2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:16:13.68 ID:p5VULI35.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

※先日亡くなられた桐山氏をはじめとして、身体を壊す人が出てきています。
 糖質制限を行う場合はかならず健康診断と血液検査を受けるようにしてください。

★過体重の人が標準体重になるダイエット法として最強です。
☆標準体型や痩せ型の場合、体重が増えるおそれがありますのでご注意ください。

【糖質制限ダイエットの成功例】
ttp://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
ttp://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg

糖質オフダイエット経験者の半数がリバウンド・体調不良を実感:日経
ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/images/02.jpg


ダイエットスレですので糖尿病のかたは病院へ(身体・健康板に関連スレあり)

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ85★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462710765/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:58:26.20 ID:xrhaTyem.net
海藻とか否定してるMECの渡辺医師なんてこんなにふくよかだし
https://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:08:16.75 ID:CPiy6mFJ.net
豚やん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:49:33.41 ID:2eCkH+++.net
4000人も痩せて何故か教祖は痩せない不思議なダイエット(笑)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:50:52.17 ID:c3jSK+oZ.net
顔まんまるで草

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:58:11.37 ID:rT3v9gRP.net
ダイエット…?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:59:04.66 ID:oReFAFM2.net
豚じゃねーか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:11:02.37 ID:6MIpAobg.net
>>111
貴殿が構ってちゃんなのは良く判ったが、貴殿以外にも食物繊維の
先行摂取の機序を理解していないと思われるレスが多いのでマジレス。
野菜等で食物繊維を先行摂取すると、インクレチンに作用して胃の幽門
が閉じられ胃内容排泄遅延が生じる結果、血糖値の上昇が抑制される。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:22:08.38 ID:/DyGUNLD.net
立川ドコモを釣ったら構ってちゃんになるの巻

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:28:55.78 ID:19Cv/qJs.net
あーあ
バラしちゃった

>>130>>36
alic|独立行政法人 農畜産業振興機構 「野菜から食べる"食べる順番"の効果」
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/wadai/1305/wadai.html
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/wadai/1305/wadai-04.jpg

 食事療法のみで治療中の外来2型糖尿病患者を対象に、
野菜を米飯の前に摂取した日と米飯の後に摂取した日の、食後血糖値およびインスリンの変動をクロスオーバー試験により観察。
被験者は早朝空腹の状態で来院し試験食(米飯150グラムと野菜サラダ90グラム)を1口20回そしゃくし、15分かけて摂取。

その結果、野菜を先に摂取した場合は米飯を先に摂取した場合と比較して、食後の血糖値およびインスリン値の上昇が20〜30%抑制された(図4)。
野菜を最初に炭水化物を最後に摂取する食べる順番療法は、食後の血糖値を上げにくく、
インスリンが節約できすい臓に負担をかけない食べ方であるといえる。また、インスリンの分泌が少ないことは太りにくくダイエットにも効果がある。


食後血糖上昇が抑えられた要因として、野菜に含まれる食物繊維が糖質、脂質、コレステロールの消化吸収を遅らせ、食後の血糖上昇を抑制したことが考えられる。
また炭水化物の摂取前に野菜を摂取することによりα-グルコシダーゼ阻害薬の作用と同様に、インスリンの分泌を促すインクレチンホルモン(GLP-1)の分泌を促進したと推測される。
炭水化物を摂取する前に、野菜やタンパク質、脂質を摂取すると、GLP-1の分泌が増加し、
インスリン作用の増強および胃内容物の排出遅延、腸管の蠕動抑制作用により、食後血糖上昇を抑制し、さらに血糖変動幅の減少に寄与したと考えられる。

長期間続けると、野菜の摂取量が増え、十分にそしゃくすることにより、脳中のヒスタミン濃度が高まり、
脳の満腹中枢が刺激され、自然に最後に摂取する炭水化物の量が減る。
また、副食だけを食べ切るため料理の味付けが薄くなり、減塩による血圧低下作用も認められた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:32:53.88 ID:19Cv/qJs.net
ただ>>111は糖質が胃をほぼスルーして小腸へ送られることが理解できないみたいだから
これじゃ納得はしないだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:38:35.26 ID:rJZADeRM.net
野菜を先に食べるのがいいのか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:41:00.27 ID:/DyGUNLD.net
マジレスが釣れて良かったな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:44:15.55 ID:CU5L27IW.net
野菜が先でご飯をあとにか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:53:13.62 ID:19Cv/qJs.net
野菜だけでなく海藻なんかもね
しかし改めて食物繊維の効果を確認するとますます根菜や芋を否定する糖質制限のカルトさが浮き彫りになるな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:03:55.43 ID:CRLVX4Ye.net
糖質制限は自殺法だし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:07:51.43 ID:S8b7Pluo.net
運動もしたくない酒も飲みたい豚の自殺法かあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:09:37.96 ID:j3tOGGjb.net
西脇先生とかうわぁ…ってなるもんなあ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:14:29.20 ID:B1K5HDUy.net
アレ本人は細マッチョのつもりなんやで・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 07:04:59.98 ID:YbZIGVTk.net
>糖質制限は自殺法だし

過度な糖質制限はね
しかしながら現代人は糖質の過剰摂取状態なので
プチ制限は身体に良い上に痩せられるので最良のダイエット法といえる

リバウンドのことを強調する輩の多いみたいだが
半数以上の人はリバウンドしないで成功しているようだ
筋肉トレーニングで痩せてもヤメたらぶよぶよになるしキリが無い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:13:37.24 ID:9HRLWLAD.net
もう何十年も糖質の摂取量は減ってるのに過剰な訳ない
過剰なのは明らかに脂質
世界的に見ても経済が発展して脂質の摂取が増えると肥満や糖尿病が増えている

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:21:38.50 ID:bmieXQEx.net
昨日もビビットで「ロカボ特集第2段」やってたね。
コンビニやレストランでは低糖質食品が増えて、
スタジオの全員が「何らかの糖質制限したころある」
「成分表の糖質量を気にしてる」って言ってたね!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:44:59.86 ID:x1wj5QY9.net
悪玉コレス○ロール→糖尿病

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 09:02:58.25 ID:/LOTvlR0.net
日本人は話を聞かない奴が多いからな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:03:58.97 ID:EXDnVSaN.net
とうとう放射能で癌が急増しているのが明白化してきた

経団連「ガンは保険適用から外して完全自己負担にしましょう。」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1464360091/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:37:40.79 ID:FDyV61OF.net
きちがいが連投すればする程、糖質制限は効果あるんだと確信する

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:14:52.44 ID:xE+cZs5x.net
>>144
糖質制限はやってないけどブランパンなんかのロカボ食品はカロリーも脂質も塩分も低いから買うときは選んでるわ
既製品のお菓子とか食品は基本的に過剰だからロカボ製品くらいでちょうど良いと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:24:47.56 ID:vK8/avtE.net
>>144
>スタジオの全員が「何らかの糖質制限したころある」

あっ…


糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg

2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:37:26.92 ID:J0U7G36L.net
ごはん減らしたことがあるなら糖質制限ダイエットになるから…(震え声)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:52:31.78 ID:5v47Jig9.net
ビビットはダイエット実践もサラダ中心だったし
やってたのは低糖質スイーツの宣伝で残念だった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:03:24.34 ID:bmieXQEx.net
第2段だったから。
前回はダイエット法についてもやってたはず。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:04:28.89 ID:XXvn7gQN.net
桐山先生の件があるからか糖質の代わりに脂肪たっぷり、みたいなことは言ってなかったね
主食に野菜とか脂質も抑えてる低糖質スイーツの話だけでそんなもんかって感じだった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:04:48.80 ID:bmieXQEx.net
第2弾か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:05:11.36 ID:Db0o1Qf2.net
前回は放送後に桐山先生死んじゃったからね…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:09:46.46 ID:bmieXQEx.net
残念www第1弾は先月の話だよ!
デタラメしか言わないアンチだな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:11:13.47 ID:Db0o1Qf2.net
そういやビビットは1月末にも糖質制限特集やってたね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:11:47.81 ID:Db0o1Qf2.net
おっアンチとID被ったか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:13:39.04 ID:PqN8oCqY.net
>>157
ビビットは1/29に糖質制限特集やってるんだよね
2/17に桐山先生特集になっちゃったけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:14:49.64 ID:4Dys/QL2.net
アンチは、亡くなった方を材料にウソ、デマをネットに流す卑劣な犯罪者

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:16:10.31 ID:PYzx0fs0.net
1月放送の時は油を積極的に摂れ〜ってやってたけど
桐山先生が死んだあとじゃさすがに無理だったんだろうな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:18:22.07 ID:4Dys/QL2.net
死因が糖質制限なら、また特集組むわけないでしょ
ここまで来るとアンチは精神異常者

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:21:20.70 ID:lSUrKAYL.net
桐山先生の仕事仲間も必死に否定てるもんな


糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も
http://www.news-postseven.com/archives/20160219_386531.html
http://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG


桐山さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

 最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。


 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:25:08.00 ID:bmieXQEx.net
今後はサイバーストーカーの取り締まりも積極的に実施される。
個人名でのウソ、デマ関連は威力業務妨害にも抵触するな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:27:41.09 ID:/LOTvlR0.net
じゃあどんどん通報してね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:28:48.48 ID:4Dys/QL2.net
2/17に桐山先生特集を組んだビビットが、5/27にまたロカボ特集を組んだ意味わかる?
死因は糖質制限ではないってことね

こんな簡単なことを理解できない、しようとしないのは、卑劣な精神異常のアンチだけね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:32:01.72 ID:6jWc0wQN.net
>>157
先月って何日放送だった?
糖質制限の番組はチェックしてるけど4月にやってた憶えないなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:36:12.72 ID:dmzzJGgS.net
ビビットは白米大好きな司会アナウンサーが普通に痩せてた時点であんまり・・・
ttp://i.imgur.com/iFqqnwC.jpg
わかってはいたけど普通の人はごはん食べていても太らないのね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:36:34.84 ID:bmieXQEx.net
>>168
はっきり覚えてないな。
今月の初めだったかもしれん。
まあ最近ってことだ。
金曜日だよ。ヒロミが出てる時だ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:39:57.82 ID:71A6j+s6.net
>>169
> 普通の人はごはん食べていても太らない

こんな簡単なことを理解できない、しようとしないのは、運動不足の異常な過食豚の糖質制限信仰者だけだから仕方ないね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:43:29.21 ID:YBbiHkxt.net
>>170
いつだよ
みさこさんもだが糖質制限やると痴呆になるのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:43:37.66 ID:IXczWhRq.net
ダイエット板で何を言ってるのやら

卑劣で精神異常のアンチは、頭も悪いよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:43:49.33 ID:bmieXQEx.net
普通に痩せれるなら、
こんなに肥満人口が増加することないし。
痩せるのが大変な人が多いんだよ。
こんな簡単なこともわからないアンチ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:48:34.49 ID:YDqYPLd0.net
>>143
そういや中国でも脂質摂取量の増加で肥満が増えてるんだってね
野菜や果物類の摂取量が減ってるらしい。


肥満傾向が顕在化、成人の3割が過体重に―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/a113305.html

2015年6月30日、近年、急激に食生活の変化した中国で、肥満の問題が顕在化している。
中国国家衛生・計画生育委員会の発表では、18歳以上の成人の3割が過体重だ。中国新聞社が伝えた。

「国民の栄養状態と慢性疾患に関わる現状報告」の中で発表されたこのデータ。
18歳以上の成人の30.1%が過体重、11.9%が肥満で、6歳から17歳の学齢期の青少年では9.6%が過体重、6.4%が肥満だという。

中国人の平均摂取カロリーは1日当たり2172キロカロリー。脂質・タンパク質・炭水化物の三大栄養素の摂取量はすでに十分なものとなっている。
また、平均身長と体重は男性が167.1センチで66.2キロ、女性が155.8センチで57.3キロ。栄養状態や体格の発育状況は全体的に改善方向だ。

しかし、全体的に改善した食生活の中で突出しているのが脂質の摂取量だ。
野菜や果物類の摂取量が減り、ビタミンや鉄分・カルシウム不足が進む反面、この10年で脂質の多い食事が増え、国民の肥満傾向につながっていると考えられる。(翻訳・編集/愛玉)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:49:43.60 ID:rRfCxrYf.net
>>140
> 西脇先生とかうわぁ…ってなるもんなあ

ttp://blog-imgs-84.fc2.com/t/o/s/toshitsubaka/bakadiet00.jpg

もともと巨デブじゃないただの中年体型だし
糖質制限なんかせずに普通に運動すれば
イケメンのおじさんなのに癌患者みたいになってしまっとる
筋肉ゼロで将来寝たきりコースだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:50:05.62 ID:IXczWhRq.net
2/17に桐山先生特集を組んだビビットが、5/27にまたロカボ特集を組んだ意味わかる?
死因は糖質制限ではないってことね

こんな簡単なことを理解できない、しようとしないのは、卑劣で頭が悪く精神に異常を来しているアンチだけね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:52:06.56 ID:YDqYPLd0.net
>>176
リバウンドすごいから介護するほうも大変そう…
迷惑な話だ
ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:52:58.25 ID:rRfCxrYf.net
>>143
糖質は紀元前から世界中で主食にされてきたけど
一部の王侯貴族以外は誰一人太ってなかった

世界中で庶民の間でも肥満が問題になったのは
ここ数十年のこと

それは薬品で安価な植物油が大量生産されるようになった時期と一致してる

それまで小麦粉やトウモロコシをこねて焼いてただけの国が
油で揚げるようになったからな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:54:46.17 ID:gp6LI1rS.net
>>175
> 全体的に改善した食生活の中で突出しているのが脂質の摂取量だ。
> 野菜や果物類の摂取量が減り、ビタミンや鉄分・カルシウム不足が進む反面、この10年で脂質の多い食事が増え、国民の肥満傾向につながっている

ああ、MECの渡辺医師が糖質制限でいつまで経っても痩せないのってそういう…
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:57:11.91 ID:Nc5gdr40.net
キチガイみたいに油摂れみたいなこと言わなきゃ
脂質やカロリーも低い、全粒粉使ったりしてるロカボスイーツとかブランパンの宣伝は良いと思うよ

既製品も糖質や脂質が多いのはずっと気になってるし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:06:51.51 ID:UOkXwxiK.net
桐山先生の件があるから肉食い放題はもう難しいだろうな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:11:04.79 ID:rRfCxrYf.net
>>178
糖質制限で筋肉を失って
リバウンドで脂肪だけ増量だからなー
最悪な体型になってしまった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:23:29.06 ID:aos6xzPv.net
筋肉落ちて脂肪が増えるって最悪のパターンじゃねーか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:27:18.57 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」になっちゃうよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:33:14.60 ID:0p6XV/Aq.net
悲しいなあ

ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/175496
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
糖質を控えれば、体重がみるみる落ちると話題の糖質制限ダイエットを巡って、ショッキングなニュースが飛び込んできた。
糖質制限ダイエットのスポークスマン的なノンフィクション作家・桐山秀樹氏が今月6日、心不全で亡くなっていたのだ。
享年61。宿泊先の都内のホテルから仕事に向かうため、身支度を整えたところ、倒れて急死したとみられている。

「正月には、『今年も糖質制限バンバンやるから応援してね』と連絡がありました。
この先も、仕事のスケジュールはいっぱいだったようで、突然の訃報に言葉がありません」(出版関係者)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:39:33.51 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんでなくなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:44:43.48 ID:+vdaTIxx.net
桐山先生は6年近く糖質制限なさってたんだっけ
みさこさんも糖質制限7年目で糖尿病発症してるしやっぱ危ないんだな


ttp://i.imgur.com/3ApIyVh.png
ttp://cookpad.com/recipe/2117792
☆リュカ☆さんが
ドラえもんを作ってくれました。
可愛い!
(^▽^)

ttp://i.imgur.com/Uw4pdRZ.png
http://cookpad.com/recipe/2117792/tsukurepos?page=3
14/03/03 投稿


ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

ttp://ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12098968525.html
2015-11-24 18:41:15
>朝食前血糖値…131
>夕食前血糖値…122←体調イマイチなのか?

とうとう夕食前の血糖値も下がらなくなった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:45:48.30 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:48:29.61 ID:X84UTCel.net
>>185=187=189
そういえば肉はタバコ並みのリスクがあるんだってね
糖質制限で死ぬ人が多いのも納得だわ


【喫煙レベル】タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが上昇―米研究
ttp://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 Levine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

 この関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、
動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。


肉を毎日食べると死亡率上昇、150万人の分析で判明
ttps://www.yahoo.com/news/not-just-bacon-analysis-more-1-5-million-143500464.html

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:49:02.54 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:50:09.10 ID:1KXyHXPa.net
やっぱり肉は危ないのか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:50:31.93 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:56:39.47 ID:PM/Kw4sc.net
糖質制限は死ぬ食事法だからな


やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。
スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。


実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。
そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。
たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。
日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:56:53.10 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:05:33.72 ID:rRfCxrYf.net
桐山さんみたいなルックス・顔面の方は
年取って貧弱になると痩せこけたお猿さんみたいになるから
健康に差し支えない程度の中高年体型でいいと思うんだ

若い頃に鍛えてない人が
中高年になってムキムキとか
中高年になって細マッチョとかを目指すのは無理がある
肥満にならないように気をつけながら、運動や軽い筋トレで体力を増強する程度でいいのに
老いてから何を血迷っているんだろうな皆さん

元からスポーツマンのひとは逆に極端なことしないよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:06:30.97 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:08:58.72 ID:7T07PHCH.net
>>196
そういえば糖質制限やるような豚さんって運動嫌いの人が多いよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:09:28.99 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:10:35.69 ID:rRfCxrYf.net
>>190
欧米では畜産自体がハイリスクだから
安全な食肉や乳製品なんて、セレブや富裕層しか入手できないんだよね

貧乏人や庶民が口にできる食肉なんて
薬剤まみれで発ガン物質が生体濃縮されたものしかないから
大量摂取しないように各国が警鐘を鳴らしている

日本人はミーハーなわりに食に無頓着だからね
原発事故を「オワコン」と考えてる国民だし
農薬使用量もワースト3位(1位中国2位韓国、の次の汚染度)なのに国産信仰している

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:11:31.39 ID:rRfCxrYf.net
本日のNG推奨

ID:IDLdyzr4

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:12:41.11 ID:m77B7Bnz.net
>>190
死亡率4倍以上ってすごいな・・・
そら5年以上も糖質制限してた桐山先生も死ぬわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:13:02.26 ID:gSY3W/II.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:29:18.49 ID:rRfCxrYf.net
>>192
> やっぱり肉は危ないのか

肉そのものよりも
生体濃縮された抗生物質やホルモン剤

あと結局今でも安価な牛肉には肉骨粉が使われている
そうしないと安価な食肉が供給不可能

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:31:22.39 ID:HYPEjU3S.net
なぜ糖質制限が議論されるのか
ttp://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7038/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:34:26.18 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:38:15.21 ID:Fe+tNqAC.net
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断★4

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:20:12.15 ID:Zw7TUUn40
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。


「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」の桐山秀樹氏が急死…心不全のため
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20160215-OHT1T50089.html
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg
ttp://www.j-cast.com/images/2016/02/news_20160215120655.jpg
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。その体験を著作で発表するなど、「糖質制限の伝道師」として知られていた。


世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
ttp://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html


やっぱりアトキンスダイエットを続けると死にいたる
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:39:48.13 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:49:49.05 ID:9Y4+WzVl.net
117kgのリバウンドってすごいな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:51:18.48 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:51:56.30 ID:EXDnVSaN.net
糖質ダイエットで死ぬとかよりも
原発事故由来の放射能で死んだって考えはおそらくこのスレの人間は絶対に思わないだろうなあ
まあ一つの可能性としてだけど、糖質ダイエットして死んだら全ての原因は糖質制限したせいだと決めつけてしまう
「放射脳」と言われる前に言っておくが、とりあえず何が原因で死ぬかなどはここでは断定できやしない
まあ可能性は高くてもけして「絶対」ではない
放射能の場合はその「絶対」が見極めるのが困難だけに最も恐ろしいとされる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:52:37.40 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:53:14.10 ID:B0n2CDGk.net
死にすぎやろ…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:54:16.39 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:56:08.13 ID:uEKQOcfW.net
>>208
なるほど
だから糖質制限6年続けてた人が、急に糖質摂って糖尿病発症して
「糖質は毒!」って言ってるのがキチガイじみて見えるのか

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
2008年8月
「スーパー糖質制限開始」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
2008年11月
「スーパー糖質制限で順調に痩せてきている」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
2010年
「子供に主食ばかり食べさせない、糖分の多いお菓子を与えない」

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
2011年10月
「糖質制限をしている」

http://dietclub.jp/communities/26049.html
2012年7月 75.9kg
「糖質制限でじっくり頑張る」

2014年12月 70kg→64kg→67kg
「体調崩して6kg減少、ケトアシドーシスで入院、点滴で3kg増えた」

2015年1月 65kg
「糖質制限をしてすぐに2kg減った」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:57:10.62 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:01:45.72 ID:Tntlu5Bj.net
https://twitter.com/Dr_dietter

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:03:15.47 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:10:03.18 ID:2UUC1aD4.net
>>215
この人2015年に糖尿病発症した人だよね
こんなにも前から糖質制限やってたんだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:10:39.65 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:11:12.18 ID:FDyV61OF.net
アンチは運動推奨している割に、ずーーーーっと張り付いてコピペしてるよな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:19:25.31 ID:2UUC1aD4.net
やっぱり長くやればやるほど危ないんだね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:20:30.28 ID:FdBgIqOp.net
>>175
ベトナムとかタイとかも深刻な事態になっているね
今までは野菜をおかずに米ばかり腹一杯食べていたけど
経済発展で肉とか油っぽいものをたくさん食べるようになったら肥満と糖尿病が爆発的に増えている

http://www.dm-net.co.jp/asia_network/05/05.php

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:20:36.84 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

総レス数 1001
391 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200