2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ38

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:40:30.03 ID:nYqnDFxf.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの初心者質問&雑談スレです。

※先日亡くなられた桐山氏をはじめとして、身体を壊す人が出てきています。
 糖質制限を行う場合はかならず健康診断と血液検査を受けるようにしてください。

【糖質制限の実践例】
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg


糖質オフダイエット経験者の半数がリバウンド・体調不良を実感:日経
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/images/02.jpg


初心者のための雑談・相談スレですので、原理主義者の方は隔離スレへどうぞ。

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461503346/

233 :213:2016/06/07(火) 23:52:41.69 ID:DB87V5qc.net
>>229
最初はすごいストレス溜まりそうな食事で心配だったけど
ちゃんとわかってるみたいだし大丈夫だね

ジムの先生にもういちど長く続けられるプランで相談してみて
できれば筋肉が付いて代謝が上がるように指導してもらうといいと思う

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:59:48.82 ID:PWx86y5R.net
立川ドコモは初心者を騙すな
心配だった?本スレで言わない心配など偽善以外に何がある

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:40:07.66 ID:xQeE9tst.net
>>233
ジム切らんと不味い内容だわ。
ライザップに毒されて頭おかしくなってそうな…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:47:38.24 ID:7GrmXA+e.net
>>235
どないしてん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 01:19:23.72 ID:xQeE9tst.net
>>236
ジムトレーナーのお墨付き。

>・朝昼兼用
>ゆでたまご1つ(マヨネーズをかけて)、オイコスヨーグルト無糖、厚揚げ
>・夜
>ブロッコリー200g、ザバスソイプロテインココア味

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 01:32:51.19 ID:m+Ia/D9r.net
>>237
ジムの先生にOKもらってるって言ってたね

ただジムを変えたところで本人が早く痩せないと!ってなっちゃっているうちは極端な食事制限は止められないだろうから
少しずつ落としどころを探ってもらうしかないと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 02:48:07.17 ID:Zpvhkkog.net
糖質制限三日目です。
大体毎日
朝、明治プロテインとゆで卵
昼、サラダ、とりのささみ
夜、豆腐1丁、ツナ缶、アボカドor6Pチーズ等

のメニューをローテーション(チーズなど計算してトータルで20を超えないくらいで計算してます)
日中はホットヨガと運動強度強めの仕事をしてますが体重が微動だにしません。
どこかを変えた方がいいのでしょうか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 03:04:27.54 ID:O/lH+D7q.net
>どこかを変えた方がいいのでしょうか

たった3日で効果を期待してる脳みそ入れ替えがいい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:44:19.72 ID:m+Ia/D9r.net
ゆで卵流行ってんの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:50:58.82 ID:m+Ia/D9r.net
>>239
体重減るとか減らないとかの前に、一生その食事を続けるつもりなのかな
体重減らすの急いでるみたいだけど、何か事情があるの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 06:18:32.84 ID:9ovLeF/M.net
あいかわらずビチクの自演が酷いスレ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 06:53:37.73 ID:BIyH3oKj.net
急いでる理由はシンプル
夏と言えば、

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 06:55:11.96 ID:wLBioeyp.net
別に減量食を一生続ける必要なんて無い。目標達成したら維持出来る食事にすればいいだけ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:06:40.56 ID:L8BaJvjC.net
>>239
俺は3日で2キロは減ったけど体質とかじゃないのかな?
その食事を続けたら確実に痩せると思うけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:07:03.25 ID:6O6UD5Ag.net
痩せたいなら6Pチーズはやめとけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:08:24.62 ID:kOp2+53K.net
>>246
筋肉から水分抜けるから最初に2kgは減るのにな
元々小食の人なんだろうか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 09:43:47.10 ID:dDDlNVXk.net
>>239
カロリー低すぎなんじゃね?
糖質制限とカロリー制限同時にやったら意味ないよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 09:54:44.06 ID:2lRVdV44.net
その食事量とPFC配分が適正かどうか判断するためには、性別と身長体重体脂肪率(除脂肪体重)と食材の実重量の情報が必須
>>239でも120cm25kgのホビットなら、質は悪くても量はそこそこ適正かもしれない
本スレでは初心者質問用のテンプレつくったほうがいいかもしれんね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 10:05:52.70 ID:6dzUpn6E.net
過体重の時はアンダーカロリーでも大したことなかったが、適正体重割ってくるとフラフラになることがあるな。食う量増やしたわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:00:50.70 ID:fadQ4VDx.net
あらてつさんまで糖質制限で糖尿病発症か


筋肉量は多く、基礎代謝が低いとは考えられず、なぜ減らないのか不思議でなりません。 あらてつの糖質制限な日々
ttp://ktkky.blog94.fc2.com/blog-entry-1957.html
2016年06月02日

私が高雄病院の職員だった十数年前。

職員検診で空腹時の血糖値が123mg/dlやら120mgやらになることが数回ありまして、江部康二先生に「これって大丈夫ですか?」って伺ったところ、
「おまえは怒り過ぎだから血糖値が高いんだ」
と言われ、そんなものかと思って検査もせずに放置していました。

今日、実験で普通の食パン60g摂取して血糖値を測ったところ…。

空腹時 106mg
30分後 150mg
60分後 180mg
120分後 158mg

今日から糖尿人の仲間入りした、あらてつです。
皆さん宜しくお願いします(笑)


コメント

糖質制限して糖尿病?

糖質制限生活を続けていても、糖尿病状態になってしまうものなのですか?
糖質を取り続けることですい臓が疲れたりして糖尿病になってしまうのだと思っていました。
ブドゥ党首も糖質制限なのに境界型になられましたよね。

実は私も糖尿病でなくて、より健康のためにと始めたスーパー糖質制限4年目ですが、
1gの糖質で3上がる状態になってしまっていました。簡単に200を越える血糖値が恐ろしいです。

2016年06月03日 17:33

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:22:00.92 ID:HEsGV92c.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ87★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465113049/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:26:26.96 ID:bxaEIIhm.net
身体壊してる人多すぎじゃないですかね…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:57:56.99 ID:o6BVI6Pu.net
糖質制限なんてやっても対して痩せねえよ
痩せたければ走れ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:48:48.28 ID:ecQH95ka.net
今のTarzanが糖質制限特集

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:54:21.19 ID:OEk0ZvQB.net
自分は痩せなかった ≠ 誰もが痩せない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 06:44:30.49 ID:IzTMwk9s.net
地中海食は糖質制限食ではないぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 06:59:16.49 ID:AOHVfuYX.net
食い方次第
脂質と食物繊維が豊富な古典的地中海食はケトジェニック寄り

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 13:22:52.66 ID:15vdQYTL.net
糖質制限ダイエット食は脂質推奨食じゃねえよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:16:15.93 ID:5z0owMXX.net
んで腹減りによるストレスってどうしたらいいんだ?
ガムでも噛むんか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:26:31.24 ID:Kmlasjl4.net
そもそも食わないで痩せようとか食って痩せようとか言うのがおかしい
適度に食べて適度に運動すれば良いだけなのに、そんな簡単な事が出来ないのだから
はっきり言って何やっても無駄だわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:39:34.13 ID:AbAfZvFC.net
>>262みたいなのダイエット板でよく見るけどどういう立ち位置なの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:43:30.29 ID:KD63AHe4.net
>>263
アホは無視

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 03:16:14.32 ID:++8TkjAW.net
>>261
1年緩くダイエット継続したが、一度たりとも腹減りに耐えたことが無いが
13キロ絞れた 運動も極端な事もしてない
太りずらい物を3食しっかり食べてたよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 08:32:04.47 ID:Kjdj+MJE.net
>>263
一般的なダイエッターだろう
糖質制限スレは糞デブと病人が殆どだから常識的な事を言っても意味ないけどな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:42:26.27 ID:+6IyCEtv.net
炭水化物をやめたら「昼食後の眠気」が消え去った!【#糖質制限 Vol.11】

糖質制限ダイエットをはじめて1ヶ月半経ちました。体重がみるみる落ちていくのが1番の驚きでした。
http://www.appbank.net/2016/06/09/iphone-application/1214081.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:58:08.03 ID:wH/KwddP.net
その前にドカ食いを辞めろよ
現状じゃリバウンド、心疾患リスクは避けられんね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:13:25.56 ID:tR+3kahH.net
ダイエットの脂質制限に疑問符、研究報告

オリーブ油やナッツ類に含まれる脂質が体重増加の原因になるかを調べた
スペイン・バルセロナ大学(University of Barcelona)の研究チームは、
低脂肪ダイエットを推奨する風潮について、糖尿病や心臓発作、
脳卒中といった健康問題につながる肥満の世界的増加を防ぐ効果はなかったと結論付けた。

 昨年10月に発表された、35件の科学的研究を再調査した論文では、
低脂肪食は低炭水化物食ほど体重減少への影響が大きくないとの結果が示された。
http://www.afpbb.com/articles/-/3089612

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:50:34.27 ID:JsYsJ5XX.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ87★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465113049/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:03:30.79 ID:Utmwph7j.net
アンチ(荒らし)やアンチに釣られっぱなしの間抜け(荒らし)は華麗にスルーして、
粛々と糖質制限ダイエット初心者スレとして活用しましょう。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:23:04.75 ID:ZAMc8enp.net
夏までに20kg落として海でナンパするぶひ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:43:10.87 ID:hxVbJhlg.net
暦上既に夏

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:57:14.32 ID:ZAMc8enp.net
手遅れだったか…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:36:44.45 ID:QbOheUkJ.net
今年はもういいよな。来年頑張れば

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:55:10.26 ID:COonG2vY.net
悪玉コレス○ロール→心筋梗塞

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 09:03:57.60 ID:p/0mfyNH.net
ちょいスレチかもだけど
サラダばっか食ってたら精神までなんか前より安定してきた気がする。
もちろん肉とかも食ってるけど
体重も徐々にだけど落ちてきて嬉しい
モチベ上がる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 09:29:54.59 ID:snzbLoJj.net
短期間に20キロ落として皮だるだるでナンパ
今から断食決行だw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 11:51:35.53 ID:Axtfci6X.net
ニコニコは脱税してました


ニコニコ=株式会社ドワンゴ

2016年5月12日パナマ文書に楽天.JAL.電通.東電らの企業を暴露!Dr苫米地英人氏の独自スクープ!
https://www.youtube.com/watch?v=6-3vYORl6JE


ニコニコ=2ちゃんねる=2ちゃんが転載されてるブログ

ここは荒らしなどの情報が共有されてます
ニコニコ管理人と2ちゃんねるは繋がるってると考えていいです

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 15:28:02.30 ID:hVTJHMKm.net
間違いだらけの糖質制限ブームは危険!米など炭水化物抜きは体に害 [無断転載禁止]©2ch.net [956093179]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466122043/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 16:17:23.27 ID:qKRjOaJb.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ88★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465988192/

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 18:34:12.43 ID:Xi7VYVxT.net
夜飯がどうしてもボリューム出るから
如何に食事量減らすかを考えて
温かい水を1杯飲む、ワカメの麦味噌汁を飲む、暫くしてサラダから食べて、オカズと血糖値上げんようにと満腹感出すために食べ順してるけど、めちゃくちゃ食い過ぎてしまう。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:04:08.07 ID:G+tVCVQO.net
腹一杯食って、その上で低糖質かつカロリー収支で消費カロリーの方を多くする条件を満たすのは無理だと悟った
少々食ったところでどうせ満足できないので食べなくなった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:48:00.92 ID:TILPcog5.net
いい年こいた大人が我慢できないって、書いてて恥ずかしくないの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:01:28.17 ID:oaXXXIGN.net
習慣付けるしかないわ
小食はしばらく我慢していれば慣れるよ
そのうち食べたいとも思わなくなる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 08:08:14.80 ID:Jcm3hvqz.net
>>285
おまえと同じこと言ってた山根みさこは我慢できずに逃亡したよな

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
2008年8月 「スーパー糖質制限開始」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
2008年11月 「スーパー糖質制限で順調に痩せてきている」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
2010年 「子供に主食ばかり食べさせない、糖分の多いお菓子を与えない」

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
2011年10月 「糖質制限をしている」

http://dietclub.jp/communities/26049.html
2012年7月 75.9kg 「糖質制限でじっくり頑張る」

2014年12月 70kg→64kg→67kg
「体調崩して6kg減少、ケトアシドーシスで入院、点滴で3kg増えた」

2015年1月 65kg
「糖質制限をしてすぐに2kg減った」

2015年11月
糖尿病が改善しないのでメトホルミンを飲み始める

2016年
MECを続けてもデブが改善せず、ブログ閉鎖して逃亡

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:05:00.00 ID:maTXpRp3.net
そんなダイエットやる方が間違い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:21:32.60 ID:CUcMBDlU.net
わたしは2月半ばからゆるくやってるけど8キロ落ちた
炭水化物食べたい時はランチで食べるようにしてる。でも半分まで。
夜は炭水化物の代わりに豆腐とかレンチンした豆もやしを主食代わりに食べて、おかずは好きなもの食べた。
しかし飲み会とかどうしてもデザート食べたい時は我慢してない。その分次の日控えたり気をつかうようになったな
あとは、筋膜リリースとかストレッチ、リンパマッサージ、筋トレを寝る前にやってる
浮腫まなくなったし会う人みんなにやせたって言われる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 12:16:08.71 ID:jlloqIb3.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ88★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465988192/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:36:31.21 ID:5yrT3Yij.net
ゼニカルの通販

https://goo.gl/1UMR4G

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:42:15.54 ID:7ial0f3C.net
褐色脂肪でダイエットなんて調べたらデタラメっぽい
首冷やすと痩せるとか。

https://gohongi-katakori.com/brown-fat-cell_and_scapula-diet

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:22:47.55 ID:TS385T5g.net
このスレ急に勢いがなくなったね
鳩山さんも死んじゃったし

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/182658/2
>「ここ最近は太り気味だったので、健康管理の一環として軽い運動をしたり、『炭水化物抜きダイエット』をしていました。
> そのおかげで、ピーク時より6キロほど体重が落ちたようです。」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160622/k10010565971000.html
>鳩山邦夫衆院議員が死去 総務相や法相を歴任

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:07:49.33 ID:545e7Idg.net
土日に炭水化物食いまくったからグリコーゲン抜きするー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:28:39.23 ID:rV6r6cd4.net
炭酸がぶがぶ飲んでるけどいいの?
ソフトドリンクや水の方がいいの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:43:25.57 ID:Vz7lg765.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ89★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467015236/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:44:03.48 ID:cfU3MIHd.net
スレタイ偽造ってどういう事?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:18:23.81 ID:sWjeGTvB.net
>>294
炭酸っていうのはノーカロリーのやつですよね?
ガス入りミネラルウォーターとか、お酒割るようの炭酸水とかの

それなら構わないと思うんだけどね
自分もお水よりそっちのがお腹も膨れるし炭酸水は血行がよくなると聞いて、
1日500mlを1、2本飲んでます
ふつうのお水は飲んでないかもコップ1杯くらい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:02:02.82 ID:AfDYduWi.net
>>296
偽装だな
本当のスレタイは糖質制限すると死ぬ死ぬスレ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:09:38.02 ID:XHT4MTIP.net
>>294
糖質制限って人類700万年の食生活なんだろ

一体いつ炭酸水ガブガブ飲んでた時代があったんだよカス

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:07:17.21 ID:H77+pvZu.net
>>299
炭酸水が自然に涌く地域では人類は何万年も愛飲

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:25:01.48 ID:/f0yKamN.net
ヨーロッパだと、ミネラルウォーターは炭酸無しの方を表記するほど炭酸水だらけ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:23:40.68 ID:aH1Dbjaj.net
人類が生まれたアフリカにも炭酸水あるの?
イヌイットが暮らしてる地域に炭酸水あるの?
ねぇねぇ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 05:48:47.97 ID:CPw+8oga.net
アフリカは大爆発するほど高濃度の炭酸水が湧き出てるじゃん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 08:21:31.02 ID:sVwIPbpy.net
アルコール飲みまくる、人工甘味料を取りまくる、唐揚げ食べまくるのが人類本来の食事?
から揚げなんかどこが人類700万年なんだよタコ
卵を日常的に誰でも食べられるようになったのは冷蔵庫ができてからだろカス
おら答えてみろブタ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:06:56.02 ID:U4kan3wq.net
卵は昔から常温だが?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:30:21.04 ID:U+jm8v4W.net
確かに卵が安く大量に市場に出回るようになったのは戦後だけど
それは生産と流通の技術的問題であって冷蔵庫は関係ないな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:13:54.05 ID:gYnjCvn7.net
そもそも卵の保存には常温のほうが良いというのが定説。
冷蔵庫に入れると温度変化が激しく劣化しやすくなる。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:28:13.65 ID:cHiiwYJn.net
鳥の家畜の歴史は五千年以上

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:29:27.20 ID:cHiiwYJn.net
アルコールの歴史は古く、紀元前8500年前の古代メソポタミアでお酒が作られていた記録が残っています。
だとさ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:59:31.03 ID:kns+lOIw.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽装したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ89★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467015236/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:38:24.92 ID:WkvTdOkN.net
はいはい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:24:55.34 ID:x7o5u5dY.net
>>306
>生産と流通の技術的問題

トラックを使った冷蔵での遠距離輸送だろ
それに中国で急激に卵の消費が増えたのは冷蔵庫のおかげらしいじゃないの
バカですか?

>>307
おまえんちは卵を冷蔵庫に入れないのか?
本当に?
嘘つけペテン師

>>308
は?
ご自慢の700万年はどうしたの?
バカ?

>>309
700万年はどうしたんだよブタ
記憶喪失か

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:30:23.69 ID:v8de4N59.net
サルモネラ中毒も知らないアホがいるなぁ

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/rensai/guide37.html
>卵は新鮮なうちに使用し、期限の過ぎたものや冷蔵保存されなかったものは生食しない。
>生卵、半生卵及びこれらを含む食品は、室温に長時間放置せず、必ず冷蔵保存する。

http://www.nichirankyo.or.jp/qa/hinshitsu.htm
>サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は卵の保存温度によって決まります。

だそうだ
糞ブタども、反論は?

>>305
>卵は昔から常温

とっとと氏ねよ老害

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:47:32.41 ID:zs+fdPLH.net
>>313
生食しないだけだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 05:17:18.05 ID:Os5aY/hK.net
スーパーで卵が常温のまま販売されてるの知らないの?
オーソドックスな10個パックは常温のまま輸送され常温のまま販売。
一部ブランド銘柄品などは輸送から販売まで冷蔵。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:35:14.40 ID:Asgcz0gW.net
>>313
スーパーやデパートの食品売場では常温山積み。
冷蔵はコンビニのみ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:42:43.33 ID:qcsPbNwF.net
1パック500円とか800円の卵でも常温だわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:19:02.56 ID:4O21lJCv.net
https://www.facebook.com/Majin.Battosai?fref=ts
この人自宅差し押さえ三回(固定資産税の滞納二回住宅ローンの滞納一回)
産業廃棄物業の許可を暴対法の要件で取り消しの実績のあるバリバリのヤ◯ザです
今はダーティーなリサイクル屋という名の廃品回収業

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:29:41.11 ID:3bwruTsT.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽装したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ89★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467015236/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:48:06.23 ID:3DN10OvU.net
初心者は初心者スレへ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:16:41.70 ID:b4e5TcPu.net
デブ共はダイエットをしますが痩せられずかえって太ります
そしてデブは汗臭いので周りに迷惑です
http://www.ladyworry.com/oter02-fat/

デブはいじめられたりその体系のせいで恋人ができなかったりするため性格も捻くれています
クズデブが多いのもそれが原因です
まずは社会を恨む前に自分からやせろ
気持ち悪い顔してるデブキモヲタに生きてる価値なし

   
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 悪いのはデブを差別する世の中だ!!
      |   <  ∵   3 ∵>       ↑
     /\ └    ___ ノ     さっさと痩せろデブww
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ


まあデブにはどうあがいても無理な話ですがww

諦めろ

諦めろ


諦めろ



ガリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デブ(笑)
デブはガリ以下ww








煽りはしていない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:37:51.75 ID:PNZrww53.net
22 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/07/03(日) 00:26:33.46 ID:nxMZRkvd0
錦織の彼女with関東連合和彫りチンピラ軍団
http://up.gc-img.net/post_img/2016/05/A9s1V2xtjOO3TfI_PwwAi_184.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/05/A9s1V2xtjOO3TfI_SpXKp_104.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/05/A9s1V2xtjOO3TfI_i7rAe_69.jpeg


錦織の試合を観戦する観月&オッサンたち
http://livedoor.blogimg.jp/elevenparmer-nnimichan/imgs/6/2/62f08ce5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/elevenparmer-nnimichan/imgs/8/7/877e0342.jpg

関東連合チンピラと笑顔で会食する錦織
http://stat.ameba.jp/user_images/20150713/01/mori1119/21/27/j/o0448033613364367143.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:22:41.46 ID:4fUDC2nV.net
糖質たっぷりとっている錦織>>>>>糖質制限してるサル>>>>>みっともなく死んだ桐山

ウケルwwwwwwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:59:08.25 ID:SwsKlWKv.net
ためしてガッテンの見たけど
糖質制限もあんまり度が過ぎると(まったくごはんとか食べないとか)
血管を傷つけるらしいね
心臓が小さくなって心不全とか心筋梗塞とか起きやすくなるみたい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:11:39.89 ID:zx7U5fA7.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽装したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ90★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467880620/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 02:46:17.98 ID:DbQWimoM.net
http://www.medicalnewstoday.com/articles/311406.php

パスタはセーフかもって話
イタリアのパスタは日本と違うのかもしれんが

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:57:52.21 ID:yVPucvRW.net
>>324
ケトン体は脂肪から作り出されるが、「長期間ケトン体が出た時の安全性がまだはっきりしていない」「脳の血管を傷つけるかもしれない」などと言われるため、学者の間ではケトン体を避けたほうが無難だという結果になった。

根拠がない。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:02:18.23 ID:J4zU4Y8F.net
完全糖質制限じゃなくて低炭水化物やってるけど
口がすごい臭くなってきた

手で覆ってハーってやると少しにおう
以前はそんなことなかったのに
ケトン臭かな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:53:35.53 ID:W1vtmeBM.net
>>328
食事が変わったから口や腸の細菌が変化したんだよ

そういえば、口の細菌って心臓病やがんと関係あるんだってね

大丈夫?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 08:04:17.69 ID:l7r/HlVR.net
炭水化物食メインだとプレボテラ菌が増えて歯周病の原因になるんだね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 17:04:50.96 ID:UHXQO4gp.net
植物性のみの食事をしていると体臭が全くなくなるよな
ビーガンレベルの食事にすると汗だくになっても何の臭いもない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 03:03:54.21 ID:fakzaVjb.net
>>315
常温は15〜25℃を指すらしいが、日中室温が30℃近いからヤバい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 04:41:12.89 ID:/90K7UdA.net
>>330
歯周病で死ぬ人はあまりいないよね
糖質制限はバタバタ死ぬけど

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200