2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:09:06.94 ID:nkMXdkYz.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの初心者質問&雑談スレです。

※先日亡くなられた桐山氏をはじめとして、身体を壊す人が出てきています。
 糖質制限を行う場合はかならず健康診断と血液検査を受けるようにしてください。

糖尿病における食事療法など、ダイエット(痩身)を主目的としない糖質制限は身体健康板でお願いします。
人工甘味料や加工食品やAGEなどの食品による健康被害の話題も身体健康板でお願いします。
http://wc2014.2ch.net/body/

アンチエイジング(老化・糖化・肌質・毛髪)や美容体型目的の話題は美容板でお願いします。
http://kanae.2ch.net/diet/
http://yomogi.2ch.net/mensbeauty/

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456740555/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:37:28.56 ID:5kyvSR9B.net
>>657
高脂質食って本当に脳機能低下させるのか
恐ろしいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:39:22.15 ID:oZHsj9qt.net
糖質制限が危ないというテンプレのスレで
糖質制限が危ないと自演し続けられるのだから
立川ドコモの物量作戦勝ち

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:40:04.78 ID:q4G2tyKb.net
「糖質制限」と呼んでいるけど実態は「加工肉偏食」だねw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:40:12.96 ID:yYoU/CV6.net
脳に栄養届いてない無糖質信者と肉一切食わないベジキチ
0か100でしか語らない馬鹿共
50にすれば健康なのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:41:49.21 ID:yYoU/CV6.net
糖尿で親が死んだ無糖質キチと自分のペットを土人に食われたベジキチの争い

おもろw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:46:36.44 ID:IYmACT4G.net
>>637
脳梗塞の可能性もあるから続けるにしろ検査はしたほうがいいよ
宮本美智子さんも脳卒中で糖質制限の講演中に倒れたあと亡くなってるし

やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。

スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。


実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。

そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。

たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。

日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:08:29.52 ID:UY7MoPpv.net
アンチが湧くってことは
まだまだ糖質制限は安泰やな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:17:01.00 ID:oZHsj9qt.net
ある意味正解
立川ドコモがいなくなったら書き込み数が9割減るからな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:38:32.77 ID:PQBeEXAY.net
ベジタリアンは瞳の色が薄くなるんだ
ブラウンの人がライトブラウンになってて外人みたいでカッコよかった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:18:42.00 ID:qnt5kB8T.net
ヤクルトが甘さ控えめなら、生きた乳酸菌を腸に届け善玉菌を増やしたいが、糖質も増えてしまう。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:19:32.24 ID:qnt5kB8T.net
間違えた。


ヤクルトが甘さ控えめならいいのに。

生きた乳酸菌を腸に届け善玉菌を増やしたいが、糖質も増えてしまう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:25:09.17 ID:kYdmPhwF.net
>>686
乳酸菌のサプリでもとれば

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:39:03.83 ID:FJKMFRxd.net
ヤクルトって殺菌済みですよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:45:27.49 ID:HoeSBODw.net
乳酸菌の効能って幻想じゃないの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:54:59.81 ID:SZ3Vl1AA.net
>>689
免疫力を上げるのは生きてる必要ない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:56:49.84 ID:vrn6NMA2.net
>>686
別に間違えてないぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:40:23.54 ID:63A09tqgr
低糖質のパンって通販だと1斤1000円ぐらいするけど
普通のパン屋で売ってたりする場所でもそんな値段なのかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:45:22.33 ID:RoddGw1i.net
コペンハーゲン大学付属病院の研究者たちは、過去数十年で肥満の人たちが早期死亡する可能性が低下したことを発見した。医学雑誌ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーションが伝えた。

研究者たちは、ボディマス指数(BMI)の変化の移り変わりを調査した。

研究者たちは、デンマークに住む1976−1978年に医学研究に参加した1万3000人と、1991−1994年に医学研究に参加した9482人、そして2003年から2013年に参加した9万7000人の3つのグループを調査した。

研究者たちは、死亡率の低さに結びつくBMI値が、1976年から2013年までの30年間で3ポイント増加し、肥満となる1平方メートルあたり27キロに達したことを発見した。

http://jp.sputniknews.com/science/20160512/2124487.html

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:45:49.68 ID:RoddGw1i.net
\(^o^)/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:38:12.68 ID:tmGrBFEt.net
1500kclで痩せないって人、
美味しい酢の物は甘みも酸味も両方効いてないといけないから、酢の物でも糖分取ってないか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:35:26.86 ID:p5pr/9JF.net
>>632みたいなびっくりするような馬鹿って本当に存在するんだな
よく仕事が務まるね 信じられん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:39:42.73 ID:v5xlDY3D.net
>>696
何を貶してるのかわからん。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 02:01:36.69 ID:HR/vYyNz.net
タコなんじゃね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 05:16:44.19 ID:3b/9Y8bz.net
http://i.imgur.com/kFJ61pm.jpg
http://i.imgur.com/RZ1x7hU.jpg
http://i.imgur.com/8uABnsS.jpg
糖質制限なんてしなくても痩せられますよ。元にアラサーの私が54から4kg落としました。身長162cmです

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:10:22.59 ID:mD8UXI5e.net
この異常な反糖質制限の人は何者なんですか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:17:36.19 ID:tEhoYeEj.net
穀物業者です

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:36:20.59 ID:ulnYocAQ.net
いやここは斜め上を行って、不食ダイエット実践者から妨害と見た。
まじか榎木孝明最低だな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:55:39.14 ID:OSSBjkiP.net
今朝チョコパン買って食べちゃった
すげー罪悪感

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:57:07.93 ID:eAQ6PecK.net
俺も朝からブランのチョコパン食うよ
リバウンドしないし
ローソン様様です

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:15:54.77 ID:4J+Yti3H.net
今日の朝食
納豆
枝豆
魚ソー
ゆでたまご
トマトサラダ
他サプリ等

660キロカロリー
お仕事いってきまう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:28:47.42 ID:GOZMh8Qa.net
>>699
ダイエット成功した人が、何故このスレに来るんでしょうかねw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:04:51.46 ID:gFPLjgNO.net
>>699
アンチ乙
糖質制限でやせるのは西脇医師が証明してくれてるから

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:26:06.35 ID:R8itfNQw.net
>>689
腸にまで届くってのがね
強烈な胃酸の海をを生き延びて、いったいどれくらいの菌が腸にまでたどり着くのか
よく知らんけどw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:54:34.81 ID:klLR9f7Z.net
>>708
じゃあお前の腸に今、存在する乳酸菌は肛門からでも入れたのか?www
一匹でも通過すれば増殖するんだぜ。
胃酸の海を乗り越えるために結構な量を摂る必要があるらしいぞ。
確かな効果を期待するには一日300cc以上だったかな。。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:56:28.65 ID:I/fpqjKE.net
胃酸で死滅すんなら食中毒にもならんわな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:58:52.88 ID:ibzU8oMj.net
>>707
こんなにリバウンドするのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:28:32.34 ID:qGBOrx3S.net
>>707
この気持ち悪い写真での精神的攻撃はやめてもらえないだろうか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 16:26:57.37 ID:Md39IMCf.net
>>708
メシ食ってる時に胃酸は薄くなるわけだが
ビオフェルミンも食後だろ

http://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/info/
>食後にのむと、本剤の乳酸菌は胃酸の影響を受けることなく、生きて腸内に届き、すぐれた整腸作用をあらわします。

こんなことくらい小学生でも理解できるだろうに

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:44:24.91 ID:1GSGfjFJ.net
ヤクルト食後にとか聞かないよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:58:07.81 ID:R8itfNQw.net
>>709
>>713
だからさぁ、全く届かないなんて書いて無いじゃん
実際腸まで届く乳酸菌は少ないんだし、どのくらい届くか?てかいただけじゃん
あんたらはどれくらい届くか菌毎に知ってるわけ?
つうか納豆や味噌やヨーグルトも食後に食べないと効果無いわけ?w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:11:38.56 ID:u6ZDPGB9.net
まぁヤクルトは殺菌済みだけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:45:51.82 ID:REpysNN4.net
朝はだべる前に腹筋背筋腕立てやってから
ご飯を一膳の3分の1程度
目玉焼き(塩胡椒に醤油)と千切りキャベツ
あと砂糖入れずに自分で作った牛乳とコーヒー1:1のカフェオレにホエイプロテイン入れて飲んでる
牛乳と一緒に飲むとタンパク質の吸収がゆっくりになる効果を狙ってる
目玉焼きがゆで卵になるときもあり
そんときはポン酢かける

昼は千切りキャベツに肉類を一種
薄切り豚肉肉とかソーセージとかウィンナーとかベーコンとかミートボールとか
肉類あればドレッシングはいらないけど
ササミの時だけはポン酢かけないとサラダが食えない
ご飯を一膳の3分の1程度

だいたい昼夜で500キロカロリー以内に抑えて夜は糖質オフのビール飲むわ
1000キロカロリー以内に抑えてご飯は食わない

土曜に2時間ちょいの総合格闘技で汗ビッショリ
仕事は完全インドアのHTMLコーダー
これでもジワジワ落ちてるよ
夜の酒は止められないw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:50:02.39 ID:REpysNN4.net
修正

だいたい昼夜で

だいたい朝昼で

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:53:00.20 ID:rnunQziz.net
牛乳に混ぜるならホエイなんて必要ないんじゃ
ホエイは吸収重視のプロテインだぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:55:47.22 ID:REpysNN4.net
>>719
マックスロードのホエイプロテインのamazonが
たぶん国産で最安だとリサーチした
あとチョコ味と混ぜるのが個人的に美味いってのがある

食事制限しても味の満足感には拘りたい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:04:35.55 ID:REpysNN4.net
あとよく枝豆もよく食べる
千切りキャベツに入れてサラダとしても
夜の酒のお供にも食う
タンパク質豊富で冷凍食品で便利

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:06:21.88 ID:rQbc46u+.net
プロテインって高いよねー。
以前義理で買ったダイエット用のプロテインが15万円くらいした。
甘くておいしいうえにお腹すかなくて確かにやせたけどとても続けられなかった。

あれまた飲んだら痩せるだろうけど、甘かったということは糖質が多いわけだから
糖質制限を知ってしまった今はもう値段以外にも断る理由ができた。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:13:19.76 ID:REpysNN4.net
>>722
ライザップか何かのお値段かなそれは?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:17:08.75 ID:rQbc46u+.net
>>723
どっかの化粧品会社のプロテインで、名前は忘れちゃった。ごめん。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:29:30.99 ID:Hefomyqq.net
糖質制限するとどうしてもタンパク質や脂肪を多く摂り過ぎ、胃腸が弱る。

悪玉菌が増える

さらに糖質制限のためハムみたいな加工肉で塩分を摂り過ぎになる。

大腸がんや腎臓病のリスクが高まる。


そこでヤクルトなんですよ。
生きた乳酸菌を腸に届けて善玉菌を増殖ですよ。
これで健康に糖質制限が継続できるのです。

糖質制限とヤクルトはセットです。

ヤクルト自体の糖質?

二本で30g程度だろ?

他に摂取してる糖質減らせばよろしいやん。

他の糖質枠を侵食してでも、シロタ株を摂取する必要があるんだよっ!!!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:33:28.44 ID:REpysNN4.net
四つ連結してて1個50キロカロリーくらいのヨーグルト食ってる
四つとも違う味のだったりして飽きない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:48:44.67 ID:REpysNN4.net
あとオススメなのはおでんの大根とコンニャクだな
どっちもカロリーかなり低いが
出汁のしみた大根で味を
コンニャクで歯応えを
このセットは満足度高い
おでんの素でいいから大根とコンニャクだけで作っておく
鶏肉とかも入れてツマミになる

あとはカロリーある肉類でも
キノコ類やスナップエンドウとかと炒めるとかさ増しできる上で美味い

酒にも合うw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:13:46.16 ID:wIXTMe8z.net
なんでw付けるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:12:34.92 ID:CqFxt8Qz.net
腸内細菌の権威いわく、免疫力を上げるなら死菌でもよくて、とにかく菌の数が重要だと。
自家製発酵食品(種々の漬け物、ザワークラウト、水キムチ、米とぎ汁発酵液・・・等々)がいいと思う。生きたビフィズス菌を腸へ届けたければ、甘ったるいヤクルトより専用のサプリのほうがいいと思う。
でも、ほとんどは腸を通過して排泄されるでしょ。
自分の腸内にいる常在してきた菌を「善玉菌」優勢にしたければ、エサを与えるのがいい。
オリゴ糖ね。
俺は、ヤーコンを毎朝スムージーに入れてる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:15:10.35 ID:MMWsQWi6.net
< ご注意ください >
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限リスクを煽るために立てた偽物スレです。
自演で人がいるように見せかけていますが実態は過疎スレです。
ここに書き込むと情報分散や偽物スレの維持に協力する事になってしまうので
↓の正しいテンプレのスレをご利用下さい。

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ85★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462885432/

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:40:50.92 ID:PVRDxPd2.net
オリゴ糖か
試してみようかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:41:28.95 ID:TdLmViNj.net
>>725
なぜ最後、声を荒げるの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 03:53:08.12 ID:erfCGB+J.net
コンビニのおでんだと出汁に何が入ってるか分からないし
コンニャクだけを買ったとしてもおでんのつゆに他の材料から溶け出した糖質が混ざってるから
安心して食べれないよね
おでんは自宅で作るのが一番いい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 05:15:02.38 ID:XtUPyzrB.net
>>717
素朴な疑問なんだけど、これって糖質制限になるの?
ゆるめのやつって感じ?
ソーセージとかミートボールとか牛乳って良いのかい?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:05:15.50 ID:BY6FAJlv.net
むしろそんなものを避けなきゃならないとか何かの病気かよと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:12:46.40 ID:TdLmViNj.net
糖質制限している人に限ってジョギングを否定するんだよね。

「ジョギングしても痩せない」とか言う人がいるが、痩せるだろ?

ジョギングしない奴とジョギングする奴は、見ればわかる。ジョギングしている奴は体が締まっている。体重は知らんが。

いっとくが体重なんか気にしても仕方ないよ。見た目締まって見えるかが大事だ。

「ジョギングなんて600カロリーしか消費してない!意味ない!」と糖質制限者の方はよくおっしゃるが、

カロリー神話を否定している方々が、何故かジョギングの効果の有無の話になるとカロリー神話を持ち出す不思議。

確かに600カロリーしか消費しないが、そんな数値とは無関係に

「見た目の肉体」が、みるみるうち締まるから、やはり断然ジョギングはしたほうがいい。

糖質制限者は摂取カロリーと関係なく痩せる事は理解しているが、
消費カロリーと関係なく痩せる(体が締まる)事は、いまいち理解していない。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:58:03.48 ID:J7tf2lpF.net
カロリー論を否定してるのは、一部の古参と、それに感化された世間知らずだけ。
やたらと主張が強いので目立つんだろう。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:04:41.00 ID:RHUWcnCQ.net
運動するも、しないも自由。引き締めたいか、標準にするかによる
運動しなくても、引き締まる人もいるし、運動して、食欲が増えてしまう人もいる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:30:18.25 ID:MPAvaVXR.net
>>715
こういういいわけ、みっともないよね
オマエも舛添みたいにハゲてんの?

>>738
要するに運動したくないだけだろ、ブタ
いいわけはみっともないぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:35:21.29 ID:BY6FAJlv.net
運動しないで引き締まるとか100%ないわ
食事制限だけでは体重が減るだけでだらしない体型なのは変わらない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:42:32.99 ID:+08qlbyu.net
>>734
「糖質制限」の定義っていいかげんだからな

糖質制限で痩せる理由は根本的にカロリー制限って証明されちゃってるんで、
「ゆるく」ても「厳しく」ても、摂取カロリーよりも消費カロリーが上回れば痩せる

厳しく糖質制限しているつもりでも、アルコールでカロリー取れば痩せない
ゆるい糖質制限で、アルコール飲んでても、きちんと運動していれば痩せる
それだけ

証明?
この豚女の写真だけで十分だろ
http://ameblo.jp/mysweetxxxmxmxm/entry-12118606906.html

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:58:56.67 ID:RHUWcnCQ.net
予想通りのレスサンクス
運動取り入れた人は、運動せず引き締まった人を否定したいよね
それは分かるよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:59:22.05 ID:8iyhKtuI.net
ジョギングじゃ引き締まらん。有酸素運動でからだが引き締まるか
筋トレしろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:11:48.64 ID:sSpEVzDe.net
>>743
ほんこれ
ウォーキングと筋トレでいい
ジョギングなんて膝と心負担もあるし
ただのオナニーだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:42:45.96 ID:f/jBUha8.net
筋トレは基本無酸素運動な

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:51:46.79 ID:+08qlbyu.net
>>742
はぁ?www
運 動 せ ず 引 き 締 ま っ た ? これが?wwwwww

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:52:23.69 ID:nPDjw8iL.net
ジョギングで引き締まる人は結構走れる人だけだよ
巨デブがやるとショートランの繰り返しなって発汗で逆に体冷やして代謝を維持できないし
膝も悪くするだけ
それならプール行ったほうがよっぽどいい
ジョギング推してる奴はかなり走れてる脱肥満者の
偏った言い分だよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:03:01.80 ID:gdQerlqy.net
引き締めるなら無酸素運動入れなきゃね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:03:18.84 ID:PqTCn27W.net
どっちもやらないエアー筋トレのくせして、何を偉そうにw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:04:02.97 ID:3SwvFPmF.net
筋トレとか家でも出来るわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:06:22.08 ID:dBPQnCqo.net
足ぶらがいいですよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:11:42.21 ID:JFSWbMNV.net
ジョギングしなくても痩せたんで、その能書きはどうでもいいですが
痩せたけど筋力維持のために軽い筋トレは始めた 週2、3回短時間
見た目引き締まるとかどうでもいいけど、健康のために
筋肉はあった方がいいみたいなので
皮下脂肪は少しはあった方がいいよ
その方が万一食糧難の時にはより長く生きられる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:19:58.62 ID:dBPQnCqo.net
足ぶら最強ですよ
ジョギングはWii-U
主食は抜いて低糖質スイーツ食べまくってます
www

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:19:02.02 ID:rQA8Lxfu.net
>>746
ちゃんと体重減ってるじゃん
太ってるよりマシでしょ?w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:40:23.77 ID:6x+k6Qc7.net
>>754
半年後の御姿がこちらになります
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:07:53.49 ID:PqTCn27W.net
>>754
体重減ってるっつーか単にガリガリじゃん
キモイよ

あれ、まさかオマエもこんな感じなの?wwwww
キメェwwwwwwwwwwwwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:23:11.18 ID:XPNXsXx+.net
>>739
フサフサでボリュームありすぎて美容院ではいつもすいてもらってるよ
残念だったな糞デブw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:27:59.65 ID:Y0WovaVc.net
>>757>>715
問題なのはハゲじゃなくて、オマエの『舛添みたいないいわけ』が間抜けだねと言われてんだよ

やっぱり舛添レベルのクズだったな
バーカ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:33:49.32 ID:Y0WovaVc.net
>>708
>強烈な胃酸の海をを生き延びて、いったいどれくらいの菌が腸にまでたどり着くのか

強烈w
この言い回しがアホw
どんだけ強烈なんだよ?w

つか707をどう読んでも「生き延びられる」とは思ってないよね、おまえ

>よく知らんけどw

知らないなら偉そうに>>715みたいな言いわけを垂れ流すなよ
舛添かよ

>>715
>だからさぁ、全く届かないなんて書いて無いじゃん

この書き方がホント舛添だよね

>実際腸まで届く乳酸菌は少ないんだし、どのくらい届くか?てかいただけじゃん

実際少ないって何だよ?
食後には増加するってビオフェルミンのサイトで書かれてるだろ

>あんたらはどれくらい届くか菌毎に知ってるわけ?

知らんでもいいだろ
食後に飲めばいいという商品説明なのに、疑う必要がどこにあんの?
舛添かよクズ

>つうか納豆や味噌やヨーグルトも食後に食べないと効果無いわけ?w

効果が減るだろうな
わかったか舛添

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:08:11.43 ID:X7d1MMhY.net
皿うどんやチャンポンは?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:10:54.48 ID:R2864jfA.net
< ご注意ください >
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限リスクを煽るために立てた偽物スレです。
自演で人がいるように見せかけていますが実態は過疎スレです。
ここに書き込むと情報分散や偽物スレの維持に協力する事になってしまうので
↓の正しいテンプレのスレをご利用下さい。

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ85★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462885432/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:22:07.75 ID:3uqjchIR.net
>>755
糖質制限ってこんなにリバウンドするの!?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:40:56.44 ID:TdLmViNj.net
ジョギングといっても、ウォーキングに近いジョギングだよ。
そうね、真夜中に10キロを70分かけるぐらいのスローなやつ。
ただしフォームは崩さない。
テレンテレン走らず、手足を多少は緊張させて走る。
筋肉モリモリしながら走るイメージ。
すると全身の筋肉が鍛えられる。

例えるなら、ロボコップみたいな規則正しいフォームでジョギング。

難点は警察の職質に遭いそうなところかな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:56:50.54 ID:t4wFKglQ.net
ジョギングとか乳酸菌とか舛添とか
ネタ提供必死すぎやで立川ドコモ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:02:26.08 ID:enBsKuRu.net
舛添連発してる人が、「とりあえず舛添っていっときゃナウでホットな悪口になる」と
思ってるのはわかった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:15:00.18 ID:dEKn0FKj.net
2ヶ月炭水化物と脂質を極限まで減らしつつ水泳と筋トレして
プロテインとかサラダとか蒸し鶏胸肉ばかりとってたら25キロ痩せれた
そして久しぶりに冷凍チャーハンとかいう糖質+脂質の塊食べたら美味すぎて泣きそうになった
ダイエット始めてから糖質と脂質以外はきちんと取れるようにしてたからいつも体は快調だったけど
精神的にはやっぱりきつかったんかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:39:46.68 ID:enBsKuRu.net
>>766
脂質は摂っても差し支えないはずだけど、摂らないストイックな方法やってたのね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:47:54.25 ID:DtZuCnQG.net
久々の米が恐ろしく美味いつうのは鉄板ネタよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:51:18.58 ID:S+qZJuDg.net
わざわざ「偽の」糖質制限初心者スレにまで来て
脂質制限の長文成功話を語るのは立川ドコモだけだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:52:35.04 ID:J7tf2lpF.net
脂質は摂っても差し支えないっていうのは糖尿患者の糖質制限の話。
糖尿患者がダイエット板の糖質制限スレに来て、糖質制限は脂質制限不要だと吹聴するから勘違いする人が出てくる。
ダイエットなら脂質も併せて減らせば、その分の体脂肪消費が捗る。
>>766が良い実例だね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:55:45.43 ID:S+qZJuDg.net
>>770が脂質制限をさせたい立川ドコモの自演と分かる良い実例

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:04:44.80 ID:9TTDGOel.net
まじか最低だな立川ドコモ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:06:08.58 ID:ETB6q/UG.net
>>766
2ヶ月で25kgってすごいな
がんばったんだな お疲れ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:08:21.80 ID:dEKn0FKj.net
糖質脂質制限というよりはカロリー制限なのかな
タンパク質以外のカロリーを取らないようにしてた
米の分際で本当に美味いわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:08:38.29 ID:ye1IAXyt.net
>>770
バターコーヒーやってて全然体重減らないんだけどやっぱり脂質のせいなのかな
最初は2kgくらい落ちたんだけど2ヶ月くらいサッパリで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:14:46.53 ID:S+qZJuDg.net
来たよ連続自演
このスレが妙に伸びるわけだ
ほとんどのレスが立川ドコモだからなマジで

総レス数 1002
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200