2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 31bb-FyJ9):2016/04/23(土) 09:09:36.92 ID:DH33KKMf0.net

防弾コーヒーと15〜18時間の断続的ファスティングのダイエット
原典は「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」

<前スレ>
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456561382/
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458808842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b2-Iguy):2016/05/31(火) 18:26:05.26 ID:Ey6M2HTA0.net
>>70
気持ちわかるよー、今までの苦労なんやねんって笑
ちゃんとやればそれだけの成果がある生活できるし頑張ってね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf3-ax+L):2016/05/31(火) 19:32:17.29 ID:7Ad3l0Mya.net
>>72
ありがとう
バニラパウダーって高いんだなあ
コーヒー以外で何かないかなと思ったけど無理っぽい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af94-SNRC):2016/05/31(火) 19:58:05.68 ID:sp4Gcn5q0.net
ココアは手頃だからいいんじゃない?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9f-ax+L):2016/05/31(火) 20:27:51.96 ID:FMlxmNlj0.net
ココアなら出来そうだなあ
ココアパウダーかカカオパウダーかちょっと探してみるか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-Z8UJ):2016/05/31(火) 23:53:29.22 ID:x2E+UDe2p.net
>>73
ありがとう。でもお腹がすかなすぎて完全に栄養不足だと思うのと、筋肉も落ちてそうだから
たんぱく質の取り方考えなくちゃと思う。このままだと食べたら太る身体になりそうで、ちょっと心配。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3721-274j):2016/05/31(火) 23:57:09.00 ID:HcKq5/iS0.net
自称ぽっちゃり女は現実を見ろ二度とぽっちゃり名乗るな!
ガリガリ:http://i.imgur.com/PIRQ510.jpg
スレンダー:http://i.imgur.com/9YlQ8oQ.jpg
ナイスボディ:http://i.imgur.com/tqyOEmq.jpg
普通体系:http://i.imgur.com/nGqb90G.jpg
だらしない体系:http://i.imgur.com/hmbb0jG.jpg
むちむち:http://i.imgur.com/IAEiUkD.jpg
ぽっちゃり:http://i.imgur.com/3p7m8NX.jpg
ダイナミック:http://i.imgur.com/xc0ddEB.jpg
デブ:http://i.imgur.com/kEJUe8u.jpg
デブ:http://i.imgur.com/QKzx5I6.jpg
デブ:http://i.imgur.com/RQXCZxI.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アナファイー FA53-SNRC):2016/06/01(水) 06:52:09.43 ID:/f4IMtfJA.net
昨日、Amazonで買ったコモロ産オーガニックバニラパウダーが届いたから、さっきBPCに入れて飲んでみたけど、味は何も変わらず、風味もほとんど感じなかった。

あの本に書いてある効能を享受出来れば良いとするか。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-ax+L):2016/06/01(水) 08:29:50.41 ID:fWmniLp+M.net
前スレのURLどこいった?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fee-kHkB):2016/06/01(水) 11:32:58.06 ID:sFVGoNoW0.net
どうぞ
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461372104/

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-ax+L):2016/06/01(水) 12:06:54.03 ID:aCjAtRfhM.net
>>81
ありがとう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/06/01(水) 17:27:17.70 ID:8Snnp06dp.net
MCTオイルでドレッシング作ってる人いますか?
本に載ってるアボカドドレッシングとかじゃなくて、わさびしょうゆとかたまねぎドレッシングとか作ってみたいんだけど、味変わっちゃうかな?

今までは普通のサラダ油でたまねぎドレッシング作ってて、美味くて気に入ってたんだけど、MCTオイルで作る勇気が無くて。高いし。

炒め物以外は普通にサラダ油の代用になるのかしら。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b2-Iguy):2016/06/01(水) 17:33:46.87 ID:AVeNHMck0.net
>>83
さらっと無理無臭みたいなもんだから、大丈夫だよ
ですが、もし最初の2週間ならわざわざ危険素材ばから使わなくても…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3e-2KA1):2016/06/02(木) 12:24:37.33 ID:J+7ZrBEw0.net
>>83
野菜をドレッシングで食べるという発想自体が……

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-LjZL):2016/06/02(木) 12:42:17.79 ID:CCNyq+E60.net
安さと風味を理由に普通のサラダ油使ってたひとがbulletproofのコンセプトに耐えられるかねえ
リノール酸の風味への嗜癖はジャンクフード渇望衝動と繋がってるから、なかなか抜けられないみたいだけれども

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4c-hI2V):2016/06/02(木) 12:51:36.06 ID:RwNl1rg8M.net
私もMCTオイルで玉ねぎドレッシングつくったクチだが、美味しかったよ。
2週間プログラム、厳密にやりたいけど、朝バターコーヒーと昼に炭水化物ぬく以外、食材まで厳密に守るのは、外で仕事してるもんには難しいねぇ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-ChPp):2016/06/02(木) 13:25:20.43 ID:ZOLPzQMm0.net
MCT酢味噌とか作って食べてますよん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-LjZL):2016/06/02(木) 13:32:32.61 ID:CCNyq+E60.net
なにそれ美味そう
それで刺身蒟蒻食べたい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-jzyo):2016/06/02(木) 13:50:25.80 ID:Dw+XpQdNa.net
自家製マヨネーズ、自家製ドレッシング火を通さないものには、どんどん入れてるよ笑

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0a-ud2d):2016/06/02(木) 15:09:40.54 ID:cgstXMb+a.net
みなさんオススメのブレンダー(ミキサー?)はありますか?

お手頃なお値段のものがあったら教えて頂きたいです

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/02(木) 16:11:16.05 ID:kpFMNGQE0.net
>>91
オススメできるかどうかはわからないけど
私が使ってるのは貝印SELECT100のマルチブレンダーです。
カップはザバスのシェイカーw
もうちょっとお金出せるなら貝印blendiaの方が良いみたい。

その前に使ってたのは普通の置き型のブレンダーだったけど
カップがAS樹脂だったのでMCTオイルのせいか熱のせいかヒビが入ってしまって
今のスティックブレンダーに買い換えました。

家電板もROMると良いと思うー。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0a-ud2d):2016/06/02(木) 16:19:49.23 ID:cgstXMb+a.net
>>92
ありがとうございます!
早速探してみます!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-jzyo):2016/06/02(木) 16:26:10.73 ID:hS7xnsct0.net
>>91
ミキサー毎朝洗うの面倒くさいと、奥様に不評で
使うのやめて、ミルクフォーマーに落ち着きました。
慣れたら結果同じだし、飛ばないように500mlの
マグは買いましたけど。
そこに200ちょいのコーヒー入れて作ってます。
これなら、100均で150円です笑
マグはアマゾンで250円くらい、4個買ったった!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK95-oDRs):2016/06/02(木) 16:31:07.03 ID:w3voE6/xK.net
ここのみなさん一日のメニューどんなもの食べてるか知りたいです

いつも同じようなものばかり選んでしまうんで
よかったら教えてください参考にしたいです

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d717-ChPp):2016/06/02(木) 16:36:48.31 ID:DRA9Afxe0.net
コレ飲んでる身からすれば
必死来いてダイエットしてる奴いると
馬鹿らしくなってこれススメるはwwwww
http://goo.gl/LD46oq

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa4-roFv):2016/06/02(木) 17:17:45.33 ID:E+O8HT3La.net
>>95
朝 BPC+アミノコラーゲン
昼 蒸した鶏胸肉150g キャベツときゅうり適当
夜 蒸した鶏胸肉150g サーモン刺身 キャベツときゅうり適当

こんなもん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 17:48:14.49 ID:Tt+ITHtm0.net
>>85
???
クリーミーアボカドドレッシングとか本人載ってるけど??
これって野菜用じゃないの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 17:49:41.40 ID:Tt+ITHtm0.net
みなさんお返事ありがとう。
MCTたまねぎドレッシング作ってみます。
とりあえずBPCだけは2ヶ月ほどやってます。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0a-f1JL):2016/06/02(木) 17:55:46.90 ID:RogpYyTea.net
100均のミルクフォーマーと2000円以上の据え置きブレンダーじゃ
ミセル具合は別物だよ、実際両方試した体感ね

100均のじゃアスプリーの動画みたいな色までは
どうやっても混ざらないよ

ミセルレベルによる効果の違いは正直わからない
でも味は据え置きで作ったほうが数段美味しいと感じる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-jzyo):2016/06/02(木) 18:27:58.21 ID:hS7xnsct0.net
>>100
うーん、別にちゃんと効果あったよ。
ちゃんとクリーミーな泡つし、コツもある笑
一ヶ月半で8キロ落ちてるし、特に問題感じないよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/02(木) 18:28:25.70 ID:3ZHn1rwF0.net
おれ、これつこてるお
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002352410/index.html?_ga=1.231603162.453888057.1460076433

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/02(木) 19:09:39.72 ID:kpFMNGQE0.net
ココナッツオイルで有名な白澤教授が
「ココナッツオイルを十分乳化させると胆汁酸が少なくても吸収されやすくなる。」
と仰っているようだし
体質的に胆汁が多い人は甘めのミセル化でも効果が出るのかも。
実際1ヶ月半で8kg落ちてるんでしょ?
その体質羨ましい・・・w

私はしっかりブレンドしたつもりでも2時間後くらいにお腹痛くなることあるから
今は卵黄と油脂類を乳化させてからコーヒーを混ぜてる。
でもこれだとプロテインファスティングの日に困るから
次のサプリ発注時にひまわりレシチンを買ってみようと思ってる。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-jzyo):2016/06/02(木) 19:17:37.16 ID:hS7xnsct0.net
>>103
うん、、アスプリー本は僕にはドンピシャだった
ようですっかり健康を取り戻しました。
問題があるとしたら早起きが過ぎるくらいかな
5-6時間の睡眠で一日中元気に活動してるしな
ありがたいもんです

そうそう、ドレッシングにMCTオイルいれて
るんだけどね、軽くボケ気味の母に効果あるん
じゃないかと内緒で実験してる笑

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/02(木) 20:04:22.88 ID:7m61qhiJa.net
おとといMCTでマヨネーズ作ったけどマヨネーズはほんと緊張するわw
全量MCTだと確実に失敗しそうだからオリーブオイルも混ぜた
仕上がりが緩いからもっとオイル入れようと思ったらオリーブオイル無くなって
でもこれ以上高いMCTは入れたくないから精製ココナッツオイル入れて
それでもまだ緩かったけど冷蔵庫で冷やしたらココナッツオイルのおかげでもったりしてくれた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-ud2d):2016/06/02(木) 21:03:41.57 ID:TVWF6Qmed.net
混ぜても1分以内に油浮きしてくるんだが、バイタミックスとかで混ぜると
分離してこないもんなの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/02(木) 21:07:41.74 ID:3ZHn1rwF0.net
全然違いますよ!!!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-hI2V):2016/06/02(木) 21:22:09.40 ID:q/kU+GED0.net
>>106
最初イケアのミルクフォーマー使ってたけど、5分も経たず油が浮いてきてたから、貝印のブレンディアのマヨネーズ作るやつにしたら、アスプリーの動画見たいな色になってフワフワなったよ。しかも水筒に入れて会社に持ってっても乳化したまま!全然違うよ!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 21:45:37.93 ID:Tt+ITHtm0.net
>>108
今フォーマーで作ってるんだけど、ただかき混ぜたみたいに分離はしないんだよね。
ただ、油というか泡が上部に溜まって、ビールみたいな2層になるんだよね。

時間をおいても分離はしないけど、2層の状態になっちゃうんだけど、これって据え置きだと解決するの?
そうにはならないの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/02(木) 21:47:26.95 ID:3ZHn1rwF0.net
解決解決!
ならないならない!
騙されたと思って買ってみ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-ud2d):2016/06/02(木) 21:52:57.68 ID:TVWF6Qmed.net
正直これは騙された事になると思うわ。乳化が解けないとか、そんな威力が
ブレンダーにあってフォーマーにないとは思えない。もっと多数の意見を望む

112 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 22:05:04.52 ID:Tt+ITHtm0.net
ちなみに2層ってこんな感じね。

http://www.wellandgood.com/wp-content/uploads/2015/11/bulletproof-coffee-new-stores.jpg

これはカップから恐らくオフィシャルのBPCだと思う。
フォーマーでもこんな感じにはなる。
分離はしないよ。
それでもやっぱ据え置きとは違うのかな。

まあどうしてもフォーマーの方が泡が立ちやすくなるけどね。

113 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 22:06:10.94 ID:Tt+ITHtm0.net
>>111
あんたの106の書き込みって、ミルクフォーマー使った場合の話?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c14-ud2d):2016/06/02(木) 22:11:14.61 ID:Ouo9xjXE0.net
>>113
ハリオのフォーマー使ってる

115 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 22:21:46.96 ID:Tt+ITHtm0.net
ありがとう。
おれと完全に同じだね!

116 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 22:27:36.35 ID:Tt+ITHtm0.net
まあフォーマーに比べると据え置きブレンダーはトルクも強いし、刃が鋭いから刻まれ攪拌される感じは強いのかもね。
実は初めてBPC作った時はデカい据え置きブレンダーで作ったんだけど、面倒だし冷めるしでフォーマーに移っちゃった。
泡の感じはフォーマーとあまり変わらんような記憶してだけど曖昧だからこの際小型の据え置きポチって検証してみるかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04bb-4qA/):2016/06/02(木) 22:33:23.35 ID:GymVrJwK0.net
俺もハリオのフォーマーで満足してる。
まぁものは試しに>>102のやつ買って試してみるかな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-jzyo):2016/06/02(木) 22:40:06.15 ID:Dw+XpQdNa.net
この話題は荒れるな笑

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 22:46:34.79 ID:Tt+ITHtm0.net
102みたいなやつって、安全装置とか付いてないよね。
スイッチ入れたらブレード回るでしょ?
そこに指突っ込んだら千切れちゃうよなあ。
そんな事ばっか意識しちゃってハンディ式は無理だ、、、

しかし据え置きで小さいやつはスムージー用途のせいか、耐熱ボトルじゃないのが気になる。。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/02(木) 22:58:07.11 ID:kpFMNGQE0.net
熱もそうだけどボトルがABS樹脂製のが多いよね。<安い置き型ブレンダー
仙台勝山館のMCTオイルには注意書きなかったから知らなかったけど
日清のMCTオイルのサイトにはちゃんとスチレン系の容器だと
漏れるおそれがあるよって書いてある。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/02(木) 23:12:20.44 ID:Tt+ITHtm0.net
そうね〜ABSもちょっとね。。
いろいろ探してたら、象印のでガラス製のがあるね、
ただ250mlしかない(´・_・`)
せめて350mlくらいは欲しい。惜しい。。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b0-ChPp):2016/06/02(木) 23:21:24.97 ID:UQqelXfa0.net
おまえら的にパールマターってどうなん?
グルテンフリーとか腸内フローラとか。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H91-ChPp):2016/06/03(金) 01:04:31.46 ID:kaaXatM+H.net
アスプリーの病歴って、アドレナルファティーグに重なる部分が多く、お勧めの食品も アドレナルファティーグ治療食と
重なる部分が多い。
大きく違うのが、アドレナルファティーグ治療食ではコーヒーは避けよ、副腎を酷使してアドレナルファティーグを悪くしますよ
と教えている点。アスプリーの流儀は、パフォーマンス最大化を狙って、副腎がダウンしない程度に酷使しているっつう事に
なえうのかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-roFv):2016/06/03(金) 06:03:30.90 ID:FQA448ub0.net
マジックブレット使ってるの俺だけか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-jzyo):2016/06/03(金) 07:20:24.49 ID:biousARw0.net
>>124
ググったら、通販でよくやってた奴だね。
アマゾンで耐久性低くて低評価だけど、実際どう?

500ml以上の使いやすそうなガラスミキサー
探しててティファールのにしようか悩み中です

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3e-4qA/):2016/06/03(金) 09:04:23.73 ID:ViYgy2tV0.net
ブレンダーあるんだけどさ、重いし朝からうるせーし洗うの面倒だしでダイソーのフォーマー使ってて
ブレンダー使ってみようなんて微塵も思わなかったんだよね
でもミセル紛争勃発のこの流れに参加するためにちょっとブレンダー使ってみたわ
うん、これはね、100均じゃダメだったって言わざるを得ないわw
ちゃんと>>112と同じような色になって少し感動したのでうぷ
http://i.imgur.com/N3BxKvK.jpg
ちなみにエスプレッソで飲んでるんで色は少し濃いです

今までのダイソーはやっぱり5分と経たずに油が浮いてて最後の方はただの黒いコーヒー飲んでたけどブレンダーは全然分離する気配ないね
これ15分後くらいの飲みかけね
http://i.imgur.com/3ip7ho4.jpg

100均フォーマー

ちゃんとしたメーカーのフォーマー

ブレンダーやミキサーなど大掛かりなもの

この順でミセル具合は違うと思われる

100均以外のフォーマーは使ったことないから誰かうぷしてくんないかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3e-4qA/):2016/06/03(金) 09:22:53.13 ID:ViYgy2tV0.net
ちなみに据え置きボトルでいいのが無いか探してみたけど
ガラスのピッチャーなんかいいかもしれない

これとかいいかなと思ったんだけど
http://i.imgur.com/1uqy7a2.jpg

底が滑らないように工夫は必要だね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3e-4qA/):2016/06/03(金) 09:24:46.75 ID:ViYgy2tV0.net
すんません、据え置きじゃなくてハンディーブレンダーを使うときのボトルですね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c14-4qA/):2016/06/03(金) 09:27:30.79 ID:17tOw5s70.net
iHerbでポチった白樺由来のキシリトール届いた。
早速BPCに入れてみた。やっぱ甘みがあるといいねw

ブレンダーはデロンギのハンドブレンダーを使ってるよ。
卓上ミキサーより洗いやすいし、うまく撹拌できてると思う。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/03(金) 09:47:46.71 ID:pcDayKQka.net
>>125
クリック&テイストってやつ?
これめっちゃいいなあ〜コーヒーミル容器も付いてるじゃん!
しかもフタがあるからそのまま保存できるってのがいいねえ
馬鹿デカイ感じでもなさそうだし
やばい欲しくなってきた(´・ω・`)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bb-qW2M):2016/06/03(金) 10:04:56.15 ID:aHjmDQx70.net
おお、ティファールのよさそうですね。
ただ、ブレード式のコーヒーミルはあまり期待を持ってはいけないような気がします…(結局のところ臼式がベストと思う)
ハンドブレンダー使う場合のボトルは、いまは>>102に付属してきたタンブラー使ってるんですけど、それ壊れたら
ttp://www.yodobashi.com/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%AD-IWAKI-KBTMCN500-%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-500ml/pd/100000001001786665/
これを買おうと思ってました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/03(金) 10:18:40.31 ID:pcDayKQka.net
>>131
うん、今は臼の手挽き使ってるんだけどたまに楽する時にいいかな〜なんて(´・ω・`)

クリック&テイスト、Amazonでボロクソ書かれてるから無意識にポチるようなことは無くて良かったw
それでも良さそうな製品だなとは思うし、よーく吟味してからポチるわ

133 :109 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/03(金) 10:49:03.37 ID:KntZldM7p.net
>>131
それ使ってます
フォーマー使ってて普通のグラスだと飛び散るため買ったけど、これなら大丈夫で重宝してます。耐熱だし。

ただ、ミセル紛争勃発中のため、今から久々ブレンダーでBPC作って検証してみる。

ちなみにおれもグラインダーは臼式を激しくオススメします。

134 :109 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/03(金) 11:17:10.36 ID:KntZldM7p.net
おれも完全に112さんと同じ状態で、ブレンダーめんどくてハリオのフォーマー(CZ-1)で作ってたけど、
ミセル紛争勃発で改めてブレンダーを引っ張り出してつくってみました。

結果から言うと、やっぱ違うわ。。
112さんと全く同じ。10分ほど経っても分離せず、同じ色味が続いてる。

フォーマーだと直後は同じ色だがだんだん色ムラが出てくる(分離しだしてるのだろう)
味も心なしか美味く感じる。油っぽさが少なく、クリーミー。乳化されてるせいかな?

ただ掃除がクソ面倒。。フォーマーを1としたらブレンダーは7くらいの手間。これは続かん。。

ちなみにブレンダーはグリーンスムージー用に買ったテスコムのTM8100というやつです。デカイので分解、洗浄が大変。

BPCはどうしても油使うので専用のブレンダー買う事にします。
いろいろ調べたが専用ならガラス製で洗いやすそうなタイガーのSKR-T250が良さそう。

135 :109 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/03(金) 11:18:25.82 ID:KntZldM7p.net
112じゃなくて126さんだった、、、

136 :109 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/03(金) 11:19:17.41 ID:KntZldM7p.net
とりあえず明日ハリオのフォーマーCZ-1でBPC作って検証してみるね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-jzyo):2016/06/03(金) 11:21:18.76 ID:biousARw0.net
東京に住んでるどなたかティファールの買って試してくれ、今日中に届くだろ笑

しかし、10分後に分離がそんなに問題なのかわからんな…朝ドラ見ながらすぐ飲んじゃうし

138 :109 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/03(金) 11:38:32.23 ID:KntZldM7p.net
まあね、フォーマーでも効果がっつりあった人もいるのでミセル紛争自体が不毛なものかもしれないけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04b5-ud2d):2016/06/03(金) 11:50:22.64 ID:itq2YK6r0.net
もう割れたから捨てたがT-falのマルチブレンダー使ってた時はそんなに
長い事放置しても油浮きしないイメージは皆無だったな〜。今のハリオフォーマーの方が
分離しない印象すらある。写真撮っとけば良かったな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM64-4qA/):2016/06/03(金) 17:44:38.09 ID:89x4n7lwM.net
洗浄ラクなブレンダー情報求む

自分はハリオ使ってる
早く飲めば効き目同じならいいんだが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-hI2V):2016/06/03(金) 18:26:47.40 ID:02YFTMlzd.net
>>140
http://www.amazon.co.jp/貝印-KAI-ブレンディア-DK-5200/dp/B005FJISL4

私はこれの3つ目の写真の右側のパーツ使ってる。
このパーツだけ洗えばいいから楽だよ。

コーヒーはニトリで買ったコーヒーサーバーで入れてそこにMCTオイルとバター入れて、そこにブレンディア突っ込んで撹拌。

最初こぼれるかなと思ったけど以外と大丈夫。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4504-2VQ5):2016/06/03(金) 19:45:02.27 ID:jhvG5UO50.net
前スレにあったビアレッティのムッカはミセル化できるのできないの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saad-roFv):2016/06/03(金) 20:11:30.81 ID:d6ATAzuga.net
>>125
毎日コーヒーやプロテイン混ぜるのに使ってるけどしっかり閉めることさえ怠らなければ十分使えるよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/03(金) 20:33:59.82 ID:0joM6Rlx0.net
普通のミキサーはメーカー問わずいろんな製品で、すぐに漏れるようになったとかのレビューが多いですよね。
なのでいまいち購入に踏み切れない…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-HFNY):2016/06/03(金) 20:43:37.61 ID:4TwmuIar0.net
水道の蛇口と同じで、すぐ漏れるようになる人は必要以上の力でぐいぐい締めるとか
やってる人だよ。
普通につかってりゃ問題ない商品ばかり。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-jzyo):2016/06/03(金) 20:55:37.78 ID:biousARw0.net
>>143
ありかとう!速攻プライムだ!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e8f7-4qA/):2016/06/04(土) 04:55:24.80 ID:eFJ1pJ+B0.net
>>141
ありがとう
洗うのラクなのはいいな!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78d-/EUK):2016/06/04(土) 08:29:39.69 ID:Ep9MXNJg0.net
どなたか私と同じパーソナルブレンダーお使いの方はおらんかえ

http://www.livinglifemarketplace.com/shopdetail/000000000136/ct104/page1/recommend/

値段はお高いが、半日たってもアイスミルクコーヒーみたいな味がしたぞえ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/04(土) 09:03:00.03 ID:it1oJ76U0.net
みなさん高い機械使ってるんですねぇ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アナファイー FA95-4qA/):2016/06/04(土) 09:33:13.29 ID:FY4VaJ3oA.net
アニーピョウもパーソナルブレンダーじゃん!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFfa-TZBN):2016/06/04(土) 09:36:13.89 ID:5dyVRvI7F.net
>>148
これ持ってるけどスムージーには使ってたけどバターコーヒーには使ってなかったww
明日から使ってみる!

一人分ざくっと作れるし、洗うのラクだからいいのよねコレ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-ud2d):2016/06/04(土) 10:24:25.64 ID:VCp6xX+3d.net
コレステロール値が激増してるので次の検査で悪かったら投薬スタートと言われたw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-4qA/):2016/06/04(土) 10:46:36.65 ID:xMfKYAI+0.net
ちょ、まじか

154 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/04(土) 13:26:54.55 ID:4OTR0wZy0.net
ブレンダーとハリオのフォーマーCZ-1とで作ったBPCの比較です。

基本的に、同じ材料、ほぼ同じ分量で調理
(バター18g、MCTオイル18g、深煎りコーヒー20g)
ブレンダーは新品の電池を使用。
いつもより多めに回しております。

結果的に、やっぱ全然ちゃいますわ。。
味も違う。

まずはブレンダー(テスコムTM8100)
調理1分後
http://i.imgur.com/nntanTG.jpg

10分後
http://i.imgur.com/0zhEqlh.jpg


フォーマー(ハリオCZ-1)
調理1分後
http://i.imgur.com/4vmtS5O.jpg

10分後
http://i.imgur.com/EnOkfOb.jpg


フォーマーのほうが色が濃い。
同じ分量なので攪拌具合に差があるのかも。
その分泡に行ってる感じ。
コーヒーの苦味が強め。

これはつまりフォーマーだとミセル化されてないのかも?

まあフォーマーでも脂肪が落ちた人いっぱいいるみたいなので、効果に差は無いのかもしれないけど、ブレンダーとフォーマーでは全然違う事がわかりました。

155 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/04(土) 13:29:13.03 ID:4OTR0wZy0.net
こんなにも味に差が出るとは思わなかった。

ふと思ったけど、BPCでコレステロール値が上昇した人って、どうやって作ってたのかな?
ブレンダーじゃなくてフォーマーだったりして。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/04(土) 13:35:56.75 ID:it1oJ76U0.net
すげーていねいな検証乙!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c14-ud2d):2016/06/04(土) 13:38:53.57 ID:eksDtZUr0.net
>>154
素晴らしい!その行動力も素晴らしい。
ブレンダーは洗うのが真剣に面倒なのでフォーマーがいいんだが、違うなあ。
何の違いなんだろうな?バネっぽい部分がダメなのか、回転のパワーなのか…

158 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/04(土) 13:44:17.28 ID:4OTR0wZy0.net
>>157
やっぱり圧倒的なトルクの差だと思うよ。
また、フォーマーはせいぜい直径2センチくらい、ブレンダーはプロペラが直径5センチくらいはあるんじゃない?

あとは混ぜるだけじゃなくて切り刻む機能の差が出るんだと思ったよ。

フォーマーは名の通り泡立てる機能に特化してるわけだからねえ。

159 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/04(土) 13:50:13.73 ID:4OTR0wZy0.net
ちなみに、100円ブレンダーとハリオのブレンダーでは、機能にそこまで差は無いと思う。

おれもキャンドゥの使ってみたけど、パワーなどの違いはそこまで無いです。
BPCもやってみたし、顔に当てて痛みを確認したりもした笑

ハリオはスタンドが超便利なのと作りが少しマシな感じ。
防水でも無いし、100円フォーマーを気軽に使うメリットの方があるかもね。

160 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/04(土) 13:57:46.34 ID:4OTR0wZy0.net
ごめん、100円ブレンダーではなく、フォーマーでした(´・_・`)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-ChPp):2016/06/04(土) 15:48:54.55 ID:WoUS+r2G0.net
なんかすごい高いの使ってるみたいだけど、1845円の
TESCOM PureNatura スティックブレンダーで十分だと思うけどな。
丈夫な大きめのコップに金属のスティックを入れて使用し、
金属の部分を洗えばいいだけだし。
早朝とかに使うのはためらわれるぐらい音が出るのが欠点だけど。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-4qA/):2016/06/04(土) 16:48:40.12 ID:KfLnIs4Fd.net
これはナイス検証だなあ、ありがたい。
おれもハリオのフォーマー使ってるけどブレンダーにしてみようかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-snAL):2016/06/04(土) 18:16:35.12 ID:/wyAYyNgr.net
>>154
すごいね
そのハリオのミルクフォーマー使ってる
やっぱりブレンダーのが良いのか…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e8f7-4qA/):2016/06/04(土) 18:24:12.79 ID:eFJ1pJ+B0.net
ブレンダーお湯洗いだけで済ますのは無理?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/04(土) 18:59:47.22 ID:fm2ZvHg10.net
置き型のを使ってた時は
カップにぬるま湯と洗剤を入れてガーってやってから
シンクで側面を軽くゴシゴシして流してた。
今はスティックブレンダーなので容器にぬるま湯と洗剤を入れてガーした後
シャフト部分を軽くゴシゴシして流すだけかな。
シャフトを取り外せるタイプのスティックブレンダーだともっとお手入れが簡単でいいよね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/04(土) 19:06:14.14 ID:fm2ZvHg10.net
あ、無理か無理じゃないかに対する答えは「無理」ね。
お湯で流すだけじゃ普通にベタベタするよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/04(土) 19:43:39.25 ID:4n5dNyX9a.net
>>154
おつおつ!
そうそう、フォーマーだとほんとこんな感じ

>>126ですが、今日もブレンダーで混ぜた後に氷入れてアイスにしてみたけとめっちゃ美味しかった!
フォーマー時代にも氷入れたことあるんだけど油が浮いてかつ油が固まってしまうという事態に
今後アイスで飲むためにもやっぱりブレンダーに以降することにした

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/04(土) 19:46:44.24 ID:4n5dNyX9a.net
以降×
移行○

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb2-jzyo):2016/06/04(土) 20:00:21.22 ID:r1VKBKxm0.net
検証された方ご苦労様でした!
でもね、肝心の効果があるのか無いのかが肝心では?
強いトルクで撹拌して空気をコーヒーに抱かせたら
マイルドになるのは当たり前だと思うし、それと
ミセル化ってのは別問題だと思います。

ベストははっきりわかってるんだけど、洗う手間
かなー笑、嫁と相談すっか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/04(土) 20:58:12.36 ID:fm2ZvHg10.net
ミキサーは空気を含ませるものではないと思う。
ミキサー用のブレードでメレンゲできないし。
あと、乳化に空気は必要ないはず。
製菓で材料を乳化させる工程の時空気を含ませるかどうかは
仕上がりには左右するけどうまく乳化できるかどうかとは関係ないし。

171 :109 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/04(土) 21:04:50.31 ID:4OTR0wZy0.net
>>169
そりゃそんなの大前提で検証してますよ。
効果云々はさて置き、って言ってるじゃん。
ブレンダーだから効果があるとかどうかはわからんけど、とりあえずフォーマーとブレンダーでは出来が違うってだけ。

ちなみにあんたは何で作ってるの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3e-2KA1):2016/06/04(土) 21:17:25.94 ID:pXdqAQOq0.net
>>152
そんなことでスタチンでも投薬されたら、老化、癌、死に一直線。
脂質を食べるようになって、コレステロール値が増加するのは当たり前。
気にしないで続けていれば、1〜2年で正常範囲内に下がる。

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200