2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 31bb-FyJ9):2016/04/23(土) 09:09:36.92 ID:DH33KKMf0.net

防弾コーヒーと15〜18時間の断続的ファスティングのダイエット
原典は「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」

<前スレ>
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456561382/
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458808842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3e-2KA1):2016/06/04(土) 21:27:15.15 ID:pXdqAQOq0.net
http://www.hitachi-ls.co.jp/product/kitchen/hxc/
BPCにはこれを使っている。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM64-4qA/):2016/06/04(土) 21:29:21.29 ID:241/k8UwM.net
>>152
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
BPCはバター1択だったけど、MCTオイルとオリーブオイルをメインにして、様子見てる。野菜の摂取も増やした。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e94-4qA/):2016/06/04(土) 21:33:03.84 ID:lwXyOo6W0.net
野菜食メインにしたら、本当に肌が綺麗になった!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-4qA/):2016/06/04(土) 21:49:11.00 ID:0thMuEoDd.net
値段はいいから洗いやすいブレンダーがほしいな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-HFNY):2016/06/04(土) 23:21:39.59 ID:pD4zaUW90.net
全然本読んで無いやつばかりだな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04a2-ud2d):2016/06/05(日) 00:17:07.63 ID:aC0QZAwH0.net
油の影響かニキビ出来るようになった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78d-/EUK):2016/06/05(日) 00:30:12.38 ID:Clfj5Rpp0.net
>>169
肝心の効果は自分の体でみるのが肝心かと
なんだかんだケチをつけても、洗うのが面倒なだけでしょ
しかも洗うのは嫁w

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3e-2KA1):2016/06/05(日) 06:52:55.13 ID:9/q+V11y0.net
>>177
全く……┐(´д`)┌
よく読まないと、自分に都合の良い部分だけ取り入れて
ビーガンの栄養失調食になってしまうのに。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/05(日) 06:55:08.76 ID:xckFqgAM0.net
フォーマー使ってるが同時にハーブティー淹れてるのでコーヒー混ぜた後そちらでガーっとすすいでるよ。
日に何度も使うもので洗うのには充分でしょ油もムダにならんし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/05(日) 07:31:18.49 ID:CVqqzWvzp.net
夜の炭水化物用に最近スーパーで売ってる焼き芋食べてるけど、あれ美味いね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f22-r1a4):2016/06/05(日) 09:01:47.37 ID:AqNslJlm0.net
3月からスタートして体脂肪を23から19%まで落とせた。
体重は2kg減。やっぱ筋肉量維持しようとすると体重はそこまで減らんね。
夜は餃子食べたり、たまに昼もラーメン食べてたりかなり緩くやってるけど、継続すれば効果あるね。
今週の人間ドックで問題なければずっと続ける予定。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e8f7-4qA/):2016/06/05(日) 09:04:05.43 ID:yyfk8e8P0.net
>>183
人間ドックの結果差し支えない程度に
でたら書いて欲しい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-ChPp):2016/06/05(日) 09:12:16.81 ID:7hCpwopV0.net
>>183
参考に食事内容教えてほしい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04bb-mq9O):2016/06/05(日) 11:50:08.80 ID:g7ZMKBFv0.net
>>154
自分も試しにやってみたが同じだったわ。

んで、そのまま20時間ほど放置してみた結果がこれ↓

ブレンダー(ブラウン MQ500)
http://i.imgur.com/vYsX6FH.jpg

ミルクフォーマー(ハリオ CZ-1)
http://i.imgur.com/ZXkvXKL.jpg

作った時は、ブレンダーのほうがクリーム色だけど、時間経つと同じ色になってくのな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/05(日) 12:07:20.80 ID:kyO1HIxy0.net
>>186
分離具合はどうだった?
どちらも同じ感じ?ら

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04bb-mq9O):2016/06/05(日) 12:45:46.55 ID:g7ZMKBFv0.net
>>187
http://i.imgur.com/tIDhfDQ.jpg
http://i.imgur.com/4B8X4OF.jpg

上がブレンダーで下がフォーマーのもの。
写真で見ると分かりづらいけど、フォーマーのほうが浮いてる油のダマが大きくはっきり分かるレベル。

ちなみに試してまだ2日目なんだけど、個人的にはブレンダーで作ったほうがBPCの効果を感じやすい気がする。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/05(日) 13:55:13.91 ID:bO9wVKOap.net
やっぱりゆるくでもいいから継続が大事だよね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/05(日) 14:15:52.08 ID:kyO1HIxy0.net
>>188
おお〜ありがとう
それだけ時間が経つと大きな違いは無いのかもね。
おれも個人的にはブレンダーの方が好み。

191 :154 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/05(日) 14:32:57.89 ID:kyO1HIxy0.net
>>154ですが、個人的にはやはりブレンダーが良いなと思い、BPC専用として小型ブレンダーを買いました。

ハンディブレンダーは刃先が怖いので(触りたくなっちゃう)据え置きで、候補はamazon上位の以下の3つでした。

ビタントニオ VBL-3
△容量280ml
△容器耐熱温度90℃(未確認。過去ログより)
X 容器が細長く、洗いにくいんじゃないだろうか

日立 HX-C1000
○安心の日立
◎ボトル2種類あり
△容器耐熱温度60℃(メーカー確認済み)
X 容器が細長く、洗いにくいんじゃないだろうか

タイガー SKR-T250
○安心のタイガー
◎耐熱ガラス容器
◎安全装置
△容器が250ml
△ちょっと高価格

タイガーにしました。
250mlはちょっと辛い(いつも300ml強なので)が、「ココマデ」線を超えても300mlくらいは攪拌できました。(ほぼ液体だからね)
ガラス製だし、底にスポンジが届くので洗いやすい!
上記2メーカーは細めなので多分手が入らないと思う。
音も小さめで驚いた。

BPCの手間的には、
フォーマーを1として
タイガー 2〜3
デカいブレンダー 7
といった感じで、かなり楽。これなら続きそう。

どうしてもブレンダーが良い、という方は、ハンディ式か、上記のような小型が便利だと思います。

タイガーSKR-T250はかなり値上がりしてるね。。買った時は4100円だったのに。。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c14-ud2d):2016/06/05(日) 14:36:37.32 ID:VKFnuZwT0.net
これだけハッキリ結果が出てしまうとブレンダーに戻してみたくなるな。
ハリオのフォーマー発見した時はあまりの手入れの楽さに完成形を見たと
思ったものだが、BPC放浪の旅はなかなか終わらんね。

スティックブレンダーの方が多少は洗うのが楽だったりするのかな?

193 :154 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/05(日) 14:38:49.95 ID:kyO1HIxy0.net
>>192
上記の小型のやつは、容器のまま飲めるから、洗うのは容器のフタ(刃)の2点のみだよ。
ハンディも容器と刃だけで済むよね。
洗いやすさ的にはタイガーが良かった。手が届く。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c14-ud2d):2016/06/05(日) 15:08:17.12 ID:VKFnuZwT0.net
刃先が取り替えられるヤツの場合、食材を撹拌するための刃と泡立て機みたいな
ヤツとではどっちがBPC向きなんだろう?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-ChPp):2016/06/05(日) 15:11:26.07 ID:7hCpwopV0.net
混ざりやすさってのは水も関係してくるんじゃないか?
どこの水使ってるの?
まさか水道水や浄水器だとか言わないよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-jzyo):2016/06/05(日) 15:12:54.82 ID:Qm17Oy0la.net
>>195
今話題の水素水に決まってるだろw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/05(日) 15:15:23.84 ID:kyO1HIxy0.net
>>194
アフプリーの動画からすると、そりゃ刃の方が良いんじゃない?ブレンダーなんだしね。
BPCは泡立てる必要は無いしね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969f-zAhY):2016/06/05(日) 18:01:55.84 ID:tXOiFq640.net
でも、この筆者って基礎代謝は相当高いよね。
あまり言われてないかも知れんが。
身長190センチで筋肉質の身体ってドヤって書いてあるけど、日本人からしたら
桁ハズレの体型体格だわ。
そりゃ3000キロとか摂っても消費するわ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-ud2d):2016/06/05(日) 18:05:51.89 ID:ae7uZfYfd.net
>>139
嘘じゃねーか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db1-ud2d):2016/06/05(日) 18:25:02.32 ID:L77vu0Lx0.net
>>198
アスプリーでもリバウンドしてるとこみると
3000キロカロリーは過剰なんじゃないかとおもう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-LjZL):2016/06/05(日) 18:37:17.31 ID:xbnsifZx0.net
炎症が収まると消耗しなくなる=無駄にエネルギー消費しなくなるからね
炎症体質のひとが鎮火したら、食べる量も自然と減らしていかなきゃいけないし
蛋白質を余らせたら、鎮めてられた炎症を燻らせることにもなる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-ChPp):2016/06/05(日) 19:32:42.48 ID:5iC5EBqj0.net
トマト食ったら蕁麻疹でた・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/05(日) 19:43:31.58 ID:LF9F0Ybop.net
ナス科はやっぱりリスク高いんだね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-nHCf):2016/06/05(日) 20:32:13.64 ID:G9Ga28Lp0.net
>>192
楽だよ
洗剤1滴垂らしたマグカップで回してやってちょっとスポンジで擦って
次は水だけ張ったマグカップで回したら水切りバスケット入れてお終い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f04-ud2d):2016/06/05(日) 21:16:59.48 ID:ZYwtb4ZA0.net
早速MQ500を買ってきました
明日から使ってみます
150円のフォーマーから卒業です

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/05(日) 21:54:12.06 ID:kyO1HIxy0.net
>>205
良かったら感想書いてください〜

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f90-4qA/):2016/06/05(日) 22:19:08.55 ID:puLRId/X0.net
今日読み終わったんだけど、昼飯のハードルが高いな
みんな弁当なの?
それとも外食で使える店開拓してる?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e94-4qA/):2016/06/05(日) 22:37:06.33 ID:TLIanFmM0.net
弁当。
前日夜に作った野菜とアボカド、ゆで卵って感じ。

付き合いで食べに出る時は、ご飯抜きの定食を食べてる。

腹減ったらBPC。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-nHCf):2016/06/05(日) 23:02:22.06 ID:G9Ga28Lp0.net
弁当は刻んだ小松菜とハナマサあら挽きロングウインナー2本

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/05(日) 23:18:17.62 ID:sTkUPpdF0.net
家で食べられない日は野菜と卵とお肉をタッパーに入れて持っていってるけど
保冷剤+保冷バッグで夏越せるだろうか。
ジャータイプのお弁当箱要るかなぁ?

211 :207 (ワッチョイ 3f90-4qA/):2016/06/06(月) 00:08:16.44 ID:g0WDXSnH0.net
みんな弁当で工夫してるんだね
俺もゆで卵とアボカド試してみる。情報ありがとう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f22-r1a4):2016/06/06(月) 07:53:39.20 ID:7g/msRVU0.net
>>184
いいよ。血中コレステロール値と胃カメラが気になってる。

>>185
昼:豚肉と小松菜かほうれん草のスープ、アボカドたまに低糖質のパン、ハンバーグ
夜:青城石井の惣菜(サラダなど)、プロテインのジュース割

もっと厳密にやりたいけど、栄養とか手間暇考えるとここらへんまでが妥協ラインかな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4c-hI2V):2016/06/06(月) 08:44:13.50 ID:oDajAqrsM.net
みんなの昼飯ストイック過ぎてスゲーわ
こんなの続けられ人って、元からそんなに太らないのでは?
仮に太ってたとしても、このダイエット法でなくても、痩せられそうなメニューだが、それでも完全無欠コーヒー飲むのは、やはり脳と体調の良さがあるから?

自分は昼は社員食堂あるから、何とか炭水化物抜きを守れるのだが…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-ud2d):2016/06/06(月) 09:16:15.21 ID:vxvfMBXBd.net
>>213
甘いものが大好きでついコンビニでプリン5種類買ってきてイッキに食べ比べとか
やっちゃう性格だったが、これ始めてから甘いものへの欲求が抑えやすくなった。
痩せた要因の第一がそこだと思ってるわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/06(月) 10:05:51.26 ID:w0cERnaq0.net
肉も卵も野菜も好きだから全然苦にならない。
炭水化物は抜き始めの頃が辛いだけで今は特に食べたいと思わない。
さすがに本格的なパンの良い香りにはそそられるけどw
魚嫌いだったけど夜アクアパッツァを作るようになってから
あまりの美味しさに夕飯も楽しみになったw
焼き魚ご飯だった頃は毎晩プチ地獄だった・・・。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMfa-ud2d):2016/06/06(月) 10:15:15.43 ID:9lLNSCH9M.net
>>213
BPCな朝食にしてから空腹感が変化して時間的には腹ペコのはずなのに
今すぐ食べなきゃ死ぬって感覚なくなった
そんなもんだから腹7分目くらいで晩飯食べる19時まで余裕を持ってられる
個人的な感想だけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eee-ChPp):2016/06/06(月) 10:19:41.79 ID:sCFluj000.net
>>209
小松菜は茹でてるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMfa-ud2d):2016/06/06(月) 11:27:30.92 ID:9lLNSCH9M.net
>>217
生のまま、50℃洗いして短冊切り
3把くらい入ってる袋を2つ買って上の処理して
一番大きいジップロックに入れて冷蔵庫に
晩飯のサラダにもするから3日程で消費してる
味付けは生タマネギと生ニンジン刻んでマヨネーズと和えたの使って
小松菜の味って生でもエグみ無いからバリバリ食べられる
完全無欠始めた頃はキャベツメインだったけど
小松菜が安く買えたので切り替えてみたらいけるなコレってなって4ヶ月ほど飽きずに続いてる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f22-r1a4):2016/06/06(月) 12:17:34.56 ID:7g/msRVU0.net
>>213
コーヒーは手間と金がかからんし、継続できる楽さがあるからな。
ってか一般のダイエットって食べる量減らせ、カロリー減らせって言ってもいちいち計算がめんどくさいし継続性の観点から大分難がある。
ちなみに去年脂肪肝って診断うけたわ。たぶんアルコールの飲みすぎだと思うけど、今年は挽回したい。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4c-hI2V):2016/06/06(月) 12:34:15.39 ID:oDajAqrsM.net
213だが皆さんレスありがとー
自分も半年で64キロから58台まで、大した苦痛もなく短期間で6キロ痩せたのは凄いけど、ゆるくやってるせいか最近は下げ止まってなあ
でも皆の書き込み読むとやる気がでる。目標52キロまでこのスレ見ながらガンガルわー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eee-ChPp):2016/06/06(月) 13:14:26.80 ID:sCFluj000.net
>>218
ありがとうおいしそうだね
サラダ感覚でやってみたい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/06(月) 13:54:06.52 ID:FPo7jjKMp.net
以前は食への渇望が物凄かったけど、BPC飲むと本当に食欲を抑えられる。

本を読んでから、食べる内容に気を使う事が出来るようになって、野菜食が中心になり体調も良くなった。

今でも事ある毎に読み返してるけど、この本を買って本当に良かったと思う。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-ud2d):2016/06/06(月) 14:05:24.75 ID:vxvfMBXBd.net
今までサプリに年間20万円は使い続けてたフリークだったが、BPCほど効果が
あった物はひとつもなかったな。アスプリーは否定していたがおそらくバターを
スニッカーズのようにムシャムシャと朝食に食うだけでも似たような効果が
得られるのだろう事を思うと、ほんと食材は選ぶべきでサプリにはこだわる
べきでないと痛感するわ〜

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-HFNY):2016/06/06(月) 15:05:56.63 ID:wL8xQ+WR0.net
>>213
BPC飲んでると空腹感出てきてもそろそろなんか食べるかなー?って位だからね。
全然我慢とかしてないよ。だからダイエットとかしてる感がそもそもない。
私的には食生活を改めたらついでに痩せたって感じだなあ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/06(月) 15:35:28.01 ID:NCqG4BE8a.net
生のケールなんてどこに売ってんねん!と思ったらオーガニック専門店に売ってた
かなり大判な葉っぱなんだね
今度買ってみよっと

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM30-ud2d):2016/06/06(月) 20:02:15.37 ID:ICUR/EctM.net
サーモン会社に持ってってる奴いる?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM95-roFv):2016/06/06(月) 20:21:27.18 ID:E4Yj0HydM.net
焼いたのなら
生はない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-ud2d):2016/06/06(月) 20:51:43.71 ID:8pv/qMdI0.net
アボカドとサーモン会社で食いたいけど不可能やん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-nHCf):2016/06/06(月) 20:54:00.27 ID:XmHMYrdX0.net
コレステロールネタがちょいちょい出てるのと
丁度、5月の健康診断の結果が返ってきたので数値を
前回が昨年11月、今回が5月でダイエット始めたのは健康診断後から
年明けてからはサラダ油捨ててバターとオリーブオイルだけで料理してる
自分の場合はこのダイエットで数字的にも良い方向に向かってるみたい
トリミングしちゃったけどΓ-GTPは37から19に下がった
http://i.imgur.com/KHEBF68.jpg

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/06(月) 21:00:01.16 ID:XL04eqQi0.net
身長が5ミリ縮んでる!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c14-ud2d):2016/06/06(月) 21:34:07.22 ID:H2FpISRQ0.net
>>229
オメー、健康そうな数値してんなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/07(火) 06:09:38.17 ID:Vo+tc6D10.net
アスプリーは橋本病やったからアブラナ科の生食はすすめてないはず

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04bb-4qA/):2016/06/07(火) 09:39:19.44 ID:DkZd41z70.net
参考になった。
https://kenko-chokin.com/special/4132

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edfc-geEo):2016/06/07(火) 10:49:27.36 ID:MOjOvrYV0.net
約三か月間、ハリオのフォーマー→二か月で壊れたのでその後100均のフォーマーを使用、
6キロ強体重が減り体脂肪も落ち体調もすこぶる良いので、満足してましたが、
みなさんの投稿(特に写真)を拝見、ブレンダー(タイガー SKR-T250)を購入しました。

さきほど、バターコーヒー作ってみましたが、違いますね!!!
フォーマーだとどんなに混ぜても泡と液体の色は同じになりませんでしたが、
ブレンダーでは泡は少なめでも全体が市販されているカフェラッテのような色に!!
味もまろやかで、驚いてます、やっぱり最初からブレンダーにしたら良かった。。
ただ、私自身のこの三か月間の結果を見ると、フォーマーでも十分効果はあるのではないかと思います。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-4qA/):2016/06/07(火) 11:35:17.24 ID:6/3wQKUg0.net
味が違うよね
美味しくなる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eee-ChPp):2016/06/07(火) 14:47:46.53 ID:hOTZFg1M0.net
>>232
小松菜やキャベツは生で食べない方がいいってこと?
何がその病気に良くないんだろう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/07(火) 15:20:47.84 ID:U9Lc2nt40.net
本にはそう書いてあったと思ったけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD64-ud2d):2016/06/07(火) 15:49:44.67 ID:gaZb1sDoD.net
生野菜はシュウ酸が多いから、腎臓結石ができやすくなるぞ
特に、経験者は要注意
ソースはオレ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/07(火) 16:32:38.54 ID:Vo+tc6D10.net
>>236 橋本病or甲状腺&アブラナ科でぐぐってみれ

アスプリー原著ではアブラナ科とホウレンソウは生だとシュウ酸が悪さするから過熱せよとあるが実はイソチアネートに言及がないしヨウ素摂取については書き落としがあるな
(北米と日本とではヨウ素についてもとの摂取量が異なるから和訳で修正してるか気になる)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/07(火) 16:49:37.86 ID:Vo+tc6D10.net
イソチオシアネート(ゴイトロゲン)ね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eee-ChPp):2016/06/07(火) 17:25:02.32 ID:hOTZFg1M0.net
ありがとうぐぐってみる
よく葉野菜は水洗いしてるけどそれだけじゃ不安かなシュウ酸
気を付けます

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/07(火) 17:59:30.45 ID:tDpHKDbQp.net
会社に冷蔵庫無いとキツいかもね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-ud2d):2016/06/07(火) 19:39:58.80 ID:4bYcSGema.net
朝 bpc
昼 サラダチキン コンビニの袋野菜 ドレッシング
夕 米のみ抜き、酒は好きにのむ

で175センチ男が1ヶ月で78→74になったわ。
もっとやせるには、夜も抑えなきゃなってかんじ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-roFv):2016/06/07(火) 20:08:18.63 ID:hPet7IWva.net
>>243
夕食米食べて酒抜けば痩せるんじゃね

初めて1ヶ月である程度体重と体脂肪率減ったけど皮下脂肪がなかなか落ちない
どうにかならんのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-jzyo):2016/06/07(火) 20:39:44.61 ID:dBjhSen50.net
>>244
ぼくも体重は目標値以下になったんだけど、あとへその下のプニプニだなーw
腹筋強化はずっとしてるんだけど、何したらいいのかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f90-4qA/):2016/06/07(火) 20:59:26.53 ID:JYaCLstP0.net
>>239
書き落としって翻訳で削られてるサプリの章の事?
それとも他の章の本文に微妙な差がある?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-qW2M):2016/06/07(火) 21:01:24.53 ID:daSHJP7E0.net
原著と翻訳でそんなに違うんですか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f90-4qA/):2016/06/07(火) 21:01:29.10 ID:JYaCLstP0.net
あ、>>239は原書だけ読んでるのね
勘違い失礼

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f90-4qA/):2016/06/07(火) 21:05:30.33 ID:JYaCLstP0.net
原書にはこのページの内容が丸々1章追加されてる
追加ってのもおかしいけど
https://www.bulletproofexec.com/optimize-your-supplements/

内容は上のページと同じだから、ここのために買う必要はなかったよ

250 :239 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 00:46:23.35 ID:rbe1MPr50.net
>>249
あーなるほど原書ヨウ素サプリの項は日本語版にはいらないんじゃないかと思った
削除されたのね

251 :239 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 01:44:41.07 ID:rbe1MPr50.net
「書き落とし」−原書9章Bulletproof diet roadmap...野菜の節内囲み記事「アブラナ科野菜とヨウ素吸収」、文中にヨウ素の記述がなく「シュウ酸が栄養吸収を阻害する」とだけあり雑だなと思ったという程度

アブラナ科生食の是非にはいろいろあるみたいだけどアスプリーは加熱せよと繰り返しているね
私も加熱派、野菜は同じ科ばかり続けてとると体調に現れるので様子みながら変えるのが自分流ハック

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-ud2d):2016/06/08(水) 02:16:26.58 ID:C9MyyXk2d.net
味がどうにもで加熱してますが、生はカイワレか大根おろしくらいしか食べない
ためしに生で食べてハックしてみようか
わたしナス科もどうも合わないらしい、むくんじゃう
カリウム関係ない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アナファイー FA95-4qA/):2016/06/08(水) 06:19:23.63 ID:zL71B3klA.net
きゅうり以外とりあえず茹でてるわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3e-2KA1):2016/06/08(水) 06:38:08.04 ID:2R5Vw6PT0.net
>>251
私も、植物は食べられないために武装していると思うので、加熱か発酵させて
食べることにしている。
葉物野菜を買ってきて、適当に切ってジップロックで
冷凍保存してスープで食べる。
糠漬けでキュウリを食べる程度。
たんぱく質ファスティングの日にニンジン、カボチャをココナッツ油と
バターと水で蒸し焼き。
果物は、ベリー類以外は野菜よりキャンディーに近いので食べなくなった。

255 :239 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 07:24:19.61 ID:rbe1MPr50.net
>>254 レタスとかも?

自分野菜は自給なのでハックに半年以上かかるのが難
旬のものをつい食べ過ぎるので体調変化に気づいたという
とりあえず南瓜は面積増やした

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM64-4qA/):2016/06/08(水) 07:40:52.08 ID:A8wuWO/KM.net
かぼちゃどういう感じに良かった?

257 :239 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 08:07:55.45 ID:rbe1MPr50.net
>>256
イモ類のえぐみがない
糖度によって使い分けがきく
品種によっては春先までもつ

自分的には

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM64-4qA/):2016/06/08(水) 08:09:49.28 ID:A8wuWO/KM.net
なるほど!サンクス
美味しいかぼちゃ食べたい

259 :239 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 08:16:58.75 ID:rbe1MPr50.net
野菜よりもでんぷん枠ね>かぼちゃ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-ChPp):2016/06/08(水) 09:25:12.27 ID:xxyaHule0.net
いや、かぼちゃは果糖、ブドウ糖、ショ糖が多い。

さつまいもはほぼでんぷんが多い。

炭水化物の中身が違う。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/08(水) 10:01:04.84 ID:sfq5HRhha.net
>>243
俺もだいたいこんな感じで体重も順調に減ってる
食材的にはベストじゃないんだろうけど、リーマンでも継続できるしな
コンビニのほかスーパーの惣菜コーナーもよく使うわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921a-ChPp):2016/06/08(水) 10:04:11.75 ID:5Y/GDdmg0.net
>>255
すごい!精が出ますね!
小作農地はあるけど全然手を付けられてない・・・w

263 :239 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 10:04:51.34 ID:rbe1MPr50.net
>>260 いかにも
アスプリー本の分類(starches)に従っただけ

264 :239 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 10:12:22.46 ID:rbe1MPr50.net
>>262
かぼちゃは種埋めて放っておくだけでもできるよ
固定種なら食べたかぼちゃの種をそのまま使えるのでカネもいらんし
農家さんには笑われるけど

コーヒーとバター以外カネも手間もかからんダイエットだと思った

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-nHCf):2016/06/08(水) 11:42:29.08 ID:QKGKkd0V0.net
小松菜にしたのはホウレン草に比べたら格段にシュウ酸少ないからなんだけどな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 12:08:23.74 ID:rbe1MPr50.net
そうだよね自分も小松菜でシュウ酸気にしたことなかった
シュウ酸でヨウ素摂取阻害というのがヨウ素摂取多めの日本人にどのくらい有効な説明かもわからん

ゆで青菜でも食べ続けると独特の眠気が出ることがあるので時々別の野菜に変えてるが
基本バイオハックだと思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-geEo):2016/06/08(水) 12:22:02.66 ID:rbe1MPr50.net
小松菜を食べ過ぎたときのためにホウレンソウを植えていた自分にとっては
同じ括りでなかったのは確か
連投すまん、他の人の感覚きいてみたい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM4c-hI2V):2016/06/08(水) 12:51:05.76 ID:DnI+YqXwM.net
数年前のローフードブームで、8万もするバイタミックスや、高い料理教室や書籍に何万円もつぎ込んだワシの立場が…

バイタミックスは、bpcに使えるが、たかたが2杯分のコーヒーに、あんな洗うの大変なブレンダー使う気がせん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/08(水) 14:27:41.69 ID:VOhDmfHMp.net
いつものコーヒー豆を買いに行く時間が無かったので、マウントハーゲンのインスタントコーヒー(ディカフェの方)でBPCをしばらく試してみたけど、豆の時より効果が落ちた(体重が少し増えた)ので、豆に戻した。
インスタント使ってる人は、ちゃんとコーヒー豆を試してみるべき。マウントハーゲンの味は良かったけどね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-roFv):2016/06/08(水) 15:16:47.76 ID:4nckoCoU0.net
>>269
あれ?そのインスタントコーヒー飲んでるけど効果が薄いの?
フレンチプレスと粗挽きのコーヒー粉の方がいいの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bb-qW2M):2016/06/08(水) 15:17:21.98 ID:bfXFQN3w0.net
個人の体質にもよるとしかいえんな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/08(水) 15:58:05.12 ID:VOhDmfHMp.net
>>270
自分はそうだった。
インスタントでも効果が出てるならまだしも、逆効果だったので豆に戻したら戻ってきたよ。
豆はカフェインレスでは無いので、なんとなくカフェインやコーヒーのオイルが関係してるのかもね。

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200