2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第87のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:20:56.06 ID:W2+j58B8.net
980踏んだら次スレ立ててください

前スレ
【水泳】プールで痩せる!第86のコース [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1452788970/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:53:30.02 ID:KhF8z8K8.net
ニップレス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 05:43:30.71 ID:LNsnvYay.net
いちおつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:45:28.92 ID:Ua7yhbr4.net
>>1乙したので今からいくよさん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:54:53.36 ID:5ZpLtLvU.net
今クロールを練習中だけど、遅いし25m泳ぐと息が上がってエンドで休憩が必要なので
ノンストップコースは遠慮してフリーコースで泳いでる
でも夏休みになるとフリーコースは子供でカオス状態になるので、早くノンストップコースで
迷惑にならない程度に泳げるようになりたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:14:19.07 ID:DRO7Tp/m.net
休憩必要でもそのコースで泳いで大丈夫だよぅ
25泳ぐごとに後ろ確認してまじかに来てたら先に行かせてその後に続くようにすれば

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:59:05.39 ID:1vUfKxOL.net
2時間泳いでスッキリ!帰りに居酒屋寄っちゃうのがダメダメだな…
運動するとお酒と食べ物が美味しいよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:45:27.18 ID:gY4HEqxl.net
>>7
贅肉は嘘をつくが、筋肉はお主の努力を正当にひょうかするだろうよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 01:12:07.60 ID:xw8drJcF.net
>>8
感動しました

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 05:25:10.74 ID:H62o+Zz5.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 07:58:31.76 ID:J1oLxn72.net
おいそこの爺さん、フリーコースで延々と背泳とバタフライとか周囲の迷惑をちょっとは考えろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:09:04.73 ID:/eISDrut.net
フリーならいいだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:58:20.63 ID:SrYk6Bam.net
いや、それでもコースの右側を抜かせる様に空けるとか、そういった配慮をすべきかと。
もう、ワザとチンタラど真ん中で泳いでるとしか思えないジジババがいるからかなわん。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:21:30.00 ID:6rIqDoRc.net
>>13
下から抜かしちゃえw
相手、相当ビックリするよww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:10:12.91 ID:cteJMmyX.net
ウォーキングコースがあるのにわざわざフリーコースで歩くジジババもウザイ。
縦に歩いてくれればまだいいが、数人横になってフリーコースの外周を四角く歩くので凄く邪魔。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:35:45.23 ID:Cl/BU3re.net
こっちはゆったり泳いでいるのに、隣のコースで勝手に競ってくる奴いるよな。
スタートのタイミング見計らってるんじゃねーよボケ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:50:01.76 ID:6rIqDoRc.net
>>16
インターバルかなにかやってるんじゃない?
16のペースと相手が泳ぐ+休憩が同じ間隔とか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:55:00.74 ID:pGCwU49B.net
若いねえちゃんが中々プールに現れないのは、
プールの後に髪乾かすのが面倒だからか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:11:02.60 ID:/eISDrut.net
>>16
自意識過剰

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:13:06.51 ID:Cl/BU3re.net
>>17
こっちも休憩してるのにスタートを合わせてくるからな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:18:28.55 ID:ffum5Vrf.net
最近プール通い始めたんだけど、わざわざ隣に入ってきて競うように泳ぐ奴に腹たってたところにこのカキコ。
イラつくのは俺だけじゃないと安心だよ。

ほかのレーン空いたのに俺の泳いでるコースで泳ぎ続けられたからムカついたよ、俺のほうから移動したけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:59:26.93 ID:L1HXN+28.net
スレタイ読めよクソ共
なんで水泳板から出てくるの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:47:15.85 ID:iZU+96zl.net
向こうの最初心者スレが新スレになって急に敷居あがったのよ
それで難民化したんだろうね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 19:28:00.70 ID:Vg9c8cmQ.net
実際のプールに居るようだわw
こちとら痩せるために自分のペースで精一杯やってるのにやれフォームがどうだとか俺ならもっと早く泳ぐとか興味もない事うたってやがる。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:06:41.39 ID:38onYteY.net
そもそもデブのくせにおこがましいよなw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:52:17.13 ID:GrUDdcgb.net
いつもチビどもに偉そうに教えてるデブコーチが泳いでるのを初めて見たが、水中ジェットでも積んでるのかと思った 威張るだけはあるな
ゾウアザラシのようだった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:40:00.05 ID:LLR2IINc.net
>>20
時計みてみ。変な時間でスタートすれば被らないんじゃないか?
流石にわざわざ他人と競うとか無いわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 23:32:01.58 ID:pGCwU49B.net
みんな痩せたかい?
プールの後のご飯はおいしいね。
思うに、楽しいと思った運動じゃないとダイエットは続かないね。
水泳は俺にとってはピッタリの運動だった。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:15:37.06 ID:6uRJSBiM.net
うむ。
水泳ぴったり
泳いでヘルシーで美味しいもの食べて最高に幸せな気分になれる
しかし結婚してしまって自由にいけなくなってしまた...
配偶者は金槌

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:06:03.90 ID:8Pr6b462.net
月ごとにベルトが弛くなっていく

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:09:10.22 ID:dD1wVOj2.net
泳いでる時に揺れたらどうしましょう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:20:31.64 ID:OvOXpgkS.net
プールの底に海中の映像でも流れてればもっと楽しいだろうなあと思う
ないかな?そういうの
底一面がでっかいスクリーンになってるプール

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:34:03.85 ID:09wKb1Gx.net
石油王の家にでもあるんちゃう?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:41:22.25 ID:URmucL9U.net
サメが追いかけてきたら早く泳げるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:03:40.75 ID:09wKb1Gx.net
速くな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:07:04.34 ID:QTS4TXZ0.net
プール底面をモニターにすると設備投資が大変だから、防水のバーチャル映像が見れるゴーグル作って泳げばいいんじゃね?
YOU 映像機器メーカーに売り込んでみなヨ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:31:24.72 ID:dvi8uCbX.net
プロジェクションマッピングみたいに水中に投影出来る技術とかあれば面白いかも、ただ需要は限られるか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:46:26.97 ID:ijCBrq14.net
投影だと泳いだら自分が影を作ってしまう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:22:30.27 ID:DQwnBf59.net
つーか、水が揺れたらまともに映らんだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 16:20:50.16 ID:j80nEMAV.net
みんなでプールの底にミッキーマウスの絵でも描いたらどうだろう?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:17:22.90 ID:h4sjljm2.net
>>40
それ実際に小学校がやってディズニーに生徒がぶっ飛ばされた事件あったろw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:49:12.91 ID:DQwnBf59.net
あれは学校が無許可でやったのがアホなだけ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:59:03.74 ID:yQdSo/9/.net
海の上に水族館で使うような分厚い透明アクリルでできたプールを浮かべればいいんや

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:44:39.06 ID:bV1bf2XK.net
結局ディズニーに賠償金払ったのかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:49:14.09 ID:Nr0zd4ph.net
>>32
底に一部でいいから鏡を置いて欲しい
そしたら自分のフォームが見れる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:07:07.37 ID:w96B5ZMi.net
今日20何年かぶりに泳いだ。
体が重くなったのとブランクのせいか、子供の頃は500M泳げた体力があったが、今は25M泳ぐのも一苦労。
めっちゃ泳ぎが遅くなってた。
でもプールは気持ち良かったので、これからコツコツ続けます。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:33:58.02 ID:j80nEMAV.net
>>46
俺も昨年からプール通い始めたけど、初日は25m泳ぐのがやっとだったよ。
でも、二週間続けたら200mは休まずに余裕で泳げる様になった。
むしろ、一番泳げていた中学生の頃より距離が伸びた。
今は週6日で1日あたり1.5km泳ぐのを日課にしている。
水泳は仕事忘れて頭空っぽで泳げて、日々身体も絞れて楽しいから続けられるわ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:14:22.48 ID:3UuZ49s8.net
仕事行き詰まった時に泳ぐとアイデアが浮かぶよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:26:59.08 ID:UULFTdar.net
仕事にアイデアはいらない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 01:31:17.38 ID:3X69TOqc.net
週に2-3回、休みを入れようと思う。
毎日やったら、疲労が回復しなくて体を壊しそうとおもった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 07:18:26.15 ID:hKb321oW.net
>>44
子供達ボコってチャラにしてもらったはずだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 08:42:35.56 ID:/ZF9YnEF.net
>>40
生徒達みんなで泣きながら塗りつぶしたんだっけw
でも、その後にディズニー(アメリカの本部)が、プールに関わった生徒全員をアメリカのディズニーランドに航空チケットホテル込みで招待したんだよな。
「著作権」ってものを判って欲しいって。
アメ公はイキなことするなって感心したわ。
でも学校のプールの底に描いても誰かから金取るんじゃないから問題ないじゃんと思うのだが。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:01:23.40 ID:35fIxPTa.net
>>52
それ嘘だから

ディズニー側が招待したというのは未だソースなし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:20:46.71 ID:/ZF9YnEF.net
>>53
マジか!?
昔、どこからかそう聞いてずっと信じてたわ。
ディズニー側がイメージダウンを避けるために広げたデマなのか???

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:07:08.65 ID:OEeNBeOv.net
ジムでやってるが
筋トレ→有酸素マシン→水泳って繋いでる
水の浮遊感が気持ちいい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:11:12.22 ID:4gB3cAWQ.net
市の体育館のプールを初めて使ったんだが、注意事項に「家から水着を着てくる」があったんだが、なんでダメなの?
大人用のタオルの着替えするやつがほしい…。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:16:25.93 ID:/ZF9YnEF.net
>>56
さすがにロッカールームはあるよね?
帰りは着替える必要があるのに、どんな理由なんだろ?
少しでもロッカールームの混雑を避けるためなのか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:23:33.16 ID:3X69TOqc.net
>>56
水着のまま街を歩いてプールまで来るのはダメという意味じゃない?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:29:25.58 ID:4gB3cAWQ.net
>>57
他人に裸見られるのに抵抗があるからさ…帰りは人がいないのを見計らってプールを出て着替えた。
子供時代によく使ってた、着替えるための上がゴムになってる着るバスタオルがあれば問題なくなるんだが。
>>58
そういう意味?w服の下に着てくる分には問題ないのかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:34:42.41 ID:OEeNBeOv.net
家から水着を持ってくる に見えて
え、水着指定なの!?と勘違いた

疲れてるな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:56:17.90 ID:A6PRNO6k.net
>>59
そんなの使う方が恥ずかしいわ
かえってジロジロ見られるで

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:03:02.73 ID:A6PRNO6k.net
>>54
元々あの絵も先生が描いたデザインを描かされたらしい
勝手に学校の施設に自社の製品を宣伝目的(と取られてもおかしくない)で使われ、新聞に載ってしまったらもうディズニーも無視できない
つまり、学校側がアホすぎたという事件
他の小学校は事前に申請して、快諾されている

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 14:17:21.28 ID:Tdbm14MD.net
>>59
タオルポンチョオススメ
かさばるけどね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:58:27.41 ID:4gB3cAWQ.net
>>61
女なんで…。デブだし、酷い体をさらけ出して着替えられる程心が強くない…。
>>63
アレは「タオルポンチョ」て言うんですか。ありがとう!それで探してみます!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:00:50.49 ID:8Bzmw4ZC.net
ウォーキング派なんだけど、
そのうち梅雨と夏が来ちゃうから水泳も取り入れようかとプールに行ってきた。
死ぬほど疲れたわ。そして空腹感やばい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:26:59.20 ID:fQOk5T3V.net
女がそんなのやってると、盗撮魔かと疑われるよw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:18:41.88 ID:QcX7LYlA.net
ポンチョなんて買わなくても
バスタオルと洗濯バサミで事足りるだろ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:05:12.10 ID:/9lVt8zQ.net
やたらマンカスが口に入って来る時がある
あれなんやねん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:09:58.69 ID:jMs3K6D2.net
>>68
ごめん、あれマンカスじゃなくて糞の吹き残しだわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:26:34.82 ID:B1F783Ni.net
>>68
鼻水じゃね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:29:41.91 ID:B1F783Ni.net
タオルポンチョで検索したらフード付きタオルが出てきた。
着替えるためのあのタオルはラップタオルていうみたい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 08:45:39.98 ID:Svm9TxEo.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:16:37.43 ID:4EXDMc7n.net
タオルポンチョぐらい女なら自分で作れよ
縫ってゴム入れるだけやん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 11:05:00.97 ID:qXFHbhLX.net
>>68
プールにはチンカスマンカスウンカス全部溶け込んでいますよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 11:17:40.27 ID:OVLa7pcs.net
雑菌の溶け込んだ有機物スープを塩素滅菌してる設備がプール

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 11:55:27.45 ID:N0d3W0Ty.net
今まで、25mの4往復しかできなかった。
でも途中で女性が入ってきて、
意地はって泳いでいたら
何往復?したか解らないが、10分くらいずっと泳いでいた。

結構いけるじゃん。と思った一日であった。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 13:59:01.90 ID:37nVQhRi.net
>>76
わかるw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 15:47:27.87 ID:gMoYH317.net
>>76
同じような状況で30分1km位だけど泳げたw
それまでは50mで立ってたのにwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 16:13:28.60 ID:pS6RwWXX.net
だんだん疲れない泳ぎ方を身体で覚えるんだよな。
そのうちタイム気にせずただ泳ぐだけなら、1時間くらい休まずにずっと泳げるようになる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 17:28:31.66 ID:IN9+50Qt.net
疲れない泳ぎはダイエット的にどうなの?
有酸素運動なんだから別に問題なし?
なんか気分的にガツガツ泳いでハァハァする達成感というか、運動した気分が得られないと心配になる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 17:37:49.03 ID:ehAd6rDw.net
>>80
ジョギングでゼエハア言いながら走るか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 17:57:12.66 ID:pS6RwWXX.net
>>80
消費カロリーは当然減るだろうね。
だから泳ぐ時間を伸ばすか、バタ足などキツイヤツを混ぜないとダイエット効果は向上しない。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:09:14.46 ID:A1hOsATy.net
>>80
距離を伸ばすかスピードを上げるか、段々ステップアップしていけるよ。
そうすると下手な方がダイエット効果が・・・なんて言わなくなるw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:13:30.81 ID:x3UWlfsh.net
というか距離を泳げるようになれば
自分でペースを上げて泳ぐなんてこともできるようになるから
コントロールできるようになるよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:26:29.35 ID:ehAd6rDw.net
>>82
そんなことはない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:00:04.72 ID:Nc9QIyLY.net
泳いだあとの飯は旨いよな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:34:47.82 ID:37nVQhRi.net
俺、クロールで泳いでるんだけど、なんとなく平泳ぎの方が体力使うような気がするんだが。
クロールの時、腕ばかり動かして、あまり足を動かしてないからかな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:18:31.85 ID:FLjohNMv.net
>>87
初心者除いて、一般的に4種目で平泳ぎが一番遅い種目だから同じ距離泳いだ場合
一番進む効率悪くて体力使うんじゃないかと想像している

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:10:02.12 ID:WmHW0na3.net
トライアスロンがクロールなのは効率がいいかららしいな
平は一番効率の悪い泳ぎ方らしい
そんなの関係なしにクロールで鍛えた体のがかっこいいからクロール一択

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 06:54:02.67 ID:b1q0R7YU.net
クロールだと胸より上はいい感じになるけど、下半身(腹と腰周り)が中々引き締まらない。
平泳ぎと併用がいいのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 07:47:21.27 ID:K4C2ECPc.net
>>90
すごい共感。みぞおち辺り落ちてきたけど脚は相変わらず太い。バタ足を意識して大袈裟にやった方がいいのかな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 09:51:42.52 ID:gtj2xeOP.net
>>87
>なんとなく平泳ぎの方が体力使うような気がするんだが。
4塩法の中で水中でブレーキを掛けて泳ぐのがブレ(だからタイムが一番遅い)
自転車でブレーキを掛けながらペタルを回しているようなもの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 11:26:59.34 ID:RhoifHK6.net
>>91
脚は自分からだと太く見える
サイズ測ってみりゃいい

ちなみにバタ足がんばると、むしろ筋肉で太くなります

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 11:47:49.05 ID:aEo23ML5.net
>>93
どんなロジックだよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:51:41.90 ID:SHjySnwV.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:45:53.87 ID:A4Gl5ZGR.net
初めてのとこに行ったらフジツボが堂々としててびっくりした。
デブのフジツボなら無視だけど、かなり
泳げるオッサンオバハン6人くらいがフジツボしてて邪魔だし怖いし
なんなんだ
色んな県のプール見てきたけどあんなん初めて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:16:36.87 ID:pJ8yYpVa.net
飛び込みの講習受けているんだが
水中ドルフィンキックができねぇ。
キックする度に減速するんだが・・・何もしない方がいいな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:26:21.34 ID:n/usAS+h.net
駆け足と同じで大人になってから急激に速くなるなんてことはないから楽しくやったほうがいいよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:34:13.56 ID:PwYtSkFu.net
>>96
あるある
マスターズクラスの人とかね
人の泳ぎ値踏みしてんのかってくらいじっと見てきたり

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:30:11.20 ID:2O7U//2Q.net
>>97
減速するならしないほうがいいけどドルフィンでうまくいかないならバタ足にするのオススメ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:45:11.54 ID:ub+Dg8xb.net
>>97
できねぇ じゃなくて練習してできるようになればいいw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:07:59.20 ID:6Ps7Rd3v.net
>>90
肩周りや背中はムキムキにしたくなくて、二の腕を引き締めたい場合は平泳ぎがいいかな? 最近スレ見初めて先週初プール行って来た30女です。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:20:40.30 ID:NVAyKMEf.net
>>102
ムキムキにならないから安心して泳げばいいと思うよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:24:10.87 ID:MTg4FLuW.net
べつに頑張ってもムキムキ目指して専門ハードトレーニングでもしなきゃムキムキにはならないでしょ
水泳経験者だけど俺デブだし筋肉も大してないし(不摂生)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:33:56.73 ID:HFv1ow+f.net
>>102
こういう、やらぬデブの勘違いが後を絶たない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:51:03.84 ID:X2pz0aXg.net
>>102
同じ30女。週2〜3で毎回3キロくらいをクロール。
2ヶ月は平泳ぎだったけど3ヶ月目からはずっとクロール(ウォーミングアップで平泳ぎ少し)
今で大体9ヶ月目くらいだけど、肩甲骨周りの筋肉が触れば筋肉つき始めてるのが分かるけど
何より痩せながらやっているから太くならない(現在で20キロ減ってます)
そもそも素人レベルが泳いでもそんなムキムキになることはないと思う。
ムキムキの体にするには選手クラスの運動量かきちんとした専門の知識と意識的運動が必要。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:10:06.88 ID:MrE/PZrW.net
バタフライ泳げるようになりたい
講習かなにかあれば受けてみようかな?
ところでバタフライしてたら邪魔?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:14:09.89 ID:ub+Dg8xb.net
>>107
混み具合とか場所考えれば大丈夫よ。
今のうちに始めて、人の増える夏までにある程度泳げるように頑張って。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:16:02.56 ID:6Ps7Rd3v.net
102です。
皆さんありがとうございます!

なんとなく競泳選手みたいな体型になるイメージがあって…そりゃ素人がヨロヨロ泳ぐだけじゃあんな身体にはならないですよね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:31:34.16 ID:HFv1ow+f.net
バタフライって元々平泳ぎの反則技だったんだろ?
あえてやる必要あんのかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:00:25.69 ID:2yFChLyc.net
>>110
何言ってんだこいつ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:32:59.41 ID:aW1W95Mi.net
>>107
バタフライ楽しいよ。
派手だから水上のリカバリーが注目され易いけど、
バタフライ泳げるようになると、イルカみたいに水中を自由に泳げるようになるよ。
スポーツクラブの無料のレッスンで、3カ月で泳げるようになったので、
習えば誰でも泳げると思うな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:17:09.66 ID:6oEtfpq9.net
>>15
監視員に言って注意してもらえばいいのでは?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:42:24.01 ID:hMQlkrTO.net
とりあえずコースロープのない自由レーンでバタフライで波立てまくるのはやめて下さい
それと混んでいる時の真っ直ぐ進まない背泳もやめて下さい
いつも背泳とバタフライしかやらない爺さんがいつも隣に来るのが非常に迷惑です

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:43:28.87 ID:tYxCoolx.net
>>114
その爺さんに言えやw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:59:09.42 ID:tYxCoolx.net
>>111
元々平泳ぎの試合である選手がバタフライの手の掻きを始めたのが広まって、ヘルシンキ五輪では平泳ぎの選手が全員バタフライの手の掻きを用いるようになったので、独立した競技になったんやで
その後、日本人選手膝を怪我して平泳ぎの脚の動きが出来なかったので、ドルフィンキックを考案した
勉強になったな

つまりあくまで平泳ぎの裏技だけど、クロールと使う筋肉は同じだし、やる意味あんのかなと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:08:26.73 ID:NKKLtoBu.net
水泳板行ってやれよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:00:23.53 ID:/LGEJ2gl.net
>>116
やる意味 → カッコええ!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:28:24.95 ID:+L4DHxif.net
ダイエット終了後の事もあるので、バタフライはやっておいた方が良いと思う。
筋力増強のために力強く泳ぐとか、柔軟性を高めた美しい泳ぎを目指すとか、
バタフライはバリエーションが多いので、色々と楽しめるよ。

いつかは汚いロングを卒業するだろうし、維持期に水泳を続けるなら、バタフライはお勧めよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:01:19.38 ID:JAeeSiiq.net
>>116
お前それガセ情報だぞww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:05:45.70 ID:WVQAO1Li.net
スポーツどころか体すらほとんど動かさないのに水泳だけは長続きします。
そんな感じの人がプールには多いです。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:07:16.63 ID:KOCtyIKP.net
俺はもともとマラソンやってたんだけど、走りすぎて膝痛めてから水泳に転向した。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:09:11.35 ID:aGqD8pdf.net
プールは気持ちいいし、楽しいし
汗でベタベタしないので好きです

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:32:07.14 ID:P7S5c3dL.net
バタフライって自分で出来ない人は批判するんだよ(腰を痛めるとか言ってね)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:23:17.99 ID:Y8yXsMyi.net
最近クロールのロングを泳いでいるとき
1kmを越えるあたりから、足の土踏まずから
指先にかけてツルように成るんだが
何が原因だろう?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:23:58.21 ID:Y8yXsMyi.net
>>124
周りの迷惑を考えろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:28:25.76 ID:XdoN9vV6.net
元水泳経験者で現デブだけどまた水泳やって痩せれるのかな
現役のころはガリガリだったけど水泳やめてから食事控えても太る一方だわ
現役みたいにガツガツ泳がなきゃ無理かな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:28:52.95 ID:We3jBfjP.net
>>124
なぜカッコを付けた…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:30:47.18 ID:We3jBfjP.net
>>127
経験者だとあんま痩せねーんじゃねーの
食事を1日1500kcalに抑え、毎日5kmぐらい泳げばまあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:37:23.40 ID:SL3Yb42x.net
>>127
ダイエットと割りきってできればいいんだが
泳いでも現役時代よりはるかに遅くて嫌になりやすいと思う。
ガツガツ泳がないと痩せないしそう泳ぐのがけっこう困難だし…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 11:16:06.10 ID:xF4Kfb4y.net
>>129
自分は五キロでそのカロリーなら足りなさすぎてフラフラになってしまうけど皆どれくらいたべてるの
夜ねむれなくなる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 11:28:26.88 ID:XdoN9vV6.net
>>129
マジか
>>130
ついつい楽な泳ぎしてしまうな
ハードなメニュー作ってこなすとしても一般の人たちが邪魔で満足に出来ない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 12:24:29.25 ID:zBnGrRtI.net
>>131
プール行く前にBCAA摂るといいよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:44:51.99 ID:+iN3aPny.net
>>125
キックが上手くなったんだろうけど取り合えずミネラルとっとけ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:22:28.08 ID:LCh4zKn8.net
正直バタフライやってる大半が、周辺に相当水しぶき撒き散らして
波を大きくさせてること認識していない人が多いと思う。
だから割と人がいるときにでも平然とやってる。

クロールや平泳ぎと違ってバタフライって
横通るだけでなく通り過ぎても波が大きく揺れたままで
泳いでる最中に口の中に水入りかけるし、波のせいで体の軸もずれかけるし
後方確認できない斜め移動する下手な背泳ぎの人と同じくらいすごい嫌だねぇ・・・

せめて誰もいないところでやってくれるならいいんだが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:26:43.88 ID:60DJGAsU.net
水泳板でやれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 16:26:56.15 ID:Qb3SZBV5.net
バタフライの話題、毎回荒れるねw
全泳法できると飽きなくて楽しいんだけどね。

>>125
酷使しすぎでなければ、水分不足やミネラル不足とか。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:29:32.33 ID:aXThUmnF.net
バタフライなんてどうでもいいクソどもだわ。
ねぇなんでダイエット板で語り出すの?
水泳板でやれないの?
水泳板では雑魚レベルで恥ずかしいからダイエット板で唄いたがるの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:29:34.75 ID:Ig4mE9YF.net
ジョギングで膝を痛めたので水泳にしようかと思ってるんですが
プールでは周りとのコミニュケーションが必要なんですかね
ジョギングは気兼ねすることもなくできたんで

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:37:56.13 ID:RMYFoKrj.net
ジョギングより効率いいから市営のプール通い始めてみようと思ってるんだけど
普通の海パンでいいんだよね?
競技用のピチピチの水着用意したほうがいいんかな
あとキャップとか?何がいるんだろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:45:17.83 ID:/LGEJ2gl.net
>>140
当分通うつもりなら、パンツは地味目なヤツがいいよ。
バカンスで履くような派手なヤツは周りからメッチャ浮いて見える。
ゴーグル、キャップはお好きなものを選べばOK。
あると便利なのはゴーグルの曇り止めかな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:52:30.89 ID:BtTgmwZa.net
標準体型(BMI20)の女ですが、ヒップと太もものサイズが大きく悩んでいます。近所の市営プールに通おうと思っていますがどんな泳ぎが効果的ですかね?ビート板でバタ足?
中1までスイミングはやっていたので基本的な泳ぎは問題ないです。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:53:45.13 ID:BtTgmwZa.net
あと骨太体型で肩幅があるのでこれ以上ガッチリしたくありません。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:10:02.24 ID:RMYFoKrj.net
>>141
恥ずかしがりだから浮いちゃうとたぶんもうそれだけで行きたくなくなる
当分通うかどうかはやってみないとわからないけど、地味目なのなら安そうなのあるかなぁ
ゴーグル、キャップ、曇り止め等も含めて明日お店行って見てみますありがと!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:41:57.37 ID:RPaVWvg0.net
女性について自分が思うのは、かなりの肥満〜軽い肥満くらいまでは沢山泳いでもごつくならない。
食事を控えれば脂肪も落ちる。出来れば軽い筋トレを併用すると良い。

軽い肥満〜標準、それ以上痩せの人は肩胸背中は自分比でごつくなると思う。
体型が変わって似合う服が変わる可能性も。それには年単位が必要。
藤原紀香みたいな上半身のイメージでデコルテは綺麗になる。
足は板キックや泳ぎで筋肉が付き過ぎずに細くなると思う。
お尻やお腹にも力を入れると更に良し。

もともとの体型や人にもよるだろうけど、かなりの肥満の人は食事に気をつければごつくなるのは気にすることないと思う。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:22:47.58 ID:8XuCc2jx.net
キャップとゴーグルはダイソーの100円の奴で十分
ただ曇るから、曇り止めは必須だけどね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:38:19.10 ID:bp91VlIP.net
>>144
マジメな話、水着は膝丈のスパッツにしておけば浮くことはない。
一回見学に行ってみればわかるよ、見学席あるから(・∀・)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:40:54.51 ID:5HaXlksv.net
うち割と派手な海パン多いわ
白地にハワイとか金鱗とか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:29:07.76 ID:BtTgmwZa.net
>>145
ほほーなるほどー。
ではビート板使って下半身中心に動かすことにします
ありがとう!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:57:17.07 ID:PX1wdKhN.net
>>144
最初は無難な長めのスパッツにしたけど、太ももの圧迫感と脱ぎにくさが嫌でショートスパッツにしたら動きやすくて快適。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:11:47.06 ID:F3Zyf5Wb.net
>>120
ガセじゃないよ。
新井先生のコラム読むと分かるよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:45:49.10 ID:v4H4uW8f.net
しつけーな泳ぎの由来なんぞに興味ねんだよデブ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:47:52.69 ID:T4HOj2pE.net
そんなもん持ち出さんでも、ウィキペディアに書いてある

それ以前に常識だけどな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 01:23:59.05 ID:RpeRqvFJ.net
多分シャワーの足拭きだと思うけど、水虫がうつった。
10年ぐらい水虫にならなかったのに・・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 01:37:14.73 ID:Uo47wwKV.net
泳いできた〜チャリで行ったから雨でずぶ濡れ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 02:09:53.23 ID:T4HOj2pE.net
>>154
水虫がうつる、はガセ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 04:21:15.15 ID:CH9CSSPE.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 07:37:36.15 ID:A+1G3dnk.net
ダイソーのゴーグルでもいいけど最初から曇り止め加工されたものを買うと
曇り止めをいちいち持ち歩かなくて良くなるので便利かな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 07:49:02.96 ID:PuH1v/+t.net
え!DAISOに使えるゴーグルなんてあるんですか!ちょうど壊れたとこでして..

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:04:37.46 ID:Pkx2bBz1.net
>>159
私はゴーグルのゴムが切れた時の緊急用に一個カバンに入れてる。(まだ使ったことはない)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 14:45:28.78 ID:RpeRqvFJ.net
俺が買った奴は、2000円程度のゴールグで曇り止め加工と書いてあったものの、ほとんど効果なかった。
曇り止め塗ったら、かなり見え方がよくなった。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 14:51:50.85 ID:OWPMN4t7.net
>>161
選手の子に聞いたらすぐ効果なくなるから曇り止め使うのが普通だって。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 15:06:38.04 ID:QK4z8J7W.net
ゴーグルはすぐ曇るようになるから、使い続けてるうちに
毎日泳ぎ終わりには曇り止め塗ることになるよ。

うちのとこは一応ゴーグルレンタルしてくれるみたいだからいざとなったら借りれるけど
もし何かあった時は便利だね〜。100円という手ごろさも良いね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:33:22.10 ID:NrLb1o0j.net
毎日泳いでるのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:36:30.04 ID:pl5FUdr5.net
昔のゴーグルは確かに曇り止め加工はすぐに効果がなくなって曇り止めの液体塗ってたけど、
そのゴーグルが壊れたので新しいのに買い替えたら曇り止め加工の効果はずっと続いてて
あー、技術は進歩したんだなと思ってた
長時間泳いでるとプールに浮いている皮脂が付着して曇るけど、トイレのハンドソープでゴーグルを洗うと
曇り止め効果は復活する
ちなみにメーカーはVIEW

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:33:29.61 ID:c3BlRKZu.net
曇ったところでさほど問題ない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:55:55.87 ID:DgWm98j7.net
自分のゴーグルはすぐ曇るようになったな
arenaの。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 17:23:48.64 ID:APnAIbDl.net
俺の心も曇ってきた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:24:23.18 ID:Thorbus7.net
どしゃ降りで行くの迷ってます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:51:08.08 ID:ikdi00/f.net
ゴーグル、洗えば良いのか。
車のガラスも曇る原因は汚れのせいだから、曇り止め使うよりは
拭いた方が良いって聞く。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:58:20.97 ID:bLt3AsyF.net
ゴシゴシすると機能低下するらしいし車は車でキズとかもあるんだろうね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:55:16.83 ID:rrQ7VDFf.net
小中学生の時ゴーグルなんかしてなかったんだから、なくてもいいだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:05:36.00 ID:C78tak03.net
うちの近くのプールはゴーグル禁止だ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:58:07.23 ID:utD5lHF/.net
泳いで来たよさん
めちゃくちゃ腹減る

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:44:59.59 ID:GioBOEYr.net
おいしく大盛りタンメンをいただきました('A`)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:09:26.56 ID:g3Dn6LcB.net
日曜日は好きなだけ食べると決めてる。
そうしないと続かないや。

ほぼ毎日水泳して、徐々に体が軽くなってきてるのを感じる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:10:04.89 ID:l9AC6eKb.net
俺個人の感想だけど、食前に泳ぐより食後に泳いだ方が腹減らなくて食べる量も抑えられる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:42:26.36 ID:peEOZgAi.net
ゴーグル禁止はきついな
結膜炎にかかったら責任とってもらおう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 05:19:56.58 ID:JlHRBjl+.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:31:22.22 ID:UkgrYLfq.net
どんな理由でゴーグル禁止なのか気になるわ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:37:44.62 ID:0ucb2Scg.net
ゴーグル禁止は聞いた事ないな。遊ぶプールなんかな珍しい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:22:44.13 ID:cQj0T2s3.net
昔はガラス製のゴーグルで割れると危険だからゴーグル禁止ぢゃったと爺ちゃんが言っていた。
俺はガラス製のゴーグルって見たことない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:36:02.00 ID:PZX1zia9.net
わざわざ乗ってあげるとか皆優しいな
自演かもしれんけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:36:48.63 ID:9rcebVBc.net
>>182
それって海にもぐる時につかう奴じゃない?
メガネが二つになるってる奴じゃなくて、一つになってる奴。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:20:06.25 ID:Aj2DFaEW.net
ゴグレカス

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 05:17:14.60 ID:iIUq9euc.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:17:52.07 ID:Ca1lqgn+.net
>>184
水中メガネってヤツですか。

ゴーグルもそうだけど、額にキャップの跡がつくのが恥ずかしい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:25:31.19 ID:jG6lXxTe.net
その跡が頑張りの証だよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:48:36.76 ID:+5zSWWW+.net
>>187
腎臓が悪いんちゃう?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:54:03.43 ID:Zcbmbib8.net
最近目の回りに出来るようになった。
年取ったなあ。

191 :173:2016/04/26(火) 10:02:37.42 ID:E58fiA3s.net
>>182
そう
ガラス製は禁止って書いてあった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:04:47.75 ID:+3tvJEar.net
小学校では、プールに異物持ち込むのが不衛生だから原則禁止って言われてたわ
今思えば、股間と肛門より不衛生なゴーグルがあるのかと言いたくなる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:12:07.14 ID:IAoqnDGv.net
通い始めの頃ゴーグルなしで泳いでたらある時急に視界がうっすら白くボヤけてきて いつまでも取れないから鏡見に行ったら目が真っ赤で焦ったw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:48:54.38 ID:dCpAl1jx.net
>>191
結局ガラス製のみ禁止かよ
そんなのどこでも同じだアホ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:32:27.58 ID:/GqEwkox.net
息継ぎが全く出来なくなってて10mちょい息継ぎ無しで泳いでを繰り返してる
隣のレーンのウォーキング気になってるけど20代の若者も混ざって歩いていいんかななんか気をつけることあるの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:40:31.17 ID:pSk5r7OA.net
ウォーキングコースは基本ジジババやデブが多くて直ぐに追い付いてしまうと思うが
無理に追い越さずにその場で折り返した方がいいよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:27:04.70 ID:+5zSWWW+.net
いやいや、ウォーキング慣れしたジジイ、めっちゃ速いで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:37:25.32 ID:q8ByTMTQ.net
今日も泳いで来たよさん
プールから出た瞬間のずっしり感が気持ちいい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:12:11.42 ID:tvBKKtYQ.net
じいさんは速いの多いな
折り返すのも無理そうならハイキックとかで負荷あげて時間かけるんだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:18:40.03 ID:mKXlnE00.net
水深1.2mの所で顔半分まで浸かりながら歩ってるスモールおばちゃんが案外速かった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:09:19.49 ID:JitZL67u.net
水圧も抵抗となるが浮力が歩きにくさの主因だよね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:44:55.95 ID:CdE+qkr4.net
ひたすらプールの底に向かってもぐろうとしてる爺ちゃんがいるんだが、
あれは一体何をしたいのだろうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:54:22.17 ID:qOd4kycW.net
>>202
潜水がしたいのか、またはす潜りの練習とか。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:55:08.07 ID:bqY8R/vz.net
潜りたいんだろ

昔はそれが普通だったからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:23:48.93 ID:Fb0Qum51.net
ダイエット185日目
ここまで来ました。

プールのダイエット効果は偉大です!

http://imepic.jp/20160428/407010
http://imepic.jp/20160428/407031

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:20:53.96 ID:5jdodr/t.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:38:39.97 ID:GAeGHWKs.net
この頻繁に出てくる人何?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:34:31.88 ID:p3b3MReR.net
引きこもり

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:33:11.64 ID:kHn5kTxb.net
>>205
あんた偉いよ。
マジで尊敬するわ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:19:06.31 ID:7E+QTtjI.net
>>205
筋トレメインにした人ですね
食事内容は変えましたか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:50:35.41 ID:LTyG/9QB.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
4月26日 2時00分頃
放送経過時間
2時間56分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:24:50.38 ID:k54DUexj.net
水虫と戦いながら水泳してます。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:49:16.36 ID:rWT/67cO.net
>>209
ありがとうございます

>>210
一時は筋トレメインに切り替えましたが、今は体重を上げたくないので、不必要に体重が上がったら水泳で落とす感じです。

食事はダイエット後も続けられるように食事制限ではなく食事改善に取り組んだので
、朝昼晩はタンパク質の量を意識する位でそれほど変えてません。
間食は増やしました。干し芋、焼き芋、サラダチキンを食べまくってます。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:29:33.23 ID:r7PV9b29.net
水虫がアルツハイマー原因説どうなったんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:43:30.40 ID:z8UOtKGC.net
今日は祝日だから、プール行ったら混んでるかな。
今日はやめておこうかな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:44:47.33 ID:Lx9hEK1n.net
混んでたらなんだっつーの

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:06:17.70 ID:/O2W5Y9g.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:44:30.14 ID:8kbeS9xL.net
自分も行ってこようか迷うなぁ
いつもと時間違うし
でも行ってみようかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:14:13.52 ID:6Ip0p4IU.net
今日からゴールデンウィークなんだしすいてる日なんて暫くないんじゃないの

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:48:27.57 ID:qPafCrPA.net
ゴールデンウィーク期間中もプールしか行かないって人います?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 19:32:33.34 ID:jZhBKZot.net
田舎なもので、田植えに行くんだろう、連休中もいつもと変わらないかちょっと空いてたりする。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:43:39.05 ID:8kbeS9xL.net
結局いつもの時間に行ったら少しだけ混んでた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 02:19:35.15 ID:uEOLe2iD.net
夜が一番すいてる。
午後から子供のスイミングスクールでコースが半分しか使えない。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 07:08:22.90 ID:V9vxyaCH.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:29:58.89 ID:uEOLe2iD.net
今日もたくさん泳いだのでいっぱいお菓子を食べる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:35:39.73 ID:/azViKs0.net
今日は200mも泳いだからすき家でチーズ牛丼特盛とビールをご褒美でいただきました。
あと7日間がんばります!
明日はココイチの予定。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:50:56.95 ID:UFMg+F2F.net
いいなー
俺は豚しゃぶに野菜だな
2年ぐらい行ってないけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 08:00:11.95 ID:+QB7HIfr.net
泳いだあとの1杯は最高だよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:09:48.95 ID:Lik9ObZS.net
折角のGWだし思い切り泳ごうとおもったら合宿で貸切だと...
最寄以外のプール普段行かないから変に緊張するわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:05:13.45 ID:xOyYfeD4.net
水泳やってから、朝起きた時、上腕三頭筋肉が筋肉痛になってる。
この状態で水泳を続けるのはまずいのかな?
休み入れたほうが良いかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:51:55.43 ID:xOyYfeD4.net
水泳から帰ってきて、数時間経つと、また水泳行きたくなる衝動がわいてくるのだが、俺はおかしいのだろうか。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:57:43.16 ID:4/M/Ocvs.net
YES

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:31:30.16 ID:EymcHQhm.net
>>230
俺は筋肉痛は全然気にしない 関節痛くなるのは休んだほうがいいと思っている

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:37:00.97 ID:AyeJ+tr2.net
クロールのS字って意味わからん
肘90度じゃあかんの

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:45:53.91 ID:xOyYfeD4.net
週に5回、1回につき2km前後泳いできたが、体重が1kg程度しか減って
いなかった。
大分軽くなった気がしてたので、3kgは減ってるだろうと思ったらそうでも
なかった。やはり食事量を変えてなかったのがまずかったか。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:32:34.77 ID:ca+tDRoD.net
1週間で1kg=ひと月で4kgならダイエットとして大成功なんだが
そもそも1週間で3kg減らすにはカロリー収支をどれだけマイナスにすればいいか計算したのか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:54:46.41 ID:CsEHZ6Bk.net
カロリーなんか少々減らしても、痩せないよ
計算なんて無駄無駄

238 :235:2016/05/02(月) 00:48:32.40 ID:8xT71Bgf.net
>>236
あ、間違えた。
週に5回、1回につき2kmを、1ヶ月続けた結果、約1kg減でした。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:57:33.82 ID:wFjoB9Zi.net
月1kgならリバウド気にせず生活改善できてるってことだから習慣化に成功してるんじゃね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 07:06:43.83 ID:YkaGz1LA.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:04:27.88 ID:QWMDkXgF.net
今日はちょっと遠くの市営50mプールに行ってくる。
こういう時、市の共通回数券が使えて良かったと思うわ。

242 :235:2016/05/02(月) 11:15:35.85 ID:8xT71Bgf.net
朝、用をたしてから体重量ったら先月より2kg減ってた。
あまり体重計気にしてるとダイエットが苦痛になりそうなんで、体重計を見るのは週1回程度にする。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 11:27:52.61 ID:ZSvIArkM.net
>>235
測る時間帯によっても違うよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 12:00:27.14 ID:1w7l8gn7.net
2キロじゃ糞と水分誤差だなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:18:30.30 ID:zYM0vOmm.net
市営プール3つあるけど全部料金が違うので回数券も全部別
しかも切り離すと無効なのでシェアも不可

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:59:08.43 ID:1w7l8gn7.net
そらガッチリやな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 15:34:02.17 ID:y8/CFlqg.net
>>245
だいぶ痩せてムキムキになってきたね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:25:06.58 ID:dF5CclHf.net
泳ぐまえとあと、どっちにたくさんたべる方がいいかな?
食べなさすぎて力出ないと嫌だし、
かといって燃料にと甘いものたくさん食べちゃってあまり痩せなかった事もあるし。
泳ぐのはかなり無理してたくさん泳ぎたい。頻繁にいけないから

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:12:25.43 ID:aPRsJg0U.net
たくさん食べるって時点で論外
好きなときに食べなよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:45:54.81 ID:zeryVYmi.net
痩せたいのか泳ぎたいのかよく分からないな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:50:50.48 ID:hZ60goqX.net
甘いものが止められなくて沢山たべるのなら甘いものはやめたほうがいい。

沢山食べるために泳ぐんじゃなく
痩せるためなんだったら食事制限が大前提

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 00:58:54.06 ID:3ak4b0q+.net
普段運動してなかった人は食事制限しないほうがいいと思う。かってに量が減るだろうけど。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:30:18.28 ID:atMroAJL.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:31:37.62 ID:BPnIqaMe.net
>>251
食べたいものを食べるために泳ぐんだよ
勘違いしちゃいかん

ただ痩せたいなら、食わずに寝てりゃいい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:40:59.33 ID:MQ1kLT1Z.net
>>254
何いってんの?????

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:42:56.38 ID:OHYJlxTJ.net
>>254
スレタイ読めないの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:54:46.83 ID:BPnIqaMe.net
アホの子か…

食べたいものを食べても痩せるために、選択肢の一つとして泳ぐんだよ

食いたいもの我慢してまで泳ぐ意味はない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:00:56.71 ID:OHYJlxTJ.net
だからお前豚なんだよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:07:36.67 ID:MQ1kLT1Z.net
あほの子どっちだっていうな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:11:43.71 ID:ZP2PZOPe.net
>>256
どこがおかしいの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:54:41.66 ID:2TJWDz54.net
いつも隣のコースでスイミングスクールの子がフリップターンやっててカッコイイと思ったので、
自分もやってみたくなった。
フリップターンを練習しすぎて目が回って気分が悪くなった。
下手だけど一応は出来るようになった。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:09:39.50 ID:jiT+v7gh.net
>>261
なれてくると、壁に踵落としして痛いめにあうよ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:32:37.13 ID:1BIpA5RV.net
自分は両方
痩せるために泳ぐ時と、付き合いとかどうしても食べたいものがあるから泳ぐ時と。
ぱっと短時間でカロリー消費できるから楽チンだ
たまに食べたいもの食べれるからストレスにもならん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:09:20.03 ID:h9Bof1mx.net
食べたいものを食べても痩せるために泳ぐのはわかるけどそれは既にダイエットではない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 04:25:22.06 ID:SDWfxQ6I.net
154cm・43kgだった頃にクロール連続1時間、翌日筋トレと交互にやってたけど
45〜46kgに増えたよ
でもデコルテが綺麗になった、姿勢が良くなった、細くなったと言われた
同じような人いないかなあ

今はダイエット板に日参してるのでお察しください

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 05:04:13.61 ID:sW0oKWcm.net
今日は休み何で今からいくよさん。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 05:08:05.73 ID:iFr+4Puy.net
引きこもりなんで不規則に書き込むよさん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:30:36.12 ID:l2JMCVvR.net
今から行ってきます
着圧レギンス履いて泳いだら細くなるかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:49:42.38 ID:df0j+xk0.net
>>264
は?ダイエットの意味わかってる?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:21:45.56 ID:ldUpTJ+d.net
たった1分の激しい運動をエクササイズに組み込むことで
運動時間を5分の1に短縮できる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:09:33.68 ID:NS6kuMgG.net
>>265
俺も1kg〜2kg程度しか痩せてないのに見た目はスリムになったり小顔になった。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:48:26.00 ID:GCrpBXbK.net
運動をするってのは本当にいい事だよな
継続すればするほどそれを実感する。

ジジババがプールで邪魔!ってのはよく見るけど、見方変えればそれだけ歳とっても続けられる運動だって事だし。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:29:01.39 ID:F/DyDyaL.net
>>269
規定食、だろ
何らかの方法で「食」をコントロールするのがダイエット
だから食べたいもの食べて、というのはダイエットではない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:32:30.47 ID:EMUfMcoH.net
>>273
それは元々の英単語dietの意味であって、ダイエットってのはもっと幅広い意味だよw
やっぱり勘違いしてるわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:39:40.60 ID:F/DyDyaL.net
自分で勝手に拡大解釈してお前は間違ってるとかやってりゃ世話ないわ
アホらし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:11:29.25 ID:GFCNkPa1.net
泳ぎの気持ちよさって肌が水圧で適度に刺激されるっていうのも大きいよね
セクロスの相手がいない人間にとってはね
ちょっとそれで補われるところあるよね(´・ω・`)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 02:12:47.08 ID:f3A2uTvT.net
馬鹿かよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 04:31:49.66 ID:PbVN3FmG.net
今日は久し振りに休み何で今からいくよさん。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 14:53:35.98 ID:aS1I0iGo.net
がんばりすぎて風邪引いたかもしれない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:36:47.25 ID:39Ml6oOL.net
喉が痛くて寒気がするとか・・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:44:58.66 ID:x4a2m3Ob.net
今からいくよさんって何なの?

いくよくるよにかけてるとしても、何でいくよさんなの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:43:01.97 ID:212bIIUY.net
>>277
いやいや
真面目な話よ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:23:45.80 ID:f3A2uTvT.net
さて今から行くかねー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:30:18.93 ID:cB5qwtYO.net
何時までやってるとこ?
おれんとこ閉館が11時で風呂以外が10時半まで。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:32:15.41 ID:aKneRjuS.net
>>205
凄すぎる。。。
どんなやり方してここまで?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:58:26.25 ID:jrkVjjHf.net
何これ? http://gifmagazine.net/post_images/292402?locale=ja

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:00:23.80 ID:jrkVjjHf.net
これは一体・・ http://gifmagazine.net/users/37332/profile?locale=ja

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:27:05.59 ID:DQQCubLu.net
まだまだだけど、水泳始めて一ヶ月半で73kgから68kgになった!
続けてみるもんだね。
でも今日たまに一緒になる人が恋人と一緒で、いちゃいちゃしてて目障りだった。足引っ張りあったりくっついたり、嫌でも視界に入るしよそでやってほしいわ。
微妙なもやもや他で言えなくて吐き出しごめん。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:47:07.80 ID:q6hDry6R.net
次会った時にでもベッドの上でカロリー消費してろって言ってあげなさい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:49:51.04 ID:aS1I0iGo.net
クイックターンが出来るようになって、さらに水泳が楽しくなってきた。
今日は3.5km泳いだ。
体重の計測は週に1回日曜日。
どのぐらい減ったか楽しみだ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:53:20.82 ID:aS1I0iGo.net
https://www.youtube.com/watch?v=kI7lWIIcVJ0
これ見るとダイエットの励みになるかも。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:01:31.53 ID:3fhto8SO.net
>>284
泳いできたよさん
0時までやってるよ〜

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:54:48.24 ID:mIw+btt9.net
みんなどれくらいの頻度で泳いでるの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 02:30:07.61 ID:hfrV8hFC.net
>>287
そんなの作れるんだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 05:24:18.05 ID:p0haKsGn.net
今日は久し振りに休み何で今からいくよさん。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:14:17.33 ID:xlFo1wFv.net
>>293
自分はプール休館日の月曜以外は毎日1.5kmほど。(だいたい45分間)
手だけクロール200m+バタ足50mを6セット。
これを約1年続けている。
水泳のおかげで血液検査が全て正常値になったよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:21:13.79 ID:P+SpfL0x.net
【AV騒動】
声優オーディションの参加資格欄にある文書が追加され始める
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1462435799/


紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

検証まとめ
http://i.imgur.com/tbFrP3F.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg

ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:57:55.51 ID:eQ7jhHMd.net
>>296
体重体型はどれくらい変化あった?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:22:04.30 ID:E95pHVZm.net
>>293
大体週に5日、1回2km泳いでる。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 10:56:31.61 ID:xlFo1wFv.net
>>298
1年前に泳ぎ始める前は3ヶ月ほど1日2kmの水中ウォーキングをしてました。
水中ウォーキングだとあまり痩せなかったので、クロールとバタ足に切り替えたところ約20キロ痩せました。
最初の頃はクロール25mがやっとでしたが、1ヶ月続けたら100mくらいは普通に泳げる様になりました。
会社が不景気で残業できないので、心機一転ダイエットするにはちょうどいい機会でした。
サイズが4LからLになったおかげで服を買うのが楽しくて仕方ないです。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:52:35.21 ID:6Rz6S3kJ.net
>>276
それは絶対ある!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 01:00:15.04 ID:tOhGfVm4.net
痩せやすくなってきたなぁ
今日なんか牛ロースカツ大を食べたのに

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:34:49.68 ID:TaCG36U/.net
今日は日曜日何でお昼寝してからいくよさん。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:07:40.52 ID:oZDUilVR.net
最近プール行き始めましたが皆さん週5で行ったり2キロも泳いでたりするのか。凄いね
いつもウォーキングで体慣らしてから10往復くらいするんですがそれだけですぐ疲れてしまう
ダイエット効果を期待するならそれくらい泳がないと効果は駄目なのか。今は行けて週2なので増やそうかと思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 16:42:13.97 ID:iA8PkN6b.net
マラソンでランナー膝になったので1年休養し、先月から水泳始めたら、水泳でもランナー膝になった。
これ以上、どうすりゃ良いのかと。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:10:01.63 ID:iM57YqSI.net
とりあえず、プールで走るのをやめるんだ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:36:23.10 ID:NI0mTRCY.net
一日置きに3キロ泳いでいたけど全然痩せない。
2000Kcal/1日にしたらじわっとだけど確実に落ちていった。
そういうもんなんですか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:57:26.20 ID:Fk3NsyqI.net
そういうもんだと思う。かなり体重があって自堕落な生活なら
運動するだけでも結構やせると思うけど。
あと元々泳げる人が泳ぐと消費カロリーは同じ距離素人が泳ぐよりやっぱり少ないと思う。

自分は一番意識してダイエットしてたときは1日1500目安で低炭水ダイエットでやってた。
今は炭水化物も取るようになってるけどね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:11:24.51 ID:iA8PkN6b.net
やはり食べ物減らすのが一番だね。
太ってる時って、普段の食事のカロリーが高い。
普段からそういう食事にしてたから、それが普通だと思い込んでたりする。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:34:36.40 ID:hqWEVBKt.net
一念発起して市民プールに初めて行ってきた!
10数年ぶりに泳いだけど最初は25mで息切れ…
でも少しずつコツを思い出してきた。泳ぐって楽しいね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:57:44.51 ID:XtG+ZhNA.net
好きなもの食べたいから泳ぐんだ
勘違いしちゃいかん

痩せたいだけなら、食わずに寝てりゃいい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:04:27.68 ID:bM88N1f/.net
しつこい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:17:30.41 ID:N86mREz4.net
水泳スレで、食事制限食事制限言ってるやつの方がしつこい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 01:24:44.35 ID:dMLDteu2.net
ここダイエット板

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 08:10:31.75 ID:BAElI0gO.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:09:30.07 ID:PzqdtcAR.net
入院してた身から言うと寝てばかりだと腹筋抜けて下腹がポッコリする

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:23:41.90 ID:kB6kioxp.net
155cm50kgだと毎日くらい行かないと効果でないだろうか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:31:27.43 ID:gWm/kbMz.net
上のほうで、水泳後にランナー膝になった者です。
私は40歳なんですが、今日医者に行ったら、「その歳でその運動量は多いほうだ。」
といわれました。
水泳は週に4〜5回で、1回2km前後、時間は大体1時間〜1時間半です。

ここにいる方々は、何歳で、どのぐらい水泳してるんでしょうか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 00:08:14.42 ID:pCGgQQUM.net
>>318
俺も膝やられてるんだけど足に負荷がかかるのは平泳ぎの時だけだけどなぁ
クロールの時は2ビートでバランス取る程度のキックしかしてないからかもしれないけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 00:16:04.24 ID:SVp5LFu0.net
>>318
同い年で同じ内容で、週2か3だな
あとの日は7km走ってる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 04:59:19.24 ID:eCMV7kcq.net
今日は朝から雨何で晴れたらいくよさん。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 05:21:24.47 ID:O6dpm8Gz.net
引きこもりなんで今から寝るよさん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:36:46.22 ID:88TZSdJk.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:49:31.82 ID:2WTA0g8B.net
整形外科医は厳し目に言う。
(もしかしたら全然厳しめじゃないかもしれないけど)

肥満度が高い人はバーベルとかでスクワットしたらダメ。
自重でスクワットをしてある程度体重を落とせたら
軽いバーベルからはじめるって言われた。

325 :318:2016/05/10(火) 16:24:35.32 ID:mDlnNNMY.net
>>319
私は9割以上はクロールで泳いでいます。
医者も平泳ぎで膝を痛めることはあるが、クロールでは普通はありえないということを言っていました。
最近、調子に乗って3km以上泳ぐ時が何度かあったから、もしかしたらそれが過負荷だったのかもしれません。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:46:05.63 ID:l4Dw3WJv.net
>>325
自分は若干腰痛持ちなんだけど
普段の2時間で3キロくらいのペースなら全く傷みはないんだけど
プール無料開放日とかの長時間で普段より長距離(5キロ)とか泳ぐと
プールでも腰の傷みがでてくるんだよね。
あとは3kでも週6とかのペースでいっちゃうと同じように腰が痛くなる。

やっぱり基本的に運動中に傷みがでるなら無理しちゃいけないのは鉄則だと思う。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:45:07.48 ID:2i6MgxSR.net
むしろ無料開放日は人大杉で長時間居られなくなるなー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 06:18:13.70 ID:+dX/T2M2.net
今日は久し振りに早起き何でオープンからいくよさん。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 05:03:18.41 ID:74aAir8i.net
今日はジムがお休み何で食べ放題へいくよさん。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:34:34.08 ID:5JuSwQ/O.net
ビート板にばた足で1キロ泳いだのですがカロリーどれ位消費してますかね?
大体1時間位かかりました。途中しんどくなったので200m位はクロールで泳ぎました

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:39:28.63 ID:vrn6NMA2.net
やり方次第で変わるので、何とも言えない
つーか、迷惑だから止めなさい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:04:22.92 ID:dFbqEe3D.net
ビート板やおっそい平泳ぎ厨はコースの左側のローブをこする様に泳いでくれ。
とにかく右側を開けろ!!
ど真ん中をチンタラ泳ぐバカスイマーには、ぶつかってでも、殴りながらでも抜いていくからな!!
文句言うババァは、二度とプールに来るな!!
ドブ川か用水路で泳いでろ!!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:07:11.50 ID:qWt7M+Wq.net
コースの流れ阻害してなきゃ別に板キック五時間やろうと構わないよ
だが混雑時のバタフライテメーはだめだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:29:28.38 ID:5JuSwQ/O.net
誰も使ってないフリーコースでしてたから大丈夫!
その辺はわきまえてるさ。
歩く人より早く、平泳ぎに徐々に引き離されるスピードでやったで。
クロールだと200mで腕が上がらなくなるねん(*_*)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:46:11.88 ID:ZUIn+Z8R.net
>>334
>クロールだと200mで腕が上がらなくなる
肩甲骨使ってないからだよ。
フォーム改善すすめます。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:20:19.61 ID:+/MrIxaD.net
>>332
うちの近所だとわざわざ遊泳者専用コースからフリーコースに来てそういう態度とるバカが多すぎで困ってる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:22:57.94 ID:+/MrIxaD.net
>>334
水中ウォーキングする人は1時間で2キロぐらい歩くんじゃないの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:28:06.90 ID:eMrMdABO.net
水泳と同時に低糖質ダイエットも開始。
水泳が面白くて、痩せるという本来の目的を忘れてしまっていた。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:11:01.37 ID:6FPHwNSH.net
糖質制限も併せていたからだと思うが、水泳して2週間で二キロ減!
…したのに、体調崩したりして水泳できなくなり、糖質制限もやめたら2週間でみごとにリバウンドw少し引き締まった気がしたぽよぽよも元に戻った…
今日からまたやろう。。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 03:16:58.44 ID:0D0ejNGS.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 04:58:18.15 ID:n7JAI8J8.net
プール隣接のサウナから眺めていると
ウォーキングでもクロールでも
腰の回転が無い人は同じ体型

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:02:58.14 ID:0KdqplHe.net
>>341
はいはい、あなたは腰の回転があって良い体型

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:42:04.03 ID:OjQTNdQK.net
黙れ寸胴鍋

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:07:27.03 ID:MiGdyleM.net
>>335
ググったら手泳ぎなのが分かったけど、肩甲骨とかどう使うかわからんち
>>337
うちのウォーキングしてる人は超おっそいので!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:26:38.86 ID:lCMs8FxS.net
変な泳ぎ方の人いるよね、見てて面白いけど
未経験者ならとりあえずプロに教えてもらうのがいいね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:42:00.60 ID:YESOF5I2.net
変な泳ぎ方でもずーっと泳げるならまだマシなんだろうけどね。
変どころか溺れてんじゃないかってフォームで
息継ぎもろくにできず25mの途中で毎回足ついてる人がいるんだけど
もう1年ぐらいずーーーーと変わらずそのまま。
クロールとバタフライを溺れてるのかってくらいもがくせいで
すさまじい水しぶきおこしてるから近づきたくなくなるタイプ。
見るたびに教室1回でもいきゃマシになるだろうにって思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:13:09.89 ID:G5mDliyT.net
もう3年ぐらい通ってるけどいまだにバタ足しかできません
というかカロリー消費するためと割り切っているのでバタ足連続1時間だけやって帰ります

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:42:44.22 ID:Ba9FkLKx.net
脚ふとなるで

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:44:44.36 ID:Bg3PY5Ch.net
一番やめて欲しいタイプやんけw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:03:25.77 ID:p0lfeBRh.net
ばた足って足太くなるの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:33:41.66 ID:rgbBG73c.net
太くはならないだろ。
バタ足が迷惑の意味が分からん。抜けばいーじゃん。平は蹴られるから邪魔なのは分かるけど。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 04:55:16.31 ID:FnSno7o+.net
今日はお昼にドーナツ食べてからいくよさん。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:05:59.46 ID:uJPRMntd.net
バタ足で大体1キロ泳いだのに痩せてないよ、ドーナッツんのさ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:43:23.33 ID:XvbqngHz.net
邪魔な順
背泳>バタフライ>平泳ぎ>クロール>バタ足>歩き

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:30:52.27 ID:KKvTvXH8.net
>>354
最初の2つと最後の歩きは賛同。
ただ平・クロール・バタ足は状況と泳ぎ方によりかなり差がでるから=だと思うわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:17:16.13 ID:y6gXDItJ.net
邪魔な順
フジツボ
盲ターン
カエル泳ぎ
途中で泳ぐのやめて歩き出す奴
ターン直前にスタートする奴
斜行背泳
バシャフライ
バシャ足
ラリアットクロール
クラゲ
勝手に競争始める奴

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:03:36.60 ID:hztTBQ4o.net
泳いだ後のショートケーキ最高!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:43:15.01 ID:FnSno7o+.net
泳いだ後は体重減ってるけど、汗かいた実感がない。
てか体冷えてるし、不思議だ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:22:23.48 ID:W5iGvX50.net
泳いでれば普通に脱水症状でるぞ
長時間泳ぐ人はこれからの季節注意な

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:25:14.47 ID:whZDsHHQ.net
わいのバタ足は水しぶき出ないし問題なしかな^o^

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:53:11.93 ID:NwY0hemH.net
平泳ぎしかできんから横から抜いてく人をいつも蹴とばしちゃう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:50:19.38 ID:vfXOFRm9.net
自分も平泳ぎしかできないけど、すれ違う時は控え目にして
ぶつからないように気を付けてるよ。
平泳ぎで長距離泳ぐから申し訳ないなと思うけど、それ以外じゃ長く泳げないから。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:19:15.48 ID:6t6Mo02J.net
おっそい平泳ぎのOLや若妻の後をピッタリ追いかけて行くのは眺めがよくて楽しい。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:29:29.25 ID:rAUCm8WR.net
>>363
俺行ってるプールに若い女なんていないよ。
ばあちゃんばっかり。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:37:07.29 ID:NwY0hemH.net
水に顔を付けれないから平泳ぎしかできないんです
本当は犬かきしたいけど恥ずかしい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:52:59.47 ID:UFxtMMKA.net
小学生の時厚化粧の先生がその平泳ぎやってたわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:15:44.36 ID:KKvTvXH8.net
水に顔をつけれないのってちゃんと水に顔をつける練習しないと
いつまでもたっても出来ないんだっけ。

でも顔上げて平泳ぎしてる人って
犬掻きくらい動きぎこちないというか必死な動き人多いよね。
本来沈んでしまうのを上げるためだから当たり前なんだけど。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:24:39.56 ID:NwY0hemH.net
>>367
子供のころ水泳教室で溺れてから顔を付けれなくなったんです
顔を付けたらパニックで溺れる
それからは犬かきしかできなかったんだけど
今は太って浮くようになったから平泳ぎできるようになった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:51:26.88 ID:jw674O/D.net
犬かきってメチャクチャ疲れない?一応水泳経験者だけど25mもしないでクタクタになる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:36:27.37 ID:XvbqngHz.net
ダイエットには最適だね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:02:34.55 ID://jUXSXA.net
仕事帰りにプール行きたいんだけど
メイク落とすのが面倒くさい
安いジェルとかがいいのかなー?
何で落としてますか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:44:44.23 ID:TWtrZ0aE.net
私が行ってるところはシャワーのところにメイク落としが置いてある。けど、普段使ってるのを持ち込んでるよ
ただでさえプールの塩素がダメージになるから、基礎化粧品にはちょっと気を使っちゃう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 03:35:47.06 ID:KrS1DuQm.net
どこでもあるよな
スポーツクラブなら

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 03:40:15.92 ID:KrS1DuQm.net
プールの塩素濃度って、水道水と同じか弱いくらいなんだよな
あんまり人体に影響ないはずだけどね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 05:04:08.87 ID:3u+y7IK5.net
化粧落とさないとあかんのか
女は大変だな
日焼け止めぐらいならいいの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 05:34:45.90 ID:9G6SGFsh.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:53:52.85 ID:iyZPcrsc.net
>>375
基本ダメでしょ。
ただ、化粧と違って分かりにくいからバレる事はないかもね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:32:24.89 ID:qG96EJ2T.net
うちの近所だと日焼け止めクリーム禁止と明記してある
でもガラス屋根の屋内プールだから思いっきり日焼けする

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:13:07.01 ID:eGNph2Oy.net
泳いできた。
臭かった。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:14:21.87 ID:aVQiFuYj.net
漏らしたの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:18:40.86 ID:1TnuXEmq.net
>>380
何を?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 17:11:41.29 ID:iyZPcrsc.net
情報?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:02:17.20 ID:/ZNb/r45.net
2km泳いだ後の昼寝は気持ちいいぜ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 00:17:47.06 ID:UvNPvGCr.net
明後日から本格的に水泳ダイエット始めるよ
現在のスペック160p55〜56s体脂肪率33%の♀
デカ尻を小さくするならやっぱり平泳ぎがいいのかなー?
火〜金に行くんだけど、1時間ぐらいの水泳で1か月でどれだけ痩せられるかなぁ。
とにかく水泳のあとの食欲に負けないようにしようと心に決めてる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 02:02:25.26 ID:XbI9Qg/G.net
>>374
そうなの?泳ぐと皮膚がピリピリするんだけど。あと髪も痛む〜

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 02:14:17.61 ID:bEDDYa8O.net
敏感肌だけど肌は自分は全く平気だなぁ
髪はたしかに痛む。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 04:55:52.56 ID:v/b98b32.net
今日は髪が傷まないようにシリコンキャップかぶって いくよさん。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 05:20:16.51 ID:V2GYmXFr.net
尻が垂れてきた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 05:52:34.84 ID:f/WbkrGB.net
主婦は月曜から泳ぎに行けるんだな−羨ましいよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 07:30:06.14 ID:v/0peAWX.net
月曜休館だから無理です

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:03:21.71 ID:VXXSyU0S.net
水道水より薄いってことはないでしょ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:40:10.31 ID:v/0peAWX.net
その日の水温と塩素濃度がボードに書かれているけどいつでも1.0mg/リットル
水道水は0.1mg/リットル以上

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:55:43.09 ID:eS+g0sgQ.net
>>392
それ上限いっぱいやん…
まあほぼ一緒と思っていいよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:50:36.70 ID:i6G355S/.net
さぁ、今日は泳ぎに行くか。。ラーメン食ってからな!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 14:51:17.53 ID:eS+g0sgQ.net
普通泳いでからだろ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:40:16.16 ID:kI1H9R64.net
空腹はいけないと聞いたんだが違うのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:55:50.54 ID:FAL9JOJV.net
空腹はいけないが食いすぎも論外

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:07:19.67 ID:kI1H9R64.net
大丈夫!並におさてとくし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:48:42.30 ID:7Zt0YeXq.net
もうすぐ夏だけど


まだデブなの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:57:46.43 ID:bEDDYa8O.net
ダイエット板だと空腹の状態で運動した方がいい〜みたいな話もみたことあるけど
自分は空腹で泳いでると気持ち悪くなるから
チョコ一欠けら位でもいいから腹にはいれないと無理だな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:15:23.51 ID:RPlfTrGK.net
>>399
まだデブじゃねえ。ずっとデブだ
間違えんなツルッパゲ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:29:36.69 ID:v/0peAWX.net
どうせ飲むなら燃焼系サプリでお腹をいっぱいにしてプールに臨めばいい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:41:16.97 ID:b667rUBE.net
週2〜3回 一回1〜2時間1500〜2500mゆっくりクロールで泳いで1ヵ月で96kg→88kgに減った
体重は正直どうでもいいが体型が大分変わって来たので続けられる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:48:14.93 ID:Cw5Hc9+q.net
>>403
おめでとう!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:53:31.79 ID:BvHneo1T.net
女性の方はどんな水着で泳いでますか?
今週見学に行くんだけど時間帯によっては高齢者の方ばかりで参考にならないかもと思いまして
ウォーキングじゃなく泳ぎ主体の予定です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:13:57.94 ID:nlE3WF3y.net
>>405
自分はアリーナのアクアエクサ着てるよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:14:55.35 ID:n4Klu02c.net
>>405
海に遊びに行くわけじゃないんだから
何を気にしてんの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:22:04.22 ID:rYs4+h8/.net
>>405
みんな、こんな感じ。
しかも、若い女性は皆無。ばあちゃんばっかり。
若くても30代後半と思われる子連れの母ちゃん。
http://image.rakuten.co.jp/kakumaru/cabinet/nswim9/sd54z52v-1.jpg

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:31:41.65 ID:czRqOrRd.net
>>405
その書き方だと、高齢者との差別化を図りたいのかな

本来ならハイレグ競泳水着を勧めたいけどハードルが高過ぎるのでスパッツタイプになるだろうけど、
背中の大きく空いた競泳の練習用がババ臭くなくていいと思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:49:09.52 ID:nlE3WF3y.net
>>405
書き忘れたけど泳ぎ中心ならセパレートタイプはやめといた方がいいと思う
分かれているところから空気が出たりめくれかかったりして集中できない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 01:10:31.48 ID:NGodJmKv.net
>>403
ほー。凄いな。ゆっくりクロール出来ないならうらやますい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 01:31:52.88 ID:zgW/gdL7.net
>>408
自分もアリーナこの形の水着きてる
身体のわりにおっぱいが大きいから、男のエロ目線を気にして旦那が色気ない水着を選んでくれたw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 01:54:44.60 ID:PiJNLdT6.net
>>409
わかりにくい書き方でごめんね
高齢者=ウォーキングのイメージがあって
泳ぎに向いてるデザインとか教えてもらいたかったのです
>>408みたいなのを漠然とイメージしてたけど>>410さんの意見も参考にして選んでみます
みなさんありがとね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:15:27.42 ID:MVi2u+WG.net
>>384
ケツは小さくならんよ?
周りにいるケツでかい人が小さくなったのひとりでも見た事ある?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:57:32.56 ID:MbzKpjb9.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 03:10:44.31 ID:UH9RzpHz.net
特に女性は水の中だからと
油断しないほうがいいよ。
ターンする前とか水中からみんな見るからね。
セパレートのおばさん水着がめくれて
太っ腹が出てたり。
Vゾーンの手入れをしないのに
カットが高い競泳水着を着る人なんか
水中だと毛がはみ出ちゃうからね。
イソギンチャクみたいで色気もなにも無い。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 03:51:40.48 ID:QsHB0p1G.net
うわーめっちゃみられとんのね!
お肉気になるけど水の中だから…って思ってたのに…こわ!w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:04:00.77 ID:LK92ByPJ.net
今日は雨何でムダ毛処理して今からいくよさん。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:31:12.03 ID:NGodJmKv.net
目のいい奴がうらやましい。俺は1メートル先もぼやけてるし、見たくても見れないw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:36:12.61 ID:tqK0+7SK.net
若い頃市営プールでおっさんに股のあたり凝視されたの思い出したわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:40:42.55 ID:zgW/gdL7.net
>>414
水泳かわからないけど、痩せてお尻が小さくなった人は2人いる
全体が痩せれば肉は全体的に削がれるんじゃないの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:59:37.62 ID:8Vq3SUgb.net
>>420
今でも若いよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:19:15.13 ID:QsHB0p1G.net
>>421
それだ!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:43:04.54 ID:DVgx38rC.net
>>405
スピードのセパレートでめくれ防止のボタンが付いてるのがおすすめ
前チャックだと脱ぎ着るがしやすいよ
アリーナよりスピードの方が生地が薄いけどそれが泳ぎやすくて良い

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:04:42.63 ID:xTYs+m1o.net
>>424
スピードの方が薄いんだね
アリーナしか使ったことがないから知らなかったよ
いろいろ参考になるなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:26:00.17 ID:uaJiGZe2.net
なぜすぐ信じてしまうのか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:13:36.11 ID:zgW/gdL7.net
>>424
そそ、めくれ防止のスナップがあるといいよね。あとフロントファスナーは全開すると濡れていても脱ぎやすい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:06:46.02 ID:LK92ByPJ.net
女性でバストだけ二重水着の人がいる。
男性で上下水着の人がいる。
どんな効果があるのだろう?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:41:10.50 ID:ahmOU8se.net
プールはな〜膝に負担がかからないっていわれてるけど、素っ裸になるのがな〜

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:46:18.53 ID:nlE3WF3y.net
>>425
競泳用水着や薄い生地のはほんとに薄いから
身体のラインモロ拾うからガチスイマー以外はやめといたほうがいいよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 15:23:35.10 ID:T8eZv9/L.net
>>414
自分は水泳やり始めて後2ヶ月くらいで1年くらいになるけど
体重20キロくらい落ちたから流石にお尻も痩せました。


女性水着の話になってるんで買い替え予定の自分も聞きたいです。
今セパレートでさらにお腹周りを隠すためのフリルがついてるやつで
一応めくれ防止の紐ついてるけど、そのフリルが水の抵抗でめくれてとにかく泳ぐときに邪魔すぎるから
新しいのはフリルのないシンプルなものに変えようかと思ってるんですけど
やっぱり上下2つに分かれてるほうがトイレとかは楽だし着やすいですかね。

あと2時間でクロール4キロくらいのペースなんですが
トップスは半袖とノースリーブ泳ぐときに差はあるでしょうか。
脇に布があると脇処理楽かなって思ったりしてますが
泳ぐときに腕周りに布があると泳ぐときに邪魔になりそう?という不安もあるんですが
(今はノースリーブの上にフリルがついていてそれも邪魔と感じてます。)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:51:55.59 ID:DVgx38rC.net
>>430
自分が勧めてるのは競泳用じゃないよw

何着かフィットネス水着を着た感想だけど
アリーナは生地が厚目でしっかりしてるから安心感がある。スピードに比べたら硬い感じ。
水着になるのが超恥ずかしい&あんまり泳がない初めての人はこっちがいいかも。

スピードは薄目で滑らかで伸びが良い。着ていて楽。
プールにも泳ぎにも慣れたけど競泳用は無理、でものびのび泳ぎたい人におすすめ。

耐久性に違いは感じませんでした。
あと色は濃い色の方がお肉が目立ちませんw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:20:55.51 ID:CG5VITwL.net
ARN-185W-NVWHでいいです

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:41:41.35 ID:oqrP8CfK.net
バスト二重の女性用は多分水陸両用スポブラにパッドなし水着なだけじゃない!?てか自分がそう
ジムでスタジオ行ってからプールなのと水着は胸パッド別売だったから面倒でこの組み合わせ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:21:52.60 ID:jn67b+k+.net
>>405
ビキニ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:45:37.56 ID:VA018me6.net
体型の恥ずかしさを原動力にするから頑張れると思うがなあ

デブでも競泳水着!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:23:42.80 ID:7eLYmIPW.net
時間ができたので見学行ってその足でゼビオに寄ってきた
実物を見てARN-4020Wに決めたよ
皆さんが言うように生地は厚めだけど試着したら安心感があったのでこれにする
早く泳ぎたくなってきたー!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:31:49.68 ID:L2BPaE/Q.net
>>431
半袖は負荷がかかるよ。
バタフライ泳げなかったので袖なしに替えた。
逆に言うと負荷が掛かってカロリー消費はあがるかも。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:27:38.61 ID:5i43HHPz.net
バタ足で1200、クロールで500泳いだった。
自己新記録

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:13:47.49 ID:T8eZv9/L.net
>>431
レスありがとうございます。
そうかその点を失念してました。
たしかに水も含めると結構な負荷になりそうだなぁ・・・

個人的に腕周りは今の袖なしでも
肩甲骨周りが膨らむ程度には鍛えられてるので
ちょっと抵抗でてきますね・・・やはり袖なしにするかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:53:51.55 ID:ypvGxq9W.net
2コース分のフリーコースで4人が普通に泳ぐなら、
普通のコースと同じように、真ん中に仕切りがあるもんだと思って分かれて泳ぐのが普通じゃないの?違うのかな?

ずーっと下の線のど真ん中泳ぐババアがいて邪魔ですげー泳ぎ辛かった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:57:19.12 ID:wT0RVK8Z.net
俺もなんか真ん中に寄っちゃうんだけど、何でだろ
光の屈折による目の錯覚なのかもしれんが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 04:18:07.06 ID:2rPqOQgp.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 04:53:33.44 ID:ypvGxq9W.net
>>442
寄るのは良くあるし仕方ないよ。そのババアは線の真上を泳いでるw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:46:20.60 ID:48NTbEu3.net
>>441
地元の市民プールだとフリーコースはフリーだからどう泳ごうと勝手
きっちり泳ぎたい人はフリーじゃないコースで泳ぐ(右側通行、歩き、立ち止まり禁止)
ということになってる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:55:13.92 ID:TRy/rcGl.net
すごくゆっくりでも休まず長い距離泳ぐ方が良いのでしょうか?
クロールすぐ疲れるから今は間に平泳ぎ入れて休憩してます

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:24:33.86 ID:OwbAyU0B.net
今、なんだかんだといろいろな
人世の岐路になるくらいの事案を抱えている。

でもスポーツクラブに入ってて良かったな。って実感してるな。
運動してたら、なんとか睡眠できるので、
平常心を保っていられるな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:06:01.15 ID:xFK1Ixfq.net
日曜日に腕立て伏せをやり過ぎた上に、昨日水泳したら、腕の筋肉痛が悪化した。
これはもう怪我というレベルだな。
みなさん、やりすぎにご注意。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:14:15.04 ID:xezzIaRu.net
クロールの息継ぎが浅い、というかそうせざるを得ないのですが日常生活でも呼吸が浅くなってしまいました
鼻づまりが2月から治らないのでその関係もあるかもしれないですが水泳やってる人はみんな呼吸浅いですか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:41:26.78 ID:VEnpcZdE.net
最近プールに行けてない早く泳ぎたいな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:54:08.73 ID:48NTbEu3.net
>>449
息継ぎなしでクロール25m泳ぐ練習するか潜水で改善しそう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:50:39.00 ID:tXOUjW2e.net
>>441
うちの市民プールも>>445全く一緒。むしろラインきっちり守ってる人のほうが少ない。

>>449
呼吸論になるとまた荒れそうだけど、
呼吸するとき吸うのは口で出すとき口・鼻両方ですかね?
吸うときに結構しっかり思いっきり吸えば出すときその分量が大きくなります。
最悪口のみでやるのみでもいいかもしれない。
自分は取り込む量が少ないと苦しくなるので泳いでる最中は結構呼吸する量を意識すること多いです。

あと鼻づまりがデフォの人は鼻うがい器買ったりして定期的な鼻うがいするのお勧め。
花粉症時期はハナノア出るから便利なんだけどあれ期間限定販売らしい。
うちの旦那は鼻がわるくて年中づまりだけど、鼻うがいするだけでだいぶ楽になるらしい。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:57:42.16 ID:r2AUZ39O.net
>>447
ぼーっとしてプールサイドで転ばないようにね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:42:01.39 ID:OwbAyU0B.net
>>453
気にかけていただいてありがとう。
今ほどスイミングやってて良かったって
思えたことはないな・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:56:13.12 ID:hAV4K2WK.net
今日からスイミングダイエット始めたんだが、平泳ぎ100mくらいしか連続で泳げなかった。
しかたなく合間にウォーキング挟んで合計400mくらい。
慣れれば皆さんのように泳げるようになるのだろうか・・不安だ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:02:18.02 ID:g0OE2EGD.net
誰かに、大丈夫だよ!すぐ慣れるよと言ってほしいのか?

それともいきなり100mなんて凄いね!って言ってほしいのか?

答えはこうだ!イヤォ!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:07:46.66 ID:0DMXR6jy.net
今年初めてのスイミング。平泳ぎで1000m。速い方ではないので、25mコースでチビチビ泳ぐか、100mコースで頑張るか悩む。徐々に距離と回数を伸ばしたい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:10:54.01 ID:tXOUjW2e.net
>>455
自分も最初連続でなんかとても無理だったよ。
毎回足つきまくって休みながら平泳ぎでなんとか2時間1キロから、
今1年続けて3キロずっと泳げるようになったからだ大丈夫だよ。
ダイエットも運動も何よりも続けることが一番大事。
痩せて健康診断判定がめっちゃ健康になったのが今年一番の喜び

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:21:24.16 ID:gui5w32G.net
一年で二時間1qから継続3qとか自分と全く同じでビックリした

>>446
基本的には長く動き続けてるほうがダイエット効率は良い
ゆっくりでも早くでも泳ぎながら適度に負荷が掛かるのが重要
具体的には息が上がる手前程度で延々と泳ぐ
考えるべきは距離でも速度でもなく、十分な強度と維持する時間

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:56:10.56 ID:xFK1Ixfq.net
平泳ぎやりすぎると、膝痛める可能性あるから注意してくれ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:16:17.80 ID:TkoO5Zsy.net
>>460
お気遣いありがとうございます。そうなんですね、知らなかったです。クロールも取り入れるようにしてみますね。
クロールだと苦しくて長く泳げないのが辛いのですが、練習あるのみですかね…。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:20:44.03 ID:tXOUjW2e.net
>>459
ナカーマ。多分続けりゃそのくらいのペースになるのかもね。
距離が伸びるとテンションあがるしモチベ維持につながるよね。
今3k越えるのがデフォになるよう頑張ってるわ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:25:50.07 ID:AQVFiF3R.net
>>460
そうなの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:27:24.85 ID:AQVFiF3R.net
>>462
続けてるとスピードも早くなるのかぁ。ダイエット目的で水泳始めたけど、減量以外の目標もなにかほしいなと思ってたとこ。。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:29:51.43 ID:TRy/rcGl.net
>>459
ありがとうございます。今日から意識して泳ぎます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:52:28.74 ID:u45mcIHZ.net
平泳ぎって痩せるん?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:01:47.36 ID:tXOUjW2e.net
>>464
まあ当たり前だけど素人でもカナヅチとかでない限りは
徐々に体力が尽くしその分持久力も伸びるから自然と距離は伸びると思う。
ダイエット目的でも以前より長時間泳げるとその分カロリー消費してることになると思う。
ただ減量はやっぱり食事制限も含めてやらなきゃいけないから
それ以外の楽しみ見出すのは続ける意味では大事じゃないかな。
自分も1年前はここまで水泳やると思ってなかったわ。

結局どれが効率よく痩せるとかよりも、続けるってことが一番のダイエットだよなって思う。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:59:07.01 ID:cRldviqF.net
1時間ゆっくり1キロをやめて、全力25m泳ぎ→25mウォーキングの繰返しに切り替えたんだが、目に見えて筋肉ついてきた気がする
お薦めよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:08:46.79 ID:M75+eb9r.net
>>445
バタ足でコース入ったら迷惑でしょ。。フリーだから何してもいいって人は、人の迷惑考えなさそう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:11:24.48 ID:g0OE2EGD.net
>>468
どこの過疎地行ったら、そんなことができんの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:31:40.29 ID:hAV4K2WK.net
>>458
ありがとうございます、自分も少しでも泳げるよう頑張ります。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:29:15.74 ID:/wPIpkJ8.net
毎日平泳ぎで3キロ泳いでるけど股関節が痛くてかなわん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:29:53.13 ID:48NTbEu3.net
>>469
みんなが迷惑だと思ってたらバタ足禁止になるはずだけどならない
つまり遅いヤツ迷惑みたいな考えの人はあなただけということ

ちなみに近所ではフリーコースでのパドルとフィンは禁止となりました

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:48:02.29 ID:wWQZ+87a.net
>>472
毎日平で3キロって無茶な気がするw
そりゃ股関節や膝やられますわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:53:27.11 ID:xFK1Ixfq.net
>>472
靭帯を怪我すると、治るのにかなり時間かかるよ。
あまり無理しないほうが良い。
クロールも入れたほうが良い。
俺なんか1年以上前にマラソンで膝痛めて、まだ完治してない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:29:59.18 ID:BOnsREfY.net
>>472
股関節はマジで長引くよ無理したらいかん
水泳じゃなくブルガリアンスクワットで右股関節がおかしくなって半年かかってやっと90%くらい戻ったけど
右だけ硬くなってしまって開きが悪い
右が痛い間左に負担がかかってたのか今は左が少し痛む
ジョギングも陸上ウォーキングも怖くてできなくなって水泳に移行した

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:32:06.94 ID:M75+eb9r.net
>>473
こいつは禁止にされなければ何やっても良いって考えなんだろうね。ゆとりかキチガイかどちらかだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:41:11.45 ID:tkQRKY88.net
>>451
死ぬわwww

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:47:34.95 ID:tkQRKY88.net
>>468
俺もゆっくり一時間だったけど去年痩せなかったから今週からそうするかな
>>452
水泳中はしっかり口で吸って鼻と口で出してます
鼻うがいきにハナノア、チェックしてみます!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:10:54.66 ID:/xks4l9A.net
クロールの素早い息継ぎと呼吸浅いのは無関係なわけか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:52:30.22 ID:bFkG+YkS.net
実際水泳競技とかやってる人ってダッシュするとき
息継ぎほっとんどしないで25m泳ぐっていってたから
息継ぎの方法と慣れなのかもしれんね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:06:31.55 ID:Vyfw/W2f.net
50mなら息継ぎなしでいける
潜水でもギリいけそう

息止めはどうやっt

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:08:43.48 ID:Vyfw/W2f.net
どうやって鍛えるんだろう
息止めの競技の練習してる人いたけど3分半ぐらい止めてたな
水から顔だしてアイムオッケー( ^ω^ )って言ってたw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:14:26.94 ID:DChR5JJ6.net
>>482
ほら、息継ぎしないから、途中でダウンしちゃったじゃないか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:14:57.62 ID:34zTNbYy.net
潜水のプロは5分以上止めるからなー
25mぐらい、ちょっと楽に泳げばいけるんじゃね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:16:34.04 ID:xAAwj25H.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 06:37:55.57 ID:rixJm2w/.net
悲しいこととか嫌なこととか、寂しかったり虚しかったり
日々そんなんばかりで、独身で恋人もいないしふさぎ込んでるけど、
取り敢えずほぼ毎日水泳するようにしたら、夜眠れて良い。
泳いでる間は寝てるみたいな感覚だし。
誰かと会話することも見られることもなく楽。
無駄な思考が流れてく感じで。
でもいくら泳いでも恋人は出来ないんだよね…。
それは自分でどうにかしないといけない。厳しい。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:06:56.74 ID:XxztIr75.net
まったくもってダイエットと関係ないね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:24:27.48 ID:I2l/hpYD.net
>>470
うちのジム、片道通行で帰りは歩行者コース使ってくださいってコースあるよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:27:31.63 ID:BQX8p2T8.net
水泳に病みつきになったら睡眠時無呼吸症候群になってしまった。
でもやめられない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:30:01.55 ID:I2l/hpYD.net
>>487
少し瞑想に似た感覚もあるよね。しっかり運動して睡眠とることは心の安定にもつながるから大事だよね。
恋人作るだけが幸せじゃないよ。幸せで魅力的な自分になれたら、あとから恋人がついてくるんじゃないかなー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:31:15.68 ID:I2l/hpYD.net
>>490
え、逆に水泳で喉回りの脂肪が落ちてSAS解消しそうだけど。。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:39:58.51 ID:b4bfuFK4.net
まったくダイエットと関係ないけど、
ダイエット目的でジムに入会したけど
今ほど続けていて良かったと思うことはない。

誰かが上レスで言ってたけど、ダイエット以外の目的
作らないと継続するのは難しいって。まさに今この状態だな。
ぐっすり寝るために水泳やってる感じ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:01:55.06 ID:V2QzOY2z.net
>>470
そんな混んでる?
平日午後八時半すぎから閉館まで海っぺりの清掃工場併設プールという環境だからかなあ

>>479
痩せるというよりスタイルよくなった気がします

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:22:34.72 ID:qJiK86qR.net
泳いだ後の倦怠感がプール後の居眠り授業を思い出してちょっと懐かしいというか寂しくなる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:43:24.23 ID:b4bfuFK4.net
クロールなら20分くらい平気で泳げるようになった。
でもスピードがないな。
うまい人ってなんであんなに早く、しかも長く泳げるんだろ?
足をがんばってるって訳でもなさそうなんだけどね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:02:10.30 ID:bFkG+YkS.net
素人でもゆっくり泳ぐのが出来るようになったら体力続けば割と何時間でも泳げるくらいにはなるよ。
だけどそっからスピードアップってすごい難しいよね。解説動画みて
腕や足とかのフォームとか注意して多少は泳ぎやすくなったり早くはなったけど
結局続けていくことで徐々にスピード上がってる感じしかない。
マラソン練習してたら徐々に長距離出来るようになる感じ。

現状自分が早く泳ぐのは単純に手足早くするしかないんだけど
上手い人は手数少なくてもひとかきで進む量が違うというか
昔から水泳やってるような人はフォームが綺麗だし早いのはわかるんだけど
そこまでフォームが綺麗な人じゃなくても進むの早い人もいるしね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:10:10.30 ID:fSVUlMg4.net
顔つけてると段々息苦しくなるから長時間は無理
息つぎや疲れじゃなくて、閉所恐怖症の人が苦しくなるのと同じ意味でな
だからバタ足しかできないんだが、バタ足で痩せるのか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:13:44.05 ID:9hmjBOpz.net
水泳ダイエット始めてみるみる痩せていったのはいいが、首の下に大きなコブが出てきた。
太っていた時は脂肪で埋もれていて気付かなかった・・・。
病院に行ったら脂肪の塊で放置しても特に害は無いらしいが、せっかく痩せたのになんだかガッカリ。
もうすぐ40歳と中年のおっさんだけに、今更手術して除去するのを嫁さんは許してくれないだろうなぁ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:19:05.09 ID:aTF7xaPU.net
>>498
練習すれば平気になるよ
泳げない人の言い訳というか思い込み
続ければいいことあるよ。もちろんバタ足だけでも痩せる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:57:53.96 ID:dy+mJGuA.net
>>498
水泳以外やった方がいいよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:00:21.74 ID:bFkG+YkS.net
そういや前に子供の頃溺れたトラウマで顔つけれないって言ってる人いたけど
もはやそんな恐怖と戦いながら水泳無理にやらんでもって思うわ。
運動続けるのにストレスたまったら続けられんでしょ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:27:56.67 ID:VawRpA6A.net
そうはいってもこれから暑くなると水泳以外の運動がきついのよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:21:35.72 ID:VHccq+Nq.net
みんなどれぐらいのペースで泳いでる?仕事遅いから週2しか行けない…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:15:28.78 ID:gXdaCsN9.net
基本は2時間を週2くらい。多いときは週4。
クッソ忙しいときは2,3週間いけない日もある。
どはまりしたときはほぼ毎日言ってたけど腰痛めたから無理しなくなった。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:30:56.13 ID:KTG+TKxp.net
サイバンチョ!どう?泳いでる?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:47:40.84 ID:MZrB06BI.net
2.3日に一回バタ足で泳げたらなと思ってる
クロールは体がしんどくなくても、何故だか心がしんどくなる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:46:47.85 ID:zPMkoK60.net
飽き性だから50分くらいしか泳げない
でも週4行ってる。痩せない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 03:58:00.67 ID:GKVu2K5p.net
泳いだらお腹すいて、餃子24個食べちゃった
でも油引いてないし、小さめだから700kcalぐらいだけどね
オールフリーうめー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:27:51.72 ID:fQYB5Fkr.net
自分は時間があれば毎日行ってるな。
水泳→お風呂→サウナ→冷水 で今日も安眠だ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:00:31.83 ID:+eUi5W6e.net
昨日食べすぎ何で今日もいくよさん。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:16:59.44 ID:fQYB5Fkr.net
バタ足が全然進まない!♂40代。
しっかし・・・オバサン達って
バタ足がすごいうまいんだが、
なんでだろ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:26:41.88 ID:6tH9hXWR.net
>>512
骨密度低いんでないの。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:28:08.09 ID:fYpsSK9S.net
>>512
よく浮くから

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:10:11.40 ID:fQYB5Fkr.net
>>513
>>514
尻がでかい=下半身が浮くってことでいいのでしょうか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:26:32.85 ID:acT3uofY.net
>>515
たしかに脂肪は浮き易い。
ただ体幹しっかりしてれば痩せでも浮く。
あと早いのは足首の柔軟性も大事(・∀・)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:32:45.55 ID:fQYB5Fkr.net
なるほど、足首の柔軟性ね。理解した。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:50:55.34 ID:GKVu2K5p.net
40代のおっさんが必死にバタ足してる姿は、なかなか哀愁が漂うな
まあ、人の目なんてどうでもいいが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:02:35.15 ID:fQYB5Fkr.net
スクールに入ってたら、必ずやらされるからね。バタ足。
で、普通にクロールしてたら軽く追い越せるおばさんたちに
バタ足で突かれるんだな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:23:57.68 ID:+0na0ON0.net
おばさんですが、
いまどきのプールってみんなどんな水着?
タンクトップにスパッツをくっつけたみたいなトレーニング用?
カラフルなワンピース型しか持ってないんだけど、平気かしら?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:25:48.46 ID:gXdaCsN9.net
カラフルワンピース型水着の人も普通にいますねー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:28:05.13 ID:+0na0ON0.net
>>521
ありがとうございます
じゃあ気にせず行ってきます!
泳ぐの何年ぶりだろう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:27:54.15 ID:gmx2S+Tc.net
>>520
男は自分の泳ぎに集中してて見てないと思います。
女性同士は気になるのかな?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:34:35.45 ID:s2uM3EsI.net
>>522
いやいや!いないよ!
みんなトレーニング用っぽいやつだよ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:57:21.40 ID:UUpCtuU8.net
>>520
ちょっとさかのぼれば水着の話題あるよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:36:28.87 ID:khw45kCA.net
>>523
そんなことない。ジジイが歩くのやめて私がシャワーしてるところをじーっと見てくるから、睨み返してやるわ。ほんと男はジジイになっても枯れないね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 03:55:38.74 ID:gsKUfq8K.net
プールから女子のシャワー室が見えるのか。
変なプールだな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:09:31.19 ID:1Yn5QjsW.net
今日は久し振りにビキニ何でムダ毛処理してからいくよさん。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:21:22.94 ID:khw45kCA.net
>>527
シャワー室ではなくて、プール出入口にある、かけ湯的なシャワー

530 :520:2016/05/21(土) 11:21:12.76 ID:9XZfvw2E.net
カラフルなワンピース型水着は私一人だけでした。
でも気にせず泳いで来ました!
平泳ぎで2km1時間くらい。
20年ぶりで、クロールは全然ダメでした。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:03:17.33 ID:X34w+f2+.net
>>530
20年ぶりの平泳ぎで2km/1hは大したものだ。
水泳部だったのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:14:16.24 ID:LQ4dYz/v.net
そうですか?嬉しいな。
2kmの遠泳をさせられる中学だったので
平泳ぎで長く泳ぐコツは知ってるのと、
月に150kmは走ってるので体力はキープ出来てるのかも。
走るのと違う筋肉を使えていい感じ。
でもジョギングと違ってお腹すきますなあ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:44:02.72 ID:khw45kCA.net
>>532
長く泳ぐコツ、教えて欲しい
いつも休み休みで泳いでてなかなか長距離およげない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:50:10.68 ID:bW/X4ST3.net
>>532
1日あたり5キロも走っているんだ。それはすごいな。
そんだけ走っている人なら痩せる必要ないんちゃう?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:42:59.74 ID:LQ4dYz/v.net
ひえっ
20年ぶりに泳いだおばさんがアドバイスなんて僭越ですが…
遠泳で習ったのは、
平泳ぎで一回ごとに完全に脱力するくらい伸びること。
最初は伸びるうちに沈むわ!と思ったんだけど、
それができるようになると、
伸びる時間を短くしても、一回ごとに休憩してるみたいなもんで
一時間泳いでも息が上がらないし疲れないの。
毎日走ってるわけではなく、
平日に二回5km、土日は10kmとか15kmとか。
こちらもキロ6分の亀ランナーで、マラソンはハーフまでしか出たことないです。
体重はBMI19で、体脂肪率21パーセントくらい。
でも所詮おばさんですのでデブだなあ〜

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:46:29.53 ID:uH9jTipr.net
泳いだあとって体が重くなる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:57:23.66 ID:wNHdkFEd.net
>>536
俺は逆だな。軽くなる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:04:54.45 ID:khw45kCA.net
>>535
ありがとうございます。一回ずつ伸びて脱力するんですね。やってみる!
体脂肪率21なんてすごい。女性なら少ないほうですよー

539 :他人に異常執着 目ンへら痴漢痴女だらカルトかよけ:2016/05/21(土) 22:08:52.81 ID:N2GHO0/7.net
レジ仕切り女性店員と連係でガンミのレジ係 B1

どうやったらご機嫌斜めが…
ぎぜんぎぜんぎぜんでやればなんでもおk 
またしつこく過剰接客できもがれれてもめげない

カルトかよ きしょくわるい迷惑

前のチラミ客 観光ストーカー客うじゃうじゃ 店員はぬすみみまくり

前の客の処理が終わろうでわざわざ遠くへ移動させて よりも
きもがれてんのわかってるだろうが
しつこい
ネットストーカーもしている ばればれ うかれざんねんのうそうくつこうがいじむキュウ

きしょくわるい 客に異常執着 関わりたさ異常

きちがい痴女レズレジ仕切り店員ずきん 痴漢痴女行為したいレジ係多すぎ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 05:03:38.32 ID:nP1BeVkL.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:28:25.79 ID:u3t/p1+b.net
>>536
身体すっきりはするけど、プールから出ると重力と自分の重さをすごく感じる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:43:15.04 ID:qEADwpdY.net
それ同じことやで
重力と自分の体重

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:22:42.02 ID:KGBTVMHN.net
浮力がはたらくなくなったぶん体感が重くなるって事だよな
分かるよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:36:50.26 ID:vNrSSdZK.net
慣れてくればプール上がり、体が軽くなるよ。
もしけっこう続けてるのに重いなら運動量が足りないのかも。
でも無理しないでね、まずは続けることを目標に(・∀・)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:45:10.13 ID:qEADwpdY.net
>>543
だから同じことやで

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:40:07.32 ID:KGBTVMHN.net
>>545
お前に言ってねぇよwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:36:52.70 ID:jIWeUjUn.net
今日は18時から泳いでくるよ
頑張って泳いで昨日もらったスーパードライ飲むぞ!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:06:00.91 ID:u3t/p1+b.net
>>543
そそ、そういうこと。うまく言えないなw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:22:17.79 ID:qEADwpdY.net
重力と自分の重さを感じるってのが、同じ意味で二重表現になってるよってだけだったんだが、まあいいや

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:32:12.89 ID:u3t/p1+b.net
>>549
すまん。一応わかるんだけど、重力=自分の体重 じゃなくて別物のように感じるのは物理とってなかったからか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:54:02.81 ID:sdotdfFj.net
質量と重力が同じだと思うかどうか
てかなんの話だ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:58:26.54 ID:KGBTVMHN.net
重力だ体重だとクソレスした奴が原因で話がどんどんスレチに…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:09:47.23 ID:fQ+h+OXd.net
水泳しすぎで脳が酸欠になって一部壊死してるんだろう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:52:36.69 ID:8MdqMqwE.net
>>553
そんなありえないこと書いても面白くないよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:01:11.89 ID:hgMSVVQr.net
なにこの流れ?プールだけに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:22:11.91 ID:JNIqjSk2.net
ここまでのことはもう水に流そうぜ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 04:36:06.59 ID:D0IsrqCp.net
昨日は久し振りに体重測ったらアレ何で今からいくよさん。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:57:10.14 ID:5Z/dt1SD.net
今日はスポーツクラブが休みでいけません。
その辺でも走ってくるか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:47:33.35 ID:LlJdFe/G.net
下腹と腰まわりと太もも裏痩せと、ヒップアップが出来たらと思ってるけど、
1ヶ月ほど通ってあまり変化が見られない。
30代という年齢のせいもあると思うけど。
引き続き頑張りたいけど、いつか効果出てくるのかな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:56:30.05 ID:D0IsrqCp.net
ひと月では変化ないでしょう。
続けることが大事なのであって、結果だけ気にしていると長続きしませんよ。
頑張ってね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:59:14.42 ID:LlJdFe/G.net
>>560
そっか。泳ぐの好きだから、続けます。
ありがとう!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:59:40.51 ID:HIL2kSfs.net
>>559
女性か男性かにもよりそうだけど
普通の筋トレでも1ヶ月って体の変化でるのって厳しくないっけ。
食べてる食事内容や水泳による運動負荷がどんなメニューで
どのくらいやってるかにもよるだろうけど1ヶ月はさすがに短すぎると思う。

自分は30後半目の前で水泳・食事制限で半年かけて15キロほど落としたんだけど
全体的に痩せたってのはあっても部分的に痩せた!というのは感じてない。
(バランスよく痩せているというのはあるけど)
例えばバタ足やグローブつけての部分的集中トレーニングを
そこまで意識してなかったからっていうのもあったと思う。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:03:07.35 ID:lfCX24Bm.net
元の体重にもよるよね
巨デブは痩せやすいけど、BMI21だからぜんぜん痩せない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:50:54.68 ID:ouKqmoKn.net
体が変化してきたのは三ヶ月当たりからだったかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:53:27.51 ID:LlJdFe/G.net
>>562
女です。BMI17。食事制限は特にしてない。
週5、6で、毎回1.5km平泳ぎ。

私も半年はかけるつもりで頑張ります。
ありがとう!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:04:07.24 ID:lu+4i9n2.net
ダイエットや筋トレなどで、自分で自覚する程度の変化は1ヶ月、他人にも分かる程度の変化は3ヶ月と
よく言われるね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:08:29.60 ID:yNWoHahF.net
体重落ちるとパワーがなくなるぜ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 18:08:03.87 ID:xanEgTfF.net
ショートケーキ食べたから今日は絶対行かないと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:21:43.19 ID:lfCX24Bm.net
>>565
週5、6はすごいなあ
土日は混んでるし月曜日はジム定休日で、週3〜4だからもう少し距離を増やそうかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:29:00.79 ID:4Z63z6CM.net
女で週5〜6行ってるんなら生理の期間モロバレだろうなとか考えちゃう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:35:09.24 ID:lu+4i9n2.net
>>565
bmi17ってモデルの体重だよ。
これ以上痩せる必要あるのだろうか。
それとも現状維持?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:46:51.66 ID:xDBhff0I.net
>>559
語尾がいちいち〜けど、でワロタ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:05:13.76 ID:FOKuGPkd.net
>>570
鼻にタンポンつめてやろうか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:20:46.24 ID:vVNwariC.net
生理ほんと面倒だよな。いつもリズム崩される

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:24:56.83 ID:dOTrXVhM.net
わかるなぁ。毎週行っても必ず行けなくなるし
やせるという点でも生理近づくにつれてどんどん痩せにくい期間にはいるし
生理前のホルモンバランス崩れによる調子の悪さのせいで、しんどくていけないってなるときもあるし
生理終わればホント絶好調になるんだけど。あのテンションがいつまでも続くといいのに

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 02:02:11.45 ID:buSZWN3x.net
わかるわー生理後の絶好調
桃鉄やりたくなってきた

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:21:38.31 ID:kb1R6dzR.net
1ヶ月休みなくプールに来てる女はタンポン入れて泳いでるって事か

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:41:09.68 ID:bKlJhlj4.net
閉経もありますよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:42:25.98 ID:Vi6DmFzj.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:52:41.69 ID:6nytK+cU.net
昨日はスポクラが休みだったので
45分くらいウォーキングしてきた。
でも、疲れてないせいかぐっすり就寝できなかった。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:28:22.98 ID:6nytK+cU.net
休み休みの1時間くらいのスイミングと
連続45分のウォーキングの比較だと
スイミングの方が倍くらい疲労度が多い気がする。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:02:58.20 ID:s5OH/L7Q.net
週6で町民プール行き始めて一年経ち、水着がヨレヨレのスカスカになったので、
昨夜新しいのを買ってきた。
ついでにキャップも新調し、今から新たな気持ちで泳いでくるぜ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 18:49:33.64 ID:f0souc/e.net
浮くための脂肪が亡くなった
http://collect-news.com/4886

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:21:53.36 ID:oFDUCrMA.net
今日は1.5キロバタ足で泳いだった。500mはクロールで計2キロ。コツ掴めた気がするw
ずっとバタ足してクロール泳いだら、息つぎで口の中に水がジャバジャバはいるんだけど。。何がまずいのかわからん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:29:54.99 ID:xAMwpnLk.net
バタ足の時ビート板に向かって正面に顔あげるから、クセついて息継ぎの時も前向いてるんじゃ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 01:38:13.85 ID:KFOfT/rd.net
本来は顔少し横に傾けるだけで遠心力が働いて口に水はいらないんだけど
慣れないうちは気持ちいつもより少し上向くくらい曲げるほうが安全。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 06:48:25.67 ID:OHh03zRA.net
>>585
バタ足する時はずっと顔上げてますよ。なぜだか水を掻く手を伸ばすと水面じゃなく水中をズブズブと行くようになってます。
口の中にゴバーッと入るので溺れるかと思いましたw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:54:48.87 ID:XP9Fd4Kv.net
入水の手に角度付きすぎて上半身沈んで顔を上げても水面に出てないのかも

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:18:05.86 ID:zFDZF2/S.net
>>588
それの可能性大!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:11:44.71 ID:fCreRDm4.net
>>588
左は難なくできるのに右で息継ぎすると顔の左半分が水没してる感じで口に水が入ってくる
入水の手に角度が付きすぎというのはどうしたら改善できる?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:14:38.25 ID:KFOfT/rd.net
泳ぎって利き腕みたいにやりやすい角度とやりにくい角度ある。
自分も右は得意だけど左は水入るわ。両方できるようになりたくて今練習中だが
息継ぎするときに極力伸ばしてる手はまっすぐ伸びるように心がけるとマシなきがする。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:34:10.67 ID:JGatpWoK.net
右で息継ぎを今までしていて
左の練習をするとき思ったんだが、
自分の場合は、

右で息をするときの左手の位置と
左で息をするときの右手の位置の
深さが違っていて、結果的に頭の深さが
違って息継ぎがやり易い、やり辛いになっていたな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:24:51.73 ID:MRM+afj1.net
オレは右利きだけど、左の息継ぎから覚えた
今は一応両方出来るけど、左の方が下手な頃に付いてしまった悪い癖が残っている
分かってはいるけど直すのは難しい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:26:54.59 ID:DVVozkq6.net
ttp://bbs.mottoki.com/?bbs=aijintokyo2

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:29:05.06 ID:+eocmFuM.net
正面に顔あげられる人なら見て確認
出来ないなら手をゆっくり入れるか掌で打って水面の腕位置を後頭部との接点で覚えつつ修正とかかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:28:58.96 ID:lsTk9YeC.net
気を付けて見ます

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:24:09.37 ID:94sAxlxt.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 16:01:28.01 ID:BA+C4bYe.net
今日は2時間で3000m泳いだ でぶは脇が擦れて痛い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 16:31:24.59 ID:IXEUnG0z.net
脇が擦れるってどのタイミングなの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 16:57:18.18 ID:CkylfUEW.net
生理前で体が浮腫んで重い。
プールの中では関係無いけど、上がるとズシンとくる。
生理始まれば行けないし、女ってつくづく面倒。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:52:29.28 ID:vWVHZiL7.net
週4、1時間〜1時間半で2〜3km泳いで
半年で6kg落ちたがこの1カ月で2.5kg増えた。
増えるほど暴飲暴食してないんだが。
仕事場に冷房入ったから脚がむくんでるのか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:16:38.09 ID:PzSX6hII.net
体重計がずれてる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:31:55.71 ID:ALn+P6QV.net
息継ぎ片方でしかできない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:53:49.72 ID:wzrnJHEH.net
>>600
行ける方法を探すのが男
行けない理由を探すのが女w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:56:14.94 ID:X74ORluq.net
生理ツラいアピールする女はろくなやつじゃねえってばっちゃが言ってた

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:59:38.33 ID:lUKNbUGO.net
>>605
これ女じゃないよ
多分おっさんが書いてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:01:35.67 ID:cDKRmaM7.net
腹が減って、今にも何か食いだしそうな俺を助けてくれ。
寝ようにも、まだ眠くないし。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:02:20.96 ID:rcyq1vkW.net
>>607
今すぐスルメかってこい。
とにかく噛む。噛む。一袋たべてもそこまでカロリー高くない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:03:21.15 ID:cDKRmaM7.net
>>608
オメーあったまいいな〜!
オラ、ビックリしたぞ〜!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:04:28.39 ID:rcyq1vkW.net
>>609
それでマイナス20キロ乗り越えたからなドヤ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:05:09.63 ID:5+ll5NlT.net
>>607
麦茶飲んでるよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:25:55.52 ID:cDKRmaM7.net
早速、スルメ買って来て食ってる。

最近、野菜ばっか食ってるて思うんだけど、よくボディビルダーが素材の味が分かるようになるって
いうのは本当だね。野菜嫌いだったんだけど、最近は美味しいと思うようになった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:29:00.80 ID:AGH6d1Vt.net
塩分気になるけどスルメいいな
スルメ好きだから食べすぎちゃいそうだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:31:27.34 ID:rcyq1vkW.net
板違いになっちゃうからあれだけど
スルメは食べ過ぎると胃痛くなるから気つけろよ。
あと低炭水化物をやってるならマヨネーズOKだから
マヨ+醤油のソースつけて食べると満足度アップ。

水泳やるにはそれなりにエネルギー要るから野菜ばっかりではなく
鶏肉などの肉もちゃんととれよー。肌も内部もスッカスカになるかんなー

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:58:26.96 ID:A1RsV6Sl.net
腹が減ったら豆腐、納豆、サバの缶詰、サラダチキン。
喉が渇いたら炭酸水。
これで乗り切れ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:27:57.69 ID:EmuLx8QG.net
>>599
右手で水かいてる時ですね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:39:22.97 ID:wj0xU3fe.net
豆腐と鯖缶てあんま貯まらなくない?
むしろ空腹感が増すような
スルメはお腹痛くならなければ常備するんだけどな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 02:24:46.28 ID:stmpeMch.net
スルメで腹が痛くなるなんて聞いたこともなったこともないな
気持ち悪くなるってのは、有閑倶楽部で見て、へえ〜って思った
なったことないけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 02:26:49.62 ID:stmpeMch.net
ラム肉とブロッコリー、たっぷり食っても500kcalもいかない
これにドライゼロで大満足
最近は休まず2kmも慣れてきた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 06:44:35.33 ID:yMt66fGm.net
>>618
さきいかは消化に悪いと聞いたことあるから、スルメも同じだと思う
胃腸が弱い人はお腹痛くなるよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:48:03.90 ID:iamtlKuy.net
水泳だけで1年で25kg落としたけど1年で15kgリバ。有酸素は筋肉落とすだけ。やっぱり筋トレして食事制限をメインにしないと、、その上で水泳も併用するのがベスト

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:03:46.43 ID:iJ1LAV3d.net
だらだら泳いでないでインターバルトレーニングですよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:38:21.50 ID:zEQcQTIg.net
>>621
炭水化物しっかり摂る重要性は学んだか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:18:34.35 ID:iamtlKuy.net
>>623
学んでない、是非解説して欲しいです

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:29:15.39 ID:9Y7dE1Ha.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:09:17.08 ID:pNyRlkC6.net
自分もそうだな。
今まで筋トレ+水泳で61kgを維持してた。
でも先月は水泳だけにしたら途端に64kgに増加。
あわてて、筋トレと禁酒を追加したら61kgに戻った。
まぁ筋トレって言ってもスクワットとベンチプレスだけだけどね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:33:19.78 ID:stmpeMch.net
筋トレしたら体重増えるけどねフツー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:31:35.52 ID:h2Ftcl1T.net
体積が増えると体重が減る筋肉があると聞いて

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:35:04.72 ID:MpT+eEGV.net
プロのボディビルダーでさえ1年とことんトレーニングして、
せいぜい2kg筋肉が増える程度。
脂肪は食うことで増えるが、筋肉は食うこととプラス筋トレで増える。
食わずに筋トレして増える筋肉の重さなんて微々たるもの。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:52:16.70 ID:stmpeMch.net
凄え知ったかw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:54:51.48 ID:MHS/JXwx.net
>>629
そりゃがっちり筋肉付いてるビルダーなら簡単に増えるわけないわw
スーパーヴァカだなこいつw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:56:49.96 ID:pNyRlkC6.net
さて、今日は待ちに待った金曜日だーーー。
スイミングに行ったあと飲むぞ!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:58:26.00 ID:MpT+eEGV.net
>>631
ガリガリの人だって、筋肉だけで増えないって。
増えたとしたら、それは飯を多く食ってるだけだよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:00:26.13 ID:MpT+eEGV.net
>>630
筋肉のつき方知ってる人なら常識なんだけどな。
俺、なんかすごいこと言ったかな?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:14:25.11 ID:YjL+lkQy.net
>>634
間違って無いと思うよ。
ただね、ここは「泳いで痩せよう」レベルな人々の集まりなの。
そんな一般人の集いにあなたは、ガチ理論で飛び込んできたシュワルツェネッガーみたいな痛い人なの。
だから、スレの空気を読んで書き込んでください。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:24:01.10 ID:MpT+eEGV.net
>>635
ごめんね。
筋トレすると体重が重くなる理論に賛成します。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:31:52.52 ID:CEmulP+4.net
有酸素運動してる時は炭水化物を普通に食ってていいけど
運動習慣やめたら食った炭水化物が余計な水分を溜め込んじゃうから数キロ分増加するでしょ
初期ボーナスの逆の効果

一旦運動をやめたなら糖質カット食とかにすれば多分体重増加は防げると思う
ただその後、緩やかに糖質カットもやめて散歩程度の運動くらいはした方が

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:11:14.04 ID:jp1Y5QEK.net
>>635
ってか
アーノルドに失礼。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:24:47.81 ID:efhtYjRw.net
筋トレをヤメたら増加して水泳だけだと太ってなんじゃこりゃって話じゃ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:45:33.39 ID:5rAPaYqv.net
ほっとけ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:47:40.13 ID:Mct/fXoF.net
泳いできたのに晩御飯お腹いっぱい食べてしまった
晩御飯抜くつもりだったのに駄目だなあ
豆腐と野菜だからまだいいかな
明日は食べない日にしたい
体重くて嫌だ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:51:04.17 ID:egxAyefa.net
流し読みしたらものすごく会話噛み合ってない感あっておもしろい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 05:14:24.09 ID:IOHQHlm+.net
最近食べ過ぎで顔がアンパンマン何で今からいくよさん。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 09:52:56.67 ID:+xXH1J80.net
ダイエット的には 泳ぐ前に食べるか後に食べるかどっちがいいのかいつも迷う
前にたくさん食べたらガシガシ泳げそうだけど食べたもの消費するだけで脂肪落ちなさそうだし、
有酸素後の炭水化物は脂肪にならないらしいし、有意義に食事楽しむなら水泳後だけど前に好きなもの食べたほうが罪悪感少ないし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:19:46.81 ID:1D67ncyZ.net
>>644
食べたもの消費www

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:36:16.90 ID:TFXh0+Tj.net
ゼイニクつうのは、食ったものの総和と動いて消費した量の差分でしかないわけ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:19:55.04 ID:uPqlZmMC.net
お前の体は生命活動を停止したゾンビか何かか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:15:41.91 ID:conOyDe5.net
皆さんどの時間帯にプール行ってます?
太ってきたので民営ジムではなく市営のプールのある施設に通おうと思うんですが朝か夜かで迷っています
平日休日共に出来るだけ人が少ない時間に行けたらいいなと思っているので参考までに教えて頂けると、と思っています

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:26:13.89 ID:Sc596ltl.net
16時から17時あたりがすいてそう
想像ですwwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:33:31.92 ID:0+8QvJf8.net
恋してる時の方が痩せてた。
水泳頑張っても恋には敵わないわ。
切ない。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:50:01.68 ID:Sc596ltl.net
はあ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:58:19.45 ID:bPhv3s7A.net
>>648
うちのすいてる時間帯は11〜4時までの昼前から夕方の間が一番すいてる
朝は老人たちが大量にいるからむしろダダ混み。
夕方から夜になると学生・仕事帰りの人達で人が増える。
土日は基本平日よりはやっぱり混んでるけどマシなのは昼前。
ただし昼すいてるからっていう理由でコースを狭くされるから
逆に混雑する場合もあり。遊泳コースを利用するならベスト

最近暑くなってきて人が増えたからだいぶ混み始めてきたわ。めんどいなぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:18:05.07 ID:VFSFc3vZ.net
1時間半泳いできたが空いてたぞ
腹減った

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:15:39.76 ID:IHnDPOrr.net
今日も自分の他に1人だけしかいなかった
どう考えても市民税垂れながしまくりだけど自由に泳げるからいいや

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:07:10.85 ID:FOO6yX5K.net
5月行けなかった…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:25:55.82 ID:vGWv22T2.net
朝は常連のおばさま方で多少混んでるかな
お昼時は空いてる

私は週イチしか行けない
もはやダイエットになっているのかとも思うけど
下手なりに泳いでるとストレス解消になるので地味に続けたい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:09:36.29 ID:ShFAR21H.net
>>648
まず、太ってきたので市営の意味がわからん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:51:36.18 ID:eA24WvlR.net
50mプール解禁したから行かなきゃ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 03:18:17.99 ID:dCf7FwYp.net
>>657
太ってきたからプール行きたいけど、行くなら民間じゃなくて市営のとこ使いたいって意味だろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 03:36:49.53 ID:mYfHkewv.net
>>657
デブな体でスポクラ行くのは抵抗があるとか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 04:09:11.78 ID:ShFAR21H.net
>>652
混み始めたらめんどいって、えーと何が?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 04:23:55.39 ID:6R9M7jvi.net
>>648です
ひとまず朝以外の時間帯で行ってみようと思います
返答ありがとうございました、かなり参考になりました!

>>657
言葉足らずでしたね
>>659>>660と民営ジムよりも市営施設のほうがめっちゃ安かったからです
ゆっくり頑張りますね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:09:26.31 ID:i3x2Td7I.net
ID:ShFAR21H
ナニコイツ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:40:23.82 ID:39bWwpvP.net
混んでると自分のペースで泳げなかったりするからしんどくなるのはわかる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:32:42.30 ID:ZAjPaeJ0.net
人多い分ぶつからないよう気使うし、スペースもどんどんなくなるし
フリーコースだろうが遊泳コースだろうが人がつまればまともに泳げんくなるからねぇ。
自分のペースで泳げなくなると時間内に自分の目標達成できないから
モチベ低下にもつながる。

>>663
まともに泳いでないか日本語理解できない人間なんでしょ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:50:00.82 ID:ShFAR21H.net
日本語理解できてないのは、めんどい=面倒くさいの意味がわかってない>>652でしょうw
うっとおしいとかならわかるが
まあどっちにしろ、自分勝手な人アルね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:06:15.74 ID:ZAjPaeJ0.net
ああただのアホなだけだった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:21:06.98 ID:dZKfFpGg.net
市営で泳いでる人料金どれくらい?
うちはロッカー代込で350円と高い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:36:21.79 ID:ZAjPaeJ0.net
>>668
安くてまじウラヤマ。うち今年100円値上げされて500円になったよ。
ロッカー台100円は返ってくるけど1回いくのに600円も必要。
月額料金はない純粋な回数券のみだから、行く回数によってはジムのほうが安くなるけど
50mプールがある場所は軒並み600円かかるんだよね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:05:06.08 ID:gsjnkqmE.net
おまいら、泳いで腹へったとか言って、消費カロリー以上食べてないだろーな(´・ω・`)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:05:46.97 ID:JbxoftIL.net
ある程度食わないと太りやすくなるからね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:17:40.80 ID:YiCij6CM.net
泳いだ後のご飯ってほんと美味しいんですよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:06:50.18 ID:aOTtbiTq.net
>>668
プールだけなら350円
ジムだの温泉だの諸々セット800円
値段より3時間制限がキツイ丁度気分のって来たとこで終わる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:17:25.44 ID:dw+fYGUJ.net
平泳ぎクラゲババァはフリーコースで泳いでろよ!!
馬鹿みたいに完泳コースのど真ん中をチンタラ泳いでんじゃねえよ!
完泳コースを泳ぎたかったら「のんびりマイペースは左側」の看板ルール守れよ!!
無理やり抜いたら折り返しのとこで「あなた危ないでしょ!追い抜き禁止でしょ!」とほざくので、無言でコース看板の「のんびりマイペースは左側」を指差したら、さらに係員呼んで逆ギレしやがる。
係員は「ゆっくり泳ぐ方は左側を泳いでください」と優しくババァに行ってるのに、さらに爆ギレして大騒ぎ。
こっちもキレそうになったが、時間がもったいないので、完全無視して何回もぶつかりながら追い抜いてやった。
それでも意地でもド真ん中を泳ぐ老害ババァ。
その後は追い抜きざま、息継ぎの時に思いっきり口から水をババァの頭部に噴きかけ続けてやったら出ていったわ。
めっちゃスッキリしたわ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:25:55.84 ID:xI+6R6Gb.net
キチガイかよw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:51:32.49 ID:fwzrc/qX.net
くっそワロタw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:04:11.62 ID:TY/St5GD.net
市営に朝行ってるって人は主婦なの?
いい身分だね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:13:07.96 ID:yVV5tFaZ.net
最近のここは知能低めね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:49:32.83 ID:wkHcqrxV.net
知能高かったことあったか?
日本語怪しいのしか居ないでしょ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:45:36.60 ID:pb9G0M1d.net
胸と腹を引き締めたいんだけど何泳げばいいんだろう?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:58:09.11 ID:2Aj0h4QL.net
>>680
泳げるんだったらバタフライが一番その部位には効く
お次がカエル泳ぎじゃない全力の平泳ぎ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:19:35.72 ID:OB82B261.net
>>669
もしかしてA区かな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:19:44.51 ID:gsjnkqmE.net
>>681
横だけど、
カエル泳ぎって、どんなんだっけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:34:22.33 ID:E13wTG36.net
たまに仰向けになってプカプカ浮いてるだけの人がいます。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:45:38.49 ID:2Aj0h4QL.net
>>683
別にカエル泳ぎの正しい定義なんてないかも知らんがw
俺に言わせれば足の推力だけに頼って手の掻きがお留守になってる平泳ぎ
腕の掻きをおろそかにしない平泳ぎすると胸筋と二の腕がパンパンになるぞ
半年もすればヒンヌー女子より豊かな胸が手に入るw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:48:02.11 ID:gsjnkqmE.net
>>685
おー、なるほど。ありがとう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:38:55.35 ID:VPTDmLLH.net
>>676
ツマンネ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:59:23.34 ID:cKtlhsYW.net
女の場合肩幅がっちりになることない?元々運動やってきてて肩幅しっかりしてるタイプなんだけど、水泳とヨガやるようになったらより肩幅広くなった気がする… ガンダム…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 01:29:32.29 ID:4SYYqx5p.net
成長期過ぎたらほとんど変わらないよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 01:30:58.27 ID:cKtlhsYW.net
じゃあ成長期までに発達した肩幅が目立っただけか…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 02:35:51.13 ID:cr6r+56C.net
ウエスト絞れたってことで喜ぶべきなんだろうけど複雑だね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 06:03:49.09 ID:m/Mu2JPn.net
>>688
あなわた!
どうやってもスラッとした体型にはなれそうにないです

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:43:40.70 ID:9VsesrHE.net
常時肩パット状態とかバブル引きずってるババアどもかよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:11:08.82 ID:ECDCy8Zj.net
>>688
骨格が変わるのは第二成長期までですw
内に入ってた肩がキレイに戻ったんじゃないかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:20:26.41 ID:0SFXH6tY.net
>>674
口から水を吹きかけるのがキチガイすぎて笑ったが、ババァに限らずど真ん中をチンタラ泳ぐヤツをなんとかしてほしいのは同意。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:29:29.28 ID:mgerF5ij.net
>>695
市営プールは老人の集会所。
快適に泳ぎたいなら金をケチらずにスポーツジムのプールコースに入会すべし。
ただし、今度は自分がクラゲ扱いされる恐れあり。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:33:53.04 ID:iA9jSwfZ.net
水泳素人だったか泳いで逆三みたいになるのやだなーって思ってたけど
素人程度の泳ぎじゃそこまでならないし安心しろって言われたの思い出した。
実際1年で自分の泳ぎ程度じゃ、肩幅周りが触れたら若干ふくれるくらいで
そこまできになるほどがっちりなってなかったや。
やせたのと重度の肩こりが解消されただけだったので杞憂だった。

さー今日も仕事やる前におよいでこよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:20:23.08 ID:iV9WUo3s.net
>>688
私も去年からヨガ、今年から水泳やってるけど、肩と肩甲骨付近の筋肉ついた…
多分ヨガのダウンドッグが効いてるんだと思う。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:31:28.20 ID:yrPJMEpW.net
>>674
>息継ぎの時に思いっきり口から水をババァの頭部に噴きかけ

器用だな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:10:29.16 ID:lSYfSc9J.net
クジラもびっくりの潮吹き

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:25:43.34 ID:xmb8nzFJ.net
くっそワロタw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:43:01.39 ID:4T3BPOzW.net
>>692
同志か!身長もあるから前に増して「何かスポーツやってた?」と聞かれる…
>>694
骨格はそうかもしれない。肩のラインやデコルテラインかっこよくなった。でも広い…
>>698
それだ!ヨガ始めてしばらく肩回りが毎回筋肉痛だった!今じゃああんなしんどかったダウンドッグ楽々だもんなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:04:12.36 ID:oKJffA70.net
どんな理由であれ見た目やサイズが実際大きく広くなるのは嫌だね
でも水泳好きだからやめられない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:23:01.76 ID:4T3BPOzW.net
うん、泳ぐのきもちいい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:44:21.00 ID:EO1W2ccL.net
脂身と筋肉で、グラムあたりの見た目に変化ないとでも思ってんのかね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:54:37.99 ID:m/Mu2JPn.net
>>702
>>692だけど、中学入学してすぐに水泳部に肩たたきスカウトされて
平泳ぎやってました

そして成人してからも婦人自衛官、婦人警官にならないか?と勧誘された経験ありますw
他にも色んな場面でスポーツ、武道経験者?と聞かれます

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:57:41.13 ID:pKrRLZgP.net
やっぱり肩周りの筋肉が発達するのかね
水泳の頻度を落としてマシンと半々くらいにしよう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:33:54.12 ID:S0WSJcKX.net
>>702
>>698です。
私は最近パワーヨガとか太陽礼拝系はレッスン避けてる。 バレエビューティフルってエクササイズのスワンアームって運動を週3くらい取り入れたらかなり華奢になるよ!
ぜひ試してみて下さい。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:48:51.25 ID:4T3BPOzW.net
>>706
>>702です〜肩たたきスカウトw水泳仕込みの肩なんですね!
返事に困るし、ちょっとはデリカシーもってほしいですよね。w

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:51:52.00 ID:4T3BPOzW.net
>>708
>>702です〜 良い情報ありがとうございます!元々男性向けなだけあって筋力つきますよね。ちょっと試してみよう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 04:50:46.38 ID:8EgNI22H.net
今日も二の腕がハム何で今からいくよさん。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 05:18:50.14 ID:pMtMplZQ.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 06:56:25.82 ID:BkJnoUWj.net
いくよは死んだ、どやさ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 10:25:07.30 ID:c6P76Uxl.net
今度、市民プールの50mプールに行きたいんだが、←(高体連などで使われる)
自分200mくらいしか泳げないんだけど・・・大丈夫かな。

競技用のプールって端に立てるところってあるの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:17:02.97 ID:2n1KXqA+.net
>>714
何でもやってみないと出きるようにならないでしょ!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:24:07.01 ID:c6P76Uxl.net
まぁ・・・そうだよな。

でもちと不安。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:37:08.05 ID:m4JbCSqt.net
>>714
エンドで浮きフジツボしてると怒りのクイックターンキックを食らわせられるぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:50:30.25 ID:PKScpqXM.net
>>714
水深2mの競技用プールでも、端に10cmくらいの足を乗せる段差があるよ。
でも、思ったより足がかからないので、油断すると足を滑らせて沈んじゃう(>_<)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:51:14.30 ID:c6P76Uxl.net
それはいやだな。
というか、50mプールってタッチターンできるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:02:57.18 ID:8WgijxFI.net
>>719
どこのプール?
調べようと思ったら全国に75箇所もあるからどこのプールか教えて、
もしくは自分でHP見てw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:55:17.32 ID:c6P76Uxl.net
すまん。詳細は・・・普通は50mプールって
両端に掴めるところってないんですよね。
タッチするだけのターンを覚えないと・・・
ジムではヘリをつかんで息継ぎするクセが
ついているんで、つかまえないで
ターンする練習しないとな・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:28:25.11 ID:8WgijxFI.net
>>721
まぁどこでもいいんだけどさ。
うちの最寄りの公営50mプールは普段は水深1.2mくらいだよ。
床の位置が変えられるから短水路2つの時は水深2mだっけかな?
水深2mでもエンドで休めるから安心して。
まぁ一回行ってみて思いっきり泳いでくればいいよ、がんばって。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:40:00.72 ID:c6P76Uxl.net
>>722
ありがとう。がんばってみます!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:54:40.46 ID:kjymkVrw.net
今日は行かなきゃなー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:32:31.30 ID:zCVtiFqe.net
減量にはめちゃめちゃ効果的なんだが泳いでる最中は暇なんだよなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:19:59.99 ID:CmsEinHS.net
>>725
ジムにもよるけど水泳用ウォークマンオススメ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:40:03.73 ID:ndbnMmjP.net
>>725
クラゲは卒業なさい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 02:34:25.09 ID:cM8AkWrZ.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 13:34:42.64 ID:+qd7itD2.net
大会やってるようなプールじゃなければ50mのスイミングコースって基本貸切状態なのがいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:49:01.29 ID:oq9XyFfR.net
在日日本人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンブルガリアチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:56:19.22 ID:MjkjB2S5.net
ワタシ ニホンゴ ニガテ 何デ イマカラ イクヨサン

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:19:37.78 ID:j+WhOfql.net
よーし今日から泳ぐぞ!二ヶ月である程度結果を出したい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:31:43.57 ID:afxnyk/g.net
結果が出るのは、3ヶ月目からだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:43:22.58 ID:yJ/uVi6/.net
結果内容というか目標によるだろうね
デブから痩せるくらいだったら食事制限込みなら2ヶ月でも結果でるし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:26:36.47 ID:JlsdfFAq.net
3ヶ月かー。今月から始めたから夏も終わる頃に結果がでてたらいいな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:58:48.71 ID:gWJD2/xD.net
明日から近所のスポーツセンターで泳ぐ事にする
塩素で髪が痛むのだけ不安だけど
とりあえず体重90→70にしたい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:15:06.32 ID:nAe+p2cP.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:25:01.03 ID:JTeX/zcr.net
いつも引きこもりなんで今から寝るよさん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:07:22.25 ID:g6/p/hAq.net
この1か月週4ペースで一時間泳いでみた結果
ベルトは緩くなったが体重が変わらん
とりあえず間食をやめようと思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:10:32.48 ID:THKd/AAE.net
>>739
筋肉がついて引き締まったんだろうね
私もがんばる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:11:42.27 ID:THKd/AAE.net
>>736
シリコンのキャップにすれば防水効果があるから髪の毛があまり濡れないよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:29:01.04 ID:jpN90GJ8.net
>>736
週6で通って毎日1時間泳ごうぜ!
暴飲暴食と間食しなけりゃ、1年後には70キロイケる!
頑張れ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:12:47.73 ID:dQlChQ01.net
自分も髪の毛痛むのいやだったけど、頭でかいせいでシリコンキャップは
あまりに頭痛くなるからどうしてもあわなかった。メッシュとシリコンの中間の帽子も買ったけど同じ。

でも美容院に行ったら髪質変わってないっていわれた。
最近のプールは循環がきちんとされてる所が多いから
昔に比べてそこまでひどいダメージにならないとか言ってたなぁ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:16:26.03 ID:clYhdOr2.net
スポーツセンターで泳ぐのはじめてなので
ジムとかじゃなく公共のスポーツセンターのこと分かる人に聞きたいんですけど
帽子をかぶるマナーとかルールとかあると思うけど、
タイムを図るために防水の時計を持ち込んだり
あと防水の水泳用ウォークマンとか持ち込むのってアリですかね?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:21:01.59 ID:uMJ2q45n.net
>>744
帽子は髪が出ないようにかぶるくらいだよ。
私が行く公営4つはストップウォッチは使ってるけど
ウォークマンはダメだな、声が聞こえないことでの事故とか
迷惑とかの防止だと思う。
でもプールによって違うので直接電話で聞くのが一番(・∀・)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:47:45.34 ID:dQlChQ01.net
>>744
うちはストップウォッチはOK。貴金属系の飾りはNO。ウォークマンもOKだけど
おそらくプールによるから係員に聞くのがベスト。
あと1時間毎に10分休憩がはいるときに音楽で気づかなくなってる人みたことあるから注意してね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:53:29.26 ID:gsbhJwW2.net
>>736
それが心配で、スキンヘッドにしたよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:57:45.93 ID:clYhdOr2.net
みなさんレスありがとうございます
とりあえず初回は帽子と鼻栓とゴーグルの装備で行くことにします
耳栓は周りの音が聞こえないと不都合ありそうなのでやめておきます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:02:20.17 ID:dQlChQ01.net
耳栓は音を防止するものじゃない穴のあいた音のきこえる水泳用ものがあるよ。
それでも多少聞こえ辛くなるし、自分は初日で片方なくしたけどwwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:11:29.40 ID:bqYGi4Di.net
耳栓は必須
シンクロじゃないんだから鼻栓はいらん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:14:23.89 ID:THKd/AAE.net
>>749
左右が繋がってるの、便利だよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:21:18.47 ID:clYhdOr2.net
Amazonで、耳入れ用のポケットというかなんというか
そういうのがあるシリコンキャップが2000円しなかったからポチった
耳栓だとアナウンスが聞こえないからなんか不安なんだよね…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:24:56.64 ID:cP7zuegK.net
>>748
鼻栓しないほうがいいんじゃないの

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:27:01.54 ID:dQlChQ01.net
>>751
サンクス。紐ついてると泳いでるときにどうしてもきになって無理なんだ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:43:49.26 ID:QnkYKfCb.net
>>736
半年でいけるね夏にはある程度

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:46:27.02 ID:clYhdOr2.net
>>753
今日泳ぎに行ったんだけど
けっきょく鼻栓はしなかったです
あまりにもきつくて鼻が痛くなるので

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:40:40.30 ID:T2eaWgL4.net
髪よりも肌が荒れる…
泳ぐのは好きなのにつらい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:21:29.31 ID:qGKjf7R6.net
それは辛いね。皮膚科で軟膏とかもらうといいかも。
自分は泳ぐと肌ピカピカになる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 07:54:23.60 ID:GoT7ZdtE.net
泳ぐ前にワセリン塗りたくってからプールに入る

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 08:06:51.06 ID:XbVLFT6s.net
>>759
そういう自分の事だけしか考えないでプールの水を汚す人がいるんだね。
水が汚れると塩素追加してあなたみたいな人以外の一般の人の肌が荒れる。
あなたはそこまでしてプール入らなくてもいいんじゃないの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:37:38.84 ID:xoJie7DW.net
化粧品、医薬品、クリーム、オイルの類は一切禁止
帽子は必ず着用
時計禁止、眼鏡禁止、ゴーグルはプラスチック製
なぜか水泳用の音楽プレーヤーは可

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:39:22.94 ID:vD2ejJm9.net
釣りでしょ。
更衣室で人目を気にしつつ塗る
全身に塗ったら1回で相当な量に成る・・・現実的ではないな。

まぁ、でもワセリンって一応無害だからギリギリセーフ?

ちなみに私は鼻の中に(ワセリンだと塗れてるかどうか良く分からないから)
メンソレータムで行く

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:47:57.32 ID:FnbL840U.net
スポーツセンターに通い始めたばかりの者ですけど
土日ってやっぱりプール混みますか?
何時くらいが人少ないでしょうか…?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:48:53.00 ID:/B2bZ96p.net
昼から夕方は混んでないよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:57:49.38 ID:LLNWx/2q.net
混んでるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:52:20.54 ID:e97Mq4Yd.net
むしろいつも夜が空いてる。昼間は老人会

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:01:58.33 ID:xoJie7DW.net
>>763
案外土曜日曜の夜はガラガラ
やはり週末は一家団欒のひとときを過ごしているのだろうかと
空いてるプールで泳ぎながら考えてる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:09:03.11 ID:0g2mZt6D.net
速い人向けのレーンでゆったり泳ぐ人、譲ってくれればいいんだけど気が効かない人はすぐ詰まっちゃって邪魔なんだよなあ。
監視の人、注意してくれないかな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:10:51.41 ID:TUGwXD46.net
>>768

>>674

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:52:37.40 ID:XpgCEquE.net
>>769
もうちょっと温厚に済ませたいな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:04:45.63 ID:pG6u5IU2.net
自分で言えや!ヘタレが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:33:54.49 ID:NHz0Wq/4.net
ww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:35:07.88 ID:NHz0Wq/4.net
音楽プレイヤーOKはいいこと聴いた!
ベビメタ聴きながら泳ぐ!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 03:33:42.95 ID:HI530rRm.net
180の70kgなんだが腹筋をバキバキにしたい
水泳は50mフリーで30秒程度
全力で休憩挟みながら無酸素運動的に泳いだ方がいいかな?
それともタラタラ遠泳的な感じで泳ぐ方がいいかね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 06:20:45.44 ID:GwH/rVZj.net
いや腹筋すればいいじゃん
減量する必要なさそうだし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:23:18.37 ID:785R8X7H.net
>>732
数字で目に見えるだけなら2ヶ月もかからんと思う
折角泳いだのに飯が美味い!
とかしない限りね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:43:01.54 ID:exsj4GV/.net
>>774
腹筋バキバキにしたいなら水泳じゃないだろ。
水泳選手見てみろ、肩幅は凄いがみんなのっぺりしてるぞ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:38:27.44 ID:773JO3cR.net
>>777
じゃあ、いったいどうすればいいんだよwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:54:11.02 ID:QscuA3ib.net
>>774
ここは、ぼくちゃんの来るスレじゃないでちゅよw
そんなじまんしたいのなら水泳板に行ってね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:28:42.21 ID:DuoN/yPT.net
腹筋割れてない人間はいないので、ゆっくり長めのクロールと食事制限がお勧め

腹筋ボリュームアップなら腹圧意識してきっちりフラットで泳ぐといいんじゃね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:37:53.87 ID:F+daR59d.net
>>778
他のスポーツやる(骨が強ければ)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:10:14.37 ID:Cg2ycpNj.net
>>774
身長-110で割れてないのは筋量がないから
同じ様な身長の彼は182cm82kgでバキバキ
https://youtu.be/uKZjP9YNFOY

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:59:15.45 ID:HI530rRm.net
>>777
昔ずーっと水泳やっててもう肩幅はいらないくらいあるんだよね
けどお腹がちょっとだらしなくて割りたかったんだけどマジか
>>779
コンプレックスの塊みたいな人だね
>>782
てことはじゃあ筋肉量アップの為に水泳よか永遠に腹筋のがいいのか
ありがとう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:02:56.41 ID:2E/UReAB.net
細マッチョが(・∀・)イイ!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:04:32.52 ID:HI530rRm.net
>>780
見落としてた
飯は基本1日に一回しか食べてない
ゆっくり長めのクロールか…
ここ10年くらい泳いでないから200泳いだ辺りで意味わかんないくらいバテバテになるんだろうな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:38:47.27 ID:rWSw8rVt.net
>>778
スポーツジムでトレーナーに腹筋バキバキメニュー作ってもらうか、金を使わないならひたすら腹筋だな。
毎日500回を1年間続けりゃそれなりにバキバキになるんじゃね?
もちろん間食や暴飲暴食はしない生活で。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:24:25.06 ID:e8AaGCH1.net
>>786
よく知らないなら黙ってた方がいいよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:53:25.47 ID:M/cAFIv2.net
腹筋500回wwwwwwwwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:57:32.55 ID:e8AaGCH1.net
>>783
手っ取り早く割るには、体脂肪率を15%以下にして、ドラゴンフラッグか腹筋ローラー

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:30:12.30 ID:9rn945xv.net
お前ら、ただ自慢したいだけのかまってちゃんにかまうなよ(´・ω・`)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:07:35.87 ID:e8AaGCH1.net
自慢と言われても、え何が?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:27:12.77 ID:t4ia6ZAK.net
>>ななし
があほなだけで>>775で解決だろ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:41:44.33 ID:ItUV3sKO.net
お前ら標準体型に厳しすぎワロタ
カルシウム摂れって

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:30:07.53 ID:mqtA26CJ.net
身長170cm
体重 70kg
水泳 50m30秒

どうみても自慢そのものですね
わざわざダイエット板に来るなんて
ここのデブ共に、見せびらかしているしかないじゃんw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:32:48.27 ID:bwSwOh+C.net
いや、それだとデブだろw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:29:36.15 ID:paYS2mBA.net
>>783
1日6分で腹筋わるみたいなメニューようつべやニコ動にあるよな
あれ腹筋まんべんなく鍛えられるから良いらしい
トレーナーの知人が言ってたから間違いないはず

あと夜に炭水化物とるとすぐぽよるってさ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:25:13.41 ID:VtP93AzL.net
脂肪が多すぎてプカプカ浮いてしまうま

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 04:56:42.54 ID:PLa9NnOh.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 06:37:01.26 ID:eQIJq7Rs.net
準備運動してから
クロール500m

休憩

平泳ぎ500m

休憩

ビート板でばた足500m

ウォーキング500m
やり始めたんだけど効果出ますように

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:19:33.46 ID:JmXoaour.net
すごいな
2キロじゃん
自分はまだ通い始めたばかりで水泳自体数年ぶりなので
400メートルくらいクロールしたらフラフラになって
ちょっと危険を感じたからそのまま帰ったよw
まずは目標、1日で1キロ泳げるようになることかなぁ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:25:48.39 ID:8GeKBvDP.net
ど素人でも数週間いけば1キロ安定して泳げるようになったくらいだから結構すぐだよ
1年で3.5キロ泳ぎ続けられるようになった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:26:46.39 ID:KHTKfWqv.net
>>799
平泳ぎ500までで、だいたいどのくらいの時間で泳げるの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:11:32.35 ID:sqLJ9dUU.net
三回かよって割りと泳げるようになったけど完全に腰をいわせてしまった
家にたどり着けるか帰りヒヤヒヤしたわ
ウォーキングとクロール半々で二時間位だけどどっちが悪かったのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:53:02.63 ID:8GeKBvDP.net
>>803
体制的にも腰への負荷が大きいのはウォーキングのほうだと思うけど
元々腰が悪い場合は水泳でもやりすぎたら腰痛くなるよ。
自分はすわり仕事もあって長時間座りっぱなしすると腰痛くなるんだけど
普段2時間くらいの運動では腰は痛くならないけど、
4時間とか泳いでると段々腰痛くなる。
調子悪い場合とか運動自体無理しちゃいかん。一生ものになる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:57:06.22 ID:Qubs9y6T.net
4時間とかアホか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:26:41.33 ID:8GeKBvDP.net
えーだって時間関係なく無料で利用できる日ならそのくらいやっちゃうでしょぉ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:27:45.43 ID:sqLJ9dUU.net
>>804
昨日一日ベットで横になって今日も長く座るのまだつらい感じだ
ウォーキングの方が負担なのか
周りの人が結構速いので合わせてさかさか歩きすぎたかもしれない
更衣室でアレ?腰やべーーって気がついた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:46:02.31 ID:7m8LAbv1.net
デブでも若いデブと
中年のデブは体型が違うんだよな
皮膚の衰えとか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:08:45.27 ID:eQIJq7Rs.net
>>802
クロール+平泳ぎで20〜30分位のペースなんだけど、ばた足で時間がかかるからトータルで1時間ジャストかかるよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:02:54.50 ID:JmXoaour.net
シリコン製の防水キャップはじめて使用したんですけど
脱いだら髪の毛が普通に濡れてました
ドライヤー使わないと外に出るのが恥ずかしいくらい濡れてました

かぶりかたが悪いんですかね?
それともシリコン製といえども完全に濡れない訳ではないって事ですかね?

ちなみに耳までキャップに入れて深いかぶりかたで泳いでました

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:21:30.66 ID:ueXuTrks.net
>>810


812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:21:47.72 ID:Plxs+aQh.net
ドラゴんフラッグはできないだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:37:54.69 ID:5oLePdB/.net
クロールのフォームが悪かったのか、水泳肩になってしまった。
みなさんもご注意。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:02:19.64 ID:AhR4TTnY.net
>>813
何年泳いだのですか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:21:46.90 ID:RW3paOF9.net
ジムだけじゃ痩せねーからついにプールデビューするわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:15:21.49 ID:Wg6Knq80.net
>>813
へー、そういうのあるんだね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:28:11.40 ID:xL3DtAq+.net
プールデビューしたいけどこの醜態晒すのが恥ずかしくて…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:54:13.53 ID:RuRAsUIy.net
似たような人ばっかだから問題ない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:24:15.87 ID:9+1K0ANI.net
その醜態晒した方が身も心も引き締まるよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:40:28.69 ID:HoDW0Bn9.net
誰も見てないから気にするな
似たような人ばかりだ
ナイスバディな人の方が少数派
そもそもずっと水中だから
身体晒すのだって移動の2〜3分だけ
1回勇気出せ
気にしてたのが馬鹿みたいになるから

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:55:01.97 ID:1QQ6uOoD.net
市ぼプールに行くと時間で数コースが貸切になってスクール始まるんだけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:00:22.98 ID:eWInGsBB.net
全コースじゃないでしょ?
自分が行くところは常に半分のコースが貸し切り状態

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:06:46.95 ID:EjQ17KI8.net
みんなありがとう。
醜態晒しながら頑張ってナイスバディ目指すわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:22:16.39 ID:J+jn5Cjd.net
>>813
四十肩

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:41:44.48 ID:1P5i+n7R.net
82kgのデブですが泳いできます(´・ω・`)w

826 :813:2016/06/06(月) 13:51:37.30 ID:rQ6QtizM.net
なんか、今日になったら嘘のように痛みがなくなった。
昨日は、肩が痛くて上がらなかったのに、全然平気で上げられる。
一応、医者に行って診てもらったが異常なし。
痛まないなら、泳いで良いとのこと。
なんだったんだろう。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:55:12.91 ID:NrZiEL8c.net
>>826
お医者さんではどんなことしましたか?
レントゲンとか撮りました?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:00:56.64 ID:L3k06Wzv.net
水泳部でもないとなるわけない
ただの筋肉痛

829 :813:2016/06/06(月) 14:34:02.20 ID:rQ6QtizM.net
>>827
レントゲンとりました。骨は異常ありませんでした。
でも腕を上げたときにゴリッとする感覚あるんですよね。
多分、このゴリゴリが何回も繰り返されて痛くなったのではないかと。
どうすればゴリゴリが取れるんでしょう。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:59:31.65 ID:NrZiEL8c.net
>>829
ありがとう。大変でしたね。
私は泳いでいると肩が外れるんじゃないか?っていう
重だるい感じになり、万歳し肘を内側に押すと入る感じがし
少し軽くなる、の繰り返しなんですがこれを続けていいのか?
ちょっと気になっています。
ゴリゴリは痛みが無ければ気にしなくてもいいとはよく言いますが
気になりますよね。
私も早目に医者に診てもらった方がよさそうですね、ありがとうございました。

>>828
泳ぐ量だけが原因ではなく関節の硬さや動かし方も関係するそうです。
肩は複雑な造りなので単純ではないようです。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:39:50.60 ID:vLmrNMoU.net
それ骨っていうより軟骨部分が削られてるんじゃないかって想像してしまうんだが
軟骨も削られると傷みやばくなるし
なんにせよ早く医者にみてもらったほうが良い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:00:16.06 ID:5hd/W1xL.net
>>813
多分インピンジメント症候群
野球選手とかがよくなるやつです。英語ですけど、肩のスペシャリスト
https://youtu.be/equHiqEk9yo
https://youtu.be/hBRzijFzPKw
日本人だと、野球選手が信頼してる人(知らないけど)が発信してる肩のエクササイズが良いと思います

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:37:30.01 ID:13xcXtii.net
以前、肩壊したけど今思う反省点。

・泳ぎすぎ(泳がない日が少ない)。
・マスターズの練習プログラムで見え張ってひとつ上のクラスで泳ぐ。
・泳ぐ前と後のストレッチがいい加減。泳ぐ前は特に動的ストレッチが足りない。
・夜泳ぎまくって交感神経が活発になりすぎて浅い睡眠の日が多くなった。疲れが上手くとれない。
・肩を壊したばかりで完全に水泳はやめて安静にしなければいけないのに、
 知識のないバイトのスタッフの助言を真に受けてインナーマッスルのトレーニングに取り組んで完治を遅らせた。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:15:30.66 ID:qdSs3bhF.net
水中ウォーキングって、地上でウォーキングするよりカロリー消費するんですかね?
浮力のせいで、かなり楽そうだから、大したカロリー消費にならない気がするんですが。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:23:46.69 ID:DfCUkZDv.net
>>834
凄ぇ頭悪そう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:37:06.70 ID:N4lRm92q.net
地上をまともに歩けないほどデブならそうだろうな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:47:34.33 ID:Ag/rxxiZ.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:10:39.75 ID:McXs6jBr.net
>>834
逆ですよ
浮力が抵抗になるんです

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:17:11.76 ID:wNb6jzCH.net
>>834
水の抵抗もかなりあるお

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:22:21.51 ID:qdSs3bhF.net
>>838
浮力じゃなく水圧でしょ。

体重は浮力で軽減され、前進する時に水圧が抵抗になるとして、どっちかっていうと
地上歩くよりは楽な気がする。
抵抗のせいで歩くのも遅くなるんで、結局消費カロリーは小さくなる気もするが。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:28:05.16 ID:wNb6jzCH.net
>>840
もう泳いじゃえばいいお

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:09:33.25 ID:cPE3Xlzg.net
>>840
浮力と水圧、ちゃんと調べた方がいいよw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:12:16.35 ID:RmA8R3z6.net
>>840
じゃ、プール来ないで近所で徘徊してろよ!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:26:26.83 ID:i6/9jAZS.net
>>840
馬鹿は地上歩いてろよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:35:49.55 ID:bUzqwd8P.net
ジムのプールで高速クロールそしてターンからの高速背泳ぎを繰り返し周りのジジババ共をビビらせるの楽しい!
前方にトロいババアを確認 瞬時に潜水に切り替え下をエイのようにババアを抜き去る 振り返るとババアの驚嘆の顔w

ジム最高

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:36:27.63 ID:RzYH1gWD.net
水泳スレは荒れるな〜

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:53:15.22 ID:svnzxxwd.net
>>840
水中の方が楽に歩けるというのなら
試しに25m歩いた時の
地上・水中両方のタイムを比べてみたら?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:54:50.44 ID:lwkI5Wu2.net
昼と夜遅めの時間ではどちらが空いてるのだろう。
昼しか行かないからわからん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:03:56.02 ID:8qTSSfFX.net
通ってる市民プールは追越禁止だな
8コース細かく用途別に割り振られてる
>>845みたいなのがいるならジムは嫌だな
22メートル4コース月5000〜7000円ちょっとで結構安い料金だと思ったけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:17:12.03 ID:cPE3Xlzg.net
>>848
確実に夜

おじいちゃんおばあちゃんは寝る時間だから

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:21:46.65 ID:0E32DIrj.net
>>845みたいなのは論外だが、空いてるからって遅いのに高速コースを占有してる爺婆もたいがいだな
そういうのに限って人が来てもレーン移動をしないわ、後ろにつけてもターンで待たないわ
まともに泳げなくなるっての

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:41:38.63 ID:xbLNA5F8.net
>>674=>>845かな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:51:51.02 ID:wNb6jzCH.net
>>845
あまりやり過ぎると、軽くひと泳ぎに来た競泳の中高生に煽られちゃうお(´・ω・`)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:12:31.02 ID:WcBhBjV2.net
市営通ってるがずっとグチグチ独り言言ってるキチ害ババアが一匹いる
ノロノロじゃまくせえし死なねーかなホント

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:28:44.76 ID:lmWhTNO1.net
夜はムキムキの方々がズバズバ泳いでて怖そうだけどちゃんと譲ったりしていれば大丈夫ですかね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:29:02.14 ID:YVRFE44K.net
ワイ将は水中歩行コースでジジババと一緒に歩いてるわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:37:24.02 ID:DfCUkZDv.net
>>855
コース分け守って譲っていれば問題ないよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:48:39.53 ID:ZmztUpSa.net
>>847
疲労度で比べた方がいい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:00:23.02 ID:U8lKKAKj.net
足が悪いもんで10年以上ぶりに水泳復帰したが肩も悪いや
なんかピキッとかいってる
休み休みやるしか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 08:05:31.47 ID:1zzdXwaM.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 08:29:59.36 ID:GBrx4ubM.net
いつも引きこもりなんで今から寝るよさん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:09:57.64 ID:nqUQj1MM.net
プールで泳いでいる時にプールの水とか飲んじゃうもの?オレ泳げないんだけど 口に水入ったら( ゚∀゚)・∵. グハッ!!ってなって立ち上がっちゃうんだが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:28:57.03 ID:KFVo8pcS.net
>>862
飲むよw
隣の奴が暴れて泳いでると
すれ違いざまに水を喰らって
油断してるとそれを飲むw

初心者が水飲んで立つのは珍しくないから気にしなくていい
初心者レーンならね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:31:49.25 ID:/6887Eti.net
水よく飲むけどそのたびにうんこちんこまんこ汁飲んじゃったと気分悪くなる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:33:38.58 ID:g6qVezBT.net
>>834
同じ時間歩くなら水中ウォーキングの方が消費カロリーは高い。
ただし、結構歩いたつもりでも、大した消費カロリーじゃない。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:15:06.15 ID:YvHJ2aNt.net
前に近くのプールに行ったことがあるんだけど
化粧してたらだめだってすごい怒られた
それも、めちゃバカにした感じで「化粧してたらだめでしょ
そんなことも知らないの?」っていうんで
糞感じ悪いおばさんだったけどむかついたわ
知らない人もいるでしょうよ

化粧しない顔でなんか近所のコンビニだって行けないわ
即プールは却下だった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:28:33.29 ID:mOq8A2TM.net
>>866
釣りご苦労
長文頑張ったのにセンスがなw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:36:42.72 ID:JGq5cDmg.net
そもそも化粧しないと外に出れない人ほど人に見られてないっていうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:40:31.14 ID:sIBPXJgo.net
相談です
165センチ女56キロ
引き締めながら52キロくらいに減量したくて週2(休みの日)でプールに行って1時間くらい水中で歩き走り泳ぎを大体同じくらい繰り返しています
この場合週2では足りないでしょうか?
ここのみなさん週3以上の方が多いもので不安になりました
食事制限は、僅かながらする程度です

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:48:50.31 ID:JmHzAJ5r.net
不安なのに、こんなとこで聞く方がどうかしてる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 16:43:22.59 ID:dDDlNVXk.net
165センチ女56キロ・・・

標準体重ですよね。多分痩せない気がする。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:01:20.48 ID:YvHJ2aNt.net
>>867
釣りじゃないよ
今はどうか知らないけど、それで嫌になって行かなくなった
大宮の三橋のところの市営プールです
入った途端に糞婆が「化粧してたら入っちゃだめなんだよ!
そんなことも知らないの?」ってどつきやがって
そのまま突き帰らされました

ノーメークで行かなければならないのが嫌でプールはそれ以来どこにも行ってないです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:19:03.91 ID:87xaJRwY.net
なるほど性格の悪さが顔に出てるからスッピンだと醜くて人前で晒せないわけか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:32:05.30 ID:BJu7OvmI.net
>>872
そんな事も知らないのって言うか
そんな事もわからないのかってレベル。
だからデブなんだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:44:27.87 ID:VR9tMhVo.net
いや初心者は知らないこともあるでしょ
たとえそれが常識だとしても注意の仕方に思いやりが無ければダメなのはそのババアで間違いない
ちな相手の事を思って強く言ったとか抜かす奴は死んで欲しいとても個人的に

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:59:30.41 ID:JGq5cDmg.net
大体プールってメイク落としてから入れよってポスターいたるところにあるじゃん。
うち3箇所いってるけど3箇所とも警告ポスターあるわ。
そもそもメイクしなきゃ外出れない(笑)せいでプールいってもいないのに
わざわざ水泳で痩せるスレにきて愚痴たらすとか何がしたいのかさっぱり。

そもそもそのままはいったら水汚れるし
プール入る前におばさんが注意してくれて良かったと思うよ。
どうせスタッフに止められて出ていかされるかしかないんだから

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:03:26.53 ID:v7D4ToD8.net
プールダイエットするときは見た目気にしたらできないぞ
酷い顔と酷い体型を見せていかないと

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:23:15.49 ID:JmHzAJ5r.net
>>875
いやただバカなだけだろw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:23:45.64 ID:LZJFA34u.net
>>872
プールでは、人のスッピンなんて誰も気にしてないから大丈夫だよ。
どうしても気になるなら、ずっとゴーグルしてればいいよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:34:11.14 ID:ArSP6sx6.net
今日はお腹の調子悪くてプール行けそうにない。
明日は行きたいなー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:36:45.11 ID:YvHJ2aNt.net
>>876
いや、だから初めて行ったときにそうきつく言われて突き返されたんだよ
ポスターとか見る暇もなく

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:55:49.89 ID:g6qVezBT.net
>>881
バカは川で泳いでろ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:08:30.67 ID:5kB3hZ64.net
どうせ泳げば落ちちゃうのに、、

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:13:35.46 ID:VR9tMhVo.net
>>876
メイクしたまま入る事が良いなんて言ってないだろに、話しそらしてんのかっていう?
ポスターがそれだけ貼ってあるって事は、それがいけないことだと認識してない初心者が沢山いるってことで
その人達は別に悪意がある訳でもノーマナーな人でもない。一言言えば解る人が殆どだろ
そういう人を見かけた時にどうするかっていう話
マナー基地かストレス発散か解らんけどそのババアみたいな注意をする人間には消えてもらって
もっと初心者の人が気兼ねなく来館出来る環境を作る方が全然良い
まあここでそういう初心者みつけて見下して馬鹿にしてるニワカ通も同じだな
うむ、自分の性格が悪い事を自覚してからまとめて消えろクズ共めw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:23:03.37 ID:M4YilZWc.net
>>883
化粧はそうそう落ちないだろ 水ぐらいじゃ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:31:06.23 ID:VLjSAKd/.net
まあ、なんだ...女性はいろいろ大変だなと思った

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:39:58.21 ID:YvHJ2aNt.net
うちが行ったところは
銭湯みたいな感じで立ってる感じで入った途端にどつかれました
ポスターとかはないです
たぶん、初めて行った人で初心者で知らない人は一度は注意されてると思います

市営のプールなんでそういう会員制のスポーツクラブとかではないんで
カップルで来てる人もいると思うし、ノーメークってけっこうきついと思います

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:46:27.78 ID:JGq5cDmg.net
>>884
だれがいつメイクしたまま入ることが良い・悪いについていったのか
俺はプール初心者がマナー知らない対応はどうするかなんて話はしてねーの
お前はもうちょっときちんと文を読め。

ポスター貼られる前だろうが後だろうがこいつはメイク落とす時点で
婆だろうがスタッフだろうが泳ぐ前に注意うけるんだよ。
俺が言いたいのは根本的にメイクしなきゃ外でるのもいやだつって
プールにすら入らない人間がこのスレで何愚痴愚痴いってんのって話だよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:51:01.58 ID:CtoV78Lo.net
>>887
そんなことでぐちぐち言ってるからデブスなんだよ。注意してもらったなら次からやめりゃいいだけじゃねーか。お前の素っぴんなんて誰も見やしねぇよブスが。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:52:24.64 ID:CtoV78Lo.net
>>887
泳がないならもう来んなや

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:05:57.04 ID:g6qVezBT.net
>>887
だからキュウリかじりながら川で泳いでろ。
もう来んな、厚化粧ババァ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:06:44.54 ID:XouepffX.net
>>887
そもそもこいつは最初のレスでプールは却下だわと言ってるのになぜここに粘着しているのか
八つ当たりのためだけに言いに来たんだろうな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:16:36.34 ID:26rYf/08.net
>>887
もうね文章の端々から言い訳オーラが満載なのが痛い。

「立ってる感じで」
顔浸けてないから大丈夫アピールか?
駄目だから。
それアウトだから。

「ポスターがない」
水質管理って知ってるか?
健康被害なんて出したら一大事だから
市営プールなら余計に注意書がしっかりしてる筈。
見落としただけちゃうんか
と普通の人ならそう思う。
注意書がなかったという発想に行くところに
自己中の片鱗が垣間見える。

「初心者は一度は注意される」
普通は注意書を見るので注意されることはない。
稀に見落とす間抜けが怒られるだけ。
なのに、まるで初心はみんなそうなるから、自分もその内の一人だから特別悪くないってか?
みんなやってるから悪くない理論か?

あと、ノーメークが不細工なのは諦めろ
それはどうしようもない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:27:13.55 ID:fXxUV2oh.net
>>884
知らなかったは言い訳にならんよ。

しかも注意書があるんだから
相手の目には非常識な無法者に映っても文句言えんだろ。
無法者相手に下手に出るか?
むしろ怒って強く出るんじゃないのか?
何で落ち度のあった方が偉そうにしてんだ。
優しく注意されたらラッキー
キツく怒られても仕方ないくらいに謙虚に思ってろ。

婆様はキツかったかも知れないが
初心者が注意書を見落としたケースに思い至らなかったとしても
それを責められる謂れはない。
無法者か間抜けかのいずれにせよ
化粧女がプール入ろうとしていたことだけは事実なんだから
どちらの扱いを受けても甘んじて受けろや。

「知りませんでしたご免なさい」
これで解決した単純な話。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:06:32.27 ID:6oPpbakc.net
言い過ぎババアは何も謂われる筋無く、過失初心者は何言われても謙虚に謝れって
言ってること不平等すぎなんだが。釣りか?w

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:14:13.99 ID:6oPpbakc.net
しかも
知りませんでしたは言い訳にならん!で始めて
知りませんでしたごめんなさい。で済んだ話で締めるっておいーw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 01:19:29.54 ID:2k7O6ZEX.net
何で途中からおっさんが参戦つーか、取って代わったの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 01:58:52.01 ID:M8iCfL4f.net
口の悪いババアなんてそこら中にいるわけで、そんなんで逆ギレして即却下!とか言ってるやつのどこ擁護すればいいの?そいつもババアと同レベるだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:48:21.99 ID:22RnqYk3.net
もういいです
どちらにしても水着になれる体型ではないので・・
当時はまだ痩せてました
このスレ見てもあまり太ってる人はいなそうだし、地道にダイエットをやって
少し自信がついたらどこかのプールに行くかもしれないです

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 04:58:18.25 ID:opE2tGFb.net
>>896
おまえ馬鹿だなw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 05:05:53.27 ID:GNvYJBzL.net
台風一過でホッと一息付いたところ何で今からいくよさん。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 07:05:09.08 ID:hfNNu6mg.net
ジムのプールに行ってるけど、
歩行とプログラムだけなら、キャップ不要・メイク落とさなくて大丈夫ってなってる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 07:22:00.73 ID:8648zbZd.net
もう蒸し返さなくていいから

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:34:51.96 ID:kLu1YW+U.net
水泳はじめて一年半。
体重はあんまり減ってないけど、脂肪が落ちて体が締まった。
あと、お尻の形が変わったっぽい。
平べったかったお尻が、まるっとしたお尻になってた。
ちょっと嬉しい。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:50:50.80 ID:9XXLhgWc.net
男は年齢と共に、尻を重視するようになるかるな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:55:31.91 ID:22RnqYk3.net
>>902
やっぱり女性に不評で客が減ったのもあるんだろうね
そこそこ高いところだったらそういうのもあるのかも

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 15:20:00.91 ID:ArP2pfMx.net
ほらこうやって馬鹿が食いつくから蒸し返す必要ないんだよ。

>>906
お前もう来るな。スレ違いだし自己中な考え方すぎてまじで邪魔。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 15:22:14.57 ID:jyFUbaA/.net
自分に都合のいい内容にだけ返信します

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 16:41:07.14 ID:AfgkQ6f3.net
だいたい化粧の顔を水につけることを何とも思わないのか?
もし、おっさんが同じことをしていたらどう思うんだろ?
自分ちの風呂ならともかく、公衆の場であるプールの水を汚すことより自分の都合を押し通そうとする気が知れない。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:55:35.38 ID:6oPpbakc.net
やはり性格悪い奴ほど蒸し返すもんだよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:58:40.89 ID:acnI9+pg.net
>>904
良いこと聞いた。
私も気長に頑張る。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:10:59.26 ID:t7RvCiCa.net
にしてもプールはジジババしかいねぇな 家に籠ってろよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:46:27.88 ID:Dq03zVxG.net
>>910
お前もう引っ込んでろ
頭悪いんだから

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:43:27.95 ID:vyRVFzxb.net
>>912
なんで?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:20:19.65 ID:6oPpbakc.net
ほんとしつこいなぁw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 04:58:42.68 ID:ut3OtpcM.net
久し振りに静かな朝何で今からいくよさん。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:12:16.75 ID:bbniwphd.net
今日はボーナス支給日何で今からいくよさん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:42:06.55 ID:KwKKLKfO.net
口臭い爺婆どうにかしてくれ。
抜けないように横に並んで歩いて、残り香が臭うんだよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:44:24.61 ID:AaevVWMa.net
鼻栓してどうぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:00:15.71 ID:o4pq+Sh6.net
>>918
>抜けないように横に並んで歩いて

それダメじゃん。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:04:36.53 ID:AaevVWMa.net
>>920
爺婆たちが並んで歩いてて
918がそれを抜けないんじゃね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:06:08.17 ID:Zv8pzME+.net
4月初めに区民プールの一年券(\32,000)を購入したが、来月から転勤になってしまった(>_<)
ほぼ毎日通ってましたが、二ヶ月ちょいで使えなくなるなんて・・・。
途中解約で半額でいいから戻してほしいわ。
相談してみようかな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:08:20.60 ID:o4pq+Sh6.net
>>921
うん、だから、並んで歩いてるのがダメって意味で書いた。
書き方悪かったね、めんご。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 11:26:51.57 ID:Biy6B3BX.net
>>922
ちゃんと理由を説明すれば、少なくとも半分ぐらいは返金してくれると思うよ
阿漕な私営ジムだと契約書に返金不可とあるので、とか言いそうだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 12:51:09.28 ID:6+Zh6aWR.net
だめならヤフオクだな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:14:56.69 ID:Sjedb/VO.net
久しぶりに泳いだ〜。
100m×3は流石に堪える

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:19:36.72 ID:mPbaQdtO.net
レスが多いと夏が近づいたなって

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:27:19.71 ID:QAh0JUzO.net
>>926
おいおい、100mになってるぞw
1000mの間違いだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:34:53.89 ID:Biy6B3BX.net
夏が近づくとプールの人も多いね
初春までは貸し切り状態だったのに、今だと1レーン3人ぐらい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:40:33.27 ID:Sjedb/VO.net
>>928
100mだよ。ガチ勢じゃないから素人にはこれが限界。
ましてや2年ぶりだし(・ω・`)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:43:09.70 ID:5vwbLELc.net
譲れない奴は速く泳ぐ用のレーンに来ないでくれ。
スタッフも渋滞出来てるんだから注意してくれよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:08:15.11 ID:dlbfcQiZ.net
>>926
遅すぎワロタ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:19:16.47 ID:R1tMz2ha.net
今月からスポクラ入ってプール行ってます
クロール、6、7年位前はターンは出来ないけど
1kmくらい泳げてたのが全く泳げなくなりました
息継ぎのタイミングもフォームも訳が分かりません
こないだ個人レッスンを受けたら意識しちゃって更に泳げなくなり…
1,2ヶ月位様子見でがんばったらまた泳げるようになると思われますか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:20:04.26 ID:AaevVWMa.net
>>930
人に合ったペースがあるからね
最初は300でもキツいだろうw
レベルに応じたレーンで泳いでるなら気にするな
続けてれば嫌でも上達するしな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:15:14.19 ID:Zv8pzME+.net
>>924
早速今日、返金の相談してくるわ。
日割りなら最高だけど、半額戻れば嬉しいな。
ダメなら同僚に格安で譲ろうかな。
幸い顔写真は貼ってないの券なので。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:38:04.20 ID:KwKKLKfO.net
>>920
そうそう、ルール無視だしぺちゃくちゃ話してて遅いし臭いしで迷惑。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:39:51.79 ID:KwKKLKfO.net
同じくターンできない。
小学生のころは普通にしてたはずが、今やろうとすると溺れかけるw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:25:25.09 ID:wzdz5bBo.net
屋外プールで短期で痩せようと思ってる人いる?
近所の屋外プール以外だと遠くて徒歩だけで消費カロリーの元取れるレベル

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:42:23.32 ID:e8xAmERb.net
いない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:55:59.19 ID:xa6wPw/M.net
これから夏休みになって泳ぎにくくなるよなぁ。
人が少ない時間に行ってもガキのしょんべんやよだれミックスのプールに入る気は起きない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:00:15.83 ID:9vDGCKeR.net
市民プールの回数券買ったら合併前の町の名前の回数券だった
平成の大合併のときからだからもう10年たってるだろ、
何枚作ったんだよとツッコミいれたくなった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:34:32.65 ID:Jvux7EcK.net
>>940
普段から爺婆の糞尿汁浴びてんだから気にすんなよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:34:51.10 ID:o4pq+Sh6.net
>>933
泳げてた時期があるなら、きっと、すぐに感覚を思い出して泳げるようになるお

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:22:08.78 ID:Zv8pzME+.net
一年券払い戻しを相談したら、購入後3ヶ月以内は半額返金になっているらしく、今月末までに返上手続きすれば
16,000円返金してくれるそうです。
ちなみに6ヶ月以内だと8,000円、6ヶ月以上9ヶ月以内なら4,000円払い戻しとのこと。
よかった( ´ ▽ ` )ノ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:27:20.13 ID:xa6wPw/M.net
>>942
やめろよ更に行きたくなくなるだろ_| ̄|○

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:16:16.59 ID:56sZgfgO.net
>>944
よかったね。
転勤先でもいいプールがあるといいね(・∀・)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:37:54.53 ID:qi2F+0Vj.net
>>933
自分も最近入会して今日で10回目くらい
昔は左右同じようにできてたのに片方でしか息継ぎができなくなっててしんどかったけど
今日やっと左右で楽に息継ぎできるようになったよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 05:50:46.76 ID:Cmyzn9NW.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:08:22.21 ID:eZtUbWph.net
ってか、ここにいくよさん
って何人居るんだ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:17:41.08 ID:Ak+0Y/ux.net
点呼!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:30:46.25 ID:Say9FfXR.net
いくよです

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:34:25.58 ID:bH2RtVDy.net
引きこもりさん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:36:52.79 ID:D17QTo8B.net
点呼…… 今日はてんてこ舞いの忙しさ何で夕方からいくよさん。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:14:56.99 ID:Jkq/mcm5.net
いってきました。髪の毛があいかわらず塩素くさい。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:11:57.58 ID:C6apEWMA.net
髪の毛パリパリするよな
てかプールほんま痩せるわ
ジムから切り替えて正解だわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:53:46.34 ID:Lr4TIWGi.net
行ってきた。
泳ぐの気持ち良いな。
なかなか痩せないけど、気長に続ける。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:13:26.07 ID:HvDU8gXM.net
始めて行ってきた!始めてだらけで挙動不審だったorz
平泳ぎ30分ウォーキング30分の一時間したらもはや二の腕がプルプルするw
明日からはビート板でバタ足15分平泳ぎ15分ウォーキング30分の1時間で頑張る!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:38:02.17 ID:Mt/QxlO1.net
>>957
残念だが、初めて、だ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:49:50.58 ID:HvDU8gXM.net
興奮して誤字にも気付けないなんて本当に残念です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:01:54.90 ID:Hz7c/cEO.net
あと、ウォーキング最初にした方がいいね
がんばってね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:16:37.59 ID:klfUHMGK.net
40分ほど泳いできた。ゴーグル強くし過ぎて目の周りに跡ついた…
みんな距離どうやって数えてるの?途中でわからなくなるんだが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:38:36.69 ID:bWPaya3A.net
>>957
バタ足キッツイぞ〜w
できるなら、顔を水面になるべく漬けたままやってみ?
そのうち息継ぎ1回で25m泳げ切れる様になる。
でも、だからなんだ!という自己満な世界なんだけどね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:43:23.32 ID:bWPaya3A.net
>>961
25m往復を一単位とすると、自分は一回目は「イチゴ!イチゴ!」と頭の中で唱えながら泳ぐ。
二回目は「ニンジン!ニンジン!」、三回目は「サンダル!サンダル!」とね。
5回ワンセットで250mなんで数えやすいよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 04:38:44.53 ID:1VR3k77P.net
>>961
数えられる単位で括る

3回なら3往復ワンセット1-1〜3-3で時間みて一区切り
5回なら5往復ワンセット1-1〜5-5とか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 04:56:44.91 ID:QfXZ5wyL.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 05:46:50.27 ID:4pf7noR+.net
神経質な人間がプールに行くと潔癖症になって一層イライラするようになる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:14:36.92 ID:+05EQx1/.net
>>965
ほぼ毎日休みじゃん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:23:40.62 ID:NXeMDZwo.net
>>967
違う、いくよさんは最低でも3人は居るのじゃ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:55:21.85 ID:JKtw80R/.net
>>964
意味がわからんw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:14:57.78 ID:acJFXT91.net
日曜の朝ってすごい混むのね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:35:15.01 ID:OKjv6XdE.net
一往復ごとに往復した数をカウントしてるけど結構分からなくなる。
少しくらい間違えても何の問題もないんだけどさ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:03:19.84 ID:JAZ4e5Xg.net
時間で管理するといい

50mを1分ペースで止まらず泳ぐなら
10分で500mだな

インターバル入れたい人はサークルで泳ぐといい
例えば100mを1分30秒サークルなら
100mの泳ぎと休憩を合わせて1分30秒で繰り返す
15分で1kmになる
速く泳いでも遅く泳いでも1分30秒で回す

いずれも混雑した場所では厳しいけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:06:39.02 ID:9344wdv5.net
まぁ厳密にやらなくても、だいたいの自分のペース把握して経過時間で本数出すのが楽だよね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:44:16.40 ID:LWO8+4mO.net
>>961
ゴルフのカウンターを水着の端にクリップ止めしてカチカチ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:57:24.13 ID:JKtw80R/.net
普通にいーち、にーいって、2kmなら80本数えて終わりでええやん…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:58:27.96 ID:b2ePzYd5.net
>>974
俺、それやってたら知らないうち水着のヒモから取れて無くなってた。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:03:52.30 ID:ayWdl2sb.net
>>975
途中でいろいろなこと考えながら泳ぐから途中でわからなくなっちゃうんだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:12:14.84 ID:JKtw80R/.net
だから普通に数えれば、行きが奇数で帰りが偶数で間違えない
往復でとか、mで数えるとわかんなくなる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:31:59.24 ID:gXWIbExT.net
いつも時間で泳いでて、距離考えてないや。
5分で泳げる距離を把握しておけば、あとはなんとなく分かると思う。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:45:45.71 ID:T9msGKck.net
>>963
これかw
ttps://youtu.be/eOfaBZ1LohA?t=42

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:52:21.53 ID:b2ePzYd5.net
>>980
>>963は40台後半から50台のおっさんw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:54:47.43 ID:T9msGKck.net
すまん。
数年ぶりのスレ立てだったので、やり方まちがえた。

次スレ
【水泳】プールで痩せる!第88のコース [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465703539/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:16:43.60 ID:JKtw80R/.net
>>979
いちいち時計見ながら泳ぐの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:50:17.86 ID:V1hehyoA.net
>>982
乙!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:15:10.90 ID:gXWIbExT.net
>>983
泳ぎながら見えるところに時計があるから、息継ぎの時にチラ見してるよ。
30分一区切りで考えてるけど。

>>982
ありがとう!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:35:14.98 ID:JKtw80R/.net
>>985
けど?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:49:23.54 ID:gXWIbExT.net
>>986
ん?
30分単位で考えてるけど、時計はチラ見してるよということ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:04:54.39 ID:WK63Qa18.net
おまいら、中高生の頃も普通に泳げてたの?(´・ω・`)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:39:07.80 ID:AMuTpvrf.net
行く気満々だったのになぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:13:07.78 ID:9qoLTRzt.net
これ前もレスしたけど、距離カウントは輪ゴム使って
100m単位で指に移動させてカウントしてる。
ターンして体伸ばしてる最中にちょろっと移動させる感じ。

自分の場合ペース変えたりするし、
泳いでる最中は泳ぎのフォームとか考えながらするから
ターン数カウントでも途中で混乱するんで毎回混乱してたけど
このやり方のおかげで毎回距離間違えずにすむようになった。
テンポ悪い人は500m単位くらいでやるといいかもね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:43:55.85 ID:WK63Qa18.net
輪ゴムを20本くらい、取りやすいように手首にはめといて、100メートル泳ぐ毎に反対の手首に移していくとかは?ドヤ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:52:42.19 ID:ayWdl2sb.net
>>991
そしてその輪ゴムは監視員に撤去されていたのであった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:03:05.27 ID:ZmGcc5UI.net
>>990
悪いけど、んな面倒くさいことやる人はいないと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:21:05.90 ID:9qoLTRzt.net
>>993
いやこれググって出てきた方法だからやってる人はやってる。
実際プールでやってる人は自分以外でも1人みたことあるから。

あとそもそも隣の指や腕にゴム移動させる程度の動作を面倒と思うタイプの人は
周回が多少違ってもいいやってなるタイプで
そんなきっちり正確に距離計りたいとはあんまならんでしょ。
これはあくまで自分みたいなタイプで正確に周回カウントしたい人向きのものだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:22:27.95 ID:V1hehyoA.net
アップでキック200mやって
クロール100m→平100m→背泳ぎ100m、この繰り返しで泳ぐから、後から思い出しやすい。
これとは別にドリルやバタフライとか泳いでも大した距離は泳がないから、ノーカン。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:52:30.21 ID:5G2R0/EH.net
50mごと呼吸回数変えて見たら数えやすいかも
2回→3回…11回ってやったら500mでまた2回に戻すとかね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:01:11.20 ID:+XEdaT9T.net
ジム系のプールだと
輪ゴム作戦はNGなとこ多いんじゃないかな
今やってる人も発覚してないだけで
禁止されてたらアレなんで
確認とってみるといいかもね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:56:33.04 ID:9qoLTRzt.net
そうだね場所によってはNGもあるだろうから念のための確認は必要だと思う。
ちなみに自分は一応受付で確認とってるよ。
まあ輪ゴムが無理なら髪ゴムなら基本はOKじゃないかね。
髪ゴムはOKだから輪ゴムも大丈夫ですよーって言われたんで。

あとわすれてた。
>>982 乙

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:19:40.37 ID:DrLcJ/MJ.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:20:42.75 ID:JAZ4e5Xg.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200