2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆踏み台昇降DEダイエットPart128★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:10:26.29 ID:fk1IeUfv.net
前スレ
★踏み台昇降DEダイエットPart127★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1451463436/

スレまとめサイトみたいなもの
ttp://beauty.s35.xrea.com/diet/index.htm

基礎代謝計算サイト
ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/

ショコの消費カロリー計算サイト
ttp://www.commerceatroyes.com/824.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:26:04.17 ID:EWr4RqZO.net
ブヒブヒッ!(>>1乙!)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:42:02.39 ID:sdd8Nskw.net
>>1
イチモツ!

>>2
おい、ブタ!w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:43:14.32 ID:S9eSmpwj.net
ブヒヒ(よろすこ)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:24:54.57 ID:Ggho63lN.net
いちおつです

前スレ>>1000のできない子っぷりたるや……

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:31:16.03 ID:kdNwySFQ.net
ふごふご(>>1乙)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:32:53.12 ID:ccq4X7dU.net
ぶひ〜(お腹空いたよママ)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:42:01.05 ID:UA5TenHz.net
豚に謝ろうぜ
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/bd2/359457/20130901_690267.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 19:38:32.94 ID:1qSnsmdz.net
なにこの豚カワイイ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 19:51:45.18 ID:/vkBmkdF.net
ショコショコショコショコ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:10:45.64 ID:cwNVqqv+.net
>>1

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:06:19.60 ID:8fyty0Nt.net
>>1
おつ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:08:12.12 ID:+CLWQXHE.net
生まれつき股関節が人より浅い
ステッパー買ったものの自分には負荷が強すぎたみたいで股関節・膝が痛くなり放置
ステッパー止めて踏み台昇降にしようと思うんだけど、関節悪い人で踏み台昇降してる人いますか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:21:02.54 ID:UKtEmGoz.net
牛くらいが好みだ

後ろへ下がるのを大股いっぱいやってたら膝の裏側が張るように軽い痛みが出てきた
少しお休みして腹筋とか足を使わない運動に変えよう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:38:31.24 ID:2AIhQSxv.net
股関節痛めて2週間位できないでいる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:47:32.65 ID:bq1ApCqd.net
膝と足首に微妙に違和感でてきたんだけどちょっと間あけた方がいいかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:59:09.50 ID:jO4xdKJg.net
俺は週三回程度のジョギングで膝と足首痛めて踏み台昇降運動に変えたが、
毎日合計50分やってるがジョギングほどの負荷もなく痛めた箇所も治った。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:01:51.39 ID:UA5TenHz.net
>>16
ttp://tiryo.net/index.html

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:30:13.99 ID:1qSnsmdz.net
ジョギングと比べてもなぁ
関節にかかる衝撃の度合いが違い過ぎるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:14:34.01 ID:ONnLNhOz.net
>>19
ジョギング週三回より毎日ショコってる方がかなり効果あった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:34:49.98 ID:GA2WhCNR.net
>>20
効果って体重減が大きいと?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:59:15.37 ID:ONnLNhOz.net
>>21
腹が引っ込んだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 09:11:15.03 ID:loP0XsUw.net
週3で走るって時間が不明だが、50分としたら
毎日50分昇降の方が一週間あたりの消費カロリーは多いからね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 09:18:00.76 ID:4QXDYseu.net
膝への負担も少ないんじゃね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:14:50.49 ID:pJqz/R9z.net
>>20
自分は毎日ドッキングしてる方が効果あったよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:38:03.50 ID:loP0XsUw.net
>>25
オナホかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 07:46:50.03 ID:mIxMuc1+.net
どこのモビルスーツだよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:56:36.26 ID:hwiCzkYQ.net
踏み台の高さ2〜3センチ上げただけでふくらはぎがパンパンになる感じがする

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:41:48.39 ID:lG6jE8bG.net
階段昇降というのをやってみたけど
踏み台昇降と全然違うね・・・
踏み台は1時間出来るけど
階段は15分しただけで息苦しい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:50:21.00 ID:7+AKzEmW.net
階段は自分もやってるが最上階までいくと鳩のフンだらけで萎える
常時階段やっててたまに踏み台やると負荷を感じることもあるので
単純に階段のほうが負荷高いというわけでなく使ってる筋肉が違う
という印象をもった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:11:06.16 ID:MFgCO7AL.net
反対側の脚を上の段に引き上げる運動も増えるしね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 06:43:21.74 ID:H8KVNDaX.net
エレベータで最上階まで行き
階段で下りて来い
降りるのも結構負荷かかるんだけど、疲れてもなんとかなる

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200