2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ83★★

1 :旭=502:2016/03/03(木) 10:51:19.93 ID:pfkizzHk.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

※書き込む前に>>1と「まとめウィキ」「糖質制限FAQ」をお読みください。このダイエットには知識と勉強が必要です。
http://lowcarb.wiki.fc2.com/
学びの部屋 糖質制限FAQ
http://www.toushitsuseigen.or.jp/

★過体重の人が標準体重になるダイエット法として最強です。
 ⇒http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa0708681
★一般論としては、「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と言えますが、
「日本人の食事摂取基準」(2015年、厚生労働省)に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。
多くの方は、カロリーを無視して満足するまで食べても自然にその範囲に収まり、減量できるでしょう。
★標準値辺りからは”かっこいい体”を獲得する為の運動習慣を。
★糖質制限食は血糖値を安定させ、適正な体重に戻すための食事方法です。どんどん痩せてモデル体型になるためのものではありません。
★大食漢タイプの方は、厚生労働省の食事摂取基準を参考に、目標体重相当の標準必要エネルギー程度の摂取を心がけましょう。
★合わない食事を続けた結果責任は、実践者自身が負うものです。望んだ結果が得られないまま、心身の健康や生活の質が著しく損なわれると感じたら、潔く撤退しましょう。

前スレ
[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:14:59.04 ID:840UpzZI.net
前に最強スレでチキンや魚や野菜を多く食べて、脂質は不飽和脂肪酸から摂る(赤身肉は食べない)
地中海式のカロリー制限のほうが糖質制限よりも痩せると話題になってた
http://microdiet.net/images/chicyukai_02.gif

低糖質ダイエットは、平均1.7キロ減少
地中海ダイエットは、平均3.1キロ減少

炭水化物50%・たんぱく質19%・脂質33%くらいのバランスらしい

http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc1204792

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:16:18.83 ID:gW/jJhPT.net
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断★4

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:20:12.15 ID:Zw7TUUn40
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。



「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」の桐山秀樹氏が急死…心不全のため
http://www.hochi.co.jp/topics/20160215-OHT1T50089.html]]
桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。その体験を著作で発表するなど、「糖質制限の伝道師」として知られていた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:16:53.28 ID:xmyI1OE2.net
世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
http://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:17:20.35 ID:JJEla4xT.net
やっぱりアトキンスダイエットを続けると死にいたる
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:22:10.05 ID:Dx33rNv5.net
 
※ヘイトブタ(別名:アスペブタ、コピペブタ)
劣等種だが頭が異常に悪い為自分が劣っている事にすら気付いていない汚物の様な生き物。
思考力が無い為頭に血が上るとすぐに他の動物の真似ばかり繰り返すが良い部分は一切真似しない。この行為を「ブタマネ」と呼ぶ。
又、愚かな行動を繰り返し行ない自分の存在感をアピールする為コピペブタとも呼ばれ忌み嫌われている。
老豚で非常に醜い容姿をしているが何故か鏡に映る自分の姿を見るとうっとりする。しかし他の汚ブタの姿を見るとあからさまな拒否反応をする。
常に悪臭を放ちブヒブヒうるさいのでとにかく嫌われているが追い払ってもすぐに寄って来て迷惑ばかり掛けるので現在は害獣指定となっている。
http://i.imgur.com/F7cdGMq.jpg
http://i.imgur.com/dMViMcQ.jpg



ヘイトブタ隔離スレ(通称:豚小屋)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1437424478/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:22:58.67 ID:pQIegWsD.net
ココナッツオイル健康説の嘘?体に危険?
脂質異常症、動脈硬化、糖尿病リスク増
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_14004_entry.html

ココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸でできています。
飽和脂肪酸というのは、動物性脂肪と同じ種類。

ココナッツを常食しているスリランカの人たちは、さぞかし健康だと思われがちですが、
私たちが実施した調査研究の結果では、まったくそうではありませんでした。

現地の協力者を得て実際に行った健康診断では、協力者の30〜50歳代の男女209名中、
男性の約30%、女性の約45%が肥満であり、男女ともに60%以上が脂質異常症という結果でした。

そして、ココナッツオイルを常食している人たちでは、そうでない人たちと比べてLDLコレステロールが高く、
動脈硬化のなりやすさもココナッツオイルを常食している人のほうが動脈硬化になりやすい結果となっていました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:23:12.20 ID:7rQ1SZ7O.net
※ビチク連呼爺(属性、ヘタレ基地外)
ダイエット板と陸上板を中心に活動する重度の妄想性統合失調症を患う無職の54歳。
空想の人物「ビチク」なる見えない敵と長年戦い続けておりその期間はなんと6年を超える。
連日昼夜を問わず2chに張り付き複数のスレで凄まじい数のビチク連呼、ビチク認定の書き込みをしてるが他の基地外が現れると途端に大人しくなり絶対に喧嘩を売らないヘタレっぷりを見せる。
一度触るとすぐにビチク認定され何年も離れなくなるので要注意、特に無職である事実を突き付けると現実逃避と自演をしながら発狂する。
http://hissi.org/read.php/shapeup/20150805/ZEc1ME5aRzk.html
6年前http://hissi.org/read.php/shapeup/20100525/dGNMQWdDNGo.html

http://imgur.com/8a4ix4K.jpg

・自分設定は年収1500万円の会社役員だが名前欄の「818」を消し忘れて他スレで就職活動中の事実を晒してしまった連呼爺
http://imgur.com/av60LBR.jpg
http://imgur.com/AlxhMmr.jpg
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [age] :2015/06/26(金) 09:21:37.96
名前欄818は6/22~23で、全検索かけてたった一つ  哀れ

※妄想性統合失調症の有名人
・淡路島5人殺害平野、周南5人殺害放火かつを、マツダ通り魔事件引寺、ペルー25人殺害ナカダ兄、熊谷6人殺害ナカダ弟、etc

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:23:57.77 ID:c2uMUOgK.net
糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も
http://www.news-postseven.com/archives/20160219_386531.html

桐山さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

 もともと糖尿病の治療の一種だった「糖質制限」のメカニズムはこうだ。

 糖質を摂りすぎると血液中の血糖値が上がり、「インスリン」というホルモンを過剰に分泌させる。
インスリンは血糖を脂肪として蓄積させる働きがあるので、過剰な糖質の摂取は肥満を招きやすい。

 さらに血糖値が高い状態が続くと、インスリンの働きが低下し、やがて糖尿病に。
糖尿病は脳卒中などの動脈硬化症のリスクを高めるほか、合併症によって失明したり、足が壊疽を起こして切断しなければならなくなることもある。
そのため糖質を制限することは、高血糖状態を解消することにつながり、糖尿病の改善や肥満の解消にも役立つとされていた。

 ところが最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。

「糖質制限をしすぎると、血中にケトン体という物質が増えすぎて、血液が酸性に傾き、吐き気や意識障害など体に悪影響を及ぼす可能性があります」(順天堂大学糖尿病内分泌内科の綿田裕孝教授)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:24:22.15 ID:R0GjUy7/.net
 
 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:24:24.91 ID:5Li5kYSv.net
※城西ハゲ(低脳荒らし)
インチキクリニックの社員。自身の職場でフィナで荒稼ぎしている為フィナ副作用スレを目の敵にしている。
連日異常な数の書き込みで火消しを試みるが頭が異常に悪い為逆に燃料になってスレが炎上する結果になった。
火消しするソースも無く主張もワンパターンな為完全に論破され今では子供の悪口レベルの中傷のみを繰り返している。
自身もプロペシアを服用してるらしいが効果が無い為頭の画像を要望されても絶対にupしない。
最近は副作用スレにいる人間は自分以外全て同一人物と思い込む基地外独特の思考となり日に日に支離滅裂な発言が酷くなっている為、彼自身が副作用に侵され症状が重篤化していると見られている。
【特徴】
・現在ある副作用のデータは全く信じない
・自分が納得する副作用のソースを出せとイチャモンを付ける
・出されたソースは全否定するが自分は対抗するソースを一切出さない
・日本では副作用の研究がされてないから日本人には副作用は無いとかとんでも無い事を言い出す
・自分は城西ハゲでは無いと言いながら城西ハゲと言う単語に過剰反応する
・煽り耐性が低い、悔しいと人の真似をする
【口癖】
プラセボ(プラシーボ)ガー、副作用(EDやうつ)は薬効!薬効だから自己責任!、同一ガー、レーザーガー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:25:47.97 ID:I6zeWIAj.net
※当スレは以下のスレで連日アンチ活動を行なっているダ板伝説の知恵遅れ、スプー Sde4-ghu0、スプー Sdf4-ghu0の書き込みをウォッチするスレになりました

低炭水化物・糖質制限ダイエット ★初心者スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456398375/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:26:26.73 ID:Zv+V89R1.net
以上テンプレ終わり

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:27:54.07 ID:R0GjUy7/.net
厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:28:28.14 ID:N3jYdfJr.net
高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:28:54.29 ID:dikIg7NP.net
糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:29:56.70 ID:7ibQEhQN.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3589.html
15/11/11 コバタケ
5年前に江部先生の糖質制限を知って実践して血糖値が大幅ダウンしました。
ところが昨年突如心筋梗塞で倒れ見知らぬ人に救急車を呼んでもらい一命を救われました。
退院してから心筋梗塞の原因や再発防止を調べ考えてます。

元々大食い派で炭水化物の食べ過ぎで糖尿病になりましたが、
糖質制限後も糖質以外ならということで肉、魚などを大食いしてきました。
酒飲みで糖質オフの焼酎をよく飲み、心臓の血管に障害となったのではないか?

などと考えています。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:30:24.44 ID:BfnXTQ1Q.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html
2016/02/19(Fri) 13:44 | URL | わんこまり |

糖質制限を始めてLDL値が300を超えて 江部先生のご指摘のゼチーアを近医で処方してもらっています。
服用すると正常値に落ち着きます。試しに2ヶ月間止めたらまた400超になりました。今も服用中です。

ところが最近空腹時血糖値が100を超えます。Hba1cは2ヶ月おきに5.4 5.7 5.3 本日は5.5空腹時血糖値111でした。
糖質制限開始前は5.4空腹時血糖値は100を超えたことはありません。

ちなみに尿ケトンはいつも2+や3+あります。糖尿病とは診断されていませんが午前中の血糖値はいつも
高めで午後になるほど下がってきます。暁現象の可能性もあるのでしょうか?
糖質制限2年目の54才女性です。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:31:46.96 ID:I5OF4rps.net
「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」 東京医科歯科大学
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

過剰な脂質摂取は動脈硬化症の発症に関与し、
血中のコレステロール値が高いと動脈硬化症・心筋梗塞のリスクが高まることが知られています。

吉田教授らは、高脂肪食の摂取によって好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加し、
その結果、大血管に好中球の接着現象が誘導されることを見いだしました。
C5aによって活性化された好中球はMCP-1と呼ばれる単球活性化因子を活発に産生し、
慢性炎症としての血管炎症状態に移行することが分かりました。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:32:52.26 ID:kTkHAzaR.net
糖質制限食に関するお知らせ・お願いなど - ドクター江部の糖尿病徒然日記 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1357.html

>糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。

>一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600〜2000キロカロリー、
>女性なら1200〜1600キロカロリーくらいが目安です。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:33:51.84 ID:fyHJRbwg.net
■ 男女別、年代別、労働別の摂取カロリーの目安
軽い:  デスクワーク、家にいる主婦など
中程度: 立ち仕事や営業
やや重い:1日1時間程度運動する人、農業、漁業などのをしている人
重い:  1日1〜2時間激しい運動をする人。建設業・宅配業など

女性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal

男性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:34:58.58 ID:kYs72M7l.net
>>1
スレ乱立させんなや
死ねカス

23 :p53 ★:やっと出た.net
p53 ver 0.41 (Perl,SJIS) 2016/02/25 FOX. [on]
元のスレ http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456969880/1
16641 -> 16124 (バイト)
p53 文句・要望・怒りはこちら http://dig.2ch.net/?keywords=p53&Bbs=operatex
p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:46:42.97 ID:QZLR13hZ.net
何が消えたんだろ?見れなかったわ残念
旭=500で許容される文字数はまずまずですね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:56:57.68 ID:fcZew9x6.net
普通の人の書き込みが消えてるとかわいそうになる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:04:39.18 ID:QZLR13hZ.net
何が消えたか後でログ確認しとくよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:05:21.87 ID:aqJFFlZf.net
まぁどうせこのスレは82が終わった時点で84が建てられ使われないんだけどな
ただの煽りスレになる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:07:56.55 ID:7Yo+M6WH.net
旭は普通にテンプレ置けるし書き込みも自動で消してくれるから人除けになるし
いいツールだね助かる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:10:21.60 ID:QZLR13hZ.net
>>1は自分でテンプレ貼らなかったのはなぜ?
自分のを貼りたいなら502じゃ不便だろ
恒例のネガキャンコピペ爆撃がなければ、コメントつかないまま即死してたんじゃね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:17:32.17 ID:QZLR13hZ.net
>>28
p53ほんとよくできてるね、感心するわ
あなたは旭の挙動を理解する学習能力があり、端末を適切にローテできてる
文字数制限とマイナーな禁則事項をクリアすれば
あなたが書きたいものはほぼ自由に書けるだろうと思う
人工無能は学習能力も端末台数も衝動性制御能力も足りない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:28:36.75 ID:8v0wDax0.net
>>30
旭は普通に使ってる人のほうが不便なシステムだからね
自分も普通に参加してるスレで使われてるほうがよっぽど苦労してるし

論文の方は会話をしよう・相手を説得しようとしてるから、どうしても書き込み回数が多くなるんだろうね
学習能力とかじゃなしに単純に目的意識が違うだけだと思うよ
もちろん一番は回線数だろうけどw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:36:22.43 ID:QZLR13hZ.net
だから自分でスレ立ててそこに情報まとめろって何度も言われてるのに
人の集まってるところにぶら下がって血を吸おうとするから炙られるんだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:43:43.02 ID:3EQaTiN6.net
※当スレは以下のスレで連日アンチ活動を行なっているダ板伝説の知恵遅れ、旧スプー Sde4-ghu0、旧スプー Sdf4-ghu0の書き込みをウォッチするスレになりました

-現在新ワッチョイ判別中-

低炭水化物・糖質制限ダイエット ★初心者スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456398375/
[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/


新しいのはスプー Sdc7-94k4とどれかだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-TpQK):2016/03/03(木) 16:48:13.45 ID:AEVQpwte0.net
(スプー Sdc7-hpK3 [49.98.136.32]):
(スプー Sd07-fAwi [1.75.10.20]):
(スプー Sdc7-94k4 [49.98.138.234]):
(スプー Sdc7-MKve [49.98.8.138]):
(スプー Sdc7-hpK3 [49.97.108.168]):
(スプー Sdc7-fAwi [49.98.130.23]):
(スプー Sdc7-94k4 [49.97.106.67]):
(スプー Sdc7-hpK3 [49.97.108.245]):
(スプー Sd07-fAwi [1.75.248.252]):

アンチはNTTドコモ使用。端末4台?全て東京立川あたりからアクセス。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:15:44.88 ID:3EQaTiN6.net
平日昼間に携帯4台でほぼ同時間に書き込み
そしてスレ乱発
こりゃもう仕事レベルだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:23:00.18 ID:Lrm2C20X.net
10:32分に32が立つとその30分後にこの非ワッチョイの33を立てる
ニートか仕事かどっちかだな
まぁ幾ら新スレ乱発しようが非ワッチョイは正式なパートスレにはならんけどなw
このスレも煽りスレとしか使われん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:59:39.31 ID:6FESfVVg.net
アンチ紹介コピペが長過ぎて消されてしまった
ここも一応旭なのを忘れてた

コピペの通りならIPからしてブラウザを変えたドコモスマホ2台とBIGLOBE固定1台じゃないのか


糖質制限スレに粘着するアンチとは?
可変IDが2つ、状況に応じて繋ぎ替え
固定IDが1つ、浪人持ちで連投無制限

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:01:28.10 ID:SYH5ZXeN.net
このスレ立てた>>1とコピペ爆撃してる浪人持ちアンチは別人だと思うよ
浪人持ちアンチが自分でスレ立ててる時はネガキャン用のトップテンプレに変えるし、ネガキャンコピペ爆撃が始まるまでのタイムラグはない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:05:44.57 ID:SYH5ZXeN.net
>>37
IP晒し用で使ってるのは可変の3台なんじゃね
不確かな過去の観測結果にとらわれるのはNG

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:08:30.93 ID:X3eDVwAU.net
早速火消しが沸いてきたw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:10:17.71 ID:VeRJei3X.net
ここはタダの煽りスレだしな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:12:26.98 ID:kYs72M7l.net
ワッチョイを嫌がる時点で私は間違ってます、私は荒らしですと言ってる様なもんだしな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:21:56.68 ID:6FESfVVg.net
じゃああのアンチは立川ドコモスマホ3台とBIGLOBE固定1台か
どちらにせよIP表示スレで自演は不可能になった
論文エビデンス君に至っては排除すらできてしまったかも

>>1はこの2人のアンチとは別人かもしれないが
立てなくてもどうせ立川ドコモが旭無しのスレを立ててたからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:29:05.91 ID:SYH5ZXeN.net
(ワッチョイ dfb1-MKve [119.238.153.120])

BIGLOBE固定は自動翻訳機でしょ
もうひとつのあうあう(AU)はまだ書き込んでない 

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:39:35.89 ID:RZ7RyM4f.net
アンチ固定IPで必死に火消しwww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:43:59.96 ID:6a5jbVFn.net
そもそも>>37の情報はどこから出てきたんだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:49:33.10 ID:6FESfVVg.net
IPスレ見れば分かる

>>44
あのタイミングでその可能性は低いけどな
本当にアンチ同士で付き合ってたら面白いが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:50:31.80 ID:SYH5ZXeN.net
過去の観測結果に基づく推定
秋頃に回線数が3台から4台に増えたとみている

さらに浪人購入以降は新スレ乱立、固定IDから1日100レス超、複数IDから総数400レス超の多投が始まった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:51:27.20 ID:Egpa6XOQ.net
もはや精神障害者ですね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:54:44.48 ID:SYH5ZXeN.net
>>47
いや、自動翻訳機は他人の多投中に便乗しないと粛清されるからね
一日中張り付いてるから、タイミングを狙って便乗するのは容易

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:57:24.20 ID:6FESfVVg.net
どちらにせよそのうち分かる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:01:34.19 ID:JDDmGu1w.net
やっぱみんなこっちに書き込むよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:05:10.76 ID:SYH5ZXeN.net
ヲチネタ多投で粛清されたら本末転倒だからなw
糖質制限の話はIP表示スレに書くよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:20:11.81 ID:IjeXa3yF.net
そういや昨日のhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456409825/211に反発がないのが驚いた

単純に人が少なくなってるものあるんだろうけど、
女子が糖質制限でやせるのが相当難しいっていうのは実践者のほうが強く感じていたりするんだろうか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:29:15.27 ID:SYH5ZXeN.net
自分はケトジェニックとカーボサイクリングがすごく体質にあって、
皮下脂肪も狙ったところを狙った通りに落とせたけれど、もともと標準下限からだったし
私と同じ食事同じワークアウトで皮下脂肪多めの女性が全員かならずうまくいくと考えてはいないよ
特にPMSが重い女性が大変らしいことは、ココナッツオイルスレを見ていてもよくわかる

かるぴんちょ先生も男性視点なりに女性の糖質制限実践の難しさを慮るような考察をしているよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:34:27.18 ID:IjeXa3yF.net
なるほど
ちょっとココナッツオイルスレ見に行ってくるか

ココナッツオイルもコーヒー自体に元々脂肪燃焼効果があることを知らなかったらホイホイ騙されてたんだろうな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:48:03.29 ID:SYH5ZXeN.net
ちょっとではなく過去スレ全部通して読むとおもろいよ
私も勉強しながら書いてたから、大昔のコメントは今読むと微妙に間違ってるとこが少なからずあるのは御容赦
遡って訂正するのは無理なので、キモの部分はテンプレその他に反映しながら
現行スレ住人の目にリアルタイムで触れるような努力はしてる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:50:21.04 ID:IjeXa3yF.net
毎回思うんだけど
信者さんって反論の体でわざわざ40%以下の糖質制限は危険です!みたいなデータ持ってきてくれるの本当にやさしいよね

日本ローカーボ食研究会 :: 癌とローカーボ食ハーバード大学
http://low-carbo-diet.com/greeting/topic/cancer-and-lcd/

炭水化物を厳しく制限すると動物性脂肪・蛋白質が増える

ここで重要なのは、詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また、最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、
動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

灰本クリニックの食事調査と比較すると、35%炭水化物率はおよそ1.5食〜2食炭水化物制限、
40%炭水化物制限は1食制限に相当します。もし、さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。

ゆるやかローカーボ食の勧め

この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、
それに連動して総死亡、とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。

一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。
日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。
ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:03:11.27 ID:gaa9ozdT.net
>>55
「狙ったところの皮下脂肪を狙った通りに落とせた」
って書いてる時点で、あなたは思い込みの強いオカルト好きの人なのかな〜という印象だけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:08:12.63 ID:SYH5ZXeN.net
ワークアウトってそういうもんじゃないの
薬使ってホルモンコントロールやっても落ちない人はもうどうしようもないのだろうけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:18:54.19 ID:gaa9ozdT.net
部分的な引き締めは可能だが、狙ったところの皮下脂肪を落とす(=部分痩せ)は不可能

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:25:23.97 ID:IjeXa3yF.net
ざっと見てきたけどザ・糖尿病スレ!って感じだった
あとやっぱり糖質我慢して→食べちゃってリバウンドが多いんだね

巻き込み事故起こした熱血教師もそうだけど
食べない→ドカ食いを繰り返してるほうがよっぽど身体に悪いんじゃないかっていうのと、
罪悪感サイクルになってそうで気になる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:31:38.98 ID:SYH5ZXeN.net
普通に米食いながらココナッツオイル上乗せして太った太った文句言ってる池沼はどうしようもないですね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:36:20.90 ID:hhd6mxtN.net
ID:SYH5ZXeN
この人なんなの?軽度知的障害のある発達障害?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:42:20.44 ID:pNHWDwk+.net
結局痩せたいからと糖質0目指しても反動がでかすぎるんだよね
ご飯麺パン食べないだでいいのに他の食事まで意識しすぎて
あれも食べれないーこれもダメーってストレス溜めまくって結果大惨事

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:45:07.71 ID:IjeXa3yF.net
そういおやココナッツオイルでご飯のカロリーが半分(50〜60%)になる!
みたいな煽り文句そこらじゅうで見たの思い出して英語の記事見てみたら
冷蔵庫併用してんのな
This Cooking Trick May Cut Rice Calories in Half | TIME
http://time.com/3754097/rice-calories-starch/

春香クリスティーンがやせて冷やごはんダイエットで充分だろうし
ココナッツオイル周辺のビジネスの煽りって某●●制限並みに胡散臭いんだね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:46:18.97 ID:IjeXa3yF.net
>>65
おつかれ
ストレス溜まるのはキツそうだね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:05:32.86 ID:pNHWDwk+.net
>>67
やっぱ人間って食事が人生の楽しみの大半なんだって理解したよ
極度な制限で結果体壊してたら意味ないよな…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:17:23.07 ID:IjeXa3yF.net
>>68
楽しみがあるっていうのはいいことだと思う

自分がスレとか糖質制限系のブログを見ている限りでは
食う量さえ減っていれば糖質0を意識しなくてもやせてる人が多いようだから(逆に脂や肉が増えると太ったり検査の数値が悪化する人が多い)
ストレス溜めてまで楽しみを制限するのは人生もったいなさそうだなって思った

ちなみに何食べてるときが楽しいんだろ?
ちょっと気になる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:21:09.34 ID:pNHWDwk+.net
>>69
糖質制限する前はカレーよく食べてたよ、子供の頃からずっとカレー好きでw
たとえレトルトでもカレー食ってるときは幸せだったわ

糖質制限の目線で見るとカレーは極悪だから
一切食べれてなかったんだよな…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:27:20.87 ID:IjeXa3yF.net
>>70
いいね
俺もカレーの香り好きだよ。幸せな気持ちになるよね

まあしゃーねーから糖質制限してるカレーさんの代わりに
今夜はホールトマト缶とカレー粉で鱈のカレー作って食べることにするわw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:06:04.82 ID:Cv+mltBq.net
すでに太ってる人は地中海ダイエットだけではなかなか痩せられない
大して太ってない人が体重維持するにはいい(健康な人でね)
ゆるやかな糖質制限食には時々地中海食を組み込むのが楽でいいと思う
ただし炭水化物はデュラム・セモリナのパスタのみだね。本当に低GI(45)だから。
その他の炭水化物は全部NGにすべき。そばも玄米もライ麦パンも全粒粉パンも
GI値を信用してはダメだ。芋類も避ける。フランスパン、一見良さそうだが最悪
パスタソースは高糖質だと意味がない。一緒に食べる他の食材も極低糖質なもの
でないとパスタで低GIにした意味がなくなる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:13:30.61 ID:3MJ8wy3A.net
デュラムセモリナでないパスタって生パスタくらいじゃね?
つか、たいして太ってない人が体重維持するのはわりと簡単で、単にカロリーコントロールすればいいだけ
体重維持する以上の効果(健康)まで考えたら、アレ食べちゃダメこれ食べちゃダメってなるのかもしれないけど
基本的には量と頻度の問題であって、「食べてはいけないもの」なんてないよ
絶対NG!って言ってる人は、ちょっと強迫性障害入ってない?
体重も身体の健康も大事だけど心も大事にしたほうがいいと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:17:41.67 ID:Cv+mltBq.net
>>73
市販の乾燥パスタはだいたいセモリナだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:19:41.96 ID:Cv+mltBq.net
おれは太ってないけど太りやすい 今はBMI21ぐらい
高GI炭水化物を食べたらすぐに3キロぐらい太れる自信ある

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:23:37.00 ID:3MJ8wy3A.net
>>74
おう
だから乾燥パスタはほぼ全てがデュラムセモリナで、
そうでないパスタは生パスタくらいじゃない?
って言ってるんだけど文章が分かりづらかったか

「乾燥パスタ=デュラムセモリナ」なんだから、
わざわざ「デュラムセモリナのパスタ」って言わなくてもええやん?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 08:01:59.55 ID:RxkYDqzs.net
パスタという言葉自体が「麺類」程度の意味しかないから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 08:55:39.51 ID:pWIMjg+X.net
>>77
ちょっと何言ってるか分からない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 09:58:34.30 ID:Cv+mltBq.net
ラーメンの麺もデュラムセモリナで作ればいいのにな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:04:53.76 ID:onhhd8Tb.net
なんのこっちわゃ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:18:30.76 ID:zAWu5eu/.net
>>75
太りたかったら米よりも砂糖や小麦粉中心の炭水化物がオススメだよ
そこに油を加えて調理・製造されたものなら尚よし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:59:50.14 ID:kC6+9CSh.net
みんな麺類大好きなんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:00:00.58 ID:Qee1hMyb.net
ローカーボ食を厳しくすればするほど糖尿病発生が増える
厳しいローカーボ食(2食〜3食炭水化物制限)では総死亡や癌死が増えることが明らかとなっています(1)。
最近、驚くべき結果がアメリカの大規模研究で明らかになりました。ハーバード大学公衆衛生学部のHuらは、男女13万人を登録、20年以上追跡して上記の総死亡と癌死の関係も明らかにしました。
今回は同じコホート研究で、厳しいローカーボ食では動物性蛋白質の摂取量が増加することを介して、糖尿病になるハザード比が上昇することがわかったのです(2, 3)。
さらに、ハイカーボ食とローカーボ食を含むさらに大規模なコホート研究(薬20万人、20年追跡)から、赤肉摂取量と糖尿病発症ハザード比は正の相関があること
、とくに生赤肉(牛肉、ラム肉など)や加工肉(ハム、ソーセージ、ベーコンなど)の摂取ではもっとハザード比が上昇することがわかってきました(4)。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:24:17.31 ID:Cv+mltBq.net
>>83
そういうのはWHOや厚生労働省が採用したら教えてくれ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:33:23.79 ID:Qee1hMyb.net
>>84

https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google....goki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:43:30.86 ID:Cv+mltBq.net
>>85
>炭水化物に比し脂質の多い食事

これがね〜。どの程度の比かが重要なんだよね
脂肪はインスリンを分泌させないから炭水化物がインスリン過剰の閾値を超えてるか
どうかが重要になってくる
それに炭水化物といえばほぼ糖質のことだろうが、脂質にはいろいろある。
おれは植物油が良くないと思う
どこかの猿山の猿が菓子を与えられてメタボになってたのは非常に血糖値を上げやすい
高GIの炭水化物と植物油の塊を与えられた結果だからな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:49:11.35 ID:SSi9VC14.net
>>86
なるほどね

炭水化物を厳しく制限すると動物性脂肪・蛋白質が増える
日本ローカーボ食研究会 :: 癌とローカーボ食ハーバード大学
http://low-carbo-diet.com/greeting/topic/cancer-and-lcd/

ここで重要なのは、詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また、最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、
動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

灰本クリニックの食事調査と比較すると、35%炭水化物率はおよそ1.5食〜2食炭水化物制限、
40%炭水化物制限は1食制限に相当します。もし、さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。


ゆるやかローカーボ食の勧め

この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、
それに連動して総死亡、とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。

一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。
日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。
ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:56:24.26 ID:FHlhBHUp.net
>>86
インスリンって肉やチーズでも上がるんだっけ
危ないな

http://good-looking.at.webry.info/201311/article_5.html
米国ミネソタ大学の研究で、タンパク質(分岐アミノ酸)は血糖値を高めないが、インスリンの分泌を高めることが報告されています。

グラフ-1
グラフの白線は健康な人がタンパク質50g(ビーフ)を摂取したケースですが、
血糖値は食後5時間高まっていないにも拘わらず、インスリンは顕著に分泌されています。
他方、黄線は2型糖尿病患者で、血糖値は高レベルから始まっていますが、
タンパク質50g(ビーフ)を摂取すると2時間は横ばい状態ですが、やがて下がり始めます。
2型糖尿病患者のインスリン分泌量は、健康な人の4倍分泌されています。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/448/90/N000/000/003/138446451675556479226.jpg

グラフ-3
2型糖尿病患者の、“グルコース50g(ピンク)”と“グルコース50g+タンパク質25g(薄緑)”を摂取後5時間のインスリンエリア反応です。
タンパク源は、beef(ビーフ)、turkey(七面鳥)、gelatin(ゼラチン)、egg(卵白)、cottage cheese(カッテージチーズ)、fish(魚)およびsoy(大豆)であるが、
その中で反応が一番小さかったのは卵白で190%、最も大きかったのはカッテージチーズで360%だった。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/448/90/N000/000/003/138446460020977535226.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:01:47.77 ID:Qee1hMyb.net
そこで、今回の参加者2,253人分のIGF-1濃度を元に解析した結果、IGF-1濃度はタンパク質を取るほど上昇し、
IGF-1濃度が血液1ミリリットル当たり10ナノグラム増えるごとに、50〜65歳の高タンパク質グループでは低タンパク質グループよりがんによる死亡率が9%上昇することが分かった。

 さらにLevine氏らは、がん細胞を移植したマウスを使い、高タンパク質食→IGF-1濃度上昇→がん進行という因果関係の証明を試みた。
すると、高タンパク質グループでは低タンパク質グループと比べ、平均血中IGF-1濃度が高く、移植されたがんの進行が早く、がんの平均サイズが大きかった。
一方、遺伝的にIGF-1を産生できないマウスでは、がんの進行が著しく抑えられた。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:03:19.98 ID:Qee1hMyb.net
以上の結果をまとめると、今回の研究によって初めて、年齢に応じた最適なタンパク質の摂取量があること、65歳以下でのタンパク質中心の食事は喫煙と同程度の発ガンリスクを伴う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:04:07.65 ID:ZoaVRy5q.net
今回、ワン氏らが注目したのはn-6系脂肪酸、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸の3つ。これまでの研究で、n-6系脂肪酸の摂取不足、飽和脂肪酸またはトランス脂肪酸の取り過ぎは、冠動脈疾患による死亡に関連することが示されているためだ。
一方、n-3系脂肪酸は、冠動脈疾患との関係がまだ明らかになっていないため除外された。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:04:57.20 ID:ZoaVRy5q.net
同氏らは、186カ国から寄せられたデータからn-6系脂肪酸、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸の摂取量を計算。
また、過去の研究データを基に、食べ物から取った脂肪酸が冠動脈疾患による死亡に与える影響を検討した。

 その結果、2010年に冠動脈疾患で死亡した人のうち、n-6系脂肪酸の摂取不足が要因だったのは71万1,800人、
飽和脂肪酸の取り過ぎが要因だったのは25万900人、トランス脂肪酸の取り過ぎが要因だったのは53万7,200人だった。つまり、不適切な脂肪酸の取り方が原因で、約150万人が冠動脈疾患にかかって死亡した計算となる。

 興味深いのは、ほとんどの国で、n-6系脂肪酸の摂取が足りないことによる冠動脈疾患死の割合が、飽和脂肪酸の取り過ぎによる冠動脈疾患死の割合を上回っていた点だ。
このことを踏まえ、ワン氏らは「飽和脂肪酸の摂取量を減らすより、n-6系脂肪酸を豊富に含む油の摂取量を増やす方が、公衆衛生上のメリットは高い可能性がある」と指摘している。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:05:39.83 ID:ZoaVRy5q.net
油を構成している脂肪酸には、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸など複数の種類がある。n-3系脂肪酸やn-6系脂肪酸は多価不飽和脂肪酸と呼ばれ、中性脂肪やコレステロールを低下させる働きがあるといわれる。
n-3系脂肪酸はエゴマ油やアマニ油、魚油などに、n-6系脂肪酸は紅花油やヒマワリ油、グレープシードオイルなどに豊富に含まれる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:09:09.15 ID:Cv+mltBq.net
>>87
炭水化物が多いな
それに俺が言ってるようにインスリンを過剰に分泌させてはダメなんだ
同じ量の炭水化物でもパスタとフランスパンでは雲泥の差がある
切り分けしないと研究としては本質をついてないものになるのでダメ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:17:11.20 ID:Cv+mltBq.net
>>93
ω-6系脂肪酸であるリノール酸は植物油に多く含まれている。
これが現代人は過剰になりがち。炎症を促進するのでアレルギーや糖尿病も
悪化させる可能性が高い。バランスをとるためにω-3系脂肪酸を摂れという話に
なってるが、まったくナンセンス。まずω-6系脂肪酸の過剰摂取をやめるべき
またω-3系脂肪酸の健康効果には根拠がないとされている

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:19:14.78 ID:OZ3GaFOi.net
>>94
自分の食べ過ぎが悪いという現実から目を逸らしたいからなんだろうけど
「過剰摂取が体脂肪になってしまうこと」とインスリン分泌それ自体とを混同しているせいで辻褄が合わなくなってる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc7-HhNA):2016/03/04(金) 12:20:49.26 ID:pEbF5fWyd.net
研究者自身が因果関係を突き止めてないからねぇ。
ソース連投も見るたびに未熟なんだなぁと感じざるを得ない。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:21:04.16 ID:Qee1hMyb.net
>>94
ここで厳しいローカーボ食のローカーボスコア5とは炭水化物率30-37%です。その率は、私たちの食事調査によると2食〜1.5食炭水化物制限に一致します(5, 6)。
動物性脂肪・蛋白質摂取群では植物性脂肪・蛋白質摂取群よりも炭水化物率は低くなっています。
つまり、厳しいローカーボ食をすればするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取量が増えることを示しています。
ハイカーボ食に比べて2食〜1.5食制限ではおよそ30-40%糖尿病発生数が増えることになります。
男性
40745人の男性を20年間追跡し、ハイカーボ食を0、厳しいローカーボ食を5とするローカーボスコアを5段階に分けて、
糖尿病の発生数を見ました。
20年間に2689人の糖尿病患者が発生して、ローカーボ食を厳しくすればするほど(ローカーボスコアが高いほど)
ハザード比が上昇しました。さらに統計解析から動物性脂肪蛋白を摂取すればするほどハザード比は上昇しますが、植物性脂肪蛋白質の摂取群では厳しいローカーボ食でもハザード比は上昇しませんでした。
さらに、動物性蛋白を詳しく解析すると生赤肉と加工赤肉の摂取量とハザード比が比例することが判明しました(2)。
なお、ハザード比はすべて多変量調整ハザード比で記載しました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:21:17.11 ID:FHlhBHUp.net
>>94
>>88
インスリンを過剰分泌させる肉やチーズはダメなんだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:22:05.51 ID:Qee1hMyb.net
動物性脂肪蛋白質の摂取量が増える2-3食炭水化物制限のきびしいローカーボ食をすればするほど総死亡率、癌死が増えました。糖尿病発症数もほぼ同じで、厳しいローカーボ食ほど増えました

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc7-HhNA):2016/03/04(金) 12:22:38.94 ID:pEbF5fWyd.net
>>99
もしそうなら低血糖で死んどるな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:24:23.79 ID:Cv+mltBq.net
メトホルミンという糖尿病薬が大腸ポリープの再発に予防効果があったという昨日のニュース。
メトホルミンはインスリン抵抗性を改善する。その効果が大腸ポリープを抑制することに
繋がってるとしたらGI値に大きな差がある炭水化物をひとくくりで語るのは意味がない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:25:07.43 ID:Qee1hMyb.net
翻って、糖尿病の発生は1950年頃を1とすると35倍以上の890万人になったと言われている(2)。私たちやアメリカでの食事負荷試験では食後血糖値を上昇させるのは炭水化物だけと言ってよいが(3-5)
、それだけでは糖尿病発症を語れないのは、この60年間の摂取栄養素の変化をみれば明らかである。
まとめてみると、
1)炭水化物が一元的な糖尿病発症の要因なら、戦争直後がもっとも発症数が高いはず。
2)脂質に由来する総摂取エネルギーの増加が原因ならば、1985年以降に糖尿病発症は増えないはず

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:25:12.02 ID:kKwp41BJ.net
>>98
糖質制限で40%も糖尿病リスクが上がるのか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:26:28.97 ID:Qee1hMyb.net
第二次世界大戦直後(1946年)の炭水化物比は約81%、
日本人はほとんどのエネルギーを炭水化物から摂取しており、脂質からはわずか9%程度である。
その後、高度成長と共に摂取エネルギーは増え続けて、1975年には2226kcal、炭水化物比63%、脂質比22%に達する
。高度経済成長が終わった1985年頃には(円高不況)2088kcal、P : F : C =60 : 25 : 15となって、それ以降20年間、炭水化物摂取比も脂肪摂取比もほとんど変化はなく、ただ総摂取エネルギーは減り続けている。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:27:55.71 ID:Qee1hMyb.net
、ハーバード大学栄養疫学部のF.B.Huらは大規模研究の成果から、赤肉とその加工物の摂取量と総死亡、癌死、心血管死および糖尿病発生の正の相関を発表し続けている(6)。糖尿病発症と赤肉、とくにその加工食品摂取は糖尿病発症のハザード比を有意に増加させる(7-9)
。表2のもう一つの読み方は、肉と加工肉食品の消費量が人口がピークに達する2005年まで増加し続けていることと糖尿病が35倍になったのは関係があるかもしれない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:30:08.16 ID:OZ3GaFOi.net
>>102
インスリン抵抗性が改善するってことは
(肥満の人で妨げられやすい)インスリンの働きがきちんと行われるってことなんだけど

やっぱり「自分の食べ過ぎ」を「インスリン悪玉妄想」ですり替えて混同してるんだな>>96

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:31:22.03 ID:NSs3A6tB.net
ここ旭スレだからそんなに連投してたら遡って消されるぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:33:51.35 ID:s5lhtO+g.net
ああそれ観測中だったのに!
ネタバレさすなやw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:35:18.76 ID:XZ5pTQpX.net
残党狩りだよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:37:15.50 ID:XZ5pTQpX.net
2型糖尿病発症についての大規模研究を発表しました[3]
。45〜75歳の男女約6.3万人を平均5年追跡して1178人の糖尿病患者が新たに発生しました。
赤肉摂取量を4分位にして、最も摂取量が少ない群を1.0とすると最も多い群では
、男で1.48倍(48%)糖尿病発症が増えることを明らかとしています。
女では赤肉摂取と糖尿病発症には有意な関係はありませんでした。
男では加工してない赤肉を最も多く食べる群でハザード比1.42、加工赤肉では1.19でした。鶏肉摂取は男女ともに糖尿病発症に有意な影響を及ぼしませんでした。
また、鉄摂取量や飽和脂肪酸摂取量で補正してもこれらの有意は変化ありませんでした。なお、総赤肉摂取量の平均値は男で46g/日、女で40g/日でした。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:38:16.63 ID:XZ5pTQpX.net
アメリカと日本では赤肉摂取量に大きな違いがありますが、平均摂取量が少ない日本人男性でも赤肉(非加工と加工)は糖尿病を発症するパワーがありそうです。
その理由は分かっていませんが、鉄とは無関係のようでハーバード論文では赤肉に含まれるなんらかの蛋白質が膵臓でのインスリン分泌にダメージを与えるのではないかと議論しています[1]。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:38:58.49 ID:XZ5pTQpX.net
ローカーボでは赤肉は食後血糖値を上げないので摂取を推奨していますが、糖尿病の発症では食後血糖値を上げる食品は×、上げないなら○という単純な構図ではないようです

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:40:00.67 ID:s5lhtO+g.net
新IDで連投継続
マルチポストは厳禁だ
文字数制限にも気をつけろ


ファイッ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:40:27.89 ID:kKwp41BJ.net
>>91-92
つまりn-6系脂肪酸を摂って、
冠動脈疾患の原因になる飽和脂肪酸とトランス脂肪酸を摂らなければいいのか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:44:50.72 ID:Cv+mltBq.net
>>99
たんぱく質を食べてインスリンが分泌される仕組みはこうだ
タンパク質を摂取するとグルカゴンが分泌され、グルカゴンがグリコーゲンの分解を
促進し(グルカゴンは脂肪細胞の中のトリグリセリドの分解も活性化する)
その結果インスリンの分泌を刺激する。インスリンが分泌されるとインスリンによって
グルカゴンの分泌は抑制される。グルカゴンの作用が抑制されインスリン分泌も終わる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:47:34.77 ID:whaIdqPD.net
>>116
また馬鹿田大学のパルチミンさんか
中学生みたいなこと言ってるな 高校の生物選択者に笑われんぞ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:48:31.81 ID:Cv+mltBq.net
>>107
脂肪細胞以外の細胞はインスリンに曝される頻度が高くなると
インスリンに対しての感受性が低くなってくる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:52:23.42 ID:aJ9LgIC2.net
>>118の ID:Cv+mltBq [11/11] はいつものキチガイMECか
こいつと自動翻訳機が居合わせると荒れるからさっさと両方粛正されてくれ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:55:17.01 ID:whaIdqPD.net
もう糖質制限は終わった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:56:30.57 ID:Cv+mltBq.net
>>107に言い忘れたが、おれが食べ過ぎなわけないだろ
上でも言ったがBMI21なんだから

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:57:41.98 ID:s5lhtO+g.net
旭=500だとたぶん50連投ぐらいで飽和するんかな
複数名で会話らしきものが成立してたらまずもって飽和しない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 13:00:15.97 ID:9gFj34vy.net
>>118
インスリン感受性が低下するのは>>121みたいな妄想に浸ってるだけで現実に運動しないからだよ豚さん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 13:01:56.68 ID:Cv+mltBq.net
>>123
了解(適当)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:45:41.61 ID:KRAjvZ08.net
>>78
ノンスタイルか、違った、パンクブーブーか。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:49:09.68 ID:KRAjvZ08.net
厳しくないローカーボだから心配はいらない。根菜類、果物、芋類などは適量食べてる。
砂糖、パン、ご飯、麺類、粉もの、は厳禁だけどね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:05:51.58 ID:iP9Cwykx.net
心配するほど優しくもない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:22:40.02 ID:4N3JqVdE.net
>>125
サンドイッチマンやろw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:03:52.66 ID:zAWu5eu/.net
>>126
態々糖毒性を訴える為に丼もの頼んでご飯だけ残すってやっていない?
あと寿司屋でシャリ抜き注文したりとか
糖質制限やっている連中内で流行っているそうだが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:45:44.39 ID:KRAjvZ08.net
>>129
基本的に外食しませんし、自作弁当か絶食です。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:11:58.30 ID:t8rRMZJ+.net
森永卓郎も糖質制限で20kg減ダイエット成功
http://www.entameplex.com/archives/27631

糖尿病だったらしいから体ボロボロからのスタートだけど
ダイエットは成功

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:16:08.79 ID:gHJGwrRj.net
>>131
ライザップって脂質も制限するのによく頑張ったな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 06:56:05.57 ID:AoU7s4Il.net
糖質制限はじめてから1日0.2kgずつしか痩せなくて少ねえなって思ってたけどこのままいくと一ヶ月に6キロ痩せるんだな
十分か

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:06:15.09 ID:ROTfdmNr.net
>>133
痩せるのも太るのも毎日の積み重ねです。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:09:57.55 ID:p+2BW4S1.net
このままいくと1年で72キロ痩せちゃいますね!
すごい!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:33:29.12 ID:0AvInTOn.net
グルテンフリーのジョコビッチはアレルギー持ちだから
普通の奴がジョコビッチの真似をしてもしょうがない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:20:28.12 ID:tDBAmb7Y.net
>>133
十分だろ
目標がわからないが、はじめ頑張りすぎると、後でペースダウンする(停滞期)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:37:31.77 ID:GwnUlXTQ.net
>>132
太ってる間は脂肪を食べなくても「脂肪タンク」から脂質が供給されるからね
糖質摂ると「脂肪タンク」に蓋されるけどそれもない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:16:41.60 ID:cznCAMAU.net
>>138
その話を真に受けてた時期は糖質摂るの怖かったな
http://i.imgur.com/cO54vUj.png

今は運動する時間が長いほど脂肪が燃焼されると知ってるから
運動前に体脂肪燃焼効果があるコーヒーを飲んでインターバルや運動後にはちゃんと糖質摂ってるけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:20:53.37 ID:GwnUlXTQ.net
>>139
真に受けていいよ。何も間違ってない
運動で何十kgも脂肪燃焼させるなんて土台無理話だよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:28:08.16 ID:cznCAMAU.net
>>140
4kg/月のペースで減ってるから大丈夫
糖質制限で気持ち悪い食事してた時期は体重落ちないのに苦しかったけどそれもないし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:42:02.35 ID:LiwcMINV.net
>>140
http://youtu.be/VE_5T0dTGnk

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:46:06.27 ID:509ngd+I.net
>>141
糖質制限は運動しない豚の言い訳だからね
普通に食って普通に運動してればまず太らんよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:52:19.30 ID:wcgNc1iF.net
>>133
100g/1日 にしたほうがいいと思うぞ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:58:22.08 ID:GwnUlXTQ.net
>>141
そもそもおれはライザップで現実体重落ちたことに関してレスしたんだ
おまえのことは知らないけど、まあリバウンドしないようにね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:09:00.03 ID:2XfRn8v5.net
体重が落ちた=健康体になった

とは限らないのにアホだなwwww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:17:34.26 ID:/uUhybMT.net
相変わらず米農家とパン屋とラーメン屋が大暴れしてるのか。
炭水化物を食ってくれないと困る奴らが多すぎるからな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:49:55.56 ID:cznCAMAU.net
>>143
ありがとう
言われてみれば確かにそうだ

>>142
すごいね
森永さんは自分のダイエット前より太っていて微妙な感じだけど
この人は本当に綺麗になってる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:59:35.19 ID:FFbJq6hV.net
糖質制限ってそんなにすごいの?と思ったけど1週間で2キロしか落ちなくて萎えた 
ちな 104→102 
 
1週間で5キロは落ちると思ってたが残念だ 雑魚ダイエットが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:11:22.51 ID:wcgNc1iF.net
>>149
落としすぎだよ。
10Kg/1年、くらいがちょうど良いよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:18:04.46 ID:E5J/Y1la.net
>>149
まだ水分抜けただけ
動物性脂肪抜いてみると痩せやすいよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:19:02.06 ID:FFbJq6hV.net
くそデブがとか言われそうと思ってたがお前らやさしいのな 
 
気に入った あと1か月続けてやる 

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:24:06.43 ID:wcgNc1iF.net
>>152
最低3ヶ月、でも食習慣さえ固まれば楽に続けられる。
この楽なところが糖質制限の最大のメリットだし続けられる、つまり成功しやすい理由。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:27:53.13 ID:YHlrY9MX.net
ごはんやめたら食べる量減ります、が実際の効果だから
期待しないくらいが続けるにはちょうどいいと思う

3桁にはこれ以上ないダイエットだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:00:49.93 ID:TKBp+/aG.net
>>152
肉食べながら2週間で−4kg
ひと月で−8kg
すごくない?
ま、皆が言うように、これだとちょっとペース早過ぎだけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:33:21.73 ID:UlRyLPs4.net
最初は米やら麺やら食べられないのが辛かったけど糖質制限初めて一ヶ月経ったら食べたいとも思わなくなったな
こないだ米を一口食べてみたけど全然おいしくなかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:58:58.62 ID:RNDYIkqm.net
423 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 2016/03/05(土) 20:54:51.55 ID:FkH/qldY
>> 411
こっちは旭=1001だけど
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/
58に書き込んだら、消えそうもない内容だったのに消えた
鯖を超えて何か変な動作してますかしら?
あと、このレス番57のワッチョイ&IP非表示は浪人コマンド使用でしょうか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:31:19.18 ID:2XfRn8v5.net
>>156
はい、ごちそーさまw
元々ご飯だけ食べてる奴なんていねーしw
そういう考えでいると絶対低糖質食品依存症になるよ
脳が欲しがっているのはブドウ糖だけ。人工甘味料でもケトンでもない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:37:22.60 ID:xRtaoXci.net
メモ:運用情報臨時板に出入りして色々やってる人のワッチョイとIPアドレス

ワッチョイ e32c-Co1L [118.111.224.102]
ID:MulhJ9eA0
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160305/TXVsaEo5ZUEw.html

重複スレ削除 綺麗【P53も】 ★10
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1456752145/

ID:FkH/qldY
http://hissi.org/read.php/operatex/20160305/RmtIL3FsZFk.html

446 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 2016/03/05(土) 22:09:41.38 ID:FkH/qldY
「テスト」だけとか、
「XXXX(英語略号4文字)は?」
ていうのが消えたのは目撃した
主語術語で構文成立してるのは一行レスでも消えてない感じ
単に文字数の問題か?7文字以上とか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:46:31.99 ID:MulhJ9eA.net
ん?呼んだ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:59:52.93 ID:Y8bS7PdV.net
運用板のやりとりを晒して何が面白いのか分からん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:07:18.07 ID:i0e+ZJtE.net
メモ:【ワッチョイ e32c-Co1L】の書き込みまとめ(来週水曜まで随時更新)

2016/03/03(木)
@ID:8re57G3b0 [118.111.232.210]
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160303/OHJlNTdHM2Iw.html
AID:SYH5ZXeN0 [118.111.224.88]
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160303/U1lINVpYZU4w.html
BID:yNq3KbQl0 [118.111.232.163]
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160303/eU5xM0tiUWww.html

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:08:24.03 ID:i0e+ZJtE.net
>>162 続き

2016/03/04(金)
@ID:hNT1Jgkg0 [118.111.232.163]
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160304/aE5UMUpna2cw.html
AID:s5lhtO+g0 [118.111.232.151]
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160304/czVsaHRPK2cw.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:12:27.84 ID:FnlF5jg/.net
>>162-163 続き

2016/03/05(土)
ダイエット板
ID:MulhJ9eA0 [118.111.224.102]
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160305/TXVsaEo5ZUEw.html
運用情報臨時板
ID:FkH/qldY
http://hissi.org/read.php/operatex/20160305/RmtIL3FsZFk.html

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:20:35.92 ID:5ni6Fszo.net
貼られたhissi全部みたけど
この日はわりと当たり障りのないことしか書いてなかったのな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:32:32.52 ID:6J9U5TWn.net
敵の敵はお友達なんだから仲良くしましょうよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:52:43.43 ID:QDuOEoLf.net
もう、スレ番が小さいやつは、穀物問屋と自治厨のヲチスレでいいな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:12:52.32 ID:5vG2em6q.net
国立研究開発法人
国立国際医療研究センター発表
目的】
糖質制限食(低炭水化物食)は短期的な体重減量や動脈硬化リスクファクター改善に有効であることが示唆されているが,長期的なアウトカムや安全性は不明である.我々は低炭水化物食による死亡・心血管疾患リスクの系統的検証を行った.

【方法】
Medline・EMBASE・ISI Web of Science・Cochrane Library・ClinicalTrials.govによる2012年9月12日までの検索とその該当文献中の引用文献から適切な研究を選択しメタアナリシスを行った.

【結果】
全9件の論文がメタアナリシスに選択された.総272,216人(女性66%, 総死亡15,981人)の全死亡リスクは低炭水化物食遵守者で有意に高かった(調整リスク比1.31, 95%信頼区間1.07 ? 1.59, p=0.007).
総249,272人(女性67%, 心血管疾患死亡3,214人)の心血管疾患死リスク(調整リスク比1.10, 95%信頼区間0.98-1.24, p=0.12)
および総220,691人(女性100%, 心血管疾患罹患5,081人)の心血管疾患罹患リスク(調整リスク比0.98, 95%信頼区間0.78-1.24, p=0.87)には低炭水化物食による有意なリスクを認めなかった.また,低糖質・高蛋白質スコアを指標として分析した結果もほぼ同様であった.

【結論】
低炭水化物食による長期的な効用は認めず,死亡リスクが有意に増加することが示唆された.

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:41:06.23 ID:CPL+RiZC.net
否定派はメタ研究ばっかだな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:28:59.06 ID:l2Z0jkCO.net
>>168
古いよ
とっくに完全論破されている

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:01:09.18 ID:6a+OUr8c.net
>>170
ロンパw
2ちゃんかよ 反論のarticleがあるだけでしょ
原著論文のカウンター論文見せてや

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc7-HhNA):2016/03/07(月) 08:04:16.24 ID:BvzYvthVd.net
>>171
カウンター出したってわからんよ。

>低炭水化物食による長期的な効用は認めず,死亡リスクが有意に増加することが示唆された.

なぜこうなるのか、それ自体を説明してほしいところ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:31:38.26 ID:NLlOOf2b.net
長期的に調査してもいないのに論破も何も無い
有限じゃなく万民に通用するエビデンスでないと

分かっているのは@一日一食A朝食抜き(飲むだけも含む)B糖質制限/MECC菜食・マクロビは健康になれないダイエット
これらは人生短命に終わるダイエットと言われている

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:33:43.84 ID:e9h2IYJg.net
>>173
なんで断言してんのよ。
前段と後段が矛盾してるよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:41:54.38 ID:0sa38rSP.net
エンテロタイプ2型の怨嗟は深いな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:23:59.60 ID:9zqMs9qp.net
>>173
「矛盾」の由来に出てくる武器屋のおやじと同じ池沼w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:28:38.61 ID:3/H5VqnY.net
たったひとつだけ確実に言えることは、この世の中に確実なことなんて何もないと言うことだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:30:42.23 ID:TvM5lWvB.net
桐山先生は自らの死をもってそれを証明してくれたよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:32:33.22 ID:9zqMs9qp.net
>>178はネットで虚偽、中傷をまき散らす気違いw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:34:28.20 ID:34zt0Yn6.net
>>173
そういえば糖質制限の教祖って早死にする人多いよね
江部先生もあれで60代って聞いてびっくりした

100kgレベルのリバウンド(糖質制限の産みの親 アトキンス博士)

脳卒中(世にも美しいダイエット 宮本美智子)

一気に老ける(http://girlschannel.net/topics/330116/

心筋梗塞(江部医師(漢方医)の一番弟子にして糖質制限の伝道師 桐山秀樹http://i.imgur.com/nHP9GY7.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:39:48.91 ID:9zqMs9qp.net
>>180もネットで虚偽、中傷をまき散らして何とも思わない気違い

御覧のとおり、糖質制限厨は池沼と気違いしかいない
つまりクルクルパーの集まりw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:44:21.29 ID:9zqMs9qp.net
ミスった

>>180もネットで虚偽、中傷をまき散らして何とも思わない気違い

御覧のとおり、糖質制限否定厨は池沼と気違いしかいない
つまりクルクルパーの集まりw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:50:16.19 ID:DivGrNLk.net
High-fat diet prompts immune cells to start eating connections between neurons -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2015/11/151123203118.htm

高脂肪食がシナプスを破壊して脳機能を低下させるっていうのは本当だったんだな>>181=182

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:52:07.28 ID:45cNIxID.net
>>183
もともと知的な障害がありそうだしそっとしといてあげて

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:57:06.14 ID:9zqMs9qp.net
ID:NLlOOf2b
ID:TvM5lWvB
ID:34zt0Yn6
ID:DivGrNLk
ID:45cNIxID

うわぁ〜何だ、この単発の大量発生はwww

ただ今、クルクルパー増殖中(爆笑)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:58:06.23 ID:3/H5VqnY.net
彼は今までの人生で一度もタイプミスをしたことがないぐらい頭がいいらしいですよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:19:14.08 ID:DivGrNLk.net
書き込みに限らないけど糖質制限も含めてもうすこし慎重に生きたほうがいいと思うよ
おそらく理解できないだろうけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:27:38.60 ID:kay2E71I.net
糖質制限は終わりました。
人々はまた新たな流行りに飛びつくでしょうな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:36:57.74 ID:85R6LJmy.net
糖質制限が桐山先生の死で一ヶ月前に終わってたことよりも 
みさこさんがブログ閉じちゃったことのほうがずっとショックだわ

糖質制限でやせないところか
糖尿病まで悪化していく様子をリアルタイムで観賞できるのがすごく楽しかったのに

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:42:35.84 ID:zJHlGI7v.net
みさこなり桐山なり糖質制限を宣言実行してる連中が
リアルタイムで悲惨なことになっていってるのが可視化されてるから
「俺、糖質制限で半年で20キロ痩せたw」みたいな「報告」の信憑性が無くなるんだよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:52:00.85 ID:9zqMs9qp.net
ID:NLlOOf2b
ID:TvM5lWvB
ID:34zt0Yn6
ID:DivGrNLk
ID:45cNIxID
ID:3/H5VqnY
ID:kay2E71I
ID:85R6LJmy
ID:zJHlGI7v

さてさて、今夜は何匹まで細胞分裂を繰り返すんだろ(爆笑)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:01:33.49 ID:eFjAeA6J.net
ワッチョイのないスレは全部アンチの自演レスと思って見てる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:11:33.24 ID:NnXNGk28.net
>>192
糖質ですね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:21:44.39 ID:eFjAeA6J.net
何という即釣り

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:27:55.18 ID:q7nZDO1U.net
信者さんが見えない敵と戦ってくれているおかげでスレが荒れて人が寄りつかなくなってるから本当に楽だわ
桐山先生もみさこさんも本当にいい仕事をしてくれてるよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:50:21.06 ID:eFjAeA6J.net
見えてる見えてる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:06:04.21 ID:ch/7yJyF.net
入れ食いですね

198 ::2016/03/10(木) 07:42:46.99 ID:pMxvDC+Z.net
昨年まで適当に糖質制限続けていたら、花粉症が軽減されてウハウハだった。

そして、仕事復活して、ストレスで過食症再開して、菓子大量食いが始まって、リバウンドしたら

花粉症までリバウンドくらって今悲惨状態よw

前に「糖質制限のおかげで花粉症が治ったかもしれない」と書き込んだら「年のせいかもよ」みたく書かれたけどw

間違いなく糖質制限のおかけかもしれないから。

だからまた糖質制限始める。


仕事が閉店になって辞めざるを得なくなったので糖質制限も始められるきっかけにもなったから。

花粉症も治るのならいいきっかけだとおもうわ。花粉症は苦しい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:00:55.96 ID:ZGbWIQ8+.net
>>198
High-Fat and Low-Carbohydrate Diets Are Associated with Allergic Rhinitis But Not Asthma or Atopic Dermatitis in Children. - PubMed - NCBI


http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/26919190/?i=2&from=low-carbohydrate%20demelit

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:51:23.63 ID:hSECFHOy.net
ご飯とかパンとかパスタは食いたくないけどアイスクリームが食いたいよお(´・ω・`)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:58:06.02 ID:iA2WINCl.net
食べればいいのに
もともと糖質制限って2型糖尿病になったアル中が酒で糖質を摂る代わりに米や麺を控えようってことではじめたものだし

漢方医の江部先生もワインの糖質は気にせず飲んでるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:00:43.83 ID:hSECFHOy.net
そうなのかー今は80Kcalのアイス売ってるから我慢しないで食べちゃおうかなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:05:50.60 ID:IOWDjStN.net
低糖質 アイス でググればいくらかでてくるやん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:10:17.64 ID:iA2WINCl.net
我慢してるのは大変だね

「食べない」よりもたとえば「運動したあとに食べる(筋肉を付けるために)」っていう選択肢を増やせば
運動のモチベにもなるし、なによりストレスがないんじゃないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:18:10.78 ID:6m84j9Y7.net
スーパー糖質制限ダイエットを初めて一月弱
2/16 85.7kg 21.7% (184cm)
3/9 74.6kg 7.2%
うーん。まあまずまず満足すべき結果かなぁ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:25:41.82 ID:YdvU4WVP.net
>>205
いいなあ
164/72で二ヶ月くらいやってるけど
最初に2kg落ちたあとは全然体重落ちない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:36:44.25 ID:UfXhqp4D.net
糖質制限はじめて半年。
最初の3ヶ月は順調に体重が落ちてマイナス10キロまでいったのに、
その後2ヶ月は停滞、そしてこの1ヶ月で3キロ増えてしまった。
食生活は全く変わっていないのになぜだろう。

あー、でも停滞期頃からエリスリトールで甘みを求めるようになったってのはある。
糖質ゼロなのをいいことにコーヒーにたくさん入れたり。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:03:35.81 ID:J0N2WlOh.net
アイスなら自作できる
面倒ならミキサーがあればシェイクぽいやつならすぐできるんじゃね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:09:20.63 ID:UfXhqp4D.net
生クリーム、卵、ラカント、バニラエッセンスでアイス作ったことあるけど
凍らせる段階で何度モミモミしても翌日にはカッチカチ。
なめらかなアイスって難しいんだね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:12:35.78 ID:iA2WINCl.net
アイスの自作は時間もかかるし難しいよ
素直に市販品買ったほうがいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:06:37.89 ID:jyQoX4M6.net
お菓子ならプリンが低糖質で出来ますよ。
溶かしたビターチョコレートを混ぜたり、抹茶を入れて変化を付ければ飽きないし簡単。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:09:33.46 ID:OyolfcQh.net
>>211
牛乳で作るの?
カラメルソースは?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:53:20.59 ID:jyQoX4M6.net
>>212
プリンベースは低糖質にこだわるなら牛乳の代わりにアーモンドミルクで卵とラカントS、
カラメルソースもラカントSで作くり、食べる時にかけるようにしてます。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:54:54.73 ID:x9w+XP6z.net
2ちゃんのひろゆきのコレとかはもう論破済みなの?

Hiroyuki Nisimura
?@hiroyuki_ni
国立国際医療研究センターによると、糖質制限食は、死亡リスクが有意に増加するそうです。「健康のため」って言って、糖質制限食をやってる人は頭悪いってことになるようです。

http://www.rincgm.jp/?release=%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E9%A3%9F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%B9

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:59:35.37 ID:VTcuj/lG.net
>>213
ラカント持ってないけどエリスリトールでカラメル作れるかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:09:31.97 ID:xgIRQ22N.net
>>215
やってみたことあるけど作れないよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:16:00.97 ID:rpXIU8DW.net
ゆる糖質制限でもケトン体出る?
スーパーじゃないと無理かな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:24:43.11 ID:VTcuj/lG.net
>>216
oh…
ども

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:31:30.74 ID:amRdZ+It.net
>>218
カラメルくらい砂糖で作ったらええやん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 13:43:47.03 ID:I2wPiBva.net
>>219
そやね
ただエリスリトールで作れるならそっちで作りたかっただけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:58:56.76 ID:OnsjaHGS.net
糖質は癌と糖尿病の元

糖質自体が人間の寿命を縮めてる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:09:02.50 ID:Dv5XoojH.net
糖質過剰は認知症や精神疾患も引き起こしますね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:54:55.17 ID:6oM+fpBh.net
過剰摂取しなければいいんだよ
どんな食べ物でも過剰摂取では毒性を必ず持っているのに糖毒だけ拘るのは異常

ちなみに糖尿病は近年は脂質摂取過多で起こる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:01:34.85 ID:Kn8NPoJV.net
>>223
多量の糖質と脂質(リノール酸)を同時に食べると起きる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:02:41.31 ID:JNiWlqrA.net
>>221
ほんとだよな

http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/cancer-and-lcd/
この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、それに連動して総死亡、とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。
一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。
ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732f-f2sn):2016/03/13(日) 00:31:48.77 ID:N9JNW36x0.net
>>225
総摂取エネルギーの37.4%(女性)、35.2%(男性)を、炭水化物から摂取している中糖質食の動物食グループにおける話?

で、そうなったことはいいけど、なぜそうなったの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:39:12.28 ID:eXyMg8O4.net
糖質もしくは炭水化物に医療課税すべき

糖質が癌や糖尿病の原因なんだから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:56:12.08 ID:J8FrC44C.net
糖質制限して死んだ桐山は迷惑料払えよ
本を買った人にも金返せ、極悪人

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:05:33.55 ID:UG7Pl7no.net
>>228
通報しました

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:40:32.35 ID:ozNuM+lr.net
>>227
炭素税か

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:49:29.21 ID:Wmhj6npX.net
たばこ税の次は炭素税だな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:19:23.10 ID:jl+KkD2J.net
>>228
心肥大してたんだから死ぬ確率が普通の人より高いのは当たり前だろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:34:22.71 ID:0xchrpbr.net
>>232
糖質制限で改善しちゃったー!とはしゃいで本を書きまくってから死ぬ確率も高いんですかねぇwゲラゲラ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:18:36.91 ID:jl+KkD2J.net
了解(適当)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:17:01.89 ID:q9ulIdaG.net
頑張って痩せても、今度はそれを維持するのが難しいって気が付く
例えば1ヶ月食事制限して痩せる、なんてのは成功しやすい
1ヶ月だけ我慢すればいい、っていうゴールがあるから
でも結局、また元の食事に戻るから、太る
リバウンドで元の体型に戻った時に、食生活や生活習慣そのものを
改善しないと、痩せた体型は維持出来ないと痛感する

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:28:10.85 ID:dMv4VHKz.net
糖質は体に毒だよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 01:00:30.66 ID:cEr5VLbU.net
痩せるのは簡単なんだよな
体重の5%ずつ毎月減らせる

そのあとどうリバウンド防ぐかが課題なのは良く分かる
糖質制限やめると普通に月3%ずつ増えてくもんな
増えてく方が緩やかな分がまだ救いか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 06:18:14.63 ID:cZBHCj60.net
確かに維持するのが大変、2ヶ月で88→76まで痩せて炭水化物×炭水化物の生活で2~3ヶ月で91までリバウンド
おまけにタンパク質多めの食事で腎臓悪化、そして食生活の乱れで痛風と自分の体にかわいそうなことしてしまった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:57:25.80 ID:0rOnUg+z.net
すごいな…
お大事にね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:44:40.91 ID:sUrOfVpl.net
ホリエモンも刑務所いた時はガリガリに痩せてたけど
出所したらすぐにデブに戻ってた
食生活変えないかぎり、痩せない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:19:11.40 ID:K9WV902z.net
堀江さんはアイアンマン完遂したときもあの超メタボ体型
ほんとダイエットは食事8割運動2割だと思う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:06:21.12 ID:LIvFHZaF.net
スーパー10ヶ月やって178.5cmの98kg→71kgになってスタンダードに切り替えて2ヶ月経過したけど、とりあえずは体重増えてないよ。
69kg台〜71kg台の間を行ったり来たり。
昼だけ普通に食べてるし、夜もたまに普通のビールを少し飲んだり。
糖質も20g以下のリミットを少し緩めにしてるけど、食べ過ぎちゃいけないなら総カロリーは気にしてる。
体も軽くなったし、もうすぐ暖かくなるから、ジョギングはじめる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:11:03.95 ID:0rOnUg+z.net
リバウンドする人多いんだな
運動とか生活習慣自体が変わらないとダメなのか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:18:39.88 ID:sUrOfVpl.net
腹は減ってないけど、食事の時間だから食べる
暇だから気分転換に何か食べる
そういう無駄なカロリーの摂取を止めないかぎり、ダメなんだと思う
痩せてる人は、腹が減ったら食う、減って無ければ食わないっていう
シンプルな考えしか無い

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:38:48.92 ID:cEr5VLbU.net
>>243
食べる量を減らしたから痩せたのであって
もとの量になれば体重もそりゃ元に戻るよ
というだけの話ですね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:03:46.07 ID:mM03JxNv.net
http://gigazine.net/news/20160315-how-cancer-cell-growth/
がん細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸で増殖していくことが判明

人間を構成する最小単位である「細胞」は、ブドウ糖をエネルギー源としています。
人間の成長は「細胞分裂」と「細胞の成長」により成るわけですが、
ブドウ糖はこれらのエネルギー源にもなっており、体細胞だけでなくあらゆる細胞分裂の源にもなっていると思われていました。
しかし、人間の体内で無限に増殖する「がん細胞」は、通常の体細胞とは異なりブドウ糖ではなくアミノ酸を基に増殖することが明らかになりました。

How cancer cells fuel their growth | MIT News
http://news.mit.edu/2016/how-cancer-cells-fuel-their-growth-0307

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 08:30:37.40 ID:n4T3B5g6.net
>>246
がん細胞は肉食メインやたんぱく質過多だと良く増えるのは
結構前から言われていたねw

江部医師は漢方医で無知だったのだろうけど
この先ヘビーな糖質制限信者達が次々癌で亡くなって
遺族から集団訴訟とか起こされそうだねw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:10:48.08 ID:vH1p61xo.net
糖尿病患者はそうでない人よりがんに罹患しやすい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-f2sn):2016/03/16(水) 10:22:46.79 ID:jYQwG7GVd.net
糖尿病患者はタンパク質摂取が多いから仕方ないのかね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:26:00.62 ID:bgEWbuIF.net
糖尿病で糖質制限をしてガンや心筋梗塞で早死にさせる

合理的でいいじゃないか
さすが江部先生だ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:43:00.28 ID:UuZ6bCSn.net
>>247
あのねw
アミノ酸は肉だけじゃなく
大豆や米や蕎麦
あらゆる種類の食べものにたっぷり入ってんだよw








マヌケwwwwwwwwwwwwwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:48:33.23 ID:rvy1wgHP.net
>>251
http://www.chiffonya.com/shop/kouza/titokudata_6.htm

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:55:28.93 ID:HmpQr4Ze.net
>>246
食べてはいけない食品

・肉類  :豊富なたんぱく質と共にアミノ酸を多く含む牛肉・豚肉・鶏肉などの肉類は、現代の食生活において主役を務める食品といえます。
・魚介類 :魚や貝などの魚介類は、肉に匹敵するたんぱく質・アミノ酸の含有量を誇ると同時に多くのミネラルやヘルシーで上質な脂質を含むという利点を備えています。
・乳製品 :牛乳やチーズなどの乳製品には、子供を育てる為のたんぱく質・アミノ酸が豊富に含まれています。
・豆類  :「畑の肉」と言われる大豆には豊富なたんぱく質・アミノ酸が含まれています。
・穀類  :米や小麦などの穀類には、アミノ酸がバランスよく含まれています。
 http://aminoacid-wp.jp/a03sesshu.html

みんな守ろうね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:57:22.53 ID:HmpQr4Ze.net
米や小麦、いも類、豆腐や味噌汁なんかも食べてはダメだよ
気をつけてね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:04:56.87 ID:HmpQr4Ze.net
>>252
ブロッコリー、にら、とうもろこし、かぼちゃ、アスパラガス、にんじんもダメなのかぁ
やれやれ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:19:29.40 ID:+QsECxN0.net
>>251
赤肉や加工肉(ハムやソーセージ)を毎日摂取している人は
癌になる確率がグンと格段に上がる事実すらしらないの?
無知だねw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:23:33.18 ID:Os330er8.net
>>256
へ〜おまえ肉食べないんだ、凄いな
顔がしわしわになってないか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:29:07.02 ID:+QsECxN0.net
>>257
正論でかなわなくて
そんな負け惜しみしか言えないなんて
可哀想だね

257みたいに頭の悪い無知なデブに生まれなくて本当に良かった
母に感謝だな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:31:54.19 ID:Os330er8.net
>>258
いきなりどうした?
聞いちゃいけないこと、聞いちゃった?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:32:40.56 ID:NjvzkxwI.net
ベジタリアンはシワシワで実年齢より老けまくってる
しかも長生きエビデンスが無いwwwww








お疲れちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:39:06.75 ID:Os330er8.net
>>258は顔がしわしわなのが、コンプレックスだったんだな
周りからもヘンな目で見られているんだろう
悪いこと聞いちゃったよ、反省

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:26:25.31 ID:+QsECxN0.net
加工肉や赤肉は癌の確率が格段に上がるという
誰でも知っている事すら知らなかったからって
そんなにムキになって負け惜しみ言わないでくれw

こういう低脳を見ると優越感しか感じないよw

普通の人は肉を食べたり魚を食べたりしつつ
穀類野菜豆果物をバランス良く食べるものだよ?

毎日大量に肉肉肉なんて生活だから
糖質制限しないといけない位のデブなんじゃないか?
惨めなデブだなんて可哀想に。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:32:55.97 ID:R91zxBir.net
何かに憑りつかれたような鬼気迫るものがあるな
ダイエットで子供でも亡くしたのだろうか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:51:08.08 ID:+QsECxN0.net
シワと言えば
江部医師も夏井医師もどう見ても
たるんだ土気色の肌で
80過ぎのシワシワのおじいちゃんにしか見えないけど
実はまだお若いのだったねw

渡辺医師に至っては小デブなのにシワが目立つ
デブなのにだよ?

無くなった親父ダイエット部の方も
痩せたと言いつつ平均よりデブなのに
肌が土気色でたるんでシワシワだった
デブなのにだよ?

糖質を摂らないと普通の人の何倍も更けて見えるという
実例を作ってしまっている辺りが笑えるw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:52:11.90 ID:+QsECxN0.net
無くなった→亡くなった
失礼

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd97-E9BP):2016/03/17(木) 11:15:54.59 ID:hnidlNvfd.net
>>265
醜い発言がすでに失礼だけどね(笑)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 11:33:03.07 ID:+QsECxN0.net
>>266
やはり正論でかなわず頭の悪い負け惜しみしか言えないんだねw

デブで肉ばかり食べる頭の悪い糖毒真理教信者は
何もかも醜いですが自覚はなさそうだねw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd97-E9BP):2016/03/17(木) 11:33:53.12 ID:hnidlNvfd.net
>>267
個人攻撃しかできないんだなと感じた。
醜い。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd97-E9BP):2016/03/17(木) 11:37:03.37 ID:hnidlNvfd.net
なんていうか、アンチって個人攻撃するのは
それしかもうできないほど追い詰められてるのかな?
もっと余裕ある発言したらどうなんだろうか。
醜いやつ多すぎるわ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:50:19.11 ID:ku0yYH9l.net
>>264
桐山さんも江部さんも老けてるのは気になってる
失礼だけどふたりとも60代にはとても見えないんだよね・・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 14:41:07.79 ID:JbrDMwoh.net
糖質制限したら花粉症発症・・・
なんでオレだけ逆なんや

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:24:10.09 ID:5lM1vrCw.net
>>270
お二人とも糖尿病だもん
糖質を摂りすぎると、老化が進む

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:37:28.86 ID:AJXxytE9.net
>>272
>>270
http://girlschannel.net/topics/330116/
糖質制限やる前とやったあとのビフォーアフター

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:41:33.04 ID:ku0yYH9l.net
>>273
すごい・・・糖質制限ってこんなに老けちゃうんだ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:42:48.80 ID:5lM1vrCw.net
>>273
糖質制限はダイエット効果抜群だよね
カロリー制限だと、もっと顔色も悪くなるでしょ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:47:20.49 ID:DkLC+prV.net
>>273
散々でワロタ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:48:08.84 ID:5lM1vrCw.net
>>273
ふむふむ、3日で効果が表れ、3か月で17kg減か
こんなダイエットは他にないよ
現役医師も勧める最強のダイエットだね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:51:39.21 ID:+FZNC7+6.net
>>277
現役漢方医で勧められた結果、亡くなったノンフィクションライダーもいたよね…
提唱者のアトキンス博士も100kg近くリバウンドしてるし怖いな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:54:11.59 ID:5lM1vrCw.net
>>278
その嘘、とっくにバレてるよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:56:34.86 ID:kMY/yaKZ.net
ノンフィクションライダーwwwwww

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:57:38.74 ID:KW9Sa//L.net
>>278
まあ現実に死亡率もリバウンド率も高いし仕方ない

http://diamond.jp/articles/-/87335
編集部 体重は確かに減る、と。
でも、こんなにリバウンドしちゃうなんて、体に悪そうじゃないですか?
しかも、ご飯やパン、麺類などを食べないって、一種の苦行ですよね。
なのにリバウンドするだなんて、なんだかがっかりです。

稲島 確かに、厳密に糖質を摂取しないとなると、制限が大きいですね。
臨床家からすると、こうしたデータはドロップアウトした人が含まれていないことが、ちょっと不満なんです。
糖質制限の場合、「続けるのが辛い」という理由で止めてしまう人がほかの食事療法より多いようです。
そこは、デメリットと言えますね。

編集部 しかも、アンチの人たちは「死亡率が上がる」と主張していますよね…。これが一番怖いかも。

稲島 ええ。それも既に、データで証明されています。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:59:13.41 ID:7w6L3f1I.net
>>281
死亡率もリバウンド率も高いのか…

そんなものを人に勧められるっていうのはある意味すごいな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 17:07:52.95 ID:m0Sy1SzJ.net
米食わないだけで痩せられたら儲け損なう業者乙w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 17:09:37.39 ID:5lM1vrCw.net
>>281
去年、週刊ダイヤモンが、同社編集部員が糖質制限をやって、
1年で−30kg、1年5か月で−40kgのダイエットに成功したって、大々的に記事にしてたよ

やっぱり糖質制限ダイエットが最強だよね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 17:13:26.52 ID:ZBwKpwO0.net
>>284
そこまで大々的に取り上げてたのに今年に入ってリスク警鐘の記事が上がってるんだ

その編集部員の方の話がウソかどうかは兎も角として
やっぱり桐山さんの死は大きかったんだね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 17:15:44.94 ID:5lM1vrCw.net
>>285
その嘘、とっくにバレてるよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:27:10.33 ID:Y7B8R/Bv.net
★なぜ日本はメガネ障害者ばかりなのか?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1458212846/

●●2ちゃん管理人のブサイク障害者とメガネ障害者は・・・・・・
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458212739/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:16:47.80 ID:aGhA0hhO.net
>>284
飯野賢治も桐山もメチャクチャ痩せたあとにポックリ死んじゃったね
オマエも死ぬの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:17:13.83 ID:aGhA0hhO.net
>>283
低糖質食品を売りたい業者乙w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:30:17.73 ID:GEJKbnyP.net
ID:aGhA0hhO
ID:aGhA0hhO
ID:aGhA0hhO

http://hissi.org/read.php/shapeup/20160317/YUdoQTBoaE8.html

毎日、ダイエット板を荒らし回っている気違い

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:46:04.29 ID:G4f0n7uV.net
>>288
正直桐山さんって小太りになってたくらいであんま激やせしたイメージないわ
むしろ一気に老けたことのほうが印象に残ってる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:24:05.72 ID:FTolDe5Q.net
糖質制限をくぐって出てくるホームページでおすすめされてる食事ってさ、
ケンタッキー、ガストなんかの不健康を代表する店だったり、乳製品を積極的に取れとかさ、こんなもん食ってたら不健康まっしぐらなのは間違いない

糖質制限しながら健康的に食うのが大切だよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:38:58.36 ID:FTolDe5Q.net
あとさ、
昔、旅先で出会ったガーナ人と飯食いに行ったんだけど、決まった時間にチキンを丸ごと1羽食うだけなんだよね
タンパク質と脂質メインでしょ
おやつにチョコレート

そんなガーナ人の平均寿命は61歳
日本は世界一の長寿国で84歳

糖質制限でどうなのよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/18(金) 14:47:31.89 ID:MVaA0NnXd.net
>>293
糖質制限を平均寿命で語るのは無理。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:48:28.12 ID:zBdWhaja.net
実際の糖質制限食
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E9%A3%9F&espv=2&biw=1920&bih=1075&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjCmfntwsnLAhXHoJQKHWK8BiEQ_AUIBigB

制限というより、糖質量の正常化と言った方が近いと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:50:44.74 ID:FTolDe5Q.net
まあ、安全な国は寿命長くなるだろうしね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:54:43.87 ID:DXcnRnMY.net
京懐石料理の糖質は調べてみたら40%だったという
若い時から生涯そういう比率の食事を食べていれば、慢性疾患は
極端に現れることはないだろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:54:59.90 ID:3Fd/26IT.net
>>293
古代人としては長生きしてる方でしょ
桐山先生も享年61歳・世にも美しいダイエットの宮本美智子さんも亡くなったのは50代だし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:55:06.07 ID:zBdWhaja.net
>>293
その内容で日本とガーナの寿命の違いを語るのは、無理があるw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/18(金) 14:58:22.36 ID:MVaA0NnXd.net
>>298
疾患持ちを比較対照にするなっていうの。
なんで疾患持ちになったんだよ。
そっから考えないと。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:58:24.77 ID:DXcnRnMY.net
「平均寿命」は専門用語 9割は乳児死亡率で決まる
日本人の乳児死亡率は3%(乳児千人中3人)切っているので平均寿命も長い
平均寿命60歳ぐらいの国だと乳児死亡率は20%ぐらいありそう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:58:54.45 ID:zBdWhaja.net
>>297
和食って、白米を丼で食うような食事のことじゃないもんねw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:02:16.07 ID:DXcnRnMY.net
おにぎり+サンドイッチ+菓子パン、牛乳 or 果汁ジュース
コンビニでこんな昼食買ってる人は糖質60%どころじゃないよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:05:16.68 ID:FTolDe5Q.net
そのガーナ人20人以上兄弟がいて、18番目くらいの巨乳の妹を結婚相手にすすめられたぞ
小太りで顔が無理だったから断った

日本で英語の先生やらせるから君は寝て暮らしていいよと言われた 笑

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:10:14.04 ID:zBdWhaja.net
>>304
お約束なので、
チラシの裏にでも書いといて

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:10:30.06 ID:DXcnRnMY.net
ホモ・サピエンスの天寿の最高値は120歳だろう
平均的には100歳ぐらいだろう
慢性疾患が克服されれば半数はそのぐらいまで生きられるようになる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:11:25.57 ID:FTolDe5Q.net
ごめんな
余裕ないんだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:11:27.04 ID:Qup2yR9s.net
>>293
これ思い出した

タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが喫煙レベルで上昇―米研究http://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 そこでLevine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

 この関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、
動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:12:45.38 ID:Qup2yR9s.net
>>293
江部先生とか糖質制限で老化している人が多いのはIGF-1濃度が高いせいなんだろうね


Levine氏らは、過去の研究結果も考慮した結果、その鍵を握るのがインスリン様増殖因子1(IGF-1)にあると考えた。
というのも、血液中のIGF-1濃度はタンパク質を取る量が多いほど増加し、それが高いとがんになりやすくなること、
さらに65歳以降はIGF-1濃度が下がることが分かっていたからだ。

 そこで、今回の参加者2,253人分のIGF-1濃度を元に解析した結果、
IGF-1濃度はタンパク質を取るほど上昇し、IGF-1濃度が血液1ミリリットル当たり10ナノグラム増えるごとに、
50〜65歳の高タンパク質グループでは低タンパク質グループよりがんによる死亡率が9%上昇することが分かった。

 さらにLevine氏らは、がん細胞を移植したマウスを使い、
高タンパク質食→IGF-1濃度上昇→がん進行という因果関係の証明を試みた。
すると、高タンパク質グループでは低タンパク質グループと比べ、平均血中IGF-1濃度が高く、移植されたがんの進行が早く、がんの平均サイズが大きかった。
一方、遺伝的にIGF-1を産生できないマウスでは、がんの進行が著しく抑えられた。

http://www.cell.com/cms/attachment/2036710793/2051568967/fx1.jpg
Low Protein Intake Is Associated with a Major Reduction in IGF-1, Cancer, and Overall Mortality in the 65 and Younger but Not Older Population: Cell Metabolism
http://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(14)00062-X

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:16:52.64 ID:zBdWhaja.net
>>308
>これ思い出した

思い出したって、君、それそこら中に貼りまくってるじゃないw
糖質の摂り過ぎで、認知症が始まってますよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:21:14.27 ID:DTMvGuqO.net
>>300
そうそう
糖質制限で死のリスクなんて有り得ないもんなw

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3589.html
15/11/11 コバタケ
5年前に江部先生の糖質制限を知って実践して血糖値が大幅ダウンしました。
ところが昨年突如心筋梗塞で倒れ見知らぬ人に救急車を呼んでもらい一命を救われました。
退院してから心筋梗塞の原因や再発防止を調べ考えてます。今のところ、

1)長年の糖尿病で動脈硬化が進み回復しなかったのではないか?、
2)元々大食い派で炭水化物の食べ過ぎで糖尿病になりましたが、
  糖質制限後も糖質以外ならということで肉、魚などを大食いしてきました。
3)酒飲みで糖質オフの焼酎をよく飲み、心臓の血管に障害となったのではないか?

などと考えています。ご多忙中申し訳ありませんが、よろしければご教示願います。


http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html
2016/02/19(Fri) 13:44 | URL | わんこまり | 【編集】

本文とは関係ないので申し訳ありません。
糖質制限を始めてLDL値が300を超えて 江部先生のご指摘のゼチーアを近医で処方してもらっています。

服用すると正常値に落ち着きます。試しに2ヶ月間止めたらまた400超になりました。今も服用中です。

ところが最近空腹時血糖値が100を超えます。Hba1cは2ヶ月おきに5.4 5.7 5.3 本日は5.5空腹時血糖値111でした。
糖質制限開始前は5.4空腹時血糖値は100を超えたことはありません。

主治医は血糖値の変動は少ないはずでHba1cも正常範囲なので気にする必要はないとおっしゃいました。
ちなみに尿ケトンはいつも2+や3+あります。糖尿病とは診断されていませんが午前中の血糖値はいつも
高めで午後になるほど下がってきます。暁現象の可能性もあるのでしょうか?
糖質制限2年目の54才女性です。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/18(金) 15:23:16.49 ID:MVaA0NnXd.net
>>311
同じ事言わせるほどアホなことはないよ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:25:57.20 ID:zBdWhaja.net
>>311
君、毎日頑張ってるけど、糖質制限やダイエットのことは一旦忘れて、
一年くらい空気の良いところで生活した方がいいと思うよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:36:59.28 ID:FTolDe5Q.net
ステーキ屋のランチ食いに行って、自分は半分ごはん残したけど、まわりは大抵ごはん大盛りでお替わりしてたぞ

お替わり自由の店だから、昔は自分も同じだった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:46:13.98 ID:0pHBwQf8.net
俺はペッパーランチにステーキ食いに行くといつも「ライスなし!」とオーダーする

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:53:05.20 ID:FTolDe5Q.net
>>315
ランチセットだとライス付いてくるから、今度は少なめかなしにするわ
もったいないよね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:01:45.77 ID:0pHBwQf8.net
100円ぐらい安くなるよ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:46:05.62 ID:J8RTtk8c.net
真性アンチこと立川ドコモが自演で盛り上げてくれる便利URLです。
スレが過疎化してる時や、釣りが趣味の人は定期的に貼ってみましょう。


糖質制限で動脈硬化が不安という人は必見
低脂質食より高脂質食が心血管疾患に良いというエビデンス
http://www.epi-c.jp/entry/e888_0_0069.html
http://diabetes.ebm-library.jp/trial/detail/51339.html
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1200303

※日本語訳の小さじは大さじの誤訳です。
大さじ4杯=オリーブオイル50gが最低限量なので、
他食材を含めるとカロリー比で脂質4割ほどでしょう。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:49:19.14 ID:I0jRgrYp.net
>>318
オリーブオイルのカロリーは100gあたり921kcal
50gで460.5kcalか
http://calorie.slism.jp/114001/

1500kcalの食事でも30.7%
1800kcalの食事なら25.6%
2000kcalの食事なら23%程度

糖質制限では禁止食材の果物も毎日三食推奨されてるし相当糖質摂ってるなこれ
原文だとそもそも低脂質と高脂質の比較ですらないみたいだけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:52:16.27 ID:IXEsYOmx.net
>>318
これって元々地中海食だった人が低脂肪食のパンフレット渡されたけど
変わらず地中海食続けてましたってだけなんじゃ…

> ・対照群: 低脂肪食**を推奨。地中海食群で無償提供された食品の代わりとして景品(食品ではない)を配布した。
> ベースライン時に栄養士による一対一の食事指導を受け,その時点でどのくらい伝統的な地中海食に近い食事をしているかを14の質問項目により評価したうえで,
> ベースラインから3年間にわたって低脂肪食について解説したパンフレットを提供したが,
> 地中海食群にくらべて介入頻度および強度が低いことによる結果への影響が懸念されたため,
> その後は地中海食群と同じ頻度および強度で一対一(低脂肪食の順守の度合いを9の質問項目により評価)およびグループでの食事指導を実施した。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:54:10.02 ID:92IqDJF1.net
>>318の論文への突っ込み面白いね
そもそもこの論文は高脂肪食vs低脂肪食じゃないんだ

この論文の著者は対照群が低脂肪食を続けたとは述べていません。
> 1. This study is not a Mediterranean diet vs. low fat diet. Control group received low fat diet advice.
> Authors do not say the control group followed a low fat diet.

ダイエット方式に関係なくやせた人間の死亡率が下がっているだけです、とか身も蓋もないw
2. Trial did not show an overall MORTALITY difference.
Not surprising. Only 4 randomized diet trials exist showing a reduction in total mortality:
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1200303#t=comments

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:56:03.27 ID:J8RTtk8c.net
すげー3分後に釣れたw
他のスレにも投下したから頑張れよwwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:22:14.85 ID:37X+u+/d.net
>>318
みさこ:
高脂肪食に有利な論文がありまっす。
1週間に1Lのオリーブオイルを飲みまーす。
水野スペシャルの理論の裏付けでっす。

漢方医E:
我々に有利な論文ですね。

国立N女子大学卒の管理栄養士M
元論文読みました。
ポリフェノール豊富なエクストラバージンオリーブオイルを1週間あたり1 L無償で提供
されただけで、飲んだわけではないです。
高脂肪食対低脂肪食の比較でもないです。

みさこ:アンチさんは、うそを言うのね。

国立N女子大学卒の管理栄養士M
地中海食を守った集団と特に食事の変更をしなかった集団(元々地中海食)の比較です。
死亡率も心臓病のイベント発生にも有意差がありません。
脳卒中が初期に対照群で少し多かっただけです。

みさこ:
新井先生に相談します。

新井:
リピディル+ゼチーア+アジルバ だな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:53:31.04 ID:pwrVsZP6.net
餌が投げ込まれた途端に群がって来るのが凄いよな
24時間体制か

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:58:53.92 ID:pwrVsZP6.net
医学会及び穀物系のメーカーや小売り、飲食は死活問題なんだろうけど、もう手遅れだって
ファミマのように環境変化に順応し、ローカーボ路線に舵を切るのが正しい対応

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:09:29.62 ID:W2E9uloA.net
炭水化物控えると眠気とかだるさがあまりなくなって覚醒する感覚があるわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:13:40.90 ID:8cTnkNqk.net
>>326
糖尿病かも
一度検査受けてみたら

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:15:52.17 ID:pov3jZ/M.net
>>327
糖尿病は炭水化物の食べ過ぎでなる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:21:32.44 ID:8cTnkNqk.net
>>328
今週号の文春によると早食いが原因らしい
食べるのが速いとインスリンが過剰に必要となって膵臓に負担が掛かるんだと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:28:04.11 ID:W2E9uloA.net
>>327
いや、消化の時の眠気が少なくなるという意味ね
糖尿病ではないよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:29:55.23 ID:pov3jZ/M.net
食べる順番ダイエットって、守るのが結構難しいんだよな
つい先にご飯とかパン食べちゃうだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:32:00.47 ID:pov3jZ/M.net
だいたい食事ならおがずがあるけど、おやつはどうするかってことも
問題だよ。コーヒーとケーキ、和菓子とお茶じゃあ、どうしたって
血糖値上がる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:35:07.93 ID:W2E9uloA.net
ランチプレートをこんにゃく米が選べるんだけど良いのかね
白米とこんにゃく米のプレンドで炭水化物控えめらしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:35:51.78 ID:8cTnkNqk.net
>>330
消化の時に眠たくなるのは食後高血糖になるせいで急激にインスリンが出て低血糖になってるから

その食後の眠気は糖尿病のサイン?血糖値と眠気の関係 | ヘルスケア大学
http://www.skincare-univ.com/article/009229/

発見が早ければ生活習慣の改善で治せるし一度検査したほうがいい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:36:18.73 ID:pov3jZ/M.net
まあでもなるべく糖質を後から食べるように心がけるけどさ
実測したデータを見せたらみんな納得はするから普及するかもな
やっぱ数字を見てもらうことが必要だよな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:40:43.87 ID:RXofknCV.net
スプーン1杯で驚きの血糖上昇抑制する白い粉を使え

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:41:33.40 ID:B6l5n0V6.net
ゆっくり食べるっていうのが難しいんだよな
食事の時間がもったいなくて、どうしても流し込むようにして食べてしまう
どうしたらいいんだろう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:43:55.31 ID:pov3jZ/M.net
イタリアンの前菜の盛り合わせって意味あったんだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:15:03.26 ID:vIeZBTvk.net
糖質制限で動脈硬化が不安という人は必見
低脂質食より高脂質食が心血管疾患に良いというエビデンス
http://www.epi-c.jp/entry/e888_0_0069.html
http://diabetes.ebm-library.jp/trial/detail/51339.html
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1200303

※日本語訳の小さじは大さじの誤訳です。
大さじ4杯=オリーブオイル50gが最低限量なので、
他食材を含めるとカロリー比で脂質4割ほどでしょう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:42:45.70 ID:OAVzr7Gs.net
>>339
またそんなでたらめばかり言って
脳卒中リスクは有意に低下しているが,
冠動脈疾患に関してはリスクの低下がみられず
食生活が大きく異なる日本人にあてはまるとは限らず
って書いてあるじゃない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:13:09.27 ID:pov3jZ/M.net
「本研究の結果が,スペイン人とは食生活が大きく異なる日本人にあては
まるとは限らず,」

本研究の結果が,地中海食を食べてない(日本食を食ってる)日本人に、
あてはまらないのは当たり前ですよ。何を言ってるのかなと

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:23:40.24 ID:W2E9uloA.net
俺が正しい!
俺のほうが正しいよアホ!
ほんとにお前はバカで無知だなあ

くだらねえ。。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:28:08.59 ID:OAVzr7Gs.net
冠動脈疾患に関してはリスクの低下がみられず w

肉ばかり食べる糖質制限の人は
若くして突然死するエビデンスばかり増えている様ですがw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/19(土) 09:31:17.17 ID:P6/+k3AVd.net
>>343
問題は、なぜ脳卒中は低下たのに頸動脈疾患が
上昇したかの説明できないと意味がないこと。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/19(土) 09:32:04.70 ID:P6/+k3AVd.net
ミス
冠動脈ね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:57:35.34 ID:OAVzr7Gs.net
っていうか
せめて野菜はいっぱい食えよとだけ言っておく

野菜なしで肉ばかり摂ると人体にどんな悪影響があるのか
そういった人体への悪影響のエビデンスになるだけだと思うけどねw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:41:19.35 ID:X+3yalRa.net
>>339
オリーブオイルのカロリーは100gあたり921kcal
50gで460.5kcalか
http://calorie.slism.jp/114001/

1500kcalの食事でも30.7%
1800kcalの食事なら25.6%
2000kcalの食事なら23%程度

糖質制限では禁止食材の果物も毎日三食推奨されてるし相当糖質摂ってるなこれ
原文だとそもそも低脂質と高脂質の比較ですらないみたいだけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:42:07.80 ID:CkVJYAQv.net
>>339
みさこ:
高脂肪食に有利な論文がありまっす。
1週間に1Lのオリーブオイルを飲みまーす。
水野スペシャルの理論の裏付けでっす。

漢方医E:
我々に有利な論文ですね。

国立N女子大学卒の管理栄養士M
元論文読みました。
ポリフェノール豊富なエクストラバージンオリーブオイルを1週間あたり1 L無償で提供
されただけで、飲んだわけではないです。
高脂肪食対低脂肪食の比較でもないです。

みさこ:アンチさんは、うそを言うのね。

国立N女子大学卒の管理栄養士M
地中海食を守った集団と特に食事の変更をしなかった集団(元々地中海食)の比較です。
死亡率も心臓病のイベント発生にも有意差がありません。
脳卒中が初期に対照群で少し多かっただけです。

みさこ:
新井先生に相談します。

新井:
リピディル+ゼチーア+アジルバ だな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:42:47.24 ID:FEVOTibi.net
>>339の論文への突っ込み面白いね
そもそもこの論文は高脂肪食vs低脂肪食じゃないんだ

この論文の著者は対照群が低脂肪食を続けたとは述べていません。
> 1. This study is not a Mediterranean diet vs. low fat diet. Control group received low fat diet advice.
> Authors do not say the control group followed a low fat diet.

ダイエット方式に関係なくやせた人間の死亡率が下がっているだけです、とか身も蓋もないw
2. Trial did not show an overall MORTALITY difference.
Not surprising. Only 4 randomized diet trials exist showing a reduction in total mortality:
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1200303#t=comments

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:43:32.51 ID:Acbiy0Iu.net
>>339
これって元々地中海食だった人が低脂肪食のパンフレット渡されたけど
変わらず地中海食続けてましたってだけなんじゃ…

> ・対照群: 低脂肪食**を推奨。地中海食群で無償提供された食品の代わりとして景品(食品ではない)を配布した。
> ベースライン時に栄養士による一対一の食事指導を受け,その時点でどのくらい伝統的な地中海食に近い食事をしているかを14の質問項目により評価したうえで,
> ベースラインから3年間にわたって低脂肪食について解説したパンフレットを提供したが,
> 地中海食群にくらべて介入頻度および強度が低いことによる結果への影響が懸念されたため,
> その後は地中海食群と同じ頻度および強度で一対一(低脂肪食の順守の度合いを9の質問項目により評価)およびグループでの食事指導を実施した。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:51:31.90 ID:vTpvI8GO.net
>>339
伝統的な地中海食に基づく推奨 野菜: 2サービング/日以上
対照群 野菜: 2サービング/週以上

野菜食べなさすぎだろ
糖質制限の前身である世にも美しいダイエットの宮本美智子さんみたいに脳卒中で死ぬぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:55:18.45 ID:Y/5eaGeT.net
>>340

CONCLUSIONS

Among persons at high cardiovascular risk, a Mediterranean diet supplemented with extra-virgin olive oil or nuts
reduced the incidence of major cardiovascular events.

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:51:57.43 ID:xCCHgM1S.net
今週の文春で慶応の伊藤裕教授が、
「(動脈硬化に関し)もちろん、食事も重要だ。まずは、過食をしないこと。
最近話題の糖質制限は、特に食後高血糖の人には血糖値を安定させる効果が期待できる。」と、
糖質制限を積極的に評価しているね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:59:11.67 ID:Y/5eaGeT.net
CONCLUSIONS: Over a mean of 8.1 years, a dietary intervention that reduced total fat intake and increased intakes of
vegetables, fruits, and grains did not significantly reduce the risk of CHD, stroke,
or CVD in postmenopausal women
and achieved only modest effects on CVD risk factors, suggesting that
more focused diet and lifestyle interventions may be needed to improve risk factors and reduce CVD risk.

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:02:47.67 ID:c0gHt6aw.net
>>353
たしかに糖質制限で過食をして動脈硬化起こしてる人多いもんね

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3589.html
15/11/11 コバタケ
5年前に江部先生の糖質制限を知って実践して血糖値が大幅ダウンしました。
ところが昨年突如心筋梗塞で倒れ見知らぬ人に救急車を呼んでもらい一命を救われました。
退院してから心筋梗塞の原因や再発防止を調べ考えてます。今のところ、

1)長年の糖尿病で動脈硬化が進み回復しなかったのではないか?、
2)元々大食い派で炭水化物の食べ過ぎで糖尿病になりましたが、
  糖質制限後も糖質以外ならということで肉、魚などを大食いしてきました。
3)酒飲みで糖質オフの焼酎をよく飲み、心臓の血管に障害となったのではないか?

などと考えています。ご多忙中申し訳ありませんが、よろしければご教示願います。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:04:47.31 ID:HKV8iPN0.net
>>353
そのコメントは確認できなかったけど、早食いが糖尿病の原因になるとか
野菜を先に食べてごはんをあとに食べると
食事時間がゆっくりなって食べる量が抑えられるから太りにくい、とか色々勉強になったわ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456740555/207

だってさ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:45:59.23 ID:ZOsZpaY1.net
>>356
野菜は何分前に食べればいい?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:06:34.33 ID:zw9ViypP.net
>>352
The results of multivariate analyses showed a similar protective effect of the two Mediterranean diets
versus the control diet with respect to the primary end point (Table 3). Regarding components of the
primary end point, only the comparisons of stroke risk reached statistical significance (Table 3, and
Fig. S6 in the Supplementary Appendix). The Kaplan?Meier curves for the primary end point diverged
soon after the trial started, but no effect on all-cause mortality was apparent (Figure 1). The results
of several sensitivity analyses were also consistent with the findings of the primary analysis
(Table S9 in the Supplementary Appendix).

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:12:52.09 ID:Vq72upXG.net
>>352
EDITORIAL
Did the PREDIMED Trial Test a Mediterranean Diet?
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMe1301582

Central to the interpretation of the results of the PREDIMED trial is an understanding of
achieved dietary changes. Despite advice to lower fat intake and limit consumption of
olive oil and nuts, the control group did not achieve a low fat intake. Indeed, the control
group appeared to consume a variant of the Mediterranean diet. At the end of the trial,
total fat was 37% of energy intake in the control group and 41% of energy intake in the
other two groups; saturated-fat intake was low and similar in the three groups, approximately
9% of energy intake. In the group receiving extra-virgin olive oil, the additional 4 percentage
points in energy intake from fat resulted mostly from increased monounsaturated-fat intake.
In the group receiving mixed nuts, the additional 4 percentage points resulted from increases
of approximately 2 percentage points in both monounsaturated and polyunsaturated fat.

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:14:39.65 ID:xCCHgM1S.net
>>357
記事中、今井佐恵子京都女子大教授の2年半の追跡研究では、
「最初に野菜を5分かけて食べ」るだけで、「HbA1cだけでなく、血圧や体重、総コレステロールの数字も改善し」たらしい

同教授が168cm、92kgの40歳男性に、「お弁当を食べる前に、コンビニで売っているサラダやカットキャベツなどを最初に食べてくださいと指導し」たところ、
5か月後、薬なしでHbA1cが13.8%から6.1%に改善し、体重が15kg減ったそうな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:16:48.95 ID:8onjZwyz.net
>>360
すげえ
やってみるか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:27:29.08 ID:xCCHgM1S.net
原理は、食物繊維には糖質の吸収を緩やかにする効果があり、肥満ホルモンのインスリンの分泌が抑えられるかららしい
食べ方順はもう一般的にはなっているけど、数字で示されると、本気出そうかという気になるw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:05:02.56 ID:UirEEj3E.net
外食でチキンステーキに目玉焼き定食をご飯無しで食べた
血糖値が上がらないせいか消化で眠くならない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:39:19.35 ID:sNarWn8z.net
>>326 >>363

ルフトハンザ航空 時差ぼけ
ttp://www.lufthansa.com/jp/ja/Jet-lag#ancAbT3

の中に 機内で眠らないようにするには

高タンパク質食品(チーズ、魚、肉、卵、乳製品)を取ると、あまり眠くならずに長時間起きていられます。

機内で寝ないといけないときには。

自然な眠気を促してくれる高炭水化物食品(果物、じゃがいも、パスタ、米、ヨーグルト、フルーツジュースなど)を多く取ります。

と書いてあるね。運転するドライバーの人応用できるかも、PAの定食とかは炭水化物多めのメニューかもしれないけど。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:39:34.61 ID:pov3jZ/M.net
>>364
なるほどね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 04:33:57.12 ID:IAJRUVEI.net
糖質制限の一番の問題点は便秘問題なんだよね。

便秘になるってことは腸内環境が乱れているわけで、
肌荒れはするし髪は薄くなるし、他ガンを含めあらゆる病気の元になってしまうのが痛い。

残念だが便秘になってしまう人は向いてないと考え、必要なだけ糖質をとったほうがいい。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:26:53.36 ID:vbffplSG.net
>>366
ウソつき詐欺師の朝は早いw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:20:18.50 ID:e7dXJVjB.net
ラ王のカップ麺が恨めしそうにこっちを見てるんだけど、食っていいか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:28:00.02 ID:+iybXJW/.net
>>366
抜け毛と肌荒れ、おまけに便秘になってるのってこれのせいだったのか…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:42:35.61 ID:0V6p6JBX.net
嫌がらせアンチの2ちゃん依存、精神障害の方が危険だよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:44:35.38 ID:IAJRUVEI.net
いや本当なんだが・・・。

便秘 肌荒れ
便秘 腸内環境 などで調べれば明らか。

便秘は万病の元だよ。

便秘→不必要な老廃物が体にとどまっている状態だからね。
そのガスが肌から出て肌荒れになる。
腸内環境が崩れ悪玉菌の勢力が増え栄養分の吸収が悪くなる。
それで抜け毛になる。
腸内環境がくずれたり、体内に老廃物がとどまってれば、
ガンなどの原因にもなる。

便秘になる人は一刻もはやく糖質(おすすめはご飯、麺)をとったほうがいい。
量は自分で調整する。もちろんご飯、麺のとりすぎもよくない。

快便が素人ができる健康の目安なんだよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:55:49.03 ID:0V6p6JBX.net
カロリー制限なら便秘にならないとでも言うんだろうか
嫌がらせアンチの愚劣さは、目を覆うばかりだよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/20(日) 13:59:04.70 ID:hErcT7eZd.net
>>371
好ましくない症状・変化シリーズ第6弾、「便秘について」です。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/category110-1.html

俺も最初は便秘になったり下痢になったり、今は普通に安定してる。
腸内細菌腸内細菌言ってるやつに限って腸内細菌をわかってないやつは多いだろうね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:01:22.94 ID:E3KFN/16.net
食べる量が減るんだから便の量も少ないのは当然
2〜3日出ないぐらいなら便秘とはいいません

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:08:12.43 ID:IAJRUVEI.net
別に普通の人は問題ないよ。信じて糖質制限を続ければいい。

2,3日以上便秘が続いたりする人は糖質とったほうがいいって話。
体全体にいろんな問題がでてくるから。

肌荒れ、抜け毛、ガンなどいろいろ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:28:33.11 ID:0V6p6JBX.net
肌や頭髪の状態は、糖質制限を始めて断然、良くなった
やっぱり皮膚や毛髪、人体を組成するたんぱく質は重要だよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:36:53.91 ID:1p+J4v68.net
肉食わない女多いしな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:49:53.85 ID:0V6p6JBX.net
北川景子は毎日、肉を150g以上食べるようにしているそうだ
今は美容に気を使う女性ほど肉・魚(たんぱく質)を食べ、糖質を抑えるのがデフォ
ビーガンなんて肌も髪もボロボロだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:53:31.73 ID:IAJRUVEI.net
調子いい人はいいじゃん続ければ。
逆に今までタンパク質が少なかったって場合もあるからね。特に女性はそう。

常に体の異変を気にしながら続けなければならない。
・ぼーっとする
・下痢・便秘
・めまい
・動機低血糖

以上の症状がでたらならすぐ普通食に戻したほうがいい。
肌荒れや抜け毛くやガンくらいならまだいいが、
某推進者のような突然死の可能性もでてくる。

自分の健康状態と相談しながら糖質制限をしないといけない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/20(日) 14:59:24.09 ID:hErcT7eZd.net
>>379
動悸低血糖って何?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:03:11.04 ID:0V6p6JBX.net
嫌がらせアンチは、人の心配をするヒマがあるなら、早く心療内科に行った方がいい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:05:04.01 ID:1p+J4v68.net
不足分満たされたら劇的に体調よくなるさ。
取りすぎの害はずっと後になってから。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:05:32.29 ID:89RyKm89.net
自分の健康状態と相談しながら糖質制限をしないといけないっていうのは本当だよな
健康診断も血液検査も受けずに妄信してつづけるのは一番危ない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:08:51.16 ID:HGWeiCWi.net
抜け毛と肌荒れと便秘、全部あるわ・・・
やっぱり危ないのかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:14:44.85 ID:0V6p6JBX.net
しかし、何を食べていると嫌がらせアンチみたいな、愚劣で卑しい人間のクズに育つのだろう
ほんとに不思議だ

嫌がらせアンチは、平気で息を吐くように嘘もつくし、もしかしたら日本人ではないのか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:18:33.98 ID:89RyKm89.net
>>384
身体壊してるなら無理せずバランス良く食べればいいんでないの?

野菜から先に食べる食べ順ダイエットでも
92kgの40代男性の体重が15kg減ったって文春にあったし
糖尿病でもないならそこまでキツキツにやる必要はないよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:24:14.26 ID:IAJRUVEI.net
>>380
動悸、低血糖。

低血糖はかなりやばいが、一般人で注意したいのがやっぱり便秘。
これが続くなら体が無いてないって危険信号だしているわけなのでやめたほうがいい。

>>384
白米とラーメンとってみな。治るから。
便秘が治れば肌荒れや抜け毛も減る。
それで安定したあと、まだ糖質制限したいなら。
少しずつ様子見ながらへらしていくのがいい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:32:49.98 ID:0V6p6JBX.net
便秘なんて、カロリー制限でもなるw
見てきたような嘘をつく詐欺師が多すぎる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:38:15.77 ID:Q++UJHe+.net
そりゃそうでしょ
初心者35と最強82以外は糖質制限危ない危ない詐欺をするためのスレだぞ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:48:39.88 ID:IAJRUVEI.net
ま、いいけど。少なくても下のキワードで検索して医者の意見も聞いっておいた
方がいいと思うぞ。

便秘 腸内環境
便秘 肌荒れ
便秘 ガン

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:52:33.38 ID:Q++UJHe+.net
ちなみに詐欺師かどうかの判定は簡単
最強82でレスができるかどうか
>>390
できないでしょ?w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:56:03.66 ID:IfCVx9TN.net
タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが喫煙レベルで上昇―米研究http://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 そこでLevine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

 この関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、
動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:56:28.29 ID:IfCVx9TN.net
江部先生とか糖質制限で老化している人が多いのはIGF-1濃度が高いせいなんだろうね


Levine氏らは、過去の研究結果も考慮した結果、その鍵を握るのがインスリン様増殖因子1(IGF-1)にあると考えた。
というのも、血液中のIGF-1濃度はタンパク質を取る量が多いほど増加し、それが高いとがんになりやすくなること、
さらに65歳以降はIGF-1濃度が下がることが分かっていたからだ。

 そこで、今回の参加者2,253人分のIGF-1濃度を元に解析した結果、
IGF-1濃度はタンパク質を取るほど上昇し、IGF-1濃度が血液1ミリリットル当たり10ナノグラム増えるごとに、
50〜65歳の高タンパク質グループでは低タンパク質グループよりがんによる死亡率が9%上昇することが分かった。

 さらにLevine氏らは、がん細胞を移植したマウスを使い、
高タンパク質食→IGF-1濃度上昇→がん進行という因果関係の証明を試みた。
すると、高タンパク質グループでは低タンパク質グループと比べ、平均血中IGF-1濃度が高く、移植されたがんの進行が早く、がんの平均サイズが大きかった。
一方、遺伝的にIGF-1を産生できないマウスでは、がんの進行が著しく抑えられた。

http://www.cell.com/cms/attachment/2036710793/2051568967/fx1.jpg
Low Protein Intake Is Associated with a Major Reduction in IGF-1, Cancer, and Overall Mortality in the 65 and Younger but Not Older Population: Cell Metabolism
http://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(14)00062-X

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:59:09.44 ID:IAJRUVEI.net
>>391
つーか。

便秘 腸内環境
便秘 肌荒れ
便秘 ガン

の記事を書いている人は医者なんだけどね。
その人らは詐欺師じゃないだろ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:00:25.45 ID:Q++UJHe+.net
そして恒例の糖質制限否定コピペ
自演し放題のこのスレで偏向なしの会話は不可能なのでしません

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:04:39.63 ID:9+uwG4KC.net
便秘がどうのなんてことさら糖質制限スレでやることでもないよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:04:47.56 ID:Q++UJHe+.net
>>394
ちなみに自演ができない最強82スレでならその答えを教えてあげますので

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:13:58.13 ID:WgVnQ6sd.net
>>387
つーか、便秘の心配のないダイエットがあるなら教えてよw
詐欺師でないなら、馬鹿だろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:17:31.57 ID:IAJRUVEI.net
>>398
バランスよく食べて全体量の減らせばいいだけでしょ。
あと筋肉トレーニング+普段階段を使ったりなるべく車を使わず
歩いたりとかでしょ。

よくないのは糖質制限で筋肉トレーニン禿やすいし、
便秘にもなったらガンや肌荒れや薄毛の原因になる。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:18:28.86 ID:IfCVx9TN.net
糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も
http://www.news-postseven.com/archives/20160219_386531.html

桐山さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

 もともと糖尿病の治療の一種だった「糖質制限」のメカニズムはこうだ。

 糖質を摂りすぎると血液中の血糖値が上がり、「インスリン」というホルモンを過剰に分泌させる。
インスリンは血糖を脂肪として蓄積させる働きがあるので、過剰な糖質の摂取は肥満を招きやすい。

 さらに血糖値が高い状態が続くと、インスリンの働きが低下し、やがて糖尿病に。
糖尿病は脳卒中などの動脈硬化症のリスクを高めるほか、合併症によって失明したり、足が壊疽を起こして切断しなければならなくなることもある。
そのため糖質を制限することは、高血糖状態を解消することにつながり、糖尿病の改善や肥満の解消にも役立つとされていた。

 ところが最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。

「糖質制限をしすぎると、血中にケトン体という物質が増えすぎて、血液が酸性に傾き、吐き気や意識障害など体に悪影響を及ぼす可能性があります」(順天堂大学糖尿病内分泌内科の綿田裕孝教授)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:19:08.65 ID:IfCVx9TN.net
 
 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:23:50.57 ID:WgVnQ6sd.net
>>399
そんな訳のわからない日本語まで書いて、恥ずかしくならないの?
もうさ、頭のおかしな奴は出て行けよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:40:35.57 ID:WgVnQ6sd.net
頭のおかしな便秘厨は移動よろ

【便秘】食物繊維でダイエット【解消】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1349313352/

■お米抜きダイエットで10キロ減&便秘解消■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1386172425/

便秘しなくなると痩せる
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1420645348/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:49:52.12 ID:WgVnQ6sd.net
>>399
訂正、便秘厨にはこっちの方がいいな

便秘スレ63
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456794810/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:58:32.71 ID:IAJRUVEI.net
糖質制限で便秘になったらやめたほうがいい。

気になる人は
便秘 ガン
便秘 肌荒れ
便秘 薄毛
糖質制限 筋トレ 薄毛

あたりで検索してみなさい。
その検索結果をみてまだ糖質制限を続けたいなら続ければいい。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:04:56.17 ID:WgVnQ6sd.net
>>405
>>403
>>404

米抜きダイエットで便秘が解消したスレでも行って暴れて来いキチガイ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:52:01.80 ID:e7dXJVjB.net
ラ王食ったら炭水化物が連鎖して富士そば食った
ミニ丼セットはやめといた

たまにはいいだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:09:40.45 ID:gAYptBhI.net
毎日朝昼はもやしや水切りヨーグルトや味噌汁で夕飯は大戸屋で鯖と豆腐食べてるんだけど一ヶ月で66→59に減った!
1日の糖質は多分15g以下くらい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:15:38.92 ID:6TgRHzOg.net
>>408
糖質制限って贅沢だよね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:22:21.67 ID:e7dXJVjB.net
糖質制限中、ひさびさにまじまじと顔を見たらすっきりして1割ほどイケメンになっていた

花粉症でコンタクトが曇ってるけどさ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:23:28.74 ID:+plGSdad.net
糖質制限したら巨根になってモテモテ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:39:07.35 ID:VdxPpRZ/.net
>>411
事実、オレの陰茎は明らかに長大化した。
大きくなるというよりも、小さくなる要因を阻害する…と言った方が適切かも。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:57:15.66 ID:e7dXJVjB.net
たしかに、体には栄養を与え過ぎないほうが下半身にも精神にもいいことは俺も実感してる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:55:15.69 ID:Mb4P0lAD.net
カレー食べるときってカレーだけ食べるの?
味の濃いものってキツくないか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:41:58.56 ID:O2ymTiyP.net
糖質制限はなぜ便秘になりやすいの?
医学的な説明よろ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 02:27:55.44 ID:elpt+HXb.net
そもそも食う量減るから便秘になりやすい
あたりまえ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 04:20:51.14 ID:xTLXNysn.net
食べる量が増えたら便秘にならないの?
糖質制限してて毎日4000キロカロリーは食べてるけど、便秘のままだよ?
ちっとも痩せないし、空腹感はなくらないし、どうなってるの?
早く教えてよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 04:36:16.96 ID:Kz0P6ROe.net
>>417
食べた物の内容を教えて

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 06:08:16.64 ID:roqcfcM9.net
俺もダメだな
肉類500グラム、チーズ200グラム、卵10個ぐらい
糖質の少ない葉野菜多め
オリーブオイル適量

糖質は野菜の分くらい
これで痩せないし空腹感もなくならない
どうなってんの? インチキじゃん

桐山が死んだ件も最悪だし
このスレ、ペテン師のチンカス業者しかいないだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 06:09:26.36 ID:roqcfcM9.net
おいコラ、elpt+HXb逃げんなよ
ちゃんと答えろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 06:50:43.90 ID:Z++MCLrf.net
>>419
>桐山が死んだ件も最悪だし

まだ言ってら
はよ捕まれキチガイ犯罪者

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 06:56:23.00 ID:JCUtyE95.net
>>419
もうちょっと詳しくメニューの内容書けますか?
あと、一食あたりどれくらいの時間をかけて食べましたか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 07:37:27.55 ID:W0jWPzy+.net
>>417
代謝量オーバーじゃないですか。
落ちないというより増えないほうが不思議

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:23:33.76 ID:h4Rh25Wi.net
冷えがすごいから炭水化物は適度に取ることにした

運動はしてる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:49:12.39 ID:mYc650Ln.net
卵10個とか4000kcalとか釣りでしょ?
あと冷える人は野菜ばかり食べてそう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:58:02.94 ID:TsER2tf8.net
>>419
桐山さん亡くなってたの!?

漢方医の江部先生といっしょに糖尿病学会を批判するほど熱心だったのに…
年末にも糖質制限の本出したばっかりじゃん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:58:55.86 ID:O2ymTiyP.net
>>417
米と麺を食べなるのが一番いいみただね。
調べってみた。

肉と野菜だけだとかなりの確率で便秘になるよう。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:09:49.21 ID:D5LN/qRy.net
>>427
根菜もいいよ
食事戻して3ヶ月くらい経つけど
取り寄せでチーズとかバターとか食べて便秘してた頃より食べる量減って痩せてきてるし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:22:44.98 ID:CSL3Sh9V.net
>>422
なんで聞くの?
419の書いてることがそんなに都合が悪いの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:44:23.54 ID:mxgx4UK/.net
米無し
豆腐+野菜、茸を主食
おかずに肉or魚

ウォーキング+ストレッチ

たったこんだけ続けるだけで痩せれるわw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 14:10:20.09 ID:CSL3Sh9V.net
>>430
逆に言うと、それ以上食べると痩せないってことだね
所詮カロリー制限なんだから
頭悪いなぁ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 14:11:46.21 ID:6Cb9bVAh.net
>>419
ザックリ計算すると2800kcalくらい食ってるじゃん。
これは30歳男75Kgの人の標準的な活動量に相当する。
つまりあんたがそういう条件の人なら75kg以下になることはないよ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:07:18.99 ID:h4Rh25Wi.net
>>431
お前の最後のひとことが頭悪いわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:39:35.72 ID:HmfMPyCr.net
>>432
糖質制限って言っても単なるカロリー制限だからね
インスリンが肥満ホルモンとか嘘っぱちのペテンだね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:46:22.91 ID:bgXua2L2.net
成功者が多いと言うことは楽に続けられる食事制限か。
興味あるならやってみれば良い。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:52:00.55 ID:svItp/Y1.net
>>434
そもそも肉でもチーズでもインスリンはガッツリ出るからね

http://good-looking.at.webry.info/201311/article_5.html
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15507157
グラフの白線は健康な人がタンパク質50g(ビーフ)を摂取したケースですが、
血糖値は食後5時間高まっていないにも拘わらず、インスリンは顕著に分泌されています。
他方、黄線は2型糖尿病患者で、血糖値は高レベルから始まっていますが、
タンパク質50g(ビーフ)を摂取すると2時間は横ばい状態ですが、やがて下がり始めます。
2型糖尿病患者のインスリン分泌量は、健康な人の4倍分泌されています。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:02:00.93 ID:Hh1n+Y/L.net
25女146cmデスクワーク

800カロリー/1日と週5の7kg/60分ウォーキングを3ヶ月続けて45kg→42kgになった
摂取サプリはカルニチンとビタミンCとビタミンB
食事内容は炭水化物5:その他5くらい
タンパク質は納豆以外ほぼ摂らなかった
体重は減ったのに見た目はあまり変わらず、手足は脂肪で太いのに肋骨だけがくっきり浮かんだ変な体型だった

糖質制限を初めて3ヶ月、42kg→46kgになった
見た目はウェストとおしりがかなり引き締まったし、時計のベルトもゆるゆるなのに体重は増加
最初はやれブランパンやおからケーキやら食べてたけど、最近は鶏肉、葉物野菜やブロッコリー、卵、豆腐や厚揚げ、チーズがメイン
おからは唐揚げの衣とかにしてる

体重増加の原因は睡眠不足(5時間半くらい)と寝る一時間前の夕食だと思う
19時夕食の時やたっぷり寝た休日は体重が増えていない
ちなみに遅い時間の夕食の時、DHCのギムネマ飲んだら翌日の体重増加してなかった
精神的には糖質制限の方がぜんぜん荒れないし、楽
別に体重の数値ぶら下げて外歩くわけじゃないし、このまま糖質制限食を一生続けるつもり

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 19:09:27.04 ID:svItp/Y1.net
>>437
チーズと厚揚げやめて脂質減らすと体脂肪落ちるよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 19:38:35.72 ID:K8VxdY6x.net
>>437
逆に適正体重になったのかもよ
しかし、女は体重だ化粧だなんだ外見気にしすぎで大変そうだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:00:16.67 ID:lvgiooWp.net
>>434
お前に嘘っぱちって言われてもねえ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:29:14.41 ID:Hh1n+Y/L.net
>>438
ありがとう!
脂質減らした糖質制限って何食べたらいいんだ…
ささみ、葉物野菜、豆腐、大豆の水煮?
ココナッツオイルもやめたほうが良いかな

>>439
でもやっぱり激太りではなくともぽちゃっとしてるし、筋トレするしかないかな
女性は外見が良いほうが生きやすいから仕方ないね…

女性は糖質制限の効果出にくいってどこかで読んだけど、
ブログとか見ると成功してる人もいるよね
夏目指して本気で2週間豆腐生活した方がいいかな

糖質って摂取するとすごく体温が上がるんだね
付き合いでフレッシュネスのローカーボバーガーを食べたら、とんでもなく汗ばんで困った

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:32:26.27 ID:svItp/Y1.net
>>441
痩せたいならココナッツオイルみたいな飽和脂肪酸は摂らないほうがいいよ
ライザップに通ってた頃は肉を食べるなら脂質の少ないささみや胸肉を食べるように言われた

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:04:23.63 ID:7ae7NTaL.net
>>442
ココナッツオイルって痩せるからとるんじゃなかったっけ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:21:55.31 ID:K8VxdY6x.net
適度な糖質制限がいいね
やり過ぎず、1日1食くらいは普通に米とか食べたほうが俺は調子いい
運動もしてるし

要は少食気味にして消化に負担をかけないようにしたら体も心も元気になるんだよね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:26:18.68 ID:svItp/Y1.net
小食が一番いいね

>>443
コーヒー自体に脂肪燃焼効果があるのに
わざわざ太る要因加えてるの見るとブームっていいかげんなんだよなあって思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:29:13.13 ID:lvgiooWp.net
飽和脂肪はとっていいよ。摂っていけないのはリノール酸

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:33:10.96 ID:H0lmBVNz.net
リノール酸は摂らないといけない
取り過ぎがいけない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:04:39.91 ID:bO4PfoRP.net
摂ろうとしなくても過剰に入ってくるよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 06:19:13.17 ID:wF/gYQd3.net
脂質減らしたライザップの食事は古いダイエットだよ。
まあ効果もそれなりにはあるんだけど、トラブルも多い。
ココナッツオイルは摂り杉は逆効果だが、メリットも多い。
飽和脂肪酸に関する情報は、動物性脂肪と一緒にされて正直研究は不十分。
ココナッツオイルの組成を見れば分かるけど、動物性の飽和脂肪酸とは全然違う。
この辺もっと研究を進めて欲しい。
おれは自分の体感でしか判断できないが、
1年以上精製ココナッツオイル1日50ccくらい摂ってきて、血液検査は全然問題無い。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 09:09:08.98 ID:Md199VsY.net
糖質制限で脂質も控えたらウサギ飢餓だね
長期にしたらホルモンバランスが

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:01:58.86 ID:2hBH9RNs.net
>>360
ありがとう
弁当といっしょに野菜ラーメンも買うようにするよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:06:21.21 ID:Lcqp+K7F.net
ココナッツの飽和脂肪酸は動脈硬化を招くから注意して

ココナッツオイル健康説の嘘?体に危険?
脂質異常症、動脈硬化、糖尿病リスク増
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_14004_entry.html

ココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸でできています。
飽和脂肪酸というのは、動物性脂肪と同じ種類。

ココナッツを常食しているスリランカの人たちは、さぞかし健康だと思われがちですが、
私たちが実施した調査研究の結果では、まったくそうではありませんでした。

現地の協力者を得て実際に行った健康診断では、協力者の30〜50歳代の男女209名中、
男性の約30%、女性の約45%が肥満であり、男女ともに60%以上が脂質異常症という結果でした。

そして、ココナッツオイルを常食している人たちでは、そうでない人たちと比べてLDLコレステロールが高く、
動脈硬化のなりやすさもココナッツオイルを常食している人のほうが動脈硬化になりやすい結果となっていました。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:13:20.91 ID:MopauBTq.net
↑信じるか信じないかはあなた次第!

ココナッツオイルもなんでもそうだけど適度に食べればいい
スリランカ人は適量を知らないか他にいろいろと食べてるんだろう
ココナッツオイルだけで生きてる訳じゃないし

しかし、良い面と悪い面のどちらかにフォーカスした記事ばかりだから誤解を招きやすい

この記事貼った人もココナッツオイルは悪い!と洗脳されてるはず

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:26:01.72 ID:V5UbsJ10.net
>>452
スリランカやマレーシアというココナッツオイルを常食してる国々の肥満問題は、
戦後、食糧事情が良くなり、糖質過多になって起きてるんだよ。
だからココナッツオイル摂るときは糖質制限とセットで摂るといい。
その記事も最終的には、ココナッツオイルには有効な面も見られるが、
摂り杉には注意しよう、という程度の子供の夏休みの研究程度のものだよ。
脂質の研究が進んできたのはここ20ねんくらいでしょ。
それまで欧米の肥満問題は全てカロリーの大きい脂質のせいにされてきたけど、
別の側面が見えてきたのは最近だよ。
糖質制限が出てきたのもその頃。
穀物産業やお菓子メーカーが必死に抵抗してるけどね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:13:29.05 ID:Lcqp+K7F.net
>>454
たしかに
米国人のための食生活指針2015−2020年版にも
飽和脂肪酸は一日のカロリーの10%未満にすること、
飽和脂肪酸を減らすことでLDLが改善することが明記されるようになったもんね
http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/chapter-1/a-closer-look-inside-healthy-eating-patterns/#callout-dietary-fats-figure

Saturated Fats
Healthy intake: Intake of saturated fats should be limited to less than 10 percent of calories per day
by replacing them with unsaturated fats and while keeping total dietary fats within the age-appropriate AMDR.

Strong and consistent evidence shows that replacing saturated fats with unsaturated fats ,
especially polyunsaturated fats , is associated with reduced blood levels of total cholesterol
and of low-density lipoprotein - cholesterol ( LDL -cholesterol ) .

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:21:39.18 ID:V5UbsJ10.net
>>455
そこでいう飽和脂肪酸とは、
牛脂やバターマーガリンに代表される動物性脂肪なんだよなあ・・・
トランス脂肪酸っていうのも。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:31:35.32 ID:pNah1DWM.net
含意を汲み取りつつ修正してみる


そこでいう飽和脂肪酸とは、
牛脂やバターマーガリンに代表される
【C14以上の長鎖飽和脂肪酸】なんだよなあ・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:40:28.64 ID:Lcqp+K7F.net
>>456
そうだね
室温で固まる saturated fatty Acids だよね。
http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/img/figure-1-2.png

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:44:32.32 ID:bO4PfoRP.net
人は糖質から「飽和脂肪」を作ってるんだけどね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:53:21.19 ID:pNah1DWM.net
ステアロイルCoAデサチュラーゼがあるから、一価不飽和のオレイン酸もつくってるよ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:55:36.16 ID:bO4PfoRP.net
知ってるよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:02:29.83 ID:OwqsX7lS.net
坪井落ちつけ
お前は医者でもなんでもなくてネットなんかから情報収集してるだけじゃないのか

他にやることないのか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:30:40.00 ID:KoPX43du.net
ID:Lcqp+K7Fは飽和脂肪酸という括りだけでココナッツオイルにイチャモンつけたいんだろうけど、
糖質制限アンチの手法そのままだな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:54:56.30 ID:pLBkeUCT.net
糖質制限スレに粘着する立川ドコモIPのアンチとは?
可変が3つ?、状況に応じて繋ぎ替え
固定が1つ、浪人持ちで連投無制限

糖質制限をしてもモデル体型になれない

カロリー制限と運動を追加してもなれない

イライラMAXで糖質制限が間違っていると逆ギレ

複数のIDを駆使しながら糖質制限スレでアンチ工作

議論スレという名の隔離スレに追いやられる

隔離スレが無くなって最強スレでアンチ工作再開

最強スレ住人からフルボッコ

意味不明なスレを立てる

糖質制限系のスレで懲りずにアンチ工作再開

最強スレでアンチ自演防止のため強制IP表示スレを立てることに決定

アンチがIP表示されない偽物スレを立てる

複数IDの強味を生かし悪意のあるテンプレに改悪して次スレを立て続ける←今ココ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:38:50.63 ID:u/92LqCh.net
>>360
野菜を最初にゆっくり5分かけてってのがミソだね。
計るとわかるけど、5分は結構長い。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:42:34.22 ID:OwqsX7lS.net
峯岸落ちつけの間違いだった
すまん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:19:22.43 ID:71xq8YkC.net
たっぷりの白菜鍋なら時間かけても気にならないかもな
〆はブランパン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:18:17.86 ID:Zo3sufk6.net
>>437だけど、
・カロリー制限+軽い運動→3kg減って体型微妙
・糖質制限してるけど脂質とカロリーも多い→ 5kg増えて体型引き締まった

を同じ期間(3ヶ月)で実験したから、
今日から糖質制限+「気持ち」脂質&カロリー控えめ
で1ヶ月〜3ヶ月やってみるよ
とりあえず夕食の時間と睡眠時間は変えられないから、夕食に脂質多そうなもの控えてみる
朝昼である程度お肉や脂質とっておけば大丈夫でしょう
アドバイスしてくれた方ありがとう

ホルモンバランスを女性の月経で話をするなら、私は糖質制限初めてから月経の調子良くないよ
周期も30日間隔くらいで来てたのに、40〜50日でバラバラだし不正出血もある
でも生理痛は皆無になった
睡眠不足と疲労のせいもあると思うけど…
あと口ひげ?産毛?が濃くなった…

体重や体型に著しい変化あれば結果報告にまた来ます

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:02:41.62 ID:Lcqp+K7F.net
私も生理不順で口ひげみたいなの生えてきてるよ。。。
抜け毛はむしろ増えてるのになんでだろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:05:40.20 ID:Sxi97SFy.net
生理来ないの自分もだ
なんか身体のバランスおかしくなるよね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:15:13.79 ID:7IwPikJA.net
口ひげ(と頭髪の薄毛)と月経周期の延長って
軽く多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)入ってるじゃね?

ぐぐって思い当たる節があるなら早めに婦人科受診せえよ
お大事に

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 21:27:20.32 ID:Lcqp+K7F.net
>>468-470
月経が止まって女性ホルモンが分泌されなくなる→男性ホルモンの働きで身体が男性化している状態。

糖質制限で生理が止まるのは珍しい話じゃないし糖質量を増やせば戻ると思うけど、
ホルモンバランスの崩壊による身体の男性化自体は進行すると元には戻らないから続けるなら気をつけてね


リチャード・ランガム「火の賜物 人は料理で進化した」
Catching Fire -How cooking made us human- by Richard Wrangham
http://completewalker-review.blogspot.jp/2013/11/catching-fire-how-cooking-made-us-human.html

炭水化物の消化率(p.31)
---カラスムギ、小麦、ジャガイモ、料理用バナナ、通常のバナナ、コーンフレーク、白パン、
そしてヨーロッパまたはアメリカの典型的な食事(澱粉質の食物、乳製品、肉の混合)については、
加熱された澱粉の少なくとも95%が小腸終端部までに消化吸収される。
同じ計測で、加熱していない澱粉の小腸での消化率はかるかに低い。
小麦の澱粉は71%、ジャガイモは51%、バナナ類の生の澱粉はわずか48%である。
 ...実験でもやはり生の澱粉が消化されにくいことが確かめられた。しばしばその消化率は、熱を加えた澱粉の半分になる。

ケプニックらによる食物の70〜100%を生で食べる513名の生食主義者の調査。
--- 生で食べる食物の割合が増えるほど、BMIが下がる。
料理した食物から生の食事に移行した時の平均的な体重の減少は、
女性が26.5ポンド(12kg)、男性が21.8ポンド(9.9kg)。
純粋な生食主義者の集団(全体の31%)のうち、3分の1が慢性的なエネルギー欠乏を示す体重だった。」(p.20)
... 「完全な生食の女性の50%が無月経となった。
さらに約10%の月経が不規則になり、妊娠が見込めなくなった」(p.22)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 21:40:47.29 ID:7IwPikJA.net
ローフードやべーな
ちなみにケトン食でPCOSを著明に改善させたpilot studyがある

The effects of a low-carbohydrate, ketogenic diet on the polycystic ovary syndrome: A pilot study
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1334192/

脂質代謝苦手な体質の女性が厳しい糖質制限を行うと、好ましくない結果を招くことの裏返しといえる

あまつさえ、糖質と脂質を無計画に減らしたカロリー制限はハイリスクでしかない
脂質を食わないなら糖質食っとけ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:32:09.79 ID:y1HNxb34.net
60kgちょいで満足してしまってる俺が情けない
頑張ってGW頃には50kgちょいにならないと
今月は食べ過ぎた
・酒(糖質50%オフ第3ビール8本くらい)
・肉(今日は500g食べてしまったw)
・餃子大量
・あと癌対策で免疫力向上のために鯖の缶詰を20缶以上w
・火曜日惣菜50円均一で500円分くらい毎週
・チョコ
・ドーナツ
・チーズケーキ
などなど
それでも白米、パン、うどんなどは食べなかったから太らなかったが減りもしなかった

現状維持すらキツイってことが理解出来た月だったと前向きに受け止めよう
太らないってのすら難しい
控えめにした程度では絶対に痩せない
徹底的に食事管理しないと痩せないってことが分かって良かった
炭水化物抜きでも食べれば太るという悲しい事実が分かって良かった




・・・今月中に50kg台へ突入、GWまでに55未満が目標、気合入れ直すぞ!!!
(クリスマス前75kg)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:37:05.80 ID:u/92LqCh.net
>>474
ドーナツが食えちゃうってことは知識が足らないな。
普通は絶対に食べない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:51:34.40 ID:iP04mEXs.net
30すぎたら少なくてもBMI22以上あったほうがいいぞ。理想は25くらい。
20切ると残りの寿命が短くなるという研究結果がでている。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:54:38.22 ID:WyvfRZ3Q.net
糖質制限してるけどカロリーが足りない
もやしやら魚しか食べてないし1日600カロリーくらいしかとってない
けど体重減ってくしこのままでいいのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:00:30.24 ID:iP04mEXs.net
筋肉がなくなる。筋肉ならまだいいが骨が減ると骨粗しょう症になる。
女性なんかは老後の健康寿命にかかわるから注意したほうがいい。
BMI18.5未満の残り寿命は極端に低いから注意な。
これはダイエット法関係なし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:09:22.45 ID:HQBZuT3n.net
>>477
がっつり糖質制限してるときより運動して普通に食べたほうがずっと健康になった

ゆるく糖質制限してる程度

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:12:17.34 ID:HQBZuT3n.net
600カロリーとか、死んでもやしに生まれ変わりたいなか続ければいい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 03:10:36.51 ID:iYncZtbd.net
ダイエット板で一体なにを言っているんだ
>>472とか>>480とか、知能が低いのか、精神に障害を抱えているのか
まず自分の病気を治せよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:50:29.63 ID:cNsvIs+8.net
>>478
やせ過ぎは良くないのは免疫力が体内アミノ酸量に依存するから、信用できる
一方小太りが標準体重より長生きは大して信用性ない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:51:26.06 ID:R0woGWk4.net
>>481のが病んでるだろ
ダイエット板はメンヘラ板ではない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:37:53.22 ID:NPV2uSs4.net
>>483
期間限定のダイエット(減量)とそれ以外を混同している馬鹿は、消えていいよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:52:31.37 ID:h75elRn+.net
こういう痩せてる事が素晴らしい!、見た目が全て!
ってアホの相手はやめましょう。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:59:39.24 ID:hyUSqRtv.net
>>485
肥満解消のダイエット板で何を言っているんだ
メンヘラ板に行けよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 08:38:38.51 ID:wCjLbP8g.net
>>480
そのうちそのカロリーで体重維持できるようになるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 09:30:41.58 ID:ZayKIo9V.net
俺も最近毎日ずっと1000kcal以下です

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:29:13.87 ID:HQBZuT3n.net
>>481
なんかつらいことあったのか?
相談にのるよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:07:13.74 ID:JT/G51Yy.net
60kgちょいで満足してしまってる俺が情けない
頑張ってGW頃には50kgちょいにならないと
今月は食べ過ぎた
・酒(糖質50%オフ第3ビール8本くらい)
・肉(今日は500g食べてしまったw)
・餃子大量
・あと癌対策で免疫力向上のために鯖の缶詰を20缶以上w
・火曜日惣菜50円均一で500円分くらい毎週
・チョコ
・ドーナツ
・チーズケーキ
などなど
それでも白米、パン、うどんなどは食べなかったから太らなかったが減りもしなかった

現状維持すらキツイってことが理解出来た月だったと前向きに受け止めよう
太らないってのすら難しい
控えめにした程度では絶対に痩せない
徹底的に食事管理しないと痩せないってことが分かって良かった.
炭水化物抜きでも食べれば太るという悲しい事実が分かって良かった




・・・今月中に50kg台へ突入、GWまでに55未満が目標、気合入れ直すぞ!!!
(クリスマス前75kg)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:28:58.39 ID:gshzQoQD.net
ローソンの1枚糖質1.5gの糖質制限クッキー食べて三ヶ月ぶりにお菓子を食べたんだけどウメェな
食欲爆発しそうになった
1枚でやめるつもりだったけど我慢できなくて4枚食べてしまった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:56:28.54 ID:5lDKGK5h.net
クッキーの枚数報告してくる男やだ
小さい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 04:05:15.31 ID:PN/Dlpal.net
オレはデザートや菓子とか、どーしても食べたい時は
カロリー控えたレシピで自作してる食ってる
パンも同じ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 08:30:47.30 ID:VZp9tpoU.net
>>492
ここはそういう連中の傷の舐め合いスレ
炭水化物が毒物になるような食生活で体壊してしまったダメダメ君の吹き溜まり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:21:53.68 ID:ZcVgB21v.net
みなさま半年ぶりです
15キロ後に5キロのリバウンドをえて帰ってきました。
今後ともよろしくお願いします

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 11:12:43.91 ID:I0crxhrE.net
そんなにリバウンドするのか…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:08:16.96 ID:cluBfEj8.net
私は半年で10キロ減のあと3キロのリバウンド。
糖質制限はちょっと気をぬくとすぐリバる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:57:44.35 ID:6JskuXfQ.net
それ、糖質を食べるから太るだけだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:04:53.05 ID:i117TbjG.net
5kg落とすぐらい、厳格なスーパーだったら本当あっという間だよ
3週間もみとけば100%間違いない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:07:55.80 ID:ZcVgB21v.net
炭水化物食ったらスポンジが水を吸うように体重増えたよ
軽い炭水化物制限は続けてたけどリバウンドしたね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:12:13.57 ID:BXH2Tmb+.net
その急激な体重増加は文字通り、スポンジが水を吸うように
筋肉や皮下組織が水を吸って膨れただけだよ
3kgも5kgも新規に脂肪合成されたのではない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:20:10.12 ID:6JskuXfQ.net
5kgの体脂肪になる分だけ炭水化物を食べようと思ったら、
その1.5倍は食べないといけないはず

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:26:34.96 ID:NesP1bOH.net
カレーはやっぱりライス
一合はあっという間だった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:29:21.65 ID:gshzQoQD.net
目標体重−5キロくらい痩せてから糖質制限やめたほうがいいのかもな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:35:56.27 ID:6JskuXfQ.net
糖質無制限で太るのは当たり前だ
そうやってみんな太った結果として糖質制限することになった
無制限に戻りしたまた太りだすのは必然
体重が目標通り減ったら食べても良いけど維持したければ以前より減らすしかない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:37:02.78 ID:6JskuXfQ.net
>>505
訂正
>無制限に戻りしたまた太りだすのは必然
○ 無制限に戻したらまた太りだすのは必然

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:46:14.62 ID:ZcVgB21v.net
無制限ってのじゃないのよ、太る前に体重5キロ増加しようとしたらかなり食べないと増えないけど
糖質制限で痩せた後の5キロ増加はほんの少し食べるだけで増加する。普通の食事に戻したら
2週間いらないだろうね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:54:36.31 ID:cluBfEj8.net
付き合いで仕方なしに普通の食事。
そして軽く1〜1.5キロ増。
この一ヶ月の努力が一瞬で無駄にーー!
の繰り返し。
戻し切らないうちにまた付き合い、とかで微増し続けてる⇦今ここ

親には、そんな宗教みたいなのにハマって!身体に悪いから少しはご飯も麺も食べなさい!って言われるのかストレス

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:58:49.38 ID:BXH2Tmb+.net
>>507
だからその増えた5kgはほとんどが、多糖類と塩に引き込まれた水でしょ
最初に減るのがグリコーゲンと水だと散々言われてるのと同じこと

普通のPFCバランス普通のカロリーの食事2週間で
5kgの新規脂肪合成が起こったら、カロリー厨マジギレやで

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:00:03.09 ID:ikK2rS0S.net
糖質制限して太りやすくなった。
これはどういう機序?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:02:52.47 ID:ikK2rS0S.net
体重コントロールが楽にできてたあの頃に戻りたい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:15:23.52 ID:ZtYrXOcC.net
>>510
脂肪酸代謝を調節する遺伝子のいくつかは
倹約遺伝子、飢餓遺伝子とも連動している
低脂質低カロリーの糖質制限後に糖質解禁すると太りやすくなるのは
弱々しく働いてた消費系のスイッチが切られて
ため込み系のブーストだけが残った結果

糖質と脂質を両方削ってウサギ飢餓に突っ込んで行くのは、レプチン抵抗性も招く最悪手
脂質を食うのが嫌なら糖質150〜180g/dayは予め食っとけということ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:26:21.88 ID:ZcVgB21v.net
>>509
水だから何キロ増えてもかまわないって言いたいの?
グリコーゲンと水なら五キロも増えないんじゃない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:38:19.46 ID:nI6On2uw.net
胃や腸、血液、リンパの中に5リットルくらい水分や食い物として抱え込んでるだけだよ。
きっと血圧も上がってると思うよ。

なんで糖質解除するかね?
血糖値低目に維持する方が健康には絶対いいのに。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:42:52.63 ID:ZtYrXOcC.net
>>513
体格と体組成によるだろうが
総体重40kg台でも、消化管の内容だけで2kgの増減はあるし
皮下組織の水の滞留でさらに2kgは簡単に動く

>>509には「多糖類」と書いた
筋細胞内のグリコーゲンだけでなく、細胞外で水分をためこむヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸も含む
水を貯めるのは筋肉だけじゃないよ、>>514さんの言う通り

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:45:52.94 ID:cluBfEj8.net
糖質制限し始めてしばらくしたらみんな1〜二ヶ月の停滞期やプチリバウンドを経験する?
自分は去年9月から順調に10キロ減ったが今年に入ってから痩せるどころか3キロの増。
結局半年で7キロ減。
あと8キロ落とすのが目標なのにこんなところで三ヶ月もつまづいてて本当に痩せられるのかな
もっとストイックに糖質制限をしないといけないのか?
今でも糖質が1日30〜40グラムに納まるよう卵、チーズ、魚、ナッツが主食なんだけどな。肉は嫌いだから食べられない。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:48:31.57 ID:ZcVgB21v.net
炭水化物食ったら消化管の中がなんで増えるだよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:49:57.02 ID:ikK2rS0S.net
>>512
糖質は解禁してないんだけど、
言われてみれば、周囲のマネをして朝抜きしたり、
あまりたくさん食べなくなってから体重が増えてきた。

カロリーが足りてなくて溜め込みスイッチが入ったということなのか。

脂質増減、タンパク質増減してみても
全然落ちなくなってにっちもさっちもいかない。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:50:55.22 ID:cluBfEj8.net
糖質をとったあとの体重増が水分なら、その次の日とかにまた糖質制限すれば水分が抜けて体重が減るよね?
トイレが近くなるとか?

自分はそのまま体重が減らないから脂肪がついたんだと思ってた。
やっぱり糖質を解除した日は思った以上にカロリーもとってるんだと思ったよ
うはー!今日だけは食べちゃえ!また明日から我慢すればいいんだし!ってたかが外れたように食べてるわ、やっぱ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:50:59.47 ID:ZtYrXOcC.net
腸内細菌叢がヒャッハーするから増えるだよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:51:24.69 ID:ZcVgB21v.net
>>515
で、そのおかしな理論が正しいとして
何キロまで増えるって理論なの?
10キロ増えても水だから大丈夫?
20キロ増えても水だから大丈夫?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:53:38.97 ID:ZtYrXOcC.net
>>518
仙人モード覚醒おめでとうございます
一般的には「詰んだ」とも言いますが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:58:28.45 ID:ZtYrXOcC.net
>>521
保守的なPFCバランスでカロリー制限を行う人に聞いたほうが
人口に膾炙した古典的なお答えをもらえますよ♪

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:59:24.35 ID:ZcVgB21v.net
炭水化物食ったら
なぜかヒアルロン酸が水分を溜め込み出す?
なぜかコンドロイチンが水分を溜め込み出す?
なぜか消化管の内容物が二キロも増える?
なぜか血液やリンパえきが増える?

だから何キロ増えても大丈夫!

わけワカラン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:00:28.24 ID:ZcVgB21v.net
>>523
消化管の中が二キロも増える理由はよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:01:34.02 ID:cluBfEj8.net
やっぱ単純に太っただけか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:33:22.23 ID:BpbTZb/N.net
人間はグリコーゲンを大体1800kcal分ぐらい貯蔵出来て量にすると400グラムから500グラムぐらい
でグリコーゲン1グラムを貯える為に同時に4グラムぐらいの水分が必要になるから1600〜2000グラムぐらいの水分も同時に貯えてる計算になる
糖質制限でグリコーゲンが空な状況から400〜500グラムぐらいのグリコーゲン+1600〜2000グラム分の水分=合わせて2000〜2500グラム分の体重が増えると思えば自然な話

でも一日に貯えられるグリコーゲンの最大量はそこまで多くないから体内に残ってる排泄物だとか未消化の食べ物だとかの分も多いはず

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:44:13.81 ID:6JskuXfQ.net
筋グリコーゲンは糖質制限してもしなくても貯蔵量は変わらないそうだ
https://medical-tribune.co.jp/rensai/2016/0322500506/

肝グリコーゲンは知らん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 17:56:08.26 ID:ZcVgB21v.net
>>526
今度は目標体重−3キロまで減らして
3キロのマージンで王道ダイエットに切り替える予定
半年くらいで維持出来たらケトン体回路が寝てくれないかなって思ってる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:05:31.32 ID:YFV3UELW.net
面倒だからここまで全部立川ドコモの自演

糖質制限スレに粘着する立川ドコモIPのアンチとは?
可変が3つ?、状況に応じて繋ぎ替え
固定が1つ、浪人持ちで連投無制限

糖質制限をしてもモデル体型になれない

カロリー制限と運動を追加してもなれない

イライラMAXで糖質制限が間違っていると逆ギレ

複数のIDを駆使しながら糖質制限スレでアンチ工作

議論スレという名の隔離スレに追いやられる

隔離スレが無くなって最強スレでアンチ工作再開

最強スレ住人からフルボッコ

意味不明なスレを立てる

糖質制限系のスレで懲りずにアンチ工作再開

最強スレでアンチ自演防止のため強制IP表示スレを立てることに決定

アンチがIP表示されない偽物スレを立てる

複数IDの強味を生かし悪意のあるテンプレに改悪して次スレを立て続ける←今ココ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:18:46.84 ID:I0crxhrE.net
リバウンドといい反動といい、色々大変なんだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:14:30.17 ID:WAUmQEIu.net
デブに戻りたければ簡単一口糖質を齧れば良い
折角糖質制限で痩せてるのになぜまた糖質を食べるかな
リバウンドしない秘訣は糖質を食べない
ただそれだけを守れば良いだけ
こんな簡単な事が分らないのか出来ないのか不思議
本物のバカか?拾い食いする犬と同じだな

停滞したら今一度徹底的に食品の糖質を調べ直し
糖質ゼロ食から再スタートすればまた痩せられる
安物のふすまパンを食べて痩せれないとか言う奴は
全然糖質制限食になってないから
泣き言書き散らす奴は一生
肉と塩と胡椒と水以外は口にするな
デブは糖質と共に在る

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:40:18.64 ID:Gs3RZZc0.net
宗教?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:27:04.59 ID:sH9VvNQO.net
クッキー最近焼いてないな
今はドラゴンにおばあさんを食わせるらしいよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:38:02.58 ID:Nu4eSZdQ.net
>>531
炭水化物からたんぱく質・脂質に移っても適応しちゃったらしょうがない
運動するしかないな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:45:20.24 ID:SL5Jj+jX.net
冬になるとなぜか耐糖能が悪化して
最近、糖質制限に切り替えた
油摂りまくったら頭痛しないからなんとか行けそう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:36:04.43 ID:1OsQ5xqf.net
>>527
>糖質制限でグリコーゲンが空な状況から

え?
糖質制限してもグリコーゲンは満タンですよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:16:29.80 ID:X3lZ/bqQ.net
>>537
医学的知識は無いけど体感的に同意
グリコーゲンが減るのはケトン体質に切り替わるまでの期間か
ケトン臭が出るくらいのガチガチの糖質制限してる人で
少しの糖質摂取ももグリコーゲンの補充に優先されてると思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:19:01.09 ID:HLk96YCF.net
>>538
>ケトン臭が出るくらいのガチガチの糖質制限してる人で
これは間違った認識だけどね
ガチガチの糖質制限したらケトン体の代謝がスムーズだからケトン臭はでない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 15:03:25.91 ID:0s2hyZHn.net
最近始めたんですが、
チェーン店でお手頃なオススメメニューってあります?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 15:58:21.91 ID:rVGQNkvM.net
>>540
先日亡くなった桐山さんも肉料理が好きだったから
ステーキとか動物性脂肪・蛋白質をたくさん摂れる肉系がオススメだよ


炭水化物を厳しく制限すると動物性脂肪・蛋白質が増える
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/cancer-and-lcd/

ここで重要なのは、詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また、最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、
動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

灰本クリニックの食事調査と比較すると、35%炭水化物率はおよそ1.5食〜2食炭水化物制限、
40%炭水化物制限は1食制限に相当します。もし、さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。


ゆるやかローカーボ食の勧め

この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、
それに連動して総死亡、とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。

一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。
日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。
ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 16:34:13.10 ID:Z9KWSWbc.net
「糖質制限食」は本当に危険です。血管プラ
ークがより堆積(悪化)し、4〜5年後には脳
梗塞・心筋梗塞、10年後には認知症・大腸ガ
ン・前立腺ガンのリスクが極めて高くなるで
しょう(根拠はこのサイトに掲載)。

つい最近、知人で、1年前に糖質制限食
を勧める本を読んでご飯やパンを控え
て、揚げ物・甘い物を好む糖質制限食
をしていたDrが心筋梗塞で一命を落と
しそうになりました。そして初めて
診察させていただくと、頸動脈以外
の血管にプラークがかなり溜まって
いたのです。頸動脈エコーは以前に
検査を受けており、プラークも極軽度
で安心していたらしいです。1年間の
糖質制限食でも心筋梗塞を後押
ししたのは間違いありません。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:14:22.26 ID:Qlnc4wES.net
>>522
確かに、これだけで元気に動けてるんだから、
それはそれでいいのかなと思えてきた

以前は食べても食べてもお腹がすいて、
それなのにやせすぎてみすぼらしかったんだから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:28:35.80 ID:m6eA+YMX.net
>>543
甲田療法の断食・小食・生菜食で仙人モード覚醒し、
青汁1杯だけで体重維持できるようになった森美智代さん
https://www.youtube.com/watch?v=jJVROj7oVBo

ここまで徹底した低カロリー&窒素循環に適応できる人は稀だとしても
かなり近いとこまで行ってるひとは、ダ板の中では案外と居るように見受けられます
日本の土壌が、仙人を養成する菌群に満ちているのかもしれません

糖質制限、脂質制限、蛋白質最小限、生鮮野菜豊富な食事で小食を追究していくと
体内の栄養循環効率が極限まで高められるという現象は、
オカルトやフィクションではなく現実として存在することを知っておくべきかと

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:49:13.57 ID:y2jNteSd.net
食べても食べても痩せ過ぎてた人間はダイエット板に来ない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:01:59.89 ID:m6eA+YMX.net
そうとも限らないだろ
必ず成功するとまでは言えないが、ハードゲイナーが標準圏に近づく手段として
ノンケトの糖質制限でオーバーカロリーはそこそこ有用ではあるからな

問題は、オーバーかアンダーかを自分の意志で選べない人が存在することだw
仙人モードがアップグレードするたびに、適正カロリーはオーバーカロリーにシフトする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:16:24.51 ID:Qlnc4wES.net
>>545
自分は食後高血糖に気付いて糖質制限したクチだから
ダイエット板にかかわらず糖質制限系をオチしてる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:18:49.49 ID:Qlnc4wES.net
>>544
そうなんだよな

小食系、断食系で、いわゆる甲田カーブはよくある話
女子のダイエットでも多いケース

まさか自分がそれを体験するとは思わなかったが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:24:02.10 ID:Qlnc4wES.net
ただ、同じくやせすぎ→糖質制限で増量&やせなくなる
で悩んでた20代女性。
ある日リンゴやサツマイモを食べたのをきっかけに糖質を解禁。
→減量
というケースがある。
自分もそれを試してみたいが、耐糖能が悪すぎて躊躇している。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:38:32.65 ID:y2jNteSd.net
立川ドコモでなく
その悩みがウソでないならこちらにどうぞ

[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:39:40.11 ID:m6eA+YMX.net
>>549
カーボカウントしてます?
RSや食物繊維でnet carbに無関係に血糖値爆上げするかどうかの確認が必要ですが
糖質量に見合った量の血糖上昇(2型DMなら糖質1gあたり3mg/dlの上昇ですか)に収まってれば
少しずつ糖質摂取に復帰できる芽はありますよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:40:33.45 ID:m6eA+YMX.net
>>548
糖質制限では必要な栄養素を絞り込みながら、飢餓遺伝子群を活性化してくので
遺伝的な体質と然るべき腸内細菌叢のセットが揃っていれば
仙人覚醒まで一足飛びに行っちゃう人が、存外に多い気がしますね

ネグロイドとコケイジャンだと、ローフードで仙人覚醒するひとが極めて少ないから
こういうこと↓になるわけです

http://completewalker-review.blogspot.jp/2013/11/catching-fire-how-cooking-made-us-human.html
ケプニックらによる食物の70〜100%を生で食べる513名の生食主義者の調査。
--- 生で食べる食物の割合が増えるほど、BMIが下がる。
料理した食物から生の食事に移行した時の平均的な体重の減少は、女性が26.5ポンド(12kg)、男性が21.8ポンド(9.9kg)。
純粋な生食主義者の集団(全体の31%)のうち、3分の1が慢性的なエネルギー欠乏を示す体重だった。」(p.20)
... 「完全な生食の女性の50%が無月経となった。さらに約10%の月経が不規則になり、妊娠が見込めなくなった」(p.22)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:47:20.96 ID:otQcxjcQ.net
>>549
無酸素運動した後に食べる→運動した後に15分ほど身体を動かす
運動することでも食後高血糖は抑えられるよ

あと、膵臓のβ細胞が死んでないなら冷蔵庫で半日以上冷やしたごはんがいいらしい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 04:52:22.06 ID:z+923lP6.net
糖尿病の母親に低糖質を勧めたが、全く理解しない。
真田幸村が淀君一派に献策しても、一向に聞き入れられない無力感を感じた。
母親はそのうち、失明して、脚を切断するに違いない。
しかしそれも運命。
周りがいくらいっても運命は変えられないということ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 06:51:33.33 ID:cjUTkpyW.net
>>554
その母親は太ってるの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:33:40.06 ID:z+923lP6.net
>>555
太っています。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:54:44.49 ID:1e4aRDHW.net
>>551
RSや食物繊維で上がりはしないけど、インスリン分泌はしてるよう。
自分はインスリン分泌遅延なので、
高血糖になっても2時間後には通常に戻るタイプ。
訓練していけば戻るかもしれないとは思う。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:57:32.87 ID:1e4aRDHW.net
>>552
高栄養のものを少量で省エネの身体になるというのは体感してる。
菜食よりのころはどれだけ食べても消化エネルギーのほうが上回ってるのかと錯覚するくらいに
(実際はそこまでではないが)
エネルギー消費していたと思う。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:04:19.79 ID:iTCC+KX4.net
>>554
糖尿の人なんか糖質制限したって
桐山さんみたいに結局若死にするんだから
どうせなら美味しいもの好きな様に食べさせて上げなよ

ジリジリご飯や麺やお菓子を涙を呑んで我慢に我慢の上早死にじゃ
逆に気の毒だよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:13:07.09 ID://O4zMzc.net
いや高齢者の糖尿介護なんてこっちが気が狂うだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:18:24.51 ID:Hx++TuRW.net
>>554
若くても先進的な考えを取り入れられなくなってるやつもままいるけど
年寄りは認知力が弱ってるから、食習慣変えるのは無理だろうな
でも死ぬまで重症にならないままって人もいるから、悲観しすぎることはない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:28:36.13 ID:iTCC+KX4.net
>>561
先進的な考えの人は
バランス良く3食食べてスムージー飲んだり水素水飲んだりで
肥満になんてならないから糖尿にもならないし
糖質制限のお世話にもならないよw

糖質制限に飛びつく様な自分にだけ甘いメンヘラデブは
カップラーメンやジャンクばかり食べてブクブク太った頭弱だから
自分の頭で考えないで糖質制限の本を鵜呑みにして
ますます糖耐能が悪くなって糖尿悪化とか馬鹿過ぎw

糖毒真理教信者もたまにはダイエット本以外の本も読めよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:30:30.73 ID:Hx++TuRW.net
>>562
ままいるタイプだなw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:42:06.48 ID:a9lGo4js.net
>>559
年老いた親なんて邪魔なだけだし
糖質制限ではやく死んでもらったほうがいいに決まってるじゃん
桐山先生みたいにさ


食事バランスガイド遵守と死亡との関連について | 国立研究開発法人 国立がん研究センター
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3788.html
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/03/23/20160323k0000e040224000p/7.jpg

食事バランスガイドに適った食事をする日本人は、すべての死因および心血管疾患、特に脳卒中による死亡のリスクが低いようだ。
国立国際医療研究センター、東京女子医科大学、国立がん研究センターの共同研究報告。

医療センターの黒谷らは、45-75歳の36,624名の男性と42,920名の女性の食事及び生活習慣調査のデータを用いて、
15年間の追跡調査におけるがん、脳卒中、心臓病、慢性肝疾患との関連を分析した。

その結果、男女ともに、食事がランスガイドの順守率が高かった上位25%の人は、
最も低かった下位25%の人に比べて、15年間の全死因による死亡率が15%低かったことが明らかになった。
この予防効果は主に心血管疾患の死亡率の低下によるものだったという。

最も点数が高いグループは最も低いグループと比べ、
死亡リスクが病気全体で15%、脳血管疾患で22%、循環器疾患で16%、それぞれ低かった。

ガイドの項目ごとに分析したところ、「主菜」の得点が高い人ほど脳血管疾患の死亡リスクが低く、
野菜などの「副菜」や「果物」の得点が高い人ほど、循環器疾患の死亡リスクが低かった。

研究チームは以下のように結論づけている。
「我々の知見が示唆しているのは、エネルギー、穀物、野菜、果物、肉、魚、卵、大豆製品、乳製品、菓子、酒のバランスのとれた摂取は、
主に心血管系疾患による死亡リスクを低下させることで日本人の長寿に寄与している。」

出典は『英国医学雑誌(BMJ)』。 (論文要旨http://www.bmj.com/content/352/bmj.i1209

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:51:56.91 ID:iTCC+KX4.net
>>564
やっぱ和食が一番って事だな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:58:39.31 ID:Hx++TuRW.net
>>564
食事バランスとかいってるようでは分かってない
同じ食材を食べていてもぜんぜん違うんだよ
米飯の前に魚料理や肉料理をとる「食べる順番」が大切なのだ
http://kepmri.org/wp-content/uploads/2015/12/DY-20151223_MealSequence_Diabetologia_rev.pdf

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:02:35.90 ID:Hx++TuRW.net
>>565
さまざまな食材を使う点で、和食も洋食もない
ポイントは、肉や魚や野菜を穀物より先に食べるかどうか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:11:01.55 ID:Hx++TuRW.net
洋食レストラン(フランス料理やイタリア料理)ではコースを注文すると前菜として
肉、魚、チーズ、野菜の盛り合わせが出るので、自然に穀物は後回しになる
穀物を食べる段階でかなりお腹が満たされているので穀物少なめでも満足できる
ところが、和定食では、おかずとご飯が同時に出てくる、ご飯をおかずで食べるスタイルに
なっており、ご飯だけ後回しにするという食べ方をしている人はほとんどいない
そのうえご飯お代わりをサービスする店まである。少ないおかずでたくさんのご飯を食べる
現状どちらが健康的か明らかだろう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:05:06.92 ID:iTCC+KX4.net
でも現に
ご長寿で健康な方の食生活がTVで出ると
てんこ盛りの白米に魚漬物煮物卵焼きお浸し果物って感じで
白米からもりもり食べてるよねw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:12:58.71 ID:Hx++TuRW.net
確率という考え方を理解できる人なら、白米からもりもり食べてる人のうちで
長寿で健康な人と不健康で長寿になれなかった人の比を考えるものだよ

571 :U次郎:2016/03/26(土) 15:04:52.73 ID:5RselyZF.net
チャイナスタディを読めゥ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:14:09.34 ID:1hgDEvUO.net
糖質制限が炭水化物(糖質)摂取過多等、糖質の毒性を引き出す食生活を続けてしまった負け犬共が、
変えられない自分の乱れた食生活を正当化する為に糖毒性に転嫁するダイエットだということが良く分かるわ
糖質制限して高脂質漬けになってしまっても結局同じ末路なのに

こいつらが唯一世の為になっている事は
糖質の毒性云々ではなく、痩せたければ食生活から見直せという事。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:28:46.50 ID:Z8oUcpcZ.net
スーパー糖質制限を意識的にやってる人以外はなにを食べても糖質を摂取せざるを得ないので糖質過少にはどうしたってなり得ないんだよね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:00:20.65 ID:HHP3mv1B.net
ドレッシングや味付けは気にせず、ご飯パン麺芋と粉ものだけを抜くゆるめの糖質制限してるが普通に痩せるな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:59:58.69 ID:JRtnesfp.net
>>574

重箱の隅をつつくより、麺、パン、ご飯、芋など主食から摂取する糖質抑えた方が効率がいいですね。
糖質の全く無い食材はほぼ無いですし。・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:40:34.22 ID:e+QZIkWj.net
日本人が長生きなのは衛生状態が良いことと国民皆保険制度のおかげ
全員伝統的日本食食ってた100年前は平均寿命45歳くらいだわ

577 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/03/26(土) 20:33:19.00 ID:hJTtXeaT.net
 
モデのTダイエットなら、糖質制限中でも、好きなだけご飯が食べられるんだな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 10:39:24.54 ID:i2jCpR08.net
>>575
桐山もそうやって死んでいったんだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:15:32.14 ID:c6nD0JXn.net
米の糖質を角砂糖に例えるのは間違いだが車のガソリンに例えるのは間違いではない
エネルギーとして消費出来ない"エベルギー"な食べ方していた人間はみな糖尿モヤシ教祖のお仲間や信者になる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:31:10.96 ID:IokCYjNk.net
江部ルギーとか変な言葉をつかうのはやめてくれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:39:20.65 ID:7Cet6zBC.net
江部ルギーで草

江部先生って玄米食べただけで血糖値爆上がりしちゃうんだっけ
運動とかしなさそうだもんなあ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:40:34.55 ID:w61FJFk3.net
エネルギーは電気に換えよう
http://enect.jp/wp-content/themes/minden/enetomo/greengoods/image/image1.jpg

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:56:25.15 ID:FuZwV7vV.net
ガソリン車に重油を給油すると
燃焼室にタールが絡まりエンジンを止める

人で言うと一人ホテル部屋で謎の心筋梗塞を起し
突然死みたいな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:09:37.33 ID:/c2Lq5FF.net
>>576
避妊と中絶技術の発達による少子化で乳幼児の絶対数が減ったこと
医薬品特に抗生物質のお蔭で死者特に乳幼児の死亡率が激減したこと
所得が増えて食うに困らなくなり栄養状態が改善されたこと
抗生物質の発達と栄養状態の改善は若年層の病死(特に結核)をも激減させた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:13:33.08 ID:IokCYjNk.net
ダイエットじゃなくて糖質制限やってみたら冷えがだいぶ強くなった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:21:43.20 ID:vwmsC+9a.net
>>578

そもそも糖尿病になる事自体が、心疾患のリスク要因でしょう。
合併症とかで体にダメージ負っていたら、血糖コントロール良くなっても
悪かった時のダメージ次第では元に戻らない場合がある。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:36:39.35 ID:7Cet6zBC.net
>>586
そうそう
高脂質食になる糖質制限は死亡率高いのにね

http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/cancer-and-lcd/
炭水化物を厳しく制限すると動物性脂肪・蛋白質が増える

ここで重要なのは、詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また、最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、
動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

35%炭水化物率はおよそ1.5食〜2食炭水化物制限 、
40%炭水化物制限は1食制限に相当します。
もし、さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。


ゆるやかローカーボ食の勧め
この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、
それに連動して総死亡、とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。

一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。
日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。
ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。


「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」
東京医科歯科大学
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

過剰な脂質摂取は動脈硬化症の発症に関与し、
血中のコレステロール値が高いと動脈硬化症・心筋梗塞のリスクが高まることが知られています。

吉田教授らは、高脂肪食の摂取によって好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加し、
その結果、大血管に好中球の接着現象が誘導されることを見いだしました。
C5aによって活性化された好中球はMCP-1と呼ばれる単球活性化因子を活発に産生し、
慢性炎症としての血管炎症状態に移行することが分かりました。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:45:54.74 ID:/M2+SOp1.net
>>584
なにより一番大きいのは水道水への塩素添加だよ
乳児死亡率は1920年から(東京、大阪で始まる)塩素添加の全国への普及とともに下がる
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150905-06.gif
ただし平均寿命の伸びは戦前は戦争のせいで伸びが鈍い
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150731-04.gif

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:05:22.57 ID:vwmsC+9a.net
>>587

脚気とか主食に偏りすぎて罹患する病気が昔からあるから。
炭水化物の摂取不足気にするのであれば、現在では簡単に安価で容易に
手に入る。麺、パン、ご飯とか清涼飲料水とかの摂取過多の方
を気にした方がいいのでは?そっちの方が肥満や疾患になりやすいと思うけど?

ホームレスや低所得者が手に入れやすいのは、菓子パンとかだよ。
そんな高タンパクとか高脂肪食とかは高くて入手できないよ。
生鮮食品とかは料理ができないと、食べることが出来ないし。
研究とかが実態にあってないんじゃない?世の中に

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:16:27.59 ID:n3BCcFGz.net
菓子パンも500Kcalくらいある奴は
脂質5割以上だから。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:25:18.85 ID:vwmsC+9a.net
>>590

入っている脂質の成分とかでも違いがあるだろうし、沖縄とかの
サータアンダギーはラード入れて揚げてたよ。鶴瓶の家族に乾杯
の高橋英樹の回で揚げてたの見た。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:59:54.67 ID:vwmsC+9a.net
>>590

これってカロリーで5割という話なの?重さあたりのカロリーが脂質が大きく
決まっているからとかじゃない?質量的には炭水化物の量が多いんじゃない?
ホームベーカリーで作るときに入れるバターとかマーガリンの量は重さで小麦粉の重さの
1/10以下くらいだよ。400g小麦粉入れてバター25gとか。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:16:20.39 ID:n3BCcFGz.net
そりゃカロリーよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:41:38.15 ID:vwmsC+9a.net
>>593

カロリーベースで考えると、脂質とかの比率が大きく見えて、炭水化物多めにとっている
こと気づきにくくしてるんじゃない?PFCバランスで総カロリー抑えたらその分蛋白質、脂質
の摂取量減るし。炭水化物6割摂取だし。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:34:14.51 ID:vASDQU5o.net
結局CFPが4:3:3のゾーンダイエットが最強

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:31:38.46 ID:N+c1YYQv.net
最初は白米のかわりに刺し身こんにゃくとか食べてたけど、白米とかラーメン生活に戻った
ダイエットしたいわけでもないし糖質制限モチベが保てん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 06:21:08.13 ID:gxcpsoVy.net
生活習慣病と診断されでもしないと普通はダイエットなんてしようと思わないでしょうね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 06:47:56.34 ID:wOWNfkDv.net
>>596
もともと白米とラーメンの食事がメインなんだよね

日常的に肉も野菜も足りて無いと思います

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 07:39:25.44 ID:N+c1YYQv.net
>>598
そんなこと言ってないよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 10:56:57.39 ID:Riv8y69M.net
PFCの比率はこれらの栄養素を調整する機能をも持つ
必須栄養素を多く摂れるように決められているのを知らないんだな
因みに栄養バランスを崩さず必須栄養素が一番多く摂れる比率が炭水化物6割なんだよ
ビタミン・ミネラルは吸収率も高い炭水化物に多く含まれるし

そういう意味でゾーンダイエットが最強とか糖質制限が最強とか
単なるフードファディズムでしかない
最早娯楽だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:03:44.55 ID:18hFpy14.net
ダイエットというより、糖尿病予防だと思えばモチベーションが保てるかも。

と偉そうな事をいってる私は、見事リバンウンドしたけどね。
また始めたよ。
今日で一週間目。1番辛い時期。
同じ轍は踏むまいとして考えたわたしの秘策。
糖質制限を肯定した単行本を数冊買い、外出先に一冊は携帯する。
外出先で食べ物に誘惑されたら、本を取り出して読みふけり、
「ああ、やっぱり糖質はよくない!」と洗脳して耐える。
単純だが、案外効果ありますよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:15:32.60 ID:3iSQBPJ4.net
宗教に填ると原理主義に目覚めて
精神までテロリスト化しそうで怖いなw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:24:36.30 ID:Id51EoSE.net
>>601
それよさそう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:24:55.50 ID:18hFpy14.net
あとは自分の二重あごのブロマイドを持ち歩く。
食べ物屋にフラフラ入りそうになったらブロマイドを見て正気を保つ、とか。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:41:25.07 ID:w6Dn+8wc.net
>>579
角砂糖に例えるのって糖質制限でよく見る表現だけど何が間違いなの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:43:06.88 ID:Id51EoSE.net
人間って目標がないと続かんもんね
参考になるわ
ありがとね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:14:45.93 ID:G8yIme14.net
人がリバウンドする要因もいくつかあるが目標の喪失というのもデカい気がするな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:19:11.70 ID:FP2CMEPI.net
>>601
糖毒教の人ってみんなこんな感じなんだろうなあ
リバウンドも糖耐能悪化も糖尿病予防というよりはむしろ進行させてるし身体に悪そうだね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:51:35.53 ID:Kmyu+3RB.net
その程度の認識じゃ、君は何年後かには糖尿病だね。
その時は糖質制限するといい。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 01:36:48.65 ID:Yorxq1ou.net
そうそう
糖質制限はこんなにも糖尿病をよくしてくれるからな

ttp://tounyouojisan.com/article/430068028.html
> 2015年11月22日
> ストレスから血糖値が急上昇!ブドウ糖負荷試験の結果A1c6.7%
>
> こんにちは!糖尿おじさんです。
> いや〜先日ヘモグロビンA1cが6.4%という結果に気を付けないと・・・
> とお話したばかりですが、
> その3週間後のヘモグロビンA1cが更に上昇してます。

http://tounyou-com.up.seesaa.net/image/E38396E38389E382A6E7B396E8B2A0E88DB7E8A9A6E9A893E381AEE7B590E69E9C.JPG

> なんとヘモグロビンA1cが6.7%(NGSP)まで上昇してしまいました。
>
> これは笑い事ではないですね。
> 特にブドウ糖負荷試験の血糖値1〜2時間後の数値・・・400超えは凄まじいです。
> 医師からは、糖尿病薬の提案まで出てしまう有様でした。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:10:24.28 ID:8DCbUy1m.net
有名人のあの方が居てそうな
板だね。炭水化物
食べないそうだけど。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:35:13.86 ID:vXldOSKL.net
こないだ、糖質制限を1週間くらいしただけでも体調良かった気がする
でも30年以上続けてきたことを変えるのは大変
また元に戻った

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:36:55.88 ID:ncM9S8AB.net
よぉ!オラ、ガクト。
17年間、米食ってねぇぞ!
でもよ、京都ではラーメン、パリではパン食うって決めてんだ!
じゃあな!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:38:34.89 ID:xNLGTyec.net
メンタルリセット

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:17:18.65 ID:W59awEaa.net
なにこれΣ(・□・;)人間の体ってどーなってんの???朝飯食わないし昼飯はサラダしか食ってないのに夜に炭水化物食べただけでこんなにリバウンドするもんなの?(*_*)10日間気を抜いただけなのに。
ありえない……↓↓↓↓
耐糖能弱ったのかな??
http://i.imgur.com/wtDBCcz.jpg

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:19:37.59 ID:KnT4uI5f.net
>>615
糖質制限の欠点だね
二日間連続で食べると爆上がりする

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:37:39.46 ID:xD/b8Eqv.net
糖質制限はリバウンド凄いんですね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:06:12.16 ID:xD/b8Eqv.net
よく摂取したカロリーの量が全てと聞きますが
私の体はおかしくなってしまった。炭水化物のないダイエットを始めてから、体重は落ちるのですが
摂取してるカロリーをほんの少し増やすだけで体重が増えるようになりました。基礎代謝が下がったのでしょうね
1000キロカロリー以内に抑えないと、見た目にも増えていきます。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:07:18.30 ID:xD/b8Eqv.net
1000キロカロリーどころか800ぐらいじゃないと現状も維持できない地獄

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:13:17.80 ID:k0yb/WKv.net
>>619
エネルギー源の脂肪比率が上がった、脂肪がエネルギー源になりやすくなったんだよ。
ところで、運動してる?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:20:23.68 ID:ZcaDvrcR.net
糖質制限し始めてからご飯やパンが美味しくなくなった。
糖質を欲しがらない身体になったのだろうか。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:23:26.08 ID:/m78/GCj.net
いや、糖質は悪いものみたいな考えがあるから美味しいと感じないんだよたぶん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:24:26.89 ID:W59awEaa.net
>>618
糖質制限というよりも減量時に筋肉も落ちるからそのせいかと……そう思いたい。
糖質制限ダイエットをやめるには筋トレしかないと思って最近はジムで高付加底回数の重量をこなしてるよ。
確かに糖質制限はめちゃくちゃ痩せるけど最終的に綺麗なメリハリボディになるにはやはり筋トレと有酸素運動でしめるべきだとおもう。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:37:49.87 ID:2xtgZaYm.net
>>618-619
あなたも仙人モード覚醒してしまわれましたか
今月でふたりめですかね
俗世の煩悩に未練があるなら、身体を動かしてエネルギー消費をふやしていかないと
霞を食って生きられるようになってしまいますよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:59:20.94 ID:xD/b8Eqv.net
>>620
運動はウォーキングだけです。1時間程ですが・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:00:32.64 ID:uMrzzSvb.net
幸い食欲は全くないのですが、筋トレですか・・それは私自信ないなあ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:06:02.95 ID:kPWKuP5J.net
仙人やだわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 02:02:13.52 ID:Pp3wrUtS.net
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 03:02:55.93 ID:4MXZ89//.net
白米の量半分にしたら痩せてきた〜

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 07:49:18.76 ID:cjc3F5ia.net
炭水化物制限のリバウンド問題を解決しないと
とても他人にはすすめられない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:15:29.14 ID:7cZrxPa+.net
リバウンドするのはカロリー摂り過ぎてるからだろ。www馬鹿じゃね?
活動量ギリギリまでならどんな食事だって維持は出来るんだよ。
体重減らしたいなら、同じカロリーなら糖質減らしたほうが効率は良いわな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:22:27.51 ID:cjc3F5ia.net
普通のカロリー制限するべきなら王道ダイエットが正解で糖質制限ダイエットが失敗って言いたいのかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:28:26.48 ID:c7gqukqR.net
言葉だけで堂々巡りしてるのがバレバレだな。
実践から出てきた言葉でないことは読めばすぐにわかる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:50:08.48 ID:v8kiv0IS.net
糖質制限なんて乱れた食生活を改善出来ない人間がする逃げの楽々ダイエットだから既に終わっている
己の乱れた食生活が原因でU型糖尿病になり、その食生活が変えられないから
食べ物に責任やノーリスクを求めてる体たらくな自己中糞ジジイが流行らせただけだろ
幾ら科学的に糖毒性を訴えてもモヤシの我儘として相手にされんよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 09:35:04.47 ID:7cZrxPa+.net
自己管理が必要なのはその通りだがな。
でもダイエットは修行じゃないから。
楽なら楽に越したことはない。
お前のようなアンチがスレチの毒吐きまくってる精神状態の方が可哀そうだ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:27:25.30 ID:uMrzzSvb.net
ライザップで減らしたタレントが皆6kg以上リバウンドしてる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:41:03.23 ID:E4UBL0s3.net
>>636
過剰な運動をやめて糖質過剰摂取に戻したら太るわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:46:02.71 ID:8HpWTN/a.net
例えばご飯大盛りを普通にするとか緩い糖質制限ならそこまでリバウンドしないんじゃなかろうか。
勿論減量のペースもかなり遅くなるだろうけど。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:56:46.56 ID:jI7t55Mq.net
痩せてから徐々に炭水化物を増やしていった方がリバウンドしないぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:33:39.71 ID:uMrzzSvb.net
痩せるまでは運動なしの糖質カットだけでは無理じゃないかしら
標準体重の一歩手前まではいけるんだけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:35:36.29 ID:uMrzzSvb.net
私は一応ウォーキングはしてるんだけど運動と言って良いのか分からないから
運動なして事を前提にしたけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:17:10.73 ID:00bbmk7E.net
10キロ減ったからスーパー糖質制限を緩めて1日に60グラムまでオッケーにしたら二ヶ月で3キロも増えてしまった
スクワット位しかしてなかったけどまた再開するかな
あと8キロ減が目標なのにちょっとした気の緩みでリバウンドとは。
ほんと糖質制限ってうまくすればスルスル痩せるけど、糖質をとりだしたらあっという間にリバウンドだね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:26:00.87 ID:E4UBL0s3.net
2ヶ月で3キロは、リバウンドじゃない。単にまた太っただけ。
本物のリバウンドは2週間で4、5キロ太る

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:32:35.29 ID:cjc3F5ia.net
リバウンドの定義がよくわからん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:49:16.98 ID:uMrzzSvb.net
二ヶ月で三キロは何か違いますね・・・
と私も思った。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:52:07.55 ID:E4UBL0s3.net
カロリー制限ダイエットを行った結果ダイエット前より太りやすい体を獲得してしまった人が、
カロリー制限を中止して食事をダイエット前と同じにした途端に急速に太ることをリバウンド
と言うんだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:22:27.41 ID:4F5LVSjX.net
糖質制限はリバウンドしやすいなんて科学的な根拠無いよ。水分も戻るからそう言われるだけで。
あらゆるダイエットは必ずリバウンドするからな。体脂肪と一緒に必ず筋肉が減る。
だから俺は減量終わったから今はおにぎり一個食べながら高付加底回数のマシントレーニングしてる。筋肉をトリモロスのだ
筋肉を取り戻してやっとダイエット終了なんだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:31:35.40 ID:165aRbuc.net
>>647
残念ながら…

ttp://diamond.jp/articles/-/87335
編集部 でも、こんなにリバウンドしちゃうなんて、体に悪そうじゃないですか?
しかも、ご飯やパン、麺類などを食べないって、一種の苦行ですよね。
なのにリバウンドするだなんて、なんだかがっかりです。

しかも、アンチの人たちは「死亡率が上がる」と主張していますよね…。これが一番怖いかも。

稲島医師 (東京大学病院 循環器専門医) ええ。それも既に、データで証明されています。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:33:55.17 ID:XEqh90Gp.net
>>642

>糖質をとりだしたらあっという間にリバウンドだね

低脂肪でヘルシーを謳っている食品ほど、糖質結構入っていて
ほんのり甘くして、また食べたくなるようにしてそう。そんなに甘くないのに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:54:44.96 ID:4F5LVSjX.net
>>648
糖質制限と地中海ダイエットの2つがリバウンド少ないんじゃん。その医者も糖質制限賛成してるし。
死亡率が上がるって言われてるのは糖質制限をやるとみんな肉をたくさん食べて食物繊維とビタミン不足になるから。
米には食物繊維があるし肉を食べると満足感が出て野菜を食わなくなる。
糖質制限自体には危険性は無いけど食物繊維不足とビタミン不足だと早死にするんだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:01:20.22 ID:165aRbuc.net
>>650
ちゃんと読もうね


編集部?本当だ…。あれ、でもその後、体重が増えてませんか?

稲島?そうなんです。これは俗にいう「リバウンド」と言って良いと思います。
ほぼ全ての食事療法である程度のリバウンドはありますが。

編集部?体重は確かに減る、と。でも、こんなにリバウンドしちゃうなんて、体に悪そうじゃないですか?
しかも、ご飯やパン、麺類などを食べないって、一種の苦行ですよね。
なのにリバウンドするだなんて、なんだかがっかりです。

稲島?確かに、厳密に糖質を摂取しないとなると、制限が大きいですね。
臨床家からすると、こうしたデータはドロップアウトした人が含まれていないことが、ちょっと不満なんです。
糖質制限の場合、「続けるのが辛い」という理由で止めてしまう人がほかの食事療法より多いようです。
そこは、デメリットと言えますね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:09:16.23 ID:GYmVOlUc.net
>>651
糖質制限だけ2kg以上リバウンドしていてびっくりしたんだけど
途中でやめた人は含まれてないのに断トツなのか…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:12:52.41 ID:cjc3F5ia.net
>>646
お前の個人的な定義とかどうでもいいから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:13:01.24 ID:E4UBL0s3.net
>>648
それ糖質の摂取量を途中から増やしてるから1年かけて体重がたったの
2kg増えただけだからな。糖質制限を続ける限り体重が増えることはないよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:13:46.33 ID:E4UBL0s3.net
>>653
公式な定義があるんですかね?w

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:16:55.51 ID:cjc3F5ia.net
>>655
なら糖質制限を解除して体重がもどる事を
お前の中ではなんて呼ぶの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:20:47.47 ID:165aRbuc.net
>>654
ID:E4UBL0s3 によると糖質制限で2kg以上のリバウンドは珍しくもないんだな
恐ろしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:21:39.26 ID:cjc3F5ia.net
>>655
あと
・たんに太っただけ(リバウンドじゃない)
・本物のリバウンド
何が違うの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:24:38.81 ID:cjc3F5ia.net
>>655
2ヶ月で三キロはリバウンドじゃないって否定したのに
個人的な定義でそこまで否定出来るの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:31:26.53 ID:E4UBL0s3.net
糖質制限群では最初の2ヶ月を糖質20g/日に制限、その後は徐々に糖質120g/日まで増やす
しかも糖質制限群だけはカロリー制限をしてない
http://toushitsu.jp/wp-content/themes/toushitsu/images/uploads/2014/05/img_toushitsu20140526-1.jpg
http://toushitsu.jp/wp-content/themes/toushitsu/images/uploads/2014/05/img_toushitsu20140526-2.jpg

このダイヤモンドの記事はそんなことも知らずにネットのどこからから図表を拝借して
見ただけで書いたものだよ
http://diamond.jp/articles/-/87335

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:32:46.48 ID:E4UBL0s3.net
>>659
リバウンドという言葉を使ってる人全員が個人的な意味で使ってるのに
なぜおれが個人的な意味で使ったらいけないんですかね?
幽香は説明をお願いしますよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:49:06.23 ID:cjc3F5ia.net
>>661
じゃなんで否定したの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:51:31.23 ID:E4UBL0s3.net
>>662
おれの考えを述べたらいけないの?
みんな「おれの考えるリバンド」をしたと言ってるわけだろ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:51:37.93 ID:cjc3F5ia.net
>>661
他人のリバウンドの定義を先に否定したのがお前って自覚ないの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:55:30.51 ID:n1tPRwgF.net
糖質制限はリバウンドするし
カロリー制限は大事なんだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:59:10.00 ID:VJ43tEpu.net
>糖質制限の場合、「続けるのが辛い」という理由で止めてしまう人がほかの食事療法より多いようです

糖質制限が辛いって!?
どんな方法でやってるんだ?
俺は他のカロリー制限や運動ダイエットが辛くて挫折しそうになった時、
糖質制限に出会って「こんな楽なダイエットは初めてだ!」
と感動して1年で25kg痩せたんだがなあ。
楽だから1年も続いたし、ゆっくり痩せたから皮余りも殆どないし、
もう日常化してるから別に糖質解禁しようとも思わないし。
たまに付き合いで食べることはあるけど、急激に血糖値上がってる感覚ないし。
なんだろう、このアンチとの感覚のズレって。
実践してないのに文句だけ言ってるの?って思うわ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:02:03.21 ID:cjc3F5ia.net
>>663
おーいレスがピタリと止まったけど
先にリバウンドの定義を否定した自覚は無いのか?
>>643のお前のレス読み返したら分かるだろ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:03:00.82 ID:ZQJdiTl9.net
>>666
25kgもやせる体重があるなんてすごいな…
元々どれだけあったんだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:07:33.45 ID:165aRbuc.net
>>667
リバウンドの事実を必死に否定したい感情だけで書き込んでるんだろうなあ…
糖質制限で脳機能が退化しちゃってるんだろうね

High-fat diet prompts immune cells to start eating connections between neurons -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2015/11/151123203118.htm

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:08:54.04 ID:E4UBL0s3.net
>>664
否定ちゃいけないの?
おまえは自分の意見に全員が同意するのが当然だと思ってるわけか

おまえも結局自分が使う「リバウンド」も個人的な定義だと言ってるわけだ
「他人のリバウンドの定義を先に否定したのがお前って自覚ないの?」
そういうことだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:13:12.98 ID:E4UBL0s3.net
>>669
それはない
おまえはただ単に体重が増加したことを個人的に「リバウンド」と考えてるにすぎん
単なる体重増加と何が違うのか?論理的に説明できないのなら単に糖質摂取を
増やしたら体重が増加したのが事実だと言えばよい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:14:15.09 ID:1Ss4dgwY.net
>>651
どこにも糖質制限はリバウンドが凄い、とか書いてないけど?w
どんなダイエットもリバウンドするもんだってその先生が言ってるじゃんバカだな高卒なのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:14:23.64 ID:cjc3F5ia.net
>>670
えーと反論のつもり?
言論の自由があるから何言ってもいいみたいな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:14:31.71 ID:VJ43tEpu.net
98kg→71kg
これぐらい痩せると運動もできるようになるんだよな。
糖質制限のお蔭で良い事ばかりだよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:17:18.19 ID:E4UBL0s3.net
>>673
言いたいことはそれだけ?
それならとくにおれは言いたいことはないな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:18:20.27 ID:165aRbuc.net
>>672
糖質制限だけが2kgリバウンドしているのがわからなかったのかな?
ようちえんを卒業できているならグラフくらいはよめるようになろうね

>>674
98kgも体重あったのか
すごいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:18:52.06 ID:cjc3F5ia.net
>>675
お前の「体重が増えたけどリバウンドじゃない」
→意味不明

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:20:16.25 ID:Iq5ZIy5Y.net
>>671
糖質制限って結局リバウンドするのか…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:23:45.99 ID:E4UBL0s3.net
>>676
お前もみっともないやつだな
糖質制限群が最初から摂取する糖質量を120g/日で2年間一定にしておけば
一旦減って増えるというグラフにはなってない
ちなみに1日糖質20gなんて厳しい糖質制限など普通だれもやってないからな
1日ではなく一食20gでスーパー糖質制限だとか言ってるレベル

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:24:09.47 ID:1Ss4dgwY.net
10日で4キロ太ったけど、よく考えたら耐糖能低下とか考えすぎだったわ。
その10日間で俺は寿司を食いたいだけ食った。ツナマヨ丼も食った。海鮮丼も3杯食った。
こってりなラーメン食ってから物足りなくてかっぱ寿司行って8皿食ってさらに物足りなくてマックでポテトMサイズ食ったりそーいうことをしてた。
1日のトータルカロリーはそんなすごく無いけど夜だけそんなことをしてたから血糖値がクソ上がってインスリンがドバドバ出て一気に体脂肪を溜め込んだだけなんだわ。

なぜそんなことをしてたかというと妹の旦那が10日間俺の家に上がりこんでたストレスから。人間嫌いだからね。
炭水化物依存症は発症すると一生の戦いだな。
炭水化物食うとドーパミンが出るから依存性がある

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:24:27.68 ID:cjc3F5ia.net
>>678
そうです残念だけど
リバウンドしないって言ってるヤツが言葉の定義を都合よく変えてるとは
さすがに思わなかったけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:24:49.32 ID:165aRbuc.net
>>679
実証した実験はあるんですか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:26:22.67 ID:165aRbuc.net
>>680
よくそんなに食えるな…
読んでるだけで気持ち悪くなってくるわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:28:33.93 ID:E4UBL0s3.net
>>680
まあ1日20gの糖質制限など誰もやってないような糖質制限の実験をして
そこから120g/日糖質摂取を増やして体重が増えたのがリバウンドだと騒いでも
無駄だよ。現実に20g/日の糖質制限などやる者はいないんだからさ
普通にしてたら120g程度の糖質は摂取してるからね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:29:10.45 ID:E4UBL0s3.net
>>684
アンカー間違えた >>679です

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:30:30.93 ID:ZN2gOl3M.net
>>676
糖質制限中は体の中のグリコーゲンも抜ける。グリコーゲンは保水するから糖質制限すると体脂肪以外に水分も減るわけ。
その2キロのリバウンドの内、半分以上は水分だろう。炭水化物は3倍の保水力があるからな。
他のダイエットは体脂肪が減るけど水分はそのまま。
だから炭水化物ダイエットは物凄く痩せて物凄くリバウンドしてるように見えるだけ。
アンチやるならちゃんと勉強しろよ高卒

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:31:35.79 ID:165aRbuc.net
>>686
実証した実験はあるんですか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:31:52.80 ID:cjc3F5ia.net
>>684
またもや意味不明

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:34:04.67 ID:EFeiU6nk.net
糖質制限始めてすぐ体重が2Kgほどスコッと落ちるのも、減量後に糖質の摂取量を増やしてドンと2Kgほど増えるのも、体の保水量の関係で増減してるだけで体脂肪量の推移とは無関係だと思ってる。こんなのリバウンドとは言わないんじゃないかなぁ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:34:47.59 ID:DJzsi8kW.net
>>686
糖質制限で減ってるのは水分で
しっかりリバウンドもすると。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:36:47.80 ID:LQKKkOYp.net
>>651
それより死亡率が高いのが怖いわ・・・
これってもしかして人が死んだやつ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:37:43.94 ID:ZN2gOl3M.net
>>687
グリコーゲンってそういうもの。炭水化物が変性して筋肉の中にあるもの。保水力が高い。筋肉のブースト用の燃料みたいなもの。

ボクサーなんかが短期間で物凄い痩せられるのはカロリー制限以外に徹底的に糖分も抜いてるから、水分を抜いてるわけ。
そもそもそんなに短期間に何痩せられないし太れない。脂肪1キロにつき7200カロリーだからね。
1日で体脂肪だけで3キロ太ろうと思ったら21600キロカロリー。
21600キロカロリーというと普通盛り牛丼33杯分だ。
糖質制限でのリバウンドは脂肪以外に水分も戻る、ただそれだけ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:37:59.73 ID:r0PjESCc.net
リバウンドは水だから大丈夫って屁理屈はもういいよ
1日ご飯1杯だけでも毎日食ったらすぐにもとの体重にもどるから

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:39:16.90 ID:165aRbuc.net
>>691
そうだよ
漢方医であらせられるドクター江部康二と一緒に長年日本糖尿病学会を批判し
毎年のように糖質制限の本を売り出していた桐山秀樹って人が亡くなったね

糖質制限の祖であるアトキンス博士も100kg近いリバウンドして亡くなってる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:40:33.63 ID:165aRbuc.net
>>692
糖質制限ダイエットで実証した実験はあるのですか?と聞いているのですが。
もしかして大学で論文や研究を論拠に議論した経験が無いのかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:41:16.83 ID:ZN2gOl3M.net
>>690
リバウンドは運動でのダイエットやらあらゆるダイエットで起こる。絶対にリバウンドするように体は出来てる。
だからダイエットした後にウェイトトレーニングは必須科目。ライザップもそうしてる。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:44:08.69 ID:ZN2gOl3M.net
>>694
100キロ近いリバウンド、のソースは???


>>695
どういうこと??質問の意味がわからない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:49:53.40 ID:165aRbuc.net
>>697
During the early years of his medical practice, stress and poor eating habits led Atkins to gain a considerable amount of weight. In 1963, at a weight of 224 pounds (100 kg)
Robert Atkins (nutritionist) - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Atkins_(nutritionist)

高等教育を受けたことがないんだ
申し訳なかったね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:55:51.95 ID:E4UBL0s3.net
>>648
この実験から分かることは、「1日糖質20gの糖質制限を2ヶ月したら」
「その後、糖質摂取を徐々に120g/日に増やしたら体重が1年後に2kg増えた」
ということだ。だよな!
じゃあさ、糖質20g/日の糖質制限をしなければいいわけだ。
してないよ!おれは130g/日ぐらいの糖質制限だわ。関係ないわ、この実験の糖質制限とw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:56:38.16 ID:ZN2gOl3M.net
>>698

http://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
アトキンス博士は7キロくらいしかリバウンドしてないじゃん。しかも昏睡状態でブドウ糖を送り込まれて水分をどんどん保留していった結果。
グリコーゲンに保水力があることも知らないのにアンチ活動ですか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:58:10.66 ID:r0PjESCc.net
グリコーゲンと水だからリバウンドじゃないってって理論ならリバウンドに上限があるはずなんだけど
実際は上限なくリバウンドする。炭水化物食うならかなりカロリーを意識しないとダメなのは間違いない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:58:47.97 ID:165aRbuc.net
>>700
知能が低いと日本語のブログリンクを貼ることしかできないんだね
かわいそう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:59:44.50 ID:ZN2gOl3M.net
>>702
100キロのリバウンドなんてしてないよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:00:17.60 ID:ZN2gOl3M.net
>>701
どんなダイエットでもそうだよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:00:17.99 ID:oxcfqBEz.net
>>698
100kgのリバウンドってすごいな
糖質制限って死ぬのもだけどリバウンドのリスクも大きいのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:02:55.40 ID:ZN2gOl3M.net
英語を読めないのに貼り付けて「100キロのリバウンド」とか言ってる奴がいるんだけど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:03:46.79 ID:3f8a7Vle.net
糖質制限するとストレスで性格悪くなるんだな
興味あったけどやめるわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:04:38.93 ID:r0PjESCc.net
>>704
つまり炭水化物制限が簡単なのは体重を減らすまでで
維持して楽しく食事するまで求めると他のダイエットと実は同じ
炭水化物制限の入りやすさが勘違いをおこしてリバウンドになる
炭水化物制限=簡単に痩せれるって誤解を解かないとダメ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:06:21.45 ID:165aRbuc.net
>>703
アトキンス博士は死んだ時点では117kgもあったらしいね
糖質制限ってすごい

During his coma, as he deteriorated and his major organs failed,
fluid retention and bloating dramatically distorted his body and left him at 258 pounds at the time of his death
USATODAY.com - Statements on Atkins' death
http://usatoday30.usatoday.com/news/health/2004-02-10-atkins-statements_x.htm

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:08:15.91 ID:+iBtk5Se.net
筋トレで肉体戻すより、糖質制限を続ける方が楽だと思った俺は
一生糖質制限することにしたよ
体重を増やさない程度の糖質制限なら、苦にならないしね
ラーメンだって、かつ丼だって、唐揚げだって
コントロールすれば食える訳だし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:12:22.53 ID:r0PjESCc.net
>>710
いや、俺もそう思ってたんだけど健康診断でたんぱく質が多いせいで
尿窒素が上がりだしたんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:17:49.01 ID:ZN2gOl3M.net
>>709
元々90キロ近く健康時にある白人だぞw
そして100キロもリバウンドなんてしてないからwwwwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:19:13.10 ID:ZN2gOl3M.net
>>708
その通りだと思う。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:21:42.92 ID:pkV20kG9.net
>>710
たまーにどかっと食いたくなるじゃん。その時に必ず太る。だからダイエットする。すると筋肉が落ちる。
減量する。たまーにどかっと食う。


これを繰り返していくと筋肉が落ち続けるから良くない。
アトキンス博士も一生糖質制限をやるようには考案してないし長期間のデータは不明だとアメリカ糖尿病学会も述べてる。
いつかは脱却しないといけないと思う。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:25:46.53 ID:+iBtk5Se.net
>>711
それらのデメリットがどれくらいなのかねぇ
通常の食事でも全ての数値がクリアになるってこともなさそうだけどね

俺の場合は尿酸値とコレステロール値が高かったな
それ以外はデブ時代より全て下限ギリギリくらいに改善した

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:29:06.81 ID:+iBtk5Se.net
>>714
ドカッとってどれくらい?1日3食大量にってこと?

俺の場合食べたくなったら、昼にラーメンとか丸亀の底辺丼とか食べてるけど
一食食べれば十分よ。後は、夜酒飲むときにつまみでフライ食べるとかさ
それくらいじゃ、別に太らないよ
血糖値が上下するから安定するまで、腹凄い減るけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:48:46.06 ID:c7gqukqR.net
久しぶりに体重測ったら BMI 18.8 だった。あぶないあぶない、 18.5 を切らないようにしない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:49:35.04 ID:c7gqukqR.net
しない。→しないと。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:11:08.50 ID:aki6NbBr.net
あーお腹すいた
ここで我慢しないとなぁ
ジョコビッチの試合をみてたらこんな時間
半年前は、煎餅ならヘルシーと思って夜中でも食べてたっけ
カロリーと糖質のギャップってすごすぎる
わーい、低カロリー!と思って食べてた蒟蒻ゼリーも結構糖質あるから今は食べてない

夜中に空腹に耐えられない時に食べられるものないかなぁ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:17:33.63 ID:Yl+WtcGc.net
アトキンス博士は死んだ時117kg???それはショックだ
何を信じれば
アトキンス博士は身長いくつだったんだろ180cmでも117kgはおかしい
自分181で79kgだけど太ってますもん117kgで博士が死んだのは事実なの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:19:11.07 ID:Yl+WtcGc.net
アトキンス氏てまだ生きてると思ってた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 05:21:50.06 ID:pjyHlY+Z.net
>>716
俺の場合は2日続けてラーメンとか定食を食うと、そこからついズルズルズルズル……と許してしまう。
たまにマックポテト食うくらいなら大丈夫なんだけど、一度ガッツリ炭水化物を食うと頭の中の炭水化物依存症スイッチが発動するらしい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 05:25:04.66 ID:pjyHlY+Z.net
>>720
>また、入院する前からアトキンス博士の健康状態は長年にわたって細かく記録されていたそうですが、
>入院前の平均体重は180ポンドから195ポンド(81.65kg〜88.45kg)の間を行き来していたそうです。
>ところが、2週間の間治療を受け、体液が貯留していき、昏睡から離脱することもなく、最終的に死亡時の体重が117kgだったというのです。




太ったのは昏睡状態になってからみたいだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 05:45:00.67 ID:ju90VnvU.net
>夜中に空腹に耐えられない時

bone broth一択よ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 07:00:06.89 ID:NsbYeZDP.net
>>723
マジか点滴でリバウンドかよ、完璧なカロリー管理の点滴で

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 07:43:40.04 ID:NsbYeZDP.net
つまり俺たちが糖質制限ダイエッターが点滴生活になるとリバウンドで異常な体重増加が起きるって事だろ
これやっぱり糖質制限は短期的に体重を落とすにはいいけど長期的に続けるもんじゃないよ
確信した

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 07:47:21.19 ID:NsbYeZDP.net
糖質依存から抜けられる、仮の体ではあるけど健康的な生活を取り戻せる
このメリットは大きいし糖質制限は素晴らしいと思う
でも、あくまでも仮面の体重、仮面のダイエットなんだって忘れちゃダメなんだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 08:03:03.98 ID:mCX6Hyi0.net
悪玉コレス○ロール→腎不全

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 08:18:04.57 ID:/oRsbdLb.net
運動しなくていいダイエットって認識から変えるべき
運動出来ない体型から運動出来る体型になるダイエット
それが糖質制限

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 09:19:46.86 ID:5Dz/CBnv.net
>>723
>入院前の平均体重は180ポンドから195ポンド(81.65kg〜88.45kg)の間を行き来していたそうです。

この時点で十分過体重だよなあ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 10:35:38.85 ID:dLgjsMsT.net
>>708
>>727
>>729
なるほどね。
これまでの不摂生を悔いて、一旦リセットするには、糖質制限が有効ってことだね。
その後は、バランスいい食事や運動で、健康をキープすると。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:25:42.62 ID:NCtVo1Ak.net
>>666
遅レスで申し訳ないが、続けるのが辛いって状況よくわかるわ。

えっと、体的にキツいとかひもじいなんて事はないけど、
外回り営業でほぼ外食の身としては、いちいち昼飯食べれる店を探さなきゃならんのは、ええ加減めんどくさい。
昼間なんて8〜9割が丼や麺がメインのとこばかり。
あと、確実に昼食代は五割増な感覚。
ランチは、ライス抜きで!と頼んで、炭水化物オンパレードな日替わりランチ避けてると、コスパ悪すぎでストレス。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:41:32.76 ID:Ms9zEg1S.net
抽出 ID:cjc3F5ia (14回)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:42:59.03 ID:udyFmdPz.net
それはあるな
で、結局同じ店で同じもの毎日食ってたりして気付く
偏食じゃね?これと

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:46:56.96 ID:Ms9zEg1S.net
>>732
どんだけ甘えてるんだよw
コンビニでサラダチキンとブランパンでも食えばいいだろ
それか弁当持参しろ

糖質制限しないと我慢できないデブなボクチャンのために
世間が糖質なしのたんぱく質メニューを激安価格で提供するべし!ってか
バッカじゃねーのw

たんぱく質は一番コストかかるのに
ラーメンやうどんと同じ価格にしろとか
もう死んだら?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:53:28.82 ID:/oRsbdLb.net
>>735
→意味不明

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:56:12.44 ID:5Dz/CBnv.net
>>732
このあいだの文春に野菜のおかずを先に食べてごはんを最後に食べるようにすると
体重も血糖値も上がりにくいって紹介されてたから試してみたらどうだろう
要は早食いしなけりゃいいらしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 13:05:04.91 ID:udyFmdPz.net
それは疑問だな
例えば宴会飲み会などで基本的に食べ切る事が出来ないような量の時は有効だと思う
先に野菜などで腹を満たせばどうしても後に回す米などの摂取量は減るだろう
結果摂取カロリーを抑える事に繋がる
しかし一般的な一人前の弁当、定食、家庭料理などでは意味がないと思う
どの順番でも基本的に食べ切る量だから

つまりカロリーが全てでGI値はほとんど意味がないという考え

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 13:08:05.96 ID:WrSfSwlv.net
>>732
それ、糖質制限が云々の問題じゃなくて、
ただアンタが面倒くさいだけじゃんwww
まさに自今理が出来ないダメ人間の典型だな。
ダイエット考えるなら食事の管理ぐらい頑張れや。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 13:17:01.03 ID:WrSfSwlv.net
>>732
それで挫折したの?
克服してダイエット成功したの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 14:00:23.95 ID:WRB2HPnp.net
>>740
挫折してないし、継続中。
ただ、毎日昼時に憂鬱になるわ。
何時もの街だと、店も決まってるから迷わないんだけど。
仕事柄初めて訪れる街で、昼食ってのがいちいちメンドクサイ。
ファミレス(ガスト)があれば楽なんだが、
サイゼとかだと、すべてのプレートにスイートコーンとポテトがドッサリで腹立つ!
◯◯食堂とかザ・めし屋とかあれば当たり!
うどん、ラーメン、牛丼屋しか無いとか、少し寂れた街だとザラ。
今日もいいトコ無くて、メンドクサイから昼抜いた。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 15:01:52.17 ID:/oRsbdLb.net
>>741
分かるわ、俺は車で外回りだからコンビニ行けるけど
たまの電車移動だと困る

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 15:32:48.16 ID:jOvoTNSV.net
ビジネス街で糖質制限専門レストランとか需要あるかなあ?
住宅街だと主婦層も囲い込めるかな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 16:07:29.47 ID:Q0GDjtvN.net
体脂肪率下げるために二ヶ月程の糖質制限に突入

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 17:20:07.12 ID:cnpGXTtI.net
>>743
女性にはウケると思う。
OLいっぱい来るんじゃない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:11:36.75 ID:t0iT0Ps4.net
1日2Lの水を飲むだけで本当に痩せるのか?
http://goo.gl/5ztKQF

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:13:39.10 ID:3BbUj8Wr.net
でもさ、メニュー考えてみたけど、
特別、糖質制限専門!ってほどの物じゃないんだよね・・・
おかずとご飯を別注文別料金にすればいいだけじゃん、
って思ってしまった。
焼肉屋で肉ともやしナムルだけ注文するような。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:19:45.79 ID:kJ3shyRQ.net
メニューに糖質量を明記してくれるだけでも、利用したいと感じる人はたくさん居そう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:35:16.26 ID:/oRsbdLb.net
定食のライスを豆腐に変えれる設定だけでいいよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 19:11:58.58 ID:wijlG+AE.net
>>731
今まさに俺はそれだわ。
どんなダイエットも炭水化物依存症のせいでどうしても痩せられなくなって糖質制限でようやく痩せることができた。
でも筋肉もごっそり落ちてるから太りやすくなってる。
だから今は走って最後の皮下脂肪を落としてる。体脂肪率20だけど15%以下に落としたい。そのくらいまで落としたら少しづつ炭水化物を摂りながら筋トレして筋肉で2-3キロくらい太りたい。
1年くらいかかるかもなあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 19:13:56.43 ID:pAuAmTNp.net
糖質中毒には、ご飯をレタスに換えたりする事はできない。
脳がレタスでは満足しない。
やはり白米こそ、禁断症状を和らげる唯一の「麻薬」なのです。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:25:15.15 ID:ikPfJS3R.net
食事の〆に、ブランパンを一個しみじみと味わって食べるだけで充分満足

>>751
ハレの日のごちそうでええや>白米

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:56:54.72 ID:xFecLI3R.net
>>751
べつにそんな事はないが?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:01:22.37 ID:KaYny+C4.net
ここでも筋肉が落ちるって頻繁に書かれてるけど、ホントかいな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:05:11.93 ID:pjyHlY+Z.net
>>754
有酸素運動での減量、カロリー制限、糖質制限、脂質制限やらあらゆる減量で筋肉は減る。
筋肉は体脂肪や食事と同じくエネルギー収支がマイナスになると使われるからね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:48:00.26 ID:Cnx1JujS.net
ワッチョイスレ以外の糖質制限のマイナス情報を簡単に信じちゃう人は騙されやすいから気をつけろよw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:06:26.20 ID:/SIS/FD6.net
>>754
非ケトジェニック下での糖質制限では十分あり得る話かと
常時糖新生マックスですからね。外因性のアミノ酸が不足する局面はいくらでもあるでしょう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 01:13:26.10 ID:PAernrvJ.net
アミノ酸不足の可能性は糖質制限以外の、いわゆるカロリー制限系でも同じでしょ。
むしろ断食とか、過度の運動系はより高いんじゃないかな。
ダイエtットってどれも糖新生が基本ジャン。多少の差はあるかもだけど、同じだよ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 03:06:49.84 ID:3KZsPJOc.net
>>754
10kgの鎧を常時着ていたらそれにふさわしい筋肉がつく
もしその鎧を脱いで生活するようになれば、それにふさわしく筋肉は落ちる
10kg減量するのも、それと同じことだと考えればいい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 03:27:35.24 ID:4eiz7umZ.net
標準体重までの、あと5キロが糖質制限では落ちないんだよ!(>_<)あとたった5キロなんだよ!!これがくそ大変!


だと思って最後の締めは有酸素運動と筋トレでビシッと決めることにした。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 03:34:47.67 ID:wCs1Fnki.net
>>760
脂質減らしてみ
体脂肪の代わりに使われてた脂質の供給が減るから痩せるぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 04:55:23.28 ID:4eiz7umZ.net
>>761
脂質は筋肉が減るからカットしたくないんだよ。絶対にリバウンドしやすい体になる。一時的には痩せるだろうけど。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 05:14:48.40 ID:1E4LDZ1O.net
>>762
ライザップは糖質と脂質をカットさせるからな
正しいのは糖質・脂質制限した上での運動
糖質制限は糞デブにしか効かない
インチキとまでは言わないが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 05:21:14.14 ID:4eiz7umZ.net
>>763
脂質制限は体に良くない。内臓のほとんどは脂質で出来てる。糖質制限と食物繊維もビタミンとタンパク質多め、そして運動。
これが一番正しい。ライザップは2ヶ月で短期決戦するからそうしてるだけ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:12:06.64 ID:JipI5xmH.net
糖質制限はしっかり食べてれば他のダイエットより筋肉は落ち難い
でも糖質制限しながらライザップ級の筋トレするとみるみる筋肉が落ちる
筋トレして筋肉付けるならライザップ方式と同じにして糖質制限は緩めないと駄目
でもここで偏食を緩め過ぎるとたちまちリバウンド
糖質依存と言うより肥満のベースの大食いを治さないと
偏食で一時的に痩せても駄目
偏食を続けるてる限り大食いは治せない
あっち立てればこっち立たず抜け道は狭い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:25:18.03 ID:VR/SCEXW.net
>>761
脂質で脂肪は蓄えられない。
よって脂質を減らしても、脂肪は減らない。

ここで適切なアドバイスは、糖質制限&毎日10キロ走る。
これになります。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:38:12.64 ID:Yfod07xw.net
>>766
食べた脂質がエネルギーとして利用されるから脂肪が減らないって話じゃないの?
蓄える時の話と減る時の話がごちゃ混ぜになってるよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:41:20.89 ID:VR/SCEXW.net
さらに言えば、
炭水化物を摂っても太らない人は
ひと昔前、「遺伝・体質」「胃下垂」という言葉で片付けられていたが、違う。全然違う。
答えは腸内で飼っている細菌の種類が全然違うということ。
太らない人の胃腸で飼っている細菌は、いくら食べても、絶対に太らせないように働いている。
結論から言えば、生来痩せている人の糞便を、デブに移植させれば、デブもいくら食べても太らせない体を手に入れる事ができる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:47:12.77 ID:Yfod07xw.net
>>768
最近テレビで腸内フローラ腸内フローラって何度も言ってるから全面的に信じてるんだろうけど
40越えたおっさんの俺には今までの経験からして10年後には無かった事になってるかも?
程度には疑ってるよ、それこそ10年前には遺伝が遺伝がって言ってたようにね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:53:13.07 ID:Yfod07xw.net
さらに言えば
乳酸菌も過去の経緯みたら何が本当かアヤシイもんだ

乳酸菌イイ!

いや胃液で死んでるから腸に届いてないし

生きたまま腸にまで届くの作った!(ヤクルト)

生きてるか死んでるか関係ないし(明治)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:57:02.36 ID:VR/SCEXW.net
いや、むしろようやく人類が腸内細菌に気づいたというべきであろう。
「遺伝」で結論づけるのは、いわば「わかりません」と白旗を揚げた表現に他ならない。

牛は草しか食べてないのに、パンダは笹しか食べてないのにあの巨体を維持している。
ライオンも肉しか食べないのに健康を維持している。
全ては腸内細菌で説明できる。
人間という一種の中でも、各々が様々な腸内細菌を飼っている。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:00:37.22 ID:Yfod07xw.net
明治のr-1がさも「インフルエンザに効果がある」かのようなテレビの伝え方をみても分かるように
あんまり信じちゃだめよ
明治の人も、実験した医者もインフルエンザ予防に効果があるなんて言ってないんだから

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:04:48.01 ID:Yfod07xw.net
>>771
10年後の君「腸内細菌で片付けるのは白旗を」言ってるかもね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:10:38.56 ID:Yfod07xw.net
昔から口内細菌が原因と分かってる虫歯ならどうか?

虫歯も歯周病も歯磨きが大切!

虫歯は口内細菌が原因!

歯周病もスピロヘータという口内細菌が原因!

細菌は3歳までに親からうつるのが原因!

結論!虫歯も歯周病も歯磨きが大切

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:15:17.57 ID:VR/SCEXW.net
>>774
暴論だ。
医学が全く進歩してない言い方じゃないか。
歯医者に定期的にフッ素をやってもらえば虫歯は予防できる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:22:42.91 ID:Yfod07xw.net
>>775
定期的にてのがミソなんだよね、つまり一時的な効果しかないって事だもん
細菌のバランスは生態系バランスと同じでバルサン炊いてもゴキブリはいつか復活する
腸内細菌も同じ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:37:03.70 ID:vFW93jAL.net
>>772
それは単に薬事法だけの問題。
ちなみに薬事法は役人が自分たちが管理しやすいように、
業務優先で作られた法律だから、
必ずしも薬効が反映されてるとは限らない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:46:55.14 ID:9dKrAqz9.net
腸活というのは今までの食べ物に対する狂信的な偏見で成り立っているだけのダイエット法ではないからな
食生活乱れた人が水溶性食物繊維やマグネシウムを懸命に摂取しても
夜更かし朝食抜きとかやっている限りは絶対に成功しない
そういう乱れた食生活が変えられない人が楽して糖質制限すればいい話

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:43:37.50 ID:Yfod07xw.net
>>777
r-1はひどい臨床だよ。薬事法以前の問題

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:58:12.58 ID:wCs1Fnki.net
>>762=>>764=>>760
脂質をカットすると筋肉が減るっていうのは誰が言ってるの?
一番リバウンドするのは糖質制限だってデータが出てるから気になる


ttp://diamond.jp/articles/-/87335
編集部 こんなにリバウンドしちゃうなんて、体に悪そうじゃないですか?
しかも、ご飯やパン、麺類などを食べないって、一種の苦行ですよね。
なのにリバウンドするだなんて、なんだかがっかりです。

稲島医師 (東京大学病院 循環器専門医) 臨床家からすると、こうしたデータはドロップアウトした人が含まれていないことが、ちょっと不満なんです。
糖質制限の場合、「続けるのが辛い」という理由で止めてしまう人がほかの食事療法より多いようです。
そこは、デメリットと言えますね。

編集部 しかも、アンチの人たちは「死亡率が上がる」と主張していますよね…。これが一番怖いかも。

稲島医師 (東京大学病院 循環器専門医) ええ。それも既に、データで証明されています。



あと、糖質制限の祖であるアトキンス博士も100kg超えたリバウンドして亡くなってるのは知ってる?

During his coma, as he deteriorated and his major organs failed,
fluid retention and bloating dramatically distorted his body and left him at 258 pounds at the time of his death
USATODAY.com - Statements on Atkins' death
http://usatoday30.usatoday.com/news/health/2004-02-10-atkins-statements_x.htm

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 10:43:13.51 ID:rrF8nQAw.net
>>770
それは作用の機序についての仮説の変遷であって、効くことには変わりないんだろ
何を勘違いしてんの?
オマエがバカなだけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 11:05:45.43 ID:ZsebYwQM.net
>>781効くことは確定なの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 11:50:12.56 ID:vFW93jAL.net
WHOとか医療研究機関とか、政治が絡んで全然信用できないけどな。
WHOの加工肉の発ガンリスクにしても、
「科学的根拠は未だ無いが、われわれWHOは加工肉は危険だと信じている」
って発表しちゃうんだからな・・・
政治か宗教か、何か別の力が組織内部で変化したのか?
言いたいことが先にあってその研究だろ、
って勘繰ってしまうわ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:33:52.22 ID:b4o67MGw.net
かなり注意して炭水化物を取らないようにしてるのですが
26日で−4kg落ちました。ここから5日間体重が全く落ちません
なぜでしょう 女166の現在72kg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:39:47.48 ID:4aDo27HM.net
>>778
食習慣だけではない生活習慣全体が影響してるってことだよね。
運動習慣に睡眠習慣。
考えてみれば、あたりまえのことだけど。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 15:50:17.65 ID:VR/SCEXW.net
>>784
続ければ、あと一か月で6キロ落ちる。
その後は膠着。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 18:59:50.78 ID:wCs1Fnki.net
>>784
脂質減らしてみ
体脂肪の代わりに使われて過剰分がそのまま体脂肪になる脂質の供給が減るから痩せるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:08:26.26 ID:iukPL5lH.net
>>781儲かる事は確定してるけど、効くことは確定してないんじゃない?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:15:37.26 ID:zs3zvWjY.net
摂らなくても平気なだけで
大勢に効くのは確定はしてるんだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:19:18.19 ID:iukPL5lH.net
>>789
何が何にきくの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:20:35.51 ID:zs3zvWjY.net
便秘じゃない?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:21:33.50 ID:wCs1Fnki.net
>>788
明治も生きていなくても腸内善玉菌のエサになること自体に効果があることは認めてるしね
糖質制限やってる漢方医の江部先生とかhttp://girlschannel.net/topics/330116/の人が老けてるのって
腸内環境が悪くなってるせいかもね


年齢とともに老化
腸内細菌、乳酸菌と腸のお話 | 明治ヨーグルトライブラリー
https://www.meiji.co.jp/yogurtlibrary/laboratory/report/intestinal_bacteria/

生まれた直後のヒトの腸内には細菌はいません。
ところがすぐに大腸菌や腸球菌が住みつきます。しかし、生後3〜4日もたつとビフィズス菌(善玉菌)が現れて急激にその勢いを増し、
大腸菌や腸球菌は少なくなって、腸内細菌のバランスは保たれるようになります。

赤ちゃんの腸内は、母乳やミルクに含まれる乳糖をエサにして善玉菌の代表であるビフィズス菌優性の状態になりますが、
離乳してさまざまな食事をとるころから、そのバランスは大人に近いものになっていきます。

ビフィズス菌自体も、乳児型から大人型に変わります。
そして、成年期を過ぎて老年期にさしかかったころからビフィズス菌が減少し、ウェルシュ菌などの腐敗菌や大腸菌、乳酸桿菌が増えていくのです。
これは、年を重ねると胃酸の働きが低下したり、腸の機能が衰え、食物が腸内に長くとどまり、悪玉菌が増殖しやすい環境となることが一因だといわれています。
https://www.meiji.co.jp/yogurtlibrary/laboratory/report/images/intestinal_bacteria_img_03.gif

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:25:27.65 ID:iukPL5lH.net
>>792
別に餌になるのは何でもエサになるから無意味
かもねとか、××と言われてるとか
イラネ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:31:30.93 ID:h1k1cyDh.net
>>791便秘には効くわ、これは体感してる
納得

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:43:29.59 ID:9PIxiWi3.net
大勢に効くものが効かないひとは、飼ってる菌がハズレなんだよな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:16:14.14 ID:AwBojjCV.net
◆英国、砂糖税導入で子どもの肥満を防ぐ!? 日本での導入の可能性は?

英国政府は子どもの肥満防止を目的として、飲料に含まれる糖分に課税する、いわゆる「砂糖税」の導入を決定しました。

http://thepage.jp/detail/20160322-00000013-wordleaf


日本ではもっと踏み込んで糖質税を導入しましょう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:33:36.79 ID:b4o67MGw.net
>>786
続けてみます。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:34:02.26 ID:b4o67MGw.net
>>787
減らしてみますね、どもです。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:53:55.18 ID:qqzsMKEh.net
>>798
脂質減らすとチーズ卵魚になるんじゃね
肉は完全に絶つとやばいぞ
それにしても炭水化物5g以下で72もあるとかおかしいね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:28:55.50 ID:79d0dTYE.net
脂質減らすんなら鳥の皮なし胸肉かササミ豚のヒレ肉とかになるぞ?卵も白身だけチーズもカッテージチーズなら脂質は少ないけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:35:42.66 ID:9PIxiWi3.net
カロリーカットしたいだけなら24時間断食したほうがまし
蛋白質だけ食うとかアホの極み

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:45:19.33 ID:b4o67MGw.net
>>799
はい、最初は一気に4kg落ちたのですが、その後
朝起きた時の測定では6日間で100グラムも落ちてません

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:46:34.10 ID:b4o67MGw.net
私の体重で停滞期は早過ぎる気がするのですが
なぜでしょうか><
今日は合計900キロカロリー以内に抑えました。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:16:26.52 ID:zs3zvWjY.net
糖質制限する前からカロリー制限してた?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:48:09.62 ID:b4o67MGw.net
全然してませんした。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:55:33.52 ID:b4o67MGw.net
色んなサイトで調べたりしたのですが、原因がわかりません
お友達に糖質制限で、まだまだ落ちると言われたので続けるつもりですが
体が重いので運動は60kg台になってからしようかと考えてました。
運動も併用するべきでか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:00:37.07 ID:9PIxiWi3.net
>>803
>今日は合計900キロカロリー以内に

食べたもの全部書き出してみて

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:17:17.09 ID:zs3zvWjY.net
普通に食べてたならありえない
ネタとしか思えない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:17:23.27 ID:b4o67MGw.net
>>807
今日は、こんな感じでした。最近こんな感じです。

朝 少しのオリーブ油で目玉焼きとハム二枚

昼 キャベツ千切り200グラムくらい、キュウリ一本、シーチキンライト小さじ2杯くらい

夕方 豆腐一丁と白菜少し、しいたけ一個、

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:18:55.01 ID:b4o67MGw.net
書き込みしまくってごめんなさい
ネタではないんです。(;_;)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:28:06.56 ID:9PIxiWi3.net
>>809
色の濃い野菜がない
脂溶性ビタミンA,D,Eを摂れる調理法になってない
アミノ酸バランス悪すぎてホルモン感受性リパーゼが働けてない

自炊はそれなりにできる?
カレーとかの煮込み系の料理は作れる?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:31:56.53 ID:9PIxiWi3.net
>>810
あと、貧血とかない?鉄分たりてるかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:32:24.97 ID:b4o67MGw.net
>>811
いえ、全然料理できません、切ったりブロッコリー茹でる程度です
お勧めあったら教えて下さい、料理してみます。m(_ _)m

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:33:11.14 ID:b4o67MGw.net
>>812
特に体調不良はないです。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:59:38.16 ID:wCs1Fnki.net
>>809
キュウリとかハムとか好きで食べてるのかな

料理教室に通ってみるのはどうだろう
正直な感想として、「食事」と呼べるものが見当たらない
失礼だと思うけどMECのエサを見てるみたい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:36:30.82 ID:kOK78OYW.net
この彼女は、普通に体が異変に気付いて燃費が悪くなってるだけだろ?
一日だけミスドに行って食いまくって、体を騙すしかない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:52:35.44 ID:V1kAmPT5.net
運動してないヒッキーだからでしょ?
その身長体重で900kcalなら体重は落ちるってw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:56:26.13 ID:pPXkqi8d.net
まあ、6日連続フラットなぐらいで騒ぐなつう話だがw
ゆる栄養失調であるような気も

例えばね?
>>809
>夕方 豆腐一丁と白菜少し、しいたけ一個

これを脂っ気なし肉も魚もなしで、シリコンクッカーでレンチンしたとすると
椎茸のビタミンDも、白菜のカロテノイドも吸収できないのよ
どっちも脂に溶けるビタミンだから
脂と一緒に調理しないと、うんこと一緒に捨ててしまうことになる
鮭の切り身や豚コマを乗せて、野菜に脂と肉汁がしみるようにするだけでぜんぜん違うが
あなたにはそのスキルがなく、経験値も足らないと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 01:00:22.27 ID:pPXkqi8d.net
>>813
じゃあ、一週間のミッションを

基本のチキンストック
http://macaro-ni.jp/22224
http://suzannelane.blog42.fc2.com/blog-entry-203.html?sp
材料は、肉の分量500〜600gぐらいから挑戦してみよう
野菜の他にいろいろ入ってるハーブは適当に省略おk
あんま細かいこと考えず、鍋にどかどかと入れて煮るだけ

鶏ガラ鶏手羽先手羽元などの骨付き肉を必ず使うこと
リンゴ酢を少し入れると、骨髄や軟骨やスジがはやく煮えます
炊飯器を使うと、ガスコンロを見張ってなくて済むのでラク&安全

肉500gで2日分+αくらいの量ができるので
作りたての日は基本の塩味スープと、足りなければもう1〜2品のおかずを食べて、
残りをトマトスープ(トマト缶を入れる)やカレースープ(カレー粉を入れる)にします
トマトやカレー粉を足す時に、浮かんだ脂が少なくなっていればオリーブオイルを少し足します
カレー粉のスパイス成分も脂溶性なので、浮いた脂の溜まりに溶かし込むように入れます

キャベツや白菜からは出汁が出るので長く煮込んでもいいですが
ブロッコリーや緑の濃い葉野菜は、そのとき食べる分だけを
塩味スープやカレースープで、さっと茹でるように煮て食べます
鰯を焼いてカレースープをかけるとフィッシュカレー風になります
(魚は煮ると油臭くなるので、グリルで焼いてから合わせるだけにします)

これを一週間で2〜3回つくってみよう
ルーチンワークにしてしまうととても簡単

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 06:58:31.60 ID:tJ7CtM/m.net
糖質制限のみで痩せることは可能だけど、
標準体重まで落としても、プヨプヨしてるな
引き締めたいのならそっからが重要だということが分かったわ

175/65まで落としたけど、60くらいまで落とさなきゃ
このプヨプヨ感は無くならない。体脂肪率高いですわww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 08:51:11.46 ID:biLQC9iO.net
昨日の昼は松屋の牛焼肉定食ご飯なし。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 09:35:43.56 ID:hZE3NU3c.net
>>809
体重×1.6g〜2.0gのタンパク質は必須。

鶏肉100gに20gくらいのタンパク質。
卵1個は7g。

動物性たんぱく質中心に。

減らせばいいというものではないです。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 10:16:58.14 ID:udf6dO3I.net
>>809
>>822みたいにたんぱく質が多い食事は桐山先生みたいに死ぬリスクが高いから気をつけてね
厚労省が目標量にしている体重×1gくらいがいいよ


炭水化物を厳しく制限すると動物性脂肪・蛋白質が増える
日本ローカーボ食研究会 :: 癌とローカーボ食ハーバード大学
http://low-carbo-diet.com/greeting/topic/cancer-and-lcd/

ここで重要なのは、詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また、最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは、
動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率、植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

灰本クリニックの食事調査と比較すると、35%炭水化物率はおよそ1.5食〜2食炭水化物制限、
40%炭水化物制限は1食制限に相当します。もし、さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。


ゆるやかローカーボ食の勧め

この論文から、2食〜3食の厳しいローカーボ食を実行すると動物性脂肪・蛋白質摂取が増えること、
それに連動して総死亡、とくに癌死、さらに結腸癌と肺癌死が増えることが明らかとなりました。

一方、ゆるやかで植物性脂肪・蛋白質摂取が中心のローカーボ食では総死亡や癌死が逆に有意に減ることも明らかとなりました。
日本の民間療法では厳しいローカーボ食が横行しており、長期的に見ると危険です。
ゆるやかな炭水化物制限と植物性脂肪・蛋白を中心に摂取するゆるやかローカーボ食を行いましょう。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:35:40.89 ID:gKnW7p8z.net
楽天スーパーセールで訳あり〆鯖、明太子、ホタルイカ、鶏のたたきと九州の焼酎買ったわ。
ポイント分考えたら近所のスーパーで買うより安いぐらいだから助かる。これで糖質制限に勝つる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:51:12.73 ID:hZE3NU3c.net
>>823
そのローカーボ食で体重×1gにしたら
必然的に脂肪糖質増えるな。
計算してみた?

江部ドクターは140gのタンパク質、体重×2を超えている

糖質脂質をしっかり摂っていたら体重×1でよしということ。
なぜならタンパク質をエネルギー源にしなくてよいから。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:57:47.56 ID:hZE3NU3c.net
>>823

体重60kgの人でタンパク質量を60gに設定するとして。

タンパク質で240kcal。

少なく見積もって1400kcalを一日の摂取カロリーにしたとしても、
1160kcal分を、糖質と脂質を食べることになる。


一日の摂取カロリー、タンパク質と脂質と糖質の比率を考えつつ、
タンパク質の必要量を設定しなければいけない。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:32:09.65 ID:mzBiE8DJ.net
今日だけと

7日続いた

チートデイ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:36:11.41 ID:ymR4ySmZ.net
キリよい長さで
チートウィークに

まだまだ足りぬと
チートマンスへ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:37:44.49 ID:ymR4ySmZ.net
それならいっそ
チートイヤーは?

命尽きるまで
チートライフよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 17:10:46.17 ID:id7VYghE.net
>>823
タンパク質に摂取上限は無いよ。タンパク質は危険では無い。
タンパク質は満足感があるから野菜を食べなくなるんだよ。糖質摂取量が少ないグループの死亡率が高いって論文の結論まで知ってる人は少ないな。


糖質摂取量が少ないとタンパク質摂取量が多くなるから野菜を食べなくなる、すると食物繊維とビタミン摂取量が少なくなって血栓が出来やすくなる。
糖質制限するなら難消化性デキストリンとビタミン剤と毎日大盛りのサラダを摂取するべき。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:16:16.99 ID:YVck7NGO.net
タンパク質に摂取上限は無い????本当???

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:27:08.54 ID:udf6dO3I.net
>>830
死亡率が跳ね上がるくらいだもんね
タンパク質の多い食事が危険だなんてありえない


【喫煙レベル】タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが上昇―米研究
http://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 そこでLevine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:58:04.27 ID:xZbSWCWv.net
南カリフォルニア大学デービス校老年学部の研究チームは2014年3月、
中年期に高タンパク質の食べ物を摂りすぎると、
ガンや糖尿病によって早死にする危険性が高まる
可能性があるという論文を発表している

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:08:38.27 ID:PUXZQB3H.net
糖質制限をするとタンパク質は若干増えるだけ高タンパクではない
糖質が減った分、主に脂質が増えてる
http://toushitsu.jp/wp-content/themes/toushitsu/images/uploads/2014/05/img_toushitsu20140526-3.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:13:10.18 ID:udf6dO3I.net
>>834
ふむふむ
高脂質食って危ないんだな


「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」 東京医科歯科大学
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

過剰な脂質摂取は動脈硬化症の発症に関与し、
血中のコレステロール値が高いと動脈硬化症・心筋梗塞のリスクが高まることが知られています。

吉田教授らは、高脂肪食の摂取によって好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加し、
その結果、大血管に好中球の接着現象が誘導されることを見いだしました。
C5aによって活性化された好中球はMCP-1と呼ばれる単球活性化因子を活発に産生し、
慢性炎症としての血管炎症状態に移行することが分かりました。


厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。


高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:16:40.02 ID:PUXZQB3H.net
>>835
脂質が増えてるといっても大差ないからw
http://toushitsu.jp/wp-content/themes/toushitsu/images/uploads/2014/05/img_toushitsu20140526-3.jpg

わずか10%低糖質にするだけで肥満も防げるし健康になれるのです

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:31:34.73 ID:PUXZQB3H.net
>>836
>わずか10%低糖質にするだけで肥満も防げるし健康になれるのです
この言い方はわかりにくかった
次のような意味です
糖質:タンパク質:脂質
=50:19:30 ← 低 脂 質 食
=40:21:39 ← 低 糖 質 食
 ↑↑ココの差分が10%という意味

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:35:27.94 ID:udf6dO3I.net
>>836=>>837
脂質30%は充分過ぎるほど高脂質食だね


厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。


高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:39:58.90 ID:PUXZQB3H.net
>>838
総カロリーが適正に少ないので摂取量自体は大したことはないですよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:46:54.49 ID:GMMT5PQ3.net
糖質制限するとタンパク質や脂質に栄養が偏るのはわかっている。
かといって野菜をどれだけ、何がどれだけと計算するのは面倒。

結論として、一日一食だけ、普通の食事をしている。

こうする事により、
糖質制限を実行しつつ、桐山氏のような非業の死を遂げるリスクを低下することができるのだ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:49:16.89 ID:PUXZQB3H.net
ザハ・ハディドさんの例もありますしね
関係ないと思いますよ糖質制限すること自体とはね
ハディドさんはどうして心臓発作になったんでしょうね?
どっちかっていうと糖質の食べすぎじゃないですかね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:08:56.73 ID:udf6dO3I.net
>>841
糖質の食べ過ぎでなるんだったら桐山先生も宮本美智子さんもアトキンス博士も亡くならずに済んだのにね…


「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」 東京医科歯科大学
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

過剰な脂質摂取は動脈硬化症の発症に関与し、
血中のコレステロール値が高いと動脈硬化症・心筋梗塞のリスクが高まることが知られています。

吉田教授らは、高脂肪食の摂取によって好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加し、
その結果、大血管に好中球の接着現象が誘導されることを見いだしました。
C5aによって活性化された好中球はMCP-1と呼ばれる単球活性化因子を活発に産生し、
慢性炎症としての血管炎症状態に移行することが分かりました。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:42:01.82 ID:PUXZQB3H.net
>>842
そうそう、みんな糖質の摂りすぎ
それと、脂肪の摂りすぎではなく、植物油の摂りすぎ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 23:33:00.73 ID:YVck7NGO.net
植物油とりすぎ!ギク!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 03:33:14.28 ID:9Bdbe5WY.net
>>830でも言ったけど脂質摂取量が気になるなら食物繊維を多く摂るべき。食物繊維は脂質や糖を丸めてウンコにして排出させるからな。
ビタミン摂取も気をつけて糖質制限しとけ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 04:36:18.70 ID:CCMLFCme.net
【耳寄り情報】糖質制限ダイエットなんてもう古い! 流行は「おにぎりダイエット」 
冷や飯が糖の吸収を抑えるってホントなの?(1/4ページ) - 産経ニュース

長く続いた糖質制限ダイエットブームで、「糖質=炭水化物の塊」として忌避されてきた米飯が一転。
「おにぎりダイエット」が話題になりつつある。提唱はJA全農(全国農業協同組合連合会)…と聞けば、
米の消費拡大をねらっているだけ?と勘ぐってしまうが、今月、大手スポーツクラブのプログラムにも導入された。
低カロリーおにぎりの専門店も登場している。
http://www.sankei.com/life/news/160318/lif1603180001-n1.html

糖質制限ダイエットなんてもう古い!流行は「おにぎりダイエット」
http://girlschannel.net/topics/694393/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 06:28:12.49 ID:lpWGk3FR.net
>>842
その人たち、全員朝食抜きな上に必須栄養素不足だから
糖質の摂り過ぎが原因じゃないよ、死んだのは食生活の乱れ
桐山氏は糖質摂取に切り替えたが長寿を保っている人の半分以下

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 07:19:29.03 ID:41RtY439.net
>>846
冷えた炭水化物が大丈夫ならポテチも中華冷麺も大丈夫じゃないか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 08:21:09.57 ID:8ng72LGf.net
>>848
おにぎりダイエットとは、
一日に2合の米を、4回に分けて食べるダイエット法。
2合の米の炭水化物量は539グラム。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 08:32:04.27 ID:t989k7hS.net
>>849
嘘は良くない
もう一度計算し直し

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 09:21:38.05 ID:hmVw/p7h.net
ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりです。
誘拐までするタイプはヒゲの濃いメガネ障害者です。
メガネ障害者でない場合はブサイク障害者(体が左右非対称)です。
最近はコンタクト整形してる人も多いのでメガネをしてないメガネ障害者も多いです。

「A型」「先祖が小作農家」「メガネ」「異性にもてない」・・・などの人は障害者指数が高い人です。

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
A型=農耕民族=免疫が弱い(身体障害者)

日本のような人口爆発した歴史の浅い農耕民族(A型)社会は、アフリカから離れれば離れてるほど障害者指数が高くなります。
日本や東アジアは世界で一番、障害者指数が高い国、地域なのです。


◎◎ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりPart1◎◎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1447669092/

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 10:03:51.86 ID:41RtY439.net
>>849
ポテチを4回に分ければ539グラム(9袋)は大丈夫なのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:13:20.59 ID:5skuhniH.net
>>848
ポテチは脂質や添加物だらけやからアカン…

冷麺はどーなんやろね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:50:58.44 ID:YPywlsRE.net
一週間炭水化物抑えてたけど、会社の先輩に誘われて久々にご飯食べたら動悸がしてふらふらする…
これってちゃんとケトジェニックになってたけど、ご飯のせいで一気にインスリンでたからってことなんですかね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 14:22:13.61 ID:t989k7hS.net
ご飯食べただけで動悸がしてふらふらするって、どんだけ危険なダイエット法だよw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 15:39:31.28 ID:RISIcePy.net
トンカツ
エビフライ
マグロ刺身
レバニラ炒め
カツオ叩き
野菜

こればっかり食って体重8kgも落ちた。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:29:38.25 ID:41RtY439.net
ブドウ党ってサイトで冷たい麺を食べた後の血糖値測ってるけど
小麦粉は冷えてても血糖値暴上がりするそうです

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:37:18.30 ID:48kmcnki.net
>>857
ブドゥ党首さんが冷蔵庫の手順までちゃんとやって試してるのは十割そば粉で
小麦粉一切入ってないんですが…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:06:30.99 ID:41RtY439.net
>>858
??
最初はそうめん→ざるそば→韓国冷麺→ざるうどん→十割蕎麦
の順番でやってない?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:21:15.63 ID:48kmcnki.net
>>859
冷蔵庫で冷やさないと難消化性でんぷんにならないからね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:38:57.52 ID:iyuPpCR2.net
パスタを冷蔵庫に入れて血糖値が上がらなければ良いけどね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:08:51.31 ID:41RtY439.net
>>860
おにぎりダイエットの流れからだから冷蔵庫に入れるのは別の話って認識です

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 00:42:02.19 ID:ymzcdcoG.net
常温の冷や飯を小さなおにぎり1個程度食べるようにしていますよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:54:53.47 ID:yApKZ/Di.net
低炭水化物スレじゃないの?
おにぎり?お米の????

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 02:26:41.32 ID:Z20fZ3JU.net
130g/day以下なら紛れもなく低炭水化物

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 04:06:31.92 ID:gcLGj0Zf.net
それにしてもわずか10日の暴飲暴食で4キロもリバウンドするとはなあ。そのうち2キロが水分かな???それとも1キロだけ水分であとみんな体脂肪かな?(;_;)
馬鹿だわ……。失恋して目標を見失ってた。
痩せた時の快感をドブに捨ててしまうとは。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 07:18:53.44 ID:ZKN3j005.net
>>866
内訳が水分だろうと脂肪だろうと他の何かであろうと
太った事は同じ。水分ったってトイレ行ったら2キロのオシッコが出る分けじゃないからね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 07:53:03.74 ID:xwDBBVt9.net
>>866
大丈夫。もう一度始めればいいよ。
失恋も、食欲に向かわず次の彼女探そうよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 08:01:14.38 ID:oyDE21A+.net
精製した炭水化物を難消化でんぷん化するよりは
主食を麦飯にした方が遥かに効率的
効率悪い博打的なダイエットを信奉するのは勝手だからいいけれど
美味い物程太りやすいのを忘れない方がいい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 08:01:32.73 ID:XKYuqSmo.net
>>866
4キロなど考えてはダメ。
すべては体脂肪率。
私はそこしかみない。
他人がみて「この人は太ってんな」と判断するのは、体重ではなく脂肪のつき方、すなわち体脂肪率。
例え体重が2キロ増えても体脂肪率が減れば「痩せた」と判定すべき。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 08:29:03.27 ID:LgoMVf+2.net
>>870
体脂肪計ほど信用ならないものってなくね?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 09:52:54.31 ID:W5vvp1GP.net
急に普通の飯食ったらふらつくとか体調悪くなるとかってマジなの?
俺の場合付き合いで仕方なく寿司食いに行っても別に体調は変わらんのだが
最初糖質制限始める時の1週間はふらついたけどね
体質の問題なのかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 10:50:30.97 ID:gBtLUIus.net
体重維持状態の食事内容と減量時の一時的な食事内容を
同一視するなよ

デブの食事は
必要量の(タンパク+脂質+糖質)+過剰分の(タンパク+脂質+糖質)

減量時のエネルギーバランスは
必須量の(タンパク+脂質+糖質)+体脂肪削減分の脂質

大幅に糖質削減しても脂肪摂取過多にはならないし
タンパクも糖質も不足はしない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 13:43:48.78 ID:3cKdqvil.net
>>845
何グラムの食物繊維が何グラムの摂取糖質脂質を無しに出来るもんなの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 14:04:52.36 ID:eJlBpL/B.net
魚食え魚

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:05:26.66 ID:uvXdbjRp.net
仕事のことでイライラしてカロリーコントロールアイス2個食べた
糖質一個7.1、二つだから14.2か。
まぁ、普通のアイスを買わなかった自分を褒めたい
どんな時でも食品の糖質をまず確認するクセがついてて、今日は食ってやるーって思った時でさえむちゃくちゃな食べ方が出来なくなってる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 16:29:30.47 ID:yApKZ/Di.net
イライラして食べたとか
くだらねえ理由と言い訳
ダイエットとか仕事関係ねーだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:56:29.57 ID:4w3kWbjo.net
>>872
自分はじゃがりこ2本食べた瞬間に意識失いそうなど眠くなったw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:11:20.52 ID:rMSs8Jmr.net
2か月嫌いで髪の毛細くなって禿げてるみたいになるね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:42:14.89 ID:eY7rfpUi.net
>>878
あぶねーからw
車の運転はお願いだからやめて下さいね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:23:20.66 ID:u1x9pofT.net
炭水化物は別に取らなくても何も思わなくなった。
あんなに好きだったラーメンチャーハンがどうでもよくなるなんて思わなかった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:12:30.56 ID:W5vvp1GP.net
>>878
2本てww
それただの病気じゃねww
普段糖質いくつに制限してんの?
最近意識が変わってきて、1日60gくらいならかなり取れるよなーって感じにはなってる
肉魚葉野菜ばっか食ってたら1日20gいかない時も普通にあるよね

少なくとも、どうしても炭水化物食いたい感じはなくなるよね
あと味覚が鋭くなる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:45:16.56 ID:vbnkwjeG.net
だから一日一回は常人の食事をしろって。

一回な糖質100グラム以内に収まるだろ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:26:01.94 ID:rMSs8Jmr.net
ある程度糖分とらないと何もやる気起きない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 06:22:18.90 ID:6z1A6f/O.net
糖質制限してちょうど1年で85kgから60kgだけど
朝はバナナ摂るようにしたわ
バナナ1本、青汁、納豆、ヨーグルトにゆで玉子で1ヶ月経過

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:38:55.35 ID:28sy0jRa.net
>>881
ラーメンやチャーハン達は、時を待っている。
爪を研いでひたすら待っている。
この男がいつか陥落し、自分を食べる事を。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:54:37.06 ID:ww+NliuP.net
糖質制限は否定しないけど
焼酎だろうがウィスキーだろうが酒飲んでる時期はほんと痩せない
糖質は無い筈なのに
どういう原理なんだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:54:46.11 ID:ks3PdmIX.net
糖質摂りすぎて病気になったヤツに付き合って糖毒ガーって神経質になるのは馬鹿げているし恥かしい
健全者はせめて朝だけは糖質摂らないと
糖毒信者と同じことをして世間から軽蔑されたいたいなら別だが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:15:38.67 ID:U4EmuD0E.net
炭水化物は人類を滅ぼす劇毒
この究極の真実を識ってしまった私たちは、無知だったあの頃に戻ることは出来ないのです

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:52:16.08 ID:PxIpQmSe.net
>>887
なんで江部を含めて君ら、アルコールがエネルギー0だと思い込んでるの?
アルコールは最終的に酢酸になるんだぞ

え、酢酸って何だかわからない?
一番短い脂肪酸だよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413548664

脂肪をガブ飲みしてれば痩せないのはアホでもわかるだろ
糖質さえ制限していれば絶対に太らないとでも?(笑)
これでも見ろw
http://ameblo.jp/mysweetxxxmxmxm/entry-12118606906.html

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:36:50.80 ID:KfporsDM.net
炭水化物が悪者ってよりも炭水化物取ったときに出るインシュリンが悪いみたいね
まぁ炭水化物が原因になるわけやけども

・糖質制限で痩せる理由
http://goo.gl/HBdDP5

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:42:31.73 ID:xiVvrqg1.net
>>891
なるほど
タンパク質(分岐アミノ酸)もインスリンの分泌を高めるのかあ
糖質制限やってる人ってラード直飲みくらいしか食べるものないんだな(笑)

http://good-looking.at.webry.info/201311/article_5.html
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15507157
グラフの白線は健康な人がタンパク質50g(ビーフ)を摂取したケースですが、
血糖値は食後5時間高まっていないにも拘わらず、インスリンは顕著に分泌されています。
他方、黄線は2型糖尿病患者で、血糖値は高レベルから始まっていますが、
タンパク質50g(ビーフ)を摂取すると2時間は横ばい状態ですが、やがて下がり始めます。
2型糖尿病患者のインスリン分泌量は、健康な人の4倍分泌されています。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:32:12.11 ID:ZDWYfx8w.net
ほほう、たまにはアンチが正解のレスするんだな?www
その通り、インスリンが悪いのではなく、悪いのは糖質そのもの。
インスリンは血糖を細胞に渡すために必要なホルモンだが、
その他にも他のホルモンと相互的にバランスを取りながら適正に分泌されなければならない。
歪曲されたイン「シュ」リンダイエットや低GIダイエットは、
バナナダイエットやリンゴダイエットと同レベルのインチキダイエット。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:42:57.15 ID:7o7qJQaw.net
低インスリンダイエットは
高インクレチンダイエットに改名すれば
実情と目指しているものが合致する

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:04:31.10 ID:xiVvrqg1.net
>>893
桐山先生の死がバレた日に江部先生が言い訳のブログ書いたのに
よりにもよってその日の夜に脂質が動脈硬化の原因だって論文を日本医科歯科大学に公開されてたのは笑ったなあ
糖質制限ってコントみたいだよね


ドクター江部の糖尿病徒然日記 糖尿病と心筋梗塞。糖質制限食は無関係で高糖質食こそ犯人。
2016年02月19日 (金) 08:42am
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html


「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」
東京医科歯科大学
平成28年2月19日(金) 午後7時
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

過剰な脂質摂取は動脈硬化症の発症に関与し、
血中のコレステロール値が高いと動脈硬化症・心筋梗塞のリスクが高まることが知られています。

吉田教授らは、高脂肪食の摂取によって好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加し、
その結果、大血管に好中球の接着現象が誘導されることを見いだしました。
C5aによって活性化された好中球はMCP-1と呼ばれる単球活性化因子を活発に産生し、
慢性炎症としての血管炎症状態に移行することが分かりました。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:47:36.28 ID:rhxp6Xth.net
コントw
だよねw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:09:19.03 ID:cqKkUDfi.net
コンビニのチャーハンを暖めないで食べたら
意外に太らない説

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:11:39.98 ID:hoD126+A.net
>>895
>好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加

好中球が活性化すると炎症がより促進されるが、どんな脂質でも炎症を活性化するのか
というとそうではない。炎症を促進する脂質といえば「リノール酸」になる

摂取する「飽和脂肪酸」の一部(15%程度)を「リノール酸」に置き換えた場合、
全死因死亡、心血管死亡、冠疾患死亡リスクが上昇する可能性が指摘されている
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201302/529109.html

以上を踏まえると「高脂肪食」という観点は十分とは言い難い
同じ高脂肪食でもどの脂肪酸をどの割合で摂取するかを区別していないからだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:37:44.66 ID:xiVvrqg1.net
>>898
そうそう
飽和脂肪酸は動脈硬化になりやすいもんね


ココナッツオイル健康説の嘘?体に危険?
脂質異常症、動脈硬化、糖尿病リスク増
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_14004_entry.html

ココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸でできています。
飽和脂肪酸というのは、動物性脂肪と同じ種類。

ココナッツを常食しているスリランカの人たちは、さぞかし健康だと思われがちですが、
私たちが実施した調査研究の結果では、まったくそうではありませんでした。

現地の協力者を得て実際に行った健康診断では、協力者の30〜50歳代の男女209名中、
男性の約30%、女性の約45%が肥満であり、男女ともに60%以上が脂質異常症という結果でした。

そして、ココナッツオイルを常食している人たちでは、そうでない人たちと比べてLDLコレステロールが高く、
動脈硬化のなりやすさもココナッツオイルを常食している人のほうが動脈硬化になりやすい結果となっていました。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:51:17.20 ID:hoD126+A.net
>>898
飽和脂肪の代替として(高リノール酸)紅花油の摂取量を増やしたランダム化比較試験の結果
介入群には、摂取熱量の約15%を紅花油/紅花油マーガリンから取るよう指導
多価不飽和脂肪酸の比(多価:飽和脂肪)
 介入群=1.72:1 対照群=0.63:1
・累積全死因死亡率 介入群=17.6% 対照群=11.8% ハザード比 1.62 両群間に有意差
・心血管死亡率 介入群=17.2% 対照群=11.0% ハザード比 1.70 両群間に有意差
・冠疾患死亡率 介入群=16.3% 対照群=10.1% ハザード比 1.74 両群間に有意差

>>899
残念 その与太話に科学的根拠なし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:54:52.40 ID:xiVvrqg1.net
>>900
厚生労働省も高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くするって言ってるけど
漢方医の江部先生が仰ってることと違うし与太だよね

なんてったって心不全で亡くなった糖質制限の伝導死・桐山先生のお師匠さんなんだし


厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

脂質の種類により総死亡率が影響を受ける可能性が示唆されたコホート研究もある。
Nurses’ Health 研究、Health Professionals’ Follow-up 研究では、動物由来の食品摂取の多い群では総死亡率が増加したが、
植物由来の食品摂取が多い群では総死亡率は減少した 16)。


高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

この National Cholesterol Education Program を評価した 37 の介入研究をメタ・アナリシスした報告 22)によると、
脂肪エネルギー比率 30% 未満で、血漿総コレステロール、LDL コレステロール、
トリアシルグリセロール、総コレステロール/HDL コレステロールの減少及び体重の減少が認められている。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:58:00.49 ID:hoD126+A.net
>>901
健康とは? まず最小限生きていることが前提。死なないことです
飽和脂肪を減らして「リノール酸」の摂取を増やすと死ぬ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:00:42.15 ID:xiVvrqg1.net
>>902
糖質制限の本を毎年のように売り出していた桐山先生みたいに死んじゃったら元も子もないもんね
だから厚労省も脂質は控えるように言っているのかあ

厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

脂質の種類により総死亡率が影響を受ける可能性が示唆されたコホート研究もある。
Nurses’ Health 研究、Health Professionals’ Follow-up 研究では、動物由来の食品摂取の多い群では総死亡率が増加したが、
植物由来の食品摂取が多い群では総死亡率は減少した 16)。


高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

この National Cholesterol Education Program を評価した 37 の介入研究をメタ・アナリシスした報告 22)によると、
脂肪エネルギー比率 30% 未満で、血漿総コレステロール、LDL コレステロール、
トリアシルグリセロール、総コレステロール/HDL コレステロールの減少及び体重の減少が認められている。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:03:07.35 ID:l6EVxzNL.net
>>903
飽和脂肪酸って死ぬリスクだけじゃなくて糖尿病リスクまで高くなるのか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:03:57.26 ID:hoD126+A.net
何度貼っても飽和脂肪悪玉説は否定されました。終わりです。
おれもこれで終わりにしときます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:07:52.44 ID:xiVvrqg1.net
>>905
ほんとほんと

米国人のための食生活指針2015−2020年版にも
飽和脂肪酸は一日のカロリーの10%未満にすること、
飽和脂肪酸を減らすことでLDLが改善することが明記されるようになったくらいだからね

要注意のsolid fatsにココナッツオイルが筆頭で挙げられているし
飽和脂肪酸悪玉論は完全に終わってる
http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/img/figure-1-2.png

http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/chapter-1/a-closer-look-inside-healthy-eating-patterns/#callout-dietary-fats-figure

Saturated Fats
Healthy intake: Intake of saturated fats should be limited to less than 10 percent of calories per day
by replacing them with unsaturated fats and while keeping total dietary fats within the age-appropriate AMDR.

Strong and consistent evidence shows that replacing saturated fats with unsaturated fats ,
especially polyunsaturated fats , is associated with reduced blood levels of total cholesterol
and of low-density lipoprotein - cholesterol ( LDL -cholesterol ) .

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 18:07:47.02 ID:1FnavXOJ.net
どの論文でも、蛋白質、脂質、糖質のどれかに特化してて、総合的な判断出来ないね。
糖質制限で早死にするってのも、糖質制限無しと比較すると、蛋白質、脂質が多くなりがちだからって言い方だし。
結局はエネルギー比率を問題にしてるだけで
糖質を取らないと死ぬ訳じゃないよね。
もし糖質取らないと短寿命になるなら、糖質も必須栄養素になるはずだし、
エネルギー比率が寿命に関わるなら、それなりの指針があるんだよね?
知ってたら教えて欲しい。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 18:47:14.78 ID:QTbbXIOe.net
>>887
ウイスキー飲みならが-8kg成功したぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:02:12.12 ID:vq/LgUX9.net
>>907
言いたいことがよくわからないんだけど
一日に必要な必須脂肪酸の量は7g 63kcal以下だから、
それ以上脂質を摂らなくても死なないし問題ないよ!ってことかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:51:46.43 ID:g7stWvBw.net
>>887
ウイスキー飲みながら糖質制限してたが普通に痩せたぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:00:18.43 ID:7OkJU9yA.net
>>887
体脂肪をケトン体に分解してくれる肝臓の能力が低下するからじゃね?
あとツマミ食っちゃうし食欲が増える。
糖質制限しながらアルコール飲んでも痩せられるけど痩せるスピードはめちゃくちゃ遅くなるね。それに標準体重まで落ちない。
酒好きだから断酒キツいわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:01:29.71 ID:7OkJU9yA.net
>>907
糖質少ないグループはタンパク質で満足しちゃって野菜不足になる。野菜不足になると食物繊維、ビタミン不足になるから死亡率が上がる。
糖質はやはり人体にはそんなに必要ないと思われる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:03:55.30 ID:g7stWvBw.net
いやこのダイエットの醍醐味は酒よし肉よしカロリー計算なしなところでしょ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:47:07.36 ID:Urgc9AWI.net
それは「おやじダイエット」の流儀で、
糖質制限一般と一緒にするのはやめてくれ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:50:57.54 ID:g7stWvBw.net
糖質制限して酒まで制限したらストレスでヤバくなりそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:52:55.76 ID:vq/LgUX9.net
>>914
糖質制限って元々糖尿2型になっても酒飲むの止められないメタボのアル中が
酒の糖質の代わりに他を削ろうってはじめたものだしなあ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:55:17.30 ID:28sy0jRa.net
おやじダイエット は正しい!
桐山はその資格を失っただけ!
桐山は破門する!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:56:03.45 ID:41egYGWN.net
>>885
私も糖質制限してちょうど1年だけど、68kgから59kgだけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 02:05:27.12 ID:TLBMatfz.net
身長によると思う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 05:53:38.17 ID:/iTwS4oE.net
>>918
58kgでBMI21くらいならいいんじゃない?
そこからは運動もミックスしないと体重はサチる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:26:59.47 ID:TetuAuqj.net
酒を飲んでも糖質制限でも、アンダーカロリーなら痩せる、オーバーカロリーなら増える。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:35:42.74 ID:aaB9tn/M.net
糖質制限と言っても10グラム以下なのか200グラム以下なのかで
ダイエット法としてまるで違う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:58:49.10 ID:TetuAuqj.net
糖質10g以下でも200g以下でも、アンダーカロリーなら痩せるしオーバーカロリーなら太る。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:10:30.47 ID:aaB9tn/M.net
>>923
初心者の君はケートシスを絡めて説明してごらん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:18:54.93 ID:hQZW9SJN.net
>>924
ドクター江部の糖尿病徒然日記 糖質制限食十箇条と糖尿病
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-54.html
> 脂質、タンパク質ならお腹いっぱい食べていいです。主食以外のおかずは何でも食べ放題です。


糖質制限食に関するお知らせ・お願いなど - ドクター江部の糖尿病徒然日記 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1357.html

>糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。

>一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600〜2000キロカロリー、
>女性なら1200〜1600キロカロリーくらいが目安です。


■ 男女別、年代別、労働別の摂取カロリーの目安
軽い:  デスクワーク、家にいる主婦など
中程度: 立ち仕事や営業
やや重い:1日1時間程度運動する人、農業、漁業などのをしている人
重い:  1日1〜2時間激しい運動をする人。建設業・宅配業など

女性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal
40代 1700kcal 1950kcal 2300kcal 2700kcal

男性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:19:22.06 ID:hQZW9SJN.net
>>924
糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16403234

4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM19711007285150

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:23:56.45 ID:aaB9tn/M.net
>>926
糖質制限は短期間で終わらせるものだから長期間やっても意味ないんだよ

早く説明してよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:27:18.10 ID:aaB9tn/M.net
コピペを貼られても知ってる内容だから読まないけど
コピペが癖になってる奴って説明が出来ない奴が多い
おそらく情報を頭で消化出来てないんだと思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 15:41:11.98 ID:mIs7orV3.net
糖質制限肯定派は100%食生活乱れているから、そいつらの娯楽と認識するだけで十分
食生活乱れた末路がU型糖尿病やら心筋梗塞

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 15:53:40.70 ID:Iqj94rx5.net
乱れてないけどバカだなこいつ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 16:01:33.79 ID:T4TVyu+6.net
>>929
糖質制限してる人って糖尿病悪化したり
亡くなった桐山先生みたいに心筋梗塞になる人多いよね


http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/79c8b768e6c10ef55d817d2870c74cf3
2014年05月21日
昨日、ついに69kg台になった。この5ヶ月ほどで、10kgほど減少したことになる。HbA1cは、7.2から5.4と正常値となり、投薬もやめることとなった。
「炭水化物は人類を滅ぼす」を読んで、素直に実行したのが、効いた。

体型も変わり、喜んだ矢先、買い物の際、財布入りのセカンドバックをどこかへ置き忘れた。
警察への届けを済ませ、その帰途コンビ二で買い物するつもりが、駐車場の車止めに足をのせてしまい、滑って、転倒した。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/2d125a13f1d35c1a359df5bc3d6ea254
糖質制限の減量の結果、糖尿病薬を減らすことができた。コレステロール薬も、当然減らすべきと思っていた。
医者にその旨いうと、思いがけない反応があった。HDLが低いときた。


2014年06月17日
コンビニで、買ったことがなかった、チキンの唐揚げを、今は昼食としたりしているが、体重は増えない。
カロリーが高いということで、タブーだったのが、逆転した。今は、これが主食に近い。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/b9d5d1a5315c8b5db6daef162fd09bc0
2014年06月19日
今朝から、急に腹痛がはじまった。起床直後はなんともなかったが、朝のトイレのあと、腹痛が始まっていた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/d1f8e8e06a8a720c53573e57e7f84604
2014年07月01日
家内と歩いているうちに、頭が白くなってきた。たまらず、座り込んだ。しばらく、道端で腰をかけていたが、これは心臓だと確信した。
カテーテルの検査をすることとなり、異常があれば、ただちに治療するということになった。
検査の結果、以前にステントをいれた場所とは違うところが詰まっており、完全につまってしまえば、間違いなく死ぬところと、あとでいわれた。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 16:04:05.89 ID:Iqj94rx5.net
健康上糖質制限をしなければならない人とダイエットのための糖質制限

この区別がバカには難しいらしいw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 16:04:47.89 ID:Iqj94rx5.net
というかダイエット板ってバカしかいないけど
どういう現象なんだこれ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 16:11:30.61 ID:BMrVHIKf.net
板に配属された2ch運営桜の知能レベルに依存しているのだなこれが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:40:13.94 ID:U6vEmLXV.net
ケーキ食った
めっちゃ快感
麻薬みたい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 18:43:40.21 ID:KWPL43p1.net
アイスあるけど手つけてない
こうなったら体壊すまで徹底的にやってやる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 18:47:42.57 ID:BMrVHIKf.net
壊れる前提なら断食でいいじゃない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:02:36.74 ID:8vfuDihC.net
逆に週1でローカーボの日を作ろうかな。
毎日はホルモンバランスが崩れるのか抜け毛が酷くなる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:17:58.14 ID:ufofMSsu.net
>>938
糖質制限はハゲるよ
江部先生も言ってるじゃん

あと、やり過ぎると桐山みたいに死ぬから気をつけてね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 09:56:08.63 ID:85sEK565.net
オートミール始めてみた
食物繊維が豊富すぎるーうんこもりもり出る
テレビでやってたけど、らっきょうもダイエット効果凄いんだっけ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:59:04.13 ID:brvev0nh.net
大麦挽割りゴボウめしの納豆がけ+味噌汁+漬物を毎日朝食に摂ると
炭水化物に神経質になる糖質制限がストレスを溜めるだけだったと馬鹿らしくなるから
便秘は解消するし間違いなく痩せることを実感

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 12:00:02.20 ID:SP4f/2dr.net
糖質制限始めて7ヶ月目。停滞期がもう三ヶ月も続いてるんだけど何か間違ってるのかな
運動嫌いなんだけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 12:56:13.75 ID:L4yjjzY1.net
>>942
摂取カロリー過多
消費カロリー過少

2つに1つよ
江部センセイもカロリー制限は必要と仰っている

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 13:02:17.16 ID:2ZiH9Q5v.net
>>942
BMIなんぼで停滞してる?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 14:48:19.67 ID:95C8oW8z.net
身長163、体重69が3ヶ月で60まで落ちて、この3ヶ月62あたりをウロウロ。
55キロまで落としたい。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:35:53.12 ID:9goRrNg5.net
>>940
オートミールって炭水化物は60g位あるのに、
「オートミール 糖質」でググると糖質は0.5gってほんと?
てことはほとんど食物繊維って事?
だったら試してみようかなあ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:36:33.22 ID:OfOhKkMY.net
糖質制限で頭打ちしたら落とせる脂肪がなくなってきた可能性高い
脂肪落ちてきて糖質制限続けてたら脂肪に代わって筋肉落ちるから注意

筋肉落ちたら代謝悪くなるからね

一応参考までに

・リバウンドの危険性!?糖質ダイエットの注意点
http://goo.gl/gpwJks

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:56:34.12 ID:Rmh2bj1P.net
>>942
似たような感じ。
昨年5月に始め、10月から停滞。
12kg減ったあたりから減らんくなったよ。
ちな、93kgスタートで81kgにて停滞したまま、5ヶ月過ぎた。
BMIは27。
でも体脂肪率は16%ぐらい。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:07:43.00 ID:9goRrNg5.net
ああ・・・オートミールってRSで、加熱する前なら糖質0.5gだけど
加熱してデンプンがアルファ化したら全部糖質になっちゃうってことか?
片栗粉みたいなもんか。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:16:00.82 ID:XIrkN2q9.net
筋肉つけて代謝良くしてバランス良く食べて痩せれば
禿げない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:27:10.16 ID:9goRrNg5.net
調べてみたら、ミルク粥のように加熱する食べ方が一般的なようだけど、
シリアルのようにミルク掛けただけで非加熱でも食べられるみたい。
それだとRSのままで取り込めるのかね?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:46:09.13 ID:DlJsEEzK.net
RS2なら専用スレで聞けば?


【片栗粉】レジスタントスターチ 2【コーンスターチ】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:39:02.22 ID:dB0xlnry.net
>>948
糖質制限だけで痩せようとするのが間違ってるわ。
筋トレも有酸素運動も糖質制限もカロリー制限も全て同時にやるべきだわ。
昔の俺と同じ。
糖質制限だけでは標準体重まで落とすのは難しいし落ちても体脂肪率20%とか。
内臓脂肪はメチャクチャ落ちるけど、皮下脂肪落とすには運動とカロリー制限

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:14:36.12 ID:4aAyMcSQ.net
そうとは限らないけどな
糖質制限で落ちる割合は人による
美容体型まで落ちる人は稀だけど、標準まで落ちる人は多い

運動はある程度落ちてからでいい
同時にやったら辛い、糖質制限に慣れてから運動すればいい
むしろ普通で良いなら、運動はしなくてもいい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:29:17.68 ID:5v02kWpL.net
脂肪組織のインスリン感受性高杉
有酸素なんか体脂肪率15%切るまで要らない

最後の最後まで出し惜しみすべきカードまで最初から切りまくってるから
停滞したときに切れるカードが何もないという羽目になる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:19:29.84 ID:Zemm6XcV.net
>>947
BMI 19 を切ってきたので、最近は最後に冷や飯を小おにぎり程度食べてる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 03:00:30.84 ID:K3E8KThS.net
>>954
ある程度落ちてからやれば良いとも思うけど糖質制限だけだと体脂肪率は高いままだよ。
糖質制限は内臓脂肪を中心に燃やし始めるし。
何より減量時の筋肉の低下を抑えるには筋トレしかない。
糖質制限で標準体重まで落ちた!と喜んでもまた一般人と同じだけご飯を食べると水分が戻ってくるからリバウンドしたとか言われる。
糖質制限だけで綺麗に痩せようとするのは虫の良い話。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 03:16:09.14 ID:MbNvCsYR.net
>>957
自分自身の個人的な体験談を述べているのか
大勢のクライアントを抱えた指導経験で見られた傾向を述べているのか
どっちですかな?
そこまで一般化できる話なの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 06:32:54.05 ID:TDR2Yd73.net
>>958
何か偉そうなこと書いてるけど、じゃあ江部先生みたいな老人が成功したという糖質制限を若い人に一般化していいものなの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 08:35:21.57 ID:SneVqJ6G.net
>>959
てか、どっちか答えろよ。w
日本語わかんないのか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 10:35:18.20 ID:mlMQqMvL.net
>>960
日本語どころか誰に話しかけてるか分からないみたいだな
おいジジイ、痴呆症か?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:05:39.79 ID:SneVqJ6G.net
>>961
関係ないヤツが、他人の質問に横槍入れんなバカ。w

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:24:20.40 ID:LA0axiuJ.net
>>962
お前が一番関係ないだろーが
入ってくんな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:21:46.56 ID:vpu4nBDa.net
どこかで運動した人は結局「運動しろ」っていうわな
運動して痩せた、結果出した、頑張った、凄いだろ
俺が出来た、お前らもやれ、運動しないのは甘え、体脂肪が高い
ダイエット板はこれが多くてねぇ

俺運動ゼロで21キープ体脂肪も標準になったよ
運動はしたい人、運動しないと落ちない人がすればいいだけ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:37:21.42 ID:niNlYxO+.net
>>959
お前は何を食べて良くて何を食べていけないわからんから無理だわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:49:36.97 ID:dey0DgfI.net
>運動はしたい人、運動しないと落ちない人がすればいいだけ

それな
その省エネ体質を作り上げたのは
カロリー制限と有酸素運動に愚直に邁進した過去の自分自身に他ならない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:03:01.32 ID:uDqm4890.net
>>964
体脂肪が標準でも
貧相な体してそう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 01:48:23.54 ID:uOhiKi4U.net
168cm58kgからスタート
3日で55kgまで減りました
目標48kgです
停滞期もあるだろうけど負けずにがんばります

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:49:01.66 ID:apfh8Lrn.net
水分や消化器官内の未消化物が減っただけ

脂肪1kg減らすのに7200kcal
h ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
私の場合、1週間絶食しても脂肪は2kgしか減らない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 07:00:45.09 ID:kbdBCqxn.net
>>968
あなた女性?
その身長で48kg目標って、ガリガリになりたいって事?
糖質制限だけじゃ無理だと思うな。
それに、あまり健康的な目標設定とは思えないな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 13:13:02.83 ID:tCYbLVNY.net
>>968
停滞期もあるだろうけど、じゃなくてさ
停滞期になったらそこから痩せないよ、糖質制限は
特に女性

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:59:41.93 ID:NT3MLeGk.net
糖質制限ってカロリー制限の手法の一種ってだけだから、
糖質制限をしつつアンダーカロリーを維持出来れば標準体重以下でも痩せますよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:22:23.99 ID:5tD0Y68u.net
芸能人は168cmで30kg台とかごろごろいるからね。

974 :まちこ:2016/04/10(日) 18:48:58.00 ID:WRxfUz6E.net
163の今55kg
目標48kgく(`・ω・´)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:10:04.84 ID:yFLvMWX2.net
糖質には脂肪を燃焼させる効果もあるらしいから
糖質脂質タンパク質をバランスよくとって
カロリー調節したら痩せるのでは?
糖質オフするために脂質とタンパク質が過多になるのもおかしいでしょ
一生糖質を抜いた食事にするのですか?
量を食べたいから糖質を抜くというのは
不健康だと思います

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:28:09.49 ID:7F0f/R37.net
>>975
バランスは1週間くらいで考えればいいんだよ

週末デートでスイーツ食べるなら平日はオナ禁して糖分も我慢する
その程度のことも出来ないようならもう一生デートするな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:35:39.84 ID:Cb3fIuAk.net
>>964
同じ数値でも見た目が全然違うからな
運動した奴はそれがわかる、しない奴は一生わからない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:43:05.90 ID:K15IGe3q.net
蕎麦大盛り食ってきたわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:53:13.03 ID:LcM6MiYy.net
>>970
男です
筋肉少ないので50kgでもぽちゃです

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:09:03.28 ID:x9bFa8Uj.net
忙しいし面倒だし、プロテインと青汁、チアシードで乗りきれないかな…糖質制限食を考えながら作ったり買ったりするのに疲れた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:12:32.74 ID:HvCSBKqY.net
>>979
目標はシドヴィシャスかな
ライカーズ刑務所収監時の

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:30:30.27 ID:eU9JWup7.net
>>975
糖質制限を続けてる限り人類は健康人になれるです

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:31:10.45 ID:6ospLeew.net
>>977
見た目が違うのは誰だって知ってるし
運動しなくても、そんなこと分かるわな

全員が引き締めたい訳じゃない、標準で良しとする人もいる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:44:21.35 ID:Sjf2EhiB.net
>量を食べたいから糖質を抜くというのは
>不健康だと思います

そんな理由で糖質ぬいてるんとちゃうわ、ぼけ!
1から勉強しなおしてこいや。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:59:19.43 ID:tR3VoH6N.net
>>982
亡くなった桐山さんも毎年売り出してた本でそう言ってたもんな

>>975
元々「食べ放題」で早食い過食の豚さんを釣ってた商法だからね
>>976みたいな生活じゃ耐糖能が悪化することすら理解できてないんだろうhttp://ajcn.nutrition.org/content/73/3/554.full

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 00:22:11.62 ID:au0Uk3oH.net
馬鹿は何故糖質制限に騙されたのか?
ttp://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-610.html

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 06:36:04.78 ID:ehjVeJ4V.net
>>984
糖質制限は楽して即効ブタがモヤシになれるんだよ
生活習慣乱れているのを改められないからだろw
おまえこそダイエットというものを1から勉強しなおせよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 08:24:11.08 ID:X/lz2q9R.net
悪玉コレス○ロール→高血圧

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:02:23.01 ID:gBLJwORr.net
>>986

「糖質中毒」糖が脳をバカにする! 糖に変わる脳の栄養源「ケトン体」で脳力アップ
http://shuchi.php.co.jp/article/1559

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:10:04.43 ID:gBLJwORr.net
>>986

そいつは無能

http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11599159896.html

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:34:14.68 ID:vKsZHFr9.net
>>989=990
そういや高脂肪食は脳機能を退化させるんだったね

亡くなった桐山先生も英語読めなくて漢方医の江部先生といっしょに日本糖尿病学会批判してたけど
なんか滑稽でかわいそう
https://www.sciencedaily.com/releases/2015/11/151123203118.htm

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:41:55.32 ID:gBLJwORr.net
>>991
「糖質中毒」糖が脳をバカにする! 糖に変わる脳の栄養源「ケトン体」で脳力アップ
http://shuchi.php.co.jp/article/1559

ほんとにバカなんだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:53:19.40 ID:vKsZHFr9.net
>>992
高脂肪食が脳のシナプスを破壊して、海馬の脳機能が障害を受けちゃうんだってね

糖質制限の祖であらせられるアトキンス博士も100kg越えてリバウンドするくらいだし
みさこさんの例を見てもやっぱり糖質制限するとバカになっちゃうんだろうね

During his coma, as he deteriorated and his major organs failed,
fluid retention and bloating dramatically distorted his body and left him at 258 pounds at the time of his death
USATODAY.com - Statements on Atkins' death
http://usatoday30.usatoday.com/news/health/2004-02-10-atkins-statements_x.htm

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:40:07.19 ID:NAVMu1Mu.net
>>992
白澤卓二て今では万人からアホにされてる
コナッツオイルダイエットブームの火付け役してた医師

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 02:44:48.25 ID:htyDKhGw.net
荒らししかいない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:33:57.59 ID:Mu4b1LgG.net
そいつの意味わからん所は、そんだけ糖質がダメっていってんのに果物をとらせようとしてるところ
果糖なら無制限にとっていいとでも思ってんのかww

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:42:06.89 ID:/OMfoDX5.net
続きはこちら

[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★ [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/l50

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:42:41.98 ID:/OMfoDX5.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:43:04.39 ID:/OMfoDX5.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:43:37.10 ID:/OMfoDX5.net
糖質制限、最強!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
334 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200