2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:36:41.68 ID:0UAeIqB+.net
※過去スレ
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/

※前スレ
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454328903/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:37:20.44 ID:0UAeIqB+.net
主に水溶性食物繊維の議論や雑談などのスレです
他のもあったらご自由に追加を
次スレは>>980を踏んだ人が立てること

【比較表】        イヌリン  難消化性デキストリン
糖尿病を予防       ◎        ◎
血糖値の上昇を抑制   ◎        ◎
脂肪の吸収を遅延    ◎        ◎
コレステロールの排泄  ◎        ◎
腸内の環境を整える   ◎        ◎
整腸作用          ◎        ◎
便秘を改善する      ◎        ◎
内臓脂肪の低減      ◎        ◎
ダイエット効果       ◎        ○
ミネラルの吸収促進    ○        ○
善玉菌を増やす      ◎        ○
味               ○(甘い)   ◎(無味)
溶けやすさ          ○        ◎
安全性            ○        ◎(トクホ)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:38:20.47 ID:0UAeIqB+.net
難消化性デキストリンの特性と用途
https://www.alic.go.jp/joho-d/joho08_000547.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:42:45.56 ID:0UAeIqB+.net
難消化シクロデキストリンと言われるのは下記のシクロαの事

シクロα→脂質吸着&排出 /難消化+水溶性
シクロβ→消臭(ファブリーズ) /難消化+難水溶性
シクロc→栄養素吸収促進(EPA,CoQ10など) /消化+水溶性
http://www.cyclochem.com/cd/003.html

難消化デキストリンはデンプン由来
難消化シクロデキストリンは(環状)オリゴ糖

難デキは消化酵素(小腸)では消化できないが、腸内フローラ(大腸)で分解出来てしまう
難シクロは動物性油脂を吸着排出するか、消化酵素で消化できず、腸内フローラで発酵分解(善玉菌の餌)+短鎖脂肪酸できる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:43:23.83 ID:0UAeIqB+.net
シクロデキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454869761/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:45:46.66 ID:0UAeIqB+.net
難消化性デキストリンは1日何g摂取するのが良いのか?
また、摂取のタイミングは食前食中食後どれがいいのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:46:18.82 ID:p2eqxYLG.net
このスレは番号重複につき使用しません
dat落ちを待ちます

最新の現行スレはこちらです

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:16:37.76 ID:0UAeIqB+.net
【水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン) 】


※過去スレ
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/

※前スレ
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454328903/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:27:35.86 ID:TQo3k3pU.net
このスレは番号重複につき使用しません

最新の現行スレはこちらです

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/
 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:34:20.05 ID:VB5xRPoS.net
必死でキモイよ

こっちが本スレでいいよ
ワッチョイがいい人がそっち行けばいいだけ
ワッチョイ有りとワッチョイ無しのスレの重複は運営が認めてるから

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:24:46.30 ID:LygV1vNc.net
最新の本スレはこちらです

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:52:55.31 ID:VB5xRPoS.net
IDコロコロして必死すぎてコワイからそっちには行かない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:01:46.45 ID:0UAeIqB+.net
過去スレから

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/10/31(土) 10:01:15.80 ID:M3qWopet
これ、難消化デキストリンの安全性臨床試験の結果なんだけど

健常成人男女16名(男女各8名)を対象に、本食品を1日1500ml(1日摂取目安量の3倍に相当)、4週間摂取させたところ、試験期間中、水様便の発現は観察されず、泥状便の発現率の増加も認められなかった。
胃腸症状について、腹痛、しぶり、腹部のグル音、膨満感、放屁の増加が観察されたが、腹痛、しぶり、膨満感については、いずれも無処置で消失した、
また、グル音、放屁の増加についてはいずれも一過性の症状であり、臨床上の問題はないと判断された。
体重、脈拍、血圧、体脂肪、BMI、血液学検査値及び血液生化学的検査値に有意な変化は認められず、また試験飲料摂取によると考えられる他の有害事象も認められなかった。


ふーん、安全性には問題なさそうだな
と思って読んでいたが、よく見ると

>体重、脈拍、血圧、体脂肪、BMI、血液学検査値及び血液生化学的検査値に有意な変化は認められず

え…
体重、血圧、体脂肪、BMIに変化ないって、ダイエット効果がないじゃん…
血糖値の上昇は10%程度は抑えられるみたいだから、健常者なら多少は糖尿病の予防効果があるかもしれないけど
それ以上の効果は期待できないかなと

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:04:10.19 ID:0UAeIqB+.net
過去スレから

470 名前:449 [sage] :2015/12/24(木) 18:12:15.40 ID:U3fCksnj
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/595-
過去スレざっと読んできたけど
個人的には血糖値が上がりにくい→インスリンが分泌されにくい=ダイエット効果がある、というのは疑問符かな

血糖値が上がりにくいことについては動脈硬化の予防にいいと思うし、
血糖値が急激に上下しないのは空腹感の抑制にもなるし
遅延吸収される前に運動して糖をエネルギーとして使えばダイエット効果があるだろうけど

ダイエット効果じゃなくてダイエットサポート効果なら個人的に納得できるんだけどな

ただ、このスレでよく出てくるお通じがよくなった、という声に関してはこれがなるほどと思った

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:01:52.41 ID:L2zuw1T1
人間の酵素では分解できないというだけで腸内細菌で分解されるだろ
それともイヌリンのままうんこになるのか?

同じように難消化性デキストリンも腸内細菌でイソマルトオリゴ糖に分解されて利用される
イソマルトオリゴ糖を口からそのまま飲むと大半が消化されてしまうが、
小腸を過ぎてから腸内細菌で分解されると善玉菌の餌として有効に働く

イヌリンはフラクトオリゴ糖に分解されるので整腸作用が大きい(言い方を変えれば下痢しやすい)が
イソマルトオリゴ糖は整腸作用が低いので下痢しにくい

文献は見つけられなかったけれど
イヌリンはウェルシュ菌のエサにならないから
両方のエサになる難消化性デキストリンよりもお通じがよくなるのかも
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/sp.html?mp=&oid=&s=A25XV2SAF333CC&t=faq
ttp://asoshizen.com/hpgen/HPB/categories/10357.html

あと、腸内環境が変わるときにガスが出やすいみたいだね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:11:40.09 ID:0UAeIqB+.net
過去スレから

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/05(火) 12:27:18.76 ID:RI6TJuL8
シクロデキストリン 先端科学をのぞいてみよう http://ene.ed.akita-u.ac.jp/~ueda/education/sentan/cyclodextrin/structure01.html
シクロデキストリンって何?? | 日本食品化工株式会社 http://www.nisshoku.co.jp/product/about_cyclodextrin.html

前スレのhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/108さんの言っていた
親水性(外側)と疎水性(内側)の輪っかが油脂をバケツのように取り込むって話はシクロ(環状オリゴ糖)に限った話で
難消化性デキストリンの分子はそうなってないんだね

難消化性デキストリン自体も胆汁酸ミセル(脂肪が体内に取り込まれる時に変化したもの)とくっつくみたいだけど
小腸の消化時間が5〜8時間であることを考えると
5時間以降の値に有意差がほしいところではあるかな

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1927.html
空腹時血中中性脂肪値が正常高値域からやや高めの成人男女90名を対象者とした二重盲検によるクロスオーバー試験を行った。
高脂肪食とともに試験飲料または対照飲料を摂取させ、摂取開始前、2、3、4、6時間後に採血を行い、血中の脂質関連指標を測定した。
試験飲料は難消化性デキストリンを食物繊維として5 g配合した当該食品であり、対照飲料は難消化性デキストリンを含まない点を除き試験飲料と原材料が同一である飲料とした。
その結果、対照飲料と比較して試験飲料摂取後2、3、4時間後の血中中性脂肪値およびAUC値の抑制が認められた。


と思ったけど
https://www.alic.go.jp/content/000118660.gifだと食後中性脂肪は6時間後でも有意差がありますね
難消化性デキストリンの特性と用途|農畜産業振興機構 https://www.alic.go.jp/joho-d/joho08_000547.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:14:10.79 ID:0UAeIqB+.net
過去スレから

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/05(火) 13:08:24.63 ID:RI6TJuL8
ついでにこれも

賢者の食卓 ダブルサポート -賢者の食卓 ダブルサポートとは- | 大塚製薬
http://www.otsuka.co.jp/kns/iteminfo.html
1日3回10日間、食事とともに難消化性デキストリン5gを配合した飲料を摂取した場合、
配合していない飲料を摂取した場合に比べて、脂肪の吸収を抑え、
体外への排泄量を増加させることが認められました。

小腸での脂質吸収を抑えて大腸(便中)へ排出する効果自体は難消化性デキストリンにもあるんだね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:58:50.43 ID:0t1evFl5.net
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/02/25(木) 10:17:59.26 ID:SYVNYTeb
難デキ自体が特にダイエットのためのものじゃないからな
不足しがちな食物繊維のサプリメントに過ぎない

食物繊維にはサラダと同様、糖質の吸収と血糖値上昇を緩やかにしたり、腸内で乳酸菌等の善玉菌を増やすのを助ける整腸作用があったりする。
それ以上でもそれ以下でもない。

つまり、普段通り食ってたら難デキ飲もうがカロリー摂取量は変わらないわけで、下痢でもして一時的に体内の水分、老廃物が排泄されない限り体重も変化しない。
たとえ食物繊維で便秘が解消したとしても、それだけで身体についてる脂肪が減ったりすることがないのは自明だろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:30:31.36 ID:G/tbInR4.net
難デキ飲んで3ヶ月
体重減らず
食事の量運動量は前と変わらず

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:34:58.17 ID:G/tbInR4.net
>>2見るとダイエットにはイヌリンの方が良さそうだけどイヌリンで痩せた人いる?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:35:06.39 ID:1WDmK++6.net
だから難デキは痩せ薬じゃないって

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:36:10.10 ID:1WDmK++6.net
イヌリンだろうが難デキだろうが痩せ薬ではない
飲めば食べた分チャラになると思ってるのか食べ過ぎたら難デキ飲んでも脂肪になる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:54:57.18 ID:G/tbInR4.net
食べ過ぎではなかったら?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:06:51.68 ID:1WDmK++6.net
そういう問題じゃない
過去スレ読んで勉強しろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:45:25.54 ID:CweVg7Zr.net
難デキを飲む前と後で食べる量も動く量も変わらないなら難デキの効果の分は痩せるよ
ちょっとだけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:22:22.83 ID:9tU9y6J9.net
二つスレあるけど本スレどっちやねんな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:32:16.12 ID:IXsT3ljW.net
本スレはこっちやで
【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:34:51.00 ID:isWEvyxA.net
高いし使いどころないわ。多少甘いけど甘味料としては甘みが全然足りない。食物繊維なら他にもあるし。
糖吸収を緩やかにしたければ、糖の摂取量を半減した方が早いだろ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:46:53.16 ID:eTJmce4C.net
>>12
idコロコロできないのはあっちですよ
こっちはいくらでも変えれますのであっちへ、どうぞ
10%の人とソース俺の人と大さじ4の人はあっちかな
やっと落ち着く

いちおつさんくす

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:55:51.09 ID:eQTYCGSw.net
>>28
あっちよく見てごらんよ
ブラウザ変えたりして必死に自演してる奴がいる
ここで一生懸命向こうに誘導しようとしてる奴がそいつ
ここでもIDコロコロしてるしね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:03:08.66 ID:eQTYCGSw.net
ワッチョイの前半4桁が変わらないで後半4桁(ブラウザ)だけ変えてIDコロコロしてるアホはバレないと思ってんのかね
スレタイも勝手に変えてるし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:11:43.58 ID:whT7hd1Y.net
実にわかりやすい

アウアウ
スレタイ何で変えてるわけ?
004とか気持ち悪い…

アウアウ
>>9
何で気持ち悪いと思わないわけ?

アウアウ
見やすいとか言ってる人はスレ立て本人だな
何でスレタイ変えたのか分からんし、健康板に立てるって賛同あっただろ

アウアウ
前スレでダイエット板に立ってるから痩せる薬だと思ったって発言してる奴がいるから
痩せ薬だと思ってる奴の方が馬鹿

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:12:07.83 ID:/+eHDz7N.net
グローバルIPを自ら全世界にご開帳って、勇敢だよね。
しかも2chで晒すとか怖すぎ。
ルーターの脆弱性に目をつけた攻撃は日常茶飯事だし、
固定IPならなおさらセキュリティリスクが高まるのに。
私はこっちのスレの方がいいわ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:21:20.68 ID:NNU2qGj9.net
>>30
お前大匙6だろw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:25:58.73 ID:hrs2JTWl.net
>>32
ワッチョイでIP判明とか馬鹿は本当に頭の中お花畑なんだな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:32:22.17 ID:eQTYCGSw.net
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f9-f8zn) [sage] :2016/03/03(木) 05:01:08.39 ID:xYEgkXL80
>>8
脂肪分の吸収は明らかに減った気がするわ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f9-vRC5) :2016/03/03(木) 05:54:17.28 ID:4QFUKmSD0
>>12 自分も気持ち悪いって理由がわからない。その理由って何?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f9-Edw/) [sage] :2016/03/03(木) 06:25:47.18 ID:hlPIN6ij0
>>16
マルチはご法度だろ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f9-f8zn) [sage] :2016/03/03(木) 06:29:59.48 ID:t6O30tDZ0
>>4
喧嘩腰のあの人はあっちのスレに行って1人で喋ってるよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:41:30.61 ID:dyyOZDVw.net
>>33-34
なんで出張ってきてんだよ、こっち来んな
スレタイ改変されたあっちのスレでイチャコラしとけや

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:48:11.37 ID:jiR9PT67.net
>>34
無知乙w

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:51:01.30 ID:pdt68CXz.net
あちらのスレはもはや全く別のスレでは?
タイトルが変わってない?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:15:26.29 ID:/p/Y9kGT.net
>>37
こいつアホやろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:18:38.52 ID:ezIjpIKZ.net
>>39

自己紹介乙

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:19:29.71 ID:mxVcd3ON.net
ここはシクロ業者が建てたステマスレ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:24:59.26 ID:iaCxLnEf.net
>>32
じゃあ本スレで書き込んだ人のIP教えて?教えて?
どうせわからないんでしょ??????わかるんだったら書いてよねえねえ書いてよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:34:06.69 ID:eUiBLRtG.net
ワッチョイごときでIP判るわけないだろ馬鹿

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:35:06.79 ID:2RbNwZX3.net
バカデブって何でも人にやってもらおうとするよな。
バカでデブたる所以。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:39:56.54 ID:oBJTbtDh.net
てかアンチのIDコロコロ半端ねえw
おかげでスレが活況だw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:56:27.02 ID:BqOovnGV.net
本スレはこちらです

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:59:01.79 ID:jbrhX5yL.net
難北朝時代のはじまり

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:23:30.55 ID:JDDmGu1w.net
誰が上手いこと言えとw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:31:45.16 ID:lJo2G5LK.net
難消化性デキストリンなんて馬鹿が食うもの
ベルベリンが最強

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:55:44.82 ID:8DNAiYrG.net
>>49
難デキスレでそんな事言うとは馬鹿を晒しに来たのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:03:11.20 ID:Mh3+dwXY.net
前スレに「難デキは血糖値が上がりにくく・かつ下がりにくく
なる」と書いてあったのを、自分でも実感する。
難デキ飲んで食事した後は満腹感が恐ろしく長続きするから、
間食を全くしなくなった。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:12:43.77 ID:3/NkQ/0D.net
>>50
お前が馬鹿

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:12:03.81 ID:F9BENn1g.net
カロリーカット主張してた食べ過ぎデブおる?
楽して食べ過ぎオッケーなダイエット方法欲しがる時点でもうね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:29:08.81 ID:KU23uZoP.net
難デキ飲んで食べ過ぎずやれば痩せるよね
難デキの分余計に食べたら意味ないけど、それ位皆んなわかってるでしょ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:16:41.60 ID:1yiyQ7cT.net
>>53
歯ね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:21:39.54 ID:pzVUwMuf.net
>>10
おじさんも暇なんだね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:49:16.50 ID:1iCRz66q.net
食前と食中に飲んでるけどご飯食べたあとの眠気が無くなった
効いてるんだろうけど満腹感だけはわからん
その場でお腹いっぱいになってもまたすぐに空いてくる・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:06:12.32 ID:N0e6nDgw.net
デキストリンよりファイブミニのほうが効くだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:13:02.38 ID:hH/T+Vno.net
お腹がへこんだ気がする
気がするだけだけど
体重は減ってないし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:20:22.83 ID:6m4cMfNJ.net
>>36
君が一番の荒らしだよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:23:53.31 ID:JtOsCRt7.net
>>60

亀レス乙

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:36:29.49 ID:zr0gdhW4.net
イヌリン通販じゃなくても買える?
薬局とか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:47:06.41 ID:rfLCG5Ev.net
>>62
どこでも売ってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:51:34.23 ID:5JE5SBTn.net
>>42
人に物を聞くならそれなりの態度を取れ馬鹿

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:36:18.48 ID:ceTXHlw9.net
>>32
馬鹿でしょww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:31:18.66 ID:SLITwxSk.net
イヌリンってアレルギーあるんだね…。
玉ねぎにはイヌリンが含まれていてフラクトオリゴ糖もあるらしいけど、イヌリンは腸内で分解されてフラクトオリゴ糖になるらしいけど元々含まれているオリゴ糖と合わせたら凄い便秘解消に効果がありそう。

後、ペクチンって水溶性と不ようせいがあるらしいけど、リンゴとか大根、キャベツは生だと固いから不ようせいが多い?
完熟するにつれて水溶性ペクチンが増えるらしいけど、加熱したりペースト状にすると食べ物が柔らかくなったり、ドロドロになるけどペクチンの性質って変わるのだろうか?
例えば、キャベツを生で食べても結構な部分が繊維質の固形のまま体に入っていく。これは不ようせい食物繊維の働きをすると思う。
加熱してミキサー等でドロドロにしたキャベツだと当然ドロドロしたまま体の中に入っていくから
体の中では水溶性食物繊維としてのはたらき働きがあるのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:52:16.24 ID:ceTXHlw9.net
>>66
ミキサーでドロドロにしても、キャベツのほうがデキストリンよりずっと効果あるよ
痩せたいならキャベツ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:31:45.19 ID:yHztuIwS.net
>>65

ブーメラン乙

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:33:27.03 ID:u2Q/avVu.net
>>67
キャベツ確かに効果はあるね。
ただ、キャベツの千切りを大量に食べた次の日は詰まる事多いけど
温野菜にして食べたり、上に書いたペースト状にしたのを食べたりしたら便が良い感じに水分含んだのが出るように。
なので、ペースト状にすると水溶性食物繊維の働きを発揮するのかなと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 09:21:51.08 ID:2FHUHtKG.net
キャベジンでも代用できるのだろうか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:06:16.88 ID:cNv3SvTu.net
難デキ2kg買うか悩む

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:07:53.52 ID:tL6TKXc1.net
効果あるようなないような

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:14:31.34 ID:O62/rhin.net
>>71
正直キャベツ1000円分買って毎食食べたほうが痩せる。
冗談じゃなくて。
ウンコが見違えるようだねw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:18:09.21 ID:9Fcm93Bv.net
トクホなんだから効果はあるよ
バカにはわからないんだろな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:44:06.80 ID:ZBviYKQ9.net
厚労省、消費者庁の利権のお手伝い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:28:59.70 ID:Ja/E77BE.net
>>71
素直にキャベツ買えよ馬鹿

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:46:30.18 ID:XgBJW+gY.net
ウンチの色が薄くなった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:57:01.63 ID:U4eyH3cb.net
スレのタイトルにアルギンサンやペクチン、グルコマンナンも付け加えてほしい。
満腹感期待するなら断然グルコマンナンが効力発揮するね!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:01:56.23 ID:QAIs8u0y.net
>>71
必要以上に飲んで下痢
難デキも無駄に
アホ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:03:42.30 ID:m7tFWBEz.net
>>77
それ癌の可能性

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:09:28.38 ID:YkceB9IW.net
本スレ
【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:42:08.83 ID:d73ndUNE.net
難デキのんでてしばらく水っぽいのが出てたのに最近妙に固いというか
ポロンポロンでてきたりするのってキャベツ毎食千切り食べ始めたから??
キャベツにたいして水分がたりてないのかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:11:51.08 ID:cum86oml.net
>>72
お前は心が便秘

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:52:04.59 ID:RvoNcULF.net
>>80
そうなの?そんなん初めて聞いたぞ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:59:41.58 ID:EOZNtyCN.net
難デキ、栄養素成分が同じようなやつでもメーカーによって甘さが違う
有名メーカーで高めのは甘くないけど安いのは甘さをはっきり感じられる
もちろん全て同じ量で比べてる20g〜25gを水にとかしたとき
10gとかだと違いは分からないけど
やっぱ精製が甘くて栄養成分表とは違ってるんだろか?
みんなが飲んでるのはどう?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:33:18.34 ID:cNv3SvTu.net
>>82
日記に使うなよキャベツデブ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:43:20.33 ID:B+VgwmCO.net
小麦粉から作られてるやつを沢山飲んでたら何だか匂いが気になってきた
殆ど無臭だけど独特な匂いある
がばがば飲んでるけどデキストリンでは小麦アレルギーとかなんないよな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 01:23:28.70 ID:nrdl/2dk.net
>>87
そりゃあるでしょ
知り合いは帰らぬ人となったよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:19:40.51 ID:Fz95mIra.net
>>88

⁈
そんなことあるんですか?調べたら、私が飲んでいるのも小麦粉からだった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:06:56.60 ID:wPJ3cOlV.net
帰らぬ人って、離婚で離れ離れ程度だよな
そうだよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:25:08.09 ID:9hx1QzX+.net
プチ家出程度

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:31:58.47 ID:sLESMi6p.net
ただいまあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:46:02.85 ID:wPJ3cOlV.net
そのぐらいでよかたわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:59:13.27 ID:VjWDORVX.net
>>90
何訳分からんこと喚いてんのw?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:54:13.59 ID:cOPtOhOO.net
いまキャベツが安くなってるから毎日食べてる
水分多いもやしとともに野菜炒めしてる
だから難デキは朝だけにしてる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:52:51.14 ID:Vi71mBcS.net
メタバリアを飲み始めたんだけど
サラシアにも似たような吸収を抑える効果があるけど、違いがあるのかな?

分かる方、いらっしゃいますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:39:00.46 ID:UXRVWmVy.net
>>96
マルチポストは嫌われるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:42:09.92 ID:Pzh+KCod.net
>>90
アレルギーで死ぬ人は多いぞ
小学校給食のチヂミかなんかでもニュースになった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:48:26.35 ID:PwlhY6Hr.net
飲むタイミングが難しいよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:56:07.71 ID:VAymPZ0L.net
とうもろこしと小麦と2種類あるけど効果に違いはある?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:58:19.16 ID:eQEd3MwR.net
>>96
サラシアの効果により代謝が上がりそれによって脂肪や糖質の吸収を抑えるのがメタバリア
難デキは難デキ自体が脂肪や糖質を吸収する

つまり代謝が悪い人はメタバリアで脂肪や糖質の吸収を抑えることが出来るが、代謝がもともと良い人はあまり効果を感じない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:39:33.03 ID:NzX/it+f.net
>>98
韓国料理なんて食うのが馬鹿

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:51:43.92 ID:eQEd3MwR.net
>>100
加工されて結局は同じ食物繊維になるから違いはないよ
ただ小麦アレルギーあるならトウモロコシ由来にした方がいい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:56:39.81 ID:gpAKGjgB.net
>>96
マルチ氏ね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:50:34.76 ID:sloTljxH.net
>>100
少しは考えろ馬鹿野郎

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 04:35:28.04 ID:1tHHG3/5.net
>>101
そんなん食うな片栗粉でも飲めや

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:06:26.28 ID:HSUdKXSH.net
月曜が人間ドックなので、今日検便取ったんだけど、柔らかくなくてプラスチックみたいな感じになるのね。
デキストリン飲んでるせいと思うけど、私だけじゃないよね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:14:12.00 ID:IbSAlZUw.net
水分不足だろ
難デキ飲んでんなら普段以上に意識的に水取らんと
硬くなるか便秘になる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:11:54.32 ID:HSUdKXSH.net
>>108
水は3〜4リットル取ってるんですが、デキストリンも一食10グラムくらいとってるから、取りすぎなのかもしれませんね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:42:23.28 ID:nVSq8gtK.net
>>109
そんな飲んでしょっちゅうトイレ行きたくならないの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:52:36.26 ID:VYCToBZb.net
>>110
馬鹿なんだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:05:36.80 ID:HSUdKXSH.net
>>110
トイレは確かに近いです。1、2時間に一回行ってます。
水は半分は食事中に500(デキストリンを水で溶かしたもの)ずつ飲んで、食間にも500〜1000(これはデキストリン無しでお茶とかコーヒーとか炭酸水)なので、そんなに多くも感じませんね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:30:50.15 ID:nVSq8gtK.net
>>112
疑問なんだけど大量に飲む前後で変化あったからそんなに飲んでるの?

114 :長老@相思相愛スモッグトン ◇88v.Sh1urw:2016/03/06(日) 15:45:18.63 ID:vwCGw5Ai.net
>>64
お主そろそろじゃぞ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:04:54.62 ID:HSUdKXSH.net
>>113
デキストリンですかね?
元々は大さじ1で5gだったんですが、wトクホのお茶で10g入りの物があるから、それを参考に増やしました。
効果は全く変わらない気がしますね。
水については、デキストリン飲む前から、1日3、4リットルは飲んでいました。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:50:43.18 ID:Y3HZHJij.net
難デキもいいけど、お前らカロリミットの成分についてはどう思ってる?
ギムネマと白インゲンの成分気になるんだが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:24:27.40 ID:IbSAlZUw.net
>>115
飲む前に3-4ℓ飲んで水むくみも水中毒にもなってないなら
難デキ飲んでんならさらに増やさないとじゃね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:34:09.70 ID:9ybEpsMI.net
効果変わらないのに量増やすのはバカだろ
頭悪いの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:35:12.50 ID:HpueqwWZ.net
調べたら難デキ自体にも100グラムあたり6〜7gの糖質があるのかよファック!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:35:56.12 ID:9ybEpsMI.net
人間ドック受けるならそこで医者に聞けよ
ここはアホしかいねえから聞くだけ無駄

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:57:12.98 ID:fNxWty2t.net
>>120
お前もアホでしかもデブじゃん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:00:30.49 ID:LSCZYc/C.net
>>116
全く効かなかった
プラシーボによる気休め程度

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:01:25.39 ID:8Q6JcOVe.net
>>121
お前もデブだろ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:02:56.24 ID:ahH7k8bM.net
本スレ

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:16:10.74 ID:fNxWty2t.net
>>123
そうだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:33:25.39 ID:rhdsXK7Q.net
>>125
デブは馬鹿
馬鹿はデブ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:40:10.26 ID:fNxWty2t.net
>>126
ちょーこマwww
さんくす!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:43:58.05 ID:ZygRuizP.net
>>116
何でこのスレ来たの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:44:03.96 ID:HSUdKXSH.net
>>117
そうですね。確かにデキストリン分余分に水分量を考えないとダメだったかも。
デキストリン減らして(元通り大さじ1に)、飲み物も少し増やしてみます。
しかし、便をもう一回チェックはしたくないですねw。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:46:56.10 ID:Y3HZHJij.net
>>128
俺の勝手だろデブ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:34:07.18 ID:0fdQ8VoW.net
こっちか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:19:24.94 ID:0i65hhUu.net
難デキ飲んだ後くすりを飲んでるんだけど(病院で処方されてる胃や食道の薬)大丈夫かな?
薬の効果が無くなったりしない?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:24:12.94 ID:6RyDGy+F.net
そういうのは医者に聴くべき
俺も朝食後だけは高血圧の薬飲んでいるけど、気にしてない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:10:29.07 ID:Z2R1N9Rh.net
本スレ

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:19:05.30 ID:yqlIrC7J.net
いまバリカタ一本グソ出た!
この爽快感は何とも言えん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 02:00:54.20 ID:UgjPKn4/.net
>>134
ねえ、いい加減ウザいんだけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 02:07:39.97 ID:UgjPKn4/.net
【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】スレへ必死に誘導してる人へ


あのね、SLIP(ワッチョイ)が導入されてからは、
SLIP(ワッチョイ)有りのスレと無しのスレが重複して立つことを運営が認めてるんだよ。
だからいちいち本スレだとかいって誘導とかいらないわけ。
運営が住み分けを推奨してるから問題ないの。
あまりしつこすぎると荒らしだよそれ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 02:11:24.93 ID:XaRk20Gs.net
>>134
イヌリンとインシュリンって同じ働きすんの・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 02:17:15.08 ID:DWXrZWO7.net
>>137
ワッチョイ導入済みの本スレ立てたのは俺だけど、>>134みたいに誘導してるのは別人だわさ

勢いのあるスレなら2つくらいあってもいいけど、難デキスレはどうも中途半端だな
次スレはワッチョイ無しで統合するか

あくまでワッチョイ導入は試験導入やし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 03:14:10.08 ID:UgjPKn4/.net
>>139
そうだね、次は統合しよう!!

あの誘導なんなんだろうね・・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 06:36:35.89 ID:NoIJhlUK.net
いわゆる潔癖厨とか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 08:17:01.60 ID:iD0Ym5BS.net
どちらかのスレが1000近くになったら統合スレたてましょう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 08:28:47.70 ID:85lWN2mJ.net
というか、もう5スレ目建てちゃう?
明らかに両方とも勢いが減ったしね…

5スレ目は例の誘導さんが案内してくれるから大丈夫なはずw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:06:34.96 ID:HCAYtDS2.net
特に反対意見が無ければ、早々とこんなテンプレで統合スレ建てようかとお思います。
なんか両方とも過疎っちゃったしね。

テンプレ
----------------------------------------------------------------------
(新スレタイ)
【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part5【イヌリン】

----------------------------------------------------------------------
★前スレ★
4.1(※試験的にワッチョイ導入)【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/
4.2(※ワッチョイ非導入)水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/

----------------------------------------------------------------------
★過去スレ★
3 水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454328903/
2 水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
1 難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/

関連スレ
シクロデキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454869761/

----------------------------------------------------------------------

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:07:56.79 ID:HCAYtDS2.net
----------------------------------------------------------------------
主に水溶性食物繊維の議論や雑談などのスレです。他のもあったらご自由に追加を。
次スレは>>950前後にて『スレ立て宣言をした人』が適宜次スレを立てましょう。
>>1のメール欄のみ「sageteoff」を入れてください。

 【比較表】       イヌリン 難消化性デキストリン
糖尿病を予防        ◎        ◎
血糖値の上昇を抑制..  ◎        ◎
脂肪の吸収を遅延    ◎        ◎
コレステロールの排泄  ◎        ◎
腸内の環境を整える    ◎        ◎
整腸作用.           ◎        ◎
便秘を改善する.      ◎        ◎
内臓脂肪の低減.     ◎        ◎
ダイエット効果.       ◎        ○
ミネラルの吸収促進.    ○        ○
善玉菌を増やす..     ◎        ○
味              ○(甘い).    ◎(無味 or 気付かないレベルの甘さ)
溶けやすさ            ○        ◎
安全性.             ○        ◎特保認定商品多数)

------------------------------------------------------------------------------------------

反対意見、修正案等があればどうぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:13:37.47 ID:toU8jOhz.net
両方つかいきってから立てろよアホか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:40:32.40 ID:HCAYtDS2.net
使わなければすぐdat落ちするでしょ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:41:23.29 ID:HCAYtDS2.net
ま、どっちでもいいか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 10:05:11.60 ID:cC+/K/dV.net
スレタイ変えるなよ
基本だろ基本

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 10:16:14.29 ID:w+H4Bedn.net
わざわざ変える必要は無いな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 10:20:31.78 ID:4TihVA6U.net
難デキと一緒に取るといい物を教えてくれまんちょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 10:26:17.77 ID:FmleN0xr.net
今年に入ってから難デキ飲み始めたんだけど、
飲み忘れたときにやや下痢気味になることが多い。
飲み始める前は常に快便で、下痢は明らかに体調が悪いときくらいだった。
難デキを飲み始めたことで腸内のバランスが変わっちゃったのかな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 10:42:45.14 ID:cC+/K/dV.net
>>151
水分
LG21

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:11:37.14 ID:4TihVA6U.net
LG21がいいのか
LG21のヨーグルトドリンクタイプあるけど
ドリンクだと水分あるし固形ヨーグルトより良いのかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:41:08.96 ID:4TihVA6U.net
難デキのんだら血中脂肪みたいなものも減りますか
1ヶ月でとか言いません、1年とかそういうロング的な期間で
効果でるならありがたいのですが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:49:07.59 ID:EYM3Y6p9.net
>>155
人による
合う合わないあるからまずは飲んでみること

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:50:34.42 ID:4TihVA6U.net
そうか、相性あるのか
糖尿病とかなりたくないもんな、悩むよりまず飲んでみるか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:52:24.75 ID:w+H4Bedn.net
何かの病気で減らないとかだと分からんけど
長い目で見るなら結局は食べる量次第だと思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:03:08.89 ID:Ufd4AV/w.net
いちいちワッチョイスレに反応するな馬鹿ども

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:31:13.84 ID:7ngTKcan.net
>>159
ばーかばーか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:35:53.22 ID:T/wcVL91.net
食物繊維 オリゴ糖 乳酸菌

このセットよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 15:15:24.39 ID:Ufd4AV/w.net
>>160
でーぶでーぶ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 15:54:35.02 ID:NoIJhlUK.net
>>143
埋まった方の次スレを立てれば良いだけ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 16:10:32.28 ID:EYM3Y6p9.net
人類700万年の歴史の中で、穀物を栽培し食してきたのは
わずか1万年程度。穀物の栽培開始と共に病気が現れ、
それ以前の先住民族にはガンや虫歯などあらゆる
現代病は存在しなかった。
先住民族は食事の7割程度を動物性から摂取しており、
植物性のみで健康体を維持した民族は皆無。
穀物や砂糖に含まれる「糖質」が様々な病気の原因になっている。


ってばっちゃんが言ってた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 16:35:59.31 ID:HGqKQ8g6.net
>>164
ばっちゃん長生きしてんな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:41:58.39 ID:blDOTZc7.net
思ったんだけど納豆にも水溶性食物繊維結構含まれてるけど
何の水溶性食物繊維が含まれてるんだろ?
ペクチンでもイヌリンでもなさそうだし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:07:31.13 ID:zYSQgLNs.net
その理屈で糖尿病科の先生は米食えって言ってたよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:17:55.67 ID:4TihVA6U.net
>>161
オリゴ糖もいいのか
でもあまりそういうの見たことないな
コーヒーあたりにオリゴのおかげみたいなの入れればいいのかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:18:49.02 ID:zDxLyqPD.net
> でもあまりそういうの見たことないな

情弱すぎる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:32:44.72 ID:4TihVA6U.net
どうせなら情弱にもわかるように商品名羅列お願い
自炊しないのでその手の物を気にしたことないからさ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:52:52.83 ID:zDxLyqPD.net
情弱だからぐぐらないのか
ぐぐらないから情弱なのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:21:06.98 ID:vlqfyocc.net
環状オリゴ糖=難消化性シクロデキストリン

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:46:12.91 ID:7vD2wb8C.net
>>171
答えられないなら黙ってたほうがいいよ
見てて痛い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:55:19.50 ID:OdPXwenu.net
答えはぐぐればすぐ出てくる

馬鹿の教育をしなくてはいけない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:58:08.02 ID:OdPXwenu.net
>>173
馬鹿はわかったか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:03:10.48 ID:7vD2wb8C.net
>>175
質問が馬鹿でワロタ
頭悪いレスつけないでくれ、馬鹿がうつる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:04:51.58 ID:hB66ckbU.net
>>173
おまえが痛いと思うの

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:07:11.62 ID:qO3nk+Xw.net
馬鹿はぐぐりかたわからないのか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:15:20.41 ID:7vD2wb8C.net
>>177
いちいちアホなレスつけないでくれる?
難デキでも飲んで落ち着けよデブ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:18:34.64 ID:qO3nk+Xw.net
難デキって買おうとも思わないし買う必要ないけど
このスレにきてる奴がデブという暴言を吐いてるのが笑える

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:19:25.94 ID:Bxt3reY5.net
興味もないところにわざわざようこそここへあそうぼうよパラダイス

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:21:42.85 ID:7vD2wb8C.net
>>180
単純に聞きたいけどなんでこのスレ来てそんなくだらない事書き込んでるの?
あとデブがデブと煽るのはダイエットスレでは当たり前
馬鹿が馬鹿と言うのも一緒な

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:14:28.57 ID:3O7NVZtN.net
>>182
好奇心でのぞいたら馬鹿しかいなかった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:43:56.47 ID:gSOdWJYo.net
>>183
なるほど、同じだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:43:59.70 ID:GtbFFxe3.net
細かいつぶつぶのウンチが出ます
色は黒に近い茶と焦げ茶です
デキストリンのせいでしょうか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:47:49.95 ID:3O7NVZtN.net
>>184
そのくせおまえは頭が悪そうだな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:48:38.74 ID:3O7NVZtN.net
デブがデブといわれて嘘ついてるんですか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:48:05.92 ID:gSOdWJYo.net
まだいるの?何してるのサスケ君
はやくサスケ出てよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:48:27.40 ID:gSOdWJYo.net
サスケwwwwwwwww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:48:44.04 ID:gSOdWJYo.net
いや、ごめん
でも笑える

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:40:16.95 ID:Fw0uLMC2.net
食事のどれくらい前に摂るといいんだろう?
ベジファーストとかから考えると、直前でもおkってこと?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:41:55.41 ID:WHTxOb+C.net
味噌汁に入れること考えたら
食事と同時

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:44:21.11 ID:Fw0uLMC2.net
ああそっか。
なんかお腹で吸収されてから〜とか思って、ちょっと時間空けててたわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:06:42.50 ID:iJttblnO.net
04の方見てたけどこっちのが賑わってるのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:53:22.75 ID:1DpmeHJ1.net
https://www.facebook.com/eiyoken/photos/a.434234013321624.1073741825.180473718697656/986308738114146/?type=1&theater

196 : ◆BsII15flhA :2016/03/09(水) 03:55:32.21 ID:wnIlwSCg.net
1ヶ月バカ食いして筋トレもまったくしてなくて怖くて体重も計ってなかったけど、イヌリンだけは飲んでて体重体脂肪率変わらず51.5キロ24%だった
痩せることはないけど太ることもないから飲み続けよう。。
最近また筋トレ始めた。
食事も見直さなきゃな。。40キロ台なりたい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:51:55.44 ID:HbaYrL1p.net
普段からバカ食いしてんだろ
イヌリンステマデブ混ぜ子さん
こっちは自演できるから居心地よかろうww

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:45:44.25 ID:t5152ka1.net
これ飲み始めてからラッキーウンコがでるようになったわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:08:47.15 ID:MYO6FaHQ.net
>>168
イージーの乳酸菌入りがまんまソレかと

起き抜けにお湯に溶いて飲んでる、
お通じ的にも体重的にも良いカンジです

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:27:11.89 ID:ccnNtw3T.net
マジか、最近イオンの難デキの出たけど、イージーの方にしようかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:52:08.04 ID:ccnNtw3T.net
イージーファイバーダイエットとイージーファイバー乳酸菌が一緒になったようなのは
市販されてないのでしょうか?

両方取りたいのなら朝と夜で1つづつ飲めばという事になりますか
イージーファイバーはノーマルのしか大袋(缶)タイプ出てないのが勿体ないな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:34:29.46 ID:hY4dHUUd.net
普通にダイエットの方買って乳酸菌は別に取るとかじゃダメなの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:54:41.87 ID:TCRYYXzm.net
難デキの量増やすと便通に時間がかかるしお腹がぽこぽこ鳴らなくなった
5gに戻した方がいいのかな?
水分量は1日2L飲んでて、食事して1口食べたら飲んでるけど飲み方合ってる?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:50:18.38 ID:PZ2wsd0G.net
飲み方に正解なんてないしなんでそんな飲み方してんの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:51:49.38 ID:PZ2wsd0G.net
あぁ大さじ5の人か
そんなに一口一口吸収してもらいたいなら食べなきゃいいんじゃないかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:27:45.76 ID:mlTQHEIY.net
いくら飲んでても運動しないと食欲ありすぎてダメだ…
運動+難デキで初めて食欲がなくなる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:37:23.20 ID:igZklVsi.net
まとめでニート大デブが痩せたっての読んだけど、食生活は全く変えない運動もしないで、デキストリンを沢山摂取50g
であんなに痩せるもんかねぇ?一応3ヶ月かかってはいるけど
新しい形のステマなんじゃないかと疑ってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:06:39.02 ID:iZpET55h.net
疑心暗鬼になりなんでもステマ認定するのって2ch脳の怖いところ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:13:14.43 ID:ZPtZmFjI.net
>>207
デブは生きているだけでエネルギー消費するんで食わないだけで痩せやすいよ。
俺も100キロから68キロまで落としたけど最初のみ20キロまでは余裕で落とせたし。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:36:07.48 ID:Z/ix0hQ6.net
>>204
大さじ5の人とは別

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:07:30.17 ID:spGvYKRk.net
デブだけど風で一週間寝込んだ時に体重はマイナス2キロしかへらんかったよ
その後食欲なくて食べずに3日動いたらマイナス6キロ減ったけど
3食食べだしたら+4キロ戻って結局4キロマイナスになった、
このぐらいならラーメン2食連続で食べたら簡単に戻りそう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:41:08.98 ID:YtH4XwHR.net
イージー乳酸菌プラス微妙に高いからノーマルのイージーに変えたんだけど便秘症でもないのにウンコが出なくなった
ニチガも出ないことはないけど固くて出にくい
難デキなんてどれも一緒と思っていたので、こんな差があるのかとビックリ
乳酸菌プラスに戻したら1日2回の快便

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:47:59.89 ID:itOrPPlW.net
うんこが硬くなる奴って水をあまり飲まないのか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:42:23.17 ID:D7emGze3.net
寧ろ水いっぱい飲んでも1日1回しか便出ない
難デキ飲む前も1日1回しか便出なかったから正直効果は分からん

215 : ◆BsII15flhA :2016/03/11(金) 00:10:25.01 ID:bbOAx5Vn.net
>>197痩せないからって八つ当たりしないでちょーだいな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:18:18.64 ID:5wDKv8l/.net
水いっぱいってどれくらいなんだろう
俺の感覚だと1日4リットル
あと相撲取りぐらいくわないと一日に何度もうんこでないだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:41:18.35 ID:6Cxqgllx.net
皆んな味がないといってるけど私は変な味がする
この商品が良くないの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:55:30.81 ID:gBdGJkus.net
乳酸菌入りは、お茶の味が消えるよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 07:03:49.55 ID:gBdGJkus.net
うんこは下手すると1食食べるたびに出るよ
もちろんだが一回にちょっとしか出ないぞ
こういうのはクセでなんとでもなる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 08:58:13.86 ID:MIb/2WKr.net
>>217
イージーファイバーは無味だったけどアマゾン難デキは少し甘い
気持ち悪い甘さ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:27:50.23 ID:vnGSNDi9.net
難デキ飲んでも便通1回だけ
飲む量が少ないのかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:32:06.65 ID:gBdGJkus.net
いや一日1回で十分じゃないかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:33:28.37 ID:vnGSNDi9.net
1日1回なら難デキ飲む前と変わらない
水分もたくさんとってるのになー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:46:40.01 ID:gBdGJkus.net
質がかわってないですか
ウンチの色が黄色くなったとか、固かったのがゆるい感じするとか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:55:19.35 ID:NzRdw4f2.net
>>212だけど水は一日1リットル、食事は1000kcl前後、特別飲んでるわけでも食べてるわけでもないよ
これは乳酸菌入り飲んでる時も飲んでなかった時も一緒
でも乳酸菌とフラクトオリゴ糖入りのヤツを飲むと一日2回以上嵩増しされた感じでスルッと出るんだよなぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 11:02:39.54 ID:Ga9BUiZ4.net
難デキを食事中に飲むのってお米半分食べてから飲むって感じ?
食事中にどういうタイミングで飲むかいまいち分からない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 11:44:54.13 ID:WVOKd4OK.net
何回同じこと聞いてんの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 11:48:04.10 ID:gBdGJkus.net
タイミングなんて適当でOK
お茶に混ぜても味噌汁に混ぜても、固形のおかずや米にかけてもOKらしいですよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:11:42.32 ID:bKNZiYRT.net
>>225
頭が悪そうな奴

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:27:13.60 ID:Lppi0Jno.net
難デキのみはじめて2日に一回だった便通が3日ごとくらいになってしまった
でも便の質はヨーグルトみたいで便秘とも言えないような
水も良く飲むし運動もするけど難デキの量が多いのか少ないのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:45:35.02 ID:XTVGUGEq.net
>>230
飲み始めて1週間ぐらいはそんなウンコになるよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。[黙祷]:2016/03/11(金) 14:46:34.32 ID:bKNZiYRT.net
難デキだけでどうにかなると思ってる馬鹿が多すぎ
あくまで補助であり普段の食物繊維に加えて摂るんだよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:52:24.04 ID:RzqO0SpQ.net
まぁそんなイライラせずに肩の力抜けよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:13:06.55 ID:bKNZiYRT.net
馬鹿の書き込みを見ていらいらしない奴いんの

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:25:55.21 ID:XTVGUGEq.net
イライラしないよ
馬鹿か2ch初心者なのね〜前のレス読めないのね〜って思うぐらいかな
世話焼きすぎなんじゃねる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:27:07.45 ID:XTVGUGEq.net
ねる→ね?
寝ても別にいいけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:27:19.26 ID:bKNZiYRT.net
馬鹿の質問に馬鹿が答えるのならいらいらするわけない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:28:43.99 ID:Lppi0Jno.net
>>231
いや、もう4週間目だよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:32:24.52 ID:XTVGUGEq.net
>>237
そうそれ
>>238
あら…じゃ量を増減してみてウンコと相談するしかないね
人によって適量が全然違うみたいだから

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:52:49.16 ID:RKxTMZjA.net
>>237
でもお前は答えられない雑魚じゃん
わざわざ来てイライラしてるとか、そういう趣味なの?
前からずっといるけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:54:06.59 ID:RKxTMZjA.net
サスケ君ってマジで頭悪いの?ネタだと思ってたけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 19:48:39.77 ID:K5khOpzQ.net
>>217
小麦粉系のやつ使ってるけど、何とも言えない匂いと微妙に味がして、飲み物匂い入れるのは段々苦痛になってきたから
おかず等に混ぜて分からなくして使ってる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:46:41.21 ID:36ysOb6x.net
>>217
コテ付けてくれない?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:21:50.88 ID:QXJrdWBX.net
>>243
なんで?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:22:06.04 ID:36ysOb6x.net
>>244
毎度毎度私って言わなきゃ死んじゃうの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:27:06.63 ID:smLpvuG0.net
>>245
何言ってんだ?お前w

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 00:17:35.64 ID:aErrIKvD.net
サスケの人毎回逃げてんな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 02:51:40.94 ID:Cpv9tpMc.net
https://twitter.com/MinatoX2000/status/708346534409076736
マッスルテックのプロテインバータンパク質21グラム入りが1本167円
食物繊維も17グラムとたっぷり

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:20:11.05 ID:ruNn+y+q.net
極端な話、難デキってひと口飲んだだけでも血糖値の上昇を抑えられたりする?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:25:42.95 ID:1E10A/tL.net
そんな病院で出す専門的な薬でもないのに
一口って馬鹿な事かんがえるなよ
繰り返すが薬じゃないんだぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:28:32.28 ID:bwtKPpwa.net
難消化性デキストリン摂るとお通じ安定しないな
摂るとしてもごく少量に留めておく方がいいかも
扱い辛いじゃじゃ馬だわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:40:17.28 ID:1E10A/tL.net
人によっては便秘気味になるらしいからな
俺も1日一回もしくは2日に1回が一日数回になることあるよ
家なら暖かいお茶で飲むけど外で飲む場合、冷えたドリンクに入れるからかもしれないな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:56:16.99 ID:Xq8BDh22.net
難デキ2週間目
30g摂ってるけど食後眠くなりづらくなったけど便通は1日1回で出るには出るけど時間がかかる
1日3L飲んでて毎食後お腹がたぷたぷになるまで水分摂ってるしもう少し難デキの量増やした方がいい?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 15:14:04.53 ID:UYLUj0Kg.net
難デキよりイヌリンの方がいいってこと??

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:31:21.84 ID:1E10A/tL.net
水って一気に飲むもんじゃないぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:30:58.33 ID:MTAThItj.net
>>254
なんでそうなるの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:31:04.24 ID:tUTD4PpT.net
プロテインバー「ミッション1」 チョコチップクッキー12本入り \2,001円 1本あたり(167円)
(1本60 g中タンパク質21g食物繊維17g炭水化物21g210kcal)
https://twitter.com/MinatoX2000/status/708354147699916800

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:51:35.06 ID:Z4OUmMGC.net
はった意図がわからん
そんなの食べなくてもお腹すかないよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:02:00.17 ID:tUTD4PpT.net
タンパク質と食物繊維のバランスが良いと思った

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:03:56.94 ID:Z4OUmMGC.net
バランスがいいのか
運動後に食べると良いらしいね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:28:36.77 ID:XU7jMkxK.net
たぶん食物繊維1.7gの間違えだろう
17gも入ってたら下痢になるわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:57:37.51 ID:Z4OUmMGC.net
パッケージに17gとあるから
間違いではないね
プロテインバーは専用スレあるからそっちでどうそ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 10:14:19.34 ID:cijtMsRq.net
食前に飲むとそのまま尿になるから意味なくない?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:25:48.95 ID:/C17SYBh.net
>>261
日本のプロテインバーのイメージでアメリカのプロテインバーをイメージするなよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:16:04.25 ID:jHx8ZP8r.net
どのくらいの量で下痢寸前になるのか知りたい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:30:46.82 ID:E8mGiekP.net
難デキ飲むようになってからウンチがグロくなった
つるんとしてないっつうか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:37:00.68 ID:c2YgOovq.net
自分も一口餅ぐらいのが大量に出ることあるよ
もっともバナナ1本の時が通常状態なんだけど
ペットボトル4本(2L)外で飲むときになりやすいかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 01:20:07.25 ID:nNsBDjHV.net
低炭水化物ダイエットをしてるんですが、難デキ飲むと低糖症になりやすいと聞いたんですが、炭水化物は減らさない方がいいんですか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 06:54:53.26 ID:bGb+GfRf.net
>>268
個人差があるから各自調節するしかないとしか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:58:50.28 ID:F8sZGFZ0.net
ツイッターにアフィ仕込んで貼り付けまくってる奴うぜーな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:56:10.78 ID:DbFAR1L5.net
有益情報なら問題なし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:31:35.79 ID:fG4T2dRl.net
炭水化物制限しいの難デキ飲みいの食後に血糖値下げるための運動しいのな俺だけど
たぶんそのうち具合悪くなる予感がする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:53:35.62 ID:JB32OQdz.net
前に薬飲むタイミングが云々あったけどうっかり直後に痛み止め飲んでもちゃんと聞いたから大丈夫だと思います

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:51:01.79 ID:lvrh/NPM.net
難デキばっか話でてるけど
イヌリンはどうなん?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 20:08:43.28 ID:dGHQj4yV.net
難デキ飲んでからお腹が満たされない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:11:51.80 ID:R8Mlp6Ag.net
食後の運動で血糖値さがるんだっけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:16:50.77 ID:Z6jlPgJ2.net
イヌリンと難デキ一緒に飲んでる人いますか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:36:39.77 ID:R8Mlp6Ag.net
イオンの難デキは両方入っている
なので俺飲んでるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:00:00.72 ID:CHhPfKXD.net
難デキは1日15gぐらいでいいらしいけど、30gまで増やしても効果が実感できなかった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 19:23:28.58 ID:pt9+OFYF.net
オリゴ糖も難消化性なんだね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:29:12.41 ID:QTkMGq0j.net
食物繊維サプリメントがラットの体重をコントロール
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=48826&-lay=lay&-Find

肥満ラットの腸内細菌叢は食物繊維サプリメントを与えられることで
痩せたラットのそれにより類似したものに変化するという。
腸内ホルモンもまた影響を受け、満腹感を与えるホルモン濃度を上昇させるという。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:45:33.53 ID:agIbVNjI.net
難デキ飲んだら低糖質ダイエットと同じ効果になるのが理解できない
食物繊維とったからといって糖質食べても
低糖質ダイエットになるのは何で?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:25:37.30 ID:B/vcKj8f.net
>>282
糖質の吸収を阻害するから

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:41:02.42 ID:bQlebZwF.net
同じような効果かもしれんがその効果のほどが全然違うだろう
だから同じ結果とはならんよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:47:23.69 ID:ZGKLwcbd.net
みんな難デキしか飲んでないの?
イヌリン飲んでる人は少数かな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:15:27.13 ID:wlBC1zOL.net
イヌは若干高いのがな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:07:05.18 ID:4WY+WDvC.net
高くないでしょ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:27:04.72 ID:ad1FoQkQ.net
いやネコのが高い

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:36:14.75 ID:x9eGPX4h.net
カメぇ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 14:30:52.70 ID:Lotvo8/N.net
難デキって何分くらい効果持続する?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 15:03:03.52 ID:IGR1M8e2.net
持続ってなにw
飲んでる間は何食べても太らない無敵タイムとかあんのwww

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 17:08:01.33 ID:TTst6i+q.net
胃の中はプールみたいなもんだから食前だろうが食後だろうが胃に入ったら一緒
食後トイレ行かない間は効果持続するんじゃないのか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 17:17:24.84 ID:O39x/0Ob.net
その理屈だと食べる順番の奴が全部意味無くなる気がするけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 19:38:07.52 ID:wKECZLgl.net
>>284
当たり前だわな
100%カットできるわけじゃ無いんだから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:38:58.91 ID:JeQsvSod.net
>>293
野菜を先に食べろって言われるからね。
ただ野菜は消化しないといけないけど、
難デキは消化の手間がない分だけ後から飲んでも問題ないのかも。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:27:20.11 ID:Uf8ne3yf.net

難デキって胃じゃなくて腸の中で働くんじゃないの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:46:54.89 ID:FVWhiWNT.net
CMでやってる特茶は脂肪を分解するって謳ってるけどアレも難デキ?
難デキならどのくらい含まれてるんだろう?
W十六茶は5gって記載されてた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:00:30.71 ID:xobQuOAU.net
>>297
あれにはケルセチン配糖体つうものが使われてるみたいよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:11:14.24 ID:jQsER9Yv.net
難デキ初心者なんですが食事と一緒に摂取するのがいいと聞き
難デキを一口飲んでおかずをひと口食べる
みたいなやり方がいいんでしょうか?
みなさんどういう風に摂取しているんですか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:37:20.52 ID:dPHzZolQ.net
これ前も聞いてたやついたな
過去ログ読めよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 05:26:39.57 ID:wxAGJzid.net
難消化性デキストリン入りの飲料は食事中に飲んでる人がほとんどだと思うけど
食前に飲むのが一番良い
>>73
何で?食中は駄目?

>>76
駄目じゃないけど食前の方が効果が高い
なぜなら食物繊維が糖の吸収を緩やかにして血糖値の上昇を緩やかにしてくれるから
血糖値の上昇が緩やかになるとインスリンの分泌が少なくてすむ
インスリンは脂肪の合成を促し分解を抑制するから
インスリンの分泌が少なくなると太りにくくなる

食中に飲んでたけど食前の方がいいのか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 05:28:29.04 ID:wxAGJzid.net
食中でも血糖値の上昇抑えてくれると思ってたんだが違うのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 06:46:28.63 ID:x4OacxYb.net
食前が一番、食中でもまあok、食後はあまり意味ない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:37:28.48 ID:XdlO4qXR.net
食事のたびに飲んでたのだが半年かかっても体重の変化はほとんどなし
食間というか普段飲む飲料にも難デキ混ぜて飲みだしたら、体重減ってきたよ
と言っても2か月で5キロも減ってないけどさ
飲みすぎると、次の日トイレに行きたくなる頻度多くなるわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:47:18.99 ID:dkpAXY+w.net
>>304
>食事のたびに飲んでたのだが半年かかっても体重の変化はほとんどなし

どういう事?食事のたびに何を飲んでたの?

>食間というか普段飲む飲料にも難デキ混ぜて飲みだしたら、体重減ってきたよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:53:08.11 ID:fNxFxKxe.net
>>305
1日3回の食事中飲んでいたけど合間の飲料にも難デキ入れたってことかと

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 08:02:25.24 ID:dkpAXY+w.net
>>306
なるほど!
今はイヌリン飲んでるけど難デキも買ってみようかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 08:10:04.25 ID:XdlO4qXR.net
>>306の言うとおりです

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:19:54.94 ID:Qu5H1eB9.net
腸内環境悪くて太った人にはいいかもねそれ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:49:22.94 ID:MfD08I7O.net
10g×3で難デキ飲んでたけど、お昼5gにしてみたら昼は絶対出なかったのに便通があってビックリ
5gしたのが良かったのか、たまたま食べる食前に飲んだのが効いたのか分からない
水分の量は同じ
食前って言ってもちょっと口つけただけで
色々試行錯誤試してみる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:46:43.08 ID:E9QQyGGc.net
食前に飲んでも効果出ないと思うけど…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:02:06.12 ID:Qt5yLIo5.net
素人ばっかりでずっと答えがでないのなw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:03:38.91 ID:hrVE94m0.net
>>312
先生教えて下さい!!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:09:37.72 ID:4jnh/reH.net
人によって効果の出方が違うんだから素人並みの答えしか出せないの分かんないの?馬鹿なの?素人なの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:48:40.37 ID:Qt5yLIo5.net
デブの体験談なんて聞きたくないんだよw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:39:39.66 ID:lzFMXuS/.net
早よ答えろや

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:38:27.08 ID:dQuzDoaq.net
>>312先生ぜひ答えてあげてね
素人集団ばかりなので>>312さんが頼りなの

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:33:55.82 ID:yGbZCzyB.net
>>316の態度が気に食わないので教えません

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:36:24.14 ID:dQuzDoaq.net
貴方先生?偽物?
本物だとしたら逃げないでください
答えを、ちゃんとした答えをお願いします

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:10:56.53 ID:0OrpeQFl.net
ノリが小学生だね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:31:11.01 ID:XZwoqOIT.net
イヌリン飲んだら、お腹がポコポコ。
長いおなら。腹痛。

完全に量を間違えたな。いっそうの事、下痢になって腸の中をからっぽにしたい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:17:04.64 ID:RxuSjvXB.net
俺はナンショウカセイデキストリンでいいわ。ちなみに1型。精一杯生きるよ。

親が諦めるまではね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:18:55.27 ID:RxuSjvXB.net
親が諦めたら、、少しだけ甘いもの食べたいな。

長男だから仕方ないな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:28:01.63 ID:dQuzDoaq.net
がんばれ糖尿病

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:29:58.21 ID:TwzHy2h4.net
難デキって量増やせば効き目がupするの?
目安量より上回って摂取してる人がいるから


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:46:52.59 ID:pKu2zCkM.net
>>325
全然25g〜50g近くまで試したけど、全く体重は減らないし、増やしすぎると軟便になりすぎるだけー
運動30分に1500kcalだから食べ過ぎって程でもないのに痩せない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:50:41.61 ID:pKu2zCkM.net
>>325
ダイエットのマトメでデブが運動せずに3ヶ月で痩せたって所とかで、難デキストリンを50g取ってたとか
尼のレビューで痩せるには30g近く取らないと痩せない的な意見があるから、増やす人も居るんじゃないのかな
少なくとも自分はそうw
でも自分は痩せない、まだ3ヶ月経ってないけどそれでも痩せなかったら止めるわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:31:20.50 ID:TwzHy2h4.net
>>327
体脂肪も減ってないの?
飲んだだけで痩せるとは思ってないし、血糖値上昇を緩やかしてくれるけど調子乗って食べ過ぎたら難デキ何g増やしても太ると思うけどな
トクホのお茶に含まれてるのは5gが多いし
あんまり量多いとコスパ悪くなる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:53:48.49 ID:EUtQlOcB.net
てか人参ってオレンジで目立つからなのか結構ウンの時に混ざってること多い気がする。
良く噛んでないからやろうけど、人参って消化悪いのかな?
人参に含まれてる食物繊維ってペクチンだよね?
消化されずに出てくるって事は
余計な脂肪や糖質を吸着して出てきてくれてるのかな(笑)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:03:19.04 ID:pTCFl/Qy.net
消化の良い野菜類
カブ・大根・キャベツ
・かぼちゃ・にんじん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:18:59.43 ID:x5TJYEu6.net
みんなトイレした後見てるのか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:37:34.68 ID:5a7OAkxh.net
毎回写真とって、比較してる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:57:58.32 ID:kIy+qV/q.net
ブログにのせてる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:00:05.46 ID:1CNCbqnv.net
流さずに家族にも見せてる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:22:55.06 ID:/eRGUqcn.net
冷凍保存してる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:26:37.44 ID:Hi1Y1DEB.net
ウンコした後みてるけどただの茶色い塊でコーンの黄色くらいしか確認できないなぁ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:54:42.24 ID:5oJuc+6C.net
排出量増えるのは尿も?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 19:40:14.80 ID:ntH4T58O.net
尿は変わらんと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:04:10.85 ID:WMmwnN2e.net
二週間前くらいから難消化デキストリン、シクロデキストリンを昼夜の食事の
汁物に混ぜて飲んでいますが、
ここ数日全身がかゆい、乾燥してるとおもっていたら、イボなのか吹き出物なのか、
まったくわからないんですが、全身(顔以外)にできものがいっぱいできました

油分不足とかでしょうか、同じような方います?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:16:20.76 ID:VM882RrJ.net
どんくらい飲んでたの?
とりあえずやめて様子見た方がいいと思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:23:59.44 ID:t+ph9oP5.net
病院行った方がいいんじゃないの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:53:29.42 ID:TUMCT5wP.net
だな病院行け
話はそれからだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:43:29.62 ID:5ZrYlqXw.net
できものこわーい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:57:06.32 ID:Ns8VRIjh.net
難デキでそんな副作用は聞いたことない。
病院行って結果報告して欲しい。。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:03:20.17 ID:x+T812mX.net
蕁麻疹が出たのかね
難デキにもダニ沸いたりすんのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:20:33.34 ID:oHosDdzZ.net
蕁麻疹だろうなぁ
ストレスとかでたまに出るよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:24:41.06 ID:56UJjMgR.net
秋前と春前の季節の変わり目にも出来やすい

348 :339:2016/03/22(火) 15:53:22.20 ID:WMmwnN2e.net
みなさんありがとう
花粉症で、且つ各種アレルギー持ちなので、体が敏感な状態にはなってるとおもうのですが
生まれて初めての症状で動揺してます
今のところ油分不足みたいなスレ内報告はなさそうですね(ざっとしかみてないけど)

飲んでいた量は定量でるシュガーポットに難消化デキ2ふり+シクロ1ふり
それ以外にも油分多めだったかなーという食事のときは食後や普段の飲み物にも2ふり(難消化のみ

腕、二の腕の外側にぶつぶつできる体質の人いますよね?
あんな感じのぷつぷつです、最初は手首に1こ
ちょうど風邪で医者にいったときだったので先生に見せましたが、あーほっとけばいいよでしたw

んでそれから1日たつごとにちょっとずつ増えて、いまでは顔以外ほぼ全身
おそらく100とか200個っていうレベルで痒い、タイツとかの下でむずむずするー!

会社の帰りに間に合えば病院いってみます;

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:09:04.56 ID:+QGK8CLZ.net
>>348
ひええ痒そう…お大事に
アレ持ちなところに花粉症も重なったりすると
総合的な体力が削られて、免疫や自律神経のバランスを体力で支えきれなくなって
肌に異常が出たり、発熱したりだるくなったりするね
栄養とって良く寝るといいんだろうな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:29:52.67 ID:Jcz08LyT.net
難デキ飲むと面白いように体重減るけど、お腹が空いてドカ食いするから収支トントンになる
どうすりゃ空腹を我慢できるんだよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:59:20.10 ID:/FudeD2L.net
二週間、1日約75ml(30g)とってるが、減らないなー。
普通に10gくらいがいいんかね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:26:46.38 ID:KpYxIVRZ.net
>>350と逆なのだが
体重はまだ全然減らないが、ウエストはズボン緩くなった
お腹はすかなくなって、間食(コンビニ寄って何か食べる)ことは無くなった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:50:32.41 ID:geOF/L2k.net
>>351
減らないよね、何のために増量して飲んでるのかと思う
体質で痩せるのに効くタイプと効かないタイプでもいるのかな?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 14:46:06.58 ID:mLEdLqy0.net
血糖値が上がりやすい人は効くらしいよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 15:50:42.02 ID:OCtb+N/V.net
そういうこっちゃ
これは血糖値が上がりにくい恵まれた人間には残念ながら縁のない代物なんだよ
そんな贅沢な体質で太っただの痩せたいだの、我が儘言ってんじゃねー!(涙)

356 :339:2016/03/23(水) 15:57:13.22 ID:xKEjUFju.net
スレ汚し途中報告失礼します

仕事帰りにあいてるとこが内科皮膚科外科みたいなところしかなかったので
そこに行ってみましたが、先生に言われた言葉

「あーこれわかんないよ、皮膚科専門いきなさい」

現状アレルギーの薬(花粉症)のんでてでるならわたしはもうなにもできないよと
とりあえず乾燥は酷そうなので、ということでヒルドイドソフトクリームもらってきましたが
これ全身に塗ったら1本で3日くらいでなくなりそう。今日また病院探していってみます
繊維の取りすぎで油分がたりず、皮膚の乾燥から皮膚バリアが弱ったとかでなければ
デキストリンは続けたいです

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:02:22.91 ID:26RhEme3.net
そこまでして続ける程ではないからやめとけ
ただの小麦から出来た食物繊維だから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:12:20.48 ID:mLEdLqy0.net
とりあえず3ヶ月くらいやめてみれば?
それで皮膚がよくなれば原因はデキストリンなんだし治らなければ病気だし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:47:20.56 ID:0macsEBX.net
乾燥なら市販のワセリンとか適当な保湿クリームでもいいんじゃないの
顔にはなんで出ないんだろうね
油分が足りなくてって何回も書いてるけど
自分の場合足りないときはささくれができてひじひざが乾燥する程度だよ
湿疹は明らかに何か悪いのを体外に出そうとしてると思うけどな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:37:10.46 ID:VchqgTPH.net
乾燥なら、お風呂で体を洗わないこと。
最初にシャワーを浴び、入浴剤入りのお風呂に浸かって、
手で体をこするだけにする。
顔や髪、陰部、脇の下だけは普通に洗う。

ヒルドイドソフトクリームは非常にいいお薬なので、
むやみに病院を変えずに、同じ病院で、
「よく効いたのでできるだけ多く処方してください」と言えば、限度いっぱいまで処方してくれるはず。
薬によって一度の限度処方量が違うのでよくわからんが、10本くらいはくれるよ。
新しい病院に行くと最初だから経過を見ないと、と沢山処方してくれない。

361 :351:2016/03/23(水) 19:18:27.91 ID:/RMDmOgP.net
>>353
計測見たら体脂肪は減りつつあるかも。

水分取るの油断するとガスと便秘になりやすかったから、ポカリに溶かすのとおしゃぶり昆布も併用したらモリモリ出るようになったわ。

体重自体も減ってくれるといいんだが。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:47:38.92 ID:ZL2YQgnU.net
そこまでして飲むんじゃなくてそれを飲まなくてもいいような食生活に改善するっていう風には思いつかないのかね…
食べる量減らすとかさ
油分取りすぎたら飲むとかそもそも食べなきゃいいし難デキが原因だったらどうすんだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:48:07.47 ID:ZL2YQgnU.net
あ、上の蕁麻疹の人ね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:56:42.06 ID:CteolRU6.net
>>351
おまえよー普通に考えてみろよ
食事を変えずにコレを摂っただけで2週間で痩せるのなら相当体に負担が掛かるんだよ
即効性を求めるなら食あたりしそうな食べ物を食べれば痩せると思うよ
死ぬリスクあるけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:16:04.59 ID:JbRPFlnR.net
毎日10g
食事も運動も難デキ摂取前と変わらない量

順調に毎月1kg減ってます
つまり難デキだけで毎月1kg減

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 08:22:48.63 ID:ISU8Ci9Q.net
イヌリン飲み始めたんだけど、
めまいがたまにある
これってイヌリン関係してる?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:09:01.80 ID:Le9kpn0U.net
低血糖状態のめまいだったら可能性ある
でも体質によって合う合わないが大きいみたいだから各自判断するしかない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:31:14.51 ID:ISU8Ci9Q.net
>>367
返事ありがとう
イヌリンって糖分の吸収を緩やかにするらしいからかなって思ったけど
もうちょい様子見ます

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:37:13.97 ID:7akBVzUb.net
>>368
そうそう、血糖値が上がらなさすぎて低血糖状態になってるかもよということ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:15:18.67 ID:i1vbYC31.net
>>362
減らしてるんだよ1400〜1500でヘルシーな内容で、運動1時間+反復浴+マッサージでも減らないから
1200厳守で要約じわじわ亀の歩みの様に減り始めた
けどこれなら難デキストリンは、せいぜい便秘対策くらいしか効いてないな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:17:55.27 ID:i1vbYC31.net
>>362
ゴメン、じんましんの人に向けてだったかスミマセン

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:20:19.62 ID:v8nI8CyA.net
ヘルシーな食事ってタンパク質どれ位摂ってんの?
筋肉が落ちるような食事をしてヘルシーと言ってる馬鹿はよく見かけるが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:58:14.30 ID:i1vbYC31.net
>>372

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:03:19.79 ID:i1vbYC31.net
>>372
自分の体重位を、ソイプロテインや魚介類や脂身少ない肉や黄粉何かで
炭水化物は少なめで、食べるなら発芽玄米や全粒粉のパンや十割そば辺り

375 :339:2016/03/25(金) 15:35:09.10 ID:SGrmYGkv.net
本日市立病院で検査をし入院することになりました
私には合わなかったみたいです。追って経過報告します

スレ汚し失礼しました

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 16:20:23.78 ID:UpAsc8d0.net
>>375
お大事に!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:25:20.93 ID:ffRGFgXq.net
>>375
すぐ良くなるといいね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:43:13.52 ID:pF4LhNlF.net
キレイに跡残らないといいね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:54:53.02 ID:Umy4Axtv.net
おまえらいい奴らだな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:33:15.30 ID:JWvcBJWM.net
誰?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:42:40.81 ID:kiqTHLbj.net
難消化性デキストリンはイヌリンより安全だそうだけど、やはり体質によるんだな、お大事に

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:48:47.04 ID:srPVNP3c.net
あまりのカチカチうんこに切れ痔になりかけたので難消化性デキストリンを取り寄せて摂取
おならがでまくったが便は固いままだったからオリゴ糖のラフィノースを摂取したら軟便になった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 03:13:29.55 ID:Ak2EqN+q.net
糖質脂質多めな食事では難デキ飲んで
ソイプロテイン摂取してるんだが
難デキ飲んだ日はそう言えばお通じない→翌朝出る、と遅れる

最近タンパク質摂取は欠かさなかったが、発酵品を摂るのを忘れて毎日お通じあるがオナラが臭かった
(要は腸内環境悪玉多め&便溜まり気味)
ラブレって乳酸菌ドリンクを寝る前飲んだら翌朝目覚めてお腹痛くなってお通じが良すぎる位出る。
もう絞り出すって勢いで下腹部空洞すぎて逆に冷える感覚。

結局、難デキイヌリン取ろうがプロテイン取ろうが納豆菌取ろうが
一番最強なのは乳酸菌だな、と体感した

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 04:48:51.54 ID:mW0k2LMY.net
>>383
http://www.genkidokuhon.jp/images/la/kagome02.gif

385 :339:2016/03/26(土) 10:45:58.42 ID:fQUROlAT.net
>>362
全体的には少なめに調整しているんですが、
ご飯を減らすと便秘になるので、それもあってデキストリンを続けたいんですよね;

現在は朝:ヨーグルト
    昼:冷たいおにぎり、サラダ、スープ、チキン
    夜:サラダ多め、スープ、納豆

が基本です。追加するなら夜のみで、ここにささみか胸肉と野菜炒めが入る感じで、
野菜炒め食べるときにデキストリンとってます
あとは外食せざるを得ないとき、ですね

386 :339:2016/03/26(土) 10:51:01.53 ID:fQUROlAT.net
>>376-377
>>381
入院するといってるのは別の人だと思います

丁度昨日会社の人間ドックがあったので、去年と血液等も比較して
また来週皮膚科に行く予定
先週皮膚科専門にいったところ、花粉症の時期で過敏になっていて、
アトピーではないかということでした
がんの治療にも使うという強めの薬をもらったので、それで様子見です

これ以降はデキストリン関係ない話になるのでじんましん関係の書き込みは
今日をもって終わりにします
長レス、スレ汚しすみませんでした

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:21:42.83 ID:tjcX8fVZ.net
そのくらいの食事でカットするのに難デキ取る必要ないし運動するという選択肢はないの?
油取ることに神経質すぎて摂食障害に見えるわ
レス不要

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:05:55.17 ID:Ak2EqN+q.net
ぜーんぜん関係ないけど、EPAとかフィッシュオイル、オメガ3系サプリ飲むと
翌日体脂肪率が改善してるよ。
毎朝トイレ直後に測ってるけど、やっぱりEPAサプリ寝る前に摂るといつもの食事いつものストレッチでも違う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:56:45.15 ID:fbZ7NtCK.net
>>388
体脂肪率って1日でどうにかなるもんなの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:59:35.60 ID:e7Zp8D2K.net
体重計のとかは水分量で数値変わりやすいよ
そういう話なんでしょ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:52:17.01 ID:vW0f2E1Q.net
>>389
ならないよ
上にもあるが体水分量で大きく変わる
だから低糖質やると二週間で3〜4`落ちるが体脂肪率は上がる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:29:38.12 ID:peK9TNLw.net
>>385
一日に何キロカロリー摂ってる?
自分ならヨーグルトにはバナナ、納豆には米を合わせて摂る
前者は乳酸菌と食物繊維とオリゴ糖
後者はプロテインスコアを上げるため

付き合いで外食する時以外難デキなんて飲まない
食事でどうにでもなる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:22:41.80 ID:Ak2EqN+q.net
>>389>>391
個人の体感なんでまあ何でもいいんだが
同じ時間、同じ睡眠前起床後の行動、同じような食事と動きで
サプリ飲んだ日翌朝が2-3%変わってるってだけ
生理関係ない時期にも数値変わってるから個人では相性いいと思う

まあサプリ代かかるし健康兼ねてるだけなのでやらなきゃ良いよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:24:49.05 ID:peK9TNLw.net
家庭用体脂肪計の誤差に一喜一憂する奴発見しました!!!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:26:30.08 ID:Ak2EqN+q.net
追記すると確かに
運動後は体重↓骨格筋率↓体脂肪率↑になるし
翌日翌々日は体重→骨格筋率↑体脂肪→だけど

サプリ後は体重→か微↓骨格筋率→体脂肪率微↓って感じかな
水分量が出る体組成計持ってれば分かりやすいんだけどね
体感でいいやと緩くやってる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:30:22.17 ID:Ak2EqN+q.net
>>394
それすらしてないよりはマシかな
しないのは、それ以上にはならんからなー

週2ジムでどデカイ体組成計でレシート出るタイプを見てると楽しい
自宅との誤差が大体一定だから他所の体組成計は参考になる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:39:16.15 ID:peK9TNLw.net
謎理論だと測ることをするとやせるのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:43:14.69 ID:peK9TNLw.net
最初>>383からこいつは逸材だと俺のセンサーは反応してた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:44:24.84 ID:pLSZFwgy.net
>>397
家計簿つけるだけで節約がはかどるのと同じだよ
現実を見ると具体的に動けるの
ってかそんなことも知らんのか…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:48:46.99 ID:peK9TNLw.net
>>399
家計簿を付けるのと同じなら食事を全部記録するのは当然だがカロリータンパク質炭水化物脂肪ビタミンミネラル全部記録すべきだな
体重計はどうでもいいけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:50:19.78 ID:pLSZFwgy.net
おっそうだな
なかなか香ばしい荒らしなので即NG

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:50:27.30 ID:peK9TNLw.net
よると朝の誤差を記録するとか頭が悪すぎる
体重の推移も同じ時刻に測ったものを3日平均にするとか小さなブレに一喜一憂するのはアホ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:51:11.99 ID:peK9TNLw.net
>>401
正しい意見を荒らし扱いにするなよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:06:06.93 ID:nVetGruG.net
ごちゃごちゃ言わずに難デキ1日15g摂れ!
食前30分以内な
難デキ摂ったからといって食事量やカロリーは増やすな
運動量も減らすな
前と条件変えずに2ヶ月やってみろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:08:00.67 ID:peK9TNLw.net
いやいやおかしなアドバイスはするな
国が出してる目安として100カロリーに対して食物繊維1グラムだ
100キロと50キロの人では摂るべき量が倍違う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:11:37.09 ID:peK9TNLw.net
さらに野菜を多く摂ることを心がけてる人が何デキ15グラムも摂ったら体にわるいだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:31:34.92 ID:nVetGruG.net
難デキが身体に悪いと思ってるアホ発見!!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:32:38.98 ID:nVetGruG.net
>>405
この内容推敲してからやり直ししろ
支離滅裂だ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:33:17.95 ID:peK9TNLw.net
どんなスーパーフードでも摂り過ぎたら毒だよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:33:50.76 ID:peK9TNLw.net
>>408
くやしいけど指摘すらできないってこと?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:35:03.25 ID:nVetGruG.net
例えば100キロカロリーに対して食物繊維1g
と言いたかったなら、1500キロカロリーに対しては食物繊維15gになるわな
ならば15g摂れ!は至極真っ当な意見になるな
アホなの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:37:24.41 ID:Ak2EqN+q.net
聞いていい?
>>402これ自己紹介なんだろ?

誰もこんなやり方投下してない訳だが、これがお前のやり方なんか?
それとも周囲にいるアホな計り方紹介なんか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:37:42.66 ID:peK9TNLw.net
>>411
食事からとる食物繊維と何デキを区別して書いてるんだけどアホ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:37:57.93 ID:nVetGruG.net
>>405
>国が出してる目安として100カロリーに対して食物繊維1グラムだ

なら15g以上摂っても摂りすぎじゃない
しかも摂り過ぎたって身体に悪いなんて報告はない
身体に悪いならその証拠文献でも貼ってみな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:38:24.77 ID:peK9TNLw.net
>>412
このスレにアホガ板の気が付かなかったのか?

リアルでは自分の周りにはこんなアホはいない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:39:13.81 ID:peK9TNLw.net
>>414
食物繊維1キロでも2キロでも食えばいいじゃん
多分死ぬよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:39:59.58 ID:nVetGruG.net
ID:peK9TNLw

あーこいつの過去レス読んでなかったわ
ただの知恵遅れだったか…
日本語通じないのか思考回路が狂ってるのか
時間の無駄だったわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:43:03.87 ID:v3ThC/Rg.net
15gの話してる人に1キロ2キロに話が飛躍してて草w

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:43:52.21 ID:peK9TNLw.net
>>418
そいつは食物繊維の制限いらないらしいからどうぞご自由にってことな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:44:18.59 ID:nVetGruG.net
>>418
もうNGにしたから大丈夫
たまに変な人来るんだここ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:44:42.80 ID:peK9TNLw.net
>>417
馬鹿でもわかるように書いたつもりだったけど理解出来たか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:45:21.56 ID:peK9TNLw.net
>>420
知識のある人を変な人と言うのかよ

ここは馬鹿が知ったか出来るオナニー会場したいのか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:46:12.20 ID:peK9TNLw.net
2ちゃんってめったに見ないけど

君たち現実逃避しすぎじゃないの? 知識のある人を認めるようになろうよ


じゃないと成長しないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:47:17.38 ID:peK9TNLw.net
ということで2ちゃんの低レベル化を確認できたのであとはご自由に

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:47:48.77 ID:v3ThC/Rg.net
>>419
>そいつは食物繊維の制限いらないらしいから

そんなこと書いてないと思う
話を飛躍させすぎ
15g以上とか摂りすぎても、をそう受け取ったならもっと本を読んで読解力つけた方がいい
社会で適合できてないだろ?おまえ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:50:41.18 ID:v3ThC/Rg.net
>>423
おまえが知識あると思ってるの?
どんな閉鎖病棟で生きてるんだよw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:35:01.33 ID:QS9Z856R.net
野菜をよく食べる人なら難デキ15グラムは摂り過ぎ
私は体調が悪くなる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:42:50.16 ID:QS9Z856R.net
サプリの意味は補助
補助がメインになってはいけない
しかたなくメインになるのならしかたないがメインにすることをすすめてる人は悪質

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:43:59.05 ID:bUNr6EAF.net
あとはご自由に、と書いたのに悔しくて日を跨いで連投かw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:44:15.10 ID:QS9Z856R.net
>>426
さっきから自己紹介ばかりしてなにがしたいんですか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:47:39.92 ID:bUNr6EAF.net
複数の人にNGされてる現実を見ようなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:49:05.47 ID:QS9Z856R.net
お人形遊び会場?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:07:59.37 ID:fzVkz3HU.net
>>428
意味が分からん
上の連投嵐といい読解力ない奴が多すぎ
運動も食事もタンパク質も摂ってサプリ摂取の話書いたんだろうが

自分のフィールドで批判したがる前に
正しく投下情報を噛み砕けよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:11:22.65 ID:bUNr6EAF.net
極論でしか話せない人
常に微妙にズレた場所にいる人

こういうのとは普通の人は会話が成立しない
よってあぼーんされる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 05:44:47.88 ID:QS9Z856R.net
>>433
書いただろうがって君は誰?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 05:46:32.77 ID:QS9Z856R.net
>>434
このスレのレベルの低さに合わせるのもストレスだと思うよ
全体的に低すぎてちょっとした説明でも理解できない奴が多すぎ
おまえもそのうちのひとりじゃないのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 05:56:11.70 ID:jtxsmdL+.net
論破される
    ↓
悔しいので相手を基地外扱い
    ↓
相手あぼーん
    ↓
悔しいので粘着

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 06:47:49.45 ID:v4cYlCtV.net
嵐に構うのも嵐やで

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 07:24:25.30 ID:Idi2PGMu.net
思うよ、って他人のことの様に書いてる時点で胡散臭い
てか夜中じゅう粘着?
こわーい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 07:56:30.80 ID:jtxsmdL+.net
論破された時に一つ賢くなったとなぜ思えないんだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 08:32:01.14 ID:Idi2PGMu.net
>>440
君はどっち側の人かイマイチ謎

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:18:24.05 ID:V1fiAxMG.net
陣営www
ゲハかよwww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 10:16:42.04 ID:Idi2PGMu.net
何故かコロコロ
これでお察し、だな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 11:47:38.67 ID:A0sZeyh8.net
両方の言い分も分かるよ。

でもこのスレは食物繊維を適正値摂りましょうというのではなくて
1日15g摂りましょう。身体が慣れてきたら段階を追って増やし、自分に合った量を摂取しましょう。
ってスレだと思うから・・・。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:07:52.33 ID:Idi2PGMu.net
>>444
自分もその意見です

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:11:21.89 ID:/lly8iLn.net
昨日のこいつID:peK9TNLwが頭オカシかっただけだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:21:41.35 ID:Idi2PGMu.net
>>446
そう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:28:42.36 ID:YdoU/MaQ.net
>>447
いやお前も相当おかしいぞ
粘着しすぎ
荒らしに構う奴もまた荒らし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:40:00.12 ID:Idi2PGMu.net
はい、またIDコロコロ
2ch慣れてない人?
バレバレなんだよそれ バカだなー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:44:48.02 ID:/lly8iLn.net
そういうのは見えない気付かないふりしてあげるのが大人の粋さ(/。\)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:51:34.09 ID:V1fiAxMG.net
IDコロコロとは誰の事だろ
必死みれば一目瞭然なのに必死も知らないのかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:54:19.28 ID:/lly8iLn.net
>>451
あなたのことじゃないと思うよ
大丈夫大丈夫 安心しなさいw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:56:10.74 ID:/lly8iLn.net
>>451
ところで陣営って言ってたのは何のハナシ?
あそこだけ流れが読み取れなかった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:56:38.57 ID:V1fiAxMG.net
>>446に書かれてるIDの奴は昨夜大暴れしてた時点で多くの住人がNG打ち込んであぼーんされてただろ
一夜明けた今朝になってもまだヤーヤー言ってること自体が異常だっての
昨日の時点であぼーん使えって話だ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:58:49.45 ID:V1fiAxMG.net
>>453
>>440の事をどっち側の人間か聞いていたからさ面白くて
ゲハっていうのはゲーム業界板でさ、各陣営があって毎日戦ってるの
現代の戦国地帯ね
おそらく2chの最底辺の板ね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:59:03.36 ID:/lly8iLn.net
>>454
日にちをまたぐとIDがクリアされるからだと

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:02:27.63 ID:/lly8iLn.net
>>455
へぇーゲハか、知らなかった
ID:peK9TNLwがどのIDかを知りたかったんじゃない?
違うかな、分からんな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:05:33.77 ID:/lly8iLn.net
で、難デキ飲んで腸内改善してる?
微妙にしたりしなかったりなんだよねぇ
まだ日が浅いから様子見するけど
量よりタイミングに迷ってるな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:17:49.10 ID:UCKpizK3.net
そんなにむきになる程の食物繊維でもないし、そんなに侮ると大変な食物繊維でもない。

ただ、俺は毎日取ってたら一月に1kgくらい内臓脂肪が減ったから内臓脂肪を減らしたい人は少し早めに

タニタの体脂肪計と自制心を賄え。

460 :339:2016/03/27(日) 13:49:41.24 ID:LARm7io6.net
>>427
当たり前。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:38:34.34 ID:wRly/3H4.net
>>458
どうやって調べるのか教えてほしいです
ちなみにウンチの色は黒系から茶色系なりましたが
肉を食うとおなら臭くなりますね、肉たべないと無臭に近いです

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:37:37.70 ID:/lly8iLn.net
>>461
便秘じゃなくなるとかかな
難デキ飲んだらすごい量のウンチ出たりもあるあるだよね
臭いは…わからない
とにかく前より便通が良くなった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:08:14.29 ID:wRly/3H4.net
病院とか保健所あたりで計測するしかない?
家で手軽に見る方法あればいいのにね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:28:51.72 ID:cb2U7eIi.net
何を測りたいんだ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:12:53.12 ID:wRly/3H4.net
>>458を計測したい
変化がわかるっていいことじゃん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:59:30.66 ID:KUuXjRp0.net
難デキ飲みはじめたら余り腹減らなくなったな
あと時々肩が急にこるのは気のせいか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 20:01:21.84 ID:b3HbtFtm.net
難デキ飲んだら肩こるの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 20:18:55.90 ID:vF3JFuex.net
>>466
あ、私も
関係ないかとおもたけど関係あるのかなぁ
今までは肩こりなかったのに急にこり始めた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 06:41:28.43 ID:w9g2gcD2.net
>>458
難デキって悪玉も善玉も増やすらしいから、自分の食事内容によると思うのだけれど
善玉増やしたいならイヌリン

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 06:44:41.37 ID:w9g2gcD2.net
>>461
肉食べて屁が臭いのは腐敗

生の大根をサラダ等にして食べても卵が腐ったような硫黄的な屁になるよ
でもこれは発酵だから臭くても腐敗とは違うんだ〜、臭いだけじゃなくて食べた物の内容によるよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:02:20.50 ID:ZQUlx4wf.net
テレビで水溶性食物繊維推ししてるなぁ
もち麦だけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:30:44.44 ID:r4m4noWt.net
同時にオリゴ糖や発酵食品取れってのはいわないんだな

見てて思ったけど2週間でデブ菌増減するほど変化でるのかね
もっともデブ菌なんて測定したことないけどさ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:04:26.75 ID:N5PGEtBh.net
>>472
デブ菌?
なにそれ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:18:45.16 ID:Xdzee5sa.net
>>466
あ!私も!最近なぜか急に肩こりがひどくて悩んでたんだよね。特に心当たりもないし。なぜ難デキで・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:44:49.12 ID:HifW5d/I.net
肩こり報告意外にあってビックリ
実は私もなのです
難デキと肩こりが結びつくのか分からないから言わなかったけど、
難デキ始めてからなんだよねぇ肩こり

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 07:19:11.27 ID:wuBL9I5b.net
>>472>>471のTVで出てきた話
あれだよウンチ移植すると痩せるとかいうのが
デブ菌のやつ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 11:31:31.33 ID:aFAFbLu7.net
ある意味スカトロジーだなw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 13:41:32.46 ID:Jj0ABuhg.net
食事で糖質制限して なおかつ食物繊維もってのはやりすぎなのかな。
特に食事前なんかに全身の脱力感みたいな気持ち悪い感覚におそわれることがある。
ココナッツオイルとってるから平気平気と思ってたけど平気じゃない。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 13:54:15.35 ID:wuBL9I5b.net
食物繊維の何に期待しているのかによる
目的によっては普通にキャベツ食べたらいいじゃんとかも言える

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 14:55:13.80 ID:PH+t5KD2.net
大さじ5が来たぞー!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:19:03.87 ID:ycny5J3l.net
糖質制限してるのになんで粉でまで食物繊維採るの?
炭水化物のエネルギー量(とウンコ分)補うためにタンパク質と野菜モリモリ食ってるのかと思ってた
それでもウンコ出ないとかなら糖質制限って老廃物出なくね?って思うがそういう感じでもないのかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:29:01.93 ID:3/dSayvA.net
食物繊維には水溶性と不溶性があって不溶性だけを多く摂ってもむしろ悪影響が多い
と言うか不溶性食物繊維の多くはミネラルやビタミンの吸収を阻害する反栄養素そのものだったりする

だから水溶性食物繊維をわざわざ摂る
成分表を見れば分かるけど水溶性食物繊維が多い食べ物は少ない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:41:55.66 ID:bfdbBjXP.net
こいつただのカロリーカット目的だったぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 01:17:57.58 ID:/DzvxNah.net
ダイエット板ですしそれでいいのでは?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 04:25:55.63 ID:8kYrjQTF.net
イヌリン届いた
200g×5 \2510

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 07:45:24.14 ID:7ivCUw/H.net
不健康になるダイエットはお琴割だ!!!!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:24:02.61 ID:Gu7HWxjK.net
琴は割っちゃいけない!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:37:25.03 ID:2oae6VaM.net
犬りん摂取して腹筋使うとやたら出て楽しい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:38:36.61 ID:7ivCUw/H.net
さすが犬リン

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:12:02.93 ID:jJ5bf6iV.net
いぬりんと豆腐のお吸い物と梅干しのお結び
が今日の朝昼ご飯だったんだけど
今もの凄い爆音でお腹が鳴りまくってる
電車で向かい側に座ってる人に驚かれるレベル
ほんとなんとかしてー空腹感hw無し

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:27:52.88 ID:zW0sEyNd.net
イヌリン摂取はじめはゴロゴロしておならも回数多かったけど、1ヶ月くらい経った今は全然ゴロゴロしないおナラも減った

ちなみに体重は減ってない。

難デキも1ヶ月続けたが体重減らなかった。それでも来月からは難デキに戻す予定。溶けやすいから。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:46:07.31 ID:8kYrjQTF.net
今日届いたイヌリンをミルクティーに入れて今飲んでる
効果が感じられたら報告します

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:10:30.87 ID:hDHiJ/TW.net
犬丸りん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:04:02.79 ID:UJwLsGOG.net
便秘には味噌と玉ねぎのコンビが最強なんではないかと思う
味噌には発酵中にできた乳酸菌と大豆オリゴ糖。
玉ねぎにはフラクトオリゴ糖とイヌリンが含まれ腸内でイヌリンは分解されフラクトオリゴトウになるらしい。
色々な食物繊維やオリゴ糖とることで便秘に効き目あると思う
後、人参やキャベツのペクチンも便の滑りよくするそうだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:31:14.10 ID:FQLHV/jT.net
なんかもはや便秘相談スレだなwwww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:12:38.89 ID:y29TdGGB.net
それ思った

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:57:26.73 ID:yMGd1ZUP.net
糖質脂質吸収抑制→1割位のお守りにしかならない
食物繊維として→便通を良くする

体重がー体脂肪率がーを叩いてりゃ
そりゃ目に見えて出る出ないで言えるから、うんこスレにもなるさ

逆に何用としてこれら水溶性食物繊維摂ってんだ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:50:53.54 ID:PQIY5KjY.net
なんだか体脂肪率落ちてきている
毎日9000歩目指して歩いている制もあるだろうが
毎回飲み物に難デキいれているおかげだと思っているよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:31:35.21 ID:r1FsIECA.net
最近難デキ、イヌリン、セルロース、プロテクトファイバー、チアシードを飲み始めた
糖質制限で便通が悪くなったから始めたがかなり改善した
体重の減り方も加速したが、同時にダイエットをシリコンバレー式にしたり、ミヤリサンも飲んだり、飲み物を水から烏龍茶にしたり
ウォーキングやめて筋トレ始めたり色々変えたから何が効いたかは分からない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:15:25.37 ID:dPmt5oEn.net
子供の頃から毎食後5回はトイレにいくほどゆるゆるのお腹だったんだけど
半年前からイヌリン5g+PB8を一日一回取り始めて
ずっと朝一度だけの快便で過ごせるようになった。
便秘だけじゃなくてゆるいひとも試してみるといいとおもう。

ちな体重は-25kg体脂肪も10%強まで落とせた。

イヌリン神社作りたい気分です

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:31:58.22 ID:PNrZZ2o6.net
>>500
食事制限以外には何してた?そこまで下げるなら筋トレもしてたよね?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 14:23:02.48 ID:dPmt5oEn.net
>>501
リーンゲインズをしたので運動はウエイトトレーニングだけしました。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:18:34.61 ID:ZRV1OGhc.net
>>500
>イヌリン神社作りたい気分です

イヌリン神社参拝したい気分です

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 04:03:25.51 ID:k9mAZVjY.net
痩せないよー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 04:51:17.66 ID:JebPIgeh.net
体脂肪計持ってたら体重じゃなくて体脂肪チェックするといいかも
自分も10キロとか劇的な痩せはないけど体脂肪の方チェックするとかなり減った
1年以上かかってるよ
運動がどうしても日常化しないんですよね
運動さえ毎日やれたらもっと変化するだろとおもっているんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 08:05:04.75 ID:jOTWwVmN.net
体脂肪かぁ
持ってないなぁ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 08:14:56.84 ID:JebPIgeh.net
体重計にその手の機能ついてないですか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:34:32.41 ID:AQaOwVLi.net
飲みすぎると便秘になるきがします。
なんでだろう
たくさん食べた時に、お腹のなかで食べたものがデキストリンで溶けていくようなイメージ。
お腹がパンパンになるわけではないが、
便もでないから気持ち悪いし体重もへらない

飲み過ぎなのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 14:06:10.49 ID:GjZj/kO5.net
何かイヌリンとかペクチンとか
ドラクエのホイミンみたいで可愛いわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:45:01.34 ID:YDXmfKdA.net
>>507
付いてないorz

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 02:40:23.29 ID:T2iemC+g.net
>>500
男性ですか?
元の体重は?
半年イヌリン+PB8と筋トレだけで25キロ減はうらやましすぎ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 02:41:33.70 ID:T2iemC+g.net
あ、食事制限もしてたんですね
スマソ

513 :339:2016/04/04(月) 09:07:26.75 ID:v+Z/OmOB.net
>>510
買えよ
ビンボー障害

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 11:28:02.48 ID:+DdV4Q1i.net
買うのもいいけど、何かのポイントたまってたら
意外とそのポイントでもらう事できるかも
ドコモポイント(古いポイント失効するぞ)とかクレジットのポイントとか
ヤフーや楽天のネット通販ポイント等でもらえる
交換ポイントは実際買うより高い気がするけど使わんポイントあるなら貰った方が得

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:46:38.56 ID:/l3G/ymH.net
>>514
マジレスする。
体組成計は、ポイント交換出来る様な安物は止めた方が良い。
安井のだと4千円もあればソコソコのがあるが、きっちり計り出すと物足りなくなってくる。
体脂肪率は当然として、骨量や筋肉量、水分量測れて、
BluetoothやWi-Fiで自動的にdataが記録出来ると、毎日の計測が楽しくなり長続きする。
そうなると、最低でも1万4千円からだ。
ケチらず良いのを買うべきだよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 14:04:31.69 ID:e8MKyYU4.net
>>508
私もだわ。だから飲むの止めたんだけど全く変わらない
いやそれもどうかと。。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 17:06:10.47 ID:YWbuM1Cp.net
>>515
その最低限14kの機種かメーカー教えて

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 17:09:30.56 ID:5q+zoe1N.net
うちのは体重、体脂肪、骨量、筋肉量、内臓脂肪、基礎代謝が計れる
身長と年齢登録枠は4つ
けど正直体重と体脂肪、あって筋肉量くらいで良いと思う
下半身の体脂肪と上半身の体脂肪と別に計らないととか色々あるから、まず買ってみるという意味では安いのは手が出しやすい
高いの買っても洗面所に高いの、寝室に安いのとか場所変えて置いてもいいし
けど変なメーカー買って、おかしな数値はじき出される奴はあるからその辺は吟味して欲しいな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 17:16:42.32 ID:UwUYYsqM.net
>>517
タニタ(TANITA)の体脂肪計・体重計 人気売れ筋ランキング - 価格.com
http://s.kakaku.com/kaden/scales/itemlist.aspx?pdf_ma=428

体脂肪計・体重計 人気売れ筋ランキング - 価格.com
http://s.kakaku.com/kaden/scales/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1

ここに並んでるので、Bluetooth対応の物を参考に。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 00:12:09.38 ID:IrPinO2q.net
米と一緒に炊いても大丈夫?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 00:22:03.52 ID:t5oWmgHl.net
それ専用のがあるで

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 00:31:58.61 ID:IrPinO2q.net
専用のじゃないと駄目か

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 05:45:16.52 ID:UWZTySJ7.net
>>522
別にただのデンプンだし問題ないよ
なぜか専用のやつは安い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:09:15.98 ID:lX4THEqk.net
2月からコストコでデキストリンを買って朝晩の食事で摂ってます。
92kgあった体重が83kgまで下がり、ウエストも36インチから32インチまで下がりました。
特にデキストリン摂ること以外はなにもしていません。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:31:58.17 ID:X/2dJUoP.net
>>524
毎回どのくらい採ってますか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 16:43:28.17 ID:dPyhUWE+.net
>>517
脂肪つまんで測るカリパス(キャリパー)なら1000円しないよ
こんなカンジの変換表がついてくる
http://www.burnthefatinnercircle.com/Expanded-AccuMeasure-Chart-Men-V2.0.pdf

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:19:49.41 ID:lX4THEqk.net
>>525
一回大さじ1杯くらいなので10g以下だと思います
食事直前にお茶に入れて飲んでます

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:16:36.88 ID:IrPinO2q.net
ウエストの減り方が異常だな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:03:04.60 ID:lX4THEqk.net
>>528
36の余裕から32のピチピチですが
防風通聖散も飲んでます

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:49:22.46 ID:4k6UzcNA.net
>>527
お。じゃ、私と同じですね。
大さじ一で5、6グラム。
やっぱり、これくらいが適量なのかな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:46:28.42 ID:ADu93s1b.net
タイミングは食間、食前、食中、食後?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:48:01.72 ID:ADu93s1b.net
すまん
リロードしてなかった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 04:10:09.92 ID:91tFoIjB.net
>>524
まじかー、裏山

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:45:51.45 ID:42R9iMkJ.net
よほど血糖値の制御に問題あったのかな
痩せられた理由が知りたいね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:56:40.02 ID:B4ydB2jQ.net
デキストリンしか食べてないなら減るだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:11:54.47 ID:rYvcPaW/.net
>>533
>>534
あと飲む前に1時間ほどジョギングしてます。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:14:13.32 ID:rYvcPaW/.net
書き忘れ。早朝です。
早歩きよりちょっと早めの持続10km/hぐらいです。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:15:40.90 ID:8zixid2+.net
>>536
デキストリン以外は何もしてないって書いたのに実際は運動してるんじゃん
初めに何でそんな嘘をつくのかサッパリ分からん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:02:38.39 ID:a3cH7xLf.net
コストコのデキストリンは高いよなぁ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:04:39.56 ID:oN7EOmCx.net
運動もしないで痩せようとしてるデブに噛みつかれて可哀想です

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:14:56.11 ID:3G+NOaaw.net
>特にデキストリン摂ること以外はなにもしていません。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:35:54.79 ID:rYvcPaW/.net
>>538
何も変えてないという書き方がよかった?
文意で判断すべき。
何もしてないとなると食ったいないことになる。
自分に都合のいいように受け止めて糠喜びだとわめいても何も変わらないよ。体型も。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:36:39.28 ID:rYvcPaW/.net
食っていないの間違い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:44:20.41 ID:A7apu3D7.net
問題のすり替え後の開き直りはよくある手段だね

誰も運動するのが悪いなんて一言も書いてないのに勝ち誇ってプギャーするとか如何にも腐ったオナゴ
「何もしてない」と書き、「難デキ摂る以前もジョギングしてたけど摂った後も続けてる」と書かないのは
明らかに情報の不足だねー

役に立たねー披露ならブログかツイで自己満してろや

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:08:55.98 ID:8zixid2+.net
>>542
糠喜び?文意云々抜かすなら俺の文のどこらへんが糠喜びなのか詳しく書け

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:19:51.03 ID:rYvcPaW/.net
>>544
難デキプラスしたら体重減ったよって話だ。
あんたに合わすなら、難デキ摂ったら排便回数が増え、ジョギングによる効果も底上げされ、代謝エネルギーも増えたことも説明せにゃならんな。
このスレは義務教育ではないんでそこまではできん。

とにかく、難デキプラスしたら体重が減った。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:40:35.58 ID:A7apu3D7.net
>>546
代謝エネルギーが増えたかは具体的に測ったんか?
測定器でも付けて平均値から機械推測でもしてるのか?
ジョギング効果ってそりゃデータでたんか?運動前後に体組成計乗ったとか

事実として言えることは
ジョギングしてた→(難デキ)→ジョギング継続・排便数増・体重減だろ
データで言えることと憶測をごっちゃにしてりゃ世話ない
それ書いてから、自己結論として推論を「ジョギング効果底上げ、代謝エネルギー増えたんだろう」だろ

ここにゃ老若男女、出不精/運動習慣有りと色々あんのに
「難デキ以外何もしてないけど体重減った」じゃー不足だろって話

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:45:15.02 ID:A7apu3D7.net
ほらまた"義務教育じゃないからそこまで説明はできん"など
問題をすり替える/不必要な問題を混ぜるのが好きだな

説明義務云々、人に合わせる云々じゃなく
今の自分の大まかなステータスと現状運動習慣はダイエット板じゃなくとも必要だろ
そして説明も推測とデータが混在してるし

参考にさせない自己満ならツイでしろって言うのはその点

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:48:23.27 ID:2y8xY8Wy.net
ID:rYvcPaW/ 
こいつキモイわ
偽物だぞ
精神病か?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:50:27.47 ID:2y8xY8Wy.net
ID:lX4THEqk
これ書いた者だけど、運動はしてないな
白米を取るのを少なくした
昼は白米取ってない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:52:01.12 ID:2y8xY8Wy.net
白米取ってないのも、前から同じだ
要するに、デキストリン飲んだ以外に変化なし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:54:15.54 ID:8zixid2+.net
ん?
>>550>>524なの?
偽物がエラそうにしてたのかwww
やべえ楽しくなってきた!!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:56:45.88 ID:HEcV12TQ.net
こういう人って会社で嫌われるよね。どこにでも1人はいる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:59:34.74 ID:WyI9eIJs.net
ちょっと痩せだすと炭水化物減らそうかなーとか思うよね
ダイエット脳に切り替わるというか
一回切り替えが切れちゃうとまた逆戻りな辛さよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:04:55.92 ID:rYvcPaW/.net
>>550
偽物成りすまし乙。
また白米もともととってなあと書きながら少し減らしたとは頭の悪いフリしてこのスレ破壊したいんか?

とにかく、難デキプラスしたら体重が減った。
もともとジョギングはしてたし腹筋もやってる。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:05:38.16 ID:rYvcPaW/.net
とってないの間違い。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:10:13.57 ID:aT2SNsFK.net
なんだこの
デブが痩せた奴を目の敵にするような感じは
どうなってんだよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:19:41.07 ID:A7apu3D7.net
どうでも良くなった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:35:12.85 ID:2y8xY8Wy.net
ID:rYvcPaW/
病気か?
死ね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:36:40.94 ID:2y8xY8Wy.net
>>556
キモイな
いちいち訂正して、小さい奴だ
だからダメ人間なんだよ
さっさと消えろ
死ね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:41:03.57 ID:mFETtxRr.net
>>555
みんな丸わかりですよ。
IP丸出しで恥ずかしくないですか?
裏サイトで話題になってました。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:57:43.14 ID:WikpCUDe.net
                     米日経済破綻:お祭りの用意で忙しくなりそうです。

               3月末17000円近かった日経平均は、本日、見事に15530円まで急落。

                        円高にもブレーキが掛からず、110円台。

アベノミクスよりタローノミクスなのだ!日銀の緩和マネーを大胆に活用して、子育て・教育・福祉に財政出動! 消費税は5%!
                 https://twitter.com/sha ntiphula/status/717185098014187520



                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落


   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。



  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:03:20.31 ID:fu3a3wGN.net
>>555
キチガイ怖すぎ
生きてて恥ずかしくない?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:46:16.00 ID:A7apu3D7.net
や、もういいわ
最初に偽物に絡んですまんかった
次いこ次

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:58:33.45 ID:a3cH7xLf.net
ひさしぶりに盛り上がってるのかと思ったらこうゆう流れ…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:11:17.85 ID:aUpAkUTI.net
(´・ω・`)晩御飯うどんだからメッツのやつ飲むよ。みずっぱらになるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:57:28.01 ID:ik/qh2TN.net
運動してカロリー制限して難消化性デキストリンでは痩せなかったから、イヌリンとαβγのシクロデキストリンにしたけどまた痩せない……
睡眠も7〜8時間取れてる、もう何が悪いのかわからん、油断して多少濃い目の味付け食べると浮腫みで2kg近く増えて風呂で減るの繰り返し
3日間塩抜きダイエットしたら浮腫まないで500gだけ減ったけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:22:19.57 ID:a3cH7xLf.net
>>567
個人的にはカロリーじゃなくて糖質制限の方が効いたよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:04:31.92 ID:aT2SNsFK.net
>>567
そもそも何キロなのよ
50kgぐらいの人が痩せない痩せない言ってるとかじゃないよね
すでに運動してた&カロリー制限してたなら減る余地がもうないんじゃないのかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 08:43:03.21 ID:BzVFe42L.net
糖質制限すると浮腫んでた水分が尿で出まくって楽しいよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 10:13:24.29 ID:lvssQFJ9.net
反動で生クリームいっぱいのケーキを連日食べてしまっている
誰かとめてーー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:15:59.09 ID:0RkYgL85.net
昨日頼んだ難デキが今日届いたのでさっそく始めて見た
元々便秘ではないのでダイエット的にはあまり効き目無いかもしれないけど
糖質の吸収遅らせてくれる?のなら血管にはいいだろうし飲み続けてみる
巨デブだからある程度までは効果あるといいな

オルリファストとギムネマシルベスタを飲んでたけど
油出してくれるオルリは実際効いてたっぽいけど油で下着や便器がすごく汚れるし
ギムネマは食前15分前に飲み忘れることが多く直前に飲んでたせいか効いてる感じなかった

難デキは食中でもいいのがありがたい
豆乳に溶かして毎食前に飲むことにする

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:21:35.20 ID:9oG05Bs3.net
>>571
もうケーキにイヌリンかけて食べたら

でも反動ってあるよね
自分は食べたいって思ったら屈伸前屈壁腕立てとかやることにしてる
だめなら歯磨き、お湯かお茶のみ、ガム噛む、掃除する

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:55:28.30 ID:i8R0o1Cx.net
>>571
買ってきたケーキを箱ごと踏み潰して捨てるといいよ。
とにかく3000円以上ならなおいい。
これで私は買ってこようと思わなくなった。まじオススメ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:59:13.23 ID:JDgd1CSJ.net
豆乳に溶かすより、ノンカロリーの飲み物に溶かして飲んだら?
巨じゃなかったらそれでもいいけど、便秘でもなくしかも巨なんだよね
豆乳にするなら無調整でね、せめて

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 18:03:40.54 ID:dDCadDSb.net
そこまで言うならもう水飲め水で良いじゃないかw

ケーキが食べたいんじゃないなら生クリームを買ってきて自分で立てると良いんじゃね
混ぜてる時間で落ち着けるし作る手間も相まって落ち着くかも知れん
自分はどうしても甘いものが食べたい時はミルクフォーマーでよく泡立てた調整牛乳に糖分少し入れて少しずつ飲んでる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 18:27:56.87 ID:IZGKSemt.net
難デキ飲んで数カ月たつと
不思議と間食しないで済むようになる可能性大!
毎日のように甘いものだなんだかんだ食ってるデブには
食べないで済むと言う効果も後々聞いてくると思う
自分はポテチとかのスナック菓子一切買わなくなったわ
まだ新作のジュース見ると飲んじゃうけどね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:12:47.95 ID:dGwUSGHE.net
>>577
さらに数ヶ月たつと反動で前以上にお菓子や菓子パンが食べたくなる。
ソースは俺。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:04:31.47 ID:7F52/8Pd.net
生理前に何食っても美味しい時期が定期的に来る、
あれで毎回整えた食生活とバランスとペースをことごとく壊される
みんな頑張ってね…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:10:33.91 ID:IZGKSemt.net
>>578
マジか
しばらく食べてなかったら昔よく食べててなーと思って
食べたくなることはあるが
俺も自制利く方じゃないのでそうなったらやばいかもしれないな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:47:25.39 ID:EkaT7Shq.net
いいんじゃないの、たまのドカ食い
常にそうあるわけじゃないんだから、一回、もしくは一日食いまくったって大したことには
ならないでしょ
それより食わないストレスのほうが、食った罪悪感より体に悪い
食って後悔したら、次から後悔しないように食べるだろうし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:59:24.45 ID:0RkYgL85.net
>>575
女性ホルモンの調整のために大豆イソフラボン摂取したいのと他にも色々メリットあるので
元々豆乳を100mlくらいずつ食前に飲んでたのでそれに混ぜてる
カロリーのこと以上にメリットあるので

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 00:58:10.95 ID:yS/8rncT.net
イヌリン飲んでも全く変わらない。。
>>582
イソフラボンて滅茶苦茶食べないと意味ないんじゃなかったか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 01:12:42.78 ID:gh3uxujn.net
>>583
そんなことないよ
逆に量飲み過ぎてもあまり良くない
適量を摂取し続ければ女性ホルモンと似た働きで生理不順や美肌や髪、バストアップに効果ある

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 02:00:41.85 ID:guWFuoPD.net
イソフラボンは摂取制限あるくらい摂りやすい成分だよね
女性に限らず男性でも良い効果あるようだから適量摂るのいいと思うんだ
カロリーがーとか巨がーとか以前に体調崩したらダイエットどころじゃなくなるから豆乳飲んでる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 06:13:58.09 ID:2BV758jG.net
イヌリン派と難デキ派の人たちでオフ会しないん?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:02:18.61 ID:fXs6e2En.net
○○派じゃなくてすまん
イヌリンと難デキを一緒の容器に入れて持ち運びしたら
うまく混ざってくれるかな
それとも持ち運びの振動で上の方と下の方のように分離しちゃうかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 09:44:54.54 ID:wsRxKqGt.net
>>586
戦争でもする気か

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 11:39:33.40 ID:Pci6ESaT.net
>>583
生理が軽くて生理不順でも全く気にしないが
豆乳を1日1杯でも冷蔵庫にあるから飲む、っていうだけで生理が来る

そういえば来てないなーと来ずに二ヶ月弱でたまたま豆乳飲んだら来る、という感じ
かなり豆乳のイソフラボンは影響すると思う
だから母に摂る方がいい、と勧めてる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 13:26:24.77 ID:dvCXa2bN.net
難デキ飲んで糖質ダイエットするとどうなる?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 13:40:54.12 ID:Ahj9yhNM.net
低血糖状態で目眩が起こる人ができる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 14:14:59.41 ID:XEEVMQuu.net
難デキ飲んでる時は食事はどういった方法がいいの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:59:49.12 ID:BNi/Yiiw.net
>>589
生理は排卵から何日目で来るって日数決まってるから(何日かは忘れたw)
豆乳飲んだら生理来るって言うのはタイミングがたまたまた合っただけじゃないかな
スレチで申し訳ない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:27:38.82 ID:gh3uxujn.net
>>593
たまたまじゃないよ
私はずっと不順だったけど豆乳飲むようになってから効果覿面で来るようになった
やめるとまた不順になる
大豆イソフラボンが女性ホルモンと同様の働きをするって研究なされてるからぐぐってみなよ

難デキ始めて2日目だけど体重ちょっと減ってたし便通の回数も増えた
見事なやつではないけどw
元々野菜たくさん食べてたしなるべく不溶性食物繊維は取ってたけど
水溶性の方が内臓にあまり負担なさそうかも

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:01:56.22 ID:Pci6ESaT.net
>>593
あのさちゃんと読んだ?

二ヶ月弱で、ってあるじゃん
そんな一か月前後に来るなら「来てないなー」なんて思わん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:14:19.00 ID:BNi/Yiiw.net
>>594
>>595
いや、イソフラボンが女性ホルモンと同じ様な働きをするのは知ってます
ただ生理終了→排卵は前後するけど
排卵→生理開始はどんな女性も約14日って決まってるんですよ
つまり生理が来た=14日前に排卵があった
と言うことです
なので豆乳飲んで生理周期(生理終了→排卵の期間)が整うことはあっても
豆乳飲んだからすぐ生理キタ!って言うのは
正しくないですよーって言いたかっただけです(私にキレられても困ります)

いい加減スレチですねロムに戻ります

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:41:03.53 ID:Pci6ESaT.net
はあ
排卵期なんて気にせず一か月以内に来たらいいなーっていうズボラですけどね
相変わらず人の意を汲まない読解力ない人だね?
誰もどこにも豆乳のんで「すぐきたーー」書いてないんだけど、目は字読めてる?大丈夫?

むしろ3カ月ほど来なくて楽でいいやって思うタイプだけど
1g豆乳開けて飲み始めてほどなく来て、「しまった豆乳はホルモン調整作用あったんだった…」と気付くよ

おたくは14日や2週単位で話してようが
こちらは一か月単位で話してるんですよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:58:49.31 ID:+ct3VqZi.net
>>597
中学生?バカなの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:04:51.92 ID:QBvz2q/p.net
スレチ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:05:21.07 ID:+ct3VqZi.net
>>597
もしくは閉経間際か(笑)
おめーの生理いつ来るかな☆とかどーでもいーんだよ
いい加減スレチなの気付けよ巨漢ババァ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:11:23.02 ID:fXs6e2En.net
なんだよ今日も1人ターゲットにして馬頭合戦かよ
そういうのいいから
やめてくれよ、醜すぎる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:37:35.25 ID:bFzD/ZFG.net
このスレ生理臭い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:41:40.66 ID:CS2YRzhd.net
>>571
生クリームってなんであんなにオイシイんだろうね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:08:07.54 ID:3pp8Fz6x.net
それはね、マイルドドラッグと呼ばれる糖と脂がド満載だからさw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 01:35:46.28 ID:kyYGtqC8.net
プラシーボ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 02:40:01.25 ID:D1zeBaGO.net
生クリームは別に悪者じゃないぞ
一緒に摂るであろう砂糖や小麦粉なんかが悪者なだけで
それこそ食物繊維とオリゴ糖たっぷりなサツマイモやカボチャを蒸して天然甘味料で甘くしたたっぷりのホイップクリーム添えたら満足できそうなのに
濃いめに淹れたブラックコーヒーもあったら最高な間食だな
反動が来る前に少しだけ贅沢するのが反動が来ないコツよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 03:16:11.73 ID:fB6LDeZs.net
なら生クリームだけで食べよう
絞り器から直で

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 03:51:39.01 ID:acxTWKt1.net
映画とかでたまに出てくるスプレー缶から出るの食べてみたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 03:57:13.55 ID:fB6LDeZs.net
うまそう…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 04:06:25.24 ID:oRJpz7OB.net
>>608
普通のより日持ちするから何にでもちょこちょこかけ放題!と思って
業務用スーパーで買ったことあるけど
変な味がしてがっかりしたよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 07:14:44.57 ID:ZdscjbvJ.net
すぐデロンデロンになって見た目汚いんだよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 07:34:15.97 ID:lvqCN6vm.net
>>590
やってるけど別に平気だよ
満腹感の底上げになる
ただイヌリンは糖質だったようで気持ち悪くなった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 07:51:54.12 ID:LqD1SqXM.net
難デキって胃もたれしにくくなる?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:21:33.36 ID:qjovMmmw.net
たまに生クリームにエリスリトール入れたのおやつにしてる。
溶けきれずジャリジャリ言うけど旨い。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:41:07.88 ID:W8q6zDi+.net
これで肌荒れした人いる?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:00:22.84 ID:a47zwsN2.net
いないよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:36:33.67 ID:Kldj+nzt.net
>>615
肌荒れには豆乳がいいよ
豆乳はホルモン調整作用があるから生理来て
美肌や髪、バストアップにも効果覿面

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:48:49.13 ID:No0sIS/J.net
>>617
どんだけ女性ホルモン足りないんだよ
男か

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:51:05.76 ID:7YDzuFjU.net
初めてイージーファイバー飲んだけどトクホ系飲料と同じくらいの難消化デキストリンの筈なのにお腹が凄え張ってて苦しい、こんなに違うもんなのか。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:06:09.28 ID:Kldj+nzt.net
>>618
は?
生理来てるって言ってんじゃん
頭悪い人だね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:11:03.99 ID:/5xCF6w3.net
含有量が違うんだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:15:25.80 ID:ZdscjbvJ.net
豆乳や納豆を食べると生理が来る人の話は時々あるよ
男が知らないだけ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:31:01.26 ID:B4Xs3+Xr.net
豆乳飲むと生理不順になりやすくて
痛みもキツくなる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:43:17.32 ID:aDCTUIhE.net
器官を壊して生命活動に関わるホルモン生成も
出来ないような不健康ダイエットして、代謝に必要な分泌物も出せず
男みたいな精神状態になったり、女性特有の能力を失ったり
太りやすくなったり弛んだりガサガサになったりシワシワになったり
それで高カロリーの豆乳飲んで生理来て喜ぶとかマッチポンプだとは思う
元々出せない人が、必死に治療してる事を考えるとね

>>617 がそうって話じゃ無い、念のため

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:47:43.34 ID:ZdscjbvJ.net
>>624
そんな人は1%もいないけどねw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:32:34.88 ID:Kldj+nzt.net
排卵とか分泌物とか馬鹿な事言ってる人がいるね
女性特有の機能失ったり?
はぁ?
豆乳は女性ホルモン調整の作用あるって言ってんじゃん
本当に読解力ないんだね?

私は食前に豆乳に難デキ溶かして飲んでる
私は生理不順でも別にーて人だけど
豆乳飲めば生理来るし、巨とか関係なく体調崩したくないからね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:51:18.80 ID:Kldj+nzt.net
私も豆乳1g買ってきて1日1杯ずつ飲み始めたら生理不順治ります!
ここは頭の悪い人ばっかりですね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:54:59.42 ID:ZdscjbvJ.net
おっさん…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:10:43.23 ID:WakMhCf4.net
豆乳と生理不順の話はもういいよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:43:01.26 ID:ZIbfIGRL.net
うん
生理が来てしまったと書いた本人だが
もう飽きた
悪いね変なの連れ込んで

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:58:01.29 ID:SMamvB5A.net
>>623
一時期かなり飲んでた時期は生理かなり遅れたし生理前に冷や汗出るくらい痛くなった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 01:23:48.15 ID:RvGjMWBR.net
スレタイもう一度見直すと冷静になれる
そして俺のようにすげえウンコでてびっくりする
便秘じゃないはずなんだが宿便ってのはあるもんなのかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 01:30:29.39 ID:AlBPhHZi.net
>>630
巨デブなんだったら3日くらいヨーグルトや野菜ジュースだけの断食して
その後は1日1時間ウォーキングした方が効果的だと思うよ
食前の難デキどうこうだけじゃ痩せないよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 01:39:36.43 ID:ZkfllKoW.net
難デキって飲み物に溶かしても味変わらないけど、セルロースって水に溶けないし粘土みたいな味がして不味いっす

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:36:34.27 ID:dnbmMJdy.net
豆乳の話最初に持ち込んだの私だけど
ID:0RkYgL85
ID:gh3uxujn
以外は書いてないよ
なんかなりすまし?みたいな変なのがいるね

>>624
ダイエットのせいで不順になったわけじゃなく元からだよ
婦人科にもかかったけど治らなかったのに豆乳飲んだら改善したので頼ってる
がぶ飲みするわけでもないし最初お湯で難デキ溶かしてそこに100ml未満の豆乳入れてるだけ
たいしたカロリーじゃないしなんでそこまで否定したがるのか謎だわ
トータルで食事のカロリー調整すればすむだけの話なのに

難デキ飲み始めて体重少しずつだけど減ってる
親にも飲むよう奨めたら無味だから一応飲んでるみたい
2kg入り買ったけど案外早くなくなりそうだしイヌリンも買ってみようかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:39:38.19 ID:JRLKHbyx.net
>>635
少し休んだ方が良いよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:42:35.88 ID:0SrS/IjL.net
>>635
いいからもう黙れよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:45:05.69 ID:ZIbfIGRL.net
>>633
別にどんな体型でもファスティングは効果あるし胃袋小さくなるよ
大学生までには粗方試した
卒業までにもう一声試したい

>>589が自分だけど「豆乳で生理きちゃった」と書いただけで
誰も豆乳最初に持ち込んだなんて一言も書いてないんだな
相変わらず>>635は条件反射で文をまともに読めない様で何より

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:47:24.71 ID:ZIbfIGRL.net
難デキあきたから
アップルファイバーでも試そうかな

不溶性水溶性オリゴ糖が全部入ってるみたいだし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:12:54.72 ID:Is3S55Ks.net
>>635
あなたはトータルで食事のカロリー調節出来てないから巨デブなんですよ〜自覚して!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:53:52.95 ID:UBucNY6s.net
俺もそれを言いたかったんだけど、豆乳の是非に話が逸れて言えなかった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 14:09:41.02 ID:Gxaac//t.net
イヌリンのメーカー変えたら3カ月で15kg減った。
もとが90kgなんで女性の参考にならんと思うけど。
ちなみに今のイヌリンは粉末が飛び散るので扱いがやや難。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 16:50:27.04 ID:fGkkSb0y.net
>>642
メーカー等詳しく

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:01:26.65 ID:bl4vEckw.net
>>642
他にも何かやりながらですか?
ジョギングとかカロリー制限とか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:13:11.14 ID:Gxaac//t.net
>>644
犬の散歩がてら小一時間ほどウォーキングを日課にしてるんだかそれは以前と同じ。
他はサウナ好きでスパ銭で汗流してる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:38:24.49 ID:r7LbAEJd.net
>>645
どこのメーカーからどこのメーカーに変えたか、よかったら教えてほしい!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:31:39.16 ID:Gxaac//t.net
>>646
メーカー名だすと業者乙と揶揄されるので控えるけど、まったく高くない奴です。以前のはこのスレで評判の悪かったイヌリンですわ。
きっかけは使ってないけどオリゴ糖にもイソマルトとフラクトがあり似ていて非なるものという話を聞いて、イヌリンも目的にあう方を選んだら結果私には効いたようですわ。

脱線ついでに、「白インゲンダイエット」ということを知ってた方がいいよ。似ていてもやばいものもあるからね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:35:41.83 ID:jBuHXobr.net
>>645
サウナは週何回で時間はどれくらいか聞きたい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:13:40.63 ID:Gxaac//t.net
>>648
忙しくなければ週2回。10分を3回。90kgキープ時は風呂上がり2kg減ってるけど、次サウナに来た時は戻ってたんでサウナ効果はギモンだよ。
イヌリン変えてからの

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:18:59.65 ID:UBucNY6s.net
そのイヌリンって味に癖ある?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:21:33.94 ID:ZkfllKoW.net
ラフィノースっていうオリゴ糖取ってるけどいいかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:00:29.08 ID:ZIbfIGRL.net
>>647
やばい?
普通にフォルスコリ白隠元じゃないの?

あれは大量にガバガバ摂取しないとダイエット効果ないと聞いたが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 01:38:14.15 ID:mh+0hsHd.net
>>642
いーな、私は有機アガベイヌリン使ってるけど現状維持
お通じは前よりいいから少しは減ってもいいはず

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 05:58:10.01 ID:59Mv+Nc4.net
>>647
オリゴの違いは理解していたが白いんげん豆って怖いね事件じゃん。
気になってイヌリンぐぐったら俺のは用法間違うとあかん奴だったわ。
スマホなんで細かいことは書ききれんけど空腹時の単体摂取はダメってことは知らんかった。
いつも混ぜ派なんで必然的に避けてたが効果ないことも分かった。
上のほうで不毛な大豆話で見逃すとこだった。THX。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 06:27:04.00 ID:59Mv+Nc4.net
>効果ないことも分かった。
あいまいな書き方でごめん。勘違いで軽く考えるとやばいんで。非常に危険に訂正しとく。
ではタイに出張いってきます。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 11:47:38.27 ID:sJKtIR/K.net
要するに、白いんげんは危ないからやめた方がいい。
イヌリンは、ダイエット目的ならどのイヌリンが良いかググって調べろって事かな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:20:44.97 ID:JI7A3/ce.net
まとめる程もない警告、むしろただの煽りレベル

白いんげん豆は大福豆と白花豆の二種類をそう販売してて、白花豆はレクチンが多く嘔吐下痢の食中毒起こすってだけ
水に浸して十分ふやかしてから、沸騰湯で柔らかくなるまで加熱するとレクチン作用は無害化する

イヌリンから唐突に白いんげん豆を似たものとして引っ張りだしてくるし謎
書き方も散らばってるし自演くさい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:09:56.06 ID:j45tSQMB.net
イヌリンとか色々種類あるけど効果が変わる意味がわからん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:25:04.74 ID:GzoPDYZ8.net
>>657のまとめがありがたい
この流れは何を言ってんのか理解できなかった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:41:33.17 ID:VuArsJZm.net
イヌリンのメーカー変えたら痩せました(キリッ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:56:04.22 ID:GzoPDYZ8.net
イヌリンのまとめお願いしやす

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 15:53:56.14 ID:sJKtIR/K.net
犬リン可愛い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:20:41.11 ID:0FV0VEwp.net
難消化デキストリンによって効果が変わるてのはどういう仕組みなの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:33:02.78 ID:GzoPDYZ8.net
難消化デキストリンのまとめもお願いしやすwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:38:56.48 ID:pUCRSmXA.net
難デキは鼻からストローで吸い込むと効き目が高い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:17:37.17 ID:F1IEDVVe.net
>>647
業者乙とか言わないからメーカー教えて欲しい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:40:58.63 ID:HrHK9onB.net
>>664
草生やしてねーで自分でやれよ
そんなんだからデブなんだよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:00:52.14 ID:ea0bwaa8.net
お腹壊して今日1日地獄だった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 04:03:49.32 ID:YmmpPaT2.net
>>658
原料や含有量の違いがあるんじゃね?
俺も尼の評判の悪いやつを1年間以上飲んでて効果でなかったが別のにしたら便通良くなったし体重へった。
85が今72キープできてる。歓送迎会シーズンでも変化なし。理屈はわからんが結果よしとしてる。理解するのが目的でないし頭はげたくないし。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 05:59:26.95 ID:Zn8qz8+g.net
>>669
どの難デキ飲んでますか?
Amazonで購入してるので知りたいです

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 06:54:24.02 ID:lLAIHF+I.net
コストコのはよく効くが高い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 07:06:20.58 ID:B6hzaBqB.net
効くって何にだよw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 07:13:51.04 ID:5/yQ/GsR.net
効くやつまとめてくれよ
元素材情報あると助かる

アマゾンで配送無料やめたんだろ
もう2000円以下のなんて買えないな
そうなれば2個3個買うしかないけど、3つも買ったら、1年もちそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 08:08:49.10 ID:sCXofZUt.net
Amazonプライム入ってる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 08:45:23.33 ID:lLAIHF+I.net
アマゾンからコストコに変えたら体重が減った
食事と運動は変えず、大さじ1を飲むだけ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 10:10:35.90 ID:BhfzLwk8.net
>>673
なんでやめたんだろって、そりゃあプライム入ってもらうこと前提の送料無料だからだよ
今まで制限なしだったのは送料無料に慣らせるための撒き餌
amazonだって商売なんだからプライム入る気ないヤツは切り捨てて当然

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 10:20:18.98 ID:cQZaY+vA.net
さすがに運送屋を酷使しすぎて業界から反発を買ったからでしょ
あのペイで再配達とか冗談すぎw

ところで難デキ使う人たちは濃い味付け好きなんじゃない?
それ止めないと難デキは免罪符にもならない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 10:33:13.13 ID:wlhm4kPq.net
>>673
自分でやれば?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 10:52:06.14 ID:TLHL5akN.net
難デキにおまけしてヨーグルト、オリゴ糖飲んで1~2ヶ月たつけど便通全く変わらなかった
数日前コストコのセールで買ったチアシード同時に取り始めたら翌日から毎朝出るようになった…
不溶性の食物繊維も含まれるようだがこっちのが体に合ってるんだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 11:45:50.58 ID:g4Olz+xr.net
評判悪いのってニチエー?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 11:49:43.08 ID:g4Olz+xr.net
>>679
不溶性なら糸寒天も良いよ
イージーオリゴと一緒にスープに入れて
小腹対策の食べるスープにしてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:47:16.66 ID:5/yQ/GsR.net
俺イージーファイバーからニチガに変えたら
内臓脂肪減った&ウエストと太もも少しスリムになったんだけど
>>680評判悪い商品なのか
コストコの通販なんてやりたくないなアマゾンで良い物ないかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:53:07.80 ID:6UtJK3QM.net
ニチガとニチエイ違うだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:13:16.62 ID:YJrVORn5.net
難デキ始めて4日なんだけど飲み始めてから便秘気味になった
元は快便だったから合わないのかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:14:06.26 ID:IrM/SITC.net
評判って何を持って評判悪いとするのさ
店の対応?それとも製品の中身そのもの?
中身については合う合わないあるから仕方なくね
食物繊維に粗悪とかそうでないとかあるの?
気になるんならヨーロッパ産だけ選んでおけばいいのでは
ヨーロッパの基準厳しいし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:27:40.38 ID:lLAIHF+I.net
コストコのは、世界一厳しいアメリカ保健省が検査してるから間違いない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:39:51.85 ID:9rJ3dSkR.net
>>684
自分も同じ状況だったけど、一月たった今は快便。
水分多めにとってみてね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:11:31.36 ID:YmmpPaT2.net
メキシコ産

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:10:23.05 ID:rRUSrKeG.net
量をいっぱい冷たいお茶に入れたら苦い味がした
少し減らしたけどやっぱり苦かった
不良品?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:51:01.30 ID:JjsooQcU.net
>>687
水太りするタイプだから水分控えてたが検査的に多く摂ってみるわ
ありがとう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:27:40.69 ID:H4B2Vu1+.net
>>689
お茶が苦いというオチではないよな?
イヌリンも難デキも苦味は一切無いが
水に溶かしても苦いなら不良品とかいうレベルじゃなくてなんかの間違いで別の粉が入ってる事を疑うべき

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:29:41.13 ID:H4B2Vu1+.net
スレチだが、前におからパウダーを頼んだのにラベルが「小麦ふすま」になっていたことがあるので逆も無いことはないかと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:09:27.50 ID:L2t+4J/O.net
>>691
お茶は粉入れなきゃ苦くない普通の。
不良品だと思って返品して対応待ったら、
同スロットの成分分析表送ってきた。
同スロットだろうが返品した物調べなきゃ意味ないと思うんだけど、
その店は同スロットの成分には問題ありませんから大丈夫ですお客様の口に合わなかっただけ、とな。
他の難デキで合わないことなんてなかったのに
しかも苦いと、感じた時舌がピリッとしたんだよね。
これこの後どう対処してもらうべき?
泣き寝入り?
楽天通じて買って楽天には報告済み。
楽天は、直接店とやりとりして下さい、と。
店が対応しない場合は楽天が対応します、と。
あー変なのつかまされて散々だよー。。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:17:00.40 ID:Md1LqWIU.net
苦かったのはその1回だけなのか
それとも何回か試してやっぱり苦かったのか
分からないから何とも言えないわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:40:36.02 ID:L2t+4J/O.net
同スロットじゃなく同ロットでした

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:41:50.05 ID:L2t+4J/O.net
>>694
何回もです。
自分がおかしいのかと思い知人2人に飲んでもらったらやはり同じように苦味とピリピリ感を感じたとのこと。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:43:39.14 ID:L2t+4J/O.net
別に金が欲しいとかじゃ全くありません。
体に入れた物だから心配なんです
でも返品しちゃったからこっちで調べようがないよなぁ。。。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 07:30:43.85 ID:sIU02iK4.net
苦い難デキ、どこのお店か教えて欲しい。
その店ではその味が普通なんだったら、そこでは買いたくないので。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 07:38:59.07 ID:CK4GQDL/.net
難デキなんてただのデンプンだから味が変わるって事はないでしょう
不溶性食物繊維のセルロースはヨーグルトにでも入れないと粘土みたいに
不味くてお茶には混ぜて飲む事は不可能だけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:24:17.01 ID:z4WoIQru.net
>>693
心身症なんじゃない?
味覚障害でるの原因にもあるしさ。
文章みても散らかってて異常。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:26:33.55 ID:TYh+k5yi.net
やはりコストコで買うか、イージーファイバーにしないと、なにが入ってるかわからない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:32:59.51 ID:hWXjbKsR.net
>>700
自分だけじゃなく知人2人に飲んでもらっても同じように苦味を感じてます。
文章読みづらくてすみません。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:34:08.69 ID:hWXjbKsR.net
>>698
教えたいけど店舗名書くのはちょっと抵抗あるな。。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:35:24.89 ID:hWXjbKsR.net
>>701
有名どころの方がいいと今回勉強しました。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:46:21.73 ID:H72wkQNn.net
>>700
お店の人ですか?都合悪そうねぇ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:51:06.16 ID:hWXjbKsR.net
>>705
たしかに自分で読み返しても文章散らかりすぎでした
すみません。
夜中だったのとイライラしてたので、と言い訳しときます笑

>>700
味覚障害。。他の物に対しては全く問題ないので大丈夫です。
知人2人も大丈夫です。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:54:46.86 ID:H72wkQNn.net
店の人間の可能性あると思うよ!
苦情が入ってる案件で楽天にも報告されてるからムカついてる可能性はある!!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:56:38.92 ID:hWXjbKsR.net
>>707
まさかそれはないでしょ。。笑

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 09:04:30.55 ID:B1UAAqPf.net
かたくなに商品名出さないのも焦らして焦らして出したら業者っぽい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 09:07:17.64 ID:H72wkQNn.net
コワイね〜苦い難デキ売る店
返品したのを調べずに違うデータでごまかすなんて最低な店だね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 09:37:27.49 ID:7AS7dvw1.net
>>706
>>707
自演乙ww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 09:42:38.11 ID:hWXjbKsR.net
>>711
??
自演なんてしてませんよ。
する意味ないし。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 10:10:11.30 ID:7AS7dvw1.net
何か触っちゃいけない人っぽいね…
先日の豆乳おばさんといい最近基地外が多いな…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 10:13:07.64 ID:TYh+k5yi.net
楽天で、前買ったらなんか焦げてるのとか塊とかもあったことある
それから訳の分からないメーカーのは買わないよ
コストコは使用後も返品できるから安心して買ってる
たまに安い時あるから大量に買ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 10:13:15.93 ID:hWXjbKsR.net
ただ困ったことあったから書いただけなのに。。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 10:15:01.08 ID:hWXjbKsR.net
>>714
やっぱりそういうことあるんですね。
ちゃんとした所のをこれからは買います。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:09:27.69 ID:dbjDITZB.net
ちゃんとしたところってどこ?
ちゃんとしたところのメーカー名または店名のローマ字一文字目だけでいいから教えて欲しいです。
因みにうちは何度かAmazonのHってとこの買ってるけど、苦味とかあったことはない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:15:19.34 ID:2KMpVDS/.net
アマゾン1位買っておけばまちがいなし

なんか情報隠して苦みがあるとかなんとかいうより
これこれ買ったんだけどおかしいよね?とか言えよ
それだけで情報共有できる事1つ増えるのに隠す意味あるのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:18:38.78 ID:2KMpVDS/.net
イオンの難デキ
難デキ+イヌリン+乳酸菌で3つ入っているんだよな
でも自分には効かなかった、
今飲んでる量と比べると取る量が少なかっただけかも知れんが
1包装タイプだと手軽に飲むの難しいな(30袋しかないのに勿体ないと思っちまう)
大袋で全部入っている物売ってるといいのに

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:20:40.00 ID:sIU02iK4.net
>>703
了解。
信用できない店だね。
前に井村屋のあずきバー買って食べたら、なんか表面が苦い気がしたので
問い合わせ時はきちんとした対応だったよ。でもそれが普通だと思う。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:21:22.27 ID:SKkrPELB.net
豆乳おばさんは女性から見たら何の変鉄もない内容だったけどな…
女を何も知らない喪男がキチ扱いしてるだけに見える

ところで低血糖症持ちの自分は
Amazonでロハスタイルてとこの難デキ(「もろ子」がパッケージにいるやつ)を買って上手くいってる
勿論苦くはない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:27:18.06 ID:glsSYTf5.net
例えば牛乳を買ったとしよう

客「苦い味がして舌に違和感があったので、他の人にも飲ませてみたら同じ様に苦いと言いました」
 「牛乳を調べて下さい」
店「他の牛乳調べたけど何も問題ないよ」
 「あなたの味覚がおかしいんじゃない?」


こういう事だよね
絶対に対応がおかしいでしょ
これ楽天だけでなく消費者センターにも届けるべき


ちなみにこの人だって全然おかしくないとオモう
何で煽る人がいるのかイミフ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:30:28.03 ID:2KMpVDS/.net
>何で煽る人がいるのかイミフ
商品名を書かないで漠然と語るから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:40:01.57 ID:glsSYTf5.net
>>723
進行形で問題起きてるから言いにくいのかもよ
たしかに聞きたい気もする
ID:hWXjbKsRさん、落ち着いたら教えてくれ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:43:45.56 ID:SKkrPELB.net
2chの情報を信じるのは馬鹿、という風潮だからよっぽど深刻な話でない限り大丈夫だけどね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:46:20.18 ID:FJikrsld.net
え、もう出てこなくていいでしょ
ステマとネガキャン

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:51:59.64 ID:zSBSVcea.net
>>726
おまえ必死だなww

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 12:17:37.40 ID:zpyrQydS.net
おんなじとこからいっぱい書き込みされてる…wwww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 12:27:23.24 ID:zSBSVcea.net
>>728
ほんとだ
おまえなw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:28:21.24 ID:xd9ldd97.net
苦いってヤバくない?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:44:39.52 ID:SKkrPELB.net
どこがどう苦いのかを知り検証するためには商品名が必要よね…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:48:42.17 ID:xd9ldd97.net
同じの買うのやだ(>人<;)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:50:25.38 ID:xd9ldd97.net
それより上の方で痩せて成功した人の商品名知りたい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:51:45.64 ID:2KMpVDS/.net
水に入れて苦いのなら不純物入ってるんでしょうけど
何がはいっているのか調べれる人がこのスレに居ても
商品名わからんと探すの厳しいよね

イオンの難デキはお茶の特徴的な味消えるんだけどね
普通のおーいお茶や生茶では味かわらんのだけど
前にジャスミン茶に入れたらジャスミンの味しなくなったとここで書いたら馬鹿にされたよ
難デキは無味無臭だから味変わるなんて言うお前の舌がおかしいってね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:57:37.03 ID:xd9ldd97.net
>>734
その商品じゃなきゃ意味ないって書いてあるよ
同じ種類(スロット?の意味わからんが)の商品なら大丈夫だったって
現物なきゃどうにもなんないね(-_-)


>>693
>同スロットの成分分析表送ってきた。
>同スロットだろうが返品した物調べなきゃ意味ないと思うんだけど、
>その店は同スロットの成分には問題ありませんから大丈夫ですお客様の口に合わなかっただけ、とな。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:59:49.96 ID:xd9ldd97.net
>>734
>イオンの難デキはお茶の特徴的な味消えるんだけどね

ファブリーズと同じ成分が入ってるのかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 15:56:22.99 ID:7b55TXSc.net
シクロデキストリンスレにあったね
シクロデキストリンのβには消臭効果(ファブリーズ)があるって
体に悪そうだね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:12:35.56 ID:nbCaVYHE.net
あはは↑
馬鹿がおって笑かしてくれるわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:15:08.79 ID:nbCaVYHE.net
お、そうだ
>>737シクロデキストリンのαとβとγの違い分かるか?
記号の違いとか言うなよww

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:36:17.90 ID:H72wkQNn.net
ここは業者関連が出入りしてる可能性がスレの流れから見受けられる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:39:34.12 ID:B1UAAqPf.net
難デキって糖だけじゃなく油の吸収も阻害するかな
オメガ3脂肪酸取り始めたのだがタイミング変えるか難デキ減らすか…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:52:30.30 ID:XTPVU5vK.net
脂肪の吸収を抑えるトクホ飲料は
成文中の難デキにその作用があるからトクホ認定されてる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:44:00.77 ID:tSu25viC.net
>>693 酷い対応だねそこ
>>722の言う様に消費者センターに行くべき

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:43:12.54 ID:H72wkQNn.net
また店の人が来るぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:57:21.69 ID:0zZADXJG.net
まとめると、
大手の難デキを買う
苦かったら消費者センターへ
名誉毀損やステマにならない程度で商品名を提供しよう
たまに店や業者が巡回してるから不自然なあおりはスルー

こんなかんじ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:38:05.58 ID:rl+iB5Ot.net
糖質制限で、冬に菊芋避けてたんだけどイヌリン豊富で食べりゃよかった‼

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:30:24.14 ID:ozwPYwWK.net
こういうの扱ってる店って他にも粉末扱ってる所が多いけどその店って他にも粉末を扱ってたりするのかな。
扱ってるなら他の物とラベル貼り間違えとかがあってもおかしくない。
成分分析があっても他の物が入ってたら意味ないし。重曹なんかだと苦そう。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:51:16.03 ID:W3o/j3z9.net
イージーファイバーが一番だぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 14:02:38.10 ID:TZX0sxDA.net
>>745
あのーこないだから無駄にまとめたり要するに〜と言ってるが
流れを打ち切って変えようとしてる健気な行為なのか?

下らないしまとめる気にもならない誰得な情報しかないんだが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:13:21.09 ID:787PHwqZ.net
イージーファイバー
α-シクロデキストリン
この2つ一緒に飲めば最強なんだろ
これが3行でまとめるという事だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:22:22.94 ID:rWoNdkDg.net
豆乳ばばあやばすき

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:35:55.76 ID:787PHwqZ.net
こんにゃく畑ララクラッシュ(間食用)
イヌリン(食事以外の水分取る時全般)
α-シクロデキストリン(食事用)
この3つに訂正するわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:53:22.38 ID:aTCY4u94.net
嫌ならNGすればええねん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:45:58.57 ID:sRyBp6dw.net
>>752
イヌリンのオススメ商品名は?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:02:05.35 ID:787PHwqZ.net
アマゾンの人気ある奴注文ってことで
ニチガのイヌリン 500g1080円
アレスヘルスケアのシクロ 300g2860円

アマゾンで送料無料にならないのなら
ヤフーショップで買うとかしてTポイント貰っちゃおうぜ
楽天カードあるならもちろん楽天で買ってポイント貰おうぜ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:45:59.33 ID:rl+iB5Ot.net
イージーファイバーよりアサヒのストロングファイバーの方が良くない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:22:16.31 ID:787PHwqZ.net
自分に合うものを使えばいいと思う
○○より△△の方が良いと言うなら、体験談交えた感想で同意求めてみたらいいと思います
難デキ関係は
同じもの飲んでても便秘になっためちゃくちゃ効くとか意見別れるみたいですので

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 08:57:49.77 ID:QjuS+zo6.net
>>755
人気と評価はちがうよ。
それ宣伝で人気でてるだけ。
100人中50人がいい、50人がアカンって言っても50人に人気。
10人中10人がいいって言っても10人に人気。
少なくとも混じりもん多いってのでダメでしょ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:05:17.87 ID:leKwQSZf.net
Amazon見たけど、シクロ売ってるところ少ないね。
どれがいいかわからないし、躊躇して結局買えなかった。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:10:13.98 ID:QjuS+zo6.net
>>759
シクロは続かんと思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:40:11.56 ID:r4m4noWt.net
難デキ、イヌリン、シクロ3つ扱っててそこそこ名前を見る
ニチガで良いんじゃないかな

>>758
ならこのスレで各メーカーの体験談募集して情報集めるとか
独自で各社全部注文して自分に合うもの時間かけて調べるしかないんじゃないかな
>>757でも最後に同じ物でも人によって効果感想違いがあると書いてる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:36:08.21 ID:u48gq5QU.net
>>749
イライラしてる?
豆乳はホルモンのバランス整えるからイライラする人は飲んだ方がいいよ
あと糖分とカルシウム

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:37:02.59 ID:eS7kQ+XG.net
また蒸し返しの便乗煽りさん来ました〜

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:42:13.33 ID:u48gq5QU.net
>>763
はあ
便乗煽りってなんですか?
私最初から豆乳良いって言ってますけど
勝手に決めつけないでください

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:44:04.21 ID:u48gq5QU.net
>>763
頭悪そうな文章しかかけないんですね
大丈夫?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:49:41.08 ID:eS7kQ+XG.net
連投するほど腹の虫が治まらなかったのかヨシヨシ
クソして寝ろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:56:44.64 ID:rRAUxZFB.net
>>764
このスレで豆乳の話しようよ
【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】©2ch.net・
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:00:08.43 ID:QjuS+zo6.net
>>761
ヒント アーマーゾーン

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:08:04.88 ID:uEZD2Ip6.net
豆乳はもういいってほんとに。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:12:05.62 ID:eS7kQ+XG.net
わざわざそのネタで成りすまして煽ってんだから移動しないだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:26:38.98 ID:u48gq5QU.net
>>770
成り済ましだと言う根拠は?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:39:08.51 ID:d4mWYIFz.net
そうやって絡むとこだろうね…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 23:58:27.87 ID:DCBQeEe+.net
>>759
ぶるーまんってとこで買ってる
ノンメタファイバー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 23:59:31.05 ID:DCBQeEe+.net
ぶるーまんは楽天でした

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:00:00.94 ID:+XgnCK6r.net
お高いです

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:25:16.65 ID:0fejcIXy.net
>>773
業者宣伝乙

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:17:45.78 ID:+XgnCK6r.net
商品名や店の名前書けと言ったり
業者乙と言ったり

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 02:50:33.14 ID:QQgmhwWs.net
ノンメタファイバーはググるとすぐ見つかる商品だけど
値段がたかすぎなんだよね
ただダイエット目的で高くても痩せれるなら買ってみる価値あるかも
そのあとは今飲んでる難デキ継続で飲んで維持するとか
そういう経験ある人の情報ほしいわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:10:47.74 ID:gpNKeYMD.net
>>772
はあ
絡んで来たのはおたくですけど?自覚ある?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:31:39.33 ID:u1A++cy8.net
朝から元気だなあ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:14:20.90 ID:WAE8FmzU.net
>>778
値段が高くても効果があるとは限らない。
個別包装の手間と宣伝費で4倍以上の値段になってるだけ。
中身はOEM。
口コミのいいのにすれば。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:56:43.40 ID:nOcE1ych.net
便秘薬で肝臓に負担かけるより難デキよね!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 06:42:08.46 ID:tYySImQV.net
>>782
難デキと糖質制限で腎臓と膵臓は疲労困憊コンパニオンガールだぜ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:28:27.24 ID:G/RqjY9l.net
負担かかるの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:30:12.78 ID:alyNFPfr.net
難デキと、
糖質制限で腎臓と膵臓は疲労困憊コンパニオンガール
2行に分けると区別できるよな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:11:33.85 ID:9apHDGmn.net
食前に飲むの忘れたわ、と思って食後に飲んでたコーラにデキストリン入れたら泡立って炭酸が抜けて笑った

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:29:14.63 ID:8h1B5Foo.net
食後にコーラ()

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:55:24.25 ID:gbg4e/PD.net
食前に難デキとは😅

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:59:12.83 ID:alyNFPfr.net
普通だろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:00:09.37 ID:oK5bd5zM.net
で、難デキは肝臓や腎臓に負担かかるの?
2行に分けてもわからない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:35:04.58 ID:8F8i4sbj.net
難デキは食前じゃなくて食中

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:37:42.49 ID:gbg4e/PD.net
>>791
左様

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:45:22.03 ID:oK5bd5zM.net
食前と商品に書いてあった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:50:03.48 ID:alyNFPfr.net
食前でも食中でも食後でもいい
あと食間に飲む水分に混ぜるのもあり
コーラ飲む為に難デキ使う、運動したから甘いもの食べるみたいなダイエットのいい訳
のようなのもありなんだろうけど、毎回やってるなら馬鹿じゃないのかと思ってしまう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:09:56.93 ID:nQokCItC.net
じゃああれだ
元から難デキたっぷり入ってるペプシスペシャルをデブが毎食飲むと何かいいことがあるってことだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:56:26.08 ID:kgu4Nc5Z.net
難デキはトクホに指定できるほど、
安全で副作用はない
そのかわり、効き目もたいしたことない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:09:07.23 ID:0PPfxn2H.net
効き目がある薬みたいなものだからトクホに認定されるほど有能なんだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:19:15.93 ID:tYySImQV.net
>>796
難デキ取り始めて膵臓の機能低下したのは事実なんだが。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:32:48.09 ID:9gAB5ABH.net
>>798
とる前からすでに限界近かったんでしょう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:02:20.38 ID:yE6YGua5.net
低下してるなら飲まない方がいい
元の体の出来も違うし食ってる飯も生活環境も違うんだしそういう時もある
こんなスレにいないでよそに行って合うやつが見つかるといいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:20:14.36 ID:8PPhzaNp.net
トクホコーラの難デキ含有率って効果期待できるのか疑っちゃうくらい微々たるものなんだろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 02:43:04.68 ID:Jtz0Zxtn.net
あんま効果ないよ
トクホだから〜と言って毎日飲んでるデブの同僚がデブのまんま

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 04:22:21.19 ID:m/QaJ26/.net
難デキの効果より人工甘味料なんかの害のほうが大きそうだわな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 06:40:29.06 ID:gjp5nzua.net
それあるな
カロリー的には大丈夫でも絶対身体に悪そうだもん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 07:06:08.46 ID:UkA1E3eo.net
その前の前提に難デキは100%効果あるわけじゃないので
トクホ認定されたから云々は語ってもしかたない
炭酸なのに難デキ入ってんだぐらいの認識で

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 07:54:00.42 ID:WLn49fJW.net
イヌリンは食事する前に摂るべき?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 07:54:23.00 ID:/PwpH2aE.net
トクホ認定するのは大変なんだぞ
そういう社会の仕組みもわからないバカだから
デブなんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 08:37:20.28 ID:XsoT7JIS.net
エリスリトールのみが本当に本当のカロリーゼロ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 08:57:26.72 ID:QLFE3vlM.net
からだすこやかちゃwは5g難デキ入ってるけど500mlでも1000Lでも5gは変わらない

十六茶wは250mlに5g入ってて500ml10gだから市販では十六茶wが1番多いのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:54:52.14 ID:zCw7oMDu.net
いちいちお茶の名前に草生やしてんのかと思ったらW(ダブル)ねw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:55:36.08 ID:uS6HPW4N.net
じゃあ十六茶を飲めばデブは痩せてくのね
コンビニでいつでも買えていいし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 10:48:27.83 ID:QLFE3vlM.net
からだすこやかちゃwのCM好き

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 11:03:04.81 ID:rgwxHB+W.net
Amazonで十六茶Wのレビュー見てたらこんなん書いてたけど難デキ入りって知らないのか?

>>トクホのお茶としてかなりおいしいです。
ただ、ラベルに「おなかがゆるくなる」という注意書きがあり、確かに、トイレに行く回数が増えました。
リピートしていません。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 11:13:39.63 ID:2DS19VJW.net
>>798
食生活そのままで難デキ摂ったんなら
飲み続けないとインシュリン大量放出して
すい臓がスパークするのはありえる。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 13:07:13.94 ID:7P+au+Yc.net
>>812
好き好き。最後のダブル〜のとこ!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 13:31:46.78 ID:4E9X3zjw.net
>>815
私も大好き
一緒に歌ってしまう
あの役者二人ともいい味出してるし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 14:04:37.76 ID:HY0xbjtM.net
つい一緒ににやけちゃう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 14:06:25.02 ID:8Xd2ke1Y.net
あれ聞くと1日残るから本当ギルティ
資格試験の日大変だったんだから

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 14:09:08.08 ID:HY0xbjtM.net
難デキ入りのノンアルビールのCMでトクトクトクホってやつは嫌い
天ぷらとかどアップでうつるやつ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 14:57:11.96 ID:UkA1E3eo.net
>>814
なにそれ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 14:59:39.07 ID:UkA1E3eo.net
>>807
金積めば簡単にトクホ認定降りると思ってました
ビックルとかパッケージそのままで急にトクホですとかシール貼っててワラタ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 17:39:56.88 ID:dteePiRL.net
なんで居座り続けてんの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:15:12.86 ID:0Z6aNmCo.net
周りに人がいないんだよ
そっとしておいてあげよう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:28:05.45 ID:UkA1E3eo.net
椅子割

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 07:53:02.85 ID:1mF/BqPT.net
40代座席格差事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代座席格差事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガーしたらば銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師スーパーアドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:22:45.99 ID:KgY3L5k8.net
これ飲み始めてからウンコ3回漏らしたわ
屁だと思ったらビチグソだった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:37:38.38 ID:LQYg4EfM.net
チチヤスのヨーグルトにイヌリン入ってるの売ってた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:00:15.70 ID:MPK0SZWI.net
>>827
まじ?見てみよう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:50:06.06 ID:LQYg4EfM.net
>>828
毎朝快調ヨーグルトでパッケージは青のやつ
プロバイオティクスとかも入ってる
公式HPには詳しく書いてるのなかったけど
個人ブログで詳しく書いてあった
http://zendamakinblog.com/product/maiasa-kaicho-plain

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 02:18:15.93 ID:UFKSsVUI.net
スリムアップスリムの緑不味すぎ
甘いの苦手でこれにしたけど続けるのつらいなこれ。。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 04:58:38.29 ID:L9LK9fBK.net
>>827
3個で100円
買おっと

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:34:50.17 ID:/HDBemAQ.net
もっと屁について話し合おうぜ

みんなデキストリン飲んで屁でるだろ?

でない?

俺だけ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:27:52.52 ID:FUmyIaS8.net
体にそういう体感できる出来事があるからってそれで健康になってたり痩せたりなんかしてるのかこれは、

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:57:12.75 ID:FcRJeRn2.net
デキストリンと難デキは別物

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:20:30.34 ID:dN0LtSXK.net
賢者の食卓やファンケルの食物繊維なら平気なのに
何故かイージーファイバーで軽く下痢気味になる..
まあ、便秘にならないからいいけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:35:05.84 ID:NX17KGHl.net
>>814
低糖質ダイエットしてるところに加えて難デキを飲みだしたら、すい臓の機能が落ちたと書いてあったけど、すい臓の機能って医者に行くと調べてもらえるのかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:39:08.58 ID:6yZHxYbl.net
普通に考えて、糖質制限してこんなのも飲み始めたら自分のすい臓の機能が落ちたかもしれない!確認しに病院に行こうって?どんな人間だよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:48:08.75 ID:NX17KGHl.net
>>783が膵臓機能が低下したのは事実だとレスしてたから、医者に行って調べてもらったのかと思ったけど、そうあうわけではないのかな?すみませんでした。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:58:36.71 ID:skCn7rvo.net
横レスだか糖負荷試験っていうのはやったことあるわ。運動で境界型から健常者にもどせたので色気を出してイヌリンやろうか思ったけど難デキの方が安全なかな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:47:19.09 ID:PNRl4pnK.net
>>837
もっと上手い言い方はいっぱいあると思うけど…
「賢者の食卓とかいうのを飲んでみてるんですけど問題ないですかねー」とか色々

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:01:56.29 ID:ygIYEnRG.net
そもそも糖質制限やってる事自体医者の指導のもとやってたわけじゃないだろうし
何が原因なのかわかるわけがない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:02:24.27 ID:JK0Si8Gi.net
>>840
とりあえず豆乳飲んだらどう?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:06:08.37 ID:PNRl4pnK.net
>>842
ごめん意味わかんない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:11:54.87 ID:skCn7rvo.net
アマゾンのレビュー読んでイヌリンポチった。上から3番目のやつ。難デキはダメだわな。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:39:36.31 ID:NME0Hben.net
サンファイバーってここの評価はどうですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:10:43.56 ID:ygIYEnRG.net
>>844
コトブキ物産株式会社 って所のやつですか
飲み始めてから2週間3週間後の体験談待ってますね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:13:36.31 ID:QS4GhyV9.net
土曜日に15gで下痢。

それ以降一切摂取してないのにまだ下痢

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:27:55.53 ID:QLdtW/k6.net
糖尿科の栄養指導の先生に難デキ飲んでると言ったら、食物繊維なので良いですねと言われたよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:41:32.37 ID:UhUPVQCx.net
だって食物繊維じゃん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:23:59.23 ID:fZk5Kkk3.net
だからそう言ってんじゃないの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:11:57.70 ID:541WUriy.net
>>848
その効果のほどはどうですか
糖尿似なってしまったのか予備軍なのかどっちにしても今後一生食生活面は大変ですね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:45:41.59 ID:QLdtW/k6.net
予備軍の予備軍です
効果は…便通が良くなった位ですかね
痩せないし血糖値もコレステロール値も変わらないし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:18:46.19 ID:541WUriy.net
じゃぁ次はイヌリン+環状オリゴ糖とかでどうですか?
飲んだ期間どの程度での検査結果でしょうか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:39:16.78 ID:CgF7usyX.net
いい加減薬じゃないんだから期待感を持ちすごだろ

効果が確かなら1kg1000円で売ったりする粉じゃないだろうがw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:41:27.98 ID:z/C8EZOQ.net
イヌリンプラスオリゴ糖から難デキプラスオリゴ糖にしたら劇的に効果があったよ。ちなみにオリゴ糖はフラクトの方ね。カイテキプラス難デキもやったが費用対効果はフラクトの勝ちだわ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:16:23.58 ID:QY9rlFs0.net
オリゴ糖はシクロのこと?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:45:28.82 ID:541WUriy.net
おお組み合わせ検証した人いたのか
俺もやって見たいけど、病院で検査以外に個人で手軽に検査する方法とかあったら
その情報もよろしく

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 11:16:42.13 ID:Svl02ylh.net
ggrks

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 12:45:18.65 ID:Rckz9Jqg.net
フラクトなんてダメだろ
俺が試した最強は、シクロ+LG21

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:26:33.70 ID:APKf9J3n.net
>>859
カロリーがーとか巨がーとか以前に体調崩したらダイエットどころじゃなくなるからオリゴ糖(クラフト)摂ってる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:41:56.02 ID:z/C8EZOQ.net
最初90kg
イヌオリ3ヶ月88kg
難デキオリ4ヶ月77kg
難デキカイ1ヶ月75kg
難デキオリ3ヶ月今72kg
ウエスト91→79のベルト必須になったわ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 16:30:16.15 ID:etzc4p5L.net
オリゴ糖はどうやって摂ってる?
難デキだけならお湯で溶かして食事中に飲むけど混ぜると粉の量が多くて溶けにくそうだし、甘味もあるし…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:07:43.44 ID:z/C8EZOQ.net
コーヒー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:05:32.48 ID:cKCE10Tf.net
>>863
オリゴ糖飲むタイミングと1日の量教えてくれ
便秘対策になるの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:08:48.98 ID:541WUriy.net
オリゴ糖は粒がいいよな
粉だと難デキと見た目一緒なので困惑しやすい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:45:20.11 ID:sMR2n8vZ.net
難デキもオリゴ糖のラフィノースも味噌汁とかホットミルクとか日本茶にいっぺんに溶かして飲んじゃう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:53:03.44 ID:z/C8EZOQ.net
>>864
朝昼晩のコーヒーに。
高いヨーグルト飲み続けた2年前より今ははるかに快便。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:04:56.48 ID:z/C8EZOQ.net
大さじ3杯。
難デキも分ける。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:59:23.95 ID:yBm5kj7G.net
あー汁物に混ぜてしまえばいいのか
コーヒー飲むと気持ち悪くなるしいつも水かお茶しか飲まないんだけど、なんか飲み物に混ぜなきゃと思ってた
ありがとう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:48:29.42 ID:muBxTLhl.net
プロテインに入れるとか

まあいつも50ccの水の上に20cc匙難デキ乗っけてそのまま喉に流し込んでるけどな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:52:30.24 ID:BncsZ5s6.net
匙でごっそりとって直接口にドバー→水と一緒に飲む、です
ほんのり甘くて美味しいよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 01:06:02.18 ID:muBxTLhl.net
>>871
それドバーッの時点で口と歯に付いて、
水入れても貼り付きそうだて

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 06:54:20.93 ID:BncsZ5s6.net
>>872
まあやってみい
全然そんなことないから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 04:14:50.45 ID:7UYzXqzV.net
使って3ヶ月
ここ最近毎日ウンチ出てる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:51:51.94 ID:aIigCF7l.net
半年ぶりに報告します。
9か月前。難デキスレをきっかけにダイエットスタート。
スタート時 88kg
半年前   72kg
現在     72kg(±1kg)を維持
現在はイヌリンとオリゴ糖でダイエットにかかる費用は約2000円/月。
イヌリンは色々品を変えたが以前書き込んだ3種類目がはまったようで長期愛用中。
飲むタイミングと飲み方で効果が違い、自分的は食前はNG、直のみはNG。
72kg達成時は食事もドカ食い禁止にしていたが今年に入って食べ放題や外食を
ガンガン食ってもイヌでキャンセルできている。
何よりの成果は血液検査の数値が中性脂肪600から88まで改善し20代以来の150未満の
正常値に入ってること。便秘もなくなり先月の大腸内視鏡検査もノープロブレム。
このイヌは家計にもやさしく効果もあり、43歳3人の子持ちのサラリーマンには高価格な大助かり。
継続は力なり。皆さんも他のサプリに浮気することなく頑張ってください。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:56:12.74 ID:aIigCF7l.net
誤字大杉だ。

>43歳3人の子持ちのサラリーマンには高価格な大助かり。
低価格で

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:01:51.70 ID:gcRxgLzp.net
メタファイバー近所の薬局で買ってきた
10袋入りで1300円って高いけど効果あるといいな

病院で検査ってのはどこでどうやって申し込めばいいのかしら?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:11:16.55 ID:ckSKydAw.net
>>875
ガンガン食ってもイヌごときでチャラになってるなら病気

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:28:04.35 ID:xBiTK7zs.net
>>875
食前と直飲みがNGなら、
食後に摂ってたのか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:31:41.26 ID:dbUK7Nfi.net
普通に考えて食中だろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:51:47.22 ID:aIigCF7l.net
>>880
イエス

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:54:19.09 ID:JiCJxdlF.net
>>878
週に2回程度のどか食いならイヌの量を増やせばもんだいないよ。飲み方はホント大事。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:56:04.75 ID:aIigCF7l.net
>>880
直飲みはそれだけで飲むことの意

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:23:01.76 ID:TPKonwhq.net
>>882
ああ、たかが週2の話か。ガンガン外食してもって書いてあったからほぼ毎日外出ドカ食いしてんのかとオモタ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 04:59:19.76 ID:x1ETGUvk.net
イヌリンってただの水溶性食物繊維だよね?
食物繊維だけで痩せる効果あるの?
初耳なんだが

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 05:21:32.93 ID:IBHhmNf0.net
痩せるってのは正しいのかどうかだな。
俺は痩せたいってより成人病予防で内脂肪減らせって言われて始めた。
体脂肪率は27ぐらいから20になった結果体重は8kgほど減った。
まぁイヌリンのこと知らずにこのスレにショートカットして初耳って人にはこれ以上は言えることはないな。
なにごとも経験と体感。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 07:42:08.32 ID:LVPX1j4C.net
内臓脂肪減るだけでありがたい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 08:14:42.18 ID:x1ETGUvk.net
>>886
結果して痩せてるじゃんw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 08:50:06.78 ID:RhAloG22.net
これでスルスル痩せるとか言ってるのは規格外のデブだから普通よりちょっと重いくらいの人は便秘解消くらいに思っといた方がいい
それで痩せない!とか喚いてもだったら食う量減らしてちゃんと運動しろとしか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:26:03.20 ID:LuhEP5tI.net
>>889
確かに。男で60kgのひとが痩せるのは一苦労だわな。
俺のように170cm85kgのメタボはイヌリン食中にしただけで食べ方変わらずに9kgやせれたわ。
ちなみに33歳。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:02:07.70 ID:FIIud0Nj.net
>>890
どれ位の期間で9kg痩せましたか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:35:14.88 ID:OqwPnb15.net
寒天って高いな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:42:51.15 ID:ustlT1TS.net
心太じゃダメか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 09:57:47.45 ID:ZV5guCjl.net
177cm92kgから80kgまで、4ヶ月で減った
あと10kg減らしたら平均体重だ
腹は小さくなったが顔が痩せない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:09:37.67 ID:HnaKCPTu.net
>>894
スタート時の俺と同じスペックとペースだ。
6ヶ月先をいく俺の経過はその後3カ月で標準体重近辺になり停滞期になって顔が少しずつ変わってきた。
20kg近く落としても周りからは何も言われなかったが停滞期から痩せたねと言われるようになった。
ちなみにイヌリンや難デキは某有名メーカーより デカ袋の低価格でも変わらないと思う。上にもあったが飲み方が大事なのは同感。現在39歳で子育て中で運動やってない。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:24:13.60 ID:paEec4W/.net
>>895
飲み方は食事中がベストですか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:32:51.38 ID:LUtYgnR/.net
糖尿病でもイヌリン飲んでも平気?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:15:34.64 ID:GxsssHDJ.net
>>897
お医者さんと相談しましょう
ネット上だと大丈夫というか積極的に取るべし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:26:05.72 ID:LUtYgnR/.net
>>898
ありがとう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:29:09.93 ID:HnaKCPTu.net
>>896
そう。自分は食事中開始後2、3、5のペースかな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:33:33.89 ID:sJMrLNOc.net
感覚だが私も食後で摂ってた時より効果感があるわ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:50:06.32 ID:RN+xXMXP.net
2.3.5.って何ぞ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:24:38.62 ID:fWuLPTYd.net
cジャナイノ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:15:00.92 ID:H9WiznLS.net
「分」かと思ってた
食事開始後の分数
違うかなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:47:35.89 ID:R3T7Qqmh.net
2口
3口
5口

かと思った

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:12:13.63 ID:t5n7SHLQ.net
え、量じゃないの?
食事中のお水を全部で10として分けた量

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 07:56:46.58 ID:jFegmFX5.net
2ヶ月後3ヶ月後(停滞期あって)5ヶ月後減ったと言う事じゃないのか
意外だけど読み方全員違うんだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:06:18.91 ID:hj6OJxUf.net
頼むよ正解来てくれよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:45:19.54 ID:ag4VpMvj.net
焦らすな〜2、3、5

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 11:21:59.05 ID:UKdZ7qVv.net
>>909
895じゃないがいいたいことはわかる。
俺も食べ終わるまでに摂取している。3回にわけて摂るんだがちょっと食って1回、また食って2回目、半分以上食ったぐらいで3回目って感じに近い。ペースってあるから俺と同じことやってると思う。とにかく効き方を考えたらタイムラグを意識する必要があるのかも。
俺も当初は食べた後リセットする思いで摂っていたがまったく痩せず方法とイヌリンの販売元変えてからよくなった。正直どちらが効いたかわからんがどっちでもいい。ただ82kgが70kgになったのは事実。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:10:30.40 ID:9CSlwVfp.net
そのイヌリンの商品名プリーズ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:13:41.84 ID:DrFzArRy.net
毎食摂取して思うけど
太らないからイヌリンすごいよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:42:21.67 ID:UKdZ7qVv.net
>>912
毎食摂取は必ずしてたわ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:48:11.43 ID:UKdZ7qVv.net
ちなみに容量は多めにとってた。体重48kgの人と同じ量ってのは効果に疑問があったし。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:25:37.80 ID:RQ67n/mi.net
>>904
違うやろw
>>907
政界

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:26:36.29 ID:RQ67n/mi.net
>>905
こっちが正解だったw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:41:42.31 ID:jFegmFX5.net
おっ回答きたか
口が正解ってことは飲み物にまぜたのではないってことか
粉をそのまま取った?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:53:21.05 ID:Oikpty8f.net
ヶ月
なのか

なのかはっきりしろい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:43:02.42 ID:/Y4DrX0w.net
>>567
こういう奴って水分摂取が少ないのかな?
むくむとかいみわからない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:41:57.46 ID:3r5+a4Zr.net
http://i.imgur.com/FTASlEz.jpg

先々週の土曜から飲み始めて今日で10日目
食事、完食、ジュース等すべての飲食をする際に必ず3〜6gほど飲んでたら3日〜5日に1回だった便秘が毎日快便に
そして体重が67.3から始まり、Max67.7で今日66.1で開始日より10日目で1.2kg減った!
なにこの魔法の粉

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:22:23.71 ID:ZkNREREr.net
ペプチンスレはないの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:52:40.95 ID:3vPm/6KM.net
>>920
何飲んでるの?難デキ?イヌリン?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:48:42.76 ID:3r5+a4Zr.net
>>922
Amazonで売ってる安い難デキ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:40:26.46 ID:qNX34UI3.net
体に合うとこうなる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:42:54.59 ID:Bz12a/F+.net
1.2キロ落ちただけでなんだ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:54:17.65 ID:qNX34UI3.net
10日で、飲むだけで一キロ落ちてしかも快便ってすげえと思うけどね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:16:35.29 ID:Bz12a/F+.net
便秘が治ったのならすげえな
でも1.2キロなんて誤差レベル

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:18:25.89 ID:EppK7V4C.net
それ水分だろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:11:35.07 ID:f/wJCILX.net
毎日10グラム(5グラムを二回)食前に取ってるけど、どちらかと言えば、便秘ぎみだ。
凄く硬い便になる。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:29:36.72 ID:3r5+a4Zr.net
>>925,927
確かに1.2kgなんて誤差レベル
だがしかし重要なのはグラフが重い時も軽い時も見て全体的に右肩下がりになってることでは??
むしろ10日で5kgとか落ちる方が逆に怖いわw

まあどっちにしてもとりあえず1kgってのはまだ誤差レベルってのには違いないからまずは順調な滑り出しで今後に期待ってことでいいんじゃないかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:23:21.03 ID:+JBmhnfO.net
>>930
1.2キロは誤差レベルじゃないと言いたいのか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:24:02.51 ID:+JBmhnfO.net
メンドクセーから馬鹿は1.2キロなんて誤差だから覚えておけよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:24:59.90 ID:+JBmhnfO.net
> むしろ10日で5kgとか落ちる方が逆に怖いわw

今度はなんの話してんだろうなこの馬鹿は

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:26:00.79 ID:+JBmhnfO.net
4行も書いてこれだけ内容のない馬鹿丸出しな書き込みは久しぶりに見た

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:29:25.23 ID:+JBmhnfO.net
馬鹿の書き込みを見るとほんと不快になる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:39:41.53 ID:zOl54d6p.net
>>930
>>931-935の連投発狂君はさておき
グラフが全体的に右下がりはいい事だよな

前晩にうげっ!と体重思っても
翌朝に1-1.2kg減ってるのはいつもの事
ただそれが微増して積み重ねで気が付いたら、先週と比べて翌朝になっても2kg数値が増えてる、
とかだとヤバい

その調子でちりつもを頑張れ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:41:28.08 ID:4kfz0OWo.net
袋に書いてる摂取量目安で飲んでる人ほぼいないよね
トクホ飲料に含まれる量も微量だし、科学的にはその量以上とっても腹壊すだけで意味ないって結果でもあるんだろうか…?
という事で、毎食10g飲んでも効き目なかったので節約するためにも今、目安量で飲んでみてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:42:56.00 ID:+JBmhnfO.net
>>936
グラフが右肩下がりでもたったの1.2キロの誤差レベル

そこを理解出来ない馬鹿はダイエットで躓く

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:45:43.65 ID:+JBmhnfO.net
2ちゃんて馬鹿がやたら増えたけど
偏差値40ぐらいの馬鹿がゴロゴロいるな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:48:37.00 ID:+JBmhnfO.net
為替のチャートの5分足でギャーギャー騒ぐ馬鹿と同じ感じかな
日足週足月足で見ろよ
木を見て森を見ずの馬鹿になるなよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:49:18.64 ID:+JBmhnfO.net
馬鹿をボコボコ気持ちいい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:49:30.00 ID:BbHE7tWE.net
本当に痩せると思ってるのかこの粉で
痩せたら薬認定だろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:07:13.25 ID:+JBmhnfO.net
>>942
腸内フローラを改善すると痩せやすい体になる
ただ改善するまで時間が掛かるので一週間で1.2キロ落ちたことばかり見てる馬鹿には無理だと思う

GPR43とか短鎖脂肪酸とかレジスタンスターチとか調べると面白いよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:16:25.52 ID:wiB9/DK9.net
屁を少なくする方法ない?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:22:05.59 ID:GJuPTujb.net
>>937
10gは少ないな。俺は

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:44:38.19 ID:BEGvQZ7V.net
豆乳BBAがまた暴れてる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:14:04.72 ID:+JBmhnfO.net
豆乳ババアって誰よ
1.2キロは誤差レベル、だがしかし!とか言ってる馬鹿のことか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:31:49.91 ID:FyKEMCHr.net
>>944
2週間もしたら屁なんて出なくなると思いますので
経過時間の問題かな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:33:20.53 ID:FyKEMCHr.net
1.2キロは初期ボーナスのようなものかも試練
2ヶ月後もっと減ってたら飲んでる難デキが体に合っていると言えるんじゃまいか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:19:14.65 ID:aC9EGh7h.net
落ち着けデブ共

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:40:19.38 ID:vzw61ndt.net
なんだハゲ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:05:30.45 ID:4dBZZzai.net
なんだチビ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:07:50.11 ID:Z+A/Y+IQ.net
なんだブス

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:39:34.02 ID:R7LDS/db.net
なんだデブ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:23:23.54 ID:5L2SZziI.net
3カ月ほどユーグレナを飲んで先週からイヌリンも食前食中に追加したけど
飲み合わせ悪いのだろうか?ガスが出るだけでむしろ便通が悪くなった
ユーグレナのパラミロンが糖質のイヌリンを包み込んで排泄してるのかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:29:09.67 ID:zN/bwnF0.net
なぜここのバカどもはグラムを書かないのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:17:45.39 ID:6SAYetX+.net
>>956
バカどもみたくガバガバ飲んでないで目安量で飲んでるって事だろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:20:18.57 ID:zN/bwnF0.net
目安量だけでなく食事の食物繊維のグラム数を書かないとわからない
多い普通少ないぐらいの三段階でもいいが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:22:52.08 ID:zN/bwnF0.net
バカ集団だから情報を共有しようって奴が少ないんだろうな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:56:59.56 ID:FWCEfrSY.net
コップ一杯の飲み物に大さじ1強かカレースプーンに山盛り1敗くらい入れてるんだけど、何グラムなのか分からないや

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:04:55.67 ID:5L2SZziI.net
>>960
計量スプーン買ったらいいよ(一般家庭なら探せば一つくらいないかな?)
飲み始めは一日2回10gで二日くらいは便通が良かったかな
3日目から効き目がなくなったので食前3g食中5gを一日2食で摂取している
ところがユーグレナのせいか効き目が良く表れないのだな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:12:38.66 ID:wzeNzNfE.net
効き目って便通?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:35:47.70 ID:JOaYC93A.net
>>960
大さじ一すりきり一杯で、6グラム。
山盛りなら10グラム。
私は毎回すりきりより少な目で飲んでますよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:16:04.65 ID:TLG64/hs.net
そういえばデキストリンからイヌリンに変えてから体重するする落ちてるかも
朝にコーヒーに10グラム入れてるだけだし
ジム(丸2ヶ月経った)行ってる効果が現れてきただけかもしれないけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:16:57.63 ID:TLG64/hs.net
今日朝から昼にかけて3回便通があった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:34:37.45 ID:5L2SZziI.net
>>963
すりきり5グラムの認識でいた 思ったより摂取しているということか
なのに今日も便通ないよ コーラック飲もうか悩んでいる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:12:43.45 ID:wzeNzNfE.net
>>966
水もっと飲むか
一旦難デキやめろ(バカ食いしない日限定)

あるいはオイル飲めばマシになる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:16:29.17 ID:VpYnFqnX.net
最近イヌリン買って、外食するときにも飲みたいんだけど、持ち運びってどうしてる?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:57:14.93 ID:hv32YYnY.net
>>968
100均にあるチャックついた小袋

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:16:08.60 ID:5L2SZziI.net
>>967
ありがとう お茶やコーヒーは朝から1リッター以上飲んでいるんですがね
毎日のアルコール摂取(長時間)も相性が悪いのかも
イヌリンじゃなくて難デキにするのも考え中で買ってはあります

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:18:42.05 ID:kkMKaQJ9.net
水は1日2Lだろご飯入れたら3L取ってもOK
1Lじゃ足りない&コーヒーは利尿作用があるし
お酒は夜だろうしわからんが朝起きたら水飲むべし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:20:15.52 ID:kkMKaQJ9.net
必須アミノ酸のサプリ飲むだけで便通改善した人もいるぐらいだけど
運動してないのかな
運動してなかったらお腹〜骨盤当たりの運動やるといいかもね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:24:48.74 ID:wzeNzNfE.net
お酒www
お酒飲みつつ食物繊維で減量とかw

お酒飲んだら水幾ら飲んでも、食物繊維取って余計に水取る分も相殺されるだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:27:52.67 ID:myTUeszp.net
>>968
お弁当のソースとか入れる用のふたつきプラケース。
満タンに入れてちょうど10gぐらいのヤツ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:33:11.15 ID:d+njWisV.net
ザパスのダイエットプロテインとデキストリンどっちがいいの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:53:18.52 ID:kkMKaQJ9.net
>>975
ザバス シェイプ&ビューティを運動の後に
日常的に難デキ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:06:46.69 ID:/5Aiz//v.net
イヌリンって難デキみたいに脂肪や糖、油を吸収してくれるの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:15:33.63 ID:goWr6Z8H.net
そんなことまで人に聞くの?
なんで自分で調べないの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:23:50.99 ID:+V6YCCQc.net
あ、そういうのは間に合ってますので大丈夫です

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:25:37.96 ID:kkMKaQJ9.net
難デキも脂肪や糖、油を吸収なんてしないぞ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:58:22.18 ID:5L2SZziI.net
酒は呑むけど減量というよりは(そりゃちょっぴりは希望するけど)
イヌリンで食事の血糖値を上げないように&お通じよくするが目的

酒は勿論カフェインもやはりダメなんだよね
みんなそんなに飲むの?水だけそんなに飲めないよムズイな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:55:37.86 ID:R7LDS/db.net
>>970
コーヒーなんてカフェインによる体調変化への緩衝作用でビタミンごっそり消費するのよ
ましてや酒のアルコールも糖分もビタミン消費すんごい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:59:40.81 ID:R7LDS/db.net
>>981
ビタミンBと、無糖のタンパク質(ソイプロとか)を飲めばたぶん便秘良くなるパターンじゃないかと思う…
なんか私と似てそう
水分はルイボスティーや麦茶おぬぬめ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:13:51.89 ID:vntIRMH8.net
外食の時も飲みたいんだけどどうしてる?
友達に何それって聞かれそうでこわい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:35:06.84 ID:zN/bwnF0.net
聞かれたら説明すりゃいいだけじゃん
お客と飯食うわけでもないのに何を気使ってんだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:36:58.79 ID:q4M/kNc4.net
白い粉アヤシスw

自分は一回分をオブラートに包んで持っていく。
さり気なく熱いお茶やスープにin

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:38:35.31 ID:zN/bwnF0.net
自分なら鼻からストローで吸う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:18:42.25 ID:R7LDS/db.net
>>985
消化をゆっくりにして血糖値の上下を穏やかにするやつっていつも言ってる
みんな良くわかんないみたいで「ふーん」で終わる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:33:15.22 ID:zN/bwnF0.net
さてはおまえぽっちゃりだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:37:45.91 ID:MxIeLAN9.net
>>984
食物繊維って言っとけばいんじゃね?
イージーファイバーみたいなもんでお腹の調子よくするやつって言っとけばそれっぽいでしょ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:26:27.76 ID:5L2SZziI.net
>>982
コーヒーは肝臓に良いというアラブの坊さんが頭にあってw
でも良いビタミンが失われるのかー まぁなんでも程々ということですね


>>983
やっぱり定番は麦茶ですね。。。今夏はそうするか。。。
2年位は防風聖散で当初の便通が物凄くて忘れられない
イヌリンはあそこまでの威力はなかったですよ

どうもありがとう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:51:57.83 ID:R7LDS/db.net
>>989
そうじゃなきゃ金出して飲む必要ないじゃんw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:53:48.19 ID:zN/bwnF0.net
そうじゃなくて痩せてないから「ふーん」で終わるんだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:58:16.93 ID:R7LDS/db.net
>>993
血糖値とデブの関係性を知らない人ばっかよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:00:23.41 ID:zN/bwnF0.net
だから使う単語が俺と違うんだよ
腸内フローラとか腸内細菌が〜と説明をする

いぬりん飲んだことないけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:03:01.46 ID:R7LDS/db.net
なんか話すり替えてない?w
まいいやジョギングいてくる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:04:12.13 ID:zN/bwnF0.net
すり替えてないよ
血糖値に食いつく時代はもうすぎた
低インシュリンダイエットが流行った時代じゃないんだから

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:05:27.86 ID:zN/bwnF0.net
まあこいつのような馬鹿に言っても無駄だね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:11:22.42 ID:kkMKaQJ9.net
>>988
そんな説明するより
トクホの元で今は通じるだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:08:16.10 ID:R7LDS/db.net
>>999
それが賢者の食卓知らんのよ…
私もびっくりなのよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200