2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット93周目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 219.164.110.231):2016/02/28(日) 15:46:18.03 ID:+Hl+Oq0Z0.net

※ビチク連呼爺(属性、ヘタレ基地外)
ダイエット板と陸上板を中心に活動する重度の妄想性統合失調症を患う無職の54歳。
空想の人物「ビチク」なる見えない敵と長年戦い続けておりその期間はなんと6年を超える。
連日昼夜を問わず2chに張り付き複数のスレで凄まじい数のビチク連呼、ビチク認定の書き込みをしてるが他の基地外が現れると途端に大人しくなり絶対に喧嘩を売らないヘタレっぷりを見せる。
一度触るとすぐにビチク認定され何年も離れなくなるので要注意、特に無職である事実を突き付けると現実逃避と自演をしながら発狂する。
http://hissi.org/read.php/shapeup/20150805/ZEc1ME5aRzk.html
6年前http://hissi.org/read.php/shapeup/20100525/dGNMQWdDNGo.html

http://imgur.com/8a4ix4K.jpg

・自分設定は年収1500万円の会社役員だが名前欄の「818」を消し忘れて他スレで就職活動中の事実を晒してしまった連呼爺
http://imgur.com/av60LBR.jpg
http://imgur.com/AlxhMmr.jpg
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [age] :2015/06/26(金) 09:21:37.96
名前欄818は6/22~23で、全検索かけてたった一つ  哀れ

※妄想性統合失調症の有名人
・淡路島5人殺害平野、周南5人殺害放火かつを、マツダ通り魔事件引寺、ペルー25人殺害ナカダ兄、熊谷6人殺害ナカダ弟、etc

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット92周目©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1453858806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113.197.145.250):2016/03/25(金) 00:55:06.64 ID:u2F59+I70.net
2~3時間当てもなくぶらぶらと散歩するの楽しすぎる
疲れたら最寄り駅から電車で帰って来たり気合いで帰ってくる
電車で街変えてぶらぶらして帰ってくるのもいいな、何て言うんだろう?そういう人達結構居そう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.26.161.190):2016/03/25(金) 09:18:23.93 ID:+TeyfULu0.net
不審者情報に載らないように気をつけてね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.229.17.61):2016/03/27(日) 00:06:59.52 ID:9j/ARG7nr.net
10736歩
8.6km
596Kcal

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.172.109.241):2016/03/28(月) 09:49:11.09 ID:yzG7qNjH0.net
いつも夜ジョギングしてるけど
暖かくなってくると休日昼とかブラブラ散歩したくなるね
花見がてらとか楽しそう
散歩用にウォーキングシューズ買おうかなあ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.209.236.232):2016/03/28(月) 10:28:26.39 ID:Vq2dMoHr0.net
私はもうシュパシュパ歩かないと満足できない体になってしまった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.161.49.16):2016/03/28(月) 12:46:23.87 ID:05MUQWVNr.net
週70キロ走を目標に走り込んでたら両膝痛めちまった
やりすぎには注意な!
物足りなくなったからとは言え、1日の走る距離を倍にして体をろくに休ませないのはいけなかったわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.13.234.3):2016/03/28(月) 13:20:31.73 ID:9veQSMiW0.net
>>125
明るい時間の散歩も楽しいよ
最近は桜の写真撮ったり
犬が好きなので他人の散歩中のゴールデンレトリーバーと遊んだりw
知らないお店発見したり

俺も普段は夜ジョギングしてますがねw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.102.95.30):2016/03/29(火) 17:53:33.72 ID:NbR1LmN40.net
まだ20度行かない位でも日中は危ないなぁ
2時間歩いたけど熱中症になるかと思ったは

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.101.92.233):2016/03/29(火) 20:12:14.28 ID:mHQAE6oJ0.net
もう暑くて厳しいな。
10キロ程度走る場合、
夜中に半袖短パンでも暑くなるわ。
汗だく。どうしようか。。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.223.86.99):2016/03/29(火) 21:39:22.93 ID:tN2kLpjo0.net
>>130
うちんとこは夜中だと3〜5度くらいだから丁度いい
先週は氷点下

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.186.226.80):2016/03/30(水) 01:28:49.73 ID:ZdvGYYRPr.net
13858歩
10.9km
730kcal

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.101.92.233):2016/03/30(水) 16:32:27.91 ID:5xJX0mz00.net
>>131
130だけど、うちんとこは東京渋谷区。
今日は昨日より暑い。
もう明方に走るしかないな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.102.95.30):2016/03/30(水) 17:17:33.41 ID:olZmv0bm0.net
コンクリートジャングルはもう無理でしょ
死にたい奴だけ歩けばええ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.48.211.248):2016/03/30(水) 19:58:46.80 ID:4qpgAO280.net
うんちに見える定期

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.161.0.41):2016/03/30(水) 21:24:55.44 ID:Lzj9H7Yvr.net
9134歩
6.8km
462kcal
途中で雨降ってきたので急遽中止

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.223.86.99):2016/03/31(木) 02:10:17.85 ID:lR4ncJby0.net
>>133
ドリンク携帯しといたほうがよさそうだね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー 106.188.154.134):2016/03/31(木) 23:40:49.77 ID:jSX0Tr45M.net
3375歩
すくな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.161.12.46):2016/04/01(金) 00:40:21.28 ID:R54pIcDbr.net
10459歩
7.8km
522kcal
最近体が慣れてきてウォーキングとジョギング併用するようになった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.102.188.224):2016/04/02(土) 13:41:38.24 ID:jMLs2LBs0.net
そっか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.106.206.232):2016/04/02(土) 13:43:47.79 ID:6/VwCzOfd.net
まーね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.89.146.129):2016/04/02(土) 17:08:36.80 ID:5ygOm0s80.net
3月1か月で230km歩いた。
つらいけど痩せた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.212.129.189):2016/04/02(土) 18:19:41.68 ID:2rVtrIfDr.net
そろそろバンダナキャップ被りたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.237.33.155):2016/04/02(土) 22:16:34.96 ID:MJrR8qp7r.net
3月は410キロだったな、もっと頑張らないと

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.186.227.79):2016/04/03(日) 00:15:27.80 ID:fVbO5TOmr.net
16426歩
13.4km
927kcal
今日は昼過ぎから歩き倒した

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.210.140.67):2016/04/03(日) 00:33:54.40 ID:UGFgFIaj0.net
膝を炒めて5日経ったがまだ痛い
今週歩けるかなぁ無理かなぁ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.166.239.123):2016/04/03(日) 12:01:47.79 ID:SYMNk80n0.net
美容体重になったし出世したし恋人もできたし
貯金も一生遊んでくらせるだけの額があるし
幸せだな。あーうちめぐまれてるわ〜

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.146.159.234):2016/04/03(日) 16:45:06.84 ID:IBec11JN0.net
標準体重という未知の世界

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 58.138.2.47):2016/04/03(日) 21:00:29.99 ID:mErce8D10.net
これからの季節昼間歩くのは無理かな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ 119.72.195.206):2016/04/03(日) 22:23:28.02 ID:8ygzZF+UE.net
身体的にはまだまだ大丈夫というか
気持ち良くなってく季節だろ
しかし運動後の入浴は欠かせなくなるな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.119.86.74):2016/04/04(月) 19:53:26.53 ID:2j4B41ql0.net
もー最近気温はちょうど良いのに毎日風邪強くてかなわん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.212.36.54):2016/04/06(水) 00:44:40.95 ID:j52d4LjHr.net
13542歩
10.4km
696kcal

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.28.170.112):2016/04/06(水) 09:46:13.24 ID:LoEhq2kq0.net
野暮用も兼ねて26000歩ウォーキングしたら1000kcalも消費した
これ1か月ほぼ毎日続けたら-4kg減るんじゃね
ただ疲労が半端なさそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.89.146.129):2016/04/06(水) 13:18:43.30 ID:oC4Ry7a90.net
個人差もあると思うが、俺は10km≒2時間≒13000歩歩くと翌日に疲労が残り
生産性が落ちはじめる。MAXでも2+1/3時間でやめるし、それでも十分痩せる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.210.140.67):2016/04/06(水) 17:39:26.17 ID:VbZj56/a0.net
1週間経っても膝の痛みが抜けないから歩けん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.204.50.119):2016/04/06(水) 18:37:20.04 ID:Br3m/DoPr.net
>>155
病院行って診てもらったら?
もしかしたら靱帯辺りやっちゃってるんじゃない?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.210.140.67):2016/04/06(水) 22:24:06.91 ID:VbZj56/a0.net
なのかな?階段みたいな膝に体重掛る動きすると痛む
週明けまで待ってみてまだ痛かったら行ってみるよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.48.211.248):2016/04/06(水) 22:59:41.26 ID:PC+oGRJo0.net
これはずっといかないパターンのやつ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.210.140.67):2016/04/06(水) 23:05:47.68 ID:VbZj56/a0.net
10日給料日だから仕方ないんだ許してくれ
週末は混むし明けてから空いている時に行きたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.48.211.248):2016/04/07(木) 00:00:21.17 ID:2M87qBTV0.net
膝腰肩は一生もんなのに2000円程度の出費もケチるとか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.186.130.14):2016/04/07(木) 00:14:08.89 ID:eTxuqgdnr.net
13930歩
10.7km
744kcal
足痛い時は無理しない方が良いですよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.27.219.239):2016/04/07(木) 03:14:21.64 ID:u53WNoTb0.net
皆頑張ってるなあ
トレミでウォーキングを開始してかれこれ10日以上経つけど1日に5km/hrで30分歩くのがやっとだよ
最初より少しスピードアップしたけど大して進歩がない
こんな短時間じゃ効果はないかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.204.50.119):2016/04/07(木) 06:54:01.13 ID:zQbWvD06r.net
>>162
最初はそんなもんでしょ、続けりゃ速くなる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.26.163.172):2016/04/07(木) 08:45:17.63 ID:whklgYL40.net
ウォーキングは速度を追ってもそれ程上がる訳じゃない
無駄に疲れて故障の原因になったりするのは馬鹿らしいので
徐々に歩ける距離を伸ばす方向で頑張った方が良いよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.231.241):2016/04/07(木) 08:52:46.88 ID:apzP3R0kd.net
歩きにしては異常すぎる速度だ
競歩でもやってんのか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.106.205.10):2016/04/07(木) 09:17:41.69 ID:kKqDFARKd.net
時速5kmで30分て意味だろな
距離は2.5km

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.223.86.99):2016/04/07(木) 09:33:08.44 ID:wfSxqjuc0.net
>>166
てか、そう書いてあるな
ウォーキングにしろジョグにしろ、距離を伸ばすのが先
速さは二の次

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ 119.72.192.88):2016/04/07(木) 12:14:32.77 ID:GyGc4rdOE.net
みんな時間の制約が強いから距離伸ばす方向で考えないんだろな
俺は週1回は2時間以上走る日を作る

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123.224.126.169):2016/04/07(木) 14:14:36.05 ID:Rkry1IZ10.net
走ったら疲れちゃうから走らないで走ったことにできる機械ってないかな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.211.16.162):2016/04/07(木) 15:55:04.26 ID:giRBhNA9r.net
今日は雨なので中止です

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 222.228.101.90):2016/04/07(木) 17:50:37.90 ID:V3MU4TMi0.net
小ぶりだから通常装備で走ってたら折り返し付近で土砂降りになって散々だった
それでもなぜかタイムがキロあたり20秒ペースで自己ベスト更新したんだがこれは火事場のバカ力なのか
意外と雨って走るのにいいコンディションなのか...水吸ってきつかったんだけどなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113.158.58.134):2016/04/07(木) 18:27:43.09 ID:UWicXPv80.net
>>169
機械じゃないけど、高温反復入浴法って30分ジョギングしたのと同じカロリー消費できるとか。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.220.21.21):2016/04/07(木) 18:29:53.28 ID:RNgekNP60.net
>>172
その場のカロリー消費はあんまり意味がない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.89.146.129):2016/04/07(木) 19:59:47.37 ID:rzZKqlm+0.net
その場のカロリー消費って基礎代謝分カウントしてるんじゃね?って思うよね。
あの数字はおかしすぎる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.30.7.153):2016/04/08(金) 13:08:54.66 ID:Vk1tHl0S0.net


176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.197.108):2016/04/08(金) 14:18:06.25 ID:9ZEzhC25d.net
トレッドミルやってると思うなそれ
600とか800とか消費したりしたことになってるけど、ほんとにそうなら激やせするよなあ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123.224.126.169):2016/04/08(金) 22:18:22.21 ID:FKtjPfrZ0.net
激やせなんかしないだろ
脂肪1kgは9000kcalとかいうじゃないか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 58.138.2.47):2016/04/08(金) 22:26:52.27 ID:o7PteKYc0.net
>>165
ジョギングより早歩きの方が膝に負担がかからないしカロリーも消費しそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.27.33.137):2016/04/08(金) 23:01:45.00 ID:dZhI3rpi0.net
>>177
水分が20%だから7,200kcalだな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.212.36.108):2016/04/09(土) 00:13:02.51 ID:153IaMgEr.net
16209歩
12.7km
904kcal
2時間7分

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.79.88.76):2016/04/09(土) 00:24:12.08 ID:MlavjjZyd.net
>>177
すまん、週4〜5でジム行くんだわ
今日は45分で9.5キロという、情けなくなるような早さと距離
もちろん筋トレもあれこれやってる
腹筋なんかは100回をくだらない

だが、痩せないんだ…痩せないんだよ…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219.19.178.103):2016/04/09(土) 02:46:40.49 ID:MAs4ZPuc0.net
たらふく食べているのではありませんか。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.141):2016/04/09(土) 04:22:55.82 ID:M30rnxnPd.net
なんで腹筋なんかで痩せると思うのかやってるならあんな動作で痩せるなんて思わないだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ 119.72.199.243):2016/04/09(土) 06:21:25.88 ID:SUVyOPYQE.net
>>181
速いなぁ
トレミでそんだけ行くなら外じゃ10km45分切りするんじゃないの
体が痩せる必要を感じてないのかもな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.188.214.164):2016/04/09(土) 06:55:40.61 ID:bJa5G7pJ0.net
>>181
質問スレより転載

J・ウェスキン他17名の研究者によるヒトの代謝に関する共同研究(2016/02/04)

無作為に選別した男女1300人を対象とした9年間の調査結果

有酸素運動のみのグループ(週3回、約1時間程度)は最大で37%代謝が低下。
さらに有酸素運動中のカロリー消費は最大で52%も低下。
これは普段の生活の代謝を抑えて有酸素運動に備える身体にへと変化したこと、そして運動の耐性を得たことを示す。
長時間・長距離運動が可能になった反面、筋量と代謝の低下が目立った。
※ここでいう有酸素運動=ジョギング、ランニングなど比較的軽い運動

無酸素運動(ウエイトトレーニング)のみを行ったグループは代謝が最大で41%増加。
こちらは週2回、時間は有酸素運動と同じ1時間程度。
有酸素運動ほどではないが持久力の向上を示すデータも得られた。
有酸素運動とは異なり、一定規準の運動を繰り返すことでもカロリー消費が低下することはなく、保ち続けるか逆に増加するというデータを示した。
さらに負荷を高めることで筋量が増加し、運動時間は変わらないにも関わらずさらなるカロリー消費に繋がる結果になった。
無酸素運動はカロリー消費を増加させ筋出力を上げることでその運動に耐性を得る身体に変化することを示す。
※ここでいう無酸素運動=スクワットなどの筋肉に高い負荷と高い神経疲労を与える短時間運動の繰り返し

有酸素運動と無酸素運動のグループの代謝は最大で27%増加。
週3回の運動のうち、2回にウエイトトレーニングを追加したもの。
筋量と代謝の増加を示す結果となった。

運動を全く行わないグループは最大で代謝が10%低下。
他のグループと比べて全身の老化進行が目立った。
※基本的に食事など日常生活以外では殆ど動かない。

(アルベッチcbc最新号のB3765-865248-86580より
英語ができるなら誰でも請求可能。)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.98.136.141):2016/04/09(土) 06:59:46.58 ID:M30rnxnPd.net
やっぱりスクワットをやり込むのがダイエットの近道だね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 182.250.243.46):2016/04/09(土) 07:11:07.49 ID:S6N70fina.net
最大ってのが引っ掛かるなあ。
それぞれ最小値、最大値ないと。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 182.250.241.82):2016/04/09(土) 07:26:03.42 ID:AeDB9cCAa.net
やっぱり週二だと痩せないな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.109.186.176):2016/04/09(土) 08:46:00.83 ID:1xevFeaV0.net
そもそもダイエットの基本は適切な食事制限だからな
運動だけで痩せようとかカロリー消費見れば分かるが非効率過ぎ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.109.186.176):2016/04/09(土) 08:54:59.49 ID:1xevFeaV0.net
>>185
この文章は無酸素運動がよく見えるよう恣意的に書かれすぎ
質問スレでも反感多数。研究結果の一つでしかない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.109.186.176):2016/04/09(土) 09:09:11.92 ID:1xevFeaV0.net
たとえば
9年間週3で走っていれば、身体が適応し結果代謝が落ち消費カロリーも低下するのは当たりまえ
有酸素では最大低下の値しか無いが、無酸素では最大増加の値しか無い、どちらも最大最小の値が無ければ単純比較出来ない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 49.104.50.251):2016/04/09(土) 10:16:34.13 ID:yZoNpVRMd.net
有酸素では増加は無くて無酸素では低下は無かったんだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.79.88.76):2016/04/09(土) 13:09:29.27 ID:MlavjjZyd.net
>>184
去年の今時期は10キロ40分が練習ペースだったんやで…体重もいまより5キロ低かった
アラサーなめてたわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.26.163.172):2016/04/09(土) 16:48:39.30 ID:GOyU34wY0.net
>>185
代謝が増加しても有酸素運動による消費が無ければ意味無いやん
結局どちらかではなく両方適度に必要っていう当たり前の話なのに、変な文章の書き方だな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.72.0.13):2016/04/09(土) 17:15:42.94 ID:QmtZXzTnd.net
>>194
日頃寝てるだけじゃなくて座ったり立ったり歩いたりそれだけの運動の代謝をあげるための筋トレだぞ
1日の消費が100kcal増えるだけでそうじゃない人と比べて1年間で5kg近く太りづらくなる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.72.0.13):2016/04/09(土) 17:16:21.84 ID:QmtZXzTnd.net
>>195
5kg分近く

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.109.186.176):2016/04/09(土) 17:44:01.85 ID:1xevFeaV0.net
>>195
筋トレを否定はしない、むしろしているが
1日あたりの消費を100kcal増やす為には、どの程度のトレーニングが必要なもんかね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.109.186.176):2016/04/09(土) 17:44:50.55 ID:1xevFeaV0.net
むしろしているが
ってのは、筋トレをしているって意味

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.212.248):2016/04/09(土) 22:07:06.29 ID:jVbfJMTtd.net
>>197
単純に基礎代謝しかカウントしないのであれば本当のビギナー意外は1〜2年かかるだろうね
もちろんそれなりにハードにやって
運動による消費カロリーを含めると人によって生活が違うから基準にすらならないとおもうけど
下半身の筋肉を増やせれば3カ月から半年位で達成出来ると思うよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.109.186.176):2016/04/09(土) 23:20:03.99 ID:1xevFeaV0.net
>>198
サンクス
基礎代謝増加だとそれだけかかるのか、大変だな
活動代謝を含めた方は要因が多すぎるからねえ
完全スレチでスマン

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.237.43.133):2016/04/10(日) 00:45:44.30 ID:5djotHSdr.net
10741歩
8.1km
566kcal
1時間35分
時間無くて今日はこれだけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219.5.174.250):2016/04/10(日) 01:04:53.21 ID:8FdA7kfd0.net
ランニングの速さは痩せるとちょっとずつ速くなるけど
距離の限界って不思議と全然伸びないよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.79.88.76):2016/04/10(日) 02:36:01.82 ID:IPiQIqkjd.net
?速くしてんのやから当然やろ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.212.248):2016/04/10(日) 07:06:11.93 ID:MN4AI5tYd.net
>>200
いやウォーキングやジョギングの効果を高めるって意味ではそこまでスレチではないと思う
筋肉1kg増やしても15kcalくらいしか基礎代謝は増加しないらしいからね6〜7kg増やすとなると大変

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 182.249.242.129):2016/04/10(日) 09:13:56.78 ID:EQwRCPLba.net
>>204
それは安静時おける数値
筋肉コンプの人が良く持ち出す数値だけど
理論値に近いね

実際には筋肉量1キロに対して
40〜50キロカロリー程度消費すると言われてる

http://www0.nih.go.jp/eiken/center/q_ener3.html

それは置いておいても
リバウンドしにくい身体を作る為には
体重をなるべく減らさないで基礎代謝量を
出来るだけ維持しながら見栄えの良い身体
を作る事が必要
それを実現するにはある程度脂肪を筋肉に
置き換えるようなダイエットが必要なんじゃないかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.212.248):2016/04/10(日) 09:26:49.46 ID:MN4AI5tYd.net
>>205
だから基礎代謝だっていっただろ
ちゃんと読めよ
基礎代謝ってのは1日中安静にして消費されるエネルギー量のことだぞ
お前の言ってることは昨日の書き込みで話題に出してあるだろ
俺を筋肉コンプなんかと一緒にするな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.16.209.204):2016/04/10(日) 09:28:49.95 ID:qKndKzqs0.net
>>206
まーそう怒らないで
人間1日寝てるわけじゃないんだから
基礎代謝で筋肉の消費カロリー考えても
意味ないでしょって事ですよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.75.212.248):2016/04/10(日) 09:32:10.36 ID:MN4AI5tYd.net
>>207
その前の話の流れで基礎代謝での消費カロリーを考えても仕方がないことも言及済みなんだどな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.173.170.235):2016/04/10(日) 10:59:28.55 ID:EIsbi1Y00.net
3週間振りくらいに行ってきたら、呼吸は別に普通だったんだけど脚がしんどいのなんのって。
すぐに筋力落ちちゃうんだなあ。年度始めだし、真面目に頑張ることにするわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 106.161.174.92):2016/04/10(日) 11:20:13.35 ID:AYQe41Vea.net
1年ぶりぐらいにウォーキング再開して調子に乗って歩きまくってたら踵というかアキレス腱の下の方が痛い
こういう時は休んだ方がいいんだろうけどせっかく体重落ちてきてるから無理してでも歩きたくなる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.27.33.137):2016/04/10(日) 11:26:40.72 ID:ad4jElUe0.net
まったくの初心者です。一時間もジョギングを
していると足の裏がジンジンしてきてしまいます。
やはり走り方がおかしいのでしょうか?
男性、45才、167cm、68kg、シューズは
ブルックスのローンチ3

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 202.231.178.58):2016/04/10(日) 14:49:53.60 ID:3k4U1nyj0.net
糞暑い
昨日の晩はついに半袖T1枚でウォーキングしてた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 222.228.101.90):2016/04/10(日) 15:46:22.67 ID:fC4ZzVEv0.net
草サッカーでジョギングで体力に自信あったからサイドバック(サッカーの中でも特に体力求められるポジション)
志願したら地獄だったわ
他のスポーツする予定がある人はジョギングだけじゃなくダッシュとかふくらはぎ鍛えるトレーニングとかしとくことをお勧めします
俺の走り方が悪いのかわからないけどジョギングは全くと言っていいほどふくらはぎの筋力とダッシュの耐性がつかないことを痛感した

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.204.50.119):2016/04/10(日) 16:21:45.13 ID:3MRzJ2o+r.net
>>213
高強度インターバルトレーニングとかやると違うよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.198.16.214):2016/04/10(日) 19:01:17.53 ID:oORiS1gL0.net
歩くとその分うまいものが食べたくなるなぁ…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー 1.72.8.114):2016/04/10(日) 20:38:05.69 ID:icAJwcp9d.net
太ももが筋肉痛でヘロヘロ…w
ジョギングして筋肉痛になるの太腿で合ってる?

217 :948 (オッペケ 126.186.130.16):2016/04/11(月) 00:31:28.65 ID:+MvKz8M3r.net
14257歩
11.3km
788kcal
1時間44分

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.27.33.137):2016/04/11(月) 03:57:39.44 ID:O6dSdCFo0.net
>>216
弱い所が痛くなる。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ 182.250.243.44):2016/04/11(月) 04:14:19.78 ID:4MmNngJda.net
おいらは背中が疲れる。力みすぎだな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.254.142.29):2016/04/11(月) 16:48:11.29 ID:uR5yynH6p.net
>>211
とりあえず痛くない限りは大丈夫
慣れればOK

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.224.200.194):2016/04/11(月) 17:32:17.04 ID:xQ4lHNhb0.net
太ってるのでジョギングしてみたものの、20分だけで息絶え絶え状態
家帰ってきた頃にはもう立てない。毎日走ればもっと走れるようになるかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.26.163.172):2016/04/11(月) 17:53:16.91 ID:oa1IDoy+0.net
まずは歩け
チンタラ歩くんじゃなくて、全力で腕を振って歩け1qを10分目安で30分以上
1時間歩いても、もの足りなくなったら走れ
じゃないと膝を壊すぞ

総レス数 1002
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200