2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クロストレーナー】有酸素運動のマシンについて【ステップマシン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:46:42.63 ID:3Hk0GhVK.net
どぞ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:34:08.53 ID:3Hk0GhVK.net
アンデス7i viafit
折り畳み式だが、たたんだ状態でも家庭用冷蔵庫並み

設置スペースを確保でき、エアロバイク系の有酸素運動で物足りない方、クロストレーナーについて語りましょう

http://horizonfitness.co.jp/cross-trainer/andes-7i-viafit/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:03:27.86 ID:t/q0VlEr.net
確かに大きい
http://imgur.com/gK4i5YP.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:01:42.88 ID:I6Tjwy6o.net
700Kcalも一時間ほど

http://imgur.com/Z7P5qq6.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:44:47.96 ID:CI8bd7vA.net
ほしいけど買えない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:46:05.59 ID:6KCB2oFc.net
ステップ数は目安とかありますか
130〜140くらいでやってるけど負荷弱すぎかな
それともやはり心拍数次第?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:46:44.93 ID:6KCB2oFc.net
上げます

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:27:09.67 ID:73iYz3NQ.net
Andes7i viafit販売店に夕方問い合わせて納期確認したら3月中旬だった。即納だったら買ってたかもしれないが、考える時間にあてよう。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:44:34.32 ID:c4NSI8fm.net
>>8
たっけーーw
それは足の軌道は非固定の奴かな
負荷上がるので後悔しないで下さいねw

エアロバイクに湧く奴らは来ないんかな
爆撃しとくか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:50:08.97 ID:yms/5sNU.net
試乗したけど、ジムにあるのとそう変わらないストライドで自然だった

ジムでクロストレーナーの効率にはまって、自宅に欲しくなった

https://youtu.be/7-NLcrBOzzw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:22:58.26 ID:MM7o2Dld.net
7i viafit
20回払いまで金利0 二年間保証ってのがあるけど、
2万/月で12回払いだと、なんとか買えなくもない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:21:33.70 ID:PZLKCpC9.net
何年くらい使えるものなの?
誰か知ってる人いますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:27:51.50 ID:P+azA1qj.net
一万くらいで売ってるスカイウォーカーってどう?
負荷は全くないらしいから一般男子が有酸素運動するのには向いてないかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:24:33.17 ID:9Mj7Ck3H.net
クロストレーナーのほうが上半身も鍛えられていいが
エアロバイクとどっちが膝の負担が少なそうかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:08:32.81 ID:du45W/3b.net
>>14
下の方に少し書いてあるみたい
http://blog.livedoor.jp/prestoo/archives/35128376.html

すげー欲しい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:21:59.60 ID:L2QmKHPK.net
着地衝撃による膝負担は無い
重心移動による膝負担はエアロバイクよりある
腰捻りによる膝負担はエアロバイクよりある
歩幅フリーのは膝負担が増えるがカロリー消費はジョギングを凌ぐ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:57:27.10 ID:AlKgJmMp.net
自宅に設置スペース探してるが、大きいな底面。

最低70x175のスペースで、邪魔にならない場所って。

成人男性が床に寝てる大きさで、邪魔にならないわけはない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:49:17.19 ID:hpRn8bGH.net
www.fitnesseshop.top
ってとこ、Andesをはじめとして、30%引きで価格表示してる。

webページの構成は他の楽天ショップと全く同一で価格だけ安い。
会社概要を検索すると詐欺サイトのようです。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:51:26.95 ID:XQiDH/di.net
エアロバイクはそれほどやすくなかった
店名、”ユニアメックス株式会社”. 特定商取引法上、
必要とされている責任者名や電話番号の記載がありません。
記載住所は、アパー^ト?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:45:04.21 ID:TKgTbWJP.net
先週は南藤沢4丁目の伊藤商事株式会社って言う名前でしたよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:45:56.88 ID:GUw3f5V1.net
リサイクル中古で買うのは冒険かもしれんが
オクでたまに出てるね
欲しいけど状態が不安なので買えない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:48:30.21 ID:JWTjfuId.net
長く使うものだから、故障や保証のサポートが大切ですよね。

自分でメンテできる自転車などとは違うので、中古はこわいな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:50:35.45 ID:15Cw7FfP.net
捨てる時も大変

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:02:58.70 ID:3DFScz7p.net
今月末に購入をするために20万程度貯めてきたが(まだ貯まってないけど)
子供の塾の春期講習費用でごっそりもってかれる模様。

まだ購入は先になってしまった。そうやって、次は夏期講習、冬季講習と、いつまで経っても一括で買えなそうだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:43:00.59 ID:Wp+58J1l.net
健康を買おうというのだから安いと思う
大黒柱に投資するんだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 05:01:29.87 ID:k/jUXW2w.net
andes3と7iどっちがいいだろう?
viafitはいらないけど、負荷レベルと負荷システムが違うらしいのだが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 12:06:30.49 ID:mT/A2fVW.net
旧モデルアンデス6と現アンデス3の負荷システムは、フライホイールと磁石の距離を変化させて負荷調整を発生させるもの、7は電気的に電磁石の磁力を変化させて負荷を調整するものなので、滑らかなのと調整レスポンスが早いという感じかな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 18:19:25.64 ID:Sj2oONm0.net
>>24
春季って2週間ほどでしょう?
20万も持っていかれますか・・・。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 18:32:00.81 ID:s3NBhCXP.net
>>28
双子の新六年生なんだよな
8万越えを二人分だ。

手元に少し残るけどね。まあお父さんがんばるよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:14:27.11 ID:gmpSGjIX.net
>>29
教育費はかかりますね。
削るにしても最後の聖域だもんね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:12:37.15 ID:A+ASNqsO.net
>>26
負荷調整反応レスポンスは7i のほうがリニアでわかりやすく体感できました。

3はワンテンポ遅れて調整されるかんじですり

どちらも最大負荷は同程度かな。
買うなら私は7iだと思いました。

さて財務担当妻と再交渉です

http://imgur.com/HBSOuMI.jpg

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:36:13.52 ID:gBdGJkus.net
2万ぐらいで静穏なものが出てほしいな
どうして出ないんだー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 00:12:29.80 ID:k+ieoheq.net
自営なんだが確定申告で今年は還付金があり、それをクロストレーナー予算に回せそうだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:48:16.51 ID:15SOalC/.net
ウォーキングマシンでおすすめありますか?
もう無知うってやろうかなと思ってます。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 06:36:44.05 ID:R8Mlp6Ag.net
>>34
>>31
鞭打つぐらいなら、外で走った方が良いよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:41:27.18 ID:sHXrZEPe.net
>>34
歩くだけなのか、ジョギングやランニングスピードまで視野に入れるのかで必要性能が変わってくるのだが。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:14:31.92 ID:J8/ulQZM.net
本日コストコで見つけた
http://imgur.com/cEvw5Xx.jpg

参考までにAmazonでは
http://imgur.com/HG7Mkbv.jpg

もひとつ、リカンベントとクロストレーナーのハイブリッドタイプ
http://imgur.com/tYw75td.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:03:52.10 ID:aljchytZ.net
>>37
すごいねー
コストコって安いんだねえ
お持ち帰りが条件とかないよね?
送ってもらえるんだよね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:50:20.59 ID:/7c2legO.net
コストコは配送料払えば送ってもらえます、クロストレーナーのパッケージは乗用車の後座席におそらく載る
ちなみに神奈川県座間から東京都まで

トレッドミル 3000円
リカンベントハイブリッド2500円くらい

大阪まではトレッドミル9000円程度(細かい金額は忘れました)

コストコは大型配送はヤマト運輸利用だそうです。

https://youtu.be/JpB-jY-Pq9o

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:49:38.27 ID:sM+viJ1u.net
>>39
わざわざありがとう。
車で持って帰ればよりお得かあ

そもそもホライゾンフィットネスのって
そんなに割り引いてるところ見たことないから
ちょっとでも安いとそれだけでお得な感じ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:22:15.79 ID:XdlO4qXR.net
こんなの車に乗せて持ってこれない
部屋の中まで運んでほしいわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 04:21:15.59 ID:sW3isTp4.net
クロストレーナーに似たマシンがあってAMTと書いてたけど正式名が分からないから調べられなかったけど
正式名がAMTだったw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 06:16:56.26 ID:mnaZeaGZ.net
クロストレーナー
安いの出ないな、安く作るの難しいのかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:15:22.34 ID:1p+J4v68.net
>>42
米国Amazonでは安いのたくさんあるよね。
住宅事情で日本では売れないのわかってるから参入してこないのかな。

http://www.amazon.com/gp/aw/d/B001DEV3FI/ref=mp_s_a_1_30?qid=1458429078&sr=8-30&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=eliptical+exercise+machine

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:09:21.41 ID:1p+J4v68.net
今更だけど↑アンカ間違えた。正しくは>>43

>>42
AMTで私もクロストレーナーにはまりました。表示される脂肪燃焼効率の良さにびっくりしたし、体脂肪率減少ももエアロバイクより早く結果がでてびっくりしたし
http://imgur.com/aw0mHG5.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:57:13.71 ID:RpmCy0ZJ.net
>>37
値段だけでも教えてほしい
クロストレーナー アンデス
どれくらい安いの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:11:54.60 ID:Pu3va/nh.net
>>46
アンデスとは別ブランドです。PROFORMというブランドのものです。

http://imgur.com/QMdTgBG.jpg
https://youtu.be/PhioVMXx0yY

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:46:30.71 ID:M7u6XoeD.net
ありがとう
エアロバイク10万するのに比べて格安
コストコ遠いけど ほしくなった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:53:10.06 ID:M7u6XoeD.net
http://www.amazon.com/ProForm-PFEL03815K-Hybrid-Trainer/dp/B014IWD79G/ref=sr_1_1?s=exercise-and-fitness&ie=UTF8&qid=1458661830&sr=1-1&keywords=ProForm

ダイソンでも思ったけど
どうして日本ではぼったくりな価格で売ってるのかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:35:00.12 ID:M7u6XoeD.net
アダプティブ・モーション・トレーナーは膝に大きな圧力をかけ、
膝痛を抱える人にとって最良の選択肢ではない可能性が新研究で明らかに
http://www.zaikei.co.jp/releases/36799/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:34:11.73 ID:+1CYP/x8.net
>>49
な。ブランディングってヤツなのかな。
パタゴニアも日本だけめちゃ高いのよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:20:43.80 ID:fv4JIxJy.net
外国の高い商品=いいものだろうという認識でぼったくり意識はなかった
地方のりんごを安く売るより高値をつけるほうがより売れると見たことがある
日本の企業のを買うほうがよさそう 業務用しかみかけないけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:43:32.12 ID:DmjFqmIo.net
リマークの「FE860HP」か「FE 880MHPi FE-880MHPi」使ってる人いないかな?
Andessより安いし使い勝手聞きたい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:08:48.59 ID:jPAsRchK.net
>>50
アダプ…てクロストレーナーのこと?
膝の腱炎こじらせて軌道可変のクロストレーナーやるとわかるよ
「可能性」とか書かなくてもいいと思う

膝、心肺保護重視ならエアロバイク
心肺負荷重視なら軌道固定のクロストレーナー
カロリー消費重視なら軌道可変のクロストレーナー

リスクを理解して優先度によって使い分けるのが大事なんだろうね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:47:22.98 ID:WBZSSQgD.net
アークトレーナーって日本で正規取扱店として販売してるところあるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:47:52.82 ID:WBZSSQgD.net
>>54
軌道可変とそうでないクロストレーナーって?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:12:38.41 ID:Vny93yrh.net
グリーンマスターの49800円のをかれこれ7年くらい使ってるけど
樹脂製のペダル割れたorz

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 02:00:22.66 ID:VAoSonSf.net
クロストレーナーを1カ月間のうちの前半は1時間、後半は1.5時間をほぼ毎日やって
体重を100kgから96kgまで減らしたが、こんなもんですか?
もっと減るかと思ったんですよね。
だいたい1回で700〜1000kcal消費します。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:56:50.44 ID:a6ydO2dz.net
>>58
身長は?
食事量は?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:40:22.19 ID:VAoSonSf.net
>>58
身長は187cm、食事量は一日多くても1500kcalくらいでしょうか。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:40:57.42 ID:VAoSonSf.net
>>60>>59宛て

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 08:02:01.41 ID:jBGp0HkC.net
>>59
その身長なら順調かハイペースって感じるなー
でも、食事が多くて1500kcalでその運動量を続けると筋肉も減って3ヵ月後には体力面で生活に支障が出そう
俺がジム通い始めた時(185cm、89kgだった)には、トレーナーさんから20分ほど筋トレしてから有酸素運動をするようアドバイス貰ったよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:41:11.12 ID:sSTb9b1l.net
米国amazonだとかなり安いし欲しいのあるのに輸入できないアイテム扱いで
諦めかけたが、コストコならいいの見つかるかもと希望が湧いてきた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:35:05.15 ID:FK6tZLYK.net
ヤフオクでほぼ新品のアンデス7出品されていて、入札経過を見ていたのだが、8万から一気に139000円まで飛んでその後14万へ

8マン程度で落札できるかもーって思って入札してた人があきらめられる額まであがると、入札を競り合う気持ちが失せるな

http://imgur.com/CTGK7e9.jpg
http://imgur.com/5kKUcHA.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:57:47.88 ID:I2gojAUI.net
>>56
歩幅が決まってるのと勢いに応じて変わるのがある

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:19:03.85 ID:cndy7gpY.net
軌道可変って月面散歩みたいで楽しいけど、リズムがずれて疲れるな
あと関節には優しいのかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 06:48:51.78 ID:boet4hzz.net
頑張ってT82買おうかと思っていたけどちょうどコストコの会員になろうとしていたのでCL情報はありがたい
一番気になるのが静穏性なんだけどグレードはCLが上なんだろうから会員になってCL買う方がいいんだろうか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:29:44.41 ID:lCJZLE6L.net
クロストレーナーにも慣れてきたからAMTやったら心拍数172くらいまで上がった
AMTで一時間トレーニング出来る日は遠い…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:29:08.94 ID:biuERUAO.net
今飲んでるコレやべぇwww
胃スッキリ糞スゲェでるしwwwww
それで体重もかなり減ったしwwww
マジ痩せるだけならコレ以外ないwwww
http://goo.gl/LD46oq

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:06:16.18 ID:CVI/Aoh+.net
アンデス7iとスピンバイクエリートICのどちらかで悩んでいるのですが、ご意見いただけたらうれしいです。

現在
エアロバイクコンビAi歴8年 エアロバイクに飽きてきた

目的
有酸素運動に費やす時間を短縮したい。
目的は心配機能強化と脚力つけたい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:29:42.46 ID:IMMDw+TY.net
Andes7 viafitポチった。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:34:34.15 ID:7y6zcdJ1.net
納期は?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:13:39.07 ID:yhkgihHl.net
アンデス7i 買った
viewfitでの自動記録は便利。スマホ自分やPCでどこからでも運動データーを見ることができるのはいいな。

買ってよかった

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:54:23.13 ID:0VhBqHq0.net
クロストレーナーはバイクより疲労感感じるね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:14:43.27 ID:6Xjbhlzh.net
朝40分
夜60分
クロストレーナーやってる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:15:25.31 ID:/MJ2U8Pw.net
最近は筋トレメインになったけど、週4〜5、30分やってただけで1ヶ月で55キロから45キロまで落ちたからそれ相当痩せるでしょう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:50:21.33 ID:c6ACNoax.net
>>76
筋トレ併用で、体脂肪率だけ落としていきたいのですが、データー蓄積がまだ少ないです。
もともとai エアロバイク400kcal/70minを継続的にやっていたので、体重の激変はありませんが脇腹まわりが少し変化したかなー程度ですね。

http://imgur.com/qjXoVSK.jpg
http://imgur.com/zh6dk49.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:19:38.17 ID:lxG2a+j2.net
>>77
このアプリ良いね、なんてやつ?

体脂肪だけ落としたいならもうちょっと有酸素減らしても良い気がするけどどうなんでしょ?
筋トレうまくやってかないと筋肉量も減っちゃいそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:15:06.08 ID:pLfngH4N.net
Horizon純正のviewfit(旧viafit)です。

自動でWIFI経由でデーターを記録してくれますが、たまにエラーで記録してくれないときが有ります。
今朝、600kcal/60minやったのに、さっき確認したら記録されてなかったので、手動で記録しました。

脂肪だけ燃やしてるような数値にはなってますが、この先このペースで長く記録していくとどうなるかはわかりません。
http://imgur.com/k26dP2w.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:40:31.91 ID:cmIvV+Zk.net
>>76
普通そんなには痩せないような…
産後でかなり体重増えたのが元に戻ったとか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:29:16.99 ID:2a++sbHv.net
iPadなどのタブレットをコントロールパネルに置けように出っ張りがあるけど、そこにタブレット置くと、液晶表示の時間やカロリーや負荷が全く見えなくなり不便、
また、表示が確認できる位置にタブレットをコントロールパネル下に立てかけると、今度は視線が下方にいくので使いづらい。なのでパネルの上にタブレット台作った。
http://imgur.com/8EYGmeH.jpg

余剰をカットして周囲をラウンド
形状に仕上げた
http://imgur.com/0WXvKYQ.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 04:01:34.72 ID:sz78trvF.net
>>81
ドア開けられるのその位置で
開かずの間か?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:52:04.31 ID:2a++sbHv.net
普段は開けない扉、年に何回しか開けませんので、その時は移動しますが、キャスターあるので移動もとくに困らないです。掃除機かけるときには畳んで動かすので、その手間と同じですね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:49:01.36 ID:C/Ul8ShF.net
ステップマシン、クロストレーナー、トレッドミルの使い方について詳しく
書かれた本はありますか?
あったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:10:57.17 ID:naW4BHuI.net
使い方は機種によって違うけど、有酸素運動の基本的なことは同じだと思います。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:32:30.22 ID:oe/oprcj.net
クロストレーナーって頭がふわふわして楽しいよね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:14:21.08 ID:0lLg5VC5.net
クロストレーナーはクロストレーニングに使うんだよ
だってクロストレーナーだもん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:23:53.90 ID:lb210TmR.net
ダイヤコーの10万のクロストレーナー購入
使用感は問題ない
ただジムのやつと比べてストロークが短い
まあ100万の業務用と比べたら殆どがちゃちく見えるけど今のとこ問題なく使えてる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 09:12:00.01 ID:wOcFSI8n.net
Andes6で試乗した際、ストローク不足が気になって購入見送りしたが、7iになったら10cmほど長くなったので購入。
週6で毎日一時間やり続けてるが身体の調子がよい。特に肩こり知らずになった。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:02:23.81 ID:2h2layzd.net
クロストレーナー最高だよ。
週4〜5日はジムでクロストレーナー漕いでる。平均1時間、消費カロリー800〜900kcal前後

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:35:49.91 ID:n1PW19nV.net
>>90
そんな時間あって羨ましいわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:41:57.07 ID:RnT38R8l.net
>>91
時間は作るもんなんだよ。
忙しいやつほど時間のこじ開け方が上手いよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:09:55.37 ID:l4KIm4hX.net
俺もクソデブだけど筋トレとクロストレーナーほぼ毎日60〜100分で600〜1000kcal消費で2ヶ月で10キロ痩せた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:04:20.93 ID:F7MS0tvn.net
手は捕まらないとバランスをとるのが結構大変だけど
その分体幹を使わされるのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:19:23.20 ID:6LwnB9Ie.net
慣れてくれば手放し可能
https://youtu.be/Wdm1GLKatrs

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:37:43.29 ID:47DZFUTI.net
クロストレーナーの手の前後に動かすハンドルは使わずに固定された前のハンドルをずっと握っている。
手のハンドルを使うと足の回転数が鈍くなるので、使ってないけど、
手も動かしたほうがいいのかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:41:54.05 ID:Hey5pZf9.net
負荷を大きくして、腕で引くようにする割合を増やせば、終わった後、腕と背中あたりに疲労を感じるから固定バーを握ったままより良いとおもわれます。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:05:12.18 ID:04vbFne1.net
そうなんだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:11:50.03 ID:LaKyW2Mo.net
クロストレーナーって上半身も動かしてるからあのカロリー消費をうたってるわけで、固定バーを掴んでやってたらカロリーなんて全然だからな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:57:11.12 ID:04vbFne1.net
マジか
あたしの三ヶ月返して!!!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:27:15.45 ID:rO7ELAbB.net
何も握らず手は振るだけなのはどうですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:25:42.01 ID:t+gD/tR1.net
Tバーを握るよりは手を振るために運動量は多いと思うが、手の振り方によると思います。

イメージは「腕を動かす」です。
http://imgur.com/stLasuG.jpg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:32:00.30 ID:47DZFUTI.net
>>99
ムキムキのビルダーが固定ハンドル掴んでやってるのを見て
お手本にしてしまった。
腕まで動かすと足との連動感がイマイチだったので
やらなかった。
失敗した。
今日は腕も動かして2時間やってきたが
手は動くほうのバーを持ってるだけでいいの?
積極的に前後ろに動かすの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:20:36.44 ID:ESuSV17d.net
いや真面目に考えてみて
歩いたり走ったりするとき腕はどうしてるの?
俺が思うにクロストレーナーで腕動かさないって、実質の消費カロリーはエアロバイク並だと思うよ
腕をふるのと同時に体もひねってるからいいんでしょ
負荷が強くなれば腕にかかる負荷も当然上がるし、それが足だけにかかってる状態だと筋トレみたくなっちゃって長くできないし太くなりそう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:32:32.70 ID:47DZFUTI.net
だいたい1時間〜100分くらいは平均で走るんだけど消費カロリーの表示が800〜1100とか1200kcakとかで
満足していたが、それにしては思ったより体重が減らないので
不思議だったんだよな。これからは腕を使うよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:38:56.48 ID:BlyCniM1.net
デブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ね
臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ
口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ
肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ
デブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろ
気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね





煽りはしていない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:45:46.70 ID:PIaywcAv.net
>>106
かわいそうに

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:27:28.14 ID:BnILfVBS.net
質問ですがクロストレーナーを今日スポーツセンターではじめて使ってみたのですが
両手塞がって運動中の水分補給や汗をタオルで拭くことができないのですがこの方な場合どうしてます?
動かし続けないとメータ(?)が止まってしまいますし負荷がどれ位が良いのか不明なのですが
減量目的です

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:11:34.86 ID:bruHgTCw.net
どんなマシンか見てみたい。
手を離すことができないクロストレーナーってのを。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:11:54.23 ID:muybKsrw.net
>>108
「リュック ハイドレーション」でググると
手を使わずに給水出来るリュックが検索出来るよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:48:55.44 ID:BnILfVBS.net
>>109
普通にトレーニングジムとかスポーツセンターにあるタイプですが…
初めてなので使い方間違ってますかね?
この画像の通り持ちてありますよね…それを掴みながら動かすのではないのですか?

http://blog.livedoor.jp/prestoo/archives/35128376.html

>>110
ありがとうございます
しかしそんなたいそれたものは必要ないです(;´Д`)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:16:00.79 ID:bVXCuucP.net
>>111
ごく一般的なクロストレーナーですね。

手を使わなくても脚で動かせば機器は動きます。
両手は常にバーを、握っていなくても大丈夫です。

Tバーハンドルに持ち変えれば、ドリンクもタオルもいけるといます。>>95など手放ししてます

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:52:29.43 ID:F97hRy4i.net
>>108
タオルは頭に巻く
水は長いストロー買ってぶっ刺せばいい
解決だろ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:56:10.63 ID:BxFvzQvG.net
デブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ね
臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ
口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ
肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ
デブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろ
気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね





煽りはしていない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:28:03.34 ID:SjOK2IpC.net
>>112
参考動画までありがとうございます
不馴れだけだったんですね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:02:47.00 ID:rA1upB2I.net
↑減量目的なら心拍数を見ながら負荷をコントロールするとよいです。
ジムにあるようなクロストレーナーは減量モードのようなオートプログラムがあると思いますので、スタッフに聞いて教えてもらうとよいです。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:39:00.74 ID:VY2CAJdU.net
>>113
ありがとうー

>>116
ありがとー
スタッフに聞いてみながら運動してみます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:29:59.34 ID:nc/o9jgk.net
スタッフじゃない。
スタッッフゥだ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 05:47:49.84 ID:3H5qsLSc.net
クロストレーナーで1時間700とか800カロリー消費してる人ってすごいね
俺は1時間で350~400ってとこだ…
負荷をあげるべきかな?そうすると今の体力じゃ心拍数が130超えちゃいそうだけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:59:52.22 ID:OxiAgeOF.net
130超えても身体きつくなければ心拍数気にしなくても良いかなという考えでやってます。マシンのプログラムでマニュアルモード選択して、体力に無理のない範囲で負荷を上げてみてはいかがでしょうか。

または設定心拍数を少し高くするとか。

私は心拍数で負荷をコントロールするモードでやると600kcal /h前後ですが、心拍数の制御を受けないモード下で自分のペースの負荷でやると700kcal弱/hあたりになります。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:56:08.02 ID:nc/o9jgk.net
一時間で400キロカロリーならクロストレーナーする意味があるのかと思います。
それくらいならウォーキングで十分だからです。

122 :ざんねんあくしつしねすとーかー:2016/10/16(日) 09:58:39.15 ID:RUAfQXo6.net
日曜朝10時前

覗き痴漢中高年(老人)二人

建築作業員(ふう)

ストーカー相手の家間に立って だらだらたって ふたりつったって ベランダに出るストーカー相手のでまち

苦情が聞けてたで 去る いやしいごくみずざんねんちょづきまくり
2chにおれらのすとーかーこういかいてくれるかなのわかてかきちがい

ほか うえからくだってきてべらんだずっとがんみ の 駅遠くのこうだんからくるのぞき しろしゃつおおがら虫高粘男

   やたらくるま が きて ドア ばたん 閉め ストーカー住人 発情して浮かれまくり ストーキング行為を拒絶され威嚇に転向

こうがいはきちがうじゃうじゃ ストーキング行為で悦って 発情して自慰行為をおおやけで晒す

 東京都 ゴキブリ市 新ドウワ地区 のゴキブリ人間死ね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:59:41.00 ID:9AKCABjC.net
クロストレーナーの効果出てきたかも。
カロリーコントロールなし
筋トレ併用
http://imgur.com/XVReDvE.jpg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:41:55.08 ID:Ob054KIH.net
クロストレーナー欲しいよう
楽天6万くらいのやつ買おうかな。
クロストレーナー持ってる人いるかい?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:55:19.41 ID:Ob054KIH.net
エリプティカル ダイヤコSE155-30
というやつ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:51:28.70 ID:ufAmq7ag.net
>>125
それの一つ上のグレード10万の持ってるけどやめといた方いい
素直にアンデスにするのが一番失敗しないと思うよ
ちゃちい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:05:56.95 ID:LXipT1Bb.net
保守

7~10月までまとめ
http://imgur.com/o9JzbQZ.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:05:33.48 ID:KPJudVaG.net
>>119
機種やマシンへの入力体重、マシンが自分にとって使いやすいかによっても差があるとおもいます。
私の場合、アセントトレーナーだと体重入力72で60分1000ぐらい、
AMT入力体重72で900前後、M5strider(体重入力できない)だと60分550〜600ぐらいです。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:21:18.77 ID:/UZ5X8Rh.net
カイザーM5の話題はないね。値段は高いけどコンパクトでいいかなと思ってるんだけど。
アンデスのほうがいいのかな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:53:21.51 ID:ADcbludC.net
耐久性高そう。
ストライド(歩幅?)がかなり小さく、左右のステップ間(Qファクター)が広いね
https://youtu.be/5kSQWQXVXZg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:35:23.87 ID:IyLdULEK.net
>>129
コンパクトですがサイドハンドルの動きを考えると最低限長さ130cmmはあったほうがよいかと思います。

andes6と比べて 利点 安定性有り 制限時間なし 静か コンセントがない場所でも出来る 強い負荷がかけられる
        欠点 130が書いている通りストライド幅が小さいのでステッパーが楕円運動しているような感じになるかも プログラムなし 体重入力なし 消費カロリーがシビア? 負荷調整がレバーなのでアナログ的でピンポイントに設定しづらい
           心拍数をとるには別売りチェストベルトが必要
スペースが必要ですが同価格帯ならCG800 e-Glide クロストレーナーもライバル?
       

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:25:05.18 ID:GXvbSrYp.net
なるほど、クロストレーナーが大きい理由はそういうことだったんだ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:59:31.93 ID:6bljtS9x.net
Andes7iが自宅にやってきてから一週間。価格的には高いですが、ジムに行かなくてもよいし、閉店時間もないので便利すぎ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:05:49.48 ID:3sP3BpzG.net
準業務用のTUNTURI Pure Cross R 4.1が安買った
日本ではあまり知られていないけれどヨーロッパでも900ユーロほどで販売されているようなのでなかなか作りは良さそうです
どの程度信頼性があるメーカーなんでしょうか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:56:31.62 ID:7PUi7NWX.net
メンテの対応が心配ですね
ストライド40cmだと短いと思います。Qファクターも広いタイプですね。アンデスの安い方ではだめなのですか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 08:22:49.27 ID:4gVhLnTE.net
>>135
4万円なのでこれで良いかなあ?と思ってます
ストライド、Qファクターとはなんですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 08:33:22.00 ID:4gVhLnTE.net
激安ですが詐欺サイトではないですよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:18:08.70 ID:nxfb4p+c.net
新品4マンなら私も買うかも。

ストライドはペダル動かすときのいわゆる歩幅です。
Qファクターは「くるぶしと、くるぶしの距離」のような表現でわかりますか?広いと足を開き気味で回転運動する事になります。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:01:13.01 ID:4gVhLnTE.net
>>138
ありがとう
ダイコーが輸入販売していたのに公式ページは消えているのでサポートは諦めてます
それでもお得なようなので良かった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:42:34.42 ID:cUu/iiqB.net
ジムでクロストレーナーを使い出したのですが、走っているとたまに片足の股関節がカクンとする感覚があります。痛みや音はありません。
どなたかこの症状に心当たりある方はいらっしゃいませんか?また、対処法などありましたら教えて頂きたいです、

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:32:14.55 ID:DC9p+a/m.net
弾発股?
クロストレーナーのタイプはどんなもの?
フライホイールがペダル前にあるものか、ペダルあたりについてるもの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 00:50:43.92 ID:C8uyCwMr.net
アルインコの7014と同じ電磁式?を採用している静かなクロストレーナーはありますか

143 :140:2016/12/13(火) 08:36:08.66 ID:i4c1XSG0.net
>>141
レスありがとうございます。
マシンはフライホイールが前部にある、マトリックス社製のエレプティカルでした。
弾発股のことも示唆して頂いてありがとうございます。姿勢の悪さや体の固さなど、発症原因で思い当たることがチラホラあります。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:59:11.52 ID:Gdu12Vf6.net
クロストレーナーってどんな体勢が正解なんですか?
かかとを浮かしては行けないのでしょうか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:55:30.23 ID:+hfpGjFE.net
かかとは浮くと思います。意識的にかかとを浮かさないで、ベタ付けとなるとふくらはぎがつらい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:23:05.91 ID:Kmz5bkmy.net
クロストレーナーって前に進むだけじゃなくて後ろ歩きもできますけど前に向かって歩くだけでもいいですよね?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:33:43.54 ID:ExqOQxJ5.net
当たり前

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:12:48.27 ID:0U5+mLzA.net
カタン、カタンと音がする
ネジを締め直しても音がなり続けるのは回転部分の滑りが悪くなっているから?
とりあえずメーカーのサポートに連絡したほうが良いのかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:14:17.12 ID:yS7s/mVh.net
Andes?ですか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 21:37:53.96 ID:BCENnoED.net
Lifefitess社のクロストレーナーX1、定価36万円が30%offの約27万円にて販売中です。
http://lfjonlineshop.jp/?pid=77074652

Andes 7iと比較して、どちらがよりお勧めでしょうか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 09:59:27.87 ID:k02HfHwB.net
試乗できないのかな。
メジャーメーカーだし、保証もしっかりしていれば問題ないかと。

ただ大きいですね。
スペースがあればよいですね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 10:30:30.83 ID:4kQZL8w3.net
トータル100min
(35min+65min)筋トレ前と後にやってきた。
心地よい疲労感
マシンにブラウザやアプリついていたが、HuluはFLASHが対応してなくて観れなかった。
http://imgur.com/6qF3zxw.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:24:02.22 ID:+fmTXTxT.net
これやってから普通のクロストレーナーやるとはじめはぎこちなくなる。
http://www.precor.com/ja-jp/commercial/cardio/amt/amt-885-with-open-stride-adaptive-motion-trainer

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 06:39:43.85 ID:yGWRG5jD.net
最近andes7購入したけど、階段登ってるみたいで膝への負担が我慢できなくなる。
トレッドミルなら同じ速度で倍は走れるんだが、向いてなかったということでトレッドミルに買い換えた方がいいかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 19:25:03.90 ID:sIQ26czo.net
あげ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:07:02.40 ID:CJG1ansz.net
有酸素やりすぎてもよくない物質が既成されて云々ってあるけど負荷にもよるだろうけどどのくらいやってるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:48:31.28 ID:UZ5Ybatq.net
ばらつくけど、1月の一週間単位だとこんな感じのカロリー消費

http://imgur.com/pU0gWfe.jpg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 04:50:46.04 ID:5i1NG7Fc.net
有酸素運動なら振動系マシンもここでいいのかな?
Doctor AIRの3DスーパーブレードS買おうか迷ってるんだけど振動系マシンって見た目痩せ期待できる?
体重は落ちなくていいからウエストから太ももまでの脂肪を落としてシェイプアップしたい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:25:57.23 ID:wceaJGRa.net
ある特定の部分だけ脂肪を減らすの無理だと思います。
そのドクターエアの製品は脂肪燃焼するほど心拍数はあがりますか?
バランスとるのにコアの筋肉は使うと思うけど、脂肪減少無理でしょう。
エアロバイクと筋トレ併用でよろしいかと思われますが。

振動で脂肪減る理論のなら、振動ベッドマットがあっても良さそうですね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 06:49:30.09 ID:/UU+kKO+.net
>>159
今プランクとスクワットは毎日やってる
その日の気分で他のトレーニングやフラフープもしててプラスでこの機械を考えてます
30分乗ってればそれなりに心拍数は上がる感じ
インナーマッスル鍛えれば筋肉量増えてその分脂肪が減るんじゃと考えてたけどそういうわけではないのかな
実際痩せなくても見た目さえ引き締まればそれでいいんですよね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 10:21:43.30 ID:lpiw0aKT.net
目標心拍数まで達していれば、ブルブルボードでも効果あるでしょう。
ただそこまであがるかどうか?
年齢によりますがある程度指標にはなるとおもいます。

http://slism.jp/communication/optimal-exercise-amount.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 13:34:15.21 ID:hUoC6HqA.net
心拍なんてキツイかどうかだけの目安
そんなもん上げると早死すっぞ

上がらない程度にちんたらダラダラやったらいい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 08:43:31.06 ID:a1Yr0jxT.net
故障でランニングを中断して筋トレと水泳とクロストレーナーしてたら
しょっちゅう勃起するようになった
テストロテン分泌の観点でも悪くないみたいですね

総レス数 163
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200