2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:22:36.17 ID:j+1VwIJK.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの初心者質問&雑談スレです。

糖尿病における食事療法など、ダイエット(痩身)を主目的としない糖質制限は身体健康板でお願いします。
人工甘味料や加工食品やAGEなどの食品による健康被害の話題も身体健康板でお願いします。
http://wc2014.2ch.net/body/

アンチエイジング(老化・糖化・肌質・毛髪)や美容体型目的の話題は美容板でお願いします。
http://kanae.2ch.net/diet/
http://yomogi.2ch.net/mensbeauty/

まとめウィキ
http://www53.atwiki.jp/low-carb/

日本糖質制限医療推進協会 − 糖尿病・合併症の予防・撲滅を目指して
http://www.toushitsuseigen.or.jp/

前スレ
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ30
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454477172/

>>950を踏んだら宣言後スレ立てをお願いします。立てられない場合は他の人にお願いしましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:39:11.24 ID:FS2nODti.net
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断★4

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:20:12.15 ID:Zw7TUUn40
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。



「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」の桐山秀樹氏が急死…心不全のため
http://www.hochi.co.jp/topics/20160215-OHT1T50089.html]]
桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。その体験を著作で発表するなど、「糖質制限の伝道師」として知られていた。



世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
http://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html



やっぱりアトキンスダイエットを続けると死にいたる
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:39:38.20 ID:FS2nODti.net
> 長期的に厳しい“糖質制限食は心血管死やイベントを増やす
> 厳しい“糖質制限+高蛋白食”で最も大血管の動脈硬化面積が広いことが示されています。
ttp://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/vascular-effects-of-lcd/

1270例の発症例を、炭水化物とたんぱく質の摂取量によって10段階に分けて分析。
炭水化物の摂取量が1段階減り、たんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに、それぞれ発症の危険が4%ずつ増えた。
一般的に炭水化物を制限する食事では高たんぱく質になる傾向がある。
低炭水化物・高たんぱく質のグループでは、そうでないグループに比べて危険性が最大1・6倍高まった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120707-OYT1T00554.htm

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:40:04.47 ID:FS2nODti.net
http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/79c8b768e6c10ef55d817d2870c74cf3
2014年05月21日
昨日、ついに69kg台になった。この5ヶ月ほどで、10kgほど減少したことになる。HbA1cは、7.2から5.4と正常値となり、投薬もやめることとなった。
「炭水化物は人類を滅ぼす」を読んで、素直に実行したのが、効いた。

体型も変わり、喜んだ矢先、買い物の際、財布入りのセカンドバックをどこかへ置き忘れた。
警察への届けを済ませ、その帰途コンビ二で買い物するつもりが、駐車場の車止めに足をのせてしまい、滑って、転倒した。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/2d125a13f1d35c1a359df5bc3d6ea254
糖質制限の減量の結果、糖尿病薬を減らすことができた。コレステロール薬も、当然減らすべきと思っていた。
医者にその旨いうと、思いがけない反応があった。HDLが低いときた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/6940471fe12801280422840aa4da607b
2014年06月17日
コンビニで、買ったことがなかった、チキンの唐揚げを、今は昼食としたりしているが、体重は増えない。
カロリーが高いということで、タブーだったのが、逆転した。今は、これが主食に近い。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/b9d5d1a5315c8b5db6daef162fd09bc0
2014年06月19日
今朝から、急に腹痛がはじまった。起床直後はなんともなかったが、朝のトイレのあと、腹痛が始まっていた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/d1f8e8e06a8a720c53573e57e7f84604
2014年07月01日
家内と歩いているうちに、頭が白くなってきた。たまらず、座り込んだ。しばらく、道端で腰をかけていたが、これは心臓だと確信した。
カテーテルの検査をすることとなり、異常があれば、ただちに治療するということになった。
検査の結果、以前にステントをいれた場所とは違うところが詰まっており、完全につまってしまえば、間違いなく死ぬところと、あとでいわれた。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:40:40.40 ID:1Q3lgXXi.net
http://www.ncgm.go.jp/sogoannai/housyasen/kakuigaku/inspect/scinti_03.html
血液中に心筋細胞のエネルギー源となるものはいろいろありますが、心筋細胞がもっとも好むエネルギー源は脂肪酸です。
糖分も大好きですが、圧倒的に大好きなのは脂肪酸です。

脂肪酸は、とてもたくさんの酸素も同時に使います。
心筋細胞が一回のお食事を脂肪酸ですませると、酸素をたくさん使ってしまいます。

正常な場合は、これでもまかなえますが、心筋の血流が少なくなってしまった場合、酸素はできるだけ使わないようにしたいものです。
そうすると、心筋細胞はお食事を脂肪酸から糖に切り替えます。

糖だと、一回のお食事に必要な酸素がすくなくて済むからです(とても賢いですね。)
このように、正常な心筋細臓は大好きな脂肪酸をお食事源とする余裕がありますが、
正常ではない心筋細胞は、酸素量を減らそうと、糖中心のお食事になります。

つまり、脂肪酸を反映するお薬を注射してから撮像すると、正常ではない場合、脂肪酸を反映するお薬は入っていかなくなります。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:41:06.23 ID:1Q3lgXXi.net
糖質制限食に関するお知らせ・お願いなど - ドクター江部の糖尿病徒然日記 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1357.html

>糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。

>一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600〜2000キロカロリー、
>女性なら1200〜1600キロカロリーくらいが目安です。

■ 男女別、年代別、労働別の摂取カロリーの目安
軽い:  デスクワーク、家にいる主婦など
中程度: 立ち仕事や営業
やや重い:1日1時間程度運動する人、農業、漁業などのをしている人
重い:  1日1〜2時間激しい運動をする人。建設業・宅配業など


女性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal
40代 1700kcal 1950kcal 2300kcal 2700kcal

男性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:42:42.58 ID:3emgDrSB.net
前スレの糖質制限四天王で噴いてしまった


100kgレベルのリバウンド(糖質制限の産みの親 アトキンス博士)

脳卒中(世にも美しいダイエット 宮本美智子)

一気に老ける(http://girlschannel.net/topics/330116/

心筋梗塞(糖質制限の伝道師 桐山秀樹)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:43:29.67 ID:dGTa6XnJ.net
桐山さん亡くなったの!?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:46:22.69 ID:d7fbzPw4.net
>>2-8
もはやアンチは発狂状態だな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:58:13.67 ID:0WY8z0+E.net
>>1
学びの部屋 糖質制限FAQ
の方が分かりやすいとは思うがスレ立て乙

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:01:28.92 ID:cbF1xhQN.net
糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16403234

4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM19711007285150

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:03:08.66 ID:QBI2tcig.net
>>10
あっちは営利目的だし恣意的な表現も目立つからこっちのほうがいい

ともあれ健康診断の項目削除はGJ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:06:44.25 ID:0WY8z0+E.net
糖質制限スレに粘着するアンチとは?
可変IDが2つ、状況に応じて繋ぎ替え
固定IDが1つ、浪人持ちで連投無制限

糖質制限をしてもモデル体型になれない

カロリー制限と運動を追加してもなれない

イライラMAXで糖質制限が間違っていると逆ギレ

複数のIDを駆使しながら糖質制限スレでアンチ工作

議論スレという名の隔離スレに追いやられる

隔離スレが無くなって最強スレでアンチ工作再開

最強スレ住人からフルボッコ

意味不明なスレを立てる

糖質制限系のスレで懲りずにアンチ工作再開

最強スレでアンチ自演防止のため強制IP表示スレを立てることに決定

アンチがIP表示されない偽物スレを立てる

複数IDの強味を生かし悪意のあるテンプレに改悪して次スレを立てる

正しいテンプレに修正された次スレが立つ←今ココ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:07:40.40 ID:vZvU1Yh4.net
専門家が警告 大ブームの「食事は炭水化物抜き」が一番危ない 糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中!  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=4

寝たきりどころか、最悪の場合、死に至ると警鐘を鳴らすのは、
自身が糖質制限ダイエットを実践し、その結果危険な状態に陥った経験を持つ、Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師(44歳)だ。

「ご飯からお菓子まで、炭水化物は一切とらず、その代わり好きなものを好きなだけ食べているうちに、瞬く間に15kg痩せました。
『効果が目に見えて出る。だから、嬉しくてどんどん続けてしまう』?実はこれが糖質制限の怖いところなのですが、当時は私も、これほど楽なダイエットはないと思っていました。

しかし、続けているうちに常に体がしんどく、眠気が抜けない状態が続くようになりました。
そして36歳のある朝、目覚めると右半身がピクリとも動かなかったのです。
救急車を呼ぼうと立ち上がろうとしても、右手と右足の感覚が一切ない。
これは大変なことになってしまったと覚悟しましたが、幸い10分くらいで動けるようになり、自力で病院に行きました。

MRIを撮った結果、微小な脳梗塞があることが分かりました。
脳梗塞の前の段階、一過性脳虚血発作の症状でした。

今ならこのダイエットが腎臓や肝臓、血管など、さまざまな部位に障害を引き起こす可能性があると分かっていますが、当時は気づきませんでした。
30代半ばだった私でさえ、そのような状態になったのですから、年齢が上がるほどリスクも上がる。高齢者であれば死に至ることも十分あり得るでしょう」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:22:36.59 ID:vmuNyoKm.net
長生きするためにダイエットしているわけじゃないよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:58:34.93 ID:D+oP+KyM.net
美しい、痩せた体が手に入れば、寿命が縄文人並みでも全然いいんだよね!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:24:02.59 ID:5XRm0Wp0.net
糖質制限する人は縄文顔とスタイルが好みなんですね
いや猿人顔ですか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:29:40.88 ID:a9gxnsFg.net
今時、見た目重視のモデル、芸能人はほぼ全員、糖質制限ダイエットだね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:32:56.36 ID:ONO8iODW.net
3週間で20kg減とか瞬く間に15kg減とか
手法によらずすごく危険に感じるわ
苦労せずに急激に減量できてしまうのが逆に極端に走る人を生むんだろうね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:35:34.52 ID:a9gxnsFg.net
言うまでもないけど、AKB峯岸みなみのライザップも糖質制限だよ
糖質の摂り過ぎで認知症が進んでいるアンチは知らないだろうけどw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:38:09.87 ID:4SSHoA+/.net
痩せてはじめわかる運動の楽しさ、体重維持の楽さ
痩せているほど痩せやすい
太っているほど太りやすい
これが現実なのよね
スマートな人は気軽にこうすうれば痩せるというけど
デブにそれは気軽じゃないのよ
デブとスマート両方体験したからこそわかる
痩せるための最大の秘訣は痩せること・・・
すぐに痩せれて運動のうつれる糖質制限は魅力的なのだ・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:39:25.09 ID:yhIHGGnb.net
>>20
ライザップは脂質も制限してるよね
苦労してた割にそんなに変わってなくてかわいそうだった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:43:19.43 ID:a9gxnsFg.net
急激な減量が体にダメージを与えるのは、どんなダイエットでも同じ
アンチは馬鹿だから、論点のすり替えに自ら嵌るんだよねw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:50:47.08 ID:6FVGWsfR.net
>>22
短期間であれだけ変われば十分だろ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:57:57.38 ID:G0ocQOwX.net
>>15
何のためにダイエットしてるの?

・デブだからダイエットして、早死にするより健康的な体になりたい
・デブだけど好きな人がいて、痩せて綺麗になりたい。綺麗になって好きな人と幸せに暮らしたい
・デブだからひたすら痩せたい、手段は問わない。ダイエットで死んでもいい


他になんかある?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:05:24.73 ID:a9gxnsFg.net
カロリー制限で失敗した人も、糖質制限で結果が出せている
だから支持を集めている
頭の悪いアンチみたいに「バランス良く」なんて寝言のように繰り返していても、
日本の糖尿病患者は増える一方だよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:09:13.55 ID:6FVGWsfR.net
>>25
ただモテたい。若い今のうちに遊んでおきたい、とか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:16:07.30 ID:jcjl7QHM.net
カロリー制限を試しても自制ができない頭の悪い人間には、
糖質制限がおすすめかもしれないな。
糖質制限しとけば、カロリーオーバーしにくいから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:22:54.96 ID:a9gxnsFg.net
カロリー制限失敗の原因を頭の悪さとする頭の悪さw
アンチは馬鹿ばっかり

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:25:35.21 ID:ONO8iODW.net
ほどほど我慢がうまくいかないのですっぱり糖質を断つのは
今のところ自分には合ってる 4ヶ月で10kg減とゆっくりだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:29:56.23 ID:MO/ZXBk1.net
>>11
1500kcalって基礎代謝下回ってるし糖質全部消費できてる状態だろ
つーかそもそもそれって栄養失調なんじゃないのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:32:22.82 ID:uapv79o1.net
( ´,_ゝ`)プッ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:38:57.92 ID:rwy4e7iJ.net
.
平 均 寿 命 を 大 き く 下 回 っ て

亡 く な っ た ロ カ ボ の 第 一 人 者 。

糖 質 を 嫌 う 死 の 減 量 法 を 決 行 し  

長 生 き し た 人 間 は い な い 。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:41:31.26 ID:6FVGWsfR.net
>>30
いいペースですね。
>>33
キモいよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:42:13.52 ID:ONO8iODW.net
まあどっちかというと>>11が正しいとしても別に糖質制限ダイエットを
続けることに影響はないけど
(ただし元論文をちゃんと読んだほうがい)

そういうことでやってる訳じゃないんだよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:54:21.20 ID:blJOuAoC.net
糖質制限ダイエットは
糖質制限で食欲過剰を改善して
結果としてカロリー制限するってこと以上でも以下でもないが

金に目がくらんだ連中が変な似非科学持ち込んで一部宗教化しちゃったのが悲劇だわな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:11:06.78 ID:X8+MdbX8.net
私は 8ヶ月で 9Kg
体重も体脂肪も目標に達してしまったので緩い糖質制限を継続中。
根菜類と果物はふつうに食べてます。
砂糖・パン・パスタ・うどん・ご飯は今まで通り食べません。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:27:49.53 ID:yguXOqoj.net
>>37
自分もそんな感じだわ
根菜とか芋とかは多めに摂ってもリバウンドしないしいいよね
便秘も治るし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:28:20.08 ID:pN5dbxa9.net
食欲を下げる方法教えて

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:32:26.59 ID:X8+MdbX8.net
>>38
長芋すりおろして食べたりしてます。
これならなんら無理なく継続できますね。
あと豆乳ヨーグルトをバナナやりんごと一緒に毎日食べてます。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:34:37.13 ID:yguXOqoj.net
>>40
フルーツヨーグルトおいしそう
明日買い出しがてら朝食でやってみる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:35:07.23 ID:s8hFjxtd.net
飲酒で便秘どころか下痢するから一石二鳥

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:41:13.75 ID:jVVeJQnS.net
ライザップ(コースによる)も、元ネタの吉川メソッドも、

 糖質制限+カロリー制限(1500kcal上限)+筋トレ だから

んで、2ヶ月の短期決戦指向だから当然体に悪い。
少なくとも長期間やるこっちゃ無い。
健康習慣として進めるとかもってのほか。
 ↓
http://kintore-diet.com/jyouhou/j-yoshikawa.html
【吉川メソッド。マンツーマン指導で短期間に理想の身体に。筋トレ、有酸素運動、食事制限】

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:42:43.40 ID:TdVMWBQZ.net
>>33
カロリー制限食で痩せていれば死ななかったとでも?w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:44:42.01 ID:jcjl7QHM.net
バランスの良い食事をしていたら、結果は変わっていたかもな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:46:25.79 ID:TdVMWBQZ.net
もっと早く死んでたかもしれないし
そうでなかったかもしれない
つまりこの一例で何か言えることは何もない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:50:17.96 ID:1EaaVaE2.net
>>46
しかし小林将之さんの見立ては違います。
あなたはこれを1000回音読して肝に銘じなさい。

>糖質制限が原因で亡くなったのでなく、
>心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、
>診断書からも明らかです。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:52:50.41 ID:TdVMWBQZ.net
あるまとまった数の肥満者を3グループに分けて
10年間追跡調査する
・いかなるダイエットもしないグループ
・カロリー制限ダイエットするグループ
・糖質制限ダイエットするグループ
死亡率を調べればダイエットが寿命にどのような影響が
あるか何か言えるだろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:52:52.03 ID:6FVGWsfR.net
>>45
たられば論は無意味

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:55:10.43 ID:X8+MdbX8.net
>>41
ヨーグルティアで自作というか既製品ヨーグルト50g に豆乳1L でヨーグルトを一日おきに作るというか増やしてます、毎日だとお金かかるので。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:58:13.83 ID:blJOuAoC.net
言い方が悪いが
ただ、過激なダイエットやって自分が健康になったと勘違いして
世間にそれを有益な健康法だと偉そうに風潮してた奴が1人死んだだけでしかない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:03:48.04 ID:zR8jkfN0.net
糖質制限やってて採取カロリーは減ってるんだけど
空腹を感じる度合いは王道やってたころより少ないな
同様に満腹を感じる度合いも減った
中庸の時間帯が大幅に増えた感じ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 00:03:48.97 ID:irj2PvYo0.net
>>48
対象集団の人間らしい創発性と自由意思をどこまで許すかが問題となる
動物実験水準の厳格さを求めるならば自衛隊員、警察官、刑期10年以上の収監者)しかない
生活活動における食事や運動や休息時間の確保に関する自由意思と、
自己申告に含まれる悪意のない虚偽を許容するなら久山町研究

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:03:56.89 ID:WcDzfthY.net
糖質摂取でも糖質制限でも心筋梗塞になる人とならない人がいるから
桐山氏の死因はどちらとも断定できない
言い方を変えれば
桐山氏は糖質制限実践してて心筋梗塞のリスクを上げちゃった残念な人だった
炭水化物摂取してて心筋梗塞リスクを上げちゃった人と変わらない結果
それだけだよ
2/9(火)に放送した「みんなの家庭の医学」を確認すればわかる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:04:43.23 ID:YWl9QEdz.net
そもそも死亡診断書に糖質制限で死亡なんてあり得ないだろw
厳しい食事制限の結果がどこにどう出るか、出た結果が書かれるだけで。
まあ制限というものはあんまりキツキツに長期やらないことだね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:13:15.56 ID:q0V2gU9r.net
糖質制限をやめたら脂質・淡白質制限の開始だよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:17:58.55 ID:wqOJQEuS.net
>>52
それが本来の感覚なのだろうな
糖質による満腹空腹に支配されると
どうしても過食気味になる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 00:49:52.80 ID:irj2PvYo0.net
>>48
ふと思ったのだが、カロリー制限を10年続けさせるということは
10年以内には適正体重を達成し得ないことが前提となるのだが?

体重維持カロリーに調整した適正な栄養バランスの食事をカロリー制限食と呼ぶ研究は無い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:56:44.09 ID:JgJ2J0O9.net
日本人は本当に美味しい米を知っている。
ご飯好きの日本人だが、外国人にも日本の米を好む人は多い。
モロッコの現国王モハメド6世は、島根県仁多郡奥出雲町で収穫される
仁多米(にたまい)のファンと言われる。
仁多米は食味分析鑑定コンクールにおいて5年連続金賞を受賞している。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:20:04.56 ID:JgJ2J0O9.net
.
平 均 寿 命 を 大 き く 下 回 っ て

亡 く な っ た ロ カ ボ の 第 一 人 者 。

糖 質 を 嫌 う 死 の 減 量 法 を 決 行 し  

長 生 き し た 人 間 は い な い 。

早 死 に 至 る 流 れ を 記 憶 し た ま え 。

糖 質 制 限 → 低 血 糖 → 心 不 全

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:22:29.35 ID:b+D04GW9.net
>>58
一部の糖質制限の宗派だと
糖質は毒で、糖質制限こそ万能の健康法だから一生やるものみたいな層いるし
そういう連中も一生カロリー制限するのが当たり前とか認識になってるじゃね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 01:39:20.96 ID:TMyojB3q0.net
>>61
それが常識化、常態化しているのなら
体重維持カロリー以下の食事を恒常的に継続すると
摂取=消費で釣り合う筈とされた体重維持カロリー摂取で
体格相応の適正体重維持を継続するのが
現実的には極めて困難な人が多いことを意味する

食事を減らすたびに基礎代謝の低下が追っかけてくるのは
加齢に伴う自然な基礎代謝低下を上回る速度で
代謝の落ち込みを誘発している可能性が高い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:56:44.13 ID:vP4HPjsk.net
>>61
一生続けて糖質制限するのは別に苦しいことじゃないんだろう、
結局はその一生が短くなるのだから。みんなが望んだ体型の交換だよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:57:52.15 ID:q0V2gU9r.net
自分が研究するわけじゃなし、突き詰めたって
意味が無いどうでもいい話だ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 02:20:03.96 ID:TMyojB3q0.net
まあ、あと20年もしないうちには
何も食事指導を受けない群と、糖質制限の指導を受けた群に優位差がなく
カロリー制限食を指示された群だけ別の経過を辿るという結果が常態化するだろうよ
イスラエルの地中海食の研究は既にそうなっていたと考えているけれどね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 04:43:33.90 ID:ccXsSolY.net
>>40
豆乳は世間での健康イメージが高いけど、豆乳だけは絶対にやめるべきって
オーガスト ハーゲスハイマーさんが警告しています。
オーガストさんも、なかなかの糖質制限食を実践されている人です。
http://logmi.jp/14464

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:24:46.10 ID:Dw77FVuD.net
豆乳と言うか大豆の加工食品は納豆以外は健康食品じゃないと言う認識はダ板や健康板ではずいぶん前からある。
別に食ってもいいが健康を意識して必要以上にとるもんじゃない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:35:00.42 ID:Dw77FVuD.net
>>54
糖質制限が心筋梗塞のリスクを上げたかどうかも不明なんだよ。桐山さんの投薬状態も解らんし。高脂肪や高蛋白食が原因の動脈硬化なら血液検査などでなんらかの異常はあったはず。
コメントしてる医師も糖質制限は関係ないと言ってる。
低血糖時に血圧は上がるのは確かだけどそれなら投薬してるはずだしな。
この時期死んだのも気になる。やっぱり痩せて血圧も下がって投薬やめて、寒さで一気に血圧上昇→心筋梗塞→心不全が一番しっくりくる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:38:24.32 ID:Dw77FVuD.net
心肥大してたら痩せても血圧下がってもリスクはあるのでなんらかの対策はしておいた方がいい。長年高血圧な人は特に注意が必要。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:41:01.74 ID:FrYy0IpQ.net
糖質制限して夜中に目が覚めるとか言うのも血圧計ってた方がいい。
低血糖時は血圧が上がる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:44:49.15 ID:FrYy0IpQ.net
とりあえず健常者は厳格な制限はせず、週1〜2回の糖質導入日、普段の食事に根菜導入など低gi的な糖質導入もいれるなど考え直した方が良さそう。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:45:32.51 ID:KwdJjoIn.net
ウエイトトレやってるんだけど糖質制限する場合糖質は何gにすれば良いの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:51:45.22 ID:XhIzwiHb.net
桐山さんの顔写真を見た印象だけど
心肥大からくるむくみがあっったのかもしれない
20s痩せたのであれば、顔がもっとひきしまっていていいはず
自分の場合10s痩せて頬がこけてげっそりしたが
桐山さんはほっぺたなどふっくらしていた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:22:35.31 ID:J3lHxR1u.net
水木しげるみたいにマックのセットもりもり食っても
93歳まで元気に生きる人もいるのにな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:57:56.17 ID:KCHq7Ef9.net
おれはとりあえず一日糖質20gを守って、月平均6kg落ちてる
豆腐は神

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:00:03.98 ID:bVNY98qW.net
1日20gは一番やったらあかんやつやん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:05:28.54 ID:ZyvQUrrj.net
糖質制限の考え方の浸透により、少しでも日本人の糖質摂取量が減り、
糖尿病や認知症が減少傾向に向かえばと願う

役立たずの医師やアンチは、無能であることは生まれつきだから仕方ないが、
せめて根拠のないデマ、中傷によって、この流れを妨害することだけは止めてほしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:10:28.80 ID:KwdJjoIn.net
>>76
何gが良いの?とりあえず今は一日100gにしてる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:16:27.45 ID:nC2e42Ve.net
>>66
わざと曲解してるのが悪質だな。
豆乳ヨーグルトの話してんのに、非発酵大豆加工食品のしかも大量摂取が良くないって話をぶつけてくるのよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:18:03.73 ID:E+yLHLHg.net
おならが超くっさいんだけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:28:16.37 ID:KCHq7Ef9.net
制限前は丼マンセーのピザだったが、今はご飯パン麺とか一切興味なくなってしまってなぁ
糖質100gといったらご飯一杯が55gだから約2杯分か
ゆるゆるやるとか最初に始めるにはよいのかもな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:34:06.48 ID:RbKii81I.net
悪玉コレス○ロール→糖尿病

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:35:01.59 ID:bVNY98qW.net
>>78
60〜150gくらい。
死んだおっさんがやってたんは一日60g
筋トレやるなら最低100g以上はとらなあかんけどな。
ライザップは60g以下でやってるけど二ヶ月が限界。それでもハングアウトでよく病院かつぎ込まれてるからな。
あんなんは真似せんでいいで。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:37:28.52 ID:KwdJjoIn.net
>>83
ありがとう
筋トレはデッドリフトを80kg位でやるレベルだけどそれでも100gは摂った方がいいのかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:44:11.02 ID:i6/2zKlK.net
死んだおっさんって糖質制限始める5年前の時点で
重い糖尿病、高血圧と狭心症、心筋梗塞のなりかけを患ってる
あんま関係なくね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:45:23.27 ID:FbVdO8N5.net
すぐさまグリコーゲン補充できるような血糖値を急上昇させる
精製糖質じゃないと筋トレでは意味ないよな 。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 08:45:56.21 ID:mrc4uAhg0.net
>>84
食べたいなら食べていいし、特に食べたくならないなら
ポストワークに20g前後(最低17g)、週1〜2回だけ夕食に100〜150gのサイクル

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:48:33.59 ID:KwdJjoIn.net
>>87
ありがとう参考になった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:52:19.04 ID:OL1u3Vhj.net
>>80
タンパク質の取り過ぎです。
もっと制限して下さい。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:10:36.66 ID:Dyf65gCs.net
>>87
ワッチョイて?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:21:54.02 ID:mrc4uAhg.net
>>90
SLIPシステム試験運用中です
最強!スレに説明を貼ってあるので、見てください
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455098104/52-73
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455098104/101-126

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:23:03.11 ID:NuWSicYU.net
「ダ板にワッチョイが導入されるまでお待ち下さい運動」の一環ではないかと。
ワッチョイ導入で、つまらんコピペ貼り付けてる穀物問屋の正体がわかるといいな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:25:37.09 ID:XXFRF1Cn.net
導入されるまでは自分が糖質制限否定者ではないという証明書になる
そしてアンチにとっては踏み絵となる恐怖のシステム
それがワッチョイ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 09:27:30.52 ID:mrc4uAhg0.net
ワッチョイが外れてしまった

>>90

!slip:vvvvv

を名前欄に記入すると表示されます

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 09:33:17.63 ID:mrc4uAhg0.net
>>92-93
数名がSLIP自主表示しただけで、最強スレが随分と静かになりましたよねえ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:40:00.52 ID:XXFRF1Cn.net
踏み絵に恐怖する隠れキリシタン状態

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 09:47:34.21 ID:mrc4uAhg0.net
今のところ、提示要求は華麗にスルーされておりますね
リアルDM患者様もマルチパーパスさわやか運動フリーク様も虚実不詳のまま

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:55:56.67 ID:lor6KLEC.net
>>87
糖質は摂ったほうがいいのか
今回死んだ人の話もあるし、力入らなくて困ってたから緩めてみるわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:09:24.35 ID:mWjJiEXd.net
順調。
ttp://i.imgur.com/qmDiRar.png
182cm

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:12:55.60 ID:A40Ykalu.net
>>99
体脂肪減少が少ないのが気になる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:17:24.37 ID:OL1u3Vhj.net
>>99
体脂肪量と除脂肪体重のグラフも
見てみたい物ですね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:19:01.39 ID:mWjJiEXd.net
そこまで記録してないです!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:46:07.00 ID:xK/ni3a0.net
桐山さんは5年前には確かに20キロ痩せたけど、その後玄米食べてリバウンドしてるよ。
死因は糖質制限じゃないよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:51:13.51 ID:fWh1FQJV.net
糖質制限の効果は誰もが認めることと思うけど
糖質制限した分肉、動物性脂質を食いすぎたんちゃうか。
死因は血栓プラークらしいし。
たんぱく質の代謝が悪くなると起きるらしいから
肉食うたら野菜も食え、と言うことやで、きっと。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:56:10.60 ID:z6ZEfcLT.net
>>104
一度やせてから悪化する人が多いのは肉ばかり食べてるせいなんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 11:07:28.08 ID:FbVdO8N5d.net
糖質制限食はじめて食事内容ほぼ変わってないのに
一旦体重激減してから増えたんだけども、
糖質制限するとエネルギー利用効率が上昇して、エネルギー摂取
基準が普通食の時に比べても少なくてよくなってる気がする。
だからカロリー基準を普通食と同じに考えると過剰になる。
1日1食だからなのかもしれんが、詳しくはわからない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:15:17.87 ID:vP4HPjsk.net
1日1食なんかしたら内臓が食物の吸収能力上がりまくってせっせと栄養溜め込ん出ると思うんだけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:16:35.65 ID:XhIzwiHb.net
>>106
同意です
燃費がよくなったんですね、体の
そして、心身のフットワークが軽くなり、疲れなくなった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:18:25.55 ID:z6ZEfcLT.net
>>106
なんか以前と比べて太りやすくなったよね
糖質制限で代謝が落ちたのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:22:07.71 ID:WAUo1KsX.net
痩せた分でカロリーを再計算してみろって王道の人に言われた気がする

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 11:25:49.82 ID:FbVdO8N5d.net
要するに糖質制限下では低燃費モードがカロリー概念ではない方向で起きてるんじゃないかと思ってるんだけどね。想像だけど。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 11:29:55.02 ID:FbVdO8N5d.net
でも、飢餓状態でも活動を要求されることを前提としてるなら
そうなるのが当然とも言える。少ないエネルギーで極力の最大限の稼働を可能にしないといけないから。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:42:22.08 ID:XhIzwiHb.net
人は給料が減れば、ふつうは無駄遣いを止めて節約します
それと同じ様な気がします
自分は体脂肪が減って、呼吸もゆっくりになりました
体が節約モードになっていると思います
でも、筋トレもやっているので、少ないエネルギーでも
動ける時は動ける体になってきたと思います

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 11:50:08.52 ID:FbVdO8N5d.net
>>108,109
エネルギー自体がそんなに必要ない体になるって事だと思うんで。
私は1日1食で、大人の食う量の1食〜2食分もないくらいの量だよ。まあ、栄養素自体の注意はしないといけないけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:54:12.44 ID:b+D04GW9.net
>>106
そもそもダイエット中は体重変化で定期的に食事は見直してるか?
カロリーベースでも体重減ったら減らしておかないとダメだし
家庭用じゃ安いのだと筋肉量計算も適当なレベルだから維持してるように見えても、ちゃんと計ると落ちてたりするし
ダイエットも長期でやるなら2ヶ月に1回くらいは体組織測ってもらったほうが

あと、ダイエット業界でまことしやかに言われる節約モード云々より
エネルギー不足で無意識に生活強度下げちゃってるパターンがそれなりに大きいらしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:54:50.92 ID:MAWQSFEs.net
糖質制限の影響を調べるのは難しいかもだが
そんなのより食べる量や回数を減らしたら代謝低下するのは生物として自然

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:58:26.06 ID:ZdexZLVZ.net
食欲を減らすクスリかその方法をくれ
糖質制限もそれでやらずに済む

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 12:00:46.44 ID:FbVdO8N5d.net
>>116
どんな食事であっても人は人だからね。
他の構造になってしまったら生きていけなくなる。
まあ、少量でも空腹感や食欲がぜんぜんないのが大きいね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:01:38.36 ID:z6ZEfcLT.net
>>115
生活強度落ちてるのはあるかも…
なんか以前より力が入らないし息切れもしやすいんだよね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:01:57.51 ID:b+D04GW9.net
とりあえず体重が5kg減れば消費ベースで1日150〜200kcalくらいは減るし
ダイエット中は節約以前に体重変化での代謝自体はガンガン減ってるの忘れちゃダメなわけよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:02:05.02 ID:XhIzwiHb.net
>>117
食事の前に、キャベツをガンガン食べるといいと思いますw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 12:02:50.83 ID:mrc4uAhg0.net
>>117
小さじ2杯の片栗粉(未加熱粉末)をヨーグルトに混ぜて食べなさい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:04:31.19 ID:XhIzwiHb.net
糖質制限しながら運動も少しやってみると、いいと思いますよ
食事だけで痩せようとすると、体重も落ちるけど
筋力も体力も落ちます

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:05:38.10 ID:MAWQSFEs.net
>>117
糖質摂取量20gを1日10回なら血糖コントロールによる食欲抑制しながら糖質摂取の両方ができる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 12:11:09.32 ID:mrc4uAhg0.net
>>119
栄養計算の見直し
アミノ酸バランスや脂肪酸バランスが悪いか、足りない微量栄養素がある
リジン、メチオニン、カルニチン/アセチルLカルニチン、コリン、
ビタミンB12、亜鉛、ヘム鉄、ヨウ素など不足が無いか再考

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 12:19:29.80 ID:FbVdO8N5d.net
>>125
肉食えということだな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 12:24:02.29 ID:mrc4uAhg0.net
>>126
ご明察w
大豆偏重はダメですな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:27:09.74 ID:dRzf+MMp.net
>>119
力入らないの自分と同じだ
糖質摂ると力が入るから普通に食べて様子見てる

年末から2ヶ月くらい続けてるけど今のところリバウンドはないし
どうしても栄養偏るから体重落ちたなら少しずつ普通の食事に戻すといいよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:30:24.82 ID:jIYL6+EX.net
>>114
やっぱり食べる量少なくても太る身体になってるんだ…
糖質制限続けてるのになんか体重増えてておかしいなと思ってた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:33:06.02 ID:ZdexZLVZ.net
運動すればいいんじゃないか、ジョコビッチの食事じゃなく運動量をそっくり真似した

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:36:05.92 ID:MAWQSFEs.net
うそつけw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 12:38:28.38 ID:mrc4uAhg0.net
筋肉が増えたのか(しろめ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:40:15.40 ID:vP4HPjsk.net
人口甘味料たっぷりの飲料水でもカウントせずに飲んでるの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:41:23.72 ID:0/n3zxAC.net
桐○さん
磯○さん

糖質制限、やっぱ問題あるみたいだな。

ジョコさんみたいなアスリートは自分の体を犠牲にして体脂肪を一桁にしてパフォーマンスをだしているわけだから、
一般人と一緒にしてはいけないよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:41:48.24 ID:JO3cbdVi.net
過体重向けのダイエットなんだから
普通の人が糖質制限しても体重増えるだけだよ

美容体型目指すダイエットじゃないから

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:46:05.89 ID:BMqZf6mZ.net
>>134
磯○さんって誰だろ
桐山さん以外にも身体壊された方がいるってこと!?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:53:39.42 ID:XhIzwiHb.net
君たち、「糖質制限は危険、4ぬぞ」というスレでもたてて
そっちでやれよw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:56:26.03 ID:7dtOweGI.net
 米ハーバード大学などは、糖質の制限は心筋梗塞や脳卒中の危険性を高めるとの調査結果をまとめた。
スウェーデンの女性4万3396人の食生活と病気の発症を16年間にわたって追跡調査。糖質を減らしてたんぱく質を増やす食事が中心の人ほど、こうした病気を発症する危険性(リスク)が高まった。

 国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部の野田光彦部長は
「糖質を減らしても必要なカロリーを確保するため、脂質やたんぱく質が多くなりがち。血液中の脂質が増えすぎたり、腎臓への負担が高まったりすることが考えられる」と説明する。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:57:21.46 ID:E+Hh/9QF.net
もう好きなもの食べて死ぬわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:58:09.64 ID:7dtOweGI.net
「炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中になる危険性が高まる」・(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)

参考文献B:Neurology, 2012年8月28日号によると、「韓国の脳卒中登録患者から脳梗塞患者の34,132人の7.5年間のデータ収集より、BMI別の死亡ハザード比(HR)を算出して検討。

結果:
1)参照群のBMI(20< ≦23)群に比べて、BMI(≦18.5)群とBMI(18.5< ≦20)群の死亡HRはそれぞれ1.36、1.14と高かった。
「痩せ型の脳梗塞患者が普通体重の脳梗塞患者より短命」

1)一方、BMI(27.5< ≦30)群とBMI(30< ≦32.5)群の死亡HRはそれぞれ0.83、0.77と低かった。
「肥満型の脳梗塞患者が普通体重の脳梗塞患者より長命」

この関係は、脳梗塞発症90日目までは明らかではなく、1年後に顕著になった。
この関係は、死因にかかわらず認められた。
(Medical Tribune誌:202/9/13より抜粋)

一流医学雑誌と同じ結果が、プラーク&食習慣点数でも得られています。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:58:18.43 ID:OL1u3Vhj.net
>>139
それもまた良し

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:59:42.36 ID:b+D04GW9.net
・糖尿リスクの高い人
・巨デブ
・(上と被るが)食欲が相当過剰になった状態の人

この層以外がやるメリットはほとんどないわな

糖質制限を商売として拡大したい連中が
宗教入れて万人の健康法とかって言い出したのが悪いわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:02:12.38 ID:BMqZf6mZ.net
>>138
糖質制限はじめてから気持ち悪いんだけど脂質過多なのかな…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 13:02:56.16 ID:FbVdO8N5d.net
>>129
いや、標準になってからは増えないよ。増減はほとんどないかな。
別に意図的に量減らしてる訳でもなし、これが自然かな。
足りないと思ったら多目に食べることもあるからバランスとってるのかねぇ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:07:28.65 ID:7dtOweGI.net
>>144
人間の身体は1つの栄養素で他を補うことはできないから必ずバランス取るようになってるよ
トレードオフ理論っていうんだ
極端なことをするとそれに身体は対応しようとしてバランスを取ろうとする。それが蓄積していきどこかにしわ寄せが生じるようになってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:09:40.09 ID:7dtOweGI.net
洋風食(炭水化物制限食に類似)の食事は脳梗塞・心筋梗塞になりやすい。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/28.html

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:09:57.53 ID:ZtHYqQfC.net
>>144
アトキンス博士もリバウンドで激太りしてたし、古代人と同じくらい運動しないと危なそうだね

>>106みたいに1日1食で標準体重維持できてるのは代謝がかなり悪くなってる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:13:34.52 ID:7dtOweGI.net
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、
アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
 ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、ジャガイモ、
バナナなどを主に食べていた民族で・・Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:14:52.33 ID:7dtOweGI.net
結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)、最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 13:16:02.09 ID:FbVdO8N5d.net
食後なんか体が暑く感じるんだが、代謝落ちてるんかね?
というか、正直どういう反応が起きてるのかは俺は解らない。

運動パフォーマンスが落ちた感じは特にない。制限初期こそはふらふらでやばかったけど。今は筋トレ、エアロバイクも苦はないね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:16:29.15 ID:Hm5g5IT4.net
3) 「糖質制限食」を子供の時から行っていたUnanganの20代の若い女性は、明らかに動脈硬化が進行していた。

結論:少なくとも穀物「糖質」主体の食生活の方が動脈硬化を来さない。

健康の優先順位第一位は「動脈硬化=プラークを溜めない」であって、体重は2の次です。プラークの状況に無頓着で・・・体重が減って喜ぶのは・・真の健康の専門家ではない。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:18:11.14 ID:Hm5g5IT4.net
>>150
一度血管エコーの検査をお勧めするよ

体重が落ちてA1cの改善があっても血管プラークは改善しない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:22:00.60 ID:0/n3zxAC.net
>>136
磯○貴○○さん この人の名前と糖質制限で検索すると糖質制限が原因ぽいことが書いてあるみたい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 13:23:23.54 ID:mrc4uAhg0.net
>>150
食後に身体が熱くなるのはDIT亢進だよ
食事誘発性体熱産生
diet-induced thermogenesis

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:24:52.91 ID:Hm5g5IT4.net
>>154
だからそれって現象の名前だがこの人の症状の説明になってるか?
この人は以前と違い違和感を感じてる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:27:36.18 ID:ZtHYqQfC.net
一度健康診断も含めて検査は受けたほうがいいね
桐山さんの件もあるし、過信は危ない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:31:25.12 ID:0l0pC65l.net
>>136
天海祐希は一時心臓悪くしたけど糖質制限してたのかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:32:45.02 ID:q0V2gU9r.net
健常者こそ糖質制限をいち早く導入し、簡単に
消えない動脈硬化を未然に防ぐべきという教訓

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:34:49.37 ID:MAWQSFEs.net
>>137
>>13のアンチが活動期に入ったのさ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 13:35:09.17 ID:mrc4uAhg0.net
DIT亢進でない食後の不快な熱感だとすれば、
ゆるいリーキーガットで炎症と高血糖が起きてる時にもそういう体感になる
この場合は食餌の糖質量と全く無関係に、炎症起因物質の侵入に反応して
コルチゾール分泌亢進からの糖新生経由でガンガンに血糖が上がる

腸粘膜に穴があいた時点で負け
高血糖と炎症が同時に存在するのは絶対悪

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:39:10.80 ID:Hm5g5IT4.net
>>158
「糖質制限食」開始から3年2ヶ月後に脳梗塞になり、食習慣が発病を早めたと思われる症例。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:40:18.90 ID:Hm5g5IT4.net
>>160
医療関係者か?
じゃないなら素人判断させるな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:42:15.91 ID:q0V2gU9r.net
40代の半数に動脈硬化がみつかる
40代から10年に1回、冠動脈CTとると進行具合が分かる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 13:43:57.12 ID:FbVdO8N5d.net
>>160
食事時とか無関係で自覚できるんだね。
案外ありそうで怖いな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:51:06.27 ID:Hm5g5IT4.net
>>163
頚動脈エコーでは脳梗塞を予防できない:35歳で脳梗塞・その血管エコー|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/3.html

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 13:57:03.67 ID:1HJONwV30.net
>>164
あんまり気分良くないほうの熱感なら
リーキーガットの疑いも視野の隅に入れつつ
その熱感は何を食べた時にでて、何なら出ないか気をつけながら食べる
同じ食材を連続で食べてると、ある時点で決壊することは往々にしてあるからね
卵を大量に連食してるのを少しお休みしてみたりとか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:58:26.24 ID:q0V2gU9r.net
>>165
何の宣伝? 食欧米化などまだ言ってるの?
宣伝は逆効果にしかならないよ。かわいそうだからやめたげて

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 14:01:23.26 ID:FbVdO8N5d.net
>>166
なるほど。参考にさせてもらいます。
何にせよ検査できるのならやっとかないとなぁ。
ちなみに自分にとってチーズはヤバイ気がしてる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 14:07:31.23 ID:1HJONwV30.net
>>168
カゼインやばいはありうるかもね
チーズとヨーグルトを1週間抜いてみて、視界や頭がクリアに冴えてきたらビンゴ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:08:28.98 ID:9TMk9Umx.net
>>165
真島医師の推奨食事

脳梗塞・心筋梗塞にならない食べ方&プラークを低下させるための要件
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/29.html

糖質制限否定というより、もっと強烈な食事制限なんだよね
ある種、監獄食
一生こんな食事内容でどうしろと・・・

そもそも血管プラークだけを早死・短命の原因としている時点で、ついて行けない
本人、血管プラークの変化を計測できたことが、よほど嬉しかったんだろうけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:10:30.96 ID:BH5qVVgM.net
やっぱ検査はしておいたほうがいいんだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:10:52.88 ID:Hm5g5IT4.net
米ハーバード大学などは、糖質の制限は心筋梗塞や脳卒中の危険性を高めるとの調査結果をまとめた。
スウェーデンの女性4万3396人の食生活と病気の発症を16年間にわたって追跡調査。糖質を減らしてたんぱく質を増やす食事が中心の人ほど、こうした病気を発症する危険性(リスク)が高まった。

 国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部の野田光彦部長は
「糖質を減らしても必要なカロリーを確保するため、脂質やたんぱく質が多くなりがち。血液中の脂質が増えすぎたり、腎臓への負担が高まったりすることが考えられる」と説明する。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:11:52.78 ID:Hm5g5IT4.net
過剰な糖質制限によって脂肪が分解してできるケトン体が増えすぎ、意識がもうろうとして病院に運ばれる例も報告されている。
「1日50グラム以下だと、ケトン体が増えるとする研究もある。極端な糖質制限はしないでほしい」と、北里研究所病院の山田悟糖尿病センター長は助言する。薬物治療をしている糖尿病患者は低血糖に陥る危険もある

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 14:16:50.99 ID:1HJONwV30.net
>>168
この方↓はジョコビッチ本で開眼されたのですが
http://kentype0.exblog.jp/23905529/

ここからずっと日付を辿っていくと、改善の経過の体感が克明に描写されていて
非常に興味深いと言うか、炎症体質には身につまされるものがあります
アレルギーチェックをオススメされています

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:18:45.47 ID:9TMk9Umx.net
>>172-173
何でもいいけど、糖質制限否定の先生方には、早く日本の糖尿病患者を減らしてから能書きを言ってほしいよ
ほんと役に立たない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:20:36.17 ID:b+D04GW9.net
>>171
そもそも一部のバカ医師らが糖質制限すれば健康とかおかしなこと言ってるだけで
本来なら定期的に検査がいるような層がやるもんだからねえ
検査は定期的にしなきゃだめよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 14:21:13.72 ID:FbVdO8N5d.net
>>174
ジョコビッチ本は読んだよ、一度アレルギー検査
はやろうと思ってる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:24:38.68 ID:Hm5g5IT4.net
>>175
反対意見は無視するのが科学的な態度なのかな

それは似非科学のインチキですよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:27:28.37 ID:9TMk9Umx.net
役立たずのバカ医師・学会のせいで、日本の糖尿病患者は増える一方だよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 14:27:47.77 ID:FbVdO8N5d.net
>>173
厳格なケトン食は副作用が出ることもあるみたいだね。
江部式あたりなら問題ないと思うよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:28:20.59 ID:Hm5g5IT4.net
>>180
根拠は?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:29:30.97 ID:Hm5g5IT4.net
>>179
日本だけではなくアジアオセアニア地域、アフリカも今後爆発的にふえる
今後10年で現在の3倍以上になるといわれていふ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:30:47.30 ID:Hm5g5IT4.net
誰々さんの言うことを信じるんじゃなくてまずは基礎的な生理学の勉強をしようよ
脂質、タンパク質、炭水化物の栄養代謝全て理解しているかい?

安易に権威主義に走ってはだめだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 14:31:39.21 ID:1HJONwV30.net
>>177
自分もゆるLGSの自覚あるのでゆくゆくは検査しようと思ってます
小麦はやっぱよくないね、、きっちり抜いてみて初めてわかる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 14:33:00.61 ID:FbVdO8N5d.net
>>181
ケトン食の副作用はありますか?

 元気がなくなったり、嘔吐、下痢、便秘がしばしばみられます。開始後2週間は低血糖に備えて血糖測定が必要です。
長期的には低身長、体重増加不良、腎結石に加えて、
微量元素欠乏による心不全なども稀に報告されていますので、
専門医による定期診察・検査が必要です。総合ビタミン、
ビタミンC,カルニチン、微量元素をサプリとして使用する
場合があります。

こんなことにはなってないよね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:35:12.03 ID:b+D04GW9.net
アメリカの学会でも極端なケトンダイエットなんて否定されてるがな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 14:40:18.29 ID:FbVdO8N5d.net
問題はケトンじゃなくて、その食事法だと思う。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:40:34.71 ID:/1h7YUfz.net
>>185
便秘酷いのも糖質制限のせいだったんだ
なんか怖いな…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 14:45:01.03 ID:1HJONwV30.net
便秘はルミノコッカスさんのせいじゃね
何度も言うけど、エンテロタイプ1型への適応を起こせなかった人は
いつまでも執着してないでさっさと撤退したほうが身のためだよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:45:45.31 ID:9TMk9Umx.net
米国の学会で有効な食事療法と認知されている糖質制限が、なぜか日本では否定されるんだよね
原因は、無能な学会の権威主義と穀物問屋の圧力かなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:48:24.08 ID:Zr2pwLiB.net
>>190
本当なら糖質制限大勝利じゃん
ソース見せて

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:52:27.65 ID:Hm5g5IT4.net
Lagiou氏らは1991〜92年、
31〜49歳のスウェーデン・ウプサラ地方の女性約9万6,000人に郵便で参加を呼び掛け、アンケートの記入と返送を依頼した。回答を送った4万3,986人を15.7年間追跡した。

 心血管疾患と糖質摂取の減少およびタンパク質摂取の増加、これらの複合スコア「low carbohydrate-high protein score(
糖質とタンパク質の摂取をエネルギー量によって10段階に分け、糖質摂取が最も少ない場合とタンパク質摂取が最も多い場合をそれぞれ10点とし、両者を加算)」との関連を調べた。

 追跡期間中に発生した心血管イベントの内訳は、心筋梗塞などの虚血性心疾患703人、脳梗塞294人、脳出血70人、くも膜下出血121人、末梢動脈疾患82人だった。

 全ての心血管イベントの発生率は、低糖質スコアが1点増えるごとに4%増、高タンパク質スコアも1点増えるごとに4%増、複合スコアでは2点増えるごと5%上昇した。
なお、低糖質スコアの1点増は1日当たりの糖質摂取の約20グラム減少、高タンパク質スコアの1点増はタンパク質摂取の約5グラム増加に相当するという。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:53:16.86 ID:Hm5g5IT4.net
極端な炭水化物(糖質)制限食として知られるアトキンスダイエットで、
心筋梗塞や脳卒中、動脈硬化などの心血管疾患が増加することが指摘されている。こうした中、ギリシャ・アテネ大学医学部のPagona Lagiou氏ら国際研究チームは、
スウェーデンの女性約4万4,000人を約15年間観察したところ、糖質摂取量の低下、あるいはタンパク質摂取量の増加は心血管疾患に関する事故(心血管イベント)に関連していたと、6月26日付の英医学誌「BMJ」(2012; 344: e4026)に報告した。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:55:15.20 ID:Hm5g5IT4.net
極端な低糖質・高タンパク質食について見ると、複合スコア6点以下と比べた全ての心血管イベントの発生率は、16点以上で60%上昇した。なお、発生率はスコア13〜15点で54%増、 10〜12点で23%増、 7〜9点で13%増と、複合スコアが高いグループで明らかに高かった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:55:41.47 ID:b+D04GW9.net
アメリカの学会でも日本の学界と同じような基準だけどな
糖尿病や巨デブはカロリーや脂質も制限しつつ、糖質も日本の糖尿病食と同じような基準で制限だからアメリカも日本とほとんど変わらん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:56:23.59 ID:BIarVEid.net
だからケトンダイエットは巨デブ向けだって何人も言ってるだろw
一日の糖質20g以外、男でカロリー2000
これを三ヶ月、チートデイもドカ食いも言い訳もなしでストイックにやるとマジで痩せる
100kg超えの巨デブでも本気で三ヶ月やり遂げたなら70kgくらいにはなる
何故わかるかって?
俺が実践したからだよ
70kgになったらどうなると思う?
身軽、マジ身軽
小中高大とずっとデブで運動が苦手だった俺が運動の楽しさを知り
俺が運動苦手だったのは太っていたからにすぎず
痩せていれば運動は楽勝で楽しいこと
デブが全ての元凶だったのだと理解した瞬間でもある
ケトンダイエットは巨デブが運動を快適に行える体重まで三ヶ月で押し上げるチートなんだよ
効果は絶大なのにカロリー制限と違って飢餓の苦しみが少ない
三ヶ月たったら糖質も適度に取る健康な運動主体のダイエットに切り替えだよ
リバウンドする奴ってのはこの運動への切り替えが出来てないだけよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:56:35.51 ID:Hm5g5IT4.net
同氏らによると、今回の研究で対象となった中高年女性は、必然的に高タンパク質摂取となる糖質制限による体重コントロールをしばしば行う層だという。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:59:34.97 ID:vP4HPjsk.net
ケトン食ってじゃあボディメイクのためにBMI18のやつがやっても意味なかったのか……

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:02:25.76 ID:9TMk9Umx.net
スウェーデンでは国が糖質制限を推奨し、既に国民の23%が取り組んでいるんだって

スウェーデンでは国民の4人に1人が糖質制限を実践し始めている
http://低糖質.com/review/cat16/41.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:04:47.01 ID:Hm5g5IT4.net
>>199
http://www.dietdoctor.com/swedish-expert-committee-low-carb-diet-effective-weight-loss
これだね
これに関しても心疾患に言及してる

it’s not possible to draw any conclusions about the relationship between a low-carbohydrate diet – regardless of fat content – and cardiovascular disease.
Here we could apply the precautionary principle, and advise some restraint on saturated fat intake, as long as the documentation of the long-term effects are inadequate.

低炭水化物ダイエット糖質制限と心筋梗塞との関係性はないとは言い切れないし、長期間の低炭水化物ダイエットの影響は未だ結論を出せないと言ってるよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:08:56.81 ID:Hm5g5IT4.net
もう少し自分の頭で考えよう
誰々さんが言ってたからじゃなく論文や意見を自分の素養というフィルターを通し総合的に考えられるようになろう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:09:34.58 ID:Zr2pwLiB.net
>>200
原文だと随分と印象が違うんだな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:10:48.74 ID:BIarVEid.net
>>198
男でBMI18の奴がするダイエットではないね
俺の場合だとBMI33からBMI22までが三ヶ月
70kgのBMI22になってから半年は糖質も取りプロテインも食べ暴食はせずにカロリー2000維持しつつひたすら筋トレ
目に見えて筋肉がつき体格がかわってから再度の糖質制限を三ヶ月
糖質20gの2000カロリーで筋トレしつつ有酸素運動も加えてBMI19の58kg
ここでダイエットと有酸素運動は終了
筋トレのみライフワークに
リバウンド?
無縁ですよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:11:10.60 ID:KCHq7Ef9.net
ヨーグルト食いまくってるせいか便秘なんてほぼ無縁で毎日快調だわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:11:14.77 ID:b+D04GW9.net
>>198
あくまでも食欲過多の奴がそれを押さえつけるためとかってのが前提にあるから
痩せてるやつがやらないと体型保てないなら本末転倒というか
糖質制限以前に生活から見直すべきだと思う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:12:39.13 ID:Hm5g5IT4.net
>>202
俺もそう思う
だから自分で調べたら誰かの意見のフィルターを通さずに自分で判断できる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:15:36.47 ID:WAUo1KsX.net
結局、デブになったら終わりって認識でいいんだよな
リスクしかない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:29:32.83 ID:9TMk9Umx.net
便秘の原因は、糖質制限というより腸内環境だろう
おれは糖質制限を始めてヨ−グルト、納豆、キムチを食べる機会が増え、むしろ便通が良くなった
キムチは糖質が含まれているが、最近は、冷奴+納豆・キムチ(少量)が一番旨いw
糖質制限によって嗜好まで変わった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:34:32.88 ID:vP4HPjsk.net
マジか、油過多の生活に代わると代謝が脂肪優先されてカロリー制限もしていけばBMI18から16まで行くと思ってたけど確かに変化なしだ。
ココナッツオイルどうすんだよ…、…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 15:36:19.23 ID:FbVdO8N5d.net
何をやっていても代謝を崩せばリスクは上昇する。
糖質制限。脂質制限。たんぱく質制限。栄養過剰。
栄養不足。生活環境。ストレス。運動不足。運動過剰。

いろいろ貼ってる人いるけど。
自分中では糖質制限だからという根拠にはならないんだよなぁ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:36:49.52 ID:oJFMSLc8.net
>>200
>低炭水化物ダイエット糖質制限と心筋梗塞との関係性はないとは言い切れないし、長期間の低炭水化物ダイエットの影響は未だ結論を出せないと言ってるよ

こんなの糖質制限提唱者はもちろん実践者も分かってるだろ
誰が糖質制限に絶対危険がないと言ってる?
逆に絶対危険があるならスウェーデンが推奨するわけない
結局まだ誰にも分からないんだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 15:39:18.81 ID:1HJONwV30.net
>>208
その食嗜好は見るからにバクテロイデス優位、エンテロタイプ1型の勝ち組

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:41:46.67 ID:Hm5g5IT4.net
【健百】低炭水化物ダイエットで女性の心臓病などが増加 | あなたの健康百科

http://kenko100.jp/articles/120702000644/#gsc.tab=0

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:42:57.15 ID:Hm5g5IT4.net
Low carbohydrate-high protein diet and incidence of cardiovascular diseases in Swedish women: prospective cohort study. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/22735105/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:43:35.74 ID:Hm5g5IT4.net
>>211
スウェーデン女性の心疾患を増大させ危険があるようですが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:46:14.55 ID:q0V2gU9r.net
心筋梗塞で死にたくなければ環状動脈の動脈硬化を
未然に防ぐために早くから糖質制限をする。
すでに狭窄箇所ができてしまった場合はステントで
広げてしまえばなんとかなる。それ以上狭窄箇所を
増やさないように糖質制限をする

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:47:18.54 ID:Hm5g5IT4.net
>>216
ははは
ふざけんなよ!てめー
人間はおもちゃじゃねーんだよ!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:47:30.19 ID:Zr2pwLiB.net
>>213-214
> 今回の研究で対象となった中高年女性は、必然的に高タンパク質摂取となる糖質制限による体重コントロールをしばしば行う層だという。
> 今回の結果からは短期的な効果は分からないとしつつも、
> 糖質やタンパク質の種類によらず低糖質・高タンパク質食を続ける場合は、心血管疾患リスクが問題になると結論付けている。

>>215のスウェーデンが推奨してるっていうのはどこにソースがあるんだろうか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 15:47:50.02 ID:1HJONwV30.net
スウェーデンの8割がエンテロタイプ3型
被験者集団の食文化圏に多いエンテロタイプと合わせて読むと、個々の研究結果のばらつきに整合性が出てくる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:48:16.54 ID:Zr2pwLiB.net
>>218訂正

>>213-214
> 今回の研究で対象となった中高年女性は、必然的に高タンパク質摂取となる糖質制限による体重コントロールをしばしば行う層だという。
> 今回の結果からは短期的な効果は分からないとしつつも、
> 糖質やタンパク質の種類によらず低糖質・高タンパク質食を続ける場合は、心血管疾患リスクが問題になると結論付けている。

>>211のスウェーデンが推奨してるっていうのはどこにソースがあるんだろうか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:48:19.03 ID:Hm5g5IT4.net
>>218
>>200だね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:51:02.85 ID:WAUo1KsX.net
>>219
今後は腸内細菌ダイエットが流行るのかね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 15:51:43.61 ID:FbVdO8N5d.net
無自覚バイアスとでもいうの?
コホート研究とか、まともには信用できない物と思ってる。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:52:00.55 ID:Zr2pwLiB.net
>>221
本当にしているなら実際にはどの程度なのか知りたいからさ
>>199は米国のソースを求めた途端にいなくなってしまったし>>211が代わりに答えてくれるのかと思って

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:52:58.57 ID:Hm5g5IT4.net
>>216
ステントの再狭窄は20パーセントこえてるぞ
お前はこんなの受けたいか?
http://youtu.be/_kJPWBSer3Y

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:53:43.66 ID:Hm5g5IT4.net
>>223
江部は無自覚どころじゃない
意図的に今回の死因も隠蔽する

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:54:12.41 ID:q0V2gU9r.net
>>225
狭窄ができた以上は仕方が無いだろう
少しでも再発しないように糖質制限をするしかない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:54:44.73 ID:Hm5g5IT4.net
>>224
いやこいつらは江部のブログからしか引っ張ってこないから分かってないだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 15:55:49.44 ID:FbVdO8N5d.net
>>226
意味解らない。
>>201みたいなこと言ってる割に片寄ってない?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:56:00.43 ID:Hm5g5IT4.net
>>227
こんだけ糖質制限と冠状動脈疾患の関連性の研究データがあってそれを言うのは犯罪だぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:56:43.40 ID:Zr2pwLiB.net
>>228
やっぱり江部先生か
あの人編に自分の都合のいいようにねじ曲げるから信用できないんだよなあ

商業的な無自覚バイアスとでもいうの?
高血糖の記憶とか、まともには信用できない物と思ってる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:56:47.68 ID:Hm5g5IT4.net
今回死んだのは江部式だぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:57:11.73 ID:oJFMSLc8.net
>>215
そうだな
色々な考えを見て自分で決めれば?
江部は絶対信用できないならそれも個人の自由
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2242.html

>>220
>>199から考えずに書いたが採用に訂正する

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:58:20.42 ID:BKKnwI6r.net
>>226
江部さんは商売だからね
出版の印税も病院経営も通販会社の収入もあるししゃーない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 15:58:47.96 ID:1HJONwV30.net
>>222
流行ってるも何も
栄養学の教科書が近い将来ごっそり書き換わる勢いでっせ
GIの概念も再編され発展的解消するだろう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:58:54.80 ID:Hm5g5IT4.net
>>233
本性だしたな
江部は自らの健康法で死者を出した
告発されるべきだ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:59:40.89 ID:jsBYm2KU.net
>>233
23%が取り組んでるっていうのはどこにソースがあるの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 16:02:27.13 ID:FbVdO8N5d.net
>>236
はあ、その理論ならなんで学会は告発されないんだ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:02:57.61 ID:WAUo1KsX.net
>>235
カロリーもその人のエンジン(腸内)次第って感じになるんだろうな
画期的でいいね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:03:30.84 ID:Hm5g5IT4.net
>>238
学会のガイドラインではなく江部個人の偏った思想で人殺ししたから

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 16:04:59.92 ID:FbVdO8N5d.net
>>240
ガイドラインがあれば間違っていてもダイジョウブ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:06:52.79 ID:1HJONwV3.net
糖質制限被害者オンブズパースン会議を設立して原告団体を結成し、告訴に踏み切ったら如何かと

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:07:36.63 ID:oJFMSLc8.net
>>236
そちらこそ本性出してしまったな
反論してる江部ブログ貼ったらいかんのか?

お前が江部嫌いなだけじゃん

>>237
知らん
>>199に聞け
面倒臭いからスウェーデンなし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:10:28.72 ID:b+D04GW9.net
臨床もまともにやってない奴が学会は間違ってるって騒ぎ立ててもどうしようもない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:12:09.63 ID:Hm5g5IT4.net
>>243
いいか
同じエビデンスでも見る側によって解釈が異なる
信じるのはあんたの自由だが反対意見も聞いておけ 人が死んでるんだ

これ細いけどよくよんどけ
http://www.lib.iwate-med.ac.jp/mm/mm18.pdf

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:12:53.82 ID:2JD1d9mD.net
>>244
江部のことだね分かります

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:13:52.50 ID:2JD1d9mD.net
江部は自分の説のために人殺しを隠蔽する
将来の医療費拡大に貢献する人類社会の敵だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:14:59.38 ID:52T/dvQa.net
江部先生が嘘の発信源になってるっていうのはすごいな
なんか危ない宗教の教祖みたいだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:18:20.66 ID:Hm5g5IT4.net
>>248
嘘かどうかはともかく議論の続いてる結論の出てない説を何も知らない無辜の民に広め人殺しした罪は大きい
怪しい北島達也とかいうステロイドバリバリのyoutuberのボディービルダーと組んでる時点でお察しだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:19:07.64 ID:oJFMSLc8.net
>>245
反対意見も聞いてるから糖質制限が絶対安全とは思ってない
普通の奴はそうだし江部自身もそう書いてる

そりゃ死ぬ人もいる
糖尿病協会の食事では死んだ人間がいないのかよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:21:33.67 ID:9TMk9Umx.net
糖質制限とカロリー制限の違いはたくさんあるが、おれが感じた一つは、お腹周りの肉の落ち方
過去、カロリー制限した時は最後までお腹の肉が残ったが、糖質制限ではお腹周りも自然と落ちていく
これはうれしい
体脂肪が一緒に燃やされるとはこのことかな、と解釈している

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/17(水) 16:22:03.77 ID:1HJONwV30.net
善きサマリア人法でぐぐれかし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 16:24:59.47 ID:FbVdO8N5d.net
>>249
多くの医者はマニュアル通りにするから、個人差のある
糖尿病に対応できず合併症を発症させる。失敗したら患者のせいに
するんだぜ?
それがわかってないからな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:25:54.09 ID:2JD1d9mD.net
食事法の恐ろしいところはすぐに目に見える効果がでる反面、その影響が目に見えないところでゆっくり蓄積されていき10年後に一気にそのしわ寄せがくるところだ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:26:55.14 ID:Hm5g5IT4.net
>>253
アドヒアランスの問題もある
その患者が本当に医師の指示通りやったかどうか
お前らは江部のアドヒアランスは最高だな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:28:57.31 ID:2JD1d9mD.net
<狩猟民族より農耕民族の方が動脈硬化が少ない>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先
、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。 ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、ジャガイモ、
バナナなどを主に食べていた民族で・・Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)、最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。

1) 農耕民族の古代ペルー人は炭水化物摂取主体の食文化。「糖質非制限食」

2) 一方 Unanganが住んでいたアリューシャン列島では穀物摂取が非常に厳しい環境ですので・・究極の「糖質制限食」「炭水化物制限食」状態。

3) 「糖質制限食」を子供の時から行っていたUnanganの20代の若い女性は、明らかに動脈硬化が進行していた。

結論:少なくとも穀物「糖質」主体の食生活の方が動脈硬化を来さない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 16:29:28.84 ID:FbVdO8N5d.net
>>255
学会は最高か?
失敗例は星の数だぞ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:29:49.70 ID:52T/dvQa.net
>>254
桐山先生なんかはまさにそんな感じだね
江部先生と威勢良く学会批判をなさっていた頃は想像もしてなかったんだろうなあ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:31:54.41 ID:2JD1d9mD.net
>>258
しかも死んだ後梯子を下される

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:36:40.86 ID:9TMk9Umx.net
>>254
その通りだね
あらゆる食事・食事法に関し、それが安全である保証はどこにもない
おまえの食事法で、10年後に死なない保証もねw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:39:16.83 ID:yyD4vHgJ.net
>>260
>>119のスウェーデンのソースと>>190の米国の原文ソース早く出して引用して
嘘だから出せないのかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:42:11.36 ID:2JD1d9mD.net
>>260
俺は三食三大栄養素野菜も果物もバランスよく食べて腹八分目
ウェイトトレーニングとランニング、プール週二回
173センチ64キロ体脂肪率13%
これで10年後死んだんなら仕方ないかな

君は糖質制限がんばれよ 人生それぞれだ
ただ江部に騙されて死ぬ人を少しでも減らしたいだけ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:42:47.86 ID:9TMk9Umx.net
糖尿病患者にとって糖質制限は、地獄で仏だろうね
目の前の患者を何万人も見殺しにしてきた医師、学会は、今どんな気持ちなんだろう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:44:30.34 ID:Hm5g5IT4.net
>>263
糖尿病患者に高タンパク質食わしたらあっという間に腎障害促進されて透析だけども
君も人殺ししたいのかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:44:39.88 ID:jnySMWG4.net
>>263
桐山先生はクモの糸が切れて落ちたカンダタか
例えが巧いなw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:47:18.62 ID:oJFMSLc8.net
糖質制限が重要なのであって
江部への私怨はクソスレが乱立してるからそこでやれ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:47:35.57 ID:NuWSicYU.net
なんであんなに腹がでてる人がいるのか、長年の謎がわかった。
ご飯やパンや麺も甘くなくても、砂糖並みに危険な物質であることがわかった。
正直、ヤク中の清原を笑えない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:47:35.78 ID:2JD1d9mD.net
>>265
他の罪人を批判して蜘蛛の糸切られたのも似てるな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:48:45.03 ID:2JD1d9mD.net
>>267
知ってよかったじゃん!
炭水化物は毒だね!
さあ糖質制限がんばれよー!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 16:50:22.49 ID:FbVdO8N5d.net
>>264
慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版。糖尿病腎症と糖質制限食。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-22.html

批判する割に情報は持ってないってどいうことよ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:56:16.99 ID:2JD1d9mD.net
>>270
まーた江部のブログか
健常者のタンパク質摂取基準は60グラムだ
それを超えてもないし糖尿病治療は低タンパク質が基本

タンパク質の過剰摂取はCa排泄量の増大(骨量減少)、腎障害促進の危険性が指摘されてる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf3-xn4Y):2016/02/17(水) 16:57:15.50 ID:FbVdO8N5d.net
>>271
なんかわかってもいない結論だしてきたね(笑)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:58:43.04 ID:2JD1d9mD.net
>>272
単純に日米の比較をしても食生活も違うし体格も違う
糖尿病治療の体制も異なる
こいつは言葉遊びしてるに過ぎない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:13:06.75 ID:9TMk9Umx.net
最近もう一つハマっているメニューが、茹でた牛すじ
安くて脂質が少ない上に、コラーゲンたっぷりw
これお勧め
糖質制限を始めて、むしろ食事のバリエーションが広がった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:14:19.09 ID:kiYgsYJn.net
>>271
そういえばたんぱく質摂取が多いと中和するために骨からミネラルが削られるんだっけ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:21:28.59 ID:q0V2gU9r.net
血液検査の数値が改善しても早死にするから糖質制限し
ちゃだめだという論調でいくとしたら血液検査の数値の
改善を目的に薬を処方したり食事制限や運動療法を指導
する根拠も失う、指標としての血液検査も無意味という
ことになるんじゃね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:21:53.26 ID:Z/XQ6TQQ.net
>>275
そう、筋トレやってる連中なんかタンパク質の過剰摂取で骨スッカスカ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:25:58.36 ID:2JD1d9mD.net
>>276
血管エコーが有効だよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:30:57.07 ID:07xqhGlc.net
>>276
糖質制限の悪影響は↓の人みたいに長期的に現れるから
短期的な一時的な結果でぬか喜びせず、定期的に検査しましょうってことじゃないの?

http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12015642638.html
2015-04-18 02:46:50
改名します・・・おから(改)FECジイ・・・です
牧田善二先生の著書で「糖質制限食」を知り、以来4年間、"主食"の代わりに"おから"を食べてきました。
そのお陰で、A1c=5.6〜6.0の範囲に治まっていますが、私の目標としては中央値=5.0にしたいと願ってきました。

そこで、目標値に近づけるために、炭水化物を9%含む"おから"をやめて、「MEC」を実践したいと思います。
ただ、"肉"はやや苦手ですので"魚"を中心にしたいと思います。つまり、「FEC」と言うわけです。
来月の検診が楽しみです。

http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12028310068.html
2015-05-19 01:39:43
最悪の数値が・・・!
グルコース 156、A1c 6.8
総蛋白 7.2、尿酸 3.8(前回5.0)
尿素窒素 30

主治医は、私の数値がこの3年間、変動がほとんどなく安定していたので、A1cの上昇に驚いていましたが、私もびっくり!
原因は”MEC食もどき”ではなく、”ストレス”だと思います。尿素窒素が高すぎるのもマズイので、毎日”卵10個”を改め、6個にしましょうか・・・・

http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12047268306.html
2015-07-06 15:38:53
”MECもどき”は私には合わないのでしょうか・・・・

グルコース 157、A1c 6.9
中性脂肪 113、総コレスレロール 295、LDL 188.8

http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12070672976.html
2015-09-08 04:05:33
食事の見直しが必要ですね・・・・

グルコース 140、A1c 6.9
中性脂肪 42、総コレスレロール 283、LDL 188.7

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:35:13.62 ID:2JD1d9mD.net
>>279
何度も申し上げますが、A1cが低下し、または体重が減少しても血管プラークの減少とは直接の関係はありません(参照4)(参照5)。命に関わりますので、「糖質制限食」に突き進むのはくれぐれもご注意下さい。
「糖質制限食」開始から3年2ヶ月後に脳梗塞になり、食習慣が発病を早めたと思われる症例。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:41:36.51 ID:2JD1d9mD.net
これ騒動が落ち着いて糖質制限により心筋梗塞や脳梗塞での死者や半身不随になった人たちが明らかに多かったら江部は世紀の大犯罪になるだろうね
世間では結果にコミットするジムも流行ってるし
20年後糖質制限の影響を受けた被害者たちがどれだか増えるか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:43:31.20 ID:q0V2gU9r.net
>>279
長期的には人は老化するんだから数値は悪くなるのは
仕方ないんじゃね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:47:59.08 ID:Z/XQ6TQQ.net
トンカツはアカン

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:48:59.00 ID:07xqhGlc.net
>>282
糖質制限は老化を急速に早めると。
桐山先生が若くして亡くなったのも頷けるな。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:53:16.57 ID:ghjQe0SS.net
>>280
MEC食にあやかってRAP食か
医者もいろいろ便乗商法を考えるもんだな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:53:25.23 ID:2JD1d9mD.net
>>282
5ヶ月が長期で老化なんか…
ハムスターかな?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:56:54.95 ID:2JD1d9mD.net
>>285
インチキ筋トレyoutuberの北島達也とくんでアルティメットプロテインなる粗悪品を売ってる江部先生のことですね分かります

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:57:53.43 ID:q0V2gU9r.net
>>284
説得力の無いレスは歓迎する

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:01:55.57 ID:2JD1d9mD.net
>>288
あっ5ヶ月で老化するハムスターさんだ!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:05:02.35 ID:ghjQe0SS.net
頭の悪いやつに糖質制限は無理かもな
桐山氏はもともと病人

桐山氏「そのときは糖尿病だけじゃなくて、高血圧と狭心症、そして心筋梗塞にもなりかけ、という診断をされまして。まさに“死の四重奏”(笑)。」
http://www.mag2.com/p/news/20973

糖尿病の患者さんの心筋梗塞・狭心症の危険は、糖尿病でない人の3〜4倍
http://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/disease/diabetes/

過去の高血糖期間の消えない借金(高血糖の記憶)と心筋梗塞
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3691.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:06:42.22 ID:2JD1d9mD.net
>>290
火消しに必死だねえ
痩せたら糖質制限
死んだら自己責任かぁ
糖質制限は心筋梗塞のリスクを高めるのに死んだら糖質制限の影響は全くないんすね

バカにはわからないや

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:09:39.95 ID:fXK3uGCM.net
>>290
「長く続けられる糖質制限」と本に書いて二ヶ月以内に亡くなられた桐山先生の悪口は止めろ
彼の本に太鼓判の推薦文書いてる江部先生まで巻き添えになる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:12:53.21 ID:ghjQe0SS.net
とりあえず馬鹿2匹w
ここはいつ来ても入れ食いだよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:12:55.65 ID:q0V2gU9r.net
>>289
意味わからん

295 :tou42 nannoni garigari:2016/02/17(水) 18:15:17.33 ID:Lh+8VfyZ.net
UUうざうるすとーかー

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:18:25.62 ID:q0V2gU9r.net
たまたま糖質制限をしている有名人が一人お亡くなりになった
しかし60代男性の心筋梗塞死者は年間1万2、3千人いる
無名の人がこれだけ死んでいる
ではこの無名の方々たちは糖質制限しているのに死んだのか?
それとも投薬を受けていたのに死んだのか?
それとも運動療法で痩せたのに死んだのか?
それともカロリー制限して痩せたのに死んだのか?
何も治療らしいことはしないで死んだのか?
どんなことがリスクになって死んだんですかね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:22:22.60 ID:ebfz4oH9.net
>>286
糖質制限って数ヶ月で老化するんだ…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:25:19.48 ID:2JD1d9mD.net
>>296
心筋梗塞のリスクを上げる上げる研究がたくさんあるのに死んだらたまたま
効果があれば糖質制限さまさま
これって科学なんだろうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:27:51.88 ID:q0V2gU9r.net
長期的に見る必要があるという説明に、たった5ヶ月を
例に出してたのか。読んでなかったわ ごめんね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:28:10.71 ID:bfvjg2g7.net
1)洋風食の標準体重者は和風食の肥満者より8.2倍も脳梗塞・心筋梗塞になり易い。
2)洋風食の人は、体重が肥満でも普通体重でもイベント歴には差がない。
3)和風食で普通体重の人は、和風食での肥満者よりも3.0倍もイベント歴率が高かった。

その他の結果:
1)L/H比は和風肥満者が洋風普通体重者よりも高く、「L/H比が低い群は、高い群よりも動脈硬化になり易い・・・」、とする、L/H比による脳梗塞・心筋梗塞のイベント予測はあまり当てにならないといえます。

2)洋風肥満者は論外で、T-max・イベント歴率共に、各グループで最悪でした

参考文献A:最近の読売新聞の記事によると、ハーバード大などの研究

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:30:21.83 ID:bfvjg2g7.net
>>299
たった5ヶ月で数値がこんなに悪くなるのは江部教祖的にはどういう解釈をされるのでしょうか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:30:57.58 ID:q0V2gU9r.net
>>298
「たまたま」の意味をそう解釈するんだw
1万数千人の無名の人のことはなんにも関心が無いのは何で?
この人たちも心筋梗塞で死んだんだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:32:00.07 ID:q0V2gU9r.net
>>301
おれの最初の論旨から外れたレスをされたんだから
おれが答える必要無いわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:33:19.05 ID:bfvjg2g7.net
>>302
糖質制限は普通の食生活より心筋梗塞のリスクを上げるのが問題じゃないんすかね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:34:32.02 ID:bfvjg2g7.net
>>303
あなたはただの信者だからしかたないから江部教祖様に聞いてみて下さい
新訳糖質制限聖書に照らし合わせてお答えになるでしょう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:35:02.02 ID:q0V2gU9r.net
>>304
そういう説得力のないレス歓迎

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:35:56.49 ID:Xa217//Q.net
「糖質制限ダイエット」の第一人者急逝 因果関係はないのか、ネットでも話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/11182760/

糖質制限ダイエットの桐山秀樹氏、心不全で死去
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160216-OYT1T50106.html

糖質制限ダイエットは本当に危険?
http://news.mynavi.jp/articles/2016/02/17/diet/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:35:58.62 ID:q0V2gU9r.net
>>305
なんだかわからないが了解

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:37:46.19 ID:bfvjg2g7.net
>>306

極端な低糖質・高蛋白質食で6割増

 疾患別に見ると、虚血性心疾患と脳梗塞の発症率は、タンパク質摂取の増加、複合スコアの増加で上昇したが、その他の心血管疾患では統計学的に顕著な差が認められなかった。

 極端な低糖質・高タンパク質食について見ると、複合スコア6点以下と比べた全ての心血管イベントの発生率は、16点以上で60%上昇した。なお、発生率はスコア13〜15点で54%増、 10〜12点で23%増、 7〜9点で13%増と、複合スコアが高いグループで明らかに高かった。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:38:44.29 ID:bfvjg2g7.net
>>308
江部は糖質制限という窓を通してしか見れないから聖書と同じ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:43:07.73 ID:ebfz4oH9.net
>>309
高蛋白って危ないんだ…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:44:00.68 ID:WAUo1KsX.net
>>311
内臓酷使するからね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:44:24.51 ID:q0V2gU9r.net
>>310
了解しとくよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:45:35.84 ID:bfvjg2g7.net
>>311
なんでも極端なことは危険ですよ
ケトン体出て身体が飢餓状態で危険信号出してもそれは悟りの前兆と信じてる人には分からないでしょうが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:48:45.54 ID:ghjQe0SS.net
アンチは、こんな日本の最果てで匿名に隠れて吠えていないで、糖質制限への反論本を書けよ
売れるぞw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:54:08.03 ID:bfvjg2g7.net
身体はそれ1つが系と捉えることができます
一人一人異なり食べたものや外的要因はかならず影響があります
それは直ぐに身体に現れなくても見えないところで進行していきます

万人に効果がある健康法など存在せず、既往歴や体質を無視した健康法は毒にしかなりません
医師が患者一人一人に応じた治療や健康法を教えるおいう、本分を忘れ万人に効果のあるように喧伝することは医の道に外れたペテンです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:55:05.69 ID:U8zX1UZd.net
アンチが騒がなくても糖質制限してる人が真島のプラーク検査をすれば終了です

桐山さんで不安になった人は早く行って報告してください

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:56:32.58 ID:bfvjg2g7.net
因果関係も直接的なものと遠因と分かれます
脳は忘れてもリセットすることなど出来ません。
身体が出す救難信号を効いてるおかげだといいだすのはカルト宗教の手口です

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:35:17.80 ID:YWl9QEdz.net
制限食してない人だって中年以降結構コロっと死んでいるんだから
あんまり気にしなくてもいいんじゃないの?
いきなりキツイ制限とかするのはあまり良くなさそうだけどさ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:39:10.57 ID:yJX5qlC4.net
そうそう
巨デブになるくらい食べ過ぎる人が糖質制限で早く死ぬのは環境のためにいいしね
江部先生はその人達からのお金でちょっといい暮らし死てるだけ

普通の人が詐欺商法の被害に遭うのはかわいそうだと思うけどね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:42:47.15 ID:bfvjg2g7.net
>>319
糖質制限は脳梗塞のリスクもあげますよ
半身不随になり自殺もできず家族に迷惑かけ続けて生産性もなく生かせ続けられたいですか?
今の医療の延命技術は凄いので《ただ》生きるのであれば生かし続けることができます

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:52:50.02 ID:zR8jkfN0.net
王道(バランスのよいカロリー控えめ食+運動)で15kg以上やせたけど
この2点セットが出来なく(やらなく)なったらそのままリバウンドした
まあ節制できなければどの方法でやってもリバウンドするよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:03:18.81 ID:vP4HPjsk.net
アルティメットプロテインてどんなものですか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:22:55.69 ID:Mpw1rlc7.net
>>309
http://toushitsu.jp/topics/common/topics24/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:28:21.06 ID:4VY9wL95.net
良い傾向だ

糖質制限で健康に 「ロカボ」食品が続々
http://www.sankei.com/photo/story/news/151216/sty1512160001-n1.html

「糖質制限」に殺到する食品業界 もはやビールだけではない
http://www.j-cast.com/2016/02/13258156.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:31:01.60 ID:q0V2gU9r.net
心疾患も脳血管疾患も糖質制限者の専売特許ではないんで
やってない人がそれらの疾患を発症する理由を素直に示して
はどうかな
タンパク質や脂質の摂取が多かった人々が大多数なんですか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:00:03.02 ID:ZyS+lup/.net
 〜 おうかがい 〜

糖質60g以下で始める人の導入期の食事ガイダンスを投下しようと思うけど、
最強スレと初心者スレとどっちがいいですかね?
折角の機会ですから、リスク回避のtipsをがっちり整備しちゃいましょう。
ケトーシスの維持濃度、導入期以降の糖質量の戻し方、運動時の補給の量とタイミングなども。
有用性をお認め頂けたものは、次スレ以降も現行スレで閲覧可能な状態にテンプレ化。
情報源はmodified Atkins diet protocolほか実地臨床で使われている食事指導、JFDA監修記事、bulletproofなどから引きます。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:00:12.79 ID:cVhYG+Es.net
死にたくなければやめな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:10:28.50 ID:4VY9wL95.net
>>327
>最強スレと初心者スレとどっちがいいですかね?

両方でいいと思うよ
資料的価値のある情報は、広く共有するのが吉

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:11:39.83 ID:l7gIf+Vs.net
>>327
テンプレにするなら副作用と検査項目はしっかり明記しておいたほうがいい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:16:30.39 ID:GjFBGalm.net
>>325
桐山さんの本はなかったことになっているのが悲しいな
あれだけ精力的に活動なさってきた方なのに残念だ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:29:06.34 ID:4VY9wL95.net
>>1
次から「食・楽・健康協会」も、テンプレに入れてもいいかも
http://www.shokuraku.or.jp/

理事からのメッセージ(山田北里研究所病院糖尿病センター長)
http://www.shokuraku.or.jp/message.html

「私たちは、糖質制限食に代表される幸せで続けたくなる食事療法の有益性を医療従事者に啓蒙し、
その意義や提供法を食品メーカー、流通業界、料理人の方たちに知らしめ、

さらに、簡易血糖測定を世に普及させ、将来的には楽しくて続けたくなる運動療法などをも合わせて広げることをもって、
日本あるいは世界における疾病予防・医療費削減を図りたいと考えています。」

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:35:54.83 ID:IB0D0kZG.net
>>332
山田先生のメソッドはいくらなんでも駄目じゃないですかね?
1食40g×3食+オヤツなんて、どう控えめに言っても食後グルコーススパイク地獄ですよ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:39:19.91 ID:7hZ9HJIM.net
糖質制限+トランス脂肪酸排除=健康体

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:41:16.12 ID:4VY9wL95.net
>>333
相手は北里の糖尿病センター長だよ
そういうことは、リアルの世界で責任をもって発言しろよ
こんなところで、匿名でこそこそやってないで

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:45:56.50 ID:fWh1FQJV.net
>>327
もういい加減やめたら?
人が死んでても
ケトーシスどうのこうのカーボバックなんちゃらどうのこうの理屈ばっかり。
理屈三昧でお腹いっぱい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:45:59.44 ID:IB0D0kZG.net
>>335
あ、そういうの間に合っているので

恐怖の食後グルコーススパイクを予防する、一つの基準が1食20g以下だと
これが江部先生の教えです

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:49:43.60 ID:ZOCvvwqE.net
>>332
一気に宗教臭くなる悪寒がする
引かれそう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:53:13.50 ID:4VY9wL95.net
>>336-338
スレ汚しのゴミの群れ
腐臭で鼻が曲がりそう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:55:17.11 ID:U8zX1UZd.net
テンプレは基本のFAQだけでいいよ
糖質の推奨量も各々で選べばいい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:56:52.39 ID:IB0D0kZG.net
>>339
何をそんなに怒っているのです?
私たちは糖質制限を信望する革命同志ではないですか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:58:57.64 ID:tGLbmvBD.net
糖質130g制限でも十分痩せるけどな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:01:19.10 ID:zR8jkfN0.net
糖質60g以下ではじめるのはどういう人向けか、
ってあたりからやるのがいいのでは>初心者スレ
正直60g以下にするのはかなり大変だと思う
(身体的な意味より生活的な意味で)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:01:24.20 ID:Xf4c8oHd.net
>>339
なんだかなあ…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:07:36.40 ID:bfvjg2g7.net
信者の火消しが必死ですね
これが業者なら救いがあるが本当に騙されてる人は可哀想にな
スマホがあるせいで人々が自分の頭で考えなくなっている 嘆かわしいね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:11:40.07 ID:ZyS+lup/.net
>>343
いやー案外コンスタントにお見かけしますよ?60g以下どころかほぼゼロとかも
ふらっふらに体調不良起こしているひとはたいてい20g以下とかでやってるんですわ
ほとんど塩分摂らずナトリウム利尿亢進でatkins fluの典型的な症状出してた方が初心者スレに居て
ブイヨンスープを摂るようすすめたら、あっさり治ってましたよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:12:33.58 ID:U8zX1UZd.net
リスク強調やれば死ぬと恐怖で煽る
アンチの手口はカルトそのもの

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:15:27.92 ID:b+D04GW9.net
>>342
そもそも「糖質を減らすだけ痩せる」ってダイエットじゃないしな
大きく痩せたいから60g以下、少しでいいから130g以下って話ではないわけだし
最終目的はカロリー削減でしかないわけだしな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:17:24.78 ID:zR8jkfN0.net
社食で炭水化物(さすがに糖質だけ単独では表示されてない)のグラム数を見ながら
昼飯食ってるけど、おかず単体で30g以上とか結構あるからね
炭水化物量だけ見てるわけにもいかんし(脂質と野菜量も)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:18:10.40 ID:NYykD6US.net
>>348
前にここで紹介されてたちょいオフで糖質200gくらい摂ってるけど
お肉とかチーズとか食べて頑張ってた時よりやせてきてるのがすごい理不尽に感じる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:21:06.82 ID:U8zX1UZd.net
だから適正糖質量は各自で選ぶ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:24:25.06 ID:YWl9QEdz.net
>>321
だからさ、そんなこと言ったら健康診断でダメ出しされても何もしない人だって
ちょっとやって我慢できずドカ食いしちゃう人だってゴロゴロいるんだからさ。
リスクがない食生活なんていう保障がある食事もないしね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:24:56.26 ID:ZyS+lup/.net
>>342
何のために60g以下に抑えるのかを分かってない人が大杉なんですよね
江部式スーパーの1食20gは血糖コントロールのため、それ以上でもそれ以下でもなく
keto-adaptationのためでもケトン体質維持のためでもないことを知らないから
ケトンも出ない、糖新生も足らない最も損なグレーゾーンに嵌って
エネルギー不足に陥って不利益を被る人が多い

やはり60g未満をやるならカロリー制限とは全く別の制御感覚が必要ですし
導入期以降は糖質摂取で一時的にケトーシスが中断してもケトン体質は保たれるのだから
エネルギー需要に応じたカーボを摂るのに躊躇する必要は無いことを周知すべきと思います
補給の知識ゼロでパフォーマンスが落ちると文句垂れるのは本末転倒

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:27:15.52 ID:bfvjg2g7.net
自分の生き方も誰かのメソッドじゃないと安心できないの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:28:14.65 ID:AJJNpqnv.net
>>353
ケトン食やりたいなら専用のスレ立てれば

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:31:11.75 ID:1ZmCYPvd.net
>>350
200gでもやせるのか
桐山さんの件もあるし少しずつ緩めるかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:32:56.80 ID:E+Hh/9QF.net
フルグラ食べてもええの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:34:15.82 ID:ZyS+lup/.net
専用スレはそれぞれ上手く回ってるので問題ないのですが
総合スレにケトン食の情報がほぼ皆無なので
総合スレだけ見てケトン食水準の制限やってるひとの体調不良が際立って目立つという状況

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:34:26.25 ID:4VY9wL95.net
ゴミアンチの涙ぐましい誘導に目頭が熱くなるよw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:34:53.83 ID:U8zX1UZd.net
>>355
導入期の話だから
流れはアトキンスに近い
やりたくない人は導入期を飛ばして
200gでも何でも好きな量でやればいい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:36:04.63 ID:TNRJYwiz.net
そういや今日スーパー行ったらカロリー半分のフルグラ出てたな
前スレのミューズリーで悩んでた人に教えてあげたくなった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:36:56.77 ID:ZyS+lup/.net
>>357
ええよ
フルグラとヨーグルトは夕食後のデザートがベストなタイミング

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:01:07.36 ID:sq5LLkvR.net
脂肪を減らしすぎるのも危険なんだけどな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:43:43.07 ID:mRi352cJ.net
糖質制限が危険なダイエット法であることを身を持って教えてくれた桐山。
ありがとう。
マッスル北村にも「サンキュー」と礼を言っておく。

残念なのは他人の忠告を聞けない心理状態だ。
マッスル北村のウイキによると、以下のように記されている。

2000年8月3日、ボディビルの世界選手権に参加するべく脂肪を極限まで落とすために20kgの減量を行った結果、
異常な低血糖状態となり、急性心不全を引き起こして亡くなった。享年39。
亡くなる数日前にも倒れて救急車で運ばれており、この時は処置が間に合い助かっていた。身を心配した実妹が
「めまいがしたらアメを舐めて。アメでいいから」と懇願するも、「僕はそんなカロリーすら摂取したくない」
と断る徹底ぶりであった。
が、この熱情が結果的に北村の命を奪った。死亡時の体脂肪率は3%を下回っていたと言われている。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:51:11.62 ID:OcShy+us.net
普通に肉食ってると脂質もそこそこ取れる
ささみ限定とか極端なことをしない限り

どっちかつーと注意しないと脂質過多になりがちだと思うけどね
毎日からあげくんを常食していて体悪くした人がいたような

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:54:29.87 ID:Yzq2CW1d.net
>>364
マッスル北村、筋肉はブドウ糖にならなかったみたいだね
糖質制限すると筋肉から糖分をつくるから筋肉溶けるんじゃ
なかったの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:00:59.14 ID:5JKCDYsY.net
からあげ美味しいよね
糖質制限とメックとケトン食には
からあげはマストで!!!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:03:20.19 ID:nQiaH4XR.net
>>366
。o O(だからその異様なまでに不均衡なアナボリックステータスへの偏りと、死因となった低血糖発作を合理的に説明可能なのはインスリン注射使用疑惑がごにょごにょ)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:35:30.72 ID:FA+UqO33.net
おからパウダーで唐揚げ作ってるわ
わりと美味い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:50:01.31 ID:bYL/a/9B.net
>>190
>米国の学会で有効な食事療法と認知されている糖質制限が、なぜか日本では否定されるんだよね

違う。アメリカというか、糖質制限の有効性は世界的に認められている。
ただ、日本では異常なやり方(ココナッツ白澤や江部医師が推奨するような、極端な制限)が流行っていることが問題。
有効性が認められているのは、緩やかな糖質制限。
ケトン体質だとか、あんなのはアホ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:56:05.12 ID:0OWxVyJX.net
>>364
死の際を誤るレベルまで生存本能に抗ったのか、これ
特例すぎるな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:09:20.29 ID:bYL/a/9B.net
>>79
>わざと曲解してるのが悪質だな。
>豆乳ヨーグルトの話してんのに、非発酵大豆加工食品のしかも大量摂取が良くないって話をぶつけてくるのよ。

どこがわざと曲解?
その豆乳ヨーグルトについての話でしょ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:30:00.59 ID:FA+UqO33.net
>>364
体脂肪率が3%て、男は最低でも4%以上ないと生死に関わるのに
スポーツしてながら知らなかったのか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:40:19.24 ID:caP2u7ku.net
体脂肪一桁はまじでやばい。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:33:34.67 ID:bJkba8QW.net
>>30
そもそもブドウ糖は脳の栄養だぞ?
制限したら脳みそが栄養失調になる
脳細胞どんどん死ぬ
どんどんパッパラパーになる
そのうち記憶力も落ちてくる
だんだん ちょっとずつ だからなw
本人も周りも気が付かない
そしてそのうち死ぬんだわ

ま、勝手にやってろ
勝手に死んでろ
俺の知ったこっちゃない 

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:36:02.61 ID:bJkba8QW.net
>>75
そもそもブドウ糖は脳の栄養だぞ?
制限したら脳みそが栄養失調になる
脳細胞どんどん死ぬ
どんどんパッパラパーになる
そのうち記憶力も落ちてくる
だんだん ちょっとずつ だからなw
本人も周りも気が付かない
そしてそのうち死ぬんだわ

ま、勝手にやってろ
勝手に死んでろ
俺の知ったこっちゃない 

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 05:41:54.60 ID:DfBNYn5Q.net
穀物問屋の朝は早いw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 06:14:07.94 ID:DCnweFKy.net
知ったこっちゃないなら黙ってろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:03:21.04 ID:fYFALjWh.net
こう見ると一般の人の生理学の知識は100年前で止まってるんな

インチキ医者が健康法打ち出せば信じるから騙し放題だな 特に結論の出てないメソッドの方が対立意見も多いから、対立意見を間違ってると扇動すれば創価と一緒でカルト集団にできる

信者は効果が出て嬉しいから死ぬまで続けるから、適度に御宣託を聞かせてやれば信仰心を持ち続ける
いい商売だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:25:19.80 ID:tuCzNTQm.net
>>379
イワシの頭も信心から

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:28:34.36 ID:2Yem+i21.net
桐山が死んで糖質制限☆教団が必死すぎる(笑)
広告塔だった桐山ちゃんが死んで残念でちたねぇぇぇ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:35:54.04 ID:fYFALjWh.net
糖質制限って健康的に痩せやられるんだー

さん@お腹いっぱい。 2016/02/18 09:24:33
>>180
減ってるじゃん
http://toshitsubaka....m/blog-entry-35.html
http://blog-imgs-84....ubaka/bakadiet00.jpg

コレに対するみなさんのコメント


  4. 匿名 2015/03/28(土) 23:31:50


 病的な痩せ方。


 健康的じゃなくて飢餓で痩せましたって感じ


 これは嫌だ


  5. 匿名 2015/03/28(土) 23:31:52


 脳が縮む…


 筋肉が落ちる…



  24. 匿名 2015/03/28(土) 23:34:01


 なんか顔が血色悪く怖い


  27. 匿名 2015/03/28(土) 23:34:25


 筋トレしなかったのかな?


 見栄えがよくないね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:38:50.35 ID:nU6leQME.net
人間は様々な要素で成り立っててそれぞれバランスが取れてる
特に代謝は代謝回転という異化と同化のバランスでなりたっている
その一部を極端に弄ると全体のバランスも崩れ、最終的には決壊する

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:39:33.84 ID:tuCzNTQm.net
>>381
「逆だろ」って突っ込んで欲しいか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:42:43.97 ID:qP6Vis38.net
>>379-383
今日も朝から名無しのゴミどもが、お医者さんごっこw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:49:34.37 ID:tuCzNTQm.net
「好きなものが食べたい、でも身体に余計なエネルギー(糖分または脂肪)を蓄えたくない」って人には打って付けのダイエット法だわ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:50:25.84 ID:nU6leQME.net
>>385
こんなゴミの書き込みを見るより
素晴らしいお医者様の江部教祖様の教典を読んだ方がいいですよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:52:14.48 ID:nU6leQME.net
>>386
あとポックリ死にたいって人にも打ってつけですね
脳梗塞の場合は死ななくて半身不随になるかもしれませんが、痩せれますからね
栄養チューブも糖質カットしてもらいましょう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:52:20.61 ID:o7K5TunM.net
食べられるもの探す低糖質ジプシー中
今朝はキャンベルのマッシュルームスープ1/3
これで時々楽するかと思ったらお腹が微アレルギー膨満起こした
小麦確定かな…ブランパンは全然大丈夫なんだけどな

糖質制限したらむくみが取れたらしくスッキリ2kg落ち丹田に力が入る
お腹の具合が悲しいほどわかりやすくなった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:57:35.36 ID:7UvD9crX.net
>>352
といってわざわざハイリスクな方法を選ぶ必要もない。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:58:42.34 ID:o7K5TunM.net
元々はっきりしたアトピーやアレルギーは持ってない
糖質取ってた頃は日常的に減感作状態だったってことになるのかな?
糖質切ってから身体中の痛みが軽減したか無くなったよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:01:35.73 ID:nU6leQME.net
糖質制限できるお金があるならジムに通った方がコスパいいですよ
ランニングと筋トレとプールすれば健康的に痩せれて、素敵な出会いもあるかもしれません

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:02:18.56 ID:0Wkngw+R.net
糖質制限すると体調が良くなる人は結構いるね
むくみがなくなるのは嬉しいけど一時的なのが残念

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:02:45.01 ID:qP6Vis38.net
ID:nU6leQME
ID:nU6leQME
ID:nU6leQME

嘘、デマ、中傷、何でもありw
卑しいゴミ人間がゴミたる所以

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:03:29.45 ID:7DNi0Kg0.net
>>381
互いが互いを必死と思い合ってるみたい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:07:04.08 ID:tuCzNTQm.net
穀物問屋なのか、会員制フィットネスクラブの回し者なのか、ID:nU6leQME
の正体がワッチョイ導入でわかるようになるといいねw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:08:29.75 ID:nU6leQME.net
>>394
ゴミ人間の言うことなど聞かず。さぁ糖質制限コーランを読みに行きなさい
ケトン体を放出しなさい
修行がたりませんよ
桐山は信心が足りなかったのです

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:10:24.05 ID:fYFALjWh.net
>>395
糖質制限先頭に立って学会非難してたやつが死んだからな
何とも思わないならケトン体回ってるぜ
江部が桐山氏を殺害した それは事実

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:15:36.65 ID:0Wkngw+R.net
桐山氏も遺族も江部氏を訴えない
それが答えだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:26:37.56 ID:qP6Vis38.net
>>398
>江部が桐山氏を殺害した それは事実

これはアウト
名誉毀損には刑事もある

もういい加減にしろ
狂ってる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:29:28.33 ID:nU6leQME.net
>>399
隠蔽ですね分かります
桐山氏も糖質制限で死ねて本望でしょう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:31:19.23 ID:fYFALjWh.net
低炭水化物ダイエットで女性の心臓病などが増加
スウェーデン研究

大人子供女性ダイエット心臓病炭水化物
 極端な炭水化物(糖質)制限食として知られるアトキンスダイエットで、
心筋梗塞や脳卒中、動脈硬化などの心血管疾患が増加することが指摘されている。
こうした中、ギリシャ・アテネ大学医学部のPagona Lagiou氏ら国際研究チームは
、スウェーデンの女性約4万4,000人を約15年間観察したところ、糖質摂取量の低下、あるいはタンパク質摂取量の増加は心血管疾患に関する事故(心血管イベント)に関連していたと、6月26日付の英医学誌「BMJ」(2012; 344: e4026)に報告した。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:32:18.51 ID:7DNi0Kg0.net
双方の必死さが加速してる。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:32:42.59 ID:fYFALjWh.net
糖質1日20グラム減で心血管イベント4%増

 Lagiou氏らは1991〜92年、
31〜49歳のスウェーデン・ウプサラ地方の女性約9万6,000人に郵便で参加を呼び掛け、アンケートの記入と返送を依頼した。
回答を送った4万3,986人を15.7年間追跡した。

 心血管疾患と糖質摂取の減少およびタンパク質摂取の増加、
これらの複合スコア「low carbohydrate-high protein score(糖質とタンパク質の摂取をエネルギー量によって10段階に分け、
糖質摂取が最も少ない場合とタンパク質摂取が最も多い場合をそれぞれ10点とし、両者を加算)」との関連を調べた。

 追跡期間中に発生した心血管イベントの内訳は、心筋梗塞などの虚血性心疾患703人、脳梗塞294人、脳出血70人、くも膜下出血121人、末梢動脈疾患82人だった。

 全ての心血管イベントの発生率は、低糖質スコアが1点増えるごとに4%増、
高タンパク質スコアも1点増えるごとに4%増、複合スコアでは2点増えるごと5%上昇した。
なお、
低糖質スコアの1点増は1日当たりの糖質摂取の約20グラム減少

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:33:39.76 ID:fYFALjWh.net
極端な低糖質・高蛋白質食で6割増

 疾患別に見ると、虚血性心疾患と脳梗塞の発症率は、タンパク質摂取の増加、複合スコアの増加で上昇したが、その他の心血管疾患では統計学的に顕著な差が認められなかった。

 極端な低糖質・高タンパク質食について見ると、複合スコア6点以下と比べた全ての心血管イベントの発生率は、
16点以上で60%上昇した。なお、発生率はスコア13〜15点で54%増、 10〜12点で23%増、 7〜9点で13%増と、複合スコアが高いグループで明らかに高かった。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:34:13.53 ID:fYFALjWh.net
さらにLagiou氏らは、タンパク質が動物性か植物性かで関連が異なるかどうかを検証。
低糖質スコアが1点増加するごとに全ての心血管イベントの発生率は、動物性タンパク質の摂取が中央値(1日40.9グラム)以上だった場合でも中央値以下だった場合でも、差は認められなかった。同様に、
高タンパク質スコア、複合スコアと全ての心血管イベントとの関連は、タンパク質の摂取が主に植物性の場合と比べて動物性の場合でやや強かったものの、統計学的に顕著な差は認められなかった。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:38:54.99 ID:bHhhzt9j.net
女性約9万6,000人に郵便で参加を呼び掛け、アンケートの記入と返送を依頼した。

これって信用できると思う?(笑
こんないい加減な方法で出した結果を信じる人いないと思うけど(笑

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:41:04.51 ID:nOT+xI3v.net
>>382
http://よが.com/archives/18040465.html

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:44:27.78 ID:FcBvfrdz.net
>>404
やっぱり糖質制限って危ないのかな
人死んだみたいだし続けていいのか迷ってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:44:38.58 ID:o7K5TunM.net
>>383
そうなの?
今後のむくみ経緯は副鼻腔炎とお出口の腫れ具合でわかるだろう
炎症体質だったと思うと糖質制限が即効する理由もわかりやすい
あんまり効かない人はそもそもむくんでないということになるのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:45:28.19 ID:o7K5TunM.net
>>393宛て 間違い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:50:53.16 ID:bHhhzt9j.net
糖質制限してない人はたくさん死でいるから危ないのかな
糖質制限やめずに続けようかな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:55:50.53 ID:fYFALjWh.net
>>407
どういう調査なら信用できる?
食生活って聞き取り以外どういう方法がある?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:56:16.45 ID:O2HyELKY.net
>>412
頑張れ
心筋梗塞脳梗塞目指して

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:57:50.81 ID:caP2u7ku.net
糖質制限いぜんい中高年でダイエットするのが危険だって話もある。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:58:58.58 ID:FcBvfrdz.net
>>414
亡くなった方は心筋梗塞だったんだっけ…

世にも美しいダイエットの人も脳梗塞で亡くなってるんだよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:59:32.81 ID:0Wkngw+R.net
>>410
糖新生が亢進すればグリコーゲンと一緒に水分が元に戻るからね
それを筋肉が減ったと曲解する人もいる
試しに糖質を食べたらすぐに戻るでしょう

炎症によるむくみや腫れならどうなるか分からないけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:05:18.37 ID:gbseLbfj.net
>>414
週1回くらいはたまには穀物も食べてあげるから拗ねないの。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:21:07.16 ID:HLk0GvAL.net
>>391
お米や砂糖でも炎症起こる?
自分はどうもグルテンアレルギーだったみたいで小麦以外ではいまんとこ痛みや熱っぽさはないんだけど

死んだ人の話もあるし、ごはんとか根菜なんかは普通に食べたほうがいいのかちょっと迷ってるんだよね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:28:14.74 ID:0Wkngw+R.net
アレルギーは何でも起こりうるだろうけど
詳しく知りたいなら検査を受ける

普通に食べたら糖質制限じゃなくなる
意思が強ければカロリー制限と運動でも痩せるけどね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:28:31.99 ID:O2HyELKY.net
>>419
アレルギーあるなら医師に相談

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:29:54.38 ID:/4DWvl7e.net
疲れた時は甘いものが欲しくなるが、「度を越すと危険」を実証するかのような事故が米ノースカロライナ州で起きた。
ドーナツを食べながら走るレースで、死者が出てしまったのだ。

 レース内容は「2400キロカロリー、12個のドーナツ、5マイル(約8キロ)、1時間」と表現される。折り返しの2・5マイル地点で12個のドーナツをもらい、食べながら復路を走る。
一昨年は約8000人が参加、20万ドル近い寄付金が集まり、州の子ども病院に寄付された。ドーナツとマラソンという異なる要素を「健全な肉体と消化力を競う」と謳(うた)い、全米に報じられるイベントとなった。

 ところが、2月6日に開催されたレースに参加した58歳の男性が、レース途中に胸痛を訴え、病院に搬送されたが死亡したという。
死因は明らかにされていないが、医師からは「食べながら走るのは血圧の高い人などには危険な行為」との声も上がっている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160218-00000006-sundaym-int

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:41:36.46 ID:o7K5TunM.net
>>417
なるほど、水分なら戻ればおしまいという事ですね。
ゆるなのできちんと糖新生起こしてる自信がないですが。

>>419
お米では今まで起こしてない、砂糖は鼻の奥が腫れるような頭重が出るが腹には来ない。
以前グルテン粉たっぷりで焼いたふすまパンで反応試してみたけどさほどでもなく、低糖質のマフィンの方が反応があったり。
キャンベルが驚く反応を出したのは何かの合わせ技か添加物かもしれない。
かなり個体差強い結果に見えるから、何度も自分に実験してみるしかないかも。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:42:36.99 ID:O2HyELKY.net
>>422
なんでも過ぎたるは及ばざるが如し

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:47:54.28 ID:O2HyELKY.net
沖縄のおばあが糖質制限なんかしてるか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:48:01.22 ID:HLk0GvAL.net
>>423
私もふすまでは出なかったんだよね不思議

グルテンはたんぱく質だから砂糖で反応出ないのはおかしいことじゃないよ って検査してもらった病院で言われたんだけど
ミルクティーやコーヒーに砂糖入れたりしても出るのかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:52:29.23 ID:O2HyELKY.net
食べ物の有効成分は単に五大栄養素だけでは分けれないよ
側鎖についてる分子だけでも人間の体に入った途端作用することもある
遺伝的要因も大きいだろう

糖質制限を見ると何でもかんでもヒルに瀉血させてた近代西洋医学を想起する
瀉血もある程度の効能はあったから流行ったんだが人間の体はそんな単純ではない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:57:12.56 ID:Ycx60POk.net
>>414
>心筋梗塞脳梗塞目指して

その割にえらく単純化してますね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:04:48.85 ID:o7K5TunM.net
>>426
通常、アレルギーはタンパク質を言われるよね。まさかの結果だった。
それもジョコビッチみたいに一度糖質抜いたからこそ分かった反応であって、日常的に困っては居なかったんだよね。疲労感だけ。
浸潤耳が治らない家族に伝えてみるけど、家族持ちだから加工品抜くの無理だろうな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:05:22.77 ID:pcgWV+iQ.net
あなたはジョコビッチじゃないよw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:09:17.35 ID:O2HyELKY.net
人間血糖値だけで生きてないよ
脂質や炭水化物タンパク質の代謝勉強してみて下さい

人間は様々な要素が複雑に絡み合ってる
そのシステムを理解するために単純化することは有効だけど、それをそのまま人間に適応することはできない
なぜなら他の要素を排除しているから

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:09:58.50 ID:bxHibbAv.net
>>429
湿潤耳は遺伝です

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:20:47.09 ID:Ycx60POk.net
>>431
勉強してる貴方に質問です
哺乳類のブドウ糖と脂肪酸のバランスは?
糖質が60%の哺乳類はいるの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:25:24.97 ID:89wqRTsT.net
>>115
おれも生活強度の方がおちてるに1票。
節約モードとかまずない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:30:49.58 ID:89wqRTsT.net
節約モードというかそもそも食が細いヤツって、
必要量以上食べられないし、食べても吐くし、
なにより、食べても食べても肉がつかないんだよね。
必要以上に食べられるだけの体力すらない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:42:30.87 ID:oLyOkgyg.net
>>422
市民マラソン、ぶっ倒れて意識不明になる奴がでるのは日常茶飯事。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:45:25.07 ID:duOD6mQW.net
>>429
耳垢が湿ってるのは単なる体質

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:18:05.52 ID:maDx1wCc.net
>>388
糖質制限すると、体脂肪の代謝を一とする脂質代謝に移行する。
ホルモン感受性リパーゼによって、体脂肪が遊離脂肪酸に変換され、
肝臓に集積されてアセトン、アセト酢酸、βヒドロキシ酪酸などの
ケトン体に変換され、エネルギーとなるが、これに伴って血清脂質
が上昇するので脳血管・心血管疾患の発症リスクが上昇する。

従って、糖質制限による血清脂質の上昇を抑制する物質の摂取が必要
と考える。
こちらは、体脂肪を脂肪酸に変換するβ酸化を促進する茶カテキンと
血清脂肪酸を細胞に取り込みミトコンドリアにてエネルギーとする事
を促進するL-カルニチンを同時併用している。これだと、糖質制限に
よる血清脂質の上昇によって起こる脳・心血管疾患を防ぐだけではなく、
体脂肪の代謝も活性化されダイエット効果もより得られる。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:20:42.45 ID:rVC6km8D.net
>>438
具体的にどのような効果がどの程度あるんですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:23:05.76 ID:0FkssYwV.net
18歳から69歳の2015年の厚生労働省の日本人の食事摂取基準 策定検討会報告書によると

タンパク質13〜20 (%エネルギー)
脂質20〜30 飽和脂肪酸7以下
炭水化物 50〜65 (アルコール含む)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:27:46.74 ID:0FkssYwV.net
>>439
低炭水化物ダイエットにすれば相対的に高脂質食になり、低炭水化物、高脂質食では、食後血糖と空腹時トリアシルグリセロールを低下させHDLコレステロールを上昇させる
食後トリアシルグリセロール、LDLコレステロール、さらに食後遊離脂肪酸を上昇し、動脈硬化のリスクを上昇させる
上記の割合を逸脱させれば発症リスクを上昇させる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:33:19.82 ID:0FkssYwV.net
脂質異常者に対しては、総エネルギー摂取量が肥満の発生に関与し、肥満は脂質異常症の誘因になる。
肥満が存在する場合は減量が必要になり、肥満の有無に関係なく、高LDLコレステロール血症の場合は、飽和脂肪酸とコレステロールの摂取量を減少させて多価不飽和脂肪酸と水溶性食物繊維を増大させる。
低HDLコレステロール伸ばし場合は、糖質の摂取量を減少させ、空腹時トリアシルグリセロール血症の場合も糖質の減少を目的にする

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:34:58.10 ID:0FkssYwV.net
つまり何でもかんでも糖質制限ではなく
低HDLコレステロール血症の場合
空腹時トリアシルグリセロール血症の場合ならば糖質制限も有効なのだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:42:49.12 ID:NEXLI8C8.net
糖質制限はじめて2〜3週間は便秘気味だったんだけど、
最近は毎日ウンコ出るようになってきた。嬉しい。
食事内容はほぼ変えてない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:46:22.13 ID:0FkssYwV.net
>>444
炭水化物ですが水溶性食物繊維とってください
腸内細菌バランス崩れますよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:47:58.16 ID:0FkssYwV.net
炭水化物は糖、アルコール、水溶性食物繊維に分かれます。
水溶性食物繊維は高LDLコレステロール血症を抑制し、糖質制限で上がった心筋梗塞や脳梗塞のリスクを下げます

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:49:31.65 ID:0FkssYwV.net
高LDLコレステロール血症を抑制するのは多価不飽和脂肪酸と水溶性食物繊維です。
炭水化物を減らすと高LDLコレステロール血症のリスクが高まり心筋梗塞脳梗塞のリスクをあげます

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:56:36.37 ID:uxZYiqRo.net
糖質制限してるけど、アボカド、納豆、コンニャクなどの水溶性食物繊維はよく食べてるよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:02:46.68 ID:0FkssYwV.net
米国のBarkerは、出生体重の低下と心筋梗塞の発症リスクが密接に関係していることを見出し、妊娠中の低栄養は児の生活習慣発症リスクを高める【生活習慣病胎児期発症起源説】を提唱した

その後の調査で出生体重の低下は虚血性心疾患、糖尿病、脂質異常症のみならず、閉塞性肺疾患、精神発達異常などのリスクも高くなることが明らかになった

そのメカニズムは栄養不足の子宮内では胎児の体は低栄養で生き抜けるように変化していく。
しかし現代社会にその体が適応できなくなりやがて疾病を発症していく(ミスマッチ現象)

子宮内で生じたこの変化の多くは一生不変か、次世代まで存続していくことも明らかになってきた
この考えは Developmental Origins of Health and disease 説 (世代を超えた伝達現象)
として広く知られている

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:08:10.40 ID:0FkssYwV.net
今の日本の女性ではやせ願望が強く
その1日当たりの摂取量は現象しており、2012年では約1,670kcalまで低下している。
子宮内で胎児が発育している時エネルギー摂取量はふえるべきだが大部分の妊婦でほとんど変化していない

すなわち妊娠前からの食生活が持続していることがうかがえる
エネルギーが不足していることは当然ながら必要な栄養素も不足している

たとえば先天性奇形の二部脊椎症も葉酸不足により増加傾向にある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:10:51.79 ID:0FkssYwV.net
炭水化物を考えると、グルコースは遺伝子の働きを調節する重要な因子であると可能性が指摘されている。
妊娠前期に炭水化物摂取量が少なかった母親から生まれた児は、6歳児、9歳児とも体脂肪量が多く、肥満リスクが高くなることが報告されている。

これらの児の臍帯を分析したところ、明らかに分子レベルでの変化が見出されている。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:17:26.51 ID:0FkssYwV.net
自分の彼女、奥さんで今後子供を産む予定の方は糖質制限を勧めないで下さい

さらに中年期以降も女性では糖質制限により心筋梗塞のリスクが上がります。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:18:17.75 ID:0FkssYwV.net
子宮内での栄養不足の変化は不可逆で次世代まで伝わります

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:36:13.35 ID:biWcXH2S.net
以上アンチの気持ち悪い独り語りをお送り致しました。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:53:31.87 ID:0FkssYwV.net
>>454
日本医師会雑誌 第143巻・第11号RS282
より抜粋です
文献
・Barker DJ and Osmond C :Infant mortality,chidhood nurtrition,and ischaemic heart disease in England and Wales.Lancet1986:10:1077-1081

・Osmond C,Barker DJ,Winter PD,et al:Early growth and death from cardiovascular disease in women .BMJ 1993:307:1519-1524

・Anazawa S,Atsumi Y and Matsuoka K:Low birth weight and subsequent risk of type 2 diabetes
in Japanese population.Diabetes Care 2003:26:2210-2211

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:53:45.15 ID:4aiqFPMO.net
胎児の頃からスーパー糖毒制限で育った子供って、今どのくらいいるんですかね?
結構いるような気もするし、全然いない気もする
MECみさこ報道官のお子さんもたしか去年までは糖毒食だったんですもんね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:00:21.75 ID:0FkssYwV.net
>>456
胎児の発育には炭水化物、葉酸、ビタミンB群、微量元素、n-3系/n-6系の脂質、アミノ酸などの多様な元素が必要で特に炭水化物やグルコースは遺伝子の働きを調節する重要な因子です

子宮内での栄養不足による変化は一生不変か、次世代まで存続します

妊娠前の女性の糖質制限の影響は次世代まで影響します

厚生労働省:平成24年国民健康・栄養調査報告、平成26年3月より

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:04:33.93 ID:0FkssYwV.net
>>456
低出生体重時の頻度は戦後の栄養不足の状態から減り続け1975年を境に増え続け今は9.58パーセントです
これは戦後の1951年の約30パーセント増、1975年の85パーセント増です
今の女性は戦後女性よりも低栄養状態になっています

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:05:20.16 ID:0FkssYwV.net
>>458
母子保健事業団:母子保健の主なる統計より

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:09:29.68 ID:0VHbxp6x.net
なにやってんの、こいつ?
一人でぶつぶつと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:17:25.97 ID:0FkssYwV.net
>>460
あ、分からないですか?
妊娠前の女性の糖質制限の影響は一生不変で、次世代の子供に影響があって
子供に虚血性心疾患、糖尿病、脂質異常症
閉塞性肺疾患、精神発達以上のリスクを高めることが明らかになっています

日本医師会雑誌 平成27年第143巻・第11号RS282
より抜粋です
文献
・Barker DJ and Osmond C :Infant mortality,chidhood nurtrition,and ischaemic heart disease in England and Wales.Lancet1986:10:1077-1081

・Osmond C,Barker DJ,Winter PD,et al:Early growth and death from cardiovascular disease in women .BMJ 1993:307:1519-1524
・Harder T,Rodekamp E,Schellong K,et al :Birth weight and subsequent risk of type 2 diabetes:meta-analysis ,Am J Epidemiol 2007 :165:849-857

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:21:24.81 ID:4Hkyw382.net
なんだかなぁ・・・

医学的に自分が正しい自信があるなら、江部さんのブログに、立場を明かして反論投稿すればいいのに
なぜずっとこんなところで、陰口を言い続けているんだろう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:23:14.98 ID:0FkssYwV.net
>>462
いや日本医師会雑誌に載ってたのを抜粋しただけです 私の意見ではありません

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:24:59.60 ID:Ycx60POk.net
低栄養リスクを糖質制限リスクにミスリードしてませんか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:31:16.81 ID:0FkssYwV.net
>>464
家炭水化物摂取量が少なかった母親から生まれた児は6歳児、9歳児とも体脂肪量が多く肥満リスクが高まり、妊娠前の女性の糖質制限の影響は一生不変で、次世代の子供に影響があって
子供に虚血性心疾患、糖尿病、脂質異常症
閉塞性肺疾患、精神発達以上のリスクを高めることが明らかになっています

日本医師会雑誌 平成27年第143巻・第11号RS282
より抜粋です
文献
・Goldfrey KM ,Sheppard A ,Gluckman PD,et al:Epigenetic gene promoter metalylation at birth isassociated with child's later adiposity.Diabetes 2011:60:1528-1534

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:33:51.21 ID:0FkssYwV.net
>>465
家→いえ、ですね
ごめんなさい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:35:19.59 ID:Ycx60POk.net
明らかなら妊婦に糖質制限は禁止されてると思いますが、されてるのですか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:37:11.91 ID:6ZMcUTij.net
>>461
この辺がいま否定されつつあるって事だ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:38:31.50 ID:mps85Ez7.net
アンチの異常性だけよく分かる流れですね
適時コピペ出来るようにメモ保存してるんでしょ?
あー気持ち悪い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:41:18.92 ID:OnIHl/sw.net
妊娠中はダメなの!?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:42:23.85 ID:0FkssYwV.net
>>467
そもそも糖質制限は健康食として厚生労働省が正式に認めたわけではありません。
厚生労働省発表のエネルギー産生栄養素バランスは
18歳〜69歳で
タンパク質13〜20パーセント(%エネルギー,以下省略)
脂質20〜30 飽和脂肪酸7以下
炭水化物50〜65
を平成26年日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会報告書、平成26年3月

と定めこの割合を逸脱した場合動脈硬化の発症リスクを高める危険性があると明示しています

健常者への糖質制限は一医師が自分の権限の元発信しているにすぎません。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:43:51.51 ID:0FkssYwV.net
>>470
妊娠前もダメです
子宮内の栄養不足による変化は分子レベルで、一生不変で次世代に存続します(世代を超えた伝達現象)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:47:37.85 ID:0FkssYwV.net
>>469
日本医師会雑誌の抜粋です
私個人の意見ではなく日本医師会の見解ですね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 16:49:08.34 ID:QnRKLhVAd.net
妊娠中は別にダメじゃないよ、摂取カロリーが減ると危険なことになる。人によるけどかなりの高カロリーが推奨されるんだっけ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:50:06.91 ID:0FkssYwV.net
>>474
>>464
家炭水化物摂取量が少なかった母親から生まれた児は6歳児、9歳児とも体脂肪量が多く肥満リスクが高まり、妊娠前の女性の糖質制限の影響は一生不変で、次世代の子供に影響があって
子供に虚血性心疾患、糖尿病、脂質異常症
閉塞性肺疾患、精神発達以上のリスクを高めることが明らかになっています

日本医師会雑誌 平成27年第143巻・第11号RS282
より抜粋です
文献
・Goldfrey KM ,Sheppard A ,Gluckman PD,et al:Epigenetic gene promoter metalylation at birth isassociated with child's later adiposity.Diabetes 2011:60:1528-1534

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 16:51:57.43 ID:QnRKLhVAd.net
ケトンが人類を救うで 著者に送られた抗議分の話が面白かった。
糖質制限がどうのいう以前にものすごい低カロリー食でそれが問題
という話。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:53:08.39 ID:Ycx60POk.net
>>471
厚生省のPFCバランスに科学的根拠はありません
昔からそうだったという経験則です
糖質制限をせずに脂質を増やせば動脈硬化リスクも高まるでしょう

糖質制限発信者は江部氏だけではありません
パレオダイエットやケトジェニックダイエットなど聞いたことはありませんか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:53:15.94 ID:0FkssYwV.net
胎児の発育には多様な栄養素が必要です
若年時からの食習慣が妊娠中も持続するので(母子保健事業団発表)必要な栄養素とエネルギーを摂取する必要があります。
葉酸、ビタミンB群、微量元素、n-3系/n-6系脂質、アミノ酸
これら多様な栄養素をバランスよく摂取する必要があります

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:54:26.49 ID:Ycx60POk.net
>>475
>>467

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:54:31.00 ID:0FkssYwV.net
>>477
知りません日本医師会以外の見解は日本国では承認されません
あくまでその医師個人の個人的見解です

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:55:10.84 ID:0FkssYwV.net
>>479
健常者に対する糖質制限は日本医師会では承認していません

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:55:22.91 ID:OnIHl/sw.net
>>478
なるほど…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 16:56:11.83 ID:QnRKLhVAd.net
>>480
洗脳されちゃった関係者の話はいらないよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:57:06.57 ID:0FkssYwV.net
>>477
現在では厚生労働省です
毎年栄養素バランスは策定検討会が更新しています

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:57:31.23 ID:Yzq2CW1d.net
あぼんすればいいのに
あちこちに貼ってる荒らしでしょ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:58:17.69 ID:0FkssYwV.net
私は日本医師会雑誌からしか抜粋していません
私個人の意見ではありません

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:59:04.32 ID:4Hkyw382.net
>>473
>私個人の意見ではなく日本医師会の見解ですね

その雑誌に掲載されると、「日本医師会の見解」になるの?
そんな会報、聞いたことがないがないんだが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:00:04.77 ID:0FkssYwV.net
>>487
文責は全て日本医師会に帰属します

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:00:41.31 ID:5zsE44xo.net
9歳児のデータと言うことは、10年以上前から糖質制限食が多くの妊婦、データが取れるほど多くの妊婦が実践してたの?

先程指摘があったように低カロリーを低炭水化物と言ってるだけじゃないの?
確かに全体に低カロリーとすれば低炭水化物にもなるわけで。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:00:47.01 ID:4Hkyw382.net
誤)そんな会報、聞いたことがないがないんだが
正)そんな会報、聞いたことがないんだが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:02:01.64 ID:Yzq2CW1d.net
医者たちの任意団体だろ
科学分野の権威なの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:02:23.11 ID:Ycx60POk.net
>>478
糖質が必要な栄養素なのか分かりませんが
エネルギーは必要でしょうね
>>480
糖質制限否定コピペをする暇があるならもっと調べて下さい
>>481
リスクが明らかなはずなのに承認してない程度なのですね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:03:05.72 ID:4Hkyw382.net
>>488
>文責は全て日本医師会に帰属します

この人、著作権と文責の区別がついてないな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:04:23.85 ID:0FkssYwV.net
>>490
日本医師会雑誌学術企画委員会
に問い合わせてみてください

もしくは日本医師会
横倉義武会長に

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:06:58.49 ID:Yzq2CW1d.net
権威ある医学雑誌に査読されて載った
のならそれなりに評価されてるはず
でも任意団体のだたの会報だろ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:08:06.60 ID:0FkssYwV.net
>>492
糖質は必要です
グルコースは遺伝子の働きを調節する重要な因子です
妊娠前期に炭水化物摂取量の少なかった母親から生まれた児は6歳児.9歳児とも体脂肪量が多く、肥満リスクが高くなり虚血性心疾患、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病、閉塞性肺疾患、精神発達異常のリスクも高くなることが報告されています。

学術ソースは既に上に挙げています。
実験方法などご確認ください

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:08:34.16 ID:0FkssYwV.net
>>495日本医師会発行です

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:09:55.34 ID:0FkssYwV.net
学術企画委員会
委員長 跡見 裕先生 杏林大学学長

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:10:53.65 ID:OnIHl/sw.net
>>496
心疾患のリスクまで高くなるんですか…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:12:01.50 ID:5zsE44xo.net
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/18(木) 15:10:51.79 ID:0FkssYwV [10/32]
炭水化物を考えると、グルコースは遺伝子の働きを調節する重要な因子であると可能性が指摘されている。
妊娠前期に炭水化物摂取量が少なかった母親から生まれた児は、6歳児、9歳児とも体脂肪量が多く、肥満リスクが高くなることが報告されている。

これらの児の臍帯を分析したところ、明らかに分子レベルでの変化が見出されている。


重要な因子であると可能性が指摘されていると言ってたのに、今度は言い切っちゃたよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:15:06.67 ID:4Hkyw382.net
論文内容の検証能力のない日本医師会に、文責がすべて負えるわけないでしょうに
著作権は、要するに他で投稿しちゃダメ、勝手に引用して使っちゃダメってだけ
この人、常識ないね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:15:58.04 ID:0FkssYwV.net
>>500
ああ、スミマセン
訂正します
重要な因子であると可能性が指摘されています。
エピジェネティクスの分野で注目が集まっています

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:17:19.46 ID:0FkssYwV.net
>>501
日本医師会発行、学術企画委員会委員長
跡見裕先生です
どうぞ問い合わせてみてください

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:20:37.98 ID:Ycx60POk.net
>>496
必要ですね
そのために糖新生があるのでしょうから

狩猟採集民のマサイ族は低炭水化物食で有名ですが
それらの疾患が特に多いとは聞きませんけどね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:20:43.33 ID:o+d1vEtT.net
>>501
そもそも江部先生の論文を載せてない時点で日本医師会など信用に値しない
亡くなった桐山先生も「米国糖尿病学会で認められている糖質制限治療を認めないのはなぜか!?」とよく批判なさっていたしな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:21:36.70 ID:0FkssYwV.net
>>504
狩猟民族より農耕民族の方が動脈硬化が少ない>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、
アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。 ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、ジャガイモ、
バナナなどを主に食べていた民族で・・Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)、最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。

<私の考察・結論>:
1) 農耕民族の古代ペルー人は炭水化物摂取主体の食文化。「糖質非制限食」

2) 一方 Unanganが住んでいたアリューシャン列島では穀物摂取が非常に厳しい環境ですので・・究極の「糖質制限食」「炭水化物制限食」状態。

3) 「糖質制限食」を子供の時から行っていたUnanganの20代の若い女性は、明らかに動脈硬化が進行していた。

結論:少なくとも穀物「糖質」主体の食生活の方が動脈硬化を来さない。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:22:38.52 ID:4Hkyw382.net
>>503
○○先生とかの問題じゃなく、一般常識の問題なんだが
逆に、>>488「文責は全て日本医師会に帰属します」のソース教えてよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:22:42.52 ID:0FkssYwV.net
>>505
日本医師会より江部先生の方が信頼性が高いのでしょうか?
江部先生は海外の雑誌でもなぜ論文をお書きにならないんですか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:23:36.80 ID:mps85Ez7.net
こんなカルト信者みたいなやつ
まともに相手すんなよ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:24:31.71 ID:0FkssYwV.net
>>507
雑誌に明記しております

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:24:56.08 ID:o+d1vEtT.net
>>508
当たり前だろ
江部先生の糖質制限は米国の糖尿病学会でも認められているし
亡くなった桐山先生もそう日本医師会を批判なさっていたのだから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:25:05.49 ID:0FkssYwV.net
>>509
日本医師会よりも江部先生個人崇拝の方がカルトではないでしょうか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:25:38.74 ID:jwKo0us8.net
>>511
その論文をお願いします。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:27:05.68 ID:ekbYO4Sr.net
>>511
米国糖尿病学会はどんな方法でもいいからデブはまず痩せろって言ってるだけだぞ
リスクが高いから長期的にはやるなとまで制限付けてる

桐山さん英語読めなかったんだな…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:27:32.45 ID:4Hkyw382.net
>>510
>雑誌に明記しております

それは、「 ”著作権”は全て日本医師会に帰属します」だろ
嘘をつくなって

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:27:56.09 ID:0FkssYwV.net
>>514
いえ江部先生の論文を見せてください

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:28:30.44 ID:0FkssYwV.net
>>515
大学の医学部図書館にはバックナンバーがございますのでご確認ください

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:29:32.38 ID:0FkssYwV.net
>>514
江部先生がアメリカの糖尿病学会に論文を寄稿されたんですか?
Pubmedで確認しましたが存在しません

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:29:41.62 ID:ekbYO4Sr.net
>>516
江部さんが査読通ってるのって糖尿病患者に絶食させたり1400kcalのカロリー制限させたりしてる論文くらいじゃなかったっけ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 17:29:51.86 ID:QnRKLhVAd.net
>>516
あんたも複数あるデータを関連付け精査してどういう風に
結論付けてるのか医師会の見解出してみ?
江部はこれやっとるから自信もって糖質制限をすすめてるんだよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 17:30:44.22 ID:QnRKLhVAd.net
>>517
1個1個取り上げただけのバックナンバー?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:30:55.17 ID:0FkssYwV.net
>>520
見解はすべて出しました
跡見裕先生に公開質問状を出されたらどうでしょう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 17:31:52.63 ID:QnRKLhVAd.net
>>522
じゃあ稚拙としかいいようがない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:32:44.15 ID:0FkssYwV.net
>>523
そうですか
先ほど挙げた論文ご確認ください
反論があればデータの指摘をお願いします

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 17:33:17.44 ID:QnRKLhVAd.net
>>524
以前の問題だわ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:33:27.02 ID:ekbYO4Sr.net
>>518
今更リバウンドしたアトキンス博士の二番煎じ程度の人の書いたものが査読通るなんて有り得ないでしょ
信者の妄想だよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:33:41.86 ID:4Hkyw382.net
>ID:0FkssYwV

著作権と文責の区別もつかない、誤りを指摘されても強弁してシラを切る
こんな非常識な人間の講釈を延々聞かされて、一体どうしろと・・・

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:33:43.24 ID:0FkssYwV.net
>>525
よく分かりません
データの整理をお願いします

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:34:25.09 ID:2hmcU3kT.net
>>528
反論できないので悔しいです、だってさ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:34:53.37 ID:0FkssYwV.net
>>527
江部先生のアメリカの糖尿病学会に寄稿した論文が読みたいのですが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:35:29.07 ID:0FkssYwV.net
>>529
何の反論ですか?
データの指摘をお願いします

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 17:36:09.93 ID:QnRKLhVAd.net
>>529
どうでもいいが、流れで何言ってるのかわからん?
わからん程度の知能で話すからこうなってるんだぞ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:36:13.55 ID:2hmcU3kT.net
>>530
>>525>>524に反論できないんだと

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 17:37:44.08 ID:QnRKLhVAd.net
勘違いならすまない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:39:15.49 ID:0FkssYwV.net
江部先生の論文が見つかりません
Pubmed医中誌にもヒットしません

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:40:29.84 ID:Ycx60POk.net
>>506
古代ミイラは面白い考察ですが情報が足りなさ過ぎですね
真島先生には独自考察より現代の糖質制限実践者の検査募集と公表をして欲しいです

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:42:11.97 ID:0FkssYwV.net
>>536
どういうデータが足りないんでしょうか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:42:43.58 ID:0FkssYwV.net
なぜ江部先生は論文を書かないんですか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:46:24.40 ID:W0Ycpc+R.net
>>538
亡くなった桐山さんみたいな人のおかげで本や通販で生活に困らないからね
それにブログ読んでりゃ英語は読解すら危ういのわかるでしょ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:46:48.80 ID:5zsE44xo.net
>>538
大櫛陽一 東海大学名誉教授 との共同執筆があったような。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:47:38.21 ID:0FkssYwV.net
>>540
見せて下さい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:49:12.93 ID:0FkssYwV.net
>>540
一般向けの本ならあります
論文は見つかりません

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:50:29.47 ID:AUVT9UTK.net
いろいろな医学的研究法の中で、もっとも因果関係を見極めやすいと考えられている研究デザインが無作為比較試験のメタ解析という研究法です。
Santos先生が2012年に国際肥満学会の機関誌Obesity Reviewsという雑誌に報告した無作為比較試験のメタ解析によると(Obes Rev 2012, 13, 1048-1066)、
糖質制限食は

@体重減量
A血糖改善
B脂質改善
C血圧改善

に有効でした。
このことは、今の日本の中年男性の2人に1人がメタボリックシンドロームかその予備軍と言われる中で、
この糖質制限食がそうした人たちの将来の心臓病や脳卒中を救うということになります。

また、最近ではエネルギー制限食が骨や筋肉を削ってしまうことが報告されていますが(Diabetes Care 2014, 37, 2822-2829)、
女性が美容のために痩せようとする際にも、糖質制限食であれば骨や筋肉を削ることなくスリムになることができるだろうというわけなのです。

http://www.shokuraku.or.jp/
http://www.shokuraku.or.jp/carbohydrate.html

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:52:12.19 ID:5zsE44xo.net
>>542
そうなの?共著だよね?
うろ覚えで悪いけど自分で探してみて、決して嘘を言ってるわけじゃないから。
糖質制限関連だったと思う。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:54:06.15 ID:0FkssYwV.net
>>54なぜ江部先生の論文じゃないんですか?
ブログはいいので
santos先生の論文のソースを提示して下さい

どういった方法でどう改善したのでしょう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:54:42.65 ID:0FkssYwV.net
>>544
ないです
Pubmedも医中誌でもありません

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:54:43.51 ID:W0Ycpc+R.net
>>543
どの期間検査して具体的にはどう有効だったんですか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:55:19.19 ID:sSV/z5FT.net
>>496
最近巷に溢れている糖質0食品はジャンクフードになるね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:04:14.44 ID:Ycx60POk.net
>>537
判断するのに5人は流石に少なすぎませんか?
実際の食糧内容もはっきり分かりませんし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:04:50.06 ID:7auMtfkT.net
>>535
江部が論文を書いたのではなく、
江部が関連する論文を比較検討して江部としての結論を出しているわけです
どういう論文をどう比較検討したかはブログ読めばわかります

その結論について疑問があるのなら具体的に指摘しましょう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:07:25.59 ID:OcShy+us.net
幼児がどうたらとか、別のスレでやってくんない?
幼児がダイエットするわけないしここ初心者スレだから
カロリー制限信者だろうが脂質絶対ダメ信者だろうが
徹底的に不均衡な食事を幼児に与えたらそりゃアウトだろうけど、
それってダイエットの話じゃないよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:09:55.10 ID:0FkssYwV.net
>>549
>ミイラ137体です

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:10:54.60 ID:0FkssYwV.net
>>551
幼児ではなく妊娠前の女性のの糖質制限による子宮内の変化が一生不変で次世代まで影響する危険性です

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:11:45.55 ID:0FkssYwV.net
>>551
>>475をご覧ください

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:12:11.28 ID:OcShy+us.net
そういうのもよそでやってくれ
学術的な議論だろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:13:18.26 ID:Tx7szv7c.net
とりあえず糖質制限が危ないってことはわかったわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:13:53.89 ID:0FkssYwV.net
>>551
世代を超えた伝達現象
Developmental Origins of Health and disease
DOHaD説で妊娠中の母親の精神的ショックが次世代まで影響することが明らかになったことなどエピジェネティクスな分野で盛んな研究です

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:14:32.99 ID:0FkssYwV.net
>>555
日本医師会雑誌より抜粋しました

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:19:09.23 ID:Ycx60POk.net
>>552
Unangan以外が糖質制限に関係あるのですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:19:28.40 ID:OcShy+us.net
>>475
その元論文の結論はこれ 元論文をちゃんと読め

"Our findings suggest a substantial component of metabolic disease risk has a prenatal developmental basis.
Perinatal epigenetic analysis may have utility in identifying individual vulnerability to later obesity and metabolic disease."

見れば判るけど低糖質ダイエットとはまったく関係なし。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:23:03.20 ID:0FkssYwV.net
>>560
いえ妊娠前半に炭水化物摂取量の少なかった母親から生まれた児の6歳児、9歳児の言及です
Goldfrey KM ,Sheppard A ,Gluckman PD,et al:Epigenetic gene promoter metalylation at birth isassociated with child's later adiposity.Diabetes 2011:60:1528-1534

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:25:10.18 ID:DxwJOY1E.net
専ブラ民はID:0FkssYwVをNGID登録ね。
既にレス60越えたから、今後スレ私物化の加速の予感。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:28:06.95 ID:OcShy+us.net
だから元論文リファーしろっつってるだろ!
自分が書いたのはそのconclusionだよ
読めばすぐ判るのになにを言ってるのか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:28:49.32 ID:b9utrND7.net
勉強になるなあ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:29:37.40 ID:0FkssYwV.net
>>560
On the other hand, GCK (glucokinase) mutations increase risk for both low birth weight
and diabetes (maturity onset diabetes of the young 2) when inherited from either parent but increase birth weight when carried by the mother due to the hyperglycemic environment they create

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:31:26.45 ID:0FkssYwV.net
>>563
フルテキスト読みましたか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:31:51.71 ID:OcShy+us.net
別に元論文だってそれが学術的に世界的な定説になってるわけでもないし、
パラグラフを切ってどうたらしようがどうでもいいけど
とにかく低糖質ダイエットをやった妊婦の追跡論文でもないかぎりよそでやれ
age嵐に何いっても無駄だけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:33:19.75 ID:0FkssYwV.net
>>567
American Diabetes Associationの原著論文ですが…
江部先生が認められたはずの学会です

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:35:14.76 ID:0FkssYwV.net
>>567
原著論文なんでそれこそ著者とAmerican Diabetes Associationに責任があります

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:35:34.70 ID:wO1WFNPb.net
マジ基地に告ぐ

低糖質ダイエットを俺は続けるよ!!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:36:11.82 ID:0FkssYwV.net
>>570
どうぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:37:57.73 ID:OcShy+us.net
まあ嵐を相手にした時点で思うつぼなんだけどね
恣意的な取り上げや切り出しや前提無視の話に
乗った時点で負けだった

平和な初心者の話に戻るか 

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 18:38:41.37 ID:QnRKLhVAd.net
自分で考えもしないで連投しかしないバカには
何いっても無駄。まあ、こいつは答える統べがないようだし
カロリー摂取量が重要だという結論で終了だな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:40:04.75 ID:Ycx60POk.net
初心者スレだけではなくて健康板のじゃろにますスレでも全く同じ内容で書き込んでいるようですが
あのスレに集中したらどうでしょうか?
あそこで論破されたら諦めましょう
ミスリードは卑怯なのでやめてください

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:41:16.17 ID:DxwJOY1E.net
NGID登録したら、こっちまであぼーんだらけで草
どんだけ構って欲しいの?

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455602380/

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:43:37.32 ID:7auMtfkT.net
ID:0FkssYwVは科学や医学の素養が根本的に欠如してる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:43:46.77 ID:OcShy+us.net
こないだ長時間水分取れなかったらすごい胃痛のような胸痛のような症状になって
びびったけど茶を飲んだだけで治った こんなの初めて 水分大事

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:45:26.37 ID:6HHDrq4I.net
>>568
>>567はAmerican Diabetes Associationが何かすらわからなかったんじゃないかな
ミスリードしかできない江部先生と同じ英語レベルしか持ち合わせてないなら仕方ないよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:50:43.00 ID:sJ3ZazDI.net
>>577
糖質制限はたんぱく質の代謝で水分をたくさん使うから多めに摂らないと死ぬよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:53:48.32 ID:OcShy+us.net
>>578
そういうのいらないから

>>579
確かにこれまでとちょっと違う感じだった 気をつける

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:03:26.64 ID:sJ3ZazDI.net
>>580
念のため大きな病院の循環器内科で心臓の血管に異常が無いか検査してもらうといい
桐山先生の件もあるし油断は禁物

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:22:50.41 ID:OcShy+us.net
こないだ人間ドックやったときに追加しとけばよかった
ここの動脈硬化・メタボパックみたいなの
ttp://www.health-check.jp/option/index.html
一応頸動脈超音波検査もあるみたいだし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:36:07.63 ID:fYFALjWh.net
一つ目は、異なる意見に対する態度

知的な人は異なる意見を尊重するが、そうでない人は異なる意見を「自分への攻撃」とみなす



二つ目は、自分の知らないことに対する態度

知的な人は、わからないことがあることを喜び、怖れない。また、それについて学ぼうする。そうでない人はわからないことがあることを恥だと思う。その結果、それを隠し学ばない



三つ目は、人に物を教えるときの態度

知的な人は、教えるためには自分に「教える力」がなくてはいけない、と思っている。そうでない人は、教えるためには相手に「理解する力」がなくてはいけない、と思っている



四つ目は、知識に関する態度

知的な人は、損得抜きに知識を尊重する。そうでない人は、「何のために知識を得るのか」がはっきりしなければ知識を得ようとしない上、役に立たない知識を蔑視する



五つ目は、人を批判するときの態度

知的な人は、「相手の持っている知恵を高めるための批判」をする。そうでない人は、「相手の持っている知恵を貶めるための批判」をする。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:41:39.72 ID:fYFALjWh.net
>>578
アメリカの糖尿病学会じゃないの?
江部先生が認められたとやらの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:47:51.86 ID:TrNeC5QD.net
トシヨロイヅカのローカーボスイーツ食べたことある人いる?
おいしそうだけどお高いのと冷凍でないので躊躇してる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:51:29.36 ID:rZ1gm1mp.net
目の保養
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C+%E9%A3%9F%E5%93%81&espv=2&biw=1920&bih=1075&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIof7kkYHLAhWKJ5QKHZswA68Q_AUICCgD

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:58:43.68 ID:rZ1gm1mp.net
トシヨロイヅカのローカーボスイーツ
http://toshi-hs.jp/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:03:59.78 ID:OcShy+us.net
シャトレーゼとかモンテールとかの安いスイーツしか食わんな
>>587うまそう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:08:56.06 ID:rZ1gm1mp.net
目の保養2
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C&espv=2&biw=1920&bih=1075&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjizKjtlYHLAhVJm5QKHfX2ApQQ_AUIBigB#imgrc=Lla4c6ZC4SzQSM%3A

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:15:30.65 ID:mlanutoq.net
誘導自演乙

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:18:28.56 ID:rZ1gm1mp.net
ローカーボランド
http://lowcarb-land.wix.com/naoyo

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:22:27.92 ID:rZ1gm1mp.net
ハッピーローカーボ工房 フレジュ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/lowcarb-frejus/

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:24:46.91 ID:rZ1gm1mp.net
糖質制限 おたるダイニング
http://www.ofk-ec.com/hpgen/HPB/entries/19.html

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:27:12.60 ID:rZ1gm1mp.net
ローカーボ ディップスティック
http://www.yaserutabekata.com/shop/etc_dipstick.php

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:32:45.63 ID:rZ1gm1mp.net
Fleurs de la cerise Annexe
http://hkvege.exblog.jp/

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:35:02.31 ID:mlanutoq.net
>>560
Our findings suggest a substantial component of metabolic disease risk has a prenatal developmental basis.
私たちの研究では、十分な食事により栄養のあるという要素は、出生後の肥満リスクを基準より改善させることが示唆された

Perinatal epigenetic analysis may have utility in identifying individual vulnerability to later obesity and metabolic disease."
出産前後期のエピジェネティクス的な解析は、出生後の糖尿病と肥満病の個人を特定する情報の脆弱性を孕んでるかもしれない
(出産前後期のエピジェネティクス的な解析により個人の糖尿病と肥満リスクの情報が漏れてしまう危険性を孕んでいる

>見れば判るけど低糖質ダイエットとはまったく関係なし。


なんでこのパラグラフ持ってきたの?
妊娠前後期のエピジェネティクス的な解析で糖尿病と肥満リスクが分かるってことじゃん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:39:52.14 ID:/4DWvl7e.net
コーヒーチェーン大手のスターバックス(Starbucks)などが提供するホットドリンクの糖分の量が
「危険なレベル」に達していると指摘する報告書を、英非営利団体が発表した。
名指しされたスターバックスやコスタ(Costa)は17日、もっと健康的なドリンクの提供を約束すると表明した。

糖分と健康の関係を調査する英専門家グループ「アクション・オン・シュガー(Action on Sugar)」は、
英国内に展開するコーヒーチェーンとファストフードチェーンのメニューに掲載されたドリンク131種類を分析。
このうち実に98%で、砂糖含有量が英消費者向け食品指針で「摂取量を減らすべき」とされる「赤」の水準に達していることを発見した。

たとえば、スターバックスではオレンジとシナモンスティックを添えたグレープフレーバーの
ホットチャイの最大サイズ「ベンティ」に含まれる砂糖の量は、小さじ25杯分に相当する99グラムだった。
シグネチャー・ホットチョコレートも、「ベンティ」サイズには小さじ15杯分の砂糖が入っていた。

コスタの場合は、チャイラテのラージサイズに含まれる砂糖の量が小さじ20杯分に達していた。
一方、ケンタッキー・フライドチキン(KFC)のカフェモカにも、小さじ15杯分の砂糖が含まれていた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3077445

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:43:07.22 ID:mlanutoq.net
>>597
スタバが砂糖いっぱいで危険ってのが、炭水化物を減らす糖質制限の根拠となるんですか?
心筋梗塞脳梗塞のリスクを上げること
妊娠前の糖質制限が胎児にリスクがあることの反論ですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 20:43:13.10 ID:fOFijCNB0.net
体格相応のエネルギー所要量を大幅に割り込むような過度のカロリー制限に対する警告ですよね

適正量の蛋白脂質と微量栄養素を確保し、活動代謝に見合ったエネルギー所要量を確保する食事法で、これらのリスクを回避できます

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 20:45:24.85 ID:fOFijCNB0.net
>>599>>596あて

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:50:30.65 ID:mlanutoq.net
>>600
いいえ、カロリーそれだけではありません炭水化物を制限している母親から生まれる子供の糖尿病と肥満リスクが上がることが指摘されました
On the other hand, GCK (glucokinase) mutations increase risk for both low birth weight
and diabetes (maturity onset diabetes of the young 2) when inherited from either parent but increase birth weight when carried by the mother due to the hyperglycemic environment they create

これはエピジェネティクスな変化といい、糖質制限をすることで分子レベルでの変異が起こり、次世代まで影響します。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:54:14.17 ID:mlanutoq.net
グルコースは遺伝子の働きを調節する重要な働きがある可能性が指摘されています
女性の糖質制限は女性自身にも心筋梗塞脳梗塞のリスクを上げ、妊娠前であっても子宮内の栄養不足は一生不変で分子レベルでの変異が起こり、その子供にも糖尿病、肥満リスクを上げる恐れがあります

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 20:58:12.83 ID:fOFijCNB0.net
それらは糖尿病研究黎明期のピマインディアン研究と見事に整合する結果ですね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:05:39.23 ID:mlanutoq.net
>>603
当時は遺伝子発言の研究が未開でエピジェネティクスな影響は考慮していませんでした
もし整合するのであれば事実関係は昔から経験則的に分かっていたのでしょう

戦後すぐと現在は妊婦の栄養状態が非常に悪い(現在は1951年より30パーセントも悪い)ので何かしらの共通点があったのかもしれません

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:06:13.65 ID:mlanutoq.net
>>604
発言→発現

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:15:27.34 ID:mlanutoq.net
スレチになってしまいますが
他にもエピジェネティクスな研究として9.11を体験したり目撃した妊婦から産まれた児のパニック障害や精神障害の発生率が高いことと、
戦後生まれた児のパニック障害や精神障害の発生率が一致した研究もあるそうです

つまり妊娠前後期の母体に対する影響は次世代に引き継がれます。
今日本ではタバコや飲酒による胎児へのリスクは言われていますが、日本人女性のやせ願望に対するリスクは認知されていません。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:19:08.03 ID:mlanutoq.net
>>606
戦後→戦中です。誤字が多く申し訳ありません。
胎児は子宮内で母体の状態から外の世界に適応しようと様々な遺伝子を発現します。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 21:20:26.03 ID:fOFijCNB0.net
パレオやグルテンフリーなどの食養生法は、
「産業革命前あるいは現代小麦の出現する農業革命前のヒトのエピジェネティクスパターンに戻すことでヒト本来の身体機能を取り戻そうとする試み」と理解しています。
それを行うことで捨てるものと得るものに分配される諸々の質と量は、
個人の体質や個人をとりまく文化的社会的経済的な状況によって大きく異なる。
食事法や治療法の選択に画一的な正解はない、ということはますます重視される傾向にあります。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:22:42.35 ID:mlanutoq.net
>>608
企業の宣伝はやめましょう
論文データをもとに議論しませんか?
>個人の体質や個人をとりまく文化的社会的経済的な状況によって大きく異なる。
食事法や治療法の選択に画一的な正解はない、ということはますます重視される傾向にあります。
ここだけ賛成です

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 21:24:28.42 ID:fOFijCNB0.net
>>606
認知されていないというよりは
認知を拒否する価値観が席巻している、
もう少し穏便な言い方をすれば
認知的不協和による混乱が生じている渦中と認識しております

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 21:27:43.46 ID:fOFijCNB0.net
>>609
議論スレを立て直していただけませんか?
議論を続けたいなら移動しましょう
私はホスト規制かかってますので新スレを立てられません

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:29:49.77 ID:mlanutoq.net
>>610
そうですね
痩せを美の対象とする文化的背景がありますね
先進国の中でも日本人女性は特に20代で2割以上が痩せていて増加傾向にあります。
先天奇形の二部脊椎症は世界的に減少していますが、日本では逆に増加しています。
葉酸や多くの栄養素が不足しているようです。

栄養素を削る極端な食事制限は次世代に悲惨な未来を背負わせることになります

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:31:23.10 ID:OcShy+us.net
素晴らしい!議論スレってタイトルどうする?
トライしてみようか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:31:47.04 ID:mlanutoq.net
>>611
議論がしたいわけではありません。
様々なデータを皆さんと共有し認識の違いがあれば議論したいだけです。
お気に触ったら申し訳ない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:32:13.30 ID:Xa3Stbo+.net
>>612
なるほど
糖質制限はじめようと思ってたけど勉強になりました

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:33:06.54 ID:/0KiN/Ss.net


617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:36:04.94 ID:OcShy+us.net
>>614
議論がしたいだけなら議論スレを立てますよ
「栄養素を削る極端な食事制限は次世代に悲惨な未来を背負わせることになる議論スレ」でよろしいか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 21:42:52.83 ID:fOFijCNB0.net
ここは初心者スレですので
個別相談に対するトラブルシューティングや
doとdo notを簡潔に提示することが求められています。
アドバイスを送る側の知識の深さは様々であってよく、
しかし糖質制限の実践者であることが大前提です。
そうしろ、あるいはするな、と進言する理由、
表面的に意見が割れても状況次第でどちらも正しい理由を
深く掘り下げ理解するためには、議論スレが適当と思います。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:42:57.35 ID:Sg3FhMdL.net
ダイエット板の範疇なのかそれ?
健康板でやれば?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:45:16.12 ID:OcShy+us.net
そうだな、健康板にスレ立て依頼しようか
もしくは医学か社会とかじゃね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 21:45:21.13 ID:fOFijCNB0.net
>>617
「カロリー制限の是非議論スレ」でおながいしますw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:46:36.80 ID:XftTZjaf.net
そもそも、糖質制限ダイエットは食欲過剰になってる巨デブの食欲を調教しなおすことが主目的であって
2週間程度で切り上げて、徐々に通常の食事に戻していくって、リターンを得るためのリスクもそれなりにあるハードな手法なんだが

ただの糖質嫌いの宗教的変食家のための健康的なダイエットではないんだがなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:52:14.49 ID:Sg3FhMdL.net
釜池なんてバリバリ健康志向なのに知らんのか
むしろダイエットがオマケなくらい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:53:54.91 ID:OcShy+us.net
>>621
そ、それは・・・ダイエット板では禅問答になってしまう気がw
ちょっとジェネラルすぎて発散しませんか?

>>622
自分の経験だと2週間で調教は難しいと思う 2ヶ月はいる気が

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:53:56.79 ID:mlanutoq.net
>>622
もちろんそうですね

ただリスクが存在します
低炭水化物にすれば相対的に高脂血症となります。
極端な低炭水化物食・高脂質食は、食後血糖と空腹時トリアシルグリセロールを低下させHDLコレステロールを上昇させるが、食後トリアシルグリセロール、LDLコレステロール、食後遊離脂肪酸を上昇し、動脈硬化のリスクを上昇させます。


参考
・厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2015年)策定検討会報告書、平成26年3月

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:58:36.25 ID:Xa3Stbo+.net
>>622
それくらい短い期間のものなんですね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:00:33.52 ID:mlanutoq.net
糖質制限が有効だと考えられる2つの症例は
・低HDL血症と
・空腹時トリアシルグリセロール血症
です。
逆に高LDL血症の場合は肥満の有無に関わらず、飽和脂肪酸とコレステロールの摂取量を減少させて多価不飽和脂肪酸と水溶性食物繊維を増大させます。
この水溶性食物繊維は炭水化物由来です。
炭水化物は水溶性食物繊維と糖とアルコールに分けられます。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:02:06.58 ID:Sg3FhMdL.net
>>625
スレ立ての必要ないな
【アトキンス釜池】糖質制限全般56【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454158426/215

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:02:36.25 ID:mlanutoq.net
皆さんは栄養素摂取代謝と脂質異常の関連をご存知ですか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:02:55.15 ID:Sg3FhMdL.net
議論のマルチポストか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:04:20.21 ID:OcShy+us.net
>>628行ってくださいね
こころ行くまで議論どうぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:05:51.74 ID:mlanutoq.net
>>624
>>596
あの、この質問に答えてください

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:06:47.02 ID:mlanutoq.net
>>631
並行してやってますのでお構いなく

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 22:07:11.02 ID:fOFijCNB0.net
>>624
PFCの何を食ってもいつ食っても同じ
摂取と消費の差分を増やすほどやせる

こういった雑な価値観のロートルがダイエット板の宿痾ですよ
低脂質カロリー制限と糖質制限やサイクリカルダイエットの経験者が集まれば
摂取と消費の差分を増やす手段は何か、
身体リスクが低く認容性も実効性の高いものは何かという話になる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:07:42.94 ID:mlanutoq.net
>>631
>>596

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:07:45.89 ID:XftTZjaf.net
>>624
一応、きちんと制限するのは2週間て感じで
あとは調整して調度いいところに落としていくパターンだけど
もともと、とんでもない食欲になってる奴を常識的な範囲でなんとかするってのが前提だから
2週間やっても全然過剰食欲から戻らない奴は、肉体面より精神的な問題もあるから、先にカウンセラー行った方がいいけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:10:19.63 ID:mlanutoq.net
>>636
二週間の科学的根拠を教えて下さい
どう栄養代謝が変わるのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 22:11:06.06 ID:fOFijCNB0.net
>>629
初心者スレで聞く質問ではないですね
それを踏まえたレクチャ的なテンプレを準備しています

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:12:10.39 ID:OcShy+us.net
>>633
そういうのはスレ違いといってここでやることではないので
ちゃんと適性な>>628に行ってください。正しい議論をしていれば
おのずと適性なスレは育ち賛同者も増えるものです。

>>634
なるほど、やってみましょうか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:16:32.80 ID:mlanutoq.net
>>639
あなたは私に英語力がないミスリードしているとおっしゃいました
そして、この論文は糖質制限と関係ないと結論づけましたがあなたの出した結論からのsentenceは明らかに糖質制限の影響の話でしたよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:17:26.34 ID:mlanutoq.net
>>639
0563 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/18 18:28:06
だから元論文リファーしろっつってるだろ!
自分が書いたのはそのconclusionだよ
読めばすぐ判るのになにを言ってるのか
返信 1 ID:OcShy+us(17)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:19:27.20 ID:OcShy+us.net
立ったみたい
>>634の文章を一部引用しました

カロリー制限の是非議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455801512/

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:19:46.25 ID:mlanutoq.net
>>640
>>596

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:20:41.06 ID:mlanutoq.net
>>642
読めばすぐ何が分かったのですか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:23:46.55 ID:mlanutoq.net
>>642
Our findings suggest a substantial component of metabolic disease risk has a prenatal developmental basis.
私たちの研究では、十分な食事により栄養のあるという要素は、出生後の肥満リスクを基準より改善させることが示唆された

Perinatal epigenetic analysis may have utility in identifying individual vulnerability to later obesity and metabolic disease."
出産前後期のエピジェネティクス的な解析は、出生後の糖尿病と肥満病の個人を特定する情報の脆弱性を孕んでるかもしれない
(出産前後期のエピジェネティクス的な解析により個人の糖尿病と肥満リスクの情報が漏れてしまう危険性を孕んでいる

あなたはどうしてこれが関係ないと言えたのですか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:25:17.98 ID:FElO5Gjx.net
>>636
江部先生の糖質制限だと食欲を制御できる人は少なかったのかな
食べ過ぎの生活が変わらないまま心筋梗塞起こしてた人いたよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:26:53.97 ID:OcShy+us.net
>>636
2週間からそのままゆるやかに着地ならわかる
とりあえず自分はしばらく続けるけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:29:11.13 ID:AMPPE8Mn.net
普通にカロリー制限と運動すれば良いのに生物学や医学的根拠やら言ってるのが笑える
デブって言い訳ばかりでやらないよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:29:22.43 ID:mlanutoq.net
>>647
>>596
読めばすぐ何が分かったのですか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:31:35.83 ID:mlanutoq.net
>>647
>見れば判るけど低糖質ダイエットとはまったく関係なし
何故ですか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:31:38.77 ID:XftTZjaf.net
>>646
食欲ってのは癖や食に対する娯楽も含めるからねえ
半分肉体的欲求(肉体的な空腹感)、半分精神要素(精神的な空腹感)だから

前者は糖質制限でなんとかなるが、後者は食べたる事を楽しみたい人は糖質制限だけじゃ制御難しいし
糖質制限はとにかく食べても食べても腹が減ってしょうがない人しか救ってくれないからな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:33:59.56 ID:OcShy+us.net
そもそも普通ならデブにならんw 病気の人はおいといて

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 22:35:33.05 ID:fOFijCNB0.net
>>645
自動翻訳がおかしすぎるので直してもらえませんか?
あなたなりの感性で意訳が入っても良いですから
あなたがこの文章を頭の中でどう捉えているのかを見たい
私の解釈とは少し違うようです

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:39:39.55 ID:mlanutoq.net
>>651
それもありますが個人の努力では如何ともしがたいこともあります

脂肪細胞は細胞内に脂肪を貯める球形をした細胞で、数百億個あるといわれ、疎性結合組織である脂肪細胞を作ります。
いったん増えた脂肪細胞は一生減らないと言われ、
細胞分裂の盛んな成長期に肥満になると細胞の増殖により脂肪細胞の多い身体となり、肥満が解消されにくいとも言われてます。
近年では脂肪細胞から分泌される生理活性物質(アディポネクチンなど)が、糖尿病など生活習慣病と関与していることが分かっています。

・参考 村田哲也 鈴鹿中央総合病院副院長

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:40:31.61 ID:mlanutoq.net
>>653
私が訳しました
どこが間違ってますか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 22:43:07.39 ID:fOFijCNB0.net
>>655
内容の理解は本当にそれでよろしいのですね?
日本語文法の破綻がありますので少なくともそれを直してください

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:47:36.39 ID:mlanutoq.net
>>656
はい()内は意訳したつもりです
文法の破綻ですか
コピペして指摘して下さい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:52:00.20 ID:mlanutoq.net
>>652
遺伝によって太りやすい体質の人もいます

まず脂肪にあるアドレナリン受容体(β3アドレナリンリセプター)の構造と働きは、遺伝子による違いがあり日本人の3割は太りやすいタイプです。
このことは20年前から分かっており、その差は1日当たりのエネルギー消費量にすると約200キロカロリーとされています。
これが一年間積み上げると7万3000キロカロリーで体脂肪に換算すると約8キロになります。
つまり同じ食生活でも8キロの差が出ます

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:55:42.54 ID:mlanutoq.net
>>652
次にミトコンドリア内のミトコンドリア共役タンパク質・UCPという物質があります
これは脂肪を分解してエネルギーを得る反応系と、ATPを合成するシステムのつながりをカットする特徴があります。(単純ですんません)
すると脂肪を分解することで発生したエネルギーがATPを作ることなく熱になって逃げていくので、運動しなくても熱が作られます

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 22:59:29.72 ID:fOFijCNB0.net
>>657
以下のtermに相当する訳文を示してください
あなたの訳文には含まれていないように見える

prenatal developmental basis
individual vulnerability

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:00:06.77 ID:mlanutoq.net
>>652
続き
褐色脂肪腫の中で最初に見つかったUCPはUCP1と名づけられましたが、その後の研究でUCP1を作れる人と作れない人がいることがわかりました。
両者の差は1日当たりの100キロカロリーほどになります。
UCP1が作られなければ当然熱を作る能力が低くなり低体温や冷え性になりやすい体質になります。
また熱を作られない分だけ全体のエネルギー生産も落ちてしまいます。
UCP1を作られない人は日本人で20パーセントほどいると言われますが、その人たちもいわゆる太りやすい体質と言えます

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 23:03:16.80 ID:fOFijCNB0.net
>>658-659
の内容を議論スレに移植してください
続きはそちらで

ココナッツオイルスレでは体熱産生能力の個人差は再三指摘してきたことです

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:08:16.18 ID:n4MesvNz.net
>>661
人によって太りやすさって違うんですね
勉強になるなあ

UCP1と言うのは増やせないんですか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:09:22.87 ID:mlanutoq.net
>>660
単語の意味ということですか?文法ではないんですか?
prenatal 周産期 developmental発育上の basis基準
individual 個人の vulnerability脆弱性、この場合の脆弱性とは、
コンピュータやソフトウェア、ネットワークなどが抱える保安上の弱点。
正規の管理者や利用者など以外の第三者が保安上の脅威となる行為(システムの乗っ取りや機密情報の漏洩など)に利用できる可能性のある欠陥や仕様上の問題点のこと捉えました

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:10:35.38 ID:mlanutoq.net
>>663
はい、これはミトコンドリア由来なので遺伝ですね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:14:55.32 ID:/0KiN/Ss.net
このスレを議論スレにして初心者スレは立て直せば?
元凶が移動しないもんな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:15:10.80 ID:mlanutoq.net
続き
UCP3は筋肉の中にありこれは3番目に見つかったのでUCP3と呼ばれます。
1グラムあたりの熱の生産量では褐色脂肪腫よりも小さいのですが、筋肉そのものの量が褐色脂肪腫よりはるかに多いので、全体ではより多くの熱を発生させるといえます。
UCP3は持久力の高い速筋繊維により多くふくまれています。
長時間にわたるマラソンや持久力トレーニングを行ってるとUCP3の活性が低くなります。
つまり有酸素運動をたくさん行ってダイエットした人はリバウンドする危険性が高いです

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 23:18:24.53 ID:fOFijCNB0.net
>>664
そういう捉え方だから、自動翻訳のようなおかしな訳文になるわけだ
そのtermが具体的に、実際の生物にどういう現象が起こることを指しているのか
あなた自身の言葉で説明してみてください

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:18:37.71 ID:mlanutoq.net
最後に2012年Nature Medicineに掲載された論文によりサルコリコピンというタンパク質の重要性が明らかになりました。
サルコリコピンの働きの仕組みはまだ明らかにされていませんが、筋肉による熱産生の原動力とされています。
つまりサルコリコピンの全体量は筋肉量に比例するので、筋肉が増えるほどに太りにくい身体になるということになります。
カロリー差まではわかりませんでした、ごめんなさい
サルコリコピンは筋トレすれば増やせますね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:20:42.29 ID:mlanutoq.net
>>668
えーと医学英語辞典で調べたんですが…
逆に他の訳はなにがあるんですか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:21:40.78 ID:fOFijCNB.net
>>666
ワッチョイ導入後は、ワッチョイ表示なしのスレに囲い込むことができそうですね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:23:11.71 ID:/0KiN/Ss.net
うわなにこのコピペ馬鹿 中身も理解せんで書いてんのかよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:24:49.68 ID:mlanutoq.net
>>672
論文をはるのが馬鹿なんですかね
どこが違いますか?指摘して下さい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 23:26:20.26 ID:fOFijCNB0.net
>>670
あなた自身の身体に起こった体験で
それに相当する現象を説明してみてください
一つも思い当たらないなら、あなたはそのtermの指すものを理解していない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:26:46.66 ID:/0KiN/Ss.net
>>668の下二行を実践しろよ オウム返しで逃げんな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:27:47.24 ID:mlanutoq.net
>>674
文法のミスじゃないんですか?
ちなみに私は男ですので妊婦の現象は医学書でしか読んだことありません

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:29:03.52 ID:mlanutoq.net
>>675
論文を医学英語辞書で訳すのがおうむ返しなんですか?
ほかにどんなことができるんですか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:30:22.42 ID:AKlVQtFy.net
>>668
まわりくどいことせずさっさと自分の訳で書け
いつまでもスレ占領して話題続けるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:33:00.68 ID:mlanutoq.net
私は学生の頃医学論文の英語輪読会の議長をつとめてましたが
先輩や教授、アメリカ人教授からノウハウは教わりましたが科学論文で自分の身体云々ってのは初めて聞きました。
とにかく辞書と原文に忠実に訳し個人の解釈は避けろと教わりました

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 23:34:09.16 ID:fOFijCNB0.net
>>676
そのロジックでいくと、あなたの引っ張ってきた論文は
妊娠出産を予定している女性のみが気をつけなければならない内容で
成人男性の糖質制限者には無関係ということになりますが、それでよろしいですか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:34:36.78 ID:OcShy+us.net
ここは殺伐とした議論スレですね
せっかく議論スレ立てたのに

チョコレート効果95%食ったし風呂入って寝るか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:34:53.71 ID:NQ9K1p5B.net
>>676
説明できないのではぐらかしてるんです
あなたにこのスレで江部先生の間違いを並べられるのは不都合がありますからね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:36:10.69 ID:zQ2vipK4.net
桐山先生も亡くなって風当たり変わっちゃったし
糖質制限はもうダメかもわからんね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:37:57.71 ID:mlanutoq.net
>>680
言ってる意味がわかりませんが
そもそもの論文が糖質制限した母親とその胎児の影響の論文なので

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:38:15.54 ID:OcShy+us.net
一過性のブーム(あったか知らんけど)がなくなっても別にいいんじゃね?
ただ食品業界が眼をつけたからしばらく低糖質食品の発売は続くと思うわ
こっちも助かる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:40:28.61 ID:XftTZjaf.net
>>683
「糖質制限は非常にリスクのない健康なダイエット」だの「糖は毒だから」とか騒ぎ立てるアホが終わればいいだけで
本来のリターンを得るためにはリスクもあるって考えてやるべきダイエットに戻ればいいだけよ

実際、本当に必要な人がやれば効果はあるんだし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:41:30.28 ID:mlanutoq.net
0563 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/18 18:28:06
だから元論文リファーしろっつってるだろ!
自分が書いたのはそのconclusionだよ
読めばすぐ判るのになにを言ってるのか
返信 1 ID:OcShy+us(17)
↑そもそも彼が結論としてそのsentenceを抜き出してきました

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:43:10.71 ID:mlanutoq.net
>>680
Epigenetics and Diabetes Risk: Not Just for Imprinting Anymore?

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3121433/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:43:17.69 ID:zQ2vipK4.net
>>686
リスクがあることがちゃんと周知されたのはいいことかもしれんね
検査すらしないでいいことになっていた今までがおかしかったんだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 23:43:35.93 ID:fOFijCNB0.net
>>684
つまりあなたにとってはマウスの実験と同じような距離感で当該論文を読み
自らの体感の中で、母親の妊娠中食べていたものに思いを馳せる
他の人とは違った自分の代謝のクセに気づいたことがないと
そういうことでよろしいですか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:45:36.08 ID:XftTZjaf.net
>>689
そもそもちゃんとした糖質制限は医療行為だからねえ
本来ならダイエット本とか読んでニワカ仕込じゃなくて
医者の指導と監視の下で、検査しながらやるべきなんだし

糖質制限に限らずダイエット中は2ヶ月に1回は検査とか最低限やらないとダメだわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:45:38.66 ID:mlanutoq.net
>>680
0560 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/18 18:19:28
>>475
その元論文の結論はこれ 元論文をちゃんと読め

"Our findings suggest a substantial component of metabolic disease risk has a prenatal developmental basis.
Perinatal epigenetic analysis may have utility in identifying individual vulnerability to later obesity and metabolic disease."

見れば判るけど低糖質ダイエットとはまったく関係なし。
返信 3 ID:OcShy+us(22)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:49:10.99 ID:mlanutoq.net
>>690
すみません全くおっしゃってる意味がわかりません
疫学的論文を主観を入れずに読むのことの倫理性を問うってのは初めての主張なので私には理解できないです
科学論文は常に客観的な姿勢で見なければ自分の主義主張の偏見の窓から見てしまいます。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:50:10.17 ID:mlanutoq.net
>>690
結局文法のミスはどこなんですか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:50:39.53 ID:OcShy+us.net
バターコーヒーはさすがにそんなに流行らなかったと思うけど
そうでもないのかな?本はそこそこ売れたみたいだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:51:53.80 ID:mlanutoq.net
>>695
逃げないでください
早くあなたの見解を聞かせて下さい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 23:52:25.55 ID:fOFijCNB0.net
>>693
理解できないからあなたは自動翻訳のような読み方しかできない
あなたが論文の書き手でないならそれで支障や実害はないので、そのままでいいですよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:58:41.29 ID:mlanutoq.net
>>697
あの私はいちおう医療関係者の端くれです
日本医療機器学会に共著でペーパー書きました

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:59:27.37 ID:/0KiN/Ss.net
次の初心者スレは妊婦と妊娠の可能性がある女は出入り禁止
これでコピペ馬鹿も出ていけよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:59:28.76 ID:g9snm/sz.net
アンチには100以上レスするノルマでもあんのか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:02:50.40 ID:DM1eysyf.net
>>698
説明できないのではぐらかして逃げることしかできないんですよ
棲み着いてる変なのが迷惑かけてすみません

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:04:46.33 ID:6EYMxcry.net
>>701
いえ議論は嫌いではないので構わないですよ
英語の文法は自分も苦手なところで直訳すぎるのは痛い指摘でしたから間違いを指摘してほしかったです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:08:01.39 ID:YosuQWus.net
【荒らし撲滅】ダイエット板のワッチョイ導入とローカルルール設定 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455786870/

ワッチョイ導入を目指して話し合いをしています
荒らしにお困りの方は知恵をお貸しください

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:08:56.54 ID:pRPsgrhi.net
桐山さんのおかげで糖質制限の認知度が良くも悪くも上がったな
上がったってことは肯定派も否定派も増えるってことだよ
無関心だった層が減ってね。つまり今まで以上に肯定派が増える
ってことだよw 桐山さんのおかげだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:12:41.87 ID:6EYMxcry.net
>>704
一仮説のために人の死を冒涜してはいけませんよ
わたしは個人的に病理に回して欲しいですね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:14:32.54 ID:pRPsgrhi.net
>>705
おかげっていうのは冒涜なの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:18:04.08 ID:pRPsgrhi.net
そもそも彼の死を利用してこれ見よがしに
否定しようというのは冒涜ではないの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 00:18:42.65 ID:y6NdqDas0.net
>>702
前半の文は直訳どころか原型を留めていないレベル
Google先生に訳してもらったほうがまだまとも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:21:10.42 ID:DM1eysyf.net
>>702
>>708が説明できないんですから仕方ないですよ
せっかく議論として扱ってもらっているのに人格攻撃のあてつけしかできなくて申し訳ないです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:21:16.51 ID:vZInFo9l.net
いつまで翻訳で争うのか
さっさと訳せば終わるだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:21:40.52 ID:6EYMxcry.net
>>706
ある意味桐山氏は自分の仮説のために自分の身を投げ出した科学者の姿と言えましょう
自己保身、自己のポストのために科学を冒涜する研究者の多いことを見ると余計に胸が苦しくなりますね
その死をちゃかすことは私はどうしてもできないですね。
彼の死を無駄にしないためにも病理解剖をして欲しいところです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:22:55.70 ID:6EYMxcry.net
>>708
お手数ですが推敲お願いします

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:23:48.68 ID:vGUAIAXq.net
翻訳スレでも立てるか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:24:47.50 ID:6EYMxcry.net
>>709
いえ英語は私の克服しないといけない課題です
未だに辞書が無いと読めません

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:25:34.39 ID:pRPsgrhi.net
>>711
死を茶化す?それは否定派がおかげというなら皮肉だよ
でも彼は糖質制限の出版物を出して普及を望んだ人だ
彼が望んだことが彼のおかげでできたと言って何が冒涜なんだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:28:17.91 ID:6EYMxcry.net
>>715
ここで糖質制限のリスクを再検討することが一番彼の死を弔うことになると思いますよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:31:09.72 ID:pRPsgrhi.net
>>716
糖質制限しないリスクのことね
了解

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:32:09.98 ID:DM1eysyf.net
>>714
実直な方なんですね

自分も桐山氏はノンフィクションライターなのだから
本当に健康な食生活を考えていたのなら病理解剖を望んでいたと思います

都合の悪い物でも隠すかのように密葬、というのはあまり良い印象は抱けないですね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:33:44.82 ID:6EYMxcry.net
すみません 朝が早いのでここで寝落ちさせていただきます
英語の文法ミスを指摘された方お手隙で構わないので推敲お願いします。
私も英語の得意な同僚に聞いてみたいと思います。みなさんと議論できて楽しかったです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:34:22.06 ID:pRPsgrhi.net
は?人の埋葬にケチをつけるやつ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:34:58.18 ID:vZInFo9l.net
荒らしといてお礼とか自覚ないのか煽ってるのか
新しい情報もないのに今更検討してもな
だったら>>433を逃げずに検討したら?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:37:08.61 ID:m2ETlyQN.net
>>718
そりゃこんな本書いてた人間が糖質制限して死んだんだから都合が悪いだろ

http://i.imgur.com/AzLz8rI.jpg
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2477.html
>「糖質制限食」議論、学会は真実見よ 
>作家・桐山秀樹氏が反論2013.04.02

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:37:33.46 ID:pRPsgrhi.net
きたきた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:40:53.87 ID:hTFEP0gL.net
>>722
米国糖尿病学会はどんな方法でもいいからやせろって言ってるだけで
それもリスクがあるから短期間に限定してるのに
桐山先生英語読めなかったんだな…

死んだあとも恥晒しとかほんとかわいそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:41:15.85 ID:pRPsgrhi.net
本物の冒涜くんが来たよ オーイ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:42:53.34 ID:vGUAIAXq.net
桐山さんてよく知らんのでググッたら3週間で20kg減てマジかよ
どう考えても体に悪いだろ
まあ極端だからマスコミ受けもよくて本人も舞い上がっちゃったのかな

初心者は無理せず、始める前とやってる最中は定期的に検査が大事だな
どんなダイエットでも一緒だけど
カロリー制限ダイエットをはき違えて栄養失調になる女の子いるよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 00:43:50.24 ID:y6NdqDas0.net
>>719
私ならこのように訳します:

Our findings suggest a substantial component of metabolic disease risk has a prenatal developmental basis.
我々の研究結果は、生活習慣病発症リスクの本質的な要素が、胎生期の成長発達段階から始まっていることを示唆している。

Perinatal epigenetic analysis may have utility in identifying individual vulnerability to later obesity and metabolic disease.
周産期のエピジェネティクス解析は、その人の成人後の肥満や生活習慣病の発症しやすさを見極めるために有用かもしれない。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:46:43.07 ID:GJzzxmv2.net
>>726
検査は大事だね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:49:04.44 ID:pRPsgrhi.net
循環器科の検査を受けろと言われてたみたいだが
受けたなかったんだよ理由は知らない
ま、おれもたぶんそう簡単には受けないけどなw
なんとなく後回しにする気持ちはわかる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:52:14.73 ID:iuIW7tma.net
>>729
そら江部先生も太鼓判押して本に推薦文書いてたくらいだからなw
今回の密葬もそうだけど「糖質制限してれば健康」で商売してる手前、検査できなかったんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:54:47.69 ID:vGUAIAXq.net
献血でもそこそこの検査は受けられる
ttps://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/current/index4.html#kensa

社会人なら年1の検診や年食ってくると人間ドッグに入れられるけど
フリーライターなんてよほどじゃないと行かなさそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:56:31.21 ID:pRPsgrhi.net
>>730
いやいや江部から循環器科を受けろと言われてたらしいぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 00:56:42.94 ID:NzNKNF69d.net
脳梗塞による死亡数は年間6万9,967人 
心疾患による死亡数は年間19万6,926人 
糖尿病による死亡数は年間1万3,669人
http://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/2014/003596.php

糖質制限したからこの結果とでもいうのか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:58:54.00 ID:VWN4meMA.net
>>732
江部先生そんなこと言ってたっけ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:01:23.48 ID:pRPsgrhi.net
>>734
テレビの電話取材で話してたよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:02:02.27 ID:kpxNIY24.net
管理栄養士の則岡孝子・横浜創英短期大名誉教授は

「1カ月に2キロ以上の減量は
体重に関係なく、非常に危険。
健康を保つための栄養が足りず、
筋肉量が落ちて内臓機能が低下し、免疫力も落ちるリスクがある」と警告。
さらに、減量すると基礎代謝が低下して、少し食べても太りやすくなる。
「減量とリバウンドを繰り返すと
体内に脂肪だけが増え、脂肪肝や動脈硬化を招き、
心筋梗塞や脳卒中などで、命を縮めやすい」 と、則岡教授。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:04:56.43 ID:VWN4meMA.net
>>735
いつだろ
桐山先生がテレビに出てるのみたことなかったわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:05:18.80 ID:pRPsgrhi.net
>>736
ネタ投下のつもりだろうけどスルーしていい?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:07:50.52 ID:tz/44JnH.net
>>735
それって江部先生のアリバイ作りなんじゃ…
「死人に口なし」みたい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:09:33.35 ID:pRPsgrhi.net
>>737
江部が話してたよって意味だよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:12:29.54 ID:uF/rhjL9.net
>>740
信憑性が…

江部先生って桐山先生が亡くなった途端に検査受けましょうって言い出したくらいだし
言ってることコロコロ変わるしで都合のいい人なんだなあ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:13:20.35 ID:pRPsgrhi.net
>>739
まあ、そうくるよな
でもおれのレスは「そんなのおれは知らんがな」

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:26:01.45 ID:AymUNUf2.net
桐山って糖質制限やめて玄米食ってたそうじゃないか。リバウンドもしてたって言うし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:43:18.80 ID:NjIinOSm.net
そこをハッキリして欲しい
本出した後に
・20kg痩せた後に8kgだかリバウンドしていた
・玄米食になっていた
こういう書き込みを情報を頻繁に見るんだけど本当なの?
本当なら糖質制限の継続はしていなかったって事だよね

・短期間の糖質制限+カロリー制限で20kgの激痩せをした後に、玄米食にして8kgリバウンドした人
なのか
・カロリー制限はせず、糖質制限の基本に忠実にスーパー糖質制限をした結果、無茶はしてないのに20kgという大成果を上げて、
痩せた後に玄米食の緩い糖質制限に切り替え忠実に糖質制限を守っていたら、リバウンドではなく筋肉が増えて8kg増えて、適正体重になった人なのか
・リバウンド自体がウソ

本当はどれなの?
話が全然かわってくるんだけど
憶測と妄想じゃなくて本当の話を教えて貰えないかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 05:22:35.94 ID:4CTqN2Ef.net
.
平 均 寿 命 を 大 き く 下 回 っ て

亡 く な っ た ロ カ ボ の 第 一 人 者 。

糖 質 を 嫌 う 死 の 減 量 法 を 決 行 し  

長 生 き し た 人 間 は い な い 。

早 死 に 至 る 流 れ を 記 憶 し た ま え 。

糖 質 制 限 → 低 血 糖 → 心 不 全

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 05:27:35.82 ID:W7S2x18B.net
だって桐山は糖質制限する前から重い糖尿病、狭心症、心筋梗塞煩ってるんだから
健常者からすれば全く参考にならない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:10:33.52 ID:nO8590ni.net
でもまじめな話ケトン効率が悪いと低血糖時は血圧が上がるからな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:14:15.10 ID:27Z0VHzH.net
頭の弱い子に糖質制限は、豚に真珠かもね
桐山氏は、もともと病人

桐山氏「そのときは糖尿病だけじゃなくて、高血圧と狭心症、そして心筋梗塞にもなりかけ、という診断をされまして。まさに“死の四重奏”(笑)。」
http://www.mag2.com/p/news/20973

糖尿病の患者さんの心筋梗塞・狭心症の危険は、糖尿病でない人の3〜4倍
http://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/disease/diabetes/

過去の高血糖期間の消えない借金(高血糖の記憶)と心筋梗塞
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3691.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:16:10.91 ID:27Z0VHzH.net
桐山氏の死をデマ、中傷のネタに使うなど、鬼畜のやること

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:22:21.96 ID:OM34BwI6.net
>>749
死因を明らかにしないと密葬することこそ鬼畜では?
隠蔽するからデマや憶測が飛び交います

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 07:25:49.24 ID:NzNKNF69d.net
>>750
脳梗塞による死亡数は年間6万9,967人 
心疾患による死亡数は年間19万6,926人 
糖尿病による死亡数は年間1万3,669人
http://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/2014/003596.php

糖質制限したからこの結果とでもいうのか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:27:58.99 ID:OM34BwI6.net
>>748
現代医学を拒否し糖質制限で体質改善を求めて急逝したわけだから、世間からはいかがわしい代替医療と思われて当然
頭の良し悪しに関係なくリスクを避けようとする

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:30:07.35 ID:NjIinOSm.net
その人がどういうレベルの制限してたのか
リバウンドしてたって書き込みもみるし制限の質もわからない
そもそも不治の病と言える糖尿を発症してたんだよね?
アンチが第一人者が死んだ死んだ騒いでるけど、その辺にはまったく触れようとしないし
擁護側も理由つけてノーカンにしようとしてるようにも見える
糖質制限を実践してる身としては
どの程度の期間、どの程度の制限をして、死んだときにはどんな制限の最中だったのか、リバウンドの真偽、三週間で20kgっていう糖質制限でもありえないレベルの激痩せの真相
ほんと気になる事が山積みすぎだわ
調べても確りした情報でてこないし…

アンチの根拠のない第一人者の死の連呼と
擁護側の微妙に説得力はあるが微妙なソース
不安だけが煽られてるよね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:30:22.79 ID:OM34BwI6.net
>>751
糖質制限は動脈硬化のリスクあげるよ
だからこそ病理解剖して原因を明らかにしないのは鬼畜でしょ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:33:10.94 ID:OM34BwI6.net
>>753
死の理由を隠してるから不安なんでは?
糖尿病の治療を拒否して糖質制限にすがったわけだから、死を早めたとしか言えない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 07:33:54.33 ID:NzNKNF69d.net
>>754
解剖して何の違いがわかるんだよ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:35:46.68 ID:OM34BwI6.net
リスクファクターと因果関係は分けて考えなくてはいけないよ
リスクファクターとして糖質制限があるわけだからそれを無視することはできない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 07:36:26.92 ID:NzNKNF69d.net
普通食で死んだ心不全と、スーパー糖質制限?で死んだ
心不全の解剖でわかる違いってなんだよ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 07:38:33.27 ID:wldjMhCV0.net
>>753
ちゃんとした文章書ける自信があるなら
四十九日が開けてからご遺族のFB経由で非公開で質問送ればいい
セカンドレイプのような、土足で踏み荒らすような文を書いたらだめだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:39:24.95 ID:OM34BwI6.net
>>756
病理解剖すれば死因が完璧にわかりますよ

ただ解剖するだけでなく組織培養して腎臓の状態や血管プラークの進行具合から糖質制限の影響がどのくらいあるか分かる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:39:40.83 ID:NjIinOSm.net
>>755
死の理由を隠してるから不安なのもあるし
激痩せ→まともな糖質制限をしていなかった疑惑
リバウンド→糖質制限挫折の疑惑
っていう2つの疑惑が今出てる

死の理由がわかった所で
まとも糖質制限をしていなかったなら確かにノーカンでしょ?
本での商売目的の糖質制限も流行ってるし
真面目に糖質制限ダイエットしてる側からすると不安すぎるわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 07:43:21.56 ID:NzNKNF69d.net
>>760
1例で、どんな生活習慣とかも考慮せずどんな糖質制限かもわからんのに判断できんの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 07:43:49.25 ID:wldjMhCV0.net
何を食べても不安になる人には
不食仙人を目指すという究極の選択肢が残されていますよw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 07:47:29.16 ID:wldjMhCV0.net
>>760
死後半日も経過した臓器から細胞培養できると思っちゃってる?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:47:47.70 ID:0trT28hb.net
>>762
この人の場合はある程度公表してたし、家族に聞き取りしたらわかるよ
糖質制限の是非ではなく桐山氏の死因がどうなのかって話

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:50:01.66 ID:0Q2KsSDZ.net
俺が一番不安なのはこのまま迷宮入りして死の真相を巡る議論が商売にされる事だわ

危険な第一人者死亡

死の真相はこうだった

疑惑の糖質制限、やり方が間違っていた!?

糖質制限は正しいやり方なら安全

安全な糖質制限

第一人者死亡の真実、やはり糖質制限は危険だった

以下週刊誌でループのネタに利用される

んでまわりは一喜一憂して金を毟り取られる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 07:51:07.65 ID:NzNKNF69d.net
>>765
死因は急性心筋梗塞だろ?
お前が言ってるのは死因じゃなく、糖質制限の
影響の話だろ。解剖でわからんよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:54:04.72 ID:0trT28hb.net
>>764
病理解剖は
病理解剖(びょうりかいぼう)とは、病気で亡くなったヒトを対象にして、臨床診断の妥当性、治療の効果の判定、直接死因の解明、続発性の合併症や偶発病変の発見などを目的に系統的な解剖を行うこと。
病理診断科を標榜した一部の医療施設では病理外来が設けられ、病理医等から病理解剖診断の説明が行われている。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:55:46.38 ID:0trT28hb.net
>>767
司法解剖とはまた別です
病理解剖で死因が明らかになりますし糖質制限の影響も明らかになります。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:56:59.28 ID:27Z0VHzH.net
頭のおかしな子にかかると、「密葬」が「隠蔽」になっちゃうからねw
話にならない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 07:57:31.48 ID:wldjMhCV0.net
>>767
DOAなんか解剖しても結局ようわからん症例あるしな
疾患持ちが糖質制限を年余にわたって長期継続した剖検所見の特徴について
熟知している病理医も法医も、2016年現在はまだいないのではないかと

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 08:01:54.53 ID:NzNKNF69d.net
>>769
断言するがわかるわけない。
どこをどう判断するんだよ?
普通食してる場合と糖質制限をしてる状態で
なにが違うのか。普通食で死んだ人間も同じ状態なんて
山のようにあるんだわ。

脳梗塞による死亡数は年間6万9,967人 
心疾患による死亡数は年間19万6,926人 
糖尿病による死亡数は年間1万3,669人
http://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/2014/003596.php

判断基準は何を想定してる?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:05:37.78 ID:0trT28hb.net
>>771
病理医はエリート中のエリートですよ
食生活由来、生活習慣由来は一番の基礎
まずは糖尿病性由来を否定できればいいんじゃないですか?
memento mori 桐山氏の死を無駄にしないで

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:12:46.21 ID:MYdBISFx.net
今回の事例では候補が複合的すぎて現代の医学では理由を特定できない
これ以外の答えはないよ
理路整然と原因はこれでしたなんて出ると本気で思ってる?
それが可能ならとっくの昔に糖質制限の良し悪しが医学的に解明されてるっての

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:15:09.94 ID:0trT28hb.net
>>774
それを探るのが病理の仕事ですよ
病理医は医者の中で0.07パーセントしかいないエリートで病因のプロです

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:16:49.03 ID:kpxNIY24.net
日本糖尿病学会の方が遥かに色々知ってるのに日本人の糖尿病が増加している。
これで答え出てると思うけど。 ここで糖質制限に文句言ってる人は、日本糖尿病学会の
発表してることを読んで見たら良い。日本人の一般食を推奨してるから。
炭水化物60%が良いってずっと唱えてるカルト集団に見えてくるよw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:17:54.66 ID:MYdBISFx.net
>>775
それが可能であればとっくの昔に糖質制限の良し悪しが判明してる
糖質推進にも一理ありアンチにも一理あり答えが出ない現状が全て
現代医学では無理

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 08:19:13.79 ID:9/dWG7Thd.net
糖質制限をする直前の血管と、プラークのデータ
死んだときの同様データ。糖質制限以前の食事データと糖質制限を始めたのちの食事データの詳細、生活習慣の詳細。
これくらいは最低ないとな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:21:42.11 ID:ZvpYNcSZ.net
>>776
それは厚生労働省の2015年の策定検討委員会の発表に準じてます
それを逸脱すると生活習慣病のリスクを上げることが指摘されてます

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 08:22:17.29 ID:9/dWG7Thd.net
臓器の定期的機能レベルとかも関係してくるよな。
それが糖質制限の影響をどう受けてるのかわかりようがないが。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:24:23.00 ID:kpxNIY24.net
ラーメンの鬼と呼ばれていた佐野実さんは糖尿病から
多機能不全になって亡くなりました。

日本ラーメン協会副理事長の武内伸さんは、医者からラーメンを食べることを控える
ように諭されていたにもかかわらず。ラーメンを食べ続け、ついには48歳という
若さで肝硬変になってお亡くなりになりました。

炭水化物の過剰摂取が原因。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:25:02.74 ID:0trT28hb.net
>>781
脂質の方が問題だとおもいます

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:26:18.25 ID:kpxNIY24.net
脂質の少ない糖尿病学会が薦めている食事をして糖尿病率30%はどうしてですか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:27:29.64 ID:kpxNIY24.net
久山町の食事も脂質が少ないですよ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:28:28.82 ID:kpxNIY24.net
お肉を食べ続けて亡くなった人っているの?
お肉だけだよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:31:56.59 ID:wldjMhCV.net
桐山さんのようなDOA症例で病理医が評価するポイントは

糖尿病性心筋症の評価
陳旧性心筋梗塞の病変の有無
冠動脈閉塞枝の同定、全ての枝で狭窄の程度を評価
刺激伝導系の検索(瘢痕化など不整脈の原因病変の有無)
弁膜症の有無、心内膜血栓形成の有無、大動脈
肺動脈血栓塞栓など心不全起因病変の有無
糖尿病に起因する腎糸球体病変の程度を評価
NAFLDほか肝障害の程度を評価
脳出血、脳梗塞、くも膜下出血の有無
アミロイドアンギオパチーなど脳血管系の質的異常の評価
海馬や前頭側頭葉皮質のアミロイドプラークやtangleの蓄積状況

こんなとこですかねえ
糖質制限の影響の程度を評価するためのリファレンスデータがないので
病理医の経験則に基づく主観的な評価が入らざるを得ないが
「自分の知ってる糖尿病性病変と違う」という所見があれば記載します

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:32:23.75 ID:0trT28hb.net
>>785
赤身肉+腸内悪玉菌が動脈硬化を引き起こす

循環器内科血管動脈硬化脳卒中食事

 牛、豚、羊などの赤身肉は、魚や白身肉(鶏、七面鳥など)と比べて心臓病や動脈硬化、脳卒中といった心血管病になりやすいことが指摘されているが、その理由の一端が明らかになったようだ。
米クリーブランド・クリニック細胞・分子医学部門のRobert A. Koeth氏らは、菜食主義でない人の腸内には、
赤身肉に多く含まれている成分「L-カルニチン」を変化させ、動脈硬化を促進させる悪玉菌がいると、
英医学誌「Nature Medicine」5月号(2013; 19: 576-585)に報告した。動脈硬化は心筋梗塞や脳卒中を引き起こす原因とされている。


 赤身肉を食べる人が心血管病になりやすいのは、脂肪やコレステロールが原因になっていると思われがちだが、
これまでの研究から、これらの要因を取り除いても赤身肉を食べる人では心血管病による死亡リスクが上昇すると報告されている。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:33:16.69 ID:0trT28hb.net
Intestinal microbiota metabolism of L-carnitine, a nutrient in red meat, promotes atherosclerosis. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/23563705/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:36:53.42 ID:kpxNIY24.net
理屈はいいから、お肉を食べ続けて病気になった人いるの?
お肉だけだよ。
アメリカのアンダーソン一家は20年間、肉と水だけで生活してるよ。
健康そのものだけど。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:37:45.63 ID:kpxNIY24.net
糖質制限反対してる人達ってカルト集団と同じだな。
思考停止してるwww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 08:40:00.28 ID:wldjMhCV0.net
昨晩の自動翻訳さん、おみえになっているなら
>>727の拙訳をご確認ください

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:41:29.07 ID:0trT28hb.net
>>790
>>786
をごらんになって下さい。
この方のようにリスク要因と器質的特徴を科学的に考慮せず、糖質制限のせいではないと言い切る方が思考停止ではないですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:48:03.82 ID:0trT28hb.net
>>791
あ見落としてました失礼しました。
わざわざありがとうございます。
あとでもう一度印刷して訳し直してみます
下段sentenceのvulnerability脆弱性というのはどうとらえたらいいですか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 08:52:13.88 ID:wldjMhCV0.net
>>793
疾患の発症しやすさのことを指しています
適正カロリーの地中海食を食べていても心筋梗塞になってしまうひとたちは脆弱性が高い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:54:10.65 ID:MYdBISFx.net
このスレ見てる俺やお前如きがソースをひたすや挙げ連ねて答え示せる訳がねーんだよ
根拠がエリートだからとか完全にカルトだわ
50年100年しなきゃ糖質制限の是非なんてわかんねーよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:56:05.95 ID:kpxNIY24.net
肥満豚の好物

ご飯、ラーメン、餅、焼きそば、ビール、日本酒、ポテチ、食パン、そば、うどん
スパゲッティ、カップラーメン、カップうどん、カップ焼きそば、クッキー、せんべい
サツマイモ、長芋、とうもろこし、柿、大福

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:58:04.29 ID:0trT28hb.net
>>794
ありがとうございます
弱さとか攻撃誘発性では理解できませんでした。
遺伝分野でのマイナスの要因の発現しやすさととらえればいいですかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:45:52.25 ID:G8TNsSi7.net
>>787
この人思い出した
食べ過ぎはなんでも毒だね

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3589.html
15/11/11 コバタケ
5年前に江部先生の糖質制限を知って実践して血糖値が大幅ダウンしました。
ところが昨年突如心筋梗塞で倒れ見知らぬ人に救急車を呼んでもらい一命を救われました。
退院してから心筋梗塞の原因や再発防止を調べ考えてます。今のところ、

1)長年の糖尿病で動脈硬化が進み回復しなかったのではないか?、
2)元々大食い派で炭水化物の食べ過ぎで糖尿病になりましたが、
  糖質制限後も糖質以外ならということで肉、魚などを大食いしてきました。
3)酒飲みで糖質オフの焼酎をよく飲み、心臓の血管に障害となったのではないか?

などと考えています。ご多忙中申し訳ありませんが、よろしければご教示願います。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:49:52.97 ID:kpxNIY24.net
糖質制限してたら後は何食べてもOKとか暴飲暴食してもOKとかアホなんだよね。
そもそも病人という自覚が無いのかな。健康な人でも気をつけてるのにね。
そりゃ病気になるわ。

自己管理能力の欠如とリスク回避能力の欠如が病気になる最大の原因かもね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:54:34.03 ID:ZvpYNcSZ.net
>>799
効果が出れば糖質制限さまさま
病気になればそいつのせい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:56:14.91 ID://IN/QP3.net
>>789
ほらよ

http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20080907/1220790897
>この一見不合理で気まぐれと思える行為に対する説明は、狩人たちが脂けのない肉ばかり食べていると餓死する危険があるから、ということだ。

kpxNIY24が無知過ぎて笑える
バカなんだろうな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:06:54.01 ID:kpxNIY24.net
ピチャンジャラ族について記述してるのそのブログだけだよね。
色々検索しても出てこないぞ?
馬鹿はどっちかわかるなw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:12:20.18 ID:kpxNIY24.net
不確かな情報に陶酔するより色んな情報の中から考える努力しないと
糖尿病になるよ。

糖尿病又は血糖値検査で問題ある人の好物は

ご飯、ラーメン、うどん、おにぎり、甘いスイーツ
これは糖尿病の人に聞けば分かるよ。
意外と肉食じゃないことがわかる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:12:52.52 ID://IN/QP3.net
individual vulnerabilityをネットの脆弱性と勘違いする超ウルトラ糞バカの天然自動翻訳君(mlanutoq)

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/18(木) 22:23:46.55 ID:mlanutoq [24/47]
>>642
Our findings suggest a substantial component of metabolic disease risk has a prenatal developmental basis.
私たちの研究では、十分な食事により栄養のあるという要素は、出生後の肥満リスクを基準より改善させることが示唆された

Perinatal epigenetic analysis may have utility in identifying individual vulnerability to later obesity and metabolic disease."
出産前後期のエピジェネティクス的な解析は、出生後の糖尿病と肥満病の個人を特定する情報の脆弱性を孕んでるかもしれない
(出産前後期のエピジェネティクス的な解析により個人の糖尿病と肥満リスクの情報が漏れてしまう危険性を孕んでいる

あなたはどうしてこれが関係ないと言えたのですか?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/18(木) 22:40:31.61 ID:mlanutoq [28/47]
>>653
私が訳しました
どこが間違ってますか?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/18(木) 22:47:36.39 ID:mlanutoq [29/47]
>>656
はい()内は意訳したつもりです
文法の破綻ですか
コピペして指摘して下さい

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/18(木) 23:09:22.87 ID:mlanutoq [32/47]
>>660
単語の意味ということですか?文法ではないんですか?
prenatal 周産期 developmental発育上の basis基準
individual 個人の vulnerability脆弱性、この場合の脆弱性とは、
コンピュータやソフトウェア、ネットワークなどが抱える保安上の弱点。
正規の管理者や利用者など以外の第三者が保安上の脅威となる行為
(システムの乗っ取りや機密情報の漏洩など)に利用できる可能性のある欠陥や仕様上の問題点のこと捉えました

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/18(木) 23:58:41.29 ID:mlanutoq [47/47]
>>697
あの私はいちおう医療関係者の端くれです
日本医療機器学会に共著でペーパー書きました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:13:43.24 ID:kpxNIY24.net
コピペばかりでカルト集団そのものw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:14:12.40 ID:G8TNsSi7.net
>>801
ID:kpxNIY24は本というものも知らないみたいだし知的障害のある方なんだと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:14:57.54 ID:nYoryLt0.net
日本人はタンパク質不足で体つきがしょぼいからBMI21〜22を維持するには身長170cmなら2500カロリーじゃ足りないよな?2800は最低でも食っとくべきか?
1日2000カロリーぐらいしか食わないから最近の若い子は身長180cmあっても体重58kgとかマッチ棒みたいな体つきなんだよ(アンガールズのキノコカットのほうみたいの)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:15:40.10 ID://IN/QP3.net
>>802
は?

http://keton.info/blog/?p=1176
>例えばオーストラリアのピチャンジャラ族は、しとめたカンガルーに近づくと、

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:16:06.36 ID:kpxNIY24.net
ご飯が半分以上占めているお弁当とカップラーメンのコラボレーション
これは一般的な日本人の食だよ。

日本人は糖尿病が多い原因は栄養素のバランスが悪いから。
量は多くないから問題ないけど量より質が悪いってこと。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:18:11.26 ID:niJ0yVIH.net
>>809=803
普通そんなに食えんわ…
糖質制限するような糖尿病の人ってそんな健康に悪い食生活してたの!?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:19:16.73 ID:kpxNIY24.net
糖尿病の人って大体、こんな食事だよ。
好き嫌いが多くて炭水化物が大好き。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:20:42.59 ID:oTAH8mfs.net
>>802
お前みたいのを見ると、極端な糖質制限は頭を悪くするんだなぁと実感する
それとも馬鹿だからカルト的にハマってしまうのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:21:50.32 ID:ZvpYNcSZ.net
>>811
1型の人もいるんですが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:22:07.57 ID:kpxNIY24.net
乳癌の元プロレスラーだって炭水化物が大好きでやめられないって書いてるし
ラーメン大好き、ご飯大好きだからな。食欲がなくてもご飯と梅干しを出すと食べるみたいだからね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:24:24.73 ID:kpxNIY24.net
例外を持ってきても意味ない。
日本人の糖尿病率は高いのは事実だし
日本糖尿病学会は長い歴史あるけど全く改善してないのが理由。
彼らが薦めてるのが炭水化物を主体とした食事。
答えでてるでしょ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:24:45.43 ID:niJ0yVIH.net
>>812
>>809みたいな食生活に
>>803みたいな考え方をする人みたいだし(自分の論理矛盾で自己言及になっていることに気付けない)

糖質制限に陶酔している食べ過ぎで2型糖尿病になる人って何か知的な問題があるのかもしれない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:25:15.13 ID://IN/QP3.net
>>814
おいkpxNIY24、>>808への返事がないぞ
どうした? 顔真っ赤にして言いわけ考えてんのか?
おまえが頭オカシイのわかったからもういいよ

>>806
それっぽいね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:25:16.32 ID:kpxNIY24.net
周りに糖尿病がいるからずっと見てきてる。
だから分かるんだよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:26:48.05 ID:kpxNIY24.net
ここは糖質制限に興味がある人の場所で興味無い人は
しなければ良いだけ。

別に無理に押し付けてる訳じゃないから。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:26:56.23 ID:ZvpYNcSZ.net
>>818
2型糖尿病も食生活だけではなく遺伝因子と生活習慣も関係あるけど
糖質制限の人は1つの要素に拘るね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:31:23.62 ID:kpxNIY24.net
今まで言われてきた事が駄目だったんだから消去法で残るだけの話だよ。
穀物主体の食事が良くご飯、野菜、魚、豆類、果物を薦めてきて糖尿病が激増したんだから。
これは日本糖尿病学会が自ら発言してるよ。
脂肪とタンパク質の摂り過ぎが糖尿病になるって何度も警鐘してきたでしょ?
それが浸透して皆そのような食事をしてきたけどその結果、糖尿病が激増した。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:33:26.55 ID:kpxNIY24.net
本来なら糖尿病患者が日本糖尿病学会を訴えないと駄目なんじゃないかな?
1000万人の糖尿病患者と予備軍と言われてる2000万人がね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:33:45.42 ID:ZvpYNcSZ.net
>>821
アジアオセアニア地域、アフリカでも爆発的に増えてるんですけど
糖尿病は世界的に増えてきてるんだが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:34:08.47 ID://IN/QP3.net
キチガイ警報発令

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:34:19.93 ID:B+cSTyZU.net
>>782
佐野さんのラーメンは普通のラーメンより脂質はかなり少ないんだよ。ガチンコみたことないか?何回も何回もボイルして余分な脂を徹底的に落とす。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:35:27.16 ID:niJ0yVIH.net
>>809>>821の食事内容って明らかに掛け離れてるよな
ID:kpxNIY24 [20/20] の脳内では糖尿病学会ってカップラーメンとかコンビニ弁当推奨してたのか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:35:41.83 ID:kpxNIY24.net
アジア、オセアニアは貧しいから安い穀物を主体として食事してるんだよ。
だから糖尿病が増えている。日本とアメリカ以外は貧困な国が多いのはその為。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:36:58.43 ID:B+cSTyZU.net
>>810
昼のコンビニいってみろ男の9割くらいその組み合わせだぜw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:37:51.00 ID:kpxNIY24.net
カップラーメンとコンビニ弁当って炭水化物が多いよね。
同じ事じゃないの? それぐらい頭の中で組み立ててね。
別に糖尿病学会が発表したとかじゃなくて同じ仕組になってるって分からない?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:38:09.91 ID:ZvpYNcSZ.net
糖尿病患者1人当たりの平均年間医療費が多い国の順位は、(1)ノルウェー(1万1,144ドル)、(2)米国(約1万902ドル),(3)スイス(1万592ドル)、(4)ルクセンブルグ(9,424ドル)、(5)オーストラリア(7,931ドル)と続く。日本は17位の4,908ドル。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:38:23.44 ID:B+cSTyZU.net
俺は糖尿まで行かなかったが長年コンビニ弁当箱+カップラーメン+ジュース+スナック菓子とかやってたしw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:39:16.95 ID:ZvpYNcSZ.net
1型の人は生まれつきだから食事に気をつけて暮らしてますが
インスリン注射で低血糖で倒れる方が危ない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:39:19.84 ID:kpxNIY24.net
だよなw コンビニ弁当とカップラーメンの組み合わせは多いよ。
あと、おにぎりとカップラーメン。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:39:28.79 ID:niJ0yVIH.net
>>829
ID:kpxNIY24 [23/23] くんの脳内では糖尿病学会はコンビニ弁当とカップラーメンの量を一食で食えと言ってるんだね
それは大変だね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:40:45.97 ID:kpxNIY24.net
年間医療費なんて関係ないだろ(笑
そんなランキング意味なし。
糖尿病になる食事は何か?の話なんだけど。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:41:28.66 ID:kpxNIY24.net
ID:niJ0yVIH

こいつ知的障害者? 

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:41:41.74 ID:ZvpYNcSZ.net
>>835
2016/02/19 10:35:41
アジア、オセアニアは貧しいから安い穀物を主体として食事してるんだよ。
だから糖尿病が増えている。日本とアメリカ以外は貧困な国が多いのは

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:42:20.25 ID:B+cSTyZU.net
いつもの肥満女子でしょw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:42:30.58 ID:niJ0yVIH.net
>>830
ID:kpxNIY24 [25/25] くんはずっとジャンクフードの生活していて知的に障害ある感じだし
データとかわからない人なんだろうね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:48:06.62 ID:kpxNIY24.net
糖質制限が全てとは思ってないけど可能性が高いと思うけどね。
今までの食事が間違ってたと思うほうが自然だけど。
ジャンクフードなんて殆ど食べてないよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:48:06.81 ID:3IyCHxPo.net
荒れてる中糖質制限素人が質問したいんだけどいいかな

サイトとか見ると2週間目以降から効果出てくるってあるけどみんなもそんな感じでしたか?
体重は落ちてる(糞デブなので…)のですが体脂肪率が30%程度から変わらず
まだ5日目ですがどうなんでしょう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:50:32.10 ID:kpxNIY24.net
自分は半年ぐらいで5キロ痩せたかな。
168センチで体重57キロ。

2〜3週間で効果でるよ。太ってる人ほど顕著に分かるみたいだね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:51:06.29 ID:JQZ0FjUc.net
>>841
水分と筋肉は落ちてるから大丈夫
代謝が悪くなってるだけだよ

糖質食べると筋肉に水分戻って代謝が良くなるから絶対摂っちゃダメ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:52:40.13 ID:IaZbFzY+.net
>>839
そもそもカップラーメンに弁当まで食ってたら健康に悪いことくらいすぐわかる
(糖尿病学会のガイドラインの1日1600kcal基準をほぼ一食で賄えてしまう)
>>829は病気になるまで気が付かなかった馬鹿なんだろう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:56:57.86 ID:3IyCHxPo.net
>>842
身長同じですね、体重は今は88.9kgなので落ちるのはまだまだ落ちるでしょうが・・・
5日目と書きましたがこれは本格的に始めたのがなので実質8日目くらいです
95.0kgから今の体重なので水分は抜けてると思います

やはり2週間は最初のラインなんですね、ありがとうございます

>>843
そういう感じなのですね
糖質は1日20〜25以下に抑えてます
主にブランパンが主食です
ありがとうございます

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:59:13.15 ID:kpxNIY24.net
無理はしないほうが良いよ。
時間掛けて痩せていくのが理想だからね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:03:28.58 ID:3IyCHxPo.net
>>846
一応期限を45日間(4月1日朝計測迄)で予定たててるのでそれで目標体重届かなければ50日か60日まではやって見るつもりです
優しい気遣いに感謝です
でも早く痩せたいという思いもあるので頑張ります

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:03:48.74 ID:bau+EpC1.net
>>841
やっぱ体脂肪率落ちないよね。。。
http://i.imgur.com/nHP9GY7.jpg
亡くなったこの人も体重は落ちたみたいだけど顔とか全然ほっそりしてなくてちょっと気になってる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:08:18.29 ID:3IyCHxPo.net
>>848
俺はまだ始めたばかりなのでこれから効果が出てくるのを期待ですね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:15:56.68 ID:Qlrqqxs8.net
アンチの歯ぎしりが聞こえるやり取りだな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:19:35.68 ID:cXMZckP2.net
>>848
顔怖い

自分も3週間くらいやって変わらないんだけど
糖質制限って体脂肪は落ちないのかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:23:51.15 ID:mS0yiLGX.net
30歳以上で急激にやせると体に負担がかかって危険。

BMI30未満だったら無理に痩せる必要ないよ。
BMI25くらいにもっていくにしても数年スパンで規則正しい生活、食事のバランスから
攻めていったほうがいい。

絶対にやっちゃいけないのが2ヶ月くらいでの糖質制限をもちい急激なダイエット、
高負荷の筋肉トレーニング、有酸素運動だね。
内蔵はじめ体がぼろぼろになる。男性だったらまず髪が薄くなる症状がでる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:27:07.99 ID:kpxNIY24.net
体脂肪率19% BMI20 内臓脂肪レベル5
食事はメック食寄り糖質制限食。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 11:27:18.45 ID:9/dWG7Thd.net
MECは別に推奨しようとも思わないけど、ああいう感じで肉中心の食事で糖質制限してたら、本気で少量でも満足するようになった。
昨日もそんな感じで1食だったが今日も空腹感はなくさっき飯食ったが1000kcalいってるのかどうも怪しいくらいで満腹になっちまった。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:30:10.39 ID:kpxNIY24.net
ご飯は10年近く食べてない。
メック食っぽくなったのは半年ぐらい前から。
それまでは食パンと野菜、肉、果物、豆類

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:30:37.83 ID:cXMZckP2.net
>>852
いろいろ怖いんですね
肌荒れ酷くなってきてるの、体がぼろぼろになってるせいなのかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 11:32:58.04 ID:9/dWG7Thd.net
>>856
糖質制限で肌荒れが酷いのは脂質不足、アミノ酸不足。
肉食わないからだな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:33:00.47 ID:kpxNIY24.net
急にどうのこうのって一番怖いと思う。
2週間で20キロとかって病気で痩せてると思うよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:33:48.97 ID:ZvpYNcSZ.net
>>856
ビタミン不足かも

糖質を制限することで影響のあるホルモンはインスリンだけではありません。血糖値はある一定以下に下がらないように調整されています。血糖値が下がると「グルカゴン」という血糖値を上げるホルモンが分泌されます。
グルカゴンが分泌されると胃酸の分泌が抑制されるため、消化不良を起こす可能性があります。消化不良を起こすと腸内細菌が乱れ、便秘や腹部膨満感、さらには身体にとって必要なミネラルやビタミンといった栄養素を吸収できないなど、さまざまな問題を引き起こします。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:33:57.37 ID:kpxNIY24.net
糖質制限で脂質不足とアミノ酸不足は絶対におきないよ(笑
肉、卵食べるんだから。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:35:07.83 ID:kpxNIY24.net
お肉にビタミンも必須アミノ酸もあるよ?
何言ってるんだろう・・・。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:35:41.89 ID:ZvpYNcSZ.net
ほかにも、血糖値を保つために副腎(腎臓の近くにあり、
多くのホルモンを分泌する内分泌臓器)から「コルチゾール」というホルモンが分泌されます。コルチゾールの分泌が絶えず繰り返されると副腎が疲れ、ほかの副腎皮質ホルモン「アルドステロン」の分泌にも不調和をきたします。
その状態を副腎疲労症候群といい、不眠や無気力感など、うつ病と同じような症状が特徴です。コルチゾールはストレスホルモンともいわれ、ストレス過多の現代人は副腎が疲弊しているケースが多いため、極端な糖質制限は危険が伴います。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:36:18.58 ID:cXMZckP2.net
>>859
お肉や卵は食べているのでそれっぽいですね
糖質制限してるとミネラルやビタミンを吸収できなくなっちゃうんだ…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:36:41.14 ID:ZvpYNcSZ.net
>>861
吸収率が下がるんです

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:37:29.52 ID:mS0yiLGX.net
>>856
バランスが崩れるのと栄養不足。体に栄養がいきわたらないとまず髪の毛と肌とか
人体の存続にとってどうでもいいところに出る。しかし、それが初期症状であり、
それを見て体の調子がわかったりする。

長い目で少しずつってのが大事。運動はなるべく生活にとりこむ形で、ストレッチや柔軟を多く取り入れる。
食事はバランス重視で量は9分目くらいでいい。それよりもお菓子と菓子パンなどを取らないことのほうが大事。

BMI25を目指してがんばれ。BMI18.5未満は逆に体に悪いから欲張り過ぎないことも大事。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 11:37:42.29 ID:9/dWG7Thd.net
>>860
肉等はあんま食わなくて葉物野菜ばっか食って糖質制限言ってるやつは何人も知ってるけどな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:42:06.49 ID:ZvpYNcSZ.net
>>865
女性にとっては髪も肌も一大事だろね
なんでもバランスよく食べないと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:45:40.63 ID:epU4NpBf.net
>>866
まさに俺の知り合いだわ
糖質制限と言いながら食事内容聞いたら
もやし600g、こんにゃく400g、卵二つ、豆腐一丁、納豆一パック
これだけで一日過すってのを半年続けてるんだってさ
100kg超えの巨漢だったのに数ヶ月ぶりにあったら別人の様に痩せてた
糖質制限以外のやばい何かだよなこれ…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:48:54.36 ID:kpxNIY24.net
動物性蛋白質を沢山食べないと病気になるよ。
野菜は栄養吸収率悪いし果物は糖分高いけど血糖値の上昇率が高くないから悪くはないけど
穀物は糖分が高くて血糖値の上昇率が高いから制限したほうが良いけどね。

肉、野菜、果物中心で良いと思うよ。特にお肉と卵の割合は高めの方が良いよ。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸の殆どが含まれてるし細胞壁がないから人間への
吸収率が高いからね。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:50:18.88 ID:kpxNIY24.net
菜食主義者を見たら分かるけど痩せ方が病気だよ。
直ぐ効果はあるけどうつ病になったり力がなくなったり体がだるくなったりね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 11:51:50.02 ID:9/dWG7Thd.net
俺はエンテロタイプの影響も割りと真剣に考えてるから、
何がいいのかは正直答えられんけど。
栄養素は十分に気を付けるべきだな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:52:22.44 ID:ZvpYNcSZ.net
>>869
国立がん研究センターは、3月11日、肉や乳製品に含まれる飽和脂肪酸を多く取ると、脳卒中のリスクが下がる一方、心筋梗塞を発症しやすくなるとの研究結果を発表した。
肉やバター、乳製品など動物性の脂肪に多く含まれる飽和脂肪酸は、日本人の食事の多様化により、
以前に比べて多く摂られるようになった栄養素。同センターでは、1990年より全国で食事を含む生活習慣についてのアンケート調査を開始。
5年後、同一対象者に再度調査を行い、いずれの時点でも循環器疾患やがんになっていなかった男女約8万2,000人を約11年間追跡した。
これらの調査結果をもとに、
飽和脂肪酸摂取量と脳卒中、虚血性心疾患発症との関連を調べたところ、「飽和脂肪酸摂取は、多すぎても少なすぎても良くない」
という結論が得られた。
同研究とこれまでに日本や欧米で実施された複数の研究を総合的にみると、脳卒中並びに心筋梗塞の発症リスクが低いのは、飽和脂肪酸の摂取量が1日に20g前後の集団と考えられるという。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:52:48.50 ID:kpxNIY24.net
糖質制限って野菜と豆腐の割合が多くなって失敗する人がいるよね。
お肉と乳製品は高いからそうなってしまう。
なのでベースがおかしいんだよね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:54:27.52 ID:3IyCHxPo.net
うーん、45日終わったら肉卵もやしでまた45日の計90日やってみようかな
せっかく糖質制限やるんだから半端な45日よりもうちょっと続けて落とした方がいいだろうし

変なのいないと参考になるスレなんだよなぁ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:55:00.55 ID:kpxNIY24.net
日本糖尿病学会と国立がん研究センターは治す事は永遠のテーマと思ってるからね。

簡単に治せるのにね(笑

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:55:40.45 ID:1D6tBNwO.net
変なのがいなければね〜

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:56:30.09 ID:ZvpYNcSZ.net
>>875
日本糖尿学会よりもアメリカ糖尿病学会よりも厚生労働省よりも国立がん研究センターよりも江部先生の方が正しいんだね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:56:38.19 ID:NjIinOSm.net
糖質制限ダイエットと栄養失調ダイエットを混同してる人はかなり多いね
多いっていうか自称糖質制限の1/3くらいは栄養失調ダイエットやってるきがする

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:57:31.41 ID:kpxNIY24.net
江部先生なんてどうでもいいよ(笑
彼は彼なりに頑張ればいいだけ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:57:50.71 ID:3IyCHxPo.net
>>876
なんかその・・・ごめんなさい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:00:38.26 ID:1D6tBNwO.net
いやそういう意味ではなく

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:01:36.68 ID:Qlrqqxs8.net
>>872
飽和脂肪酸が多すぎると良くないのは糖質制限してないからとも言えるから何とも
真島式無脂肪食を健常者がすると脳卒中になりやすいのは分かった

アンタは江部にこだわり過ぎだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:03:57.15 ID:3IyCHxPo.net
受け取り方が間違ってたのか
すまない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:04:21.53 ID:1D6tBNwO.net
いいってことよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:04:25.35 ID:UUXLhS1F.net
>>872
飽和脂肪酸は1日20gくらいがいいのか
多すぎても少なすぎてもよくないんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:07:01.95 ID:ZvpYNcSZ.net
>>882
WHOも55パーセントは炭水化物をとることを推奨してますが

http://www.fao.org/docrep/W8079E/w8079e08.htm#carbohydrates%20in%20the%20diet



Chapter 2 - The role of carbohydrates in maintenance of health

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:08:17.17 ID:ZvpYNcSZ.net
WHOも日本糖尿病学会もアメリカ糖尿病学会も国立がん研究センターよりも信頼性の高い糖質制限って根拠はなに?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:08:28.10 ID:vxCwfH65.net
>>872
これ思い出した

糖質制限を行うと2型糖尿病患者の死亡率が高まる
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-551.html

In diabetes patients, substitution of carbohydrates with SFAs was associated with a higher (CVD) mortality risk and substitution by total fat was associated with a higher all-cause mortality risk.

炭水化物を飽和脂肪酸に置き換えることは心血管疾患による死亡リスクが高まり、総脂質に置き換えることで、全死亡リスクが高まった。


亡くなった桐山さんも>>798のコバタケさんもお肉大好きだったね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:10:12.92 ID:Qlrqqxs8.net
公的機関は大体炭水化物が60%
問題はそれに科学的根拠がないから糖質制限が消えてなくならない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:10:49.13 ID:ZvpYNcSZ.net
>>889
糖質制限の科学的根拠は?
WHOも信頼できないの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:11:51.21 ID:1D6tBNwO.net
>>886
FAOの文書なのに?WHO?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 12:12:06.99 ID:9/dWG7Thd.net
>>888
それがエンテロタイプの影響があるんじゃないかと思うわけ。
真相は知らんし、その研究自体の信憑性も抜くけど。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:14:57.05 ID:Qlrqqxs8.net
>>890
コレステロールは危険という科学的根拠がひっくり返ったからな
権威主義に惑わされず自分で考えるしかない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:15:51.78 ID:ZvpYNcSZ.net
>>891
Carbohydrates in human nutrition
Report of a Joint FAO/WHO Expert Consultation

Authors:
World Health Organization, Food and Agriculture Organization of the United Nations

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:16:27.71 ID:ZvpYNcSZ.net
>>893
自分で考えるのは結構だがその科学て根拠は?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:21:37.86 ID:Qlrqqxs8.net
調査は逆の結果も出るし絶対的に信頼できるわけじゃないからな
例えば>>433なんかも一つの科学的?根拠だろうな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:22:49.93 ID:Di7phrRD.net
トクホのメッツコーラでマンガ肉当たったよ!超ラッキー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:23:45.72 ID:Qlrqqxs8.net
パレオダイエットの思想?もそうだな
穀物生産以前の食生活が炭水化物60%とは思えないからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:25:47.73 ID:wldjMhCV.net
人工無能の自動翻訳機には羞恥心が搭載されていないようだな
人間なら太宰治換算で、玉川上水に5〜6回は身投げするレベルの恥ずかしさのはずだが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:32:36.87 ID:ZvpYNcSZ.net
>>898
WHO、日本糖尿病学会、アメリカ糖尿病学会、国立がん研究センター、厚生労働省
よりパレオダイエットの方が信頼性高いの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:34:12.79 ID:/DrSB7PG.net
人は信じたい科学的根拠を信じる
信じたくない科学的根拠は信じない
全員がそうなので、必死で訴えても無駄

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:34:33.70 ID:zpOBK2DT.net
>>900
コレステロールの科学的根拠を出せない時点でお察しかと
宗教的な江部科学によくあるパターンだね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:35:46.83 ID:zpOBK2DT.net
>>902
エセ科学のつもりが江部科学になってた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:37:05.45 ID:ZvpYNcSZ.net
>>903
君の本心が出たね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:39:36.12 ID:ZvpYNcSZ.net
宗教的な江部科学

一度も論文を書かない江部先生とWHO

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:39:51.39 ID:Qlrqqxs8.net
>>900
信頼というかコレステロール大転換がまた起こるかもしれないと思わせる程度の根拠にはなるな

現にアンタも否定できないだろ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 12:43:25.46 ID:9/dWG7Thd.net
例えば糖質量が人体にどれだけの悪影響を発生させるかという
確実なデータはないよね。脂質にしてもたんぱく質にしても
はっきりしたデータはない。
RCTにしてもそれに元付くメタアナリシスにしても、抽出すべきデータにはどうしてもなんらかの干渉が入ってしまう。
研究によって結局わかるのはかもしれない、悪いのは食い過ぎ。程度しかないんだよ。

どんな重要機関がどんな報告をしようが確実なものはないからな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:44:08.03 ID:zpOBK2DT.net
>>905
お金儲けでやってる江部先生と人類の健康を目的にしているWHOじゃなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:48:44.17 ID:ZvpYNcSZ.net
>>907
>RCTにしてもそれに元付くメタアナリシスにしても、抽出すべきデータにはどうしてもなんらかの干渉が入ってしまう

これは同意 人間の恣意性を排することは究極的には無理だろう
ただ現在アップデートされてる世界的な基準を覆す研究データがないんであれば
江部先生やパレオ云々はデータもなく机上の空論なんじゃないの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 12:49:16.13 ID:9/dWG7Thd.net
>>908
人類の健康を目的にしているWHOというのには異論があるな。

WHO(世界保健機関)がおかしい TPPの国際安全基準のいかがわしさ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/636133/536116/77229696

大なり小なり世の中は金で動くからね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 12:50:22.50 ID:9/dWG7Thd.net
>>909
基本そういう観点で言えば俺は中立的たち位置になるかな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:54:02.90 ID:ZvpYNcSZ.net
>>910
日本糖尿病学会、厚生労働省が嘘だ!→アメリカ糖尿病学会では…→
アメリカ糖尿病学会で糖質制限の妊婦と胎児の影響→
アメリカ糖尿病学会も嘘だ!→
国立がん研究センターも嘘だ!→
WHOの栄養素摂取推奨→WHOも嘘だ!→
弁護士のブログに真実がある!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 12:56:56.76 ID:9/dWG7Thd.net
>>912
特定機関の話をいいたいわけじゃない。
例えばという意味でだしただけ。弁護士も関係ない。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:58:09.33 ID:ZvpYNcSZ.net
江部の研究データがあればあんたらも強気になれるのにかわいそうにな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 13:00:53.47 ID:wldjMhCV0.net
欧米型の食文化に浸淫されていない伝統食文化圏には長寿者も多く、生活習慣病や文明国型の癌が極めて少ないという疫学データは豊富にある
それらに共通する食事パターンがヒト本来のエピジェネティクスパターンを回復させ、文明国型の疾患を予防する蓋然性が高いと考える根拠になっている

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:01:13.59 ID:Qlrqqxs8.net
>>909
少なくとも江部データは糖質制限しても病人は続出しないという証明になってる
パレオも>>433も机上の空論だが誰も否定できていない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:05:25.05 ID:KCPxTq59.net
>>916
桐山先生が亡くなる前ならよかったんだけどねえ…
コバタケさんの時に検査するよう手を打っておけば良かったのに

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3589.html
15/11/11 コバタケ
5年前に江部先生の糖質制限を知って実践して血糖値が大幅ダウンしました。
ところが昨年突如心筋梗塞で倒れ見知らぬ人に救急車を呼んでもらい一命を救われました。
退院してから心筋梗塞の原因や再発防止を調べ考えてます。今のところ、

1)長年の糖尿病で動脈硬化が進み回復しなかったのではないか?、
2)元々大食い派で炭水化物の食べ過ぎで糖尿病になりましたが、
  糖質制限後も糖質以外ならということで肉、魚などを大食いしてきました。
3)酒飲みで糖質オフの焼酎をよく飲み、心臓の血管に障害となったのではないか?

などと考えています。ご多忙中申し訳ありませんが、よろしければご教示願います。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:08:52.55 ID:/DrSB7PG.net
「否定派の主張は信用してもらえない」
これは科学的に証明されてる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/19(金) 13:09:33.83 ID:vcsm0LJc0.net
どんな進行した病気も、精密検査したらみるみる治ると思ってるなら真性池沼だが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:13:50.54 ID:Qlrqqxs8.net
糖質制限否定派を信用しないのではなく
その主張の科学的根拠が弱いだけ
強いと思えるデータが出たら潮が引くように糖質制限は消えるから安心しろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:16:16.20 ID:PKNByB4O.net
無理な食事をする前に病院でグルコーステストとインスリンテストを受けて自分のインスリン感受性を調べる。
自分のインスリン感受性に応じたPFCバランスの食事を心がける。
インスリン感受性を上げる為に無理のない範疇で無酸素運動と有酸素運動を週に3,4回はする。
ビタミン群、ミネラルを積極的に摂取する。三価クロム大事。
これだけの事。

糖質制限は否定しないが個々の体質に合わせずに無理な糖質制限をすれば健康を損なうのは当たり前だろ。
安易に糖質制限をするのではなくて先ずは自分をよく知るべし。
って先生が言うてました。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:17:20.87 ID:/DrSB7PG.net
>>920
言い方が違うだけで大差ない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:17:22.35 ID:ZvpYNcSZ.net
>>916
江部データ出してよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:19:25.01 ID:XhGBIR9A.net
>>869
動物性に限らずタンパクもまた摂り過ぎれば毒になるのは同じ
日本人はタンパク質が足りない足りない足りない、と吹き込まれ過ぎ
今はもう日常平均的には不足はない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:19:48.10 ID:KCPxTq59.net
>>921
いい先生だね
桐山先生もこういうちゃんとした先生に指導されていればなあ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:21:42.04 ID:ZvpYNcSZ.net
>>924
タンパク質の過剰摂取は腎障害の促進とCa流出(骨量減少)が指摘されてるね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:21:44.18 ID:/DrSB7PG.net
タンパク質の必要量は一定ではない
病気や運動などいろんな要因で変わる
時に数倍必要なときもある

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:21:52.67 ID:oTAH8mfs.net
>>914
江部先生の病院が糖質制限で患者を殺しかけて救急車呼んだので、論文なんか書いても無駄かと
英語できないから書けないけどね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:23:20.86 ID:ZvpYNcSZ.net
>>928
英語できなくてもいいから書いて欲しいな
ブログで他の論文ケチつけてるだけじゃん
健常人に対して糖質制限する健康食を推奨している学会はどこにあるの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:24:03.70 ID:Qlrqqxs8.net
>>923
江部に言えよ
証明とは江部医師を訴える被害者の会が今だにないこと
桐山氏も>>928の患者も訴えてない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:28:06.17 ID:PKNByB4O.net
>>926
ビタミンミネラルカルシウムは代謝に必要な栄養素すから
血中ca濃度が低い状態でのタンパク質の過剰摂取はその様な状態になるでしょうね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:29:24.17 ID:Qlrqqxs8.net
>>929
江部だけにこだわっても糖質制限は消えない

権威好きなアンタにはゴミ団体に見えるだろうがな
http://www.functionaldiet.org

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:31:04.98 ID:t+1vLeOk.net
>>928
これ江部さんなの?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:31:38.38 ID:PKNByB4O.net
>>925
追加だけどカフェインやニコチン等の刺激物はノルアドレナリンを分泌させ、インスリン抵抗値が上昇しちゃうので控えた方がいいそうです。
飲むならコーヒーでなくてノンカフェインのハーブティー
タバコ?死ねよとのこと

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:31:57.79 ID:ZvpYNcSZ.net
>>932
さんざんRCTや論文の信頼度のこと言って出してくんのがこれか
この団体がWHOよりも信頼性のあるデータと論文を元に進めてるんだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:39:23.96 ID:Qlrqqxs8.net
健常者に糖質制限を勧めてる団体を聞いたから教えただけだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:41:25.25 ID:ZvpYNcSZ.net
>>936
WHOより日本糖尿病学会よりアメリカ糖尿病学会より国立がん研究センターより厚生労働省より信頼度あるんだ その団体
それが権威によらずあなたの頭で考えた結果なんだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:42:09.78 ID:ZvpYNcSZ.net
>>933
糖尿病に糖質制限は効果あるとか大言はいててこれか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:55:37.82 ID:Qlrqqxs8.net
>>937
自分で考えた
団体どうこうはあまり関係ない
そんなに糖質制限の団体が気になるなら

日本抗加齢医学会理
http://www.anti-aging.gr.jp/
http://s.ameblo.jp/morinagadc/entry-12094338669.html

>>938
それ読んでそんな感想?
アンタ本当に医療関係者?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:55:46.03 ID:senJMxyg.net
極論による否定は、詭弁の一つなんだよねw

糖質制限(1食20g以下)+肉・魚多め+従来からの推奨食事(野菜多め、植物性油控えめ、発酵食品多め・・・)

これでおれは20kg以上の減量に成功し、健康診断の各種の値も大幅に改善
そして何より、体が健康になった「実感」がある

例えば、誰かが炭水化物の代わりに、唐揚げやとんかつ、揚げ物を食いまくって心筋梗塞になったとしても、
それは糖質制限の否定根拠にはならない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:58:13.24 ID:gsAWXqqU.net
>>940
健康診断と血液検査は長く続けないとダメだよ
糖質制限は一度数値が安定した人が再び悪化するケースばかりだから

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:58:37.45 ID:ZvpYNcSZ.net
>>940
実感が根拠か 科学データが詭弁なら個人の感想が真実なんだな
血管エコーも見てもらったらどう?
自分がこうだから正しいのが科学的態度か

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:05:46.90 ID:CtqRf6tx.net
>>939
医療関係者の感想を聞きたい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:05:49.76 ID:senJMxyg.net
>>941,>>942
で、おたくらは、どういう食事を摂ってるの?
その結果は?当然、「科学データ」を取ってるんだよね?w
うp、よろしこ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:10:07.39 ID:/DrSB7PG.net
毎日500人以上、毎年19万人が心筋梗塞
で死んでいる
糖質制限は関係ない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:11:09.85 ID:DIjpCJ9x.net
>>945
糖質制限している人の健康状態の疫学調査はありますか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:13:20.70 ID:/DrSB7PG.net
>>946
質問する意図を説明してくれますか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:13:39.79 ID:aMaGRuUE.net
桐山さんはダイエット的には成功だろ
死んじゃったけど体重は減ったしな
糖尿で減ったのと合わせ技かもしれないけど

ここは糖尿ダイエット爆誕の流れだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:13:53.22 ID:M/hoNBQ2.net
>>945
普通の食事でも、江部さんの糖質制限でも急死するということ?

それなら、ちゃんとした病院にかかって、普通の食事するわ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:17:36.11 ID:/DrSB7PG.net
>>949
あなたのことなど私には何の関係もないですね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:19:59.44 ID:DIjpCJ9x.net
>>945
なぜ関係ないか教えてください

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:21:35.62 ID:mV30GGd6.net
>>950
死にかけにして、救えない病院より、京大病院を選ぶよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:25:19.02 ID:Qlrqqxs8.net
>>943
素人の感想なら教えてやる

糖質制限食の患者データが少ない中
あれだけ患者を診察してたった1例だけか
しかも健常者じゃなく1型糖尿病患者
従来のカロリー制限食の患者データは莫大なはずなのに何例あるのだろう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:26:01.62 ID:ZvpYNcSZ.net
>>953
桐山氏もたった一例ですもんね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:29:37.63 ID:Qlrqqxs8.net
糖尿病患者を死なせたことのないベテラン糖尿病医師なんているのか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:30:51.97 ID:I7LOrXpf.net
>>953
特殊なやりかただから目立つの。
この事例マスコミは知っているの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:32:20.92 ID:DIjpCJ9x.net
>>955
医師の治療のもと糖質制限を行った時通常の食事では考えられないほどの血糖値上昇が見られました。
これは極めて珍しい例なので論文に纏められました

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:33:45.67 ID:DIjpCJ9x.net
>>956
今後マスコミの手のひら返しが始まると思います
情緒的に煽りまた数年後別のダイエット法が流行ると思います

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:38:43.08 ID:senJMxyg.net
>>954
はよ、あんたの「科学データ」、血管プラークの厚みを教えてくれよ
なぜ逃げるんだ?
まさかと思うが、ネットの切り貼りが、あんたの言う「科学的態度」じゃないよな?(苦笑)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:40:38.07 ID:DIjpCJ9x.net
>>959
個人的なデータや感想ではなく疫学調査に基づくデータの話じゃないの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:42:05.67 ID:DIjpCJ9x.net
一人のデータをたまたまと言い切るなら、何万人もの調査を見た法が傾向がわかり信頼度がたかいんじゃないの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:44:59.64 ID:Qlrqqxs8.net
>>957
糖質制限食と通常カロリー制限食の蓄積データ量の差だろうな
その差が埋まるまではまた起こるかもしれんな

医療関係者こと>>954的にはどうなんだよ?
全ての糖尿病医師は患者の天命を全うさせるのが普通なのか?
江部が憎すぎて客観的判断が出来ていないようだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:54:34.90 ID:2cHMVQgR.net
>>957
糖質制限でも血糖値って上がるのか…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:57:57.79 ID:vcsm0LJc.net
>>962
辞書学習機能もないスマホ外付け人工無能に
そんな高度な判断力を期待しちゃいかんよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:02:02.83 ID:PYp5KLQx.net
>>958
もうすでに桐山さんが亡くなったニュースでやばいダイエットだって広まっちゃってる
せっかく密葬で隠してたのに週刊誌は余計なことしてくれたよな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:16:46.97 ID:senJMxyg.net
>せっかく密葬で隠してたのに

密葬の意味も知らないアホw
否定厨はこんなやつばっか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:22:02.99 ID:HPnzLvze.net
糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も

桐山さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

 もともと糖尿病の治療の一種だった「糖質制限」のメカニズムはこうだ。

 糖質を摂りすぎると血液中の血糖値が上がり、「インスリン」というホルモンを過剰に分泌させる。
インスリンは血糖を脂肪として蓄積させる働きがあるので、過剰な糖質の摂取は肥満を招きやすい。

 さらに血糖値が高い状態が続くと、インスリンの働きが低下し、やがて糖尿病に。
糖尿病は脳卒中などの動脈硬化症のリスクを高めるほか、合併症によって失明したり、足が壊疽を起こして切断しなければならなくなることもある。
そのため糖質を制限することは、高血糖状態を解消することにつながり、糖尿病の改善や肥満の解消にも役立つとされていた。

 ところが最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。

「糖質制限をしすぎると、血中にケトン体という物質が増えすぎて、血液が酸性に傾き、吐き気や意識障害など体に悪影響を及ぼす可能性があります」(順天堂大学糖尿病内分泌内科の綿田裕孝教授)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:22:30.06 ID:HPnzLvze.net
 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

※女性セブン2016年3月3日号

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:37:14.24 ID:senJMxyg.net
>>967
3年前の研究か
とっくに論破されとるw
http://www.enjoyable-entertainment.com/index.php?%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA%EF%BC%81%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%8B%EF%BC%9F

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:42:32.54 ID:NpjAT+uu.net
>>969
削除されてます
都合の悪いことがあったんですね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:44:40.27 ID:NpjAT+uu.net
>>969
論破って議論の場に出ないと出来ないような
反論されないブログで論文はいろんぱっていうのはどうなの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:50:18.88 ID:d4AiyMzX.net
>>967
>糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。

oh...

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:52:12.84 ID:Za97Zw+d.net
悪玉コレス○ロール→脳卒中

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:29:41.42 ID:D6bepwNA.net
◆ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり◆

2016年1月30日 高学年の女子児童をひざの上に座らせて胸を触るなどしたとして、小学校教諭の男が逮捕された。小学校教諭の山下謙慈容疑者(37)。 
http://i.imgur.com/nOzNNdl.jpg

2016年1月21日 阿賀町は、未成年の女性にわいせつな行為をしたとして、バルセロナオリンピックのボート競技の元日本代表で、町の教育委員会の男性係長、三留弘(みとめ・ひろし)(55)を懲戒免職。
http://i.imgur.com/IzsMidh.jpg
http://i.imgur.com/7ji2l7b.jpg
http://i.imgur.com/r24Xa9u.png

2016年2月16日 女子中学生2人を埼玉県から三重県まで車に乗せて誘拐。。。小原田一真(おはらだ・かずま)(22) 
http://i.imgur.com/BDU4Zt8.jpg

◆この人たちもメガネ障害者でした◆

神奈川 老人ホーム3人転落死 今井隼人(23) 2016年2月16日
http://i.imgur.com/D3Up9RY.jpg
http://i.imgur.com/YtOQ0lL.jpg

自衛官が自宅に放火 子供4人を殺害 末棟憲一郎(すえむね・けんいちろう)(41) 2016年2月15日
http://i.imgur.com/8hNqOvn.jpg
柔道をやっていた父親の話を聞いて、柔道を始めた 2015年7月6日
http://i.imgur.com/73W8LgL.jpg

神奈川県厚木市の住宅で幼い姉弟が倒れているのが見つかり、その後、死亡。母親の落合ちあき(39)を逮捕。 2016年2月14日
http://i.imgur.com/z8Y0puA.jpg

“号泣会見”の野々村竜太郎(49)、元兵庫県議会議員 2016年1月26日
http://i.imgur.com/83iLDv5.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:36:39.44 ID:OM34BwI6.net
卵の食べ過ぎは体毛濃くするらしいね

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11190724/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:50:48.10 ID:ikOzcWDW.net
食事でコレステロール値は変わりません。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:57:28.60 ID:s9pWbdrP.net
過去ログを読み直すと酷い
桐山秀樹氏が亡くなられた当日は何食わぬ顔で存命仲間の紹介記事
翌日には糖質制限生チョコレート販売の告知

糖質制限生チョコレート、ショコラ・ドゥ・ゼロ好評発売中です。
2016年02月07日 (日)

同胞であり患者の死よりも商売が大切
こんな奴ですよ
信用して命預けますか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:09:02.85 ID:jGAKsryA.net
と、ネットでデマ、中傷をまき散らす、卑劣な人間のクズが申しております。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:13:15.41 ID:OM34BwI6.net
>>977
その過去ログ貼ってください
事実確認を皆さんとしましょう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:14:28.65 ID:VydbN8Aw.net
>>977
江部先生は商売でやってらっしゃるからね
仕方ない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:19:01.68 ID:P5vFklDX.net
>>980
商売でやってる人のブログ記事がWHOの発表より信頼度高いんだね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:24:41.45 ID:jGAKsryA.net
と、なぜか急に増える単発クズ仲間が申しております。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:27:57.79 ID:P5vFklDX.net
>>982
人が死のうがお構いなしで死ねば信心が足りなかったと言い切る人はクズじゃないんかな?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:32:08.91 ID:jGAKsryA.net
と、単発が見つかって顔が真っ赤な、卑劣な人間のクズが申しております。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:34:45.12 ID:P5vFklDX.net
>>984
死人に口無しで検査を勧めただの
自己保身に走る卑劣な人間は誰だろう
医師で自分の説が正しいと思うならなぜ病理解剖させて世間にアピールしない?

>過去ログを読み直すと酷い
桐山秀樹氏が亡くなられた当日は何食わぬ顔で存命仲間の紹介記事
翌日には糖質制限生チョコレート販売の告知

糖質制限生チョコレート、ショコラ・ドゥ・ゼロ好評発売中です。
2016年02月07日 (日)

同胞であり患者の死よりも商売が大切
こんな奴ですよ
信用して命預けますか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:38:18.50 ID:jGAKsryA.net
と、平気で浅ましい自演をする、卑劣な人間のクズが申しております。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:44:01.29 ID:VydbN8Aw.net
>>985
病理解剖した結果、糖質制限が原因だということになったら今以上の騒ぎになってたはず
特に桐山先生は日本糖尿病学会を批判して有名だった方なのだから影響は大きい

隠すのは経営戦略上当たり前でしょう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:49:18.94 ID:FN/dP2bC.net
>>976
ゼチーアの副作用でしょうか?
本文とは関係ないので申し訳ありません。
糖質制限を始めてLDL値が300を超えて 江部先生のご指摘のゼチーアを近医で処方してもらっています。
服用すると正常値に落ち着きます。試しに2ヶ月間止めたらまた400超になりました。今も服用中です。
ところが最近空腹時血糖値が100を超えます。Hba1cは2ヶ月おきに5.4 5.7 5.3 本日は5.5空腹時血糖値111でした。
糖質制限開始前は5.4空腹時血糖値は100を超えたことはありません。
主治医は血糖値の変動は少ないはずでHba1cも正常範囲なので気にする必要はないとおっしゃいました。
ちなみに尿ケトンはいつも2+や3+あります。糖尿病とは診断されていませんが午前中の血糖値はいつも
高めで午後になるほど下がってきます。暁現象の可能性もあるのでしょうか?
糖質制限2年目の54才女性です。

2016/02/19(Fri) 13:44 | URL | わんこまり | 【編集】
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:55:33.87 ID:P5vFklDX.net
>>988
いつか江部先生は集団告訴されるな
自分の仮説で人が死んでも平気なんだな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:01:11.33 ID:Fikp0X9r.net
>>977
江部先生は、桐山さんの死をいつ知ったの?
ソース付きでお願いしますね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:02:15.16 ID:VydbN8Aw.net
>>989
本が売れて通販の商品が売れれば問題ないでしょ
実験用のマウスが死んでも悲しんだりしないのと一緒だよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:04:47.55 ID:Fikp0X9r.net
>>991
2月7日時点で江部先生が、桐山さんの死を知っていたソースは?
また捏造ですか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:05:52.71 ID:P5vFklDX.net
>>991
あれだけ宣伝してくれたのに酷いですね…
江部先生はどんな気持ちで墓参りに行くんですかね 葬式にはいかないでしょうね

桐山氏のご冥福をお祈りします

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:08:45.30 ID:P5vFklDX.net
>>992
先生は今日も自己保身に奔走していますね
必死に関係ない関係ないと叫んでいます
さあコーランですよ 音読しましょう
教祖の危機です 信者が助けましょう

糖尿病と心筋梗塞。糖質制限食は無関係で高糖質食こそ犯人。 - ドクター江部の糖尿病徒然日記
 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html?sp

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:09:47.50 ID:Fikp0X9r.net
2月7日時点で江部先生が、桐山さんの死を知っていたソースはないようです
また捏造です

ID:s9pWbdrP
ID:VydbN8Aw
ID:P5vFklDX

3人か1人か知らないけど、ゲスの極みですね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:10:53.87 ID:RTkYqU/Y.net
>>994
でも江部先生のおかげで大食いして糖尿2型になるような人間が早死にするんだよ?
地球にやさしいことしてるって思わない?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:13:00.01 ID:h9SIvT9t.net
なんかどんどん危ない宗教っぽくなっていくな・・・

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:14:36.57 ID:Fikp0X9r.net
宗教で済めばいいけど、ゲスなアンチはそろそろ捕まるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:15:26.59 ID:P/r0u74Z.net
次スレ
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455876875/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:15:30.08 ID:W/i+kcAp.net
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455602380/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200