2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 14:59:40.80 ID:7oZT0Wjn.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの初心者質問&雑談スレです。

※先日亡くなられた桐山氏をはじめとして、身体を壊す人が出てきています。
 糖質制限を行う場合はかならず健康診断と血液検査を受けるようにしてください。

糖尿病における食事療法など、ダイエット(痩身)を主目的としない糖質制限は身体健康板でお願いします。
人工甘味料や加工食品やAGEなどの食品による健康被害の話題も身体健康板でお願いします。
http://wc2014.2ch.net/body/

アンチエイジング(老化・糖化・肌質・毛髪)や美容体型目的の話題は美容板でお願いします。
http://kanae.2ch.net/diet/
http://yomogi.2ch.net/mensbeauty/

まとめウィキ
http://www53.atwiki.jp/low-carb/

前スレ
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ30
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454477172/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:00:29.39 ID:AGglpCjD.net
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断★4

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:20:12.15 ID:Zw7TUUn40
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。



「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」の桐山秀樹氏が急死…心不全のため
http://www.hochi.co.jp/topics/20160215-OHT1T50089.html]]
桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。その体験を著作で発表するなど、「糖質制限の伝道師」として知られていた。



世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
http://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html



やっぱりアトキンスダイエットを続けると死にいたる
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:01:01.94 ID:AGglpCjD.net
> 長期的に厳しい“糖質制限食は心血管死やイベントを増やす
> 厳しい“糖質制限+高蛋白食”で最も大血管の動脈硬化面積が広いことが示されています。
ttp://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/vascular-effects-of-lcd/

1270例の発症例を、炭水化物とたんぱく質の摂取量によって10段階に分けて分析。
炭水化物の摂取量が1段階減り、たんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに、それぞれ発症の危険が4%ずつ増えた。
一般的に炭水化物を制限する食事では高たんぱく質になる傾向がある。
低炭水化物・高たんぱく質のグループでは、そうでないグループに比べて危険性が最大1・6倍高まった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120707-OYT1T00554.htm

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:01:31.73 ID:59L++2UX.net
http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/79c8b768e6c10ef55d817d2870c74cf3
2014年05月21日
昨日、ついに69kg台になった。この5ヶ月ほどで、10kgほど減少したことになる。HbA1cは、7.2から5.4と正常値となり、投薬もやめることとなった。
「炭水化物は人類を滅ぼす」を読んで、素直に実行したのが、効いた。

体型も変わり、喜んだ矢先、買い物の際、財布入りのセカンドバックをどこかへ置き忘れた。
警察への届けを済ませ、その帰途コンビ二で買い物するつもりが、駐車場の車止めに足をのせてしまい、滑って、転倒した。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/2d125a13f1d35c1a359df5bc3d6ea254
糖質制限の減量の結果、糖尿病薬を減らすことができた。コレステロール薬も、当然減らすべきと思っていた。
医者にその旨いうと、思いがけない反応があった。HDLが低いときた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/6940471fe12801280422840aa4da607b
2014年06月17日
コンビニで、買ったことがなかった、チキンの唐揚げを、今は昼食としたりしているが、体重は増えない。
カロリーが高いということで、タブーだったのが、逆転した。今は、これが主食に近い。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/b9d5d1a5315c8b5db6daef162fd09bc0
2014年06月19日
今朝から、急に腹痛がはじまった。起床直後はなんともなかったが、朝のトイレのあと、腹痛が始まっていた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/d1f8e8e06a8a720c53573e57e7f84604
2014年07月01日
家内と歩いているうちに、頭が白くなってきた。たまらず、座り込んだ。しばらく、道端で腰をかけていたが、これは心臓だと確信した。
カテーテルの検査をすることとなり、異常があれば、ただちに治療するということになった。
検査の結果、以前にステントをいれた場所とは違うところが詰まっており、完全につまってしまえば、間違いなく死ぬところと、あとでいわれた。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:02:12.92 ID:/1QR+ngU.net
http://www.ncgm.go.jp/sogoannai/housyasen/kakuigaku/inspect/scinti_03.html
血液中に心筋細胞のエネルギー源となるものはいろいろありますが、心筋細胞がもっとも好むエネルギー源は脂肪酸です。
糖分も大好きですが、圧倒的に大好きなのは脂肪酸です。

脂肪酸は、とてもたくさんの酸素も同時に使います。
心筋細胞が一回のお食事を脂肪酸ですませると、酸素をたくさん使ってしまいます。

正常な場合は、これでもまかなえますが、心筋の血流が少なくなってしまった場合、酸素はできるだけ使わないようにしたいものです。
そうすると、心筋細胞はお食事を脂肪酸から糖に切り替えます。

糖だと、一回のお食事に必要な酸素がすくなくて済むからです(とても賢いですね。)
このように、正常な心筋細臓は大好きな脂肪酸をお食事源とする余裕がありますが、
正常ではない心筋細胞は、酸素量を減らそうと、糖中心のお食事になります。

つまり、脂肪酸を反映するお薬を注射してから撮像すると、正常ではない場合、脂肪酸を反映するお薬は入っていかなくなります。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:02:39.56 ID:/1QR+ngU.net
糖質制限食に関するお知らせ・お願いなど - ドクター江部の糖尿病徒然日記 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1357.html

>糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。

>一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600〜2000キロカロリー、
>女性なら1200〜1600キロカロリーくらいが目安です。

■ 男女別、年代別、労働別の摂取カロリーの目安
軽い:  デスクワーク、家にいる主婦など
中程度: 立ち仕事や営業
やや重い:1日1時間程度運動する人、農業、漁業などのをしている人
重い:  1日1〜2時間激しい運動をする人。建設業・宅配業など


女性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal
40代 1700kcal 1950kcal 2300kcal 2700kcal

男性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:21:59.22 ID:0WY8z0+E.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの初心者質問&雑談スレです。

※先日亡くなられた桐山氏の様に糖尿病や心疾患の方はかならず健康診断と血液検査を受けるようにしてください。

糖尿病における食事療法など、ダイエット(痩身)を主目的としない糖質制限は身体健康板でお願いします。
人工甘味料や加工食品やAGEなどの食品による健康被害の話題も身体健康板でお願いします。
http://wc2014.2ch.net/body/

アンチエイジング(老化・糖化・肌質・毛髪)や美容体型目的の話題は美容板でお願いします。
http://kanae.2ch.net/diet/
http://yomogi.2ch.net/mensbeauty/

まとめウィキ
http://www53.atwiki.jp/low-carb/
学びの部屋 糖質制限FAQ
http://www.toushitsuseigen.or.jp/

前スレ
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ31
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455602380/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:22:46.04 ID:0WY8z0+E.net
願わくば次スレのテンプレは>>7

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:27:25.72 ID:CwMOmx3k.net
>>7
糖尿病や心疾患は検査してないとなってる場合もあるから
糖質制限をやる前にも一度検査はしておいたほうがいいんじゃない

メタボの人なんかは予備軍になっていてもおかしくないし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:28:20.75 ID:0WY8z0+E.net
糖質制限スレに粘着するアンチのとは?
可変が2つ、状況に応じて繋ぎ替え
固定が1つ、浪人持ちで連投無制限

糖質制限をしてもモデル体型になれない

カロリー制限と運動を追加してもなれない

イライラMAXで糖質制限が間違っていると逆ギレ

複数のIDを駆使しながら糖質制限スレでアンチ工作

議論スレという名の隔離スレに追いやられる

隔離スレが無くなって最強スレでアンチ工作再開

最強スレ住人からフルボッコ

意味不明なスレを立てる

糖質制限系のスレで懲りずにアンチ工作再開

最強スレでアンチ自演防止のため強制IP表示スレを立てることに決定

アンチがIP表示されない偽物スレを立てる

複数IDの強味を生かし悪意のあるテンプレに改悪して次スレを立てる←今ココ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:32:32.97 ID:ivrS2bLi.net
専門家が警告 大ブームの「食事は炭水化物抜き」が一番危ない 糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中!  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=4

寝たきりどころか、最悪の場合、死に至ると警鐘を鳴らすのは、
自身が糖質制限ダイエットを実践し、その結果危険な状態に陥った経験を持つ、Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師(44歳)だ。

「ご飯からお菓子まで、炭水化物は一切とらず、その代わり好きなものを好きなだけ食べているうちに、瞬く間に15kg痩せました。
『効果が目に見えて出る。だから、嬉しくてどんどん続けてしまう』?実はこれが糖質制限の怖いところなのですが、当時は私も、これほど楽なダイエットはないと思っていました。

しかし、続けているうちに常に体がしんどく、眠気が抜けない状態が続くようになりました。
そして36歳のある朝、目覚めると右半身がピクリとも動かなかったのです。
救急車を呼ぼうと立ち上がろうとしても、右手と右足の感覚が一切ない。
これは大変なことになってしまったと覚悟しましたが、幸い10分くらいで動けるようになり、自力で病院に行きました。

MRIを撮った結果、微小な脳梗塞があることが分かりました。
脳梗塞の前の段階、一過性脳虚血発作の症状でした。

今ならこのダイエットが腎臓や肝臓、血管など、さまざまな部位に障害を引き起こす可能性があると分かっていますが、当時は気づきませんでした。
30代半ばだった私でさえ、そのような状態になったのですから、年齢が上がるほどリスクも上がる。高齢者であれば死に至ることも十分あり得るでしょう」

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:32:35.76 ID:b1k3g+Jv.net
糖質制限で結構人死んでんのか
極端なのは良くないってことかねー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:39:48.60 ID:8d79jsJe.net
>>11
中年以上でそもそもダイエットは不要

筋肉よりもて脂肪を付けないといけない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:44:33.30 ID:CTcoTUso.net
危ないダイエットだったのか…
これはじめてから便秘が酷いんだけどやめといたほうがいいのかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:49:37.12 ID:ZOTEm/US.net
心筋梗塞の前兆!光るプラークの原因は?たけしの家庭の医学!

M.Kさん(67歳男性)

総コレステロール:275 基準値を55もオーバー
運動らしいことをしたのは、40年前の子どもの運動会。
運動はあまり得意でなく、億劫と言われます。

S・Nさん(53歳男性)

総コレステロール:250 基準値を30もオーバー
肉とラーメンなどカロリーの高いものを
おなかいっぱい食べるといいます。
尿酸値が高く痛風になった経験もあるといわれます。

K・Mさん(52歳女性)

総コレステロール:290 基準値を70もオーバー
炭水化物が大好きで、若い頃からでは
体重が25キロも増えているというK・Mさん。
めちゃくちゃに、たくさん食べているといわれます。

改めて検査をしていただくと、

最年少で紅一点のK・MさんのMRI画像に
光るプラークが見つかりました。

http://syunneta.com/healthmedical/kateisin/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:54:38.76 ID:X8+MdbX8.net
>>11
糖質制限どうこう以前に、医者として問題あるでしょ、この人。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:14:06.95 ID:rhbM3QRR.net
糖質制限=痩せて綺麗になる、でも死ぬ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:16:42.84 ID:uJp8lkqs.net
低炭水化物群がカロリー全体を抑制した群よりたくさん痩せたというデータはあるの?ないの?
そこをはっきりして欲しい
結局低炭水化物群も結果的にカロリー抑制的になったから痩せたみたいなデータしかないんだけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:16:53.01 ID:j65S4gZ3.net
>>17
http://i.imgur.com/nHP9GY7.jpg
前スレで貼られていた桐山さんとかhttp://girlschannel.net/topics/330116/の人とか見てると
綺麗にやせる感じではないような…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:23:08.44 ID:uJp8lkqs.net
>>19
炭水化物云々より90のデブが普通までに成ったら皮はたるむだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:29:00.45 ID:7CyljazZ.net
本スレ誘導

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ31
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455618156/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:54:57.67 ID:0WY8z0+E.net
アンチ以外は移動しような

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:59:28.53 ID:TZGuUFqT.net
>>18
データはないよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:00:15.69 ID:cbF1xhQN.net
糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16403234

4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM19711007285150

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:04:19.22 ID:kFSlmyk7.net
>>24
変わらないんですか…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:15:26.18 ID:ZOTEm/US.net
>>25
https://medley.life/news/item/564027b0e31c61f32c3ae6b2
低脂肪食による食事療法により、通常の食事よりも体重は減少するが、低炭水化物食による食事療法よりは減少しない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:40:40.38 ID:2SMOASiG.net
>>26
原文見てきたけど、それ通常の食事や高脂質食を一般的な低脂質食に置き換えるのと
低炭水化物に置き換える実験であって、摂取量が同じじゃない。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:46:05.67 ID:ZOTEm/US.net
>>27
http://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7428/
糖質や甘味を減らすと食事摂取量が減る

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:53:50.25 ID:WJzZksdC.net
摂取量が減ったらカロリーが減る。
つまりカロリー抑制が減量の要因。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:57:03.43 ID:ZOTEm/US.net
http://isoguna.net/2014/05/11/itairyujikan/
一般的には、「ご飯や麺類は消化がよい。しかしお肉は消化に
悪い」と言われているが、これが大間違いなのである。
肉や魚などのタンパク質は、胃酸で速やかに消化されて
小腸に送られるため、胃滞留時間は数十分程度である。逆に、
ご飯や麺類は胃酸では消化されず、いつまでも胃のなかに
留まっている。(28ページ)

なかなか吸収されないから過食しやすい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:12:58.32 ID:WJzZksdC.net
そこは二つの見解とあくまで仮説を書いてるだけのページ
過食云々は関係ないし、ソースになってない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:14:40.18 ID:ZOTEm/US.net
>>31
糖質制限の最大のメリットは少ない量でも満足できることだと認識。巨デブの今までの食事と比較したらわかると思うが。
俺はやってみて実感したがね。

それ以上を望むなら議論スレへいくといい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:17:47.88 ID:WJzZksdC.net
ソースがない個人の感想は議論にならんよ。
そもそも最初はデータの話なのに全然違う話にすり替えてるし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:27:07.47 ID:qSrbb2fh.net
過食して糖尿2型になるような巨デブ向けの手段だからな
普通の人にはわからなくて当然だろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:51:35.12 ID:1EaaVaE2.net
桐山先生は糖質制限で3週間で20kg痩せた
これは紛れもない事実

アンチはお得意のカロリー制限で誰かを3週間で20kg痩せさせてみろよ
全ての話はそれからだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/16(火) 21:59:06.20 ID:+TiOyZpU0.net
>>35
榎木さんの不食ですら、1ヶ月で9kg減だからな
3週間での20kg減が水分だけなら
桐山さんは最初の減量中に脱水で心筋梗塞起こして死んでる

基礎代謝の差分だけの問題だとすれば
桐山さんが人外レベルに高杉なのか、榎木さんが低杉なのかのどちらかしかない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:00:40.75 ID:ZOTEm/US.net
俺の場合1日肉150g 葉野菜150g 焼き魚80g程度で満足できるんだわ。
いままでどんだけ食ってたんだと思うよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:03:28.61 ID:4l1kyszf.net
>>36
榎木は不食だから日々代謝落ちてるからじゃねーの

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/16(火) 22:03:29.20 ID:+TiOyZpU0.net
>>37
SIRT3が活性化している

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/16(火) 22:06:20.13 ID:+TiOyZpU0.net
>>38
なら、一切食わないよりも蛋白脂質を積極的に食ったほうが
摂取と消費の差分が大きくなって痩せやすいってことでいいわけね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:38:29.26 ID:HIm5/1Ez.net
>>40
本当なら学会で発表したらSTAP細胞みたいな騒ぎになるな
江部先生も桐山さんの本に推薦文書くくらいだし論文として投稿してみればいいのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-9rbM):2016/02/16(火) 22:53:07.44 ID:+TiOyZpU0.net
今更話題にもならんよ
修正アトキンス食のプロトコルを遵守してる連中はみんな知ってるから
導入期に躍起になって極端な減らし方をさせないような指導をしてる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:05:57.87 ID:2GC78hUY.net
>>35
桐山さんって20kgも痩せた割には顔とかあんまり細くないよね
http://i.imgur.com/nHP9GY7.jpg
顔相が悪いから太っているのにやつれているみたいになっててちょっと怖い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:40:28.56 ID:TdVMWBQZ.net
>>30
胃に負担がかからないようにお粥にするんだしな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:54:34.72 ID:6FVGWsfR.net
>>43
元の顔のこと悪く言うのは良くないよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:02:18.99 ID:4iCHCK1L.net
そもそも年をとったら少しずつずつ太っていかなきゃいけないこにな。

同じような犠牲者がこれ以上出ないことを祈るよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:06:14.73 ID:g1Dz1tlv.net
>>46
太っても痩せても死ぬ人は死ぬし、生きる人は生きる
まあ極端を避けるのは間違いないかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:23:44.20 ID:4iCHCK1L.net
>>47
その通りだけど、統計でポッチャの方が長生きするってデータがでているからなぁ・・・。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:59:08.75 ID:vP4HPjsk.net
毎年最高齢のご長寿で祝福される高齢者で、目に見えて太った人なんかいませんやん…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 04:31:03.74 ID:I8ZDse0L.net
前スレの>>988への返事

>血圧じゃなく血管プラーク
糖質制限続けると動脈硬化が進行する

プラークも血管内圧を上げる要素になる。
体のどこかに虚血があれば アンジオテンシンも作用して血圧は上がる。
ただ糖質制限してると、そのへんが落ち着いてても血圧は不安定になるんだよ。通常は低血糖状態は血圧は上がりがちになるからね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 04:32:35.05 ID:ccXsSolY.net
やっぱ健康を損ねてまで痩せたいとは思わないな。

あくまで健康が第一。そういうダイエット法じゃなきゃいけない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:30:48.42 ID:e3MjLdcj.net
>>51
あんたは一生デブだよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:48:03.03 ID:g1Dz1tlv.net
>>48
高須院長も言ってたね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:00:17.06 ID:nC2e42Ve.net
デブの屁理屈とか、
禁煙失敗者の屁理屈とか、
既得権益享受者の現状維持屁理屈とか、
たくさん今まで聞いてきたよ。
パチンコ中毒者にも覚醒剤中毒者にもしっかり屁理屈があることに驚かされるよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:15:23.95 ID:HMXZ+0E0.net
>>54
薬物依存は別格だろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:38:24.50 ID:bVNY98qW.net
>>51
ある程度リスクとらんとダイエットなんか無理だよ。やらないいいわけするよりリスクヘッジ考えろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:46:54.45 ID:/oKqtltq.net
>>50
血糖上昇ホルモンの作用だな>血圧はあがる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:19:00.26 ID:NuWSicYU.net
>>55
デブは糖分依存症だぞ。ご飯やパンや麺は口では甘くないだけだから。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:38:31.63 ID:0/n3zxAC.net
>>49
中年で太った分を老年で消費していくから。中高年はちょいポッチャ位の方がいい。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:14:32.61 ID:hLB/yFdS.net
糖質制限で亡くなった方がいるみたいなのですが、
このまま続けていて大丈夫なのでしょうか……すごく不安です。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:45:27.95 ID:vP4HPjsk.net
大丈夫。亡くなる頃には美ボディ真っ盛りだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:48:15.30 ID:OL1u3Vhj.net
健康のためなら死んでもいい。
そう思っていた時期が僕にもありま 

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:08:03.68 ID:nC2e42Ve.net
>>58
砂糖の依存性の強烈さを知らなかったりするんだよな。
ある種の麻薬と同等の依存性だよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:25:58.62 ID:/oKqtltq.net
大飯くらって幸福感、てのをリセットできると思えば効果的

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:36:27.46 ID:NMUGuabD.net
>>63
砂糖の依存性は過体重になるくらい食べてしまう人じゃないとわからないだろうなあ
普通に食べても問題ない人と食欲を制限できなくて糖質制限しか手段がない人がお互いを想像しあうのは難しそう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:42:58.88 ID:bVNY98qW.net
もう一年以上等質制限やってる維持期なんだが、こないだちょっとしたきっかけでご飯たべたらあっと言うまに6合入ってたおひつが空になったわ。
いや〜久々の米は美味かったわ〜。
やばいねこりゃ。また気合いいれて制限やらねばw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:47:00.09 ID:SldxjgXS.net
そんだけ食ったら腹がずっしり重くて一日中不愉快だろうに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:07:28.82 ID:2PLSVs19.net
>>67
朝食ったら夕方まで腹パンパンだったよ。ほとんどご飯のみおかずは漬け物と味噌汁とふりかけのみ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:02:20.03 ID:vP4HPjsk.net
9割炭水化物の摂取か。蛋白も脂質もなしに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:57:12.17 ID:W10RaRFN.net
休肝日やわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:45:48.38 ID:2JD1d9mD.net
「糖質制限食」開始から3年2ヶ月後に脳梗塞になり、食習慣が発病を早めたと思われる症例。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:47:21.00 ID:2JD1d9mD.net
【健百】低炭水化物ダイエットで女性の心臓病などが増加 | あなたの健康百科
http://kenko100.jp/articles/120702000644/#gsc.tab=0

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:48:10.41 ID:2JD1d9mD.net
「炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中になる危険性が高まる」・(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)

参考文献B:Neurology, 2012年8月28日号によると、「韓国の脳卒中登録患者から脳梗塞患者の34,132人の7.5年間のデータ収集より、BMI別の死亡ハザード比(HR)を算出して検討。

結果:
1)参照群のBMI(20< ≦23)群に比べて、BMI(≦18.5)群とBMI(18.5< ≦20)群の死亡HRはそれぞれ1.36、1.14と高かった。
「痩せ型の脳梗塞患者が普通体重の脳梗塞患者より短命」

1)一方、BMI(27.5< ≦30)群とBMI(30< ≦32.5)群の死亡HRはそれぞれ0.83、0.77と低かった。
「肥満型の脳梗塞患者が普通体重の脳梗塞患者より長命」

この関係は、脳梗塞発症90日目までは明らかではなく、1年後に顕著になった。
この関係は、死因にかかわらず認められた。
(Medical Tribune誌:202/9/13より抜粋)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:49:41.89 ID:2JD1d9mD.net
米ハーバード大学などは、糖質の制限は心筋梗塞や脳卒中の危険性を高めるとの調査結果をまとめた。
スウェーデンの女性4万3396人の食生活と病気の発症を16年間にわたって追跡調査。糖質を減らしてたんぱく質を増やす食事が中心の人ほど、こうした病気を発症する危険性(リスク)が高まった。

 国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部の野田光彦部長は「糖質を減らしても必要なカロリーを確保するため、
脂質やたんぱく質が多くなりがち。血液中の脂質が増えすぎたり、腎臓への負担が高まったりすることが考えられる」と説明する。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:51:35.74 ID:2JD1d9mD.net
極端な炭水化物(糖質)制限食として知られるアトキンスダイエットで、心筋梗塞や脳卒中、動脈硬化などの心血管疾患が増加することが指摘されている。
こうした中、ギリシャ・アテネ大学医学部のPagona Lagiou氏ら国際研究チームは
、スウェーデンの女性約4万4,000人を約15年間観察したところ、糖質摂取量の低下、あるいはタンパク質摂取量の増加は心血管疾患に関する事故(心血管イベント)に関連していたと、
6月26日付の英医学誌「BMJ」(2012; 344: e4026)に報告した。

糖質1日20グラム減で心血管イベント4%増

 Lagiou氏らは1991〜92年、31〜49歳のスウェーデン・ウプサラ地方の女性約9万6,000人に郵便で参加を呼び掛け
、アンケートの記入と返送を依頼した。回答を送った4万3,986人を15.7年間追跡した。

 心血管疾患と糖質摂取の減少およびタンパク質摂取の増加、
これらの複合スコア「low carbohydrate-high protein score(糖質とタンパク質の摂取をエネルギー量によって10段階に分け、糖質摂取が最も少ない場合とタンパク質摂取が最も多い場合をそれぞれ10点とし、両者を加算)」との関連を調べた。

 追跡期間中に発生した心血管イベントの内訳は、心筋梗塞などの虚血性心疾患703人、脳梗塞294人、脳出血70人、くも膜下出血121人、末梢動脈疾患82人だった。

 全ての心血管イベントの発生率は、低糖質スコアが1点増えるごとに4%増、
高タンパク質スコアも1点増えるごとに4%増、複合スコアでは2点増えるごと5%上昇した。なお、低糖質スコアの1点増は1日当たりの糖質摂取の約20グラム減少、高タンパク質スコアの1点増はタンパク質摂取の約5グラム増加に相当するという。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:15:09.39 ID:BIarVEid.net
>>73
だから糖質制限は長期間するものじゃねーってのw
短気での実施で運動いらず+効果絶大なのがスーパー糖質制限の売りだよ
ダイエットしようと思った巨デブが運動なしで飢餓感もあまり感じずに
短期間で運動できる体になれるだけで十分すぎだろw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:26:58.86 ID:tiO+1BnR.net
水分も摂れ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:27:10.52 ID:BIarVEid.net
動けるようになった後に
運動せずに糖質制限を続けて食事だけで美容体重まで痩せようとするのは馬鹿の所業だし
巨デブの癖に運動しようとして挫折するのも馬鹿の所業だわ
いやもちろん健康な食事で膝に負担かけない水泳でのダイエットを挫折せにできるとか
カロリー制限で空腹に耐えられるからそれするとか
そういうならそれにこしたことはねーよ
それは否定しない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:31:59.80 ID:bfvjg2g7.net
普通に食べて運動もするじゃだめなん?
なんでなんとかメソッドとかにしないとあかんの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:35:54.22 ID:BIarVEid.net
>>79
普通に食べて運動もする、が巨デブにどんだけ難しいかを理解しよう
痩せようと思った日から短期間で効果がでる上に
「空腹をそれほどに感じずに」できる事が巨デブにとってどれだけ魅力的か想像しましょう
巨デブに普通に運動しろというのは無茶ぶりです
巨デブに食う量減らして空腹に耐えろは無茶ぶりです
そしてそれを長期間やれは死刑宣告です

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:40:54.24 ID:WAUo1KsX.net
巨デブになった時点で死刑宣告じゃないですか、やだ〜

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:43:52.58 ID:BIarVEid.net
せやなw
そんなデブが苦しみを感じずに短期間で
最低限運動できる体重まで痩せれる唯一の方法が糖質制限なんや
体に良い悪いじゃない
意思の弱い巨デブにとっての一筋の光明
精神論で強大な意思をもって運動主体の健康なダイエットで巨デブから脱しろは
巨デブになるような人間には無理だわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:51:20.06 ID:PQaKfxZn.net
巨デブになるような食べ過ぎの人が糖質制限で早く死ぬのは環境のためにはいいことなのかもしれないよ
江部先生はその人達からのお金でちょっといい暮らし死てるだけ

普通の人が詐欺商法の被害に遭うのはかわいそうだと思うけどね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:59:46.28 ID:BIarVEid.net
そりゃあ巨デブの糖質制限の凄まじい痩せ方をみたら
ちょいデブ一般人はコロっといくでしょう
巨デブにとっては憧れの運動できる体を持っていながら
苦しい運動はしたくないって自堕落なのがちょいデブ一般人なんだし
それにちょいデブ一般人でもある程度は痩せるしね
その辺りまでは糖質制限に頼ってもオッケーなんじゃないかな

俺がやめとけって言いたいのは
既に標準体重にありながら、健康や美容体重の為に糖質制限しようとしてる人たち
彼らには糖質制限は無意味だよね
ちょい控えめとかならいいんだろうけど
君たちは痩せる必要は特にないんだし
美容の為なら苦しくても運動しろ、運動できる体があるんだからと言いたい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:05:53.41 ID:kMWbV2dg.net
長く続けるものではない!ってのと、水分とれ!という書き込みをみて。

糖質制限と軽い運動、自重筋トレとウォーキングで半年弱で14Kgほど落ちたけど、
その後ピタリと下げ止まってここ4か月近く変化がありません。
(80Kgプラマイ1Kg以内をウロウロ)
9月までは、ウィルキンソン炭酸を日に1〜2本、他水500mlペットボトル1本以上を飲んでいましたが、
10月ぐらいで少し涼しくなってからは、あまり水分は摂らなかったかも?

40歳175cm 95Kgスタートで現在81Kg近辺。

水の摂取減るのってけっこう影響してるんですかね?
寒くなって余計に水分は減っているかも。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:16:50.84 ID:VG73HdAV.net
14キロも減らしたて事は
糖質制限(カロリー制限)が実ってる訳でしょ?
でもまだまだ肥満体なのに4ヶ月変化なしてのは信じられんな
単に14キロ痩せた気の緩みで一進一退繰り返したのを
都合よく変化なしに置き換えてる気がするんですが?
自分も標準に近づくたびな痩せにくくはなったけど
4ヶ月変化なしては真面目にやってないだけなんじゃ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:00:45.77 ID:f319VdxF.net
>>86
多分ID変わってると思うけど、85です。
5月から始めて8月ぐらいまでは月に3〜4Kgペースで落ちてたけど、盆休みぐらいから急に落ちが悪くなった。
それまでは主食抜き根菜抜き程度だったけど、盆休み以降はレコーディングも始めスーパー糖質制限(一食20g以下)始めて一月半、9月末までで今の体重に到達。
悲しいかな抜け毛が気になりだし、また緩めて春以降行ってた主食根菜抜きに戻した。
それから忘年会シーズン、Xマス、正月、新年会と、なかなか付き合いが多いシーズンとなったので、
緩んだと言えば緩んでると思う。
たまにレコーディングするけど、80g前後でたまに150g近くになる事も。
10月ぐらいからは筋トレ器具が充実してきたから、11月からはウ板に入り浸る程度には筋トレしてる。
(ダンベル、チューブ、チンニングスタンド等買っちゃいました)
スーパー糖質制限解いた時ぐらいから水分摂取はだいぶ落ちたかも?
と思って質問しました。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:31:34.59 ID:uzBhPkwR.net
筋肉量が脂肪減った分増えるなんて
あんまり考えにくいけど
秋以降の横ばいは筋トレがブレーキかけてるのかね

デブが水分量減らすのはダイエットに関係なく
体に良くないですよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:28:15.32 ID:ZOCvvwqE.net
>>87
俺も抜け毛酷くなってから主食抜く程度にしてるわ
普段何食べてる?俺は脂が多い肉を控えて野菜とか根菜を摂るようにしてから体重落ち始めたよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:24:41.27 ID:bfvjg2g7.net
>>89
死にますよそのままだと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:46:22.24 ID:f319VdxF.net
>>88
サイズダウンもしてないし、バルクアップも殆どしてない。
Repは着実に増えてるけど、見た目にも体組成計上も筋肉量や体脂肪率は誤差程度の変化しかないですね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:54:28.96 ID:lBm0abFh.net
まだまだ糖質制限の効果出てもおかしくない体重だけど不思議ですね
年末年始でチートしてるはずだから
それでも変わらないなら単に便秘とかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:55:31.10 ID:f319VdxF.net
>>89
普段は、MECプラス葉物野菜、豆腐、納豆、厚揚げ薄揚げ、魚類。
ホエイ、ソイ、ブレンドしたプロテイン。
ですね。
昼は外食なので、ファミレスでチキングリルをプレートで。
ランチセットはライスやら何やらつくから頼まない。

どうしてもひもじい時にはポップコーン自分で作って食べる事はあります。

ココナッツオイルは、固まる季節になってから撮ってないです。

一応難デキを常備し、油、糖質多そうだな?って時に服用ですね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:03:47.64 ID:sq5LLkvR.net
脂肪減りすぎると突然死のリスクが高まるから
やめておけ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:56:57.06 ID:bYL/a/9B.net
>>56
健康を損ねてまでやるなんて、それは最早ダイエットではないんだよ。
まぁ、成功しつつある私からのアドバイスは、しっかり運動しよう、ってこと。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 05:38:41.67 ID:5Hvwx1C0.net
>>95
活性酸素だらけで老化早そうだな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 06:03:08.30 ID:CKm1RzQW.net
正直いって人類の医学はあまりにも未熟なんだよね
この方法は絶対に安全ですなんて言ってる奴は絶対に信用できない
運動にすらデメリットがある可能性を提示されてる始末じゃない
ダイエット方法の選択なんてギャンブル以外の何物でもない
太った時点で詰みなんだよ
ダイエットの本質は
明らかに安全ではない方法、リスクよりリターン、そういう物を自己責任の名の下に様々な情報から判断して
自分の命を賭して行なうギャンブルだよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:01:18.67 ID:Gj+im7x9.net
>>97
あんた良い事言うなぁ確かにそうだ

オレは糖質制限やって既にケトジェニック中だが先日ランニングで脈がブレ
意識がもうろうとしたので慌てて近くの公園で休んだ
幸い、心拍計付腕時計してたからすぐ気付いて血糖値測定したら血糖値50
慌てて緊急用に用意してたチョコレート食べてしのいだよ
糖質摂ってた頃じゃ当たり前に走ってた距離だったから糖質制限のせいだろうな
その時の血中ケトン量は1.0mmol/lだったからおかしいと感じた

いくら理論で話をしても実際には解明されてない問題だらけ
特にダイエットやスポーツに関しての糖質制限に糖尿病用はあてはまらない
本読んだだけで信じ込んでなにも準備せずにやっちゃうって怖いよね
冒険はもしもの際の準備をしてこそ冒険 準備してないやつは単に無謀
危険なことをやってるって覚悟でやらないと死ぬんだろうな
ひとつの論として信じ込まずに疑ってかかるくらいじゃないとリスク回避出来ない

ちなみにオレはデブじゃないよ
体脂肪8% 筋トレもしてるし一般からはカッコいいって言われる体形はしてる
現在、最後の絞り込み中 糖質制限は4ヶ月目

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:38:31.49 ID:HGTJceFq.net
糖質制限と有酸素運動を平行するとか
頭おかしいんじゃないの

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:48:29.86 ID:Gj+im7x9.net
>>99
じゃあ糖質制限と並行してやるのは筋トレか?それとも運動禁止か?
相変わらず揚足取りが多いなぁ
糖尿病患者じゃあるまいしダイエットと運動はセットってのが普通だろ
否定的コメントに闇雲に攻撃して流そうとする糖質制限論者の悪いところだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:53:16.77 ID:tibOabaN.net
糖尿病患者じゃないなら
無理に糖質制限する必要ないんですが?
やっぱりバカだなw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:55:24.19 ID:tibOabaN.net
あと糖質制限と平行して運動するなら
ウォーキングや筋トレな
ランニングする辺りが頭の悪さが出てて
勝手に手足痺れさせてぶっ倒れてろよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:00:09.80 ID:E/qbbeKX.net
骨と筋肉だけの長距離ランナーですら
出走前にバナナや餅食って糖質摂るのに
素人は自己流で糖質制限+運動するからなー
まず緊急用のチョコレート食ってからランニングしろよ
だからアホなんだよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:02:26.53 ID:bHhhzt9j.net
健康な人でもがん細胞が1日3000個〜5000個生まれるけど、糖分取ってたら
血糖値が上がって免疫力が低下してがん細胞が増幅し10億個になった時、
世間一般の癌になりました状態になるんだよ。
だから皆糖質制限してるんじゃないのかな?
無知は怖いね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:06:06.32 ID:Gj+im7x9.net
>>ID:tibOabaN
あんたらが大好きな江部先生の本に筋トレかウォーキングって書いてあるか?
ああ言えばこういう・・・今に死人が出るだろうね

>>103
最低限のカーボはちゃんと摂ってからやってるよ
ON社のプロテインにも1〜2gは糖分入ってるし30g/dayの範囲内だが糖質摂るから

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:06:31.41 ID:l/YZcQ1D.net
ガン予防の為に
糖質制限してるんだ

ここダイエット板じゃないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:14:13.21 ID:Gj+im7x9.net
>>104
糖質制限だけじゃケトン体はほとんど出てないって知らないんじゃないの?
で、その状態でがん予防になるってどういう理屈?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:33:46.27 ID:V4aDcdzK.net
>>98
体脂肪率一桁でスポーツマン設定のアンチですよね?
本当なら!slip:vvvvvvを入れてレスして下さい

世のケトジェニックをやりながら有酸素する人達の多くは
体調管理で試行錯誤してます
妄想で語るのはやめてください

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:50:19.78 ID:bHhhzt9j.net
ブドウ糖って体内で作られるしケトン体は人間の主要エネルギーだけど両方ある場合は
ブドウ糖が使われるんだよ。なので糖質制限してもブドウ糖は体内で作られるよ。
でも糖分の摂り過ぎになると血糖値があがって免疫力が低下して病気になるんだよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:51:24.75 ID:bHhhzt9j.net
それに血糖値が一番上がるのは穀物だからね。 野菜や果物はそれほどでもないみたいだね。
糖尿病とか病気はある人は穀物も果物とか根野菜はやめたほうが良いだろうけど。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:54:08.12 ID:bHhhzt9j.net
糖質制限とかメック食してる人ってダイエットなんてどうでもよくて
健康な体を維持したいからやってると思うよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:03:36.20 ID:fYFALjWh.net
こう見ると一般の人の生理学の知識は100年前で止まってるんな

インチキ医者が健康法打ち出せば信じるから騙し放題だな 特に結論の出てないメソッドの方が対立意見も多いから、対立意見を間違ってると扇動すれば創価と一緒でカルト集団にできる

信者は効果が出て嬉しいから死ぬまで続けるから、適度に御宣託を聞かせてやれば信仰心を持ち続ける
いい商売だな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:04:33.03 ID:fYFALjWh.net
桐山氏も信仰のために死ねて本望だろう
天国でも糖質制限続けることだろう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:21:39.12 ID:KDoqNiIo.net
と、薄口評論家さんが語っています

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:45:43.28 ID:bHhhzt9j.net
信者レッテル叫んでいる人は何もしなくて傍観してるだけだろ。
自分で色々チャレンジして始めて見えてくる物もあるよ。
自分が想像してたことと実際に起こる事はいつも違うもんだよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:53:33.36 ID:nU6leQME.net
>>115
そうですね
チャレンジした結果脳梗塞になろうが心筋梗塞になろうが想像してたことと実際に起こることはいつも違いますもんね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:56:31.57 ID:bHhhzt9j.net
アホなら普通食してたらいいだけ。
糖尿病学会の推奨している事が今の糖質60%の食事だから。
1000万人の糖尿病患者と語り合ったら良いよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:03:17.79 ID:nU6leQME.net
>>117
アホでもいいんで心筋梗塞と脳梗塞のリスクは高めたくないですねぇ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:15:07.39 ID:2AyIA9PJ.net
40%カットしただけで心筋梗塞だ脳梗塞て
食事以前の問題だろう
これだから穀物問屋は…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:17:31.42 ID:nU6leQME.net
>>119
2012年07月02日 10:07 公開
低炭水化物ダイエットで女性の心臓病などが増加
スウェーデン研究

大人子供女性ダイエット心臓病炭水化物
 極端な炭水化物(糖質)制限食として知られるアトキンスダイエットで、
心筋梗塞や脳卒中、動脈硬化などの心血管疾患が増加することが指摘されている。
こうした中、ギリシャ・アテネ大学医学部のPagona Lagiou氏ら国際研究チームは
、スウェーデンの女性約4万4,000人を約15年間観察したところ、糖質摂取量の低下、あるいはタンパク質摂取量の増加は心血管疾患に関する事故(心血管イベント)に関連していたと、6月26日付の英医学誌「BMJ」(2012; 344: e4026)に報告した。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:21:37.35 ID:Gj+im7x9.net
>>108
都合が悪くなるとすぐそれだ
そろそろそう来るとは思ったけどさ

事実を書いても妄想と言われるならそう思ってればいい
そうやって事実を受け止めないからいつまでたっても糖尿病患者用の
糖質制限から発展しないんだと思うよ

なんでそんなに糖質制限を意固地に守って正当化したいわけ?
別にダイエットのひとつの方法であってそれを利用してるだけじゃないの?
で、やってたら血糖値が下がったってって書いてるのになぁ

それじゃ宗教って言われてもしかたないな
でもオレは糖質制限→ケトジェニックは測定しながら続けるし
もっと良い方法がみつかったり、いずれ飽きればやめるけどね

そう言う考えじゃ痩せないよ
だから体脂肪率1桁ってだけで嘘だと思うんじゃない?
マジメに筋トレと有酸素やってそれに糖質制限組み合わせてたら
あっという間に1桁なんて行くだろ?

糖質制限の教本ばっかり読んで洗脳されてないで筋トレでもしたら?
IROTECあたりのベンチプレスなら5万ちょっとで100kg対応がAmazonで買えるよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:22:33.51 ID:2AyIA9PJ.net
で何処に60%摂取に抑えた結果て書いてあるの?
これだから穀物問屋

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:22:50.02 ID:nU6leQME.net
糖質1日20グラム減で心血管イベント4%増

 Lagiou氏らは1991〜92年、
31〜49歳のスウェーデン・ウプサラ地方の女性約9万6,000人に郵便で参加を呼び掛け、アンケートの記入と返送を依頼した。
回答を送った4万3,986人を15.7年間追跡した。

 心血管疾患と糖質摂取の減少およびタンパク質摂取の増加、
これらの複合スコア「low carbohydrate-high protein score(糖質とタンパク質の摂取をエネルギー量によって10段階に分け、
糖質摂取が最も少ない場合とタンパク質摂取が最も多い場合をそれぞれ10点とし、両者を加算)」との関連を調べた。

 追跡期間中に発生した心血管イベントの内訳は、心筋梗塞などの虚血性心疾患703人、脳梗塞294人、脳出血70人、くも膜下出血121人、末梢動脈疾患82人だった。

 全ての心血管イベントの発生率は、低糖質スコアが1点増えるごとに4%増、
高タンパク質スコアも1点増えるごとに4%増、複合スコアでは2点増えるごと5%上昇した。
なお、
低糖質スコアの1点増は1日当たりの糖質摂取の約20グラム減少、高タンパク質スコアの1点増はタンパク質摂取の約5グラム増加に相当するという。




 

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:24:41.50 ID:nU6leQME.net
極端な低糖質・高蛋白質食で6割増

 疾患別に見ると、虚血性心疾患と脳梗塞の発症率は、タンパク質摂取の増加、複合スコアの増加で上昇したが、その他の心血管疾患では統計学的に顕著な差が認められなかった。

 極端な低糖質・高タンパク質食について見ると、複合スコア6点以下と比べた全ての心血管イベントの発生率は、
16点以上で60%上昇した。なお、発生率はスコア13〜15点で54%増、 10〜12点で23%増、 7〜9点で13%増と、複合スコアが高いグループで明らかに高かった。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:26:14.34 ID:nU6leQME.net
 さらにLagiou氏らは、タンパク質が動物性か植物性かで関連が異なるかどうかを検証。
低糖質スコアが1点増加するごとに全ての心血管イベントの発生率は、動物性タンパク質の摂取が中央値(1日40.9グラム)以上だった場合でも中央値以下だった場合でも、差は認められなかった。同様に、
高タンパク質スコア、複合スコアと全ての心血管イベントとの関連は、タンパク質の摂取が主に植物性の場合と比べて動物性の場合でやや強かったものの、統計学的に顕著な差は認められなかった。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:26:17.20 ID:2AyIA9PJ.net
>>123
うんだから?
日本人の平均摂取量と
海外の平均摂取量はちゃんと比較してるんだろーな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:27:54.93 ID:nU6leQME.net
>>122
糖質1日20グラム減で心血管イベント4%増

>低糖質スコアが1点増えるごとに4%増、
高タンパク質スコアも1点増えるごとに4%増、複合スコアでは2点増えるごと5%上昇した。
なお、
低糖質スコアの1点増は1日当たりの糖質摂取の約20グラム減少、高タンパク質スコアの1点増はタンパク質摂取の約5グラム増加に相当する

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:28:22.12 ID:fYFALjWh.net
>>126
だから桐山氏は心筋梗塞で死んだ
江部が殺した

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:28:27.93 ID:GB8i0My0.net
毎度お馴染みコピペ連打で穀物問屋のアンチが発狂してるよw
消費量半減でイライラしてるんやな
日本人は米主体で炭水化物摂取過多なのをいい加減認めたほうがいい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:31:57.29 ID:KDoqNiIo.net
>>128
さっきからさ、そういうこと無責任に言わない方がいいよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:33:38.00 ID:bHhhzt9j.net
なるほどな。穀物問屋だったのかwww

そりゃ批判するわ。生活の死活問題だからな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:33:51.54 ID:NEXLI8C8.net
>>123
この論文については江部先生はひどい代物と一刀両断してますね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:35:22.99 ID:0Wkngw+R.net
>>121
都合は関係ないでしょ
slipを使ったレスは糖質制限に対し客観的な批判ができる人
使えないのは批判のやり方を問わない卑怯な批判をしたい人

むしろ真剣に糖質制限批判をしたい、危険を知らせたいという人こそ積極的に利用すべきシステム

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:35:44.30 ID:fYFALjWh.net
>>132
そうですかコーランお読み下さい
どうぞあなたは糖質制限して下さい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:37:39.02 ID:GB8i0My0.net
二回線使って必死だなw

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455618156/
↑のスレで上の研究コピペする
ID:fYFALjWh

こっちのスレでコピペする役
ID:nU6leQME

別人装うならもっと頭使え
糖質足りてないアンチ穀物問屋さんwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:39:02.81 ID:bHhhzt9j.net
炭水化物、糖質の中毒性はコカインの8倍みたいだね。
なので食べると病気になるって言われると発狂するみたいだよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:39:03.15 ID:fYFALjWh.net
>>132
江部は何で論文書かないの?
何でブログや本にしか書かないの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:39:36.95 ID:fYFALjWh.net
>>136
顔真っ赤だけど
ケトン体足りてないんじゃない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:40:23.45 ID:0Wkngw+R.net
>>135
それは>>10のアンチでしょうかね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:41:01.61 ID:e5DvBPw3.net
>>138
ID真っ赤ですよ(笑)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:43:34.92 ID:CnChkJZV.net
ID:fYFALjWh
ID:nU6leQME
もっと上手くプロレスしろよ
なんで他のスレで同じコピペをあべこべにしてんだよダセェ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:43:53.10 ID:umhQ1yGJ.net
対話形式の独白、つまり 2ch 語で自演。
世の中で流通してる「対談」もほぼ見かけ上対話の独白だもんな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:46:08.28 ID:0Wkngw+R.net
slipを使えない糖質制限批判は読む価値ないな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:47:47.14 ID:hlrJBAq1.net
自演してまでアンチするって
よっぽど何か糖質制限が流行ると困る団体や職業
もしくは痩せれない豚の僻みなんだろう
いと哀れ
せめて自演するなら上手く立ち回って扇動してほしいですね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:49:26.66 ID:fYFALjWh.net
単発が増えましたね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:50:35.47 ID:Gj+im7x9.net
>>133
肯定する時は構わないが否定的なことを書く時は必要なのか?
だいたい2chってそういう場所なの?
ブレーンストーミング的な考えって糖質制限じゃNG?
オレはいままで2chでslip?付けろなんてスレ見たことないけどな
使った事もないし

だから糖質制限は閉鎖的・排他的って思われるんじゃない?

Facebookのグループに一時参加した事もあるが否定的(事実なんだけど)
となりえる書込みすればガタガタうるさい
から良い事書いた記事ばっかりで問題が浮き彫りにならないし進歩が無い

どうしてこんなに凝り固まってるのか?不思議だよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:51:16.72 ID:bHhhzt9j.net
食べる量は欧米人より日本人の方が良いと思う。
日本人の方が肥満少ないからね。

でも食べる質は日本人より欧米人の方が良いのかもね。
彼らは炭水化物が少ないからね。

それに日本人の方が痩せてるのに欧米人より糖尿病が多いのは
食べる割合が炭水化物が多いからだと思う。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:51:33.85 ID:fYFALjWh.net
桐山氏の死を無駄にしてはいけない
たまたまと片付けるのは冒涜
桐山氏は糖質制限とそれを推進する者に殺された

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:52:47.80 ID:fYFALjWh.net
>>147
洋風食の標準体重者は和風食の肥満者より8.2倍も脳梗塞・心筋梗塞になり易い。
2)洋風食の人は、体重が肥満でも普通体重でもイベント歴には差がない。
3)和風食で普通体重の人は、和風食での肥満者よりも3.0倍もイベント歴率が高かった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:54:40.75 ID:dyUxDJjo.net
>>149
糖質制限叩いてねえで
ジャンクフードスレでも行って
ご高説たれながしてこい
その方がまだ存在価値あるぞw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:55:31.78 ID:0Wkngw+R.net
>>146
本気で糖質制限批判をしたいならslipを嫌がる理由がわからないし
デマや誇張が大好きな>>10と同じ扱いをされても良いのならお好きにどうぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:57:46.65 ID:fYFALjWh.net
>>150
単発ですねおかしいなw コピペ貼ってるだけですよ 批判に聞こえるのかな
糖質制限は完璧なら批判なんて関係ないでしょ
あなたは続けなさいよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:58:20.39 ID:bHhhzt9j.net
日本糖尿病学会の推奨する食事の逆をすれば糖尿病にならなってこと。
炭水化物を60%から20%ぐらいに減らし脂質とタンパク質をその分振り分ける。
それが健康になる第一歩。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:59:35.80 ID:fYFALjWh.net
>>153
心筋梗塞になるですね分かります

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:01:42.15 ID:ek98dCej.net
自演バレたから
ID:nU6leQMEは休止したのかw
二回線で恥さらしながら頑張れよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:02:03.44 ID:bHhhzt9j.net
意味が分からん。
単なるアホだな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:03:52.26 ID:fYFALjWh.net
>>156
あっわかんないですか?
じゃあこれだけ
糖質1日20グラム減で心血管イベント4%増

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:07:04.02 ID:fYFALjWh.net
Low carbohydrate-high protein diet and incidence of cardiovascular diseases in Swedish women: prospective cohort study. - PubMed - NCBI


http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/22735105/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:07:19.73 ID:QnRKLhVAd.net
>>157
とりあえずは
塩分摂取量は?
脂質の種類は?
提示をもとめられているよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:08:20.17 ID:QnRKLhVAd.net
まあ、コホートなんてあんまり信用してないからどうせもいいけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:09:40.05 ID:fYFALjWh.net
>>159
>>158

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:10:01.49 ID:fYFALjWh.net
>>160
江部コーランだけですもんね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:11:29.24 ID:fYFALjWh.net
江部大先生のブログにこの世の真理がある

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:13:03.71 ID:QnRKLhVAd.net
>>162
コホート結果では因果関係がわからんでしょ。
脂質種類の影響。
エンテロタイプの影響。
遺伝子の影響。
そういう精度の情報がほしいわけ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:17:40.23 ID:QnRKLhVAd.net
各コホートでの研究材料ですら全部バラバラなんだよ。
デザインも問題ある。必要とする項目が不足してるし
管理もできていない。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:18:29.53 ID:fYFALjWh.net
>>164
江部先生は遺伝子も研究してるんですかぁ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:18:52.25 ID:nU6leQME.net
>>165
江部先生の論文見せてください

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:20:28.40 ID:QnRKLhVAd.net
>>167
あんたみたいな特定を敵にするような愚かしい考え方はあいてないんでね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:21:18.77 ID:fYFALjWh.net
医学の研究で明確な因果関係がわかる研究なんかあるんですかね
疫学データを無視したらどうやって治療したらいいんですかね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:22:32.95 ID:fYFALjWh.net
>>168
ヘェ〜
科学の論争でデータを出さないのは珍しいですな
江部先生は論文にけちつけるだけでなぜ自分で論文をお書きにならないんだろ
海外の雑誌なら日本の学会関係ないのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:24:17.95 ID:fYFALjWh.net
江部信者はデータの見方を江部教祖様から教わったようですね
それはいいことだけど何故じゃあ江部教祖様は完璧な論文を書かないんでしょうか
自家撞着してますな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:24:35.27 ID:QnRKLhVAd.net
>>169
わからんのに孟批判しちゃってんの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:25:42.93 ID:fYFALjWh.net
>>172
事実があることは提示します
桐山氏が死んだのも事実
因果関係は不明
だけど病理解剖に回さないのも大きな力を感じますな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:27:32.08 ID:mlPVOtr+.net
自演する奴まともに相手すんなよ
なんだよこれ
恥ずかしい
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/18(木) 11:18:52.25 ID:nU6leQME
>>165
江部先生の論文見せてください

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY) [sage] :2016/02/18(木) 11:20:28.40 ID:QnRKLhVAd
>>167
あんたみたいな特定を敵にするような愚かしい考え方はあいてないんでね

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/18(木) 11:22:32.95 ID:fYFALjWh
>>168
ヘェ〜
科学の論争でデータを出さないのは珍しいですな
江部先生は論文にけちつけるだけでなぜ自分で論文をお書きにならないんだろ
海外の雑誌なら日本の学会関係ないのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:31:12.64 ID:J7X1b/Pf.net
>>173
桐山さんはノンフィクション作家だったのにね
あれだけ威勢良くhttp://i.imgur.com/AzLz8rI.jpgの本とか出してたのに
糖質制限して亡くなったら病理解剖しないのは不思議だなって思ってた

何か都合悪いのかな?

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2477.html
>「糖質制限食」議論、学会は真実見よ 
>作家・桐山秀樹氏が反論2013.04.02

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:32:20.07 ID:fYFALjWh.net
>>175
遺族も納得してるみたいですね
オッカシイナアー

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:32:53.90 ID:fYFALjWh.net
江部大先生の論文みたいです

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:34:44.75 ID:QnRKLhVAd.net
>>173
他スレの自分のコピペだけど
視野が狭いな。
糖質制限悪しか見えてないバカだね。

糖尿病患者は何やったってリスクはでかいよ。
尤もこの人がどういうことしてたのかも知らない話だけども、
ストレスや環境いろんな要素も関わってくる。

でなければ学会指導やってれば今までも誰も死んでない話。

聞いたところなんかスーパー糖質制限ではなかったようだね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:36:09.32 ID:fYFALjWh.net
>>178
江部大先生の論文見たいです

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:37:26.19 ID:QnRKLhVAd.net
>>179
頭わりぃ人そのものみたいなレスだな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:38:06.91 ID:Pc23Zjsx.net
>>175
米国糖尿病学会は過体重の糖尿病患者どんな方法でもいいから痩せろと言ってるだけで
それも長期的にはリスクがあるから短期間に限った話なのに。

桐山先生英語もまともに読めなかったんだな……。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:38:24.31 ID:fYFALjWh.net
>>180
頭悪くていいんで論文見せてください

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:40:44.16 ID:QnRKLhVAd.net
>>182
今まで出てる関連データを全部調べて整合性を自分で判断しろよ。
それが江部のやり方だ、?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:41:10.75 ID:ucbRojhj.net
>>179
江部先生はお金儲けに忙しいから仕方ない
糖質制限をする人の安全よりその人達からのお金のほうが大事だからね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:42:31.92 ID:fOdI7O6j.net
江部研ってスレが立ってもおかしくない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:43:34.03 ID:QnRKLhVAd.net
ちなみに
rct 前向きコホート 後ろ向きコホート以下はダメな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:43:39.55 ID:KDoqNiIo.net
>>175
事件性があるの??

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:51:04.20 ID:0D1NN16y.net
>>187
穀物屋にしたら事件性あるて事にしたいんだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:53:10.43 ID:fYFALjWh.net
>>183
へぇじゃあ解釈はじゆうなわけだ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:54:14.78 ID:fYFALjWh.net
>>186
江部に入れ知恵されちゃって…
これ読め
http://www.lib.iwate-med.ac.jp/mm/mm18.pdf

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:57:12.66 ID:bHhhzt9j.net
糖質制限嫌ならやらなければいいだけ。
好きでやってるんだから異論ないのでは?

糖質って中毒性がコカインの8倍だから批判されるとイライラするんだろう
分かるよ気持ち タバコ止めるのもキツかったから。
でもタバコ止めれる人は糖質制限もできると思う。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:58:03.23 ID:fYFALjWh.net
患者サイドの問題として基礎的生理学の知識がないからエビデンスを求めない
自分の問題に対し受け身なことがあげられふ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:58:17.11 ID:QnRKLhVAd.net
>>189
特定を敵にするお前は、利用目的で曲解するのが見えるようだね。
曲解しなくてもニュートラルに精査しないやつが多い。
お前はそのタイプ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/18(木) 11:59:00.81 ID:QnRKLhVAd.net
>>192
とりあえずお前は愚か者でしかない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:59:45.59 ID:fYFALjWh.net
>>193
利用目的で曲解する
江部のことですね分かります

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:59:53.17 ID:suU+uFZm.net
悪玉コレス○ロール→認知症

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:00:24.87 ID:fYFALjWh.net
糖質制限という窓を通してしかエビデンスを見れない
死人が出ても止まらない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:01:45.26 ID:Y97Lx2+n.net
>>191
糖質の中毒性って?
なにそれ気になる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:02:16.66 ID:fYFALjWh.net
天海祐希も糖質制限してたけど心筋梗塞なったね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:02:40.30 ID:O2HyELKY.net
>>198
単発自演乙

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:02:59.95 ID:bHhhzt9j.net
ご飯好きな人に食べるなはキツイよ。そりゃイライラするだろう。
毎日健康になると思って食べてる物を突然、体に悪いからやめろ!
って言えば誰だって怒るよ。わかるよ〜その気持ち

でもそれじゃ駄目なんだ。今日一日 今日一日だけやめるんだ。
今日頑張った人だけ明日が来る。無理はしては駄目。余計にストレスがたまる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:03:50.08 ID:bHhhzt9j.net
天海祐希は糖質制限してないよ(笑
それデマだから。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:05:18.72 ID:Y97Lx2+n.net
なんか危ない人なのかな>>201
大きな声で独り言喚いてる怪しいおじさんみたい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:06:29.99 ID:bHhhzt9j.net
どうせデブで肥満豚が糖質制限批判やってるんだろうよ。
自分が制限できないから叩いてストレス発散w

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:06:44.84 ID:vxvdbUa0.net
>>201
「ごはん」を「糖質制限」に変えると綺麗に当てはまるな

> 長期的に厳しい“糖質制限食は心血管死やイベントを増やす
> 厳しい“糖質制限+高蛋白食”で最も大血管の動脈硬化面積が広いことが示されています。
ttp://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/vascular-effects-of-lcd/

1270例の発症例を、炭水化物とたんぱく質の摂取量によって10段階に分けて分析。
炭水化物の摂取量が1段階減り、たんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに、それぞれ発症の危険が4%ずつ増えた。
一般的に炭水化物を制限する食事では高たんぱく質になる傾向がある。
低炭水化物・高たんぱく質のグループでは、そうでないグループに比べて危険性が最大1・6倍高まった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120707-OYT1T00554.htm

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:06:52.96 ID:0Wkngw+R.net
>>195
>>10の浪人IDですね分かります

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:10:35.44 ID:7dUm+xT5.net
ここって初心者スレなんすか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:11:37.37 ID:gbseLbfj.net
>>204
「ご飯は食べなくていいから肉食え」って言ってるのにそれすらできないデブなら終わってるかも……w

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:11:40.42 ID:I8esP2+R.net
>>205
肉がや油物が好きな人に食べるなはキツイよ。そりゃイライラするだろう。
コメさえ食べなきゃ毎日健康になると思って食べてる物を突然、体に悪いからやめろ!
って言えば誰だって怒るよ。わかるよ〜その気持ち

でもそれじゃ駄目なんだ。今日一日 今日一日だけやめるんだ。
今日頑張った人だけ桐山さんには来なかった明日が来る。無理はしては駄目。余計にストレスがたまる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:14:06.37 ID:0Wkngw+R.net
>>207
>>10のアンチがスレ乱立させて混乱中

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:17:02.44 ID:bHhhzt9j.net
ラーメンとチャーハン、うどんとご飯ばかり食べてる肥満豚が発狂する場所なのかなw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:18:07.60 ID:HLk0GvAL.net
>>208
元々そんなに食べない人が肉やチーズを食って太ったり体調崩したりして批判的になってる感じなんだよな
糖質制限でやっと過食を抑えられる過体重の人間と普通の人ではどうも感覚に隔たりがある気がする

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:21:14.61 ID:bHhhzt9j.net
痩せてる人より太ってる人の方が興味あるのでは?
ダイエットという売り文句多いからね。
実際、ダイエットなんてどうでもよくて健康な食事という目的なのにね(笑

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:24:04.56 ID:PjaZ51qU.net
>>211
それらのタチの悪さは食べるときは甘くないのに、身体の中では砂糖になるってことだ。
砂糖をなめてるのと変わらない。
自覚症状もなく依存する。
下手すると覚せい剤よりタチが悪い。
身体に溜まった糖分を脂肪に蓄えるから、腹が出てくる原因。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:27:03.54 ID:O2HyELKY.net
顔真っ赤な奴に単発がアドバイス
オッカシイナアー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:30:24.32 ID:HLk0GvAL.net
おそらく>>211にしても、
過食の時期がある>>211自身はラーメンとチャーハン、うどんとご飯を一食で食べた経験があって
>>214も自分の過食の経験から「依存」という言葉を使ってるんだろう。

普通の人は「ラーメンとチャーハン、うどんとご飯ばかり食べてる」を一食に付き一品で年単位、短くても月単位で考えるんじゃないかと。

それくらい糖質制限でやっと過食を抑えられるレベルの人間と普通の人との感覚には隔たりがある気がする

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:40:48.56 ID:PjaZ51qU.net
>>216
だからデブは炭水化物中毒者なんだよ。
痩せてる人と食べ物の考え方が違う。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:42:54.81 ID:736RANKv.net
炭水化物食うとすぐ眠くなる奴は中毒ってばっちゃがいってた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:44:03.40 ID:O2HyELKY.net
>>218
ばっちゃは現代科学を知らないから仕方ないね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:45:21.34 ID:O2HyELKY.net
>>216
そうだね
ここで問題になるのは個人差
一律に何グラムまでおkなんていうからおかしくなる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:46:45.74 ID:O2HyELKY.net
チェホンマンと猫ひろしが同時にダイエットしても糖質何グラムまでおkなんておかしいよ
医師に個人的に処方されたんじゃない限り喧伝しないことだね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:35:42.52 ID:0FkssYwV.net
低炭水化物ダイエットにすれば相対的に高脂質食になり、低炭水化物、高脂質食では、食後血糖と空腹時トリアシルグリセロールを低下させHDLコレステロールを上昇させる
食後トリアシルグリセロール、LDLコレステロール、さらに食後遊離脂肪酸を上昇し、動脈硬化のリスクを上昇させる
上記の割合を逸脱させれば発症リスクを上昇させる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:36:56.28 ID:0FkssYwV.net
0442 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/18 14:33:19
脂質異常者に対しては、総エネルギー摂取量が肥満の発生に関与し、肥満は脂質異常症の誘因になる。
肥満が存在する場合は減量が必要になり、肥満の有無に関係なく、高LDLコレステロール血症の場合は、飽和脂肪酸とコレステロールの摂取量を減少させて多価不飽和脂肪酸と水溶性食物繊維を増大させる。
低HDLコレステロール伸ばし場合は、糖質の摂取量を減少させ、空腹時トリアシルグリセロール血症の場合も糖質の減少を目的にする

つまり何でもかんでも糖質制限ではなく
低HDLコレステロール血症の場合
空腹時トリアシルグリセロール血症の場合ならば糖質制限も有効なのだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:11:55.96 ID:0FkssYwV.net
米国のBarkerは、出生体重の低下と心筋梗塞の発症リスクが密接に関係していることを見出し、妊娠中の低栄養は児の生活習慣発症リスクを高める【生活習慣病胎児期発症起源説】を提唱した

その後の調査で出生体重の低下は虚血性心疾患、糖尿病、脂質異常症のみならず、閉塞性肺疾患、精神発達異常などのリスクも高くなることが明らかになった

そのメカニズムは栄養不足の子宮内では胎児の体は低栄養で生き抜けるように変化していく。
しかし現代社会にその体が適応できなくなりやがて疾病を発症していく(ミスマッチ現象)

子宮内で生じたこの変化の多くは一生不変か、次世代まで存続していくことも明らかになってきた
この考えは Developmental Origins of Health and disease 説 (世代を超えた伝達現象)
として広く知られている

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:12:34.31 ID:0FkssYwV.net
今の日本の女性ではやせ願望が強く
その1日当たりの摂取量は現象しており、2012年では約1,670kcalまで低下している。
子宮内で胎児が発育している時エネルギー摂取量はふえるべきだが大部分の妊婦でほとんど変化していない

すなわち妊娠前からの食生活が持続していることがうかがえる
エネルギーが不足していることは当然ながら必要な栄養素も不足している

たとえば先天性奇形の二部脊椎症も葉酸不足により増加傾向にある

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:13:05.41 ID:0FkssYwV.net
炭水化物を考えると、グルコースは遺伝子の働きを調節する重要な因子であると可能性が指摘されている。
妊娠前期に炭水化物摂取量が少なかった母親から生まれた児は、6歳児、9歳児とも体脂肪量が多く、肥満リスクが高くなることが報告されている。

これらの児の臍帯を分析したところ、明らかに分子レベルでの変化が見出されている。
ID:0FkssYwV(10)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:41:35.94 ID:oTSit7BR.net
>>89
遅レスですが、脂質も制限する方向で頑張ってみます。
有難う。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:45:04.15 ID:0FkssYwV.net
妊娠前の女性の糖質制限の影響は一生不変で、次世代の子供に影響があって (世代を超えた伝達現象)
子供に虚血性心疾患、糖尿病、脂質異常症
閉塞性肺疾患、精神発達以上のリスクを高めることが明らかになっています

日本医師会雑誌 平成27年第143巻・第11号RS282
より抜粋です
文献
・Barker DJ and Osmond C :Infant mortality,chidhood nurtrition,and ischaemic heart disease in England and Wales.Lancet1986:10:1077-1081

・Osmond C,Barker DJ,Winter PD,et al:Early growth and death from cardiovascular disease in women .BMJ 1993:307:1519-1524
・Harder T,Rodekamp E,Schellong K,et al :Birth weight and subsequent risk of type 2 diabetes:meta-analysis ,Am J Epidemiol 2007 :165

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:50:04.58 ID:Xv8E0Cvb.net
少しずつ減らすってことは考えられないのかな?
論文がないと騒いでもいいけどデブのまま
騒いでろよデブ
俺は糖質、炭水化物抑えて痩せたけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:51:37.67 ID:0FkssYwV.net
>>229
女性の場合若年時からの食習慣が妊娠中も持続されます
子宮内の栄養不足による変化は分子レベルでの変化となり、一生不変か次世代に継続されます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:53:15.12 ID:Xv8E0Cvb.net
>>230
妊娠中は意識的に増やせよw
しかも俺は男だし
女は痩せられないのかかわいそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:54:46.38 ID:Xv8E0Cvb.net
妊娠中に減量するバカがいるの?

妊娠してるならいっぱい食べようよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:57:25.88 ID:0FkssYwV.net
>>232
妊娠前からの影響です

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:58:36.24 ID:LfI6xOxA.net
>>233
妊娠前から影響出るのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:58:40.72 ID:0FkssYwV.net
>>231
妊娠中も若年時からの食習慣が継続されるようです
母子保健事業団より

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:59:14.62 ID:Xv8E0Cvb.net
>>233
食習慣が持続されるんだろ?
それは医師と相談してたくさん食べればいいじゃん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:00:43.78 ID:0FkssYwV.net
>>234
子宮内の栄養不足による変化は一生不変か次の世代に継続されます
世代を超えた伝達現象
Developmental Origins of Health and disease
DOHaD説

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:01:33.11 ID:0FkssYwV.net
>>236
違うんです 妊娠前の子宮内の栄養不足は一生不変か次世代に伝達されてします

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:03:21.35 ID:Xv8E0Cvb.net
>>238
じゃあ富栄養のまま女性は生きてください
僕は男性なので痩せたいときは糖質を抑えます

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:03:37.18 ID:RhmAHvWR.net
糖質制限なんて桐山さんみたいに未来のないメタボのオッサンがやるもんだよ
若い女の人がリスクを犯してまでやるもんじゃない

中年の男に多い内臓脂肪型じゃなければ糖質制限じゃ落ちんしな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:04:11.85 ID:0FkssYwV.net
炭水化物やグルコースは遺伝子の働きを調節する重要な因子の可能性が指摘されています
それは児の臍帯を分析した結果明らかになりました

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:06:31.38 ID:0FkssYwV.net
>>239
 米ハーバード大学などは、糖質の制限は心筋梗塞や脳卒中の危険性を高めるとの調査結果をまとめた。スウェーデンの女性4万3396人の食生活と病気の発症を16年間にわたって追跡調査。
糖質を減らしてたんぱく質を増やす食事が中心の人ほど、こうした病気を発症する危険性(リスク)が高まった。

 国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部の野田光彦部長は
「糖質を減らしても必要なカロリーを確保するため、脂質やたんぱく質が多くなりがち。血液中の脂質が増えすぎたり、腎臓への負担が高まったりすることが考えられる」と説明する。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:08:51.94 ID:0FkssYwV.net
心血管疾患と糖質摂取の減少およびタンパク質摂取の増加、
これらの複合スコア「low carbohydrate-high protein score(糖質とタンパク質の摂取をエネルギー量によって10段階に分け、糖質摂取が最も少ない場合とタンパク質摂取が最も多い場合をそれぞれ10点とし、両者を加算)」との関連を調べた。

 追跡期間中に発生した心血管イベントの内訳は、
心筋梗塞などの虚血性心疾患703人、脳梗塞294人、脳出血70人、くも膜下出血121人、末梢動脈疾患82人だった。

 全ての心血管イベントの発生率は、低糖質スコアが1点増えるごとに4%増、高タンパク質スコアも1点増えるごとに4%増、複合スコアでは2点増えるごと5%上昇した。
なお、低糖質スコアの1点増は1日当たりの糖質摂取の約20グラム減少、高タンパク質スコアの1点増はタンパク質摂取の約5グラム増加に相当するという。

極端な低糖質・高蛋白質食で6割増

 疾患別に見ると、
虚血性心疾患と脳梗塞の発症率は、タンパク質摂取の増加、複合スコアの増加で上昇したが、その他の心血管疾患では統計学的に顕著な差が認められなかった。

 極端な低糖質・高タンパク質食について見ると、複合スコア6点以下と比べた全ての心血管イベントの発生率は、
16点以上で60%上昇した。なお、発生率はスコア13〜15点で54%増、 10〜12点で23%増、 7〜9点で13%増と、複合スコアが高いグループで明らかに高かった。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:13:33.82 ID:Yzq2CW1d.net
世界で2chあらしのお前しか主張しないようなこと
誰も信じないんだから諦めろよ
あと二、三人、名のある学者連れて同じこと語らせろ
そしたら信じてやる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:16:05.58 ID:0FkssYwV.net
>>244
日本医師会雑誌より抜粋です
私の見解ではありません
学術企画委員会委員長は杏林大学学長跡見裕先生です

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:18:04.39 ID:0FkssYwV.net
>>244
Low carbohydrate-high protein diet and incidence of cardiovascular diseases in Swedish women: prospective cohort study. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/22735105/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:19:25.42 ID:0FkssYwV.net
>>244

・Barker DJ and Osmond C :Infant mortality,chidhood nurtrition,and ischaemic heart disease in England and Wales.Lancet1986:10:1077-1081

・Osmond C,Barker DJ,Winter PD,et al:Early growth and death from cardiovascular disease in women .BMJ 1993:307:1519-1524
・Harder T,Rodekamp E,Schellong K,et al :Birth weight and subsequent risk of type 2 diabetes:meta-analysis ,Am J Epidemiol 2007 :165

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:20:48.96 ID:fOdI7O6j.net
これメモ帳とかに張り付けてコピペしてるの?
すっごいマメで関心しちゃう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:24:03.40 ID:0FkssYwV.net
>>248
手書きです

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:46:34.34 ID:dkyx3jwV.net
糖質制限って危ないんだな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:12:48.66 ID:NEXLI8C8.net
過糖質のほうが危ないよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:37:45.66 ID:fYFALjWh.net
なんでも程々に

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:42:48.24 ID:7HySv8Yz.net
>>252
ID赤くするのも程々に

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:59:21.08 ID:bHhhzt9j.net
ラーメン食べに行ったら隣のメタボがラーメンとチャーハン食べてたな。
見ていてそりゃ太るわ。糖尿病まっしぐらだなぁ〜と思った。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:00:44.56 ID:EVhPJL8T.net
>>226
というか、軟骨もグルコサミン、ムコ多糖体とかいうのでこれも重要なのかと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:17:53.14 ID:bHhhzt9j.net
久山町の研究みたいに糖質制限を町ぐるみでやってくれないかな。
それか全国から健康な被験者を集めるとか。
それなら参加してもいいけどね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:39:41.86 ID:LKCUNrhh.net
>>256
本当は、刑務所で糖質制限・緩やかな糖質制限・カロリー制限…群に分けて
コホートを実施したら、かなり信頼性の高い調査になるのだが…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:45:42.65 ID:qyJ6JDUH.net
>>257
そういや刑務所の食事は糖質高いけど
それで糖尿になったって話は聞かないな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:47:39.61 ID:bHhhzt9j.net
人体実検が確実だからな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:48:11.11 ID:Yzq2CW1d.net
>>258
だれも研究してないのに何とも言えるかよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/18(木) 23:49:02.39 ID:fOFijCNB0.net
>>257
10年追跡するにはお金がね、、
食事を求めて収監希望者が激増するかもw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:49:57.45 ID:Yzq2CW1d.net
どう考えても大多数が糖質制限したがるだろw
肉や魚のほうが多いほうがいいだろw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:51:28.30 ID:bHhhzt9j.net
そりゃ毎日お肉食べれるなら軽犯罪犯して刑務所に入る人増えるかもなw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:00:51.15 ID:kpxNIY24.net
それなら

囚人A ご飯とうどんセットとラーメンとチャーハンセットを毎日与える。

囚人B 魚とお肉セットと卵とチーズセットを毎日与える

で一年後どうなるか調べてほしいな

これでどっちが体に悪いか分かると思うが。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:09:08.41 ID:YosuQWus.net
【荒らし撲滅】ダイエット板のワッチョイ導入とローカルルール設定 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455786870/

ワッチョイ導入を目指して話し合いをしています
荒らしにお困りの方は知恵をお貸しください

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:35:28.63 ID:1qJDTryU.net
桐山さんがダイエットしたのは7年前だよ。
その後は普通に玄米食べてリバウンドしている。死んだのは単なる不節制。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:36:26.55 ID:1qJDTryU.net
糖質制限してなかった糖尿病が死んだだけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:37:10.78 ID:h/n0JlCT.net
やっぱりリバウンドしてたんだ
近影どうみても痩せてるように見えないし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:38:13.81 ID:KCPxTq59.net
>>266
12月の本で今でも糖質制限続けてるって書いてあったけど…
長く続けることが大事だって言ってたよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:42:49.99 ID:t/YiHOOa.net
>>269
その結果お亡くなりになったんですね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:43:04.65 ID:1qJDTryU.net
遺族も関係者も今さら糖質制限してませんでしたとは言えないから苦しい説明してる。
完全な糖質制限はしてませんでした、と公式にアナウンスされてる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:43:27.91 ID:ZvpYNcSZ.net
糖質制限で糖尿病の患者が死にかけました
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:50:25.51 ID:ZCOoUauf.net
>>272
江部先生って桐山さんの前にも患者殺しかけてたのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:15:47.62 ID:/DrSB7PG.net
糖質制限は完全に糖質を断つことではないので
完全も不完全もないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:03:10.16 ID:/P+/4eHZ.net
やっぱり長いこと続けてると危ないんだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:13:06.24 ID:HPnzLvze.net
糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も

桐山さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

 もともと糖尿病の治療の一種だった「糖質制限」のメカニズムはこうだ。

 糖質を摂りすぎると血液中の血糖値が上がり、「インスリン」というホルモンを過剰に分泌させる。
インスリンは血糖を脂肪として蓄積させる働きがあるので、過剰な糖質の摂取は肥満を招きやすい。

 さらに血糖値が高い状態が続くと、インスリンの働きが低下し、やがて糖尿病に。
糖尿病は脳卒中などの動脈硬化症のリスクを高めるほか、合併症によって失明したり、足が壊疽を起こして切断しなければならなくなることもある。
そのため糖質を制限することは、高血糖状態を解消することにつながり、糖尿病の改善や肥満の解消にも役立つとされていた。

 ところが最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。

「糖質制限をしすぎると、血中にケトン体という物質が増えすぎて、血液が酸性に傾き、吐き気や意識障害など体に悪影響を及ぼす可能性があります」(順天堂大学糖尿病内分泌内科の綿田裕孝教授)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:13:31.24 ID:HPnzLvze.net
 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

※女性セブン2016年3月3日号

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:30:13.41 ID:s9LDFsOX.net
そこで、ファミリーマートの「フレンチクルーラー(カスタード)」の出番ですよ。

ほかのスイーツが軒並み40g50gの糖質量をほこるなか、なんとたったの20g
しかないんです。 これだけ甘くておいしいのに、ほかの品の半分以下!

ファミマは糖質制限用メニューに乏しいのでめったに利用しないけど
これはおいしいからみんなどんどん食べろ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:32:08.95 ID:6XApQ76B.net
>>266
過去に糖質制限したことあっただろと、あくまで糖質制限を死因にしたがる必死な穀物業者さん達には届きません。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:47:47.45 ID:d4AiyMzX.net
>>266
桐山秀樹が糖質制限を始めたのは2010年。
最近も続けていたことは12月に出した『おやじダイエット部の逆襲』に書いてある

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:02:01.57 ID:/8GJD0gP.net
まぁ何れにせよ桐山氏のやり方は極端だよなー
168/87キロ→20キロも三週間で落とすて
最近どういう制限法していたかは知らんが
極端にやりたがる人てのだけは分かるんじゃない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:03:33.80 ID:o6L2NRwc.net
まじで!ファミマ行ってくる!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:12:48.78 ID:ikOzcWDW.net
3週間で20kg落としたなんて本人はどこにも書いてない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:18:06.65 ID:L8kqUKGb.net
糖質制限ダイエットの第一人者、心不全で急死

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:20:50.81 ID:oTAH8mfs.net
>>266
桐山の死を無かったことにしたくて必死だね
低糖スイーツの業者さん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:22:31.61 ID:/8GJD0gP.net
>>283
最初のダイエットの著書の前書きに書いてあるよ
試し読み出来るし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:22:46.73 ID:GgYxyBBr.net
>>282
ファミマは クッキーとデニッシュのベイクドドーナツ ってやつがうまい
http://azby.fmworld.net/gpp/cs/wp-content/uploads/2015/10/famimanew3.jpg
一食我慢すれば食べられるから昼飯代わりのおやつにしてるわ

【高評価】ファミリーマート クッキーとデニッシュのベイクドドーナツ チョコの口コミ・評価・値段・価格情報【もぐナビ】
http://mognavi.jp/food/1125015

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 16:26:37.52 ID:9/dWG7Thd.net
糖尿リスクを放置して桐山氏の件を糖質制限の悪印象として使うという行為は、心理的にアンチの敗けな気がする。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:28:41.31 ID:oTAH8mfs.net
>>288
気がするだけ?
ならアンタの負け

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:29:02.17 ID:ikOzcWDW.net
>>286
そうなの!? 僕が読んだ桐山の本では、1ヶ月で10kgって書いてあったよ…
桐山って嘘つきなのかな…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/19(金) 16:32:42.71 ID:9/dWG7Thd.net
>>289
普通に考えたらそうならない?
別に大したこと言ってないんだけど。
なにその言い返せない感は。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:44:37.59 ID:VydbN8Aw.net
>>291
高雄病院が潰れたわけでも通販会社が潰れたわけでもないんだから焦ることない
これまで通り江部先生は金銭的に勝ち続けるよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:53:19.99 ID:pYh+0kf3.net
>>289
お前は米とパン食うの許可する、どうぞどうぞ野菜食ってくれ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:17:03.49 ID:6XApQ76B.net
>>289
>アンタの負け

お前は子供かw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:21:56.71 ID:P5vFklDX.net
>>292
過去ログを読み直すと酷い
桐山秀樹氏が亡くなられた当日は何食わぬ顔で存命仲間の紹介記事
翌日には糖質制限生チョコレート販売の告知

糖質制限生チョコレート、ショコラ・ドゥ・ゼロ好評発売中です。
2016年02月07日 (日)

同胞であり患者の死よりも商売が大切
こんな奴ですよ
信用して命預けますか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:30:29.88 ID:VydbN8Aw.net
>>295
新商品を売り出すのにマイナスになるような情報を隠すのは当たり前でしょうに
なんでわざわざ経営悪化させるような情報を明かさなきゃいけないんですか!?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:11:25.77 ID:r6LAXnzq.net
>>272
高雄病院の勘と経験と度胸とハッタリで行う治療がよく判ったよ
そして最後に手をつけられなくなったら元の京大病院に丸投げだね

うまくいった事例をたびたび紹介する江部ブログには疑問を感じてたが
失敗した時はひた隠しにする体質は桐山氏の事例でも同じように感じる

食べたい放題→常識的な範囲での上限は必要→次はカロリー制限もしろなのか?
でも糖質を削減すると脂質やタンパク質の比率は何やっても増えるよね

 タンパク質を増やすとケトジェニック(脂肪酸燃焼目的)状態にはならないらしいし
 脂質を増やすと京大の指摘の通りになる可能性は高いと感じる

 同様に摂取カロリーは関係ないと言いながら妙な制限がある
 だが反面、糖質制限でカロリーを控えるのは絶対にダメだとも言う

正直、江部理論はしょっちゅう都合によって形を変えるのでワケが判らない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:50:20.77 ID:+vYQA2NR.net
>>272
江部のせいで何人死んでるの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 04:25:59.58 ID:hGa5DRa3.net
糖質制限してる1人が亡くなったんだけど
糖質ばっかり摂ってる人はどれだけ糖尿病になって亡くなったの

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 05:14:02.16 ID:oQOA30kS.net
>>272
ほんとだ
最初は京大のこと馬鹿にして治療始めたんだろうな
でもってヤバくなると京大を頼るって典型的なエテコだな
あエテコじゃなくて江部粉かww

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 06:35:26.67 ID:Hx5oPS7F.net
>>299
江戸時代や明治時代は白米ばっかり食べてたけど、みんな脚気で死んでたらしいよ
はい論破

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 07:05:53.62 ID:3wzt/cRK.net
>>301
夏目漱石とか糖尿病になってんだけどなー

てか米ばっか食ってそれエネルギーにして動いてた昔の人と
今必要上のエネルギーを穀類ばかりでなく糖分を摂ってその上脂肪もバリバリ摂ってる
現代人を一緒くたに語って論破とかあまりに雑すぎね

体動かすのに必要以上な分量白米食ってた白米飽食してた奴が当時どれだけいたんだと
普通に糖尿以前に栄養の偏りで脚気になっただけの話でしょ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 07:22:00.05 ID:JMrmNL69.net
江部のブログ記事じゃなくデータで示してくれよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 07:34:15.68 ID:fi8i5pCD.net
アトキンスダイエットでも導入期と維持期と分けてるんだから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 08:46:35.58 ID:iMxQB75Y.net
糖質制限してるせいか頭が回らないので>>299の論破が良く分からない
多分皮肉を言ってるんだろうけど解説たのむわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 08:52:44.03 ID:wxm6Suai.net
身体を維持するのにタンパク質と脂質は
必須であって、その上ご飯を食べて体重
増加していたのなら、まず減らすべきは
ご飯の分量からになるのは当然のことで
余計にタンパク質・脂質を増やす必要は
ない。それが糖質制限に結果的なるので
タンパク質の食べ過ぎがー、脂質の食べ
過ぎガーという批判は的外れも甚だしい
んだよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 08:54:19.83 ID:IYKoInRE.net
>>306
それではエネルギーが減りますよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 08:54:54.02 ID:pZ8bBIYd.net
>>299
>>305

簡単

糖尿病ネットワーク
http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php#c_024438
>糖尿病による死亡数は年間1万3,669人

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 08:57:52.93 ID:wxm6Suai.net
>>307
「その上ご飯を食べて体重増加していたなら」
こう書いた意味わからい知能ならそういう
レスをするのも仕方がないね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:03:23.10 ID:KqurxesH.net
擁護派はなんで朝に多いんだろう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:04:45.05 ID:VjbFvdDq.net
アンチは一日中いるよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:05:58.08 ID:wxm6Suai.net
午後ぬも夜にも深夜にも書く日はあるけど?
何でそんな鈍い観察力を開陳するんだ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:09:49.16 ID:Gv3kttj2.net
さっきからID:wxm6Suaiの日本語が怪しい
脳腫瘍かもしれんから診察に行ってこい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:10:59.68 ID:KqurxesH.net
>>313
ケトン体が回ってるんかもしれませんね
実際糖質制限はアルツハイマーのリスクをあげます

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:11:57.06 ID:wxm6Suai.net
>>313
そんなのあなた様だけでは?
ご自分を脳を疑ったほうがいいのでは?w

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:13:18.17 ID:wxm6Suai.net
>>314
糖尿病になるとアルツハイマーリスクが上がります
糖質の食べ過ぎのせいですね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:14:14.33 ID:IYKoInRE.net
>>315
糖質制限食は認知症・脳梗塞・心筋梗塞などへ突き進む危険な食事療法です。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/39.html

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:15:37.20 ID:wxm6Suai.net
身体を維持するのにタンパク質と脂質は必須であって、
その上ご飯を食べて体重増加していたのなら、まず減
らすべきはご飯の分量からになるのは当然のことで余
計にタンパク質・脂質を増やす必要はない。
それが糖質制限に結果的なるので、タンパク質の食べ
過ぎがー、脂質の食べ過ぎガーという批判は的外れも
甚だしいんだよ

頭悪そうな中傷の文言を書き込むヒマがあったら以上
の主張に反論してみては?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:17:20.09 ID:IYKoInRE.net
>>318
えっと炭水化物を減らすと相対的に高脂質になりますよね 割合の話です

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:20:17.35 ID:IYKoInRE.net
低炭水化物食にすれば相対的に高脂質食になる。極端な低炭水化物食・高脂質食は、食後血糖と空腹時トリアシルグリセロールを低下させHDLコレステロールを上昇させるが、
食後トリアシルグリセロール、LDLコレステロール.さらに食後遊離脂肪酸を上昇し、動脈硬化のリスクを上昇させる。

・参考 厚生労働省策定検討委員会、

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:22:47.49 ID:yYVdk/Ug.net
なんで炭水化物減らしたら高脂質なるんだ
炭水化物の代わりに野菜増やしたらいいだけだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:23:14.51 ID:IYKoInRE.net
>>321
水溶性食物繊維は炭水化物ですよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:23:49.95 ID:IYKoInRE.net
>>321
絶対量ではなく相対的にです
栄養素の中での割合が高くなりますよね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:25:02.77 ID:yYVdk/Ug.net
はぁ?めちゃくちゃだな
なんでかんで糖質制限は高脂質になってるて言いたいだけだろ
純炭水化物を野菜に置き換えるだけの話を
野菜も炭水化物です(キリッ

バカジャネーノ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:25:36.11 ID:IYKoInRE.net
>>324
炭水化物は糖とアルコールと水溶性食物繊維です

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:26:11.81 ID:yYVdk/Ug.net
脂質総量は変わらなくても割合で増えたら同じてか
いやぁーキチガイだわアンチはw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:27:02.36 ID:yYVdk/Ug.net
はいはいキチガイはキチガイらしくコピペ連打して50レスくらいして下さい
しょーもないなお前

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:27:35.62 ID:IYKoInRE.net
>>326
そうですよ相対的に高脂質になります。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:29:16.92 ID:wxm6Suai.net
>>319
ん?まさかなんか言った?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:32:26.01 ID:IYKoInRE.net
>>59
すまん、>>70-71と同じ資料に書いてあったわ

https://docs.google....goki/Lipids42631.pdf
高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

脂質の種類により総死亡率が影響を受ける可能性が示唆されたコホート研究もある。
Nurses’ Health 研究、Health Professionals’ Follow-up 研究では、動物由来の食品摂取の多い群では総死亡率が増加したが、
植物由来の食品摂取が多い群では総死亡率は減少した 16)。

しかし、6 か月以上の介入研究のメタ・アナリシス(n─3 系脂肪酸に関する研究は除く)17)では、
総脂質摂取量を減少させても心血管系疾患罹患率や総死亡率の減少は認められず、コホート研究の結果とは異なっていた。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:04:57.98 ID:+vYQA2NR.net
330に対してグゥの音も出ない信者

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:07:16.04 ID:IYKoInRE.net
>>331
他スレでこれをはるとインチキ、ペテンと人格攻撃されますね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/20(土) 10:20:18.89 ID:w20Rdmzjd.net
>>331
それの何が悪いのかを正確に説明できる?
上昇、降下とか当たり前の事で、真に何が問題となる?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:14:02.59 ID:jEcr9moF.net
>>330
>穀類に含まれるミネラルが不足し、

ビール酵母も飲んでるお

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:21:32.57 ID:IYKoInRE.net
>>334
糖質制限食では微量元素(ビタミンB1、C、葉酸、鉄)が不足しがちになります
とくに女性の葉酸不足は子供の先天性奇形の二部脊湾を引き起こします。これは世界的に減少しているのに日本だけで増えてます

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:27:56.02 ID:wxm6Suai.net
葉物野菜はいくらでも食っていいんだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:30:03.95 ID:wxm6Suai.net
たまにB1サプリとB群サプリとCサプリも飲んでる
そもそもB1は糖質の代謝時に消費されるビタミンなので
糖質制限ではさほど多くとる必要はない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:30:29.69 ID:wxm6Suai.net
ビタミンB群は肉を食べていれば補給できる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:38:31.63 ID:IYKoInRE.net
>>337
糖質制限は肝機能を落としますからビタミンのサプリは肝機能障害しますよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:39:50.44 ID:wxm6Suai.net
>>339
あなたに言われてもお構いしません
わたしがあなたに大丈夫ですよと言ってもお構いしないでしょ?
それと同じですよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:35:34.23 ID:4Nmfjd/+.net
ファミマのフレンチクルーラーは満足度高い割に糖質量少ないけど
ちょっとばかり食べにくいんだよな
あれがぽろぽろ崩れなければ家でも食べたいんだが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:36:49.35 ID:4UCEEhVQ.net
>>341
コンビニのドーナツいいよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:59:49.89 ID:G/qFcF5U.net
あんなマズイもん食うブタの気が知れない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:34:26.72 ID:4Nmfjd/+.net
>>342
ドーナツ類は糖質量が多いからな
中身が詰まってるのが原因だと思う
フレンチクルーラーは割とスカスカなんだよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:00:14.22 ID:3z37a4bj.net
糖質制限は内蔵や血管にダメージ与えるのが痛いよね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:52:24.32 ID:Q+B1qSAW.net
そうなの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:56:27.82 ID:Ch6g8Dgt.net
>>346
肝臓フル活動だからね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:07:03.02 ID:AvESV6vp.net
もうすぐ糖質制限して一年になるけど
ALTとγ-GTPが劇的に改善されて今に至るんだが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:56:07.12 ID:+rgE9rVQ.net
そういって某作家も突然死したからね、出ている数値がすべてではないってことだよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:05:38.17 ID:E++CZXTv.net
うわ、なんか、トンデモなこと言い出したぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:09:04.81 ID:+rgE9rVQ.net
実際某作家も改善した改善したっていっていたじゃん。
それで突然死だから。数値でないところで負担が増えていたりするんだよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 02:06:28.46 ID:50SFG4VC.net
動脈硬化の度合いは血液検査では測れない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 07:51:05.74 ID:ewwQMrDn.net
>>352
エコー検査とか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 07:56:31.38 ID:J3ax+zC5.net
>>308
動脈硬化は血圧測るだけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 08:18:07.78 ID:ov7pO9iB.net
>>350
じゃあなんで糖質制限で数値が改善した桐山さん、死んじゃったの?
ねぇなんで?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 08:41:47.56 ID:YbYzZZUE.net
http://healthpress.jp/2016/02/530_2.html
2015年に報告された100万人以上のスウェーデン人を対象に長期観察を行った研究では、肥満だが健康とされた男性は、不健康で痩せている男性よりも早死にするリスクが30%高かった。
また、英国の成人2500人を20年間追跡した研究では、ベースライン時に肥満だが健康とされた人の半数以上が、5年以内に高血圧や糖尿病などを発症していた。

同氏は「一時点だけ見れば、肥満であるが心血管代謝的に健康であるという状態はありうるが、肥満は年月の経過とともに健康を損なうリスクファクターとなる」と述べている。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 08:47:11.60 ID:AvESV6vp.net
>>355
正直桐山さんって誰なのかニュース見るまで知らなかったが(初心者だしな)
糖質制限する前に糖尿やら心臓疾患患ってたんでしょ?
その時点で一般人よりリスク高い状態になってるんだろうし

彼の正確な生活習慣(どのくらいの糖質制限していたか・食べた量は・運動の有無は)が
全く分からないのに糖質制限を理由に結びつけて煽られても困るわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:00:34.45 ID:usnoJXNH.net
>>355
なんでそんなに単細胞なの?ねえなんで?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:01:43.17 ID:tQunk42+.net
>>355
血液の数値は改善したが、動脈硬化はその数値では計れないから、動脈硬化が改善したかどうかは不明だった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:09:40.77 ID:760RJp3l.net
>>357
桐山さん知らないくらい初心者なら発言しなくていいよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:11:38.07 ID:1Sw4l2rP.net
初心者スレでいうことかーw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:18:42.57 ID:4/klDfaX.net
>>359
桐山さんみたいに死なないようにするには
糖質制限している間は動脈硬化の検査をしなきゃいけないんだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:27:58.52 ID:AvESV6vp.net
>>360
そんな糖質制限否定に経験と自信ニキだったら
なんでそんなデータも示さない一例だけで煽るのかが
不思議でしょうがないんですけどね

初心者相手だからこそちゃんとしたデータ等を提示して
やめさせるように説得するべきじゃないんでしょうか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:47:05.25 ID:760RJp3l.net
>>363
知らんよ。
ただ、自分が無知なのを恥もせず、初心者なんだから全部教えてもらう権利があるとでも言いたげな態度が気に入らないだけ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:50:15.54 ID:zaJqu2VH.net
>>348
ぜひブログなりで定期報告して欲しい

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/2d125a13f1d35c1a359df5bc3d6ea254
糖質制限の減量の結果、糖尿病薬を減らすことができた。コレステロール薬も、当然減らすべきと思っていた。
医者にその旨いうと、思いがけない反応があった。HDLが低いときた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/6940471fe12801280422840aa4da607b
2014年06月17日
コンビニで、買ったことがなかった、チキンの唐揚げを、今は昼食としたりしているが、体重は増えない。
カロリーが高いということで、タブーだったのが、逆転した。今は、これが主食に近い。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/b9d5d1a5315c8b5db6daef162fd09bc0
2014年06月19日
今朝から、急に腹痛がはじまった。起床直後はなんともなかったが、朝のトイレのあと、腹痛が始まっていた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/d1f8e8e06a8a720c53573e57e7f84604
2014年07月01日
家内と歩いているうちに、頭が白くなってきた。たまらず、座り込んだ。しばらく、道端で腰をかけていたが、これは心臓だと確信した。
カテーテルの検査をすることとなり、異常があれば、ただちに治療するということになった。
検査の結果、以前にステントをいれた場所とは違うところが詰まっており、完全につまってしまえば、間違いなく死ぬところと、あとでいわれた。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:02:24.27 ID:f1aV/0yb.net
初心者スレでナニイッテンダコイツ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:30:58.92 ID:AvESV6vp.net
なんか川上時代知らない巨人ファンはにわかみたいな話っすねw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:38:08.01 ID:qmcWE+OK.net
糖質制限実行の初心者っていうんじゃなくて、あれだけ話題になった桐山知らないとか、今まで糖質制限ダイエット自体知らなかったってことじゃないの。
そりゃ、もっと世の中に関心持った方がいい。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/21(日) 11:43:56.08 ID:mYoj9KVo0.net
【 ご 連 絡 】
ここは重複スレなのですが
残りを別の目的で使うために温存したいので
真面目な糖質制限実践者は、新スレ33に移動をお願いします。  

低炭水化物・糖質制限ダイエット ★初心者スレ33
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455940115/

p53(旭=1000)適用
長文コピペ爆撃防止機能搭載済み。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 12:17:28.62 ID:+rgE9rVQ.net
>>356
40歳平均余命を長い基準で並べると 男性平均余命(東北大学、厚生労働省の順) 
1位 BMI25以上30未満【太り過ぎ】 (40.5歳、41.6歳)
2位 BMI18.5以上25.0未満【普通】 (38.7歳、39.94歳)
3位 BMI30以上【肥満】 (37.9歳、39.41歳)
4位 BMI18.5未満【痩せ】 (33.8歳、34.54歳)

・他にも以下の様な大規模な研究結果も出ている
米疾病対策センター(CDC)は、世界各地の97研究(288万人)を評価し、
過体重(小太り)の人は死亡リスクが低下していたと報告
BMI(肥満指数)が25以上30未満の過体重(小太り)の人では、
普通体重(BMI 18.5〜25未満)と比べて死亡リスクが6%低下

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/21(日) 15:49:09.68 ID:hUsHKrJA0.net
【初心者スレ33, p53(旭=1000)試運転報告】

・冒頭20レスのテンプレ保護区間は恒例のコピペ爆撃
・24レス目でp53による最初のアポトーシス出現

と、順調に動作。
p53発動以降、いったん反映されたコメントがアポトーシスする瞬間を目撃したのは
・「テスト」短文のみ
・「〜旭スレが立つ←今ココ!」を追加したサマリーコピペ
の二件のみ。
「テスト」短文のみが消えたとの報告は複数人からあり。

その後は質量ともに常識的な範疇のコメントが連ねられ、会話が分断されるなどの支障は生じていない模様。
コバタケさんなどのブログ転載長文コピペ爆撃の瞬間は未確認。
投下されていないか、投下後直ちにアポトーシス誘導されたかは不明。
私自身の書き込みは一度もアポトーシスを起こさず、リアルタイムでのコメント交換が可能でした。

【課題】
設定数値を緩和する?
503±300ぐらいが適当?
203〜803の間のどこかを、スレ立て人が状況みながらチョイス。
テンプレ保護区間の長さは追って調整。最大30までは保護される。

【注意・推奨】
普通のコメントでも消されることがあるが、p53に悪意はないのでめげないように。
真剣な相談の長文はコメント欄に直接入力するだけでなく、メモ帳などに元テキストの保存を推奨。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:39:07.27 ID:j8YNIm1N.net
糖質制限してるわけでもないのにスレに張りついて健康の心配してくれるなんてみんな暇…ゲフンゲフン優しいねー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:23:02.56 ID:68DDqiHU.net
カップラーメンが売れなくてこまる連中なんだろうね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:40:46.08 ID:XqlYb5jC.net
日本医師会もアンチ糖質制限みたいだな
公益社団法人 米ネットさんも

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:07:34.83 ID:TtJje9LE.net
>>374
糖質制限が広まると、薬の売上が減ってしまうからね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:23:20.90 ID:qFhaWOCy.net
>>375
桐山みたいに患者が早死にするからな
製薬会社にはコレステロール値を下げる薬のほうで頑張ってもらおう

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html
本文とは関係ないので申し訳ありません。
糖質制限を始めてLDL値が300を超えて 江部先生のご指摘のゼチーアを近医で処方してもらっています。

服用すると正常値に落ち着きます。試しに2ヶ月間止めたらまた400超になりました。今も服用中です。

ところが最近空腹時血糖値が100を超えます。Hba1cは2ヶ月おきに5.4 5.7 5.3 本日は5.5空腹時血糖値111でした。
糖質制限開始前は5.4空腹時血糖値は100を超えたことはありません。

主治医は血糖値の変動は少ないはずでHba1cも正常範囲なので気にする必要はないとおっしゃいました。
ちなみに尿ケトンはいつも2+や3+あります。糖尿病とは診断されていませんが午前中の血糖値はいつも
高めで午後になるほど下がってきます。暁現象の可能性もあるのでしょうか?
糖質制限2年目の54才女性です。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:28:37.85 ID:TtJje9LE.net
>>376
桐山さん。炭水化物、糖質のため糖尿病になってしまたった人だね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:35:43.98 ID:R0M48NN6.net
>>375
糖質制限実施して医療費を増加させた1例

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:37:39.30 ID:jpXigGU2.net
>>378
期待して開いて損した

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:39:11.46 ID:bdMJoTPS.net
2015年の心疾患が原因の死亡者数は199,000人でほぼ20万人に
達した。大半が糖質の過剰摂取を長年続けた結果として犠牲に
なったのである。
恐ろしいのは糖質の犠牲者はこの心疾患の死者だけではないと
いうことだ。一体年間何人が犠牲になっているのやら

糖質摂取推進派は、誠に恐ろしい死の商人といっていい
愚かなことに彼らの子や孫がその犠牲になる可能性が非常に高い
ことに気づいてない。年間何十万人も死んでいる。発症者はもっと
多い。確率は極めて高いというのに

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:48:47.34 ID:C4UliI3F.net
>>379
>>376
>糖質制限を始めてLDL値が300を超えて
>試しに2ヶ月間止めたらまた400超になりました。今も服用中です。

普通の人、LDLを上がるのは、食事に問題あるのではないかと思う。

江部
ゼチーアを服用しましょう。1錠約200円。
副作用で耐糖尿異常。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:38:56.14 ID:opxAQXtc.net
糖質制限カルトは勝手にやって勝手に死んでくれればいいよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:47:14.42 ID:3qZo9iwV.net
正直なところ普通の人が詐欺の被害を被らない限りは
食べ過ぎで糖尿2型になるような人が糖質制限で早死にしてくれるのは人類にとってメリットあるよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:58:20.30 ID:7NRnmrEK.net
>>382
と糖質制限初心者スレにわざわざ言いに来る人乙wwww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:31:49.45 ID:bdMJoTPS.net
>>376
スタチンなど3800億円(2010)の売り上げがあったそうな
全世界で4000万人が飲まされてるそうだ
君子 医者には近寄らず

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:32:43.58 ID:V9mUXsPR.net
江部先生の書籍・ブログで、糖尿病を克服したものです。
糖質宣言を去年の2月からはじめてちょうど1年になります。
毎年1回の健康診断で、糖が高いと言われ、
病院に行ったのが、去年の1月。
その時の、HbA1cが6.8あったものが、現在、5.5付近で安定しております。
江部先生のお教えに沿った結果だと感謝しております。
しかし、先日、2月の初旬に、軽い脳梗塞を起こしました。
幸いにも、障害が残らなかったのですが、入院をしておりました。
様々な検査の結果、原因は不明で、現在、血液がサラサラになる薬を飲んでおります。
障害が残らず、軽くすんだのも、糖質制限をしたおかげだと思っています。
今までは、『血糖を上げない』をメインのテーマで、糖質制限をしてきましたが、
今後は、『脳梗塞の再発予防』も考え、糖質制限を続けていきたいのですが、
何か注意することはあるでしょうか?
(例えば、脂を控えるとか…)
このまま、今まで通りで、よろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
2016/02/22(Mon) 18:00 | URL | 山中 | 【編集】
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3700.html#comment32879
Re: タイトルなし
山中 さん

後遺症なしで良かったです。

糖質制限食実践で、本来、血液はさらさらになるので、梗塞も起こしにくくなることが多いです。
ただ脱水が、一番大きな梗塞のリスクですので、ご注意頂けば幸いです。

脱水に留意しつつ糖質制限食をお続けくださればいいと思います。
2016/02/22(Mon) 19:34 | URL | ドクター江部 | 【編集】
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3700.html#comment32881

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:35:50.92 ID:Mfj78EVw.net
>>386
>糖質制限食実践で、本来、血液はさらさらになるので

桐山さんは、血液がさらさらにならなかったのですか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:41:34.15 ID:YSw6zp5L.net
>>386
コバタケさんは、血液がサラサラにならなかったのですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:44:37.82 ID:dj9bKwYp.net
ぶっちゃけ糖尿病になったら終わり(=無理はできない)って事だね
なってしまったら薬で現状維持でいくしかないんだろう
うちの親も若い頃から糖尿病だけど、無理な食事制限なんてせずに薬飲んで元気だし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:45:04.97 ID:YSw6zp5L.net
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022236.php
脂肪酸鎖の炭素原子の数が偶数(14、16、18)の飽和脂肪酸の血中比率が高かったグループでは、2型糖尿病を発症するリスクが高いことが判明した。

赤身肉に含まれる飽和脂肪酸には、炭素数16の「パルミチン酸」や、炭素数18の「ステアリン酸」などがある。
これらの飽和脂肪酸をとりすぎると、悪玉のLDLコレステロールや中性脂肪が増え、心筋梗塞などの心疾患のリスクが高まることが知られている。

赤身肉や、油で炒めた食品は、炭素数が偶数の飽和脂肪酸を増やす原因になり、食べ過ぎると体に良くない食品だという。
アルコール類も、これらの脂肪酸を増やす。

アルコールの飲み過ぎも危険を高める。
炭素原子が16個、18個の飽和脂肪酸は、食品から摂取するものだけでなく、体内で作られるものもある。
炭水化物やアルコールの過剰摂取によって、これらの脂肪酸の血中濃度は上昇するという。

過度のアルコール摂取は、脂肪組織からの脂肪酸の放出を促す。
さらに、肝臓のアルコール代謝が亢進し、それに伴って酸化されない脂肪酸を増加させる。


http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=5685:2015316&catid=51&Itemid=104
揚げ物が心不全リスク上昇に関連(2015.3.16掲載)

揚げ物を多く食べるほど、心不全のリスクが高まる――こんな研究結果が、米ボルチモアで開催された米国心臓協会(AHA)の集会で発表された。
米ハーバード大学医学部(ボストン)内科准教授の Luc Djousse氏らが米国立心肺血液研究所(NHLBI)の資金提供を受けて実施した研究。

調査の結果、揚げ物を週1〜3回食べる男性では心不全の発症リスクが18%高く、週4〜6回では25%、7回以上では68%高かった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:46:01.43 ID:bdMJoTPS.net
>>389
薬やインスリンはやばいよ
死亡率が上がるからなw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:47:24.26 ID:bdMJoTPS.net
>>391
あ、メトグルコ(メトホルミン)はOK

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:50:49.77 ID:dj9bKwYp.net
>>391
そうかもしれないけど、まぁ平均年齢まで元気なら充分だろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:03:08.32 ID:PJE7VXBq.net
>>386
うわあ・・・
やっぱり糖質制限って脳梗塞とか起きやすいんだな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:27:00.13 ID:5t9CngCk.net
>>394
日比野佐和子先生が実際に脳梗塞になったしなあ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:31:23.67 ID:9nG2ggI4.net
続けて1〜2ヶ月だな
その後は他の知識がないなら王道に戻った方が良いな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:31:36.17 ID:EMgqZqdn.net
>>394
糖質制限せずに脳梗塞になった人の方がはるかに多いけどね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:32:49.72 ID:sQ9llr/2.net
>>394
糖質制限食は認知症・脳梗塞・心筋梗塞などへ突き進む危険な食事療法です。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/39.html

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:35:05.62 ID:bdMJoTPS.net
史上最多更新!心疾患 20万人死亡! (2015)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:38:29.13 ID:sQ9llr/2.net
>>399
やっぱり糖質制限って危険ですね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:39:53.73 ID:bdMJoTPS.net
>>400
了解

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:40:44.03 ID:PJE7VXBq.net
>>395
記事読んだわ
桐山さんみたいに死んでたら何も言えずに消えてたんやろうなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:46:39.69 ID:sQ9llr/2.net
高雄病院での糖質制限食によるケトアシドーシスショックの例

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:52:12.59 ID:7NRnmrEK.net
>>398
糖質を制限していない人で肉と揚げ物酒甘いもの大好きで食いまくってる人の血管がヤバい
→糖質制限してる人は肉と揚げ物食いまくるからヤバい
→糖質制限はヤバい
何この三段論法?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:55:46.89 ID:akiPNJgA.net
教義に厳密に従った人 脳梗塞、心筋梗塞、透析、急死。

教義に根拠なし。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:56:34.72 ID:vsvD1TtY.net
>>404
俺もそう思う。
極端な例ばかり出して議論しても。
ライザップ的に糖質制限と筋トレや運動で数カ月で標準くらいまで落として、その後はその知識をもとに、糖質控えめカロリー制限内で過ごしてればそんなに問題なかろう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:58:23.90 ID:sQ9llr/2.net
>>405
そうだね。
しかも、糖質制限の唯一根拠の山田先生の論文は糖尿病患者22人に対してしか調査していないし血管の調査もしていない
よって根拠なし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:00:59.34 ID:bdMJoTPS.net
史上最多更新!心疾患 20万人死亡! (2015) 糖質の食いすぎ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:05:39.87 ID:dIetICa2.net
糖代謝が一番体にとって楽。自転車のギア無しで漕いでる感じ。
その代わり、カロリー消費は少ない。
たんぱく質の代謝がギア上げた状態。少々キツくてカロリー使う。
脂肪の代謝が一番ツラくてかなりカロリー使う。最高ギアで自転車漕いでる感じ。

徐々にギアチェンジしないと体の負担が半端なくかかる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:58:07.87 ID:+kv7c/LW.net
いいから痩せろデブ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:40:31.71 ID:b3xBWYgh.net
>>406
ライザップは+脂質制限な。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:05:59.11 ID:GUKLU8S0.net
短期でも糖質制限はやめておいたほうがいい。理由は肌と髪。人によっては老化が一気に進む。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 06:58:58.44 ID:ephcKimI.net
>>412
とりあえず>>1を読んでから書き込もうね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:44:19.28 ID:O03uthK+.net
悪玉コレス○ロール→心疾患

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:31:02.58 ID:xh19Xq4J.net
間違ったダイエット続けて
どんどん死ねばいいよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:13:56.02 ID:Ow/bPeqd.net
糖質制限ではまず死なない。カロリー制限のが圧倒的に死者が多い。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:38:48.50 ID:Timr/4O8.net
今年中に糖質制限をやるやつはほとんどいなくなるだろうな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:45:50.48 ID:TyUMcMZZ.net
>>416
たしかに糖尿2型になるレベルで過食する巨デブははやく死んだほうが環境にはいいな。
そういう意味では江部医師も正しいことをしているとは言える。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:47:38.10 ID:WzS5iBxP.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf
で江部病院が半殺しにした患者は1型だから糖質制限同様インスリンでないよね
それが江部病院の昼飯・夕飯で高脂肪食食わされてケトン値15mmol/lまで
上昇してるよね?

高脂質の必要性を言うならその有用性を理論的に説明すべき
安全か否かに話題が集中してるけど、必要がないのにやる必要ないでしょ?

高脂質の必要性って何なのだ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:51:13.55 ID:C+duQHQo.net
>>419
やばいなこれ…江部先生の糖質制限食で人が死にかけてるじゃん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:57:51.49 ID:bBUqfqoW.net
>>420
そのキャラ飽きた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:05:46.69 ID:CPr2aYlq.net
やばいなこれ…糖尿病の標準治療で何万人も死んでるじゃん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:08:55.83 ID:+xgJtHwW.net
標準治療の心筋梗塞は、きれいな心筋梗塞

こうですか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:18:59.38 ID:B3cXGoOA.net
>>423
江部先生のケトアシドーシスショックはきれいなケトアシドーシス
江部先生の心筋梗塞は信心を忘れた天罰

こうですか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:23:23.28 ID:tjk3GYUf.net
ケトアシドーシス
https://www.jstage.j...byo/56/9/56_653/_pdf

http://koujiebe.blog...blog-entry-2848.html
ケトアシドーシスは生理的で安全

桐山氏の死

尿病と心筋梗塞。糖質制限食は無関係で高糖質食こそ犯人。 - ドクター江部の糖尿病徒然日記 

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 12:26:06.60 ID:LyygbO8yd.net
>>424
糖新生に対して基礎インスリン補充が足らんかった話。
一般治療に置いてもそういう生理反応はまちまちなんで
事故は起きてる。表沙汰になってないだけ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:29:46.21 ID:B3cXGoOA.net
0159 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/19 18:32:39
過去ログを読み直すと酷い
桐山秀樹氏が亡くなられた当日は何食わぬ顔で存命仲間の紹介記事
翌日には糖質制限生チョコレート販売の告知

糖質制限生チョコレート、ショコラ・ドゥ・ゼロ好評発売中です。
2016年02月07日 (日)

同胞であり患者の死よりも商売が大切
こんな奴ですよ
信用して命預けますか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:30:46.10 ID:tjk3GYUf.net
>>426
一般治療でケトアシドーシスになる症例の教えて

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:38:49.93 ID:CPr2aYlq.net
>>425
2番目のリンク先を辿ると、「インスリン作用が欠落している病理的ケトアシドーシスは危険」と書いてあります

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:42:06.50 ID:AOJ8ug32.net
>>426
http://blog.livedoor.jp/rakuenfoods/archives/48869897.html
http://blog.livedoor.jp/rakuenfoods/archives/48870263.html
こういうの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:49:03.28 ID:tjk3GYUf.net
>>430
ブログはやめようよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 14:03:25.48 ID:LyygbO8yd.net
>>431
医者は検査データを見ても患者の糖尿の状態が把握できるわけじゃないんだよ。どんなに頑張っても予測漏れは起こるしミスが発生する。
それはどうしようもないから死亡して訴えられでもしない限りは黙認される。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:08:18.08 ID:tjk3GYUf.net
>>432
妄想ですか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 14:14:44.32 ID:LyygbO8yd.net
医療って怖いよな。
すい臓の特殊な病で治療法がわからない友人がいるんだが、
最初に担当した医者が手術をしてうまくいかないばかりか
悪化させてしまったんだけど、事件性にはならずその代わり
どこかへ消えたらしい。2人目もうまくいかなくてどっか消えた。
3人目も同様。その医者たちはどこへ行ったんだろうな?
看護士からその友人ドクターキラーとか言われてるらしいよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:18:33.41 ID:tjk3GYUf.net
>>434
らしい らしい
伝聞と妄想だけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 14:23:52.53 ID:LyygbO8yd.net
>>435
直接本人から聞いた話。
前例がなくて治療法もわからない。
今は元気だけど、いつ発作が起きるかもわからないし、
その都度入院だけど、ての施しようはないしいつまで生きてられるのかもわからない状態。
伝聞でも妄想でもなんでもいいけどね。事実なんで。

医療はミス=犯罪じゃ病院なくなるからね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:30:13.04 ID:tjk3GYUf.net
>>436
伝聞だな
Jstageから症例もっといで

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 14:37:23.82 ID:LyygbO8yd.net
>>437
すい臓に石が詰まってる状態。
最初の手術で破砕して細かい石が大量にある状態なんだと。
それ以外は詳細知らない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 14:40:30.02 ID:LyygbO8yd.net
あとわかるのは
脂質を極端に制限してる。
食事が怖いといってあまり食べてないというのも
体調には影響してそうだけど。
たびたび体調を崩す。崩れたときはまともに動けない。
短期入院になるこがしばしば。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:40:43.08 ID:tjk3GYUf.net
>>438
うん、だから何を言いたいの?
もし医療過誤を隠蔽したんなら事件だから厚生労働省に言ったほうがいい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 14:42:52.06 ID:LyygbO8yd.net
>>440
上で言ってるだろ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:47:07.23 ID:tjk3GYUf.net
>>441
言いたいことまとめろ
医療過誤を訴えたいのか
医療の信頼度を問題視したいのかどっちだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:48:57.12 ID:+xgJtHwW.net
善きサマリア人法でぐぐれ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/23(火) 14:50:21.54 ID:LyygbO8yd.net
>>442
>>432

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:54:22.94 ID:tjk3GYUf.net
>>444
一例をもって全てを知ったつもりになってはいけないよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 15:21:23.61 ID:rnd6Sos5.net
ここ、ダイエット板だよな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 16:59:52.28 ID:CK4LejMn.net
膵石症って奴か
リスクが上がるのけ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:11:20.22 ID:NXLIILT/.net
アンチのモチベーションってなんだろ
社会正義? 性格が悪いだけ?
それとも何かあったの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:13:04.64 ID:U/oDAauj.net
>>448
桐山氏が死んだ
その死の扱いに義憤を感じてるだけだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:58:31.08 ID:CsmNrO8S.net
まー何言っても今糖質制限してる人は百年後ほとんど生き残ってないだろうけどな
そのときに糖質制限の長期的な害が証明されるだろう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:26:20.26 ID:/S3XPSaw.net
>>450
糖質制限してない人は百年後も生きてられるのか。
今二十歳としても百二十歳か。こりゃすごいわw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:30:50.14 ID:ZcyRo1jq.net
史上最多更新 心疾患死亡者 年間20万人時代到来
交通事故死者の実に45倍ですよ
ほとんどの人は糖質制限ダイエットなどしてないですよ
ほとんどの人が”脂質”制限ダイエットをしている人々です

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:35:54.81 ID:csksdRik.net
>>452
糖質制限すれば、食べる全エネルギーのうちの脂質の割合が高まるよね?

脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」
― 動脈硬化症治療の新たな分子標的の可能性 ―
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:38:36.45 ID:ZcyRo1jq.net
>>453
>脂質の割合が高まるよね?
そうですよ。その通りですよ。
だから、わたしはこう言っているのです
心疾患死亡者 年間20万人のほとんどの人が”脂質”制限食を
食べていた人々です、と。この現実を直視しましょう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:43:46.42 ID:csksdRik.net
>>454
現代日本は脂質過多で脂質異常症が非常に多いけど
どこで脂質制限食の人がいるんだろか根拠しめして?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:44:14.24 ID:zUN6HpQw.net
>>453
あれ?江部先生が言ってることと全然違うな
高脂質食が動脈硬化の原因なのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:47:30.27 ID:csksdRik.net
>>456
そうですよ
糖質制限すると全摂取エネルギーのうちの脂質の割合が高くなり動脈硬化、心筋梗塞のリスクが上がります

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:56:21.85 ID:ZcyRo1jq.net
>>455
現代日本人のほとんどの方が糖質制限食を食べているとお考えですか?
違いますよね?
糖質制限ダイエッターから見たら糖質制限食ではない日本の平均的食事は
「脂質制限食」です。違います?それとも糖質制限食ですか?
いや、脂質制限食ですよね間違いないく。
そしたら心疾患死亡者 年間20万人のほとんどの方が脂質制限食を
食べていた人々です、ということに異論はないはずです

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:58:58.82 ID:9E8EFA5R.net
>>457
そうだったのか…
脂質は抑えたほうがいいのかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 06:16:15.18 ID:qWCA5edc.net
>>458
そうだよね。ほとんどの人は糖質制限なんてしないもんね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 06:41:43.41 ID:j6m83pK8.net
糖質制限をやってみればわかるけど、脂質を異常に摂るようになるから、悪玉コレステロールが急上昇する。マジでビビるよ。本当に心筋梗塞とか動脈硬化のリスクが大きくなる。長く続けたら本当に死ぬよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:11:06.51 ID:KDowC9Ar.net
俺は変わらんかったな。人によるのかな。
とりあえず希望の体重になって、糖質制限の効果は満足。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/24(水) 07:21:57.63 ID:heg+/8tKd.net
心疾患による死亡数は年間19万6,926人 厚生労働省「平成26年 人口動態統計(確定数)の概況」より
http://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/2015/003633.php
食事してる以上、食いすぎををやめない限り何しようが大差ないわ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:24:04.56 ID:kej3GVCO.net
>>463
糖質制限は普通食より心疾患のリスクを上げる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:26:42.94 ID:kej3GVCO.net
洋風食の標準体重者は和風食の肥満者より8.2倍も脳梗塞・心筋梗塞になり易い。
2)洋風食の人は、体重が肥満でも普通体重でもイベント歴には差がない。
3)和風食で普通体重の人は、和風食での肥満者よりも3.0倍もイベント歴率が高かった。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:32:21.05 ID:XVwVTcia.net
エンテロタイプですなあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:36:54.39 ID:XVwVTcia.net
和風食モヤシガリはプレボテラ優位のエンテロタイプ2型だろ
普通〜痩せ型でありながら肥満者より相対的にハイリスク

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdee-uGiY):2016/02/24(水) 07:49:00.95 ID:heg+/8tKd.net
エンテロタイプの重要性がわかってきたね。
炭水化物の摂取が多いとリスク上昇。
http://yukoji.com/IntestinalFlora/Foundation/enterotype.html

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:58:15.23 ID:y+8RVkaX.net
なら脂質もある程度制限すればいい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 08:25:42.06 ID:ZQWEftfW.net
悪玉コレス○ロール→心筋梗塞

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 10:15:05.47 ID:ZcyRo1jq.net
>>460
そうです

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 10:25:51.95 ID:8HmBnRDv.net
たんぱく質も過剰摂取はよくないらしい
全部カットしよう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 10:44:47.98 ID:kgu1Rupt.net
統計的に無意味なことしか書けない奴はちょっと黙っててくれ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:21:23.86 ID:eI7QOdip.net
>>461
脂質が30%を超えてると総死亡率、2 型糖尿病罹患や心血管系疾患罹患率が跳ね上がるみたいだな


厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

脂質の種類により総死亡率が影響を受ける可能性が示唆されたコホート研究もある。
Nurses’ Health 研究、Health Professionals’ Follow-up 研究では、動物由来の食品摂取の多い群では総死亡率が増加したが、
植物由来の食品摂取が多い群では総死亡率は減少した 16)。

更年期以降の女性を対象とした大規模介入研究 20)では、
総脂質摂取量が減り体重減少が見られた場合、糖尿病発症の有意な減少が認められている。

高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

この National Cholesterol Education Program を評価した 37 の介入研究をメタ・アナリシスした報告 22)によると、
脂肪エネルギー比率 30% 未満で、血漿総コレステロール、LDL コレステロール、
トリアシルグリセロール、総コレステロール/HDL コレステロールの減少及び体重の減少が認められている。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:23:54.08 ID:idyxDQi8.net
炭水化物減らして、脂質もタンパク質も増やさないケースでも、脂質の割合は増えるよね。それでもリスクが高まるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:52:23.75 ID:Obz7ynzU.net
もう氏ねばいいよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:12:09.07 ID:VkbmFqJQ.net
>>475
そうです
全カロリー中の割合が増えることぇリスクが高まります

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:15:24.34 ID:idyxDQi8.net
>>477
なるほどサンクス

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:16:22.72 ID:8HmBnRDv.net
炭水化物減らして、割合が保たれるように脂質もたんぱく質も減らして、でも食事の総量は(食べ過ぎにならない程度に)保つようなメニューにすればいい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:26:25.42 ID:idyxDQi8.net
コンニャクでも食べまくるか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:43:07.40 ID:M70W9Vmy.net
>>479
例えば?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:46:11.50 ID:VkbmFqJQ.net
>>479
それってカロリー制限じゃん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:49:13.45 ID:jukDlNSj.net
単なるカロリー制限は減量のクソの役にも立たないですね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-W/V8):2016/02/24(水) 12:52:44.69 ID:gk610+6W0.net
クソの役に立つのは、レジスタントスターチを豊富に摂れるカロリー制限

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:56:52.85 ID:lUdXN177.net
>>479
そうするとタンパク質が不足して筋肉が減り、
結果として代謝も減ってしまう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:59:07.42 ID:7xdYjEBu.net
総コレステロールと悪玉コレステロール上がっちゃったのどうすればいい?
それさえ正常値になればなー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:07:51.34 ID:M70W9Vmy.net
>>486
心筋梗塞まっしぐらですね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:09:40.68 ID:DyJA6Szd.net
>>481
前に最強スレでチキンや魚や野菜を多く食べて、脂質は不飽和脂肪酸から摂る(赤身肉は食べない)
地中海式のカロリー制限のほうが糖質制限よりも痩せると話題になってた
http://microdiet.net/images/chicyukai_02.gif

低カロダイエットは、平均0.6キロ減少
低糖質ダイエットは、平均1.7キロ減少
地中海ダイエットは、平均3.1キロ減少

炭水化物50%・たんぱく質19%・脂質33%くらいのバランスらしい

Mediterranean Diet
The moderate-fat, restricted-calorie, Mediterranean diet was rich in vegetables and low in red meat,
with poultry and fish replacing beef and lamb.
We restricted energy intake to 1500 kcal per day for women and 1800 kcal per day for men,
with a goal of no more than 35% of calories from fat; the main sources of added fat were 30 to 45 g of olive oil
and a handful of nuts (five to seven nuts, <20 g) per day.
The diet is based on the recommendations of Willett and Skerrett.

http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc1204792
http://www.nejm.org/action/showImage?doi=10.1056%2FNEJMc1204792&iid=f01

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:10:04.60 ID:8HmBnRDv.net
ミドリムシだけ大量に食ってればいいんじゃね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:11:10.24 ID:r1FNWvog.net
飽きたらチアシードな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:46:33.19 ID:M70W9Vmy.net
>>488
地中海食はAmerican Diabetes Associationも一定の効果を認めていますが、長期にわたることについては心筋梗塞のリスクを否定できないとして、糖質制限、アトキンソン式は排除されています

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:53:33.49 ID:Obz7ynzU.net
結局摂取カロリーを消費カロリー超えないようにしないと何しても変わらないんだろ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:55:43.81 ID:M70W9Vmy.net
>>492緩やかなカロリー制限と運動です
身も蓋もありませんが特殊な方法を取ったところで長続きしませんし、徒に病気のリスクを上げてしまうだけです

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:01:26.38 ID:r1FNWvog.net
まー巨デブになったら何をやってもリスクは付いてくるけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:07:52.14 ID:Obz7ynzU.net
ずーっと考えてたんだよ。
糖質制限系なら、摂取カロリーを超えていても炭水化物が少ないとカロリーの概念を超えて痩せていく仕組みが体に宿るのかなと。

やっと解決した

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:10:04.11 ID:M70W9Vmy.net
>>495
そんな訳ありませんよね
ただ単に飢餓状態の特殊な栄養代謝になるだけで、長続きする訳ありません
その食事制限をやめた途端リバウンドしますし心筋梗塞のリスクを上げる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:10:04.93 ID:jukDlNSj.net
カロリーの概念は単純すぎて実際の人間の体に当てはめるのは妥当でないのです

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:10:32.66 ID:M70W9Vmy.net
>>497
アトウォーター係数知ってます?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:31:44.60 ID:Obz7ynzU.net
>>497
もういいから(笑)
あんたのは特別食いすぎても太らないカラダなのかよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:45:07.50 ID:stdKMxLT.net
>>499
よくいるじゃん
妄想でスリムのなった積もりのイタイ人
変に構わないでスルーしてあげようよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:58:50.22 ID:qxckimth.net
>>498
ギャル曽根はどうやねん。
何にも知らんのやったら大人しくしてな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:06:11.80 ID:QmhieoIy.net
>>501
お前も知らねえだろ笑
普通とかけ離れてるから注目された人間のそこだけ持ってきてああだこうだ言って何を理解させてくれるの(^^)?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:30:17.38 ID:qxckimth.net
>>502
摂取カロリーの意味知ってるか?
排泄される分の概念がないね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:48:27.65 ID:idyxDQi8.net
消費されるカロリーはどうせ厳密には出ないんだから、カロリー計算を厳密にやる意味ないと思うんだよね。だいたいこのくらいって目安程度の意味しかないんじゃないの。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:25:03.87 ID:QmhieoIy.net
?このぐらいっていうか、自分の裸を毎日鏡で見てれば"このぐらい"っていうのがよく見えてくるんじゃないのか?
鏡ないなら譲るけど?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:26:17.03 ID:jukDlNSj.net
まぁデブは鏡見ないからね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:28:55.08 ID:idyxDQi8.net
>>505

鏡見れば分かるんだから厳密なカロリー計算いらないって言ってるんだけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:14:02.89 ID:YCqYw0rj.net
【 ご 連 絡 】 スレ住人のみなさまへ:

BBS_USE_VIPQ2=2の導入完了に伴い、
糖質制限総合スレと初心者スレの個別設定について討議を行います。
スレの設定に一言もの申したいという方は、奮ってご参集ください。

討議場所はこちら
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414835680/l50

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:54:28.31 ID:YCqYw0rj.net
>>508を撤回。初心者スレ33で行います。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455940115/l50

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:45:52.17 ID:ZcyRo1jq.net
>>463
20万人の大半の方が「糖質制限食」ではない食事をして来た方々です
糖質制限食ではない食事とは「糖質の比率が高い食事」ということです

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 11:05:55.47 ID:J5UjJrKL.net
日本人は長寿世界1位

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 11:12:33.81 ID:FZBEvBVW.net
男性は既に1位ではない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:00:11.65 ID:OGdJTTSe.net
>>501
ギャル曽根は食って見せたあとで吐いてるだろ


つーかセブンイレブンに、エベの糖質制限本が大量に置かれてた
今更売れるとは思えんが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:04:44.54 ID:QJsp7iZu.net
>>513
ギャル曽根は基本吐かない。
すぐ下から出る体質なんだって。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:57:31.99 ID:VanGZ8o7.net
>>513
セブンに並ぶのは本屋では売れない、基本売れ残りだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:04:53.28 ID:V4qLvxo9.net
ギャル曽根を例に出す時点で

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:46:01.34 ID:sRNYzD6N.net
旭でも荒れるかどうなってんの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:46:02.78 ID:vSs/h7lP.net
本スレおもいっきし荒らされとるやないけー!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:47:48.44 ID:vSs/h7lP.net
じゃーもう、米とパンと麺を抜けばいいわけね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:49:10.24 ID:HvsVurq2.net
IP表示スレが立てば大丈夫さ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:51:17.68 ID:VanGZ8o7.net
>>519
心筋梗塞なるよ
べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

脂質の種類により総死亡率が影響を受ける可能性が示唆されたコホート研究もある。
Nurses’ Health 研究、Health Professionals’ Follow-up 研究では、動物由来の食品摂取の多い群では総死亡率が増加したが、
植物由来の食品摂取が多い群では総死亡率は減少した 16)。

しかし、6 か月以上の介入研究のメタ・アナリシス(n─3 系脂肪酸に関する研究は除く)17)では、
総脂質摂取量を減少させても心血管系疾患罹患率や総死亡率の減少は認められず、コホート研究の結果とは異なっていた。

更年期以降の女性を対象とした大規模介入研究 20)では、
総脂質摂取量が減り体重減少が見られた場合、糖尿病発症の有意な減少が認められている。

高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

この National Cholesterol Education Program を評価した 37 の介入研究をメタ・アナリシスした報告 22)によると、
脂肪エネルギー比率 30% 未満で、血漿総コレステロール、LDL コレステロール、
トリアシルグリセロール、総コレステロール/HDL コレステロールの減少及び体重の減少が認められている。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:51:24.07 ID:kPJ4XJgE.net
アンチはもうじき芋づる式に逮捕されるから、静かになるでしょ〜

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:53:51.89 ID:kPJ4XJgE.net
ワッチョイのおじちゃんは、晩御飯中かな^^?
次スレ34よろ〜

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:57:26.97 ID:VehaI3pF.net
糖質過剰摂取のせいで脳細胞がかなりやられてる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:02:00.65 ID:AbDjab3z.net
さっきクローズアップ現代あって大統領選のトランプとサンダースの話だったけど
白人の貧困層やホームレスに慈善団体がパンを配ってた。やっぱり貧困層に
支給するのは安くて手っ取り早い炭水化物だな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:08:29.74 ID:LmgVFkf1.net
ケトン臭クッセェスレだな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c2c-5AxZ):2016/02/25(木) 20:14:44.72 ID:+yAMqB/b0.net
奇跡的にホスト規制かかってなかった!ので、立てました
いろいろ試しながら段階的にいくつもりなので、、
ワッチョイ表示、IP非表示、旭のレベルは継続です
おいでませ〜

低炭水化物・糖質制限ダイエット ★初心者スレ35
[旭=1001 (ワッチョイ 5c2c-5AxZ)]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456398375/

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:17:39.91 ID:t6TVHJHO.net
およ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:21:28.85 ID:kPJ4XJgE.net
>>527
おじちゃん、おつです〜^^/

サンジュウヨンハドウシタンダロ・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:19:07.25 ID:BvLGDoUE.net
大阪梅田の事故の運転手太ってたからなぁ。
糖質制限して心臓破裂したんちゃうか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:23:09.71 ID:C3XsWq6K.net
穀物問屋のコピペ攻撃にp53がお怒りなさったw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:25:08.65 ID:ozaOXJyF.net
>>521
なら朝昼は炭水化物をガソリンとして摂取して
夕方は抜く、でどうだ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:46:25.00 ID:6TaRlGkO.net
>>530
2月17日
昼間に知り合いの店でバームクーヘン購入、夜は焼肉屋

2月18日
昼:香川県のうどん屋でうどん&ちくわ天
夜:徳島ラーメン

2月19日
香川県で朝〜昼にかけてうどん屋3軒ハシゴ

2月20日
同窓会で居酒屋訪問 ちゃんこっぽい鍋を堪能 → ラーメン屋へ(写真がラーメン・つけ麺の2枚あるので両方注文?)

2月22日
うどん屋できつねと釜揚げバタージンジャーうどんを迷った挙句両方注文
http://i.imgur.com/SXwStqv.png

2月23日
屋台でラーメン

ソースは大橋さんのFacebook
https://www.facebook.com/a240084
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160225181652.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:40:29.64 ID:kR3V4uBU.net
>>530
何でもかんでも糖質制限のせいにしたいんですね。必死ですね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:39:52.23 ID:FZBEvBVW.net
twitterみたらほとんど食べたラーメンとうどんの画像だらけよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:58:37.31 ID:qzJ3qdwH.net
じゃあ糖質過剰摂取ですね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 03:24:13.09 ID:EFHH+OvD.net
昼間糖質全く摂らなかったらなんか具合悪くなって
夜中なのにコーンスープとおにぎり半分とビタミンジュース飲んでしまった
反省

やっぱ、昼間は糖質とるべきだな自分の場合

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 06:03:47.07 ID:9Bue6HIA.net
>>537
米抜いたら 抜いた分他の食べなきゃ栄養不足は当たり前
野菜あほほど食べれば解決 試して

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:16:19.78 ID:GUjpQSXU.net
 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。
報告した米・南カリフォルニア大学老年医学大学院のMorgan E. Levine氏らによると、死亡率やがんリスクが上がるのは65歳まで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:17:31.85 ID:GUjpQSXU.net
アトキンス・ダイエットを含め、糖質制限ダイエットでは食事に占める糖質の割合が減るため、自然とタンパク質を取る量が増える。
確かにダイエット効果はあるのかもしれないが、このように摂取カロリーの大部分をタンパク質に依存する極端な食事法が、長い目で見て健康的といえるのだろうか。
残念ながら、この疑問に答えられるような研究はこれまでなく、
日本糖尿病学会も極端な糖質制限食を推奨しない方針を打ち出している

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:19:47.39 ID:GUjpQSXU.net
50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、タンパク質の割合が低いグループ
(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。
タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:20:37.90 ID:GUjpQSXU.net
関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。

 一方、65歳を超えた人では、高タンパク質グループで糖尿病による死亡率を10倍以上高まっていたものの
、死亡率は3割減、がんによる死亡率は6割減だった。中タンパク質グループでも死亡率2割減少していたという

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:25:07.88 ID:GUjpQSXU.net
Levine氏らは、過去の研究結果も考慮した結果、その鍵を握るのがインスリン様増殖因子1(IGF-1)にあると考えた。
というのも、血液中のIGF-1濃度はタンパク質を取る量が多いほど増加し、それが高いとがんになりやすくなること、さらに65歳以降はIGF-1濃度が下がることが分かっていたからだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:27:03.36 ID:GUjpQSXU.net
そこで、今回の参加者2,253人分のIGF-1濃度を元に解析した結果、
IGF-1濃度はタンパク質を取るほど上昇し、IGF-1濃度が血液1ミリリットル当たり10ナノグラム増えるごとに、
50〜65歳の高タンパク質グループでは低タンパク質グループよりがんによる死亡率が9%上昇することが分かった。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:28:00.80 ID:GUjpQSXU.net
さらにLevine氏らは、がん細胞を移植したマウスを使い、高タンパク質食→IGF-1濃度上昇→がん進行という因果関係の証明を試みた。
すると、高タンパク質グループでは低タンパク質グループと比べ、平均血中IGF-1濃度が高く、移植されたがんの進行が早く、
がんの平均サイズが大きかった。
一方、遺伝的にIGF-1を産生できないマウスでは、がんの進行が著しく抑えられた。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:28:42.82 ID:GUjpQSXU.net
以上の結果をまとめると、今回の研究によって初めて、年齢に応じた最適なタンパク質の摂取量があること、65歳以下でのタンパク質中心の食事は喫煙と同程度の発ガンリスクを伴うことが判明した。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:30:22.82 ID:GUjpQSXU.net
今回の提言ではまず、日本人の食習慣が変わり、特に脂肪(脂質)の摂取量が増えたことで肥満や糖尿病が増加したことを強調。
糖尿病患者の食事療法では、血糖値以外にも気を配る必要があると主張した。
さらに、糖質制限食の研究結果を分析する中で、糖質制限だけで減量効果があるという見方を疑問視し、腎機能障害を合併している患者での有効性・安全性も確認されていないとしている。
なお、タンパク質の多い食事は腎臓に負担を掛けるといわれている。

 こうしたことから、同学会は「総エネルギー摂取量の制限を最優先とする」と、エネルギー制限食を基本とする方針を堅持することを明言。
糖質のみを極端に制限して減量を図ることは有効性だけでなく、長期的な安全性などについてもエビデンスが不足しており、「現時点では勧められない」との判断を示した。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:31:46.46 ID:GUjpQSXU.net
牛、豚、羊などの赤身肉は、魚や白身肉(鶏、七面鳥など)と比べて心臓病や動脈硬化、脳卒中といった心血管病になりやすいことが指摘されているが、その理由の一端が明らかになったようだ。
米クリーブランド・クリニック細胞・分子医学部門のRobert A. Koeth氏らは、
菜食主義でない人の腸内には、赤身肉に多く含まれている成分「L-カルニチン」を変化させ、動脈硬化を促進させる悪玉菌がいると、英医学誌「Nature Medicine」5月号(2013; 19: 576-585)に報告した。
動脈硬化は心筋梗塞や脳卒中を引き起こす原因とされている。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:32:40.60 ID:GUjpQSXU.net
 赤身肉を食べる人が心血管病になりやすいのは、脂肪やコレステロールが原因になっていると思われがちだが、これまでの研究から、これらの要因を取り除いても赤身肉を食べる人では心血管病による死亡リスクが上昇すると報告されている。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:33:21.23 ID:GUjpQSXU.net
Koeth氏らは、赤身肉(特にヤギ、羊、牛、鹿)に多く含まれており、
脂肪燃焼効果などをうたっているL-カルニチンのサプリメント(栄養補助食品)を、菜食主義でない人、菜食主義の人、完全菜食主義の人(ビーガン)に服用させて血液検査をしたところ、
菜食主義でない人の血液中には動脈硬化を促進する「トリメチルアミン-N-オキシド」という物質が多くなっていることが判明。
便を調べると、菜食主義でない人と二つの菜食主義者とでは腸内細菌の構成が大きく違うことも分かった。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:34:49.75 ID:GUjpQSXU.net
の結果について、共同研究者で同部門のStanley L. Hazen部長は「人によっては、腸内細菌叢(そう)の構成が食事内容と同じように重要となるかもしれない。
細菌は食品からさまざまな分子を作り出し、その分子が代謝過程に大きく影響する可能性がある」とコメント。菜食主義でない人でトリメチルアミン-N-オキシドが多くなった理由として、
「おそらく、肉を日常的に食べることで、L-カルニチンをトリメチルアミン-N-オキシドに変化させる細菌が増えるのだろう」と考察している。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:41:37.08 ID:zybM7+Tm.net
糖質制限は危険なので白米やめてパスタにするのもいいよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:39:27.35 ID:JvOZdEyf.net
死亡した大橋さんのTwitter発見
低糖質ダイエットで痩せて体調良好とか言いながらマラソン大会出てましたw

【大阪・梅田プリウス暴走事故】死亡した運転手のFacebookがヤバ過ぎる!「うどん食べ過ぎ、マラソン大会、急激な低糖質ダイエット
http://po-co.net/?p=5978

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:47:26.61 ID:9bQoiGIF.net
うどんとラーメンを毎日食べて
糖質無制限ダイエットしてたらしい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:01:05.45 ID:EFHH+OvD.net
>>538
他のもの食ってるよ当然

なのになんで具合悪くなるわけ?
糖質が足らんからじゃねの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:32:45.59 ID:9Bue6HIA.net
>>555
そんじゃ糖質絞りすぎかもね
この辺は体質、活動量なんかで人それぞれだから
正解も人それぞれ、トライandエラーしかないな

俺の場合、米小麦ほぼ全抜きしてても
頭かふらふらとか皆無なんだよ 既に10ヵ月
無理し過ぎずがんばって

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:41:55.16 ID:rQ6dp9mf.net
>>556
トライアル&エラーね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:06:03.85 ID:4GCova3s.net
>>537
始めて何日目か知らないが、どう見てもやり方の失敗

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:08:05.75 ID:L0FIMRd+.net
桐山秀樹さんは、糖質制限食ではなかった。
2016年02月26日 (金)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3706.html

江部 むごいな。詐欺師。

週刊文春、書籍、FBからこれは嘘だとわかる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:11:18.39 ID:XGQ6ciIu.net
なんで江部に怒りが向いてるんだ意味が分からない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde9-e5UG):2016/02/26(金) 16:12:21.87 ID:xQMgC1nud.net
”糖質制限ダイエット”第一人者の訃報に歓喜する「過激ヴィーガン」の大暴走
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160224/DailyNews_1093144.html

桐山ネタにするアンチみたい。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:48:59.20 ID:ByFpsmIX.net
【 お し ら せ 】
ワッチョイ表示、p53 (旭=1001) 搭載の初心者スレ35爆誕から24時間が経過しましたが
人の集まり具合は、ワッチョイ&旭 >>> 旧設定の現行スレ群 というparadoxicalな状況です。
旧設定スレ存続希望の住人は、初心者スレ34を盛り上げてあげてください。
恒例のテンプレ長文コピペ爆撃アンチにすら相手にされず、とても不憫な状況です。

初心者スレ34のスレ立て人には「免疫寛容」という現象について学習することを強くお勧めしておきます。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:01:07.57 ID:KUZL2ENw.net
大阪・梅田「乗用車暴走」運転者は低炭水化物ダイエット中!心臓・脳に負担?
http://www.j-cast.com/tv/2016/02/26259666.html?p=all

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:29:40.88 ID:ymrAE+3F.net
>>563
糖質制限してんのにラーメンやらうどんやらバカ食いしてたら体がおいつかなくて壊れるかもなー

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:33:49.13 ID:FZWfnwLg.net
直前まで炭水化物バカぐいしてるのは糖質制限ダイエットちゃうで

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:43:23.91 ID:uIwFOAO8.net
過体重のデブは死刑にしたほうがいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:44:27.00 ID:Sc8nyAo1.net
>>563
ダイエットは関係ないそうですよ。
必死に記事探してきて、おつかれさまです。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:49:11.04 ID:s7oAhRBy.net
>>564
俺もチートデイ作って食ってるからまずいな・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:52:05.47 ID:ELfrln4U.net
>>568
食わない→一気食い、を繰り返すと血糖値が急上下して糖尿病患者と同じになるから
食うなら食う、食わないなら食わないにしておかないとまずいよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:55:10.12 ID:ELfrln4U.net
>>563
> 大橋さんはダイエット中で、「短期間に十数キロやせた」「炭水化物を制限していた」と話す友人もいる。
>大橋さんは身長186センチ、体重100キロで、低炭水化物ダイエットを始めて3週間で6キロ減り、「これが健康な肥満のリストだ」と数値をフェイスブックで公開していた。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:58:11.55 ID:ELfrln4U.net
>>570
途中送信してしまった
短期間でやせすぎ
食事も戻すなら徐々に戻すべきでアフターケアが酷すぎる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 02:18:45.68 ID:tKoDN87p.net
糖質制限の犠牲者がまた出しまったな。

血管や心臓や脳にしこぶる悪いね。
あと肝臓や腎臓をはじめとする臓器にも。

糖質=ガソリン
脂肪=石炭
タンパク質=木材

って感じだな。効率がいいエネルギー源である糖質=ガソリンを使わないと体に負担がかかって、
体が徐々に壊れたり、休止したりする。便秘の症状が出ている人は危険信号だから今すぐやめるべき。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 04:17:36.60 ID:Wlc/MEJP.net
アンチは、平気で嘘、デマを流す犯罪者

1月02日 餃子の王将 奈良柏木店 in 奈良市, 奈良県 ←餃子山盛り
1月07日 ラーメン横綱 柏原店 in 柏原市, 大阪府
1月17日 河童ラーメン本舗 押熊店 in 奈良市
1月21日 丸源ラーメン 二条大路店 in 奈良市
2月03日 よってこや 真美ヶ丘店 in 香芝市, 奈良県
2月09日 大阪の味らーめん 喜らく 新梅田店
2月12日 彩華ラーメン 大阪上六店
2月15日 麺屋貴光

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 04:18:10.26 ID:Wlc/MEJP.net
2月17日 昼間に知り合いの店でバームクーヘン購入、夜は焼肉屋
2月18日 昼:香川県のうどん屋でうどん&ちくわ天、夜:徳島ラーメン
2月19日 香川県で朝〜昼にかけてうどん屋3軒ハシゴ 、ラーメンとん太
2月20日 同窓会で居酒屋訪問 ちゃんこっぽい鍋を堪能 → ラーメン屋へ(写真がラーメン・つけ麺の2枚あるので両方注文?)
2月22日 うどん屋できつねと釜揚げバタージンジャーうどんを迷った挙句両方注文
http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/8/0/804b0e5c.png

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 04:23:07.21 ID:45eFL7is.net
なんつうかこう何回も
死亡→あいつは糖質制限してた→実はとっくに制限やめてた
このコンボをされるとうんざりするわ

一々不安煽っておきながら実は違いましたって何なんこれ?
アンチにも一理あるかなって気持ちが揺らいだのが馬鹿みたい
軽はずみに風説流してる奴は責任取れや
お前がやってんのはアンチ活動ですらない
不安を煽ってオロオロするの見て楽しんでるだけだろ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 04:34:21.13 ID:vcP/mWUp.net
デマ、中傷を何とも思わないアンチの卑劣さは、限度を超えている
アンチは犯罪集団

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 05:37:25.76 ID:3SUHWU3x.net
また糖質制限ダイエットして死人が出たのか恐いな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 05:57:26.40 ID:45eFL7is.net
何処をどう見たらラーメン食いまくりの人間が糖質制限なんだよ
デマ流すのマジでやめろ
せっかく制限してたのにデマのせいで怖くなって米食ったらデマ発覚とかマジうぜえんだよ
言葉が通じねえしおめえサイコパスか何かだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 06:09:59.84 ID:aTh1hoAb.net
>>577とか、もはや精神異常だろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 06:16:19.50 ID:aTh1hoAb.net
>>573-574
ダイエットの必要性がわかっていても止められない
炭水化物愛好者が、若くして血管に障害を来した典型例だな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 06:33:07.76 ID:DUN1j/mG.net
>>570
フェイスブック見たけどそんな事何も書いてなかった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 08:07:32.69 ID:bYpis858.net
褐色脂肪細胞の働きが明らかに
褐色脂肪細胞においてTRPV2チャネルが効率的に脂肪燃焼を促すことを明らかにしました。

褐色脂肪細胞の機能低下や数の減少が、生活習慣病やメタボリックシンドローム<用語4>の原因になることが分かってきました。

褐色脂肪細胞の活性化はエネルギー消費を促すことから、メタボリックシンドロームの治療や、肥満改善のターゲットとして今後ますます注目されると考えられます

【プレスリリース】褐色脂肪細胞においてエネルギー消費を促す新たなメカニズムを発見 --からだの熱産生に褐色脂肪細胞のTRPV2チャネルが関与-- - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/43632

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 08:39:17.16 ID:XZUrCJeS.net
悪玉コレス○ロール→成人病

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:31:33.53 ID:0leJyAot.net
デブ養成食w
http://art55.photozou.jp/pub/513/536513/photo/91666167_624.jpg

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:51:39.42 ID:UHtojpWZ.net
食べても太らないヤツって居るよ

甲状腺やホルモン分泌異常系の病気。主に亢進症。
呼吸器系の異常もそうだな。
健常人にとって普通の生活が、罹患者にとってはジョギングやマラソンと同等の強度。
年がら年中ドキドキハアハアしてる。
基礎代謝が健常人の1.5割増くらいになってるの。

これが酷くなりすぎると、苦しくて動くのもおっくうになって
年がら年中食っちゃ寝してるだけのデブになることもあるが。
(目がトローンとして動きや反応が鈍い系の肥満児は大抵コレ)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:58:41.23 ID:j5+95ipI.net
>>573
チートデイ作ってやってたんだな…
血糖値が急激に乱高下する最悪のパターンじゃん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:06:05.43 ID:DKXaJRE8.net
>>574を見ると、そもそもダイエットはしていなかったんだろ
ラーメン、うどんが大好物のよう
気持ちはよくわかるが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:07:57.00 ID:7zYp9Lwx.net
>>585
健常な人でもアドレナリンレセプター、UCP3や褐色脂肪腫、サルコリコピンの活性の遺伝的な違いにより同じカロリーの食事でも年間10キロの違いが出る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:13:32.77 ID:uxHudfMu.net
>>586-587
2月18日あたりで一旦羽目外して一気に食事戻してたなんだろうな
たぶん香川県が故郷で+同窓会でしばらく解禁してたんだろう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:22:09.10 ID:DKXaJRE8.net
>>589
そういうことか
しかしチートデイとしてはやたら頻繁だな
どっかにチートデイはBMI25以下の人がさらに落とすためのもの、目安は3週に1度と書いてあったが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde9-e5UG):2016/02/27(土) 10:24:39.82 ID:Ql9S34pCd.net
毎日がチートデイだったんだろう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:30:30.04 ID:uxHudfMu.net
>>590
スレでも週に一度くらいまとめて食べてる人結構居たし
糖質制限中に糖質摂った際の食後高血糖リスクは事前にちゃんと周知すべきなんだろうな

自覚無しに危ない橋を渡っている人が多過ぎ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:30:55.90 ID:7zYp9Lwx.net
さらに、TRPV2チャネルを持たないマウス(TRPV2KOマウス)を調べた結果、褐色脂肪細胞の熱産生機能が弱まり、
冷たい刺激にさらされた時に体温を維持できなくなっていました。
加えて、熱産生機能が弱いTRPV2KOマウスは、エネルギー消費が少なく肥満になりやすいこともわかりました(図1)。

 快適な温度環境下では一般的に交感神経の活動は低く、褐色脂肪細胞の熱産生は弱まります。この時のTRPV2の活性は弱い、と考えられます。

一方、寒い環境下では交感神経の活動は活発化し、これに伴い褐色脂肪細胞が活性化されて強い熱産生が起こります。

つまり、TRPV2は交感神経の活動によって間接的に活性化され、細胞内カルシウム濃度を上昇させることで熱産生を促しているのです(図2)。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:35:29.18 ID:DKXaJRE8.net
>>592
>食後高血糖リスク

一日だけでも危ないのか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:42:27.55 ID:YAQwVAyq.net
>>592
年末年始の付き合いでドキッとしてる人多いと思うよ
忘年会や正月の帰省で体重増えた報告の書き込みいっぱいあったから

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:45:25.04 ID:DKXaJRE8.net
10か月で一度だけチートデイを試してみたけどな
体調の変化は感じなかった
気持ちが切れる方が怖かった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:54:34.21 ID:uxHudfMu.net
>>594
食べるなら食べるで日常的に
食べないなら食べない
戻すなら徐々に

急に変えると身体が追いつかないからね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:08:55.06 ID:DKXaJRE8.net
>>597
>戻すなら徐々に

そういうことか
チートデイは、ボディビルダーがしっかりした自己管理の下で、計画的に仕上げるためのものだろ
デブが停滞期を抜け出せないようなら、もともと減量ペースが速すぎるってことだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:20:29.33 ID:uxHudfMu.net
>>598
ビルダーの場合は筋肉合成に糖質が必要になるんだろうね
彼らは筋肉が多いしトレーニングもキッチリやるから筋肉に血糖が取り込まれる割合が多いんだと思う

桐山さんもそうだけど糖質制限は人間ドックで検査すらしないような怠慢な人間が本来やるべきものじゃないんだよ
ただでさえ過体重の人間は心疾患リスクが高いのに自己管理さえできないとか最悪すぎる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:28:29.28 ID:7zYp9Lwx.net
>>599
死人に鞭打つな卑劣なひとでなし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:29:59.84 ID:DKXaJRE8.net
カロリー制限と糖質制限両方やったおれとしては断然、糖質制限を勧めるがな
カロリー制限中は我慢の連続で、かつ体がすぐへばる
ゆえに制限を解除した時は、その反動がどっと来る
糖質制限はそれらがない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:33:19.21 ID:Pt4xHk8+.net
最新の研究結果

“脂肪を摂り過ぎる”と動脈硬化になる理由が解明

http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

1ページ〜3ページ



最近、低血圧、低体温の人が増えています。

朝はご飯、味噌汁、梅干、納豆、海苔などを食べるようにしてください。


http://www.youtube.com/watch?v=hLMEOhKGMrg




様々な食事療法がありますが、最近は“肉食と糖質制限”を推奨する医師や番組も多いです。

これが落とし穴です。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:37:35.89 ID:/tF4/tVx.net
チートデイどころか、一週間のほとんどラーメンとうどん食って
たまに糖質制限ダイエットとかいう感じじゃねえか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:39:55.45 ID:DKXaJRE8.net
>>602
そんなことをいつまでも念仏のように唱えていても、
日本人の生活習慣病の状況は改善されませんてw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:42:45.68 ID:zr/KCm13.net
>>594
糖質制限のリスクを必要以上に煽りたい粘着アンチがいることを忘れずに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:43:21.33 ID:MZyj+6xQ.net
>>605
心筋梗塞で死にたくないなぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:45:54.39 ID:DKXaJRE8.net
>>605
わかった

炭水化物の食い過ぎでは死にたくない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:46:41.93 ID:OPVhoOht.net
炭水化物穀物は豚のえさ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:47:42.29 ID:7zYp9Lwx.net
 そこでLevine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:48:37.46 ID:7zYp9Lwx.net
アトキンス・ダイエットを含め、糖質制限ダイエットでは食事に占める糖質の割合が減るため、自然とタンパク質を取る量が増える。
確かにダイエット効果はあるのかもしれないが、このように摂取カロリーの大部分をタンパク質に依存する極端な食事法が、長い目で見て健康的といえるのだろうか
。残念ながら、この疑問に答えられるような研究はこれまでなく、日本糖尿病学会も極端な糖質制限食を推奨しない方針を打ち出している

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:49:42.16 ID:7zYp9Lwx.net
 そこで、今回の参加者2,253人分のIGF-1濃度を元に解析した結果、IGF-1濃度はタンパク質を取るほど上昇し、
IGF-1濃度が血液1ミリリットル当たり10ナノグラム増えるごとに、50〜65歳の高タンパク質グループでは低タンパク質グループよりがんによる死亡率が9%上昇することが分かった。

 さらにLevine氏らは、がん細胞を移植したマウスを使い、高タンパク質食→IGF-1濃度上昇→がん進行という因果関係の証明を試みた。
すると、高タンパク質グループでは低タンパク質グループと比べ、平均血中IGF-1濃度が高く、移植されたがんの進行が早く、がんの平均サイズが大きかった。
一方、遺伝的にIGF-1を産生できないマウスでは、がんの進行が著しく抑えられた。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:50:30.30 ID:7zYp9Lwx.net
以上の結果をまとめると、今回の研究によって初めて、年齢に応じた最適なタンパク質の摂取量があること、65歳以下でのタンパク質中心の食事は喫煙と同程度の発ガンリスクを伴う

がんにもなりたくないなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:50:59.31 ID:OPVhoOht.net
フォアグラを作るとき、えさに何を与えるか知っていますか。
こたえは、穀物です。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:54:15.44 ID:MZyj+6xQ.net
>>613
ガチョウやネアンデルタール人は黙ってろ!
人間の話してんだよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:54:16.91 ID:zr/KCm13.net
コピペでリスクを知らせたいならリンクも貼れば良いのに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:58:25.64 ID:7zYp9Lwx.net
>>615
Low protein intake is associated with a major reduction in IGF-1, cancer, and overall mortality in the 65 and younger but not older population. - PubMed - NCBI


http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/24606898/

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:59:44.60 ID:zr/KCm13.net
リスクを知ってる俺にアンカーされてもな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:00:41.18 ID:DKXaJRE8.net
難しいことを言わなくても、街を歩いているデブが炭水化物デブであることは、
みんな知ってるw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:05:31.55 ID:7zYp9Lwx.net
>>618
>>582褐色脂肪細胞は遺伝的に活性が悪い人がいるよ
活性のない人と同じカロリーの食事で年間8キロの差ができる
その人は治療可能だよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:24:50.66 ID:HccIgfT4.net
やはり、動脈硬化

阿藤快さんが突然死した大動脈瘤破裂ってどんな病気?

日本血管外科学会のサイトによると、

大動脈は、心臓から胸部や腹部にいたる、体の中心を貫く最も太い血管で、全身を走る血管のおおもとだ。
直径は胸部で3センチ、腹部で2センチもある。

動脈硬化が進み、血管が弾力を失い壁にコレステロールや老廃物がたまると、血管が瘤(こぶ)状に膨らむ。

瘤が直径5センチ以上になると、血流をふさぎ、血管が破裂する。

腹腔内に大出血し、ショックで意識を失い、そのまま死にいたることも多い。


大動脈瘤破裂・解離は出血前に発見して手術をすれば、95〜98%の確率で助かる。
原因の90%以上は高血圧と動脈硬化なので、予防には普段からマメに健康診断を受けて、
血圧、血糖値、コレステロール値をきちんと管理することが大切だ。


次の6項目に該当する人はリスクが高い。

(1)高血圧(2)過去に動脈硬化の症状(3)男性(4)60歳以上(5)家族に高血圧・動脈硬化の人がいる(6)喫煙者。


http://www.j-cast.com/healthcare/2015/11/17250857.html?p=all

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:28:01.20 ID:7zYp9Lwx.net
>>620
脂肪の摂りすぎが動脈硬化を引き起こす鍵分子 同定
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:33:02.54 ID:zr/KCm13.net
>>621
だから脂肪をほとんど食べないのに猿が動脈硬化になる理由は?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:49:41.17 ID:YfJ32wWI.net
>>622
お猿さんは黙ってて
人間の話してるから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:57:44.39 ID:9mMNNF9h.net
>>621
マウスは黙ってて
人間の話してるから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:05:51.03 ID:VJ7JBvXo.net
健康法ではないにしろ、リセットには最適
野菜たくさんとたんぱく質、締めにブランパン一個で満足してる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:12:25.61 ID:z5BTSeUB.net
まるでブタのエサだな
確かに人間としてリセットしたいなら最適だ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:17:45.93 ID:YfJ32wWI.net
>>626
ブタさんは黙ってて
人間の話してるから

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:21:55.59 ID:DfMiRBfg.net
人間らしい返答もできない鳥頭が何か言ってるぞw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:29:03.84 ID:pqi3TkIv.net
論より証拠、まずやってみることだ
糖質制限がいかに合理的で、効率的なダイエット法か、身をもって知ることができる
いつまで続けるかは、ダイエットが成功してから考えても遅くない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:36:12.61 ID:1HYwgu5X.net
>>567
糖質制限でダイエットして
体重減少と引き換えに
血管、腎臓、心臓酷使して
普通の生活に戻したら
耐性なくなってて心臓にとどめをささられた典型的なパターン

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:41:05.44 ID:1HYwgu5X.net
>>568
体重減少のメリットばかりに目がいってるからね
体がびっくりしないわけがない
若けりゃ持つだろうがメタボ中年は寿命縮めてる
年寄りなら即お陀仏ぐらい危険な行為

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:52:38.55 ID:1HYwgu5X.net
>>629
だが止めると重篤な内臓疾患が待ってるぞ
いちど始めたら倍の時間掛けて糖質制限解除しなきゃならない
諸刃のダイエット法
確かに短時間で競技用の体重にするには効率的

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:55:01.33 ID:zr/KCm13.net
何このアンチ3連投

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:59:28.79 ID:KTtjCOsi.net
アンチは息をするように嘘をつくからなあ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:06:03.34 ID:pqi3TkIv.net
見て来たようなウソで脅すのは、チンピラ詐欺師の常套手段
糖質制限ダイエットをすると、地獄に堕ちるわよ!w
最近見ないが、さすがにペテンがばれたようだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:05:14.74 ID:qMxY8oHB.net
今時、糖質制限で検索かければ、推奨サイトが星の数ほどヒットする
無能なアンチは、もう匿名掲示板で泣き叫ぶほか、やりようがないんだろう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:09:44.90 ID:EGWPFrqm.net
>>636
明らかにサジェスト弄ってるよね
まぁもうブーム終わるしいいけどさ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:16:54.26 ID:kY75pRgq.net
>>630
彼を診察した医者ですか?w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:35:50.05 ID:qMxY8oHB.net
>明らかにサジェスト弄ってるよね

ついに妄想に囚われるようになったか・・・
残念だが、ほぼキチガイだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:44:26.54 ID:EGWPFrqm.net
>>639
SEOしてるでしょ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:33:21.51 ID:K00fR+wO.net
>>630
しかし、戻った「普通」というのが麺類どか食いってどうなんだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:53:26.43 ID:9Hcgx6Cp.net
>>573-574は見なかったことにして、
何がなんでも糖質制限を犯人にでっち上げたいのさ
ほんとアンチは卑劣なキチガイ集団だよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:04:33.27 ID:UDjZLEWb.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|  
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,     ,,,,ヽ:::::l   
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/    ,'''i:  ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       <●> ン:..<●>ヾ  
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |   
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  / 
  ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /  ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' / 
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ     

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:41:21.75 ID:dC6MtQNA.net
ウソを吐けば吐くほど信用がなくなると理解した方がいい
今回の2つの事件でアンチは息をするようにウソをついて扇動した
アンチの言葉を信じて糖質制限をやめた人は結構いたんじゃないか?
俺もその1人だ
それが後から真っ赤なウソだと判明した
この現実を素直に受け入れような
論文貼ってソースを示したりしていたから信じてしまったが
ウソがバレても平然とアンチ活動続ける姿を見て失望したよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:52:39.08 ID:zpJDkQPi.net
アンチが必死で推奨する「糖質☆無制限☆ダイエット」には、肥満効果しか
ないばかりか、いらない心血管リスクもあるらしい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 02:34:12.94 ID:mMohQ1Ib.net
>>323
普通に炭水化物とる食生活なら、世間と同じ糖尿病の発病率になるだけで激増するわけないだろ。
栄養バランス、適切なカロリー量、アルコール抜きと、刑務所の食事には糖尿病リスクが減る要素はあっても増える要素はない。

世論が変わるって、
ちょっと何言ってるのか意味わかんない。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 02:37:52.83 ID:2wh8jB+d.net
減量により39歳で餓死したマッスル北村。
2000年8月3日、ボディビルの世界選手権に参加するべく脂肪を極限まで落とすために20kgの減量を行った結果、
異常な低血糖状態となり、急性心不全を引き起こして亡くなった。享年39。
亡くなる数日前にも倒れて救急車で運ばれており、この時は処置が間に合い助かっていた。身を心配した実妹が
「めまいがしたらアメを舐めて。アメでいいから」と懇願するも、「僕はそんなカロリーすら摂取したくない」と
断る徹底ぶりであった。が、この熱情が結果的に北村の命を奪った。

糖質を制限する強迫観念に駆られ、食べたいのを我慢するのが最も良くないことだ。
当人は徹底したダイエットが正しいと思い込んでいるのだろうが、それは死に直結する危険な思考だ。
炊きたてのご飯、焼きたてのパン、蕎麦、鮨、丼物、パスタ、ラーメン、洋菓子、和菓子
食べたい時は食べなさい。
それが脂肪になったとしても、幾らでも取り返せる。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:17:29.17 ID:NLHV5zNA.net
そりゃそうだろ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:18:43.74 ID:NLHV5zNA.net
そうやって、糖質デブ仲間を増やしてるんだなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:31:52.02 ID:zpJDkQPi.net
マッスル北村は餓死
「体脂肪」を極限まで落とした状態では、筋肉が山ほどあっても
生命を維持するのに必要十分な血糖を作れないんですねえ
その状態で少量の糖質を摂りながらトレーニングするという危険
なことをしていた 結果的に摂取する糖質が足りずにアウト

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:19:19.44 ID:F4J7zQzk.net
その通り
>>647も真っ赤なウソ。デタラメ

<フォアザ筋肉!!筋肉のため「餓死」した伝説のボディビルダー>(検索推奨)
●事実上の「飢え死」となる。

「2000年8月3日、ボディビルの世界選手権へ向け
炭水化物をカットしてオリーブオイルなどの良質の油をエネルギーとする「オイルダイエット」を行い、
最後の仕上げにオイルをカットし少量の炭水化物で仕上げる方法をとる。

→しかし、予想以上に基礎代謝や運動によるエネルギー代謝が大きく、計算していた食事の量では足りなくなり、
にわかには信じがたいが、飢え死にする。」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:20:48.62 ID:F4J7zQzk.net
アンチは、ウソ、デマ、中傷しか書かない
アンチは、精神異常の犯罪者

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:53:28.40 ID:Jv78G3IT.net
>>652
そんな極論誰が信じる?
お前が信仰して実践する分には構わないが人に勧めるな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:00:45.13 ID:UBi/CpbT.net
>>653
>そんな極論誰が信じる?

糖質制限の浸透状況も知らずに居座っているのか
はやく精神科に行ってこいキチガイ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:26:43.09 ID:yf4M/3JK.net
そもそも中年以降は痩せる必要ないのだけどね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:40:42.00 ID:grOETvpw.net
>>651
炭水化物買って来る

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:49:49.34 ID:VDs4IvSZ.net
夜に白菜、ネギ、糸こんにゃく、えのきの鍋
昼はゴボウ、こんにゃく、ちくわのきんぴらゴボウ
ひたすら2ヶ月これの繰り返し、やせない......

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:58:56.72 ID:nSP2W07H.net
>>657
たぶん摂取カロリー低すぎ、栄養足りてないんだと思う
お正月明けから今月半ばまで同じような食事内容だったけど100gすら減らなかった
テレビのダイエット番組で「1日11品目食べろ」って言ってたから、真似して片寄らないように少量ずつ食べるようにしたら減り始めた
痩せるためのエネルギーもいるんだなと思ったよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:00:36.46 ID:Y+/eSB9m.net
糖質は低くても炭水化物まみれ
蛋白質も脂質も足りない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:12:38.23 ID:dOo98R5W.net
>>658
また無資格の者が食事指導してる
健康被害があったら責任取れよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:17:42.34 ID:542MaCW5.net
>>658
それでもし痩せなかったらどうするの?
責任取って痩せさせてくれるの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:23:38.77 ID:AEXLj/dq.net
>>657
それダメなパターン。お菓子ちょこちょこぐいと何ら変わりない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:09:06.82 ID:sz/0spfK.net
>>603
しかも、糖質制限=肉食べ放題とかしてそう。
結構多くの人がそう思ってそう。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:14:32.07 ID:NLHV5zNA.net
>>661
なんで他人のことにそんなに必死になるんだ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:17:47.33 ID:XO+uy5Tp.net
肉食え、肉。
ステーキ屋行ってステーキ食ってこい。
くれぐれもライス抜きでだぞ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:26:27.95 ID:sz/0spfK.net
相当偏食しないと糖質0は無理。

米とかパンを控えても、豆乳や牛乳や、ポン酢や酢の物なんかの調味料からの糖質なんかは食事してたら摂取してしまうもの。
野菜をたっぷり取るにしても、芋とかは控えても、糖質の多い玉ねぎやトマトなんかは適度な量をバランス良く食べた方がいい。
タンパク質も、各種の肉、豆や豆腐なんかからローテーションで取ればいい。

この程度の糖質制限でも、心臓に負担はかからず、辛くもなく、ぼちぼちは確実に減ってゆく。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:42:27.45 ID:dOo98R5W.net
http://himasoku.com/archives/51943107.html

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:59:23.60 ID:AveHNYP1.net
>>666
桐山みたいに死なないためには、それがいいだろうね

>>663
肉と卵とチーズだけのMECも、世間的には糖質制限と認識されてるよ?
何言ってんの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:04:00.59 ID:21UD2DKa.net
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 12:43:14.25 ID:H0qXsc7xd.net
定説を覆す噂って信じられやすいよな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 12:44:41.75 ID:TQqqltmv0.net
>>14
正確かどうかより印象に残るかどうかで判断する奴が一定数いるからな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:07:21.49 ID:if61ywOk.net
ハンガーノックについて誤解があるようなので述べておくと、
死亡率一桁のボディビルダーだけじゃなくて、一般人でも普通になるから。
低血糖状態な。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:11:02.77 ID:OKOoU1s2.net
新刊のご紹介

糖質制限の真実
日本人を救う革命的食事法ロカボのすべ て
http://www.gentosha.co.jp/book/b9288.html
北里研究所病院糖尿病センター長 山田悟

ケトン体が人類を救う
糖質制限でなぜ健康になるのか
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334038892
宗田マタニティクリニック院長 宗田哲男

ガン、高血糖、脂肪が消えていく!
絶糖生活のはじめ方
http://www.kosaido-pub.co.jp/new/post_2340.html

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:11:47.25 ID:OKOoU1s2.net
  
ケトジェニックダイエット
糖質制限+肉食でケトン体回路を回し健康的に痩せる!
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062199612
日本機能性医学研究所CMO 斎藤糧三

ブドウ糖を絶てばがん細胞は死滅する!
今あるがんが消えていく「中鎖脂肪ケトン食」
http://www.f-gtc.or.jp/ketogenic-diet.html
銀座東京クリニック院長 福田一典

白米が健康寿命を縮める
最新の医学研究でわかった口内細菌の恐怖
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334038953
鶴見大学教授 花田信弘

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:20:39.10 ID:wKysacz9.net
糖質制限食のご紹介
http://www.bing.com/images/search?q=%e7%b3%96%e8%b3%aa%e5%88%b6%e9%99%90%e9%a3%9f&FORM=HDRSC2

これが偏食に見えますか
みんな健康的に痩せてますよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:29:15.53 ID:gsP063cF.net
血管までは見えない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:32:20.52 ID:PQ/tO2yR.net
血糖値が高いと血管が傷つき、さまざまな合併症が現われます
http://www.jsdt2009.com/

炭水化物の食べ過ぎには、くれぐれも注意してくださいね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:43:37.90 ID:21UD2DKa.net
>>675
脂質の方が動脈硬化早いぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:46:04.53 ID:JJJRm3Pm.net
比較実験などなかろう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 11:54:52.86 ID:+u9HsgXad.net
世界の肥満人口は21億人 減量に成功した国はひとつもない
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021932.php

世界中で肥満が増え続けており、過体重と肥満の人の数は、1980年に8億8,500万人だったのが、2013年には2.5倍の21億人にまで増加したことが、世界的な調査で明らかになった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:28:52.65 ID:NLHV5zNA.net
>>678
3分の1はデブなのか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:36:36.50 ID:iIr59k2Q.net
人口爆発に食料生産が間に合わない
生産拡大が比較的容易で、カロリー単価の安い穀物への依存度が高まり、
結果、肥満が増加する

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 12:44:17.70 ID:+u9HsgXad.net
一番は食いすぎだけど、炭水化物を減らすと
過食が抑制されやすい結果は、いままでの53研究メタアナリシスでも出てるよな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:48:57.60 ID:zpJDkQPi.net
>>680
そうなると世界的な格差社会の進展とも関係しているのか肥満

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:50:06.41 ID:oGWVXFtU.net
>>681
半年から2年までのな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:23:04.27 ID:iIr59k2Q.net
肥満の原因は、炭水化物(糖質)の過剰摂取
これを是正し、肥満の解消を図る糖質制限は、合理的なダイエット法
人体にとり糖質の最適摂取量がいくらであるかは、まったく別の話

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:45:51.18 ID:ae3PqI8b.net
皿うどんは糖質?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:47:59.77 ID:umD2YhEh.net
>>685
いちいちお伺い立てんと食べたいもん食べろ
運動すればいい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:51:20.47 ID:umD2YhEh.net
擁護派の実態

http://himasoku.com/archives/51943107.html

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:40:52.54 ID:lSV+u8ek.net
>>684
>肥満の原因は、炭水化物(糖質)の過剰摂取
タンパクでも脂質でも過剰になれば肥満
(P+F+C)の総量が問題
PFCのそれぞれに肥満にたいする単独のリミットがある訳ではない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:27:19.13 ID:ym5DLf98.net
中高年で特に体の調子が悪くなかったら無理にダイエットする必要はないんだけどな・・。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:50:30.01 ID:99+R/w/p.net
糖質制限信者のほんとにダメだと思うところは、糖質を完全に毒!と目の敵にしている所

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:53:36.62 ID:/54nAD7c.net
アンチのほんとにダメだと思うところは、こういう嘘デタラメを平気で言う所

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:29:35.74 ID:6fM8sf4j.net
ほんとそうだよなあ。
太ってる人は主食控えめにしましょうとか、ごく普通の助言。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:48:16.12 ID:eLuzE00E.net
それを狂ったように、糖質制限は悪と決めつけ、嘘まで吐く始末。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:49:44.74 ID:c1Y20i/G.net
その程度にしておけばいいものを
なんか糖質が毒だとか言い出すから普通の人からすると怪しいカルトになっちゃうんだよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:51:50.21 ID:/54nAD7c.net
糖質制限をやって気づくのは、外食メニュー、お弁当等のほとんどが、炭水化物主体で作られていること
外で食事を取ろうとすると、ほんと困る
過食=炭水化物過剰が、メタボ・糖尿病大国日本で起こっている現実なんですよ
>>688のような机上の理窟を並べてもしょうがない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:53:25.92 ID:6fM8sf4j.net
>>694
そう言った人を批判すればいいのに、そんなこと言ってない人までいっしょくたにするから、ややこしくなる。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:59:46.09 ID:6/uMXBB2.net
>>695
野菜専門のレストランとかおばんざいの店行きなはれ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:02:49.39 ID:c1Y20i/G.net
>>695
普段どんな店で食事してるのかすごい気になる

>>696
批判はともかく目立つのは派手なことを言ったりやったりしてる人間だからな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:05:38.25 ID:/54nAD7c.net
>>697
そんなお店が都合よく、どこにでもあるとでも
いつまでもお花畑で遊んでいないで、現実を見なさい
一応、大人なんでしょ
このままでは日本は、まず財政的に破綻しますよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:08:56.34 ID:6/uMXBB2.net
>>699
日本の話に広げなさんな
たかがダイエットで政治や宗教をからめんといてくれ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:10:44.96 ID:c1Y20i/G.net
>>699の住んでるところって懐石のお店しかないの?
鮨屋ならお造りを作ってもらえばいいだろうし
「外食メニュー、お弁当等のほとんどが、炭水化物主体で作られている」っていうのがいまいち想像できない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:11:53.58 ID:/54nAD7c.net
>>700
炭水化物過剰の蔓延は、国民健康の問題です
子供は静かにしていなさい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:13:29.98 ID:dOo98R5W.net
>>699
サラダデリ・マルゴとか知らんの?
今流行ってるで

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:14:09.16 ID:/54nAD7c.net
>>701
ランチに鮨屋でお造り?
無職の人ですか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:15:28.15 ID:6/uMXBB2.net
>>702
蔓延って…
こういう事大主義な奴が大騒ぎしてるな
飯くらい自分で選べよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:16:05.67 ID:6fM8sf4j.net
>>701
例えば定食屋行って刺身定食、とんかつ定食とかがあるよね。普通はどんぶりご飯。
総カロリーを減らすとしたらご飯少し残しましょうっていうのが一番簡単。
とんかつふた切れ残すのもったいないし、刺身残してもたかがしれてるし。
そもそも厚労省推奨がカロリーのうち6割が炭水化物なんだから、一番多いところを少し減らすのか簡単だろ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:16:38.87 ID:fCUJRtp0.net
糖質制限の信者ってチープな餌しか食べてなさそう>>695
最強スレだとラーメンみたいな身体に悪そうなモノを週一で食べてるとか言ってる豚もいたし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:17:19.49 ID:6fM8sf4j.net
>>705
事大主義の意味間違ってるな。一度辞書ひこう。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:19:40.26 ID:c1Y20i/G.net
>>704

普通にやってもらえるじゃん

>>706
> 例えば定食屋行って刺身定食、とんかつ定食とかがあるよね。

ここまではまだわからなくもない

> 普通はどんぶりご飯。

は?
ごはんくらい自分の食べるぶんに調整してもらいなよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:20:41.51 ID:qpYGrApA.net
セブンのスペシャルビッグフランクオススメ
エナジーリッチかつほぼ理想的なPFC比
ランチで迷ったらこれ2-3本食べとけば間違いない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:21:33.38 ID:/54nAD7c.net
事大主義の意味も知らない無知な子供は、医療費の状況も知らないわけですよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:22:52.67 ID:6/uMXBB2.net
>>711
医療ひの状況おちえてー
この前の診療報酬改正で何がかわったのー?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:23:33.27 ID:6fM8sf4j.net
>>709
ランチはランチメニューしかないのはよくあるよ。

デフォルトは大盛りライス、それを減らしたりさらに増やしたりするときに注文するってのが普通。
ご飯少なめにしようって言ってるのが糖質制限なのに、ご飯の量調整しようってお前同じこと言ってるじゃん。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:24:10.83 ID:/54nAD7c.net
>>710
そういうメニューを細かく押さえておかないと、
炭水化物から逃れられないのが、今の状況ですよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:25:28.97 ID:6/uMXBB2.net
>>714
医療ひの状況おちえてー
糖尿病治療と透析の状況もおちえてー
ふくまくとうせきはなんでふきゅうちてないのー?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:26:06.65 ID:afxmL6/3.net
>>676
それは嘘だね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:26:35.81 ID:6fM8sf4j.net
>>715
頭おかしくなったの?
つまんないから病院へ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:27:01.99 ID:v+jYHQIT.net
>>706
事大主義は国を憂いていることを指しているわけじゃないんだろう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:27:19.24 ID:dOo98R5W.net
>>716

http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:28:01.46 ID:6/uMXBB2.net
>>717
国を憂いてるのに腹膜透析知らないの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:29:37.20 ID:6fM8sf4j.net
>>718
意味わからんけど、憂いってのは連体形だから、憂いてるじゃなくて、憂えてる、または文語の憂う、しかないからな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:29:54.95 ID:c1Y20i/G.net
>>713
そもそもが>>695の「外食メニュー、お弁当等のほとんどが、炭水化物主体で作られている」に対するクエスチョンだからなあ
自分で食べる量調節すれば済む話なら普通に食べればそれで終わりじゃん

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:30:29.33 ID:6fM8sf4j.net
>>720
だから憂いてるって表現は文法的におかしいの。事大主義調べろよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:31:45.78 ID:6/uMXBB2.net
>>723
なんで腹膜透析のPDファーストが普及してないか医療費の面から教えてよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:32:09.33 ID:JJJRm3Pm.net
>>719
今月発表したマウス結果ごときで動脈硬化の原因が解明されたと本気で思ってる?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:32:36.94 ID:6fM8sf4j.net
>>722
最初から自分で調節するけど環境整ってないよね、って話でしょ。ダイエットなのに自分で調節しないでどうするの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:32:39.59 ID:6/uMXBB2.net
>>725
同定を辞書を調べましょう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:33:08.78 ID:6fM8sf4j.net
>>724
何の話してるの?
事大主義と憂いてる調べた?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:34:11.18 ID:6/uMXBB2.net
>>728
医療費の増大と透析業界の話聞きたかったなあ
今後団塊の世代で増えるし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:34:50.42 ID:c1Y20i/G.net
>>726
いやごはんの量調整すればいいだけなら環境整ってるじゃん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:35:11.49 ID:lbl7Qk4Y.net
いま転職活動中なんだけど、糖質制限してから健康診断で低中性脂肪血症って書かれる(28mg/?)
転職の際の健康診断で弾かれないか心配

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:35:14.49 ID:6fM8sf4j.net
>>729
知らんよ。自分の無知を棚に上げないで。言葉くらい正確に使えばいいじゃん。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:36:18.88 ID:JJJRm3Pm.net
>>727
動脈硬化の原因が脂質という理由になってない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:37:07.24 ID:on6Jbo1I.net
>>719
動脈硬化の原因って高脂質だったのか
江部先生の言ってることとずいぶん違うな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:37:08.90 ID:/54nAD7c.net
日本には「米」があるから、炭水化物抑制政策が取りづらい
両者を並び立たせる知恵がほしい
炭水化物過剰の危険を啓蒙する一方、個人的にはパン・ラーメン・パスタを食べるなら、米にしろと言いたい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:37:22.36 ID:6fM8sf4j.net
>>730
定食屋ならまだましで、パスタ屋とかそば屋、ラーメン屋とか行くこともあるわけでしょ。サラリーマンには付き合いもあるからね。そういう仕事じゃないならいいんじゃないの。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:38:59.63 ID:c1Y20i/G.net
>>736
フレンチや中華なら普通にランチのコースもあるでしょ
蕎麦屋は専門店だから仕方ないと思うけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:41:25.60 ID:6fM8sf4j.net
>>737
いやだから自分一人で店選べる環境ならなんとでもなるんだよ。
そういう仕事ばかりじゃないんだよ。世の中のこともっと知ろうよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:41:36.12 ID:6/uMXBB2.net
>>733
ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。
報告した米・南カリフォルニア大学老年医学大学院のMorgan E. Levine氏らによると、死亡率やがんリスクが上がるのは65歳までで、それ以降は逆に死亡率を下げるとしている。
極端な糖質制限ダイエットを始めるなら、65歳を過ぎてからということか。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:43:23.32 ID:6/uMXBB2.net
 今回の提言ではまず、日本人の食習慣が変わり、特に脂肪(脂質)の摂取量が増えたことで肥満や糖尿病が増加したことを強調。糖尿病患者の食事療法では、血糖値以外にも気を配る必要があると主張した。
さらに、糖質制限食の研究結果を分析する中で、糖質制限だけで減量効果があるという見方を疑問視し、腎機能障害を合併している患者での有効性・安全性も確認されていないとしている。
なお、タンパク質の多い食事は腎臓に負担を掛けるといわれている

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:45:39.99 ID:c1Y20i/G.net
>>738
よくわからんけど個人的な仕事の話でしかないなら環境云々は最初から関係ないのか
大変そうなお仕事みたいだけどがんばってね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:47:13.37 ID:y6+8VIu/.net
>>737-738
完全に階層違っていて笑う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:48:06.83 ID:rMoQ5fsh.net
>>741
さすがにお前非常識すぎる。
っていうか、ご飯減らした方がいいの? それなら糖質制限と変わらないだろ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:48:58.93 ID:dOo98R5W.net
>>733
These results suggested that serum nonspecific carboxyl esterase might be converted to lipase in aorta.
Further studies are now in progress to clarify the relationship between nonspecific carboxyl esterase and lipase,
such as localization of nonspecific esterase and lipase in the subcellular fraction, and immunological identification of nonspecific esterase and lipase.

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:51:06.56 ID:c1Y20i/G.net
>>743
俺から見ると大盛りのほうがよっぽど非常識だけどね(笑)
普通に食べればいいじゃん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:51:19.51 ID:dOo98R5W.net
>>733
0025 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdd9-m4F0) 2016/02/25 21:29:56
厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google....goki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。

高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:54:54.09 ID:qpYGrApA.net
>>738
それが嫌なら頑張って偉くなることですね
会食だろうが晩餐会だろうが、「水だけ」で押し通す人もいるわけですから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:57:55.80 ID:dOo98R5W.net
>>747
たしかに
なんでもかんでも国が悪い 医者が悪い 社会が悪いと外に原因を求めないで自分で工夫することですね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:59:57.86 ID:99+R/w/p.net
仕事で付き合いがなんたらとか言い訳する奴
「糖質を制限しろと医者に言われてるので、ちょっと炭水化物とかは控えさせていただきます、失礼致します」 くらい言えば相手だって理解してくれるだろうに

炭水化物だらけだからなんだかんだ困る、とか言う言い訳はただの自己管理・対人関係が苦手な糞デブの言いそうなことだね

前の方のスレの頃に書いてあったけど、糖質制限するのは巨デブ用ダイエットで
数キロ痩せたい人には向かないというのは糖質制限信者さん的にはどう思うの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:00:22.12 ID:JJJRm3Pm.net
>>739>>744>>746
原因が脂質なら無脂肪食だと動脈硬化にならないとでも?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:02:20.02 ID:dOo98R5W.net
>>750
糖質制限すると摂取エネルギーのうち脂質の割合が高くなるんですよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:02:26.85 ID:6fM8sf4j.net
>>749
矛盾してるだろ。
糖質制限してると医者から言われてるから、で理解してくれる人は、糖質制限信者なんて言葉は使わないよw。
あるいは、あ、こいつ死んじゃうとか思うの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:06:19.40 ID:/54nAD7c.net
少し前までのたばこの状況と似ている
副流煙の危険性の認知度が低い頃は、外出先でたばこの煙から逃れることは大変だった
いずれ炭水化物の危険性も認知され、食品でも食べる所でも会食でも、
非炭水化物がふつうに選択可能な環境が整備されることを期待しますね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:08:27.86 ID:JJJRm3Pm.net
>>751
オリーブオイル好きの国々で動脈硬化が多いわけでもない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:11:41.14 ID:Il6Y1jZ4.net
>>754
そういやココナッツオイルは動脈硬化になりやすいらしいな

ココナッツオイル健康説の嘘?体に危険?
脂質異常症、動脈硬化、糖尿病リスク増
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_14004_entry.html

ココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸でできています。
飽和脂肪酸というのは、動物性脂肪と同じ種類。

ココナッツを常食しているスリランカの人たちは、さぞかし健康だと思われがちですが、
私たちが実施した調査研究の結果では、まったくそうではありませんでした。

現地の協力者を得て実際に行った健康診断では、協力者の30〜50歳代の男女209名中、
男性の約30%、女性の約45%が肥満であり、男女ともに60%以上が脂質異常症という結果でした。

そして、ココナッツオイルを常食している人たちでは、そうでない人たちと比べてLDLコレステロールが高く、
動脈硬化のなりやすさもココナッツオイルを常食している人のほうが動脈硬化になりやすい結果となっていました。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:11:46.26 ID:dOo98R5W.net
>>753
 では、なぜ65歳以下では寿命を縮める原因となった高タンパク質食が、65歳を超えると逆に長生きの要因となったのか。

 Levine氏らは、過去の研究結果も考慮した結果、その鍵を握るのがインスリン様増殖因子1(IGF-1)にあると考えた。
というのも、血液中のIGF-1濃度はタンパク質を取る量が多いほど増加し、
それが高いとがんになりやすくなること、さらに65歳以降はIGF-1濃度が下がることが分かっていたからだ。

 そこで、今回の参加者2,253人分のIGF-1濃度を元に解析した結果、IGF-1濃度はタンパク質を取るほど上昇し、
IGF-1濃度が血液1ミリリットル当たり10ナノグラム増えるごとに、50〜65歳の高タンパク質グループでは低タンパク質グループよりがんによる死亡率が9%上昇することが分かった。

 さらにLevine氏らは、がん細胞を移植したマウスを使い、
高タンパク質食→IGF-1濃度上昇→がん進行という因果関係の証明を試みた。すると、
高タンパク質グループでは低タンパク質グループと比べ、平均血中IGF-1濃度が高く、移植されたがんの進行が早く、がんの平均サイズが大きかった。
一方、遺伝的にIGF-1を産生できないマウスでは、がんの進行が著しく抑えられた。

喫煙と同等の発がんリスク

 以上の結果をまとめると、今回の研究によって初めて、年齢に応じた最適なタンパク質の摂取量があること、
65歳以下でのタンパク質中心の食事は喫煙と同程度の発ガンリスクを伴うが、
65歳を過ぎれば逆に死亡率を下げる健康に良い効果があることが明らかになったといえるだろう。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:12:01.39 ID:99+R/w/p.net
>>752
日本語でおけ

いや、いくら心の中で「こないだ糖質制限やってて死んだ奴いたよな」と思っても
医者に制限しろと言われてるんで、とか言われりゃ「そうか大変だね、遠慮しないでご飯とか残していいんだからね」 と、普通なら言うだろうし言われるはずでしょ
どんな社会で生きてんだよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:19:41.57 ID:JJJRm3Pm.net
>>755
食い過ぎ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:33:41.68 ID:7bTYQH2U.net
>>719
https://www.urmc.rochester.edu/news/story/1922/study-in-circulation-research-details-how-diabetes-drives-atherosclerosis.aspx

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 21:36:10.57 ID:+u9HsgXad.net
>>756
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/dd9e8e7f62197de026b250c9065bacfb

IGF-1はインスリンと構造が似ており、それらの受容体も似て
いるため、インスリンとIGF-1は相互に交叉反応します。
したがって、インスリンの分泌を促進するグリセミック負荷の
高い食事(糖質の多い食事)は、インスリン/IGF-1シグナル
伝達系を活性化し、寿命を短くし、がんの発生を促進することに
なります。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:40:52.36 ID:dOo98R5W.net
>>760
ブログはやめろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:49:42.52 ID:JJJRm3Pm.net
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=44882&-lay=lay&-Find

炭水化物はIGF1の濃度を増加させることができる生物学的経路を刺激するため、
研究チームは炭水化物摂取量に焦点を当てた

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 21:51:18.37 ID:+u9HsgXad.net
>>761
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/cd2437f74b20fccdb557a72aa0673d39

【インスリンはインスリン様成長因子-1の活性を高める】
インスリンは肝臓におけるインスリン様成長因子-1結合蛋白や
ステロイドホルモン結合グロブリンの産生を減らすことによって、インスリン様成長因子-1(IGF-1)や性ホルモンの活性が
高まります。インスリンは卵巣におけるアンドロゲンの産生を
高める作用もあります。さらに、脂肪組織はエストロゲンの
産生部位でもあり、アロマターゼ活性によってエストロゲンの
産生が高まります。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 21:53:55.18 ID:+u9HsgXad.net
http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/12/98/1b54d3406f38be20fda941626fbea44a.jpg?dw=600,cw=600,q=70,da=s,ds=n

グルコースはインスリンの分泌を促し、インスリンは
インスリン様成長因子-1(IGF-1)結合蛋白の産生を抑制する
ことによってIGF-1の活性を高める。インスリンとIGF-1はそれ
ぞれの受容体に結合することによって細胞内シグナル伝達系の
Ras/Raf/MAPK経路とPI3K/AKT/mTOR/HIF-1α経路を活性化し、
栄養素の取込みやエネルギー産生を高め、がん細胞の増殖や
転移や抗がん剤抵抗性を促進する。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:55:48.90 ID:dOo98R5W.net
>>764
ブログはやめろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 21:58:33.16 ID:+u9HsgXad.net
>>765
IGF-1は糖質摂取したら増えるよ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:01:45.35 ID:xX+u/Avd.net
>>763-764
インスリンって肉食っても出るんだっけ
まずいな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:03:26.85 ID:dOo98R5W.net
>>766
元論文はろう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:06:48.86 ID:zpJDkQPi.net
「抗老化・長寿マウスの作成に成功」(2012)という研究↓
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/%28HP2%29tohokuuniv-press20120229_01.pdf

・血管内皮細胞の炎症を抑制すれば、インスリン抵抗性を改善する
・標準飼育下の肥満のないマウスは、老化の進展が抑制され、活発に活動しつつ
 寿命が有意に長くなった
・血管内皮細胞での炎症反応が、老化の進展や寿命の長さを規定している

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:10:28.47 ID:/54nAD7c.net
炭水化物の危険は、今はまだ自己防衛するしかない状況ですね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:16:59.50 ID:dOo98R5W.net
>>770
高たんぱく質、高脂質からも自己防衛してください
敵は炭水化物だけではありませぬ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:23:43.70 ID:JJJRm3Pm.net
論文スキーは英語得意なんだろ

ニューヨーク・メモリアル・スローン・ケタリング癌センターのトップの動画
https://www.youtube.com/watch?v=WUlE1VHGA40#t=27m0s

「脂質を過剰摂取させてもガン発生率は全く増えません。
炭水化物を過剰摂取させると、ガン発生率が劇的に増えます。
タンパク質はその中間です」
「なので、炭水化物ベースの食事について大きな議論をすることになるでしょう・・・。」

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:28:07.32 ID:dOo98R5W.net
>>772
いい加減江部ブログからの抜粋やめようよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:29:29.78 ID:JJJRm3Pm.net
どこからの抜粋に拘るのは愚か
何を抜粋してるかを知れ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:31:10.00 ID:dOo98R5W.net
>>774
糖質摂取多いと癌のリスク。スローン・ケタリング癌センターCEOの講演。 - ドクター江部の糖尿病徒然日記 

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:31:43.86 ID:c1Y20i/G.net
>>762
> エモンド講師は「乳がん生存者が制限すべき炭水化物含有食品の種類など、本研究に関する疑問点はまだあるものの、
> 乳がん生存者は“繊維が豊富な野菜・豆類・果物をたくさん食べ、全粒穀物を摂取し、
> 精製穀物・でんぷん質の野菜・加糖食品は控える”というアメリカがん研究学会や
> アメリカがん協会が推奨する植物ベースの食事パターンを摂り続けるべきである」と勧めている。

なるほど野菜・豆類・果物・全粒穀物か
やっぱり肉食は推奨されないんだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:32:05.17 ID:dOo98R5W.net
>>774
エビデンスレベルに拘れよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:37:58.50 ID:/54nAD7c.net
>>772
>炭水化物を過剰摂取させると、ガン発生率が劇的に増えます。

最近、この指摘、研究を目にすることが増えました
米国発信ですかね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:38:29.92 ID:JJJRm3Pm.net
今あるエビデンスが全然足りないなら他の情報も参考にするのは当たり前
エビデンスだけで答えが見つかるなら苦労しない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 22:38:58.46 ID:+u9HsgXad.net
>>777
論文大好きな君には、反論の全ては論文でお願いしますね。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:41:13.17 ID:sabrjRTy.net
>>779
ん?エビデンスって分かってる?
一知見に過ぎないの いろんな角度からの知見を幅広く知りなさいよ 江部ブログだけじゃなく自分で勉強しなさい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:41:33.80 ID:/54nAD7c.net
>>776
>> 精製穀物・でんぷん質の野菜・加糖食品は控える”というアメリカがん研究学会や

白米がアウトなのは残念です

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:42:20.47 ID:sabrjRTy.net
>>780
ブログだいちゅきだもんね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:43:44.03 ID:oGWVXFtU.net
>>782
控えるって意味分かんない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:45:30.07 ID:JJJRm3Pm.net
むしろ糖質制限は絶対危険だというエビデンスがあるなら早く発表して欲しいわ
エビデンスが足りないのだからどこのブログだろうとニュースだろうと色々見る

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:48:52.96 ID:/54nAD7c.net
論文は玉石混交です
スローン・ケタリングがんセンターCEOの見解の方が、信頼度が高いですね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:50:41.05 ID:oGWVXFtU.net
>>785
Low carbohydrate-high protein diet and incidence of cardiovascular diseases in Swedish women- PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/22735105/

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:51:19.38 ID:/54nAD7c.net
>>784
わかりました

白米、小麦粉など精製穀物は控えましょう
がんリスクが高まります

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 22:51:31.08 ID:+u9HsgXad.net
>>783
否定的なものだけ集めてそうだね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:51:58.31 ID:oGWVXFtU.net
>>786
玉石混交だからこそエビデンスレベルが必要なんです
専門家個人の意見、ブログはエビデンスレベル6の最低

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:54:01.85 ID:JJJRm3Pm.net
最低だろうがコホートが絶対正しいと言えない以上参考にはする

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:57:15.20 ID:/54nAD7c.net
>>790
アメリカがん研究学会のエビデンスレベルはいくつですか

白米、小麦粉など精製穀物は控えましょう
がんリスクが高まります

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:57:32.37 ID:oGWVXFtU.net
Intestinal microbiota metabolism of L-carnitine, a nutrient in red meat, promotes atherosclerosis. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/23563705/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/28(日) 22:57:39.73 ID:+u9HsgXad.net
エビデンスレベル1でもその元となるRCTの
前提が狂っていたら全て無駄だからな。

こんなんで結論出るくらいならとっくに糖質制限
の結論出てるだろ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:00:45.53 ID:oGWVXFtU.net
>>794
出てるよ
推奨しないと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:03:02.00 ID:JJJRm3Pm.net
糖質制限をしている人間が少ないのだからそれ系のエビデンスも少なくなる
それなのに今あるエビデンスだけで絶対正しいと思える方がおかしい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:03:24.61 ID:oGWVXFtU.net
「Vascular effects of a low-carbohydrate high-protein diet」 Foo, SY et al. PNAS, Septmber,8, 2009, vol 106。
この論文は、基礎医学分野では超一流の専門誌Proceeding National Academic Science(日本ではプロナス)に掲載されました。

血清脂質や血糖値を改善するにもかかわらず、なぜ厳しい“糖質制限食”が大規模研究では脳心血管死を増やすのかというしくみの一部を解明しています。
この専門誌は食事療法の論文はまれです。この論文の影響が大きいことが考慮されたと予想されます。
マウス12週間の実験で、人の換算すると約6-7年間に相当します。
ApoEマウスに低炭水化物高蛋白食(LC-HP)(P:F:C=45:43:12%)、一般的な西洋的食事(WD)(PFC=15:42:43%)、ハイカーボ食(HC)(PFC=20:15:65%)をそれぞれ12週間食べさせて、さまざまな角度から分析しています。
WDは現代アメリカの一般的食事、HCは日本食に近い構成です。
結果は、
(1)大動脈を解剖したときの動脈硬化の範囲は、LC-HPはHCやWDに比べて有意に広いこと。
(2)血清脂質、血糖値、酸化ストレスマーカー、炎症マーカーは3つの食事群で差がなかった。 
(3)LC-HPマウスでは骨髄と末梢血の内皮前駆細胞(Endothelial progenitor cell:EPC)、つまり血管再生のマーカー細胞の数が有意に低下していた。
(4)LC-HPのマウスから分離されたEPC(細胞)の活性化セリン・スレオニンキナーゼは有意に低下していた。この酵素はEPCの増殖、運動、生存に深く関係している。
(5)LC-HPは動脈硬化を長期的に促進するが、それは脂肪以外の主要栄養素、たぶん高蛋白が影響しているらしい。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:04:33.83 ID:oGWVXFtU.net
動脈硬化の面積について、追試研究がポーランドの研究者から発表されています。
これも、ハイカーボ食(SC)、現在の西洋食(WD)、厳しい糖質制限+高蛋白食(LC-HP)の食事別に、マウスを使って大動脈の硬化面積を比較しています。
Kostogrys RB, Franczyk-Zarow M, Maslak E, et al. Low carbohydrate, high protein diet promotes atherosclerosis in apolipoprotein E/low-density lipoprotein receptor double knockout mice (apoE/LDLR(-/-)). Atherosclerosis 2012;223:327-31.

結果は、ハーバード大学の研究と同じで、厳しい“糖質制限+高蛋白食”で最も大血管の動脈硬化面積が広いことが示されています。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:04:42.32 ID:/54nAD7c.net
白米、小麦粉など精製穀物は控えましょう
がんリスクが高まります

アメリカがん研究学会の公式見解です

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:05:43.66 ID:oGWVXFtU.net
厳しい糖質制限+高蛋白食では、血管再生の根幹が傷害されることにより、虚血による血管障害がおこっても血管再生がおこりにくいことを示しています。それは血液中の心血管障害マーカー(血糖、コレステロール値など)とは無関係に起こることも示されています。
つまり、長期的に血清脂質や血糖値が下がることとは無関係に、長期的に厳しい“糖質制限食は心血管死やイベントを増やすという大規模研究の結果を説明できます。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:06:18.12 ID:oGWVXFtU.net
>>799
出せよ原文

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:07:38.73 ID:JJJRm3Pm.net
>>797
>P:F:C=45:43:12%

たんぱく質が多すぎ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:08:13.32 ID:oGWVXFtU.net
http://m.pnas.org/content/106/36/15418.full

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:08:20.95 ID:Mqy79qR+.net
大多数のサラリーマンの生活が想像できないひとって無能だわ
自分をセレブに見せたいだけの屁理屈なら根っからの馬鹿だし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:09:38.85 ID:oGWVXFtU.net
Gammadelta (γδ) T lymphocytes do not impact the development of early atherosclerosis

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4469487/

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:11:29.39 ID:oGWVXFtU.net
なぜ推奨しないか
それはこうして無効性あるいは害を示す科学的根拠があり、行わないように勧められる
推奨グレードDだから

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:15:19.85 ID:oGWVXFtU.net
糖質制限は糖尿病のリスクを上げる

最近、驚くべき結果がアメリカの大規模研究で明らかになりました。ハーバード大学公衆衛生学部のHuらは、
男女13万人を登録、20年以上追跡して上記の総死亡と癌死の関係も明らかにしました。
今回は同じコホート研究で、厳しいローカーボ食では動物性蛋白質の摂取量が増加することを介して、糖尿病になるハザード比が上昇することがわかったのです(2, 3)。

さらに、ハイカーボ食とローカーボ食を含むさらに大規模な研究(薬20万人、20年追跡)から、赤肉摂取量と糖尿病発症ハザード比は正の相関があること、
とくに生赤肉(牛肉、ラム肉など)や加工肉(ハム、ソーセージ、ベーコンなど)の摂取ではもっとハザード比が上昇することがわかってきました(4)。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:15:54.24 ID:oGWVXFtU.net
ここで厳しいローカーボ食のローカーボスコア5とは炭水化物率30-37%です。

その率は、私たちの食事調査によると2食〜1.5食炭水化物制限に一致します(5, 6)。
動物性脂肪・蛋白質摂取群では植物性脂肪・蛋白質摂取群よりも炭水化物率は低くなっています。
つまり、厳しいローカーボ食をすればするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取量が増えることを示しています。
ハイカーボ食に比べて2食〜1.5食制限ではおよそ30-40%糖尿病発生数が増えることになります

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:16:40.91 ID:/54nAD7c.net
2ちゃんねるで、都合のよい一部論文をカット&ペーストされても、
エビデンスレベルは7です

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:17:23.80 ID:oGWVXFtU.net
20745人の男性を20年間追跡し、ハイカーボ食を0、
厳しいローカーボ食を5とするローカーボスコアを5段階に分けて、糖尿病の発生数を見ました。20年間に2689人の糖尿病患者が発生して、ローカーボ食を厳しくすればするほど(ローカーボスコアが高いほど)ハザード比が上昇しました。
さらに統計解析から動物性脂肪蛋白を摂取すればするほどハザード比は上昇しますが、植物性脂肪蛋白質の摂取群では厳しいローカーボ食でもハザード比は上昇しませんでした。
さらに、動物性蛋白を詳しく解析すると生赤肉と加工赤肉の摂取量とハザード比が比例することが判明しました(2)。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:19:20.19 ID:oGWVXFtU.net
Low-carbohydrate diets and all-cause and cause-specific mortality: . - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/20820038/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:20:20.89 ID:JJJRm3Pm.net
ハーバードは貼られ過ぎて飽きたが
オリーブオイルと鶏魚で糖質3割だったら良いのかとアンチに問いたい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:21:15.64 ID:oGWVXFtU.net
日本での研究もある

Low-Carbohydrate Diet and Type 2 Diabetes Risk in Japanese Men and Women: The Japan Public Health Center-Based Prospective Study

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4335023/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:22:28.96 ID:oGWVXFtU.net
Low-carbohydrate diet scores and risk of type 2 diabetes in men. - PubMed - NCBI

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/21310828/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:24:23.23 ID:oGWVXFtU.net
エビデンスレベル1のメタアナリシスス
Red meat consumption and risk of type 2 diabetes: 3 US adults and an updated meta-analysis. - PubMed - NCBI


http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/21831992/

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:25:46.73 ID:oGWVXFtU.net
これも日本の研究
Effects of a low-carbohydrate diet on glycemic control in outpatients with severe type 2 diabetes | Nutrition & Metabolism | Full Text


http://nutritionandmetabolism.biomedcentral.com/articles/10.1186/1743-7075-6-21

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:26:08.38 ID:c1Y20i/G.net
>>788
> 繊維が豊富な野菜・豆類・果物をたくさん食べ、全粒穀物を摂取し、

なるほど。全粒粉とか玄米はいいのか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:26:42.13 ID:JJJRm3Pm.net
赤身肉ぱっかりだな
アンチにとって>>812だったら糖質制限の評価はどうなるんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:28:10.87 ID:oGWVXFtU.net
Effects of a moderate low-carbohydrate diet on preferential abdominal fat loss and cardiovascular risk factors in patients with type 2 diabetes

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3138148/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:28:14.79 ID:zpJDkQPi.net
食肉からたんぱく質の比率を多く取る食事を構成するのは難しい
豚ロースの場合 たんぱく質:脂質=28%:72%

糖質制限食がたんぱく質の摂り過ぎになるというのは現実ではない
あまりにたんぱく質比率を高く設定した研究も、糖質制限ダイエットを
議論するには現実的ではない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:29:30.19 ID:/54nAD7c.net
>>817
アメリカがん研究学会の見解によると、そうなりますね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:30:29.55 ID:oGWVXFtU.net
ご要望ならもっと持ってきてやるからさ
江部ブログだけではなく、こうして糖質制限のリスクがある研究があることを知ってくれたらいいよ

そして何故江部が論文書かないのかよーく考えたほうがいい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:31:20.93 ID:/54nAD7c.net
白米、小麦粉など精製穀物は控えましょう
がんリスクが高まります

アメリカがん研究学会の公式見解です>>776

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:31:38.25 ID:oGWVXFtU.net
>>821
いいから原文もってこい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:31:41.22 ID:JJJRm3Pm.net
論文貼るだけの楽なお仕事です状態だな
自分の頭で考えないから>>812にも答えられない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:32:16.85 ID:c1Y20i/G.net
>>822
江部さん論文書いてなかったっけ?
糖尿病患者を糖質制限で殺しかけて京大病院あたりに丸投げしたやつ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:32:45.42 ID:oGWVXFtU.net
>>823原文もってこいや

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:35:59.19 ID:73RU+HGb.net
>>812
> オリーブオイルと鶏魚で糖質3割

これはどこから出てきた話なの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:37:58.63 ID:JJJRm3Pm.net
赤身肉と動物性脂肪が悪いという論文をベタベタ貼りまくるから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:38:58.28 ID:/54nAD7c.net
>>827
2ちゃんねるで切り貼り遊びをやっていないで、論文を書いてくださいね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:39:00.68 ID:oGWVXFtU.net
>>826

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf
これな 江部が書くわけない
江部が書いたのはケトアシドーシスは安全と責任逃れのブログ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:40:21.29 ID:oGWVXFtU.net
>>830
かいってるっちゅーねん
いずれ糖質制限推進派まとめて駆逐してやるからな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:41:43.59 ID:zpJDkQPi.net
200万年、動物の肉を食ってきたのに動物の肉が有害なわけがないでしょう
人類自身も動物達と同様に脂肪組織にエネルギーを貯蔵するんですから危険な
ものを貯蔵物質に選ぶわけがないですよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:42:21.27 ID:JJJRm3Pm.net
>>812をスルーするようじゃ駆逐は無理だろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:44:20.26 ID:/54nAD7c.net
>>832
早く書いてくださいね
毎日、朝から晩まで2ちゃんねるで遊んでいないで

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:45:51.01 ID:c1Y20i/G.net
>>831
うわあ…

> 本症例も外来での指導にもかかわらず,進学して上京してからは自己血糖測定をほとんど行ってこなかった等,
> コンプライアンスが悪化し,血糖コントロールが増悪していた.糖尿病改善のための行動として特殊な食事療法への傾倒がみられ,
> 外来主治医に相談なく低炭水化物食事療法を希望して前院に入院した.
>
> その後,1600 kcal/日食 (PFC 比:およそ P 33 %,F 55 %,C12%)(Fig. 1)の開始に伴いリスプロの中止,
> グラルギンの急速な減量が行われたことが原因と考えられるケトアシドーシスを発症した.

詐欺紛いの一見魅力的なトンデモに患者が引っかかって悪化してくるのはどこの業界でも一緒なんだな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:46:58.63 ID:JJJRm3Pm.net
その白々しい感嘆符は笑うからやめてくれ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:49:50.70 ID:GIYlBatS.net
>>836
それと上のリスク論文まとめて週刊誌に売れば面白いことになるよ
桐山氏が死んだ翌日チョコの宣伝にご執心だった江部のブログもね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:50:25.72 ID:73RU+HGb.net
>>834
>>812 はそもそもどこから出てきた話なの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:52:59.98 ID:JJJRm3Pm.net
赤身肉と動物性脂肪が悪いという論文をベタベタ貼りまくるから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:53:31.75 ID:/54nAD7c.net
>>838
桐山氏が亡くなった翌日に、江部氏はそれをご存じだったんですか
また捏造ですか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:54:24.43 ID:wwJbzgBx.net
多少がんリスクが高まることなど問題ではないよ。
確かに、精製された穀類はビタミンやミネラルが少なく、繊維質も少ないため血糖値が上がりやすいけれど、
それは一緒に何を食べるかで大きく改善できること。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:55:17.81 ID:73RU+HGb.net
>>840
日本語で頼む
>>812は安全性が確認された話じゃなくて「ほくのかんがえたさいきょうのとうしつせいげん」ってことなのかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:55:35.16 ID:0/A2SClB.net
>オリーブオイルと鶏魚で糖質3割

地中海食からnet carbを減らした食事構成での緩やかな糖質制限
日本でいえば山田式ロカボ相当

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:56:53.63 ID:XYpUw3ne.net
>>812
そういえば前に最強スレでチキンや魚や野菜を多く食べて、脂質は不飽和脂肪酸から摂る(赤身肉は食べない)
地中海式のカロリー制限のほうが糖質制限よりも痩せると話題になってたな
http://microdiet.net/images/chicyukai_02.gif

糖質制限ダイエットは、平均1.7キロ減少
地中海式カロリー制限ダイエットは、平均3.1キロ減少

炭水化物50%・たんぱく質19%・脂質33%くらいのバランスらしい

Mediterranean Diet
The moderate-fat, restricted-calorie, Mediterranean diet was rich in vegetables and low in red meat,
with poultry and fish replacing beef and lamb.
We restricted energy intake to 1500 kcal per day for women and 1800 kcal per day for men,
with a goal of no more than 35% of calories from fat; the main sources of added fat were 30 to 45 g of olive oil
and a handful of nuts (five to seven nuts, <20 g) per day.
The diet is based on the recommendations of Willett and Skerrett.

http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc1204792
http://www.nejm.org/action/showImage?doi=10.1056%2FNEJMc1204792&iid=f01

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:58:09.66 ID:GIYlBatS.net
医療不信の原因の一部には、医療不信をあおって利益を得る人たちの存在もあると思います。

標準的な医療を否定することで、代替医療を売ったり、出版や講演会でお金を取る人たちのことです。
現代医学が不完全であるといっても、治したり、予防できたりする病気もたくさんあります。
大事なのは、利点と欠点を正しく把握した上で、納得して医療を受けることです

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:59:01.32 ID:JJJRm3Pm.net
>>843
流れを読んだら分かるだろ
赤身肉と動物性脂質が悪いという論文を貼りまくるから
それを外した糖質制限ならどうなんだよという意味だろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:59:12.42 ID:/54nAD7c.net
>>838
あなたのやっていることは、犯罪ですよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:01:13.66 ID:BnohaMNr.net
>>848
なにざいなのかなー?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:01:38.21 ID:myBjcLNh.net
>>847
定期的に検査に通って検査結果を報告してくれ
楽しみにしてるわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:02:16.61 ID:o2z/h/jH.net
>>846
まずあなたが犯罪行為を止めない・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:02:26.79 ID:9kp0Ergo.net
>>787
コホートかw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:03:06.92 ID:BnohaMNr.net
過去ログを読み直すと酷い
桐山秀樹氏が亡くなられた当日は何食わぬ顔で存命仲間の紹介記事
翌日には糖質制限生チョコレート販売の告知

糖質制限生チョコレート、ショコラ・ドゥ・ゼロ好評発売中です。
2016年02月07日 (日)

同胞であり患者の死よりも商売が大切
こんな奴ですよ
信用して命預けますか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:04:51.09 ID:o2z/h/jH.net
>>853
早く答えてください
桐山氏が亡くなった翌日に、江部氏はそれをご存じだったんですか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:05:15.75 ID:BnohaMNr.net
>>852
メタアナリシスもあるからゆっくり見てってね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/29(月) 00:06:30.58 ID:CVELb3gld.net
>>855
ここまできたらコホートはあてにならん。
RCTはRCTそのものじゃなく、RCTの解析が重要だ。
メタアナリシスはRCTの解析が完璧でないと意味が無い。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:08:52.73 ID:o2z/h/jH.net
また逃げた

D:BnohaMNrは、刑法犯の犯罪者です

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:09:10.78 ID:BnohaMNr.net
>>854
主治医なのにおかしいな
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3706.html?sp
まぁ週刊誌の追求があってこんなこと書くしね
ノンフィクション作家の死体を墓場から引きずり出して鞭打つ医師

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:11:28.72 ID:BnohaMNr.net
>>856
へぇ
山田先生のRCTの実態を知ってるのかな?
糖質制限とカロリー制限の糖尿病患者それぞれ11人ずつを半年間血液検査しただけだよー

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:12:31.10 ID:sZJztgjF.net
>>857
あっ脅迫罪だ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/29(月) 00:15:03.51 ID:CVELb3gld.net
>>859
レベル低いこと言ってるよな。
俺は因果関係をはっきり知りたいだけ。
研究がこうなっただけしかみてない君とは違うんでね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:16:36.25 ID:o2z/h/jH.net
経過から見て、桐山氏が亡くなった翌日に、江部氏はそれをご存じだった可能性は極めて低い
江部氏がご存じだった根拠もないまま、 ID:BnohaMNrは、>>838の中傷レスを貼り回っています

ID:BnohaMNrは刑法230条違反の刑法犯、犯罪者です

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:18:05.54 ID:sZJztgjF.net
チョコの販促

週刊誌現代に嗅ぎつかれる

糖尿病と心筋梗塞。糖質制限食は無関係で高糖質食こそ犯人。

週刊文春の提灯記事

そもそも桐山氏は糖質制限ではなかった
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3706.html?sp

死者に鞭打つ責任逃れの専門医

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:24:50.31 ID:o2z/h/jH.net
もし江部氏に近い方が見ていたら、>>838のログを保存しておいてください
(過去スレ、姉妹スレにも同様のレス有り)

告訴・告発可能です
2ちゃんねるの運営者は、警察からのIP開示請求には応じます

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:25:12.06 ID:m0WRCxeR.net
>>863
というよりあれだけ江部先生といっしょに糖尿病学会を批判していた桐山先生がパスタや玄米主食にして
糖質制限やっていなかった(しかも血糖値は安定していた)っていうのは大丈夫なんだろうか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/29(月) 00:27:15.57 ID:CVELb3gld.net
>>863
糖質制限そっちのけで江部批判したいだけになっとるんだが、
それが目的なのか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:30:10.84 ID:sZJztgjF.net
>>865
ノンフィクション作家の遺作を穢す行為だな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:32:31.21 ID:o2z/h/jH.net
>>864の続き

もちろん民事訴訟も可能です
今はネット専門の弁護士が多数おり、手続きも標準化していますので、対応は早いです

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:35:20.02 ID:sZJztgjF.net
>>868
名誉毀損は親告罪だから外野がピーピー喚くな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:52:54.45 ID:m0WRCxeR.net
>>868
訴えること自体は別にどんな理由でもできるけど(棄却さられないかはまた別の話)
江部先生が訴えたりして話が大きくなったら
それこそ桐山先生や大阪の事故に続いて週刊誌の恰好の的になりそうだけど大丈夫なんだろうか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:55:39.56 ID:T475BbU8.net
お前ら間違いなく一番ピーピー喚いてるけどな
しかも糖質制限はエビデンス重視のくせに
江部叩きは根拠のない中傷

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:09:51.17 ID:cSVMg35A.net
研究チームではより一般的な課題に取り組み、臭いが病気の人を知らせる仕組みを調べている。臭いで病気がわかる現象は人間の進化の産物で、変化を察知したら近づかないようにするにすることで健康を保ってきたとみられている。

ケトン臭漂わせる食事法が健康なわけがない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 02:37:06.89 ID:C1DIXMqX.net
また変なこといい始めたぞw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 06:24:27.90 ID:O1Rh8I+E.net
>>778
悪性腫瘍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%80%A7%E8%85%AB%E7%98%8D

>通常の細胞では、酸素が十分に供給されている時は、ATP合成のエネルギー効率が高いミトコンドリアでの酸化的リン酸化でエネルギー生産を行ない、
>酸素が十分に供給されない時は、効率が悪い解糖系によって、エネルギーを得ている。
>一方、がん細胞は、酸素が十分に供給されている環境下でも、エネルギー効率の悪い解糖系を活性化していることが知られている。
>この現象は、ワールブルク効果(ウォーバーグ効果とも)と呼ばれている。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:05:40.85 ID:KG6kHDm9.net
米国では肉と脂肪を減らして肥満が増えた
http://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7038/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:15:17.53 ID:MxKdLR4K.net
>>651
糖新生は幻?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:28:49.15 ID:SLtiNtHY.net
単にエネルギー摂らずにハードトレーニングしすぎたって話じゃないの
普通の飢餓状態なら動かなければ糖質→脂肪→筋肉と消費して命をつなぐのに
脂肪極限まで削る&筋肉は酷使しまくりじゃ消費できるものが無い

こんな極端な例挙げられて糖新生は幻?とか本気で言ってんのか疑いたくなるんだがw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:40:37.96 ID:EseU5Q/j.net
>>877
http://youtu.be/zLCt6_2uuX4
http://youtu.be/-IoeTM5gl3E
http://youtu.be/msRoSWbcm8w
http://youtu.be/Fdp6SQu1eqs

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:40:58.37 ID:QeV0m/Hy.net
沖縄の魚はまずいという評判です。なぜなのか?それは脂がのってないからです
「脂がのっている」という表現は、魚に関する褒め言葉として多用されます
沖縄の魚、南国の魚には脂が少ないのでまずい
ですから事実、沖縄の人は魚をあまり食べません。魚の消費量は都道府県ランキ
ングでダントツの最下位です。脂の少なすぎる肉(魚肉)を必然的に避けているんです

「ウサギ飢餓」を調べると脂の少ない肉をなぜ人は避けるのか、わかります

>あらゆる食物がほとんど底をつく「飢餓期」の最盛期になると、狩猟採集民は、
しばしば、しとめた獲物の肉の特定部分を、ときには全部を、食べないで捨ててし
まうという行動である。(中略)この一見不合理で気まぐれと思える行為に対する
説明は、狩人たちが脂けのない肉ばかり食べていると餓死する危険があるから、
ということだ。(『食と文化の謎 (岩波現代文庫)』p46)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:50:03.80 ID:QeV0m/Hy.net
餓死した人の体には、筋肉は残っていますが脂肪は残っていません
脂肪がまだ残っているのに筋肉だけなくなっている餓死者もいません

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:57:57.41 ID:4da8rIo5.net
>>880
餓死でも脂肪残るけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:06:54.42 ID:QeV0m/Hy.net
人間は水が十分あれば食事しなくても1ヶ月から2ヶ月は生きられます
体脂肪が多い人の方が比較的長く生きられます

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:40:55.89 ID:QeV0m/Hy.net
>>881
そういえばその可能性もありますね
肥満した女性に水とマルチビタミン・マルチミネラルのサプリを与えたグループと
水と偽サプリを与えたグループとで、体脂肪の減少の違いを比較した実験があり
その結果は、ビタミンとミネラルを摂取したグループの方がより痩せたそうです
脂肪を代謝するのに必要が栄養素がなければ脂肪があってもエネルギーを取り出せ
なくなります
ビタミン・ミネラルがまったく摂取されなくなったグループでは、それら補助的な
栄養素を節約するためにも基礎代謝を下げたか、摂取がなくなり代謝が下がらざる
を得ない状況に陥ったと考えられます
体脂肪が何100kgあってもこれら補助的な栄養素が欠乏してしまえば、その体脂肪
は宝の持ち腐れとなってしまうでしょう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:57:57.78 ID:EseU5Q/j.net
>>883
論文出しましょう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:04:26.58 ID:QeV0m/Hy.net
>>884
「何々しましょう」と言う自由もありますが、そんな決まりもないので
余計なことだと思いますね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:05:24.45 ID:EseU5Q/j.net
>>885
じゃあ妄想ですね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:06:41.86 ID:QeV0m/Hy.net
>>886
あなたがどう思うかということに、わたしは干渉するつもりはないですよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:10:43.21 ID:EseU5Q/j.net
>>887
論文くらい20歳の大学生でも読めるんだから持っておいでよ
いくらこんな実験があるっつっても、じゃあ見せろってなるよ
ディベート、ディスカッションの練習してこなかったの?
大学一年生にも論破されますな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:13:34.71 ID:QeV0m/Hy.net
>>888
あなたが論文見せろとなってるのでしょうけど、わたしはあたなのために
掲示板に書いているわけではないのであなたの希望には関心がないです

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:15:58.78 ID:EseU5Q/j.net
>>889
大学行かなかったんですね 幼稚な人ですな
だからすぐ権威に騙されるんか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:17:32.53 ID:sZJztgjF.net
何を言いたいのかよりも
誰が言ってるのかの方が大切な人が多いね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:20:18.39 ID:EseU5Q/j.net
科学の素養のない健康オタクが一番害悪だな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:20:49.52 ID:QeV0m/Hy.net
>>890
あなたがわたしにどういう感想を語るか、わたしにどんな要望があるか
何も関心がないです
わたしの言ってることが理解できないのでしょか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:23:26.05 ID:sZJztgjF.net
>>893
お前の日記帳じゃねーよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:33:40.06 ID:WFzUwqos.net
>>894
「お前の」と言うか、むしろ二人の交換日記みたいな流れでしたよね?
何が「お前の日記帳じゃねーよ」なんですか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:37:40.80 ID:QeV0m/Hy.net
>>894
掲示板です

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:41:19.95 ID:VrtKzRAK.net
>>交換日記
仲良しさんですね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:57:28.10 ID:v17bx1SW.net
やっぱ糖質制限してる奴ってキチガイばっかなんだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:53:04.12 ID:f0K9cyqz.net
初心者スレで論文どうこういうのもよっぽどキチガイだと思いますが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 12:01:27.72 ID:Mk4bXMP40.net
ここは本来は重複スレだったので、存分にクソレスで埋めていただいて構いません
この流れに乗って、立て主不在で放置された廃墟を一掃してしまいましょう
次スレはこちらでお願いします

(ちゃんとやせたい人へ)糖質制限ダイエット(やり直し)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1452775735/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:01:28.48 ID:199Nuat7.net
>>890
自分の要求断られると悪態吐くって、幼いと思う。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:09:15.17 ID:mzjp4VZ4.net
糖質をどこの一般的な人より制限してる奴らが寄ってたかつて集まってるのに、
なんでこんなに普通の人より考えが気持ち悪いの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:11:55.67 ID:Mk4bXMP4.net
TV的な面白さを追及してるんだからしゃーない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:13:12.09 ID:Mk4bXMP4.net
誤変換
追及→追求/追究

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:03:55.91 ID:/3UMKhha.net
女ですが結構ハードな仕事始めたら一気に摂取カロリー増えました。怖くて体重も計れてません。糖質制限は金欠で仕方なく頂きもののパン食べてるw何方かアドバイス下さい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:09:01.91 ID:MwpNPZBo.net
やばい。

JCAST
http://www.j-cast.com/tv/2016/02/26259666.html?p=all
きのう25日(2016年2月)午後0時35分ごろ、大阪・梅田の交差点で乗用車が暴走し、歩道に突っ込んで11人が死傷した。
ブレーキを踏んだ形跡がなく、運転して亡くなった奈良市の会社経営者、大橋篤さん(51)は直前までフェイスブックに
「元気です」などと書きこんでいた。大橋さんに何が起きたのか。

◇走行中に意識不明?ブレーキ痕なし
大橋さんのフェイスブックには、マラソン大会に出場したときの写真や「飲酒運転撲滅」「法令順守」などの書き込みもある。
知人は「リーダー的で、バイタリティーのある、元気すぎるぐらいの人」という。きのうは奈良市内の幼稚園で講演したあとだった。
家族も「持病はなかった」と話している。

事故の目撃者は「ブレーキ音は聞こえなかった」「ドライバーがハンドルを握っていなかった」と話している。交通事故の専門家は、
遅い速度では作動しないはずのエアバックが開いていた点に注目している。時速50キロから60キロで歩道に進入し、
花壇にぶつかって止まる直前は20キロから30キロは出ていたのではないかという。
大橋さんはブレーキをかけられない状態だったのではないかとも推測される。

◇フェイスブックに「3週間で6キロやせた」
大橋さんはダイエット中で、「短期間に十数キロやせた」「炭水化物を制限していた」と話す友人もいる。
大橋さんは身長186センチ、体重100キロで、低炭水化物ダイエットを始めて3週間で6キロ減り、
「これが健康な肥満のリストだ」と数値をフェイスブックで公開していた。

おおたわ史絵(内科医)「1か月3、4キロなら悪いことが起きる確率は低いですね。ダイエットが原因とは考えられない。
睡眠時無呼吸症候群や脳梗塞、心筋梗塞などでも急に意識を失うことはあります」(以下ソースで)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:09:43.29 ID:mzjp4VZ4.net
消費カロリー多くなったのならばパンひとつ増えたぐらい何も起きないでしょ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:32:54.73 ID:d87PjF60.net
>>905
糖質制限は女性でしたら心筋梗塞になるリスクが高まります

極端な低糖質・高蛋白質食で6割増

 疾患別に見ると、虚血性心疾患と脳梗塞の発症率は、タンパク質摂取の増加、複合スコアの増加で上昇したが、その他の心血管疾患では統計学的に顕著な差が認められなかった。

 極端な低糖質・高タンパク質食について見ると、複合スコア6点以下と比べた全ての心血管イベントの発生率は、16点以上で60%上昇した。なお、発生率はスコア13〜15点で54%増、 10〜12点で23%増、 7〜9点で13%増と、複合スコアが高いグループで明らかに高かった。

また糖質制限したあとに妊娠した子供の肥満リスク、糖尿病リスクが高まります
Epigenetics and Diabetes Risk: Not Just for Imprinting Anymore?

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3121433/

またビタミンや微量元素の流出特に葉酸不足により出産時、先天性奇形の二部脊椎症のリスクがたかまります。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:02:42.42 ID:c+fvksNL.net
>>875
良記事。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:18:23.99 ID:mt8QAljY.net
>>875
そういえば前に最強スレでチキンや魚や野菜を多く食べて、脂質は不飽和脂肪酸から摂る(赤身肉は食べない)
地中海式のカロリー制限のほうが糖質制限よりも痩せると話題になってたな
http://microdiet.net/images/chicyukai_02.gif

糖質制限ダイエットは、平均1.7キロ減少
地中海式カロリー制限ダイエットは、平均3.1キロ減少

炭水化物50%・たんぱく質19%・脂質33%くらいのバランスらしい

Mediterranean Diet
The moderate-fat, restricted-calorie, Mediterranean diet was rich in vegetables and low in red meat,
with poultry and fish replacing beef and lamb.
We restricted energy intake to 1500 kcal per day for women and 1800 kcal per day for men,
with a goal of no more than 35% of calories from fat; the main sources of added fat were 30 to 45 g of olive oil
and a handful of nuts (five to seven nuts, <20 g) per day.
The diet is based on the recommendations of Willett and Skerrett.

http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc1204792
http://www.nejm.org/action/showImage?doi=10.1056%2FNEJMc1204792&iid=f01

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:13:03.00 ID:RRaYTXGi.net
>>875
PFCカロリー比率には触れてるのに、カロリー総量の変化には触れてない不自然。
単純に1970年代に比べて、糖質の量が増え、それに伴ってカロリー摂取量が増え
更には運動量が減ってるから肥満が増えただけ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:15:36.50 ID:VrtKzRAK.net
>>910

あったな。
糖質制限と地中海式は有意差無しだった奴だよな。
それで低脂肪食、いわゆるカロリー制限食はやるだけ時間の無駄な残念な結果だった奴だよな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:18:57.45 ID:d87PjF60.net
>>912
どこにかいてんのそんなん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:25:13.00 ID:mt8QAljY.net
>>912
低脂肪食?も脂肪の割合33%くらいだったから厳密にはただのカロリー制限だね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:54:24.86 ID:ruOtW1Yu.net
>>912-914
イスラエルのDIRECTという研究でしょ
有名なやつ
カロリー制限はダメ、二年の介入だと糖質制限が最も効果的、
六年後については、3年目からは介入してないのでコホートに近いけど地中海式が良いという結果になった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:59:48.57 ID:mt8QAljY.net
>>915
> 二年の介入だと糖質制限が最も効果的

どこに書いてあったの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/29(月) 16:02:04.06 ID:wcLHzRWSd.net
>>915
糖質だけの話なら

糖質制限群は、最初の2ヶ月は20g/日に糖質を制限、その後3ヶ月目からは徐々に緩めて120g/日までOKと設定しています。

しかしながら、6ヶ月後、12ヶ月後、24ヶ月後、40〜41%の糖質を摂取しています。

つまり、このDIRECT論文も、糖質40%の糖質制限食群(中糖質群)と糖質約50%の低脂肪食群、地中海食群(高糖質群)を
比べた研究ということになります。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:05:14.54 ID:cSVMg35A.net
>>917解釈抜きの原文のまま示して

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-e5UG):2016/02/29(月) 16:06:14.56 ID:wcLHzRWSd.net
>>917
カロリーに関しては

まずベースラインの総摂取カロリーや、タンパク質・脂質・糖質摂取組成は、無作為割り付け試験ですので基本的に同一で、それが出発点です。

原著の論文には、試験開始後3群とも、出発点のベースラインからは、日々の摂取カロリーが、6ヶ月後、12ヶ月後、24ヶ月後と全て、有意に減少しています。

そして、ベースラインからのカロリー減少幅に、3群で有意差はないということが明記してあります。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:08:32.83 ID:cSVMg35A.net
>>919
原文のまま

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:21:09.78 ID:ruOtW1Yu.net
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa0708681

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:26:55.66 ID:ruOtW1Yu.net
体重変化
http://www.nejm.org/na101/home/literatum/publisher/mms/journals/content/nejm/2008/nejm_2008.359.issue-3/nejmoa0708681/production/images/large/nejmoa0708681_f2.jpeg

コレステロール、中性脂肪変化
http://www.nejm.org/na101/home/literatum/publisher/mms/journals/content/nejm/2008/nejm_2008.359.issue-3/nejmoa0708681/production/images/large/nejmoa0708681_f3.jpeg

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:27:03.27 ID:d87PjF60.net
>>921
これ悪名高い論文で反論の論文があるよ

http://www.europeanurology.com/article/S0302-2838(08)01146-9/pdf/re-weight-loss-with-a-low-carbohydrate-mediterranean-or-low-fat-diet

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:29:46.27 ID:c+fvksNL.net
>>882
1ヶ月は水だけで生きられる。
2ヶ月は無理。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:35:48.76 ID:ruOtW1Yu.net
>>923
その論評は反論ではないというか、むしろDIRECT研究を高く評価してるんだが?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:41:50.52 ID:mzjp4VZ4.net
この二ページのどの辺が反論してるの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:03:51.11 ID:98W1CJ8h.net
There are some limitations to our study.
First, the Mediterranean cohort studied was older in age and at high risk for cardiovascular disease.
The generalization of our findings to younger and/or healthier individuals from other geographical locations is uncertain.

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:06:34.70 ID:d87PjF60.net
Second, the lifestyle score used in our study to determine whether changes in dietary goals related to diabetes incidence could not reflect the totality of dietary changes, thus making difficult to show significant differences among interventions.

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:07:23.99 ID:d87PjF60.net
Second, the lifestyle score used in our study to determine whether changes in dietary goals related to diabetes incidence could not reflect the totality of dietary changes, thus making difficult to show significant differences among interventions.

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:07:46.12 ID:d87PjF60.net
Third, some participants did not undergo an OGTT, thus limiting an eventual diagnosis of diabetes to a fasting blood glucose &#8805;7.0 mmol/l confirmed by a second test, which might have falsely lowered overall incident rates.

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:08:27.59 ID:d87PjF60.net
might have falsely lowered overall incident rates. Finally, our sample size was relatively small, because the results are based on fewer than 55 incident cases,
and the CIs for our estimates are wide. Longer follow-up of the PREDIMED cohort may eventually provide stronger evidence of diabetes prevention by the MedDiet.

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:23:29.31 ID:T475BbU8.net
>>900
誘導するならスレタイが重複して紛らわしい
この初心者35と総合81を埋めるのが先

[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ81★★ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455098104/

他のスレは先が長過ぎるからどうでもいい

そもそも「ちゃんとやせたいスレ」を立てたアホは
今ここでアンチ活動をしてる2人の内の1人なんだから
責任とって削除依頼を出してこいと言いたい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:27:30.84 ID:98W1CJ8h.net
>>932
名誉毀損です!
訴えますよぅあなたぁ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:29:37.09 ID:T475BbU8.net
お前か
さっさと削除依頼してこい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 17:30:37.91 ID:oJ27UzS10.net
自分の巣に帰ってもらうために誘導してんのにw
そもそもここが重複スレなんだから使い切ることにこだわるなよ

旧設定スレを並走させるのは、ワッチョイ表示なしの同一IDが
ダ板内の他スレのどこで何書いてるか追跡するために必要なんだよ
せっかく包囲網狭めてんのに邪魔すんなし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:34:15.79 ID:d87PjF60.net
>>935
御意

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:00:51.60 ID:T475BbU8.net
似たスレタイがあると人が分散するから拘る
旧設定スレは立てたい人間がいるなら好きにすればいい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:09:53.98 ID:QeV0m/Hy.net
インスリンは、血中のトリグリセリドを脂肪酸とグリセロールに分解するときに必要な酵素を活性化する
インスリンは、血糖を脂肪細胞に取り入れるのを促進する。
脂肪細胞に入った血糖(ブドウ糖)は酵素によりグリセロールに変換される
脂肪細胞の中で、脂肪酸とグリセロールはトリグリセリドに合成され貯蔵される
インスリンは、脂肪細胞の中のトリグリセリドを脂肪酸とグリセロールに分解する酵素反応を抑制する

脂肪だけ食べてもインスリンは分泌されない
糖質は、ある意味インスリン分泌量の増幅剤である
脂肪と糖質を一緒に食べると増幅されたインスリンの作用により血中のブドウ糖や脂肪酸は脂肪細胞に
取り込まれ中性脂肪となる。また多量のインスリンは脂肪細胞からエネルギー源である脂肪酸の放出を滞らせる。
つまり倉庫にエネルギー源があるのに体細胞が使える形でのエネルギー源の放出は抑制される
糖質制限するとインスリン作用が増幅されず予備タンクのエネルギーの使用が円滑にできる
腹が減りにくい理由もわかる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 18:10:48.35 ID:oJ27UzS10.net
まーここは本スレじゃないから人海戦術で残りを埋めてしまっても構わないのだけど

自動翻訳機の隔離スレとして有効活用されながら、1000まで埋まって落ちるのが機能的に美しいと私は思うね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:13:23.32 ID:cSVMg35A.net
>>938
論文でおk

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:13:37.58 ID:ruOtW1Yu.net
>>927-931
これが何だって?w

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 18:18:12.44 ID:oJ27UzS10.net
>>941
彼の眼には、行間に反論が浮かび上がって見えるようですw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:23:11.19 ID:cxXY6lUL.net
>>910
もういいって
ぐっちゃら、ぐっちゃら言っていないで、とっとと糖質制限やってみろ
1週間でダイエット効果が実感できるから

地中海式だか、エーゲ海式だか知らないが、せっせと高い洋野菜や「不飽和脂肪酸」を買うだけ買って、
カロリー制限と同様に途中で厭になって、投げ出してしまうのが見えている

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:24:30.02 ID:QeV0m/Hy.net
>>940
学術論文を求めるより生化学の教科書的知識の獲得が先なのではないですかね
基礎知識のない人が論文を読む意味がわからないですからね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:25:30.81 ID:cSVMg35A.net
>>944
どの教科書載ってたの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 18:26:50.83 ID:oJ27UzS10.net
コピペにマジレス乙、といいたいところだが
御新規さんには区別がつくまい


アンチのみなさんのコピペアーカイヴをテンプレwiki内の一画に設けるべきかw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:27:13.34 ID:QeV0m/Hy.net
>>945
どこのでもいいので読めばいいのでは?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:27:34.29 ID:cSVMg35A.net
>>947
なんだまた妄想か

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:28:59.41 ID:QeV0m/Hy.net
>>948
そのコメントにはもう回答しました

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:29:53.56 ID:T475BbU8.net
アンチは本気で糖質制限リスクを訴えたいなら
その手の論文をwikiにでもまとめろよ
その方がリスクに興味のある人間には見やすいだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:33:44.20 ID:d87PjF60.net
>>943
あ、医師でも管理栄養士でもないのに食事指導してる。健康被害があれば訴えよう!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:34:16.18 ID:d87PjF60.net
妄想と江部ブログだけっすなぁ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:34:42.35 ID:XQXV1bGS.net
あと高卒のわたしにもわかりやすく母親のように解説欲しいですね。
初心者への啓蒙とかいうぐらいだったらそれぐらいのことをしないと。
江部先生や山田先生は著書でそういうことをやってくれたからここまでブームになったと言っても良いと思います。
アンチのなかにそれだけのことができる技量を持った人はいますか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:35:29.67 ID:d87PjF60.net
>>953
啓蒙って本当に嫌な言葉使うよね
洗脳だよそれ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:37:43.68 ID:T475BbU8.net
中傷してる奴に言われたくないだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:39:43.75 ID:d87PjF60.net
そもそも栄養代謝は小学生から中学や高校で習うでしょ
家庭科や理科や生物で、食育もしてもらったでしょ
炭水化物は毒だって習った?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:41:16.22 ID:cxXY6lUL.net
>>949
何にしろ、2ちゃんの書き込みにエビデンス性はゼロ
おまえいくつだよ
いつまでも研究者ごっこでスレを荒らすのは止めろって

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:41:19.39 ID:T475BbU8.net
過剰なコレステロールは体に悪いと習ったような

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:43:15.71 ID:d87PjF60.net
>>958
制限すべき人がいるってだけで無害ではないよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 18:43:44.75 ID:oJ27UzS10.net
リン脂質はだいじと習った

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:44:30.27 ID:T475BbU8.net
でもコレステロール上限量は撤廃された

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:44:43.98 ID:d87PjF60.net
米国では、2013年発表の「心血管疾患リスク低減のための生活習慣マネジメントのガイドライン」、
昨年2月発表の米国民食事ガイドラインに関する諮問委員会の報告書で相次いで「コレステロール摂取の制限を設けない」との新たな推奨を発表。
日本でも、昨年5月発表の「2015年日本人の食事摂取基準」で同様の推奨をしている。

 この方針転換は話題となり、「食事からのコレステロール摂取上限が撤廃」「(コレステロールを多く含む)卵を何個食べても大丈夫」などと大きく報道された。

 しかし、本当にコレステロールを気にしない食事をしてよいのか―。
体の中のコレステロール値は動脈硬化などに大きく関わるが、
日本動脈硬化学会の佐藤靖史理事長(東北大学加齢医学研究所教授)は、一連の報道について「断片的で、誤解を招く部分があった」と指摘。いずれの指針も、健康に問題のない人が主な対象とされているためだ。

 同学会の武城英明理事(東邦大学医療センター佐倉病院臨床検査部部長)は
「学会として、健康な人の脂質摂取に関わる記載には賛同する」としつつ、
報道などによって悪玉コレステロール値が高い人(高LDLコレステロール血症)にもコレステロール制限が必要ない、との誤解が広がることに懸念を示す。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:45:55.50 ID:d87PjF60.net
 体の中のコレステロール値は、食事から反映されるのは2割に過ぎず、8割は体の中で合成されるという。その一方で、食事からのコレステロールの吸収率は、人によって20〜80%と、個人差が大きいことも指摘されている。
食事からのコレステロール量と体の中のコレステロール値との関連を示すエビデンスが「不十分」と判定されているのは、このためだ。

 しかし、ハワイに移住した日本人や沖縄県での研究などで、体の中のコレステロール値が高いことと心臓病になる危険性との関連も指摘されている。
また、余分なコレステロールは運動で燃焼されることなく、血液の中や血管などにたまっていき、動脈硬化の進行につながる。

 そのため同学会は、悪玉コレステロールの値が高い人の食事について
「個人差を考慮し、日本の平均摂取量を下回るようにすることで、薬の治療を始める前に生活習慣の改善による効果を確認すること」などが望ましいと強調。

健康な人に対する「摂取上限なし」は、必ずしも当てはまらないとの立場を改めて示した。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:46:25.84 ID:XQXV1bGS.net
教科書で習ったことが実は間違いでしたみたいに覆されることって科学の世界ではよくあることなのではないですか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 18:46:42.74 ID:oJ27UzS10.net
スタチン飲んでる病人は出入り禁止で良いんじゃね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:46:58.16 ID:d87PjF60.net
>>964
あるよ
だからといって医療不信につながるのはオカルト

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:48:54.51 ID:T475BbU8.net
疑うのは悪いことではないし
オカルトでもない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:50:15.85 ID:d87PjF60.net
>>967
そうだね。
医療不信は主にふたつの要因があると思います。ひとつが、現代医学が完全でなく欠点もたくさんあること。
もうひとつが、現代医学の欠点をあおって利益を得る人たちの存在です。現代医学が治せない病気はいくらでもあります。
治療にはどうしても一定の割合で副作用や合併症が生じます。病院での待ち時間は長いですし、説明不足だったり、態度が悪かったりする医療者もいます。
医療ミスや薬害もあります。こうした現実が医療不信の原因です

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:50:53.55 ID:QeV0m/Hy.net
>>957
教科書的基本知識がない人はエビデンス性がないなど背伸びするべきではないですよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:51:11.97 ID:d87PjF60.net
ただ、医療不信の原因の一部には、医療不信をあおって利益を得る人たちの存在もあると思います。
標準的な医療を否定することで、代替医療を売ったり、出版や講演会でお金を取る人たちのことです。
現代医学が不完全であるといっても、治したり、予防できたりする病気もたくさんあります。
大事なのは、利点と欠点を正しく把握した上で、納得して医療を受けることです。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:51:34.66 ID:cxXY6lUL.net
>>962-963
中〜途半端
結局、現時点での答えは「わからない」だろ
ほんとこの分野の医者は使えない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:52:10.26 ID:d87PjF60.net
>>971
わかるってことがどういうことなのか考えた事あるかい?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:53:55.55 ID:T475BbU8.net
分からないのに分かったふりをしなければならないのか権威

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:54:27.18 ID:d87PjF60.net
>>973
分からないことは分からないと素直になれないと科学者ではないよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:55:56.59 ID:d87PjF60.net
これでコレステロールのことみんな勉強になったね
大事なことは誰々先生が言うから正しいんではなくこうやって自分で勉強することだよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 18:56:03.40 ID:oJ27UzS10.net
>>971
アンセル・キイスの亡霊がいまだに憑依してるからな
高名な霊能者に頼んでお祓いしなければw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:57:09.89 ID:T475BbU8.net
厚生労働省が何が身体に良いか分っかりませーんと言えるのかと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:57:51.80 ID:d87PjF60.net
みんな科学を疑う気持ちがあるなら、科学哲学を勉強してみようよ
正しいとは何なのか 科学とは何なのか考えるきっかけになるよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:58:42.13 ID:cxXY6lUL.net
専門の医者や研究者が無能だから、未だに正解が出せない
これが、諸説が飛び交う根本原因だ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:58:57.06 ID:M5zGqDGG.net
>>942
でもさ、これ、反論どころかそもそもDIRECT研究の論文書いた本人たちのコメントだよねw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:59:19.87 ID:d87PjF60.net
>>979
正解があると思ってるのが科学に幻想を抱いてる証拠さ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:00:45.46 ID:VPBz5DvW.net
そういう屁理屈は、究極的には正しいが、現実問題を解決するのに
何の役にも立たない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:01:02.26 ID:cxXY6lUL.net
>>981
何にしろ、2ちゃんの書き込みにエビデンス性はゼロ
おまえいくつだよ
いつまでも研究者ごっこでスレを荒らすのは止めろって

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:01:32.90 ID:d87PjF60.net
>>982
役に立つよ
こうしてエビデンスを見ていくことができるよね
哲学は実学で最も科学が必要なんだ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ):2016/02/29(月) 19:01:42.81 ID:oJ27UzS10.net
>>980
自己と他者、内部と外部の境界が曖昧になる病気は、、ええと、、なんでしたっけw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:01:58.19 ID:T475BbU8.net
権威に幻想を抱いてる人間に言われたくないわな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:03:29.18 ID:d87PjF60.net
>>986
幻想ではない。
一つの意見にこだわらないこと、両方の意見を見ることが大事だ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:04:09.97 ID:T475BbU8.net
見てないじゃん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:04:47.18 ID:d87PjF60.net
いいかい科学は真実を追い求める方法ではあるが、科学は真実ではない。
だが、私たちはその追い求めた軌跡を見ることはできる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:05:29.74 ID:M5zGqDGG.net
>>978
キミさ、DIRECT研究は悪名高いとか言ってたけど、
単なる誹謗中傷だったの?
だったら謝罪したら?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:06:21.45 ID:T475BbU8.net
>>989
少なくともお前は見てない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:06:50.60 ID:d87PjF60.net
まぁコレステロールのこと、糖質制限のリスクの研究があること、それだけでも今日は覚えて帰ってよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:07:37.55 ID:cxXY6lUL.net
>>992
ここは「初心者スレ」だぞ?
毎日なにやってんの
自分の幼児性に気づけよアホ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:07:41.63 ID:d87PjF60.net
自分で勉強しよう
本を読もう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:07:48.97 ID:QeV0m/Hy.net
インスリン分泌量を増幅した状態で脂肪分の多い肉を食べればそれは太ります
典型的なのはハンバーガーのようなものですね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:08:11.74 ID:T475BbU8.net
そんなことは糖質制限をまともに調べた人間なら知ってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:08:32.83 ID:d87PjF60.net
>>993
初心者にこそリスクも必要
コレステロールの知識も必要
要は君の身体と俺の身体は違うということだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:08:42.61 ID:T475BbU8.net
次はこっちを埋めよう
[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ81★★ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455098104/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:08:47.68 ID:M5zGqDGG.net
>>994
そう、勉強不足だよ、君は
それから英語もダメ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:08:54.65 ID:nP8XhtrF.net
次スレ

低炭水化物・糖質制限ダイエット ★初心者スレ34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456409825/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200