2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シクロデキストリン

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:29:21.02 ID:XfbHp2g8.net
難消化性デキストリンの中でも環状オリゴ糖のシクロデキストリン

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:30:24.22 ID:XfbHp2g8.net
難消化性デキストリンより5倍位値段は高い
けど効果があるなら・・・

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:33:44.80 ID:XfbHp2g8.net
シクロデキストリン 先端科学をのぞいてみよう http://ene.ed.akita-u.ac.jp/~ueda/education/sentan/cyclodextrin/structure01.html
シクロデキストリンって何?? | 日本食品化工株式会社 http://www.nisshoku.co.jp/product/about_cyclodextrin.html

親水性(外側)と疎水性(内側)の輪っかが油脂をバケツのように取り込むって話はシクロ(環状オリゴ糖)に限った話で
難消化性デキストリンの分子はそうなってないんだね

難消化性デキストリン自体も胆汁酸ミセル(脂肪が体内に取り込まれる時に変化したもの)とくっつくみたいだけど
小腸の消化時間が5〜8時間であることを考えると
5時間以降の値に有意差がほしいところではあるかな

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1927.html
空腹時血中中性脂肪値が正常高値域からやや高めの成人男女90名を対象者とした二重盲検によるクロスオーバー試験を行った。
高脂肪食とともに試験飲料または対照飲料を摂取させ、摂取開始前、2、3、4、6時間後に採血を行い、血中の脂質関連指標を測定した。
試験飲料は難消化性デキストリンを食物繊維として5 g配合した当該食品であり、対照飲料は難消化性デキストリンを含まない点を除き試験飲料と原材料が同一である飲料とした。
その結果、対照飲料と比較して試験飲料摂取後2、3、4時間後の血中中性脂肪値およびAUC値の抑制が認められた。

https://www.alic.go.jp/content/000118660.gifだと食後中性脂肪は6時間後でも有意差がありますね
難消化性デキストリンの特性と用途|農畜産業振興機構 https://www.alic.go.jp/joho-d/joho08_000547.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:34:15.84 ID:XfbHp2g8.net
難消化シクロデキストリンと言われるのは下記のシクロαの事

シクロα→脂質吸着&排出 /難消化+水溶性
シクロβ→消臭(ファブリーズ) /難消化+難水溶性
シクロc→栄養素吸収促進(EPA,CoQ10など) /消化+水溶性
http://www.cyclochem.com/cd/003.html

難消化デキストリンはデンプン由来
難消化シクロデキストリンは(環状)オリゴ糖

難デキは消化酵素(小腸)では消化できないが、腸内フローラ(大腸)で分解出来てしまう
難シクロは動物性油脂を吸着排出するか、消化酵素で消化できず、腸内フローラで発酵分解(善玉菌の餌)+短鎖脂肪酸できる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:35:55.15 ID:XfbHp2g8.net
(引用)

難消化性デキストリンとシクロデキストリンの違いについてですが、分子構造が異なります。

一般的な難消化デキストリンは分子構造が鎖状型のため、悪玉善玉どちらとも吸収をガードしますが、
シクロデキストリン(環状オリゴ糖)はバケツ型の分子構造の為、糖、脂、悪玉コレステロールなどの体に悪い物だけを腸内で吸収し排泄します。

一般的な難消化デキストリンはバケツ型ではないので、吸収が弱い上に善玉と悪玉の選択も出来ないため、シクロデキストリン(環状オリゴ糖)の方がおすすめです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:36:43.25 ID:XfbHp2g8.net
難消化性デキストリンスレから借りてきたのを貼ったけど、他に何かあったら教えて

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:21:19.05 ID:za1N0hH/.net
スレたて乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:12:57.45 ID:dIpH2yE3.net
シクロβが腎毒性があると聞いたけど難しくてよくわからなかった
誰かわかる人いる?
ノンメタファイバーにはβ入ってないのかなあ
他のシクロには少し入ってるんだよね
α97%
β、γ3%
って書いてある
ノンメタファイバーには何%か自体書いてない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:25:48.46 ID:AwJfv/Md.net
>>4
難デキは消化酵素(小腸)では消化できないが、腸内フローラ(大腸)で分解出来てしまう
難シクロは動物性油脂を吸着排出するか、消化酵素で消化できず、腸内フローラで発酵分解(善玉菌の餌)+短鎖脂肪酸できる

これってシクロの方が環状構造の中に油脂を吸着しやすいっていうだけで結局同じ効果なのでは?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:30:47.50 ID:BhiaGrX1.net
結局、難デキとシクロどっちがいいんだ?
シクロ高いよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:55:03.56 ID:v7BtJTCs.net
痩せる、悪玉を減らす、ならシクロなんだろうけど高いよね
安い難デキだと便秘解消止まりか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:57:25.34 ID:v7BtJTCs.net
>>9
その油脂の吸着が大事なんじゃないか?
てか説明わかりづらいよね誰かわかりやすく説明してくれ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:20:37.66 ID:CYvHmK80.net
屁が出るか出ないか、それが重要だ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 11:28:33.74 ID:xydba18k.net
>>12
だって向こうの水溶性食物繊維の俺用メモ箇条書きをそのままコピペしてんだもん1は
何の晒しプレイかと思ったわ
お前がggって書き直せよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:31:58.46 ID:AwJfv/Md.net
>>12
普通の難デキもトクホで効能表示できるぐらいは吸着するから
どれぐらいの差があるのかは知りたいところ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:20:55.58 ID:LCzEceXc.net
>>14
1?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:29:28.03 ID:xydba18k.net
>>16
このスレ立てた1が向こうのスレを勝手にコピペしたって話
俺はこのメモ書いたが、1ではない
そしてもう来ないわ
さいならー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:38:14.17 ID:DHBYaoMb.net
と、思い込んでるパラノイア

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:22:09.74 ID:LnmAq7Cd.net
借りて貼ってると素直に言ってるのにケチくさい輩もいるんだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:19:40.12 ID:bEi4pj28.net
>>17
じゃあ誰が見るかわからんこんなとこに自分の知識()書き込むなよ
ブログでもやってろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 05:30:37.87 ID:F7K/Rtlv.net
シクロが難デキと比べて高くても痩せるなら金は出せる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 11:33:10.82 ID:JeI0okyc.net
シクロ痩せるよ
ソースは俺

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 11:54:14.69 ID:fo1vppFA.net
お高いから糖質、脂質ともに高いときにしか使わない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 14:33:04.84 ID:yBhjbgU1.net
高いけど難デキより少ない量で効果あるならシクロがいいかも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:15:34.65 ID:ACB/JR3t.net
食事中に飲んでる?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:42:29.94 ID:Qnja4XM1.net
>>25自分の場合、食前に一気飲みかつ油の食事すると数時間後絶対胃が痛くなるんだ
胃に優しくする場合は、スープの素とかに混ぜるか食中に少しずつ摂取がいいらしい
ちなみに理想は食前30分前らしい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:14:31.12 ID:JWaSqSm/.net
食前がいいのかぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:24:09.68 ID:Vm9blS1o.net
アマゾンだとどれを買えばいいですか?
違いがよく分からないです。
サイクロって書いてあるのもシクロデキストリン?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:37:35.12 ID:CY3IGVtG.net
そうだよ
シクロは種類多くないよね
私はノンメタファイバー買ってる
高いけど痩せたいから

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:03:05.33 ID:BB8mCMyI.net
食中と食後を推奨されてるけど胃に悪いからかあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:22:29.97 ID:nYbJW8gg.net
>>30
難デキより胃に悪いの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:41:21.80 ID:C7rim0fQ.net
>>28例えば、販売元忘れたけど青文字でサイクロデキストリンと書いてあるやつは、
説明読み進めると、一番ダイエット効能のあるαシクロが実は75パーセント
上で出てるけどノンメタファイバーなら確かαがかなり高純度で入ってたと思う
Amazonでそれぞれの商品の説明を見て、αがどのくらい入ってるか見るべきと思う

33 :28:2016/02/15(月) 14:39:43.44 ID:Vm9blS1o.net
レスくれた方ありがとう!

アマゾンで検索して1番上に出てくる、αシクロデキストリンをポチリました。
5000円ぐらいしたけど、ダイエットに効いてくれたらいいな、

34 :28:2016/02/15(月) 14:42:06.83 ID:Vm9blS1o.net
5000円☓
2860円の間違いでした。
m(_ _)m

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:53:12.41 ID:xb2mxGyb.net
安いね
私は500gで1万円したよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:18:05.49 ID:gEWA5cnf.net
LDLなんて体の中でリポタンパク化されたものなのに悪玉だけ狙って排出させるとか有り得ないだろ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:24:44.08 ID:aMptHMDA.net
LDLと言うのはコレステロールが体内に吸収されてから中性脂肪やらタンパク質やらで体内合成されるリポタンパクなのに腸吸収の段階から狙い撃ちできるわけないよな?
なんなのマジで?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:15:02.96 ID:jWiVD0aY.net
え?そうなの?
でも難デキとシクロの差ってそこだよね?
そこの為に難デキより何倍も高い金出してるのに

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 05:06:46.25 ID:f/sJPGSG.net
>>38
でもLDLだけ狙い撃ちで排出なんて物理的に無理だよ。ラウリン酸は狙い撃ちで吸収できるみたいな話は聞いた事はあったが。でも大腸で絡酸になるなら普通の難デキより価値はあるのは確かだが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:28:35.44 ID:mbwO3Zt/.net
>>39
生化学かなんか習ったばっかりで知識披露したいの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:32:09.72 ID:JzVCms2h.net
難デキとシクロ、費用対効果でどっちがいいのか?
みんなが気になるのはそこだよな

あとシクロの肝臓へのダメージも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:33:06.50 ID:JzVCms2h.net
難デキスレ見てみたらシクロの話題また出てるし
そもそもスレ分ける必要なかったかもね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:25:11.52 ID:KinAzlq6.net
>>41
えー?!肝臓に悪いんすか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 03:55:26.13 ID:JzVCms2h.net
>>43
よくわからんけど、コレ

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454328903/147
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:13
β-シクロデキストリンってヘルシア緑茶に入ってるのか
肝臓障害を起こすとか書いてあるな
https://goo.gl/z6C2zR

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:27:03.77 ID:IXs4jE07.net
>>40
何言ってんだお前?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:50:07.28 ID:ePsVnz8G.net
>>44
転載してくるのは良いけど、お前内容ちゃんと読んだんか?

ネットや週刊誌などで「ヘルシア呂緑茶には、腎障害が懸念されるβシクロデキストリンが含まれていますから危険なのです」
という主張が多くなされていますが、ヘルシア緑茶に含まれているほとんどが、上限値を決める必要のない安全なγシクロデキストリンだったのです

だと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:44:10.90 ID:d94k2HIC.net
シクロはαが良いんじゃないの?
シクロデキストリンはαだよね?
βやγも入ってるの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:22:43.92 ID:AymUNUf2.net
>>39
要するにリポタンパクじゃなく、飽和脂肪酸だけ狙い撃ちちゅー事でしょ。
不飽和脂肪酸はLDLにはならないんだし。間違ってはない。
ただ依然にココナッツオイルスレで飽和脂肪酸でも中鎖脂肪酸は吸収阻害しないとか言ってたけどそれは定かじゃない。
そんな都合のいいことあんのか?とか思ってるが実際どうなんだろ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:31:13.35 ID:c1mzEpnc.net
>>47
シクロデキストリンにαβγの3種があるんだよ

シクロデキストリン(cyclodextrin)
「シクロ(cyclo=環状)」と「デキストリン(dextrin=オリゴ糖)」の合成語。
「サイクロデキストリン」、「環状オリゴ糖」また頭文字を取って「CD」とも呼ばれる。
原材料は馬鈴薯(じゃがいも)やトウモロコシのでんぷんから作られており、100%天然素材。

シクロデキストリンは、ブドウ糖が連なってできたオリゴ糖の両端がつながって輪(環)になっている。
結合するブドウ糖の数によって区別し性質や働きなどに違いがある。
「α−シクロデキストリン」ブドウ糖が6個結合
「β−シクロデキストリン」ブドウ糖が7個結合
「γ−シクロデキストリン」ブドウ糖が8個結合

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:41:55.51 ID:CsQwb6Os.net
シクロ飲んで三週間、1キロやせた!生理後ということもあるけど。
毎日やらかいンコが出る。
もう少し続けてみます。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:05:58.62 ID:Y7HYqk+X.net
今までよりウンチ出て痩せたってかんじ?
引き続き報告頼みますね〜

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:46:40.41 ID:jrOPG6Ly.net
シクロ飲み始めてから胃が痛い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:04:05.90 ID:CGcy2UwH.net
シクロ飲み始めて最初の1週間は逆に便秘になってつらかったけど、
そこを超えたらだいぶ順調になって、10日過ぎて−1.4kg
この2週間くらい停滞期だったから、便秘解消されて嬉しい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:29:48.94 ID:HKLu0IPG.net
>>52私も胃が痛くなるときがある。
だけど、食事中に水分たくさん摂るようにしたら
痛くなることがなくなったので、
シクロをなるべく多くの水に薄めることが大事なのかも

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 10:04:31.84 ID:Csdkdtn6.net
>>54
ありがとう
やってみる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:37:20.40 ID:B93G3XmQ.net
シクロ飲んで1ヶ月
食事も運動も飲む前と変わらない
体重は2kg減
やったーーーー!!

難デキより高いので躊躇居ましたが、安い難デキで効果(ダイエット効果)無いよりも高くても効果あれば嬉しい!!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:25:35.43 ID:yeCJgYWb.net
皆さんは一度に何gくらいのシクロを摂取されてますか?
私はカロリー制限メインのダイエット中なので、果物や野菜だけの時や、
置き換えのドリンクの時などは摂取せず、普通食に近い食事の時のみ、
3g〜5gを適当に白湯に溶かして飲んでいます

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 02:30:32.22 ID:w8eZrnEM.net
1日2回5gずつ
てか一袋に5g入ってる
私は常温のお茶に入れてる

お互いダイエットがんばろう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:08:09.21 ID:+3Nijxcc.net
難デキからシクロに変えて、昨日早速食間にとってみたんだけど
難デキと比べると味が甘くなるんだね…
お味噌汁にいれたら甘いお味噌汁になってやばかった

甘い飲み物が嫌いなんだけど、みんなは何に混ぜてる?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:56:13.09 ID:Igx7oy9P.net
>>59
いいか悪いかわからないけど自分は紅茶・緑茶に混ぜてます
スープにまぜたいときは玉ねぎ入ってる汁物
(オニオンスープ、味噌汁なら玉ねぎじゃがいものお味噌汁等)
玉ねぎはいって火の通った汁物だともとから甘味があるので気になりにくい

いままで難消化デキストリンをとっていて、先日シクロデキストリンが届いたので
切り替えてみたのですが、通常の難消化デキストリンの時のようなお腹にくる感じが
あまりなく、スプーン2にしてみたらたまたまなのか胃がキリキリした

便通の部分でも助かっていたので難消化とシクロデキストリン混ぜてとってみたいんだけど
同じようにやってる人いますか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:54:38.59 ID:+3Nijxcc.net
>>60
甘めの具材のお味噌汁かー
今日早速それでチャレンジしてみます、ありがとう。

私、昔摂食障害で便秘薬大量摂取してたのと体質でそれから10年たった今は
2週間に1回お通じあればいいくらいの超便秘。
今回シクロ飲む前に、知り合いから大さじ2くらいの量の
頼んだのとは別の会社のシクロをもらってお茶に全部入れて飲んでみた時は空腹時のもあって胃が痛くなってそのままリバースしました。

昨日、自分で頼んだシクロスタートした時は
昼に難デキ+ココナッツオイル入りのブラックコーヒー
夜の食事中にシクロ大さじ2のお味噌汁
寝る前にエゴマ油スプーン一杯
みたいなワケわからないことしてみたんですが、
難デキオンリーの時はオナラばかりでて便通はなかったのが
今日は1日目にしてすごい量がスルッと出ました。

質問とかけはなれてるかもしれないけど
参考になれば…。
長文失礼

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:23:46.23 ID:KyptFPQ6.net
>>61
質問とかけ離れてるどころかただの自分語り

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 06:40:33.49 ID:PvI1YeBV.net
シクロ甘い?
難デキは少し甘かったけど、シクロは少し苦く感じる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:18:36.30 ID:J7ZvOSXT.net
ノンメタファイバーの説明書き読んでたら、炭酸飲料使用不可って書いてあったんだけど…
今まで炭酸水とかゼロカロリーコーラとかに混ぜて飲んでたよ〜
効果が無くなったりするんですかね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:27:52.99 ID:CLuYODcn.net
>>64
食物繊維の効果じゃなく、入れることで炭酸が抜けてしまうという警告かも。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:52:59.07 ID:TJHQd1J9.net
翻訳コピペ
http://honyaku.yahoo.co.jp/url_header?both=T&ieid=en&oeid=ja&url=https%3A%2F%2Fen.m.wikipedia.org%2Fwiki%2FAlpha-Cyclodextrin

アイハーブからコピペ
「CalReduce(カルリデュース)セレクティブ ファット バインダー」は、あなたの体の余分な脂肪と安全に結合し、健康的な体重を維持するのに役立ちます。
このフォーミュラの主成分はα-シクロデキストリンで、血流に入る前に食品からの脂肪分子を吸収する、特許を取得したスーパー食物繊維です。
この水溶性食物繊維は、望ましくない胃腸の副作用を起こすことなく、食事脂肪中のその重量の9倍の脂肪を吸収します。
研究によると、α-シクロデキストリンは、多価不飽和脂肪酸など健康な脂肪に影響を与えることなく、選択的に不健康な飽和脂肪やトランス脂肪に結合することが示されています。
ある実験によると、α-シクロデキストリンは、有益なオメガ 3 DHA の血中濃度を約13%増加させることが示されました。
脂肪を含む食事を1日2回取ると仮定すると、脂肪を含む各食事の後に推奨摂取量の2錠を噛むと、最大36gの純粋な食事脂肪と結合します。
これは、食品中の脂肪から最大 320 カロリーを減少させるのに十分な値です。
もしあなたの毎日の食事のすべてが脂肪の多いものなら、あなたの1日のカロリー摂取量を最大500カロリー減らすために、1日3回の食事の際に「CalReduce(カルリデュース)セレクティブ ファット バインダー」を2錠ずつ噛んでください。

ホントならゼニカル要らずだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:23:31.89 ID:ol+Ld0Jk.net
良さそうかなー思ったんだが高いな

今飲んでる難デキ無くなったら、アマで100日分のやつ買ってみるわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:52:25.25 ID:8U6i6BLW.net
>>64
多分、泡立ちが凄いからじゃない?
ゼロコーラとかに入れると、尋常じゃないぐらい泡だつよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:04:09.45 ID:oB+DKzu3.net
>>66
錠剤があったんだー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:38:44.66 ID:zr0gdhW4.net
シクロをお店でコーラに入れてしまい焦ったことある
慌てて凄い吸引力で凄い量をすすったよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 03:34:43.08 ID:q6KfQpQp.net
>>66
ポテチ食べるときに良さそう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:53:16.81 ID:1lMaTgt3.net
60〜120日分で、最安3885円
あと1000円くらい安くならんと手出す気になれん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:49:30.60 ID:RvoNcULF.net
>>72
え、安いじゃん
どこの何か教えて!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:07:07.17 ID:1lMaTgt3.net
>>73
http://jp.iherb.com/Life-Extension-CalReduce-Selective-Fat-Binder-120-Mint-Chewable-Tablets/62192

ここ
怪しくないのかどうかは知らんけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 22:29:38.20 ID:A9dp2id6.net
>>70想像したらワロタ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:03:52.98 ID:LKVPba4w.net
>>74
さんきゅー
これガムみたく噛まなきゃならないのかな?
私仮歯の差し歯だから難しいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:55:23.54 ID:IF+IwMQw.net
66に書かれてるやつじゃん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:37:32.02 ID:/BATWjoS.net
ガムかよ
錠剤なら買いだったな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:43:19.23 ID:sLESMi6p.net
噛み砕いて飲み込むってことじゃない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:00:22.68 ID:e1fHXHH3.net
チュアブルってラムネみたいなやつのことだよね?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:09:43.17 ID:S0fX5y4/.net
舐めてればよいの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:36:14.14 ID:Me5zs8cd.net
なめてもかんでもいいよ
錠剤そのままのみこむのは効果あんまないってこと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:36:40.76 ID:ns+i2Rni.net
そのまま飲むと何で効果ないんだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:16:31.58 ID:5pIG27c9.net
錠剤タイプ、人柱になって買ったよ!
久しぶりのiHerbだったわ。
届いたらレポします。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:25:06.32 ID:D1wKDb+R.net
>>84
是非お願いします!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 05:43:11.38 ID:kv77/TSN.net
噛むってことは味あるのかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 20:36:13.36 ID:q6tocQU4.net
チュアブルでもしっかり効果あるなら欲しいな
粉だと溶かさなきゃいけないし外出時の摂取が難しいわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:09:41.29 ID:xFJOguYo.net
米を食べる生活に変えてみた
効果がないならシクロも米もやめる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:34:06.64 ID:vUPX8Vov.net
メタバリアお試し来たからシクロと並行して使ってみる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:24:17.76 ID:2QBR5KPP.net
悪玉コレステロールの値が上がってた
なんでやねん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 03:52:41.02 ID:t9tMxdlb.net
LDLは食事で一時的に上がるよ。
そう言う外因のLDLは長期的には解消するけど、検査地では外因は特定できないのて検査前半月は脱コレステロールの食事にした方がよい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:22:18.46 ID:0COzQ+kq.net
飲み始めてからオナラが頻発するのだけど、そういうもん?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 06:43:16.94 ID:K1GkG7DF.net
せやね
お腹も痛い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:20:18.47 ID:gnwEeFxE.net
始めて10日くらいで、便秘か下すかなんだけどいつかは落ち着くかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:48:38.31 ID:3X4YspOl.net
飲んで2週間で胃炎になった
胃に負担かかるらしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:39:47.73 ID:u86HuAMj.net
シクロ飲み始めて2ヶ月、1.5キロ減りました
減り幅は少ないけど、体の方も見た目が確実に細くなっていってる
引き続き続けます!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:26:17.74 ID:7zCY/ArS.net
シクロは1日何回どれくらいの量飲んでる?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:52:26.73 ID:u86HuAMj.net
>>97毎食時前に、小さじ一杯くらいをぬるま湯に溶かしてのんでるよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:59:19.83 ID:7zCY/ArS.net
シクロは難デキより少な目でもいいんだよね?
シクロ、難デキ、イヌリンともう何が何だか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:08:05.35 ID:ApMLNaCC.net
シクロもいろいろあるね。
この前自分が注文したものは、1日に添付スプーン1杯が目安になっている。
仕方なく1回の食事ではスプーン半量を水に溶かして使っている。
添付スプーンも小さくて、こんな少ない量で本当に大丈夫か?と毎回思ってしまう。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:42:02.35 ID:ic9xQ2yO.net
>>100
私のと同じやつかも
なんか不安になるよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:07:16.24 ID:/ywnXhqF.net
>>100スプーン一杯0.5グラム?
ノンメタファイバーだと一食5g飲むよう勧められてるよね
ただ飲みすぎるとまじで下痢になるから人による感じなのかもね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:15:12.94 ID:fQUROlAT.net
>>100
自分が頼んだものも添付スプーン1となっていました
それ以上とったこともありますが、胃痛がおこったのでやはり定量がよさそう
ふつうの難消化デキストリンはそこまで量を気にせず飲めるんですけどね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:45:06.05 ID:rTrnHH2K.net
シクロ飲んでから便通も良くなり体重も徐々に減ってきた
もうちょい減ったら運動も始める予定

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 04:03:03.88 ID:WbYx2ngO.net
>>3
結局この赤と緑みたいになってて吸収するカロリーは同じだろw
sssp://o.8ch.net/a2x9.png

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 09:27:18.27 ID:vSZtN8UK.net
>>105
それがどうした?繊維系のスレ初めてか?
脂肪や糖の排出なんかを期待してる奴なんかいないだろ今時。
デキストリンをなんだと思ってるんだ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 09:31:40.93 ID:sRhpSq5B.net
>>105
君、糖質がどういうプロセスで脂肪になるのかちゃんと調べたほがいいよ。
消化吸収の遅延がどれだけ大切か解る

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:26:12.81 ID:aNOBPWJu.net
シクロは飲み過ぎたらいけないの?
何か害があるのでしょうか。
難デキは大さじ山盛りとかドサドサ入れてるけど。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:54:42.16 ID:alyNFPfr.net
飲みすぎるとトイレこもりきりになることも
そのぐらいかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:31:47.47 ID:+BNpCTN7.net
>>109
わかりました。少しずつ様子みながら飲みますね。
ありがとう!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 14:33:44.08 ID:Lb9fSXiR.net
シクロの頻度はどのくらいがいいのでしょうか
一定時間(毎食後とか)なのか1日1回なのか
ほんのちょっとの量を時間ではなく日常的に取るのが良いのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:42:06.69 ID:6gLHpWcR.net
食事と一緒にシクロ小さじ山盛り1入り飲み物を飲んでるよ
飲み物2杯目以降は、普通のデキストリンを大さじ1位入れて飲んでる
間食のジュースやお茶にもデキストリン入れてる
だいたい1日にシクロ2〜3杯、デキストリン2〜3杯かな
お腹の弱い人には多すぎる量かもしれない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:37:57.91 ID:RflTbfeh.net
>普通のデキストリンを大さじ1位入れて飲んでる
ふつうのデキストリ=糖の事だろ
難デキって言えよ
デキストリンと難消化性デキストリンは全くの別物

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:28:26.85 ID:cthLZObf.net
アウトルックとアウトルックエクスプレスも別物だからな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:26:58.72 ID:RflTbfeh.net
懐かしいw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:58:00.11 ID:RsqYMEHf.net
>>114
すごくわかりやすいです。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:24:23.44 ID:pI10TR5C.net
痩せないけどお腹が痛くなくなったような

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:31:06.31 ID:hCTit5xq.net
シクロの方がダイエットにも効果ありそうなのに
なぜか話題にならないね
高いからかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:10:25.64 ID:hm1aHLc1.net
>>79
高いから手軽に試せないのもあるかもね

最近シクロ飲むと胃が痛い
効果はあるんだけど少量で良いのか、適量を模索中

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:30:22.62 ID:ugcUBVnP.net
これマジ凄いは
飲んだだけで胃スッキリし
クソスゲー出る
体重激ヤセ
マジ最強だは
http://goo.gl/LD46oq

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:40:44.78 ID:kc2BPudd.net
シクロとどいて喜び勇んで毎食前5g飲んでたら、3日後ぐらいにひどい下痢&腹痛で病院送りになったよ…。
胃腸炎だって。飲む量が多すぎたのかね。粉がまだたくさん余っている…物理的にも難消化性ですわ…。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:31:09.61 ID:vkoyOsef.net
胃と腸どっち?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:13:28.99 ID:+nju6v8c.net
>>122
嘔吐と下痢だから両方。
嘔吐がかなりひどかったからシクロ関係ないかな、て思ったけど、先日懲りずにまた飲んでみたら腹痛と下痢で寝込んだ。体質が合わないんだろうね…。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:37:05.39 ID:MyiD+PmO.net
消化しようとして負担になるのかね
お大事に…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:58:52.66 ID:WRLyPFlT.net
食物繊維→消化しにくい物なので
いきなり大量に摂ったら胃腸に負担がかかるのは残当かな
まずは胃腸を元気にしてから少量から始めてみては?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:40:32.17 ID:WRLyPFlT.net
食前のサプリで胃が痛くなる人は
その前に、少量(ここ大事)のたんぱく質を摂ってから飲んだ方がいいかもしれない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:58:59.90 ID:+nju6v8c.net
少し時間置いて飲み方と量を気をつけながらまた試してみるよ。粉いっぱいあるし。幸い胃腸炎の薬もまだあるからね!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:05:12.60 ID:WRLyPFlT.net
原料がジャガイモかトウモロコシかでも違うかもよ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 02:18:33.44 ID:Td8BampZ.net
体調壊してる方いらっしゃるみたいですね…お大事に。

そんな私も多分シクロ飲みすぎで便秘とお腹の張りがハンパないです。
漢方の下剤飲んでもスッキリ出ないです。汚い話ですみません…
暑さで水分取りすぎでお腹を冷やしてしまったのも良くなかったかも。みぞおちあたりがカチカチです。
元々お腹緩いほうなので戸惑っております。こんなときはヤクルトとか飲んだらいいのかな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 02:54:12.95 ID:NkBt5bcQ.net
>>129
腸が弱ってるみたいですね
便秘というより食物繊維によるガスでお腹が張ってるのかも
しばらくシクロをお休みして
消化のよい食事と腸のぜん動を促すクエン酸を摂るといーかもです
レモンとかイチゴとか…
お大事に…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 03:02:49.05 ID:NkBt5bcQ.net
クエン酸を多く含む食べ物をググって参りました

レモン
ミカン
グレープフルーツ
イチゴ
メロン
パイナップル
キウィフルーツ
ローズヒップ

梅干し
お酢 など

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:45:51.65 ID:xcrrnkuo.net
>>130
アドバイスありがとう!
私はサプリメントマニアでクエン酸家にあったから飲んでみたらお通じ良くなってワロタw
クエン酸にそんな効果があったなんて知らなかったよ…助かりました。
しばらくシクロはお休みします。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:29:49.07 ID:6xBSRtMz.net
シクロ飲んでも痩せないからやめたら太った
なんと1ヶ月で4キロ太った
死ね私

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:56:22.79 ID:BNRHTYW5.net
まだまだ継続中

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:43:12.32 ID:qE+5xO6h.net
さらに継続中

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:24:39.81 ID:EtNZXl2e.net
いぜん継続中

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 13:03:26.43 ID:aKHSKf42.net
そして終了

ー 糸冬 ー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:35:00.46 ID:X4U/ECNd.net
難消化性デキストリンより効果あるみたい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:16:18.58 ID:dAi5vWNY.net
シクロ飲むと便がやわらかくなって腸のサイズに適応するのか、
この間40センチくらいのが出て衝撃だった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:45:08.39 ID:j7LwdW0c.net
>>3
http://i.imgur.com/qKR1hCX.jpg
吸収されるカロリーは同じなのに

http://i.imgur.com/xc6SPWY.jpg
このようにカットすることで量が減っているかのように思い込ませる典型的な詐欺

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:07:35.73 ID:OXOlSfew.net
難デキがなくなり、シクロを摂るようになって数日経過
難デキ摂取してた時は便秘っぽかったのに
便が柔らかくなって量が増えて出やすくなった
一日二回出る

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:55:43.30 ID:NvM3dYgl.net
報告します。
ちょうど半年前からα-シクロデキストリンを食前に小さじ山盛り一杯を天然水に溶かして飲み続けました。
外食事も含めて飲み忘れたことはほとんどありません。
体重98kgからのスタートでしたが、一か月で92kgまで減り、三か月で87kg
半年後の現在75〜77kgまで落ちました。

このダイエットの最大のメリットは、食事の量を減らす必要が無い事です。
脂っこいものも甘いものも同じように食べ続けているのに体重だけが減ってくれるのです。
ただ皮下脂肪はなくなった後の皮膚のたるみだけはどうしようもなく、次はこれをどうするかが課題です。。。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:56:10.99 ID:NvM3dYgl.net


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:08:55.97 ID:Wss+X7BF.net
運動しないからそんなことになるw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 14:44:34.96 ID:prOvYxbj.net
αシクロデキストリン98%含有の粉末をかれこれ3年ほど飲み続けています。
ここでは5gで死にそうになったような書き込みがありますが、自分の場合は一回に10g以上摂取します。
ただ人によっては0.5gでも胃腸に来るのは事実で、適量は一概に言えるものではないことがわかります。

飲み始めて最初の一か月間は摂取量が少なかったこともあってかほとんど何も変わらず
確かに胃腸の調子に変化はありましたが、痛いとか下痢するなどということはなく、便秘ぎみであった記憶があります。
変化が出るのは一か月以降です。体重が減りますが減った体重以上に外見が痩せて見えます。
体重が変わらないのに痩せた?って聞かれるパターンです。

さらに便通が良くなります。食事中だったら申し訳ないですが、ウンコが終わってお尻を紙で拭くときに
紙にウンコがベッタリとくっつかない。黄土色の筋が付く感じで手を汚すこともなくなりました。
このウンコに見覚えがありまました。そう、赤ちゃんのウンコです。

現在の体重は72kg、スタート時は88kg。ウンコの色薄い黄土色、スタート時は茶色でベタベタ。
食事の内容はスタート時から一切変わらず量もそのまま。運動も特になし。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:11:55.90 ID:T+gS7Qwu.net
>>145
http://toushituseigen-es.seesaa.net/article/432943937.html

難消化性デキストリンの問題点は、「とうもろこし由来」
というところにあります。
安価な材料として使用されるのは
ほぼ間違いなく遺伝子組み換えのトウモロコシなので
長期内服で発がん性のリスクがあります。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:41:53.53 ID:w4q3jU9B.net
>>146
この商品のようにトクホで認定されてるから何か問題があったら日本政府が責任取るから大丈夫だよ
https://www.otsuka-plus1.com/shop/formlp/kenja_trial1504.aspx

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:39:16.47 ID:AY/Y3jiy.net
効果なし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:39:49.26 ID:Z2tgizdX.net
シクロデキストリンの粉を
食前30分前に飲む
→水になって出て来る
食前直前食後に飲む
→便は普通

どっちが効果あるのかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:00:01.42 ID:WCj2NiXY.net
効果なし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:19:10.00 ID:0rBORm+k.net
痩せない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:54:57.45 ID:+YzsUHzI.net
効果なし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:57:29.98 ID:ysAgbYYB.net
ステマ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:06:28.43 ID:5hI5O2Ir.net
純度が高い奴は絶対量が少ないから、効果がないことにしないとすぐに売り切れちゃうからな
ぜんぜん効果ないから買うなよ
いいな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 10:45:59.78 ID:ETnWdU8/.net
難消化性デキストリンが終わったらシクロデキストリンに挑戦してみる!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 12:14:59.63 ID:qvWLPrmq.net
値段が違いすぎるけど効果も比例する

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:48:45.72 ID:moxfm2cD.net
300か1キロ買うかで悩んでますが消費期限などあるのでしょうか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 18:21:16.50 ID:zBvSLhut.net
>>157
賞味期限あるよ〜。サイトに書いてると思うよ。
1月に1kg買ったけど今年の12/30が期限でした。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:46:28.11 ID:jrsrJBn8.net
純粋なシクロデキストリンは食品添加物ですから賞味期限は存在しません
もし賞味期限を表示しているシクロデキストリンがあるのでしたら、純度の低い偽者ある可能性がありますから
騙されないように気を付けましょうね

総レス数 159
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200