2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ80★ ★

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:52:22.73 ID:B3VFsp1+.net
チャイナスタディについての批判は数多くあるが、
ひとつ興味深い例を紹介しましょう。

チャイナスタディで登場する中国の地域は、肉や動物性たんぱく質をたくさん食べるところと、そうでないところと、色々あります。
で、その中で一番たくさん肉や動物性たんぱく質を食べる地域5か所と、逆に一番食べない地域5か所を比較してみます。
http://rawfoodsos.files.wordpress.com/2010/07/top_five_vegan_and_non.jpg?w=620

一番食べるのは、Tuoliというところで、一日になんと135グラムも食べます。これは中サイズの卵22個分です。
二位のXianghuang qiというところは24gですが、これは卵4個分に相当します。

動物性たんぱく質の量を、グラフで比較してみます。
http://rawfoodsos.files.wordpress.com/2010/07/animal_protein_intake.jpg?w=620

ちなみに、食事に占める脂肪の割合はこんな感じです。
http://rawfoodsos.files.wordpress.com/2010/07/percent_cals_from_fat.jpg?w=620
食物繊維はこんな感じ
http://rawfoodsos.files.wordpress.com/2010/07/fiber.jpg?w=620

で、ここで癌に起因する死亡率を見てみましょう。
http://rawfoodsos.files.wordpress.com/2010/07/death_from_all_cancers.jpg?w=620

あれ?動物性たんぱく質が少ない地域の方が死亡率が高いですね。

さらに、心臓病についてみてみると、
http://rawfoodsos.files.wordpress.com/2010/07/mi_and_chd.jpg?w=620

やはり動物性たんぱく質が少ない地域の方が罹患率が高いです。
心臓発作は、?
http://rawfoodsos.files.wordpress.com/2010/07/stroke.jpg?w=620

これはどちらもあんまり変わらないですね。

このように、実はチャイナスタディの結果はその統計処理や、データの読み方に色々な問題があると言われています。

総レス数 1002
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200