2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart172 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:57:39.53 ID:ACFyDc+y.net
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。トレーナーはダメ
まずはテンプレ<a href=
※前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart171 ★2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1453633844/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:44:43.80 ID:mUCc2ctx.net
>>581
サルコペニア肥満とかじゃない?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:03:06.91 ID:fgKCrWfy.net
>>583
調べてきましたが違うと思います。
筋肉率は30後半ですし、BMIは20以下なので。
ちなみに参考にしたサイトはこれです。
http://shuchi.php.co.jp/article/1791

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:10:10.72 ID:e+gqtQvE.net
体脂肪を測定した機械はInBody?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:13:15.05 ID:BbzFvNxr.net
>お腹だけ出ているのは何故でしょうか

視点の問題なのでは
自分の腹は上から見るでしょ

他人に写真撮ってもらうとか、三脚利用するとか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:13:28.37 ID:mUCc2ctx.net
>>584
BMIはあんまり関係ない気がするけど
体重さえ落とせば下がるから
体重が筋肉と脂肪の比率でどれだけ落ちたかによるから
そこまで体重落ちてるのにお腹に脂肪が大量に残ってるってことでしょ?
あと一般の体重計は統計学に基づいた数値を表示してるだけで
実際に自分のを計測してるわけじゃなかったっけ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:40:33.14 ID:Qe+7cSL6.net
アスリートだったらアスリート用の体重計で計らないと
単なるデブになるんだよな、確か。
それと同じで平均的な体型じゃなければないほど数値が狂うんじゃね?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:44:48.14 ID:fgKCrWfy.net
>>585
オムロンの体スキャンっていう体重計です。

>>586
親からも腹だけ出てるねって言われます。

>>587
立ってる状態だとお腹の肉はほとんど掴めません。朝起きた時はお腹が凹んでいるのですが、夜になるとお腹が出てしまっています。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:59:44.78 ID:e+gqtQvE.net
なるほど、家庭用の体脂肪計なら精度が低いのでまだ脂肪が多いということでしょう
食事制限だけのダイエットをすると筋肉も落ちるけど体を動かさなかったのかな?
筋肉つけましょう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:05:58.18 ID:08OR2LyB.net
>>581
>お腹だけ出ているのは何故でしょうか?
原因は運動をほとんどしてなかったからハムストリングと背筋が弱ってて
腰が反った姿勢なのでおなかがポッコリ出てくる。
一般的に言うオフィスワークで肥った年寄りの姿勢。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:28:34.99 ID:GNiIRPMa.net
体重計の値は統計でもないし、アスリート用の体重計って意味不明なんだが
体重計(体組織計)で体脂肪率の測定した時の話しだよな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:19:35.84 ID:8E/mGbFx.net
>>592
アスリートモードってのかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:54:01.62 ID:GNiIRPMa.net
>>593
体重(物理的な重量)はどの体重計(個体差は有り)で計っても同じ数値になるって意味
例えばアスリートモードであっても、測定重量は変わらない。相対値ではなく絶対値だからね
なので、上の体重計の数値云々は体重じゃなく。他の測定項目の事だよね?って書き込みしたのさ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:05:50.28 ID:e+gqtQvE.net
ごちゃごちゃ言わずに家庭用体脂肪計の数字のせいで体脂肪が低く出てると581を見て疑えよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:10:15.37 ID:8E/mGbFx.net
>>581
胃下垂

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:14:49.34 ID:hPR+m1Kk.net
176-61.5じゃ相当痩せてる
栄養失調の子どもの腹を想像した
姿勢が悪いとか腹筋下部が弱いとかしか思いつかん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:35:50.03 ID:526yxOAe.net
そうだな運動不足で腹筋下部が弱ってるな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:11:27.88 ID:8E/mGbFx.net
>>596
追加で、マジレス。
当方、保険関係の職場。
中年以降、特に45才を越えた男性に鼠径へルニア(脱腸)が多い。
筋力の低下により内臓が下がる事と、
内臓を体の内部に留めておく筋力の低下が原因のよう。
みんな洋梨かなすびのようにポコっと腹でてる。
最近は若年(いわゆる青年って事で20代以降)でも著しい筋力不足があるから、
脱腸にかかる人の年齢も低くなってきている。
腹筋と体幹筋を鍛えるといい。
腹筋するだけで、ヘソ下からヘソ周りは引き締まるよ。
痩せるのではなくて、桶の弦を締める感じ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:59:24.95 ID:dlc5xm5q.net
>>581
どんな運動してるか書いてないけど
それなりの重量でスクワットやデッドリフト
加えて腹筋やドローイングとか真面目にやればだいぶ違ってくると思うけど
ほとんど運動しないか、もしくは有酸素運動だけで食事制限してるならそういう身体でも不思議はないな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:11:19.16 ID:a8Rpirtb.net
ジムへ通ってプロテイン飲めって事ですね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:19:47.66 ID:dlc5xm5q.net
>>601
無理してジム行かなくても自重で追い込んでも効果あるよ
ダンベルとかあればなおいいけど、なくてもリュックに水ペットボトル入れてスクワットとか
あとちゃんと栄養バランス考えて食事してるならプロテインは不要だと思う

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:29:39.66 ID:e+gqtQvE.net
推測だけど腕立て20回も出来ないレベルだよ
懸垂は1回とかだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:46:45.30 ID:XioWcO7b.net
>>603
憶測で言うなカス

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:50:37.66 ID:e+gqtQvE.net
170センチ70キロで腹が出てるのと違うことぐらいわかれ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:17:27.85 ID:Y4GKg4wK.net
>>605
そういうのを憶測というんだよ
推測になってないだろ。読み返してみな
腹が立つだけならそこまでだが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:39:04.11 ID:5p409CNS.net
>>183
大腸がんまっしぐらだな、おい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:40:02.31 ID:e+gqtQvE.net
この馬鹿はなぜなってないのか説明ぐらいすればいいのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:40:41.45 ID:e+gqtQvE.net
反撃したいけど反撃出来ない馬鹿が最近粘着してきてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:02:16.17 ID:5p409CNS.net
>>234
あんたの言うとおりだったわ。
書き込みあと2日間規則正しい生活をしたら15kg痩せた。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:10:50.82 ID:+5zj5jxE.net
正式な懸垂って、そんなに簡単なモンじゃないだろ。
フルレンジで出来るヤツなんて、某かの運動団体に所属して
定期トレーニングしてるとかじゃないとなかなかいない。

というか、「懸垂くらい簡単にこなせるw」というレベルの人間が、
不摂生でダイエットやってるという構図は不自然すぎる。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:13:06.39 ID:e+gqtQvE.net
前に書いたから書くけど懸垂は25キロの重りをつけてやります

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:21:07.54 ID:kIYF4OQg.net
>>612
君の体、ID付きでupしてくれない?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:24:02.61 ID:Y4GKg4wK.net
>>612
何でそこで反応すんだよw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:25:40.00 ID:e+gqtQvE.net
>>613
おまえがうpしたら考える

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:26:34.20 ID:kIYF4OQg.net
>>615
散々デカイ口叩いてただのデブだったか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:28:13.60 ID:e+gqtQvE.net
>>616
人に頼むなら自分がまずやるものだろ馬鹿め

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:29:18.34 ID:e+gqtQvE.net
うpして賞賛されて何か良いことあんのか?

あるならしてもいいけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:29:38.71 ID:kIYF4OQg.net
>>617
俺はお前と違ってビッグマウスじゃねーからw口だけのデブは黙ってろよ笑

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:30:26.94 ID:e+gqtQvE.net
デブではないからな
ガリでもないし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:31:15.23 ID:kIYF4OQg.net
>>620
だから早く証拠を見せろよデブ^^

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:31:26.98 ID:dtgnCAU5.net
いい加減相手するのやめて
透明連鎖あぼーんするかスルーしろよ馬鹿共

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:33:39.61 ID:kIYF4OQg.net
そうだな。このデブから有益な情報なんて得られないだろうし笑

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:34:26.10 ID:e+gqtQvE.net
懸垂動画はyoutubeにあげてあるけどキチガイが書込み欄荒らしそうだからな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:35:09.33 ID:e+gqtQvE.net
>>623
くやしいね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:35:28.97 ID:GqBVmHSG.net
>>582
デブの嫉妬ほどみっともないものはないねw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:36:49.01 ID:2HeGWBgZ.net
>>612
その重りって自分の脂肪ですか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:37:05.71 ID:e+gqtQvE.net
>>626
おまえはガリの嫉妬じゃないのか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:37:37.32 ID:kIYF4OQg.net
クソデブをNGしたらレス番号が飛びまくっててワロタwこのクソデブどれだけ必死なんだよ笑しかも怒りの三連投w

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:40:24.55 ID:ykgGHvCq.net
デブ連呼してる奴やばくね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:40:46.72 ID:Y4GKg4wK.net
おまえら、レスバトル()し過ぎなんだってばw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:44:48.24 ID:kIYF4OQg.net
>>630
ID変えたのかクソデブ^^

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:50:10.70 ID:ZBEv3gD2.net
みんなきっと、カルシウムとビタミンCが足りないんだよね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:50:24.54 ID:a8Rpirtb.net
このキチ、ウ板でも暴れててワロタw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:52:13.10 ID:igqDpeG/.net
スレ消えてるけど何かあった?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:52:44.61 ID:46salG9X.net
頭おかしいんだろうな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:14:27.22 ID:fLaBkAoE.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 623 -> 623:Get subject.txt OK:Check subject.txt 7 -> 7:Overwrite OK)load averages: 1.12, 1.06, 1.05
age subject:7 dat:623 rebuild OK!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:33:27.66 ID:UAj1vREA.net
お前らわかってるのか?
構う奴がいるからこうやって毎日来るんだぞ?

楽しいんだよ
普段人と接する機会のないニートにしてみればな
寂しいの

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:07:41.09 ID:46salG9X.net
無職のオッサンがあれを書いてると思うと…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:43:33.87 ID:7OUMY3cO.net
ID:e+gqtQvE
いつもの荒らしのニートデブ
構うなよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:03:02.12 ID:ioFCmpeT.net
ダイエットよりストレスの発散のしかたアドバイスしましょうか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:00:25.19 ID:2U+4ynqc.net
>>581 の基準はフォトショで修正されまくったグラビアアイドルとかギリシャ彫刻なのかも知れん。

体脂肪率一桁にならないと腹筋は割れて見えないし、
>>581 の考える締まった腹部というのは室伏3%、イチロー5%とかのレベルを指してそう。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:21:29.62 ID:GqBVmHSG.net
>>628
2分後に即レスかよw
お前、デブな上に2ちゃんねる張り付き?
寂しい人生だなコイツ ID:e+gqtQvE

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:32:24.61 ID:H4xxp0ue.net
久しぶりに見に来たけどすごい事になってるな
ダイエット初心者以外はそろそろ節制しないとヤバイよ
初心者はモチベがあるからね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:52:43.34 ID:Y4GKg4wK.net
かの人は、負けたくない一心でバトル()してんだから、理屈で言っても無駄。必死に屁理屈ごね回すだけで勝利宣伝w
発言内容もオカシイくてスルー前提だし、間違って触れてもさっさと引けばいい
オレも改善できるよう努力するから等あんたらもお願いな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:08:40.62 ID:cP+s4VtG.net
またレスが飛んでる。クソデブしつこいなぁ笑

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:20:14.52 ID:9Y9u4A02.net
無視が一番効果的なのになぜ構うのか?煽るのか?
専ブラNG機能使用しているのに何故煽るのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:59:00.59 ID:o0dm9yVV.net
たんぱく質のみのダイエットってデメリットありますか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:05:12.47 ID:73jp3he9.net
金かかる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:08:23.25 ID:wvzNohy1.net
プロテインダイエットというのはある

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:52:14.82 ID:F5Ylf5j2.net
【年齢】20代【性別】 女
【身長】155p【体重】48kg
【体脂肪率】 27%
【職業・仕事内容・部活等】
学生、ほぼ動かない
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
体重は標準くらいだと思いますが
体脂肪が多くかなりの下半身デブです。
部分痩せは無理だと承知ですが、今後ダイエットしていく場合
有酸素運動でもっと脂肪を減らした方がいいのか
筋トレで見た目重視に運動したほうがいいのか
どっちを中心にやったほうがいいでしょうか?

652 :トレッドミルの傾斜:2016/02/12(金) 02:03:44.00 ID:ytyd2e98.net
ウェイト板のテブに占拠されてるね。
なんでウェイト板から出てくるのかな?
誰にも認めてもらえなくて、ストレスが貯まってるのか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:08:16.40 ID:wvzNohy1.net
筋トレと有酸素好きなほうを気分だやったらいいよ
どちらもダイエット効果があるはずだから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:09:10.81 ID:73jp3he9.net
筋トレって部分的ってのは得意だが、上級者でもなければ「バランス良く・見た目」ってのが苦手なのでは。
xx筋はこういう器具で〜といった知識と技術

全身運動である水泳やウォーキングなら、ほっといてもバランス良く全身ガーってなるんじゃね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:59:24.85 ID:oxH4BA7P.net
>>651
標準体重だから膝腰の負担が少ないと考えれば
ウォーキングや軽いランニングもいいと思うけど、
ほぼ動かないということは、代謝が低下してるだろうから
メインはあくまで筋トレに置いたほうがいい

下半身、特に大腿筋は一番大きくて代謝が高い筋肉だから
スクワットは必須。ヒップも上に上がって見た目がシャープになる。
水入りペットを両手に持ってスクワット20回×3セットを
一ヶ月も続ければかなり見た目が変わるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 04:38:25.12 ID:ZlHB4IX9.net
レプチンがもたらすのは食欲の抑制と脂肪蓄積の抑制、それと代謝の増進
直接に脂肪を分解・燃焼させる効果ではないので、何が使われるかはその人の食生活次第だと思うけど、ダイエット中なら体内に糖は足りないだろうから筋肉か脂肪を分解してエネルギーにするわな
普通はチート後の再度の食事制限によって脂肪がメインで減るはず

ただし脂肪が落ちる時は必ずまず先に筋肉が少しだけ落ちるよ
筋トレしてたら落ちないってのは正確ではなくて、筋トレした部位は落ちる優先順位が低くなるのと、落ちた後で再肥大(筋肉を新規に増やすのは非常に大変だが再肥大は楽)してるのが正しい

ところで、>>1の体脂肪率ごとのペースは男性基準であって、女性はこれに5%乗せるんじゃなかったか

>>12
それな
停滞したとしてもレプチンのせいじゃなくて甲状腺機能の低下だった事がある俺みたいな停滞期もあるわけで、バクチだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 04:49:52.39 ID:f8VmmAiA.net
J・ウェスキン他17名の研究者によるヒトの代謝に関する共同研究(2016/02/04)

無作為に選別した男女1300人を対象とした9年間の調査結果

有酸素運動のみのグループ(週3回、約1時間程度)は最大で37%代謝が低下。
さらに有酸素運動中のカロリー消費は最大で52%も低下。
これは普段の生活の代謝を抑えて有酸素運動に備える身体にへと変化したこと、そして運動の耐性を得たことを示す。
長時間・長距離運動が可能になった反面、筋量と代謝の低下が目立った。
※ここでいう有酸素運動=ジョギング、ランニングなど比較的軽い運動

無酸素運動(ウエイトトレーニング)のみを行ったグループは代謝が最大で41%増加。
こちらは週2回、時間は有酸素運動と同じ1時間程度。
有酸素運動ほどではないが持久力の向上を示すデータも得られた。
有酸素運動とは異なり、一定規準の運動を繰り返すことでもカロリー消費が低下することはなく、保ち続けるか逆に増加するというデータを示した。
さらに負荷を高めることで筋量が増加し、運動時間は変わらないにも関わらずさらなるカロリー消費に繋がる結果になった。
無酸素運動はカロリー消費を増加させ筋出力を上げることでその運動に耐性を得る身体に変化することを示す。
※ここでいう無酸素運動=スクワットなどの筋肉に高い負荷と高い神経疲労を与える短時間運動の繰り返し

有酸素運動と無酸素運動のグループの代謝は最大で27%増加。
週3回の運動のうち、2回にウエイトトレーニングを追加したもの。
筋量と代謝の増加を示す結果となった。

運動を全く行わないグループは最大で代謝が10%低下。
他のグループと比べて全身の老化進行が目立った。
※基本的に食事など日常生活
以外では殆ど動かない。

(アルベッチcbc最新号のB3765-865248-86580より
英語ができるなら誰でも請求可能。)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 05:07:41.92 ID:lU1bZ53T.net
また筋トレ馬鹿が都合のいいソースだけを無理やり提示
もっと昔から、有酸素、無酸素、食事制限、全ての比較はある

ローマ時代から記録が残ってる話を都合の良いところだけ持ち出す筋トレ馬鹿

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:59:30.43 ID:BOdLRlxf.net
>>651
ダイエット食を何にするかだと思うけど。

たんぱく質などを抜いたダイエットをすると筋肉からそれを吸収するので
筋肉が細くなり、結果リバウンドしやすくなるといわれてる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:10:23.48 ID:vWsisUcE.net
>>658
ローマ時代なんかに代謝を計測したデータなんかあるわけないだろ
そんな時代にどうやって計測して記録するんだよ
現代だから計測できるようになったんだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:20:32.07 ID:rwWeyADu.net
筋トレがダイエットに不向きなのはリバウンドが大きいから
筋トレ中の消費が大きい事なんて100年前から分かってる
止めた途端に萎んで基礎代謝が一気に減る

長期でみると逆効果だから筋トレはダイエットに向かない
筋トレ中の短期データしか持ってこないのはそういうカラクリ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:24:18.58 ID:I8jkZWLB.net
>>661
とりあえずこのソース持ってこいよ

>筋トレはダイエットに不向き

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:27:07.99 ID:wQ4S6A3a.net
>>662
さわんな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:56:19.35 ID:aCvw7tW1.net
こんなとこに書き込んでないで、プロテインでも飲んでろっつうのw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:21:25.60 ID:BOdLRlxf.net
プロテインの飲み方を知らないから肥ったりして失敗すんだよ。
ボディビルダーでも摂取方法について詳しいのは一握りで大会で負けたくないから
絶対口外しない。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:35:09.18 ID:3rNdqPO+.net
朝っぱらから臭せえんだよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:16:00.58 ID:QrIMstTI.net
減量期と維持期の話をワザとごちゃ混ぜにして
話を誤魔化していますね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:52:09.60 ID:wvzNohy1.net
筋トレアレルギーのキチガイもいるのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:19:12.88 ID:oxH4BA7P.net
そもそも同じ筋トレでも有酸素・無酸素両方を兼ねる
メニューだってあるのに、一概に否定するのがおかしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:18:03.82 ID:QnYPLfre.net
タンパク質足りてないからプロテイン飲もうと思うのですが何で溶かしてますか?牛乳はカロリー高いから嫌なんですけど水だと不味いです

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:23:39.45 ID:/3jRyjHs.net
そのプロテインはプレーンなのか味付けてあるのかぐらい書けよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:26:22.31 ID:QnYPLfre.net
すみませんココア味のソイプロテインです

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:35:57.82 ID:44gIHzpZ.net
お湯だともっとまずいらしいなw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:41:05.77 ID:kDHydS0N.net
ソイプロは水だと溶けにくい気がする
俺は無味を野菜かトマトジュースと水を半々で溶かしてる
旨いぞ
糖質とカロリーは栄養メリットとトレで打ち消す

でもマルチはいくない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:02:45.34 ID:zJxP6upC.net
体操→軽く筋トレ→3kmランニング→ストレッチ始めて3年目
こんだけやってりゃ何食っても平気と間食しまくってたら
体重は増えてないのに腹だけ出て来た…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:06:11.76 ID:QnYPLfre.net
>>674
トマトジュースやってみます。あとどこのスレかわからないですけどマルチしてないです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:13:04.72 ID:p5PNtu9V.net
>>675
がっつりデブ思考だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:42:04.91 ID:zJxP6upC.net
>>677
思考じゃなくて色々試してるだけだけどね、さすがに今回は無理があった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:42:32.29 ID:/3jRyjHs.net
ホエイプロテインを1日90グラム摂ってるけどまずいとは思ったことないな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:08:54.94 ID:p5PNtu9V.net
>>678
そういう食うために言い訳しまくりな所がデブ思考なんだよ
気づけ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:38:01.12 ID:zJxP6upC.net
>>680
ああ、言葉足らずだったなwダイエットは最初の1年で終わって維持2年目なんだ
もう適当に食ってても大丈夫なんじゃないかと12月から試しに気にせず食ってたら
体重は平均なのに腹だけ出てきてこれはアカンと感じたのよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:54:43.75 ID:Dh1Zk/fN.net
>>681
そういう食うために言い訳しまくりな所がデブ思考なんだよ
気づけ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200