2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:15:03.75 ID:oG7kL6Cz.net
前スレ
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/

前々スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:15:33.70 ID:oG7kL6Cz.net
主に水溶性食物繊維の議論や雑談などのスレです
他のもあったらご自由に追加を
次スレは>>980を踏んだ人が立てること

【比較表】        イヌリン  難消化性デキストリン
糖尿病を予防       ◎        ◎
血糖値の上昇を抑制   ◎        ◎
脂肪の吸収を遅延    ◎        ◎
コレステロールの排泄  ◎        ◎
腸内の環境を整える   ◎        ◎
整腸作用          ◎        ◎
便秘を改善する      ◎        ◎
内臓脂肪の低減      ◎        ◎
ダイエット効果       ◎        ○
ミネラルの吸収促進    ○        ○
善玉菌を増やす      ◎        ○
味               ○(甘い)   ◎(無味)
溶けやすさ          ○        ◎
安全性            ○        ◎(トクホ)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 09:48:01.49 ID:/EX2gIHa.net
>>1おつ

ナンデキのんで便秘と下痢を繰り返してつらい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:05:19.65 ID:7dCn2ewQ.net

これは難デキで出るうんこなんだからねっ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:38:12.99 ID:+8OH+Sr2.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 11:49:25.73 ID:KslpFI/Z.net
デキストリン飲みだしてからこん棒みたいなウンコが出るようになった。
こいつを産み落とすと暫くアナルが開きっぱなしのような感覚になる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:20:57.20 ID:fSomLPY1.net
アナルはいやじゃぁぁぁぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 14:27:40.54 ID:u0QFE0oC.net
ここはウンコ板ですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 14:51:58.51 ID:lYnmaSEe.net
お前らは24時間365日いつもウンコと一緒にいるんだから
そんなにウンコのこと嫌うな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:20:45.36 ID:UqNvoDtb.net
まぁどんな美女でも腹の中には出し切れてないウンコがあるわけだからな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:23:52.26 ID:wh2pCx7g.net
私はアイドルだからウンコとは無縁だけどね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:08:53.69 ID:MAhJV+me.net
暴飲暴食半年続けたけどデキストリン飲んでたら太らなかったから感動してたのに
そのままの食生活でイヌリンぬ1ヶ月

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:10:49.33 ID:MAhJV+me.net
暴飲暴食半年続けたけどデキストリン飲んでたら太らなかったから感動してたのに
そのままの食生活でイヌリン1ヶ月で4キロ増えた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:08:39.94 ID:+8OH+Sr2.net
えー。そろそろ難デキなくなるからってイヌリン注文して明日辺り届くのにそりゃないぜ
イヌリン効いても効かなくても次はシクロ行く予定

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:09:11.40 ID:+8OH+Sr2.net
>>13
難デキで便秘した?
どれくらい摂取してた?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:20:34.56 ID:7dCn2ewQ.net
ヒェッ
屁も出まくるし、ひょっとしてイヌリンちゃんダメなのか…?

難デキ+20分ぐらいのジョグを1週間で2キロ痩せた
開始時は体脂肪率35%だったので別に奇跡ではないが、それまではジョグろうが節食しようが頑として体重下がらなかったから効いてるぽい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:21:34.02 ID:7dCn2ewQ.net
書き忘れ
ジョグは週2ぐらい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:28:34.66 ID:MAhJV+me.net
>>14
一つしか試して無いんだけど、買った商品の精製度が怪しいんじゃないかと勝手に疑ってる
いくらピザ生活でも難デキで半年以上太らなかったのに1ヶ月でなんて気づかない自分にショックだわ
できたらイヌリンとシクロのレポお願いします
>>15
普段から便秘ではないタイプで、難デキは1日一回いい感じのがズルンと出る
イヌリンは毎日何回もピーピーが少しずつでるし仕事中ヤバイ時も何度かあった
それぞれ毎食前に10から15g
難デキは一回に15以上行ってたときもあるかもオナラはどちらもでる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:42:03.62 ID:Dyq1s/AE.net
難デキは悪玉菌も増やすってのがちょっとアレ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:44:14.60 ID:JpDF/Jn2.net
ここ見るとほんと腸って個人差ありすぎてわからんねw
取りあえず手当たり次第に試してみよう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:17:03.43 ID:MAhJV+me.net
便秘下痢はおいといて、効果あったっていうひとの中にダイエットしてなくて普通食でも体重減とか暴飲暴食でも維持とかいう人いるのかな?
それとも、ダイエットしててお守り的に併用してて痩せてってる。とか、ダイエットしてなくてデブでも無くてデキストリン飲んでても飲んでなくても体重はずっと一緒だけど予防的にって人ばかりなのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:17:19.54 ID:qxIUqQXa.net
>>20
安いしね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:18:05.91 ID:qxIUqQXa.net
>>21
ここダイエット板だから痩せたい人が多いんじゃね?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:02:10.81 ID:G1tf/kq3.net
>>21
やせ薬じゃないんだから…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:32:18.29 ID:/Zkm2Nt2.net
さっきまたバリカタ一本グソ出ました。
アナルが開きっぱなしだーーーー!!!
何だろう?デキストリンって油分も吸着してしまうのかな?
なのでするっと出る感じじゃなくてバリカタ一本グソになるのかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:51:00.74 ID:kyduNlbb.net
一種の便秘状態なんじゃない?
腸内細菌や水分の吸収のバランスが微妙にとれてないみたいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:52:24.43 ID:uoxYCQAr.net
乳酸菌入りのやつ飲んでるけど、それでもバリカタ一本グソになる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:10:27.56 ID:kZcZF3jU.net
ギギギ…
これはただのデキストリンじゃ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 14:40:56.44 ID:Y/FkM6bz.net
デキ犬で混ぜて飲んでる 食う割に体重が増えない感じだけど
やせないといけない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 16:42:21.04 ID:JSjmLvXU.net
>>25
脂質の吸収も緩やかにするから油不足になるのかも。

便秘だけでなく乾燥肌になり肌荒れ、口角炎、目の痒み、耳の中乾燥して痒い→触りすぎて外耳炎になったから難デキ・イヌリンは止めた。

今は片栗粉水にしてる
便秘解消したし、目の痒み治まったし、口角炎も治ってきてるからコレで継続してみる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:11:03.50 ID:tVvAMEVJ.net
大手だし一番溶けやすいと思ってイージーファイバーを永らく飲んでた
(ドラストの安いヤツがすごく溶けにくくてストレスだった)
金欠で今回初めて大容量系買ったんだけどもっと溶けやすくてびっくり。いっぱい入れてもノンストレス
ちなみに日本ガーリックの難デキを買った
今まで個包装一回5gと決まってたから10gとか15gとか好きなだけ入れられて楽しい
難デキはトウモロコシ由来と小麦由来、イヌリンは砂糖と菊芋とアガベ由来があるんだね
デキストリンにも色々あるみたいだし、これからは他メーカーもちょっとずつ試してみるかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:27:35.33 ID:/Zkm2Nt2.net
>>30
あー、確かに顔がカサカサになって、なんでだろう?ってテツアンドトモばりに
思ってたんだが、デキストリンのせいか。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:38:06.27 ID:12gKe9Vg.net
>>18
暴飲暴食してて太らなかったなんてすごい!おからダイエットしてるから私も毎食前に15取ってみよう!と初のデキストリン注文してみますた

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:21:38.06 ID:kyduNlbb.net
ぜんっぜんカサカサにならない自分は内需が過剰に潤ってるからなのかな…
隠れ肥満予備軍かもしれない的なこと医者から言われたことあるし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:12:22.32 ID:o7y4lxov.net
どうやって持ち歩いてる?
外では使わない?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:19:20.00 ID:73Xw+tEL.net
100均のパケ袋で小分けにしてる
見た目がちょっと怪しいのが難点

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:25:16.29 ID:BMBBUWJ3.net
>>35
100菌の旅行用化粧水ボトルみたいなやつに入れてるよ
一応日本製の物を選んで使う前に食器用洗剤で洗ってしっかり乾かして使ってる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:27:51.53 ID:o7y4lxov.net
>>36
>>37
なるほど!
入れ物探してたけどちょうど七味の小瓶が空いたから洗ってラベル剥がして使ってみるわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:20:16.30 ID:Uvt8nmYv.net
>>37
えぇ!意外!真似したい!詰まったりしないですか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 15:39:05.38 ID:389RX59D.net
イージーファイバーからアマゾントップの安ナンデキに替えてみたけど、少し溶けにくいし甘いな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 15:46:40.03 ID:sfMMRvRV.net
シクロ痩せないしウンチも普通じゃーん、と思ってたら一週間で1キロ痩せてた
まあ、まだ誤差範囲ではあるが
減ってるとは思わなかった
食事的にも量的にも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:42:39.02 ID:icRj/K4f.net
小麦由来ととうもろこし由来の難デキはどっちがダイエットに向いてるとかありますか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:08:29.04 ID:YECRkzqj.net
>>39
もしかしたらシャンプーボトルかもしれない
パチンと蓋ができて注ぐ口が5mmくらいのもの
セリアで1本入り100円のだけど詰まったりもなく湿気も大丈夫で毎日持ち歩いてます

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:01:35.88 ID:5nT8cSXp.net
>>43
ありがとう!見てくる!タッパーに入れてるけど開ける度に粉が舞ってプチストレスだったんだよね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:02:58.77 ID:RmBx0iCS.net
よく外で飲めるなぁ
数時間後に毒ガス騒ぎ起こしそうで外出先は無理だw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:23:58.74 ID:g3xsVGWZ.net
家では100均でワンタッチシュガーポットみたいなやつ売っててそれ使ってる。

外では100均のちっさいクリーム入れみたいなのに入れてる
タッパよりは使いやすいよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:40:02.57 ID:10kuy3xo.net
これ飲んでて関節痛や神経痛になったひといる?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:16:22.68 ID:Bh+hUg0K.net
>>43
ふりかけみたいにして摂るの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:16:55.19 ID:Bh+hUg0K.net
>>47
まだ飲み始めて十日前後だけど今のところ無い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:30:26.56 ID:PBFcQAEX.net
>>47
飲む量にもよるだろ
食物繊維 過剰摂取 でググろう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 10:40:34.48 ID:TcZVs6i9.net
>>48
外食のときとか職場のお昼ご飯のときは飲み物に入れて溶かして飲んでます

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 13:37:00.97 ID:XhAu1PYj.net
イヌリン届いたー!あまりに遅いから昨日シクロもポチったところだった
とりあえず青汁に溶かして飲んでみた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 15:19:11.04 ID:pKlEues2.net
あっそ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 15:35:39.19 ID:N2L4Rx31.net
>>51
ありがとう
うちも参考にさせてもらいます!

>>52
一緒に飲んだら吸収されにくいんだってばw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 17:04:36.50 ID:b7+cVjKX.net
青汁の値段ドブに捨ててるね
イヌリンも脂質糖質じゃなく青汁栄養分を引っ付けるし勿体無い

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:42:47.42 ID:SCyctZUs.net
難デキ飲むと便秘だけど
節分の豆食べてたら治った
逆に快便すぎる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:31:38.85 ID:XKgTF4aK.net
シクロデキストリンって1ccのスプーン1杯で1gになる?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:22:45.62 ID:iBMFOBfh.net
>>54
両方とも人間の消化能力では簡単には消化吸収されない炭水化物
腸内細菌はこれらを消化分解できるものがいる、つまり細菌の餌になる
餌を与えて細菌を増やし、腸内環境を人間に都合の良い状態にしようという考え
菌に餌さえ与えれば、各人毎の都合に合わせた良い状態を自在に作れるかといえば
そんなことは期待できない
当たるも八卦当たらぬも八卦やりたければやって見てねという代物

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:49:25.27 ID:WMWeDD9y.net
その腸内環境を変えてやろうというのがレジスタントスターチスレな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:38:32.21 ID:76uqtO4D.net
昨日難消化性デキストリン届いたから食前に8〜10グラム飲み始めた!運動はするけど食事制限は無しでダイエットやってみる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:42:17.66 ID:VpPJS8u7.net
>>60
毎食前にその量だと多すぎない?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:52:49.19 ID:GrnQh/xd.net
>>61
普通だって

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:21:24.42 ID:7CUDThZl.net
明らかに多いよ
1日5gくらいでいいのに

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:33:04.55 ID:f2PUnS6I.net
情報が錯綜して

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:33:58.02 ID:EVaMZa6r.net
一応いくら飲んでも健康面的には大丈夫らしいけどね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:40:17.51 ID:dAFUKi1j.net
>>63
推奨量はそれ
大手の高い難デキ製品袋はそう記載する

が、別に目安も害もない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:13:32.33 ID:uM3yp7gl.net
>>55
シクロなら大丈夫だよ
悪玉だけ排出するから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:26:17.89 ID:f2PUnS6I.net
結局、シクロ>イヌリン=難デキなのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:21:25.24 ID:RSKAMEB3.net
シクロなら1日1グラムでOKて本当ですか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:48:10.49 ID:nHMPk11a.net
イヌリンさんはシクロさんになったの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:56:16.77 ID:WjxSwvLs.net
ナンデキとりだしてから肌の調子はとてもよいよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:55:36.50 ID:luCxwp0Y.net
>>69
食前5gだから1日10〜15

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:43:32.47 ID:wyeOMUYL.net
>>63
極端なこと言えば身長150cm体重40kg未満の人と2メートル以上ある力士
両方同じ摂取量なわけないだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:46:42.18 ID:CP+c7x0n.net
シクロは販売してるとこによって1g〜5gまでバラつきがあって訳分からん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:49:09.11 ID:TJ9vsOMp.net
>>60
1日5gで充分という人もいる
1日50gの人もいる

基礎代謝や胃腸の環境、食事の内容でも変わってくるさ
つまりひとそれぞれ

俺は下痢する直前の量まで摂ってもいいと思ってる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:52:08.56 ID:TJ9vsOMp.net
>>63
君のBMIと体脂肪率とウンコの質は?
参考にしたい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 08:10:06.74 ID:kZiBPXFp.net
イヌリン飲んだらとりあえずお通じに効果即出た

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:06:54.11 ID:UB8peql/.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:31:31.69 ID:+SOC166q.net
シクロで体重減ってます
高いから効果無かったらショックだったけど、とりあえずよかった
停滞してきたらイヌリン試します
イヌリン情報よろしく

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:52:50.83 ID:CP+c7x0n.net
>>79
シクロで停滞したからってイヌリン飲んでも効かないんじゃねえの?
運動すれば?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:10:41.75 ID:2cuXuiZW.net
そもそも食事を気をつければ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:28:18.60 ID:D1U4GQjK.net
シクロクロスは大変だよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:32:23.06 ID:uJCCn7rM.net
Amazon のイヌリンのなかで、NICHIGA【ニチガ】のと
コトブキ物産株式会社のがあるんだけど、二つ試した感想としては、NICHIGA【ニチガ】のほうが便通、おならの出具合といい効果が高いように思った。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:54:43.96 ID:nzlJ/LkL.net
シクロクロスってなに?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:09:55.10 ID:D59kUhMr.net
自転車を担いで泥の上を走る競技

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:44:35.87 ID:v3ccSa5d.net
ウンコの具合はどうでもいいんでどうせなら体重・体型の変化の違いをレビューしてくださいよ!

ところで黄色っぽい〜褐色くらいが良好な腸内環境で出てくる便らしいんだけど飲んでる人達はどうなの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:56:06.53 ID:NZ9UlT2U.net
>>86
真っ黒で重いウンチが出てた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:04:31.44 ID:zSPiDesC.net
>>81
なんの為にこのスレ来たんだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:11:31.95 ID:zSPiDesC.net
今日から私も白い粉民の仲間入り
とりあえず過去ログ>>1読みます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:31:51.15 ID:8Thaes9V.net
粉飲むだけで痩せようとすんな豚ども

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:35:33.08 ID:aJmAGQYm.net
>>88
楽して痩せるために来たの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:52:49.24 ID:KE8hV7nF.net
まっくろは肉食い過ぎ
腸内環境変わるにしてももうちょっと時間かかるな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:27:41.61 ID:7/38KcJF.net
>>87
消化管のどこかから出血してない?
真っ黒といったらまず出血を疑うよ…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:40:08.55 ID:yfw5SMq4.net
毎日ココア摂ってても黒くなるよ
風邪ひいて一週間おかゆ生活した時は
黄土色で水に浮くンコだった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:42:38.31 ID:7/38KcJF.net
>>94
それならいいけどさ…
大腸癌とか怖杉

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:44:12.50 ID:NHop0hhu.net
難消化デキストリンとりだして1ヶ月…
細い○んこが出るようになった

シクロデキストリンに移行します

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:54:14.78 ID:mMcxvwZP.net
ウンチってより食べ物が泥と一緒に出てくるみたいなかんじ
食べ物の形状がわかるまま排出

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:58:29.78 ID:+VuCGr3p.net
デキストリン飲み始めて三日目で運動食事量が変わらないのに唐突に0.5gほど増え始めたのですが
これは飲み続けても大丈夫ですかね?心配です。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:59:19.50 ID:TmPChaGm.net
どんだけ精密なんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:07:23.75 ID:oUcY7yhN.net
ワロタ…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:19:45.97 ID:n1Tl4qgb.net
デキストリンを毎食前に10グラムずつ取り始めた者です。これプラスおからダイエットとか炭水化物抜きダイエットを組み合わせれば効果は高まるのかな。ちな女154センチ48キロ
運動は毎日1時間してます

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:23:22.26 ID:oUcY7yhN.net
>>98
正直申し上げると、分からないです
飲んで太った話は初めて聞いたんで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:42:38.28 ID:ZuVp+NTg.net
>>101
正直言ってダイエットの必要なくない?
それくらいなら健康にも問題無いはずだし、美的にも大丈夫でしょ?
細くなる努力よりも綺麗に魅せる工夫をしたほうがいいのでは?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:13:59.24 ID:eD3Rp8Pi.net
>>91
ぶっちゃけ難デキは楽して痩せれる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 08:56:15.27 ID:6ORy6BPr.net
なんか食前に飲むという記述が多いけど
自分は食中に飲んでるんだよね
どのタイミングに飲むのが良いんだろう?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 09:03:39.78 ID:oUcY7yhN.net
自分も食中
食中が一番効く。というかそれ以外は効かないか、胃が痛くなってしまう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 09:16:45.18 ID:zUEMBtQP.net
外食は(車でいくので)食前と食後にドリンク飲んですます
家ならお茶に溶くので食中〜食後

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:41:39.22 ID:Eu5ZnRuU.net
>>105
野菜や海草などは先に食べろととよく言われるけど、
食物繊維そのものだと同時の方がいいのかな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:13:47.97 ID:/WK9Mk8i.net
難消化性デキストリンを飲み始めたら
2日に1回ものすごく長くて太い健康的なウンコが出るようになった
まあ2日に1回ちゃんと出てるんで便秘とは言えないんだろうが
1度に出るウンコの量が多いから出た日と出ない日で体重の変動が大きい

長いスパンで見た体重変化はまだ分からないがとりあえず太ったってことはないし
食後に眠くなりにくくなったんで今後も続けてみたいと思う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:42:46.98 ID:CH+LBAj4.net
↑極太ウンコマン

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:39:55.25 ID:sg7Ji3a8.net
>>109
健康体で毎日うんこが出るのはほとんど食べ過ぎか毎日すごいカロリー消費してるか
普通に健康な成人女性なら2-3日に1回の排便なら便秘とは言わずむしろ正常

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:59:37.05 ID:Er9D9F62.net
この前の情熱大陸情報だと相撲取りは大は2〜3回行くらしい
一般人が毎日行くのはベツにおかしくない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:04:26.61 ID:+wQ7Lntu.net
毎日はなかなか出ないな
本人が苦しく感じなければ問題ないらしいね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:45:34.40 ID:CD7wyl1p.net
>>93
赤ワイン一瓶で真っ暗になるな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:30:16.70 ID:vCdIpKcw.net
以前プロテインで下す対策としてイヌリン飲んでたけど
ダイエット目的では難消化性デキストリンとかシクロ?の方が良いの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:15:27.21 ID:YfHLoa/m.net
シクロが痩せて、難消化性デキストリンはウンチ出る

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:38:01.37 ID:jYhaQ4gU.net
>>116
うんシクロ飲むと体脂肪率に響きにくい
飲んですぐゴロゴロ胃腸が言ってる
普段食中に8-16g(20cc1-2杯)難デキ飲んでも屁でもないのに

難デキは意識して普段よりガバガバ水飲まないと気付かず便秘っぽくなる、便が細切れになる
シクロはまだ1ヶ月経ってないが、ごっそり翌日にまとめて出る感じ
後は緩くなったかなって位胃腸活発になる感じだけど下痢として出てこない。
違和感感じるけどほっとくと翌日いきなり便意感じる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:00:51.46 ID:JXEkz4qt.net
個人差はあれど、シクロがダイエット向き、難デキは便秘解消ってこと?
イヌリンは?
難デキのトウモロコシ由来と小麦由来は大差ないの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:02:57.04 ID:jYhaQ4gU.net
しつこい
自分の体で試せ

二度とくるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:42:57.78 ID:enFj53Dz.net
>>106やっぱり食前にまとめて摂取するといがいたくなるのね
食中にしようとおもう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:27:18.16 ID:pZV/8Xxp.net
だから個人差しかないんだからそろそろ自分で一回試せよ鬱陶しいなぁ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:27:59.36 ID:CH+LBAj4.net
シクロは高嶺の花だな
普通の奴の何倍するんだよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:38:14.03 ID:n1Tl4qgb.net
>>116
本当?!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:08:17.23 ID:dIpH2yE3.net
>>118
シクロデキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454869761/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:10:37.26 ID:dIpH2yE3.net
>>123
ソースは私
まだお試し中なので1ヶ月2ヶ月と経ったらまた報告するよ
今のところ2週間で1〜2kgだからまだわからない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:14:52.22 ID:Od+y54/L.net
ソースというなら
検証結果データぐらいほしいものだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:49:02.62 ID:AbWBh8hM.net
>>118
難デキとイヌリンならAmazonで1000円以下だろ?それも買えないのかよ
シクロは高いってのは知ってるから、せめて安い2つを試してみてから質問しろよ乞食

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:46:48.53 ID:dIpH2yE3.net
>>126
ソースは私、って言う時はそういう意味じゃないのよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:55:14.95 ID:vv5Lc8wr.net
食べてるカロリーの影響が大きいからソースにならないんじゃないの
毎日同じ物を食べ続けるとかしない限り

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 02:07:02.20 ID:kfdwXP1C.net
毎日同じものを食べて毎日同じ時間に同じ量を飲んで最低3ヶ月を各種試した上での数値くらいは出してもらわないと

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 02:11:19.56 ID:AbWBh8hM.net
ソースは俺 は2chの決まり文句みたなもんだから
あまり突っ込むなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 02:50:13.58 ID:dIpH2yE3.net
まあ知らない人多いから通じないみたい・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 03:11:02.77 ID:vv5Lc8wr.net
何が言いたいんだろう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:00:10.22 ID:dIpH2yE3.net
本気でソースが自分だという意味では言ってないということよ
ちょっとした2ちゃんねる特有のスラングみたいなもんよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:03:01.48 ID:v96pkTX5.net
>>133
ふいんき(←なぜか変換できない)

にマジレスするような話と一緒

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:04:13.41 ID:dIpH2yE3.net
ネット上で使われる「ソースは俺」は、単に情報源は自分だという意味より、「他に正確な情報源はない単なる自分の思う意見だから信憑性はない」という意味のネタとして使われる場合が多い
と、マジレス

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:04:43.68 ID:v96pkTX5.net
まあ、自分で試してみたらそんな感じだった。くらいのニュアンス
検証結果データ出せとか数値出せまで突っ込むのは野暮ですよってこと

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:05:39.07 ID:v96pkTX5.net
難デキ摂取してから毎日ウンコの量増えたわ
ソースは俺

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:06:55.16 ID:v96pkTX5.net
>>138
用法としてはこんな感じ

ここでウンコの量は数ヶ月前と比べてどうだった?とか言われても困るw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:09:33.47 ID:v96pkTX5.net
とりあえずこれ見とけ
http://google.com/search?q=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AF%E4%BF%BA

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:24:24.28 ID:p2wnLNzW.net
>>138
それは定説

シクロシクロ言ってんのはシクロクロスでも始めた方が痩せるぜw
食物繊維は便通よくして腸内環境を少し良くするくらいのもん
便通分の体重増減があるだけ
食前に飲むと血糖値の上昇を緩やかにする
なかでも難デキは安全性が高いのでトクホに認定されてる

以上だ
異論はないだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:45:20.62 ID:sDwK8d53.net
>>141
シクロどこで買ってる?Amazon?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 05:05:01.31 ID:sDwK8d53.net
・シクロデキストリン
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENXFEK6/
nichiei サイクロデキストリン (シクロデキストリン) 200g 1ccスプーン付 2,700円 1,350円/100g
nichiei サイクロデキストリン (シクロデキストリン) 600g 1ccスプーン付 4,752円 792円/100g
nichiei サイクロデキストリン (シクロデキストリン) 1kg 1ccスプーン付 7,776円 777円/100g
http://www.amazon.co.jp/dp/B0086T0DTU/
α-シクロデキストリン 300g 2,860円 953円/100g

・難消化性デキストリン
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D86V4IA/
難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)400g ヘルシーカンパニー 864円 216円/100g
http://www.amazon.co.jp/dp/B01ABT6UAS/
難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)420g ダイエタリーファイバー ナチュリア 699円 166円/100g

Amazonだったら最安で100gあたり777円と166円か
例えば難デキ1日20gとシクロ1日4gでシクロのほうが痩せる。ってならシクロがいいな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 05:11:06.30 ID:sDwK8d53.net
Amazonの最小ロットは2,700円だけど、まあ試してみるか

ところで別スレ立てるまでもなくない?ただでさえスレスピ早くないんだから
難デキイヌリンシクロスレでいいと思ったけど・・・

シクロデキストリン [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454869761/

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:26:18.49 ID:dIpH2yE3.net
安いのだとαが97%と書いてあるけど大丈夫なのかな?
ググったらβが毒だと書いてあった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:52:53.82 ID:aj1qDBqx.net
毎食10以上飲んでる。お腹張るのに便秘で結局下剤頼り…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:13:03.08 ID:sDwK8d53.net
>>145
β-シクロデキストリンってヘルシア緑茶に入ってるのか

肝臓障害を起こすとか書いてあるな
https://goo.gl/z6C2zR

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:14:15.03 ID:BhiaGrX1.net
シクロデキストリンはちょっと保留だな
よくわからん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:14:56.34 ID:BhiaGrX1.net
>>146
毎食10って何を?

俺は難デキ毎日50g前後飲んでるけど、ウンコもりもりだぜ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:03:04.69 ID:26igMt18.net
てか、このスレがここまで伸びるとは思わなかったなー!

この前、デキストリン買って原材料に小麦と書いてあったので遺伝子組み換えなのかなと電話したら
遺伝子組み換えのも入ってると普通に言われたわ(笑)
小麦、トウモロコシ、ジャガイモ等の横に遺伝子組み換えではないと表記されてなかったら遺伝子組み換えと思ってたほうがええのかな…
んで、遺伝子組み換え食品は体に悪いのだろうか…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:13:20.23 ID:E0H3ymNy.net
遺伝子組み換えなんて気にするより、根本的な食事のバランスとか
添加物とか気にしたほうがいいと思うけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:56:56.24 ID:hWYUAk8p.net
体に悪いかどうかまだ分からないみたいだね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:58:31.10 ID:v7BtJTCs.net
未知の分野こわい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 10:26:04.09 ID:DHBYaoMb.net
そんな気になるなら自分で小麦育ててデキストリン自作しろよって思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:31:48.97 ID:aj1qDBqx.net
>>149
難消化性デキストリンです。もともと下剤使わないと出ないんで、期待してたんですが、便どころかおならすらも出ない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:09:08.28 ID:93lTcSu/.net
なんで難消化性デキストリンに便通を期待するか意味わからん。
便通を期待して水溶性食物繊維とるなら、イヌリンにすbべきでしょ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:20:10.21 ID:xu+Z4cs2.net
>>150
>遺伝子組み換え食品は体に悪いのだろうか…
悪い場合もあるし、何の影響もない場合もある
悪い原因は、予期せぬ微量不純物であったり、過剰摂取であったりする
双方の原因ともに、遺伝子を組み換えたことが直接の原因ではない
遺伝子を組み替えたために目的物(たとえば澱粉)が毒物に変性している訳ではない
新たな遺伝子の導入によって予期せぬ毒物が生成されている可能性はあるが
そのような毒物の存在は証明されていない
大豆、小麦、コーンに関して今のところ問題は発見されていない

遺伝子組み換えでなくとも生来の毒物が含まれている食品は
多数存在し流通し今でも食っている
遺伝子組み換えは人間の手によらずとも自然界で日々勝手に行われている
今日までは無毒だったものが明日は毒物に変性していることも有得る

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 16:11:16.11 ID:troA6n9P.net
難デキはむしろ便秘しやすいぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 16:34:06.58 ID:za1N0hH/.net
>>158
自分もそう思ってたけど、摂取量を10gから倍にしたらちょうどいい感じになった
ただ摂りすぎだとは思うけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:11:13.16 ID:sxbkf5vt.net
やっぱ合う合わないは体質かもね
私は今ので続けようとおもう
食べるものに混ぜる方法で一日5gくらいです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:14:54.31 ID:IVL1/gbB.net
食事は食物繊維1日平均何グラム摂取してんの?
それがわからないと意味のない議論だと思うが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:20:36.48 ID:sxbkf5vt.net
議論ですかねえ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:51:36.52 ID:WLWtLQol.net
どう見ても個人の感想ですね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:06:06.77 ID:p2wnLNzW.net
>>142
シクロなんて飲んでないぞ
難デキで満足してるので。
イヌリンもこのスレでのステマで知ったが、甘いうえに溶けにくいとか飲む気にもならん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:07:29.38 ID:jPxrBn23.net
一人一人合う合わないがあるに決まってるしそれぞれが摂ってる食事だって違うしどっちみち最終的には自分の身体で試すしかないのに教えてちゃんとか変な議論するやつが多すぎだろ
こんな人もいるのかーじゃあそれもやってみようでいいじゃん
あくまで食物繊維にすぎないのに下剤と勘違いしてるバカはいるし
便通とか腸内環境を良くする一つに食物繊維があるにすぎないのにさ
食べ物の組み合わせとか考えて摂れよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:08:11.05 ID:IVL1/gbB.net
意味のないことを話してる感じしたけど満足してんのか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:16:06.73 ID:xydba18k.net
>>166
そんな時はだな
自分が正しいと思う「意味のある」事を率先して示すんだよ
ほらお前の正しい背中をレスして見せてくれよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:21:44.80 ID:LCzEceXc.net
>>154
無理難題もこわいね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:23:44.82 ID:p2wnLNzW.net
>>166
俺に言ってんの?
腸内環境を良くするサプリ程度の認識だよ
その意味で満足してるってこと
大腸がん予防に効果ありそうな気はするけどどうなんだろうね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:52:52.12 ID:SfVCczV8.net
ここがダイエット板だということをお忘れなく

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:56:52.95 ID:xydba18k.net
だから?全然脱線してないし
便通も腸内環境もダイエットには最重要課題だよ
ジムで糞高い正確とされる体組成計でも水分量と測定時間と一緒にしてもバラバラになるんだから
一番直近で体感しやすい便通の話になるのは道理

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:02:18.09 ID:CkvAKcq4.net
毎食2gくらいづつお茶に入れてるけどなんか体重増えてきた(´・ω・`)
もっと入れたほうが良い?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:03:02.21 ID:jPxrBn23.net
>>170
楽して痩せる飲むだけで痩せることしか考えてないの?
そんなんだからデブなんだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:24:36.18 ID:IVL1/gbB.net
>>172
2グラムで痩せるとか覚せい剤か

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:42:53.47 ID:PkG1QbRv.net
ヘルシーカンパニー 400g
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D86V4IA/
ヘルシーカンパニー 3888g
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UX6AY8E/
ナチュリア 420g
http://www.amazon.co.jp/dp/B01ABT6UAS/
ナチュリア 1260g/2100g/4200g
http://www.amazon.co.jp/dp/B01AXBK85C/

ヘルシーカンパニーとナチュリアの難デキ両方頼んだけど、これ中身一緒だわ。ソースは俺
上から100gあたりの単価が216円、194円、166円、185円、180円、178円

だからAmazonベストセラー1位買うんだったらナチュリア420g買ったほうがお得
地域によって送料の違いはあるかもしれんが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:43:42.96 ID:PkG1QbRv.net
他にも末端価格が安くて上質の白い粉、あったらどんどん教えてくれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:45:41.86 ID:PkG1QbRv.net
>>173
筋トレして痩せるのに無駄なフォームで2000回やるのと正しいフォームで20回やるのは
圧倒的に後者のほうが楽で痩せれるじゃん

楽して痩せれるに越したことはない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:04:07.82 ID:VJyXwcWu.net
>>175
これこそ有益な情報

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:31:22.77 ID:vaj7+Rrs.net
難デキ、家用は太めのオリゴ糖の空き容器に入れてます。使う前にスケールに乗せて、減った分で使用量の目安にしてる。口が広くて詰まりづらい感じ。保管は冷蔵庫にしてます。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:33:30.43 ID:2QeEyjw5.net
>>177
ここのやつらはそれ以前の問題だろ
食ってもナンデキ飲めば太らないとか思ってるやつばっか
運動以前に食生活改善すらしてない

ちなみに俺はヘルシーカンパニー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:46:53.12 ID:SgsFFfld.net
>>175
モノが同じならナチュリアのほうがいいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:10:49.45 ID:p2wnLNzW.net
>>175
ソースなしで中身一緒と言われてもなぁ
そう思う根拠もないの?
製造元が書いてあるとかシールが違うだけとか。

俺はいまAmazon1位のに替えたけど、それまではイージーファイバー缶タイプだった。
比較すると、わずかにイージーファイバーの方が溶けやすかったかなって程度。
効果はどちらもはっきりしないw血糖値対策と気休めで飲んでるだけ。
一時期、イージーファイバーアミノ酸入りを試したときはなぜか腹を下すことが多かった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:14:33.78 ID:xydba18k.net
難デキと書いてる以上難デキだし
もろこし由来でも芋由来でも仏でも国産でも難デキは変わらんと思ってる
構造結合上明らかに違うイヌリン・シクロでないなら難デキで引っくるめて大差ないと思うわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:29:16.17 ID:LnmAq7Cd.net
言いなりだよなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:48:25.58 ID:CyRTgQuY.net
やっぱ出してるメーカーによって合う合わないあるっぽいね
俺の場合、最初は大塚製薬の賢者の食卓を使ってたけど、割高感があってニチエイのサイクロデキストリンに変えた
しかし今思えば、賢者の食卓の方が便通は良かった気がする
今のを使い切ったらまた賢者の食卓に戻そうと思ってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:49:45.55 ID:8cTL475A.net
>>182
ヘルシーカンパニー
 【内容量】400g 【原材料名】難消化性デキストリン[生産国:フランス  原料:小麦(フランス産)]
 こちらの商品の食物繊維含有量は規格値で約85%で、顆粒状です。
 【栄養成分表(100gあたり)】エネルギー:141kcal、たんぱく質:0.3g以下、脂質:0.1g以下、糖質:9g-15g、食物繊維:82-88g、ナトリウム:0.1g以下、灰分:0.5g以下

ナチュリア
 【原材料名】難消化性デキストリン [生産国:フランス 原材料:小麦(フランス産)]
 栄養成分表示(100gあたり):エネルギー141kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.1g以下、糖質9-15g、食物繊維82-88g、ナトリウム1mg以下
 水溶性食物繊維が85%程度含有されています

表示成分は一緒だろ?
あとは自分で両方買ってみればいいじゃん?たかが699円だぞ

ソースは俺にそういう言い方でいちいち突っ込むなよ
めんどくせーやつだなあ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:53:29.86 ID:xydba18k.net
だよな
返信来て実体験来るだけでも有難いもんだ
楽天やアマゾン、果ては@コスメとやらのレビューものにも「ソースは俺」的感想や憶測にいちゃもん付けんのかね

どんだけ恵まれたネットサーフィンしたいんだ
勝手に石橋叩いて渡らず壊してろよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:57:36.34 ID:AwJfv/Md.net
便通を期待するならなぜ不溶性食物繊維にしないのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:04:11.42 ID:8cTL475A.net
とにかく今日の時点でヘルシーカンパニーは400gで864円、ナチュリアは420gで699円
賢者の食卓は180gで1720円か…。まあ大塚製薬ブランドだからこんなもんか
ニチガとかニチエーの難デキも試してみよう

>>185
粉だけ売ってる難デキは試したことある?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:06:49.40 ID:xydba18k.net
サイクロデキストリンってαシクロデキの別名とちゃうか
さっき引っかかったんだが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:38:19.18 ID:h1yaWYpQ.net
>>189
賢者の〜ってシクロなの?
ただの難デキにしてはいくらなんでも高すぎる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:53:13.95 ID:xydba18k.net
賢者は大手の難デキ
イージーもそう
前スレに書いてある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:55:59.15 ID:p2wnLNzW.net
>>186
ちょっと違うじゃんw
まぁとても参考になったよ
ありがとう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:01:44.25 ID:XCx+GbA5.net
>>186
灰分カイブン
1 物が燃え尽きたあとに残る不燃性の鉱物質。はい。
2 栄養学で、食品成分として含まれる鉱物質。カルシウム・鉄・ナトリウムなど。ミネラル。

灰が入ってんのかと思わずググっちまったよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:18:10.99 ID:VRPrQ2X1.net
たんぱく質:0.3g以下 = たんぱく質0.1g

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:48:08.44 ID:XCx+GbA5.net
規定で書いてるだけなのか、ピッタリ測定したのか
少なくとも全く同じOEMってわけではないと思うな
ま、たいした違いはないだろうけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:38:32.16 ID:X5IOZ2FP.net
食事を見直してちゃんと運動してる
あとはナンデキでターボウンコを排出して
夏までにスッキリした身体で海に行きたい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:28:47.74 ID:lU0xVbTi.net
やわいもりもりがぱあーっと線香花火みたいに散華する
食物繊維のなせる業だろう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:22:26.45 ID:A5cs2jDA.net
これ袋で買ったら、トクホの高い飲み物を買わなくなるな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:52:26.06 ID:jF8jXy9W.net
トクホに入ってるのと同じだしね
まあ麦茶のパックで水筒〜みたいな話だ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:04:13.71 ID:A5cs2jDA.net
1回に10gくらいでいいのかな
あとは自分の腸と肛門に相談か

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:10:21.12 ID:o6MaS58h.net
>>180
ヘルシーチンパンジー乙

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:02:52.79 ID:H2P6z6m5.net
お腹が毎日痛い
毎日下痢
食欲ない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:12:32.89 ID:XEG4Y/Uj.net
ノロウイルスかよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:18:16.87 ID:KGNSk/v6.net
毎日おから食べるだけじゃだめか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:26:56.10 ID:NQ5fTSoH.net
>>198
うち築年数古いから汚れ防止コーティングはげてるのか毎回トイレ掃除する羽目になるわw
対策ないかね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:11:00.24 ID:jF8jXy9W.net
>>201
俺は1日60gまで大丈夫
それ超えると下痢

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:11:47.09 ID:jF8jXy9W.net
>>206
トイレットペーパーを敷く

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:50:20.45 ID:A5cs2jDA.net
なるほど、60gもいけるのか
みんなはどのくらい飲んでるのか気になるな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:30:56.15 ID:GovH49+J.net
>>209
ヘルシーカンパニーのレビューだけどこれは参考になったな

36gに到達したところで体重が減り始めたので、この量に落ち着きました。
http://www.amazon.co.jp/review/R1FCWI373YKB5Z/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:56:59.33 ID:jY9SFh/7.net
俺も必ずトイレットペーパーひく
ひけって母ちゃんに言われた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:45:22.94 ID:20uEQPYV.net
>>206
ブルーレット奥田家とか高森コーキ 便器の防汚コーティングスプレー とか
かってみたらどうよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:51:43.55 ID:8fY/waKf.net
>>206
スマホ用に車用のガラコ買ったから今から試してみるわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:49:10.87 ID:eo1h1wtS.net
スマホ用に買った車用のを便器用に使う、か

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:50:39.35 ID:hUKcYb/J.net
ナンデキ1日60飲んでもびくともしない私の腸w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:59:05.44 ID:e+gqtQvE.net
平均30時間後に便で排出と出てきたが普段あまり意識してないからわからない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:35:12.66 ID:X42G+19/.net
>>215
胃は大丈夫?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:11:51.30 ID:hUKcYb/J.net
>>217
うん、特に身体のどこにも異常無し…普段全く野菜を食べないからナンデキ飲み始めたんだけどまだ足りないのかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:17:07.57 ID:5tJJfFHc.net
全く野菜を食べないw
むしろよくそれで元気でいられるね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:17:41.75 ID:yFvDiDpZ.net
万年便秘の人は難デキ飲むのはやめたほうがいいぞ
それよか病院行けよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:56:00.19 ID:rwZxA0rI.net
>>218
ザーメンマニア乙

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:21:49.53 ID:4zvZsAHD.net
便秘にはぬるっとしたものよ
なめこの味噌汁とかさー

夜中によってデミグラスハンバーグをたべたけど太らなくて笑える

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:18:54.88 ID:x1uvWrOp.net
難デキ1日30でも出ない万年便秘だけど
ワカメと昆布食ったら1本グソ出たわww

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:47:16.46 ID:6H7l1DV8.net
>>223
30とかまだまだ甘い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:02:03.52 ID:5tJJfFHc.net
野菜食べないで痩せて早死にとかないわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:49:50.62 ID:wuq0vAYl.net
野菜食べないでデブのまま早死によりはいいんじゃないかなw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:36:21.46 ID:mrHpB/E+.net
アマゾン安売りしないな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:07:22.53 ID:YkyMuRI7.net
>>227
今のところ最安はナチュリアダイエタリーファイバー420gの699円?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:21:10.86 ID:FmyO8di3.net
【訃報】スマホ用に買った車用のガラコを便器に使用したが意味無し

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:21:45.08 ID:FmyO8di3.net
>>212
ブルーレット奥田家みたいなのはあんま効果ないんだよな

やっぱ紙を敷くのが一番手っ取り早くて効果てきめんで安くていいわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:33:40.30 ID:Jp3gs+pV.net
ナンデキ飲み始めたら屁が臭い。そんなことない?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:48:05.96 ID:awF43Y96.net
ありまっせ
腸内菌の数が変わるからでっしゃろなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:45:52.17 ID:FmyO8di3.net
訃報じゃなくて悲報か

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:39:02.28 ID:sCFnKHyU.net
>>228
横からだが次それ買ってみる
ありがとう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:57:41.92 ID:edajnqfB.net
難デキを食事中に飲むのは理解できるのですが
それ以外の時間にも飲む人はどういう理由で飲んでいるのですか?

※食事中は血糖値の急上昇を抑えたり
取りすぎた油分を消化鈴楽するためと解釈しております

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:12:23.08 ID:edajnqfB.net
続けて質問すいません
食事メニューですがたとえば朝食に
納豆、目玉焼き、玉ねぎのスライスに味噌汁とご飯だとして
難デキ飲んだら、せっかくの栄養が阻害されたりしますか
納豆の効用が意味なくなっちゃうとかそういうのあったら教えてください

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:21:25.23 ID:yh3mAh1K.net
>>236
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/fiber/about_fiber/type/dextrin/

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:32:34.05 ID:p5od2vjA.net
大食いで太らない人って、一日に何度もトイレに行くそうだね。
大食いアイドルが一日10回以上トイレに行くって言ってたからな。
どうにかして、それに近い体質にならないかなと思うな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:37:23.05 ID:edajnqfB.net
>>237
ミネラルの吸収促進(納豆等食べても栄養素は吸収される)
内臓脂肪の減少(食事以外に飲む理由の1つ)
この2つがわかりました、がんばって飲むようにします

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:48:15.99 ID:yh3mAh1K.net
>>238
ギャル曽根のこと調べたけどあれは生まれつきみたいよ
近い体質になるには手術せなアカンだろうな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:49:52.84 ID:yh3mAh1K.net
>>235
次の食事までの空腹感がおさまるって効果は多少実感してるな
難デキのアマゾンレビューも参考にしてみて

イヌリンのほうが効果高いんだっけ?イヌリン飲んだことないからわからなう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:20:59.58 ID:awF43Y96.net
>>237
これほんとかいな?
プロテインと一緒に飲むとプロテインの効果出ないんだけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:21:12.71 ID:qQw96ezq.net
デキストリン飲み始めて、久しぶりにキレイなバナナ型が出た!感動した

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:44:45.21 ID:BiSHwyPg.net
なんの効果か分からんがおおざっぱに原材料と多少の味と溶け具合の違いくらいの認識であとは自分が効く方を飲めばいいと思う
俺は同じ量でもイヌリンだと便秘

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:17:28.08 ID:8m5kUtmC.net
>>229
おめえ何で調べねえの?
ちょっとググれば意味無いって事出るんだけど
それで訃報とか馬鹿なの??

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:27:30.35 ID:XNrCfN2j.net
>>245
否定的な意見も多いけどググって上位に結構効くってブログあったからな
実験も大事

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:29:22.01 ID:XNrCfN2j.net
てか何でそんなに噛み付くんだ・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:41:24.96 ID:Dp/LwibT.net
お腹すっきりして難デキ良かったわ
ただ飲み始めてから右わき腹が少し痛んだり詰まる様な感じになったりしたけど
今の終わったらアガベイヌリン試してみる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:02:30.76 ID:a3eYfnGY.net
イヌリンと難デキ併用の人いますか?
みんなどちらか一つの使用みたいだし、ウェブ記事だと不溶性2:水溶性1が理想みたいだし。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:32:42.94 ID:r4S536/4.net
どんどんレポ待ってるぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:44:00.47 ID:Oe2TXfHk.net
プロバイオティクスのサプリも飲むと良い
もしくはヨーグルト
自分に合う種類の菌種を探す事になるかもしれないけど絶対オススメ

腸内環境を整えればぶっちゃけどっちでも良いけど個人的にはイヌリンが好み

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:59:05.02 ID:Dz2Md/n0.net
イヌリンステマデブ混ぜ子

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:35:04.26 ID:MobBfjW0.net
デキストリンってさ、メシ食う前に飲んどく方がいいの?
それともメシ食いながら飲んだ方がいいの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:44:35.98 ID:Dz2Md/n0.net
少なくとも血糖値上げやすい炭水化物を食う前だろね
胃腸の負担が気になるなら同時か食後だろうね
食後では血糖値上昇抑制の効果は少なくなるかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 01:43:47.86 ID:RUAE12uF.net
>>253
デキストリンじゃなくて難消化性デキストリンな
略して難デキ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 01:45:18.99 ID:RUAE12uF.net
食事10分前から飲み始めて、食事中も飲む
これがベスト

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 06:17:28.45 ID:n8y/J951.net

sssp://o.8ch.net/7nm2.png

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:19:54.20 ID:I+uiKGGz.net
コストコの飲んでる
いっぱい入ってるから何にでも入れてる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 12:27:21.10 ID:XTMDURVX.net
>>258
この730グラムで1,298円のやつ?
http://costcotuu.com/20131213/post_31073.html

尼のヘルシーカンパニーより安いね
ナチュリアよりは高いが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 12:50:29.37 ID:7ZBwn/VU.net
食物繊維は乳酸菌のエサになるというから、食後にビオフェルミンを12錠くらいガバッと飲んでるぜw
食物繊維取りすぎだと我慢しがたいレベルの軟便になるが、ベンシュウは赤ちゃんのそれだw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:48:39.56 ID:I+uiKGGz.net
>>259
それそれ
行った時\200引きだったラッキー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:17:40.51 ID:9f2/YrwK.net
>>259
それ、今は値上がりして1800円になってんよ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:07:42.87 ID:I+uiKGGz.net
>>262
そうなんだ!
他にも色々買ったから値段見てなかったわw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:07:34.80 ID:8VADzTuP.net
>>249
両方単独で試したが30g/日でもあんま効果なかったが、難デキ:イヌリン:オリゴ糖=1:1:1で合計15gぐらい食事と一緒に摂るようにしたら一日に2、3回便意が来るようになったぞ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:09:20.73 ID:dR2TJWSY.net
またうんこの話してる・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:11:05.66 ID:ijAdvaRX.net
そりゃ一番わかりやすいのが
その話だもの、誰もが言うよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:21:37.32 ID:uGUJyYgI.net
まあこれ摂る人の関心事トップランカーだし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:27:55.17 ID:n8y/J951.net

sssp://o.8ch.net/7pkl.png

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 04:26:41.24 ID:07MYlz7W.net

sssp://o.8ch.net/7q19.png

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 06:22:32.29 ID:yGYI9VZX.net
1日◯◯gとか考えるより、1回の食事に15gというのがベストだと感じた
毎日3食食べるわけじゃないしね

20g超えたあたりから下痢ピー

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 06:23:19.18 ID:yGYI9VZX.net
>>265
さすがにカレー食いながらこのスレみたら微妙だったわw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 09:54:05.85 ID:/zxZK+57.net
毎日3食食べないのか・・・

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 11:35:47.32 ID:fo1vppFA.net
なんできをさ錠剤にして水なしでも飲めるやつにしてくれたら楽なのに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 11:40:19.53 ID:IkKiTL89.net
>>273
ダイエット系のサプリってそんな感じでは。
含まれてる量に対してかなり割高だと思うけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 12:15:39.81 ID:HZ/mvXt/.net
水分摂ることも重要だから
水無しで飲めるってのは違う気がする

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 12:32:31.47 ID:fo1vppFA.net
人知れずに飲みたいからだよ
席についてからは水飲む
会食がおおいからです

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:45:39.19 ID:9hF5xfUn.net
>>276
ぐぐったらネイチャーメイドの「食物繊維」というサプリがあった。
1粒に0.3gしか含まれていないけど。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:20:52.70 ID:R78mx11T.net
>>272
仕事が不規則だからな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 19:57:13.87 ID:hdSn/1xM.net
難デキ、本当に上限無いのかな?全く効果を感じないから1日トータル100gは取ってる…
食物繊維たくさん取りたくて飲み始めたけど取りすぎ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:14:19.97 ID:r0ofhr+C.net
デキストリン、運動後のメシの時には飲まない方がいいのかな?
調べてみたら、回復に必要な栄養もウンコにしてしまうとか書いてあるのを見たんだが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:21:54.70 ID:sEdnSU+r.net
難デキとデキストリン、分けて書いてくれないかのう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:32:37.11 ID:ocDHCo5V.net
トクホのコーラみたいになるかな?と思ってコーラに入れてみたら異常に泡立って一気に炭酸抜けたw
炭酸系には混ぜない方がいいねw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:32:57.11 ID:h+e07B9B.net
便秘については身体・健康板の方が適切じゃないか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:37:11.33 ID:RVyAjlmG.net
>>279
水だって飲み過ぎたら死ぬじゃん
そんな感じ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:37:55.58 ID:RVyAjlmG.net
>>280
デキストリンってデキストリンのこと?それとも難消化性デキストリンのこと?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:39:09.90 ID:r0ofhr+C.net
ごめん、難デキの方だ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:24:50.73 ID:YjvMUlgQ.net
朝晩と10cほど食事中にとってるけど体重が逆に増えた。。。。
明日から15cに増やすわ
難デキに加えてシクロも追加したる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:39:02.45 ID:1U+dEn1R.net
難デキとデキストリンの違いって?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:54:16.23 ID:4S52Jh8T.net
デキ=炭水化物

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:33:29.81 ID:CY3IGVtG.net
シクロデキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454869761/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:35:14.57 ID:CY3IGVtG.net
難消化性デキストリンの中にシクロデキストリンというのがある

シクロデキストリン以外を難デキと呼んでいて、
シクロデキストリンをシクロと呼んでいる

両方難デキ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 05:07:48.73 ID:TrdhvOsv.net
マルチビタミンって一緒に飲まない方がいいの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 05:14:01.83 ID:X7mcXucc.net
>>292
一緒に飲んでも大丈夫

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 06:41:59.52 ID:PbcYVcda.net
魚油は?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:04:34.65 ID:eI+dSV2Q.net
冷やご飯は難デキ化してるわけ?
まぁ仮に難デキ化しててもごく一部だろうな、重さ的に。
温めなおしたらどうなるの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:32:42.36 ID:DwJj4Dz3.net
冷や飯なら温め直したら元に戻る

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:34:25.84 ID:XvNr6Hto.net
>>295
レジスタントスターチと難デキは名前も作用も違う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:57:06.91 ID:eI+dSV2Q.net
ああ、レジスタントスターチというんだったね
サンクス

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 16:48:00.64 ID:cWFFXW9S.net
青汁に混ぜて食前に飲もうと思ってるんだけどやっぱ青汁の成分も無駄にされちゃうの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 16:57:10.44 ID:UVShDHsG.net
うん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:18:20.59 ID:cWFFXW9S.net
青汁は朝食の時に飲んで夜は難デキのみにしてみるわ
飲むの楽しみに

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:12:44.83 ID:tASYO14m.net
スナック菓子にかけてたべてる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:48:23.97 ID:Rxh2XDoJ.net
コストコの難デキはまだ1800円近くする?
せっかく会員だけどそれならamazonで買うわな…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:56:00.72 ID:b81Rytl+.net
防風通聖散と難デキ飲んで1ヶ月で、顔が小さく腹も小さくなった。
みんなに言われるので効果あり。
体重は少し落ちた。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:44:11.95 ID:BMw8Nngu.net
太り過ぎの犬に飲ませたらダイエットできますか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:48:12.86 ID:WV8e+31V.net
餌減らせよw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:40:24.25 ID:+8ih1P4Z.net
>>306
w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:43:41.63 ID:+8ih1P4Z.net
>>307
いや、wと書いたが、あとでゾっとした。
犬を人に変えたら、今までのスレの流れだわ。
>>305
すげぇ〜!確信ついてるなぁ!?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:57:49.06 ID:Avr8dGCb.net
ドラッグストアで見かける桑の葉系サプリと難デキってどう違うんだろう?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:08:17.35 ID:DvDfGUfB.net
>>308
最初のダイエットに失敗したら額に「ノ」の入れ墨
2度目なら「人」、3度目で「大」、4回失敗した奴は「犬」

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:17:02.72 ID:jWiVD0aY.net
>>304
防風〜は何?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:26:01.70 ID:WV8e+31V.net
ここにいる奴らはサプリに頼りすぎなアホ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:31:39.63 ID:DvDfGUfB.net
そりゃバクバク食いながら運動もせずに痩せようという
自然の摂理に反することやろうとしてるんだから
薬でもサプリでもブチ込まなきゃ無理だわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:39:00.35 ID:WV8e+31V.net
食物繊維が豊富なものをバクバク食わないからこのサプリに頼ってんだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:39:13.06 ID:DvDfGUfB.net
ちなみに自分が飲んでるもの
生片栗粉、アガベイヌリン、ギムネマ、フォアセラミン、
メトグルコ、グルコバイ、たまにオルリファスト
ここらへんフル活用で週一ぐらいのドカ食いなら体重に影響しない
(もちろん食べた直後は食べ物の重さで2〜3キロぐらい増えますが)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:41:03.14 ID:cWPsk2T4.net
>>311
漢方薬
ググってみれ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:09:46.98 ID:CGLriWOv.net
おからとキャベツと難デキしか口にしてないのに太るのは何故なんだぜ…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:12:37.03 ID:OJMDrUGQ.net
栄養偏りすぎて、むくんでたり体の新陳代謝とかの循環が上手くいってないんじゃね
早死に一直線コースだね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:41:39.98 ID:uy17FGqG.net
>>317
それ食事少なくて逆に太るパターンじゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:12:01.12 ID:yFel0b0P.net
うんこー話題がおおいけど尿もかわるよね
なんか出てるようにみえる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 06:32:47.57 ID:CGLriWOv.net
>>319
そそそそんなことがあるのか!?恐ろしい!増やしてみるよありがとう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 07:00:29.81 ID:sDxEx74G.net
サプリ摂れば
あとうんこ出てるか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 09:12:32.02 ID:15zBDA2w.net
難デキ取り始めてから何か腹の肉が柔らかくなった
もうすぐ食べごろなのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:25:49.51 ID:YciUNuR9.net
>>315
なんかお百度参りのみで東大受験に合格しようとしてるみたいw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:34:21.91 ID:pK97VqGC.net
朝と夜に難デキ飲んでる
普段からウンコ出てたからあまり実感がわかないんだが
脂ラーメンを食えばねっとりウンコが出てくるのか?
一度出してみたい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:56:06.30 ID:WeZdI+5E.net
>>323
脂肪が減ってくると柔らかくなるらしい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:15:45.32 ID:Q+vHXAPg.net
>>324
実はスマートドラッグにもハマったほうですが
あれはもともとの頭が良くないとダメみたいです

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:44:37.18 ID:5/tatQB5.net
>>315
健康食品会社のいいカモですわな
運動は必須よ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:45:21.32 ID:5/tatQB5.net
むしろドカ食いの心理的な原因を何とかしたほうが

330 :324:2016/02/16(火) 12:28:55.92 ID:YciUNuR9.net
>>327
スマートドラッグも飲むだけじゃ駄目だよw
自分は発達障害なんでワーキングメモリーを、ということでイチョウ葉、チロシン等試して
トレーニングしたらトレーニングの点数は目に見えてアップしたから、ああ効果あるんだな、と
少し納得したw ただし基本能力の手助けになるだけで、理解力、注意力等はまた別の話に
なるよ。まあ理解力は記憶力にも依存してるんだけど。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:54:47.75 ID:B1gB7s7J.net
>>317
そういうものを消化してくれる菌(いわゆるデブ菌)を腹に飼っているから
牛や羊と同じ、デブ菌は人の腹にも住み着けるのさ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:26:00.41 ID:3NBVaeCW.net
え?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:59:20.05 ID:7H1EjKuj.net
黄色いんこが出た

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:06:23.25 ID:XNcn8JIW.net
黄色のインコか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:46:28.47 ID:1j0BOm6G.net
ババは出まくっているが痩せない
なぜだ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:50:06.78 ID:lMD3bw3+.net
そのうち痩せるさ
ババアでまくってんのなら食べ過ぎてんじゃないの
所でババとかどこの方言だよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:41:23.65 ID:2BeNk5q3.net
上で青汁に混ぜて云々あるけど何かに混ぜて飲むのがいけないの?
一緒に飲んだ青汁の効果だけがなくなってしまうということ?
前後の食べ物はどうなるのだろうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:59:02.05 ID:3NBVaeCW.net
>>331
そういう菌を追い出す方法はないの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:01:31.88 ID:lMD3bw3+.net
最近になって便移植ができるようになったらしい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:53:58.10 ID:sDxEx74G.net
>>337
難デキが脂質糖質の吸収抑制っていうのは、水溶性食物繊維は水含んでゲル化するから
その時に脂質糖質も吸収抑制すると。
但し同じくサプリ青汁などビタミンやプロテインなども吸収抑制される?という話

シクロ〜は構造として環状オリゴ糖なのでそもそも違う
輪の中にサイズが合う成分をハメる。αシクロだと、脂質糖質を吸着して排出
この時善玉悪玉のうち悪玉のみ吸着という事らしい

ggる前に調べろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:54:48.38 ID:sDxEx74G.net
訂正
知識くれくれするなら親にしろ。知恵袋で聞け。
せめてソース元記事調べてここが分からないだの言ってggってからこい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:01:07.84 ID:2BeNk5q3.net
>>340
まさしく難デキのその疑問でした
食物繊維の摂取のために飲んでるので食前などに飲んで必要な栄養が吸収されなくなるのも困るなぁと
お湯に溶かして飲んでるけど結構サラサラだったので
ちょっとよく調べてきますありがとう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:30:09.14 ID:YNTAgqru.net
いくらたべても太らない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:24:40.33 ID:j+pqG3D/.net
膵臓やられてない?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:57:10.02 ID:TZSrZyjT.net
食中に難デキ飲んで食後にファイブミニ飲んでるけど意味ない?
俺的には難デキの食物繊維と
ファイブミニの食物繊維は違うと思ってるんだけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:10:43.28 ID:Mm6tl4KV.net
青汁って「マグネシウム、銅、マンガン、 亜鉛など多くのミネラルが含まれています。」って大麦若葉だと表記されてるし
ミネラルの吸収を良くする難デキとは逆に相性が良いんじゃないかと思ったんだがどうだろう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:16:33.30 ID:Mm6tl4KV.net
>>345
ファイブミニそのものに糖質12.5g も入ってるからあんま意味ない気がする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:22:55.35 ID:V0OOC/BH.net
難デキはアレルギー出て飲めないんでイヌリン飲んでるんだが
コーヒー等の飲み物・食べ物に混ぜるよりもお湯に溶かして飲むのが一番効果ある気がする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:31:11.48 ID:d1JmueDM.net
難デキは何でもかんでも排出しますよ
シクロは悪玉や脂肪糖質だけ排出しますよ

こんなかんじ?
難デキの方がウンチ増えそうね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:32:08.68 ID:d1JmueDM.net
青汁と一緒に飲むならシクロにしろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:36:23.52 ID:iqcieq/q.net
>>349
http://buyee.jp/item/yahoo/shopping/chinatea_z1030
ここの画像が見た目で解りやすかった
悪魔でイメージだけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:35:20.68 ID:L+2Me83G.net
難デキはポテポテの水を含んだうんkが出る。
水を吸収しきるのに一時的便秘になった後モリモリっと出る。
イヌリンは水は普通べnがモリモリっと出る。
一時的便秘は無く飲んだら翌日までに効く
ガスはイヌリンの方がめちゃくちゃ出る。

普段はイヌリン使って、ちょっとカタカタうんkの時は難デキ飲んで毎日快便

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:48:52.17 ID:x3xjxoai.net
>>351
これが一包レタス2個分なら一日一個レタス食い続けたほうが痩せたりして

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:55:18.04 ID:j+pqG3D/.net
>>353
だが飽きる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:00:11.15 ID:0RTNL7n+.net
シクロ来た
シクロについてた計量スプーンやたら小さいんだけど
難デキと比べて量減らしたほうがいいのかな?
難デキは5g×3食 でとってた
シクロのスプーンは多分2gくらいな気がする

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:21:09.58 ID:VpLk2Z2l.net
>>355
5g毎食前で快腸だった? 
20gを夜だけ飲んでるんだけどガスしか出ない
分けた方がいいのかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:33:05.41 ID:S4AZDS82.net
え、ナンデキでアレルギーあるの?

てかグルコマンナンって水溶性で
よいなと思ったけどコンニャクにしたら不ようせい食物繊維になるんだね。
しかし、コンニャク50グラムと納豆混ぜて食べて水沢山飲んだら満腹感ある
朝に食べたんだけど、昼間でお腹空かなかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:26:39.48 ID:dYwBJ3uf.net
シクロ高すぎだろ…
進めている人が業者に見える

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:35:50.09 ID:hzpsD3sP.net
食物繊維だからそういうことあまりなさそうだけどメーカーによって効く効かないあったりするのかな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:23:14.99 ID:KinAzlq6.net
>>355
シクロは毎食5gにしてる
油多い時は10g

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:24:23.28 ID:KinAzlq6.net
>>358
業者じゃないから勧めないけど結果が出たら報告するよ
今んとこ体重変わらんし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 03:54:17.91 ID:JzVCms2h.net
別に業者でもいい
安くて結果が出ればいい
そんだけ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 06:07:26.86 ID:3BK1pU/S.net
ダ板だから聞くけど、結局難デキ飲んで痩せた奴は何グラムを1日何回飲んでたのか、何キロ痩せたか教えてくれ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:07:01.29 ID:deBh+qUz.net
元の体重も訊かないと意味なくないか
あと身長性別

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:52:15.05 ID:UgLTgDii.net
毎日20gを1年続けているが
痩せないぞ、全然痩せない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:59:54.96 ID:Ncz3nlCN.net
初なので取りあえずイージーファイバー買おうと思ったら
賢者の食卓ってのもあったのでそれ買ってみました。

●エネルギー:7kcal ●タンパク質:0g ●脂質:0g
●炭水化物:5.1?5.8g(糖質 0.1g〜0.8g、食物繊維 5g)
●食塩相当量:0g ●関与成分:難消化性デキストリン(食物繊維として) 5g

なんらかの効果を感じたらアマゾンの難消化性デキストリンという大袋にしようか
イヌリンとか試そうか考え中
あくまでこういう系のダイエットサポートものは痩せるというより食べ過ぎた時の保険
というかんじで考えてた方がいいですかね?
オルビスのスリムキープとかもそんな感じでずっとのんでて辞めたらなんか太った記憶

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:44:07.88 ID:yFiB0yu6.net
むしろ野菜不足による食物繊維の不足を補うぐらいに考えた方が良い
糖質の低い葉物野菜とかを先に食べれば血糖値の急激な上昇を抑えられるんだけどそれの手軽な代用品
それから腸内の善玉菌の餌も野菜が不足すると足りなくなるからそれの手軽な代用品

腸の健康を向上や維持する事で代謝が上がり脂肪が燃えやすくなるから結果的に痩せる
だから食物繊維だけじゃなくて発酵食品やプロバイオティクス系のサプリと組み合わせて腸を健康に保つ事が大事

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:24:42.17 ID:hzpsD3sP.net
難デキだけじゃなくイヌリンも吸収を抑制してしまうの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:56:23.92 ID:7HySv8Yz.net
ポリデキストロースの大量摂取がミネラルの吸収を抑制する、
というのは大量摂取で下痢をするからというのが根拠なので
何でも下痢するほど大量摂取すればミネラル吸収を抑制することになる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:19:17.47 ID:ODXUlciS.net
またAmazonでナチュリア難デキ699円ポチった
ここより安いとこない?楽天とか…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:22:02.53 ID:xxFFnxVN.net
飲み始めて10日ぐらい硬いうんこと便秘を繰り返し、その後10日はニンニク食べてないのにニンニク臭のする
便が出だした(元々そんなに臭くない、ニンニク食べた時だけ臭いくらい)
それ以降ここ数日は食べるとお腹痛くなり下痢が出る感じになってきた
臭いは赤ちゃんのうんち 併用してヨーグルトとオリゴ糖ぶっかけを毎朝食べていた
善玉優位になってきたのかな?1日12から16グラム摂取してます。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:33:05.94 ID:h0MI+C7f.net
>>371
10日便秘→10日ニンニク→数日ヨーグルトって事?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:39:38.79 ID:xxFFnxVN.net
下痢になってるのは腸内環境が変わったのもあるけど飲み方を食事中ではなく
食前でもなく食間に変えた 食前や食事中のほうが空腹にはなりにくいような気がしたけど
ナンデキの膜を作るためにも食間がいいと聞いたので

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:42:53.56 ID:xxFFnxVN.net
>>371
すべての期間においてナンデキの量と朝のオリゴ糖ヨーグルトは変わらずです
飲むタイミングは>>373で変えたくらいかな ニンニクは摂取してません

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:43:37.66 ID:xxFFnxVN.net
371ではなく
>>372でした

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:51:22.26 ID:xxFFnxVN.net
>>372
よく読んだら便の性状の質問ですかね?
だったらその通りです

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:54:22.28 ID:Uw17vUxK.net
朝水筒にあったかいカフェオレ作って、その中に難デキ入れて持っていくと、昼過ぎには甘みを感じなくなる
難デキが糖質を囲っちゃった結果なのかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:32:53.94 ID:S4sT+nqe.net
>>370
そこのやつさっき届いた
メール便だけどポストに入らなかった…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:48:16.68 ID:7ZcUMg4f.net
アガベイヌリン美味しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:02:36.75 ID:Uw17vUxK.net
>>356
硬いけどしっかり出る
難デキ飲まないとコロコロだからすっきりする
しかしけつへのダメージはでかい
まだ始めてそんなに経ってないからもう少し経ったらよくなるかな?とか、シクロならましになるか?とか模索中…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:12:41.25 ID:ODXUlciS.net
>>378
コンタクトレンズ屋?の箱なんだよな
説明書もそうだし

ヘルシーカンパニーは普通に封筒だけど、ナチュリアはDVDとか入れるような薄型ダンボール
ポストに全部入りきらないわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:13:53.85 ID:ODXUlciS.net
>>380
難デキどんくらい飲んでるの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:17:30.11 ID:j6o7UNOw.net
>>378
入らないとメール便でも再配達ってしてくれるの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:59:36.84 ID:USqP+Akg.net
難デキ毎日30グラムでブリブリ快腸ナンバーワンです

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:12:34.62 ID:YosuQWus.net
【荒らし撲滅】ダイエット板のワッチョイ導入とローカルルール設定 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1455786870/

ワッチョイ導入を目指して話し合いをしています
荒らしにお困りの方は知恵をお貸しください

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 03:38:15.53 ID:6/QOYYzo.net
開封後の保存てどこでしてますか?冷蔵庫に入れた方がいいのかな
常温で開封後1年前のは飲まない方がいいですか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:29:20.45 ID:IfhD6JYo.net
傷む前に飲みきってしまうから保存なんて考えたこともなかった
食品が腐るのは水分が腐るのであって乾燥してるものはそれなりの期間は大丈夫だよ
その「それなりの期間」すらヤバいのであれば飲み方が少なすぎるんだと思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:34:27.96 ID:LV0O4rMW.net
虫がわいたって書き込みもあったしな
きっちり空気抜いて封しておくのが重要で、温度管理はあまり問題でないのでは
むしろ寒暖差あると結露すんじゃね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:26:15.57 ID:aKJDDDVR.net
ナチュリアの製品は乾燥剤が入っているけど、ヘルシーカンパニーのは入ってないですね。

ナチュリアが良いと思います。密封してたら常温で保存してもいけんじゃね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B01ABT6UAS/

あと、メール便再配達してくれます

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:28:06.82 ID:T/EinSEC.net
みんな難デキなのかな?
イヌリン飲んでる人いませんかね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:28:33.09 ID:KXF+7Aqx.net
クシロはどこの買えばいいのか
アドバイス頂戴
アマゾン通販だと買いやすい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 09:31:14.20 ID:64dlxGhr.net
イヌリンは評判あまり良くないから飲んでないなー
難デキが先に手に入ったのと、たまたま体に合ってるからってだけなんだけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:44:46.22 ID:zirO/mO5.net
つい最近この難消化性デキストリンの存在を知って色々調べてるのですが
大塚製薬の賢者の食卓だけが特保なのは何か他と違いがあるのでしょうか?
箱の成分見てもネットショップで売られているモノとほとんど変わりがない気がします

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:59:39.27 ID:1zoAHA0q.net
トクホ認定に莫大な費用かかるから
かかった費用上乗せしてあるだけ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:05:27.45 ID:/Ww2Z2zd.net
難デキって小麦なのか
しかも遺伝子組み換え云々言われてるね
イヌリン買ってみよう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:42:32.54 ID:3iZ8LjjY.net
>>389
え、常温じゃダメなの?移し替えたりしないから袋のまま食器棚に置いてるわ
確かにナチュリアのは乾燥剤が入ってるけど、すぐ難デキ消費するから乾燥剤はさっさと抜いちゃう
まあ親切だわな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:44:40.78 ID:3iZ8LjjY.net
>>393
難デキ入りでもトクホと機能性表示食品で値段が違うようなもん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:58:00.76 ID:Csl8RrZb.net
メール便って再配達できるなら宅配便みたいだな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:18:06.58 ID:z0DRxHp5.net
>>390
おるでー
快便で別段書くことがない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:43:39.32 ID:NqTlyLJv.net
難デキ飲み始めてからうんこがめちゃくちゃ臭い
ヨーグルトとか取った方がいいんだろか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:57:09.43 ID:lxOGnBnC.net
>>390
甘いものが好きなんで血糖値対策にイヌリン飲んでる
快便以外はあんまりわからんけど
最近甘いもの食べまくってる割には太ってないくらい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:42:20.35 ID:sVZ9FSx1.net
ヨーグルト毎日食べてるけど臭いからもうそういうもんだと思ってるわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:53:13.54 ID:64dlxGhr.net
飲み始めで腸内菌のバランスが変わる時くっさくなった記憶が
そのあとはさほどでもない…が、水のまなすぎてうんこが固くなると臭くなったりするかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:00:21.24 ID:gKez1RHN.net
これ飲み始めてから口内炎が治るの遅くなってる気がする…
毎食後マルチビタミン飲んでるんだけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:03:53.39 ID:XWMXq0V9.net
ビタミンと難デキを30分以内に併用摂取してるならそりゃそう

寝る直前にサプリにした方が効きやすい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:22:08.87 ID:MslQAMEb.net
>>405
まさにその通りの摂取!
ありがとう!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:47:04.30 ID:NKETn1n/.net
>>405
私もだ!なぜか口内炎が三個同時に出きるわ治らないわで悩んでたんだ!ありがとう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:51:21.80 ID:/Ww2Z2zd.net
>>399
>>401
お、いらっしゃった良かった

やっぱり飲むのは食前ですか?
快腸なのはいいんだけど飲んで2時間くらいでゴロゴロするから専ら夜にしか飲めないんだけどみんな外出先でも飲んでるのかな?
出来れば朝すっきりしてから仕事行きたいけど空腹時は向いてないようだし今いち飲み所が難しい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:53:01.58 ID:2tsG3Uai.net
コストコの難デキ700g今日見てきたら1880円

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:55:41.89 ID:dM7m2m/i.net
どこのサプリか知らんけど、だいたいマルチビタミンって1日に必要な摂取量の100%なんだよな
で、もちろん全部が消費されるわけなく

マルチビタミンの他に、マルチミネラル、ビタミンB、ビタミンCも摂ったほうがいいよ
ベーシック系のサプリは安いし

DHAとかコラーゲンとか他の高いサプリは効果無いし
あるのはブルーベリーとオルチニンくらいか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:58:07.65 ID:dM7m2m/i.net
>>409
それだったらAmazonのほうが安いな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:00:51.92 ID:lxOGnBnC.net
>>408
大きめのマグカップ1杯のお茶かコーヒーにイヌリン5gくらい溶かして
食事の直前に半分、食間に半分飲んでる
外出先はペットボトルに溶かして持ってってる
お腹ごろごろするのちょっと困るよね…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:13:42.86 ID:64dlxGhr.net
やっぱりミネラルも吸収しづらくなるよな
あの「脂肪と炭水化物だけ吸収されまちぇん♪」のページ何なんだろうw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:17:31.52 ID:NolSXRLj.net
食間に飲むってレス結構あるけど、正しい意味で使ってる人と食事中って意味で使ってる人といるみたいで軽く混乱する

>>412だと5gのイヌリンを溶かしたお湯を食前と食事中に半分ずつ飲んでるって事だよね?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:31:42.34 ID:6cM00ifG.net
仕事中に、難デキ溶かした水をペットボトルで飲んでる
でもスレ読んでたら、これ食間じゃないと効果ないみたいだな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:33:03.18 ID:dM7m2m/i.net
>>415
食前10分前、食事中、食後30分間は効果あるよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:35:49.92 ID:WNfMb9uT.net
ゆっくり消化されるだけだからチャラにするみたいな効果は元々無いと思うぞ
そういう効果が欲しいならフェイズ2とかオルリスタットみたいな消化酵素の働きを阻害する様な奴を選んだ方が賢い

それからそういう消化酵素の働きを阻害してチャラにする奴にはビタミンやミネラルを多目に摂れと書いてあると思う
使った事が無いから詳しい事や効果は知らん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:35:53.35 ID:pXAMuLLd.net
>>414
ほんと食間の誤用多いよな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:43:12.11 ID:aVM8eWlf.net
「座薬=正座してお尻に入れる薬」の勘違いコピペを思い出した

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:05:32.55 ID:lxOGnBnC.net
>>414
ごめん食中という意味です
お恥ずかしい申し訳ない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:41:30.82 ID:ePW5gK9K.net
コンニャクに含まれるグルコマンナンって水分と一緒に摂取したら結構な満腹感あるなー。
ただ、味噌汁に糸こんにゃく200グラム入れて食べたら満腹感スゴくて他のものがあんまり食べれなくてダイエットに使えると思ったけど後で腹痛になり暫く便秘ぎみに…
何でも程ほどにですな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:45:48.23 ID:KXF+7Aqx.net
>>415
食べてない時に飲んでいるのは腸内環境改善という認識で飲めばいいのよ
油ものを食べなかったことにする用途じゃなくてさ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:52:46.07 ID:cz+z97rI.net
>>421
知ってると思うけどその狙いならオメガ3も摂れるチアシードが絶対的に良いよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:18:13.82 ID:dM7m2m/i.net
こんにゃくは食べ過ぎると必ず腹痛になるわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:04:32.71 ID:vFq42dfn.net
こんにゃくに切れ目をいれてチンチンを入れる後輩ならいた
一人暮らしで料理しないくせにこんにゃくだけかう不審者

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:08:48.77 ID:GfxsZN0c.net
一昨日から始めたけどなんやこれ便と屁が殺人兵器になったんだが…
今までコンビニ弁当中心の生活だったから腸内環境酷いことになってんのかな…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:25:16.64 ID:ePW5gK9K.net
>>423
チアシード気になるけど高くない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:07:16.65 ID:3/farHr8.net
>>427
最近値崩れして1kg2000弱だよ
それに満腹効果ならチアは10倍バジルシードは30倍膨張だから
ただバジルだから微妙に味がする

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:56:40.19 ID:+c8X+hiT.net
食前に飲む薬だと30分ほどで小腸で吸収されその後の食事の影響を受けないらしいが、
食物繊維は吸収されずにそのまま残るから食前でも食事中でも効果はあまり変わらないのかな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:40:36.67 ID:HzJn5OIV.net
>>425
温めてから使おうと風呂場でやったら、浴室ごと生臭くてえらい事になった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:48:09.50 ID:IWaERkhE.net
腸内環境の目安を知りたいのなら
内科あたりに行って血液検査して
LDLの悪玉コレステロール確認したらいい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:58:17.44 ID:awBihz0H.net
>>428
おー、そなのかー。
30倍って凄い!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:58:27.48 ID:keSYerHJ.net
ダイエットには効果ないなこれ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:07:52.42 ID:Wsr+5KKE.net
>>433
これって何?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:17:02.43 ID:HSa3eWen.net
これは運動やプロテインと一緒に合わせてこそ痩せるように思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:33:57.44 ID:HSa3eWen.net
飲むタイミングは全部食中(食事中)
朝食は玄米半膳・味噌汁・野菜少しに目玉焼き。朝だけは難デキ飲まない。飲むとエネルギー少なすぎるみたいで低血糖由来の目眩みたいなのを起こすから
昼食にもし炭水化物多ければ難デキをティースプーン1〜2杯
夜は玄米半膳〜1/4膳・味噌汁・野菜普通量・肉で大抵難デキをティースプーン2杯ほど飲む
朝晩ソイプロテイン
時々間食リンゴとかナッツとか

こんな食生活で今年から20分前後×週2ペースでジョグってるだけの内臓脂肪てんこ盛り体脂肪率36%ぐらいだった三十路BBAだけど、ウエスト三センチと体脂肪率2%、体重2〜3キロ減っている
難デキ飲んでると甘いものを食いたくなくなるのでマジ助かってる
難デキ飲まないでこれやったけど間食と玄米の量が我慢できず増えて太る一方だった
難デキだけ飲んでも、太らないだけだと思う
長くなってすまん、こんなデータもあるということで
>>363

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:43:06.18 ID:i6hnCAEJ.net
ここのやつらは運動なんてしないで難デキだけ飲んで好きなだけ食ってるやつばっかだから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:51:52.60 ID:HSa3eWen.net
でも太らないってだけでもすごいわな
誰だって馬鹿食いしたくなる時はあるし、付き合いもある
食べたら太るという恐怖感がなくなるだけでも心の負担は全然違うし
痩せたきゃ運動すればいい

あ、ティースプーンは山盛りな
ではでは

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:57:41.58 ID:sm4AnEH3.net
カロリミットみたいに体重維持のお守り感覚に飲んでるよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:24:59.38 ID:4Q3UQu/Z.net
難デキだけでは痩せない
だけで痩せたいならシクロ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:20:23.12 ID:RgMJSW3P.net
プラセンタとモラセスを摂取してるんだけど、難デキと併用して大丈夫かな?
調べたらミネラルの吸収は阻害しない、むしろ促進すると書いてあったけど…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:42:44.26 ID:yJnAR4yr.net
>>436
あなた頭が良い
専門家に指導されたかのような行動をしてる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:28:40.70 ID:RgkLBygt.net
仕事中にナンデキ溶かした水を飲んでたら
夕方頃にめまいを起こしたのって、低血糖のサインだったのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:47:17.08 ID:mtdmYH3u.net
なんできは便秘になって太ったって書いてあるわ、イヌリンは痩せるとか
結局どっちよ?
情報が本当にバラバラ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:52:37.62 ID:yJnAR4yr.net
食物繊維だけで効果が出るほど痩せると思ってる馬鹿も居るのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:01:11.17 ID:YMSBDF4y.net
>>440
そうなのですか?難デキ飲み始めたのですが・・。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:35:14.11 ID:+UWO6j4+.net
>>446
難デキは便秘対策程度の効果しかない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:59:51.48 ID:i3dO+ofA.net
難デキの効用は腸内細菌しだい。 
順調に酪酸が生成されて、それで腸が異常な蠕動を示すことも、
微小な腸炎を生ずることもなければ、あなたは痩せます。
善玉菌にダークサイドあり、悪玉菌にも光のサイドあり、難デキを
なにが食べてくれるかは、運任せに毛が生えた程度です。

私は、難デキに目立った効用を感じず。体重は微減。
イヌリンは、初期にコロコロ便を発症した。後半、謎の寝起き筋肉痛があって、因果関係があった可能性なきにしもあらず。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:05:48.84 ID:WyCqHLNR.net
>>389
シリカゲル買って入れれば良いんじゃね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:23:44.99 ID:q8aTbCtr.net
難デキ飲んだらうんこどばどば出た。これ痩せるやつや

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:48:53.42 ID:Ql3uH9yP.net
難デキ取り出してすごいンコ出るようになった
他にも毎日味噌汁、ぬかづけ、魚、不溶性食物繊維の野菜、ヨーグルトとバナナ、納豆を意識してとったりしてるからどれのおかげかは分からんがw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:50:08.46 ID:jYFfzh5j.net
これ飲むだけで、1カ月で4キロ痩せた
食べる量は変えてない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:56:13.97 ID:yJnAR4yr.net
>>452
食事は記録つけてる?それともただの記憶?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:15:11.47 ID:AzOsqFki.net
>>452
www

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 06:26:30.75 ID:FmEXrs21.net
痩せたい
痩せたい
痩せたい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 07:37:03.56 ID:W56/FkAR.net
>>444
別に個人の体感で語ってんだから意見がばらばらなのは当たり前だしまじ愚問
学術データで何個も論文出てるんだからそっと見たら?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:55:17.84 ID:mr6NJxRC.net
最初の一ヶ月は痩せやすい
問題はその後も減りつづけるかどうかだろ
だって最初ならウンチでるからその分体重は減るよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:36:48.41 ID:tKrUmJgo.net
アガベイヌリンを粉糖がわりにして手作りラムネしてみた
イヌリン50g・コーンスターチ10g・重曹クエン酸それぞれひとつまみに、水とポッカレモン合わせて小さじ1強くらい
普通においしくて食べ過ぎるので飲み物を忘れないこと

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:46:21.64 ID:UEWd/mhI.net
>>428
いろいろ言われてるけど
バジルシード安くて買ってみた。チアよりオメガ3は劣るがカロリー低いし水溶性食物繊維のグルコマンナン多いし

で水にバジルシード入れて膨張させた後に
同じ食物繊維として難デキ入れてみた
元々難デキは綿あめみたいな甘さがあるが
バジルシードに甘み加わって、市販のバジルシード飲料(成城石井とかで売ってる奴)みたいになった
気に入ったのでしばらくバジルシード×難デキを続けてみる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:24:02.72 ID:D5mDHd91.net
難デキ1日20gとりだして1週間程度たつけど体調体重も便もなんら変わりない…
みんな便に関しては即効性ある感じで書いてるが
俺には合ってないのか…?
イヌリンにしてみようかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:24:51.18 ID:Z9luiL5s.net
何故増やそうとしないのか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:17:25.52 ID:HsKMqt+k.net
>>458
美味しそう
おやつ代わりになるな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:29:05.14 ID:qr6FHoWv.net
>>460
1日30g、40g、50g、60gと段階的に増やしてみなよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:31:32.78 ID:YIyQCnYn.net
>>442
ほんと?ほぼ手探りだったので安心した
血糖値の調整苦手だから栄養療法だけは知ってた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 04:35:10.73 ID:vy0c+L+l.net
痩せない金返せこのヤロー

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:03:59.23 ID:WyPGxzlM.net
>>465
何をどんくらい食ったのさ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:30:54.81 ID:oz/jAtCi.net
イヌリン飲んでるけどマジでおならが半端ないw
普通のおならと違って、制御しきれない感じ
難デキだとまだマシなんだろうか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:41:01.71 ID:aasTomr1.net
制御w勝手に肛門から出てきちゃったら社会的信用なくすんじゃ・・
難デキは飲み始めの数日間すごいけどあとはよっぽど飲みすぎでもしない限り全く出ない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:21:00.78 ID:VT2pZCtv.net
飲み始め一ヶ月はトイレ行きたいと感じなくても肛門ムズムズ
そう感じた後お尻ふくと、うっすら茶色いのがつくんだよね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:46:20.57 ID:5idDkf73.net
ダイエット始めて3ヶ月。まずはお菓子、缶コーヒー、インスタント麺を絶ちどんぶり飯2杯からお茶碗1杯プラスキャベツ山盛りに変更。
あと運動して体が軽くなりましたが、超便秘になりました。前は牛乳をコップ一杯飲むだけでトイレ直行でしたが今1000ml一気飲みしても屁ばかり。
男40歳 170cm 90kg 体脂肪率28.0%
今、72kg 体脂肪率20%。

イヌリン摂ろうと考えていますが、
食後の血糖値上昇を抑えてインシュリンの分泌を緩やかにするとありますが、摂取した糖分は時間をかけて結局脂肪に吸収されるのか、排泄されてなかったことになるのか、教えてください。同じ糖分摂取で痩せる理屈がわかりません。

目的は便秘解消と強烈な屁のにおいの緩和でこれ以上の体重減少は望んでいません。

娘の友達にメタボと言われて、笑いながらも顔が引きつった中年オヤジの意地で頑張りたいのでお知恵を拝借したいと思います。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 10:18:25.45 ID:ro8tnN0b.net
牛乳を1リットル飲む頭の悪さをどうにかしろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 10:46:09.90 ID:SqASE6u5.net
170cm72キロ 体脂肪20%はかっこよくはないね
筋肉をつけるような食事内容と太ももの筋肉をきたえてください
まず娘の友達を意識するのが気持ち悪いからきえてどうぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 10:52:53.44 ID:9CePB/jX.net
吸収されず無かったことになる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:08:54.93 ID:yXWho3bt.net
1リットル一気飲みできるのが凄い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:55:14.22 ID:ro8tnN0b.net
インシュリンと脂肪の関係はググればわかる
便秘の原因はそれだけの情報ではわからないから自分で調べろよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:33:02.95 ID:MiUPFZve.net
無かったことになるわけがないんだからなんで運動して消費しようって思わないのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 13:50:09.19 ID:mqHTOwiW.net
>>470
運動してるって具体的にどれくらいの量?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:03:37.07 ID:aasTomr1.net
野菜とか足りてる?
なんか食べ物の栄養バランスが悪そうな気がする

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:43:06.24 ID:5idDkf73.net
>>471
即効性を期待して飲んでみただけ。
>>472
9歳の子供の言葉に奮起したと言いたかっただけ。
>>476
これ以上痩せたいわけではない。脊髄反射はよくない。質問の意味を理解して頂きたい。
>>477
毎朝7kmウォーキングと25kgのダンベル体操30分だけ。仕事はデスクワーク。
>>478
キャベツ200gと適当にサラダ。


>>475
糖分は結局どこに行くのか知りたい。
膵臓の負担が少ないだけで痩せないってことですかね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:23:23.35 ID:gmbXpXMF.net
難デキの方なんですが、
ココナッツオイルとの併用はダメと学習しましたが、
以前のレスで、マルチビタミン等との併用もダメの様な書き込みを見ました。
1のテンプレ見ると、ミネラルの吸収促進は○となっていますが、
マルチビタミンやエビオス等との相性はどうなんでしょうか?
今は朝に無糖ヨーグルトに難デキ混ぜて、エビオスやマルチビタミンを朝食後に摂ってます。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:44:31.31 ID:Wyp6VjS7.net
意味分からん
ココナッツオイル併用ダメなんて初耳
マルチビタミン併用もダメなんてレスは存在しない

ビタミン吸収させたいのと抑制させる食物繊維取るなって話
だから食事中に難デキ取るなら、間を置いて30分後にサプリ取れって話

>>479みたいな居座り仏頂面のデカい態度も勘弁だが
>>480みたいな文も空気も読めない阿呆も勘弁
出直してこい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:54:31.02 ID:qHbth4tn.net
>>479
糖分は下水道

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:04:21.85 ID:4S1nYawa.net
>>481
難デキは脂質の吸収を阻害するから、一緒に摂るのはバカとここで言われました。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:08:43.41 ID:4S1nYawa.net
>>481
>>405
このレスって、マルチビタミンの効果を受けにくい(吸収を阻害する)と理解していたのですが、間違いですか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:13:14.37 ID:boGD0z3V.net
なんでここの人こんなにイライラしてんだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:26:10.23 ID:P1Xjug2D.net
>>479
もしやそんだけ運動してプロテイン飲んでないとかいうオチじゃないよな?

糖分は吸収がされにくくなる
水溶性食物繊維によって腸壁に薄い膜みたいなんが何となくできて、吸収がゆっくりになるんだそうだ
吸収しきらなかったぶんはうんこになる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:27:26.67 ID:P1Xjug2D.net
×食物繊維によって腸壁に薄い膜みたいな
○腸壁に食物繊維の薄い膜みたいな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:31:29.29 ID:Wyp6VjS7.net
>>484
そのレスを書いたのは俺だが
なんで※注を無視して「併用不可」と断言するのかな
そしてまた〜〜と理解していたのですが、と書いてるし

好きにすればいいよ
もう正解も両方の効果を得られる答えも書いてあるのに
勝手に石橋叩いていればいい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:36:54.90 ID:kOReGMtS.net
>>484
ずっと飲んでると唇とか荒れてくるから全体的に栄養の吸収を抑えてしまう気はするよ。だから油分多いもの食べるときだけ、それに難消化デキストリン加えて食べてる。
生活スタイルと自分の体調みて調整したらいいんでない?ダメとは多分誰もいってない、ということかなと。調べるとビタミンミネラルの吸収促進とかは書いてあるし。
人によって効き方違うこともままあるから。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:44:57.77 ID:ro8tnN0b.net
>>479
有酸素は50分以内に済ませろ
あと有酸素は週5日まで
長い時間やればやっただけ痩せるわけじゃないから階段や坂道を歩くなりして強度をあげて50分で済ませろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:10:12.05 ID:gTsl4feh.net
東洋経済オンラインに、食物繊維と乳酸菌で
内臓をよく動かすことと、食べる順番に気をつけて
痩せようという情報が載ってた(男性向けだけど)。
これは不溶性食物繊維でも有効なのかな。

「35歳を過ぎたら『内臓に運動』させろ!」
http://toyokeizai.net/articles/-/95854

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:22:37.46 ID:aasTomr1.net
運動してみてわかったことは、
物理的にお腹を動かさなければ内臓は動いちゃくれないという現実だった

それ以来>>491みたいなのを見ると「最近は乳酸菌の売上が伸び悩んでるのかな」などと考えるように

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:27:24.50 ID:Oy0YhHop.net
>>490
そうするべき理由を教えてください

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:27:29.33 ID:VkzOFX7u.net
>>479はこれ以上痩せたくないならスレチどころか板違いだろ
痔になる前に便秘スレ池

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:41:39.69 ID:ro8tnN0b.net
>>493
ぐぐれよ馬鹿
http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2014/04/18/no-title/

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:49:16.98 ID:ro8tnN0b.net
水溶性食物繊維は乳酸菌のエサになるので乳酸菌を増やす作用がある
乳酸菌やビフィズス菌は有機酸を産生する
有機酸は腸の蠕動運動を活発にさせる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:57:27.05 ID:x9zYKoVS.net
他の栄養素も吸収されなくなるのが嫌なら高い金出してシクロに移行するしかないね
難デキにこだわるのは安いから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:15:00.31 ID:9nXZjVJB.net
>>495
信用性に欠ける
論文もってこいや

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:20:35.41 ID:ro8tnN0b.net
>>498
ソース読めよ馬鹿

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:26:21.71 ID:oLwwI2IO.net
>>499
参考論文の情報ある?
ぱっと見見当たらないんだが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:28:19.22 ID:ro8tnN0b.net
この人エビデンスのあることしか言わないし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:29:52.25 ID:oLwwI2IO.net
>>501
そうなの?
そう言い切れるエビデンスは?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:30:17.61 ID:Stc652Pj.net
難デキの話してると思うんだけどイヌリンも同じ効力というか使い方でいいの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:30:55.47 ID:P/8WLtNs.net
>>2

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:31:05.16 ID:ro8tnN0b.net
だいたいダイエットの基本は食事
2時間も3時間も運動をしてル奴は話になんない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:33:56.20 ID:ro8tnN0b.net
だいたいこんなところで頭の悪い質問をしてる奴はマジでやばい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:36:29.27 ID:oLwwI2IO.net
>>505
都合悪くなったのか知らないけどいきなりスルーするのやめてよ
運動時間の話してるのに勝手に食事が基本とか当たり前のこと語りださないでくれ笑
リンク先に書かれてることが実験に基づいたものかどうか知りたいだけだし本当のことなら50分以内意識したかった
けどネットの知識を見てそれを偉そうに語るだけのお前のせいで余計胡散臭くなったわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:37:42.11 ID:ro8tnN0b.net
>>507
何も都合悪くないけどアホ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:38:08.42 ID:ro8tnN0b.net
馬鹿は都合の良い解釈はやめましょう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:39:28.42 ID:oLwwI2IO.net
>>508
いやだったら質問に答えてくれ
質問してるのにいきなりスルーされると都合悪くなって逃げたと思われても普通だろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:39:50.46 ID:ro8tnN0b.net
> 本当のことなら50分以内意識したかった

信じる信じないはおまえの自由だぞ
こうこうところで一般人と馬鹿の差がでると思う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:41:12.50 ID:oLwwI2IO.net
信じる信じないは自由と言いながら他人に偉そうに50分以内にしろと命令口調はどうなの

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:43:00.90 ID:oLwwI2IO.net
てかこいつ質問相談スレに沸く有名な荒らし本人じゃね
ネットで得た知識を偉そうに勝手に語るのと馬鹿煽り
ほんとわかりやすいな
サスケ出演がんばれよ〜

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:44:33.75 ID:ro8tnN0b.net
>>512
信じない選択肢もあるのに粘着して気持ち悪い奴だなおまえ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:48:30.76 ID:oLwwI2IO.net
>>514
いや最初はそんなに強気にアドバイスしてるもんだから本当にそうか確認したかっただけ
それなりに為になりそうだと思ったし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:51:31.49 ID:ro8tnN0b.net
2ちゃんで得た知識は ID:oLwwI2IOのようなアホがかきこむので正確性が低いけど
ネットで得た知識は問題あるのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:53:37.82 ID:ro8tnN0b.net
フィットネス業界の中で常識的なものにソースなんて必要ないが
アホはそうじゃないらしい

やっぱり2ちゃんてクソだわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:58:22.22 ID:Wyp6VjS7.net
>>517
はいさいなら〜ノシ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:00:31.69 ID:oLwwI2IO.net
俺は何もダイエット知識をここに書くつもりはないけど笑
ちゃんとした情報なら吸収したいだけ
てかいつも思うけどお前2chで何がしたいの?他人煽りしたいようにしか思えないわ、いい趣味してんな

ネットに書いてあるならソースなくても信じるのか
めでたい奴だな

サスケソーセージ荒らしだろうしそろそろNGしとくね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:01:11.38 ID:5idDkf73.net
>>486
わかりやすい。ありがとう。
>>490
>>495
参考になる。勉強してるんだね。

これ以外のレスは落書きとかわらんな。
とにかくイヌリン飲んでみるわ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:02:27.39 ID:VOeOihlS.net
高飛車じじい あんた嫌われるタイプだろね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:06:52.26 ID:KaL7zjBm.net
「これ以外のレスは落書きとかわらんな。」

これ言っちゃうかー?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:12:40.77 ID:KaL7zjBm.net
難デキスレの2大ウンコ
論文出せソース貼れ君と、お知恵を拝借したいこれ以外のレスは落書き君

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:25:43.12 ID:pIifSBvl.net
>>479
結構な運動量だしあまり効果ないようならメニューを変えたら?
普段使わない可動域まで体を使い、中、短距離的な運動を入れると。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:40:16.03 ID:oLwwI2IO.net
いや貼られたソースに信ぴょう性求めるのは普通だろ
都合の良さそうなことだけ本当かどうか確かめずに信じるの?
都合の悪いことを本当かどうか確かめずに否定するの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:59:08.57 ID:G3pNQpQp.net
難デキしばらくスプーンがベトベトしたりするのが面倒で使ってなかったけど、ふりかけれる容器買ってまた使い始めたけど、やっぱ腹持ちよくなって素晴らしいな
血糖値上昇が緩やかになってるだろうから体脂肪にもなりづらくなってるのかな
でも総摂取カロリーが減るわけではなくあくまで吸収スピードを遅くするとこしか期待してないから有酸素運動と筋トレも引き続き頑張ろう

とか言いながら実際ある程度のカロリーはウンコにしてくてたりするのだろうか気にはなる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:26:45.41 ID:/fDoSqn0.net
>>488
併用とは同時摂取と言う意味で、今は朝食後二時間ぐらいあけてコーヒーと共にココナッツオイル摂ってます。

ココナッツオイルのスレの方でも、ビタミン剤と難デキ同時摂取については、良いと言う意見と不効率と言う意見がありました。
ネット調べでは、ミネラルの吸収を助けると良い書き込みの方をよく見かけます。
しかし、ビタミン系については殆ど記述が亡いですね。
たまに、脂溶性ビタミンについては吸収を阻害するとの書き込みを見かけます。
ま、気にすることは無いと思っていた所の>>405のレスだったので質問しました。


難デキが吸収を阻害すると言っても、せいぜい2〜3割程度と言うことは承知しています。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:30:57.00 ID:eHhv25XF.net
シクロデキストリンにはα・β・γの3種類がありますが買う場合はαの含有量で決めた方がいいんでしょうか?
α100%のモノもあれば、α75%+β・γ25%のモノもあってどれがよいのか分からないです

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:41:36.08 ID:toKdEAIx.net
シクロデキストリンスレ行け

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:57:24.70 ID:JfXH16/M.net
>>525
筋肉博士を信じないなら誰を信じれるんだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:00:26.37 ID:DlkdEC2F.net
>>530
死神博士

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:04:32.03 ID:/2erVCoF.net
>>530
誰というより、
論文みたいなきちんとしたソースを元になってる情報
または読んで納得出来る情報
を教えてくれる人

上に上げてくれたリンク先の話はメカニズムが専門的で本当にそうなってるかどうか簡単に確認出来ないと信用できなかった
自分が筋肉の種類とかまでの知識が浅いのもあるし、調べろと言われそうどけど
リンク先貼った奴が有名な荒らしだったのもあって一気にうさんくさくなる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:35:12.73 ID:JfXH16/M.net
>>532
君が一番の荒らしだよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:38:21.89 ID:JfXH16/M.net
乳酸菌を摂って、善玉菌を増やし、腸内環境を整えることで、
肥満型の腸内細菌から痩せ型の腸内細菌へと変えていくことが可能。つまり乳酸菌を摂ることは、ダイエット効果も期待できるということ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 03:32:06.19 ID:xL4ymfru.net
>>528
α100が一番良い
βやγはいらない
体に悪いと言う人もいるくらい
αのパーセンテージが高ければ高い方が良い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 03:34:39.72 ID:xL4ymfru.net
>シクロα→脂質吸着&排出 /難消化+水溶性
>シクロβ→消臭(ファブリーズ) /難消化+難水溶性
>シクロc→栄養素吸収促進(EPA,CoQ10など) /消化+水溶性
http://www.cyclochem.com/cd/003.html

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 03:35:23.57 ID:xL4ymfru.net
cってのはγのことだと思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 07:14:36.92 ID:tLvBSBHs.net
だからシクロスレでやれ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 07:28:07.56 ID:iWjVbZLb.net
>>533
本人かな?
黙ってようね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:57:24.81 ID:8uDQc7dm.net
Amazonナチュリアで難デキ頼んだけど今回だけポスト投函不可になってた
http://i.imgur.com/Zvwv4fh.png
なんでだ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:59:10.00 ID:Q0ITOPU9.net
>>526
血糖値上昇を緩やかにして即脂肪への取り込みは行われないが、余った糖分は10時間後には脂肪に収まって血糖値が下がる。
オシッコやウンコにはほとんどならない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:02:24.38 ID:8uDQc7dm.net
まあヤマトに取りに行くか

ちなみにヘルシーカンパニーも関東は2〜3日後に到着
急ぐひとはプライム対象のやつにしたほうがいいよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:09:47.23 ID:8uDQc7dm.net
>>526
>>541
でも、力士は1日2回のドカ食いで太りやすくしてるし、ボディービルダーやダイエッターが食事を分散して太らないようにするように
難デキは食事分散してるのと近いよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:01:20.32 ID:STAZLgIA.net
なんだこのスレなんの役にも立たんな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:45:00.27 ID:NmAEyfWN.net
>>544
なんか役立つ話無い?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 11:58:05.91 ID:GfME8hOS.net
>>544
これでダメなら他行った方がいいよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:49:16.72 ID:JfXH16/M.net
力士の2食ってのも昔の話だからな
昔話はいいから

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:28:55.02 ID:K2B4wLhc.net
なんで突然こんなに荒れちゃったの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:34:32.18 ID:/TCvXjFk.net
>>548
血糖値が上昇して興奮状態になってるのが数人いるから
つまり難デキが必要

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:47:42.51 ID:DNkG1RiC.net
これは上手いと思った

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:54:13.54 ID:Q5Zd92tR.net
ダイエットスレは有益な情報を貼ると発狂するキチガイがいるからな
いい加減な人が書いてるものじゃないのになぜかソースを求める

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:05:15.54 ID:DNkG1RiC.net
デキストリン飲み始めたら水も多めに飲んだんじゃないのか
(水分なら汗かけば無くなるけども)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:07:51.12 ID:DNkG1RiC.net
アマゾンで難デキ、イヌリン、シクロ注文しようと思ったら
発送がアマゾンじゃなく、マーケットプライス?だった
コンビニ受け取りにしたいのだが、アマゾンで何か裏技あったら教えてほしい

なければ、コンビニ受け取り出来る通販サイト教えてくれませんか<(_ _)>

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:10:29.71 ID:GfME8hOS.net
>>549
血糖値は上がるぶんにはいいんだよ
急降下中がヤバい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 06:51:15.03 ID:TUATLat+.net
ナンデキ、イヌリン、ペクチン、アルギンサン、グアガーム、グルコマンナンとか色々あるけど
一番満腹感ある食物繊維って何だろ?
やっぱりジアシードに入ってるのかコンニャクのグルコマンナンかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 10:47:24.04 ID:ihcS3SZ9.net
もともと便秘症で太ってるわけじゃないけど
痩せるかなと思って買ってみたら下痢が続いて
まぁ、体重は減りました。
仕事中にトイレに何回も駆け込んで仕事にならなかった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:20:11.51 ID:NQH743QQ.net
単純に飲み過ぎだ
自分の適量を見極めないと

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:47:41.37 ID:vKimP/0C.net
>>555
食物繊維に満腹感があるんじゃない
一緒に食う低カロリー食品が何かという話だろ?
こんにゃくゼリーでいいんじゃね

個人的には1日に大さじ2杯10gの難デキをお茶か水で無理にでも飲んで、ブルガリアヨーグルト無糖、ビオフェルミン10錠くらい飲んどきゃ腸の調子は良いようだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:13:33.34 ID:2Cw2lz2s.net
>>555
こんにゃく食べるのが満腹感一番
でも過剰摂取は大変なことになる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:25:12.25 ID:ye8CSdEq.net
鈴木杏樹がこんにゃく食べすぎて腸閉塞で救急搬送されたんだよね。
その治療に当たったのが、亡くなった旦那さん。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:33:52.03 ID:94Qvk9JR.net
>>557
日に60取っても出ない場合は合わないのかな。。もっと増やすべき?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:39:45.71 ID:DMFcbO+A.net
こいつらホント馬鹿

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:41:48.70 ID:vGtauf8I.net
>>562
何がかを言わずにどうでもいいこと書いてるお前が一番馬鹿だよ
ツイッターに書きな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:48:43.75 ID:DMFcbO+A.net
こいつらマジで馬鹿

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:13:02.12 ID:pyHi+00n.net
>>553
プライムとマークが入ってるのであまり大きいものじゃなければコンビニ受取可だし早く届く
でもマケプレのほうが安い

便利さと価格はトレードオフ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:15:42.03 ID:+sk6c1sL.net
1月15日よりコストコのデキストリンを飲み始めました。
177cmの92kgから、現在88kgまで下がりました。
20年近く94kgから91kgの間でした。
食事や運動は以前と一切変わりません。
飲むだけで4kg痩せ、ウエストも5cm小さくなりました。
このまま飲むだけで痩せていくでしょうか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:33:59.90 ID:+8uN3Ls/.net
>>555
食物繊維の消化具合がどの位かで
1g/0-2kcalとかって食物繊維毎に確かデータ表あったよな
それで難デキは0kcal扱いだけど腸内細菌で4割は腸内吸収されちまうという

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:49:34.87 ID:HsL2rgi2.net
>>566
そんなん…わからんわ
職種も食事内容も書かずに…
まあいずれ消費量と供給量のちょうどいいところで釣り合うだろうけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:09:03.54 ID:G3suSGvb.net
標準を遙かにオーバーする巨デブは自制心がない馬鹿だと思ってたけど
元々知能が低いから巨デブになるんだなと
分からせてくれるレスだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:22:21.33 ID:tgY6vlIx.net
脳が脂肪で出来た奴多いな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:35:04.60 ID:TeTjDjSv.net
筋肉じゃ無いのか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:39:33.05 ID:HsL2rgi2.net
筋肉あったら太らないから、ここにも来ない

ところで仕切るつもりはないんだけど、デキストリンて書くと誤解する人いたり紛らわしいから難デキの方がよくない?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:59:48.20 ID:qLf1Os8k.net
>>572
スレタイのこと?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:03:27.57 ID:qxckimth.net
>>572
デキストリンでいいだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:44:28.11 ID:HsL2rgi2.net
>>566のような書き込みのこと
「デキストリンとありますが難デキですか、?それとも普通のデキストリンですか?」というレス時々見るから
>>573
>>574

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:38:56.10 ID:qxckimth.net
>>575
でもスレタイはデキストリンでいいよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:03:23.63 ID:vKimP/0C.net
ダメだろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:05:36.83 ID:M38HdQBt.net
>>575
都度、デキストリンって書いてあるけどそりは難消化性デキストリン?それともただのデキストリン?
と突っ込もう

スレタイがデキストリンなんて議論するまでもない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:15:52.17 ID:HsL2rgi2.net
>>576
スレタイは難消化性デキストリンのままがいいだろうね
>>578
誰がやんのそれw陰険な感じもするしめんどくさい!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:16:20.21 ID:94Qvk9JR.net
これ飲むようになってから舌先がビリビリ痛む。栄養不足だとこうなるみたいなんだけど…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:44:44.62 ID:+8uN3Ls/.net
>>575
>>566デキストリンに難デキ?デキ?なんてツッコミ誰もしてねーし
お前が隅つつくまで誰も気にしてねーよ

大体スレタイに難デキってはっきり明記してあんのに
デキストリンつったら自動的に難デキを略してるって分かるだろ
難デキじゃないデキをこのスレでわざわざ取り上げて来るバカは、どっちにしろggれカス
このスレでもいずれggれと言われるだけ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:03:30.43 ID:wknWpaHh.net
とりあえず、難デキで乾杯だ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:06:31.12 ID:9948cJag.net
Amazonで買ったふりかけ容器便利すぎわろた
ノーベル賞もんだろこれ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:09:36.45 ID:wknWpaHh.net
>>583
いいこと聞いた
さっそくポチるわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:24:52.45 ID:NkNWGN8O.net
俺もふりかけ容器買ったけど
容量でかいのにすれば良かった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:24:53.58 ID:KHX3IL3t.net
ジューCの容器に入れて持ち歩いてる
蓋もきっちりしていていいよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:30:39.50 ID:9948cJag.net
確かにすぐ無くなるかも

ジューシーの容器って女の子がおナニー用に使ってるって聞いたことあるけど都市伝説なのかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:32:53.65 ID:wknWpaHh.net
沢山入れたい
1回に15〜20gは使うし

この商品を買った人はこんな商品も買っています にプロ御用達業務用ローションが出てきてなんか嫌だ
http://www.amazon.co.jp/dp/B015DLOFQU/

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:34:53.61 ID:9948cJag.net
やっすwww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:03:31.49 ID:Pr5/X00m.net
大丈夫かな?
http://goo.gl/Hc1D5z
今日はコレでやります

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:20:18.47 ID:ahdU3O/3.net
>>587
ぷっちょじゃない?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:31:19.18 ID:H2nSwrEl.net
>>591
そうだったかもw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:40:29.09 ID:AHl3sIv4.net
ちょっと嫁の為にぷっちよ買ってくる!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:42:28.42 ID:H2nSwrEl.net
嫁のためとか言いながらそのぷっちょ食べたいだけだろ
デブは理由を見つけては食べたがる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:57:09.28 ID:0l2KL8dJ.net
↓それレスするとおもったよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:01:40.92 ID:H2nSwrEl.net
なあ、俺たちのマックスむらいどうなるの?
パズドラ始めたきっかけはマックスむらこだしなんか変に騒がれてると不安なんだが
ミックスむらこが課金疑惑でた時はさすがにむかついたよ
ミックムすらこの無課金攻略というスローガンに憧れてたし
ミニマムちんこのおかげで、やっとランク300超えたんだw

なあ、俺のミニマムちんこから精液が止まらんのだが質問あるだろ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:05:00.01 ID:Lwyx47uj.net
ふりかけ容器って見たけどg計れないじゃん
何ccとか何gとかお前ら適当に難デキ摂取してんの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:16:55.59 ID:H2nSwrEl.net
一振り何gってあるよ
まあ大体だろうし誤差あるだろうけど
そもそも厳密に気にしてない、目視で大体で判断
ちょっとやそっと誤差出たところで死ぬわけではない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:16:42.12 ID:s6YHvmuX.net
デキストリン買おうか迷っていて、便秘じゃなくても効果はありますか?
血糖値の上昇を抑えてくれるみたいですが、糖質ダイエットしてるような感じですか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:21:18.57 ID:x2V1MEy+.net
>>599
デキストリンじゃなくて難消化性デキストリンな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:23:20.51 ID:x2V1MEy+.net
>>599
あと、前スレまで嫁とは言わないが、このスレをひと通り読めば
答え+αのものが得られるから読んで欲しい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:27:24.10 ID:s6YHvmuX.net
前スレ見れないよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:34:04.10 ID:H2nSwrEl.net
>>599
あなたの言う糖質ダイエットがどういうの指してるかわからんからあれだけど、ダイエット効果として期待できるのは血糖値の上昇緩やかに=使われづらい体脂肪にしづらくする(運動とかカロリー消費しなければ結局は体脂肪に。あくまで使われやすい糖分として存在させる時間を増やすんだ程度)
あと全員が実感できてるかわからんけど、糖分を吸収する時間が長くなるのか腹持ちが良くなる。けど満腹感得るまでの時間は遅くなってる気はする。
それと脂肪の吸収をある程度カットしてくれるらしい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:17:32.80 ID:ZZ1RxHxK.net
>>603
ではデキストリン飲めば摂取した糖質が脂肪にならずウンコになって痩せられるってことですかね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:48:44.54 ID:M4BnWhH/.net
>>602
「前スレまで嫁とは言わない」と書いたんだが
おまいは日本語も読めないのか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:49:48.16 ID:M4BnWhH/.net
>>604
とりあえず>>1から>>598まで読めよ
そっちのほうが早いぞ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:53:25.81 ID:M4BnWhH/.net
断言しよう

面倒くさがってこのスレを最初から読まず、質問して安易に答えを求めようとするその姿勢、
そんなままだったらいくら難デキ飲んだって

絶対に痩せない
絶対に痩せない
絶対に痩せない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:52:37.11 ID:e7C7dKmx.net
なんでそんなイライラしてるの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:08:02.71 ID:2gDyhRcJ.net
>>608
難デキ飲んでも痩せてないからじゃない?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:09:48.96 ID:DHveY/jv.net
>>609
そうなの

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:17:59.26 ID:SYVNYTeb.net
難デキ自体が特にダイエットのためのものじゃないからな
不足しがちな食物繊維のサプリメントに過ぎない

食物繊維にはサラダと同様、糖質の吸収と血糖値上昇を緩やかにしたり、腸内で乳酸菌等の善玉菌を増やすのを助ける整腸作用があったりする。
それ以上でもそれ以下でもない。

つまり、普段通り食ってたら難デキ飲もうがカロリー摂取量は変わらないわけで、下痢でもして一時的に体内の水分、老廃物が排泄されない限り体重も変化しない。
たとえ食物繊維で便秘が解消したとしても、それだけで身体についてる脂肪が減ったりすることがないのは自明だろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:30:10.35 ID:2wTr3hTI.net
イライラしてる人多いね
デブなのに、栄養失調なのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:32:22.32 ID:fJfBueln.net
少し前はただの便秘スレだったのに比べたら今の流れは凄く有意義だよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:44:50.11 ID:wKvsWbBK.net
難デキ飲んで2年
体重はまったく減らない便秘にも効かない
だがしかし中性脂肪とコレステロール値は確実に減ってる


ちなみにイヌリンはガスが出すぎて半月でやめた
シクロは現在お試し中

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:08:41.52 ID:auvrM7my.net
難デキ飲んでからお腹周りスッキリして顎も痩せたとみんなから言われるんだけど、食事は寮なので全く変わらず、運動も全くしてないけどなぜ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:29:51.09 ID:Q6SuJps1.net
結果的に低糖質ダイエットにでもなったんじゃね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:53:24.61 ID:kw5Tws87.net
>>611
ほんとこれ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:50:21.76 ID:H2nSwrEl.net
>>604
あくまで体脂肪になるまでの時間を稼げる程度に思った方がいい
最終的には全部吸収されてトータル摂取>消費カロリーなら余った分は体脂肪になる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:57:15.05 ID:puDRhRte.net
全部吸収されちゃうの?!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:15:57.40 ID:JM9LWlam.net
>>619
ダイソンの掃除機かよ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:17:09.05 ID:Q6SuJps1.net
1/3ぐらいの炭水化物は無かったことになるだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:25:43.12 ID:H2nSwrEl.net
>>619
基本的にそう考えたほうがいい
脂肪はある程度は排出してくれるらしいけど
>>621みたいな情報を鵜呑みにして食べ過ぎてたら太るぞ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:35:58.61 ID:gs5LMV/e.net
シクロなら無かったことになるって過去レス

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:12:00.92 ID:y3IM7uoo.net
一回飲むだけの粉の量見てみろよ
それに全部チャラにできるほどのもんが入ってると思うの?
頭おかしい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:36:57.96 ID:tsXaEhjE.net
炭水化物は知らんがマルチビタミンはなかったことになってる 体感的に

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:45:44.25 ID:BUJC3nOU.net
難デキ飲んで1週間、ウンコの量もそんなに変わらないな〜って思ってたら
さっきのウンコは凄かった。そびえ立つクソだったよ
でも肛門は痛くならなかった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:39:47.23 ID:xYq/4PHi.net
アマゾンで安いの買ってみたけど水に入れてもとけないな
みんなどうやってん飲んでんの?
俺は風邪薬みたいに粉のまま食ってるわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:40:02.36 ID:KYYTerlg.net
腹持ち良くなって昼から夜まで間食しなくても平気になった
イヌリン来たら併用して腸内環境改善しようと思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:44:25.77 ID:F1KRFWhW.net
>>627
プロテインじゃないけど、水だとかなりシェイクしないと溶けないよ
自分はホット麦茶に入れてる
すぐ溶けるよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:30:48.59 ID:XxBU0zqU.net
>>615
難デキの効果でしょ。
俺も難デキ以外に何も変わりなくすごしてるが
3月で11kg減った。
強いて挙げればメッツコーラ止めたのと献血と血液検査で血を採られたぐらい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:32:23.43 ID:XxBU0zqU.net
>>618
ウンコをお忘れなく

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:33:26.52 ID:XxBU0zqU.net
>>624
腸に張り付いて華麗にスルー

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:34:39.39 ID:XxBU0zqU.net
>>628
併用はやめた方がいい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:35:53.66 ID:H2nSwrEl.net
>>631
製品の表示カロリーはうんこに行く分引いて計算されてるよ
難デキで多少は炭水化物がうんこに行く割合が増えるかもしれんが、具体的にどんだけ行くとか未知数だしそれを期待して食べ過ぎては意味がない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:46:12.54 ID:xYq/4PHi.net
>>629
暖かくないとダメなのかあ
お茶とか用意できるときはなるべくそうするかサンクス

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:49:29.78 ID:F1KRFWhW.net
>>635
冷たくてもシェイクすれば溶けるよ
アマゾンでどこの買ったん?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:53:49.84 ID:xYq/4PHi.net
>>636
ニチガってやつかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:01:33.08 ID:F1KRFWhW.net
>>637
国産のやつは溶けにくいかも
フランス産のほうがいいよ

ニチガでもフランス産出てるし、安さならヘルシーカンパニーかナチュリアのフランス産
もしニチガのフランス産ならそのままでok

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:03:38.45 ID:xYq/4PHi.net
>>638
試しに500g買っただけだからなくなったらその2社もみてみるわ
ありがとう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:27:55.49 ID:nBu4zKUq.net
>>630
難できとってコレステロール値低くなった?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:30:09.02 ID:dZsRhrd5.net
難デキどこのメーカーがお勧め?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:43:57.27 ID:a6aXzZCh.net
どれも大差無い
だから安いの選べ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:01:28.10 ID:Q6SuJps1.net
アマゾンの1位のやつ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:52:27.03 ID:yULJyiWl.net
1位のやつとナチュリア中身同じやで
だからナチュのほうがやすい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:13:46.35 ID:ZZ1RxHxK.net
>>634
ヒント ギャル曽根

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:15:04.71 ID:ZZ1RxHxK.net
>>644
しかし工場が

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:11:13.97 ID:Q6SuJps1.net
>>640
別人だけど
悪玉へったよ,しかも劇的に減った
別人かと思うぐらい全然違う、2か月ごと血液検査してたのだが半年したら突然変化

ただ善玉の方は変わりなし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:17:56.52 ID:GwBx9Lez.net
悪玉君が日和見主義になったの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:23:32.60 ID:Q6SuJps1.net
血液検査で見たのはコレステロール値なので悪玉菌じゃないらしいが
そうなんじゃないかとおもっている
数値は忘れたけど150→40ぐらいに減った
その後2回検査したけど数値はへったままだわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:57:57.81 ID:nBu4zKUq.net
>>647
アリガトン、参考になったよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:05:45.30 ID:ZZ1RxHxK.net
>>649
尿酸値も見とけよ。
増えてたらアウトだ。
糖尿より人工透析の方が人生詰む。
スタイル抜群で血糖値が低い腎臓悪い奴より、
ぽっちゃりでも健康な奴の方がいい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:20:14.15 ID:/sdQL3fa.net
イヌリン3ヶ月程前から毎日食事前にとってから最近初めての健康診断あったけど、自分の場合、
hdl 81 ldl95 尿酸4.6 空腹時血糖87 hba1c4.8だった。
半年前の 検査に比べて hdl、尿酸以外は若干下がってる。
体重は元々痩せ型(bmi 18.9)だから特に変わらず。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:00:44.04 ID:zh9fExnT.net
難デキって低炭水化物ダイエットしてる人が摂取するとどうなる?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:06:14.28 ID:A7yyDz+a.net
意味なくね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:08:01.71 ID:7qBEdExB.net
>>653
死ぬ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:09:28.32 ID:GwBx9Lez.net
>>653
死ぬ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:11:33.28 ID:zh9fExnT.net
難デキ摂取すると低炭水化物ダイエットしてる状態って事?
同じ効果なら低炭水化物ダイエットやめて難デキ摂取した方が良さそうだな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:19:09.45 ID:puDRhRte.net
>>657
どういうことなの…

あまり炭水化物をとらなさすぎるとあちこち弱って、ちょっとしたことで死にやすくなるように思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:25:14.19 ID:AHl3sIv4.net
>>655
>>656
俺は死んだのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:26:51.71 ID:7qBEdExB.net
>>659
お前ぷっちょ食ったろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:29:24.14 ID:YkDD15eo.net
炭水化物ばっか食べてる人には効果ありそうだけど、甘い物ばっか食べてる人にも効く?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:30:32.46 ID:uU9B6Gls.net
>>658
こんきょのない決めつけをする馬鹿発見

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:31:42.41 ID:7qBEdExB.net
難デキの性能買いかぶり過ぎて食べ過ぎてデブるやつ出てくるな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:57:59.63 ID:A7yyDz+a.net
運動するよりも先に痩せる食べ物だったりしたらいいのにね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:27:12.08 ID:gaL9XZ5I.net
1回のイキみじゃ足りないくらいの長い1本グソ毎日出てる
ダイエット目的とかじゃなく、このウンコのために難デキ飲んでるわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 04:30:16.10 ID:RHns632V.net
低炭水化物ダイエットするなら糖尿病の薬飲めば完璧じゃんね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 05:55:52.92 ID:pRa7Tvfh.net
難デキ飲むと食事の量変えなくても満腹感になるけど何故?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 06:26:02.85 ID:Y9uvUAFP.net
>>667
ドカ盛りの野菜食ってるのと一緒みたいなもんだから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 06:33:09.97 ID:pRa7Tvfh.net
>>668
食物繊維だから満腹感得られる感じなんだ
消化がいいもの食べても空腹感じなかったから不思議だったんだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 06:44:25.98 ID:9uKCrwUQ.net
>>1を見るとダイエットにはイヌリンがいいと書いてるけど、結局どっちよ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:53:43.31 ID:A3hKyFEl.net
自分に合ってる方

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:20:55.16 ID:IHQfif6B.net
>>670
個人的感想だとダイエットには難デキが最適デキ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:24:16.93 ID:9uKCrwUQ.net
>>672
前スレ見ると便秘になったって書いてて
かなり荒れてたけど、個人差になるのかな
イヌリン買ったけど、なんできも買おうかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:32:39.63 ID:iPPO3tvK.net
やれやれ
デブが集まると途端にインチキダイエットに成り下がるな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:35:49.73 ID:IHQfif6B.net
>>673
便秘になるやつは難デキの量が絶対的に足りない
1回の食事に8g以上は摂ったほうがいい

8、10、12、14、16、18、20gと1日ごとに増やして様子を見る

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:36:26.28 ID:IHQfif6B.net
>>674
インチキじゃないダイエットって何?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:44:14.11 ID:2gXnFiju.net
難デキ初心者です
1回の摂取量2gで朝昼晩の6g摂取してるんですが、2gを3回に分けるのと3gを2回に分けるのは効果は同じですか?
食事前のお茶に入れて飲んでるんですが、食事前に飲むのが正しいんでしょうか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:48:05.27 ID:LPrAnm3y.net
>>677
2gを3回 or 3gを3回
飲むタイミングは食事10分前〜食事中〜食後30分以内

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:03:36.85 ID:qiV+AqRu.net
イヌリンと難デキ一緒に摂ってる人いますか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:23:20.59 ID:2gXnFiju.net
>>678
量増やすと効果が上がるんですか?
飲むタイミングは食事前後ならいつでもいい感じなんですね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:24:53.66 ID:ZnX2i+24.net
なるべく食べ物に難デキが直接混じるようにする事が大切

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:30:58.10 ID:8ZQ77Rpj.net
適当なことを言ってやるな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:34:40.66 ID:LFQxZv/5.net
普通に野菜食えよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:50:25.27 ID:ga29M7dJ.net
>>682
適当じゃないことって?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:52:20.24 ID:/wlADZxu.net
水に溶けにくいとかの部分が値段なのですかね?
賢者の食卓購入してみてお通じいいし水とかでもサーって溶けるから便利と思い
他のをためそうとしてるとこです。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:53:18.93 ID:2gXnFiju.net
野菜は食べてますよ
運動しても痩せにくくなったので運動食事+@難デキを飲んでます
摂取カロリーも難デキ飲んだからといって増やしていないので、血糖値の上昇を抑える目的として使ってます

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:53:30.09 ID:70nrxzHM.net
>>680
そりゃ0.0001gと10gだったら効果は違うだろ
>>675みたいに段階的に増やしていけばいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:54:36.25 ID:MFj6D9UK.net
Amazonの400グラムのやつ、一ヶ月で無くなるんだけど早いかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:57:25.48 ID:4613TP+S.net
>>685
コロナエキストラを安い店で買えば200円
お洒落なBARで頼むと900円
モノは一緒
それと同じ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:59:01.96 ID:4613TP+S.net
>>688
自分はアマゾンの420gのやつ
1ヶ月に2〜3袋消費してるよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:05:15.87 ID:5TlV/KVQ.net
>>679
標準体重目指してる時
普通は併用して使う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:06:19.36 ID:5TlV/KVQ.net
>>680
飲むタイミングが重要

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:09:32.55 ID:5TlV/KVQ.net
>>688
少ないね。効果期待出来ないだろ。
特保の大人は体重40kgのお年寄りも考慮されてる。
メタボなら加減の加が必要。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:18:10.05 ID:ZnX2i+24.net
>>682
すまん説明が足らなかったかも
飲むのなら、胃の中の食べ物に難デキが直接混じるタイミングにするが大事
他には食べ物に直接ふりかける人、ご飯に難デキを混ぜて炊く人、色々いて工夫もしほうだい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:22:50.55 ID:LFQxZv/5.net
馬鹿だなこいつら
食物繊維を1日30グラム食事から摂ってる人と10グラム以下の人もいるだろ
それで難デキを◯◯グラムが多い少ないを比較することが馬鹿

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:37:05.93 ID:FYBNbHIJ.net
>>685
このスレで評判なのはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D86V4IA/
http://www.amazon.co.jp/dp/B01ABT6UAS/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:43:09.91 ID:FYBNbHIJ.net
>>695
お前は馬鹿だな
そんなこと言い始めたら身長体重体脂肪率血液検査の結果肝臓の健康度年齢胃腸の強さ等々
全部考慮しなけりゃいけないだろ ここはだいたいの一般論でいいんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:05:23.51 ID:LFQxZv/5.net
>>697
摂取カロリー100キロカロリーに対して食物繊維1グラム以上が目安だけど
身長体重?

馬鹿は難しいこと考えるな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:08:28.44 ID:LFQxZv/5.net
馬鹿に限って無駄なことを考えるんだよね
何が大切なのかまったく理解できないらしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:24:38.78 ID:Zm3RMaox.net
>>699
そんなイライラすんな 肩の力抜けや

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:35:08.77 ID:bObL8ijt.net
摂取カロリー1200なら難デキ12g飲めばいいのか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:03:59.62 ID:LFQxZv/5.net
>>700
何言ってんだこいつ
馬鹿にしてるだけだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:19:12.49 ID:/qPM+HZJ.net
こいつこないだソース貼れなくて論破されてグチグチ言いながら逃げたサスケ君だろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:20:33.43 ID:PJGTCMBw.net
イライラしてる人いるなぁー
栄養足りてるの?もっと食べないと!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:25:41.16 ID:/qPM+HZJ.net
それな
>>702とかは1日1kgは難デキ摂取したほうがいい
栄養素が足りてない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:42:44.45 ID:ZnX2i+24.net
むしろ難デキを主食にするといい
馬鹿じゃないところ見せてもらわないと

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:51:09.87 ID:1MnvfjUi.net
難デキ飲むとお腹いっぱいになるってコメントあるようだが
お腹いっぱいってのは水分取ったせいじゃないのかと、
この流れなら言ってももいいよね
お腹減ると感じる時間が減ったと言うのなら納得ですけどね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:00:32.15 ID:g4ROq9Xc.net
>>660
安心してください!
中身は俺が!
外は嫁が食う予定w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:05:42.54 ID:LFQxZv/5.net
>>705
理由を書いてみて

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:09:57.11 ID:LFQxZv/5.net
こいつら馬鹿どもは何の栄養素が足りないとイライラするか知らないだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:15:55.96 ID:CDbmulPR.net
体質的にイヌリンきく派と難デキきく派があるんか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:18:31.07 ID:hvU3YyE+.net
それに両方効く派とどっちも効かない派もね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:18:34.24 ID:nGAHEP2T.net
あぼ〜んでスッキリ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:20:37.61 ID:nGAHEP2T.net
>>701
同じ摂取カロリーでも食ってる食事の内容によっても変わってくるよ
ダイエット目的なら下痢する手前まで難デキを増やしていけばいい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:26:04.35 ID:mty4dn+v.net
こんな時間にID真っ赤にして…
はたらこうな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:38:11.91 ID:LFQxZv/5.net
> ダイエット目的なら下痢する手前まで難デキを増やしていけばいい

馬鹿すぎなアドバイスワロタw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:48:47.71 ID:bObL8ijt.net
>>707
コップ1杯に難デキ入れてるけど難デキやる前と水分量同じだから水分取ったからってお腹いっぱいにならない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:08:34.73 ID:CDbmulPR.net
難デキ400にイヌ100混ぜてみる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:24:44.00 ID:ZgAyDGa/.net
イヌリンって運動するより痩せるんだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:40:28.90 ID:B93G3XmQ.net
シクロ買ったら飲み方に30分前がオススメと書いてあった
研究結果の報告として、と書いてあったよ

便秘解消や腸内環境改善目的なら空腹時に
ダイエット目的なら30分前に

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:41:45.60 ID:/qPM+HZJ.net
>>709
お前が前回逃げた、有酸素運動50分が最適である実験データのソースちゃんと出せたらなwww
時間たくさんあげたよね?宿題はちゃんとやってきましたか?www

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:17:20.30 ID:/wlADZxu.net
>>689
なるほどです、特保ってのも値段に出てるのですね
冷たい飲み物に溶けにくいという書き込みをいくつかみたので、
賢者〜のはコップに入れて軽くかき混ぜるだけで透明になるくらい溶けはよかったので
それが値段のちがいなのかなっておもってました

asahiのやつと、ここでよく出るアマゾンの1位のもの、シクロデキストリンを全部頼んでみたので
いろいろ比較しつつ試してみます

昨日休日だったので、食事のたびに賢者飲んでたら後半水下痢みたいなのが続きました
痛み等はないけど会社の日だったら死んでたなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:18:19.02 ID:/wlADZxu.net
>>696
上のやつ、たのんでみましたありがとう!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:42:51.91 ID:LFQxZv/5.net
>>721
理由は?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:54:30.10 ID:SVJDKdn2.net
>>723
ちなみに上と下、中身一緒だから下のほうがお得かも
次は下も試してみて

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:00:29.77 ID:/wlADZxu.net
>>725
スレのどこかにもかいてあったやつですね、中身一緒っていう
次そうしてみます!安いほうが長期つづけやすいやっぱりw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:00:47.63 ID:/qPM+HZJ.net
>>724
はい 答えられない
お前さすがに雑魚すぎるよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:01:08.11 ID:/qPM+HZJ.net
サスケ君なんか弱くなったな
つまんない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:06:50.97 ID:nE3hHHt2.net
>>722
賢者のほうが細粒だから冷たい飲み物には溶けやすいよ
Amazonで売ってる粉は賢者より冷たい飲み物に溶けにくい、個包装してない、特保マーク無い
でも賢者の1/5から1/6の値段というコストの高さがウリ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:07:53.80 ID:nE3hHHt2.net
コストの高さってなんじゃそりゃ? コスパの高さね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:21:14.67 ID:CDbmulPR.net
>>720
シクロがそうゆう研究発表でてるなら同じようなものと考えて難デキも食前にイッキの方がいいのかねぇ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:25:38.16 ID:XeE2XE8O.net
ワンタッチシュガーポットって何でドバドバ出ないんだろう
仕組みがわからない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:30:59.29 ID:PRkMrrTU.net
http://i.imgur.com/HAGw6Jk.jpg

http://i.imgur.com/prUqkcy.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:29:48.37 ID:Dv2AGvrn.net
食べ過ぎないこと・適度に運動

って最後にしっかり書いてあるなw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:11:54.13 ID:5ULW7s9K.net
食事する直前に飲んでるけど難デキも食事30分前がいい?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:40:19.64 ID:q6Saa/Td.net
>>735
早い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:41:55.96 ID:iIQ+gYKQ.net
あ、これ>>733シクロデキストリンの方ね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:45:45.38 ID:5ULW7s9K.net
>>736
早いって?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:42:37.08 ID:PYgKRPpv.net
あんまり早くに飲んでしまうと、食べ物(脂肪や糖分)が入る前に他の菌でバケツが一杯になっちゃう
バケツに脂肪や糖分が入るように飲みましょう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:25:35.84 ID:GSJl/P69.net
コップ1杯を食べる直前、食べる最中、食べ終わった後飲めば完璧じゃない?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 02:56:02.95 ID:PYgKRPpv.net
なーる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 06:18:11.40 ID:2yRuewkV.net
>>740
まぁ効果を上げるにはそうしてるわな。
1袋なんて2週間もたないし。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 06:38:10.76 ID:apL/ce3E.net
>>733に食前に飲めって書いてあるけど、
それをやると強めの胃痛が来ていかにも胃に悪そうなので、食中と食直後に飲んでる
効果は十分出てる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 06:39:31.40 ID:apL/ce3E.net
あ、これシクロの話か
難デキの話してた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 08:34:12.82 ID:4yK+8Cr6.net
難デキ食前あかんの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:44:25.22 ID:1HYwgu5X.net
>>745
目的から言うとね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:47:44.40 ID:NPd3pKwh.net
アホどもはビタミン・ミネラルは摂れてんのかよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:51:20.83 ID:aieKmTQT.net
脳に脂肪が詰まった勢にとっては下剤でしかないんかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:02:56.78 ID:2Am0A7wW.net
>>748
脳は60%が脂質なんだけどねえ
脂質がないと上手く動作しないのさ
脂質は神経繊維を包む絶縁被覆
裸の神経では漏電して信号を的確に処理できなくなるからね

まさか脳には筋肉が詰まっている!なんて思ってないよね
頭を使うとその筋肉が働いて代謝量が増えて熱くなるんだ!とか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:14:12.96 ID:II/7MdvX.net
アスペなのか皮肉なのかわからんからはっきり言えや

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:29:43.75 ID:2Am0A7wW.net
ヤッパシ筋肉詰まってるようだな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:09:17.60 ID:fkuEN+sI.net
>>747
寝る前にサプリで飲む

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:55:52.45 ID:PWGh/opi.net
ナチュリアの難デキ、溶けやすくていいね
静電気が酷いのでスプーンが砂鉄の実験みたいになって面白いです

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:25:34.27 ID:GSJl/P69.net
ナチュリアの難デキはレビューで評判悪いけどね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:33:30.21 ID:wbZ5IF5x.net
フランスのでんぷんは放射能だらけ
水爆実験しまくりの代償
福島産と変わらない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:11:33.00 ID:83qJUDlk.net
俺もヘルシーカンパニーの2kg買うよりナチュリア420g沢山買う方が若干お得なのでレビューに流されず数袋注文してみた所

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:28:33.76 ID:83qJUDlk.net
というかヘルシーカンパニーの難デキはマイナーなわりに好評レビューめちゃくちゃ多くてサクラ沸いてるんじゃないって気がするんだけど…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:31:32.28 ID:zU15yiN7.net
ほんとだナチュリアのアマゾン評価悪すぎ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:32:55.39 ID:h8JIQo/e.net
>>757
特にサクラっぽいのは一番上の◯kg痩せたって言ってるレビューだね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:40:29.77 ID:xw+WhvYO.net
毎晩ドカ食い&難デキ生活が遂に1カ月超えたので報告
結果として、体重は2kg増
ドカのメニューは制限なしで食いたいものものをひたすら食いまくる
深夜のお菓子ドカ食いも多々あり
難デキ摂取のタイミングは基本的に食中
運動はランニング5kmを週2〜3回程度

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:52:52.13 ID:d48BvxqO.net
ヘルシーカンパニーとナチュリア両方頼んでみたけど中身は一緒だよ
届く日数もほぼ一緒、日によっては若干ヘルシーカンパニーのほうが早い

ヘルシーカンパニーは日本郵便、ナチュリアはクロネコDM
袋はナチュリアのほうがやや高品質で乾燥剤入り

安いのはナチュリア
だから今はナチュリアで継続してる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:57:29.65 ID:SoGXoJ60.net
それでみんな、今何キロ減量できた?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:02:24.37 ID:PPYsZRrc.net
>>760
キャベツを1/4食べてから何デキ飲んで飯食えよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:06:08.50 ID:2yRuewkV.net
>>758
フランスだもん みつを

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:09:34.97 ID:2yRuewkV.net
>>760
本来なら6kgは増えてるところ2kg増ですんでるのは難デキのおかげ。
血管は6kg肥満になった分の悪さを防げてないのに気がつかない。
難デキは魔法ではないのだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:13:15.14 ID:2yRuewkV.net
>>762
俺は2ヶ月目で10kg。血液検査の脂肪肝臓関係良くなってたが、3ヶ月の今20kgマイナスまでいったが入院中。だからみんなに警鐘をならしてるんだ。アンチと思われるのはつらいな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:21:06.36 ID:PPYsZRrc.net
>>765
数字で語るのには根拠が必要だけど何を根拠にしてるわけ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:24:16.61 ID:fIhDwtHU.net
Amazon1位の難デキのレビュー見てるけど、レビュー書いてる人Amazonで購入済みってなってるしさすがに何でもかんでもサクラ扱いはどうかと思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:54:50.76 ID:xw+WhvYO.net
>>765
>血管は6kg肥満になった分の悪さを防げてないのに気がつかない。

この文の意味がよくわからないけど、とりあえず自分も2sで済んでるのは難デキのおかげかなと思ってるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:56:59.02 ID:d48BvxqO.net
1位になると、みんなそれを買うもんね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:01:06.21 ID:kOE4VBH6.net
状況が見えないからな
悪いとだけ言われてもどうしようもない
どうしたら悪くなったかを教えてくれないと

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:05:39.55 ID:d48BvxqO.net
Amazonは悪くないんです

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:38:21.17 ID:GSJl/P69.net
ナチュリア ダイエタリーファイバー 難消化性デキストリン(水溶性食物繊維) 微顆粒品 420g https://www.amazon.co.jp/dp/B01ABT6UAS/ref=cm_sw_r_cp_awd_7Tx0wbDW8RC0W

ナチュリアの難デキはレビュー8件で全て2016年のレビューしかなくてそのうち7件は2月中のレビュー
参考価格も \1728
価格 \980
セール価格 \699
って表記してるし、こっちの方がサクラ丸出し

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:45:10.06 ID:2yRuewkV.net
>>771
難デキとりながら、普段より糖質摂取を減らすやり方がまづかったとおもってる。併用すると体重がスムースに落ちるので気を良くして続けてしまった。
さらに運動加えたんで内臓に普段よりかけるわ、タンパク質破壊するはで調子よく体重計にのってたら今はこの有様。
前兆があった時に糖質制限解除してたら可逆変化できてたと思ってる。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:46:48.29 ID:loZeuLKx.net
菊芋買ってきた。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:53:52.71 ID:0y02o4ew.net
まづいwww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:17:57.78 ID:86GmMjB3.net
そういやこの前糖質制限ダイエットの著者の人が心不全で亡くなったらしいね
体調気をつけろよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:29:10.69 ID:VskZuUVF.net
>>777
元々体がボロボロだった人がなくなったんだけど
おまえのような馬鹿は変な解釈ばかりする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:30:00.76 ID:h8JIQo/e.net
心不全とか
デスノかw怪しすぎ

おにぎりダイエット企画とか糖質制限流行った時業界必死だったもんなあ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:39:24.41 ID:apL/ce3E.net
この前死んだ人はもともと肥りすぎで動脈硬化なんかがあった
そこに糖質制限して3週間で20キロ痩せたことがあるんだそうな
なんていうか…生きるのがあまり上手くなかったか凝り性だったかなのでは

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:40:59.32 ID:apL/ce3E.net
ただ糖質制限関係の論文とか読むと、糖質摂りすぎてかかる病気と制限しすぎでなる病気に同じものが幾つかあるんだよねww
極端なのがいかんのだと思うよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:43:36.89 ID:stjqwrFP.net
やっぱり、あくまでも補助食品という位置づけを忘れちゃいけないな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:48:51.31 ID:ynvZJd+R.net
>>774
ちなみになんの病名で入院してんの?
栄養失調とか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:01:38.99 ID:s8gTWX8E.net
青汁と一緒に飲んでたよ...

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:19:12.05 ID:9W0rm+Og.net
>>176
脱線するけどクエン酸
飲んで買い物とか行くと汗だく

ダイエット中で食事制限、筋トレ、ウォーキングしててだいぶ減ったが便の量に満足できないのとバナナうんちに憧れて難デキストリン初めて買った
食前は漢方飲んでるから食中に飲むかと考えたが来週薬剤師にきいてみる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:49:55.37 ID:86y4s5Pn.net
>>781
糖質制限する奴は勝手にやりゃあいいけど飽和脂肪酸を摂り過ぎてる2ちゃんの馬鹿を見ると
なんだかなーと思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:54:27.17 ID:2yRuewkV.net
>>783
そうです。もっと深刻ですがね。
PEMって状態が数週間続き腎臓の機能不全に陥りました。1.2週間早ければ低下レベルだったかもしれません。
少し前に広背筋が痛いというのがあったので糖質不足からタンパク質不足、筋肉の利用になってミネラルやビタミンはたくさん摂ってたけど、吸収に力が回らなかったようです。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:57:29.07 ID:2yRuewkV.net
>>785
便秘になったら水面下で隠れた病気が進行してると考えた方がいいです。便器にこびりつくぐらい粘性の高い便ならかなり危険ですよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:59:50.92 ID:2yRuewkV.net
>>786
足りないと血管がもろくなります
適度に必要ですよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:10:24.47 ID:YaRpu7KM.net
>>789
主語を書け

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:23:33.57 ID:CrAJ7dwN.net


792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:23:54.71 ID:RtvMw88G.net
難デキって糖と脂肪は最大で10%しか抑えられないから過剰な効果求めたらあかん
通常の食事量の10%増しが限度でそれ以上食べ過ぎると難デキ飲んでも太る

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:59:48.61 ID:gKKWcB2I.net
何食べてもチャラにしてくれるから売れてるのですよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:33:25.98 ID:6FQL11gc.net
こんな馬鹿ばっか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:27:54.79 ID:GjdGs13b.net
>>785
クエン酸はぎゃくにダイエットの妨げになると色々なところに書いてあるぞ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:58:50.57 ID:F+5A4yek.net
>>794
どんなのが馬鹿じゃないの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 04:53:29.24 ID:5Ofnro0s.net
3週間で20kgとかあり得なくない?
カロリーの法則的に不可能
7000kカロリーで1kg減でしょ
絶食+超運動でも無理でしょ
脂肪吸引とか???

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:01:55.46 ID:qtfDKz5T.net
キーキーうるせえ婆はROMってろよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:29:08.68 ID:fOa4hytn.net
ダイエットなんて婆がするもんだろ空気読め

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:11:14.22 ID:LnRKtL+e.net
>>788
情報有難う!なるほど!勉強になりました。
毎日1日一回、多くてたまに3回出るけど量が少なくなってきた。(朝は野菜とフルーツ、夕飯は野菜海草中心でたまに発芽玄米少し食べる。間食なし付き合いで外食たまにあり)
あと停滞期でなかなか体重落ちないここを踏ん張りたくて難デキ買ったが漢方の他にサプリも沢山飲んでて
食事もかなり気を付けてるから栄養阻害を危惧してシクロも買おうと思う

漢方あるし使い分けに慣れるの大変そうw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:12:11.18 ID:LnRKtL+e.net
>>795
知らなかった…
アミノ酸に変えるわw有難うね!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:07:12.69 ID:xCN9CnKo.net
クエン酸は摂ってもいいけど摂り過ぎがよくないんだよ
さつまいもを食えよ

だいたいボディビルダー食ってるような食事は体に良い物が多い
相撲取りも同じだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:16:43.79 ID:Xjz95qiC.net
難デキって3gと3ccどっち?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:43:59.06 ID:6MyIwyPS.net
コストコの難デキに変えてから痩せてきた
成分違うのか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:05:45.04 ID:GjdGs13b.net
ラムネ菓子によく入ってるデキストリンって難デキの事なのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:08:07.77 ID:yvcd+jEe.net
バカなの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:08:08.51 ID:qtfDKz5T.net
ただの食物繊維だよーん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:52:26.46 ID:52Zodpez.net
>>792
だ か ら、3食難デキマシマシにするんだよ。成人男子は。体重48kgの婦女子と同じ分量ではキカン。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:03:40.29 ID:RtvMw88G.net
>>792書いたけど女です
前々スレやhttp://xn--nckya3bg4o2b5539au3vaxw0a3o0g.com/
にも書いてる
量を単純に増やすだけじゃなくて、難デキ飲んでるからってドカ食いする前提って考えはあかん
運動、食事と兼用で難デキ飲むだけで、難デキ単体で効果求めてもなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:38:38.13 ID:IhNqFTTd.net
賢者の食卓って甘みが他のより強いな
アマゾンのフランス産と同じ量を入れると、よりわかる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:14:21.82 ID:m1o3LiC+.net
大さじ1が6gくらい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:50:46.02 ID:PwsZix7g.net
みんな毎回計りで難デキ測ってる?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:04:46.73 ID:ASlwHrEa.net
計りなんか使うほどシビアなもんじゃないだろw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:18:07.00 ID:DKz0RC3T.net
小分けのビンに匙ガサー入れて掬えたやつを口に放り込む

815 :811:2016/02/29(月) 01:27:04.33 ID:ER7mxe4y.net
何gあるかはかってみただけで
通常は計量スプーン擦りきりです

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 06:38:51.62 ID:Nh5cPeMl.net
>>812
1回計量すれば、あとはスプーンでokだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:11:08.64 ID:XjeSqO6V.net
アマゾンの難消化デキストリンと、シクロデキストリン土曜に届いたので両方試してみました
難消化デキストリンの方は純粋にお腹下すw
痛みとかはないのだけど水っぽいのがシャーって何回も出る感じ
量が多いのかな?シュガーポット(3g出る)を3回分食事前に飲んでみた感想です

夜ごはんの時にシクロデキストリンを添付の小匙1だけ水に溶かしてのんでみたら
ひたすらガスがたまる、お腹痛い、でもお腹は下さない

両方混ぜて摂取するってのはOKなんでしょうか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:27:38.87 ID:XjeSqO6V.net
>>745-746

これって本当なの?
食中か食後のがいいのですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:17:13.12 ID:tUULnewQ.net
>>817
もし女性だったら難デキいきなり1回9gはアカンよ
慣れれば10gくらい余裕だけどね
少しずつ増やすべし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:18:47.28 ID:tUULnewQ.net
>>818
食前でもいいけど、よりお腹下しやすいよ
やっぱり食事中にとるのが一番

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:22:46.32 ID:Jsu+Bufb.net
難デキ小さじ1なら何gですか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:03:37.41 ID:XjeSqO6V.net
>>819-820
ありがとうございます。
女なので、しばらくは6gで様子みてみます!

食事中に、となるとスープに溶かすのがよさそうですね
しかし会社があると昼ごはんとかの摂取はちょっとどきどきしますねw

休みの日に体内リセット下剤的に通常の難デキストリンをいれた水分を
日中ずっと飲むってのはどうなんでしょう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:57:18.00 ID:51BOD4qK.net
難デキは魔法の薬じゃないし難デキ飲んでも普段以上に食べると勿論太る
脂肪や糖抑えられるのは10%だけで過剰な効果を期待したら駄目

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:07:25.96 ID:mzjp4VZ4.net
じゃあ買うなよ。意味ないなら。意味あるし結果出るからみんな買うんだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:08:11.21 ID:OSqZf+5s.net
イヌリン届いたけど難デキと違ってサラッサラだな
すごいダマになる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:43:20.81 ID:pPh0Aj08.net
>>824
だからさぁ意味ないなんて誰も言ってない
上の人も全部吸収してくれるわけじゃないしそれ以上に食ってりゃ太るって言ってるだけじゃん
何過剰反応してんの運動しろよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:47:30.83 ID:Glk/DDH1.net
自分は大根、キャベツ、リンゴ等のペクチンの方がきくなー。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:29:01.70 ID:yxZVnpWq.net
意味ないとは一言も言ってないし、みんなが合ってるからと言って自分には難デキ合うとは限らない
難デキ飲んで安心して好きなだけご飯食べたりしても10%しか抑えられないから、余分な分はもちろん脂肪になる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:04:19.97 ID:jBWSub8p.net
定期的にヒステリックな奴がわくな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:49:19.22 ID:wT8TPcjb.net
量多く取ったり、摂取時間帯変えたりして計測してる資料無いし
最大10%は結構信憑性薄い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:53:39.32 ID:e771YeXz.net
90%はどっちにしても蓄えるって言うんだ
普通の体じゃないって大変だね、ほとんど意味ないんだ可哀想

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:18:25.24 ID:iGdXHdVi.net
>>831
頭悪そう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:39:33.28 ID:EaTi6beX.net
>>830
過去スレ読め

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:40:23.72 ID:DKz0RC3T.net
10%は少なすぎ
体感的に

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:03:02.69 ID:EaTi6beX.net
だから過去スレ読めって
難デキに過剰な効果期待するな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:07:45.15 ID:So5l53II.net
難デキたくさんとるから沢山食べてもいいとか思ってるデブおる?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:17:01.02 ID:DKz0RC3T.net
なんだこの原理主義者…複数人の経験談よりも理屈を優先するというのか
話にならん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:17:36.44 ID:+zV03Nfr.net
>>836
さぁ?

俺はどっちかって言うと、
付き合いで食べなきゃなんない時に、お守り?や気休めとして摂る感じかな?
飲む前のウコンの力やキャベジン的な?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:31:18.77 ID:So5l53II.net
明らかに腹持ちがよくなる
吸収を緩やかにしてくれるおかげで血糖値の上昇も抑えるおかげかな
体感出来る確かな効果はこれ

多少カロリーカットしてくれてるかもしれないがそれは別に目に見えない効果だしあーそうなってたらいいな的に思っておいたほうがいい
過信して食べ過ぎてたらただのアホ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:46:51.61 ID:QDtKYsjy.net
でもサプリの効果無くすから(体感的に)トータルだとどうなんだろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:03:47.05 ID:So5l53II.net
具体的にどのサプリのどんな効果が無くなったと感じたの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:46:11.18 ID:8PPzAIHY.net
難デキ飲みだして肌荒れがひどい

843 :811:2016/02/29(月) 21:48:40.28 ID:ER7mxe4y.net
>>821
大さじ1が6gなら小さじ1は2g

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:45:12.93 ID:WvEw5999.net
今日イヌリン届いた。
普段から野菜は多めに食べているが
一食をプロテイン置き換えしてるので、置き換え食の食物繊維不足を補う目的で
一日10グラムを目安にする。
でも豆乳に溶けにくいね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:52:18.44 ID:4/z38DSY.net
みんな難デキ溶けにくいというけど、コップに粉入れて水注いで、かき混ぜないでそのまま2,3分
置いておくときれいに溶けるけどね
逆にかき混ぜるとダマになって溶けずらい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:55:33.46 ID:LgX4opqS.net
イヌリンと運動で3ヶ月で17kg体重減少。
今日病院で検査して肝臓関係、中性脂肪が大幅な改善だかLDHが強烈に悪かった。先生に言われてこのまま続けてたらたいへんなことだと悟ったわ。
そのうえ食物繊維とってるのに強烈に屁が臭い。来週は大腸がんの内視鏡検査してもらう。
それまではイヌリン中止。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:31:34.94 ID:WpmkDhR1.net
何事も無いといいな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:33:36.46 ID:yH2+82AC.net
>>842
難デキ止めたら肌荒れ止まる?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 00:39:14.79 ID:8xK2JzQg.net
>>848
今日からやめます…他には何も生活で変わったところが無いから難デキが原因だと思うんだけどどうなんだろう
食物繊維だから身体に良さそうなのにー
肌は荒れるわ舌先にプツプツが出来て痛いわ最悪です

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 01:21:39.73 ID:bDVb4BMz.net
>>825
もう少し大粒にしてほしいくらいだ。
溶けにくくなったりするのかな。 
自分は今のとこイヌリンが(腸との)相性がいいみたいだけど、舞うわベタベタするわで少しストレスだわ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 02:42:22.42 ID:QgYCei3j.net
>>846
体重落ちすぎじゃない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 03:04:16.36 ID:pf87N7lI.net
やっぱり飲むと痩せていくのがわかるよね難デキ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 03:11:47.26 ID:PEGy57xL.net
3ヶ月で17kg落として不健康を目指してんのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 07:19:33.93 ID:yxhkBJcC.net
>>849
原材料が小麦だからアレルギー反応がでているのか、脂質の吸収が阻害されすぎて油不足になっているのかも。
イヌリンやシクロとか他の原材料のものに替えてみたら?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 09:56:36.24 ID:pHij+fVY.net
>>849
肌荒れの方はデキストリンで油吸収阻害されてて必要最低限の脂すら取れなかった
ということ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 10:01:49.22 ID:pHij+fVY.net
ここで聞いてよいのか不明ですが、デキストリンと、シクロデキストリンを摂取中
薬やサプリについてでですが、現在2種類飲んでいます
・花粉症の抗アレルギー薬
・低用量ピル(婦人科)

基本的には油分吸収阻害と思ってデキストリンをとっていますが、
薬の吸収を阻害されることもありえますか?
アレルギー薬はさておき、ピルはそうなると飲む時間を結構厳密に変えねばいけないかもなのです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 10:07:44.20 ID:4RCJz14q.net
あり得るよ。食物繊維でビタミンやミネラルの吸収も多少は阻害されることを考えると。

858 : 【だん吉】 :2016/03/01(火) 10:33:32.25 ID:tsjsOeUz.net
>>846
急激な体重減少、LDHの悪化って
大凶なら癌が見つかるぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:26:57.26 ID:ZevEaZEj.net
>>854
>>855
なるほど。でもよく言えばちゃんと阻害されていたってことですよね。毎食前に大さじ4を飲んでいました
こってり料理を食べるときだけにすれば良かったかもしれないですね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:34:32.26 ID:s3QSbhpl.net
毎食大さじ4とか難デキ多ければ多いほど効果があると思ったら大間違い
女なら1日12gで足りる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:47:05.81 ID:NHf60LCI.net
>>860
ソースは?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:47:38.05 ID:dm7gOI2R.net
いきなり毎食大さじ4はチャレンジャーすぎるw
ばっさり止めないで大さじ1ずつで続けてみたら?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:55:59.92 ID:nwkXWWPn.net
食事の補助的なものであることを理解してない馬鹿が多いのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:10:39.22 ID:bDVb4BMz.net
>>859
毎食毎に大さじ4って。
難デキが合わないとかそういうレベルじゃない。
それで文句言うとか頭悪すぎ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:39:40.67 ID:wgoCKaU2.net
>>859
今の脂肪率とか食事内容とか難デキへの目的によって摂取する量は変わってくるからなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:41:23.34 ID:wgoCKaU2.net
>>860
身長140cm体重30キロ台の女と、身長170cmのデブ、同じわけないだろw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:42:30.16 ID:wgoCKaU2.net
とりあえずダイエット目的なら開始は毎食5g前後
それから徐々に増やしていくのがいいと思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:45:27.10 ID:17ZvwCpA.net
だから難デキはいくら量を増やそうとしても10%しか抑えられないし、それ以上は脂肪になるから運動せずに難デキでダイエット目的として飲むのは違う
難デキに頼りきってる人って難デキ飲んでるからと言ってドカ食いしたり運動しないデブだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:50:52.06 ID:ZevEaZEj.net
難デキを増やせとここで言われたので増やし続けた結果がこれです…馬鹿で申し訳ない。ちなみに女154センチ48キロ24%。他の方法考えます

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:02:41.53 ID:dtb8+FPc.net
だからデブなんだろう
難デキ自体にもカロリーあるの忘れてる奴大杉

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:10:36.92 ID:rY24YE3O.net
>>856
ばかすぎる
そして難デキ増やす前にこってり食わなけりゃいいのに

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:11:16.58 ID:rY24YE3O.net
>>869
こっちだった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:27:02.53 ID:NHf60LCI.net
>>868
10%のソースは?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:34:46.90 ID:Uo+P7s8q.net
>>869
量にも限度があるだろ
>>873
ソースぐらい自分でggrks

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:49:54.54 ID:+7MdR8YV.net
>>874
ググっても分からなかった
馬鹿のためにソースお願いします

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:56:15.50 ID:Uo+P7s8q.net
>>875
このスレにリンク貼ってるの見たし難デキスレ1にも書いてた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:20:13.27 ID:dm7gOI2R.net
あのブログは流石にソースにならないだろ
難デキ1もソースは貼られてないぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:48:48.20 ID:S2SnsrE5.net
>>869
標準体重より軽いんだから大さじ1≒5gでいいはず
ここの板はデブが来るところだよ


------------------------------------
<結果>
あなたのBMIは…20.2です。
あなたの標準体重は…52.2Kgです。

16 痩せすぎ
16〜17 痩せ
18.5 痩せぎみ
18.5〜25 普通体重
25〜30 過体重
30〜35 肥満(1度)
35〜40 肥満(2度)
40 肥満(3度)
------------------------------------

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:49:48.56 ID:S2SnsrE5.net
10%のソースなんてどうでもいい
どれくらい痩せるかが重要
被験者は我々
ただそれだけだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:56:44.59 ID:BVWJyOJ5.net
>>869
とりあえず毎食5g前後で1ヶ月様子を見てみよう
すぐに効果は表れないよ

それでも肌荒れ口内炎があったらグラム数を落とす
大丈夫なようならグラム数を増やす

その脂肪率なら大さじじゃなくて、1g単位で調整したほうがいいかもね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:58:14.48 ID:NbjSRaGo.net
袋に1日5〜15g程度までって書いてあるし1食10gまでにしてる
それよりせっかくコスパが良い物なのに毎食30〜50も飲んでたらすぐに粉無くなってしまうのがもったいない…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:01:19.07 ID:BVWJyOJ5.net
コスパが良いからたくさん飲めるんだろうが
とは言え、男の俺でも毎食20が限界だわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:51:20.50 ID:NHf60LCI.net
最近ソースもない情報語ってドヤ顔するやつおるよな
ちゃんと一緒に貼ればみんな満足なのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:01:41.81 ID:zbjdYWbr.net
ソースは俺でマンセーしてるやつも然り

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:54:11.96 ID:pf87N7lI.net
9割食べたものを阻害しないなら何のためにせっせとこいつを口に入れてるんだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:55:10.86 ID:EgXqaBok.net
12月ごろから難デキは1日5〜10グラム程度飲んでたが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434188031/39を見てカルニチンとフィッシュオイルその他を注文したが
停滞してた体重が10日で2キロ落ちた、体重よりウエストが3.5センチ締まった
運動は週5日、月水軽いジョギング30分、火金日が筋トレ45分を12月からしてる

難デキだけでどうにかしようというのは無理があるんじゃないかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:56:48.07 ID:EgXqaBok.net
あと運動後は血糖値あげてインシュリンの力を借りたいので筋肉つけたいので何デキは飲まないです
どうせ飲まなくても脂肪にはならない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:02:44.45 ID:dtb8+FPc.net
いや10%でもカットしてくれるんなら御の字でしょ、500kclが450kclになるんだもの、積もり積もればそれなりのカロリーをカットしてくれることになる
ドカ食いしている人にはピンとこないんだろうね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:11:44.92 ID:EgXqaBok.net
運動前にカフェインとEGCG摂取で脂肪減少するエビデンスならあるよ
http://journals.lww.com/nsca-jscr/pages/articleviewer.aspx?year=9000&issue=00000&article=96665&type=abstract

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:18:16.25 ID:NHf60LCI.net
誰も聞いてないよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:26:31.16 ID:5FKSgwYG.net
そもそも身体に良い食事をきちんと摂っていたらカットすることなど有り得ないだろうに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:40:30.05 ID:K19rHOau.net
出来ないから太るんだよ
空腹感を維持できる、これだけ期待すればいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:52:43.45 ID:fRQmvz0W.net
で10%のソースは?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:59:08.19 ID:K19rHOau.net
どうせ出せないから
いつもそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:01:52.18 ID:BVWJyOJ5.net
>>883
しつこい奴が数人おるな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:02:40.09 ID:Cezu/vAo.net
>>877
個人ブログがソースw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:03:14.09 ID:UqbMM8K5.net
>>891
それが出来ればこのスレいらないよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:32:13.75 ID:+7MdR8YV.net
>>891
甘い
車も通らないド田舎ならともかく
今の世の中には血糖値がコントロールしにくくなってる人間が吐いて腐るほどいるんだよ
消化の良すぎる白米や砂糖、小麦粉などを頻繁に食べる(給食時代から既に)ことでインスリンも頻繁に大量に出し続けてるうちにすい臓が弱っちゃうの
もはや現代病の一種

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:07:29.90 ID:l0kYiBOd.net
それ以前に難デキ飲めば何食ってもいいしって奴らばっかじゃん
食物繊維をたくさん取って腸内から綺麗にしたいってやつもいるだろうし
なに、大量に食ってチャラにしたいデブのためのスレだったの

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:11:54.03 ID:ChAjKBEc.net
シクロは脂肪分45%カットってシクロの袋の裏に書いてあったよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:16:09.76 ID:l0kYiBOd.net
そうだからそういうやつはシクロにしてシクロスレ行けばいい
ここでどのくらい飲めばいいとか痩せないとか喚くならケチってないでシクロ飲めよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:17:59.12 ID:GjjMMJFG.net
血糖値を測る機械ってあるんでしょ?

調べりゃすぐわかるじゃん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:20:13.66 ID:5k1wDTzs.net
デブ「ぐぬぬ…」

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:40:16.16 ID:njPu6a4l.net
>>858
やばそうだね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:00:01.29 ID:EYe2NYnl.net
食直前に難デキ飲んでるけど、良くないのか
減量目的というより、血糖値対策なんだけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:20:20.33 ID:SqP8WKrl.net
飲んだほうがいいだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:22:17.61 ID:EYe2NYnl.net
>>906
わかりにくくてすまん、タイミングの話だ
食中が良いのかな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:15:46.65 ID:rszz9Pg/.net
>>886
BCAAはダイエット中の運動前後に飲むとモチベーションが下がらない
カルニチンは一番効果あるような気がする

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:30:29.98 ID:8Y4NLhRO.net
誰かまとめて
結局いつ飲めばいいのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:31:44.18 ID:JBKsjmg8.net
食前に飲んで、その上で食事と同時に摂れば安心やろ
プラシーボパワーの相乗効果も期待できる
取りすぎてもなんもならんし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:37:11.42 ID:ZMbyIp7s.net
摂り過ぎるとお腹が緩くなるのが唯一の欠点では?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:37:45.57 ID:JBKsjmg8.net
あれ本当になんの?
俺特にならないんだけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:47:36.92 ID:SqP8WKrl.net
>>912
量を増やせばなるよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:49:58.82 ID:JBKsjmg8.net
一食20g混ぜてるけど平気だわ
もっと入れてお腹ゆるくなる閾値を調べるか
食べる量やPFCバランスにもよるんだろうけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:40:25.83 ID:7szxot+4.net
俺らがネットで買って飲んでるアレは本当に難消化性デキストリンなのか?て、考えたこと無い?
現在、毎食時中に摂取してひと月経つが自覚する変化は皆無。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:00:45.00 ID:YULS1x63.net
ただのでんぷんの粉に期待しすぎ
そもそもあんな安価な物にどんだけの効果があると思ってんだよ世間知らずが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:03:25.03 ID:JBKsjmg8.net
信じるものだけが救われる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:15:13.20 ID:7szxot+4.net
どんだけの効果があるのかお前さんは知ってるのかい?
具体的な数値でも示してみなよ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:28:05.01 ID:Gky2okDl.net
だから食物繊維以外の何物でもないって
他に何があんの?
何が入ってると思ってんの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 04:06:15.98 ID:u/61Cdg9.net
>>916
何が効果あるの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:06:38.70 ID:g8hlf7JR.net
>>916
飲みながら運動したら、何年間も何しても頑として変動しなかった体重が何キロも落ちた
空腹感も低血糖のイライラも無くなった
世間知らずは机上の空論で語るお前

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:12:28.15 ID:Ii9dLkHc.net
俺もけっこう高かった血圧が下がったよ
医者で薬5年は飲んでるのに最初へっただけでその後変化無し、
数値維持かちょっと高くなる状態だったというのに
毎年医者4回通って薬貰ってた意味あるのかと思っちまってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:20:15.44 ID:5rV4vICA.net
>>916
安価かどうかは関係ないだろw
抗生物質だって1粒数十円で副鼻腔炎も気管支炎も治っちゃう夢の薬やで

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:18:25.91 ID:XfXUPO7h.net
難デキ飲まなくても快便だからか特に変化なし
3g×3でやってるけど確かに眠くなりにくくなったのと、空腹を感じる時間が遅くなった
なん飲んで1週間も経ってないけど、ちょっと頭がフラフラしたり関節が痛くなった
25歳女で過去スレにも何人か関節が痛くなった人いたから、まだ1週間しか飲んでないから続けたら痛まなくなる?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:23:41.14 ID:HIFxGx/v.net
取りすぎて便秘になるのは水分不足だよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:41:44.33 ID:XQrnX2nh.net
次スレは健康板へ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:43:03.91 ID:ByVPaUOb.net
ダイエット板でいいよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:51:31.37 ID:SoR8tw+A.net
ダイエット板だと万能やせ薬と思ってただ食うだけで運動食事管理しないやつが多いから健康板がいいなぁ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:14:23.66 ID:POc2J0oy.net
アマゾンの難デキレビューに
「体重が減りすぎて、家族全員体調崩した。
看護師をしている友人にも止められた。」
みたいなのがあったけど、話を盛ってると思う。

根拠不明にしても、難デキで削れるカロリーは
せいぜい10%前後だと考えておいた方が
減量はうまくいく気がする。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:48:23.98 ID:ByVPaUOb.net
10%だけで肌荒れになるの?って話

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:50:17.05 ID:0uMxa5xL.net
とりあえずダイエット板には立てるよ
健康板がいいって人はそっちで立ててそっちで話せばいい
人がどれくらい集まるかは疑問だがね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:52:40.85 ID:ryMFJcfY.net
万能やせ薬と思ってるバカは自己責任でいんじゃね?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:55:50.99 ID:DtF1kxN3.net
難消化だけれど日本人の中には普通に消化できちゃう人いるらしいね
その人たちにとっては食物繊維としての機能はないだろうし飲む意味もあまりなさそう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:04:06.86 ID:UITWnBV4.net
たぶん同一人物がIDコロコロ変えて書き込んでるよね
ワッチョイ導入してみようず

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:05:48.74 ID:jCK3V+N7.net
10%君wwwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:40:38.21 ID:POF51rqp.net
>>930
肌荒れになった人は大さじ4を毎食飲んでる
難デキを痩せ薬だと思ってる馬鹿女
適量に飲む分は肌荒れにならない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:43:25.38 ID:nNTldVjC.net
大量に摂取すると肌に悪いって結論になるよね
吸収阻害しないということが前提なら

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:16:34.09 ID:DYWqqAqC.net
>>936
あんた性格悪いねえ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:23:02.64 ID:DYWqqAqC.net
>>937
>>919が言った通り、難デキがただの食物繊維なら
食物繊維は肌荒れを起こすってことになるな

でも、一般的に食物繊維を摂ったほうが肌荒れは起こりにくい
つまり大さじ6さんは、糖質やその他栄養素を吸収阻害して肌荒れが起こったと

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:24:24.68 ID:DYWqqAqC.net
大さじ6じゃなくて4か

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:40:12.00 ID:POF51rqp.net
>>938
馬鹿女乙

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:45:47.23 ID:DYWqqAqC.net
ストレス溜まってるの?
難デキの量が足りないよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:58:23.86 ID:vGtKZt2L.net
難デキの量を増やせばいいと思ってるのがここにもいたか
食物繊維は食事でも摂ってたら1日10g前後でも足りる
まあデブは量を増やせば痩せると勘違いしてるけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:01:08.63 ID:mZYy3lHc.net
食物繊維を取りすぎた場合の弊害のモデルケースともいうべき事案だったな
おおさじ4の人のは

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:20:10.59 ID:DYWqqAqC.net
食物繊維が肌荒れを起こすの?
吸収を阻害したから肌荒れになったの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:21:03.09 ID:i4Hi1jbk.net
>>939
だよね
だからビタミンだけピンポイントに吸収阻害しない限り、矛盾してることになるよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:21:51.16 ID:i4Hi1jbk.net
馬鹿連呼してるやつは荒らしだからNGしといたほうがいいよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:28:37.07 ID:Vl0eEepm.net
ダイエット板だから飲めば痩せるのかと思ったんだけど、これなら値段と効果からいうとグルコバイ飲めば手っ取り早い気がする。要は低インスリンダイエットって感じなんでしょ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:43:36.06 ID:JBKsjmg8.net
10%ソースはよwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:54:21.14 ID:vIbBkDLq.net
>>949
お前さんもそのへんにしとけよ
一日真っ赤にしてないで働くか運動しろな
効果なんてこれに限らず個人差があるんだから効かないなら他を試せばいい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:57:47.84 ID:01xUm2Sb.net
腸内環境が悪くなると肌が荒れる
一過性の現象かどうかは別にして腸内環境が肌に影響するのは事実

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:23:25.60 ID:JBKsjmg8.net
>>950
いや俺自身はちゃんと効果感じてるからwww
10%のソース貼ってくれたら黙るし、貼らずに主張し続けるならしつこくするだけ
別に10%の情報以外でも確認したいことは全部ね
最近妄想で書き込むやつがいるから

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:28:47.51 ID:ONkjePqL.net
>>952
素朴に思うんだお前はクレクレばかりせずに
自分がこれだと思う実体験や信じてるソース出せば?

何かしら思う事あるからわざわざ難デキやら買ってこのスレに居着いてるんだろ?
数字と数字ソースを出し合って議論すりゃ良いのに
片方に煽りだけじゃ野次なだけだしなあ

で、何でお前は効果「感じた」の?
ソースは?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:45:50.66 ID:zlF0oMLC.net
難デキって血圧も下げてくれるのか?
なら父にも飲ませたいな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:02:39.52 ID:vIbBkDLq.net
>>952
俺10%じゃねーよ
端から見たらお前もソース俺しか言ってないし頑なに否定しすぎ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:21:47.07 ID:KjGzOq1D.net
イヌリン導入わずか2日で体脂肪率1%も減った。
それまでは筋トレ+プロティンで一か月掛けて2.8%しか下がらんかったのに。

イヌリン様様や

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:24:49.18 ID:vNulzbyf.net
>>948
こういう奴がいるから次スレは健康板がいい
難デキは低インシュリンダイエットとはまた別物

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:34:45.24 ID:JBKsjmg8.net
>>953
別に俺はなんも具体的な実験データとかないよ
それがここで手に入ったらいいな程度にこのスレ見てるだけ
そんな中ソースない情報でドヤ顔されると嫌になるに決まってる
別にクレクレは否定してないけど情報欲しがってる奴が欲しがってなにか悪い?この情報やるからお前の情報よこせってスレでもない
俺は血糖値上昇緩やかにしてくれるおかげで腹持ち効果を実感してるよ
ソースは俺、信じるか信じないかは任せるけど、
「あー10%カットしてくれてるわー食べまくるわー」よりマシだと思うけどね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:41:33.05 ID:vGtKZt2L.net
10%カットって認識じゃなくてデブは食べた物チャラになる薬だと思ってる人が多いから困る

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:43:56.89 ID:JBKsjmg8.net
>>955
いや一言もお前がって言ってないけど

別に頑なに否定してない
脂肪の吸収阻害するとよく言われるからもしかしたら少なからずカロリーカットしてるとは思ってる
けど具体的にどれぐらいカットしてるのか不明だしそれを10%と根拠もない数字を当てにして食べまくってるやつがいるからそりゃ煽りたくなるわ
もしかしたら誰かが本当に信用できるソース持ってきてくれたらそれはそれでプラスだし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:50:45.67 ID:vIbBkDLq.net
>>960
じゃあせっかく落ち着いてきてたのに無駄に蒸し返すような真似すんな
わざわざ煽ってお前がクレクレ嵐に見えるわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:52:22.48 ID:ONkjePqL.net
煽りを肯定するわ
1割カットで食べまくるとか、10%offでセール凸戦争とかババアでもせんわ

>ソースない情報でドヤ顔されると嫌
ソースも出さないで煽りばかり相手を追求するバカこそ嫌だわ
そんな同僚か友達おったら絶対「俺の事は話したよ、じゃお前は?」って言われるわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:59:59.88 ID:MLEfw1P4.net
スレ立てしてくる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:01:23.26 ID:6FBeeTyN.net
ソースない情報でドヤ顔されると嫌になるに決まってる

とか言っときながら

ソースは俺(キリッ


wwwwww

言い返さないと気が済まない性格なんだろうなこの人

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:02:41.97 ID:JBKsjmg8.net
んじゃ嘘の情報ばっかで満足してる感じなの?お前らは
まあそのほうがプラシーボ効果期待できていいかもな
>>961
荒らしてるつもりはないけど、荒らしだと思ってるやつに突っかかってきてるお前が一番の荒らしだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:04:48.72 ID:MLEfw1P4.net
ちょっと早いけど次スレ
【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:04:51.22 ID:ONkjePqL.net
>>963
熱くなってる中立てるお前に猛烈に乙

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:06:44.58 ID:ONkjePqL.net
うっわワッチョイかよ

乙取消

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:07:21.50 ID:gIjOQPXE.net
トクホなんだから効果はあるだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:08:41.61 ID:JBKsjmg8.net
>>964
個人の体感のレビューは参考にしてるよ?信じるかどうかはそれぞれだけど
ただ、10%カットって個人の体感で出せる結論やデータではなく妄想に過ぎない
それをドヤ顔で主張する奴がいる結果、デブがあ、食べ過ぎてもいいんだってなる
言い返さないと気が済まないって、さっきからバカが絡んでくるから返してあげてるだけだろなんか勘違いしてるよな
まあお前みたいなのは煽るの楽しんでるガキだからなに言っても無駄だろうけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:09:22.60 ID:JBKsjmg8.net
別にワッチョイでもよくね?
馬鹿が減る

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:11:10.56 ID:JBKsjmg8.net
やっぱここは運動せず楽して痩せようとする雑魚が集まるとこだったか
ちゃんと運動もしろよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:15:51.14 ID:ONkjePqL.net
>>971
そうか
じゃテンプレ協力よろしく
関連スレとかソースとか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:20:13.18 ID:JBKsjmg8.net
>>973
スレ立てした奴がやれよアホかよ
ワッチョイビビってる煽りキッズはもういいからNGしとくね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:22:27.50 ID:MLEfw1P4.net
とりあえず次スレで試験的にワッチョイ導入してみて
あんまりよろしくない感じだったら、また元に戻そう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:28:09.25 ID:zlF0oMLC.net
最近同じ事ぐるぐる言い争ってるだけだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:39:01.65 ID:rszz9Pg/.net
ここはうんこ移植療法に飛びつきそうな奴が多そうw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 18:28:27.80 ID:g8hlf7JR.net
>>972
バイバーイ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 18:31:58.12 ID:Vl0eEepm.net
>>957
血糖値上げにくくするのが目的じゃないの?何が違うのよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:06:30.44 ID:Ii9dLkHc.net
血糖値なら急激に下がらなくもなるぞ
結果間食しないでもお腹が減ったという事がなくなる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:18:49.12 ID:vGtKZt2L.net
次スレダイエット板に立てて痩せ薬と感じる奴がまた出てくるぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:20:29.64 ID:JBKsjmg8.net
>>978
ん?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:22:39.99 ID:Ii9dLkHc.net
>>1-2しかないテンプレすら見ない奴は
スルーするべきだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:39:22.97 ID:5n/ggOFa.net
>>981
健康板にも立ててきてよ
どうせ10%君と馬鹿馬鹿連呼する奴しか行かないんだから
閉鎖病棟みたいなもんで便利だと思うよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:39:40.42 ID:0UAeIqB+.net
次スレ

水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:41:00.26 ID:5n/ggOFa.net
>>983
こまけぇこたぁいいよ
大さじ4の人の実体験とかすごく参考になったし
個人ブログを引き合いに出して10%をやたら連呼してるアフォより
実体験情報のほうが何より大事じゃね?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 02:54:25.04 ID:wnL4cLU1.net
>>985
健康板に建てようよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:01:27.76 ID:n7nC//8A.net
立てたい奴が立てたい場所に立てるのが原則
>>987が立ててテンプレ貼るとこまでやってから、住人の皆さんを誘致して差し上げろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:09:14.14 ID:KfaguBn6.net
>>986
お前やたら10%に噛みついてるやつだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:28:14.20 ID:i3lSsen5.net
>>989
噛み付いてるのは別人だよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:32:47.11 ID:6LTY/RAQ.net
>>985
重複してね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:36:12.17 ID:VB5xRPoS.net
ワッチョイ有りとワッチョイ無し
好きな方に行けばよし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:26:24.44 ID:RMLaKoan.net
どうせワッチョイ無しのほうは馬鹿馬鹿連呼する馬鹿しかいかないだろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:52:02.60 ID:VB5xRPoS.net
だからそう思うなら自分の好きな方へ行けばいい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:54:26.25 ID:0UAeIqB+.net
次スレです

水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:55:16.56 ID:0UAeIqB+.net
うめ

次スレ

水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:55:50.14 ID:0UAeIqB+.net
うめよう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:56:29.42 ID:0UAeIqB+.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:56:48.58 ID:0UAeIqB+.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:57:32.65 ID:WLxQpDop.net
本スレ

【難消化性デキストリン】水溶性食物繊維Part004【イヌリン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456905458/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200