2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あえて高カロリーなものを少量食べて満足するスレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:03:54.47 ID:9rvaq3Ng.net
あえて高カロリーな物を少量食べ、報告するスレです

・低カロリーな物をたくさん食べて無理やりカロリーを抑えている
・好物を我慢していることでフラストレーションがたまり、
 ときどき爆発してドカ食いしまう
例えばそんな人たちが、
カロリーが高い代わりに味で満足できるもの、好きな物を
あえて適度に食べることで、胃袋を小さくし、
「少量で満足する」「質で満足する」ことを
ちょっとずつトレーニングしていくのが狙いです


*カロリー収支を消費カロリー>摂取カロリー
 になるようにコントロールした上で食べるのは大前提です
*カロリーオーバーしてしまった場合にも正直に報告しましょう
*決してジャンキーな物を積極的に食べるスレではありません
 むしろ、人工甘味料不使用のお菓子など、健康にも良いものだとなおいいです

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:09:58.17 ID:9rvaq3Ng.net
お、建てられた
もしスレが立てられなければ
チートデイもう1回やったろくらいに思っていたが、
逃れられなくなってしまいましたねw

それにしても、512KB超えると1000まで行かなくても
書き込めないっていう仕組みがあったんですね


前スレで目標にしてきたレースを完走
ここ数週間の飢餓状態・体の重さが嘘のような
キレッキレの動きで、大満足の走りができました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:18:21.69 ID:9rvaq3Ng.net
スレを立てて以来、ずっと「いつかはやってみよう」と思っていたこと

レースを走り終えた節目に、ついに決行した


■ドーワッツ キャラメルクランチ
 583キロカロリー
  脂 質 5 0 .2 g

菓子パンの中でも、ローズネットクッキーと共に
最強クラスのカロリーで知られる一品

前スレで、鯖の塩焼きが持っていた脂質量の最高記録(28gくらい?)を
なんとダブルスコアに近いレベルに更新w

どんだけ脂っこいんだろう、食べたら胃もたれするのかな、
そんな怖い物みたさのようなワクワク感で、袋を開ける
キャラメルの甘い香りがバーッと広がる


食べてみると・・

うん、普通
案外普通に食べられる

普通においしくて、でもとびっきりおいしいわけでもなく、
脂っこすぎてまずかったり食えないわけでもなく、
クロワッサンのデニッシュ生地に油が織り込まれている形なので
脂質量ほど圧倒的な脂っこさは感じない
割と普通に1個食えてしまったことが恐ろしいw
食べ終わった後も胃もたれを感じたりはしていない

大誤算は、これだけのカロリーがありながら糖質が28gしか摂れないこと
レースでハードな走りを終えた後の糖質補給にはとても足りんw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:27:01.70 ID:9rvaq3Ng.net
■一本満足 シリアルストロベリー
 
一本満足シリーズの新味に、好物のストロベリー味が登場

レース後、プロテインの次に口にしたものがこれ
家まで帰宅するまでの間のつなぎに食べた

甘いジャンクな感じのストロベリーチョコを想像していたが、
食べてみると、思いのほか酸味が強く、上品な味
だが、一本満足に限って言うと、
シリアルのパフパフ感には甘いチョコが合うんだよなあ
中途半端に本格的なチョコだったために、ちょっと期待してたのと違うという感じw
食感は相変わらずグラノーラのざっくり感が食べ応えがあり、好みだ
チョコとのバランスもとれている


■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  10g 40キロカロリー (79kcal/20g)

ドーワッツでは糖質が足りないので、まさかのパン2連続
レース後の解放感で、いつもよりカスタードを奮発w

■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー

うまいものを食べようと思うと、結局、ここに落ち着いてしまうw
ドレッシングを使わず、砂肝焼きのタレをドレッシングとして使いサラダを食べた
2度うまし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:39:08.82 ID:9rvaq3Ng.net
前スレのダイジェスト

★スレ立て前〜スレ立ての経緯
カロリー制限と運動で痩せた状態は維持し続けるも、
毎日の空腹を耐えるために
糖質ゼロ麺・さしみこんにゃく・キャベツ千切り(5〜6人前の袋280g)
おからケーキなど、低カロリーで胃袋を大きくできるものを食べ、しのぐ
→定期的に爆発し、ちょっとでもカロリーオーバーすると
 「どうせならうまいもの食っとけ」と、菓子パンやアイスを同じ量的感覚で食い、
 5000〜10000キロカロリーのドカ食いをしてしまうようになる
 1年・2年とそのような生活を続け、そろそろ限界が見えてくる

★スレ立て後 初期
1日1個〜運動で消費カロリーの大時は数個、
アイスや菓子パンなど、甘くておいしい物を食べ、満足するようになる
ハーゲンダッツクランキーや、マロンマロンパン、クリーム入りの菓子パンなど、
とびっきり甘いものやクリームの多い物に対し、衝撃的な美味しさを感じる


★前スレ中期
一通り各メーカーの有名なアイス・菓子パンを網羅してくると、
甘すぎるもの、クリームこってりな物よりも、
シンプルな味付けで素材のおいしさを活かしたものが好きになってくる
セブンイレブンの「レーズンカスタード」が殿堂入りレベルのリピート率となる


★前スレ後期
甘いものを食べること自体に満足し始め、
活動の範囲を「タンパク質源」に広げる
それまではカロリーを抑えるために鶏のささみ一辺倒であったが、
豚肉・牛肉・魚・豆の中から2〜3種類以上は
毎日食べるのが当たり前になる

初めは脂っこいお肉や魚を旨いと感じたが、
こちらも素朴な味が好きになってくる
砂肝焼き・いか炙り焼・ほっけ・焼き豚など、
高タンパク低脂質なもののほうが、味でもうまいと感じるようになる

パンのほうは、菓子パンの卒業すら見えてきて、
食パンやロールパンを自分の好きな味でちょっとだけ味付けして食べるという
食べ方になってきている
超熟・金の食パン・豆乳ロールなどをヘビロテし始める

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:59:27.15 ID:9rvaq3Ng.net
今後は、新しい物や、特段珍しい物を食べた時と
1日の終わりのカロリー報告だけの書き込みにして、
前スレほどは個人スレ化しないようにできればと思います

今後スレには書かなくても、
頻繁に食べているお気に入りものをダイジェストで紹介していきます

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:23:34.89 ID:9rvaq3Ng.net
【ヘビロテシリーズ@ 菓子パン編】
■しっとりふわふわ レーズンカスタード(セブンイレブン)
 281キロカロリー
生地が商品名の通りしっとりふわふわ
パン自体には甘くせず、レーズンそのものの甘さと、ほのかなカスタードの風味が
絶妙なバランス。パン生地そのもののうまさ・素材の味を活かした
シンプルながらも完成度の高い味

■大福みたいなホイップあんぱんシリーズ(フジパン)
 300キロカロリー弱

肉まんのような独特の白いパン生地がおいしい
その中には、あんことホイップが入っており、
生地とあん・ホイップとの量的バランスも計算しつくされた感じ
栗味、きな粉味など定期的に新しい味が出るようだ

■ほのかな甘みメロンパン(セブンイレブン) *現在終売
 291キロカロリー
名前の通り甘さは控えめ
卵黄たっぷりで、黄色い独特のデニッシュのような生地と、
バターの香りがハーモニーをなす。
最も好きなパンだったが、最近のモデルチェンジで今は売っていない

■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 6個入り 1個96キロカロリー

白く、フワッともちっとした食感がおいしいロールパン
「豆乳」っぽさは意図的に消してあり、実際にあまり感じさせない
食感を楽しめるロールパンである
半径10cmほどの大きさだが、カロリーは抑え目

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:35:50.02 ID:9rvaq3Ng.net
【ヘビロテシリーズA アイスクリーム編】
■ハーゲンダッツ バナナミルク
 182キロカロリー

バナナペーストとバニラアイスが半々でマーブル状に入った構成
バナナペーストは、濃厚な甘さながらも、バナナそのものの味を活かし、
上品さを感じさえる。その甘さとアイスのクリーミーさがよくマッチする
全体としてはバナナペーストが占めている分だけ脂質が少なく、
平均250キロカロリー程度のハーゲンダッツカップシリーズの中では
比較的カロリー低め。グレードもアイスミルクとなっている

■ジェラートマイスター 
  ヘーゼルナッツ味 214キロカロリー
  ピスタチオ味   171キロカロリー
独自路線をいく、多彩な味を展開するシリーズ
その中でも、ヘーゼルナッツ・ピスタチオの豆系の物は、
アイスでありながら豆の風味を存分に感じさせる、新鮮な味わいだ

■ブルーベリーチョコレートバー(セブンイレブン)
 197キロカロリー
ブルーベリー味でありながら、とってもとっても濃厚なミルク感のある
贅沢な一品。果汁もコーティングチョコ層・アイス層ともに30%ほどと、
たっぷりと使われており、素材のうまさとミルクの味の活きた味。
ブルーベリー以外の味も定期的に出るようなので、楽しみだ

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
甘さを抑え、カロリーの割にはクリーミーさを感じさせる、
シンプルに美味しいアイス。ただカロリーを抑えるためでなく、
味で選んでも十分に通用するレベル。食物繊維もたっぷり8gほど摂れる

■和ふう 白くま(セブンイレブン)
 323キロカロリー
カロリーは高く見えるが、250mlという超大容量なので
量当たりになおすと、アイスとしてはかなり低い
練乳風味のシャーベット状のアイスをベースに、
トッピングはきなこ味のアイスクリーム・白玉・あんこ・練乳・みかん・いちご
と華々しい。さらに、アイスの中からは黒蜜が染み出してくる。
1個のアイスでこれほど多彩な味を味わえるのはうれしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:44:48.74 ID:9rvaq3Ng.net
【ヘビロテシリーズB 惣菜編】
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
126キロカロリー

コリっとした食感、胡椒の風味と独特のタレが
病みつきになり、何度も食べたくなる味
栄養成分もタンパク質の塊のようなもの

■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
レンチンだけで、いかの一本焼きが食べられる贅沢な品
レンジの中はいかの香ばしい香りが充満する
独特の甘さと食感がこれまたうまい
栄養成分はこれもほぼタンパク質

■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
1匹100g100キロカロリーというきりのいい数字w
タンパク質は20g弱と、これもタンパク質比率が高い

■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
焼き豚は、肉の部位によって脂のノリ具合はピンキリだが、
この商品はタンパク質22gほどをこのカロリーで摂れ、
なおかつ味もおいしく、バランスの取れた一品

■子持ちカレイの煮つけ(ローソン) 
 185キロカロリー
子持ちカレイの名の通り、卵が本当にたっぷり入っている
甘いタレが美味しく、タンパク質も26gほど摂取できる

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 95キロカロリー/100g
皮なし胸肉が初めからバンバンジー状態になっており、
500g450円弱という、素晴らしいコスパを誇る業務スーパーならではの品
毎朝の朝食はこれとほうれん草を食べている

■焼鳥炭火焼(セブンイレブン)
 255キロカロリー
タンパク質30g、脂質10g強と、これも高タンパク
焼肉のタレのような独特のタレが、病みつきになるうまさ
脂質も多すぎず少なすぎず適度に含み、昼の弁当のおかずにヘビロテしている

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:23:18.93 ID:9rvaq3Ng.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
          (ジョギング分500キロカロリー
           移動・ウォームアップ・買い物etc)        
【実摂取カロリー】 6 5 0 0 キ ロ カ ロ リ ー

2スレ目に移行して初日がこれかよw
前スレで3か月間全くカロリーオーバーがなかったのが嘘のようだ

レースが終わって満足して、緊張の糸がぷっつりと切れた
カレーライス、牛ばら肉など普段食わないものもたっぷり食べて大満足
飲み会は、自分の食べたいものを選ぶわけじゃないし、
レース前でもあった。ある意味今日が本当のチートデイのようなものだ

レースへの達成感もあるし、カロリー不足で飢餓になっていたので
長い目で見てカロリーを増やしていくことが必要だと分かっている
ここ数か月は、筋肉を増量してスピードを伸ばすという
本来狙っていたことはできなかった

だから今回は全く罪悪感を感じていない
これほどすがすがしさの残るドカ食いは初めてだ
こんなに食えたのはびっくりだがw

いっぱい食って、満足して、また仕切り直しだ
一時的な脂肪1kgの貯蓄くらいドンと来いだ
筋トレ頑張るぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:31:41.76 ID:qZeQQtha.net
良い走りが出来たようでなにより

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:27:34.29 ID:OAE8QyxU.net
12/14
レース&チートデイ翌日
筋肉痛なのだが、飢餓状態の時のそれとは全然違う
痛みがどこか心地よく、パワフルさを感じ、むしろもっと動きたくなる

朝昼は、仕事に支障が出ないようにいつも通りに食った
普通に美味しく食うことができ、なおかつ今腹が減っている俺の胃袋に驚愕


■イチゴショートのワッフル(モンテール)
 168キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/9098484UO/lib909848.jpg

チートデイに食べ切らなかった残り
食べ切らなかったのは、胃袋の容量の問題ではない

2個、このボリュームで168キロカロリー
ワッフルってこんなにカロリーが低い物なのか?
体感では300キロカロリーくらいかと思った

実は1個168キロカロリーでしたなんていう
たまにやってしまうオチではなく、2個一袋でこのカロリーである
このカロリーなら、いつだって食おうと思えば食えるレベルだ

食べてみると、クリーム・生地共にたしかにあっさり目で、軽い感じではある
ポップコーンなどがそうであるように、
体積が大きく密度が低いのでいっぱい食べたように感じられるパターンなのだろうか
甘いお菓子でこういうタイプの物はうれしいですね

甘すぎず、クリームのクリーミーさとのバランスがとれ、心地よい
中はクリームの下に、イチゴジャムが入っている
パッケージをみて、苺そのものが入っているのかと思ったが
そんなことはなかったw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:31:39.14 ID:OAE8QyxU.net
>>11
ありがとうございます
思った以上に達成感を感じられ、うれしいです

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:05:12.65 ID:OAE8QyxU.net
■フラン ストロベリー
 1袋3本 86キロカロリー 

3本1袋という、まさにこのスレに即した
少量・質で満足というタイプのポッキー
3本といっても、1本1本がクッキー部分5mm、
チョコ層まで入れると1cm弱の太さがある

86キロカロリーに対して脂質5.3g
先ほどのホイップたっぷりのワッフルが脂質6.8gなので、
ポッキーって脂質多いんだなと驚愕
ちなみに糖質は8.5g

いちご味のチョコはやはりうまいな
酸味よりも甘みが強い
しかし、見た目も相まってちょっと上品さを感じさせる味
クッキー部分もサクッと軽く、香ばしい感じだ


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)  164キロカロリー
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)  126キロカロリー
■ミックスサラダ 25キロカロリーくらい?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:07:53.69 ID:OAE8QyxU.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー       
【実摂取カロリー】1850キロカロリー

夕食をカロリー少な目&タンパク質比率高めにはしたが
チートデイ翌日なのに200キロカロリー程度の削減にとどまった
というより、とどめた
もう一度、飢餓状態にならないようにコントロールをしながら
筋肉をつけるトレーニングをしっかりとやっていきたい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:09:09.85 ID:7a5LruHl.net
>>12
炭水化物と脂質は何gですか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:12:49.98 ID:OAE8QyxU.net
>>16
炭水化物24.2g
脂質6.3g (上のレスの6.8gは間違いです)
タンパク質 3.5g

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:57:21.34 ID:dlXIr5W4.net
>>17
結構良いですね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:31:13.00 ID:tS8gDsAT.net
12/15
■ブロンドショコラデニッシュ(セブンイレブン)
 253キロカロリー

これはもう、見た瞬間に絶対1回は食っておきたいと思った一品
http://uproda.2ch-library.com/909957H8o/lib909957.jpg

ホワイトチョコを焦がしてキャラメル色にしたブロンドショコラが
デニッシュの上にコーティングされ、
さらにブロック状のチョコがお洒落にちりばめられている

この見た目で253キロカロリーって低いな
セブンのパンはいつも予想より2〜3割カロリーが低い気がする

食べてみると・・
うまい

チョコはホワイトチョコよりは甘さ控えめで、
デニッシュとの相性がなかなかだ

チョコだけが乗っているのかと思ったら、
チョコとデニッシュの間にカスタードがちょっと入っていた
なおさらおいしく、お得感を感じ、
そしてなおさらこのカロリーに収まることにびっくりした

パンのほうはごくシンプルで、チョコの引き立て役という感じか
そこがまたいい。くどくなく、見た目の割には軽く食べられる印象だ

タンパク質3.6g、脂質14.7g、炭水化物26.7g
パンにしては糖質が少なく、まるでハーゲンダッツのような栄養成分だw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:42:21.64 ID:tS8gDsAT.net
■いか炙り焼       119キロカロリー
■ミックス野菜サラダ   42キロカロリー
■豚汁(セブンイレブン) 99キロカロリー
■おかめ納豆30gパック 64キロカロリー

■シャルロッテ 宇治抹茶 32キロカロリー(1枚)

一度スレに登場したもの、頻繁に食べているものなどは
今までより簡略化してレス数の消費を押さえつつ、
前スレほどは個人スレ化しないようにできればなと思います


【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー       
【実摂取カロリー】1900キロカロリー
         (明日への貯金150キロカロリー)

明日は軽い立食パーティ的なものがある
チートデイを入れたばかりなので、
今回は前後のカロリーを削って、2日トータルで
カロリーオーバーしないように対応する予定

それでも、夕食でタンパク質は40g以上を確保
豚汁からタンパク質8.5gも摂れるのが何気にでかい
寒くなってきて、ますます豚汁がうまいなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:11:41.54 ID:de1rfKLs.net
12/16
  大  崩  壊

【目標摂取カロリー目安】2200キロカロリー
         (昨日の貯金150キロカロリー)      
【実摂取カロリー】計算放棄 5000行ったかなw

昨日150キロカロリー減らし、
今日の昼も米を150キロカロリー分減らし、
そんなのは水の泡


宴会で唐揚げ・ソーセージ・フライ・コロッケ
あんかけチャーハン、エビチリ
サンドイッチ・ピザなど出るわ出るわ

で、ここでカロリー計算を放棄したが
とりあえず大幅にオーバーしているということだけははっきりした
しかも驚くことに、何かが切れたように余計にお腹が空いた

家に帰ってきてパンやチョコなどを食うなどの2次災害
メロンパンの皮、スニッカーズなど、普段そこまで食いたいと思っていた
高カロリーフードを試し食いしたりしたw

レースが終わって、さすがに緊張の糸が切れすぎだな・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:06:06.11 ID:ybXatgJT.net
w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 02:17:29.50 ID:F0drQ2FH.net
年末らしくてなによりw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:14:23.22 ID:m9TUd0+E.net
12/17
昨日食いすぎたので、今日はさすがに


腹減った

■子持ちカレイの煮つけ(ローソン)  185キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身  100キロカロリー
■おかめ納豆30g 64キロカロリー
■いわしのつみれ汁 69キロカロリー
■おつまみ塩チョレギサラダ 73キロカロリー 

http://uproda.2ch-library.com/910167w7c/lib910167.jpg

チートデイを入れると、反動で空腹になるのと
1回やったらもう1回・・という気持ちが出てきて
チートデイの連鎖になってしまうのはよくある話だ


マラソンランナーとしては屈辱的な糖質制限メニュー
タンパク質はたっぷりと50g超え
500キロカロリーを切るくらいだが、結構いっぱい食べたように感じる

もっとも炭水化物を多く含まれるのはカレイの煮物で、9.9gほどだ

本日の主食「煮魚のタレ」

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:10:09.89 ID:VDY84gr0.net
■カロリーコントロール バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

「食物繊維による老廃物排出の促進」
というもっともらしい理由をつけて、
チートデイ翌日もアイスで締めるw

食物繊維量は驚異の12.3g
シリーズの中でもチョコ系のやつは特に食物繊維が多い


【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー       
【実摂取カロリー】1700キロカロリー

朝の米を150キロカロリー減らし、
夕食を200キロカロリー減らした

体にはエネルギーがみなぎっている感じがする
いつもよりすぐに体が温まって汗をかきやすい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 06:54:34.24 ID:wI054MkE.net
おいクズ
なにたててんだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 06:54:58.86 ID:wI054MkE.net
ブログで書けよ こんな駄文

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 06:57:48.60 ID:+F5x/usx.net
うるせぇ馬鹿

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 09:30:38.43 ID:R0kvrk4x.net
>>26
カルシウムとれよデブ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:55:14.79 ID:VDY84gr0.net
12/18

■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー
  □パンケーキシロップ カロリーハーフ
   3g 5キロカロリー

ラン前の糖質補給

初めて食べる食パン
セブンの、「金の」ではない普通の食パン
金の食パンは夜は80%ほどの確率で売り切れている

うーん、貧乏舌ながらも、超熟や金の食パンと比べると
しっとり・もちもち感が落ちるのをはっきりと感じてしまうなあ
それでもうまいが

カロリー的には8枚切りだと1回分で120キロカロリー台になるので
ちょうどいい感じだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:34:56.88 ID:VDY84gr0.net
■GODIVA ミルクチョコレートコーヒー
 258キロカロリー

走ってお風呂上りに、優雅なひと時
もうボーナスからは2週間、レースからは1週間ほどたったのに
財布のひもも胃袋も緩みっぱなしw

贅沢な、ゴディバのチョコレートのアイス
濃い茶色のチョコアイスと、薄茶色のコーヒーアイス、
さらにチョコソースがマーブル状に入っていて、
見た目にとても美しい

チョコアイス・コーヒーアイス共に、とてもクリーミーだ
だが、コーヒーアイス部分はコーヒーの風味が効いてさわやかさもある

チョコアイスの部分は・・
残念ながら、俺の舌では「ゴディバだから」といって大きな違いは
見分けられなかったですw
ハーゲンダッツのチョコ味と似た味で、ちょっと甘くした感じかな
まあ、上品でおいしいチョコアイスなのは間違いない

125mlと容量多め
カロリーは出所不明のブログ情報だが、食べた感じはまあ妥当なところだろう
脂質・糖質量は不明

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:56:49.96 ID:VDY84gr0.net
■ツナと玉子のサラダ(セブンイレブン)
 89キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー
  □つぶあんジャム
   25キロカロリー (53kcal/20g)

150キロカロリーを切るカロリーで
あんぱん気分を味わう
ランニングとあんぱんはやはり相性がいいな

タンパク質はラン後のプロテインを合わせてすでに50g突破

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 01:20:21.27 ID:BzKYzOgB.net
■PABLOアイス
 202キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/910316xrm/lib910316.jpg

い、いったいこのアイスは何者だ

黄色いチーズアイスの上に、焦がしたカラメル、
その上にバタークッキーが乗る、異色のアイス

チーズタルト専門店と赤城乳業のコラボだそうだ
断面は、チーズタルトというよりプリンのようだ

食べてみると・・
まず、このカラメルというのがかなり焦がしてあって苦い
でも、その苦みが上品に感じて、とても美味しく、香ばしい
そしてその苦みとアイスのクリーミーさの相性、
さらにそこにからむバタークッキーとの相性が
なんともいえず素晴らしい

一口目の印象はチーズタルトというよりはプリンのような感じだが、
アイスの部分だけを単独で食べると
ほのかにチーズの風味を感じる

苦いカラメル、甘さを抑えたチーズ風味のアイス
あまり一緒に食べない組み合わせで、斬新だ
そしてバタークッキーなんて言うものは存在すら知らなかったw

斬新すぎて、1回食べただけではまだどんな味なのか
説明できないほどに、全然消化しきれていない
とりあえずうまかった
もう1回食べたいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 01:24:20.09 ID:BzKYzOgB.net
ちなみに>>33のアイスは脂質7.3g、炭水化物32.5gです
アイスは脂質を抑えてあっさり目、
たっぷりのカラメルの砂糖がカロリーの中心か
容量は105mlと書いてあるが、容器が広くて浅いせいか、
もっとたくさんあるように感じる


【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
           (ジョギング分450キロカロリー)       
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

100キロカロリー減らしたのに、それでもかなり一杯食えたなあ
金曜の夜は最高だ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:50:19.12 ID:BzKYzOgB.net
12/19
■ハーゲンダッツ華もち きなこ黒みつ
 238キロカロリー

■ミックスサラダ 35キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身 100キロカロリー

朝から贅沢なひととき
前スレで1回食べ、衝撃を受けたハーゲンダッツ華もち
リピートしてこれが2度目

うん、うまい
信玄餅味のハーゲンダッツ
味にちょっと慣れてしまったせいか1回目ほどの衝撃はないが、
やはりうまいな

もちとクリーミーなアイスの相性
きな粉味の上品なアイスの中から染み出す黒蜜、
カップの外側に飛び散るきなこ・・
たまらないおいしさだ

もちは薄くて柔らかく、大福のように餅を味わうというよりは、
あくまでアイスが主役で、餅は食感と味にアクセントを出すための
トッピングという感じ
そこはやはりハーゲンダッツらしいところだな
お餅とアイスを別々に買ってきて一緒に食べてもこうはならないだろう
計算されたバランス、アイスを引き立てるためのお餅
完成度の高さを改めて感じさせる

脂質11.4gに対して糖質30強と、糖質リッチなのも
有酸素運動する日にはうれしい

■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー
 □キャラメルシロップ 10キロカロリー (290kcal/100g)

まだ食ってないけど、ラン前の糖質補給に食う予定
朝は、起きた時お腹がすいていても
比較的少量食べただけで満腹になりやすいな
1回を少量にし、分割して食べることでカロリーを抑えつつ満足度も上がる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:27:06.66 ID:BzKYzOgB.net
さあ、暴食が続いた今週、怖い怖いこの時間が来ましたよ

【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
11/28 52.4kg
12/5 52.5kg
12/12 54.2kg(チートデイ翌朝)
12/13 53.0kg

12/19 54.0kg(チートデイさらに+2回から3日後)


危機感を感じるどころか、むしろこの程度の増え幅で収まったことに
安心してしまった自分が怖い
完全に気が緩んでるな

まあ、来週は普段走らない週真ん中が走れる
うれしい日程なので、今ちょっと太いくらいがちょうどいい
来週土曜の締めのランに向けてピークを合わせこみに行こう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:49:01.94 ID:BzKYzOgB.net
■ハーゲンダッツ華もち きなこ黒みつ
 248キロカロリー

きょ、今日遅かったのは太ったせいやないし・・
風が強かったせいやし・・(震え声

走ってお風呂上がりの優雅な一時
ランの前後をハーゲンダッツ華もち2種でつなぐという豪華リレー

きなこ味は「信玄餅の味」とわかりやすく説明できてしまうのに対し、
こちらは2回食い終わった今でも
どんな味かと聞かれても、とても説明できない複雑な味だ
とりあえずめちゃくちゃうまい

たっぷりのみたらしダレは甘さだけでなく塩味も結構ついていて、
ベースのアイスがただのバニラアイスじゃなくて
ナッツアイスになっているところがまた絶妙なバランスだ
そしてお餅のモチモチ感とアイスのクリーミーさがよくマッチする

お餅・塩アイス・ナッツ
いろいろな要素が詰まったアイスだ
よくこんな組み合わせをチョイスしたなあと感心するレベル

初めて食べたときの衝撃度はきなこのほうが上だったが、
3回・4回と定期的に食いたいのは黒蜜の方かもしれない
相手のことが分からないともっと知りたくなるw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:13:54.62 ID:BzKYzOgB.net
■豚もも肉 切り落とし
 267キロカロリー (183kcal/100g)
 □焼肉のタレ 30キロカロリー

豚肉でのタンパク質&ビタミンB1補給
ちょっとだけ自炊要素を増やした
といっても火を通すだけだがw

豚もも肉のスライス
100gあたりタンパク質20g、脂質10gと
昼に食べるには適度に脂質を含み良いバランスだ
この量だとタンパク質は30g弱となり、多すぎるくらいだw

脂は少ないながらも、ヒレ肉に比べると
脂ののった柔らかい肉を食べている感じがする

市販の出来合い品より塩分とコストは抑えつつ、
自分の好きな味付けで食べられるのがいいところ

■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー

ドレッシングとして、お肉にかけた焼肉のタレを再利用
2度うまし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:58:55.86 ID:BzKYzOgB.net
今日は北風が強くて一段と寒いなあ
温かいものが食べたくなる季節だ
そして選んだものは・・



■ブルーシールアイス 紅芋
 178キロカロリー

沖縄名物のアイスクリームですw

カロリーはパッケーには書いていないがHP情報

分類はラクトアイス
130mlとカップアイスにしては大きめの容量を考えると、
カロリーはかなり低いといえる

うむ、カロリーの割にクリーミーで、
ちょっともっちり感のある食感だ
ジェラートマイスターにちょっと近いかもしれない

紅イモの味はかすかにという程度で、
それほどは感じられなかった
だが、ベースとなるアイスそのものが
味・食感・カロリー対効果の点でなかなかお気に入りだ
バニラをはじめ、シリーズの他の味も食べてみたい
ジェラートマイスターの次のターゲットはこれだなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:38:48.53 ID:BzKYzOgB.net
   決   壊
 
■いちごポッキー 一袋70キロカロリー ×7袋
■チロルチョコ きなこもち 33キロカロリー ×5粒
■チロルチョコ 北海道かぼちゃプリン 32キロカロリー×2粒
        焼きプリンモンブラン 32キロカロリー×2粒
 (正確なカロリー不明2種7個で計220kcal)        
■シャルロッテ 一粒31キロカロリー ×2粒
計845キロカロリー

あかん、チートデイ気分が抜けず、あれよあれよと止まらなくなった
まだ1日トータルのオーバーカロリーまでは行かないが、あまり余裕がないw

いちごポッキーはうれしい一袋70キロカロリーの小分けパック・・
のはずだったが、これだけの数を食ってしまえばなんの意味もないなw
うむ、うまい。これが定期的に食いたくなる。
本物の苺とは違う、作られたジャンクの味なんだが、その味がたまに食いたくなる。
いちご味のお菓子の味としてイメージするのがこの味だ

チロルチョコは珍しい味シリーズ3種
一つはきなこもち味。
きな粉味のチョコに、中にはグミのような硬い食感のもちときなこが入っている
思っていたよりはるかに本格的にきなこもちの味がしてびっくりした
おかげで5個も食ってしまった・・

他の2つは、モンテールとのコラボで、
かぼちゃプリン・モンブランプリンというシャレオツなもの
カスタード味のようなチョコがそこにあり、
中にはマシュマロのようなものと、シロップが入り、
外側はそれぞれかぼちゃ・栗あじのチョコになっている
うむ、どちらもうまい。上品すぎてうまいという言葉しか出てこない
一粒のチョコとは思えぬクオリティとこだわりようだ
外が硬く、中が柔らかい食感がまたすばらしい

最後にシャルロッテ
お洒落なデザインの板チョコ。前スレでは抹茶味を食べたもの。
柔らかいチョコの周りを硬いミルクチョコで囲った形で、
中のチョコは結構洋酒が効いていて上品な感じだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:52:06.19 ID:ZV2digBa.net
おいおいw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:46:24.44 ID:BzKYzOgB.net
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■海藻ミックスサラダ(NEWDAYS)
 39キロカロリー

出かけたら駅のNEWDAYSで海藻ミックスサラダを買ってくるという
流れができつつあるw

デフォルトで青じそドレッシングがついているというセンスのよさ
海藻・大根・水菜との相性が最高だ

寒くなって、ホックホクあつあつのほっけがますますうまいなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:51:08.35 ID:BzKYzOgB.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
           (ジョギング分550キロカロリー、買い物など)       
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

糖質と脂質は朝・昼・夕の3食
タンパク質と野菜は朝・昼・夜の3食
という謎のダイエット、ここに完結

夕方にいっぱい食ってから出かけたおかげで、
新宿の人込みを歩くのも全然苦痛にならなかったですw
特に不足した栄養もないし、結果オーライということにしておこう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 09:27:00.37 ID:NvAzaFwe.net
12/20
早めに走るため、朝食はラン前の糖質補給のみ

■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)
■いちごポッキー 
 1袋 70キロカロリー

不本意ながら、14時間ぶりの糖質補給となってしまったw
甘いものの美味さが身に染みる

カスタードクリーム・いちごポッキーともにやはりうまい
ポッキーは一袋8本で脂質3.2gもあるんだな
軽い補給にはちょうどいい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 10:59:31.14 ID:b24HTQp0.net
またポッキー食ったのかw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:34:17.09 ID:NvAzaFwe.net
■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー
  □つぶあんジャム 
  14キロカロリー (53kcal/20g)

ラン後の糖質補給
白いロールは6個売りのパンだが、すでに3袋目に突入
1個当たりカロリーの適度さ、味、食感どれもすばらしい
あんこの甘さが染み渡る


■フルーツビネガースパークリング りんご酢&レモン酢 
 25キロカロリー (6kcal/100ml)

これは、パッケージのお洒落さや内容もさることながら、
カロリーを見て興味を持った一品

100mlあたり6キロカロリー
あと1キロカロリー減らせば「ゼロカロリー」を名乗る権利があるのに、
むしろ1キロカロリーくらいごまかしたってバレなさそうなのに、
あえてそれを放棄して、6キロカロリーのまま発売してきたのである

その1キロカロリーには、味を守るために
絶対に譲れないこだわりがあったのだろうか

飲んでみると・・
うまい。
パッケージのお洒落さや、成城石井で買ったという脳内補正もあるかもしれないが、
ゼロカロコーラよりはワンランクうまい気がする

りんごの風味、レモンの酸味がしっかりと感じられる
自然な甘さ・酸味のように感じる
ビネガーはよくわからないw

元々ゼロカロリーコーラを1本25キロカロリー計算で飲んでいる
俺にとっては、カロリー的には得した気分だ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 13:42:04.27 ID:NvAzaFwe.net
■博多あまおう いちご果肉入り
 198キロカロリー

いちご果肉が12%とたっぷり入ったカップアイス
155mlの大容量でこのカロリーはかなり低い

うむ、うまい
第1印象として、ミルク感が強い
いちごミルクの自然な味という感じだ
アイスミルクグレードだが、かなりクリーミーに感じる

なおかつ、ソフトクリームのような
密度が低くふわっとした舌触りで、
重すぎず、あっさりと食べられる感じだ

牛乳といちご、最低限のものだけで
シンプルに作り上げた美味しいアイスという感じ
シンプルだがうまい。リピしたいな

脂質10.8g、炭水化物23.8g

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:48:51.12 ID:NvAzaFwe.net
■辻利 抹茶パフェ
 215キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/910504Fv3/lib910504.jpg

この美しい見た目
抹茶とバニラアイス・練乳がマーブル状に入り、
トッピングには黒いチョコ
緑・白・黒の対比が美しい

そしてそれだけではない
下半分まで食べ進むとバニラアイスがなくなり、
代わりに抹茶アイスの中からあずきが出てくる
前半・後半で味が変わり、単調にもならない

抹茶アイスの部分は、そこそこ脂肪分がありそうで、
かつ抹茶の風味も強く、クリーミーで濃厚な味わいだ
バニラアイスの部分はあくまでもメインの抹茶アイスの引き立て役
という感じで、ラクトアイスらしいあっさり感
だが、2種類のアイスがハーモニーをなし、本当にうまい

抹茶アイス均一になる後半は重厚感があり、
なおかつあずきがいいアクセントになって上品だ

パフェということで、175mlの超大容量
脂質が9.2gと少なく、カロリーは容量を考えれば
これもかなり低めである
おまけに、値段も128円と安い

こんないいものがあったとは
値段・味・カロリー・見た目どれをとっても文句なし
これは間違いなくリピート確定だ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 16:56:09.35 ID:NvAzaFwe.net
豚肉からのタンパク質&ビタミンB1補給
そして糖質はちょっとずつ分割供給

■豚もも肉 切り落とし
 288キロカロリー (183kcal/100g)
 □焼肉のタレ 30キロカロリー
■ほうれん草 
  10キロカロリー (50g弱)  
■ゆめぴりか 25%カロリーカットごはん
  168キロカロリー  (1パック160g)

計496キロカロリー
パワー丼っぽい謎の料理を作製
見た目はひどいが、そこは男飯なので気にしないw
http://uproda.2ch-library.com/910511cC5/lib910511.jpg


これだけたっぷりのお肉を食べて500キロカロリーを切り、
タンパク質は30gオーバー

そしてお肉と食べるご飯は本当にうまい
甘い味ばかり食べていると、お米と塩味が恋しくなるw

豚もも肉スライスっていいな
カロリー低めながらも、それなりに脂が乗った肉を食べている
という感じがする
気に入ったわ


かなりいっぱい食べている気がするが、
この後全く運動しなくても
まだ1100キロカロリー以上余している模様
土曜のキツさに比べて金曜・日曜が余裕ありすぎだな
ちょっと考え物だ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:18:20.39 ID:NvAzaFwe.net
■ジェラートマルシェ バニラ
 161キロカロリー

引き続きアイス祭り&糖質分割供給

初めて食べるバニラアイス、ジェラートマルシェ

113mlに対して脂質6.5gと、
ジェラート寄りなアイスなので少ない
その分カロリーも低めに収まっている

アイスだと高脂質・低糖質になりがちなので、
ジョギンガーにはうれしい限りだ

ジェラートマイスターに似て、
あっさり目ながら、もちもちした食感で食べ応えがある
そして、脂肪分が少ない分、甘さをやや強めに感じる
パッケージにも「練るとさらにおいしくなります」と書かれている

うまいけど、こちらは1回食べてどんなものか知って満足という感じで、
リピするほどではないかな

■シャルロッテ 
 1粒31キロカロリー 

昨日はプチドカ食いのせいで存在感が薄くなっていた一品w

硬いミルクチョコ、内側の洋酒の利いた柔らかいチョコ
やはりうまい。見た目のお洒落さも相まって高級感のある味だ。
甘いアイスを食べた後だと、適度な苦みと洋酒の味が
いい感じで対比になり、なおさら満足度が増す

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:00:27.35 ID:NvAzaFwe.net
■蒙古タンメン中本 豆腐スープ
 76キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/910552rjc/lib910552.jpg

一気に寒くなって、温かいスープが飲みたくなる
怖い物見たさもあり、辛いスープにトライ
ラーメンの有名店、中本のスープ
豆腐スープということで、ラーメンよりもヘルシーだ
わずか76キロカロリーで、
タンパク質3.7g、脂質3.9g、炭水化物6.6g
という内訳


豆腐は、お湯を入れる前は
5cm角×厚さ2センチくらいの大きさで、
思ったよりボリュームが多い
お湯を入れると砕けて、具だくさんに感じる
ちょっとマーボー豆腐に近いかな
味はまあ、インスタントのそれという感じw

やはり辛いなw
「辛みオイル」というトッピングを入れると、
スープに辣油が浮かんだような感じになるw
一口目はそこまでではないのだが、
後味がじわじわと辛く、ひりひりとしてくる
ただ、食えないほどヤバイものではなく、
適度に体が温まってきていい感じだ
たまにはいいものですね

ただ、食塩は3.3gとやはり多く、食べる日は選ばれる
長距離を走った今日ならむしろ歓迎だが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:26:17.54 ID:NvAzaFwe.net
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
126キロカロリー
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

カロリーをまだまだもてあまし、
お気に入りのタンパク質源を豪華に2品
今日も1日100gを大幅にオーバーし、
いか・魚・豚・鶏・乳製品(プロテイン)とコンプリート

結構腹にたまったなw
直近2レス全部で235キロカロリーとは思えない


*昼食で書き忘れた分
■いか炙り焼(セブンイレブン) 119キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン) 56キロカロリー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:44:12.16 ID:NvAzaFwe.net
■明治チョコレートアイスパフェ
 198キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/910559uZM/lib910559.jpg

「腹にたまった」とは何だったのか
まだまだ続くアイス祭り
デザートは別腹だw

先ほどの抹茶パフェよりもさらにカロリー対量比は低く、
185mlに対して198キロカロリー

下3割ほどがチョコチップ入りのバニラアイス、
上7割ほどがマーブル状にチョコソースの入ったチョコアイス、
その上にチョコクランチが乗っている
見た目は白・うす茶・濃茶・黒のコントラストがやはり美しい

ちょっとだけ残念なのは、2種類のアイスがマーブル状に混ざっていた 
抹茶味とは違い、これは完全に上下2つの層に分かれているので、
2種類のアイスを一緒に口に入れにくいことだ

チョコアイス・バニラアイス共に
食べてみるとフワッと軽く、まあ、ラクトアイスだなという感じ
カロリーが低いのも納得
悪く言うと、安っぽさを感じる

総合すると、抹茶の方はリピートしたいけど
こちらは1回でいいかなという程度
カロリーコントロールアイスのチョコジェラートが
バニラアイスがない以外は同じような感じで、満足度もそんなに変わらないかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:43:15.84 ID:NvAzaFwe.net
アイス祭りデーとなった今日、
締めは当然、一番のお気に入りのアイスでいこう

■ハーゲンダッツ バナナミルク
 182キロカロリー

ラクトアイスを連続で食べると、
ハーゲンダッツのクリーミーさはやはり段違いだな
そしてバナナ部分の自然な甘さが病みつきになる
意味わからないうまさだw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:44:15.64 ID:NvAzaFwe.net
【目標摂取カロリー目安】2700キロカロリー
           (ジョギング分1000キロカロリー)       
【実摂取カロリー】2500キロカロリー
         (明日への貯金100キロカロリー)


200キロカロリー少なく抑えた
しかし、アイスもタンパク質源もパンも
脂質が少ないもので今までと同じかそれ以上に満足できるようになったので、
むしろいっぱい食べているように感じている

明日は昼休みに仕事なので、昼をゆっくり食えない
特例で、少なく抑えた200キロカロリーのうち半分は
明日への貯金ということにして、朝食を多めに食べる

残り100キロカロリーは、チートデイの代償ということでw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 07:26:56.27 ID:QO9nnSNJ.net
12/21
珍しく朝に書き込み
昼休みにゆっくり食えない分、
朝は高カロリー・高糖質&低GIでがっつりいきまっせw

http://uproda.2ch-library.com/9106038Oi/lib910603.jpg

■蒸し鶏ほぐし身 130g 150キロカロリー
■ほうれん草 140g 30キロカロリー
 □カロリー75%オフマヨネーズ
  18cc 30キロカロリー

■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー
■おかめ納豆 30g
 64キロカロリー

■米 300キロカロリー

■コーヒー 25キロカロリー

米はいつもよりマンナンヒカリ比率が高く、
このボリュームで300キロカロリー
カロリーはいつもの50%増し、
体積は2倍くらいになっているだろうかw

蒸し鶏はいつもこのボリューム感ですw
朝から30gのタンパク質を摂り、腹にたまる
カロリー75%オフマヨネーズが
ちょっとカルボナーラっぽい味になりうまい
なお、見た目は・・

野菜炊き合わせは92円で
しいたけ、にんじん、たけのこ、ごぼう、れんこんが入り
このボリュームというコスパの良さ
普段は昼の弁当に入れている
業務スーパーでは蒸し鶏ほぐし身、ほうれん草とともに
ヘビロテ品だ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:57:25.26 ID:QO9nnSNJ.net
<昼食>
■もっちりとしたコッペパン 粒々ピーナッツ(ローソン)
 490キロカロリー

仕事しながら、数分で食い切れるもので、
できるだけエネルギーをとっておきたい

「カロリーが低い方がいい」ではなく、
「カロリーが少しでも高いものを食べたい」
こんなふうに食べ物を探したのは始めてだw
いやあ、ワクワクしたww

で、選んだのがこれ

 タンパク質11.0g 脂質27.3g 炭水化物 49.6g

いつも思うんだが、コッペパンってどうしてこんなにカロリーが高いんだろう
カロリーの高いピーナッツクリームではあるが、
量はさほど多くない
コッペパンは軒並み400キロカロリーあって当たり前というイメージだ

あまりゆっくりと味わえなかったのが残念だが、
商品名通りに生地がもちもちとしてうまい
控えめな甘さのクリームが、生地のうまさを引き立てる



<夕方のつなぎ>
■一本満足 バナナタルトバー
 189キロカロリー

うーん、一本満足シリーズにしては微妙
カロリーメイトのようなパサパサ感と味
まずくはないのだが・・
チョコバーやチーズタルトがお菓子の中でもうまいほうだと
思うくらいにうまいので、期待しすぎたか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:19:38.87 ID:QO9nnSNJ.net
タンパク質を昼に摂れなかった今日、
夜はタンパク質補給が多めに必要だ

という口実で、好きなおかずを食べるw

■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■いか炙り焼き 生姜醤油(セブンイレブン)
 119キロカロリー
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

3品目で約60gのタンパク質w
いか焼きは商品名が変わっていた
中身が変わったのかどうかは分からないw
この香ばしさは生姜の風味も効いているのだろうか
寒いのでますます熱い肉や魚介類がおいしいな


■4種のネバネバサラダ(ファミリーマート)
 37キロカロリ
わかめと大根のみずみずしいサラダの上に、
おくら、山芋、なめことネバネバした食材が乗る
めんつゆライクなタレが、そのネバネバ感や
みずみずしさに完璧にマッチしている
これはなかなかうまい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:42:33.22 ID:QO9nnSNJ.net
■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
  80キロカロリー

パンとアイスを一緒に食べる
なんて贅沢なんだ

レンチンして熱々のパンに、バニラアイスが溶けて染み込む
うまい。アイスをおいしく、かつボリューミーに食べられる感じがする
200キロカロリーとは思えぬ贅沢さだ

パン一口に大してアイスをスプーン1杯くらいのペースで
アイスを消費しても、とても8枚切り食パン1枚では消費しきらない
半分以上はアイスを単独で食べることとなった
40キロカロリー以下のジャムでこれだけ満足できると考えると素晴らしいな



■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)
さらなる甘いひととき
どちらも全然飽きないなあ

■チロルチョコ 焼きプリンモンブラン
 32キロカロリー
ダメ押しのデザート
カスタード味チョコ・モンブランチョコ・
マシュマロ・カラメルジュレ
1個のチョコにこれだけの要素が詰まっているのはすごいな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:56:13.87 ID:QO9nnSNJ.net
【目標摂取カロリー目安】2150キロカロリー
           (昨日の貯金 100キロカロリー)       
【実摂取カロリー】2150キロカロリー
         

いつもは朝/昼/夕/夜を450/800/30/770
くらいのカロリー配分だが、今日は
720/490/190/650(+貯金100)というバランス

朝に一杯食べたとしても、午後以降の空腹感は変わらないものだな
やはり朝少な目、昼夜多めのほうが自分には合っている
昼が低カロリーなのもきついが、昼休みの昼寝ができないのも結構きついw

明日も今日と同じ状況だ
早く寝よう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:21:50.21 ID:F19xK584.net
12/21
<朝食>
>>56と全く同じ。カロリー対腹持ちの関係で言うと
朝いっぱい食べると逆に空腹感を感じやすくなる気がして、やっぱり性に合わないなあ。
体脂肪を減らすという意味では本当はこのほうがいいのだろうが

<昼食>
■ダブルチョコ オールドファッションドーナツ
 536キロカロリー
今日も、昼をゆっくり食べられない状況の中、
ピーナッツコッペをもしのぐ爆弾カロリーの持ち主にトライ

ただでさえ脂質の多いオールドファッションドーナッツが、
生地全体がチョコ味になっている上に
さらにチョコでコーティングしてあるという、
文章だけで高カロリーさの伝わる一品

脂質 37.9g  炭水化物44.5g

この内容でも、脂質量はドーワッツに遠く及ばず、
脂質量スレ最高記録の更新はならなかった。ドーワッツやばすぎるだろw
ただしドーワッツを食べた日はチートデイにしたので、
ちゃんとカロリーコントロールして食べた日としての最高記録は大きく更新する見込み

うむ、チョコと油がしみこみ、しっとりとしたドーナッツは、
一口一口に重みがある。昨日のコッペパンに比べると、
いかにもカロリーの高いジャンクフードを食ってるなという感じがする。
せっかく高カロリーなフードを食べるならこうであってほしいね
ミスドの揚げたてのドーナッツを食べるのとはまた違う、
コンビニの菓子パンならではの満足感。たまにはいいものだ


<夕方のつなぎ>
■一本満足 シリアルチョコ
 195キロカロリー
一本満足のノーマルバージョン。
昨日バナナタルトを食べていまいちだったので食べ治しw
甘く染み渡るチョコと、たっぷりのパフの食べ応えと、かぶりついたときの食感の良さ
これでこそ一本満足だ。単なる栄養バーではなく、お菓子として本当にうまい


チョコ2段投入での脂質48gが効いているのか、
一本満足を食べてから3時間弱になる今でも、そんなに空腹を感じていない
今日はこのまま夜ランに行ってしまおうかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:26:22.50 ID:F19xK584.net
書き忘れましたが、>>61のドーナツはファミマのやつです
ファミマのパンは総じてカロリーが高い
400キロカロリー台が全然珍しくないので敬遠していたが、
こういうときは逆にうれしいなw


■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー (8枚切り1枚) 
■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー

■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
  80キロカロリー

ランニング後の、贅沢な糖質補給

パンとアイスを一緒に食べる
昨日のバニラ以上に、チョコクランチ味はパンとの相性がいい

食パンは単独で食べるときはしっとりで柔らかいパンのほうが好きだが、
こういう食べ方をするなら硬めのパンだと
食べ応えがあってなかなかいいな

白いロールパンもアイスとなかなか合う
このパンはなんでも受け入れてくれそうな気がするw

食物繊維を12.3gも含んでおり、
糖質と一緒に食べるとGI値を下げるという効果も期待できる
ランニング直後としては良くないことだがw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:43:51.82 ID:F19xK584.net
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ツナと玉子のサラダ(セブンイレブン)
 89キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

■いわしのつみれ汁(セブンイレブン)
 69キロカロリー

昼にタンパク質をほとんど取れていないので、夜は今日も多めに
豚・魚・卵から計30g超えのタンパク質
プロテインを含めるとすでに夜だけで50g突破

寒い時期の汁物は本当にうまいな
豚汁といわじのつみれのローテになりつつあるw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:55:34.83 ID:F19xK584.net
チョコ祭りとなった1日を締めくくるチョコw
■いちごポッキー 一袋 70キロカロリー
■チロルチョコ きなこもち 33キロカロリー
■シャルロッテ 31キロカロリー

先週土曜に買った、9袋入りの苺ポッキー
まさかこの早さでなくなるとはw

【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
           (ジョギング分300キロカロリー)       
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

朝+昼の摂取カロリーをいつもより増やしたのに
走ったおかげで夜も盛りだくさん
走れる平日は最高や

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:27:08.24 ID:+T5c0HF+.net
12/23
■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー (8枚切り1枚) 
■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 2個 192キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
  80キロカロリー

朝からがっつりスイーツタイムw
アイスと一緒にパンを食べる食べ方にはまりすぎてしまった
パンのレンチン時間を短めにして、ちょっと冷たさが残るくらいにすると
これまたアイスとの相性が良く、スイーツ感が増す
いつもはあまり好きじゃないパンの耳のところが
食べ応えがあって逆に好きだw

「○○でご飯3杯いける」とよく言われるが、
今の俺はまさに「カロコンアイスでパン3つ行ける」だ

アイスとパン込みで392キロカロリー
菓子パン1個でこのくらいのものもあると考えると
カロリー対満足度の効果もなかなかだ
結構腹にたまったw



■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 95キロカロリー

わかめ×蒸し鶏×大根×ノンオイルドレッシング
の組み合わせ相性抜群
蒸し鶏はサラダのトッピングにも
白米のおかずとしても食えるので便利だなあ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:52:59.40 ID:+T5c0HF+.net
■チロルチョコ 北海道かぼちゃプリン 32キロカロリー
        焼きプリンモンブラン 32キロカロリー
■チロルチョコ きなこもち 33キロカロリー
■シャルロッテ 31キロカロリー ×2

ラン前の栄養補給
ちょっとのつもりがまたちょっと食べ過ぎたw

豪華チロルチョコシリーズはおしまい
気軽にこれだけのいろいろな味が味わえるのはうれしいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:57:44.87 ID:+T5c0HF+.net
【週次体重チェック】
*1週間経っていないが、タイムアタックランをする日は記録

◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
11/28 52.4kg
12/5 52.5kg
12/12 54.2kg(チートデイ翌朝)
12/13 53.0kg
12/19 54.0kg(チートデイさらに+2回から3日後)

12/23 53.5kg

チートデイの余波が大分解消してきたかな
筋肉疲労が残っているので、
今日は朝〜ラン前にいつもより多めにカロリーを摂った
果たしてどうでるか・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:58:59.08 ID:+T5c0HF+.net
12/23  53.3kgの間違い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:27:20.99 ID:+T5c0HF+.net
ラン後の大スイーツタイムw

■豊かな味わい食パン(セブンイレブン)
 120キロカロリー (8枚切り1枚) 
■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 96キロカロリー
■ブランパン 4個入り(ブランパン)
 256キロカロリー (1個64kcal×4)
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
  2個 160キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
  56キロカロリー

カップアイス2個を、計6個のパンで食べる
好きな味をがっつりと食べ、幸せだw

しかし、単なるスイーツタイムではない
ブランパン4個で、256キロカロリーに対し
タンパク質含有量はなんと26.4g
きわめて優秀なタンパク質源なのである
普段、植物性のタンパクをそれほど多くは摂らないので、
うれしい限りだ。これ単独だとアミノ酸スコアが気になるが
今はラン後にプロテインを飲んだ後なので大丈夫だろう

ちなみに食物繊維も4個合計20gを超え、
栄養成分としては脂質の少ない肉とたっぷりの野菜を食べるのと同じようなもの
本当にこのパンはいったい何者だw

アイスと一緒に食べるには硬くて噛みごたえのあるパンのほうがいい
そう思って思いついたのがこれだ
久々に食べたが、やはり独特な食感と風味がうまいな
最近塩分30%カットになったようで、それからは初めて食べたが
味には変わりはない。


ふう、、満腹w
アイスとパンを合わせて、このレスのものだけで
食物繊維量は50g近くに達している
過剰摂取に気をつけねばw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:46:18.35 ID:+T5c0HF+.net
■シャルロッテ 
 31キロカロリー×6

持ち帰り仕事の合間に・・
のつもりが、スタートから10分と経たず
食いまくって完食してしまったw

まだ緩んだ気分が抜けていない。今はチョコを買うのは危険だ。
しばらくチョコ断ちだなw



■子持ちカレイの煮つけ(ローソン) 
 185キロカロリー
■白菜 200g
 28キロカロリー

なんのビジョンもないままに白菜を見かけて
いいなと思い買ってきてしまったw
子持ちカレイとともにあたため、煮物のタレで鍋気分で食べる

うむ、やはり汁物の白菜の美味さは鉄板だなあ
煮魚の甘めのタレでも結構合うものだ
しかし、アップもできないほどに見た目はひどい男飯であるw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:13:27.51 ID:+T5c0HF+.net
■超熟 10枚切り(パスコ)
 3枚294キロカロリー (1枚98キロカロリー×3)
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

まだまだ止まらぬアイス&パンブームw

セブンの食パンを消費し、久々に食べる超熟
10枚切りなんてあったんだな
1枚あたりだと100キロカロリーを下回る
うれしい限りだ

3枚も食べといて言うなって話だがw
それでも、上から見た時の見た目の面積は変わらないせいか、
同じカロリー分を厚切りで食べるよりはたくさん食べたように感じられる

1枚は何もつけずに、パンそのものを味わう
うん、このしっとり感、やはり素晴らしい
貧乏舌にも、食パンの味の違いって結構分かるものなんだな

そして残り2枚は、アイスと共に
病みつきになってしまううまさだ

単独で食べてもアイスの中でそこそこうまいほうなのに
まるでジャム扱いのカロコンアイスがちょっとかわいそうになってくるw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:16:57.67 ID:+T5c0HF+.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
          (ジョギング分550キロカロリー・買い物etc)       
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

タイムアタックランをした日は
走る距離が長くなくて消費カロリーが少ない上に
体へのダメージが大きく、後からの空腹感も強くなる
今日もきつかった
いや、終わったかのように書いているが、
寝るまでもうカロリーを摂れないのが結構きつい

曜日ごとのカロリー配分をやはり見直すとするか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:14:07.27 ID:Lq2TGFHp.net
12/24
クリスマス?何それ?関係ねーしw



http://uproda.2ch-library.com/9110569nA/lib911056.jpg
■苺のショートケーキ 2層仕立て(ローソン)
 198キロカロリー

メリークリスマスw
少量高カロリーのものを食べるスレで、
この日にケーキを食わずしていつ食べる

と思っていたが、びっくりしたのが、意外にカロリーが低いこと
ケーキと食パンどっちも食べたくて迷っていたのだが、
このカロリーなら普通に両方いける

見ただけでわかるクリームの豪快さ
脂質15.0g 糖質13.5g
脂質量が糖質量を上回るという珍しい現象
クリームたっぷりなだけのことはある

スポンジ層は、いちご味のスポンジと普通のスポンジの2層構造になっている
ストロベリー味のスポンジケーキというのはなかなか食わないので
うれしい限りだ

うむ、うまい
しっとりとしたスポンジと、舌触りのよいクリーム
久々にケーキを食べたが、うまいものだ
ローソンのスイーツはクオリティが高いな
ストロベリースポンジ層を単独で食べると、
思った以上にしっかりといちご味がする

生クリームは結構重厚感があるなw
なおさらこのカロリーで済むことが意外だ
シンプルで素朴な味が好きになってきて
こういったものから遠ざかってきていたのだが、
たまに食うとやっぱり絶品のうまさだな

大満足。
クリスマスでなくとも、普通に普段からリピートしたいレベルだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:37:49.49 ID:Lq2TGFHp.net
クリスマスモードからの・・

■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

このギャップ
うまいもんはうまいのだから仕方ない
食えば食うほどはまる一品


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■カットレタス 75g (セブンイレブン)
 9キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
http://uproda.2ch-library.com/9110589Hq/lib911058.jpg

いちおう、チキンなので辛うじてクリスマスフードw

たまにはカットレタスを食べてみる
この商品のカロリーは書かれていないが、
栄養成分表で調べてびっくり

100gあたり12キロカロリー
こんなに低かったっけ?
しかも写真に写っている大量のレタスでも
100gどころか75gだ
ケーキのカロリーが低いと驚いていたのは何だったのか
チキンとドレッシング含め、この豪快な量で115キロカロリー

微妙に紫キャベツが混じっているのが
一気に見栄えをまともにしてくれるw

それにしても、蒸し鶏の汎用性は素晴らしいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:54:18.35 ID:Lq2TGFHp.net
■超熟 10枚切り(パスコ)
 2枚196キロカロリー (1枚98キロカロリー×2)
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

今日もこれです
はまりすぎてやばいw

同じパンとアイスの組み合わせ2回でも、
1回目と2回目は全然違う

1枚目は、冷凍の状態からレンチンを10秒だけ
まだ凍りかけていて冷たく、硬いくらいにとどめる
クッキーアイス・モナカアイスのボリュームを増したように、
とても食べ応えを感じる
アイスが主役だ

一方、2枚目はレンチン40秒
今度は、あっつあつに温まったパンが、もちもち・ふわふわとする
手でちぎると本当によく伸びる
そこにアイスを乗せると、とろけるアイスの冷たさ・クリーミーさ
とのハーモニーが絶妙だ
こちらは柔らかいパンが主役で、それを引き立てるアイスという感じ

5枚切パン1枚を同じ温度で食べるのとは大違いだ
10枚切りパンって有能すぎるな
しかし、たまたま駅前で見かけたが、
近くのスーパーではあまりないのが残念だ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:43:51.57 ID:Lq2TGFHp.net
■カロリーコントロールアイス ラムレーズン
 80キロカロリー

全俺の中で再燃したカロコンアイスブーム
ラムレーズン味は久々に食べる
やはりこれもうまい
ハーゲンダッツのようなラム酒の利いたシャレオツな味ではなく、
レーズン味のアイスという感じなのだが、
むしろこっちのほうが好きかもしれない

アイスクリームの中で、低カロリーだという理由で
選択肢がカロコンアイスしかなかった昔とは違う

いろいろなアイスを知った上で、
これがその中でも舌にあっているものだと分かった
だからこそ満足感もひとしお大きい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:48:14.27 ID:Lq2TGFHp.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

久々に昼休みにゆっくりと弁当を食べたあと、仮眠もとれた
やはり肉や野菜も含め、バランスよく多めに昼を食べた方が
仕事がはかどるな

そして夜は一段と豪華に感じた
一品、普段と全然違うものがあるだけでも印象が変わるものだね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:39:24.93 ID:mASMUGzG.net
12/25
9連休きたあああ
年末年始きたああああ

という実感が今年は全くないのはどうしてだろう

■超熟 10枚切り(パスコ)
 1枚 98キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)


ラン前の糖質補給
やはりうまいなあ
レンチンを長めにして、ほっかほか・もちもちにし、
今川焼のカスタード味のような、カステラのような、そんな感じw
寒い冬にはますますうまい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:56:37.56 ID:uCSFcH9o.net
■超熟 10枚切り(パスコ)
 2枚196キロカロリー (1枚98キロカロリー×2)
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

ラン後は今日もこれw
全然飽きないどころか中毒になりかけている
10枚切りパン2枚だと結構余るな

カレーライスのご飯を先に食べ終えてしまい、
ご飯を追加するか、ルーだけ食べるか迷う
そんな状況を思いだすw
この時間なのであまり一気に糖質を摂取するのは我慢だ


■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー

砂肝焼きのほうも中毒になるうまさだなあ
プロテインと合わせ、タンパク質40g確保

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:40:04.21 ID:uCSFcH9o.net
まだ350キロカロリーほど余している
やはり走れる平日は最高だなあ

さらなるスイーツ祭りだw

■ヨーグルトスタイル(明治)
 122キロカロリー

ヨーグルト味のアイス
脂質量はなんと、2.2gという破格の低さ
ラクトアイスの中でこの低さは抜きんでており、
カロリーは115mlに対して122キロカロリーと低い

しかも、成分を見る限り人工甘味料を使っていない用だ
それを反映してか、炭水化物は21.8gと普通のアイス並
糖質が必要な有酸素運動のお供にはなかなかだ

名前からはどんな味なのかいまいち想像つかない
食べてみると・・


うまい
味は、一言で言うと飲むヨーグルトのそれだ
だが、食感がものすごくきめ細かいシャーベットという感じで、
舌触りがとても上品に感じる
飲むヨーグルトがアイスになるとこんなにうまいのか
そもそも飲むヨーグルト自体が結構うまいからな
久々にこの味を味わった

とはいえ、115mlずっと同じ味だと
終盤はちょっとダレてくるな
リピートはなく、1回味わって満足というタイプかもしれない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:51:46.94 ID:uCSFcH9o.net
■タニタ食堂 抹茶ミルクプリン
 100キロカロリー

人工甘味料不使用のスイーツが続く

タニタの100キロカロリーシリーズ
実は、以前これのかぼちゃ味を食べたことがあり、
味が薄くておいしくなかったのであまり期待していなかった
しかし、抹茶味が好きなので再トライ


これはうまい

思ったよりはるかにクリーミーだ
舌にまとわりつくようにとろける感じがする
プリンというよりは、ババロア・ムースに近いかな

逆に抹茶の風味はさほど濃くなく、ミルク感のほうを強く感じる
甘さは控えめながらも、後味がほのかに甘く、心地よい

脂質4.2g 炭水化物13.5g
脂質量は先ほどのヨーグルトスタイルを上回るが、
それでもスイーツとしては低い
炭水化物は、砂糖が少ない分そのまま低いという感じかな

こちらは是非リピートしたいな
抹茶味に関してはアイスクリームよりプリンのほうが好きかもしれない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:03:33.37 ID:uCSFcH9o.net
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
 □キャラメルシロップ(森永)
  約20キロカロリー (290kcal/100g)

最近、パンへの味付けのように使われていたカロコンアイス
ちょっとかわいそうなので・・

味をつけられる側にしてやろう
(意味不明)

ただでさえうまいアイスクリームに、キャラメルシロップを
かけるという、贅沢な食べ方

キャラメルの風味とアイスのクリーミーさが相まって、
とてつもない美味さだ
白と茶色の対比が見た目にも美しさを増す

これが100キロカロリーだとは信じられない
だんだん脂質が増え、糖質が減るデザート3連発

この3連発全て、かつての常駐スレであった
低カロリーおやつスレに持っていけるレベルだ
このスレ的にはちょっと守りに入ってしまったな

とはいえ、味的な満足度では決して妥協はしていない
うまいものがカロリーが低いに越したことはないな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:06:45.14 ID:uCSFcH9o.net
【目標摂取カロリー目安】2300キロカロリー
            (ジョギング分300キロカロリー)
【実摂取カロリー】2300キロカロリー

いつもより短い距離に抑えたジョギングでも
ラストのデザート3連発をほぼ賄っているとかんがえると、
つくづくジョギングが趣味でよかったわw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:31:31.48 ID:8AtlY40j.net
12/26
■超熟 10枚切り(パスコ)
 2枚196キロカロリー (1枚98キロカロリー×2)
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー



10枚切り食パン、早くも完食w
ドカ食いしたわけではなく、小分けを活かして
少量ずつ効率よく栄養補給できた
また買いたいが、めったにみかけないんだよな
8枚切りでも十分だが

アイスは半分はパンのジャムとして
残り半分は食後のデザートとして、一人二役

カロコンアイスのチョコ&クランチ味は
脂質が4gと少なく、単品で食べるとクリーミーさにやや欠けるのだが、
その分甘さをダイレクトに感じやすく、
パンと一緒に食べると化けるようにおいしくなる気がする

■ミックスサラダ 140g
 35キロカロリーくらい?
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー

キャベツの千切りに近いサラダ
蒸し鶏はここでも相性抜群
ボリューム感もかなりあるな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:37:42.32 ID:8AtlY40j.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/5 52.5kg
12/12 54.2kg(チートデイ翌朝)
12/13 53.0kg
12/19 54.0kg(チートデイさらに+2回から3日後)
12/23 53.3kg

12/26 52.9kg

チードデイ3回を挟んでも、その後の食事は減らさなかったが、
それでもランの練習量が多かったためか
52kg台まで戻ってきた

帰省前の締めのランに向け、仕上がりは上々
果たして今日はどうなるか・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:59:57.55 ID:8AtlY40j.net
惜しくも、ベストタイム更新とはならず
しかし、逆にいえばベストタイムに肉薄くらいのいい走りだった
気持ちよく帰省できるな

そして、走り終えた後の甘い甘いご褒美・・


■北海道 粒あんパン(ローソン)
 235キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 約1/2個 40キロカロリー
  
低脂質・高糖質でランニングと相性のいいあんぱん
235キロカロリーに対して炭水化物は43.5g
何気にタンパク質も6g弱摂れ、脂質は4.1g

そして、あんぱんといっしょにアイスクリームを食べるという贅沢さ

うーん・・
アイスとの相性は、ちょっと思ってたのと違うw
単独で食べたり、食パンと一緒に食べると甘いと感じるアイスも、
アンパンと一緒に食べると完全にあんこの甘さに負けてしまう
あんこってかなり甘いんだなと改めて実感

ということで、途中からあんぱん単独に戻ったw
超熟の食感になれてしまうと、かなり生地をパサパサで硬く感じてしまった
アンパン仕様だからこうなのか、それともこのパンの出来が悪いのか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:11:37.69 ID:8AtlY40j.net
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■シーチキン&コーンサラダ(ローソン)
 119キロカロリー

■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 約1/2個 40キロカロリー

焼き豚からビタミンB1&タンパク質補給
こちらも食えば食うほど好きになるうまさ

初めて食べたものが美味しかった時の感動
いつもいつも食べていて、いつもいつも美味しいという安心感
どちらも幸せだ

ツナコーンサラダはセブン品よりボリュームが多い感じはしないが、
カロリーは1.5倍くらい
ツナがちょっと油が多いせいかな
ツナ・ゆで卵・キャベツ・コーンのコラボはやはり外れなしのうまさだ


まずい・・
プロテイン・焼き豚・あんぱん+アイス・サラダ
食べたもの全部合わせてタンパク質60gくらいいってそうだ
1回でこんなに摂っても吸収できないなw

ということで、タンパク質たっぷりのブランパンと一緒に食べようと思っていた
カロコンアイスの残りは、単独で食べ切ることにした

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:35:14.12 ID:8AtlY40j.net
■ブランパン 4個入り(ローソン)
 256キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

またしてもアイス&パンの時間
そのうち飽きるだろうと思っているが、全然その気配がないw

しかし、栄養的には食べたもの合計して
タンパク質26g、食物繊維34gという
一体何食ったんだという内容であるw
この時間ですでに1日トータルのタンパク質量100gを確保

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:36:45.02 ID:8AtlY40j.net
食パン+アイスの組み合わせばかりになってきたので
パターンを変えて・・


■石窯ミニフランス(タカギベーカリー)
 4個 424キロカロリー (1個106キロカロリー)
 □カロリーコントロールアイス
  80キロカロリー

フランスパン+アイスですw

「石窯」っていう名前だけで食べたくなってくるから反則
フランスパンを食べるのは久し振りだなあ
小さいロールパンサイズで4個入りという
少量ずつ食べるにはうれしい一品
だったのだが、結局4個全部食べてしまったw
カロリー的にはまだまだ余裕だが、
この時間なのに糖質を一気に摂りすぎだなw

うむ、うまい
外側に粉っぽいものがついているのが本格的だ
常温でも、焼いた香ばしい風味が感じられる
皮が硬くて食べ応えがあり、
アイスとの相性もなかなか

一方、レンチンしてみると・・
これまたうまい
外側は硬いままに、中のほうがしっとりふわふわになり
とても柔らかくなる
フランスパンでもこんなに柔らかくなるんだな
新しいうまさを知ってしまった
そのせいで4個完食してしまいましたw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:25:25.20 ID:8AtlY40j.net
■蒙古タンメン中本 豆腐スープ
 76キロカロリー
>>51で食べたもの
辛い物は割と好きなので、汁物であったまるには手軽でいいな
辛くて食えないってほどじゃない程度に、でもとても辛いw
たっぷりの豆腐は、本物の豆腐とは全然違うジャンクな感じなのだが、
これはこれでうまいんだよなあ


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■カットレタス 75g (セブンイレブン)
 9キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

鶏肉以外のタンパク質源を食べる機会が増え、
まとめて小分けで冷凍していた蒸し鶏が大量に余っていた
明日まででなんとか古い分は食い終わる
しかし、毎日2食これでも全然大丈夫だな
やはりうまい
このスレを立てる以前に食べていたものは
なんだかんだいって味もうまかった


■カロリーコントロールアイス ガトーショコラ
 80キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/911331tQw/lib911331.jpg

以前は近くのコンビニにあり、飽きるほどに食べていたのだが、
最近見かけず。駅のデパートで見つけて久々に購入
食えなくなって分かるそのありがたみw

ジェラートシリーズは、見た目がとても豪華だ
ガトーショコラがのり、マーブル状に入ったチョコソースが美しい
最初の5口くらいは、破格の満足度だ

だが、実はチョコマーブルは容器の側面と上の方しかなく、
中はかなり単調な味になるwカロリーが低い分、水っぽく味が薄い
以前はマーブルチョコが全体に入っていたのだが、改悪されてしまった
そうと分かっていても、久々に見るとこの豪華な見た目にやられて
定期的に食いたくなるw
同じシリーズにチーズ&いちごというのもあり、
こちらもだいたい同じパターンだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:41:47.03 ID:8AtlY40j.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
            (ジョギング分550キロカロリー・買い物etc)
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

パン・アイス三昧の一日
いろいろなパンも味わい、満足度も高い
タンパク質は130g、食物繊維は70gは超えていそうだw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:43:46.09 ID:P6Azw70H.net
12/27
今日から帰省するため、不定期更新となります

目標
・1/3までに、総オーバーカロリーを10000キロカロリー
くらいに抑える
・コンビニ、スーパーなどどこでも食べられるようなお菓子・ジュース
などで無駄にカロリーを摂らない
・朝、昼は腹8分目、夜は腹9分目

以上のことを守って、親の手料理やおせち・年越しそば、
その他珍しいお土産など楽しむべきところはしっかり楽しみますw

元々帰省中・旅行中などは大幅にカロリーオーバーする前提で
普段の摂取カロリーを決めているのですが、
「少量で満足」の成果を出せるよう、不必要なカロリー摂取は
抑えられるように頑張りたい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 10:10:29.16 ID:P6Azw70H.net
とりあえず、今日は夕方出発するまでに
1000キロカロリーを上限に
タンパク質は摂りつつできるだけ少ないカロリーで過ごしますw
帰省後に夜以降1500キロカロリーくらい食ってもプラマイゼロ
くらいの状態にはしたいな

朝食
http://uproda.2ch-library.com/911375zCU/lib911375.jpg

■ほっけの塩焼き 100キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
  42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■おかめ納豆30g  64キロカロリー

■コーヒー一杯 25キロカロリー

ここにご飯と味噌汁があれば絵に描いたような朝食だなあ


ダイエットの究極の方法は、食べること以外のことに熱中すること

今日は仕事がらみの宿題片づけて、荷造りして、掃除して、
有馬記念の予想して、有馬記念見て・・

と忙しいので、食べることを比較的に考えずに済むだろう
むしろ、忙しくするためにあえて残したのだ

ウソです。めんどくさくて残してしまっただけですw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:52:02.40 ID:P6Azw70H.net
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

第1関門、宿題を終えてごほうびのひととき
ブランパンが売切れてて残念
人気なのですぐなくなってしまう
だが単品で食べてもうまいな
カップアイスなら味でも他のアイスに劣らない
とくにバニラがうまい

今日は意外と空腹感がない
なぜだろう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:58:50.46 ID:P6Azw70H.net
大掃除&荷造り完了
もうこんな時間か

■糖質0麺
 30キロカロリー
■ほうれん草 30キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 125キロカロリー分
 □減塩めんつゆ 30キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/911425Ece/lib911425.jpg

空腹しのぎに、久々にこれのお世話になろうと思って買ってきた
糖質ゼロ麺
しかし予想外に空腹を感じている暇もなく、必要なかったなw

コシのない太めのビーフンのような独特の面
かけうどんのように食べるとコシがなくて美味しくないのだが、
ビーフン・焼うどんのような食べ方をすると
これが個人的には結構うまい
個人的にはねw
なお、見た目は・・


鶏肉・ほうれん草と合わせ、このボリューム
以前はこの麺を夕食の時に2〜4玉食い、空腹をしのいでいた
今では信じられない量だなw
一玉でも180gもある

パスタソースをかけたり、ジャージャー麺のソースをかけたりなど
アレンジの仕方もいろいろだ


■カットレタス 75g (セブンイレブン)
 9キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:22:56.02 ID:P6Azw70H.net
■タニタ食堂 抹茶ミルクプリン
 100キロカロリー

帰省前最後のデザート
おととい食べて美味かったのでリピート

うん、やはりうまいなあ
抹茶プリンというよりはミルクプリンとしての要素が強い
この濃厚なミルク感で、人工甘味料不使用で100キロカロリー
あっぱれという感じだ


このあとはカロリー制限を解除するので、
今日は一旦、夕方までの分で締め

【目標摂取カロリー目安】1000キロカロリー
           (できるだけ少なく)       
【実摂取カロリー】700キロカロリー

夜に1500キロカロリーくらい食っても
一応今日だけならプラマイゼロという状況にもっていけた

糖質ゼロ麺やレタスのような低カロリー食に頼らなくとも
十分に我慢できたので、ちょっともったいないことをしたなあ
食べること以外のことに熱中するっていうのは
一番のダイエットなんだなと実感

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:20:45.42 ID:a39no47+.net
初めて読んだ。いいコンセプトのスレと思います。

1さん、差し支えなければ教えて下さい。
聖別 年令 身長
ダイエット始める前の体重 過去の最高体重 過去の最低体重

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:54:47.89 ID:+cCkpULj.net
12/27 1日トータル

【目標摂取カロリー目安】2200キロカロリー
           (ジョギング300キロカロリー
           移動・大掃除etc)       
【実摂取カロリー】2000〜3000キロカロリーくらい?

前スレでは、胃袋を小さくするために米を炊くときの水の量を
少しずつ減らす取り組みをしていて、
スレ立てから2か月で半分以下まで水の量を減らし、
普通の人の食べる米よりも硬い炊き方で
少しずつよく噛んで食べるという食べ方が浸透していた

そのおかげか、今日は我慢するでもなく、
満足するまで食べても、自然とご飯は1杯+ちょっとで止まった
そこはこのスレを立ててからの収穫だ
うれしかった

おかずも魚・煮物とそんなに高カロリーでもなく、
珍しいお土産のクッキー菓子をつまんだりしたのも想定内


だが、まさかドライナッツ&くるみなんていう
カロリー爆弾があるとはw
普段買って食おうと思うほど好きなものじゃないのに、
ちょっとつまんだらめちゃくちゃうまくて止まらんのなw
まあ、ナッツもくるみも糖質が少なくて糖質制限ダイエットに
使われるような食品だし、メープルシロップをかけて食べたりしたから
大丈夫だろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:25:39.54 ID:y5Sm3SSJ.net
>>97
ありがとうございます

160cm代後半
特定防止のため年齢&性別はなしで
まあ、性別は分かるでしょうw

ダイエットを始める前の体重=最高体重 59kgくらい?
最低体重 50kg前後 (ダイエット開始から8〜10か月程度)
→無自覚なままにきつすぎるカロリー制限をしてしまい、筋肉が壊滅
 また、飢餓状態になって、理性のスイッチが壊れた時には
 1日10000キロカロリー以上食えてしまうような
 無尽蔵の胃袋の持ち主になってしまった
 摂取カロリーや体重の目標値・食事内容に見直しをかけながら、今に至る

100 :97:2015/12/28(月) 21:18:08.50 ID:xcgkw6Op.net
1さんありがとう
そだね 聞くからにはこちらのプロフィールも出さなきゃね。
私は摂食障害出身のおばちゃんだよ。
50代前半で身長160台の前半、体重はここ2年ほどは53から55を行ったり来たりしているけれど
15歳から今までの体重は最大フレ幅65キロから48キロの間で揺れ揺れ。
何を食べるか、どうやったら食べずに済むかに囚われて時間を無駄遣いしたという自覚があるよ。

んでも今はそういう囚われから自由になった。
ジャンクも菓子パンも、人生には必要だもん。てきとうに食べるよ。
適当に食べていれば、過食を続けることが出来ないって分ってしまったから。

っていうのが、今のおばちゃんの状態です。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:55:32.26 ID:GsMUMOvJ.net
12/28

【消費摂取カロリー目安】3000キロカロリー
            (ジョギング1200キロカロリー 買い物etc)
【実摂取カロリー】5000キロカロリーくらいかなw

しばらくは、「目標摂取カロリー目安」ではなく
「消費カロリー目安」という言い方になる
目標を守る気がさらさら無いからだw

1月3日にかけての10日連続ラン、
特に今日からの4日で100キロ近くを走ろうとしているので
むしろケガをなくすのと、疲労回復のために
エネルギー過剰な状態は維持しておきたい

で、「4000キロカロリーくらいなら許容」と思って油断していると
簡単に5000キロカロリーくらい行くんだよなあw

その超高カロリーの3〜4割ほどは
エンドレスナッツミックスによるものである
100gあたり600キロカロリーオーバーという驚異的な破壊力

消化器への負担や食べ物分の体重増加を少なくしつつ
少ない量でたくさんのカロリーを摂ろうと思ったら、
ナッツとかくるみとかピーナッツってかなり優秀なエネルギー源なんですね
元々さほど好きな物じゃないのに、こんなときじゃないと食べられないと
思って食べるとめちゃくちゃうまいという不思議

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:02:09.37 ID:6TEbr3wW.net
>>100
はじめまして!
一生痩せたまま安定した体型を維持しようと思ったら、
いい意味で「適当」でいられないと続かないですよね

カロリー計算に頭を悩ますこともなく、
その時食べたいものを食べて、
自然に腹8分目まで食べ、過剰でも不足でもないカロリーを摂り・・
そんな風になりたい
お手本にさせてもらいますw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 05:46:11.11 ID:xd8PPl+x.net
12/29
昨日は夜はぐっすり寝てしまったw
【消費カロリー目安】3200キロカロリー
           (ジョギング1200キロカロリー 買い物etc)
【実摂取カロリー】4500キロカロリーくらい ?

パンが主食だったのに米も食いたくなったり、
ナッツやかりんとうなどの高カロリーなお菓子を食べたり、
シチューが止まらなくなったりと
無理にいっぱい食べているというわけでもなく、
お腹が空いたときに腹8〜9分目まで満足に食べている
という感じなのだが、自然にこのくらいの摂取カロリーになってしまう

走る数時間前からは食べる量を減らしておこうということだけが
唯一のブレーキだw

ジョギングで普段よりハードメニューをこなしているのに
エネルギー供給が十分(多すぎる?)せいか
走ることを楽しめている
それが何よりだ

ま、まあ今日こそはさすがに減らしていこう・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:45:08.71 ID:uU1FZnks.net
12/30
【消費カロリー目安】3200キロカロリー
           (ジョギング1200キロカロリー 買い物etc)
【実摂取カロリー】5000キロカロリーくらい?


夕食前俺「餃子は単独でも炭水化物が結構含まれてるし、
     栄養的には米食う必要ないんだよな」

 → ご 飯 お か わ り 3 杯


こんだけ食っても、腹8〜9分目程度にしか感じていないことが驚きだ
米3杯と言っても、1回1回は端の先でつまむ程度につかんで
よく噛んで食ってるし
ジョギングの消費カロリーを低く見積もりすぎているのかなと時々思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:37:32.76 ID:mNAHnHA7.net
12/31
【消費カロリー目安】3500キロカロリー
           (ジョギング1650キロカロリー 買い物etc)
【実摂取カロリー】4500キロカロリーくらい?

夕食前俺「いやー、今日はよく走った走った
     夕食は油っこもの食わないし、いくら食っても追いつけないだろうな」
    「1年最後の日くらいはカロリーマイナスにして締めとくか」

刺身をおかずに
 ご は ん 3 杯
からの
 年 越 し そ ば



では、よいお年をw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:57:20.87 ID:awnPktKn.net
はじけてますなw
良いお年を!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:27:44.25 ID:7hGpj+yX.net
1/1
あけましておめでとうございます

【消費カロリー目安】2500キロカロリー
           (ジョギング600キロカロリー 
            お出かけetc)
【実摂取カロリー】4000〜5000キロカロリーくらい?

走れる時間は短くなれども
食べる勢いは輝きを増すw

朝・昼はおせちたくさん
栗きんとん、黒豆、おもち、伊達巻などがカロリー高いのは知っているが、
カロリーが全然読めない

夜は宴会で挙げもの・炒め物&甘いお酒・スイーツ三昧

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:12:08.80 ID:G7oVkY/Z.net
1/2
【消費カロリー目安】2500キロカロリー
           (ジョギング800キロカロリー)
【実摂取カロリー】4500キロカロリーくらい

今日も夕食はごはん3杯&2000キロカロリー
ゆっくり食べて、腹8〜9分目程度にしか感じていないことが恐ろしい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:09:43.24 ID:hWJLU9nF.net
1/3
現在の体重58.4kg 

帰省直前の12/26から 

 プ ラ ス 5.5 kg (約10%増)

大部分はむくみ+食べたものの重量なので意味のない数字とはいえ、
わずか1週間で瞬間的にでもこんなに増やせるものなんだなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:06:25.86 ID:hWJLU9nF.net
【消費カロリー目安】2200キロカロリー
           (ジョギング300キロカロリー etc)
【実摂取カロリー】3500キロカロリーくらい

帰省から戻った夕方以降はプチ断食を開始し、
夜ラン後のプロテイン以外は何も飲食していない

なお、最後の昼にも米3杯を食い、
すでにオーバーしていた模様

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:23:11.38 ID:26pjthVL.net
面白い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:09:32.15 ID:fKIZPNOd.net
1/4
朝食前体重 56.6kg
夕食前体重 56.4kg

ただむくみが解消しているだけなのだが、
体重がすいすいと減っていくのを見るのは気持ちいいものだw
土曜日に54kg台前半、3週間後に53kg台前半くらいにしたいところ


朝昼は仕事に支障がないよう、普通に食った
今は、空腹のかけらもないw


■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■彩り大根ミックス130g
 カロリー不明 30キロカロリーで計算

年末年始に豪華な料理を食べた後でも、
ほっけや砂肝のうまさは相変わらずだ
一気に日常に戻ったって感じがする

サラダは初登場
大根メインで、赤ピーマン・レタス・人参・紫キャベツなどが入っている
119円とはなかなかの安さだ
大根のカロリー調べたら、17kcal/100gなんだな
低すぎてびっくりした。確かに水分率は高そうだが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:47:59.95 ID:fKIZPNOd.net
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
脂質を全く摂らないとタンパク質と野菜の吸収効率が悪くなる
食物繊維をたっぷり摂って老廃物の排出を促進する

という理由をつけて、この状況でもしっかりアイスを食いますw


【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー       
【実摂取カロリー】1600キロカロリー

夜に空腹感じてないなんてめったにないことだ
よほどエネルギー過剰なんだなw

夜だけ糖質を抜き、脂質も減らして
夕食の摂取カロリーはいつもの4割ほどにした

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:33:55.10 ID:GlPnUUGU.net
1/5
朝食前体重 55.9kg
夕食前体重 55.9kg

ちょっと停滞するのが早い気がするが、まあ気のせいだろう


■プレミアム紅白ロールケーキ
 229キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/912627tdJ/lib912627.jpg

体重を気にしているとは思えぬチョイス

正月らしい一品
ローソンで評判の高い商品、プレミアムロールケーキが
苺クリーム&苺スポンジとノーマルのケーキがハーフハーフになったもの
紅白のコントラストが美しい

うむ、期待通りのうまさだ
クリームは、苺味の甘酸っぱさがしっかりと感じられる
ミルク感の強いノーマルの方のクリームとも相性はなかなかだ
そして、スポンジがしっとりとして相変わらずうまい

脂質16.2g、炭水化物17.1g
見ての通りに高脂質である
とはいえ、そこまでボリュームがないので200キロカロリー台
前半で収まる
糖質を少なめに抑えたい夕食にはまずまずの配分だ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:46:54.39 ID:GlPnUUGU.net
■おつまみ塩チョレギサラダ(セブンイレブン)
 73キロカロリー
■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー
■おかめ納豆 30g
 64キロカロリー

朝は鶏、昼は豚、夜は魚と豆
今日もバランスよくタンパク質摂取

チョレギサラダのボリューム感には毎度驚く

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:00:34.70 ID:GlPnUUGU.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー       
【実摂取カロリー】1800キロカロリー

ここまで厳しく減らす予定はなかったが、
なにしろ空腹感が全然ない
思った以上にエネルギー過剰だったんだなあ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:52:33.28 ID:+1aLApo2.net
イチゴ好きですねw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:11:22.22 ID:OVtiAQTu.net
ブログでやれよカス

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:31:19.68 ID:V79Rz53Z.net
1/6
朝食前体重 56.1kg
帰宅時(ラン&夕食前)体重 55.8kg

なぜか昨日より高い体重を記録した
体重計が壊れてるのかな
ハハッ・・


朝昼を通常通りに食べているとはいえ、
相変わらず夜の空腹感がない
今日はラン前の糖質補給など不要だw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:14:25.05 ID:V79Rz53Z.net
むくんでいるせいか、汗の量がすごいw
今更ながら運動して汗を流すって気持ちいいな
そして、やっと空腹を感じてきた

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■焼き豚切り落とし
 164キロカロリー
■砂肝の黒胡椒焼き
 126キロカロリー

■ミックス野菜サラダ
 42キロカロリー

走ってからの焼き豚
久々にパンも食べ、ますます日常が戻ったという感じのメニュー
アイスonパンは相変わらずうまいな

とはいえ、パンは1枚、糖質量は1食30〜40g程度に抑え、
まだまだ正月太り解消モードを続ける

プロテインも合わせて、タンパク質は夕食だけで70gほどw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:22:28.77 ID:V79Rz53Z.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
          (ジョギング分300キロカロリー)        
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

この3日で1000キロカロリーちょっと
通常よりも減らした
減らしたというより、自然に食わなかった
連休中の1日分くらいはチャラになったかなw

単発のチートデイとは違って、
ある程度長い期間カロリーオーバーが続くと、
そのあともしばらくは慢性的な満腹感が続く
そして解消するのも苦労するw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:50:58.19 ID:OuPKB80f.net
カロコンアイスどこで買ってる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 05:03:47.18 ID:jmP+mjX+.net
ブログでやれよ
自演で伸ばすな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 05:20:08.22 ID:54HZEb73.net
とデブが申しております

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 05:36:50.12 ID:jmP+mjX+.net
やっぱり自演だったか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:06:32.06 ID:svG2UcjD.net
1/7
今日は仕事が立て込んでもうこんな時間だ
しかしやっと腹が減るようになってきた

朝食前体重 55.5kg
夕食前体重 55.5kg

昨日走った割には相変わらず減りが鈍いな

以下、まだ食ってないけど食べる予定
■ほっけの塩焼き 100キロカロリー

■おつまみ塩チョレギサラダ 73キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身 85キロカロリー分

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

>>122
主にローソンですね
でっかいスーパーだとあったりなかったり

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:32:41.23 ID:svG2UcjD.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1900キロカロリー

この時間でもペロッと食えてしまったことにびっくり
食事間隔が大きく空くと早食い気味になるので気をつけよう

空腹を感じるようになってきたので、
ちょっとずつカロリー制限を緩くしていく

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:39:38.73 ID:QQukAnnY.net
乙です
自分は筋トレやってて今増量しているので今から昼食えなかった分合わせて2000kcal摂取しますw
これからも頑張って!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:24:00.26 ID:TFV2Qo0f.net
ローソンかーありがとう!
スーパーでも売ってるの!地味に高いからスーパーで安売りしてるなら是非見つけたい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 02:18:30.76 ID:4o9ezGM8.net
>>129
ドンキやドラッグストアにもあったりするよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:42:37.03 ID:svG2UcjD.net
1/8
朝食前体重 56.0kg
夕食前体重 55.4kg

うーん、相変わらずの停滞っぷり
しかし空腹は普通に監視るようになってきた


ラン前の糖質補給

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:55:40.93 ID:svG2UcjD.net
ラン&お風呂で気持ちよく汗を流し、
至福の一時

■濃厚抹茶バー
 269キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/912918CTO/lib912918.jpg

抹茶味のアイスバー
抹茶の風味の豊かな抹茶チョココーティング、
そしてミルク感の豊かな抹茶アイスクリーム層
そのハーモニーがとても上品な味わいだ

そして、珍しいのが、さらにその内側に
普通の生チョコがはいっていること
抹茶アイス×生チョコって意外と珍しい組み合わせかもしれない
生チョコの部分は結構甘い
外側の、ちょっと苦みのある抹茶チョコに対し、良いアクセントになっている

なかなか正月太り解消が進まない今でも
食べてよかったと思える一品だ

脂質17.6g
炭水化物24.6g
カロリーに対して脂質多め、糖質少な目で
糖質があり余っている今なら悪くない
脂質の多さも納得のクリーミーな味だ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:25:59.57 ID:svG2UcjD.net
■砂肝の黒胡椒焼き
 126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ
 42キロカロリー


いつもの流れ

カロリー収支プラマイゼロに対しては
まだ500キロカロリー食える状況
さすがに減らしすぎなのでもうちょっと食っとくかな
金曜は本当にゆとりのある日だ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:04:26.31 ID:I1RkI2ek.net
■生チョコ苺モナカ
 241キロカロリー

体重が減らないと悩んでいるとは全く思えぬ大奮発
今日2つ目のアイス
2個とも決して低カロリーではなく、
2個合計で500キロカロリー突破w

チョコ味のモナカに、いちご味のアイス、
その中にはまたしても生チョコが入っている
抹茶with生チョコの次は、いちごwith生チョコだ
なんという豪華リレーw
また、かじってみて初めて気づいたが、
モナカの内側はホワイトチョコでコーティングされている

アイスの中のチョコは苦く、一方ホワイトチョコが甘い
そのコントラストが、多彩な味を楽しませてくれる
特にモナカ部分がおいしく、
ホワイトチョコのついたチョコ味のモナカ部分だけを食べても
クッキー菓子として十分にうまい

一方、苺アイスの部分はちょっと安っぽい食感で、
果汁7%と書いてあるが、チョコに負けて苺の風味もそんなにない
苺アイスというよりは、多彩なチョコが主役という感じのモナカだろうか
チョコモナカとしてとても満足できた一品

アイスミルクグレードなので脂質12.3g/炭水化物29.2gと
先ほどの抹茶アイスよりも炭水化物寄りだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:07:16.42 ID:I1RkI2ek.net
↑の苺チョコモナカの写真
http://uproda.2ch-library.com/912945Lrf/lib912945.jpg


【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
          (ジョギング分450キロカロリー)        
【実摂取カロリー】2200キロカロリー

久々に摂取カロリーが2000キロカロリーを超えた
できるだけ「食べずに減らす」ではなく「動いて減らす」でいきたい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:17:11.86 ID:I1RkI2ek.net
1/9
■超熟 8枚切り1枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■コーンサラダ 56キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身 120キロカロリー分


朝からのパン&アイスは相変わらずうまいな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:57:50.48 ID:I1RkI2ek.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
10/3  53.9kg (シルバーウィーク翌週)

12/5 52.5kg
12/19 54.0kg(間にチートデイ3回)
12/26 52.9kg

1/9 54.9kg

久々に55kgを切ってきたが、依然として重すぎ
この重い体を背負って、どこまでやれるか・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:02:32.54 ID:I1RkI2ek.net
正直、この体重の割には思ってたよりかなりよく走れたわ
もう体重に一喜一憂(というより一憂一憂だったが)する必要はないな
レースまであと2週間、もうひと絞りすれば
まずまずの状態で出られそうだ

■超熟 8枚切り1枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:16:58.63 ID:I1RkI2ek.net
■ブランパン 4個入り
 256キロカロリー (64kcal×4)
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

味はアイスorパンでおいしいおやつだが、
タンパク質30g弱、食物繊維30g強、糖質18gほどという
肉と野菜をたっぷり食ったかのような栄養配分
本当にブランパンってすごいな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:46:26.31 ID:0dnN8ra+.net
いやマジでブランパンは異常
最近は売り切れの店が多くてローソンハシゴする事が増えた
ちょっと前は見切りのシールいつも貼られてたのに

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:51:35.04 ID:I1RkI2ek.net
すげえ腹減った
ハードな運動をすると腹の減り方が段違いだな

■釜揚げしらすと厚揚げのサラダ(セブンイレブン)
 116キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/913044Xgs/lib913044.jpg

今日はカロリー制限はゆるめで行くが、
GI値を下げるため、一応野菜から先にw

見た目の華やかさに惹かれて買った一品
シラスに豆腐、健康を絵に描いたようなサラダだ

ドレッシングはノンオイルだが、厚揚げがあるので
脂質は5.5gとそこそこ多め
タンパク質もサラダなのに10gちょっと摂れる

厚揚げとサラダって意外と合うものやね
厚揚げ自体を久々に食べたのでおいしく感じる

一方、しらすのほうはレタスと一緒に食べると
思いのほか存在感がない
そして値段が税込み398円と結構高いので
2回目はないなw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:09:55.12 ID:I1RkI2ek.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー

最近ずっと売り切れていた
今年初かな?
相変わらず香ばしくてうまい

■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 6個入り 1個96キロカロリー
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)

甘い主食
白い豆乳ロールも今年初だが、やはりうまい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:36:38.39 ID:I1RkI2ek.net
■蒙古タンメン中本 豆腐スープ
 76キロカロリー

甘いものからの辛い物w
寒い冬には辛いスープが時々飲みたくなる
何気にこのスレには3回目くらいの登場だ

スープを飲んでいるときはちょっと辛い程度だが、
後味が結構辛い
定期的にリピートしたくなってしまう味


■小枝 早摘みいちご味
 2袋 60キロカロリー (1袋4本30kcal ×2)

辛いスープのあとの締めに、甘い物w
好物のいちごチョコ

小枝って4本で30キロカロリーしかないんだな
もうちょっとありそうなイメージだった

小枝を食べるのは久々だが、やはりうまいな
パフがいい感じに食べ応えを増してくれる

チョコはストロベリーポッキーと同じような、
よくありがちな味だ
しかしポッキーよりはチョコ比率が高く、
少ないカロリーで抑えられるのがうれしい

といいつつ、やはり一袋では止まらなかったw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:48:34.05 ID:I1RkI2ek.net
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
■小枝 早摘みいちご味
 2袋 60キロカロリー (1袋4本30kcal ×2)

ダメ押しのデザート
小枝をアイスと一緒に食べるという
ちょっとした贅沢もやってみたw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:51:32.92 ID:I1RkI2ek.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
          (ジョギング分550キロカロリー
           買い物 etc)        
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

ハードな運動をした日なので、疲労回復優先で今日はプラマイゼロ
といっても、もともとの設定カロリーが同曜日は厳しすぎる感がある
曜日間格差を是正していかなければ

今日は走りの動きがよかったことが何よりだ
「とにかく減らす」から、「筋肉量を維持しつつ絞る」に切り替えていく

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 04:14:30.38 ID:W/8L8ZTr.net
楽しくよませて貰ってるけど、自炊はまったくしないの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:33:03.23 ID:NVeTwgh3.net
1/10
テレ朝で新しく始まった旅番組を見ながら、優雅な朝食

■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 6個入り 1個96キロカロリー
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

豆腐アイス&豆乳パンの組み合わせw
だがどちらもいい意味で豆っぽさは全く感じさせない
お気に入りのクッキークランチ味は売切れてしまったが、
バニラでもうまいな


■砂肝の黒胡椒焼き
 126キロカロリー
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)


■小枝 早摘みいちご味
 1袋4本 30キロカロリー
締めのデザート。ちょっとでも甘いものを食べて終わると
やはり違うなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:39:10.91 ID:NVeTwgh3.net
>>140
夜に買おうと思ってもほぼ確実に売り切れてますねw
休みの日の朝がねらい目

>>146
平日に米だけ自分で炊いて弁当も作ってるけど、それくらいですね
食べる方専門ですw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 16:33:11.73 ID:NVeTwgh3.net
ラン後の栄養補給

■超熟 8枚切り
 2枚 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー


■緑黄色野菜のサラダ
 58キロカロリー
たっぷりの緑黄色野菜が摂れるサラダ
おくらがいいアクセントになっている
彩も美しい
■焼き豚切り落とし
 164キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/9131311CW/lib913131.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:44:27.84 ID:NVeTwgh3.net
今日は、もしカロリー収支をプラマイゼロにするなら
あと1500キロカロリーほど食える計算だ

ちょっと贅沢

■大福みたいなホイップあんぱん いちご
 305キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/913169Ggr/lib913169.jpg

白いもちっとしたパンと、あん・クリームのバランスが絶妙で
全俺に好評の大福みたいなホイップアンパンシリーズ
なんと、好物のいちご味が出ているではないか
即座に購入を決定w

ホイップクリーム部分が、ピンクのストロベリークリームになっている
うれしい限りだ

食べてみると・・

うまい
いちごクリームとあんこって結構合うものだな
元々、あんことクリームの量的バランスがかなり計算していて
あんこの甘さとクリーミーさが両方味わえる
そこに、いちごの風味もしっかりと感じられる

そして、白いパン生地が相変わらずうまい
よく食べているパスコの豆乳ロールは、
このパンをパン生地だけ単独でも食べてみたいと思って、見つけてきたものだ
本家?を食べて、改めて似ているなと感じられた

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:47:48.16 ID:NVeTwgh3.net
↑のパンは
タンパク質6.2g 脂質7.9g 炭水化物52.2g
という内訳。
クリームの多さの割に脂質が低く、糖質多め
ジョギングをたっぷりとした日にはもってこいだ


さらなる甘いおやつタイム
だが、栄養的はタンパク質補給タイム

■ブランパン 4個入り
 256キロカロリー (64kcal×4)
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:49:01.16 ID:NVeTwgh3.net
カロリーはまだまだ持て余している
今日は朝食・昼食・夕飯1・夕食2という4食のような感じだ


■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■おかめ納豆 30g
 64キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/913202upo/lib913202.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:04:48.42 ID:NVeTwgh3.net
■タニタ食堂 カスタードプリン
 100キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/913203A1M/lib913203.jpg

タニタ食堂の低カロリープリンシリーズの、
スタンダードバージョン

抹茶味がうまかったので、初めて食べてみた

プリンはやはり、ひっくり返して食べたくなるなあw

パッケージの写真とは違って、カラメルソースは
ジェル状で、プリンの側面にしたたるような感じではないw
だが、プリンと共に味わうには逆にそのほうがいいのかもしれない

うむ、これもうまいなあ
クリーミーで舌触りが良く、
シンプルな、王道のカスタードプリンという感じ
どことなく手作り感を感じさせる優しい味だ
カラメルは苦みはなく、甘め

脂質3.5g、炭水化物14.9gというバランス
プリンの相場がよくわからないが、アイスと比べると
ラクトアイス・氷菓並の脂質の少なさである

このシリーズは最初にかぼちゃ味・ストロベリー味の2種類を食べて
どちらもあまり好みでなかったので敬遠していたのだが、
後から食べた抹茶味とノーマルプリンはとても気に入った
新商品が出たら追いかけるようにしようかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:19:24.16 ID:NVeTwgh3.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)

■小枝 早摘みいちご味
 2袋 60キロカロリー (1袋4本30kcal ×2)


ダメ押しのデザートにして主食
カスタード味のスイーツをはしごするという贅沢さw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:25:25.44 ID:NVeTwgh3.net
【目標摂取カロリー目安】2700キロカロリー
          (ジョギング1000キロカロリー)        
【実摂取カロリー】2500キロカロリー

疲労回復優先でプラマイゼロまで食べるか、
もうちょっと正月太り解消モードを続けるか迷ったが、
必要な栄養は一通り取ったし空腹感もないので
この辺にしておこうかな

食べるものや食べる量をちょっとでもコントロールすれば、
2500キロカロリーも食べれば相当満足できるな

今日よりも長い距離を走り続けていたのに
大幅カロリーオーバーが当たり前だった年末4日間はなんだったんだろうw
もったいないと後からは思ったりもするのだが、
実家の料理を前にするとやはり同じことを繰り返してしまうw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:46:49.31 ID:bFqCgQ0d.net
1/10
いつもは出勤時にあわただしく見ているモーニングバードを
今日は朝ごはんをゆっくり食べながら優雅に見ている

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


■サラダチキン タンドリーチキン(アマタケ)
 143キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ドレッシング6キロカロリー)
http://uproda.2ch-library.com/913270Ksy/lib913270.jpg

朝から豪華な見た目の一品

サラダチキンのタンドリーチキンというレアな味
最近ローソンで見かけるようになった

うむ、カレー粉のような独特のスパイスの利いた味、
胸肉なのにやわらかい仕上がり
相変わらずうまいな
同じシリーズのハーブチキンもお気に入りです

タンパク質28.7gに対して脂質2.4gという
優秀すぎる栄養配分

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:01:05.42 ID:4fJ5Qn8O.net
自演すんなよカス

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 15:22:18.82 ID:bFqCgQ0d.net
1/9 ラン前体重 54.9kg
1/10 ラン前体重 55.3kg
1/11 ラン前体重 54.8kg

うーん・・
戻らん


だが気にせず、ラン後のおいしい一時w


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 16:21:12.51 ID:bFqCgQ0d.net
■ブランパン 4個入り
 256キロカロリー (64kcal×4)
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

今日も高タンパク高食物繊維で
ダイエットモードのおやつw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:13:32.20 ID:bFqCgQ0d.net
一応、この時間でまだ1200キロカロリー以上余している

だが、レースまであと2週間
やはりもうちょっと絞らなければ・・


■和ブラックサンダー きなこ
 106キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/9133692cE/lib913369.jpg

こんなん反則やろw絶対気になって買うしかないわw

味、そしてコスパに定評のあるブラックサンダー
その和風味というのが出ていた

うん、うまい
思った以上にきなこの味がしっかりとする
黒糖っぽい感じもするかな
ちょっと上品な味だ

そして、やはり内側のクッキー層の適度な硬さときめの細やかさ
本当に計算された味と食感だ
久々に食ったけど、やはりうまいなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:00:39.40 ID:bFqCgQ0d.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
■ペッパービーフ(セブンイレブン)
 63キロカロリー
■おかめ納豆 30gパック
 64キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
http://uproda.2ch-library.com/913377zgt/lib913377.jpg

大奮発の夕食
ヘビロテ品のそろい踏みという感じだw
しかし、脂質を減らしてカロリーを抑え目でいく

朝は鶏、昼は豚+乳(プロテイン)、夜は牛+魚介+豆
きれいにコンプリートした
写真に写ってるものでタンパク質量は40gくらいかな
牛肉で高タンパク低脂質な市販の加工品というのはなかなかないので
ペッパービーフはありがたい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:11:12.15 ID:bFqCgQ0d.net
■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

主食兼スイーツ

糖質は量的には減らせない
しかし体脂肪は減らしたい
難しい状況だ

サラダを先に食べ、かつ食物繊維大量のアイスと一緒に食べることで
GI値を下げ、ゆっくりと吸収させる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:21:05.73 ID:bFqCgQ0d.net
■小枝 早摘みいちご味
 3袋 90キロカロリー (1袋4本30kcal ×3)

ダメ押しのデザートw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:25:15.52 ID:bFqCgQ0d.net
【目標摂取カロリー目安】2700キロカロリー
          (ジョギング1000キロカロリー)        
【実摂取カロリー】2300キロカロリー

疲労回復に必要な栄養はおそらく摂れているし、
明日ハードな運動はしないので、
今日のうちに減らしておこう

たくさん走っていても体重が減っていかないのは
さすがに想定外だな
もうむくみの影響はほとんどないだろうから、
脂肪としてついてしまった分が予想より多いということだろう
長期的になら全然気にしないのだが、
2週間後までに減らすとなると話は別だ
急ピッチで減らしていかなければ


しばらくは
低脂質でカロリーダウン&炭水化物の低GI・分割供給
で、飢餓状態・カーボ不足にはすることなく
脂肪を減らしていきたい
なかなか難しい状況になってしまったな・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:53:03.86 ID:yF3B3S7A.net
1/12

【体重推移】
1/4
朝食前体重 56.6kg
夕食前体重 56.4kg
1/8
朝食前体重 56.0kg
夕食前体重 55.4kg

 ↓4日連続ラン

1/12
朝食前体重 54.6kg
夕食前体重 54.8kg


あかん・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:58:13.91 ID:yF3B3S7A.net
■ソイジョイ ブルーベリー
 135キロカロリー

職場で、夕方に残業前の気合い入れの1本
普段は缶コーヒーで済ませているのだが、
今は糖質少量分割供給にしていくために、このタイミングで
そこそこの糖質を摂り、夕食の糖質を減らすようにした

が、栄養成分をちゃんと見ないで買ったものの、
脂質7.6g糖質10g
脂質を減らしてカロリーを減らそうとしているのに、
カロリーの半分以上を脂質として摂ってしまったw

食物繊維が4gとそこそこあり、脂質比率も高いので、
腹持ちはよく、おかげかこの時間まで残業してもさほど苦にならなかった

そして、味が思った以上にうまい
ケーキのような、上品な感じで、
ただの栄養補助食品ではなく、スイーツとして食べられるレベルだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:36:40.81 ID:yF3B3S7A.net
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■いわしのつみれ汁(セブンイレブン)
 69キロカロリー
■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー

本日は魚の日w

今日は一段と寒かったな
あたたかいいわしのつみれ汁のうまさが身に染みる
ますます汁物が恋しくなるな

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □キャラメルシロップ(森永)
   3g強 10キロカロリー
ここまで、食べた順に書かれている
腹ペコのときに、真っ先においしいパンを食べたいところだが、
野菜を先に食べて吸収を少しゆっくりにする

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
■小枝 早摘みいちご味
 1袋 30キロカロリー

カロリーを晴らしていても、デザートは欠かさない
小枝いちごはこれがラスト
まあ、今回は計画的に食えた方かな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:41:05.36 ID:yF3B3S7A.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

総カロリー100キロカロリーダウン
脂質は200キロカロリー減らす
糖質は100キロカロリー逆に増やして、
分割供給&低速吸収を意識していく

しばらくはこの方針でいってみる
元々朝昼は合計15〜20g程度しか脂質を摂らないが、
今日は夕食も10g強に抑えた

血糖値を上げずに脂肪蓄積を抑え、
でも糖質が満ち足りていて走るエネルギーが湧いてくるような
今の調子のよさは維持していたい
絶妙なバランスが必要だ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:34:37.90 ID:5urvxNHD.net
1/13

■ミニッツメイド 朝バナナ
 194キロカロリー

夕方から大事な仕事があり、
その前に気合の一本
ウィダーインゼリーのような、ゼリー状の栄養ドリンク

糖質配分は朝+昼の米の量を変えずに
今までより朝多め、昼少な目にし、
夕方に糖質補給をして、糖質のみ1日4食のような形

カロリーに対して炭水化物47.5gと、
カロリー源はほぼ炭水化物である

うーん、味は思ってたんと違う
バナナ味のものを期待して買ったのだが、
よくみるとヨーグルト風味というようなことが書いてあり、
味はバナナ3割ヨーグルト7割という感じ

そして、これだけの糖質を摂ったのに
飲んだ直後の満腹感がさほどなく、
2時間くらい経ったらかなり腹が減ってしまった
中途半端に糖質を摂ったことで
逆に点火スイッチみたいになってしまったのだろうか

だが、もう少しこのスタイルを続けてみることにする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:55:26.35 ID:5urvxNHD.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

いつもの流れ
カロリーを減らしている分、ますますタンパク質比率も高めに
2品で40gほどである

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:15:19.62 ID:5urvxNHD.net
■爽 練乳いちご
 194キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/913639V9X/lib913639.jpg

主食兼デザート

パッケージを見て、いちごスイーツ好きなら
飛びついてしまいたくなる一品w

脂質5.5gと少なく、185mlという大容量に大して
194キロカロリーと、カロリーも低い
炭水化物は34.6gで、糖質比率が高く、
低脂質・高糖質比率でカロリーを減らそうとしている今の狙いにはあっている


これはうまい
もっとシャーベット寄りの酸味のあるような苺味を想像していたのだが、
食べてみると、ミルク感をとても濃く感じる
ミルクがメインで、ミルクアイスに苺風味が加わったという感じ
しかし、いちご果汁も10%と多めである

全然、人工的な感じのストロベリー味ではない
牛乳といちごの自然な味を活かしたという感じだ
言葉は悪いが、爽のくせにやるじゃないかw

このスレ発足から3種類目の登場だが、これで2勝1敗
コーヒー味に続いて、爽シリーズから当たりを引き、
爽への好感度があがったw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:33:32.10 ID:5urvxNHD.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

炭水化物は 朝70g昼120g夕50g夜45g
くらいの配分で1日4食に分割

脂質は夕食では10gを切るくらいまで減らし、
1日トータルで25g前後だと思われる
他の栄養素の吸収などを考えると、減らせる下限はこのくらいまでかな

レースに向け、カーボローディングしながら脂質を減らす
今のやり方がいいのかどうかは分からないが、
あと10日ほど続けてみよう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:04:03.49 ID:mE76Ms2S.net
1/14

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

今日も、夕方の残業前のタイミングでの糖質を分割補給
ウィダーインゼリーシリーズの1つで、
ミネラル5種類を売りにしたもの
普段ミネラルはあまり意識していないので、うれしい限りだ

味はグレープ味。グレープ味のゼリーは好きだ
まあ、普通にうまい

以前は、パッケージがカロリーゼロのやつと見た目が似ていて
間違えやすいからやめてくれと思っていたのだが、
今日は180キロカロリーのつもりだと思って買ったのに
90キロカロリーしかないことに気づいたという逆転現象w


■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)
缶コーヒーをゼリーで置き換えるつもりだったが、
予定より少なくなった糖質を補給
260ccともなるとなかなかの飲みごたえだな
おかげで今は空腹感があまりない
微糖とはいえ、カロリー源はほぼ糖質である

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:34:26.53 ID:mE76Ms2S.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■おつまみ塩チョレギサラダ(セブンイレブン)
  73キロカロリー

いつものラインナップ
最近、ヘビロテの一角を担っていたいか炙り焼が
ほぼ毎日売り切れている
そのせいで砂肝率がますます上昇w

塩チョレギサラダに蒸し鶏をトッピングすると
鬼に金棒のうまさだな

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

夕食での糖質&脂質源
脂質量は今日も1食トータルで10gに全然届かないレベル

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:28:36.42 ID:mE76Ms2S.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

今日も100キロカロリーダウン、

タンパク質をたっぷり確保し、
最低限必要なだけの脂質を確保し、
余ったカロリーで、糖質をできるだけ血糖値を上げないように
分割or低GI値食品で摂る

このスタイルが板についてきた
モチベーションが「太らない」ではなく
「レースに合わせたい」というポジティブなところに置けている分、
今はカロリーカットをさほど苦痛に感じないでいられている

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:49:50.21 ID:lXgN+/FR.net
1/15
今日も、職場で糖質分割供給

■即攻元気 アミノ酸&ローヤルゼリー
 100キロカロリー

栄養ゼリーシリーズ
毎日の飲み比べがちょっと楽しみになってきた

味は、まさに栄養ドリンクのそれという感じ
たまに飲むとこの味が美味しく感じるな

栄養成分はほぼ炭水化物


■リプトン 白の贅沢 ミルクティー
 98キロカロリー (280ml缶 35kcal/100ml)

上のゼリーを飲んでから2時間ほどたった19時前に、
再び糖質補給タイム
2時間に20g強のペースで糖質を分割供給w

外れなしのリプトンミルクティシリーズ
うまいのだが、「白い」という名前からとてもクリーミーな
味を期待したのだが、特別そんなことはないw
味で比べたら青い紙パックのほうがうまいな
その分100mlあたり35キロカロリーと、ちょっとだけ低め


■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー

帰宅し、今度はラン直前の糖質補給

2時間20gペースで糖質を摂ると、
常に空腹とも満腹とも言えない微妙な状態だw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:11:49.87 ID:lXgN+/FR.net
今度はラン後の糖質補給

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

ラン後なので、しっかりと50g弱
それにしても、この組み合わせは飽きないなあ
パンの耳のところが特にうまいw


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

いつものパターンw
タンパク質22gに対して脂質4.6gは本来めちゃくちゃ少ないのだが、
1食10gくらいまで脂質を減らしている今は
貴重な脂質減でもある


プラマイゼロまでは残り250キロカロリーほど
プロテイン込みでタンパク質は40gほど摂り、
栄養的にはPFCとも最低限摂り終え、空腹感もそんなにない
ここで止めたほうがいいのかどうか、悩み中

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:37:01.42 ID:jDBDkZrb.net
【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
            (ジョギング450キロカロリー)         
【実摂取カロリー】2200キロカロリー

良い感じに眠くなってきたのでもう食わなくていいや
来週後半、レース前にはあまり減らさないようにしたいので、
今のうちにカロリーを多めに減らしておこう

それにしても、ごはんおかわりして糖質100gなんて
あっという間なのに、
2時間に1回20gずつを3回も繰り返すと
だいぶいっぱい食べた気になれるものだなあ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:00:14.01 ID:jDBDkZrb.net
1/16

朝から優雅な一時
ずっと食べたかったパンを、ついに変えました

■国産いちごのしっとりメロンパン(ローソン)
 235キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/913936SEt/lib913936.jpg

いちごペーストの厚いコーティング
いちご味のピンク色の生クリーム
いちご味のピンク色のカスタード
生地まで苺が入りピンク色

どこまでもいちごずくしのパンですw
苺味好きなら食わずにはいられない

袋を開けただけで、いちごポッキーのような、独特の
ストロベリー菓子の匂いが漂う

うむ、期待通りの美味さだ
いちごホイップのクリーミーさと、生地やコーティングの
いちごの風味がよくマッチする
カスタードも甘すぎずちょうどよい

パンの生地はちょっとパサっとしていて、
やはり生地自体のうまさはセブンのパンのほうがだいぶ上をいっているかな

自分のように苺味のパンとして食べたい人にはおすすめだが、
「メロンパン」では全然ないなw


ホイップが入っている割にはカロリーが低く
脂質は9.1gと少ない
炭水化物は33.6g
低脂質・高糖質のバランスにしようとしている今でも、
まあぎりぎり食べられるレベルだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:47:33.98 ID:jDBDkZrb.net
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー

白い食卓ロールは、ここにきて何もつけずに
食べるのにハマってきたw


朝食トータルでタンパク質30g脂質15g炭水化物50gくらいのバランスかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:29:13.92 ID:jDBDkZrb.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg

1/16 54.7kg

安定してるなあ・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 14:14:33.02 ID:jDBDkZrb.net
タイムも体重も戻り切らず
体感的には良く動いてるんだけどなあ
来週のレースは8〜9分くらいかな

当たり前の話だが、
減りすぎたのを戻すのも、太るのもあっという間にできるが、
増えたのを減らすのは時間がかかるものだなあw
それにしてもここまで苦労するとは思わなかった

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー
筋力増強のためにしっかりとカーボローディング
炭水化物は60g強、多めに取っておく


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■緑黄色野菜のサラダ(ローソン)
 58キロカロリー (+ドレッシング6キロカロリー)

都合のいいとこだけ写真w
糖質比率を増やしてカロリーを減らすダイエットをしているのに、
この写真だけだと理想的な糖質制限ダイエットになっている
http://uproda.2ch-library.com/913977g7s/lib913977.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:12:48.44 ID:jDBDkZrb.net
夕方のスイーツ(パン)パーティw

今日は夕食は2回に分け、こっちがカロリー的にはメインという感じだ

■本仕込み(フジパン)8枚切り1枚
 122キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

■超熟ロール(パスコ)
 1個 115キロカロリー
■ブランパン (ローソン)
 4個 256キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


超熟8枚切りがなかったので、新しいパン2種

1つは超熟のロールパン。
ロールパンとスティックパンの中間のような細長い形
栄養的には、食パンと似たようなものかと思ったら、
115キロカロリーに対して脂質2.9gと、意外に脂質が多い
その分、ふっくらとして香ばしく、本当にうまい
ロールパンってこんなにうまいものだったか

おかげでカロリーコントロールアイスをつけるつもりだったが
ほとんどをパン単独で食い、アイスを持て余した
そのため、2個だけのつもりだったブランパンを4個食ってしまったw

もう1つはフジパン本仕込み
好みにもよるが、超熟のようなしっとり感はなく、ちょっと固め
やっぱり超熟のほうが好みかなあ

そして、チョコレートシロップという新しい食べ方をやってみた
チョコレートシロップとチョコレートは、栄養的には全く異なり、
100gあたり脂質はわずか1.3g、炭水化物63.9gという
ほぼ砂糖と同じような配分
しかし、食べてみるとチョコの風味は結構強く感じられ、
チョコ味のスイーツを食べている感じがする
3g強、10キロカロリーでも食パン1枚に薄く網掛け状に
塗れるくらいなので、チョコ味を味わいたいときにはなかなかだ


食べたものはパンと甘い物ばっかりだが、ブランパンのおかげで
タンパク質35g脂質15g糖質50g食物繊維30g
くらいのなかなかいいバランスになっているw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:37:20.28 ID:jDBDkZrb.net
■SAVASミルク グレープフルーツ風味
 100キロカロリー (430ml)

勉強のお供の飲み物
前から時々見かけて気になっていた商品

SAVASプロテインのミルク味

ブランパンはタンパク質の量はかなり多いのだが、
植物性たんぱく質のみではアミノ酸スコアが悪いかもしれないので、
プロテインで補っておく


飲んでみると・・

うーん、乳製品飲料として出してくるからには
自分で作るプロテインよりおいしいのかなと期待したが、
特別飲み物としておいしいものではないなw
飲むヨーグルトを薄くして、ちょっと酸味を強くしたような、
そんな感じwリピはないだろう

タンパク質15g、脂質0g、炭水化物10g
この栄養成分は、やはりコンビニのパック飲料としては破格の内容だな



ちなみに、普段はSAVASの水割りプロテイン、
グレープフルーツ味を飲んでいる
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/aquawhey.php?page=component1_4_2&
こちらはめちゃくちゃうまいです
シークァーサージュースのような感覚で、
ジュースとしても十分においしく飲めるレベル
そして水割なので、牛乳分のカロリーを摂らなくてすむ

といっても走った日は必ず飲み、もう何百回と飲んでいるので
さすがに飽きてきたがw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:20:13.62 ID:jDBDkZrb.net
■緑黄色野菜のサラダ(ローソン)
 58キロカロリー (+ドレッシング6キロカロリー)
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■豆乳入り 白い食卓ロール(パスコ) 
 1個 96キロカロリー

夕食の後半パート
1日に2回も緑黄色野菜のサラダを食べるという贅沢さw
他のが全て売切れていた
栄養も味も素晴らしいのだが、値段が・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:23:11.43 ID:jDBDkZrb.net
【目標摂取カロリー目安】2250キロカロリー
            (ジョギング550キロカロリー)         
【実摂取カロリー】2250キロカロリー

ハードな運動をした日なので、
カロリーはプラマイゼロまで摂った
とはいえ、土曜は曜日間格差で元々がキツイ日だ

ランニング後の糖質補給を重視
無理して脂肪を減らして目先のレースに合わせるよりも、
筋肉を落とすことなく、糖質を過不足なく供給して
動きのいい状態を維持していきたい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 09:48:39.42 ID:36WWeild.net
1/17
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックスサラダ(ローソン) 140g
 カロリー不詳 35キロカロリーで計算
  *ほぼキャベツの千切りのようなもの



■本仕込み(フジパン)8枚切り1枚
 122キロカロリー
■超熟ロール(パスコ)
 2個 230キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

超熟ロールうますぎwww
超熟のしっとり感・ふわふわ感が、
厚みがあることでより感じられる
これだけうまいのなら脂質量が1〜2g多いところで
余裕で許せるレベルだな

糖質はパン3つでしっかりと60〜70g
食べた糖質が消費されやすい朝のうちに多めにとり、
夜は摂取カロリーも糖質量も減らす

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:42:06.66 ID:36WWeild.net
【朗報】20kmランの自己最速タイムを大幅更新
体の動きがいいと感じているのは気のせいではなかったようだ
体にエネルギーが満ちていて、明らかに足の元気がよい
キック力も上がったと感じる

10km走のハイペースまで上げていくと、まだまだ体の重い分呼吸が苦しくなるので
もうひと絞り必要ではあるが、長い目で見ればいい状態にあるのが分かった
無駄に太ってしまったと思っているのと、
もっと良くなるための改善途上だと思えているのとでは
精神的な意味で全然違うので、何よりだ


ついでに、何の意味もない数字だが、
ラン→プロテイン+水分補給→お風呂
の体重は
53.7kg
瞬間的にでも53kg台の数字を久々に見て、ちょっとだけ安心w
この季節でも、走れば水分1〜1.5kgくらいは簡単に飛んでいくんだなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:47:52.62 ID:36WWeild.net
■本仕込み(フジパン)
 8枚切り2枚  244キロカロリー
■超熟ロール(パスコ)
 2個 230キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

体脂肪を減らすことよりも、カタボリックにならないことを
最優先にし、カーボローディングをしっかりと
パンから糖質をたっぷりと80gほど補給
カロコンアイスの食物繊維10gほどの分で、
血糖値上昇速度はちょっとだけ抑えられるはずw


■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

最近、ほっけやカレイは骨まで食べてしまうw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 17:35:32.39 ID:36WWeild.net
■ブランパン (ローソン)
 4個 256キロカロリー
■本仕込み(フジパン)
 8枚切り1枚  122キロカロリー
■超熟ロール(パスコ)
 1個 115キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー


おやつとも夕食2分割の前半とも言える食事

いつも、走ってから3〜4時間で、エネルギー切れという感じで
脱力感と強い空腹感が来る

昨日と今日は、それが来る前に早い段階で
糖質をもう1回補給するようにし、
とにかくカタボリックにならないようにすることを最優先

タンパク質&食物繊維もたっぷり30gずつ
糖質の吸収速度を抑え、腹持ちを長くする

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:59:53.93 ID:36WWeild.net
残りは650キロカロリーほど
いつもは夕食まえに1000〜1500キロカロリーくらい
持て余したりするのだが、今日はカロリー配分がよくできたかな
走った後の糖質の必要な時間帯に多めに糖質を摂取

今日のメインの夕食
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■いわしのつみれ汁(セブンイレブン)
 69キロカロリー
■おかめ納豆 30gパック
 64キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/914242401/lib914242.jpg

パンとアイスばかり食っていたのが嘘のような、
都合のいいとこだけ写真w
肉・野菜・汁物・小鉢
健康的やなあ


■本仕込み(フジパン)8枚切り1枚
 122キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

夜の最後の糖質補給
野菜を食べた後かつカロコンアイスの食物繊維と同時に摂取し、
GI値は下げる
一方、走った直後は糖質をすぐに供給するために
真っ先にパンから食べている
食べる順番にも臨機応変な対応が必要だ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:14:21.97 ID:36WWeild.net
【目標摂取カロリー目安】2750キロカロリー
            (ジョギング1000キロカロリー
             +お出かけetc)         
【実摂取カロリー】2650キロカロリー

1日トータルの脂質を摂取カロリーの15%程度におさえ、
しっかりとカーボローディングしつつカロリーダウン

来週のレースまでこのスタイルのつもりだったけど、
これを普段のスタイルにしてしまってもいい気がしてきたな

全体的に、脂質の量を減らしても味に対する満足度は
大して変わらないが、
糖質を含むものは好きな食べ物ばっかりだ

何より、最近は走った後の疲労回復が早い
去年の11〜12月ごろに飢餓状態気味になっていたころとはえらい違いだ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:29:01.51 ID:Sht8PEqC.net
毎日コンビニ飯ってリッチでいいなー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:29:07.89 ID:SsRVRDJm.net
1/18
今日も「夕方に2時間20gずつ糖質摂取」作戦

■リプトン 白の贅沢 ミルクティー
 98キロカロリー (280ml缶 35kcal/100ml)
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー  (185ml缶 44kcal/100ml)

どちらも自販機からホットで購入
デスクワークのいい気分転換になりますな

微糖じゃない缶コーヒーを飲むのはかなり久しぶりだ
こってりと甘く、そしてクリーミーだ
栄養成分は100mlあたり脂質0.9gに対し8g
飲んだ感じは脂肪が多そうな感じがするけど、
ほぼ糖質なんだな

今までカロリーが高くて避けていた飲み物を
飲めることで、また楽しみが広がった

そして、カロリーの割に夜の空腹感がかなり抑えられている
液体だから空腹に対する即効性があるな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:03:37.36 ID:SsRVRDJm.net
■おつまみ塩チョレギサラダ(セブンイレブン)
  73キロカロリー
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

鶏肉づくしw
砂肝の黒胡椒焼きの余ったタレの中に
蒸し鶏を入れて2度うまし


■本仕込み(フジパン)8枚切り1枚
 122キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

最後の糖質補給30g
野菜・肉を食べた後かつ、アイスの食物繊維12gと共に

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:07:31.83 ID:SsRVRDJm.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

1/14 夕食前体重 54.9kg
1/15 夕食前体重 54.9kg
1/18 夕食前体重 54.9kg

なんという安定感・・
金土日のランを挟んでもうちょっと減ってると思ったんだが
これをみて今日も100キロカロリーダウンを継続

朝と夕方の糖質摂取量を増やして、1日を通して空腹を感じる時間帯がない
全然苦痛じゃないし、むしろ今のスタイルでもいいのかもしれない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:14:57.83 ID:dDLtV5hB.net
1/19

■ウィダーインゼリー エネルギー
 180キロカロリー

今日は、夕方の糖質補給を
2回に分けて摂っている時間がなかった

ウィダーインゼリーのスタンダードなやつ
味はマスカット味で、まあ可もなく不可もなく、そこそこにうまい

糖質45gを1回で摂取した反動なのか、
コーヒーとウィダーインゼリーの違いなのかは分からないが、
今日は飲んで1〜2時間後くらいからものすごい空腹感だ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:30:15.51 ID:dDLtV5hB.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
■彩り野菜のサラダボウル(セブンイレブン)
 44キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/914470PPd/lib914470.jpg


初めて食べるサラダ
このボリュームで44キロカロリーしかないことが衝撃

たっぷりのレタス・キャベツをベースに
コーン・にんじん・紫キャベツ・トマト・大根・たまねぎ・水菜など
その名の通り彩豊かなサラダだ
シャキシャキとしてうまいな

いかは最近いつも売り切れていたのだがやっと食えた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:59:29.87 ID:dDLtV5hB.net
■蒙古タンメン中本 豆腐スープ
 76キロカロリー
一段と寒い今日、いろいろな意味で熱いスープが飲みたくなるw
もうスレには何回か登場したかな
結構ハマってしまった
脂質3.9g
決して高脂質ではないが、今日の夕食の唯一の脂質源ともいえる


■本仕込み(フジパン)8枚切り1枚
 122キロカロリー
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
□チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)
□キャラメルシロップ 
   3g強 10キロカロリー (290kcal/100g)

ますます糖質比率を上げていく
今日はアイスも食わず、味付けもほぼ糖質源のみ
チョコソースをかけると、チョコマーブルパンのような
懐かしい味になるw
キャラメルソースも久々に食ったがうまいな
そしてパンはやっぱり超熟が好きだ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:01:55.63 ID:dDLtV5hB.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

今日も100キロカロリーカット
今月は4日以降は2週間以上ずっとカロリーを減らしっぱなしだが、
さほど苦痛を感じていないのは
糖質を効率よく摂っているためなのか、
それとも余分なエネルギーを蓄えすぎているからなのかw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 03:19:16.10 ID:+D+hwvDL.net
かもねw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:13:15.89 ID:zYoWrvCA.net
1/20

今日は、朝起きた時の空腹感がものすごかった
いつも寝起きは空腹だが、レベルが違う
まあ、寝ている間は空腹を感じないので、
1日を少ないカロリーで空腹感少なく過ごすやり方としては
リーズナブルではあるな


■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

夕方の職場での糖質補給
2時間間隔2段補給の1回目のつもりだったが、
タイミングを逃して結局19時頃にこれ1回のみ

夕方補給の分だけ昼を以前よりちょっと減らしているので、
夕方の空腹感がきつかった

カルシウムは普段意識していないが、
特別多く含む食べ物は摂取していない
これ1本で1日の所要量の33%をまかなえるようだ

味はまあうまいのだが、ゼロカロリーゼリーでも
同じレベル以上の味のものはいっぱいあるので
そこはやはりカロリー対満足度で損した気分

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:35:43.14 ID:zYoWrvCA.net
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

変わり映えしなくなってきたな
相変わらずうまいとしかコメントしようがないw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:38:21.60 ID:zYoWrvCA.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

夕方が少なかった分、夕食は100キロカロリーほど多く食えたのだが
それでも食い終えた今、かなり空腹だ

カロリーを減らしながら、糖質を細かく補給してギリギリで保っているので、
ちょっとでもリズムが崩れると空腹がきついな

レースの近づく明日からはプラマイゼロまで戻す予定

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:31:32.54 ID:dZ7EKv8K.net
1/21

今日は、夕方の2時間間隔2段階糖質補給を無事に実行w

■即攻元気 アサイーベリー
 80キロカロリー

ブルーベリー味の栄養ゼリー
「鉄分が1日分摂れる」ことを売りにしている

味はこれもまあ、可もなく不可もなくのブルーベリー味だ
この手のゼリーにしては、食物繊維が2.7gと多く入っている


■リプトン 白の贅沢 ミルクティー
 98キロカロリー (280ml缶 35kcal/100ml)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:38:41.95 ID:dZ7EKv8K.net
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
□チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)


今日も変わり映え無い流れ
チョコソースに予想以上にハマってきたw
ほっかほか、しっとりのチョコマーブルパンという感じだ


タンパク質源が2品ともコンビニ出来合い品だと
そこそこお値段がかかるので、片方は業務スーパー品で我慢w

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:52:15.20 ID:dZ7EKv8K.net
■雪印コーヒー さくらテイスト
 238キロカロリー (95kcal/200ml)
http://uproda.2ch-library.com/914720GHw/lib914720.jpg

栄養成分的には、これが今日の夜の「主食」という位置づけになりますw

こってりとした甘さで有名な雪印コーヒー
昔好きでよく飲んでいた。懐かしいな

その雪印コーヒーから「さくらテイスト」なんていうのが出ていた
どんなものか気になって飲まずにはいられない

飲んでみると・・

うまい
さくらテイストというのは何となくわかる
後味がさくらっぽい
いつも疑問に思うのだが、さくら味っていったい何味なんだろうw

そして、このこってりとした甘さを久々に味わったせいか、
とてもおいしく感じる


200mlあたり、
タンパク質2.5g 脂質1.7g 炭水化物17.5gというバランス
500mlなら糖質は44gほど
レース前のカーボローディングには悪くないが、
おやつ感覚で飲んだら危険なやつだなw

飲み物にしてはハイカロリーだが、
とても甘いので少なくとも1〜2時間以上は飲み切るのに時間がかかるし、
案外カロリー対満足度の効果は悪くないのかもしれない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 22:48:16.33 ID:dZ7EKv8K.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

レース前なのでカロリーは通常に戻しつつ、
夕食の脂質は今日も10gを切る少なさ
糖質は夕食だけで70gほど摂り、
1日のPFC比は20:10:70くらいだろうか

糖質リッチにカロリーを摂ろうとするようになってから、
飲み物の選択肢が一気に広がった
クリーミーに感じるミルクティやカフェオレのような飲み物でも、
栄養成分はかなり糖質リッチだ
ゆっくり時間をかけて飲めば、高糖質比率・分割供給のための
いいアイテムだ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 20:01:59.33 ID:TEizymMs.net
1/22
今日は、朝4時ごろに強い空腹で目が覚めてしまった
もしかしたら脂質を極端に減らしすぎたからかな
やはり夜は10gは最低摂るようにしよう


■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー  (185ml缶 44kcal/100ml)


今日も2時間半ほどあけて糖質2段供給
大事なプレゼンの前後をコーヒーでつなぎ、
胃袋もプレゼンも好調で、気持ちよく1週間を終えた

それにしても暖かくて甘いカフェオレには癒されますなあ



■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
□チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

そしてジョギング前に3段目の糖質補給

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:26:07.46 ID:TEizymMs.net
ジョギング後、久々のこれです


■しっとりふわふわ レーズンカスタード(セブンイレブン)
 281キロカロリー
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/914848iuL/lib914848.jpg


久々にレーズンカスタードパンを食べたが、
やはり意味の分からないうまさだw
レーズンの甘さそのまんまという感じなのだが、
シンプルなのに本当にうまい

糖質はパンからたっぷりと53g補給
菓子パンでありながら脂質4.9gという少なさ
ボリューム対脂質量なら、超熟ロールよりも脂質が少ないくらいだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:35:45.81 ID:TEizymMs.net
■特恋ミルク
 1粒 20キロカロリー (1袋18粒 355kcal)

クリーミーでおいしい飴、特濃ミルクの中に、
チョコレートが入っている

もう、この説明だけで買わずにはいられない

正月以降はチョコ断ちをしていたのだが、
飴玉ならカロリーの割に口への滞在時間が長いのでOKとしようw

うん、うまい
期待通りのうまさ
初めは特濃ミルクの味だが、だんだんとチョコの味がし始め、
途中からチョコが一気にしみだしてくる
チョコの味と、特濃ミルクのクリーミさが相まって、
素晴らしきおいしさだ

アボガド味の大失敗はなんだったんだろうw

悩ましいのは、「特恋」なんていう、おっさんが
ちょっとレジに持っていくのは
ちょっと恥ずかしいネーミングであることw
だが、そんな恥ずかしさよりもうまさのほうが上回る

何粒食べるかは分からないが、サッカーを見ながら
ちまちまと食べ、糖質補給

それにしても、GL1位で通過したのに
イラクとの一発勝負に負けたら
オリンピック出られないって残酷だな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:39:08.93 ID:TEizymMs.net
↑の写真です
http://uproda.2ch-library.com/9148548pQ/lib914854.jpg

全18粒で脂質11.5gに対して炭水化物61.5gという配分
飴玉にしては破格の脂質の多さだが、
それでもチョコを食べるよりは脂質比率は低い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:06:54.54 ID:wsEeFmQn.net
レーズンのパン美味しそうだなあ
明日買う!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:30:42.52 ID:6LimyW6h.net
■特恋ミルク
 6粒 120キロカロリー

サッカーは点の入らない退屈な展開の中、
飴玉は俺の口の中に大量7ゴール

しかし2時間弱で計140キロカロリーなら
全然悪くないな
割と理想的な糖質分割供給になっている


【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー         
【実摂取カロリー】2250キロカロリー

200キロカロリー分は減らすのではなく、
明日への貯金という形にします
元々金曜は余裕がありすぎ、土曜はきつきつなので

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 09:49:42.36 ID:6LimyW6h.net
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

■超熟 8枚切り1枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


■特恋ミルク
 1粒 20キロカロリー


まあ、いつも通りの内容w
飴一粒でも最後に食べるだけで結構印象が変わるなあ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 12:29:42.19 ID:6LimyW6h.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/16 54.7kg

1/23 54.0kg


だいぶ戻ってきたぞ
なんとかベストより500g〜1kg増くらいには収めた
その中には筋肉増加分も込みだ

食事を減らし始めてから
体重が減り始めるまでにはちょっとタイムラグがあるんだよね
やっと体重という数字に表れるようになってきた
それは食べ過ぎて増えるときもまた同じw

レースまでもう1週欲しかったが、
それでもまあそんなに悪い状態ではないな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:47:09.84 ID:6LimyW6h.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

あえて2回に分けて書いたのは、1回目は走った後、お風呂に入る前の
ほんとうにラン直後に食い、2回目は長湯から上がってからに食ったからだ
カーボローディングをいつも以上に徹底的にw
寒いので、お風呂がとても気持ちいいですなあ


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■緑黄色野菜のサラダ(ローソン)
 58キロカロリー (+ドレッシング7キロカロリー)
かぼちゃってほとんど味付けしてない温野菜状態でも
結構甘くておいしいんだな

■特恋ミルク
 2粒 40キロカロリー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:02:14.57 ID:6LimyW6h.net
■特恋ミルク
 8粒 160キロカロリー計算 (*18粒で355キロカロリー)

2時間半〜3時間ほどの間にちまちまと

結構たくさん食べた印象だが、
糖質リッチで3時間をこのカロリーでもたせられるのは
むしろカロリー対パフォーマンスが高い印象

そしてこの飴はなかなかうまかった
まさかの買ってから24時間以内での18粒間食であるw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:40:51.99 ID:VTEPz3h3.net
おめでとう!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:42:55.70 ID:6LimyW6h.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
□カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)


引き続き、1時間に20gくらいのペースで糖質分割補給w
それにしても超熟のうまさは飽きないなあ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:36:21.84 ID:6LimyW6h.net
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■緑黄色野菜のサラダ(ローソン)
 58キロカロリー (+ドレッシング6キロカロリー)
■おかめ納豆 30gパック
 64キロカロリー

コンビニに行くだけで震えるような寒さ
そんな中、レンジで温めた後、ジュージューと音を立てる
ほっけを口に運ぶ
ホクホクとあたたかい
最高の瞬間だ


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □キャラメルシロップ 10キロカロリー (290kcal/100g)

炭水化物は引き続き小刻みにちょっとずつw
今日はこの食べ方をしているおかげで
走った後の午後以降はずっと満腹でも空腹でもない状態だ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:18:35.56 ID:6LimyW6h.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  7.5g 30キロカロリー (79kcal/20g)


最後の糖質補給
カスタードをちょっとだけ奮発w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:25:25.74 ID:6LimyW6h.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
    (ランニング450キロカロリー
     昨日の貯金200キロカロリー)         
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

もし昨日の貯金がなければ
9キロ走っても2150キロカロリーしか食えなかった
さすがに厳しすぎだな
曜日間格差を是正するために、今回だけを特例とするのではなく、
常に金曜―土曜間は金曜夜にカロリーを減らして
土曜のために貯金を作っていいということにしよう


食パン9枚を6〜7回に分けて細かく摂取するという
徹底した炭水化物の分割供給
明日のレースに向け、しっかりとカーボローディングができた

空腹になりすぎることも満腹になることもなく、
常に腹3〜7分目くらいの感じで、
パンを何度もおいしく味わえた
家にずっといる日しかできないことだが、
限られたカロリーで空腹感を感じずに乗り切るには
なかなかいいやり方だな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 06:34:14.77 ID:ZATUU6qx.net
1/24
レースの朝の糖質補給
多すぎない程度に多めに

いつもより2時間ベッドに早く入ったのに
ぐっすりと眠れましたw
運動の習慣があると寝つきがいいので便利です

■超熟 8枚切り3枚
 369キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   30キロカロリー 
   (5g弱 約15キロカロリー×2枚) (275kcal/100g)
 □つぶあんジャム
   30キロカロリー (53kcal/20g)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:06:21.98 ID:ZATUU6qx.net
レースは上々の内容でした!
今の太め残りの状態でこれだけやれるとは思わんかった
充実感を感じているが、
食に関しては決して緩めすぎてはいけない状況w

今日は「プチチートデイ」という位置づけで、
できるだけ後に響かない内容でカロリーオーバーを許容するようにしますw

■鴨ねぎ汁
 カロリー不詳 多くても100キロカロリーはないだろう
http://uproda.2ch-library.com/915052B1D/lib915052.jpg
大会会場に屋台が出ていて、ついついそそられてしまったw
走り終えた後、あっという間に体が冷えてしまったのだが、
暖かい汁物に本当に癒される

鴨のだしの利いたつゆ、いい感じに焦げたねぎ
たまりませんなあ
屋台の料理って2割増しくらいでおいしく感じる


■アミノバイタル パーフェクトエネルギー
 180キロカロリー
■アミノバイタル ゴールド
 19キロカロリー

走る直前、軽く食っても食わなくてもいいなと思っているところで、
いいものを会場でもらいました
エネルギーの方は走る直前にちょっと、残りをラン後に
ゴールドはラン前に

後半のパフォーマンスがよかったのは
これのおかげでもあるのだろうかw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:18:32.72 ID:ZATUU6qx.net
帰宅途中&帰宅後の炭水化物補給

http://uproda.2ch-library.com/9150536x1/lib915053.jpg

■くるくるバタースコッチ
 337キロカロリー
レーズンカスタードとよく一緒に並んでいて、
食べたいなと思いながらも我慢してきた一品
ここでついに食べる

袋を開けると、すでにバターの香ばしい香りが漂う
うまい
バターが練り込んであるだけのシンプルなパンなのに、
しっとり、ふんわりとした食感とバターの風味が心地よい
甘い×油=うまい という間違いなしのパターンだなw

といっても、カロリーが多いのは単純にサイズがでかいからで、
タンパク質7.4g脂質8.5g炭水化物57.8g
と、バター押しの菓子パンにしては脂質がかなり少ない印象
タンパク質も何気に無視できないほどのそこそこの量が摂れる
だが、結構ペロッと食べてしまえるのが怖いw


■挽き立てカフェオレ 特濃牛乳100%
 175キロカロリー (35kcal/100ml)
帰路でちょっとずつカーボ補給
カフェオレの甘さが体に染み渡る

特濃牛乳押しなのでカロリーも高いのかなと思ったが、案外そうでもない
人工甘味料メインじゃない甘い飲み物は
100mlあたり40〜60キロカロリーくらいが相場というイメージだが


なお、今日はカーボを主成分とする食べ物はこれを最後にする予定


■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:49:55.58 ID:ZATUU6qx.net
いやほっおおお
甘い物祭りw

■ブランパン (ローソン)
 6個 384キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)


アイス&パンをたっぷりと味わう
しかし、栄養成分はタンパク質と食物繊維が多くを占める
どちらも40gくらいだろうかw

バニラアイスの残りには、チョコシロップをかけて
パフェ気分を味わうw
白と黒のコントラストで見た目は大分かわるなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:45:59.22 ID:ZATUU6qx.net
■にんにく香る 醤油仕立ての牛もつ鍋 (ローソン)
 173キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915065aRH/lib915065.jpg

内容はヘルシー・ボリュームはチートデイという
プチチートデイな1日
塩分も少し控えていたので、今日は気持ちよく解禁
すでに今日2杯目の汁物である

もつ鍋なんて普段全然食わないので、美味しく感じる
白菜がたっぷりだ
冬の鍋の白菜の美味さは鉄板だなあ

カロリーは173キロカロリーと少なく、
別にチートデイじゃなくても食える内容だ

タンパク質8.6g 脂質8.9g 糖質12.7g 食物繊維3.5g

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:41:43.41 ID:ZATUU6qx.net
■おからスポンジケーキ(自作)
 250キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/91508742r/lib915087.jpg

さらなる怒涛のスイーツタイムw

胃袋を小さくするためにこのスレを始めて以来
封印していたおからケーキ
久々に作りました

見た目はまさに男飯ならぬ男菓子というひどい感じだが、
味はチョコシフォンケーキの劣化版という感じで
一応そこそこ美味しく食えるレベルです
純カカオパウダー・クリープがちょっとずつ入っているが
カロリーはほぼおからパウダー(60g)由来のもの
このボリュームで250キロカロリーというのは恐ろしい

アイスと一緒に食べたのは初めてだが、相性はまずまずで、
ケーキの味をごまかせますw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:23:23.14 ID:QwxydzL+.net
>>229このボリュームでこのカロリー…是非レシピ教えてほしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:48:32.62 ID:dscO8Mp3.net
アイス食いたいが為に作ったなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:03:28.32 ID:ZATUU6qx.net
■牛肩ローススライス 
 242g 580キロカロリー (240kcal/100g)
■鍋物用野菜セット
 200g カロリー不詳 多くて60キロカロリー
 □めんつゆ
  50キロカロリー
  
http://uproda.2ch-library.com/915135rY5/lib915135.jpg

プチチートデイのメインディッシュ

脂ののった牛肉をたっぷりと味わう

とはいえ、そこは「プチ」チートデイなので
ちょっとだけ自重して野菜で嵩増しw
めんつゆですき煮風に食べる
牛肉のダシの染み出したたっぷりの野菜が2度うまし

鍋野菜セットは、たっぷりの白菜に、
ぶなしめじ・水菜・長ネギ・人参が
ちょっとずつ入っている

冬は本当に白菜がうまいなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:14:35.93 ID:ZATUU6qx.net
>>230
おからパウダー 50g
パルスイートゼロ 適当/カカオパウダー 4g/クリープ3g(一袋)
ベーキングパウダー10g/(サイリウム 3g)
水200g

かき混ぜてレンチン(500Wで10〜15分くらい)

貧乏舌の自分に食えるレベルで
カロリーをできるだけ減らした結果こんなレシピですw
この内容だと215キロカロリー
味への満足度とカロリーのバランス次第で
牛乳や卵などを足していきます


>>231
そうですw
6個も食っといてなんだが、
ブランパン人気だからあんまり買いすぎるのは気が引ける・・w

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:27:29.62 ID:ZATUU6qx.net
豪華なデザート
http://uproda.2ch-library.com/915138xUq/lib915138.jpg

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)
 □キャラメルシロップ 10キロカロリー
 □シナモンパウダー 少々 カロリーほぼゼロ

ちょっとしたお遊びw

カロリーは100キロカロリー
でも、気分だけは300キロカロリー分くらい味わってやろう(意味不明)

チョコソースとキャラメルシロップはこの量でも10キロカロリーずつ
パンにもこんな感じで使っているが、
味がうまいだけでなく見た目も全然印象を違うものにしてくれる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:13:15.65 ID:4ePOgHOE.net
>>233ありがとう!生オカラじゃなくてパウダーなんだね
私はアイスつけない分、カカオパウダーをココアパウダーにして甘さを出して作ってみます!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 22:11:49.77 ID:ZATUU6qx.net
【目標摂取カロリー目安】2400キロカロリー
    (ランニング500キロカロリー
     前後のアップ・移動・買い物etc 200キロカロリー)         
【実摂取カロリー】3150キロカロリー


プチチートデイ完結
これだけ好き勝手やっても、厳しく見て750キロカロリーオーバーに収まった
このレースに合わせこむために
ここ1週間で絞り込んできたカロリーと
ほぼトントンくらいだろう

糖質はハードな運動の前後の13時までに摂り、
それ以降のカロリー源は脂質と大量のタンパク質と、
そして超大量の食物繊維
寝る2〜3時間前までに食事を終える

量はともかく、配分だけは完璧だ
量はともかく・・


走り・食事ともに大満足の1日を終えた
明日からまた頑張るとするか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:39:49.11 ID:l25YqUXy.net
1/25
絞り切れない重い体での激走も反動はなく、
いっぱい食べたおかげで元気ですw
しかし、胃にはしっかりと反動があり、


1日を7通していつも以上に空腹でしたw
どちらかというとお腹いっぱいで食べられないほうがいいのだが・・



夕方の2時間間隔糖質2段補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)


ウィダーインマルチミネラルはもう毎日固定にしようかな
栄養ゼリー系のものは味的な満足度はどれも大して変わらない
普段ミネラルって意識しないので、
糖質以外の何かの栄養を補うなら、とてもありがたいものだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:15:34.60 ID:l25YqUXy.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■ブランパン (ローソン)
 2個 128キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


食パン2枚でいきたいところを
1枚分ブランパンに置き換えw

動物性たんぱく質25g、植物性たんぱく質15gくらいの
なかなかいいバランスになった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:17:28.43 ID:l25YqUXy.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】1950キロカロリー

プチチートデイの翌日だが、
100キロカロリー減にとどめた

明日からは通常運転に戻そう



腹減った

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:18:27.69 ID:l25YqUXy.net
>>238に追加

■おかめ納豆 30gパック
 64キロカロリー

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:00:03.83 ID:M+NMCC+Q.net
1/26
夕方の分

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

アマゾンで6個入りを箱買いしちゃいましたw

90キロカロリーというちょうどいいカロリー
鉄・カルシウム・亜鉛・銅が1日の33%摂れ、マグネシウムも含め
5種のミネラルを摂取できる

栄養的にはまさにニーズにぴったりだ
味も、ぶどう果汁10%弱を含み、そこそこうまい


■クッキー2枚
 カロリー不詳 

頂き物。うまかった
カロリーは、夕方合計200キロカロリーだときりがいいので
110キロカロリーで計算しておこう。サイズ的にはこんなにはないはずだが

糖質2時間間隔分割供給のつもりが、
上のゼリーを食べた直後にもらってしまった
そしてカロリーに占める脂質もおそらく多いだろう
計算が崩れ、帰宅後はとても空腹であったw
だが、うまいものを人と一緒に味わったのが何よりだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:14:12.66 ID:M+NMCC+Q.net
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分


■ブランパン (ローソン)
 2個 128キロカロリー
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

代わり映えのしない内容w
1日の総カロリーは通常に戻したが、
ブランパンへの置き換えは今日まで続けた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:24:49.27 ID:M+NMCC+Q.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

正月太り解消→レース前カーボローディングと変則的だった
ここ1か月の流れから、通常運転に戻していく

ただ、「糖質比率を上げて分割供給」
「朝の糖質量を増やし、昼を減らし、夕方に少量糖質を摂る」
という方法は自分に合っていてよかったので、継続していく
一方、夜は脂質量15〜20g程度を目安に
糖質よりも脂質リッチでカロリーを摂る

脂質が多くて控えていたスイーツにも、再び手を出していくとしようw


夜の摂取カロリーが少ないので、夕食後は空腹感があるし、
食べるものの自由度もちょっと減ってしまう
しかし、朝の糖質を増やしているので、朝食で満腹感が得られ、
そこから夜までは1日通して糖質が過不足なく供給されるので
空腹になることがない
空腹感を脳が感じない睡眠中に最も空腹状態になる

カロリーのPFCへの配分と、食べるタイミングは
このやり方が今の自分にとって一番リーズナブルなやり方なのかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:08:52.49 ID:CI7FlYNT.net
1/27
夕方の糖質2段補給


■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
今日も1回目はこれでミネラル補給w

■紅茶花伝 とろけるショコラ ロイヤルミルクティ(280mlホット)
 107キロカロリー  (38kcal/100cc)

http://c.cocacola.co.jp/kochakaden/products/chocolat.html

そのクリーミーな味わいから、ペットボトル飲料の中では
一番好きだと言っても過言ではない紅茶花伝
そのチョコ味である

うむ、うまい
紅茶花伝のおいしさそのままに
この季節は、ホットだと味と温かさの両方に癒されますなあ

クリーミーさの割に
カロリーは100ccあたり40キロカロリーを切り、思いのほか高くない
そしてカロリー源はほとんど糖質である

飲み物で糖質を摂ると、空腹にはかなりの即効性があり、元気をもらえる
残業ラスト1時間のスパートにはもってこいだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:11:14.32 ID:CI7FlYNT.net
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

昨日と全く同じラインナップw
できればたんぱく質源は日替わりにしていきたいのだが、
砂肝もいかも売り切れていた
特にいかは全然買えないな
あのうまさが広まってしまったのか・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:37:28.32 ID:CI7FlYNT.net
レース前までの極端な脂質制限が終わり、
今日から夕食は脂質リッチというより普通に戻していきます

脂質が多めで避けていたものも再び攻めていきますよ・・w


■ジャイアントコーン 大人の苺
 283キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915540GSD/lib915540.jpg


ジャイアントコーンなんて、食うのは何年ぶりだろう
いや、10年、20年というレベルな気がするw

そして久しぶりに食べたら進化していた

外側のコーンの部分がチョコ味で、
この部分を単独で食ってもうまい

そしてなんといっても好物のいちご味
トップに乗った苺味のチョコ層がうまい
ストロベリーチョコのうまさは鉄板だなあ

ただでさえうまいそのチョコが、
ストロベリーアイスがハーモニーをなす
久々にこの手のアイスを食べたので、なおさらうまいものだ

唯一ケチをつけるなら、アイス部分はちょっと安っぽさがあるかな
チョコとコーン部分のクオリティが高い分、逆にそこが目立つ
まあ、トータルすれば大満足だな


130mlという多めの量を考えると、
カロリーはアイスの中で平均的なレベルかな
栄養成分の内訳は
タンパク質3.5g 脂質14.4g 炭水化物34.9g
最近は1日トータルの脂質量が、このアイス1個の脂質量と
あまり変わらないような日すらあった
やはり脂質のあるクリーミーなスイーツはおいしいものだ


夕方に糖質補給をするようになった今の1日のカロリー配分では、
そもそも夕食全部で600キロカロリーくらいしか食えない
1つの食べ物から摂れる脂質量はこのくらいが上限かな
夕食トータルでの脂質量は20g程度


しかし同じカロリーでカロコンアイスなら3.5個食えると考えると、
カロコンアイスってやはり異常すぎるなw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:09:21.85 ID:CI7FlYNT.net
筋トレを終え、糖質補給
寝る前に最後の甘い一時

■カロリコカロリカ 白桃ミルクプリン
 80キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/9155608dG/lib915560.jpg

知る人ぞ知る、低カロリーでおいしいプリン(ゼリー?)
「カロリコカロリカ」シリーズの桃味

桃味のクリーミーなミルクプリンの中には、
桃の果肉とナタデココがごろごろと入っている

この味、そして230mlという要領で
80キロカロリーだとは思えない

そのうち脂質は3.7g
炭水化物29.7gと書いてあるが、
80キロカロリーに対して全然計算が合わないw
人工甘味料もそれなりに多く使っているのだろう

低カロリーおやつスレにも何度か投稿したことのある一品
マンゴー味など他の味もあり、結構うまいです

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:14:06.57 ID:CI7FlYNT.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

朝・昼・夕方を糖質リッチで分割供給というところは踏襲しつつ、
夜だけ脂質比率を増やし、
その脂質を得るために、一品とびっきりうまいスイーツを食べる
また食べるものの自由度が一気に増えた

今まで積み重ねてきたいろいろなやり方の
いいところをとって出来上がったスタイルだ

アイスon食パンを毎日でも十分に満足なのだが、
やはりたまには毛色の違うものを食べるのもいいものやね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:10:51.61 ID:2bR1iUT3.net
1/28
夕方の2時間間隔糖質2段供給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)
マルチミネラル、毎日飲んでたら結構好きになってきたw



そして今日は3段目がありますw
仕事がそんなに忙しくなくて疲労も少ないし、
明日・明後日と雨のようなので頑張って走りますよ

■アミノバイタル ゴールド アップル味
 100キロカロリー
日曜日の大会でもらった
2つもアミノバイタルをくれるとはありがた

タンパク質3.6g、炭水化物23gという内容
アミノ酸が入っていてスポーツ仕様のようだ
普通の仕事のときに飲むのはもったいないので
走る日のためにとっておいたw

味は・・
正直微妙w
いかにも人工的に作ったアップル味という感じ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 23:31:52.27 ID:2bR1iUT3.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

ラン直後、風呂に行く前に急いで糖質補給


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □つぶあんジャム 
  27キロカロリー (53kcal/20g)

風呂上りに再び糖質補給w
余分なカロリーは抑えつつ、
ハードワークの前後に糖質をしっかりと供給し、
総カロリーを少なく抑えても
カタボリックにはならないようにする

つぶあんジャムは、量・カロリーに対する満足度が微妙だ
10gだと、あんこというよりは
シロップが薄く伸びているという感じです。リピートはないな


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

ここは変わり映えのない流れ
焼き豚を食べると安心するようになってきたw
何気にドレッシングをちょっとずつ減らしているのです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:09:52.82 ID:lrvDNX6m.net
さあ、本日のクライマックス
今日は、昨日買ってとっておいたこれを食べるのを
とても楽しみにしていましたw


■kiri クリームチーズケーキアイス 〜クリームチーズとクッキークランチ〜
 144キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915684DRn/lib915684.jpg

初めて食べた時、そのうまさに衝撃を受け、
このスレに2〜3回登場したkiriクリームチーズアイス

その新シリーズが出ました

クリーミーなチーズアイスの内側に、
甘いチーズソースが入っているという構成

新しい点は、外側のアイス層にクランチが入ったこと
このクランチがまたとても美味しく、ちょっと甘みが増すとともに
食感でもいいアクセントになって、
チーズタルトに近づいたような感じです

期待を全く裏切らなかった
いや、それ以上だ
久々に食べたら、やはりうまいな
慣れていない味なので、新鮮味を感じる


サイズがそこまで大きくないのと、
脂質が多くないアイスミルクグレードなので
150キロカロリーを切る
アイスの中ではなかなか優秀なカロリーだ
内訳はタンパク質3.0g 脂質7.2g 炭水化物16.8g

脂質は、これを食べても夕食トータルで15gもいっていないだろう
カロリーは抑えたいが、取るべき炭水化物量はしっかりと確保したい
炭水化物リッチでカロリーを摂りたい
そんな状況下でもさほど影響を与えずに食べられるアイスだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:19:42.92 ID:lrvDNX6m.net
【目標摂取カロリー目安】2500キロカロリー         
            (ランニング450キロカロリー)
【実摂取カロリー】2250キロカロリー
          ⇒貯金250キロカロリー

おいしいものを満足いくまで味わいつつも、
運動での消費カロリー稼ぎができないであろう明日・明後日に向けて、
250キロカロリーという大きな貯金を作れた
正直、土曜日はこれでも結構きついのだが、
まあその気になれば雨の中特攻するなりジムいくなりでなんとかしようw

カロリーを抑えるために、今日は再び
脂質を最小限に減らして炭水化物リッチ・分割供給という方法をとった
しかし、最後のアイス一品で一気に印象が代わり、
大満足で1日を終えた


炭水化物リッチ・脂質を減らすことをベースにしつつ、
一品だけ脂質を惜しまずに旨いスイーツを食って、質でも満足する
こんなスタイルを確立しつつある

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:07:11.57 ID:lrvDNX6m.net
1/29
正月以降、ハードワークをしても疲労がたまりにくかったのだが、
今週は火・水筋トレ→普段完全休養の木曜に速めのラン
の流れで、太ももが重度の筋肉痛でパンパンですw
それでも、飢餓状態のときのような脱力感があって動きたくなくなるような
感じではなく、痛みと共に力強さのようなものを感じる

たまにはのんびりと休む金曜の夜というのも悪くないね


■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)

夕方の糖質分割補給

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:24:16.83 ID:lrvDNX6m.net
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

いつもの流れ
カロリーに余裕がないので
タンパク質源の食材からは脂質を抑える

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:42:27.31 ID:lrvDNX6m.net
本日の主食ですw


■メゾン・ド・コンフィズリー
 18粒 242キロカロリー (1粒13.4kcal)

http://uproda.2ch-library.com/9157758DG/lib915775.jpg

あめを「主食」として、ちまちまと食べ続けるw
糖質分割供給の究極の形だ

シャレオツなパッケージと中身で飛びついてしまった飴

ストロベリーチョコ・バナナチョコ・メロンチョコの
3種類の味が楽しめる
飴はそれぞれ果実部分とチョコ部分が2色のマーブル状に
なっていて、お洒落な感じだ

3種類で一番うまいのはチョコバナナだな
やはりチョコとバナナの相性は鉄板だ
飴でこの味ってなかなかないので、うれしい限りだ
バナナ部分が思った以上にしっかりと
本物のバナナに近い味がする

ストロベリー味は、いちご部分が思ったよりも甘さよりも
酸味があり、上品な味わい
でも俺はいちごポッキーのようなジャンクな味を求めていた
よすぎて不満なパターンだw

メロン味は、いかにも人工的に作ったメロン味という感じの味
だが、久々にこの味を食べたせいか、無性にうまく感じる
たまにはいいもんやね


18粒全部食べる前提で書いてしまったが、
飽きたらやめてパンを食いますw
でもこの味ならいくらでもいけそうだ

栄養成分はほとんど糖質
カロリーが高めの飴だと1粒20キロカロリー程度なので、
味の割にカロリーはそんなに高くない印象

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:46:17.46 ID:lrvDNX6m.net
結局飴は全部食いましたw

少量分割すぎて、極端な空腹にもならなかったけど
常に腹3〜5分目って感じでしたw
別のもので糖質を摂って、そこそこの満腹感を得た後に
少ないカロリーで維持するっていうやり方のほうがよかったかな


■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

泣けなしのカロリーで、本日のデザート
今日は夕食の脂質の50%以上はカロコンアイスから摂取w
夕食はどんなに少なくても10gは脂質を摂るようにしよう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:50:07.75 ID:lrvDNX6m.net
【目標摂取カロリー目安】2000キロカロリー         
【実摂取カロリー】2000キロカロリー
          
なんとか、昨日作った250キロカロリーの貯金には
全く手を出さず
しかし結構きつかった

そして、その貯金をもってしても、
明日は走れなければ今日以上に厳しいカロリー制限となる
走れればいいなあ
というか、ちょっとの雨や雪なら特攻しようw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 09:07:54.57 ID:k19I84eO.net
1/30
今日は結局午後は普通に走れるようだ
よかったよかった
しかしまだ若干の筋肉痛w

■サラダチキン ガーリック(アマタケ)
 120キロカロリー
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

久々に食べるサラダチキン
今日はガーリック味
100gあたりタンパク質19.7gに対して脂質1.4g
(1パックだと120gなので1.2倍)
やはりとんでもないタンパク質比率だw

ほのかに、ペペロンチーノのような風味があるものの
味付けは薄く、鶏肉の素材の味を味わっているという感じだ


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:58:49.40 ID:k19I84eO.net
ラン前、ちょっと贅沢な糖質補給w

■長崎カステラ
 125キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915848nhg/lib915848.jpg

脂質1.5g、炭水化物25.4g
カロリー源はほぼ糖質で、
少量で糖質を多く摂取でき、吸収も速い
カステラは、マラソンランナーがレース前に
よく食べるものの一つのようですね

カステラなんて久しぶりに食べるなあ

うまい
そしてめちゃくちゃ甘い
濃厚な甘さが染み渡る
脂質が少ない分、ザラメや生地の甘さを
でも、決してくどさはなく、とても上品な甘さだ

見た目のサイズは小さいが
この重厚感で125キロカロリーというのは
むしろお得な感じすらある
同じサイズ感でパウンドケーキなんかを食べるのとは大違いだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:28:12.61 ID:k19I84eO.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/16 54.7kg
1/23 54.0kg

1/30 53.9kg

プチチートデイを挟みながらも微減
4週間かけて、やっと53kg台まで帰ってきましたw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:23:39.91 ID:UanDBqPp.net
じわってるw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:25:16.20 ID:k19I84eO.net
筋肉疲労の残る中、なかなかの好走
体重が減るとともに、時計もだいぶ伴ってきた

そしてラン後の楽しみ、糖質補給
貯金250キロカロリーを活かし、ラン前後の糖質補給を強化する


■こだわりいちごパン (木村屋)
 325キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915867NPY/lib915867.jpg

メロンパンのような形で、いちごの練り込まれたピンク色のパン
しかしメロンパンだとは全く書いていない

>>179でローソンのいちご味のメロンパンを食べたが、
それとは似てまったく非なるものだ

中にはホイップ・クリーム・ジャムなどは全く入っておらず、
ただただピンク色のパン生地だけが埋まっている
生地そのものの味だけで勝負してきた、シンプルなパンだ

うん、うまい
生地の食感は、パッケージにも書かれているように
しっとりと心地よい
そこにほのかにいちごの香りが漂う

栄養成分はタンパク質7.7g、脂質8.6g、炭水化物54.3g
レーズンカスタードほどではないが、
脂質比率が菓子パンにしてはなかなか少ない
ラン後の糖質補給にはもってこいの、いいバランスだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:01:18.82 ID:k19I84eO.net
ラン後の昼食 書き忘れ

■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ドレッシング4キロカロリー)

久々にいか炙り焼きに出会えたw
やはり味も香りも最高だ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:34:47.62 ID:k19I84eO.net
ラン後の食事から2時間弱、糖質2段補給の時間ですw

いつも、ラン後に食事をしっかりとっても
夕方ごろに一気に空腹になり、足が重くなる
今後はそうなる前に、早めに糖質を分割供給しておく


■ちぎれる あまおういちご ジャム&ホイップ (ファミリーマート)
 281キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915874Yfw/lib915874.jpg


いちご味のパン2連続w
今度はスイーツ色の強い菓子パン

コンビニパンでよくありがちな白くて細長い
もちっとしたちぎりパンの中に、
いちごホイップ、いちごジャム、生地の中にはマーブル状に苺クリームと
まさにいちごオプション満載な一品w

ホイップは思ったほど多くなく、ジャムの酸味のほうがやや強い感じ
苺マーブルの生地のほうはそこまで苺っぽさを感じない
しかし生地がちょっとしっとりとして、重さがある感じだ

正直いちごパンとしては見た目の割に
特筆すべきところがない
ただ、この手のちぎりパンっていうのを久々に食べたが、
やはりうまいものだなあ


クリームの少なさを反映してか、栄養成分は
タンパク質5.8g  脂質8.5g 炭水化物45.2g
と脂質がそんなに多くなく、十分に許容レベルだろう 

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:01:54.54 ID:tVPx2RuE.net
よく草生やしているけど何が面白いのか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:16:32.71 ID:k19I84eO.net
出かける前に、3段目の糖質補給w

■IPPONグランプリ チョコバナナアイス(ファミリーマート)
 120キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915889LX0/lib915889.jpg
ちょっとネタに走ってみたw

好物のチョコバナナアイス
なぜかIPPONグランプリとのコラボだ
が、単純にチョコバナナアイスが食いたかった

内側にチョコソース、その外側をチョコチップ入りのバナナアイスが
取り囲むという2層構造

うん、うまい
バナナ味のアイスは結構好物かもしれないな

ラクトアイスグレードなので
脂質5.3gと少な目で、量も多くないので(75ml)
カロリー自体が120キロカロリーしかない
炭水化物は16.9g

バナナ味のアイスなら、脂肪分の少ないアイスでも気になりませんね
むしろバナナの味をより濃く感じることができる
成分を見ると洋酒も入っているようだ


なお、アイスの手で持つ棒の部分にお題が書いてあって、
食べ終わると棒のアイスの中にあった部分から
回答が出てくるようになっているのだが、

お題:サンタクロースの最後のプレゼントとは?
回答:ぼんじり

???????

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:25:07.59 ID:/uFS1fGk.net
草嫌いな人いるよね
草生やしてるだけで攻撃したくなるとか?
自分は大好きだけどwwwWWW

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:45:50.06 ID:k19I84eO.net
十分にハードトレーニング前後の糖質供給をしながらも、
250キロカロリーの貯金に守られ、
残り900キロカロリー弱を残してのこの時間
いつもは土曜はきつきつだったが、
だいぶ曜日間格差が解消できたかな

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

夕食での糖質補給
菓子パンもうまいけど、やっぱり超熟の生地は最高だなあ


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒙古タンメン中本 豆腐スープ
 76キロカロリー

今日は最高気温は5℃に届かなかったようですね
寒いので辛いスープを
なんだかんだこれも結構な回数リピートしている
初めて食ったときはこんなに食うこといなるとは思わなかったw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:07:57.20 ID:k19I84eO.net
デザート
日中から夜へと時間が遅くなるにつれて、
糖質よりも脂質の割合が増えていきます

■ホワイト&クッキー アイスバー
 199キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/915923LmY/lib915923.jpg

ホワイトチョコのアイス

のつもりで買ったが、いや、実際にそうではあるのだが
アイスのメインの部分はホワイトチョコアイスではなく、ミルクアイス
ホワイトチョコはその中にクッキークランチと共に
破片が散りばめられるように入っている
しかしそのチョコの味はさほど感じず、
ほぼクッキー入りミルクアイスという感じだ

ただ、このミルクアイス部分がうまい
甘さはそんなにくどくなく、
あっさりと、でもミルク感が強く感じられる味

予想とは違うものだったが、でもうまかった
結果オーライだ
食ってよかったわ

チロルチョコとセリアロイルのコラボ品らしい
セリアロイルは、セブンの白熊を作っている会社です
食べたことのある範囲では、この会社のアイスは
クオリティが高いようだな

脂質11.4g、炭水化物21.8gというバランスで199キロカロリー
今日食べたものの中で唯一、単品で脂質量が10gを超えるものである
といっても、アイスミルクグレードで、アイスの中ではさほど高脂質ではない
カロリー・脂質量ともに相場平均かそれよりやや少なめといったところだろう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 00:30:24.95 ID:X+xuxweD.net
【目標摂取カロリー目安】2500キロカロリー         
           (ランニング550キロカロリー
            木曜の貯金250キロカロリー)
【実摂取カロリー】2500キロカロリー

平日ランを行う金曜(今回は木曜)はカロリーにかなり余裕ができる一方、
最もハードな練習をする土曜はカロリーがきつきつだった

そこで、貯金を作って土曜に回してもいいことにして、
曜日間の余裕度を是正することにした

適用1回目の今週、250キロカロリーの貯金を活かし、
ラン前後での糖質補給を強化
また、全体的に脂質よりも糖質の比率を去年末よりも高くした

ここ1か月ほどは、糖質比率を常に高めにしていて、
トレーニング量を増やし、総摂取カロリーは減らしていた割には
足が元気な状態が続いている
この状態をあと1か月維持していきたいところ

去年の10月、もうちょっと絞れそうだなと思っているときに出したタイムが、
結局2度と超えられないまま今のベストタイムになっている。
その後、ハードな練習とともに飢餓状態になり、悪化する一方だった
その反省から、とにかく絞ることよりも
カタボリックにならないこと、必要な糖質を確実に供給することを重視していく

体がすぐにエネルギーを欲しているときに
脂質を摂っても、代わりにはならないのかな
結局、体にとって必要十分な栄養を摂るのが
ダイエットの一番の近道ってことなのだろう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 09:29:21.43 ID:X+xuxweD.net
1/31
昨日、筋肉痛でパンパンだったはずの足が
一晩寝たら結構回復していてびっくり
運動前後の糖質補給は大事なんだなあ


■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 11:23:56.74 ID:X+xuxweD.net
2日続けて、ラン前の優雅な糖質補給w


■長崎カステラ 抹茶
 124キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/915993dwT/lib915993.jpg

昨日も食べた長崎カステラの抹茶味

うむ、生地が相変わらず高級感のある甘さと共に
しっとりとして本当にうまい
そこに、抹茶のほのかな苦みがハーモニーをなし、
ますます高級感を増している

124キロカロリー
脂質1.4gに対して炭水化物25.0g

このカロリーでこの味なら、
走る前でなくても時々食べたいな
カステラという新しい楽しみを見つけた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:44:04.91 ID:X+xuxweD.net
今日は流しで十分だったのに
結局割ときつめのビルドアップ走になった
なんでこんな練習量に耐えられるんだ
本当に調子がいいな


■超熟 8枚切り3枚
 369キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
  80キロカロリー

ランニングで獲得した1000キロカロリーを活かし、
食パンはちょっと奮発して3枚


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー
ドレッシングをついに完全カット
肉と一緒にかきこむキャベツの千切りもまた旨し


今までと代わり映えはしないメニューだが量も質も満足だ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:14:20.26 ID:X+xuxweD.net
■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)
 □キャラメルシロップ 10キロカロリー (290kcal/100g)

糖質分割供給
走ってから2時間くらい経つとすごい空腹がくる
そのタイミングで食べる甘いものは格別のうまさだ
行こうと思えば1斤でもいけてしまう気がするので危険だw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:38:06.00 ID:X+xuxweD.net
アイスが好きだが、脂質が多い物が多く、
脂質よりも糖質を多めでいこうという今の方向性とはずれてしまう
それでもやっぱりアイスは食いたい・・

というわけで、低脂質アイスの発掘にトライしていきますw


■栗入りあずきモナカ
 237キロカロリー
 (脂質5.1g 炭水化物43.4g)

和風のモナカアイス
あずき部分は栗入りのようだ

パッケージの印象とは違い、実物はアイスが多く、
あんこが少なめ
そのためか、栗の味は正直よくわからない
というよりあんこのあじも弱め

脂質・糖質比率は、パンをそのまま食うのと
大して変わらないくらいに糖質リッチである
ただ、量対カロリーでいうと
120mlに対して237キロカロリーと決して低カロリーではなく、
あんこに砂糖がたっぷりと使われているので
糖質が多いという言い方のほうがふさわしいだろうw
炭水化物量は相場の2倍ほどである

ただ、食べてみるとそんなにこってりとした甘さには感じない
アイスクリームだと甘さを感じにくくなるためだろうか
重かったら2回に分けようと思っていたのだが、そんな心配は無用であったw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:38:58.71 ID:X+xuxweD.net
↑の写真です
http://uproda.2ch-library.com/916065Ho8/lib916065.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:21:26.50 ID:kxpkWtgf.net
セブンイレブンの温州みかんバーっていうアイス脂質0gで良いカーボ補給になるよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:21:46.37 ID:X+xuxweD.net
メインの夕食
http://uproda.2ch-library.com/916069tV2/lib916069.jpg


■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■いわしのつみれ汁(セブンイレブン)
 69キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

朝は鶏、昼は豚ときたらやはり夜は魚でしょうw

どこまでも塩辛く、ジャンクという感じの
昨日飲んだ中本の豆腐スープとはうってかわり、
いわしのつみれ汁は薄味で、イワシのダシの味が効いている
香りもイワシの香りが漂う

健康にいいのは間違いなく後者なんだろうが、
でも時々前者のようなものが無性にほしくなってしまうんだよなあw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:44:44.08 ID:X+xuxweD.net
さらなるアイス開拓w

■さくらあいすまんじゅう
 183キロカロリー
 (脂質6.0g 炭水化物30.0g)
http://uproda.2ch-library.com/916071577/lib916071.jpg

「さくらアイス」という名前だけで、気になって仕方ない

うむ、うまい
外側のアイス層はアイスミルクグレードで、結構クリーミーだ
どことなく、桜餅のそれのような風味が漂う
上品な味だ

と思ったのは最初の数口w

アイス層は外側5mm〜1cmほどで、その中はたっぷりのあんこで埋まっている
先ほどのモナカとは逆の意味であんことアイスの比率に不満が残るw
あんこだけ減らして130キロカロリーくらいだとちょうどよさそうだな

大量のあんこのため、85mlに対して183キロカロリーと、
脂質が少ないにもかかわらずハイカロリーである
走る直後にはいいが、ちょっと食べる時間を間違えたなw


さて、まだ350キロカロリーほど余している状況
糖質供給を優先していっぱい食ったつもりだったのだが、
運動での1000キロカロリー消費は伊達ではないな

すでに糖質は十分に摂り、この後の時間帯は糖質を多くとると
寝ている間に脂肪を蓄積しやすくなってしまう
どうしたものか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:45:28.90 ID:X+xuxweD.net
>>277
それ時々みかけるけど、結構おいしそうですね
もう少し暑い時期になったら食べたいw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:16:27.10 ID:X+xuxweD.net
1日の締めくくりに、優雅かつ贅沢なひととき

http://uproda.2ch-library.com/916092g8K/lib916092.jpg

■kiri クリームチーズケーキアイス 〜クリームチーズとクッキークランチ〜
 144キロカロリー (脂質7.2g 炭水化物16.8g)
■kiri クリームチーズアイス
  139キロカロリー (脂質6.9g 炭水化物16.5g)


そのうまさと味の新鮮さ・高級感に毎度衝撃を受ける、
kiriクリームチーズアイス
2種類の味を同時に食べ比べるという暴挙に出たw

どちらも食べるのは初めてじゃないのに、
しかも2個も連続で食べたのに、
未だにこの味に慣れず、おいしさをうまく言葉で説明できないw
とりあえずうまい

甘さ控えめで、チーズの自然な味わいやクリーミーさを感じる
ノーマルタイプ
そして、甘いクッキークランチが入り、
チーズタルトのような味のクランチタイプ

どちらも本当にうまい
中のチーズ層がいいアクセントになっている
あえてどちらかというなら、タルトのほうがより好きかな

2個食ったとはいえ、合わせてハーゲンダッツ1個分と同じくらい
もともとの1個が結構低カロリーなので、手軽に食べられる
脂質は2個合計で12g
糖質をあまり大量には摂れないこの時間帯なら、
脂質・糖質比率はこれくらいがちょうどいいかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:25:06.43 ID:X+xuxweD.net
【目標摂取カロリー目安】2700キロカロリー
          (ランニング1000キロカロリー)         
【実摂取カロリー】2650キロカロリー

夜にカロリーを残しすぎず、運動前後の糖質補給を優先しようと
日中から夕方にかけて結構たくさん炭水化物源を食べたつもりだったが、
脂質の少ない物を選んで食べるとそれでもカロリーを持て余したw


摂るべきタイミングで糖質をしっかりとると、
筋肉痛の質が全然今までと違う
痛みはあるのにそれが心地よくて、もっと動きたくなる
エネルギーがわいてきて、動くのが楽しい
普段はただでさえ嫌いな筋トレを走った日にやることなどないのだが、
今日は筋トレがしたいという気すら湧いてきた

去年の終盤に飢餓状態になったのは、やはり
カロリーの総量じゃなくて糖質が足りてなかったんだな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:49:49.97 ID:hN2eBlOg.net
2/1
夕方の糖質2段補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

■ボス カフェオレ
 82キロカロリー  (185ml缶 44kcal/100ml)

こってりとした甘さのカフェオレには癒されますな
暖かい缶コーヒーはこの季節にはぴったりだ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:09:01.80 ID:hN2eBlOg.net
■桜の花香る さくらもち(セブンイレブン)
 138キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/916185b7d/lib916185.jpg


脂質0.1g ←いけるやん
炭水化物31.5g ← は?

「和菓子は低カロリー」なんてウソだねw
これほど小さな体積で138キロカロリーもあるものを
探してくるほうが難しいだろう


ピンク色のつやつやとした外観が美しい桜餅

袋を開けると、桜の香りが漂い、心地よい
お餅部分の桜の風味と、独特の粘り気が大変うまし

だが、そのお餅層は5mmもないほどで、
体積の9割以上はこしあんが占めているw
そりゃこのカロリーになるだろうな

それでも、そのわずかなお餅がリッチな気分にさせてくれる
また、上に乗っている桜の花びらがしょっぱい味付けになっていて、
これもいいアクセントになっている
カロリー相応に、いやそれ以上に満足だ

「脂質を少なくし、糖質比率を高くする」
「少量で高カロリーなものを食べて質で満足する」
自分が今このスレでやりたい2つのコンセプトを
高次元に両立してくれる一品である

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:34:24.17 ID:hN2eBlOg.net
メインの夕食

http://uproda.2ch-library.com/916188BKw/lib916188.jpg

■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 70キロカロリー分
■彩り大根ミックス(セブンイレブン)
 カロリー不詳 30キロカロリーで計算

同じ低脂肪でも、前のレスとのこの落差w

彩り大根ミックスは、大根の中にレタス・赤パプリカ・
黄パプリカ、紫キャベツなどの入った彩豊かなカット野菜
税込み128円と、コンビニの野菜にしてはなかなかのコスパだ

カロリーは分からないが、全130gで、
大根が18kcal/100g、レタスが14kcal/100gなので
30キロカロリーみておけば十分かな


■超熟ロール(パスコ)
 1個 115キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ 
 80キロカロリー

久々に食ったが、超熟ロールはやはりうますぎる
パンからの2g強、カロコンアイスからの5g強が
今日の夕食の貴重な脂質源である
あまりにも脂質が少ないとタンパク質や野菜の
吸収効率が低下してしまう
さすがに配分を極端にしすぎたなw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:01:29.64 ID:hN2eBlOg.net
■京抹茶チョコレート(明治)
 117キロカロリー  (1袋4枚)
http://uproda.2ch-library.com/91621211k/lib916212.jpg

このままでは少なくなりすぎてしまう脂質量の確保

久々に、夜の締めのチョコを食べますw

抹茶を全面に押し出したチョコレート
4枚食べ切りサイズ、117キロカロリーといううれしいサイズ感

うむ、パッケージに書いてある「お濃茶のような」という
言葉は伊達ではなかった
抹茶味がとても濃く、心地よい苦みがある
甘さは控えめで、大人の味という感じだ
見た目にも、花のような独特の絵柄がお洒落な感じだ


脂質7.7g、炭水化物10.6gというバランス

これで夕食トータルの脂質は15g程度は確保
あまりにも夜の脂質を減らすと
睡眠時のカロリー補給が間に合わなくなり、
ものすごい空腹感とともに目が覚めてしまう
脂質量は1日トータルで30g、夕食で15gくらいを目安にしていこう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:11:25.32 ID:hN2eBlOg.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

今日も、高糖質比率&分割供給を継続

昨日に引き続き、筋肉痛が気持ちいいという謎の状態
太ももはパンパンで痛いのに、もっと動きたくなり、
そしてちょっと動くと体が温まって汗が出てくる
ハードな運動をした後は、体の回復・代謝にエネルギーを使われてしまって
多少糖質を多く摂っても、脂肪を蓄えているような余裕はないようだ
逆に、糖質をエネルギー源にして早く供給してやらないと間に合わない


そして、高GI・高糖質比率なものをちょっとずつ食べることは、
「少量で満足」という意味でも、いいトレーニングになっている
パン1枚、缶コーヒー1缶、ウィダーインゼリー・・
1回に食べる量をこのくらいのボリューム感で終わらせるという習慣が板についてきた
今日のさくらもちはその象徴ともいえる一品であろう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:25:46.39 ID:wu+omHU2.net
2/2
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

今日は糖質の2段補給ができず
19時半ごろまで、何も食わないまま
立作業中心の仕事に

エネルギー切れだ
足がプルプルと震えて、寒気がして、もう動きたくなくなるような
久々に悪い疲労感を味わった
ゼリー1パックくらいではとても戻らない
少量糖質分割供給作戦は、バランスが崩れると
こういうリスクがあるのが悩みどころ

ただ、こういう感覚が出てくるのは、
正月太りの解消が進んできて、
もう余分なエネルギーを蓄えていないという証拠でもある

なんとか飢餓状態にはすることなく、
1か月後のレースまで持ちこたえたいところ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:46:16.68 ID:wu+omHU2.net
■フルーチェ アイスバー 贅沢イチゴ
 180キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/916306aIJ/lib916306.jpg

今日は糖質補給を最優先し、いきなりのアイスw

イチゴ味スイーツの開拓はまだ続く
珍しい、フルーチェのアイス

食べてみると、いちごの果肉たっぷりで自然な酸味はあるが、
アイスの部分は脂肪分少な目であっさりとしながらも
ミルク感が思いのほか強い
果肉とアイス部分の相性がなかなか計算されている

フルーチェ自体はそこまで好きではなかったのだが、
これは食っておいてよかった

脂質5.6g、炭水化物29.9gと、
脂質少な目のカロリー配分でうれしい限りだ
カロリー自体は、内容量90mlに対して180キロカロリーと、
まあアイスの相場といったところかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:33:22.59 ID:wu+omHU2.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 65キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング2キロカロリー)

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


代わり映えしないメニューw

砂肝は相変わらずうまい
魔性のタレをサラダに使いまわして2度うまし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:42:19.28 ID:wu+omHU2.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】2100キロカロリー


業務で立作業の時間が普段よりかなり長かったのと、
日曜に減らした分との相殺ということで
特例でカロリーオーバー

このような少ないカロリーオーバーというのは
とても珍しい

今までは、機械のように全くカロリーオーバーしない日を続け、
飲み会などのイレギュラーでたまたま守れなくなると
一気に爆発してチートデイというパターンだった

これからは、減らす方だけでなく増やす方も流動的に対処し、
必要なときに必要なエネルギーをとる
太りもしないが、飢餓状態にもならない
そんな姿を目指していきたい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:45:36.76 ID:kuwcKA8i.net
2/3
夕方の糖質2段補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス 贅沢微糖
 39キロカロリー (185cc)

今日も立作業中心でばたばたと忙しかったが、
わずかな時間で流し込むようにゼリーを飲んだ
その後の2回目は予定よりかなり開いてしまったので少な目に

やはり、まだ腹2分目くらいのうちに糖質を補えると全然違うな
夕方からのもうひと頑張りが効く
完全に空っぽになってしまうともうダメだね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:06:10.64 ID:kuwcKA8i.net
さあ、今日は節分ですね

http://uproda.2ch-library.com/916426lkO/lib916426.jpg

■服を呼ぶ節分 恵方巻 ミニサイズ(セブンイレブン)
 263キロカロリー

ここ何年かは節分なんて全然意識していなかったなあ、
このスレを経てて食べ物のバリエーションを立ててから、
その時に旬の魚・果物などを食べ、
季節感というものを今までより感じるようになった

うむ、うまい
久々に食べたものを、これこんなうまかったのかと思うことが
よくあるが、これもまたその一つだ
ふっくらとした卵、もちもちとしたお米、かんぴょうの甘み
シンプルながらもおいしいものだなあ

タンパク質8.1g、炭水化物51.5g、脂質2.7g
米料理らしい、超糖質寄りのカロリー配分である


■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

恵方巻の和テイストに華を添える煮魚
タンパク質は恵方巻と合わせて35gほど確保
もう1品タンパク質源を食べなくても、もう十分だ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:10:13.43 ID:kuwcKA8i.net
■プレミアム チョコロールケーキアイス(ローソン)
 192キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/916436dpe/lib916436.jpg

ローソンの人気商品、ロールケーキシリーズからの新作
チョコアイスが登場

アイスクリームの外側をケーキが取り囲む、
独特の外観

うむ、うまい
とてもクリーミーだ
以前食べたバニラバージョンと同じく、
生クリームのようなクリーミーさを感じさせる
「ロールケーキ」という名前をつけるだけのことはある
ただスポンジケーキがついているだけではなくて、
アイスクリームもロールケーキ仕様のクリーミーさだ

バニラの方はスポンジケーキ部分の存在感があまりなかったのだが、
こちらはケーキ部分もずっしりと食べ応えがある
冷たさ・硬さも相まってか、ガトーショコラのようだ

全体的に甘さは控えめ
でも、クリーミーさで調和されて苦くもない
大人の味わいという感じだ

しかも、118mlと多めの容量に対して
カロリー192キロカロリー、脂質11.3gと
どちらもかなり少ない
アイスクリームグレードであり、この食べ応えがある割には
信じられない数字だ
なお、タンパク質4.7g、炭水化物は19.0g


コンビニで買えるレベルのチョコ系統のスイーツでは、
これ以上好きな物はなかなか出てこないかもしれないな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:23:55.49 ID:kuwcKA8i.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー (+50〜100キロカロリー)        
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

恵方巻から糖質補給、アイスから脂質補給と
見事に機能分離しつつ、おいしいもの・季節ならではのものを食べて
質でも大満足

今日も仕事で運動量がかなり多い日だったので
多少カロリーオーバーしてもいいかなと思っていたのだが、
いつも以上に質で満足したおかげか、
もう食べなくてもいいかなと思えた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 07:18:10.77 ID:88V3P3MW.net
いつも見てます!アイスとか参考になる!出来れば次から値段も書いてくれると嬉しい(´・ω・`)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:00:15.47 ID:ebFbDiu3.net
2/4
【悲報】体重が謎の急増

ここ2日前の夕食前体重
55.6kg→55.2kg (先週土曜朝 53.9kg)

ここ3日ほど、鏡で見ても、皮膚を触っても
はっきり分かるくらいにむくみがひどい
なぜだろう。立作業で老廃物がたまっているからかな


夕方の糖質補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー  (185ml缶 44kcal/100ml)

暖かくて甘くてクリーミーなカフェオレが最高だ


そして帰宅直後の3段目
今日は、家事を一通りやり切った後で元気だったら走ろうかな
「積極的休養」だ

■超熟ロール(パスコ)
 1個 115キロカロリー

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:04:57.52 ID:ebFbDiu3.net
>>296
ありがとうございます
値段ですか
それは自分にとっても食費節約という意味で
いいことかもしれないですねw
コンビニは油断すると結構金が飛ぶので・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:39:36.09 ID:ebFbDiu3.net
ラン&長湯
積極的休養のつもりが、結構頑張ったw
気持ちよくて満足したのだが、
この時間から夕食というのはあまりよろしくないな

1週間の中で1回多く走った分、むくみも取れてくれたらうれしいが・・

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

ラン直後の糖質補給
風呂上りのアイスはうまいなあ

■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:11:32.71 ID:iZmLFtJW.net
■ざくざく食感のいちごクランチチョコ(セブンイレブン)
 287キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/916550aw8/lib916550.jpg

本日のメインの主食ですw

パフにチョコを染み込ませたお菓子
ストロベリーチョコ

自分の好きな二つの物の融合
これは食わずにはいられない

いちごチョコは、セブンブランドだけあって思いのほか本格的だ
いちごらしい自然な酸味が漂う

もっとも、俺はいちごポッキーのような
ジャンクないちごチョコの味が好きなのだが、
それでも予想とは違う意味でおいしくて満足だ

1.5cm角ほどのサイコロ状のものが15〜20個ほど入っている
なかなかの食べ応えだが、個包装もされていないし、
食べだしたら止まらなくなるやつだなw
最初から一袋完食する前提で買っていてよかった

炭水化物40g、脂質12gほど
ラン後の夜にはまずまずのバランスかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:35:31.16 ID:iZmLFtJW.net
【目標摂取カロリー目安】2500キロカロリー
          (ランニング分450キロカロリー)        
【実摂取カロリー】2300キロカロリー

満足いくまで食べ、いちごチョコ一袋完食なんていうことをやってもなお、
ランニングで手にした消費カロリーに守られ、
土曜に向けて200キロカロリーの貯金を作れた

走れる平日はかなりカロリーに余裕ができる
これからも時々頑張って時間を作って走れたらいいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:00:21.25 ID:iZmLFtJW.net
2/5
走って汗を流したにもかかわらず、
夕食前体重は昨日と全く変わらず

職場での糖質補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


今日は19時過ぎには仕事が終わったので、
2段目は帰宅してから
ラン前の糖質補給

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:25:17.20 ID:iZmLFtJW.net
今日も走って長湯
そして、お風呂上りに、
贅沢な甘い一時・・


■MOWスペシャル ストロベリー
 249キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/916661iqI/lib916661.jpg

ただでさえクリーミーで好きなMOWから、
「スペシャル」というグレードで、
好物のストロベリー味が出た

買いたかったのに、何日もずっと売り切れていて、
やっと買えましたw

パッケージは外側の紙箱も、丸い容器もお洒落で、
スペシャルという感じがする

食べてみると・・

ちょっと思ってたのと違う
全体がピンク色をした均一なストロベリーアイスのほうが
どちらかというと好きなのだが、
ジャム状のソースや、ごろごろとした果肉が
バニラアイスの中に混ざり、
マーブル状に入っている
メインのアイスそのものは普通のバニラアイスだ

アイスのクリーミーさの中に、いちごらしい酸味が漂う
うーん、本格的すぎて俺の好みから離れてしまったというタイプの
いちご味だな
ただ、スペシャルと名付けるだけあって、クオリティはめちゃくちゃ高い

そして、改めてMOWはうまいな
このクリーミーさ、ミルク感が病みつきになる


脂質10.6g、炭水化物34.7g
140mlという大きな容量を考えると
脂質が少なく、カロリーは相場よりやや低めという程度か

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:47:42.55 ID:iZmLFtJW.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)


いつもと同じだけど、相変わらずうまい

さて、あと450キロカロリーほど残している
走れる平日は本当にゆとりがあるなあ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:50:01.34 ID:iZmLFtJW.net
金曜夜の怒涛のスイーツ祭りw

■ロイズチョコレートプリン
 122キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/916679q7r/lib916679.jpg

有名なロイズチョコレートのプリン
青くて光沢のあるお洒落なパッケージが時々目に留まり、
気になっていた一品
ついに手を出してみた

食べてみると・・

思っていたよりはるかに濃厚だ
そして甘さはかなり抑えられている
プリンのような、ムースのような食感で
ビターチョコを食べている感じ

ロイズと名がつくだけあって、本格的な味だ
だが、残念ながら甘いチョコは好きだが
ビターチョコがそこまで好きではなかったw
先ほどのMOWに続いて、
本格的すぎて逆に好みから離れてしまったパターンだw

それにしえも、どちらもコンビニで買えるレベルの味とは
思えないクオリティの高さだなあ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:06:45.45 ID:wV9L+8rl.net
スイーツ祭りの締めくくり

■苺のショートケーキ 2層仕立て(ローソン)
 198キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/9166812AK/lib916681.jpg

苺スイーツの王道ともいうべき、いちごのショートケーキ

たっぷりのホイップクリーム
普通のスポンジケーキ層と、
いちご味のピンク色のスポンジケーキの2層構成
見た目にもやはり美しいな

だが、スポンジの量は少なく、
7割くらいはクリームという印象
甘さ控えめで、あっさり目の生クリームが心地よい

クリームたっぷりの外観が物語るように脂質リッチで、
脂質15.0gに対して炭水化物13.5g
久々に脂質量が炭水化物量を上回るものを見たw

カロリーはケーキにしては低く見えるが、
単純にサイズが小さいだけだろうw

夜遅くからだとあまり多くの糖質は摂れないし、
タンパク質も十分に摂った
持て余したカロリーで、減らしてきた脂質をたっぷりと補えた


書き忘れたが、上のロイズプリンは
脂質5.6g、炭水化物15.1g

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:13:44.29 ID:wV9L+8rl.net
【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
          (ランニング分450キロカロリー)        
【実摂取カロリー】2300キロカロリー

土曜に向けての貯金をさらに150キロカロリー増やし、
合計350キロカロリーの貯金ができた
明日の午前は炭水化物をいつも以上に多めにしてみようかな

走れる平日は本当にやりたい放題だw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:28:02.28 ID:wV9L+8rl.net
2/6
2日間の貯金を活かし、糖質源をちょっと奮発w

http://uproda.2ch-library.com/916719Qbz/lib916719.jpg

■よもぎ生地のこしあんまん(ローソン)
 189キロカロリー

ヨモギを混ぜこんだ、緑色の生地のあんまん
もの珍しさに飛びついてしまった

正直、味は全くよもぎが分からないw
目隠しして食べれば普通のあんまんだとしか思わないだろう
しかし、自然な甘みのこしあんがおいしく、
あんまんとして普通にうまい

見た目を楽しむだけって感じだが、
それでも十分にうれしいな
「目で楽しむ」ことも食事のうちだ

最後のほうは「アイスonあんまん」なんていう
贅沢なことをやっちゃいました
あんこの甘さとアイスのクリーミーさの融合
極上のおいしささだ
あんことミルク系・クリーム系のものは本当に合うな

カロリー内訳は不明だが、あんまんなのでほぼ糖質でしょう
小ぶりなのでカロリーは低め




■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング5キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

わかめ×大根×蒸し鶏×ノンオイルドレッシング
この相性は素晴らしいな
吸収遅延・血糖値上昇速度低減を意識して
サラダを一番最初に食べました

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:57:22.84 ID:wV9L+8rl.net
■超熟ロール(パスコ)
 1個 115キロカロリー

ラン前の糖質補給
何もつけなくても、バターの自然な風味だけでうまい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:14:40.50 ID:wV9L+8rl.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/23 54.0kg
1/30 53.9kg

2/6 54.2kg

3〜4日前の1.5〜2kg増えている状態から、
結局、今の時点では300gという誤差レベルの微増ですんだ
2日間のランでむくみ&便秘が解消したのかな

それにしても、週中盤の急増はなんだったんだろう
一時的とはいえ、ドカ食いしたわけでもないのに
あまり体重が急激に変動するのはよろしくないな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:00:21.39 ID:wV9L+8rl.net
疲労の蓄積とむくみで今週はダメかと思ったが、
先週のタイムを10秒強上回り、ベストまであと20秒ほど

元々が太りすぎの状態からのスタートだっただけに、
一週一週確実に前の週よりも状態がよくなっていくな

ラン直後、入浴前に急いで糖質補給

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:13:18.33 ID:wV9L+8rl.net
長湯に入り、のんびりとストレッチをしてからの
贅沢な一時

■横浜馬車道あいす 抹茶
 122キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/9167529aO/lib916752.jpg

以前このスレでバニラ味を食べたことのある、
横浜馬車道というアイス
あまり名前を聞かないが、近所のスーパーにはいつも置いてある

うむ、これはうまい

写真でアイスの色を見ても分かるように、抹茶の味は結構濃い目だ
脂肪分が少なくあっさりとしたアイスは、
抹茶の風味がよりダイレクトに伝わってきて、
心地よい苦みとともに、みずみずしさを感じさせる
今でもめちゃくちゃうまいが、夏にはもっとうまいんだろうな

ハーゲンダッツ・MOW・金のアイスなどのように
抹茶の苦みをアイスのクリーミーさで中和するというタイプのものとはまた違い、
抹茶のみずみずしさを売りにしたタイプのアイスだ
これのバニラを食べた時はクリーミーさがなくて
そんなにうまいと思わなかったが、
抹茶味は見事に化けたなという感じ

120mlと多めの容量に対して、
脂質3.3g、122キロカロリーという破格の少なさであり、
カロリーコントロールアイス以外の中では群を抜いて低い数字
しかし、グレードは氷菓でもラクトアイスでもなくアイスミルクである

カロリー・栄養成分・味への満足度を考えると、
抹茶アイスとしてはこれが断然のNo.1だな

なお、お値段は税込み240円とちょっとお高いw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:32:39.04 ID:wV9L+8rl.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー

砂肝の黒胡椒焼きの残り3分の1くらいと
魔性のタレを贅沢にもサラダにぶっかけた
おいしいタレをボリュームたっぷりに味わうことができ、2度うまし

砂肝の黒胡椒焼きは税込み300円
しかし、この味を考えれば安いとすら思うw
タンパク質源と野菜は食費がかさみますね


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

350キロカロリーの貯金に守られ、
早い段階で多めに糖質補給
サラダを食べた後、そしてカロコンアイスの食物繊維と同時に摂取し、
吸収速度はちょっと抑え目にw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:07:13.98 ID:V1iz+YNI.net
値段追加ありがとう!抹茶アイス惹かれたけど値段で引いた( ;∀;)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:09:30.25 ID:wV9L+8rl.net
夕方の糖質補給

■超熟ロール(パスコ)
 2個 230キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  10g 40キロカロリー (79kcal/20g)

久々にカスタードクリームを使った
相変わらずうまいな
パンのバターの風味やふっくりとした食感と相まって、
なかなかの相性だ

>>314
レシート見てちょっとビックリでしたw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:16:35.89 ID:wV9L+8rl.net
ちょっとした賭けに出た



■PARM ストロベリー&ホワイトチョコ
 126キロカロリー (6本入り1本)
http://uproda.2ch-library.com/9167982cY/lib916798.jpg

6本入りアイスの購入w

初めて食べる味。もし味が好きじゃなくても6個食わなければならない
でも、食いたい・・
ホワイトチョコとストロベリーアイス
チョコがアイスに食い込み一体化するような食感に定評のあるパルム
おいしくないわけがない
前から迷っていたが、今日、思い切って買ってしまったw


うむ、うまい
期待通り、いやそれ以上のうまさだな

ストロベリーアイスは、とってもとってもクリーミーな
いちごミルクという感じ
果汁は15%も入っているようだ
ピンク色の均一なタイプのストロベリーアイスで、
昨日のMOWのような果肉がゴロゴロしているタイプよりは
こういうもののほうが個人的に好きだ

一方、ホワイトチョコのほうは、アイスに負けて
思いのほか味には存在感がない
しかし、チョコがアイスに食い込むこの食感はいいものだ

55mlという小さなサイズ感を考えれば
1本126キロカロリーはアイスの中でもハイカロリーだ
脂質8.5g、炭水化物11.0gという
この高い脂質比率もクリーミーさを物語る

しかし、絶対量でいえば量が少ないので
1日の栄養配分が破たんするほどの脂質量ではない
このサイズ感でアイスが食べられるのはうれしいものだ

まさに、「少量・質で満足」にふさわしい一品
この出来なら、6本買って満足だ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:50:44.70 ID:wV9L+8rl.net
■豚もも赤肉 138g
 198キロカロリー (143kcal/100g)
 □焼肉のタレ 約15キロカロリー

■彩り大根ミックス(セブンイレブン)
 カロリー不詳 30キロカロリーで計算 
+ドレッシング5キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/916805Cki/lib916805.jpg

疲労回復のために豚肉からビタミンB1補給
低脂質の豚もも赤肉をノンオイルで火を通し、
好みの焼肉のタレをかけていただく

見た目は気にしないw

カロリーは100gあたり128kcalと言っているサイトと
143kcalと言っているサイトがあり、念のため高い方を摂った
この量で、タンパク質は30g強取れた模様

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:06:52.43 ID:wV9L+8rl.net
■ひとくちざらめ
 287キロカロリー (1袋75g)
http://uproda.2ch-library.com/916808jSq/lib916808.jpg

夜の糖質源
糖質比率は高くしつつ、
この時間なので急激に血糖値を上げることもないようにしたい
寝るまで、ゆっくり、ちまちまとこれを食べますw

ざらめせんべい
これも本当に久々に食べる気がする
食べてすぐに甘さがくるのではなく、
先にせんべいの醤油味がきた後に、
後味がだんだん甘くなる感じだ

普段はそんなにせんべいが好きではないのだが、
なぜか今日は無性に食いたくなった
たくさんの糖質を消費したからかな


脂質0.2g、炭水化物68.2g
成分はほぼ炭水化物の塊だ

クッキーだと脂質も結構含まれるが、
せんべい系のお菓子は脂質が少ない

ざっと20〜30枚くらい入っているので
1枚10キロカロリーほどか
1枚1枚がそれなりに食べ応えがあるし、
意外にカロリーが少ないなという印象

といっても、食べだしたら止まらなくなっちゃう
危険なやつなんだよなあw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:44:59.92 ID:wV9L+8rl.net
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

就寝前に最後のアイスで脂質補給

アイスonパンならぬ「アイスonせんべい」をやってみた
めちゃくちゃリアクションに困る味だ
特別おいしくもならないけどまずくもないw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:49:40.98 ID:wV9L+8rl.net
【目標摂取カロリー目安】2600キロカロリー
          (ランニング分550キロカロリー
           貯金350キロカロリー)        
【実摂取カロリー】2600キロカロリー

摂取カロリーが多いとはいえ、
走った前後の糖質補給に重点を置いていたので、
1日を通してだと、さほどたくさん食べたようには感じなかった
350キロカロリーの貯金があってやっと
他の曜日よりちょっと余裕があるくらいだな

しかし、いろいろなアイスやお菓子に手を出して、
質ではかなり満足できた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 07:18:58.31 ID:UB8peql/.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:42:30.19 ID:6EEmrMHg.net
2/7
足が元気すぎてびっくり
むしろ昨日の朝より今のほうが疲れが抜けているような感じすらある
ラン後にしっかり糖質を摂ると全然違うな


■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

海藻ミックスサラダと蒸し鶏の相性のよさは素晴らしい
この組み合わせにハマってきた


■超熟ロール(パスコ)
 1個 115キロカロリー
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス ラムレーズン
 80キロカロリー

珍しくラムレーズン味
シリーズの中では人工甘味料的な甘さを最も感じさせてしまう味でもあり、
でも、時々シリーズの中でこれが一番うまいというくらいに
ハマることがある不思議な味
パンとの相性はいまひとつだったw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:17:57.79 ID:6EEmrMHg.net
■特濃ミルク カボチャミルク
    (77kcal/4粒)

クリーミーさに定評のある特濃ミルクから、かぼちゃ味が登場
以前アボガド味という地雷を踏んだので躊躇したが、、
それでもかぼちゃ味は好きなのでトライしてみた

外側がかぼちゃパウダーの練り込まれたミルクキャンディ
中がペーストという2層構造

買ってから気づいてびっくりしたのだが、中のペーストは
かぼちゃペーストではなくマンゴーペーストのようだ
なぜかぼちゃの相手にマンゴーをチョイスしたのかw


うむ、これはうまい
外側のキャンディ部分は、特濃ミルクのクリーミーさはそのままに、
しかし、思った以上にかぼちゃの風味が強い
かぼちゃ味好きには最高だな

そして、アボガド味では大失敗であった、問題のペースト部分・・
うむ、これもうまい
普通においしいマンゴーペーストの味だ
かぼちゃに合うかと言われると微妙だが、
かぼちゃ部分を食べ終わった後で、
後半にマンゴーの味が単独で来るのでそこは気にならない

かぼちゃ味の飴としてうまいだけでなく、
一粒の飴で、全然違う2つの味を連続して楽しむことができ、
なおさらお得感がある
だが、なぜこの2つの味を組み合わせようと思ったのか、
やはり気になって仕方ないw


なお、これは機能性表示食品となっていて、
「コンピューター作業の疲れ目で低下した
コントラスト感度(色の濃淡を判別する力)を改善する」
という謎の効果を売りにしている

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:21:23.04 ID:6EEmrMHg.net
↑の写真です
http://uproda.2ch-library.com/9168594MG/lib916859.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:25:54.69 ID:6EEmrMHg.net
■長崎カステラ
 125キロカロリー

2週続けて、ラン前のカステラ
濃厚かつ上品な甘さが素晴らしい
甘みが強いので、ハーゲンダッツ用のスプーンで
ちびちびと食べるくらいがちょうどいいw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:45:40.44 ID:6EEmrMHg.net
元気だったので調子に乗ってきつめに追い込んだら
足がパンパンだ

ラン前体重:53.7kg
ラン→プロテイン+水500g分+パン1枚→入浴を経て 52.9kg
瞬間的にだが、久々に52kg台の数字を見られた


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリ

ラン直後、お風呂に行く前に


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

ラン・長湯を経て、今日もアイスがうまい

■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ドレッシング4キロカロリー)
焼き豚から出たタレをサラダにかけて2度うまし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:35:11.43 ID:6EEmrMHg.net
夕方のスイーツタイム
糖質50g強を中間補給

http://uproda.2ch-library.com/9169442L1/lib916944.jpg

■ハーゲンダッツ バナナミルク
 182キロカロリー
何度もリピートしているお気に入りのアイス

濃厚かつ自然な甘さのバナナペーストと、
ハーゲンダッツのクリーミーなバニラアイスとのハーモニー
何度食べてもうまい

脂質8.1g、炭水化物24.2gと、
脂質量がハーゲンダッツの中では他のフレーバーの5〜6割、
総カロリーは6〜7割くらいに収まっており、
脂質制限寄りの食事でも破たんさせずに食べられる


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー

■特濃ミルク カボチャミルク
 1粒 19キロカロリー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:31:41.70 ID:6EEmrMHg.net
休日を締めくくる夕食
甘いものをいろいろと味わってきたところで、
最後は米を主食に、豪華なおかずと共に・・

http://uproda.2ch-library.com/916975lYy/lib916975.jpg

■金のハンバーグ(セブンイレブン)
 326キロカロリー
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー

このスレには2回目の登場の、金のハンバーグ
初めて食べた時うまさに衝撃を受けた一品を、再び

脂ののってとろけるハンバーグ、
肉のだしのしみこんだデミグラスソース
たまりませんなあ

そして、それを白いご飯にバウンドさせて掻き込む
これまたうまいことうまいことw

タンパク質19.4g 脂質20.9g 炭水化物15.0g
普段、砂肝・いか・ほっけ・焼き豚などの脂質量を
見慣れているので、脂質量の多さに驚愕

しかし、その脂があってこそのうまさ
たまにはいいものですな
まるでファミレス気分だw

お米は、この時間なのでGI値低めを意識し、
こんにゃく入りのご飯です

■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー
余ったデミグラスソースをドレッシングとして使い、2度うまし

■おかめ納豆 30gパック
 64キロカロリー
最近食べていなかった納豆を久々に
和食なのか洋食なのか分からないラインナップになったなw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:00:27.89 ID:6EEmrMHg.net
いっぱいうまいものを食って満足したつもりだが、
実は上のレスに書いた物を全部足して
600キロカロリージャスト
これもまた、「少量・質で満足」のひとつの形なのかな
リミッターを外せばハンバーグ3個、米3〜4杯はいけてしまうだろうw

ということで、まだカロリーを結構余している

■PARM ストロベリー&ホワイトチョコ
 126キロカロリー (6本入り1本)

デザートもまた、少量・質で満足
2日連続で食べても全然飽きない
むしろ飽きる気がしない
とてもクリーミーないちごミルクの味に癒される

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:56:35.59 ID:6EEmrMHg.net
さらなるスイーツw
最後の締め

http://uproda.2ch-library.com/916989KNa/lib916989.jpg

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   6g強 約20キロカロリー

チョコレートシロップの汎用性の高さは異常w
味以上に見た目の変化が大きく、
カップのまま食べるのよりもはるかにリッチな気分になれますね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:08:57.31 ID:6EEmrMHg.net
【目標摂取カロリー目安】2700キロカロリー
          (ランニング分1000キロカロリー )        
【実摂取カロリー】2700キロカロリー

週中盤にむくんで体重が急増したときはどうなるかと思ったが、
結局体重は順調に微減し続けており、走りも1週ごとにキレがよくなっている
食べる方も、スレ立て当初は米一辺倒だったのをパンも食べるようにしようとしていたのが、
今は休日もパンや甘い物だけでなく米も食べようという逆転現象になってきた
ますます、いろいろな食材を食べて質で満足できたかな


ここ最近、早朝に空腹で目覚めてしまったことが何回かあり、
また先週のむくみでの急増があった
理由ははっきりしないが、極端に糖質リッチにしていたことで
夜に糖質を過剰に貯め込み、また糖質からのエネルギー供給が切れた早朝に
空腹になってしまうのではないかということが考えられる

なので、ちょっと修正を加えて、
活動時間帯は糖質リッチで分割供給、ラン前後の糖質補給を強化というところはそのままに、
夜だけ先週よりも糖質少な目、脂質多めのバランスにしてみる

脂質は 朝5g 昼10〜15g 夜20〜25g
糖質は 朝60g 昼100g 夕20g×2回 夜30〜50g
タンパク質は毎食30〜40g
くらいの配分を目安にしてみます
そのとっかかりとして、今日の夜は脂質をたっぷりと摂った

結局、いろいろやり方を変えるたびに
最後はPFC比2:2:6に戻ってくる気がするw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:23:53.83 ID:IeZfxRal.net
2/8
今日も筋肉痛の残る中、立作業メイン
しかし、今日は糖質2段補給を無事に実行し、
苦痛なく乗り切った
そしてあと2日行ったらまた休みとか最高すぎるw

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)


帰宅後の夕食
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分


野菜類・ミネラル5種・タンパク質30g強
すべてこのレスの中のものでカバーしているw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:56:03.72 ID:IeZfxRal.net
■ガリガリ君リッチ フォンダンショコラ
 160キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917125C9p/lib917125.jpg

スペシャルバージョンのガリガリ君

一番外側にチョコアイス、その内側にチョコ味のかき氷、
そしてさらにその内側にたっぷりのチョコソースという3層構造

脂質が6.2g含まれ、氷菓ではなくラクトアイスグレードである
カロリーもガリガリ君ソーダと比べると2倍近い
しかし、食べてみると、他のガリガリ君同様に、
氷菓らしい、みずみずしさを感じさせる

そして、このアイスの目玉と言える
中央のチョコソース
こんな言い方をしたら失礼だが
ガリガリ君のくせに結構本格的だ
成分を見ると洋酒なんかも入っている

甘さはそんなに強くない
構成は複雑な3層構造でも、
味の方はチョコのうまさをシンプルに活かしてるなという感じ

以前食べた紫芋味が、甘いソースが全てを持っていってしまうような
味だったのとはのとは対象的だ
リッチという名前にふさわしい上品さを感じさせる


が、寒い

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:47:53.29 ID:IeZfxRal.net
■PARM ストロベリー&ホワイトチョコ
 126キロカロリー (6本入り1本)

■特濃ミルク カボチャミルク
 3粒 58キロカロリー

怒涛のスイーツ祭りw
いちごミルク、ホワイトチョコ、かぼちゃミルク、マンゴー
いろいろな味を味わえて満足だ

肉魚・野菜とアイス2個以外で120キロカロリーほど
持て余してどうしようと思っていたが、
飴6粒で埋めてしまいそうであるw
前半はかぼちゃミルクと、後半はマンゴーという似ても似つかない味なので、
同じ飴を食べ続けているという感覚が全くない



脂質リッチなアイスを食べ終えたところで、夕食での脂質量は20gほど
1食で脂質20gって、意識して脂質多めのものを食べないと
意外にいかないものだな
逆にまとまった炭水化物源はガリガリ君だけなのに
炭水化物は50gを悠々と突破

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:25:31.62 ID:IeZfxRal.net
■特濃ミルク カボチャミルク
 3粒 58キロカロリー


【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

夕食のみ脂質リッチにして
1日トータルではPFC比2:2:6の黄金比に戻した

活動時間中は常に食べ物から糖質を補給し、筋肉が落ちるのを防ぐ
一方、夜は糖質を少なめにして血糖値を上げずに、必要以上にむくんだりせず、
脂肪が増えにくい・減りやすい環境に環境にする

タイミングを気を付ければ
糖質のみが極端に多い物も、脂質たっぷりのスイーツも食べることができ、
ますます食べるものを選択する自由度が増えた

そして、脂が多いことで高カロリーな物と、
甘くて糖質が多いことで高カロリーな物
両面から、「少量・質で満足」というトレーニングにもなっている

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:00:48.49 ID:5DzAYiID.net
2/9
夕方の糖質補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)

「17時にウィダーインゼリー」が見事に習慣化してきたw
完全に空腹になる前に、
腹2分目くらいのところで早めに補給することで、
却ってその後の時間を空腹感少なく過ごせるし、
もうひと頑張りが効く

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:17:58.70 ID:5DzAYiID.net
今日はいきなりメインに行っちゃいます

■ミルクレープロール
 219キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/917266hSn/lib917266.jpg

クレープなんて久しぶりに食べるなあ

美しく渦巻き状に巻いたクレープ生地の中に、
カスタードホイップが入っている

しっとりとしたクレープ生地の食感、すばらしい
この食感を味わうのんは久し振りだ
珍しい物を食べた時にはいつもこう言ってしまうのだが、今回も言おう
クレープってこんなにうまいものだったっけ?

ホイップカスタードは、ホイップクリーム「と」カスタードではない
ホイップクリーム自体がカスタード味になっている
これも意外とありそうであまり食べないものかもしれない
もちろんうまい

しかし、ホイップの量はさほど多くなく、
クレープ生地の味も活きたシンプルな味だ

そのためか、カロリーも219キロカロリーと、
手が届かないほど高いというわけでもない
パッと見では300キロカロリーくらいはあるだろうなと思った

脂質13.2g、炭水化物21.1g

パンに慣れていると、炭水化物の少なさに驚く
夕食の最初の空腹状態で食べても
血糖値が急激に上がるほどの量ではない
脂質は、今の摂取目標である夕食20〜25gの半分程度で、
脂質リッチながらも、脂質が多すぎて破たんするほどではない
カロリー構成はアイスクリームに結構似ているw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:41:59.64 ID:5DzAYiID.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■彩り大根ミックス(セブンイレブン)
 カロリー不詳 30キロカロリーで計算

■特濃ミルク カボチャミルク
 1粒 19キロカロリー

いか炙り焼きは夜には必ず売り切れているので
休みの日の昼に2個ほど買いだめるようになりましたw

大根と蒸し鶏は結構合うなあ
コストを考えると、タンパク質40gを
コンビニ出来合い品だけで毎日満たすのは結構金がかかっていることに気づき、
2品のうち1品は業務スーパー品にした

デザートも、タンパク質源も、1日1個のお楽しみ
これくらいがちょうどいいな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:33:16.41 ID:5DzAYiID.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □黒ゴマクリーム
   5g 32キロカロリー

パルムで締めのつもりだったが、よく考えたら明後日から休みだったな
そして明後日が休みということは明日の夜から走れる
カーボローディングモードに切り替えだ

完全に夕食終わったモードの中で
またパンを食べると、まるでチートデイでもやっているかのような
お得感があるw

久々に黒ゴマクリームを使ってみた
カロリーは高いが、香ばしくてうまいな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:37:56.64 ID:5DzAYiID.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー         
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

脂質を奮発してミルクレープに費やしたが、
それでも夕食トータルで脂質20gほど
パンの代わりにアイスを食っていたとしても25g程度

意図的に脂質が多い物を食べても
意外と脂質25gなんていかないものだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:42:16.81 ID:6ZzxQW+o.net
2/10
4連休きたああ
しかし、その前に追い込み仕事をしてこんな時間にw


夕方の糖質2段補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)

ラン前の3段目
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
  □キャラメルシロップ 
   3g強 10キロカロリー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:07:05.73 ID:uQlGr9u8.net
ラン直後の糖質補給

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー


そして、長湯から上がり、ストレッチをして、至福の一時

■ハーゲンダッツ 華もち みたらし胡桃
 248キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917415wod/lib917415.jpg

期間限定の、餅入りハーゲンダッツ

このスレには3回目くらいの登場かな
人気のあまり数か月前の発売当初から品薄だったようだが、
近くのコンビニではありえない量が山積みにされていて
まだ残っていましたw
しかし、もうすぐでなくなってしまいそうだったので、食べ納め

アイスの甘さ・クリーミーさと、みたらしダレの塩味が
何とも言えない相性で、うまい
そして、お餅の方も、ただの餅ではない
アイスと一緒に食べられるために作り込んだような
柔らかい独特のお餅
胡桃もまたいいアクセントになっている

何度食べてもこれは奇跡の味だなあ
よくこんな組み合わせを思いついたものだ

93mlに対し、脂質11.4g、炭水化物33.6g
他のフレーバーに比べて炭水化物は3割増し、脂質は3割カットくらいの
バランスになっていて、運動した日の夜には丁度良いバランスだ

量対カロリーでいうとハーゲンダッツの中でも高いほうだが、
お餅が93mlの中にカウントされてているのかは不明

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:13:37.64 ID:M5zpb1Ee.net
今日は遅めですね
いいなぁ華もち近くのコンビニではもう全滅ですw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:05:55.86 ID:uQlGr9u8.net
■特濃ミルク カボチャミルク
 1粒 19キロカロリー

これが最後の1個
買ったのは日曜なのに一袋13粒を食べ切ってしまったw
しかし、毎日たっぷり味わった気がするのに
13粒全部、4日分で250キロカロリー弱なのだから
なかなかのカロリー対満足度だ


■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

ここだけの話、日曜の朝を最後に便秘だ
逆にいえば、そこさえクリアすれば明日はベストタイムも狙える
素晴らしいコンディションだ

食物繊維と脂質を摂っておこう

と思ったときに、これほど完璧なものはない
食物繊維12.3g
カロリーの低さよりもこっちの数字のほうが異常すぎる

最近はパンのジャムみたいなかわいそうな存在にされてるけど、
単独で食ってもおいしいんだよなあ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:14:08.30 ID:uQlGr9u8.net
【目標摂取カロリー目安】2500キロカロリー         
【実摂取カロリー】2250キロカロリー

明日に向けて250キロカロリー、
カステラ1個+パン1枚分くらいの貯金を作れた

空腹を我慢して無理やり今日の食事を減らしたのではなく、
質・量ともに満足したところで
時間が遅くなって眠くなり、もう食わなくていいやという
ある意味合理的な貯金の作り方w


>>343
華もちはうまいですね
レギュラー化してくれないかなw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:51:37.01 ID:uQlGr9u8.net
2/11
いつもは羽鳥さんのニュースが始まると
仕事行かなきゃとなるのだが、
今日はベッドでごろごろしたり朝飯を食ったりしながら眺める
幸せやなあw

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:01:45.74 ID:uQlGr9u8.net
■長崎カステラ 抹茶
 124キロカロリー

ラン前の糖質補給

濃厚かつ上品な甘さ、高級感を増す抹茶の風味
たまらないなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:48:37.28 ID:uQlGr9u8.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/23 54.0kg
2/6 54.2kg

2/11 53.8kg

便秘は一応解消?かな
夕食の糖質を減らし脂質比率を高めたのと、
汁ものを我慢して塩分を抑えたおかげか、
先週よりもむくみが少ない状態


さあ、今日はベストタイムを出したいところだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:17:12.06 ID:uQlGr9u8.net
前半を史上最速ペースで通過するものの、終盤で大失速
ベストタイムどころか先週のタイムよりも遅れてしまった
ふがいない


だが、そんなこと関係なく、稼いだ消費カロリーで食うのを楽しみますw


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □キャラメルシロップ
   3g強 10キロカロリー

ラン直後の糖質補給

昨日の宣言通り、昨日の貯金250キロカロリーを
ラン前後のカステラ&パン1枚に割り当てたw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:35:07.42 ID:uQlGr9u8.net
■塩メロンパン(セブンイレブン)
 316キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917473lrq/lib917473.jpg

かつて、セブンには大好きなパンがあった
ほのかな甘みメロンパン
控えめながらも香ばしいバターの風味と、
卵たっぷりの黄色いふっくらした生地

そのパンがリニューアルで姿を消してから数か月
新たなメロンパンが登場した
これは試さずにはいられない
あのおいしさは帰ってくるのか・・



こなかったw

パッと見クロワッサンのような外観のメロンパン

生地はちょっとパサっとして硬め
中に空洞のような部分があり
そこにたっぷりのバターがしみこんでいる
また、一番底にはクッキーのような生地

どちらも、香ばしいという感じでは全然なく、
油ギトギトという感じだ
常温だとおいしいと思うことすらできず、
レンチンしてやっと食べられるようになったというレベル

それを裏付けるように、脂質も13.8gと結構多い

セブンのパンは、比較的ヘルシー・あっさりという
イメージがついていただけに、ちょっと意外だなあ
コンビニ菓子パンの悪いところがでてしまったという感じ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:10:45.49 ID:uQlGr9u8.net
■横浜馬車道あいす 抹茶
 122キロカロリー

糖質の中間補給
先週食べて、カロリー・脂質の少なさ・そして味のうまさに驚き、
早くもリピート

うむ、やはりうまい
みずみずしくて上品な抹茶の味だ
でも、氷菓よりはアイスクリーム寄り

抹茶味アイスならもうこれで固定でいいというくらいに気に入った

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:11:36.85 ID:uQlGr9u8.net
>>350>>351の間が抜けてた

■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ドレッシング4キロカロリー)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:25:26.10 ID:uQlGr9u8.net
■CUCU パティスリー 焦がしキャラメルのクリームブリュレ
 1粒 20キロカロリー    (1袋16粒で314kcal)
http://uproda.2ch-library.com/9174833Sl/lib917483.jpg

明日のお出かけのお供に買った飴
一足先に味見w

サイコロのような形で、
プリン味の薄い黄色の部分と
カラメル味の茶色の部分がマーブル状に混ざった
お洒落な外観

うむ、うまい
思った以上に、カラメルの「焦がし」感が強い
飴玉なのに、プリンの味が再現されている
焼きプリンのような味だ

カロリーは1粒20キロカロリーと、飴の中では高いほうである
それも納得のおいしさだ
ただ、飴玉っていうジャンル自体が
カロリー対味持ちの観点で結構優秀だなと思う

これの黒糖ミルク味というのも食ったことあるけど、
そっちもうまかったです
CUCUシリーズはなかなかいいな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:00:18.03 ID:/Ru62vPK.net
>>350
こなかったですかw

自分も購入しようと手にしたのですが、あまりに安易なネーミングに一抹の不安を感じ、棚に戻しましたw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:54:31.23 ID:uQlGr9u8.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □つぶあんジャム
  70キロカロリー弱  (53kcal/20g)


食パン7変化
時々ストレッチ、そして時々糖質補給

どちらもトッピングの量をちょっと奮発w

つぶあんジャムはグラムあたりのカロリーは
あまり高くないのだが、
あんことして味わえるレベルまで使うと
食パン1枚に対して結構たくさん使うことになる

あんこは低脂質でも高カロリーだなあ
糖質を積極的に摂ろうとしているときにはいいことでもあるが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:55:49.34 ID:uQlGr9u8.net
>>354
こなくて残念ですw

調べたらバターじゃなくて、「バター入りマーガリン」だった模様
あまり心地よくない油っこさでした・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:15:23.69 ID:uQlGr9u8.net
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックスサラダ(ローソン)
 140g カロリー不詳 35キロカロリーで計算
  *ほぼキャベツの千切りのようなもの

チャーシュー丼
ただし、相手は米ではなくたっぷりのキャベツである
見た目はアレなので画像無しw

うまいチャーシューをボリュームもたっぷり食える気がしてお得感がある
朝の海藻サラダ&蒸し鶏もそうだが、
野菜と肉を一緒に食べるっていうのはいいものやね


■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/917509r51/lib917509.jpg

毎日の弁当のお供
にんじん、ごぼう、しいたけ、たけのこ、れんこん
をこのボリューム(160g)で含み、約100円という
家計的にも栄養的にも平日の食事に欠かせない一品

夜なので、炭水化物はパンではなく低GIの食品から摂取
だが、人参って何気にGI値は結構高いんだよな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:13:26.60 ID:uQlGr9u8.net
■桜と抹茶の和風パフェ (カンパーニュ)
 277キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917530KhY/lib917530.jpg

1日の締めくくりに大奮発
おいしいパフェを頂く

トップには
桜味の生クリームと、ホイップクリーム
あずき、いちご果肉入りソース、コーヒーゼリー

下はスポンジケーキを取り囲むように
小倉ムースと抹茶ムースが2層仕立てになっている


入っているものを列挙するだけで5行もかかってしまったw
しかも、全パートうまい
とにかく、スイーツのありとあらゆるおいしさが
このたった1個のカップに凝縮されている

スポンジケーキ&ホイップクリーム、抹茶味のムース、小倉味のムース
どれも単独で食べても大満足レベルにうまい
それぞれが主役を貼れるレベルだ

だが、あえて最も好きなパートを上げるなら、
この商品の売りでもある桜味のホイップクリーム部分だ

桜味のクリームなんていうものに全然慣れていないのに新鮮だ
普通のホイップクリームと比べるとちょっとざらっとして、
どことなく和菓子のような感じ
それがまた2つの味のムースやあずきと本当によく合うなあ

買うときは277キロカロリーという数字に躊躇したが、
食い終えた今、これだけ味わっておいて
たった277キロカロリーしかないのかという感想だ

タンパク質3.3g、脂質14.5g、炭水化物33.6g
ホイップやムースがこれだけたっぷりの割には、脂質は案外が少ないなという印象
スポンジケーキがある分、炭水化物もそれなりにある
ハーゲンダッツの華もちとカロリー構成が似ているw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:38:12.72 ID:uQlGr9u8.net
【目標摂取カロリー目安】2500キロカロリー         
           (ランニング550キロカロリー
            昨日の貯金250キロカロリー)
【実摂取カロリー】2500キロカロリー


低脂質・高糖質比率のものを分割供給して
1日を通して空腹感を少ない状態ですごし、
夜遅くなるにつれて食べるものの脂質比率を増やし、糖質比率を減らしていく

食べるタイミングさえ考えれば、
糖質リッチでも、脂質リッチでも、どちらでも好きなものが食べられる
食べられるものの幅がますます広がり、満足だ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:02:44.49 ID:NaJrYtee.net
2/12
平日休み、のんびりと朝食
http://uproda.2ch-library.com/9175750Yq/lib917575.jpg

■サラダチキン ハーブ(アマタケ)
 124キロカロリー  (103kcal/100g)
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

サラダチキンとサラダの組み合わせは素晴らしいな
特に朝にはあっさりとして食べやすい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:31:38.53 ID:NaJrYtee.net
■ホッとジンジャー (グリコ)
 169キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/917578TM4/lib917578.jpg

以前から試してみようかどうか気になっていた、
ちょっと珍しいアイス
ハニージンジャーシロップの乗ったバニラアイス

脂質5.7g炭水化物27.2gで169キロカロリー
130mlの大容量の割に低脂質・低カロリーである

一口目
食べてびっくり

思っていたよりはるかにジンジャーの風味が強い
結構ガツンときて、軽くしびれるくらいだ
ハニーの甘さよりもジンジャーが圧倒的で、
さわやかな感じだ

そして、そのソースとバニラアイスとの相性は

微妙w

バニラアイス部分、ラクトアイスのグレード通り
あっさりとし、甘みも抑えられていて、
アイス部分を単独で食べると物足りなく、
かといってジンジャーソースと一緒に食べると
特別相性がよいわけでもない
というよりジンジャーの味に完全に負けているw

ソース部分がなかなか個性的だっただけに、
アイス部分が残念だなあ
バニラアイスじゃなくて柑橘系のシャーベットにするとか、
アイスをもっと作り込んだりとかしていたら
名作になりそうなポテンシャルは感じさせた

まあ、個性的なアイスとして、1回は食っておいてよかったな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:34:10.20 ID:NaJrYtee.net
ラン前後や移動中に食べる予定

■CUCU パティスリー 焦がしキャラメルのクリームブリュレ
 15粒 295キロカロリー    (1袋16粒で314kcal)
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

今日はちょっとハードな練習にチャレンジしてみる
ワクワク感と不安が入り乱れている・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:36:35.93 ID:NaJrYtee.net
今日は、山方面に出かけて
アップダウン激しいコースでロング走してきました
きつかったけど、楽しかったです
なお、今日は走って稼いだ消費カロリーもプレミアムである

■明治 コーヒー 180ml
 89キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/917642rWk/lib917642.jpg
ラン後に温泉でゆっくりしたあと、
お風呂上りに至福の一時

風呂上がりに瓶で飲むコーヒー牛乳って
なんであんなにうまいんだろうw
普段の倍くらいのうまさに感じる


■そば カロリー不詳
 (多めに見て700キロカロリーで計算)
http://uproda.2ch-library.com/917643ylo/lib917643.jpg

自然薯が特徴的なご当地のそば
自然薯から作られた麺は、細くてコシがある
そしてそれをつゆではなく
自然薯のとろろと生卵を溶いたものと一緒に食べる

そばにとろろをつけるっていう食べ方が新鮮だ
とてもうまかった
そもそも、全然好きじゃなかったとろろを初めてうまいと思った
生卵×とろろっていう組み合わせもいいですね

栄養的にも、ラン後、ちょっと時間がたってから
低GIの糖質源を多めにとるという理想的な流れ

当然、カロリーなんて分からない
外食すると、カロリーを多めに見て計算することで
カロリーを損するのがもったいない
まだそんな価値観を捨てきれない

それでも、あえて外食した
「食べるべき時に贅沢して食べたいものを食べる」
そんな本来あるべき姿に近づいていきたい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:23:35.83 ID:NaJrYtee.net
豪華な夕食
朝食後は、炭水化物とプロテイン分のタンパク質しか摂れていないので
野菜とタンパク質は2食分w

http://uproda.2ch-library.com/917652Yj7/lib917652.jpg

■金のハンバーグ(セブンイレブン)
 326キロカロリー
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 80キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー
■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー


先週食べ、衝撃的なうまさを感じた金のハンバーグ
早速リピートしてしまった

ハンバーグを白いご飯にバウンドさせて食べるのが第1ラウンド
そして、余ったデミグラスソースを蒸し鶏と混ぜ、
サラダとともに食べるのが第2ラウンド

ハンバーグだけを単独で食べると
脂質20g強、326キロカロリーと
文句なしに高カロリーなのだが、
それによって他の低カロリー食品をおいしく食べられ、
ボリュームでも満足できるので、
むしろカロリー対満足度のパフォーマンスは高いともいえる

結果的に、これだけ派手にやっても
タンパク質35g、脂質20g、735キロカロリーと
案外一般男性の1食のカロリー・脂質量として
普通レベルの数字に収まっている


なお、まだ650キロカロリーほど残している模様

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:22:51.29 ID:NaJrYtee.net
■パリッテ ストロベリー&ショコラ
 250キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917658Vbg/lib917658.jpg

好みのストロベリー味のソフトクリームに、
チョコがかけてあるアイス

一口かじってみて、商品名の由来を知ることになる
アイスにかけられたチョコが割れて、
パリっという音がした
全然予想していなかったので、ちょっとびっくりw

チョコは中までマーブル状に混ざっているのかと思ったが、
再表層にかけてあるだけで、中は均一ないちごアイス

で、アイス部分だが・・

なんだろう、この商品がどうこうというより、
ソフトクリームだと密度が低くて、
カップアイスと同じ感覚で食べると味を薄く感じてしまう
以前食べたジャージー牛乳アイスでも同じような感想を持ってしまった

容量165mlという数字だけをみると大容量なのだが、
カップアイスのそれのような重厚感はない


脂質15.6g、炭水化物23.7g
脂質・糖質比率はハーゲンダッツ並に脂質リッチであるが、
植物性脂肪が多く、ラクトアイスグレードである
その辺も影響しているのかもしれない

逆にいい意味での誤算として、コーンの部分の内側が
チョココーティングしてある
コーン部分単独で食べてもチョコ菓子としてうまい

最近のこの手のアイスは、コーン部分も楽しませてくれるように
作ってあるものが多いですね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:10:23.33 ID:NaJrYtee.net
大量の消費カロリーを活かし、
さらなる怒涛のスイーツ祭りw


■ハーゲンダッツ ラベンダー&ブルーベリー
 245キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917668V4f/lib917668.jpg

ハーゲンダッツの新作
ラベンダー&ブルーベリー
パッケージ・フレーバー名ともにシャレオツすぎるw

うむ、後味で結構ラベンダーのような香りがする
アイスにそこを求めていたかと言われると微妙だが、
高級感があってなかなかいいものだ

一方、重いのほか、ブルーベリーの味は薄い
見た目には全体が結構紫色がついているし、
ソースもマーブル状に入っているのだが
ほのかに酸味があるという程度だ

ただ、今更ながらハーゲンダッツはアイスクリームそのものが
かなり濃厚でクリーミーだなあ
そこがしっかりしてるから、何味を食べても結局うまいw
ブルーベリーアイスとしては特筆すべきところないが、
ハーゲンダッツはやはり間違いなしだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:18:48.72 ID:NaJrYtee.net
■PARM ストロベリー&ホワイトチョコ
 126キロカロリー (6本入り1本)

さらなるアイスで締め

6本入りを、割と丁度良いペースで消費している
相変わらずこのクリーミーないちごミルク味はうまいなあ
この3時間で、普段の2日分くらいの脂質をとっただろうかw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:23:02.85 ID:NaJrYtee.net
【目標摂取カロリー目安】3150キロカロリー         
          (ランニング1350キロカロリー)
           移動・観光・買い物など)  
【実摂取カロリー】3000〜3150キロカロリー


旅ランを楽しみ、そこで獲得した莫大な消費カロリーで
当地のメシも、コンビニスイーツも楽しんだ
充実していたなあ

しかし、脂質の多い物を食べても
胃もたれという言葉のかけらも知らないほど胃袋が健康だ
それはそれで困ったことだw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 09:34:37.10 ID:uRYs2jD8.net
2/13
筋肉疲労は残っているが、走っていた時のきつさを考えると
思ったよりもかなり回復した
なんとか今日も走れそうなレベルだ
糖質をちゃんと摂るとやはり違うなあ


■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 09:45:42.38 ID:uRYs2jD8.net
■いちごミルキー チョコレート
 1粒 29キロカロリー

ミルキーのチョコレート

茶色いミルクチョコの中に、
白いミルクチョコと、ストロベリーチョコが2層で
閉じ込められている贅沢な造り

以前、このシリーズの抹茶味も食べた
抹茶味はミルク感がかなり強かった印象なので、
これもいちごミルク的な感じかと思っていたが、
食べてみると、かなりストロベリーの味が前面に出ている感じだ
ミルク感はさほどなく、いちごの風味とほのかな酸味が漂う

脂質はたった1粒でも2.1g
カロリーは大したことなくても、気を付けないと脂質が結構な量になってしまうw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:28:40.93 ID:uRYs2jD8.net
↑の写真
http://uproda.2ch-library.com/9177134GX/lib917713.jpg


■長崎カステラ
 125キロカロリー

ラン前の糖質補給
上品なひととき

味が濃厚なので、ハーゲンダッツ用のスプーンで
ちまちまと食べていますw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 12:57:41.86 ID:uRYs2jD8.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/23 54.0kg
2/6 54.2kg

2/11 53.8kg
2/13 53.1kg

いつもは土曜にチェックしているが、
4連休で変則なので、木・土と2回記録

どちらかというと木曜が普段の土曜に近い状態で、
今日は、昨日までの2日間のランで水分が出て行った影響もあるとは思うが、
それでも、ここまで戻ってきて安心した

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:09:26.96 ID:uRYs2jD8.net
【悲報】ほかほかのご飯を楽しみに空腹に耐え走り切るも、
    炊飯器の設定が朝7時炊き上がりになっていたことに気づく

珍しく休日に米を炊いたらこんなことにw

それにしても今日は暖かかったな

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
今日はラン直後にパンではなくこれにした
液体にしてなおさら高速吸収するとともに、
ミネラルの多い食品なんて普段意識していないので
休みの日でもこれを飲むようにした
カロリー・PFCバランスの管理と野菜だけで正直頭いっぱいだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:21:38.51 ID:uRYs2jD8.net
■もっちりたい焼き (NewDays)
 213キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/91775299D/lib917752.jpg

物珍しさについ買ってしまったw
イチゴ味の生地、そして苺クリームの入った
ピンクのたい焼き

たい焼きなんて食べるのは久し振りだ


なんだこれ



まずい

ひどい
びっくりする生地のひどさだ
このスレに多くのスイーツが登場し、
期待したほど美味しくないことはあっても、
「まずい」と言わざるを得ないのは初めてかもしれないw

なんだろう、生地がとにかくひどい。そして無味
おもちとも羊羹ともいえないような、独特な感じ
わらび餅を作ろうとして大失敗したときにこんな感じの食感になったなあw
いちごクリーム部分だけはそこそこうまいので、なんとか食べられるけど、
クリームだけを見ても期待したほど美味しくはない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:32:10.96 ID:uRYs2jD8.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー

■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ドレッシング4キロカロリー)


超熟の食感のよさ、うまさを改めて感じるw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:07:47.17 ID:uRYs2jD8.net
【朗報】米氏、炊き上がる

http://uproda.2ch-library.com/917762SNp/lib917762.jpg

■豚もも肉スライス
 156キロカロリー (183kcal/100g)
■米(コシヒカリ+マンナンヒカリ)
 約200キロカロリー (1日2食分500キロカロリー)

豚もも肉スライスに焼肉のタレをかけ、
白いご飯にバウンドさせて食べる
焼肉気分を味わう
見た目はともかく、味には満足だ

豚もも肉は100gあたり183キロカロリーで、
タンパク質20.5gに対し脂質10.2gと、
肉の中では比較的低脂肪であるものの、
それでも普段食べているタンパク質源と比較すると
それなりに脂質を多く含む

脂質が多い肉を、肉の量を減らしつつ分、米と共に食べることで
肉の量を減らしつつ、ボリューム面でも満足する


今日は、今朝から、飢餓感・空腹感を結構感じている
夜までずっと糖質リッチでいくとするか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:09:38.24 ID:XPoZ6vTj.net
今日の夕食は・・

http://uproda.2ch-library.com/917796Qer/lib917796.jpg

■金のハンバーグ(セブンイレブン)
 326キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 65キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー

今日もこれですw
2日連続、ここ1週間で3度目

ハンバーグのうまさがやばい
そして、ハンバーグの脂とデミグラスソースのしみこんだ
白飯を一緒にほおばるうまさが本当にやばい
飽きるどころか、中毒みたいになってきたw

米はたっぷりと300キロカロリー分
マンナンヒカリ米なので、0.8合〜1合くらいの
ボリューム感があります
平日の朝・昼はいつもこの量ですw
食物繊維も今日炊いた分で合計20g含み、
GI値もちょっとマシなので大丈夫はず・・w

肉のダシと油のしみこんだデミグラスソースを
チキンとサラダにかけ、とことん旨みを堪能する

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:12:50.37 ID:XPoZ6vTj.net
運動での消費が激しいせいか、食べても食べても
あっという間に腹が減る
この時間でも糖質補給が優先だ

低脂質アイスを怒涛の勢いで開拓していきますw

■トルコ風アイス チョココーヒー&バニラ
 167キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917814rO0/lib917814.jpg

もう10年以上も前のブームになったものを、
今更になって初体験ですw

トルコ風アイス
そのままたべてもモチッとした食感があり、
かきまぜるとこれが伸びる伸びる
伸びるとは聞いていたが、こんなに伸びるものだとは思わなかった
味だけでなく、食感も食べ物の楽しみの一つですね

で、味だけで言ってもうまい
バニラアイスとチョココーヒーアイスがマーブル状に入っている
なつかしい感じの甘い味だ
なつかしいと感じるのは、雪印コーヒーにちょっと似ているからかな

100mlに対して脂質7.8g、炭水化物21.2g
カロリー167キロカロリーと比較的低脂質で低カロリーで
グレードもラクトアイスだが、
食感がモチッとしているためか、その数字よりは
はるかに脂肪分がありそうに感じる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:14:04.63 ID:XPoZ6vTj.net
■和のごちそう ミルク小豆
 219キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917825jUm/lib917825.jpg

粒あんのトッピングされた
タイトルの通り、パッケージの和のテイストがそそる一品

パッケージのお洒落さと、ふたを開けた時のまっ黒な外観に
ちょっとギャップを感じるw

が、もはやそんなことは気にならない

うまい
これはうますぎる

あんこは、シンプルな粒あん
とっても甘い
ただ、量的には全体の1割ほどなので
甘すぎるということはない

で、アイスの方はあっさりとしながらも、
名前の通りにとってもミルク感の強い、
まさに牛乳の素材を活かしたという感じのアイスだ
甘さはほとんどない
アイスのミルク感が、小豆の甘さと見事にハーモニーをなしている

粒あんとミルクアイス
何一つ難しいことはやっていない
しかし、そのシンプルさの中に洗練されたおいしさを感じる
まさに素材のうまさを活かした味だ

栄養成分も脂質6.0gに対して炭水化物38.8gというバランス
運動する日にはぴったりの低脂質・高糖質比率だ

これはぜひともリピートしたいな


ところで、「上のあんこ食い終わったらアイスだけやん
飽きるやろ」と思うやん?

ちゃんと底にもあんこが入ってるんだよなあ
この点も有能すぎる
まさに非の打ち所がない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:28:43.36 ID:nFGdXHyq.net
■かぼちゃの秘宝
 154キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/917834s4A/lib917834.jpg

このスレには3回目くらいの登場
もう売っていないのかと思ったら、ファミマで発見

かぼちゃを前面に押し出し、とことんかぼちゃを味わえるアイス

写真のように、アイスがはっきりと黄色に見えるくらいに
かぼちゃが濃い
あっさりと軽く、その中にかぼちゃと砂糖の甘みの漂うアイスである

これだけでもうまいのだが、中央の底の方には
これまた甘く、かぼちゃそのまんまという感じの
かぼちゃペーストが入っている
このペーストとアイスを一緒に食べると
これがまたうまい

120mlに対して脂質5.5g 炭水化物24.8g
アイスの中ではかなりの低脂質・低カロリーである
ラクトアイスだからこそ、かぼちゃの風味がアイスに消されることなく
ダイレクトにかぼちゃを味わえる一品だ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:37:47.27 ID:nFGdXHyq.net
【目標摂取カロリー目安】2850キロカロリー         
          (ランニング1150キロカロリー)   
【実摂取カロリー】2850キロカロリー

今日も良く走った
いっぱい食ったが、食べても食べてもすぐに腹が減るw

昨日、もう十分に糖質を摂ったと思って脂質リッチにしたら、
飢餓状態手前のような空腹感を感じたので、
今日は最後まで糖質リッチで通した

当たり前のことだが、糖質をたくさん使ったら
その分たくさん糖質を食事から補給しなければ追いつかない
それは総消費カロリーがいくら多くなっても同じことだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 09:57:33.98 ID:nFGdXHyq.net
4日間の走り込みで、筋肉疲労がものすごい・・
ラスト1回の頑張りに向け、しっかりと食事を摂ろう


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■いちごミルキー チョコレート
 1粒 29キロカロリー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 11:24:56.64 ID:nFGdXHyq.net
ラン前の糖質補給
疲労の残る今日はさらに強化

■きんつばアイス
 184キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917887SgF/lib917887.jpg

これまた物珍しさで買ってしまったアイス
高級感のあるパッケージで、きんつばということで高そうに思えますが、
実はダイソーで買いましたw値段は多分100円のはず

ちなみに、きんつばは、去年金沢を旅行したときに食べました
有名になるだけあってとてもおいしかったです

うむ、うまい
中身は9割以上はあんこなのだが、
甘さは抑えられていて、豆の風味が感じられる
食感は、硬いのかと思ったが全然そんなことはなく、
やわらかくて、舌触りが滑らかだ

食べる前はもっとアイスが多い方がいいなと思ったのだが、
食べた後の感想は逆
あんこ部分はおいしいのだが、外側のアイス層がチープだ
とはいえ、あんこが大部分を占めるのでさほど気にならない

昨日の小豆ミルクアイスに続いて、あんこ系のアイスで2個続いて当たりだ
どちらもあいすまんじゅうよりははるかに気に入った


80mlに対して炭水化物量はなんと37.1g
一方、脂質は2.4gと、かなり炭水化物寄りな配分である
しかし、氷菓ではなくラクトアイスグレードである
カロリーで言うと、炭水化物が多いので決して低カロリーではない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:23:17.23 ID:fvCVHVqU.net
霜w

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:19:08.33 ID:nFGdXHyq.net
ラン後の糖質補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


3日間の怒涛の走り込みを終える
季節外れのうまさで、飲み物が異常にうまい


そして・・食べる方は、今日もまた連休プレミアムだ
ラン後のプロテイン・ゼリー補給を終えたところで
まだあと2000キロカロリー以上食える計算ですw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:38:48.34 ID:nFGdXHyq.net
季節外れの暑さの中での超長距離ラン
プロテイン・ゼリー等で水分補給を800g分ほどしたが、
体重はついに51.9kgと、ついに51kg台に突入w
なんの意味もない数字ですが、瞬間最低体重を見るのもちょっとした楽しみです


■ソフトフランスサンド きなこクリーム&粒あん(ファミリーマート)
 353キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917937yKp/lib917937.jpg

「きなこクリーム」にそそられ、買ってしまった
珍しいファミマのパンです
ファミマはやはりカロリーが結構高い
セブンの2〜3割増しというイメージ

タンパク質8.0g脂質11.5g、炭水化物56.2g
脂質はちょっと多いが、ぎりぎりOKというレベルかな
何気に、タンパク質もそこそこ摂れる

味の方は、うーん、パン本体がかなりパサっとしている
フランスパンらしい硬さというより、ただパサっとしている感じw
やはりパンそのもののうまさあってこそのフレーバーの味だな

期待のきなこのほうは、きな粉の風味もするが
どちらかというとピーナッツバターのような感じ
それが脂質が多くなっている原因でもあるのかな

いかにも、安くてカロリーが高騰する菓子パンという感じだ
でもたまに無性にこういうパンが食いたくなるんだよなあ

なお、このきな粉ペースト部分にはコーンフレークが入っている
それを知らずに食べたら「シャリッ」という音がして、
歯が欠けたのかと思ってびっくりしたw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:57:36.24 ID:nFGdXHyq.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ドレッシング5キロカロリー)

いか焼きは相変わらずうまいなあ
パンが脂質が多かった分、タンパク質源は脂質少な目に
タンパク質22.5g、脂質1.9g

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 17:28:43.85 ID:nFGdXHyq.net
1500キロカロリー以上を残し、怒涛のスイーツタイムへw

■ドルチェTime 恋のストロベリー
 212キロカロリー


カスタード味のアイスをベースに、
底にはバタークッキー、上にはストロベリーソースの乗った
お洒落なアイス

kiriチーズタルトなどのアイスでも感じたことだが、
クッキーが入っていると
タルトのような上品な味になって旨いな
いちごアイスとの相性もなかなか


だが、誤算だったのは、そのクッキー部分が
底全部に入っているのかと思ったのだが、
なんと容器の外側1〜2cmしかない
他の部分はカスタードアイスといちごの2層だけだ

で、そのカスタードアイスがちょっと残念で、味が薄い
昨日の小豆ミルクアイスのような他のものを引き立てるような味ではなく、
単純に水っぽくて味が薄い感じだ

クッキーと一緒に食べるところはおいしいが、
他の部分はいまひとつ
そんな感じだ

130mlの容量に対して、
脂質6.9g炭水化物35.1g
バタークッキーがあるにもかかわらず脂質は少ない
ただ、アイス部分はそれ相応に物足りなさを感じさせる
炭水化物が多いのでカロリーとしては少なくないが、
糖質補給がしたいときにはちょうどいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 17:30:39.34 ID:nFGdXHyq.net
↑の写真です
http://uproda.2ch-library.com/917949pku/lib917949.jpg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:23:44.23 ID:nFGdXHyq.net
■京都宇治 お抹茶どら焼(モンテール)
 209キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917960jSK/lib917960.jpg

抹茶味のどら焼き
どら焼き自体を久しぶりに食べるが、その中が抹茶味という
これまたシャレオツな一品

中の抹茶部分は、抹茶ホイップに加えて、白あんも合わせているようだ
抹茶の風味も結構強く、濃い緑色をしている

うむ、濃厚な甘さと、抹茶の風味が高級感させる
どら焼き本体の部分も、甘く、でもくどくはなくあっさり軽い感じだ


走って数時間たった今ぐらいの時間が一番空腹になりやすく、
食べてもあっという間に腹が減る
そこで食べる甘いもののうまさはまた格別だ
どら焼きの甘さが体に染み渡る


脂質4.1g 炭水化物38.0g
209キロカロリー
お菓子作りに疎いので材料とかをよく知らないが
どら焼きってこんなに脂質が少ない物だったのか
カステラに似た低脂質・高糖質のカロリー配分である
ただ、サイズ対カロリーでいうと、
このサイズで200キロカロリーオーバーと
むしろかなり高カロリーな部類である
胃袋を小さくするという意味でも、
糖質リッチ・脂質少な目にしようという意味でもこのスレ向きである

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:40:27.01 ID:nFGdXHyq.net
本日の夕食

http://uproda.2ch-library.com/917977Q6K/lib917977.jpg

■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー

■いわしのつみれ汁(セブンイレブン)
 69キロカロリー
■おかめ納豆 30gパック
 64キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

一品一品はスレによく登場するものだが、
違うのは、今日は焼き豚や納豆を白米とともに食べること
焼き豚は単独でもうまいが、白米にもこれまたよく合うなあ
甘いものを続けて食べていると、おかずをごはんにバウンドさせて食べることが
恋しくなってくるw

5品目もあると豪華に見えるなあ
そして、カロリー計算して驚愕
このレスに書いた物、写真に写っているもの全て足して
511キロカロリーしかない

単純計算で、この内容で1日4回これを繰り返せば
総カロリーはちょうど普段の平日の1日分と同じくらいだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:22:53.03 ID:nFGdXHyq.net
まだまだ600キロカロリー近く余している
さらに加速するスイーツ祭り・・

■雪の宿 大人の濃厚 宇治抹茶
 162キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/917984ffZ/lib917984.jpg

有名だけど、今まで一度も食ったことのなかった雪の宿
今日初めてトライしてみる
ノーマルではなく、濃厚抹茶味

脂質5.2キロカロリー、炭水化物27.2g、162キロカロリー
せんべいというと普通は脂質がほとんどなくて
ほぼ炭水化物がカロリー源なのだが、
これはラクトアイスと同じくらいのFC比である

袋を開けると、結構抹茶の香りが漂ってきた

食べてみると・・
一口目は、思いのほか普通の塩味のせんべいだった
しかし、少しずつ甘さが口の中に広がる
その甘さが、ぽたぽた焼きのようにダイレクトにくるのではなく、
生クリームなどが入っているためか、マイルドな感じだ

うむ、今までに食べてきた甘い煎餅とは
また一味違うものだな
1回食っておいてよかった


1片2×5cmくらいのものが
少なくとも20個以上は入っており、
カロリーの割には思いのほかボリューム感がある

が、食べたら止まらなくなってしまう危険なやつだなw
しかし、一袋食べ切る前提で買ってきても
このカロリーなら食べられるレベルだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:16:05.46 ID:nFGdXHyq.net
まだまだお祭りは続く
まるでチートデイだw
しかし、新規開拓はたっぷりとしたので
そろそろ平日のお楽しみにとっておこうかな


■PABLOアイス プレミアムチーズタルト
 202キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/917990X15/lib917990.jpg

このスレに2度目の登場

ものすごく上品だったということは覚えているのだが、
上品すぎて自分の感性が追いつききれず、
どんな味だったのか思いだせなくなっていたw

チーズ風味のアイスに、カラメルソースとバタークッキーが乗る

もう1回食べてみると・・
このカラメルソースがかなり苦い
その苦みと、バタークッキーが上品さを醸し出す

が、チーズアイスの部分の味が結構薄い
見た目にはかなりはっきりと黄色い色がついていて、
単独で食べるとちょっとチーズの風味がするのだが、
カラメルと共に食べると、カラメルの味の強さに
負けていかれてしまっている感じだ
味を覚えていなかったのは、アイス部分の味が弱いからなのかな

2回食べたところで、3回目はもういいかな
しかし、お洒落かつインパクトと高級感のある良作だ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:13:34.38 ID:nFGdXHyq.net
PABLOは内容量105mlで202キロカロリーで
脂質7.3g、炭水化物32.5gでした


本日の締め
■いちごミルキー チョコレート
 2粒 58キロカロリー

■ジェラートマイスター ピスタチオ
 171キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/918005Vcb/lib918005.jpg

最後の最後まで低脂質アイスでの糖質補給w
このスレには2〜3度目の登場か

珍しいピスタチオ味のアイス
何度食べても、思った以上にはっきりとピスタチオの味が感じられ、
新鮮な味わいである

あっさりとしながらも、もちっとした食感が
クリーミーさも感じさせる

120mlの多めの容量に対して
脂質6.5g、炭水化物24.3g、171キロカロリーと
低脂質低カロリーである

うむ、こちらはハーゲンダッツのバナナミルクと共に
定期的にリピートしたくなる一品だな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:20:54.33 ID:nFGdXHyq.net
【目標摂取カロリー目安】3000キロカロリー         
          (ランニング1300キロカロリー)   
【実摂取カロリー】3000キロカロリー

筋肉痛の残る中、今日も連休を活かしてカロリー大量消費
走る方は地獄だったが、その後はまさに天国
しかも脂質少な目のものを選んで食べていたので、
チートデイのような気分ですw

この連休でまた一段と絞れました
ただ水分が出て行っただけでなく、明らかに筋肉が引き締まってきました

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:18:43.88 ID:15pkc/58.net
2/16
昨日ランニング1枚で走ったのが嘘のような寒さだ
極度の筋肉痛の足にとっては2重苦であるw


夕方の糖質分割補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)


夕食
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

タンパク質35gと野菜とミネラルを補給完了
久々に食うホッケはやはりうまい


残り400キロカロリー弱を
どのような糖質・脂質配分にするか悩み中
もう絞る必要もなくなってきたから
さほど脂質リッチにする必要もないかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:39:14.15 ID:15pkc/58.net
■ベリジュ ストロベリー・キウイ&ミルク
 179キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/918134Xf5/lib918134.jpg

いちごとキウイの2種類のフルーツが主役のアイスバー

ミルクアイスの中に、大きなキウイといちごが一切れずつ
最初はそれだけなのかと思っていたが、
食べてみると、角切りのキウイとイチゴが
中にもたくさんゴロゴロと入っている

アイス部分は、甘さ控えめで、
ミルク感、クリーミーさともに濃厚だ

そのアイスと、キウイの強い酸味、いちごのほのかな酸味が
調和し、なんともいえない美味しさである


100mlに対して、171キロリー、脂質9.0g、20.5gと
食べたボリューム感の割には低カロリーである
ただ、おそらく果物が占めている体積も100mlに含まれているので、
アイスだけに注目すると結構脂肪分の多いアイスだと思われる
グレードも、堂々の「アイスクリーム」グレード
植物性脂肪分はゼロ

原材料名を見ると、アイスの材料と果物以外、
余分なものが全然入っていない

まさに素材そのものの味を活かした、シンプルで洗練されたおいしさだ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:25:07.48 ID:15pkc/58.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  5g 20キロカロリー (79kcal/20g)

■いちごミルキー チョコレート
 2粒 58キロカロリー

朝昼がパン2食だと夜は米が恋しくなり、
朝昼が米だと夜はパンが恋しくなる
米一辺倒→菓子パン中毒 を経て、良い感じに落ち着いてきたなw

チョコ1粒で脂質2g
味で満足できるとともに、脂質量がちょっと少ない時の
微調整にもちょうどよいw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:40:02.40 ID:15pkc/58.net
■ミルキー 玉露入り抹茶
 2粒 30キロカロリー  (15kcal/1粒)

http://uproda.2ch-library.com/918158CsJ/lib918158.jpg

まだミルキーチョコが残る中、
さらなるミルキー

見た瞬間に買いたいと思ってしまった
好きな飴であるミルキーから、抹茶味が出ていた

抹茶はマーブル状に入っているのかと思ったが、
開けてみると、、粒は緑一色だ

そして食べてさらにびっくり
思っていたよりもはるかに抹茶の味が強い

味に慣れたからなのかは分からないが、
一粒の半分ぐらいなめたところでやっと
ミルキーらしい甘さとミルク感がやってくる

やさしい甘さと上品味を兼ね備えた味
気づけば抹茶味がマイブームになってきたw

チョコと比べると、味の持続力はずっと長いのに
一粒あたりのカロリーは半分
脂質量はほぼゼロ
飴玉はやはりダイエット向きだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:47:26.93 ID:15pkc/58.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー            
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

脂質を夕食20g強確保
タンパク質源からは脂質をあまりとらず、
脂質少な目のアイス1個+チョコ
or脂質多めのアイス1個のみ
にするとちょうど20gくらい
味的にも満足できるし、ちょうどいいな

1日トータルの脂質は35g程度で、
PFC比は2:2:6
やはり結局はこの黄金比に帰ってくる
これが自分に一番合っているバランスなのだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:48:54.39 ID:Fw0PmGQf.net
2/16
筋肉痛は大分回復してきた


夕方の糖質補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■アロマックス 香り引き立つ微糖
 48キロカロリー (28kcal/100ml)

糖質補給したいのに、よく見ずに糖質39%オフを
売りにしたコーヒーを買ってしまう
だが、人工甘味料は不使用のようだ
一見、栄養ドリンクのような小柄な容器に入っているが、
実は170mlと、普通の缶コーヒーとさほど変わらない
微糖コーヒーってどれ飲んでも全然味の違いが分からないなw



夕食
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 80キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
砂肝焼きの、コリコリ食感と魔性のタレ
相変わらずうまし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:06:49.32 ID:Fw0PmGQf.net
■スイーツなガリガリ君 ミルクたっぷりとろりんシュー味
 171キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/918300OkI/lib918300.jpg

またしてもスペシャルバージョンのガリガリ君

外側を、「シュー皮風味」と名のついたアイスキャンディ―
その内側にミルクカスタード味のかき氷、
さらにその内側にミルクカスタードソースという3層構成

シュー皮風味のアイスキャンディ
どんな味なんだ・・

どう見てもカフェオレ味のアイスキャンディです
シューの皮の要素はかけらも感じさえない
まあ、でもうまいからいいや

だが、そんなことはすぐに忘れてしまう

中へと進むと、ミルクカスタードのソースがめちゃくちゃ甘い
とにかく甘い
とことん甘い
そのソースを食べた後だと、もはや外側のアイスキャンディ部分の味は
感じなくなった

紫芋のときも中のソースが甘くて、そのときは
せっかくな上品な芋味のアイスキャンディの味が壊れてしまったという
マイナスイメージだったのだが、

しかし、今回はカスタードということで、
このくらいとことん甘いのも悪くないな
外側の脂肪分が少ないからこそ
カスタードの味をダイレクトに感じることができる

脂質は7.8g、炭水化物23.2g、171キロカロリー
アイスにしては低カロリーだが、
ガリガリ君の中では高脂質で、異例の「アイスミルク」グレードである
しかし、食べた感じはガリガリ君らしい、
みずみずしい氷菓に近い感じだ
そして食べた後はやはり寒いw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:21:08.30 ID:Fw0PmGQf.net
■特濃ミルク8.2 抹茶
 1粒 19キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/918305r8q/lib918305.jpg

加速する抹茶ブーム
すでにミルキー抹茶飴があるのに、
追い抹茶飴であるw

特濃ミルクの抹茶味

他のフレーバーとは違って、
2層構造の内側の方が普通の特濃ミルク、
外側が抹茶アイスという構成だ

うむ、ミルキー同様、一口目は結構抹茶の風味が強い
いい意味で、粉っぽいような感じがする
なかなか本格的な抹茶味だ

だんだん、クリーミーで甘くなってきて、
終盤はいつもの特濃ミルクの味

うーん、これでも十分にうまいのだが、
どちらかというとマーブル状か均一系のほうがなおよかったなあ
抹茶味と特濃ミルク部分を一緒に味わいたかった
まあ、最初から飴を噛み砕けば可能だがw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:23:47.08 ID:Fw0PmGQf.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  7.5g 30キロカロリー (79kcal/20g)

筋トレ後の糖質補給
大っ嫌いなスクワットを久々にこなし、
カスタードをちょっと奮発w


■いちごミルキー チョコレート
 2粒 58キロカロリー

最後の脂質補給
今日は20gに届かず

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:31:09.72 ID:Fw0PmGQf.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー            
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

脂質20gって意識して脂質が多い物1品摂らないと
なかなかいかないものだな

1日のトータルPFC比は2:2:6になっていると勘違いしていたが、
脂質35gだと20:15:65くらいだ
健康を考えるとこのくらいが脂質量の下限くらいかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:47:51.19 ID:PKI1djIe.net
2/17
夕方の糖質2段補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

■バリスタ 濃厚カフェラテ
 109キロカロリー  (59kcal/100ml)
http://www.ucc.jp/product/drink/coffee/barista/barista-3570.html

買った後にカロリーを見て驚愕
なんと100mlあたり59キロカロリー
185ml缶としては異例とも言える、カロリー3桁突破であるw
ペットボトルのカフェオレや紅茶花伝、コーラなど、
甘い飲み物の相場が大体40キロカロリーくらいなので破格の数字だ

ミルク分50%を売りにしたカフェラテ
牛乳が多いだけあって、
100mlあたりタンパク質1.7g、脂質1.9g、
タンパク質・脂質共に、炭水化物量に対して無視できないほどの量を占める
カロリーの3割以上は脂質から摂ることになる


味の方も、ミルクが多いだけあって
甘さ・クリーミーともに強く感じられる
だが、カロリーに比例して味の満足度も上がるかというと、
そこまで微糖缶コーヒーとの差はないかな
むしろ脂質少な目のカフェオレのほうが好みだ

腹持ちのほうは、カロリー相応にそこそこ満腹感が長持ちするかな
なので、今日はメシ食う前に家事を片付けてしまおうw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:35:07.76 ID:PKI1djIe.net
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

寒い中、ホクホクとしたほっけが今日もうまい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:54:49.58 ID:PKI1djIe.net
■ザクリッチ 濃厚ストロベリー&ベルギーチョコ
 279キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/918406hZF/lib918406.jpg

見た瞬間、これはもう食うしかないと飛びついてしまったアイス

「モナカ」とひとくくりにするにはためらわれる、
盛りだくさんな内容

クレープのような形をしたコーンの中に、上から順番に
イチゴ味のチョコ、ベルギーチョコアイス、ストロベリーアイスが
入っている

一番上のチョコは、厚さ3〜4mmほどの厚さの、
ザクザクとストロベリーチップの入ったストロベリー味チョコ
これ単独でも主役を貼れるボリューム感とおいしさだ

ベルギーチョコアイス部分は、甘さ控えめで、苦みが心地よい
上の層のいちごチョコとの相性も抜群だ

その下の苺アイス部分だけは、いかにもラクトアイスという感じで
他の部分よりもワンランク味は落ちるおんだが、
それでも苺好きにとっては十分にうまい

コーンは、珍しいイチゴ味のコーン
チョコモナカジャンボなどがそうであるように、
内側にチョココーティングをしてあり、
噛むと「パリッ」と気持ちの良い音がして割れる


感想というより、商品の説明をした感じだが、
すでにこれだけの行数を消費したw

高カロリーも気にならない満足度です
脂質16.1g 炭水化物31.4g
ラクトアイスグレードだが、脂肪分の中に植物性脂肪分が
多いだけであって、決して低脂質ではない


ほとんどこれだけで1日の夕食の脂質を賄う感じだ
逆にいえば、ちゃんと他のところでコントロールすれば、
これだけ高脂質・高カロリーな物も一品は食えるということだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:28:22.84 ID:PKI1djIe.net
■ミルキー 玉露入り抹茶
 2粒 30キロカロリー  (15kcal/1粒)
■特濃ミルク8.2 抹茶
 2粒 38キロカロリー (343kcal/1袋18粒)
■いちごミルキー チョコレート
  1粒 29キロカロリー


利き抹茶ミルク飴w

ミルキーを初めて食べた時は結構抹茶の味濃いなと思ったのだが、
特濃ミルクのほうがより抹茶味が強く、ちょっと酸味もある感じ
特濃ミルクを食べた後にミルキーの方を食べると甘く感じる
どちらがうまいかと言われたら甲乙つけがたい

飴を食べた後にチョコを食べると、チョコって本当にあっという間に
食べ終わってしまうなと思うw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:37:25.35 ID:PKI1djIe.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー            
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

今日はアイスのインパクトが強く残ったなあ
まさに一品、質で満足だ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:41:50.29 ID:gEcNd5Qc.net
2/18
今日は遅くなった
水木どっちかで走りたいなと思っていたが、とても無理だな

まあ、ダイエットもマラソンも、無理なく長く続けられる
現実的なやり方をしていくことが大切ですね
やはり、月〜木は基本走らないものということにしておこう


夕方の糖質補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■リプトン 白の贅沢 ミルクティー
 98キロカロリー (280ml缶 35kcal/100ml)

遅くなることを想定して、がっつりとミルクティ
優しい甘さと暖かさに癒されますなあ
ボリュームもある
でも、昨日の170ml缶コーヒーよりは低カロリーなんだよなあ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:54:15.48 ID:gEcNd5Qc.net
■キャラメルまん (セブンイレブン)
 182キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/918533JM5/lib918533.jpg

もの珍しい中華まんに、思わず飛びついてしまった
キャラメル味の中華まん

キャラメル風味の茶色い生地に、
中にはキャラメルソースが入っている

生地の方は、甘さ控えめ
かすかに甘いという感じだ

中のキャラメルソースも、見た目にはたっぷり入っていて
色も濃く、甘そうなのだが
食べてみると案外あっさりとしている

うーん、なんだろう、
あっさりと終わってしまった
少量で満足するスレでいうのもなんだが、
量的に物足りないな
よく分からないまま終わったという感じw

温かいから甘さを感じにくいのかな?
キャラメルと中華まんはあまり合わないのかもしれないw

脂質:5.9g、炭水化物:28.9g
主な脂質分はキャラメルくらいなので、
やはり糖質リッチの配分となっている

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:28:26.60 ID:gEcNd5Qc.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

■おかめ納豆 30gパック
 64キロカロリー


このレスだけを見るとストイックなダイエットメニューだなあ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:14:59.75 ID:gEcNd5Qc.net
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
脂質摂取量が少なくなったので、締めにアイス
いろいろなアイスを毎日食べていても、
やはりカロコンバニラは味だけで選んでも勝負できるレベルだ


【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー            
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

むくみが気になる
先々週もかなりむくんだが結局戻ったので
今週は放っておいているが、
本当は体重変動をあまり大きくしたくはないなあ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:57:16.99 ID:/DPzCe+9.net
2/19
夕方の糖質補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


今日は仕事がちょっと早く終わったので、
帰宅後に2段目補給はラン前補給を兼ねる

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:51:22.18 ID:/DPzCe+9.net
ラン後の夕食

http://uproda.2ch-library.com/918667URL/lib918667.jpg

■しっとりふわふわ レーズンカスタード(セブンイレブン)
 281キロカロリー
久々にこれ
相変わらず、袋を開けた瞬間の香りのよさ、
自然な甘さ、おいしさに衝撃を受ける


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー
 □ジャネフノンオイルごまドレッシング
  15キロカロリー  (5kcal/15ml)

お試しに胡麻ドレッシングを使い、バンバンジーサラダに
見た目重視なら蒸し鶏はもっと少ない方がいいが、
タンパク質確保を優先するとこうなってしまうw
まあ、見た目は気にしない

ごまドレッシングでありながら10mlあたり5キロカロリーという
驚異的な数字
うむ、普通の胡麻ドレッシングとは違って、
酸味があるあっさりしたドレッシングの中に
ゴマの風味が漂う
あまり食べたことのなかった味だが、結構うまいな
蒸し鶏との相性は抜群
だが、量的には30mlでもちょっと少ないと感じたくらいだ


なお、このドレッシングも十分に低カロリーなのだが、
普段使っている同じシリーズの和風ドレッシングは
10mlあたり2キロカロリーという、さらに驚異的な数字である。
味も毎日使って美味しく食べられるレベルだ
アマゾンでいつも1リットルボトルを買っていますw
http://www.kewpie.co.jp/products/product.php?j_cd=4901577030321

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:29:28.95 ID:/DPzCe+9.net
金曜夜、1週間の仕事の労をねぎらうクライマックス

■チョコバナナクレープ
 279キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/918670sCM/lib918670.jpg

チョコバナナとクレープ
好きな物のオンパレードだ

カロリーは279キロカロリーで、脂質17.2g、炭水化物26.8g
高脂質・高カロリーで、大奮発である

食べて断面を見てみると、高カロリーも納得
クレープの生地は外側だけで、
中央に、ごろっと入ったバナナが入り、
その外側はホイップクリームとチョコソースで埋まっている
ホイップクリームは、他のセブン品のホイップがあっさりしているのとは違い、
結構な重さである

バナナ×ホイップ×チョコ
もう、間違いない組み合わせだな
クレープ生地との相性も最高だ

これだけのカロリーをかけただけのことはある
普段脂質を抑えているだけに、たまにはこってりのクリームもいいものですね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:34:06.85 ID:/DPzCe+9.net
【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
            (ジョギング450キロカロリー)            
【実摂取カロリー】2300キロカロリー
         (明日への貯金150キロカロリー)



明日は雨が降ってくる前に、朝早く起きて走ろう
ということで今日は早く寝る

ホイップたっぷりのクレープを食べながらも、
空腹を我慢することもなく寝る時間となり、
明日への貯金を作れた

プロテイン以外のタンパク質源が
3食鶏肉となってしまったことが反省点

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:08:32.96 ID:2H7GGgS4.net
甘い物の好きなタイプが似てるので読んでるといろんな物食べたくなって困るんだがw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 07:53:02.11 ID:0KVizLJ0.net
2/20
早めの時間に走るので、朝は糖質補給のみ
消化に時間のかかるタンパク質や食物繊維は控え、

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  30キロカロリー (79kcal/20g)
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g) 

■ミルキー 玉露入り抹茶
 1粒 15キロカロリー  
■特濃ミルク8.2 抹茶
 1粒 19キロカロリー (343kcal/1袋18粒)


まだ食ってないけど、ラン直前に
■長崎カステラ 抹茶
 124キロカロリー

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:31:37.83 ID:0KVizLJ0.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/23 54.0kg
2/11 53.8kg

2/20 53.9kg

まだちょっとむくみんでいる感はあるが、
気にならないレベルだ

朝あまり早い時間に走るのは得意でないが、
雨の降り出しが思ったより遅くなり、
さほど早く出なくてもよくなった
おまけに風もまだあまり強くない

天も味方する中、今日こそはベストタイムを出したいところ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:47:53.99 ID:0KVizLJ0.net
ベストタイムから今週も20秒強遅れ
雨に降られたとはいえ、極端にタイムに影響するほどではなかったし、
悔しいな

が、そんなことはさておき、おいしい時間だ

ラン直後の糖質&ミネラル補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


風呂上り、ストレッチを終えておいしいひととき
■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 105キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

久々のアイス・オン・パン
相変わらずうまし

わかめ&ごまドレ&蒸し鶏&大根
この組み合わせも最高だ

ラン直後の糖質&ミネラル補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


風呂上り、ストレッチを終えておいしいひととき
■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 105キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

久々のアイス・オン・パン
相変わらずうまし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:02:10.47 ID:0KVizLJ0.net
なぜか同じ内容が2回繰り返されてしまいましたw


今日は走った時間が早いので、
いつものペースで食べているとカロリーオーバーしてしまうw
ということで、いつも以上に糖質を細かく分割供給する

■技のこだ割り 特辛とうがらし
 162キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/918718skv/lib918718.jpg

せんべいをちょっとずつ食べて糖質補給

甘い物だけでなく、辛い物も好物ですw
せんべいということで、脂質0.4g・炭水化物36.4gと
完全に糖質寄りのバランス

うむ、一味の辛さがダイレクトに来る感じだ
ひとかけ食っただけでも結構辛さがきて、
後味にヒリヒリ感が残っている
うーん、辛いのだが、その辛さがおいしいかと言われると微妙
辛いスープは好きだが、これはただ唐辛子が辛いという感じだ

塩分は1.5g
多いのだが、それでも蒙古タンメン中本のスープよりは
半分くらいで済む

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:41:51.48 ID:0KVizLJ0.net
せんべいは辛いので
嫌でも糖質ゆっくり分割供給になりましたw

まあ、辛いことを抜きにしても、
せんべいって体積が大きくて硬いので
カロリー対ボリュームのパフォーマンスはなかなかですね


■横浜馬車道あいす 抹茶
 122キロカロリー

辛い物の次は甘い物w
意図したわけではないが、
抹茶飴2種・抹茶カステラ・抹茶アイスと
抹茶スイーツデーとなった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:05:31.47 ID:0KVizLJ0.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー


朝にタンパク質源を食わなかかったので、こんな時間にw
イカ焼きっておやつとしても全然食えますね
屋台とかにも売ってたりするし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:12:55.46 ID:91yPsl2+.net
サラダチキンはあまり食べないのかな?塩分は少し多いけどかなり優秀なタンパク源だと思うんだよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:21:04.14 ID:0KVizLJ0.net
■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー

朝、野菜も食わなかったので
煮物を食べて糖質補給と野菜摂取を兼ねる

ちなみに、野菜の糖質量ってどのくらいなのかと気になったので
調べてみた

      糖質   食物繊維  (100gあたりのg数)
にんじん  5.8  2.9
たけのこ  2.2  3.3
ごぼう   7.6  6.1
れんこん 13.8  2.3

人参以外はまともに糖質が取れないんじゃないかと思ったが、
良くも悪くも、野菜から炭水化物を摂ると
それなりに糖質も摂れるんだな
特にれんこんは芋みたいなものだな


>>426
時々食べてますよ!おいしいですね
特にアマタケのハーブが好きです

ただ、元々鶏肉をよく食べているので
それ以外で一品買うときは
鶏肉以外のものが多くなっちゃいますね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:24:38.39 ID:91yPsl2+.net
>>427
アマタケ美味しいですよね
それと根菜は糖質が多めの食材ですよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:41:49.00 ID:0KVizLJ0.net
出先での糖質補給

■紅茶花伝 さくらんぼ香るロイヤルミルクティ
 156キロカロリー  (38kcal/100ml)

http://uproda.2ch-library.com/918789MnQ/lib918789.jpg

これは反則
名前とパッケージを見ただけで、もう買うの決定だわw

ペットボトル飲料の中で最も好きとも言ってもいい紅茶花伝
定期的に新フレーバーが出るのだが、これは初めて見た
さくらんぼ味だ
どんな味なのか気になる

飲んで一口目
どのフレーバーを飲んでも真っ先に思うことだが、クリーミーだ
紅茶花伝って本当にうまいな

で、さくらんぼ味のほうだが・・

正直よくわからないw
香料で風味づけしましたという感じ
いちご味も同じような感じですw

まあ、さくらんぼテイストかどうかはともかく、
元々おいしい紅茶花伝がさらに上品さを増した感じで、うまいな
紅茶花伝に外れなし

これだけクリーミーなのに100mlあたりで
脂質0.8g、炭水化物6.9gというカロリー配分で、
脂質はかなり少ない
どうやってこのクリーミーさを生み出しているのかと
いつも不思議に思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:59:41.51 ID:0KVizLJ0.net
■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ごまドレッシング13キロカロリー)

久々の子持ちカレイの煮付け
たっぷりの卵が相変わらずうまい

朝にタンパク質源を摂らなかったが、
これで何とかタンパク質100gは確保完了したかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:19:17.50 ID:0KVizLJ0.net
■まろやかミルクティー&ホイップ(NEWDAYS)
 286キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/918801u02/lib918801.jpg

ミルクティーからのミルクティーw

でも飲み物じゃないですよ
ミルクティ味のパン
これはなかなか珍しい。ありそうでなかったな


これはうまい

パン生地は、中華まんのようなしっとり・もっちりとした生地
紅茶の色がちょっとついていて、ちょっとシフォンケーキ風でもある

紅茶味のクリームは、紅茶花伝とかリプトンミルクティ―の青パックの
それのような、甘いミルクティの味
この味をパンとして味わうというはなかなか新鮮だなあ
その甘さと、あっさりめのホイップクリームとの相性も抜群だ

このスレで何度か登場したお気に入りのパン
「大福みたいなホイップあんぱん」に似ている
中華まんライクな生地、ホイップと甘いペーストのよく計算されたバランス

ミルクティ味という物珍しさ・新鮮さで買ったが、
パンそのものとしても十分にハイクオリティだ
これは思わぬ掘り出し物を見つけたという感じだな。大満足

脂質10.9g 炭水化物42.3g
ラン前後の糖質補給として食べるには脂質が多いが、
それでも夕食のこのタイミングなら適度な脂質量だ
ホイップや紅茶クリームの量を考えれば、
むしろこんなんですむのかと驚く

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:14:21.46 ID:JjYvn33M.net
■ヴァンホーテンココア カロリー1/4
16キロカロリー
□クリープ 1袋3g
 15キロカロリー 

腹が減ったのにあと数十キロカロリーしか残していない
仕方なく低カロリー品で空腹しのぎだ

カロリー1/4のココアに、そのココアと同カロリーのクリープを入れ、
せっかくの1/4が1/2にw

とはいえ、たった31キロカロリーとは思えぬ
クリーミーなココアが味わえる

寝る前に温かいものが飲みたくなったら
ココアはなかなかいいですね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:35:00.38 ID:JjYvn33M.net
【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
           (ジョギング550キロカロリー
            昨日の貯金150キロカロリー その他外出etc)            
【実摂取カロリー】2450キロカロリー

ラン前後の糖質補給を厚くすると、
貯金があってもまだ土曜日はキツイな

しかし、その積極補給のおかげか、足はかなり元気だ
今日と同レベルのタイムで走って
これほど足が元気なのは記憶にない
いつもは出涸らしのようになって歩くのが億劫なのだが

糖質補給→エネルギーが満ちて走るのが楽しい→糖質補給→疲労回復が早い→走るのが楽しい
こんないいサイクルがずっと続いている

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:23:26.26 ID:JjYvn33M.net
2/21
日曜朝の優雅な一時

■もちもちスイートポテト
 278キロカロリー
  タンパク質4.3g 脂質7.2g 炭水化物49.1g
http://uproda.2ch-library.com/918845v40/lib918845.jpg

これまた物珍しさに買ってみた一品
スイートポテトに似せたパン

黄色いさつまいも色のパンの中には、
さつまいも餡とカスタードクリームが入っている

うむ、さつまいも味のものを久々に食ったが、うまいな
芋の自然な甘みを味わえる
カスタードの味はあまり感じず、餡を引き立てる風味づけ程度だ

一方、もちもち食感を売りにした生地の方は、
密度が高くパサっとして、生地だけ単独で食べると食感がいまひとつ
味も、特に芋の味を感じるわけではない
ただ、餡が甘いので、餡とともに食べると
体積の割に食べ応えがある


脂質7.2gと、菓子パンにしては少な目で、
脂質を抑えたい朝でもギリギリ手を出せるレベルかな


■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 27キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

今日もこれw
食べた順番はパンより先です
海藻&サラダの食物繊維で、GI値上昇はゆっくり目に

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:49:19.69 ID:e8x+sW3z.net
いつも思うんですけどコンビニサラダは毎回買いに行ってるんですか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:24:43.96 ID:JTXFKbz0.net
確か自炊しないってこのスレのどこかで見たような
他の人の書き込みも見たいなと思う今日この頃

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:53:17.18 ID:BF1fVRTx.net
■桜あん入りあんぱん(木村屋)
 239キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/9188661WP/lib918866.jpg

走る距離の長い日曜は、ラン前の糖質補給をさらに強化

糖質が多く、ランニングには相性のよいあんぱん
これまた珍しい、「桜あんぱん」である

切ってみて衝撃
なんと、あんこが桜色をしているではないか

「桜葉入り」と書いてあるのを見て、普通のあんこの上に
葉っぱが乗っているような感じかと思った
その桜庭は、細かく切り刻んで桜あんの中に入っている

うむ、うまい
あんこは普通のあんぱんよりちょっと甘さ控えめで、
桜の香りをほのかに感じる
どことなく桜餅のような感じだ
しかし葉っぱのほうは全然わかりませんw

炭水化物量は脂質量の10倍
あんぱんならではの糖質寄りなバランスですね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:55:16.05 ID:BF1fVRTx.net
>>435-436
毎回買いに行ってますw
サラダ・おかずともに、
平日夜は仕事帰りにセブンで、
土日は朝に近所のローソンで1日分買う感じです

自炊は平日に米炊くくらいですねw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 12:37:59.23 ID:e8x+sW3z.net
>>438
そうですよね買い溜めなんてしたら腐りますもんねw
ところであんパンのPFCはどんなもんですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 12:57:16.35 ID:BF1fVRTx.net
>>439
書いたつもりが抜けてましたw
タンパク質5.7g 脂質4.1g 炭水化物44.9gです

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:30:40.21 ID:e8x+sW3z.net
結構いいカーボ源ですね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:12:46.77 ID:BF1fVRTx.net
今日の走りは絶好調
昨日全力で追い込んだ後だとは思えん
桜あんぱん様様だなw


意味のないお楽しみ
今週の瞬間最低体重記録 52.3kg
25℃近くの気温の中今日より長い距離を走った先週には及ばず


ラン直後の糖質&ミネラル補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

ラン後の食事
1日にパンと米、両方を味わうw

■豚もも肉スライス
 149キロカロリー (183kcal/100g)
 □焼肉のタレ 20キロカロリー
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 56キロカロリー (+ドレッシング4キロカロリー)

http://uproda.2ch-library.com/918880F7G/lib918880.jpg
焼肉定食気分w
焼肉のタレをからめたお肉をごはんにバウンドさせて、
ご飯と一緒にかきこむ
うーん、幸せ
焼肉のタレって完成され過ぎな調味料だよなあw
見た目など気にしない

奮発したように見えて、
肉・米・野菜を一通り食ってもなお
トータル400キロカロリーを切っている

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:02:14.29 ID:BF1fVRTx.net
■林檎とほろにがキャラメリーゼ (ローソン)
 126キロカロリー
  タンパク質1.0g 脂質2.8g  炭水化物 25.2g

http://uproda.2ch-library.com/918890BTG/lib918890.jpg

林檎×キャラメル
シャレオツすぎてついていけない組み合わせw
どんな味なのだろうと気になり買って見た

買ったときは茶色一色にしか見えないので
中がどうなっているか気になった
食べてみると・・

中は3パートに分かれていて、
上半分のキャラメルプリン層、
下半分はりんごゼリー層
そして中央にはアップルパイのそれのような煮林檎がごろっと入る

うむ、うまい
1個完食した後でも、この組み合わせが新鮮で
味を理解しきれていないw

一番うまかったのはキャラメルプリン部分
クリーミーで甘く、かつこの部分にもちょっとリンゴ味がついている

林檎ゼリーはそれに比べると味が薄い
煮林檎は久し振りに食ったが、やはりおいしいなあ

味目あえてで買ったのだが、栄養配分にもびっくり
脂質わずか2.8g、総カロリーも126キロカロリーと低め
糖質補給としても素晴らしいではないか

シャレオツすぎて追いつけなかったのと、
栄養配分・カロリーがいいのとで、
これは是非もう1回は食べておきたいな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:18:58.23 ID:BF1fVRTx.net
まだ1300キロカロリー以上余している上に、
もうすぐ出かけねばならない

怒涛のスイーツ祭りへw

■ホームランバー 太陽のチーズケーキ
 118キロカロリー
   タンパク質1.3g 脂質4.8g 炭水化物17.3g
http://uproda.2ch-library.com/918893hM9/lib918893.jpg

低カロリー・低脂質なシャレオツスイーツの2連発

パッションフルーツのアイスキャンディ
それだけでも俺にとっては全くなじみのない物なのだが、
そのアイスキャンディ内側にチーズケーキアイスクリーム、
そのさらに内側がマンゴーペーストという
3層構造になっている

一口目は、パッションフルーツ部分を単独で
うむ、うまい
オレンジとライチの混ざったような、みずみずしい柑橘の美味さが広がる

食べ進むと、チーズアイスとマンゴーペーストが出てくる
マンゴーペーストもまた、甘くてみずみずしく、うまい

チーズアイス部分は味がうすい
言われなければ、バニラアイスだと言われても信じるかもしれないw
商品名ではチーズケーキとなっているが、
どう見ても2種類の柑橘の味が主役だ
アイス部分は脇役として、味にまろやかさを与えている


これまたシャレオツすぎて理解の追いつかない味だったw
が、こちらはもう1回リピートしようというほどではないかな
むしろパッションフルーツ単独のアイスキャンディが食いたいw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:05:25.37 ID:BF1fVRTx.net
2時間半空いて、あっという間に空腹の限界だ
そして、糖質が足りない時の菓子パンの誘惑っぷりは異常w

■ホワイトチョコ&いちごフランス(神戸屋)
 290キロカロリー
  タンパク質6.3g 脂質7.7g 炭水化物49.7g
http://uproda.2ch-library.com/918915NAg/lib918915.jpg

糖質を欲する体にこれは反則w
いちご・ホワイトチョコという好物2つのパン
速攻で購入を決定

ちょっと不満なのは、パッケージをみても
どんなパンなのか全く分からないところw

空けてみると、思いのほかシンプルなパンだ
よく、いちごジャムとマーガリンが入ったコッペパンを見かけるが、
そのマーガリンの代わりにホワイトチョコクリームが入っている

中身が分からないままカロリー表示を見て
案外低脂質・低カロリーだなと思ったが
この内容なら納得だw


うーん、ホワイトチョコというのはあまり感じず、
どちらかというと練乳苺という感じかな

だだ、ソースやジャムの量そのものが多くなくて、味付けは控えめ
そして、パン生地がしっとりふわふわとして、うまい。好みの生地だ
神戸屋のパンというだけのことはある
パン生地単独で食ってもうまい

ホワイトチョコ&いちごに惹かれて飛びついたのに、
予想外に、パン本体の素材で勝負してきたパンであったw

それにしても、運動で空腹になったときの
コッペパンってなんでこんなにうまいんだろうな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:02:52.15 ID:BF1fVRTx.net
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/918928Dsv/lib918928.jpg



2食続けて、豚肉を白米と一緒にかきこむ幸せ
チャーシューは何気に米と結構合うな
なおかつ、味付けがそんなに濃くもないので
0.5合相当の量の米で過不足なく満足できる

それにしても、このパックごはんはすごいな
とても168キロカロリーとは思えないボリューム
悔しいが、自分で炊いたマンナンヒカリ入りご飯よりうまいw

パンを3つ食べているのに米も2食で食い、チートデイのような気分だ
しかし俺の胃袋は満腹という言葉を知らないw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:29:24.59 ID:BF1fVRTx.net
まだまだカロリーをもてあましている
デザート兼、糖質ちょっとずつ供給


■ポップコーン アサイー&ベリー味
 212キロカロリー
  タンパク質1.1g 脂質4.2g 炭水化物42.5g

http://uproda.2ch-library.com/918934gNu/lib918934.jpg 

思わぬ低脂質おやつを発見

ポップコーンのベリー味
チーズ味やキャラメル味などお洒落なポップコーンが増えているが、
ベリー味というのは初めて見たかもしれない

10cm×15cmくらいの大きな袋に
いっぱいに詰まって200キロ強なのだから
ポップコーンすべてに言えることだが、
体積が大きい分、ボリューム対カロリーではかなり低く感じる

うむ、ベリーの味が思った以上にしっかりして、
一粒一粒が濃厚で甘いな
悪く言えば、ポップコーン本体の味は、甘さに完全にかき消されている

この粒が数えようとも思わないほど、多分50粒位は入っているのだから
すごいボリューム感だ

・・と思って食べていると、止まらなくなってしまう危険なやつでもあるんだよなw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:40:23.04 ID:BF1fVRTx.net
ポップコーンは冷凍庫に入れてひんやりとした状態で食べたら
これまた一段とうまかったです

気づけばこんな時間か・・
もう寝る時間が近く、糖質をあまりたくさんは摂れないので、
最後は糖質少な目、脂質リッチで締める


■チェリオ ホワイトチョコ
 292キロカロリー
  P:2.9g F:20.2g C:24.7g
http://uproda.2ch-library.com/918947ost/lib918947.jpg


ホワイトチョコ好きとしては食べてみたかった一品
しかし、脂質量はなんと20gオーバー
今まで手が届かなかった
夜遅くになってカロリーを大きく余すという状況になった今日、
やっと食べるチャンスを得た

外側は、クッキー入りの甘い甘いホワイトチョココーティング
これだけなら他にもあるが、
贅沢にも、なんとアイスの内側にも、
これまた厚さ1cmはあろうかという
分厚いホワイトチョコが入っているのである

どこまでもホワイトチョコづくしの一品
アイスは完全なる脇役で、グレードもラクトアイスである
この脂質の多さは、ホワイトチョコ由来のものであろう

しかし、ただでさえうまいホワイトチョコは、
アイスによって冷たさとクリーミーさ、まろやかさが加わり、
なんとも言えないうまさだ
やはり食っておいてよかった。満足だ

ただ、アイス側がちょっとチープだったところが残念
これを食べるなら、ホワイトチョコを単独で買ってきて
カロコンアイスと一緒に食うのもありだなw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:48:48.23 ID:BF1fVRTx.net
【目標摂取カロリー目安】2850キロカロリー
           (ジョギング1050キロカロリー
            その他外出etc)            
【実摂取カロリー】2750キロカロリー

米・パン・アイス・プリン・ポップコーン
いろいろ食ったが、100キロカロリー余す

これだけのカロリーを脂質が少ない物中心で食べようとすると、
かなりたくさん食べられるんだなあと実験
やっぱり自分には低炭水化物より低脂質のほうが合っているようだ


今週は飲み会がある
カーボ不足になるリスクを負ってまで無理して調整する気はないが、
一応100キロカロリーは飲み会の日のための貯金ということにしておこう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:52:14.82 ID:hIQQl1WJ.net
2/22
土日に、1回のタイミングでまとまって食べるのが多くとも
400〜500キロカロリー程度だったせいか、
昼食にいつも通り700キロカロリー分食べたら
かなりボリュームがあるように感じた
いい傾向だ


夕方の糖質2段補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス トリプルブレンド
 34キロカロリー  (18kcal/100ml)
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/lineup/triple_blend.html

新しい缶コーヒーにトライ
うーん、微糖コーヒーはやっぱり味の違いが全然分からんw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:06:48.09 ID:hIQQl1WJ.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
帰宅最初の一口は、いかの頭の三角形のところを
豪快にかぶりつくw


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)


胡麻ドレッシング+蒸し鶏の組み合わせにハマった
普通のゴマドレよりもあっさりで酸味があるのだが
それが逆に蒸し鶏には合っている
1リットル買いしてしまおうかなw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:35:42.12 ID:hIQQl1WJ.net
■ミルクティーもちもなか
 237キロカロリー  
  P:2.7g F:10.7g C:35.2g

http://uproda.2ch-library.com/9190465pl/lib919046.jpg


土曜日のミルクティ→ミルクティパン
に続き、今度はミルクティアイスですw

買ったときはミルクティー味のアイスって珍しいな
くらいにしか思っていなかったのだが、食べてみてびっくり

黒いお餅が入っている
「タピオカ風黒粒もち」
シャレオツすぎて全くなじみのない物体だw
大きさ1センチ弱のおもちは、たしかにタピオカのような
ちょっとプチっとした食感のあるお餅である
これがまたミルクティの味にもよく合っている

それだけではない
モナカの内側が、好みのホワイトチョコでコーティングされている

ミルクティアイスだけでも新鮮なのに、
ご褒美盛りだくさんという感じで大満足だ

メーカーのセリアロイルは、セブンプレミアムの白くまを作っているメーカー
しかしこっちはなぜかファミマ限定ですw

120mlとそこそこの大容量で、その量に対する
237キロカロリー、脂質10gは相場かそれよりやや少ない程度かな
モナカということで糖質は35.2gと多め
夜に食べるなら、これを主食にするくらいの心構えが必要だな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:56:16.64 ID:hIQQl1WJ.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
□ヌテラ
   30キロカロリー  (82kcal/15g)

存在を忘れかけていたヌテラを久々にw

15g82キロカロリーというと高カロリーに聞こえて
つい避けてしまうが、
5g強使えば8枚切りパン1枚には十分に事足りる

ヘーゼルナッツとココアバターのハーモニー
独特の濃厚な味
久々に食べるとうまいなあ

15gあたりで脂質4.6g、炭水化物9.2gと脂質多め
脂質をもうちょっとだけ摂っておこうというときには悪くないな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:15:08.63 ID:hIQQl1WJ.net
【目標摂取カロリー目安】2100キロカロリー
           (業務内容補正 +50キロカロリー)            
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

脂質5g以下のお菓子 → 土日の午前中・運動前後の糖質補給
             平日の夕方
脂質5〜10g → 土日の夕方以降の糖質補給
脂質10〜15g → 平日夜
脂質15g以上 → 就寝まで1〜2時間前以内で、大きくカロリーを余した時

こんな棲み分けになってきました
状況に応じて、脂質・糖質比率を問わず
いろいろなジャンルのスイーツを開拓できる


昨日糖質をしっかり摂ったおかげか、今日は比較的空腹感が少なく感じられた
また、「少量分割」の感覚が浸透したのか、
朝・昼の食事をボリューミーに感じたことがうれしい
仕事で立作業ばかりだったのでちょっと多めに食べてもいいかなと思っていたが、
飲み会の日のために貯金50キロカロリー追加としておこう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:57:41.86 ID:DBt3uARl.net
2/23
夕方の糖質補給

■紅茶花伝 とろけるショコラ ロイヤルミルクティ(280mlホット)
 107キロカロリー  (38kcal/100cc)
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

紅茶花伝のショコラは2度目の登場かな

これ単独で評価すると「うまい」の一言なのだが、
最近さくらんぼ味を飲んだ舌でもう一度飲んでみると、
クリーミー感がちょっと落ちるように感じる
ショコラ味がこうなのか、ホットだからなのか
とはいえ、温かいミルクティーには癒されますなあ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:23:47.68 ID:DBt3uARl.net
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

蒸し鶏ゴマドレサラダから先に

野菜を先に食べてGI値を下げるためだけではなく、
単純にうまいから真っ先に食いたかったw
結構はまっています

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:41:26.38 ID:DBt3uARl.net
本日の夕食の炭水化物と脂質をほぼこれでまかないます

■ハッピーターン パウダーMAX250%
 248キロカロリー
  P:2.7g F:11.4g C:33.6g
http://uproda.2ch-library.com/919186hR8/lib919186.jpg


「魔法の粉」ともいわれるハッピーターンの粉
その粉が250%に増量した一品

誤算だったのは、予想外の脂質の多さ
このサイズで脂質は10gを超え、
カロリーの40%以上を脂質として摂ることになる
せんべい=ほぼ炭水化物というイメージだったが、ピンキリなんだな
ということで、休日のおやつのつもりに買っていたが、この時間に回した

だが、食べていると脂質が多いのもちょっと納得
粉が多くても全然しょっぱさは全く感じさせない、
なんともいえぬコクを感じさせるマイルドな塩味である
ちょっとカールに似てるかな

うーん、うまいのだが、「魔法の粉」とか騒がれるほど
そこまでめちゃくちゃうまいか?っていうのが個人的な感想かな
と、250%バージョンを食べても改めて思うw

一方、気になる塩分は1.23gと思いのほか少ない
余裕で許容範囲だ


あかん、これ止まらなくなるやつだw
「この大きさで1枚22キロカロリーって案外少ないな」
「結構ボリュームあるな」って思いながらボリボリ食っていると、
気づいたら残り5枚くらいになっていたw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:41:44.14 ID:DBt3uARl.net
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   5g強 約15キロカロリー (275kcal/100g)

脂質摂取量がちょっと少ない
100キロカロリー強余した
甘い物で締めたい

そんなときは迷わずカロコンアイスである
前半はバニラアイスそのものの味を味わい、
後半からチョコレートシロップをたっぷりとかけてパフェ気分

頻繁に新しいアイスを開拓し、
「アイス一品200キロカロリー」というイメージが定着してきた
そんな中、時々カロコンアイスを食べると
カロリー対満足度の高さに毎度驚かされる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:46:31.19 ID:DBt3uARl.net
【目標摂取カロリー目安】2100キロカロリー
           (業務内容補正 +50キロカロリー)            
【実摂取カロリー】2050キロカロリー
         (飲み会の日への貯金50キロカロリー)

平日夜、1日1品の新規開拓
アイスやクレープなどの甘いものが続いていたが、
たまには全く方向の違うものを開拓してみるのも
新鮮でいいものだ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:09:41.70 ID:fJ3F9N06.net
2/24
帰宅途中、まさかの小雪
これが今シーズン最後の見納めかな

夕方
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)

1回目の糖質補給から2回目までが2時間半ほど空いてしまい、
逆にスイッチをいれたように物凄い空腹に
空腹が強くなると、ついボリュームの多い260cc缶に手が伸びてしまうw



■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

いつも通りのおいしさ
ゴマドレの1リットルボトル買ってしまったw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:37:51.51 ID:fJ3F9N06.net
■PABLO モナカアイス
 215キロカロリー
  P:2.4g F:10.5g C:27.8g
http://uproda.2ch-library.com/919302Pbr/lib919302.jpg

本日の一品
このスレにはPABLOのシャレオツなカップアイスが2度登場したが、
今度はモナカアイスが出た

しかし、同じPABLOでも全く似て非なるものである
チーズアイスは同じだが、濃厚なカラメルとバタークッキーはなくなり、
アプリコットソースとホワイトチョココーティングという構成

一口目、モナカの中央部分から食べる
中央付近は写真のようにソースとチョコが少ない

うむ、チーズアイスの味がめちゃくちゃうまい
カップアイスでは完全にカラメルソースの濃厚さに消されて
存在感のなかったアイス部分w
こんなにうまかったのか
kiriといい、チーズ味のアイスっておいしいものが多いですね

食べ進むと、アプリコットソースとかいうシャレオツなソースが出てくる
その甘酸っぱさに、ホワイトチョコの甘さも加わり、
まさに絶品とも言える味だ
お洒落すぎて俺の語彙が追い付かない味である

だが、端っこの方に行くと次第にホワイトチョコの甘さが強くなり、
アイスの味を感じにくくなってくるw
ホワイトチョコが好物の俺だが、
このアイスに限ってはホワイトチョコが蛇足、もしくは量が多すぎかなと思う

脂質10g、215キロカロリー
まあ、どちらもアイスの相場くらいかな

モナカアイスだと、カップアイスに比べて
1回で全部は食べ切らない、ちょっとずつ食べるという選択がしやすいのがいいですね
半分食べ終わった
残り半分食べるのを楽しみに家事を片付けてしまおうw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:37:44.59 ID:fJ3F9N06.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

■ミルキー 玉露入り抹茶
 1粒 15キロカロリー
■特濃ミルク8.2 抹茶
1粒 19キロカロリー (343kcal/1袋18粒)

アイスを食べたのに、パンも食えるのはうれしい
チーズアイス・チョコ味・抹茶味と大満足だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:49:48.85 ID:fJ3F9N06.net
【目標摂取カロリー目安】2100キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

今日はカロリー配分が絶妙だったな

3食のうち米2食、パン1食
夕方に2回に分けて間食をとり、
夜にイチ押しのアイス、
すべてをコンプリートできた感じだ

いつもはパンとアイスは2者択一という感じだったのだが、
今日は夕方の糖質補給を微糖コーヒーにしたのと
アイスのカロリーがちょっと低かったのとで、
パン1枚食えるだけのカロリーが余った

これが一番1日トータルでの満足度が高いバランスなのかもしれない
覚えておこう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:42:15.11 ID:4BOAN3D9.net
2/25
明日走れないから走りたかったのにこんな時間だ

今日は夕方から、普段の夕食の時間まで、
糖質3段補給でしたw
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー  (185ml缶 44kcal/100ml)
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)

甘さこってりなカフェオレは時々飲むとおいしいものですねえ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:08:41.36 ID:4BOAN3D9.net
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

昨日と全く同じになってしまったw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:57:59.05 ID:4BOAN3D9.net
本日の一品

■濃厚クリームチーズケーキ
 235キロカロリー
  P:3.8g F:10.0g C:32.4g

http://uproda.2ch-library.com/919448d6O/lib919448.jpg


2日続けて、チーズアイスのモナカにトライw

厚さ5mmほどの板厚のチョコクッキーに
チーズアイスが挟まれ、アイスの中にもチョコチップと、
チーズアイスにチョコを融合させた一品

食べてみると、
一口目は、チーズの風味と共に上品なアイスの味わいが漂う

が、2口目からはクッキーの味が完全に勝り、
チーズの味は感じなくなってしまったw

しかし、板厚なしっとりチョコクッキーがおいしい
チーズアイスというよりはこっちが完全に主役だな
どことなくオレオを思いだす味だ
クッキーのしっとり食感とアイスのクリーミーさがよくマッチしている

チーズという点では拍子抜けだが、
おいしいチョコクッキーサンドのバニラアイスを食ったと思えば
十分に食べて満足と言えるレベルだ

容量83mlと、大きさはさほど大きくないため、
その割に235キロカロリーというのは
量対カロリーだとちょっと多く感じます

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:10:25.02 ID:O85WWLjA.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2000キロカロリー
         (飲み会への貯金 50キロカロリー)

飲み会の前日でも無理して減らすことはせず、
今日も新たなデザートを開拓
とはいえ、なんだかんだ4日間で計250キロカロリーの貯金を作れた

明日は飲み会という名のプチチートデイw
トータル1000キロカロリーオーバー(貯金込みで1250オーバー)
くらいまでは許容します

朝食・昼食と、夕方のウィダーインゼリーまで全くいつも通りに食べ、
飲み会では人と同じように楽しく飲み食いする

「飲み会とかいう罰ゲームの日だ・・調整しなきゃ・・」ではなく
「よっしゃ!飲み会だ!いっぱい食えるご褒美の日だ!」
後者の方が長い目で見ればダイエットの成功につながる考え方だと思っています
イレギュラーに対応できない計画は必ずいつか破たんする

もっとも、今までで一番多かったパターンは
カロリーを抑えようと当日昼までに調整したのに、結局カロリーオーバー
→吹っ切れて自宅帰宅後にさらに3000〜4000キロカロリードカ食い
という流れでしたw
明日は、帰宅してから何も食わないというのが最低目標です

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:20:49.26 ID:O85WWLjA.net
2/26
夕方までにいつも通り食べて1400キロカロリーくらい

飲み会で
ビール1杯+梅酒・カクテルなど甘い酒5杯くらい
肉たっぷりのフルコース
2次会のつまみも含めて、多分2000キロカロリーは確実に行ったなw
しかも今めちゃくちゃ腹減ってるw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:41:53.61 ID:O85WWLjA.net
>明日は、帰宅してから何も食わないというのが最低目標です

ここまで、一人3次会でカロコンアイス3個
果たして止まれるのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:09:54.41 ID:dDataYyD.net
いっちゃえ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:16:51.30 ID:7BbiM09r.net
後悔するからやめとけw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 03:11:35.05 ID:a8/ITAm1.net
【消費カロリー目安】2200キロカロリー
          (貯金250キロカロリー)
【実摂取カロリー】4000キロカロリー前後

>>469のあとは、飴3〜4粒・チョコ一粒食べたところで
寝てしまい、なんとかSTOP

あんなに「帰宅後だけは食わない」と思っていたのに守れず
理性が弱まる上に空腹感を強くするのだからアルコールって恐ろしいな

それでも、ドカ食いスイッチが入ったなりに
「食材を選ぶ」という最後の理性が働いて、
なんとか大目に見てトータル2000キロカロリーオーバー程度の
規模で収まった

明日を摂取カロリー・糖質少な目&ロング走で対応すれば、
まあ許容できるレベルだろう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:27:24.70 ID:a8/ITAm1.net
2/27
【悲報】ローソンサラダ、お値段そのままにボリュームダウン

■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ごまドレッシング4キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー


27キロカロリーから19キロカロリーへ
ただ、このカロリー差ほどはボリュームが減ったようには感じない


昨日蓄えた余分なエネルギーを脂肪に変換しにくくするよう、
午前中糖質制限→ロング走を経て通常運転に戻す予定

「脂肪摂取があまりにも少ないと野菜や肉の栄養吸収が落ちる」
「食物繊維で老廃物の排泄を促進する」
というもっともらしい口実をつけて、アイスを食べますw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:36:29.93 ID:a8/ITAm1.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/23 54.0kg
2/11 53.8kg
2/20 53.9kg

2/26 54.6kg

飲み会後なので今週分は明日の体重をオフィシャルにするつもりだが、
一応記録

あれほど飲み食いした翌日にしては案外少ない増加幅収まった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:33:43.56 ID:a8/ITAm1.net
【朗報】ロング走の自己ベストを大幅更新

アルコールじゃなくてガソリンでも飲んだんじゃないかというくらいの
信じられない動きの良さw
結果的に、チートデイは走りにも大きくプラスになったようだ

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
ラン直後の糖質&ミネラル補給


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

久々のアイスonパン
一時期は菓子パンなんて食わずにこれだけでいいくらいに思ったが、
こればっかり食べているとクリームの入った菓子パンが恋しくなったり
新しいアイスが食べたくなったり
そういう波ってありますね


■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー (+ドレッシング4キロカロリー)

コーンサラダも56キロカロリーから40キロカロリーにダウンw
まあ、サラダに関してはボリュームよりも
食べるってこと自体が重要だから、このくらいのボリュームダウンなら悪くないな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:48:05.34 ID:a8/ITAm1.net
夕方の糖質分割供給

■ひとくちうす焼きせんべい 新潟仕込み 博多明太子味
 162きっろカロリー
  P:4.5g F:0.6g C:34.7g 塩分:1.08g

http://uproda.2ch-library.com/9196292mz/lib919629.jpg 

辛いもの好きをそそる一品
辛子明太子味のせんべい

食べてみると、明太子の風味もするが思いのほかその味は弱く、
香ばしい醤油の味とともに、唐辛子の強烈な後味が漂う
薄焼せんべいなので味は濃く感じるが、
その割に塩分はさほど多くない
ハーブなどにもいえますが、香辛料は少ない塩分で
味の満足度を高めてくれますね

1枚が3cm弱の大きさのものがパッと見で
30〜40枚入っていて162キロカロリーというのは
低カロリーに感じる
脂質はゼロに近いレベルだ

しかしこれまた、油断していると
あっという間になくなってしまう危険なやつでもあるw



今日は摂取カロリー目標値を決めずに出来なりで行く予定
無理して減らしすぎない程度に、腹が減ったときに最小限食べる

将来的には、カロリー計算そのものをやめて
常にそういうふうにしていきたいな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:21:29.23 ID:a8/ITAm1.net
夕食
http://uproda.2ch-library.com/919656WTB/lib919656.jpg

■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー
■彩り野菜のサラダボウル(セブンイレブン)
 41キロカロリー(ごまドレッシング15キロカロリー)

チャーシューをごはんにバウンドさせて食べるのうますぎ
しかも330キロカロリー強で済むという驚き

一方、サラダの方はボリュームはあるのだが、
キャベツやたまねぎがザク切りで固く、あまり好みではない
うすいオニオンスライスは好きなんだけどなあ
ミックス野菜サラダも彩り大根ミックスも売切れてたいた時には
これを食べるという位置づけですw


なぜか今日は甘い物よりしょっぱい物やお米が恋しいな
甘い酒を一杯飲んだ翌日だからだろうか
飲んだ後の締めにラーメン食いたくなるようなものかw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:33:01.52 ID:a8/ITAm1.net
■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
■ミルキー 玉露入り抹茶
 1粒 15キロカロリー  (15kcal/1粒)
■特濃ミルク8.2 抹茶
 1粒 19キロカロリー (343kcal/1袋18粒)

締めのラーメンならぬ、締めの煮物w
まだちょっと糖質が足りてない感じがした
よくも悪くも、昨日の蓄えを早くも使い切ってしまったか
しかし夜は、コンニャク入り米→野菜と
GI値の低い物を選んだ


そしてそこからの甘い物w
カロコンアイスは昨日はドカ食いの被害を最小限にとどめ、
今日は少ないカロリーで甘さ・クリーミーさを楽しませてくれ、
大活躍だな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:41:32.39 ID:a8/ITAm1.net
【消費カロリー目安】2750キロカロリー
          (ランニング1050キロカロリー)
【実摂取カロリー】1750キロカロリー

昨日は、最大2000キロカロリーくらいのオーバー
そこから今日は1000キロカロリー少なくし、
結局2日間トータルすると、「1000キロカロリー程度のオーバー
を許容するプチチートデイにする」という当初の計画通りの形となった
それだけでなく、走りの結果が伴ってきたのがなによりだ

1000キロカロリー減らしたと言っても、
摂取量としては1750キロカロリーも食べているので
そんなに苦痛でもなかった

仮にドカ食いしてしまっても、その後のリセット能力の高さが
またジョギングダイエットの大きな強みである

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:56:54.00 ID:q8CHAcmt.net
2/28
東京マラソンを見ながらの朝食
見てる方には良いコースで楽しいな
見てる方には

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:03:02.54 ID:rtxDWfkE.net
ラン前の糖質補給
今週も奮発してお洒落あんぱん

■よもぎのもち食感あんぱん(ファミリーマート)
 270キロカロリー
  P:5.8g F:4.6g C:51.1g
http://uproda.2ch-library.com/919721SgI/lib919721.jpg

物珍しさに、購入を即断してしまったあんぱん
ヨモギ色をしたパン生地の中には、
ホイップとあんこ、そしてよもぎ餅が入っている

うむ、期待通りにめちゃくちゃうまい

もちの食感・あんこの甘さ・クリーム
これらのハーモニーで、和風のケーキを食べているような気分だ
あんこ+クリームだけでも間違いない組み合わせなのに、
そこにお餅まで入っているなんて豪華だなあ
パン生地単独で食べると、ほのかによもぎの味もする


糖質51.1gと、かなり糖質多め
ロング走の前には頼もしい量だ
逆に、1回で1個食べ切っていいのは
激しい運動の前後くらいだな
これだけホイップが入っているのに脂質が4.6gしかないというのは驚き
しかし、高糖質のため270キロカロリーもあり、決して低カロリーではない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:36:52.07 ID:rtxDWfkE.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/23 54.0kg
2/11 53.8kg
2/20 53.9kg

2/27 54.6kg (飲み会翌日)
2/28 54.2kg

まだちょっとむくみが残っているかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 16:26:20.70 ID:rtxDWfkE.net
相変わらず、ロング走の調子がよすぎる
今週もあんぱん様様だなw

ラン直後の糖質&ミネラル補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■マンナンごはん 富山県産こしひかり(パック)
 150キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー (+ドレッシング4キロカロリー)

今日は風呂上りに真っ先にほかほかのご飯と共にお肉を食べる
チャーシュー丼の味対カロリーのパフォーマンスはなかなかだ

いつもと違うごはんパックを使ってみたが、
悔しいがこちらも自分で炊くよりうまいw
ゆめぴりかのものよりもちょっと水分が少なくて
一粒一粒が小さく、もっちり感がある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:23:27.27 ID:rtxDWfkE.net
食事から2時間と経たず、あっという間に次の空腹の波が来た
そして、甘いスイーツで満たす幸せ・・

■春の桜あんみつ (ファミリーマート)
 212キロカロリー
  P:1.8g F:4.6g C:40.8g
■ブランパン (ローソン)
 2個 128キロカロリー

http://uproda.2ch-library.com/919751fIM/lib919751.jpg

桜味のスイーツがいろいろと出てくるようになりますね
これまたパフェのようなお洒落な一品

さくら色の寒天と黒蜜、
トッピングに桜あん・よもぎ白玉・ホイップ・桃・さくらんぼ
と豪華な内容
最初は気づかなかったが、ホイップもピンク色で、
ほのかに桜の風味がする

買う前に外から見た時はとんでもないボリュームとんでもないなと思ったが、
開けてみると、写真のように具だけが皿の上に乗り、
寒天そこに入っていて、容器の半分以上は寒天と皿の間の空白なので
実はそんなにボリュームはないw


うむ、うまい
桜味のあんが上品だ
それをホイップ・寒天とともに口に入れると、甘さとクリーミさが相まって絶品である
他にも、あんをよもぎもちで食べたり、フルーツと共に食べたりと、
楽しみ方もいろいろだ


が、甘い
寒天単独でもたっぷりの黒蜜がかかっていて甘いのに、
それを桜あんと一緒に食うと、甘党の俺からしてもかなり甘い

そこで急きょ登場したのがブランパンw
ブランパンに桜餡とホイップをのせて、桜あんぱん的に食べ、2度うまし
ボリューム面でも満足度が一気に増すとともに、
たっぷりの食物繊維で糖質の吸収をちょっとゆっくりにするという効果もある

これもホイップがある割には脂質が5gを切る低脂質
和菓子・あんこ系統のものは運動ダイエットと相変わらず相性がいいなあ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:54:43.55 ID:rtxDWfkE.net
ちょっと間が空いて、またかなりの空腹に
そして、さらなるスイーツ祭りw

■焼きりんごのシブースト(ローソン)
 224キロカロリー
  P:4.0g F:7.8g C:34.4g

http://uproda.2ch-library.com/919765hB6/lib919765.jpg

ローソンで見つけたシャレオツなお菓子
なんと、シブーストですよ、シブースト

で、シブーストって何?


>スポンジケーキやパイ生地の上に、カスタードとメレンゲを
>合わせたクリームをのせ、表面を焦がしたカラメルで覆った洋菓子

ほう、一つ勉強になった
といいつつ、正直まだよくわからない
とりあえずシャレオツなお菓子だってことです

しっとりとしたスポンジケーキ、その上に煮林檎が乗り、
その上にたっぷりのムース層とメレンゲ層、トップは焦がしカラメルソース

うむ、うまい
俺の乏しいお菓子の知識と語彙力では、「お洒落でおいしい」としか言えない味だw
コンビニでこんな味が食べられるとは、いい時代だな
ケーキ屋さんとかレストランで食べるような本格的な感じがする
「シェフ監修」とわざわざ書いてあるのも納得だw

林檎の甘さ、とろけるムース、カラメルの風味
どこをとっても高級感がある
特に、パンナコッタ部分がかなり本格的だ
舌触り・食感・自然な甘みにコンビニレベルを超えたものを感じる

全体の半分ほどをパンナコッタが占めている割には、
脂質は7.8gと案外少ない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:47:43.99 ID:rtxDWfkE.net
夕食

■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 70キロカロリー分
■ミックスサラダ(ローソン)
 140g カロリー不詳 35キロカロリーで計算
 □ごまドレッシング20キロカロリー
 *ほぼキャベツの千切りのようなもの


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■ブランパン (ローソン)
 2個 128キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


プチチートデイから2日目
まだ脂肪を蓄積しやすい状態なので、
総カロリーは極端には減らさないが、
糖質と脂質を減らし、タンパク質と食物繊維を普段より増やす内容に

1日トータルで食パン2枚の代わりにブランパン4個に置換し、
タンパク質・食物繊維共に20gアップ
肉・魚類も多く食べたので、1日のタンパク質量は150gくらい行ったかなw

単純に味だけで選んでもうまい
たまにはブランパンのいつもとは違う風味を
味わうのもいいものですね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:08:38.24 ID:rtxDWfkE.net
本日のクライマックス

カロリーを多く余したまま就寝時間が近づいた場合は、
普段は手を出しにくい脂質リッチのものを食べる
選んだのは・・



■ハーゲンダッツ クランチークランチ 抹茶クランブル
 266キロカロリー
  P:3.0g F:18.7g C:21.3g

http://uproda.2ch-library.com/9197996lb/lib919799.jpg

ハーゲンダッツの新作
バーアイス、クランチークランチシリーズの抹茶味

抹茶アイスの外側を、抹茶クッキー入りの抹茶チョコでコーティング
抹茶尽くしという一品だ

一口目・・
チョコ部分はパリッと音を立てて割れ、
また、噛むとクッキーがサクッとこれまたいい音がする

他のバーアイスでもそうであるように、チョコ部分は甘め
ベースはホワイトチョコのようである
甘さの中に、チョコ部分、クッキー部分ともにほのかな抹茶の風味が広がる

続いて、アイス部分
うむ、カップアイス同様に抹茶の味がかなり濃厚
他のフレーバーはアイスに対して味付けが控え目なのとは対照的に、
カップアイスもこのバーアイスも、抹茶味が強く、攻めている感じだ
しかし、とてもクリーミーなアイスにその抹茶味が中和され、心地よい

その濃厚なアイスに推されてか、単独で食べると甘くておいしかったチョコも、
アイスと共に食べると味がちょっと消され気味
もうちょっとチョコ寄りのバランスでもよかったかなとは思う
まあ、バーアイスの他のフレーバーではチョコが甘すぎてアイスが台無しという
パターンが多いので、それよりはいいかなw


80mlの小ぶりな容量に対して
総カロリー266キロカロリー、脂質量は18.7g
さすがハーゲンダッツだ
比較的脂質リッチの配分で食べている平日の夕食でも、
1食分と等価か、それ以上になってしまう脂質量である

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:18:24.71 ID:rtxDWfkE.net
【消費カロリー目安】3000キロカロリー
          (ランニング1250キロカロリー etc)
【実摂取カロリー】2750キロカロリー
          (来週土曜への貯金 250キロカロリー) 

レース1週前
チートデイで蓄えた栄養を活かし、
この2日間で量・質ともにいい練習が積めた

チートデイの余波で脂肪がたまりやすい状態だが、
一方でエネルギーを溜めていた方がロング走のパフォーマンスが
上がるということも実感した
下手にカロリーを減らしてエネルギー切れになるくらいなら、
ちょっとくらい食べ過ぎている方がマシだ

ということで、今日減らした分のカロリーは、
そのまま来週土曜、レース前日への貯金という形にする

この3日間をトータルすると、結局500〜800キロカロリーオーバー
くらいにとどまった
ドカ食いをしてしまったなりに、被害を小さくすれば後からリカバーが効く
2000キロカロリーオーバーと5000キロカロリーオーバーでは
その後のメンタルの持ちようが大違いだな
カロコンアイスに感謝だw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 04:10:25.81 ID:wKYPx95C.net
フルグラ系は食べないんですか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 05:36:51.36 ID:4WCVPJtT.net
>>480
サラダ食うなよ!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:10:26.63 ID:gfL0G9zA.net
>>487
イボイボついててゴーヤのアイスかと思ったわw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:56:43.23 ID:nk1ip+P6.net
2/29
今年がうるう年だったことに今更気づく

夕方の糖質補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー  (185ml缶 44kcal/100ml)


夕食
■サラダチキン ハーブ(セブンイレブン)
 124キロカロリー   (108kcal/100g)
   P:26.7g F:1.7g C:0.3g

■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 80キロカロリー分


いか・砂肝・ほっけ
お気に入りおかずが全部売り切れという初めてのシチューエーション
朝蒸し鶏、夜蒸し鶏&蒸し鶏なんていうことになってしまったw

サラダチキンは、アマタケというメーカーのものが好きで、
実はセブンのは初めて食べます

うん、うまい
アマタケのものと比べると、同じハーブ味でも
こっちのほうがパプリカの味が効いていてサラダ寄りな感じです
値段は税込213円で、アマタケは確か300円くらいだったので若干安い
しかし、味はむしろこっちのほうが好みかもしれない

100gあたりのカロリーは5キロカロリーだけセブンの方が高いが、
それでも脂質わずか1.7gというのは優秀すぎる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:07:28.69 ID:nk1ip+P6.net
>>489
結構好きですが、200gパックを買うと
食べ切らないまま賞味期限になるorドカ食いしそうなのが悩みw
カロリーハーフのやつが1食分くらいのサイズで売ってたら食べたいですね
実家に帰った時はエンドレスに食べてしまいますw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:34:11.33 ID:nk1ip+P6.net
本日の一品

■PARM ザ・ストロベリー
 200キロカロリー
  P:2.0g F:12.7g C:19.3g
http://uproda.2ch-library.com/9199232LP/lib919923.jpg

ストロベリー好きなら思わず飛びついてしまう一品

お洒落なパッケージの中には、「果汁34%」の表示と、苺の写真

パルムと言えば薄くてアイスと一体化するようなチョコが特徴的ですが、
これはそれとは全く異なり、
1mm以上の厚い厚いストロベリーチョコでおおわれています
そのチョコの中には乾燥イチゴも入っている
そして、中はストロベリーアイスの中に、
たっぷりの果肉と、マーブル状の苺ソース

どこまでも苺づくしの一品だ

袋を開けると、いっぱいに苺の香りが漂う

板厚ないちごチョコがめちゃくちゃうまい
これ単独でも食いたいくらいだ

アイスクリームはアイスクリームグレードだが、
軽く、あっさり目で、
たっぷりの苺ソースや果肉の酸味が口いっぱいに広がる

80mlという容量の割には
総カロリー200キロカロリー・脂質12.7g
どちらも多め
脂質は平日夜にぎりぎり手を出せるレベルかな

以前6個入りのホワイトチョコ&いちごPARMを買って
スレにも何度か登場しましたが、
6個入りの方はストロベリーアイス自体が濃厚
こちらはアイスそのものよりも、
チョコや、いちご果肉・ソースが主役という感じで、
どちらも違う方向に満足できます
一品豪華にというのならこっちですね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:30:51.32 ID:nk1ip+P6.net
家事と筋トレを片付け、最後の栄養補給

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  10g 40キロカロリー (79kcal/20g)

カスタードクリームをいつもの倍くらいに大奮発
これくらい使うと市販のクリームパンくらいのクリームの濃さだ
なおかつ、パン生地そのものは比較にならないうまさである

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:37:08.71 ID:nk1ip+P6.net
【消費カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

パルムのうまさがいい思い出にw

土曜日に買い、昨日までに食べようと思えば食べられたパルムを
あえて平日のために残した          

「平日夜は脂質10gクラスのものを1日1品開拓」
こんな流れができてきた
このレンジの脂質量のものって結構選択肢が多くて、
毎日ネタがつきないですね
明日はまた各コンビニに新作アイスが入ってくる火曜日だw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 01:19:09.98 ID:bDVb4BMz.net
>>494
うまそうだな。

このスレに出てくるパンとアイスを楽しみに気づいたら毎日見てるわ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:40:44.46 ID:w0KqJThn.net
3/1
走りたくて、定時後はいつも以上に追い込み、
仕事をちょっと早く切り上げた
そのために2段目の糖質補給を忘れるw


■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


帰宅後、ラン前の糖質補給
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:27:41.91 ID:w0KqJThn.net
ラン後の糖質補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

ラン直後に飲むものを全然考えてなかった
まさかの今日2本目
これでミネラルは2/3日分ですねw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:53:38.71 ID:w0KqJThn.net
本日の一品

■カスタードクリームパン (セブンイレブン)
  274キロカロリー
   P:7.1g F:9.8g C:39.5g
http://uproda.2ch-library.com/9200379aW/lib920037.jpg

セブンからクリームパンが新登場

この見た目は反則
カスタードクリームがパンの上まではみ出している
どことなく笑っている顔のように見えるw
そんな見た目につられて即買いしてしまった

食べてみると・・

うーん、うまい
クリームパンってやっぱりおいしいですね
ちょっとムースのような、フワッとハフっと、
しかしとろけるような食感と、上品な甘み
クリームパンの醍醐味である

うーん、満足なんだけど、「セブンのパンだから」という
サプライズは、外見以外は特になかったな
パン生地も悪くはないけどいたって普通だ
去年の秋ごろに比べると、やっぱりちょっと魅力が落ちてきた気がするなあ

脂肪量9.8g、274キロカロリーというのも、
だいたいクリームパンの相場くらいかな


同じセブンにはレーズンカスタードという
味でもカロリー比率の面でも強力すぎるライバルがいるだけに
もう1回食べる機会はないかもしれない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:15:08.15 ID:w0KqJThn.net
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング3キロカロリー)

疲労回復の豚肉
焼き豚は米ともキャベツとも相性最高ですね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:07:53.83 ID:HN7fuFrb.net
200キロカロリー弱余し、締めの一品

新規開拓は1日1個のお楽しみにして、
おいしかったもののリピートとしよう

■プレミアム チョコロールケーキアイス(ローソン)
 192キロカロリー
   P:4.7g F:11.3g C:19.0g
http://uproda.2ch-library.com/920047Vk5/lib920047.jpg

>>294で食べておいしさに驚き、2回目の登場

チョコレートアイスというよりは、
チョコレート味の生クリームのような、
でもあっさりと軽い、独特の味
うむ、2回目でもやはり新鮮だ

そして、苦みが心地よい、ガトーショコラのようなケーキ層
アイス・ケーキともに甘さは控えめで、上品な味わいだ
商品名の通り、アイスクリームなのに
まるでチョコレートケーキを食べているような感覚である

2回目食べて、もういいやというパターンもよくあるのだが、
これは3回・4回とリピートしたくなる素晴らしき一品だ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:11:32.67 ID:HN7fuFrb.net
【消費カロリー目安】2350キロカロリー
         (ランニング300キロカロリー)
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

最近は、金曜に走った分は土曜への貯金に回していたので、
平日に300キロカロリーも多く食べるのは久し振りだ
短い距離とはいえ、平日に走るとたくさん食べられて幸せだ

新しい物を初めて食べる楽しみ
おいしかったものを2度・3度と食べる楽しみ
どちらもいいものですな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:04:22.14 ID:HN7fuFrb.net
3/2
夕方の糖質2段補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)


サッカーを見ながら夕食
日本大丈夫か・・

■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:46:34.76 ID:HN7fuFrb.net
まさかの結果にショックを隠せない

が、うまいもんはうまいw
本日の一品

■MOWスペシャル ピーチ
 241キロカロリー
  P:3.6g F:10.5g C:33.1g
http://uproda.2ch-library.com/920154r0z/lib920154.jpg

大好きなMOWから、先月のストロベリーに続いて
またもセブン限定のスペシャルバージョンが登場
今回は桃味

前作のストロベリーが思ったよりいちごの味が弱かったのと、
桃がそこまで好きではなかったのとで迷ったが、
それでも、このゴージャスなパッケージを見ると
やはり手を出さずにはいられないw

これは・・

買ってよかった
うまい。新鮮なうまさだ
ミルクと桃ってこんなに相性がいいものだったのか

果汁・果肉合わせて15%とたっぷり
ごろごろと入る桃果肉に加えて、アイス全体に桃の味が思った以上についている

果肉の方はフルーツ缶の桃のような、概ね想定通りの味
だが、アイスクリーム部分が本当にうまい
クリーミーさ、甘さの中に桃の相性が素晴らしい

好物のMOWの中でも、かなり気に入った味かもしれない
桃味のアイスというものに慣れていないので新鮮さを感じた
もう1回はリピートしておきたいな

140mlと、カップアイスの中では大容量と言える量なので、
それを考えれば241キロカロリー、脂質10.5gというのは
相場よりやや少なめかな
桃味がアイス層にもしっかりとついているためか、
糖質は33.5gと多めだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:53:06.88 ID:HN7fuFrb.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
なぜだか、パンをそのまんま食いたい気分にw
これもまたうまし


【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:33:30.81 ID:38Bof60G.net
>>504
サラダ食うなよ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:28:51.65 ID:QK8IzVpf.net
3/3
夕方の糖質2段補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー

夕食
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:52:52.06 ID:QK8IzVpf.net
本日の一品

■やわもちアイス わらびもち
 208キロカロリー
  P:1.9g F:6.1g C:36.1g
http://uproda.2ch-library.com/92028418e/lib920284.jpg

時々スーパーで見かけ的になっていた、やわもちアイスシリーズ
セブンに新作が出ていたので、初めて買って見ました

わらびもち5個、黒蜜、きなこの載った
和風テイストのお洒落なアイス

うむ、真っ先に思ったのは、わらびもちが予想以上にうまい

わらびもちというよりは、普通のおもちに近い感じかな
良く伸びて、これがアイスや黒蜜・きなこと本当によく合う
ハーゲンダッツ華もちシリーズを思いださせる上品さです
もち×アイスっていう組み合わせはいいな

アイスはかなりあっさりしていて、上の具のほうが主役という感じ
悪く言えばちょっとチープで、そこだけが少し残念かな
グレードもラクトアイスである

とはいえ、それを反映してか、脂質が6.1gと少なく、
140mlに対して208キロカロリーはアイスの相場よりもかなり少なめ
餅がたっぷり入っている分、糖質は36gと多い

普段の夕食で食べるにはもうちょっと脂質寄りのほうがいいですが、
3日後に迫ったレースに向けて、今日から
じわじわとカーボローディングに入っていこうとしているのでちょうどいい
運動した休日でも食える内容だな

このシリーズ、他の味にも手を出してみよう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:38:54.38 ID:QK8IzVpf.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
□ヌテラ
  55キロカロリー  (82kcal/15g)

ここまでの夕食の脂質が少なかったので、パンのお供は脂質多めに
といっても3g程度だが

濃厚なアーモンドチョコ味のクリームが本当にうまい
10gも使えば、パン1枚に対してはかなり多い
パンというよりチョコ菓子を食べた気分で、結構腹にたまりました
その割に55キロカロリーアップで済むのなら
むしろ低カロリーにすら感じる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:41:05.98 ID:QK8IzVpf.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

脂質は夕食15g弱、1日トータル30g程度と
カーボローディング体勢に

明日はお昼のお肉を100キロカロリー分減らし、
その分朝+昼のお米を100キロカロリー分増やしました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 05:41:52.41 ID:gST8iRth.net
>>508
サラダ食うなよ!スレタイ読め!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:04:24.79 ID:AqkfArxf.net
>>512
低カロリーな物でカサ増ししてたくさん食べるダイエットの逆 って意味でスレ立てしてるんだからいいんだよ。
野菜も食ったほうがいいんだし。
文句付けるならスレの趣旨を理解してからにしろ。
低カロリー食材を絶対に食べないスレじゃない。
あとしつこい。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 17:42:12.60 ID:tCC5AKm4.net
>>513
あ、え、て、こうカロリーなもの!
だろハゲ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:43:11.11 ID:PDvWMZb9.net
3/4
職場での糖質2段補給
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

帰宅後、ラン前の糖質補給
しかし、サッカーがこの状況だと走りに行くにいけないな
いや、むしろ見ないほうがいいのかw

■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー

久々に超熟以外の食パン
セブンから出た新しい食パンにトライ


まず、そのまま食べてみる
うむ、ずっしりと結構密度があるな
しかし、それでいてしっとりしている

次にレンチンすると、しっとり感・もっちり感が増す
何もつけないで食べても、ほのかな甘みを感じる
チョコソースをかけるつもりだったけど、うまくてそのまま食べ切ってしまったw

これはなかなかのお気に入りだ

8枚切りパン1枚にしては、タンパク質が4.4gと結構多いのもうれしい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:08:39.16 ID:PDvWMZb9.net
ラン直後
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
またしても、ラン後の飲み物を用意するのを忘れ、1日で2本消費w


お風呂上がりの優雅なひととき
本日の一品

■ガリガリ君リッチ 桜もち
 150キロカロリー
   P:1.2g F:4.5g C:27.7g
http://uproda.2ch-library.com/9203966Xk/lib920396.jpg

ガリガリ君リッチシリーズから、桜味が出た
物珍しさに、迷わず購入

一口目
外側を覆う桜味の硬いアイス
うむ、あっさりながらも桜の風味がちゃんと漂う

そしてびっくりしたのは2口目
アイスの中には、なんともちが入っているではないか
商品名やパッケージをちゃんと見ないまま食べたので、これは衝撃だ
アイスキャンディの中にお餅が入っているなんて、技術は進歩したなあw
もちソースという名前がついているが、食べた感じはお餅だ
桜アイスの風味とも相まって上品である

そのあともうれしい驚きの連続
アイスの内側には、桜味のかき氷
外側より甘い味付けで、でも桜の風味もして上品な甘さだ
食べ進ともちがなくなるのだが、代わりにあんこが登場
あんことかき氷の相性がまた素晴らしい

最後に1cmくらい、外側のアイスが残り、
そこだけが消化試合になるのは
ガリガリ君リッチシリーズのお約束w

栄養成分は脂質4.5g・炭水化物27.7gと、
ランニング後の糖質補給として食べられるくらいに低脂質・糖質リッチだ
ガリガリ君リッチシリーズだと必ずしも脂質が少ないとは限らないのだが、
これは文句なしに低脂質・低カロリーである

いつもは1回珍しがって食べておしまいだったが、
これは初めてガリガり君でリピートしたいと思った

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:36:22.20 ID:PDvWMZb9.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング2キロカロリー)


■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー  

締めは、利き食パンw
何もつけない食パンを2種類、2枚連続して食った

うるもち食パンの方はパン自体が
ちょっと甘い味付けだな
その分、単独で食べると美味しく感じる
モチッと感ではやはり超熟が勝る

ホイップ入りの菓子パンを無性に感じる日もあれば、
何もつけない食パンが食べたい日もあり、
よくわからない波があるなあw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:39:41.19 ID:PDvWMZb9.net
【消費カロリー目安】2300キロカロリー
         (ランニング300キロカロリー)
【実摂取カロリー】2300キロカロリー

今日もカーボローディング体勢
いつもは昼食で脂質10〜15gは摂るが、
今日はメインディッシュを焼き豚切り落としにして5g程度に抑え
代わりに米を朝+昼で100キロカロリー分アップ

1日トータルで脂質量20gいってないかもしれない

さて、早く寝て早く起きるのもレースの練習のうちだ
金曜だが早く寝よう
おやすみなさい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 06:22:02.41 ID:evXSjDRP.net
>>517
サラダ食うなよ!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:31:31.95 ID:usVBrcyE.net
3/5
今日は早い時間に走るので、
朝は一旦糖質補給のみ


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)
 □フルーツソース ブルーベリー
   10g 20キロカロリー  (202kcal/100g)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:44:26.03 ID:usVBrcyE.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
1/23 54.0kg
2/11 53.8kg
2/28 54.2kg (飲み会2日後)

3/5 53.6kg

うむ、順調に落ち着いてきたな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:44:11.32 ID:usVBrcyE.net
たまには朝走るのも気持ちええなあ

ラン直後の糖質補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

風呂上りの糖質補給
レース前日は、やっぱりお気に入りのこれを食べておきたい

■しっとりふわふわ レーズンカスタード(セブンイレブン)
 281キロカロリー
P:6.0g F:4.9g C:53.1g
http://uproda.2ch-library.com/920428q0o/lib920428.jpg

食うたびにいつも思うが、意味の分からないうまさだw
なんでこんなにうまいんだろう

ふっくらとふくらんだモチモチ生地、
素材の最小限の味だけで生み出したほのかな甘さ
脂質4.9gという少なさ
全てが完璧だ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:43:13.46 ID:usVBrcyE.net
今日1食目のサラダ
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

午前中のおやつ
ゆっくりと休みつつ、ちまちまと糖質分割供給をしていきます

■いちご大福(セブンイレブン)
 270キロカロリー
  *6個入り1個あたり 45キロカロリー
     P:0.4g C:0.1g C:10.7g
http://uproda.2ch-library.com/920429Ui1/lib920429.jpg

好みのイチゴ味の大福
前から見かけて気になっていた一品に、手を出す

栄養成分はほぼ炭水化物で、
1個あたり炭水化物10g
とってもわかりやすいw

開けてみると・・
1個がこんなに小さいとは思わなかったw
まあ、スレには則しているな

味の方は、うーん、作ったイチゴ味という感じだな
ポッキーとかチョコとか、そういうお菓子ならむしろ好きな味なのだが、
あんこや大福がこの味だとちょっと違和感

うまいけどリピートするほどじゃないというレベルかな
だが、6個入りであるw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:22:18.78 ID:usVBrcyE.net
さらなる糖質分割補給

■あずきバー(井村屋)
 156キロカロリー
  P:3.3g F:0.5g C:34.6g
http://uproda.2ch-library.com/920442Kmh/lib920442.jpg

超定番商品を、今更ながら人生初挑戦

食わず嫌いとまではいかないまでも、あまりそそられることがなかった
しかし、以前食べたきんつばアイスが思いのほか美味しく、
こっちもトライすることに


食べてみると・・

これはうまい
固いとは聞いていて、実際に固いのだが、
想像していた硬さとは違う
アイスキャンディ―みたいにカッチンコッチンなのかと思っていたが、
一口噛んだ後は、パッケージにも書かれているように
「まろやかに」広がっていく感じだ
ちょっとクリーミーさすら感じる
小豆そのものの素材の味で、甘さがいい感じに中和されている

原材料名:砂糖、小豆、水あめ、コーンスターチ、食塩
これだけ
すげえシンプルだなあwまさに素材の味

栄養は脂質0.5g、炭水化物34.6gと
超極端な糖質型の配分
脂質がほぼ無いにもかかわらず、
85mlに対して156キロカロリーと、決して低カロリーではない
あいすまんじゅうなど、この手のアイスは
糖質が多い割に甘さを味として感じにくく、高カロリーになりやすい傾向がある
カーボローディングの日のおやつとしては最高だな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:48:46.15 ID:usVBrcyE.net
早朝から食べてばっかりいるが、一応これが昼食

■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー
昨日はこの焼き豚を弁当のおかずに使ってみたが、
思いのほか合わなかった
レンジで温めるかどうかぜ全然違うな
今日はめちゃくちゃうまい
キャベツとの相性がまた最高だ


■横浜馬車道あいす 抹茶
 122キロカロリー
  P:3.2g F:3.3g C:19.9g
3度目の登場
大福→あずきバー→抹茶
という和菓子カーボローディングの流れ

うむ、みずみずしく奥深い抹茶アイスだ
だが3回目でさすがにちょっと飽きてきたかもw



レース前日で疲労も少ない今日はタンパク質は少な目でいいと思っているが、、
アイスとかパンとか、タンパク質源として食べていないものからも
結構タンパク質が摂れるんだな
結局1日トータル80gは少なくともいきそうだ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:20:25.57 ID:5mnTPFep.net
アイス好きなのにあずきバー初めてなのか
ちょいビックリ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:31:39.69 ID:usVBrcyE.net
夕方のおやつ

■コンソメポテト ノンフライ (ローソン)
 126キロカロリー
P:2.0g F:2.8g C:23.0g
http://uproda.2ch-library.com/92046664y/lib920466.jpg

低カロリーおやつスレにも投稿したことのある一品
これまでに何度か食べているお気に入りを、久々に

カップヌードルほどの容器のなかに、
7分目位までぎっしと詰まったボリューム感でありながら、
126キロカロリー、脂質2.8g、おまけに塩分も0.6g
全てがポテトチップスとしては規格外の少なさである

そして、なにより味がうまい
炙ったような独特の風味のあるチップは、
味で選んでも食べたくなるおいしさだ
濃い目の味付けのコンソメパウダーがまた最高にマッチする

しかし、これまた食べだしたら止まらなくなり
あっという間に完食してしまうので、
俺にとっては低カロリーではないw

カーボローディングのために炭水化物20g強を摂るんだという
前提で食べれば、最高の一品である

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:37:08.16 ID:usVBrcyE.net
■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー  

またしてもうるもち食パンに何もつけずに頂く

この時間帯のパンは無性にうまく感じる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:20:29.70 ID:usVBrcyE.net
夕食
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー  

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:00:12.46 ID:usVBrcyE.net
さらなるカーボローディング

■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー
 □キャラメルシロップ
   3g強 10キロカロリー (290kcal/100g)

■ミルキー 玉露入り抹茶
 1粒 15キロカロリー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:54:54.35 ID:usVBrcyE.net
ゆっくりお風呂に入り、ストレッチをした後、
ダメ押しの糖質補給で至福のひととき

■リプトン ミルクティー 200ml
 79キロカロリー
P:1.6g F:1.4g C:15.1g
http://uproda.2ch-library.com/920518Q00/lib920518.jpg

これまた、長く長くお気に入りの一品
リプトンの青パックのミルクティ



クリーミーかつ喉ごしのよい味
そして、隠し味のココナッツオイルが効いた独特の風味
何度飲んてもやはりうまいなあ

そのクリーミーさとは裏腹に、栄養成分はほぼ糖質
しかも200mlならさほど糖質量やカロリーが多すぎることもない

学生時代によく飲んでいて、一時期は「こんな高カロリーな物飲んでられるか」
となっていたのだが、
一周して、高糖質比率・少量分割補給という
今のダイエットのスタイルに合致している

お風呂上りにはコーヒー牛乳とかこういう系統の物が
よりうまく感じますね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:58:13.09 ID:usVBrcyE.net
【目標摂取カロリー目安】2400キロカロリー
         (ランニング450キロカロリー
          先週日曜の貯金250キロカロリー)
【実摂取カロリー】2400キロカロリー

今日に関しては、総摂取カロリーは意識せず、
「腹が減りかけた時に糖質リッチな物をちょっと食べる」ということだけを
意識して、カーボローディングを優先して食べた

結果的には、2400キロカロリーでかなり丁度良かった
この程度のカロリーに収まっているとは思えないくらい、
一日中食べ続けていた印象なのだがw
やっぱり自分には糖質制限より脂質制限のほうがあってるんだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 06:22:16.99 ID:ARJrRXa+.net
3/6
レースの朝の糖質補給

■うるもち食パン 8枚切り1枚
  378キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   5g強 14キロカロリー (275kcal/100g) 
 □キャラメルシロップ
   5g強 14キロカロリー (290kcal/100g)
 □カスタードクリーム (ソントン)
   8g強   34キロカロリー(79kcal/20g)

糖質を補給しつつ、パンのうまさを3種類の味でシンプルに味わう
それぞれのソースはちょっと奮発w
ここ数か月で作ってきたスタイルで、レースに臨む


レース直前に飲む予定
■アミノバイタル パーフェクトエネルギー
 180キロカロリー
http://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=aminovital_18

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:05:18.43 ID:ARJrRXa+.net
大満足の内容でレースを終える
背中に羽でも生えたかと思うような、一世一代のパフォーマンスでしたw

脂質を減らし、糖質リッチにするというスタイルで
積み重ねてきたものを、存分に発揮できたと思います


ラン後
■SUPER H2O
 72キロカロリー  (12kcal/100ml)
ゴール直後の支給品
気温が高くて水分消費が激しかったのと、走り終えた満足感で
天にも昇るおいしさでした

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■特濃牛乳100% 挽きたてカフェオレ
 175キロカロリー  (35kcal/100ml)
 余韻に浸りながら、帰路で甘さに癒される

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:23:14.19 ID:ARJrRXa+.net
さあ、レースの後のお楽しみ
プチチートデイだ

いやっほおおおおおお

■メープル&エンゼルホイップ
 327キロカロリー
  P:3.3g F:21.7g C:29.2g
■ポン・デ・ストロベリー
 254キロカロリー
   P:1.3g F:16.5g C:24.5g
http://uproda.2ch-library.com/920645253/lib920645.jpg


普段は、脂質が多すぎるのと
ミスドまで買いに行くのがめんどくさいという理由で
なかなか食べられないドーナッツ
こういう日でもなければ食べられん

特にクロワッサンドーナツ
油×油という組み合わせですw
脂質量もこのサイズで20gオーバーと規格外

袋を開けただけで、メープルの甘い香りが漂う

まずはクロワッサンから
一口目
パリッといい音がしてびっくり
油がたっぷり使われながらも、パイ生地の素材の味も感じられ、
思ったほど重くない
メープルの甘さ、生クリームのクリーミーさがハーモニーをなし、
まさに絶品である

続いてポンデリング
一粒を手でちぎると、継ぎ目の部分がもちのように伸びてちぎれる
このもちもち食感は、相変わらず間違いなしのうまさだな
好物のイチゴチョコとの相性もまずます
チョコの方は、イチゴポッキーのような、概ね期待通りの味

脂質を抑え込んできた体には、ますますこの脂が染み渡る
ただ、その中でも素材本来の味を消すことなく、
必要十分な油が使われている印象
貧乏舌にも、ミスドとコンビニドーナツや菓子パンのドーワッツなどとは
全然味が違うと感じます

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:47:21.49 ID:ARJrRXa+.net
中2周で次のレースがあるのと、
正月太りのまま、さほど絞らずにここまできたので、
実はチートデイといってもそんなに羽目を外せない
それと、普段からちゃんと1日1品高カロリーを割いて好きな物を食べてきたので、
今このタイミングで、ドーナッツ以外に特にこれといって
「絶対今日しか食えない」と思うようなものがない

爆弾カロリーと言えるものはドーナツだけにし、
この後は量で満足、質はちょっと抑えて量当たりのカロリーは少なく
という流れで行きます

タンパク質&野菜補給
http://uproda.2ch-library.com/9206487l0/lib920648.jpg

■ほうれん草のごま和え(セブンイレブン)
 68キロカロリー
これも高脂質の味付けである、胡麻和え
高脂質といっても、量が少ないので3.3gほど
うむ、ほうれん草とごまの相性は最高だなあ
深みのある味だ

■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー
なぜかおやつのタイミングで食べると無性にうまいんだよなあ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:18:27.30 ID:ARJrRXa+.net
低カロリースイーツ祭りの幕開け

■なめらかクリームロール はちみつミルク(モンテール)
 (2個1袋で)116キロカロリー
   P:1.7g F:8.4g 糖質:11.6g(エリスリトールを除き8.3g) 食物繊維:0.3g
http://uproda.2ch-library.com/9206521Lo/lib920652.jpg

いかにも高カロリーそうな商品名や外観とは裏腹な
低カロリースイーツがモンテールから出ていました

これが1個58キロカロリーだとは信じられん
生地に全粒粉入りの物を使い、糖質を1個4.1gまで抑えたようだ

食べてみると
うーん、生地の方はパサっとして独特の硬さがあり、
低カロリー仕様だなという感じw
まあ、それでもおいしいです

というより、ホイップがかなりたっぷりなので、
生地側の味がさほど気にならない
むしろ、この量のホイップが入っていてよく
脂質1個4.2gで済むなあと驚く
ホイップの方は普通に美味しいです
あっさりと、ほんのりと甘みのあるおいしいクリームだ

結果的には脂質控えめのスイーツとして、
リピートしてみたいいい商品に出会えた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:32:41.87 ID:ARJrRXa+.net
さらなる怒涛のスイーツ祭り


■ブランパン (ローソン)
 4個 256キロカロリー
  P:26.4g F:7.6g 糖質:9.2g 食物繊維:21.6g
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー


スイーツ祭りと言えど、栄養的には
肉+野菜たっぷり食ったようになっているw
何度見てもブランパンの栄養成分は異常すぎる

レース前日は食物繊維の多い物を控えるために
パンをあれだけ食いながら、パンonアイスは我慢しました
そのうっぷんを晴らすw

食パンのときはクッキー&クリーム味が好きなのに
ブランパンにはバニラのほうが合うんだよなあ


この流れの中で感じるのは、
糖質が少ないものを食べると満腹感を感じにくいってこと
解放感のせいもあるが、いくらでも行けてしまいそうな感じがするw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:54:59.41 ID:ARJrRXa+.net
■コンソメポテト ノンフライ (ローソン)
 126キロカロリー
P:2.0g F:2.8g C:23.0g

甘い物からのしょっぱいものへ
2日連続の登場

たまに食べると、必ずもう1回食べたくなり、
そして1回フタをあけると
あっという間に1カップ完食する魔性の味w

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:26:32.08 ID:ARJrRXa+.net
ちょっと趣向を変えて・・

■カニのトマトクリーム
 93キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身
 100キロカロリー分
■糖質ゼロ麺
 30キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/920673zfQ/lib920673.jpg

糖質ゼロ麺でカロリーを抑えつつ、
イタリアン気分を味わう

このパスタソースは、本当にカニの風味がして
なかなか本格的で気に入っています
久しぶりに使ったが、やはりうまいなあ

カニの身なんて当然ないので、代わりに蒸し鶏でw
これまたよく合うんだよなあ


そういえば、スパゲティは好きなのに
このスレ立ててから1回も食べてないかもしれないな
たまにはトライしてみよう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:04:14.78 ID:ARJrRXa+.net
■鶏のささみ
  なんと5本 354キロカロリー  (105kcal/100g)
 □カロリー75%オフマヨネーズ 6g 10キロカロリー
 □焼肉のタレ 20キロカロリー分
 □ポン酢 10キロカロリー分(15cc弱)

■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー

鶏のささみをいろいろな味で食べて
焼肉パーティー気分w

肉そのものもうまいが、
肉自体の味よりも、それをお米にバウンドさせて食べるのが
とにかく好きだ


カロリー収支はここでついにオーバーとなった
むしろ、前のレスまではオーバーしていなかったことが驚き

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:27:51.72 ID:ARJrRXa+.net
■カルピスが入ったフルーツソーダ (セブンイレブン)
 90キロカロリー (18kcal/100ml)

http://uproda.2ch-library.com/920703HyG/lib920703.jpg

前からちょっと気になっていた一品

カロリーは、ゼロカロリー領域でもなく、
しかし100mlあたり20kcalを下回る低カロリー

普段、ゼロカロリーコーラを飲むか、
カフェオレ・ミルクティなどのもっと極端にカロリーのあるものを飲むので、
意外とこのくらいの飲み物は盲点になっている

うむ、うまい
カルピスそのものがうまいし、
カルピス×フルーツっていう組み合わせも
カルピス×炭酸っていう組み合わせも
相性抜群ですね

概ね想像した通りのフルーツミックスジュースの味
パイン味がやや強いかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:37:45.07 ID:ARJrRXa+.net
風呂上がりのスイーツ

■カッテージチーズ
 224キロカロリー
  (P:35.2g F:8.0g C:3.0g)
 □フルーツソース ブルーベリー
   25g 50キロカロリー
 □パルスイートゼロ 適当に
http://uproda.2ch-library.com/920735vq1/lib920735.jpg

ブルーベリーチーズというちょっとシャレオツなものを作ってみた

スイーツとは言っても、栄養成分はヘルシーなお肉を
たっぷり食べたような感じだ
タンパク質35g
まさにチーズ界の異端児である

ブルーベリーソースのみだとチーズの味が圧倒的に勝ってしまうのだが、
砂糖である程度ベースの甘さを作った上で
ブルーベリーを追加すると、ブルーベリーの風味がなかなかいい感じである

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:53:29.79 ID:ARJrRXa+.net
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー
 □シーザーサラダドレッシング 20ml
  81キロカロリー 

http://uproda.2ch-library.com/920737GLp/lib920737.jpg

いつも食べている海藻ミックスサラダだが、
味付けはチートデイ仕様
20ccの液体が、サラダ本体のカロリーの4.2倍以上を占めるw

シーザーサラダドレッシング
たまに食べるとやっぱりうまいなあ
わかめとの相性もなかなかだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:11:28.51 ID:ARJrRXa+.net
まだまだ続く、怒涛の低カロリースイーツ祭り

■濃密ギリシャヨーグルト プレーン
  100キロカロリー
   P:9.9g F:4.8g C:4.2g
■ゼリーdeゼロ マンゴー
  *10キロカロリーで計算

http://uproda.2ch-library.com/920741L05/lib920741.jpg


ギリシャヨーグルトは、100gの少量パックの中に10gものタンパク質
カッテージチーズほどではないが、高タンパク低カロリーの乳製品である
味の方も、商品名の通り濃密・濃厚だ

ゼリーdeゼロマンゴーは、ゼロカロリーゼリーの中では
反則ともいえるくらいに完成度が高いです
果肉感があり、濃厚なマンゴー味です
このスレを立ててからは卒業していましたが、
プチチートデイで久々に復活

贅沢にも、単体でそれぞれ主役を張れるレベルの2つをミックスし、
マンゴーフルーツヨーグルトのように食べる

ゼリーとヨーグルトも、ナタデココとヨーグルトも、
どちらも相性は最高だ
フルーチェにも似た感じかな

初めてやってみたが、予想以上のうまさだ
チートデイ限定のつもりだったけど、普段もやりたくなってしまったw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:11:52.54 ID:ARJrRXa+.net
質はともかく、イタリアン・スイーツ祭りときて、
今度は中華だw

■蒙古タンメン中本 豆腐スープ
 76キロカロリー
■糖質ゼロ麺
 30キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/920762I6j/lib920762.jpg


普段は、糖質リッチにすると、水分も蓄え、むくみやすくなるため
塩分も控え、基本的に汁物は飲まなかった
チートデイということで、今日は塩分も開放

いつの間にか好物となった蒙古タンメン中本の豆腐スープを
糖質ゼロ麺と共に食べ、担々麺風に食べる

辛い
スープを飲むよりも、麺を食べる方が辛さがダイレクトに来る感じだw
麺に辛い辣油のような油がまとわりつく
また、糖質ゼロ麺は、どんな味付けで食べても
スープやソースの味をよく吸う
そのダブルパンチで、これは結構きつい辛さだw

チートデイの締めのいい思い出となったw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:29:46.24 ID:ARJrRXa+.net
最後の締めのスイーツ

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   5g 約15キロカロリー (275kcal/100g)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:38:13.27 ID:ARJrRXa+.net
【消費カロリー目安】2900キロカロリー
          (ランニング 1050キロカロリー
           移動・アップ・買い物etc 150キロカロリー)
【実摂取カロリー】4100キロカロリー

練習の積み重ねを出せた満足感と共に、
実力以上の一世一代のパフォーマンスをしてしまったことで
半ば燃え尽き症候群とも言える気持ちにもなった

そんな中、思いっきり食べたことで、切り替えてまた頑張ろうという
気になってきたかな

食べたいと思いながら手が届かなかったミスドも味わい、
「量で満足」というタブーを、いろいろな味を食べながら一気に満たした

なおかつ、カロリーオーバー幅も1200キロカロリーで済んでいる
糖質は激しい運動の前後に集中的に摂っていて、
その後はタンパク質&食物繊維の超過剰摂取なので
実際にはカロリーオーバー量相応の蓄積機能はとてもないだろう


普段、「質で満足」を積み重ねてきたことで、
チートデイと決めていた日でも、「普段の1日1品開拓の楽しみを残しておきたい」と
思えたことは、スレを立ててからの進歩を感じられた部分かな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 05:58:23.35 ID:gUnIB4Ue.net
>>523
サラダ食うなよ!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:45:44.19 ID:aidwz12f.net
3/7
レースの反動で足の筋肉痛がものすごい
本当に持っている全て、いやそれ以上のものを出し切ってしまったんだなあ

チートデイ後の今日は、朝の米を半分に減らしたあとは
ほぼ通常運転に戻していきます

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー
昨日は、チートデイの影響を抑えようとした結果、
糖質を逆に少なくしすぎたかな
動くのも嫌という筋肉痛だったのが、
この2つを飲んだ後にちょっとだけマシになった気がする


■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)

昨日200g以上のタンパク質を摂取しているのだが、
タンパク質は1回にまとめて摂っても吸収上限がある、
今日の分は今日の分で摂らないといけないという説もあるので、
いつも通り食べます
実際、そこってどうなんだろうな
まあ、早い話が好物の2つを食べたいだけなんだがw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:16:54.11 ID:aidwz12f.net
1日一品、味を求めて高カロリーな物を開拓し、楽しむ
チートデイを作らなきゃ食べられないものなんてない
走りだけでなく、食生活の方でも一つ成長を感じられた昨日

本日も一品開拓
■ふわもち和むれっと (セブンイレブン)
 224キロカロリー
  P:3.2g F:8.4g C:33.9g
http://uproda.2ch-library.com/920864yyq/lib920864.jpg

ホイップが入ったどら焼きというのは時々見るが、
これはホイップもあんこもその3倍増しのような一品w

うむ、うまい
食べてみると、たっぷりのホイップで、
感覚としてはどら焼きではなくクレープを食べている感覚です
あんこ×ホイップの組み合わせは間違いなしだな

しかし、生地だけを単独で食べてみると、
生地にもあんこのような甘みが結構強くついていて、
生地単独で食べてもうまいです

ホイップがこれだけ多い割には、脂質8g台で済むのは意外だ
だが、この小さなボディに33.9gもの炭水化物がつまり、
200キロカロリーを裕にオーバー
あんこはやはり高糖質・高カロリーだな

それにしても、この商品名にはいったいどのような想いが
込められているのだろうか・・

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:38:46.76 ID:aidwz12f.net
■ミルキー 玉露入り抹茶
 2粒 30キロカロリー  (15kcal/1粒)
■特濃ミルク8.2 抹茶
 3粒 57キロカロリー (343kcal/1袋18粒)

あめをちょっとずつ食べ、糖質超分割供給

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:41:34.26 ID:aidwz12f.net
【消費カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】1850キロカロリー

チートデイ翌日対応
朝は糖質150キロカロリー分
昼は脂質50キロカロリー分を普段より減らす

量でとびっきり満足した翌日は、
少量に甘さを詰め込んだようなどら焼きのおいしさが
一層爽快に感じた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 05:49:35.33 ID:tvMJ8oKf.net
>>550
サラダ食うなよ!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:58:13.58 ID:EF6prGRR.net
3/8
今日は暖かかったな
筋肉痛も大分引いてきた

夕方
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス 贅沢微糖
 39キロカロリー (185cc)



■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 119キロカロリー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:27:47.95 ID:EF6prGRR.net
本日の一品
一段と豪勢にいきまっせ

■さくらの和ぱふぇ(セブンイレブン)
  260キロカロリー
   P:3.5g F:9.4g C:40.4g
http://uproda.2ch-library.com/92098673k/lib920986.jpg

さくら味のパフェ
この華々しい見た目

桜寒天入りの桜ムースの上には、
さくらホイップ、桜ゼリー、
あんこ、よもぎ団子、みかん、さくらんぼ

入っているものの羅列だけでも、その豪華さが伝わることだろう
どこまでも桜づくしだ

蓋を開けると、あんこと桜の香りが漂う

どこから攻めるか迷ったが、一口目は
スプーンの上にあんことホイップとムースを一緒に乗せて頂く

うん、うまい
あんこ×ホイップっていうだけで間違いないのに、
桜味の上品なホイップに、ムースの食感
極上のうまさだ

ホイップやゼリーには、隠し味に洋酒が入っているようです
見た目のとおりの上品で高級感を感じさせる味わいだ

他のトッピングも含め、とにかく全パートうまくて、
いちいちそれぞれに感想を言っていると行数がとんでもないことになるw

ちょっとだけケチをつけるなら、下3cmくらいの層は
ムースがボリュームたっぷりのように見えて、
実は無味に近い寒天が6〜7割を占めていますw

最初は脂質が10gを切ることにかなり驚いたが、
そこでカロリーや脂質量が抑えられてるのかな
あんこが多く載っていることもあり、糖質は40gと多い
このFCバランスなら、休日のおやつでも食っていい内容だな

なお、値段は税込み298円
コンビニの商品にしてはかなり高いけど、
300円弱でこれだけ楽しめるならむしろ安く感じる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:18:21.75 ID:EF6prGRR.net
■PARM ストロベリー&ホワイトチョコ
 126キロカロリー (6本入り1本)
  P:1.5g F:8.5g C:10.9g
150キロカロリー弱を残し、ここまでの脂質摂取量は少な目なので
ちょっと脂質リッチに埋める

さらなる怒涛のスイーツ祭り
6本入りボックスは、これが5本目
久々に食べる、というか、ちょっと存在を忘れていたw

やはりうまいなあ
とってもとってもクリーミーないちごミルクという感じだ

シンプルでクリーミーなストロベリーアイスを食べるなら
これが一番かもしれない
6本入りを食べ切ったらまた6本買ってきても
いいんじゃないかというくらいだw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:21:46.85 ID:EF6prGRR.net
【消費カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

今日は後半2レスの密度がいつもにも増してすごいな
おとといと今日、どちらがチートデイだったのか分からないくらいだw

普段は、量を抑えるかわりに、とびっきりの一品を味わう
時々、質は90点で満足しつつ、腹いっぱいまで食べる日がある

チートデイなどもはやない
毎日がスペシャルデイだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:44:21.71 ID:d4D8PyUE.net
http://blog.livedoor.jp/souutu1-diet/

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:17:42.39 ID:1vugxEVd.net
>>555
サラダ食うなよ!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:18:36.65 ID:j5yEJi3U.net
3/9
夜は急に寒くなったなあ

夕方
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス 贅沢微糖
 39キロカロリー (185cc)



■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー

アツアツの砂肝焼きは、意外と体が温まる感じがする

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:37:20.28 ID:j5yEJi3U.net
本日の一品

■ミルクムース (セリアロイル)
 157キロカロリー
  P:2.6g F:7.2g C:20.5g
http://uproda.2ch-library.com/9211048SB/lib921104.jpg

物珍しさに買ってしまった一品

開けるまで、中身がどんなものかすら分からなかった
袋から、棒状のアイスを押し出しながら食べるというタイプのもので、
中に入っているのはミルク味のアイス

食べてみると・・

うーん、微妙だ
食感は、アイスの食感に、ムースというか、ハイチュウというか、
独特の粘り気が加わったような食感
トルコアイスやジェラートマイスターのような地よいモチモチ感ではないw
味の方も、特に特筆するところのない、あっさりしたミルク味のアイス

脂質7.2g、カロリー157キロカロリーはアイスにしては少なめだが、
味に満足できる300キロカロリーよりも
そうでない150キロカロリーのほうがはるかに大きく感じる

セブンの白くま、ミルクティタピオカ最中など、
数少ない商品が俺にとってのクリティカルヒットばかりだったセリアロイル
そのせいで期待したところもあったが、
初めてこのメーカーからはずれを引いてしまったようだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:12:42.54 ID:44Nzi1jk.net
なんかゼラチン質だよねw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:44:40.88 ID:gmg6bUmD.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □カスタードクリーム (ソントン)
  10g 40キロカロリー (79kcal/20g)

カスタードクリームを奮発して不完全燃焼を晴らすw

■ミルキー 玉露入り抹茶
 2粒 30キロカロリー  (15kcal/1粒)
■特濃ミルク8.2 抹茶
 3粒 57キロカロリー (343kcal/1袋18粒)

残り100キロカロリー弱、何食おうかな、
とりあえず飴一粒食っとくか・・
と思っていると、気づいたら5粒食っているw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:48:32.93 ID:gmg6bUmD.net
【消費カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

筋肉痛が引いたところで、運動へのモチベーションも上がってきて
今日は筋トレを頑張った
夕食は脂質が少なくなってしまったが、多めに見るとしよう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:50:47.74 ID:gmg6bUmD.net
>>563
お、食べたことありますか
たしかにゼラチン質って表現は結構近いかも
リアクションに困る食感ですねw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 05:49:55.26 ID:KbxeBvVx.net
>>561
サラダ食うなよ!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:44:12.09 ID:gmg6bUmD.net
3/10
出張のため、今日はちょっと変則メニュー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 150キロカロリー分
■ほうれん草(業務スーパー)
  約20キロカロリー
□ごまドレッシング 10キロカロリー分


■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー


昼の弁当を作らず、米も炊かなかったので、
代わりに朝からアイスonパンをやっちゃいます
気を引き締めるべき出張の日に、むしろ休日気分w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:31:18.26 ID:mzUHFTIX.net
>>568
ほうれん草食うな!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:11:33.93 ID:A+9WcF5c.net
このスレみてると凄く旨そうで食欲でてくるわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:22:51.18 ID:gmg6bUmD.net
昼食

■サラダチキン ハーブ(アマタケ)
 124キロカロリー  (103kcal/100g)
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー
 □ノンオイル青じそドレッシング(セブンイレブン)
   24キロカロリー (25ml)

青じそドレッシング+サラダチキンの汁+サラダチキン本体
とともに、サラダをまた一味違う味わいで食べる

食べるスペースが十分にないような場所でコンビニで買ってすませるときに、
どうやってタンパク質を摂ろうというのは悩むところ
ブリトーとかサンドイッチとか惣菜パンでは
タンパク質があまり摂れないわりに脂質が多いんだよなあ
今日はサラダチキンが食えるような状況だったからよかった


■しっとりふわふわ レーズンカスタード(セブンイレブン)
 281キロカロリー
■ワンダ モーニングショット
  62キロカロリー
http://www.asahiinryo.co.jp/products/coffee/wonda_morning/

相変わらずうまいレーズンカスタード
菓子パン&缶コーヒーの組み合わせはささやかな贅沢って感じで好きですw

ワンダモーニングショットは初めて飲んだ
苦みというかなんというか、他の缶コーヒーとの味の違いがちょっと分かった
それがどう違うのか説明できない語彙力のなさが惜しいがw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:28:13.40 ID:gmg6bUmD.net
糖質分割供給

■FAUCHON シェフ特製ミルクティー 贅沢なコク
  124キロカロリー  (44kcal/100ml)
http://www.asahiinryo.co.jp/products/tea/fauchon_chef_milk_tea_zeitaku/

初めて飲むミルクティ
北海道産生クリーム入りとううところを押しており、
お洒落な外観に期待が膨らむ

うーん
うまい、うまいし悪くはないんだが、
やっぱり紅茶花伝やリプトン青パックのクリーミーさに比べると
物足りないなあ
まあ、普通のおいしいミルクティだ
こっちの方が自然な味で好きだって人もそれなりに多そうではある


■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:47:38.81 ID:gmg6bUmD.net
夕食
■子持ちカレイの煮付け(ローソン)
 185キロカロリー
■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー
■ツナと玉子のサラダ(セブンイレブン)
 89キロカロリー(ドレッシング4キロカロリー)
   P:8.6g F:4.4g C:3.8g
http://uproda.2ch-library.com/921221FoX/lib921221.jpg

普段昼に食べている煮物を夜に
夜はGI値の低い食品から糖質を摂りたいので、
このタイミングで食べるのも悪くないな

久々にツナと玉子のサラダ
タンパク質源2種が乗っていても、タンパク質量は8g台
いつもの蒸し鶏トッピングで20g近く摂れるのはやっぱり異常なんだなあ
一方、脂質はドレッシングなしでも4g台とそれなりに多い
とはいえ、味の方は久々ということもあってか最高にうまい

子持ちカレイがいつもより小さいのは気のせいか・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:26:28.74 ID:+SmdXFFy.net
>>571
サラダ食うなよ!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:34:45.96 ID:gmg6bUmD.net
すでに新しい飲み物2品を開拓していますが、
本日のメインの一品はこれ

■宇治抹茶のロールケーキ(セブンイレブン)
 237キロカロリー
  P:5.2g F13.9g C22.7g
http://uproda.2ch-library.com/921227PtG/lib921227.jpg

抹茶味のロールケーキ

お洒落なパッケージ
緑一色のたっぷりのクリーム
前から気になっていた一品に手を出した

まずはスポンジから

うむ、うまい
甘さはおさえ、食感はかなりしっとりとしている
抹茶味によく合う食感だ

次に生クリーム部分
うむ、こちらもうまいなあ
ホイップというよりは、軽いムースのような、
しっとりしているんだけど、でも重くなくてあっさり
そして甘くもなく、抹茶の風味が漂う上品な味である

よく見ると、クリームとケーキの間に抹茶のソースのようなものが
入っていて、ここがまた濃厚でうまい

期待を上回る完成度で、満足だ
抹茶味のスイーツは優雅な気分にさせてくれますねえ

ホイップが多いので、脂質は13.9gとそれなりに多い
むしろ、この程度で済むのが意外だ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 01:12:32.69 ID:xU9sjp6P.net
中途半端に寝てしまった
昨日の締め

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

■ミルキー 玉露入り抹茶
  2粒 30キロカロリー  (15kcal/1粒)
■特濃ミルク8.2 抹茶
 1粒 19キロカロリー (343kcal/1袋18粒)

【消費カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:52:43.34 ID:xU9sjp6P.net
3/11
今日はみぞれが混じるほど寒さ
急にどうしたんだろうw

夕方の糖質補給
■アロマックス 香り挽きたつ微糖
  48キロカロリー  (28kcal/100ml)
■ボス マスターズコーヒー 微糖
  36キロカロリー  (19kcal/100ml)


帰宅後、ラン前に3段目の補給
■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー  

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:45:09.45 ID:xU9sjp6P.net
ラン後の糖質補給
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
ラン後に飲むために、夕方は温存しましたw


お風呂上りの夕食
■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング6キロカロリー)

昨日米を食わなかったので、今日は3食お米を食べる
走って腹ペコのところに、
お肉とともにかきこむホッカホカのご飯
ごく普通のことだけど、幸せやなあ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 00:22:22.96 ID:5Luv6MID.net
1週間の疲れをねぎらう、
本日のフィナーレ

■シュプールモンシェール ピーチストロベリー&チーズ
 195キロカロリー
  P:1.5g F:8.0g C:29.7g
http://uproda.2ch-library.com/921411IKp/lib921411.jpg
http://uproda.2ch-library.com/921412xjK/lib921412.jpg

なんだこれは
豪華すぎる見た目に、気づいたら手が出てしまった一品
初めて、同一商品で2枚の写真をアップしますw
商品名もシャレオツだ

ホイップ状に盛り付けられたアイスには、
イチゴソースと、クラッカーのようなものが乗る
これは、珍しいピーチ味のクッキーだそうだ
食べてみると、アイス部分はあっさりと、軽い口当たり
ただ、チーズ味というのはあまり感じない
商品名を見るまで、チーズだとは全く分かりませんでしたw

一方、このピーチクッキーがうまい
ちょっとスポンジケーキのような食感にも感じるし、
クッキーがピーチ味というのは新鮮だ

少し食べ進めて、さらにびっくり
ここまででも十分に豪華に感じたのに、
なんと、アイスは2層構造になっていて、
下からはピンク色のアイスが登場
思わず2枚目の写真を撮ってしまったw
このピンク色のアイスが、ストロベリー×ピーチ味のアイスのようだ
イチゴ果汁8%、もも果汁5%とたっぷりである
イチゴソースの酸味との相性も抜群
ただ、味は9割方ストロベリーで、桃だとは言われないと分からないかもしれないw

正直、ピーチクッキー以外は、
1個1個のパーツはものすごく旨いってわけではなく、
グレードもラクトアイスなのだが、
しかし、食べ物の見た目って大事だな
構成物1個1個のポテンシャルの5割増しくらいに美味しく感じる
全体の味のバランス・調和もよく取れているかな

そしてボリュームも150mlと大容量だ
大食漢の俺でも、半分食べて1回休みながらこのレスを書いている
その容量に対して脂質8g、195キロカロリーというのも優秀だ

このシリーズは、調べたらピーチ・ストロベリー以外にも
他に2種類のフレーバーがあるそうで、是非他の2つも食いたいところだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 00:38:55.89 ID:5Luv6MID.net
■ミルキー 玉露入り抹茶
  2粒 30キロカロリー  (15kcal/1粒)

【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
         (ランニング450キロカロリー)
【実摂取カロリー】2250キロカロリー
    *明日への貯金200キロカロリー          
 
パンを食い、お肉と共にご飯を食い、
豪華なアイスを食べ、大満足

なおかつ、明日に向けて200キロカロリーの貯金を作った
金曜日って最高だなあ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 06:03:35.68 ID:O35g6Hvf.net
>>578
サラダ食うなよ!バカ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:12:50.38 ID:DA9pvlmQ.net
デブはサラダは食べれば食べるほど痩せると思ってんだろ
そっとしといてやれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:55:02.29 ID:5Luv6MID.net
3/12
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

休日朝のアイスonパンには癒されますなあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:40:10.33 ID:5Luv6MID.net
■かすてら (ローソン)
125キロカロリー
 P:2.6g F:1.9g C:24.4g
http://uproda.2ch-library.com/921467RcS/lib921467.jpg

ラン前の糖質補給兼スイーツタイム
ローソンマチカフェのカステラを初トライ

カステラの濃厚な甘さはたまりませんなあ
長崎カステラに比べるとちょっとだけ水分が少ないのかな

■VAAMパウダー
 15キロカロリー
運動時に疲れにくくなる効果があると評判なようなので、
試しに飲んでみます
効果は分かるかな
成分はほぼタンパク質(アミノ酸)で、
パウダータイプだと、甘い味付けのしてあるドリンクタイプに比べて
最小限のカロリーで済みます
効果があろうがなかろうがこのくらいのカロリーなら気にならないですね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:19:20.06 ID:5Luv6MID.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
2/11 53.8kg
2/28 54.2kg (飲み会2日後)
3/5 53.6kg

3/12 53.3kg

先週プチチートデイを入れたにもかかわらず、
ついに今年初めて53kg台前半を記録!

先週の激しいレースと、その前のハードトレーニングで
また一段と絞れたかな

そこから、今週は疲労回復を優先してきた
ベストタイムを、今度の今度こそ出せるか・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:13:43.00 ID:5Luv6MID.net
【悲報1】ベストタイムに全くかすりもしない大凡走に終わる

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


【悲報2】ラン後の楽しみにしていたあんぱん、めちゃくちゃ小さい
■たっぷりあんぱん こし (ローソン)
  253キロカロリー
   P:6.2g F:2.9g C:50.2g
http://uproda.2ch-library.com/921490qfd/lib921490.jpg

お洒落なパッケージに思わず買ってしまったあんぱん

開けてびっくり
写真だとパンを手前に撮っているので伝わりにくいかもしれないが、
なんと、パンの直径が5〜6cmしかない
まんじゅうより一回り大きい程度

中身は、体積の半分くらいをあんこが占めているんじゃないか
というくらいのあんこリッチ

たっぷりの「あんぱん」
なのではない
「たっぷりあん」のぱん
であった

しかも、これだけの量であるにもかかわらず、
あんこは結構甘い
小豆が北海道産ブランドであることを売りにしているが
これだけ甘ければもはや豆の素材の味など判別できないw
パン生地に酒粕が入っていることも売りにしているが、
全く同じ感想だ

この小さなボディに50g以上の炭水化物を蓄えているとは驚異的
脂質の少なさはさすがあんぱんですね
タンパク質が6gと結構多いのも、豆成分が多いことを表している

まあ、これ以上ないくらいにスレタイに即した商品ではあるw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 15:06:20.06 ID:5Luv6MID.net
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー (+ドレッシング6キロカロリー)


■爽 冷凍みかん
 144キロカロリー
  P:0g F:1.2g C:33.0g
http://uproda.2ch-library.com/921502mrj/lib921502.jpg

爽シリーズの新味
昨日食べようと思って買っていたのだが、
栄養成分をみて衝撃

脂質はなんとわずか1.2g
190mlに対して144キロカロリーと、体積対カロリー比では
カロリーコントロールアイスにも匹敵する低カロリーである
ほぼ糖質という内容で、糖質リッチにカロリーを摂りたい
このタイミングに回した

味の方は、
うーん、思ったより結構甘くて、
作った味っていう感じのするみかん味
だが、嫌いじゃないし、梨味のように失敗とは思わない
安いチョコバナナ味のアイスなんかと同じで、
素材そのものの味とは違うんだけど、でも時々食べるとおいしい味だな

脂質は1.2g、されど完全にゼロじゃなくて1.2gある
アイスキャンディに比べると、シャリシャリ感の中にも
ちょっとモチッとした感じ、クリーミーな感じがある

爽の中では、イチゴ練乳や珈琲味ほどの満足感ではなかったが、
でも1回食べておいてよかったなというレベル

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:41:29.58 ID:5Luv6MID.net
■もっちりよもぎ
 150キロカロリー (本体137キロカロリー ソース13キロカロリー)
   P:2.5g F:4.6g C:24.7g(本体は21.4g)

http://uproda.2ch-library.com/921512Q5y/lib921512.jpg

「よもぎ味のプリン」
もう、そう聞いただけで気になって食べてみたくなる
さらに、トッピングに桜風味の黒蜜がついている

カロリーはちょっと注意が必要だ
プリンのケースに137キロカロリーと書いてあるのだが、
トッピングのソースはどうやら別計算扱いのようだ
今回は13キロカロリーだからさほど気にならないが、
こういうのに気づかずないまま食べてしまって
大幅カロリーオーバーなんてことも
もしかして今までにあったのかなw

味の方は・・
うーん、味はたしかによもぎの味がちゃんとする
新鮮な感覚だ

だが、食感が自分には合わなかった
プリンというより、ゼラチンゼリー寄りの感じかな
焼きプリンみたいなプリンではなく、
プッチンプリンに近いような食感で、
そこからさらにモチッと感が強くなったような感じです

みつの方は、ちゃんと桜の風味もする
味・コンセプト自体は魅力的なものだっただけに
食感が合わなかったというのがなおさらもったいないなあ

まあ、クリームや卵が少なく、ゼラチンで作り込んだからこその
低脂質でもある

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:57:21.78 ID:5Luv6MID.net
■ポトットプラス アボガドオイル×アボガド&チーズ味
 120キロカロリー
  P:1.5g F:4.2g C:19.1g
http://uproda.2ch-library.com/921545RLh/lib921545.jpg

シャレオツかつヘルシーなポテトチップス

ノンフライのポテトチップスから、
蓋を半分まで空けてオイルを取り出し、
オイルをかけてシェイクしてから食べるという、
容器も食べ方もカップラーメンチックな一品w
ポテトチップスも時代が変わったものだなあ

ベースはアボガド&チーズ味
オイルを入れる前にそのまま食べてみたが、
正直それでも十分にうまい
チーズの風味が思った以上にする

そして注目のオイルシャッフルタイムw
そのオイルも、アボガドオイルというシャレオツな物だ
食べてみると・・
うーん、オイルがかかったところがちょっとマイルドになる感じはするが、
正直そんなに大きくは変わらない
というより、オイルの量がそんなの多くないので
ほとんどの部分はオイルがかからない

まあ、ベースのチップス自体がうまいので
総合すると大満足です

オイルをかけても脂質は55%カットされ、脂質4.2g
カップラーメン容器に6割ほど入るほどのサイズ感で
120キロカロリー
低脂質・低カロリーでうれしい一品だ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:00:04.13 ID:5Luv6MID.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー
■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:36:20.67 ID:5Luv6MID.net
勉強の合間にお菓子をつまむつもりが
お菓子を食う合間にテレビを見ているw


■特濃ミルク8.2 抹茶
 1粒 19キロカロリー  (343kcal/1袋18粒)
■ミルキー 玉露入り抹茶
 3粒 45キロカロリー  (15kcal/1粒)
■ヴァンホーテンココア1/4
16キロカロリー 
  +クリープ15キロカロリー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:15:58.69 ID:OnsjaHGS.net
>>583
サラダ食うなよ!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:37:47.14 ID:5Luv6MID.net
本日のフィナーレ

■大福みたいなホイップあんぱん 宇治抹茶
 304キロカロリー
   P:6.3g F:8.0g C:51.8g
http://uproda.2ch-library.com/9215757x6/lib921575.jpg

中華まんのような白いもっちりパン生地
あんことホイップの絶妙なバランス
新作が出るたびに追いかけている
「大福みたいなホイップあんぱん」シリーズ

宇治抹茶味が登場

ちなみに、前回アップしたいちご味はこちら
http://uproda.2ch-library.com/921577xqy/lib921577.jpg

以前のきなこ味・くり味などは餡のほうの味が変わっていたのだが、
前作のいちご、今作の抹茶はホイップクリーム側に味がついている

緑色の抹茶味のクリームが食欲をそそる

食べてみると・・

うーん、ホイップ部分は抹茶の味がするといえばするのだが、
そんなに強くは感じない

ただ、相変わらずこのパンはうまいなあ
パンの食感、あんこの甘さを適度に中和するホイップ
3つの構成物それぞれがうまいのに、
どれが主役を張るでもなく、全体として本当にバランスがとれている

実は、このシリーズのノーマル版はまだ食ったことがないw
いつか食べよう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:53:20.56 ID:5Luv6MID.net
【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
         (ランニング550キロカロリー
          昨日の貯金200キロカロリー)
【実摂取カロリー】2350キロカロリー
    *貯金繰り越し 100キロカロリー

今日のランのために昨日貯金を作ったが、
ふがいない走りで全然追い込めなかった
長く走ったほうが消費カロリーをいっぱい稼げていっぱい食えるのだが、
明日はあえて走る距離を短くして、
ハーフマラソン仕様になっている体に
もう一度スピードを叩きこもう
出かけることもあり、消費カロリーが稼げないので、
貯金は明日のために半分繰り越す

以前は土曜日がかなりキツキツでいつも空腹を我慢していたのだが、
脂質/糖質比率を糖質リッチに変えてからは
以前より楽に過ごせている
そして、脂質制限をしていても、食べられるものって結構いろいろあるし、
平日に食べているものとも被らない
もう無理して貯金をつくることもないな          

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 05:51:02.93 ID:eGXjo9Q3.net
>>590
サラダ食うなよ!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:04:55.93 ID:CLi7B+oD.net
3/13
今日は11時頃出かけて15時ごろまで持たせたい
どう食べるか悩み中

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■大根サラダ(ローソン)
 12キロカロリー(ドレッシング4キロカロリー)

海藻ミックスサラダが売切れていたので
大根サラダに初トライ
かつお節+大根って組み合わせは好きだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:38:15.40 ID:CLi7B+oD.net
■ポトットプラス オリーブオイル×ハーブ&ソルト
 129キロカロリー
   P:1.4g F:5.2g C:19.3g
http://uproda.2ch-library.com/921609vKM/lib921609.jpg

オイルを後がけしてシャッフルして食べる
ヘルシーポテトチップス

2種類のフレーバーがあるようで、
昨日のアボガド&チーズ(>>589)に続き
今日はハーブ&ソルト味
ハーブ&ソルトの方が名前的にはヘルシーな気がしますが、
こちらの方がカロリー9キロカロリーアップ、脂質量1gアップですw

うむ、やはりうまいなあ
チーズ味ではないはずなんだが、
ちょっとチーズテイストにも感じる
ポテトについている下味がうまい
オリーブオイルが多くついた部分は、
ペペロンチーノ風の味でもある

2種類食べ、2回も絶賛しておいてなんだが、
オイルをかけるというところに
大きな味の面での差を感じられなかったので、
繰り返しリピートして食べるなら
ローソンのノンフライコンソメポテトでいいかな

ノンフライで焼き上げたポテチっていうジャンルが
俺にとってツボのようだ
こういう商品、もっともっとでてきてほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 10:45:48.87 ID:CLi7B+oD.net
■ブランパン (ローソン)
 2個 256キロカロリー
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

朝食兼昼食の、メインのカロリー摂取という位置づけ
食物繊維を計20gほどたっぷりと摂り、
吸収を遅らせて腹持ちをよくする
何気にタンパク質も15gほど確保

出先でも軽く何かつまむかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:51:47.54 ID:eXyMg8O4.net
>>596
サラダは高カロリーなのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:59:48.08 ID:O99Qzxli.net
東京駅の某人気店でフィナンシェとマドレーヌを買って食べた。
30分並んで買っただけあって濃厚で最高!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 16:38:37.64 ID:CLi7B+oD.net
先週のレースに続き、今週のTOEICという名の英語レースも
まずまずの好走
打ち上げにいっぱい食いたい気分になってしまうけど、
むしろ消費カロリーは減ってるんだよなあ・・w

■小岩井 ミルクとコーヒー
 210キロカロリー   (42ml/100kcal)
http://www.kirin.co.jp/products/list/item/softdrink/mc.html

試験の前後のお供
頭の持久力を持たせるのに貢献してくれた
甘いカフェオレには癒されるなあ
100mlあたり40キロカロリーを超える高カロリーだが、相応に満足だ


ラン前の糖質補給
■長崎カステラ 抹茶
 124キロカロリー
昨日ローソンのものを食べて、あらためて長崎カステラを食べてみると、
やはりこちらのほうが水分が多くてしっとりしているのを感じる
個人的にはこっちのほうが好みかな


>>600
いいなあ、うらやましい
まさに質で満足ですね!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:07:04.20 ID:CLi7B+oD.net
ラン前追加

■ヴァームパウダー
 16キロカロリー
これの効果かは分からないけど、
今日は土曜に追い込んだあとの日曜にしては
比較的足が元気でした
しばらく飲み続けてみようかな
ただのフラシーボ効果だとしてもこのカロリーなら十分w



ラン直後
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
  P:18.1g F:0g C:7.3g
プロテインはいつも飲むものだからわざわざ書かなかったが、
タンパク質量計算しやすいように記録

アイスや菓子パンも少ないながらそれなりにタンパク質があるので、
土日は過剰摂取にも気を付けたい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:21:36.07 ID:CLi7B+oD.net
長湯・ストレッチを終えて至福のひととき

■きみあん入りあんぱん (木村屋)
 246キロカロリー
  P:5.7g F:5.7g C:43.0g
http://uproda.2ch-library.com/921680B4L/lib921680.jpg

この見た目
どう見てもクリームパンですが、でもクリームパンじゃないですよ
「あんぱん」です

黄身が入り、あんが黄色をしたあんぱん
これまた珍しさに手が出てしまった


袋を開けると、匂いもちょっとクリームパンのように感じたw

食べてみると・・
うむ、食感はたしかにクリームとは全然違う
ざらっとした、あんこのそれだ
でも、味はちょっと違う
後味にちょっと卵の風味を感じる
スイートポテトにちょっとだけ近いかもしれない

1回では味を理解しきれなかった
ちょっと新鮮な感覚

同じシリーズで、あんがピンク色のさくらあんぱんも結構おいしかった
木村屋あんぱんシリーズはお気に入りになりました

脂質は5.7g
卵が入っているからか、あんぱんにしてはちょっと多め
とはいえ、菓子パンの中ではかなり少ないことには変わりないので、
ランニングのお供にはありがたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:37:12.42 ID:CLi7B+oD.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 137キロカロリー
P:27.0g F:2.0g C:2.7g

最近前119キロカロリーだったのだが、
さりげなくカロリーアップしていたことに気づいた

以前は、生姜焼きの脂質量が10gから20gに増えていたということが
あって困ったのだが、今回は逆だ
元々優秀だったタンパク質量の多さ、脂質の少なさが
さらにパワーアップして帰ってきたw
サラダチキンも顔負けのレベルだ

たしかに食べ応えも増した気がする
これはうれしいな


■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング4キロカロリー)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:56:52.32 ID:CLi7B+oD.net
夕方までの摂取カロリーが少なかったため、
まだ800キロカロリー近くを余している
スイーツ祭りの幕開けだ・・

■桜もちもなか
 187キロカロリー
   P:2.9g F:4.6g C:33.4g
http://uproda.2ch-library.com/92168602Q/lib921686.jpg

桜味のアイス・もち・桜味のあん
の入ったモナカ

そう聞いただけで、もうこれは食うしかないという感じだw

脂質は4.6gと少ない
「和菓子アイス」というものが、
新しいお気に入りジャンルになってきているw

うむ、期待を裏切らないうまさだ

アイス層は味は薄めだが、ガリガリ君のさくらに比べると
クリーミーで、グレードもアイスミルクとなっている
一方、あんこのほうは結構甘く、桜の風味がしっかりついている
もち部分は、わらびもちをちょっと柔らかくしたような感じで、
その食感がいいアクセントになっている

3つが一体となり、まさに桜餅のような、上品な味わいだ

炭水化物が多いので食べるタイミングには多少注意が必要だが、
100mlとボリュームもあるのに対して187キロカロリーと
量対カロリーもまずまず少ない
3切れのうちの2切れを食べたところで結構満足し、
一旦休んでこのレスを書いている

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:25:51.68 ID:iUc6UCj8.net
>>601
よし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:26:38.04 ID:iUc6UCj8.net
>>604
だからサラダが余計なんだよ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:34:58.27 ID:CLi7B+oD.net
■辻利 抹茶どら焼きアイス
 173キロカロリー
  P:4.0g F:4.8g C:28.3g
http://uproda.2ch-library.com/921704zUT/lib921704.jpg

さらなる和菓子アイス
これまた見た目につられて買ってしまった一品

抹茶色のどら焼き
分厚い抹茶アイス
「辻利」の文字

高級感漂わせる外観だ

食べてみると・・

あれ?

最初に感じたのは、生地がパサっとしている
菓子パンを冷蔵庫で冷やしたりすると
パン生地がパサっとしたりして失敗したなと思うことがあるのだが、
なんか、そのときの感覚に似ている

アイスの方も、売りにしている抹茶の味はさほど強くない
かつベースとなるアイスそのものの味も普通
いや、おいしいんだけど、特別にうまいわけでもない
あんこは量がすくないが、かつ甘さを控えているというわけでもなく、
主役にも脇役にもなっていない感じ

個々のパーツ・全体調和、どの観点でもいまひとつ
自分の中でハードルを上げすぎてしまったのかな
十分に美味しいんだけど、高級感あふれる見た目のせいか
「見掛け倒し」という印象に終わってしまった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:09:14.05 ID:CLi7B+oD.net
こんな時間ですが、これが「1日3食」の3食目という位置づけ
なお、まだ400キロカロリー以上余している模様

■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー (+ドレッシング15キロカロリー)
■いわしのつみれ汁(セブンイレブン)
 69キロカロリー

イワシのつみれ汁は久々に飲んだが、やはりうまい
薄い味付けで、魚のダシを活かした味だ

今セブンでやってる「惣菜5品で1品プレゼント」のキャンペーンで
もらえるものの中に入っています
5ポイントたまるたびにこればっかりもらっていて、
ストックが2つありますw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:35:28.75 ID:CLi7B+oD.net
土日のもう一つのお楽しみ
今までに食べて美味しかったもののリピート

■ジェラートマイスター ヘーゼルナッツ
  214キロカロリー
   P:4.0g F:10.3g C:26.1g
http://uproda.2ch-library.com/921726WSn/lib921726.jpg

>>8のヘビロテシリーズで挙げたが、
実は食べるのはこれが2回目w

上品なもちっと食感が売りのジェラートマイスター
そのヘーゼルナッツ味

寝る時間が近いので、ちょっと脂質多め、糖質少な目の配分に
この2日間で初めて脂質量2桁の物を食べる

アイスそのものの味はあっさりと、甘さ控えめ
ナッツのそのままの味がダイレクトに伝わってくる
まさに「素材の味」という感じの上品なアイスです

うむ、やっぱりもう1回食っておいたよかった
豆の風味を存分に味わえる、他にあまりないアイス
ピスタチオ味とともに、今後も定期的に食べたい一品ですね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:44:46.37 ID:CLi7B+oD.net
■チョコレート1粒 もらい物 詳細不明
 厳しく見て30キロカロリーで計算
■特濃ミルク8.2 抹茶
 1粒 19キロカロリー (343kcal/1袋18粒)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:52:47.99 ID:CLi7B+oD.net
【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
         (ランニング450キロカロリー
           貯金100キロカロリー 移動 etc)
【実摂取カロリー】2350キロカロリー

走った距離が短かったにもかかわらず、
夜はかなりカロリーを持て余した

「今のやり方は、走って獲得する大量の所費カロリーあってこそだ」
「運動が今のようにできない体になっても、今の体型を維持できるのか」
そんなことも時々考え始めていた中、運動量の少なかった今日を、
これだけゆとりを残して終えられたいうのは収穫かな

運動しないで別のことに熱中していると、
案外食べる量が少ないまま時間がすぎてしまうものですね
休日が半分持っていかれる罰ゲームのように思っていたが、
終わってみればすがすがしい1日だった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 06:08:07.72 ID:MVkaJ9Fn.net
>>609
サラダ食うなよ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:04:20.07 ID:yZfl0EDv.net
3/14
夕方
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
今日は2回目補給をする時間を摂れなかった


■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ごまドレッシング15キロカロリー)

腹ペコと寒さの中、ホックホクのほっけが
いつもにも増してうまい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:33:03.50 ID:yZfl0EDv.net
本日の一品

■ホイップフレンチトースト メープル味(セブンイレブン)
 312キロカロリー
  P:6.4g F:15.6g C:36.5g
http://uproda.2ch-library.com/921837ej6/lib921837.jpg

このゴージャスな外観
菓子パンのレベルをはるかに超越している
ケーキだといったほうがいいだろうか

フレンチトーストに、ホイップ・メープルシロップ
「高カロリー」を体現したような構成w

前スレで1回同じような物を食べましたが、
リニューアルして再発売

たっぷりのホイップの方に目が行きがちだが、
なんといっても個人的な注目は
卵たっぷりの黄色いパン生地

去年の秋ごろは、好物の「ほのかな甘みメロンパン」をはじめ
黄色いパン生地のパンが次々に出てきて
どれもうまかったのだが、気づけばなくなっていた
久しぶりに食べるこの生地

うむ、うまい
パンの部分単独で食べてもうまい
卵の風味としっとり感がたまらない

ホイップ部分は、前回食べた時はかなり軽くてフワッとしていたのだが、
今回はちょっと重めになった
前回の方が高級感があったかな

とはいえ、おいしいパン生地、ホイップ、メープルシロップの甘さの
織りなすハーモニーは、まさに絶品の一言だ

脂質は15.6gとさすがに多く、
夕食で手をさせる限界レベルの量かな
今日はちょっと夜までの摂取カロリーが少なかったから、まあよしとしよう

カロリーはリニューアル前の250キロカロリーから大幅アップし
300キロカロリー突破
やはり、セブンパンが質を落として低コスト・高カロリー化という
傾向にはあるのは確かなのかな
しかし、久々にワクワクする新作が出てきてうれしい限りだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:45:04.58 ID:yZfl0EDv.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   20キロカロリー分 (275kcal/100g)

■ヴァンホーテンココア カロリー1/4
 16キロカロリー
 □クリープ 3g
   15キロカロリー

筋トレの前後での糖質補給
ケーキのようなパンを食べた後、
シンプルなパンもまたうまし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:58:12.77 ID:yZfl0EDv.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

土日に脂質の少ない物ばかり選んで食べていたところへ、
ホイップクリームのクリーミーさが身に染みる

休日と平日
違う方向に満足感が得られ、バランスがとれてきた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 05:40:20.09 ID:HHlCdAhh.net
>>614
サラダばかw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:09:49.39 ID:+7StRw8j.net
>>618
食べれば食べるほど痩せるものなんてないのにな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:26:53.53 ID:hwfX4aMo.net
そもそもダイエットの必要ない人だよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:47:27.68 ID:x9/DiC11.net
うるもち食パン、三枚入の小さいのがあったから試しに買ってみたらモッチモチでほんのり甘くてそのままで一気に三枚食べてしまうほど美味しかった…!
次はイチオシのレーズンカスタード食べてみます( ´∀`)
フルグラは美味しすぎて本当、ドカ食い注意食材です、ノーマルだったら50グラムの1食お試しサイズがあるので是非!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:59:02.98 ID:KtkSb6ng.net
3/15
今日は走りたかったのにこんな時間だ・・

夕方の糖質補給、今日は長いデスクワークの中、3段階で

■ボス トリプルブレンド
 34キロカロリー  (18kcal/100ml)
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス 贅沢微糖
 39キロカロリー (21kcal/100ml)

缶コーヒーはカロリーの割に腹持ちがいいな


夕食
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■彩り大根ミックス(セブンイレブン)
 カロリー不詳 30キロカロリーで計算

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:33:51.88 ID:KtkSb6ng.net
食べたい
でもカロリーも脂質も多すぎる・・
でも食べたい・・


そうだ、1日で全部食わなきゃいいんだ

■ホワイトチョコ&ストロベリー モナカ(セブンイレブン)
  3分の2 244キロカロリー
   (全365kcal P:3.4g F:23.6g C:34.7g)
http://uproda.2ch-library.com/921968PEy/lib921968.jpg

2つの好物のホワイトチョコ・ストロベリーアイスの組み合わせ

23.6gという脂質量を目の当たりにし、チートデイにとっておこうか、
あきらめようかとずっと悩んでいった一品についにトライ
モナカアイスだと、カップアイスとは違って
何日かに分けて食べるという選択肢があるのがいいところですね
スレタイにも則した行動だろうw

包丁で切ると、パリっという気持ちのよい音がしてびっくり
メーカーは森永
チョコモナカジャンポで作り上げてきた技術が
ここでも存分に発揮されている

食べてみると・・

やはりうまい
パリッという気持ちの良い音と共に、
あっという間にホワイトチョコの甘みが広がる
チョコの厚さはなんと5mmほど

そのせいか、アイスの味はちょっとチョコに負けているが、
それなりに苺の風味も感じられる

パルムのホワイトチョコ&ストロベリーは
ストロベリーアイスとしてめちゃくちゃうまいけど
ホワイトチョコがいまいち存在感無しという感じ
こちらはその逆バージョンと言ったところかw

食べた感じは意外とあっさりで、そんなに脂質が多そうな感じはしない
ホワイトチョコはこんな感覚でペロッと食えてしまうから危険だなw
逆に、思った以上に甘くて、その割に糖質が少ないなという印象

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:53:46.90 ID:KtkSb6ng.net
■特濃ミルク8.2 抹茶
 2粒 38キロカロリー (343kcal/1袋18粒)

ちょっとずつ食べてきた特濃ミルク抹茶
これでラスト


筋トレを終え、中途半端に持て余した残りのカロリーを
糖質リッチで摂りたい
そんな中、>>621を見て思い立った
ナイスです!

■フルーツグラノーラ 脂質50%カット(ケロッグ)
 27g 100キロカロリー分   (147kcal/40g)
http://uproda.2ch-library.com/9219944BO/lib921994.jpg

実家に帰ると置いてあり、ちょっとつまむと
「こんなうまかったっけ?」ってなって止まらなくなる
そんなフルーツグラノーラ

100キロカロリー(27g)だと写真位のボリューム感です
正直、最初は「こんな少ないのか」と思った

が、食べると、思った以上に甘くて、
ひとつまみひとつまみにずっしりと重さがある
パリッとしたコーンの食感、香ばしい甘さ、フルーツの食感
久々に食うと、やっぱり本当にうまいですねえ

ちょっとつまもうと思って食べ始めると悲惨なことになるのに、
最初から100キロカロリー分食おうと思って食べたら
ボリューム面でも結構満足しました

一袋200gを思い切って買ってしまった
賞味期限は「2016年5月」
あと2か月後くらいしかない割にはアバウトな書き方だなあw
まあ、5月1日だとしても、
時々50キロカロリー〜100キロカロリーくらいの
微調整で食べていれば、まあ食べ切れるだろう

40gに対して脂質0.8g、糖質31.7g・食物繊維1.8g
素晴らしき糖質リッチ配分
食物繊維は思いのほか少ないんだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:59:40.53 ID:KtkSb6ng.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

「買ったものを1回で食べ切らない。
 少量ずつ何日かに分けて食べる」

胃袋を小さくするために、個包装されているチョコや飴では
今までもやってきた取り組みだが、
アイスにフルーツグラノーラにと、また幅が広がった

これができると、「カロリーが多すぎてあきらめる」
とあきらめていたものが食べられるようになって、
また一段と選択肢が増えていきますね
チートデイじゃなきゃ食べられないと思っていたものを
普通の日に食べて、得した気分ですw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 05:50:32.37 ID:P8qrK+N8.net
>>622
大根とかおまえバカだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:09:31.20 ID:hAuVEYMW.net
タヒチバニラ美味しかったよ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:30:11.93 ID:oom2nOov.net
3/16
今日もこの時間
走れそうにはないな・・

夕方
■ラスク
  詳細不明 多めに70キロカロリーで計算
抹茶チョココーティングされたラスク
うまかったー

■ボス トリプルブレンド
 34キロカロリー  (18kcal/100ml)

走るつもりで温存したウィダーインゼリー、今日は飲まず
かなり長く続いていたと思われる「連続ウィダーインゼリー摂取日数」記録、
ついにここで途切れるw
まあ、特定の食品に頼りすぎるのもよくないから、たまにはええな


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:31:45.53 ID:oom2nOov.net
>>627
ハーゲンダッツの新作のやつですか?
うまかったですか、楽しみだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:05:04.18 ID:oom2nOov.net
本日の一品

■春の和スイーツ 桜葉入り桜餡とうぐいす餡(ローソン)
  280キロカロリー
  P:7.9g F:3.5g C:54.2g
http://uproda.2ch-library.com/922087YUg/lib922087.jpg

たまにローソンが出してくる、
2種類味のサンドイッチスイーツシリーズ

モンブラン・アップルシナモンなどいろいろあったが、
このシリーズは結構うまい
新作が出るといつも追いかけているシリーズだ

ピンクの桜餡と、緑のうぐいす餡
お洒落な2種類の餡
色のコントラストも美しい

まずはうぐいす餡から

うむ・・
一言で言うとあまり口に合わなかったw

エンドウ豆の味が思った以上にダイレクトにきて、
ホイップクリームをちょっとマヨネーズチックに感じ、
甘くもあるのだけど総菜でもある、そんな印象
うぐいす餡って実はあまり食べたことがないのだが、こういうものなのかな

一方、桜餡
こちらは間違いない美味さだ
まさに桜もちの味だ
桜餡のスイーツを最近結構頻繁に食べているためか
新鮮さはなかったが、間違いなくうまい上品な味である
桜葉の塩気とサンドイッチのパンがなかなか合う
こっちはいい意味でサンドイッチならではの良さも感じられる

1勝1敗というよりは、1個の王道と1個の珍しい味という感じで
2つの全然違う味を食べて満足だ

栄養成分はびっくり
脂質3.5gに対し炭水化物54.2g
脂質の少なさにも驚くが、たったこれだけで
50g以上の炭水化物を含むことが衝撃的
タンパク質が8g近いというのも異例だ
まさにたっぷりの餡から成り立っていることの裏付けだろう

ラン後に食べるには最高のお供だ。そのつもりで昨日買った
走れなくても、さほど日持ちするものでもないので今日食べざるをえない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:50:38.85 ID:oom2nOov.net
たっぷりの糖質を摂ったおかげか、筋トレの調子が良かった
そしてご褒美タイム

今日はいつもとは逆に、ここまでが糖質リッチすぎるので
あとは脂質多めに植えていく

■PARM ストロベリー&ホワイトチョコ
 126キロカロリー (6本入り1本)

2日連続でのストロベリー×ホワイトチョコという組み合わせのアイス
6本入り、これがついにラスト1本

2つの材料は同じでも、内容は対照的
こちらは完全にストロベリーアイスが主役で、
チョコは食感にちょっとアクセントがあるという程度

うむ、やはりうまい
このストロベリーアイスは本当にクリーミーだ
濃厚なミルク感といちごのほのかな酸味
このアイス単体でカップアイスで出してくれないかな

割と本気で、もう1回6本入りの箱を買ってもいいかなと思っている
このスレに書きこむときのコピペリストにもまだ残しておこうw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:55:59.49 ID:oom2nOov.net
■チョコレート1粒 もらい物 詳細不明
 厳しく見て30キロカロリーで計算


【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

いつもにも増してボリューム対カロリーの多い物を食べた1日だった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:13:45.27 ID:yFvDArHa.net
>>628
サラダとかバカだろ?www

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:55:44.07 ID:tQLS8Nnx.net
>>633
お前もよく相手にしてあげるよな
やる気ない奴にいくらまともに
アドバイスしてやったって
変わらん奴は変わらんぞ
叩く気すら起きない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:19:37.63 ID:ExDWVRS8.net
>>624おー!ついにフルグラー!脂肪ゼロのヨーグルトと食べると味も腹持ちもいいですよ!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:53:55.61 ID:wsApNzFC.net
3/17
今日はさらに遅くなった

長丁場を乗り切る夕方から夜への3段補給

■ボス トリプルブレンド
 34キロカロリー  (18kcal/100ml)
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス カフェオレ
 82キロカロリー  (185ml缶 44kcal/100ml)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:14:05.43 ID:wsApNzFC.net
■サラダチキン スモーク(ローソン)
 131キロカロリー
  P:28.5g F:1.6g C:1.0g(糖質0.5g)
■ツナと玉子のサラダ(セブンイレブン)
 89キロカロリー(ドレッシング4キロカロリー)
   P:8.6g F:4.4g C:3.8g
http://uproda.2ch-library.com/922229y14/lib922229.jpg

珍しくタンパク質源を新規開拓

といっても、カロリー的には奮発したわけではない
むしろとんでもない高タンパク低脂質っぷりだ

サラダチキンの「スモーク味」なるものがローソンから出た
実はローソンのサラダチキンは明らかにセブンやアマタケなどの
他のメーカーのものより劣ると思っていたのだが、
それでもこれは気になる。どんなものか・・

軽く温めると、ソーセージをゆでた時のような香りが漂う

食べた一口目も、やはり印象はソーセージっぽい
鶏むね肉の外側がソーセージの皮という感じだ
でも、中は食べ応えのある鶏むね肉
不思議な感覚だ

ただ、肉自体がパサっとして硬い
鶏そのものの味は、やっぱり他のメーカーと比べてマイナスだなあ

まあ、ちょっと珍しい感覚が味わえてそれなりに満足だ
1回は食べておいてよかったです

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:37:11.87 ID:wsApNzFC.net
本日のスイーツ開拓

■カラメルとろ〜り こだわり卵のプリンアイスバー
 248キロカロリー
  P:2.7g F:16.3g C:22.5g
http://uproda.2ch-library.com/922238Th5/lib922238.jpg

お洒落なパッケージ、染み出すカラメルの写真・・
これは反則だw思わず手が出てしまう

一口目

これはうまい
プリン味のアイスを食べてこんなことを言うのもなんだが、
プリンの味がしてびっくりしたw

とってもとっても濃厚な、カスタードプリンの味
商品名通り、卵の風味も感じられる
この手のアイスはバニラアイスに近くて、雰囲気だけというものも
結構あったりするのだが、
これはかなりはっきりとした、こってりと甘いプリン味だ
なおかつ、アイスクリームとしてのクリーミーさも兼ね備えている

外側の、甘みミルクチョココーティングが、これまた甘さを加速する
ミルクチョコと書いてあるが、チョコ部分もちょっとプリン味っぽく感じる

少し食べ進むとカラメルが出てくる
カラメルの味も結構濃いのだが、それでもアイスの味が苦みに消されない
心地よい甘さにさらなるアクセントとなり、融合している
絶品の一言だ

この味なら、高脂質・高カロリーも気にならない
90mlに対する248キロカロリーは、ハーゲンダッツカップアイスよりも
多いくらいの量対カロリー比である
脂質は本来なら平日に食べるにはちょっと多いが、
今日はもう夜遅いので脂質リッチ寄りでちょうどよかったかな
むしろ、かなり甘い割に糖質がこんなもんで済むんだなという印象

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:37:31.52 ID:RdnmH95e.net
■フルーツグラノーラ 脂質50%カット(ケロッグ)
 27g 100キロカロリー分   (147kcal/40g)
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

チョコシロップ&フルーツグラノーラという組み合わせ

うーん、チョコシロップはチョコ風味の甘いシロップというものなので、
元々が甘いフルーツグラノーラには相性いまひとつだったなw
チョコフレークみたいなのを期待したけど、思ってたんと違う

ただ、見た目には茶色いマーブル状になってかなりうまそうに見えますw


このくらいのカロリー感で
糖質リッチに微調整できるのは便利だな
なんだかんだ200gくらいすぐに食べ切ってしまいそうだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:39:20.36 ID:RdnmH95e.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

2品の新規開拓で、仕事の疲れも癒される

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 05:31:25.00 ID:Ch9rBOhX.net
>>637
サラダばか!w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:22:07.36 ID:RdnmH95e.net
3/18
夕方の糖質補給

■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス 贅沢微糖
 39キロカロリー (21kcal/100ml)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:38:41.69 ID:RdnmH95e.net
ラン前の糖質補給
今日は豪華にいっちゃいます

■さくらあんまん 桜葉入り(セブンイレブン)
 205キロカロリー
  P:5.1g F:1.8g C:42.2g
http://uproda.2ch-library.com/922314uVS/lib922314.jpg

紅白まんじゅうのような、ピンク色の外観が美しいあんまん
レジで見つけた瞬間にくださいと言ってしまったw

桜スイーツが増えてきましたね
味も好きだし、栄養的にも低脂質・高糖質で自分いあっているものが
多いのでうれしい限りだ
このあんまんもまた、脂質1.8g・炭水化物42.2gという素晴らしき
糖質供給源である

食べてみると・・
生地側は、正直白いアンマンの生地と変わらない
ただ、ピンク色をしているというだけで
見た目に楽しめて雰囲気が変わるので、まあありだな

一方、あんこのほうは普通のアンマンとは違う
まさに桜餡らしい味だ
甘さをちょっと抑えて、桜葉の風味が漂う
あたたかい桜餡もまた一味違ったおいしさですね

この時間帯は特に腹ペコなので、ますますうまい
走った直後はラン前よりも食欲が落ちるので、
とびっきりのスイーツをこのタイミングに持ってくるのもありだな


■VAAMパウダー
 16キロカロリー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:24:35.60 ID:RdnmH95e.net
ラン直後
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
  P:18.1g F:0g C:7.3g

入浴・ストレッチを終えての夕食
もう11時かよ
夜遅くにあんまりたくさんのカロリーを余してももったいないので、
やはりあんまん食っといてよかったw

■うるもち食パン 8枚切り2枚
  252キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:16:44.54 ID:dFJ6Kxj1.net
■チョコレート1粒 もらい物 詳細不明
 厳しく見て30キロカロリーで計算

【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
         (ジョギング450キロカロリー)
【実摂取カロリー】2250キロカロリー
         (貯金200キロカロリー)

ラン前後は食ってばっかりという印象だったが、
200キロカロリーを余裕をもって残し、貯金

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:32:32.07 ID:dFJ6Kxj1.net
3/19
雨でちょっと憂鬱な3連休初日の朝

■うるもち食パン 8枚切り2枚
  252キロカロリー  
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:57:39.33 ID:dFJ6Kxj1.net
■野菜炊き合わせ(業務スーパー)
 120キロカロリー

このタイミングで煮物を単独で食うという
謎の糖質補給w


雨で走り出しの時間が遅くなりそうなので、
いつどんなカロリー配分で食べるか悩み中

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:38:42.31 ID:dFJ6Kxj1.net
■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー  
■ヴァンホーテンココア1/4 +クリープ
  31キロカロリー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:58:27.81 ID:dFJ6Kxj1.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
2/11 53.8kg
3/5 53.6kg
3/12 53.3kg

3/19 53.5kg

53kg台前半〜中盤で落ち着いたかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:49:12.25 ID:dFJ6Kxj1.net
昼食兼ラン前の糖質補給

■うるもち食パン 8枚切り2枚
  252キロカロリー  
□チョコレートシロップ(森永)
   約25キロカロリー分 (275kcal/100g)

■VAAMパウダー 16キロカロリー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:44:41.01 ID:dFJ6Kxj1.net
ラン直後
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
  P:18.1g F:0g C:7.3g
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:01:11.14 ID:dFJ6Kxj1.net
今日の走りは全然あかんかった
が、うまいもんはうまい

お風呂上りのひととき
■直焼き もち食感ホイップあんぱん(ローソン)
 260キロカロリー
   P:5.8g F:5.2g C:47.5g
http://uproda.2ch-library.com/922406eyw/lib922406.jpg

あんこ×ホイップクリーム
この黄金の組み合わせ

この手のものでは大福みたいなホイップあんぱんシリーズが
好きですが、大福あんぱんが脂質量10g程度なのに対し、
これはホイップがそこそこあるにもかかわらず
脂質量が5.2gとかなり少ない

食べてみると・・

生地が硬い
「直焼き」の名の通り、パン表面が硬い
普通のパンとデニッシュの中間のような生地だ
もち食感とは感じられないなw

その硬い生地に、あんこの甘さがなかなかよくなじむ
クリームの味は控えめ

うむ、大福あんぱんが柔らかい生地にあんとホイップをなじませているのとは
対象的に、こちらのパンはデニッシュのような、パイのような
普通のあんぱんとも違う独特な味わいだ
クリームは控えめなのだが、でもないのとはまた全然違う

もう1回リピートしたいというほどではないが、
1回食べといてよかったな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:24:54.86 ID:dFJ6Kxj1.net
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:39:48.03 ID:dFJ6Kxj1.net
■バナナジェラートバー
 90キロカロリー
  P:0.4g F:0g C:23.5g
http://uproda.2ch-library.com/922415Op5/lib922415.jpg


バナナの写真が写った、シンプルながらも
どこか上品なパッケージ

バナナ味のジェラート
あまりバナナって氷菓のイメージがないので、どんなものか気になった

これは・・

うまい
なんだこれは

味の方は、「バナナ味」ではなく、バナナそのものという感じ
それ以上でもそれ以下でもないんだけど、
そもそもバナナって単独でかなり味が完成されてる果物だよなあ
「果汁・果肉36%」は伊達ではなかった

食感は、氷菓でありながら、アイスキャンディやシャーベットのような
硬くてしゃりっとした感じではない
バナナ特有の粘り気があって、ちょっとクリーミーにすら感じる

隠し味に洋酒も入っているようだ
うまいと思ったものってこのパターンが多いな

そして栄養成分も衝撃的
脂質は少ないどころかゼロ
90キロカロリー、糖質23.5gは
ウィダーインゼリーそのまんまだw
100キロカロリーを切るアイスというのは
カロコンアイス以外ではなかなかお目にかかれない

「素材の味を活かす」のお手本のような商品
味・カロリーともに文句なし
リピート確定の一品だ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:09:03.88 ID:dFJ6Kxj1.net
今日はカロリーに余裕がない
走るのが遅くなり、それまでに結構食べてしまったからだw
低カロリーおやつスレにも投稿したことのある
お気に入りのこれを、久々に


■コンニャクチップス のりしお風味(ローソン)
 61キロカロリー
  P:0.1g F:2.1g C:11.7g (糖質8.8g 食物繊維2.9g)
http://uproda.2ch-library.com/922420L2g/lib922420.jpg

こんにゃくのチップス
こんにゃく主成分というだけあって、カロリーは低い
1片2cm×5cmくらいのものが15個ほど入り、
61キロカロリーに収まる


味付けはシンプルにのりとしおだけ
のりしお味のポテトチップスはあまり好きじゃないのに、
これは病みつきになる感じに好きな味です
ちょっとえびせんチックにも感じます
こんにゃくという感じは全くしません

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:46:51.05 ID:dFJ6Kxj1.net
■いか炙り焼(セブンイレブン)
 137キロカロリー
■12品目のレタスミックスサラダ(ファミリーマート)
 カロリー不明 25キロカロリーで計算
  +ドレッシング15キロカロリー

■れんこんきんぴら(業務スーパー)
 197キロカロリー (160g)
  P:3.8g F:4.3g C:36.3g
http://uproda.2ch-library.com/922442d7n/lib922442.jpg

弁当のおかずの煮物を買ったつもりが、
1個間違えて紛れ込んでいたw
せっかくなので味見

結構なボリュームがあるので総カロリーは高い
写真はこれでも3〜4割ほど食べたあとに撮ったものですw

うむ、温めると香ばしい香りがする
きんぴらってこんなうまかったけ?
調味料に4g油が入っているだけでも、印象は大分変わるなあ

最初は予定外にカロリーとる羽目になったと思ったが、
食べてみて満足たまにはええもんやね
GI値をちょっと抑え目に摂る糖質源として、
夕食の主食という位置づけで食べるのも悪くない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:08:03.34 ID:dFJ6Kxj1.net
■カロリーコントロールアイス バニラソフト
 80キロカロリー
  P:2.3g F:4.5g 糖質:7.1g 食物繊維:12.9g

存在は知っていたが、全く見かけることのなかった商品
近所のスーパーがついに仕入れてくれた
さっそく味見w

カロリーコントロールアイスの、ソフトクリームバージョン

カップアイスの110mlに対し、これは152mlの大容量
アイスはコーンの中にも完全に詰まっています
その大容量に対して80キロカロリー
アイスクリームの相場は大体1mlあたり2キロカロリー程度の
イメージなので、あらためてカロリーの低さに驚く
そして、食物繊維12.9gというのがまた衝撃的だ

食べてみると・・

うーん、軽い
この商品に限らず、ジャージー牛乳アイスなどでも
感じてしまったことだが、カップアイスを食べ慣れていると
この手の商品は密度の軽さを感じてしまい、一口一口が物足りない
旅行に行ったりしたときに食べる屋台とかのソフトクリームだと
そんなことないんだけどなあ
市販のソフトクリーム型アイスっていうものが自分に合わないのかもしれん

一口一口をちょっとずつ味わうという、
このスレを立ててきてから自然に身に付いた習慣が、
このような価値観につながったのかな
だとすれば、まあ悪くはない傾向だ

甘さはかなり控えめ
軽いためか、クリーミー感が増したように感じなくもないが、
脂質量はカップアイスバニラの5gに対し、これは4.5gと微減
コーンは可もなく不可もなく、特筆すべきところなし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:09:39.57 ID:dFJ6Kxj1.net
↑の写真
http://uproda.2ch-library.com/922445wmJ/lib922445.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:51:34.50 ID:dFJ6Kxj1.net
【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
         (ジョギング550キロカロリー
          昨日の貯金200キロカロリー)
【実摂取カロリー】2450キロカロリー

今日は午前中から昼にかけて油断してハイペースで食べ過ぎたw        
貯金200キロカロリーがあったし、
低脂質な食材ばっかり選んで食べていたにもかかわらず
空腹がきつくなり、最後はウーロン茶が大活躍

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:27:46.00 ID:r0zULZdD.net
3/20
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)

■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー 
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

昨日から空腹感がやけに強い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:34:40.68 ID:r0zULZdD.net
ラン前の糖質補給
今日も豪華に

■よもぎのもち食感あんぱん(ファミリーマート)
 270キロカロリー
  P:5.8g F:4.6g C:51.1g
http://uproda.2ch-library.com/9226175Fy/lib922617.jpg

もう一度食べておきたかったパン、このスレに2度目の登場

柔らかくてモチッとしたパン生地に、
あんことホイップ
それだけでもうまいのに、よもぎ餅がまたいい味出してるんだよなあ
緑色のパン生地がおしゃれだ

脂質を減らしているためか、ホイップ入りのパンを無性に美味しく感じる
それでいて脂質が5gを切り、走る前に食べられるレベルなのもうれしい

やはり見た目・味・栄養成分共に最高だ
レーズンカスタードにも負けないくらい、
何回でもリピートしたい一品だ
いつまで置いてあるのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:22:17.95 ID:r0zULZdD.net
ラン直前・直後

■VAAMパウダー顆粒
16キロカロリー
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
   P:18.1g F:0g C:7.3g
 □フルーツソース ブルーベリー
   15g 30キロカロリー  (202kcal/100g)

プロテインをブルーベリーソースで割ってみた
プロテインはグレープフルーツというよりは
シークァーサージュースとかパイナップルジュースに近い感じの味
当然ブルーベリーソースとの相性は最高
カシオレのような味でした

ただ、完全な液体ではなく、果肉が浮かんでいるようなタイプなので
ゴミが浮いているみたいになり、見た目はあまりよろしくないw
今度はジュースを買ってきて同じことをやろうs 

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:59:56.54 ID:r0zULZdD.net
■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー

■ノンオイルツナ
  53キロカロリー
■大根サラダ(ローソン)
 12キロカロリー (ドレッシング15キロカロリー)

久々にノンオイルツナ
タンパク質12.5gで栄養成分はほぼタンパク質のみ
タンパク質20gも摂らなくてもいいなっていうときにはちょうどよい
大根とツナの相性も間違いなしだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:18:05.60 ID:8Ct+WgTh.net
カロコン食い過ぎぃ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:10:16.46 ID:r0zULZdD.net
■ゴールドあずきバー
 153キロカロリー
  P:3.0g F:0.5g C:34.1g
http://uproda.2ch-library.com/922656ptm/lib922656.jpg


ひと際目を引く、黄金のパッケージ

>>524で初めて食べ、そのおいしさを遅ればせながら知ったあずきバー
そのゴールドバージョンなるものがあることを知る

パッケージに書かれている通常バージョンとの相違点は、
豆が高級になったのと、希少糖入りというところか

食べてみると・・

うまい
相変わらず豆の素材の活きた自然な味だ
うまい

が、違いが分からないw
ノーマルの方も1回しか食ったことがないからかもしれないが、
少なくともサプライズといえるほどの感動はなかったな
むしろノーマルのやつのほうが甘さ控えめでクリーミーだったような気がする

しいて言えば、後味がちょっとあっさりに感じなくもない
これは希少糖だからかな
中に入っている豆粒が若干多くなったような気もするが、
個人的には粒そのものよりもすりつぶしたアイス層のところの方が好きだなあ

ノーマルをもう1回食べたくなった
ただ、ノーマルの方は意外とスーパーだとあまりバラ売りはしてなくて
箱売りばっかりなんですよね
ローソンにあったりなかったり

カロリーは相変わらず脂質がほとんどなく、ほぼ炭水化物
3キロカロリーのダウンは希少糖に置き換わった分なのかなw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:35:45.84 ID:r0zULZdD.net
走った日の夕方
ちょっと時間が空くと、猛烈な空腹感とともに
菓子パンにかぶりたい衝動が湧いてくる・・

そんな今にぴったりの、豪快な一品w


■ぶどうぱん(フジパン)
 426キロカロリー *2回に分けて 前半戦
  P:9.8g F:8.7g C:77.1g
http://uproda.2ch-library.com/922676bVN/lib922676.jpg

この大きなサイズ
炭水化物量77.1g

スケールの大きな一品
コッペパンって好きなんだが、短所はサイズが大きいこと
400キロカロリーは覚悟しなければならないというイメージだ

それでも、給食を思わせる懐かしい紙袋のパッケージがいつも気になり、
今日初めて手を出してみた
走った後とはいえ、この量を1回では食えないなw
2回に分けて食べる予定

食べてみると・・

うむ、うまい
やはり食べて良かった
生地は、シンプルながらも、牛乳をたっぷりと使ったパン生地
うむ、しっとりとしてうまい

そして、その生地とレーズンの相性が素晴らしい
生地には甘い味付けをしていないのに、
レーズンの甘さだけでほのかな甘さが口いっぱいに広がる

レーズン入りの柔らかいパンというのものが、
自分にとってのツボなのかな
セブンのレーズンカスタードほどではないが、
それに近いくらいの満足感だ

牛乳の多さを反映してか、タンパク質が9.8gもある
脂質も、これといった脂質源が他に入っていない割には9g弱と
さほど少なくない

半分でなんとか我慢したが、1本を1回で食べようと思えば
余裕でペロッと食えてしまうなw
気をつけねば

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:27:21.64 ID:r0zULZdD.net
夕食
http://uproda.2ch-library.com/922686dct/lib922686.jpg

■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■いわしのつみれ汁(セブンイレブン)
 69キロカロリー
■彩り大根ミックス(セブンイレブン)
 カロリー不詳 30キロカロリーで計算(ドレッシング6キロカロリー)

■ぶどうぱん(フジパン) *後半戦

野菜・肉を食べ終わってから残りのパンを食べ、
吸収をちょっと遅くするw

パン1個が426キロカロリー
それ以外で写真に写ってるもの全部足して265キロカロリー程
いつも食べてる惣菜のヘルシーの低さを改めて実感
そして相変わらずうまい

売り切れのサラダが多くて、意図せず3食全てのサラダが
大根入りサラダ、汁ものも大根入りという大根デーになりましたw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:58:38.83 ID:3NUdqNL9.net
ただしコンビニ飯なので大根の栄養素は皆無ということに…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:22:46.32 ID:r0zULZdD.net
■香る さくらラテ蒸しケーキ(神戸屋)
 199キロカロリー
  P:4.5g F:5.9g C:32.3g
http://uproda.2ch-library.com/922722Bq8/lib922722.jpg

これまたお洒落な見た目につられて購入
めずらしい、「さくら」味の蒸しケーキ


蒸しパンってもの自体を、おからケーキを自作する以外では
相当久しぶりに食います。何年振りってレベルだ

白とピンクのマーブル状の外観が美しい
それだけでも見た目に楽しめるのだが、さらに豪華なことに、
中にはミルククリームまで入っている

ピンク色の蒸しパン部分から
おお、しっかりと桜の味がする
中華まんなどでは生地に色がついていても味はあまりしないというものが
多いのだが、これはかなり濃くさくら味がついている
蒸しパンでこの味ってあまりなかったので新鮮だ
白いミルク蒸しパン部分も適度に甘く、うまい

クリームは練乳のような感じで、
蒸しパンとの相性もまずまずだ

食感はどちらもしっとりと、水気を含んだ感じ
悪く言えばちょっとベトっとして、その食感と共に甘さが残る感じだ
そこは個人的な好みの問題だが、
個人的には水分少な目で軽めのほうが好きだな
しっとり、重めがすきな人には最高だろう

蒸しケーキってもっと脂質がありそうなイメージだったが、
約200キロカロリーに対して5.9gとそんなに多くない

桜味スイーツとして、また一つ珍しい上品な味わいを楽しめた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:44:23.66 ID:r0zULZdD.net
■爽 宇治抹茶
 173キロカロリー
  P:2.1g F:6.6g C:26.2g
http://uproda.2ch-library.com/922744I9s/lib922744.jpg

爽の抹茶味
新商品というではようだが、初めて食べる

食べてみると・・

思ったよりもクリーミーで、ミルク感がある
甘さも控えめで、抹茶味もそんなに濃くなく、ミルク色が強い
もっと氷菓寄りの抹茶味を予想していたが、
いい意味で期待を裏切られた
好みの味だ

それでも、アイスクリームともまた違う
細かい氷の入ったシャリシャリ食感が、
爽らしいさわやかさ、後味のよさを生み出していて、
それが抹茶味にとても合っている


抹茶ミルクの味
かき氷のさわやかさ

「爽だからこそうまい」
そんな感想を持てた一品

爽はこのスレを立ててからいろいろと食べたが、
コーヒー味と並んで好きだ

抹茶味のアイスとしてもかなり好きな方だな
お気に入りの横浜馬車道アイスともいい勝負だ
ぜひとも時々リピートしたい

190mlに対して173キロカロリーと低カロリー
脂質6.6gは爽にしては多いが、
それでもアイスとしては少ないほうである
炭水化物量も、容量を考えると26.6gは結構少ない
甘さ控えめ、クリーミーという傾向が反映されている

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:51:51.77 ID:r0zULZdD.net
■チョコレート1粒 もらい物 詳細不明
 厳しく見て30キロカロリーで計算


【目標摂取カロリー目安】2750キロカロリー
         (ジョギング1000キロカロリー etc)
【実摂取カロリー】2750キロカロリー

昨日から空腹感がやけに強くて、走りへのモチベーションも上がらなかったのだが、
ぶどうぱんを食べたあたりから一気に空腹感が収まってきて、
こころなしか元気が復活してきた気がする

やはりロング走の日はいっぱい食えて幸せだなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:45:18.86 ID:fsiPPdAm.net
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/a/n/i/anima69/1402249755859.jpg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:46:39.00 ID:MeLDxAkX.net
3/21
いつも、モーニングショーが始まると「会社行かなきゃ」となるのだが、
今日は、ゆっくりと朝ごはんを食べながら見る
うーん、月曜休みって幸せだわ

■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)

■超熟 8枚切り2枚
 246キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:53:03.49 ID:MeLDxAkX.net
高校野球を見ながら、豪華な和菓子タイム
兼ラン前の糖質補給

■和菓子の実 かぼちゃ・さつまいも(セブンイレブン)
 139キロカロリー
  P:1.6g F:0.1g C:32.9g
■長崎カステラ
 125キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/922820DAt/lib922820.jpg

かぼちゃ大福といもようかん
2種類、2個ずつのお菓子が詰まったかわいらしい一品

なぜこの季節にかぼちゃとさつまいもなのか
それはさておき、どちらも好物なので期待だ

まずはかぼちゃから
かぼちゃの大福って珍しいな

うむ、うまい
チルド商品扱いで、冷蔵庫で冷やされたダイフクは、
餡の甘さ、もちの食感とともに冷たさが上品さを増す
餅部分も、信玄餅のそれのような舌触りで、うまい
正直、あんがかなり甘くてかぼちゃいうのは
見た目が黄色くなければ分からないくらいだ
まあ、単純に大福としてうまいからよしとするか
外側の粉で手や周りが汚れるのはご愛敬w

つづいてさつまいも
うむ、こちらは対照的に、まさしくさつまいもそのまんまだ
すりつぶして練ったさつまいもそのままのような感じ
羊羹というよりはスイートポテトに近いかな
久々に食べるさつまいもの味、やはりうまい

カステラはこれら2つを食べた後でも、全然負けないくらいに甘くて
一口一口に重厚感がある


炭水化物60g弱を、たったこれだけの体積で摂り、
糖質補給としても、胃袋を小さくするトレーニングとしてもすばらしい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:50:10.56 ID:MeLDxAkX.net
■VAAMパウダー顆粒
16キロカロリー
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
  P:18.1g F:0g C:7.3g
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:07:46.21 ID:MeLDxAkX.net
走ってお風呂上がりの一時

■三角蒸しパン 蓬(ヤマザキ)
1/2個 187キロカロリー
  (1個373キロカロリー 
P:6.1g F:1.3g C:84.3g)
http://uproda.2ch-library.com/922851YZS/lib922851.jpg

昨日に続いて蒸しパン

このボリューム感
しかしカロリーを見て驚愕

メロンクーヘンのように多すぎて驚愕したのではない。逆だ
373キロカロリー
というと多く聞こえるが、紙皿に載っている分でも全体の半分
このボリューム感で200キロカロリーを裕に切り、
脂質の少なさはカステラやあんぱんをも遥かに上回る
びっくりだ。1000キロカロリーあると言われても信じたかもしれない

好物のヨモギ味
この時期はさくら、よもぎなど和菓子寄りのスイーツが多くてうれしいな
甘納豆も少々入っている

食感はかなりしっとり目
ちょっとモチッと感がある
このモチッと感のおかげで、生地に脂肪分が少なくても
舌触りがなめらかでおいしい
生地は全体的に甘く、その分ヨモギの風味は控えめ
そして甘納豆が、これまためちゃくちゃ甘い
このボリュームがありながら、小さいスプーンで食べても
一口一口がそれなりに重い

昨日のブドウパンは1/2個は我慢して止めたという感じだったが、
この蒸しパンは1回半分で十分に満足できる

ついでに、コスパもなかなか
値札シールはあえてそのままにしておいたw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:12:11.38 ID:vUiA0IaO.net
それの黒糖味の美味しいよレーズンも入ってる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:45:34.01 ID:MeLDxAkX.net
■ノンオイルツナ
  53キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー (+ドレッシング15キロカロリー)

ツナとコーンの相性は最高ですねえ

パンやアイスにもそれなりにタンパク質が入っているので、
タンパク質20g以上の肉や魚を3食毎回食べると
タンパク質が結構過剰摂取になっている
ノンオイルツナのタンパク質含有量はちょうどいい感じです


■三角蒸しパン 蓬(ヤマザキ)
 後半戦 1/2個 187キロカロリー

残り半分は、ちょっと間を空け、
またサラダを食べた後の状態で吸収を遅延させる

その間に、冷凍庫で冷やしてみました
冷やすとまた一段と美味しいですね
パンをひやすと生地がパサっとしてまうのですが、
これはモチッとしっとりという感じなので、
冷やしておいしくなるやつです
ただでさえ重厚感があったのに、ますます重いw


>>677
昨日買うときにヨモギと黒糖が並んでてどっち買うか迷いましたw
レーズンが入ってるのは気づかなかったです
是非そっちも食べたいですね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:42:58.37 ID:MeLDxAkX.net
■バナナジェラートバー
 90キロカロリー
  P:0.4g F:0g C:23.5g

2日前に初めて食べ、早くもリピート

うむ、やはりうまいなあ
本当にこれが氷菓なのか
独特の粘り気のような食感があり
アイスクリームのようなクリーミーさを感じる
そして、バナナの自然な味を活かしながらも濃厚な甘さ
最高だ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:55:00.07 ID:MeLDxAkX.net
消費カロリーを大幅に余したまま出かけ、
さらにカロリーを消費wあと1200キロカロリーを残してしまった
腹ペコの中、無性に菓子パンをかぶりつきたくなる

■函館美玲珈琲 コーヒー&ホイップサンド(NEWDAYS)
 259キロカロリー
  P:5.3g F:6.8g C:44.5g
http://uproda.2ch-library.com/922895XgR/lib922895.jpg
コーヒー味のコッペパン

函館の老舗コーヒー
全く知らないけど、響きだけでお洒落に聞こえるw

袋を空けてびっくり
珈琲の良い香りがかなり漂ってくる

食べてみると・・

中はコーヒーのジュレとホイップクリーム入りだが、
ホイップは少なく、コーヒー味が優勢
うむ、コーヒー味のパンというのもなかなかいいものだな

そしてパン生地の方もうまい
水分少な目で軽いのだが、でもパサっとせずに
卵が効いていそうな感じのちょっと上品な味

ホイップが少なく、味付け自体も少ないので
脂質は6.8gと低脂質
同サイズのコッペパンと比べてさほどカロリーアップはない
サイズ感もちょうどいいな
他のコッペパンの商品はサイズが大きい物ばかりだ

珈琲の素材の味を活かしたシンプルな味付け
そして、それが活きるのはベースとなるパン生地のおいしさあってこそ
NEWDAYSって何気に菓子パンのレベル高いなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:28:25.53 ID:MeLDxAkX.net
メインの夕食
http://uproda.2ch-library.com/9229069PG/lib922906.jpg

■焼き豚切り落とし(セブンイレブン)
 164キロカロリー
■25%カロリーカットごはん ゆめぴりか
 168キロカロリー
疲労回復の豚肉、そしてご飯と共にかきこむおいしさ
甘いものを満喫してきた中で、米が一段と旨い


■北海道産長芋と昆布のサラダ(NEWDAYS)
 42キロカロリー

初めて食べるサラダ
里芋と海藻入りのサラダ

長芋や玉ねぎ・レタス・水菜のシャキッと感と、
わかめ・めかぶなどのたっぷりの海藻との相性は抜群
みずみずしい、おいしいサラダだ

何気に、器が黒っていうのがうれしいですね
それだけでもかなり印象が変わる

そして、さらにうれしいことに、
青じそドレッシングがデフォルトでついている
青じそっていうチョイスがまたよく分かってるなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:59:54.58 ID:MeLDxAkX.net
■ホワイトチョコ&ストロベリー モナカ(セブンイレブン)
  3分の1 122キロカロリー
   (全365kcal P:3.4g F:23.6g C:34.7g)

>>623で食べた残り
もなか1枚のたった1/3にして、
今日食べたものの中で一番の高脂質であるw

パリッと音を立てて割れる皮、
板厚で甘いホワイトチョコ
控えめながらも漂う苺の風味

やはりうまい
このボリューム感でつまめるのはうれしいな

1回で全部食べ切ろうとせず、何回かに分けることにより
食べられる食材の選択肢を広げる
この取り組みを拡張していきたいところだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:27:54.55 ID:MeLDxAkX.net
本日の締め

■カロリーコントロールアイス バニラ
 80キロカロリー
■フルーツグラノーラ 脂質50%カット(ケロッグ)
 21g 80キロカロリー分   (147kcal/40g)
 □チョコレートシロップ(森永)
   3g強 約10キロカロリー (275kcal/100g)

http://uproda.2ch-library.com/922916KUc/lib922916.jpg

見た目は豪華に、カロリーは低く・・

バニラアイスにフルーツグラノーラとチョコソースをトッピングし、
パフェ気分を味わう
トッピングと言っても、カロリーの半分以上、
糖質のほとんどをトッピングが占める

うむ、期待通りにうまい
コーンフレークとアイスの相性は予想通り
まさにパフェ気分
さらに、フルーツの果肉が見た目も彩りを増してくれるとともに、
アイスとの味の相性もまた良い

食パンでカロコンアイスを消費するには2〜3枚くらいで
ちょうどいいので、そこまで多く食べないときはこっちのほうがいいな
カロコンアイスの汎用性高すぎだw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:33:12.06 ID:MeLDxAkX.net
【目標摂取カロリー目安】2850キロカロリー
         (ジョギング1000キロカロリー
          買い物etc)
【実摂取カロリー】2600キロカロリー
         (来週土曜への貯金250キロカロリー)

来週のレースに向け、前日はあまり走らないので、
その中でしっかりとカーボローディングができるように貯金を作った
250キロカロリーも余したとは思えないくらい、
いろいろやり尽くした感じがしますw
蒸しパン効果で、いつも以上に脂質を少なく抑えた
しかし糖質も走った後はたっぷりと摂ったので、
さほど空腹感もひどくなかった

なお、走りの調子は全く上がってこない模様

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:26:29.40 ID:2F938MWv.net
3/22
明日仕事を早く切り上げて走りたいがために
今日は遅くまで頑張りました

夕方
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)


■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)
■ほっけの塩焼き(セブンイレブン)
 100キロカロリー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:56:30.27 ID:2F938MWv.net
本日の一品

■爽やか苺と濃いミルク
  199キロカロリー
   P:1.9g F:12.5g C:19.7g
http://uproda.2ch-library.com/923046507/lib923046.jpg

苺とミルクのアイス
そう聞いただけですぐさま購入を決定

ミルクアイスにマーブル状にいちご果肉が入り、
外側は練乳風味チョコという構成

そんな説明から、練乳ミルクのような味を連想した

食べてみると・・

これは予想と違う
ミルクアイス部分は、練乳とは全然違う
甘さはかなり抑え目で、とってもとってもクリーミーだ
濃厚すぎるミルク感
いや、生クリーム感といったほうがいいかもしれない

少し食べ進むと、これまたびっくり
苺果肉の量がこれまた尋常じゃない
マーブル状というよりは、ドカッと入っている
果肉はいちごそのまんまという感じの、酸味の利いた味

うーん、本来なら素材の味で勝負した一品と言いたいところだが、
あまりにもミルクアイス部分がうますぎるだけに、
逆に苺果肉が多いのをもったいないとすら思ってしまった
このミルクアイスだけ単体で食べてみたいなw

脂質のない苺が多くの体積を占めているにもかかわらず、
アイストータルとしては、たった85mlで脂質は12gを超える
この数字が、苺以外のところにいかに惜しげもなく
脂肪分が使われているかを物語っている

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:38:51.91 ID:2F938MWv.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □黒ゴマクリーム
   12.5g 80キロカロリー

高カロリーなのでなかなか手を付けない黒ゴマクリーム
今日はカロリーをやや多く余してしまったので大奮発
食パン1枚にこれだけ使えば、相当濃厚だ
ごまのクリーミーさと甘さがマッチして本当にうまい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:41:32.03 ID:2F938MWv.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

休日に脂質の少ない物ばかり選んで食べてきた中で、
ミルクアイス・黒ゴマと高脂質なものが一層美味しく感じる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:03:10.49 ID:uNDN8mtj.net
3/23
夕方
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■プレミアムボス 微糖 ボトル
 50キロカロリー(260cc)

帰宅し、ラン前の補給
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
 □キャラメルシロップ
   3g強 10キロカロリー (290kcal/100g)

2日がかりで頑張って時間作った
毎週これができればいいな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:29:31.14 ID:uNDN8mtj.net
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
  P:18.1g F:0g C:7.3g
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

今日のランは絶好調
そして、消費したカロリーでご褒美タイムだ

と言いたいところだが、今日はラン直前直後に食べたものだけで
消費カロリーを上回ってしまうんだよなあw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:41:36.16 ID:uNDN8mtj.net
夕食
ヘビロテ3品
http://uproda.2ch-library.com/923171Z2P/lib923171.jpg

■しっとりふわふわ レーズンカスタード(セブンイレブン)
 281キロカロリー
P:6.0g F:4.9g C:53.1g
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー

何度食ってもレーズンカスタードのうまさは異常

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:47:45.61 ID:uNDN8mtj.net
こんな時間だが、本日の新規開拓

■ブランのミルクボール(ローソン)
 153キロカロリー
   P:8.7g F:5.5g 糖質:14.0g 食物繊維:6.4g
http://uproda.2ch-library.com/923175LM0/lib923175.jpg

ブランパンシリーズの新作

表面がクッキー生地となった丸い形に惹かれ、購入

一口目・・
うむ、うまい
「ミルクボール」の名は伊達ではない
ブランとともに、生地からミルクの風味がしっかりと感じられる

そして、表面のクッキー部分がうまい
バターの風味と甘さが広がる
生地の方はあまり甘い味付けをしていないのだが、
それが表面の甘さといい感じにマッチしている

生地はだいぶ違うが、以前好きだったセブンのパン、
「ほのかな甘みメロンパン」を少し思い出させてくれた

小ぶりなサイズを考えれば糖質14gは
ものすごい少ないわけではない
むしろノーマルなやつが糖質少なすぎ、食物繊維過剰ともいえるほどなので
このくらいがちょうどいいな

タンパク質8.7g、脂質5.5g
どちらもその多さに驚く
何気に今日は夜にパンだけで15gほどタンパク質を摂ったことになるな
その結果1食で50gオーバーと過剰摂取気味
気をつけねば

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:57:29.49 ID:uNDN8mtj.net
■ヴァンホーテンココア カロリー1/4
 16キロカロリー
 □クリープ 3g
   15キロカロリー
寝る前、この時間のホットココアって結構好きだ
落ち着くなあ



【目標摂取カロリー目安】2350キロカロリー
         (ジョギング300キロカロリー )
【実摂取カロリー】2350キロカロリー


走った距離が短かったので、さほど消費カロリーが多かった恩恵を感じられなかったが、
「走ったからいっぱい食べられる」「食べたいから走る」よりも
「走りのパフォーマンスを上げるために食べる」という気持ちのほうが
強くなってきた

食べるということへの過剰な執着が減り、
他のベクトルにも向かっているのは良い傾向かな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:59:52.37 ID:3TCes6l2.net
http://s.ameblo.jp/idolmmts/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:20:56.92 ID:wXMSeA0c.net
3/24
夕方
■ボス 贅沢微糖
 39キロカロリー (21kcal/100ml)
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


■いか炙り焼(セブンイレブン)
 137キロカロリー
■ノンオイルツナ
  53キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:51:09.95 ID:wXMSeA0c.net
本日の一品

■明治ストロベリーアイスパフェ
 219キロカロリー
  P:2.7g F:10.0g C:29.6g
http://uproda.2ch-library.com/923287nxA/lib923287.jpg

ストロベリーパフェ
それだけでもう購入決定だw

底にはチョコレートアイス、その上にたっぷりのストロベリーアイス
側面と上にはストロベリーソースがかかり、
さらに上にはチョコクランチのトッピング
食欲をそそる、彩豊かな見た目だ


アイス層は、どちらも甘さ控えめ
ストロベリーアイス部分は、クリーミーさと共に、
ソースも相まっていちごのほのかな酸味を感じさせる
チョコは、思いのほかビターチョコに近いような苦めの味

そして、なんといっても、チョコアイスとストロベリーアイスを
同時に口に入れられるというのが豪華だ
チョコの苦みといちごの酸味が、アイスのクリーミーさと共によくなじむ
アポロチョコをちょっと思い出すw

苺アイス、チョコアイス単独だと可もなく不可もなく
普通に美味しいというレベルだが、
商品全体としていろいろな味を味わい、見た目も楽しんで大満足だ
パフェってやっぱりいいものだなあ

185mlと、かなりの容量があるので、
219キロカロリーというのはなかなか低い数字
ただ、パフェということで容量の割に密度は軽い
脂質量も、平日夜に食うには丁度いいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:55:31.09 ID:wXMSeA0c.net
■超熟 8枚切り1枚
 123キロカロリー
■フルーツグラノーラ 脂質50%カット(ケロッグ)
 30キロカロリー分   (147kcal/40g)
□ヌテラ
  50キロカロリー分  (82kcal/15g)

チョコとアーモンドがハーモニーをなすヌテラ
久々に食うとやっぱりうまい

50キロカロリー分、9gほど使ったら
パン1枚には多すぎたほどで、余ってしまった
そこでフルーツグラノーラをちょっと追加
これまたうまい
チョコフレークみたいな、いや、それ以上のおいしい味だ


■森永ミルクココア カロリー1/4
 17キロカロリー
ヴァンホーテンのココアを飲み切ったところで、
違うメーカーの物を飲み比べ
色はかなり濃いのだが、飲んでみると予想外に薄いw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:57:40.37 ID:wXMSeA0c.net
【目標摂取カロリー目安】2050キロカロリー
【実摂取カロリー】2050キロカロリー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:07:43.33 ID:tu6E05jH.net
3/25
午後〜夕方
■ボス 贅沢微糖
 39キロカロリー (21kcal/100ml)
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー
■ボス トリプルブレンド
 34キロカロリー  (18kcal/100ml)
レース前のカーボローディング体制
昼食の脂質を普段よりさらに減らし、糖質補給を3段に


ラン前、ダメ押しの4段目
■バナナジェラートバー
 90キロカロリー
  P:0.4g F:0g C:23.5g

まさかのラン前のアイスw
初トライから1週間で早くも3度目の登場

アイスであることはともかく、
バナナは運動前にはよく食べられる食材の一つですね

うむ、相変わらずめちゃくちゃうまい
果物のバナナそのものはそこまで好きなわけじゃないのに、
バナナ味のアイスは自分にとってツボのようだ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:42:54.73 ID:tu6E05jH.net
ラン直前直後
■スーパーVAAMパウダー顆粒
16キロカロリー
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
  P:18.1g F:0g C:7.3g
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー

VAAMをちょっとグレードアップ


風呂上がりの夕食
■うるもち食パン 8枚切り2枚
  252キロカロリー
  □カスタードクリーム (ソントン)
  10g 40キロカロリー (79kcal/20g)
■砂肝の黒胡椒焼き(セブンイレブン)
 126キロカロリー
■ミックス野菜サラダ(セブンイレブン)
 42キロカロリー

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:57:36.67 ID:tu6E05jH.net
走って獲得した貯金で、カロリーを持て余す今日
久々に脂質が多い物を大奮発・・

本日の一品
■ハーゲンダッツ クリスピーサンド タヒチバニラ
 249キロカロリー
  P:2.7g F:17.8g C:19.4g
http://uproda.2ch-library.com/923424ofU/lib923424.jpg

わずか60mlにして、18g弱の脂質、そして240キロカロリー
ハーゲンダッツの中でも群を抜く高カロリーを誇る、
クリスピーサンドシリーズ

新作の「タヒチバニラ」味が登場

「タヒチバニラ」
どんなバニラ味なのか
普通のバニラと違うのかな・・
気になる・・

などというワクワク感は全くの無意味w

一口かじる
パリッという大きな気持ちよい音と共に、
コーティングのホワイトチョコの、まさに「破壊的な」甘さが押し寄せる
ちょっと遅れて、ハーゲンダッツの濃厚なクリーミー感が広がる
チョコはホワイトチョコベースで、ちょっとカスタード風でもある

このシリーズではいつものことながら、
チョコがとにかく甘いので
アイスの細かい味の違いなど判別できない

「バニラの品種の違いを売りにしたアイスがこれでいいのか」
「アイスのクオリティが素晴らしいはずなのに、
なぜすべてをぶち壊すほどにチョコをこんなに甘くしてしまうんだろう」
そんなことを思いつつも、でも、
悔しいけど、やっぱりめちゃくちゃうまいw
天にも昇るような絶品のおいしさだ
ただこってり甘いのではなく、上品さ、高級感を感じさせる

久々に食べると、この味はやはり衝撃的だなあ
このスレを立てたばかりのころ、初めてクリスピーサンドを食べた時の
感動は忘れられない
「うまいものは糖と油でできている」
それを体現するような一品だ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:54:23.06 ID:BJZm13Nf.net
【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
            (ジョギング450キロカロリー)
【実摂取カロリー】2350キロカロリー
        (明日への貯金100キロカロリー)

ハーゲンダッツに満足しすぎたのと
眠くなったのとで、結局100キロカロリーは貯金
これで、日曜と合わせて、レース前日の明日に向けて
計350キロカロリーも貯金を作れた
のんびり休みつつ、食を楽しむとするか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:39:38.97 ID:5w4FnVgU.net
3/26
早めに走るので、いったん炭水化物のみ

■うるもち食パン 8枚切り2枚
  252キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー
  

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:36:01.29 ID:5w4FnVgU.net
ラン前の糖質補給

■LG21 低脂肪
 74キロカロリー
  P:4.2g F:1.6g C:10.6g
■フルーツグラノーラ 脂質50%カット(ケロッグ)
 50キロカロリー分   (147kcal/40g)
 □フルーツソース ブルーベリー
   15キロカロリー分  (202kcal/100g)
http://uproda.2ch-library.com/923462TG1/lib923462.jpg

>>635さんのレスにインスパイアされてトライw
フルーツグラノーラヨーグルト

ヨーグルトそのものの酸味の強い味はそこまで好きではないのだが、
そこにフルーツグラノーラ、そしてブルーベリーソースの甘さが
加わると、一転、甘党にも大満足の絶品へ
ヨーグルトのまろやかさが、トッピングの甘さが
ハーモニーを織りなし、大変うまし

見た目・食感へのアクセント・味、全ての面で
フルーツグラノーラがいい仕事をしてくれますね

なお、この低脂肪ヨーグルト単品の栄養バランスは
綺麗にPFC比2:2:6の黄金比である

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:24:32.66 ID:5w4FnVgU.net
【週次体重チェック】
◆目標体重参考
3/21 52.5kg (旧ベストタイム記録時)
10/31 53.6kg (現ベストタイム記録時)

◆直近・今週の体重推移
12/26 52.9kg
年末年始
1/9 54.9kg
2/11 53.8kg
3/12 53.3kg
3/19 53.5kg

3/26 53.2kg

依然として安定〜微減。今年最低体重を記録
逆に、筋肉を思うように増やせていないということでもあるのかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:58:38.56 ID:5w4FnVgU.net
ラン直前直後
■SUPER VAAM パウダー顆粒
16キロカロリー
■SAVASプロテイン グレープフルーツ
 100キロカロリー分
  P:18.1g F:0g C:7.3g
■ウィダーインゼリー マルチミネラル
 90キロカロリー


昼食
■しっとりふわふわ レーズンカスタード(セブンイレブン)
 281キロカロリー
P:6.0g F:4.9g C:53.1g
■蒸し鶏ほぐし身(業務スーパー)
 100キロカロリー分
■海藻ミックスサラダ(ローソン)
 19キロカロリー(+ドレッシング15キロカロリー)

レース前日にはやっぱりこれを食べておきたかった、
お気に入りのレーズンカスタード

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:21:27.42 ID:5w4FnVgU.net
■ツイストドーナツ(メープル風味)
 213キロカロリー
  P:3.6g F:8.4g C:30.7g
http://uproda.2ch-library.com/923503aEY/lib923503.jpg

最近リニューアルしたらしい、セブンドーナツ
リニューアル以降カロリーも以前よりちょっと下がった模様
特にこのツイストドーナツは、脂質8.4g、213キロカロリーと、
低脂質に抑えたい日であっても、1個食ったくらいなら
1日の脂質量・カロリーが破たんするほどではない

で、気になるのはなんといってもその味だ
以前は、貧乏舌にも「コンビニドーナツとミスドの差は大きい」と
感じていた
果たして、その差は埋まったのか・・


うーん・・

給食の揚げパンをちょっと思い出すような味
これを絶対評価で旨いかどうかと言われたら間違いなく旨いのだが、
でもやはりミスドのそれとはまだ差があるのかな

ミスドは油をたっぷり使っていても「カラっとサクっと」という感じ
セブンのは脂がじっとりと重い感じ
例えるなら、天ぷら屋さんの天ぷらと、家で作った天ぷらの差のような、
油の質感の差を貧乏舌にもはっきりと感じる

ただ、パンの生地自体は結構もちっとしておいしかったです
ドーナツであってもそこは大事なところですね
なのでがっかり感よりは食べてよかったという満足感の方が大きい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:47:34.73 ID:5w4FnVgU.net
さらなるおやつタイム

■ジェラートマルシェ 宇治抹茶
  P:3.5g F:4.3g C:26.6g
http://uproda.2ch-library.com/923504AfI/lib923504.jpg

もちもち食感を売りにしたジェラートマルシェシリーズ
その抹茶味を初めて食べる

グレードはアイスミルクとなっているが、
脂質量は4.3gと、かなり少なく、113mlで159kcalとなかなかの低カロリー

食べてみると・・

うむ、クリーミーだ
この脂質量ならもっとシャーベットよりの
爽やかな感じの抹茶味なのかなと思っていたのだが、
いい意味で期待を裏切られた
独特のもっちり食感も相まって、
この脂質量だとはとても信じられないレベルに
クリーミーさを感じる

横浜馬車道アイス、爽に続いて、
抹茶味は次々と低脂質でおいしいアイスが見つかるなあ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:10:37.71 ID:5w4FnVgU.net
■石窯イギリスパン
 1枚 134キロカロリー (6枚切り3枚入り)
  P:4.3g F:1.1g C:25.3g
http://uproda.2ch-library.com/923519Opx/lib923519.jpg

ちょっとおしゃれな食パンにトライ
「石窯」という響きだけで美味しそうに聞こえる

脂質の少ないイギリスパン

まずは、そのまま食べる・・
うむ、食感のちがいにびっくり
パンの耳・生地共に硬くて弾力があり、
とても食べ応えがある
同じ食パンでも、ずいぶん違うものですねえ
フランスパン寄りの食パンという感じ
こころなしか、パンの耳部分からは、香ばしい香りがする

次に、ちょっとレンチン
弾力感と肩さの有った生地は、一転して
密度の濃いしっとりふわふわ生地に
うむ、これまたもちっとして最高にうまい
レンチン食パンはやはりうまいな

味は全く甘くないのだが、
でもパンそのものが美味しくて、
何をつけようかなと考えてる間に1枚食べ切ってしまったw
シチュー・ハンバーグのような洋食にも合いそうな感じのパンです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:15:13.09 ID:068rzZbJ.net
タカキキター(°▽°)
タカキベーカリーの石窯くるみパンっていうやつセブンで売ってるけどめちゃくちゃ美味しいよ
もちもちの中にカリカリのくるみが入ってておすすめ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:27:05.65 ID:5w4FnVgU.net
■あずきバー(井村屋)
 156キロカロリー
  P:3.3g F:0.5g C:34.6g

低脂質アイスと言えばこれ
といっても、食べるのはこれが2度目
先週食べたゴールドあずきバーと食べ比べ

うむ、気のせいではなかったようだ
ゴールドより普通のやつのほうがうまい
希少糖が自分の口に合わなかったのかな
後味がノーマルのやつのほうが好みだ

豆の量もノーマルのほうが多いかな
逆に、ゴールドのほうがアイス層部分をよりまろやかに作っている印象

相変わらず豆の自然な味がおいしいです
脂質がないとはいえ、糖質が多くカロリーはそれなりにあるので、
6本入りを思い切って買ってしまおうかなw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:27:48.86 ID:5w4FnVgU.net
>>710
あー、それ、時々見かけて気になってましたw
今度トライしてみます!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:10:36.43 ID:5w4FnVgU.net
夕食
■ノンオイルツナ
  53キロカロリー
■コーンサラダ(ローソン)
 40キロカロリー (+ドレッシング15キロカロリー)


■よもぎのもち食感あんぱん(ファミリーマート)
 270キロカロリー
  P:5.8g F:4.6g C:51.1g

なんと3度目の登場
こちらも、レース前日に食べておきたいお気に入りのパン
いまやレーズンカスタードと並んで好きなパンになってきた

あんことホイップのハーモニー
中華まんライクな柔らかいもっちりパン
よもぎもち
よもぎ色のパン生地

よくもまあ、たった1個のパンの中に
これほど好きな要素が同居したものだ
それでいて脂質量4.6g
まさに奇跡ともいえる一品

3回目でも全然飽きないどころか、ますます気に入った
おそらく期間限定物だが、なくなる前にあと何回かはリピしたいところ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:49:04.84 ID:5w4FnVgU.net
■うるもち食パン 8枚切り1枚
  126キロカロリー 
 □カスタードクリーム (ソントン)
  10g 40キロカロリー (79kcal/20g)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:45:34.18 ID:5w4FnVgU.net
■森永ミルクココア カロリー1/4
 17キロカロリー
 □クリープ 3g
   15キロカロリー

【目標摂取カロリー目安】2450キロカロリー
            (ジョギング450キロカロリー
             貯金350キロカロリー)
【実摂取カロリー】2400キロカロリー

貯金を活かしつつ、
「空腹になったら甘いものをつまむ」方式で
カーボローディング完了
ずっと食べていた感じで、いろいろな物を食べて満足だが、
カロリーも自然とこのくらいに収まった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 07:57:25.44 ID:21AeHs0x.net
3/27
レースの日の朝食
炭水化物のみ

■石窯イギリスパン
 2枚 268キロカロリー (6枚切り3枚入り)
■うるもち食パン 8枚切り1枚
 126キロカロリー
 □チョコレートシロップ(森永)
   約20キロカロリー分
 □キャラメルシロップ
   約10キロカロリー分
 □カスタードクリーム (ソントン)
  約50キロカロリー分 (79kcal/20g)

石窯パンうまかったなあ
また買ってこよう


レース直前にはこれ
■SAVAS ピットインエネルギージェル 栄養ドリンク風味
 170キロカロリー
http://uproda.2ch-library.com/923604JHo/lib923604.jpg

レース前は液体から早くエネルギー補給したいが、
しかし水分を摂りすぎるとトイレに行きたくなる

ということで見つけてきたのがこれ
なんと、たった69gで170キロカロリー
脂質がゼロに近い飲食物としては異例の少量高カロリーっぷりだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:03:45.18 ID:21AeHs0x.net
【悲報】自己ワーストの結果に終わる
締めのレースを終え、充実感もあるけど、悔しさも残った

が、そんなことは関係なく、うまいものはうまい

プチチートデイの幕開けだ



■ミニオールドチョコ
 258キロカロリー
P:2.3g F:17.9g C:27.9g
■フレンチクルーラー
 170キロカロリー
  P:1.4 F:11.1g C:15.8g
■ハニーディップ
 240キロカロリー
  P:3.7g F:13.6g C:24.0g
http://uproda.2ch-library.com/923620XrH/lib923620.jpg

チートデイ恒例?普段は店がすぐ近くにはないのと
脂質が多いのとでなかなか手を出せないミスド

ミニオールドチョコは期間限定
単品だと400キロカロリー近くのカロリーのある
高脂質・高カロリーなオールドファッションドーナツを、
ミニサイズで普通のチョコとミルクチョコの2種類の味でつまめる
うれしい一品
とはいっても、このサイズで250キロカロリーオーバー、脂質18g弱とは恐ろしいw

うむ、うまい、うますぎる
噛むと、まるでクッキーが割れるかのような、あるいは天ぷらのような、
サクっという気持ちよい音がする
香ばしい外側部分と、しっとりと密度高めの生地
チョコとの相性もよく、まさに絶品だ

残り2種類は、フレンチクルーラー・イーストドーナッツを
最もシンプルな味付けで、生地本来の味を楽しむ

フレンチクルーラーもうますぎるなあ
外側はサクッと、内側はまるで卵焼きのようなトロトロ感

イーストドーナッツは、外側のコート部分だけでなく、
パン生地そのものが本当にうまい
ふっくら、しっとりとという感じだ

3品合計して668キロカロリー
ドーナッツ3つでこんなんですむのか?意外だな
特に後者2つはわざわざチートデイのお楽しみにとっておかなくても
普段から食べられるレベルだ
高カロリーながらも、素材の味を活かした味付けと調理技術で、
余分なカロリーが少ない


前回のチートデイと合わせて、
ポンデリング・イーストドーナツ・オールドファッション・
クロワッサンドーナツ・フレンチクルーラー
主要ジャンルを網羅できたかなw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:22:09.79 ID:21AeHs0x.net
さあ、ここからは「量」で満足するステージへ


■ブランパン (ローソン)
 4個 256キロカロリー
■カロリーコントロールアイス バニラ&チョコクランチ
 80キロカロリー
  P:26.4g F:7.6g 糖質:9.2g 食物繊維:21.6g


ミスドの余韻に浸る間もなく、怒涛の甘い物祭り
ほのかな苦みのあるブラン生地とバニラアイスとの相性が最高だ
でも中身はとてつもない量のタンパク質&食物繊維なんだよなあ

総レス数 718
512 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200