2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ【内臓脂肪】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:14:58.58 ID:FzIjMeyC.net
体重ではなく体脂肪率でダイエットを語るスレです

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:47:58.20 ID:Q05fJw04.net
最近の若者はほんとに根性がない

脂肪ボディビルダーを目指してるのにすぐに
「なぜ太りたいのに糖質制限して痩せないといけないんだ」とか文句ばっか言い出す

彼らがやることといえば、ただたくさん食べればいいんだろという浅はかな発想。
で、すぐに限界が来て1流の脂肪ボディビルダーにはなれなくて終了

そうじゃねえんだよ。脂肪ボディビルダーってのはな、そんな甘いもんじゃねえんだ
まず、太りやすい体質作りから始めないといけない。科学的にやらないといけないんだ
糖質を抜いて徹底して体に飢餓感を覚えこませる。体重が減っても気にするな
それは一時的なものでこれからのための助走なんだよ

そして自律神経を徹底して狂わせたあとに、食欲を爆発させる
あとは爆発的な吸収力を武器に食いまくるだけだ
体重150kg超えも夢ではない

最近は本当に失望していた。本物がいないってな
だが、このスレには本物の脂肪ボディビルダー達がいた。
こんなにも真剣に太るための努力をしてる人たちがいたんだな
世の中まだまだ捨てたもんじゃない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:07:49.13 ID:DmMSdDkb.net
どうやったら体脂肪率下がるんだよ。
15パーセントから落ちない。
腹筋割りたい。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:14:37.80 ID:chC0IRfw.net
内臓脂肪よりも皮下脂肪を落としたい…
毎朝5キロのランニング+皮下脂肪落とす漢方飲む+腹筋+食事管理やっているのに中々落ちん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:30:03.28 ID:mdcbPuuV.net
170p/64.3s/12%
なかなかシングル遠いな。
15%以下は運動と食事管理でいけたんだけど10.6%最低でそこから12%位をウロウロ…
インボディの最低も12%
とりあえず忘年会シーズンだけどシングル目指して摂生するしか無いよね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:46:59.99 ID:5GrW33RC.net
体重はこれ以上落としたくないけど体脂肪率は落としたい
プロテイン飲んで筋トレしてるのに筋肉付かない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:05:27.66 ID:SoJRjM+K.net
インボディで体脂肪率7%台だったから免疫力的にやばいから体脂肪つけろと注意された

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:21:53.58 ID:pm21KEGt.net
体脂肪落ちるときに、筋肉も持っていかれるんだから
筋肉増やすことをまずしないと、体脂肪率は下がらないよね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:23:12.72 ID:pm21KEGt.net
筋肉が付かないのは、負荷が低すぎるよ
有酸素運動レベルの負荷って事

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:52:39.26 ID:jD5wtsDm.net
内臓脂肪がスッキリなくなれば
下腹は凹む?
後、白湯を飲むと内蔵が温まるけど
これは内臓脂肪が燃えやすくなる?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 02:06:29.60 ID:v6aNNqu6.net
体脂肪率一桁は、ほんとに見た目だけの無駄な行為だよ

だいたい、人間は体脂肪0になると死ぬんだから60kgで10%だと6kgしかないということ
このうち、3kg削れて5%になるだけでもやばい

ビルダーがアホみたいに筋肉の分解をケアするのも体脂肪の少なさが理由だからね
体は脂肪が少なすぎてそれを守るために仕方なく筋肉を分解してエネルギー取ってるから
脂肪がなさすぎると筋肉の異化速度も速くなる

マッスル北村なんか脂肪なさすぎて死んじゃったし

なぜか、これを体脂肪数10kgのクソデブが自分も同じだと思ってるから笑えるんだけどなw
クソデブは筋トレしてればたいして筋肉は減らないし食事制限と有酸素でガンガン脂肪だけに効かせられるのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 08:44:36.69 ID:3hZ3SrTC.net
>>11
お前アホやろw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:59:54.94 ID:0lbhosnL.net
内臓脂肪18%
体脂肪28〜30%
168cm体重51kgやばい
そのうち体重と比例するのではと
ガクブル中

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:04:49.54 ID:csE92AMS.net
>>3
>腹筋割りたい。
脂肪落とすだけでは無理
強力なウェートトレーニングをガンガンやって筋肉量を大幅に増やす必要がある
当然体重は大幅に上昇する
標準身長なら体脂肪率10%に下げた上で
筋肉付けて体重を77kg以上にしないと人目を引ける体にはならない
筋肉付けて67kg以上にできれば平均以上にはなる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:07:21.73 ID:3GPsPXdJ.net
>>14
そこまでじゃなく、薄っすら割れて見える程度でいいわ。
もちろん筋トレはやってるけど。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:48:38.92 ID:nIjp4Vbi.net
>>12
お前アホやろw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:20:28.76 ID:L/8UXcu8.net
>>15
ウッスラで良ければ15%でいけるはず
いけてないのは筋肉不足
https://youtu.be/XZfxgDsg1O0

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:27:27.81 ID:konVfX1b.net
5だけど今日インボディで64.2s10.9%なってた。
もうすぐでシングルいけそうだ!
年内にはなりたいな!
けど忘年会が多数…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:39:24.86 ID:2l9EZ3pQ.net
体脂肪率23%から下がってくれね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 07:58:35.73 ID:ZfiAaHfx.net
痩せてるやつらの多くは胃腸の調子が悪いってのを知ってるか?
いつも胃もたれ起こしているから酒ばかり飲んでご飯やおかずをほとんど食べない。
それが一番さ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:49:36.30 ID:IIBTMmB7.net
バキバキにしたいなら
高い負荷での腹筋は必要だけど

うっすらなら前傾姿勢の自転車や
ジョギング等でも腹筋使われてるから腹筋運動はしなくてよい

やったらいけないのは食事制限だけで体重落とそうとすること

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:53:29.17 ID:6mdZQMKv.net
風邪引いて咳してたら腹筋にすげー効いてる
ポイントは腹筋を収縮させて咳する事

23 :5:2015/12/14(月) 22:00:08.58 ID:M2NSKeFL.net
本当は身長−100の体重で体脂肪率1桁にしたいけどちょい厳しいからBMI22以上で1桁にまずしようと思ってる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:48:20.22 ID:TKFpvqvr.net
体脂肪18.9%から下がってくれない
もうどうすれば

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:56:30.42 ID:n0RmYpwr.net
走れ
とにかく走れ
食べた以上に消費すれば必ず減る

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:18:18.21 ID:q48FgVE/.net
走るのだけじゃ効果が出るまで時間がかかるんだけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:24:48.49 ID:sa9MjPIT.net
5だけどインボディの結果が体脂肪率10.9%脂肪量7sになってた。
年内に1桁にしたいね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 02:34:45.31 ID:+F5x/usx.net
>>24
食事大丈夫?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:16:20.95 ID:DljeiCkN.net
俺も16%から減らない。
摂取カロリー低いし、有酸素運動も筋トレもしてるんだが……。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:56:58.16 ID:ESR6zO4K.net
単純に運動量が足りない
もしくは食べ過ぎている
一桁にするのは相当にシビアだよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:39:27.81 ID:Q+pqSKPO.net
魚油、体脂肪抑える ベージュ細胞増加、京大
http://www.sankei.com/photo/daily/news/151217/dly1512170021-n1.html
詳しく分析した結果、魚油の主成分のドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)が体内に入ることで交感神経の活動が活発化し、神経伝達物質のノルアドレナリンが放出されることを確認。
ノルアドレナリンの影響で、脂肪をため込む白色脂肪細胞の一部がベージュ細胞に変化し、体脂肪の分解につながることが分かった。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 09:55:02.55 ID:VcGA4X6A.net
>>29
男性?女性?
男性なら12%位まではサクッと落ちると思うけど…

摂取カロリー低すぎても落ちにくい事が有るよ。
筋トレしてても筋肉育つカロリーも無いからね。
あとは代謝には水分も必要だから水分不足には成らない様に。
高タンパク低カロリーなササミや鶏胸肉と野菜でコントロールだね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:01:50.89 ID:rt4PF45+.net
なかなか落ちないのは酒のせいかなぁ。
現在15%で、筋トレ効果もあり、ごく薄っすら腹筋見える。
だが、体脂肪落としてどうしても6パックにしたい。

食事量は控えめ。糖質を少し制限。
タニタで測ると基礎代謝は多め。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:35:39.39 ID:m5Mlg3GK.net
控え目とかそんなんじゃ駄目だろう
自分が4ヶ月で体脂肪率を一桁にもっていったときは
食事が1400kcal以下
ランニング20km
筋トレ1時間20分
を毎日やったわ
正直なところ仕事にはあまり身が入らなかった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:06:34.35 ID:HjjiIFvx.net
5だけど
今日のインボディ10.7%
もうすぐ1桁に入るが先週の火曜、木曜、土曜、日曜と怒濤の忘年会ウィークだったのが辛かった。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:04:02.93 ID:JjnrTAWN.net
>>34
それは極端すぎるわ。
腹筋割るなら12%程度でいい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:32:13.31 ID:wwIuigNE.net
男なのに
腹の皮下脂肪が多くてなかなか落ちません
腹のつかめる部分って皮下脂肪なんですよね?
体脂肪率をはかると
22%〜28%あります

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:05:39.57 ID:jaGwTXYA.net
>>37
内臓脂肪落ちてから皮下脂肪落ちる。
それくらい多い体脂肪率なら運動すればすぐに落ちる。
でも腹は最後だな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:46:47.08 ID:5V3OFg/l.net
うむ、腹はラスボス
そして手強い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:52:36.86 ID:eL7uli1z.net
毎日ジム行って運動してるけど、体脂肪が全く落ちないし痩せないおorz

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:12:50.06 ID:N4U+Nmy3.net
顎肉もすごいんですけど
腹並に手強いですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:13:00.37 ID:4NThEpxO.net
食事減らして走れば簡単に落ちる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:58:57.36 ID:tpw8GP/n.net
簡単に筋肉が落ちるねw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:02:36.67 ID:jaGwTXYA.net
運動するにしても基礎代謝分は必ずバランスよく摂取しよう。
筋トレして有酸素運動しまくっても少しは筋肉の減りはマシ。
脂肪はグンと減るよ。
体脂肪減らすには有酸素運動必要だからね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:13:46.09 ID:K2jQr7PG.net
今23%行ったり来たりだけど目標としては15%以下だな
10%までは行かなくてもいい気がする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 04:16:09.72 ID:WyNre177.net
確かに25%くらいあると
20%切るくらいになれば
とりあえずいいと思っちゃうな
1%でも5kgも脂肪あるわけだし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:20:10.40 ID:zvgmjdCM.net
毎日1時間有酸素運動してるけど、ほとんど痩せないんだがw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:59:20.12 ID:lkS7wcJY.net
引き算ができないのかよ
摂取量が消費量より多ければ何時間やっても痩せる訳ないだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:28:27.23 ID:zvgmjdCM.net
間食もしてないし、炭水化物も制限してるんだが。
5年前ならかなり痩せてた運動量だけど、全く痩せないのは、年取ったせいかな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:06:34.24 ID:pkkgjhTv.net
詳細を書かなきゃ意味ない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:32:21.18 ID:anUTq+Om.net
>>49
詳細書かないとわからない
有酸素するなら心拍数大事。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:41:42.40 ID:WyNre177.net
低糖質 高蛋白質ということで
キハダマグロの刺身 175g
ビンチョウマグロの刺身 140g
マグロのたたき 140g
を食べてしまったのですが食べ過ぎですかね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:59:57.17 ID:3tse2LPR.net
>>52
赤身なら問題無い
叩きとか油多いんじゃね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:28:20.68 ID:VlcBoN3E.net
>>52
濃縮水銀がヤバイ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:07:00.57 ID:W6/7gRyw.net
>>54
放射能は大丈夫?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:31:24.77 ID:8oyXOdZr.net
>>49
46才でも毎月1kgきっちり落とせてる
年齢は関係ないと思う
有酸素運動まったくしてない
毎日の短時間筋トレと、食事制限だけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:37:48.37 ID:2kauZWIr.net
私も45歳で初めてダイエットしたけど
食事だけで体重も体脂肪率もかなり落ちたよ
健康的な食事にハマってマクロビみたいなことしてたら
むしろ体重落ちすぎて今BMI17切りそうでちょっとやばい
ただ全然運動してないからラインはだるだる…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:56:20.16 ID:FEMF14k1.net
体組成計で体脂肪率部位ごとだと14〜16%とかなのにトータル22%以上
これは内臓脂肪ってことなんだろうか
内臓脂肪レベルは10.5ある

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:13:30.08 ID:RYOqSe9R.net
内臓脂肪だな

体脂肪27%だけどダイエットの効果で内臓脂肪レベル減らしまくりで楽しいオレと同じ内臓脂肪レベル

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:34:31.21 ID:/SnhvOVa.net
>>57
運動も組み合わせて習慣化すればもっと楽しくなるよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 19:22:38.64 ID:2IrgWstS.net
停滞期を過ぎて、やっとまた痩せ始めたよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:12:00.89 ID:6o9TzzNN.net
161センチ/49キロ/24%/女
食事制限で48キロまで痩せて食事制限を緩くして筋トレを加えてスクワットと腹筋背筋をしてるんだけど明らかにお腹の肉がつきました
腹筋は固くなった気がするけど体を横からみると1.5割増くらいに太くなってます
原因はなんでしょうか?(;_:)
このまま筋トレを続けていればお腹のお肉は落ちますか?(;_:)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:32:22.64 ID:UkUSeTVu.net
原因は大した筋トレもしてないのに食事制限緩めた事だ
甘いんだよ雌豚!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:12:21.47 ID:Pv+66wCe.net
少しばかり筋トレしたって筋肉なんて付かないしな
筋トレで痩せたいならジムにでも通った方がいい
自宅で済ませたいならランニング10kmぐらいするといい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:27:05.71 ID:8iZGPb/T.net
筋肉の上に贅肉が乗るから大きく見えるんだよね
皮下脂肪燃焼しないとダメ
有酸素運動だな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:40:29.03 ID:126WsnFu.net
>>64>>65筋肉ついたついてないとどちらを信じればいいか分かりませんが有酸素運動に階段昇降を取り入れてみようと思います
ありがとう御座いました(^^)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:51:57.94 ID:x2DSiv1E.net
>>62
全体としては平均的体格の下限付近
痩せ気味なのに体脂肪率が高めなのは
筋肉の絶対量が少ないってこと
筋力を鍛えるのではなく筋肉量を増やす食事とトレーニングが必要
具体的に何をやった良いかは自分に合いそうなものを
電網上ででも探してちょ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 17:26:27.00 ID:126WsnFu.net
>>67なるほど!食事制限を緩くといっても野菜とお粥と少しの糖分しか取ってなかったので、筋肉を作る食事なんて思いつきませんでした!
鶏胸肉とチーズを献立に加えます、ご丁寧にありがとう御座いました!(^^)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:03:45.43 ID:jfWso0T8.net
筋肉なんて簡単に増えないよ
週2回しっかり負荷の高い無酸素運動してタンパク質を取らないと
有酸素運動や糖質中心の食生活は筋肉がやせ細るんだよ
本気で筋トレやると本当に太くなるから、太くしたくないところは程ほどに
必要なカロリーを設定して
体重x2ぐらいのタンパク質と、体重分くらいの脂質、あとは糖質が基本だけど
ここから糖質を下げてタンパク質を多めに取るようにすると効果覿面に出る
でも落としすぎると体力なくなるので程ほどにして続けると体脂肪下がります

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:05:17.04 ID:jfWso0T8.net
食事制限すると筋肉が落ちるので、筋トレは継続してください
自重でもいいので、脂肪ダルダルの状態で体重だけ落ちるので体脂肪率が減らないです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:23:08.34 ID:2MnGZ0fO.net
だめだ。何やっても体脂肪へらん。

薬、薬を教えてくれ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:00:08.43 ID:JoqWMDk1.net
デブで体脂肪率も低くなかった頃から善玉以外のコレステロール値が低めだったんだけど、
痩せたらBMIが18.7あるのに体脂肪率が19〜22%(Panasonic両手両足計測)
本当は23〜25%ぐらいの女性らしいスリムを目指してたんだけど…
ウォーキング7キロ×週3と、プランク90秒×3setしかしてないよ
周りからも痩せすぎ!拒食症にならないでね!とか言われる
血中コレステロールは善玉以外の全ての数値が基準値以下で、中性脂肪に関しては50しかなかった
医者から、コレステロール低すぎても血管がカサカサに硬くなって血管の病気になりますよ!もう少し脂肪増やして!とか言われた
でもうちの父もいつも人間ドックで脂肪少なすぎ!って言われるそうだから、もう遺伝とか体質なのかな?
現状のBMIには満足してるけど、体脂肪とコレステロール増やしたい
でもまた太るの怖い
どうすりゃ良いのか
薬があるなら処方して欲しい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:10:20.96 ID:QaNKWjWk.net
>>72
肉や卵を常食してれば増えるよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:11:44.53 ID:a3roku41.net
停滞期何なのか全然体脂肪も体重も動かねえ
助けてくれ……

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:23:38.85 ID:JoqWMDk1.net
>>73
基本的には和食好きな家昼の弁当や夜の食事はラム肩肉とか和牛の赤身モモ肉とかチーズ巻き玉子焼きとか、夜の鍋料理を鶏じゃなく豚バラ肉と白菜のミルフィーユにしたりしてみてるんだけどね
まだまだ少ないのかな
体重増やさず体脂肪とコレステロール増やしいから、更に脂質を増やしながら運動続けてみる
アリガト

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:26:19.06 ID:JoqWMDk1.net
なんだか誤字脱字だらけでゴメンナサイ↑
アドバイスありがとう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:26:54.60 ID:prYxMzm4.net
マヨネーズ飲めば1発だな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:10:03.49 ID:JoqWMDk1.net
>>77
なるほど
マヨネーズはキューピーハーフにしてるので、普通のマヨネーズに戻してみます
太るの怖いけど、体脂肪無さすぎで血管の病気やシワシワ肌になるのも怖いわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:58:32.88 ID:pnzmpNWl.net
キューピーハーフみたいなマヨネーズって
油減らす代わりに砂糖入れてるから止めた方いいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:29:12.78 ID:JoqWMDk1.net
>>79
そうなんだ?
でも、もうなんでもいいよ、体重だけ増やさずに体脂肪率とコレステロール値を標準値まで増やせるなら
デブな頃は特に意識してないというかスペックの割に体脂肪率やコレステロール値が低いのは優越感だったけど、
体脂肪率やコレステロール低すぎても癌の羅漢率暴上げとか、血管ブチキレ病で倒れるリスクはデブと同等とか医者から言われたらね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 09:32:32.62 ID:vl8ps5dY.net
んな大袈裟なw
そんな心配は15%切ってからで大丈夫

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 09:36:53.03 ID:m/2eiKKe.net
>>80
体重そのままで、体脂肪増やす
=筋肉減らすって事?
健康的になるなら多少の体重増は良くない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:34:49.58 ID:i9AbB8Bh.net
身長168cm 体重62.5kg 体脂肪率6%で半年維持してるがなんか怪我しやすくなった気がする。

体重を50kg台にしたいが脂肪率3%減らしても体重は2kgも減らんのよな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:22:15.94 ID:8j7mK71A.net
ヘソ周りの脂肪が取れなくて段差出来てる……

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 02:19:42.59 ID:eiN1gMrY.net
>>75 むしろあなたの家の普段の食事が知りたい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:14:52.94 ID:G6it8vPp.net
内臓脂肪レベルが2になったら、頑固だった皮下脂肪の方も落ちはじめた

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:42:28.05 ID:0+FOLH6R.net
本当、顔と腹の皮下脂肪は
身体中の各地に散った脂肪を使いきって
内臓脂肪を使いきらないと減っていかないからな
頑固すぎるわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:53:36.47 ID:Gtx2vD0d.net
>>87
そんなのダイエット方法によるんだがw
人間の体をそんなに一意的に割り切れるって発想がアホまるだし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:45:33.90 ID:0+FOLH6R.net
どうした?
ダイエットでイライラしてるのか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:55:01.77 ID:Gtx2vD0d.net
脳みそまで栄養が行き届いていない模様

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:21:01.86 ID:0+FOLH6R.net
なんだぁただの釣りだったか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 23:04:23.38 ID:xqGBwnFs.net
>>87
人による

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 23:57:02.81 ID:VcBqhfKc.net
ID:0+FOLH6R パイセンの負け惜しみ感ハンパないっす

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 02:15:55.11 ID:9Oq2iqu6.net
>>ID:0+FOLH6R
あえて釣られてやるのも大人の対応やで・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:37:12.97 ID:xT7ULJ8K.net
30%からようやく21%台まで落ちた
目標15%だから頑張ろう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 06:41:04.72 ID:HFiUnfDJ.net
>>95
なにしてる?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:47:19.35 ID:utkRzNO3.net
>>96
食事制限と筋トレとウォーキング

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:31:17.82 ID:Jgk7+NM+.net
久しぶりに来た。
5だけど脂肪量6.2s体脂肪率9.7%迄なったからもう終わろうかと思ったけど8%をみたくなったので継続することに決めた。
初めは10%位きれたら良いと思ってたのにだんだん欲が出てきてる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:07:45.38 ID:lPkaol4V.net
>>98
よくないよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:43:10.19 ID:pit7fKNs.net
よくあるじゃん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 06:33:23.39 ID:RME9WhmK.net
そうだな、よくないけどよくはあるな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:06:19.06 ID:RbUvQhAT.net
体脂肪率て年齢によっても変わってくるよな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:25:33.15 ID:uyk4eHO9.net
何が変わるんだよ
変わったのは体脂肪や筋肉やらの体組織だろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 09:23:01.39 ID:3zEeSaEi.net
家庭用体組成計だと、同じ人間が同じタイミングで測っても、登録年齢を20歳にするのと50歳にするのとで体脂肪が変わるよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:42:20.65 ID:sumdEUg6.net
インチキやんけ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 14:51:06.05 ID:xXAjB8Mu.net
骨密度とか関係してない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:50:49.64 ID:AIv+SnV6.net
>>104
そらそうよ
家庭用体脂肪計の仕組み勉強してこい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:44:52.47 ID:U+hIyT90.net
>>104
無知をさらすバカ

109 :十年:2016/03/31(木) 22:55:54.97 ID:TExzs4UN.net
体脂肪を減らすことは、それほど難しくはない。
しかし、皮下脂肪は病気の時のエネルギー源でもある、高熱を出して食事も止めると、インフルエンザで、だいたい3sの皮下脂肪を消費する。

70sでも体脂肪率4%を切ると老人のようにインフルエンザで命を落としかねない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:43:08.35 ID:2BVtobfH.net
無茶なダイエット→リバウンドを何回も何回も繰り返してる。
どんどん痩せにくくなっていってるんだろう。少し気が緩んだだけでドカンと太る。
いい加減、きちんと痩せたい。
太りにくい体にしたい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 09:34:07.25 ID:kNTMEtLj.net
>>104
君は実に馬鹿だな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:15:21.19 ID:QSHqUg1w.net
皮下脂肪落とそうとすると
先に内臓脂肪を落としきらないと駄目なんかね
ほんと気合入れないと落ちない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:33:18.31 ID:POtIfkkp.net
食べないで減らそうとか甘い考えでやっているのだろう

114 :十年:2016/04/01(金) 19:28:26.32 ID:A832P7aQ.net
何故皮下脂肪を貯めるのかが解ると答えが出てくる。

@食糧難になった時の為
A寒さ対策の為
B病気になった時の為

この中で@を無視すると、わりと簡単に皮下脂肪を落とすことが出来る。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 20:43:58.69 ID:HgwevrSq.net
>>114
食料難にはならないって意識するっうー事か?

116 :十年:2016/04/01(金) 21:28:42.01 ID:A832P7aQ.net
>>115
食わなきゃ痩せると言う盲信から脱却する為ですよ。

食わなきゃ、脂肪より不必要な筋肉から落とすのが体のシステム(女性の場合は授乳するものを省く=胸から痩せる)

お腹周りの皮下脂肪から落とすのが正当派ですね…v(*^^*)/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:35:14.53 ID:pQxBY5MK.net
いやどう考えても内臓脂肪からでそ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:44:32.88 ID:H9hyajNK.net
昨秋減量したおれの内臓脂肪レベル推移
09.12断酒開始 170.5cm
09.13朝排尿後計測 71.6kg 内臓脂肪10

09.13 レベル10 71.6kg 25%
09.14 レベル9 71.6kg ?
09.22 レベル8 69.4kg 24%
10.05 レベル7 65.5kg 23.1%
10.19 レベル6 62.9kg 21.8%
10.26 レベル5 60.1kg 20.1%
11.08 レベル4 58.1kg 19.1%
12.02 レベル3 54.0kg 16.0%
12.16 レベル2 52.8kg 15.4%

こんな感じ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:20:07.69 ID:scpTNOvm.net
メタボを心配してた親族は年齢とともに痩せてきた
筋肉ないのでひょろひょろ体に
一方スポーツばりばりな伯父さんは
晩年は寝たきりでもがっしりとした体のまま 筋肉貯金は大事

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:34:34.23 ID:cD07iRrG.net
寝たきりなら身体軽いほうが介護楽じゃない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:40:37.30 ID:TfGgulOz.net
筋肉は使わなければあっという間に落ちる。
そのガッツリ伯父さん不思議な生物だな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 01:06:03.56 ID:YwiMVCTr.net
>>114
それが一日5.6食食うってやつでしょ?
常に空腹感を感じさせないようにするとかってやつ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:37:36.56 ID:9dDlZJu8.net
>>118
え?身長いくつだ?
52kgで体脂肪率15%ってまじ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:38:26.20 ID:9dDlZJu8.net
あ、書いてあったわ
大丈夫かこれ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 03:59:33.64 ID:PyZ6x5t/.net
アホな子

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:13:14.94 ID:t7GdBaYr.net
>>118
凄いなぁ。身体壊してもおかしくないレベル。
ちょっと過激すぎるね。なにも後遺症が無いのなら
それはたまたまですね。もう少し自分の
体は大事にあつかった方が良いかと思います。

127 :十年:2016/04/02(土) 08:04:07.97 ID:gPKeKobm.net
>>117
当然のことだから省いたよ、内臓脂肪をなくさないと皮下脂肪は落ちないので…

>>122
真逆ですよ。
1日3食、がっちり食べて早く出す、1日2〜3時間空腹の時間を作ることですね。

お腹が痛くなる程空腹になる元気な体になったら(45〜50才位まで)お腹周りの皮下脂肪だけを落として、ギュッと引き締めることが出来る。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:38:21.06 ID:ZVgk13/+.net
至って健康ですよ。

ただ服のサイズが変って、買い換えたんで出費増
反面、大幅減酒(種類もビールからストロングゼロ)でこちらの出費は減った

129 :十年:2016/04/02(土) 21:46:45.80 ID:gPKeKobm.net
>>126
純粋に脂肪燃焼すると1日何s減っても問題ないですよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 07:07:31.90 ID:EUd82gNs.net
>>121
きっとみんな寝静まった頃に筋トレしてたんだよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 13:56:28.69 ID:ux7wo47P.net
体脂肪率を落とすのにいいエクササイズDVDははありますか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 21:42:53.05 ID:KVJn4h2b.net
最低限のカロリーは必ず取ってもちろん脂質糖質は控えて筋トレと有酸素してれば自ずと体脂肪率は減ってくよ。
基礎代謝分以下にカロリー押さえてしまうと筋肉迄減らしてしまうから最低限基礎代謝の分はカロリー取ることは大事。

133 :十年:2016/04/03(日) 22:36:34.70 ID:UgFNHcGc.net
>>132
そんなこと出来るのか!?
頭禿げるぞ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 02:42:12.44 ID:cI30hK18.net
>>131
ワンモアセッ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 06:46:14.15 ID:QACqLTNj.net
>>134
ちょっと入隊してきます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 16:16:56.14 ID:p/1DyBea.net
部分痩せ信じてる奴まだいるんだな
言ってることを実践してないの丸わかり

腹だけ脂肪なくてバキバキなのに胸や肩に脂肪残ってるような人間いねぇんだよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 16:38:47.13 ID:QACqLTNj.net
>>136
どのレスのこと?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 17:35:21.89 ID:dWRORQwG.net
127

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 17:48:05.22 ID:QACqLTNj.net
ああなるほど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 17:59:09.81 ID:yCMp0Zfq.net
横レスだが、空腹の時間長めに取ると内臓脂肪は減るよ、経験談

女はやめた方がいいけど、男のダイエットはそういう点で楽だよな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:10:28.49 ID:dWRORQwG.net
いや、何してもまず内蔵脂肪から減ってくよ
空腹時間の長さが除脂肪に効果あるのはリーンゲイズが証明してるね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:13:56.13 ID:yCMp0Zfq.net
えっw

143 :十年:2016/04/04(月) 18:43:53.43 ID:alc2e8dP.net
>>136
この歳になっても、お腹周りの皮下脂肪は落ちてしまうぞ(落としてる場合じゃないんだが)
腹が減らないのでキンキンにはならないが…(*゜∇゜)ノ

144 :十年:2016/04/04(月) 22:28:13.45 ID:alc2e8dP.net
>>140-141
じゃあ、ついでに皮下脂肪も燃焼してしまえば良いでしょう!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:42:52.62 ID:yCMp0Zfq.net
>>144
はぁw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 08:32:10.91 ID:VhKsEg4N.net
1ヶ月で体重1kg減、体脂肪率は5%減
家庭用の体組織計だからあんまり信用してないけど5%だと流石に誤差じゃないかもなこれはって嬉しくなる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 09:37:42.96 ID:2Gdelt/L.net
筋トレは毎日しちゃいけないって本当?
運動し始めってやる気があるから毎日やりたくなる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 09:53:59.51 ID:TcwpGbif.net
>>147
やり方による。自重で腕立てやスクワットを数十回やるくらいなら、ラジオ体操と変わらないから毎日でもいいんじゃない?

器具やダンベル使って、本格的に全身オールアウトするようなやり方なら、そもそも毎日は無理なんじゃないかな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 10:31:33.22 ID:2Gdelt/L.net
>>148
レスありがとう
本格的なのじゃなくてゆるいのをするつもりだから毎日でも良さそうだね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 11:03:50.97 ID:/sfNd/b/.net
>>146
1キロで5%も減るなら最大効率で脂肪だけが1キロ消滅したとしても体重は20キロという事になるが。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 12:24:23.86 ID:rY8FCHOP.net
>>150
>>146も本当に5パーセントと思ってるんじゃなくて、
そんなに減ってるなら誤差があっても最低1パーセントは体脂肪減ってるんじゃない?と喜んでるだけだと思う

152 :十年:2016/04/05(火) 12:48:07.97 ID:SI8t5tSH.net
>>145
今から20年位前の話、テレビでダイエットの特集があり、「38℃でリパーゼが活性化して皮下脂肪を血液中に流し出す、使用されなければ元に戻る」
何のことかな?

テレビではその理由を言わなかったが私にはピンと来るものがあった。
病気の時に素早く皮下脂肪を使用するシステムだ。


だからって、風呂に入って身体を温めても皮下脂肪がどんどん無くなる訳じゃない、そんなことになったら血液がドロドロになってソッコー脳梗塞や心筋梗塞になるから。

それに、暑い時にどんどん脂肪を燃やして更に暑くなるはずも無い。

これに適度な寒さが加わると大変なことになる。
お腹周りを温めて皮下脂肪を血液中に出す、こまめな水分摂取で便通を良くしておいた小腸が空腹を訴えて脂肪を燃やし、その熱で更にお腹周りの皮下脂肪を血液中に出して燃焼させる。

余った熱は呼吸と手足の先から放熱して体温を一定に保つこと。

身体の部分で体温を38℃に出来るのはお腹周りだけでしょう!?
他の部分だと低温火傷になるから。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:32:55.57 ID:18q1x/Q5.net
>>152
いいから画像うpしろよ
腹だけ皮下脂肪落とせてさぞバキバキなんだろ?

154 :十年:2016/04/05(火) 18:04:52.31 ID:SI8t5tSH.net
>>153
小腸ダイエットで腹筋がキンキンになってくびれが出来るのは45〜50才位までだよ!
私のスレに書いているだろう!?

読んでなきゃ時代遅れだな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:19:28.50 ID:T1wCfI5Q.net
>>152
脳の温度は1日の内でも38度になるらしいが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:52:16.08 ID:18q1x/Q5.net
あ、高齢期生涯者でしたか
まさかご病気だったとは失礼しました
すいません
あなたの書き込み内容は現在の科学では実証されていません
信じられないなら一度近くのお医者様に聞いてみて下さい
ついでにあなた自身も診察してもらって下さい
それまでは二度と書き込みされないようにお願いします

157 :十年:2016/04/05(火) 19:40:01.97 ID:SI8t5tSH.net
>>155
いくら、脳が活性化して38℃になっても、脳に皮下脂肪が蓄積されているのですか!?
答えはノウでしょう。

>>156
証明されて無いから新しいのですよ。
証明された時点で過去のものになってしまう。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:57:44.32 ID:q0LfMciq.net
脳の温度が、というか脳が身体に及ぼす影響が完全に解明されたんだw
ていうか体温が上がる事によって脳細胞はダメージを受けやすいんだけどそれもご存じない?

159 :十年:2016/04/05(火) 21:17:08.62 ID:SI8t5tSH.net
>>158
私の小腸ダイエットは、お腹周りだけを暑くして呼吸と手足で体温調整をするので、その質問には当たらないと思いますよ!

それとも、インフルエンザを一晩で撃退する為に皮下脂肪を3s程燃焼する話にしますか!?
確かに体温を39.2℃位まで上げますが、後頭部はアイスノンで冷やし、顔の火照りは濡れタオルを絞って顔に掛けて最大限冷やします。

熱を出すと頭が一番苦しいのは、ほとんどの方が知ってますよね…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:20:51.74 ID:q0LfMciq.net
深部体温って知ってる?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:46:07.82 ID:SI8t5tSH.net
>>160
体温を作っている所でしょ、スレチですよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:57:22.11 ID:q0LfMciq.net
だめだこりゃ
人間の体の仕組みから勉強しなおせアホw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:36:27.48 ID:18q1x/Q5.net
頭のおかしいやつが書き込みすると、
AA張りまくるやつより性質が悪いな

たぶん妄想癖か同じような症状のある精神疾患だろうな

体脂肪だけ減らしたかったら、
高重量の筋トレと体重(kg)x2〜3gのたんぱく質(ただし、アンダーカロリー)が鉄板な

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:40:40.46 ID:SI8t5tSH.net
>>162
アホはお前じゃ!
偉けりゃ、部分痩せやってみろ!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:42:57.46 ID:SI8t5tSH.net
>>163
お前もか!?
部分痩せやれよ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:55:42.04 ID:18q1x/Q5.net
だから部分痩せなんか出来ないって言ってんだろババアwww
おめぇはできんだろ?
今も腹の皮下脂肪減ってんだろ?
>>143でおまえ言ってるよな?

はよその画像張れよ

167 :十年:2016/04/05(火) 23:01:19.51 ID:SI8t5tSH.net
>>166
わしは男じゃヴォケ!
そんなことも知らないのかバカ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:02:25.15 ID:18q1x/Q5.net
>>167
はよ画像はれや

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:12:27.58 ID:SI8t5tSH.net
貼り方教えろや。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:19:34.45 ID:18q1x/Q5.net
はよ画像はれや
http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256381.html

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:12:28.42 ID:e3m7cDxA.net
さっさと自分で立てたスレに帰れよ

172 :十年:2016/04/06(水) 15:12:07.29 ID:9GUWGCRO.net
>>170
「このサイトは安全でない可能性がある為接続できません」だって

イメピタみたいな簡単なのないのか!?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:09:15.88 ID:k+qAup48.net
イメピク知ってるのに画像の張り方教えろとか嘘付くなよ
イメピク知ってるならイメピク使えばいいだろ
いい年したおっさんがいいわけばっかりだな

174 :十年:2016/04/06(水) 19:05:44.38 ID:9GUWGCRO.net
イメピタ;
http://imepita.jp/m/
こんなもの、もう無いよ。

それに、私の携帯はセキュリティーが厳しくて、あちこちの板の貼り付けをほとんど読めない。

175 :十年:2016/04/06(水) 19:08:54.43 ID:9GUWGCRO.net
>>160の答も合っている、ちょっと答え方を変えると反応できないようじゃね…(*゜∇゜)ノ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:17:15.66 ID:QL3QuNJO.net
セキュリティが厳しいとか訳が分からない
いい歳なのに他人にペアレンタルコントロールでも掛けられてるのか?

気持ち悪いから死ねば?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:25:27.30 ID:dcZNXAYS.net
ここ使え
http://imepic.jp/

PCからでも使えるだろ

逃げんなよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:04:10.14 ID:wCDnOgaX.net
発想の飛躍が妄想レベルだな
温めれば脂肪が溶けだすなんて思ってんじゃねーだろうな

179 :十年:2016/04/06(水) 20:44:28.47 ID:9GUWGCRO.net
おまた、
http://imepic.jp/20160406/742460

180 :十年:2016/04/06(水) 21:18:43.74 ID:9GUWGCRO.net
どうだ、凄いだろう!?

初めは皮を少し挟んで出来た3o程の血豆だったから3日目に潰した。
新しい皮が出来ていたが場所が悪かった、指を曲げた途端にパカッと皮膚が切れて開いてしまった。

指を曲げないように傷ばんをするのだが、どうしても1日一回指を曲げてしまう。
その度に傷口がパカッと開き左右の皮膚が切れてしまう。

とうとう、2p位に成長したのがそれだ。
しかし、私の町の広報誌にはご老人が良い薬を紹介してくれていました。
「マムシの皮は傷薬」


ちょうど、草刈り機で頭をはねて皮をはいで干していたマムシの皮が有ったので、2p角位に切って水を付け傷ばんで貼り付けてみた。

凄いですね〜一晩でピッタリ傷はくっついて、マムシの皮はグチャグチャになって穴があいていました。
よほど、マムシの皮には悪い細菌が付いているのでしょうね!?

私の白血球がマムシの皮を攻撃して、傷口を早急に塞いでくれましたとさ…(*⌒-⌒*)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:27:48.78 ID:QL3QuNJO.net
>>180
聞かれてもない事を画像付きで語っちゃう空気の読めなさが凄いわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:08:53.50 ID:E9w0BNPq.net
人が脳と体の関係とか、深部体温とかキーワード出してあげたのに、的外れな事ばっか言いやがって
IQが低いってこういう奴の事なんだろな

183 :十年:2016/04/06(水) 23:28:33.98 ID:9GUWGCRO.net
>>177
サンキュー、そしてごめんね。
>>181
これがやりたかっただけです。
膨らませたら90p、へこませたら70pの腹を見たいかな!?

>>178
>>152で書き込みしてるだろう!?
温めるんじゃない、熱くして、(君への書き込みはここまで)


>>182
何が脳と身体の関係だ!?

私は脳幹と身体の関係を重視している。
つまり、生命維持の為に身体がどう働くかだ!

君の研究は畑違いだよ。

184 :十年:2016/04/06(水) 23:42:31.24 ID:9GUWGCRO.net
無断転載禁止ってどう言う意味かなぁ…(*゜∇゜)ノ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 00:05:45.85 ID:1uTBR5bq.net
早くその腹の画像貼れって言ってるだろ
誤魔化すな

>>143で今も腹の皮下脂肪が減ってるって言ったよな?

それ以外の話はそれからだ
まずは画像を貼れ
部分痩せが確認できる画像だぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:10:32.29 ID:Hx8bDB3V.net
何とかして体脂肪率10%前半まで落としたいなあ
30%から20%までは落としたからあとちょっとなんだがここからが中々落ちてくれない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:03:14.64 ID:K7m+hW1r.net
>>186
どうやってそこまでおとした?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:04:19.38 ID:TTOanNyf.net
糖質制限と筋トレ有酸素

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 18:15:08.05 ID:uMzqC1Fa.net
自分は高炭水化物ダイエットで8%まで落としたわ

190 :十年:2016/04/07(木) 20:47:16.41 ID:wYIdgMIE.net
>>185
待たせたな!
ビフォー
http://imepic.jp/20160407/740100

アフター
http://imepic.jp/20160407/740690

方向を変えたら分かりやすいかな!?
http://imepic.jp/20160407/741140

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:55:30.23 ID:EajIOkCY.net
>>190
少し片付けてから写せよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 00:38:33.31 ID:FoukYWpN.net
案の定ダイエット全く成功してないだらしない身体でワロタ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 00:52:30.41 ID:91OhAOiO.net
腹へこましたただけwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 01:45:40.42 ID:uV2f/VuX.net
胸の形が全く同じなんだがw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 04:34:03.60 ID:RT3zsCRt.net
おいおいw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 05:33:38.81 ID:Tl/usNZM.net
鏡の前の物が微動だにしてなくてワロタ

197 :十年:2016/04/08(金) 08:04:49.45 ID:qvx7yj/p.net
誰がダイエットしてると言った!?ビフォーは再現だから仕方無いだろう。

腹筋運動はしない(その3倍背筋運動をしないといけないから)

だいたい、腹囲が2〜3p減ったからって写真でわかる訳無い。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 09:04:09.43 ID:rUg6QyJE.net
くっさいな
さっさと自分の巣に帰れよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:02:19.23 ID:4S/ae+HM.net
>>190
元々そんなに太ってないじゃんw

でも確かに引き締まってる
本人の努力の賜物だと思うよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:16:13.80 ID:o+vmXPQr.net
>>199
でもおっぱいあるよ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:31:42.59 ID:gOKfGpyu.net
| _
|∀゚)
|⊂ノ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 12:31:14.69 ID:QouWRrOp.net
シュミテクトのそばにあるのはオナホ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 12:59:24.16 ID:52C5Jd+3.net
>>190
ビフォーは再現とか何を言っているのか理解出来ないわ
後で宣言しても言い訳にしか聞こえませんよ

てかこのきったない身体の何処が引き締まってんの?
目視でも25%以上体脂肪付いてんの丸分かりなんだけど

だっさwwwデブじゃんwww

204 :十年:2016/04/08(金) 20:18:06.72 ID:qvx7yj/p.net
私がダイエットしていたのは20年前の話、糖尿病になった今は「食べ順」で血糖値を上げ過ぎない食事(=晩酌)をして、1時間〜1時間半後に炭水化物を食べて高脂血症にならない程度に内臓脂肪として吸収し、内臓のエネルギーに使った残りを皮下脂肪として蓄えている。

今は太りたいジジイをいじめてるお前達は人間じゃねぇ!

ちなみに、
1/1 69.0s 23% 15.87s

1/30 70.6s 20% 14.12s

4/8 69.8s 18% 12.564s

体脂肪率が減ったのは、足裏の温度変化だろう、お腹周りの皮下脂肪は1s位減ったのかな!?


>>203
再現の意味が分からないなんて…だろう、
ダイエットもしてないのにダイエット前の写真が無いから腹を膨らして…だろう。
さすがに、食後だったので、あまり腹が凹まなかったなぁ…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:36:15.95 ID:oeIf9CDf.net
支離滅裂wwww
20年も前の自分が考えた最強のダイエット持ち出して、糖尿になっただけwww
哀れwww

でさ、脂肪のかわりに3kgもなに増えたんだ?
クソでも詰まってんのか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:11:06.95 ID:52C5Jd+3.net
>>204
どう見ても体脂肪率が18%とか嘘でしょ。
身体にきったない脂肪が張り付いてんじゃん筋量も足りてないし
虚栄心も其処までいくと救えないね

2型糖尿で自己管理も出来てない癖に、体脂肪について偉そうに講釈垂れてんじゃねーよ
独りで鏡見て自分の情けない人生でも振り返ってろ

温度変化で脂肪が無くなるわけねーだろデコスケが
脳味噌まで糖分でおかしくなってんのか?

207 :十年:2016/04/08(金) 23:24:47.80 ID:qvx7yj/p.net
>>205
お前は馬鹿、体脂肪率は足裏の温度変化ってこと無視するのか!?

208 :十年:2016/04/08(金) 23:32:08.48 ID:qvx7yj/p.net
>>206
やっぱり馬鹿なの!?
足裏の温度変化って言ってるだろう!?

私がダイエットしていた頃は、1月の寒い時に17〜18%出してましたよ。

まさか、私が今、太りたいのがわかってないんじゃないよね!?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:35:51.44 ID:f0fh+LLt.net
十二分に太ってるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:59:36.85 ID:52C5Jd+3.net
>>208
足裏の温度変化で5%も誤差が出る事はあり得ないよ
体温が体脂肪率の計測に影響を与えると本気で思ってるの?
どういった理論から5%の誤差が出たのか説明してごらん?出来ないでしょ?w


貴方は純粋に頭が悪いんだろうね。家族や社会に迷惑掛ける前に死んだ方が世の中の為だよ?


てかダイエットしてたのが20年前なのに体脂肪率なんで分かるんだよwww
当時にまともな精度の体脂肪計が有ったと思ってるのかな?www

糖尿で死にかけの底辺おっさんが見栄張るなよ、笑い過ぎて腹痛いわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 02:07:48.30 ID:OewxKwp3.net
何だか辺な人が居ついちゃったね
導尿は気の毒だけど、ここに来るべき人ではないね

212 :十年:2016/04/09(土) 09:14:26.43 ID:ywRtiqBM.net
>>210
真冬に外出から帰って体脂肪率を測り、風呂に入って再度体脂肪率を測ると余裕で5%の誤差が出た。
当時はその程度のもので、今もその古いのを使ってるよ。

当然、体脂肪率はあてにしてない、指先で摘むとわかるからね。

>>211
生活習慣病で裏技が効かないのは、痛風と高血圧と癌(!?)だけです。

糖尿病は、空腹時血糖値の分は糖分を摂取しないといけない、そして、血糖値を上げ過ぎなければ良い。
いわゆる「食べ順」で食事をすると血糖値は上がり過ぎないよ。

でも、それだけでは内臓のエネルギーの脂肪が不足して痩せこけてしまいます。
これはダラダラ食い(一時間以上晩酌をしてから炭水化物を食べる)で内臓脂肪が付くことで補える。

つまり、健常者と一緒です。
まぁ、皮下脂肪の落とし方も解らない方々には、私が理解出来ないのも無理はないですがね…

年は取りたくないね、腹が空かなくなってしまう。
痛いほど腹が減った頃の幸福だけは取り戻せないな。

痛いほど腹を空かす、これだけが皮下脂肪を簡単に落とす方法だから。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 09:26:48.26 ID:E3oPiK/w.net
(皮下脂肪じゃなくて内臓脂肪w)

214 :十年:2016/04/09(土) 12:13:38.85 ID:ywRtiqBM.net
>>213
内臓脂肪じゃなくて、38℃付近で活性化したリパーゼが血液中に流し出した皮下脂肪だよ!

寒い冬だから腹巻きして腰と腹にカイロを入れるから少しは皮下脂肪が落ちてしまうんだ。

腹が減って小腸が激しく動けば産熱され、どんどん皮下脂肪が分解され小腸で燃焼される「皮下脂肪燃焼サイクル=小腸ダイエット」の完成って訳だが。

腹にカイロを入れないと寒いようになったらおしまい、低温火傷で皮がむけちゃったよ…(w_-;)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:31:54.37 ID:GXE/dY37.net
>>212
答えて欲しいんだけどさ、
1. 何故20年前の機器を使って、その上違う条件で計測した数値を提示するの?w
自分でも誤差が出たって認識が有るなら、同じ条件下にして計り直すだろ?

2. 20年前にダイエットをしたのが最後って前提が本当であれば、今まで語っていた発熱による部分痩せやリパーゼ云々の話は何を基にした話なの?20年前に小腸ダイエットとか言ってたのかな?www


まともな判断能力があれば、前提から結論まで全て破綻してるって分からないかな?
糖尿は脳の機能障害を促進するらしいね。その点は大丈夫?


しかし生活習慣病の罹患者が偉そうに皮下脂肪っていう生活習慣の問題に講釈垂れるのは、滑稽を通り越して哀れだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:54:50.46 ID:vhXozU/B.net
脂肪吸引とライザップ、どっちが安いかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 13:11:13.19 ID:YEZoS0z0.net
脂肪吸引100万近くかかるみたいだぞ
まだライザップのが安いな

簡単な栄養学の本とキッチン計りかってきてカロリー計算覚えるとだいたい3000円で済むぞ

218 :十年:2016/04/09(土) 13:47:24.40 ID:ywRtiqBM.net
>>215
1;昨日、帰って来た時に計測したら面白い値だったので書いてみただけ、確か昨年末は72sだった。
私の目標は、身長170p(ついこの間までは2〜3o多かったが、最近2〜3o足りない)

体重70〜72s(体重を落とすと脚の筋肉が減るから)

体脂肪率20〜22%(やや太めが長生きし易いから)


2;20代は60sで仮面ライダーと言われてたが、30代の不摂生で80sまで太ってしまった。
この時にインスリンを使い過ぎて後に糖尿病になる訳だ。

40才の夏、山中で座り込んでしまった。
心臓バクバク、膝ガクガク、これはもうダイエットするしかないと思ったが、食事制限するとリバウンドする、運動すると膝を壊す。

で、考えに考えて、子供の頃の事を思い出して、小腸に運動させることにした訳だ。

それと同時に、ペットボトルで1日2Lの水を10分に一口飲むことになった。
秋から冬にかけては、大したこともなかったが、ペットボトルの水が冷たくなるに従って、一瞬ヒヤッとした後お腹が暖かくなるようになった。

そして、小寒から立春までにお腹周りの内臓脂肪も皮下脂肪も無くなって70sになった。(20代の時のズボンをはいたら、骨盤は窮屈だったが、腹に両手が軽々と入った)

ただ、この冬を暖かく過ごせることが癖になってしまった。
体重を78s(膝に負担がかからない程度)まで戻して、冬に燃やして温まり腹筋をキンキンにする遊びに変えちゃった。

45才を越える頃からは脂肪が付きにくくなり、50才位からは脂肪の燃焼力も落ちて来た。そして、糖尿病と診断される訳だが、先に書いた方法で健常者と何ら変わらない。

219 :十年:2016/04/09(土) 13:54:11.39 ID:ywRtiqBM.net
リパーゼのことは、当時のテレビのダイエット特集で「38℃でリパーゼが活性化して皮下脂肪を血液中に流し出す、しかし、使用されないと元に戻る」
これだけだったが、私はこの謎を解いた。

病気の時には皮下脂肪を素早く使用する必要があるからだと

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 14:11:58.16 ID:YEZoS0z0.net
統合失調症だな
妄想を垂れ流してる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 14:25:52.61 ID:CEnx8jC9.net
トリもないクソコテは早く巣に帰れ
自分で立てたご立派なスレがあるだろ、そっちで思う存分垂れ流せよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 14:52:47.44 ID:cMWQiQRT.net
>>219
全部言い訳じゃん、小学生でもそんな回答せんわ
60前後のおっさんのクッサイ自分語りとか誰も聞いてないし興味無いゾ


2chでどんな書き込みしても、君の肥大した脂肪細胞とコンプレックスは解消出来ない
君に対して共感する奴なんてまず居ないし、先の長い若者達の集まりに居たら嫉妬心募らせるだけだって

健常者なんて思ってるのは自分だけで
周りの人達には馬鹿にされてるのに気付こうよ

空気読めてないゴミ屑糖尿ガイジは早く首吊ろう!生きてても苦しいだけだよ!

223 :十年:2016/04/09(土) 15:53:30.80 ID:ywRtiqBM.net
>>220-222
カールルイスが今でも100mを10秒以内で走れたら、お前らの能書き聞いてやるよ!

小腸も筋肉だから老化もするわいな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:13:18.26 ID:qpjoyPOJ.net
山行くんだったら、めっちゃ健康な年配者ゴロゴロ居るだろ。
60くらいならまだ若いほうじゃんw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:20:04.91 ID:ktWeV0pO.net
>>223
ロールスロイスなら余裕だな

226 :十年:2016/04/09(土) 16:35:55.02 ID:ywRtiqBM.net
>>224
そうでも無いよ、40代は毎晩4時間晩酌(8〜10品)して、寝る前にラーメンやうどんも食べることが出来たけど、今では1時間半〜2時間で胃が満腹になってしまうんだ。
一口70回は噛んでいるから、胃で食べ物が長居しないはずなんだが…(ノ_-)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:38:24.84 ID:YEZoS0z0.net
能書き垂れてんのはてめぇだろ

カールルイスは記録が残ってるけど、てめぇのインチキダイエットは証拠になるようなデータや裏付けるような論文がねぇじゃねぇか

みっともねぇ腹出しただけで
もっと説得力あるデータを持って来いよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:56:46.40 ID:qpjoyPOJ.net
色々詰んでる奴の能書きはツマラン。

229 :十年:2016/04/09(土) 17:07:11.15 ID:ywRtiqBM.net
>>227
こんな簡単なこと誰でも気がつくだろうと放置しただけだ。
お前らが脳足りんだから仕方なしだな!

230 :十年:2016/04/09(土) 17:35:18.30 ID:ywRtiqBM.net
>>227
こんな簡単なこと誰でも気がつくだろうと放置しただけだ。
お前らが脳足りんだから仕方なしだな!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 18:09:30.38 ID:GXE/dY37.net
>>226
>40代は毎晩4時間晩酌(8〜10品)して
ファッ!?無職だったのかな?w
働き盛りの40代の頃に夕飯4時間掛けて食ってたとか、お前本当に恥ずかしい奴だな
そんな穀潰し、家族に居たら殺してるわ

まあ小腸ダイエットとやらが本当に効果が有ると思うのであれば、社会貢献の一環として2chではなく大学病院に行くことをお勧めします
どうせ口だけ野郎の君じゃ無理だけどね

232 :十年:2016/04/09(土) 18:30:23.40 ID:ywRtiqBM.net
>>231
当時は手取りで月50〜60万あったんで、嫁が機嫌良くいくらでもおかずを出してくれましたよ。

小腸ダイエットは、そのうち世に出すよ。

今は宣伝しているだけだ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:29:02.66 ID:1VOogWoL.net
体脂肪率がついに20%切った
15%切るまでガンバろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:03:50.11 ID:JJhPQijK.net
ついに8%を切ってしまった
体を酷使し続ければ否応なしに体脂肪は減ります
ただ、命も磨り減っている気がする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:17:52.03 ID:r7uP8toO.net
風呂に入って体脂肪計の数値が大きく変わったって当たり前じゃん
どうせ足裏と手の水分と発汗で水分量が変わったからだろ
温度?関係あるかw
インピーダンスも知らんのかこの老害は

236 :十年:2016/04/09(土) 22:22:58.31 ID:ywRtiqBM.net
体重と体脂肪率を測る目的は、
・ダイエットしていると言う心構え
・家の中で一番寒い所で朝の寒さを皮膚に覚えさせて、1日を暖かく過ごす為

体重も体脂肪率も関係無い、見て判るのが小腸ダイエットの凄い所だから…(ノ_-)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:42:59.73 ID:GXE/dY37.net
>>236
>私がダイエットしていたのは20年前の話
>今は太りたいジジイをいじめてるお前達は人間じゃねぇ!

昨日は自分でこう言ってましたよね?
写真上げて叩かれたから言い訳したのかな?だっさwww

結局ダイエットしてあの腹かよ
見てわかるけど効果無いわ

238 :十年:2016/04/09(土) 23:50:20.01 ID:ywRtiqBM.net
>>237
小腸ダイエットの怖さを知らないからそんなことが言えるのかな!?

即効性は無いけれど、条件が合えば1日(8時間)でお腹周りの皮下脂肪を5s燃焼するんだよね…
脂肪1sを燃焼すると1Lほどの水分が発生するが、寒い冬に2Lの水を飲んで10L以上のオシッコをする。

腹が痛いほど小腸が暴れるがね…


私が小腸ダイエットを完成させた後の5月頃の話、
見るからに豚腹の女の子(有名な話で申し訳無いけれど)
痩せたいって聞いたら「うん」と言った。

見た目、90-100-90位が一冬で90-60-90のボンキュボンになってしまった。
もちろん、お腹周りはキンキンだよ。

小腸ダイエットはお腹周りの脂肪をなくして、更にギュッと引き締めるものだからね!

ただ、痛いほどお腹が空かないとダメなんだな。
昔はこんなことが言われていました、
「腹が減って腹が痛い」とか「腹が減り過ぎて、腹の皮が背中にくっ付きそうだ」なんてね。

バブルも知らなきゃ、戦後の貧困(さすがの私も木の根までは食べたことは無い)も知らなきゃ、腹が減った辛さは解らないだろう!?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:03:06.25 ID:D5sNIMOV.net
おまえさんも戦後の貧困なんか知らんだろ

240 :十年:2016/04/10(日) 00:17:32.56 ID:wuw6fN2D.net
>>239
さすがに、戦後のどさくさは知らないよ。

ただ、私の実家は兼業農家だったので、3食はなんとか食べることが出来た。
学校から帰ってもおやつなどは無くて、ご飯が一杯あれば良いほうで、それを食べて遊びに行った。

やがて、弟がそれを食べて遊びに行ったら、お茶を飲んで遊びに行くしか無いだろう!?
余計に腹が減って、腹の皮が背中にくっ付きそうだったよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:19:01.70 ID:/yxIeFpi.net
8時間腹温めるだけでランニング500km相当の消費カロリーですか
痩せる前に小腸ネジ切れて死ぬだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:24:22.00 ID:8cK58unl.net
8時間で体脂肪5kgとかヤバすぎwww
十分即効なのに即効性ないとか意味不明www
条件が揃えば←絶対に条件は言わないwwwそんなの元々ないからwww
小便なんか計るわけないのになぜ量がわかるwww
有名な話www知ってる知ってるwwww最後の4行でまさかああなるとは思いませんでしたwww

ホントもういいんで消えて下さい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:38:37.95 ID:6rJxE1Tf.net
糖尿で糖質か
大変だな

244 :十年:2016/04/10(日) 00:45:46.81 ID:wuw6fN2D.net
>>241-242
面白いから、明日の朝まで待つわ!

だいたい、計算方法がおかしいのに君達の考えが追いつかないのは仕方無いよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:55:01.64 ID:8cK58unl.net
追いつかないwww
おめぇが走ってるコースと俺らが走ってるコース違うんでww

計算方法教えて教えてーwww

自分は寝るんで朝までに書いといてくださいねwww

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:33:02.09 ID:/yxIeFpi.net
>>244
>寒い冬に2Lの水を飲んで10L以上のオシッコをする。
自己管理能力無くて糖尿になる位なのに、オシッコの量はしっかり測るんですね!
もしかして変態かな!?

小腸ダイエットによる脂肪とか運動量の正しい計算方法を教えて下さいよ、オシッコ10L計測おじさん!

247 :十年:2016/04/10(日) 03:16:30.01 ID:OKPw6LQ7.net
>>246
糖尿病が発覚してから、かれこれ20年程ですが、様々な健康法を見つけてきましたからね。

その一つが、何とリパーゼを活性化するために始めた、小腸ダイエットの活用法です。

小腸からの熱と尿の間に、只ならぬ関係(=試してみれば分かります)を見つけた私(十年)は、毎日の水分補給を増やす実験をしてみました。
晩酌で毎晩ビールをゆっくり飲む事によって、お腹周りキンキンに冷やすと、甘い尿が出るんです!
そのまま捨ててしまうのは、勿体無いのでペットボトル(殺菌済み)に保存してみましたが、飲むたびにお腹の動きが活発になりギュッと引き締まった身体に生まれ変わりました。

今も晩酌前に、必ず一杯は飲んでいますよ。

248 :十年前の話で申し訳無いが…:2016/04/10(日) 09:51:27.56 ID:wuw6fN2D.net
>>241-242
今時分から始めて、1月頃にピークを迎えるから即効性は無いんだよ。

寒い日にはぁ〜っと息をすると呼気が白くなるだろう!?
水蒸気だが、この水分が1日1.5〜2Lになる。

普通はこの水分を食べ物の固形物(肉・魚で≒60%)から吸収するのでウンチが固くなる。
就寝前と起床時にコップ一杯、朝食から夕食までに2Lの水を10分に一口位こまめに飲む。

これで、昨日食べた物を朝のうちに全て出してしまう。
この状態にするまでに1ヶ月位掛かるだろう!?

5月頃から夏の暑さに耐える、昼間はクーラーを避け、夜はゆっくり休む。
秋になれば、夏の暑さを忘れないように、他人より一枚多く着る。

ここからは、2Lのペットボトルの常温水を飲んでいくと、だんだん冷たい水に慣れ、一口飲んだ時に一瞬ヒヤッとしてカァ〜っと熱くなる。
もちろん、充分暖かい服装をしてないと逆効果になる。

時期は小寒から立春までの寒い日(昼間の気温が0〜5℃が目安)
昼食を10時半頃に食べると午後2時から5時が本番だな。

腹が減る⇒冷たい水を飲むと胃と食道が元に戻そうとして蠕動運動をする⇒大小腸が胃に食べ物が入って来たと勘違いして食べ物を先送りする⇒食べ物が入ってこないので小腸が空腹を訴え暴れる

249 :十年前の話で申し訳無いが…:2016/04/10(日) 10:12:46.38 ID:wuw6fN2D.net
この時、1時間にオシッコを3回する。
膀胱満タンだから約550t×3−250t≒1.5L
1.5L×3時間≒5L

3時間で5L、残り5時間で≒5L、≒10L
概算値だからこんなもんだ、わざわざ計量なんかしてたらオシッコ漏らしてしまうよ!

バカ食いしながら、お腹の脂肪をなくしてしまうんだから、1日3〜5sの脂肪燃焼出来る日が6日位はないと難しいんだよ。

余り寒くない日は、昨夜付いた内臓脂肪をなくして終わる日もある。

もちろん、小腸が空腹を訴えている時は、腹の皮が背中にくっ付きそうになる位締め込んでくる。
前からと左右から、休みなく締め込んでくるからギュッと引き締まってくる訳だ。

250 :十年前の話で申し訳無いが…:2016/04/10(日) 10:20:32.30 ID:wuw6fN2D.net
>>247
よぉ、十年久しぶりだね。
(皆さんはご存知無いかも知れないが、2チャンには十年が3人はいます)

そんなに水分補給してたら、喉が渇かないからビールは不味くて飲めないよ!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:48:20.28 ID:QDhhq5Z0.net
ふ、ふーえーてーるー!?

252 :十年前の話で申し訳無いが…:2016/04/10(日) 13:46:57.98 ID:wuw6fN2D.net
>>251
皆さんが驚かないように1日2〜3sの脂肪燃焼だと言ってるだけだ。
小寒から大寒までに内臓脂肪をやっつけて、大寒から立春までの二週間(実質6日)で、ポンポコポンのお腹周りの皮下脂肪を皮だけにするんだから、その位だろう!?

253 :十年前の話で申し訳無いが…:2016/04/10(日) 18:12:15.72 ID:wuw6fN2D.net
>>247
よぉ、十年、お前20年も前から糖尿病で、しかも、尿糖垂れ流しかよ!?

バカじゃないの!?
薬も要らないし、空腹時血糖の分は糖分を摂取しないといけないから食べ順で食事をすると血糖値を上げ過ぎないで良いよ。

しかし、それだけじゃ、内臓のエネルギー源の中性脂肪が不足して痩せてしまうので、だらだら食い(1時間以上晩酌)してから炭水化物を食べると内臓脂肪が付くので、痩せこけることも無いよ。

私は健常者と何ら変わらない、お前もしっかり自己管理しなよ!

254 :十年前の話で申し訳無いが…:2016/04/10(日) 21:53:28.63 ID:wuw6fN2D.net
>>246
この変態野郎>>247をつまみ出してくれよ。
キモイから…v(*^^*)/

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:00:54.01 ID:LEKQa5lH.net
脳細胞も壊死してそうだからすぐにアウアウアーだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:05:40.35 ID:LEKQa5lH.net
お前の事だよ老害

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:32:48.87 ID:wuw6fN2D.net
そうだよね>>247は臭いから

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:58:30.53 ID:FiX66DxT.net
香ばしく荒れてますね。
元糖尿人は今はH1なんとかも正常だし
治ったとか言うよるけど
インクレチン破綻型のままのはずだから、
このスレッドに出入りするのは不適当
だろ?糖質制限し続けてインクレチン破綻を
ごまかしながら天寿まで逃げ切る作戦?
スレ違い

259 :十年:2016/04/16(土) 21:32:34.74 ID:n7V4hK6J.net
>>258
支離滅裂だねぇ…v(*^^*)/

糖尿病は治らない(IPS細胞で再生医療すれば治るかも)
糖質制限なんてしなくても、血糖値を調整することは可能だし、血糖値を抑えると内臓のエネルギーの中性脂肪が不足して痩せこけてしまう。

何も知らない奴は寝てろ!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 05:12:00.59 ID:D++Dq+JK.net
でも数字にこだわるのなら、体重でもBMIでもなく
体脂肪率にこだわりたい。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:20:48.07 ID:RCL1BCDD.net
体脂肪率は計測のブレが激しいのが何点。不正確でもいいから安定してほしい。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 14:00:29.27 ID:fe9/muSb.net
そこでinbodyですよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 14:17:38.45 ID:bWRgW+K4.net
なに家庭用のでちょくちょく分かってんのw
まあ家庭用でも3-4安定して変わってたら減った増えたしていいわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:28:00.74 ID:fQOk5T3V.net
日本語で

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:51:15.70 ID:+9NBLj8v.net
家庭用のでも同じ条件で測れば安定してるけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:11:13.54 ID:fQOk5T3V.net
んなこたない
超いいかげん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:50:40.77 ID:D++Dq+JK.net
家の足だけで計るやつだと22%。
ジムの両手両足のでトレ前で18%、
トレ後の汗まみれで16%。
もうなにを信じて良いのやら。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:10:31.05 ID:v/4+x70X.net
そりゃ汗かいて水分減ったら電導率下がるからな

269 :十年:2016/04/17(日) 20:16:37.32 ID:Si1riInY.net
伝導率が下がったら、体脂肪率上がるんじゃないだろうか!?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:56:06.38 ID:v/4+x70X.net
普通は水分が減って相対的に筋肉の割合が増えると体脂肪率は下がる
脂肪より水の方が比重が重いので脂肪量>筋肉量のデブは上がる

271 :十年:2016/04/17(日) 21:53:26.82 ID:Si1riInY.net
>>270
良くはわからないけれど、冬に帰宅してすぐ体脂肪率を測り、入浴後体脂肪率を測ると5%位の誤差があった。

体温の誤差だと思っているのだが、違っているのですか!?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:58:30.86 ID:fe9/muSb.net
>>271
基地外老害死すべし
インピーダンスで計ってデータを基に推測値なんだから誤差出るに決まってるだろ
アホか温度?はぁ?

273 :十年:2016/04/17(日) 22:28:27.91 ID:Si1riInY.net
>>272
アホに聞いてない!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 23:12:33.29 ID:VgGB9BVU.net
これ見て落ちつけって!by石坂浩二
http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/a/l/l/allgifmatome/dd9bd479.gif

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 00:35:01.84 ID:3sFBVISa.net
http://imgur.com/8oZpFwI.jpg
これで何キロ何%に見える?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:21:29.01 ID:Twzwh7jU.net
維持のためのダイエット中
計測条件はそろえてある
オムロン

今月の体脂肪率14.8〜15.8%
体脂肪量7.94〜8.49
それなりに計測は正確なように見える

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 14:46:17.59 ID:tfPDcDI5.net
>>275
身長 175cmとして
72kg 25%

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 15:54:44.58 ID:2ILZVCY9.net
>>275
173cm70kg23%

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 18:24:37.06 ID:FsipKgfX.net
173/75のワイ体脂肪率20%やけど>>275よりちょい腹出とるで
同じ身長なら70の18%ぐらいちゃうか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:58:20.88 ID:tXU5OTkY.net
あー正解は176cm65kg18%
率直な意見だとこんなもんか…はぁ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:32:07.86 ID:ehAd6rDw.net
身長も書かないで、何がしたかったんだお前は

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:36:26.76 ID:0COo4LOw.net
176で65ってモデル体重のはずだが何とも言えない気持ちになるな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:42:35.72 ID:GPQhV115.net
http://dietclub.jp/weight/176cm-65kg
モデル体重なら58.9kgだぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:47:02.61 ID:QIzOBUSG.net
男だろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:48:43.85 ID:QBApYleb.net
BMIのわりに体脂肪率が低いとカッコいい。
大きく低いとモデルかアスリート。
高いと、まあ何とも言えん気持ちになる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:55:05.33 ID:QIzOBUSG.net
大事なのは体脂肪率であって体重なんかどうでもいーよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:15:39.39 ID:RhoifHK6.net
体脂肪率もいい加減なもんなので、どーでもいい

メジャーでサイズ測って、三面鏡で見た目チェックするのが一番大事

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:24:14.05 ID:F/q8eGqw.net
>>282
体重の割に体脂肪率が高くてだらし無い締まりのない身体の見本

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 01:06:20.40 ID:BP1ksp28.net
いや体重(BMI21)もほとんど22標準(みためポッチャリ程度)とかわらないだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 01:55:42.37 ID:+/bu1miM.net
65はモデル体重じゃなくて理想体重だったな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:44:41.26 ID:XUJGSJlo.net
朝 トースト1枚
昼 おにぎり2個 カロリーコントロールアイス
間食 ポテチ+カロリーコントロールアイス
夜 グラタン ご飯 野菜炒め(一般的より少なめの量)

こんな感じの食事、まあ痩せる事もないけど太る事も無いよな?
1月で2kg、体脂肪率1.5%くらい太ったんだが
もう俺はダメだ一足先にデブになってくる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:52:07.32 ID:MVweD71S.net
>>291
糖質取りすぎ、タンパク足りない、
野菜由来の食物繊維も足りない
食生活見直せよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:09:08.28 ID:ikCQL4nG.net
たんぱく質摂取するためにプロテイン飲むのって大丈夫?
俺も炭水化物ばっかりの食事で絶対たんぱく質とかビタミン足りてないわ
肉野菜買うよりプロテインのほうが安いよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:08:21.86 ID:PhfU6fcJ.net
>>291
量次第だが肥る食事内容ではある

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:15:45.03 ID:fhs+J4Jz.net
>>293
何がどう大丈夫か心配なんだ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 02:12:58.61 ID:T4HOj2pE.net
>>293
野菜にタンパク質ないよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 05:30:39.98 ID:cv+rnGHi.net
>>293
プロテインの大量継続摂取は内臓ヤられるぞ
詮索せてみそ
野菜は低カロリーで量食べれるし
お薦め食材なんだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 06:11:35.40 ID:2xEduebp.net
>>296
無いわけないだろ
少ないだけで
蛋白質がなかったら細胞を構成できない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:17:08.27 ID:DgWm98j7.net
野菜で嵩まししてるとさ、いつまでも胃袋ちいさくなんねえのな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:33:26.71 ID:iaysT4RJ.net
食事制限と筋トレと有酸素運動で2年間で20kg痩せたのですが
タニタの体重計での内臓脂肪の値が11.5から11位までしか下がりません
フィッシュオイル取ったり毎日早歩きで10km以上歩いたりしてるのですが
他に何か良い手は無いでしょうか?
出来れば体重は今の状態からはあと2〜3キロしか落としたくないです。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 14:44:15.86 ID:R707+Jju.net
年齢性別身長体重全部不明

302 :300:2016/04/22(金) 14:55:37.32 ID:iaysT4RJ.net
すみません
173cm 91kg⇒71kg 45歳 男 です。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 15:22:53.80 ID:T4HOj2pE.net
>>299
元々胃袋は小さくなったりしない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:53:11.00 ID:R707+Jju.net
>>302

そんなもんじゃね
170.7cm 71.6kg のとき内臓脂肪レベル10だったよ。

減量進めば内臓脂肪レベルも落ちるぞ
30代の平均内臓脂肪レベル8 のとき69.4kgだった
20代の平均内臓脂肪レベル6 のとき62.9kgだった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:54:41.10 ID:x6eaDmMT.net
あと ID:iaysT4RJ 体脂肪率も不明だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:07:36.07 ID:OsEiQYWp.net
>>302
173だと標準は67だからまだ落としていいよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:11:32.33 ID:OsEiQYWp.net
つか俺今減量中で174の75だけど内蔵脂肪9.5〜10、体脂肪20弱だわ
酒の量多いとか無い?

308 :300:2016/04/23(土) 07:38:30.66 ID:XYxS1ZAY.net
>>305
体脂肪率は20%超えだったのが減量で今は16%位です。

>>307
お酒はビール350mlを1日1本位でしたがあまりにも内臓脂肪だけ落ちないので週末のみに減らしました!


やはりもう少し落として酒も控えるのが早道ですかね…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:53:42.42 ID:dnMaIEHE.net
>>308
俺と比べると身長体重の割に内蔵脂肪の割合多いね
有酸素運動は心拍数管理してる?
心拍上げすぎると脂肪燃焼効率下がるよ
最大心拍の50%〜60%ぐらいでダラダラ長時間続けるのが良い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:03:12.73 ID:0vJj8eKD.net
>>307
同じく減量中166の65だけど全く同じ数値だわ
回りから「丁度いいくらいでもうダイエット良いんじゃない?」って言われ始めた
自分的には全く納得いってないので、腹回りの肉が無くなるまで続けるが

311 :300:2016/04/23(土) 08:09:50.68 ID:XYxS1ZAY.net
>>309
そうなんですよ。内臓脂肪だけが減らなくて困ってます。
最近はジムに行かずに通勤時に歩く事にしたので心拍数までは気にしてませんでした。
せっかちなんでダラダラって難しいなぁ…w
ちょっと心拍数気にしてみます!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:19:22.19 ID:bTy7Hnmc.net
脂肪を一番燃焼するのはマラソンだよ
走れば食事とか関係無い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:12:15.94 ID:lDfzca1c.net
テンプレがあれば、こんな感じで最初から議論しやすいだろうな。


45歳 
173cm 

2年間の減量
91kg(体脂肪20%超 内臓脂肪レベル11.5) ⇒71kg(体脂肪16% 内臓脂肪レベル11) 

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:18:45.57 ID:TT14IIMK.net
自分は半年で内蔵脂肪レベル11から2.5に下がったけどなぁ
若かったからかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:32:40.36 ID:OL4jkQBW.net
脂肪を内蔵してたんだもんな、取り外しは簡単

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:00:09.11 ID:XE6o1+o6.net
理想体重で18内臓脂肪レベルって規格化された指標なの?
どのメーカーので計っても精度はともかく同じもの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:11:35.41 ID:OL4jkQBW.net
独自
判定も年齢平均のソースも別

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:05:49.17 ID:fW7HGHXG.net
内臓脂肪とか数値気にしない
気になるならCTで輪切りにして貰い診断するしかないし
基本皮下脂肪が最後に残るから皮下だけで判断してる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:40:17.73 ID:Fcup3PA6.net
7.9%

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:48:56.75 ID:SOF5lxrN.net
http://imgur.com/s1suEZV.jpg

身長176cmだとして
何kg何%に見える?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:11:48.19 ID:C5dzEri9.net
64キロ18パーくらい?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:23:55.16 ID:ZpakNjLZ.net
15%くらい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:57:09.00 ID:x4a2m3Ob.net
しょっぺー身体やの

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 21:45:10.57 ID:WN1xwpGg.net
>>320
いくつに見えたからとしてそれが何w

クイズが始まったのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:41:33.21 ID:WHY6jRuj.net
the普通 健康的で良きかなと

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 10:04:26.74 ID:NuKO8kxj.net
もう少し運動するべきだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:49:45.27 ID:scYuGLkN.net
んで答え合わせはないの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:39:12.53 ID:SNPm+TF1.net
右に比べて左腕がかなり貧弱だな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:32:03.66 ID:0xqcPhWX.net
67kg19%

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 05:37:08.62 ID:LwCeY5QQ.net
>>271 入浴後のすぐあとの数値は採用したらいけませんよ。平静の状態ではありませんから。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:02:29.97 ID:jV7oZ8O0.net
>>321
いきなり正解!正確には64.6kg
ダイエット板なのになんでこんな辛口なんだ?
脂肪さえ落ちればそこそこ見れる体だと思うんだけどなあ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:09:14.03 ID:SeD+VVch.net
落としてから言ってくれw

理屈屋と妄想屋もいらん
結果を出した者には惜しげもなく賞賛し、その努力を皆で讃える
脂肪さえ落ちればw落としてから言ってくれ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:48:05.39 ID:hSNoWtmt.net
>>332
スレタイ読めるー?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:38:14.26 ID:+n565Sf4.net
>>331
体重は平均以下なのに体脂肪率18%は高すぎ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 12:33:19.50 ID:N86mREz4.net
筋肉がなくてみすぼらしい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:39:01.22 ID:STruXmWn.net
>>332
いや俺、前はもっとデブだったんだ
だから言わばこれが俺なりの結果なんだよ
なのにこんな言われようは無い
凹みましたよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 07:57:59.41 ID:Sma+siLK.net
普通に以前と現在の体重体脂肪率を書いてうpすればよかったのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 15:06:13.86 ID:uJL/770r.net
>>336
でも数値は素直
食事制限だけで運動してないんじゃ無い?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 01:49:48.97 ID:oWo5BLTD.net
スレタイの通りとにかく体脂肪を落とすにはどうしたらいいんです?
そこまで高額じゃない限りはお金は度外視で、
最も効率の良いやり方は有る?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 02:12:54.56 ID:K93h57yr.net
食う量減らす
体動かす

単純でしょ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 03:02:53.30 ID:17gSzbSB.net
筋肉増やせば相対的に体脂肪率は減る

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 03:11:53.72 ID:Scl/fwir.net
>>340
そんな単純な話ではない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 03:25:08.96 ID:3NLd0fuc.net
単純な話しを理解できないから、これまでもこれからもデう゛

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 05:00:12.50 ID:tGYivHgU.net
>>339
んーー、ライザップ?w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:07:24.78 ID:t9ENOGWV.net
>>339
脱水ギリギリまで水分減らす

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 09:30:45.71 ID:bzg9H4R2.net
>>339
筋トレです、筋トレをするのです

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 10:28:09.80 ID:Ghni95rJ.net
考えて食べながら運動。
簡単なハナシ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:32:26.00 ID:cG2Hbbo8.net
水分は分母の方でしょ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 16:10:20.03 ID:No9+91KT.net
自分の体つきがネット上の体脂肪率別の体つきと悪い意味で全然違くて納得できん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:34:55.94 ID:eB84Jyn0.net
正確に測れてないんだろ体脂肪

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 02:47:40.21 ID:Y1rreXXf.net
体脂肪率とか単なる目安やん
伊右衛門のCMでやってたろ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 03:03:02.94 ID:lt4PV38b.net
たとえばおれの場合、体重52kg台にならないと、内臓脂肪レベル2にはならない
53〜4kgだと内臓脂肪レベル3
率にしても毎日測ってる自分にはかなり有益で正確な情報

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 06:27:08.34 ID:aJFtNZP2.net
試しに内臓脂肪2の時に水分1キロ近くとってみな
内臓脂肪レベルの判定がどういうふうにされてるかって現実を知れる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:36:09.81 ID:LukdCblO.net
6.8%だった
筋肉があるわけでもない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:24:13.66 ID:elYWCenw.net
15.8%
まだまだこれからだ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:47:00.27 ID:jxCC2DKg.net
29.3%…33才女です。
エアロバイクこいで頑張ります。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:15:07.71 ID:cj1J1l/I.net
特茶毎日飲んでるけどマジで体脂肪減らない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:23:32.06 ID:bwz4EVFv.net
抹茶味で甘いのとかいうオチなら笑う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:24:02.14 ID:bwz4EVFv.net
抹茶じゃなくて特茶だった悲しい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:28:06.79 ID:xmZw9IrO.net
飲んだだけで減るわけない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:57:07.66 ID:wEvTsMre.net
>>358
早とちり乙

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:35:14.98 ID:Z2thB5IN.net
>>360
頭の足らない奴め

普段コーラ飲んでて、その代わりに特茶

うーん、痩せそう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 06:20:41.16 ID:zWuurvP7.net
アホすぎるw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:13:01.81 ID:y411L3iE.net
冬なら大根や白ネギを入れた雑炊や豚汁などの具沢山の汁ものでダイエットがしやすいが、夏は腐りやすいからなあ。
お粥とキャベツのざく切りやニンジンの乱切りの茹で野菜のサラダかなあ。あと、アイスクリームの代わりにトマトやスイカ辺りか。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:16:52.76 ID:y411L3iE.net
冷やしキュウリは食中毒があるからなあ。葉酸が少しとはいえ取れて健康にいいんだが。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 06:46:17.32 ID:5TlHf1J8.net
>>12
わかるわー
アホ言われてるのも理解できないホンマもんのアホやな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:06:43.51 ID:oq9XyFfR.net
在日日本人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:50:04.41 ID:dicb1EjK.net
身長 体重  体脂肪率
172cm 58.4kg 12.9%
運動しようとおもったので測定
どういうトレーニングが体脂肪が落ちるのか教えてください

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:03:14.70 ID:a8/ykdrQ.net
ランニング一択

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:43:35.98 ID:s3egAOc2.net
まだ落とすのかよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:10:41.86 ID:hOYxt421.net
体重増やしても良いなら筋トレのみ
細マッチョ目指すならランニングも必要

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:52:41.59 ID:smIiAIbW.net
コレ最近飲んでる物なんだけど
毎朝飲んでるだけで胃スッキリ
糞いっぱい出るおかげで体重ものっすごいへた
これだけでダイエットできるぞ
http://goo.gl/LD46oq

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:04:53.68 ID:AwAUTd1M.net
体脂肪率30%以上あるけど、やっぱ女子でも筋トレやったほうが良い?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:34:39.45 ID:Yt63qzz6.net
とにかく体脂肪率を下げたいってだけなら筋トレやらなくても方法はある

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:36:09.70 ID:OYXiIHT/.net
>>373
自分の理想と思ってる体重で体脂肪率高いなら筋トレしたらいいけど、自分の理想と思ってる体重より重くて体脂肪率も高いなら筋トレと有酸素もするべきだなぁ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:02:41.70 ID:AwAUTd1M.net
>>375
勿論体重も重いけど、あの、30以上は、実質35代で…。
今なにもやってないけど、勿論、有酸素と食事制限する気。
あ、ていうか今日から歩き始めてます。
で、やっぱ、筋トレ、も、やっぱやったほうが良い?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:09:12.74 ID:jGrOzcQg.net
なりたいスタイルに筋トレが必要ならやればいいし
必要ないならやる必要はない

体脂肪率が35もあるならなりたいスタイルに筋トレが必要かどうかも判別つかないだろうから
ひたすら食事制限と有酸素運動してから考えたら?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:28:23.89 ID:AwAUTd1M.net
>>377
なりたいスタイルですか。
とにかく、先ず細く、で、健康のこともあるんで体脂肪率落としたいんです。
あと、もうちょっとすいません。
体脂肪落として痩せるって宣言したら、父が筋トレおしえてやるからやれと。
あの、実は田舎でジム無いです。
父がむっさいバーベルとか一杯もてるけどこれ女子的に無理ぽいと思案中。
父みたいにごっつくなるのは、やっぱ、私もブーとはいえ一応20歳女子で、まあ避けたい、と。
父はそんなこと無いと言うんですが、父の買う本とか、ごっつい女の人とか載ってるし。
なんか騙されてるのかごつさの基準が私と父とが違うのか。
実際、父の言う事はどうなんでしょう?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:52:35.90 ID:/wu1IHPz.net
>>378
これだけは言える
本人が「ゴツくなりたい」と思って筋トレしない限り、絶対にゴツくならない、というよりなれない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:02:05.62 ID:1K2N2Mms.net
>>378
http://i.imgur.com/IOswtUY.jpg
筋トレした方が見た目はいいよ
女の人は死ぬほど努力しないとゴツくはなれないし

381 :優しい名無しさん:2016/06/05(日) 21:02:20.32 ID:ZvHDMdwG.net
だよな。34みたいに仕事しながらもそれだけの努力したひとだけに美しい体がてにはいるんだよな。ワタシは努力していない!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:09:44.40 ID:AwAUTd1M.net
>>379
>>380
どうもです。
先ほどまで、ウエイトトレーニングの板で質問中でした。
色々と、考える事がありました。
その結果、せっかく筋トレ“マニア?”“オタ?”の父が居るんだし、しっかり頼ってみようかと。
スレ汚し失礼しました。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:33:35.67 ID:HCcXAqcz.net
>>382
いい結論だと思うよ
がんばってね!!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:01:29.04 ID:a1RMbTRk.net
読点の使い方が下手くそすぎてすげぇいらいらしてくる
こんな下手くそな文章はじめてみたかも
日本人じゃないよな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 06:40:26.05 ID:hq5lqpyN.net
そう、だよ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:27:36.38 ID:NQCqjf5f.net
北方謙三、みたい、でCOOLじゃないですか!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:34:51.47 ID:AK49MJVN.net
西村京太郎かも

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:10:13.28 ID:6sageQbj.net
>>384
お前は読点使えるようにな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:36:49.30 ID:4vaZ/WaK.net
思いっきりチャーハン食ってしまった
明日の体脂肪率が怖い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:07:03.81 ID:cPE3Xlzg.net
仮に体重60kgで体脂肪率が1%増えるとして、チャーハンで体脂肪が600gも増えんの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:42:00.14 ID:4Aon4xym.net
俺も惣菜パン4個食べてしまった
体重が停滞気味で糖質制限してると無性に食べたくなる時がある

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:20:52.44 ID:NotCpmNj.net
無性に食べたくなって本当に食べちゃうなら糖質制限て言わんし。
「俺、糖質制限してるんだー。昨日惣菜パン4つ食ったけどー」

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:57:26.61 ID:Ir/seSp0.net
俺、断食してるさっきカレー大盛り三杯食べたけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:20:17.03 ID:2qIu4hU0.net
チートデイで煎り大豆を歳の数だけ食った

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 04:36:32.19 ID:DdM0KEw/.net
筋トレメインでやってるせいか、クソデブからデブぐらいにはなった
一月で
171/96/30.5→171/86/24.0
腹筋上部は力を入れれば割れて見えるけど、下腹部の皮下脂肪と太ももが減ってる気がしない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 16:40:35.71 ID:6IaiviPq.net
へそ周りの肉はホント落ちないよ
引きちぎりたくなるくらい落ちない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:00:24.26 ID:o6BVI6Pu.net
走れば簡単に無くなるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:19:13.65 ID:vhrjfCy0.net
デブが走ると膝を壊すからエアロバイクにしとけ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:43:58.96 ID:+B46TnJ/.net
筍を食べ過ぎた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:00:56.02 ID:Q3F2x0WC.net
体脂肪率が下がるにつれ、「量」も減ってきた。
6kgまであと少し

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 01:08:10.54 ID:0AlcPDLV.net
>>396
短距離全力ダッシュ何十回も繰り返してれば痩せそうだ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:37:15.36 ID:sLOJbHXk.net
>>396
分かるな〜w
まあガンガレ。
臍周辺がそこそこ満足できたら、一番落ちない臍周りの腰側もかなり落ちてるよ。
おっそろしくスッキリするから更にモチベ上がるw
バリバリの腹筋目指せ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 15:40:49.90 ID:L6rNGR4O.net
食事制限による脂肪減少量と筋肉減少量の割合が知りたいわ
そりゃ色々な条件によって全く違うのは分かるけどせめて目安が知りたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:32:53.95 ID:36/O0mc0.net
>>403
脂肪2割 筋肉8割
これは高炭水化物食だろうが糖質制限だろうが変わらず誰でもほぼ一定

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:15:41.24 ID:n6/64OMz.net
嘘つけ糖質制限中は糖新生分必ず炭水化物取ってるやつより
筋肉落ちるわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:22:21.17 ID:mjxFfP3O.net
これをずっと言う無知はいなくならない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:41:49.50 ID:NDoWlQCK.net
>>404
内臓脂肪と皮下脂肪でも同じ割合?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:37:49.64 ID:5yrT3Yij.net
ゼニカルの通販

https://goo.gl/1UMR4G

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 22:10:51.47 ID:A2d/nR0r.net
内臓脂肪レベルとか体脂肪を計測する機器って何使うのでしょうか?
精度は求めないので、安いのでお勧め教えてください。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 01:25:35.59 ID:m2VijslY.net
ドンキに行けば、情熱価格2000円である。

メーカー品なら、売れ筋、あとは財布と相談でいいんじゃね。
http://ranking.rakuten.co.jp/daily/214868/?scid=s_kwa_dsa301

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 02:45:31.87 ID:FsfWkQvh.net
池袋西武行けば最高級機でタダで計れるぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 04:13:06.98 ID:WBN98Yue.net
デジタルの体重計ほんと使えない
金ドブだった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 04:44:33.60 ID:AveLxbRc.net
手が4本、脚が6本の奇形さんなら、そうかも知れない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:26:31.33 ID:teMVIxd5.net
精度求めないなら何でも良くね?
俺が決めてやろうか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:05:52.14 ID:FE2CkvR6.net
体脂肪とか筋肉量とか気にしないんだったらアナログで十分やろ
てか、むしろアナログのほうが乗って直ぐ計れるから楽だわ
背面ライトがない液晶は見にくくてダメだね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:45:20.70 ID:jbpuoiOx.net
>>415
つスレタイ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:33:16.69 ID:dfI01RaE.net
失礼しましたーー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:08:45.70 ID:KjEBf6JW.net
男ならこれくらいになってほしい

http://imgur.com/6lrSxka.jpg
http://imgur.com/3X871I0.jpg
http://imgur.com/L7HucLa.jpg
http://imgur.com/HOEtBQO.jpg
http://imgur.com/YyFmPLg.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:40:37.75 ID:45kjX3/G.net
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

420 :.:2016/07/02(土) 16:47:46.72 ID:DQwuyFsQ.net
>>418
ただのガリじゃん
小学生かよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 19:37:42.86 ID:AcjqNZiu.net
>>420
スレタイ的には問題ない
ただこれ、そこまで体脂肪率低くなさそうに見える

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:17:00.07 ID:WMoA4kit.net
>>418
充分じゃんw これ以上いくとひくわww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:54:29.45 ID:TGYT4v4I.net
デブ税導入して欲しいな
病院行ってもデブばかりだし無駄な税金使ってる感じ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:13:30.71 ID:enkgf2P4.net
デブばかりの病院なんて見たことないわ
何の病院に行っているのだろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:51:32.73 ID:8RSjDOOg.net
お察し

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:56:21.29 ID:deSIizij.net
そりゃデブじゃないとデブばかりの病院に行くことはない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 11:43:03.04 ID:+5PmRlVh.net
お腹ぽっこりのおっさんならそこら中にいるよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:30:07.93 ID:6TMUoBfL.net
ぽっこりお腹隠してる人は大人の8割

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:34:26.23 ID:XXVwZ2eH.net
入院すれば分かるけどデブ少ないよ
太れるのってある意味健康の証拠なのかも

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 06:02:31.29 ID:ljJdNcqh.net
自分も虚弱だから絶対に巨デブにはなれないわ
70kg超えたら死ぬと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:42:56.45 ID:Br6RaJVP.net
171センチ62キロで体脂肪率22%ってどうなんだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:53:18.37 ID:fF3e42Mg.net
>>431
♂だとして、筋肉が少なくて脂肪が多いポチャかなぁ。

ちなみに自分は、♂172,69.1,11.4%
タニタだから体脂肪少なめに出てる気がする。
見た目13〜15%くらい。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 06:44:01.70 ID:D87bvd6j.net
男なら13%あたりを超えるとかなりプヨってくるな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:27:22.13 ID:pHPxKcGu.net
53kg27%〜54kg28%♀
内臓脂肪低過ぎなのに炭水化物が大好物
動くのが嫌い。
内臓脂肪の方が運動したら取れ易いのかな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:36:25.37 ID:g4tfqP6G.net
内蔵脂肪付きやすいのは♂だよ。
♀は元々内蔵脂肪は付かない
http://www.atenzyme.com/archives/1883

52〜3kg 体脂肪率12〜3% 40代♂
内蔵脂肪レベル2〜3

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:44:38.20 ID:pHPxKcGu.net
なるほど男性の方なんだね。

体脂肪多いからか+8kg前後太って
見られる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:50:03.71 ID:btGsY/Ut.net
>>434-435

見かけ上の体重はほぼ同じ
体脂肪量だと6〜7kg、14〜5kgと大きく異なる。
除体脂肪体重が8kgほど違う

締まって見えるのと弛んで見えるのと・・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:41:27.69 ID:k+l9esC6.net
タニタの活動量計(AM-140-SV)を淀でポチって、今日午後に届いたから早速、散歩してきた。
活動時間90分で約7,700歩。途中、デパートに寄ったりして、真剣なウォーキングではなかったが
消費カロリーが約450kと、想像していたよりかなり多いので、果たして信じてよいのやら。
因みに、身長161cm体重70kgで体脂肪率23%のオッサンです。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:20:29.05 ID:UefM7Ryr.net
重いから消費カロリーも多いぞ
70kgあるなら、10km走れば700kcal

おれだと10kmランニングしても540kcal
ちなみに171cm 54kg 体脂肪率12% 内蔵脂肪レベル2のオッサンです。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:28:26.79 ID:h/vDVHSB.net
貧弱じじいの自分語り
遺書にしては情けない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 06:27:01.65 ID:jZAcgR+A.net
>>439
ガリか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 16:39:23.25 ID:2iAe0eKe.net
>>439
ビチクさん、お疲れ様ッス

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:41:35.47 ID:u8FrfZyx.net
男で12%はガリちゃうでしょ
まだまだお腹のあたりがプニってるだろう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:56:40.61 ID:75oBLsYT.net
骨格が細くて肩幅とかないから、10%でも腹がプヨプヨ
7%でやっと割れてくる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:05:25.97 ID:lLVNvaMq.net
体脂肪率は脂肪の割合だから骨格とかなんら関係ないが?
測定してる機械壊れてるか腹だけ脂肪まみれなんじゃね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:30:38.41 ID:qlkYUx4j.net
骨格と筋肉量によっては同じ体脂肪でも全然違ってみえるだろう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:20:39.87 ID:jmJD6ef2.net
見えないでしょw
筋肉も骨も少なけりゃ体脂肪率10パーセントの脂肪も少ないし
筋肉も骨も多けりゃ体脂肪率10パーセントの脂肪も多いし

何のための割合なのかwww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:08:19.86 ID:qlkYUx4j.net
体脂肪率ってのが重量比なのか体積比なのか知ってる?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:03:57.18 ID:qNAey6EG.net
重量比に決まってんじゃん
同じ割合で変わるとかアホすぎ

何のための割合なのか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:15:01.76 ID:X62J41Pj.net
体重はようやく標準位まで落としたけど、体脂肪率が17%ぐらい
まだまだ先は長いなあ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:44:15.34 ID:TFz9cl+v.net
体積比ワロタ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:43:40.16 ID:wEaZt/SO.net
この脂肪はどうやったら落ちるのか?
http://i.imgur.com/kcEYGRQ.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:44:37.27 ID:KG4pnR/U.net
気持ち悪い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:53:50.52 ID:wEaZt/SO.net
>>453
どういうこと?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:29:40.61 ID:i6uwJgt/.net
>>452
年齢はいくつ??

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:40:48.47 ID:wEaZt/SO.net
>>455
18
部活してる時は引き締まってもっと筋肉あったのに
ぷよぷよボディになってしまったぜ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:10:25.61 ID:yFxuko0O.net
質問させてください
以前から筋トレをしていて一度減量しようと思いダイエットを始めました
体重は3キロ程落ち、お腹回りのつかめる脂肪も確実に減っているのですが
体重計に表示される体脂肪率が全く減りません
食事制限をかけ高タンパク低脂肪、マルチビタミンをサプリで摂取
カロリーは消費>摂取になるように心がけています
このまま体脂肪率が変わらないのかと心配になってしまいます
筋肉が落ちているのはわかるのですがその他に何か原因があるのでしょうか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:10:52.61 ID:WT0PgI/A.net
>>457
・筋トレの強度が弱い
・暑さで体内の水分が不安定で体脂肪計があてにならない
のどちらかではないかとエスパー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:53:57.10 ID:yFxuko0O.net
>>458
筋トレ強度が弱い、水分量が不安定
どちらも当てはまるかもしれません
筋トレは当日はそれなりにパンプ感と疲労はあるのですが、同じメニューを翌日もできてしまうので追い込みが足りていないんだと思います
水分量については測るタイミングが毎朝朝風呂入って汗をかいた後に測ってるので一定ではないかもしれません
寝てる最中暑くていつもより汗を多めにかいてるかもしれませんし
アドバイスありがとうございます
見直してみます

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:14:36.51 ID:A20h9tFx.net
>>458
あるいは両方

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:16:54.66 ID:bpX7mDDB.net
体脂肪10%以上も増えて
皮下脂肪型の肥満だからか
暑さ半端ない。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 00:49:01.22 ID:wlYi/cJX.net
体脂肪率昨年25%
今年12%

服のサイズユニクロLからS

内蔵脂肪レベル10から2、腹もへこんだ
ボトム34から28でゆるゆる

たしかに汗かかなくなった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 01:15:12.25 ID:+f+Nsv3u.net
>>462
すごい!!!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:31:35.20 ID:wlYi/cJX.net
昨年
新素材系のTシャツ、ハーフのカーゴパンツ

今年
直射日光に当たる方が暑くなったので
フレンチリネンの長袖、長ズボン

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:57:14.53 ID:NP7nBmdI.net
>>462
ほんとすげえな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:58:13.23 ID:NP7nBmdI.net
>>462
ダイエット方法教えて

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:23:42.60 ID:p7lAqwkW.net
体重はガリなのに
体脂肪は肥満1
体重の意味がない。
鯖読んでるように思われる。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:14:50.56 ID:gku6WaMr.net
>>466

171cm 1日1食 1000kcal未満
昨年9月から3ヶ月間で72→52kgに減量

その後は2000〜2200kcakあたり食ってる。
毎日体重計乗ってるから、増えればすぐ調整するだけなんで
維持のためのダイエットは、減量のためのと違ってすごく楽

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 06:50:23.79 ID:bsvC6S9H.net
>>468
1日一食ダイエットか
参考になりました

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:16:01.74 ID:zueNeY84.net
>>468
運動は特に無し?
すごい、、、

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:01:13.62 ID:6x+wBXuP.net
痩せ過ぎだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:52:16.59 ID:62qVgemv.net
>>470

あれもこれも欲張ると続かないから、食う量減らすだけにした。
また(意図的に作り出した)栄養不足状態で、さらに運動なんてハードル高くするだけ

それに日常生活で歩く・自転車に乗る、いくらでも有酸素運動してる。

あと1日1食だとカロリー計算が単純になる
運動取り入れると運動の消費カロリーとか複雑化する

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:35:40.69 ID:BgaoEH8I.net
49歳♂、ダイエット一ヶ月で、

72kg/24.5% → 67kg/22.5%

体重の減り具合は満足してるが、体脂肪率の減り方が少ない気がするのですが
こんなもんですかね?
ダイエット方法は、無駄に食ってたデザートや菓子パンを止めた軽めの食事制限と
ゆるい体幹トレーニング&ウォーキングでの有酸素運動で、週1kgのペースで体重は減ってます。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:02:52.39 ID:utWPA2Bm.net
体脂肪「量」という視点を持ってみてはどうか
気長にどうぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:07:10.54 ID:EzGs6Z67.net
食事制限するなら、消化器官内の未消化物が減る

体重減れば血液も減る(体重の1/13)

体重減れば必要な筋力減って、筋肉も減る

身が減れば皮も減る 〜 皮膚組織も減る

脂肪だけが減るわけではないし、あせっても仕方が無い

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:31:45.16 ID:JOPdH6Js.net
>>472
食うの好きだから一食は無理かなぁ
でもメシ減らすのが一番痩せるよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:50:16.44 ID:OUF3bLwA.net
ちゃんと3食食べて、栄養バランスを整えれば、キレイに痩せていく
バカにはそれができない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:05:44.75 ID:3RBvtp1C.net
極端な食事制限して痩せるのは身体にも悪いし
リバウンドもしやすい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:23:26.56 ID:1ralxnhd.net
まるで自分の書き込みのようだ
去年23%から身体動かし初めて現在11〜12%さまよっている
体重は76kgから60kgに減って27インチのジーパンだと太ももや足はちょうどいいが腹周りがゆるい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:33:38.40 ID:JOPdH6Js.net
>>479
すげえなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:45:19.85 ID:pGICLE5m.net
年齢おっさん
身長167センチ
体重77キロ
どれだけ食べても食べなくても77-79キロの変動だけ
毎日50キロのジョギング+食べる量を半分に減らしたら68キロまで落ちた
食べる量を元に戻してスナック菓子を袋食べるようにしたら半年で77キロに戻った
これなんか意味あんの??大変なだけって気がする

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:50:08.55 ID:pGICLE5m.net
>>452
食事はいつもの半分にして
毎日50キロ走ってこい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:53:14.82 ID:pGICLE5m.net
健康診断したらあんたはメタボだから体重を10キロは落とせと言われてんだ
50キロ走る以外で落とす方法ってあんの??

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:07:45.91 ID:/yejFhM9.net
絶食しても体重変わらないなら医学の発展の為に病院で研究されてくれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:11:34.64 ID:vAmYdxS9.net
食べる量を三割減らしたら
79→78→77→76→78.6←今

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:12:05.35 ID:vAmYdxS9.net
これ省エネモードに入ったと思われる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:14:49.04 ID:/yejFhM9.net
食ってんじゃねーか
そんなんで体重減らないなら餓死者などでんわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:59:02.59 ID:vAmYdxS9.net
>>487
いやいや さすがに増えるのはおかしいだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:01:21.54 ID:jAANnC0v.net
水がぶ飲みでもしたのか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:04:07.48 ID:5h3pjVMG.net
別におかしくねーよ
塩分、水、カロリー、量とか1番当てにならねーじゃねーか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:13:48.39 ID:vAmYdxS9.net
食べる時に物を噛むのに使うカロリー消費
これが減るのが原因なんだろうと俺は思ったね
やっぱり食い過ぎなほど食うと
噛むのと胃の消化で10000カロリーぐらい消費されてんだよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:17:35.19 ID:z/gxsYa8.net
やっぱ豚は考えてることが違うな ( ˊᵕˋ )ブヒブヒ〜♪

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:46:29.84 ID:n78+qvJ7.net
食事は運動

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:32:28.04 ID:OM5mSN/Y.net
毎日50kmって暇人すぎだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:18:36.42 ID:mgoCJ/FJ.net
温かい飲み物や食べ物摂取したら内臓機能上がるとか血流良くなるとか聞くけど
これは、内臓脂肪減ったり
つきにくくなったりとか関係してくるかな?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:23:10.77 ID:vAmYdxS9.net
>>495
冷たいほうが良い
身体が冷ると温めるために脂肪が燃焼される
微量だがな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:36:57.70 ID:VjbtWHp2.net
体へのダメージを考えると温かいものの方がいいよ
とくかく体を冷やすのは良くない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:05:42.19 ID:6U6pwAKN.net
約一年で
体重 91kg→55kg
体脂肪率 30%→13%
になって初めての夏だけど、寒がりになったな。
飯食うだけで汗だくになってたのが、普通に冷房が寒い。
電車のホームで他の人がうちわで扇いでるの見ると「?」ってなる。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:13:33.79 ID:Gzb0hDGz.net
>>498
どうやった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:14:52.36 ID:E7ISqI9B.net
食う量減らす
運動増やす
両者併用する、しかないだろ JK

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:01:44.13 ID:9qby70nZ.net
>>500
食う量を減らしたら戻した時にリバウンドが来んだろ
一生食う量を減らして生きていくのかよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:07:21.63 ID:ng8hEegY.net
好きにすれば?
お前がデブでも俺には何の関係もない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:16:10.80 ID:R2H5GS0V.net
>>501
元の食事量に増やしたらリバウンドするのは当たり前だろ
痩せたら自分の理想体重を維持する為に必要な量だけ食べる
これを一生続けるだけ
『生活習慣の改善』っていうのはこういうことを言う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:39:22.92 ID:XvgRv2Jg.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症

煽りはしていない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:43:07.70 ID:eHmAYllT.net
>>503
元に戻さなくても体重が戻るから、リバウンドは怖い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:51:17.45 ID:9qby70nZ.net
>>503
減らす=太りやすい身体になるだけだ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:59:34.14 ID:R2H5GS0V.net
>>505>>506
体重が戻る、太りやすくなるっていうけど、体重維持する程度のカロリー摂取量に調整すればいいだけじゃん
なんで痩せると必ずリバウンドするみたいな設定にになってんの?
20キロ以上痩せて体重維持してる人だっているよ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:04:50.68 ID:R2H5GS0V.net
もしかして、減量することよりも成功した後の維持の方が難しくかつ重要である、てことを言いたいのかな?
それなら賛成だけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:09:20.63 ID:OTRagkj8.net
リバウンドを恐れてもしょうがないんだよな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:14:59.78 ID:9qby70nZ.net
>>507
20キロ以上痩せて体重を維持してるやつは人生捨ててるんだよ
食欲を抑えて他人が食べてるのを見て食べたくても我慢してる
結果ストレスで胃に負担が、どのみち健康に長生きはできない
それで我慢をやめたらリバウンド!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:20:18.60 ID:eHmAYllT.net
きっちり運動しながら食事管理できてれば、リバウンドしない
糖質制限なんかで一気に体重だけ落とすと、スポンジが水を吸うようにちょっと食っただけでも、あっという間にリバウンド
で嫌になって食い出し、前よりデブに…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:31:54.74 ID:R2H5GS0V.net
過激なカロリー制限(一日摂取500kcal強)で4ヵ月で17キロ痩せたら、100%リバウンドしますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:06:15.80 ID:OTRagkj8.net
あなた次第だけど多少はする

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:09:16.68 ID:OTRagkj8.net
自分は糖質制限で十数キロ落として生活戻しても3キロくらい戻った位だったな
1回食生活直すとやめてからでも気にするようになったし
最近カロリー減らしはじめて更に減ったけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:39:23.85 ID:R2H5GS0V.net
>>514
素晴らしい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:09:20.34 ID:9qby70nZ.net
とりあえず限界まで食べても健康に痩せられる
こんな都合の良いダイエットが目標なんだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 17:58:28.43 ID:jXpfGB/c.net
別に限界まで食いたくないだろw普通

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:18:09.12 ID:YMkbLbL9.net
限界まで水飲んでから食えば大丈夫

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:50:52.38 ID:sRIfuu6T.net
ピルの通販
https://goo.gl/kF3BSN

ルミガンの通販
https://goo.gl/KbHJFb

ハイドロキノンの通販
https://goo.gl/aY3Oao

トレチノインの通販
https://goo.gl/uQ904W

ゼニカルの通販
https://goo.gl/1UMR4G

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 03:38:57.06 ID:ZFuCuM9s.net
頭のおかしい人が多い

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:32:20.93 ID:wCcQiAT4.net
除脂肪体重あまり減ってないから、いい感じかもしれん。
http://i.imgur.com/I9zxYgL.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 10:12:10.99 ID:1uglQoQ2.net
リバウンドしたくなけりゃ痩せなきゃ良いんだよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 06:28:32.37 ID:iXvYXX5K.net
Σ(* ̄□ ̄*;

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:57:35.93 ID:ZjPG1OUM.net
下腹ぽこって出てるのは主に内臓脂肪?
後、腹筋というかインナーマッスル弱ってても張り出してくるんかな?
自分は普段腹筋適度に割れて見えるけど
晩飯食い過ぎた翌朝は腹筋の筋があまり見えなくなることあるな。何でだ…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:05:54.59 ID:FKqSbPqB.net
>>524
食い過ぎだ分が脂肪になってるだけだね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:30:46.13 ID:ZjPG1OUM.net
>>525
そんなすぐに脂肪になるもん?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:35:17.73 ID:VXm82/CH.net
>>524
掴めるなら皮下脂肪

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:44:31.62 ID:ZGyi7sQN.net
てか皮下脂肪より内臓脂肪の方が落ちやすいからたいてい皮下脂肪だよな
皮下脂肪なくて内臓脂肪で太ってるとかあるのか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:52:01.91 ID:LxtR8J2d.net
>>528
極端な内蔵脂肪型肥満だと手足細くてアバラ見えてても腹だけ出てる場合がある
ちな俺

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:14:18.24 ID:KNqQlFXX.net
>>522

逆転の発想やな!!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:18:18.60 ID:vRXNmyjk.net
性別が男なら皮下脂肪より内臓脂肪のが付きやすいし
むしろ皮下脂肪を落とさないかんレベルってかなりの肥満だぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:52:07.65 ID:ZGyi7sQN.net
つきやすいけど皮下脂肪より落ちやすいから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:00:14.31 ID:ta6c40vv.net
メタボだから内臓脂肪落としたいんだけど、どれくらい落ちたか簡単に計測できないのでつらい。
体重5キロ、体脂肪率2%くらい下がってるけど、タニタの安物だと内臓脂肪はレベル表示で
13.5から12.5しか改善してない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:23:07.94 ID:2GWU8AGB.net
皮下脂肪を落とさなきゃ何も始まらん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:30:34.32 ID:ewkrYMOT.net
本日
体脂肪率11.3%
内蔵脂肪レベル3

46のオッサンだが、昨年は体脂肪率25%・内蔵脂肪レベル12の小太りだった。
いろいろ良くない数値が出たので、秋から年末に大幅減量したわ。

着るもの大幅に買い換えることになった。
汗かかかなくなった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:39:12.82 ID:vkaZW4KB.net
てか家庭用体重計の体脂肪率って正確な数字なの?
足の裏だけで体脂肪なんてわかるのか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:56:08.93 ID:yGWPXVs+.net
そうだよ

って言われたら、そうなんすか!って信じんの?
自分で調べたら

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 06:42:32.55 ID:SlE7wC9s.net
別にアナタには聞いてないよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:24:48.32 ID:uM/1hHHp.net
>>533
簡単に計れて信頼出来るのはへそ周りだよ
メタボの境目が男性だと85cm
これは腹部CTでの内蔵脂肪面積100cm^2に相当する
健診機関に勤めていたことがあるんだけど、このへそ周りと内蔵脂肪面積の関係は概ね正しかった
俺はメタボ改善の為にへそ周り82cmを目指して減量中
2〜3ヵ月後に目標に到達したらCT画像のビフォーアフター をうpするよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:26:32.55 ID:bAHlQD08.net

体脂肪率22%
内蔵脂肪レベル3

タニタを新品に変えたら古いのはずっと内蔵脂肪レベル2だったのに3って言われるようになった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:10:23.46 ID:2GWU8AGB.net
>>540
それが現実です


542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:11:23.03 ID:fpX3lgop.net
むしろタニタは低くでるから数値を信用せず見た目を信用したがいい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:45:36.57 ID:3i2yVe9j.net
ビチクコビトジジイ〜

レスが欲しくて必死 の連投ご苦労様w

ID変えたら別人になれると信じてるキチガイw


今日も1日2ch貼り付いて粘着自演一人芝居ご苦労様w

逃げるな ビチクコビトジジイ〜


ところでビチクさん
質問の答えまだぁ?

カモーンw


それでビチクユルアゴコビトジジイのオマエは他者に対する尊敬と思いやりを持って
1日中早朝から深夜まで2ch貼り付いて
自演一人芝居やったり女のフリしてカモを釣り、東大卒とかジョニーデップ似だとか
嘘ついたりしてんの?

愛されたい尊敬されたいって言う思いから
デカジャケユルアゴのお笑いチラシのポーズアップしちゃうの?

どうなの? どうなの?

逃げないで教えてくれ
ビチクコビトジジイよ
笑わないからさ〜
カモーンw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:56:38.74 ID:d8sVPRFW.net
>>535

>46のオッサンだが、昨年は体脂肪率25%・内蔵脂肪レベル12の小太りだった。
>いろいろ良くない数値が出たので、秋から年末に大幅減量したわ。

何キロから何キロへ減量したのですか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:10:09.02 ID:hV+bNQrt.net
72から53kg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:11:21.73 ID:hV+bNQrt.net
46(才)のオッサンということ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 10:35:25.96 ID:ivimubeF.net
47歳の時にメタボ体型を脱しようと決意して170cm87kg腹囲1mくらいから運動ダイエット開始した。
(オムロン内臓脂肪レベル18、体脂肪率28、体年齢58)

2年後の今は64kg、腹囲76cm、体脂肪率19・5、内臓脂肪レベル8、体年齢39くらいになった。
ある低の成果は出たけど、腹回りのブヨブヨした皮下脂肪がまだまだ残ってる。
特に下腹はウエストポーチみたいだ。皮が弛んだせいか本当にブヨブヨしてるわ。

これらの皮下脂肪って最終的にちゃんと落ち切るものなのだろうか。
体脂肪率でいうと15%くらいにならないとスッキリしないものなのかな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 11:36:00.78 ID:X13MqvU5.net
>>547
皮が余っちゃってるから、15%に落としてもウエストポーチの厚さが半分になる程度だよ
何を目的にしてるかによって体脂肪を何%まで落とすか変わってくる
スリムになった裸の身体を人に見せるのが目的なのか、それとも健康のためか
もし後者が目的なら、あなたの身体は理想的な状態です
個人的意見だが、40才過ぎたら健康を第一の目的にするべきだと思う
体脂肪は低すぎるのも健康に良くないし、肉体改造とか言って筋トレするのも血圧上げるから避けるべき

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 11:47:25.48 ID:FkH48Pp9.net
>>547
170p90s28%パンツ38インチ位から63s9%台パンツ28インチ迄絞ったけど皮は余ってるよ
当初【昨年12月】よりはましになった気はするけどまだ先は長そうってか無くなるのかはわかんない
でも健康診断が全てA判定になってたし自分的には満足
高脂血症、血圧等の投薬受けてたのも無くなった

550 :547:2016/07/26(火) 11:57:28.62 ID:ivimubeF.net
確かに健康レベルで言えばもう充分にその域に達したとは思ってる。
自分もメタボ健診ではほぼ全部が基準値内だったし。(血圧の上だけがほんの少し高かった)

痩せる目的は健康と美容の両方を目指してます。美容とは言っても、
腹のブヨブヨ感さえ目立たなくなれば、今の状態でも全く問題ないと思ってるのだが・・。
苦手なのだが腹筋を鍛えるかな。自分の運動方法は山歩きオンリー。
近所の低山の標高差550mくらいの山を登って降りるだけ。
これだけでは腹筋はあまり鍛えられてないと思うので、別途腹筋運動をやれば
腹は締まってくるかな。

今後も運動は続けるので、BMIは21を切らない程度までは落としてみる。
体脂肪率も17以下にはしない方がいいかな。この年になると、下手に体重や脂肪を落としすぎると、
逆に顔が老けて見える恐れもあるとは思ってる。

551 :煽りはしていない:2016/07/26(火) 12:15:08.04 ID:aJ0IU/Pr.net
本気で痩せたいならまずは痩せる気を持つべき
そうしないと痩せられるものも痩せられない

      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ        . |   痩せる気もないくせに痩せられないなんて言って他人に責任転嫁するなゴミww
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
', U ! レ' / |       ⌒   ⌒        .|   l^l.| | /)
/    〈 |     (____人__)      |   | U レ'//)
     ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /
 /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     |



デブは体も洗わず汗も凄いので臭いことが多いですが風呂に入ればそんなものも解消できてしまいます
風呂にも入らないで顔も洗わず気持ち悪いニキビデブが社会のせいにしていますがそんなのただの責任転嫁


  彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ     痩せられないのは社会のせいだ!!デブを馬鹿にする社会が悪い!!
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ  
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   
               
  ( *  ヽー--'ヽ )  
  (∵ ;)  ゜ ノヽ  ゜ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.    

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:15:11.24 ID:MsR4VF1h.net
>>550
そこまで痩せちまうと
誰かの鼻息で吹っ飛ばされそう
文が長すぎて読みにくいよ

553 :煽りはしていない:2016/07/26(火) 12:24:38.40 ID:aJ0IU/Pr.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:38:34.93 ID:MsR4VF1h.net
40文字以内
できれば三行まで
これ以上長い場合はわけて書いたほうが良いね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 15:03:17.70 ID:8PzQGonK.net
>>547
まさかの49歳同級生かw
一緒に頑張りましょう!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 15:42:10.97 ID:EpMfsTVl.net
>>550
むしろ全身の筋トレをするべき

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:28:23.06 ID:zCxqYmcJ.net
体験談だけどいくら筋トレしても余った皮は無くならない、あきらめろ
服着た姿が綺麗に見えればそれで満足しといた方が良い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:28:36.06 ID:K3n4DQAB.net
>>537
朝起きて体重計乗った時と、夜体重計乗った時で5%ぐらい体脂肪率変わるんだよ
おかしいだろ!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:32:38.06 ID:3VCEai9b.net
体重計によっては普通
コップ1杯水飲むだけでも変わるし、寝てる時とかコップ1杯以上の水分かわるし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:56:50.36 ID:MsR4VF1h.net
>>558
8時間の睡眠は
10000歩のカロリーを消費する

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:59:43.28 ID:K3n4DQAB.net
>>559
みず飲む前が正しいの?
>>560
悪い、朝の方がぐーんと体脂肪上がってるんだわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:04:38.47 ID:XJsg93Ri.net
普段は体脂肪率29%くらいだけど
3時間ウォーキングの直後に計ったら
24%だったよ
その後4時間くらいかけて普段通りに戻ったけど
体重計のおまけ機能はこんなもんなんじゃね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:21:01.12 ID:cBsEMumQ.net
>>561
知らんがな、君の体内の水分量が正しい時が正しい。

ちなみに体内に水がある方が電気が流れやすいから朝は基本干からびてるから
朝の方が体脂肪率は高くでる。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:05:54.30 ID:i66pug4X.net
>>554
なにこの基準
ツイッターの弊害?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 04:15:36.64 ID:h5U22ZPL.net
>>560
マジか、今日から毎日16時間寝ることにするわ

と思ったけど、10000歩だと10kmか
10km歩いても450kcalしか消費出来んな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 04:34:03.78 ID:a6LXJgCa.net
しかって…450kcalはデカイだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 08:07:30.80 ID:lYyNcdyg.net
>>565
一歩1mとか足長すぎでしょー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 11:35:40.84 ID:Z/5LCd0L.net
10000歩だと6〜7qくらい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:37:04.48 ID:h5U22ZPL.net
>>567
股下90cmで速歩きしたらそんなもん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:19:32.78 ID:z1FtofCj.net
痩せのレベルなのに
体脂肪デブ。
運動してない証拠だね。
炭水化物だけだから
体脂肪だけ10%以上も増えてる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:32:12.11 ID:dWti7R7b.net
>>569
当たり前やろww
逆算してるだけなんだから

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:54:27.99 ID:8rokYvuZ.net
>10km歩いても450kcalしか消費出来んな

ウォーキングした時の消費カロリーの概算って、

消費カロリー(Kcal)=体重(Kg)x歩いた距離(Km)

じゃ無かったっけ?

60kgの人が10km歩いた時の消費カロリー概算は、60x10=600kcal。
1kgやせるには7200kcal消費することが必要なので
7200/600x10=120kmウォーキングする必要がある、みたいな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 01:01:28.99 ID:1Fh1zBPH.net
みたいなって何やねん…
アホのOLか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 01:32:45.11 ID:fVzF/ycw.net
ま〜ん(笑)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:58:34.50 ID:l4EFbv/0.net
家にあるオムロンでは体脂肪率14.5〜16.8%の間ぐらいですがスポクラにあるちゃんとしたインボディで計測したら体脂肪率12.1%って表示され、間違ってると思いもう一度測ってもらったらまた12.1%でした、ちなみに帰ってからまたオムロンで測ったらやっぱり16%ぐらいだった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:14:20.63 ID:BFUpzD0O.net
>>575
家の体重計の体脂肪率なんて参考にならんわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:24:03.33 ID:81lDmP9B.net
スポクラにあるようなやつでもゴミレベル
家庭用のはゴミ未満

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:51:19.51 ID:6Az1XisC.net
てかさ、会社で健康診断行くけど
10から16時の間ならいつでも良いらしい。
身長、体重、腹回り、体脂肪等を計ると思うけど時間帯によって絶対悪い数字でるよね(笑)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:39:55.27 ID:3bFJ8L4J.net
午前中までの方がいい数字出ると思うよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:52:19.75 ID:bYsTZq/1.net
体脂肪量って何キロ以下からヤバくなってくるの?
172センチで68キロ体脂肪率11%体脂肪量あと7.4キロなんだ
今リコンプ〜微減量位で調整してて一桁目指してる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:01:07.67 ID:awfww4i1.net
そんな数字の奴はダ板に来ないから安心してもっと痩せろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:42:19.11 ID:bYsTZq/1.net
>>581
いや本当だって
ここ3ヶ月ほぼ同じペースで徐脂肪してるから間違いない。CT撮ってインボディ計測との誤差も確認したし
Bmi少し増やせば6.5k位で一桁なんだけどなー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:38:47.81 ID:ke0kzrmF.net
すげえ このスレ バカばっかりでうけるw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:44:41.30 ID:ke0kzrmF.net
>>539
へそ周り測るときは脱力状態のほうがいいの? それともある程度の力入れて引き締めてる状態?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:29:26.48 ID:s3YNV8vc.net
>>582
間違ってんだよ
正しかったらビルダーレベルだからウ板行けよw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:56:58.18 ID:W+DlIT29.net
>>585
その間違いを具体的に指摘してくれよw
体組織についてはエビデンスベースで裏付けもあるから突っ掛かる所じゃないんだよなぁ…
ウ板行きます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:05:24.99 ID:uexcngK9.net
>>584
立位で息を吐いた状態で測るのが日本の健診基準です

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:06:54.03 ID:uexcngK9.net
>>587
もっと分かりやすく言うと、立った状態で軽く息を吐いた時に計ります

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:54:56.19 ID:xcziVr6d.net
とにかくランニングしまくれば体脂肪は落ちるの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 01:48:23.86 ID:AjPCbzUB.net
落とすだけなら、何も食わずに寝てればいい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 09:47:28.30 ID:uuNqEoje.net
体脂肪だけ肥満でもやっぱり
体に悪いの?
炭水化物と運動不足なんたけど
糖尿病とかやばいかな。
内臓脂肪はガリなのに。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 10:14:43.00 ID:2tRU7lBg.net
国語力の方がやばいな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 10:37:15.53 ID:xIkzEXLx.net
>>591を頑張って翻訳してみた

私は体重は標準なんですが、体脂肪率で見ると肥満に分類されてしまいます。これは健康に良くない状態なのでしょうか?
炭水化物の過剰摂取と運動不足が原因と考えているのですが、糖尿病のリスクが高くなったりしないか不安です。
ちなみに体脂肪は皮下脂肪が多く、内蔵脂肪は少な目です。

こんな感じか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:30:04.94 ID:okZYPj2Q.net
>>587
自分とこの会社の健康診断はヘソ周りで計るのではなく、一番お腹出っ張ってる部分で計るらしい…
因みに計る人によるとおもうけど、健康診断ではメジャーきつく絞めて計る?それとも、めちゃくちゃ軽く?
自分で腹回り計るときは朝起きて用をたして、軽く息をはいた状態で
きつくと軽くの間くらいの締め付けでヘソ周り計ったら65、5だった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:35:23.43 ID:uuNqEoje.net
592は頭悪いよ笑
乱文でもわかるっしょ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:43:46.04 ID:nHZzvIwX.net
有酸素運動って脂肪燃焼にはほとんど効果ないってほんと??

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:45:29.00 ID:QmJFx32F.net
頭が悪いのはお前の方だよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:50:05.16 ID:uuNqEoje.net
ID 変えてまで頑張らなくて
いいよw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:50:41.24 ID:QmJFx32F.net
>>596
有酸素運動は脂肪をダイレクトに燃やす。直接攻撃。
ランニングは準備時間も含め一番時間効率が良い。

だけど、運動の効果が完全に出るには半年以上かかるし、
食事制限もしなきゃならない。
ランニングなら1時間で10キロは走れるようにならないといけない。
もしこれが出来るなら、1年後身体は別人のようになるだろう。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:53:15.21 ID:QmJFx32F.net
ちなみにまともに運動が出来ない、身体が動かせないなら
ジムやフィットネスクラブには行ってはいけないよ。
あそこは運動できる人が行く場所。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:01:44.54 ID:PoVxKdtl.net
>>599
食事制限しただけでも1年後には別人みたいな身体になると思うけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:19:55.34 ID:2tRU7lBg.net
>>598
頑張ってんのはお前だけだよw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 14:25:44.80 ID:uuNqEoje.net
id変えてまで必死なヤツって
何処でもわいてくるから
常に毎日誰かに嫌われてるw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 14:27:00.28 ID:NYD02OlN.net
かわいいなぁ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 14:29:10.36 ID:yMoeULMw.net
乱文てレベルじゃねーよ
もう少し落ち着いて書け
意図を文章で伝えるのが下手そう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 17:48:49.75 ID:uuNqEoje.net
ずっと付きまとうお前さんのような
張り付いてる粘着ニート
じゃないんで

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 17:51:27.11 ID:e1TON+8K.net
質問お願いします
現在173センチ82キロです
9キロ減量したのですが、体脂肪率が30%→28%になっただけです
9キロ落として2%は少ないですよね??

ダイエット内容は白米をやめて糖質0麺に置き換えたのと
週3日プールで1時間歩いてます

どなたか体脂肪の落とし方教えてください
あっ ちなみに男です

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 17:55:40.95 ID:2tRU7lBg.net
>>606
見たとこ張り付いてるのは、お前だけだぞw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 17:59:26.19 ID:7XY5aSGB.net
>>607
脂肪
91kg×30%=27.3
82kg×28%=22.96

体重9キロのうち4.34キロ、丁度半分しか脂肪落としてないから
良くはないですね、でも低糖質ダイエットは筋肉も落ちやすいからこんなもんと諦めてください

脂肪を落とす割合を増やしたいなら今のカロリーのまま糖質を増やして脂質減らして
筋トレなどを追加
ただし減量速度は運動が適当だと落ちます

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 18:07:51.08 ID:e1TON+8K.net
>>609
うーむ・・・なかなか難しいのですね
筋トレちょくちょくやってます
糖質はわかりますが脂質がわからない
知識不足のダイエットは大変ですね^^;

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 18:50:12.80 ID:ZSmZL12z.net
体脂肪計なんて目安にすぎないんだからあてにしすぎるなよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 18:58:54.28 ID:4mT9z3AV.net
別に難しくはない
糖質制限は筋肉落ちるぞーとアンチが喚いてるだけ

体組成計の数字は体重以外デタラメと言っても過言ではない
減量すれば糖質制限だろうとカロリー制限だろうと筋肉も減る
筋トレしてプールで歩いてるなら筋肉を心配する必要はない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:08:59.96 ID:e1TON+8K.net
レスありがとうございます
ちなみに体脂肪に効くサプリや漢方ってありますかね?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:13:09.61 ID:4mT9z3AV.net
そんな曖昧なものより運動に力を入れた方が100%痩せる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:17:32.92 ID:e1TON+8K.net
素人ダイエッターなのでついつい楽な方へ流れてしまいますw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:31:00.78 ID:4mT9z3AV.net
楽していい
そのための糖質制限
ただ体組成計やダイエットサプリや嘘が多い匿名掲示板には注意

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:34:45.10 ID:e1TON+8K.net
ここ良スレだね いい人ばっかり

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:39:31.22 ID:4mT9z3AV.net
>>609はいい人じゃないぞ
糖質制限は筋肉が落ちると広めたいだけ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:43:31.92 ID:PM56UWv5.net
何で事実を言うと文句言われるんだろうね
体重の半分実際減ってるし

糖質制限馬鹿は体脂肪率高いから体脂肪計とかデタラメで見たくないもんね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:47:10.03 ID:e1TON+8K.net
そうかそうか高度な情報戦が繰り広げているんでつね(笑)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:50:48.42 ID:4mT9z3AV.net
そういう事
だから匿名掲示板には注意
狡猾な奴ほど事実の中に嘘を紛れ込ませて書くから見分けにくい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:37:35.58 ID:2tRU7lBg.net
まだ糖質制限とか信じてるやつwww

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:38:55.76 ID:ZYMq/Vhg.net
わざわざ体脂肪減らしたいスレまできて糖質制限って嫌がらせすぎ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:56:36.28 ID:e1TON+8K.net
高度だな〜

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:13:35.02 ID:PJV09Z9g.net
高度かは別にして男で体脂肪率が30近くもあって
半々でしか落ちてないならそのダイエット方法間違えてるよ
普通は体脂肪率が高いうちは脂肪優先で使うし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:17:05.31 ID:e1TON+8K.net
糖質制限 有酸素運動 筋トレ この三つを否定するの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:29:02.90 ID:8Wcjblfu.net
>>626
いや、どれかが間違ってるか複数が間違ってるって言ってるだけ、本人じゃないのに原因がわかるわけないでしょ。
個別の話で有酸素運動のやり過ぎ、筋トレなどの強度不足、糖質制限どれかがおかしいか複数おかしい
結果がおかしいんだから、あ、体脂肪計がおかしいとか可能性もあるよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:29:38.99 ID:QmJFx32F.net
運動するなら糖質も取ったほうがいいよ・・・
たんぱく質も、砂糖も塩も、なんでも食べる。そして運動する。
喰って、燃やして、出す・・・この自然のサイクルに逆らってはいけない・・・

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:02:55.78 ID:P2zjXGXc.net
>>594
一番出っ張ってる場所ではなく、ヘソの高さで計ります。
きつさはピッタリ腹回りを計れる強さですので、ユルユルでもなくきつくもない程度が良いです。
あなたの計測方法で合ってますよ。
65.5cmならまったくメタボではありませんね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:19:21.44 ID:WChB5d4y.net
有酸素運動時のエネルギーは
糖質50%脂肪50%
プールで歩くぐらいの負荷なら筋トレ並みに
糖質100%脂肪0%に近いかもしれないし

糖質制限中は糖質がない少ないから糖質に変わる筋肉アミノ酸を分解してエネルギーにするから
筋肉も減って当たり前でしょ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:25:19.69 ID:ppnEcBY1.net
高度wな情報戦はもういいから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:57:02.66 ID:5wDnIELu.net
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/article/440392596.html

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:45:36.22 ID:e1TON+8K.net
すごいシャツがあるんだな
https://mens-land.com/shopping/lp.php?p=tshirt&adcd=aknjplpj6so&_xuid=xuidx5650db8292x29e

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 09:34:29.87 ID:0S4DJw0j.net
身長170 体重58 体脂肪12パーセント 内臓脂肪レベルは問題なし

皮下脂肪が腹の若干残ってる場合有酸素運動は無意味??
糖質制限するのとバランスよく食べてカロリー制限するのではどちらが◎??

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 09:39:41.07 ID:9AQi4S0t.net
身長167 体重78 体脂肪32パーセント 内臓脂肪レベルMAXに到達

皮下脂肪が腹の100メートル先からでも確認できる
これでもへんせき飲んだら一発でなくなるの??

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:00:10.11 ID:Pe++idBd.net
>>634
あと5kg落とせ。有酸素運動だ。
筋トレしたあと、トレッドミルで毎日15km走れ。
脇腹の肉は無くなるぞ。筋トレしないと本当にガリになるから注意な。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:02:05.06 ID:Pe++idBd.net
あ、バランスよく食べてカロリー制限な。
たんぱく質から糖質まで、満遍なくな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:13:35.12 ID:PnePxbi/.net
2ヶ月で173/72.5→173/67.0になったけどそこから2ヶ月は
67.5-66.5いったりきたりで全然痩せない。
ジムに体脂肪計ないから体脂肪測れない。
週に3、4回。日ごとに上半身の筋トレ1時間+エアバイク1時間で1000キロカロリー
と下半身の筋トレ1時間+エアバイク1時間で1000キロカロリーをやってるけど
誰かアドバイスを。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:18:00.14 ID:g6qETSsH.net
>>638
運動より食事じゃね?
3食何食べてるの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:48:56.03 ID:RVhdaw8Z.net
>>638
ごはんをブロッコリーに置き換えろ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:56:57.73 ID:2mThP2jx.net
体型によるがほぼ標準体型だよな?筋トレ板とかのほうがいいんじゃね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:59:39.56 ID:MwgHz74f.net
いやbmi22は見た目鍛えてないならデブだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:11:39.83 ID:uFvksVjI.net
>>638
筋トレに1時間もなにやってるの?って感じ
エアロバイク止めて1時間走れ

落ちないなら強度上げるなり方法変えれば良いだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:53:48.75 ID:Ds4gY3i+.net
>>638
そんだけ筋トレやってその体重まら細マッチョになってるはずだけどな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:57:35.04 ID:HwRASfpr.net
なるわけない
下半身1時間筋トレの後に1時間エアロバイク漕げるぐらいの強度
2時間有酸素運動してるのと変わらない
下半身でそれだから上半身の1時間もそんな程度でしょ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:03:45.38 ID:Ds4gY3i+.net
オレは週二回筋トレ40分と有酸素運動20分やってるけど
あとは緩い食事制限で172p66〜68kg維持してる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:34:52.14 ID:uFvksVjI.net
>>646
何しに出てきたんだ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:52:21.60 ID:Ds4gY3i+.net
>>643
一時間で10キロ走ったとしても消費カロリーは700弱
質問者はエアロバイクで一時間で1000消費してると書いてる
頭悪いのか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:56:57.09 ID:fvZkW5CR.net
馬鹿やな運動強度はランニング>>エアロバイク

エアロバイクで1000kcal消費で足りないならランニングなりクロストレーナーに変えろよ

多分筋トレも1時間してる(つもり)
エアロバイクも1000kcal消費してる(つもり)

食ってるのに食ってないわあて言ってるデブと同じ思考だろうけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:03:42.02 ID:Ds4gY3i+.net
>>649
馬鹿はオマエ
運動強度なんて特にマシンの場合は設定で大幅に異なる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:08:47.02 ID:Ds4gY3i+.net
>多分筋トレも1時間してる(つもり)
>エアロバイクも1000kcal消費してる(つもり)

負荷と回転数と体重から機械が消費カロリーを計算してるものを読んでる
はずだからそう誤差はないと思うよ
まー筋トレ60分は内容によるね
結局この人は食いすぎだろな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:10:45.54 ID:+lcCWXZf.net
そもそもBMI22はデブじゃないよ
デブでも痩せでもない普通
腹筋割れてるのが普通体型みたいに勘違いしてる馬鹿がいるけど、あれは普通体型の人が更に努力して痩せた領域

なんか普通をデブと言って、痩せを普通と言うネット補正を信じ込んでる人にたまにいるね
あとダイエットは
ネット補正なしでのデブから普通体型へのダイエットと、普通体型から痩せ(美容)体型へのダイエットでは難しさが全然違う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:10:53.87 ID:uFvksVjI.net
>>648
馬鹿は出てこなくて良いよ
消費カロリーについて勉強してこいよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:11:23.08 ID:lR8wcKQg.net
バイクで1000ってものすごく頑張らないと無理だよな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:15:17.55 ID:m5uerElI.net
>>652
BMI22は普通に太いよ
相談者も太いからアドバイス貰いにきてるんでしょ、22で満足できるのは体脂肪率がかなり少なくてそれこそ腹筋が割れてるレベル。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:15:34.57 ID:Ds4gY3i+.net
>>654
それは言えるね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:17:47.42 ID:1rebIQg3.net
>>655
BMIなんてピンキリなのを知らないバカ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:21:21.20 ID:Ds4gY3i+.net
>>652
BMI22で腹筋割るのと貧弱ガリになって腹筋の線見せるのでは
難易度が全然違うけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:23:15.74 ID:m5uerElI.net
>>657
BMIも高くてスレタイ通り体脂肪率も高いおデブちゃん?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:31:54.77 ID:to0ClJdA.net
BMI 22は数字的には普通
ただ、年齢性別によって前後はある
あと筋肉脂肪の割合の差によって見た目だいぶちがうからなあ
BMI だけでは何とも言えんね
さらに人によってデブの定義も全然違うし争うだけ無駄
もっと情報付けてとしか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:38:46.52 ID:5gPUZj9S.net
>>646
なんでビチク連呼爺さんがここにいるんだ?またビチクビチク連呼し始める発作が起きるかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:41:32.63 ID:Ds4gY3i+.net
>>661
気持ち悪い
なんなのオマエw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:45:28.62 ID:u1uuzNxL.net
BMI > 体脂肪 カッコイイ
BMI < 体脂肪 カッコ悪い
BMI >> 体脂肪 アスリートorモデル

こんなイメージ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:56:39.51 ID:yA0c51k7.net
モデルさんはbmiも体脂肪率も低いんだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:09:09.27 ID:CwS3QIsU.net
女だろ
筋肉が全然ないからな
足なんかマッチ棒だぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:15:17.25 ID:aYspq8Ms.net
検索すると男のモデルさんでもbmi18.5ってでますね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:33:13.98 ID:m5uerElI.net
筋肉好きそうな男の人いるけど筋肉言うほどいらないと思うけどね適量でいい
服着てたらデブとかガタイいい人と見分けつかないし
身体のラインがモロに出るの着てたらきもいし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:45:47.63 ID:LyZjSeJT.net
顔見ればわかる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:20:03.69 ID:1rebIQg3.net
>>667
BMIしか知らないバカ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:37:04.86 ID:DuBJstzy.net
>>663
ビチクコビトジジイは155p39s
BMI16の貧弱ガリガリお笑いコビトジジイですよ

醜悪ですよ
かっこ悪いですよ
コビトですよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:34:12.15 ID:lR8wcKQg.net
数字なんてあまりあてにならないのでは??

うちのジムに来てるやつで腕や肩は良い感じで腹筋もシックスパックだが胸がぺったんこでなんかダサいボディの奴いるぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:01:32.01 ID:c93SepgW.net
最近の流行りをフィジークにするなら
腕や肩重視で胸はそこそこにがトレンドやで
日本のボディビルダーが胸ばっか重点的に鍛えて気持ち悪すぎてイメージ悪すぎたからか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:02:37.75 ID:9d8HBImi.net
>>671
お前かいつも風呂場で俺の上半身をジロジロ見てくるの

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:15:35.88 ID:jqLEtyca.net
>>673
いや、下半身もみてるよ^^

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:17:06.00 ID:Ds4gY3i+.net
普通にトレしたら発達しやすい胸は目立つようになるだろ
少なくともオレはそうだけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:19:30.76 ID:Foju6nve.net
ベンチ豚か

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:23:34.42 ID:Ds4gY3i+.net
いや普通にバランス考えてトレしてる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:31:57.10 ID:lR8wcKQg.net
>>672
そこそこなら良いがほんとぺったんこなんでなんか変なんだよな。
顔もあんまりよくないから腹筋は良い感じなんだけど全然かっこよく見えない。
やっぱベンチとインクラインベンチはきっちりやらないとかっこよくなれない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:44:37.90 ID:62GWx8Uh.net
そりゃ顔とか身長が170ぐらいしかないとか肌が汚ければ
何しようがそれなりだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:53:35.77 ID:ByeOguS5.net
155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイのビチクをディスってんの?
ビチクは美肌で有名なコビトですよ
女とベッドインしたら取り替え欲しいって
何度も何度もお願いされるほど美肌55歳

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:09:16.17 ID:1rebIQg3.net
>>677
いちいち普通にを付けないと、死ぬの?w

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:11:11.93 ID:Ds4gY3i+.net
>>681
いや死なないw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:21:16.52 ID:jqLEtyca.net
>>682
そこは、「普通に死なないw」だろ!

684 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2016/08/05(金) 17:36:50.75 ID:RruEHp7x.net
毎日10kmランニング、ダンベル6.5kx2持ち上げ、スクワット、腕立て、腹筋ローラー床コロ80回

これで現在12%。床コロが一番効果あって2ヶ月で13%→12%

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:37:34.87 ID:7pm3Kjty.net
そこまでして何かあんの??
目的なしだと厳しいんじゃねえの??

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:55:53.01 ID:lyabVK+w.net
>>683
わかってねーよな
ここ一番でわからん奴って駄目だよなー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:30:03.18 ID:/9LORHeC.net
脂肪量は減ってないのに筋肉付けて見かけの体脂肪率を下げるより脂肪自体を減らしたい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:56:52.91 ID:3JljXEOb.net
貧弱ガリガリお笑い体型になるぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:40:51.05 ID:LxCIABjH.net
>>687
間違った認識している拒食症とかになる精神病んでいるタイプ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:42:40.86 ID:0SF1LA/I.net
>>689
筋肉あるから痩せてると思ってるデブ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:40:15.35 ID:4qRevGS8.net
二ヶ月でマイナス3%目指すか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:46:39.01 ID:PHEWozJp.net
BMI22以上で体脂肪率1桁、欲を言えば身長マイナス100の体重で体脂肪率1桁が最強
ダイエット板の話では無くなってくるかもだけど、BMI22で体脂肪率1桁はダイエット板でも話して良いと思う
BMI22で体脂肪率も高ければただのぽちゃだけどな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:11:51.81 ID:FD9V3qVj.net
それって中々の筋肉ダルマだよね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:23:41.08 ID:NAdCNOcs.net
もう、なんていうか自分の体の画像を上げてから
書き込んでくれって思う。面倒臭い。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 04:40:03.16 ID:Yfs0hds1.net
例えば、エガちゃんは体脂肪率6%ぐらいだったよな
あれでいいってことなんだな?w
俺はやだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 04:47:00.99 ID:kaL9cKuD.net
心配しなくても君は体脂肪率高いデブのまんまだよ
文章から太い感じが滲み出てきてる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 05:11:08.65 ID:2ikzZ1JL.net
俺は見た目より健康重視なので、BMI22で体脂肪16%くらいでいいや

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 05:21:07.63 ID:H3u/lJvf.net
ボディビルダーみたいに筋肉隆々にならなくても普通のすらっとした体型でよい
体脂肪率が数値的には多少高めでも脂肪の絶対量が少なければいい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 05:31:15.30 ID:YVxZ/4xO.net
体脂肪率と体脂肪の量は比例するんだけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:27:37.40 ID:H3u/lJvf.net
仮に除脂肪体重が60kgで脂肪が5kgついてるのと
除脂肪体重が65kgで脂肪が5kgついてるのでは
後者の方が体脂肪率は低いが脂肪の絶対量は同じだろう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:39:34.08 ID:0Jnrk1qc.net
ワロタ
それは体重と言う絶対条件を合わせてない

重いやつと軽いやつの見た目の比較
糖質制限とかやってそうなデブの考え方だね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:41:34.66 ID:H3u/lJvf.net
それで仮に前者の脂肪が4.8kgになったとして体脂肪率は7.4%
後者の体脂肪率は7.1%
脂肪の量は前者の方が0.2kg少ないのに体脂肪率は後者の方が低い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:59:52.33 ID:my98OJDc.net
オレはBMIだと22チョイ
体脂肪率は多分13パーセントぐらい

http://i.imgur.com/WaF8z0K.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:04:10.43 ID:my98OJDc.net
あ ごめん
BMIは22.7だわw
普段BMIは気にしてないな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:49:47.99 ID:DNwdHYU7.net
ログ速だとこの画像たくさんヒットするなwww
2ちゃんに自ら自分の裸体を数年に渡ってアップするのが楽しいのかな、この人
http://imgur.com/pTwC2X0.jpg
http://imgur.com/CdIJCWE.jpg
http://imgur.com/sHvXy32.jpg
http://imgur.com/DX5hS0d.jpg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:55:13.10 ID:tMOIy71h.net
155p39s BMI16
モデル体型って感じだね

http://i.imgur.com/Yq3x9tJ.jpg
http://i.imgur.com/kIwjYst.jpg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:28:17.83 ID:WRGoOluy.net
ただの皮下デブって炭水化物と
運動不足だよね?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 11:28:31.13 ID:YXcrS/t0.net
>>703
インクラインやってないだろ・・・
胸の上側が凹んでてなんかバランスが悪くて微妙にダサい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 11:39:52.93 ID:JIFV0lH0.net
>>706
159センチの美形の友達がいるけどな
結婚どころか、彼女もできなかったぞ
金も人並みにあったから身長以外に欠点なし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:09:03.09 ID:ca/CHibb.net
155pである時点でデビだろうがガリだろうがどうでもいい事だよな
人生終わってる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:22:56.00 ID:JIFV0lH0.net
学生の頃だけは愛護の感覚なのかけっこうモテてたけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:26:57.47 ID:ca/CHibb.net
上の155pはどう見て美形じゃないよな
アゴなんかユルユルだし
可哀想な人生送って来たんだろうと想像するわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:36:30.07 ID:JIFV0lH0.net
まだ間に合う年齢なら
背を伸ばす努力をしたほうがいい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:42:36.43 ID:ca/CHibb.net
写真から判断するに多分もう手遅れじゃないかなw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:31:26.02 ID:7OmOZ2KW.net
>>708
インクラインはスミスだけどやってるよ
100s5回
90s8回
80s10回
70s10回
って感じ

マシンが空いてない事が多いから
月に3回ぐらいかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:51:44.65 ID:YXcrS/t0.net
>>715
だったらリバースハンドベンチプレスをやるといい。
まじで胸の上側がなんか変

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:16:38.32 ID:7OmOZ2KW.net
>>716
そうかなー
リバースハンドベンチね
今度挑戦してみるわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:12:23.99 ID:YHTilljr.net
BMI32から23に痩せつつあるんだけど、
座ると腹回りにたぷんたぷんと脂肪が目立つ……
これ22なり、その下まで持っていけばなくなるもんなんですかね
痩せてた期間がないので、標準体重で座った時の腹回りが
どういうふうになっているのが普通なのかわからない……

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:17:52.39 ID:ZKQq8ReV.net
>>718
立った状態で弛みがないお腹が座れば縮むんだからたぷたぷにはなる
たぷたぷの割合は減る

ただbmi33みたくまでいってて皮が伸びてるならそれは減らない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:21:59.62 ID:L1G+Cfnp.net
>>703
Tシャツ着た画像とか無いの?
欲を言えばスーツ着てるところも見たいが
俺も鍛えてるが逆に不格好にならないか心配なんだよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:59:25.73 ID:l6OYKm9H.net
>>718
22ではすっきりしない、ソースは俺

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:48:29.18 ID:tbidOVm/.net
本当にすっきりするのは20以下だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:51:18.99 ID:7OmOZ2KW.net
>>720
ジャストサイズのTシャツ着ればいかにもなルックスになるけど、秋冬物着れば普通だよ。
スーツはやっぱり鍛えてるのは明らかに分かる。特に肩周りと胸周りは
それにスーツはオーダーじゃないと無理
スーツ場合特に三角筋とか僧帽筋鍛えすぎるとバランス的に厳しいかも。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:05:38.12 ID:goC38K8y.net
>>718-719>>721-722

BMIで体型語るバカw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:06:34.24 ID:l4Jsicq0.net
>>724
bmiで語れないデブ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:08:20.97 ID:goC38K8y.net
>>706のオッサンとかBMI16で下腹ポッコリ
出ちゃってるじゃんw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:38:10.72 ID:tbidOVm/.net
そういう俺知ってますよ的な意識高いアピールはいいからw
BMIは十分目安になる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:03:37.15 ID:Z+4c9JdF.net
BMI18
体脂肪率12%
内蔵脂肪レベル2

これだとたしかにガリと馬鹿にする脳筋もいるだろう。
しかし鍛えて使いもしない筋肉維持するのも馬鹿らしいんで、単なる細身でいいわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 04:56:36.82 ID:BRjbhwWW.net
>>728
俺も全く同意見
日常生活に必要な量以上の筋肉を無理矢理付けて維持し、しかも筋トレ辞めるとどんどん失われていくっていうのがね
生きて行く上で合理的ではないと思う

ただ、一生懸命ウエイトトレしてる人を否定したりはしません。
自分の体をどう弄くろうが個人の自由だし、体型に理想像を持って目標に向かって努力する姿勢が悪いとも思わない。
下半身の筋力増強に限って言えば、後期高齢者になった時の歩行障害予防に多少は役にたつだろうしね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:36:46.65 ID:ERG8V4+M.net
>>729
それだと小太りが1番長生きなのに必死に有酸素運動したり食事制限したりで痩せ体型維持するのはもっと合理的じゃないよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:43:15.99 ID:ERG8V4+M.net
>>728
ガリは外見がお笑いである以上に平均寿命が
ダントツ短い
改善した方がいいよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:56:09.65 ID:DjWGRA2P.net
>>728

http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2010/01/post_166.html

BMIじゃ体型はわからないけど平均余命については統計的な傾向がはっきり出てる
つまりBMI25〜30の小太りの場合の40歳時
平均余命は41歳
それに対してBMI18の君の場合の余命は
34歳で小太りグループと比べたら6歳も短命なんだよ

これは余命だけの話で筋肉そぎ落とすようなダイエットやってれば高齢者なった時に
骨折や入院などで寝たきりや車椅子なる可能性が高い

やばいだろ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:49:46.98 ID:9QHSiJGX.net
細身とかガリが許されるのは、中性的な美形だけ

江頭やアンガ田中でわかるように、普通は逆効果

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:56:09.06 ID:KZ+WkpKS.net
もともと太れないような身体の弱い人たちが比較的平均寿命が短いってだけの話
ダイエットとかは関係ない
もともと太れないような人が無理に太ったからって長生きできるわけではない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:58:37.89 ID:DjWGRA2P.net
>>734
厚生労働省はそんな事言ってないけどw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:58:44.77 ID:iLl1dmY1.net
それあなたが思い込んでるだけですよね?
ソースあるんですか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:00:44.41 ID:KZ+WkpKS.net
適量の飲酒が長生きできるとか言うのも同じことで
もともとお酒を飲めない身体の弱い人が短命なだけで
酒に長生き効果があるわけではない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:01:35.94 ID:RydJrnYm.net
それあなたが思い込んでるだけですよね?
ソースあるんですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:03:01.99 ID:KZ+WkpKS.net
ソースはデータそのものだろう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:03:04.52 ID:KQkzcslN.net
>>737
酒を飲めるかどうかは体内に特定酵素があるかないか

体の強さと全く関係ないから論理破綻

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:03:58.00 ID:oowHGOom.net
「長生きしたけりゃデブのほうがいい !」は大間違い
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/02/blog-post_37.html?m=0

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:05:35.08 ID:yoYBIQQD.net
不明確で確定もしてない情報ですか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:05:38.94 ID:DjWGRA2P.net
>>737
その理屈だと元々下戸が多い日本人は
身体が弱くて短命って事になるよなw
日本人の平均寿命知ってる?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:05:58.88 ID:KZ+WkpKS.net
>>740
酒が飲める体質でも身体の弱い人は無理に酒を飲まない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:06:03.87 ID:yoYBIQQD.net
頭の中までデブなんですか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:07:17.84 ID:DjWGRA2P.net
>>741
個人のブログw
アメリカ人と日本人の肥満率知ってる?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:09:06.74 ID:qp+UqVoS.net
>>746
ソースはハーバード大だぞw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:13:19.68 ID:DjWGRA2P.net
>>747
ハーバード人の個人の意見でしょw
変な奴はどこにでもいるし、肥満ていっても
ピンキリハーバードの人の言う普通体型って
どういう体型?
西欧人と日本人では元の平均的な体型が全然違うから

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:14:03.60 ID:DjWGRA2P.net
>>747
で 国家のブログの怪しい記事じゃなくて
ハーバードのソースはよw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:16:44.73 ID:g+iLOZ/3.net
いつまでこの糞つまらない話を続けるの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:17:06.80 ID:DjWGRA2P.net
いずれにしてもこういう貧弱ガリガリお笑い体型は短命だわなw

155p39s BMI16
モデル体型って感じだね

http://i.imgur.com/Yq3x9tJ.jpg
http://i.imgur.com/kIwjYst.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:17:56.47 ID:+45nDmyd.net
>>750
いつもみたく逃げる?いいんじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:22:13.46 ID:qp+UqVoS.net
ソースはブログに載ってる

The big fat truth
http://www.nature.com/news/the-big-fat-truth-1.13039

小太りを正当化するな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:24:59.37 ID:DjWGRA2P.net
>>753
読めないくせにw

正当化も何も文句があるなら厚生労働省や
他国の政府機関に言ってくれよ
論文携えて嘘書くなって言ってきてw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:26:48.38 ID:DjWGRA2P.net
>>751
しかしこいつ見れば見る程
酷い体型だよな
アゴなんかユルユルに緩んじゃってるし
ガリガリなのに下腹ポッコリ出ちゃってるし
その上短命なんて可哀想過ぎるw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:31:53.45 ID:BRjbhwWW.net
>>730
うん、そうだね。健康のことだけ考えた場合
BMI22で内蔵脂肪面積が100cm^2未満、体脂肪率が標準範囲内でバランスの良い食生活、適度な運動が一番だね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:36:44.53 ID:DjWGRA2P.net
>>756
上のジャケットのオッサンは1日1食キャベツが主食でオカズはカツオフレークの缶詰と
レンジでチンした目玉焼き
そして毎日必死の近所走りであのお笑い体型維持してるそうだ
オッサンは寿命が縮む事を覚悟の上貧弱ガリガリお笑い体型を追求してる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:32:16.13 ID:Utud2TqE.net
結局BMIで語ってるのかw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:52:12.92 ID:HpPaO2ci.net
このキチガイここにも来たのか
つーか生きてたのか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:35:39.24 ID:pyS/ytLq.net
オリンピック

水泳選手は高身長の細マッチョが多くて
カッコいいね
水泳選手は体脂肪率も二桁前半ぐらいかな

それに対して陸上長距離の貧弱ガリ体型なんてなりたいと思う奴なんているのかね
体脂肪率は一桁余裕なんだろうけどw
猫ひろしには頑張って欲しいねw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:49:11.68 ID:ED63GfK2.net
中学卒業するまで選手コースで水泳やってたけど
水泳の筋肉って、あんまかっこよくないなーと
常々思っていたが(´・ω・`)
肩のとこがボコってなって
不気味な逆三角形になるし。
肩幅は大人になってもかわらないから
付き合った男に
「意外と、脱いだらすごいんだね。肩幅が。」
とか冷静に言われた、、、

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:51:22.34 ID:Gm5ZeLOu.net
あー女性の場合はやり過ぎると微妙かもねw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:59:50.84 ID:031t8gqs.net
モデル体型という名のガリガリよりずっといいよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:03:57.87 ID:dj+UF2wp.net
あんたら脱ぐ機会ばっかあるのか露出狂なのか知らないけど
1番他人の見られる姿は服着てる時だっての

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:05:06.56 ID:+Kd0Pkit.net
>>719
皮が伸びてるのもあるんだけど、
まだ皮下脂肪は残ってたから……
皮は代謝待つしかないって言いますし、気長に見ます

>>721
やっぱりですか……
どこかしらで折り合いはつけますかね…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:07:13.87 ID:DjWGRA2P.net
>>751の悲惨なジャケット画像見ればわかるが、
服着て美し見せるには身体自体が美しくないとダメだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:23:00.51 ID:YVXkp6G7.net
>>766
やかましいわ、連呼爺www

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:57:11.22 ID:DjWGRA2P.net
>>767
あれ? ジャケット画像本人さんですねw
このスレにも貼り付いてるんですね
本人からレスもらえて光栄デスw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:33:36.95 ID:gesvdu/H.net
コレ↓連呼爺の妄想w

192 名前:スリムななし(仮)さん :2016/08/07(日) 10:49:13.61
セフレとスタバでお茶してる所

オリンピック盛り上がってるね
ホテルで見てて興奮した
自分もスポーツは子供の頃からやってて
高校総体には陸上短距離で出場したけど、
筋トレするとすぐにムキムキになってしまって妻やセフレに気持ち悪がられて
ウケが悪いんで、中年以降は陸上長距離に
転向して無駄な筋肉をそぎ落とすのが結構大変だったよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:40:56.19 ID:J4rouEpQ.net
>>769

>>751のジャケット画像の人ですね
高校総体とはすごいじゃないですか
この画像からは想像出来ないですね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:29:48.66 ID:DjWGRA2P.net
>>770
触れないほうがいいですよ

そのジャケットのオッサンは東大卒とか元国家公務員とか色んなスレで妄想書き散らかしてる有名人
大体大人で155センチが高校総体の陸上短距離とかあり得ないでしょ?w
頭が逝っちゃってるから設定が最初から破綻してるんですね

因みに自由を求めて国家公務員退職して今は清掃業アルバイトやってる設定らしいですw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:19:32.79 ID:HwJ1kxeZ.net
>>771
はらわた煮えくりかえっているのに他人を装う連呼爺。
ワロタw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:27:26.07 ID:DjWGRA2P.net
>>772
また出たw
ジャケットの小さいオッサンw
よっぽどはらわた煮え繰り返ってるんですねw

774 :葛飾区青戸六丁目・長木よしあき:2016/08/07(日) 20:32:30.44 ID:+oqRX7lF.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

775 :葛飾区青戸六丁目・長木よしあき:2016/08/07(日) 20:32:57.61 ID:+oqRX7lF.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

776 :葛飾区青戸六丁目・長木よしあき:2016/08/07(日) 20:33:12.48 ID:+oqRX7lF.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

777 :葛飾区青戸六丁目・長木よしあき:2016/08/07(日) 20:33:18.06 ID:+oqRX7lF.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:38:48.06 ID:IINjLZYB.net
>>774-773

これって>>751のビチクって皆んなから言われてるジャケットのジジイの荒らしだな

写真見ても性格悪そうだけど
こんな事して何が楽しいのかね
55歳にもなって情けない

779 :くさいこしばいのきちがいすとーかー:2016/08/07(日) 20:39:23.25 ID:h9xpjapa.net
2chねらー 兼 リアルストーカー

住宅チのせいかつどうろ ばくおんのきちがいばかばいくくるまもうすぴーど 痴漢痴女の徘徊ドライぶらく
こえそうおんのきちがいえんそくすとーかー
騒音で付きまとう基地外ゆとり痴漢痴女住人

bストーカー相手見てどっちどっち とまって ぶつからないように つっかえぼう こしはよけて ミギ肩を押し付けて から 舌打ち
 痴漢してうえから文句 基地外の厚顔さ異常
sちおくれのゆとり♂数名がきしょくわるくからんで 歩行者にぶつかりそうのこしばい
 ぼそに 「(聞き直していの大声)???」 くじょうききたさ ひっし
mにれつよこならび ゆうほどう 中央のほう全く避けない
  会社員(風)中高年 二人
bちじょ 低身長肥満中高年(ち遅れ) 切符売り場居座り  
sうざいかいわでそっちいってもしちゃくしつへいくんだからあたしはで ストーカー相手がいるルート  さけられてむきになっておっかけるよういに移動する髪短めマダム※
m大人見てから興奮して出る人を待たずにに突進する幼い♂

b混雑できょくどのkY風 自分のやりたいように優先♂10陰 2度避けられて3度目にもしつこく ♀ストーカー相手の動きを観察し距離を調節
 何が何でも仕事なんだし話しかけるのがと信じ込んだ風を悪用糖質オンネンじみたしつこさ 客はそこそこ多い ストーカー客りつ カルク9割
sトレイうけてれいいってするーわざとおちるようにおいてあやまっておやじ よっつでよつまいんどめんへら
mきゃくたいおうふうで ストーカー相手がレジ行くと 大きな商品をサイドに微動させる♂ワイせつ店員
 袋づめ と 会計 ♀店員がおのおのスタンプ?ポイントカード の所持を聞く

=== ポイントカードオウムうざい ====

ほか 浮かれた いやしい老若男女の残念がウジャウジャ こうがいきちがいだらけ 

=いやしんだぁなねっから=
残念がアピ必至
ほぼくぶくりん以上のニンゲンに きょうみもつような 取りえないよ
興味なんかあるわけない 近寄りたくない 残念は赤の他人に異常執着
会談でも練習すれば くさ 事故しょっぱいおぶつあのかねはいやがらせにか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:15:06.40 ID:IINjLZYB.net
ジャケットジジイが必死に荒らしてる

何がそんなに気に入らなかったんだ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:26:21.81 ID:9QHSiJGX.net
×ジャケットジジイが
○ジャケットジジイファンクラブが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:58:37.32 ID:epbFTB65.net
>>781
ジャケットジジイ本人乙です
もうこれ以上荒らさないで下さいね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 01:53:35.24 ID:v64hEll4.net
>>782
ファンクラブ乙www

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 06:38:47.80 ID:xySSB/yV.net
連呼爺改めジャケットジジイw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 06:50:21.48 ID:SUbgrzP5.net
>>783-784
ジャケット爺の荒らしが続いてますね
執念深いユルアゴです

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:49:57.90 ID:xPcKYhpI.net
1日1時間のウォーキングと食事制限を約一ヶ月続けて
体重は順調に減っているんだけど、体脂肪率が途中から減らなくなり
横ばいかむしろ増える傾向
これって筋肉が落ちてるのか水分が減ってるのかどういうことなんだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:32:06.05 ID:v64hEll4.net
筋トレしないとそうなるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:59:28.94 ID:7Y1zHHME.net
何でだよ筋トレしなくても
有酸素運動は糖分50パー、脂肪50パーで減るんだから体脂肪率下がるわ

>>786は食事制限の炭水化物が少なすぎて筋肉分解50パー、脂肪50パーで減ってんでしょ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:08:12.71 ID:zPMzd+wH.net
>>788
体重が減る過程で筋肉量も必ず減る
しかしタンパク質を充分にとり筋トレを併用しながら
痩せれば筋肉量の減少を低く抑えられるって言うのが常識

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:10:04.54 ID:elSwDXb6.net
>>789
食事制限だけで減らしてたらそうなるけど
有酸素運動やってんだから脂肪の割合が多く減るに決まってるでしょ
横ばい、増加とか読みなよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:35:25.01 ID:FnvDa2Tq.net
身長168 体重58キロ 体脂肪12パーで 筋トレ週3 有酸素30分を欠かさずやっていたが
腹筋が割れてこないので 有酸素運動をやめて 食事制限を解除したところ 2週間で体重は1キロ増えて腹筋が割れ始めた

どういうこととよ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:36:27.98 ID:FnvDa2Tq.net
↑ 食事制限というのは糖質制限の事

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:40:23.23 ID:zPMzd+wH.net
>>790
そんな話は聞いた事ないな

有酸素運動やってたら脂肪の割合が多く減るって何故?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:43:18.55 ID:zijq4cw9.net
筋肉を合成するのはたんぱく質だけじゃなくて炭水化物も重要だから
12パーセントなら腹筋は見えて当たり前な数値だから
炭水化物取り出して筋肉が増えだして見えるようになってきたんでしょ

糖質制限中の筋トレとか無駄な努力乙

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 11:27:18.84 ID:/jOx1GdG.net
>>788
>筋肉分解50パー、脂肪50パーで減ってんでしょ

これって筋肉が1kg減って脂肪が1kg減るっていう意味?
それなら体脂肪率は減るんだが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:11:10.57 ID:C2AYi9xZ.net
162センチ52キロ体脂肪率30%でお腹がめっちゃ出てる…
週4でジム行ってるけど気持ち程度しか減らない
長年デブ期間が長いとなかなかお腹減らないのね…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 16:33:56.77 ID:FnvDa2Tq.net
>>796
女??

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 16:43:41.53 ID:FnvDa2Tq.net
GAKUTOの腹筋はなんであんなキモイ形になっちゃったの??
おむつみたい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:20:56.40 ID:wkecZyCA.net
>>797
女だよw
胴回りに脂肪が付きやすくて脱いだら違う意味で凄いよw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:24:55.04 ID:k95NXFnK.net
見てみたいわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:36:02.23 ID:zPMzd+wH.net
>>799
55歳コビト爺だろw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:36:21.81 ID:/jOx1GdG.net
>>799
お腹の皮下脂肪はなかなか落ちないよ
旧に太った人も長年太ってた人も同じ
特に女性は皮下脂肪が多いからねー
運動だけではまず無理なので、食事管理しっかりやるといいよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:48:15.97 ID:wkecZyCA.net
>>802
運動だけでは無理なんだ。。。
さっき成城石井でデザート見てたけど買わなくて良かった。
食事制限も頑張る。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 06:31:02.65 ID:zA47tFC6.net
食いすぎて体重が増えたら体脂肪率が大幅減少した
これは脂肪自体が減ったわけじゃないんだよね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 06:37:16.48 ID:TaXWH5fQ.net
算数も出来んのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 08:59:35.80 ID:XrbuKXor.net
おなかの皮下脂肪に有酸素運動は意味なしですか??

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 10:19:21.46 ID:Gm5QtYTD.net
意味あるけど、ラスボス

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:54:40.45 ID:Je8saq6e.net
身長175体重75から
175cm58kgまで落ちたんだけど腹の肉がまだまだ多いと感じる
もう体重落としたくないからたんぱく質食いまくって筋トレしてればいいのだろうか
有酸素運動も継続したほうがいい?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:18:19.81 ID:NrgpFxOm.net
それはもう皮
一気に痩せるからそうなる
もう遅いので諦めるか、もっかい太ってゆっくり痩せるか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:39:32.95 ID:XrbuKXor.net
>>808
毎日ニベアクリームぬっとけば1年もすれば縮む

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 02:03:34.88 ID:rCeNEzid.net
身長175で体重58て痩せすぎでは?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 02:08:14.76 ID:Q4n/kOT0.net
>>809
>>811
食事管理して筋トレして有酸素してると体重維持出来ないのよね
もっと食べたほうがいいんだろうか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 07:29:51.50 ID:7ETS13X9.net
有酸素やめたら?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:46:48.66 ID:x8XvjBUw.net
>>811
俺身長178だけど、腹囲を正常範囲にするには61kg以下にしないとダメだわ
もともと骨が細くて筋肉付きにくいモヤシだから
60kg切ってやっと体脂肪率20%になるくらい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 09:13:45.29 ID:ddNDh/pu.net
>>814
少し筋トレした方がいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 09:41:06.74 ID:x8XvjBUw.net
>>815
やっぱそうだよね。いくら筋肉付きにくい体質といっても少しでも筋トレした方がいいかなと思った
運動無し3ヵ月で9kg痩せたけど、このままのペースだと目標腹囲に到達する頃には体重58kgでBMIが18.5切っちゃうし
落ちる筋肉の割合を少しでも低くしなければ・・・
今週からやっと筋トレ始めたよ
お気遣いありがとう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:26:43.09 ID:adWsT161.net
>>816
プロテインとイグナイト、アルファリーンそしてBCAAを飲むべき

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:43:23.33 ID:AxzjSGvF.net
まだ途中経過でスマンけども

before
http://i.imgur.com/XCYdaTO.jpg

現在
http://i.imgur.com/GBOuQMr.jpg

体重
77.4kg→68.4kg

起立時腹囲
100cm→92cm

全体脂肪面積
363→273

内蔵脂肪面積
137→108

皮下脂肪面積
226→165

内蔵脂肪面積:皮下脂肪面積=2:3と変わっていないことから考えると、俺は内蔵脂肪型肥満と皮下脂肪型肥満の中間だね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 13:24:01.17 ID:wTMdVSTw.net
>>814
178 60ってガリガリやん、178の標準体重69kg 位だよね
それで体脂肪20%って筋肉無さすぎて心配になるレベルでは
きつい糖質制限かな?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 13:39:34.14 ID:AxzjSGvF.net
>>819
若い頃から異常に筋肉が無かった
今までの人生で一度も懸垂ができた事がない
握力は右手で42キロ
男性ホルモンが圧倒的に少ないんじゃないかと思ってる
おかげで髪はフサフサだが・・・

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 14:23:05.57 ID:yVhqw6Ep.net
もやしに肉だけついた感じか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 14:25:47.61 ID:adWsT161.net
>>820
筋肉つけるよりたまきんとるほうが簡単で手っ取り早い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 14:46:13.54 ID:1uj/uqfF.net
>>820
境遇一緒だな
肉くって筋トレしようや

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 16:19:59.42 ID:sQRed/aP.net
BMI19なのに体脂肪率高くて29%
食べ物は腹八分目を心がけてることと栄養バランス以外はさほど気にしてなかったけど、食べ物も気をつけた方がいいね。
筋トレや運動は毎日してるけど、足りないのかな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 17:22:40.94 ID:JUxbMBy/.net
BMIwww
何の意味もない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:19:59.18 ID:Ysq3cwsX.net
>>796だけど私もBMI20の体脂肪率30%
BMI低くても痩せて見えないよねw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:15:43.05 ID:7gnxUoaK.net
低身長は別として、170後半の一般男性は
身長−110程度の体重が目安でいいよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:25:33.75 ID:sO98nUND.net
このスレでBMI(体重)の話してもしゃあないんだが、ある程度身長高いと余計にBMIって目安として使えなくなるよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:40:15.72 ID:XL5Sxd3Q.net
>>827
じゃあ錦織はデブだね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:40:37.59 ID:Gj3ndH2/.net
170前後ならBMI22位で10%前後位が絞まっててガリでもデブでも無く適度にマッチョでいい感じと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:45:27.69 ID:5XcdvE/c.net
>>821
マジでそれ

>>822
いやオカマになりたいわけではないw

>>823
がんばれ
俺はもう疲れたよママン・・・
一般男性「筋肉つかねえの?頑張れば少しは筋肉つくんじゃねえの?」
て言われてるのと同じだわ
俺「身長低いの?重い物持たずに一日中横になってれば1.5cmくらい伸びるたろ?」

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:01:15.05 ID:fk0Pyw5h.net
体脂肪率の数値だけを下げたいなら2リットルぐらい水を飲んで体重を増やしてから測れば減る

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:04:31.85 ID:rFfTrvCc.net
175cm64kg、体脂肪率15%はどんな感じでしょうか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:06:18.36 ID:HQVD0SeS.net
たんなるダイエットではなく命に危険なデブはこれからやらなきゃ
ダメ!脳内革命!
http://honmonoshikou.com/contrave/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 07:16:03.84 ID:Hfpt5CNq.net
>>818
内蔵脂肪面積:皮下脂肪面積
こういう画像ってどこに行けば撮ってもらえるの?
内科?
なんて受診すればいいのか教えてください。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:17:19.69 ID:dgP8WmZP.net
>>835
俺の場合は親父のクリニックでいつでも撮ることができるけど、普通の人だと健診機関だね
CT持ってる健診機関のいくつかに電話してみて、「内蔵脂肪面積を知りたいので腹部CT検査だけを受けることはできますか?受けれる場合、内蔵脂肪に併せて皮下脂肪の面積も出ますか?」と聞くといい
腹部CTが健診コースに含まれる機関と単独でやってくれる機関とがある

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 00:12:19.92 ID:xgc84lky.net
>>795
カロリー換算で50%だから
タンパク質と脂肪のカロリーは4:9
同じカロリーを消費した場合、重さに直すと筋肉が2倍以上落ちる計算になる

筋トレはきついけど体脂肪率を下げたいから俺は頑張る

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 00:18:31.58 ID:uA/CkhI3.net
>>835です。

>>836
丁寧にありがとう。
まんま聞いてみます。勉強になりました。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 01:21:46.54 ID:Ij4e78Zq.net
なんかブルワーカー使えばよさそうじゃね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:23:37.47 ID:qdRUC5zK.net
>>785
ユルアゴファンクラブw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 07:43:13.46 ID:YLpdGWGs.net
ブルワーカーと言えばユルアゴ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 07:46:35.54 ID:S5MuyTAN.net
>>841
あれれれ?
もう、飽きたからやめたんじゃねーのか?
やはり、流石の大馬鹿だからか三歩歩けば言ったことをすぐ忘れちゃうんだね〜

25 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd [182.250.246.235]) sage 2016/08/08(月) 17:32:33.81 ID:OYlW6vh+a
まーでもビチクさんネタでは随分と楽しませてもらいましたw
ビチクさんには感謝してますよ
しかしそろそろさすがに飽きてきた
義務感を感じるようになったら終わりですよねw

そもそも清掃業アルバイトで家族なしで2chに全てを賭けてるビチクさんは叩いても叩いても起き上がる不死身のコビトですからねw

そこでビチク弄りも今日をもって卒業しようかと思います
長い間色々楽しませくれてありがとう
あなたのデカジャケ姿決して忘れません
ユルアゴのコビト体型決して忘れません

ありがとうコビト
ありがとうビチク

あ そうは言っても寂しいだろうから
たまにはビチクさん弄り書きますけどねw
それではまた
何処かのスレでお会いしましょうw

カモカモカモーンw
カモカモカモーンw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:32:03.85 ID:N9yU2TBT.net
無理だろ
病気だから
http://hissi.org/read.php/athletics/20160813/U1hqMHhZRVQ.html

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:04:58.84 ID:nKFqQClk.net
ピルの通販
https://goo.gl/kF3BSN

ルミガンの通販
https://goo.gl/KbHJFb

ハイドロキノンの通販
https://goo.gl/aY3Oao

トレチノインの通販
https://goo.gl/uQ904W

ゼニカルの通販
https://goo.gl/1UMR4G

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:40:55.31 ID:3NXIp6kd.net
身長が163cmで体重が52kgで腹回りが81cmってメタボかな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:57:29.66 ID:OQqyEJ0O.net
体脂肪率と、内蔵脂肪レベルは?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 02:09:32.62 ID:3NXIp6kd.net
タニタの体重計で測ったら体脂肪率は17%で内臓脂肪レベルは2だった。
でもウエスト÷身長だと0.49でギリセーフだから不安

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 02:27:58.47 ID:3AU0kX73.net
>>845
マジレスすると、腹廻り85未満ならメタボの土俵にすら上がれてないレベル

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 06:16:40.94 ID:WI/zgiV3.net
>>845
笑止!デブをなめんな!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 09:06:13.04 ID:gRdqQpod.net
>>847
タニタはプラス5−10%しないとダメ。
タニタで17パーはデブ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:32:16.97 ID:Cap4+klP.net
>>845
変な体型だな
軽いのに腹だけ出てるって何入ってるんだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 18:29:23.58 ID:s/upHP04.net
>>847
ただの豆タンクだ安心しろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:08:00.55 ID:+BWuMZXQ.net
うむ、変な体型だ
タニタで体脂肪率17%表示でウエストが81センチもあるとか
男性かな?と思ったけど内蔵脂肪レベルは2しかないのか…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:32:51.91 ID:s/upHP04.net
餓鬼なんじゃね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:22:28.77 ID:IFkIiRui.net
腹筋が足りない女性かな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:28:29.84 ID:ykEBCVa2.net
腹回りっていう表現だとヘソの高さかな
ヘソ回りとウエストはだいぶ違うからな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:05:20.90 ID:Q3zb4Y1x.net
女性じゃないとおかしな数値だな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:26:11.02 ID:nU+eXl6i.net
>>845
ほぼ同じ体型。というより酷い
162cm、52kg、腹周り83cm

体型としては手足細くて腹だけポッコリ妊婦体型
筋肉が少なすぎる感じ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:27:13.53 ID:nU+eXl6i.net
体脂肪計おかしくない?
私は体脂肪26〜28で出るので脂肪過多だw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:58:17.21 ID:Qn5wwaBZ.net
例えば桐谷美玲が太って主に腹回りに脂肪が付く体質だったら、標準より体重低くても体脂肪率28%くらいは余裕で出そう
骨が細い、筋肉が付きにくい人はいるからね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:37:14.95 ID:1enHf7I2.net
845ですが、男ですよ。自分も858さんと同じような体型で手足が細くて筋肉が
全くないのに下腹だけはポッコリと出ていて鏡で見たらETみたいで気持ち悪いです
ちなみに22です

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 06:41:03.27 ID:D15Rg6NP.net
運動しないで食事量だけ減らすと程度の差こそあれ必ずそういう体型になる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 07:48:53.91 ID:LsyvY++5.net
>>861
他スレでそういう話をすると「筋肉付けろ」ていうレスのオンパレードだからなあ
そもそも普通に筋肉が付く体質ならそんな体型になってない、ていうのがどうしても分かってくれないらしい
俺は若い頃179cm 60kgで体脂肪率20%だった。この時は腹は出ていなかった
今は66.7kgでヘソ回り89cm

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:15:11.50 ID:nQKryrkA.net
身長168 体重60` 体脂肪12% ウエスト72センチ

体脂肪を9パーにしたいんだが何をすればいい??

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:38:46.49 ID:YuMHLudL.net
油物控えて運動しかないな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:39:01.00 ID:tRtPQsWU.net
>>863
筋トレしてもつかないの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:33:19.97 ID:TaMS7Eij.net
>>863
179cm60kgで、体脂肪率20%てヤバすぎだろw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:51:46.90 ID:nQKryrkA.net
>>865
筋トレは軽く週3回 ジムでやってるんだけど 食事制限はしてない。
食事制限はするとして 有酸素運動ってやった方がいいの??
筋トレして有酸素すると筋トレが無駄になると聞いて有酸素やってないんだけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:56:55.15 ID:TaMS7Eij.net
プロ野球選手体型になりたいか、サッカー選手体型になりたいか考えりゃわかるだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:06:23.32 ID:cLcJI7qN.net
>>863
色んな体型の人いるもんだね。

自分は180センチ78キロ、体脂肪率20%、腹囲は82センチ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:36:51.01 ID:LsyvY++5.net
>>866
一応男だから、筋力付けたくて中学生の頃から何度か筋トレにはチャレンジしたよ
でも全然実感出来なかったんだよな
20代の頃は体脂肪計買ってきて、筋トレの本買い込んで一年半やってみたが、結局例えば腕立てなんか35回以上はできるようにならなかった
後半はジムに通ったけどほとんど効果無し
タンパクが足りないと筋肉の肥大が起こらないのと一緒で、男性ホルモンが少ないと筋肉付かないってのを痛感したよ
>>867
まあ、日常生活に支障はないからなあ
筋トレって日常生活でかからないくらいの刺激を筋肉にかけるじゃん?
それって「オレ筋肉付けてえ」以外のメリットってあんまないと思うんだよね
握力43で不自由しないし、20kgの物を片手で持つくらいはできるし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:48:32.98 ID:oWksoZ7x.net
>>871
男性ホルモンが原因だと分かってるならテストジャック試してみたらいかがですか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:02:53.96 ID:LsyvY++5.net
>>872
禿げたりしないかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:44:25.62 ID:yY3ckcJ9.net
>>863
ビチクも155p貧弱ガリガリお笑い体型だけど下腹はポッコリ出ちゃってるよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:56:47.66 ID:oWksoZ7x.net
>>873
そもそも不足してるんじゃなかった?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:45:54.99 ID:u/BbxL5M.net
まさに俺と一緒だな
手首細いし肩幅無いし筋トレと食べるの頑張っても成果より腹だけでる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:51:44.41 ID:J2XgugDN.net
なんでなんだろな、この現象。
きちんと追い込めてないからか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:21:30.64 ID:C5W8D03p.net
自己流で何か間違えてんでしょ
金出して習いに行け

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:33:19.97 ID:LsyvY++5.net
一方嫁は筋肉ダルマ
筋トレしなくてもジョギングだけで競輪選手みたいな太ももになっとる
上腕二頭筋も男並み

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:13:31.70 ID:sHt0Z2P9.net
>>869
新体操かシンクロ女子になりたいです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:07:27.89 ID:nxG1p3ro.net
ジョギングだけでそんなんになることはないな
何かいろいろ間違ってそう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:48:50.48 ID:Ihn08FIQ.net
途中でダッシュでも組み合わせてるのかな?
太ももの発達は速筋系だよね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 02:21:53.51 ID:pT4bGHHq.net
ピルの通販
https://goo.gl/kF3BSN

ルミガンの通販
https://goo.gl/KbHJFb

ハイドロキノンの通販
https://goo.gl/aY3Oao

トレチノインの通販
https://goo.gl/uQ904W

ゼニカルの通販
https://goo.gl/1UMR4G

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:41:06.39 ID:WsAZmKMj.net
身長168センチ の場合 ケンブリッジ明日香みたいなマッチョを目指す場合胸囲は何センチくらいですか??

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:29:38.77 ID:Bv21OJKV.net
それより国語の勉強がんばれよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:16:07.10 ID:n62zuErA.net
>>884
100pでウエスト70pぐらいがいいな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:50:27.38 ID:WsAZmKMj.net
>>886
今は ウエスト72胸囲92なので脂肪を落としながらベンチ頑張ります

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 14:07:19.25 ID:c3wDyr8e.net
>>887
頑張ってね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:11:35.06 ID:v7hnDem3.net
一般的なオムロンとかの足裏オンリーな体組成計って
どうやって体脂肪率計ってるんだろうか、、?

そば屋の店先とかにあるタヌキの置物以上の
見事なダルダルボディーで運動皆無な親父と
石川遼みたいな痩せでもなくデブでもない
週2で10kmジョギングするくらいな俺が
全く同じ体脂肪率なんだが。。

ちなみに食事がブロッコリーと鶏ささみだけで
ボディビルダー志望の弟はしっかり1桁台なので
故障ではないはず、、

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:32:28.35 ID:nuGCy7J2.net
脂肪の量だけだから親父は筋肉極大+脂肪ででかくみえて
889は筋肉極小+脂肪で同じパーセントなんでしょ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:53:25.67 ID:Udc1C+kr.net
>>889
インピーダンス法使ってる
こいつ身長こんぐらいで電気流したらこれぐらい流れよる
てことは体脂肪率こんぐらいやろ!って出してる

892 :ttps://twitter.com/MinatoX2000:2016/08/29(月) 23:21:35.09 ID:23sSC0Gx.net
で、これがまたテキトー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:05:20.85 ID:ZBjDoD2+.net
同じメーカーのでも全然違ったりするから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 02:02:04.06 ID:wk3g8oyJ.net
かがんで測ったら体脂肪率6%になってワロタ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:25:03.59 ID:1yegPJ3w.net
18パーから下がらないってばよ
逆に上がりもしないのが余計に不信感いだくわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:30:46.51 ID:DB2Dnhvz.net
オムロン 体脂肪率11%突入!

割れる気配無し!(`;ω;´)ゞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:32:34.59 ID:DB2Dnhvz.net
現在身長162 体重62.6
とりあえず58sまで頑張ります(`;ω;´)ゞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:30:39.14 ID:Wab3JsHh.net
>>896
それは実際は15%以上あると思うけどな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:32:59.32 ID:DB2Dnhvz.net
>>898
オムロンもやっぱそうか タニタはNCC出るって聞いたからやめたけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:33:36.30 ID:DB2Dnhvz.net
NCCって… 低くね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:54:03.07 ID:Wab3JsHh.net
>>899
11%だったら身体に血管が浮き始めるぐらい
健康考慮したらそろそろヤバイかなってレベル

腹筋はある程度鍛えてるなら15%でも割れる
鍛えてなくても13%あたりで力入れたら割れるんじゃないかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:07:52.70 ID:sjq7+JQt.net
んなことないよ
小島よしおとか江頭とか6%ぐらいだけどそんなガリガリじゃない
要は筋肉

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:16:05.39 ID:Wab3JsHh.net
>>902
それは嘘だって
見た目からして6%のわけないだろw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:30:09.54 ID:SSiF7I/c.net
2:50さんがガリガリじゃなかったら誰がガリなんだよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:38:59.13 ID:TwexpOVN.net
ビチクお笑いコビトジジイ
155p貧弱ガリガリお笑いコビト体型

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:05:21.30 ID:hOLWOXkk.net
タニタって体脂肪率低く出やすいの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:26:55.55 ID:sjq7+JQt.net
江頭めっちゃ筋肉質じゃん
マッチョとは言わんが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:43:00.89 ID:/4yTV8/U.net
>>904
アンガールズ

こないだ女子の理想体型は180cm55kgって記事あったけど、それアンガールズ山根ですから!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:22:20.17 ID:w0a3zaZD.net
>>902
こじまは理想の体型なんだが
http://i.imgur.com/iJnByl6.jpg

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:11:27.60 ID:sjq7+JQt.net
だからそう言ってるだろw
>>903に言えよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:30:51.17 ID:w0a3zaZD.net
レス番間違えてたんだ。すまんく

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:50:55.39 ID:x3pRKOWP.net
>>906
機種によるがインナースキャンより前の機種は5パー以上低くでるって言われてるね

最終的に機械の数値とかどうでもいい見た目、脂肪の実際の厚みだ

デブがタニタとかオムロン、もしくはアスリートでもないのにアスリートモードで
体脂肪率低く出て喜んでるが全く意味がない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:02:32.55 ID:fHb9F87S.net
>>909
いい体だけどこれで6%って事はないだろ
せいぜい10%ぐらいじゃね?
6%って言ったらコンテスト時のビルダー並みだからな
もっと見た目血管だらけの気持ち悪い体になるはずだよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:22:23.04 ID:jFT92KBq.net
こいつバカだな
バルクアップしまくりのビルダーの6%と同じだと思ってやがる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:49:19.22 ID:LUGkswpX.net
>>908
おまえ田中だろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:56:34.13 ID:SGcsmI4B.net
そう 爆問のね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 02:51:54.06 ID:D634p86F.net
そう、プリズマ・イリヤのね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 05:15:54.88 ID:F5x1VdEC.net
そう 角栄のね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 06:17:34.11 ID:xFi2b7PT.net
そう、艦これのね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:46:20.20 ID:MnF5GTpz.net
そう、アフロのね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:58:10.86 ID:5KVnP1ep.net
>>909
腹筋でかいな これは相当追い込んでる

922 :ttps://twitter.com/MinatoX2000:2016/09/01(木) 12:06:15.81 ID:Ug3sG9u0.net
6パックっていうけど、10パックになってない?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:42:46.45 ID:ismlUCmx.net
腹筋の形は人それぞれ
シュワちゃんもそうだけど
4パックの人も結構多いよ

それと上の画像は照明チートしてるから
割り引いてみたほうが良いよ
筋肉って光の当たり方で別人かってぐらい
見た目が変わるから

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:45:10.65 ID:1hTqiBfr.net
>>909
右足無いんですけど!?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:45:56.91 ID:1hTqiBfr.net
霊障?!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:46:22.59 ID:1hTqiBfr.net
でもでもでもでも♪

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:40:12.47 ID:U76Dsb2s.net
そんなの関係ねえ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:58:31.67 ID:M0J5e2MA.net
そんなのカンケーねぇっ♪♪

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:07:21.18 ID:9pWmE7Oh.net
はい!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:12:47.16 ID:XOku+d0H.net


931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:56:19.98 ID:cv+qlFwF.net
っぱい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:01:57.16 ID:Wv9LuO3J.net
俺 体脂肪率0になったら 結婚するんだ(´・ω・`)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:46:32.78 ID:9pWmE7Oh.net
脂肪フラグ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 13:36:50.79 ID:tQ4wCNHq.net
87キロで25パーもあるから落としてえ
みんなすげーな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 13:56:33.14 ID:HjRtQcxi.net
179cm 72kg 19.9-21.4%
まあ市販の体脂肪率で上下するのでこんな感じ。
たんぱく質意識して筋トレばっかしてたら1ヶ月体重が増減なしの体脂肪率1%程度減って終わった
なんかつまらんけど月1%平均で落ちれば1年後には10%前半までたどり着くのだろうか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:39:43.51 ID:oS5d6VCM.net
そんなわけねーだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:56:01.30 ID:/5Hg+Qoy.net
くそデブから身長170の58ちょいまで落としたけど、体脂肪は計ってないから分からない
何%くらいだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:19:05.99 ID:WXHOEJmy.net
脂肪を使っておなかが減らないようにできないかな
飯食うの面倒

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:28:38.16 ID:Z/EWBgdA.net
>>938
代わりに俺が食べてやりたいくらいだわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:31:45.52 ID:bH1c4RQa.net
>>937
ボディうpしろい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:34:10.47 ID:VwTxVbnh.net
おめーらもっと絞れよ 俺なんて62sくらいで11.5%まできたぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:00:07.55 ID:/5Hg+Qoy.net
>>940
http://iup.2ch-library.com/i/i1703308-1472817239.jpg
貼るの忘れてた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:04:11.91 ID:ruwLq1jn.net
それ運動と食事制限?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:05:36.01 ID:m8TBk5rp.net
>>942
インボディ計測で12%

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:12:21.91 ID:m8TBk5rp.net
>>942つーかこの画像 何ヵ月前かに見たぞ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 01:55:56.20 ID:0IRq3w8H.net
一月でマイナス5パーとかいけるかな
25パーを19くらいにするぞ!
はい、歩き行こっと笑

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:08:04.46 ID:C/vMwPBF.net
>>946
本気で絞りたいなら有酸素運動をやめろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:15:32.73 ID:hJBokFJc.net
>>935
市販の体組成計は絶対値が正しいかはわからんけど
毎日同じ方法で計ると目安にはなるよね

朝起きておしっこいってから全裸で図ってる
4月に175cm73kg17.3%から今は69kg14.7%
見た目のブヨブヨはそんなにかわらん
健康体重67kg美容体重64kgになりたいわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:04:47.85 ID:L1Z7+9rl.net
有酸素運動したらだめなのか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:13:05.66 ID:KBZO0Whb.net
豚の妨害工作

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 12:58:37.36 ID:r/NZagnt.net
有酸素運動やってええんよな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 12:59:49.85 ID:PhEB7Xr4.net
筋肉も落ちやすいよってコト
でも素人が食事管理と筋トレだけで綺麗に落ちるかっていうと無理

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:21:08.43 ID:K7847M4/.net
何でデブが偉そうなんだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:40:34.37 ID:j0UOKVo2.net
体脂肪とか正しく計られることないから計らないな!
絞れてきたら腹筋や腕などの筋が見えてきたりするから大体分かってくるでしょ
特に女の子とか体重だけしか見てないの多すぎ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:26:18.17 ID:HAXHdh0b.net
>>953
デブじゃないよ細マッチョ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:35:23.10 ID:1lk4yWOx.net
自分で細マッチョっていうのも気持ち悪いな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:42:04.81 ID:Gy+XfGw1.net
ただのガリだろww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:08:49.72 ID:eIEWfrTf.net
私的意見を言わせてもらうと、BMI22前後で10%位の人が細マッチョと思う
BMI20とかでマッチョって言ってる奴らはガリ
逆にBMI24とかで10%とかはゴリマッチョと思う
私的な意見で悪いけど…
細マッチョ>ゴリマッチョ>ポチャ>ガリ>デブ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:15:26.98 ID:iNFcEsjk.net
細マッチョ>ゴリマッチョ>ポチャ>ガリ>デブ>ガリガリ貧弱

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:16:50.02 ID:R1m4PhH9.net
じゃあBMI23で体脂肪率11.5%の俺はチョビマッチョな!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:17:38.46 ID:R1m4PhH9.net
>>955
オメーは細マッチな!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:34:12.20 ID:C/vMwPBF.net
>>952
食事と筋トレでOKだろ。
有酸素なんて時間の無駄だし1,2時間やったところで大した効果もない。
ならばその時間筋トレに回すべき。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:36:15.97 ID:C/vMwPBF.net
筋肉をでかくすることで24時間燃焼ボディを作れる。
食事制限しながら有酸素ばっかりやってる奴いるが体重は確かに減るが筋肉も一緒に減って結果リバウンド体質になるうえ体も全然締まってない。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:46:57.65 ID:XyJquyQP.net
>>962
でもさ内臓脂肪あるやつは有酸素した方がよくね?
内臓脂肪ある程度減ったならわかるけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:01:58.09 ID:C/vMwPBF.net
>>964
内臓脂肪は食事制限(カロリー制限)で十分。
そして今はやりの糖質制限なんてマジでやめた方が良い。
やるなら1か月とか期間限定でやるのは良いと思う。
有酸素はやらないと気が済まないとかやらないと落ち着かないとかいう人は筋トレ後20分やるといい。
脂肪燃焼効果なんてほとんどないけど疲労回復やクールダウンにはいいと思う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:15:53.31 ID:uSQK+t6Z.net
減量するのに糖質制限のデメリットは特にないから短期間にする必要もないぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:18:51.55 ID:XyJquyQP.net
>>965
詳しそうだから聞くがカロリー制限はどの程度するのがいいんだ?
基礎代謝が1800くらいなんだが1500くらいにすればいいのか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:16:44.51 ID:eIEWfrTf.net
>>959
ガリガリ貧弱は目に入ってなかった〜w
ガリガリ貧弱=くそデブってのもあるね
目に入らないから無だけどww
確かに魅力ではその順番だ!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:29:49.76 ID:N3fIowTj.net
糖質制限で筋肉かなり減って(体重も減ったが)体脂肪率上がったから
二度とやらん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:54:29.97 ID:6fTK9ot/.net
171cm55kg体脂肪率11%
一桁が見えてきた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:00:37.42 ID:Zxl6KitZ.net
>>970
それ一桁になってもガリだよ…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:39:36.07 ID:AOhDMdtf.net
ボクサー体型をガリということもできる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:31:20.06 ID:ZINTBowJ.net
ボクサーって何気に筋肉質じゃないよね
体脂肪が低いから腹筋が浮いてるだけにしか見えない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:42:26.96 ID:ZEt5epRc.net
パッキャオ見てるとそうは思えないけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:38:53.58 ID:jEB7Biti.net
ダイエット板なんだからさー筋肉バカは巣にお帰り

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:09:25.21 ID:UBvsvqVt.net
4ヶ月前
http://imgur.com/aLhC1ty.jpg

http://imgur.com/ZbfxSGI.jpg

少しは引き締まったよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:42:07.79 ID:ZINTBowJ.net
>>976
同じ明るさじゃないと判断できないよ
暗いと引き締まって見えるから

ってどうでもいいんだけどさ、トランクスじゃなくてせめてボクサーにしたら??
ユニクロでも売ってるし、ボクサーの方がオシャレだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:45:25.76 ID:ch0Pkkmn.net
>>976
お、おう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:06:12.95 ID:1DUrgldw.net
40過ぎたおっさんの俺でもトランクスはイヤだわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:14:17.08 ID:Q7MBQbyd.net
だよな ブルマ1択ですわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:16:44.55 ID:AQGynqNn.net
>>976
身長体重体脂肪率年齢は?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:20:52.61 ID:G6vP13hL.net
いやパンツの種類くらい好きにさせてあげなさい
俺もポジションがフィットするボクサーブリーフ派だけど、開放的なのが好きな人も居るんだから

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:24:18.44 ID:7xSCQHj8.net
>>976
全然違いがわからん、、、

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:35:32.34 ID:v/l4V9p8.net
>>982
好きにすればいいんだろうけど、やっぱりトランクスだとちょっとね。。。
欧米人も笑うだろうしさ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:54:14.46 ID:UBvsvqVt.net
>>981
175cm
65kg
18%
24歳

ここの人ら厳しすぎ
せっかく頑張ったのに気分が台無しだ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:56:27.24 ID:0wvTVG3s.net
あと6kg落とさないと、写真ではわからん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:05:18.73 ID:6Iwp5fvp.net
敢えて言おう男で18パーセントって平均以上じゃない?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:09:21.38 ID:cJJWJElT.net
わからんけど見た目で良ければ それでいいのさ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:23:39.77 ID:06Caw273.net
>>985
おまえ俺の目標だわ
美容体重の64kgいいよなー

175cm
73.6kg17.8%→4ヶ月で70.6kg17.3%→7日で68.2kg15.0%

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:49:07.26 ID:uc2r+BUl.net
>>987 それはないわ。特に40代からは、体脂肪率そのレベルに維持するだけでも大変なんやで。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:09:32.29 ID:4yjctC7v.net
気持ち悪い体型なんだけど男性てこんな感じがいいと思ってるの??

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:12:46.24 ID:dPPDmhFZ.net
180cm
61kg
15.5%
35歳

身長と体重の数値の割には体脂肪率が高い。
脂肪を1〰2キロ落としつつ筋肉を5キロ増やせば理想的なスリム体型になると思う。
どんなトレーニングすれば達成できるかな。

993 :992:2016/09/05(月) 07:15:45.15 ID:dPPDmhFZ.net
ごめん文字化けした。
脂肪を1キロから2キロ落としつつだね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:57:05.50 ID:54nYBs+I.net
>>985
これは間違い探しの上級より難易度高い
手違いで同じ日の写真だったって言われた方が納得できる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:10:41.26 ID:d8Y6eXNK.net
>>985
写真の違いは正直分からんが、スペックは今くらいでいいと思うよ
ごくごく普通の体型だと思う

なんか体脂肪率1桁が正義みたいな変態どもはほっとけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:54:32.46 ID:sdiWsmsj.net
>>976 見た目自分と似てるなと思ったので、引き続き筋トレとジョグがんばろう。うpサンキュー。モチベ上がった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:56:12.34 ID:FA1oYt24.net
>>976
トロールみたい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 10:33:02.12 ID:NSc7NbCy.net
それってインボディで計測さての数値?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:19:22.27 ID:3+iIh417.net
さてのさての

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:22:40.25 ID:d8Y6eXNK.net
体脂肪率1000%

総レス数 1000
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200