2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ75★★

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 16:55:15.60 ID:Xn1+liUd.net
乳幼児を除くヒトの平均寿命短縮の要因
1971年から1980年のデータで糖尿病患者と日本人一般の
平均寿命を比べると男性で約10年、女性では約15年の寿命
の短縮が認められた[2][3]。このメカニズムとして高血糖が
生体のタンパク質を非酵素的に糖化反応を発生させ、タン
パク質本来の機能を損うことによって障害が発生する。
この糖化による影響は、コラーゲンや水晶体蛋白クリスタリ
ンなど寿命の長いタンパク質ほど大きな影響を受ける。例え
ば白内障は老化によって引き起こされるが、血糖が高い状況
ではこの老化現象がより高度に進行することになる[2]。
同様のメカニズムにより動脈硬化も進行する。また、糖化反
応により生じたフリーラジカル等により酸化ストレスも増大
させる[4]。

出典
[2]坂本信夫、坂本信夫、糖尿病合併症の成因と対策
  日本内科学会雑誌 Vol.78 (1989) No.11 P1540-1543
[3] Sakamoto N, et al : The features of causes of death
  in Japanese diabetics during the period 1971-1980.
  Tohoku J Exp Med 141(Suppl) : 631, 1983
[4] 川上正舒、特集 糖尿病と動脈硬化症 動脈硬化症の分子機構
   糖尿病 Vol.46 (2003) No.12 P913-915

ウィキペディアの「平均寿命」より

総レス数 1003
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200