2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖質制限の是非議論スレ Part.6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 06:25:15.82 ID:tTtQkrjm.net
最近糖質制限と関係ないスレで糖質制限の是非を巡って荒れるケースが多いので
始まったら全部ここへ誘導しましょう
※前スレ
糖質制限の是非議論スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1436310639/
糖質制限の是非議論スレ Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1440839488/
糖質制限の是非議論スレ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444843387/
糖質制限の是非議論スレ Part.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446471828/
糖質制限の是非議論スレ Part.5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447760128/

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:17:11.91 ID:c065jnSy.net
同じカロリーでも、ダイエット中は考えるよ。
カロリー制限をしているのに、その中で無駄な菓子や炭水化物などにいくつ割り振るか考えたら、食えなくなる。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:58:08.67 ID:FkKLZSba.net
ロリコン犯罪はメガネ障害者ばかり


お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一 高校侵入し制服盗む
http://i.imgur.com/TuoOvI8.jpg
http://i.imgur.com/LHgFzSe.jpg
https://twitter.com/kincometakahash/status/527344655902310400
https://twitter.com/kincometakahash/status/521198545224093696

橋下徹(大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/m3AZyGH.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg

三重・中2女子誘拐
高知市の波川智央(なみかわ・ともひさ)
http://i.imgur.com/zJeqM2G.jpg
http://i.imgur.com/g17wS6Q.jpg
http://i.imgur.com/pMRN0Tt.jpg


◎◎ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりPart1◎◎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1447669092/



高橋はメガネ障害者ですよw

橋下徹はコンタクト障害者ですwwwww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:30:15.47 ID:nTOJN/PS.net
>カロリー制限をしているのに、その中で無駄な菓子や炭水化物などにいくつ割り振るか
制限なし
イモ類・根菜・豆類・その他糖質含む野菜(キャベツ等)
制限あり、でも食べる
米・蕎麦・うどん
絶対食べない
パン・麺類・菓子・ジュース→カロリーばかり高いジャンク

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:30:49.74 ID:nTOJN/PS.net
麺類=ラーメン

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:51:19.84 ID:FdlhDYE0.net
うどんはパンと同じカテゴリーで、(クッキーなどの)菓子、菓子パン類より僅かにマシくらいじゃないかなあ?

あと、豆類は、あく(フィチン酸類)がミネラル吸収を阻害、とか大豆の甲状腺機能阻害とか、多いよね。
控え目に行って、調理法に特別な注意が必要で、制限付き摂取可能、カテゴリーが適当じゃないかなあ。

後の分類は良いと思った。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:35:39.46 ID:THA1dBmP.net
フィチン酸を言い出したらナッツや未精製穀物も別枠になる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:39:47.46 ID:AVLOkSAM.net
フィチン酸にしても適量ならむしろ良い影響が言われてるが、
栄養素害、これに関しては気にするレベルじゃないと思うわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:39:23.23 ID:nTOJN/PS.net
>>579
小麦粉よりもそれ以外の材料や作る工程で違ってくるって話
あと、立ち食いのうどんと本場讃岐のうどんの質感の違いもある
安価で不味いものは幾ら食べても満足しない、それは米でも同じ事
本当に美味いものは食べるのが勿体なくなり寧ろ過食に走らないものさ
過食さえ防げばデブ化は避けられるのはどのダイエットも同じ

元々子供の頃から不味い糖毒を過剰に食べてきたくせに過食を正当化し糖毒に転嫁するのはバカのすること
米国でマクドナルド信者が食べ過ぎて健康を害したのを全部ハンバーガーのせいにして訴えた事件があっただろ
糖質制限セイゲニストはそれと同じレベル

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:15:27.91 ID:EqSvFbze.net
マクドナルドのハンバーガーとポテトを毎日一個ずつ喰ってたって肥満にも病気にもならないからね
量の問題、カロリーの問題、栄養バランスの問題

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:20:37.04 ID:iJXmMHY2.net
>>569
ひと昔前の理屈だな
もう古いというか間違ってるというか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:23:30.28 ID:iJXmMHY2.net
>>582
相変わらずキミは非科学的だねえ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:27:25.40 ID:EqSvFbze.net
だって王城さんのソースは昔からある医学書や文献だもん
ホントに効果が証明されてる理論なら書いてあるし医学界が発表してるよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:53:30.21 ID:YVZzQXas.net
新しい理論って、体脂肪の増減を決めるのは糖質!脂質は関係ない!とかなの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:50:12.41 ID:FdlhDYE0.net
 新しい理論どころか古典だけど、インスリンを注射で補充すると、相当強烈な
カロリー制限を掛けないと太る、というのは良く知られた事実だよね。
お米を食べて、糖類なみにサクサク消化吸収して、インスリンが出ちゃう消化器の
丈夫な人は低炭水化物志向にいかざる得ない。この話を変えるには、GI値のすごく
低いレジスタント米が普通になればいいんだけど。筋トレしてる元糖尿病の人って、
あれ、長続きするもんなのかね?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:49:40.46 ID:T855veB4.net
>インスリンを注射で補充すると、相当強烈なカロリー制限を掛けないと太る
うーん、阿呆なのかな?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:31:40.20 ID:6EqR+EAK.net
>>585
糖質制限は実践者にとっては科学よりも心理学w
実際に科学ぶったネット上のデマを信じ込んで実践して
失敗しているブログが目立っているではないかw
科学的なのを重視するなら最初にフードファディズムに関する本を読んから
王城氏の提示しているソースを信じるべきかもね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:37:09.21 ID:ZWLxbrm6.net
>>590
王城は科学とは程遠い。
フードファディズムの最大の例が、炭水化物必要論。

そもそも必要ではないものを、さも必要不可欠であるかのように偽って摂取を半ば強要してきた。
こんな悪質極まりないフードファディズムは無い。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:47:57.05 ID:o0YiPYfI.net
認知行動療法wにこだわっていたのはアンチ糖質制限者だったぞw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:14:47.25 ID:axVlECy+.net
>>592
認知行動療法w
こんなゴミ療法に惑わされるのは、要するに、「人間には糖質は不要」という客観的事実をどうしても認められないから。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:01:37.27 ID:tlxUqrV3.net
アンチ糖質制限は元は糖質制限信者だろ(笑)
不要だと思うならばこの世に生まれてから一度も糖質摂るなよアホ
一体人生でどれだけ糖質摂取してきたんだか
結局摂りすぎて健康を害したバカが糖質の毒ガーって吠えてるに過ぎないじゃん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:09:35.96 ID:6EqR+EAK.net
どんなに理屈よりも糖質制限して体を悪くしている、
実践ブログをオチして是非を判断すればよろしい
それで否定的な考えが多くなるのは無理もない話だし、
否定派やオチ派には対処する責任などないからよろしく

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:18:42.27 ID:J5YrJ78G.net
地中海食が体質に合わず、斯様な恨みつらみを吐き続ける人をみたことが無いが
糖質制限やMECにはそうさせる何かがあるのだろうな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:53:07.28 ID:tLdr5WWc.net
>>594
> 結局摂りすぎて健康を害したバカが糖質の毒ガーって

言葉は悪いけどこれで間違いないんだろうな

>>593>>591>>585は同一人物なんだろうが
まず「糖新生で自分の筋肉や脂肪を分解して何を作ってエネルギーとしているのか」を理解できていないし

次に「必須ではない(が動脈硬化など死亡リスクが高いという客観的事実がある)」ことと「不要である」の区別ができていない。

>>588も誤解しているが、インスリン治療をしていようが
本来の体脂肪にならない程度の適量である肝臓と筋肉に貯蔵される量に留めて摂取していれば
そもそも糖は中性脂肪にはならないのだから、その適量を守って運動すればいいだけの話なんだよな

俺はローカーボを実践しているが、
糖質制限を信仰している人は正直短絡的というか
考えが浅はかすぎるのは糖質が足りてないからではないかと心配になってしまう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:59:52.92 ID:OgpuA6dX.net
ローカーボやってるくせに偉そうだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:07:11.27 ID:ypku/e7g.net
ローカーボだけじゃなくてローファットも兼ねてPFC=20:15:65だから実質カロリー制限だけどね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:23:50.74 ID:9gGxXbT6.net
カーボ6割超えでローカーボってことは
糖質一日130g以下で総カロリー1000kcal前後ってことか
えらく省エネ体質だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:38:48.38 ID:ypku/e7g.net
一日130g以下はケトンのレベルじゃないか
1800kcalで270g,1500kcalで225g程度だな
ttp://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021083/index.htmlの糖質ちょいオフに近い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:47:39.98 ID:Ju6U+sbp.net
それローカーボと言わないから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:59:53.38 ID:4S/mNL4a.net
元は糖質制限もローカーボも炭水化物の摂取制限だけだったハズ
理系知識だからといって本来の意味や熟語を間違った都合のいい方向に解釈して威張るなよ
だから理系は嫌われる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:03:00.17 ID:hDOsqmG1.net
米国では過剰摂取している糖質や脂質を抑えることをローカーボ/ローファットと言う
糖質制限みたいなのはケトンketogenic dietで別物

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:05:58.74 ID:4S/mNL4a.net
今更是非なんてどうでもいい
糖質制限を実践して失敗してる奴や、体調崩したり命落としたりしているのが現実なら
それをどう考えようが人の勝手ってことだろ
ここはチラ裏の独り言を書く場所じゃねーんだから
ネットwatchは糖質制限バカブログをオチるスレで、ここは
他人の認識を無理矢理糖質制限に変えたいバカ共をオチるスレだぜ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:13:56.90 ID:Ju6U+sbp.net
そんなスレになったら誰も来なくなるがな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:23:36.50 ID:9gGxXbT6.net
本来隔離スレだからそれでいいはずなんだが
ハザードが機能しなくなったな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 02:48:37.58 ID:fwB2xQec.net
やっぱ王城さん良いわ。
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-560.html

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 08:34:51.05 ID:qrGKXSmN.net
>>604
糖質制限は脂質を多く摂る必要があるから、通常LCHFという
ローカーボハイファットな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 08:42:35.43 ID:qrGKXSmN.net
>>597
>>593>>591>>585は同一人物なんだろうが
>まず「糖新生で自分の筋肉や脂肪を分解して何を作ってエネルギーとしているのか」を理解できていないし

それが何か?
そんな事言ってるから非科学的と揶揄されるんだよ

>次に「必須ではない(が動脈硬化など死亡リスクが高いという客観的事実がある)」ことと「不要である」の区別ができていない。

動脈硬化は、糖質制限した方がリスクが低いんだが?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:23:56.84 ID:QyC/Fc8R.net
>>610
ttp://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/vascular-effects-of-lcd/
> 長期的に厳しい“糖質制限食は心血管死やイベントを増やす
> 厳しい“糖質制限+高蛋白食”で最も大血管の動脈硬化面積が広いことが示されています。

糖質制限を行うと2型糖尿病患者の死亡率が高まる
ttp://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-551.html

> 糖尿病患者においては、炭水化物を飽和脂肪酸に置き換えることは心血管疾患による死亡リスクが高まり、
> 総脂質に置き換えることで、全死亡リスクが高まった。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:39:14.59 ID:USBpObX+.net
>>609
>糖質制限は脂質を多く摂る必要がある
目的とステータス次第
ダイエットのためなら脂質を増やす必要はない、カロリー制限を糖質で行うのだから
体重が目標値まで下がったら体重が維持できるレベルまで少しづつ糖質を戻す
  ダイエット後糖質量≪ダイエット前糖質量
が必須要件

糖尿病患者は糖質を脂質に置換えてカロリーを維持する
糖尿病患者がデブの場合はダイエットも並行して行わなければならないから
体重が目標値に下がるまでの間は糖質カットだけで脂質は増やさない
体重目標値まで下がったら、脂質を徐々に増やし体重が維持できるレベルまで上げる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:46:50.99 ID:O3tALEMe.net
ケトジェニック狙いなら脂質を増やさないと始まらない

ノンケトジェニックの糖質制限は、低栄養リスクを抑えたカロリー制限

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:26:39.41 ID:cuToqkAT.net
脂質を抑えたカロリー制限でもケトン代謝になるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:41:42.23 ID:O3tALEMe.net
脂質を抑えたカロリー制限で
血中βヒドロキシ酪酸濃度が数千マイクロモル/Lを超えることができるのは断食だけ

ケトーシス起こしてるだけではケトン代謝に適応出来ていない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 12:30:51.70 ID:cuToqkAT.net
ずいぶんと極端な数字だな
その数字の根拠は?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 12:55:23.59 ID:QyC/Fc8R.net
>>615
> ケトーシス起こしてるだけではケトン代謝に適応出来ていない

俺もこれの根拠と何をもって適応となるのかが知りたい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 13:52:22.26 ID:U0Kj/Lv/.net
>>610
>動脈硬化は、糖質制限した方がリスクが低いんだが?

ソースは?
嘘書いたらいかん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:30:43.39 ID:LC9aAzwI.net
糖毒ガーの連中は己が過食をしていたことに非は認めず
糖質の摂取すること自体に責任転嫁しているから論外
過食を認めている人は糖質の摂取制限はするものの糖毒に責任転嫁しない
もう相手にしない方がいい。
本当は炭水化物を摂りたい心理からくる妬み

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:33:30.35 ID:KRs+dfUX.net
過食を防ぐには1日1食が良いよ
もちろん糖質も喰っていい
めっちゃ喰えるのは最初だけでどんどん食事量が減ってくる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:55:46.81 ID:QyC/Fc8R.net
>>619
本質を突いてる
「太ったのは糖質のせいだ!」と責任転嫁をすることで自己正当化をしているのか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:20:47.16 ID:x43llalI.net
白メシ麺類絶つとカロリー制限しやすかった
それで減量は成功したのでよしとする

目標体重達成したので、いまではこの身長・体重・年齢・活動量で消費が2200キロカロリーくらいみたい
それを超えないという前提で、米飯も麺類も食ってるし、ビールも飲んでる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:47:44.55 ID:1A8vHbJc.net
>>620
1日1食って糖質制限以下のレベルだぞ糖質摂ってたら血糖値はより上がる
お前だけやってろや間違った知識を人に勧めるな
アンチ糖質制限の石原なんとかってアホ医師の回し者か?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:52:31.94 ID:1A8vHbJc.net
炭水化物の摂取量は減少し脂質の摂取量は増えているのにU型糖尿病患者は増え続けているなw
糖質制限やMECをするとU型糖尿病になるってことじゃんw
セイゲニストという議論もロクに出来ない洗脳バカが来る前に撤収w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 07:02:32.59 ID:r/oe90zE.net
>>623
それはおまえの価値観でしかない。
お前こそ1食が悪いみたいな印象押し付けるな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 07:09:16.22 ID:r/oe90zE.net
>>624
予備軍減ってるだろ。
もともと予備軍が悪化したのであって、
新たに予備軍になった者が減ったんじゃないの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:45:26.67 ID:tkEOq3TL.net
>>624
そうなんですよね
米の消費量はガンガン減っているのにも関わらず
糖尿病患者は増え続けている
それと並行して増えているのは脂質の摂取量

糖毒真理教の方々は糖だけのせいにして米麺等だけを攻撃しますが
脂質の方を少し控えた方が宜しいですよねw

そいう言うと脂質は必要な栄養素だ何だと言いそうですが
脂質をゼロにしろなんて誰も言っていないんですよねw

常識程度に脂質を控えましょうという意味すら分からない方が多々いて
脳に糖が足りなくて脳萎縮されているのかなと思いますよw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:41:04.19 ID:ZRQOygM9.net
合成甘味料あるから要らないんだろ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:47:05.11 ID:Jk39o5ua.net
ってか、甘いプロテインだけ飲んでれば良いじゃん
ちゃんと筋トレしてさ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:54:50.77 ID:RnWCvNBP.net
>>624
糖質減ったといっても、総カロリーに対する平均糖質摂取割合が15%とか20%になったわけじゃないでしょ。
ケトジェニックにもならず糖新生も起こらない状態なんて、糖質制限者からするとほぼ意味ないくらいに大杉だけどなw

そこから分かる事実は「多少の糖質摂取減は意味がない」ことと「意味ない程度の糖質摂取減しかしてないのに、脂質を多くとるのは危険」ということだけ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:11:31.70 ID:gizjPSG1.net
>>611
マウス実験ねえw
王城は既にトンデモ認定してるので、論評する価値すらないが、
王城が引用してるのはそもそもII型糖尿病患者についてであって、健常な人が対象ではない。
さらにこれはコホート研究のメタアナリシスであって、コホート研究でも、RCTでもないから、
やはり論評に値する論文ではない。王城が必死なのは良くわかるw

実際には、低糖質高脂質ダイエットを続けると、動脈硬化が改善されることが示されている。
Two-year weight loss diets can induce a significant regression of measurable carotid VWV.
The effect is similar in low-fat, Mediterranean, or low-carbohydrate strategies and appears to be mediated
mainly by the weight loss?induced decline in blood pressure.
二年間の体重減少ダイエットが頸動脈の測定可能頸血管壁容積(VWV)の顕著な減少を誘発しうる。
この効果は、低脂質、地中海、低糖質のどれにも共通し、体重減少と血圧低下に主に関係するとみられる。
http://circ.ahajournals.org/content/121/10/1200.short

そもそも、動脈硬化の原因について考えてみると、
最近になって糖質が動脈内皮を損傷することが動脈硬化の原因であること、
また、インスリンそのものが動脈硬化を誘発する因子であること、等がわかってきた。

こうしたことと、実際に糖質制限すると、血圧が下がり、中性脂肪値が下がり、CRPも下がり、HDLが上がり、LDLが下がる事から、
動脈硬化に対して良い効果があることは自明と言って良いだろう。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:58:57.65 ID:+lNVVJ12.net
糖質制限をすると腸内環境が悪くなります
オワリ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:09:51.17 ID:+lNVVJ12.net
>>630
炭水化物の摂取量が減少しているなら、それは糖毒教連中が陰湿な印象工作してダイエットで米を食べない風潮になったから
炭水化物全般ではなく、米の摂取量の話でしょ
実際は朝食を簡単に済ます等の理由で主食が米からパンに変わった為、毒な脂質を余計に摂るようになったので
U型糖尿病患者が増えただけ
小麦粉と油脂こそ糖尿病の原因にしたのは寧ろ糖毒信者
米の摂取量が減った分、脂質の過剰摂取が引き金になっているのは明らかだし

まあ、糖尿病に関しては糖毒理論は最早通用しない
糖毒教連中が自爆しようなものだね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:29:00.81 ID:mzCKQzBm.net
>>631
自明ではなく願望
今のところは糖質制限でも動脈硬化になり易いという事は無い程度

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:29:45.93 ID:KcGVLBhT.net
パンやラーメンは体に良くない油脂を多く含むからな
米を食べない風潮になっても糖尿病は増え続けているじゃん、何で?
主食はパンになり外食はラーメンが未だに人気だからな
糖毒で悪者に出来たのは米だけ、それが誤算って事か(笑)
脂質の過剰摂取が糖尿病の原因だと証明されただけ
ショボ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:40:45.14 ID:LnPSvptc.net
白米より食パンや菓子パンの方がGI値はより高くなる。
炭水化物の質がより悪化しただけの事。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:41:51.98 ID:mzCKQzBm.net
脂質過剰で糖尿病になるならイヌイットはみんな糖尿病になってる
そして世界中のセイゲニストから糖尿発病の声が上がってる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:03:45.68 ID:55bFcXSr.net
>>637
はぁ? これは?

養腎降濁湯の経験者から
江部先生に2011.6.20から養腎降濁湯を処方してもらい2013.5.8まで服用しました
スタートのデータは クレアチニン2.20 HbA1C(JDS)6.6 尿蛋白3+=298(糖尿病歴30年 インスリン歴15年)でした
効果はすぐ出ました・・・
クレアチニン 7/19・1.62 9/5・1.49 11/18・1.48 2012・3/26 1.90でいたが

なぜか4/23・2.27とまた上がりだして 12/26・3.46とキケン域に入ってしまいました 
2013・4/11 4.16 5/2 5.27で江部先生と相談して服用を止めました
その後、腎臓内科医にかかりましたがクレアチニンはどんどん上がり、2013.12.22 9.04で糖尿病性腎症〜末期腎不全〜心筋梗塞を起こ し、
緊急搬送されて、緊急・人工透析になり、いきなり13kgの除水と心臓カテーテル手術(ステント3本で)で救命
1ヶ月の入院でドライウエート54kg 血流150ml/分 週3回(4時間)の透析が始まり クレアチニンデータにびびった
慢性腎臓病+糖尿病のころの1600kcal 糖質1日30g 蛋白質1日45gに変わって、
2014.9の今は、 1950kcal 糖質1日130g(ごはん1食100g) 蛋白質1日80g になり、
体重60kgレベルでドライウエート 58.5kg 血流250ml/分
 火木土週3回(4時間)の透析 GA17〜18でがんばっています
2014/09/12(Fri) 21:59 | URL | 柚木信也 | 【編集】

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:04:53.79 ID:55bFcXSr.net
入院食のごはんは175gでした
江部先生
12/22救急車で入院し緊急透析で10kgの除水と心臓カテーテルでステント3本が入り命を取り留め 人工透析生活が始まり1/22退院しました
入院中の透析患者の食事は1600kcalですが、ごはんがなんと175g 
パン食では90gで糖質制限食でせっかく食前インスリンをやめられたのに、また糖尿病になりました
さらに食前 インスリンの決め方がおかしいのです 
食前45分に測った血糖値でインスリン量を決めます 
今から食べる糖質量に対してインスリンを打つのが正しいと思いますが、
1/26お目にかかり、その後の透析患者への食事について ご助言を賜りたいと思います
2014/01/26(Sun) 09:05 | URL | 柚木信也 | 【編集】

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:08:14.33 ID:55bFcXSr.net
155 :病弱名無しさん:2014/02/08(土) 08:53:19.64 ID:tmAWc/pv0>>142
柚木さんHbA1c6.2%をキープしたまま透析に入ったのか…
糖尿病専門クリニックに通院しても糖質制限をさせる病院では意味がなかった
秘伝の養腎降濁湯を飲み始めて3年目 江部さんに忠実な信者さんだった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:08:20.09 ID:Z3YCO+1j.net
>>638
見辛すぎてうざい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:27:52.06 ID:55bFcXSr.net
>>641
ほんとお前ら馬鹿だね

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=51180&-lay=lay&-Find
グリーンランドの環境がオメガ-3系脂肪酸を豊富に含む食事に適応したユニークな突然変異を進化させた、という米国カリフォルニア大学バークレー校からの研究報告。
グリーンランドに昔から住んでいるイヌイットの伝統的な食事は、いかに大量のオメガ-3系脂肪酸が高脂肪食の健康への悪い効果を打ち消してくれるひとつの例証となっているが、
イヌイットにとっての真実は他のみんなにとっては真実ではないかもしれない。
研究チームは、イヌイットと彼らのシベリアの祖先には、オメガ-3系多価不飽和脂肪酸を豊富に含む海獣を主として食べる影響を打ち消すための脂質代謝の特別な遺伝子変異が見られることを発見したという。
191名のグリーンランド人と、60名の欧州人、44名の中国人のゲノムを比較した結果、この遺伝子変異は100%のイヌイットにみられるが、欧州人では2%、中国人(漢民族)では15%にしかみられないことが明らかになった。
これがオメガ-3系脂肪酸の生合成をイヌイットとは異なるものにしているという。

「イヌイットはアザラシやクジラの高脂肪の肉を主食としているが心血管系疾患が少ないく、まったく健康そうに見えるのは魚油に保護効果があるからだと考えられてきた」とプロジェクトリーダーのラスムス・ニールセン教授は語っている。
「今回我々が発見したのは、イヌイットが彼らの食生活にユニークな遺伝的適応をしているということだ。
 従って彼らの食事の効果を単純に他の集団に応用することはできない。
 イヌイットにとってオメガ-3系脂肪酸は極めて良い物かもしれないが、残りの我々にはそうではないかもしれないのだ。」

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:29:05.98 ID:55bFcXSr.net
>出典は『サイエンス』。

わかる?
馬鹿のおまえにもわかるように、わざわざ日本語にしてくださってるんだよ
ありがたく読め、馬鹿

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:32:48.40 ID:Z3YCO+1j.net
>>643
何度も見てるけどうさんくさいね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:38:00.98 ID:mzCKQzBm.net
イヌイットはそうかもしれんが

そして世界中の健康なセイゲニストから糖尿発病の声が上がってる

こう書かないと文の意味が伝わらないのか
さすがアンチ江部は馬鹿だな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:59:35.76 ID:6IHGJTtu.net
糖質制限とはダイエットでも健康法でもない
生き方だよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:23:28.34 ID:ZsX8zPsz.net
>>631
×糖質制限すると、血圧が下がり〜
○肥満者が減量すると、低脂質・地中海・低炭水化物に関係なく血圧が下がり〜

・糖質制限食の広範囲に渡る動脈硬化はハイカーボ食よりはるかに大きい

・太った人が痩せれば血圧が下がり動脈硬化のリスクが減る
は矛盾しないからね

あと、この報告って full text でも被験者の食事の割合が示されていない上に
糖質制限に当たるところの Ketogenic diet について言及がないように見えるんだけど
あるなら引用してもらえるかな

肥満の人の食事から糖分をカットする、でも low carbo diet にはなるし
(特にこれは米国の実験だからジュースをダイエットコーラに変えたよ、とか普通にありそう)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:14:44.55 ID:WpypWwwL.net
>>647
カロリー制限してもカーボ割合が60%とかなら全然ローカーボではないんだが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:49:17.64 ID:HuF+qAMO.net
制限したカロリー量の内60%でローカーボになっていないというのなら
制限していない標準カロリー量の60%も同じ量なのか?
摂取量は確実に減っているじゃん、重要なのはそこw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 09:04:56.86 ID:cI04PbxM.net
>>649
糖質の過食こそが健康の元、動脈硬化を防ぐってか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 09:15:55.62 ID:Y23I9CfE.net
>>648
同じカロリー摂取で比べない限り割合は意味がない
大事なのは絶対量、もしくはダイエット前と比べて何を減らしたかの相対値

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:17:51.23 ID:+KbmoN0F.net
停滞に困ってリーンゲインズみたいなのやりはじめたらスルスル落ち始めた
糖質は普通にとってる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:25:43.40 ID:s8171/o+.net
>>652
でしょうね
ケトジェニック体質を獲得してからのリーンゲインズが最強

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:43:45.44 ID:UIIUQL09.net
>>618
少なくとも、糖質制限は動脈硬化リスクを高めない

体重を減らしたい肥満症の人にとって、低炭水化物高脂肪ダイエットは動脈硬化リスクを高めない
Low-Carb, Higher-Fat Diets Add No Arterial Health Risks to Obese People Seeking to Lose Weight

http://www.hopkinsmedicine.org/news/media/releases/low_carb_higher_fat_diets_add_no_arterial_health_risks_to_obese_people_seeking_to_lose_weight

この研究では、肥満の参加者を低炭水化物高脂肪(LCHF)ダイエットと低脂肪ダイエットに無作為に割り振り6か月間続けた。
その結果、どちらも体重減少効果はあったが、LCHFダイエットの方が急速に体重が減少した。(45日対70日)
また、LCHFダイエットで脂肪を多量に摂取することから懸念される、動脈硬化等の循環器への悪影響は見られなかった。

この研究内容を報道するabcの記事と動画もあります。
http://abcnews.go.com/Health/low-carb-diets-hurt-arteries/story?id=13728382

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:49:12.26 ID:XNh/NNiX.net
議論のスキルも無い糖毒バカ連中ホイホイスレは年の瀬も有効なようでw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:01:13.87 ID:13qYqMG+.net

糖質制限は動脈硬化のリスクを下げる


糖質制限は動脈硬化のリスクを上げない


脂肪制限は動脈硬化のリスクを下げる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:25:12.93 ID:d6vDgLxK.net
1983年以前に報告されていたランダム化比較試験(RCT)7論文を、メタ解析した結果「脂肪制限は冠動脈疾患死や全死亡を全く予防できていない」と結論づけた論文がOpen Heart(2015; 2: e000196)に報告されました。
Open HeartはBMJ(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)の姉妹誌です。

さらに、日本人が対象の日本のコホート研究において、脂質摂取とさまざまなアウトカムとの間に相関がないか、負の相関があるそうです。

それも1件だけではなく、複数のコホート研究においてそうした負の相関が認められているとのことです。

つまり脂肪制限どころか、しっかり食べた方が総死亡率が減る可能性が高いわけです。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3322.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:50:00.51 ID:13qYqMG+.net

脂肪制限は動脈硬化のリスクを下げる

脂肪制限は動脈硬化のリスクを上げない

答え
今のところ糖質と脂肪のどちらを制限して良いか分からない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:43:04.57 ID:6N34Yn3k.net
両方同じくらい制限すればいいだけじゃね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 19:11:29.59 ID:P4P1QE52.net
>>654
低炭水化物グループは糖質30%で低脂質も30%も脂質摂ってるのか
米国の実験とは言え30%で低脂質になるのはすごいな

6ヶ月間か…期間としては短いのとやっぱり肥満からのダイエットにおける比較なのが気になるな
落ちた体重にしても体脂肪が落ちたのか筋肉や骨が落ちたのか気になる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:59:56.21 ID:kwPcFdX7.net
>>659
そうするとカロリー制限になる
カロリー制限は、飢餓感が強く挫折まっしぐらでリバンウンド必至

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 06:55:02.24 ID:NLk7kcM5.net
今年も洗脳したがりバカ軍団のチンケな印象操作は終わらない
糖質制限でリバウンドしたヤツ多いから飽きられてるんだけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 06:58:45.91 ID:EV6XFUps.net
飢餓感なくカロリー制限できるのが糖質制限の最大のメリットなのに。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 07:47:46.17 ID:7+fcnzcv.net
>>663
それ同感。
結局、カロリー制限してるんだと思うし、それでいいと思ってる。
いくら食っても・・・なんて言ってるようじゃ痩せられないと思うよ。
食事はご飯抜きで満足。とか、そんな感じにしないと。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:27:12.87 ID:AILKv/Uy.net
>>661
カロリー制限しなければ痩せられない
カロリー制限の目的は、過剰に摂取し蓄積されているカロリーを
消費削減すること
何でカロリーを制限するかだけが選択肢
糖質だけ、脂質だけ、両方の三択、自分の好みで選べば良い

太ったのは必要量以上に摂取し続けた結果なのだ
痩せたいなら少なくとも過剰分のカロリ−カットが必須要件
消費カロリーを引き上げても良いが
引き上げは一生続けなければならない
しかも加齢に従い引き上げ量を増やし続けなければならない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:25:30.76 ID:mEh+9Mlb.net
>>665
それカロリー神話って言って散々論破されてるだろ。
たまには本くらい読め。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:00:24.85 ID:EV6XFUps.net
カロリー概念は神話なんかではなく、現代科学で分析されつくした理論ですよ。
異論を唱える教祖様が度々出てきますけど、論破に至っていません。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:08:42.00 ID:mEh+9Mlb.net
>>667
エタノール飲んで太る?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:19:17.61 ID:EV6XFUps.net
そのエタノールを飲むといった特殊な状態を持ってして論破と言えるの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:50:32.35 ID:0869j121.net
太る前に急性アル中でぶっ倒れる。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:14:27.25 ID:GxUNEAdx.net
カロリーは目安でしょ
下痢したら変わるし
太れない体質と太りやすい体質でも変わるし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:41:32.97 ID:mMBiwPin.net
カロリー収支がちゃんと把握できるならいいけどさ
想像でしかないもんな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:43:53.12 ID:AILKv/Uy.net
>>666
>それカロリー神話って言って散々論破されてる
神話にして大喰らいしたい奴がいるだけ
神話ではなく自然科学の真理であり
誰かの一存なんかで変えることは不可能

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:41:05.40 ID:0SZNOoAZ.net
アルコールの摂取カロリーが計算通りにいかないからとカロリーを否定する奴がいるけど、
アルコールのカロリー収支も既存の栄養学や生体学で説明ついてしまう。
難癖つけようとしたって、カロリー論の手の平の上で暴れてるだけなんだよな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:40:52.31 ID:iP6N7lMW.net
MEC真理教信者が人体実験してくれるおかげで
カロリー論が正しいことが証明されたw

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200