2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第85のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:57:25.48 ID:gb8V74u4.net
前スレ
【水泳】プールで痩せる!第84のコース [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1443437741/

Q、泳ぐのが苦手です
A 、ウォーキング、アクアビクスへ

水中ウォーキングダイエット part3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411737886/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:50:45.48 ID:fL5rt029.net
ジムごと・たわごと
http://s.ameblo.jp/you-taro/entry-12097561789.html豚ライザッパー
痩せないデブ痩せない豚トレーナーの
ちんこ大好き変態女

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:41:12.45 ID:k72CWBYk.net
重要事項

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:31:34.24 ID:GB4YE6xm
水泳って浮力があるせいかデブでも速い人いるよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:57:02.10 ID:kU4htvBX
>>981
大会だ、記録だ言わなきゃストリームライン保って泳ぐコツさえ覚えればそこそこ早く泳げるからなぁ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:59:01.92 ID:zJ6s532U.net
一乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:49:26.79 ID:t1QeyjC2.net
いちおつ

6 :2週目の記録:2015/11/21(土) 22:34:06.53 ID:r2SlGmU0.net
age:40
height:170
weight:79→78.3

今週は2日通う。
25mを35秒、50秒休憩してまた25m
で50分

その他ジョギング5km を3日

低糖質は継続出来てるが、酒は飲んでしまう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:59:10.18 ID:wcQs36ys.net
プールの後のシャワーで洗髪して帰るけど
めっさ髪抜けてて 泡みてびっくりした
塩素なんかでハゲないと思うけど周り見ると
結構ハゲスイマー多いから怖いな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:09:28.35 ID:ytMYOl6s.net
水泳で痩せてランニングに転向したんだけど、走るとつい食い過ぎてしまう
微妙に体重が増えてきたので水泳再開する

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:18:33.79 ID:kPkz+eyI.net
水泳で腹筋割れる?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:24:54.32 ID:vS/xQUp3.net
>>9
水泳選手の腹見ろや

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:49:37.80 ID:i8jzYFQR.net
水泳選手のように毎日ハードなトレーニングしてる人たちと比べてもなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:15:13.04 ID:4D2DlUfu.net
少なくともあの人らは、水泳しかしてない

だから水泳で腹は割れる
そこまでやるかやらないかだけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:49:20.52 ID:wzXZXbhC.net
本気で水泳やってる人は筋トレしてるんじゃないの?
特にクロール走者は

平泳ぎは技術の部分が多いらしいが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:53:08.63 ID:4D2DlUfu.net
じゃあ筋トレだけやってろよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:59:26.08 ID:eGv5yYEF.net
泳ぐのに腹筋はさほど使わないんじゃない?
スイマーが腹筋やりまくってるイメージはないな
ナルシストは分からないが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:00:47.73 ID:4D2DlUfu.net
腹筋が何で割れるか、わかってないの?

要は有酸素運動ならなんでもいいのよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:08:19.07 ID:wzXZXbhC.net
>>14
本気で水泳やってる人は筋トレ[も」してる、な

マイケル・フェルプスは筋トレしてることで有名
どこの部位の筋トレしてるかは知らんけどな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:10:50.33 ID:T7pzUCvd.net
まぁ筋トレをほとんどしないといわれてる入江でも腹筋割れてるから間違いではないけどさ
腹の出た一般の人が週に何日かやってるぐらいじゃ腹筋割れるまではいかないよ
ちなみにある程度うまくなると腹筋を締めるようにして泳ぐようになるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:19:57.38 ID:kKLAwNmQ.net
選手は泳ぐ前にストレッチや筋トレはしてるよね
でもここのスレにいる人達はダイエット目的だし、変に脂肪が付いてる状態で筋トレはしちゃダメだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:27:50.19 ID:6cLoPML3.net
>>3
だからデブでもはまる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:51:40.82 ID:rqdZTgcz.net
最近ビキニのお姉ちゃんプール来なくなった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:27:05.17 ID:8XmePP6s.net
水泳選手の身体って、体操選手に比べるとのっぺりしているよね。
筋肉質なのは間違いないと思うが、流線型の抵抗の少なそうな体型。
腹筋割りたいなら、素直に筋トレした方が早い気がする。
俺はムキムキマッチョより、水泳選手ののっぺり逆三角に憧れるわ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:03:22.39 ID:T7pzUCvd.net
水泳選手の筋肉の上にはうっすらと脂肪がのってるからね
これは体温より低い水温に長くいるのとある程度の浮力を得るために必要な脂肪
平泳ぎの選手の胸筋なんて体操選手に負けないけど脂肪の分だけ滑らかな体型になるよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:39:01.94 ID:11IMrjDu.net
>>22
水泳選手もかなり筋トレはしてる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:45:31.20 ID:jGWq4YQH.net
まだ水泳初めて3ヶ月くらいの初心者だけど二時間(50分毎に10分休憩)やると次の日肩周りが物凄くダルくなって次の日はプール行けるコンディションではなくなるんだけど
泳ぎに上手い人はこんな事ならないよね?
ちなみに平泳ぎ7割クロール3割くらいの割合でやってます

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:48:02.07 ID:9nc/LWrO.net
ならないね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:56:48.87 ID:Thav80Nn.net
32歳
ダイエット開始日 2015年10月26日
168センチ
81,2キロ⇒73,0キロ

週5で水泳1時間半、食事制限(朝昼は好きなものを食べ、夜だけ炭水化物抜き。豚肉鶏肉メインの食事で1700〜1800キロカロリーに抑える、自炊は一切なし)、適度に筋トレ。

目標体重は66キロ、そこからゴリマッチョを目指すつもりです。
25〜50m泳いではプルブイを両手に持って100mウォーキングってな感じでやってます。

現在までの体の変化を晒します。これからプールで痩せたい人の参考になれば幸いです。
http://imepic.jp/20151122/624590
http://imepic.jp/20151122/624600
http://imepic.jp/20151122/624610
http://imepic.jp/20151122/624620
http://imepic.jp/20151122/624640

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:28:18.47 ID:JPMZ8686.net
>>25
ただの筋肉痛だろうけどストレッチちゃんとやってりゃ軽減されるよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:41:46.87 ID:e8DIhOYf.net
>>25
下手くそなんじゃね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:48:06.87 ID:3ZRL7Skw.net
3ヶ月続けて筋肉痛っておかしくね。
泳ぐ期間が相当開いてるとかならわかるけど。
毎日くらいのペースだと年齢によっちゃハードで疲れてだるくなるとかはありそう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:32:28.21 ID:dx7Erk2z.net
水泳楽しいんだけどたらたら浮いてるだけのようなのに絶対譲らない奴なんなの?
タッチされたら次の折り返しで譲るのってローカルルールなんかなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:35:31.81 ID:jGWq4YQH.net
>>28
そういや前後のストレッチ念入りにやってないかも

>>29
俺もそう思う

>>30
参考までに
二日から三日置きに通ってる
年齢30台半ば
泳ぎ方は25m泳ぎきって息苦しくなるくらいのペース(決して速い訳じゃないけど)
少し息を整えたら25m泳ぐのを繰り返してる

こんな感じです

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:51:46.64 ID:kYE+8taz.net
>>27
一ヶ月で8sか。すごいね。

水泳でこんなに痩せることはないから、
夕食の炭水化物抜きが効いているのかな。

リバウンドに気をつけてがんばってね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:56:04.10 ID:DQViqpsV.net
>>27
キミは馬鹿かな?
プールと食事制限を一緒にやったら、どちらの効果で痩せたか分からないだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:12:50.77 ID:reBHylV9.net
>>34
涙を拭けよ、百貫デヴ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:13:07.37 ID:HKQ5YjLD.net
順番も逆だしな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:21:54.20 ID:XresG0Cz.net
>>34
ダイエットで食事制限や他の運動も組み合わせるのは普通だろ
一人で水泳のダイエット効果調べる実験でもやってろよ
ダイエット板なんだからみんな痩せるための1つの方法としての水泳なんだよ
個人的には食事制限>>>ジョギング>>水泳≧ウォーキング

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 02:04:28.59 ID:QJ8ubezX.net
>>34
君の体型見せてくれんか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 03:25:03.17 ID:uAnfV2nP.net
というか、食事制限しないとどんな運動しても痩せないと思う。

俺は高校の頃、陸上部で毎日10kmくらいは走ってたけど
体重が減ることはなかった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:27:16.24 ID:HKQ5YjLD.net
口は悪いが、>>34は正しい

痩せる手段として食事制限は必須だが、その結果を、プールで痩せたい人の参考にと言われてもな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:41:45.32 ID:seYSg6YF.net
>>34
>>40

>>27です。
言葉足らずな所がありました。『食事制限とプールで痩せたい人の参考になれば…』と書けば良かったですね。
ちなみにお二方はプールだけでどれだけ痩せたのでしょうか?



僕の場合は確かに食事制限の効果が大きいかもしれません。
毎日のように数千メートル泳げば痩せるでしょうが、僕のような学生以来全く運動をしていなかったデブは、数千メートルも泳げる体力はありません。(そもそも数千メートル泳げるデブってそんなにいないと思いますが…)

プールは出来るだけ筋肉を落とさずに維持し、脂肪燃焼効率を上げる為の補助的なものとして考えています。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:21:47.14 ID:RR61HvUp.net
減量はカロリー収支が全て。
支出を多くするために運動するだけ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:08:37.70 ID:HKQ5YjLD.net
それなら食わなきゃいいってことになっちまう
なぜそう極論に走るのか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:11:36.73 ID:q5wJ9WvQ.net
>>42って極論か?
より痩せたければ運動を増やすか食事量を抑えろって話でしょ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:12:45.13 ID:HKQ5YjLD.net
ただ痩せ細るのと、鍛えて絞るのは違う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:17:29.52 ID:q5wJ9WvQ.net
あとあれだ、今回の話じゃないけど
「食事制限」って言葉が過剰なカロリー制限や糖質制限を思い浮かべるってのはあるわな
実際は運動と食事管理のバランスだよな
ざっくり言えば結局「カロリー収支わマイナスに」ってことになる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:17:52.34 ID:q5wJ9WvQ.net
>>45
極論って話とは違くね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:50:28.35 ID:seYSg6YF.net
ダイエットを始めて食事制限+運動はめちゃくちゃ大切なんだと実感しています。


before afterの写真追加します。
afterの写真はちょっと力入れてますが…

http://imepic.jp/20151123/445200
http://imepic.jp/20151123/445210

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:08:19.29 ID:u02nSQIr.net
じゃあ俺の例で、
マシントレーニングをやりはじめて
すぐに-3kg痩せました。週3回から4回。
でもそれから停滞。全くやせない。

で淡水化物抜きを合わせてやった途端に
-7kgで合計10kg減。

それから普通の食事に戻したけど
運動続けてるのでリバウンド一切なし。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:27:52.65 ID:RR61HvUp.net
>>45
極論?やせ細るのも鍛えて絞るのも体重が減れば減量。
減量を勝手な解釈してるのはあなたでは?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:47:25.63 ID:mIXPFCrc.net
スレ間違えたのかと思った。

風邪ひいたのか泳ぐと疲労感がひどくて
今日は1300mしか泳がず出てきちゃった。
何だか寒いし。
先週2回しか行けなかったから、
今週はがんばりたいのに(´・ω・`)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:59:02.43 ID:KN/039bd.net
風邪菌撒かれても迷惑だしゆっくり休んで回復してからまた泳ごうぜ
運動で体力使ってたら治るものも治らないよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:10:47.28 ID:mIXPFCrc.net
そうだね、ちょっと休むわ(´-ω-`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:31:06.84 ID:qVLCSZnS.net
>>51
俺には1300m位が丁度いいよ
確かに食事制限してないからなかなか体重は減らないけど、ちょっぴり体は軽い気がする

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:40:49.03 ID:MJ1JH6VV.net
>>48
なんで同じアングルじゃないの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 15:00:57.82 ID:lkWZf+9b.net
>>48
あぁ、7ヶ月で25キロ減量した俺の身体つきにメッチャ似ている。
きっと、あなたもパンツで見えないお腹の肉が余りまくりで、ダルンダルンな気がします。
私はマッチョになる気は無いので、筋トレをするつもりはないですが、毎日のプールとジョギングは続けていくつもりです。
目標は来年の4月までにあと7キロ痩せて75キロに持っていきたい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 15:45:46.05 ID:seYSg6YF.net
>>55
家帰ったら同じアングルで撮ってみます!
>>56
まだ下っ腹と横っ腹の肉は残ってますが、幸いにもダルンダルンではないですよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:23:38.50 ID:lkWZf+9b.net
>>57
何キロからどれくらい減ったんですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 18:40:53.04 ID:bjuwZLeH.net
献血後に泳ぐと痩せていくと信頼出来る情報筋から聞きました

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:01:18.63 ID:+UZFs6vb.net
献血後に泳ぐとぶっ倒れるよ。
そもそも献血後は激しい運動は禁止されてるしな。
自分は軽く流せばいいやくらいで行ったら結局いつもと同じメニューやっちゃって。
まぁ倒れはしなかったけどいろんな人に迷惑かけるからやめとけな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:24:32.56 ID:ADIxH/J0.net
ぶっ倒れるならまだいいほう
普通に溺れるからヤメとけ迷惑とかじゃなく施設閉鎖されかねん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:35:26.16 ID:NfKrjKIr.net
針刺したその日にプールで泳ぐとか無理
不衛生

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:36:05.17 ID:/+EDG3w9.net
何もマジレスせんでも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:10:40.98 ID:seYSg6YF.net
>>58
80,8⇒73,0です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 02:52:02.66 ID:m8c28ezU.net
体脂肪率低ければ脂質異常、高血圧は心配ないね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 06:47:48.90 ID:ZrKTutKr.net
週4で30分泳いで
だいたい1年3ヵ月で12キロ痩せた
62→50

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:18:23.93 ID:SGDr2OkJ.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:13:23.64 ID:cDiZ+OTB.net
>>66
泳ぐ前に筋トレとかしてた?
水泳のみ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:34:29.23 ID:aCBn6M31.net
>>66
30分を毎日とはいえ、一年で着々と痩せるのは凄いね
泳ぐのはクロールかなんか?
食事はどの程度気をつけたの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:13:03.39 ID:zHzX3fBf.net
>>69
でたあ〜
キミは食事制限をして痩せたいのかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:25:26.04 ID:s94Vky/+.net
>>70
でたぁ〜

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 01:46:41.40 ID:HMB6dORH.net
糖尿病で痩せるってのも

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 05:09:29.54 ID:KndS9+sm.net
プールで痩せるスレで

食事制限のことを書いてる奴は馬鹿?

ここはプールで痩せるスレで食事制限スレじゃないんだが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 05:11:00.80 ID:KndS9+sm.net
ウォーキングスレでジョギングのことを書いてる馬鹿と同罪

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 05:55:39.65 ID:M7xZNGyv.net
だって、プールはただのブーストだもん

本体が食事制限でそれをブーストさせるのがプール
本体がなかったら無意味

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 06:30:37.93 ID:9eQ47TCs.net
俺はプールがメインで食事管理がサブの位置付けだけど
どっちにしたって片方だけじゃだめだわな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:30:45.72 ID:H5mWv82n.net
やっぱり冬の時期になるとプールの人口減るわ
快適に使える分いいんだけどいつものお爺ちゃんとかいないと寂しい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:51:54.93 ID:mYDtXLf9.net
>>74
>ウォーキングスレでジョギングのことを書いてる馬鹿と同罪
プールで痩せるスレに競泳のことを書いているのは馬鹿だが
ウォーキングやジョギングスレで食事制限の事を書いても批判されないよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:07:44.25 ID:OjDgq9TU.net
カロリー収支が全て。
水泳で支出を増やして、
食事制限で収入を減らす。

キレイに、カッコよく痩せたいなら、
食事制限はほどほどに、
水泳以外に筋トレもする。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:28:32.61 ID:KQqu8B2A.net
>>79
全てとか書くから、矛盾した文になる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:07:10.62 ID:2qLHj9nL.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:29:08.96 ID:RZvFvGYW.net
時速1kmから始めて、1ヶ月で時速2.5kmで泳げるようになった。
休まずガツガツ泳げばけっこういけるもんだ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:45:23.21 ID:YXjnnT4d.net
プールで運動したいんやけど平日はどの時間帯が人少ないん?

全然泳げないから人少ないときに行きたい。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:01:43.76 ID:pCy8efP3.net
場所によるだろうな。
うちは朝じじばばが大量にいて一番こんで
12時以降くらいが一番空いてるが徐々に人がふえていき
夜は仕事帰りの本気モードの人がいるからまた込み出すみたいだ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:10:47.11 ID:NAr9e0ln.net
>>83
ご飯の時間はすいている傾向にあるよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:11:06.48 ID:Nor7z6CO.net
平日なら5時前あたりまでかな?
地元校の水泳部が練習してなければだけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:23:09.05 ID:2iWJzaLP.net
>>84
×込む
○混む

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:19:32.82 ID:w296q+6G.net
内臓脂肪減らすにはやはり水泳ですよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:24:47.11 ID:3fypUbYA.net
違うと思いますね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:22:37.21 ID:3jAnnnGa.net
早く言ってよ〜〜

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:59:00.03 ID:XoK1m6L+.net
>>89
じゃあ、何さ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:15:35.62 ID:KQqu8B2A.net
>>91
断食だな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:37:38.00 ID:cmimcias.net
そこいらのプールで毎日ロング泳いでいるババアはデブばかり

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:04:29.12 ID:CpEDUms+.net
>>93
行くと必ずいるババアって小ぶとりだよな
なんでなんだろ??

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:37:14.63 ID:hL1pFSja.net
そりゃ痩せてるおばちゃんは、何もせんでいいから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 01:25:22.04 ID:2P8Jwm2P.net
毎日ウォーキングしてるおばちゃんってスリムだよな
なんでだろ??

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:20:26.01 ID:+NgHjVQf.net
>>96
デブおばちゃんはウォーキングしないから見ないだけ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:21:58.37 ID:ayDLXMxS.net
>>88
カロリー制限と筋肉を落とさないための筋トレ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:55:57.52 ID:6qjhbOSd.net
>>94
>行くと必ずいるババアって小ぶとりだよな なんでなんだろ??
プカプカ浮かんで泳ぐような水泳だけでは痩せないからだよ

ウオーキング(帽子は着用しているがゴーグル無し)だけしている人は泳げないか泳ぐ気がない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:52:19.07 ID:cPUIZWAN.net
市民プールで毎回金払って泳いでるの?
どんだけ金かかるんだよ、それ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:54:40.55 ID:0yvuGd9N.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:14:33.64 ID:+NgHjVQf.net
>>100
ほとんどの所は1回券、一ヶ月券、一年券があるよ。
俺は一ヶ月券買ってます。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:16:15.39 ID:+NgHjVQf.net
ちなみに1回券は500円、一ヶ月券で4千円、一年券で3万6千円。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:27:22.24 ID:PIR1IYcg.net
スイミングスクールのおばちゃん達と
水泳するのいいよな。
たまに若い子が来ると
目のやり場に困ってしまう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:45:18.92 ID:ueATBUy4.net
うちの市民プールはみんなウエットスーツの半袖みたいなので
泳いでるからなんともないな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:37:54.80 ID:ATFYZj7H.net
水中ウォーキング2時間やる為に車でわざわざ30分とか非経済的な人が多い。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:15:50.06 ID:5xMoo50q.net
>>106
言われることは判るけど
水中ウォーキングはリフレッシュには良いよ
陸ウォーキングとは別物

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:29:21.07 ID:zb+sSB+L.net
うち1回400円だけど1ヶ月31日毎日通ったとしても12400円。
(回数券制度だからそれかえば数回分お得)
それでも習い事とかを考えると毎日いけるペースでこれって安い方だと思う。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:46:59.85 ID:w5/0ZXPA.net
高ッw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:50:07.87 ID:+NgHjVQf.net
本当はスポーツクラブのプールに通いたいけど、曜日や時間の制約が多く、しかも使用料が高いので
ジジババだらけの町民プールで我慢しながら泳いでいます。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:18:57.96 ID:GPHck9h1.net
デブと痩せは違うからね

デブが歩くと膝を壊すんだよ
当たり前だよな、片足に90kgとか負荷がかかるんだから

わざわざ、デブが水中ウォーキングしにくるのはそういうこと

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:20:49.00 ID:zb+sSB+L.net
つか経済概念はプール行きゃある程度金はかかるんだし、
感覚も人それぞれだから比べようがないでしょ。
自分のとこは毎日行けば1ヶ月1万2000円だけど、毎日いくわけじゃないからそんなかからん。
自分の場合仕事のペースが不規則だし行けるタイミングバラバラだから、
スポクラのほうが損になるんで回数制のほうが無駄がなくてむしろありがたい。


>>110
うちもそんなもんだよ。ただジジババは時間帯によって人数少ないからそこねらい目になってる。
設備がしkkりしてて結構きれいで、年中やってるのが近くにあるってだけでかなりありがたいね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:16:26.77 ID:DKTsh6iT.net
い い ふ ろ の 日 です。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:28:47.01 ID:rqlf5oYG.net
しまった風呂が安い日だった
風呂がわりに泳いできてしまったよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:00:02.04 ID:fvfXpqKo.net
ジムのプール 入会金1万、月1万、休会費月1500円 22:30まで
市民プール 1回400円、回数券13枚4000円 20:30まで

1日2回以上入らない限り市民プールの方が安いけど
仕事帰りに行くには利用時間が足りない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:02:09.77 ID:hCs7TjsT.net
平泳ぎが恐ろしく下手くそなんだけどクロールだけでもダイエットになるかな?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:23:42.32 ID:CpEDUms+.net
>>116
なるでしょ
ただ長〜く続けた場合の体型は変わってくるんじゃないかな?それほど泳ぎこめばね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:33:33.03 ID:fvfXpqKo.net
いつもプールにいる特徴ある人たち
・派手な水着で泳いでていつも柔軟剤の匂いを漂わせている女。通称アロマリッチ
・ブサイクな間抜け面で歩いてばかりいる男。通称バカ
・常にバタ足で止まらず泳ぎ続けているおっさん。通称バター
・明らかに80代な通称(じゃないけど)おばあちゃん
・ブツブツ独り言を喋り続けていたり突然吠え出したりする本物の基地外。ただし泳ぎはすごい。通称イケヌマ
・監視員。ハゲ1号、2号、ネーチャン、アンチャン、ノッポ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:33:39.99 ID://KGrhoM.net
フリーエリアただでさえ今日は混んでてギチギチで泳いでるのに
そこへフラぁ〜と入ってきてぷかぁーと浮いてるジジイのハート強すぎだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:47:27.89 ID:xV6OSMiW.net
今月の総スイム距離26キロ
月初体重比400グラム増
スイム歴半年、体重1キロ増
以上

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:47:47.65 ID:EhQt8oD2.net
プールに来る人に対して密かにあだ名つけてるのは俺だけじゃなかったのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 01:39:49.94 ID:KlXSZOvu.net
ウォーキングの人で帽子と水中メガネをつけてる
オバサン一度も泳いでところ見たことありません

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 06:34:48.60 ID:9n4hF3WO.net
>>121
俺も密かに「ゴエモン」「競輪」「黒ムック」「北大路」とあだ名付けてる人達がいるw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:07:38.78 ID:8d6WNATp.net
・ブサイクな間抜け面で歩いてばかりいる男。通称バカ

そのままじゃないかw もっと捻れよw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:27:01.50 ID:2Qp+8/2O.net
「王様」態度がでかい
「白豚」色白で太っている
「トド」太っているが上手に泳ぐ
「低能」後ろを見ないでターンする
「バブルメーカー」後ろにつくと泡だらけ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:11:27.69 ID:78eL7YwZ.net
くだらね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:16:46.43 ID:fQMihrOV.net
昨日クロールがレイ・セフォーのブーメランフックみたいな奴がいた
水しぶき半端ねぇ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:42:16.16 ID:8HezA2YK.net
他人を見下してるようなやつは、だいたい自分も見下されてる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:07:37.53 ID:oQh+XpSJ.net
脚細蛙、ホワイトたぬき、(ロッカー)バンバン

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:19:46.41 ID:F7VJhRRN.net
>>127
結構イイ歳だろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 02:14:21.23 ID:imAM04X1.net
水泳マニアだし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 04:00:38.42 ID:okpHKBlZ.net
パイパン野郎!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 09:33:35.94 ID:JF6GUoC7.net
>>130
ブランコ・シカティックの右ストレートのようなリカバリーとかね

134 :3週目の記録:2015/11/28(土) 19:40:00.16 ID:uRIB7cv3.net
age:40
height:170
weight:78.3→77.0

今週は1日。
しかも全レーン埋まってたのでジャグジーの中でバタ足を30分のみ。

ジョギング5km を4日。
筋トレ2日 主にスクワット。 

MCT Oilを新規導入。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:06:27.39 ID:IklhT/IL.net
手首ほせぇ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:41:00.17 ID:2NF862fX.net
全くやってなかったから初めは劇的に痩せるだろうな。楽しみだわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:55:10.22 ID:X4+SbhOj.net
>>130
結構イイ歳だろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:27:04.89 ID:gbBtbgzw.net
>>137
29

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:58:57.53 ID:Ty2IuvjN.net
パイパン野郎は 頭ハゲてました

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:29:18.29 ID:93dwwoTg.net
体重っていつはかるのがいい?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:31:27.54 ID:iBB604lM.net
毎日同じ時間

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:16:09.82 ID:RTslo0+E.net
風呂上がり安定!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:46:19.71 ID:UDnOmsUf.net
コンスタントに100m泳げるようになった。うれしー!

次の目標は200mだな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:16:06.98 ID:9TwTYXnG.net
>>121
糞うざいバタフライで早いコースとゆっくりコースを占領したと思いきや25泳いだらターン後はゆっくりコースに移り超スローの平泳ぎで抜かそうとすると手足が当たる「糞キモオヤジ」なら

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:18:38.50 ID:9TwTYXnG.net
監視バイトでハイレグ水着な子がいて気になってしまう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:40:45.92 ID:9TwTYXnG.net
>>79
一年やってたけどプラマイゼロwww
週一しか行かない時期もあったけど食事制限しないとダメねえ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:55:55.50 ID:3RaD3Bu2.net
>>146
いるいる。毎回会うのに同じ体型のひと。
でも目標は人それぞれ。きっと好きなだけ飲み食いして、体型と健康を維持してるのが重要なんだよ。
ダイエットとしてはNGだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:37:54.29 ID:RinHVEc5.net
若い奴はデブでも肌がきれいで張りがある。
中年は童顔でやせ形でも肌が何となくくすみ微妙に小皺がある。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:19:05.56 ID:FoGk7yuJ.net
>>143
おめでとう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:41:22.91 ID:RPfL0NHc.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:17:19.30 ID:OsEWiSrZ.net
昨日のジョギングの疲れを癒しに今夜は行くよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:23:16.05 ID:0A1PsVDR.net
私は半年プール通ってるけと、全然体重減ってない…
あんまり食事制限してないからだろうね。
最近はプールに人が減ってきて、泳ぎやすくなったので
頑張って増やしたらちょっとくびれてきた。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:32:52.80 ID:njCp4wfy.net
非常に単純な話だが
食事をすれば運動をしてもそのエネルギーが先に使われるから痩せない
体の中に食事のエネルギーがなければ、仕方なく脂肪を使うから痩せるだけ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:44:58.00 ID:ULuV6Rg6.net
食事制限だけのダイエット→脂肪と共に筋肉も減り代謝が落ちる
→ダイエットを止めるとリバウンド。

運動だけのダイエット→食べた分だけ運動で消費し脂肪が減らない。

食事制限+運動→脂肪は減るが運動している為筋肉は落ちにくい。
→プラスしてプロテインパウダー等でタンパク質をとるともっと効果的。
ダイエットを中止しても代謝は変わらないのでリバウンドしにくい。

こんな感じでしょうか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:51:20.24 ID:7TEk1wj3.net
>>154
違う。日常生活と運動の強度差が少ないほどリバウンドしやすい。
運動を続ければその分消費が大きいから太りにくいというだけ。
運動したぶん食べれば太る。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:15:59.69 ID:myzmFu71.net
絶食とか糖質制限みたいな極端な食事制限をイメージしてる人多いけど
適度な食事量にするだけでいいんだからね

制限て言葉が合わないなら食事改善と捉えるいい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:40:08.19 ID:0A1PsVDR.net
栄養、カロリーを意識した食事だと
プールでフラフラすることがある。
糖質足りなすぎだろうか
フラフラが嫌なので、ガッツリ食ってしまう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:30:56.74 ID:ULuV6Rg6.net
白髪が多いので白髪染めを髪を切る時毎回しています。
ただ、プールに入るようになって
茶髪になるのが早くなっています。多分塩素のせいかな?

そこでシリコン製の帽子にすれば、
少しは白髪染めが落ちるのを予防できるでしょうか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:54:56.30 ID:X3l/iJte.net
>>158
確かに塩素は着色落とす
シリコンの帽子は効果はあるけど髪長いと水に浸かりやすくなる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:58:49.85 ID:ULuV6Rg6.net
>>159
髪短い、オッサンなんで大丈夫です。

ちなみにあのシリコンの帽子は
耳までかぶった方がいいのでしょうか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:16:47.80 ID:WeWBZFOd.net
私は老け顔で青髭で唇が分厚いです。
ですから一番端のコースで泳ぐ際、プールサイドに人がいる時はプールサイドとは反対側を見て呼吸をするようにしています。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:18:04.32 ID:XW2PRxvn.net
>>160
俺は髪剃ったよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:54:48.93 ID:uev6PeDW.net
>>157
同じくある
ある程度のエネルギーがないと危ないわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:19:10.36 ID:JxEprSN8.net
生活環境が変われば体質もコロッと変わる。楽しみだわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:48:10.12 ID:YFoL2EIj.net
>>160
好きにしたらいいけど、耳は出しといていんじゃない?
競泳だとコンマ数秒で争うから耳しまって抵抗減らしてるんじゃないかな?違うの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:10:29.70 ID:hLDSRX+C.net
フラフラになるのは血糖値かもしれないから
プール行く前にポカリ飲んでみる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:51:41.15 ID:/RfJFi7D.net
20時半ころジム入りするけど流石に何も食わないのはキツい
プール入りする20分くらい前に1本満足かバナナ食べるよ
これが1時間前だとまた調子が悪い
体ってのは難しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:51:28.48 ID:TRVqNGR1.net
内臓脂肪減らすには水泳が良いと聞きました…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:56:27.67 ID:kaafGEZq.net
それは残念でした…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:16:03.39 ID:dG+lW8Sg.net
有酸素運動ならわりとなんでも
ただ体重によっては効果出るほど走れないから泳ぐのはアリ
効果は人次第手を抜いたら効果がないのはどんな運動も同じ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:18:52.71 ID:ZBPpvG+0.net
あの水の中で感じる汗かいてるのが気持ちいい。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:27:36.44 ID:WNYYC7T7.net
果糖はすぐエネルギーになる分尽きやすいから一時間前なら御飯や小麦粉系、もしくはオレンジジュースみたいな果汁飲料持ち込むって人も居るね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:47:05.24 ID:vwdTBoe7.net
39度の温水プールですぐ痩せた。

30度のプールでは痩せないね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 07:11:43.19 ID:e9tjkxQ6.net
たまに40℃設定のジャグジーで運動してる人いるけど効果無さそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 09:50:38.79 ID:tovA5TLK.net
風呂入るだけでコップ一杯分の水が云々

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 09:59:53.64 ID:uP5+JeT7.net
>>172
痩せるために泳ぐのに、エネルギー補充しちゃうのか?
非効率じゃね?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:14:02.29 ID:w5QRkiE8.net
一日の総計の計算内なら問題ない
むしろ運動前はなんぼか糖質は補給しといた方がいい
水泳に限らず

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:58:55.61 ID:Y6Dh3NVn.net
一ヶ月くらい、
炭水化物抜き+運動+プロテイン
を続けたらすぐ痩せるよ。
その後普通の食事に戻しても
運動続ければリバウンドしない。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:27:48.47 ID:Uf4ikFAj.net
>>178
そら1ヶ月炭水化物抜けば痩せるだろww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:28:29.36 ID:uO2+ZlMl.net
>>176
脂肪を消費するためには糖とかグリコーゲンとか使うとちゃうの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:31:27.10 ID:rN5prmFQ.net
>>176
10消費させるために1のエネルギーを点火剤、加速剤にする
補給忘れて2か3しか消費してないところでバテるより効率的
人によってはギアを上げるとか言う人もいる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:34:45.36 ID:Uf4ikFAj.net
>>181
ギアを上げるとか間違いなくプロダイエッターだな
それかボクサーとかボディビルダーの試合前大会前の減量かな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:44:26.80 ID:VzLdz2Uv.net
空腹の時に運動すれば「減量」はする。
脂肪より水分を多く溜め込む筋肉が減るから。
だらしない体型とリバウンドしても良いという、
体重だけにこだわる人はおすすめ!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:51:08.65 ID:uO2+ZlMl.net
少し入れた方が調子いいだろ
バナナくらいでツベコベ言うな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:46:49.86 ID:SXCCsQRs.net
>>183
私は、空腹の時しか泳ぎません。
平均500g減量します。
その内、約40gが脂肪分です。
筋肉が減るのは、水泳後糖分やタンパク質を補給しない場合です。
私は、水泳終了後30分以内にスポーツ羊羹と牛乳500ccで補給しています。
筋肉質ではないけど、皮下脂肪がなくなって個々の筋肉の形がよく判ります。
夕食抜きで数年泳ぎましたが、最近は昼食も抜いて更に調子が良くなりました。
リバウンドしませんが、酒を飲みつまみを食べると2、3kgは簡単に増えます。
盆と正月は大敵です。
体重を維持し、より人間らしく生きたい人には、夕食時に水泳して夕食抜きというパターンを試してみては如何でしょう。
競泳したい人にはオススメできませんが。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:14:04.43 ID:Y6Dh3NVn.net
うちのクラブ、手と足のパット使用禁止なんだが・・・なぜになんだろ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:39:49.66 ID:c1JqOwEF.net
日本は農耕民族(A型)が人口爆発してできた国なのでブサイクばかりだよ

だから、ほとんどイケメンがいない


メガネ=メガネ障害者

チビ=身体障害者、知的障害者

ブサイク=ブサイク障害者

異性にもてない=ブサイク障害者

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:22:01.29 ID:Uf4ikFAj.net
>>187
そんな卑屈になるなって
頑張って彼女つくれよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:45:36.42 ID:W2fLfPnD.net
有酸素やって筋肉が減るとか筋トレしてない奴だけだよ
有酸素ごときで筋肉なんか簡単には減らん

エネルギー効率の悪い筋肉から先に減るわけないだろ
極端な食事制限してるならともかく1日に1000kカロリーも取ってれば
糖とか体の中から完全になくなるなんてことはない

筋肉が減り始めるのはマラソン並みに走った場合だよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:58:50.73 ID:xMso6VtF.net
>>189
自分でも書いてるけど有酸素やれば筋肉も減るんだよ。
筋肉が減らない有酸素運動があれば教えて欲しいくらいだ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:03:16.87 ID:W2fLfPnD.net
>>190
だから、それ微量だから
俺は前、5kg減量した時も筋肉は300gしか減らなかったよ
実際には有酸素で減ってるというより食事制限で減ってるだけ

ボディビルダーやボクサーのデータを鵜呑みにしてるんだろうけど
元々、体脂肪率13%とかから絞るのと40%とかあるデブは違うから

脂肪が大量に付いてる奴が軽い水泳ごときで筋肉が大幅に減ったりしない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:43:39.85 ID:xMso6VtF.net
聞く耳持たないタイプか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:04:53.10 ID:W2fLfPnD.net
どの程度、筋肉量が減るかとかよく知らずに「有酸素は筋肉が減る」って部分だけ鵜呑みにしてんだろ

筋肉が減る1番の原因は食事制限だから、減量が長引くほど筋肉量は落ちるわけ
だから、有酸素でガンガン短期で脂肪を落としたほうが結果的に筋肉量の減少は少ないんだよ

そもそも、有酸素運動は全く運動してない人にとっては筋力トレーニングにもなってるから

http://kazudiet.jp/2012/body-score.html

↑この人のデータとか見れば分かるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:56:14.44 ID:Uf4ikFAj.net
有酸素運動は脂肪だけでなく筋肉も減るって事は事実だがボディビルダーでもなけりゃ気にしなくていいレベル
心配ならかるーい筋トレで十分

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:44:57.34 ID:s3oT3ea+.net
空いた時間に筋トレやろうと思い
職場でコッソリ、スクワットしたら
ジーパンちぎれたよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:08:33.26 ID:InuleRhK.net
この時期プールってすいてるかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:56:32.27 ID:Ou14akr8.net
月30キロ程泳いで半年経つも体重増えて糖尿病になってもうた…
食事制限始めたら、みるみる痩せだした
やっぱ、食事制限一択だわ♪

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:14:05.52 ID:bjjSvwrq.net
>>196
屋内プールに空いてる時期などない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:34:03.77 ID:VxDm+PhO.net
>>197
ちなみに糖尿良くなった?
ご参考までに宜しくお願いします

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:43:04.86 ID:R7TzXZXX.net
プールに通いだしたら競泳水着フェチの扉が開いてしまった…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:10:42.67 ID:G0UQkdsy.net
>>197
普段から結構食べてたでしょ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:17:28.87 ID:8F5PzPMd.net
デブは確かにそれ一択

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:25:14.45 ID:y26RtmLT.net
気温下がると人少なくなるよ
平日の夜は特に少ない
朝はお年寄りが多い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 02:50:11.55 ID:wVNVkGfV.net
199

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 02:52:17.23 ID:wVNVkGfV.net
>>199
病院いってないから分からん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:32:32.73 ID:qpboS29G.net
気温が低い日はプールも室内25℃水温28℃とかで冷たい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:21:43.87 ID:NK72smIg.net
>>205
無能

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:20:54.52 ID:wVNVkGfV.net
>>201
そんなに食ってないよ
酒の量が多いだけ
今夜も豚汁を肴にビールと熱燗
でほろ酔い気分でロクンロール♪

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:45:37.60 ID:MB8JgUPh.net
>>208
シェケナベイベー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 02:41:05.08 ID:yquCGGiX.net
貧素なカラダでコミュ症なんですが
帰り際に監視員さんに「お疲れ様です!!」って大声で言われた時なんて返事すればいいのですか?
小声で「どーもー」って言ってるけど変な奴って思われてるかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 05:58:53.18 ID:ie4Ta0zH.net
思われてるな
さすがコミュ障

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 06:13:54.71 ID:KyOlMcCs.net
ありがとうございましたーって言ってる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 06:21:03.72 ID:ie4Ta0zH.net
帰るときプールに向かってお辞儀するって、ネタかと思ったら結構やってるな おばちゃん達が

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 07:02:50.16 ID:7Pa01lXc.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 09:12:45.76 ID:TfEBcriT.net
>>213
若い人でも元水泳部らしき人たちはお辞儀して帰るよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:22:40.34 ID:8uZ+rwbU.net
>>213
マシンスペースでもやるでしょ
俺はやらないけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:45:16.96 ID:Iu6jPrRs.net
>>215
疲れて頭がふらついているだけじゃないの?w

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 18:11:38.52 ID:yI+Q1QEy.net
ダイエット目的だと50mを何本も泳ぐよりゆっくり200とか泳ぎ続けた方が良いの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 18:13:13.89 ID:MGpxAifX.net
>>217
もしかしておもしろいと思って言ったの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:50:03.24 ID:ZkYPNcFT.net
>>213
あいつら、あれが礼儀正しい行為とか思ってるのかも知れないが
その実、プール内でのマナーが最悪な奴らが多いんだよね
そんなお辞儀するくらいなら、プール内でマナー良く行動しやがれ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:48:44.38 ID:tOruiVEc.net
>>218
痩せるのはいかにカロリーを消費させるかだから、両方やってみてキツイ方を続けてみたら?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:17:25.78 ID:Bv98bAEg.net
なんでわざわざきつい方を?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:31:04.02 ID:4o7iD5sA.net
お辞儀とか挨拶は良いと思う
ウチでは、お辞儀する人はマナーもいい
ぜんぶは知らんけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:00:26.45 ID:X8bW6Fa1.net
>>213
プール入る時と出る時は一礼するって教わりました。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:25:45.52 ID:OmRhf4Rg.net
>>217
どえらいセンスだな
勇気は買う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:59:41.57 ID:yM9Z2zTA.net
何でしつこく絡んでんの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 08:25:23.48 ID:fnJns6GF.net
セントラルのプールってどうなのかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 09:33:10.27 ID:gnXS7J6G.net
>>222
>なんでわざわざきつい方を?
221に痩せるのはいかにカロリーを消費させるかだからと書いてあるじゃん
君は楽してダイエットする派かな?
もしかしたら、楽して多くのカロリー消費する泳法で泳いでいるのかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:12:04.57 ID:ljxGCLlK.net
プロアスリートでもなければ短時間の強度いくら上げてもたかが知れてるから
キツい方というより1,2時間で体力使いきるペースを維持した方がカロリー消費総量は多い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:15:34.07 ID:yM9Z2zTA.net
>>228
キツかったら続かないだろ
プロのトレーニングちゃうぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:43:32.09 ID:0DTk3I2k.net
クロールのほうが平泳ぎより楽だけどカロリー消費率は高いんだよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:14:32.17 ID:lBdxN8AR.net
十分に速度出せるならクロール
同じペースで泳げるなら平泳ぎ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:35:18.89 ID:zI85n28o.net
平泳ぎずっとやってると足がつりそうになる…
準備運動しないせいかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:54:23.44 ID:X3TfO/4H.net
平泳ぎばかりやってるとそのうち膝痛めるぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:02:43.64 ID:H2I8aHae.net
一時間で体力使い切るのは相当ハードだと思うんですが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:17:11.61 ID:Wm+SAd8s.net
平泳ぎで全然スピードがでないんだけど
意識おくとことか気をつけるところとかってある?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:30:09.85 ID:ernfuqg7.net
>>233
準備運動不足もあるだろうけど、足がつるのはわりと運動不足が原因なことがおおいかな

>>236
平泳ぎはかくときより、全体が伸びてるときが一番進んでるんで
体をしっかり伸ばす。無駄な動きをしないようにするくらい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:35:11.38 ID:Rwdwhlhu.net
>>235
いつも何時間泳いでるの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:46:08.97 ID:CKszFU4V.net
順調にいけば今週泳ぎに行ける予定だったのに仕事先のバカがトラブルおこしてそれどころじゃなくなった。とても泳ぎに行ける気分じゃない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:01:49.22 ID:zI85n28o.net
>>237
そうかー、ジム通うペース増やしてみる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:05:00.14 ID:kbVretT3.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:32:54.96 ID:9zBMOo8R.net
水着買ってきたので今日プールデビューする
痩せるぞ!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 14:28:25.85 ID:5KU89P0V.net
>>242
kwsk

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:05:11.96 ID:WozIsfUl.net
>>173
39度の温水プールってどこにあるの?
どこの温水も冷たくて逆に脂肪蓄えてて痩せない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:18:49.95 ID:i7cQ47qf.net
>>244
水温関係ないから、ちゃんと泳いで食う量減らせよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:34:47.98 ID:X3TfO/4H.net
39℃なんてプールじゃなくて風呂だろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:16:28.57 ID:0DTk3I2k.net
39℃のプールなんて茹って泳げないよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 18:54:03.73 ID:PRrYwQ+1.net
プールに行き始めてからLDLが急上昇した。なんでだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:10:28.63 ID:ppIAxucL.net
>>243
何を詳しく言えば?
とりあえずスペックは158センチ63キロのデブだよ
事務の温水プールだから他の筋トレや有酸素運動と混ぜて飽きないようにやるつもり
ジムには行けても週1、2回でカロリー制限もしてるけど
意思が弱くて10日に一回くらいどか食いするから水の泡だよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:46:57.93 ID:b9qzjNWc.net
>>248
全力で一気に泳いですぐ上がってるんじゃない?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:13:39.79 ID:/XPEueJP.net
フィン付きだといくらでも泳げるわぁ
だんだん肩が疲れてくるけど…
40分間連続で泳げたけどダイエットに効果あるかしら

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:02:21.72 ID:cVgn14Jo.net
>>249 週6の食事制限と週一チートデイのドカ食いして
運動しときゃ痩せそうだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:05:01.93 ID:H2I8aHae.net
>>238
一時間ですがゆるく泳いでます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:13:04.77 ID:H2I8aHae.net
>>244
いつも行ってる市民プールだとジャグジーがその温度
背泳ぎの要領で頭まで潜ってると体温が上がって来るのが分かる

ただ、うちは血管弱い家系で脳出血が気になったので今はやってない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:13:12.17 ID:ppIAxucL.net
>>252
でもチートデイってモデル体型の人がやるから意味があるんじゃなかったっけ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:14:08.75 ID:1kVTE2g0.net
6日までプールの水入れ替えで泳ぎにいけない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:26:54.17 ID:yM9Z2zTA.net
>>255
全然違う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:49:52.75 ID:LyCi5j+F.net
>>227
俺セントラルで半年間で15kg減したよ
店やインストラクターによるだろけど俺は楽しく泳げたな 特に不満無いわ
美人過ぎるインストラクターと胸毛濃すぎるイケメンインストラクターがおった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:12:00.79 ID:zC+leKFm.net
プール半年だけど全然減ってない
途中、間が空いてたのもあるけど…
体は軽くなった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:17:43.66 ID:yshHUEL/.net
>>259
体重減らないけど体軽くなるよね^ ^

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:24:03.30 ID:ITTct78i.net
>>257
そうなの?
だとしても一週間に1度もチートデイにしていいものなの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:48:42.04 ID:gGtsNib8.net
教科書通りのコーチングしかできないトレーナーは
ダイエットのために大きな筋肉を効率良くつける事が大事なので
スクワットやデッドリフトをやりましょうって言って
太っている人にバーベルでスクワットやらすけど
整形外科医から見たら太っている人で不慣れない人に
高重量でスクワットをやらす行為は膝に大きなダメージがある
危険なことだって医師に言われた。
極度な肥満の人はある程度体重が落ちるまでは
自重でやらなきゃ駄目ですって言ってた。

確かに、100kgのデブが90kgのバーベルでスクワットするのは
大まかな表現だけど標準体重60kgの人が130kgのバーベル担ぐのと
同じだからな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:54:09.90 ID:xVeLrdRY.net
経験則というものを科学的じゃないと言って嫌う奴がいるから
ありきたりなことしか言えないんだよ

危険度で言えば、痩せてても重量が上がってくれば同じだけどね

だから、ボディビルダーとか以外の普通のアスリートはあまり高重量はやらない
大会前にデッドリフトで腰壊しましたなんて間抜けすぎるからな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 03:56:13.56 ID:xdAs/Vcu.net
>>262
いや違うだろw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 06:05:55.62 ID:UoIqFKoJ.net
週2回、6000m(48,000m/月) 泳いでるけどぜんぜん痩せない。
食事制限しなきゃなぁ・・・。
けどそもそもチンタラ泳いでてそんなにカロリー消費してないんじゃないかという可能性も微レ存。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:22:57.63 ID:WSDyd7rw.net
>>258
美人のインストラクターに会いたいです

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:46:03.38 ID:wrvh1S/S.net
>>248
水飲んでる?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:19:30.77 ID:WSDyd7rw.net
筋トレとかジョギングした時よりプールの方が疲労感少ない
クロールだと息が苦しくて止まっちゃうからかなあ
平泳ぎだと頑張っても全然疲れないし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:58:02.16 ID:2kTvVY8B.net
クロールは無理に顔上げて息継ぎしようとすると体が沈んで
余計に泳ぎにくくなるよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:19:20.00 ID:WSDyd7rw.net
クロールはペースあげるといいぐあいに泳げるけど150mくらいしか持たない
ゆっくりずっと泳げる人すごい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:45:03.83 ID:HtxRoPIp.net
ゆっくり泳ぐのが難しいよね…
遠泳向きじゃないってつくづく思うわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:43:57.19 ID:I1cL8GsU.net
遠泳はゆっくり泳ぐのではなく力を抜いて泳ぐ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:18:58.15 ID:MCqHhhQJ.net
>>265
俺そこまで泳ぎ込んでないけど3ヶ月で5kg以上減ったよ
泳ぎ上手い人はかえって効率良すぎて負荷にならないのかな?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:47:50.89 ID:Tdvj+Fhy.net
それ触っちゃダメな人
ゆっくり泳いで6000なら週に3000kcal以上食べ過ぎてんだから

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:58:07.82 ID:dgzEaiOL.net
爺さん婆さん多くて泳げません

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:14:29.30 ID:Mz1gyaPj.net
クロール苦手でずっと平泳ぎで3、4キロほど泳いでたけど
苦手なものもやらないと上手くならんとやってみて、ようやく平とクロール半分ずつ泳げるようになったよ。
>>270の言ってるように慣れないうちはゆっくり泳ぐのが本当に難しかった
無駄な動きが多くて体も沈むし、そのせいで余計疲れるし、息継ぎも下手で
50泳ぐのもヒーコラいってたんだけどな。
最近やっとゆっくり泳ぐことに慣れてペースがつかめてきてうれしいわ。
でもやっぱり平泳ぐよりエネルギー使ってるのか、
運動後の疲労度も上がってきてるね。ダイエットという意味ではそれが楽しいんだけど

>>275
老人は朝早めが多いから昼すぎたらだいぶいなくなるなうち。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:21:47.36 ID:OUDcE7LM.net
ジジババ関連は公営か私営かで、随分と温度差があるような

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:30:29.23 ID:FS7tKx0U.net
近所のプールは浴場併設なのでプールにジジババが絶えない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:45:05.59 ID:ZTSm1m9K.net
明日大会があるから今週は水温調整で28℃になってた。
老人は25mプールに避難してて50mプールはガラガラで泳ぎやすかったなぁ。
毎週大会やってほしいわ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:57:21.21 ID:FngJt/y5.net
>>279
50mプールがあるのか、羨ましいなぁ
ところで50のプールって水深2mぐらいないか? 
そこで泳ぐぐらいの爺ならさして邪魔にもならんと違うか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:25:27.51 ID:7xjoUAKi.net
風邪で二週間控えてたけど今日から再開
思ったより体力落ちてなかった

282 :4週目の記録:2015/12/05(土) 20:39:18.44 ID:zUV8dA/0.net
age:40
height:170
weight:77.0→77.2

今週は全く泳がず。
昨晩、酒飲みすぎた。
今日は行こうと思ったが気が乗らず。

その他、ジョギング7kmを3日。筋トレ2日。

関係ないけど車こすった。恥ずかしくて車乗りたくなくなる。
来週は頑張ろう。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:54:10.04 ID:ZTSm1m9K.net
>>280
可動式床で水深調節するプールだから普段は水深1.2mだよ。
なので迷惑な老人は普通にいるのです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:56:47.84 ID:OUDcE7LM.net
>>283
迷惑迷惑って、お前の方が迷惑客っぽいなw

1人でゆったり泳ぎたかったら、海でも行けよ
今誰もいないからw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:52:29.11 ID:51V/qzXS.net
ガツガツひたすら遠泳してるとジジババ遠慮して空けてくれるけどね
ずっと占領しちゃ悪いから1時間くらいですませてるわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:08:06.05 ID:xVeLrdRY.net
俺は泳ぎがうまいから〜速いから〜
遅い奴は迷惑〜ジジババは迷惑〜

速く泳げないまわりが悪い〜

こんなんばっか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:28:41.42 ID:zUV8dA/0.net
ダイエット板は痩せようとしている人間が集まるところと思って
来てみたが、どうも俺は思い違いをしていた気がする。

どのスレ見てもやたら他人に対して偉そうな書き込みが多い。
運動自慢して他人を貶すぐらいだから皆体形は絞れているはずだ。
そうならダイエット板ではなく、スポーツ系の板に行けばいいのに
よく分からない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:35:23.24 ID:HtxRoPIp.net
ダイエット目的だけど、実際邪魔だなって思うときあるよ
こっちが泳いでるのに歩き始めるやつがいてイラッとしたことがある

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:58:25.89 ID:FS7tKx0U.net
>>287
体が絞れてもスポーツ板に行ったら雑魚扱いなので、ダ板でデブをいじって悦に入るんだろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:09:04.11 ID:g0d63pgj.net
歩行用コースと普通のコース別れてないの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:32:00.49 ID:HtxRoPIp.net
>>290
分かれてるけどちょっと泳いだら歩き始めた…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:44:51.80 ID:sStxdVeq.net
【プール】今日の困ったチャン31人目【迷惑】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1448456182/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:50:05.56 ID:OUDcE7LM.net
>>291
一時的なら許してやれ

そのまま歩き出したら通報

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:59:10.78 ID:zC+leKFm.net
ルール守らないと監視のお兄さんに注意されるよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 00:21:15.48 ID:J732cRmh.net
>>291
君らには追いつかれない自信があるから歩いたんじゃないの?
俺もダウンしてる時とか歩く事あるよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 00:55:35.48 ID:o+AnJF0y.net
プールでかかっている音楽が耳障りです。
耳栓したけどあまり効果ありません。
なにか遮断する方法ありませんか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:22:14.16 ID:XSQOf9zS.net
>>296
「音楽を止めろ!!俺の脳が壊れる!」とヨダレ垂らして係員に訴えればOK!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:33:50.32 ID:a3QZhxYm.net
明日フィットネスの見学に行ってくるよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:16:08.37 ID:Ll176GHz.net
何か通ってるプールの底が揺れてる?
緩衝機能なのか可動式なのか知らんけど
そういえば前にやたら水深浅くなったことあるから可動するのかな
意味は分からんが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:11:19.54 ID:M4fWA/vy.net
>>265
俺も1回3000m泳いでいたけど全然痩せなかった。
原因は食い過ぎと泳ぎの負荷が弱すぎた。
50m60秒ペースでプルブイ挟んでクロール。
そればかりしてたからプルブイ外した時
キックと腕のタイミング忘れて合わなくなった。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:33:03.34 ID:9AbkCenh.net
>>287
単に水泳が好きな人が集まってるね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:34:40.72 ID:9AbkCenh.net
このスレのこと言ってるんじゃなかったのか。間違えた。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:58:33.81 ID:SlscYR2Q.net
>>265
>>300
自分は2時間で3000くらいのペースだけど
食事制限も含めてやってるから普通に6,7キロやせたよ。
水泳はカロリー消費がでかいとはいうけど泳げるのは毎日じゃないし、
技術力の差でカロリー消費の幅があまりに差がでるから
そこまで過度な期待はせんほうが良いんだろうなって思ってやってる。
ただ自転車やってた頃より明らかに全体の筋肉つかってるし
やっぱり水泳はバランスの良い絞られ方はする気がするね。
なんによせ痩せるという意味ではやっぱり食事制限有りじゃないと厳しいよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:35:50.39 ID:QOHdN2Sq.net
海パンでプール行ったらダメなんか?
海パンしか持って無いから迷う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:38:48.78 ID:SlscYR2Q.net
>>304
別に大丈夫。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:47:31.93 ID:QOHdN2Sq.net
>>305
ありがとうございます、ちなみに海パンでプールの人見たことありますか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:53:04.54 ID:SlscYR2Q.net
>>306
普通にある。ただ割合的には少ないからはいてるとちょっと目立つくらいかな。
海パンの色にも夜と思うよ。黒の人はあんまり目につかないけど
ピンクとか明るい青とかの人は割りと目につく。

でも水にはいっちゃえば一緒

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:00:16.30 ID:0BDpWUkM.net
>>303
わたしも1500m以上毎日のように泳いでいたけど、痩せなかったな。
25mダッシュを何本か入れて、速く泳ぐ練習する過程で、
水を掴む感覚が理解できるようになってから、負荷が掛けられる
ようになって、いっきに痩せてきて、今では食事制限なしでも、
一年以上維持できてるよ。
ロングのみのひとは、水を撫でてるだけで、ちゃんと掻けていないので、
筋肉は発熱せず、カロリー計算通りに痩せないと思うのだけどね。

インターバルは嫌われてるみたいだけど、1000m以上泳げるようになったら
スピード練習もして、速く泳げるようになることをお薦めしたいな。

309 :265:2015/12/06(日) 15:30:34.59 ID:uc0O+eDi.net
そもそも毎回泳ぐと筋肉痛になるほど酷い体なので、筋トレしようかなともくろんでる。
ちなみにペースは 6000m/130〜160分くらい。最終的に 9000m/3時間にしたい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:44:20.79 ID:wPMpm7Q0.net
それ、筋トレでは意味ないと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:54:36.38 ID:RkUlkt0c.net
そもそも、ダイエット板なのに食事制限しないで泳いでるだけとか
壊れたバケツに水を入れ続けてるのと変わらんだろ

食事をちゃんと取ってるのにたかだか5km、6km泳いだ程度で人間の体が
みるみる痩せていったらやばいだろうが

そんなことが起きるなら昔の軍人なんか行軍してる間に全員死んでる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:16:52.82 ID:Syl2fyUe.net
月スパン週スパンで何kgも痩せたいならともかく年数kg程度の目標設定なら食事は食べ過ぎない程度で十分
個人のダイエットスケジュール次第

>>306
もう半年程真っ赤な海パンで通ってるよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:46:47.66 ID:Lnqi9O5f.net
>>308
1500泳いでたときは何秒くらいで時間はどれくらいでしたか
25mダッシュは何秒くらいですか
参考にしたいのでお願いします

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:45:01.09 ID:jNqExUZm.net
>>311
煽る訳じゃないんだけど
壊滅的に比喩が下手だなwwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:44:16.22 ID:N+rsEvVG.net
本気で言ってるのかわかんないからその内容でスタンプはやめた方がいいとおもう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:51:16.42 ID:N+rsEvVG.net
誤爆ごめんなさい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:31:51.03 ID:BuWSISJn.net
底板可動式いいな
ウチの所は屋根が可動式とかどうでもいい所にお金かかってる
もちろん室内プールと化してるので開かずの屋根

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:47:47.75 ID:ErdLyiAi.net
本日のスイム3キロ 朝食は昨夜のすき焼きの残り汁でうどんすきを生卵と共に ランチは釜で炊いたさんまの炊き込みごはん一膳と豚汁一杯 夜はすき焼き一人前、さんまの炊き込みごはん一膳、豚汁一杯、ビール850ml、熱燗一合、焼酎お湯割り一杯でお腹一杯 おやすみなさい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:12:48.38 ID:siqdarpC.net
>>313
タイムなんてひとそれぞれだから、参考にならないと思うけど、こんな感じですよ。
ロングのみ泳いでいた時の1500nは32分ぐらい。
初めての25m全力は30秒だった。今、17秒ぐらい。ここまで来るのに2年掛かった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:26:07.75 ID:siqdarpC.net
>>311
そうね、壊れたバケツだよね。
でも、お陰て筋トレなんて全くしてないのに背筋は凄く発達して背中はボコボコになってる。
胸板はペラペラだけどね・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:38:31.39 ID:8Z1HUAn7.net
背中ボコボコもだけど胸板厚くならない?
腹が凹むより胸板が膨れるペースのが早くてそろそろ追い越しそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:45:58.29 ID:Lnqi9O5f.net
>>319
いやめっちゃ参考になったよありがとう
でもロングで32分も十分早くない?
ちなみに現在、ゆっくり泳ぐ時と全力の時で水の掴み具合って変わるの?

自分はゆっくりでも全力でもなんかそんなにタイムが変わらない気がする・・
今度タイム見てみよう
早く泳ぐ練習もした方が痩せるのかなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:30:13.72 ID:phBc1eyp.net
>>306
俺が行ってる所は俺一人だけ海パンだったw
しばらく海パンで頑張ってたがダボダボしてるのが邪魔臭くて結局はスパッツタイプの水着にした

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:36:49.70 ID:cizPKoR3.net
>>311
そもそも、このスレにいる5km、6kmとか泳いでる奴らは世間一般で言うところのデブではないことは明らか。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 01:16:19.74 ID:UZFtqnI8.net
水泳板に行けって話だわな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 02:22:31.03 ID:L1xgf0bw.net
初めは1kmで疲れ果ててたけど月を追う毎にジワジワ伸ばして4kmいく頃には身体軽くなった実感が出てきた
このペース守れれば来年夏には目標体重にリーチかけられるはず

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 02:33:22.24 ID:4fPtp7yv.net
ジョギングもやってる人に質問
ジョギングで10km走るのは水泳ではどのくらいの距離を泳ぐ感じですか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 03:14:14.99 ID:0sUYrGBU.net
>>327
体感的には3キロくらい
30キロ泳いで100キロランって感じ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 08:16:50.78 ID:DTaLPlzw.net
>>322
基本的には変えないよ。ピッチが変わるだけ。

速く泳げないのは、抵抗の大きな姿勢+弱い推進力だから。
速く泳げる=推進力が大きい=筋肉の負荷が高い=カロリー消費が大きい。
速く泳げる=ストリームラインが出来ている=綺麗な泳ぎ。
ロングの人は、この辺りを気にしなくても泳げるから、自覚ないかも知れないけど、汚ない泳ぎの人が多いよ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:13:12.89 ID:WLKdlkEE.net
ダイエット板なんだから、自分の泳いだ距離やタイムや年寄りが邪魔という
書き込みより、体重、体形の変化をみんなで書きあった方が
ダイエットする人のモチベーションや参考になると思うが
なかなかそんな流れにならないな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:58:36.01 ID:vd1ky2In.net
言い出しっぺの法則

あと話の流れ変えようとしても長文君とどか食い制限君に触れる子が多くて

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:33:05.06 ID:MlH4ui9T.net
見た目に効果が出るのは技術向上よりずっと後だし
半年に1回だけ書き込むというのも寂しいでしょう
やる気啓蒙ならブログでも出来るしここはギャーギャー騒ぐ場としても良いのでは

という考え方もあるのかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:11:30.09 ID:vd1ky2In.net
なんだかんだで皆の経験談聞けれてモチベ保ててる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:32:30.01 ID:y+5CVE3P.net
プールに通い始めてまだ3日目なんだけど、30分のウォーキングのあと30分ほどのんびり平泳ぎしてるだけなのに疲労困憊、全身筋肉痛
まずは1時間連続で泳げるようになるまで体力つけるのを目標に頑張りたい
減量効果に期待するのはそれからかな…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:33:25.61 ID:Flmbrlix.net
スイミングのおばちゃん達をみていると
体育会系の水泳の経験者でもないかぎり
スイミングではやせないのでは?とおもってしまう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:37:41.89 ID:WLKdlkEE.net
よし、今日晩御飯食べたら泳ぎに行こう。
ダイエット目的で泳いでいる人が他にもいる、
というのをモチベーションにしよう。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:49:57.22 ID:QkZkzkTw.net
>>335
学校の授業以外未経験だったけど4ヶ月で12kg痩せて標準体重になったよ
もちろん食事管理込みだけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:54:15.98 ID:NRxKoE0/.net
>>334
最初の頃2時間1キロをゆっくりがんばって泳いでたけど、そらぁもう筋肉痛と疲労感がやばかったよ。
初日なんてプールから自転車こぐのすら無理なんじゃって思うくらいひどいことになった。
んでそっから1週間ほど通ってだいぶペースを掴めるようになった。
最初の頃は泳ぐ距離が伸びたり、疲労感がだんだん抜けて
プールいった後でも動けるようになっていくのがすごい楽しいよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:57:06.59 ID:ROtXHbfs.net
>>333
聞けれてってどこの方言?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:24:55.15 ID:ANh6ucz7.net
>>338
レスありがとう!
こんなに疲れてて情けないなーと若干凹み気味だったけど、これから少しずつ体力をつけていくのを楽しみたいと思います
まずは焦らず続けるところから…!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:29:02.59 ID:O9F7YBYj.net
>>335
まず彼女らは大して動いてないね。
それと水泳は競技でもない限り体型はほとんど関係ないから自ずと変化しないってのもある。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 15:06:38.39 ID:dOVj1Mcm.net
健康維持やリハビリの人もおるだろうから、
みんな痩せるわけではないと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 15:23:44.79 ID:UZFtqnI8.net
とりあえず、泳ぎの苦手な人でもすぐに効果の感じられる方法を教えてやるよ

まず、1日2食。これは絶対。1食はコンビニに売ってる200kカロリー以下のおでんとかハーブチキンとか
炭火焼肉とかあるから、これでたんぱく質を摂取。300kカロリー以下に抑える。
食事はゼロカロリーの飲み物から飲み、お腹を膨らませてから食べる。

もう1食は、そこそこ普通に食べて1日で800kから1000kカロリーに抑える。

プールに行く前はヴァームを飲み、プールまでは自転車で行く。
ヴァームを飲むと体感的に分かるくらい汗が出る。

そのまま、プールで泳ぐわけだけど平泳ぎ10往復×2くらいでも充分
あとは水中ウォーキングやクロールを時間まで軽くやるくらいでいい
水泳前に食事をしてはならない

これで次の日の朝、体重計に乗れば数字に表れる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 15:54:00.69 ID:QkZkzkTw.net
そこまでするのか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 15:54:51.40 ID:yTNzOGmb.net
スルー検定初級

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:02:14.78 ID:akpmH/FY.net
水泳してる=ダイエット目的ではないだろうに。
水泳は所詮消費カロリーを増やすためだから、
摂取カロリー多ければ痩せないのは当然

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:28:20.47 ID:vZtYD3ug.net
8月に20年ぶりに泳いだらクロールで25メートル泳げないわ、平泳ぎで25メートル泳いだらゼエゼエするわで愕然しましたが、今ではクロールで50メートル泳げるし、平泳ぎで一時間泳いでもへっちゃらです。
寒さもきつくなってきたのでしばらく冬眠しようと思います。
ありがとうございました。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:21:37.42 ID:UZFtqnI8.net
>>344
そこまでって辛い部分は全くないぞ
空腹感を感じることは、ほとんどない

セブンイレブンのおでんなんか
大根2つ、卵、さつま揚げ、ごぼう巻、焼きちくわ、こんにゃく、昆布が入ってて
545gもあるし、これにハーブチキンが100gで約650gも食べてるんだぜ
加えて飲み物も飲めば1食で1kgは腹に入れてるよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:42:37.81 ID:yOSyT3ZC.net
ずっと1時間で1kmだったけどここ最近コツをつかんで、と言うより
折り返す時になるべく止まってる時間を少なくしたら1.2kmぐらい泳げるようになった
今の目標は1時間で1.5km、つまり25mを60回泳ぐことです

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:18:14.54 ID:CmubzQpl.net
>>348
そこまでカロリー削るとプールいかなくても間違いなく痩せるよねw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:33:40.30 ID:QgEBjuP5.net
>>348
そこまでするのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 03:09:47.62 ID:1zKxu3r8.net
たぶん、運動なしで1日1000kカロリーだと月1kgくらいだよ
しかも、かなりの割合で落ちるのが筋肉なので半年で脂肪は4kg減くらいかな

友人で元100kgだった人がいるんだが、過度な食事制限で75kgで除脂肪体重が53kgくらいまで減ってしまっていた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 04:39:27.81 ID:jG0dW5fp.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 09:55:06.03 ID:N2N+SQs9.net
胃袋に食べ物詰め込んでも、糖質減らすと
力が出ないんよね 飢餓感があるというか
糖質だけじゃなくて栄養バランスが悪いのかな
そのへん上手くやりたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:13:19.76 ID:XZ1BbUTI.net
ID:W2fLfPnD
ID:UZFtqnI8
とんでも理論に引っかかった被害者

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:27:59.69 ID:2815yMzC.net
>>349
できるできる
体もだんだん慣れてきてスピードも出るようになるゆ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:29:52.44 ID:MxSCKNmY.net
糖質制限そんなに大変かな?
最初の一日目は変な気分だったけど
3日でなれたな。

でも2階の階段上がるとき
息切れした時はびっくりした。

脂肪→エネルギーに変換するのが
追いついてないような感じだった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:05:27.83 ID:vmpJr3Wv.net
>>348
>空腹感を感じることは、ほとんどない
空腹感は人によってまったく違う
俺なんて食事時間が来たからたべるだけで腹が減ったって空腹感なんてほとんど無い
逆に食事時間前に腹がグーグー鳴って腹が減った!腹が減った!という人もいる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:25:21.91 ID:gzlnpWMy.net
食事制限の細かい内容については人それぞれだし運動量にもよるし
特に糖質制限が絡むと紛糾することもあるから
該当スレに移ってやった方がいいと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:12:12.01 ID:XHzfUlkD.net
>>358
じゃあ好きなだけ断食して、ギネスでも挑戦しろハゲ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:14:54.66 ID:skKtIBtR.net
>>360
くいつくなら>>348だろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 15:26:53.30 ID:2wyPTqgA.net
そんなのに食いついたら食あたり起こすぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:03:00.76 ID:rHVFOfYM.net
太ってる者同士仲良くしよ(´・ω・`)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:49:53.58 ID:53D47gpO.net
プールで身体冷やさないように身体を暖めるもの食おうぜ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:45:15.28 ID:AJpha+zJ.net
>>358
おれも空腹感をあまり感じないタイプ
腹が鳴ったこともない
空腹感は胃の中が空になったからって起きるんじゃないからね

腹が減る→沢山食べる→血糖値が上がる→インスリンの過剰分泌
インスリンが働き過ぎると血糖値が下がりすぎるため、空腹感を感じる
そして又食べる→デブの出来上がりw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:20:31.60 ID:EiQlRX9o.net
>>358
>>365
お前らなんでここにいるんだよw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:07:27.91 ID:WN7ZB3Nz.net
セパレートの水着
袖が緩くなってきた
痩せたわけでなく、伸びてきたんだろうなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:28:09.20 ID:dQlRsIOw.net
ダイエットのための運動なのに運動前に食事するって馬鹿丸出しだな
こういう馬鹿がいつまでたっても痩せずに今日は何km泳いだとか嬉々として語ってるのか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 03:17:39.27 ID:/4dkUwVu.net
頭悪そう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:22:05.59 ID:8mJPHOAU.net
>>367
段々フィット感がなくなってくるよね。
塩素で繊維が切れて生地が傷むからだとか。
2枚をローテーションで着たほうがいいらしい。
私も今着てる2枚が緩くなってきたので、そろそろ新しくしようと思ってるところ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:46:47.15 ID:TYDyBpOZ.net
塩素で繊維が切れるw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:55:00.95 ID:u3dl5T4b.net
保健所に通報もんだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:57:37.80 ID:CrlLbbIq.net
>>370
泳ぐと袖がひっくり返ったり
水着の中に空気が入る
洗って絞ったり慌てて脱いじゃうから
それも原因かな

ジュエンがセールの時にもう一つ買おうか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:00:30.89 ID:CrlLbbIq.net
水着の説明書いたタグには、
塩素?の耐久性の記述があって
80回くらいまで耐えるとか書いてた
記憶薄いが…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:37:22.27 ID:TYDyBpOZ.net
ポリウレタンが塩素で劣化するのはしゃーないので、使用後すぐに水でジャブジャブ洗って、なるべく劣化を防ぐしかない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:01:31.94 ID:2lCuUMvn.net
塩素で白髪染めが茶髪になってしまう!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:14:40.80 ID:N7y76YKy.net
プールの壁に背中とお尻を着けてピョンピョンしてたらお尻の部分だけボロボロになってたorz
この癖直さんと…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:10:35.48 ID:0ielxhwz.net
>>377
変な癖ありますねw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:47:15.21 ID:L99kjB1F.net
昨日初めて夜に行ったけど意外と昼より空いてるな。何より年寄りがいないのがこんなに清々しいとは。若い巨乳ちゃんもいたし今度から夜に行こうっと。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:52:34.72 ID:qVCP36Uy.net
かいーの、かいーの

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:08:50.83 ID:AKX7Xymk.net
インフルエンザやノロが流行ってるらしいからな。
塩素濃くしてもらわんと。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:29:14.01 ID:i4tv7N2G.net
水着の基本
http://www.mizuno.jp/swim/basic/swimwear/

塩素で劣化してポリウレタン糸が切れるんだそうな。
あと、このページの後ろのほうに、水着のお手入れ方法が書いてあるよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:21:26.24 ID:K+idQZtT.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1559476-1449674218.jpg

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 05:23:14.71 ID:g5tHe0Iw.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:28:41.07 ID:PD/w1UDQ.net
いくよさん、まだブール開いてないでしょ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:38:50.59 ID:QQ1Ne3rO.net
水泳はダイエットのストレス発散に効果あるね

我流でやると低燃費泳法になっちゃうから、習うといいとおもう。疲れかたが比較にならない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:57:22.90 ID:zzq0J+eG.net
昨日は、クロールで手の力に頼るのではなく
ローリングする体で水を押す感じで泳いだら
息が切れなくて泳げた・・・気がする。

でもやっぱり100m泳ぐのがやっとだな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:47:45.27 ID:Q05fJw04.net
プールは痩せるはずなのにジムでランニングやエアロバイク乗ってる人に比べてデブばっかだな
運動そのものが楽だからジムの人たちと違って本気で痩せてやろうって気がないんだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:58:13.60 ID:uaIZrkOi.net
ジムにもデブはいるし、プールに痩せてる人もいる
ただの思い込み

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:05:05.92 ID:gl6FNzru.net
定期的にこの書き込みみるね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:12:46.58 ID:Zj+nSoAP.net
代謝のいい人はたくさん食べても簡単には太らないし、代謝の悪い人は普通の食事量でも太りやすい。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:31:33.84 ID:RkQk7V87.net
デブが走ると膝を痛めるから泳ぎから入るってのはあるね
そういうの含めれば水泳の方がデブが多いのは確か
言うまでもなく食い過ぎないで継続して泳げば間違いなく痩せる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:54:42.04 ID:a5zcvzKq.net
行きつけのプールをヤフーで検索しようとしたら第2検索ワードがハッテンだったので行くのが怖くなってきた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:47:47.11 ID:tyPv/W4X.net
>>392
そのレベルのデブは、そもそも来ないよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:52:11.88 ID:9RMS16UG.net
いやいや相撲部屋の方から来ましたレベルのおばちゃん結構多いよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:15:06.56 ID:Dn6o4YpN.net
俺はメタボ予備軍だったんで泳いで痩せてからランニングに移行した
泳ぎも前ほど頻繁ではなく続けてるけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:32:32.39 ID:sUyKLt+G.net
水泳の方が消費カロリー高そうだし
洗濯物も少なくて済むからイージーな気がするんだけど
ランニングに移行するメリットって何?

って書いてるうちにわかった
要はお手軽かどうかってことだな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:41:50.78 ID:F1UPJv8U.net
人が多いとき&スイスイ泳ぐ人がいてるときは、あきらめて家帰ってからジョギングする。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:10:24.17 ID:Dn6o4YpN.net
>>397
このスレで言うのもなんだけど
俺は走る方が楽しかったから(特にレース出場が)
泳ぐのも好きだし、体重減については水泳の方が効果がある気がしてる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:26:40.86 ID:9RMS16UG.net
お金がかからないからジョギングにしようかと思ったけど
水泳用品買ったりしてあとに引けない状況にして
さらにプールで毎回お金払ってると中だるみしないで専念できる
スポーツジムほどは本気にならずに頑張れるところがいい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:27:09.90 ID:gl6FNzru.net
>>394
泳げるデブ一定層おるで。明らかに100キロ近い?っていうやつが
意外とゴリゴリハイペースで泳いでるから逆に目立つwww


自分はプールで泳いだほうが好きだが、ランニングの最強ポイントは
外でタダでできるってことだろうな。
ただ天気などの環境に左右されやすいけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:35:13.04 ID:JxixcvCO.net
全く泳げないカナヅチなんだけど、水中ウォーキングって痩せる?泳ぐ方がやっぱり痩せるんだろうか
水中ウォーキングだと2時間くらい歩かないと駄目かな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:03:47.98 ID:tyPv/W4X.net
>>395
両国方面のおばちゃんは、みんなデブだってのか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:07:09.87 ID:9mK7NHMP.net
>>402
水中ウォーキング侮らない方がいいよ
きちんとしたフォームや姿勢で集中して2時間もやったらクタクタになるよ
大事なのはきちんとやる事 途中で飽きて適当なウォーキングになると意味ない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:48:03.23 ID:MwtFDrZm.net
水中ウォーキングは2時間でも出来るが陸上ウォーキングはきついから出来れば避けたい。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:35:05.69 ID:bkYg4fmL.net
水に浮かぶとリラックスする
仕事後に少々面倒でも、プールに入って
ゆらゆらしてたら割とテンション上がる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 01:13:12.20 ID:T8tBt4fh.net
プール後の肌荒れ対策どうしてますか?
塩素のせいか肩や腕のほうも乾燥が気になります。
シャンプーはしてるけどボディーソープ、ローションorクリーム類も使ったほうがいい?
そのへんのドラッグストアで気軽に買えて、できれば無臭タイプがいいです。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 04:41:50.93 ID:hLL6ISaP.net
自分は乾燥肌どころか乾燥でかゆみが出てしまうのでシャワー後必ず全身に塗ってます。
無臭タイプっていうのがドラッグストアでうってるものはほぼ皆無。
自分も無臭タイプほしいんだけどね・・・ニベアがぎりぎり。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 05:05:55.53 ID:OIwwUvRo.net
水中ウォーキング馬鹿にしてたけど
こないだゴーグル忘れてウォーキング1時間やったら泳ぐより疲れた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 06:47:16.33 ID:VgchhO5k.net
>>335
わかる。不安になるレベルだよなww

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:11:55.90 ID:TNEPQUtR.net
>>335
心配しなくても痩せないよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:27:39.61 ID:Zfr3Cg9E.net
初めてプールに行こうと思ってるんですが、ビキニだと浮きますか?競泳用の水着を持っていないんですよね………

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:55:26.66 ID:taTPmj3O.net
ジロジロ見られるのが気にならないならOK
見てないようで絶対見てるからねw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:55:50.35 ID:1zOBh7DJ.net
>>412
夏場は割と見かけるけどこの時期じゃ浮くだろうなぁ
俺としては大歓迎だけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:42:21.15 ID:MVwfudT7.net
ダイエット板に来るような女がビキニ持ってるわけないだろとマジレスしてみる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:52:45.40 ID:WbmkYTfP.net
何年か前の引っ張り出してお腹たるみ始めたから水中ウォーキング始めたって人とか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:54:16.21 ID:OIwwUvRo.net
むしろおっさんの視線よりおばちゃんたちの方が怖いかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:28:53.61 ID:Zfr3Cg9E.net
デブのビキニ姿見せるの悪いんですが浮かないか試してみますwありがとうございます!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:40:00.36 ID:jacrsbog.net
浮かないか試すってのは、何をもって判定すんの?w

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:56:49.05 ID:U1BGtjN/.net
俺は体形にコンプレックスがある分、スタイルフェチになってしまった。
競泳用の水着でも手足の長い人が着てたら、見入ってしまう。

最近は小学生も足長いな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:20:16.58 ID:CA1CINl0.net
>>420
あそこは小さいけどな。って、それは俺か

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:12:51.24 ID:T8tBt4fh.net
パキパキの腹筋あこがれるね
水泳だけじゃ割れないよね?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:56:50.40 ID:ehjFmc9C.net
割れるよ
毎日10km泳げば

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:16:59.59 ID:J3hcOo8t.net
>>418
ネカマの糞が二度とくるなよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:38:26.75 ID:wSlNYwMW.net
>>423
リームー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:19:24.11 ID:TNEPQUtR.net
>>422
腹筋割りたければ肉削ぎ落とすのが早い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:48:40.20 ID:3LvPBMQ8.net
>>426
それ難しくない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:56:33.98 ID:YkJYGpzg.net
鉈で1発で割れるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:14:04.43 ID:TNEPQUtR.net
>>427
デブは実際いくら鍛えても割れないから腹筋するよりダイエットする方が早いって話ね
バッキバキにしたければ鍛えた上で脂肪落とさなければならないけどね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:51:32.63 ID:fwDIhe00.net
アクアビクスに参加してるデブ見ると気の毒になる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:54:24.22 ID:jacrsbog.net
ガリガリが参加してたら気の毒だけど、何でよ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:35:51.29 ID:mBK+ZtEF.net
腹筋はガリだろうがデブだろうが、誰でも割れているんだよ
それを見せたければ腹筋の上の脂肪を取らなきゃ見えないんだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:37:13.49 ID:WKYXakbo.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:38:05.44 ID:5Vhx7c4B.net
俺も今日は2か月ぶりにプール行こう

435 :5週目の記録:2015/12/12(土) 18:11:12.39 ID:QONZpTeO.net
age:40
height:170
weight:77.2→75.5

今週は2日通う。
50メートル泳げるようになった。80秒ぐらい。


その他、ジョギング10kmを1日。筋トレ2日。
ジョギング後、膝の外側が軽く痛い。ちょっと控えよう。
今日もこの後行こうと思ってたが、膝が痛いのやめておく。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:20:44.37 ID:89eMTiRG.net
先週からの初心者。今日はプール閉館まで時間が限られていたので、1時間でできるだけ泳いでみたら2.3キロでフィニッシュ。10キロとか、4時間かけても泳げない計算なんだけど・・・10キロ泳ぐ人は、休憩含めて何時間くらいプールにいるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:32:28.25 ID:ar9WaCZr.net
10kmはランニングの距離じゃね?
変なレスも混じってるけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:18:33.59 ID:zVl08K38.net
>>436
強化合宿です

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:41:44.96 ID:zrogp5mt.net
>>436
オリンピック目指してるのかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:47:26.61 ID:P5JtthuX.net
俺も早く行きてーよ。バカのおかげで行く予定が延びた。来週には初泳ぎしたい!!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:05:01.63 ID:E/vUog+O.net
師走に初泳ぎとは

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:13:52.77 ID:PfjF2Nqp.net
>>441
かなり前に行く予定だったけどトラブル続きで行けてない。あと気分的にも行く気力がなくなってた。早くプールで良い汗かきたい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:15:58.48 ID:4I2NA33P.net
プールのよさは汗を感じずに運動できるとこじゃないのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:27:11.34 ID:sHpunmkq.net
>>443
泳ぎなれたら汗かいてるのがわかるよ。あの瞬間はたまらない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:21:23.33 ID:IVSq7fj4.net
プール行ってきた。
ウォーキングがほとんどで、たまに、平泳ぎとクロールとビート板使って泳ぐのもやってきた。
クロール、初心者で、苦手だけど、息継ぎもできて、結構いい感じだったけど、
15mくらいで、息があがっちゃう。
プール行ったときに、ちょっとずつ練習しようと思ってます。
肺活量の問題なのか、体力の問題なのか、わからない。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:40:12.52 ID:n8h9BSXc.net
>>445
技術の問題

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:40:45.20 ID:Ool/Gbqu.net
>>445
ウォーキングと泳ぎの最大の違いはやっぱり疲労感、呼吸のしんどさだよね。
割と慣れもあると思う。1週間やり続けたら自分はだいぶ出来るようになった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:41:24.06 ID:qxhkIxyK.net
プールの水はどれくらい汚いの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:47:07.40 ID:fa4kRf3O.net
>>448
水道水より汚い
ガンジス川より綺麗

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:04:12.09 ID:Yif9ymNW.net
>>449
大変参考になった。ありがとう。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:25:31.27 ID:eSFDkmeF.net
日本中の川がその条件を満たしてるじゃねーか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:45:18.17 ID:fa4kRf3O.net
>>451
大和川はプールより汚い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:32:05.29 ID:CaykEoEe.net
おれが通ってる区民プールはじいさんの痰がユラユラ浮いてるけどな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:30:25.42 ID:3QWV7XHC.net
>>448
>プールの水はどれくらい汚いの?
プールの水はどれくらい汚いのか
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1144322583/
スーパー銭湯よりは綺麗だよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 04:47:09.00 ID:gFq2nJhg.net
プールでの素敵な出会いありますか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 06:45:01.93 ID:FWI9nn66.net
>>455
あるけどある程度泳げるようにならないと無理

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 07:53:50.21 ID:62m14U2R.net
プールでなんか滅多にないでしょwww

イケメソなら可能性はあるが


出会い系で出会いなよ。

ランキングを参考に

http://chakabiden.blog.fc2.com/blog-entry-4.html?sp

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:26:14.63 ID:62m14U2R.net
http://chakabiden.blog.fc2.com/blog-entry-4.html?sp

ここで出会えよ笑

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:46:47.77 ID:+IXQH8fw.net
>>455
俺はそれ狙ってるけど根明なリア充多そうで期待はしないようにする

460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:59:11.38 ID:Lk7AFV53.net
>>455
ダイエット中の痩せたらキレイになりそうなプールに来てる女を狙う

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:44:35.09 ID:WVkwoOED.net
ブスは痩せてもブス

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:58:04.56 ID:nQGGI5EK.net
>>461
傷ついたわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:22:22.68 ID:5eEU1KCl.net
じじばばも逃げた。孫に金使うのが良いってやっと気付いたみたい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:13:45.45 ID:nHiPfSXS.net
午前中に泳ぐとその日一日だるい。
酒を飲むとだるさがなくなる。
夜の方がいいかな。寝るだけやし。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:16:07.10 ID:xyGVZ42b.net
ほどよい疲れのまま寝ると気持ちイイよ!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:21:57.03 ID:1SkEW/cH.net
先週からいつも通ってる市民プールに、OLっぽい二十代〜三十代前半と思わしき女性が四人やってきた。
たぶん週に2回来るみたいで、固まっておしゃべりしながらウォーキングコースをひたすら歩いている。
割と可愛めのOLさんなので目の保養になっている。
長く通ってほしいな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:10:27.78 ID:KHU4LRfS.net
>>401
110kgで2個めを休み休みで計2000泳ぐよ。
老若男女、チラ見や時にはジロジロ見られているのは分かる。
上手だから見られるのではなくて
スゲーデブがガシガシ泳いでいるのが珍しいという目線であることも
なんとなく分かっている。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:53:00.80 ID:kGPOU3C2.net
2個めって何や?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:59:25.03 ID:/dVnYSkX.net
来週あたりには行きたい、てか絶対行くわ。泳ぎたくてしょーがない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:02:55.76 ID:pfg+YIpC.net
>>468
200個人メドレー
2 個 メ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:17:06.63 ID:kGPOU3C2.net
>>470
200個人メドレーて、何や?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:46:43.72 ID:vn1kNNlp.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:11:01.96 ID:d0hfhmAA.net
あーあ。100mはなんとかクロールで泳げるが
その後が問題だな。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:12:01.39 ID:1SkEW/cH.net
>>471
50mづつクロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎを泳ぐんじゃ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:56:11.95 ID:/JMGuk56.net
ID:kGPOU3C2の顔が真っ赤だから止めてさしあげろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:01:39.23 ID:kGPOU3C2.net
>>474
なるほど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:09:29.83 ID:pfg+YIpC.net
>>475
ん?誰も馬鹿にしたり煽ったりしてないのに真っ赤でもないだろ
水泳経験なかったら知らなくても恥ずかしくない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:35:01.97 ID:wIarbnR0.net
>>466
興味あるなら話しかければいいのに。
興味あるのに話しかけないのは貴方が年取ってるのか、それとも引きこもりなのか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:00:06.00 ID:g+suRYNP.net
>>475
使いどころ覚えてから使って下さい
顔真っ赤ですよ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:53:46.72 ID:gHHMiA3Z.net
代謝向上?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:20:01.54 ID:KKjisOPc.net
またデブ同士が言い争ってる(´・ω・`)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:22:20.83 ID:lm4PDVxx.net
グループでウォーキングする場合は、端のほうで
固まってやってほしいな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:25:32.60 ID:ZoSQ7eBS.net
ウォーキングで前の集団が遅ければUターンすればいいよ
距離測ってる人にはつらいかも試練が

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:10:47.94 ID:XPzxxGkv.net
Uターンした先が詰まってました

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:53:32.86 ID:4EiX/RR9.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:46:46.50 ID:gwgF+beA.net
>>467
痩せたらそのプールで伝説になれるぞ。
半年で15キロほど落として維持ペースで2年、メタボならない上限ぎりぎり維持で
体重増減してたけど徐々に落として標準体重下限があと5キロ程度まで来てる。
最近たまにしかいかないけどプールに来てる面子も相当かわってきてる。健康的
だったおばあさんはなんかガリガリなお年寄りになってるし歩いてる爺さんは変化
なかったり。
 デブから痩せたやつはわからんwこなくなったのか美形になって気づかなくなってるのやら・・・

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 19:48:20.52 ID:L8AK0hzS.net
手を怪我して絆創膏貼って泳いだら
傷口がメチャクチャ膿んだんだが
プールって雑菌すごいのね(´д`|||)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 07:37:25.58 ID:dRduBgeB.net
>>487
傷あるなら来るなよ気持ち悪い
あの塩素濃度の中で雑菌のせいってことないだろ
傷によるが風呂に浸かっても膿ぐらいでる時あるし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 07:54:41.30 ID:yRQETC+z.net
>>487
>傷口がメチャクチャ膿んだんだが
プールは塩素まみれだからねぇ〜
ふやけただけでしょ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 08:36:50.85 ID:CaPPKTuP.net
>>487
お前キモいな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:56:16.45 ID:PlttGqFP.net
すまん治してから行く(´;ω;`)

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:01:22.87 ID:C87Tyf7o.net
プール内の塩素で傷口の雑菌すべてが死亡の無菌状態になる
その後ちょっとした菌がすぐに繁殖して膿む
傷口は消毒したらダメ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:45:20.15 ID:yy8ueEfQ.net
今日は区民プールのオープンとともにいってみたけど、ジジババがいっぱいでダメだ…1時間ずらそう。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:21:23.00 ID:Iul5RDKl.net
>>493
やはり繁殖するというオチですね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:58:56.45 ID:Z9gjqvxb.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 13:01:48.22 ID:DkNDWofS.net
NG入れとくか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 16:34:01.53 ID:18TObXUN.net
>>496
うむ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:01:37.82 ID:0Hs69Sho.net
え、何か気に触った?
ちょっと敏感過ぎなんじゃないの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:49:07.25 ID:5IrtpiPo.net
クロールで25m泳ぐのがやっとだったが、2ヶ月で500mずつだけど、1km泳げるようになった!
慣れるもんだなあ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 01:49:56.84 ID:/joURzns.net
おめでとうー

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 03:14:48.37 ID:6s9ZRkNU.net
>>499
週に何日通ったんですか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:38:33.71 ID:dtF0aGOR.net
>>499
それ!すげー。
自分は100mでずっと停滞してる。
改善のために自分の泳いでる姿を
撮影してみてみたいのだが・・・

クラブが許してくれないだろうな・・・

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:40:52.93 ID:SsUS+ykr.net
魚油、体脂肪抑える ベージュ細胞増加、京大
http://www.sankei.com/photo/daily/news/151217/dly1512170021-n1.html
詳しく分析した結果、魚油の主成分のドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)が体内に入ることで交感神経の活動が活発化し、神経伝達物質のノルアドレナリンが放出されることを確認。
ノルアドレナリンの影響で、脂肪をため込む白色脂肪細胞の一部がベージュ細胞に変化し、体脂肪の分解につながることが分かった。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 10:55:55.00 ID:6uE5/eGq.net
プールに持ち込み自由な市民プールでもさすがに撮影機材はNGだった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 11:24:51.26 ID:4EuGRxmW.net
自分もほんと似たような感じだった。平ばっかりやってて
少しずつクロールを取り入れていった結果、3ヶ月くらいでずっとクロールで泳げるようになったわ。
平泳ぎもそうだったけど、やっぱり解説動画みたりとか泳いでみて
試行錯誤していったら泳げるようになってくもんだなと思った。
続けられるペースでゆっくりめに泳げられるようになるかがポイントだね。
それができればダッシュできるようにもなるし

ただ自分のフォームに関してはスクールで1度見てもらうほうが絶対良いだろうなと思う。
プールは撮影禁止が大半だろうし、そうなると人に見てもらうのが一番の判断基準だし。
素人からみても泳いでてあきらかにおかしい動きで泳ぎにくそうだなーって人結構いるし

実際あり得ない泳ぎして大きな水しぶき大量にあげながら泳いでる人がいたけど
クロールのあとバタフライして、両方とも溺れてるんじゃないかって感じだったし
15mくらいで毎回足ついてた。あそこまでいくとカナヅチとかに入るんだろうなー。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 11:44:02.69 ID:iYUXNpxS.net
>>500
ありがとー
>>501
週3ぐらいですね
>>502
スイスイ泳ぐ人を観察したり、クロールのやり方動画漁ったりして、色々やってみました

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:15:33.21 ID:HcpYSoKM.net
同じ週3ペースで行ってたら結構体力ついてきた
泳ぐのに飽きて1時間はいれないんだけど、40分で1800m泳げるようになった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:28:08.61 ID:xP3iLkV5.net
平泳ぎなら推進力さえあれば顔が水面に出て楽なんだがなぁ
クロールは呼吸もままならなくて50m以上泳ぐ気になれないです

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:58:10.57 ID:MgEmoCrg.net
体力ついたってより泳ぎの形が良くなったってのが要因。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:46:03.04 ID:la20gQgX.net
下手な泳ぎの方がバタバタしてカロリー消費が高い分
ダイエットに向いた泳法ちゃうか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:55:40.63 ID:w+qUhFe+.net
>>510
泳ぎがスムーズじゃないと泳ぐモチベーションが上がらないからダメでしょ?スムーズに泳げる方が無難

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:38:43.38 ID:hYaKCiPw.net
無駄な動きの分余計にカロリー消費する話では?
上手くなったら今まで通りの距離設定にせず強度上げていけば下手な頃よりもずっと消費できる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:11:42.78 ID:hHFeQvej.net
慣れてきたら
フォームとか、筋肉の使い方とか意識したら
いいと思うよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:45:40.10 ID:X4MTHdN8.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:01:07.78 ID:H6h36FqK.net
プールで痩せるスレでなくて、プールで何メートル泳げるようにはなったかスレになってきたな…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:37:23.18 ID:cjCak9t+.net
泳いだ距離は運動をするモチベ維持にもつながるし別にええんでない。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:31:03.96 ID:YLRm93Rb.net
>>515
痩せたいデブよりも単なる水泳好きのほうが多いんでしょこのスレは

518 :6週目の記録:2015/12/19(土) 20:06:30.98 ID:FawfxofB.net
age:40
height:170
weight:75.5→75.5

50m泳げるようになった。タッチターンができるようになった。
カウンターを買って何往復したか記録できるようになった。

50m×30往復を2日
ジョギング7.6kmを2日
筋トレ2日

食事制限も頑張って運動もしてるのに体重減らん。
納得いかん。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:10:42.66 ID:tiEIlXHM.net
概算でいいから計算だとカロリー収支はどうなってる?
痩せてないとおかしい数字?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:46:25.74 ID:eE9QKh0h.net
酒飲みすぎたんじゃ
先週までの減少量は順調だっただけに

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:55:37.23 ID:E5PJmP8x.net
いつも1時間で1250mだけど今日は15分ぐらい余計に居て1500m泳いだ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:57:36.40 ID:E5PJmP8x.net
温水プールの横に40℃のジャグジーがあるんだけど
プールの後に入るとダイエット効果ある?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:52:27.01 ID:I/cjX8m1.net
>>522
どうなんだろう

水で冷えた体は内蔵脂肪付きやすいから暖めろって仮説と
運動後30分くらいは体がオーバーヒートしてカロリー使うが暖めるとそれが止まってしまうって仮説が有るんだよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:48:49.55 ID:U7qCYDX2.net
>>518
それを3ヶ月続けたら痩せるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:00:56.00 ID:tafWufHR.net
年末に5400m泳ぐんだけど
泳ぐ前の体重と泳いだあとの体重晒そうか?

110kgより。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:15:14.57 ID:hGUO4gSD.net
減った分のほとんど水分だから
ちゃんと水分補給しようね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:18:39.28 ID:VT/+52c6.net
>>518
そんな簡単に落ちるようじゃ今日の生物の繁栄はなかったよ。ハイ!脂肪さん邪魔だからなくなって〜って理不尽すぎる。徐々にだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 02:04:22.40 ID:W89rHXQJ.net
今日久しぶりに泳いだが、そのあと食べてもうた…

>>525
何でそんなに泳ぐの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 06:12:58.31 ID:9Q+0weFS.net
体力作りにと20年ぶりくらいに泳いできた
30分くらいでバテバテ
プールから出て暫くしたら吐き気に襲われ、翌日は腕の付け根周辺全体が酷い筋肉痛
毎回これだとしんどくて続かないと思うけど慣れてきたら吐き気とか無くなるんかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 06:49:20.89 ID:42hYJNp1.net
普通はしなくなる
断言はできないけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 09:13:13.43 ID:SUCTeyfW.net
>>529
自分も15年ぶりくらいにはじめた口だけど
初めての日は2時間でゆっくり1キロなんとか泳いだあと
プールからの帰宅のときにすさまじい筋肉疲労で歩けないかと思うレベルだったけど
次いったときにはさすがにそこまでにはならなかった。
吐き気は正直原因がいろいろあるし断言できんが、ダルさや筋肉痛は続けたらマシになるし慣れる。
きついのなら泳ぐじゃなく歩くから無理せずやるのもありだよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 10:23:38.83 ID:v81iJfn3.net
私は今年春から中学以来30年ぶりにまともに泳いだよ。
泳ぎ始めの最初の二週間は腕が上がらなく、息継ぎもできなかったけど、週6一時間で一ヶ月通ったら、
50分間ひたすらクロールで1.5km泳げる様になった。(途中ウォーキング挟んでます)
お腹周りもずいぶんスッキリしたし、上半身特に肩周りは筋肉質で見違えるほどにマッチョになりました。
とにかく回数をこなせば、自然とスムーズな泳ぎ方が身につくと思うよ。
ちなみに泳げるのはクロールだけで、平泳ぎは全く進みません。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:13:04.30 ID:ID4pZTXC.net
>>528
除夜の鐘にちなんで108本泳ぐイベントだな。
うちのスポクラでもやってたかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:09:31.17 ID:Ufji1kQO.net
>>529
よっぽど運動してなかったツケか、いきなりペースあげて運動したか。普通はすっきりするけどな−?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:51:18.09 ID:QGiZVuuR.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:27:35.63 ID:BHwKw8OR.net
吐き気は 心拍数に気をつけて泳いで
脳に酸素がいってないかも
心拍数に気をつけて ゆっくり泳げばどんどん慣れてくる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:28:08.00 ID:k1ozIGvu.net
俺も最初は「家まで帰れるかな・・・」ってくらい疲労困憊したわ。
回数こなせば如実に体力アップするから、がんばれ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:18:26.98 ID:XnrNL2In.net
水泳って慣れると痩せにくくなるって言いますけど、どうなんですかね?

なので、上手くなろうとか距離を伸ばそうとか考えずに、下手でもがむしゃらに泳いでバテたら水中ウォーキングの繰り返しをしてます。

食事制限もしてますけど、ダイエット55日目でこんな感じです。

http://imepic.jp/20151220/655590
http://imepic.jp/20151220/655600

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:38:07.71 ID:W89rHXQJ.net
勘違いするなよ(してないと思うが)
お前はまだまだデブの部類だからな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:45:46.13 ID:C4U17+Nu.net
>>539
お前はどやねん?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:17:54.42 ID:XnrNL2In.net
>>539
体重 80,8キロ⇒68,6キロ

体脂肪率 23%⇒18%

標準には収まってますが、もう少し絞りたいところですね。
ちなみに168センチです。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:38:03.03 ID:0eaGkIPx.net
コナミのコーチはデブが多いな

子供にどなってばっかで、うっとおしい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:32:31.32 ID:+b9cbJpu.net
カナヅチの私、初めて区民プールに行って指導を受けながら泳いだのだけど、2人組の女からネタにされて嫌な気分になった。
スムーズに泳げるようになってやる。
指導員さんありがとう。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:05:32.56 ID:UKoThR2R.net
>>541
55日ってことは1ヶ月半くらいで12キロ痩せたってこと?
こういっちゃなんだけどリバウンドが心配なるレベルでハイペースだけど大丈夫?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:41:07.96 ID:/0SKHrqT.net
ダイエットするには空腹時に泳いだ方が効果あるってのは本当だよね?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 04:58:36.95 ID:eHPhyfor.net
食う総量が一緒ならたいしてかわらん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:54:44.11 ID:FUvj7pyo.net
ジムのプールのコースとかって市民プールとそんなに変わらない?
前に市民プール行ったら結構混んでたんだけど、自分が泳いでるコースに2人くらいいて、リレーというか追いかけっこみたいな感じになってしまって、全く気持ちよく泳げなかった。
泳ぐの遅いから急かされてる気持ちになってさ。

ジムのプールだと、もっとコースがいっぱいあって広いのかな?
前の人とぶつかったりしない?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 07:03:29.66 ID:lPaefb2E.net
>>547
似たようなもんだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 07:21:27.56 ID:UKoThR2R.net
>>547
自分もコースで同じような思いになっちゃって自分のペースで泳げるフリーで泳ぐようになったわ。
市民プールのでかい50mでこんな状態だから
ジムで25mとかだともっと大変だろうなって思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 07:37:12.95 ID:9kfbzGkE.net
>>544
今までの食生活が異常だったので、成人男性の1日の摂取カロリー(1800)程度に抑えて、水泳やれば嫌でも落ちてきます。
ダイエットは短期でやろうが長期でやろうが関係なく、デブな頃の食生活に戻せばリバウンドするでしょう。
今後は食生活が乱れないように気を付けます!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 08:04:22.33 ID:UKoThR2R.net
>>550
リバウンドもそうだけど、体重の増減はどっちでも現状体重から5%以上超えると
体の色んなところに負荷がかかるからそこまで落ちたのなら
無理ないペースにするよう気をつけてね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 10:20:51.66 ID:bqTU0eJZ.net
>>550
>デブな頃の食生活に戻せばリバウンドするでしょう。
そうだね
よくリバウンドするという人は以前の食生活に戻すからだもんね
1800キロカロリーと水泳を維持すればリバウンドなんてありえないね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:33:33.53 ID:9XKAYHyK.net
>>547
例えばコナミだと往復コース、初心者コース、スピードコースに分かれてるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:50:10.93 ID:lXrV0Ue3.net
>>528
除夜の鐘にちなんで108本泳ぐイベント

25m108本
50m108本

でレベル分けされて泳ぐイベント。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:17:47.92 ID:JSg5rlTn.net
>>547
俺はいろんな時間帯を試して一番すいている時間を見つけた。
その時間はナイショ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:23:37.61 ID:fxqVdjN+.net
同じプールに通ってる顔見知りに内緒ってなら分かるが。
孤独だねえ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:46:44.56 ID:JSg5rlTn.net
知りたいの?でも教えない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:26:56.55 ID:JDjtY4/s.net
市民プールは地域によって雰囲気違うよ
近所プールは基本落ち着いてるが
たまに自己中心的なひとがいるね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:18:00.02 ID:rLx9LWOD.net
金土日で客層変わりすぎて面白い

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:20:32.96 ID:Tpag0DNj.net
70kg→60kgだったが・・・
61kgになってた。

誤差の範囲だと思いたい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:37:39.23 ID:JDjtY4/s.net
お腹の内容物や水分の差じゃないかな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:50:29.62 ID:DW79O+UD.net
プラマイ1kgなんて気にしなくてもいい。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:38:38.69 ID:gY4Ge5xV.net
久しぶりに泳ぎました

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:49:02.41 ID:5iLgS7FV.net
明日行く、絶対行く

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:54:46.24 ID:RAm5nzlu.net
準備体操兼自重筋トレ10分
水中ウォーキング20分
ストレッチ20分

時間間際じゃ仕方ないか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 04:42:08.98 ID:1vR5fpaR.net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:12:29.17 ID:gjzQ8QSr.net
週一くらいでしか通えそうにないんだけど週一泳ぐだけでも効果あるかな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:46:48.42 ID:rWH7/VAR.net
あるある

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 08:50:50.97 ID:b129HYXB.net
水泳の技術効果はあるがダイエット効果はない。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 10:24:56.88 ID:pnAJm4cT.net
俺も最初週1くらい気分転換でって思ったら気づいたら週3いってた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 12:49:34.71 ID:8BDuM3fy.net
減量は食事8割、運動2割。

普段運動してない人なら、
週イチでも水泳程度で筋トレ効果出るからやったほうがいい。

泳ぐなら速く泳ごうと負荷をかけるのが良い。
バテて短時間で終わっても。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 12:56:53.01 ID:aMgunGqy.net
よく会社で聞かれるんだ、水泳って痩せる?
俺は水泳メインで食事も節制して10kg痩せたし今も維持してるのは水泳続けてるからだと思ってるけど。
ただ、そういうこと聞くのは運動もしない、食事も考えないようなやつで、水泳に限らず何でもやれば今よりは間違いなく痩せるのに結局はやらないんだよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 13:10:04.25 ID:Nqrtte4/.net
本当に誠実に答えるなら
自分は痩せました、あなたが痩せるかはわかりません
としか言いようがないな

食事も含めて全体として体型を管理する中で水泳が比較的大きなウェイトを占めてるってだけだし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:43:19.97 ID:khkntOfr.net
本人の意思次第だしね。
水泳はかなり有効なダイエット法だと思うよ
でもプールに行ってれば痩せるってわけじゃ無いから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:50:24.02 ID:pnAJm4cT.net
まったく運動してなかった人が頻繁に水泳いけばそら多少はやせるんじゃない。
基本は摂取カロリーが消費カロリーを超えなきゃいいわけで

水泳のいいところは体全体を鍛えられるし
自分のところは2時間制限つきだけど、逆をいえば2時間は強制的に泳ぐから
長時間運動できるというところにもつながった。
自分は食事制限込みで元々エアロバイクで5キロくらいやせてたんだけど
水泳に切り替えて10キロくらいやせたから、その運動効率のよさにはまった口。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:34:50.70 ID:44VBjRNE.net
総カロリーの引き算と、身体が締まっていくってのは、別の話

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:40:22.23 ID:3NJ5HY2r.net
体が締まれば基礎代謝も上がるしより高い運動強度を行えるので
一概に別と切り捨ててしまうのはダイエッターとしては勿体ないお話

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:08:17.01 ID:BarvG15T.net
水泳のいいとこは肺呼吸をたくさんするところだと思う。当たり前だけど長く泳ぎたいならそれだけ連続で呼吸しなきゃ無理だし。陸上と違って死んでしまうし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:09:13.22 ID:xWcKXxpD.net
ダイエットをどう定義するかだな。
減量+ボディメイクを希望してる人がほとんどのはず。
となれば単なる減量ではなく、
適度に筋肉がついてスタイル良くなる水泳が有効。
週に一度しか時間取れないならフリーウェイトがベストだけどな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:46:17.57 ID:wNnMowHN.net
>>578
肺と言うより腹式呼吸にならんか?
水泳終わってしばらくするとおならが頻発してちと参る

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:01:38.26 ID:nhjscXVp.net
今日は冬至ですがプールにゆず入ってますか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:16:52.44 ID:EeYqYCUY.net
>>580
腹式呼吸は肺じゃないとでも?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:22:06.23 ID:O5eswsOU.net
>>580
身体を動かすとオナラ出るよね
健康の印なんかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:47:08.55 ID:pnAJm4cT.net
腸の調子を整える要因は食べ物だけでなく運動も必要というからね
運動したらおならでる人はでるんじゃないか。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:19:33.93 ID:6cAGm/+E.net
「オナラは老化の警報器」って本がある。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:03:30.56 ID:dbcJ5DH7.net
ダイエットを始めてからの体調変化の最大のものはオナラ。
フェイクオナラがなくなり、オナラがでるとその後数分から数十分後に必ずうんこを催す。
体現率100%

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:28:50.37 ID:eEBb4w9z.net
プールに通って3ヶ月
最初はジタバタするだけの平泳ぎも
一カキ一蹴り入れて最少6ストロークで
25m泳げるようになった
体重も6kg程減ったし楽しくて仕方がない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:05:30.04 ID:bS+Z68pa.net
すげー、水泳の経験ありなの?
そのくらいスイスイ泳げたら楽しいだろうな
自分は平泳ぎ苦手だから裏山

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:27:20.44 ID:RPzf4ncK.net
ID:eEBb4w9z・・・********
ID:bS+Z68pa・・・********  

***X-=

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:50:15.02 ID:UIJnvpOD.net
ストローク少ないって、
フォームがキレイなんだと思う
6キロ減おめでとう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:39:27.13 ID:eXSQ1kI0.net
一時的におなら出まくるときお腹パンっパンに張って、デカイというか長くて多いうんこの末にガッツリウェストが搾れる瞬間が好き

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:47:34.79 ID:lXbLvvWH.net
>>585
そういう根拠のない売れたいだけの本は気を付けた方がいいよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:51:27.23 ID:RPzf4ncK.net
ID:UIJnvpOD・・・********

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:25:32.79 ID:TWKUCgE3.net
泳ぐ前に糖分摂れば良いってレスがあるけど、どのくらい摂れば良いんだ?
バテない程度、かつ、血糖値上がらない程度にしたい。
良く30分の運動で脂肪が燃焼し始めるって聞くから、30分で糖を使い切るくらいが良いってことなのかな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:45:53.13 ID:TlWfdoHK.net
120kcal分ぐらい摂るといい
粉糖などの糖類なら30g分ぐらい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:50:01.42 ID:TlWfdoHK.net
粉糖じゃなかった粉飴で

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:49:58.65 ID:iDb0y2r0.net
>>587
1掻きで泳げるようになったら報告してね。
出来ればタイムも。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:53:48.55 ID:A/USAvfh.net
>>594
もしくは非濃縮のオレンジジュースコップ一杯(150〜200ml)程度
ブドウやグレープフルーツジュースでも可

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:25:41.02 ID:DUDd+wMJ.net
>>597
そんなトップスイマーじゃあるまいしw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:07:31.03 ID:TWKUCgE3.net
>>596,598
別途用意しなきゃダメ? 身近な食べ物、ご飯やバナナは?
コンビニおにぎりは120kcalよりは多いっぽいので、
今流行のおにぎらずでも作ろうかと思ってたんだが?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:03:44.33 ID:zBbuULe0.net
おにぎりやパン、バナナは一時間前に食べるといいよ
詳しく調べたいときは長距離走 食事ググると色々出てくる

向こうは食事管理も練習の一つになってるので

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:22:28.89 ID:X5WRrKPE.net
競技者として泳ぐなら必要だけど、ダイエットで有酸素運動レベルで泳ぐならわざわざ事前に糖分補給する必要なんかないよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:35:03.74 ID:Lj7v6cW5.net
だな、でも泳ぎ終わった後急激な空腹でクラクラすることもあるから100円羊羹持っとくといい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:42:06.18 ID:iU2bAPvi.net
エクササイズレベルでも脱水症状にだけは注意
水泳だからと油断するとクラっとくる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:48:50.27 ID:SM9UzxKp.net
クロールすると必ず無酸素運動のようになってしまう
有酸素ですいーっと泳げるようになりたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:36:53.15 ID:5V3OFg/l.net
左手にバナナ1本、右手にエビアン
これでいつも走りに行ってるな
帰る時は手ぶらになってたりなってなかったり

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:37:49.64 ID:5V3OFg/l.net
書くとこ間違えた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:16:40.95 ID:a78wdj+x.net
会社帰りはウィダーのバープロテイン食べて泳いで家帰ったら、豆乳+Savasウェイトダウン飲んでる。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:16:56.89 ID:UIJnvpOD.net
最近はポカリ飲んでるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 07:47:14.68 ID:APFM5c3D.net
水泳は比較的消費カロリー多いと思っていいんですか?
ジムに入会したけど水泳やったりランニングやったりで定まってません

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:13:28.11 ID:HAfZUTvf.net
個人差が大きすぎて一概にいいにくいけど
ものすごく大雑把にいうと、時間あたりでジョギングと同じくらい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:11:07.28 ID:yRlNOSxO.net
人にもよるが、消費カロリー的には
ランニングの方が大きいと思う。
水泳のいいところは、膝にやさしいところかな。
だからちょっと太めのジッチャン、バッチャンが
いっぱいいる。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:20:08.26 ID:qosSbJ7K.net
バランス良くどちらもやったらいいんじゃないの

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:34:52.67 ID:DaIaxrcq.net
クリスマスイブにふさわしい泳ぎ今から泳いでくる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:56:56.74 ID:NQKrRVwQ.net
無茶しやがって…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:31:55.27 ID:FrBQVree.net
天皇誕生日が23日になってからイブをカップルで過ごすの相当減ってるだろ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:01:48.27 ID:mfEbrrfj.net
明日は通ってるプールの最終日
泳ぎ納めに行きたい所だがやや風邪気味
周りに迷惑かけたくないから
良くなったら行こう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:32:37.46 ID:PTLI/9Og.net
今日は空いてるかなと思っていったがいつも通りだった。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:38:39.73 ID:ldAI1wHK.net
ケーキやクリスマスディナーで食べすぎなのを明日頑張って泳いで相殺するんや

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:56:39.36 ID:yFLwWx9v.net
水泳ならやってもいい。
そう思ってる人多そう。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 05:39:35.63 ID:Jqsr6wnI.net
風邪治るどころか悪化した…
皆良いお年を(´;ω;`)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:57:02.01 ID:Z6jBsiIN.net
昨日夜、泳ぎに行ったらいつもの2/3位の人だったな。
おかげで快適に練習できた。
今年は年間を通じて体重2キロ減だった。
他人から見るとガリって言われるので
もうこれ以上は減らさず現状維持で行くつもり。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:10:54.85 ID:oEITXhJ9.net
もっと食べてガッシリ体型目指すのもあり
それはそうと年末年始に備えて20,000は泳いでおかないと折角のウェスト-5cmが台無しだ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:04:11.82 ID:Y0/50K7C.net
町民プールだから28日から新年5日までお休み。
私営のスポーツクラブのプールは休みは正月くらいなのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 17:35:52.09 ID:/k6P4wsK.net
今日は行けなさそう。
土日行けたらいいなあ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:50:35.20 ID:ZTXouFgs.net
今日行ってきたらゴホゴホやりながら泳いでる奴がいて気分悪かった
しかも周囲を気にせずバタフライで波立てるから尚更むかついた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:02:55.17 ID:gO2DnqpS.net
>>626
そいつは俺から君へのクリスマスプレゼントだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:30:54.33 ID:sTxhN3FY.net
水中で息出す時、
声まで出ちゃってるひといるね。
音波っぽいのが伝わるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:33:29.55 ID:dEoepwK9.net
>>626
だいたい同じなんだが、更に自分の場合周りの人にゴホゴホやってるのが自分だと思われてしまった。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:56:46.66 ID:+mu7ddlT.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:54:26.72 ID:AjIgJRXw.net
      『報ステ』降板、古舘伊知郎を追い詰めた安倍政権とテレ朝上層部の癒着!「原発のゲの字もいえない」と不満

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

 彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。
    Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

632 :7週目の記録:2015/12/26(土) 21:36:02.32 ID:1tvIf20e.net
age:40
height:170
weight:75.5→76.1

バタ足をやめて、両手両足を一回ずつ掻くように泳ぎ方を変えた。
疲れずに泳げるようになったが、遅い。
息継ぎで顔をあげる度に、隣のウォーキングのおじいちゃんが
真横にいた。

50m×30往復1日
50m×28往復1日

筋トレした後にチートディの真似事したら一日で2キロも増えた。
この2キロがなかなか落ちん。チートディはもうしない。

来年は1月の2週目ぐらいからスタートかな。

その他の運動
ジョギング7.6km を2日。 7分/kmのペース。
筋トレ体幹・腹筋1日、腕・肩1日、下半身1日

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:53:18.27 ID:Mym4i2LX.net
>>632
そりゃ距離減らしたなら効率は落ちるよ
負荷を戻せば?
交互にやるとかしてれば戻せるでしよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:18:45.24 ID:EFDOF5JX.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:39:18.84 ID:5xtNl2+D.net
いくよさんおひさwあいだ空き過ぎw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:42:28.90 ID:kotWS4kL.net
年末なりに忙しかったんだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:26:37.25 ID:kPgmwiUo.net
今日は今年の泳ぎ納め。
およそ9ヶ月のダイエット生活で、18キロ減量達成できたのはプールのおかげと感謝しています。
来年は今のクロール一辺倒から、平泳ぎ、背泳ぎにチャレンジしたいです。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:43:44.03 ID:xUe5WxyC.net
おめでとう
減量ペースも良くて裏山

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:18:04.48 ID:I1tJps4Y.net
もしも元が150kgだったらなんだかなー、って感じだが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:07:58.94 ID:kPgmwiUo.net
90kgから72kgになりました。(身長174cm)
服のサイズが3LからL(ブランドによってはM)になったので、今は服を買うのが楽しくて仕方ありません。
とりあえず水泳を続けて、今の体重を維持することに専念します。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:08:43.31 ID:Hb4Q50+W.net
>>640
水泳って体重の維持に最高だと思う
週に2回くらいでもイベント等で食べ過ぎても太らないよ
ストレス解消にもなるし続けていれば筋肉も付くよ

痩せるためには食事とか必要だけど維持は楽チン

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:55:29.33 ID:kPgmwiUo.net
>>641
これ以上痩せちゃうと、せっかく買った服のサイズが合わなくなっちゃうので、
今の72kgを維持する方向で調整したいと思います。
しかし、ユニクロやGUの服を買えることがこんなにたのしいことだなんて、デブってる時には想像できませんでした。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:13:51.61 ID:dSTS/Q09.net
泳ぎ納め行ってきたよ
工事で一時閉館するので
別のプール探さなくては…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:33:34.58 ID:nv5kzXZ5.net
>>642
ユニクロとGUかよ
お前絶対いい奴だな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:46:46.89 ID:z5VL/cLA.net
ある程度痩せて軽くなるまでは服我慢してるwwいい加減に買わないとボロばっかりでみすぼらしいww
ふだんは仕事着だから支障ないけどプライベートが困る

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:04:14.76 ID:8trbwihE.net
俺も今日が泳ぎ納めになった
正月はどこも休みだから、正月休み中ジョギングを最低100キロ走ろうと決めた
毎年ニューイヤーや箱根駅伝見てから走るからついオーバーペースになってしまうw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 04:18:25.56 ID:QcG/ds06.net
>>642
ワロタw
ユニクロとguで幸せとか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:31:19.92 ID:wRS3DTBG.net
今まではフォーエルでしか買えなかったんだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:31:37.54 ID:SA59S8bl.net
>>647
いや、ユニクロとGUの服が着られる事がまずデブからの脱却第一歩なんだよ。
ユニクロでまず、満足してからほかのブランド服が着たくなって、更に頑張るんだ。

デブは大きい服専門店か通販でしか服を買えないからな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:36:20.46 ID:dYk6Q8qo.net
3Lってかいてるだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:52:43.70 ID:OMd4CceR.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:40:04.77 ID:lVIGJkGQ.net
>>650
フォーエルって店の名前ですよ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:43:24.62 ID:wzfUqmAV.net
>>652
ネタにマジレスすんなよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:57:52.97 ID:FkKLZSba.net
ロリコン犯罪はメガネ障害者ばかり


お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一 高校侵入し制服盗む
http://i.imgur.com/TuoOvI8.jpg
http://i.imgur.com/LHgFzSe.jpg
https://twitter.com/kincometakahash/status/527344655902310400
https://twitter.com/kincometakahash/status/521198545224093696

橋下徹(大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/m3AZyGH.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg

三重・中2女子誘拐
高知市の波川智央(なみかわ・ともひさ)
http://i.imgur.com/zJeqM2G.jpg
http://i.imgur.com/g17wS6Q.jpg
http://i.imgur.com/pMRN0Tt.jpg


◎◎ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりPart1◎◎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1447669092/



高橋はメガネ障害者ですよw

橋下徹はコンタクト障害者ですwwwww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:31:19.86 ID:HltIo7X0.net
羽生結弦 驚異のプロポーション《肉体大解剖》
http://bouprogolf.exblog.jp/23962791/

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:03:57.70 ID:ykKJZAZs.net
>>651
いくよさん昨日行ったじゃないですか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:44:43.11 ID:rsRZjE77.net
5400m泳いで疲れた。
完泳して粗品もらったが開けてない。
多分ボールペンか何かだろうな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:29:22.05 ID:sc1jy3uv.net
4月からプール通いを始めて80kgから66kgまで減量した。
165cmだから50kg台が目標だったけど、11月から停滞中…
巨デブがガタイのいいデブくらいになったか?
ビート板キックが嫌なんだよ〜。あれ延々とやってる人、尊敬するよ。
なかなかストイックになれなくて、厳しいねぇ。
年末は食べ過ぎないようにせねば。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:32:07.72 ID:AWSUE5sp.net
>>658
ビート板キックを信じろ!
続ければきっと報われる!!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:42:22.77 ID:gJObtShN.net
>>658
ビート板でバタ足はあまり進まなくてつまらないけど
ドルフィンだとスイスイ進んで楽しいよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:51:25.52 ID:MULNXk2e.net
>>658
同士よ。自分もちょうどそのくらいの時期にダイエットを始めて
同じくらいの身長体重で今67kだ。
自分はクロールばかりだが。50台頑張ろうぜ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:12:40.74 ID:MN5hDRX8.net
>>660
そうなの?
板バタ足も楽だとは思わないけど、板ドルフィンは更に辛い
25mやったらヘロヘロになるんだけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:21:57.68 ID:gJObtShN.net
>>662
始めのうちは連続して打つよりも
1回打っては水面で伸ばしたまま止めるってやって
1回のキックでなるべく進むようにってやってるとけっこう面白いよ

664 :658:2015/12/29(火) 00:03:10.52 ID:OLaLBuXV.net
>>659>>660>>661
ありがとう〜。頑張ります。やりつづけるしかないね。
足の使い方が下手なんだよね。すぐばてる。ハァ。
全身だとなんとか続けられるんだけども。
かなり年配の人でも、上手い人はずっとやってるしなぁ。
ドルフィン、できないのでうらやましい…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:15:51.97 ID:cln43/uG.net
両足揃えて蹴るだけやん
やらんだけやろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:02:00.46 ID:WLJwDShB.net
下手なロボットダンスみたいになるんよ。。。出来る人にはわからんのです。。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 08:52:54.26 ID:aY3aVsdC.net
>>658
すごい!
ビート板キックだけでそんなに痩せたの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:29:27.99 ID:gABRoz3o.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:24:56.61 ID:0qerw1ub.net
いくよさん三日連続じゃないっすか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 19:25:34.45 ID:enadLFJi.net
つか単なるコピペだからあぼーんしておくのが吉

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:33:49.67 ID:a1zrky0b.net
ドルフィンキック難しいね、リズムが合わない。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:59:06.01 ID:GruywrwG.net
年末5400m泳ぐイベントって結構どこでもやってるの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:10:23.25 ID:OLaLBuXV.net
>>667
水泳教室に入って水慣れから始めました。
キックは教室でどうしてもやるんで、仕方なく…ちょっとだけ練習
これとは別に週2.3を1時間ぐらいやってます。それ以上は疲れてできない。
小学生のとき、水泳やっとけばよかったなぁ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:24:38.13 ID:dqVoMuvK.net
太りすぎてジーパン破けた
今修理出してるけど帰ってくるまでに痩せたい
水泳が一番消費カロリー多いって聞いたけど太もも細くなる?
筋トレもしてるんだけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:31:35.91 ID:aY3aVsdC.net
>>673
ありがとう
年明けから水泳教室通おうと思ってたから、ものすごく参考&目標になります

背泳ぎとか横泳ぎとか立ち泳ぎは出来るけど、
肝心なクロールと平泳ぎが出来ないから
同じく小学生の時に真面目に習っておけば良かったよ…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:15:24.89 ID:IhFsgaZi.net
>657 
お疲れさん〜しんどかった?
私も明日108本スイムなんだ。

泳力に合わせて25m、50m、75m、100m選べて、
全て90秒回しで108本。

何セットかに分けるらしいのでおトイレ休憩とかは取れそうだけど、
果たして泳ぎきれるかな。ちなみに自分は50mに参加します。

なるべく大きい泳ぎで、ガチャガチャせずに泳ぐつもりだけど、
2500〜3000が一番苦しそう。その後は惰性でと思ってるけど。
今日練習で全て90秒で3000泳いできましたが5400は初体験。

今日と明日は炭水化物食べまくって備えます@本末転倒?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:27:26.21 ID:9d5UtWhX.net
炭水化物は必要!
途中でプッツリスタミナ切れると目も当てられん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:07:48.42 ID:l8VjO3fm.net
北海道出身あるある

泳げない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:50:24.95 ID:OcgmQCBh.net
すぐ足がつって泳げなくなる…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:47:45.02 ID:lDpqkBqd.net
>>676
100m×108本(90秒サークル)回してる人いたら、すごいなそれ。
せめて10本単位でrestないときついw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:57:57.77 ID:OISGCwrw.net
>>678
北海道関係ある?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:45:04.33 ID:CR4GI0bz.net
>>681
地域にもよるが、寒くてプールの授業が無いって聞いた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:07:00.93 ID:MmdIACe9.net
温水にするにも経費が掛かりすぎるよね。
地域によっては冬の利用料が高くなるプールもあるし(・∀・;)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:06:51.32 ID:CR4GI0bz.net
そういえば函館の温水プールに行ったら市内の小中学生は無料だった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:02:33.12 ID:OISGCwrw.net
>>682
へえ、そうなんだ
今度北海道出身の友達にきいてみよう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:57:14.55 ID:5FYlJtbO.net
北海道への偏見ひどすぎw
夏場は普通にプール授業あるよ
プールは大きなビニールハウスの中にあるから、室温はヘタするとのぼせるくらいになる
小>中>高と併設数は減っていって、プール授業しない高校も結構ある

沖縄は暖かい地方だし海あるからプールじゃなくて海で水泳の授業してるんでしょ?って聞くレベルだわw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:18:30.87 ID:Rfp5tUbG.net
北海道の水泳事情なんか興味ねーよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:16:29.25 ID:ojWUTLg6.net
>>686
十勝の方の人に聞いた話
時代差もあるだろうけど、当時小学校にはプールの無いところが多くて
たまに市民プールで授業があるだけだったって
まあ少ない見聞からだから、偏見と言われれば返す言葉は無いが

あと>>678がそれを踏まえてのレスかどうかは知らない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:39:25.00 ID:nOhmgh6k.net
風邪引いて泳ぎ納め出来んかった
正月食べたものでも思い出しながら初泳ぎ頑張ろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:56:57.28 ID:IT40UUhR.net
札幌の 出身の友達はなかったって

川で遊んでたら、急に深くなるとこでガチで溺れてた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:13:43.34 ID:x1EOQH40.net
676だけど、流れ豚切りでゴメンネ。
108本完泳記念カキコ♪すごーい達成感。

皆様今年一年乙でした。来年も頑張ろうね!!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:56:45.37 ID:cR5SDmVR.net
ジムが休みで3日まで泳げないー
確実に太るわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:06:56.85 ID:kugqLZw9.net
>>686
なんか極端な人だな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:07:47.76 ID:RAKfdt96.net
>>692
ウチは28日から5日まで休み。
ちょっと禁断症状が出てきたわ。
水泳代わりにウォーキングしてるけど、達成感が少ない・・・。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:17:01.29 ID:aKb7dD9p.net
>>676
カメになって失礼

お疲れ様
そちらはどうだった?
案外いけるもんだったでしょ?
筋肉痛とかもなく普通に生活出来た。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:37:21.05 ID:x1EOQH40.net
>695
レス感謝!!
そーですね、もっと難行苦行なのかと思ったら、
意外にスルーっと泳げちゃった。

強いて言えば最初の数本がキツくて、あとは一定ペースで淡々と。
距離泳ぐと力が抜けて、今までの悪い面も多少改善されたかも。

このスレ的には、終わったあと何時間か経っても
体がポカポカ温かくて、燃焼感もあったわ〜 楽しかった。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:35:49.55 ID:V0g+8/Nr.net
自演w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 06:29:38.82 ID:70KRSvhY.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 11:03:44.95 ID:W8MSS9dW.net
温水プールやってねーなー
プール付きの豪邸を東南アジアあたりに建てたいわー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 11:37:50.38 ID:xUoxtdmL.net
それでサングラスして美女侍らせてカクテル飲んでトロピカルフルーツ食べまくって、またここに帰って来るんですね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:11:35.51 ID:UBdPnJsC.net
おい、正月くるぞ
みんな、食いすぎんなよ
プールもやってねえんだしな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:59:50.67 ID:ON/WlBod.net
実家帰ったら地元のプールが元旦は無料解放なんで泳いでくるわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 19:58:04.79 ID:cv17qQVK.net
>>696
お疲れ様。
来年は10800に挑戦する。
ボールペン以外の物貰えるのかな?w

704 :696:2016/01/01(金) 02:18:39.45 ID:NQSMQZQI.net
>703
100×108本!そりゃ煩悩大杉ですw
ウチの参加賞は「完泳証」1枚ですw
私来年はもうちょっとスピード上げて回せたらいいな。

1日経ってみて・・、同じく筋肉痛とか全く無いのだけど、
コースロープに引っ掛けたり首のところが呼吸で擦れたりして、アチコチすり傷が・・・

悩んでは泳ぎ、泳いでは悩みながらですが、
2016も泳ぎもダイエットもみんなでがんばりましょ!!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 09:11:59.41 ID:aGDv0oVL.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 09:15:21.10 ID:74U9cG+r.net
走るとふくらはぎの下あたりが物凄く痛くなる
いつも2日にいっぺん3km18分ぐらいで走ってる
昨日は5キロ28分で走ったら物凄く痛くなった
いつも1キロぐらいで痛くなる
ガーミン使ってるから距離と時間は正確だと思う
毎日クエン酸はとってる
175cm 65kg体脂肪率不明
野球で現役の頃はキロ5分でどこまでも走れたのに.....
何か対策お願いします

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:00:51.42 ID:NnBVTAes.net
>>706
そうだね、プロテインだね!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:29:34.59 ID:kneCcY22.net
>>706
ストレッチなら
立位から前屈して肘を腿に乗せて、膝の曲げを調節して気持ちいいところで止める
これでハムストリングス外側下部

あと深い伸脚
これでハムストリングス内側下部

これでどうかな
あとスレ違いだ。やきう民はしね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:30:25.62 ID:kneCcY22.net
あ、ふくらはぎだった
しぬのは俺だ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:36:47.41 ID:lBiF5vAe.net
>>706
走らずに歩いてみて。
ペースは5〜6km/h
走るよりキツいよ(・∀・)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:20:01.63 ID:74U9cG+r.net
ありがとうございます
プロテイン飲んでストレッチします

あと歩きます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 14:13:31.96 ID:mMBiwPin.net
いや泳げよ

痩せないけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 14:59:14.42 ID:9eHOfWh4.net
今年は500q達成を目標に泳ごう。
去年は半年で223qだった。

714 : 【凶】 【601円】 :2016/01/01(金) 21:22:13.32 ID:SE4jl4Mg.net
四日までジムお休み。
早く泳ぎたい。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:02:50.73 ID:/2fz0vZ5.net
今日からやってるとこ見つけた 初泳ぎいってきます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:43:41.19 ID:v/iSU0Bm.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:47:38.46 ID:M8ik0uaJ.net
いくよさんあけおめっすよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:42:17.26 ID:ly1o57Jw.net
体脂肪率を16%から10%にしたいです。
週1の2時間クロールで体脂肪は落ちていくでしょうか。
水泳自体も10年振りで25mごとに足をつくと思います。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:49:00.86 ID:GDmkxSau.net
羽生結弦 驚異の体脂肪率! 《肉体大解剖》
http://bouprogolf.exblog.jp/24009086/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:05:37.46 ID:+J3Oemqx.net
>>718
週一2時間じゃ食事制限しっかりしないと絶対減らないし
10%だと筋肉もつけないと無理じゃないの?筋肉はよくわからんけど
週一とか16%維持する程度じゃね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:35:14.70 ID:A64U2lzt.net
>>718
体脂肪10%なんて飢饉の時は真っ先に死んじゃうぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:04:44.57 ID:7pSQV2k0.net
>>720
食事は糖質制限をしており、
摂取カロリーは1日1500〜2000くらいです。
筋トレは腹筋ローラーとスクワットを週2でしてる程度です。

上記だけでは限界を悟ったので有酸素運動として取り入れたいのですが、
週1じゃ難しいというところでしょうか。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:37:17.57 ID:YQBRiHiO.net
今年こそは認めようぜ。

水泳で痩せたんじゃなくて
一時的な躁状態でハードな食事制限で痩せて
その時たまたま水泳してただけってことを。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:42:44.73 ID:Gdu745ZY.net
二年越しの粘着ご苦労さん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:08:53.70 ID:EXorARKd.net
>>722
16%から10%目指すならもっときっちり食事制限して筋トレをメインで考えた方がいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:20:00.75 ID:2cwIJlc+.net
体脂肪10%以下にしたい人ってなんでしたいのか理解できない。もとからの体質もあって各自にあった体脂肪があるだろうに。仕事やら私生活そっちのけで食事制限とかバカみたいだわ。好きなもの食べて好きな運動してたらそれだけで健康だしね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:31:58.09 ID:V8Fpy66w.net
理解できなかったらほっといたらいいじゃない
わざわざ書き込まないと不安なのかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:38:51.01 ID:ezp1pOC0.net
>>706
ミネラル不足じゃないかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:54:26.41 ID:xsNf/pwh.net
>>727
うん!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:17:39.47 ID:DBX/J8M1.net
簡単に正確に体脂肪測れないけどな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:57:08.50 ID:+J3Oemqx.net
>>722
週一じゃ全然厳しいし
カロリーとりすぎな
10%目指すってそういうことだぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:30:29.16 ID:POyPCfdi.net
>>722
10%切り、結構しっかりしないと無理。
俺は食べ物成分コントロールして、ジムで2〜3時間かけて筋トレ、ジョグ、スイムを週に5〜6回してた。
ただ痩せこけて10%切りなら良いけどしっかり筋肉も付けて綺麗にするならなおさら。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:36:48.96 ID:Qu5ACpEr.net
そんなことしても、何にもならんしな
よっぽど強い意志でもなけりゃ、ボクシングジムでも入るしかない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 04:31:34.73 ID:bK1H1O+8.net
今からねるよくん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:05:36.70 ID:d2/wiTgK.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:49:11.55 ID:ebS7abEa.net
寝正月

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:57:40.18 ID:1k963TNv.net
今行ったら閉店してました・・・

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:25:59.03 ID:8M4aM1K1.net
>>737
今日は18時までが多いんじゃね
それとも潰れたかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:51:29.47 ID:hlojoK++.net
今年の目標
クロールでノンストップで100m泳ぐことw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 07:25:35.31 ID:pwWkl+nS.net
去年800mから3000mまで泳げるようになったから
今年は4000m泳げるようになりたい
あと腹筋浮いてきたからもっとバキバキに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:22:58.90 ID:vzBP8TS1.net
去年はクロールで100m泳げるようになった。
今年は400m泳げるようになりたい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:04:31.60 ID:G2HgCTjJ.net
去年は100m個人メドレーを何とか泳げるようになったので
今年は200m個人メドレー目指す。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:16:17.81 ID:GHlRAjwg.net
一応ここはダイエットスレなんだからちょっとは痩せる目標を立てようw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:36:43.95 ID:G2HgCTjJ.net
>>743
ごめんw

楽しく泳いで、見た目でもっと締まった体を目指す。
水泳はじめて一年で脂肪はだいぶ減ってきたけど、ラスボス(腹回り)が手ごわい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:13:47.68 ID:vzBP8TS1.net
自分はダイエットはほぼ完結してしまったな。
標準体重維持が当面の目標となってる。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:58:24.88 ID:34gKaHCb.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:20:46.31 ID:4lUOvWc+.net
プールでノンストップで泳ぐのって円形プールみたいなところで泳ぐの?
それともターン時はノーカンなの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:36:33.19 ID:G4rCTMmm.net
普通に足つかずにターンするってことじゃないの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:39:25.59 ID:E+y1G7mK.net
>>747
どっちも違う スイムマシンっていう水流ある大きな目お風呂みたいなのでやる。
http://ameblo.jp/ochimasato/entry-11294415095.html

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:00:56.20 ID:bIdvOw4D.net
なんか川を遡上する鮭になった気分だな・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:37:25.90 ID:G4rCTMmm.net
12月は忙しくて遠ざかってたけど今日からまた行くよー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:58:04.08 ID:4lUOvWc+.net
>>749
なるほどこんなマシンがあるのですか
市民プールじゃ無理ですね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:31:07.08 ID:CfvV2QyY.net
始めようと思って水着とか買ったんだけど、
初めてのシリコンのキャップ…私顔がデカイからか無理やり被ってる感すごいw頭鬱血しそうww
こんなもんなのかしら

汗っかきだからどっちにしろ蒸れて嫌になるかなー
髪傷むのが究極にいやだ。
みんな髪チリチリ?w

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:40:43.88 ID:pSgwQ3Uj.net
>>753
水泳選手でも練習の時はシリコン被らないよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:41:54.61 ID:aObFRh1C.net
シリコン破れるし頭痛くなるから被らない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:01:02.53 ID:OqiGU9Fx.net
>>753
シリコンだと髪の毛の痛みや染めの抜きがマシになるときいて
頑張ってシリコンで泳いでたけど自分はどうしても無理だった
頭でかい上に、髪の毛長いから中にいれなきゃいけないから余計無理。
シリコンメッシュだと多少マシってきいたけど、ほんと多少で結局頭痛になるのはかわらず
結果やっぱりメッシュにもどったよ・・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:14:34.13 ID:Ac4D+w2i.net
>>738
元から休みでした・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:43:12.56 ID:DsG64kTt.net
>>757
そっか…
年末年始の休みは様々だから
次回は他のレスに釣られずに確認してから挑もうぜ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:17:48.54 ID:b84JzOxP.net
安定のメッシュキャップ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:52:14.14 ID:LO3e6KVq.net
メッシュキャップは常に塩素水が髪や頭皮についているので禿げるという噂が・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:01:42.38 ID:QMT/uVsI.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:16:05.78 ID:5u1Nhy09.net
白髪染めが落ちるので
メッシュにはもどれないな・・・

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:22:12.81 ID:DsJBugMX.net
インストラクターがデブなんだが、

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:54:16.30 ID:b84JzOxP.net
>>760
常に頭皮を清潔に保てるとも考えれるぞ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:28:49.74 ID:Pw8Ntcu0.net
>>763
色んなやつ相手に教えるからストレスたまるんだろ。察してやれ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:31:19.59 ID:/Z9OxXpt.net
>>753
2wayキャップがおすすめ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:43:00.33 ID:qd3zagvZ.net
>>763
体温より低い水の中にずっーといるわりに自分はあまり動かないから皮下脂肪が貯まるんじゃないか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:24:14.64 ID:rPEL6hIp.net
ジョギングとスクワット腕立て腹筋でようやくウェストが減ってきたんだけど
水泳でわき腹の肉を減らせるかな?
あと俺、泳げないんだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:33:53.87 ID:uWRk+4MU.net
>>768
水泳で痩せたって言ってる人は
実は同時にハードな食事制限をしていて
それで痩せたんだけど
ここの人は自分自身の精査力が劣っているから
水泳で痩せたって勘違いしているんだよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:58:40.67 ID:woRFydun.net
>>763
水泳インストラクター経験者だけど太っている方が楽でいいのよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:34:54.04 ID:T2gU4X8k.net
水泳選手ってカロリー消費すごいじゃん?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:54:48.50 ID:mBwg1WET.net
>>771
一日、1万m以上泳ぐからねw(・∀・)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:12:06.66 ID:8jmasuYW.net
>>771
まじで?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:02:22.56 ID:6qdGVH58.net
>>769
相変わらず頭悪いな
食事制限で摂取を減らして、泳いで消費を増やす
あえて片方に目をつぶる必要がどこにあるんだか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:07:51.87 ID:iRMYnYM6.net
明日から市民プールで泳ごうと思うんだけど高校生一人で泳いでても変じゃないですかね?誘える友達がいないです。ちなみにダイエットと夏に向けての筋トレ目的です。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:15:00.92 ID:iVQHi1WW.net
男なら自意識過剰もいいところ
女ならちょっと注目浴びるかもしれない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:19:41.76 ID:/YFEOxT6.net
正月太りを解消するために長く
プールにいたら体が冷えてお腹を壊した
ピーピーです

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:22:52.87 ID:iRMYnYM6.net
男です。そうですよね。行こうと思います。
冬のお正月明けって人いますか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:27:24.42 ID:h0Sxi/Rn.net
もう平日だからいつもと同じじゃないかな
高校生は確かに珍しいけど
マナー守ってれば特に何も感じないよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:56:33.01 ID:Z8q9b5/Z.net
敢えて注意点を言えばホモかな
高校生の裸というだけでガチガチになる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:07:43.63 ID:/Z9OxXpt.net
今日いつもより人がいた
お正月太りを解消しにきてるのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:03:07.46 ID:jTQ4ly8c.net
こっちはいつもより人がいねー
管理人のネーちゃんが暇すぎて同じとこばかり掃除してるw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:44:26.64 ID:iRMYnYM6.net
ありがとうございます!高校生がよくやるマナー違反って何かありますか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:14:04.84 ID:b84JzOxP.net
>>783
一人で来てる若い子はマナーいいイメージがしかないな
友達同士で来てレース始めたりするのは迷惑

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:12:41.35 ID:k7EihmzW.net
高校生に限らず、夢中になりすぎるためか
周り見えてない人いるね
間隔空けない人、人のあいだに滑り込んでくる人、
コースど真ん中で泳ぐ人

プールによってルールが違うので
係の人に聞けばいいよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:23:58.50 ID:1YTvi1Wf.net
ならよかった!ありがとうございます! 前に友達と行ったとき前の人が遅いときは横から抜かしてたりしたんですがそれはマナー違反でしょうか? 最後にドライヤーってありますか??

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:31:47.98 ID:F1wVnBJ9.net
>>775
若いんだから骨に刺激与えたほうがいいよ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:32:22.35 ID:APGmEbKI.net
>>786
プールによる
追い越し禁止のところ多いと思うけど
ドライヤーはあるけど股間乾かしてるじじい見てから俺は使わなくなったな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 05:21:50.42 ID:bzLmG2WT.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:00:22.09 ID:NSxo7C6M.net
今日からプール再開したんで行ってきた
案外空いていた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:49:07.99 ID:1YTvi1Wf.net
50m×8本のプールなのに監視員が4人もいて緊張して入れなかった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:26:08.22 ID:boPXOknY.net
近所の市民プールじゃ25m6本で3人体制だ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:18:13.75 ID:XcIoY0LJ.net
8本て何やねん
8コースだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:21:59.31 ID:72dwgZMS.net
市民プールで水中ウォーキングするのって変ですか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:30:29.23 ID:mhcO8ap7.net
>>794
変じゃないです。
ウォーキング専用コースがない所でも歩いている人普通にいますから。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:30:34.67 ID:+LpYqB5/.net
体力なさそうなイメージはあるが全然変じゃない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:32:03.50 ID:VEigcuz4.net
言っちゃ何だが普通に泳ぐとすぐ前がつかえる俺は大半歩いてる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 03:01:11.86 ID:6hHdmqnG.net
75kgだったのに禁煙失敗と寝正月で80kgになってしまった。
プールは1時間で身体慣らして2時間週6のほうがいいですよね?2時間ってけっこう長いんだけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 06:49:05.55 ID:e3x98GRe.net
>>794
ウチの市民プールなんか8コースの内、泳げるのは3コースしかないぞ。(時間によっては4コースもあるが)
ウォーキング優遇されすぎ。

800 :769:2016/01/07(木) 07:48:23.03 ID:YvwLd7Ah.net
一匹しか釣れないのか・・・
みんな賢くなったな

>>774

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 07:59:08.27 ID:C2cSqvPa.net
かわいそう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 08:22:43.39 ID:sL/Tc4JQ.net
週3で1時間くらい泳いで3ヶ月経ったけど体型も体重も変化なし
食事も前より減らしてるのに
泳ぐより筋トレとか走った方がいいのかな…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:05:00.25 ID:YMdaP/JB.net
>>802
どっちもやったら?
筋トレは筋肉が回復する日を設けないといけないので
毎日はできない。
自分は筋トレできない日に水泳やってるよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:31:20.48 ID:Qyonytxd.net
こっちは、ウォーキング2コース、自由4コース、泳ぎ専用2コース。監視員全員大学生。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:12:16.05 ID:KZsbSB3z.net
>>802
仮に走ることにしても、週1で休む以外にプール曜日作ると気分転換やリラックスになるからお薦めだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:01:20.36 ID:O/4pSYc0.net
>>802
食事も前より減らしてるって何カロリーから何カロリーに減らしてる?
感覚だけなら思ったほど減らせてないのでは?
筋トレも負荷次第。筋肉痛が毎回数日続くなら泳がないほうがいい。
オーバーワークで逆効果。
毎日でもできる程度の負荷なら併用してもいいんじゃない?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:03:30.19 ID:XcIoY0LJ.net
1000kcalマイナスするぐらいの勢いじゃないと、体内で調整してトントンにしちまうからな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:24:32.48 ID:zlAjU7MA.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:14:24.34 ID:EbUzJXw6.net
>>803
超回復というのは水泳にはないんですか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:26:03.29 ID:p8AOX8lY.net
>>802
その一時間でどれだけの負荷で泳いでいるか?考えた方がいいかも。
陸で例えると走れば痩せるけどよっぽどの肥満以外は散歩では痩せないみたいな感じ。
筋トレ→有酸素が一番効率よく絞れるよ。
筋トレは上半身、下半身と交互に鍛えれば毎日でも可能。
ただし負荷によります。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:07:01.75 ID:YMdaP/JB.net
>>809
水泳は有酸素運動だから、
筋肥大するかな?
水泳やった後筋肉痛になる人っているかいな?
ほとんど運動していない人ならいるかもしれないが。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:25:15.91 ID:Kuu5qx+N.net
超回復も否定されてきてるじゃん
人間の体なんて自分で試したらいいんだよ
頭でっかちにならないで水泳毎日やっちゃえよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:02:15.03 ID:tqcoEOwd.net
>>811
筋肉痛にならない運動なんてあるの?超回復あるんじゃない?

超回復も否定されてるんだ…初めて聞いたけど考え方としては面白い話ですね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:45:31.18 ID:yKW6nuNj.net
俺が読んだのは、わざわざ狭義に解釈しておいて合わない部分を取り上げて理論自体を否定するパターンだったな
まあいろんな説があるんだろうけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:36:19.54 ID:vlSfT2Pu.net
超回復て、もう動けないくらいギリギリまで追い込まないとならないんでしょ?
頑張れo(`^´*)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:42:55.00 ID:3pjmmK56.net
>>815
筋トレやりすぎると超回復の前に動けない程の筋肉痛に襲われるから嫌だ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:58:50.94 ID:nlEtFNdV.net
>>815
バカ

818 :794:2016/01/07(木) 23:54:04.16 ID:72dwgZMS.net
ありがとう市民プールでもウォーキング基本OKみたいでホッとした。今度行ってみる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:48:02.56 ID:9Zp4VrVb.net
運動後30分以内に飯食べると疲れが残らないっていう裏技教えてあげようか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:26:09.43 ID:+8OvfW8n.net
運動後に炭水化物とれば筋肉痛になりにくいらしいよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 05:21:48.44 ID:ceJ3vgVc.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:52:05.21 ID:tcCFIetv.net
週2のペースで上半身、下半身の筋トレしてる。
筋トレに慣れないよう毎回負荷を上げて、筋肉痛を起こしている。
筋肉痛が落ち着くのにだいたい3日掛かる。
この間、常に全身が怠かったり、眠かったりするので
酒を飲んで酔っ払ってその疲労感を飛ばす。

だから何なのだという話をしてみた。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:08:34.49 ID:z1oFWGOA.net
プールって身体への負担が少なくて、尚且つ全身が鍛えられて凄く良い体型になるね
でも手軽に泳げないのが難点
自宅にプール欲しいわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:07:55.02 ID:FzfN/xX+.net
久々に行ったよちゃん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:02:18.52 ID:FrxGUlNR.net
なんというか、同じ事をずっと続けるのが苦痛でねばっても50分くらいしか泳いでられない
ランニングやウォーキングと違って音楽を聴くこともできないし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:25:20.13 ID:lMTyRRno.net
防水タイプのSONYのウォークマンがいいよ。
うちのジムでは使用禁止なんだよね〜
アナウンスが聞こえないからって。
トレッドミルでは使って良くて
プールではダメっていう理由がよくわからない。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:38:42.98 ID:qyhVneFa.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:05:18.50 ID:dj+h4KFv.net
過去ログで見たんだけど、
ジョキングと水泳どっちが消費カロリー多いと思います?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:15:20.82 ID:gk05L7Ke.net
>>828
ずいぶん使い回しの針垂らしてんな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:22:28.66 ID:4t3g1fC4.net
>>826
普通に考えたらわかるだろw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:53:53.71 ID:MfJR2SYu.net
>>830
なんだよ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:22:58.08 ID:eFQUmnsN.net
>>830
なんで?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:28:50.52 ID:4n7/l3lo.net
プールは基本コースを共用するので注意警告が必要な頻度がマシンより高い
トレーニーも常に動き回ってて手掴んで呼び止めるのも大変

こんなとこじゃないかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:37:57.61 ID:RKXvRffU.net
最近は禁止してないジムが多いな
なんか話題ループな気もするが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:38:31.50 ID:Qr7c/0fq.net
>>825
わかる
1時間もいれないわ…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:20:32.58 ID:4t3g1fC4.net
>>831
火災発生で避難してくださいって時、中々気づかないと逃げ遅れるだろうが
水中でイヤホンなんかしてたら、マジで何も聞こえんぞ
トレッドミルならすぐ気づくからいい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:27:37.58 ID:0mx18zAQ.net
うちはウォーキングの人は良くて、泳ぐ人はダメだ
外れて下に落としたりすると探しにくいってのもあるかも

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:36:23.83 ID:4t3g1fC4.net
ウォーキングでも地上にいるのと変わらんから、すぐ気づくからだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:04:12.58 ID:W3bKmNnC.net
自分は泳いでても音聞こえにくいからウォークマンとか絶対いやだわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:02:12.82 ID:VurGuqPp.net
ジムでウォークマンってなかなかダサいよねwww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:59:20.86 ID:4t3g1fC4.net
ウォークマンw

年代を感じる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:06:07.56 ID:SbHLpAiS.net
>>841

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:22:00.38 ID:oXnt3bLN.net
音楽プレーヤー使えるジムと使えないジムがあったら絶対前者に行く
多少高くても
まー近くには市民プールしかないんですけどね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:23:34.74 ID:FrxGUlNR.net
うちもプールはウォークマンとかスマホの持ち込み禁止なんだよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:28:59.47 ID:oXnt3bLN.net
フォーム考えてると結構あっというまに時間過ぎてかない?
500mごとに気をつけるポイントを変えていったりとか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:57:09.91 ID:NxeWT8n3.net
うーむ音楽も飽きてしまった
誰か僕にモチベーション下さい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:57:23.68 ID:IbhDZDgj.net
音楽プレーヤー使って、ある一定時間でアラームが鳴るとか
そんな使い方だったらやってみたい。
ロングのペース配分で便利そう。
うちのスポクラでは禁止だから無理だけどな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 20:08:06.57 ID:Bds0nCe3.net
>>846
普段、ウォーキングですか?
スイムで技術向上を目指すと奥が深すぎて飽きることがないですよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 20:23:07.25 ID:FI6KFkYc.net
>>848
残念ながらフォームを追求するタイプではないです。

音楽大好きだったのになぜ急に聴けなくなったんだろう歳かな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 20:57:25.79 ID:Cu2T7Xka.net
心拍数に合わせて音楽を聴い選んでくれるスポーツ用のヘッドホンプレイヤーがあるよ
アラーム鳴らしたいなら、スマホからワイヤレスで音楽を聴けば

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:12:58.85 ID:Roq51lLu.net
きょうの晩御飯何にするかなぁ
とか考えながら泳いでる。

昨日は肉じゃがだったし、明日は休みだからご飯が無しで〜、キャベツが余っていてどうのこうのとか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:48:48.41 ID:CAxKc9rq.net
酸素無駄に消費されるからなにも考えない
無駄だもん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:11:52.68 ID:4t3g1fC4.net
酸素が無駄に消費される??

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:17:40.52 ID:CAxKc9rq.net
脳を使えば酸素消費するんだよ
知らないのか低学歴ks
何か考えたり思い出したりする思考が無駄だっていってんだよゴミ
その分多く有酸素運動しろや、そんなこともわかんねーのか
マジで口開かないでくれる?バカが移るから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:23:48.97 ID:EkFKk4El.net
>>854
オマエのような奴は生きてるのが無駄だろw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:25:54.04 ID:4t3g1fC4.net
はあ、なにも考えてないと脳を使ってないから、酸素も消費しないと言うのですか…

ウヒャヒャwww

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:43:47.92 ID:Em0+cLtG.net
持ち込みが比較的自由な近所の市民プールでも撮影機材はNGだわ

858 :7、8週目の記録:2016/01/09(土) 23:46:54.74 ID:Qw+/r7gV.net
age:40
height:170
weight:76.1→77.5→75.9

50m×18往復1日

結構胸が盛り上がってきて筋肉の線が浮き出るようになってきた。
でも脂肪も多いからエドモンド本田みたい。

その他の運動
ジョギング
7.6km 1日 
8.5km 1日
筋トレ
上半身、腹筋、体幹 1日
下半身、腹筋、体幹 1日

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 00:02:30.25 ID:VF8aHGfc.net
こんなスレにも変なの湧くんだな。
脳が酸素を消費するから何も考えないのか…。
酸素消費したら痩せるのかな?痩せないのかな?痩せるなら考えまくって泳ごう。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:08:31.38 ID:QpCmfbRE.net
もうバカすぎて呆れるわ
頭使うと酸素消費するんだぞ
そのぶんの酸素を運動に回せって言ってるんだよなんでわかんねーのバカなの?
誰が酸素消費すれば痩せるって言ったんだよ
マジでバカじゃねーの?
怖いんだけどお前なんなの、なんでわかんねーの
常識を言えば異常扱いする、それがお前らだよ
自分がバカだってわかってねーんだよ
地動説だわ、完全に

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:39:16.47 ID:VF8aHGfc.net
>>860
うん、誰が酸素消費したら痩せるって言ってるの?バカだなそいつ
誰だろ?今の所見当たらないが…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:49:23.17 ID:nGOrmoLx.net
うんまあとりあえず
君の中でその当たり前になっている常識は
ここではお前何いってんだ???になるってことは確かだから
ご自分の信念に従って運動に回したいのなら好きにしてもらって
ここで暴言吐くのはやめような。そっちのほうが圧倒的に迷惑だから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:02:19.29 ID:bsl5/QOG.net
三行以上書いたやつはノルマとして行数x1km泳ぐこと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:15:04.41 ID:nGOrmoLx.net
お正月に風邪ひいてなかなか治らないのに無理して仕事せにゃならんくて
ずっとプールいけてないんだ・・・(;д;)泳ぎに行きたい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:18:42.05 ID:QpCmfbRE.net
>>861
お前は根本的にバカだわ
俺のいってること理解してねーじゃねーか
酸素なくなる→運動量落ちる
これわかる?
わかってくれる?
なんで俺が異端扱いされてるのかわかんねーからさっさとバカだって認めちゃえよ
日本語理解できないバカだと言っちゃえよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:27:16.85 ID:VF8aHGfc.net
>>865
ここは口だけではなくソース出しちゃいましょう。それでどれだけカロリー消費に役立ち痩せるのかみんな知りたいんですよ!
賢い方の筈なのに馬鹿にされちゃうのは不憫なので、ここらで一発やってやりましょう!ね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 04:10:01.31 ID:QpCmfbRE.net
>>859
>こんなスレにも変なの湧くんだな。
>脳が酸素を消費するから何も考えないのか…。
>酸素消費したら痩せるのかな?痩せないのかな?痩せるなら考えまくって泳ごう。

この文がおかしいよね
俺の主張を「酸素消費するから痩せる」と曲解してるよね
俺は「運動量が落ちる」と言ってるんだよ
もうこの時点でバカだし
脳は全体の25%の酸素を消費するんだよ
しかも思考することで1Wの仕事量が生まれるし
酸素消費量は運動量に正の相関関係にあるわけで
カロリーで表すと200kcal〜消費するから上の説と合わせて考えればもう明白だろ
こんなん学校で習わなくても実体験でわかるだろ、ここもバカだし
ソースを提示しろっていう発言がバカだよね
頭ごなしに冷やかしみたいに批判しといてお前が理論的に話さないくせに何俺に求めてんだよ
コミュニケーションの基本がわかってないわ
これもバカだと思う、ブレインストーミング知らねーのか
一般教養もなければレッテル貼りをする2ch脳とかどう考えてもお前がおかしいじゃん
何を俺こそが正義とでも言わんばかりに、ふざけんなっつの

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 05:19:17.34 ID:dBcxG5je.net
>>826
防水タイプのSONYのウォークマンはいくらくらいしますか?
ソニー以外でも防水タイプしっていたらおせてください。音はソニーより劣ってもいいです。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 05:40:05.90 ID:pzstfdnw.net
>>868
ググりなさい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 05:51:19.55 ID:LKsQIDP3.net
>>868
俺が使ってるのはスイムチューンズ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:25:27.31 ID:Ko72o0Y9.net
成人式に行ってきます 終わったら泳ぐます

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:58:32.78 ID:Azo0uKWf.net
終わったら飲み会だろ。
今も昔も変わらんぞ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:58:40.30 ID:wrQviSy3.net
>>871
成人式の後は同窓会に移行するで?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:04:28.96 ID:wrQviSy3.net
しかしダイエット板の奴って理屈ばっかりやな。
実践した結果を書く奴おらん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:44:07.97 ID:ajEUaRgg.net
成人式のスタッフなんです

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:21:07.35 ID:PyR3bC2k.net
自己紹介?
それともログも読めない文盲?
まずは自分から経過報告したら?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:39:38.94 ID:wrQviSy3.net
なんや?図星か?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:51:00.37 ID:Se9fRMyp.net
ぶっちゃけ、実践して成功する人の記録や日記なんて面白くも何ともないよ
普通の事を普通にやるだけだし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:57:19.52 ID:wrQviSy3.net
なるほど。
でも、不毛な言い争い多いよな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:17:20.46 ID:6On7pQjD.net
>>879
そんなことしてるのはお前みたいなアホだけ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 15:32:15.37 ID:wrQviSy3.net
しかしダイエット板って卑屈な奴多いな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 15:36:12.92 ID:6On7pQjD.net
>>881
卑屈の意味がわかってないのはおまえだけ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:15:38.03 ID:y6BYwOZn.net
構ってちゃんに触れないこと
それがダイエット成功の秘訣

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:58:55.52 ID:Zu4Na5mg.net
風邪とか年末とか重なって三週間ぶり
正月分に貯めた脂肪を駆逐しなくては

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:03:12.25 ID:3hlXlwyz.net
よし明日からプール行こう。
後転性のデブなのでこのままデブのまま人生を終えたくない

886 :80kg:2016/01/10(日) 22:58:00.26 ID:PFH0EfVo.net
明日1/11を自分の元旦とする。
食事制限とプールで痩せる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:33:40.39 ID:Ixuu9BbO.net
水泳で顔も痩せてくれるといいんだが
顔の肉が取れない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:51:17.21 ID:z0A4YO0v.net
>>872 >>873
気持ちが二十歳なんだろ 察してやれよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:10:02.93 ID:dfSku+mn.net
首はスッキリしてきたけど顔はどうだろう?
あんまり感覚がわからないな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:11:45.09 ID:Y2vXtMHd.net
>>867
ちなみに「良いトレーニング 無駄なトレーニング 科学が教える新常識」という本に
テレビとか音楽とか無い方が体の動きに集中出来るのでパフォーマンスは上がるという仮説が書いてあるね
しかしパフォーマンス上がっても他のことが犠牲になることもあるわけだし
あんま強いポジションで主張せんでもいいんじゃないのか
上述の著者も「だからテレビも音楽も禁止」とは言ってない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:20:30.68 ID:CIGaNEuO.net
>>890
もうそこに触るのやめなよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:33:03.70 ID:xY0g6Zqj.net
俺は正論だと思うけど
こういう扱いになるのは何でなんかね
誰かが反論するから悪いんだよな
よく噛んでから穏便に会話しようぜ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:43:33.83 ID:+hsToIYJ.net
>>854
不安な気持ちになるとやる前から疲れた状態になるね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 02:13:51.90 ID:qWOCCpRE.net
やっぱり一日延ばして12日からにする。
11日は食べおさめ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:27:04.75 ID:4dI97maW.net
>>890
もういい加減にしろよしつこい
いつまでやるつもり?スルーしなよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:54:11.04 ID:uT7ikfIz.net
お前もな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 07:36:44.28 ID:atikl14B.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 12:55:05.34 ID:z3yo3qT/.net
一人で行くの勇気いる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 13:57:35.92 ID:gvAAMf3e.net
>>898
別に取って食われるわけじゃなしw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 14:16:37.64 ID:fxOm5Y6P.net
何の勇気?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 14:26:15.27 ID:H+O7wLhV.net
水着姿をさらす勇気?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 15:25:20.01 ID:fxOm5Y6P.net
それなら1人じゃなくても一緒だろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 15:58:05.36 ID:h/c/Zyjz.net
泳いできたけどあかんヽ(´ー`)ノ
全然モチベ上がらん
音楽もぜんぜん興味ない
音楽聴きながらおよぐのが趣味だったのになんだろうこれ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:04:27.44 ID:w1ixUnAP.net
1人で行く勇気とかw
ママンについて来てもらえよぼくちゃん
お着替えもしてもらいな

BBAと娘とか、夫婦といるけどプールなんて1人で来てるのばかりだ。

たまに、女子2人で通いだしました!みたいなのいるけど、どっちかが続かなくなって結局両方とも来なくなる。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:16:25.02 ID:U5XE9BxI.net
お前ら 1人でも平気なのか すごいな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:18:32.06 ID:H+O7wLhV.net
女子二人組で続かないのは大抵片方が音をあげて効果ないよねーと言い訳して辞めるケース
そして片方だけ続けてて効果出始めると友達との関係がギクシャクしてくるまでがテンプレ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:40:04.95 ID:fxOm5Y6P.net
男だと2人で行く方が勇気いるなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:49:54.32 ID:Xz1lmjY2.net
別にそんなことねーだろ
人は一人だと弱気だけど2人になると途端に威勢良くなるから

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:54:31.31 ID:lDv20iMD.net
別にそんなことねーだろ
別にそんなことねーだろ
別にそんなことねーだろ

途端に威勢良くなるチンピラ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:04:28.64 ID:fxOm5Y6P.net
>>908
そう意味ではなくてですね…

アッー!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:29:44.99 ID:Vk9+lsEb.net
男二人で仲良く歩行レーンとか歩いてたら素直に草だw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:56:59.41 ID:Xz1lmjY2.net
>>910
くせーな
そういうノリ嫌いなんだけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:56:18.75 ID:fxOm5Y6P.net
>>912
すまん、おホモだちのことを悪く言ったわけじゃないんだアニキ

914 :898:2016/01/12(火) 07:23:41.62 ID:K89fo6en.net
友達いないんで一人でどこでもいけちゃうけど、やっぱ水着がネックです
デブではないけど体の線が出るのがやっぱ恥ずかしいというか
あとウォーキング目的の場合メガネしてても平気ですかね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:24:51.92 ID:13lv4e3Y.net
>>911
以前ずっと仕事の話しながら歩いてるオッサン2人組の常連がいた
幅とって邪魔だったのと片方のオッサンの口が異様に臭かったので
覚えてる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:25:45.77 ID:AqwOjuGd.net
プール後プロテイン飲んでる人結構いるんだけどあれってすぐ飲まなきゃいけないのかな?
一時間後ぐらいに家帰って飲むでいいと思ってる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:00:38.44 ID:0u0lbiAY.net
>>916
定説では、効果的なのは運動後30分以内って言われてるからだよ
自分も恥ずかしいから帰ってから飲んでるけど、風呂入って着替えてってなると、1時間以上経ってるよね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:12:24.88 ID:4uE+LjYA.net
トイレで飲めばいいね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:56:56.46 ID:XCC98olD.net
>>916
マッチョ目指した筋トレしてるんでもなければさほど気にしなくておっけー

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 10:06:32.35 ID:p3oYoXYO.net
>>916
マジレスすると2つの意味で不要。
プロテインは筋肉を作るために必要だが、
素人の水泳でプロテインを別途摂取するほどの筋肉はつかないのが1つ(最初の何回かは筋トレ効果はあるだろうけど)。
もう一つは壊れた筋肉を復活させるのは平均3日間絶えず続くから3日間トータルの摂取が大事。
(一度に処理出来るタンパク質は決まってるからこまめに取らないとダメ。まとめ食いは論外)

じゃあなんでプロテイン摂取してる人が多いか?
筋トレ前にガッツリ食えないし筋トレでスタミナ使い切るから補給のために飲んでる。
ちなみにビルダーはプロテインに炭水化物も取ってる。プロテインは誤解。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 10:39:42.88 ID:TQSslW99.net
>>915
神経まで達した虫歯放置してるんだろうな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 10:53:29.46 ID:eF8FQCj5.net
>>920
不要かどうかは聞いてないんだよ知ったか君

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 10:56:06.43 ID:oquFnEao.net
ストレッチが趣味?みたいなものなので全身筋肉痛になる水泳はとても性に合ってるダイエット

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 11:11:39.32 ID:yeLC4kRh.net
泳ぐと右手中指と脛が痛くなる
脛は泳ぎ方がおかしいせいかも知れないけど、指はなんなんだろ
突き指と似た感じの痛みだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:31:21.72 ID:eTb4PTNI.net
>>924
タッチターンの時にぶつけてたり?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:31:51.42 ID:liuB4Cgw.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:52:35.66 ID:yeLC4kRh.net
>>925
タッチターンはしてないです
泳ぐこと自体が原因になってる感じがします

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 14:03:43.59 ID:ZUX6/1oO.net
たんぱく質は必要以上に摂取すると余分な分は脂肪として蓄えられる。体重の千分の一が大雑把な1日分の目安。
体重80kgのひとは1日に80gまでというわけだ。
ただし、20歳未満の成長期やアスリートなどは許容量が1.2から1.5倍まで増加するらしい。
自信のスイムの負荷がアスリートに対してどれだけかで調整すれば良いが、ダイエットが目的ならば基準の1倍を目安にしておくのが無難であると思われる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 14:22:43.87 ID:p3oYoXYO.net
>>928
一度に処理出来るタンパク質は決まってるからね。
脂質、炭水化物も取ってたらカロリー過多になる。
ささみとか出先で食えればいいが無理なんでプロテインに頼るしかない。
キレイに痩せるには筋肉をなるべく落とさずにカロリー収支をマイナスにするだけ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:07:29.44 ID:k3WE5s3W.net
食事制限するとどうしてもたんぱく質量が減るからプロテインは有難い存在

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:49:37.36 ID:1gQKrMT1.net
>>928
たんぱく質が脂肪になるなんてことは、現実にはまずない
>>929
計算上マイナスになっても、実際はなってないのが人体の不思議

標準近くの体重だと、マイナス1000ぐらいのつもりでいかないと痩せない
よって食事制限だけでは無理

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 20:25:17.80 ID:HOLM9Vq5.net
>>920
キチガイが壇上で演説してるみたいw

頼んでもないのにw

マジレスする気にもならない。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:06:23.48 ID:ZUX6/1oO.net
>>931
たんぱく質の取りすぎが脂質の増加に寄与する事は結構有名なようです。

http://www.know-dt.com/SuppleARC/intake/030_surplus.html
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6875502/
http://www.commerceatroyes.com/463.html

>>931 はどのようなソースからの情報でしょうか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:29:19.17 ID:v/S65LzM.net
プロテイン飲むと便秘になりますか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:36:23.64 ID:p3oYoXYO.net
>>931
タンパク質を消化できないほど摂取したら脂肪になる。
現実にも普通にある。
マイナス1000なんて典型的なリバウンドパターン。
最悪、飯野賢治や今井洋介になる。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:38:42.01 ID:mdNuPH7V.net
>>933
脂質の増加には関係ないだろ
それをいうなら脂肪だろ?
しかもそんな情報元記載してないどこぞのサイトなんかアテにならないし
脂肪を気にするより骨を気にしろよ
タンパク質はアミノ酸だから取りすぎると胃がアルカリ性なんで下痢するし中和しようと骨のカルシウムが消費されて脆くなるよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:23:17.36 ID:BwU3dq+V.net
二人とも文字数の分だけ泳いでこい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:36:27.78 ID:fxJ6udV6.net
1文字100m換算でな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:37:42.75 ID:zh5GCAOH.net
内臓脂肪を減らすにはやはり水泳ですね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:38:50.91 ID:8Z0UD2Ow.net
>>939
そうなの?減るの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:41:06.45 ID:5bZNYBx+.net
何事にもほどほどが肝要ことですね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 03:13:29.70 ID:twFODlfE.net
1月いっぱいプールがお休み
悲c

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:51:57.26 ID:a4eKSn8T.net
>>942
寒いから仕方ないね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:28:46.82 ID:fWlwU8mx.net
温水プール11月〜5月まで休み

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:13:32.71 ID:EgDRpI+1.net
>>905
てか一人で黙々と泳ぐもんだと思ってる
友達とダベりながらグダグタやってたら時間が勿体ない
こちとら二時間制限なんで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:20:53.47 ID:a7jpUp9S.net
>>945
うちもそうだわ。2人でおしゃべりしてたら泳ぐ時間なくなる。
目標距離と制限時間ギリギリだからとにかく泳ぎたい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:32:27.37 ID:BsKzWu6N.net
>>940
上手くやれば増やすのも出来るよ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:59:58.98 ID:dAxIsHi1.net
ウォーキングならおしゃべりもアリだけと、コースの端で喋ってるバカはなんなの?
邪魔だからターンの時にワザと突っ込んでるわ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:27:13.12 ID:4bnHHOVe.net
数人横に広がって居座る人いるよね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:30:39.07 ID:tqVi9U/g.net
すげープロ風の格好でめちゃくちゃ速く泳いでたら自然と邪魔しないようにってなるよね
お前らがそのレベルまで行ってないということ
人のせいにするな、自分を磨け

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:34:39.80 ID:yFtRBUDO.net
>>950
人のせいにしないなら、おまえも突っ込まれて尻触られても文句言わないで自分を磨いてね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:36:13.01 ID:tqVi9U/g.net
尻触るのは犯罪です
迷惑行為としてブラックリスト入りも免れないレベル
それは人のせいだろ
もっと上手い返しできなかったのか
図星だったから赤くなっちゃったのかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:43:31.15 ID:CttaYJ3s.net
構ってちゃん検定初級

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:47:51.91 ID:tqVi9U/g.net
何も言い返せなかったら構ってちゃん認定か、
そういう態度じゃ何も成せないね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:04:29.77 ID:+JrBnaKo.net
ムキになるなよ…虚しいだけだぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:31:15.05 ID:BzeFNc4w.net
すぐ足がつっちゃう…
泳ぎ始めて30分くらいで
つったらなかなか治らないし、治るまで待つとせっかく温まった体も冷めるし…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:27:25.32 ID:+JrBnaKo.net
30分をすぐって言うか?

20分で1回ほぐしゃいいだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:30:02.75 ID:uYUseF6g.net
>>952
へえ、じゃあ触らずちょっとぶつかっちゃうだけなら自分を磨くんだな
ちゃんと頑張れよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:44:17.61 ID:LrI7aCSA.net
自分が弱いこと認めたがらない
自分がこの世でどうでもいい存在だと認めたがらない
現実を見てない、客観視できてない
社会は甘くないんだよ坊や

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:05:00.19 ID:iJwDtzxh.net
>>959
とうとう、おまえが弱いことを認めたか
今後は疲れて休む時は人に迷惑を掛けないようプールサイドに上がれよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:12:10.08 ID:iJwDtzxh.net
特別に許されて大目に見て貰ってたことに気付かないのかね
唐突に絶許狙いしだしたのは何か不満でもあったんだろうか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:19:16.82 ID:PlYmhAto.net
えーと、釣られてるのは1人だけだよね?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:15:50.18 ID:15IsigKg.net
水深2mの長水路はいいぞ、水温低くて誰も嫌がって入らないから
ガラガラで穴場

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:17:02.82 ID:Li03LA3b.net
>>957
休憩無く泳ぎたいんだよね
だから立たないでずーっと頑張ってるんだけど足がつってくる…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:20:48.65 ID:15IsigKg.net
>>964
準備体操ちゃんとしている?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:47:04.35 ID:lek+0PE8.net
http://imepic.jp/20160113/819510
http://imepic.jp/20160113/819520

ダイエット80日目
水泳と食事改善でこんな感じです。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:47:53.59 ID:8Z0UD2Ow.net
>>964
たまにずっと泳いでる奴いるけどさ、邪魔なんだよお前ら

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:48:23.34 ID:Li03LA3b.net
>>965
軽くしかしてないかな…
だからだね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:48:59.52 ID:N57selVl.net
>>964
水飲まないとつるよ。だから、ちょっとは休憩必要。休ませてあげようよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:50:47.78 ID:Li03LA3b.net
>>967
泳ぎ続ける方がダイエットにいいって聞いたけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:06:27.36 ID:15IsigKg.net
>>968
水泳前や後とか寝る前に5〜10分間真面目に柔軟体操してみたら?
つりにくく、筋肉痛とかも緩和されるから。
これはジョギングやロードバイクとかスポーツ全般に言えること

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:21:27.22 ID:8Z0UD2Ow.net
>>970
邪魔だって言ってんの
疲れてるんだか知らんが遅いんだよ
少し気を使って恥で抜かれろや
みんな持ちつ持たれつで泳いでんの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:23:43.44 ID:JaR3hHdT.net
>>962
最近の釣り針は釣り人に向かってくのか
自己紹介になって笑ったわ
もっとやって欲しい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:12:33.78 ID:PfYhFG71.net
>>970
足つって30分で終わる方が意味ないわバカ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:20:27.92 ID:ED5xgGaU.net
>>972
追い付かれそうなときは、端でターンしないで先に行かせてもらいたいよなぁ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:35:51.72 ID:9bHULQER.net
>>975
そうそれ。足元に人がいてよくターンできるわ。どーゆー神経しているのか。

デブい人の行動見ててさ、気が利かないからデブなんだ、って思ったことない?
こんな愚痴でスレ汚しててすまんもうしません。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 05:00:31.42 ID:U/+4nCwc.net
いつも一時間ぐらい平気で泳ぐ人います

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 05:45:31.25 ID:80Ub/VXt.net
>>972
遅いって…
あんたよりは早いよ(笑)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 06:42:34.69 ID:PfYhFG71.net
>>978
カッカしてるから、漢字を間違う
相手にすんなっての

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 08:32:02.82 ID:UfnS74Vi.net
>>978
2ちゃん番長ですね、分かります。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 10:11:14.12 ID:0757Sz1b.net
>>943
屋内やぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 10:46:45.00 ID:0757Sz1b.net
>>966
すげえ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 11:02:20.15 ID:eyFur4UM.net
>>966
実際そういう結果を出せて、
食事制限と水泳を割合で表すとしたら
何対何になりますか?

年齢体質による違いはありますが
私は中年で脂肪を落としにくい体質なのか
かなりの量を泳いでも
食事制限をゆるくするだけで体重体脂肪に変化が出ないです。
私の場合はですが水泳と食事制限の割合は2:8くらいです。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 11:14:03.92 ID:doHV7XHt.net
>>977
そんなの普通でしょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 11:29:37.45 ID:jcf3mtKr.net
>>966
やっぱり水泳だけだとペラペラの身体にしかならないんだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 12:34:47.10 ID:U/flk7Rc.net
>>983
食事も水泳もどちらも大事です。5対5です。


個人的に長い距離を泳ぐ事は全くとは言いませんけど、あまり意味がないと思います。長い距離を泳ぐ為には疲れにくいフォームにしようとしてしまうのでカロリー消費はあまり期待出来ないかと…
僕の場合は長い距離を泳ぐのではなく、25〜50メートルをフォームなど気にせず全力で泳いで、息が整うまで水中ウォーキング(ただ歩くのではなく、体を左右に捻って歩いたりetc)の繰り返しを1時間半です。これを週3〜5です。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 12:41:19.86 ID:U/flk7Rc.net
>>985
そうですね!
僕はこれがゴールではなく太マッチョになるのが目的なんで、まず脂肪をある程度落とさない事には始まらないんで…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 13:37:45.93 ID:jcf3mtKr.net
>>986
息が整うまでじゃなくて3セットくらいは、1分休憩で次の50メートル全力で泳いだりしたら筋トレと同じ効果得られてビルドアップ出来るよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:02:17.57 ID:e3guFcLp.net
なぜ可能な限りのハイペースで長く泳ぐという選択肢がないのか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:47:59.98 ID:U/flk7Rc.net
>>989
可能な限りのハイペースで長く泳いだ体のビフォーアフターを見せて下さい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 18:53:39.50 ID:hDZqYLRn.net
>>970
それそれ泳ぎ続けられないから疲れたら休まず水中ウォーキングしてたんだけど、それちょっと2時間は疲れた記憶がある。無理してでもやればいいのかなあ・・

ちなみに辞めて5kg太った
他の要因も色々あるんだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:51:16.30 ID:UfnS74Vi.net
>>985
体つきは泳法によるだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:01:43.83 ID:uxs5r5Cz.net
可能な限りのハイペースで長く泳ぐって
100mダッシュと同じ速さで1時間走れみたいな感じ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:32:50.00 ID:ZXQ4ehdA.net
>>983
ぶっちゃけ1:9

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:36:13.54 ID:uF8EzYZX.net
分母が違うのに、何対何とか意味ないわ
何に対しての1:9なのか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:31:08.98 ID:U3hZq8RU.net
次スレ
【水泳】プールで痩せる!第86のコース [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1452788970/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 02:52:50.57 ID:/2yQNdXj.net
>>995
あんた以外は理解している

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 04:03:20.88 ID:uht1A0zX.net
>>997
いや、絶対わかってないね
感覚だけで物言ってるね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:36:53.45 ID:kSO7qFFI.net
>>997
俺も意味わかんないな
次スレに持ち越しだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:45:54.94 ID:h7PpmjCj.net
1000ならウォーキング禁止!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200