2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖質制限の是非議論スレ Part.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:43:48.84 ID:5f4J+zxb.net
最近糖質制限と関係ないスレで糖質制限の是非を巡って荒れるケースが多いので
始まったら全部ここへ誘導しましょう
※前スレ
糖質制限の是非議論スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1436310639/
糖質制限の是非議論スレ Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1440839488/
糖質制限の是非議論スレ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444843387/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:47:53.65 ID:0/3mzzZd.net
>>187
基本的にはカロリー制限失敗ですよ。彼女は。
レプチン耐性を考えるとカロリー制限が失敗するのは無理もない。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:58:25.06 ID:MKfkv22R.net
また始まった^^
運動もきちんとせず 偏った栄養の摂取
ダイエットに失敗するのも当たり前

糖質制限カルトも同じです
片栗粉舐めつつ
腎臓壊しながら頑張ってください^^

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:05:44.69 ID:0/3mzzZd.net
>>189
何が始まったの?
キミの好き勝手な決め付けレス?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:07:45.25 ID:0/3mzzZd.net
彼女の場合、まずやったことは、カロリー制限、それもかなり極端な物。
それによって一気に100kgから60kgまで痩せた。
しかしその結果、身体は飢餓状態に陥ってしまう。
飢餓状態になると、とにかく脳が必死で摂食命令を出し続けるようになるから、
食欲が止まらない。

それでリバウンドが始まってしまう。
いまはそれをMECで食い止めようとしているが脳には勝てないのでずるずると体重が増えている状態。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:08:12.27 ID:MKfkv22R.net
ダイエットに行動療法/認知療法取り入れてる医師って存在するんだ
肥満外来なんかにそういった医師が増えればいいのにね

京都のカルト教祖や取り巻きのエセ医師なんて狂信者増殖させるだけなのでw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:10:52.49 ID:0/3mzzZd.net
また話を逸らしてるw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:12:30.99 ID:MKfkv22R.net
あーあ
自分に都合良く実例解釈かぁw
ちょっと検索すれば 食欲抑制ホルモンと増進ホルモンのバランスの取り方なんていくらでもヒットするし
カロリー制限誤用してしまう行動に走ったから
今度は極端な糖質排除に傾く

正しい知識
必要とされる運動
バランスのとれた食事
とくに野菜や果物を多くとる

ごく一般的な常識から外れてはダメと言うだけ
糖質制限を肯定することでも何でもない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:15:02.83 ID:0/3mzzZd.net
レプチンというのは本当にやっかいな存在。
本来は、脳にもう満腹だから食べもの要らない、という連絡をするためのホルモン。
巨デブはじゃあこのレプチンが足りないのかというと、ちゃんと大量に存在している。
それなのに脳はこのレプチンの存在をシカトして、俺は腹減ったもっと食えもっと食えと命令を出し続ける。

これがレプチン耐性。
物凄く太ってしまうとこのレプチン耐性が付いてしまっていることが多い。

こうなると、どうにもとまらない。
下手にダイエットなんかすると余計に飢餓感が増すので逆効果。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:15:18.23 ID:MKfkv22R.net
行動療法も知らんからカルト教組に洗脳されるんだよなぁw

恋城さんの筋トレで炭水化物摂取しつつ身体を改造するのも
成果を目に見えるようにする 行動療法のひとつといえるし
筋トレの知識を身につけることは現状を容認受容して成果を目指す
認知療法ともいえる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:19:21.08 ID:0/3mzzZd.net
>>194
レプチン耐性は、がっと痩せてもすぐには治らない。
しばらくその痩せた状態を維持しなければならない。
そうすると、次第に正常になっていくのだが、そのタイムラグが大問題。

それは、ある意味地獄のようにつらい。
本能に逆らわなければならないからね。
これを強制されればまだなんとかなるんだが、
自発的に本能に逆らうというのは、いくら理性的な人間であってもなかなか困難。

これが、ダイエッターの80%が失敗する根本的理由の一つ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:20:16.82 ID:0/3mzzZd.net
>>196
レプチン耐性も知らんから王城に洗脳されるんだよなぁw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:21:15.76 ID:0/3mzzZd.net
そもそも、CDCも知らなかったんだっけwww

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:21:51.89 ID:0/3mzzZd.net
あと、七カ国研究もアンセルキイスも知らなかったwwww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:25:09.32 ID:z63sAGko.net
パネルディスカッションに登壇するには、コンセンサスレベルを揃えた基本的な知識量を要求されるのは当たり前なんですがねw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:26:47.63 ID:MKfkv22R.net
っていうか
食欲増進と抑制のホルモンのコントロールも知らないで
カロリー制限派ホルモンのせいで地獄のようにつらい連呼とか
このカルト信者 どうしようもないw

カロリー神話崩壊と会かいって
すきなだけ食えるから糖質制限とか 一般人でもおそらく腎臓壊したりして終了ですね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:27:02.22 ID:z63sAGko.net
現状は、雛壇芸人以下

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:28:28.85 ID:0/3mzzZd.net
>>202
で、レプチンについてちゃんと勉強したかな?www

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:29:36.06 ID:0/3mzzZd.net
>>201
自分にはその知識量が無いことがわかってるんだろうけど、
それにしても必死すぎて笑えるID:MKfkv22R

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:29:46.68 ID:MKfkv22R.net
医者や研究者でもあるまいしw
医者でも教祖の取り巻きとかエセだから信用できませんけどね

疑似科学/民間信仰レベルの糖質制限なんて ちょっと調べればすぐに見破れます

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:30:35.55 ID:0/3mzzZd.net
>>206
自分の主張が疑似科学民間信仰レベルであることは見破れないのに?w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:31:45.64 ID:MKfkv22R.net
>>203
京都のカルト教祖や取り巻きのエセ医者のことですか?
連中はt学会のひな壇にも上れないようですけど^^

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:32:08.77 ID:0/3mzzZd.net
ま、いいや、頑張ってここで一人芝居していてくれ。
俺はこれからちょっと忙しいので、今日はこれで相手してやれないが、悪いな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:34:14.31 ID:z63sAGko.net
>>205
まあ、クエン酸回路知らずに糖質制限批判してる人もいましたしw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:36:53.40 ID:MKfkv22R.net
自分の状態がどうであるか
問題を見つける
そして食事内容やパターン 生活の中での食習慣を理解する
改善のために必要な知識を学んで実行する
これが認知療法ね

筋トレで肉体改造して目に見える結果をつくる
家族や友人の励まし
専門医の支援
成果に報酬を与えるこれは行動療法

これができていないと極端な悪影響のこすダイエットになる
当たり前ですけどね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:41:51.80 ID:MKfkv22R.net
糖質制限カルト信者が発狂してるだけですねぇw

まず認知がきちんとできていないと体重の増減に振り回される
目作の空腹感焼きが反応にもだえ苦しむ0/3mzzZdのようになり
極端なカロリー制限 食い放題のエセ糖質制限に走る

>>210
うんうん
まずは公的に 糖質制限が一般人に奨励されるように頑張ってくださいね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:44:08.65 ID:MKfkv22R.net
>>212
修正
目先の体重の増減

激しい空腹感や過食衝動をやり過ごす手段はいくつもあるのに
糖質制限カルトの信者は糖尿病患者ばかりですか?w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:10:56.71 ID:UwAJ1VcL.net
じゃろ様に散々論破されてコメも承認しない震える王城君w

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:37:29.81 ID:MKfkv22R.net
>>214

そのカルト信者のスレで糖尿病患者への罵倒見かけたんだけど
京都の教祖様って当然T型だよね?w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:46:49.63 ID:MKfkv22R.net
まぁ糖尿病患者の医学的メソッドと一般人がやるダイエットの手法は混同できないし

それにしても極地以外の狩猟採取民の食生活の報告なんて文化人類学方面で
沢山あるじゃんw
京都のカルト教祖のデタラメ 真に受けてる信者ってw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:59:03.08 ID:/WqDb0lW.net
じゃろにますリスペクトまで出没して気持ち悪いんだけど

じゃあ、片道のみ可能なタイムマシン開発したとして、
狩猟採取民の肉食中心時代に移住したら糖質制限カルト信者は絶対生き残れないと思うよ
骨ガリ君が狩猟なんて出来ない上、サプリなきゃ糖質含む食材からしか摂取出来ない必須栄養素を永遠に摂れない
精肉店もない、スーパーもない、狩猟出来なきゃ生きていけない
何でも手に入る時代だから安易にその時代の食生活を知ったかして証拠にしちゃっているだけ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:00:47.94 ID:/qPpvCN8.net
さて、toushitsubakaさんのブログでも読むかなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:05:02.14 ID:MKfkv22R.net
日本の縄文人の食生活だって 遺跡に残る糞便あとの分析で解明されているし
狩猟採取民やそれ以前の猿人や原人が肉食主体だったとかw
ものすごい妄想ですよね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:09:02.16 ID:ATgfKOcc.net
糖質制限信者ってさ、例え悪いけどアスペルガーなの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:19:21.68 ID:MKfkv22R.net
マクロビや玄米菜食 ヴィーガンなどのうちの極端な連中と発想や行動が似てるから
ただのカルト脳だと思います

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:30:07.21 ID:ATgfKOcc.net
カルト脳連中は民意と勘違いしてその健康法を当たり前のように発信する
だけど一般に浸透していないから同意を得られず反発を喰らう
それが原因で暴れまわるって構図

まんまアスペルガーなんだけど
じゃろって奴はもろだし

糖質制限は糖尿病の食事治療メソッドでしか認めていないけど
なんちゃってダイエットでは市民権は得られないだろうな()

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:35:38.48 ID:MKfkv22R.net
カルト信者は糖尿病なので
激しい空腹や過食衝動に対して たとえば逐次 糖分や炭水化物を
要最低限量 補給してしのぐ
堅い果物 リンゴなどをよくかんで食べる とかできないんだろうな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:38:31.75 ID:11Hh3UqY.net
じゃろ様アレルギーですかね
王城君はじゃろ様の質問に答えなさいなw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:51:51.63 ID:GIw3cOWo.net
>>224
それ、どんな質問なんですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:59:25.47 ID:/qPpvCN8.net
糖尿病は体が同化出来る様にならないと絶対治らないのに、その為にはインスリンが絶対必要なのに糖質制限してインスリン分泌を抑えるって死にたいとしか思えない…
ダイエットに関してもインスリン分泌させるカロリー制限とインスリン分泌少ない糖質制限じゃ仕上がりが違うのは当然

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:03:31.39 ID:MKfkv22R.net
そういえば糖質制限批判していたブログに押し寄せて
論文出せ出せ!
って発狂してたカルト信者がいたなぁw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:36:18.17 ID:/qPpvCN8.net
体重や筋肉を落とすのは簡単、脂肪を落とすのは難しい、筋肉増やすのはもっと難しい
糖毒カルトは一番簡単なモノを選んだ簡単だから多くの人が飛び付いた
それだけの事

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:43:20.00 ID:vM99vj00.net
一番理にかなっているからね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:58:19.03 ID:MKfkv22R.net
糖尿病の治療とダイエットでは全く違うのに
そのあたりを混同してるのが糖質制限カルト

糖質が毒になるのは患者さんだけ
信者は発狂して糖質0にできるって喚くけど
その発想だと塩分だって毒になる 現実に塩分1グラム未満で生きてる民族もいるし
現代の日本人だってそういう生活できるだろってことになる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:13:49.15 ID:OTHlJBLa.net
筋肉増やすには時間と努力と金とモチベーションとなる理由が必要だからな。あと知識も。
馬鹿に筋肉は増やせない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:24:41.25 ID:SS0MKbm9.net
そして認知/行動療法と合致する >筋トレ指向
筋トレに限らずダイエットする人はそのあたりを学んでみればいいと思う

疑似科学/民間療法的な我流糖質制限などせずに

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:08:46.93 ID:OTHlJBLa.net
糖質制限は最強のダイエット方法だよ。別に疑似科学ではない。
糖質が欠けているからといって身体を壊すなんて例はないからな。頭痛とか便秘ならあるけどw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:21:24.59 ID:SS0MKbm9.net
はいはい 煽りご苦労様です^^

医療的なメソッドとしてのち王室制限ではなく
カルト教祖や取り巻きの藪
カルト信者がもてはやすエセダイエットの糖質制限が疑似科学/間療法なんです^^

っていうか某企業の社員乙w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:25:34.75 ID:hezElR0q.net


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:32:03.10 ID:SS0MKbm9.net
アトキンスの晩年ってどういう状態でしたか?w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:07:39.84 ID:4qfc3ozd.net
>>217
>狩猟採取民の肉食中心時代
狩猟と採取どちらが主かは環境次第
肉食の猿もいれば菜食の猿もいる
人は道具を使うようになってからは肉食が増えただろう
道具以前の人は菜食が主体だったろう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:28:37.53 ID:EazgmO+G.net
じゃろにますに負けた王城スレはここでいいの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:34:59.32 ID:TgRe4+ZY.net
王城さんは普通に英語論文読めるし、CDC知らないってこともないだろう
いくらなんでも一緒にしたら失礼だよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:45:22.62 ID:SS0MKbm9.net
>>237
非常に限定された環境の 例えば極地の狩猟採取民
また家畜の乳に頼る遊牧民など 人類史的に見てもごく少数でしたね
特殊な環境への適応した生活様式とみるべきと思います

そしてコイ/サンなども狩猟採取民も食料のほとんどが植物性だった
そういった人類学者の報告が日本でもなされ 縄文人の史跡の調査によっても
炭水化物主体と判明されています

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:48:27.51 ID:SS0MKbm9.net
教祖や取り巻き藪の受け売り信者がよく言うよ^^

救急車が呼ばれてしまう患者さんがいた
それにもっと問題意識もとうよ
飴もなめれない患者の信者サンはw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:52:51.46 ID:uxX8egri.net
>>241
なにをよく言うの?
誰と戦ってるの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:56:01.99 ID:SS0MKbm9.net
教祖や狂信者を否定するデータを示し彼らを民間療法的と批判するサイトを踏めないのも
引用した英文記事のページURLも読めないのも

教祖や取り巻き藪の受け売りだから^^

何でマサイが?と思ったら先に教祖が持ち出してるんだよなぁw
それにしても
発酵乳に.どれだけビタミンcが含まれてるのやらw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:58:03.46 ID:SS0MKbm9.net
糖質制限カルトの言いぐさがここでブーメランw

糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ15(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443925239/652

652 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 07:22:58.11 ID:L55enwyC0
糖質制限アンチは論理で負けると必ず人格批判に切り替えてくる

@ デマを垂れ流す
A デマを否定される
B 反論をすべて打破される
C わら人形論法で相手の主張を改ざんし始める
D 人格批判し出す

これ毎回まったく見事に同じパターンを繰り返してる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 04:00:37.90 ID:SS0MKbm9.net
正確には京都の教祖の救われたと思い込んで狂信にはまった
糖尿病患者かな カルト信者って

飢餓状態の.過食衝動なんて飴玉ひとつ 堅い果物半分くらいでやり過ごせるのに
患者だったらそれはできないからお気の毒だけどw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 04:09:29.67 ID:AZwXq7NU.net
王城はコメ欄オープンにしないチキンだよな
じゃろにますの凸を頑なに拒んでる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 04:32:05.16 ID:SS0MKbm9.net
ID換えて個人を挑発とか
完璧にカルト信者のやり口ですね 糖質制限信者w
ケトン脳は人格荒廃させる^^

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 05:01:27.78 ID:JW+2DrsE.net
>>246
コテンパンにされるのが怖いんでしょう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 05:11:52.01 ID:SS0MKbm9.net
病院に救急車とか初めて聞いたけどw

生き恥さらされた教祖の糖尿信者は
批判者を餓鬼の挑発して誘い出すしかないらしいw

まぁケトン脳頑張れw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 05:49:04.30 ID:JW+2DrsE.net
王城以上にトンデモなのが真島

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:51:11.38 ID:7wnzNZKO.net
江部も真島も一般知名度ないじゃん、
生き恥晒しているのはとちらかと言うと江部の方じゃないかとw
真島は過激アンチなのが鼻につくけどw
どちらも糖質制限に特にこだわらないなら敵意燃やす存在ではないのでw
お前らはやはりカルト

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:58:32.75 ID:NeZ8mm8H.net
王城がじゃろに勝てないとか興味ない
糞ブタ共の醜い戦争愉快だな

信者かアンチかの勝ち負けに拘るなら
他人が自分の思い通りにならないとすぐID真っ赤にして発狂する方が負けだと思うけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:42:00.39 ID:JbzYjPNl.net
真島医師は脂質制限で患者のプラークを減らすという実績があるからトンデモではない。
江部医師も糖質制限で患者の血糖値コントロールという実績はあるが、長期的にトンデモになる危険性は残念ながらある。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:50:06.21 ID:9BEnlP1H.net
穏健糖質制限派の日本ローカボ研究会もお忘れなく^^

教祖やその取り巻きの藪 狂信者を
民間療法
と批判した勇気は大したものでしょう^^
あそこも臨床で頑張っているし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:54:10.09 ID:9BEnlP1H.net
しかし糖尿病患者のカルト信者はお気の毒だといえる
食欲抑制ホルモンガーと叫ぶだけで
激しい空腹感が起きたときに飴玉ひとつ リンゴ一個食べることができないんだから
それくらいで超高血糖になるほど膵臓しんでるのか?w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:56:41.76 ID:6T5NEFtR.net
さて、王城さんのブログでも読むかなw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:05:45.16 ID:SP+GQYmd.net
チキン王城はじゃろ様との対話の為にもコメント解放しろよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:08:59.79 ID:si462LVt.net
>>253
>江部医師も糖質制限で患者の血糖値コントロールという実績はあるが、
>長期的にトンデモになる危険性は残念ながらある。

江部センセの病院は、1型に糖質制限をしてケトアシドーシスを引き起こした
この救急車の一件で一言も謝罪しない江部はトンデモどころかただのクズ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:24:39.58 ID:JbzYjPNl.net
デマを言いふらす糖質制限否定派こそクズ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:45:35.45 ID:ZOxZS0Sr.net
糖質制限でも1日糖質130g前後に抑える程度ならどうなの
これくらいならリスクも低いんじゃないか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:31:02.98 ID:F1rZrlqn.net
糖尿病の患者でないのなら糖質制限なんて必要ない

穏やか糖質制限派の総摂取カロリーの三割から四割程度ぐらいが適切でしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:45:33.43 ID:F1rZrlqn.net
空腹感が激しいとき 総摂取カロリーの範囲内で飴玉やチョコ 果物とか食べることのできない
文字通り糖質が毒になってる重症の患者さん向けのメソッドですからね 糖質制限はw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:00:16.88 ID:F1rZrlqn.net
エビデンス馬鹿のカルト信者
健康板の糖尿病初心者スレを荒らしていますw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:34:24.03 ID:isM0g+nX.net
>>260
130g以下が緩やか糖質制限というか普通の糖質制限
普通の食事の糖質量は360gくらいなので、これでも糖質量を約1/3にガッツリ減らしていることになる

その分はタンパク質と脂質で補い、総摂取カロリーは通常の量にするのが重要なポイント
糖質制限をカロリー制限と併用するとよろしくない

糖質制限の弊害というのは、大半がこのカロリー制限併用によるもの
カロリー制限するなら糖質制限はしないで脂質制限自体が方が効率的

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:50:26.04 ID:F1rZrlqn.net
穏やかな糖質制限の立場
糖尿病患者以外 あえて値右室制限する必要などないし
1食分程度でいい

http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_patient/table-of-contents/our-standpoint/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:32:21.75 ID:ZOxZS0Sr.net
>>264
なるほどね
一般人には十分低糖質、糖毒教信者には失神レベルって感じかな
130gって結構食えるから実践しやすいだろうね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:57:08.90 ID:F1rZrlqn.net
ダイエットとして考えると

問題はどんなタンパク質や脂質を選ぶかと言うこと
目標とする体重の範囲内の総摂取カロリー範囲内で納めるのはもちろんだけど

あとは食生活含めた生活習慣の思い込み 条件付けの解除と再設定
これがきちんとできればホルモンで左右されるモンキーではなくなるw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:36:26.53 ID:x2VxkVlu.net
じゃろにますって糖質制限のせいで血糖値コントロール出来ていないらしいよ
空腹時血糖値の高さを叩かれてる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:46:00.53 ID:EwG6GyNm.net
じゃろにますは糖質制限だけでなく一日一食にして筋トレだから
無意識に糖質制限とカロリー制限の併用をやっている
しかも奴は腸内フローラのアンチなので一日一食で血糖値爆上げしている可能性がある
奴のネット上の自慢での推測でしかないけど
糖質制限バカのブログ主に馬鹿にされるレベルなのは確か

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:49:26.63 ID:tHZLxzBr.net
なんでもほどほどが一番かもなw
極端なことすると導かれる結果もやはり極端なものになるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:49:24.56 ID:ns51Jhjr.net
>>268
それ、何もわかってないバカがいちゃもんつけてるだけ。
そもそもじゃろにますは自分の空腹時血糖値を書き込みしてない。
HbA1cの値だけしかわからないし、それはごくごく普通の値。

>>269
>じゃろにますは糖質制限だけでなく一日一食にして筋トレだから
>無意識に糖質制限とカロリー制限の併用をやっている

だからって何がどうだからなの?

>しかも奴は腸内フローラのアンチなので一日一食で血糖値爆上げしている可能性がある

なのでって何がどうなのでなの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:50:05.75 ID:/6ox56Wx.net
【悲報】 極端なことをやった結果 【モヤシ化】
http://www.nikkan-gendai.com/articles/image/life/158409/19098

現実はこうだよな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:13:20.25 ID:Qbz5qo5l.net
元々筋肉ないからしゃーないけど、
これから体作りするらな、がっつり糖質がセオリーだわな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:36:42.54 ID:x2VxkVlu.net
糖質制限やMECやってるのに空腹時血糖値が高い奴が幾ら自慢しても説得力ない
寧ろ恥さらしてるだけ
トマトの糖質ガー吠えてるのと同じレベル
懲りないんだよな奴等

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:25:13.97 ID:78p4/HJE.net
>>272
すっごい肌のシワシワ感とタルミw
口元なんてオジイチャンみたいだわよね
髪の毛も制限前よりパサついてるのが画像でもわかるほどって、
本物
実物はもっよすごいんだろうね
怖い
絶対こうはなりたくない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:34:51.93 ID:GrKchtYO.net
エビデンス馬鹿の糖尿信者もそうだけど
連中は自分の思い込みや生活習慣に流されて そのうえで
教祖の民間療法的糖質制限に洗脳されてる

糖質制限で好きなものが食える!
食欲抑制のホルモンガー!
糖質制限は楽!
..なんて喚いてるけど 洗脳とけたら元の木阿弥

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:41:10.52 ID:GrKchtYO.net
民間療法批判してる筋トレの人 糖尿カルト信者と違って効果的なやり方をしてる

自身も糖尿病患者なので
まず筋トレで血糖値安定という小目標で達成感という報酬
筋肉がついて目に見えるという長期的な報酬
そして普通に食事でき病気を心配しなくていいという最大の報酬

理想的な治療経過&ダイエットだよね

最新論文受け売りして教祖に従う糖尿カルト信者とえらい違いw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:06:05.74 ID:jl5kWnn1.net
ライザップって糖質制限やらしてるけど、あれほどのトレーニングを糖質喰いながらやったらもっと良い体になるんじゃね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:09:11.00 ID:jl5kWnn1.net
王城さんはブログで沖縄の米軍基地の問題解決策として沖縄をアメリカに再返還しろと言っている
さすが王城さんは凄いわw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:30:36.57 ID:GrKchtYO.net
なんか糖尿のカルト信者 健康板で投薬していないとかいってたけど
空腹衝動への対処で飴玉ひとつ 果物一個食べられないとかどんだけ重症なんだよw
化学で説明ねぇw

糖尿病でも寛解してたり軽症ならば対応できるはず
一般人にはナトリウムと同じく糖質は毒ではないので 糖尿病信者のように
ホルモンに支配されないけど^^

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:35:27.26 ID:GrKchtYO.net
日本でももっと肥満外来ができて臨床心理学的な支援を肥満者が
受けられるようになればいいのに
民間療法なダイエットメソッドの犠牲者減らすために 糖質制限カルトなんて
その悪い典型

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:48:01.11 ID:GrKchtYO.net
ちなみに
糖尿病患者すべてが糖質制限カルト信者のように
自分のホルモンに振り回されるマンキィではないので
念のためw

例の厳格糖質制限派の女性も自分自身の中身は手つかずなので
衝動に駆られて菓子などに手を出す
せめて緩くやっていれば自分から判断して衝動抑えるために糖分とれるだろうに

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:41:39.10 ID:l6X6qJlV.net
糖質制限をメソッドの一つとして認めていることを前提にして言うけど
糖質制限するには食に対する心理学の知識が絶対必要
但し、誰かに洗脳されていないことが前提だけどねw

物事を認識して考えて行動することと司るのは脳、
その栄養素で糖質が絶対必要かどうかを調べるのは医学方面の仕事だけど、
糖質制限信者のように食品業界やメディアに洗脳されてしまうフードファティズムも
結局糖質摂取不足が原因だったらお笑いですなw

加工肉ショックで糖尿病に良いとネットに上がっているゴーヤを必死に食べているMEC主婦とか笑えた
フードファティズム丸出し

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:08:55.75 ID:SGduA6ut.net
食品のある成分が効果的に作用する『質』と『量』を無視しちゃうんだよなぁ
それ値オ摂取する人間についても
視野が狭くなるとw

糖質に関しても同じ
糖尿病で膵臓がかなりやられてる人間にとっては 飴ひとつでも毒だろうけど
一般人にはそうではない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 03:59:06.00 ID:/hjMn/Mq.net
朝プロテイン2杯



昼間は食べない




夜は野菜たくさん入れた鍋とかトロミ抜きの麻婆豆腐とか刺身とかステーキとか魚。ツナサラダにシーザードレッシング



これで一ヶ月で2キロ痩せた。
糖質制限すると眠気も吹き飛ぶし頭がさえる。顔のむくみも取れる。胃も荒れない。歯垢がたまらない。
1日のタンパク質摂取量をちゃんと計算しないと体壊すけどね。あと食物繊維不足になりやすいから俺は難消化性デキストリン買って飲み物や味噌汁、鍋に入れてる。
糖質制限はちゃんと頭使えば素晴らしいダイエット。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:30:56.13 ID:vCk9yhET.net
じゃろさんの空腹時血糖まででっち上げて王城君は大丈夫かねw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:28:06.13 ID:wDnkQz9F.net
>>286
捏造好きな人だね。

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200