2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:12:52.92 ID:eo17HIIB.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの初心者質問&雑談スレです。

糖尿病における食事療法など、ダイエット(痩身)を主目的としない糖質制限は身体健康板でお願いします。
人工甘味料や加工食品やAGEなどの食品による健康被害の話題も身体健康板でお願いします。
http://wc2014.2ch.net/body/

アンチエイジング(老化・糖化・肌質・毛髪)や美容体型目的の話題は美容板でお願いします。
http://kanae.2ch.net/diet/
http://yomogi.2ch.net/mensbeauty/

まとめウィキ
http://www53.atwiki.jp/low-carb/

前スレ
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1440881844/
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1442292654/

>>950を踏んだら宣言後スレ立てをお願いします。立てられない場合は他の人にお願いしましょう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:41:56.11 ID:3xwg+VXf.net
>>3
歯磨きの時間と回数を増やす
ベロも専用の器具で磨く
フロスで歯の間も掃除する

これやってもダメなら胃の病気かも

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:31:09.74 ID:cpltUebi.net
初めて一ヶ月
ご飯と麺は豆腐と白滝でなんとか誤魔化してるけど
甘いものが食いたい欲求がどうにも辛い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:41:29.76 ID:wRBhnZRp.net
出張でホテルのバイキング朝食、納豆と豆腐があるのが嬉しい。
オニオンスライスも山盛りでベーコンで脂質も賄えるてバランス良し。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:19:17.83 ID:+P80kqpw.net
コンビニおでん数年ぶりに食ってみたが、
昔はこんなに旨くなかった気がする。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:20:37.05 ID:m4owcMy4.net
>>5
1ヶ月経過でそれは、うまいこと糖質制限できてないのかも

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:30:14.05 ID:e2yZstnm.net
常飲はがんの罹患率を高める! 赤ワイン健康説に異論続出

フランス国立がんセンターが「赤ワインを常飲するとがんの罹患率が168%増になる」ことを発表
http://wjn.jp/article/detail/4791948/

ワインは糖質が多い上に癌になる
要注意です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:32:45.80 ID:e2yZstnm.net
糖質量自体は日本酒やビールのほうが多いのですが

どうしてもアルコールがほしくなったらウォッカなどの蒸留酒にしたほうがいいでしょう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:15:13.37 ID:0grHJxd2.net
ウォッカを常飲したらあれやこれやで死亡率16800%増になりそう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:43:08.95 ID:ygyBrTJV.net
168倍か

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:22:28.17 ID:cNk97Yop.net
ドラゴンボールみたい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:39:19.90 ID:uOY5nlAh.net
ガリマッチョ目指してがんがります。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 01:24:50.90 ID:L0Eg94Pg.net
ゴリブッチョの俺に喧嘩うってんのか!ゴルァ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 05:33:00.26 ID:idGFUso8.net
ブサイクのガリマッチョって悲惨だよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:23:29.98 ID:C5sygCw2.net
マッチョならどんだけ不細工でも割と許される世界だと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:00:27.55 ID:wpF1GtP7W
糖質制限の認知度が高まってきたからか
糖質カットをウリにした食品を見かける様になってきた

穀物価格にも影響がでてくるだろう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:30:26.39 ID:I8F1N7lX.net
デブはそれだけでゆるされない
とくに女

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:01:21.19 ID:c1gws6qA.net
福島では子供の甲状腺がん発生率が30000%くらいになってるらしいけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:55:04.10 ID:5HQ+DWNy.net
がん細胞はグルコースしか代謝できないため
体が重度のケトーシスに陥っている状態では増殖できない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:36:35.31 ID:3pS7aJiw.net
>>20
でた、ウソつき

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:42:21.39 ID:t+X8bHrT.net
>>20
未だにそんなこと言ってて恥ずかしくない?
無駄だと思うけど一応ソースを提示してもらおうか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:53:40.58 ID:tB0FyQ3G.net
始めてから一か月近く、全然減らなかった

昨日の夜、あまりの減らなさにイラついて、夕食後チーズ系のデザート一箱と
おからパウダーで作った蒸しパンと、白米を茶碗1杯食べてふて寝
今日は生クリームをエリスリトール入れて泡立てたものとササミの燻製2本、
ヨーグルト400gと雪の宿2枚とチーズを食べた
気力が無くてちゃんとしたものを食べる気が起きなかった

さっき測ったら2s減っていた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:55:14.84 ID:GN8hGNoW.net
そうゆうパンモドキや米食べてまで続ける意味あるんかな
普通に食えばいいと思うぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:55:53.18 ID:I8F1N7lX.net
福島の農作物が風評被害ではないのはガチ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:44:38.62 ID:iLikY4AT.net
>>9
川島なおみ
かよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:09:36.10 ID:oluan11O.net
>>11
薬用エタノールなら体が消毒されて長生き出来そうな気がする

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:16:24.81 ID:oluan11O.net
>>24
トイレが近くならなかった?
一時解除したら高血糖になって脱水症状が起きて体重が減る
チートやり過ぎたらガチの糖尿人になるよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 04:59:01.94 ID:b0MumS6h.net
>>29
お前アホだろ?何をどうしたらそんなトンチカンな事を思いこむに至った訳?ちょっと説明してみw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 05:03:42.83 ID:raPAGAs8.net
もともと糖尿病でないかぎり糖質制限を一時中断して脱水症状起こる程の高血糖になるなんてあり得ないよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 06:41:13.68 ID:0iQOKIwo.net
自分は白米いきなり食べたらむくむけど
脱水てどういう風になるの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:22:33.24 ID:jxExDYwg.net
「非糖尿病人がカーボローディングのチートで高血糖と脱水症状」は架空の現象であり、実在する被験者、研究論文、教科書記載知見とは一切関係ありません。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:37:58.44 ID:d8niYIdc.net
糖質制限してから便が便器に張り付いて流れない・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:41:20.44 ID:79kh0IEI.net
それ大腸ガンのリスク上がるで
昔有名ホテル清掃のおばちゃんに
外人の便はこびりつきやすいし臭いと聞いた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:15:38.80 ID:d8niYIdc.net
そうなのか
肉卵だけじゃなくて通じよくするもの食ったほうがいいな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:19:46.71 ID:W29A/8vZ.net
どこの俺

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:12:31.13 ID:/kD6ZmJi.net
>>34
わたしはココナッツオイルのせいかなと思ってたけど最近はつかなくなった
脂肪便かね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:19:07.75 ID:ToUaJxaL.net
すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
痛みの原因は、モヤモヤ血管にあったのです! 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:40:26.71 ID:fSez6oLM.net
>>39
グロ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:06:05.38 ID:7vXG4Ita.net
>>3
噛み始め2〜3分くらいの唾液を飲み込まずに吐き出せばいいんじゃね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:05:36.89 ID:7siYVKyj.net
俺のは丸くてコロコロしてるな
俺ってウサギだったのかと思うぐらい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:25:55.50 ID:OF/Uewmh.net
糖質制限始めたばかりの頃はウサギの糞みたいになったな。
腸内細菌が変わったのか生野菜の量を増やしたからか判らないけど次第に普通になった。
脂の乗ったサンマとか食べてみては?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:44:07.04 ID:79kh0IEI.net
おからにサイリウム足して餅っぽくしたのを食べると
次の日フワフワの便がドカンと出るよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:37:06.15 ID:1t+coFE1.net
光る便?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:28:30.16 ID:QZahgIt9.net
>>44
それうまくいく人とそうでない人がいる。
プカプカ水に浮くうんにょだよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:31:53.63 ID:ytqpUs1i.net
水に浮くのは良くないって聞いたな
大腸がんのもと

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:54:54.19 ID:6hUwdipV.net
>>47
こういう人は人から吹き込まれた事調べもせずに何でも信じちゃうんだろうね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:57:10.97 ID:WP4czmX4.net
なんちゅう糞スレ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:50:32.19 ID:0Wqdvgrb.net
サイリウムの餅食べると糞づまりになる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:00:07.83 ID:6hUwdipV.net
食物繊維は相性があるから。
粉末寒天、オオバコハスク、難消化性デキストリン、イヌリンなどなど
全部合わない人もいるかも

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:23:03.79 ID:A3TPhI8u.net
糖質制限始めて3週間 8キロ落ちて171センチ91キロ

昨日から下痢酷いのに明日から3日間講習だよー
正露丸飲んでも治らないし、3日も飲まず食わずは無理だろうしどうすれば?腹痛もキツイなこれ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:25:21.39 ID:tWuX84XM.net
>>51
オオバコ難デキおからココナッツオイル摂ってるけど出ない
寒天コーヒー作ってみる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:41:47.27 ID:v4eXzBHH.net
>>52
下痢を薬でとめるのはやめろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:55:40.37 ID:A3TPhI8u.net
>>54
そうなんだ!? 取り敢えず服用は控えるよ
取り敢えず1日ぐらいなら飲まず食わずもいけるだろうし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:57:50.59 ID:y5KFiq0v.net
なんでちょっと便がでにくいだけで必死になるんだろうか。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:08:53.96 ID:nvTqwNnf.net
>>55
下痢って脱水にもなるから
食わずはともかく水分補給しないと
体に良くないぞ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:49:12.39 ID:S8L8zC+H.net
>>55
てかなんで飲まず食わず?
食べればいいじゃん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:41:30.69 ID:ug8wgat0.net
飲まず食わずなら下痢になりようがないってことだろ
講習で一人だけそんなことやってたら陰口たたかれるけどな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:57:49.79 ID:0kEPMa/u.net
■「ネット右翼」という言葉を作った目的
中国、韓国、創価学会などを批判する人 を、「ネット右翼」と認定することで「それらの団体がなぜ批判されているのか」を議論させない(聞く耳を持たせない)
反日活動家が自分たちの都合の悪い情報を隠蔽したり誤魔化したりするときに使う。
この言葉を使うときの特徴は、何の論理的根拠も無く単に「ネット右翼」「ネットウヨ」「ネトウヨ」という一言で済ませ、レッテルを貼る。
在日を批判している一部の市民団体や一般市民を、危険な右翼団体の主張であると国民に思わせる。


■「ネット右翼」の言葉を使う人物
反日活動家
日教組やマスコミに洗脳された情報弱者
情報を解析する能力の欠けている人
ネット上の「保守・愛国派」と、危険な右翼団体を混同してしまっている人
右翼団体の本当の目的を知らずに影響を受けてしまった人

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:45:35.31 ID:0Wqdvgrb.net
>>53
同じくその4つとワカメ食べてるけど頑固な糞づまり
水溶性:不溶性=1:2にしてるんだがなぁ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:54:30.27 ID:N5a+0vYo.net
>>61
週末までに出なかったら漢方飲むわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:04:01.65 ID:0Wqdvgrb.net
>>62
週末まで我慢するのか!
安産祈願しておくよナムナム

酸化マグネシウムはあんまり効かなかったけど、
防風通聖散とフォースコリーは下したなー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:04:42.68 ID:ccxwGVcr.net
寒天は大腸でカチコチに固まって便意があるのに出ない感じ。3日くらい大変だった。
ダイエットする前の大食いしてた頃は寒天常用してたのに食事量が落ちたら使用感が極端に悪くなった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:06:56.94 ID:ccxwGVcr.net
あと自分は最終手段として深酒したりする。
翌日ピーピーだけど酒飲んでも食欲開放しない人しか使えない。
酒も焼酎のお湯割りとかに限るし。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:08:27.86 ID:ZRQKy6jc.net
そもそも酒が飲めないw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:19:59.71 ID:N5a+0vYo.net
>>63
お腹が張ったり痛くなったりしないから週末まで大丈夫なんだ
>>65
お酒飲めない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:44:44.44 ID:EAEXk6Bn.net
オルリファストと油飲み飲みで嫌というほど出る
今日もやっちゃったか!と何度も確認したぐらい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:51:22.63 ID:uSoSkqk+.net
ま、レタス100gと少量のナッツくらいしかここでいう便秘改善効果の食材食ってないが、毎日便は出てる。
2年もやってれば普通だけど、1年もしたときにはすでに普通だった。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:57:18.48 ID:QrbNHoJB.net
>>62
ちゃんと水分とってるか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:00:23.95 ID:oPGtK1j+.net
野菜や海藻も食べてるけど便秘ぎみだった
それでも休みの日は快便だったから、仕事ある日も朝起きてしばらくの間ぼけーーーっとベッドに座ってるようにしたら毎日出るようになった
私の場合は何日出ないと心配したり焦ったりするのがよくなかったみたい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 06:55:01.00 ID:8jTfPd7F.net
近くのドラッグストアでココナッツオイル890円だから買おうかな−

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:23:40.13 ID:n7YcOAKF.net
>>72
そうやって情弱はエキストラバージンオイルを買う
そして激しく後悔する

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:56:04.34 ID:8jTfPd7F.net
さすがにわかるわ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 08:31:19.00 ID:4+gcM11d.net
なんかここ見下す性格悪い人が常駐してるよね…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:04:23.60 ID:pYcKTsGj.net
自分に自信がない人間ほど誰かを見下したがるもんよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:20:54.30 ID:OMYC5GkE.net
キャンドゥで100円で売ってたよココナッツオイル
ブーム凄かったけど引き潮も激しいな。
ココナッツオイルは中鎖脂肪酸と共に長鎖脂肪酸も含まれるんだとか。
だから純粋に中鎖脂肪酸だけ摂りたいなら日清オイリオが出してるMなんとかオイル買うか病院で点滴してもらうか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:52:47.99 ID:1lSgOjRf.net
>>73
別にいくね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:02:53.95 ID:63tILCtv.net
>>77
ママンがキャンドゥで買ってきた
味見したら普通のココナッツオイルだった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:44:45.23 ID:D18oGDKC.net
>>77
日清MCTオイルは無味無臭で変な感じ。でも高くて常用できないな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:35:27.47 ID:dM1LEOel.net
糖質制限はじめて二週間はスルスルと体重が落ちて3キロ減ったけど、二週間を過ぎたら増えたりわずかに減ったりで体重減がとまってしまった。
これを体重減の初期ボーナス終了と考えてあせらず我慢しないといけないんだよね?
どこかのサイトで、停滞期だからとカロリーを減らしたりすると逆効果だと。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:26:54.73 ID:NdwEvCKE.net
私は逆に4週間体重が全く減らず結構つらかった
でも4週間目にして2s落ちた
停滞期からのスタートだったのかもしれないけど、多汗症で飲んでる薬のせいかもしれない
(痩せ始めたあたりから飲んでいない)

最初のうちは厳密に糖質制限していたけど、あんまりにも痩せないものだから
少し糖質が高めのものでも少量なら食べたりしてる
他、生クリームにエリスリトール入れて泡立てたのを数日分のおやつにしたり
甘いもの欲求は減ったとはいえ完全には無くなってくれない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:37:47.02 ID:NNm62Xqm.net
朝鮮のことわざ

「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:44:15.68 ID:v+bPoUA2.net
>>81
体内のグリコーゲンと水分が抜けただけ
ここから、例外なしの一日20gでがっちり固めて行けば大丈夫
ちょっとした飲み物、調味料、全てに目を配るべし
あと、我慢とか考えてて爆発するやつ多数

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:37:02.96 ID:dIbieIoq.net
>>81はBMI20以下から開始している可能性が微レ存?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:20:49.45 ID:jVxeGynA.net
■「ネット右翼」という言葉を作った目的
中国、韓国、創価学会などを批判する人 を、「ネット右翼」と認定することで「それらの団体がなぜ批判されているのか」を議論させない(聞く耳を持たせない)
反日活動家が自分たちの都合の悪い情報を隠蔽したり誤魔化したりするときに使う。
この言葉を使うときの特徴は、何の論理的根拠も無く単に「ネット右翼」「ネットウヨ」「ネトウヨ」という一言で済ませ、レッテルを貼る。
在日を批判している一部の市民団体や一般市民を、危険な右翼団体の主張であると国民に思わせる。


■「ネトウヨ」という言葉を使う人物
在日朝鮮人
反日活動家
日教組やマスコミに洗脳された情報弱者
情報を解析する能力の欠けている人
ネット上の「保守・愛国派」と、危険な右翼団体を混同してしまっている人
右翼団体の本当の目的を知らずに影響を受けてしまった人

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:45:57.96 ID:XURgGDAg.net
糖質制限をすると筋肉痛になりやすくなりますか?
週に2回テニスをしているのですが、今までテニスで筋肉痛になったことがないのに、糖質制限を始めてからテニスで筋肉痛になるようになりました。

食事はタンパク質を多く取り、ソイプロテインも1日に3回飲んでいます。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:33:01.10 ID:2Wnxn9YB.net
>>87
運動後は適量の糖質摂ったほうが、筋の疲労回復が早まりますよ。
20g前後は遠慮しないで摂ってよいです。最小量は15g、最大量は体重1kgあたり1g程度を目安に。
運動中から終了後2時間以内に摂ることで、筋グリコーゲンが速やかに補充され回復します。

運動後に摂取した糖は、GLUT4を介してインスリン非依存性に直ちに骨格筋内に取り込まれます。
末梢血中に糖が遊んでいる時間は最小限で済みますし、摂取量を少なめに抑えておけば体脂肪も増えません。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:43:59.10 ID:Trob0kEA.net
なんか的はずれな事言ってるな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 04:47:16.43 ID:QecbnJnf.net
始めて2日目にして倦怠感と眠気がひどい
チョコをちょこっと食べても大丈夫かな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 05:00:02.56 ID:1Ym5/jk7.net
>>87
プロテインをホエイにしろ
ソイプロテインとか情弱

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:43:25.63 ID:WdrGxw/k.net
>>63
ミヤBMとビオフェルミンは?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 07:29:35.44 ID:eRk1AYJm.net
テニスを嗜む程度のダイエッターに、ソイは駄目だホエイにしろって言っちゃうほうが情弱。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:32:02.97 ID:1Ym5/jk7.net
糖質制限とソイプロテインは実は最悪の組み合わせ
本来なら脂肪を燃焼するところを、ソイプロテイン取ってると
ソイは吸収が遅い為に、体脂肪の替わりにソイを使ってしまう

たんぱく質は吸収されない、脂肪は燃焼しないで、悪いことだらけ
プロテインを取るなら、素早く吸収されるホエイにしろという話

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 09:44:34.25 ID:ZOQ/rv15.net
>>90
たかが2日目で弱音吐くなら向いてない
止めたほうがいい
5日くらいでご褒美とか言い出すよ貴方は

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:02:39.36 ID:tdxO7oDb.net
>>94
これぞ「ぼくの考えた理論」ってやつの見本だな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:50:58.08 ID:oZdKc6Li.net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる (ヒース ・イーストン)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:04:55.58 ID:87ES9zvI.net
三週間ほぼ豆腐に納豆ドカ食いと野菜だけで体重10%減ったけど、ソイプロテインと違うの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:18:40.21 ID:9mPTVCh0.net
>>92
乳酸菌もあんまり…

オオバコやめたらカチカチコロコロじゃなくなった
おからも量減らした
いい感じ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:27:26.51 ID:4itmtRRe.net
豆腐の中で一番糖質制限に向いてるのは
厚揚げ?焼き豆腐?木綿?
飽きない程度にローテーションで良い?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:27:44.61 ID:UPTWbdg1.net
>>98
納豆の食いすぎには注意な
肝臓に負担かけるぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:51:07.33 ID:sjfds1DB.net
マー○リンは血液サラサラ食品
バ○ーは血液ドロドロ食品
バ○ーは脳血管に詰まる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:57:30.46 ID:g8wFDBUp.net
>>100
個人的には厚揚げが飽きないし、腹持ちが良く
いろんな味付けできるし、お勧め

オレの朝飯は毎日、厚揚げとゆで卵 ココナッツオイルも取ってるから
お昼まで、腹減ったことが無い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:00:21.27 ID:g8wFDBUp.net
>>102
ハイハイ、トランス脂肪酸で死んでね

アメリカではマーガリンは毒物扱い

総レス数 1005
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200