2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【美脚】スクワットダイエット7【ヒップアップ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:46:25.22 ID:PfC8M2b/.net
人間はただ寝ているだけでもエネルギーを消費します。基礎代謝です。
筋肉が少ない人は基礎代謝が低いため、リバウンドしやすくなります。

人間の筋肉の70パーセント以上は下半身にあるそうです。
スクワットで下半身を鍛えて、燃費の悪い(太りにくい)身体になりましょう。

たたみ1畳のスペースがあればOK!しかもいくらやっても無料!
今流行りのエクササイズは、たたみ1畳では出来ません!

前スレ
【美脚】スクワットダイエット6【ヒップアップ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1436579541/

過去スレ
【美脚】スクワットダイエット5【ヒップアップ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1431254644/
【美脚】スクワットダイエット4【ヒップアップ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1313745239/
【美脚】スクワットダイエット3【ヒップアップ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1267171674/
【美脚】スクワットダイエット2【ヒップアップ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238035849/
【美脚?】スクワットダイエット【ヒップアップ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1188881673/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:40:19.68 ID:wzWuTN1D.net
この板のマドンナ認定していただいたのできました。

子どもの学校行事で一緒にクレープを作る行事があり、糖質とって大丈夫ですか?
食べたくないけど、食べないわけにいかないと思うので、そういう日はいいのでしょうか?
カロリーオーバーになるので、質問させていただきました。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:42:18.54 ID:wzWuTN1D.net
この板のマドンナ認定していただいてありがとうございます。
本当に優しくて嬉しいです。
一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!
また何かありましたら報告させていただきます!

嬉しいのでぶっちゃけます。
生理予定日1日前、現在165p59.9sです。
これがどう減るか迷惑な方もいらっしゃるでしょうがご報告させていただきます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:47:25.81 ID:FJKepNUb.net
画像貼れば迷惑ではないっておばあちゃんが言ってました

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:47:34.66 ID:wzWuTN1D.net
この板のマドンナ認定していただいてありがとうございます。
本当に優しくて嬉しいです。

生理までカウントダウン!
予定ではあと1日です。
とうとう明日です。

生理予定日1日前、現在165p59.9sです。
順著に体重減ってます。  

明日生理がきます。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
予定がずれたらまたご報告させていただきます。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:49:45.94 ID:k2SXbXui.net
マドンナさん、解りにくいのでコテハンつけて下さい
成りすまし防止のためにトリップもあると尚良いです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:50:26.57 ID:wzWuTN1D.net
>>4
画像ってこれでいいですか?
http://livedoor.blogimg.jp/v168/imgs/b/8/b808424f-s.png

この板のマドンナ認定していただいてありがとうございます。
本当に優しくて嬉しいです。

生理までカウントダウン!
予定ではあと1日です。
とうとう明日です。

生理予定日1日前、現在165p59.9sです。
順著に体重減ってます。  

明日生理がきます。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
予定がずれたらまたご報告させていただきます。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:52:43.34 ID:k2SXbXui.net
あと、読みにくいので同じことを何度も書くのはちょっとやめてほしいです
私達、何度も読まないとわからない程馬鹿じゃないし
一度書かれたことはきちんと覚えてるので、固定ハンドルネームがあれば後からスレに来た人も追いやすいしお願いします

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:54:07.85 ID:FJKepNUb.net
>>7
全然違うわ!氏ねやハゲ!ってじっちゃが言ってた(^q^)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:54:10.87 ID:wzWuTN1D.net
>>6
重ね重ねありがとうございます。
本当に優しい方ですね。
嬉しいのでぶっちゃけます。
生理予定日1日前、現在165p59.9sです。
これがどう減るか迷惑な方もいらっしゃるでしょうがご報告させていただきます。

ココナッツオイルスレで報告しなきゃいけないので忙しくてすみません。
迷惑な方もいらっしゃるでしょうが絶対にご報告させていただきます。

11 :前スレ130:2015/09/16(水) 22:39:36.71 ID:vFFaq0Wz.net
前スレ>>996

私は1日に10回でやってます
最近相撲スクワットというのも見たのでそれを5回だけ追加してます

こんなゆるゆるですがそれでも効果あって嬉しいです( ´∀`)

12 :前スレ130:2015/09/16(水) 22:40:59.49 ID:vFFaq0Wz.net
あ、スレ立て乙でした!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:59:07.64 ID:qJDHXh+K.net
1乙です

昨日から、30日スクワットチャレンジをはじめた。
さっそくお尻と太ももが筋肉痛だ。
長年の運動不足で弛んだ体が引き締まるといいな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:00:05.67 ID:uhF1WFYc.net
>>1
アボンばっかり〜イミフ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:50:27.07 ID:WMPSi++V.net
>>1
おつでーす

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:58:07.79 ID:wzWuTN1D.net
>>14
えー
アボンばっかり〜イミフですかあー

しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

この板のマドンナ認定していただいてありがとうございます。
本当に優しくて嬉しいです。

生理までカウントダウン!
予定ではあと1日です。
とうとう明日です。

生理予定日1日前、現在165p59.9sです。
順著に体重減ってます。  

明日生理がきます。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
予定がずれたらまたご報告させていただきます。

しっかり上げていきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:59:49.16 ID:wzWuTN1D.net
>>14
ちゃんと見えてますかー

心配で何回も書き込んでしまいました。
返事ないってことは、
アボンばっかりなんですね。

しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:52:52.29 ID:BVdkhdav.net
残念だけど、スクワットその物のカロリー消費はさほど無いので、これだけではダイエット(体重減量)は期待出来ない。
しかし、筋肉の引き締め効果による太ももやヒップ、腰回りのシェイプアップは見込める。

体重減量(脂肪燃焼)を望んでいるなら有酸素運動でどれだけカロリーを消費出来たかによる。スクワットや腹筋等の筋トレ(無酸素運動)では効果的な体重減量は見込めない。

有酸素運動の30分前にカフェインを摂取する事(体重×0.3mg)で、血中に脂肪が溶け出し効果的なカロリー消費が見込める。

【まとめ】
・無酸素運動(スクワット等の筋トレ)でシェイプアップ

・カフェイン摂取
↓30分経過
・有酸素運動(ジョギング、サイクリング、水泳、踏み台昇降など)

※注意
・体重1Kg落とすのには、7200Kcal消費しなければならない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 04:58:50.78 ID:vGzrQfD/.net
>>18
あのな
それはそれであってるけど
カフェイン云々より 消費カロリー>摂取カロリーになるような食事制限
の上での
筋トレ→有酸素 運動前にコーヒーで効率アップでしょうが
逆に言えば
食事制限するなら無酸素でも 消費>摂取なら痩せるよ
カロリーだけを考えたらパン一個減らすだけで 有酸素消費カロリーなんて
簡単に達成できるのだから。
無酸素 有酸素 カフェインより1番肝心な事書かないと・・・・
筋トレ→有酸素でリバウンドもなくたんぱく質も採って筋肉維持しながら
体脂肪を落とす。
7200って書いたから 消費>摂取を兼ねてるのかもしれんが
それでも食事制限の1言もないのは いただけないなー

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 05:10:39.23 ID:3nn90yac.net
無酸素運動でシェイプアップの所が笑える

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 05:31:37.20 ID:pP6v2HgC.net
スクワットの前に準備運動も入れるべきかと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:34:20.07 ID:PY+ZPHY5.net
>>14
ちゃんと見えてますかー

凄く心配で何回も書き込まないといけないです。
返事ないってことは、
アボンばっかりなんですね。

しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

この板のマドンナ認定していただいてありがとうございます。
本当に優しくて嬉しいです。


順著に体重減ってます。 





とうとう今日が生理の予定日です!

みなさんお股せしました。

でもまだ来てないんですよー。
トイレ行くたび書き込みますから、またご報告させていただきます。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:46:58.06 ID:PY+ZPHY5.net
>>14
返事ないから返事あるまで書き込みますね。

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!


せっかくこの板のマドンナ認定していただいたし、本当に優しくて嬉しいです。

生理くる予定なんですけど。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
トイレみにいって来てたらまたご報告させていただきます。

迷惑な方もいらっしゃるでしょうが絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:03:48.11 ID:PY+ZPHY5.net
>>14
返事ないから返事あるまで書き込みますね。
ココナッツオイルスレで報告しなきゃいけないので忙しいんですけどね。
でも返事ないんで心配なんですよね。

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

せっかくこの板のマドンナ認定していただいたし、本当に優しくて嬉しいです。

今日は生理来る予定です!

トイレ行って生理になってたらまたご報告させていただきます。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。

迷惑な方もいらっしゃるでしょうが絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:03:28.44 ID:sjHpT9O6.net
食事制限とスクワット合わせたらいい感じに引き締まってきて嬉しい
夏だったら露出出来たんだけど、最近寒くなってきちゃったなぁ…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:51:00.58 ID:PY+ZPHY5.net
>>14
まだ返事ですね。
返事あるまで書き込むんで安心してください。

ココナッツオイルスレで報告しなきゃいけないので忙しいんですけど。
でも返事ないんで心配なんでがんばってご報告させていただきます。

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

せっかくこの板のマドンナ認定していただいたし、本当に優しくて嬉しいです。

今日は生理来る予定です!

トイレ行って生理になってたらまたご報告させていただきます。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。

迷惑な方もいらっしゃるでしょうが絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:58:43.36 ID:PY+ZPHY5.net
どうもアボンばっかりになってるらしくて、お困りのようですね。

ココナッツオイルスレで報告しなきゃいけないので忙しいんですけど。
でも返事ないんで心配なんでがんばってご報告させていただきます。

しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

トイレ行って生理になってたらまたご報告させていただきます。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。

迷惑な方もいらっしゃるでしょうが絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!
一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:07:00.26 ID:PY+ZPHY5.net
>>14
見えてますか?
心配してます。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
トイレみにいって来てたらまたご報告させていただきます。

迷惑な方もいらっしゃるでしょうが>>14のために絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:08:44.81 ID:9qeXzDIO.net
せっかく良スレなのに荒れてるね…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:10:37.44 ID:sjHpT9O6.net
あぼーんだらけで何がなんだか
どうしてこうなった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:12:00.30 ID:PY+ZPHY5.net
>>14
レス見えてますか?
見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。

同じこと書きますけどレス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。

迷惑な方もいらっしゃるでしょうが>>14のためなので絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:14:22.79 ID:PY+ZPHY5.net
>>30
>あぼーんだらけで何がなんだか
>どうしてこうなった

レス見えてますか?
見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。

迷惑な方もいらっしゃるでしょうがあぼーんでみえない人がいるので絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:18:36.24 ID:PY+ZPHY5.net
あぼーんで見えない人のためにがんばって書き込みます。

ココナッツオイルスレで報告しなきゃいけないので忙しいんですけど。
でもあぼーんで見えない人のために心配なんでがんばってご報告させていただきます。

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!


あぼーんで見えない人はどのレスが見えないんですかね?
心配なんで何回も書き込んであげるんで安心してください。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:32:25.72 ID:PY+ZPHY5.net
>>30
>あぼーんだらけで何がなんだか

何がなんだかというのは不安だと思います。
でも見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:12:56.20 ID:pP6v2HgC.net
同じこと書いてくれるんでコテハンじゃなくてもIWordでNG処理できたわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:42:44.88 ID:smRWEaP6.net
おなじくw
連休からスクワットチャレンジ始めようと思っています!
ルールをぐぐってみなきゃ…でもはじめの5からしてきつそう。
前スレにあった、がってんのゆっくりやるやつにしようかな…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:54:47.27 ID:SFSlxZKd.net
>>36
今からやらない理由は?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:03:25.88 ID:dHuJ7ScG.net
なんか糖質気味な人に粘着されちゃったねこのスレ…残念。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:10:52.52 ID:smRWEaP6.net
>>37
はらいたで…
それと筋肉痛があっても連休中なら安心なのでw,

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:13:07.43 ID:oMR/Zrky.net
>>25
細身のニットワンピは露出するよりボディラインが強調されるよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:28:39.04 ID:fV4n7a3K.net
天使のくぼみだっけ?いつの間にかうっすらできてるんだけど未だにだらしないケツしてますね…
相撲スクワットじゃ私のケツには効かんのかなあ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:34:32.77 ID:hGszI6DF.net
ビーナスのえくぼ?
あれは骨盤の傾きも影響してるらしい
なので欧米人のほうがきれいに出るそうな
うっすらとでもできてるなら日本人女性としてはかなりのもんですよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:55:34.13 ID:sT7TPBEK.net
そのくぼみずっとあるけど尻は四角くて垂れてるよ…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:39:53.34 ID:PY+ZPHY5.net
>>30
>あぼーんだらけで何がなんだか

見えるようになるまで何度でも書き込みますんで安心してください。
あとまだ見えなかったら心配なんで返事してください。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:51:03.31 ID:0GFf0BxO.net
続けてると窪みがくっきりしてくるよ
私は普通のスクワットと相撲スクワット両方やってる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:57:41.11 ID:PY+ZPHY5.net
>>30
>あぼーんだらけで何がなんだか


まだ見えませんか?
凄く心配してます。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。

トイレみにいって生理来てたらま

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:00:05.94 ID:fV4n7a3K.net
>>45
そんな窪みよりケツだよケツゥ!
太ももとケツの境目はっきりさせたい

それぞれ何回やってますか?

>>42
ビーナスのえくぼか、ありがとう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:01:52.81 ID:PY+ZPHY5.net
途中で送信してしまいました。

ドジっ子で本当どうもすみません。
ドジっ子って可愛いよねってよく言われるんですけど、天然なんでしょうがないですよね。
テヘペロ
テヘペロ
テヘペロ
テヘペロ

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:04:26.57 ID:0GFf0BxO.net
>>47
もちろん窪みだけじゃなくてケツもくっきりしてくるよ
それぞれ100回ずつやっている
毎日やるつもりだったけど他の運動とかもやっているので
結局一日おきくらいのペースになっちゃってるなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:10:02.03 ID:PY+ZPHY5.net
このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。

あぼんで見えなくて困ってる人がいて、何度も書き込まないといけなくて大変だけどほっておけないんです。
全然見えなくてあぼんだらけでわからないのは心配なんで何回も同じこと書く必要性がありますよね。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

今は別スレでがんばって書き込んでるんで報告遅れたらすみません。
一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:18:34.85 ID:0VyX66bm.net
スクワットやってる時に音楽かけてる人いる?
現在ロッキーのテーマで頑張ってるけど
他にテンション上がる曲はないだろうか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:20:59.36 ID:PY+ZPHY5.net
本当お股せしてすみません。

あぼんで見えなくて困ってる人がいて、何度も書き込まないといけなくて大変だけどほっておけないんです。
全然見えなくてあぼんだらけでわからないのは心配なんで何回も同じこと書く必要性がありますよね。

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで、忙しいけど何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:21:27.55 ID:yxscBwQR.net
タバタ式の曲は?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:26:50.52 ID:PY+ZPHY5.net
多分見えてなくて困ってると思うんで何回も書きますね。
あぼーんで見えない人も忙しいけど心配なんで何回も書いてあげるんで安心してください。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
天然なんでしょうがないですよね。

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:28:13.59 ID:yxscBwQR.net
https://youtu.be/ieQLwxA2qGY

tabata式 これをスクワットで行う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:30:25.02 ID:6Frh1TtF.net
ペースが狂うから音楽は無しで淡々とやってるなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:33:28.98 ID:PY+ZPHY5.net
腰のえくぼ、尻の逆八の字えくぼ
早く現れてくれないかなぁ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:34:31.28 ID:PY+ZPHY5.net
あれ、あぼーんの人と同じIDだ・・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:35:55.53 ID:PY+ZPHY5.net
多分見えてなくて困ってると思うんで何回も書きますね。
あぼーんで見えない人も忙しいけど心配なんで何回も書いてあげるんで安心してください。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
天然なんでしょうがないですよね。

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:37:23.04 ID:0VyX66bm.net
タバタ式早速聞きながらやってみます
ありがとう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:40:31.27 ID:PY+ZPHY5.net
あぼーんで見えない人も忙しいけど心配なんで何回も書いてあげるんで安心してください。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
天然なんでしょうがないですよね。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。

ココナッツオイルスレでも報告待たれてるんで忙しいんですけどがんばります。
子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:57:10.19 ID:yxscBwQR.net
>>60
けっこう、きついですよ。

自分は筋肉がないので、足がパンパンになります。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:01:33.89 ID:PY+ZPHY5.net
パンパンじゃなくてドロッと経血です。
たまに黒っぽい赤もあります。

あぼんで見えなくて困ってる人がいて、何度も書き込まないといけなくて大変だけどほっておけないんです。
全然見えなくてあぼんだらけでわからないのは心配なんで何回も同じこと書く必要性がありますよね。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:01:22.73 ID:/qpnFRcG.net
>>49
ありがとう
100回ってすごいな
相撲ならいけるかもだけど普通のは無理かも
見習って頑張ります

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:04:27.07 ID:8COye5lW.net
タバタ式でスクワットできる人、尊敬するわ…。
私は10秒でも膝を垂直に曲げた姿勢を保つの無理。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:17:44.54 ID:PY+ZPHY5.net
お褒めいただきありがとうございます。

あぼーんだらけで何がなんだかの人のためにがんばります。

見えるようになるまで何度でも書き込みますんで安心してください。
あとまだ見えなかったら心配なんで返事してください。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:31:11.90 ID:9BtoSv5l.net
タバタでスクワットしてる人20秒で何回やってますか?
私も最初からずっとタバタでやってたのだけど
負荷が足りなくてあまり疲れなくなってきたので迷走中

ちなみに20秒に4回でやってたのだけどもっと速くやった方がいいのかな?
それともスロー度が足りないのかな?
参考に教えてください

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:35:40.52 ID:PY+ZPHY5.net
>参考に教えてください

私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
生理くる予定なんですけど。

トイレみにいって生理来てたらまたご報告させていただきます。

現在165p59.99sです。

ココナッツオイルスレで報告しなきゃいけないので忙しいんですけど。
でも心配なんでがんばってご報告させていただきます。

しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:44:13.38 ID:yxscBwQR.net
>>67
自分は筋肉が乏しいので、浅くても回数がバラバラでも、続けることを第一にやってます。
なにせ、tabataなので最後まで曲に付き合うようにしてます。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 08:48:53.74 ID:GxgqHUZh.net
生理来たかどうか知りたいですか?
知りたい人―????

報告しなきゃいけないのに忙しくて報告遅くなってすみません。

あぼんで見えなくて困ってる人がいるなんて、何度も書き込まないといけなくて大変だけどほっておけないんです。
全然見えなくてあぼんだらけでわからないのは心配なんで何回も同じこと書く必要性がありますよね。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。

がんばって書き込んでるんで報告遅れたらすみません。
一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:05:12.55 ID:LnoRRDqS.net
脹脛や脛のあたりに血管がぼこぼこ出てきた
脂肪がそぎ落とされていい脚になってきた
ますますモチベーション上がる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:31:21.21 ID:GxgqHUZh.net
経血はぼこぼこというよりドロッとです。
たまに黒っぽい赤もありますけど、ドロッと経血もあります。
経血は私の場合赤です。

皆さん知りたいと思うんで報告させてください。
迷惑な方もいらっしゃるでしょうが絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:34:29.19 ID:GxgqHUZh.net
どうもアボンばっかりになってるらしくて、お困りのようですね。
だから返事できないんですね。
見えないのは不安だと思い心配してます。

色々と忙しいんですけど。
でも返事ないんで心配なんでがんばってご報告させていただきます。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。



迷惑な方もいらっしゃるでしょうが絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!
一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:35:35.40 ID:GxgqHUZh.net
レス見えてますか?
見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:41:33.59 ID:GxgqHUZh.net
同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

アボンばっかりになってるらしくて、だから返事できないんですね。
見えないのは不安だと思い心配してます。レス見えてますか?
見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。

返事ないんで心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
報告しなきゃいけないのに忙しくて報告遅くなってすみません。

何度も同じこと書きこむの大変だけど、困ってる人をほっておけないんです。
性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われます。

めんどくさい奴でごめんなさい!
しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:00:10.14 ID:UMLSNQVk.net
冷え性持ちの人います? 冷え性はどうでしょうか
最近冷えてきてるけど調子いいかなと思ってたらやはり冷えてました
まだ日が浅いんで、30日達成したらどうかなとか思うんですが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:09:54.23 ID:GxgqHUZh.net
同じこと書くの大変ですけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

アボンばっかりになってるから返事できないのは不安だと思い心配してます。
大変ですけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。

返事ないんで心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
報告しなきゃいけないのに忙しくて報告遅くなってすみません。

困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われます。

めんどくさい奴でごめんなさい!
しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:34:20.53 ID:Z8bM6ypU.net
>>76
冷えはスクワットだけでどうにかなるものでもないと思います

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:15:39.12 ID:UMLSNQVk.net
>>78
レスありがとうございます。
冷え性とスクワットでの検索HITも多少あったし、筋肉ついてポンプできれば良くなるのかなと思ったのですが、
確かに冷え性って頑固ですよね
元々30日はやるつもりだったので、その頃に自分の冷え性足に改めて訊いてみることにします

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:20:43.36 ID:GxgqHUZh.net
何度も同じこと書いて本当すみません。
でもあぼーんだらけで見えない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。
返事ないんで心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

見えるようになるまで何度でも書き込みますんで安心してください。
あとまだ見えなかったら心配なんで返事してください。

このスレではこの板のマドンナって言ってくれて、本当に優しくて嬉しいです。
嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。

現在165p59.99sです。

ココナッツオイルスレで報告しなきゃいけないので忙しいんですけど。
でも心配なんでがんばってご報告させていただきます。

しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:52:32.73 ID:wmm+PuYF.net
30日チャレンジ20日目で慣れてきたと思ってたんだけど
太ももの前側だけが固くなってきた
内側と裏側に引き締まった実感はないんだけどフォームが悪いのでしょうか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:06:20.84 ID:GxgqHUZh.net
私って困ってる人をほっておけない性格なんです。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

何度も同じこと書いて本当すみません。
でもあぼーんだらけで見えない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。
返事ないんで心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレではみんなにマドンナって呼ばれて、チョーシ乗ってると思われるとアレなんですが。
ココナッツオイルスレでは私の経血に興味津々でなんかヘンタイぽくないですかね?
マドンナって呼ばれた方が嬉しいですし…

嬉しいのでぶっちゃけます。
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:12:17.34 ID:UMLSNQVk.net
>>81
膝がつま先より前に出てません? 膝を前に出すと鍛えられるのは腿の前側になるそうです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:18:26.01 ID:mVHM9Cnl.net
>>76
筋肉量が増えれば冷えも改善しますよ
筋肉つける為にはスクワットだけじゃなく栄養もしっかりとる事が大事だと思います

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:27:17.65 ID:GxgqHUZh.net
何度も同じこと書いて本当すみません。
でもあぼーんだらけで見えない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。
返事ないんで心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

見えるようになるまで何度でも書き込みますんで安心してください。
あとまだ見えなかったら心配なんで返事してください。

何度も同じこと書きこむの大変だけど、困ってる人をほっておけないんです。

このスレではみんなにマドンナって呼んでいただいて、チョーシ乗ってるんじゃなくて
素直なんで嬉しいんです。

よく素直って言われますし、優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
報告しなきゃいけないのに忙しくて報告遅くなってすみません。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:32:22.98 ID:0BZ+XCeD.net
>>76
スクワットと軽い筋トレとカロリーコントロール(タンパク質多め)を始めてから
私はかなり改善しました
夏でも靴下を履いてないと足から冷えて気持ち悪くなるレベルだったんですけど
先日のきつい冷え込みの時を除いて普通に過ごせてます
筋肉がなさすぎだったんですね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:03:11.08 ID:GxgqHUZh.net
同じこと書くの大変ですけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

アボンばっかりになってるから返事できないのは不安だと思い心配してます。
大変ですけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。

返事ないんで心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
報告しなきゃいけないのに忙しくて報告遅くなってすみません。

困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われます。

めんどくさい奴でごめんなさい!
しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:20:49.72 ID:wmm+PuYF.net
>>83
やっぱり前傾が原因ですね
3鏡見ながら気を付けるようにします
ありがとうございます頑張ります

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:37:45.43 ID:GxgqHUZh.net
多分見えてなくて困ってると思うんで何回も書きますね。
あぼーんで見えない人も忙しいけど心配なんで何回も書いてあげるんで安心してください。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
天然なんでしょうがないですよね。

ここでマドンナとか言われちゃってチョーシ乗ってどうもすみません。
めんどくさい奴でごめんなさい!

同じこと書きますけどあぼーんだらけ人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。


一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:18:13.88 ID:UMLSNQVk.net
>>84
>>86
ありがとうございます
>>86さんは随分改善されたようで。私も気のせいじゃなかったんだなって気になってきました
もっとしっかり実感できるようになるかと、俄然やる気も出てきました。ありがとうございました

>>88
いえ、前傾ではなく膝の位置ですよ
私も最初上手くできなくてフォーム調べてる時に、付けたい筋肉によってスクワットの形が変わる話も知っただけなのですが
膝を曲げてしゃがむのではなく、まず尻を後ろに突き出して、そのまま尻を落とす感じにすると良いかと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:04:24.63 ID:3U5HeeKf.net
スクワット始めてからヴィーナスのえくぼが薄っすらと出てきた!
最初痣かなと思ったけど両側にあるし触ると骨ばってる
お尻も引き締まってきたのが分かって嬉しい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:22:28.33 ID:ZtTP1C7/.net
ヴィーナスのえくぼいいなぁ
腰にあのくぼみあるって事は背筋と尻筋がしっかり付いてるって事だよね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:47:32.51 ID:0+AtBPDz.net
心配で何回も書き込んでしまいました。
同じこと何回も書いてすみません。

同じこと書きますけどレス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレのマドンナとしては心配なんで見えるようになるまで書き込みますね。

見えるようになるまで書き込みますんで安心してください。
迷惑な方もいらっしゃるでしょうがあぼーんでみえない人がいるので絶対にご報告させていただきます。
めんどくさい奴でごめんなさい!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:15:04.81 ID:kZfTXDON.net
>>55のBGMのお陰でスクワット含め顔全体色んな筋トレが捗りすぎるw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:16:18.17 ID:kZfTXDON.net
顔全体ってなんだ・・・?
顔全体は無しで

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:23:56.12 ID:0+AtBPDz.net
何度も同じこと書いて本当すみません。
でもあぼーんだらけで見えない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、見えるようになるまで書き込みますね。
安心してください。
返事ないんで心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

一旦スイッチ入るとキッチリカッチリやりたいタイプで、めんどくさい奴でごめんなさい!

見えるようになるまで何度でも書き込みますんで安心してください。
あとまだ見えなかったら心配なんで返事してください。

しっかり毎日書き込んで少しでも目に留まるように気を付けます。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:20:52.17 ID:FhccjABM.net
ワイドスタンスで30日チャレンジ終了
内腿がまだタプタプしてるから続けてるけど太股がゴツくなってきた
内腿の贅肉落とすには何がいいのかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:15:59.40 ID:bpiVmRB4.net
>>97
相撲スクワットじゃないのかなー
自分はそれで内股の隙間が大幅に空いたw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:59:19.99 ID:Qi73CyAm.net
スクワットと始めて2週間くらいの初心者だけど、失われた筋肉が戻って来た気がする。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:10:59.33 ID:00C59fbL.net
>>96
もっと詳しい報告お願いします

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:26:04.63 ID:Gc7BnfEA.net
インディ ジョーンズ 失われた筋肉

神秘的な見た目の筋肉を求めてハリソンフォードが息つく暇もない程トレーニングする
自宅でも出来るタバタ式のアクション活劇

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:26:52.40 ID:0+AtBPDz.net
>>100
現在165p59.9sです。
順著に体重減ってます。  
私の経血は赤ですよ
たまに黒っぽい赤もありますし,ドロッと経血もあります。
迷惑な方もいらっしゃるでしょうがご報告させていただきます。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

このスレのマドンナとしてご報告させていただきます。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:02:00.44 ID:00C59fbL.net
>>102
愛しのマドンナ

スリーサイズも教えてください

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:09:44.47 ID:Ps5kYSUV.net
一日3分で痩せる骨盤スクワットって試した人いる?
45秒掛けてしゃがむからスロトレの一種なのかもしれんが

http://www.amazon.co.jp/dp/4837661432

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:03:58.09 ID:6/jDOFLn.net
>>98
97じゃないけど希望をありがとう

毎日40分x2のウォーキング
ブルガリアンスクワット10回x左右
脚を閉じたスクワット20回

これを1.5ヶ月やって
おしりと太ももの境目はできてきたんだけど
内腿がなかなか痩せず
付け根がいつまでも歩くときに擦れて不快だった…

相撲もメニューに取り入れてみる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:29:49.04 ID:3oUp6MEH.net
>>105
内ももの隙間は、Y字バランスとピストルスクワットできるようになる過程で大幅に落ちたよ
前スレで8月初旬頃にピストルスクワットの練習の仕方を詳しく教えて貰った者ですが
ちょうど一ヶ月でできるようになりました!
その節は的確な御指導有難うございました
自分の体重が半分になったような感覚で、すごく面白いです

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:43:23.10 ID:ppNJJkHX.net
今日からスクワットチャレンジはじめました!どこまで続くかな〜がんばる!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:58:06.12 ID:bpiVmRB4.net
>>105
チャレンジスクワットを相撲で始めて10日くらいで付け根の逆三角形が目立ってきたよ
二週間でその下の内股部分の隙間も空いてきた
なるべく大きく足を開いて効いている部分を意識する
明らかに効いてると分かった二週間の時点で20回×7+5回、現在は20回×10
他には何もしていない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:18:06.88 ID:CdutGlX3.net
相撲スクワットなのに後ろに倒れそうになる。筋肉なさすぎる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:27:05.02 ID:2LeLptws.net
相撲スクワット初めて2週間くらい、久々にブルガリアンスクワットやったらめちゃ楽に出来るようになってた

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:31:58.19 ID:2A0/1fFK.net
相撲スクワットはじめてから、おしりの横方向の膨らみ丸みが綺麗に出てきて半球状に近づいてきた!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:41:48.93 ID:Pxy9ZSQX.net
>>103
>愛しのマドンナ
>スリーサイズも教えてください

愛しのマドンナだなんて!
恥ずかしいけど、チョーシ乗ってるんじゃなくて素直なんで嬉しいんです。
よく素直って言われますし、優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
報告しなきゃいけないのに忙しくて報告遅くなってすみません。

スリーサイズとかは最近墓ってなくてすみません。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:28:39.53 ID:8yShCBdS.net
スクワットチャレンジで休息日あけの今日70回連続がかなり楽に出来るようになってて感動
順調に筋肉ついてきてるんだなぁ

あと100回残ってるけど出かける用事があるから帰ってきたら頑張ろう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:40:28.97 ID:fNtA5rnt.net
スローで70回連続ですか?
すごすぎ

115 :105:2015/09/20(日) 13:15:04.26 ID:WQW6Je6S.net
>106
ピストルスクワット、
ぐぐってみたらキツそうwww
あそこまで膝が曲がるのか…後ろに転びそう。
1ヶ月でできるようになったとはすごいですね。
早速今夜やってみます。
情報感謝です。

>108
体験談、非常に励みになります。本当に!

そして付け根の逆三角形!
徐々に減ってきてますが
やっぱりスクワットのおかげだったんだあれ!

回数までありがとうございます。
大きく開いて、効いてる箇所意識でやってみます。

シルバーウィークでついつい食べ過ぎそうだけど
その分スクワットがんばろう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:49:52.54 ID:ephlSzg0.net
ピストルスクワット気になった(`・ω・´)
今風邪引いちゃってやってないけどよくなったら調べてみるか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:21:22.26 ID:MFTW92sI.net
>>109
踵重心で爪先が浮き上がってるようなら腰痛めるぞ
それで膝が内側に入ってたら膝も一緒に壊す
自重とはいえフォームはしっかり見た方が良いよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:45:33.09 ID:5SiQxzKw.net
>>117
つま先浮き上がる前に倒れる。後ろはソファ。つま先上がってる感じはしないかな
相撲なんで膝が内側に入ったりはしないよ。ありがとう

O脚が本当に少しだけど良くなって、膝の関節の上はくっつくようになった
膝関節の上と下がまっすぐになると良いなと、そっちに目的がすり替わり始めてるw
つま先と膝を曲げる方向、ソファとかに一旦座った状態で見ると確認しやすいのに気づいた
しっかり一直線に揃えれるからおすすめ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:23:05.70 ID:uuHsCK1J.net
じっくりケツ下ろすと爪先上がって後ろ倒れそうになる
普通に下ろすとちゃんと直角になるまで下げられるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:55:03.08 ID:fiW2znz0.net
30日間チャレンジしたいけど、普通のスクワットだと効いてる感じしない
相撲スクワットだと効いてる感じするけど、右膝にだけ違和感が出る
ブルカリアンスクワットも同じ…
もともと膝弱いけど、フォームが悪いんでしょうか?
やる気はあるだけに、悔しいです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:36:11.34 ID:SY8eecAP.net
私は、左足だけポキポキ鳴ってたけど、運動靴履いてやるようになってから鳴らなくなった
靴のおかげなのか筋肉がついたからかはわからないけど、靴履いたらやりやすくなって回数こなせるようになった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:26:22.48 ID:0rCEpNEa.net
>>120
私も全く同じ感じだったんだけど、フォームが全然できてなかったみたい
上体が前傾しちゃってるから効いてない、
ハムストリングを普段から使ってない人がいきなりスクワットは難しいよってアドバイスされて、
ヒップエクステンションとヒップリフトを一週間位やってハムを育ててからチャレンジしたら、すごくキツいけど膝の負担も少なくてちゃんとお尻に効いてる感じも得られたよ
あと股関節を柔らかく使えるといいみたい

もし運動慣れしてる方だったらごめんなさい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:21:18.43 ID:/L56s3md.net
>>120
踵の下に板を敷いて、段差作るとやりやすいらしいよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:57:30.34 ID:WrY7Pw1C.net
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>36 !!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \やってるか?
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜 \__________
   し'∪  └──┴──┘  ∪

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:38:01.38 ID:C1WGTp+d.net
>>112
鬱陶しいから自分専用スレ立ててそっちでやって

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:22:54.91 ID:cxcaiOR6.net
あーあ皆スルーしてたのに
バカだなぁバカだなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:24:14.55 ID:vUy3IOyC.net
しばらく居なくなってたのにわざわざ呼ぶなよ……

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:44:50.76 ID:3297SGiA.net
今日でスクワット9日目。
ほんの少し、太ももとお尻が引き締まってきた気がする。
疲れやすかったのに体力がついて元気になってきた。
嬉しい効果だ。これからも頑張る。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:04:53.53 ID:N2J39BoT.net
いつもジョギング行く前に50回を2セットやってるけどうっすら汗ばんでいい感じだわ
これから寒くなってもカラダ暖めるのにいいよね
まだ2ヶ月だけど頑張って続けていこうと思う

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:07:11.34 ID:GZPSJ+F1.net
脚全体は締まってきたが内腿のぷよぷよはしぶといなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:20:34.79 ID:77VRDtq1.net
>>130
腰回りと内腿周りは本当に落ちないな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 15:35:39.79 ID:w3bv63my.net
>>124
やっとるわ!w
今日で5日目じゃ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:53:38.63 ID:/6a24Unm.net
>>125
>鬱陶しいから自分専用スレ立ててそっちでやって

鬱陶しくてすみません。
忙しくて来れなくてすみません。
同じこと何回も書いてすみません。
同じこと書きますけどレス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、心配しないでくださいね。
心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
忙しくて遅くなってすみません。
困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われます。

大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込みますね。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
天然なんでしょうがないですよね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:09:16.09 ID:fzI+5+o5.net
家庭の状況まで書くならブログとかTwitterでやって欲しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:14:39.31 ID:t+8y8j+P.net
キチガイにマジレスする人はレスアンカーつけてもらえるとありがたい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:00:39.91 ID:UW5Vq9TZ.net
マドンナ 同じこと 子供
この辺でNGしておけばスッキリw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:31:08.36 ID:/6a24Unm.net
NG登録させてすみません。
スッキリさせてすみません。
忙しくて来れなくてすみません。
同じこと何回も書いてすみません。
同じこと書きますけどレス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、心配しないでくださいね。
心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
忙しくて遅くなってすみません。
困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われます。

大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込みますね。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
天然なんでしょうがないですよね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:34:58.05 ID:/6a24Unm.net
大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込みますね。

NG登録させてすみません。
スッキリさせてすみません。
忙しくて来れなくてすみません。
マドンナ認定されてすみません。
同じこと何回も書いてすみません。
同じこと書きますけどレス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、心配しないでくださいね。
心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
忙しくて遅くなってすみません。
困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われます。

大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込みますね。

よく優しすぎるとか言われるんですけど、性格なんでしょうがないですね。
めんどくさい奴でごめんなさい!
天然なんでしょうがないですよね。

同じこと書きますけどレス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、心配しないでくださいね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:36:31.23 ID:/6a24Unm.net
家庭の状況まで書いてすみません。
子供とかうるさいし、見たいテレビとかあって忙しくて書き込みできなかったらすみません。
忙しくて遅くなってすみません。
困ってる人をほっておけない性格だからしょうがないですね。
よく優しすぎるとか言われます。

大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込みますね。

忙しくて来れなくてすみません。
同じこと何回も書いてすみません。
同じこと書きますけどレス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんで、心配しないでくださいね。
心配なんでがんばって何度も書いてあげますんで、心配しないでくださいね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:51:46.81 ID:jKLvAhoX.net
>>131
お尻と内股は落ちたけど腰回りは何とかならないのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:22:55.17 ID:8SaWVWav.net
膝上がみるみる細くなった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:44:55.23 ID:FcVobwkA.net
体調崩れてたところに風邪も引いちゃって1週間くらいサボったら体重もまた増えちゃった
やってたときは落ちてたのに…やり直し!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:33:14.32 ID:bryXDl46.net
>>136
NG避けされるからいちいち書かないでよー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:07:04.95 ID:/6a24Unm.net
誰がNG避けてますか?
変な言い掛かりやめてください!!!!!!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:12:53.99 ID:/6a24Unm.net
>>143
>NG避けされるからいちいち書かないでよー


いつNG避けたか言ってみてください!!!
失礼ですねっっっ!!!!

私はあぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!


大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込んでるんです!

忙しくて来れないけど同じこと何回も書書きますよ。
見えないって訴えて困ってた人のためですから!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:25:09.13 ID:KDtuK9Pb.net
一度に30回くらいなら辛いと感じなくなってきた
今日180回だけど結構出来るんだよもんだねー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:30:53.13 ID:/6a24Unm.net
>> ID:bryXDl46に告ぐ!!

NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!

こんなに腹が立ったことはありません。
あぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!

いますく謝るように!!


何のためにここに書き込んでると思ってるんですか???
自分のためではない、他人のためです。


こんなに他人のために尽くして忙しいのにがんばってるのにわからないんですか?!

謝るまで許しません!
絶対許しません。

こんな屈辱は初めてです!!!!!!!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:34:00.10 ID:g+kYw7E/.net
Youtube見て正しいやり方でやってみたけど
連続10回が限度だった…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:36:16.23 ID:/6a24Unm.net
ID:bryXDl46は絶対に許しません!
私が許してもこのスレが許しません!
このスレが許してもこの板が許しません!

NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!

絶対に絶対に許しません

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:04:48.26 ID:7y5QV60P.net
30回とかできる気しない〜がんばって15回かな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:20:24.34 ID:YZ1H9Wuk.net
絶対に許しません!
私が許してもこのスレが許しません!
このスレが許してもこの板が許しません!

NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!

絶対に絶対に許しません!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:21:01.96 ID:YZ1H9Wuk.net
NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!

こんなに腹が立ったことはありません。
あぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!

いますく謝るように!!


何のためにここに書き込んでると思ってるんですか???
自分のためではない、他人のためです。


こんなに他人のために尽くして忙しいのにがんばってるのにわからないんですか?!

謝るまで許しません!
絶対許しません。

こんな屈辱は初めてです!!!!!!!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:22:16.47 ID:TqRQ6KG6.net
回数多けりゃ良いってもんでもないから大丈夫だよ
セット数も20×3ならともかく60×1とかはほぼ無意味
筋トレは意図した部位にちゃんと利かせられていればおk

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:25:34.25 ID:YZ1H9Wuk.net
こんなに腹が立ったことはありません。
あぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!

いますく謝るように!!


何のためにここに書き込んでると思ってるんですか???
自分のためではない、他人のためです。


こんなに他人のために尽くして忙しいのにがんばってるのにわからないんですか?!


NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 08:43:42.99 ID:sCVW8uuy.net
>>153
ほぼ無意味の根拠知りたい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:16:30.80 ID:zaAwpTXq.net
おそらく筋力がついてきて負荷が低くなったら意味がないと言いたいんだろうけど
低負荷である程度の回数こなすのも立派なトレーニングなんだけどね
筋トレって続けていると筋力がついてくるので、成長に沿って負荷を上げなくちゃいけないんだけど
どんどん筋力UPするのが目的じゃない場合も多いからね、特に女性は

引きしまったハムや臀筋の維持には60回1セットだってまったく無意味なんかじゃないと思うよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 12:12:24.29 ID:fN2+TUGv.net
脳筋爺が住みついてるから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 12:22:51.34 ID:sCVW8uuy.net
>>156
だよね

特にスクワットチャレンジなんて最終的には一日250回を目指すわけで
一度のスクワットを高負荷でやるより低負荷で回数こなすことでモチベーション上げていこう!ってものだよね
もちろん正しい姿勢で行うことは膝への普段考えれば当然だけど

実際20回でひーひー言って膝ガクガクしてたのが今じゃ余裕になってきたし
どんどん楽しくなってきたー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 12:41:46.46 ID:YZ1H9Wuk.net
NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!
絶対に許しません!
私が許してもこのスレが許しません!
このスレが許してもこの板が許しません!

こんなに腹が立ったことはありません。
あぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!

何のためにここに書き込んでると思ってるんですか???
自分のためではない、他人のためです。


こんなに他人のために尽くして忙しいのにがんばってるのにわからないんですか?!



こんな屈辱は初めてです!!!!!!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:16:00.08 ID:eDgA4kqO.net
>>156
>>158
なるほどー、読んでいてモチベージョンあがります!

今日は6日目、75回だけどゆっくりできなくてサッサカサッサカやっちゃう。
もっとじっくり筋肉に効かせてみたい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:26:05.08 ID:YZ1H9Wuk.net
誰がNG避けてますか?
変な言い掛かりやめてください!!!!!!

私はあぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!


大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込んでるんです!


NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!

こんなに腹が立ったことはありません。



何のためにここに書き込んでると思ってるんですか???
自分のためではない、他人のためです。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:37:40.89 ID:bfFo7VFm.net
>>161
マドンナ、生理どうだったのか教えてよ

あと、俺めったにこのスレ見ないんだよね
普段こっちロムってるからこっちにも書き込んでよ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ73★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1443050913/

あと毎日、30レスぐらいマメに書き込んで報告して欲しい
年中無休で必ず書き込んで欲しい

よろちくび

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:04:17.74 ID:wRi//NIz.net
低負荷で普通のペースで高回数と、低負荷でスローで低回数では
どっちのほうがスクワットの効果は高いかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:09:26.13 ID:YZ1H9Wuk.net
>>162
誘導されてもここに目的があるので行けません。

NG避けてると変な言い掛かり付けた人が隠れてる限り
私は負けません!

ここで間違ってると叫び続けます!

私はあぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!


大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込んでるんです!

謝ってください!!

こんなに腹が立ったことはありません。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:21:08.09 ID:QtYQpUqK.net
今日もせっせとスクワット〜

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:50:32.28 ID:2g1A3omt.net
>>163
これ知りたい
高負荷で回数多くやってるけどあまり太腿細くならない
女優さんみたいな細い足になりたいよー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:05:34.23 ID:EB5fEU11.net
私は高負荷低回数でやってるけどむしろ太くなってきた気がする…
冷え性は改善したけどね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:27:49.95 ID:bfFo7VFm.net
>>164
そっかぁ

じゃあここでいいよ30分に一回このスレ見るようにするからマドンナもせめて一時間に一回は書き込んでな


がんばって!

 

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:34:55.64 ID:j1xykSWx.net
>>166
片脚種目は何をやってる?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:31:36.30 ID:YZ1H9Wuk.net
誰がNG避けてますか?
変な言い掛かりやめてください!!!!!!

私はあぼーんだらけの人のために困ると思うんで見えるように何度も同じこと書いてあげてるんです!
同じこと書かないと意味ないんです!
レス見えてない人は困ると思うんで何度も書いてあげないといけないんです!


大変ですけどあぼーんだらけの人は困ると思うんで見えるようになるまで書き込んでるんです!


NG避けたことかなんかありません!!

謝ってください!!

こんなに腹が立ったことはありません。



何のためにここに書き込んでると思ってるんですか???
自分のためではない、他人のためです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:30:04.45 ID:7jUC05wo.net
筋トレの目的は色々だけど総じて言えるのは筋肉を発達させる、もしくは維持する事だね
サイズ的には太くする、もしくは細くしないという方向性です
つまり細くなりたいから筋トレをするっていうのは根本的にちょっとずれてます

見た目の向上という事を目標にするならスクワットの目的は脚やお尻の筋肉をなるべく落とさないという事になる
その上でカロリーコントロール(食事の管理と運動等での消費カロリーの増大)を行い脂肪を落とす事で引き締まった見た目が得ようという事

じゃあそのための筋トレはどうやればいいかと言うと、絶対的な正解は無いんだけど一応現時点で最も効果的とされているのは筋肥大を目的としたトレーニング、あるいはそれに準じたトレーニングを行う事とされている
要するに細くしたくないんだから逆方向の圧力をかけてやろうって事

とは言え肥大のための最適な処方じゃなくても肥大は起こりうる、つまり維持の効果はあるという事なので別に低負荷で高回数のトレーニングでも意味が無いわけじゃないよ
むしろ加重でスクワットを行える人は少数派だろうから、低負荷高回数のトレーニングを論じた方が参考になる人は多いんじゃないかな
効率が低いという事は言えるんだけど、別に最大効率を求める事が常に必須ってわけじゃないんだからあまり固く考えない方がいいと思います

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:37:52.10 ID:PmcmT+bs.net
また自称開業医か
懲りない人だなあ
誰も質問してないのに

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:39:52.47 ID:PmcmT+bs.net
かつて自体重トレーニングを全否定したのに
受け入れられないと見るや固く考えるなと

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:46:56.96 ID:PmcmT+bs.net
筋肥大云々ではなく
ダイエット運動は継続しやすさが一番の問題になります
継続しなければ決して筋肥大しないのですから
また運動初心者にとってハードルを下げるという意味でも自体重トレーニングからはじめることが勧められます
その点道具もいらずどこでも一畳程度のスペースさえあればできる自体重トレーニングは筋トレの基本であり
ダイエット運動にとって最適と言えます
自体重トレーニングを無知で運動経験がないゆえに全否定してしまったのが開業医です

運動時間や負荷の大きさや回数などの変数を変えることは
ダイエット運動習慣が身についてから考えても決して遅くないのです
この時にフリーウェイトトレーニングの導入を検討するのもタイミングとしてはよいでしょう
こんなことは運動指導の常識です

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:22:56.54 ID:GAk0WJgo.net
誰も読まないから書かなくていいよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:23:06.23 ID:z9XlqHdT.net
自分が何回スクワットできるのか
試してみるのもいいでしょう
あまりにも簡単だと思ったらスクワットの難度を上げるか(プログレッション)
外部負荷を加えるかすればいいだけなのです
高回数の筋トレだと意味がないなどと素人丸出しの意見をたまに見かけますが
運動の何たるかを知らないと言ってるのと同じことです

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:29:01.77 ID:z9XlqHdT.net
ちなみに筋トレの最大反復回数とその運動効果なんてことはすでにわかっていることなのです
わざわざ医者と偽って指摘するようなことではありません
下の表によれば筋肥大効果が得やすいのは4〜15RMです
ではそれ以外の負荷では効果はないかというとそんなことはありません
そもそも筋トレの目的を勝手に筋肥大に限定してることがおかしいのです


負荷重量と最高反復回数およびその主な効果
強度(%)
(最大筋力に対する割合) RM(最大反復回数)
期待できる主な効果
100 1 集中力(神経系)・筋力
95 2
93 3
90 4 集中力・筋肥大・筋力
87 5 筋肥大・筋力
85 6
80 8
77 9
75 10−12
70 12−15 筋肥大・筋力・筋持久力
67 15−18 筋持久力
65 18−20
60 20−25
50 30−

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:30:55.04 ID:FUtnnZbd.net
ダイエット板で何言ってんの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:32:29.85 ID:z9XlqHdT.net
それは開業医に言ってください
私はダイエット運動なんてなんでもいいという立場ですから
筋肥大にこだわっているのは開業医です

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:47:50.01 ID:7jUC05wo.net
この連投する人は生暖かく見守ってあげて
なんせ何年もトレしても懸垂が2回しか出来ないという究極の非力&運動音痴君だからw

知らない人もいると思うので書いておくけど、以前「筋肉を付けたい」っていうジム通いの女性がいたんです
その時に自分が「女性は筋肉つきにくいしジム行っているんだから自重よりはウエイトトレをガッツリやった方がいいよ」という趣旨の事を言ったら、何故かその後粘着された

まあよほどトレーニングにコンプレックスがあるんだろうけど、迷惑な話です

というわけで邪魔者の私はしばらく消えます

アホに関わるよりスクワット頑張ろうぜw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:49:29.58 ID:W5J8NO+o.net
別に自重にこだわる必要はないと思うけどね
スローも高回数もきついから。水リュックとか砂リュックで荷重したほうが遥かに楽

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:53:01.46 ID:73Fg4wS+.net
>>180
木の棒を使ったスクワット矯正法を知らなかった
サーキット法を知らなかった
動作で分類しトレーニングプログラムを作ることも知らなかった
運動中止直後に心拍数が跳ね上がることも知らなかった

どんな言い訳をしてもなにを言ってもただの無知なんだよな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:54:50.53 ID:CRBWr1tr.net
>>180
木の棒を使ったスクワット矯正法を知らなかった
サーキット法を知らなかった
スポクラでポピュラーな20RM筋トレマシンサーキットも知らなかった
動作で分類しトレーニングプログラムを作ることも知らなかった
矢状面やホリゾンタルプレスという一般的用語も知らなかった
運動中止直後に心拍数が跳ね上がることも知らなかった

どんな言い訳をしてもなにを言ってもただの無知なんだよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:58:18.71 ID:CRBWr1tr.net
スポーツやトレーニング経験のない40歳を過ぎてから筋トレをはじめた偽開業医(ウジ虫)の妄言集

偽開業医「ジムで自重でトレーニングする意味は皆無」
現実:五輪やプロのトップアスリートは日本よりはるかに設備の整ったジムで自体重トレーニングをやり込んでいる
サーキット、インターバル、アジリティ、スタビリティ、プライオメトリック、メディシンボール、重量挙げトレーニングは未経験
偽開業医のボディビルもどきしか知らないスポーツ経験のなさがもろに出ている

偽開業医「サーキットトレーニングやインターバルトレーニングは効率が悪い」
現実:筋量を減らさないで短時間でカロリーを多く消費するトレーニングなので
筋トレ+有酸素より効率がよくダイエット法として急速に普及している

偽開業医「スクワットをやっている人間は棒とは言わない 木の棒でスクワットするなんて聞いたことがない」
現実:上級者、重量挙げ経験者は、木の棒でのスクワット練習をやっている
木の棒は導入期によく用いられる定番の練習用具

偽開業医「最大筋力の80%で10×3セットがダイエット筋トレの基本」
現実:最大筋力の80%はおよそ8RM
80%で10×3セットは現実には誰も実施できない
初心者指導の基本は、自体重か軽負荷で動きを覚え最大筋力の60%程度で実施する
ダイエットにボディビルもどきは必要ない

偽開業医「ゆとりはHIITとスロトレを一緒にしちゃってw」
現実:高強度インターバル(HIIT)とHIT(ハイ・インテンシティ・トレーニング、大川氏がスロートレーニングと名付けた)とスロトレ(石井氏によるダイエット法)の区別がまったくついていない

偽開業医「初心者はジムではトレーナーより常連に教わるほうがいい」
現実:どこの馬の骨ともわからない常連に教わると間違ったやり方を教えられる恐れが高くてケガの危険がある
常連にしつこくつきまとわられることになる

偽開業医「一般のフィットネスクラブでマシントレーニングをサーキット形式でやってるところはどこにもない サーキット形式では渋滞するから無理」
現実:多くのスポーツクラブではマシンの占有防止やカロリー消費の高さからマシントレーニングはサーキット形式を推奨している

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:59:30.33 ID:CRBWr1tr.net
これを読んでビルダーごっこの問題点を考えてみよう
なぜダイエットに大胸筋や上腕の肥大が必要なのかwww

やっぱり日本有数のS&C指導者も同じ考え
だった
神田君(笑)やチンポソース(笑)のビルダーごっこを全否定


一般の人で減量目的であるならば、まずパーソナルトレーナーをつけることはやめたほうがいいです。
その代わりに定期的に体を使うアクティビティーを始めて、その他にエリプティクル(下写真)に数十分から自分が少し無理して継続できるくらいの時間を週に複数回やってください。
つまり、ジムのスケジュールにあるグループレッスンと個人的な努力でどうにでもなります。あとは体重計とのにらめっこ勝負です。

体の見た目を変えたいという方、例えば大きな大胸筋とか腹筋の6パックとか大きな上腕の力こぶ等を欲している方で、
それらの見た目を手に入れられるのであるならば体に故障は当たり前だ!という覚悟のある方、どうぞそれ相当の運動をパーソナルトレーナーと共に開始してください。
見た目も大事だけど、腰やひざや肩に痛みが来るのはちょっと・・・という方、
おケツがプリッとしてて、足は筋肉質で太いんだけど大腿筋(太腿の前面)に筋肉のラインがこれ見よがしに出ていなくて、
両肩が比較的後方に有って、広背筋が張ってて(俗にいう上半身が”逆三角形”の人)、
胴回りが筋肉質でドスンという感じに太くて(腰を触るとちょっとした小川が流れる可能性があるほど背骨を囲むようにに筋肉の隆起で作られた”渓谷”がある)、
”インナーマッスル”と言う単語をその単語利用者と単語自体をバカにするとき以外決して使わず、胴回りを”コア”と呼ばない、”ウェイト”という言葉のジェスチャーで”エア・ベンチプレス”をやらない人をトレーナーに選んでください。

http://blog.livedoor.jp/yohei_kaga/archives/4161372.html

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:04:23.77 ID:CRBWr1tr.net
自称開業医がサーキット法を知らなかった証拠レスです


サーキットも知らなくて大学教授否定したゃったやつの言うことを聞いても意味ないよ


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/08(金) 00:20:20.94 ID:ptNhA3w+
JATI認定トレーニング指導者テキストより

図5 トレーニング・プログラム作成の全体的手順
http://i.imgur.com/l89Zp5H.jpg

表N シェイプアップを目的としたサーキット・ウエイトトレーニングのプログラム例(マシンと自体重での筋トレサーキット)
トレーニング頻度:週2〜3回実施
各エクササイズを1セットずつ行い、3分の休息を挟んで3循環実施する
運動中には、最大心拍数(220-年齢)の60〜70%の心拍数を維持できるように負荷を調整する
http://i.imgur.com/ylANsMa.jpg

表O シェイプアップを目的としたスーパー・サーキット・ウエイトトレーニングのプログラム例(筋トレと有酸素運動を交互に行う)
トレーニング頻度:週2〜3回実施
各エクササイズを30秒ずつ休息をとらずに3循環実施する
運動中には、最大心拍数(220-年齢)の60〜70%の心拍数を維持できるように負荷や動作スピードを調整する
http://i.imgur.com/SXObRaJ.jpg


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/08(金) 11:16:34.10 ID:zGFFhbKL
>>33
コナミとルネサンスに行ってたけど>27みたいなのを一般会員に推奨してるしやってる人も多いよ


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/08(金) 12:52:34.13 ID:u/HSR0Io
>>35に関しては俺が行ってるとこもそういう指導はされるから、変とは思わないよ。
マシン横の壁にも貼ってある。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:05:03.15 ID:CRBWr1tr.net
あまりにもレベル低すぎて議論にもならん
サーキットの休憩30秒とセットの休憩30秒が同じだと思ってるレベル


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/09(土) 12:49:36.49 ID:0nm22pmS
>>84
>ほとんどの一般的なスポクラでは
自分が知る限りそういうジムは一つもないわけですがw
>全体の流れもよくなり、
なるわけねーだろw
もしなるならそれはインターバル時間のせいだ
サーキットとは関係ない
と言うか同じインターバルなら、サーキットの方が滞るってのw


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/09(土) 13:03:23.04 ID:38Zl1mmu
横からすまんが、俺が行ってるとこはサーキット形式でやろうって壁に貼ってある。
それに関しては本スレで考察書いてる人が居たけど、スポクラ側の思惑もあるんだろう。
初心者向けにはrep数多めにするのも意味はあると思う。
少ない回数でやろうとしたらどうしてもフォーム崩れやすいし。


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/09(土) 14:20:20.70 ID:0nm22pmS
>>88
>>49さんですよね?
サーキット自体は有益なんですが、一般のスポクラでやるには難しいんです
種目の選択と、インターバル時間をコントロールしなくちゃいけないんですが、
そのためにはその場にいる人の多くが同じ目的を持たないといけない
>>16で書きましたが種目はもちろんインターバル時間の設定は目的に応じて変えなくちゃいけないから
逆に言うとある目的の顧客をフォーカスすれば、サーキットトレは非常に効果的とも言えます
そこが正におっしゃる通り「スポクラ側の思惑」っていうものでしょう
ちなみに88にあるような事なら、むしろショートインターバルで行った方がいいですよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:07:39.03 ID:CRBWr1tr.net
自称開業医は
木の棒を使ったスクワット矯正法や
ホリゾンタルプレスなど動作によって種目を分類することも知らなかった
こちらの証拠レスもあります

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:10:58.62 ID:8na+3/Nr.net
開業医こと神田君(笑)はとてもポピュラーなホリゾンタルプレスを知りませんでした
ちなみにピストルさんというのは体重50キロの小人のことです


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/03/13(木) 20:01:29.79 ID:u/fQVv3m
本スレに書くと荒れちゃうのでここに書いておこう
ある意味証拠を残すという事だw

本スレのID:ILqdXoCtは当方のレスを丸ごとコピーしている事から非常に高い確率でゆとりクンであろう
で、そのレスを追うとウエイトトレーニングの初心者向けの話を丸ごと写しているような内容がある
ただ経験が無いからおかしな事も言っている
>具体的には、水平面のプレス(チェストプレスやベンチプレス)垂直面のプレス(ショルダープレス)と
ベンチはあくまで鉛直方向の動作であり水平面とは言わない
トレの知識が無いか解剖学の知識が無いか、どちらか一方もしくは両方だな

>水平面のプル(ロウイング)垂直面のプル(ラットプルダウン、懸垂)
このローイングもマシンしか想定していない
ベントオーバーやTバー、ワンハンドとか知らないのだろう

結局アスリート設定が完全に嘘だったという証明にしかならん
まあ最近ではスポクラ通いのスタジオ常連みたいな設定になってるみたいだけどw
よくそれでオレやピストルさんに絡んだと
その度胸だけは認めてあげたいw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:11:06.51 ID:FUtnnZbd.net
何でこのスレって変な人ばかり集まるの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:12:32.06 ID:8na+3/Nr.net
ちなみに解剖学的にはベンチプレスは矢状面の運動であり
医療従事者なら必ず知っている矢状面という用語も知らなかったことが判明しました

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:13:46.22 ID:W5J8NO+o.net
>>190
今多分すごく具合が悪くなってるらしい
発作が治まるまで放っておいてあげよう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:15:48.92 ID:8na+3/Nr.net
この開業医を名乗るバカは
ダイエット運動なんてスポクラのスタジオプログラムで十分ということすら理解していませんでした

と言うよりスポクラのスタジオプログラムは運動指導のプロが作成しているので
開業医のボディビルごっこなんぞより安全かつ楽しく効果的にダイエットできるのです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:12:00.56 ID:kk+XzCZ9.net
>>190
不思議

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:52:42.68 ID:VKR6Qjzo.net
>>190
>>194
もともと閑散としたスレだったけどね
ウエイトトレ板の底辺が来るようになって急激にレスが増えた
類共で変な人が来るようになったてとこかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:28:26.83 ID:uy6hES+F.net
相撲スクワット22日目だけど、下着じゃない方のパンツはいた時の後ろ姿がきれいになった
なんかキュッと上がってるw
脱ぐとまだまだ扁平尻なんだけどね
こういう変化見るとモチ上がるわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:31:22.58 ID:lBURVK+R.net
>>196
貴女を新たなマドンナに認定します。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:45:38.73 ID:4BbzZ3A7.net
ウエイト板はレベルが低いからね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:51:32.86 ID:Oalw+DkE.net
見た目も大事なんだけど
スクワット始める前にマッサージ中心だった時
触ると水分多めで炊いたもち米をついたくらいのテロンテロンさの柔らかい尻だったのが
最近は腰のある餅というか 掴みごたえある尻になったw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:38:50.07 ID:pSm8ElBN.net
自分でさわさわするとエロい尻になってるのに気づくよね

おっさんだけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:42:54.49 ID:uXAYSfey.net
>>200
ゲイに気をつけな!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:34:38.97 ID:XRdMtOv2.net
相撲スクワットすると何故かものすごい眠気に襲われる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:55:10.30 ID:CFlhywUh.net
30日間スクワットチャレンジ始めて15日、ふくらはぎが1cm細くなった!
まだまだぶよぶよだけど頑張って続けられそう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 06:32:00.20 ID:g5gWSZBP.net
低負荷高回数で毎日スクワットやったら、確かに足が引き締まりそうだね。脂肪も燃えそうだし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 06:41:08.61 ID:BjuFVD5m.net
相撲スクワットを1日に3〜10回程度の超絶ゆるプレイで冷え性めっちゃ治ってきた
スクワット美味しいっす。ありがとうございます

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 06:42:28.65 ID:g5gWSZBP.net
テレビでやってたけど、なんか持病に苦しんでる芸能人が、
医者に「スクワット頑張れば治りますよ〜」って言われて頑張ったら、ほんとに治ったとか

まあ嘘だろうけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 07:47:38.76 ID:XgHdQl7r.net
>>206
そのテレビは知りませんが、あながち嘘でもないのでは!?
スクワットで全身の血行が良くなり、NO(一酸化窒素)が生成されて血管に若返り効果が有り
下半身と中心とした筋肉が鍛えられ、基礎代謝が高まり、皮下(内臓)脂肪も燃焼することだし
例えば循環器系の病気等で、下手に薬を飲むだけよりも、スクワットを続けた方が体に良くて
治ることもあろうかと。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 07:54:54.98 ID:BjuFVD5m.net
自分も実はダイエットではなく、アトピーからスクワットにきた口なんで
病気のためにってのはありえそうに思います

汗かくと痒くなるんであったまらないようにめっちゃゆるめですけど
もうちょっと慣れてきたら風呂場で回数稼ぐつもりでいます

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 08:06:56.09 ID:n1k+jOa+.net
筋肉量増やすにはスクワットが一番手っ取り早いからね
何らかの理由で筋肉増やさなきゃならないとか増やした方が効率いいとかなら
スクワットに辿り着くんだろうし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:03:17.35 ID:McK8scwP.net
ちょっと風邪引いたりして二週間くらいサボったらまた体重増えてた
ダイエットにはならないっていうけど続けてたときは減少傾向だったからスクワットのお陰だと思ってる

そういえばアラビアンナイトにもできものとかに悩んでた王様に運動させて治した何て話もあったなー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:12:15.71 ID:gHEukktS.net
普段スクワットしてて太ももが大分強くなって来たと思ってたけど秋祭りの相撲の練習に参加したら太ももがトンデモナイほどの筋肉痛に襲われたわ
相撲スクワットの腰を落とした状態からカカトを上げずにすり足で移動する動作がシャレにならないほどキツかった
良いトレーニングになりそうだとは思うが人の目が気になりすぎるな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:49:04.20 ID:9pJja4sA.net
スクワットして軽く疲れた脚にメディキュット履いて寝るの気持ちよすぎる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:44:05.27 ID:EUiG1nyM.net
>>210
スクワットは大量にカロリーを消費するのでダイエットになるよ
強度の高い運動は長時間継続するのが難しいってだけ
ここを勘違いしてる人が多い

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:46:45.33 ID:g5gWSZBP.net
きつい運動が痩せるとも限らないんだよなあ…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:25:08.94 ID:+7PpK0jM.net
スクワット自体はカロリー消費少ないけど筋肉量が増えて基礎代謝があがるから痩せ安くなるって聞いたんだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:34:37.37 ID:g5gWSZBP.net
>>215
スクワットでダメージが加わった筋肉を再生して肥大させるのにもカロリー使うと思うんだけどな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:53:48.81 ID:dklDoK59.net
筋トレ自体有酸素運動に比べたらカロリー消費は微々たるものだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:54:36.31 ID:n6H/mNU8.net
痩せたいならバーピーよ
きついぜ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:05:40.39 ID:n6H/mNU8.net
>>217
そんなことはない
筋トレでも1時間400キロカロリー消費できる
休んでばかりでは無理だけどね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:08:11.86 ID:g5gWSZBP.net
筋トレで痩せないって言ってる人は、ジョギンググッズブランドの社員なんじゃないかと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:35:23.35 ID:FL5Hq/uh.net
スクワット1回0.5kcalてここで見た

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:39:28.49 ID:BSG/LA6S.net
いろいろやったけど
サーキットトレーニングが一番効果があった
続けやすいっていうのがポイント

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:44:31.62 ID:g5gWSZBP.net
サーキットきつくない?
へとへとになる
しかも筋肥大しにくいんだよなあ

まあ脂肪はがっつり燃えるだろうけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:57:06.76 ID:a9ew6FRU.net
レコダイを平行してずっとやってるけど、運動なしの時は1500kcal摂取で45kgを維持
毎日一時間運動(30分筋トレ+30分軽い体操)を入れた今は1750kcalで45kgを維持
なので自分の場合は約250kcal差になってます
このうち直接的な運動による消費カロリー・筋肉が増えたことによる代謝アップ・
体温の上昇等による代謝アップなどがそれぞれどのくらいになるかまではわかりませんが
自分にとっては思ったよりは大きかった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:19:17.15 ID:8j19aIN1.net
>>221
スローなのと普通なのじゃ同じ1回でも違わない?
それはどうなるんだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:31:44.24 ID:I77IOeiW.net
すぐ前傾姿勢になるから洗面所の鏡の前でスクワットやっているが、
姿勢に気を付けてゆっくりやっているとプルプルしてきて連続10回が限度。
体重は思ったほど減らないけど、サイズダウンは半端ない。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:39:13.36 ID:BjuFVD5m.net
脂肪より筋肉の方が重いから
体重となるとあまり減らなくなるんじゃないですかね
体脂肪率減ってそう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:40:45.24 ID:66cB77sT.net
尻は上がって脚の形はかっこよくなったけど体重は変わらず…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:44:56.42 ID:g5gWSZBP.net
道端アンジェリカってモデルがヌードで脚晒してたけど、
筋肉が全然ついてなくて醜かったなあ
ttp://mdpr.jp/photo/images/2015/04/23/w301c-e_1695475.jpg

かといってこれはちょっとたくましすぎ
ttp://livedoor.blogimg.jp/zz1052/imgs/8/1/81d6a24c.jpg

これくらいが一番魅力を感じるなあ
ちなみに100m走日本記録保持者
ttp://image.sports.livedoor.com/photo/6/8/68fba4ede68e28167c093bf0febca4bd-o.JPG

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:11:10.99 ID:vr6UmGfl.net
ジョイナーの筋肉すごかった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:59:50.17 ID:IYg8Fta8.net
>>206
過活動膀胱の兆候があったけど治ったよ
スクワットチャレンジ始めたら二週間くらいで尿意切迫感と頻尿が無くなった
これはかなりうれしい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:17:04.03 ID:jcEa59fT.net
ヒール履いてスクワットするとかなり効く
トイレ洋式派だったけど出来るだけ和式使ってそこでスクワットしてる
トイレの後はスクワット!って習慣づけたら続くようになりました

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:38:57.24 ID:zoRpxQdx.net
>>223
サーキットだから筋肥大しにくいということはないよ
当然ながら負荷を十分にかければサーキットでも筋肉は発達する

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:44:21.13 ID:O20rfMQk.net
>>229
道端アンジェリカって顔もなんか丸くて締りがない感じだと思ってたけど
身体もこんなたるたるなのか
モデルなのに珍しいね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:03:34.70 ID:2mRCnRqV.net
トイレで転んだりしたら泣いてしまうのでトイレスクワットは無理だわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:04:31.90 ID:CX7fcXUg.net
でもテレビではすっごい鍛えてるところをやってたよ
カロリーを絞りすぎていくら運動しても筋肉がつかないのか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:36:50.86 ID:Bo+7NkDn.net
これ、たまたま写りが悪いだけということはないの?
タルッタルでお婆ちゃんみたいじゃん…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:58:19.32 ID:2mRCnRqV.net
プロが撮影するグラビアだからむしろ良い方の写真と考えるべきかと
テレビの動画からのワンカットや週刊誌とか報道機関の一枚じゃあるまいし、たまたま写りが悪いはないw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 02:59:34.39 ID:07oexq3x.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383815278/524
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:06:22.73 ID:PvM3fk1M.net
スクワットって足太くなりそうで怖いんだけど、そこらへんどうなのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:24:41.41 ID:LMl/KnXx.net
過重かけてやらない限り太くならない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:28:47.94 ID:OCuSrWc9.net
足が太い女性アスリートは珍しい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:47:47.83 ID:tjqLzDrB.net
お腹がなかなか締まらない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:51:20.74 ID:OCuSrWc9.net
クランチとヒップレイズ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:57:57.15 ID:OCuSrWc9.net
あとドローイン

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:06:35.15 ID:tjqLzDrB.net
クランチは続かなかったんよ
床に寝そべるのがなんか嫌で
ドローインやってみる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:32:30.02 ID:PI7ff9Ia.net
>>229
みんなでボロクソに言っててワラタ
ウエイト板からの出張組は知らんけどもし道端アンジェリカの体型だったら誰もこの板にいないと思う
ヒガミはみっともない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:16:06.91 ID:33wNk974.net
>>229
でもこの身体になれるんなら100万まで出すわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:15:34.78 ID:Ie4G1XKQ.net
>>222
ダイエット板ではサーキットトレーニングになぜか否定的だったけどね
一部の人が強く反対していた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:33:27.80 ID:CIjPm9Cd.net
>>235
結構広めのトイレなら相撲スクワットが余裕で出来るよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:33:43.12 ID:PD39QUJC.net
>>249
筋肉つけながらもしっかり痩せたいならサーキットが一番だと思う
きついけど短時間で終わるのもいいよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:37:29.51 ID:OCuSrWc9.net
>>251
サーキット前やってたときすげー時間かかったけど、やり方が悪かったのかな?
同じ種目の筋トレで、セット間の休憩時間が長すぎるから、回復しすぎて回数が全然減らない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:58:01.54 ID:O0EWGG0z.net
>>249
そうなんだ、知らなかった
一種目が数分だし短時間で済むから
やってみようという気になって続けられた
それで結果が出た、私の場合はってことで

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:11:41.80 ID:zEZOdVBm.net
サーキットトレーニングってこういうのでしょ
そりゃ筋肉もつくし痩せるわ
http://youtu.be/hphiEicpqUM

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:24:27.64 ID:1kVQlBzS.net
うわーーー!!!
今日は休みの日なのに癖でスクワットやっちゃったよー!!!!

トイレ行ったら鏡見ながらスクワットしてる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 15:16:33.51 ID:jk12nla8.net
やっとこ50回

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:58:00.85 ID:kzgUngQO.net
>>254
ハードだなこれは続けるのが無理そう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:37:06.97 ID:O6isZQJy.net
1kgから3kgに替えたら1セット分減らして丁度良かった
どこも痛くならなくて背中と腰が強くなったのを実感した

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 02:30:07.06 ID:MzwsIxRF.net
O脚だったんですが、相撲スクワット3週間で膝がくっつくようになりました!
まだ力入れないと離れるんですけど、力入れるだけで膝がくっつきます。以前は絶対くっつきませんでした。
O脚に凄い効きますね!!

しかし膝がくっつくようになってXO脚だったことが判明しました。膝がくっついてもその下のふくらはぎが離れてる
これもスクワットで治りますかね……。一応以前よりは良くなったってことで良いですよね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:08:27.63 ID:rI3wJAST.net
>>249
サーキットに反対してたのってウ板底辺のボディビルかぶれのバカだけでしょ
初心者や減量ならセットよりサーキットのほうが適してるなんて常識

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:57:37.41 ID:OOzG5/t7.net
なんかカーブスみたいなサーキットを勝手に脳内再生していたらしいよwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:59:29.65 ID:Cby5LUSd.net
>>259
ジムに通ってた時に小耳に挟んだだけなんだけど
ストレッチポールでピラティスならO脚とかも行けるって聞いた
時間かかるけど、ゆっくり治せるって

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:43:22.51 ID:3s5OtH7T.net
ピストルスクワット調べてみたけどすごいな!
1回でもできる気がしない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 16:05:47.23 ID:MzwsIxRF.net
>>262
ありがとうございます。どちらも知らないアイテムと方法だったので、色々調べてみます!

前から気にはなってたんですが、膝から下の骨が真下ではなく横から生えてるんですよね……。
O脚だった時はO脚だからと思ってたんですが、膝がくっつくようになると、これおかしいんだと実感します
どうせならこの膝下O脚も治してやります! しかし膝がくっつくだけでも嬉しい。スクワット凄い

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:07:19.50 ID:mMQ410DQ.net
>>260
なんの取り柄もない中年がトレーニングしだすと高確率でボかぶれ化する
なんの成功体験もなかった奴がダイエット成功させてなにやらおかしな自信持ってしまうのと同じ現象だな
で 自意識が肥大するにしたがいトレーニングしている自分がなにか特別な存在であるかのような錯覚をおこし
時間とともにそれは重度のボディビルノイローゼとなっていく
こうなってしまうと、自分がクズである事など都合の悪いことは全く見えなくなり
究極的にはボディビルをやっている自分が一番 他は糞 みたいな思考になっていく
こうなるともう手がつけられないwww 他の人がなにを言おうが「嫉妬」しているとオウムのように繰り返すだけwww

結論 ビルダーとかぶれは笑い者 wwwwww

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:12:40.05 ID:mMQ410DQ.net
ビルダー(ごっこw)の万能感がスポーツ競技方面に向かわなくても
トレーニングや栄養の知識をちょっと齧っただけなのに
いっぱしの運動生理学者気取りになる場合もある
そして最悪の場合は自分は開業医なのだという妄想にまで発展する
そうして他人のダイエットに口を出してきたりして
(筋トレ以外のダイエット方を否定し)
うざがられる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:29:26.34 ID:ncixFKas.net
自分がうざがられていることには気づけないのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:07:55.65 ID:IQVESkH1.net
図星なんですね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:27:43.21 ID:SzRXcj75.net
ここはダイエット板だからなあ…
ディープななスクワットの話は、↓のスレでやった方が…

スクワット始めました41 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1438338394/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:30:36.62 ID:Xk9k+PlW.net
ウ板は実際には何もトレーニングしてない奴が多いからね
屁理屈ばっかりだから無視しておけばいいよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:33:54.90 ID:42C0oBs+.net
ID:mMQ410DQがクソうざい件

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:35:57.65 ID:IQVESkH1.net
あなたも図星だったんですね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:38:52.26 ID:up7djjaM.net
人間は本当のことを言われるとつい反応しちゃうからね
自分には関わりないと思っていれば腹も立たないはず

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:42:45.10 ID:42C0oBs+.net
>>272
はいはい図星図星
鸚鵡返しかできないカスは死んでね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:48:49.32 ID:IQVESkH1.net
悔しかったんですね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:56:38.31 ID:ncixFKas.net
つまんね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 08:14:11.69 ID:J1W6BQYI.net
腹式呼吸に変えてから息切れがマシになったような気がする
といっても口で息を吸うのを鼻に変えただけだけど
鼻からの方が腹に息を送りやすいのかな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:12:55.82 ID:7BrD168u.net
>>264
指三本くらいのO脚だったけど、歩き方気をつけたらあるちょい力入れたら膝つくようにったよ。最近は股関節と脚の外側のストレッチもしてる。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:24:32.33 ID:fy/kcmo2.net
>>278
ありがとうございます>>264です
>>276さんも膝下O脚だったのでしょうか?
O脚自体は私も膝がくっつくようになったのですが、膝下が離れてるのが気になりだしまして
膝をピッタリにしても、膝のすぐ下は指2本から3本でした。
どれだけ開いてるか測っておくと改善した時解りやすいですね。色々ストレッチ調べてみます

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:25:16.79 ID:fy/kcmo2.net
アンカーミスしましたすみません
>>279>>278宛です

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:45:21.66 ID:SGad3Uro.net
やっぱり一度に回数こなさないと効率悪いのかな
連続でなかなかできないから5〜10回1セットで空き時間にちまちまやってるんだけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:18:11.42 ID:t5rJCaV1.net
>>281
限界回数を1セットで、休憩90秒とって3セット
これを3日に1回

とか楽だと思うなあ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:40:47.93 ID:8RWYWujQ.net
時間が無い人は移動する時にスクワットの腰を落とした姿勢で移動すれば解決
そうお相撲さんの様にね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:25:25.80 ID:3FlvlqbA.net
客先行くときそれでいってみるわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:08:54.29 ID:NPteR6KK.net
30kgダンベルを持ってやってるんだけど、息切れがやばいこれ
後半はスクワット1回ごとに深呼吸1回って感じでもうグダグダ
でもめっちゃ効いてる気がする

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:40:50.08 ID:m+J15sbL.net
>>285
限界の重量でやるなら10回程度(≒10RM)でも吐きそうなくらい息が切れるよ
スクワットで使う筋肉は多いからね
ただ筋肉に効かせようとするならその吐き気とは戦わなくちゃいけないんだけどねw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:49:19.57 ID:t5rJCaV1.net
スクワットとデッドは使う筋肉の部位が結構重複するから、
出来れば同じ日に鍛えたい

どっちも地獄w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:47:38.64 ID:8RWYWujQ.net
>>287
同じ日は無理だわ後でやる種目で腰が悲鳴上げる
出来れば1日間を置きたいくらい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:50:22.44 ID:t5rJCaV1.net
>>288
俺は、チューブデッドリフト→フルスクワットとやってる
デッドで脚が疲労するから、スクワットは自重でいける。今のところ
合わせて、V字腹筋とチューブサイドベンドをやってるよ。「足腰トレ」だね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:49:48.76 ID:+K8p2MGP.net
>>281
自分の場合だけど、最初の10〜20回がいつもきつく感じる
1〜2分休んで再度すると、次は大分楽にできるようになる
なので最初の1セットの後の休憩は1〜2分取って、その後はセットごとに1分未満の休憩を入れてる

汗かくからお風呂入る前にしているんだけどちゃんとスクワットした日はぐっすり寝られる
寝る数時間前に運動すると寝られなくなるって聞くけど自分には当てはまらないようだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:43:53.20 ID:NPju/gPY.net
すみません。相撲スクワットって股関節にも効きますよね?
O脚に効果があったというお話がいくつも出てきたので、便乗したいんですが

私、股関節が右だけ硬くて、胡座を組むようにして足の裏を合わせた時に、右膝だけすごく浮くんです
相撲スクワットでダイエットついでにこれも良くなるかと期待してたのですが、1ヶ月経ってもほぼ変わらず
こういう股関節改善には相撲スクワットは実は効果ないんでしょうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:44:41.41 ID:yfecPtGx.net
>>291
その程度の情報しか出して無いのに股関節改善に効果ある無いなんて誰も判断出来ないよ
どんなフォームでやってるかさえ分からないし

足裏を付けて膝が浮くって場合良くある相撲スクワットで伸びる筋にはあまり効かない
どうしても効かせたいなら足首の角度変えるてスクワットするしかないと思う
でもそんな歪な事するよりストレッチした方が良いと思うけどな
足裏を付けて左太ももの上に左肘を体重かける様に押し付けてその状態で右膝を押して股関節をゆっくり伸ばせばOK

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:48:00.46 ID:ox0njBeQ.net
>>291
行ったことないならカイロプラクティックに一度行って、
スクワットについてアドバイスもらってきたら

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:54:01.61 ID:NPju/gPY.net
>>292
よくあるタイプの相撲スクワットでは私のような股関節改善にはあまり効かないのですね
ダイエットついでに期待していただけですが、やはりちょっと残念です
ストレッチ方法も教えてくださってありがとうございます。早速今日から取り入れます!
大変丁寧に教えてくださってどうもありがとうございました

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:58:11.75 ID:NPju/gPY.net
>>293
ありがとうございます。
整体にも興味があったので今度探して行ってみます

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:03:17.71 ID:ox0njBeQ.net
>>295
場所によっては、怪我もしてないのになぜか保険が効いたり…

おっと、誰か来たようだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:42:25.32 ID:R678PAU+.net
30日チャレンジ、何故か1日10ずつ増やしてしまい現在後悔中……
始めたばかりだから、何とか頑張ろう……

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:44:20.94 ID:ox0njBeQ.net
>>297
あんま早いペースでやると膝を故障しやすいから、気を付けてね
ペースをやや遅くすると、たぶんできる回数も減って楽になるよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:09:01.22 ID:PWZ+qaW2.net
>>297
何日目?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:30:31.73 ID:MMVKXK6q.net
ちょっとスレチかもだけどごめん
>>293の足の裏を合わせるのって座ってだよね。普通は膝が床につくものなの?
両膝とも普通に浮くよね? 柔らかい人だけじゃないのかと思うんだけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 09:02:27.98 ID:nwF6Fej9.net
>>300
床につくなんて書いてない。
左右で浮く角度が違うって書いてある。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 10:32:32.90 ID:MMVKXK6q.net
角度が違うって話だったのか
>>301ありがとう

勝手に勘違いしてた上、レス番も間違えてたし散々でごめん
角度同じで浮くのは別に悪くないよな。安心したわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 12:02:35.02 ID:bmaMLsIG.net
ヒップアップに効くのは相撲の方ですか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 12:20:57.67 ID:Oee8RuC9.net
>>303
ブルガリアンスクワットでは

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 12:36:53.09 ID:Oee8RuC9.net
【プリ】ブルガリアンスクワット5【ケツ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1392630630/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:25:50.05 ID:AUruT6W6.net
スクワットすると、女子はアソコの絞まりも良くなるらしいよ。乗馬してる女子と同じ原理らしい。

エッチが良くなるスクワット
という本を出したら、女子は買うかな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:02:30.72 ID:YBkhaRui.net
剣道してる子がトンデモなく締まりよかった
指一本入れるだけでもキツキツに閉めてきたので剣道に対する見方が変わった
ランジやブルガリアンでも同じ様になるのかな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:18:50.29 ID:C4QaVk81.net
剣道はちゃんとやるとバレエ的な要素があるスポーツだからな
締まりがいいのは当然とも言える

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 06:05:41.47 ID:DOTEPfwA.net
スレ違いだけど、あんまり締まりがいいのも困る
早漏気味だから

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 06:24:57.67 ID:L2expbl1.net
まだ下ネタには早い時間ですよよよよ!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:50:00.16 ID:EELtopQV.net
気持ち悪

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:03:27.47 ID:IM7o/eHK.net
キモ爺の下半身事情とか興味ないから自重して

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:11:26.89 ID:+NjE9Tc8.net
最初は10回やるのもしんどかったのに出来るようになってきたのがうれしくて
調子に乗って1日200回くらいやってたらとうとう膝痛むようになってきた…
残念だけどしばらくおやすみします
はじめて1ヶ月ちょっとだけど2週間ほど前から「痩せた?」とか「姿勢良いね」などいわれるようになったので
効果は出ているんだと思うだけに本当に残念です…

膝が痛まなくなるまでレッグレイズ頑張ります

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:15:10.68 ID:DOTEPfwA.net
>>313
ハイペースでやるからだよ
今の2分の1のペースでゆっくりやれば、回数が激減するし怪我もしにくい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:26:56.08 ID:bX76rEj6.net
>>304
ありがとうございます!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:42:26.59 ID:sxbUN/5l.net
膝とか痛めてるのと、良い感じに負荷かかってるのと、筋肉痛と
どうやったら見分けれます?

一応フォームには気をつけてるし、回数は控えめでスローでやってるんで痛めてることはないと思うけど
今までトレーニングとか全然してなかったひ弱ならありえるかなって心配になる

あと相撲スクワットでつま先の角度が斜めだから
ぴったり膝の向きと一致しにくいのも。ズレてもほんのちょっとだけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:48:31.08 ID:+NjE9Tc8.net
キモジジイにレスされてしまってキモイです

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:26:37.85 ID:bfnjbSZi.net
>>316
膝を痛めている→そのまま膝が痛い
筋肉痛→相撲スクワットなら、立ち上がる時とかに内腿とか尻下辺りが痛い
急に回数こなすとかじゃなければ、気にするほどの筋肉痛にはならないと思うよ
やる前、やった後のストレッチも大事
自分は膝が内向きだから、つま先の方向と同じにしようとすると内腿にいい具合に負荷がかかる
無理のない回数で頑張って

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:30:27.70 ID:DOTEPfwA.net
このくらいのゆっくりのペースがいちばん
ttps://www.youtube.com/watch?v=_StLrFXdF6g

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:33:58.65 ID:+NjE9Tc8.net
8カウントスクワットを朝晩100回ずつやってたからこのくらいのペースですが
キモイ人って妄想もキツいわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:39:39.23 ID:DOTEPfwA.net
>>320
バーベル使ったら?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:43:38.61 ID:DS9eHaX6.net
スクワット終わって仰向けに寝て膝を立てるとプルプルして楽しい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:17:58.70 ID:sxbUN/5l.net
>>318
そのまま痛くはないし、位置的に若干筋肉痛になってるのかな
すごく参考になりました。ありがとうございます

手の空いた時に少しするだけなのでストレッチは全くしてないです。ストレッチ無しやっぱまずいですかね
コーヒーのお湯を沸かしてる間や電子レンジの待ち時間で、一度に1〜3.4回程度なんですが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:46:55.70 ID:h+O0IJJi.net
>>323
その待ち時間だとスクワットの時間無くなっちゃうかもしれないけど、イチローがよくやってる股関節ストレッチオススメする
自分は起きて最初にやるのは股関節ストレッチ
気持ちいいよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:49:19.59 ID:DOTEPfwA.net
相撲の四股(しこ)がいいって聞くけど、どうなんだろうね
あれ近所迷惑にはならないんだろうか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:03:26.79 ID:1ugbqJUJ.net
とある手術をしてから1週間経過したから相撲スクワット始めた
参考にしたネット記事では腕の位置を変えながら1日30回とあったけどこれでも効果出るかな?
スクワットチャレンジみたいに50回から増やしてく方がいいのかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:09:18.26 ID:vtWLzcCd.net
相変わらず進行が速いスレだな。
前スレの“女の土俵入り”スクワットは美しかったなあ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:39:27.57 ID:68mVLK7a.net
四股スクワットでスクワットチャレンジ中だけど、背中や二の腕が少しスッキリしてきたよ!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:16:29.65 ID:ma7u0yBE.net
>>323
スクワットの回数を一回減らしてお湯が沸く間はストレッチとかどう?
自分は歯磨きしながらアキレス腱伸ばしたりしてたよ。ストレッチやりだすとやらない日はなんとなく気持ち悪い。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:25:02.61 ID:uzj1Iy2Q.net
相撲式で内腿がプルプルするようになった
回数とセット数を減らさねばならないほどだがお尻には効いてない模様

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:33:18.11 ID:7YFBFEj/.net
普通のスクワットってどうしてハムストリングスに効くの?
ハムストリングスメインで鍛える種目はレッグカールだよね?
スクワットってレッグカールの逆の動きじゃない?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:49:39.22 ID:45qxc58I.net
股関節の動きに関与してるよ
ただスクワットのメインターゲットじゃないんで集中的に鍛えるなら別の種目も取り入れんとだけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:35:08.26 ID:1MaQR3zj.net
相撲スクワット始めたけど、内腿は筋肉痛になったけどお尻はなってない
普通はお尻も筋肉痛になるもの?
やり方が違うのかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:43:10.16 ID:WkzT2cbP.net
>>323です
>>324>>329
イチローストレッチはじめました。股関節硬いみたいでストレッチなのに内ももに来ます
上半身のひねりはうまくできないのか効きがないですけど、もっと調べてみます
柔らかい方が良いし筋肉痛の間はストレッチ、その後もストレッチの比率上げます
良い情報とアドバイスありがとうございました

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:14:50.43 ID:N15CW8Ay.net
>>327
女は土俵には立てないんじゃね?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:09:26.49 ID:vo9gxsVB.net
>>333
どうなんだろうね
自分は内股は筋肉痛になったけどお尻はならなかった
でもプリっとしてきてる

そのせいなのか、イスに座ったとき収まりが悪くてなんだか疲れるようになった
今まで扁平尻だったからかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:18:03.14 ID:/GaFTY5V.net
>>333
足を前後に開くランジはどうですか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:53:15.09 ID:6te0MwWS.net
>>336
そうそう、お尻は筋肉痛なってないから効いてないかと不安になってた
けど336さんのお尻がプリッとしてきてるということは効いてるってことだよね

>>337
ちょっと今からランジやってみます!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:10:12.25 ID:+usB+V0V.net
相撲スクワット40回×3セットやってたんだけど股関節?足の付け根の外側が痛くて40回1セットだけにして休んでる
やり方がよくないのかな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:27:20.67 ID:n3r88362.net
イチローストレッチって、相撲スクワットと形の似てるやつであってるよね?
腰が落ちなくて(筋力的なもの?)股関節も広がらないww
膝に置く手に凄い体重かけてしまうんだが膝に悪いよね、つかむだけにしたら腰が全然落とせないし
そんなんだからストレッチじゃなくて筋トレみたいになってしまう。やり方間違ってるんだろうか

スクワットはハーフスクワットと思って地道にやってるんだけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:40:37.63 ID:p6rgBJxP.net
相撲スクワットの手本となる動画なぞ有りまへんか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:44:18.93 ID:T60D0Cz2.net
>>341
短いし英語だけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=9ZuXKqRbT9k

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:34:48.21 ID:PU/Gn0Gg.net
>>341
このスレや前スレでも話題になってたけどこれ好き
https://www.youtube.com/watch?v=5Hhjben70ok

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:53:32.56 ID:R3bW2DHW.net
>>325
地域の行事の参加でここ数日毎日四股踏みをやってるけど中々良いよ
四股と相撲スクワットは比べると効く部位は良く似てるけど四股の方がそれぞれの筋肉の負荷の高さが高いね
スクワットよりも多くの筋肉を使うしバランス感覚も身につくしオススメ
動作を終えるまでの時間が長めなので息切れし難くスクワットよりも長く出来るのも有酸素運動的で良い
四股の動作で足を降ろす時はつま先からゆっくり降ろせば殆ど音は出ないので歩く音より小さくできます
生活音レベルなので深夜早朝じゃなければ大丈夫だと思います

スクワットはどこでも出来る事、わりと短時間で追い込める事、音がしないのが良いね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:55:19.94 ID:J69QdpP8.net
スクワットって有酸素なのか無酸素なのか迷う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:01:32.31 ID:R3bW2DHW.net
>>345
ウエイト有り無しや人によるかもしれないけど10回とか少ない回数で限界になって終える場合は無酸素運動
100回とか多い回数を続けられる場合は有酸素運動
かなと思ってる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:37:40.92 ID:p6rgBJxP.net
>>342-343
おおステキな動画‥有り難う!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:36:35.89 ID:5+VoYvqh.net
私も筋肉痛にならないから不思議だったけど、足をもっと開いてやるようにしたらピキピキきたw

でもまだ30回から増やせられない。時間がかかるのが嫌で。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 07:03:46.48 ID:Zoc8F/Wz.net
スローでやれば逆に短時間で済む

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 07:08:24.63 ID:trELrEdj.net
30日チャレンジ頑張るぜ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 07:12:54.46 ID:Zoc8F/Wz.net
スロースクワット
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dgsmk9-jiFA

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:06:18.98 ID:x8Qk85Pl.net
このくらいでもスローなのか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:39:58.77 ID:RPU0qXZh.net
スクワット始めて1ヶ月
空いた時間にちまちまゆっくりペースでやってるんだが
2ヶ月前にはけなかったジーンズ履けるようになったのがうれしい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:07:41.81 ID:Zoc8F/Wz.net
俺脚ムッキムキだけど、タイトめのジーンズ履けるよ
スクワットして脚がごつくなっても、意外とそんなに太くはならない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:08:35.53 ID:tf2Hf+16.net
>>353
ワンサイズ小さいの買おうと思ってるところ
好きなメーカーが秋冬ラインのスキニージーンズ出してくれなくてまだ買っていないけど
どんだけプリケツになっているか楽しみ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:51:56.60 ID:x8JP8TCF.net
相撲スクワットって、つま先を左右180度に開いてやるのかと思ってやったら膝がピキっていってしまった…
そんなに開かないんだね、ちゃんと調べてからやるべきだった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:05:29.59 ID:d/va7lH5.net
開いた方が効きそうだけどね
無理にやったら傷めるよ
私はバレエのプリエでやっぱり開きすぎて股関節ピキっといってしまった
運動不足のおばちゃんが無理するんじゃなかった…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:06:13.20 ID:cxcHbh2Z.net
相撲でもそうでなくてもつま先の向きは膝の方向と揃えるんだよ
足首は可動範囲広いけど、膝はそうでないから揃えておかないと膝を痛めやすくなる

股がどれだけ開くかだよね。直角の90度までしか広がらないんですがかなり硬いですよね……。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:09:57.89 ID:d/va7lH5.net
私も90度しか開かないです
硬いよね…
ストレッチも続けてるけど一向に開くようにならないよ
もう年いっちゃうとダメなのかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:16:51.09 ID:cxcHbh2Z.net
ストレッチって学生時代に授業でほぼ毎日のようにやってたなって思い出したんですけど
当時から硬くて全然柔らかくなんて無かったんですよね
よほどめい一杯やらないと効果ないのかなとか。スレチですいません

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:36:49.99 ID:IpnVl/UW.net
背筋を伸ばしてやるってあるけど、床と直角になるように伸ばすのか反り腰とかにならなければいいのかよくわからない
横からの画像や動画ないかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:49:08.68 ID:l4bjew6q.net
床と直角になるようにやったら尻餅つくわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:57:01.44 ID:cxcHbh2Z.net
背筋を伸ばすはぐっと反って良い
前傾し過ぎないようにって言うけど、けっこう前傾するよ
この前傾って。ちょっととかけっこうとか人の感覚によってだいぶ違うから確かに動画とかで確認したいよね

私はこの動画が好きかな。NG例があるのが良いなと。初心者向けのわかりやすさ
ttps://www.youtube.com/watch?v=TudkRBX1e5Q

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:32:21.12 ID:x8Qk85Pl.net
股関節が硬いと痩せにくいんだからそれはそれで対策しないとな
怪我もしやすくなるし良い事が一つもない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:46:53.66 ID:wf3fFie1.net
ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/s/y/a/syanaij/12052602.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 07:05:28.92 ID:eVz3sLwL.net
股関節が硬くてどうしようも無かったがストレッチをする事4ヶ月、かなりの変化が出て来たよ
前屈は手首までべったり着くようになって股関節もかなり柔らかくなった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 07:28:46.39 ID:CDKxYo5k.net
太もも前面が筋肉痛に……
これは望んでない展開だから、やり方を変えなくちゃ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 07:34:58.53 ID:hKf1hmcE.net
>>367
多少は前に筋肉ついても問題ないよ
筋肉痛になったと危機感を持つのでなく、実際にちょくちょく脚を観察して、
ちょっと美しくないな、と思った時に考え直したら

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:55:06.08 ID:tZvz3CTK.net
>>367
終わった後に太もも前面のストレッチをしたら筋肉痛がなくなったよ
http://allabout.co.jp/gm/gc/187751/2/

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 16:55:25.70 ID:4BZIs/1a.net
>>368
すでに前張り太ももなんですがそれでもセーフでしょうか?
外人さんのアフターでムキムキ太もも見てからビビってます

>>369
ストレッチ取り入れてみます

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 16:57:58.20 ID:hKf1hmcE.net
>>370
自分ではごついと思ってても、他の人が見るとそうでもないこともある
出来ればうpして意見を求めるのがいいんだけど、まあそれは嫌だろうね
家族とかに見てもらったら

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:57:21.93 ID:bUGTWSy3.net
>>370
とりあえずやってみりゃいいんじゃない?
やりゃなけりゃ脂肪のついた脚のままだし
早いに越したことはないよ

1年やって太くなるなら辞めればいいさ
使わなけりゃ筋肉も衰えるでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:03:25.51 ID:hKf1hmcE.net
日本記録保持の短距離ランナーでも脚は太くはない…と俺は思うんだけど
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/532225364005646336/40WCjHN_.jpeg

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:21:18.84 ID:5ytHx/xj.net
>>373
体脂肪が一般人と違うし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:22:34.34 ID:osK5nijP.net
腿の前側が痛いとかいう書き込み多いけどさ、それって失敗フォームだよ
きっちりフォーム見直さないとだめだよ
スクワットは筋トレ慣れしてる人でもやり方間違えれば膝や腰痛める危険性あるトレーニングなんだぜ
まとめサイト見て私も私も!ってやってる子多いんだろうけど…

あと筋肉ムキムキになるのはイヤ!っていう女の人もすごい多いけど、
↑の画像みたいに基本日本人はムキムキになりにくいはず
変な心配しながらやるくらいなら、筋トレなんかやめて有酸素運動やマッサージにしたら?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:31:20.67 ID:MccWZabg.net
>>373
これって内股?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:09:43.27 ID:5ytHx/xj.net
>>375
その画像は十分にムキムキに見えるんだけど…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:11:28.96 ID:hKf1hmcE.net
>>377
男の俺からすると、美しい脚だと思うわ
道端アンジェリカの脚よりはるかに美しいわ
ttp://upimg.tokimeki-s.com/2015/05/5547a0aa1da73.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:14:07.37 ID:hoWXwBOw.net
>>373
私も太腿こんな感じだわ
腰幅が狭くて幼児体型だから腿の隙間が開かないんだよね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:21:42.68 ID:hoWXwBOw.net
>>373
筋肉ではないけど私もいくら痩せても腰から腿のラインがこんな感じだわ
腰幅がなさすぎる幼児体型だから太腿の間に隙間空かないんだよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:22:11.36 ID:hoWXwBOw.net
すみません、書き込めてないと思ってだぶってしまった;

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:37:16.93 ID:tZvz3CTK.net
何でいつも同じ人の画像が出てくるの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:43:15.86 ID:hKf1hmcE.net
>>382
俺が思う、いいケースの画像だから
俺がこのスレ見てるから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:01:30.48 ID:hv/QWPin.net
>>378
50すぎのカラダにみえる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:10:41.19 ID:tZvz3CTK.net
このスレに張り付いているキモジジイの好みは福島千里ってことね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:28:58.61 ID:zMMGh9PX.net
毎日張り付いてレスしてくる爺なんなの
気持ち悪すぎるんだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:37:56.74 ID:7CUOFDsd.net
毎日自重程度のスクワットとランジとバレビュ足パカに3キロ程度のジョギングやってたらむくまなくなくなった!
鏡で全身チェックすると引き締まってきて楽しい のは良いんだけど、明らか太腿の縦幅?がもっこりしちゃってる
お尻に効かせるスクワットなんてやっぱ無理だ…筋トレしてるんだし諦めるしかないのかな
上半身ガリなのに太腿の前側の脂肪もなかなか減らなくて焦る

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 01:28:49.95 ID:BELv0S2s.net
>>378
間宮夫人のコスプレ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 14:37:24.19 ID:iVXM/k1J.net
>>388
グルートブリッジとかハイパーエクステンションとかグッドモーニングみたいなヒップエクササイズやればいいじゃん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:25:25.02 ID:Tu9zqDga.net
うーん、>>373の脚はごつすぎるし、>>378の脚は何の魅力も感じない
ダンベル使わなければ>>373のような脚にはならないの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:28:00.77 ID:Tu9zqDga.net
こんな脚がいいな…
ttp://poyorin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/12/06/2_img_2182r.jpg

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:57:43.90 ID:1aQgVcjo.net
膝がそんな位置に来るなんてどんだけ長いんだろ
私は胸の辺りがせいぜいだわ・・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:19:46.98 ID:aHB6D4tX.net
猫背にして首曲げてるからそこまで長くはないと思うよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:22:13.85 ID:Tu9zqDga.net
この人、巨乳でもないのにセクシーと言われるのが不思議

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:36:03.60 ID:UFS8x5Ep.net
むしろその感覚のほうが不思議

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:52:34.08 ID:/xPgnxgD.net
いつものキモいおっさんじゃないの

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:59:14.47 ID:Tu9zqDga.net
ランジってのも興味あるなあ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:18:20.77 ID:HiEbNjYY.net
久々にスレをざっと読んだけど一点だけ

>>367
>太もも前面が筋肉痛に……
この方のレスが分かりやすいんだけど、普通のスクワットでの主導は大腿四頭筋でいいんだよ
つまり太ももの前が筋肉痛になるのは正しい
太ももの裏やお尻まで刺激を入れるには正しいフォームでかなり深いところまでしゃがまないと難しいんだけどそのためには太ももの前側の筋力が強くならないと厳しいしバランス取るのも難しい
だから初心者はお尻に効かないっていうのはありがちです
やってるうちに出来るようになるから心配要らないよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:18:42.71 ID:9jWSHsXi.net
>>396
荒らさないで

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:20:10.21 ID:mTBszKmn.net
巨乳関係なく、スタイルよくて綺麗な人とは思うけどセクシーには感じない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:37:54.69 ID:3MfRT+ZA.net
キモ爺単発IDで必死すぎ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:49:00.40 ID:qSMgHQmY.net
んだねえ
朝から晩まで張り付いてる無職ジジイの好みとかまったく興味ないんでよそでやってほしいw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:40:16.26 ID:Ih26cyWJ.net
>>398
ハムに効かせようと思うとワイドスクワットじゃないと難しいよね
4頭筋が筋肉痛になるのは上手く効かせられてる証拠だと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:12:19.36 ID:iTR6TEX3.net
今更だけどバレビュ始めた。
メアリーが化物に見える…。
私の体力がなさ過ぎるだけかw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:54:40.17 ID:YQdYBBvC.net
バレビュのことはバレビュスレで語るという基本的なことが理解できない婆

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:22:03.66 ID:OkdNYHNm.net
尻とももの境目辺りが固くなってきた
筋肉ついてきたのかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:59:13.89 ID:76RQQtzl.net
毎日30回ヒーヒー言いながら1週間経った。
9歳の娘が、ママなんかお尻小さくなった?って言い出して、テンション上がった。
まだがんばれそう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:40:21.26 ID:q+TsGjO6.net
>>407
やっぱりヒップアップ効果あるの?
頑張ってみようかな…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:09:31.40 ID:aDU+8mPM.net
>>389
誰と会話してんだ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:39:38.60 ID:gonBfCUD.net
>>398
また君か
相変わらず全くわかってないな
そもそもスクワットとは(デッドリフトも)適切な股関節、膝関節、足関節の動作パターンを覚えてより大きな力を生み出せるように採用される種目なのだ
ダイエットなどの効果はあくまで副次的であり正しいスクワットであるほど運動効果が高いことは言うまでもない

何度も言ってるけどスクワットをして大腿前部に負荷がかかりすぎている時点で
その人はハムストリングスや臀筋群が大腿前面に比べ相対的に弱く
筋のバランス不全が起きている証拠なのだ
まあほとんどの人はそうなっているのだがな
これを正し適切な筋バランスに整えて正しい股関節の伸展を身につけるのがスクワットでとても重要なポイントだ
尻に効かせるとかそういうことではない
正しいフォームでスクワットを行えば必ずボトムポジションで臀部がしっかりとストレッチされ上昇時に臀筋群が大きく動員される
つまり初心者レベルでは臀筋は普段あまり使われていないから
初心者が正しいスクワットを行うと臀筋にすさまじい筋肉痛が起こるのが普通なのだ
まったく逆なんだよ

それにハムストリングスを集中的に強化したいなら
筋力だけでなくハムストリングスの柔軟性を著しく改善するRDLという素晴らしい種目があるからそちらで正しいヒップヒンジを覚えればいいだけだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:41:58.81 ID:q+TsGjO6.net
ここダイエット板なんだけど…(´・_・`)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:45:04.30 ID:nu42orRf.net
スクワットチャレンジはじめてから今日で155回。
上半身が薄くなったのと、ふくらはぎのむくみがなくなってほっそりしてきた。
二の腕も引き締まってきた。
おしりはそんなに大きな変化はないように思う
引き続き頑張るけど小分けにやるにしても、250回までやれるか不安だ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:51:47.02 ID:gonBfCUD.net
>>411
この理屈は知らなくても覚えなくてもまるでかまわないけど
正しいスクワットであるほどダイエット効果も高く安全だから
ハムストリングスと臀筋をしっかり働かせる正しいスクワットをしましょう
もちろん見た目もカッコいいです
体の前面のみ鍛えるボディビルごっこと違い
正しいトレーニングで作り上げたからだは360°どこから見ても均整がとれていてカッコいいです

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:58:07.65 ID:Ih26cyWJ.net
>>411
何となく触れたらやばい人の様な気がする

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:59:15.85 ID:aDU+8mPM.net
本日の福島千里マニア爺は何番?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:43:17.88 ID:gWHe9oRV.net
いつものお触り禁止物件

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:39:46.82 ID:DI6XciZ+.net
女性がほのぼの情報交換できるスレではなくなってしまったね
自己主張の強すぎる人たちばっかり
王道ダイエットスレ行った方がよさそうだ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:57:04.00 ID:ZXhmDNsD.net
立ち上がる時につま先に重心がいっちゃうと前太腿に負荷がかかってしまうんだよ
基本は常に重心は踵

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:36:13.75 ID:mo1lRDWQ.net
適当にやりはじめて大腿前部主体の間違ったスクワットのまま時間をムダにするか
頑張って正しいスクワットを身につけるか
本人の好きにすればいいよ

ダイエットだから間違ったスクワットでもいいなんてふざけた意見には到底賛同できないけどね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:51:18.83 ID:TtJWlXL3.net
>>415
ジジイのレスはたくさんあるよ
一生懸命自作自演してるからね
邪魔な人を追い出そうともしてるねえ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:56:00.35 ID:1JYIANR1.net
>>417
元々女性専用スレでもなんでもないのにそれはワガママすぎませんかね
私は色んな意見があるから参考になってるよ
イヤな書き込みなんてスルーしなよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:50:34.38 ID:H3ZV/IUl.net
ハッキリ専用じゃなくても美脚、ヒップアップっていうんだから女性メインになるのは当然だろうに
本当女の多いところにはゴキブリのようにキモオスが寄ってきてセクハラと説教したがるね
キモすぎでしょ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:07:52.93 ID:oHFiVohN.net
女性に限定されるスレではないけどさ
明らかに筋肉筋トレ好きなだけで、ダイエットもヒップアップもしてないって感じなのがな
目的に対して誤っているフォームだったり、質問へ解説とかだけだったら、なんて親切な人なんだって感謝されたのに
凄い出張ってくるからウザがられるんだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:22:22.38 ID:nzCA6Qww.net
全文同意
あくまでもダイエットとしてのスクワットのスレだってこと忘れないでほしい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:38:18.34 ID:RpRM6bUA.net
なんでそんなに嫌なの?
効果的に理屈で教えてもらえて助かるよ
どれが正しいのか読んだだけでは分からないけど、
実際にやってみると参考になることもあるから助かるわ
文句言ってるだけのレスより有効だけどなー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:48:42.12 ID:v25CvGdU.net
鶏肉は下味をつけて、まで読んだ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:54:08.79 ID:p1uDnFk2.net
長文のドヤ顔レスは2行目まで読んでスルーしてるからどうでもいい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:08:57.85 ID:DI6XciZ+.net
カーフレイズっていいの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:00:38.07 ID:gWHe9oRV.net
プリエって尻痩せにはあんまり効果ない?
30日チャレンジをプリエかプリズナーどっちでやろうか迷ってる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:51:27.81 ID:zlGtCr8s.net
半分の回数で混ぜてやれば良いんじゃない?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:53:01.41 ID:+n9M1EU2.net
>>429
どっちでも自分で10回でもなんでもやってみて尻に効く方やればいいじゃん…
悩んでる間にいくらでもできるでしょ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:19:22.82 ID:heijPycH.net
>>422-424
お前ら2ちゃんに何を求めちゃってんだ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:29:56.62 ID:DI6XciZ+.net
>>432
ここは美脚を目指すスレだと思うので、男性のマニアックな意見は求めてない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:51:45.46 ID:RRSWLKH0.net
男のマニアックなレスはいらんがここはスクワットスレで美脚スレではない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:10:07.75 ID:DoBlIL5Z.net
>>433
〉だと思うので

自分が思った事が反映されないからダダ捏ねてんの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:48:48.55 ID:wyXg67MT.net
そういうのいらないから
女にねちねち絡む男ってダサすぎ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:03:20.05 ID:n6sQOo3J.net
女性限定スレでもないんだし>>433の意見には同意できないけど
ここダイエット板だしスレタイに美脚・ヒップアップってしっかり入ってるんだから
逸脱しすぎてたらそりゃスレチだし板チになるんじゃないの
あんまり鍛えすぎるとかえって太って見えるんだしこの板には必要ないでしょ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:13:55.36 ID:TXrDmcFr.net
>>434
スレタイ読め

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:19:18.54 ID:E5JkMD1/.net
フォームがおかしいと、綺麗に引き締まらずに不恰好な筋肉の張り方した挙句、腰や膝や股関節がぶっ壊れるまで間違ってたことに気づかない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:38:57.45 ID:DoBlIL5Z.net
>>436
困ったらレッテル貼りに逃げる事しか出来ないクセにグチャグチャ吐かす低知能な女ダサ過ぎ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:50:52.13 ID:ROmIDZpo.net
もう爺かまうのやめようよ。
こういうのって絶対出ていかないでしょ、頭おかしいんだろうし。
スルーでいいじゃん。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:43:20.74 ID:DoBlIL5Z.net
>>441
黙ってスルーしときゃ良いだけなのに、態々煽り文句を盛り込む低知能な牝猿クサ過ぎ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:58:44.05 ID:OIinfrJv.net
スロースクワットは筋肉痛にならないけど、
普通のスクワットをガンガンやったら、ふくらはぎが筋肉痛になった
普通のスクワット、つらくないんだよなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:06:18.76 ID:DoBlIL5Z.net
>>443
辛くないのに筋肉質になったの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:15:14.92 ID:OIinfrJv.net
>>444
スクワット直後は何ともなかったのに筋肉痛になった
スロースクワットはつらすぎて回数こなせない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:31:31.93 ID:HU3kOnZT.net
>>437
さすがに鍛えすぎて太って見えるレベル(例えば草野仁とか)までいける人なんて滅多にいないだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:48:35.95 ID:M/WDVqtM.net
ゆっくりやった方が怪我しにくいっていうし、
つらいほうが効果が高いんじゃないかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:43:34.42 ID:wsSh1+9b.net
極端にゆっくりやっても関節に負担がかかるからほどほどに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:05:12.83 ID:8SvCKNSy.net
かかとの下に敷く物で安く買えるものないですか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:06:28.00 ID:M/WDVqtM.net
>>449
え、使い方がよくわからないけど、100円ショップにないかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:41:51.36 ID:gpAveN29.net
後ろに転ばないようにするクッションだよね?
私も欲しくて適当なものがないかと探したことある
なかなかないし高いんだよね
知りたいわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:12:50.83 ID:M/WDVqtM.net
私はベッドとか椅子の前でやってるよ
安心してできるよ♪

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:59:06.92 ID:DoBlIL5Z.net
小さめのバランスボールを背中と壁で挟んでスクワット。定番か。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:03:35.63 ID:6neNfwD0.net
25回目くらいから急にキツくなる
30回を過ぎる頃には顔も酷いw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:38:09.55 ID:OIinfrJv.net
>>447-448
なかなか難しいな
スローは4-1-4で10回やってるけど、もっと回数少なくもっと効果的に出来たらなと思う
あんまり回数こなすと膝痛めそうだし
ダンベルでも持てばいいんだろうか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:37:27.21 ID:yDsvEoD9.net
>>449
バスタオル、意外と使えるしタダだよ

最近スクワット後に体育座りすると、内転筋がプルプルプルプルプルプルすんごい震えて面白い
つい観察してしまう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:35:07.41 ID:M/WDVqtM.net
今日いろいろネットで見たけど、おろすときゆっくりで、上げるとき早くってやり方もあるんだね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:15:50.57 ID:F/27xXnG.net
降ろした後、何秒かキープしたほうがいい?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:17:51.90 ID:M/WDVqtM.net
>>458
どうだろうね
でも、完璧におろしきっちゃうと休むことになっちゃうのかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:06:17.38 ID:NRSv/XYb.net
相撲スクワット難しいね、、、

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:31:25.53 ID:mHjuPnZl.net
最初はバランス取るの難しくても何日かやってると安定してくるし、腰も深く落とせるようになるよ
できる範囲でやればいいよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:39:04.07 ID:M/WDVqtM.net
健康的で、メリハリがあって、かつ細い脚になりたいなあ(。-_-。)

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:18:51.92 ID:45ZtLOjI.net
なぜか室内でやる気にならない
いつも玄関先で人目を気にしながらやってるwww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:01:16.52 ID:rc0t2MYr.net
>>463
自分は逆にダダっ広くて誰も居ない所で存分にストレッチや四股や土俵入りの練習したいわ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:05:53.09 ID:zsGDWQvI.net
筋肉痛になる前に股関節が痛い。やり方が悪いんだろうか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:13:56.74 ID:MuBIaQPI.net
はい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:21:15.01 ID:qWX3kLHR.net
30日チャレンジやってるけど最初の数回だけ膝が痛くなる
やってるうちに痛みはなくなるってことは事前にストレッチした方がいいのかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:34:04.43 ID:nIKW5+8P.net
みんなストレッチした後にスクワットしてるもんだと思ってた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:24:08.36 ID:aZzGcj25.net
準備運動は要るよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:35:04.74 ID:1wFI9bPz.net
トレーニング前に静的ストレッチは良くないってさ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:58:24.78 ID:+51TyoGp.net
やっぱラジオ体操最強

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:29:23.66 ID:kIihWM04.net
膝痛いのは完全にフォームがおかしいと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:35:33.56 ID:9JYD/Ac7.net
膝が痛む時は股関節から曲げるように意識するみたいなことが、どこかに書いてあったな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:33:40.52 ID:mn7oCZEn.net
スクワット 膝は無視しろ ケツ落とせ

はい、リピートアフターミー!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:03:57.82 ID:Lf9Iqy68.net
>>474
いやですぅ〜!
膝が鳴るんですぅ〜!

https://youtu.be/H-JJ0dPpncQ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:16:26.01 ID:RrZUNUMN.net
いつから痛いBBAが住み着いたんだ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:06:37.47 ID:qtsUpoC7.net
O脚も治しつつ綺麗な脚を目指そうっと

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:10:20.56 ID:PPiXcFkZ.net
スクワット始めてから靴底のすり減る場所変わってきた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:14:21.89 ID:mVvxpPbC.net
骨盤について調べたら後傾気味だった
道理でお尻に効かないわけだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:28:35.88 ID:WDIvEoTl.net
スクワットで鍛えたら電車で立ってるときフラつかないようになります?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:46:51.23 ID:DVRR3jl4.net
>>480
体幹も鍛えたらいいよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:50:23.85 ID:mjsfuk9r.net
>>480
チャレンジスクワットしてた者だけど、ふらつきにくくなったと思う
トイレでしゃがんだ時、立ち上がる時の安定感すごい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:11:38.67 ID:LGNFFmAv.net
騎乗位が捗ります
立ちバックも安定

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:17:39.80 ID:u7kGX9g/.net
もしかしてされる側なのか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 16:40:16.13 ID:C/zD2Yrd.net
アッー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:07:01.00 ID:a6uZyuAW.net
スモウスクワットでお尻を降ろす位置は踵の真上で良いですか?
それとも床と脛を垂直にしてお尻は後方で空気椅子の様な感じでしょうか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:11:52.17 ID:FgZwb+EC.net
壁に向かってつま先つけてスクワットしてる
つま先から膝が出ると壁に当たるから気をつけやすいけど
やってると何だか虚しくなってくる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:24:34.89 ID:DSCmpGi2.net
>>486
>>487のやり方が良いと思う
が、顔の前は窓が来る様にしないと>>487の様に精神をやられてしまうかもしれない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 20:14:59.29 ID:a6uZyuAW.net
分かりやすい!ありがとうございました!
よーし頑張るぞ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 20:38:53.26 ID:11+AsA6Q.net
窓の外から見た人には怪しまれるけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 20:47:21.44 ID:nhOlPRFa.net
なにか悪いことやった罰

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:40:40.31 ID:SUCwvjXX.net
>>486
骨盤の前傾を意識しつつ踵に重心が乗るようなイメージでしゃがみやすい位置にしゃがんでいけばいいですよ
>>487
それだと上体を前傾できないから深くしゃがめない人が多いと思うよ
不自然な動作を強いる方法は怪我のリスクが高まるのであまりお勧めしないけどなあ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:04:07.93 ID:fuHdMbDl.net
テレビ見ながら40分間ひたすら四股踏んだった
大分寒くなってきたけど汗だくだわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:15:09.80 ID:a6uZyuAW.net
489です。やってきました。きっつー!

おっしゃる通り前傾できないと負荷が半端なく、深くしゃがむ事はできませんでした。
とりあえず今日は壁に爪先を付けるチャレンジだったので、壁を鷲掴みにしてwやってみました。
腕が補助する分お腹や背中が怠けてしまい首と肩にも余計な力が入ってしまいましたが、腿の前面にはインパクト大で筋肉を使うイメージがつかめました。

筋力が全く無いのでヒップの筋肉を使うのはまだまだ先になりそうですが、今日のイメージで壁を使わず自然な位置に重心を落とす方式に戻してコツコツ鍛えて行こうと思います。

みなさんありがとうございました!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 06:03:13.64 ID:eZa/RqWR.net
イスでも低めの棚でも、膝くらいの高さのものを前に置いてやれば前傾も出来るよ
ゴミ箱なら倒すと惨事になるからより気をつける

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 15:37:58.54 ID:uxQrA9fi.net
スクワットチャレンジ 回数を1日でこなせばいいやと分けてやってたけど
ある時昼間に全然出来なくて、ご飯前に集中して20回ずつ間に少し休憩入れて
まとめてやったら、翌朝胃の辺りがえぐれててビックリしたw

確かにやってた時 あの辺がすごく効いてるていうかキツかったけど
そうか、胃の辺も腹筋かと納得した
ついでにウエストのところも締まっててワロタ
ちなみに相撲スクワット

太ももやお尻にはまだ効いてる気がしないけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 18:13:39.74 ID:Psx6YTdy.net
効果あると言ってる人はぜひともうpしてほしいわ
大体そんな気になってるかエアーなんだよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 18:17:58.29 ID:nqRDVsCd.net
スクワットダイエット、よくわからなくて初日に250回やってしまった
とりあえず初日を超えようと思って2日目300回、3日目の今日が400回
1か月後には3,000回ですかねえ…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:57:30.98 ID:2DuJdgKn.net
>>498
よし、1年後には3万6千回だ!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:08:01.76 ID:g9JqeBql.net
30日チャレンジ終わったらどうすんの?
継続してる?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:11:12.19 ID:+juuiMXC.net
達成済みのチャレンジにいつまでも固執するのはいかがなものか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:13:35.96 ID:alIxe7E6.net
チャレンジいうくらいだから普段やらない人向けだし、やり切ったなら自分に合ったメニューを考えるのもいいと思うよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:47:40.69 ID:uxQrA9fi.net
>>497
笑えるくらいベコッとえぐれてるんだよ
エアだなんてw
でも恥ずかしいからウプしない、ゴメンね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:48:05.60 ID:DPObQUK1.net
>>499
そのうち感謝のスクワット1万回、1時間を切るんですかねえ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:12:04.01 ID:7qacivpd.net
>>504
ワロタ 山にこもらないと

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:13:08.50 ID:aqUQBOmw.net
音速を越えるスクワットか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:24:58.03 ID:c9iCbbg9.net
>>498
ワロタ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:47:06.32 ID:oCCRvEwj.net
>>498
ワラタ
米俵担ぎながら回数少なくした方が効率いいよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:11:33.92 ID:+l4Vi6q4.net
相撲ダイエット3ヶ月達成カキコ

ウエスト −12cm
太もも −5cm

お尻がキュッと引き締まったよ

1日100回毎日やってただけ
食事制限無し

皆さんも頑張ってね!
私もまだまだ頑張る!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:55:56.05 ID:6Vl2vEAj.net
相撲ダイエットkwsk

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:04:24.01 ID:b/3K+HEC.net
ちゃんこ鍋禁止

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:11:12.25 ID:+goIac/a.net
相撲スクワットの間違いでしょ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:30:18.47 ID:QopR2xEz.net
>>509
もともとのサイズも書いて欲しい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:43:44.55 ID:c2yZ4GbW.net
俺も最近3週間相撲ダイエットしたけど太もも、お尻、腹筋、二の腕が物凄いしまってきたわ
四股踏み、すり足、ぶつかり稽古は本当にオススメ
吐く息が白くなって来てる中でマワシのみの状態で汗だくになるからね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:25:27.88 ID:xQKNcXji.net
>>514
部屋に戻れ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:28:47.66 ID:VeOmVi8J.net
ちゃんこ鍋食べたくなってきたじゃないか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:44:24.76 ID:aYEpG9Fu.net
相撲ダイエットはよく効くよね
ただやりすぎると身体の節々が痛くなって、来場所の取り組みに影響出ないか心配

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:30:57.02 ID:zQFc0nR4.net
相撲取りにO脚はいないらしいね。
たしかにスラリと綺麗な脚が多い。
股割りで治してしまうらしいが、四股もいいって昔O脚スレで話題になった。
四股スクワットなんていう言い方もされる。良い事づくめ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:52:26.32 ID:JW0mlgy1.net
『シコササイズ』っつうネーミングは、どうにかならなかったのだろうか、とは思う。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:58:43.85 ID:pn02lN8A.net
>>519
芸人の相撲ネタで「スモササイズ」は既に使われてたからな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:59:49.48 ID:V2iZLwUs.net
じゃ、すもさサイズにしましょ
http://www.youtube.com/watch?v=JMUpK0ackAY

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 02:00:24.58 ID:V2iZLwUs.net
いやんかぶった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 06:06:23.42 ID:JW0mlgy1.net
>>520-521
お笑い疎いんで初めて知ったんだけど、中々良い筋肉だし何より動きがキレッキレなのが素敵(笑)。
『シコササイズ』ググったら2010年の12月に関連のスレが立っていて、
その中で既に『あかつ』の文字。シコとスモどっちが先に世に出たのだろうか‥?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 12:17:43.70 ID:Vsy2S1c0.net
スクワットやりつづけて180cm110kgから90まで痩せてさ
それ自体は嬉しいんだけど最初の頃はスクワットやればやっただけ息子の固さもUPしてたんだ
最近はいくらやっても元のフニャのまんまなんだよなあ。

自重20kgの負荷の差は大きいんだね…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 12:19:16.63 ID:zQFc0nR4.net
>>524
まだまだデブだよ
引き続き頑張りなさい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 13:00:28.92 ID:gcfRsBy0.net
痩せたら埋もれてるのが出てくるからガンバ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:22:40.21 ID:RsMM06wI.net
>>509
相撲取り乙
稽古さぼってると兄弟子にボコられるぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:56:43.54 ID:VijdcQqU.net
何十キロも痩せたら、太ももの内側に肉割れみたいなのが……
ワイドスクワットしたら目立たなくなるでしょか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 13:08:48.29 ID:4mV0ejn5.net
むり

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 13:10:18.42 ID:VijdcQqU.net
そうですか(/ _ ; )

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:44:38.66 ID:MQFRlNED.net
>>530
スクワットじゃなく サイクリング2時間 時速20キロで走って来い
その代り筋肥大でガチガチになるけどな。速い自転車じゃ意味ない ママチャリでかっとばせ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:54:08.69 ID:mf4E/tcA.net
オイルマッサージでもしてみたら?
オーガニック系で肉割れに効果あるやつあった気がする

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:19:04.93 ID:VijdcQqU.net
ありがとうございます(´・_・`)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:47:17.82 ID:puZEGQOZ.net
>>528
皮膚科で処方されるヒルドイドが効いたよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:58:49.99 ID:EfjkQVQ/.net
>>528
素直に美容皮膚科へ行く事を勧める
マッサージクリームやオイルでなんて無理無理

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:02:16.65 ID:VijdcQqU.net
>>534-535
やっぱり、お医者さんに行かないとだめですかね
わかりました……

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:08:05.10 ID:MkM8yatP.net
私は思春期太りの時についた肉割れが落ち無いよ
エステや皮膚科も行ってみたし、自分でマッサージも頑張ってるけど少し薄くなる程度だ
一番効いたのは、コーヒーの出涸らしとココナッツオイルetcで作ったカフェインスクラブ コーヒー飲む人なら試してみると良いよー インスタントでやると肌染まるから注意w

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:10:06.16 ID:y0jp9sd2.net
>>537
いいこと聞いた!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:11:26.48 ID:VijdcQqU.net
>>537
なるほどー
まったく思いつかない発想でした
ありがとうございます(^O^)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:37:54.36 ID:/O+zSRJh.net
相撲スクワットやりはじめて股関節の痛みがずっととれずY字バランスができなくなってしまった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:47:35.55 ID:E5MH2+bK.net
違和感ある時に無理したらあかんー
お風呂上がりの暖まってる時に良くストレッチして休むんだぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 01:54:12.49 ID:MvhNfL1Y.net
3ヶ月続いてるけどだんだん楽しくなくなるな
きついつらいってわけじゃなくて

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 03:38:21.90 ID:+xuUAJ4G.net
>>542
なんか日常になりつつあるよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 03:43:31.92 ID:O+5bYVEe.net
ダイエットとか体型維持のための運動とかって、そこらへんからが勝負だよね
つまんなくても習慣として続けられるかどうでもよくなってやめちゃうか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 07:17:16.61 ID:0DJxb51r.net
脚がかっこよくなってきたのに、太くはならない〜むしろ細くなったかも(^O^)
脚を太くするのって大変なんだろうな〜

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 07:50:08.18 ID:wE5ygyFa.net
>>545
有酸素と無酸素 筋肥大と美脚 摂取カロリーと消費カロリー
競輪とロードレーサー マラソンとスプリンター その辺が理解出来てれば
そんな疑問にはならない 無知を晒してるだけ 
有酸素運動でマラソン選手があれだけ走りこんでるのに 太くならないのに
食事もあるけど コルチゾールが関係してるのも知らないんだろうな 馬鹿だな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:34:29.56 ID:iEXYwBpH.net
可哀想な人だね
どちらがとは言わないが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:59:55.96 ID:o0+JNPdb.net
相撲スクワット(>>343のを朝昼晩)、やってみたら翌日お腹から内腿にかけて筋肉痛
特に内腿は数日経っても心地よい痛みがある
元々普通のスクワットとかブルガリアン、その他諸々のワークアウトをやってたからなめてた
同時にモチもあがった!しばらく頑張る

>>545
スクワットを始めてから、アスリートをさらに尊敬するようになったなあ
増量のためには無理して食べなきゃいけないんだよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:21:22.48 ID:TNp2tDJt.net
>>545
脚に限らず筋肉を太くするって大変な事ですよね
アスリートと呼ばれる人がどれだけの努力をしてあの身体能力を得ているか
実際に自分でトレーニングをしてみると彼らのすさまじさがよく分かるよね
そういう視点でスポーツを見るとまた新たな興味も沸くってものです

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:02:31.96 ID:XFbROCcS.net
>>548
相撲スクワットしてるけどお腹筋肉痛にならないから羨ましいよー
って朝昼晩やってるのか!何回くらいやってますか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:33:08.47 ID:vOWf1mxD.net
完全にしゃがんで膝90度までを色んな速さで動かすのすげー捗るね
体硬いからハの字に足開かないとダメだけどw
いままで上の方でヘコヘコスクワットしてたけどもう自重だと物足りなくなってきて本気でバーベル欲しくなってきたわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:23:33.08 ID:o0+JNPdb.net
>>550
動画とほぼ同じだよー
お腹の前に手でx10、手を後ろにしてx10、ばんざいでx10を1日3回
常にお腹に力を入れてへこますことを意識する
たぶんこの呼吸が一番大事。吐くときはとにかく目いっぱい、限界まで力を入れる
これで内腿、腿裏、お尻の下、腰、下腹の奥あたりが筋肉痛になった
1セットの所要時間は3分くらいかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:19:31.75 ID:Y0Dao213.net
へこましながら吸ったり吐いたりするということ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:34:36.80 ID:o0+JNPdb.net
>>553
うん
まずスクワットの動作に入る前に、下準備としてぎゅーっと息を吐いてお腹を引き締めておく
動作中はそのお腹の引き締め加減が基準になるように意識しつつ、さらにへこませていく
吐くときはシューシューと音がするくらい息をしぼり出す感じにしてるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:37:39.18 ID:0DJxb51r.net
ドローイン単体はなんとかできるけど、スクワットしながらは難しいなあ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:00:37.94 ID:Q2rdIrko.net
お腹に効かない人は頭下げているのかも
常に正面を向くように意識したらお腹に効くようになったよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:30:54.85 ID:XFbROCcS.net
>>552
詳しくありがとう
30回×朝昼晩なんですね
わたし1日で30回だからいけないのかなw
お腹をへこましての方法試してみます!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:56:42.78 ID:IFdJUTBA.net
足幅は狭いほうが腹筋には効いてる気がする

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 02:07:23.22 ID:HmjHG2ya.net
なぜか腕が細くなってきてる。
自分、腹筋弱いから前屈みにならないように気を付けてみよう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:41:38.17 ID:HgHeTN0N.net
>>559
代謝が上がって痩せたんじゃないかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:51:53.55 ID:sWVMuUxL.net
胸式呼吸だとスクワットしながらの呼吸も楽だし腰も安定して良くない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:43:08.37 ID:XS3/lXOq.net
スクワットに限らないけど大きな力を出す時は腹圧を意識した方がいいよ
スクワットの場合は腰に負担がかかるから特に気を付けた方がいい
腰傷めちゃうからね
腹圧を高めるのなら普通お腹は膨らまします
へこませた状態でもかけられるけどやりにくいと思う
少なくとも息を吐いてへこませた状態では非常に難しいんじゃないでしょうか
専門家じゃないしやった事ないのでイマイチ分からいけどほとんど不可能な気がする
怪我予防を考えれば腹筋のトレーニングは別に考えた方がいいと思うけどどうでしょうか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:42:02.90 ID:bBOFnsmV.net
荷重スクワットじゃなけりゃ腹圧は必要無いけどな
ドローイングでも問題無いよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:53:35.76 ID:Oc+AAkDL.net
せやで
腹の圧力高めるのは、あくまでも姿勢維持のためなんよ
加重したり、あるいは、体重が適正+20kg〜とかの場合、上半身の重量で背骨が湾曲しちゃうから腹に圧力かけて安定させんの

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:01:01.54 ID:Bzvn5xE6.net
まあ現実問題として自重で腹圧を加える事がそこまで重要なのかって事はある
でもかけて悪いわけじゃないからね
怪我予防のためにはかけた方が確実に安全なわけだし
特に深くしゃがむのならやはり腹圧は意識した方がいいと思うよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:24:53.43 ID:sWVMuUxL.net
胸式呼吸良く無いのかな?
腹部、特に下腹部を絞れるだけ絞ってロックさせたまま、横隔膜を使って身体を上体を縦に伸び縮みさせて胸で呼吸すると凄くやりやすいんだけど。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:17:11.30 ID:wAaMwC3u.net
理想の体勢
http://pbs.twimg.com/media/CR9Xbs4UcAAMpVq.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:06:10.44 ID:LDhWXM0M.net
>>567
スクワットは目障りだが、腰割りは有りかもな。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:48:03.90 ID:3pZ0VBtz.net
>>567
やる勇気はないけど、揺れる電車で体幹も鍛えられるしありだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 07:43:38.98 ID:dtaLNBjL.net
山田太郎を思い出した

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:17:35.59 ID:s2YxC0+h.net
>>567
やるじゃん。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:45:43.13 ID:kWArbEu1.net
>>567
愛読書は拳児

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:48:58.33 ID:4sXDsY/g.net
>>572
あれやってんのかw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:07:28.56 ID:cBrV907a.net
数えるの面倒くさいんだよな
万歩計的な感じで設定した回数やったら教えてくれる機械ないんかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:56:41.07 ID:GmA8Ef6m.net
数ではなく時間、或いは疲労で判断するのも手
負荷の低いスクワットをやるときは時間でやってるわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:38:42.24 ID:xv7FvYEC.net
>>574
スマホアプリでそんなのあったような……

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:28:48.07 ID:AWKVJcwC.net
>>567
けっこう膝前に出てない?太腿も平行になるまで下げてないし。電車の中だからキツイか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:25:55.74 ID:zp9DdjNs.net
>>574
365日スクワットアプリを検索すると幸せになれるかも

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:31:32.13 ID:MFsav3Zs.net
相撲スクワットで股関節が痛くなったんで
次の日からゆっくりやるようにしたら痛みが出なくなった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:57:31.56 ID:qTEbEQ3h.net
じゃあ正しいフォームじゃないじゃん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:02:29.26 ID:KLnLMFqG.net
いつも的確な御指摘くださるS&Cに明るい方、みてらっしゃいますか?
初心者質問スレにあなたの悪質なコピーが湧いてます
至急ご確認ください

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:46:18.08 ID:gpAFS/NT.net
伝言板じゃねーぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:20:42.43 ID:5YwrbJlR.net
相撲スクワットって難しいな
スクワットチャレンジ15日目だけど股関節痛くなってギブだわ
明日からはブルガリアン一本に絞って頑張る

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:22:36.51 ID:KAgSgNTc.net
ブルガリアンは、ヒップアップに効果的なのかなあ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:23:45.48 ID:Gdk3K11b.net
辛いわりに効果薄い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:27:23.99 ID:KAgSgNTc.net
>>585
そうなのか
きつそうだよね。片足でやるのに近いもの

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:37:41.60 ID:qTEbEQ3h.net
>>585
根拠は?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:52:59.86 ID:o2JkNT06.net
>>586
普通のスクワット続けていたらブルガリアンも楽にこなせるようになったよ
中臀筋に効くってことだからヒップアップより形を整える効果が大きいかも
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/2270

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:56:01.61 ID:KAgSgNTc.net
>>588
さっき挑戦してみたら倒れそうに(;^▽^)
もう少し普通のスクワットに慣れてからにしよう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:43:46.23 ID:zYZBRh4C.net
ブルガリアンは結構クソなトレーニングだと思う 素人だと故障もしやすい
体感だから好きなひとは続けておくれ
色んな種類のランジとスクワットとジャンプを組み合わせるほうがケツに効くよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 02:03:16.74 ID:eSzk5czl.net
経験上お尻に1番効くのは四股
お尻に効かせたかったら四股ふんどけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 02:43:48.57 ID:K+oC+j0b.net
そこで >>343ですよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 03:10:45.62 ID:K+nr4q5d.net
そういや長く歩くと股関節痛くなって歩けなくなってたけど
スクワット始めたら痛くならなくなった
相撲スクワットも最初は痛くてやめてたけどスクワットで筋肉ついたのか
今は相撲でしてるけど股関節痛くないわ
筋肉すげー大事

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:50:10.44 ID:N6pP/UA7.net
>>592
それの2番目が特に効いている感じがして好き

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:50:54.45 ID:uKA80vGj.net
ブルガリアンスクワットが難しい人は
スプリットスクワット(ステーショナリーランジ)からはじめてください
スプリットスクワットは後ろ足を床につけたまま行うのでブルガリアンスクワットより難易度は低く初心者に最適なエクササイズです
ブルガリアンスクワットもブルガリアン・スプリットスクワットとも言われてるのです
http://youtu.be/2V5NipAulKY

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:17:12.92 ID:bzuDFmwj.net
スクワットスレだからなのかそれに拘る必要は無いと思う
ヒップアップ等に適した運動は他にもあるからそっちをやればいい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:19:15.24 ID:RKJMBSov.net
スクワットするようになってから
ジョギング中の坂登りが楽になった
筋肉大事だよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:24:14.52 ID:ylsrmRe2.net
ブルガリアンしかしてなかったけど相撲も追加するか…
こうしてメニューが増えていく…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:47:57.86 ID:jcenRyaF.net
ブルガリアン、自分はすごい効果あったよ
二週間くらいでお尻の形がまるーく変わった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:51:16.37 ID:qXEuyo4S.net
>>599
丸くなかったんだ
筋肉ついて丸くなるとは思わなかなった。むしろ逆だと思ってたなあ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:34:31.23 ID:gJeZgVBj.net
太ももの前部分に効くスクワットありますか?
前部分の脂肪がなかなか取れなくて膝にお肉が乗ってます

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:47:01.58 ID:VxudG6g0.net
>>599>>600の会話、男女の会話だとしたら凄くすれ違ってるね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:48:30.34 ID:N6pP/UA7.net
むしろ本当に男女の会話だと思う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:52:19.70 ID:oTBufTUY.net
>>601
「効く」の意味が脂肪を落とすという事であれば残念ながらそういうエクササイズは基本的に存在しません
部分痩せは不可能っていうのが原則だからね
スクワットやったからといってその部位の脂肪が落ちるわけじゃないです

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:00:51.68 ID:gJeZgVBj.net
ふーん そうなんだ
ありがとう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:54:50.07 ID:Ia/12tYb.net
スクワットって効率良いよね
背筋も鍛えられるし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:18:04.34 ID:zYZBRh4C.net
>>602
某コピペ思い出したw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:32:50.53 ID:Jovz9Zp8.net
部分太りはするけど部分痩せはしない
酷だよな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:07:19.56 ID:ZzgmHHKd.net
鬼女が大量にくる予感

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:01:22.81 ID:NzykSrEC.net
部分痩せはないけど、その部位の筋肉が引き締まることによって脂肪も釣り上げられて痩せて見える(あくまでも、見える)ってのはある

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:23:12.02 ID:1Qnpi4bA.net
四股踏みまくったらハムとお尻の脂肪が一気に無くなったから
部分痩せ否定説に懐疑的になった
経験的に全体的に脂肪は減ると思い込んでたけど
一方で腹筋はいくらやってもお腹の脂肪は一向に減らんけどな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:36:37.97 ID:dw8dE5Au.net
よくさ、骨盤開いてる(歪んでる)からおしり太もも周りに無駄な贅肉がつくっていうじゃん。
あれは詐欺っていうかなんの根拠もなく言ってんのかなー。女性だったら妊娠、出産のために骨盤周りはどうしたってつきやすいよね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:10:15.42 ID:7bqBnufq.net
四股や相撲スクワットで股関節がしっかり外旋できるようになると
自然と尻の脂肪が納まるべきところに納まるようになるんじゃね
所謂コルセット筋といかいうヤツで

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:58:12.42 ID:T8UegExr.net
スクワットチャレンジ二週目の今日は210回
食事制限は続かないから一切せず好きなもの食べてるけど背中とくびれ、ケツ下は痩せた
でも膝下は太いままなんだよなー

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:59:23.12 ID:FP3FMa8y.net
スクワットだけでは無理だよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:29:59.37 ID:QCCaHTdm.net
>>614
でも足首は細くなってない?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:31:18.18 ID:35Cy716c.net
>>614
膝下を補足するのには、つま先立ちがいいって聞くけど、どうなんだろうねえ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 13:15:11.31 ID:07btGFZL.net
>>614
マッサージがんばんなさい
むくみもあるだろうから少しは細くなるよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:43:06.97 ID:JZjdXjKA.net
スクワット初心者なんだが
ビリーズブートキャンプでやってた、両腕を前に突き出すスクワットと
ワイドスクワットを朝夕50回ずつやってる
ブルガリアンスクワットも今日からやってみようと思うんだが
あれって椅子とかに片足乗せてやってもいいのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:22:27.12 ID:MDOoUxxC.net
>>619
逆に片足のせずにどうやるの

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:37:09.25 ID:JZjdXjKA.net
それもそうだな
今夜からやってみるよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:02:09.67 ID:WEeq/Xrt.net
8月5日にスクワット始めて3ヶ月弱

最初は1回5秒で20回ぐらいしか出来なかったのに

今日、ついに360回(30分)突破したぜ!

少し痩せて、太股やお腹まわりの皮膚がびろ〜んと伸びてしまう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:53:48.74 ID:y9fUqJfS.net
初心者が高すぎる椅子に足の甲乗せると痛めるから注意

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:07:22.88 ID:zUcovrHn.net
ノーマルに物足りなくなってから変態の道に進めよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:01:51.96 ID:xgMCsN8L.net
尻上げなら坂道ダッシュ、10mでも効く。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:21:24.05 ID:DLsLpfXQ.net
>>622
うpしてから効果語ってもらおうか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 03:49:21.61 ID:Du1w6uIS.net
>>616
>>617
>>618
ありがとう
残念ながら元々細かった子供時代から足首くびれてなかったから期待はできないけどとりあえずつま先立ちとマッサージ頑張るよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:40:19.08 ID:0kynPqug.net
.

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:08:01.13 ID:mgzdb4uh.net
相撲1ヶ月。下腹は引き締まってきた。
がしかし、脂肪があからさまになってきた。
食事制限を考えないといかんなあ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:57:26.18 ID:rf5BWuBA.net
サイズは落ちたけど太もも裏のセルライト、全然なくならないしむしろ目立つようになった。
どうしたらいいんだこれは!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:59:15.17 ID:L8R9GKD4.net
>>630
もう少しスクワットを続けて、様子を見てみては?
筋肉が付きすぎる以外で、スクワットに害はないはず

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:09:29.46 ID:7CUgD/Db.net
>>630
スパインヒップリフトもメニューに入れろ
もも裏を意識するとよい
https://www.youtube.com/watch?v=lYLQX_xcfaA

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:14:38.52 ID:Cgad/1Nl.net
>>630
下半身の問題は、だいたいこれ読んだら解決すると思う

Nice Body Make・・・よもやま話「第96回 女性の悩み・・下半身太りを解消!」
http://good-looking.at.webry.info/201105/article_6.html

論文記事の和訳紹介とかがメインのブログっぽいんで、けっこう硬派な感じ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:26:06.78 ID:9IpS6vA1.net
スクワットやってるせいか自転車で坂道の踏みこみが力強くなった気がする
息は切れるので心拍トレも必要かと思うけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:36:42.23 ID:dufqWrwk.net
>>634
心拍機能?は自転車乗ってればいいんじゃない?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:23:46.82 ID:khizUXre.net
>>634
階段が楽々早く登れるようになった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:07:26.74 ID:G10jzD1M.net
大江戸線(地底深くを走っている地下鉄)を利用するときも、階段だけ使用している。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:58:32.22 ID:W5suVbDj.net
>>637
六本木?新宿?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:45:30.99 ID:G10jzD1M.net
>>638
階段が見当たらない一部の駅のホームを除き、自分が乗ることのある
全ての地下鉄の全ての駅で階段のみ使用している、ということです。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:35:07.84 ID:9mdy2f5G.net
三十日スクワットダイエット始めたけど一日目で体験した事がないような筋肉痛が来た
太股の前面が歩く時も座る時も凄く痛い
筋肉痛が消えてからもっと回数を減らしてジワジワやっていけばいいのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:44:43.08 ID:JcdohLFM.net
やった後にストレッチすれば筋肉痛が減らせるよ
筋肉痛になってからでも効くから今からでも遅くない
やり方は「ストレッチ 太もも」で検索してね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:21:42.75 ID:voj/Em0R.net
もうすぐ二週目終わるー!三日坊主の私がよく続いた…でもやめたら元通りだろうから三週目もがんばる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:37:12.12 ID:fvXxp1Yd.net
>>642
止めたら今までの頑張りが水の泡だもんね。がんばれ〜!

初日の50回でフラフラになった私ですけど、3ヶ月チャレンジ後は日課としてフォームに拘って1日100回こなせるようになっていました。
筋肉って中々つくもんじゃ無いと実感したけど、それでもウエストラインが別人になりました。
おしりも少しすっきりしてきたかな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:51:07.80 ID:MEIf5up5.net
毎日やるのって絶対つらいと思うんだけどなあ
私は3日に1回

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:52:51.80 ID:dlGm+vzY.net
つらいから効くんじゃないの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:55:42.31 ID:MEIf5up5.net
>>645
筋肉痛になるときつくて
筋肉痛は1〜2日は治らないから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:30:45.09 ID:B7iOKiP+.net
だから終わった後にストレッチだって

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:34:27.84 ID:83xVy+oG.net
>>644
初回はわかるけど、そんな毎回筋肉痛になんてならないでしょ
それともものすごい負荷かけてやってる人?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:19:52.77 ID:MEIf5up5.net
>>648
ワイドスクワットを頑張って限界までやってるよ
ダンベルとか使ってないよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:44:57.82 ID:83xVy+oG.net
え?それで毎度中2日の休みが必要なほど筋肉痛になるの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:50:04.27 ID:MEIf5up5.net
>>650
うん
始めたばっかりだからかなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:16:50.09 ID:7Z4Amn6N.net
毎回限界を越えるところまで追い込んでると筋肉痛になるけど、始めたばかりというのが全てだね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:24:06.08 ID:ziNtqlIf.net
>>641
ありがとう!だいぶ楽になったー!
ストレッチ→スクワット→ストレッチ→マッサージ、のコンボを習慣づけるよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:26:41.56 ID:5RVSzbw5.net
筋肉痛になるのキモチイイ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:26:48.68 ID:MEIf5up5.net
>>652
がんばる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:40:33.63 ID:1goqxhvT.net
私、筋肉が全くなくてスクワット毎日50回やるだけで筋肉痛が凄かったんだけど、
プロテインを飲みだしたらと翌日の筋肉痛がやわらいだ気がする。
気のせいかもしれないけど。

スクワットチャレンジするほどの大量がなくて、毎日50回しか出来ていない(サボりつつ)けど、太ももとお尻が確実に変わった!
3ヶ月でここまで変われるんだなぁ。
ぶよぶよから引き締まってきたのがわかるから嬉しい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:36:03.16 ID:qANNfRZA.net
自分へ毎日30回から70回くらいを休みなしで二カ月目。
デブなのに、体重も体脂肪率もサイズもほとんど変化ないけど、引き締まってきた気がする。
階段登るのが楽になった!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:15:56.21 ID:fvXxp1Yd.net
>>657
動くのが楽になったなら、今後自然と日常の運動量が増えて痩せるかもしれないね!
太っている人って動かない方法を自然と選択しているようだから、それが変わるだけで効果があるよ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:35:42.71 ID:riX9sr6E.net
続いてる人に聞きたいんですけど、腹筋は変化ありますか?
一説によると普通の腹筋筋トレより効果あるらしけど。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 02:12:16.03 ID:HwLbR0Jz.net
>>659
そもそも俺らが腹筋運動って聞いてまっさきに思い浮かべるやつは、実際のところそれほど腹筋に効かないんだぜ

そして、スクワットやるときの腹筋は、背骨をギチギチに締め付けて体幹を安定させ、上半身の姿勢を維持するのに使われてるよ
試しに重い物(30kgくらい?)持ってスクワットしてみたらいい
グッ、と腹に力入れないとふらふらしてしまうはずだから

ただ、自重程度だと、腹筋を鍛える、ってほどの負荷にはならないと思う
多少の効果はあるかもしれないけどね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:23:20.59 ID:uB9ZkMZC.net
>>660
良い事を言う‥。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 06:59:32.58 ID:fV+X1jzv.net
>>653なんだけど、ストレッチ→スクワット→ストレッチの順にやったら筋肉痛が朝全くなかった(夜は足がぷるぷるしてた)
これっていいことなんだよね?
あんなに辛かった筋肉痛が無くて逆に不安…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:16:34.92 ID:v95mEs+h.net
>>662
筋肉痛がなくても筋トレの効果はあるよ
筋肉痛があるときは、できれば休んだ方がいいけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:17:38.00 ID:OOTJ5r97.net
>>662
良かったですね
私もスクワットの後のストレッチが劇的に効いたんでお勧めしました
でも前と後ではやり方変えた方が良いかも(ためしてガッテンでやってた)
http://chidori-seitai.com/blog/2015/02/18/2553.html

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 12:04:52.54 ID:pUHYMKK9.net
>>659
腹筋運動もきちんとやれば効果抜群なんだけどね
ただスクワットしている方が正しい腹筋運動より上ってことは絶対にない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 12:12:54.22 ID:GCLAHoIC.net
1日50回くらいで1ヶ月。
風呂でお尻を洗ってるときにお尻左右からの締め付けが明らかに強くなってるのを感じたw
お尻に効いてるなー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:08:57.68 ID:OwpYvkRm.net
>>659
100回以上の回数多くやった翌朝は胃の辺りがグッと凹んでる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:46:59.82 ID:pUHYMKK9.net
気のせいだよ
一日で変わるほど人間の体は単純じゃない
筋肉が張っているだけ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:05:49.86 ID:OwpYvkRm.net
気のせいでもいいんだよ
そういうのがモチベーションになって
頑張れるんだから

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:35:54.63 ID:pUHYMKK9.net
筋肉は連続して使うと慣れてくるからな
数日続けて変わらなくなってきたらモチが下がるって寸法だね
科学的に考えた方がいいと思うよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:48:12.73 ID:X3JiIYXa.net
気の持ちようでモチを上げて辛いエクササイズをこなす
→身体が慣れてしまって目に見える変化が無くなるが筋力はアップしている為エクササイズが以前より楽に
→気楽にこなしているうちに再度訪れる目に見える変化

こんなローテで頑張ってます

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 15:33:12.07 ID:mz2i/MTX.net
30日スクワットって、あの回数は休まずにやらなきゃいけないの?
自分、いくら頑張っても50くらいが限界だ…250とか休まずやるのってまず無理じゃない?
インターバル置くとしたらどのくらい置いていいのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 15:47:37.82 ID:6yUZVJ+a.net
筋肉がつくという意味での変化なら少なくとも数か月はかかる
ただダイエット中であれば増やす事はそもそもあまり想定していないから脂肪が減ってくれば引き締まった感覚は充分感じられると思うけどね

>>672
あれは回数こなす事に意味があると思うのでインターバルは適当にとっていいんじゃないですか
効かせる意識なら250回とか出来ないからね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:05:32.42 ID:avy9oUbr.net
回数こなすことに意味があるならあまり休むのはよくないんじゃ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:16:08.56 ID:uB9ZkMZC.net
ウ板じゃないから基本的に加重NGかも知れないけど
10kgくらいの物を両手で持って前に突き出しながらスクワットやると
太腿が床と平行になった辺りでメチャクチャ腹が締まる感触が有るね。
出来るだけ上半身を起こすのがポイント。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:58:22.21 ID:7UMnD3l4.net
>>672
アメリカ版の説明見たらその日の合計で良いようなこと書いてあった
スローで負荷かけて途中休むのもありかもね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:17:35.77 ID:mtXjzXrA.net
>>675
水満タンの4Lのペットボトルを前に伸ばした両手で持ってやるだけでも
上腕三頭筋、肩周り、大腿四頭筋をはじめ、全身にかなりの負荷を実感
出来ますね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:29:42.85 ID:TbHAO5Io.net
2リットルの水のペットボトルをリュックに入れてしょってるよ
今は一本だけだけど、たった2kgでもかなり違う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:11:04.54 ID:yWWIh8Pt.net
昨日から始めて、今、二日目終了
太ももの前側だけが筋肉痛ですけどこれで合ってますか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:21:43.08 ID:RJATRQgK.net
>>679
フォームをしっかり調べたほうがいいかも……

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:10:03.18 ID:LoBPN4NuC
ランジスクワット始めました。(1日100回行かない程度)
5日目にして尻の横が垂れてえぐれてたのが無くなってきてるのが実感!
2日目と3日目は日常生活に支障出るくらいの筋肉痛が辛かった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 06:59:12.75 ID:4O3q1bUT.net
質問いいですか?
30日スクワットチャレンジ最近知ったんだけど、30日かけて250回目指すって事でしょ?
30日250回できたら、2ヶ月目はどうするの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:15:46.45 ID:edVJkUys.net
物足りなくて6kg持って相撲スクワットしたら夜中に股関節がむずむずするし吐き気も出て寝付けなかった
これじゃ続けてたらそのうち故障しそうだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:22:56.04 ID:iw+KdhDZ.net
無理しなさんな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:17:20.93 ID:YReMhBfI.net
デブ糞はひ弱だなw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:30:48.84 ID:7VbnQhTL.net
ウ板の落ちこぼれ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:42:30.88 ID:9HO31VLz.net
>>682
自分の場合は60-100回を継続してる
30日をこなすことで、継続し続ける癖ができたって感じ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:45:27.18 ID:9HO31VLz.net
>>672
30日チャレンジ中は自分の場合、20-30回で1分くらい休んでた
きつくなって無理となったところで一度休み、上がった息が落ち着いたら再開
時間がないときには一日の合計でokにしてた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:01:47.86 ID:MAqJ5fSr.net
>>679
少なくとも姿勢見ないと正しいかわからんよ
エスパーじゃねえし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:36:45.65 ID:U6rSLKBM.net
相撲スクワットやってるけどフォームがちゃんとしてるかわからなくて不安
いまいちお尻にも効いてないみたいだし…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:40:22.83 ID:h0yLCE12.net
お尻に効かせるならブルガリアンじゃない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:47:14.90 ID:VtC028I9.net
>>690
デブが相撲スクワットとかウケるわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:03:15.38 ID:CKDg9bvM.net
スクワット全般に言えるけど骨盤の向きと立ち上がる時の方向を意識しないと効かないよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:18:03.67 ID:XMPlx6W9.net
そうだね
よっこらせスクワットすると意味ないね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:30:26.52 ID:I1yDAVcV.net
デブはデブやめてから鍛えるべき

696 ::2015/11/05(木) 19:01:59.89 ID:mWyv0s8t.net
なんでや?デブの方が筋肉付きやすいんじゃなかったの

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:16:46.93 ID:uNI8g/u2.net
>>696
何故そう思うの?w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:20:10.67 ID:G58NG76l.net
何故って自重が重いからに決まってるじゃん

699 ::2015/11/05(木) 19:21:24.12 ID:mWyv0s8t.net
なにかで筋肉付けるなら一度脂肪を付けてからの方が良いとか見た気がするんやが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:50:19.81 ID:nly4XGMz.net
>>692
わたしは体型維持の為スクワットやってんですよ
デブがスクワットなんかで痩せるわけないじゃんww馬鹿なの?w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:53:28.17 ID:azFHWzAa.net
男はそうかも

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:56:59.52 ID:V4BkyYA1.net
自分がデブだからデブしかここにいないと思ってんじゃねー?痩せてる人や普通体型の人が維持や引き締める為に運動してるのとか普通のことだけどデブには考えつかないのかもねw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:58:03.52 ID:riN7rw6t.net
デブスク

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:22:26.69 ID:NyZD+Ku8.net
>>702
でもお前はデブなんだろ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:28:10.16 ID:zhbp6Ngm.net
>>699
増量してからってことじゃない?
基本的に筋肉と脂肪は一緒に増減するから

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:07:21.15 ID:XMPlx6W9.net
このスレはジジイが来ると毎回荒れるな

707 ::2015/11/05(木) 22:13:46.54 ID:mWyv0s8t.net
>>705
どういう事なん?
筋肉が増えると脂肪が減るってことかな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:24:09.97 ID:zhbp6Ngm.net
>>707
えーと、筋肉増やそうと思うと脂肪と1:1くらいの割合で付くから、筋肉つけようと思うと脂肪も付く。で、筋肉はトレ継続で1で維持しつつ、食事制限で痩せて脂肪だけ0にする。これを繰り返すと筋肉だけ増える。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:32:54.99 ID:VovuOQWb.net
>>699
増量期ってあるだろ?
筋量を増やす目的で、いっぱい筋トレしていっぱい食べて体重を増やすアレ

体脂肪率が高い状態で増量期を設けると、増量分中の脂肪増率が比較的高い
体脂肪率が低い状態で増量期を設けると、増量分中の脂肪増率が比較的低い
って言われている

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:37:55.62 ID:h0yLCE12.net
>>708
このスレのスクワットはそういうのじゃないから
持久力つけて脚を細くするの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:46:52.83 ID:zhbp6Ngm.net
>>710
持久力つけて脚を細くする原理を理論的に説明してよ
無理だから

712 ::2015/11/05(木) 23:46:12.55 ID:mWyv0s8t.net
>>708>>709
ありがとうみんな詳しいですね
分かったような分からんような感じだが(・・;)
食事と運動のバランスで格好の良いボデーを作っていく訳でどちらかに偏りぱなしではアカンのね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:59:32.37 ID:b33WH99t.net
デブが、家から駐車場までの徒歩一分の事をハードな運動と言っていた。
それを毎日していると得意気だった。
歩くだけでも自重が凄いってきいたらしい。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:52:01.61 ID:N5cNUFCS.net
>>706
ほんとソレ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:54:24.58 ID:9ixTsUAM.net
ダイエット板の荒らしに監視されてるね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:18:10.78 ID:IAsDabG2.net
とりあえず椅子や洋式トイレから立ち上がる時に
よっこらしょとか反動とか使わずに立つようになったことに気付いたこの喜び

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:37:09.24 ID:9ixTsUAM.net
最近、立ったまま靴下を履けるようになった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:50:19.33 ID:5ZT6uT3z.net
このスレ老人ばっかかよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:55:05.16 ID:hZhfw31/.net
最近勃つようになった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:04:02.33 ID:OXw1E03b.net
もう嫁がしがみついておねだりして離れません

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:25:58.23 ID:T1JTzeym.net
ジジイはジジイだけのスレで好きなだけ下品な話してればいいのに
女の多いスレに侵入してはセクハラしなきゃ気が済まないって病気だね
だから誰からも嫌われるんだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:34:32.17 ID:YQSFOYII.net
俺もジジイだが完全同意するよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:37:11.14 ID:w3pISuG0.net
妊婦さんのように腹が出てるんだが、相撲スクワットで痩せられるだろうか?
とりあえず、今日100回やった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:47:29.23 ID:9ixTsUAM.net
>>723
ドローイン

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:59:05.85 ID:w3pISuG0.net
>>724
ドローインっていまいち効果がわからないんですよね
私にはあんまり向いてないかも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:02:04.72 ID:9ixTsUAM.net
>>725
詳しくないけど、おなかを引き締める効果あるって聞くからやってる
続けてみては?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:07:23.48 ID:w3pISuG0.net
>>726
わかりました
頑張ってみます

ちなみに、相撲スクワットはポッコリお腹に効果ありますか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:18:16.50 ID:9ixTsUAM.net
>>727
相撲スクワットやってないw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:23:10.38 ID:w3pISuG0.net
>>728
そうなんですね
ドローイン頑張ります

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:26:26.97 ID:raf2B/5Y.net
>>727
息を吸いながら腰を下ろして吐きながら腰を上げる相撲スクワットを
30日チャレンジで結構引き締まってきたよ
ウエストは確実に細くなってジーンズのサイズダウンした
腕を頭の後ろで組んでいたからか二の腕も引き締まった
何度も話題になっているけど>>343をやってる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:30:14.21 ID:w3pISuG0.net
>>730
ちなみに、1日何回ぐらいやったのでしょうか?
30日でサイズダウンは羨ましいですね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:44:46.23 ID:raf2B/5Y.net
>>731
一日目は50回、休みの日を挟みながら最終日には250回
詳しくは30日スクワットチャレンジで検索してみて

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:16:46.92 ID:w3pISuG0.net
>>732
わかりました
ありがとうございます

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:57:28.10 ID:nKBlJHvn.net
>>732
私も30日チャレンジ真っ最中。ビフォーアフターの画像見ながらモチベあげてます!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 07:45:14.79 ID:8NRQhNi3.net
ジャンピング相撲スクワットってキツそう。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:33:46.50 ID:bNAWSmyj.net
>>735
なんかの技みたいだなw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:53:22.44 ID:kHvnIlMN.net
椅子とかベッドとか近くにあると安心だね(^-^)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:31:26.56 ID:mRh5E22X.net
トップロープからジャンピング相撲スクワットー!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:21:17.85 ID:LHCaKO0u.net
>>738
対戦相手の側に飛び降りておもむろに
スクワットを始めるレスラーを想像してしまった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:53:54.43 ID:u7u+9WvA.net
>>723
スクワットは腹にも少しは効くらしいよ

自分はスクワットチャレンジとプランクチャレンジ両方してる
まだ5日目だけどぶよぶよダルダルのお腹の肉がかたくなってきてるので
続ければけっこう変わるんじゃないかと期待してる。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:00:38.36 ID:eoeZmgPQ.net
スクワットを続けてると膝の上からお腹にかけてが締まる感じ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:36:52.07 ID:ubi1Q0F2.net
お尻がプリプリになって、尻穴拭きにくくなってしもうた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:16:13.19 ID:BopmbQkP.net
確かにお尻拭くときに周辺の肉が締まってきてるとは思ってたw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:58:47.99 ID:8NRQhNi3.net
>>738
それじゃダイビングだべ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:06:34.40 ID:Rc+5+++F.net
>>723
回数自慢する奴は大概エアー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:17:46.37 ID:idPachB5.net
>>745
ID面白い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:26:50.28 ID:UHqDYWh2.net
全身の脂肪が柔らかくなってきた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:54:08.78 ID:g9/bzB02.net
>>747

そろそろ燃えそうだ(o^^o)

749 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/11/09(月) 02:53:59.16 ID:KTPTmZcE.net
毎日15回くらいスクワットやって、一ヶ月経過。
体脂肪も体重も落ちたし、体が引き締まってきた。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:20:45.03 ID:CSUc1uFj.net
>>749
たった15回で体重落ちる?
どれくらい減りましたか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:30:15.56 ID:+q/OIuws.net
俺隔日でやってるわ
20kgのダンベル持ってゆっくりと50回
ランジも40回
毎日やるより効果があると思うのだけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:36:26.94 ID:qHaud8Pq.net
毎日はツライ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:42:35.94 ID:xlOyoAt3.net
>>751
その負荷に慣れたら毎日でも問題無いだろうけど
疲労が抜けないなら回復期間を設けないと効率は落ちそうよね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:00:40.14 ID:+q/OIuws.net
正確には月水金だな
土日は休み
月にやるとまた筋肉痛になるからちょうど良いかな?w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:08:39.71 ID:aIb4tA02.net
ヒップアップスクワットやって2週間
女の人ならわかるかもだけど
効果があったのかパンツのずり上がりがなくなったw
安物だからだと思って必死にずり上がらないパンツ探してたけど
悪いのはパンツじゃなくて私の尻でした…
これからも続けるよー

あと私40才です
40女でも効果でるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:11:30.48 ID:+q/OIuws.net
俺47歳お互い頑張りましょう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:12:48.06 ID:xlOyoAt3.net
この間テレビでみたけど90歳のおじいちゃんが筋トレしてて驚いた
90でも筋肉は付いてくるってよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:34:23.35 ID:m57sL4x7.net
スクワットチャレンジの記事では確か80歳のおばあちゃんでも筋肉付いたって書いてあった気がする

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:39:53.27 ID:aIb4tA02.net
でもスクワットチャレンジの記事に出てくるような
外人さんのおしりには日本人は頑張ってもなれないみたいね
骨格の違いなのか筋肉の質の違いなのか
まぁ日本人であんなぷりぷりのおしりで出歩いてたら逆に悪目立ちしちゃうかもね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:42:17.02 ID:9NoaCHdU.net
尻が小さすぎてパンツがぶかぶかなので大きくしたい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:46:19.15 ID:QTTHSV47.net
>>759
ブラジルの日系人とか、めっちゃお尻でかい
どこで外人の血が混じってるかわからないような典型的アジア顔の女達。
ダンスで腰振りまくってるのがいいのか、食べ物(豆?)も関係してんのか、
全然違うんだよね。

でも日本人の感覚からすると
「そんなでかいお尻で恥ずかしくない?」って思っちゃう人多いと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:53:54.32 ID:aIb4tA02.net
あーわかる
南米とかぷりぷりしてるイメージだ
これは直接見たことはなくて聞いた話だけど
細いなーと思う外国人(白人含む)でも
実際みるとおしりというか腰は日本人の基準からするとすごく大きいらしい
テイラースウィフトなんかも大きいかも知れない
日本人が華奢なんだろうね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:09:09.03 ID:+ykrEXAf.net
前ファミレスに日本人なのにあの画像みたいなぷりっケツした子が
ボディコンな服着て入ってきたんだけど
中にいた人みんな凝視してたよ(私も)

モデルでも細くて綺麗だけどああいうお尻ではないし
日本人では相当珍しいよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:10:44.75 ID:qHaud8Pq.net
黒人スポーツ選手ってなんであんなに綺麗な脚してるんだろうね
うらやましい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:18:40.66 ID:QTTHSV47.net
ちなみに日系人たちは、お尻でかくする為になんらかの努力をしてるはず
日本人がダイエットする感覚で、お尻でかくする食べ物?ダンス?スクワット?があるんだと思う
あっちでは、お尻小さい女はモテないらしいからね
体質的にはお尻小さいはずだから、並大抵の努力ではなさそう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:00:26.21 ID:5FRM3whM.net
南米は現地の人でもおしり整形するから日系人だとなおさら人工的に膨らませてるんでは

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:23:15.66 ID:ruzZRSxT.net
テレビでブラジル美人はお尻トレーニングしてると放送してたよね
それなりに努力してあのプリプリ作ってるんやで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:41:13.32 ID:RXRJx81+.net
プリケツのが断然良い!扁平小尻は貧相だし服も似合わない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:37:28.70 ID:TfyVM9q7.net
>>750
デブの気休めのエアーにマジレスするとか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:55:01.77 ID:SiQqOi39.net
痩せはしないけど正しいスクワットなら一日十回でも一応尻の形はじわじわとマシになってはくるよな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:56:29.79 ID:qHaud8Pq.net
痩せるより、筋肉をつける方がラクだったり?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:59:11.69 ID:ruzZRSxT.net
筋肉付けても脂肪は減らないんやろ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:27:29.47 ID:KTPTmZcE.net
>>750さん

一ヶ月で一キロ減りましたよ。
もちろんスクワット以外にストレッチもして、食事制限もしましたが。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:57:39.13 ID:LJJCJ1tC.net
30日のやつやってるけど結構なおデブだから体重にも変化ありそう
減ったらまた来ます

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:26:35.56 ID:Cy0KI9sr.net
スクワットチャレンジのために明るいところで横に姿見置いてやってたら、
太ももの後ろと尻がセルライトでボッコボコ、かつ垂れ下がりまくりなことを
改めて認識した…
ヒップ100センチあるし死にそう
とりあえず「30day squat challenge free」ってアプリいれて、ビギナーレベル1の13日目までやった
アドバンテージレベル2が終わる頃には180日続いているはず…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:29:44.90 ID:uGs8PlOD.net
自分がデブと認識しないより認識して何かに励む方が良いはず
何より体型が変わった時の喜びも大きいはずだしな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 01:30:28.18 ID:l8TyxoPa.net
自分の尻あまりじっくり見られないから
スクワットするにあたって改めて見たときの衝撃たるや
私もセルライトでボッコボコだったんで自分でもドン引きしたわ
スクワット続けてたらセルライトもスッキリするのだろうか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:23:39.64 ID:Qc4+7Vkm.net
スクワットって背筋に効きますか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:39:24.34 ID:ypDfmjLV.net
筋肉痛がひどくて2日できてない…
右だけが痛むんだけどやり方が悪かったのかな
今まではスクワット後はそれなりに痛かったけど寝て翌日には元に戻ってたのに

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:40:50.47 ID:pDdud2MO.net
>>778
あまりきかない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:32:38.51 ID:40+PIWCu.net
オーバーヘッドスクワットなら背中にも効くんじゃね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:15:57.63 ID:5ChqyYVq.net
>>778
相撲スクワットで手は必ず胸より上のどこかに配置してるけど、背肉はすっきりしてくるよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:47:18.30 ID:uGs8PlOD.net
>>778
背筋ってか、脊柱起立筋にはそこそこ効く
体を少し前傾させるとより効く

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:52:38.66 ID:xIk8vfCc.net
痩せたい、っていうより形よく筋肉付けたい。
横から見たらペタンコ扁平、四角くて長い尻に泣きたくなる。

YouTubeで10種類のスクワットを10カウントずつ、エクササイズ感覚で出来る動画見つけた。
これなら100カウント楽しく出来そう。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:54:23.99 ID:AxKF0rtI.net
スクワットは全身に効くとは言うけれどそれは加重、特にバーベルで加重した場合の話だよ
自重では全く効かないとは言わないけどそんなに多くを期待したらいけない
あくまでも脚と尻といった下半身の種目と考えた方がいいよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:06:43.62 ID:AxKF0rtI.net
>>759
>外人さんのおしりには日本人は頑張ってもなれないみたいね
骨格や体質といった遺伝的な要素もあるからね
ただ努力次第ではあるレベルまでは誰でも到達できると思うし、一般人ならそれで充分でしょ
でもそれには相当な努力が必要だけどね

おばさんと言われる年代で小柄な人でもここまで頑張れるんだから男女問わず頑張っていきましょうw

2015年 第2回オールジャパン・フィットネスビキニ選手権大会 35歳超158cm以下級
https://www.youtube.com/watch?v=kK1DSKy6mjU

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:17:18.86 ID:6L/qMTb/.net
>>785,785
おじさんまじでキモいよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:34:31.00 ID:n7FUnPwA.net
20年くらいろくに運動らしい運動してなかったから
ワイドスクワットも過保護に始めたよ
やり始めはそれこそ3回くらいで終わりw
あと筋力なさ過ぎて前後に体がぶれるのでダイニングテーブルとかに
ほんのちょっと手を添える感じで体支えながらやったり
無理して膝痛めたりして続けられなくなったら意味ないと思ってさ

お湯沸くの待つ間に10回、洗濯の脱水終わるまで10回とか
ちょこちょこやって一日で50回くらいはできてるかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:22:36.36 ID:uGs8PlOD.net
回数少なくても無理せずこつこつ続ける方が良いのでは?
と、夏場は頑張れたけど寒くなってヤル気が起きなくなった俺が言ってみます

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:46:35.74 ID:AUhZ75Qg.net
>>784
URLくれくれ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:04:13.70 ID:r7Ipf6YR.net
俺の場合は10km走るようになってから一気に痩せたわ
ただその体作るまでに腹筋とかスクワットやってた時期はあまり体重減らなかったし
贅肉も取れなかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:20:07.55 ID:PeWsOsOW.net
有酸素運動しろってことやな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 03:17:33.11 ID:XlQhu1dE.net
1日50〜150継続で3ヶ月。
足に筋肉つきすぎた感はあるけどプリケツが自分でも大満足だわ。
でも痩せないから有酸素大事だな〜とは感じる。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 04:05:48.39 ID:t+syuG0d.net
本当に痩せたいなら食事管理やっとけ
運動で痩せるのは飯減らしてからだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:07:20.09 ID:3B3dJaci.net
運動だけで痩せるのは難しいのでしょうか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:17:22.60 ID:wXbEqXRu.net
>>795
まず無理でしょう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:43:31.60 ID:3BE2Wa/i.net
>>795
カロリーコントロールの方が運動より手っ取り早いよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:53:03.06 ID:NW66zvYG.net
カロリーコントロールだけだとリバウンドが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 10:00:58.33 ID:KWxaa0u2.net
食事制限プラス、筋トレ→有酸素運動これで2カ月で9kg痩せて、その後継続してボディメイクもバッチリよ。今は筋トレのみだけど。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 10:04:50.70 ID:3B3dJaci.net
>>799
二ヶ月で9キロも痩せてリバウンドしていないというのは凄いですね
元々何キロあったのでしょうか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 10:45:03.57 ID:KWxaa0u2.net
恥ずかしいけど75kgあったのが最終的には56kgで落ち着いた。一応スペックは女172cm、筋トレ最低インターバル無し1時間、有酸素は最初の2カ月40分、その後20分くらい。食事は肉と野菜中心で炭水化物は減らした。こんな感じかな。
スクワットはバレエスクワットをやってる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:27:43.07 ID:h2e4ykJ6.net
>>775
だけど、いったそばから昨日疲れて風呂も入らずもちろんスクワットもせず寝てしまった
誰か私を殴って気合入れて…!

>>801
めっちゃ減らしたんだ、すごいなー
私は170cmあるかないかくらいで67キロだ…
見習って頑張ります!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:31:23.10 ID:GJbNxuTz.net
最近のおなごは背が高いのう、びっくりじゃ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 15:44:56.55 ID:6z32BgU4.net
カロリーコントロールってかご飯はきちんと食べるけど意識して空腹の時間をつくるようにした
それまで結構だらだら食べてたから
空腹時が一番脂肪燃焼するってどっかできいて
おなか空いて我慢してピークを過ぎるとなぜかその後は逆にあまり欲しくなくなるので
そのとき食べたらどか食いもない
一番楽なのは夕食後何にも食べないってやつ
間に睡眠はさむしね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 15:48:29.85 ID:Vue0/RRi.net
>>804
お腹空いているときにスクワットするとお腹いっぱいになる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:02:09.40 ID:3B3dJaci.net
>>801
大きいですね
身体は疲れませんか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:09:45.07 ID:Znavuff+.net
>>801
>>筋トレ最低インターバル無し1時間

すごいな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:16:00.09 ID:6z32BgU4.net
夜寝るとき仰向けになると
おしりがべちゃーってなる感じだったのに
スクワットやっておしりに弾力感を感じるようになったw
見た目とかもそうだけど
こういう細々した自分にしかわからない変化も嬉しいw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 19:25:26.28 ID:xD3Upu/Y.net
>>802
背が高いと体重の割に痩せて見えるから調子こくよねw

>>806
もちろん疲れます。でもその後のシャワーで最高の瞬間を味わえます〜

全身の筋トレが無理なら昔ジェニファーロペスが不安定なフィットネスクッションの上で、10kgのベスト着てスクワットやってたけどどうかなw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 19:40:48.24 ID:NW66zvYG.net
>>809
10kgなら、ミネラルウォーターの2リットルのペットボトルをリュックに5本入れれば、安いよ(`・ω・´)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:21:48.15 ID:Vue0/RRi.net
>>808
イスが座りにくくなったよ
今は慣れたけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:36:51.50 ID:xD3Upu/Y.net
>>810
それいいね!w

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:18:02.40 ID:OPKULLm/.net
>>810
それ入れるリュックがすくないがな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:21:05.99 ID:NW66zvYG.net
>>813
そっかあ……

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:13:38.82 ID:LkboK3bk.net
でかいタオルケットに包んで・・・

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:17:52.16 ID:hd7rgOA9.net
リュック2つ使って前と後ろに背負えばいいんでない?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:19:28.03 ID:hd7rgOA9.net
ああ、前だと背負うじゃないな、抱え込むだわ
失礼

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:41:01.34 ID:OPKULLm/.net
結局10kgのダンベル買っても尼ならペットボトル5本と値段変わらなくね?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:44:59.92 ID:NW66zvYG.net
>>818
でも、水はスクワット辞めたら捨てられるからね
ダンベルって捨てるの大変そう

820 :783:2015/11/12(木) 09:04:00.51 ID:4vIjDiNa.net
>>790 これです。
英語バージョンなので解説は何言ってるかよく分からないですが
https://www.youtube.com/watch?v=mGvzVjuY8SY

スクワットしながら片足上げとか、体幹も鍛えられそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:40:57.12 ID:j7PK3kZ0.net
10キロの米でもいいんじゃない?
食べられるし
5キロ二つでも可

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:18:28.83 ID:4fzwL5HC.net
>>820
ありがと
>>790じゃないけど待ってたぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:26:59.26 ID:pCcP8OG9.net
>>821
食べ始めると軽くなっていくから

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:31:40.79 ID:kAIpe9SQ.net
これ、良さそう
ttps://www.youtube.com/watch?v=bxqK537gFok

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:45:57.98 ID:kAIpe9SQ.net
この綺麗な脚で75kg……
ttps://www.youtube.com/watch?v=vABCSoNSI_w

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:56:05.05 ID:RzXm8Ghy.net
脂肪とは違うのだよ脂肪とは

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:46:45.56 ID:Kn4TMneU.net
>>819
人生\(^o^)/オワタ時に使えるじゃないか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:24:33.26 ID:Ds4dDC0x.net
シャーロックホームズで死体を湖に沈める時に使ってた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:39:49.19 ID:ZQ8yuNFL.net
>>823
食べ始めたらそれは米びつに移して新しいの買ったらいいじゃんw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:10:47.08 ID:kAIpe9SQ.net
猫をだっこしてスクワット

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:22:15.14 ID:03H4cIep.net
>>830
私たまにやる
スクワットしてると足にまとわりついて離れないから。
抱っこしてやってる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:38:29.16 ID:RQFrtETj.net
久しぶりに走ってみたらすごく軽快に足が動いてびっくりした
なんだろうしっかり地面を蹴ってる感じ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:55:29.53 ID:kAIpe9SQ.net
>>831
うちのはだっこが嫌いで全力で引っかかれます(汗

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:33:13.74 ID:l4Qs40d0.net
>>832
安定感がすごいよね
あと坂道の時に力強く走れる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:43:03.20 ID:GVffSL/0.net
>>832
スクワット歴はどのくらいですか?
そうやって実感できることがあると、すごく励みになりそうですね!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 19:10:28.26 ID:kAIpe9SQ.net
スクワット長く続けてたら、走るの速くなる?小さいころから今まで走るのが遅くて……

837 :789:2015/11/13(金) 19:15:41.41 ID:hU0NCqLB.net
>>820
ありがとー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:23:55.66 ID:RQFrtETj.net
>>834
ほんとそれ
階段を3階までなら徒歩と変わらない早さで上れる様になってたので
もしやと思って走るの再開してみたらw

>>835
あと1週間で3ヶ月
最初は30日チャレンジスクワットで継続するのが当たり前になったら
30セット×2〜3回を3日続けて1日休むパターンで継続してる
やっぱり止めちゃわないことが大切かも

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:28:03.64 ID:QBtJEDGd.net
力士たちのお尻もぷりぷりしてるよね
その分太腿も太いけど。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 07:43:28.52 ID:ianPjVqO.net
スクワットしたらおしりぷりぷりになる?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 09:31:59.21 ID:bLO+fy0E.net
>>840
スクワットとヒップアップ体操でそうなる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 09:37:04.52 ID:whkxBpbg.net
>>841
ブルガリアンスクワットがいいのでは

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:31:38.09 ID:PPBuIWVG.net
スクワット以外にも大殿筋に効くトレはあるんだから好きなのを選べばいい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 22:56:27.04 ID:228j7QIh.net
ヒップライン改善には中殿筋も大事らしい
たまにはサイドランジなんかもやるやで

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 02:04:54.50 ID:y5xJMuEt.net
スクワットチャレンジ3日目ですが、太ももは筋肉痛になるのにお尻が筋肉痛になりません。
相撲スクワットをやってますが、ヒップに負担がかかってないのでしょうか?コツはありますか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 04:45:08.78 ID:4dZkxXWi.net
スクワットだけで尻が筋肉痛になるには負荷かけたり筋力ある人じゃ無いと難しい
おとなしくショルダーブリッジやランジやろう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:21:18.74 ID://N3/lwt.net
>>845
膝が前に出てない?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:27:34.21 ID:2hyLzZVf.net
>>845
わかる、私もまだ10日未満のものですがお尻が全然痛くならない
でも太ももの筋肉痛は、最初の数日だけでもうないよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:28:30.52 ID:AZUhzRp5.net
>>820
これいいね、ジャンプのところ以外は出来た

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:30:26.23 ID:VH8TYKm8.net
>>838
やり始めてからどれくらい痩せましたか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:30:37.54 ID:g3hXUZXw.net
相撲スクワットでお尻筋肉痛になった方いるの?
なった事ないんだけど、やり方悪いのかな
ちなみに膝は前に出てない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:41:01.87 ID:Yp3CF3bj.net
>>851
相撲スクワット少しやってたけど、普通のスクワットより深くしゃがめないね
だからお尻に効かないのかも

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:48:02.37 ID:ry2gHCnA.net
お尻を締めて押し上げる感じで後ろ体重気味に立ち上がる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:52:56.94 ID:c0jGX1UQ.net
立ってるときや歩いてるときはわからんが便座座ると痛いな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:05:09.48 ID://N3/lwt.net
>>851
書いておいて何だけど、お尻は筋肉痛にはなってないな
でもプリッとしてきて鏡を見るのが楽しみになった
途中からお尻の弾力のせいでイスに座りにくくなったけど今はもう慣れた
前は薄くてのぺーっとしていたのでクッション多めに引いていたけど外した

お尻とお腹に力は入れている

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:50:08.85 ID:/Y/h9B8q.net
インスタでgirlyexercisesをフォローしておくと色んなヒップエクササイズが見れるよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:18:30.08 ID:LfZC/Ijm.net
>>851
はじめは全然ならなかったけど、やってくうちにどこに効かせられるかわかるようになってきておしりも筋肉痛になるようになったよー

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:41:56.05 ID:+j2bGkm0.net
>>852
深くはしゃがめないけど、膝が90度になるようには腰落としてる
ヒップアップはブルガリやってみるよ
>>855
プリッ羨ましい
体重移動させながらどこに効いてるかちゃんと調べてみよ
>>857
継続大事だね
頑張る

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:59:21.37 ID:Yp3CF3bj.net
>>858
普通のスクワットだと、膝より下までお尻を落としてるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:31:19.56 ID:VHNIUTjY.net
前に手伸ばしてやるスクワットって腕、肩らへんがめっちゃきついんだがこんなもんなんかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:38:06.22 ID:Yp3CF3bj.net
最近、膝に違和感が……
次回からスローでやる。1回に7秒くらいかけよう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:47:24.16 ID:z1f4t39c.net
>>855
そうやって努力次第でお尻がぷりっとなるならおっぱいも何か手加えればなるの?
最近しぼんできてて困る

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:51:52.27 ID:Yp3CF3bj.net
>>862
腕立て伏せじゃないかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:54:01.67 ID:X448tAKM.net
披露で腰回りの筋肉痛
少し休んだほうがいいかね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:55:01.56 ID:Yp3CF3bj.net
>>864
腰?太ももじゃなくて腰が筋肉痛?
腰悪いのかな。スクワットって腰より脚に効くはず……

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:02:14.89 ID:X448tAKM.net
いや、仕事やらなにやらで忙しくて一気にきたっぽい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:03:24.69 ID:Yp3CF3bj.net
>>866
じゃあ、腰をひねっちゃったんじゃないかな
休んだ方がいいよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:54:48.54 ID:9s4wNO4v.net
10回ぐらいしたら体があつくなって汗ばみそうになるんだがこんなもんなんかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:43:36.90 ID:kBmG6P7X.net
そんなもん
スクワットチャレンジしたら服が濡れるくらい汗かくからお風呂前にやってる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:43:07.32 ID:A9I5RuWT.net
スクワットやってたら細くなるの?
なんか逆に太くなった気がする…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 09:03:52.31 ID:jHYStWcL.net
>>870
食べる量増えてない?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 09:11:43.90 ID:xQwNIqm1.net
お尻を筋肉痛にしたかったら四股踏みオススメ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:35:06.56 ID:t0riTCgE.net
蛋白質多めにとりながらスクワットしてたけど
そうか四股踏みもいいのか…
ダラ尻をどうにかしたくて始めてたけど、やってみよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:42:26.15 ID:TgFJifMI.net
>>864
筋肉痛自体は気にしなくていいです
但し腰に来ているという事は腰を使ってるという事ですね
それも絶に問題ではないというか、そもそも腰も使うものなのでいいんだけど、使い過ぎの可能性もあるので要注意だね
使い過ぎっていうのは前傾が強過ぎの事が多いよ
踵に重心が乗っているか確認するといいよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:44:52.91 ID:TgFJifMI.net
>>870
スクワットに限らず筋トレをする事の方向性としては筋肉を太くする、細くならないようにするだね
細くするとは逆の方向
ただ脂肪が落ちれば全体としては細くなるけどね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:46:34.12 ID:TgFJifMI.net
>お尻に筋肉痛が来ない人
そんなに気にしなくていい
初心者や筋量が弱い人はお尻まで刺激するのはなかなか難しいからね
気になる人はランジや他のエクササイズのようにお尻に刺激を入れやすい種目もやるといいです

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:50:01.80 ID:gnaykAUP.net
自分もお尻が全然筋肉痛にならないから心配してたけど
筋肉痛にならなくても効果がないって事はないんですね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:04:38.79 ID:TgFJifMI.net
スクワットでお尻まで刺激するにはある程度深くしゃがまないといけないからね
そのためには筋力とバランスをとるスキルが必要なので慣れるまでは難しいかもね
筋肉痛を出すだけならストレッチ系の種目かプライオメトリクス種目を選べば出るよ
お尻ならスプリットジャンプっていう種目をやればまず間違いなく筋肉痛になるはず
まあそれでどうなるってものでもないけどねw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:37:28.27 ID:Rf5C394G.net
お尻に効かせるならウェイトを持った方がバランス取れて意識し易いよ
姿勢が崩れない程度の重さでいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:07:01.43 ID:beomQ3Qy.net
始めてから一カ月たって100回くらいできるようになったけど、体重は減ってないけど効いてないのかな。

夜やると、朝起きても体がポカポカしてて代謝は良くなって気はするんだけど。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:09:44.00 ID:grbQcU0m.net
体重を減らしたいなら食事制限と有酸素運動
スクワットなんかでみるみる体重減ったりしないでしょ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:16:34.68 ID:jHYStWcL.net
>>880
すごくゆっくりやってみるとか、他のスクワットやってみるとか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:19:46.34 ID:2E3BpBbD.net
体重を減らすのは簡単じゃないよ。
ゆっくりしてみても減らないと思う
そもそもスクワットだけでは無理があるわ
下半身強化にはなるし何もしてない人よりずっといいけどね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:58:23.41 ID:xQwNIqm1.net
体重を減らすよりも形を良くする程度に思ってた方が良いかもね
食事制限で体重を減らしてスクワットなどで体型を整える的な

スクワットとランニングでお尻と太ももが大分スッキリしてきたわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:16:52.71 ID:neUaI7h+.net
ハムストリングスが鍛えれれば
尻と繋がってるしハムストの筋肉が尻を持ち上げる形になる。
なので、ヒップアップするのでは?

ヒップアップすると脚長効果もあるのかな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:17:51.18 ID:jHYStWcL.net
>>885
あると思う〜

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:28:45.10 ID:FOqzSmKz.net
お腹凹ますには、腹筋よりスクワットの方が効くって何かで見たけど対して効かないよな。そんな人いる?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:59:03.68 ID:1Szi6nEy.net
>>887
内臓脂肪があるならどちらも即効性はないよ
個人的にはスクワットの方がお腹を引っ込める効果はある様な気はする
1番効果を感じてるのはランニングだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 02:20:47.67 ID:G+aVpsGH.net
>>887
スクワットしかやらないわけじゃないからなんとも
腹筋がシットアップのことなら使う部位が違うから比較にならないと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:54:39.12 ID:ECYNMWbG.net
>>885
お尻まで刺激するようなスクワットなら当然ヒップアップ効果はあるよ
ただそれはハムを鍛えたからっていうのとはちょっと違う気もしますが
まあそこは気にする事じゃないけどね
>>887
スクワットで腹筋を鍛えるっていうのは10RMを超える様なある程度の負荷を掛けた場合でしょ
特にバーベルスクワットの場合を想定していると思う
もっと言うなら全身を鍛えるっていうのも加重が前提だと思うよ
自重ではそこまで刺激は入らないと思うので腹筋の筋トレは別にやった方がいいよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:17:57.02 ID:YrUN/XIS.net
>>890
「スクワットで腹筋を鍛える」じゃなくて「スクワットでお腹をへこます」だから、
一番効率よく基礎代謝が増える筋トレであるスクワットは、やせる効果があると思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:33:56.77 ID:ECYNMWbG.net
別にスクワットやったからって基礎代謝が増えるわけじゃないよ
へこますが腹部の脂肪を減らすの意味ならさらに困難だよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:46:22.64 ID:exTUt23R.net
オーバーヘッドなら自重でも体幹部分に多少は効果があるんじゃね
一般的な普通のスクワットでも正しいフルスクワットは一回もできない人もいるから
(番組で芸人のほっしゃんが正しい方法を指導されたがヨロヨロして出来なかった)
その場合は正しい自重フルスクワットが10回連続でできるくらいになったら腹に変化があるかもしれない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:58:59.29 ID:7MvcZstx.net
ここはスクワットのみで楽をしたい人達多いから正しいアドバイスは無駄ですね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:59:43.75 ID:ECYNMWbG.net
>>893
フルまでしゃがむと自重でも結構きついですからね
10回出来る人の方が少ないと思う
ただ体幹部を強く刺激するためにはやはり加重しないと
バーベルバックスクワットのように負荷を体幹と上体で支えるという刺激が無いと腹部への刺激は弱いと思いますよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:14:47.59 ID:aiCZA4L5.net
ここの人達はどんなスクワットしてるん?
自分は手を前にのばして尻を後ろに引いてしゃがんで3秒停止で戻るのをしてんねんけど!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:31:47.68 ID:YrUN/XIS.net
ここはダイエット板ですし、ここはスクワットのスレなので、美脚を目指す女性ばかりですよ、このスレは
加重だのバーベルだの言われても、疎ましがられるだけですよ、マッチョさん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:49:15.29 ID:cRkVJw3r.net
別に加重しろって言ってるわけじゃないよ
お腹をへこませるには腹筋のトレより効果があるのかという疑問に対して、恐らく加重しないと厳しいと答えたまで
加重、ましてバーベルで加重できる環境にいる人の方が少数派でしょう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:35:20.30 ID:c9kmF9+Q.net
スクワットで痩せるのは無理があるだろ
巨デブなら痩せるのか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:16:56.98 ID:LNY4Y5fK.net
私は坐骨神経痛を治したくて始めたんだけど股関節鍛えるのに良いね。
でも心臓も丈夫じゃないから30回もすると動悸がスゴイ…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:17:04.80 ID:aiCZA4L5.net
>>900
30回いっきにやったらそりゃきついわ!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 06:39:44.50 ID:mTZ4t1oW.net
1周間、相撲ダイエット(50X3)してるけど、今のところ変化なし・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:23:55.84 ID:PRExtTQa.net
スクワットって痩せるとかじゃくて
痩せやすくするものなのかな?
代謝が少しよくなった気がするけど
痩せてはいない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:39:36.72 ID:9qri90FB.net
自分はデスクワークで歩く時間が短いから、代謝良くなればいいな〜内もも引き締まればいいな〜って感じで始めた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:40:16.80 ID:sQI5wEtB.net
>>903
脚の外見が良くなるものだと思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:26:09.74 ID:wqKuFb0O.net
普段使ってないところの筋肉を使って引き締めるんだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:40:51.35 ID:mjNi3Jql.net
膝の上からお腹にかけてが引き締まる感じ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:47:06.68 ID:sQI5wEtB.net
カーフレイズやると膝から下がきれいになる(^O^)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:42:04.98 ID:6QDmFebd.net
>>902
四股踏み、すり足、テッポウをきちんとやればすぐに変化出て来るよ
相方がいればぶつかり稽古もオススメ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:44:49.67 ID:sQI5wEtB.net
スクワット続けてたら膝に違和感を感じて、怖くなったから1回に7秒くらいかけるようにした
そしたら膝が良くなったよ〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:01:53.52 ID:j1VJ3mZp.net
>>903
ぶっちゃけ体重はそれほど減ってないけど、お腹ウエストお尻の下内股足首
そして腕を上げてしているからか二の腕が細くなってきたよ@3ヶ月
痩せた?って聞かれるしパンツサイズも変わった
お腹は腰を下ろすときに吸って上げるときに吐いてる
これだとお腹に力が入る。腰を痛めないためだとか
それと寒さに少し強くなった気がするw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:04:50.98 ID:stz4jbpy.net
痩せなくても筋肉付けば次のステップすすめるだろ
なんでスクワットだけで痩せないとあきらめるかね
筋力付けばトレーニングできんじゃん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:07:28.59 ID:sQI5wEtB.net
スクワットに慣れてきたら、筋トレへの苦手意識がなくなって、
今カーフレイズと、膝をついた腕立伏せしてるよ〜(^-^)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:29:56.03 ID:FMUnJlU7.net
スクワットでわくわくしなくなったからバーピーもやるようになった
すんごい楽しいです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:56:50.49 ID:ate4UlNw.net
やせるついでにスクワットで鵞足炎にもならんようになれるかなあ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:19:24.54 ID:gHg4ZVTA.net
皆んな〜今日も自分のペースで頑張ってね〜♪
私も頑張ってるわ〜

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:15:59.69 ID:ACMfwwBr.net
手どうしてる?
最初は頭の後ろだったけど首がつらいかった
それで耳の後ろに軽く添えていたけど最近は五郎丸ポーズでやってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:19:39.93 ID:ACMfwwBr.net
セルフツッコミ
つらいかったってなんだよ!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:22:09.03 ID:wjWZfHm6.net
>>917
500mlのペットボトルを両手に持ってブンブン振ってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:39:57.82 ID:2UFgueY3.net
>>919
YouTubeにうp汁

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:18:22.43 ID:+q1/FFUm.net
>>917
前に掌したでパーやわ!
どんな形がええんやろな?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:06:01.74 ID:4T+PxWmD.net
つべで見た動画を参考にしてやったら、今日は筋肉痛。
筋肉痛なんてXX年ぶり

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:14:53.33 ID:jNt0oUXp.net
そろそろ次スレ
>>1にテンプレとして、このスレでいっぱい出てくる質問への答えを貼らない?

>Q. スクワットすると脚が太くならない?
>A. 女性は、死に物狂いで鍛えないと、太くなりません

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:39:15.33 ID:/uS5eodE.net
確かに

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:41:49.26 ID:jOj8Ys+m.net
Q. スクワットしてるのに体重減らないんだけど?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:04:01.38 ID:9g2HBIyo.net
食い過ぎは太る

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:41:50.60 ID:GzAK4k7l.net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
https://m.youtube.com/watch?v=eE09CcUr0j0

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:05:25.43 ID:NB2b/sDR.net
太もも太くならないとかホントかよ?
俺スクワットやる前はかかとくっ付けると両太もも少し触れる程度だったけどいまはがっちりくっ付いてるぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 04:07:29.39 ID:RSqGSfd9.net
筋肉ついて太くならないのか? ってことならならない
筋肉を肥大させるには「すげぇ負荷+たっぷりの栄養(カロリー)+いいかんじの休養」が要るの
ダイエット中(?栄養)に自重(?負荷)スクワットくらいなら、マイナスカロリーによる筋肉低下を妨げてプロポーションを維持するくらいの効果に落ち着くはず

筋肥大以外の要素も含めて太くならないのか? ってことならなる可能性はある
パンプアップや浮腫みたいに水分がたまって太くなっただけで筋肥大はしてない場合がほとんどなんでそういうのはほっときゃそのうち治まる
もしそういうんでなく本当に太くなってるんならそれは栄養摂り過ぎて太ってるだけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 04:10:56.92 ID:RSqGSfd9.net
うっかり特殊文字使ってた、すまん
?はX(ばつ印)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 04:12:03.48 ID:4ge/tyCu.net
腰痛に悩んでたんだけど
スクワット始めてから、腰痛がなくなった
スクワットのおかげなのかな?

ただなかなさ痩せない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 04:27:46.59 ID:PaI9x1cN.net
>>921
棒を持ってやると姿勢が安定するよ
https://www.youtube.com/watch?v=JwHX7KSWh8Y

自分もダイソーで買った300円の突っ張り棒だけど
この動画よりもう少しお尻を落としてる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 06:43:40.50 ID:lWx2pwOx.net
両手をまっすぐ前に伸ばしてスクワットしてる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 07:45:42.36 ID:4ge/tyCu.net
ちなみに、腰回りの肉ってとれる??

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:38:40.73 ID:tQBBkl/j.net
永い目で見れば取れるのかもしれない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:37:59.83 ID:4ge/tyCu.net
>>935
漠然としすぎ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:55:38.04 ID:NZhKTGBi.net
ナニナニの運動をすると、ドコドコの脂肪が取れるってのはない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:43:23.52 ID:tQBBkl/j.net
遠回しに否定してるのが伝わらなかったみたいでごめんね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:46:56.98 ID:Zw3Ubv6k.net
ランタスティクのアプリ使ってレベル上げながらやってるけど、100回超えたあたりからフォーム崩れてきたから回数増やせず足踏みしてる
iPhone持ってやってる様が間抜けなんだよな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:52:31.39 ID:lWx2pwOx.net
あ、これもテンプレに入れたほうがいいかなあ

スクワットしてると、下半身にメリハリが出てきてスポーティになるんだけど、
そんな脚に初めてなった女性は、「脚がすごく太くなった」と感じてしまうかもしれない

でも、実はそんなに太くなってないんだよ
私の脚も結構筋肉質になったんだけど、スキニージーンズ余裕で履けるんだよね
見た目が大きく変わっただけで、ほとんど太くなってないと思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:12:34.36 ID:EP2Gjttt.net
ハムストリングス鍛えるとヒップを上げる手助けをすると見たけど
尻の下部の付け根当り
丁度ハムストリングスと繋がってる境目らへんを鍛えたらヒップアップに有効かな?
歩くときや階段登りの時に
その尻の付け根らへんが良く動いてるので

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:20:32.34 ID:yordTAaz.net
スクワット始めたら内太腿と尻の境目あたりに効いてるような気がする
1日30回目安に頑張ります

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:15:19.15 ID:lWx2pwOx.net
>>942
ふぁいと〜

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:38:18.60 ID:4ge/tyCu.net
>>937
スクワットはお尻にも効果があるんだから
腰回りにも効果があるか知りたかったんだけど。確かに部分痩せはないのは知ってて
こちらも質問が大雑把だったけど、
腰回りにも効果があるか教えてもらいたかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:43:21.03 ID:lWx2pwOx.net
脚は間違いなくかっこよくなるけどね
腰回りは、やっぱりクランチ、ヒップレイズ、バックエクステンション、ドローインじゃない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:03:32.69 ID:dUeZaZWo.net
うーんこの臭い立つ加齢臭

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:26:21.88 ID:e3KCoh4x.net
>>928
>A. 女性は、死に物狂いで鍛えないと、太くなりません

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:38:15.94 ID:p1kGcuf9.net
>>917
ジムでは前へならえのように前に伸ばすと指導されました。
重心を前にすると膝を痛めにくいからだそうです。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:55:35.20 ID:CJu3Y5sR.net
今のところ手の位置は

・前に伸ばす 3人
・首の後ろに乗せた棒を持つ 1人
・ペットボトルを持つ(位置は分からず) 1人

前へ伸ばす人が多いようですね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:26:53.48 ID:SJJuI1k9.net
>>917
ファイ、ジャパニーズピープル!
五郎丸ポーズをしてる過半数は浣腸になってんだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:21:36.06 ID:jJ1ouXal.net
ファイ…?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:45:59.11 ID:BmT1q2K0.net
スクワットすると腿の裏側のスジが痛くなる
体が硬いのが関係してるのかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:13:58.34 ID:bAP3QQ+K.net
ジムごと・たわごと
http://s.ameblo.jp/you-taro/entry-12097561789.html豚ライザッパー
痩せないデブ痩せない豚トレーナーの
ちんこ大好き変態女

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:15:09.50 ID:dcXAb8BK.net
>>952
効いてるってことじゃない?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:45:46.27 ID:CJu3Y5sR.net
新スクワット健康法って本をネットで購入し、今日届いた
絶版だったので尼のマケプレで買った

この本良いわ
23種類のスクワットを紹介して、それぞれどんな効果があるかちゃんと書いてある
何でこれが絶版なのかわからないよ
五郎丸ポーズに似たのでお祈りスクワットっていうのが紹介してあった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 02:08:11.22 ID:ONpdRPBh.net
多くの本は3〜5年くらい経つと絶版になる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:31:20.69 ID:QpilmRKf.net
こういう筋トレ系は特に早いよね、ダイエット本とか
流行り廃りの速度が早いからだろうけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 18:00:10.50 ID:07mtgnkp.net
全身鏡でスクワットの姿勢チェックしたらめっちゃへっぴり腰で恥ずかしかったわ
どうしたら背中をまっすぐにしたままスクワットできるようになるかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 18:48:14.33 ID:rGEKXOR4.net
背中まっすぐだと膝が前に出るからよくないんじゃない?
背中斜めでお尻突き出すのが膝に負担かけない良いスクワット

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:01:13.24 ID:fSPqZkuH.net
>>959
腰から上の姿勢はまっすぐのまま角度は斜めで、って事だと思うけど
へっぴり腰だと反り腰になってるから腰痛めちゃうよね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:29:02.82 ID:FHkTwieo.net
おしりを後ろに突き出すようにしてる
そうすると背中がまっすぐで出来る気がする

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:49:17.39 ID:Orsg82OJ.net
長らくスクワットチャレンジですもうばっかりやってたけど
無事終了したのですもうと久しぶりに普通のスクワットやったんだけど
お尻突き出すと踏ん張れずにお尻着いちゃってワロタ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:52:05.34 ID:FHkTwieo.net
>>962
ベッドの前でやってる〜
バランス崩してもベッドに座れるから

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:10:28.19 ID:Orsg82OJ.net
>>963
一応ソファの前でやってた
前は結構後ろまで下ろせたのにw
また頑張ります

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:49:35.60 ID:FHkTwieo.net
>>964
ソファほしいなあ
スレ違いごめんなさい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:01:30.24 ID:RD8w2mrV.net
人間をダメにするクッションだっけ
あれは補助に良さそうだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:42:30.88 ID:ciY5Kp/e.net
ごめんなんだか正しいスクワットについて知識が足りてなかったようだ
まず勉強する

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:23:11.57 ID:HaDA3Z7w.net
フォームが悪いんだろうけど脛あたりと前ももに筋肉がついてきた。
太もも内側と裏側、お尻を鍛えたいのだけど。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 06:25:08.80 ID:2i9Yu51O.net
これ30日過ぎたら、どうするの?
また最初は回数減らして徐々に増やしていくの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:39:14.12 ID:afC6xgHE.net
毎日50回X3をやっていたのですが、
今日は10回で限界を感じました。

毎日やるのはあまり良くないですか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:46:22.26 ID:NsGgcizX.net
>>970
筋トレを毎日しちゃいけないってネットになるから、3日に1回やってるよ
スクワットやって、次の日に膝突き腕立て伏せやって、次の日休んで、次の日スクワット

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:46:31.07 ID:wcDOcLHZ.net
やっぱ毎日100回とかしてたら故障するんかな?
3日やって1日休みぐらいがいいんかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:49:12.90 ID:NsGgcizX.net
>>972
毎日やってたら、つらくて挫折しそう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:04:20.86 ID:afC6xgHE.net
>>971
弛んでるんで毎日やってます。
今日はなんとか50回できました。

>>972
100回ぐらいなら毎日でも大丈夫だと思います。
でも、どうなんでしょうか?
自分でもよくわかりません。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 15:50:52.60 ID:SbpkVbK2.net
体壊してしまって2か月、リバウンドしてしまった。
また始めます。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:55:42.44 ID:bWgUUBJ6.net
会社の筋肉馬鹿曰く毎日100回できるトレーニングは筋トレとは言えない、とのこと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:58:29.65 ID:kvXwubOJ.net
ジムや機械使ってのガチ筋トレじゃなきゃ毎日やっても問題ない
むしろ毎日やらんとあんまかわらなくね?自重だと…
私は物足りないけどジム行くと性格的に絶対続かないので仕方なく家でやってるわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:08:34.91 ID:NsGgcizX.net
毎日スクワットは出来ないよ……
スクワットの翌朝筋肉痛がつらい
筋肉痛おしてスクワットはつらくてやらなくなった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:19:30.54 ID:QvZoaTLP.net
100回以上の自重のスクワットはトレーニングだけど筋トレじゃないよ
少しきつめの有酸素運動

>>978
終わった後のストレッチで解決

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:33:02.08 ID:UQZiIFKJ.net
1回に10秒ぐらいかけてやればそれは筋トレなのかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:46:11.55 ID:1D4Ly8rG.net
>>962
私も相撲スクワットだと物足りなくて
普通のスクワットばかりやってる。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:46:47.14 ID:cb2CG0ky.net
そういえば、スクワット50回やるたびに息切れがする
確かに、有酸素運動してるみたいな気分になる

そんなに早くやってるわけじゃないんだけどね

スクワットで筋肉痛になるってどんなやり方でやってるんだろう・・
300回〜500回以上やってるんだろうか・・

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 19:03:07.29 ID:NsGgcizX.net
>>980
すごい効きそう(汗

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:05:38.35 ID:sefOtE7m.net
100kgで自重30回で限界
4セットとバイクを毎日やってるが筋肉痛にはならないがただただ疲労感

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:06:29.94 ID:NsGgcizX.net
>>984
膝は大丈夫ですか……?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:22:40.83 ID:dILKxbRl.net
>>775です
ビギナーレベル1が終わり今日からビギナーレベル2に突入
体重は減ってない、スタイルも変化ないような?
でも足腰が強くなった感じがして連休は近場の山に登ってきた
山登り楽しい、次の週末も行くつもり
スクワットはアドバンテージレベル2が終わるまで半年かかるから、頑張って続ける!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 04:15:35.24 ID:bf9PMmqb.net
低回数で高負荷が筋トレ
8回で限度 1分インタバールで5セットとか
50回できちゃうのは無酸素じゃなく有酸素
回数多くできるというのは低負荷
もちろん無駄じゃないけど 筋肉痛からの筋肥大狙うなら
重量上げるしかないねえ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:32:05.52 ID:ZggwiBv/.net
回数が多すぎたら、動きをゆっくりにしていくといいってネットでみた
今は7秒で1回やってる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:53:12.09 ID:Ku1inDxj.net
ノンロックで10回やるのに3分間。
膝関節に優しい筋トレになっていると思う。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:07:48.74 ID:+G0EiYYj.net
>>987
それは、速筋の作り方として間違ってないと思うし、立派な筋肉を作るのが目的だったら絶対正義で私も疑ったことはないんだわ。

でも、考えてみればスタイル的にはいうに及ばず、一般生活でも遅筋育ててスタミナ身につけた方がずっといいんだよね。遅筋育てるには100回スクワットって役に立たないのかなあ。速筋要らないから遅筋育てたい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:09:17.92 ID:ZggwiBv/.net
100回とかスクワットすると、マラソン選手みたいな脚になりそう
マラソン選手の脚は、メリハリがなくて嫌や

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:10:18.25 ID:PclakPBQ.net
低糖質やってみたけど、減らないどころか微増だったんで低糖質はやめて
スクワット始めたら、なんかスルッと減ってきた。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:13:21.74 ID:ZggwiBv/.net
次スレ

【美脚】スクワットダイエット8【ヒップアップ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1448417554/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:39:58.53 ID:kzOlmLEu.net
乙あり

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:59:19.13 ID:x2JYjndv.net
うも

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:00:06.78 ID:x2JYjndv.net
ちがう!
埋め

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:15:24.43 ID:yAw37BBl.net
>>993
乙です!

>>992
ナカーマ
低糖質やりすぎて筋肉が落ちて、6kg減→7kg増になった…。
スクワットと歩幅を広くするウォーキングに切り替えたら
3ヶ月目でようやく体重が減り始めたよ。
最初は筋肉痛で足がガクガクだったけど、スクワット楽しい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:22:18.47 ID:z2OCgJdv.net
うめましょか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:08:22.78 ID:bf9PMmqb.net
ma

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:29:47.17 ID:aKDtrc8P.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:35:39.90 ID:uGC1dB0j.net
1000なら本日のスクワット予定回数+20

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200