2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋肉量と体脂肪について教えてください

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:02:25.13 ID:bL5zF6pL.net
3ヶ月前からダイエットと筋トレを始めて
停滞期はあったものの順調に体脂肪率が下がっていたのですが
今日ジムで測ったら上がってしまっていました
特に生活は変わってないのですがなぜか教えてください!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:04:03.64 ID:bL5zF6pL.net
スペック

身長 168.5
体重3ヶ月前 70kgぐらい

現在
体重54
筋肉量 45.9
体脂肪量 5.4
体脂肪率 10

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:04:46.24 ID:6l4cMwa5.net
時間帯とかじゃないです?
前の時間と違いすぎると適正に経緯が見えませんよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:06:46.55 ID:bL5zF6pL.net
体脂肪率 3週間前 12.3
     2週間前 9.4
     1週間前 8.7
     今日   10
2週間前に一気に落ちたのもなぜかきになりますが
今回内臓脂肪が500g増えて体脂肪率が初めて上がってしまいました
理由と改善方法を教えていただきたいです

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:08:39.67 ID:bL5zF6pL.net
>>3 レスありがとうございます
時間帯はさほど変わりません
今週変わったことと言えば以前より食事の量を少し減らしたぐらいです
ちなみに食事は1日1食 サラダ山もり、筋トレした日は+肉
週1、2回外食で炭水化物
今週は外食0でした

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:26:35.66 ID:i1XXr0M/.net
>>5
真夏の炎天下で自転車20q走って汗で体重が2s減った状態で計ったら体脂肪率9%で
その後、ビール1.5liter飲んで計ったら体脂肪率が17%だった
体内の水分で数値は変わるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:28:57.57 ID:bL5zF6pL.net
>>6
ジムのなんか性能良い体重計で測っても
体の状態によって全然変わってくるってことですか?
あまり信用しない方がいいんですかね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:15:45.29 ID:8v5j/Ro/.net
そうそう
体脂肪率はあくまで比率だから水分量で変化する
極端な話、水を大量に飲んで計測すれば体脂肪率は下がる
体組成計がおかしいとかではなく、体調や時間帯、食品の種類など様々なもので水分量は変化するので
当然に体脂肪率も変化するという訳だ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:16:32.54 ID:S//7NdoP.net
ほとんどの体脂肪計は「生体インピーダンス法」ってので計測してるの
体に電気を流して、その抵抗値から体脂肪率を計算するってわけよ
脂肪は電気を通しにくいから、贅肉がついたら体脂肪率も増えるけど、それ以外の要因で電気の通りやすさが変わると数字も上下する
例えば、>>6さんの言うように水分でも上下するよ
他にも運動の直後だと疲労物質が体に蓄積されてて、こいつが電気通しやすいから低い数字が出たりする

それでもおおまかな数値はわかるから、こまめに計って、一週間の平均値を計算するなりして役立てればいいよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:21:10.60 ID:S//7NdoP.net
それと、2週間前に一気に下がったのは、おそらく体が蓄えてた水分が排出されたからだと思う
脂肪が燃えると脂肪細胞内に含まれてた水分が周囲の細胞に吸収されて、一時的に体内に留まった水分が体重や体脂肪率の数値を底上げしちゃうの
これが新陳代謝で外に出ると一気に脂肪が燃えたように見えるよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:50:07.48 ID:bL5zF6pL.net
>>8
>>10
なるほど
ありがとうございます!!
とりあえず摂取カロリーより消費すれば脂肪はつかないと思っていいんですかね?
9月からは食生活徐々に戻していくのでリバウンドしないように気を付けます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:55:54.43 ID:OZslW6AE.net
自分の体に筋肉がついてるか、インナーマッスルが発達してるかなんて、自分の裸体を見ればわかると思うの
あと、たまにはメジャーで計測してみたり

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:02:01.89 ID:bL5zF6pL.net
自分で見る感じではそんなに筋肉が減ったようにも見えないですし、
まして脂肪が増えるとも食生活から考えられないですね
ありがとうございました

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:28:29.28 ID:koH+NSps.net
痩せれば痩せる程その日の食べ物に影響されるのだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:40:55.23 ID:cIP9tzo5.net
筋肉量ってのは負荷に応じて増減する
絶食すればタコ配で減量するが、これは特殊事情
筋肉量増やしたければ筋トレ(ヘビーデューティートレーニング)するしかない
筋トレやっても月単位で5kgも増やせれば上々

見た目はおいて、ボディビルダー体型が優れている訳ではない。
しなやかさ、関節の可動域の広さ、スピードなどの方が重要

16 ::2015/09/05(土) 21:01:19.20 ID:Edkmx4RH.net
>>14
>>15
レスありがとです
とりあえずタンパク質多めにとって筋トレします

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200