2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart163

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:20:18.47 ID:VhZahp2G.net
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
>>950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart162
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438775491/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:21:01.95 ID:VhZahp2G.net
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。人間の身体は2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいますよ

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
どちらも正しい。朝と夜では体内の水分量が違うため、体脂肪量が変わらなくても測定値は変わります。
毎日同じ時間帯に同じ条件で長期間測り続けて変動と平均を見ましょう。

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
食事を抜くのは体に良くないです。たまのドカ食いくらい気にしないこと。
ちゃんとしたダイエットを行っていれば、数回程度のドカ食いくらい影響はしないはずです。

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:21:38.98 ID:VhZahp2G.net
●よくある質問
★8【置き換えダイエットや○○ダイエットって効果ありますか?(○○は主に食べ物名)】
置き換えや一品ダイエットで体重が一時的に減っても、 続けられない習慣はリバウンドの可能性大。

★9【××を食べると太りますか?】
一日5Kg食べれば太る。一日に1グラムだけなら太らない。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

★10【半身浴やマッサージはダイエット効果がありますか?】
まったくありません。 ただリラックス効果や冷え性対策、健康・美容面での好影響であれば期待できるでしょう。

★11【セルライトは運動だけでは落ちないのでしょうか】
エステ業界でボコボコした形の脂肪をこのように呼んでますが、医学的にはそんなものはありません。
セルライトは基本的にダイエットとは無関係です。気にしないように。

★12【カロリーカットのサプリメントについて】
飲むだけで劇的にやせられる、カロリーをチャラにできる薬物やサプリは、 基本的に存在しません。
本当に痩せるならばそれは健康に害のあるものでしょう。

★13【胸だけ残して痩せる方法は?】
どんなにスタイルが良い人でも痩せれば胸は減ります
1〜2kg程度のダイエットや太らないための節制程度のダイエットなら胸にもそれはど影響しませんが、普通に痩せようとすればどうしても胸は減ります。

★14【筋トレして腕や足が太くなりませんか】
ボディビルダーレベルの筋トレをするのでなければ、簡単に筋量は増えません。
特に女性は男性より筋肉が付きづらく、また男性であったとしてもちょっとやそっとで「太くなる」ことはありえません。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:22:18.15 ID:VhZahp2G.net
★15【ショコって何ですか?】
☆踏み台昇降DEダイエットPart125☆ [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434377211/l50

★16【運動後、すぐ風呂に入るのっていけないんですか?】
脂肪の燃焼に影響があると言う人もいますが、微々たるもの。 気にする必要などまったくありません。
尚、強度の運動の直後に熱い風呂に入るのは、非常に身体に負担がかかります。 多少はクールダウンの時間を挟みましょう。

★17【運動するのはご飯の前と後のどちらがいいんですか?】
どっちでもいい。違いがあるとしても考える価値がほとんどないくらい微妙。
自分の生活パターンに合わせるほうがずっと重要。どっちの方がより楽に生活できるか、生活を乱さないかを考えるべき。

★18【汗をかいたほうが痩せるんでしょうか?】
  【夏にエアコンを使用しないほうが痩せますか?】
汗をかくと減るのは水分、体脂肪ではありません。
運動で沢山のエネルギーを消費するにはできるだけ快適な温度で長い時間続けた方が効果的 。

★19☆サウナスーツについて☆
ダイエット目的ではほとんど意味がありません。 夏場は自殺行為です。

教えて!goo サウナスーツ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044919.html

教えて!goo 汗とダイエットについて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3030574.html


★20【寒いと身体が脂肪を蓄えて太りやすくなるって本当?薄着でいるほうが痩せるの?】
そういう身体の反応があるというのは確かですが、実際にそれで太る痩せるという変化が起きるかというとそこまで顕著に変化は起きません。
そうしないと命にかかわるほどの環境の変化に長時間・長期間さらされることによる適応であるため 一日薄着とか一冬ちょっと我慢したとかそういう問題ではないと考えられます。
何より風邪をひいてしまうとダイエットの阻害となります。風邪を引かないように冬は普通に暖かくしていましょう。身体を大事にしていきましょう。

★21【体重○Kg、身長○cmですが最近なかなか痩せません。】
BMIが22前後あたりから体重を減らすのは代謝も落ちているので大変です。
見た目が気に入らないのであれば脂肪量より筋肉が足りないのかもしれません。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:22:42.25 ID:VhZahp2G.net
参考サイト
食品の摂取カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:23:12.76 ID:VhZahp2G.net
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:23:49.93 ID:VhZahp2G.net
以上テンプレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:06:15.10 ID:15I+iX9o.net
サウナスーツでダイエット [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434181551/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:26:15.10 ID:ejRS2lbU.net


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:29:49.72 ID:d9Tg5zYr.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

ここでも自演一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:41:15.97 ID:XRLAftxT.net
19歳 女
161cm 57kg
28%
学生
三食プラス間食
まだ始められてません
Yes

はじめまして。体型のことを相談できる人がいなくて困っています。スレ違いだったらすみません!その時はスルーしてください。
最近彼氏にぽっちゃり扱いをされるのでネットで自分の体重身長を検索したところ多くの女性が同じ体型でデブとされていて驚きました。小さい頃は自分でも分かるほどとても太っていて成長するにつれて今の体型になったので、いま自分がデブだと自然には思えません。
彼氏の言う通り私はぽっちゃりなんでしょうか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:46:53.26 ID:oEioq1+4.net
>>11
芸能人で言うと誰体型?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:50:12.97 ID:IUxKxFjR.net
>>11
161cmの標準体重って54〜55キロくらいでしょ?
美容体重なら51キロ。
ぽっちゃりでしょう。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:51:33.58 ID:+n2IB0Xw.net
>>11
このスレだと、「太ってないよ」「ぽっちゃりくらいが丁度いい」などと、甘やかす奴が多いけど、
そういうのを希望してる?
ちなみに俺は小デブだと思う。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:52:05.90 ID:PjSbJbCR.net
>>11
ビチクのような貧弱ガリは異性にもてません 今ぐらいでOKだと思います

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:57:42.28 ID:1V4aYest.net
>>11
かなりデブでしょ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:59:40.88 ID:XRLAftxT.net
11です。
芸能人だと篠崎愛の胸をCカップにして、お腹が少し出た感じです。脚や腕はあんな感じだと思います。

みなさん優しくて嬉しいのですが、もし本当は太っているのなら今回は本音を教えてほしいです。
また、追加で聞きたいのですがダイエット経験のある方、どうやって痩せる必要があると自覚されたんですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:59:49.90 ID:gIId2y/4.net
アホらしい

身長と体重だけじゃわからんわ
画像をアップしろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:01:47.32 ID:A2eYtrAj.net
145cmなら何kgぐらいが標準体重?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:07:48.14 ID:gIId2y/4.net
子供はいっぱい食べて運動してればよろしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:18:58.97 ID:TTTIQaec.net
>>18
知り合いに個人特定されたら恥ずかしいのですみません。。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:19:08.09 ID:A2eYtrAj.net
20歳

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:42:28.99 ID:lUXKe4ZT.net
歳の割に体脂肪が高いと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:28:56.98 ID:cX/k1YbF.net
>>18 写真の代わりになるか分かりませんが、サイズを測ってみたところウエスト69ヒップ92でした。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:29:45.94 ID:cX/k1YbF.net
>>23
若い方が体脂肪率は少ないんですか??

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:32:48.73 ID:cX/k1YbF.net
>>13
>>14
>>15
>>16

みなさん目方はそれぞれですが
私ぽっちゃり以上だったんですね....

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:38:29.96 ID:lUXKe4ZT.net
>>25
歳とると筋肉減って脂肪ふえるからね
20歳位なら標準の上限は26%

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:48:46.12 ID:cX/k1YbF.net
>>27
そうだったんですね....!

小学校高学年で太っていたことが今の体脂肪率の高さに影響したりすることもあるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:51:24.14 ID:lUXKe4ZT.net
正直子供の頃の肥満は親御さんの食生活のバランスの乱れが原因と思われるんで
間食癖とか三食のバランスの見直しをお勧めします
ググれば色々出てくるよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:58:56.90 ID:gIId2y/4.net
女性なら30%いかなければ、どうということはない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:12:34.76 ID:RyNd1TaV.net
>>24
そのサイズじゃ洋服Mサイズきついだろうから間違いなくぽっちゃり。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:31:04.10 ID:cX/k1YbF.net
>>29 なるほど、、両親忙しくコンビニご飯(ほぼお菓子)で育ったので食バランスに疎いかもしれないです

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:33:59.18 ID:cX/k1YbF.net
>>31 Mサイズはきつくて当たり前だと思っていました....
ちなみに、女の人は座ったらお腹が3段腹になりますよね、、?(モデルさん以外)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:42:08.17 ID:VaYLBCb/.net
体脂肪23%だけどならない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:47:04.31 ID:1V4aYest.net
男も女も3段腹はメタボの証

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:55:13.16 ID:cX/k1YbF.net
>>34
>>35

そんな、、知らなかった事実ばかりです。

3段腹に小学生の時なった名残で、今は上2段はほぼ皮なんですが、それでも段になるのは太っているせいなのでしょうか。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:58:35.43 ID:oEioq1+4.net
>>36
それって皮余ってるんじゃない?
もしそうなら痩せても一生三段腹

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:01:52.34 ID:lUXKe4ZT.net
街歩けば最近は細い娘ばっかりだろ
それ見て少し考えればいい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:06:53.35 ID:cX/k1YbF.net
>>37
4年くらいかけて145cm48kgから今の体型になったんですが、それでも皮が間に合わなかったりするんでしょうか?
痩せても変わらないなんて嫌です泣

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:08:34.55 ID:cX/k1YbF.net
>>38
私、脚腕顔が普通サイズで、お腹は普段他の人の見えないのでわからなくて、、

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:10:35.19 ID:xNse0Hoo.net
女目線で言うと
ぽっちゃりが許されのは
色白、巨乳で
鎖骨出てないのはデブで渡辺直美や柳原可奈子はぽっちゃりじゃないけど
柳原可奈子みたいに色白、癒やし系は体型はデブだけど可愛いからぽっちゃりって言ってるだけ
渡辺直美は色黒で不潔に見える

みとちゃんはぽっちゃり

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:11:20.52 ID:VUxx60tf.net
あー鬱陶しい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:13:59.81 ID:xNse0Hoo.net
>>39
4年で145cmから161cmまで伸びたんだ
寧ろ痩せると皮がたるんで
海外みたいに皮を切除するしか方法がない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:25:29.76 ID:cX/k1YbF.net
>>42
すみません泣
はじめて体型のことを相談できてつい喋りすぎています、、

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:27:38.13 ID:o6jY2D/a.net
【年齢】28歳【性別】 女
【身長】154p【体重】52kg
【体脂肪率】 わかりません
【職業・仕事内容・部活等】事務 デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】
朝、昼、夜で400、400、600kcal目標にしてます
【ダイエット開始時・内容】 55Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 6ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
運動嫌いで食事量減らしてダイエットしてます
先月ぐらいから全く体重が落ちないです
食事を減らすほうがいいのか、やっぱり運動をするほうがいいのか
どちらでしょう?

運動するなら運動初心者におすすめな種目とメニュー(一日何セットとか?)を
おしえてください

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:28:21.82 ID:cX/k1YbF.net
>>43
そうなんです!
今のところはたるんでいる感じはないのですが、切除は恐ろしいですね、、

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:42:18.93 ID:XyLdERwU.net
>>46
いずれにしよそんだけ三段腹になってたら切除することになる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:53:05.94 ID:cX/k1YbF.net
>>47
切除って100kg超えとかの人の為のものだとおもってました....

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:56:33.95 ID:ARWsqA9i.net
切除しても完璧にキレイにならないし
人生やり直して人生で1度も太らない人になるしかない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:56:50.39 ID:VUxx60tf.net
切除するしかないわけないだろ、いちいち間に受けて全レスしない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:57:04.77 ID:cX/k1YbF.net
でもみなさん座って3段腹にならないなら屈んだり、立って靴下を履くときおなかはどうなっているんですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:10:28.68 ID:Pp3AKIJg.net
荒らしなの?
消えろよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:11:03.18 ID:k94Q4+gH.net
>>51
立って靴履いてもお腹は邪魔にならない
君がそこまでおデブだと思いもよらなかった
背中の肉もヤバそう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:15:49.56 ID:tyYm5v8z.net
>>51
森三中ぐらい太ってるだろ
さすがに靴下がどうのって次元が違う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:19:11.28 ID:9UjgrEZH.net
>>11
53kgくらいまで落としてようやく真人間って感じかな
けど161cmで53kgは標準ではあるけど可愛い洋服は似合わないけどね
今のままだと小太りだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:20:28.89 ID:o1Ncty8e.net
あと10kg落としたら洋服似合う体型になる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:20:34.29 ID:9UjgrEZH.net
>>19
38kgくらいが標準
40kg前半は間違いなくデブ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:25:23.87 ID:Jflc0845.net
>>57
143cmなら38kgはデブ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:26:04.67 ID:9UjgrEZH.net
>>45
19歳と違っておばさんへのレスはBBA専の人達が来るまで遅れますのでしばらくお待ちください

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:30:30.98 ID:4Gjz4Sj2.net
>>45
何でこういうBBAって半年前にダイエット始めたのに運動すらしてないんだ
動けデブ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:30:48.17 ID:n9ORmkfQ.net
>>53
>>54
森三中ほどではさすがにないし、背中にお肉もないです泣

靴下も立って2秒くらいで履けます!ただお腹は3段腹になるので普通体型だとぷにっともならないのか聞きたかったんです。

言葉足らずですみません

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:34:37.38 ID:6VypnfdT.net
運動嫌いといってんだから質問する前に答え出てる
せめてスクワットぐらいは基礎体力維持としてやった方が…ぐらいしか言いようが無い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:05:35.94 ID:CHDFuBgh.net
>>45
同じぐらいのBBAが言うけど動けよ…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:56:39.74 ID:lIA+K5iP.net
>>45
おまたせ
BBAだよ

運動しないとダイエットの限度があるし、食生活戻したら体重戻るってことだよ
BBAのオススメはフラフープかダンベル
家で完結するんで、格好とか天気気にしなくていいからね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:00:27.74 ID:CHDFuBgh.net
>>64
ナカーマ(`・ω・´)人(`・ω・´)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:05:40.44 ID:lIA+K5iP.net
連投失敬BBAだよ。心配でまたでてきたよ
>>45
一時的な痩せ(やつれ)で構わないなら食事制限だけでいいけど、この先美しくいたいなら運動しなね。
運動して基礎代謝あがれば、食べても太りにくくなるからね
「運動」がハードル高いなら、最初は「体力をつける」でかまわんから。微々たるもんでも継続は力なりだよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:15:34.46 ID:fLPMpFxO.net
屈んでもたる腹がまなくなるのは体脂肪率どれ位からなんだろうか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:53:08.29 ID:peHaWd1Y.net
7%

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:41:46.63 ID:5qrQYKg+.net
ようこそライザップへ♪

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:46:21.77 ID:RrSeKwn0.net
>>45
38のBBAだよ。
踏み台昇降とかエアロバイクなら、テレビ見ながらでもできるからおすすめだよ。
そのくらいの歳から運動しとかないと、歳取って衰えてからだと、取り戻すのすごく苦労するよ。
背筋付いてないと、猫背になって老けて見えるし。
筋肉大事。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:19:49.78 ID:zZQ3xek8.net
カロリーを控える為、セブンのサラダチキンを主食にしようと思って
ちょっと調べてみたら、添加物が気になった
やはり、週末に自分で調理して保存しとくしかないか、、、

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:26:32.66 ID:E/VinXHn.net
サラダチキンが主食の生活は、添加物以前の問題で負担が大きい気がする

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:19:27.69 ID:77TdJbWl.net
サウナスーツ
カロリーリミット系サプリメント
野菜ジュース
カロリーメイト

ダイエットの基本アイテム
慣れてきたらココナッツオイルを追加してダイエットを加速

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:53:41.62 ID:KXtMB3xv.net
元177.5の103キロ35%くらい?→現在78.3の16%前後
半年くらいでやっとこんな感じ…
いつものようにしてるつもりが最近停滞気味な感じで…あとはどんな感じで絞ったほうがよさげですか?
http://i.imgur.com/5Nsvkw1.png

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:18:29.83 ID:23aVwtQF.net
25kg減ったなら基礎代謝も生活代謝もかなり減ってるから
食事の量が同じなら体重の減り幅は小さくなる

このままゆっくり痩せたらいいと思うけど
スピードを上げるなら飯を減らすか運動

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:39:13.37 ID:hWJIz4f4.net
>74
少しだけ食事を減らしてみる
少しだけ運動量を増やしてみる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:50:19.88 ID:3OdYXJdL.net
>>74 同じアプリつかってるw
アプリの話ですまんが、6月頭に間違えて打ったと思われるビヨンとでてる体脂肪のところ削除すると、体脂肪率の変動もっと見やすくなるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:26:55.53 ID:p8uX1JY+.net
体重減ると基礎代謝が減るのは当然として、活動代謝も大きく減るよね。
体が軽いってだけで、何をするのも楽ちん過ぎる。
それに甘えてダラダラと運動量を増やさずにいれば下げ止まる。
下げ止まりの原因について、アレコレと薀蓄を語っても、
結局のところ摂取カロリーvs消費カロリーの原則が影響度大。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:18:55.12 ID:XRgg5cuE.net
筋肉減ってかえって運動するのが辛くなった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:25:17.85 ID:f15autbK.net
減らす必要なし。髪の毛薄くなるし、骨密度やインナーマッスルモ減って老後の
健康寿命が減る。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:24:57.98 ID:eDbukty7.net
ああそうだね
http://hissi.org/read.php/shapeup/20150826/ZjE1YXV0Yks.html

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:28:43.35 ID:3GzoaCU0.net
https://pbs.twimg.com/media/CNTdDcNUkAAnmCn.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:43:15.38 ID:AWxEDAzl.net
犬の餌みたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:21:41.08 ID:2Kg/7VgV.net
男の人の作る料理なんてこんなもんじゃない?
パプリカとかオクラとか紫玉ねぎとか、サラダに合う彩り野菜は沢山あるけど、何故かレタスキャベツ、キュウリトマトしか思いつかない
根菜似たり、野菜蒸したり茹でたりとかも思いつかない
うちの旦那が私の留守中に作る料理も上の画像みたいな感じだわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:01:59.60 ID:pQmoL/K5.net
普通にうまそうなんだが
これで文句言われるのか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:06:40.24 ID:bBcNqsHv.net
いや、何を思ってここに載せたのか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:08:29.82 ID:KXtMB3xv.net
>>75
>>76
やっぱそーなりますか…たまーにご褒美デカ盛りラーメン、ご褒美居酒屋10000kcal?ほど摂取してましたがそれも止めてもっと運動量増やしてみますわ
>>77
そうなんスカ、調整してみます。

やっぱこのスレで聞くほうが再決意させてくれます、ありがとう。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:28:59.83 ID:77TdJbWl.net
>>82
バランス良いし旨そうだな
もしかしてネットカフェのメニュー?
もしそうだとしたら、最近のネットカフェ恐るべし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:41:39.48 ID:WxBNbRua.net
最近、食事後にお菓子食べるようになったけど
筋トレとジョギングしたら余裕だわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:57:43.99 ID:mvmN1OSp.net
>>82
まぁダイエットだから俺ならこれの米抜いて1日1食+牛乳とかミキサー野菜ジュースかな
+筋トレやジョギング

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:59:57.52 ID:cAnl2Hsu.net
ダイエットはじめて2年たつけど、
なんか色々面倒くさくなる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:14:28.20 ID:sexl4FTI.net
2年って、それダイエット(旧来の意味では無い)と言えるんですかねぇ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:20:39.39 ID:3OdYXJdL.net
>>92
一月1キロくらい減ってれば立派なダイエットだと思うし、リバウンドの心配も少なくなるし、生活習慣染み付くし
急激に痩せるより断然いいと思うけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:24:15.10 ID:Pp3AKIJg.net
ダイエットする→やせる→ダイエットやめる→リバウンド
みんなこうだろ?
キープも含めて長い期間ダイエットするのって理想的じゃん。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:24:34.01 ID:sexl4FTI.net
それって、普通に生活してたら体重が

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:26:13.51 ID:sexl4FTI.net
途中送信スマソ
体重が落ちただけって話で、ダイエット生活を二年してるとは言えないと思うよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:29:16.21 ID:fVD+u+Py.net
長期的なダイエットで済む話
ただ面倒くさくなる前に早めに目標をクリアした方が良さげだね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:46:49.92 ID:MR9fJu6f.net
低糖質、低脂質、高カロリーの食品って何がある?
タンパク質はどっちでも良くて

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:51:03.43 ID:Ysu++Yga.net
何を求めてるのか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:58:00.33 ID:MR9fJu6f.net
カロリー調整です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:00:43.33 ID:Ysu++Yga.net
サラダチキン

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:04:35.75 ID:FPbjZaXt.net
ジャーキーとか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:12:23.71 ID:ElXCgL+D.net

オリーブ油飲めばいいよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:17:07.14 ID:cxhELpjK.net
>>98
蒸留酒

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:22:12.40 ID:fJAru06X.net
ササミじゃね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:23:17.11 ID:DeTKbjO5.net
脂質のないのは難しいなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:46:53.36 ID:aX9zVc8u.net
ゼラチンが低カロリー高タンパク質で優秀だと知ったので、ゼリーを作ろうと思うのですが液体は何がいいですかね?
前回は無糖コーヒーゼリーを作ったので別のゼリーがいいな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:54:15.63 ID:hWJIz4f4.net
>107
緑茶、麦茶、ほうじ茶、紅茶、水。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:57:15.45 ID:Pp3AKIJg.net


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:08:20.08 ID:XRgg5cuE.net
亀ゼリーは思ったよりカロリー高い、つかゼラチン要らないだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:13:47.96 ID:Pp3AKIJg.net
さすがに亀ゼリー自作できないから亀の水槽の水ゼリーで。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:28:03.25 ID:aX9zVc8u.net
決めた!無糖紅茶だ!
亀ゼリーは口に入れる勇気なし。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:38:04.53 ID:9CO3KWf5.net
ダイエットで筋肉減るとか髪の毛禿げるとかって、食事制限でたんぱく質不足が原因?怖い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:45:48.31 ID:9zk3ClXI.net
>>113
自分もきになったんでネットで調べてみた。

体重減らすと筋肉が減るのはこれはしょうがないみたい。
体重が減るとその何割かは筋肉と骨が減るらしい。
ウエイト板でも同じこと言っている人がいた。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:53:01.44 ID:9zk3ClXI.net
>>113
髪の毛はダイエットによる栄養不足が大きいよう。
髪の毛はいろいろな栄養素が必要で、ダイエットで
食事が偏るとだめみたい。

あと男性の場合ホルモンバランスが崩れて薄毛になってしまう
場合もあるよう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:13:33.06 ID:9CO3KWf5.net
>>114
体重が落ちればその分体を支えるための筋肉と骨は無駄だから消えてく原理のやつかな。大学の授業で習った気がするわ。

>>115
なるほど。
ホルモンバランスはなんか難しそうだけど、栄養素関係は意識すればまだなんとかなるのかなー。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:28:14.66 ID:8O5gKtVL.net
へ〜減量するも骨も減っていくんだ、初めて知った

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:00:56.76 ID:xJmCTHbs.net
【テンプレ全部読んだ?】 No
【疑問点】
ディアナチュラゴールド天草グラポノイドどうよこれ?買い?買いなら即効ポチるが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:02:02.46 ID:xJmCTHbs.net
あーテンプレにあるのね失礼

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:03:47.97 ID:xJmCTHbs.net
いやしかし他社と比べたら買いなのか?フォースコリーはゴミだったしなこれもゴミかぁ?うーん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:35:00.59 ID:NC4jyI77.net
>>120
サプリやトクホの類は全部クソだよ
メシ減らして動け
飲むだけで痩せるのは覚醒剤か麻薬だけ
そっちが人生の中心になって食事とかどうでも良くなって
人生が終わるわけだが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:06:03.05 ID:ahh56s2y.net
麻薬経験者の発言だと言葉に重みありますね!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:42:38.23 ID:NC4jyI77.net
>>122
そういうあなたはサプリ屋さん! 

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:23:41.19 ID:1PlxCYlR.net
覚醒剤と麻薬が別だというのか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:33:40.87 ID:f7FZ7ypq.net
覚醒剤じゃない麻薬もあるしね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:39:53.43 ID:kZ39lMGN.net
リタリン!リタリン!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:12:13.80 ID:FGpqwPlT.net
抜毛がひどい。体重と引き替えか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:14:09.81 ID:1PlxCYlR.net
麻薬じゃない覚醒剤があるというのか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:29:29.37 ID:UGJ8oVC7.net
広い意味で言えばカフェインも覚醒剤

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:38:42.19 ID:qZCrvCeq.net
https://pbs.twimg.com/media/CNVppxQUcAAXM29.jpg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:35:45.19 ID:BNFjeZA9.net
>>116
男性ホルモンのなかでもテストステロンやジヒドロテストステロンが増えると薄毛になるようだ

でテストステロンが増えるのは、過度な筋トレ、大豆イソブラホンの過度な摂取とある(あと恋愛とか自慰とかも)
プロティン取るならソイプロティンを避けるとか、筋トレの量も考えるべきなんだろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:46:55.72 ID:zyC4Rb71.net
女で男性ホルモン多いんですが
どうやったら減らせますか?
豆乳とか飲んで女性ホルモン増やせますか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:08:39.75 ID:FdDACcR9I
自分の場合もそうです
毎日2400kcal(朝昼は炭水化物中心、夜はタンパク質中心、酒飲まず)は食べて
運動は月間120kmのジョギング
事務職だけどこの生活を始めてから1年で9kgダウン
体脂肪率も1ケタになった
健診もオールAで会社から表彰された
やっぱり運動がオススメです

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:03:25.01 ID:4/qszJrR.net
薬飲んだりやったりして痩せるのも
結局は摂取カロリーより消費カロリーの方が多くなるからでしょ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:53:55.78 ID:45sgiW3p.net
>>130
味噌汁にオクラは許せない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:22:38.25 ID:/1srAEf5.net
>>132
女性ホルモン取ればいい
輸入代行でいくらでも買えるよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:26:34.67 ID:NC4jyI77.net
>>136
ホルモン製剤の輸入代行なんてリスクしかない。
--------------
医薬品等の個人輸入について
◆医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療機器を営業のために輸入するには、薬事法の規定により、厚生労働大臣の承認・許可等が必要です。
◆一般の個人が自分で使用するために輸入(いわゆる個人輸入)する場合(海外から持ち帰る場合を含む。)には、原則として、地方厚生局(厚生労働省の地方支分部局)に必要書類を提出して、営業のための輸入でないことの証明を受ける必要がありますが、
以下の範囲内については特例的に、税関の確認を受けたうえで輸入することができます。 当然この場合、輸入者自身が自己の個人的な使用に供することが前提ですので、輸入した医薬品等を、ほかの人へ売ったり、譲ったりすることは認められません。
ほかの人の分をまとめて輸入することも認められていません。

なお、医師の処方せん又は指示によらない個人の自己使用によって、重大な健康被害の起きるおそれがある医薬品については、数量に関係なく、医師からの処方せん等が確認できない限り、一般の個人による輸入は認められません。

医師の処方せん又は指示によらない個人の自己使用によって、重大な健康被害の起きるおそれがある医薬品
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/dl/tp0401-1a.pdf

138 :132:2015/08/27(木) 16:35:42.49 ID:zyC4Rb71.net
>>136
そんな危険なことはしたくないです
食事など身近なことで女性ホルモン増やしたいです

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:42:12.06 ID:MiZVVeLP.net
豆腐とか豆乳とか

140 :132:2015/08/27(木) 16:47:14.78 ID:zyC4Rb71.net
他には?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:52:38.71 ID:hLC9LdUj.net
同じ食生活で運動強度あげたら空腹感が酷くなった
足りないのは糖質かタンパク質なのだろう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:53:27.52 ID:BNFjeZA9.net
>>138
男性ホルモンを減らすほうがいいのか女性ホルモンを増やすほうがいいのか。

正直やせ方で脂肪の少ない体型なら男性ホルモンが多くなるのは仕方ない
女性ホルモンは女らしさにかかわってくるし皮下脂肪も生成に関わってくるから
バランスのいい食事、ビタミンEや亜鉛、たんぱく質をしっかりとってストレスの少ない生活をすること
イソブラホン(豆乳など大豆製品)は取りすぎると健康に害があるのでそれにこだわりすぎないこと

143 :132:2015/08/27(木) 16:56:26.82 ID:zyC4Rb71.net
>>142
男性ホルモン減らしたいです
男性ホルモン減らしたいのに亜鉛?
ビタミンEって食事で摂るにはどうしたら?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:46:55.26 ID:8O5gKtVL.net
>>141
空腹のときジョギング10-20キロ走るともう疲れて食欲なくなるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:58:16.42 ID:Xm4bXSB3.net
女性ホルモン云々はスレチ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:59:18.22 ID:hLC9LdUj.net
>>144
ジョグ10キロくらいなら食欲上がる
20キロはまだ走ったことないから調子いい時やってみるわ

147 :132:2015/08/27(木) 18:04:30.85 ID:zyC4Rb71.net
何でスレチ?
ホルモン打ちたいとかじゃないのに

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:12:59.03 ID:svvIUm8X.net
>>147
ダイエットだから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:14:30.56 ID:/y/QWOTT.net
今から筋トレちょっと面倒くさい…

150 :132:2015/08/27(木) 18:16:54.42 ID:zyC4Rb71.net
食事関係のこと聞いてるし
食事改善もりっぱなダイエット

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:18:51.09 ID:55OXBX5+.net
ホルモン云々について、ダイエット初心者がダイエット目的で考える必要無し。
ダイエットの過程において、何かしらの不都合が出たなら、その現象について質問すればいい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:01:11.26 ID:rwiDmbOQ.net
成長ホルモンならよかろーもん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:13:18.98 ID:ljQVim8R.net
腹筋ローラーひざついて30回できるようになったんですけど
これってウエスト細くするのに効果ありますか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:15:50.33 ID:gW1OQCMu.net
>>153
出来る様になったんならウエスト測ってみたら?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:17:42.03 ID:ljQVim8R.net
>>154
ウエストっておなか減ってる時図るのがいいんでしょうか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:28:24.34 ID:gW1OQCMu.net
>>155
測定条件さえ揃えれば何時だっていいと思う
条件のブレにくい朝一に毎週決めた日に測ってみたら?
朝が忙しいなら寝る前でもいいと思うけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:27:53.60 ID:OkjcKlWX.net
身長176cm 体重64kg 体脂肪率17%です

引き締まった体で、それでいて筋肉もほどよくついた状態にしたいのですが(いわゆる細マッチョ?)
理想への近道としてプロテインは必要でしょうか?
ジムには週3で通っており、エアロバイク20分・筋トレ30分・ランニング5kmしています

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:55:01.45 ID:3d5hPZOn.net
>>157
近道というなら、確実にプロテインあった方がよいよ
低脂肪、低カロリー、高タンパク

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:02:42.22 ID:OkjcKlWX.net
>>158
そうなんですか!
ネットでボディビルダーやアスリート以外は不要と見ましたので迷ってました
普通の食生活でも飲んで過剰ということは無いですか?
とりあえずソイプロテインかウェイトダウン買おうと思っています

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:16:36.26 ID:Xm4bXSB3.net
プロテイン検討する前にまず普段のタンパク質摂取量を把握しとけよ…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:32:14.47 ID:hRyvF7X4.net
筋トレは週2がいいと聞いたんですが、ビリーも毎日しない方がいいですか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:35:34.71 ID:OkjcKlWX.net
>>160
自分で食事作ってるわけでは無いので

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:51:24.18 ID:yBpJVWau.net
自分で現状のタンパク質摂取量を把握してないのに、赤の他人にプロテインが必要かどうか分かる訳がない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:54:24.69 ID:QolueZPu.net
>>162
自分で食事管理出来ないと15%位から全く落ちなくなるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:57:51.67 ID:BNFjeZA9.net
>>143
男性ホルモンへらしたいなら余計な筋トレやめること

その上でダイエットするなら食事管理きっかりして
そちらで減量していくしかない

166 :132:2015/08/27(木) 23:01:00.17 ID:570Q/Vgr.net
>>165
女だから筋トレしてないです

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:15:14.18 ID:3tqi3G9R.net
>>164
本当の体脂肪率が15%ならかなり引き締まったいい体のはずなんだよな
信頼性の低いインピーダンス法の15%はけっこうたるみがあるが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:56:45.51 ID:qZCrvCeq.net
https://pbs.twimg.com/media/CNbBjp7UwAA4p-9.jpg

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:13:22.32 ID:Jk+6Vqa1.net
>>164
完全に俺だ
とりあえずタンパク質的な物ならいいやって感じで腹減ったら食ってる
筋肉は付いたが腹の脂肪が減らない
家庭用で体脂肪率12〜14を一ヶ月くらい彷徨ってる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:26:43.70 ID:oYbvO5Ow0
簡単な話だよ
有酸素運動をしないからさ
走ればすぐに10%切るよ

あとね、体重だけ落としたいならトーストに塗ってるマーガリンをやめてみな
1か月で2kgくらい軽く落ちるよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:17:46.67 ID:RptRsL6z.net
>>168
自信はないけど500キロカロリー超ぐらい?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:33:11.14 ID:xGW5LfQa.net
高校の頃の体型には戻りやすいみたいなこと言われるけど、
本当に戻った。
175cmで高校の頃は53キロくらいのガリだったけど、43歳に
してその頃と似通ってきた、今54キロ。
脂肪細胞の数が思春期に決まる、とかいう理屈だったような。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:25:10.28 ID:U/bwg4Gc.net
夜ご飯をヨーグルトにするには脂肪多いですか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:30:00.13 ID:jdDmraiC.net
>>173
量によるんじゃないですかね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:57:16.10 ID:zhGDErNI.net
>>173
無脂肪ヨーグルトにすれば?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:10:15.50 ID:Ari7xO8k.net
というかある程度脂肪取れよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:35:26.81 ID:7zs3Kv6S.net
ある程度脂肪取れ、炭水化物取れ、糖質取れ健康のためにとこのスレの言う通り摂取したらデブに元通りになってそうw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:08:25.38 ID:jdDmraiC.net
>>177
だからそれは量の問題です

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:56:21.83 ID:OynQBODb.net
>>177
炭水化物とれってのと糖質とれってのは同じじゃないんですかね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:10:17.32 ID:7zs3Kv6S.net
>>178
そりゃ量だろうがときには3日くらい絶食もしたほうがいいな
その後コンビサラダ1個とか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:13:05.57 ID:7zs3Kv6S.net
>>172
へー!凄いな〜…ならもうこのスレ卒業だね!バイバイ!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:43:38.41 ID:PpnwfxSh.net
こいつジョギングスレでわめき散らしてるキチガイじゃ無いか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:48:40.16 ID:jdDmraiC.net
>>180
普通にカロリーコントロールすればいいだけですね
絶食とか無意味w

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:49:07.32 ID:jdDmraiC.net
>>182
あらレスしちゃった すまんこ(´・ω・`)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:16:31.27 ID:7zs3Kv6S.net
平気でサウナスーツ勧めちゃうバカここにも居着いてるんですねw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:18:19.53 ID:7zs3Kv6S.net
>>183
病院で胃を休ませるのはいいと医者言ってたぞ?
そんなことも分からないのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:19:39.97 ID:7zs3Kv6S.net
カロリーコントロール出来ないデブがよく威張ってドヤ顔するよね
まず結果を出せっちゅーに

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:25:30.78 ID:jdDmraiC.net
100kg超えるくらい太れる人はメンタルが違いますな〜
というわけでNGしますん(´・ω・`)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:32:48.14 ID:7zs3Kv6S.net
NGNG言うワリにスルー出来ないんだよな、だから頭悪くて自分に甘えてゴタク並べてダイエット失敗する

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:52:23.77 ID:KkOEUVgb.net
今日一番の低脳バカ
馬鹿はしななきゃ治らない
http://hissi.org/read.php/shapeup/20150828/N3pzM0t2NlM.html

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:08:28.74 ID:7zs3Kv6S.net
けっ論破されて悔しくてid変えて必死チェッカー貼りだしてなんつーか
ありきたりばかり過ぎw 頭の悪い結果の出せないデブのやりそうなことやなw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:19:46.12 ID:Af3GH5gh.net
>>191
論破www
いかにも低脳が使いそうな言葉だなw
こんなとこに張り付いてないで仕事探せやカス

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:22:07.79 ID:lBvUh6x9.net
>>191
顔もIDも真っ赤じゃないですか…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:33:48.92 ID:7zs3Kv6S.net
>>192
NGしたんじゃなかったのかよww せっかくID固定してあげてるのによw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:48:33.42 ID:E4txfnqZ.net
汗をかけば痩せると言う奴はこんなバカしかいない
http://hissi.org/read.php/shapeup/20150828/N3pzM0t2NlM.html

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:00:22.55 ID:7zs3Kv6S.net
ほらな論破されてデブ悔しそうやのw
お前みたいのが理解できずサウナスーツ来てダイエット!とか言い出すんだろw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:02:18.51 ID:jdDmraiC.net
おまえらスルーしてさしあげてくだしあ(´・ω・`)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:31:13.05 ID:rjmckhtv.net
ダ板には定期的にID:7zs3Kv6Sみたいな大物の馬鹿が現れるな
連呼爺みたいに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:11:07.05 ID:xue8/CTC.net
まあマヨネーズでも飲んで落ち着けよ
メロンクーヘンのほうがいいか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:34:09.19 ID:CakDxYHR.net
キモ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:56:02.01 ID:mjfaKiSm.net
何でこのスレってこう無駄に荒れるの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:26:24.18 ID:hJNTbwUN.net
ダイエットの基本は食事と運動

初心者にオススメはカロリーメイトでしっかりカロリー計算して、さらに野菜ジュースでバランス良く。
サプリメントはカロリーリミットを毎日摂取、
飲み物はミネラルウォーターやお茶系のゼロカロリー
そしてサウナスーツを着て毎日運動(最初は軽めのウォーキングでOK。慣れてきたらジョギング)

これで痩せる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:36:36.20 ID:6jypFxeD.net
さうなすーつwwwwww

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:40:31.77 ID:LtYnE1Aq.net
ワンダーコアってどうなのですか? あの板に真面目な質問出来ないのですが?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:13:23.61 ID:PpnwfxSh.net
>>202
90点

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:21:08.52 ID:c1LyUQP5.net
>>202
サウナスーツwww


アホですか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:47:42.44 ID:Y9kK+Y9o.net
今日は昼に焼肉たべた。
少しの糖質は…と思って焼肉のタレを使ったんだけど、激甘!
やっすい焼肉だったから仕方ないんだけど、糖質がかなりきになる…

夜は豆腐とゆで卵。

体重増えるんだろうか…?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:20:48.49 ID:ti/UvXYd.net
【年齢】29歳【性別】 男
【身長】181p【体重】70kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】土方
【食事内容・摂取カロリー】 朝食…ご飯玉子焼きソーセージ等、昼…サラダとフルーツ、夜サラダと肉少量
【ダイエット開始時・内容】 5月末78Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 2ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
2ヶ月ほどダイエットをして今の体重まで減りました
昼と夜の米を抜きお菓子やアイスなどの間食を減らしただけです
肉体労働で普段から筋トレもしてて他人よりも代謝がいい方だと思います

見た目にも明らかに痩せたのですが腰回りの肉が落ちにくいです
最近フラフープにも手を出したのですが難しい
腹筋台で10キロのプレート持って腹筋したり早朝のジョギングもしてます
もっと腹部に負担かけるトレーニングした方がいいのでしょうか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:33:11.79 ID:5C7zZiQM.net
>>208
きつい肉体労働なのに それで栄養足りてるのか不安
昼にもっと栄養のある物やお肉炭水化物とった方が長期的に見て良さそう
レコーディングアプリとか使って足りない栄養調べたりしてはどうでしょう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:34:41.12 ID:5C7zZiQM.net
書き忘れたけど腹肉腰肉は男女共に痩せるのは一番最後だから、気長にやりましょう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:37:47.69 ID:ti/UvXYd.net
どうしても我慢できない時はコンビニでサラダチキン買ったりしてるよ
あと体質なのかお昼はあまりお腹空かない

気長にお腹いじめるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:43:30.10 ID:bJTK+Sk5.net
>>208

http://www.asken.jp/

このアプリの栄養士さんに聞いてくれ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:47:16.38 ID:cju9GxGF.net
夜はとにかく昼は炭水化物とったほうがいいと思うな。
肉体労働ならとった分は消費されるし。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:52:24.24 ID:Hdke0gED.net
フラフープとか女みたいなダイエットやめとけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:03:13.74 ID:WLcONMpb.net
女みたいとか男みたいなとか偏見でしかない
ほんと頭悪そうだね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:08:28.71 ID:GQ87on+t.net
>>208
それ以上痩せる必要なくない?
これからはおなかの引き締めだけでいいと思うが。
お菓子やアイスは減らしたままでいいけどもうちょっとしっかり食べたらどうよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:16:46.05 ID:ZDpMidIj.net
ワンダーコアスマートの出番ですよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:20:24.19 ID:vPdWE/0L.net
>>207
1日の食事で増える減るに一喜一憂してたら続かないよ〜
そんな日もあるさ、程度で、次の食事気にすりゃいいんだ
流石にそれが連日だと問題だが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:00:24.43 ID:uHvazE9s.net
身長157cm、体重47s
食事 朝:ヨーグルト&果物 昼:コンビニでおにぎりとサラダチキン
   夜:ご飯、肉か魚の主菜、副菜(野菜メイン)2品、お味噌汁かスープ(野菜多め)
運動 踏み台昇降30分、DVDのエクササイズ30分

ダイエット始めてまだ2ヶ月です、体重は1キロしか落ちてません
デブに見えなくなりたいです
悪い点があったら教えてください

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:21:42.41 ID:nraWAA9w.net
甘いものを毎日食べないと気がすまなくて、なかなかぽっちゃり脱却できない。
みんなどうやって我慢してるの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:47:28.43 ID:p+8ocfHY.net
>>220
ヨーグルトに多めにジャム入れたり、チョコ一欠片だけ食べたりして我慢してる。
週に1回はケーキとかパフェを解禁するけど、その日はご飯は超低カロリーに抑えて1日の摂取カロリーは抑える。
今は減ってる体重見たら我慢出来る。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:34:28.89 ID:iKfOsIRO.net
飴食って我慢してる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:40:01.89 ID:qYqFj82c.net
食ったら走る

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:23:10.70 ID:gNLnoazx.net
食い物はわからんが甘い飲み物ならある。チョコ味のプロテインとゼロカロリーコーラ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:20:56.74 ID:J5ioLHZC.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:35:11.08 ID:X3ue5312.net
>>219
女性ならおやつ自作してみたらどうかな?
ローカロリーでおいしいレシピたくさんあるよ〜

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:14:29.88 ID:WMpDRVvY.net
>>219
その身長体重なら数値的にはまったくデブじゃない
見栄え気にするなら食べ物で減量じゃなくて
運動してボディメイクしたほうがいい

DVDのエクササイズって何をやってる?
バレトンでもトレーシーでもスクワットチャレンジでもオチョでもいいけれど、
ショコやる前に30分筋トレ要素の強い運動するといいよ
鍛えるところは背中、尻、太股の後ろ。毎日日替わりで1箇所しっかりいじめて、
それ以外に二の腕とか腹筋とか気になるところやればいい

体重は減らないけれど3ヶ月しっかり鍛えると腰周りや背中がしゅっとして
見た目のもったりした感じがなくなってくるよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:55:59.97 ID:0o5yx9xG.net
>>215
神経質にいちいち過剰反応するお前がな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:04:38.81 ID:ZHcJ37+H.net
みんな禁欲的生活でイライラしすぎ
土曜日ぐらいはカロリーや体重なんて忘れて、食べたい物を食べまくろうぜ
そんな俺は今ポテチとチョコケーキ食べてまふ
明日から頑張る(≧∀≦)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:44:18.52 ID:dKcCts+v.net
痩せてしまった今じゃポテチとチョコケーキなんて食べたいとも思わない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:46:19.56 ID:0o5yx9xG.net
痩せてしまった今じゃポテチとチョコケーキなんて食べても太らないようにちゃんと調整できる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:08:46.00 ID:oc6XhSeY.net
おまえら質問か相談しろよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:34:03.69 ID:AzX2VYOk.net
腹筋が薄っすらと見えてきたけど腰周りがおちない
何とかならないかなこれ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:37:17.31 ID:MmtoXLDO.net
落とすのではなく腹筋を鍛える方向で

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:37:57.63 ID:0o5yx9xG.net
腰ベルトは1番最後だってじっちゃんが言ってたよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:43:32.53 ID:xcHMLaXp.net
>>233
美容整形の脂肪吸引

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:54:08.62 ID:AzX2VYOk.net
体脂肪率10%くらいまでいかないと落ち切らないのかな
気長に腹筋鍛えて有酸素運動続けます

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:02:24.89 ID:i/fA59Il.net
体重落ち始めるのは2ヶ月経ってから?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:05:16.54 ID:sNr88Xg+.net
人それぞれですけどー
最低でも3ヶ月はガンバってみれ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:11:35.92 ID:i/fA59Il.net
スキニーで履けなくなった物が4本ある
つらいな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:17:32.67 ID:54Euz135.net
緩くなるくらい痩せるのを目標にして頑張れー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:20:56.71 ID:9+2WCEv0.net
>>233
横腹筋で結構スッキリするよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:38:29.07 ID:CTw1VhTc.net
>>242
それより腹横筋鍛える方がいい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:54:07.88 ID:umYx8+10.net
いや、腹筋横の方が

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:57:19.66 ID:OXJnl8Me.net
ダイエット成功した後が面倒…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:01:25.00 ID:24VeDdKI.net
>>245
じゃあ好きなだけデブってればいいよ
楽だぞー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:07:53.89 ID:kkjW8Nrv.net
ビチク馬面コビトジジイの土曜の自演一人芝居は続くよ

どこまでも

どこまでも

155p54歳清掃業アルバイト貧弱ガリガリお笑いコビトジジイの自演一人芝居は続くよ

どこまでも

どこまでも

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:07:21.26 ID:9+2WCEv0.net
>>245
成功した後に近くにいたらラーメン超大盛りカツ丼超大盛おごってあげてもいいよ!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:16:31.03 ID:mngPHsfP.net
俺も腹直筋は割れてきたけど下っ腹が軽く浮き輪状態だわ
腹周りに満遍なくついてた贅肉が全体的に下降したような感じ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:36:19.26 ID:/7e9jTaU.net
体重は落ちてるのに会う人会う人に太った?と聞かれます。
以前には逆パターンの体重増えてんのに痩せた?言われた事もありました。
実際の体重の増減と見た目の感じが一致しないのって何故なんですか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:56:48.46 ID:F5uMa2SH.net
【年齢】34歳【性別】 男
【身長】175p【体重】71kg
【体脂肪率】 21%
【職業・仕事内容・部活等】 事務職につき完全デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】 朝 サラダ・目玉焼き・味噌汁・納豆・ウィンナー・ご飯120g
                (500〜600kcal)
              昼 サラダ・ウィンナー・ご飯50g(200〜300kcal)
              夜 実家暮らしなのでバラバラだが500〜600kcalぐらい?
   
【ダイエット開始時・内容】 89Kg
              6月 食事制限のみ
             7月 軽い筋トレ20分(腹筋・背筋・スクワット)+ジョギング30分
              8月 ビリーズ基本編(バンドを使ったものを除く)30分
                +ジョギング30分
              (トレーニングはだいたい2日1回ペース)

【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes

【疑問点】 @今の身長・体重・体脂肪率が意味する今の体型
       (なお、腹囲は80p程度)
      A目標(体重76s 体脂肪率20%以下(長期的には10%以下))
       に対するダイエットの方針

すんませんがアドバイスください

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:58:50.83 ID:F5uMa2SH.net
249ですが

体重の目標は67kgです。
失礼しました

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:59:52.80 ID:Sw2uWLcs.net
>>250
体重が2、3kg変わっても見た目はなんも変わらんから

顔のむくみ、服装、髪型の方で印象は変わる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:10:59.69 ID:i7Auzuux.net
30歳超えてしぼりすぎると若さを失うよ。
ある程度脂肪はあったほうが若々しく見えるよ。
20代だったら体脂肪一桁もありだと思うがあまり無理しないほうがいい。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:13:39.60 ID:i8S7MwwU.net
>>251
その年で一桁目指すならそんな屁みたいな食事と運動では絶対無理。
若いアスリート並みの体脂肪率だとわかってんの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:16:57.74 ID:OXJnl8Me.net
40代で腹筋がわれてる人いますか?
毎日筋トレしてますがなかなか難しいですね…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:18:29.68 ID:0o5yx9xG.net
体脂肪率1桁っていってもヒョロガリワンパンKO体型のみっともない貧弱体型の1桁と
筋肉のある凹凸がはっきりしたバルキーな筋肉質体型の1桁があるけどどっちを目指してるのかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:05:00.88 ID:wcIMcNOu.net
ダ板だから前者が多いかな。俺は後者を目指してるが酒飲みなんで…。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:13:10.88 ID:i7Auzuux.net
体脂肪一桁はやめておけ。

たとえば体脂肪5kg筋肉5kgの人と筋肉10kgの人が入院したら
後者はあっという間に筋肉がなくなり、やせ細ってしまうが、
前者は脂肪が2kg落ちるだけで済む。

体脂肪一桁って余分な脂肪がほぼ0って状態だからな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:40:42.20 ID:GwCOcPr3.net
入院中は食事が与えられないって設定かな?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:41:56.07 ID:kkjW8Nrv.net
>>251
ビチクみたいな貧弱ガリガリお笑い体型になって何が楽しいの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:48:52.94 ID:i7Auzuux.net
>>260
手術や検査などで食べられないって設定

体脂肪一桁の人が入院してカロリーとれないと本当にやばいぞ。
退院したときは杖が必要になるし、下手したらそれが原因でお陀仏になる。
とくに中高年の場合。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:58:46.58 ID:GwCOcPr3.net
で、そのソースは橋本聖子の退院のニュースなんだよね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:06:09.88 ID:p+8ocfHY.net
たまに体脂肪命の人が現れるな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:11:01.36 ID:ZHcJ37+H.net
知人
173センチ68キロ 体脂肪8%

オレ
173センチ65キロ 体脂肪21%

知人は「スタイル良いね」「カッコ良いね」とチヤホヤされまくりなのに、
オレはデブ扱いまではされないもののチョイポチャ扱いされます
外見とBMIはほとんど関係なしですかね?
BMI30のデブを脱却したのに、こんなミジメなのは想定外
今日は酒ガブガブのみながら泥水してますよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:20:55.33 ID:p1mUXwH2.net
>>265=>>229
> 外見とBMIはほとんど関係なしですかね?
BMIは健康体重の指標でしかない
俺のトレーナーからも気にするなと口酸っぱく言われてる

> BMI30のデブを脱却したのに、こんなミジメなのは想定外
それでも前よりはマシなんだろ?

> 今日は酒ガブガブのみながら泥水してますよ
227のレスとこの文言見る限りすぐ逆戻りするだろうな
まあ自業自得だな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:00:33.63 ID:UfNzSa7Q.net
>>262
普通は点滴で補給できるんじゃないの?
腎臓が悪かったりしたら出来ないかもしれないけれど。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:02:08.35 ID:cG+RX2qW.net
>>265
173/63で体脂肪率21%は筋肉無さすぎ
いわゆる隠れ肥満状態だから食べ物油断したらすぐにリバウンドするよ
とりあえず筋トレやって筋肉付けなきゃ
その体型だと有酸素運動はNG

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:02:54.12 ID:0NOlLgbB.net
>>256
月間150〜200`走れば筋トレ無しで3ヵ月でアホでも割れる。まぁ食う量減らすのが先やが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:23:56.22 ID:wcIMcNOu.net
>>269
それは腹筋割れるとは違うのでは?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:01:59.95 ID:SARpHbUH.net
>>1
ブゥーチッブゥーチッ♪
ブゥーチッブゥーチッ♪
http://i.imgur.com/nXAmd.jpg
http://livetests.info/2ch/baseball/livebase/img/20150820/1440048849-665574.gif
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/xv5nknhk_gez.jpg
http://i.imgur.com/XWYZG.jpg
http://i.imgur.com/GCaGy.jpg
http://i.imgur.com/wYDEw.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:03:14.97 ID:VvCpOd4G.net
>>270

>>269ではないけど…
違う事ねーだろw
有酸素やって脂肪減らさないと
腹筋なんて何千回やっても腹筋なんて割れないよ
わかってる?
まぁ全く意味ないとまでは言わないが…

要は腹の脂肪を無くすのが一番近道。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:17:18.78 ID:wcIMcNOu.net
駄目だこりゃ!!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:19:11.50 ID:VkogUodY.net
>>270
もともと割れてるのが走って痩せて見れるし合ってる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:32:58.06 ID:yFDhwLgK.net
>>270
どんなのが腹筋割れるだと思ってるの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:38:31.32 ID:kkjW8Nrv.net
ビチク馬面コビトジジイみたいな

難民痩せガリガリお笑いコビト体型の場合
は腹に線が出てるだけ
下腹ポッコリだし腹筋割れてるのとは違う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:58:55.72 ID:IgYlL9SN.net
マジレスすると月間150〜200km走る程度じゃ腹筋割れる程痩せない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:03:27.31 ID:Qy8qvsdV.net
http://www.776town.net/uploader/img/up126825.jpg

女はこれくらいがいいわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:22:01.49 ID:Ew/Oq3bO.net
有酸素運動(エアロバイク30分とか)のあとに
筋トレしてもok?

どっかで、有酸素→無酸素は、効率が落ちるって書いてたからさ…。
詳しい人教えて下さい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:28:42.35 ID:oRx7KoN5.net
よく言われてるのは有酸素からの無酸素は筋肉つけるのによくて、その逆は脂肪燃やすのに良い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:48:16.02 ID:O7G6dMBU.net
まあビルダーレベルでやるんでなければ誤差の範囲内だ
やりやすい方でやったらいい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:19:08.44 ID:4YOhA+ox.net
ヘソの下は最後まで落ちにくいよ。
納得できるまで落とすにはやっぱり時間が必要だけど、
しっかりある程度の期間の節制を続けられればいずれ
皮しかつまめないくらいになる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:56:51.48 ID:BMkYVHug.net
少しは脂肪あったほうがいいよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:42:34.14 ID:TbbTxDHr.net
>>269
食い過ぎれば割れないよ(・∀・)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:40:34.65 ID:4Om1/Eyw.net
職場で2〜3kgのザルを毎日8時間振ってたら腹筋割れた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:10:40.19 ID:IpJ64T7k.net
よう、小豆洗い

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:17:45.06 ID:TbbTxDHr.net
ワロチ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:27:13.37 ID:hK9NkTkV.net
【年齢】30歳【性別】 男
【身長】167p【体重】81kg
【体脂肪率】 ?%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】
朝ヨーグルト400グラムにスムージーの素
昼会社の定食米抜きサラダ足し
夜もやしとささみの鍋
恐らく、カロリーは多くとも1600カロリーほど
週5でクロストレーナー1時間ほど
【ダイエット開始時・内容】 86Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 1ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
初めて一週間で5キロ痩せました。
そこから体重が変わりません。
しかし、ウェストは100センチ→5キロ痩せた段階で95→今は90です。
運動に関してはダイエット前と何も変更がない/筋トレはしていないので変わらないと思います。
体重が減らないのにウェストが減る理屈がわからなく質問させていただきます。

以上よろしくお願いします。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:38:16.88 ID:4YOhA+ox.net
>>288
ウエストのサイズが落ちるのは内臓脂肪が優先的に
落ちてるからという可能性が高い。
つまり、第一歩はちゃんと踏み出せてる。
健康面から言えば、皮下脂肪より内臓脂肪を落とすことが
重要だし、体重というか皮下脂肪もいずれ落ちてくると思われ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:25:10.25 ID:togIYqeW.net
>>288
ただ単に初期ボーナス使いきっただけだろうね。
ダイエット初めてすぐは、体内の余計な水分とか胃腸の内容物が減っていって
するすると体重が減るけど、それらが出尽くしたら体重減るスピードががくっと
落ちるっていう、非常にありふれた現象。

元の体重がかなりデブでも1ヶ月で5Kgっていうのは普通じゃないペースなので、
そこが初期ボーナス使い果たしかどうかの判断基準。

ウェストがちゃんと減ってるのは、やっぱり胃腸の内容物がごっそりと減ったから
の可能性が高いと思われ。
上記のように減った体重は大部分が初期ボーナス分で脂肪ではないだろうから、
内臓脂肪ってのも考えにくいんじゃないかな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:28:44.48 ID:rL0rb88O.net
1ヶ月なら普通
1週間は異常

どっちや!?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:44:21.24 ID:BOJSSysd.net
ダイエットのプロフェッショナルなあなた方に聞きたいんだが普通のマヨネーズとカロリーハーフだがその分糖質多めのマヨネーズどっちが太るの

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:52:01.21 ID:lgG+0HbX.net
下腹ポッコリを凹ますなら
ドローインしてインナーマッスルの腹横筋や
内斜筋鍛えるべき
下腹ポッコリの原因は骨盤の歪みや姿勢の悪さ
内蔵を支える腹筋が衰えたことによる内蔵が下がり下腹ポッコリに
なってる可能性がある。
なので、こういう状態を改善してくれるインナーマッスル鍛えるのが
良い。
後、骨盤低筋を鍛えるのも良いらしい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:25:19.20 ID:Te1DFZyr.net
>>288
体脂肪率も計れる体重計買うとよい
あくまでも目安だけど、停滞期でも体脂肪が減っていることは良くある
そうでなければ、ウエストを毎回計ると良い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:32:50.75 ID:togIYqeW.net
>>292
普通に普通のマヨネーズの方がカロリー高いから太りやすい
糖質完全カットならともかく、糖質とってる時点で、糖質多めとか少なめとか関係ないよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:34:01.98 ID:okmJnzPM.net
低血糖状態に耐えられん
頭クラクラするこういう時どうしたらいいの?
空腹感はそんなに無い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:36:12.66 ID:okmJnzPM.net
ジョギングでもするか
危ないかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:37:51.37 ID:ckmMpXnB.net
ご飯食え

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:45:20.01 ID:okmJnzPM.net
>>298
牛乳飲んだり飴舐めたりしてるんだけど足りないのかな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:48:04.89 ID:ckmMpXnB.net
>>299
耐えられてないなら足りんのだろう
そもそも炭水化物はある程度取らないとダメだと思うで
特に運動するなら必要なエネルギー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:49:59.03 ID:togIYqeW.net
>>299
頭クラクラになるんなら、明らかに足りてないんだろ。
本当にその症状が低血糖状態なのか、素人の自己診断だろうから100%信頼はできないとしても
低血糖なら糖質を補給するしかないじゃん。
なにか他に方法があると思うの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:55:58.54 ID:ro+6luk5.net
牛乳は意味ない飴もカロリーオフタイプだと糖質は足りない
普通のコーラがおすすめ
コーラじゃなくてもブドウ糖、果糖が入ってる清涼飲料水は血糖上昇しやすいから探しておくと良いかも

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:58:17.80 ID:taTpZeQX.net
>>296
プチ断食でもしてるの?
それとも食事制限始める前に過食状態だったりした?

症状が出ているときは砂糖などの吸収が早い糖を補給して安静に。
普段は炭水化物でゆっくり糖分を摂取するのがいいと思う。
血糖値を安定させるために食物繊維も一緒に摂ろう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:02:15.73 ID:cslGXrTB.net
>>296
低血糖の理由による
極端に糖質を制限してそうなってるなら糖質とるしかない
食習慣や食事のタイミングを変えて一時的に低血糖を引き起こしてるなら、我慢して続けてる内にグレリンや他の代謝ホルモンの分泌がバイオリズムに適応して改善される可能性もある

あとは小技で食物繊維とって食料の消化スピードをコントロールするって方法もあるけど、空腹感がそんなにないってんならあまり効果はないかもしれない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:03:06.93 ID:ugGBRb4V.net
【年齢】22歳【性別】 男
【身長】164p【体重】55kg
【体脂肪率】 13〜11%
【職業・仕事内容・部活等】学生
【食事内容・摂取カロリー】1400kcal
【ダイエット開始時・内容】60 Kg 有酸素運動1時間とカロリー制限と軽い筋トレ
【ダイエットはいつから始めた?】 6ヶ月前(半分以上はサボり、カロリーオーバー期間あり)
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
摂取カロリーは筋トレ後と寝る前に飲むプロテイン込みの数値で、一日2回食事としてたんぱく質と炭水化物を適度に取ってるつもりの食事で過ごしてます。
有酸素運動と軽い筋トレ続けていたんですが、勉強が忙しいのでしばらく中止して食事制限だけ続けようと思うのですが、少しづつでも筋肉落とさず体脂肪率を減らすことは出来ますか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:12:43.61 ID:cslGXrTB.net
>>305
流石にアンダーカロリーで運動止めたら筋肉は落ちる
30分でいいから筋トレしよう
運動刺激は脳にも良いし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:17:28.28 ID:okmJnzPM.net
玄人達ありがとう
糖質制限は全くしてない適当に食ってるけど、ちゃんと摂取カロリー考えないとだめだな
頭クラクラするのが低血糖じゃない場合もあるのか?
とりあえず今は米食ってきます

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:31:02.73 ID:okmJnzPM.net
>>302
牛乳成分には炭水化物含まれてるけどだめなのかな?

コーヒー飲んで頭痛くなってるだけかもしれない
コーヒーやめてカロリー計算行ってみます
お騒がせしましたありがとう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:02:00.83 ID:ugGBRb4V.net
>>306
わかりました
体脂肪率は上がることはないですよね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:23:05.56 ID:agv2ZDpY.net
>>305
チビでガリガリのペラッペラッじゃねーか
気持ち悪いw
ご飯はシッカリ食べなさいwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:48:16.74 ID:rL0rb88O.net
>>309
筋肉落ちたら上がるよん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:50:17.68 ID:0UEzKSsp.net
家族との付き合いで焼き肉を食べてしまいました
いま部屋の中で出来る事ってなんですか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:00:51.53 ID:dmELy+/y.net
ゲロ吐けばいいんじゃね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:04:03.55 ID:IpJ64T7k.net
>>312
今できる事はたった一度の食事でクヨクヨしないこと。
試合前のボクサーなら別だが。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:05:50.53 ID:m/fTiGn9.net
>>293
骨盤低筋や内斜筋って?
詳しく教えてほしい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:06:54.45 ID:jd3LzOrQ.net
骨盤底筋じゃね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:41:28.20 ID:icVVwOqL.net
>>310
チビですけどガリガリではないです
脂肪たくさんあります

>>311
あー率は上がりますね
脂肪量は大丈夫ですよね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:44:09.93 ID:vzlKzS4L.net
>>317
ビチク馬面コビトジジイ並みに
筋肉ないんだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:02:22.18 ID:togIYqeW.net
>>317
アンダーカロリーなら脂肪は増えようがない。
給料少ないと貯金できないのと同じ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:04:36.73 ID:rClnVhNw.net
>>319
しかしアンダーカロリーなんて、思ってるのより1000Kcalぐらい削らないとダメという、人体の神秘

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:08:30.58 ID:togIYqeW.net
>>320
日本語でよろしく

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:20:26.97 ID:a3LPGlk0.net
>>305
脂肪を減らしたい
筋肉は落としたくない
運動はできない

こんなんどう考えてもスーパー糖質制限以外ありえないだろ
糖質量 20g/日未満
ココナッツオイル 200g/日以上
肉類 毎食吐く限界ギリギリまで食べる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:27:51.19 ID:pVNsQb8X.net
3つくらいは病気にかかりそうだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:37:01.26 ID:togIYqeW.net
>>322
スーパー糖質制限とやらなら筋肉落とさずに脂肪減らせるってエビデンスあるの?
ないでしょ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:43:13.81 ID:BMkYVHug.net
糖質制限は男性の場合筋肉より髪の毛のほうがやばいって結果はある

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:46:00.36 ID:PHVVx+e6.net
>>314
そういやボクサーでは無かったです
明日の食事は抑え目にして運動頑張ります

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:54:22.69 ID:a3LPGlk0.net
>>325
逆にスーパー糖質制限で薄毛が治ったってデータも多いですよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:11:33.42 ID:/9IgxXzp9
>>327
だよな
髪に必要なのはタンパク質だもんな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:59:05.62 ID:BMkYVHug.net
>>327
興味あります。リンクか検索キーワードください。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:01:05.36 ID:GhKWqZ/i.net
>>316
それ鍛えたらどうなる?
骨盤ベルトはしてるけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:05:56.87 ID:a3LPGlk0.net
>>329
はい
でしたらまず、糖質制限は男性の場合筋肉より髪の毛のほうがやばいって結果へのリンクか検索キーワードをお願いします

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:15:47.57 ID:++5Hiivj.net
ひょろ筋肉に糖質制限なんかさせたら階段も上れない廃人になる
あれは陸上で動き回るのが苦手なセイウチが
とりあえず体重を落とすのにゴロゴロテレビを観ながらするダイエット
重力が苦にならない体格になったら体を動かして体作りした方が良い

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:59:20.51 ID:3fB9bnv9.net
体脂肪率下がってくると最低限糖質取らないとすぐ調子悪くなるな

米食ってジョギングしたら完全に治った

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:00:58.54 ID:vaYbVDxH.net
何がどう治ったの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:02:23.96 ID:3fB9bnv9.net
頭クラクラしてたのが治った

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:05:20.15 ID:vaYbVDxH.net
脂肪で補えなくてクラクラするのかな?
よく仕組みがわからん。タンパク質と脂質でなんとかならんものなのかね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:09:16.84 ID:3fB9bnv9.net
血糖の代わりをケトン体って奴が補ってくれるんじゃなかったか?
ココナッツオイル飲めば平気かも、糖質制限してないから個人的にはいらないけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:14:51.60 ID:vaYbVDxH.net
某テニス選手の本読んだら答えが書いてありそうだね。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:13:03.02 ID:62qahBL6.net
http://i.imgur.com/Es8ElzL.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:13:52.18 ID:Erh4ILj1.net
【年齢】25歳【性別】 女
【身長】161p【体重】60kg
【体脂肪率】 30%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】
朝昼はバランスよく、夜は炭水化物ぬき。肉野菜卵豆腐をよく食べます。
【ダイエット開始時・内容】
64.7Kg、体脂肪31%
週3回程度、30分から一時間のウォーキング、ストレッチ。
一週間前から、バランスボール使ったスクワットを取り入れました。
【ダイエットはいつから始めた?】 一ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
私は完全に洋なし体型です。
下半身を引き締めたいので先週からスクワットを取り入れました。
スクワット→ランニングの順で行っているのですが、
下半身引き締めにスクワットというのは間違っていないでしょうか。
また、下半身引き締めをしたいならと入り入れたほうが良いものがあれば、
教えていただけませんでしょうか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:48:44.19 ID:Du3MT9p7.net
>>340
私も洋ナシ型で ジョギングスクワットでBMI18 体脂肪20まで行って今は維持状態なんですが週6走ってても下半身はプルプルムチムチですよ…
食事見直して運動量増やして、まずは体脂肪25まで落とすのを目標にしてみるのはどうでしょうか?
あと最近はおばさんくさいガードルではなく、可愛い骨盤スパッツも沢山売ってるのでオススメです
それとバレビュのブリッジとお尻歩きも良いですよ
長々と失礼しました

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 03:01:28.82 ID:3fB9bnv9.net
>>340
血糖値が低くなるとホルモンが出て脂肪が分解される
分解された脂肪は血液に乗って送られ筋肉で消費される
なので下半身の血流を良くすれば下半身の脂肪が分解され消費される割合は多くなる
だけど下半身の筋肉を鍛えても下半身だけ痩せるわけじゃない
ただ下半身の筋肉は大いきから積極的に使えばカロリー消費的には効率がいい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:54:30.18 ID:nj4rxGDv.net
>>342
その珍説は誰に聞いたの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:37:34.36 ID:rpnuBT7g.net
普段1400cal内(糖質制限はしてない)に収めて、一時間運動してもここ1ヶ月くらい殆ど体重変わらないのに
日曜は
朝昼兼でペヤング
晩御飯に塩ラーメンと400calのチーズケーキ
半日くらい寝て運動は半分
と堕落してたのにガクッと落ちました

何故、減ったんでしょうか
チートデーもどきになってるんですかね・・?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:47:01.40 ID:WC9fEjOg.net
>>341
あすけんで食事をちゃんと書いたところ、
一日二食はお肉を食べるせいか脂質と塩分が毎回オーバーになっていました。
食は魚か野菜中心などに変えようと思います。

体脂肪20、憧れです。ジョギング週6生活スゴいです。
もしよろしければ、通勤などを抜いた運動内容を教えて頂けないでしょうか?
バレビュ&骨盤ガードルも初めて知りました。
早速取り入れようと思います。沢山教えて頂きありがとうございます!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:37:02.42 ID:bzSZOOmQ.net
ジョギングを始めたので走行距離や経過時間が分かる活動量計が欲しいのですが、商品が沢山ありすぎてどれがいいのやら…走行距離と経過時間が分かって、夜でも見えるようモニターが光る物を探しています。お勧めがありましたら教えていただきたいです。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:50:32.30 ID:yd/CUpbn.net
>>346
普通にスマホのアプリでいいやん?
GPSとGooglemap連動で失った水分まで出るよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:59:04.24 ID:YrLFvTAj.net
>>346
Aaplwatch!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:51:39.05 ID:eata6N+a.net
oh miss spell!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:57:36.28 ID:SBN/IOGr.net
まさかリンゴと書きたかったというのか!?
まさか!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:02:48.74 ID:iRUsbpxc.net
>>346
アンドロイドだけど、距離と時間が知りたくて
RunaticとRunKeeperの無料版を入れて
結局Runaticを使ってます。
どちらが使い勝手がいいとかそういうのは特に感じず。
有料版だと個性が出てくるのかもですけど。

音楽はラジコで聞いてるけど
BPMの低い曲がかかるとちょっとリズムが狂うw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:10:56.22 ID:6ZGx2J3f.net
>>346
アンドロイド、iphoneとも基本無料で使いやすいアプリは
nike+,runkeeper,runtastic,strava,wahoo Fitnessあたりじゃないですかね

連動するpebbleというスマートウォッチは使いやすいよ
https://getpebble.com/

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:03:28.98 ID:uYzqEHcl.net
池袋のインボディで測定してくれるところで計ってもらったら自宅より体脂肪率が5%以上低かった
もう何を信じていいか分からない…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:07:37.40 ID:iQ2Yo1Po.net
>>353
そもそも誤差の出やすい機械だから
水分補給の後だと体脂肪率は低く出るし
目安程度に考えて目視で判断するのが一番いい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:08:59.50 ID:bzSZOOmQ.net
レスありがとうございます!
調べてみたらアプリで十分そう。アプリの機能にびっくりw
とりあえずruntasticが使いやすそうだったので使ってみます。アプリも使い比べてみると良さそうですね。
スマートウォッチは高価だしジョグ初心者には早いかな。。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:18:29.04 ID:Du3MT9p7.net
ランタちょっと電池消耗激しいけど使いやすいよ ついプロ買っちゃったわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:27:05.17 ID:uYzqEHcl.net
>>354
あくまで目安ってのは分かってるんだけどね
普段の測定時と時間条件が同じだからここまで誤差が出るとは思わなかったよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:30:06.01 ID:oDf315vf.net
【年齢】35歳【性別】 女
【身長】157p【体重】76kg
【体脂肪率】 40%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク、運動は1日1万歩歩く
【食事内容・摂取カロリー】
朝 焼魚、ごはん小盛り、野菜の味噌汁
昼 社食(定食系)
夜 サラダ、肉or魚、温泉卵
あすけんで1日1500kcal前後
【ダイエット開始時・内容】 88Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 2.5ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
12月に健康診断があるのでそれまでにある程度絞りたいのですが、最終的には筋肉をつけたいと考えています。
今の所、軽い糖質制限とウォーキングで減量していますが、どの期間にどういった行動をすれば効率的に筋肉で絞れたカラダになるでしょうか?
太ってから筋肉をつけて痩せるとは聞くのですが、、。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:47:11.62 ID:kzBfkN3h.net
凄いな体脂肪率40パーなんて
もはや別次元の生物だからアドバイスなんて無理
ちな豚は以外と低くて14とからしい
長い時間かけて太ったのに短期間で結果を出そうとしたがるのはこういった別次元の生物の特徴か?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:52:44.43 ID:Y4EboO21.net
>>359
お前もデブだからここ覗いてんだろアホ

んな事ここで言うこと違うだろ知恵遅れw

鬱陶しいから消えろボケ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:53:17.14 ID:9u08hZRM.net
まずは50%を目指してみたらいかが?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:56:45.25 ID:lpZSE0yX.net
>>358
筋肉つけるのいいね
155p54歳のビチクは39キロ貧弱ガリガリお笑いコビトジジイだよ
筋肉ないガリガリジジイはデブよりキモい
社会の底辺

ビチクみたいにならないように頑張ってね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:02:58.96 ID:kzBfkN3h.net
>>360
いえ僕は豚くらいですよ(((^^;)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:13:47.75 ID:iRUsbpxc.net
>>358
筋肉を付けたいなら筋トレをするしかないと思います。
ネットや書籍・DVDなどでご自分で調べて行えるならそれで、
それが難しいならジムへ通うはどうでしょうか。

365 :355:2015/08/31(月) 22:15:37.95 ID:ClfB0yWA.net
とりあえず
12月で60キロ前後を目標にしています。
3月位に見た目が引き締まる感じになりたいと考えています。

よろしくお願いします。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:34:41.30 ID:1BpATj9D.net
引き締まって見せる為にはまずその膨大な脂肪を落とさないと。
太ってから筋肉付けるとかそういうレベルじゃない。

367 :355:2015/08/31(月) 22:54:32.59 ID:ClfB0yWA.net
>>364
筋トレはとりあえず自重で始めて、有酸素で落としてから60キロ台になったらゴールドジムに行こうかと考えていました。

ただ、ジムに通うとまとまった時間がある程度必要なので、細切れで出来る筋トレがあれば尚いいなぁと思います。

>>366
ここにトレーニングというか、長期ダイエットのうまい組み立て方法をご存じの方がいないかなと思い投稿しました。
ゆるい身体の内に専門板で質問するのも何なので、ここで大まかな予定を立てたいと思いました。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:09:19.35 ID:iRUsbpxc.net
>>367
筋トレって時間かからなくないですか?
全パーツを一度にやろうとすればそれなりでしょうが。
そうか、ジムもあれしてこれしてってやってたら時間かかるのか。
私は筋肉痛が残っている部分を避けつつ適当に数パーツ筋トレしてからジョギングに行ってます。
まだムキムキになってないので偉そうなことは言えませんけどw
たぶん重要なのって正しいフォームと最適な負荷だと思うんです。
そういう意味ではやっぱりジムで見てもらうのが一番の近道なのかな。
ゴールドジムいいなー。プロレスラーの人に会えたりするのかなwミーハーw

369 :355:2015/08/31(月) 23:24:13.67 ID:ClfB0yWA.net
>>368
色々ありがとうございます。
通勤途中の駅にあるので終電を気にしないといけないのもあります。
流石に終電帰りだと、家族のごはんも作れないし。
今の体重だとジムの訓練についていけないと思うので、一人である程度減量頑張ります。

皆さん頑張っておられるので励みになります。
有名人いないかチェックしてきますw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:31:43.61 ID:T7fC2fBg.net
なんかすごくゴールドジムを誤解してない?
訓練てなによw

371 :355:2015/08/31(月) 23:44:58.35 ID:ClfB0yWA.net
前に、お試しで行ったときは限界と思ったところから更に二回重りを上げてとか、
心臓の負荷がかかりにくい様に休む間も無しに次のステップにといった感じでかなりきつかったです。
ゆるいジムもあるんですかね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:50:48.02 ID:S//7NdoP.net
筋トレは、むしろ脂肪(エネルギー)が有り余ってるときにしっかりやり込んどくと後が楽だよ
基本的にアンダーカロリーで体重落としてる間ってなかなか筋肉つかないんだけど、脂肪がたっぷりある間ならそこそこいける

373 :355:2015/09/01(火) 00:00:06.40 ID:P9y6c4MG.net
情報ありがとうございます。
なるほど、エネルギーとして使えれば、ただ減量するよりも、何かお得感がありますね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:14:32.55 ID:vZyfjTOi.net
>>373
筋トレとランニングを3ヶ月位続けてるけど
有る程度痩せたら運動自体を楽しめる物を始めてみると良いかもしれない
俺の場合はサッカーする為に走る事と筋肉量アップの為にやってるけど楽しいから続いてる
長い事続けられそうな楽しそうな運動を見つけるのが一番良いと思う
効率どうこうより続けられるかどうかの方が重要だと感じる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:24:27.26 ID:zyGvz6t2.net
>>339
ネタすぎんだろ

376 :355:2015/09/01(火) 00:34:48.87 ID:P9y6c4MG.net
>>374
運動ですか。最近は散歩が楽しくなってきました。ウォーキングからランニングに移行したいですね。
景色が変わると飽きないです。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:56:20.34 ID:ET6+jwXP.net
>>376
いつまでスレに居座る気?
さっさと消えろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:23:21.23 ID:tYRJsXc1.net
ライザップスゲェ
http://ameba-c.com/entameplex/img/news/141881745360876800.jpg



https://pbs.twimg.com/media/CNvvzYEVEAAdllo.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CNvwu1fVAAA7eIh.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CNvwDRAUsAIxUNg.jpg:orig#.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 02:16:47.97 ID:pODcUzAM.net
【年齢】30歳【性別】 女
【身長】159p【体重】44.2kg
【体脂肪率】 20%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】
朝食 果物中心
昼食 おかずは1/2人前から1人前 お米は1/8膳程度
夕食 昼食と変わりません
炭水化物や主食を減らしているわけではなく、吐き気が出てしまい多くは食べられません。
【ダイエット開始時・内容】 47.5Kg
【ダイエットはいつから始めた?】
ダイエットではなく、体調不良からの食欲不振で窶れてしまいました。
ダイエットはしていません。
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
体調不良からくる吐き気でご飯が食べられなくなり、目眩がひどく好きな運動もままなりませんでした。
先週くらいから食欲が出てきて喜んでいたのですが、ダイエットをしたわけではないのに、リバウンドが気になって仕方ありません。
体重は軽くなっているのに、身体が重く感じるのです。
これ以上身体が重くなると思うと、せっかくご飯が食べられるようになったのに、なかなか箸がすすみません。
元々やっていた運動ですが
週に一度程度がピラティス、水泳、ボルダリング
二ヶ月に一度程度がテニス、登山です。
今から筋肉や体力をつけなおすには、どの運動が向いていますか?
好きでやっていただけなので、どの運動も負荷は軽めだと思います。
ご指導よろしくお願いします。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 03:10:38.28 ID:EpNltVEJ.net
>>379
体が重いってのは、まだ体調不良が尾を引いているのでは?
まず体力が戻るまでは、リバウンドとか気にしないで無理せずしっかり養生して欲しい

本格的に体鍛えてボディメイクを志すなら、いま趣味でやってる運動の強度や頻度を上げていけばいいと思う
水泳やボルダリングなんかは全身運動だし、やり込めば相当な負荷になるはず
忙しくて頻繁に出来ないなら、家で筋トレを週2,3程度するだけでも体付き変わるよ

http://livedoor.blogimg.jp/karadaplus/imgs/d/6/d6b3fb7b.jpg

これなんかわりとどこでも出来るんでおすすめ
腹筋種目はプランクの方がいいと思うけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 03:13:53.23 ID:vZyfjTOi.net
病院に行ってこい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:40:28.66 ID:LuCc2p7L.net
>>379
痩せたのに体が重いっていうのは筋肉が衰えた証拠。絶食と似た状態ね
ダイエットをしたわけではないならば、元の体重までは許容範囲と考えてもよいよね?
体形が変わってないならば筋肉が減ってその分脂肪が増えてるだけだから
何もしないで食事量増やせば基礎代謝が減ってるから脂肪になりやすい

以前と同じようにボルダリングができるようならボルダリングを週1〜2+ピラティス
背中、尻、脚の筋トレしっかりしてからやるようにすれば、そこまで体重も増えず、
体の重さも解消できるんじゃない?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:49:25.04 ID:3zCyppZe.net
9月12日の知人の結婚式までに8kg痩せたいけど何か良い方法ありますかね?
学生時代の友人なので、当時の体重に戻したい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:51:35.85 ID:3zCyppZe.net
ちなみに154センチ52キロです
以前は44キロでした

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:54:50.23 ID:pIiziQp9.net
>>383
1日2時間ウォーキングして野菜とささみだけ食べる
リバウンドするのを覚悟の上でどうぞ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:01:34.99 ID:UzmwbH3s.net
>>383
>>384
11日間で体重の15%以上も痩せられる訳ないだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:02:10.96 ID:Lcb1DZ7q.net
もう遅い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:10:31.42 ID:YPznSdfW.net
>>383
固形物を入れずサプリと水だけで11日まで過ごす。
で、毎日3時間〜5時間くらいトレッドミルで時速6〜7kmで歩く

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:37:09.19 ID:UzmwbH3s.net
無理だっての、逆に体重を15%増やすのも無理だよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:51:53.45 ID:C8vwLRyv.net
痩せるための運動としてよく1日1万歩歩くっていう人がいるけど

これ↑維持期の事を考えてるの?
目標体重になって歩くのやめたら(半年もしないうちに)あっというまに体重増えていくのを忘れないようにしないとね
巨デブは運動どうのこういう言う前にまずは食生活がおかしいんだからそこを最初に治していかないとだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:29:45.45 ID:pODcUzAM.net
>>380
ご丁寧にありがとうございます。
ここしばらく身体が怠い状態が通常なので、まだ治りかけなのかもしれません。
私には少し難易度が高そうなトレーニングですが、参考にさせていただき、家でできることから頑張ってみます。

>>381
ご心配ありがとうございます。
病院には通っています。
胃腸炎と自律神経の失調で内臓が弱り、食欲不振になっていたようです。

>>382
以前の体型には満足していましたので、もちろん許容範囲です。
インナーマッスルに効くような運動から復帰するといいようですね。
自身でも筋力がかなり衰えていると感じますので、以前と変わらず運動することは難しいと思います。
アドバイスありがとうございます。


まずは体重が増えることを気にしすぎないようにご飯を食べ、筋トレで身体を整え、少し筋力がついたらボルダリングやピラティスにチャレンジしていくことにします。
筋トレを意識したことがあまりなかったので、とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:47:11.66 ID:UzmwbH3s.net
>>390
そんなことみんな理解して書いてると思うけど
やらないよりはましだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:48:23.32 ID:d4K17ROz.net
>>384
ムリですね。
見栄えの問題ならエステにでも行ってきたほうがいいですよ
あなたの目標くらいの減量するなら、最低半年くらいは必要じゃないかと

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:42:25.53 ID:ufPSJleq.net
BMI18で身長体重は普通なのですが体脂肪率だけ高いです
体型は下半身ひょろひょろ、上半身むっちりめです
どうも調べてみたら脂肪が多いというよりは筋肉が異様に少ないらしいです
これは筋トレするしかないんでしょうか?
だとしたらどんな筋トレが向いてますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:46:36.12 ID:Lcb1DZ7q.net
まずはテンプレ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:47:31.13 ID:vZyfjTOi.net
>>394
筋肉が異様に少なくても生きていけるから大丈夫気にすんな!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:59:27.48 ID:v+4aoPUT.net
>>394
ビチクだって貧弱ガリガリお笑いコビトジジイと笑われながらも
毎日2chで自演独り芝居頑張ってるから大丈夫

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:04:36.14 ID:UzmwbH3s.net
>>394
体脂肪率だけ高いですたって数値を書けよ

399 :391:2015/09/01(火) 13:10:24.17 ID:ufPSJleq.net
体脂肪率28ぐらいです(時間によって違うので平均値)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:22:43.82 ID:UzmwbH3s.net
そんなもんか、2日に一回正しいフォームでスクワット50回ランジ50回
で2ヶ月もすれば改善されると思うよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:50:03.29 ID:pX1KmIZ8.net
ランジってなに?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:53:25.52 ID:GuLBkgVu.net
正しい筋肉量、体脂肪を測りたいのですが、
どこか無料で測れる場所はありますでしょうか。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:12:42.28 ID:T4B+KKeK.net
>>401
乱児

歴史を変えるほど、大暴れする人物のこと

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:16:33.55 ID:RbICB0h9.net
>>402
それなりの設備が必要なので、無料ではかってくれるところなんてありません

405 :391:2015/09/01(火) 14:25:26.27 ID:ufPSJleq.net
>>400
ありがとうございます
現在スクワット一日40で3週間ぐらいやってます
体脂肪率1%減ってこの状態です
でもなんだか体重も減ってしまったので筋肉ついてないのかな?と不安になりまして…

ランジって知りませんでした
加えて継続してみますね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:56:33.29 ID:yUWKgwpf.net
>>404
インボディなら比較的正確なんじゃねーの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:07:39.28 ID:H0tpKryz.net
>>383
簡単、毎日サラダ1食に20-30キロジョギング、筋力トレーニング50の3セットで簡単に落とせる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:41:31.78 ID:UzmwbH3s.net
>>405
プロテインとは言わないがタンパク質をとるようにね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:55:10.61 ID:SmOgdK2B.net
>>402
都内なら池袋のカラダステーションで無料測定してくれる
そこはインボディ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:23:57.42 ID:Mnhh2Fm1.net
関西ですが、インボディを安価で使えるところがいくつか見つかったので、一度行ってみます。
教えていただき、ありがとうございます!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:52:30.49 ID:tYRJsXc1.net
ああこんなの食べたい

https://pbs.twimg.com/media/BsjqGr7CEAAh-7F.jpg

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:01:59.67 ID:o+I7V6gE.net
エイリアンの卵みたい。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:01:42.10 ID:PlIusvBC.net
>>411
キモ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:07:30.46 ID:Gh5VjrO9.net
>>411
うまそうや

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:42:29.77 ID:WXx/5zg1.net
ダイエット中大量に食べておなか一杯にしたいんですが
もやしとかキャベツなら大丈夫ですか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:52:59.26 ID:2kkyefnF.net
ダメ

腹一杯と満足感は一致しない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:56:46.66 ID:IIUhPTYs.net
飲料( 酒)によるカロリー摂取ってマイナス補正かかりますか?

カロリー計算によるダイエット始めて、色んな物のカロリーを調べ始めて思いました
それで私は酒はゼロカロリーだと思っていたらかなりヘビー級なカロリーだと知り、他人の食生活を計算してみると酒をそのまま計算したら合わない人がいます
そのため質問しました

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:07:59.37 ID:2kkyefnF.net
そんなヘビー級カロリーではないと思うが、カロリー以外の理由で太る原因になるので、ダイエット中は止めた方が

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 03:06:01.19 ID:PdY2j7US.net
ここ5日間、普段より800kcalほどオーバーしています
そのほとんどが重さの割に高カロリーなお菓子なので今のところ体重はほぼ増えていません
例えばキャラメルポップコーン・くるみ・リッツ・ビスケットなどです
やはり二週間後くらいにドーンと一気に体重が増えてしまうんでしょうか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 03:09:27.99 ID:Eo/dlgpO.net
オーバー分が効率よく脂肪になったとして0.5kgくらいでしょ
毎日増えたり減ったりしてる中で平均が少し上がるかもね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 03:22:23.30 ID:PdY2j7US.net
1kg=約7,200kcal説だと、増加量は大体そんなもんですよね
どちらかというと体重が増えるタイミングが気になってます
早いところ増えてくれないとお菓子の食べ過ぎに歯止めがかからなくなりそうなので

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 03:52:01.22 ID:JPP2DSRo.net
とりあえず明日測って報告してくれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 05:38:39.07 ID:BnK4/0Lh.net
毎日菓子食ってるってそれもうダイエットじゃないじゃん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:25:55.16 ID:F+zBX6m2.net
>>417
酒のカロリーって殆どがエンプティーカロリーで、それ自体は脂肪になりづらい
ただ、酒1合分のアルコールを肝臓が分解するのに2、3時間かかる
3合飲めば6時間〜9時間
その間、同じ肝臓で分解している脂肪燃焼、食物のカロリー消費が止まる
肝臓は命の為に毒になるものから先に分解するから
よって、肝臓がアルコール分解してる間は痩せない時間
これの毎日の積み重ねが大きい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:35:34.95 ID:FODDJLdF.net
>>424
> エンプティーカロリーで、それ自体は脂肪になりづらい
は?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:44:10.71 ID:SijJ9t9W.net
かくいう自分もここんとこ毎日3000kcalぐらい摂ってて明らかに1000kcal以上オーバー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 08:28:48.68 ID:z5KJ589Z.net
間食しなければそんなに食うことないでしょ。
ちゃんと食べてるけど痩せてる人って、食事以外に
そんなに食べてない。
間食するにしても血糖値が落ちたから補う程度。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 08:53:16.35 ID:4TVS3RQG.net
この前の健康診断で、体重は去年より5kg減ったんだが、中性脂肪が基準値より高くなってた。ダイエットしたのに、何故増えるんだろう?前日の食事か?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 08:58:58.51 ID:Zv8vdnJi.net
まあ厳密にはエンプティカロリーってのは栄養素が含まれないって意味だよな
空っぽ(中身のない、意味のない)カロリーってことでね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:05:58.62 ID:Ugqhf0u9.net
じゃあ A食べ物だけで5000カロリー
食べ物で B2500 ビール2500
共に超過2500ならBのがいくらか太るスピード遅いんですね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:20:35.91 ID:F+zBX6m2.net
でもAの方は食べて消化してる間や寝てる間も体脂肪が燃焼されてるけど、Bの方はアルコール分解してる間は体脂肪燃焼してないんでしょ?
それに酒は脱水を招くから老廃物が流れなくてリンパにたまって浮腫まない?
どちらにせよ程度問題だと思うけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:24:16.17 ID:F+zBX6m2.net
追加
アルコールは筋肉分解作用があるから体脂肪率あがりやすいとも聞いたことあるよ
だからアスリートは飲む日はトレーニングは程々にしかしないと
トレーニングの努力かわ無駄になりやすいのと、激しいトレーニングの後に飲むと吸収力あがるからとか為末が言ってた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:27:09.37 ID:F+zBX6m2.net
うろ覚えなんで間違っていたら、どなたか訂正お願いします

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:44:15.30 ID:5DESx0Gg.net
>>430
太る太らないは摂取カロリー=消費カロリーでいいやない?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 10:14:41.28 ID:6t+BdzBh.net
>>431
ぶははは、それ腎臓逝っちゃってるね。
普通の人はそんなことありませんよw
アルコールにも普通に熱量あるよ。ただ、代謝経路が人によって異なるって話。
単純にアルコールよりも飲料としてみた時に糖分などもかなり含まれるから
結局他の炭酸飲料などと同じでカロリー換算したほうがいいと思いますね。


アルコールの吸収と分解
ttp://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-02-002.html

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 10:32:13.58 ID:Ugqhf0u9.net
結論はほぼ同じか若干太りにくい
かな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:15:32.85 ID:2kkyefnF.net
>>434
だからその計算が狂うって話

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:41:46.68 ID:uBDZSCpG.net
ケツの穴が開く

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:23:07.68 ID:REe0sLVH.net
毎日浴びるように飲んでた時期と飲まない時期と両方とも糖質制限した事あるけど、どっちも痩せるよ
飲まない方が運動捗るくらいの違い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:41:06.68 ID:O99zSgLp.net
>>439
俺らも食事は基礎代謝のカロリーで
酒は浴びるほど飲んでるけど
酒を正式なカロリーで計算したら痩せないはずだけど痩せてるんだよね?
勿論、アルコールを0カロリーになるほど痩せてはないけど
同じカロリーの糖質飲料よりは早く消費するか?理屈はわからんけど
酒は最優先にカロリーを消費してるのは確か

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:11:49.57 ID:fAw1TAbt.net
脳が酢酸代謝に順応して余剰カロリーが発生して脂肪になってたのだろう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:23:53.03 ID:nI0OcAjU.net
ビチク馬面コビトジジイ

自演一人芝居で盛り上げる

単発ID並べて盛り上げる

1人会話で盛り上げる

カモカモカモーン

155p54歳清掃業アルバイト貧弱ガリガリお笑いコビトジジイw

デカジャケユルアゴチラシのポーズはよカモーン

カモカモカモーンw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:02:50.66 ID:b9CO5MCR.net
155センチ46キロ
パンツをはくと、ウエストぶかぶか、おしりキツキツ
おしりキツキツをどうにか解消する方法はないでしょうか?
筋肉はまったくないです

骨盤が大きいのはわかるのですが‥

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:14:49.30 ID:ThoYyvy6.net
ふくらはぎ太ももスレで勧められてる、乙女をやってみたら?
http://ayacnews2nd.com/archives/51839432.html

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:21:26.86 ID:bfx7cH5p.net
>>444
アフィ注意
もうここのまとめサイト見ないことにする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:29:59.78 ID:VpE9apJK.net
保坂流酵素飲料ダイエットって痩せられるの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:59:21.91 ID:7UAdwmFO.net
>>446
断食して断食前の数日分の排泄物を出し切れば体重が落ちたと勘違いさせる商売かな
こういうので騙される人が居るんだからダイエット商売ってチョロいよね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:11:49.99 ID:rYam730X.net
ファスティングやジュースクレンズも似たようなものだね。
流行ってるけど。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:11:35.44 ID:rgnBr4Xl.net
チョロいちょろい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:39:15.81 ID:KO52eOKk.net
腹筋浮き出るのが目標なんだが脂肪なのか皮なのかがグニュグニュしてて
うっすら腹筋が見える程度
ダイエット自体はまずまず成功してるけど
このまま続けていけばいいのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 02:18:56.61 ID:++OlZRLv.net
ジム通い三ヶ月目突入
体重は減ってて、骨格筋率は増えてるんだけど
体脂肪率が一ヶ月ほど増えも減りもしない、変わらない…
これは気にしなくてもいいものでしょうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 02:46:06.32 ID:Vnj60Fvm.net
体脂肪率は幻想
健康体なら実際の姿が一番大事だからそれが改善に向かってればOK
鏡の前の姿が一番大事 変わってないならもうちょい頑張れ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 06:58:00.86 ID:hEwKbHW0.net
>>450
俺も6パックの上2つが出てきたけど下っ腹がまだまだ絞れない
まあ頑張ろうや

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:13:56.67 ID:bATcQIsl.net
>>445
すまん。ふくらはぎ太ももスレのテンプレにあったから貼っても問題ないと思ったよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:40:01.95 ID:1unTvgyC.net
食べ過ぎてしまう人いるんだな。
昨日、一昨日と3000から4000位食べ過ぎた。
昨日はその上で一時間半クロストレーナーをジムでやった。
早く食べ過ぎた分をチャラにしたいんだがどうするべき?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:46:16.03 ID:cnUeUMJs.net
【年齢】28歳【性別】 男
【身長】168p【体重】68kg
【体脂肪率】 24%
【職業・仕事内容・部活等】事務職
【食事内容・摂取カロリー】朝パン300〜400、昼白米+肉野菜600、夜白米+肉野菜500〜600、間食はほぼ無し
【ダイエット開始時・内容】 70kg、水泳1時間(3〜4km)×平日週2
【ダイエットはいつから始めた?】 2ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
目標は半年後65kg、一年後62kgです。
1)食事は減らす必要はありますか
2)運動はどの程度増やす必要がありますか
3)その他気を付けることはありますか

どうぞよろしくお願いします

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:52:09.42 ID:rYam730X.net
>>456
無理ない目標設定だしほぼ問題ないと思うんだけど、週3回ぐらい筋トレ追加した方が代謝が上がると思う。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:53:14.49 ID:UWZ3y+Br.net
このままそれ続けてたら問題ない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:58:54.71 ID:e4G4ePGP.net
>>456
食事制限なし(腹八分目を心がけ)
踏み台昇降を週5、40〜60分
3kgなら2ヶ月ありゃ十分。
筋トレを併用すれば更に良し。

簡単だよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:40:31.18 ID:87MhnMtR.net
>>456
そんなに長い期間で緩やかなダイエットだから
今のままでいい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:59:00.66 ID:yEf5xDvN.net
たぶん目標より早く痩せると思う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:38:04.16 ID:+g8qaZ3k.net
食べ過ぎてしまう人いるんだな。
昨日、一昨日と3000から4000位食べ過ぎた。
昨日はその上で一時間半クロストレーナーをジムでやった。
早く食べ過ぎた分をチャラにしたいんだがどうするべき?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:54:33.90 ID:gukhENsy.net
>>462
マルチ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 14:06:08.49 ID:8JsNHRSA.net
さて今日は週一のカロリーオーバーの日だ

何食おうかな?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 14:08:26.47 ID:IEygQ9a2.net
さすがに週1は多すぎ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 14:09:48.44 ID:mCa8PL6U.net
そんなのはTwitterでやれやアホ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:44:19.91 ID:wvuVhGOI.net
小腹が空いた時の間食で何かいいものありますか?

カロリー構成はたんぱく質が多め
鞄にいれて持ち運び可能
できれば抗酸化物質が入っていて身体にいいもの

がいいです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:50:45.59 ID:2IaFSz2T.net
>>467
チーカマか魚肉ソーセージでいいんじゃね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:41:31.88 ID:DR9UnXMz.net
小魚ナッツ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:02:41.65 ID:K306MsGA.net
腹の肉が中々減らなくて辛いわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:11:59.18 ID:aPNjBF3p.net
色々考えた末仕事の帰りに走って帰るしか無いのですが
荷物(リュック+ショルダーバッグ)を持って走るにはどうしたらいいですか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:13:36.77 ID:FTSJorK3.net
「通勤ラン リュック」でググっていいのを買ってください

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:09:12.81 ID:Z7cgQtS0.net
電車かチャリで帰って走るはずだった時間で筋トレしたほうがいい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:33:55.71 ID:mCa8PL6U.net
筋トレなんていらん
走った方がいい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:00:19.72 ID:AAqof8Al.net
同じ時間費やすなら筋トレと有酸素運動どっちが効率良い?
同じ1時間でも筋トレはインターバルやジムなら待ち時間も込みで、有酸素運動は1時間走りっぱなし漕ぎっぱなし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:07:35.74 ID:CNRcos/n.net
そんなもん用途で変わるだろ
単純にカロリー消費したいなら有酸素運動だが平均体重近くても体脂肪率高いなら筋トレ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:09:04.54 ID:2aSFFa9k.net
>>475
つーか効率って何?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:56:19.04 ID:BUAh+vp2.net
>>475
筋トレやらないとこんなんなっちゃうよ

http://i.imgur.com/Yq3x9tJ.jpg

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:58:38.63 ID:eKc95j58.net
>>475
筋トレって1時間もやれる?
筋肉部分パーツごとにやれば出来るけど
30回くらいで筋肉パンパンになる負荷でやるので?
100回やれると持久力になりそうで?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:11:43.49 ID:rq3sxKOl.net
>>479
同じ箇所1時間じゃねーだろうから余裕だろ?インターバル含めだし
ジムいきゃ3時間位筋トレしてるじいさんだっているぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:34:50.70 ID:Vnj60Fvm.net
インターバル60〜90秒でやるのが普通だけど部位を変える時は長めに休めば出来る
1つの部位を3種類x3セット位にして数箇所鍛えるってのを曜日を別けてやるのが一般的だね
俺はランニングも筋トレも好きだから両方やってるけど続けやすい方を選べば良いと思うよ
多少の効率より長続きし易い方を選択するのを勧める

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:34:52.17 ID:2aSFFa9k.net
むしろ筋トレ一時間ってアップ時間もケチるぐらいにテキパキやらんと間に合わないような
BIG3だけとかジャイアントセット等の工夫ありなら話は別だが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:51:25.19 ID:8JsNHRSA.net
http://pbs.twimg.com/media/B7q8cB3CIAAHiXf.jpg

食いっぷりがいいな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:58:16.43 ID:RQNVVSfW.net
不味そう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:00:40.62 ID:Vnj60Fvm.net
ウ板に貼ってあったやつだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:06:25.53 ID:mCa8PL6U.net
エセビルダー沸いててワロタ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:18:15.46 ID:2cl2IdW0.net
>>481
横から失礼します。
筋トレ時のインターバルってそれくらい取った方がいいんですか?
よくわからなかったのでタバタ式を真似て20秒work10秒wait×3セットで
腹筋背筋腕立てスクワットなどやり始めたところです。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:56:09.20 ID:CSiy8/v8.net
5合ぐらいか?
ボディービルするのも大変だな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:58:20.62 ID:FiSSR/9/.net
いやその倍だなあ

オバQかw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:15:51.98 ID:b0WebjXM.net
>>487
一般人のダイエット筋トレはストレートセットなら10RM程度で通常60秒程度の休息で十分と言われている
スーパーセットやサーキットセットなら休息は30秒程度でもいいだろう
回復しきっていない状態で次のエクササイズに移ることで成長ホルモンがより分泌されると言われている

3〜6RMで高負荷のパワー系リフティングや最大筋力向上トレーニングをする場合はしっかりとインターバルを取る

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:30:57.64 ID:Y7SkFeFZ.net
同意
みんなダラダラとセット間に休みすぎたり喋りすぎ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:39:34.42 ID:pDQ+2fxF.net
>>490
ありがとうございます。RMという言葉を知らなくてググったのですが、
私の理解が正しいならば、腹筋と腕立てについては、1セット目は20RM、
2セット目で15RM、3セット目で10RMくらいの感じではないかと。(タバタタイマー使用)
とりあえず筋肉痛にはなっているので今のまま続けても無駄ということはないのでしょうが、
とにかく、自重でやっているので適度な負荷をかけるというのがなかなか難しいです。
背筋とスクワットは自重だと軽すぎるみたいで筋肉痛にすらなりません・・・。
もっと回数かworkタイムを増やせばいいのかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:04:24.50 ID:uDDRdcxK.net
>>492
自重種目でも負荷の高いやつあるからそういうのやればいいよ
これとかhttp://athletebody.jp/2015/02/03/bodyweight-program/
あるいはこういうのもhttp://livedoor.blogimg.jp/karadaplus/imgs/d/6/d6b3fb7b.jpg

それとよく勘違いしてる人がいるけど「筋肉痛=筋力アップ」ではない点に注意してね
最悪、筋肉痛になるばかりで筋肉にはほとんど効いてないなんてこともあるよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:08:53.78 ID:tYZXy9P9.net
>>492
背筋で自重だと足りないのは理解できるけどスクワットで効かないのはやり方の問題な気がするぞ
落とし込みが甘いとか反動使っちゃってるとか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:58:19.27 ID:NbCWAddu.net
普通の自重スクワット1種目程度で筋肉痛に出来るほうが逆に驚く

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 02:13:14.31 ID:IXaLBR/y.net
カロリー制限と有酸素運動と筋トレ(肥大目的ではなくよくダイエット中はしたほうがいいと聞くので)してます。
たんぱく質は1日どれぐらいとったほうがいいですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:45:45.71 ID:n5eOLb1c.net
俺は二日に一回20kgのダンベルもってスクワット30,ランジ30
これをしない日は動きをいろいろアレンジしながらその場ジョギング20分

毎日柔軟、腹筋200、背筋50、腕立て50、ラジオ体操、
通勤でトータル徒歩20分程度

こんな生活でも5年も続けると筋肉すげーと言われるぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:59:19.88 ID:8rm9Qrqk.net
>>492
心配せずとも20RMもあればしっかり筋トレの効果はある
俺自身はスクワットやデッドリフトやクリーンなどは3〜8RM
上半身種目は主に10RM程度だがね
20RM程度でサーキットすることもあるけどこっちは心肺がきついw
20RM程度の筋トレはダイエットには運動量も稼げてしっかりパンプするからなかなかいいよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:31:30.12 ID:wWI24ycs.net
>>495
ジャイアントセットなら自重でも誰でも十分に追い込めるけどね
もちろんウエイトがあれば簡単だけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:42:54.25 ID:MriOo0xy.net
何このスレみんなダイエット成功したマッチョしかいないの

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:26:03.63 ID:8rm9Qrqk.net
ダイエットなら自体重トレーニングで十分だよ
ウエイトはやりたければどうぞってこと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:30:58.06 ID:jIkjJeGG.net
定期的にウ板底辺が運動不足のデブにウエイトをゴリ押ししてくる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:35:45.73 ID:Mp0jFbWU.net
>>500
基本ランニング派なんだけど
マラソン選手みたいなガリガリは嫌だから筋トレするけど1時間は?
と書き込んだら
スポーツジムで1時間以上筋トレの人がこんなに多いとは。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 11:00:39.41 ID:XFD2ZlpG.net
1時間以上も筋トレやってるのはよほどのマニアか
ダラダラと休憩しながら効率の悪いプログラムをやってるのかどちらか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:22:07.31 ID:qOPjiOhW.net
トレッドミルとステッパーとその場縄跳びだったらどれが一番効率良いかな?
どれも家で出来る前提で
今までは外走ったり歩いたりしてたんだけど深夜しか行けなくて、景色も変わらないので飽きてきたよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:45:00.47 ID:z4zWZC50.net
正直言ってすぐ飽きるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:48:32.44 ID:plDfhMIi.net
安くできるのはエア縄跳び
ふと思い立ってやってみたら脹脛がすごい筋肉痛になった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:07:12.38 ID:xAHUF46u.net
ダイエットのための筋トレなら5分で充分

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:19:04.90 ID:lJjYOPH4.net
>>500
まーね
オードリー春日があんな貧弱な筋肉見せびらかしてると笑けてくるわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:36:42.14 ID:QoaH6vmg.net
164センチ93キロ 36才女です
健康診断で異常出まくりでダイエット命令きました
食べるのが好きで運動は嫌いですが、その場合は胃の切除手術と脂肪吸引ぐらいしかないでしょうか?
なにかやり方あれば教えてください

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:39:41.44 ID:KxOKADF1.net
ダイエット命令でも運動もせず
暴食するとか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:44:48.82 ID:lJjYOPH4.net
>>510
ない
そこまではっきり食べるのが好きで運動が嫌いと言い切れるなら手術おすすめ
どうせ挫折するダイエットしても時間の無駄だしね
胃の切除がいいんじゃない?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:46:10.20 ID:4hy5w6Hf.net
>>510
運動するくらいなら今まで通り好きなもの食って不摂生やって早死してもいいと思ってるならそのままでいいよ、
吸引しても切除しても貴女は暴飲暴食するから無駄だよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:47:38.34 ID:KGZXbxT4.net
>>510
ないですね。食い過ぎと運動不足を解消しない限り
結局何しても元に戻るだけだと思います

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:48:17.39 ID:QoaH6vmg.net
ちなみに20才のころは53〜55キロぐらいでした
27才から太り始めて気がつくとこんなカラダに。
失恋が原因で食べるのが生活の一番の楽しみになり、食事制限は難しいです
まだ運動のほうが頑張れるかもしれないけど。
愚痴ぽくてスミマセン

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:54:29.66 ID:PH41Shmo.net
>>515
結婚してないの?
失恋してなくても暴食してたし痩せる気ないの見え見え

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:58:28.88 ID:wWI24ycs.net
>食べるのが生活の一番の楽しみ

食べる事以外に何か打ち込めるような趣味ないの?
じゃないと老後寝たきりのデブボケ老人ケテーイw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:59:48.77 ID:KD3uWjQx.net
>>515
1日の食事内容は?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:03:06.75 ID:DdanxFav.net
ダイエット外来に行って医者に相談するのがいいと思う
心療内科でもいいけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:06:18.84 ID:Rwna3urN.net
>>515
胃の切除がいいよ
俺の知人に一人居るが物凄い勢いで痩せて行くよただし運動したければ皮膚や体がダルダルになるけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:07:00.14 ID:Rwna3urN.net
運動したければ×
運動しなければ◯

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:14:17.82 ID:QoaH6vmg.net
私ごときにいろいろお返事ありがとうございます
とりあえず月曜日に医者に相談しようと思います
必ずダイエット成功してここで報告します。
途中経過ではなく最終結果を出したら必ず報告しますね
誰にも相手にされず、つらい思いをするのを想像してたので、嬉しかったです
本当にありがとう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:20:37.87 ID:TJy7aXkr.net
>>522
釣れてよかったね〜

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:25:09.16 ID:lJjYOPH4.net
>>522
一言言えば今の食事を維持したまま痩せるのは不可能
痩せるなら手術でも薬でもいいんで食べ物を制限しないとだめ
運動だけじゃ絶対に痩せない
結局はダイエットは1にも2にも食事制限

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:54:34.40 ID:0NZZCgCb.net
>>517
このレベルだと老後があるとは思えない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:03:17.77 ID:wWI24ycs.net
女は80歳くらいまではみんな生きるんだから楽しい長〜い老後ライフを送るには体は資本だよ
寝たきりで10年過ごすなんて最悪だよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:08:54.82 ID:n5eOLb1c.net
痩せたいなら取り敢えず今食っているものを高カロリー中心に35%カットしろ
格好良く痩せたいなら運動を取り入れろ
これだけだよな痩せるって

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:20:03.39 ID:Yyubmehb.net
食べるのが趣味なら回数減らして
その値段分高いレストランにいっていい者を食べる方向にシフトすればいい

安いジャンクフードや食べ放題で満腹になってるかもしれないが
ソレは単に現状の不満を飲み込んでるだけで、ストレスを消化できてないんだよ

高級食材使って、珍しい調理法で食べさせてくれるレストラン行きたくないか?
そのためにちょっとおしゃれして出かけるつもりは?
着る服あるか?髪型はどうしよう

デブがだらしない格好で安い店でガツガツ喰ってても、ブタが餌食ってるって思われるだけだぞ
せめておしゃれして気取って食事をできる店にいけるように努力しろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:56:17.91 ID:nLUtwGIV.net
https://pbs.twimg.com/media/COAzVsWVEAA4wTK.jpg

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:00:53.26 ID:11UYw9VP.net
>>528
高いレストランがいい物を食わせるなんて、山岡に論破されるだけだぞw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:09:28.80 ID:fBVzfWU0.net
美食倶楽部高そうだけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:28:45.61 ID:11UYw9VP.net
山岡は美食倶楽部批判しとるで

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:40:36.72 ID:sZfaE3Ok.net
10日で体脂肪は4パーセント、内臓脂肪は0.5減ったけど、体重は500グラム増えた
これいい傾向?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:18:38.53 ID:mx6D3p2X.net
誤差

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:54:00.22 ID:3TmcfTiy.net
山岡なら鼻血が止まらず出血多量でしんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:37:56.80 ID:KAhSL+rW.net
>>533
俺んちの体脂肪計は4%なんて1日で変わるぞ
あいつらを信じるな鏡の前の姿だけを信じろ!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:40:21.22 ID:D2e9ODsv.net
100円ショップでノギス買ってくるのが最強

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:42:12.95 ID:4vtP0yU0.net
さすがに一日4%変動はおかしくない?
壊れてるんじゃ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:47:12.59 ID:uDDRdcxK.net
電気伝導率の問題
運動した後なんかだと疲労物質のせいで体に電気流れやすくなってるからそのくらい変化するよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:49:09.96 ID:pDQ+2fxF.net
>>493
そうか、自重筋トレでググれば良かったんだw
リンクありがとうございます!

>>494
ハーフスクワットだったのでフルスクワットとか他のスクワットでやってみます。

>>498
ジムに通う予定は今のところないので自重でがんばります!

知り合いにロードバイクを勧められて心が揺らぎ中です・・・。
ジョグと比べて初期投資かかりすぎだろ・・・。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:20:51.30 ID:jqyz0rFj.net
久々のラーメンは美味いわ(^_^;)

http://i.imgur.com/RR6r94L.jpg
http://i.imgur.com/4T7WAwG.jpg

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:26:12.39 ID:rAzi/Jvt.net
>>541
写真撮るの下手くそ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:32:34.46 ID:JLxIP9R7.net
>>541
ラーメンにライスは糖質×2 に 水分塩分で短期的とは言え体重増えるよ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:46:39.98 ID:KAhSL+rW.net
>>541
俺も1ヶ月ぶりに食ったわ
ラーメンじゃなくて担々麺大盛りだったけどめちゃうま

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:51:07.54 ID:EdCzbceN.net
>>541
マルチすんなカスが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:07:15.86 ID:A2vgB8Rr.net
ダイエット中って飯テロを見ても食欲に結びつかなくね?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:58:34.40 ID:vCTX0igc.net
>>546
普通に食ってた頃は飯テロで深夜コンビニに買いに行ったもんだけど
ダイエットしてると食欲沸かんね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:17:30.94 ID:4vtP0yU0.net
制限してると胃が小さくなってくるよね
すごくお腹すいてさあ食べようって久しぶりにいっぱい作っても
全部食べきれずに終わる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:34:33.65 ID:O2XA05k0.net
ダイエットは、関連する会社が金儲けにやるだけのことであり、成功は難しいです。
一時的なものではなく、一生努力しなければなりません。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:41:04.50 ID:og2HlbXA.net
最近、家系にハマってる
麺というよりスープ飲んで白米を海苔で食べるのがスゲーうまい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:54:55.57 ID:Iaj55VkC.net
ビチクは一日一食キャベツが主食
オカズは魚の缶詰
スルメは緊急避難的

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:10:21.83 ID:rAzi/Jvt.net
>>551
ほうれい線スレに居座っとけ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:16:35.33 ID:tr6huccO.net
ニコプン流ダイエット術。
http://blog.livedoor.jp/nikucopun/archives/52224945.html

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:53:01.58 ID:TEVJT8z6.net
食べ順ダイエットって野菜味噌汁でもいいの?それからご飯

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:54:12.12 ID:v4ajJbLT.net
食べ過ぎなきゃそれでいい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:19:56.79 ID:opI1cu/w.net
ユリアァァァァァァァァァァ…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:37:12.95 ID:4sdbj+Qx.net
甘いものが食べたくなった時に
・果物
・菓子(生クリーム・あんこ類)
・ジュース類
で表示カロリーが一緒ならどれも一緒と考えていいの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:37:46.89 ID:4sdbj+Qx.net
あ、一緒というのは蓄積や消費のしやすさという意味です

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:47:50.85 ID:CEKzLyD0.net
よくないです

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:49:53.31 ID:839fKr7N.net
その選択肢なら一緒だよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:51:27.54 ID:Owhy6mga.net
唾がいらないときに出て
喉がやたら気分悪くなります。
唾をはきだしたら痩せるとかですかね?

39〜41kgで痩せすぎから痩せがたに入りますが…。
よく飲み込まないようにはきだしてゴミ箱に捨てています。

食べ物は食べてるし、まわりの社会人より食べてるくらい。
食べ過ぎなんでしょうか。
確かに食べ物をみて生唾をのみこむしぐさって漫画とかではみます。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:52:15.37 ID:v4ajJbLT.net
病院行きな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:04:21.09 ID:itdWSACe.net
>>561
吐き出してゴミ箱に捨ててるのに周りの人より食べてるぐらい?
過食嘔吐タイプの過食症じゃないかな
まじで病院に行きな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:18:11.42 ID:VjMJ6o/v.net
>>563

吐き出して捨ててるのは唾じゃね?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:26:05.06 ID:DceqLH8R.net
あすけん使用で一日1300のカロリー制限と気持ち糖質制限と1時間程度の有酸素運動をしています。
来月旅行に行くため外食が続くので糖質カットや吸収抑制剤などお勧めのサプリがありましたら教えていただきたいです。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:33:05.55 ID:piyFs326.net
>>565
酢こんぶ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:35:24.14 ID:OewGPQvd.net
旅行前と旅行後に有酸素運動を増やす程度でおk
旅行中くらいダイエットを忘れて楽しんだらいい

でもどうしても気になるなら余計なものを飲むより余計なものを食わない方向で

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:12:58.88 ID:1XEsY7fu.net
旅行くらい楽しんできて帰ってからまた普段の続きやればOK
数日カロリーオーバーした所で大した事はないよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:42:52.16 ID:Owhy6mga.net
>>562
他の医院では喘息診断でたのですが
近くの医院でみてもらったところ全くの異常なしだそうです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:15:54.72 ID:OmjzYyY/.net
唾吐いたら痩せるとか何それ怖い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:31:58.16 ID:Owhy6mga.net
>>570
ボクサーの減量でやるらしいです。
私はそれは必要ないから姿勢の悪さかな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:33:35.13 ID:g8Scm7K2.net
はじめの一歩で干しシイタケを唾液で戻して捨てて減量するシーンあったな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:37:32.49 ID:OmjzYyY/.net
>>571
ボクサーの減量をダイエットと思ってるバカなの?
それは計量のための最後のあがきだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:47:28.99 ID:kSW1b2ub.net
ボクサーは急激に落とした方が次の日の回復が早いからね
当日計量で試合ならジョジョに落として、あんまり下の階級でやらないよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:47:35.26 ID:G8d4PG1p.net
>>542
確かにww

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:02:05.05 ID:oR7ltYBY.net
>>572
あれは空腹を紛らわす為

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:03:30.26 ID:g8Scm7K2.net
>>576
違うよ

もちろんこのスレとは無関係だけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:19:43.02 ID:lVHhFNut.net
>>561
胃が悪いか逆流性食道炎かとにかく内臓系じゃないのか
病院行ったほうがいい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:33:28.78 ID:B8vl9M8R.net
ん?心療内科じゃないの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:35:40.71 ID:/LRE6mLY.net
>>566-568
返信ありがとう。
摂取カロリーに神経質にならず運動量を増やすことにします。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:24:03.58 ID:oR7ltYBY.net
>>577
違うよって言われても、マンガでそうだったんだから知らんわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:31:39.69 ID:9lHYE1+x.net
どうでもいいけど唾液から水分を絞り出すため、食べた気にさせるための2つの理由だな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:42:30.65 ID:ishaIvjj.net
唾液絞り出すためでもう唾液もでないよって描写あったじゃん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:46:15.78 ID:5J9GmQsa.net
はじめの一歩 しいたけ
でググってみたらそれなりに答えは出るわな
全員勘違いしてるのかもしれないけどさ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:54:31.46 ID:wGhoLtL1.net
どっちが正しいかわからないけど、2時間以上も経って蒸し返すようなことですかね。。。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:18:39.20 ID:Jvl3mqZu.net
初めて投稿します。
二年で50kg減量しました。
私の身体を評価してください。
http://i.imgur.com/gZ4cOAN.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:35:06.29 ID:quWyj5o7.net
チンコ握ってんの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:00:57.19 ID:a665LlWi.net
転載だから無視

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 03:11:58.39 ID:kED1YRmw.net
炭水化物抜きである程度体重落ちたからボディメイクにチェンジしようとご飯を朝昼摂るようにしたんだけど、ご飯食べるとガスがたまってお腹が苦しいです。
あと便通も悪くなった気がするけどなんか関係ありますか?
ご飯の量は1食100グラムないです
筋肉つけるのに炭水化物は必要だしブヨブヨが少し引き締まってきたのでもしご飯のせいだったら嫌だなー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 03:29:57.14 ID:MY/KLmYu.net
ガスと便秘の症状が「炭水化物不耐性」と「食物繊維の摂り過ぎ」に似てるなあと思ったけど詳しくはわかんない
ひどいようなら病院行ってください

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:16:10.71 ID:kED1YRmw.net
やっぱり炭水化物不耐症なんだろうか
食べた後の眠気も一日中ひどくて
糖質制限中はこんなことなかったのになぁ
炭水化物大好きだからもしそうだったらつらい
レスありがとう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:43:08.77 ID:siTk5cpK.net
【年齢】30歳【性別】 男
【身長】175p【体重】69kg
【体脂肪率】 20%
【職業・仕事内容・部活等】立ち仕事(週休2日)
【食事内容・摂取カロリー】もともと野菜の摂取量は少なめ(たぶん)、1日平均2000kcal摂取
【ダイエット開始時・内容】 73Kg・白ごはんと油っこいものを減らして野菜と魚を増やし、計算した感じ1日平均2700kcalぐらい使ってるっぽいので、摂取量を2000kcalにする。
【ダイエットはいつから始めた?】 1.5ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
初めてダイエットをしたのですが、当初の予定通り1日平均700kcal相当の体重は減っています。
ですが、ここ3日うんこが出ません。今まで毎日快便でうんこが出ない日はほとんど無かったと思います。記憶にはありません。
ダイエットにほとんど興味が無かったので知識が不足しているためお尋ねしたいのですが、ダイエットをすると便通が悪くなるのは普通でしょうか?

上に表記した減量のペースが早すぎているのか、食事内容を変えたことか、それ以外の理由でうんこが出ないのか分かりません。
お腹にうんこが溜まっている感じはするのに便意がこなくて気持ち悪いですし、不健康そうで不安です。

お力添えをよろしくお願いいたします。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 05:04:29.80 ID:r6yzaJ2E.net
>>592
そんな事を聞かれても、ネットの向こう側にいるこっちはあなたを診察することもできないし、便秘の理由なんて
回答できる訳がありません。
ダイエットをすると便通が悪くなる人は結構いるけど、あなたがその状態に当てはまるかどうかはなんとも
言えません。
もう少し様子を見て、それでも便通がこないようなら便秘薬に頼って、それでもダメなら医者にいってください。
きわめて常識的な対応。

そもそも、便秘についての質問はダイエットの質問ではなくて健康についての質問だからスレ違いなんだけどね。
ダイエットが原因、と決まったわけじゃないんだから。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 05:38:17.45 ID:MY/KLmYu.net
>>592
レスの情報だけで推測するなら……
・水分不足:便が固くなる。よくある便秘の原因
・油っこいもの減らした→脂質不足:便のすべりが悪くなる
・野菜増やした→食物繊維の摂取過剰:適量なら便通効果のある食物繊維も多量に摂ると詰まって便秘の原因になる

当人じゃないんで詳しくわかんないし、断定できないよ
不安なら検査かなんか受けてください

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 07:44:33.95 ID:hRwY5KW3.net
去年12月は177/95→現在68になりました
そろそろ減量やめて現状維持する時期だけど、減量を止めると一気にリバウンドしそうで怖くもあります
基本的な考え方は「デブ時代の生活習慣」+「減量中の生活習慣」÷2で宜しいですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 07:51:42.64 ID:GNIE1qgL.net
よくない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:09:16.08 ID:MVfI6xFT.net
>>592
荒川に行きなさい

荒川でビチクが走ってます

デカジャケユルアゴのコビトジジイが

いたら2ch見て来ましたって言えば

ビチクが親身になって色々教えてくれるでしょう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:14:16.13 ID:WoremQH6.net
【年齢】32歳【性別】 女
【身長】152p【体重】49kg
【体脂肪率】 31%
【職業・仕事内容・部活等】子持ち主婦
【食事内容・摂取カロリー】1日平均1500kcal程
昨日は
朝 ドーナツ
昼 カレー(0.8杯)
夜 うな丼 お吸い物
…こうやって書くと昨日は酷い食生活ですね。
これを野菜多めに変えて1200程にしたいと思ってます。

【ダイエット開始時・内容】 47kg
45まで減ってリバウンドしました。食事制限
【ダイエットはいつから始めた?】 4月〜
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】44kg位になりたいです。
体脂肪を減らしたいのですが、
1日30分程度の踏み台昇降で効果出ますか?
走るのも好きなのですが、疲れ過ぎると子どもの世話に支障がでるので日中45分程度が限界です。
1時間走ると必ず寝てしまい動けません。
また、体脂肪を増やさない(減らす)食事はどのようなものがいいでしょう?
あとは低血糖持ちのせいか、空腹感が非常に強いです。
空腹感と戦う良い方法はなにかないですか?
精神論でもかまいません。
精神的な「何か食べたい」も強いと思います。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:18:04.94 ID:9dh0div/.net
>>598
主婦がそんな食事って、痩せる痩せない以前の問題だ

ちょっと料理の研究しろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:18:38.91 ID:MVfI6xFT.net
>>598
スルメは緊急避難的

ビチク馬面コビトジジイの名言

ペプシネックス水割り飲む飲む

これもビチク馬面コビトジジイの名言


どうですか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:22:52.54 ID:QqHIySWj.net
>>598
ショコ30分だけじゃ相当食事改善しないとキツいと思うけど

空腹感は俺の場合食物繊維豊富なサラダで胃を満たして誤魔化してる
コンビニとかで売ってるでかめのサラダとかで
あれなら満腹になっても200kcal位に収まる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:57:21.50 ID:wtWzeAhN.net
>>599
ですよね(笑)
ただ平日は普通に料理しますよ。
土日は子どもがいなかったりするので手抜きしてます。
平日は、ご飯お味噌汁に、主菜がお魚orお肉、野菜小鉢みたいな感じです。
一応カレーも圧力鍋使って半日かけて作ったり、子どもの為にそれなりに料理はします。
ただ自分はかなりの変食で、晩ご飯以外は偏ってると思います…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:58:46.48 ID:wtWzeAhN.net
>>600
スルメ、確かにいいですよね!
小分けになってるのを探して見ます。
ペプシネックスはそのまま飲んじゃダメなんですかね(^-^;)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:59:35.75 ID:0mzCSDFu.net
偏食です

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:01:37.81 ID:wXrx5j0L.net
野菜食え

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:02:12.44 ID:wtWzeAhN.net
>>601
サラダ好きなんですけど、作るのが面倒で食べてませんでした…コンビニも上手く利用してみます。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:06:42.55 ID:wtWzeAhN.net
>>604
偏食でしたね。
予測変換そのまま押しちゃってました。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:07:11.06 ID:xA+DsPXm.net
カレーに半日かけてるのにサラダとか食べないとかw
只の自己満w

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:10:42.37 ID:3qY1M7oX.net
ドーナツ食っといて人に相談する神経がわからん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:15:31.94 ID:wtWzeAhN.net
>>608
そうですよね…
火を通して食べる野菜は平日は結構食べてますが、満腹感の為には生野菜の方がいいですかね。

肉もあまり食べないので、たぶんここ最近は炭水化物ばっかりになってた気がします。
改善点が見えてきました。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:19:13.37 ID:wtWzeAhN.net
>>609
ドーナツは親が手作りしたのをたまたま持って来てくれたので…
って言い訳してる時点でアウトですね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:19:57.39 ID:sHBRQOY+.net
>>610
平日の食生活を書けばよかったのでは。
その食生活だと、栄養素足りなさすぎて、無駄に飢餓感感じそう。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:20:56.43 ID:HG+d7tpn.net
全レスウザいしいい加減消えろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:29:41.42 ID:3qY1M7oX.net
たまたま食ったもんをここに書く神経もわからん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:30:24.20 ID:wtWzeAhN.net
>>612
私もそう思いました(^-^;)

平日は、ほぼ変わらずこんな感じです↓

朝 おにぎりとフルーツ
昼 前の晩の残りか無ければパスタ、うどんなど。
夜 ご飯 お味噌汁 肉or魚 野菜系小鉢1か2品

ただ、仕事してた時のなごりで
土日はゆっくりしたくて、外食やお総菜が多く、
昨日みたいになっちゃいます。
ここ数年ずっと47kgでしたが、下手にダイエットに手出して見事にリバウンドしたので、ちゃんと考え直そうかと…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:33:56.27 ID:MVfI6xFT.net
>>603
ゼロカロリーを謳っていても実際には
多少のカロリーを含んでますから
ビチクの場合は一日一食キャベツが主食って程のストイック爺ですから
例えペプシネックスであってもガブ飲みなんてしません
この辺のレベルになると多分に精神的な
領域にまで踏み込んだ話にはなりますが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:40:27.36 ID:s4Ux34Tv.net
ホゲ〜

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:47:35.78 ID:sLBU8S/l.net
てか
お前らちゃんと定期的に検査(CT MRI PET等)受けてるか…?

普段感じてる何気ない痛み、違和感

癌じゃないという根拠はあるのか?

俺の知人は胃が痛くて病院いったらS3の胃がんだったそうだ。。30歳

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:24:21.59 ID:r6yzaJ2E.net
>>612
>その食生活だと、栄養素足りなさすぎて、無駄に飢餓感感じそう。

栄養バランスが崩れてると飢餓感感じるっていう人がちょこちょこいるけど、栄養素が足りなくて
よけいに飢餓感を感じる事はない。
迷信。
ビタミン・ミネラルが不足しすぎると脚気とか壊血病とか貧血とかの病気になるけど、それらの
病気の人が食欲が増すって事はないよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:29:31.74 ID:+R3UrqL6.net
先月から食事制限と運動を始めたのですが、腰痛と咳が慢性的になりました。運動内容はビリーDVD、筋トレ(初心者向け動画で10分)、ウォーキング1時間、ジョグ40分程度です。
腹筋を始めた頃から腰痛が始まったのでクランチに変えました。
最近はジョグ後に腰の怠さを感じます。
ストレッチなど改善策がありましたら教えていただきたいです。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:33:41.93 ID:r6yzaJ2E.net
>>615
外食や総菜がダイエットに悪いって事はない。ちゃんと摂取カロリーが消費カロリーより
小さければ普通に痩せてく。ドーナッツでもカレーでも同じ。
ただ、外食にしろドーナッツにしろ、カロリーが高いので何も考えずに食べてると摂取カロリーが
跳ね上がりがちになるだけ。
食べ過ぎなければ問題ない。

体脂肪を増やさないor減らす食事なんてのもない。
どんな食事内容でも、摂取カロリー<消費カロリーなら体脂肪は減る。
逆にどんなにヘルシーな食事でも、食べ過ぎて摂取カロリー>消費カロリーなら体脂肪は増える。

とりあえずカロリー計算してみて、自分がどれくらいのカロリーを摂取してるのか把握することを
おすすめする。
その上で、今摂取しているカロリーから2割〜3割程度減らせば、無理なく痩せていけると思うよ。
運動はした方がいいけど、無理する必要もない。踏み台昇降30分があなたの限界なら、それを
続けていけばいいよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:36:52.36 ID:r6yzaJ2E.net
>>620
腰痛や咳が出る事についての悩みは、普通に医者に相談してください。
ここはダイエット板であって腰痛の治療院ではないし、その書き込みだけで咳の原因が特定できる
エスパーな医者がいるわけでもありません。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:51:19.55 ID:EcZ6Oj9d.net
すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
痛みの原因は、モヤモヤ血管にあったのです! 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:57:55.57 ID:MVfI6xFT.net
>>620
医者気取りで自演一人芝居やる
清掃業アルバイトのビチク馬面コビトジジイなら常駐してるよ
ビチクは女の真似も得意
◯◯ですぅ〜
なんて口調でレスを貰おうとする54歳貧弱
ガリガリお笑いコビトジジイなんだ

ビチクに相談してみてはどうかな
155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイのビチクに相談してみてくれ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:35:53.47 ID:uySdmoa0.net
>>619
飢餓感の原因って何ですか?
ストレス?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:26:06.39 ID:dUgCxDi4.net
飢餓感?
空腹感と何が違う?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:44:30.33 ID:s4Ux34Tv.net
知るかアホ!!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:50:18.32 ID:HEArGxN5.net
スクワットをキチキチに追い込めた日の夜中-翌午前中に感じるアレが飢餓感
10-20kmジョギングして、次の食事前に感じるアレが空腹感
異論はないだろ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:52:37.88 ID:uySdmoa0.net
食事をキチンと取ったはずなのに食欲が無くならず何か食べたくてしょうがなくなるのは何ですか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:19:32.63 ID:IqOfgPhS.net
食事内容が本当に正常ならストレスか摂食障害じゃない?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:23:09.10 ID:THpEeg4a.net
【東京五輪】「ダサい」「気持ち悪い」 ボランティアのユニフォームについても不満の声が続々★3(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441256813/

このチョン臭い服感想言えよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/d/6dade608.png

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:12:07.51 ID:2XZvaL5J.net
2ちゃんを見ない方がダイエットは成功する
見る暇があるなら他の事ができるから
ダイエット板卒業した男子のたまり場ウェイト板もしかり

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 03:49:57.58 ID:PdODDy0r.net
100kg超えてるデブですが、ダイエットしています。
体組成計がついてるものなので体重とともに記録していますが、
算出されるデータのうち「筋肉量」だけがなんか異常な数字のように思えます。
筋肉量はダイエット開始時で78kgくらい、現在で70kgぐらいなのですが、
これってどう考えても異常な数値ですよね?
どうしてこのような数値がでてしまうのか不思議です。
体重計壊れてるんですかね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 03:59:29.01 ID:iyRgb26T.net
一般的なデータから関数作ってますから、一般的でない太り過ぎや痩せすぎの場合誤差が増えるんでしょうね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 07:05:02.94 ID:vXdIFPy+.net
>>633
メーカーに聞け

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 07:52:26.68 ID:PwOa8Gus.net
>>633
変なダイエットしたんじゃないか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 07:57:30.19 ID:Fwb6315o.net
体重計は体重だけ参考にすればいい
体脂肪や筋肉量の数値を気にするぐらいなら、見た目やウエストサイズでも気にしたほうがよほど有意義かと

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:02:31.50 ID:zRY5VAFt.net
女性みたいにウエストや太もも測るってことを男子はしないの?
メジャー持ってない人とか多そうだ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:16:46.99 ID:lzPvc+ly.net
100均でノギスとメジャーを買ってきたほうが有意義だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:25:47.28 ID:EoVvCDVc.net
>>633
体重計・体脂肪計・体組成計スレッド +8kg
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1387027371/3

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 22:24:15.44 ID:oWR7zJtN
Q.体脂肪率○%はヤバイですか?
A.体脂肪計の標準値は各社間で異なります。
  他スレで○〜○%でなければデブ的な煽りをする書き込みがありますが、
  体脂肪率というのは(特に女性は)低ければ良いという物ではありません。
  メーカーが異なると、基礎データや基準法がことなるため、他人の値と比べるのは無意味です。

Q.表示された体脂肪率と自分の体型が違うような気がしますが?
A.むくみがある人、筋肉量が非常に多く日常的に激しい運動をする人は
  体内組成が基礎データとかけ離れていることが多いようで誤差が大変大きくなるようです。
  外国人の方も体格が日本人と異なるため、日本メーカーの機種を使用する場合は基礎
  データと実際の体型が異なるため、誤差が大きくなるようです。
  最終判断は鏡を見て、自分の目で確認するのが良いでしょう。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:18:07.06 ID:ATDLpE1T.net
【年齢】29歳【性別】女
【身長】168p【体重】58kg
【体脂肪率】不明
【職業・仕事内容・部活等】事務仕事 ほとんど座りっぱなし
【食事内容・摂取カロリー】
朝:海藻サラダ+豆腐1丁+納豆、青汁(豆乳で割ったもの)、ビタミン剤とフィッシュオイル
昼:海藻サラダ+豆腐1丁+納豆
夜:海藻サラダ+豆腐1丁+納豆

それぞれの食事にヨーグルト+ブルーベリーや味噌汁、ゆで卵を気分で1〜2品追加。
肉はほぼ食べないに等しい

運動は40分程度のウォーキングを週3〜5回、Wii Fitでヨガ一通り(30分)、
TaeBoo 8min、30日プランクチャレンジ(今日で7日目)、あと水泳を週1回

【ダイエット開始時・内容】62Kg
最初はこんにゃく米をプラスしたりおから系おかずなどで少し食事に気をつけていた程度だったのだが、
もちろん体重が減らないので断食ダイエットをスタート、そこから脂肪燃焼スープ→現在の食事に。
以前は便秘ぎみだったのでヨーグルト+オールブラウンにしてたけど
糖質が気になったので現在は入れてない

【ダイエットはいつから始めた?】 2ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
体重が58kgからなかなか落ちない。
以前便秘だったのが一日1〜2回出るようになったのに体重の変化が無く、
ここ1週間ちょい58を切れないorz
短期間で大幅な減量は良くないのは重々承知ですが、どうしても
10月までに53〜55kgまで落としたいので、何かアドバイス等いただけると有り難いです。

気になってる点は毎食豆腐を食べてるので、実はそれが良くないのかなぁと…
上記内容も含めて何か改善点あれば教えて下さい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:36:09.41 ID:EUb1rxwc.net
>>641
順調に痩せているので長い目で見れば今のままでも問題ない
10月までに痩せる目標は相当負荷の高い運動しなけりゃ無理なのでそれをやる気が有るならどうぞ
食事は炭水化物を取ってないのは良くないので1日に100gは取る
豆腐は別に問題無い
特に運動して痩せるなら炭水化物もそこそこ取らないとエネルギー切れになるので取る

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:37:47.28 ID:TNk2O2ne.net
「オールブラウン」が気になる…
書いてあることが間違いないならそのままやってれば間違いなく痩せますよ
一週間くらいの停滞は誤差のうちでしょう

改善点を言うと、その不健康そうなダイエット法を白紙に戻して一からやり直させたいが

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:40:40.60 ID:mcJ77/PI.net
なんでこういうぶっきら棒なメニューを組むんだろうか。
普通に考えれば長期的に続かないじゃん。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 10:20:37.63 ID:8Sg52RRs.net
>>641
減量とは直接関係ないが豆腐と納豆の量は問題
食べすぎのためイソフラボンの1日の摂取量を大きく超えてる

野菜不足は言うまでもないがとにかく読んでるだけで不健康になりそうな食事だね

646 :638:2015/09/07(月) 10:21:22.62 ID:ATDLpE1T.net
×オールブラウン
○オールブラン
でした、すみません。

10月までにどうしても目標体重まで落としたくて、このメニューに落ち着いたのですが
極端だと思いつつも、他のものを食べてしまうと体重増えてしまうのでは?という不安で
この内容で続けていました(特に飽きとかも無かったので)
たださすがに極端すぎですよね…

急に変えると体重変化でまた不安になりかねないので、様子見ながら少しずつ食事内容を変えていくのと
今自分が出来る運動量の増加&炭水化物の摂取をしていきたいと思います。
53kg目標の55kg目標の、現状維持〜出来たら57kg落ちたらいいなくらいの気持ちで頑張ってみます。

アドバイスいただき、ありがとうございました。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:01:19.58 ID:EDAzQ3M5.net
腹筋運動用器具ですが
腹をへこませるにも
体重を減らすにも効果
ないと言われましたが
ホントですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:03:44.74 ID:DY5ULBrd.net
腹筋すればしないよりは痩せるし腹も凹みます
その運動用器具が詐欺商品ってことでは

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:11:04.50 ID:EoVvCDVc.net
>>647
いささかでも身体を動かすものであれば
やったなりの効果はあると思いますが
CMなどにあるような効果を得るほど連続・継続して行うには
相当の努力と忍耐が必要なんじゃないですかね

CM 一日たった10分で・・・・
現実 毎日累計2時間もやればあるいは・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:12:27.44 ID:NeJePCoz.net
腹筋1日1時間やれば痩せるかもね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:14:34.79 ID:PKvSa3Wd.net
1分間に1回のペースでも?<1時間

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:16:27.80 ID:4CT3VDEx.net
大豆食い過ぎダメなのか
多い日は納豆3パック食ってる
うんこでまくりで捗ってるんだが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:16:43.18 ID:mcJ77/PI.net
>>647
あれは運動不足の人がカロリーを消費するための
道具みたいなもの。
運動してればいずれは全体的に痩せるはず、くらいに
考えておけばいい。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:19:26.96 ID:EDAzQ3M5.net
>>648-650
ありがとうございます。
とあるジムにあるのと同じなので
詐欺商品はないと思います。
ちょっと高血圧でメタボなので主治医に
聞いたところ効果ないと言われました。
じゃ主治医のほうがおかしいのかな?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:21:47.83 ID:EUb1rxwc.net
>>654
主治医が言ってることもここの人達が言ってることも間違って無いよ
やら無いよりはマシだけど痩せる為に使うものじゃ無い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:25:11.78 ID:EDAzQ3M5.net
>>655
わかりました

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:41:50.69 ID:AVF+lX9F.net
今日で5回目の訪問
昨日まででとうとう勝率5割越え
実行した者だけが逆玉だね

snn2※h.ne¶t/s11/57momo.jpg
※をcに変えて ¶を取る

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:05:38.36 ID:OABaPkSn.net
>>654
メタボに医者が言うことは毎日適度な運動を、具体的には
軽く汗がでる程度の有酸素運動を15分程度ってのが定番だからね
医者にしてみれば流行廃れで次々と出てくる都合のいい運動器具は
そもそも頭にないと思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:27:33.83 ID:WFcLVFaf.net
メタボだったとき医者に言われたのは毎日60分以上か1日おきに90分以上のウォーキングだったな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:34:04.02 ID:PKvSa3Wd.net
実際有酸素運動してみるとウエスト周りすぐにサイズダウンするよね。
内臓脂肪とむくみが改善されるんだと思う。
皮下脂肪はなかなか落ちないけど。

冷静に考えたら腹筋だけ増やして代謝を上げて内臓脂肪を減らし血液サラサラに・・・
なんてちょっと気が遠くなると思うんだけどw
それくらい運動するのが億劫ってことなのかな?

661 :630:2015/09/07(月) 14:33:11.79 ID:PdODDy0r.net
あれこれ検索してたらこんなのでてきた。
同じ状態になってる人。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385860793

どうもタニタの体重計の場合「筋肉量=除脂肪体重-骨量」ってことになってるみたい。
タニタ使ってる人は気をつけてって話のようです。
お騒がせしました。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:49:23.36 ID:eWcW3ZCf.net
今日は週に一度のカロリーオーバーの日

パスタとアイスクリーム食べちゃおう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:14:07.72 ID:o7DTvvcu.net
納豆の食べすぎは、セレンとかの過剰摂取になるんだったと思う。
一日2パックで十分だよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:30:02.86 ID:8Sg52RRs.net
推測じゃなくて、ちゃんと調べて書いてくれ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:01:30.21 ID:nQZLhWoQ.net
自分で調べろよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:10:14.99 ID:8Sg52RRs.net
イソフラボンの取り過ぎという指摘は書いた

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:52:53.00 ID:BLj219ba.net
確かに納豆 豆腐などの大豆製品の取り過ぎは注意したほうが良いっぽいね
自分は豆乳も飲むから更に注意が必要だわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:07:13.58 ID:Fwb6315o.net
取り過ぎを意識することはいいことだが
それよりもまともなソースを確認できない情報を鵜呑みにするのはもっと注意が必要だな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:16:06.13 ID:Y9PDYyrA.net
大豆製品の取りすぎは、イソフラボンの過剰摂取になる場合があって
男性の場合は精巣機能の低下、乳房の肥大、EDなどが起きる場合があり
女性の場合は月経困難とか子宮内膜症、不正出血なんかが起きる場合がある

あとまれだけど肝機能障害とかの報告例や
腎臓結石のリスクを増大するとの情報もある

一日に大豆として経口摂取で60 g、イソブラホンとして90mgまでは健康に問題は起きないといわれているので
毎食丼で豆腐食べてますとかじゃなければそこまで心配しなくてもいいんじゃなかろうか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:20:23.82 ID:2I2tK3LY.net
>>641
そんなにストイックに出来る精神力があるなら水泳を週3回にすれば良いと思う。
あと1ヶ月もないのに3kg落とすならばなおさらです。
(本当は筋トレやった方が長い目では効果あるのですが…)

食事は限界でしょう。
昼に豆腐や納豆食べても大丈夫な職場環境にいるなら
セブンのサラダチキンか塩サバ食べた方が良いですよ。
あと機能性ヨーグルト1カップ。

夜は豆腐を冷奴→湯豆腐+ポン酢少々に

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:55:12.52 ID:pBED+/0f.net
>>641
ヨーグルト取ってるから大丈夫かもしれないけど
豆腐はアミノ酸スコア100じゃないから鰹節つけてね。
シーチキン水煮なんて70キロカロリーでたんぱく質13gだったりするからトッピングにどうぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:53:35.72 ID:OPn9YHEX.net
ダイエットしてて
顔のほほコケはどうにかならないもんかねぇ〜
落としたいところだけってのが
難しい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:06:45.36 ID:bZZCPlNE.net
俺はさっさと頬こけして欲しいわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:09:37.38 ID:oMKS09ze.net
ほほコケって無理に痩せすぎてるってことだろ
標準体重付近で筋肉つけるしかないべ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:19:04.26 ID:VAK/NNFG.net
頬コケってたいてい皺もできているから注意しなきゃいけんよ。
特に30歳以上は。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:28:00.31 ID:rT8KNciA.net
痩せたければ病気が一番だな

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/09/07/0008375320.shtml

http://imgur.com/EqVxfdY.jpg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:33:55.14 ID:wwHrA2KJ.net
>>676
ふざけんな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:18:58.98 ID:nCx6S3zm.net
【年齢】22歳【性別】 男
【身長】174p【体重】96kg
【体脂肪率】 28%
【職業・仕事内容・部活等】学生、座ってることが多い
【食事内容・摂取カロリー】野菜、鶏胸、ササミ、卵中心
お昼にそばや定食を食べることもあります
週一程度でお酒
【ダイエット開始時・内容】 ジムで筋トレ30分程度、有酸素30分から1時間
【ダイエットはいつから始めた?】 1ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
出来るだけ栄養とカロリーを両立できる物が知りたい
ジムでの筋トレを上半身、下半身に分けて週2.3回
やってるけど初心者過ぎてうまくメニューが組めないのでダイエットを目的としたいいメニューを教えてください

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 03:04:06.46 ID:GYPB9tcq.net
>>676
癌はしゃれにならん


しかし糖尿の人は医者から痩せろ痩せろと注意されるのが嫌で
態とチートをして高血糖にさせて激痩せする人が居るぞ
次の診察の時にちゃんと痩せてるのに糖尿が悪化してるものだから
医者は何が起こったのかと青ざめてしまう

患者が狂気に走ったのを理解した医者は患者を入院させて
治療の立て直しをしようとするがそういう患者に限って入院拒否
もう好きにしろと患者を見捨てる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 03:16:24.97 ID:bZZCPlNE.net
>>678
身長体重の割に体脂肪率が低いな相当筋肉質なのか?
ご飯+鶏肉など肉を使った料理+野菜で栄養は補えると思うので品数とバリエーションを増やせばOK
豆腐や納豆も適当に加えたりして
筋トレメニューは大き目の筋肉から鍛えるのが良いって事で太もも背筋大胸筋を鍛える
スクワット、デッドリフト、ベンチプレスをジムのトレーナーにやり方を聞いて行う
適度な重量としっかりしたフォームでやらないとすぐに怪我をするので必ず教えてもらう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 05:21:58.31 ID:d7j0jPd5.net
>>678
週3〜4回ジョギング20キロ程度、食事コンビニのサラダ程度、腹筋背筋毎日50回の3セット
たったこれだけで3ヶ月では20キロ以上痩せる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 08:36:59.95 ID:/x6k6gFa.net
健康的に太る方法教えて欲しいです

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:24:46.37 ID:hx6NHmjd.net
>>682
胃腸が弱いんじゃない?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:46:23.02 ID:VAK/NNFG.net
>>682
医者いったほうがいいよ。実は太るほうがめちゃ大変。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:37:19.52 ID:nCx6S3zm.net
>>680
ティップスの体組成計では筋肉量は65kg位でしたが当てになる数字なんですかね
まだ筋トレ、運動に慣れてないのでマシンからと思っていましたがダンベルバーベルも積極的に使った方がいいですか
あと、有酸素運動は必要ですか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:46:41.60 ID:nCx6S3zm.net
>>681
その内容だと筋肉量がガクッと落ちませんか?
体重というより体脂肪率の方が気になるので
そこそこの筋トレとそれを極力維持できる健康的でヘルシーな食べ物が知りたかったのですが
腹筋背筋はジムのマシンで行っていますがそこまで回数出来てませんふやすべきですか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:48:55.35 ID:RSQ56JOf.net
>>681
96kgの奴がそんなに走ったら膝その他がぶっ壊れそうだな。
ジムに行くくらいだからプールの方が良いんじゃね?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:57:41.90 ID:nCx6S3zm.net
>>687
クロストレーナーを1分120ステップ程度で
30分から1時間やってるのとプールだとどちらが効率的でしょうか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 11:20:23.19 ID:Gcem0j3i.net
>>686
それならダイエットスレというより筋力主体のスレじゃね?
食事ヘルシーやタンパク質類多めで体重落とさず筋力トレーニングだけすりゃいいと思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 11:51:03.94 ID:ISKDDMbk.net
健康的に体重を増やす→ひたすら筋肉つける
健康的に肥満になる→肥満自体が健康状態ではないので無理

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 11:57:43.09 ID:fclGCRwy.net
目標を書かずにごちゃごちゃ質問ばかりするなよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:23:01.94 ID:9syfnDNB.net
運動不足だったデブが運動量増やして適正バランス食にしたなら、
筋肉の増減なんて気にするだけ無駄。
筋肉が減るって心配をするのは、人並み以上のトレーニングで鍛え上げた人が減量する時だけ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:15:36.31 ID:j5DefnhZ.net
成長期が終った18歳、身長170cm、61kgの男子高校生なら1日2500カロリーと3000カロリーどっちが理想?
運動強度は1時間程度のランニングと筋トレを部活でやるぐらい。2500じゃ足りないかな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:19:14.30 ID:ma6eRsyx.net
>>686
まずどうなりたいかを書く事
個人の理想なんて人それぞれ違うのに予想して書けとか無理

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:43:07.14 ID:nCx6S3zm.net
>>689
向こうも覗いて見ます

>>692
わかりました
脂肪を落としてから筋肉をつける感じでやってみます

>>694
体脂肪率を20%切りたいです
体重は20kg程度は減らしたいです

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:55:06.81 ID:jGsFzYq9.net
中学1年の息子がやや肥満気味なので、いま流行りのガセリ菌ヨーグルトでダイエットを試みようと思いましたが、未成年にはあまり良くないんでしょうか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:58:54.99 ID:531+F56h.net
>>696
余計に運動するように言ったらどうですかね
ヨーグルト食ったところで痩せないし、何かと置き換える気なら
成長に悪いと思うよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:02:39.30 ID:ma6eRsyx.net
>>696
若いんだから運動させろ
間食やめろとか言っても聞かないだろうし
あと流行りのダイエットとか手を出すだけ無駄

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:11:58.39 ID:oMKS09ze.net
中学生のやや肥満ってよっぽど食いすぎとかじゃなければ普通
だいたいが大人になるにつれて標準に近づく

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:13:03.22 ID:a/+M9Zpa.net
>>696
女の子じゃないけど
縦に伸びる前に1度横に太ってから
身長が伸びるよ
背が伸びなくなると脅しなさい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:46:34.79 ID:VCU/1OE4.net
男なら高3位まで身長伸びるし太り過ぎてなければ中1でダイエットはやめた方がいい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:52:37.22 ID:Rjaup8zn.net
横に太ってから伸びなかった私もいる
中学時代から身長そのまま体重もほぼ変わってない…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:07:28.03 ID:jGsFzYq9.net
693です。みなさん色々とご意見ありがとうございます。
硬式野球のクラブチームに所属しているので同年代の子と比べても運動はしてる方だと思います。
まだ声変わり等成長期を迎えた気配はなく、身長150p弱で体重も50キロ弱というチビ小太りな感じです。
小学5年位から急激に太り出し、常にトップだったかけっこや持久走も学年で真ん中辺りになり本人も悩んでいるようです。
チーム方針で食事制限もできず、特に目立つ腹周りの脂肪を落とす方法を探していた時にガセリ菌ヨーグルトの話を人から聞きました。別のヨーグルトは普段から食べているので特に悪い影響がなければガセリ菌ヨーグルトにしようかと思ったんですが…。
いい方法があれば教えて下さい!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:11:06.16 ID:jFNkiyyN.net
走ればいいのは分かってるんだ
分かっているんだけど、走れないんだ
もう、このループから何とかして抜け出したい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:12:40.40 ID:hlA0u8yO.net
普段食べてるヨーグルトをそれに変えるだけで痩せるなんて、そんな夢みたいなもんあるか?
置き換えなら痩せるだろうが成長期にそんなことさせられないし。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:13:18.85 ID:531+F56h.net
>>704
じゃあメシ減らすんだね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:19:34.14 ID:VCU/1OE4.net
間食してるなら止めさせて御自分が作る食事の量とバランス見直したら

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:30:30.08 ID:DRw2dbVh7
しっかり食べてしっかり運動する
これが成長期にはもっとも重要なこと
20歳までに運動ができなかった子供は大人になってからダイエットする場合
運動ができないケースが多くて食事制限しか道がなくなる可能性あり
子供にはとにかく運動する癖をつけておくこと

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:34:39.56 ID:6LwSy01A.net
>>703
元巨人の松井だって中学までは太ってたんだから
中1なんてこれから背が伸びるんやん
高校生になってから考えればいいやん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:38:49.96 ID:fclGCRwy.net
>>703
ヨーグルトを変えるだけで痩せるなんてウマい話はない。
普段の食事の内容は?
肉魚野菜バランスよく食べてるか、炭水化物や油物ばかりに偏ってないか。
おやつに高カロリーのものを食べ過ぎてないか。
など食事制限じゃなくてもまず見直すところはたくさんあるのでは?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:47:44.40 ID:faWq6X7s.net
>>703
おっしゃる通り身長150cmは低い方なので、食事制限はやらない方がいいでしょう。身長が伸びなくなる。
男で大人になっても身長170cmないと、いろいろ厳しいよ。
硬式野球のクラブチームで運動しているとの事だけど、それ以外でも走り込み中心に運動しまくるのが
ベストだと思う。
プラスして縄跳びなどでジャンプと着地で骨に衝撃を与えてやると身長が伸びやすいそうな。
それと食事は煮干しや牛乳たっぷりでカルシウムを強化して、早寝早起きを心がける。

というわけで、痩せさせるよりも身長伸ばす努力をした方が、長期的に見て有利だと思う。
身長はなにかのタイミングでぐんぐん伸びていくから、今低身長だからってあきらめることはないし、割と努力と
正しい知識で高身長にさせることはできるよ。
身長伸ばして体大きくした方が、今後野球を続けて行くにも有利だしね。

ガゼリ菌ヨーグルトで悪い影響はないだろうけど、良い影響も別にないよ。食べれば痩せるってものじゃない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:10:01.37 ID:ma6eRsyx.net
>>703
そもそも野球は非常に運動量が少ないスポーツ
練習も意識しないと待ち時間の方が多くて効率悪い
部活終わってからも何か運動させろ
飯の量は減らさなくても良い

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:27:07.41 ID:s5VYRzGl.net
>>703
元ヤンキースの松井だって中学までは太ってたんだから
中1なんてこれから背が伸びるんやん
高校生になってから考えればいいやん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:56:53.45 ID:hUqZ53rv.net
>703
そこまで心配は要らないと思うけれど
一応内分泌科で、身長について相談してみるといいよ
手のレントゲンみればこれから伸びるかどうか判断できる
まだこれから成長期という風なら下手に栄養制限せず、
成長によいと思われるものをしっかり食べさせて運動させればいい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:08:10.32 ID:Ft+hY+O/.net
【年齢】39歳【性別】 男
【身長】176p【体重】65kg
【体脂肪率】 約15%
【職業・仕事内容・部活等】自営
【食事内容・摂取カロリー】
朝 野菜ジュース
昼 プロテイン(水で)
夜 サラダとサラダチキン、焼き魚を中心に炭水化物、揚げ物以外で。合計で1600キロカロリーくらい。

運動はウォーキング15q程度、腹筋バリエーションを変えながら約120回、腕立て限界数×4、椅子ディップス10回×3 を毎日。
【ダイエット開始時・内容】 80Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 4ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】体重は減ってきたのですが、お腹まわりの皮下脂肪が落ちません。
一番落ちにくいとは聞くのですが、このままのメニューで腹の贅肉は落とせるでしょうか?
別に細マッチョなどは目指してないです。ただ腹が出てない人間になりたいのです。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:11:28.33 ID:DYO4MCaw.net
それで腹が出てたら、体脂肪計が壊れてんだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:19:07.20 ID:Ft+hY+O/.net
>>716
出てるの定義によりますが、女だったらちょうどいいくらいの肉づきです。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:24:51.30 ID:Z0cVFh2O.net
>>715
皮下脂肪なの?ホントに
4ヶ月で15kgはダイエットが急激過ぎる
弛んだ皮膚が落っこっちゃって下腹部に集まってんじゃないか?

当方3月から始めて165cm80kg→65kgで17%だがそこまでぽっこりはしてない
年齢も同じくらい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:29:00.77 ID:O0JvucaZ.net
>>715
夜食い過ぎ
夜食い過ぎ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:38:22.00 ID:Ft+hY+O/.net
>>718 たしかに皮膚余ってるかもです。だとしたら放っておけばどうにかなりますかね? 猫背も原因な気も。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:48:31.22 ID:bgI70DdL.net
なんだ原因は自分で分かってるんじゃない
つまめば贅肉かどうかわかるだろ
それよりAV女優ってみんな整形した韓国人風の顔だよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:49:44.64 ID:L3AJOidh.net
>>720
なるわけないだろw
たるんで余ってしまった皮はどうしようもない

気にしすぎなんじゃないの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:21:01.28 ID:0OXPm9xH.net
>>719
合計1600なら食い過ぎじゃねーだろアンポンタン

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:17:08.40 ID:vcGNCk6T.net
初歩的な質問なんだけど、脂肪が燃焼するってどういうイメージなんだ?
質量保存の法則的な感じで他の物質に変わるだけで、体重の減少につながるのがいまいち想像つかない
細胞がそのまま排泄物になるわけでもないだろうし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:27:35.21 ID:9L2bLVE5.net
>>724
えっお前の細胞死んでないん?すごく毎日死んでると思うけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:32:13.52 ID:NW0av61g.net
車動かすとガソリン燃やして排ガスになって排出されてガソリン分の重量減るあの感じ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:33:40.18 ID:09NsuQ7T.net
>>724
脂肪細胞→遊離脂肪酸→血液に乗ってエネルギーを必要としてる部位へ
→脂肪+酸素で反応→水+二酸化炭素+エネルギー

大雑把に書くとこんな感じ
呼吸や排泄で外に出てく

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:35:05.01 ID:7tZZTulB.net
>>715
ちょっと腹の写真upしてみそ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:08:28.38 ID:hUqZ53rv.net
>>715
寝ているときに腹が出ているなら皮下脂肪
寝ているときには腹がでていないなら内臓下垂

腹筋頑張っているようだけど、背筋とかも頑張れ
筋肉でコルセット作って、あとは普段からドローインしていれば
引き締まった見た目になっていくよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:12:26.91 ID:eWCWdLhH.net
>>729
え、ほんとに?
お腹の筋見えてるのに下腹がいつまでも引っ込まないのは
内蔵下垂だったからなのかな
寝てる時って仰向けでいいんだよね?ぺったんこになるよ
肉が流れてるんじゃなかったのこれ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:14:07.82 ID:Q8PGQb0q.net
>>724
ネタだよな?
だけど、運動したエネルギーは全て熱になるのか
運動による体温の上昇は、運動によって消費したエネルギー以外のエネルギーの消費によって生み出されるのか
気になるわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:15:13.42 ID:ma6eRsyx.net
>>729
寝てる時に腹がへっ込んでても握れる程の皮下脂肪が有る人もいるぞ俺だけど
内蔵脂肪と違って皮下脂肪は本当に落ちにくいからやってる事を根気良く続けるしかないと思うわ
少しづつだけど減るには減るから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:20:56.69 ID:09NsuQ7T.net
>>715
もしかして姿勢悪くない?
腹回りの筋肉は、ぐらぐらおぼつかない背骨を締め付けて姿勢を安定させる役割を果たしてる
重いもの持ち上げようとすると腹に力が入る原理

すごい猫背だったりすると姿勢を保つのに腹筋が使われなくなって弱るから体内の圧力で腹が出るよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:09:10.48 ID:DYO4MCaw.net
>>733
素人がよくそんなでたらめをぬかせるわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:14:27.16 ID:Z8E4Dgnb.net
>>729
小学生の時から内臓下垂で女だけど美容体重まで落として何年もウォーキングしてるけどこんなお腹の形
http://i.imgur.com/5Ivv95s.jpg
内臓下垂って腹横筋鍛えたらいいの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:19:03.94 ID:TgKU6+55.net
>>735
それまさに腹筋が弱くて内蔵が重力に負けて垂れてる
腹筋を数週間もやればサクッと細くなるぜ
皮下脂肪付いてても効果あるからおすすめ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:23:14.27 ID:k18rSifW.net
>>736
腹筋すれば内臓下垂治るの?
腹筋って膝立ててやればいい?
1日何回ぐらいすれば効果出る?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:25:59.65 ID:9pweBSSy.net
711です。
猫背+皮膚のあまり+皮下脂肪の複合的状況だと思います。
猫背改善とさらなる筋トレ頑張ります。
アドバイスありがとう!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:26:29.39 ID:09NsuQ7T.net
>>734
マークリップトーっていうスロレングストレイニングコーチの本からの受け売りやで
君はいちいち偉そうな態度で人に喧嘩売らないと太っちゃう病気かなんかなの?
かわいそうに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:26:56.07 ID:TgKU6+55.net
>>737
腰いためる人いるしやるならローラー使うのが一番いいと思いますよ
単純で安い道具だけど本気でやるとむちゃくちゃ効果あるんだぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:34:15.64 ID:k18rSifW.net
>>740
腕立てのローラーは聞いたことあるけど
腹筋のローラーなんてあるんだ
Amazonに売ってる?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:36:38.38 ID:HnaL+gVE.net
>>723
朝野菜ジュース、昼プロテインじゃ合計200kcalもいかないだろ
そして合計1600ということは1400kcal以上を夜だけで食ってるわけだ
それをサラダとサラダチキン、焼き魚メインで食ってるわけだから
サラダとサラダチキンなら軽く1キロ以上、焼き鯖なら800gぐらい
さんまなら6〜7匹ぐらい食べないとそのカロリーにならない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:41:36.60 ID:rT8KNciA.net
>>740
明日ゼビオに買いに行くわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:08:55.91 ID:TgKU6+55.net
>>741
売ってるよ
1000円位だし場所も取らないから買って損はないと思う
派手に宣伝してるワンダーコアやシックスパッドなんてゴミかよってくらい速攻で効くぞ
膝を立てたりとか立ったままとか筋力でフォームは色々だからそのへんは調べてください

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:14:50.10 ID:DYO4MCaw.net
腕立てのローラーの方が聞いたことないぞ

つーか同じ物のこと言ってない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:17:20.78 ID:oMKS09ze.net
普段怠けてる人だとひざついても1回もできないから少しは腹筋しとくといい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:56:58.87 ID:eWCWdLhH.net
>>735
私もまさにこんな感じ
腹筋て上半身上げる方だと特に負荷もなく何回もできるんだけど
下半身上げる方の腹筋した方がいいのかな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:40:25.09 ID:e9kJGDV8.net
30代の男です
以前から自分は普通に食べていて最近少し減らしてるのに痩せないと友人に話た所、定食屋やラーメンやのセットなどを毎日食べてるのは普通ではないと指摘されました
これって本当ですか?それなら普段皆さん何を食べてるのでしょうか?
バカな質問しているかもしれませんが、よろしくお願いします。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:44:28.64 ID:ByNC6xEd.net
外食が一食なのか二食なのか、一食だとしても昼なのか夜なのかわからん。
そんでまずその友達になに食べてるか聞けば?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:49:41.72 ID:e9kJGDV8.net
>>749
すいません外食は2食で、
昼ラーメンセットで夜は唐揚げ定食みたあな感じです
そいつは昼は奥さんの弁当だそうです
自分から見たら細い感じなんで、あまり参考にならないんです
あなたは何を食べてるか教えてくれませんか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:57:24.37 ID:ByNC6xEd.net
私はダイエット中のババアだから食生活聞いても参考にならんかと。

そもそも体質は人それぞれ。
あなたの倍食べても痩せてる人は世の中にはいるよ。
30代になって今の食生活で太り出したんなら夜は家で野菜中心にするなり運動するなりしなきゃならない。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:57:28.84 ID:Kx+dagq0.net
なぜこのスレで聞くのか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:59:51.87 ID:vzCqHCM0.net
痩せたくて相手が細いなら参考にするのが普通じゃね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:02:43.78 ID:e9kJGDV8.net
>>751、748
飯屋で見る同年代の方々見て同じ物食べてるはずなのに、少し太ってきて疑問に思ってた所での友人の普通じゃないに困惑してしまいここに質問に来ました
もしかしたら自分は異常なのかと心配になって書き込みましたが、スレ違いのようなのでここで失礼します

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:12:48.84 ID:kgcW89zT.net
>>754
完全なスレ違いではないと思うけどね
せめてテンプレ使えと言いたい

普通か異常かどうかと聞かれたらデブの普通量なんじゃないか?
メタボまっしぐらの食生活だね
昼も夜も油っけ多くて炭水化物もガッツリ摂るんだろ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:20:36.51 ID:gKBZsnW7.net
まぁ外食は炭水化物と脂質の量がかなり多いので毎日食ってりゃ太り易くなる
ラーメン屋のセットメニューとかバランス的に最悪だし重労働してる人以外は日常的に食べるもんではない
たまにならOKだけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:31:02.62 ID:e9kJGDV8.net
>>755、752
消えるつもりだったけどレス頂いたので

そうなんでしょうかね?それなりに仕事してて腹が減るので普通盛りなら普通だと思ってました
あと参考までに何を食べてるか教えていただけませんかね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:34:07.39 ID:TzdGOJ9d.net
つーかラーメン屋にいるような30代のリーマンなんて、デブばっかやん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:55:34.76 ID:U1dnvN9P.net
>>757
朝:プロテイン、マルチビタミン、イグナイト

昼:普通に何でも食べるが定食だったら焼魚とかでご飯は半分でお願いする。
ラーメンだったら麺半分で注文

夜:鶏肉、キノコ類、冷奴

土日や出張時は気にせず食べてる。

週2でガチの筋トレと週3で30〜45分程度ジムでトレッドミル使って有酸素

175cm 62kg 体脂肪11.8% 内臓脂肪4

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:01:10.22 ID:gKBZsnW7.net
>>757
外食は量じゃなくてバランスが悪すぎるって話ね
腹が減ったからバランス悪くてOKって事にはならない
ラーメン屋は程々にしとけ
食べてる物は炭水化物4タンパク質4脂質2位のバランスになる様にご飯、肉、魚、野菜の中から食材を選んでる
ラーメン屋の定食メニューは炭水化物8脂質2くらいじゃね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:08:58.47 ID:kgcW89zT.net
>>757
外食の普通盛りで普通の量と思ってる自体アウトだよ
それなりに働いてるってガテン系かなにか?
デスクワークとか営業でそう言ってるなら認識甘いわ

朝 グラノーラ+ヨーグルト
昼 外食(ラーメンが多いかな?)
夜 サラダチキン+サラダ+スタイルフリー350ml
1日2,000kcal前後か?

週3でスポクラ
バイク5〜10分→ストレッチ15分→筋トレ1時間→有酸素30分〜→ストレッチ10分

仕事は飲食で立ちっぱなしの動き通し

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:16:10.78 ID:e9kJGDV8.net
>>759、6、7
レスありがとうございます。皆節制してるんですね、驚きました。汗
仕事は会社経営なんで現場でたりデスクワークやったり色々ですね
普通盛りが普通じゃないんですね、知りませんでした
いままで食事に無頓着すぎたと反省して生活します
ありがとうございました!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:47:14.37 ID:AUYlpv1O.net
外食の並盛りが通常の普通の1.5倍と考えたほうが良い

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:47:29.98 ID:TzdGOJ9d.net
>>759>>761は特殊な例だから、あんまり参考にするなよ

ただ、ラーメンは月1ぐらいにしとけ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 04:19:14.08 ID:B/oCFyIY.net
どか食い防止の為にみなさん実践してることってなをですか?
やっぱりある程度カロリー摂らないと飢餓状態を防ぐのが一番ですかね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 05:06:10.09 ID:5IDUuNwr.net
腹筋と腹筋ローラーって同じ回数ならどちらの方が腹筋鍛えられますか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 06:55:48.91 ID:or1loa/m.net
やりかたによる
まあ大抵はローラー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:26:23.10 ID:74z4Nmfx.net
>>747
ヒップレイズっていう下腹の腹直筋を鍛える運動とかいいよ
上半身を上げる腹筋も、地面から30度くらいまでは腹筋使うけど
それ以上になると腹筋じゃなくて太股前のほうを使ってる

下腹部に関しては姿勢で反り腰猫背だと内臓が下がりやすいって言うのもあるので
総合的に背中や腰周りも鍛えたほうがいいと思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:30:42.34 ID:U1dnvN9P.net
>>764
特殊か?
俺も会社経営者だが周りの社長仲間とか普通にジム行って鍛えてるし似たような食事メニューだよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:31:17.62 ID:EsynU9v4.net
>>765
よく言われてる事だけど俺の場合はドカ食い防止のためにドカ食いすることかな?
ドカ食いを止めるのではなくドカ食いの繰り返しを止める

週1日特定曜日とか決めて好きなものを食っていいドカ食い解禁日を作る
その他の日は徹底してカロリー制限を守る
理想は1日だけど無理して反動出るくらいなら2日
甘いものの誘惑とかにも「明後日になれば食える」と思えば思い止まれる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:11:19.79 ID:9WHNDBa8.net
摂取カロリーを食事ごとに、体重を毎朝メモってたらドカ食いしなくなったわ。
目標体重まで減ったあと、余分に食べる気がするのかも分からないレベルできっちり制限できてるし。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:39:54.09 ID:B/oCFyIY.net
>>770
どか食い解禁日はどれくらい食べる?
節制するときの、食事内容と運動などはどのような感じですか。

>>771
自分の目標体重にあったカロリーで辞めることができるから、身体が飢餓状態にならないし、太らないんですね。

773 :767:2015/09/09(水) 10:20:51.68 ID:9cD5HPYo.net
>>772
最初の方は予定より多く食べることも多かったよ。カロリーと体重をメモるようになると分かるんだけど、ちゃんと制限してたら体重って減るのよ。

自分が消費してるカロリーもだいたい分かるようになるし、食品のカロリーもだいたい分かるようになる。

で、お腹がすいたりイライラした時に、ドカ食いしたくなるじゃん。その時ドカ食いしたら摂取するカロリーも分かるし、それが何日分がんばって制限できるカロリーも分かるじゃん。

だからドカ食い欲求が出た時に、いっぱい食べるのはやめて、1日に制限してるカロリーの半分とか3分の1とかにして食べてみたの。お腹すいてるから食べることは我慢しないで、量を少なめにしたの。

んじゃ、意外とそれで満足できる事もわかったし、あんまりお腹すいてない時は摂取カロリーを少なめにして、お腹すいた時のために残しておくとか工夫するようになったわ。

今も予定より1200kcal多く制限してる状態だから1回はドカ食いできるんだけど1回で全部使う気にはならなくなってる。

1200kcalもあったら何日か過ちを起こしても余裕あるし、好きな時にお菓子つまんだりできるから心の余裕も生まれて我慢してる感覚も無くなったわ。

無駄に長文になってごめんなさい。誰かの役に立てれば幸いです。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:04:09.49 ID:B/oCFyIY.net
>>773
丁寧にありがとう。
一つ質問なんだけど、摂取カロリーはカロリー表示みれば計算できるんだけど、消費カロリーの方はどうやって計算してるの?活動計つけてんの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:08:09.12 ID:JKOZrvaE.net
>>774
スマホのSHARP系は歩数計が付いてる機種が多いけど
これが割りと優秀で正確にカウントされるし時間帯ごとにでるし
これで1日の大まかな活動量にスポーツした時はプラスしてる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:18:47.89 ID:umjFv/Oh.net
【年齢】34歳【性別】女
【身長】151p【体重】60.0kg
【体脂肪率】 33.4%
【職業・仕事内容・部活等】パート 立ち仕事7時間
【食事内容・摂取カロリー】 四群点数法を採用 2080kcal
【ダイエット開始時・内容】 今年1月69.7Kg 最初は45分のウォーキングから
【ダイエットはいつから始めた?】 9ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
運動メインのダイエットをするか食事メインにすべきか迷ってます。
2か月前からスポーツジムで週2-3日2時間平泳ぎをし、できない日は70分ジョギングをしてます
それと食事のたびごはん220g摂取してます。
(女子栄養大学出版部/香川芳子著/毎日の食事のカロリーガイドの指標に基づいてます)
かなりおなかが減っているのでこれでも我慢しているほうなんですが、
おかしなことにジム通い始めてから58kgまで減らせた体重が増えて2kgリバウンドしました。
運動量からしたら普通減るはずですし不思議なことに体脂肪も33%のままです
間食もヨーグルト120gと果物80kcal分、食事は4群点数法を採用しているのでバランスはいいはずです
たぶん筋肉ではないかと思われますが、体脂肪が減らねばやってる意味がありません。

ダイエットに詳しい専門家の意見では
毎日軽い筋トレと運動はウォーキング1万歩、ご飯は一食150gにすべきだと書かれているんですが
食事制限メインで運動も控えたほうがいいんでしょうか
理論的な考えと結果がめちゃくちゃで混乱してます。
よろしくお願いいたします。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:22:35.05 ID:BzfmLwzL.net
太るってのは食べ過ぎってこと
2080kcalって普通に食べ過ぎ
172、66の俺の週1贅沢の日より食ってるぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:26:32.93 ID:Y1mVwYgS.net
>>776
食事メイン運動メインとかよくわからん理論だけど。
両方やったらいいのでは?
それと炭水化物多い食事は空腹感増すよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:35:16.08 ID:88DD/PBf.net
【年齢】29歳
【性別】 女
【身長】164p【体重】63.8kg
【体脂肪率】32 %
【職業】無職
【食事内容・摂取カロリー】炭水化物:タンパク質:野菜 の比率を1:3:6で毎日1600〜1800カロリー
【ダイエット開始時・内容】64 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 18日目
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
毎日丘の上の屋内プールまで片道1時間歩き2時間泳いでまた1時間かけて歩いて帰っています。
18日たちどことなく引き締まったような気はしますが、体脂肪率も体重も全く変化なし
カロリーは5訂成分表見ながらかなりきっちり計算していますがあまりにも変わらないのでめげそう
1年前に同じメニューで75キロ→65キロまで2か月で減りました。
それから1年間64〜65を維持してまた始めました。
全体としては2年間で56キロまで落とす計画でした。
もっとこうしたほうがいいというものがありましたらアドバイスをください。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:47:16.14 ID:y5FTVR2l.net
>>776
34歳女で2080摂っててしかも毎食白米を220って、それけっこうな大食いだと思う。
運動してるからとはいえスルスル痩せるわけないと思うよ。
ってかむしろ良く痩せたんじゃ?
減らない事を不思議がるには食べ過ぎ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:48:01.78 ID:gKBZsnW7.net
>>779
その食事と運動してればそのうち痩せるよ
短期で結果なんて出ないもんだしとにかく続けること
運動量が多いのでもう少し炭水化物を増やしても大丈夫な位
運動を続ける為には炭水化物も必要

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:49:01.78 ID:vzCqHCM0.net
1日2080って数字は何処から出てきたんだろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:50:02.54 ID:umjFv/Oh.net
>>777
食べすぎといってもいかがわしいダイエット法なら納得ですが
栄養学の基礎のテキストで運動量の多い中年女性がとるべきカロリーが2080kcalと書いてあるので
これが間違いなわけがないと思うのですが。
平泳ぎ2時間なら1000kcalの消費、基礎代謝は自宅の体脂肪計で1400kcalと出ます
ジムまで自転車片道40分です

でもしばらく実験的にご飯減らそうと思います。ありがとうございます。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:52:54.46 ID:umjFv/Oh.net
>>782
これです
http://www.eiyo.ac.jp/llsc/etc/resources/gr1-2tab40-2015.pdf

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:53:06.86 ID:gKBZsnW7.net
>>776
理論がどうこう言ってるが元々の理論が破綻してる一食のご飯の量が多すぎ
デブになる為の食事理論でも通用する
痩せたいのに間食してるのも意味分からない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:53:07.86 ID:vzCqHCM0.net
運動量多い人ってのはアスリートとかだと思うが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:53:16.27 ID:y5FTVR2l.net
人の意見聞く気ないならさようなら

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:56:41.80 ID:e7FjCcRH.net
ジム通ってるなら専門家にきけばいいのに
しかしどう見ても食べ過ぎだわな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:59:18.92 ID:0/ttEsmf.net
言うほど食いすぎか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:59:54.70 ID:umjFv/Oh.net
>>785
意味わからないのは栄養学をお勉強されてないからだと思います

>>786
テキストの表示はこうです
「移動や立位の多い仕事への従事者。
あるいは、スポーツなど余暇における活発な運動習慣を持っている場合」

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:00:09.44 ID:Y1mVwYgS.net
維持的には妥当な摂取量。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:01:42.86 ID:gKBZsnW7.net
>>790
あなた以外がおかしいと言ってるのは何故か分かりますか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:01:49.04 ID:y5FTVR2l.net
私は栄養学知ってるの!
知らないあんたらに言われたくないの!
ってなら一人でダイエットしてなよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:04:58.62 ID:vzCqHCM0.net
立位ってそんなにカロリー消費しないと運動強度であったような気がするが
まあ本人がまんぞくなら

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:08:54.56 ID:umjFv/Oh.net
>>788
うちのジムにそういう人はいないです

>>791
仕事や生活の動きも含めると消費>摂取のはずです


>>792
持論と乖離してるからですか?
学問で体系的に研究されたものと比較したら後者を信じますよ

>>793
正しいダイエットして矛盾した結果が出てるから聞いたまでですよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:11:16.57 ID:y5FTVR2l.net
あんたが栄養学が当てはまらないバケモンということで、はい、おしまい。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:12:28.44 ID:Y1mVwYgS.net
>>795
代謝というのは人それぞれです。
摂取カロリーは、例え同じスペックだったとしても全員がまったく同じではありません。
リバウンドしたのなら今のカロリー摂取が多いというのが普通の考えだと思います。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:12:31.34 ID:XCvUHNFy.net
身長低いんだからさすがに食べ過ぎ
バランスいいからってその総カロリーは酷い

799 :775:2015/09/09(水) 12:13:26.26 ID:88DD/PBf.net
>>781
やはり最低1か月は続けてみるべきでしょうか
炭水化物の比率を増やして平均1700カロリーを1500〜1600程度に抑えようかと思うのですがそれは減らしすぎでしょうか?
去年は開始してすぐにもりもり減ったので同じ方法で減るはずと思ったのですが・・・。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:14:38.42 ID:e7FjCcRH.net
実際増えてるのに糞みたいな栄養学たれてもただの基地外BBAにしか見えませんよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:14:55.84 ID:gKBZsnW7.net
正しいダイエットしててなんで痩せないんだよ
食生活がおかしいから痩せないんだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:19:13.82 ID:y5FTVR2l.net
>>799
なんかおかしなのと混じり合っちゃってタイミング悪かったね。
18日やって減らないと焦るし凹むのわかるわ。

無職でプール通い以外にそんなに動かないならもう少しカロリー減らしても危険はないと思うよ。
成長期でもないし。
ちょっと成果見えないと続かないからさ。

803 :775:2015/09/09(水) 12:30:15.92 ID:88DD/PBf.net
>>802
あとは子供の幼稚園の送り迎え(自転車で10〜15分くらい)程度しか動いていません。
徒歩だと片道40分くらいかかるのでそこも歩きたかったのですが1日で子供がめげたのでできず・・。
最低限ここまで減らして大丈夫って数値は大体どのくらいのカロリーでしょうか?
昔最低900とれば生理は止まらないとかどこかで読んだのですが・・・。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:34:06.86 ID:2etJlQUh.net
>>770
アバウトでしか把握してないが節制する日は合計1,500〜2,000kcal以内に収めてるはず
節制じゃないじゃんと思われるかもだけどこれ以上減らすと仕事上持たないのよ
ずっと立ちっぱなしだから

運動は週3でスポクラにてフリーウエイトやマシントレーニングと有酸素など1日二時間ちょっとからだ動かしてる

ドカ食いデーは週一だけどそりゃもうすごい食べる
昼→つけ麺 おやつ→スイーツ 夜→二郎 とか
下手すると5,000kcal位行ってそうw

でもこれで半年で15kg減で体脂肪率27%→17%のBMI28→24だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:35:39.71 ID:CNLGhVdG.net
>>790
摂取カロリー<消費カロリーなら体重は減ります
運動できるならそのまま続けて、御飯の量を減らしたらいいんじゃないですか
理論は理論に過ぎず、摂取も消費も完全に把握するのなんてムリなんで
現状優先で対応するしか無いんですよ

806 :766:2015/09/09(水) 12:35:49.91 ID:2etJlQUh.net
ミスった>>804>>772
自分にレスしてどうする

807 :767:2015/09/09(水) 12:41:30.55 ID:tF44DPNd.net
>>774
消費カロリーについては、最初は、基礎代謝と活動内容から簡易に計算して仮の値を設定しました。ネットで年齢とか身長とか入力するやつでね。

特に基礎代謝について個人差があるらしいので完全な値は求められないのですが、一方で摂取カロリーと体重に関しては、ほぼ完全な値の取得が可能ですよね。それを利用して計算しました。

体重の直近7日間平均値と摂取カロリーの平均値(日数は適当)使って体重1kgを7200kcalとして計算します。

たとえば、最初に記録しはじめてから30日経つと、7日目から30日目までの24日間の直近7日間のデータが取れていますよね。

体重が1キロ減っていたら7200÷24=300なので1日平均300kcal減ってるってことなので、摂取カロリーに300足した値が消費カロリーということです。

こんな感じで毎日記録してたら、1日平均で制限できてるカロリーの計算結果の数値がだいたい安定してきたので、使ってるカロリーもだいたい分かるって感じです。

最初の方は毎日100とか200とか数字が変わってたのですが数学苦手なので理由はよく分かりません。。。

私の場合は最初に計算した結果より少しだけ多く消費してるみたいです。

808 :766:2015/09/09(水) 12:44:16.78 ID:2etJlQUh.net
>>803
うーん…カロリー絞るより筋トレ勧めるなあ
筋トレ導入するのはキツいかな?

男女で差はあるのかもしれないけど俺の場合有酸素メインである程度まで落ちて停滞したのよ
その時このスレで「騙されたと思って筋トレしろ」と言われてやってみたら面白いように落ちた
さらにトレーナーに騙されて一期間のみ契約したらまた面白いように落ちた
筋トレの仕方が追い込み不足で効率悪かったみたいで

おかげでトレーナーさん無しでは生きていけなくなったw

809 :775:2015/09/09(水) 12:51:17.20 ID:88DD/PBf.net
>>808
筋トレはwiifitのものは一時期続けていましたが最近は全くやっていませんでした。
ひっぱりだしてやってみようと思います。
カロリー1500〜1600で筋トレ+今のままの運動でもう2週間くらい続けてそれでも変わらなかったらまた来ます。
ありがとうございました!

810 :690:2015/09/09(水) 14:26:59.38 ID:b4TimIIO.net
だれか・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:31:19.35 ID:TzdGOJ9d.net
>>810
高校生がカロリーなんて気にするな
腹一杯食え

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:37:50.80 ID:68zGIJTD.net
基礎代謝以下の食事制限を3ヶ月やったら円形脱毛症になった・・・・
マジでショックです・・・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:30:36.88 ID:HlyZorS7E
30代以上の方には「粗食」を奨める
具体的には安価で調理が簡単、野菜やタンパク質を中心とした食生活
キャベツの千切り、枝豆、納豆、豆腐、チーズ、焼き魚、サバ缶詰など
朝と昼は食パンや野菜ジュースで済ませて夜を粗食にする
これに通勤時のウォーキングなんかを組み合わせれば太るハズがない
お試しあれ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:40:56.40 ID:xeuTBlWH.net
>>776
>食事のたびごはん220g摂取してます。

体重増えてるのはこれが原因カナー
ぶっちゃけ肉体労働者でもなければこんな炭水化物いらないっす
朝、昼を120〜150gに
夜のごはんは100gくらいにしたほうがいいっすね
そういう意味で体重を落とすためには食事の管理がほとんどと言っていいくらいです
食事のカロリーや内容がいい加減だとハードに運動しても水の泡だし無駄に多くの運動に時間を費やす事にも

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:47:55.12 ID:TzdGOJ9d.net
>>814
頭悪そうっすね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:39:06.21 ID:boOssajM.net
昨日ピザ食べちゃったんだけど今日ウンコして1時間走ったら体重変わってなかった。
少しは好きなもの食べて思い切り運動するダイエットが向いてるわ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:39:46.52 ID:boOssajM.net
すまんスレ間違えた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:43:36.84 ID:boOssajM.net
ちなみにピザ食べたけど1日の総カロリー2080kcalも食べてない。

栄養学に自身のあるお方は、痩せると基礎代謝量が減ることは計算してるのかな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:53:47.64 ID:gKBZsnW7.net
ピザをどの程度食べたか知らんがそこで摂取したカロリーは1時間程の運動で消費仕切れるものじゃ無い気がするぞ
後、今日食べた物が脂肪として付くのはまだ先の話だから要注意
普段は節制しながら運動してたまに好きな物食べるってのは有りだと思うが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:19:27.71 ID:boOssajM.net
>>819
普段は1日1300kcalと筋トレ有酸素運動で1ヶ月2キロペースで順調に減ってるよ。
ピザは宅配のサイト見たら1000kcal程度だったから、朝のヨーグルト&バナナ、昼のすき家の牛丼ライトと合わせても1600kcalといったところ。
1時間ランと筋トレピラティスで余裕だろう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:31:22.87 ID:eAH22FaN.net
ビチクなんて一日一食キャベツが主食で頑張ってるのに
ピザはないわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:38:41.60 ID:TzdGOJ9d.net
大体食ったカロリーを運動でチャラって考えは浅はかだ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:45:45.14 ID:5Pf2EZR3.net
昨日今日の食った食わないの体重変動がどうとかって、もうね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:47:42.76 ID:boOssajM.net
誤爆で質問じゃないしダイエット方法には困ってないんで放っておいてください。
失礼いたしました。消えます。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:03:46.58 ID:ddbfVmz5.net
例えば、
1500kcal摂取して運動しない場合

1800kcal摂取して300kcal分の運動した場合
では結果的に何か違いはありますか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:06:12.04 ID:EZojs/FR.net
679です
>>683
あまり自覚はしてないけどそうなのかな

>>684
内科?消化器科?普通にお腹いっぱい食べてる程度では痩せてしまう

基本炊事はおれが担当なんだけど嫁も痩せていく…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:08:32.47 ID:s+LUNN6/.net
>>825
前者は筋肉が衰えて基礎代謝がやがて落ちる
後者は筋肉が鍛えて基礎代謝が上がる
それに、摂取カロリーのたんぱく質も使わなければ脂肪になるし、鍛えたほうは筋肉になる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:21:45.50 ID:Yc+nl1BO.net
>>826
がん検診かな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:15:51.96 ID:EZojs/FR.net
>>828
早速近所で探して予約してみます!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:02:54.70 ID:dQJgyJFe.net
ローソンのブランブレッドに、ハンバーグとスライスチーズを合わせたブランバーガー。
たまにお昼に食べてるけど、めっちゃ美味しい。
ダイエット的に、どうかと思うかもしれないけど、しっかりたんぱく質はとれるし、カロリー的にも大丈夫。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:11:32.10 ID:RT5+zPHs.net
王道ダイエット中に食欲がない時、食事は抜いても大丈夫ですか?
無理にでも何か少し食べた方がいいですか?
そういう時みなさんはどうしてますか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:21:08.70 ID:Yc+nl1BO.net
>>831
魯山人風蟹の薄葛仕立てを食す

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:48:49.00 ID:Z4nEejOG.net
>>682
ジプレキサって抗うつ剤飲むといい
1週間で3キロ太った

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:12:46.87 ID:YC7y+Tbm.net
体重落ちない人は食い過ぎだとあらためてわかった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:11:44.87 ID:74z4Nmfx.net
大体移動ありの立ち仕事でハードワークっていうのは引越し屋さんとか土建屋さんとか
ああいう人たちのことだし
平泳ぎで2時間って、どのくらいのスピードで泳いでいるかも書いてない
学生の部活レベルの距離泳いでいること前提のカロリーをスポーツクラブの運動に当てはめてるからなあ
コメにしたって220gってどんぶり飯だからね。
三十路のダイエット中の女性だったら1800kcal程度、米1食120gくらいにしたらするすると55kgくらいに落ちるよ

栄養学栄養学って騒ぐ前に

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:42:09.58 ID:lQzkIsip.net
1食100グラムでも充分過ぎるね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:56:45.04 ID:Kx+dagq0.net
一食毎に米220gも食ったら2080kcalに収まるとは思えない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:18:42.81 ID:XUx6WY94.net
単純に考えて例えば80キロの人がいたとして、体重を維持してる60キロの人と同じ生活をしたら60まで落ちるのかね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:21:11.39 ID:Yc+nl1BO.net
>>838
落ちない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:21:18.26 ID:6unarj6F.net
80キロの人の身長が180センチで
60キロの人の身長が160センチだったら絶対落ちないと思うよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:43:36.30 ID:fgN+X8iw.net
根拠のない話ばっか
バカみたい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:27:30.16 ID:QE+FMGy4.net
太ってる人は自分は特殊で不幸な体質で
体内の中で何かが光合成をしてると信じてる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:49:29.87 ID:IjuDWI+A.net
あすけんで同じくらいのカロリー取り続けてる人くらべても痩せ型だったり一向に痩せないデブだったりするよ
運動と代謝と年齢と体格次第なのは言うまでもないか あと食事内容

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:09:35.98 ID:M1Jlk9B4.net
155センチくらいの人に質問です

2ヶ月かけて48kgから45kgになりました
上半身はお腹がへこんだと実感できるのですが、下半身は変わったようにほとんど感じません
この身長で3キロ減るくらいでは、下半身痩せは実感できなものでしょうか?


足が短いというのもあるのかなぁ‥なんとなくですが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:20:47.35 ID:6IwKsqH9.net
身長も15cm違うし恐らく性別も違うだろうから参考にならんだろうが
脚が細くなったと実感出来たのは10kg位落ちた後だな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:57:28.08 ID:+4viIhIi.net
>>844
3キロだと腹回りと顔がスッキリした程度じゃないかな。
ハタから見てもそんなにわかんないし。
45キロだと太ってないしちょっと目に見えて下半身痩せるのは難しいかもねぇ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 02:13:22.73 ID:7T9/ZhAj.net
端から見たらアレでも、-3kgっつったら自分では変化感じまくりじゃね?

パンツが腿や尻で止まってウエストまで上がらない

(-1.5kg)
ウエストで止められるようになるもパツパツ過ぎて身動きとれない

(-1.5kg)
完全通常履きこなし
ってなもんだわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 02:21:38.61 ID:q7BEBVtY.net
>>844
スペックほぼ同じで155cm 48kg→45kg
Y字バランスとピストルスクワット練習してたら、太もも(特に内もも)がみるみる落ちた
懸垂と倒立腕立てで上腕と背中全体も攻めて、トータル3kg減
ピストルスクワットは練習始めて1ヶ月ぐらいで完成、半年前から地味ーに練習してたY字バランスもほぼ同時に完成
ピストルスクワットと懸垂&倒立始めてからの太もも二の腕の皮下脂肪の落ち方は劇的だった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 03:08:53.85 ID:Xlg7DQ8e.net
>>844
158の46だけど、40前後に落とし過ぎた時に足が浮腫んで来た
自分のは足首内側の細かい血管が薄っすら浮き上がってジリジリする感じもしてた
体重UPと足のリンパマッサージと軽く足の運動してたら半年ぐらいで治った
過ぎたるは何とかだったと思う
違ってるかも知れないけどダイエットで筋力と代謝の低下を感じたなら
体重が少し戻ってしまってもカロリー増やして体を積極的に動かした方が良いかも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 04:01:09.67 ID:+y+jLmTp.net
太ももに肉割れあるんですがどうすれば解消しますか?
大きい体重変化はなくダイエットで6kg痩せてリバウンドして肉割れの範囲が広がってしまいました

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:11:10.26 ID:s5c0wsSy.net
>>844
ビチク馬面コビトジジイはズバリ155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ

ビチクは一日一食キャベツが主食
オカズは魚の缶詰です
スルメは緊急避難的
ペプシネックストラップ水割り飲む飲む

そしてビチクは毎日毎日必死の荒川走り
昨日も一昨日も荒川走り
もちろん今日も荒川走り

どうですか?
参考になりましたか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:23:41.51 ID:SmIR3mvg.net
ラジオ体操を第一だけ一日2回朝と夕方にやってるけど効果あるの?
気休め程度?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:31:01.72 ID:s5c0wsSy.net
>>852
ビチク馬面コビトジジイ〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

自演一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:03:56.20 ID:sW0ibBGK.net
>>852
ラジオ体操を正しくきちんとやれば効果あり
まともにやると軽く息が上がるぐらいの運動量になる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:07:31.81 ID:G1mX5+Ms.net
ダイエットという意味ではやらなくてもいいレベル

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:40:42.16 ID:SuT4E6oD.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:36:58.75 ID:DCF0DiY1.net
>>850
体型維持して
皮膚の定着を待つ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:18:18.04 ID:x7pPVdIf.net
>>852
自衛隊体操にしときなさい
ttps://youtu.be/-YKmdL9KXSo

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:48:30.84 ID:PpSXNxG9.net
水泳クロール2時間約1kmとトレッドミルなどスポーツ事務にある器具使うのはどちらがダイエットに
効果的ですか?
約50の60の男です

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:49:51.61 ID:g60P8BDY.net
ビチクってなんですか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:51:58.49 ID:IOOpE6E7.net
アナグラム

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:52:54.43 ID:lQAqCwgx.net
>>860
備蓄

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:12:20.04 ID:5bS9SMCs.net
うーん…
ダイエットで4ヶ月くらいで103→78キロと体重落とせたのはいいけど…
腕立て伏せやるときお腹の皮あまりにあまって恥ずかしいくらい垂れてくる…
これって縮んでいくもんかな? マジでこれ悩むわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:13:24.40 ID:lQAqCwgx.net
>>863
時間はかかるけど減るよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:26:17.84 ID:Vx27jSmD.net
若くないと無理だけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:42:44.52 ID:5bS9SMCs.net
>>864
(´・ω・`)そうでしか、天の声に聞こえますw
>>865
ピチピチの41っス!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:21:02.00 ID:RkzGSJLh.net
ゆっくりだけど縮むよ
1年くらいはのんびり構えて

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:14:17.48 ID:PlgydLaz.net
>>863
すごい痩せましたね!
努力のあかしだと思って誇っていいと思いますよ!
あと腹筋すると筋肉で多少張るらしいですよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:37:59.14 ID:jzBAv7ED.net
晩飯おでんダイエットってどうですか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:54:40.56 ID:/oyPlSgI.net
>>869
練り物はカロリー高いよ。

871 :453:2015/09/10(木) 20:45:56.37 ID:bWUmrJrd.net
遅くなりましたがアドバイス頂いた方ありがとうございました。
腹筋ローラーを買ったのでちょっとだけ筋トレもやってみます。
あと水泳の量は誤記でした。
1回2〜3km×週2回です。
ただ仕事終わりに3kmは結構しんどいので最近は1回1〜2km×週3回に変更してます。

あと気になるのが体重の落ち方で、
68.5→68.6→68.4→68.5→68.3のように波のような感じなのですがこれでいいんでしょうか?

872 :839:2015/09/10(木) 21:14:36.14 ID:M1Jlk9B4.net
レスくれた方々ありがとうございます

やはり下半身は実感しにくいことが多そうですね
筋トレはやったことないので、いろいろ調べてやりはじめたいと思います

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:34:37.41 ID:iDr+4NcB.net
>>871
体重測定の時に腸の内容物が一定になる事は中々無いから波が出来るの普通
体内の水分量も一定では無いし細かい事は気にしない方が良いで
体重よりも先に髪の毛が減ってしまう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:36:43.08 ID:rCZH2FNk.net
まさに髪の毛減ってる||||O| ̄|_||||

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:51:09.96 ID:nxFPexS6.net
>>871
体重は落ちてないよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:07:32.63 ID:t7Is9921.net
腹筋と腹筋ローラーの負荷って違う?
下っ腹痩せたい場合腹筋ローラーの方がいい?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:47:14.20 ID:Vx27jSmD.net
腹筋つっても、色々ある
レッグレイズなら下腹部に効く

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:56:17.68 ID:nLBKpQCT.net
無塩無添加のミックスナッツが不飽和脂肪酸等の栄養が豊富でダイエットにも良いと聞いたのですが
本当でしょうか?一日10〜20g程度を間食で取るくらいです

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:20:45.10 ID:bI+7H8qx.net
>>878
食べない方が多分痩せるよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:26:06.65 ID:wdKsIvrj.net
【年齢】31歳【性別】 男
【身長】167p【体重】62〜63kg
【体脂肪率】 18〜19%
【職業・仕事内容・部活等】設備・サービス(半分デスク半分は歩いてる)
【食事内容・摂取カロリー】朝食べない、昼800kcal 夜多い時で1000kcal 1日トータルで1500〜1800kcal
【ダイエット開始時・内容】 67.5Kg
【ダイエットはいつから始めた?】5月半ばから
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
7月からはスクワット20回*3セット、腹筋ローラー13回*3セットを週に2〜3回してます。ただ9月入ってから体重が全く
落ちなくなりました。今の生活だとこの体重が限度でしょうか?もっと摂取カロリーを減らすべきですか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:28:01.32 ID:1b20UI0R.net
ダイエットし始めなんだけど、お腹痛くて下痢ぎみなんだけどこれってダイエットのせいじゃないよね?
これが続くなら苦しすぎるんだけど、、、
お尻きれちゃったし(>人<;)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:39:02.53 ID:sIxgXMXS8
私が考えるに痩せたい、ダイエットしたいという願いを叶える
たったひとつの条件は『健康』だということ
それも外を30分歩けるレベルで良い
夏も終わって涼しくなってきたでしょ
外に出て歩こう
1日30分でいい
通勤時でも良いし、営業中でもいい、昼休みでもいい
1日30分歩く癖をつけてみなさいって
必ず痩せます
1か月1kg痩せます
1年で12kg痩せます
皆さんがダイエットに成功して益々健康になることを願ってますよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:44:41.90 ID:DAu6UNAs.net
>>880
食事はもう基礎代謝を割ってるレベルなのでこれ以上減らしちゃアカン
もうちょっと食った方がいいぐらい(ただし『本当に』そのカロリーなのかもう一度確認すべし)

まだ9月に入って10日しか経ってないですぜ、ダイエットは3歩進んで2歩下がるぐらいの気持ちで
長期的に推移を見守るべし、本当にその摂取カロリーなら病気じゃない限り勝手に減るはず。

やってる運動に関しては正直運動になってないレベルで焼け石に水です。
同じ週2〜3ならランニング(最初は無理のないペースで30分くらい、徐々にペースを上げたり距離を伸ばす)した方がいい。
その年齢でそれ以上の運動がきついとなると食生活含めむしろダイエットより他の部分で健康を見直さなきゃいけないと思う。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:00:24.38 ID:RxnQNyMe.net
おそらく摂取カロリーの勘定が間違ってる可能性が高いね。
それと、スクワット3セット腹筋ローラー3セットって、ダイエットとしては、
準備体操レベルの運動量でしかないので、体脂肪消費効果はそれほど期待できない。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:01:17.55 ID:wdKsIvrj.net
>>883
通勤をクロスバイクにしようと思ってるのでこのまま継続しようと思います。ただ筋トレが意味ないなんて・・・ショック('A`)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:07:28.73 ID:OT8AB1Zz.net
俺は腹筋ローラー13×3って立ちコロ?俺じゃ絶対無理だわ
しかもそれで筋トレ効果ないとか…
俺も絶望した

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:08:00.92 ID:DAu6UNAs.net
>>885
筋トレが意味ないというか「その量」ではほぼ意味がない
筋トレそのものはダイエットで筋肉を落とさないためや、筋肉をつけることで太りにくい身体を作る意味でも重要だけど
その量ではカロリー消費の観点から見ても筋肉をつける観点から見てもやらないよりはマシって程度
もう2ヶ月も続けているなら回数や負荷を増やしていけばいいのでは?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:13:10.43 ID:6XsNML7k.net
体重が標準以下になったら
筋トレ中心に替えて行かないと
体脂肪率は下がって行かないのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:17:07.45 ID:bI+7H8qx.net
>>888
そんな事は無いと思うが筋トレも一緒にやった方が良いとは思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:51:05.95 ID:wdKsIvrj.net
>>886
恥ずかしいのですが膝つきですw 回数増やしてプッシュアップバーもポチったのでもうちょい負荷かけて筋トレする
ただ痩せるだけじゃなくて締まった身体にしたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:59:33.30 ID:OT8AB1Zz.net
>>890
ひざなら1回で40回できる!勝った!
って俺も今さっきプッシュアップバーとゴムチューブぽちったとこだw
一緒に頑張ろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 03:10:25.89 ID:uCKPiPSm.net
その程度の筋トレがダイエットになるわけないのはすぐわかると思うんだけどなぁ
自分は日頃の運動の一つとしてやってる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 03:21:02.07 ID:zimXZ1kX.net
1回で40回…とんちか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 03:25:46.61 ID:zTTThyPI.net
>>867
(´・ω・`)了解です!少し希望出てきました
>>868
ハイ!結構必死です、腹筋マシーン頑張ります!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:15:10.16 ID:Wlsgeq52.net
>>870
ありがとうございます、意外でした

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:50:59.43 ID:HTl8gckZ.net
このhttp://iup.2ch-library.com/i/i1504989-1441921672.jpg
○で囲んだ立て線って
どうやって出すんだろ?

脂肪落とすのは当然だとして
腹斜筋鍛えたら良いのかな?
それともレッグレイズ等して
へそ回りの下腹部らへん鍛えたら
ええんやろか。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:55:04.09 ID:pgVZqBVa.net
無理な関西弁使うなや

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:03:43.19 ID:4hbGRFgn.net
せやせや

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:43:06.74 ID:NOGrkP5J.net
どうすりゃ食欲を安定させることができるのだろう?
根性?、

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:34:14.68 ID:BUw2DQFT.net
>>896
普通に腹直筋鍛えて脂肪落とせば出てくるよ
自分の場合だと体脂肪37%から30切った時点で出てきた
腹斜筋はその縦線とはあまり関係ないとおもう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:40:57.42 ID:2+DhTVap.net
37から30きったら出てきた?
嘘つけww
なんか別のもんだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:50:40.56 ID:+tOUqUXb.net
>>901
別のもん・・・怖い考えになってしまうじゃないか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:44:54.01 ID:d/B3jhiS.net
>>881

私も今週から間食と夕飯の米、麺、揚げ物を止め、ボール一杯のキャベツを食べ出してから毎日下痢だわww

キャベツ食べなくても下すし…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:57:28.06 ID:EV9fgp+v.net
>>901
17切ってやっとこさうっすらだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:50:59.59 ID:4VdD5fqB.net
>>881
>>903
食事が変わって腸内環境が急に変化したからだろうね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:57:23.96 ID:nElfspWv.net
食べること以外の喜びと暇つぶしってなにかあるかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:22:27.28 ID:ckqAj0mc.net
>>906
アルコールはどうですか?
糖質制限では糖質ゼロ酒が飲み放題なので、ゼロビールやウイスキーに嵌まる人が多いです

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:25:18.36 ID:Vuh6hxIH.net
>>906
読書

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:27:55.77 ID:z8X5LBKK.net
>>896
体脂肪率30からスクワットしてたら27ぐらいで出てきたよ
ウエストの肉がなくなれば体脂肪に関係なく浮き出る模様

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:35:53.96 ID:SeItTlo8.net
別のモノが出ちゃってる人がもう一人

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:39:32.91 ID:z8X5LBKK.net
いや本当に出てきてるよ?
画像ほどくっきりではないけどへそ両脇の縦筋

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:45:26.93 ID:vwwEZ+TK.net
>>896
腹直筋と腹斜筋の継ぎ目の線だから
両方とも鍛えたほうが早く綺麗に出るよ
腹回りぐるっと巻いてる脂肪を落とすには
腹斜筋群鍛えたほうがはやい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:49:39.63 ID:AwCiHwjB.net
胸に脂肪全振りしてる女なら27でもいけるのか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:53:39.95 ID:z8X5LBKK.net
貧乳で下腹も胃下垂のせいか出てるけどウエストだけはいち早くくびれたんだ
今60ぐらい
そしたら浮き出てきた
だから単にウエストに肉がなければ下の筋が見えるんじゃないかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:55:03.03 ID:+tOUqUXb.net
ううむ、どんだけ上下のパーツが豊かなんだ・・・ゴクリ(´・ω・`)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:12:03.91 ID:vwwEZ+TK.net
>>913
たぶんそういうことかと
腹肉は女性のほうが落ちやすいみたいだ
胸と腰回りむっちりぷるんでも踊るとシックスパックみえるベリーダンサーざらにいるしね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:58:28.92 ID:AYYZOxPd.net
なぜかこれがお気に入りに入ってたわ
http://youtu.be/ACBQ5Zj3Zao

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:00:48.10 ID:bI+7H8qx.net
腹筋の繋ぎ目に出る線
お腹周りに結構脂肪が付いてても光の当たり方によって極太の線の様なものが出て来るよね
それを写真と同じ様に見るかそうとは思わないかかの差かな
綺麗に見せるには脂肪をきっちり落とさないといけないね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:27:37.19 ID:Y495oKM2.net
猿を使った実験で必要摂取カロリーの70%程度に抑えたカロリーが望ましいらしいが
18歳170cm60kgなら2200カロリーで理想だよな?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:40:52.24 ID:VlaEMHkL.net
炭水化物取ると眠くなる
炭水化物取らないと頭働かない
どうしたらいいのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:44:31.69 ID:gWQyrtbp.net
その境の量を見極める

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:55:08.94 ID:VlaEMHkL.net
>>921
難しいな
ダイエット始めてから血糖値の変化に体が敏感になった気がする

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:08:23.81 ID:AYYZOxPd.net
>>922
米って食べ始めなきゃ0で問題ないのに食べ始めると食べ過ぎちゃうからわかるわー
ラップに小盛り120gきっかり測って、(少なくてびっくりするよ)おにぎりにして冷蔵と冷凍して朝昼一食1つだけって決めると捗るよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:11:49.68 ID:gWQyrtbp.net
米に限らず炭水化物全般そうだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:22:01.27 ID:9WW8AnQm.net
米なんて油断すると200ぐらい食べちゃう。
減らしてた時よりやめた今の方がなんだか楽だわ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:28:06.62 ID:bI+7H8qx.net
ご飯も麺類も美味いからな
先におかず食べてある程度お腹一杯にしておく作戦を取ってるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:29:31.08 ID:1JKq0dqO.net
麺類は伸びるからねぇ、時間と戦って短時間で
炭水化物をやっつけるのは最悪と言っていい。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:57:29.00 ID:2hH/a0YE.net
ダイエットのためにプールでクロールしてるって話してたら水泳は効果ないって言われたんだけどマジ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:59:28.46 ID:2hH/a0YE.net
他に食事制限とウォーキングしてるから水泳の効果がどれくらいなのかはわからないけど痩せてきてはいる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:12:49.57 ID:AwCiHwjB.net
効果無いわけないじゃん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:15:28.60 ID:bI+7H8qx.net
なぜ効果がないか問い質したいレベル
あれか冷水だから脂肪がつくとか落ち難くなるとかってやつか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:24:57.52 ID:DAu6UNAs.net
冷水ならますます効果あると思うぞw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:45:03.14 ID:+uGsTqVJ.net
【年齢】25歳【性別】 男
【身長】173p【体重】74kg
【体脂肪率】18.9 %
【食事内容】
朝 バナナ1本 昼 業者の弁当、500kcal程度 
夜 目玉焼き3個、ウインナー4本、もやし1袋、ご飯大きめの茶碗に1杯 ビール2本
【ダイエット開始時・内容】115 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】9ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
食事内容は今日のものなんですが食べ過ぎですか?(太るのか、痩せるのか、現状維持程度の食事内容なのか)
ダイエット前半はかなりの制限(糖質脂質ほぼシャットアウト、鶏胸や野菜中心のメニュー)してきたのでどの程度食べればいいか分からなくなってる状態です。
目標は69kgくらいかなと思っています。アドバイスください。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:00:13.11 ID:o3HRvKCh.net
水泳が効果ないのは端っこで休んでる時間の方が長いやつと
泳いで腹減ってドカ食いするやつ
この手の人は別のダイエット法でも痩せないって文句言う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:08:17.77 ID:DAu6UNAs.net
>>933
元が相当太ってるとはいえ
まず9ヶ月で40キロ以上減っていうペースが本当だったら冗談抜きでヤバイ
ここの素人の話なんかより一度医者に見てもらったほうがいいと思う
どっか取り返しのつかないことになってるかもよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:09:35.18 ID:kYhUg4i5.net
水泳は走ると比べてカロリー消費量が見え辛いからね
トレッドミルやランニングアプリみたいに消費カロリー出ないし
ここで計算したら目安が分かる
http://42.195km.net/sp/

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:10:18.95 ID:SeItTlo8.net
>>933
業者弁当で500kcalって合ってるのか?
ヘルシー弁当みたいなやつでも、もうちょっとカロリー有るぞ。
そして、カロリーは三食分ちゃんと計算しなよ。昼だけじゃ意味ない。
そして基礎代謝と活動代謝も計算しないと。
摂取カロリーも消費カロリーも正確には計れないから適当でいいけど、辛目の判定でね。
で、差引してみればダイエットとして成立してるかなんて分かるでしょ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:18:20.65 ID:+uGsTqVJ.net
>>935
3月くらいに2回倒れて医者行って検査してもらったんですけど大丈夫でした。
太っている時から朝食べてなかったので、それからは朝にバナナを食べるようにしてます。
今はたまに何も我慢せずに食べたりしてるので大丈夫かと思います。(翌日調整しますが)

>>937
おかずとご飯別々なんですが、米はほとんど食べなくて(全部食べたら米だけで420kcal)
おかずはカロリーがメニューに乗っているのであっているはずです。
カロリー計算・・・
常に気にしてきたのでざっくり頭で計算してみるんですけど合ってるかどうかが不安で・・・
きっちり計算するようにしてみます。ありがとうございます。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:23:23.78 ID:YXjkC6eE.net
1日1200kcalと筋トレだけでも痩せるよね?ちょっと有酸素運動が怠くなってきた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:24:59.73 ID:bI+7H8qx.net
>>939
減るの減るが基礎代謝よりカロリー少なくするのは余り良くないぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:29:03.20 ID:qFcGPQoe.net
>>933
ちょっと疑問に思ったのは、ダイエットしてるのにウインナーを4本も食ってる
てとこ
ウィンナーとかソーセージって、脂の塊じゃね? 

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:31:35.72 ID:+uGsTqVJ.net
>>941
普段は鳥胸ばっかりなんですけど今日はウインナー食べてみました
やっぱやめたほうがいいですかね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:34:50.13 ID:o3HRvKCh.net
食っても問題ないレベルの脂肪じゃね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:36:12.51 ID:zAWOjIJe.net
>>912
なるほど!!
自転車乗ってて意識的に腰の横で漕いでたら
ウエスト辺りが筋肉痛になった。
そしたら、へその両脇の立て線が前に比べはっきり分かるように
なった気がするから、腹斜筋が関係あるのかなと。
ただ、自転車乗ってたら姿勢維持の為に下腹も使うから
どっちの筋肉で立て線が出るのかなと思いまして。
>>914
ウエストくびれてるひとで
へその両脇立て線出てる人は芸能人や韓国アイドルにも
沢山いますよね。
それを思ったら腹斜筋が
もっとも関係してるのかな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:39:15.50 ID:2fiieDxa.net
ウインナーの脂も許されないようなダイエットはいずれどこかで破綻するよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:53:34.47 ID:ZBePydu8.net
特に運動してなくて昼夜ガッツリ食べても太らない人ってどうなってんだろ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:55:47.86 ID:5OQ/j9af.net
消化吸収力が普通より弱いだけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:17:41.87 ID:Vuh6hxIH.net
ガッツリの量が違う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:24:13.34 ID:bI+7H8qx.net
ガッツリ(適量)食べてるんだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:26:35.92 ID:eaNekelq.net
フードファイターなんかがそうだろうけれbどほとんど吸収できてなさそうだよね。
自然界ではマイナスだと思うけれど、現状の日本においてはプラス。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:26:48.88 ID:ckqAj0mc.net
ガッツリ ブロッコリー200g蒸しささ身200gココナッツオイル200g

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:28:30.17 ID:AwCiHwjB.net
フードファイター体質の人は羨ましく思える反面
食費が大変そうと思ってしまう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:59:43.19 ID:ilEUPfT5.net
ギャル曽根なんか、料理もプロなんだよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:00:59.51 ID:Op+2DmK4.net
目玉焼き3つとか見ただけで吐きそう
それにウインナー4本とビール2本とか無理だわ
俺なら通風待った無しだわ
若い奴はプリン体コレステロール気にしないで食えていいな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:11:25.60 ID:AwCiHwjB.net
そんだけで痛風なるなら世の中痛風だらけだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:13:15.74 ID:roknSkUz.net
>>933
1500〜2000kcalぐらいの範囲だと思うから痩せるよ
つーか野菜とか魚とかもっと食うべき

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:18:02.46 ID:csUGrzrz.net
>>956
スレ立て

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:24:45.72 ID:roknSkUz.net
立てる気ナッシング

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:33:42.19 ID:m5Cu04Hm.net
テンプレに載ってるんだから立てろや
立てる気なかったら>>956踏まなければいいのにさっさと立てろや

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:44:04.75 ID:roknSkUz.net
>>959
レス番指定されてないだろ文盲
自治気取るならお前が立てろや

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:44:55.02 ID:ilEUPfT5.net
>>958
しょーもない回答してる暇あったら早よ立てろやクズが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:50:41.51 ID:sG89YwrF.net
お前が>>956踏んで頑なにスレ立てないとかわけ分からん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:28:54.35 ID:lVYZl4Sbc
偉そうにアドバイスしてるやつがいるけど自分はダイエット成功してるんだろうね?
口だけ番長じゃないよね?
これからはアドバイスするヤツは身長・体重・体脂肪率を書き込んでもらいたいな
その方が説得力が出るだろw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:40:05.17 ID:O6zcLAm1.net
173cm♂
週3で60分筋トレ+有酸素45分

普段の食事(1300kcal以内)
朝、プロテインとゆで卵1個
昼、あたりめかビーフジャーキーとコンビニサラダ(ドレッシングなし)
夜、砂ずりか鶏胸肉と野菜炒め、冷奴

昨日、昼に役員の食事に付き合ってざるそばを食べて今朝体重を計ると
体重62.55kg→63.50kg
体脂肪15.40→16.60
測定時間は同じで排泄後に計ってます

毎回だけど昼に炭水化物を入れただけで1kgくらい増える→落とすの繰り返しで炭水化物が怖くてたまりません。

みなさん便秘以外で1kgちかく増えたときはどんな食事にしてますか?
もう食べた翌日は絶食しかないのかと悩んでます。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:15:24.34 ID:7SoLCvcU.net
炭水化物をたべたら24時間経つまでは体重を測らないようにする

グリコーゲンと塩に引っ張られて水が増えただけだから、それらが減るまで待てばよい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:19:36.06 ID:ej7fvjeR.net
>>964
特になにも
増えようが減ろうが1kg前後の体重変化なんて、水分やグリコーゲンの増減で生じる短期的な誤差なんで無視するよ
カロリーが予定よりオーバーしてたり、逆に少なすぎたら何らかの帳尻合わせはやるけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:33:13.55 ID:O6zcLAm1.net
>>965>>966
仰るとおりなんですよね。
頭では分かっていても太ったことの恐怖心で朝から空腹状態でジムへ行き2時間くらい頭がクラクラするまで走って消費したカロリーを無駄にしたくなくその日はプロテインとゆで卵2個だけで済ませて次の日の測定で62.5kg以下じゃなければ翌日も同じメニューにしたり…
8月くらいから月に1kgくらいしか落ちなくなって焦ってるのもあります。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:37:29.78 ID:LmEJdnzR.net
>>967
それだけ筋トレとかしてて何か気付く事はない?
体重や体脂肪率を見る前に鏡の前の姿見た方が正確に体の事を知れるよ
重量制のスポーツとかしてないなら体重や体脂肪率は参考値程度にした方が良い
後、トレーニングするなら尚更炭水化物はとても必要な栄養素だからとった方が良い

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:09:07.88 ID:G0KnlDMW.net
変動する体重むかつくよね
わかってても増えたり減ったり一喜一憂しちゃう
長期的に平均取らないとほんとに体重減ってるのか確信出来ない
自分の場合確実にアンダーカロリー維持してるから理論上は減る一方だと思ってても、結果を実感できないとモチベーションが保てない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 04:10:38.84 ID:hwgmmaLn.net
10日前の体重と比べるようにしたら一喜一憂しなくて済むよ。
10日前の体重なんて覚えてないから、体重計乗っても増えてるのか減ってるのか分からなくて、ただの数字にしか見えない。
メモ帳見てみたらだいたいちゃんと減ってるし。たまにほとんど減ってない時はあるけどね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:09:09.54 ID:xPBU9FNC.net
>>965
ラーメンって
グリコーゲンと塩で身体に水分蓄える最高の食べ物

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:43:30.73 ID:EGEbVwWy.net
>>967
いつからやっているかがわからないから何とも言えない
筋トレのメニューもね
その生活を1年続けていてそれなら筋トレが効率的でないとしか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:45:02.17 ID:INOMr4gH.net
1キロ増やすのは簡単だけど(水の1リットルでも飲めばいい)1キロ減らすのってかなり大変な気がする

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:20:06.39 ID:Uid1YBHB.net
>>907
なるほど!盲点でした。
お高いですが糖質制限ならおつまみも不自由しなさそうですもんね
>>908
マンガしか読まないんですよ

950じゃないけど立てるだけ立てた。補完よろしく

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:20:08.17 ID:O6zcLAm1.net
>>964だけど今朝の測定は63.35kgの16%だった。
イライラするし恐怖しかない。
これから7時間ジムで走って絶食すれば元に戻る計算だけど無理だし滅入る

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:21:05.88 ID:Uid1YBHB.net
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart164 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1442020722/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:23:54.48 ID:EGEbVwWy.net
>>975
だからいつからやってるんだ?って聞いてるだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:29:33.62 ID:O6zcLAm1.net
>>972
筋トレは週2で後輩のビルダー君からマンツーマンで上下半身を追い込んでもらい週1でスポクラで指示されたとこをやってます。
有酸素はマンツーマンの後スポクラでトレッドミル時速12km20分時速7km25分です。
ダイエット開始日は6月からで79kgから現在の体重まで落としました。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:53:37.29 ID:OBNgFGgl.net
もういいじゃん
標準体形の軽いマッチョじゃん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:09:18.90 ID:s2K4dfgk.net
3ヶ月前176cm、83kg、除脂肪体重54kg
ここからダイエット(食事制限、筋トレがメイン、有酸素は補助)をはじめ、
現在75kg、除脂肪体重52kgになりました。

筋肉をできるだけ維持できるよう
プロテインなどでタンパク質を摂取していますが、
これくらい筋肉が減ってるのは問題ないでしょうか?

もし筋肉の落ちる割合が高いようなら、
カロリーを増やそうかと思うのですが…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:27:39.19 ID:O6zcLAm1.net
>>979
まだデブだと思う
うっすら4パックのスジ見えるけど下腹部とかまだまだだし内臓脂肪3体脂肪10%くらいまで落とさないと増量できない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:38:04.32 ID:OBNgFGgl.net
ガチマッチョ目指してるのか
頑張れ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:08:42.09 ID:GaNwjsx/.net
体重計をぶち壊すことだな

数字が意味ないんだろ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:09:54.51 ID:jJdcexP0.net
>>981
それなら見た目重視でいいじゃん。
体重計捨てた方がいいよ、精神がやられはじめてる。
体脂肪減じゃなく筋肉増の方向に考え方変えてみたら?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:10:12.79 ID:GaNwjsx/.net
>>980
食事制限で痩せようとすると、そうなる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:43:41.74 ID:LmEJdnzR.net
>>980
短期で落とすとそうなる
カロリー制限を緩やかにして筋トレすれば筋肉の落ち具合も緩やかになるよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:44:25.18 ID:LmEJdnzR.net
>>981
体脂肪率の数値は意味は殆どない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:32:11.30 ID:O6zcLAm1.net
>>984
精神的に不味いのは自分でも薄々感じてるよ。
ジムのインボディで月1計測してるけど7月〜9月と内臓脂肪9の境界型のまま落ちない。
トレ後に糖質を摂取しろと後輩に指示されてるけど糖質を一口入れただけで腹の脂肪が増えた気がして不安になるから摂取した糖質と同量のデキストリンを飲んで気持ちを落ち着かせてる。

ちなみに筋肉量は体重計で53%しかない脂肪だらけのデブです。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:39:12.74 ID:GaNwjsx/.net
ダメだこりゃ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:59:11.82 ID:rgHDBGt0.net
177センチ71.5s。今朝の体脂肪計では32%だった(笑)ありえないから。体脂肪計なんて筋肉を脂肪と誤認識するのさ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:00:45.72 ID:jJdcexP0.net
>>988
あなたに足りないのは正しい知識。
79kgの時に正しかった事でも63kgの今では間違いになる。
間違った事してるから結果が希望通りにならず不安になる。
いいかげん自分の間違いを認めて違うアプローチをしなよ。
とりあえずダイエット板ではなくウエイトトレ板いきな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:34:33.10 ID:yGY0O6IH.net
ガチムチヒョロマッチョになってなにがしたいん
一生うまいもの食わず筋トレし続けるん?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:25:37.40 ID:RA/yiAA2.net
ある意味、禅だな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:00:35.99 ID:YBpRLG3p.net
外食時にマルチビタミン、カルニチン、ギムネマを同時に摂っても問題ありませんか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:43:59.36 ID:s2K4dfgk.net
>>985
>>986
うーん、やっぱりカロリー減らし過ぎかもですね…

現在176cm75kg、一日の摂取カロリー1650kcal、
PFCはそこそこ気を使ってますが、

トレ日は体重×30で2250kcal、
休養日は体重×25の1875kcal
くらいに見直してやってみます。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:05:45.70 ID:dkv5lO6E.net
女だけど1500カロリー摂取しても水泳とスクワットで標準体重以下、体脂肪率22%まで痩せたのに
男性でその身長で1650カロリーって、骨格筋量の減少食い止めるの大変そう
ってか運動しててフラフラしないの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:16:11.42 ID:s2K4dfgk.net
>>996
トレ日は筋トレしてるとさすがにフラフラしますね…。

日常生活だけなら、座位中心なのでそれほどでもないのですが、
日中の眠気は増した気がします。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:22:44.83 ID:YGktt/8S.net
168♂62だけど1日1400で週3回ジムで筋トレ優酸素してる
やっぱカロリー低いかね
ちなみに食事は朝ご飯(100g)納豆生卵味噌汁、昼ご飯(100g)むね肉(150g)ブロッコリーゆで卵、夜むね肉(150g)野菜サラダ味噌汁、あと朝夜にプロテイン、マルチビタミン

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:49:44.61 ID:9xFQT4Pu.net
>>998
最低でも2000は食ったほうがいいよ
それにしても不味そうな飯だね
人生は短い
もっと美味し物食べて楽しまないと

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:52:50.49 ID:yGY0O6IH.net
なんで標準体重より落としたがるんかね
死に急ぎたいんかね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:53:05.55 ID:IdxDTwir.net
ダイエットとかやめてスイーツやパンやお菓子食べまくって太く短く生きるのもいいかなって思った

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:04:22.97 ID:Dq/Ghnrs.net
美味しいものを食べるより体重を減らす方が楽しくなってきてる
美味しいもの(=太りやすいもの)食べると太った気になってむしろストレスになる

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:13:47.94 ID:dkv5lO6E.net
>>1000
男性は筋肉ついてれば標準体重でも見た目悪くないけど、
細身の服がキレイに着れるぐらいを目指すと、男性で美容体重、女性ではモデル体重と美容体重の中間近くだと思う

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:15:20.25 ID:RA/yiAA2.net
それはそれで病的だ

なぜどちらもバランス良くできないのか

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:40:27.42 ID:igzsS3Ld.net
>>1001
さくっと逝けないから苦しいと思う

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:57:22.91 ID:YGktt/8S.net
>>999
流石に不味いね
1ヶ月近くこの食事で飽きてきた

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:03:44.71 ID:6K3khVOB.net
>>1001
そう思ったこともあるが意外となかなか死なないし人生は長い
長い時間デブのままでいるのが耐えられなくなった

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200