2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第83のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:39:03.16 ID:xsdk+Xt9.net
前スレ
【水泳】プールで痩せる!第82のコース [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438090777/

Q、泳ぐのが苦手です
A 、ウォーキング、アクアビクスへ

水中ウォーキングダイエット part3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411737886/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:54:25.88 ID:URPeHzux.net
アブラタニサン

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:08:55.15 ID:gldegzKY.net
>>5は包茎

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:26:08.81 ID:oiizajJx.net
>>1


ついでに
【プール】今日の困ったチャン28人目【迷惑】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1432332066/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:34:55.97 ID:sfW8WWCl.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:19:54.42 ID:rB05REPb.net
本日のスイム、4キロ。
体重変化なし。以上。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:15:21.83 ID:ThOAmNxf.net
4kmなら86g位減るはず

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:36:42.72 ID:oUah0sm+.net
近所のプールはウォーキング勢と全力泳ぎ勢が同じコースに居る事が多いもんだから
抗争が勃発して最近困ってる
どっちも別々のコースにすりゃ問題ないのに何考えてんだ?プール係員達は

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:16:03.62 ID:Mzzo1uF9.net
抗争詳しく

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:29:07.49 ID:ShTBmhzP.net
骨密度低いとイライラしやすいのかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:36:12.53 ID:/iv2i101.net
>>10
詳しく

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:37:18.16 ID:0cGztokI.net
骨密度バカ、早速登場w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:40:49.20 ID:OFElw7Y5.net
長くやってれば疲れない泳ぎというものを覚える。
それを体力ついたなどと言って大好きな水泳を美化するオタクさん。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:44:02.26 ID:0cGztokI.net
釣りにしては餌が悪いなw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:48:53.24 ID:c2toZe+g.net
プールで釣りするなよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:02:21.85 ID:UZYGG4r/.net
>>13
水泳技術がついたなら素晴らしいやん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:54:18.91 ID:DQjJ+DFz.net
>>13
犬かき巨デブの僻み乙ww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:07:02.52 ID:sHzS99lz.net
>>13
ならもっとペース上げればいいじゃん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:09:10.50 ID:c2toZe+g.net
プールでも釣れるんだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:39:43.40 ID:0cGztokI.net
水泳最高!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:51:42.79 ID:64BxPYAE.net
あぁ、金持ちになって家に25m屋内プールを建設したい。
2コースくらいのプールでいいから。
で、プールサイドにビアサーバを常設して、ひと泳ぎしたらチンチンに冷えた生ビール飲みてぇ。
ところで屋内温水プールって、おいくらぐらいで作れるんでしょ?(2コース、水深1.2m、土地代含まず)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:22:29.79 ID:ebXeT3ob.net
こういうのだったら小金持ちでも建設できそうw

ttp://www.felco.ne.jp/felco/jat/wp-con/e44.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:37:58.56 ID:tktr0s09.net
キンキンな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:40:13.73 ID:6my+tiUS.net
>>22
これおいくら万円ですか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:44:40.55 ID:H9Q8qk59.net
今から頑張るって言ってるます
日曜夜は人少ないで

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:07:50.68 ID:ISkzo6aD.net
>>21
おまえ大事なところでポカかますから、プールなんて無理よw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:08:11.97 ID:PrsdHEiK.net
ダイエットの為に久しぶりに泳ぎに言ったら蕁麻疹出たわ
昔は平気だったのに、俺塩素アレルギーになってたのか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:30:53.97 ID:0cGztokI.net
水泳のダイエット効果って、単なる運動による消費カロリーだけじゃないよね。
敢えて露出度の高い格好で人目につくところに飛び込むことで、意識に緊張感が生まれ、
それが日々の生活にも好影響を与える。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:33:03.38 ID:MtX3PBGH.net
>>22
すぐ飽きちゃいそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:39:32.40 ID:79IoBbQo.net
自宅に屋内プール建設って、超〜ステキ!

明日休みだからプール行きたいけど、まだ夏休みだからガキンチョどもで混んでるかな…。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:48:35.95 ID:Cdm0GdeN.net
>>28
これ 男なんてトップレスだしね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:53:10.95 ID:DTcI4WKl.net
>>31
プールで知り合う人って、いきなり半裸のつきあいで、よく考えると異常ですね。お風呂でも会うしw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:03:02.80 ID:0EvFEiqz.net
ふくらはぎばかり細くなっておなかはぽっこり…
なんだかインコみたいだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:09:53.37 ID:uQjB9F1P.net
背中や腕周りから削れてくからお腹だけパテ盛ったみたいになってる
バタ足の割合増やして腹筋もメニューに入れるかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:35:07.50 ID:0cGztokI.net
平泳ぎは腹で水の抵抗をある程度受けるから、そこそこ腹筋に効くのでは?

クロールは消費カロリーは大きいし、スピードが出るから気持ちよいのだが、
ある程度上達してフォームが安定してしまうと、腹への影響は小さくなるかな。
結局、クロールと平泳ぎを交互がよさそう。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:45:50.14 ID:NvKC2g4+.net
クロールは2ビートでしかも弱いキックで
ほとんど上半身だけで進んでいる状態で30分泳ぐのと

平泳ぎで30分泳ぐのでは背中が熱くなる具合が全然違う。

脂肪の燃え方もぜんぜん違うんだろうな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:00:34.87 ID:BLDcrQI7.net
つまりプル抑え目にキックメインのクロールにすればいいのか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:09:22.93 ID:BVfldGIb.net
521 :第1のコース!名無しくん:2015/08/23(日) 12:20:36.38 ID:UHdIV2ce
日本人をメダル争いの中で応援できるのが嬉しいね、水泳は。
陸上は数少ない期待種目でも厳しい結果が続くなあ
TBSが気合い入れて推してた日本選手も悲惨な成績だ

522 :第1のコース!名無しくん:2015/08/23(日) 12:29:17.29 ID:SxtBbvlN
陸上は壊滅的

523 :第1のコース!名無しくん:2015/08/23(日) 17:13:17.75 ID:0zDtu+fj
陸上は高い骨密度を必要とするからね。
日本人はきついかも。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:43:23.28 ID:FVLJl358.net
ブレストばかりやってたら股関節が痛くなってきたでござる
フリーもやらなきゃですね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:05:50.40 ID:l4tUz4Rr.net
>>39
自分も1ヶ月ほど前に股関節痛めたよ〜。
治るまで3週間ほど平泳ぎ封印して、バタ足少な目のクロールで通い続けた。
いつもは結構気合入れて泳ぐ事が多かったけど、故障中は何も考えずのんびり泳いで逆に凄く気分転換になったよ。
お大事にね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:25:01.24 ID:CASNYtCX.net
プールの水よく飲んでしまいますがそんに汚いですのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:39:39.25 ID:BGys6vuW.net
汚いよ、気にすんな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:42:00.73 ID:ilEGhENq.net
お前ら腹筋割れた?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:46:03.58 ID:+a/hMJ/C.net
まだ、、、ウェストはもうちょいで80切れそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:47:43.37 ID:yy34lokE.net
>>41
ジジィババァのウンコ、ションベン、恥垢、マン汁、痰、垢、化粧品、塗り薬…
色んな物が溶け込んでいますよ(´・ω・`)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:34:30.71 ID:gyPari6r.net
>>38
骨密度低いと水泳はやいのはわかるが、骨密度高くないと陸上だめのは理解できない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:59:42.25 ID:b4vQJOq9.net
>>45
でもスマホの画面やマウスは数百倍バイキンが多いんだろ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:13:12.86 ID:WWChB1ah.net
バイキン気にするのは痩せてからにしな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:34:33.67 ID:aJ0lgGb1.net
ウチの偏差値69高校の体育会系部活のデブ率(男)

野球0割
サッカー0割
陸上0割
バスケ0割
バレー1割以下
テニス1割
アメフト1割以下
ダンス0割
水泳3割
スキー2割

デブは脂肪で浮きやすいから、他のスポーツはてんでダメでも泳ぎは得意な場合が多いんだとさ
チンタラ泳いで痩せようなんて甘いわデブ
あ、ガチ勢には言ってませんので
泳ぎ速くて胸板厚いマッチョメンにはホント憧れてます

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:38:39.53 ID:tWqK7l2n.net
水泳は脂肪が多くても不利にならんのだよ
むしろ厳しい練習に備え積極的にカロリー摂取しないといかんのだよ
まあそこまでのレベルではなさそうだが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:04:54.18 ID:NLy3cfoO.net
>>49
ぶっちゃけ野球選手はデブいるだろ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:06:43.00 ID:NLy3cfoO.net
>>43
少し割れてきているかな。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:06:56.55 ID:t/nGztqT.net
>>49
アーッ!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:13:59.54 ID:vmi147zm.net
世の中には運動してなくたって腹筋割れてる奴もいるんだから割れたって自慢にならないよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:19:30.56 ID:zeess+Lw.net
>>54
それはガリガリガリクソンでしょ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:24:40.16 ID:SVaah2e2.net
腹筋自体は成人してれば初めからみんな割れてる。その更に外側に肉があるかはどうか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:28:17.57 ID:OGLdsjRK.net
だからその肉が無い状態を割れてるって言うんだってば

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:07:50.27 ID:SVaah2e2.net
まあそうなんだけど
ガリだと厚み無いから力抜くと垂れるんや

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:56:54.13 ID:q9BGU4aE.net
長く続けてる人には当たり前のことかもしれないが、初心者の俺は驚いたのは、泳ぐ前と後で体重ってすげー変わるな。2時間泳いで700g落ちてたわ。水も500cc飲んだのに。
水泳すげー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:58:30.57 ID:UnFnef7A.net
>>56
めんどくさい人

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:21:58.09 ID:SVaah2e2.net
だってガリの割れ腹筋マジでキモいんだもん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:51:09.46 ID:GqtT3hZN.net
>>59
できれば前と後で体重が同じになるまで水分をとるのが理想

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:22:26.41 ID:Y40Rs/Z/.net
>>47
お前はスマホの画面をペロペロ舐めるの?
プールの水は普通に飲んじゃう事が多々あるだろw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:25:57.12 ID:Y40Rs/Z/.net
>>62
グリコーゲンの燃焼は、1kcal≒1gの体重減少だから
この分は脱水と別に考えるべきでは?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:39:46.43 ID:bviQ+bCM.net
>>59
何ヵ月かになるけどプールに体重計ないから気付かんかった。道理でコップ一杯じゃ喉渇くわけだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:58:54.84 ID:NLy3cfoO.net
>>61
じゃあデブの割れ腹筋ならいいのか?
このスレには多そうだけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:25:06.11 ID:x644r9U/.net
3ヶ月続けたけど完全にボーナスタイム入ったわ。面白いぐらい体重落ちてく

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:52:01.38 ID:TccC4AWw.net
いーなー完全に停滞期だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:19:27.10 ID:NLy3cfoO.net
>>59
つうか体重って風呂に入っただけでも少し減るからな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:19:27.86 ID:5sE76kiS.net
でも多分68の方が67より痩せてると、

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:57:44.07 ID:OyrrP+6r.net
通い始めて一カ月
暑さから逃れて気持ちいい夏だったなあ
しかしふくらはぎだけが異常に細くなってお腹はぽっこりのまま
まるでインコだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:47:40.63 ID:NLy3cfoO.net
自分も最初にかったスパッツ型の水着が太股のところだけブカブカになっているよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:03:36.92 ID:mnMT4KZ/.net
本日のスイム、2キロ。
体重1キロ増。以上。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:25:51.60 ID:ytfxytkD.net
昨晩ガッツリ泳げましたよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:50:57.04 ID:9g2VCC22.net
水泳は基本カロリーとっていれば、

脂肪増
筋肉減
骨密度減

になるよ。基本体が水に浮くのに特化しようとしていくわけだからそうなる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 02:38:44.06 ID:jCCYANPe.net
>>75
ばーかwwww頭悪すぎwwww
お前ハゲやろwwww

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 04:54:26.25 ID:dwIuc//Z.net
>>75
アホか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 05:54:57.54 ID:PKdY9bi4.net
こつ、こつ、骨密度、こつこつこつこつ骨密度

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 08:00:55.23 ID:K6+4XGzs.net
>>75
沈め

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 08:13:28.60 ID:d/LP9o8i.net
危痴害にいちいち釣られるなよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:28:26.97 ID:XQJsG0y/.net
暇なんだろ

ところで皆途中経過どんなもん?
今三ヶ月くらいで-2kg 腹回り5cm減

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:50:59.65 ID:LNQ8NHJo.net
2ヶ月半で7kg減

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:58:32.15 ID:U3kGivZc.net
3月下旬からダイエット始めて約5ヶ月ですが、107キロから84キロまで落ちました。
プール通いは5月からで、最初は25m泳ぐのがやっとでしたが、今では300mは休まずに泳げるくらいになりました。
おかげで4LからLLまで服のサイズが変わりました。

体重の経緯
ttp://i.imgur.com/3FEGvx9.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:44:06.45 ID:06Qp7YaQ.net
6月下旬から通い始め2ヶ月弱、150/53kg→51.2kg
食事制限無し。
1.8kgしか落ちてないのに見た目の変化が凄くて、パツパツだったパンツが余裕で入るようになって感動。
当たり前だけど食事制限で落ちた体重と運動で落とした体重は全く違うんだね。
これからものんびり続けます。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:51:39.89 ID:d/LP9o8i.net
>>84
あと大きく変わっている可能性があるのは体内組成。
血液検査とかをしてみれば分かる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:40:10.27 ID:DqgGTWEZ.net
6ヶ月で体重の変化なし
やる気が50l減
骨密度は2%減

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:58:01.75 ID:PKdY9bi4.net
こつ、こつ、骨密度、こつこつこつこつ骨密度

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:05:47.99 ID:JJxTN/T1.net
自分もあんま体重変わらないけど、体脂肪率は減ってるし無意味ではないと思いたい
去年肝臓の血液検査の値がちょいヤバかったけど、改善してたらやる気出るな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:25:40.32 ID:7+b1f3Gy.net
五ヶ月間で-15kg 
90kg→75kg  体脂肪24.8&→12.5%  服は全滅

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:50:46.15 ID:3sgwTwQa.net
4ヶ月、月間スイム30キロ超
現時点で体重1キロ増、体脂肪率変化なし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:11:40.67 ID:3nIg6Emm.net
>>90
食いすぎだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:46:13.93 ID:d/LP9o8i.net
もしくは余程フォーム滅茶苦茶で運動効果なしとか、
プールにいるだけで休憩ばかりで全然泳いでいないとかかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:55:14.13 ID:3sgwTwQa.net
食べる量はさほど多くないが、高カロリーなものばかり食べてるかも
フォームは効率を追求したエコスイムで10秒以上休憩することはないっす

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:55:42.13 ID:isRM099T.net
>>84
プールに行く頻度はどれ位?
でもって一回あたりに泳ぐ距離は?

7月から始めたけど、まだまだ50b泳ぐのがやっと…。
自分のペースとしては、25b泳いだら25b歩いて…の繰り返しが丁度いい位だけど、こんな感じでも週2ペースで続けたら痩せるかな…?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:07:21.48 ID:hNBi+AfP.net
なんで週1に4km泳ぐだけの俺より減ってないんだ
2ヶ月-2.2kg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:10:34.22 ID:3sgwTwQa.net
>>94
週3から週4で1回につき、2〜5キロくらい泳いでる
水泳に限らず、食事制限と併用しないと痩せないょ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:46:38.89 ID:N0UYw81t.net
今日屋外で泳いだ
少し寒かったが、ガラガラで気持ちよく泳げた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:49:37.44 ID:BeuLZNVv.net
>>83
体脂肪率と基礎代謝のグラフも見たい。

全て右肩下がり?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:11:32.09 ID:Pj1BWPX7.net
>>98
その二つはありません。
ただ、血圧が高いので月イチで通院していたのですが、先月の血液検査の結果が1年前に比べて
何もかもが健康体の数値になりました。
三月からアルコールを断ち、夕飯の白米を豆腐に置き換え、毎日水泳1.5キロとスロージョギング5キロの成果が血液検査の結果に表れている様です。
でも、目標の75キロまでは気を緩めずに頑張ります。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:35:21.92 ID:nyO1y6DX.net
それは素晴らしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:52:16.92 ID:Qdl0he3O.net
>>83
糖尿病じゃんw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:43:51.63 ID:dJUOnYzE.net
肌を晒すのが嫌で嫌でずっと海プール避けてきたがあんだけ避けてた自分が
サクッと通い始めて5ヶ月間続いてる あの心境の変化や勢いは未だに理解出来ない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:03:13.86 ID:uUKw+Qiv.net
今日もいたけど、泳ぐのに全身覆った女性を見ると
敬虔なムスリム(イスラム教徒)なんかな?と思うことにしたよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:24:27.33 ID:9yYQ7+fw.net
たとえシルエットで分かるとしてもだらしない肌は晒したくない女心

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:37:25.37 ID:QLGXxJA3.net
連続で泳ぎ続けることに必死なキチガイ野郎!
水着脱水機まで連続で3分も回して馬鹿かテメエ!
10秒で十分なんだよキチガイ連続泳ぎ続ける馬鹿かテメエ!
デブ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:41:01.69 ID:iq7MlqAj.net
>>105
ハゲ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:10:25.35 ID:RU3/5R8c.net
>>103
じゃあ男で全身を覆っている奴は何なの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:21:01.51 ID:nBpsMtIJ.net
>>107
また荒れるからそういうこと聞くんじゃねぇよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:24:19.21 ID:9r6gZMaP.net
避難勧告発令中に泳いできた、さすがにプールがらがらでした
思う存分泳げた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:02:13.97 ID:HSpoBqVV.net
>10秒で十分なんだよ
初めて連呼君に賛成w

ちなみに自分はお風呂でジャブジャブして家に帰ってから脱水。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:15:50.96 ID:JDH3IBMF.net
長くても20秒で乾くよなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:30:29.16 ID:noN+UIik.net
70キロから62キロに3ヶ月で減った。毎日1キロ泳いでた。

それから週に二度三度になるけど1.5キロを一時間でおよいでる。泳力もついて胸板が厚くなり、背筋腹筋もつよくなった。ただ62キロからは痩せないな。176センチだしまあいいんだけど。
体脂肪率16だからまだ絞り込みします

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:55:46.07 ID:KuQhaGoi.net
>>112
その体重でその体脂肪は多すぎじゃね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:01:05.98 ID:JDH3IBMF.net
美容体重未満じゃないか
筋トレやった方がいいんじゃない?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:03:22.88 ID:rgUTNjO2.net
うち177cmだけど大学の66kgの時で12%だったよ
多分そのままいくと骨の浮き出た感じになるから体重維持して筋肉に厚み出したほうが格好良くなると思う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:19:55.79 ID:P0fumYp0.net
8キロも落ちてしかも泳いで胸板が厚くなるとか漫画みたいだね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:13:42.58 ID:T92RKI1s.net
水着脱水機って水着痛みませんか?
あとキロ単位で泳げる人マジで尊敬。
俺は飽きてきちゃって無理。
25mプールだとちょいちょいターンしなきゃいけなくなるけど
うざく感じたりしないん?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:25:02.11 ID:rgUTNjO2.net
洗濯機とちがって中でアチコチぶつかる分でなく、遠心力の圧力で押し絞ってるだけなので手で絞るよりは傷まないよ
何キロも泳いでる間に晩御飯とか明日の仕事とか今日の反省とか、あとフォーム気にして直してたりすれば3時間くらいはすぐかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:25:38.12 ID:tNqqSzrb.net
50mプールに遠征したあとでいつもの25mプールに戻ってくると
ターンの多さが鬱陶しくなることはたまにある

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:11:32.46 ID:IY4ePJKL.net
週6通いで朝バナナ、昼鳥肉料理、夜納豆麻婆豆腐と味噌汁と漬物等
プールでの滞在時間は1時間、距離はクロールで3km
これで6月中旬から始めて80→いま70kg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:17:38.23 ID:f15autbK.net
髪の毛薄くなるぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:35:48.00 ID:DG/tiAJ9.net
>>121
スキンヘッドにした

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:48:55.84 ID:RU3/5R8c.net
>>108
何で荒れるの?
刺青隠しってこと?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:49:33.28 ID:noN+UIik.net
>>117
10秒だけやってる。あといえについたら洗剤で洗い濯ぎ脱水一分で風呂場で乾かしてる。出張及び会社帰り用と家用の水着二枚だからまだましかな。

ただ数年ごとに買い換えてるけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:52:10.64 ID:noN+UIik.net
>>113
うん。12ぐらいまで絞り込むよ。恥ずかしながら半年前22だったから16でもまだまだ。筋力はついてるのにこの4ヶ月体脂肪率はほとんどさがってない。ウエイトトレーニングとか必要かな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:46:11.46 ID:H0GnYt16.net
>>125
俺、高校の時176cm、62キロだったけど体脂肪率1桁だったぞ。その身長体重で16ってヒョロヒョロでお腹ポッコリ体型しか想像できないんだけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:08:33.62 ID:BNKRZwD+.net
想像力がないか知識が無いかのどちらかですね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:35:22.70 ID:RU3/5R8c.net
>>122
そういえば世界水泳を見ていたら、一人だけスキンヘッドで、
スイムキャップをしていない選手がいたな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:14:55.71 ID:QrxKNWVi.net
自分基準で言われましても

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:28:03.51 ID:noN+UIik.net
>>126
ありがとう。やっぱりまだまだだな。がんばるよ。実際お腹はでてないのとヘルスメーターの内臓脂肪は少な目だった。。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:49:06.59 ID:JDH3IBMF.net
筋トレやらずに10kgも痩せたら脂肪と同時に絶対筋肉も落ちてると思う
数値よりも見た目のが大事 筋トレ頑張りな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:57:14.59 ID:noN+UIik.net
>>131
そうですね。頑張ります。

今日はとりあえず二キロおよいでみます。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:38:28.43 ID:Qw3a8SMk.net
筋トレやるの面倒だから代わりに全力平泳ぎと全力背泳ぎバタ足のみバージョンやるようにしてる。
これでとりあえず筋肉痛になる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:03:08.56 ID:Z+sjHAqJ.net
室内プールでラッシュガードの入れ墨キチガイDQNチンピラ野郎!
汚ねえフォームで気持ち悪いんだよ!キチガイDQNラッシュガード野郎!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:19:00.55 ID:TLGGpseN.net
ウルトラマンみたいなラッシュガード着て泳いでる奴がいます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:31:13.68 ID:h/KzaQNw.net
>>75
ワロタ
最悪じゃねーかw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:10:58.28 ID:RhtS9qxg.net
>>49
スキーはアルペンだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:17:33.41 ID:2Z/xhmco.net
ビート板抱えて1時間を週3、特に食事制限なしで1か月、1.8`減
太ももの上の方に隙間できてキター!太ももの肉が落ちては来てるのは分かるんだけど、お尻が上がったんかな?
始める前に写真撮っておきゃよかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:57:09.62 ID:72vx0Y0A.net
素人が水泳で痩せるとしたら、1日何キロぐらい泳げば良い?
本格的には全くやった事無いけど、たまにジムで遊びで2キロぐらい普通に泳ぐレベル。
(5キロ弱ぐらいまでなら、たまに泳いでる)

1日8キロぐらい週6ぐらい泳げば短期(1ヶ月)で、どの程度痩せる?
短期で効果がでるほどやせるなら8キロじゃすくない?
ちなみに平オンリーで。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:21:48.53 ID:TAOKi4Bw.net
>>139
1キロ20分くらいのペースで泳げば痩せるんじゃない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:29:48.82 ID:72vx0Y0A.net
>>140
下手なんで、そもそも1キロ20分って言うのが無理だと思う。
最初の1キロでも無理そう。

あと、上手くなるとダイエット効率が落ちるから泳法は学ばないつもりですw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:51:47.27 ID:5wCvmcK8.net
はいいつもの 即NG

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:53:26.63 ID:1fvijeJI.net
脂肪1g減らすのに7kcal。
クロール一時間で1000〜1300kcal。
これで計算してみれば?
ただ、これってガチ泳ぎでの数値だよな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:58:24.24 ID:DYNMQ1yN.net
>>139
素人レベルで8kmだと多分5,6時間くらいは掛かるけど大丈夫?
バランスの良い食事をしてると仮定して、体重70kgとしたらそのペースで約6kgだね

あと上手くなればペースを上げてダイエット効率を更に高められる
上手くなった分運動に手を抜く人は知らん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:59:32.81 ID:FzMNvQRP.net
>>139
どれくらい痩せるかはお前の摂取カロリーによる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:59:40.18 ID:72vx0Y0A.net
>>143
カロリー計算って運動では、まるでその通りにならないと思うんだよね。
だから、やってる人はどの程度の実感があるのか聞きたい。

ジョギングや時計してるとき、いつもカロリー測定できる心拍時計つけてるけど、全然あてにならない。
精々目安になる程度。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:05:55.74 ID:1fvijeJI.net
>>146
身も蓋もないこと言ってるなw
そんなこと言ったら個人差千差万別だから聞いても意味無いじゃん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:29:43.00 ID:72vx0Y0A.net
>>144
現在が、5キロ弱で多分2時間前後だから、3キロ足してもそこまでかからないと思う。
実感として、5キロの時点で余力があるから、今プラス3キロ程度は出来そうなんで、8キロって設定。
選手は良く10キロって書いてあるが、とりあえず現在は今の倍は無理そう。

>バランスの良い食事をしてると仮定して、体重70kgとしたらそのペースで約6kgだね
ちょうどいま70キロだから、参考になる。
ヘルニアになって運動やめて25キロ増えて、13キロ食事制限で痩せた。
同じ食事してるのに、最近全く体重が落ちなくなった。
最近、水泳が医者から解禁されたから、水泳で本格的に痩せようって思ってる。

>あと上手くなればペースを上げてダイエット効率を更に高められる
そう言うものなのか、知らなかった。
上手い人は抵抗がすくない合理的な動きしてるだろうから、カロリー消費少ないって思ってたよ。

>>145
摂取は、炭水化物少なめで1500〜1800kcalぐらいかね。 
身長は179。

>>147
体格を考慮に入れたら参考になるんじゃね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:09:50.69 ID:DYNMQ1yN.net
確かに同じペースなら上手い人のほうが効率は落ちるけど、その分を回転数や距離に充てれば同じ時間内で消費できるカロリーが増えるよ

距離ノルマでやってて停滞する時の罠でもある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:19:58.41 ID:72vx0Y0A.net
>>149
そう言うものなんだね。

自分で言うのもなんだけど、運動神経がかなりある方なんで、ちょっとやったらすぐ上手くなってしまう。
(よくいる陸上部より足が速い野球部みたいな人)
でも水泳は、あえて練習してなかったり教室に出てなかったけど、それなら出てみるよ。
上手くなった方が面白そうだし。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:27:26.83 ID:TAOKi4Bw.net
>>150
ここではすぐ叩かれるから、反感を買うような事言わんほうがいい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:33:40.34 ID:BL5dl8Vu.net
グダグダ言ってないで泳げばいいのに
ださ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:41:21.92 ID:DYNMQ1yN.net
とりあえず頑張れ。
人の成功をモチベにするからさ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:34:11.50 ID:IrFLq2z2.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:36:36.71 ID:lvlI1mXg.net
>>154
冗談はよしこちゃん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:34:18.08 ID:6EKu/sft.net
明らかにまともに相手をする必要のない奴に対して長々と付き合うこのスレの住人は、
お人好しなのか?
それとも単なる暇人か?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:37:19.27 ID:kdIYB7a3.net
>>117です
遅くなりましたがレスありがとうございます
水着脱水機使ってみます

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:50:34.17 ID:72vx0Y0A.net
>>152・156
だからお前らは駄目なんだよ。

お前らみたいに、才能に恵まれなくて、上手い奴や運動神経良い奴嫉む奴腐るほど見てきたから、
何とも思わないが、久しぶりに接触してみると駄目だなって実感するよ。
嫉んでる僻んでる才能ないって自分で認められない、人にばれてないと思ってる。
そー言うの、ずっとバレてるからな。
そこらの中学生で10キロとか泳いでるなら、他のスポーツを真面目にやってきた運動神経に恵まれてる奴なら、
ちょっとやれば当然できるって何故考えられない。その程度の推測力もないし、他人を認められないから、
こんな所で、誰とも分からない相手にすら嫉妬しなければならないんだよ。 

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:17:20.18 ID:UHfEeATU.net
運動神経はともかく文章から滲み出る低脳具合はわかった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:20:14.45 ID:849meefW.net
>>158
運動神経はいいのかも知らんが頭と性格が悪すぎる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:45:49.33 ID:Y1DK9T8E.net
>>158
長文打ってる暇あれば泳げば?
デブ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:00:01.78 ID:DYNMQ1yN.net
ダイエットに関連するなら長文でも相手するが只の安い煽りはプールの側溝にポイ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:50:30.68 ID:Tj6+IoY+.net
今からプール行ってくる。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:54:03.88 ID:/0BBGAbN.net
防水ウォークマン買ってみたが
結構ゴツくてコレつけて泳ぐの恥ずかしいなwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:38:33.63 ID:jY7kmEUH.net
全然痩せない連続で泳ぎ続けることに必死なキチガイDQNラッシュガード野郎!
全然痩せない時点で気づけよ馬鹿かテメエ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:38:43.20 ID:vB67OZr1.net
>>163
わしは今日も九時から二時間泳ぐよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:05.15 ID:Ai9G+yeH.net
>>148
>現在が、5キロ弱で多分2時間前後だから、3キロ足してもそこまでかからないと思う。
身長179で体重がいくつ?
ブレで一時間2.5キロ泳げる人が太っているとは思えないが…
更にジョギングもしているんでしょ?
(ちなみにカロリー測定の数値なんて全てあてにならないから拍時数を計る程度で良い)
もし体重が80キロとかあるなら、痩せる余地があるが、60キロ位だとほとんど痩せないよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:57:33.56 ID:Az3X/LYC.net
屋外公営プールは寒くなってきたね
スポーツクラブ入らなきゃいけないかな…
この時期スポクラのプールって混んでます?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:58:34.01 ID:vB67OZr1.net
>>168
そんなに混んでないよ。大都市郊外駅前でしが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:14:12.92 ID:Az3X/LYC.net
>>169
自分は田舎だからそんなに混んでないのかな?
今度様子見してきます❗
息子が水泳選手なので今年の夏は泳ぎ方を教えてもらって楽しかったので何とか続けたいです(^_^)/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:34:02.90 ID:TA1uEnvR.net
>>164
どこの買ったの?
自分はグリーンハウスのシンプルな方使ってるけど、線は帽子の中だし耳も帽子でほぼ覆ってて
本体はメガネのゴムに着けて後ろに回してるけどそんなに目立たないよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:52:28.63 ID:mGxxH3aQ.net
>>171
ソニーのだわ…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:07:23.56 ID:jQHS5Igy.net
>>167
馬鹿に構うなよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:48:49.56 ID:NrtAu4YR.net
>>168
ごめん今くらいの気温と水温がちょうどよく
気持ちよく泳げる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:56:17.46 ID:8debA0Vi.net
痩せて服を選べるのが最高に嬉しいな
買う度にまたガンガン泳いで頑張ろうってモチベ上がる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:19:48.66 ID:OxfJJ2oU.net
腕と肩回り膨らんで丁度良かったサイズの服の袖がキッツい
袖のボタン留めると破れそう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:05:28.86 ID:NtBDdfJX.net
>>175
わかりすぎる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:06:12.89 ID:vuUMYwiu.net
夕食食べてる途中に満腹感得たんで、食事中断して残りを翌朝食にまわしたら2キロ近く体重減ったずら!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:24:23.59 ID:5qMfIzEc.net
上がった後で自分の服のにおいを嗅ぐと臭く感じるんですがこれは何で?
嗅覚がリセットされて本来のにおいが分かるようになったから?
他人からしたら普段から臭ってるんでしょうか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:56:21.22 ID:OxfJJ2oU.net
丁度泳いでる間に生乾きだったり酸化したりで匂うこともある
気になるなら着替え持ってくといい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 04:35:00.02 ID:Fs2TOnng.net
>>179
水泳中は塩素系消毒剤の臭いに鼻が慣らされているだけで、
嗅覚がリセットされたわけではないのでは?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 04:36:58.52 ID:Fs2TOnng.net
>>176
自分は元々凄い撫で肩だったのが、肩が少々盛り上がるくらいで、むしろちょうど良かった。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:51:58.86 ID:c90g2EkJ.net
>>170
うちは家族で私しか泳ごうとしないから羨ましい。福利厚生で一回450円で使えるから気楽に使ってるよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:16:31.38 ID:iZaCyNA5.net
水泳をし始めて内臓脂肪が減ったのか腹周りが痩せてきましたが皮下脂肪はどれぐらいで減ってくるものですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:21:49.73 ID:c90g2EkJ.net
>>184
内臓脂肪は水泳してたら燃焼されるのかすぐにお腹へこんだ。ただ体脂肪率は16から18で変わらない。

これからウエイトやろうかなと

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:26:04.24 ID:nMnw8/MY.net
>>172
今さらだけどスイムチューンズいいよ
公式HPがインチキ臭いけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:48:38.14 ID:HYmEpaTZ.net
体重4キロ減ったけど体脂肪率が変わらない
何が減ってるんだ‥

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:55:10.64 ID:yZJDrfi3.net
骨密度としか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:14:01.70 ID:bs7rQTzv.net
まだ始めたばっかりで一度に長く泳げないので、25b泳いだら25b歩くの繰り返し…のペースだから、水泳で痩せるまではいかないけど、足のムクミは軽減された!

プール、楽しい!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:22:22.85 ID:W26UH4BZ.net
>>187
大丈夫 体脂肪『量』が減ってる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:26:39.05 ID:nMnw8/MY.net
まず水分が減ってそれから脂肪が減る時には
一時的に体脂肪率が増えたりするしな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:46:04.77 ID:5RhZ6TfN.net
>>187
筋肉が増えたんじゃない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:54:07.68 ID:Es7y7kXQ.net
>>184
奴はしつこいから気長に続けるしかない
週一通いの3ヶ月目だけどやっと皮下脂肪削れてきたところ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:09:47.40 ID:IsDoR48D.net
>>184
皮下脂肪が本格的に減り出すのは
標準体重を下回ってから

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:17:26.04 ID:nMnw8/MY.net
確実に減ってるんだけどまだ皮下脂肪はそこそこ残ってるなあ
ちな半年

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:54:56.58 ID:c90g2EkJ.net
>>195
手と背筋はクロールで鍛えて脂肪なくなったが腹筋はまだまだだ。

腹筋だけ毎日寝る前やるのとスイミングを2キロにふやすわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:23:15.76 ID:mwvYdGIm.net
>>186
防水ipod shuffleが最強!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:23:06.12 ID:+OsTY1/A.net
今日で丸三ヶ月継続
我ながらよく続いてるもんだ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:33:04.79 ID:cju9GxGF.net
防水用イヤホンとかあるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:14:34.05 ID:nQYkUflp.net
ソニーから出てるよ
プレイヤー毎になるけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:59:52.56 ID:mwvYdGIm.net
>>199
ama.comで¥1000〜で山ほどある。(検索ワード Waterproof)
Shuffleも125ドルだったので合わせて買えば送料追加100円くらいで行けるんじゃないかな。

あと、送料込みでも円安に関わらず
日本で買うより安い物もたくさんあるので一緒に見繕って買うのがお勧め。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:30:54.22 ID:bkDk9ZvM.net
>>196
腹のなかでも、特にヘソ回りあたりの下腹部の脂肪はしつこいね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:42:37.21 ID:bkDk9ZvM.net
そういえば自分は、水泳を始めてから、睡眠中のイビキがかなり改善された。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:25:28.85 ID:dArJJh8F.net
>>203
鼻の通りがよくなった。おれもそうだ。あと顔は痩せたよ
>>202
下腹部はお腹へこんだけど割れてないからあと数ヶ月腹筋がんばろ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:22:24.97 ID:J5ioLHZC.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:58:21.28 ID:J+QvKYlJ.net
みんな楽しみながら痩せてるんだね。これに勝るダイエットないな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:22:47.50 ID:fxo2RDDB.net
引きこもりの俺もプールだけは必ず行くよ。
引きこもりにとってオアシスだよプールは。
ちなみに田舎なんだが皆が車の中、俺だけは安い自転車で通ってる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:31:27.71 ID:dArJJh8F.net
>>207
いい運動になるからよいのでは?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:45:34.95 ID:A5qywkHp.net
羨ましい。
市営の温水プールが家から15km程の所にあって、自転車にはちょうどいい距離なんだが、
うちの地方は自転車を使える期間が年の半分以下。
12-3月は雪、6-7月は梅雨、7-8が猛暑で自転車なんて乗る気になれん。。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:48:55.72 ID:agzw9cIa.net
車でプール行くと全く骨密度が鍛えられないからなぁ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:14:56.52 ID:dArJJh8F.net
>>209
わしも石川県すんでたときは二輪車は凍結するからつかってなかった。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:43:10.18 ID:z7mwpO/n.net
車で行ってた時より自転車で通ってた時の方が痩せるペースは早かったな。
当たり前だけど。
自転車再開するかー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:42:23.46 ID:i7Auzuux.net
車の消費カロリーは寝ていると同等だからね。
座っている分寝ているより腰に悪いというのもある。
車に乗っている時間と負の創刊で健康寿命が短くなるらしい。

徒歩圏の人は早歩きで自転車圏の人は自転車で、
雨の日とか以外はそういうふうにした方が健康にはいいね。

水泳中心の人はあえて骨に負担をかけることが重要で、
エレベーターやエスカレータを使わずに階段で移動することをすすめるよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:09:42.10 ID:YfNO17iE.net
市営プールが冬季は維持費がかさむという理由で半年以上休みだ
もちろん温水、暖房完備、子供用、ジャグジー、採暖室あり

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:27:35.41 ID:bkDk9ZvM.net
>>213
ただそれは車社会の地方に住んでいる人でしょう?
都市部で電車通勤している人なら、そんな心配は特にないのでは?
自分も電車通勤で、なおかつ最寄り駅までは自転車だから、そんな心配は全くしていない。

今の日本の人口比を考えたら、このスレの住人だって、
地方よりも都市部の在住者のほうが多いでしょう?
まあ何としても、骨密度ネタに結びつけたいのかも知れないが。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:45:09.37 ID:i7Auzuux.net
>>215
都心でも車で通勤している人は結構いるぞ。
それに電車通勤でも自転車で駅→エスカレーター→座るだとあんま意味ないよ。
階段を使わないと骨は鍛えられないぞ。

あと自転車は水泳と似ていてあんま骨に負担がかからないから、
歩きの方が健康にはいいよ。前立腺も心配だし。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:12:06.79 ID:/7e9jTaU.net
まーーーーーーーーーだ
骨の話してんのかよお前ら!
なんで来るたび骨ネタなんだよ!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:14:13.81 ID:penf0+pI.net
外雨降てるけど今から泳いできます

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:26:59.27 ID:PDcGJ1r6.net
風邪引いてるから10日もいけてない・・・ストレス溜まるな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:38:14.01 ID:EHipnUTv.net
シャワーの温度を水のままにして出るのやめてください
気付かずに浴びて死んでしまいます

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:58:20.77 ID:g2wXGqNs.net
明日は休みだから4キロ泳いでくるよさん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:06:53.44 ID:bkDk9ZvM.net
>>216
ラッシュ時間帯の電車って普通座れないものだろ。

そこまでして、このスレの住人は骨密度が低いというレッテルを貼りたいのか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:18:46.63 ID:daOutQpH.net
このスレ見てると皆すごく泳いでるね。休みながら1000m泳ごうと思ってもバテバテなんだが。まだ始めて二週間だからこれくらいなのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:24:23.95 ID:PKAttSNt.net
>>223
最初は誰かに教えてもらった方がいいよ。そうしないと空気読めない邪魔な存在になる。いわゆる、フジツボやクラゲと言われるものになる。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:48:51.95 ID:JSi2E1Zv.net
陸上で走りも加えないとプールだけの人は脚力が相当落ちる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:59:59.64 ID:ZYS2ljuR.net
>>223
形が出来てないんだろうね。形が出来れば1000mぐらいスイスイなはずだが。二週間って言うと回数にして4回ぐらいかな?慣れるまでは200回ぐらいの辛抱が必要かな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:37:53.15 ID:d7sy46pJ.net
レスありがとう。一応邪魔にならないコースで泳いでる。回数は8回程だし確かに形ができてないと思う。200回かー先は長いがのんびり頑張るよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:09:40.39 ID:Gs2UWRx1.net
形?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:38:44.64 ID:Qo48jIHR.net
フォームが滅茶苦茶なんだよ
自分の通ってるとこはそれじゃ前に進まんわ。って人か、昔からやってんだなって肉付きの人かに二分してる
ムキムキってより筋肉に脂肪が乗っかってるのな
今の自分も典型的な昔水泳やってたデブでツライ

負担かけるようなこと一切してないのに踵の骨が痛いんだけど
痛みがひいたら週何回かはランも混ぜてく予定
でないと引き締まりはしないと思う
胸まで減るのは悲しいが…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:44:02.47 ID:6AgwBb4L.net
スレの流れで言えば
ガリガリで水泳にはまってる人って最悪じゃん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:04:35.68 ID:djH/kKhU.net
ガリガリで凄く上手な人がいます水泳経験者でしょうか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 05:49:53.13 ID:y6yHqnee.net
消費カロリーには良いが足の筋肉が落ちる水泳は

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 05:58:43.63 ID:y6yHqnee.net
水泳は筋トレとセット行うと最強なんだけど 水泳だけは止めた方が良い
身肺機能は身につくが
日常生活に使う筋肉がかなり衰える 特に脚力そして上半身も重量を与える筋トレしないと水泳だけでは全く補えない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:33:43.51 ID:ynA3WDhX.net
肝臓悪くて無酸素運動は禁止されてる
プールは日頃のストレス解消できるし有酸素運動だし何より楽しい
まだ5kg減だけどずっと続けたいな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:51:45.35 ID:/wIMQFv6.net
>>232
どんなキックしてんの…?
逆に聞きたいわ。昔から競輪選手みたいな脚になるのすげーコンプレックス

どんなプルしてんの?
肩幅はもういらんのどけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:14:04.02 ID:GqF81cA+.net
キック思い切りしようと思っても
水しぶきが周りに迷惑かなとか思って緩くしちゃう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:17:45.13 ID:/wIMQFv6.net
フリーのキック?水ん中で腰から蹴るんだよ
したら水面に出る飛沫なんてしれてる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:10:25.32 ID:IoUAWu8x.net
>>233
発達しないことはあっても衰えることはない
デタラメだらけだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:39:44.98 ID:Muox46yU.net
そりゃそうだな
水中で生活するわけじゃないし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:12:07.06 ID:HYDX0tO8.net
>>233
頭大丈夫?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:44:55.80 ID:nKRSxoy5.net
水泳やってる人は日常生活送ってないとでもいうのかねw

水泳って体幹強くなるし腕や脚の筋肉もつくよ
キックやプルのやり方しだいで色々鍛えられる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:55:56.31 ID:ITj1Yv6v.net
フィンスイミングってのやってみたいんだけど、田舎だと気軽にお試しとか教室がない(´・ω・`)
あれ腹筋とか背筋にすごく効きそうじゃね?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:21:17.69 ID:s4WXx3OG.net
何メートル泳いだか大体はもちろんわかるけど、正確に何回ターンしたかとか疲れて覚えられない。
どうやって記録してる? うちは腕時計使えないからどうしても何本泳いだか忘れてしまう。。。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:43:53.42 ID:llM2iBOL.net
プールサイドのペースクロックをチラ見するんだよ
泳ぐペースはだいたいわかってるんだから
(わかってないなら測るように)
事前に例えば50mを50秒ペースで400mなら
400秒÷60=6分と40秒
スタートから6分近く経っていたらあと50mで400mとわかる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:13:09.47 ID:/wIMQFv6.net
>>242
そもそもフィン使える長水路がなくね?
幸い自分の田舎には1レーンだけ週1で使えるとこあるけど
田舎だからってよりフィンスイム自体できるとこはまだ少ない。フィンたけーしな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:00:18.34 ID:cu4S5Cvh.net
>>233
その説だと筋トレは単なる補強でしかないね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:32:59.99 ID:ZZuP5dTJ.net
もう半年前の話だが
20年ぶり水泳4回目で2kmくらい泳いだが腹周りにおかしな感覚出た
今考えるとあれがインナーマッスルの筋肉痛かね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:39:30.76 ID:BMkYVHug.net
>>233は正しいよ。

筋肉トレーニングでもウエイトトレーニング並みの筋肉トレーニングすると
さらによい。

水中は無重力だってことを甘くみないほうがいい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:50:56.28 ID:nKRSxoy5.net
河童がなんか言ってる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:16:01.21 ID:rxFj7vqF.net
水中は無重力wバカ丸出し

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:19:15.74 ID:BMkYVHug.net
>>250
バカはおまえ。水中では浮くだろ?つまり無重力なんだよわかる?

宇宙飛行士は薬飲んで負荷をかけた筋肉トレーニングをしている。
水泳中心の人は薬はとにかく、負荷をかけた筋肉トレーニングはすべき。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:24:36.78 ID:wgTszxi1.net
>>251
さすがに釣れないね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:27:34.88 ID:8372mmXz.net
本日のスイム、5キロ。
体重2キロ増からの1キロ減でスイム開始4ヶ月前と変化なし。以上。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:05:16.68 ID:k32QZvcu.net
明日からようやくガキンチョいなくなるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:06:50.17 ID:YHOVrBZd.net
水の抵抗で鍛えられることも知らない人が何を言っても

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:15:41.66 ID:Muox46yU.net
ま、明日まで夏休みなんです

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:04:14.81 ID:CFDHcDSU.net
>>251
バレてるよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:35:43.72 ID:M0CmXM/f.net
普通に大学生は9月いっぱいいるんじゃない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:44:49.45 ID:P0Hu7697.net
>>258
大学生がプール来るか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:34:39.88 ID:/wYAC9ng.net
ウエストは細くなってるが体重は変わらない
あれかーマッスルメモリーとか言う異常に筋肉が付く現象

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:46:46.40 ID:4zChEgPE.net
泳ぐだけでは筋肉つかないよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:57:28.62 ID:/wYAC9ng.net
ええ・・・プールで歩いたり泳いだりだけど滅茶苦茶上半身きついけど・・
走ったりプールで泳いだりしてるから泳いで付いた筋肉じゃないかも

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 03:19:27.01 ID:T5Opoemt.net
>>261
泳げないデブうるさいよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:01:21.62 ID:ymO6petw.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:11:06.35 ID:etyW9cA2.net
平泳ぎが進まない…。
手と足のタイミングがおかしいのかな…。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:16:05.60 ID:n3dJeehI.net
キックと手が同時か体が起き上がってるか、そもそも水が掴めてないか

>>243
覚えてるところからやり直せばカロリー消費ウマーよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:21:11.34 ID:vLVHxoRU.net
最近涼しいからか少し空いてきた。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:44:15.28 ID:VJKMl4Bo.net
>>266
馬鹿、死ね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:17:52.21 ID:KRmz5jQa.net
なんでおこなの

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:47:24.38 ID:B+pswJnP.net
>>265
進まない理由は色々考えられる
足の甲で蹴ってる
手で水をかけてない
基本掻いて蹴る掻いて蹴るだけど、どう泳いでんの?
未経験の人だと足の甲で蹴ってる人多いよ。足の裏で蹴るって補助してもらうとすぐ感覚わかるんだけどな。明後日の回答だったらすまん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:05:44.22 ID:Y0GGE33e.net
明日からプールの夏時間も終わり、1時間早く閉まってしまう。
せめてあと30分長ければいいのになぁ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:36:29.17 ID:vLLGy3NT.net
夏時間おしまいか
確かにあと30分あれば会社帰りに3時間泳げるのにね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:10:26.62 ID:PO/nLPyw.net
今月のスイム、31キロ。
月初体重比0.8キロ増、体脂肪率変化なし。以上。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:50:32.23 ID:7i7i5UsN.net
今日から数日間プール掃除で休み
身も心もそわそわしてしかたなく大嫌いなウォーキングをしてきた
が、意外なことに楽しかった
プールで運動嫌いが少しマシになったのかもなんて思ったり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:30:57.44 ID:n3dJeehI.net
動いても息が上がらないから動くことが億劫だった頃が信じられない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:50:04.96 ID:hGzMzIPQ.net
>>259
うちの駅前ジムのプールには来てるよ 
こっちがターンしようとする時にスタートする瞬間爆速大学生

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:35:41.46 ID:uNAmiXbK.net
>>269
孤独で神経質なんじゃない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:56:57.00 ID:1djTbVW4.net
>>276
おまえそういう時はよそのコースに行けよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:59:33.22 ID:AQ5ZIjFS.net
屋外は最近寒いけど
体が暖まりだしたら丁度いい水温だと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:16:48.51 ID:HhlH6RDS.net
>>278
行く時間は往復コース一個しかないんだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:30:19.12 ID:9Ey8/rW1.net
ロリコンではないが小学生が居なくなるはちょっと寂しいな
BBAばっかりでな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:52:17.23 ID:cf4MHDac.net
子供はともかく水着が黒一色で一気にストイックなジム化雰囲気になるのがね
泳ぎ始めれば気にならないんだが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:09:52.71 ID:Gc1gdJR5.net
>>281
嫁が男に追いかけられたので、露出を減らした。30超えてもゴーグルつけてたら若いと勘違いされたのか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:23:35.34 ID:I3e6pfCM.net
もう9月ですか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:32:51.44 ID:1Ecnvco5.net
こつ、こつ、骨密度、こつこつこつこつ、骨密度

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:40:04.84 ID:elfHnRdc.net
>>271
おれの通ってる町民プールも今日から20時で閉まっちゃうよ。(昨日までは21時閉場)
泳いでいられるのは実質19時45分までだから、急いで会社を引き上げないと十分に泳げない。
おまけに来週月曜から一週間、設備点検で休みだし。
モチベーション下がるわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:44:28.07 ID:e+3yLeGi.net
休日だけでいいから朝6時から開いてるプールあればいいのに
午前に泳ぐと出掛けるとき混むし午後に泳げるほど早く帰ってこれないし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:42:59.61 ID:TRJ04SeH.net
>>283
プールって男も女も若く見える

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:39:46.65 ID:EcyXR00d.net
駐車場で挨拶されて、誰だこのBBAって思ったことあったわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:44:32.42 ID:FjLaSOeu.net
普段着はおっぱいでかいけど、水着だと残念な人ならいるよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:51:20.35 ID:tdd4T4v5.net
コンタクト外すからプール内外誰も認識できない
たまに会釈されるけど、誰だ?と思いつつニコニコ会釈してるw

女性は水着とか体型でなんとなく年のころが分かるけど、男はみんな若く見えるよね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:01:25.09 ID:ZZZeeZDg.net
監視員が皆良い身体してて興ふ…羨ましくなる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:03:35.30 ID:zz+I71Vn.net
あんたいつもいるよねえ 泳ぎ上手になったよねえ
って言われるけど全くわからん。てか他人のことよくみてんな・・眼中にないわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:09:37.50 ID:4QwGYP/p.net
毎日雨だが今日もプールで頑張るます

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:18:23.03 ID:ybpGuBLZ.net
>>293
何アピール?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:08:32.71 ID:e+3yLeGi.net
オバハンにモテるぐらいには痩せましたよアッピル?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:13:37.92 ID:zz+I71Vn.net
>>289>>291の話しかけられるけど誰こいつに便乗しただけだよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:35:09.85 ID:HhlH6RDS.net
>>291
ハードかな?俺ソフトだけど付けたまま泳いでるよ
度付きゴーグル買ったけど使わず仕舞い

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:42:13.04 ID:o+PRwivt.net
よっしゃー!夏休み終ったー!子供がいない!
来週、抜糸したら水泳再開するー!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:24:13.89 ID:plDmgp5Z.net
>>296
>>293じゃないけど
痩せたら末期癌の患者と間違えられた
お腹や頬はこけたけどお尻や胸はしっかりと筋肉はついたけど脱がないと分からない
あと残念ながら♂なのであしからず。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:26:42.54 ID:ckwyx1JN.net
中高年が痩せると窶れたとか老けたとか言われちゃうよな。

顔にハリがある程度でしぼるのをやめておくのが無難だよ。
BMI22から25で体脂肪率は20%あたり。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:08:44.81 ID:BxLFv8NY.net
しかし中高年はプールが大好きだね
なぜだろう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:29:40.18 ID:Nb0KuR+V.net
ガリガリであばら骨丸出しお尻の肉が垂れ下がりました

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:43:44.67 ID:ojtkRRzJ.net
>>302
走るより楽だから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 03:07:12.12 ID:4gr6OAgK.net
水着買ったのに風邪引いたけど頑張って毎日泳ぎたい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 04:55:29.06 ID:A+IWbP5K.net
ヨーグルトでかいの1つおやつがわりに食べるのって太るかなー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 05:22:29.10 ID:C5nfyGY2.net
>>306
脂肪ゼロのものもたくさん売ってるけど意外に炭水化物の数値が高いね
程々が良いと思われ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 05:26:11.69 ID:A+IWbP5K.net
さんきゅ
カスピ海にハマっててね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:31:58.78 ID:llkfMUc4.net
>>302
汗でぬるぬるにならないから。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:35:38.97 ID:/Hed3uVl.net
>>302
骨にやさしいから

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:17:10.39 ID:gdi1YQ6Z.net
>>301
骨密度&体脂肪率17以下はヤバイ君

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:50:11.04 ID:DEh850xT.net
>>309
これな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 10:39:06.83 ID:4KDnteAG.net
水中の音聞いてると癒される

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:20:17.83 ID:Y8NOxBlF.net
たまにプールで一人だけな時があるんだけど、
水泳がダイエットに優れてるならプールに人が押し寄せるはずなのに、
こんなにもいないってのは、やっぱり陸上でぜぇはぁしたほうがいいのかと不安になる
単に着替え面倒とか、体型晒すの困るとかすっぴん困るとかの問題なのかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:26:55.08 ID:2h918fuk.net
水泳でも陸上でもどちらでも痩せる
好きなほうを選べばいいし併用してもいい
ようはやるかやらないかだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:32:53.42 ID:MZjXPAi1.net
水中ウォーキングから始めて少し慣れてきたので
まずはバタ足からと思いやり始めたのだが
途中水流があるところでどうしても進まなくなるw
延々とバタ足続けているおばちゃんがいるんだけど
尊敬のまなざしで見てしまう
コツはなんなんだろう・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:43:18.02 ID:J+XzhQCh.net
相談乗ってください、個メは泳げます
子供時代15年は水泳やってました
ストレスから一年で20キロ増え
5年振りくらいに週5で1.5~3キロ泳ぎに行ってます
フリー50mに1分もかかるようになってて衝撃的でした。
皆さん長距離泳ぎつつタイム上げるにはどのようなメニューをこなされてますか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:45:38.93 ID:Ht8siza9.net
>>317
いきなり距離延ばさずに100とか200のインターバルやればいいでしょ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:53:03.50 ID:4KDnteAG.net
2ビートよりバタ足のほうがきつい気がする
2ビートクロール練習してこ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:07:12.03 ID:gGoI5bsv.net
>>319
キックは運動量の割に推進力ないから
痩せたいなら逆にビート板キックばかりやるほうがいいんじゃない?
キツイうえに楽しくないけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:25:34.82 ID:DEh850xT.net
>>317
子供時代にやってたならわかると思うけど、タイム上げるのに3km程度じゃフォーム調整にしかならないでしょ
弱ってる部分を重点的に鍛え直さないと

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:27:44.45 ID:DEh850xT.net
ビート板使わず2プル/25m位のエセクロールが割と腹筋に効く

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:52:12.20 ID:2h918fuk.net
>>317
現役時代の半分程度の練習して
徐々に現役時代に近い練習までもっていけば戻るよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:54:35.61 ID:gGoI5bsv.net
>>317
現役の時のベスト教えて欲しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:55:26.79 ID:b6MQKifW.net
今日もプール行ってキタ!
平泳ぎがちっとも進まないので、今日はビート板でキックの練習してミタ。
一応それなりにキックだけでも進むけど、手と合わせると進まない…。
タイミングの問題?

掻いて蹴るって書いてた人がいたので掻いては蹴って…を意識してみたけど…。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:16:30.28 ID:gGoI5bsv.net
>>325
伸びる時の姿勢大事

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:36:05.41 ID:Ht8siza9.net
>>325
スクール行きましょう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:51:01.01 ID:dHG/vExw.net
>>325
うーんと平泳ぎはイメージ的にはザックリとね
掻く、蹴る、伸びーる
掻くと蹴る、蹴ると伸びる、伸びると掻くが重ならないようにすることね
伸びる時にしっかりストリームライン入れることね
あとはね
初心者を見てるとダメだなぁっていつも思うのは脚を開きすぎなのとしっかりゲタを履けてないことね
これができてからだね
最適なピッチとかは基本技術を身につけてから

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:56:08.02 ID:b6MQKifW.net
>>328

掻いて、蹴って、伸びる…の伸びるは、足ですか、手ですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:01:07.38 ID:gGoI5bsv.net
>>329
全身伸びないと進まないだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:09:03.41 ID:RBfEhm+b.net
>>329
蹴ったときにスタートの姿勢みたいな感じになるから
この時蹴りの推進力を使って前に進むために体を細く伸ばして抵抗を抑える

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:12:31.21 ID:b6MQKifW.net
手足同時に伸ばすって事は、手と足は同時に掻いて蹴るの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:15:28.47 ID:RBfEhm+b.net
手で掻く、手を伸ばすと同時に蹴る、その姿勢で保持、また手で掻くの繰り返し

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:25:55.09 ID:gGoI5bsv.net
>>332
動画見てこい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:32:28.46 ID:GU7acA4h.net
ビート板二枚無いと体浮かないんだけど、他にもこんな人いる?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:57:34.87 ID:J+XzhQCh.net
>>321
そうですね。1キロをフォーム調整に充てて残りを100のインターバルとかpullに変更しようかな
昔からブレスの時に掻いてる手が弱いんですよね。フォームがぶれぶれで…

>>323
げ、現役の練習内容なんて忘れたわ…

>>324
50フリーで28,…100で今の50のタイムだもう泣くしか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:02:58.00 ID:J+XzhQCh.net
>>325
あ、ごめん。昨日伸びるを抜かしてたわ。
掻いてー蹴ったら進むじゃん?で伸びるんだけど一応手は次のフォームに持ってく。伸びてる足はだらっとせず閉じきるペンギンのイメージ

つか平って難しいのに偉いねえ
ダウンの時にやるくらいで
バックとかに逃げて全然やってないや

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:11:36.94 ID:J+XzhQCh.net
今まで発想になかったから同時に蹴って掻くってどんなだろうって想像してみたら溺れたわw
壁打ち?とかできると蹴る感覚が掴めていい練習になるんだけどね。
こればっかりは人がいると迷惑行為だから…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:27:30.59 ID:omcpFPa1.net
>>336
高校まで競泳やってて20年ぶりに泳いだら全く同じ様なタイムだったよ。1年泳いだけど100m1分20秒が限界。これ以上は本格的に取り組まんと無理だ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:44:52.38 ID:J+XzhQCh.net
>>339
痩せるスレなんで痩せればいいんですけどね…でも精神的に来ますね
私ここまで遅いのか!って
今日も泳ぎに行きますがちょっとメニュー考えてみよう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:55:54.96 ID:RBfEhm+b.net
泳ぎ続けるモチベになってええやん
練習量も増えてカロリー増

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:23:18.51 ID:gGoI5bsv.net
>>336
相当体鈍ってるんだね
俺は高校までもやってなかったけど10年ぶりに泳いだ時も50メートル30秒ぐらいだったから倍の時間かかるって想像つかない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:44:18.24 ID:J+XzhQCh.net
>>342
鈍ってるさー。入院したり単純に20kgも一年でオモリが増えたりしたわけだもんなあ
5年前?に泳いだ時はタイムとか細かく気にしてなかったけどまだまだフォームもしっかりしてる自信あった
7月中頃からの記録しかないけど8月から泳ぎ始めていま-6kg
40キロ代の頃より落とし甲斐はあると思えるようになったけど、なんでそんなに太る前に気づかなかったの?って言葉が刺さってるわ。過食って自分で止められるかよって…スレチすまん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:26:42.85 ID:b6MQKifW.net
>>337
平泳ぎしか出来ないんです…、クロールは息継ぎすると溺れるし、耳に水が入ってボーンってなるし…。

なんかネットで見たら、平泳ぎで25bなら6〜8掻き位って書いてあったけど、私は20掻き位してる…。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:58:20.86 ID:VlETkD3E.net
ひとかきひと蹴りが再開してめちゃくちゃ伸びなくなった
最初のラインがやっとなんだけどどうしたら12.5m届くんだっけ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:40:32.30 ID:KvJOOCtX.net
そういうのはここじゃなくて専門スレいけばいいよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:29:41.25 ID:mDs0BaEI.net
何か君たちが好きそうな物。

Misfit Shine Swimmer's Edition
https://www.youtube.com/watch?v=hPruKfVm2jg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:20:37.59 ID:cgDv72C2.net
>>342
水泳に限って言えば一度身についた速さはそう簡単に落ちないからね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 05:16:37.48 ID:xzwNlF/9.net
デブ=水の抵抗が大きい=速く泳ごうとすると筋肉デブに→結局デブから抜けれない

って事?
細い人が大して力も使わずに楽々泳いでるの見てなんか虚しく・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 05:28:41.31 ID:MfSW2+4s.net
説明するのもめんどくさいが
デブの方が圧倒的に早く体重は減るからとにかく泳げ
もし泳いでるのに痩せないなら食いすぎだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:57:53.04 ID:3URzMAaK.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:05:56.85 ID:/zJQFe8G.net
6月から初めて毎日通いで84kg→69kgまできた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:15:44.96 ID:QAfMFyvc.net
317です
昨日は沢山のアドバイスありがとうございました
ちょっと甘めなメニュー組んで行ったんですがとんでもなかったです…鈍ってるどころでは…
フォームもおかしいと感じてたところを
どこのプールにも一人はいる泳ぎ好きの方に水掴むのはやすぎないかとか教えていただきました
今停滞期明けでどんどん落ちるので、いいタイミングでインターバル取り入れられたと思ってます

めっちゃ痩せるからとりあえずデブは泳げ
膝壊す心配もない汗でベタベタにならない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:23:47.73 ID:Iynn7Kfj.net
>>314
そうかなあ
デブ多いと思うけど
水泳は体重増えても
パフォーマンス的に
問題ないし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:50:52.69 ID:NuHG/YcQ.net
始める前は場所が遠かったり、施設を使うんでジム感覚になるから近場で気軽に済まそうとすると運動公園での陸上になる

始めてしまえば長時間体苛められるわ腰傷まないわ休憩所が充実してるわ、シューズ諸々と比べて費用が格段に安いわですっかりお世話になってるけども

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:18:28.81 ID:Qxq/OCv6.net
>>352
結構すごいな。どれくらいの距離をおよぐの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 14:35:20.39 ID:/zJQFe8G.net
>>356
1ヶ月毎に1km伸びていって、今は1時間3.2kmをほぼ休憩なしで泳いでるよ
2ヶ月目から夜ご飯を低カロリー高たんぱく質メニューにしてから劇的に痩せ始めた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:56:30.32 ID:OIrB3y/n.net
今日もプール行ってキタ!
手足を意識しすぎると、余計タイミングが狂って進まない…。

昔学校で習ったのは、アメンボやカエルみたいに手足同時に縮めて伸ばすって習わなかった?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 19:43:53.17 ID:Qxq/OCv6.net
>>357
すごいな。今は月間10回1.5キロだけだからもっと泳がないといけないな。これからおよいでくるわ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 19:53:19.32 ID:3URzMAaK.net
泳ぐ前後の食事はどのようにしたら良いですか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:52:51.06 ID:F2HCdREN.net
>>360
運動前→牛乳、バナナ、チーズ
水泳→1時間くらい2.5km
運動後→サラダチキン、豆腐いっちょ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:53:56.05 ID:zBK8E0Qs.net
私は運動前にバナナとりんごとからあげクンを食べます
運動後は牛乳を飲みます

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:02:18.25 ID:4IMkkGVn.net
泳ぎ始めて3週間。計15回で食事制限しながら約2kg減。明らかに腕と足のたぷたぷした所が硬くなり筋肉がついてきたようなんだけど、細くなったりはしないのかな?がっしりしている。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 02:39:09.97 ID:ckIMH+pF.net
食生活の見直しで3ヶ月で15キロ痩せたが最近体重落ちるペースが鈍ってきたので今日から泳ぐことにしました!
よろしく!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 06:41:29.45 ID:0bvqhJn0.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 07:50:31.80 ID:6cbi88TZ.net
>>360
泳ぐ前 カフェイン
泳いだ後 プロテイン

ダイエットなのに運動前に糖質とるなんて情弱すぎるだろ
だからデブなんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:31:59.21 ID:4E89I38c.net
>>366
糖質制限なんてやらずにちゃんと食って水泳した方が良い
ちなみに俺は半年で体脂肪率25%→12%まで痩せれたよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:15:44.97 ID:AE1cufYv.net
泳ぐダイエットしてるなら炭水化物もとってバランスの良い食事した方がいい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:18:17.73 ID:AE1cufYv.net
いや糖質制限したけりゃ好きにすればいいんだが
普通に摂取しても間違いなく痩せる王道のダイエット法なんだから
糖質とったから情弱ってこたない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:22:19.68 ID:JqvGCTwC.net
泳ぐ前にバナナ一本は欲しいだろ
低血糖で頭クラクラし始めるぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:02:36.49 ID:QYDkkAuG.net
水泳前、バナナと飲むヨーグルト
水泳後、明治のプロテインダイエット+低脂肪乳

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:29:04.75 ID:pmgqQ3lH.net
>>366
体がぼろぼろになっていると思われ。AGAなんかも加速するだろうし、
なってない人も発生する可能性あり。何より内臓やらなんやら体に悪い。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:45:37.06 ID:4E89I38c.net
ちゃんとエネルギー取らないと泳げないしね
まぁ食べる物を選ぶのと量は考えるべきだけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:16:18.71 ID:Oh3REKzk.net
さて、バナナ食べたし泳いでくるか!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:56:08.03 ID:DM+KUwzT.net
よく痩せれるくらい泳げるな。
クロールで50mしか泳げない
自分は無理だ。ちゃんと息継ぎ
できるようになりたいお。泳ぐ度に
酸欠状態でクーラクラ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:00:35.33 ID:Q5m/GZqp.net
>>375
kwsk

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:13:58.84 ID:kGQ8kf7p.net
平泳ぎは50m75秒とかでだらだら泳げば無限に泳げる感あるけど、クロールは50mが限界だな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:19:19.85 ID:DM+KUwzT.net
>>376
まぁ詳しくっていっても、書いてあるとおりですが
100mとか泳ぎたいのですが、
どうしても50mくらいで息が続かない。

体に力が入っているからでしょうか?
もしくは、息継ぎではちゃんと吐いてないからとか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:36:17.59 ID:9upvGNHo.net
>>378
ビート板と泳いでもしっかり痩せれるよ。
最近お腹がぺっこりしてきた。

自分も息継ぎが苦手だったんだけど
ゆっくり平泳ぎしながら口からぶわっと吸う、鼻からぶぼっと吐くを
しっかり意識してやったらすんごく楽に泳げるようになったよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:10:50.42 ID:4E89I38c.net
>>378
水中で半分くらいちゃんと吐く 息継ぎで吸う キックは弱く少ない回数 
姿勢と呼吸を意識 これでいけると思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:29:58.95 ID:MV4NIv+m.net
>>378
多分無駄に力が入ってる・・・おっかなびっくりって感じ
自分もそうだったけど潜るだけでも緊張した
久しぶりの人は水に慣れることからだね
水になれて水中でリラックス出来るようになれば
大丈夫だと思う

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:40:56.96 ID:53CpsuBG.net
バナナはどこで買ってきたら良いですか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:11:45.08 ID:K9SKh1bq.net
【トレーニングと食事指導願います(体脂肪を減らし筋肉を増やす)身長150cm・体重41kg・体脂肪29% の34歳(女)】
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6226692.html

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:51:00.95 ID:ckIMH+pF.net
2時間泳いだー
20年ぶりくらいに泳いだらクロール泳げなくなってた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:50:22.33 ID:MGkrW0Mi.net
プールダイエッターの皆さん 体重、体格、体脂肪率とか目標決めてますか?
私は百貫デブーから目標無く泳ぎ続けて身長-100まで来ましたがモチベダウンになってまして…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:55:41.60 ID:oTvrOYP7.net
そういえば二郎や家系のラーメン大盛り食っても太らなくなったな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:05:11.82 ID:F7nn5DDl.net
>>385
目標はない
好きなもの食べるために泳ぐのが気分的にも楽
ダイエットになればいいと思うけど運動不足解消の為って感じかな
泳いでると気持ちいいし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:19:20.60 ID:Ts4MEwLC.net
泳ぎたいから水着買いに行こうっと

サイズ合うのがあるか心配だ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:23:08.95 ID:1NUrsy3N.net
太りすぎて?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 03:12:25.37 ID:ib+xEmqz.net
サカゼンへどうぞ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 03:23:09.01 ID:YuVzpjQ6.net
今日は自転車で40キロ離れたとこにあるプールに行って4キロ泳いで帰ってくるよさん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:58:54.94 ID:mD73mkZU.net
目に見えて書き込み減ったねw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:04:06.54 ID:HvLUWJep.net
ジムのプールも人が減った。
先週と今週で明らかにプールの賑わいが違う。

1コース占有できるから、バタフライも背泳ぎもガンガン泳ぐチャンスw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:26:36.68 ID:aMDEulxJ.net
そうか空いたか
ここんとこランニングに浮気してたけど泳ぎに行ってみよう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:29:24.21 ID:Pkn1aGkL.net
>>391
ネタじゃないなら、片道どのくらい時間がかかって、帰宅後何キロぐらい体重減ってたか教えて。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:41:48.40 ID:sz7Ieu40.net
大雨だけど今から頑張っていくよさん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:46:19.70 ID:jbUaxrf4.net
うちのとこはお盆後涼しくなってから人が増えた
ウォーキングの人が増えたからあんまり関係ないけど
そういえば自分も始めたのは9月だったかも

あと1コース占有でもバタフライガンガン泳ぐって結構隣に影響あるかも
やめろとは思わないけどお互い気を使って気持ちよく泳ぎましょう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:00:25.46 ID:RrfI7o+Z.net
>>397
ウォーキングコースの隣なら水かかったら申し訳ないと思うけどそれ以外で隣のコースに迷惑かかることあるか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:48:51.95 ID:pnDs+QAH.net
>>395
40キロじゃなくて30キロだった。
片道1時間半で往復3時間。
プールは時間制限があったので、2時間で3.5キロ泳いだ。
帰りにカツカレー食べて、家でしこたま酒呑んで寝て、夜中に焼鳥をつまみにまた酒呑んで、朝起きたら体重が400gくらい増えてた…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:51:04.32 ID:Z2yRRHyO.net
>>395
嘘に決まってるだろお馬鹿さん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:52:25.73 ID:jbUaxrf4.net
>>398
すごい波がくるからゆっくり泳いでる身としてはと辛いです
子供たちの教室があるから慣れてるけど、それより大人一人のガンガンバタフライの方が
比べ物にならないくらい波が来る。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:02:25.11 ID:pnDs+QAH.net
ミニベロで走ってるんだけど、50キロくらいがちょうどいい距離かな。
それ以上になると姿勢が辛い。
近々150キロ離れたとこにある50メートルプール目指して走ろうかと思う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:13:12.28 ID:5G7yGZL8.net
>>401
結局何が言いたいのか…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:27:19.90 ID:ZkVWdCvy.net
昼間に町民温水プール行ってきたが、小学生が全くいなくなったわ。
ウォーキング老人の多さはあいかわらずだが、水泳コースは少人数で静かなのでイラつかず快適に泳げた。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:20:28.20 ID:baueM9YM.net
泳いできた。
やっぱりプール人口減ってるね。
1コース占有できたから、バタフライいっぱい練習できたお。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:21:47.37 ID:RrfI7o+Z.net
>>401
それすら嫌ならもうプール貸しきれよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:41:57.11 ID:ofhfchRA.net
波で流されることより
バタフライと俺の息継ぎのタイミングで口の中にガバッと水が入ってクソむせたことがある
あのときばかりは腹が立った

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:01:35.57 ID:uQKuVyfn.net
>>407
それ私もある
そのせいでむせたりしてほんと腹立たしい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:11:20.72 ID:hs1nPVhM.net
バタフライ出来ないからって僻むなよ〜

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:14:14.58 ID:RrfI7o+Z.net
みんな周りに合わせて逆で息継ぎするとかしないんだな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:29:52.27 ID:yV31AiIg.net
そもそも市民プールでまともなバタフライを見たことない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:32:12.28 ID:baueM9YM.net
明日の晩も、コース占有できたらバタフライ泳ぐよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:36:12.66 ID:PTVVP51e.net
>>410
海で泳いでるならまだしも、周りに合わせて息継ぎって何?横のコースでバチャバチャやってる奴がいる位で息継ぎ変える奴なんていないだろ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:37:35.88 ID:8muPDPPZ.net
しっかり泳いできたのにケーキ食べちゃった3つも

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:48:03.67 ID:RrfI7o+Z.net
>>413
隣の水しぶき邪魔なら逆で息継ぎって普通じゃないの?
片方しかできないの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:52:51.04 ID:PTVVP51e.net
>>415
普通に泳げるなら隣のみずしぶき位邪魔に思わない。どんな息継ぎしてるの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:04:06.43 ID:yV31AiIg.net
>>415
水飛沫位で逆の息継ぎは普通じゃない。両方で息継ぎ出来るのすごいね〜って言って欲しいの?そんなん水泳ならって1年の小学生でもできるわw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:08:43.07 ID:baueM9YM.net
なるほど。
普通に泳げるなら、隣のバタフライくらい邪魔に思わないよね。
よかった。
明日からも頑張る。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:28:53.49 ID:5d12S7cI.net
>>401
バタフライやめろって言ってんのと同じなのに悪者になりたくないから「やめろとは言わないけど〜」みたいな含みある言い方するやつw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:37:42.43 ID:RrfI7o+Z.net
>>416
俺はすれ違う時とか逆でする
波で口出ない時あるだろ
そんなにかお出るのか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:52:31.83 ID:SeqJkC1X.net
右でしか息継ぎ出来ない自己流スイマー多いからね(私です)
レッスン出れば教えて貰えるけど社会人スイマーに無理だよね(私はニート)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:10:43.14 ID:BDU6ZOMt.net
泳げないから歩くお!!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:22:33.50 ID:DYVZDvxB.net
皆さん水着歯毎回洗濯機で洗ってますか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:43:50.11 ID:2wH/KdVI.net
4着あるから当然洗ってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:05:07.75 ID:hdol/IFH.net
お湯でじゃぶじゃぶして脱水して干すだけ。洗剤で洗濯するのは週1です。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:20:57.53 ID:usDjUPcq.net
今泳いで帰って来たけどお客さん少なかったです
これから冬になるけど益々お客さん少なくなるね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:35:34.99 ID:BI92jb4U.net
水泳好きは安らぎを求めて涼しくなっても寒くなってもプールに来るよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 02:33:10.96 ID:xkzJQvv7.net
冬の室内プールこそ至高

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 06:23:24.32 ID:/HMOw+pi.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:21:33.45 ID:Gzx73hw1.net
スマホ逝って今まで記録してた経過観察ぜんぶとんだ
皆バックアップは忘れんなよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 11:42:15.82 ID:AVF+lX9F.net
今日で5回目の訪問
昨日まででとうとう勝率5割越え
実行した者だけが逆玉だね

snn2※h.ne¶t/s11/57momo.jpg
※をcに変えて ¶を取る

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:27:28.92 ID:fgfTZx8h.net
今まで使ってた水着がへたれてきて、生地がうすくなってケツが透けてる感じになったので新しい水着買った。
そしたらチョットきつい…。
順調に痩せてきたから調子こいてワンサイズ下にしたのと、耐塩素系の厚めの生地のやつにしたのが仇になったか。
でもデザイン気に入って買ったやつだから、これ着て泳ぎまくれるようになるまでダイエット頑張るぞ。
問題はそれまで今の水着がもつかどうか…。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:39:50.52 ID:W3hZoHVk.net
試着はしなかったのか

通販か

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 13:12:36.53 ID:Y2lN8lMW.net
>>432
すぐに伸びるよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 13:44:47.70 ID:tOaxWwrg.net
プール空いてたー!
最初から最後までコースひとりじめで2000m泳いで満足。
6月からはじめてこんなのはじめてだったわ^ ^
しかしぜんぜん痩せない( ;∀;)
でも友達が1年かけてすごい綺麗に痩せていたから、
諦めずに続けてみせるぞー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 13:56:51.99 ID:dovF6XwY.net
あんまり泳ぐの得意じゃないんだが、やっぱ全力で1km以上泳がないと意味ないのかな?

この前ジムで学生以来泳いだが500mくらいでヘロヘロになりギブアップした。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 14:25:24.97 ID:dunxN7ns.net
100メートルでヘタるから
泳いだり歩いたりしてる
もしや、あいつ体力ねーなpgrされてる?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 14:33:50.40 ID:ftJBvBAl.net
>>437
誰もお前さんのことなんか気にしてないよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:22:19.06 ID:JqyCmds7.net
>>436
ギブアップせずにウォーキング挟んだりしてまた泳げばいい
寝てるよりはカロリー消費するよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:23:54.64 ID:IxF3ahJj.net
趣味の水泳ぐらいで体力が測られることはない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:24:50.32 ID:29/ReVZ1.net
>>436
筋力増強ならそうだけど
ダイエットなら如何に長時間泳ぎ続けるか

ペース落として二時間で体力尽きるよう調整してみては?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:59:39.78 ID:YsTC+FMO.net
アマゾンで競泳用の水着買ったら小さいのったらありゃしない。
競泳用の水着ってやっぱり股上短いのでしょうか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:19:27.41 ID:Y0VPwKJF.net
>>442
股上が浅いので常にギャランドゥ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:48:47.28 ID:j31EoyZg.net
1個メ-restを繰り返して1km泳いだら
何キロカロリー消費しますかね?
だいたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:59:04.03 ID:lff78Z57.net
http://42.195km.net/sp/swim/index.html

シミュの三倍速くらいで減ってるけど気のせいだよな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:33:06.42 ID:tOaxWwrg.net
>>445
すごーい!こんなんあるんすね!
ありがとうございます^ ^
シュミ通りっぽいです。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:34:14.54 ID:tOaxWwrg.net
シュミじゃないシミュやorz

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:35:51.81 ID:GqCLfBzQ.net
何メートル泳いだとか憶えてられないわ…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:53:26.61 ID:dsnQzXfo.net
>>448
正確じゃなくてもいいけどある程度、距離とタイムは意識したほうがモチベーションに繋がるぞ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:22:59.09 ID:2imu7kPg.net
バナナとヨーグルト食べて今から泳いでくる
最近身体がよく浮くのが実感される

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:33:07.74 ID:GqCLfBzQ.net
>>449
そうか…
プールの時計に秒針ないから時間は無理だけれども距離は意識するようにするわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:24:41.64 ID:M7W1Tsn/.net
>>450
骨密度

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:41:01.19 ID:uh2oTrNy.net
風邪引いてここ1週間泳いでいないけど
2kg体重落ちた、きっと筋肉なんだろうなorz

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:02:53.34 ID:MgYBSZac.net
>>451
インターバルやってる人とかいるから秒針絶対あるやろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:58:18.27 ID:LeNApTpH.net
カロリー消費量と脂肪減少の計算式、あれ、おかしいでしょ
100キロ以上の巨デブは10キロぐらい平気で減るけど50キロの人が40キロになったりしないでしょ
同じ運動量で
停滞期とかもあるのになんでみんな同じみたいになってんの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:20:29.45 ID:VAK/NNFG.net
>>452
毎日泳いでも骨密度はへらんでしょ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 04:02:35.50 ID:Jgz8b2V9.net
プールって服装はどんな?下だけ?それともTシャツとかでいい?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 04:22:59.08 ID:6q1T3+oM.net
プール行く前にもう少しまともに話せるようになった方がいい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 06:45:33.51 ID:Jgz8b2V9.net
なんで?プールって誰かと喋る機会ある?プール行ったことないから泳ぐ時の服装も全然わからない
人と喋るって受付でお金払うくらいっしょ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 06:48:12.99 ID:ThqdmqRl.net
うわぁ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:23:53.16 ID:Bf3JUK/5.net
>>459
泳ぐ時は水着。(ラッシュガード含む)
Tシャツは論外。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 08:27:03.04 ID:RJZWLG6A.net
>>455
ヒント:体重違えば同じメニューでも消費カロリーが違う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 08:27:54.69 ID:Jgz8b2V9.net
>>461水着の下は海パンみたいな物でもいい?ぴっちりしたのとか嫌だよな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 08:59:09.83 ID:/9x3N+LE.net
海パンって水着だろ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:00:56.89 ID:Bf3JUK/5.net
>>463
嫌というのは他人のこと?
身内が通っているならともかく、誰も他人の水着なんか見てないよ。
よっぽど派手なのでなければいいんでない。
逆に目立ちたいなら真っ赤なビキニでも、紐パンでも好きにしたらいい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:40:24.12 ID:kpG+ZR5M.net
>>463
元々続くとは思わなかったから海でも着れる海パンで始めて早半年
なお同じプールにはシンクロ用と思われるド派手なハイレグ来てくるJKもおる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 11:47:22.71 ID:ISKDDMbk.net
>>459
券買うときに受付でこんにちは
プールに入るとき監視員にこんにちは
ノンストップでひたすら一時間泳いで
プールから出るとき監視員に黙礼
これぐらいかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:17:13.84 ID:iYHMyOZi.net
これは釣られてる方が頭悪い見本

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:22:43.80 ID:esvqhpom.net
週2回(土、日のみ)でそれぞれ3時間で平泳ぎ5kmづつ泳ぎはじめたんだけど
半月経過しても体重に変化なし。
メニューが悪いのでしょうか?
変化が出始めるのはいつ頃からでしたか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:32:27.40 ID:U2rOB1Ju.net
音楽ききながら泳いでるやついる?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:33:59.29 ID:enXXDhXv.net
>>469
本来平泳ぎって相当なエネルギーを消費するんだけど大抵の人はノンビリカエル泳ぎ。それだとおそらく陸上でのウォーキングより効率が悪い。少し負荷をかけたクロールにしたほうがいいと思う。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:34:13.69 ID:W4yYHLA7.net
聞きながら泳いでるよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:52:59.03 ID:UVAw/Nss.net
俺は泳ぎながら聞いてる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:58:36.08 ID:f5Ljo8WG.net
競泳用の水着買いましたが、これ下にサポーターみたい
なの着けるのかしら?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:05:23.11 ID:Ir9oiR9S.net
>>469
多分来週辺りから
週一だけどクロール4kmで三週目辺りから締まってきたかな
土日で4000kcal行ってるなら余程食べ過ぎてない限り効果は出てくるはず

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:18:23.78 ID:mIIogLtA.net
>>466
シンクロJKが鼻栓メイクでポーズ決めながら入水をイメージしたわw

今日いつも通り31.5℃なのにやけに冷たく感じた なんやろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:12:42.19 ID:mgpV3lz1.net
>>476
外気が下がってるから
表面は夏場に比べて水温は下がってるんだろう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:30:29.15 ID:O9ThaP5d.net
ブレで3時間・5km泳ぐのか・・・
すごいな。そういう人見たこと無い。
つか3時間泳ぐ人自体見たこと無い。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:59:56.84 ID:p7pGHUmK.net
>>469
足を使わないクロールと強いキックの水中ウォーキングで体を鍛えると10キロやせた。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:04:42.04 ID:rT8KNciA.net
今日は5キロ走って泳いだらいつもより呼吸が凄く楽だった
なんか意外だった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:30:06.06 ID:oBaru++9.net
>>474
> 競泳用の水着買いましたが、これ下にサポーターみたい
> なの着けるのかしら?

女性ですか?
競泳用は、サポーターついてない場合があるから、
その場合別売りのブラとパンツ買ってつけるといいですよ。
フィットネス用だと付いてるんですけどねー。

こんな天気なのに今日は混んでたなー…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:09:14.06 ID:U9IJPIzH.net
プールにいるひとって痩せてる人ばっか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:14:39.84 ID:d37HLYLp.net
>>482
そんなことない。
ガリからデブまで満遍なくいるよ。
でも、泳いでいるのは細いのが多く、歩いているのは太いのが多い雰囲気。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:20:07.02 ID:x+OacHX3.net
デブは歩いてるよ
スタイルいい人は泳いでるけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:01:08.52 ID:8/KMLa9X.net
お、おれ、歩こうかな泳ごうかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:05:09.78 ID:zNtktOkV.net
好きにしな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:39:07.88 ID:pGR/R2ec.net
半年見てるがウォーキングの人や凄くゆーくり泳いでる人も変わらんな
しっかり泳いでる人はガンガン痩せて来てる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:26:35.53 ID:bst5eC29.net
>>487
人のことは気にするな
キモいぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:28:51.15 ID:SY9MZKvx.net
一時間もせず帰っていく人は半年たっても変わらない人多いかな
というかむしろ太っ・・・

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:20:32.89 ID:iKi4G+op.net
中途半端に泳ぐと、食欲増進作用がすごいからな。
水泳で脂肪もつきやすいしね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:06:16.66 ID:s9k+en5H.net
ウォーキングだけだとすぐ飽きて効率も悪いし無駄な時間過ごしてるなーって勝手に発破かかる
自然と泳ぐコースに行くよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 03:03:33.56 ID:LA0qWzQA.net
ウォーキングは無駄な作業ですか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:21:33.63 ID:HHuG4Hun.net
泳ぐほど強度はないものの運動状態の継続は有効よ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:53:38.20 ID:uQ74YAfE.net
>>490
脂肪つきやすくねーよ お前が痩せないのは食いすぎで動かないからだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:24:32.81 ID:ecGjuHN6.net
ある日、居酒屋でプールでしか会わない知り合いに声を掛けられたけど最初分からなくて

「あ!○○さんじゃないですか!服なんか着てるから分かりませんでしたよー」

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:37:47.62 ID:X4AVDnNQ.net
>>492
無駄では無いよ。
でも、最低でも一時間は歩きたいね。
それもほぽ毎日、なるべく負荷をかけた歩き方で。
週に2,3回くらい通ってダラダラと歩くのは大して効果は無いと思う。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:01:50.78 ID:Os/E+uzz.net
みんなそんなに効果気にするならジョギングかウォーキングに筋トレに食事制限すればいい
水泳が好きとか楽しいとか水の中が気持ちいいとかの理由以外で水泳選ぶ理由がないと思う
膝悪くて陸でウォーキングすらできないなら仕方ないけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:33:01.87 ID:k10IPLee.net
食事制限は仕事が機械操作だから無理だしジョギングもウォーキングも2時間くらい腰いたくなってくるから水泳に落ち着いた
筋トレは皮下脂肪が強敵すぎて

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 13:30:49.67 ID:yOSfrUMO.net
食事なんて普段より満腹にならないくらいの量にするのがダイエットには1番なんだけどな
これに加えてジュースや酒を飲まず、適度に運動すれば太りにくい体作りもできる

食事制限しまくって痩せる奴は太りやすい体になるだけ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:42:02.45 ID:Os/E+uzz.net
>>498
ジョギングやウォーキングで腰痛いってめずらしいな
ヘルニア?普段から腰痛ひどいの?
そういう人には水泳はいいよね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:43:48.19 ID:4X2ZvDYw.net
>>500
ダイエット板だからね
ジョギングが膝や腰に厳しい人は普通より多いと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:06:28.99 ID:by/k9yex.net
>>500
昔車で縁石に乗り上げた時痛めてね
普段は気にならないけど上下運動続けてると真っ先にヘタるのが腰なんだわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:15:26.16 ID:GKYIDZVr.net
実験装置みたいなのじゃなくて、オシャレ?な水中トレッドミルがあれば流行りそうだね
どっか開発してくれないかなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:29:46.20 ID:zbwI1WvY.net
ウォーキング中心でやってて
ダイエット効果はあんまり感じないけど
気分的なリフレッシュには最高だね
音楽聴きながらのウォーキング1時間は自分的には至福の時間

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:09:28.36 ID:ucjBcOAJ.net
>>500
498じゃないけどヘルニアだと立ってるだけで辛かったりするよ
自分は坐骨神経痛があるから長時間立ったり歩くと腰やふくらはぎの裏が痛くなる
水泳も姿勢悪いとすぐ腰に来るから気をつけてやってる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:32:25.60 ID:wKCUQRvZ.net
アラフォー、女
159-69.5
相談です
仕事の終わる時間次第ですが、週4〜5で通うようになって三ヶ月
無理のない食事制限も併せて現在なんとか12kg減
会社からプール、帰宅、夕飯で、食後の片付けが済むとあまりに眠く二時間程寝てしまいます
目をひんむいてテレビを観たりPCに向かっていても気づけばうとうとと…
食べてすぐ寝たらダイエットの意味ないですよね
スレチかもですが私に食後寝ない方法を教えてください

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:34:05.56 ID:Os/E+uzz.net
>>506
仕事終わったら飯食って泳げばいい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:34:24.95 ID:MRH14naI.net
食べてから泳げば

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:40:13.40 ID:wKCUQRvZ.net
>>506 507
そう言われると思ったけどそれができないから相談してみました

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:40:56.81 ID:wKCUQRvZ.net
安価ミス
>>507 >>508

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:43:52.94 ID:PxQAd4OM.net
>>506
週4〜5、三ヶ月で12kg減という実績なんだから今のままで良いじゃん
食べてすぐ寝たらダメとか言うがあくまで摂取カロリーが少なければ痩せる
気になるなら夜の食べる量を減らせばよい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:57:35.91 ID:uQ74YAfE.net
3か月で12kgとか半端ないな 凄いわ
ガッツリ泳ぐ勢か

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:12:46.26 ID:4vnTzhGq.net
1時間のジョギング プールが休みな年末年始に嫌々ながら(年2回程度)
1時間の泳ぎ込み 楽しみながら、ほぼ毎日

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:22:51.63 ID:wKCUQRvZ.net
>>506です
>>511 >>512
ありがとうございます
減らなくても翌朝には100gすら増えていたくないという精神状態になっていて
完全に焦り過ぎて
頭まで疲れているのかなと思います
ちなみに泳ぎは下手でひたすらバタ足ですw
お二人のレスで少し気が楽になりました

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:31:50.53 ID:yOSfrUMO.net
むしろ、これからは体重計に乗らず食事量を増やし今まで通りプールに通うべき

ダイエット後は非常に太りやすい体になっているので
あなたの体に今の体重が標準であると覚えさせる期間が必要

その後、また絞っていけばよい

理想は、終わった時に小食で満腹になる状態の体作り
実際に痩せてる人はたくさん食べれない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:36:04.14 ID:Os/E+uzz.net
>>515
食っても食っても太らない人もいるからそれは何とも言えないな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:23:37.41 ID:44HYUE7R.net
>>506
運動して眠いなら疲労回復に伴う代謝向上になるから、食後眠かったらいっそ寝た方が効果的よ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 06:31:02.74 ID:BDAMWA0j.net
プールの水を平気で飲む奴がいるけど、汚いんでしょ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 06:35:17.17 ID:X6PMZ+a9.net
あんたのスマホの画面やマウスのバイキンの量に比べたら
大したことないよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:59:00.07 ID:IwN54GA/.net
>>519
お前はスマホの画面やマウスをペロペロ舐めるのか(´・ω・`)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:38:48.40 ID:wPPpTeLh.net
>>518
そんなん気にしてるから痩せれないんだよ お前痩せたくないのか?
なりふり構わず泳げよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:46:09.32 ID:+tt33bI3.net
飲まずに側溝に吐けばいいのに
口に入るならまあ練習不足としか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:55:48.63 ID:Komh1p3+.net
雨続きでジム行けてない。
体がモヤモヤする。
家にプールがあればいいのに。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:01:38.57 ID:DmihBoG1.net
泳ぎに慣れてくると水は飲まなくなるよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:06:40.40 ID:GzasA4YE.net
>>515
>ダイエット後は非常に太りやすい体になっているので
よくリバウンドと言うが、ダイエット前の食生活に戻せば太るに決まっているじゃん
太りたくなけりゃダイエット中と同じ食生活を死ぬまで続けるんだよ!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:10:35.06 ID:DmihBoG1.net
3ヶ月で12`減!いいな〜。
自分は、昨日手帳見たら、6月から始めて昨日まででプールに行ったの10回だったwそら痩せんわw
休みの度に行っても、月9〜10回だなー。しかもプール行くとアレルギーなのか、体が痒くなる…。
でも、悩みだった足のムクミが改善されたので、まだまだ通うけど。
早く痩せたい!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:23:15.09 ID:CYuBR3I6.net
痒くなるのは皮膚科行けば抗アレルギー薬くれるよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:27:56.97 ID:uvPbr2M8.net
プールの水が口に入ってしまうことは
上達すれば少なくなると思う
喉の乾きのために飲む人もいると思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:18:00.28 ID:hz4aiJeE.net
体がモヤモヤするからって・・・

http://pbs.twimg.com/media/COf019aUsAApYx3.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COf019XVAAAvMAg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COf019UUkAEH3Dg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COf26krU8AAvNWv.jpg

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:31:13.88 ID:Komh1p3+.net
>>529
やだ、いい体。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:59:18.16 ID:Lq7EXu4U.net
自分は1年かけて10kgだな。
しかも、ウエイトトレ、水泳、炭水化物抜きを含めて。
まぁ標準体重に戻ったので炭水化物抜きは止めたけどね。

でも水泳だけで大変だと思うけど、ハードな泳ぎやったんだね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:48:02.99 ID:Ij6YQDzs.net
>>517
そんな効果もあるんですね
初めて知りました
夜の食事に気をつけていれば多少なら寝ても大丈夫かな…
ありがとうございます

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:00:26.59 ID:43EFE5g+.net
>>529
同じ事やった事があるが冠水は泥水
痔が悪化して後悔したわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:18:15.69 ID:eHVMl3bt.net
とんかつバカ食いして寝てるわけでもないんだろうし
その生活で12キロ落ちてるんなら大丈夫なんじゃね?
それよりハイスピードで落として停滞期の壁にぶち当たったりしないのかね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:51:15.57 ID:cb4BuIW/.net
限界付近の強度を保ててれば停滞はしにくいけど、アスリートのメンタルが要るからなぁ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:55:53.21 ID:BEJEwqJt.net
一週間毎日二時間泳いだら一キロ痩せました。プール凄い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:38:27.33 ID:Ij6YQDzs.net
>>534
月に4kgはハイペースですかね?
停滞期は一度ありましたが二週間後にガクッと落ちました
まあ元が81.5kgの巨デブだったんで今までの-12kgはボーナスで
これから更に厳しくなるとは思ってます
何よりプールは楽しくて良いです

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:12:58.68 ID:BpKU8gjY.net
去年のデータ見てたら、3日間の断食で5キロ落ちてるわ。
やっぱ、食事制限一択だわ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:55:35.13 ID:dPRx12Hs.net
その後10kg太ったデブに言われても説得力ない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:56:32.17 ID:8u7gafFG.net
5kgて元どんだけ太ってんだよw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:21:11.02 ID:ZhpDJmK6.net
食べた後にすぐ寝ると太るって、信じてる人が多いけど、
太る訳が無い。都市伝説だよね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:24:54.32 ID:ru09luTC.net
>>536
それは誤差の範囲
少なくとも1ヵ月でどう変化したか見ないと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:26:45.22 ID:ru09luTC.net
>>541
余剰カロリーが、脂肪として貯まるのに
3日掛かるんだっけ?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:37:28.78 ID:ZhpDJmK6.net
>>543
実際には、そんなに掛からないでしょ。
脂肪は常に分解と合成が繰り返されてるよ。
3日連続で過食すると体重計の針が動くってことじゃない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:51:21.06 ID:/x/+AuL4.net
昨日泳いだ後、タンパク質補給と言い訳をしながらビール焼酎焼きトン→いきなりステーキリブロース300g赤ワインって暴飲暴食をしてしまった。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:29:11.73 ID:S25/Kgi1.net
今日も4時間泳げばチャラになる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:02:22.40 ID:xxiFLZGn.net
>>545
食いたいものも食えないそんな世の中じゃ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:23:39.43 ID:zChxHG/f.net
みなさん、シルバーウィークは毎日プールへ行かれるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:24:21.81 ID:B4Dk1SGM.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:14:01.32 ID:p8PJXibE.net
>>549
骨粗鬆症乙

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:51:20.59 ID:rCUcT+9S.net
ウォーキングの方過疎ってるからここでもいいかや?
普通に歩くよりプールの方がいいの?
水圧とか色々

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:05:51.94 ID:pkrLGBP4.net
普通に歩いた方が良いんじゃないかな
水中ウォーキンは膝悪くて陸上は厳しい人が多い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:09:44.44 ID:fg5rKF6P.net
>>548
国内出張先でもコナミスポーツつかうわ。市民プールもあるけどさ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:24:29.09 ID:ozWF8AMw.net
>>551
水圧よりも水の抵抗がある分だけ運動効果が高い
深く大股で歩いて水の抵抗を感じながら歩くのが大事

テクテク散歩するなら陸上のがまし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:04:58.88 ID:I83iy2cL.net
せっかく久し振りに晴れたのに、体がだるくてやる気が出ない。
今日は寝てようかな…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:26:11.61 ID:PVKhpOCT.net
木曜はガラガラだった 今日はその分混んでそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:34:35.69 ID:XzEas25w.net
風邪ひいた(TдT)せっかく体重減ってきたのにorz
日曜日には泳げるようになってるといいな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:13:15.38 ID:qFcGPQoe.net
9月1日からジム兼プールのあるスポーツセンターでダイエット始めました

ジムで毎日筋トレ・有酸素運動40分した後、25メートルプールを10周してるので
すが、76キロぐらいだったのが72.4キロになりました

プールは何週ぐらいがいいですかね? 現在でもけっこうヘトヘトなのですが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:17:12.97 ID:yvc1i3Xp.net
>>558
一時間でもいいから毎日泳ぐ習慣をつけるのがベスト。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:47:59.26 ID:x0zRFSwl.net
>>558
ヘトヘトなら今がベスト
余裕が出てきたら周回増やしてヘトヘト値を確認して一月キープ以降繰り返し

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:01:18.97 ID:xvcXFO1v.net
泳いでると無心になれるのがいいね
月30キロ以上泳いでも全然痩せないけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:12:15.31 ID:qFcGPQoe.net
>>560
おととい、筋トレ・ランニングマシン40分の後、用事で一時帰宅したんですが、
その時分かったことは、筋トレ・ランニングマシンだけをやってもさほど疲れが
ないってことでした
泳ぎがかなり疲れる原因になってることがわかってびっくりした

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:30:31.99 ID:GMK+sLtZ.net
やっぱりヘトヘトにならんといかんのかな?
最近同じ時間泳いでも前より余裕がでてきたから泳ぐ時間伸ばした。
だが悲しい事に時間無制限のプールが来週で夏期営業終了なんだわ。
もう一つ近所に市営プールあるんだけどそっちは2時間制限あるし隔週で休館日があるんだよなぁ。
着替えやシャワー、強制休憩の時間引いたら1時間半くらいしか泳げない。
これじゃあヘトヘトにはなれそうにない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:29:56.30 ID:dESkOJjn.net
プールが冠水してました

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:58:40.05 ID:NaIzHZsq.net
>>563
いけないわけではないけど運動強度高いほうが効果はあるんじゃないかな

よく上手くなると停滞期に入るて言うのは楽になった分運動量が減ってるんだろうし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:17:30.71 ID:NtmwXfuk.net
風引いてたけどね無理して泳いだら悪化した。辛い…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:21:49.07 ID:wglh3yN1.net
俺もこの間、風邪のひき始めと治りかけの時に行ってみたけど、効果無かった。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:35:57.75 ID:tCpG+P4k.net
>>558
そんな長時間ヘトヘトになるまでやったらカタボリックしそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:22:21.78 ID:Dv8wZLu9.net
筋肉分解するまえに消費するべきものが山ほどあるやん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:52:32.10 ID:FgRXdY5K.net
毎回1.5km泳いで全然ヘトヘトにならないんだけど、もっと泳いだ方がいいのかな。
3ヶ月週3で通って特に痩せない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:24:22.94 ID:bK81fzSM.net
2.5km泳いでみ 同じ週3でガンガン落ちたよ
てかたぶんアナタ食い過ぎだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:36:44.91 ID:FgRXdY5K.net
>>571
2.5か。やってみようかな。
食事あんまりしないんだけどね。炭水化物元々摂らないし。
肉ついてないから落ちないのかも。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:49:05.35 ID:qINni6A6.net
なぜダ板に。。。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:59:34.00 ID:FgRXdY5K.net
体を引き締めたくて。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:19:42.99 ID:bA0DTQHE.net
ここで言う泳ぐってクロール?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 05:32:50.17 ID:y5Vjhh56.net
>>575
見てるとクロールでロングが多そうだけど人それぞれじゃね?
よく行くプールには三時間ぶっ通しで平泳ぎしてるデブとかいるし
クロールだけだと飽きるから俺はメドレーやったり人多かったら行きはクロール帰りは平泳ぎとか
同じ事の繰り返しだと飽きるよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:38:40.78 ID:yuHQOG7v.net
週3で2キロ×2、4キロ×1で泳いでるけど、全然痩せないよ。
食べ過ぎではないけど、呑み過ぎなのは認める。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:29:45.09 ID:QPSWKa4N.net
>>577
どういうメニュー?

例えば、クロール500m10分、休憩5分、クロール500m10分
とかいう感じで知りたいです。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:33:01.49 ID:RFuYH44k.net
>>577
炭水化物を夜たべないで禁酒したら70が60キロになった。夜はネギと白身魚のタジン鍋 こんにゃくとひじきとワカメのサラダ 朝は野菜のみ。

やはりお酒なのでは?あと晩酌やめたよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:13:10.01 ID:jBO44AW4.net
顔をづっと水面からだして泳ぎ方も平泳ぎ言いますのか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:02:27.03 ID:dkv5lO6E.net
私はクロールで50×10、バタフライで50×3、背泳で50×5
平泳ぎは太ももや二の腕の筋肉大きくなるからやらない
ちなみに中学、高校で元水泳部、得意種目は平泳ぎだったけど、入江君体型ではなく北島康介体型だったわw
まあ泳いでた量や速さも今とは比べ物にならないからだったんだろうけど
成長期だったしねが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:05:01.87 ID:dkv5lO6E.net
私はクロールで50メートル×10本、バタフライで50メートル×3本、背泳で50メートル×5本

単位抜けてた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:48:57.13 ID:yuHQOG7v.net
>>578
のんびりクロールで休憩はほぼなし。
>>579
やはり食事制限ですよねえ。
酒やめれば運動しなくても痩せるのは想像つくんですけど、やめたくないから運動してるんですよね…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:04:24.38 ID:4LIDdjCc.net
>>583
毎日ドライブ数時間するとか無理やり酒を飲まない生活にした。サイクリングも100キロぐらい1日するとやせるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:14:05.06 ID:dkv5lO6E.net
>>583
せめて週3飲酒に減らせないのですか?
週5飲酒→週3飲酒と夜だけ主食抜き1500カロリー内/日+週4プールで1キロほどゆっくり水泳、スクワット
5ヶ月で158p59sから48sまでスルスルと痩せたましたよ
今が初めての停滞期で2週間体重変わってないけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:21:53.31 ID:yuHQOG7v.net
ああ、昼間から呑む冷酒が美味い♪

ダーイエットは明日からー♪

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:24:32.58 ID:dkv5lO6E.net
あっ、あと同僚がエステ通っててエステティシャンから言われたそうだけど、リンパマッサージや運動した後にお酒飲むとお酒の吸収率あがるとか
嘘か本当かわからないけど、それ聞いてから飲む日は運動しないことにしてます
朝の軽いストレッチだけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:41:57.54 ID:RRsKZJHv.net
今からうまい棒ダイエット始めますよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:03:12.31 ID:yuHQOG7v.net
酒の無い人生なんて、水の無いプールと同じ。

ああ、焼酎が美味い♪

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:23:14.57 ID:vWF6xvrc.net
http://womancafe.jp/psychology/sinnyo-tesou/

こういう「手相」の奴は注意しとけよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:44:47.63 ID:tDR/VU4y.net
単に泳ぎ足りないだけなんだから全ノルマ倍にすればいい
俺も酒好きだから休日の消費ノルマ2000kcalに設定してるし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:33:31.97 ID:FE5elXqo.net
身長176 体重82 年齢40です

4月から週6
1日に泳ぐ内容
クロール50mを20本
平泳ぎ50mを20本
やってるんですが、81キロにしか体重が減りません。
これって1日か2日断食すれば痩せると思うんですが水泳って本当に痩せるんでしょうか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:54:35.26 ID:4LIDdjCc.net
>>592
半年で10キロ痩せるよ。おいしくないがこれを半年つづけた。水泳は週に五キロクロールと水中ウォーキング5キロ。あと重り両足両手500グラムつけて、10キロの荷物で通勤 徒歩2キロ。

朝は野菜たっぷりスープ 昼は茶碗一杯の玄米 野菜150グラム 肉少々ヨーグルト。 夜 魚の焼き物 ひじきワカメ 飲むヨーグルト250ccかチーズ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:56:03.24 ID:4LIDdjCc.net
>>591
実にわかりやすい。飲む日は追加1キロのクロール。ただ家で飲まないように我慢してる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:02:17.50 ID:BVnDAxhF.net
>>592
食べ過ぎとしか思えん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:10:46.93 ID:YkSetFT7.net
>>592
安心してください

痩せません

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:32:24.57 ID:sDOigQF9.net
>>592
運動時間的に糖分消費しただけだろうからそんなもん
ビール一杯、ご飯一杯多く食べたらほぼチャラ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:36:28.63 ID:WsLLCX2T.net
今帰ってきた土曜日の夜にしては人少なくてタップリ泳げた いい感じ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 04:19:55.29 ID:F5ueLUSN.net
>>592
年齢も身長も近い俺参上 週4約一時間2.5kmをクロール平泳ぎ交互
これで1日2000Kcalくらい取ってたが体脂肪率25→12に落ちたよ(75kg)
あなたの場合は食事かねやっぱ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 04:48:24.98 ID:vlxvX81L.net
食事だねえ
俺も年齢身長ほぼ一緒で泳ぐ量は>>592より若干少な目だけど
4月に始めて76kg→63kgになった

生活代謝の違いや糖質摂取の考え方の違いがあるから何kcalがいいって断言はできないけど
大雑把でいいから毎日の摂取カロリーを記録しておいた方がいい
結果を見ながら修正していける

あと禁酒ないし減酒

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:21:57.22 ID:62ft2nv6.net
>>600
出張で東京にいくが人に会う前に軽く市民プールで泳いでからにする。常に水着とタオルはもっているよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:27:38.81 ID:+Ey9L/lv.net
ウエスト細くしたいなら
捻る動作があるクロールが良いですかね?

後、内腿良く使うのは平泳ぎですか?

内腿細くしたい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:55:46.19 ID:xs7yXm7j.net
距離にこだわってる人が多いようだが心拍数のほうが大事
ダラダラ泳いでても痩せないよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:02:35.07 ID:NahzwZ2s.net
最近心拍数についてレスする人減っちゃったね
ゆっくり長く泳いで効果が見えてこない人はチェックするといいと思うけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:34:36.46 ID:tw1mmWdF.net
距離と時間だろね 2km泳いでもチンタラゆっくりじゃ効果出にくい
早いコースで早く泳いでる人を目指して泳がないとね

>>602
両方泳げるなら両方やりなよ 部分痩せなんて無理よ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:43:10.17 ID:3YlFWSfZ.net
2km週5で2カ月続けたけど体重落ちなかったが、泳ぐ前に3キロランニングして泳ぐようにしたら体重が面白いほど減った

しかもランニング後の水泳は凄く楽に感じる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:06:14.94 ID:XQ6lwpEM.net
有酸素運動にもならないほどチンチラ泳いだらだめだけど
それなりに心拍数上がればゆっくり長くで痩せるよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:14:44.83 ID:eeZB2vT8.net
水着を買い換えた!
さらに頑張らねば!あと5キロ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:35:49.33 ID:D4aQNiPX.net
>>606
ランニングに耐えたご褒美みたいなものだね水泳は。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:36:59.75 ID:IEBrDZ0W.net
心拍数上げるなら潜水の方がいいのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:46:15.30 ID:ZkcB/5dX.net
30分〜1時間ぐらいクロールしてると頭痛くなるんだけどこれは酸欠かな?
息継ぎに問題があるのかなあ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:10:24.47 ID:y6/gAEkv.net
酸欠だと思うけど段々慣れてくるよ
ただ無理せずにあがったほうがいい。そのうち頭痛おこらなくなるから

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:07:02.74 ID:t4TLffZH.net
特に女性スイマーさんに質問
毎日のように泳ぎに行っていたら
手指の荒れがとんでもないことになっちゃった
真冬の水仕事の後のようなガッサガサ
一日中ハンドクリーム塗ってるけど良くならない
何か良いケアやクリームを教えて

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:08:48.39 ID:uV1czszf.net
>>611
スポーツドリンクを飲むといいよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:42:10.98 ID:PBTM/5Dj.net
>>613
皮膚科でお薬もらうのが良いと思う。
私は、ボディクリームと皮膚科の薬を、プール後必ず塗ってる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:06:50.28 ID:TgdcJV3m.net
>>613
尿素系のクリームを塗ってる。あとプールのあとはボディソープでゴシゴシしない。てで軽くのばして終わりにしてる。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:09:44.96 ID:TgdcJV3m.net
>>605
仕事のあとはゆっくり二キロおよぐ。最後300メートルだけ速度をあげてる。週末は50メートルの速度あげたのをなんどでもやる。10キロやせたけど筋力はまだまだ。これに筋トレを追加する

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:41:50.50 ID:t4TLffZH.net
>>615
ヒルドイド軟膏なら家にあるけど確か乾燥に効くよね、ありがとう!
>>616
身体の乾燥や荒れはなくて、手指だけなの
ボディーソープも弱酸性のやつを薄く伸ばして濯いでる
シャワーが熱すぎるんだよね
湯の温度も関係してるのかなあ
レスありがとう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:46:43.00 ID:hsRku+lf.net
>>613
手袋して泳ぐ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:30:40.90 ID:9tw65d02.net
最近、クロールで1時間泳ぎっぱなしとか出来るようになったけど、あまり減らないなぁ。
水泳前後で7,800gくらいは減ってるのに増えてるわ。
ごはんも普段からそんなに食べる方ではないので過食ではないです。
どんな原因が考えられるでしょうか。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:45:12.86 ID:rnI4wzCh.net
>>618
手指だけなら寝るときにクリーム塗って手袋して寝てみるといい
お湯を使ったときにふやけた状態のままサッと拭いてすぐクリーム塗るだけでも違うけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:46:23.52 ID:rnI4wzCh.net
>>620
朝とか空腹時に泳いでない?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:00:15.86 ID:kIMKIZos.net
>>620
1時間でどれくらい泳いでますか
食事に問題がないなら運動の強度か頻度あげてみるとか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:37:27.55 ID:PeJhGWvc.net
水泳と食事に気をつけるようにしたら、鹿のフンみたいな大便しか出ないでます。
皆さんもこういった経験ないですか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:06:07.57 ID:XQ6lwpEM.net
糖質か脂質が不足してるんじゃないかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:09:21.44 ID:9tw65d02.net
>>622
朝ですけど、空腹で泳ぐと筋肉云々の話は知っているので、朝食は食べてから泳いでます。

>>623
距離は分かんなくなってしまうんですけど、2キロは泳いでいるはずです。
やはり慣れてしまって強度が足りないんでしょうかねえ…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:27:02.48 ID:kIMKIZos.net
>>626
1時間ノンストップで2キロは結構ゆっくり目ですね
も少しペースアップしてみては
とりあえず何かを変えてみたらいいと思います

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:29:26.93 ID:qwIToXvX.net
>>627
そうですね。あまり早く泳ぐと息が上がるので…
でも頑張ってみます。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:32:09.93 ID:whkscz7f.net
プールの外に両ヒジ掛けて休んでる馬鹿サラリーマン野郎!
露天風呂じゃねえんだよ!偉そうにして馬鹿かテメエ!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:15:59.02 ID:z2U8Yv3R.net
>>624
まいたけとか、きのこを毎日食うようにしたらどうですか
それから、コンビニとかの防腐剤が入ったものを食うと自分の場合必ず
便秘、硬い糞になるのでさけてます

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:30:53.15 ID:CimnbYzS.net
>>613

石けんで洗う時、ボディブラシ使うと
塩素の落ちがいいようなので、
毎回ボディブラシで指先までがしがし洗ったあとは
ボディクリーム塗ってます。
いままでより肌がきれいになった気がします。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:55:51.44 ID:eAb6JqAL.net
>>629
イライラするな骨粗鬆君w

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:24:29.17 ID:wAWSIhid.net
>>629

そういう奴いるいる 爺で

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:25:17.39 ID:G6MmtcW8.net
プール女子に質問です

お月様の日ははどうしていますか?
私は休息日としています

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:45:47.42 ID:Y57T+zzs.net
>>592ですが
一応、食事メニュー書いてみます。


毎日、栄養バランスを考えて鍋物。
だいたいちゃんこ風(塩、味噌、醤油をその日の気分で)、たまにキムチ鍋
肉は豚か鳥を500gに野菜はたっぷり。
お腹いっぱいになるまで食べる。
寝る前に糖分補給でカップのスーパーバニラ3個。

朝。
鍋の残りを完食。
残り汁に、
ちゃんこ鍋のときはうどん2玉を入れて食べる。
キムチ鍋のときは袋ラーメン2個入れて食べる。


会社近くで
月水金は洋食店でオムライスを主食にハンバーグか海老フライか、たまに800gステーキに挑戦。
火木は定食屋で日替わり定食にトッピングでトンカツかメンチカツかコロッケ。
土日は食べたい物を食べる。

これ以外には食べません。
お酒は飲みません。コーヒーなども一切飲みません。
飲み物は水とお茶と烏龍茶だけです。

636 :611:2015/09/14(月) 01:22:06.43 ID:qs4fj5UC.net
やっぱりまだ頭が痛くなる
体はまだ泳げるのに頭痛がつらくて水中ウォーキングに逃げてしまう

>>612>>614
ありがとう、やっぱり酸欠か
体が慣れるまではスポーツドリンク飲みながら無理しないようにするよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:33:39.07 ID:kSoKx2uv.net
NG推奨:ID:Y57T+zzs

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:43:35.76 ID:5/vP03fF.net
>>634生理の時にも入っていいの?
考えたら汚いなおじさんおばさんの経血や体液がブレンドされてるって事だもん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:46:32.22 ID:muV153wH.net
>>638
タンポンならいいと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:56:17.81 ID:kSoKx2uv.net
水泳で風邪引きにくくなる理由って汚水で免疫つくからとかないよな…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:14:28.99 ID:nNl7luzN.net
>>626
体脂肪が十分多い状態なら筋肉ではなくインシュリンの話になるんだけど
食後2時間経ってないか食事バランスが悪いなど、食べなさすぎも一因になることがある

あとはまあ時間的に半分糖分しか使ってないだろうから、一時間キープ出来るなら30分泳いでから一休みして深呼吸を1.2分してから一時間泳ぎ続けてみ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:17:39.16 ID:G6MmtcW8.net
>>638
>>639
もちろんタンポンなどの対策をしてです
私は休むようにしていますが、
月のうち1週間は行けないことになってしまうので
皆さんはどうしてるか知りたかったのです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:53:08.39 ID:gF3XPCBC.net
多い日は、お腹も痛いし眠いしで動けないから、行かない。
1日目とか、6、7日目のほとんど出てない時は、
タンポンして泳ぐこともある。
でも一週間お休みすることが多いかも。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:01:43.95 ID:9NgE4XpO.net
>>642
休むよ。仕方ないよ。その間はウォーキングとサイクリングにしてる。あとストレッチとかいいよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:42:56.63 ID:BhzQNybI.net
睡眠不足に泳ぐとすぐ寝てしまいます

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:44:21.68 ID:z5lOck2x.net
整理話は整理スレでやってよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:55:51.54 ID:kSoKx2uv.net
同意。汚い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:05:57.00 ID:yHNg/Rew.net
毎日プールで2キロとか泳いでいるおばさんはデブばかり

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:27:11.79 ID:iS3RtNLh.net
運動だけでは痩せないよ。
食事の方もそれなりのメニューにしないと。
ダイエット食だけにするのも問題だけどね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:29:31.44 ID:kSoKx2uv.net
要は基礎代謝と運動で消費したカロリー分オーバーしなきゃいいだけだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:15:20.43 ID:iS3RtNLh.net
スポーツジムの水泳のレッスンに参加してる40代男性だが、
バタ足って女性の方がうまい様に感じるんだが、
あれは身体的な理由があるのかな?
いつもおばちゃん達にうしろから突かれている。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:57:52.65 ID:4QfQjzR/.net
数年ぶりに市民プール行こうと考え出したのに躊躇してます…
2時間で2000近く消費できるのに…ああー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:16:52.08 ID:G/g+uXIk.net
痩せなくなったので、再び食いまくったけどあんまり太らなかった。代謝よくなってんのかな?すいませんでした。またがんばります。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:42:57.72 ID:kSoKx2uv.net
2時間で2000近くってカロリーのこと?まず一般人じゃ無理無理

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:59:54.83 ID:N0cI+mo1.net
体重が120kgくらいあるのかもしれない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:50:25.28 ID:630vUAW7.net
3000m10分代で走れるデブ(180cm84キロ)だけどクロールで泳ぐと100mでバテる

変な力入ってるのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:58:02.92 ID:RxnoHDy1.net
>>656
息吸えてないのかも

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:47:42.26 ID:C5lnSy/T.net
>>651
伏し浮の練習してるかな?
おばちゃんは男よりも脚の筋量や骨密度?の関係で浮きやすい
それに足首の柔らかさも関係あるかも

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:53:38.42 ID:LNCxtMuj.net
>>656
3000m10分代はすごいな
泳げもしない水泳なんてしなくて、一時間10キロとかのジョギングした方が良いよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:12:23.15 ID:4QfQjzR/.net
>>654
え、そうなの?
あすけんによると平泳ぎ2時間で1702消費だったので信じてたのに…因みに78kg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:38:18.68 ID:LNCxtMuj.net
>>651
>バタ足って女性の方がうまい様に感じるんだが、あれは身体的な理由があるのかな?
内股の方が効率良いからね
左右の親指がくっ付くようにすると良いですよ

自宅で足を伸ばして見るとわかると思うが、足が真っすぐだと足の甲が外を向いている
(水を横に蹴っているから効率が悪い)
内股にすると、足首が下に曲がり稼働域が増える事も良くわかりますよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:49:52.78 ID:AQihF1ej.net
>>651
同じく40代でスクールに通ってるけど
男性は筋量多い分沈みやすいって言われた

ビート板でバタ足が練習が鬼の辛さ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:13:55.76 ID:wAWSIhid.net
水中ウォーキングだけかなり前からやてる人知ってるが体型変わらづ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:31:14.30 ID:kSoKx2uv.net
>>660
水泳選手並みの速度で休まず2時間続けられるなら数字通りの結果出るだろうねw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:04:57.58 ID:6KPcNSBA.net
昨日、ちょっとだけクロールで泳いだんだけど、鎖骨がクッキリした。
ビックリ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:22:17.82 ID:LPHvmNd/.net
太ってはいないのですが、体脂肪率が20を超えるので、最近泳ぎ始めました。会社帰りでに泳ぐ場合、先に食事をとるべきか、泳いだ後に食事をとるべきかが悩みます。皆さんどうされてます?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:27:12.29 ID:cHyJaBkm.net
>>660
目安としてはこっちの方がマシ
http://42.195km.net/sp/swim/index.html

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:40:12.20 ID:7V6Se//r.net
>>666
あまり気にしてないな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:47:20.75 ID:4QfQjzR/.net
>>667
なんだこれめちゃ便利ですね!ありがとう!!カロリー消費表示はサイトによってまちまちなんだなぁ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:38:03.39 ID:ASIAmtvA.net
食事制限した上で30分の筋トレ、2時間の水泳、30分のランニング
プロダイエッターならこのくらいはするだろ
これ以下で痩せないとか言ってる奴は甘え

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:58:02.67 ID:k8zYxd0B.net
暇人乙

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:30:03.76 ID:pmuICudS.net
>>666
泳ぐ30分前におにぎり or 直前にゼリー飲料 2個
ウォーキング10分、スイム3km/50分
プロテイン&水500ml
1時間以上あとにミニまぐろ丼
風呂前に軽く筋トレ&水500ml
寝る前にストレッチ
朝起きてからサラダ山盛り唐揚げ定食みたいなガッツリ朝食、筋トレとウォーキング
昼ごはん軽く食べてウォーキング、2時間後にカロリーメイト1個程度

休みの日はパンプとか筋トレ、ランニングしてからスイム6km/2時間

4年続けてリバウンドなし。69kg 体脂肪18%→58kg 体脂肪10%

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 01:15:48.80 ID:ryNO48nC.net
>>666
プールに着く30分前程度におにぎり一個かバナナ一本で空腹を満たしておく
泳いでからすぐは水一杯と牛乳一杯
まだ喉が乾いてたら水かスポドリを多目に
晩御飯はバランスよく

まずはこれくらいから始めて停滞期に入ったらまたおいで

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 04:37:09.32 ID:79Aj0AtG.net
最近泳いでると、お腹と肩が冷えて寒くて仕方ないんだけど、
寒さ対策はどうしたら良いのでしょうか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 06:36:10.42 ID:KkZKFGoK.net
強めの有酸素運動くらいまで強度を上げれば中から暖まる方が強くなると思う
まあ体質の差もあるからそれでも冷えるなら素直に採暖室かジャグジーへ

676 :666:2015/09/15(火) 07:10:58.13 ID:Vd4g7Xai.net
泳ぐ前に軽食をとって、泳いだ後に食事される方が多そうですね。参考にさせていただきます。運動前に食べると、食べたエネルギーから消費されそうな気がして、脂肪が燃焼出来ないのでは無いかと考え、運動前は控えてたのですが、水泳中お腹空いちゃって^ ^

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:40:10.84 ID:gXKxfYYS.net
運動前に食べるとそのエネルギーが使われるのは事実だろう
ただ、食べないと運動するのが辛いから食べるだけ

辛いということは無理やり体内のエネルギーを使ってるわけで
ダイエットとしてはこっちのほうが効果的

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:43:43.97 ID:gXKxfYYS.net
なのでダイエット目的なら空腹時かつ筋トレ後が最も脂肪燃焼効果があると思う
水泳前にプールサイドで腕立てとスクワットやるだけでもいいと思うよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:35:07.15 ID:sricdXG1.net
糖質制限して慣らしてるならともかく空腹時に運動するとインスリン抗性体っていう、太りやすく痩せにくい体になるんよ
力士が早朝稽古するのもこのためと言われてる

食べたエネルギーから消費されるっても筋力自体に負荷はかかるし、有酸素運動を長時間行えばどちらにしろ脂肪燃焼モードになる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:32:09.85 ID:n9+vB471.net
脂肪燃焼には、助燃剤といて炭水化物がいるお(´・ω・`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:42:16.69 ID:YhQYyHhO.net
【プール】今日の困ったチャン28人目【迷惑】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1432332066/

お前らが話題になってるぞw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:02:32.20 ID:7huaPI6M.net
なんかプールって循環機能とかあるの?
水入れ替えじゃなくて循環でも水は綺麗になるのかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:04:35.79 ID:5MU3haSZ.net
あるらしいよ。濾過機が着いてる。
だから、夜より朝の方が透き通ってるって
インストラクターが言ってた。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:28:08.04 ID:oHDWj5ag.net
バナナはどこで買たらお買い得ですか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:42:33.49 ID:rxyHrGE1.net
>>684
ヤフオク。
エクアドル産10キロ240〜280円オススメ。
ただし、三食バナナ食べないと消費できず腐らせる。
まぁ、薄切りにして冷凍にすればいいけど。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:47:52.73 ID:oHDWj5ag.net
ありがとう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:16:00.26 ID:vWW1d3/I.net
>>529
よくそんな汚い水で遊べるもんだな。
汚水混じりの川で泳ぐ様なもんだろ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:01:12.10 ID:DsQkEzv5.net
元々トイレ近いんだけど、プール行くと更にトイレが近くなって困る。
こないだは二時間で5〜6回行ったわ。

しょっちゅうトイレ行かなきゃいけないから、コースが空いてて、せっかくのって来ても中断せざるを得ない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:55:44.17 ID:Prt3OqKR.net
膀胱の衰え、もしくは隠れ糖尿病

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:15:28.16 ID:d0L5hBRI.net
近すぎだな。血糖値検査しておいで。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:58:38.75 ID:Q5SSrO5n.net
割とリアルにで病気レベルだから泌尿器科行くべき
変なのかかってて手遅れとか笑えない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:32:51.30 ID:XeAIWefv.net
シルバーウィーク てこんな大型連休いつ出来たの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 05:34:56.31 ID:hbcOxJyo.net
>>688
泳ぎ始めて30分くらいで尿意は来るよ
あなたみたいに何度もではないけど

前に医者がテレビで話してた
普段から近い人は多少おしっこを我慢するといいとか
もちろん我慢し過ぎて膀胱炎になっちゃうまでじゃなく
ほんの少しの尿意でトイレに頻繁に行くと
膀胱が次に尿意が来た時に
また来た!行かなきゃ!となるらしい
ある程度貯水力を鍛えろとかなんとか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 10:54:43.82 ID:mQTsD+yA.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 10:58:11.12 ID:dW1/+HJ6.net
>>688
のこぎりやし飲めば?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:03:20.62 ID:s2w/5849.net
平泳ぎを毎日100メートル息継ぎ無しでやってみたら2週間で12キロも痩せた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:09:30.07 ID:UfAYlLBc.net
>>696
暇人衰え

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:11:26.45 ID:eIjhC24/.net
>>696
ハイ!ハイ!
よかったね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:17:12.62 ID:mUjGsIi0.net
寒くなってきて行くのが億劫になる。暑いと入ってるだけで気持ちよかったからなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:38:28.63 ID:ma1GcRKP.net
プールの水が一番綺麗な時間帯ってやっぱり朝イチ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:55:03.39 ID:bP2S5Uez.net
プールで「中国経済の話や株の話」ばかりして全然泳がないオッサン連中
何しにプールに来てるの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 04:48:57.10 ID:OJN481zz.net
>>701
もしや同じプールではなかろうかw
120分中泳いでるの10分
挙げ句の果てに赤の他人にコーチまでしてくれます
いないとホッとする

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 06:52:19.73 ID:T1PgxWQi.net
>>700
朝から子供らが泳いでから常に汚いよ。だからおわったらシャワーあびるのに。いちいちきにしないな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:04:36.40 ID:7TWzk9C0.net
>>701
泳ぎも、歩きもせずに喋ってるからターンの時に邪魔臭くて仕方ない。
プールサイドのベンチで喋ってればいいのに。
時々、気付かぬフリしてクロールの振り上げた手で殴ってやるけど。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:01:45.85 ID:KQUY3D/O.net
イグニオのスイムタオル2ヶ月あまりで吸収力悪くなってきた
オススメのスイムタオルあったら教えて
やっぱミズノだと耐久性いいのかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:14:08.84 ID:d9GGMoyy.net
>>705
ミズノ使ってる
ジムのみならず家でも使ってるのでほぼ毎日使用
半年経つけどなんともないよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:34:14.91 ID:KQUY3D/O.net
>>706
同じようにジムや銭湯に家で…と使ってたらペラペラになってきたよ
やっぱミズノかなぁ。安いからイグニオ買ったけど最初からミズノ選んでおけばよかった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:04:05.31 ID:E/vbGknk.net
>>705
アリーナ
乾いた状態でも柔らかい
もう2年使ってるけどまだまだ使える

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:57:49.16 ID:azogSb6M.net
1日1キロ浮かんでも、痩せない
もっと増やさないとだめかなあ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:26:27.41 ID:zYxj47U3.net
年取ってても気持ちは若いんだねw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:09:05.56 ID:i1/6EooR.net
一キロじゃあお腹空かすだけで終わりそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:45:43.37 ID:0eefli3M.net
10代20代のうちは、泳げばすぐ痩せたけど、
30代半ばになったら全然痩せなくなった。
困った。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:47:03.16 ID:Yy4wyS3l.net
単純に慣れて楽な泳ぎになったんじゃない?
長距離ではなく短距離全力泳ぎ×回数に変えたらどうでしょ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:32:20.72 ID:qG2gVpFT.net
体は同じ刺激ばっか与えてると慣れてしまうからな
ランニングとかして、また水泳に戻ればいい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:13:13.81 ID:juFtcLpk.net
風邪ひいちゃって一週間ぶりに泳いだら全然疲れなかった。強くなったのかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 03:32:07.77 ID:Gm9RHo9y.net
津波が来るぞ〜 泳いで逃げるわぁ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:31:27.01 ID:Fbta5E2Z.net
>>713-714
確かに慣れてしまってる。いくら泳いでも全く疲れない。
早く泳ぐのと、地上走るの、取り入れてみようかな。
走る用の服買わないと…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:08:53.18 ID:tullDqYx.net
まずお腹空いたら食うって概念を捨てる
通りすぎたら普通に戻るし、どこかのサイトでみたけどお腹減ってる時は
お腹の掃除をしてくれてるって考えるのがいい
で、あんまり理詰めにすると続かなくなるしめんどくさいので
とにかく夜は絶対多く食べない、腹4-6分目程度、食べてからすぐ寝ない
朝昼は食べていいけど、総カロリー1500越えないようにして、炭水化物糖分は少なめ
間食はしない。1000くらいに抑えるとガンガン痩せる
筋肉も減るかもしれないけど、まずはとにかく体重減らす事に重視する事とする
つきあいとかで酒飲みすぎとか食べ過ぎちゃった時はその後、水大量摂取、黒ウーロン茶等で吸収抑える

毎日ガンガン泳ぐんじゃなく、2日おきくらい1回1時間くらい
これ続ければガンガン痩せる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:49:48.71 ID:DmsdqVf5.net
ダイエット成功した人って週に何回通ったんですか?
週に一回か二回でも効果ありますか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:25:10.47 ID:fNTi08Oe.net
>>718
つうか、仕事の後、何も食わぬままフィットネスしたり水泳した後って、
なんだかあまり空腹にならなくね?
多少食うか、あるいは大して食わなくてもいいかな、みたいな感じになる
コーヒー飲むぐらいでいいみたいな時もあるし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:08:17.16 ID:caCZlXl8.net
セブンに売ってる茶碗蒸しが92kカロリーでけっこうお腹いっぱいになる。
おでん袋も200kカロリー程度なので合わせて300kカロリー。これで朝食。
昼は食わないでいれば、夜に700kカロリーの普通の食事しても1日で1000kカロリーに押さえられる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:14:13.95 ID:SPm6cp8o.net
泳いだ後、アスパラガス食べまくった
ギンビスのね
せめて半分にすればよかったのか
胃パンパン

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:28:00.48 ID:tullDqYx.net
>>720
辛いのは深夜かな…深夜が一番やばいんだけどね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:00:42.14 ID:juFtcLpk.net
ずっと平泳ぎで泳いでたら膝が痛くなってきたので、クロールで泳いでみたけど50メートルが限界だわ。
腕が疲れて最後の方は全然進んでる気がしない。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:01:21.60 ID:ckGGnAjr.net
さっさと寝ろよ
無理ならめかぶとか豆腐とか寒天辺り食え

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:15:21.06 ID:fNTi08Oe.net
>>723
自分の場合、仕事後ジムで走って泳いで帰宅し、大して空腹にもならない
ことが多いので、ちょっと食うか、コーヒー飲むぐらいで疲れて寝てしまう
から、深夜に空腹で苦しむことはあまりない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:24:08.69 ID:nmnLH5sZ.net
>>719
途中経過でいいなら
週一ガッツリ泳いで半年で-3kg
目標は二年で10kgだからいいペースかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:27:58.00 ID:EOj7m/iO.net
自分は時間なくて1時間半くらいしか泳がないと空腹感強くて食欲ヤバい。
2時間以上泳ぐと食欲が消えて睡眠欲がすごくなる。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:28:37.15 ID:9U7urtOK.net
私も泳ぐ前は食べない派だな。
昼飯の後は何も口にせず、退社後、21時半から一時間で2000mぐらい泳いで
寝る直前にしっかり食べて、ぐっすりと寝てるよ。
今は目標達成して、維持期に入っています。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:34:02.82 ID:DmsdqVf5.net
>>727
ありがとう
食事制限もしてますか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:42:00.47 ID:yN3m2+8B.net
土日の時間帯っていつ頃が空いているのかしら?
午前中行ったらジジババが多いのよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:06:11.42 ID:6JOInLZG.net
16~17時頃にいってるけどこの時間が1番空いてる印象

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:39:28.30 ID:Q+MGwhiM.net
水泳って胸小さくなる?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:22:33.76 ID:yz/tZwEL.net
>>730
特にしてないよ
といっても流石にお腹空いてるからとドカ食いはしないけど
体重に見合う丁度いいカロリーにする程度

間食は小分けに出来るので味を楽しむか、1パック入りのとかで多いと思う時はクリップで留めて残りをまた明日とかにしたりはしたけど、家族で分けるのが一番量減らせたかな

今回は食べすぎず制限しすぎずしっかり運動するのをテーマに続けてるよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 08:34:13.69 ID:sfFhCoOk.net
>>642

トゥルンと飲みほしたい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:41:21.91 ID:XsD7thBr.net
>>734
詳しくありがとう
参考になりました
自分も今回のダイエットは頑張り過ぎないように一生続けられるようにしたいです
週1ならなんとか通えそう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:49:36.29 ID:RJQCGuBu.net
>>733
何のスポーツやっても痩せれば胸の脂肪は減る
あとは胸筋を太らせた分との差し引き

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:23:28.76 ID:I/xwbS+V.net
水泳じゃそんな脂肪は減らない。

体壊すくらい泳いだらさすがに減るけど。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:31:03.17 ID:RJQCGuBu.net
長くやってりゃそのうち減るさ
それか軽い食事制限と併用

水泳以外でもだいたいそうでしょ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:19:32.43 ID:W7UqYf5u.net
半年間毎日クロール2キロ泳ぎ続けたら、脂肪が減るというより、体型が変わった。
肩幅が広く、胸が厚くなり、逆三角形の上半身になったわ。
下半身はまだまだ脂肪が残って、垂れ下がってるけど。
ちなみに105キロから82キロまで落ちた。
夜ウォーキングとご飯断ちもしてるけど。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:23:12.36 ID:zzQ8Uy20.net
23キロも減ったら胸板薄くなるよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:21:49.86 ID:IRDxiMvJ.net
元の体重しだいでしょ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:09:14.71 ID:JyuAhOKn.net
今日は激混みだったー。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:15:59.11 ID:9HnvyWvV.net
>>740
なんで20キロ以上減って肩幅広くなって、胸板厚くなるんだよw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:22:07.49 ID:9wQkpv/8.net
>>744
おれも同じく胸板あつくなって10きろやせたよ。見た目はましになったが体脂肪率16とまだまだだけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:44:20.99 ID:zzQ8Uy20.net
ちなみに体重落ちると肩幅も狭くなる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:45:34.92 ID:mQlPYy6+.net
混んでた。
みんな二時間もよく泳げるな…
飽きてしまって1時間も泳げないから
2000メートル/1日と決めている。
同じコースの人のペースとかに気を使っていると
だんだんストレス溜まってくる( ´Д`)
今日も1人ノロノロの人がいてイライラ(#゚Д゚)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:45:27.17 ID:RJQCGuBu.net
ランニングの方が向いてるんじゃない?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:57:03.32 ID:W7UqYf5u.net
ランニングに限らず水泳以外の運動は止めどなく流れる汗がねぇ・・・。
プール最大の利点は汗の気持ち悪さに無縁なことだと思う。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:45:42.97 ID:eK5jh9+M.net
>>745
胸囲何センチからの何センチにアップしたの?そんなアホな事言ってるからこのスレの連中はバカにされんだよw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:46:20.69 ID:mQlPYy6+.net
ランニングかあ、やったことないけど挑戦してみようかな。
水泳くらいしか運動出来ないからやって4ヶ月。
少し痩せてきたからあと8ヶ月がんばる。
ランニングマシンも使ってみます^ ^

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:04:01.14 ID:Qs6aWxFc.net
水泳はどれくらいの汗かくのでしょうか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:11:20.41 ID:BavlKlRS.net
脱水症状になる程度には

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:46:52.70 ID:BOd09Rt8.net
痩せたからランニングやりたいが膝が不安だから怖い
足の筋肉つけないとダメかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:03:29.29 ID:JRb++c2J.net
スロージョギングから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:57:01.43 ID:CYgpcRNa.net
時々、汗かきたいなーと思う時があるw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:57:37.69 ID:XAJKQt4m.net
昨晩泳いで来たけど土曜の夜にしては人少なかった
連休で皆お出かけか?

おかげでゆっくりと泳ぐ事が出来ました
9連休なので頑張って泳ぎたい思います

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 02:19:51.47 ID:iD8HOz3r.net
全部水泳はよくないよ。骨も鍛えないといけん。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 03:35:18.63 ID:Cu+gV4o9.net
>>754
俺は膝と踵を痛めてたけど水泳で痩せたから走り始めた
初心者用のいい靴買ったらわりと痛まずにいけるね
あと水泳で思ったより心肺機能が強くなってて楽に走れる(当社比)
足の筋肉は足りないらしくてバテるより先に足に来るけど、その辺は走りながらかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 04:22:25.74 ID:v5Dskcy2.net
セブイレのチキンにマヨネーズたっぷりかけて食べるご飯食ってやった
後悔はしていない
また泳げばいいんだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 04:31:38.53 ID:AD2iaRqo.net
>>758
水泳だけやってると筋力弱くなるって書き込みがあったけど、その筋力ってのはウエイトトレーニングの力のことかな?
それならば分かる気がする。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 05:36:18.93 ID:Cu+gV4o9.net
多少バランスが片寄るってこと言ってるんでしょ
水泳だけで問題ないと思うけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:53:32.20 ID:/7I93Dvm.net
構ってちゃんのBOTはスルー推奨

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:57:56.34 ID:Jvds4vNe.net
俺は水泳はダラダラクロールばかりだから
足腰をへの負荷がいまいち
で、足腰を鍛えるため登山(と言っても
近所の低山ハイキングだけど)を始めたら
足がかなり筋肉質になったお
家でスクワットとか、すぐに飽きて続かないけど
登山なら普通に3時間とか余裕だからな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:08:13.15 ID:iD8HOz3r.net
>>761
水中はやはり無重力だから、体感を支える筋肉と骨が弱るよ。
ただ、運動がすべて水泳だけって人に限るけど・・・。

上の人みたいに山登りとか併用していれば問題なし。
階段登り降りとか山登りは体感や骨を鍛えるには一番適している。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:10:18.51 ID:UH76vyQV.net
たったいま町民プールで泳いできたが、小中学生がほぼ絶滅してたわ。
やっぱ静かでいいわ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:19:54.85 ID:m20IQ+ln.net
なんだ、いつもの無重力の人だったか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:28:05.59 ID:AD2iaRqo.net
>>765
自分は今、水泳とウエイトトレーニング両方やってるんだけど、ウエイトだけやってた時に比べ体幹と下半身種目に力が入らなくなってしまった。
上半身種目は以前より伸びてるのだが。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:20:52.32 ID:yQF9AD7Q.net
>>768
頭おかしい人だからあんまり関わるな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:52:30.64 ID:JONPAgq9.net
自演じゃないの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:58:00.45 ID:QGQhqb9q.net
水泳は巨デブから普通のデブまでは有効だけどそこからはキツイ印象だわ
ある程度泳げるようになると手を抜くことも覚えちゃうし運動強度の調整も難しいし

自分にとっては(楽しいから)ジム行くための理由付けで、ダイエットは筋トレとか他の有酸素でって感じだわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:04:45.79 ID:JPxcimLj.net
この前、遅い夏休みって事で、ホテルのプールで泳いでキタ!
海温水プールって事で、普段プールの水でアレルギーが出るので、海水ならお肌に良さそう…って思ったら、激しく痒くなった〜(T_T)
痒くない部分は、スベスベになってたケド…。

海水だったせいか、あまり疲れなかったケド、かなりしょっぱかったので、高血圧の人は気になるカモw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:25:58.96 ID:j2p03Je1.net
痩せて足のサイズも小さくなりますか?
今まで 28pが 27p を履けるようになり驚きました。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:37:37.73 ID:FO84hJTM.net
浮腫みだったんだね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 04:06:54.13 ID:GfOjQ+c5.net
使える筋肉、使えない筋肉とか言われるが筋肉には元々、速筋と遅筋の2種類しかない。
なにで鍛えようが一緒。

違うのは運動の方向性への神経系の適応。
普段、人間は筋力を100%発揮できていないのでスポーツの動きの方向でトレしないとそのスポーツには適応しない。

これが筋肉量の少ない人が筋肉量の多いウェイト初心者にウェイトでは勝てる理由であり
ビルダーが他の運動を出来ない理由。

まあ、なんにしても水泳やって筋力が落ちるとか心配する必要はない
筋肥大させたいならウェイトをやればいいし、登山やランニングに適応したいなら
ウェイトで鍛えて後からその運動をして筋肉を適応させればいいだけ
水泳も同じ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 05:28:02.89 ID:xeAB9b94.net
40近くなってきたから水泳始めた
週3で区民プールで4000mずつ泳いでるんだけど、もともと食は細いので1〜2日に1食、炭水化物カット
身長172cmなんだが2ヶ月弱で52kgだったのが57kgになった
なぜ?
腹を絞りたい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 06:27:14.08 ID:w35rQcbC.net
>>776
もう泳がずに水以外口にするな
そして家でじっとしとけ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:21:11.31 ID:GfOjQ+c5.net
172 52って女か男か分からん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:25:35.77 ID:w35rQcbC.net
>>778
女でもそんなガリガリの女気持ち悪い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:55:27.30 ID:7j1vIwkh.net
モデル体型ジャマイカ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:46:11.25 ID:nUoEqjLS.net
シルバーウィーク混んでますか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:27:48.94 ID:zvCvCE7s.net
シルバーウィークでさっき行ったけどめちゃくちゃ空いてる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:54:13.32 ID:XGGqZ9ey.net
マートン狙うとか卑怯w

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:56:49.89 ID:bfB92jd4.net
ひざが痛くなってきてランニングから水泳にしたんだけど
ひざの筋肉落ちてしまう?何を併用するばいいんだ…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:01:15.56 ID:INKlBuv1.net
平泳ぎ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:50:00.69 ID:n0Kx8uqr.net
ジムは空いてるのにプールが混んでて困惑しています。

平泳ぎ、膝悪い人は向いてないよ。
背泳ぎとかが良いんじゃないかな。
足にプルブイはさんだら泳法は何でもいいのでは。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:22:02.90 ID:AlYp3rtP.net
>>784
ランニングしてるなら膝治ったらランニングしなよとマジレス。
水泳のためのランニングなら意味はあるが、ランニングのための水泳は意味はほぼ無いぞ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:32:25.36 ID:nUoEqjLS.net
長く泳ぐには平泳ぎしかできないけどもうキックするたびに左膝が痛くて、右足だけでキックするような状態。

観念してクロールで長く泳げるように練習するか…
腕の筋肉つけたら長く泳げるようになるかな?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:41:57.73 ID:hndSuQWW.net
連休の夜は貸切状態で嬉しい
もっと上手く泳げたら最高だろうなあ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:44:27.72 ID:D5T5wScf.net
>>788
ロングで泳ぎたいなら、クロールをゆったり泳げるようになったほうがいいと思うよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:26:37.58 ID:qjdk7Wgr.net
連休で昨晩も空いてました クロールをゆっくりスローでロングで泳いで来た

"至福のとき"を過ごさせて貰いました。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:08:49.48 ID:WCqSqZys.net
どうやったらクロールで長距離泳げますか?
ビート板を股に挟んで50mが限界です。
最後の方はほぼ溺れてるような感じです

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:26:16.92 ID:cePGX1Wk.net
2ビートをとりあえず3日〜1週間続けるといいよ。自然と泳げるようになってる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:03:07.94 ID:QJRi8aJ8.net
スケートで滑るようにひとかきひとかきしっくり伸ばしていけばいい
進まないからと必死に腕を回すとすぐ息が上がるし、溺れるみたいになる割に進まないからと悪循環になる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:58:33.87 ID:I4nh7Ru+.net
競技水泳は未経験だけどクロール全力25mやったら25秒もかかった。
これってフォームを改善するだけでタイム縮まるの?
それとも水泳用の筋肉が発達してないとか?
ちなみに速く泳ぐための動画とか見て少し泳ぎ方変えてこれw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 05:24:17.76 ID:NAyJGcZQ.net
>>792
こんなしょうもないところで聞いてみ無駄。無料レッスンとかあるから習いに行きましょう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 05:28:28.37 ID:zPMmeDKS.net
>>787
ランニングのための水泳は意味ないってのは水泳は骨が鍛えられないからってこと?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 05:33:19.82 ID:4WGEhEAM.net
ランニングで足を痛めてる時の運動としては、水泳は最適だよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 05:46:20.04 ID:mRg65zGa.net
骨wwwww

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:17:33.43 ID:S0SSGKGx.net
>>792
泳げないのに、ヘルパーでもプルブイでもなく、ビート板を挟んで泳ぐのは?
体がブレて負荷が上がり進まなって腰も痛めるだけだと思う。
泳ぎたいのなら水泳教室へ

この板って、「プールで痩せる」だよ。
泳げる方法、リハビリは他の板へ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:27:01.95 ID:5HPGUnw3.net
水泳で骨は鍛えられない。逆に退化する。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:43:40.27 ID:aXKPNKy+.net
水泳は痩せないし小銭は掛かるし不潔だし着替えがダルいし塩素で肌にダメージが行くし骨は劣化するわで利点なし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:54:07.67 ID:lbY8JyIZ.net
>>792
呼吸が下手、要領が悪くて50mで窒息しそうになるだけ。

フォームが滅茶苦茶、格好わるい泳ぎで1時間軽く泳ぎ続ける
中高年をよく見かけるが、あれが長く泳げるのは
単に要領良く呼吸できているから。

新しい泳ぎを取り入れる気もない、
自省して自分の泳ぎを改善する気もない、
若いコーチを小馬鹿にして意見を聞く気もない、
こんな思考できったねーフォームでロングを泳げるおじさんたちは
泳ぎが上手だからではない。呼吸ができているから。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:49:46.08 ID:58hbO+dD.net
今日は人多すぎ。
すぐに前が詰まってまともに泳ぐことができないから、ずっとビート板でバタ足してたわ。
しかし、バタ足は効くわぁ。
脚ガクガク。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:01:59.64 ID:cePGX1Wk.net
>>802
痩せないデブ哀れw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:40:01.72 ID:zPMmeDKS.net
水泳好きだからやめはしないけど、これだけ骨のことが書かれてると気になるなあ。
水泳のあと縄跳びでもやった方がいい?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:44:07.85 ID:RypmEL9P.net
これだけ書かれてると言っても、書いてるのは一人だけじゃね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:56:51.70 ID:LjUgEJE/.net
バカな内容でも書き続けると引っ掛かる人も出てくるのな
継続は力ってこういうことかね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:57:58.90 ID:LjUgEJE/.net
それはともかく縄跳びやって悪いことはひとつもないので
気が向くならやった方がいいと思うよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:45:15.81 ID:eCsslT42.net
縄跳びもいいと思うけど、なるべく歩くとか階段使うとかで充分じゃないかなあ。あと、女性だったら、縄跳びするときはスポーツブラでしっかりホールドしよう。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:57:29.94 ID:58hbO+dD.net
縄跳びって道具も安くて手軽でいいよね。
短時間でもカロリー消費するし。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:40:56.82 ID:PptOulbu.net
頑張ってきます

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:27:44.00 ID:g9QRT3e/.net
クロールで肘が痛くなるのって何が原因かな
週2でゆっくりクロール1時間2キロくらいです
水泳自体は2年くらいやってますが最近左肘の外側が少し痛む

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:34:43.42 ID:bpM9PWrl.net
>>813
平泳ぎの膝はよく聞くけど水泳で肘痛めるってあまり聞かないな
変な方向に曲げる動作ある?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:49:57.94 ID:D1kbMvZw.net
クロールで泳いでる人多いなー
女性の美容には断然平泳ぎですよ。
泳ぎこむとクロールは首から肩にかけて筋肉がつきすぎる。
選手見たって平泳ぎの選手が一番スタイルいい。
次は背泳ぎ、クロールとバタフライは肩に頼りすぎてて
女性のシルエットには向かない。
ちんたらまったり泳ぐなら関係ないけど、
長期的に考えてるなら女性は肩周りお気を付けてです。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:23:56.43 ID:bpM9PWrl.net
>>815
競泳選手ぐらい毎日泳ぎこんで泳ぐ為の筋肉つける筋トレまでやるならそうかもね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:31:45.24 ID:g9QRT3e/.net
>>814
そういえば平泳ぎも少しやります
50mくらいですが
水泳じゃない可能性だと寝てるときの姿勢かなぁ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:57:12.98 ID:7Q9EcWdZ.net
肘よりやや手首寄りの位置なら前腕の筋肉痛

関節自体ならクロールのリカバリーで手が水から出てないか平泳ぎで肘が完全に伸びきってる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:02:52.57 ID:DlI6HvfI.net
骨って言ってる奴らは骨粗鬆症だろ
水泳で弱くなるんじゃなくて患者にとって水泳が有効な手段じゃないってだけ
健常者の骨が弱くなるわけじゃいアホか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:34:50.96 ID:LjUgEJE/.net
言ってるのは主に一人だけだよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:09:47.30 ID:oy8/B1Df.net
>>815
私はそこまでの筋肉付けたい。
毎日何キロ泳げば付くの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:05:46.71 ID:58hbO+dD.net
>>821
泳ぐ距離や速度次第だけど、毎日1kmでも半年も続ければ随分変わると思うよ。
ダラダラと休み休み泳いでいては効果は薄いだろうが。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:06:47.46 ID:/g3enkxy.net
もう二週間行けてない…ヤバイなぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:10:37.65 ID:g9QRT3e/.net
>>818
関節だと思います
確かに疲れてくるとリカバリーの腕が下がっているかもしれません
気をつけてやってみますありがとう!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:15:51.94 ID:2JOaIZ+t.net
>>823
わしも家のリフォームに時間取られて一週間行ってないよ。早く行きたいな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:54:07.98 ID:D1kbMvZw.net
>>821
> >>815
> 私はそこまでの筋肉付けたい。
> 毎日何キロ泳げば付くの?

女性ですよね??
週5で3キロ泳げば水泳だけで1年くらいでつくと思う。
週2なら3年かな。
ざっくりですが、経験上で。
でも細身のブラウスの肩とか合わなくなりますよ…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:45:22.32 ID:jKM2CiPI.net
昨晩は意外にも混んでました 行楽地から戻って来たのでしょうか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 05:04:13.62 ID:JnqU/XCx.net
クロールすると、50mで腕が疲れる
もともと腱鞘炎気味だけど
長距離泳いでる人すごいね
泳いでたら腕も鍛えられるかなあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:44:57.37 ID:a113d1fG.net
>>828
泳ぎ方が間違っているだけ。
陸上での筋トレしてから水泳すれば?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 08:49:50.33 ID:kEAWKKW8.net
水泳って出来なくなるんだね
中学まで選手育成でやっていたのだが、昨日十数年ぶりに水泳やったら全然進まなくて泣けた
隣で選手育成の子達が25メートル泳ぐ間に半分くらいしか進まないし、クロールも100メートルでバテバテ
体力の低下もだけど、気持ちに身体がついてこなくてなお疲れた
水泳が嫌いになりそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:23:16.89 ID:RgYgBide.net
>>830
久しぶりの運動なんてそんなもんだよ
自分も久しぶりにジョギングしたら、昔のクールダウン程度のペースで走るのが精一杯
それに昔は90分走っていたのが30分でバテて終了
泳力を向上させるには辛抱強く続けるしかないと思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:51:48.95 ID:1mTTNvPK.net
水泳の短距離はブランクあってもそれほどは落ちないよ。
中学まで育成コースでやってたのなら尚更。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:14:50.81 ID:uSKcwhif.net
>>813
技術が足りなくて重い水掴んでいるんじゃないの?
最初はみんなそうだけど・・・

必要以上に重い水を掴んで重い水をップッシュするのは
1時間軽めのダンベルで肘に負荷がかかる筋トレやっているようなもんだ。

834 :830:2015/09/23(水) 13:23:06.97 ID:0aJpOPn7.net
>>832
だよね。
下降線とはいえ28歳だし、あのころより身体はデカくなっているんだが。
やってれば、徐々に取り戻せるのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:39:57.68 ID:iyDjkwWJ.net
>>834
ブランク25年で泳ぎ始めて約2ヶ月
いやー、めちゃくちゃ衰えてるよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:41:41.72 ID:UV2mxzJL.net
>>835
個人差もあるのかな?
お互い頑張りましょう!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:48:40.97 ID:X1PoHuxq.net
>>835
俺も同じくらいのブランクで半年経つけど、当初1フリのタイムが現役の時より倍近くかかってたが、30秒位縮まった。これ以上は多分無理だわ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 15:31:25.61 ID:iyDjkwWJ.net
>>836
中学までしかやってなかったからなぁ
お互いがんばろうね
>>837
あの頃は100m×10本とか1分45秒で回してたのに今や2分30秒でもツライ
ちな、区民プールだと飛び込んでのスタートできないし短水路だからタイム計れないんだわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:16:30.10 ID:1/gV18nF.net
なんだ昔取った杵柄の話か

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:21:07.09 ID:f/zH68KF.net
>>830
俺も泳ぎ方は忘れないと思うけどな
俺は15年ぶりに泳いだけど50メートルで自己ベストプラス2秒〜3秒
1フリになると当時の短水路飛び込みなしタイムと比べてもガクッと落ちる
そこそこ体動かしてるつもりでもスタミナや肺活量は落ちてるんだなと感じた
ここの人はタイムやインターバルに興味なくていかに長い距離続けて泳ぐかにこだわってる人多いね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:51:45.79 ID:DfSI7Zz2.net
わざわざダイエット板でする話かね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:09:11.71 ID:nGQudk6S.net
二週間ぶりに泳いだ3km
終わった後に軽く寝るつもりが三時間…やはり衰えたのかしら

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:10:15.98 ID:C773Ot86.net
自分基準が厳しいからブランクある人は気持ちの切り替えが大変だよね
気持ちが速い時のままだと力任せに泳いだりして故障しやすいから気をつけて
ワタシャブランク明けに無理掻きして肩壊した
(元選手とかではなくてそもそも大したことないんだけど)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:21:41.61 ID:/HIxPzTI.net
>>842
疲れて寝た後って体がかるくなった感じするから疲労回復も侮れないと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:10:39.11 ID:iyDjkwWJ.net
泳いできた
着替えと休憩込みで2時間4200m
食事しない方が泳げる気がする断食3日目

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:45:49.31 ID:JnqU/XCx.net
>>829
フォーム見てもらったけどすごい変ではないらしい
筋肉ないから、鍛えるよ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:51:37.74 ID:JnqU/XCx.net
>>845
ふらふらしないかな!?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:58:28.36 ID:i3tCvzer.net
断食って全く食わないってこと?
3日もできるもんなのか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:03:04.48 ID:iyDjkwWJ.net
>>847
まだ大丈夫
>>848
サプリと麦茶は飲んでる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:30:55.59 ID:fPS+57l1.net
腹筋とカロリー消費のためにバタ足100m、ストレス解消のためにツービート100m。これを繰り返すのが近ごろのお気に入りメニュー♪

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:17:55.36 ID:oGMnj0hY.net
最近寒くなってきてるせいでプール内をを温かめにしているせいか
ゴーグルがかなり曇るようになりました。
過去ゴーグルで曇り止めを塗ったことがないのですが
ぬって大丈夫でしょうか。曇るゴーグル対策ってどなたかされてます?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:27:06.28 ID:iyDjkwWJ.net
>>851
2週間ほど前に初めて買ってみた
なんでもっと早く使わなかったのか…別世界が見えるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:28:12.28 ID:fPS+57l1.net
曇り止め1択です。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:32:17.82 ID:oGMnj0hY.net
>>852
>>853
曇り止めはスキーとかでつかうゴーグルとかと同じもので大丈夫でしょうか?
水泳用の水対策のある専用のものとかあるのかなとふと思いまして。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:34:29.06 ID:oGMnj0hY.net
あ!すみません。さっきぐぐってみたら水泳専用曇り止めみつけました!
お騒がせしました。情報ありがとうございます。早速購入してぬってみます!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:38:57.34 ID:wWeLGqnX.net
できるだけ薄く塗るんだぞ。べとっとつけたらいかん。
年中プール行ってても使い切らん。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:11:23.83 ID:puQZNqXI.net
毎日プールも飽きるな
たまにはジムの方に顔出して見ようかしら

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:46:35.03 ID:GOL2ViWW.net
昨晩は意外にも混んでました  9連休の方が多いのかしら?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:01:30.49 ID:7Za7x31h.net
連休で飲んだ分とだらけた分を最終日にちょこっと喝入れに来たのが自分だけではなかったようだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 08:35:09.13 ID:aNuisiW+.net
前は電車のホームの階段を登るのも足が重くてしんどかったけど、時々のプールと毎日帰宅時に二駅分歩いて帰るようになったら、ホームの階段位なら楽に登れるようになった!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 09:54:25.82 ID:pZQlNVz6.net
泳いでもやせないなあ
泳ぐ距離をふやすしかないのかなあ orz...

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:31:51.93 ID:43w644GW.net
>>861
食う量減らせよw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:32:32.49 ID:Y7yetVMJ.net
>>861
距離増やすよりH.I.I.Tしてみたら

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:18:28.78 ID:pZQlNVz6.net
H.I.I.T
って…
スンマセン…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:23:07.53 ID:ksAt5WnL.net
目の前の箱で調べろよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:50:37.14 ID:Y41UoesQ.net
>>865
kwsk

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:47:22.50 ID:GOL2ViWW.net
今日は久しぶり休み何で今からいくよさん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:51:23.87 ID:pLiEDu5Q.net
>>867
これが連ドラだったら、じんたんが山崎賢人でめんまが広瀬すずになったんだろうなあ
単発でこのキャストでよかった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:21:03.40 ID:m8nZ98qk.net
>>867
休みでなくても行ってたんかーい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:52:09.02 ID:Y7yetVMJ.net
>>864
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1220762310/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:29:32.12 ID:a56fJnCp.net
旅行行ってて泳ぎに行けてなかったんだが系列ジムが旅行先にもあった
行けば良かったと凄い後悔…まぁ旅行は楽しかったんだけどね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:14:13.04 ID:p2Scb56+.net
今日と明日は旅行中なのに泳げない!飯もうまい!太る!残念!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:48:48.57 ID:tnePdM4O.net
骨鍛えろよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:06:21.73 ID:pjeMs50f.net
骨厨キタ━(゚∀゚)━!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 03:37:23.60 ID:CQu/COxx.net
>>830
ぶり返して悪いけど自分も同じだから気持ちよくわかる
なんとか当初よりましになったけど現役タイムまでまだ20秒もあるし、縮められてもあと5秒か...ってくらいだ
フォームも崩れてるって泳いでて自分でもわかるからつらいよな
それに100mのインターバルなんてとてもとても…50ばっかりだわ
自分フリーなんだけどどんな内容で泳いでます?
練習メニューの組み方もすっかり忘れてしまって...

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 03:51:56.39 ID:pjeMs50f.net
>>875
わかるわ
俺は現役時代コンメだったんだが午前中は基本クロールで練習、午後は得意だったブレストとバッタを練習してたな
メニューはフリーなら100の1分40秒インター10本×5セット、プル、キック、コンビでインターもう1回
今は絶対に無理だけどね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 06:46:25.11 ID:6yxVSQf/.net
>>875
アップ 100m

インターバル
コンビ 100m×5 1分30秒
キック 100m×5 1分45秒
プル 100m×5 1分30秒
コンビ 100m×5 1分30秒

ダウン 100m

やったらすぐ痩せるよ。インターバルにもすぐ慣れる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 06:52:14.01 ID:adgePehg.net
20日ほどダイエットして3kg減だわ
筋肉は落としたくないから過度な食事制限はしてないが

1カ月8kgとか落としてる奴は異常なペースだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 07:24:02.85 ID:QSUsYgWk.net
>>877
こんなんここの連中ができるわけ無い。同じタイムで50mが精一杯だろ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 07:25:08.32 ID:OVP3Xy5w.net
>>877
そのメニューだとキックが辛いな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 08:09:45.66 ID:atrDNQZy.net
>>879
そんなもんか?じゃあ、全部50mで読み替えてください。ただし、しんどいと思うくらいで泳いでね。

>>880
2本いって50mイージー×2セットとかでいいんじゃない?ただし、その場合は、最後のコンビは1分25秒とか、少しあげていこう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:02:51.31 ID:ZvawuKxL.net
そのメニューだと週五で月1-2kgてとこか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:27:46.43 ID:xq40z4Ln.net
1キロ歩くのすら辛いっていう爺さんでも、クロール25m、13秒で泳ぐんだから水泳は陸で使われる体力とは全く異なるんだろうね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:37:25.48 ID:zgNnpDll.net
"激痩せ" は何か怖い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:46:30.28 ID:atrDNQZy.net
>>882
そんなもんだね。いいペースだと思う。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:23:36.54 ID:CQu/COxx.net
>>876
よくあれだけ日がな泳いでたと思うよな...
今は無理だわ。月のうち1週間は絶対に入りたくないし動けないし...女なのに冷やしすぎたよ

>>877
ありがと
かなり参考になる。
8月から出戻って7kg減らしたんだ。
少しペースが早い気もするから身体作る為のメニューはありがたい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:29:36.08 ID:CQu/COxx.net
>>879
もし無理なら同じタイムで50×10セットにすればいいかなと
自分いま50×10セットで泳いでる
ジムのプールだとなかなか100をいいペースで泳ぐのは難しいからな
他の人に追いついちゃったりとか...

壁待ちするのは勝手だけど、こっちが着いた途端にスタートするのは勘弁願いたいんだよなあ...しょうがないけどさ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:04:05.59 ID:4C7GBFsu.net
なんか嫌味ったらしい泳ぎ自慢スレになってるな。
ここに来る人は中学時代以来数十年ぶりに泳ぐ様なほとんど初心者に近いのだから、全然参考にならない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:15:39.05 ID:adgePehg.net
結局、ダイエットが目的なんだから速い人はビート版持ってバタ足でもやってまわりのスピードに合わせればいいだけ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:35:47.84 ID:oki8DVWK.net
バタ足はいいとして周りのぺースに合わせてたらダイエットになんてならんだろwww
そんなこともわかんねえの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:38:39.48 ID:CQu/COxx.net
>>888
数年ぶりに泳いでる人間ですが。

痩せるために練習メニューの情報交換もしたらいかんの?
ガツガツ泳ぐヤツのせいで口に水か入る、とかそういう愚痴も見てるけど。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 12:48:27.53 ID:HW89kEdr.net
けんかするなよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:04:16.50 ID:iEcNYORf.net
向上心なく泳いでるから、泳いでも痩せません。とかって書き込みが出てくるんじゃねえの?
それなりの強度持ってして泳がないとそりゃ現状維持しかできんわ
初心者に合わせろって言われても初心者に合わせてたら、初心者様もそうでない方も永遠に痩せないぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:08:10.11 ID:q5ZrswgV.net
>>891
自分も、すれ違う時はキックの強弱くらい加減してるから、口に入るから息継ぎできない〜とか言われるともうどうにもできんて思うわ
まあ豪快に泳いでるのがいるのも確かだけど、ああいうのもできる限り気使ってやってるんだけどな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:10:30.07 ID:pjeMs50f.net
ブレストやめてくれないかな
下手くそなデブの蹴り足こえーよ、開きすぎなんだよ、だから進まねーんだよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:23:49.74 ID:atrDNQZy.net
>>895
あるあるやな
避けるためにコースのはし泳ぐと、逆に隣のコースの人と腕があたって痛い思いする

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:31:48.81 ID:TQXAcusH.net
のんびり泳いで痩せてます

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:52:06.39 ID:b/ivDqnc.net
のんびり長時間なら脂肪燃焼で痩せるし
短時間にガツガツいけば疲労回復と筋力増加に伴う基礎代謝で痩せる

好きなペースとメニューで痩せるよろし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:27:24.62 ID:utRlTcFo.net
のんびり長時間泳ぐと冷えない?
冷えて冷えて燃えてんのか?ってなるけど...それで痩せる人もいるもんなんだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:53:04.88 ID:TxlG2Zc9.net
まともなフォームだとブレは絶対にぶつからないと
言い切っちゃうくらいぶつからない。

かなりの確率でぶつかるのが
すれ違いざまに相手に遠慮しない馬鹿がやるバタ

疲れてきてハイエルボ維持できなくて
リカバリーの時の隣のコースに手が飛び出るクロール

ロープスレスレで泳ぐとプッシュの時にかなりの確率で隣のコースの人に
に触れてしまうバック

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:07:41.01 ID:UtGPGtAh.net
まっすぐ泳げない奴のバックなんて狂気だぜ
ちゃんとしたブレ泳げてる人なんてジムでは見ないな
長水路行くと全然違う
その長水路が12月までメンテなんだよなあ

まあ混んでるなら3時間くらいゆっくり泳げってことか。。。
でもせめて止まらずに泳がせて欲しいぜ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:56:33.68 ID:0Z0bY/Ed.net
真ん中泳ぐのやめてほしい
俺の行ってるジムは右側通行ってきまってるのにさ
今日は危うく腹蹴られるとこだった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:38:35.89 ID:5JfaNdUo.net
足も鍛えようと思ってビート板持ってキックをやろうと思います。そこで質問なんですが、豪快にバシャバシャやるのと、水面に足がでるかでないかくらいで一生懸命水中で動かすのではどちらのほうが良いですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:06:43.51 ID:vEqJR7/c.net
>>903
水面下でキックが良いですよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:08:43.13 ID:1PPm7lN7.net
>>903
水面下で腰から打つのが一番効きますよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:39:13.49 ID:CLrwQEu2.net
>>904
>>905
わかりました、ありがとうございます!
腰から…なるほど、がんばります。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 12:44:03.99 ID:CnPDPy8F.net
>>877のメニュー、ちょっと改変してやってきたけど久しぶりに酸欠を覚えたわ
昨日はめっちゃ食べたのにちゃんと減ってて満足
ただプルが壊滅的に遅くてアドバイスを請いたいけど、また自慢とか言われちゃうのもな...

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:13:46.86 ID:JB2Drn0z.net
>>907
まあ、すぐ慣れるよ。プルだけ5秒遅くしてみればいい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:14:51.77 ID:JB2Drn0z.net
>>907
あと水分補給もしてね。足がつりにくくなるから。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:47:50.28 ID:CnPDPy8F.net
>>908
ありがとう
1'30でもいけるんだけど、コンビもキックも1分切れるのにプルだけ10秒遅いんだわ。
酸欠はそのうち慣れてなくなるだろうけど二の腕の筋力が足りないのかな...

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:56:38.78 ID:2DanPY92.net
技術的な話は水泳板で聞いたらいいだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:14:15.17 ID:P6J9dbOY.net
みなさんのプールでは同じコースに何人くらい泳いでいますか?
何人以上いると混んでいると感じますか?

私は自分を入れて3人までは快適に泳げ、
4人いるとスピードがそろっていないと泳ぎにくく感じ、
6人いるともう今日は諦めて帰ろうと思います。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:29:47.30 ID:QwxTuL+t.net
3人以上いたことがない…
過疎ってんのかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:37:47.96 ID:ZOS2BikR.net
過疎ってるの羨ましい
水泳用コース、ひどい時は10人くらいで渋滞してるわ。
なので基本フリースペースでウォーキング。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:40:40.78 ID:wUcxE+/e.net
今日隣のコースに4人泳いでたけど、
そのうち2人がペースを絶対に変えない
追いつかれても譲るつもりのないバカで
大変そうだった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:42:20.97 ID:Ty92Q/n2.net
今日これから行く50mプールは1コースに2人いたら混んでる部類
3人以上いるのは夏休み以外には見たことがない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:49:38.34 ID:ML071b3r.net
長水路は2、3人いても混んでるとは感じないな
まあ四泳法泳げなきゃ入れないことになってるから人も少ないし互いのペースを把握する位はできる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:51:32.70 ID:Ty92Q/n2.net
四泳法泳げないと入れないプールなんてあるのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:59:04.09 ID:CnPDPy8F.net
国際試合したりするプールだけど運営上そういう規定があるな
水深2,5mだからど真ん中のレーンで溺れでもしたら大変危険
中学生以下は保護者同伴でないと入れない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:02:01.61 ID:Ty92Q/n2.net
なるほどねー
俺バタフライできないからそこは無理だな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:31:52.83 ID:P6J9dbOY.net
1つのコースに10人もいるなんて事があるんですか(゚Д゚;)それって50mコースじゃないずっと渋滞ですよね??
私が通ってるジムも常にコースに3-4人はいるので
時計見ながらインターバルメニューなんて出来ません。
休みなく永遠に泳ぎ続ける感じしか出来ないし、
遅くてマイペースなヤツとかいると、もうイライラしちゃうよー。
水泳やってた人とか、よく見かける人は間合いを取るのがお互いにうまくいくからラクですよね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:45:08.88 ID:WtdrJShp.net
本日のスイム3キロ、自転車60キロ。
体重100グラム減。以上。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:07:10.12 ID:gOvZ46qK.net
>>911

950 第1のコース!名無しくん sage 2015/09/26(土) 16:55:35.94 ID:+WjPW/L5
>>949
プールで痩せるスレで聞けデブ

だそうだぜw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:14:03.56 ID:tOTH3p8+.net
骨が弱くても出来るスポーツNO.1

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:21:46.92 ID:X5pP33rV.net
>>890
お前が勝手に楽な泳ぎ方してるからダイエットにならないだけだろ
ビート版25m、25秒で泳いでれば充分まわりに合わせられる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:25:35.77 ID:JIBIlqyN.net
>>925
それすっげ楽な速さじゃん...どう強度つけりゃいいのよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:34:51.46 ID:JIBIlqyN.net
つーか25を0'25て下手したら2,3本目で追いつくぞ。どれだけ休ませる気やねん。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:43:36.22 ID:CnPDPy8F.net
つーか普通、自分の力量と、先に泳いでる人の力量見て入るレーン決めない?
どんだけ空いてても、自分がここに入ったら苦しいなってレーンには入らないし、
多少人がいても、ここならお互い上手くペース保てるなと思ったらそっち行く

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:47:52.34 ID:/pyOsDsK.net
>>925
でも一応、混んでる日にはやってみようかとは思う。
泳ぎに行って減ってないとイライラするんだよな。

ゆっくり長く泳ぎますって言ってる人らはどのくらい泳いでんの?
自分は1時間半くらいだけど。それだと何時間泳ぐんだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:48:43.99 ID:5LNCH5RZ.net
2レーン使って、追い越し可能なプールがお気に入り。
数が少ないのと、折り返しに時間がかかるのがネックだけどね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:48:59.58 ID:PbHgUBzR.net
>>909
水分補給すると足がつりにくくなるんだ!?
足がつらないようにするには他に何か摂るといい栄養とかありますか?
バタ足してたら前つってかなり痛かったので。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:55:13.56 ID:EQHIoag9.net
長時間だと1時間1.5kmペースでのんびり4-5時間かな
これで大体1700kcal前後

>>931
カルシウムやマグネシウムを中心としたミネラル類

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:55:42.06 ID:/pyOsDsK.net
>>931
ビタミンB1とかEだったかとー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:10:20.25 ID:WtdrJShp.net
>>931
カリウム
マラソン用のエナジージェル飲むといいよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:15:05.93 ID:/pyOsDsK.net
>>932
ほー。のんびりで気持ち良さそう!
うちのジム、3時間しか泳げないんだよな...他所に変わろうかと検討してるんだけど。
でもそういう泳ぎ方もいいな。クロール?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:55:21.16 ID:YhIwWxBp.net
よくそんな泳げるな
途中で飽きちゃう
大体いつも一時間かけて一キロ泳いでおしまい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:57:44.23 ID:/pyOsDsK.net
早く泳ぐな!ゆっくり長時間泳げばいいだろ!初心者に合わせろ!ってご意見があったので、はてさて長時間とはどれくらいなもんなんかなと思いまして。
いつものメニューでも1時間半程度は泳ぐので。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:59:04.24 ID:JB2Drn0z.net
>>936
それじゃあ、痩せないでしょ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:07:04.30 ID:Ty92Q/n2.net
休まずで1kmに1時間かけるなら
それはそれで痩せそうな気がする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:07:04.39 ID:PbHgUBzR.net
>>932-934
皆さんありがとう。
その辺の栄養を摂るようにしてみます。
マラソン用のドリンクも良さそうですね、調べてみます。
一度痛い思いをしてるのです、つりそうな気配がすると思いっきり泳げなくて困ってました。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:09:33.71 ID:Ty92Q/n2.net
今日のプールは1コース1人どころか、貸し切りを除けば6コースで3人しかいませんでした
おかげで下手くそな背泳ぎを周りを気にせずに練習できました

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:56:14.75 ID:JB2Drn0z.net
>>941
別のコースでも下手くそなのがいたら気にならない?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:59:58.27 ID:1ZZWukmd.net
それはもう頑固ジジイの難癖レベルだろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:04:08.81 ID:Ty92Q/n2.net
どうしろと

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:17:03.64 ID:5SZiCwd2.net
周りは"ヴァーム"飲んでる人が多いです

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:29:14.47 ID:ifEvHTc8.net
昔ヴァームのんでから運動したら体が熱くなりすぎて
普段のペースを乱されて以来ちょっと飲むの抵抗あるんだけどプールだと別かなぁ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:34:49.62 ID:PbHgUBzR.net
マグネシウム、カリウム、ナトリウム、カルシウムのミネラルとビタミンB1がいいみたいなので、
それらが入ってるのを探したんですが、ザバスのスポーツウォーターくらいしか見付からなかったので、取り敢えずそれを試してみる事にしました。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 22:01:53.26 ID:1ZZWukmd.net
ウィダーのマルチミネラルとか特売でまとめ買いしてるよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 22:44:13.05 ID:JWEsg2cl.net
そもそも運動中に補給するのは基本的に運動後だと間に合わないからであって
それが水分しかりナトリウムしかり糖分しかりなんだから
大して泳がないのならバランスのとれた食事で十分
8000mとか泳いでいるならスミマセン

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:00:13.11 ID:H1+W5o0P.net
>>921
すいません、2コースで10人でした。
行きと帰りが1コースずつ。
最後まで泳げず、1m手前で止めることもあるよ。
でもこれから気温下がるので、落ち着くかな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:02:11.55 ID:7Sl9zIjA.net
ゴーグルを曇りにくくするにはどうしたらいいですか?
新しいの買っても数日経たぬうちに曇りやすくなる
曇り止め塗っても、中性洗剤で洗っても曇ってきて困ってます

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:44:15.19 ID:m/X7M09a.net
プールのキチガイBest2

連続で泳ぐことに必死なキチガイ。

スピード調整できずに早くしか泳げないキチガイ。

室内なのにラッシュガード着用DQN

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:24:26.31 ID:DKK2YDdP.net
ラッシュガードは身体に見られたくない傷のある人とか、見せられない墨入れてる人とかいるんだから、室内でもおかしくないよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:51:38.58 ID:0aXH7Lvv.net
>>938
ジムで汗流したあとにやってて一応痩せてきてます
身長170で66キロ→58キロ
始めて三ヶ月

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 03:55:27.11 ID:rxLNbTSU.net
>>951
以前arenaのゴーグル使っててよく曇ったので曇り止め塗ってたけど、壊れたのでVIEWに買い替えたら
殆ど曇らなくなった
ただし泳ぎ終わって帰ってからは毎回洗剤でレンズを洗ってる(洗わないと油膜で曇る)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 05:24:02.77 ID:A+rQ8sHd.net
あ、私もVIEWだ
たまに曇り止め塗るくらいで良いよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:38:17.43 ID:3dq5/Gqk.net
>>950
行きと帰りでコースが違うんですかー?
ターン出来ないのかな?

うちのジム、プールちっさすぎんだなあ。
隣でプールのエアロビみたいのやると
泳ぎづらくてたまらないけど
むしろ負荷がかかっていいか…
とポジティブに考えることにした。
とにかく来年の6月までは行けるだけ行って
ダイエットに励むぞ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:44:22.66 ID:ued2FDmz.net
>>953
俺はギャランドゥが濃すぎて着てるわ。
裸でも熊みたいな体毛で困る。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:56:33.42 ID:F6Pgr4ii.net
>>957
>>950じゃないけど、2コースぶち抜いた遠泳ゾーンを設定してあって行き帰りでコースを変えてるところがある
基本は大回りで内から追い抜き可能なんで、ペースの違う人が混じっても遠泳を続けやすい
※追い抜きルールは場所によると思うけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:18:23.05 ID:xDLSGaPW.net
>>958
うわっ それはキモい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:27:30.42 ID:RJHKrDVz.net
昔取った杵柄じゃないけど、小、中学と水泳やってたし
久しぶりに泳いでみようと思ったらとんでもない
50泳ぐだけで精一杯だったorz
情けなくなったけど、継続して体力つけなきゃだな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:35:25.90 ID:KqqsCNLe.net
>>958
キモすぎワロタ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:17:57.65 ID:ued2FDmz.net
キモいよ!確かにキモいさ!
嫁さんもHしてくれなくなって久しいし、夏場に野外で一日中作業してると、
夕方には体毛に塩がくっついているから、ゆで卵食べ放題だよ!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:08:29.51 ID:Hpu0Nnrk.net
そういう誰も求めてない余計な情報まで書いちゃうレスだけで嫁に求められない理由がよくわかる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:47:07.33 ID:fsHjrbEb.net
>>963
でもそれを不愉快に感じる人たちのために
ラッシュガードを着用しているのだから
僕はあなたに好感を持てますよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:30:19.36 ID://5qaaHQ.net
>>926
マジか?メートル/秒ペースなら200続けると十分キツいわ
飽きるし俺はすぐ泳いでしまう
まぁみんながみんなお前みたいにダイエット効果に必死な訳でもないし家で寝てるよりは運動になってるんだからいいだろ
ダイエット板に上級者アピールはいらない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:42:13.76 ID://5qaaHQ.net
>>964
お前の無駄なレスよりは意味ある
そこまで毛が濃い人に会ったことない俺は体毛に塩でおどろいた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:47:42.89 ID:3dq5/Gqk.net
>>959
レスありがとうございます^ ^
なるほど、ぶち抜きだとぬかしたりも危なくなくていいですね。
今日泳いでたら目の前に逆走?で飛び出してきた人がいて
危うく衝突しそうになりました。
4ヶ月通っていて初めてのことなので、
やる人は少ないと思うけど、
抜かす時に前の人だけじゃなく反対側泳いでる人のことを
考えられない人がいるのかと嫌な気分。
過疎ってるプールや50mプールで泳いでる人は羨ましいな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:50:22.42 ID:XCcNdEcj.net
>>963
わかるぞ!俺もへそ辺りを頂点にジャングル状態だ!ていうか全身濃い!
でも塩はないな!すげえ!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:10:26.51 ID:ZwhT3/pP.net
>>966
アピールじゃねえだろ
スペックも提示せずにあーだこーだ言い合っても無意味だろ
で、どう強度つけんのよ?教えてよ
ダイエットに必死、っていうかここプールで痩せるスレだからな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:16:19.85 ID:6FVhlfqq.net
チラ裏情報だけど、イスラム系と思われる女性が子供とプールに来てて、お母さんだけが海女さんみたいに頭まで被るラッシュガードみたいなの着てたよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:15:13.04 ID://5qaaHQ.net
>>970
ダイエットの効率語るならロング(笑)やってるやつらに言えよ
お前はどんなタイムで泳いでるんだ?
キックだけで泳ぐほうがツービートやプルブイ付けて遅いロングやってるやつよりよっぽど消費カロリー多いだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:05:57.29 ID:YElcu7//.net
>>968さん
950です、
>>959さんのおっしゃる通りぶち抜きです。
ターン禁止、一度立ち止まり、コース移動し戻ります。
時間帯によっては周回コースもあります。
まれに理解出来てない人が逆走します。

エアロビ他、激しい泳ぎで波立つと、やり辛いですが
筋力アップのチャンスと思い、踏ん張ります!
心なしか、体幹がしっかりしてきたような気がします。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:27:46.31 ID:neaaTdid.net
>>973
レスありがとうございます^ ^
いろいろなコースがあってうらやましいです!
違うジム見に行ってみようかしら…

体幹鍛えられますよね(・∀・)
4ヶ月経って、体力ついたし、やっと身体に変化が出てきました。
お互い頑張りましょうね^ ^

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:53:24.84 ID:pJEwGelJ.net
水泳じゃ陸の上で役立つ体幹は鍛えられないよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:57:59.65 ID:0Kxb1iJl.net
>>975
ばーか、何十年も前に水泳部だったやつらはな、そもそも陸の上での運動なんか苦手なんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:33:23.44 ID:Wc8uRxH5.net
プールで泳ぎ始めてから約一ヶ月たとうとしてますが、血便が出るようになりました。
他にも血便が出るようになった方がいらっしゃいましたら何科に行けばよいかご教授ください

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:48:22.82 ID:rHnHFDXo.net
早く病院にいこう
プールとは無関係じゃないかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 02:56:39.20 ID:7JfBboLj.net
>>971
中国で流行ってる顔面も隠すアレみたいな感じかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:02:29.89 ID:3BwWivxF.net
今、海水浴行くようなだぼだぼのハーフパンツで泳いでるんだけど、ピチピチのスパッツに変えたら、少しは早くなるかな?
まだ泳ぎ始めたばっかだけど、50メートルで10秒くらい休憩して、また50メートルって感じで、20から30本泳いでます。もっと泳ぐべきかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:26:21.17 ID:qQFgw+gX.net
お尻は洗いすぎるとよくないらしいな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:51:59.25 ID:vns+fegV.net
プールで毎日1〜2キロ泳いでいるおばさんがデブ
そこそこのスピードで泳いでいる人もポッチャリ
水中で効率よく泳ぐげるのはトドやアザラシ体系w

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:57:43.88 ID:7ss0XfH7.net
ウォシュレットで強ばっか使うと荒れて痔になることはあるね、というかなったorz

>>977
肛門科か消化器科
大体併設してるからどちらでも

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:11:23.57 ID:4jH3k/1u.net
>>977
血便は痔か大腸の病気だったりするから
まずは病院行ってらっしゃい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:20:02.66 ID:J2ZWBGf0.net
血便でて放置してたら大腸がんだった人しってるからはよ病院

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:05:46.68 ID:m5FxEGTy.net
>>980
フィットネス水着はかなり泳ぎやすいよ スポーツショップで5000円くらいかな 試着必須
頑張って休まないように2kmは泳いでみみしょう 食事管理と併用するとガンガン痩せるよ ガンガレ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:37:17.79 ID:46bEHgjV.net
水着になる勇気が出なくて市内に割と新築の綺麗なプールあるのに通えない 

でもこの体型でいるのも恥ずかしい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:50:02.45 ID:+Wd5+aC9.net
私は不正出血が
数日あけてプール行くとまた出たりして
やる気満々でいたこの夏はちっとも泳げなかったが
最近やっと薬で収まった

月のものはむしろ回数少なかったのに
泳ぎを始めた途端なぜなのかと
月明け再開するのでまた同じようになったら考える

血便は潰瘍性大腸炎とかも疑えるね
どうぞ体調の変化にはご留意を

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:11:36.15 ID:QadUl+Ho.net
>>987
すぐいくべき、すぐ始めるべき
体型なんてプールじゃ誰も気にしない
他人なんか思ってる程こっち見てない
恥ずかしいなんて思うこと無かった、そう感じるはず

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:25:55.63 ID:J2ZWBGf0.net
>>987
あきらかに3桁越えの人も結構おるし、ビール腹だけのひとも結構おるし
自分も勇気出していってみたけど、正直いって水に入ってしまえば恥ずかしさ0になったで。
正直他人はそこまで他の人注目してないし、プールじゃ太った人なんて日常茶飯事。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:08:38.32 ID:77/v4B6i.net
>>986
レスありがとう。
買ってみるよー。

ランニングだけだったけど、最近プールも週に2,3回いってるんだ。
一ヶ月で81→76s
頑張ってもっと泳げるように頑張るよ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:29:19.97 ID:xTkTomdk.net
>>987
デブのままの方が恥ずかしい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:57:22.60 ID:s8L9aZuA.net
次スレ
【水泳】プールで痩せる!第84のコース [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1443437741/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:10:39.72 ID:hAEACu7+.net
俺も今の体型でプールに行くのは気が引けるw
もうちょいで普通体重(BMI25未満)に到達できそうだから、泳ぐのはそれからだな
今は他のダイエット手法に勤しむよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:16:34.82 ID:Cj+74DWE.net
迷ってる奴騙されたと思って1回公営プールいってみ
誰もお前らの事なんて見てない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:20:52.83 ID:J2ZWBGf0.net
あと水泳やったときの体重の落ち具合。自分は想像以上に効率良くてハマった口だわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:25:09.48 ID:cjQ+ihYa.net
むしろ水泳で体重落として膝への負担が減ったところで
ランニング、の方がよくある
水泳はデブに優しいスポーツ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:19:21.37 ID:aEzwhC6o.net
>>994
恥ずかしくもなんともないよ。泳ぐのに疲れてみてないからさ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:23:26.31 ID:m5FxEGTy.net
痩せるためにプールで泳ぐんだから太ってて当たり前なんだよね
迷ってる人は是非始めてみてよ
黒っぽいフィットネス水着着てれば目立たないし

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:26:45.77 ID:m5FxEGTy.net
さぁプールで泳いでデブ脱出しようぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200