2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 6日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:58:16.64 ID:SC8cOiuh.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/
※前スレ
あすけん 5日目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432302576/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:27:31.20 ID:3370H6gr.net
>>1
スレ立てありがとう!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:29:12.86 ID:qklFOCUe.net
いちおつ!!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:59:21.42 ID:smttn8pv.net
>>1
OTSU

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:14:56.79 ID:P9yySslk.net
最近、各食の詳細を入力する欄が、夕方になるとすぐ通信エラーになって
翌朝まで何回か開いてもそのまま…夕方アドバイス見れないじゃん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:26:53.32 ID:L1BP6F5I.net
せっかく栄養素がなんちゃらーって出るんだからなんのメニューにどれだけ栄養素が入ってるか細かく見れたらいいのに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:25:33.12 ID:atQViq8m.net
>>6
他のアプリと併用してる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:51:11.77 ID:8vD7NFY4.net
なんてアプリですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:35:48.42 ID:atQViq8m.net
>>8
http://mobile.fatsecret.jp/
ダイエット目的でやってるんですけど
筋肉落として体重が減ってるのは意味ないので
たんぱく質と筋トレはかかさずやってるので
たんぱく質など栄養素がとれてるのかはfatsecret
バランスはアスケンで見てます。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:47:40.80 ID:8vD7NFY4.net
>>9
早速ありがとうございます!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:18:39.30 ID:wEaSjfKu.net
スレ立て乙
なんか機能が追加されるたびに重くなってるような気がするんだよなぁ
ヘルスケア連動とかより動作を改善してほしい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:48:53.28 ID:D4Hl0Wo7.net
確かにすぐ通信エラーになるのでストレス

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:21:03.25 ID:DkOuGbiX.net
ttp://i.imgur.com/gnUnNNY.jpg
毎日酒は相変わらず呑んでる 増量も考えたけどトライアスロンに出るらしいから増量はやめたわ
くぅちゃんはマジですげーと思うわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:14:32.37 ID:epefSC0M.net
>>13
ゴキブリの腹ってそんな感じで割れてるよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:09:52.11 ID:Dw7kXqwf.net
>>14

最新
http://pbs.twimg.com/media/CMYCWYWU8AEr0q_.jpg:large#.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:50:01.51 ID:PJ1Ol+by.net
この板はテキトーに作ったネタでも簡単に妬んでくれるから楽でいいね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:47:24.64 ID:3wLqxqYx.net
あすけん始めて指示どおりに食べて順調に体重増えてます本当にありがとうございます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:48:15.67 ID:AVKTnnab.net
アスリートでもないなら生活強度と運動量は最低で設定しろってそれ一番言われてるから

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:27:31.58 ID:y6EHEE+a.net
今の所このアプリが一番使いやすそう。ずいぶん摂取可能カロリー高いな?と思ったら目標が現状維持にチェックなってた…。再設定したら1150kcalになってしまった。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:07:12.21 ID:v5n00Gdu.net
私も不安になったから目標設定し直してきた
400kcalも摂取減ったwww
みきさんのことは信じずに少なめでやっててよかった
言う事聞いてたら今頃取り返しつかなくなってたかもしれない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:44:36.32 ID:y6EHEE+a.net
>>20
最初からチェック入ってたのかな?私は3日目で気がついたから最初の2日はオーバーしまくりだよ。でも2日だから傷は浅いw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:50:17.86 ID:VvtLiLSn.net
通信エラーでアドバイスでないんだけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:59:39.17 ID:m6UxvJnA.net
アドバイスなど聞くな!!!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:21:19.66 ID:gjxlI2tu.net
目標を選択して
活動量少なくを選択して
月2s以上減量で食事を中心に運動少しで
やっとダイエット目的の人は使えるアプリになるね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:24:54.03 ID:Jxn/XgYn.net
「がんばって」ボタンは、取り消されるのかな?
始めたばかりで日記を書いた初日に四人に押されていて、よくわからずに二〜三日経って、
自分も押してみようと勇気を出したら三人に減っていた
無視したみたいで気を悪くしたのかもしれない
もう名前もわからない

「がんばって」を取り消すことができるなんて驚くけれど、
そんな方法があるんですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:32:28.08 ID:+NEoeX0j.net
(・・;)(・.・;)(爆)(爆)(爆)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:38:40.88 ID:BZxOjl0B.net
頑張ってボタンを押した人が退会したという可能性

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:30:19.70 ID:ZlCc52YU.net
ウロボロスの時、生田が清野ちゃんの肌がピッチピチでって
何回も言ってたから気に入ってるんだなとは思ってたけど
すぐに落としたんだなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:11:46.38 ID:j7Y1yVbc.net
最近、通信エラー多くない?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:19:14.58 ID:do+eu1i8.net
多い多い、でもスマホサイトでは問題無いのでアプリの問題では無いかと思います

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:21:09.90 ID:mhEBXnmx.net
エラーばっかりだよね
昨日のメニュー見直したいのにできないなあ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:58:05.30 ID:8W357/Yr.net
泥だが最近調子いい。以前は通信中のワッカが回り続けたり
PCは元から問題ないな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 05:47:33.72 ID:dzedVI1O.net
淡麗500のプリン体0 糖質0 っての飲んだんだけど
カロリーはアルコール分だけだから入力しなくていいんだよね?
一応カロリーは155kcalなんだけどアルコールのカロリーはカロリーと考えなくていいんだよね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:11:56.17 ID:T2pDNRQL.net
>>33
なんでアルコールのエネルギーは無視していいと思うの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:31:37.25 ID:dzedVI1O.net
>>34
エンプティーカロリーだよね?
糖質などなければ普通のカロリーは無いのかなと?違う?

http://www.diet-pinky.com/sodan/sake.php

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:49:40.08 ID:bBcNqsHv.net
>>35
違うぞw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:23:39.79 ID:xAcw/hm1.net
期待させんなやw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:26:23.85 ID:3roRPMiR.net
つまみを食べなければ太らないと聞いて、、、

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:55:03.30 ID:BrNbJe+m.net
>>35
よくわからんけど
ひとつわかるのは、あすけんがそこまで考えてやってないということだ
酒じゃないけど 太らないと言われてるオイルとかはちみつも、普通にカロリー出てるよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:10:22.09 ID:chxFz3++.net
>>35
それはココナッツオイルを0カロリーと言ってるものだぞ?
確かにすぐ使われるからココナッツオイルもアルコールもそれが脂肪になることはない。
だけど、基礎代謝使う予定の脂肪やグリコーゲンが使われないからその分太るので
水と同じ0カロリーは疑問に感じる?
山登りでハンガーノック状態でブランデ(蒸留酒)ィで普通に身体動くもん!?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:24:01.46 ID:OzflEylm.net
摂取カロリーを自分の都合良く解釈して少なく見積もる奴にダイエット成功者はいないと思っている。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:19:45.22 ID:bBcNqsHv.net
まあ同じだけ摂取したカロリーが、同じだけ脂肪になるとは限らんのだし、摂取カロリーが消費カロリーより少ないはずでも、実際は相当削らんとあっさり微調整されちまう
人体の神秘に対して、カロリー計算しようなんて思い上がりも甚だしい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:16:36.89 ID:5viQo0qE.net
女体の神秘には適度な体脂肪率は必要な訳ですねわかります

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:55:55.30 ID:dzedVI1O.net
しかし普通のカロリーと丸々同じってことは無いと思うし
まー0kcalになるってのも疑わしいので0.2本分くらいに修正して入力しておくとします。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:01:52.85 ID:3wWYrn3A.net
>>44
顔色が赤くなって脈拍が上がってアルコールを処理するのに内臓が動くから
同じカロリーのゼリー飲料よりは太りにくいのはたしか。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:07:49.33 ID:LkRCnIY4.net
肝臓がアルコールを分解している時は脂肪の分解ができなくなってその間、脂肪は皮下脂肪に蓄えられるって聞いた覚えがあります。
アルコールはカロリーで考えるべきでは無いですね、記録は飲んだだけすればいいんじゃ無いかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:34:04.53 ID:3wWYrn3A.net
>>46
https://pbs.twimg.com/media/CNTdDcNUkAAnmCn.jpg

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:41:30.47 ID:2nd1EAB7.net
俺のアル依あすけん記録ではアルコールも90%~100%カロリー入力で
体重維持になる計算だよ。つまみ有りだけど
夕食アルコールのみで前後8時間何もカロリー摂取無しとかなら8割引きもありかもしれんけど
そうじゃないなら8割引きは甘い気がする

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:49:05.83 ID:bBcNqsHv.net
>>47
グロ注意

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:09:49.32 ID:ykyEmeuu.net
>>48
それエビスビールとかの普通のビールの話しだろ
糖質がクソ入ってるビールだろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:47:58.54 ID:a7lFGJCS.net
>>49
>>50
http://sukimagazine.com/wp-content/uploads/2015/06/aaa.png
おいしそ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:55:17.99 ID:SvM+TI5V.net
分解がーとか吸収がーとか言い出して入力値変えるんなら、もはやあすけん関係なくない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:01:02.85 ID:KSp+OUCT.net
通信エラー対応とあるからアップデートしたのに、
また通信エラー連発…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:27:01.27 ID:BTodub7u.net
>>51
鼻の頭が割れてるね残念、、、

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:57:54.49 ID:Eqh8tKSm.net
新参だけど凄い事に気付いてしまった
あすけん健康度が高い人ほどデブだと…
そしてドヤ顔日記だったりしてオモロイねこれ
みきさんの涙を枯らしていくスタイルで行こう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:35:17.54 ID:iP3R01Kr.net
え?見てるかぎりそんなことないけど…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:44:43.99 ID:fcyNJbYm.net
毎日、脂質と塩分が過剰になってしまう。置き換え(プロティンダイエットとか)やサプリ取らないと栄養クリア難しい。
まだ1週間で数字はあまり変化ないけど、間食でカロリー取るのが勿体無くて間食が明らかに減った。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:00:59.83 ID:F2ARJMAS.net
最初の半年は通常の食事でやってたけど
ここ半年はプロテインを利用してる。
プロテイン使った方が良いと思う。 
最初の半年は頑なにプロテイン拒絶反応してたのが勿体なかったよ。 
腹筋もやっと割れてきたよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:08:19.56 ID:OzflEylm.net
>>55
平均80〜85だけど15kg痩せたよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:32:49.79 ID:Eqh8tKSm.net
>>59
凄い頑張ったね!
でも15キロも減らせる時点で色々お察しなんだよね…気を悪くしたらごめんね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:43:29.30 ID:Tc3BY5y3.net
お察しだろうが何だろうが痩せた努力は並大抵じゃないよ
そしてリバウンドせずに維持する事は痩せる以上に根気が要る

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:51:28.58 ID:/Tyt+uN9.net
>>60
で、君は何kgデブったの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:20:57.37 ID:0meuPyXA.net
>>55
凄いことに気づいてしまった
こいつアホだw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:25:20.59 ID:+1glVgiq.net
プロテイン高いけど便利だよね
いつも不足なたんぱく質が合格になるし他の栄養も入ってる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:27:19.15 ID:VvBZCUxd.net
プロティンは食事に追加?それとも置き換え?昨日は時間がなくて2食置き換え(DHCプロティンダイエット)にしたのに脂肪と塩分がオーバー。摂取カロリー1200だからカロリー内におさめるのが大変だ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:48:08.54 ID:J+YZrdW7.net
>>65
未来さん
炭水化物50%脂質30%たんぱく質20%で計算してるから
基礎代謝1400キロカロリーでそれやると
たんぱく質不足で筋肉減るからたんぱく質大目に取ると
必ず脂質オバーで怒られてカロリー足りないと言われる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:34:25.25 ID:3uqPYk1p.net
>>50
一応ダイエッターなんだから糖質0発泡酒と焼酎だよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:06:09.11 ID:gbO8KIq/.net
そか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:18:01.77 ID:TviLy0Bw.net
1200kcalとか金かからなそうでうらやましい
牛丼特盛にたまご、サラダ食べて残りの2食野菜ジュースでも80点取れそう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:24:35.87 ID:1PlxCYlR.net
1200kcalで必須栄養素取ろうと思ったら、かなり大変だろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:36:55.32 ID:qjqo05T3.net
自炊ならそうでもない
外食なら大変そう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:48:26.68 ID:h5oIPb04.net
>>69
たんぱく質不足と言われるよ。
豆腐1丁300gに鰹節たっぷりを3食でもたんぱく質不足と言われる。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:49:27.98 ID:VvBZCUxd.net
始めて一週間。今日は脂質過剰と言われなかったがタンパク質が過剰。タンパク質の量とか栄養から食材探すとき他のアプリ使ってますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:16:07.60 ID:TviLy0Bw.net
>>72
プロテイン使うしかなさそうだねぇ、、肉じゃ脂質とカロリーオーバー必至だし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:12:22.34 ID:z2Ar9Ups.net
1日30品目…とまではいかなくても、いろんな食材をちょっとずつ食べるよう心がけると適正に近づくよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:25:52.33 ID:L1/NmpUN.net
>>72
豆腐ってほとんどが水分だからね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:28:52.40 ID:/1srAEf5.net
>>73

http://mobile.fatsecret.jp/
個人的にはたんぱく質の量が少し盛ってると感じるけど
その食品のたんぱく質や炭水化物などが数値にでるアプリ
アスケンと併用してる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:04:28.73 ID:VvBZCUxd.net
>>77
食品から調べる感じなんだね。自分でも探してみる、ありがとう。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:13:15.06 ID:tMvARTbA.net
豆腐とか食べると全然タンパク質足りてないのに、主菜多いとあのブスにいわれる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:02:02.23 ID:hPl5AyTE.net
納豆は脅威の1.5SV

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:17:43.44 ID:uz7LgC31.net
>>80
http://stat.ameba.jp/user_images/20150827/18/suzu-hirose/0f/30/j/o0480048013408193125.jpg
すっぴんかわいいと言ってもらいたくて仕方ないみたいw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:47:43.14 ID:lBvUh6x9.net
金麦はいつ75%OFFになるんだ…
あれだけナナジューゴーって言ってんのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:32:46.48 ID:stwAmVG2.net
あすけんで痩せた。感謝はしている。
でも、あともう少し、乳製品摂取させてください…
あと果物そんなに食べられない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:28:39.32 ID:/JE0UlZw.net
なすとピーマンの味噌炒めとなすと挽肉の味噌炒めだけじゃなくてナスの味噌炒めもあればいいのに

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:28:59.44 ID:mjNR1sm9.net
確かに果物とか乳製品は調整めんどくさいね

無糖ヨーグルトとフルーツを朝食に組み込めれば
それで十分かなと思ってる
足りなくてもオーバーしてもコマは無視w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:16:27.03 ID:aEJfOSsZ.net
ローソンのカフェラテ入力しても、乳製品摂取が微動だにしないんだが・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:42:38.45 ID:xue8/CTC.net
こないだハヤシライスで乳製品のコマがひとつ増えたのはビビった
どんなレシピやねん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:18:34.72 ID:qYBHQ5Ri.net
プレミアム限定でいいから未来とアドバイスと採点出ない設定作って欲しいあとスマホからでも各栄養素の数値を見られるようにして欲しい
気にしないと思っててもいちいち泣かれたり採点低くなったりするのやっぱり地味にストレスだ
それらが嫌で最近FatSecretに浮気中

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:49:33.83 ID:V8+vYMya.net
>>87
ソースに生クリーム入ってる設定なのかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:50:47.23 ID:V8+vYMya.net
コマの数は現実的じゃないなと思う。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:26:00.81 ID:b4cClEuU.net
だいたいなんでコマなんだよw逆にわかりにくいわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:27:38.52 ID:b4cClEuU.net
あっごめん読み違えてた
昨日目標体重達成したもんでつい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:48:22.47 ID:1jkKegIq.net
鶏胸肉皮なしを蒸しただけのものにノンオイルドレッシングで食べたのに、「お肉をもっとヘルシーにたべませんか?」と言ってくる鬼みたいな女がいた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:27:38.19 ID:xcHMLaXp.net
ニンニク入れてもビタミンB1の数値が上がらん
ネットで調べたらニンニク1個で1日のビタミンB1足りるのにね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:30:55.60 ID:wb7bpkEU.net
>>93
久しぶりにオレンジ食べたら
まだ食べろとか同じ食材を勧められるしね
いろんなもん食べた方がいいんじゃないのかと

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:23:32.24 ID:mtB3LpEq.net
おまえら性格の悪さが滲み出てるなw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:53:31.66 ID:TGWZ+KxT.net
サイトに問い合わせて解決しないの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:23:35.03 ID:MZ30mRPi.net
ただのバグやん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:56:08.84 ID:ZgWgfipK.net
栄養士のくせにたまに時期外れの食材お勧めしてくるよね。
菜の花なんて今の時期は中国産の冷凍品しか売ってないよw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:51:54.08 ID:IahxPafu.net
コーンフレークと牛乳別々に入力したら食事扱いなのに
牛乳とセットになってる方選択したらお菓子扱いになる…納得いかない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:17:46.43 ID:gwPjxM14.net
お菓子も手作りならカウントされないな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:28:56.61 ID:ZH9oiSz+.net
穴だらけだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:57:20.62 ID:7Kbv9fc8.net
そのバグを上手く利用した
最初はまだお菓子食べたかったから、お菓子にならない裏技で1日のノルマ以上食べてたけど
痩せてくると欲が出て、お菓子食べる量が減ってきた
今は堂々とお菓子として入力してる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:09:53.22 ID:B7dNZrcD.net
要するに
手作り推奨な訳だ

訳わからんもん喰ってた豚共に言っても解らんかも、、、
とかプログラミングしながら豚プログラマーが考えてる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:27:55.39 ID:SzPcov+9.net
始めて10日くらい、明らかに食べる量減ったのに体重が横ばいだとヘコむ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:28:39.60 ID:rClnVhNw.net
10ヶ月経ってからへこめ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:21:25.48 ID:Q4HztASF.net
せっかく目標達成したのにムカつく事があってドカ食いして1500kcalもオーバーしちゃった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:30:23.99 ID:B7dNZrcD.net
チートデイ扱い三倍喰って明日からまたやれば問題ないよー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:37:21.00 ID:WsNRwgBb.net
>>108
そのチートデイの時に摂取したカロリー消費するのに
5日かかるとなると
ダイエットは長期戦で無理なくだよね。
チートデイやろうとしたら5日分の我慢を不意にしたくないから辞めた。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:41:47.89 ID:B7dNZrcD.net
チートの条件体脂肪率以下に当てはまってるなら積極的にやって良いよ
個人的は効果ありでした

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:49:35.81 ID:Twv2mJQV.net
>>109
チートの意味がわかってないね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:51:58.82 ID:rL0rb88O.net
>>109
つーか君、国語力やばそうやなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:22:07.73 ID:1VjLnOxf.net
辻利の抹茶アイスを食べたから入力したんだけど、なぜかお菓子扱いにならなかった。

お菓子なのにお菓子扱いにならない物ってあるんだね、びっくり。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:38:13.20 ID:+9/U2lOS.net
ホットケーキミックス、バナナ、チョコのみでスコーン焼いて
メロンパン2個分くらいのサイズができた
1個で300キロカロリーくらい
ホットケーキミックスは主食扱い
バナナはフルーツ
チョコだけ嗜好品になってた

食事だけでは適正カロリーまでいつも足りず、お菓子で帳尻合わせてて
いつも嗜好品過多って怒られてたけど
これからは手作りすることにしたわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:20:16.61 ID:zx+vFjlq.net
適正カロリーまで無理して食べなくてもええんやでえ
確実に炭水化物過多

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:22:06.29 ID:cXECowX7.net
BBAを困らせてこそのあすけん
お前がしかめ面しても結果は出てるんだよと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:54:35.26 ID:rL0rb88O.net
>>116
困らせない方がもっと効率がいいのに

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:29:29.49 ID:B7dNZrcD.net
要するにバランスが取れないから嫌がられてるんだなwww
アホかwww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:49:59.65 ID:SzPcov+9.net
カロリー合わせるためにお菓子食べるって最悪じゃない?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:47:20.32 ID:zaVn3Xf2.net
適正カロリーの設定高すぎるよな
食えないよそんなに・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:46:03.34 ID:rClnVhNw.net
よく言うわwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:38:29.68 ID:zx+vFjlq.net
高得点取ってドヤ顔するためにこれやってる人とレコのみの人で別物だよねこれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:57:28.06 ID:DZJTIJKV.net
>>121
|
| ∧   ∧ やあ!
|/ ヽ__/ ヽ
|______ヽ_
|__痛風___)
|-=・=-  -=・=-\
|: \__/  /
|::  \/   /

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:00:44.64 ID:3XBj1Sl1.net
このアプリ、85点以上が続くとあっという間に二キロほど増える(´・ω・`)
70点台だと緩やかに成果が見えてくる。どうなってるの

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:12:44.10 ID:XeqWL8Cq.net
>>120
>>24 の設定しても?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:18:56.23 ID:do2EZ421.net
>>124
アスケンで自動設定される基礎代謝値は身長体重年齢性別から導いた一般的な平均値と考えられる
その数値を目標にして体重が増えるなら、自分の体の基礎代謝が一般より低いということに
それはつまり弛んだ体してて見た目良くない可能性が
なんてこった、基礎代謝を自分で設定しなおして運動頑張らないと。ていう

まあ身体活動レベルを最低に設定すれば大抵体重は増えないはずだけど
それで増えるならマジでヤバイかもだぜ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:25:54.52 ID:i7qYgxlZ.net
摂取カロリーがオーバーしてしまいました。。。

>>124
平均50点くらいが一番パフォーマンスいい感じ
目標カロリーキープで点数がらりと変わるから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:38:53.34 ID:Du3MT9p7.net
前スルーされてたけど やっぱり点数高い人の日記ロムるとあんまり痩せてない人が多いよね もちろん例外はあるけど
健康的でオシャレな写真沢山のおばさんにありがちだからかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:07:06.27 ID:W1mMIc5A.net
栄養素基準変更きたーーーー!!!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:33:32.80 ID:7i7i5UsN.net
52点以上出たことない
まあ痩せてるから良いけどさ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:43:51.17 ID:B5pPNetg.net
いつもタンパク質が足りないって言われる
一日1200kcalでタンパク質クリア無理だ
プロテイン飲むしかないのか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:48:33.62 ID:do2EZ421.net
飽和脂肪酸オワタw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:59:23.80 ID:do2EZ421.net
と、思ったらWeb版の方だけ単位間違ってるのか
とり胸皮無し130g食ったら、飽和脂肪酸を300g以上摂取したことになるとか
むちゃしやがって・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:57:14.91 ID:KiIf9Soa.net
飽和脂肪酸ヤバすぎw
過去の遡ってみたら過剰だらけwww
コレステロールはいつも低かったのにー

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:33:22.28 ID:40R6/8/n.net
>>131
プロテインかとりむね皮なし茹でかな
鬼ババに負けるなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:13:08.78 ID:536r+z2p.net
俺の彼女ババア扱いすんな!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:04:20.26 ID:tDA3Jq0u.net
ババアは否定しないが、鬼要素はないだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:27:31.90 ID:52XP9Ijk.net
>>137
毎日同じことばかり言う鬼小姑感

お菓子を減らしましょう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:35:11.94 ID:KStmg9ds.net
それは毎日母親に注意されてる子供が近いんじゃね?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:55:57.85 ID:jt/tqkzI.net
リアルなゲーム攻略みたいなもん
結果は自分の体に出るし
点数あげて褒められて痩せて万々歳
小言貰ううちは素人

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:09:13.99 ID:jjsIbIVQ.net
>>131
豆腐1丁300gと鰹節で200キロカロリーでたんぱく質22gいくやん?
シーチキンの水煮70キロカロリーで13g
煮干しとか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:00:23.20 ID:Mnhh2Fm1.net
カロリーはほめられるがいつも主菜が多いと表示される
あまり気にしなくていいかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:02:27.87 ID:D3SAWHGR.net
>>142
栄養バランスが良ければOKです

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:24:20.89 ID:VqTD0kQh.net
写真は、どうやって見られるんですか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:30:37.60 ID:8nlmHvIq.net
>>141
豆腐とか肉とかチーズとか毎食入れてるのに足りないんだ…
一日二食だからかな
でも長年これだし自然にリーンゲインズってやつになってるみたいで
そのせいか体重ほとんど増えないからやめられないんだよね
減らしたいのは体脂肪率で筋トレもしてるからタンパク質必要だよね
困った

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:28:40.87 ID:SCslg3ij.net
梨一個食べたら果物のコマオーバーするんだね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:34:33.23 ID:OFpKGRDB.net
>>145
チーズは脂質が高いものが多いから、スキムミルクに変えたら調整が楽になったよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:42:51.87 ID:8nlmHvIq.net
>>147
スキムミルク補助によさそうですね
ありがとう、買ってみる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:00:42.45 ID:bWczkoV7.net
カルシウム足りないって言われてカフェオレとか牛乳とかのんでもまだまだ足りない...カロリーは抑えられても栄養バランス難しいなあ

ダイエットしてるみなさんはカロリータンパク質脂質とか以外はどのくらい気にしてますか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:27:05.59 ID:lpctxpxV.net
サプリメント

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:33:48.70 ID:bFE6JZ2D.net
栄養吸収効率を考えるとカフェインと牛乳タンパクは別々にとったほうが効率的よ
カフェオレとか砂糖入れてなくても趣向品やで 運動筋トレしない人にはどうでも良いかもしれんけど一応ね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:49:24.75 ID:LLtNk8VI.net
>>151
趣向品ではなく嗜好品ね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:59:09.50 ID:XW0BILa6.net
カルシウム鉄分強化の低脂肪乳を毎日コップ一杯飲んでるけどそれでもカルシウムは滅多に適正ならんわ
食事から摂るの難しくね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:22:40.66 ID:3aEvTb1i.net
>>151
誰も聞いてないのに知識披露して低脳晒すとか流石

まず日本語から勉強しようね^ ^

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:12:18.22 ID:NMEQV5+D.net
>>153
同じく2杯で1日分とかいうのを飲んでる
2杯飲むとコマオーバーする

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:25:19.37 ID:SgxOeclx.net
小松菜

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:39:45.20 ID:U4FOgwtU.net
MyFitnessPalの検索がまともになればあすけんともお別れできるんだがなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:27:13.97 ID:inQAMWKi.net
>>156
小松菜奈

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:33:34.00 ID:AeGlIc29.net
>>151
牛乳は珈琲と割ったほうがカルシウム吸収しやすいんじゃなかった?
ニュースで見た記憶があるんだよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 13:17:40.01 ID:87MhnMtR.net
129 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/09/03(木) 10:36:47.29 ID:7UmlfXlc0
>>123
能年がぶっこわれたんで働かざるをえなくなったんだよw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:32:27.32 ID:uNGA6Ry/.net
ああ〜〜〜いつも買ってるアーモンドフィッシュが嗜好品換算になってしまった
こないだまで主菜だか副菜扱いだったのに〜
違うメーカーのならお菓子にならないから、そっちでカロリー入力しようかな…
お菓子手作りで嗜好品回避してるからまぁあんま文句言えないんだけどもw

お菓子作るようになって思うことは、砂糖とバターはほぼ使わなくても作れるってことだ
市販品の含有量って考えると結構怖いね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:53:28.89 ID:1VCLJ4v8.net
嗜好品の判断はよくわからんね
ニチレイのチーズワッフルがお菓子にカウントされなくて驚いた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:03:04.60 ID:CTy+0s+x.net
同じダイエッターなのに、人の日記にアドバイスコメとかしてくるヤツなんなんだろうな
前にも「私のダイエット方法がたった1つの正解であり正義!」
みたいなヤツに散々ダメ出しコメ書かれてID弾いて追っぱらったんだけど、
またべつのヤツにアドバイスコメされてげんなり…

10kg以上のダイエットに成功すると、ダイエットの専門家になった気になっちゃうのかね
「私のダイエット講座」は自分の日記でやってくれ

ちなみに私のダイエットは「ジャンクフードやスナック菓子をやめて毎日運動する」
という至って地味かつ普通な方法
ダイエットドリンクのみとか、1日1000カロリー以下とか、口出ししたくなるような
無茶ダイエットじゃないんだけどな
「整体行かないと絶対痩せない」とか、うるせーよ行かねーよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:08:47.84 ID:W2R+Yvjh.net
ダ板でもそんなのばかりだし、その程度スルーできないと禿げるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:29:23.40 ID:JQibiPOE.net
文句がいやなら公開しなきゃいいのに、バカですか?

どうせ自慢たらしく書いてんだろ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:04:17.87 ID:CTy+0s+x.net
>164
禿げたら困るな
気にしないようにする

>165
痩せられないストレス他人にぶつけんなよ
禿げるぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:25:17.96 ID:MHzX9ttJ.net
未来さんがお酒勧めてきたからびっくりしてもう1回読み返したらお酢だった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:02:33.68 ID:u0X6IdJt.net
>>167
ワロタ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:05:03.03 ID:JLxIP9R7.net
>>167
ワインビネガー?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:36:08.45 ID:qOPjiOhW.net
階段の上り下りから掃除からおさんぽや音楽活動まで事細かに記録して消費1000kカロリー越えしてドヤしてる人って何がしたいんだろう
あれ全く当てにならないのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:43:29.45 ID:11UYw9VP.net
そんなこと言ったら、すべてのカロリー収支なんて目に見えないんだから、幻想にすぎないということに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:00:28.00 ID:qOPjiOhW.net
それもそうだな
全然成果出せてないデブがそんな感じで記録してて滑稽に見えてなんかイライラした すまんかったカルシウムとってくる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 05:50:41.65 ID:THiUMHTg.net
目標設定について

毎日ウォーキングを1時間やっている事務職の人がいるとします。
「運動レベルを真ん中の2」と設定します。

毎日の運動記録に「ウォーキング1時間」と入力しても消費カロリーが重複にならないのですか?

ってあすけんに問い合わせたんだけど、運動はその都度入力してくださいと。

こういうもんなの?目標設定について

毎日ウォーキングを1時間やっている事務職の人がいるとします。
「運動レベルを真ん中の2」と設定します。

毎日の運動記録に「ウォーキング1時間」と入力しても消費カロリーが重複にならないのですか?

ってあすけんに問い合わせたんだけど、運動はその都度入力してくださいと。

こういうもんなの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:25:08.23 ID:CHbBffaK.net
飽和脂肪酸と塩分のグラフを減らしたいわ・・・
新しくメニュー考えないといけないんだろうなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:15:43.02 ID:iF4rVgEn.net
始めて三週間近く。摂取カロリーは明らかに減っていて落とす脂肪はたんまりあるのに体重は減る様子がない。でも体脂肪率は3〜4%減ってるから良いのかな。足が重だるくて体重減らないのは塩分過剰による浮腫みなのかな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:25:13.26 ID:uN82N/P7.net
3週間じゃなんとも。すぐに結果が見えなくて気になるのは解るけども
食い過ぎもその反対も結果が見えてくるのは1ヶ月後くらいからだ
未来さん無視して極端なことはしちゃだめだぜっていう。スレ的には

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:59:58.15 ID:BFCdDLC6.net
塩分きついよー!
他は全部適正になるのに塩分だけはどうしてもこえてしまう!
でも健康考えたら塩分減らすべきなんだろうなぁ…難しい…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:49:22.00 ID:XaqV+2T4.net
>>177
基本オール自炊で色々やって脂質はがんばればなんとかなるが
摂取カロリー2800以上で塩分9gは無理だと悟った
1600kcal以下なら比例的に楽勝なんだろうけど

常識の範囲内でオーバーしてなきゃいいよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:32:49.60 ID:kSW1b2ub.net
>>177
野菜を多く採って汗かく運動すればいいよ
病院食みたいで人生損するよ…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:15:47.28 ID:kgvYhHy8.net
料理に塩は滅多に使わない
塩もみとかそんなのくらいで
味噌くらいかな、ちゃんと塩分入ってるの使うのって
あとはきのこダネに塩コショウ少し使う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:48:25.71 ID:y5bx5DPo.net
>>178
自炊と外食(中食)が半々くらいなんだけど脂質は結構余裕なんだ
むしろ気を抜くと少し脂質足りなくなるときも多いくらい
女で1850kcal目標、塩分7gはちょっときつくて泣き言いってしまった
漬け物とか味噌汁とか好きなのもダメだとわかってはいるから少しずつ減らしてはいるけど…
8〜10gにはなってしまう(さすがに10gは麺類が多かったときとか限られてくるけど)

もっと自炊の割合増やしたり努力しろって話だし頑張るよ、ありがとう

>>179
野菜は食べてるけど汗かく運動ってしてないや…
腎臓は本当に心配だから今からでも労れるようにするよ
ありがとう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:24:52.58 ID:oR7ltYBY.net
料理に塩使わないて、なんかの拷問か?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:31:26.02 ID:n7ynKkXS.net
塩分過多は心臓病や糖尿になりやすい
私は甘いもの取らないから大丈夫よ〜と漬け物バクバク食べてたばあちゃんが糖尿になった

炭水化物が少ないと怒られるんだけど、炭水化物そんな多く取ったらカロリーオーバーするじゃないか
主菜減らせって言われるけどそんなに取ってないと思うんだけどな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:41:07.40 ID:R/pb5oH+.net
>>183
なんか
炭水化物40%〜50%
脂質 30%前号
たんぱく質 20%で計算してるだけだから気にしない方がいいよ
ダイエット中はロカロリーでたんぱく質20%ならたんぱく質不足で筋肉へるし
ローカロリーでたんぱく質を減らさない程度に増やすと脂質取りすぎで怒られるし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:42:56.24 ID:MH9p07Ji.net
人間の領域越えて光合成でもしてるんじゃね

186 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/09/05(土) 23:11:46.94 ID:THMt1usU.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:18:49.90 ID:tDenOYsR.net
1,800kcalとか……ドカ食いのときのカロリーなんだけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:50:11.49 ID:xxB1UWl3.net
だから何だよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 01:00:39.08 ID:AmUTFJSe.net
どか食いしたら2500超える自信あります

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 05:05:50.14 ID:ueseJ7Gh.net
ローカロアピール女(笑)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:11:09.63 ID:HTc9Lq8Q.net
一日1200カロリーで我慢してるけど体重が全然減らなくなった
脂質・食物繊維・エネルギー・炭水化物が不足しているんだけどそのせいかな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:40:46.54 ID:3UfUenqL.net
>>191
停滞期

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:58:50.15 ID:1fGkLKol.net
>173
お問い合わせの回答ってそんな的外れなんだとビックリしてます。
生活強度は基本摂取カロリーの増減に関係するから
消費カロリー重複にはなりません。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:39:56.40 ID:P/c3e0Hs.net
塩分が変。私だけか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:48:18.91 ID:u3DLbNSY.net
>>191
チートやれよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:25:01.23 ID:OZLoZRG1.net
>>191
私平日は1,000Kcalだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:49:03.30 ID:T3AB0GSI.net
このスレで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:15:38.75 ID:ueseJ7Gh.net
>>193
運営の回答としては、ウォーキングは都度運動として入力し
生活強度の設定判断には含めないで下さいってことじゃないの?
普通に的を得てるように見えるけど・・・どゆこと?すまねぇ誰か教えてくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:17:14.98 ID:1E2F3dx8.net
>>198
それで合ってると思うよ
極端な話、ロッククライミングが趣味で毎日仕事帰りに山登りしている事務員がいたとしても、デスクワークなら生活強度は低でしょ
ロッククライミングはスポーツとして別カウント
何も不思議なことはない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:46:14.30 ID:E8qjqFOI.net
>>198
的を得てどうする

射るだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:37:16.83 ID:hR6Qjojz.net
このスレ若者の日本語の乱れを絶対に許さない と言わんばかりのお婆ちゃん先生みたいな人居るよね
どっちだっていいじゃんw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:21:18.33 ID:HTc9Lq8Q.net
>>195
体脂肪27%ぐらいなんだけどチートやって大丈夫かな?
夜だと24%ぐらいにはなってるんだけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:34:54.52 ID:L6nil2ko.net
私も同じぐらいの体脂肪率で一日1100〜1200kcalなんだけど減らなくなって迷ってる
チートってもう少し痩せて筋肉増えてからの話かと思ってた
やっていいのかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:58:25.15 ID:lTC/bFM+.net
大差無いよ
どうせ変わらないなら試してみる価値はある
つぎの日の増量とその後の控えた時の空虚感に耐える事が大事

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:01:10.10 ID:ADONhLpo.net
>>202
20%以上は不要
レプチンが貯まるのは体脂肪18%からだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:05:45.52 ID:ADONhLpo.net
>>203

そのカロリーで筋肉増えるなんて
プロテインで大量にたんぱく質採って
多少はインスリンが必要だからビスケット1枚とって筋トレやん?
豆腐でも肉でも1100キロカロリーで体重1sあたり1g以上だと脂質もついてくるからプロテインじゃないと増やせないよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:08:08.95 ID:ADONhLpo.net
体重1sあたり1g以上のたんぱく質ね。
食品の中のたんぱく質

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:14:49.69 ID:ADONhLpo.net
>>202
>>203
http://howtodiet.jp/archives/205
体脂肪率20%以上は不要みたいよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:17:53.04 ID:L6nil2ko.net
>>206
一応プロテイン飲んで筋トレしてるんだけど停滞してるんですよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:18:55.49 ID:L6nil2ko.net
ちなみに20%って男性のだから女性だと25%ぐらいが基準になってると思う
だから時間によっては24%だと迷うって話

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:18:27.16 ID:SIsqvpV0.net
痩せてる人ばかりでデブには辛いスレですね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:34:10.46 ID:hR6Qjojz.net
朝一でトイレ行った後すぐ測るの固定にしなされ
健康だとは思うけど女で25%前後ってまだまだデブだよ チートなんて必要ない
21-22%から動かなくなると停滞期来るよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:54:46.26 ID:9dh0div/.net
女は25%ぐらいが一番、男にとっては嬉しい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:00:27.12 ID:pehGxnWf.net
チートって何ー?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:10:36.74 ID:BLj219ba.net
1〜2週間に1回 沢山食べまくって脳を騙して省エネになっちゃった体、いわゆる停滞期を回避すること
どか食いする日をチートDAYと呼ぶ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:13:38.03 ID:QsCcsMgL.net
自分で自分の体を見たらもっと絞ったほうがいいのかわかる。
本人がどう思うかでいいじゃん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:32:44.78 ID:6yVG/Ajq.net
スクワットは時間じゃなくて回数で入力させて欲しい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:35:36.93 ID:TzdGOJ9d.net
じゃあジョギングも歩数で入れるっての?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:03:13.98 ID:LylhWKGD.net
筋力トレーニングと有酸素運動を一緒に扱うの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:44:58.89 ID:JKOZrvaE.net
>>218
歩数で入れられるやん!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:59:33.14 ID:Yc+nl1BO.net
>>219
スクワットは有酸素運動やで

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:29:07.92 ID:hJ1WG3du.net
スクワットって回数でやらない?
ジョギングは時間でいいと思うけどさ
歯磨きしながらとかだと時計見てないことも多くて記録しづらくて…
続けて1時間スクワットなんてやる人の方が少ないかと思うんだけど、そうでもないのかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:15:10.12 ID:yHvrdTZL.net
スクワットは回数だけど
早くする人とゆっくりする人がいるからなぁ

それより階段の上り下りを時間で入れる人なんかいるのか、疑問

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:23:58.22 ID:r2Feg2wf.net
昨日夕食に塩サバ(100g)食べたんだけど、何気なくPC版で栄養摂取グラフ見てみたら飽和脂肪酸の値が169.47gになってて三度見した。サバに含まれてるのって不飽和脂肪酸だよね?これはあすけんが間違えてるのか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:27:16.39 ID:r2Feg2wf.net
連投ごめん。今晩の夕食に塩サバ(100g)を足してみたら飽和脂肪酸の値は5.68gでおさまってる。何度見ても昨日の値は169.47g。バグなのかな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:04:48.04 ID:IwOcWFxY.net
うん、その値はめちゃくちゃ。修正されるまでは無視で

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:47:20.71 ID:r2Feg2wf.net
>>226
だよね。あすけんに問い合わせようかとも思ったけど、面倒だからとりあえず無視しとく。ありがとう。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:26:57.14 ID:WL1TRf6c.net
毎回タンパク質過多で、炭水化物不足と言われる。
ダイエットしてるならそれくらいでいい気がするんだけどなー。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:28:39.00 ID:Yc+nl1BO.net
そんなら好きにすりゃいい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:37:13.56 ID:AUYlpv1O.net
>>228
運動してるならそれ位が一番痩せると思う
炭水化物適正まで摂って高得点にした所でサプリやらプロテイン飲まないとカロリーオーバーしがち
野菜ばっかりの構成で自炊オンリーはハードル高いよね 今は特に

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:24:42.61 ID:loBBGKF/.net
甘え

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:36:33.23 ID:2Dlfq165.net
塩サバは脂肪よりも塩分に驚いたわ。
まさかあんなに高いとは…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:41:13.10 ID:d6se64W4.net
ダイエット始めてから初めて知るサンマのカロリーの高さ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:25:33.84 ID:IjuDWI+A.net
さんまもサバもカロリー高すぎてビビったわ
塩ならまだしも味噌煮とかやばいんだね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:49:48.39 ID:CiXevulh.net
>>234
既存メニューは調味料が多すぎるから、マイメニューで薄味に調整してる。サバ100gに対して食塩0.5gで焼くと美味しい。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:49:58.97 ID:lQAqCwgx.net
>>233
魚の油は身体にいいから。
未来さんの炭水化物でカロリー50%とれはダイエット中は無理
炭水化物減らして魚の油とります。( ・∇・)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:05:18.45 ID:Vx27jSmD.net
肉でも魚でも、脂が乗ってるのはカロリー高くて当たり前

でも脂の種類が違うんだよな
だから、さばやさんまはガンガン食べてええで

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:16:44.93 ID:VuP+Es31.net
ほどほどがいいと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:28:07.07 ID:oSoJi14P.net
朝の起動時にはさんまがオススメと言われて夕食は塩焼きに大根おろしを添えた

脂質が高いと怒られた
なんやのん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:04:32.80 ID:n80BqBU7.net
夕食までに脂質摂りすぎてただけじゃないの?なんなの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:58:08.41 ID:RtkkiD8S.net
>>240
ちなみに夕食メニュー
さんま塩焼き
大根おろし
レタスときゅうりのサラダ
ノンオイルドレッシング
生もずく
きのことネギの炒めもの

朝はブランパン、コーヒー
昼は脂肪0ヨーグルト50g

これで脂質が高いと言われたら何を食えば良いのさ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:34:49.40 ID:DaDaGw5B.net
秋の鉄板ネタ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:46:07.35 ID:CQ62V4Gs.net
未来は三歩歩いたら忘れちゃうんだよ
この前私に 始めてから1年経ちましたねみたいなこと言ってたくせに
さっき 1日の食事を登録していただくとより細かいアドバイスがってまるで初心者に話すこと言われたよw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:17:15.58 ID:+coLnayH.net
お前にとってはたった1人の未来でも
未来にとっては大勢の中の1人だからいちいち覚えてない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:26:49.06 ID:rgpW/jNV.net
何言ってんだ?きもちわるー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:57:06.88 ID:Dec6Sfdr.net
>>239
さんまを半分にしなさいよw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:58:19.96 ID:Dec6Sfdr.net
>>244
やりまんさん設定なんだな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:48:05.77 ID:n80BqBU7.net
>>246
なるほどそういう
また私って摂取カロリー低いの〜痩せてるの〜てアピールか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:55:48.55 ID:Dec6Sfdr.net
>>248
なんでも半分摂取の自炊にして
去年5ヶ月で14kg程落としたけど

3交代の不規則生活、認知親の食事で10kgリバウンド中ですわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:08:46.29 ID:fCOqVeA+.net
そりゃ痩せるだろうよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:29:01.12 ID:PZZwqUjg.net
未来さんが脂質が多い、タンパク質が少ないって毎日言うから
テフロン加工のフライパンで油使わず脂身のない肉や魚食べてたら
今まで快便だったのにお通じが2、3日に一度になった

野菜は食べてるしやっと出ると硬いから脂質が足りないんだと思うけどどうしよう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:48:51.76 ID:NxL3Cp2P.net
脂質は三大栄養素のひとつだよね
ちゃんと摂ろうよ、ナッツとかオリーブオイルとかココナッツオイルとかを
足りない分だけ
摂らないと血管がもろくなるとか読んだことあるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:06:22.45 ID:J2WiB0t2.net
やってしまった、29点
あーなんでタガが外れちゃったかなあ
この際点数変わらないならどか食いしてやりたい
点数に振り回されるのやめたい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:03:02.27 ID:yRwaPrJD.net
食物繊維とかデキストリンとったら?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:03:29.94 ID:yRwaPrJD.net
>>254>>251

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:47:11.03 ID:VikBtlKV.net
>>251
ザ、ガードコーワ最強やで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:01:50.89 ID:e5ckE7yK.net
>>251
お尻に脂質を塗れば大丈夫

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:16:02.46 ID:2RNdc0kq.net
>>253
ここ5日くらい20点だわ
きにすんなw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:42:12.20 ID:7Ovq1Nip.net
>>251
春香クリスティがオリーブオイルを食事に併せて、大さじひとさじ飲んで
もりもり出ますってテレビでやってた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:59:36.19 ID:wbj+OaiC.net
そういやうちの死んだばーちゃんが
天ぷら食べた次の日はもりもり出るっていってたな
日頃は便秘で悩んでたんだけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:08:58.18 ID:smLU5bKa.net
ココナッツオイル摂るようになってから快便になったよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:52:35.03 ID:2dy9ivO/.net
>>199
わかりやすい!
私は事務員で、毎日1時間ウォーキングしてます。
生活強度を低く設定して、歩数計の数値をその都度入力します。
ありがとう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:17:04.35 ID:VPyEcoF+.net
>>251
手羽先入りの野菜たっぷり鍋を汁ごと食したらモリモリ出たよ。
良質の脂質はあんま気にしてない。青魚とかナッツとか。
翌日少し体脂肪が増えたりすることもあるけど長い目で見れば結果的に痩せてってるし。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:43:08.04 ID:DKDyuiBg.net
汚いお話ですが脂質制限する前は毎日ぬるぬるとよく出ていたので
やっぱり便秘はこのせいですよね
前から料理にもオリーブオイルオンリーだったしそんなに悪くはないと信じて
未来さんはスルーしようと思います
ご意見ありがとうございました

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:43:45.29 ID:DKDyuiBg.net
あ、すみません>>251でした

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:56:29.08 ID:/2PJKKCi.net
筋トレ5分もしてないようなおばちゃんが体脂肪8%で喜んでるんだけど体重計壊れてるのかな
ビルダーかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:00:23.82 ID:ztPsMygZ.net
野菜スープ、ヨーグルト、キウイ、雑穀パンに、ウインナーソーセージ一本足しただけで脂質多いって怒られる。ちなみに総カロリーは375。ほんとイラつく。
設定自分で変えられるようにしてほしい。低炭水化物ダイエット派向けモード導入するとか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:20:06.08 ID:4EG4LnDr.net
しばらく炭水化物減らしたら、糖質オフダイエットでしょうかって突っ込み入ったわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:08:32.54 ID:IGfMa0Qh.net
平均47点だけどいつも褒められてる気がするw
お酒が良い感じですねーとか脂質は難しいのにすごいですねーとか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:53:07.71 ID:U0KnxcNO.net
平均36点だよ別に気にしてない
全体のバランスは気にしてるけど総カロリー全然足らないから
もっと食えって言われる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:53:55.16 ID:l1AGdrGc.net
脂質が足りないと苦言されるけどたまに
「ヘルシーですごいですね!どうやって抑えられたか見返してみるといいですよ」
みたいに遠まわしな嫌味言われる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:56:36.16 ID:l1AGdrGc.net
脂質が足りないと苦言を呈されるけど
「ヘルシーですごいですね!どうやって抑えられたか見返してみるといいですよ」
みたいに笑顔で言われるときのほうが怖い
更新すると本音出るし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:32:22.07 ID:zIIljvEK.net
そんなとこまで読んでない
あのキャラ消したい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:11:50.08 ID:VunjJQTR.net
>>267
ウインナーを半分にするとか魚肉ソーセージにするとかパンやめて雑穀ご飯にするとか
1日三食で調整すればいいやむしろ1週間でとか、なにか選択肢はありそうだけど
ダイエットしてもイライラして性格悪くなったら魅力半減しちゃうぞ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:22:18.27 ID:q7HuJkjh.net
あすけんでダイエット出来るのは隠れ含む肥満だけ
標準体重前後の人は病気をしない健康的な体になろうってだけのアプリだよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:35:00.12 ID:zQaFgcSu.net
そもそも美容体重モデル体重の設定できないよね
しかたないから逆サバ読んで身長低く入力してる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:05:40.82 ID:V1karUGe.net
1500kcalを目安に食事してるのに、
なんで最近体重減らないんだろう〜あれ〜?
停滞期?と思ってた。
あすけんで食事記録したら、週2回くらい飲み会やスイーツで
2000キロカロリー以上摂取してて、平均1700食べてる事に
なってたwwwあほすぎwww
もう一度生活見直すぞー!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:14:31.61 ID:fpjyQcUB.net
>>276
基礎代謝も自分で入力できるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:25:45.81 ID:bh65Xs71.net
>>277
そういうのはダイアリーに書けば受けるのに

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:41:01.29 ID:q7HuJkjh.net
ダイアリー書いてるとぼちぼち勝手にフォローされるもんなんだね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:04:48.00 ID:JdNBPHrv.net
ダイアリーあすけんに移行すればいいんだろうけど、
ダイエットクラブで書いちゃってるからなんとなくやってない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:57:17.90 ID:PVg/DaW+.net
野菜がクソ高くてどうしようもない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:09:00.96 ID:R2OpIdzO.net
野菜が高い時はコンニャクもやしニラが大活躍します

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:14:55.95 ID:VR6Z+ke4.net
>>282
野菜ジュースで代役

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:28:42.83 ID:GZcsVrzO.net
冷凍ほうれん草とブロッコリーでしのいだ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:19:22.48 ID:GmTSPygG.net
冷凍野菜意外と使えるよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:01:17.48 ID:fS+a226e.net
100%中国産なのを気にしないなら

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 07:49:28.65 ID:J63HykEn.net
冷凍野菜はスペイン産とかポーランド産のを選んで買ってる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:54:55.11 ID:crY7Tews.net
運営事務所スタッフとのインタビュー参加者募集してるけど応募どのくらいいるんだろう
ちょっと興味あるけど申し込みフォームニックネームとアドレスしか入れないし
ニックネームで呼ばれたりオフ会みたいな空気になってたら嫌だなw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:19:06.21 ID:TcrWv8y0.net
というかわざわざダイアリーの使い心地聞くためだけに新宿に集めなくても
アンケートじゃ駄目だったのか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:39:33.99 ID:KsQHp627.net
好意的なユーザー様集めてアルバイトやボランティアのお願いとか?

なんかグラフ1週間の摂取カロリーゲージが真っ赤なんだけど
なにこれ意味がわからない。俺のせいじゃない俺のせいじゃない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:47:13.47 ID:lPvEMPrq.net
新しいOSにしたら、ヘルスケアのデータが入ってこないな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:06:12.74 ID:PIxszSVL.net
iPhoneアプリ使ってるんだけど自分で基礎代謝入力し直しても反映されないよね
同じ人いるかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:24:10.94 ID:FurBXMm+.net
>>293
いま試してみたけど、ちゃんと反映されるよ。設定後に一旦アプリ閉じて開き直してもダメ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:10:37.75 ID:hPPx2QSu.net
>>294
アプリ落としてもだめだった
iPhone5sだからかなあ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:48:20.77 ID:lUbdxh6E.net
>>295
同じくiPhone5sだよ。再起動してもダメならOSのバージョンとかによるのかも。お役に立てずごめんね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:52:03.87 ID:hPPx2QSu.net
>>296
いやいや丁寧にありがとう!
今は諦めて身長低くして調整してるw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 07:39:27.26 ID:E+qYVosL.net
野菜が高過ぎる
田舎はいいな
小松菜が399円とかキチガイ過ぎるだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:17:02.53 ID:bj9FvYeC.net
野菜は全国から来るのに、田舎もクソもないわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:32:28.42 ID:9OoCLuYg.net
こちら熊本 小松菜99円です

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:35:17.18 ID:iTU7H7Oi.net
田舎に引っ越せば?
給料もそれなりになるけどね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:46:57.60 ID:VPaF39v5.net
田舎もん激怒

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:21:29.01 ID:CbAE8FTM.net
レタス400円になってたな。都内だけど・・・
キノコまで便乗値上げしてるぞ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:24:50.25 ID:F7d2bdnT.net
ナス農家はウハウハらしい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:18:52.51 ID:S5phO/XK.net
なんか、しょっちゅうビシーッと落ちるんだけど
当方iPhone
OSのアップデートはまだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:47:20.08 ID:tiwjtpNo.net
>>305
iPhoneアップデートしてないけど、今日の昼頃から落ち易くなった気がする

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:49:02.00 ID:lX6SjTXi.net
皆さんは日記公開してますか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:02:49.36 ID:hndSuQWW.net
>>307
してない
あくまで食事記録
運動もしてるけど6月から13kg減
あすけんでは平均50点くらいで
1日あたり1100kcalかなあ
食べるものが少な過ぎるかもしれない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:21:18.09 ID:380Hgtop.net
ここの人は有料で使ってる?
始めたばかりだからあと数日でプレミアムサービスが切れるんだけど、有料の方がいいのかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:24:34.70 ID:eNWkDzTK.net
こんなのに1円でも払いたくない払う必要もない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 15:38:19.73 ID:2QPhSyfD.net
>>307
数ヶ月間公開してたけど、交流する人が増えるにつれて見られてるプレッシャーで胃が痛くなったから非公開に変えたw

>>309
「大体こんなもんだろ」で入力するのが嫌な性格なので無料期間終了後速やかに有料登録したよ。マイメニューとマイアイテムめっちゃ使ってる。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 15:44:31.10 ID:Hko+9UD+.net
>>311
どっちみち大体こんなもん、だよ
正しい数値は神のみぞ知るなんだから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:36:21.94 ID:S5phO/XK.net
アプリだと3ヶ月900円だけど、webから申し込んだら月160円なことに気が付いた
下手したら止めるの忘れて永遠に払い続ける罠はあるが、長期で使う気がある人はこっちのがお得だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:15:37.82 ID:Cn2Nu8rR.net
支払いがクレジットのみなんで無料で使ってる
auかんたん決済対応してくれ〜

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:18:30.38 ID:V5M0b1gY.net
>>313
知らなかった。次の更新のときにチケットからクレカにする!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:51:45.65 ID:6lsZR9Xq.net
野菜が無ければお菓子を食べればいい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:03:41.81 ID:z6Z1MAxf.net
こちら田舎、果物が高すぎて憤死
輸入物のミニバナナしか買えねーぞコラ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:39:19.12 ID:hndSuQWW.net
はあ
夕食に切り干し大根食べてるのに
下のオススメに切り干し大根出てきたw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:37:38.27 ID:i7cu6jnW.net
おはぎ食べたから嗜好品アウトかなと思って入力したら意外とカロリー低かったけど
そもそもお菓子扱いじゃなくてびっくりした

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:54:59.16 ID:B6SvVFoM.net
おはぎ最強だよ
小豆が副菜扱いになってるしね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:05:30.14 ID:cnyqXdvG.net
うちの地域ではおはぎと言えばきな粉のやつを指すから、おはぎとだけ書かれてるとちゃんと登録されてるのか心配になるw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:50:51.84 ID:eM9+kY/q.net
カロリーの分かっているものの手入力って出来ますか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:55:11.82 ID:l9UOtc0S.net
出来ますん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:26:14.07 ID:zDrM/3me.net
できるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:52:27.07 ID:tVmNWrH8.net
脂質を抑えたものを食べると塩分が上がる
塩分を抑えたものを食べると脂質が上がる

なので塩分や脂質が低くて味がしっかりしてるものが食べたい
っていうと酢もしくはスパイスしか思いつかない
最強はにんにくなんだけど匂うんだよな…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:00:24.76 ID:JnqU/XCx.net
甘味を増やすとか…
タニタ食堂の本の記憶では
ハーブ入れたり
食感で満足感得られるように
工夫してたと思う

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:14:13.10 ID:Nr5Hqes4.net
ハーブなら、シーズニングスパイスが少量で多種類売ってるから、それを何種類か買って、少しずつ使うのがおすすめだ
ゆずみそもちょっと使うくらいなら塩分少なめで風味豊かになるでよ

あとは出汁で工夫かな、高血圧節制中野郎が言ってみるよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:33:35.14 ID:/48WmVpb.net
未来さんはレモン推しだ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:13:19.33 ID:fjnVq8y9.net
手入力できないよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:52:11.17 ID:n0fhAu1y.net
お前のやり方が悪い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:43:30.00 ID:/48WmVpb.net
webブラウザ入力なら可能
泥アプリは出来ん。あるいは俺もやり方がわからん
リンゴは持ってないからわからん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 15:08:28.76 ID:r9XszhDa.net
りんごアプリは分量変更の画面で左下に
「カロリーで入力」って切り替えボタンがあるよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 15:19:27.26 ID:/48WmVpb.net
>>332
泥も同じだった。ありがとう!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 15:20:30.26 ID:hFBvnPLi.net
androidにアプリ入れて試してみたら
gとか杯とか変更するときに計算機出るけど
そこでカロリーで入力ってボタンあるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 15:21:24.07 ID:hFBvnPLi.net
あちゃ おそかったw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:23:29.23 ID:FWiFWaY6.net
アプリ最近すぐ落ちる〜
ムカつく

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:22:59.32 ID:7q6NJKaR.net
メンテナンス

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:32:40.90 ID:RhgqWrxv.net
ぬおーメンテかよー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 07:41:57.32 ID:o2Ft7VI1.net
あすけんでチェックすると意外と食べている事がわかって
自分をいましめられるけど
あすけんをサボるとたちまち太るw

あすけんを始めてからスナック菓子を食べなくなった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:44:50.06 ID:11Rm05HM.net
それぐらいは、あすけんに頼らんでもわかるだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:22:18.70 ID:f/KfQtgB.net
書き出してみると意外なところも多いよ
レコーディングダイエットってそういうものじゃないんだろうか
一度やるとなんとなくわかるようにはなるけどね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 17:48:01.55 ID:pUCNOVRa.net
特に塩分
味噌汁1杯が重みになってることが判る

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:34:32.34 ID:uVpuTfub.net
これから寒い時期に向かうから、味噌汁食べる回数も増えそうなのにね
夏は野菜サラダばっかりで過ごしたから、冬は鍋のつもりなんだけど
今野菜高いよねー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:21:13.33 ID:s6UoV+RW.net
塩分にはびっくりだな。
自分は主菜と乳製品と油脂の摂りすぎで主食が少ないことがわかったから調整したらグングン痩せたわ。カロリーはむしろ以前より増えているというのに。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 07:27:35.03 ID:F8p34FwX.net
カロリー足りない、コーヒー飲みすぎ、脂質高いって毎日言われる
糖質制限やりながらだと高い点数は無理なんだろうか
平均45点だけど6月から15kg落ちた
今のところ巨デブがデブになった程度だけど
栄養バランスが見れるし食事記録としては本当に良いアプリ
しかし最近重いなあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:03:43.44 ID:T+Hkrvya.net
あすけん始める前から、バランス良い食事を心掛けてたつもりだったけど
いざ記録してみたら 脂質取りすぎミネラルと炭水化物不足が発覚した

あすけんやってなかったら、未だに痩せてなかったんだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:07:10.19 ID:op6HozKT.net
野菜高いよね〜w

自分も全体的に栄養素不足だった事がわかり
それを補う食事をして野菜も沢山にしてバランス良く食べ
カロリーばかり高くて栄養が無いと実感したお菓子を食べなくなった

お蔭で今までとカロリー的には変わらないのにジワジワ痩せ始めた
あすけんありがたい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:22:59.63 ID:9VJjmetD.net
何コレ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:53:13.10 ID:CvTVmsD+.net
アプリとウェブって見れる内容結構違うんだね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:11:35.86 ID:xoR51g3F.net
>>345
コーヒー飲みすぎって、どれくらいで言われるの?
結構飲んでるけど言われたことないや

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:37:07.97 ID:F8p34FwX.net
>>350
ああごめん、コーヒーって言ってもカフェラテ
1日2〜3杯かなあ
砂糖は入れてないけど、牛乳の脂質のせいだと思う
乳糖もあるんだよね
ブラック飲めるようになりたい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:47:41.58 ID:wCVJn75b.net
豆から挽いて飲むようになると、ブラックしか受け付けなくなるよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:38:58.71 ID:F8p34FwX.net
>>352
豆からでもインスタントでも牛乳か豆乳入れないと飲めないのよ残念ながら
まあ杯数少し減らしていければ良いかなと
思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:39:43.22 ID:xhj347g3.net
明日のおやつはおはぎにしよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:55:50.51 ID:2yRQ2C1V.net
FatSecretに浮気してたけどタンパク質と脂質と炭水化物とカロリーしか表示されないからか食生活乱れて2kgリバウンドしてしまった
前から未来を無視してたしdisってたけど栄養バランス全体がグラフと点数で示されるのって意外と暴飲暴食の抑止力になってたのかも…ということでただいま

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:03:42.49 ID:3czsFQ2Y.net
>>355
おかえりー。他のアプリ使った事がないから分からないけど、自分はあすけん使って15kgほど痩せられたから他の使う気にならないな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:32:14.57 ID:GQ22SWHi.net
同じカロリーでも野菜を摂らないと太ったりするし
ビタミン類って実は結構大切なんだなと
あすけんで実感した

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:50:09.05 ID:7Do7xl0Q.net
摂取カロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物の全てがちょうどいいですと未来さんに褒められた翌日は確かに体調がいい
だるさが抜けて気分爽快

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:48:42.31 ID:UlTf9tDN.net
>>356
15キロはすごいね!私は6キロ痩せてあすけんから浮気してこの度2キロリバウンドした

浮気理由は点数と未来さんのコメントがプレッシャーに感じたからでPFCバランスだけわかるアプリに変えたがビタミンミネラル気にしなくなってあからさまに食生活乱れてしまった
あすけんのアドバイスのページのほっこりとしたデザインは無駄だと思ってたけど意外と意味があったんだと痛感
あすけんに変えた昨日からパッタリと食べ過ぎ止まったし私にはあすけんがむいているようだ
何よりグラフが良い
数値がアプリからも見られるようになったら完璧なんだけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:10:09.20 ID:BydmAliZ.net
朝昼の摂取カロリーが少なすぎて目標値までカロリーを摂るのに苦労する日がちょくちょくあるんだけど
少ない量でカロリーを稼げる高カロリーかつ低脂肪・低糖質な食べ物ってない?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:23:59.50 ID:sk2jU/EB.net
エンシュアでも飲んでろよめんどくせえ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:34:30.79 ID:gXCx4JpI.net
>>360
ザバスのソイプロテイン100とかどうよ
きなこでもいいとおもうが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 05:03:04.48 ID:cxAFDRVc.net
市販食品のカロリーや栄養素がメーカー公式とは違うものがたくさんある
いくつか訂正依頼したけど反応ないや
まあカロリー手入力すればいいんだけどモヤモヤ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:09:15.72 ID:viArG4Wq.net
>>363
微妙だけど違うのとか結構あるよね
なんでだろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:18:30.41 ID:szT37k37.net
>>362
ザバスは情弱

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:20:04.31 ID:szT37k37.net
>>364
単なる入力ミス
お前らの指摘、待ってるぜ!ってことだ

まあ元々摂取カロリーなんて目安に過ぎん
どうせ体内で調整されちまう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:24:41.42 ID:A383vMRW.net
量が少し減って値段そのまま=実質値上げした商品が多いんだなあと感じるね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:46:51.31 ID:ZJa1Zw562
>>367
これだと思う
商品数が多すぎて運営も直していられないんじゃないかな

>>363
違っても数キロカロリーの誤差なんて気にしてたらきりないでしょ

プレミアム入ってるならまだしも無料ユーザーが文句言うのは求めすぎな気が
私はむしろ、こんな商品まで登録されてるの!?と有難く思うことのほうが多い

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:50:23.65 ID:Pbf4rqgZ.net
定期乙w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:58:17.86 ID:pW5fhOd0.net
>>367
これだと思う
商品数が多すぎて運営も直していられないんじゃないかな

>>363
違っても数キロカロリーの誤差なんて気にしてたらきりないでしょ

プレミアム入ってるならまだしも無料ユーザーが文句言うのは求めすぎな気が
私はむしろ、こんな商品まで登録されてるの!?と有難く思うことのほうが多い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:21:24.40 ID:gXCx4JpI.net
>>365
うん、情弱でいいよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:26:53.99 ID:oTHruQMh.net
>>365
で、情強の君のアドバイスは何?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:34:09.52 ID:dIwuEDlh.net
ニラで検索するとアイスクリームが最初に出てくるのがいつも不思議に思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 15:09:13.95 ID:KEi/x/nn.net
バニラってことなんじゃない?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 15:11:04.75 ID:Z3wSb2rF.net
ほんとだw
体調悪くて1日寝てて今起きた
ためしに1日食事運動しなかったで入力したら9点だったw
いい加減なんか食べなきゃ…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:21:35.37 ID:2nqGS3Cv.net
キウイであらびきウインナーが最初に出てくるのが地味に嫌
>>375
お大事に

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:36:22.08 ID:2MZwnnYb.net
今までの最低点数は2点だな
ほぼお菓子のみをめちゃくちゃに食べまくって運動をしなかったとき

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:37:25.48 ID:nLmKvz+n.net
2点wそんなの出るんだね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:19:16.53 ID:niLVF3pj.net
>>377
ここで一番低い点数かも

うちのあすけんはキウイでちゃんとキウイがトップに出るよ
でもまあカフェラテ出そうとしてカフェだけ入れたら
エクセルシオールとかサンマルクまで出るのは嫌かな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:46:51.40 ID:JkKciFF9.net
さっきアプリ開いたら「主要カロリーと消費カロリーを再計算しました!」
って勝手に200cal足された…頼んでねえぇ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:33:08.04 ID:P1Zi9zOj.net
有料会員webからなら157円じゃなかったのか?
値上げした?
せっかく登録しようとしたのに・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:03:31.31 ID:8lxqj45v.net
私、0点なったことあるんど…
何故か点数が保存されず、一部入力済みのままになって、
アドバイスボタン押した直後しか見られなかったんだけど
ちな、お菓子ばっかり3000kcalで運動0でした

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:25:21.17 ID:YgRRoBGO.net
270円(税抜)…だと!?

プレミアム会員数が減ってサービスも向上せず
継続課金した人だけが損をするという流れにならんといいが
てか告知とかないんかい?それとも新規加入者だけ値上げなのか…?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:20:28.52 ID:UazJ6EzI.net
>>313
もしかして、自分がこんなこと書いたからか…(泣)
今月から有料申し込もうと思ってたのに
普通は値上げのお知らせとかするだろ!
あすけん!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:42:26.08 ID:8lxqj45v.net
アプリからだと、90日600円だね
アプリからの登録推奨?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:03:55.61 ID:UazJ6EzI.net
>>385
ほんとだ、アプリからは値下げしたのか
素直にアプリ課金するわ
ウェブからのユーザーは納得いかないかもしれないな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:08:04.68 ID:UazJ6EzI.net
何回もごめん、前はアプリ月300円じゃなかった?400円にして三ヶ月をお得感倍増に見せてる
姑息でやだな
とにかく告知しないのはどうかと思った

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:17:26.70 ID:WTJCbYRH.net
昨日で解約したよ
今日から無料でやります
ジュース1本程度ならって使ってたけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:32:33.46 ID:TBma4Z3T.net
工夫して使えばお試しで13kg痩せたけど
止めたらリバウンド10kgだ(笑)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:42:56.19 ID:6fnyyBCJ.net
先月webから月額160円で加入しちゃったんだけど、値上がりしたの⁈
どこに書いてあるかわからなかった
ていうか値上がりするなんて聞いてないんだけど、来月から勝手に値上げ金額で引かれるのかな
騙された気分

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:17:24.02 ID:FqwcD4xP.net
値上げしたって本当?
お知らせもないし何処に書いてあるの?
勝手に値上げして引き落とされるんじゃ本当に詐欺じゃん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:18:28.70 ID:oOpiFZhE.net
アイフォンアプリ使ってるんだけど、月平均って月初にリセットされるんだね
週平均みたいにしてくれればいいのに

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:23:26.67 ID:/65EYnMK.net
この夏、月末に入会したら
1日で1ヶ月分取られてた私が通りますよ。

よく調べればヨカタ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:48:24.03 ID:oVHqaNpK.net
調べるとかそういう問題ではない気が

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:25:33.00 ID:almC1FWN.net
契約日から1ヶ月という有料サービスばかり使ってたので
全く考えもしてなかった。
すごくもったいない気持ちになったが、
あすけんのおかげで5キロ落ちたからいいや。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 06:42:29.46 ID:4oaVLNy/.net
>>395
コスパはイイねw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:48:00.75 ID:qm6qm3xn.net
ダイエットピンキーやればいい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 08:54:20.15 ID:RVBhFicH.net
https://www.asken.jp/premium/
ここの右上に270円(税抜)て書いてある

http://column.asken.jp/kiyaku/kiyaku-premium/
利用規約には月額291円(税込)

第6条(料金の変更)

1.本プレミアムサービス利用料を変更する可能性があります。その場合、当サイト上に、料金
変更の30日前までに本プレミアムサービス利用料の変更する旨の告知をいたします。当サイト
上にて本プレミアムサービス利用料の変更を告知してから30日が経過した時点で、当該変更の
効力が生じ、プレミアムサービス利用者が当該変更を承諾したものとします。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:58:28.68 ID:xclAY5EJ.net
アプリは値上げの波に乗って値上げしてたけど、
web有料登録の価格を変え忘れてたってとこかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:39:49.90 ID:GfUl29eF.net
あすけんの食品カロリーって微妙に違うのが多い気がする
お金取ってるんだし、もっとちゃんと定期的にアップデートしてほしい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:33:47.48 ID:7A22bibA.net
>>400
お前らの申告、待ってるぜ!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:27:31.60 ID:EQM+BbBt.net
機能追加もなくて、 130円値上げはちょっとひどいなぁ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:47:06.89 ID:bHdKuXSd.net
そのうちサービス向上のために値上げ云々といった告知がされるでしょ
されるよね…?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:26:28.57 ID:VKfKL9w7.net
アドバイスに脱字が多いのも地味に気になる
ちょいちょい助詞が抜けてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:46:44.26 ID:7bm7KpVh.net
停滞期でチートデイやろうか迷ってるんだけど、どれくらいで体重戻るかな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:48:16.83 ID:rxU/F4VY.net
摂取した水分が放出されるまで

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:50:53.74 ID:kcVTU/th.net
チートやると身体がリセットされて飢餓状態がなくなるけど
また、ダイエット初期の5時間食べないだけでお腹グーグーなるからやだよ。
空腹に強い能力も失われる…(/´△`\)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 06:22:41.63 ID:IpHIRMe2.net
>>398
通知された覚えがないけど…。
こういうの、消費者センターとかに相談した方がいいのかな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 07:52:41.00 ID:GfCLhr+B.net
そんな大げさにしなくても、あすけんに確認すればいいじゃん

聞いたら元々有料の人はそのままの値段だって
10月から新規登録の人は270円になるみたいだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:03:19.27 ID:OAktuhhE.net
>>409
確認するのが一番早いし正しいってわかるけど、今まで使ってた人にはちゃんとお知らせをするのがお金をとっている側の義務じゃないかなと思います

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:30:04.01 ID:ZCUYmHoI.net
確かにそうだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:53:29.53 ID:m532lRea.net
既存会員は料金据え置きなら告知無しでもいい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:30:51.17 ID:Li65uEgR.net
ローソンのブランパンケーキ
1袋あたりのカロリー間違ってる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:45:28.30 ID:v1HT+Uax.net
間違ってるのなんていっぱいあるよ
袋の表示確認してそのたび手動入力してるけど
あれ自分でカロリー入力すると個数が強制的に一個になっちゃうのがイラッとする

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:34:22.74 ID:uoCMI1b/.net
自炊メニューもうちょい増やしてくれ
せめてクックパッドでつくれぽ1000超えてるようなやつとかさぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:31:13.07 ID:0qCwLt+P.net
個人のレシピを登録しろと?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 08:40:40.55 ID:M+htPuVh.net
>>415
アプリ重くなりそうだからそれはやめてほしい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:10:20.49 ID:2zhuh9EJ.net
利用者がわがままばっか言うから値上げもするし重くなる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:14:46.48 ID:QyiT406t.net
たんぱく質なんグラム
脂質 なんグラム
とか出て欲しいよ
たんぱく質を体重1sあたり1グラムとらないと筋肉が痩せるみたいだから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:45:48.50 ID:82AHe065.net
ブラウザのアドバイス画面に摂取量がグラム表示されるけどそれじゃダメかい?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:58:05.60 ID:knEWziU0.net
>>420
豆腐は100gあたりたんぱく質7g
肉は100gあたり たんぱく質20g前後と覚えてるけど
野菜も含めて料理の栄養分知りたいです。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:29:36.92 ID:82AHe065.net
うーん、それなら「簡単!栄養andカロリー計算」とか外部の無料サイト見ればいいような
一応あすけんでもブラウザからなら簡単カロリー計算の項目で調べる機能あるよ
アプリだと…どこだろ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 15:25:43.00 ID:Z8gtF5oL.net
http://www.fatsecret.jp
はどう?
ここで明日食べる予定立てて、今日食べた分はあすけんって感じでやってます

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:32:19.93 ID:QJNne0Kp.net
>>422
ファミレスやチェーンの定食屋で食事する人は栄養成分表を見て食べる物決めたりするんであと脂質は何g取れるかとか分かるとすごく便利

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:45:15.37 ID:+Pm3uaYX.net
スライスチーズって前は1枚食べたらコマ2つだった気がするけど昨日入力したら1つだった
元々そうだったっけ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:03:16.93 ID:hoWXwBOw.net
バレビュやってる人います?
運動は何でカウントしてますか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:02:10.04 ID:rNGBzWGC.net
>>412
今日10/1付のクレカ支払い通知が来てたけど162円でした。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:36:13.67 ID:tTWv9zD6.net
先月末から始めた
スレがあったんだな
設定変えたら、目標カロリーが400減ったわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:43:13.99 ID:QlSFg3Th.net
基礎代謝をどうやっても変更できないから、身長130センチ設定にして無理矢理適正カロリー下げたw
今私の設定は身長130センチ体重53キロというマジキチなことになってるw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:53:23.30 ID:jdqMTnaE.net
>>426
トレーシーで入力してる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:09:40.47 ID:UGKOGQCd.net
ぼたもちがお菓子になってしまった…orz

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:52:51.89 ID:txdgqyOD.net
おはぎで入力しなおすんだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:29:48.77 ID:UGKOGQCd.net
>>432
おはぎとぼたもち一緒になってるやん
ていうか昨日はおはぎで入れたけどダメだったよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:38:18.32 ID:P25vA8LB.net
まあどう考えても、菓子だし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:53:13.85 ID:txdgqyOD.net
なんで今までお菓子じゃなかったんだろうね
あんまんも変わったのかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:27:10.15 ID:Rikp/eEc.net
>>435
田舎では主食
豆入りおこわを毎日食べるんだもん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:09:49.36 ID:11jA5x6z.net
おこわと全然ちゃうわ!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:29:56.54 ID:lbbr+NSC.net
「目標カロリーの変更

目標カロリーは目標体重と最新の体重で決まります。
最新の体重をもとに目標カロリーを再計算しました。

あなたの『目標摂取カロリー』は2,009kcal、
『消費カロリー』は400kcalです。」

こんなポップアップが出たんだけど、過去の日付もこの目標にかわっちゃってるの

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:41:36.29 ID:11jA5x6z.net
んな高機能あるかい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:08:54.16 ID:X7oQGaBx.net
>>438
変わる
試しに前につけてた記録見てみ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:24:13.92 ID:Yju4jfiz.net
自分で入力した基礎代謝も書きかえてくれる高機能っぷり

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:14:16.66 ID:dxlOqiKr.net
>>441
いくら設定しても入力したとおりにならないよね
なんでだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:19:55.40 ID:MhmHUMv4.net
しゃぶしゃぶ食べ放題に行ったら、摂取カロリーが3000カロリー超えてもーた!
27点だって!あーーーーーはっはっはー!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:41:07.51 ID:GPi0pEuT.net
>>443
チートデイ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:09:35.41 ID:dPMgA/oO.net
たまにはドカ食いもありあり
たまにはね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:19:04.31 ID:xf76F3hu.net
日曜ぐらいは好きに食べようと思って実践してる
ケーキも食べちゃう
特に増えてはないよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 10:27:40.62 ID:jtqJc/wO.net
八百屋さんで新鮮なニンニク買ってきて
鰹の叩きにニンニクすりおろして醤油で食べたけど
ニンニクが効くのか10qを楽々跳ねるように走ることが出来たから
ビタミンB1の相当入ってるのかとあすけんで入力したら
1日のビタミンB1の20分の1の保有量だった。
ニンニクは別な成分が効くのか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:05:24.05 ID:MpkDgTek.net
関係ないと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:36:53.31 ID:7nGN0MNx.net
あすけんはアボカドを敵対視してるとしか思えない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:58:32.66 ID:J2QSdmXT.net
未来「今日は無理なら明日の食事で調整するといいですよ」

朝ちょっと多かっただけなのに見捨てんの早すぎ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:28:39.49 ID:HVZRePDv.net
そういう性格だと思われてるんw

かぼちゃの種のカロリーてこんな多かったのか…
やはり初めて食べる物は先に入力しないとダメだなぁ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:02:33.20 ID:23z0vG0d.net
朝食に卵とチーズ一緒に取っただけで脂質過剰と言われてしまう
難しい…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:53:47.87 ID:gfryFnR0.net
飽き性なのになんだかんだで毎日しっかり入力してたら一ヶ月で3kgマイナスになった!
面倒くさいしアドバイスに腹が立つ事もあるけどあすけんのおかげだ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:10:51.51 ID:QE7Ronki.net
ベランダ菜園のバジルや大葉でスムージー作るんだけど
数量が10枚までとか殺生なことを言うあすけん
しかたなく同じ項目を2回3回入れたりしてるけど、何かいいやりかたないかな?
毎日レシピが微妙に変わるので、マイレシピにはしてないです

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:18:18.57 ID:eKDPQpNR.net
大雑把な栄養の判定しかしてないんだから
私だったら適当な葉っぱにするわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:15:13.36 ID:S3AJ2cay.net
マイレシピでそれぞれ10枚20枚とかで登録しておいて
あとはそのときによって入力するときの数量変えて調節すれば?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:30:07.59 ID:ngbXPqIt.net
>>454
分量が10までしか入れられない仕様は直して欲しいよな。
俺は暗算してカロリーで入力してる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:24:32.00 ID:RHvQX4GC.net
「高野豆腐」で検索しても出てこないが、
「こうや豆腐」だと出てくる。
こういうのが凄く多い。
どうにかして欲しい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:37:59.52 ID:rqiktGJY.net
全部ひらがなで検索すれば両方出てくるよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:04:08.31 ID:tM5WKgD4.net
>>458
メーカーの商品名なんだから、こだわりたいんならちゃんと入力すれば済む話

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:47:17.23 ID:4FAJ1mRw.net
カロリーのマイナスを追加する機能が欲しい。
例えば市販のシーザーサラダのベーコンだけ残した時、
別途「ベーコン10グラム マイナス○○カロリー」みたいな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:00:38.83 ID:KsPP6iWp.net
マイナス機能があるといいね
マイレシピの中で使わなかった素材をマイナスで追加できると便利

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:06:42.74 ID:S8NPJXRZ.net
残さずお食べください

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:09:48.21 ID:pMdG/7BE.net
>>461
そういうのは気になるときは少なめに入力するか始めから別ので入力してる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:21:23.15 ID:IQ9JS+L/.net
だからそれをするよりマイナス機能が出来たら使いやすいよね、って話なのでは

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:21:29.65 ID:5kPHKYw2.net
>>460
え?メーカーの商品名って?
一般的な食品名で検索してもダメってこと?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:50:53.52 ID:H1aB1S5R.net
高野豆腐で検索すれば、普通に高野豆腐のふくめ煮などが出てくる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:27:51.69 ID:yzpwpWNt.net
おからで検索すると塩辛とか大辛◯◯とか大量に引っかかるのには草生えた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:36:54.71 ID:NxuSRbuQ.net
マイナス機能、外食で「ご飯少なめで」ってお願いした時に便利なんだよね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:05:05.50 ID:7T6GljoR.net
えーと…「高野豆腐」で検索した時に、
どうして「高野豆腐」だけのカロリーが出てこないんだろ?って思ったんだよね。
クックパッドみたいに、漢字でも平仮名でも同じように検索できたらいいのになぁー。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:11:00.96 ID:UMJmo27X.net
>>470
それは分かる
オカズで似たようなメニューを入れるのに、
プラスして何かを入れたい時に
プラスしたいものが単体で出ずに
それが入った何かが出てくるのが多い気がする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 06:39:46.27 ID:wWz+yone.net
「ニラ」って検索すると凄いぞ!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:01:57.28 ID:1MfFfBcJ.net
あすけん使える?
うちの不調だわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:26:05.06 ID:NWvZkIeH.net
泥もPCも問題なく

ニラね〜なるほど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 11:55:34.63 ID:ErudV/uN.net
>>472
ありとあらゆるバニラ製品が集まってくるわけねw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 15:04:17.02 ID:bmNntOqi.net
ビタミン剤を飲んでも栄養数値はたいして上がらないのに
明治製菓のプロテインザバス20g入力したら
たんぱく質だけじゃなく ビタミンの数値がはね上がった
未来さん大絶賛に変わった。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 15:27:07.83 ID:aYEpG9Fu.net
ザバスを日に4食分摂取してるせいでたんぱく質がぶっちぎりな過剰になって
未来さんに毎日嫌な顔されるつらい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 15:55:03.19 ID:aYEpG9Fu.net
それにしてもダイエット始めた当初と違って食生活も変わったなー
4月上旬の始めたばかりの頃は野菜といえばドレッシングかけたり、野菜炒めにしたりで
おやつにはチョコクリスピーとか、グラノーラ、蒟蒻畑を食べてたけど、
今じゃ生野菜かゆで野菜を味付け一切なしで食べてて、おやつもプロテインバーのみ
蒸した鶏肉も豆腐もそのまま食べてる

ストイックになりすぎてアスリートみたいな食事内容になってきた……
でもしっかり痩せてるからもう少し我慢しよ
あと3%で夢の体脂肪率1桁!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 16:39:25.24 ID:Ims0dBPU.net
それはもう、あすけん関係ないやん
まともな食生活したい人が使うものだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 16:46:50.39 ID:eOfGApcc.net
たんぱく質とりすぎ炭水化物なさすぎで
嫌な顔されるのが楽しくなってくるの分かるよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 17:33:40.56 ID:33mbAWb7.net
わかるわかる
週1回は糖質オフダイエットですかって呆れ顔で言われるww
利用方法は人それぞれだけどしっかり記録残せるんだから有用だと思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:06:39.03 ID:LA/FchfG.net
納豆を付属のタレつけて食べた時は、醤油のチェック入れるんですか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 11:25:56.19 ID:oHvnadF6.net
明治製菓のプロテインザバス
ソイの方が腹持ちがいいからと勧められたから買ったら
アプリのあすけんで調べたら
ホエイの方が栄養価(ビタミン全般)は高いのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:30:09.06 ID:S3EB8HMN.net
>>779
ソイってウエイトダウンか何か?
それならビタミンAやEが入ってる分、ホエイより栄養価あるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:26:57.62 ID:boJ/yyA2.net
大して変わらんて

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:47:37.55 ID:FsqobakN.net
あすけんの納豆巻き1本のカロリーって高くない…?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:24:12.23 ID:CZAWo8/K.net
ログインできない…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:44:17.96 ID:vrbr9mYy.net
繋がらないんだけど鯖エラー?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:51:01.50 ID:CZAWo8/K.net
>>488
やっぱり使えませんよね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:53:44.91 ID:FKBFtdn0.net
アプリ使えないなあ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:15:13.48 ID:pq36nmbO.net
アプリもPCも両方ダメになってる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:33:38.26 ID:zxqQbTpL.net
今は入れるよー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:42:17.38 ID:athco257.net
また、鯖エラー

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:05:09.76 ID:+9HDafhR.net
タブレットでwebからずっと使ってるけど、普通に使えてる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:09:34.52 ID:Bs7ZAmO9.net
花ちゃんのシーンはいくらでも脳内補完できるだろ
森川葵は本当にすごいカメレオン女優だわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:14:19.68 ID:yvIEnx0P.net
しばらくさぼっていて再開しようとすると目標カロリーが高くなってる。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:57:59.22 ID:LP0tmE+M.net
精進落としってどんな料理名が近いだろか
ご飯に天ぷら刺身に肉類他これ何?てのがあれやこれや
食った感じじゃ軽く1000kcal越えしてた気がするが
うむう、幕の内弁当×2でいいか…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:08:16.91 ID:jAsi4Nbl.net
>>497
ひとつひとつ丁寧に入力すればいいのよ
ご飯何g 海老何gと…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:27:11.64 ID:IAsDabG2.net
大体料理名で入力したいのは
そんな細かくしたくないからではないのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:41:10.07 ID:Tq81HAjb.net
>>497
私もやっぱり幕の内弁当で入力しちゃうかな
ご飯がおこわだったらおこわの幕の内弁当で

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:32:30.39 ID:cd0vvkcp.net
>>500
それだ!

品数が多い&料理名食材判らん物多数
もう胃の中で記憶があれ…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:46:10.52 ID:d2ZvKPAY.net
自炊も適当な商品で置き換えるから
毎回コンビニやファミレスをハシゴしまくって
食い倒れてる人みたいになってる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:44:01.17 ID:FtoJXD7J.net
一回
ご飯からおかずまで丁寧に継続中して
出たカロリーでこの料理の栄養成分を把握して
次回から簡単に打ち込んじゃえばいいやん?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:10:53.67 ID:zZ5J5rEo.net
まあそれが正統なんだろうけど
大雑把でコンビニ弁当や外食で入力しちゃう
でもまあそれはそれで調整しながら食べたおかげで目標達成したからいい
よく作るものは材料から入力して、作るたびに重さ測って編集してるけどね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:08:07.43 ID:8P63X7gF.net
>>504

誰だか分かる?
http://40.media.tumblr.com/tumblr_lj8s76TitE1qbw5qso1_500.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100108/12/shigemoto-kotori/a2/aa/j/o0480064010368614177.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:20:07.26 ID:qHqIJYH6.net
あすけん始めた
カロリー計算もだけど栄養バランス表示、摂取カロリー、消費カロリーと目に見て意識出来るのは良いね
漢方飲んでるからそこの記録はしなくて良いのか?と思うけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:33:32.93 ID:OSfV3M6/.net
昨日きてたあすけんのメルマガで鍋物の話が載ってて
リンクからあすけんの該当記事を読んだんだけど

ダイエットに良い鍋の具の中に、鶏(皮なし)ってあったのに
上の鍋の写真にはがっつり皮付きの鶏が美味しそうに入ってたよ ('A`)
おまけに油揚げまで入ってるし…

何考えてんだよ未来…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:50:29.59 ID:WiDYbWHt.net
は?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:18:26.32 ID:qGtEdKrf.net
あすけん管理し出して1週間、
ビタミンと食物繊維が足りないと言われ100%ジュースの飲みだしたら

快便だったのに便秘になり増加…2日でない。
脂質もたまに足りないみたいだけど、増やすべきなのか。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:19:27.05 ID:bSUnN1QR.net
1日分の食物繊維ブランシリアル食え

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:37:34.94 ID:0lE6CCh3.net
あすけんで初めて96点がでたー。
嬉しい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 19:24:07.97 ID:mJnG4Vnj.net
>>511
どうしたらそんな高得点出ますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 20:45:43.85 ID:o4FiUZV8.net
>>512
そのためのあすけんだろうが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:10:26.17 ID:hjc0d/if.net
>>512
運動を多く
たんぱく質、炭水化物、脂質が適正と
ウンコすることかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:04:19.81 ID:mJnG4Vnj.net
>>513
聞いちゃだめなんですか?

>>514
排便も関係してるんですね

516 :510:2015/11/14(土) 01:55:06.97 ID:E/fEDSzg.net
>>512
栄養グラフのビタミンAが少し不足で、飽和脂肪酸が少し過剰。後は全て適正。
星も主菜が星一つくらい不足で、あとは全て星ぴったり。
運動は目標消費カロリーの2倍以上。
(自分は400カロリー消費目標のところ昨日は900カロリー消費)
あとは、排便あり。

それで、96点だったよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 03:08:15.36 ID:DluBTmYH.net
>>515
コマがまっすぐ立って、消費カロリーが適正、運動カロリーの目標クリア、あとは脂肪が範囲内だったかな? 
これで100点とれるよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 03:09:47.46 ID:DluBTmYH.net
運動は別に目標の2倍とかでなくても、目標より1kcalでも多ければあすけん的にはクリアできてる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 03:12:30.04 ID:DluBTmYH.net
しまった、もうコマないんだっけ。
食事バランスチェックの☆がすべて「適正」になってれば、と読み替えてください。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 04:58:40.14 ID:OSCYazyn.net
コマあるよー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 07:39:52.79 ID:E/fEDSzg.net
>>520
コマなんてないけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:13:01.32 ID:EuIm1o4+.net
アプリ更新したらインできなくなった
私だけでしょうか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:49:12.32 ID:HDn9et+E.net
ええ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 16:14:55.98 ID:mFS9hQeb.net
あすけんで高得点を取ると標準体重をキープするから
もともと標準体重以下の人があすけんやり始めると体重上がるんだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:12:36.18 ID:IGfUI61b.net
体重上がるw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:15:15.91 ID:rSgYSSj4.net
あすけんは基礎代謝高めに設定されてるし
運動レベルを最低にしないとカロリーオーバーになるよ
デブがそれでも痩せるのはデブりすぎてるだけ
そもそもBMI18切ると目標にできないようになってるから
それ以下に痩せたい人は身長わざと低く入れてるよね
最初からデブ仕様なんだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:23:08.02 ID:IGfUI61b.net
わかったから早く帰って、宿題やれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:50:31.05 ID:1nvByF1k.net
私身長130センチでやってるw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:26:51.56 ID:a7UNzvS4.net
>>526
そう、デブ仕様だから基礎代謝を低めに設定しないと駄目なんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:48:36.12 ID:suoddFX7.net
>>529
https://pbs.twimg.com/media/COOgkc3U8AEJzs0.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:39:28.55 ID:3a5KrX02.net
アプリにも日記機能とかきたね
日記書かないけど
食べたものの写真アップに便利そうかも

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:21:14.83 ID:StSNMbAH.net
前からあるど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:00:24.25 ID:sRRjlxra.net
スマホアプリとPC版がうまく連携されてない
PCだと食事記録もちゃんと入力したのが見られるけど、アプリだと空白になってる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:00:13.17 ID:5g5EUdxX.net
まじで?
今日勝手にアプリ更新かなんかで夕方開いたら仕様変わってたけどw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:12:52.97 ID:rEgHe1aO.net
アプリは12日にアップデートした
今、確認したけど、やはりPCからだと見られるけどアプリだと空白のままw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:49:31.73 ID:rXq/DJAL.net
俺は普通に連携出来てるよ。再インスコとか試してみては?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:59:37.64 ID:rEgHe1aO.net
再インスコしたら連携出来た。
ありがとう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:42:55.44 ID:PGrLgAX/.net
なんか最近頻繁に落ちる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:41:05.10 ID:dd2d1CWX.net
オールブランフレークはお菓子扱いなのね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:42:41.94 ID:dd2d1CWX.net
あっごめん撤回
お菓子じゃなかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:40:34.65 ID:amNAZeGo.net
仕事柄どうしてもコンビニ外食生活で、栄養バランス意識するためにあすけん始めたけど

食べ過ぎてたことに気づいた
1日1800キロカロリーぐらいに抑えるのが大変

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:30:04.93 ID:D44Uif02.net
男?1800も食べれるなんて羨ましい
女なら1200だよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 00:05:29.65 ID:ie4Ta0zH.net
男でも1200ぐらいじゃないと痩せない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 09:14:47.06 ID:Tl9TjK9Q.net
157cmアラフォー女
週5日は1200kcal守ってたら2週間で51.5kgから49kgになったよ
目標は47kgだからまだまだだけど、ありがとう未来たん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:14:00.88 ID:ie4Ta0zH.net
あのブスのキャラが目障りだ
消せるようにしてくれ運営

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:41:05.50 ID:o1W9ysbs.net
自分も非公開だけど日記書き出した
ほとんど言い訳みたいな感じだけど
とりあえず記録する習慣がなかったから続けていくのが今の課題

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 07:16:41.48 ID:Czdf78BO.net
また目標値が元に戻ってるんだけど、しばらく書かなかったり月が変わるとリセットされるのかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:50:47.53 ID:D1RPlPQs.net
ココナッツオイルのせいで毎日脂質オーバーだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:25:59.88 ID:un4NtX0G.net
オリーブオイルとチョコの脂質はカウントしないことにしてる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:52:09.12 ID:vOg2xLqz.net
>>542
設定のせいかな?
一応、女です
168センチ57キロ普通体型のややガチムチ
減量目的ではないが1日2200〜2700kcalくらい今まで摂取しててだいぶオーバーだったようです

1200とか外食1食分ですぐだw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:34:35.86 ID:a62ebs+O.net
脂質は脂質なんだけどね。
油摂取して痩せるなんて思ってるからデブなのに

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:05:28.20 ID:+1IeXV02.net
>>551
ミランダ・カーがデブだと申すか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:53:36.70 ID:a62ebs+O.net
>>552
ここに居るデブをミランダカーだと申すか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:58:30.04 ID:7skPsi9L.net
ミランダ・カーになれんならデブでいいや(超解釈

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:06:34.05 ID:VJWfsgHY.net
カッサカサなんだろな〜

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:32:19.60 ID:hw+qMpDQ.net
現在の能年をご覧ください

http://img.yaplog.jp/img/18/pc/l/p/-/lp-n-rena/1/1328_large.png
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/l/p/-/lp-n-rena/1/1329_large.png
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/l/p/-/lp-n-rena/1/1330_large.png
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/l/p/-/lp-n-rena/1/1331_large.png

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 08:26:56.04 ID:bxCrvmHb.net
スープで検索したら、脂肪燃焼スープが出てきた。
これ便利。今まで一鍋分一気に登録して、後の食事は食べなかった登録して1週間平均でアドバイス見てたんだよね。
まあ正確な野菜の重量が分からなくなるから一長一短な感じではあるが。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:05:16.43 ID:d4SYq9Jg.net
すまぬ。理解できん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:55:53.34 ID:6KsYgRSG.net
だね
スープの項目に脂肪燃焼スープってあるしね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 18:42:51.15 ID:UtuvS48g.net
脂肪燃焼スープっていつも内容同じなの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:16:24.22 ID:nNNLPR/G.net
亜鉛や葉酸とってもグラフ変わらない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:03:11.03 ID:Jbbi36/K.net
携帯からだと使えなくなるんだね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:40:53.89 ID:abTM4QhP.net
今まで入力出来ていたものが削除されたらしくて
検索しても出てこなくなってしまった。

悲しい……

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:58:24.01 ID:b5srGZ5L.net
そうかそういうことか

1度程度スープを作ったらそれを何食かに分けて食べて登録は1食でまとめてたけど
脂肪燃焼スープというレシピを見つけたので毎回素材から入力する必要が無くなり
手間も減って都度入力できるようになった。誤差は仕方ないけど便利だね

理解力がぐぬぬ…
でも確かに毎回同じ食材なの?あすけん仕様で?
その辺も含めて全て誤差でオッケーてことか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:01:17.82 ID:QCO2B7lL.net
そもそもあすけんの登録料理つかうなら、
毎回誤差だらけだもの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:13:34.53 ID:XS/w1YjS.net
素材からきっちり入力する人じゃなきゃ似てるメニューから選ぶしかないもんね。
自分は大体把握できれば良いかなーって感じ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:47:48.29 ID:26bLHRUY.net
似たようなメニュー選んで、カロリー表示があればカロリーだけ合わせてる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 05:25:57.19 ID:EUxKl16q.net
未来さんまさかのコスプレ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 06:19:18.71 ID:l/4qw/tr.net
今日の未来w
セリフw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:41:59.68 ID:c/f4qZNx.net
キャバ嬢みたいでワロタ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:53:56.77 ID:4sFzj2sP.net
今日だけ好きなだけ食べていいのよ♪とかぬかしといて、試しに好きなだけ入れてみたら、食べ過ぎよ!と泣かれた
メンヘラか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:23:20.78 ID:6vxXQKwy.net
>>571
ワロタwww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:20:35.56 ID:yII5YN4b.net
不安定な未来さんwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:34:37.29 ID:bbPTjlSb.net
>>571
クリスマスと誕生日は恒例行事

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:52:36.94 ID:iikhgCob.net
栄養士のお姉さんがサンタの格好してたね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:26:01.55 ID:D90pdDFO.net
今日9点だったw
明日からまた頑張るわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:35:45.96 ID:ljmjPzDh.net
未来さんはやっぱりいつもの白衣が似合う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:42:38.69 ID:YkNn64nl.net
コース料理食べるとカロリー付けるの無理だわ
ごめんよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:42:27.05 ID:QMc5OVI/.net
食った感じや満足度でカロリーこの位かなとに適当入力です

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:35:36.69 ID:jeMYDP8B.net
どくだみ茶が4カロリーと表示されるんだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:13:28.48 ID:IqMgQpaV.net
食品成分表が改訂されたけど、あすけんはいつごろ更新するのかな
ひじきの鉄分が9割減るというのが痛いわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:40:15.49 ID:jeMYDP8B.net
ひじきが鉄分豊富な理由は鉄鍋のおかげとかマジでなんなんだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:39:56.69 ID:pwYbnVkx.net
うち小さい土鍋で作っとるわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:58:50.99 ID:3Tbt0+Ki.net
体重が減ってないし目標体重に達してもいないのに、摂取目標カロリー増やされるのはなんでなの?
太らせようとしてるの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:07:40.14 ID:XQ8cqzBS.net
>>584
わかる。定期的にカロリー増やされる、なんなのかね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:47:30.14 ID:HlotIFHa.net
>>584
目標摂取カロリーをオーバーする日が多いから、条件をゆるくして、まずは目標を達成する習慣をつけさせようという親心

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:29:11.18 ID:tdnF3hs/.net
>>584
目標を再設定すればまた摂取カロリー上限下げられるよ
未来さんはうっかりさんだから……

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 03:13:36.29 ID:WLRCyaLd.net
あのブス絵を擬人化して話すのはやめろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:58:39.01 ID:5uGOsrEA.net
いや、かわいいよ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:44:09.06 ID:H5VhYRXW.net
顎がながいんだよねー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:24:04.03 ID:H0gddYuS.net
この6日毎日平均500kcalオーバーだ。1日でドカッと3000オーバーするより全然太りそうな希ガス

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:39:54.07 ID:1j+xO54Y.net
どっちみち3000kcalオーバーぽっちでは、いくらも太れない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:31:33.78 ID:Z27KlC0g.net
>>592
糖質制限してご飯を戻したら3000キロカロリーでもグリコーゲンと水分で
体重は2s増えた

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:23:00.66 ID:l8VjO3fm.net
それは太ったとは言わない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:34:23.79 ID:IEAyxQIP.net
あすけんの告知で道江なにがしが放送するから観ろ…て
どこで放送すんだよ、地デジかニコ生かツベかと思ったらスクーて誤記かと思わせて
あすけん内のサービス名…?なんだこれ意味わかんね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:56:43.97 ID:J4q/voh0.net
未来さんブス云々より目が死んでるのがちょっと…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:18:42.96 ID:IOmXGs4r.net
ヘルスケア連携が出来なくなった
あすけんからヘルスケアに連携しましたの設定にしてもヘルスケア開くとあすけんがない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:42:42.34 ID:gkITo+va.net
ヘルスケアってiOSの話?エスパーすると
OS9.2、iphone6で問題なく連携できてる
端末再起動でもしてみれば?

ヘルスケアなんて一般名詞でもあるから
環境とか書かないと分からないよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:54:51.97 ID:CT+ZmR0j.net
アドバイス見た後に汚い髪色の女がドヤ顔で青汁持ってんだけど。気持ち悪い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:48:33.53 ID:COe9MX2D.net
ビタミンB1が毎日足りないと言われる
豚肉以外から摂るの大変だ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:58:24.59 ID:LMGyqjB8.net
ミネラルとビタミンはサプリメントにお任せしてる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:05:43.85 ID:igMBuN5V.net
鉄分不足を毎日指摘されるけど鉄鍋で自炊してるからうるせえブスとしか思わない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:09:02.98 ID:0U63hFR3.net
>>601
食べ物からどうしても取れない時は
しかたないけど
サプリに頼りすぎると消化吸収で身体が楽しちゃうんだって聞いた。
機能が落ちないようあんまり楽させないほうがいいらしい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:17:44.59 ID:4zQHSGyO.net
楽どころか体に負荷かかるよ
サプリは普通に飲むけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:01:08.97 ID:zG1LH5/y.net
伊藤園のビタミン野菜ジュースでビタミン類はクリアしてた
これもサプリと一緒で体に悪いの?ショックだわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 10:45:03.19 ID:j2frM6NS.net
>>605
同じくビタミン野菜フル活用してたから悲しいw

>>603
それとこで知った?野菜ジュースも当てはまる?
良かったらソース教えて欲しいな…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:32:15.23 ID:zhFZeyUQ.net
>>606
病院の栄養指導w
検診引っかかって行った

使わない機能は衰えるってすごく納得がいった。
極端な話、栄養さえあればいいのなら
点滴でもいいってことだもんね。
口から食べられなくなった年寄りも胃ろうで何とか消化器使おうとするのは
点滴オンリーだとあっという間に弱るかりしいよ。

ビタミン強化系は、食事の補助的に使うのはありなんじゃないかな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:07:18.39 ID:LzN82w0L.net
>>607
横だが、野菜ジュースもサプリ同様だと言われたのかどうか、確認したいのですが

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:02:39.91 ID:zhFZeyUQ.net
>>608
私が病院で言われてたのはサプリメントの話だけ。
野菜ジュースのことは私が出した話じゃないからわからないよ。

だけど、野菜ジュース本体は別として
栄養添加されてる分を当てにしてるとしたら
サプリメントと同じな気はする。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:04:36.74 ID:e4W2ldpj.net
なるべくサプリメントに頼らず食物から摂りましょう
というのは昔から言われてることであって科学的根拠なんてねーだろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:07:45.53 ID:gZILFcbj.net
同じ日に一気に四人ぐらいからお気に入り登録されるとどっかに晒されてるんじゃないかと怯える

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:08:50.32 ID:FDfYLK+f.net
サプリが肝臓に負担かかるのはあるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:36:40.18 ID:vROuX8ck.net
ジュースにしろサプリにしろ、食品で満遍なく取るのに較べればどうしても偏りがちになる
ビタミン過剰なんかもそう
食品で過剰なくらいにビタミンを取ろうとしたらその前にお腹がはちきれそうになってそうそう取れないだろうけど、サプリやジュースなら割と簡単に取れてしまう。それが怖い
まあ過剰な分は排出されるとはいえ、体に負担がかかるのは間違いない
それと、野菜ジュースにありがちなβカロチンは、それだけに偏ると逆に発ガン性が高まるというレポートもある
(多分これはググればすぐに出てくるはず)
結論
1日30品目、腹八分目に満遍なく
昔から伝わる言葉にはちゃんと意味がある

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:59:19.98 ID:e4W2ldpj.net
> 昔から伝わる言葉にはちゃんと意味がある

そういう考えは嫌い
根拠のないことを盲信したくない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:01:41.98 ID:0NBE6tUk.net
> 食品で過剰なくらいにビタミンを取ろうとしたらその前にお腹がはちきれそうになってそうそう取れないだろうけど、サプリやジュースなら割と簡単に取れてしまう。それが怖い

くだらない書き込み

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:55:51.00 ID:uknBRiOZ.net
そう思うなら自分の信じることをすればいいと思うよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:59:00.28 ID:0NBE6tUk.net
ビタミンの一日の必要量を摂るのは楽でしょ
腹がはちきれるとか何?食物繊維の話か

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:59:57.82 ID:uknBRiOZ.net
ちなみに脂溶性ビタミンには過剰障害があるから
サプリとか強化食品とかいろいろ合わせ技で摂取してる人は気をつけてね。
もちろん科学的根拠はあるよw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:05:47.72 ID:0NBE6tUk.net
サプリなんて摂ってないから興味ない
まあ知識のないやつの話なんかどうでもいい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:07:16.30 ID:uknBRiOZ.net
腹の限界は個人差あるから果たしてはち切れるかどうかは知らないけど、
ダイエットしつつ必要なすべての栄養素を
食品だけから取るのは結構きついんじゃない?
例えば、体にいいのはわかってても不飽和脂肪酸の多い魚は
エネルギー数値的に多食したくないとかさ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:09:45.37 ID:0NBE6tUk.net
さっき書いてたバカはビタミンの話してたぞバカたれ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:10:12.19 ID:0NBE6tUk.net
ダイエットスレはバカが多いな
脳に栄養が行ってないのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:11:55.75 ID:0NBE6tUk.net
こんなところで知識を得るものなんてないけど無駄なことを説明したがるバカはなんなん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:14:01.19 ID:OSly3MtR.net
深夜のスルー検定か

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:27:42.53 ID:gXjrUbsI.net
サプリ妄信してる人の中にはアホみたいに飲む人がいるのは事実だけど
それこそあすけんで栄養チェックして足りない分だけ飲めばいいよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:37:30.41 ID:L3lNCFZo.net
そこはメリットデメリットを秤にかけて個人の判断だよ

自分は消化器官がダラるかもしれないけど、足りないよりは満たしてた方がいいと思うから飲む
まぁ神経痛予防のためもあるんだけどw
ビタミンAは食事とマルチビタミンサプリで上限の半分くらいで納まってるから大丈夫と信じるww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 05:51:21.47 ID:rCqTZEZ8.net
なんのスレかと思った

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:02:55.34 ID:e9dtSRRL.net
栄養バランスってどこから見るの?
iPhoneでもパソでもカロリーの計算結果しか表示されないんだけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:07:52.06 ID:e9dtSRRL.net
ああゴメソ、三食入力しないとダメなのね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:38:47.26 ID:R+M2SmDa.net
飲む予定のサプリとか適当に3食入れて
後で入力し直せば問題ないよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 14:13:18.01 ID:DNvnhcFR.net
牛乳2杯飲むと飽和脂肪酸過剰って、、、

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 07:55:03.77 ID:Cb2KucRg.net
今まで健康にいいと思ってたら、実は摂りすぎだったってよくあるよね
あすけん始めてから何でも偏りなくちょっとずつ食べることの大切さを知ったよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 08:57:41.02 ID:b2BYFLyJ.net
偏りなくとるように気をつけていたら体重が増えてしまった
でも始める前より健康になった気もする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 00:06:42.14 ID:6ACmwNj2.net
飽和脂肪酸とか食塩とかはちょっとがっつり食うと
直ぐに突破してしまうね…
自分は糖質制限してるから毎日怒られるけど
無視する習慣がつくのもなんだかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 00:11:45.73 ID:gJuZdS4B.net
早くあのブス絵を消せるようしてほしい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:31:06.60 ID:eD3JLT19.net
ビタミンAってほんと取りにくいね
オススメの食材使っても全然補充できないんだが・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:32:15.73 ID:gPkNVlYc.net
にんじん一本とか食べるといけるよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:38:59.60 ID:Zvj3E4yn.net
緑黄色野菜食ってないだけだろw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 08:45:24.26 ID:b9eGk7rV.net
プッシュ通知うぜぇ!何が記録してみませんか?だ!
もう1年以上3食欠かさず記録してるだろが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 10:34:41.82 ID:RDNJ82oV.net
これがナンセンスクレームというやつか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 22:19:27.91 ID:Prs/IVil.net
栄養素全然足りてないのに100点取れた
意味わからん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:30:57.51 ID:XRrPc1qP.net
>>636
鶏レバー少量食べただけでグラフぶっちぎるよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 08:37:10.36 ID:9Ax7LSzk.net
ニラも効く。レバニラ最強。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:37:32.74 ID:tOKbg8KE.net
女性は鉄分(10.5mg)が大変

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:36:22.77 ID:yf9nAzum.net
12mgやで

お股から大量に失うからしゃーない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 08:52:02.15 ID:FyxAdfzd.net
レバーな、突き抜けちゃうんだよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 16:10:01.08 ID:mi/npYuX.net
ビタミンAは、βカロチン分が計算に入っていないような気がするので、
不足しても気にしてないなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:33:13.91 ID:8ItzXuLD.net
スーパーの焼鳥レバー買ってきてバラして冷凍
たまーに食べたくなったら1〜2個だけチンしてるw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:38:49.67 ID:fAHz7aLQ.net
>>647
計算に入ってるに決まってんだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:03:17.39 ID:4WA1Hf77.net
運動の「日常生活」のところの「雪かき」をはじめて記入した@九州

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:36:31.82 ID:V562LTku.net
iphonだけどアプデ来てた
入力画面でスライドして履歴やマイメニュー出せたり
メニューの選択肢が外食と一般料理に分かれてたり
使いやすくなってるかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:38:01.70 ID:Ait+8uQD.net
iphonて

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 14:28:29.46 ID:ceHCP1uC.net
あすけん始めてからドン引きするくらいお通じよくなった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 05:01:56.03 ID:VGOSKity.net
質問ですが、旅行に行ったときとか、入力はどうされてますか?
カロリー表記のあるお店にいけば良いんでしょうが、披露宴に出席するので入力が大変そうで。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 06:39:50.45 ID:QhhucLc+.net
旅行・飲み会・誕生日等のイベントに関しては入力せずストレス解消の日として、体重が増えたら1習慣以内に調整するようにしています。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 06:45:15.74 ID:yXW0SpAQ.net
バッテリー結構喰うよなー

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:13:17.75 ID:78lJMyUi.net
外で入力出来ない環境なら写真にとり後で入力

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:42:16.51 ID:yCR9d0Hs.net
疲れとストレスでインスタント食品ばっかりわけのわからん食べ方してしまったんだけど
戦々恐々としながら入力してみたらそこまでカロリーオーバーしてなかったので逆に気持ちが軽くなった
ビタミンだけサプリとったら明日から普通にやってれば大丈夫そう
記録してると、こういう効果もあるのな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:48:28.79 ID:4kSXu9m+.net
http://i.imgur.com/YbjJ73v.jpg
去年のだけど、100点とった事あります。
その頃はダイエットに一生懸命で痩せていました。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 23:45:46.66 ID:XQdvKRgT.net
>>659
名前出とるで!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:07:51.91 ID:ldJ/qiI4.net
ミーミスさんちーっすw

662 :ミーミス:2016/01/29(金) 08:28:03.39 ID:UNeUkpX7.net
褒められてるとばかり思ってみたらw
くっそくっそwww

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 17:51:40.42 ID:Vg1r5sVd.net
いつも主菜が多いと怒られる
しかもトリ胸肉1/4、豆乳100ml、おから1人前は全部2つカウントされるんだから
1日4つに収まるわけがない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 18:30:08.36 ID:bo7Wpsgk.net
>>662
該当するユーザーはいませんでした。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 18:46:01.52 ID:vMmmas2S.net
>>663
分量減らして食べればいいじゃない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 18:53:55.29 ID:Vg1r5sVd.net
>>665
分量減らせって言われても
トリ胸肉1/4って43g、ささみ1本より少ない
トリ胸肉1/2で1日の主菜終わるんだぜ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:02:46.54 ID:vMmmas2S.net
>>666
でもあなたに適した分量がその量なら
どれかを減らさなきゃならないのでは

でもまあ必要と思うなら、仕方ないから
野菜も一緒によりたくさん食べるとか私はしてるけど
野菜結構増やすと、主菜の赤星2つになっても
そんなに怒られないし、その日は92点取れたし

分量分食べても、タンパク質が足らなかったりするからねー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:05:35.59 ID:bo7Wpsgk.net
なに言ってるかわからないけどPCFバランスが悪いってこと?

669 :ミーミス:2016/01/29(金) 19:18:15.79 ID:UNeUkpX7.net
>>664
非公開れす(´・・`)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:34:27.65 ID:Vg1r5sVd.net
>>668
そう
トリ胸肉1/2枚食べると主菜が4つ全部埋まってしまう
足らないタンパク質を豆腐で補おうとすると主菜が多いですって怒られる
って嘆きだったんだけど、なんか空気が悪くなったんなスマン

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:52:09.92 ID:bo7Wpsgk.net
食事バランスガイドに基づく食生活のバランス判定の項目か
ほとんど見たことなかった

17SVとか書いてあるw 
カロリーとタンパク質とビタミン・ミネラル食物繊維ぐらいしか気にしてない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:25:48.14 ID:8eoBBhm5.net
iPhoneのアプリ使用だけど、お通じにチェック入れてるのにハートマークに色がつくの私だけ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:31:12.81 ID:ouLDzyEl.net
>>672
不具合だってお知らせにあったと思うよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:27:25.59 ID:lvGV7sbB.net
サイトによりカロリー違ったりするんだね
鶏むね皮なし100gのカロリーが164kcalと108kcalで表示されるし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:10:22.80 ID:aVJ9MIDS.net
プレミアム登録なんだけど、昨日アドバイス画面に広告が出てた。今日は出てないから単純に運営側の設定ミスかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:43:04.57 ID:HXGJ5VOD.net
無料会員は他の人の画像は見えないのね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:09:12.80 ID:hOLekLPK.net
油断すると脂質すぐオーバーするー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:04:54.01 ID:gWxSn6se.net
「〇○さん他△名から02月04日の日記に応援が届きました。」ってメッセージが来るようになった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:23:06.59 ID:Igzvxi37.net
脂質が不足していますと注意される

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:30:08.92 ID:T5pvx9Zx.net
脂質なんて毎日オーバーしてる
70点取れば合格にしてる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:13:43.33 ID:L2HMs2IE.net
>>679
アボカド食べればイッパツよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 13:59:55.76 ID:iwsMNpAU.net
>>679
ダークチョコいいよ〜
足らないとき1粒2粒食べてる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:24:22.86 ID:3DkqCjpQ.net
>>681、681
教えていただきありがとうございます
脂質摂取平均が20gなのでで両方試してみます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:32:21.71 ID:702UvoP/.net
書くのがめんどくさいねこれ
しかも分量がわからないから正しいカロリー計算にならない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:20:33.07 ID:aKtjssOB.net
どうせ正しい計算なんて神様しか無理

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:52:25.07 ID:ssMajbS7.net
伊予柑で検索したら菓子しか出てこねえ
あすけんの奴ら生の伊予柑知らねえのかよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:54:16.89 ID:p/u4K56T.net
ひらがな使えない人かな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:56:21.58 ID:Qg/5Nx7c.net
ひらがなで検索しろよアホ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:10:36.03 ID:wYuVJwn0.net
何人から応援が届きました報告とかいらんがな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:23:59.55 ID:6bfpcb/O.net
新入生を暖かく迎えてあげましょう

3食で、バランス取れば、良いんだよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:00:41.38 ID:clckkLJk.net
食べ過ぎたら3日で調整

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:05:59.84 ID:qfbOTc47.net
体重と体脂肪が日付で前後しまくるんだけどー!
今日の記録が昨日のになってたり、昨日の記録が今日になってたり
改善はよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:10:20.85 ID:8jNjTOCP.net
去年の6月頭から減量始めて、あすけんは7月末から
運動も頑張って26kg減、どうにか普通体型になったよ
これ以上は落とさないつもりだけど、維持の為にあすけんは続けるよ
ちなみにがんがん落ちてたころは平均30点台、最近は40〜60点台くらい
毎日バランス良い食事はむずかしいね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:18:34.27 ID:ioFCmpeT.net
プロテインにビタミンなどが入ってるから最近高得点になった
不足しがちな栄養素の傾向がわかってやってよかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:44:45.31 ID:ZbNHANAM.net
あすけんに書き込むのがめんどうになってきました

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:55:03.35 ID:PwjIFQXo.net
毎日同じメニューにすれば楽だよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:43:42.52 ID:Y5x2PIR+.net
それならあすけんいらんやんけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:37:10.67 ID:oKBdr4EY.net
目標体重になった途端に
維持するならばプラス400キロカロリーとれ、と出てくるのがつらい
点数よくしたいんだが、カロリー低いと点数低いしなぁ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:10:29.16 ID:zGejVdy4.net
食物繊維どうしたら伸びるんだ〜

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:41:26.33 ID:ioFCmpeT.net
おから食べた日は食物繊維を多く取れる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:08:09.57 ID:hJeGF/P3.net
>>699
日清1日分の食物繊維シリアル
で、一発クリア

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 08:56:27.89 ID:GrsKp4gB.net
>>699
焼き芋は?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:40:10.52 ID:u1ilpRhL.net
>>698
代謝を弄るべし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:38:26.86 ID:VLaG1+AZ.net
>>699
個人的にはオールブランオリジナルに一票
ビタミンB1とB2も確保できるしおすすめ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:18:38.11 ID:j+ivmkWK.net
>>704
1日必要分の60%しか補えない
ビタミンA入ってない
鳥の餌かと思うほど不味い

ビタミンAも入って美味しい日清100%ブランシリアルが出た今、選ぶ理由はないゴミ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:36:05.99 ID:s70ycJRS.net
不味いのは続かないから選ばない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:07:37.75 ID:i7PaKZPu.net
オールブランはフルグラをちょいと混ぜると
甘さも控えめになってうまいけどな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 18:38:49.86 ID:LTyxDsyQ.net
歯ごたえと引き換えに味には妥協してオールブランオリジナル食べてる
ブランシリアルのがりがり感ってどんなもんよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:44:01.09 ID:dOJYGlon.net
>>703
やっぱそうするしかないか。
ありがとう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:23:50.55 ID:p6//I60w.net
VC3000のど飴を一粒入力しただけで
グラフが凄いことになってワロタ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:27:44.85 ID:0JG3aZqh.net
プロテインとか飲まずにタンパク質摂るの難しい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:30:17.08 ID:Bl5tMLPY.net
ゆで卵食べたり牛乳飲めばすぐよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:23:02.88 ID:C8q/ARCW.net
赤身肉を食べる
たまごの白身だけ食べる
ツナ缶を食べる

いくらでもあるけどプロテイン合ったほうが楽かな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:54:39.89 ID:njoPUqZg.net
肉肉卵肉チーズ
好きなものを好きなように食べてたらあっという間にタンパク質過剰になる
子供の頃から固太り

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:58:19.71 ID:njoPUqZg.net
総カロリーと炭水化物は目標に全然届かなくてミキさんにいつも怒られる
脂質はたまに満タンになる
タンパク質は常にぶっちぎり

腎臓に石ができそうで怖い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:47:46.59 ID:u+/HXWyW.net
タンパク質はオーバーするようにしてる
一度も範囲内に納めたことはないが平均点は80点近い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:27:00.92 ID:V0Uy5s8p.net
100点になったためしがない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:46:34.99 ID:5DrzjoON.net
>>715
それ反動でデブるで

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:15:29.60 ID:+rfq8TFb.net
>>718
反動も何も子供の頃からこうなので

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:20:42.10 ID:5DrzjoON.net
アホの親に育児放棄されてたのか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:27:11.14 ID:+rfq8TFb.net
>>720
子供の頃から菓子は嫌いだけどチーズとささみが大好きで
おやつにベビーチーズ&弁当のおかずにささみロールを毎日のようにマッマにおねだりしてただけやで

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:22:31.26 ID:sNVedj0C.net
あすけんクレカ以外でも決裁出来たらいいのにな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:35:27.63 ID:QQXheYaV.net
決裁してどうする

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:59:27.44 ID:3IAoX0Jc.net
ガラケーでりんごとかグレープフルーツとか検索しても果物のそれが出てこなくなったぞ
スマホは繋がらんしパソコンでやればいいけど面倒だ
なんなん急に

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:24:05.66 ID:BcZrJpG+.net
自分の端末や環境に問題があるんじゃないのか?俺は全く問題無いぞ
ガラケーは持ってないからわからんが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:29:46.24 ID:3I8VtHwn.net
昨日おかしかったよ
もう直ったけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:29:11.74 ID:BVEx7p+a.net
100点取ったら翌日のチアメールでさぞかし未来さんが褒めてくれるだろうと期待してたら、いつも通りのクールな文面で拍子抜けしたw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:40:01.06 ID:0Cvo+3Fi.net
チアメールなんぞ速攻切ったわ
ウザすぎるだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:41:52.04 ID:zXHNoknw.net
貧血気味で食欲全くなくて
たまにはいいかとほぼお菓子でカロリーオーバーしたら
7点だったw
記録更新したわw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:41:49.45 ID:T6dzzBXF.net
歩数てヘルスケアアプリ連携しておけば自動で消費カロリー登録されるの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:18:15.53 ID:bqHS+QSN.net
されるよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:55:39.34 ID:Y0IqRWVT.net
脂肪がすぐオーバーしちゃう
同じ油でも魚なら健康にいいから焼き魚がおすすめとかコメント出るけど、
さんま食べた日でも同じように言われるのが解せぬ
内容までは分析できないのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:30:11.66 ID:Kxh+LtQ+.net
たんぱく質多いって怒られて
動物性より植物性とるようにいわれるけどさ
ほぼおからと豆乳ですけど?みたいな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:18:14.11 ID:X1Vzyb2C.net
ブロックの解除方法ってあります?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:48:13.32 ID:kYnZbmz/.net
>>733
豆乳とアボカドはあすけんの二大地雷よ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:53:33.30 ID:Yqsh76cK.net
マイメニューとか使いたいからプレミアム加入したんだけど、
毎食のアドバイスのうざさはなんとかして欲しい…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:45:37.64 ID:SLT6TTxI.net
>>735
わかるw
アボカドになんの恨みがあるのかと思うくらい毎回怒られる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 05:42:36.45 ID:I4jkp5rt.net
>>736
アドバイスボタン押さなきゃいいだけの話

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:25:27.87 ID:lqlZPnYM.net
>>738
過不足は知りたいけどアドバイスは不要ってことじゃね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:13:02.29 ID:xycGCxOC.net
気にしなきゃいいのに
玄人は思った通りに怒られてニヤリとするよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:31:15.50 ID:x8OhX28x.net
じゃあアボカドや豆乳でカロリーオーバー脂質オーバーになるのは
実際は違うの?
どっちも好きだけどオーバーするんじゃ仕方ないなと思って制限してたんだけど…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:13:44.35 ID:yD2oIJU7.net
別に怒りはしないだろ
心配して泣かれるだけで

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:46:38.83 ID:3Eh56BOJ.net
竹原バージョンも作って欲しいな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:02:58.69 ID:rUlQyJXU.net
ミサワバージョンも

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 19:42:52.65 ID:2wZGoeYG.net
あすけんって目標カロリー自分で決められないんですか?
1200ぐらいにしたいのですが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:19:52.37 ID:3Eh56BOJ.net
本末転倒だけど、身長いじればいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:30:59.17 ID:pzLZNdPN.net
目標設定の基礎代謝の項目変えられるよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:33:28.18 ID:lqlZPnYM.net
目標設定の体重とか頑張る度合いとか
いじればどうとでもなるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:03:33.30 ID:Nwyi00w8.net
iPhoneアプリだけど基礎代謝未だに変更できない
変更しても次開いた時には反映されてない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:49:52.14 ID:lqlZPnYM.net
>>749
あの欄は毎回計算値が入る
それとは別に設定値もちゃんと生きてる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:23:23.59 ID:t0nRTFgw.net
コース料理食べて全部入力するの面倒だなと思ったら
コース料理があるんだね、便利だわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:20:58.15 ID:ib0/+15M.net
誤差前提だけど無いと面倒で入力しなくなるから有ると嬉しいよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:08:29.15 ID:kN1LOExm.net
アボカドてカロリー高いと思って控えてたけど、ふと思い立っていつも食べてるサイズのものを計ってみたら可食部170gだったわ
あすけん基準の300gって相当立派な大玉やんけ……高級すぎて手が出んわw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:45:01.71 ID:eiY0auTG.net
>>753
今見たら250gだったけど
修正入った?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:56:50.57 ID:kN1LOExm.net
>>754
本当だ今見たら250gだね
最初に見たときは300gでアボカドはそんなもんなのかと思った記憶がある
記憶違いか修正されたのか
それでも大きいけどw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 10:45:44.14 ID:aIm/+MH8.net
私も可食部計ってみたら半分で約50g一個で100gしかなかったよ
見た目普通の大きさのアボカドだと思ったけど2、3倍はあるってことだよね?
見たことないよそんなの
高級品はでかいの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:25:41.28 ID:z3Lrw8jC.net
あすけん基準が可食部のみのカロリーなのか皮やタネ含むカロリーなのかがわからないよね。
可食部のみで250gを基準にされてたらいよいよビックリだw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:03:06.37 ID:Fsd4B2w0.net
前回もだったんだけど
課金しても反映されない
問い合わせたら、課金した証拠を撮って手順踏んで
メールで送らなければならなくて
また今回もそれやるのかと思うとしんどい
しかも反映されてからじゃなくて、課金してからの日数で反映されるし

課金画面の方に慣れてるから悩むけど
もう今回反映されてそれが終わったら課金はやめようかな(´・ω・`)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:12:54.25 ID:HUX8B5Zf.net
胃炎でくたばってたら目標達成してしまったw
まあ元々あと1キロ位で目標まで落としてたんだけどさ
でも目標達成してもなんか凄いシンプルなんだね
後は現状維持で今まで通り緩く頑張る

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:07:08.78 ID:Xc8myQD3.net
昼食に会社が契約してる玉子屋の弁当食べてるけど、おかずが少しづつたくさんあって毎日面倒くさくて登録できない 1週間とかでみれば栄養のバランスはとれてると思うので代わりにカロリーの近い幕の内弁当を入力してます
あすけんさんが玉子屋さんとコラボして自動で入力できると便利なんですが(^-^*)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-dSFb):2016/03/08(火) 19:44:55.04 ID:vIr7kggAp.net
以前アルコール依存症の診断を受けたこともある俺が
この1カ月ジュ純アルコール20g以内
当然あすけんでも基準内にもかかわらず
しばしば酒を控えろと言われるのが腹立つ
カロリー控えるよりよっぽど辛いんだけど…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:36:43.25 ID:ybJFspg8.net
>>760
コラボまでしなくても良いけど、玉子屋はもっと詳細な栄養成分を出してほしいな

データ出してくれれば、勝手に入力するので

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 09:13:03.14 ID:wjiVvlIy.net
外食するとき「当店のメニューはすべてあすけんに登録されてます」って書いてあったらその店に行くし、コンビニの弁当やお総菜にあすけん登録済マークが付いてたらそれ買うよ あすけんがタニタ食堂並みにメジャーにならないと無理だけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 09:16:14.97 ID:jjQtwDi7.net
JANコードで一発入力できるといいね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 13:29:50.36 ID:CWeEketQ.net
自分は買い食いとか外食とかあんまりしないから
「JANコード対応」とか「玉子屋対応」「ファミマ対応」みたいなの
アプリ内課金でやってくれるといいかも

>>761
もっと前の履歴見てるのかね
愛の鞭だと思って耐えるか登録しなおしちゃえば?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:07:44.24 ID:/G/BKbEv.net
>>765
未来さん嫌いじゃないけど
イケメン栄養士に変えられるなら
100円出す

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:47:08.78 ID:wjiVvlIy.net
>>766
イケメンもいいでしょうが
峯岸みなみ、島田晴香、大家志津香みたいな最近痩せたアイドルにアドバイスされたらイラッってするだろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:15:35.63 ID:d4D8PyUE.net
http://blog.livedoor.jp/souutu1-diet/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:27:28.83 ID:FwVXjGFZ.net
脂質が毎日足りないのでいつも悲しそうにされる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:43:49.40 ID:wjiVvlIy.net
脂質が足りないならケーキを食べればいいのに

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:45:15.83 ID:3/H5VqnY.net
ラード直吸い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:59:00.34 ID:FwVXjGFZ.net
吐きそうなのでもうちょっと摂取しやすいのでお願いします

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:09:03.40 ID:tQARzV02.net
鶏モモとかは?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:10:03.52 ID:0md0p9a4.net
多くても少なくても悲しむ。
足りることを知らない女め!と腹立たしく思ったりするのは疲れてるからか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:16:26.73 ID:llqh63Hh.net
気にして鶏胸肉を食べがちですが鶏モモも食べてみますありがとう!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:46:35.14 ID:EGyScNpI.net
チアシードとアボカドおすすめ
でも今度は脂質摂りすぎです…って悲しそうにされるで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:48:49.96 ID:I8c1D+N6.net
なんでもいいからマヨネーズかけちゃえはいいよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:52:53.16 ID:a01FlcAe.net
亜麻仁油飲めばいいじゃん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:06:31.73 ID:boXI4MCK.net
チョコレートとナッツで爆上げだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-dSFb):2016/03/09(水) 23:31:32.61 ID:lPgTKbGdp.net
iOSのヘルスケアと連携させてるんだけど
そもそも基礎代謝+身体活動レベルで
1日の必要カロリーが計算されるわけで
活動によるカロリーが
二重にカウントされてしまうよね?

ちゃんと食事を記録してもカロリー不足で
点数が低くなるのは気分悪いし
ウォーキングや階段使うモチベーション維持のため
ヘルスケアとの連携はさせたいし
何とかならないものか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:17:24.78 ID:ChPVVSDA.net
>>780
ヘルスケアから渡されるデータは歩数ですよね
なので運動記録の歩数をさらに自分で記録しなければ活動カロリーがダブルカウントされることはないのでは?
摂取カロリーはどんなに運動しても減りません、

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:07:21.60 ID:o1sdQ/kl.net
結局自己管理程度に使うのと100点目指すのとどっちが痩せるの?
不健康なガリになりたいわけではないからやっぱりあすけんのアドバイスに従うべき?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:28:52.54 ID:ChPVVSDA.net
>>782
あすけんで100点目指した方が痩せると思います。
まずは記録することで食生活のバターンが分かります、自分のダイエットは炭水化物を減らしてカロリーを抑えていましたがあすけんで脂質がオーバーしていることが分かり、肉を魚に変えることでご飯の量を増やしてまあまあお腹いっぱい食べても体重が減りましたよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-obiL):2016/03/10(木) 11:52:45.92 ID:OPBx1U9Dp.net
>>781
あ、ごめんなさい
余りにも基準カロリーが高いから勘違いしてました

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:47:21.20 ID:u2NRzoSw.net
>>782
100点じゃなくてコマが立つぐらいでも結構痩せますよ

ただ自分の場合
摂取カロリーの残を足りない栄養素で埋めてくゲームだと思って
100点目指して試行錯誤していたら
バランスの良い食べ方が自然に身についてきたので
しばらくやってみるといいかも

ちなみに一度100点取ったら満足したのでw
今はコマが立つぐらいの緩い目標にしてるけど
スルスル痩せてくし便秘も治るし肌の調子はいいし
文句ないです

ただもっと早く始めていたら
あんな苦しい食事制限しなくて済んだかと思うと
くやしい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:35:40.54 ID:Rs5Rdn/I.net
駒がたつってのがわからん
見たことない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:38:26.56 ID:N0R51yxo.net
pcの人しか見れないんじゃないかな
iPhone使ってるけど分からない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:43:20.55 ID:u2NRzoSw.net
iPhoneだとアドバイスの食事バランスチェックのところ
星マークで摂取したSV数が判ると思いますが
pc版は全SVが適切だとこんな感じでコマが立ちます
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00153520-1457611940.jpg
80点台後半だと立つこと多いかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:24:18.84 ID:yV0J2xbp.net
何ヶ月もコマ立ってたけど全然痩せないし面倒になって辞めてしまったわ
今は食事も食べたいものを食べたいだけ好きなときに食べて、お菓子もたくさん食べるけど少しの運動で引き締まってきた
人によって合う合わないあるね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:45:13.23 ID:0JKNTHIt.net
自分は食べたものひたすら書き込むだけで栄養価とかカロリーとか結局気にしなかったから意味なかった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:27:00.64 ID:aS6TMDeb.net
・ビタミンB1:糖質をエネルギーに変えるときに必要な補酵素
・ビタミンB2:脂質をエネルギーに変えるときに必要な補酵素
・ビタミンB6:たんぱく質エネルギーに変えるときに必要な補酵素

って未来さんが言うからビタミン類は必ずオーバーするようにしてる

エネルギー(カロリー)はオーバーしてないのに痩せないあす友は
主菜、脂質、飽和脂肪酸、塩分の4つをオーバーしてる場合が多いわ
わざわざ教えないけど痩せるわけないだろうと思ってる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 09:09:17.14 ID:frd+/H5M.net
設定をいじっていたら、目標設定がリセットされてしまったみたいで今まで体重の横に出ていたマイナス何キロってのが出なくなってしまいました。また最初の体重から比べた結果を表示する方法ってありませんか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 09:18:35.18 ID:8gKoxpVQ.net
>>792
あそこって最初の体重と較べた結果じゃなくて
目標体重まであと何キロって出るんじゃない?
自分のはそうだけど設定あんのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:51:50.68 ID:ilQUWgqz.net
塩分抑えるの難しい。
外食しちゃうとアウトだよね。
家で作る分はだいぶ薄味にしてるけど毎日塩分オーバーだな。
減塩の調味料があまり登録されてないから面倒で普通に登録しちゃってるのもあるけど。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e89f-obiL):2016/03/11(金) 23:03:06.82 ID:Jw1iXwQD0.net
>>791
それオーバーしてる、そして余り痩せないw
ただ糖質制限だと塩分以外は必然的にオーバーするから
それだから痩せないということはないと思ってる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 00:48:30.70 ID:QowrgFXo.net
>>794
カリウムって未来さんに言われる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:22:03.74 ID:Ib2eHS9i.net
>>796
えーでもカリウム摂取量なんて書いてないじゃないすか
どうやって管理しろちゅーねん
そもそもなんでカリウム書いてないんだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:58:50.08 ID:KGTfKtWp.net
>>797
そういえばカリウムの量はないんだっけ?
でも生野菜やフルーツ食べてれば摂れてると思うから
気にしたことないな
他には、やさしお という塩使ってるけど
塩分少なくてカリウム入ってるって書いてある

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 13:40:45.83 ID:J2y8cXXS.net
>>793

すみません、うろ覚えでした。
今の状態だとからだ記録って所に現在の体重しか出てきません。
体重グラフはしっかり作動しているのですが・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:46:05.10 ID:JjVKLDFN.net
日記には成果にマイナス○キロって出てるけど体記録には体重、体脂肪、便通とかのマークしかないね。Android端末。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:54:25.44 ID:XI1ihrBU.net
毎日毎日カロリーが足りないって悲しそうな顔するから基礎代謝下げてやったらいい顔みせてくれるようになった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:01:02.65 ID:40onKDzG.net
未来さんの言うとおりビタミン採るなんて無理なんだが
サプリ使うべきなんだろうか…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:02:53.10 ID:vMN5Zgrs.net
その程度で無理とかいうぐらいなら、素直に飲め
そういう人用なのだから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:54:31.15 ID:kG6964RD.net
むしろサプリとるための目安に使ってるんだが
過剰にはとりたくないから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:48:54.37 ID:QCtko4kO.net
使い始めの頃はサプリで帳尻合わせてたけど
次第に食材を意識するようになって
サプリなしでいけるようになった
肝臓に悪いからサプリはなるべく控えたい
アプリの中での数値を重視するか
自分の体を重視するか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:26:46.09 ID:qD45AuAl.net
肝臓に悪いw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:43:17.10 ID:kG6964RD.net
サプリが肝臓に悪いのは常識だよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:08:20.24 ID:qD45AuAl.net
マルチビタミンが肝臓に悪いw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 20:53:05.56 ID:U5nxivXv.net
こんなアプリ使ってるならさぞ健康志向かと思いきや、意外にドライな人が多いみたいだな
いいとか悪いとかじゃなく、素直な感想

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:06:41.67 ID:C7OwXIfr.net
前にもサプリの話出てたね
ビタミン入りのジュースは是か非か

あすけんは意外に妊婦さんが多くてビビる
そして栄養不良妊婦ばかりというオチ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:25:32.17 ID:c/kxOukz.net
さらっとググってみたけどハーバルライフで急性肝障害の例があるね

食品安全委員会事務局の
「いわゆる『健康食品』について」を読んでみた
https://www.fsc.go.jp/osirase/kenkosyokuhin.data/kenkosyokuhin_pamphlet.pdf
セレン中毒の話とか怖い
まあ長期に渡る過剰摂取がなきゃ病気になることはないとも読めるけど
やっぱ金払ってリスク取る気にはなんないな
地道に食品で採ることにします

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:38:06.86 ID:c//A0053.net
久しぶりにマイメニュー登録しようとしたら
プレミア会員月270円ってふざけてんのかw
しかもそれはPCのクレカ限定で、アプリの方は月400円になってるww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:11:53.79 ID:2JVxBkCe.net
wの使い方間違っとるで

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:33:03.91 ID:ab4DpHPa.net
支払いが一回のみで2000円なら払うのに

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:49:44.01 ID:SeLlt1o2.net
270円はちと高いですね。月額100円ぐらいなら出せる。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:34:27.50 ID:c/kxOukz.net
今月初めはApp Storeで90日600円だった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:45:58.49 ID:c//A0053.net
>>816
それは今でもそのまま同じ金額
でも月単位にしようとすると、30日で400円と値段が変わる

以前問い合わせしたらアップルとの規定がどうたらで最低300円じゃないとダメとか聞いた。
そもそも300円でも十分高い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 18:00:11.71 ID:FqQUYAeY.net
スマホのアドバイスで表示される摂取栄養素グラフって具体的な数値を表示できないかな?
具体的な数値が分かった方がメニューを選びやすいし、いちいちPC画面見るのは面倒くさい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 19:04:09.10 ID:KEduHyr2.net
>>818
スマホのブラウザからpcサイト見れば良くね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 19:38:29.65 ID:uOuyKlgY.net
iphoneのSafariからだと、PCサイト見てみたら摂取栄養素グラフのところだけ白紙だったけど
Chromeだったらグラフも全部見れるからそっちでPC版見ればいいんじゃないかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:10:29.15 ID:PzW6rzve.net
あすけんのエンジニアもこんなこと言ってんだろうな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 03:14:01.23 ID:2tG3YKsL.net
あすけんめんどくさすぎてすげーストレス
始めてから体重全然減らなくなった

向いてないんだろうなこれ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 08:07:41.32 ID:YqUAvkBC.net
アドバイス見て「じゃあご飯少し減らそうかな」とか思ったとき
もう一回アドバイス見るまでがすげー手間
最初から栄養価が見れりゃそれでもいいけど見れないし
いちいちMyセット作って栄養価見るとか面倒すぎ
てかもうアドバイスなしで最初から栄養価だけ見せてくれよと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:05:41.10 ID:2ZNMMxf6.net
画面サイズの問題だからしかたなかと思うが
1日のグラフは常時表示か1タップor1スクロールで出るといいかもね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:15:40.78 ID:jsLP8sgh.net
あすけん何を食べたか記録するには良いけど、何を食べたらいいかシミュレーション的な使い方には不便なところがある
スマホの話だけど栄養素の数値が出ない、
メニューの検索履歴が出ない
検索履歴が出るとファミレスでメニュー選ぶときにいちいち店の名前を入れなくていいので便利

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:50:11.27 ID:kzIVrnuI.net
アドバイス出せばええやん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:16:16.91 ID:BcOs9L35.net
わかめてんこ盛り味噌汁飲んだのにわかめ食えとかなんなのよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:17:40.99 ID:BcOs9L35.net
それと毎日アマランスごはん?なるものをオヌヌメされる
アマランス教みたいで怖いです

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:22:06.41 ID:owsV+neG.net
>>827
わかめてんこ盛り味噌汁を正確に入力すれば言われないと思います。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:25:31.70 ID:bdsCl5zd.net
みそ汁(わかめ)
わかめ
わかめ
わかめ

こんな感じか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:34:17.92 ID:owsV+neG.net
あっ うん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:50:20.20 ID:PGvmpUyo.net
>>825
スマホだけど、シミュレーション的な使い方は普通にできるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:54:57.80 ID:owsV+neG.net
>>832
やりにくいって話です

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:10:10.44 ID:XVdZfC+C.net
ファミレス行くなよw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:18:29.65 ID:93ohq+5o.net
>>833
まあ、課金してなきゃしょうがないんじゃない?
抜け道があるだけありがたいと思うけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:13:21.88 ID:YqUAvkBC.net
課金してるけどやり辛いよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:33:17.92 ID:XVdZfC+C.net
やりにくいけど課金します

精神の修行かな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:39:57.70 ID:BOfKzP4Q.net
お昼バイキング行って、夜はビールも飲んだ。
未来を泣かせちまったな…と思ったが「普段はカロリーコントロールできてるから心配してませんよ」と言われた。
明日からまた頑張ろう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:48:51.10 ID:aLfrxmUM.net
デブなのにチートやMECといってドカ食いしてる人をヲチしてる

摂食障害の人からフォローされると困る

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:56:31.85 ID:XVdZfC+C.net
>>838
おっさん、キモすぎるぞ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:27:36.47 ID:uuPdM0kC.net
>>840
オバハンです。
キモいには変わりないけど。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:49:32.94 ID:Z7dZ+bq3.net
きな粉だけのおはぎの入力がわからん…
餡子いらねー

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:31:21.90 ID:3k2l4E94.net
材料だけで入力できない?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:44:24.22 ID:/WVZa4Or.net
メーカー品のどれかでええやん
大して変わらんわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:52:11.42 ID:d/jkiU5L.net
http://www.eiyoukeisan.com/dietary_logs/multi_edit_cooking/152?type=
であんこ分をごはんにしてやってみた
ごはん 90g
しお 0.75g
きな粉 2.3g
さとう(上白) 1.7g
で168kcal

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:31:25.76 ID:SFGluSqh.net
炭水化物不足してるからってバゲット一本食ったらタンパク質オーバーした
こんなんでタンパク質20gもあるんだな
パンて糖質の塊だとおもってたわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 07:32:26.13 ID:L1X4QHPb.net
あすけんはじめた途端に体重減らなくなった。
基礎代謝低めに設定し直してもダメ。
入力めんどくさい上にダイエットも効果なくなるなんて
時間と労力の無駄でしかねえ クソだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 08:31:20.81 ID:nGzs9o4+.net
まあ面倒くさいのは同意だが
そんな罵倒するような事でもないだろ
停滞なんて誰にもあるんだから
ストレス溜めずに気長にやれば?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 08:37:29.51 ID:pB3S0jeJ.net
自分の基礎代謝を多くか、摂取カロリーを少なく見積もってそうですね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:32:06.81 ID:54sQUFu7.net
実際の運動量がどうでも最低に設定しないと食べ過ぎになるからなあすけん
目標BMIも18下回ると設定できないしかなりのデブ仕様
身長いじりすぎていまや140cmになってるわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 14:02:33.92 ID:nGzs9o4+.net
そこまでして使う必要も無いような

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:18:47.06 ID:4Yrx1BLA.net
食べ過ぎになると思ってる奴は、きっちり合わせた方が痩せることを知らないのであった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:09:47.12 ID:eS6PjS52.net
>>850
同じく同じく
私は130センチ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:51:16.45 ID:p858K0z1.net
BMI18でデブなんて言ってる人は運動や筋トレを全くしないんだろうな
カロリー制限だけで痩せても爺さんみたいな身体になるだけだぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:06:39.52 ID:KKr+VTpG.net
目標体重まであと2`がかれこれ3ヶ月続いてる
どうしたら良いかしら

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:26:56.26 ID:CNSU7Ktr.net
走れや

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:36:29.87 ID:5M4wnf4B.net
>>855
今の摂取カロリーと消費カロリーがバランス取れちゃってるんですかね? 基礎代謝が計算と合って無いのかもしれません、あすけんに質問してみるのがいいかもしれません
停滞期かもしれませんが、にしては長いような気がします

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:58:22.50 ID:ckvmxWMs.net
>>854
美しく痩せるためには筋肉がある程度必要なのは確かだけど
モデルなんてほぼみんなBMI18以下だからね
背の高いモデルでそうなんだからBMIが甘くなる低身長なんて
18じゃちょいぽちゃぎみだよ
(身長いじって130〜140なんて言ってる人は元々が低い人としか思えない)
16、17でやっと痩せな感じになる
思考停止もほどほどにね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:26:53.17 ID:ZadqUUct.net
おデブさんは目標を高くしすぎてすぐ挫折するよね
モデルでもないのにモデルと同じ水準を目指すのは理想高すぎ
まずはBMI18を満たせばいいのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:28:15.40 ID:myFleUxQ.net
「クビレのあるBMI18」と「ダルマなBMI17」と「マッチ棒なBMI16」どれがいいか
モデルは服を着せるマネキンだから「綺麗な体」ではないよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:34:20.84 ID:gWBrYIUp.net
同じBMI18でも体脂肪率によるよね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:14:22.98 ID:iq4xuKV4.net
>>859
何故そう思うの?
普通に考えてBMI18に達してそれ以下を設定できないから
身長下げてるって話だろうに
少なくとも私はそうだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:33:53.36 ID:LVgtY3IV.net
そんな人はここにはいないって

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 05:11:27.81 ID:D6USOGM6.net
だいたいモデルといっても何のモデルなんだろう
低身長の時点でモデル体型からは外れるよね
読者モデルのようなちんちくりん体型を目指してるのかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:16:52.72 ID:08raL3UP.net
アホ女どうしの見栄の張り合いですねw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 08:09:30.22 ID:5NPAIrdF.net
どう見ても無知な絡み方してるアホ男に
真面目に答えてあげてる律儀な女の図なんだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 08:34:24.79 ID:R0woGWk4.net
お前ら朝からイライラしすぎ
栄養足りてないんじゃね?
未来さんが泣いてるぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:06:23.74 ID:cDmPwkoi.net
律儀な女などいない
ここに女はいない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:10:58.94 ID:dt9S7A5r.net
男だらけだったの?
そっちが斜め上で衝撃的だ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 08:53:51.97 ID:CefLNXB2.net
なんだ、自称モデル目指してます女の自分語りかと思ったが、まさかの変態男か

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:04:24.45 ID:CUbecONn.net
あすけんはバランス良く食べて運動して痩せましょうという物だから
チビガリ小学生体型を目指すなら必要ない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:14:25.68 ID:iht1htbZ.net
9時になったし社員さんの登場か?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:41:07.27 ID:ZwI/wM/v.net
あすけんって標準体重のBMI22を目指させる方針みたいだね

BMI22より太っている人はあすけんの言う通り食べていれば痩せるけど
元々BMI19や18の人はあすけんの言う通りに食べると
見る見る太り始めるw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:15:36.07 ID:jr26cs90.net
デブはすぐ人のせいにするw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:26:01.84 ID:ZwI/wM/v.net
>>874
逆逆
痩せている人なら872の内容が良くわかるよ

BMI18から初めて食べろ食べろ言われて1400kcal食べていたら
あっという間にBMI20位まで太り
未来さんのもっと食べろという言葉を無視したら
又すぐにBMI18に戻った

痩せ型の人達は
デブが思っているより遥かに低カロリー生活が当たり前なんだよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:35:16.98 ID:3peR0n8r.net
よく痩せてる人が太りたいって言うけど、毎日寝る前に生クリーム系の菓子パン3個食べるだけですよって言ってもそれができないらしい なぜだー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:12:38.64 ID:iht1htbZ.net
>>875
ちょっとは脳みそ使えよwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:36:37.51 ID:jr26cs90.net
カロリーだけ合わせるからだデブw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:35:59.33 ID:ZwI/wM/v.net
>>877>>878
痩せててごめんね
何かデブに妬ませちゃったみたいだねw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:39:47.72 ID:iht1htbZ.net
>>879
痩せてる馬鹿より
普通がいいです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:56:30.67 ID:G/Z/DBBn.net
痩せてないんだよなw
なぜなら証拠を出せないからw

だから羨ましがりようがないwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:10:11.57 ID:iht1htbZ.net
>>881
悔しそうね
あす友になってあげようか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:11:25.85 ID:8IuW7/QU.net
>>882
キモいんだよデブ
話しかけんな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:22:58.91 ID:+K05o5at.net
PC版、せめて過去の栄養素グラフに一クリックで飛べるようになってたら嬉しいんだけどな
日付指定してYESを押してアドバイスを見て…って手間が多すぎる
カレンダーぽちっとしただけでグラフが出たら栄養ぞごとに比較しやすくなる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:16:44.54 ID:Ezax6GeY.net
>>884
過去1日の栄養素グラフを何にそんな使うのかがわからん
生活習慣が変わった時には多少振り返って参考にすることもあるけどなぁ
まあホーム画面を節酒栄養素グラフにするのは賛成だ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:18:49.10 ID:Ezax6GeY.net
べ、別に酒で困ってねぇし・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:22:32.49 ID:D1fs5ECx.net
栄養素毎のグラフならすでにヘルスケアで見れる iPhoneの話だけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 15:21:13.22 ID:WGd2amiM.net
iPhoneの栄養素、月末にどーんと増えない?
バグなのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:18:38.92 ID:X0Tyihmu.net
栄養には一応気を使ってるけど未来さんの評価は無視してるわ
カロリー制限+筋トレで50点辺りを目標にしたらだいぶ体が引き締まってきた
何をどれくらい食べたか把握するのは大事だね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:46:53.24 ID:8IuW7/QU.net
あのブスを無視しなければ、もっと効果的

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:52:06.94 ID:7r1Xlthq.net
>>876
寝る前にお腹いっぱいなのって気持ち悪いだろ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:50:24.75 ID:/dO44SiL.net
86〜100点キープで頑張ってたけど筋肉量を増やすためにタンパク質重視=主菜多めの食事に変更。
主菜(時にタンパク質・脂質も)オーバーなので点数は下がるけど、体重・体脂肪率ともに減少して見た目もかなり引き締まった。
筋肉量増量用の食事バランスチェックも選択できたら良いのになー。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:10:17.59 ID:B9nCyR/R.net
あーそうか
最近どか喰いばかりして、お菓子もヤバイけど止まらなくて
先日ジムでインボディやったら
なぜか体重は維持、筋肉量増えて体脂肪率下がってたんだ
食べ過ぎてるし点数低くてバランスも悪いのに…?って思ってたんだ

炭水化物少なめで野菜とタンパク質が多いからか
毎日怒られるのと低い点数に慣れすぎてて、あんま深く考えてなかったわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:54:06.34 ID:h941N7gT.net
>>892
わたしも主菜多いって出るけど
そういうことだったのね
カロリーも炭水化物も抑えてるから体重減ってるし
服にかなり余裕が出てきた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:58:50.45 ID:Hy9Phi1m.net
お米控えめで基礎代謝分のカロリー摂ろうと思ってタンパク増やしたら、もれなく脂質も過剰マークついちゃうんだよね〜
頭ではわかっててもあのマークついてるとイライラしちゃうw
タンパクは過剰、脂質は範囲内、炭水化物は少なめで基礎代謝カロリーと必要なビタミン類を摂るのが理想なんだけどなかなか難しいねい
今日は朝はチアシード入れたヨーグルト、昼はリーフサラダにアボカドと胸肉の香草焼きトッピングしてバルサミコとオリーブオイル少量をかけたもの、夜は定食屋でイカとエビと野菜の炒めたものと雑穀少なめごはんといんげん胡麻和え
これでも脂質オーバーしてしまった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:15:38.49 ID:M8bqKguy.net
私いつも主菜足りず副菜オーバー
炭水化物少なめのタンパク質過剰ぎみになる
脂質はまちまち
普通にごはんパン麺毎食食べてるので一日二食のせいだと思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 11:18:50.51 ID:bPPxm2nx.net
こないだ初めて80点出た。
お菓子が多いって怒られたけど、バランスは良かったみたい。
後はジョギングしたから加点したのかな。
ただ、ンコーの入力では点数に差は出なかった。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:43:09.27 ID:q37kI2xM.net
初日から選択できるメニューなくてギブった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 00:04:43.98 ID:6WvvwphD.net
それを言うなら、ギブアプっただ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 05:46:42.22 ID:9sW0Yu3p.net
ギブったでおかしくなくね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 07:48:05.72 ID:tA9l3SNH.net
ギブアプったって言いづら

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 09:56:10.59 ID:uA33ozsZ.net
ギブったでいいずら

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:54:27.61 ID:6WvvwphD.net
そもそも何をギブアップなのかわからんけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:03:09.51 ID:LMXdRz3G.net
BMI低いと減量メニュー出てこないとかそれかね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 19:02:17.09 ID:oDaHaiXq.net
食べた物の入力じゃない?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 20:04:34.77 ID:cRf1b3Z/.net
今までで入力できなかったのはロマネスコとイカの内臓、真鱈の卵

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 20:37:39.04 ID:xvutRvRz.net
>>906
千切り大根と人参と蕨を真鱈の子と煮和えた郷土料理があるんだけど私もいつも困る
切り干し大根の煮物で入力してる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:53:27.94 ID:EJD5WcVS.net
>嗜好品の摂りすぎが続いてしまっているな・・・と思っていたのですが、昨日は
我慢することができましたね!

なんか、すんません

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 16:00:05.19 ID:MXBuYwm4.net
>>907
なにそれうまそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 13:23:30.94 ID:OTFtRyV5.net
記録し始めて半年
あす友の2/3は脱落していった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:26:29.17 ID:Lk3ZEhCn.net
1年くらい記録してるけど徐々に体重増えてるわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:40:41.03 ID:b+lMoyfY.net
>>910
二年半やってる俺最強

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:55:30.72 ID:zKkWcM6E.net
今仕事で工場系の立ち仕事してるんだけど
こういうのって消費カロリーに含めていいのかな?
該当するのも無さそうなんだけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:20:57.58 ID:lqqePr1K.net
>>913
家事全般(立位・ややきつい)
家事全般(立位・軽い)

これでどうだろう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:22:40.94 ID:dPyhUWE+.net
>>913
http://club.panasonic.jp/diet/exercise/mets/index.html?evid=af
↑にいろんなMETs値が載ってるから(計算もできて便利)
自分の仕事と似た動きを探して
それと同じMETs値の活動をあすけんで選べば?

例えば「一般的な仕立て作業」に似てると思ったら
2.5METsだからヨガとかストレッチ選べばいいんじゃないかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 00:52:30.54 ID:YK0FRSY6.net
仕事は身体活動レベルで合わせるのがあすけんの基本設定かと思うし入力の手間も省けるよ
でも普段から運動しない人は仕事も運動てことにした方が点数は稼ぎやすい
まあダイエット目的ならその点数にどんな意味があるのかってことも

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:16:46.07 ID:27vl8vz5.net
>>912
2年4ヶ月目のわたし悔しい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 09:36:14.18 ID:I1UlP32s.net
あすけんは継続して記録はしてないけどアドバイス聞きたいときに記録しています。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 12:22:59.42 ID:WqR6y0Xm.net
菊芋が載っていない
とりあえずさつまいもで点けておく

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:30:18.29 ID:W6NHT/o7.net
日記つけてたけどコメント返し面倒くさくてやめちゃった
自分の記録だけしてる
馴れ合い好きな人は楽しそうだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 18:12:57.43 ID:Q0pVzJGc.net
>>919
ヤーコンならあるよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:10:13.77 ID:8NfnBr0z.net
あすけん始めた記念パピコ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:41:12.55 ID:wYOhO3iG.net
運動の入浴ってお湯に浸かってる時間なの?
それとも全入浴時間?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:53:34.08 ID:miHOTdl6.net
3ヵ月続けて順調に痩せてたけど、入力めんどくさくて挫折。
またデブになってきたから半年ぶりに復帰してみた。
入力のめんどくささ何も変わってねぇww
履歴で、繰返し使う食品が上位に上がらず消えていく仕様おかしくない?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:31:32.61 ID:hYvg7uxY.net
繰り返し使うなら消えないだろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 08:48:45.06 ID:Qiz89iCx.net
あすけんのユーザーインターフェース設計してる人ってあすけん使って無いんだよ、もしかしたらスマホも持ってないかも?
検索結果をソートしたり検索履歴を表示するとか何で必要と思わないんだろう?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 08:58:00.44 ID:c2yUA30r.net
>>926
マイメニューもさあ「それぞれ500件登録できます。」
ってお前その500件ベタで見せるつもりかよっていう

自分はPCで入力してるから何とか続けてるけど
アプリのみの人って相当我慢強いと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 10:39:35.36 ID:bTnZwbIL.net
>>923
自分ルールで湯に浸かる時間が30分以上経過した時に記録してる

>>927
全く同じこと思ったw
せめてジャンル分けくらいさせろよと。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:56:02.69 ID:TE8muDrT.net
>>925
え、消えるんだけど…。ちなスマホアプリ。
新しい食品履歴が増えると、毎日入れる食品が押し出されて消える。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:03:26.43 ID:uCZ1VPi8.net
>>924
めんどくさい上に課金も上手くいかなかったから
無料でやってたらマイメニュー履歴に残ってたら使えるから
消えないように履歴見張ってる
消えたメニューは、もうめんどくさいから
似たのを適当に入れるようになった
正しくない栄養価でもまだ維持できてるけど
足りないものがきっとあると思うとちょっと萎える

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:30:01.48 ID:8pWzifJm.net
>>929
履歴だからそれは当たり前なんじゃ?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:49:54.01 ID:RwNxa5mO.net
>>929
繰り返してねーじゃねーかw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:00:28.46 ID:b25v1uua.net
>>931
>>932
えっ、何この伝わらない感じww

例えば
1日目 ごはん(手入力) 野菜炒め
2日目 ごはん(履歴)  麻婆豆腐
3日目 ごはん(履歴)  唐揚げ

って入れていくじゃん?
そうすると何日目かでごはんが履歴から消えるわけだよ。
毎日入れる物なのに不便だと思わないか?
履歴で使用したら履歴の一番上位に移動する仕様にすれば、消えなくて済むだろ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:19:59.38 ID:U+PT3Kk/.net
>>933
きちんと上にあがってくるよ。
ブラウザでやってみたら?
私はブラウザのが便利だからアプリアンインしてしまったよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:54:47.18 ID:uCZ1VPi8.net
>>933
iphonのアプリだけど
履歴から使ったらそれが上に来るよ
使わないのが下に下りてそのうち消える
特殊なメニューで消えて欲しくないのは
使わなくてもタップして上げてる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:17:31.56 ID:3DfKL5ZO.net
>>934
ありがと、ブラウザはブラウザで使いにくかった記憶があるけど、やってみるか。

>>935
Androidだからなのか、上がらないな。iphoneは上がるのか。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:10:02.79 ID:utfj2Ii1.net
こういうの読んでると
iPhoneって表記に拘るのが馬鹿らしいね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:50:18.41 ID:bZLglB6V.net
日記公開すれば成功率上がるって言われたからやってみたけど変なおっさんに絡まれてうざー
ブロックブロック
全体的に見て4、50代のおっさんにダイエットと関係ないポエム書いたり女の子にマウンティングコメントしまくる輩が多い
SNSに依存して本来の目的忘れてそう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:04:06.07 ID:u3RBLLMR.net
これが一般論として語れるほど調べたわけでもないだろうに…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:57:05.03 ID:5SA3BVAI.net
運動系ダイエットのスレばかり見てたけど、食事も気をつけようかと何個か覗いたらギスギスした人が目につく
やっぱ食事制限てイラつくのかね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:54:25.27 ID:BJGFGu/V.net
2週間前かろ無課金非公開で細々とやってるけど料理が楽しくなってきた
どうにかカロリーオフして食べたい物食べようとか、写真撮るために盛り付けを少しでもキレイにとか
点数はいつも50点とか低いけどね
エラー落ちが多いとこだけ不満

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:05:58.17 ID:E+ush1Yo.net
男に絡まれてうざーいうざーいアピールするやつに限ってアカウント画像が顔写真だったりするよね。
出会い系かよと。

ていうか女にしか公開しない機能あるっしょ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:41:17.51 ID:eCYjAsx7.net
>>942
私の設定項目にはないんだけど
アプリ買うか有料会員になれば同性限定公開にできるのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:13:09.80 ID:bZLglB6V.net
顔写真でもないし生理日すら入れてないわ
体重グラフの傾向を細かくコメントで指摘してきたり食べた食材の薀蓄長文入れてきたり
あすけんの必要ないとか一々無神経なこと言ってくるだけだよ
iPhoneのアプリだけどPCだと公開対象の性別指定なんてできるのか知らんかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:20:32.65 ID:qD4Vz/xl.net
自分は公開してないから疎いけど
女性にだけとかないんじゃないかな
特定会員からの閲覧をブロックってのはある

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:56:51.02 ID:E+ush1Yo.net
あれ、無かったか。
すまぬ、勘違いでした。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:42:11.13 ID:ZyIyRdbi.net
気に入らなければブロックでいいやん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:47:16.45 ID:OF7zeMPy.net
>>946
偉そうに言いきってて手のひら返しマジ怖ぁ〜い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 01:09:08.88 ID:qjlmKzvP.net
>>948
BBAのオッサンに絡まれて困るアピールまじきもーい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 01:49:48.56 ID:HPG8cqDf.net
ババアと小娘の醜い争い。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 05:49:42.54 ID:T0PkIrAz.net
もうすぐ一年
無課金非公開で-25kg
自分にはあくまで記録ツール
人と絡まないのが続ける秘訣かも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 08:26:10.05 ID:QOP4Xpbq.net
同じような条件だ
完全に非公開で1年記録し続けてきた
でも太ったw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:14:31.25 ID:HTXYRtNB.net
85kg→62kgまできて無課金
日記公開してるし裸の比較写真ものせてるのに
誰からもコメントもらえないんだ・・・w

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:16:24.73 ID:HU0E7JIq.net
>>949
必死だな(藁)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:19:45.32 ID:4AATIlsJ.net
>>949
やだキモ〜い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:55:34.56 ID:VmXA7swq.net
もう子供の煽りに反応するなよ〜

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 09:21:46.67 ID:WIxda04D.net
アドバイスというダメ出しされることがストレスで食事記録を止めた
カロリー量と栄養バランスはチェックしたいんだけどな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 09:33:05.95 ID:oMKjSDmU.net
毎日日記書いてるけどコメントとかされたことない
そんな面倒な人いるのか恐いな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:08:14.88 ID:QcIMN3nq.net
>>957
どんだけナイーブだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:37:59.07 ID:ACmYrRH2.net
>>957
こっちを使ってみる
http://www.fatsecret.jp

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:49:01.53 ID:oWZMkKOp.net
>>957
ただのプログラムだぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:29:51.20 ID:46GFfway.net
書き方が悪かった
日記のコメントがストレスじゃなくて
未来さん?のコメントのことね
野菜いっぱいの主菜をいくつも食べて
栄養バランス取れてるのに
主菜が多いって指摘されたりとかそういうこと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:49:23.35 ID:ps/FAziz.net
笑顔出されるよりカロリー足りないとか言われてるぐらいの方が安心する

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 13:08:30.51 ID:ZHjyqMqt.net
調味料、使った量をそのまま記入すると塩分油分カロリーことごとくはみ出てしまう
実際口にするのは半分にも満たないのにな
そういうの気にせず記載してますか?それとも減らしてますか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:10:34.54 ID:A9fMvVrb.net
大体の目安程度にしか思ってないから
細かいこと気にしてない
どっちにしろ厳密にカロリー計算なんて無理でしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:40:58.52 ID:Gv4iE1xU.net
>>962
だからどんだけナイーブなんだよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 16:05:10.90 ID:tCLFNUk4.net
>>962
主菜をたくさん食べたら、主菜が多いって怒られるって当たり前じゃね?
1食につき主菜(肉魚豆卵)は1皿までだろ
イメージは給食

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:47:57.57 ID:X/n0wnsk.net
あれは栄養バランスがおかしい主菜もタンパク質の摂取量で決まるけどたんぱく質を標準までとると主菜はオーバーするる、主菜を適正にしようとすればたんぱく質が不足する

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:50:28.69 ID:Gv4iE1xU.net
その思い込みを直しなさい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:41:55.20 ID:JDpxShBe.net
>>968
副菜でタンパク質を摂取すればいいじゃないの
副菜ならオーバーしたら点数上がるよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:23:07.23 ID:QcIMN3nq.net
タンパク質で悩むことは無いけど
炭水化物はちょくちょく不足して100点取りそこなう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:49:46.33 ID:eUA73XL2.net
主菜と乳製品でたんぱく質は軽くオーバーするぜ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:52:03.66 ID:oMKjSDmU.net
納豆とか豆食べる機会が多くて毎回主菜が多くなる
ここを減らせるようになればもう少しバランスも変わるのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 02:03:33.57 ID:LSi0hV6e.net
不規則な生活してる人いるかな?
自分は起きてから寝るまでが1日とカウントしてるんだけど
起きてる時間が長過ぎたり、中途半端な時間に仮眠しかできない日は、どこで1日を分けようかと迷うことがある
やっぱりシステム通り、0時を区切りに入力した方がシンプルで楽なのかな?
同じ様な生活の人は少ないだろうけど、参考にしたいから良かったら意見を聞かせて欲しい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 10:48:30.56 ID:AFpLNA8v.net
アドバイスの摂取栄養素グラフも栄養バランスチェックも適正範囲は目標摂取エネルギーで決まるが、
目標摂取エネルギーが1800kcaのとき
摂取栄養素グラフでのたんぱく質の適正値は 60g〜90g
バランスチェックでは副菜のたんぱく質は18g〜24g
だからたんぱく質を適正値まで摂れば副菜がオーバーするのは当たり前

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 11:02:04.81 ID:AFpLNA8v.net
>>975
ごめんなさい、副菜じゃなくて主菜てました

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 11:47:05.46 ID:/BF5dbwa.net
>>974
ハロワ行け

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:23:18.60 ID:LSi0hV6e.net
>>977
なんで?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:27:50.43 ID:LSi0hV6e.net
あ、無職じゃないよ
転職希望もしてない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:41:55.40 ID:K6CB707+.net
ビタミンAが足りないネイチャーメイドを飲んでも足りない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:47:26.68 ID:PsZHNt2G.net
ニンジン食えばいいじゃん
しりしり器まじオススメ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:05:48.55 ID:gZIZz7qx.net
Aはいつも振り切ってしまう
それはそれでいかんのだが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:32:18.29 ID:EedFEIeR.net
外食かコンビニなんでニンジンは食べにくいのでほうれん草のおひたしorごま和え作戦でいくことにしました

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 16:30:42.28 ID:LgkfMAN5.net
味噌汁にぶちこんでいけ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:42:36.56 ID:n9fXFAsN.net
>>981
次スレよろしく&しりしりも美味しいよね
あとカロリー上がるけどにんじんグラッセを作りおきしておくと便利

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:32:52.55 ID:PsZHNt2G.net
>>985
すんません
初スレ立てでテンパってタイトルが化けましたが
しりしりに免じて許してください

あすけん 7日目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1460457028/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:45:56.13 ID:n9fXFAsN.net
>>986
スムーズなスレ立てありがとう
なんか食べたくなってきたので今夜、いや明日はしりしり作りおき祭りするわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:18:17.91 ID:8fUc8zOm.net
>>933
わろたw
自分もandroidだから同じこと思ってたよ
iPhoneは便利なんだね

二年とか続いてる人で高得点で痩せたって人いる?
まだ初めて半月なんだけど辛抱なくて挫けそうだから良い体験談ききたい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:01:59.74 ID:+tVW4Cib.net
お前には無理だ
やめろやめろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:31:00.93 ID:M+RDqVNf.net
>>988
2年超え組ですが、毎日90点以上とってた時期は面白いように目標達成できて、
美容体重いくために身長低く設定しなきゃならなかった
ただし運動もまめにやってたので食事制限だけではないね
「あまり動かない」「食事中心」設定で、運動はノルマの2倍以上してた

いまはダラ継続で記入サボることも多いのでせいぜい現状維持
個人的な実感として、栄養素グラフの条件を満たすためにシリアル食べるのは
肥満のもとだと思った
炭水化物NG体質みたい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 04:40:45.73 ID:NKX8IR4Z.net
摂取カロリー守って運動すると点数上がるね
目標の倍以上の消費で簡単に90点越す
毎日炭水化物足りないし脂質と飽和脂肪酸はオーバーしてるから100点は数回くらいしか見たことないけど、運動さえしてたら80点は軽く越す
因みに、朝惣菜パン、昼おにぎり、夜うどん、おかずなしのほぼ炭水化物オンリーな食事内容でも88点だよ
勿論殆ど痩せてない
今より1000カロリーくらい多く食べてた頃と同じ体重のまま
美容体重スタートだと痩せにくいのもあるだろうけど、やっぱり点数より内容だよねって実感したよ
習慣になっちゃったから続けてるけどただの記録
何の役に立ってるかよくわからない現状

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 04:48:27.61 ID:NKX8IR4Z.net
>>991
訂正
足りないのは炭水化物じゃなくてタンパク質
鉄もカルシウムも足りてない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:18:08.21 ID:8fUc8zOm.net
>>990
>>991
あかりがとう
やっぱり運動しなきゃ痩せないよねー
今運動全然しないで80近く出るから
そのまま痩せないかなぁと思ってたんだけど
運動量増やして頑張ってみるよ

シリアルはほんとだめだね(笑
バランス的にも栄養素思った以上に稼げないし
すぐお腹空くし(笑
自分も今残ってる分消費したらやめるつもり

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:54:32.81 ID:rgvwFJSR.net
基礎代謝を正確に計るには安静時の酸素消費量計らないといけないよね? あすけんの計算値と体重計で出てくる値はどっちが近いのか 調べる方法はあるんだろうか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:42:26.84 ID:+tVW4Cib.net
んなこと気にする前に走れ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:44:07.10 ID:5GUn1gGK.net
>>994
いけないよね?ってもなあ

食品に栄養素がどんだけ入ってるかも概算だし
量だって正確に測れてる訳じゃないし
基礎代謝だけ「正確」に知ってもねえ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:07:48.05 ID:RXl8Ea1D.net
これって生理入力するとなにか変わるの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:22:56.70 ID:6pdFVbHA.net
>>996
そう言われれば計算値と測定値の差は150kcal程度なんで誤差なのかもしれないけど.まあ計算値が低い分にはいいのかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:57:43.82 ID:5GUn1gGK.net
>>998
低い方の数値でストレスなければ
そっちでいいんじゃないかな
で結果が出なかったら徐々に下げる
で下限まで行ったら身長を低くするw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:19:51.28 ID:xVacsfsR.net
>>999
体重が変わると目標設定が変更になるんで基礎代謝は最初以外は使われてないかもしれませんけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:00:22.37 ID:bYijpWn3.net
1000ならみんなダイエット成功

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200