2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart162

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:51:31.78 ID:15YFo+zC.net
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
>>950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart161
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1437649784/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:53:35.23 ID:15YFo+zC.net
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。人間の身体は2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいますよ

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
どちらも正しい。朝と夜では体内の水分量が違うため、体脂肪量が変わらなくても測定値は変わります。
毎日同じ時間帯に同じ条件で長期間測り続けて変動と平均を見ましょう。

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
食事を抜くのは体に良くないです。たまのドカ食いくらい気にしないこと。
ちゃんとしたダイエットを行っていれば、数回程度のドカ食いくらい影響はしないはずです。

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:54:17.14 ID:15YFo+zC.net
●よくある質問
★8【置き換えダイエットや○○ダイエットって効果ありますか?(○○は主に食べ物名)】
置き換えや一品ダイエットで体重が一時的に減っても、 続けられない習慣はリバウンドの可能性大。

★9【××を食べると太りますか?】
一日5Kg食べれば太る。一日に1グラムだけなら太らない。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

★10【半身浴やマッサージはダイエット効果がありますか?】
まったくありません。 ただリラックス効果や冷え性対策、健康・美容面での好影響であれば期待できるでしょう。

★11【セルライトは運動だけでは落ちないのでしょうか】
エステ業界でボコボコした形の脂肪をこのように呼んでますが、医学的にはそんなものはありません。
セルライトは基本的にダイエットとは無関係です。気にしないように。

★12【カロリーカットのサプリメントについて】
飲むだけで劇的にやせられる、カロリーをチャラにできる薬物やサプリは、 基本的に存在しません。
本当に痩せるならばそれは健康に害のあるものでしょう。

★13【胸だけ残して痩せる方法は?】
どんなにスタイルが良い人でも痩せれば胸は減ります
1〜2kg程度のダイエットや太らないための節制程度のダイエットなら胸にもそれはど影響しませんが、普通に痩せようとすればどうしても胸は減ります。

★14【筋トレして腕や足が太くなりませんか】
ボディビルダーレベルの筋トレをするのでなければ、簡単に筋量は増えません。
特に女性は男性より筋肉が付きづらく、また男性であったとしてもちょっとやそっとで「太くなる」ことはありえません。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:54:59.03 ID:15YFo+zC.net
★15【ショコって何ですか?】
☆踏み台昇降DEダイエットPart125☆ [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434377211/l50

★16【運動後、すぐ風呂に入るのっていけないんですか?】
脂肪の燃焼に影響があると言う人もいますが、微々たるもの。 気にする必要などまったくありません。
尚、強度の運動の直後に熱い風呂に入るのは、非常に身体に負担がかかります。 多少はクールダウンの時間を挟みましょう。

★17【運動するのはご飯の前と後のどちらがいいんですか?】
どっちでもいい。違いがあるとしても考える価値がほとんどないくらい微妙。
自分の生活パターンに合わせるほうがずっと重要。どっちの方がより楽に生活できるか、生活を乱さないかを考えるべき。

★18【汗をかいたほうが痩せるんでしょうか?】
  【夏にエアコンを使用しないほうが痩せますか?】
汗をかくと減るのは水分、体脂肪ではありません。
運動で沢山のエネルギーを消費するにはできるだけ快適な温度で長い時間続けた方が効果的 。

★19☆サウナスーツについて☆
ダイエット目的ではほとんど意味がありません。 夏場は自殺行為です。

教えて!goo サウナスーツ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044919.html

教えて!goo 汗とダイエットについて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3030574.html


★20【寒いと身体が脂肪を蓄えて太りやすくなるって本当?薄着でいるほうが痩せるの?】
そういう身体の反応があるというのは確かですが、実際にそれで太る痩せるという変化が起きるかというとそこまで顕著に変化は起きません。
そうしないと命にかかわるほどの環境の変化に長時間・長期間さらされることによる適応であるため 一日薄着とか一冬ちょっと我慢したとかそういう問題ではないと考えられます。
何より風邪をひいてしまうとダイエットの阻害となります。風邪を引かないように冬は普通に暖かくしていましょう。身体を大事にしていきましょう。

★21【体重○Kg、身長○cmですが最近なかなか痩せません。】
BMIが22前後あたりから体重を減らすのは代謝も落ちているので大変です。
見た目が気に入らないのであれば脂肪量より筋肉が足りないのかもしれません。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:58:08.09 ID:15YFo+zC.net
参考サイト
食品の摂取カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:59:00.68 ID:15YFo+zC.net
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:59:52.33 ID:15YFo+zC.net
テンプレ以上

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:01:22.65 ID:T0saUrKC.net
>>7
乙です

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:05:08.62 ID:trTnsIT8.net
>>7
スレたて乙

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:56:54.47 ID:LpthLwWE.net
テンプレで部分痩せは出来ませんって
内臓脂肪は先に減りやすいんだから部分痩せ可能なんじや

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:54:56.09 ID:vRxgSIek.net
減りやすいが増えやすい内臓脂肪

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:18:26.56 ID:F2Ah8MnV.net
内臓脂肪って減っても見た目変わらんぜ
内臓に付いてるんだからw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:23:44.46 ID:2naOjNvX.net
【年齢】31歳【性別】 男
【身長】173p【体重】65kg
【体脂肪率】 ?%
【職業・仕事内容・部活等】
会社員・営業事務
【食事内容・摂取カロリー】
朝 サンドイッチ300kcal
昼 定食など 600〜800kcal
夜 色々(酒含)800Kcal 偏食はしていないつもりです
【ダイエット開始時・内容】 77Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 5ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
1日1800kcal程度の摂取で自転車と水泳で減量しました
ここ1ヵ月はほぼ横這いの体重です

2週間とちょっと前から髪が異常に抜けまくります
加齢による脱毛にして急激すぎます、なんとかしたいです

アドバイスをお願いいたします

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:37:51.96 ID:YDh/mcwV.net
>>13
前スレ終わってません

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:59:16.36 ID:tWwjn4mj.net
>>13
運動やったら必要カロリーは2800キロカロリーくらいいく。
それを1800キロカロリーで抑えたらカロリーが足りなすぎになる。
いわば飢餓状態になる。飢餓状態になると体の中で不要な部分に栄養がいかなくなる。
まっさきに犠牲になるのが髪の毛、筋肉、骨になる。

さらに、水泳によって筋肉が鍛えられて男性ホルモンが活性化、さらに栄養バランス悪化や
カロリー不足などでホルモンバランスが崩れ、AGAが発生してしまった。

AGAが発生すると髪の毛が細くなり抜け始まる。いったん発生すると市販の育毛剤やマッサージやサプリや
栄養をとってもだめ。プロペ(フィナ)というAGAを抑制する薬を飲まないとだめになる。
禿板にいって相談したほうがいいと思われ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:03:22.15 ID:LiNkPYTC.net
運動してると、1800でも少ないのか…。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:32:58.59 ID:fYOa5f93.net
どれだけやってるかも書いてないのに2800必要とか適当すぎてワロタ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:42:14.29 ID:dGMjZsVC.net
ハゲるのは糖質制限だけという自論はどうした

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:48:34.01 ID:Ua2XcGa4.net
>>18
糖質制限はホルモンバランスかなり崩れるからAGA発生の大きな原因になりえると思うよ。
ダイエット自体が薄毛の原因で、それに糖質制限が加わればかなり確率あがる。
それに筋肉トレーニングが加わればやばい。

某お笑い芸人が糖質制限+筋肉トレーニングダイエット挑戦してみごとにに、
頭皮みえるくらいハゲあがっていてびびった。他もだいたい薄い感じになっているね。

30歳以上で糖質制限+筋肉トレーニングなんてAGA発生してくださいってお願いしているようなもんだと思うよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:56:50.28 ID:2Ss2FmJp.net
>>19
メタボが薄毛の原因になる説があるけど、それはどう説明する?
>>19の言う通りならボディビルダーの9割はAGAてことになんね?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:01:59.45 ID:2Ss2FmJp.net
春日も庄司もHGも小島よしおも松ちゃんもみんなハゲてないやん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:11:47.73 ID:dGMjZsVC.net
ハゲの原因が分かってもいないのにアドバイスするって適当すぎる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:24:10.77 ID:vkmDsBnq.net
13
今のカロリー収支で停滞してるのもどっかにしわ寄せがきてるんですよね・・・

糖質制限はしてません。ついでに色々調べてみました
ダイエットがひと段落したあとの異常な抜け毛は女性に多いみたいですね
3ヶ月くらい続きそうです;;

AGAに関してはそこまで激しい運動をしてるわけではないし
あまりにも突然すぎるので違う気がします

現在の生活代謝が2174lcalらいしので
普段は2200kcalを目安に運動する日は必要に応じて食べて
様子を見ようと思います

軽くリバウンドしそうですが頑張ってみます

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:14:45.67 ID:fYOa5f93.net
きっと自分ハゲたから一般論のように語ってるんだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:14:55.77 ID:fbhOl9aU.net
1800kcalも摂ってりゃ飢餓状態になんかならないよ。
飢餓状態になったら運動どころか日常生活もキツくなるはずだし。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:59:57.52 ID:ITw7l7jv.net
運動って朝食の前と後どっちがいいのかな
朝食前だと空腹で倒れそうってのもあるけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:37:38.88 ID:E1F+J8LO.net
糖質制限ダイエット後の抜け毛は休止期脱毛だから、半年くらいで回復する。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:46:40.20 ID:0va23yQX.net
>>26
普通にパフォーマンスが上がるように選択すればいい
んじゃなかろうか。
食前に力が入らないなら朝食後か、それとも二口三口
なにか入れてから運動して、後で朝食にするとか。
食べる総量が変わらなければ分けても問題ないんだし。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:40:55.91 ID:/7vN7pCh.net
>>26
一時間も走るってんなら、ちょっと砂糖水かコーラでも飲んでからやるか
バナナの半分もかじったらいいじゃない

朝食で何をどのくらい食うのかしらんが、運動後は軽い運動(散歩)くらいしか
できないんじゃねえの?

逆に言えば散歩程度ならどっちでも好きな方でいいんじゃね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:41:43.24 ID:/7vN7pCh.net
>>27
人によるね。
体質と年齢によるがハゲが一気に進む危険性もある。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:14:44.05 ID:yz2+KENU.net
心配するな! 俺はもうハゲている。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:20:28.14 ID:D+LTaknA.net
ビチクはコビトハゲ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:55:19.78 ID:2Ss2FmJp.net
安心してください。ハゲてますよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:03:29.80 ID:kPCh/qUu.net
お腹いっぱい食べて1日10分の運動で健康で理想のスタイルを手に入れませんか?
http://trainertest10.wix.com/056984
脂肪を3ヶ月で10kg減らしませんか?
http://trainertest10.wix.com/106496
着たい服を自由に着れる理想のスタイルを手に入れませんか?
http://trainertest10.wix.com/593903
健康と理想のスタイルを手に入れませんか?
http://trainertest10.wix.com/204985

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:21:36.94 ID:/zXDNReP.net
>>25
別に飢餓状態でなくてもカロリーや栄養分足りなければ、髪への優先順位は一番下だから禿げるよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:27:29.60 ID:/zXDNReP.net
>>30
その通り糖質制限はやばい。ホルモンバランスが崩れるのがやばい。ひとによって>>13みたく一気ににはげる。多分1年後には、禿ちらかしているだろう。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:01:40.64 ID:VRfqdK5+.net
1週間程前から
朝 なし
昼 鶏ささみ3〜4本、野菜ジュース、キャベツ
夜 鶏ささみ3〜4本、野菜ジュース、キャベツ
という食事内容でダイエットしているのですが、何か食べた方がいい食材や必要な栄養素はありますか?
運動は筋肉痛の回復を目安にジムに行き限界までランニング、筋トレをしています。

20歳170cm75kgです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:10:57.32 ID:yz2+KENU.net
あなたも ハゲの仲間入りです。おめでとう。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:27:54.43 ID:FhVlCkLn.net
自殺でもしたいのか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:37:16.89 ID:nizGgrZ3.net
糖質制限における抜け毛は急激な体重減少からくるものなのでわほぼ休止期脱毛。基本的にはたんぱく質とってるから、髪の太さは通常。3ヶ月から半年くらいでたくさん抜けるけど、すぐ生えてくる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:04:09.82 ID:cNM6EdJs.net
>>37
必要な栄養素は炭水化物、脂質、蛋白質にビタミンミネラル
自炊してるんならメニューも変えろ同じもんばっか食べても飽きて続かない
ご飯鶏肉豆腐野菜を食べれば大丈夫

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:39:22.80 ID:/7vN7pCh.net
>>40
一般論として断言してるが、きちんとしたデータでもあるのかね?
それとも個人の感想ですか? 

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:52:01.85 ID:rLfu67Cf.net
逆に糖質制限でハゲるデータはあるのかと

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:58:52.19 ID:/7vN7pCh.net
>>43
>>40に聞いてくれ 

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:04:49.48 ID:rLfu67Cf.net
>>36
聞いてるか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:01:01.24 ID:vAftTN3j.net
 (エビデンス有)  (ブラックボックス)
糖質過多 → 低炭水化物 → 糖質制限

 ハゲーー→抜毛が止まる!
         フサフサーーー→ツルハゲ!

 皮膚荒ーー→吹き出物治る!
         ツルツルーーー→ガサガサ!

境界型糖尿病ー→良くなる!
          糖尿病ー→重症の糖尿病!

ボーとしてるー→頭すっきり!
         頭が冴えてるーーー→ボケ!

  癌ーーーー→増殖を抑える!
          ー 末期癌ーーー→衰弱死!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:41:36.76 ID:o5WYpBiD.net
13
もはや私がはげるのは確実と見た。7年ぶり2度目
潔く剃ることにします

ttp://低糖質.com/review/cat1/post_106.html

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:50:18.30 ID:R54rZ2h0.net
ハゲは運命デブは甘え。身体は作れるからな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:01:04.81 ID:Ua2XcGa4.net
>>40
糖質制限+筋肉トレーニングのプログラムで薄毛になるレベルじゃなくて
ハゲ散らかしてしまったお笑いの人がいるのだが・・。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:27:30.40 ID:2Ss2FmJp.net
>>49
それ誰?岡村?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:30:16.45 ID:Ua2XcGa4.net
違う。ヒント
・眼鏡
・小さい
・コンビ
・相方が大きい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:02:11.16 ID:MlqV+qaX.net
基礎代謝1/2kcalにする食事制限のみでダイエット目標達成したんだけど、基礎代謝分まで戻したら1〜2kg戻るってどっかで見て、戻る分多めに減らしてから戻せばいいのかな?
体重が戻らない食事量とかカロリーまだ試してはないんだけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:23:34.08 ID:cYfUamw7.net
>>52
それは、しゃあないやつだから諦めえ
ダイエットの初期にボーナスって言われてるやつがあるっしょ?
あれの逆が起きるの

血をスープだと思ったらいいよ
体は、このスープの味付けをなるべく一定にしたいの
ダイエット始めて、摂取する糖や塩が少なくなると水を外に出して薄くなった味を濃くする
逆にダイエット終わって、食事量戻せば味付けが濃くなるから水分を貯めこんで薄くする

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:33:57.62 ID:p4nttfcO.net
うちの旦那普通にどすこい体型だけどハゲ進行中
これダイエットさせたらやばいの?やばいの?
会社の健康診断で痩せろゆわれてるんだが(ノД`)・゜・。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:37:44.86 ID:rtkF3JXE.net
健康を考えるなら痩せさせた方がよく、ハゲの進行を少しでも遅らせたいならダイエットをさせない方がいい。
どちらにしろ結果としてハゲるのに違いは無いのだから、ダイエットさせたほうがいいと思う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:37:44.92 ID:Ua2XcGa4.net
やばいよ。AGA発生している人がダイエット+筋肉トレーニングしたら一気に加速する。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:19:17.71 ID:5H0W5cRD.net
毛が気になるなら良質なコラーゲンをひたすら摂取する

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:31:47.20 ID:yz2+KENU.net
ハゲはハゲを呼ぶ。 臭かったら近寄るな!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:02:14.88 ID:AfGJXGul.net
腹横筋ってドローイン以外で鍛えられますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:02:23.64 ID:2Q+t3JEi.net
デブ菌は感染するけどハゲは感染しない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:07:42.04 ID:VHBVQk6q.net
そもそもハゲて何か問題があるのか??
太って不健康な状態を維持するのは寿命縮めるだろうけど、ハゲたところでそんな事はないだろうから気にする必要なくね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:23:26.19 ID:l5mG2YVA.net
気にする必要ないね
ただ本人及び近しい人が過剰に反応するからおかしな事になっちゃう
そしてそれを他人がSNSしちゃう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:13:17.71 ID:vOIz7ryA.net
ビジネスの世界だとハゲの方が得って言うね
実年齢より上に見られてあんまり舐められないしな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:24:28.63 ID:+RF7UW+K.net
運動して糖質極少量でタンパク質食べ過ぎたら脂肪増えるのでしょうか?
あと十分タンパク質食べて運動してもダイエットで筋肉減るのでしょうか?
教えて下さい。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:52:12.05 ID:4wzdagp/.net
>>64
食べ過ぎたら増える
少しは減る

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:20:45.71 ID:sFvraAVj.net
ビルダーとかの減量期でもかなり筋肉を巻き込んで
落としてるんだろうなぁ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:32:21.14 ID:L+cWLM+3.net
むしろビルダーだからこそだね
ダイエットレベルなら筋肉維持ないし増やしながらの痩せも可能

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:19:47.19 ID:fC/wOtBb.net
ビルダーやリフターみたいに極端に筋肉を膨らませている人とか、マラソンランナーみたいに極端に体脂肪がない人と、
運動不足のデブのダイエットの筋肉の増減を同列に語っちゃ駄目だよな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:51:37.12 ID:L0v4IwCT.net
>>37
炭水化物や脂質も少しは摂ったほうがいいよ。
炭水化物の完全カット、テレビかなにかの真似してるんだろうけど、やめたほうがいい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:51:03.64 ID:dNFNR7Cr.net
ウンコハゲ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:40:18.37 ID:HwZcaY6/.net
ビチクウマヅラ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:25:33.95 ID:rTQ0YqSX.net
先週冗談で書き込んだ水風呂ダイエットだが、案外効果あるかもしれないwww
あれから毎日、日に3〜4回入ってるんだが、
停滞気味だった体重が下がり始めたぞ!
調べてみたら、深部体温が33℃くらいになると、要注意レベルの低体温症なんだな。
深部を3度下げるのは難しいが、表面を5度くらい下げるのは水風呂でも簡単にできる。
きっと表面温度が下がると脳が「危険だ!」と判断して血流上げて体温をキープしようとするんだろうな。
血流が増えると、体脂肪の放出量も亢進されるから、
ケトーシスになっていたら脂肪の代謝も亢進されるはず。
実際、基礎代謝的にはどれくらい増えるんだろうね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:37:18.09 ID:kaXJw+kb.net
はいはいネタ決定

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:47:11.36 ID:l5mG2YVA.net
アナルに氷でも入れとけ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:08:25.92 ID:O+XA4nIg.net
サウナって痩せるの?
テンプレの★18★19からすると無意味ってこと?
じゃあジムのサウナで我慢大会してる人たちはただマゾなだけってことですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:25:18.02 ID:cm+e77oy.net
一応1時間我慢出来れば100〜200kcalくらいは消費する
俺は10分が限界

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:39:50.95 ID:qkQZOTg6.net
>>76
なら1時間自転車にでも乗ったほうがマシだな
アプリで見ると750キロカロリーだったよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:42:51.69 ID:cm+e77oy.net
本気で汗かいた分痩せると思ってる人らもいるよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:47:20.53 ID:QD/qlbZ7.net
サウナと水風呂を繰り返すのがいいんだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:03:54.26 ID:ruONRJkA.net
温冷交代浴はガチ
痩せるわけではないが疲労回復効果が半端ない
疲労回復→消費カロリー増加で多少は痩せるかもな
特に夏の水風呂はこの上なく気持ちいい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:06:43.01 ID:Id6Y6cKe.net
サウナは痩せる為の補助と思って入るわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:22:15.79 ID:HwZcaY6/.net
ビチクは塩サウナ
人前で脱ぐ機会が多いから
弛んだ身体は見せられない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:58:04.21 ID:rTQ0YqSX.net
実際、体温を1度キープするのにどれくらいカロリーが必要なのか調べたんだが、
良く分からん。
1日1度キープに230kとか見つけたが信憑性は無い。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:58:52.55 ID:cYkU/h9q.net
BMI19なのですが
BMI18まで痩せる為にしばらく断食をしようと思うのですが
7日間位が妥当でしょうか?
14日間だと流石に辛くて続かないですよね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:06:13.55 ID:mUscY9nE.net
辛いかどうかは主観的な物差しなので実際に自分でやってみてからまた質問してみてください

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:13:04.96 ID:cYkU/h9q.net
確かに主観的な物差しですねw
根性なしなのでとりあえず7日間やってみて
まだやれそうだったら14日間頑張ってみます

ありがとうございました

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:35:32.99 ID:CkUiaD28.net
サウナ12分→水風呂3分を5セット位すれば3キロ以上は落ちるな。
ただ一時的だけだけどね足つりまくってほんと危ない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:45:20.74 ID:Vj2Un9Hw.net
>>87
馬鹿だなあ
水分取りながらしないと
脳梗塞で倒れるぜ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:48:30.16 ID:CkUiaD28.net
>>88
今はもうやってないよ。
10分3セット位でしっかり水分補給しながらほんと危ないからね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:15:23.16 ID:dNFNR7Cr.net
それはボクサーの減量。ダイエットではない。ハゲ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:46:58.36 ID:nVS1ZU2z.net
汗っかき俺、今の季節に上げ目で走ると3kg(体水分3L)ぐらい普通に減っちゃうわ…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:54:00.18 ID:Yg28qxKq.net
>>84
モデル体型目指すならヴィーガンダイエットがおすすめだよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:12:46.21 ID:csZ4MqKL.net
ドローインって単体でどのくらい効果あるの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:21:31.49 ID:5qaiFOI9.net
>>93
もともと姿勢悪いやつがやれば、歪んだ姿勢が改善されてそれなりに腹もへっこむ
姿勢良い奴は、腹回りの筋肉を既に使ってるからあんまり効かない
そもそも腹にたっぷり贅肉ついてるなら焼け石に水

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:43:49.37 ID:l5mG2YVA.net
焼け石に水って言うけど本当に熱いとお湯になるし、肉だって焼けちゃうよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:44:30.48 ID:csZ4MqKL.net
なんで水目線なんだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:33:05.91 ID:5qaiFOI9.net
というか、むしろ「お湯通り越して蒸発するから意味ねえええっ!!!」ていうのが大本じゃござんせんか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:52:20.87 ID:ZE1ng9jo.net
>>84
遅レスだけどやめとけ、骨格体格にも拠るけど
追い込まなくても落ちるときは落ちる。
そこまで落ちてると無理したときのダメージが本格的に
残るかもしれんから、痩せてからの無理は厳禁。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:04:35.91 ID:3c6Wq2Yl.net
年齢】30歳【性別】 女
【身長】169cm【体重】49kg 〜51kgの間
【体脂肪率】 18% 〜19.5の間
【職業・仕事内容・部活等】 事務、座りっぱなし、通勤も車のため、あまり歩きません
【食事内容・摂取カロリー】 朝 ナシ、昼 かけそば、食後にカフェラテ(ミルク、ガムシロin)500kcal、夜 ササミをゆでたやつを塩胡椒で味付けしたもの、サラダ(生野菜、ドレッシングナシ、玉ねぎキライ)と主食、あまり油を使わないので800kcal以内には収まってると思います。
【ダイエット開始時・内容】54 Kg 体脂肪21%
スクワット、V字腹筋、プランク、サイドプランク、レッグなんとか(かかと上げ下ろしするやつ)
、踏み台昇降は下から苦情がきたので1週間のみ。
【ダイエットはいつから始めた?】1 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
上半身が妙に引き締まってしまい、下半身がたるんでいます。
上半身は腕と腹筋はついたのですが、同時にお腹周りだけ脂肪が落ちたのか、アバラが目立ちます。
下半身を重点的に筋トレしてるつもりですが、あまり効果があるように思えません。
脚やせではなく、脚引き締めのトレーニング方法がありましたら教えてください。
旦那がうるさいので夜外出出来ないので、室内でできるものをお願いします。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:44:20.38 ID:tOxgStSH.net
ペットボトルに水を入れてそれをダンベル代わりにしてブルガリアンスクワット

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:10:40.05 ID:gBe4q65i.net
どんな体形なんだ? 元々の骨格とか。バカ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:51:38.46 ID:QpIAINxT.net
>>98
アドバイスありがとうございます
小食3食とTRFのダンササイズをする事にします

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:58:03.74 ID:zsGC0KAe.net
サウナに入る前後の体重を測って、サウナに入れば痩せることが出来ると
思っていた時代もありました。
また、ボクサーでもないのに、サウナスーツを着てランニングしている人を
見かけたりすると、残念な気分になるようになりました。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:45:05.49 ID:55WxY/8P.net
>>99
足は内側や裏側(内転筋やハムストリング)を鍛えると同じサイズでも引き締まって綺麗に見えます
バレエビューティフルはどうでしょうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:45:27.33 ID:3c6Wq2Yl.net
>>100さん
ありがとうございます。今すこしやってみたら太ももとふくらはぎにすごく効いています。ペットボトル持つだけでもずいぶん変るんですね。これから続けてみます。
>>104さん
ありがとうございます。バレエビューティフル、初めて聞きました。元々からだがすっごく固いんですが、それでもできますかね?
とにかく、ベーシックってやつを買ってみようと思います。家の中でできるし、騒音もなさそうなので助かります。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:01:28.76 ID:55WxY/8P.net
>>105
柔軟性はなくても大丈夫です
バレエビューティフルは自重筋トレですから
ダイエット板に専用スレもあるので一回のぞいてみるといいかもです

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:18:40.74 ID:3c6Wq2Yl.net
>>106さん
ありがとうございます。スレ覗いてきます。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:21:41.49 ID:igsZp92e.net
これか?
https://vine.co/v/eM96WHxKYar

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:57:49.91 ID:fK76XvMK.net
【年齢】30歳【性別】 男
【身長】160p【体重】58.6kg
【体脂肪率】 わからない
【職業・仕事内容・部活等】 契約社員で工場勤務。週5日勤務。一日7.5時間労働。
【食事内容・摂取カロリー】 朝:ウイダーインゼリー、昼パン二個、夜野菜、肉(ソーセージなど少々)。(お腹が減っている時は普通に食べる。週に2日ほど)。夜にビール2本飲む。
【ダイエット開始時・内容】 62.0Kg
通勤に自転車を使う。他にも市内は自転車で移動する。
【ダイエットはいつから始めた?】 3週間前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】 食事前後や水分の摂取の有無で体重が0.4〜0.9kgくらい変動します。載せている体重は夕方の夕食前の体重です。
体重はいつ計るのがベストなのでしょうか?
順調に痩せているのでダイエットは成功していると思うのですが・・・。
目標の51.0kgまで痩せれるか心配しています。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:07:32.15 ID:R+bgFlxN.net
>>109
チビがダイエットしても舐められるだけじゃん

筋トレして体脂肪だけ減らせよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:18:04.19 ID:zOzKYSV2.net
>>109
またお前かよキモ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:18:05.26 ID:nbt4B1Cw.net
>>109
いつ計ってもいいけど毎日同じ時間に計って変化を観察
朝起きてすぐだとバラツキが少ないし軽い数字が出るからやる気出ていいんじゃない?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:29:24.98 ID:9uLH1alO.net
パン二個 ビール 変えろ!! 自転車は常に重いギアで 腕で ハンドルを引け。上半身意識しろ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:11:08.59 ID:kKioT689.net
チビでヒョロヒョロだと
益々 女にモテないってばあちゃんが言ってた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:17:28.75 ID:RFpri54y.net
173cmで49kgのおれがとおりますよっと

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:28:16.29 ID:fK76XvMK.net
>>113
ビールと書きましたが、最近は発泡酒糖質ゼロの中で一番カロリーの低いものを飲んでいます。
昼食は何を食べればいいでしょうか?
お弁当は作れないです。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:37:11.74 ID:9uLH1alO.net
バナナ ゆで玉子。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:53:45.87 ID:9dz0jL9I.net
なに食うかぐらい自分で考えろよカス
作れないとかしらんわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:00:58.28 ID:tOxgStSH.net
おにぎり、ツナ缶

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:24:36.80 ID:PXIoqm4k.net
>>115
病気だな。早死にするぞ。実際BMI低い階級が一番ガンの死亡率が高い。
芸能人みていればわかるが、老化もはやい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:21:30.99 ID:FW9EzAj2.net
そんな心配は痩せてからにしようぜ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 06:45:51.52 ID:6FTxrBhZ.net
>>120
病気になればそら痩せる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 06:53:26.86 ID:HFEIOuFg.net
睡眠時間も長すぎる奴が病気になるんじゃなくて、
病気の奴が起きられなかったり、身体がなんとかしようと
して眠る時間を長くしてるんだろうしな。
統計だと9時間以上寝る人は病気になりやすいことに
なってるけど。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:58:52.46 ID:Ye//cOr1.net
BMIが低いからガンになった時の死亡率が高いのか
末期のガンだからBMIが低くなっているのか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:09:07.17 ID:OJOEi/4B.net
>>122-124
ガンになったときのBMI集めているデータもBMI20未満が高い。

理由は脂肪は大事な臓器がガン細胞に攻撃されるのを自らが受け身代わりになる性質があるんだよ。
身代わりである脂肪が多い人は、タンパク質で構成されている大事な臓器が守られるって仕組み。
脂肪がありすぎるのも問題だけど、なさすぐるのもいろんな病気のリスクを一気に上がるから問題なんだよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:40:22.45 ID:cIYjePOp.net
ガ〜ン!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:41:19.32 ID:Ye//cOr1.net
脂肪がガンの攻撃受け止めるの意味がわからんな

がん細胞の転位とか浸潤を脂肪細胞分化に必要な遺伝子が抑制してるって論文は読んだ事あるけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:49:15.10 ID:OJOEi/4B.net
>>127
要は確率と同じガンになるその人の要素が5あるとして脂肪がないと5そのままだけど、
脂肪が10あると5/15でガンになる確率が1/3になる。
年をとれば誰でもガンになっている。問題はそのガンが体の大事な部分である臓器にできているかどうか。
脂肪はそのリスクを和らげてくれる。脂肪がほとんどない体脂肪率15%未満とかだと直接
大事な臓器がガン細胞にねらい打ちされてしまう。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:02:30.18 ID:gavRxtBi.net
ガンに対する認識が根本的に間違ってる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:22:20.53 ID:onhv/saV.net
だってそいつ馬鹿だもん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:40:37.85 ID:8kYQH8Rg.net
スーパー糖質制限で全てのガンが根治するみたいな言われ方はよく見るけど?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:03:43.80 ID:cIYjePOp.net
ガ〜ン!!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:13:57.12 ID:u1WufTUi.net
脂肪肉腫という悪性腫瘍があってだな

てかダイエット初心者質問スレでなんで癌リスクの話してんのこの人

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:00:53.18 ID:u/qmx2li.net
>>131
ウソですw
信じるヤツは死ぬwwww
この手のデマふかすヤツはマジでタヒねと思うの

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:05:03.40 ID:LCUPv934.net
中年になったら、腰まわりがやたらでかくなってきた。
特別デブってほどでもないけど、こういうところで年齢が出てしまう。
腰まわりのダイエット法知ってる方いらしたら教えてください。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:38:53.85 ID:0Xb+D476.net
スクワット、プランク、腿上げ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:49:37.70 ID:0Xb+D476.net
あとウォーキング

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:17:17.43 ID:Fd84zUho.net
>>135
食事制限が1番
あと腰回りは何やっても1番落ち難い
気長に頑張ってくれ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:22:21.80 ID:OJOEi/4B.net
腰回りは腰を脂肪で守っている役割もあるから、
別になくさなくていい。

腰痛などを防いでくれているのもこいつら。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:48:35.88 ID:8kYQH8Rg.net
歳相応に太るのが結局一番ですよね
「ババアの前田ナンチャラさんは何歳でしょう?」みたいなCM
見ててほんとキツイ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:57:39.72 ID:NejJiSw5.net
そんなcmあるん?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:43:06.59 ID:Ub5NV/E8.net
>>53
遅レスですが戻るのは仕方ないですか…
戻ると同時に浮腫みそうで嫌だなと思っていたんで
うーん困った

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:10:49.79 ID:LnZPSvMT.net
>>142
浮腫とは違うもんだから、そこまで深刻に考えなくてもいいよ
外から見て気になるほど浮腫んじゃうなら、また別の原因があるはず
ひとまず食事量を増やしてみて、体の経過を観察しながら対処していけばいいんでね?

具体的な方法とかは、このサイトが詳しく書いてあって参考になった
http://athletebody.jp/2014/10/28/finding-maintenance-calorie/

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:44:59.95 ID:2W5tOabd.net
ビチクコビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)

〇年齢:54歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172p63kg (実は155p39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りのみ)
〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される
 (何を隠そう実はまだ童貞w)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:46:16.73 ID:u68PmDQP.net
浮腫みは 色んな原因が有るから 定期健診時か 信頼出来る 医師に相談して。気になるならね!!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:26:53.86 ID:VRo2JHcE.net
糖質制限で目標体重まで来たので、糖質を摂りながら運動を加えて少しずつ体重を増やしたいのですが、何をどの程度食べたら良いと思いますか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:58.19 ID:TCeO2DJX.net
>>146
目標に達したんなら、好きなものを好きなだけ食べたらいいんじゃないですか
どうせ何食べても思いっきりリバウンドするんだし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:38.00 ID:Vosg17QO.net
バランスのよい食事を
消費カロリーと同量

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:44.10 ID:iWwgCwSl.net
キープじゃなくて増やしたいんだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:21.42 ID:Vosg17QO.net
あ、増やすのか
プラスして1日に唐揚げを、1ヶ月で増やしたい体重×3個だ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:30.48 ID:OJOEi/4B.net
糖質制限だと脂肪よりも筋肉やインナーマッスルや骨がなくなるらしいからね。
王道ダイエットなどち違って特殊なのと急激なんでこうなる。

ここで食べたらほとんど筋肉つかなくて脂肪がつくでしょ。

毎日激しい筋肉トレーニングその後にプロテイン、自宅で普通の食事で筋肉がつくだろうが、
速筋がつくだけで、インナーマッスルや骨は戻ってこないあろうな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:45:58.47 ID:jJ8ZfLrj.net
体脂肪率と内臓脂肪を量ってくれる家庭用体重計でについて教えてください。

体重計にのるとき、最初は普通、次にオモリを持って乗ったところ、
体重はもちろん増えるのですが、体脂肪率と内臓脂肪もあわせて増えました。
0.1%とかの誤差のレベルではなく、明らかに増えます。
なお、再度オモリ無しで載ったところ、ほぼ最初と同じ数値が出ています。
私は、体脂肪率や内臓脂肪が外的要因による体重増加に伴い増加することは変じゃないかと思っています。
これは、次のうち、どれにあたるでしょうか?

@家庭用の安物ならしょうがない。家庭用の高いのを買えば、きちんと量れる
A家庭用なんてそんなもの。高いの買っても無駄。
Bそもそも体脂肪率、内臓脂肪率に関する知識が間違っている。
 オモリを持って量れば、体重やそれらの数値があがって当然。
Cその他

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:31.79 ID:WX1L/m7C.net
>>152
お前がひねくれた
ウスラバカなだけじゃん
そんな性格してるからデブになったんだろ

お前って残飯あさりのネズミよりキモチワルw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:40.71 ID:LnZPSvMT.net
>>152
おそらくB
生体電気インピーダンス法で計るやつだよね?
それだと、身長・体重・電気抵抗を統計データに照らし合わせて近似値を表示するもんだから体重増えれば体脂肪率も変動するよ

まあ、所詮は近似値なんで大雑把な数値なのは確かだけどさ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:19:21.96 ID:I3MnCcU6.net
>>152
Bだな。オモリを持って量れば体重の数値はあがって当然。
オモリの分は体重じゃないから加算されるのは変だとか言うつもり?


推測だけど一応答えを書くと足に電極があるタイプだと
手に持ったオモリまで電気が通らないからオモリの重さの分は
電気を通さない部分、つまり脂肪と判断する

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:49.97 ID:/bvGo+Bi.net
>>152
3じゃないかな?
俺もこの間設定身長を20センチくらい下げて見たら体脂肪率が30%増えたし、そんなもん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:34.60 ID:jJ8ZfLrj.net
ありがとうございます。
自分の体重計が特別変でないことが分かって一安心です。

>>155
書き方が悪かったです。失礼しました。
体重があがるのは、納得なんです。
ただ、同時に体脂肪率や内臓脂肪率があがるのが不思議で。
単純に自分のもってる体重計が古い安物のために
ちゃんと量れておらず、最新(?)の1万くらいするのを買えば、
ちゃんと量れるのか気になったので。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:47.35 ID:STG0kYNv.net
>>152
2と3
重さが変わればそりゃ率は変わる
同時に抵抗ちょろっと測るタイプは測定の仕組みそのものがゴミ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:27.40 ID:9ceFzDjp.net
ウスラバカの相手も疲れるぜ
水を飲んでなら質問する奴もいるが
オモリを持って体重を量るバカw

どうせ筋とれバカだろ

ウェイト板に帰れよw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:20:53.67 ID:TCeO2DJX.net
>>159
何一人で燃えてんだw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:21:32.64 ID:/bvGo+Bi.net
つまらない煽りに燃えてないで脂肪燃やせ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:56:47.44 ID:u68PmDQP.net
そろそろ、ウンコの時間だ。ハゲの相手は 任した!!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:54:12.48 ID:Ub5NV/E8.net
>>143
ありがとうございます

なんていうか飲み物300mlくらい一気に飲むと脇の下とか首が痛苦しくなるんですよね
リンパがどうこうなのかわからないですけど
ダイエットスレには当てはまらないでしょうが同じような方いたら対処方とか知りませんか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 05:19:06.64 ID:c+kg+UuG.net
>>163
それはダイエットとは無関係の質問だし、同じような人がいても原因まで
同じとは限らないから、普通に医者に行って診察を受けてください。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:57:36.36 ID:mYkcTRym.net
>>139
いい加減なこと言ってんな
脂肪で腰痛は防げない
筋肉だろそれはアホか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:00:57.17 ID:1YPh1qa3.net
>>165
ビチクはガリガリ筋肉ないです
でも下腹ポッコリ
これがビチクの腰を守ってるのかもしれません

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:21:42.06 ID:gQV4i5xP.net
確かにクソデブだった時に腰痛になってたなw
そらそうだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:40:16.79 ID:sDHtT10s.net
脂肪はクッションの役目あるのは事実だぞ。
人によっては過体重で腰痛になる人もいるから、バランスが大事だが・・。
体脂肪一桁みたいになると逆に脂肪なさすぎる腰痛もありえる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:43:39.54 ID:6ppvkg0a.net
格闘家じゃあるまいし脂肪なんか少ないに越した事はない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:54:18.46 ID:sDHtT10s.net
>>169
そうでもない。脂肪の役割はざっとあげると
・エネルギー貯蔵
・断熱材
・皮膚の保護、老化防止
・溶解性ビタミン
・代謝活動をコントロールするホルモン
・血圧、体温、筋肉の働きをコントロール
・骨内臓を守るクッション
また最近の研究では老化を防止したり、ガンを抑制する働きもあるとわかってきている。
体脂肪率が低い人のガン発生率がダントツに高いのはこれが原因だと考えられている。

体脂肪率で言えば18%未満の人は30歳以上の人は注意。体脂肪一桁の人は、
大病や死の一歩前くらいだという感覚でちょうどいい。それほど体脂肪率一桁は危険。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:59:29.37 ID:6ppvkg0a.net
脂肪が少ないと早死になのは太れない虚弱体質だからだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:23:04.17 ID:ZSh9Rph7.net
相手するだけ無駄な人だよその人
http://hissi.org/read.php/shapeup/20150810/c0RIdFQxMHM.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20150809/T0pPRWkvNEI.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:31:46.11 ID:WQIAqt63.net
大体腰に脂肪がついてるならお腹には脂肪がもっとついてる
お腹の脂肪が腰痛の原因なんだけどなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:36:27.60 ID:1kI3JBJg.net
死亡

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:37:49.34 ID:6ppvkg0a.net
>>172
昨日の糖質制限アンチか
おもっくそ相手してしまったw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:39:12.48 ID:sDHtT10s.net
>>173
人によると思うが、現在脂肪がついている状態で腰痛があるなら痩せてみるのも一つの手かもしれない。
痩せても治らなかったら別の原因ってことになる。

でも、痩せて腰痛が悪化した人の話は結構ある。脂肪がクッションの役目をしているからそれがなくなって
直接骨に負荷がかかり悪化するのと、痩せるときは骨も同時に痩せてしまう。そのときバランスが崩れて
悪化する場合がある。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:44:01.90 ID:4e2wMPr7.net
>>175
いや、脂肪を減らすこと自体のアンチらしい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:48:18.83 ID:ZSh9Rph7.net
糖質制限については俺もどちらかといえばアンチかなあ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:54:39.83 ID:6ppvkg0a.net
アンチは構わん
何度も長文で思い込みを垂れ流すのはやめてくれ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:59:26.91 ID:T2KFSOp9.net
脂肪=悪者ってきめつけるのもよくない

金儲けの餌にならないように

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:31:10.66 ID:1kI3JBJg.net
死亡

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:39:45.88 ID:QfXcFyde.net
ビチクは貧弱ガリガリお笑い醜悪コビト体型

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:38:54.41 ID:N1NJEKEx.net
肋骨が広がってる人はもうそれ以上細くなれないの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:44:34.94 ID:sDHtT10s.net
糖質制限でカロリーもおとせば骨量も減るから細くなれるけど、おすすめはしない。

ある人は骨が減って歯のかみ合わせが悪くなって歯痛になったそうだ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:50:47.05 ID:garTJin5.net
一度腰痛になったら、事後に対策取ったとしても、すぐ回復可能性は低いのに
痩せて腰痛が治らなかったら、腰痛の原因は別に有りますねとか言っちゃう人。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:58:42.57 ID:P0f+kpOU.net
>>173
腰というより、女性の場合はおしり周りが大きくなってくるから厄介。
もしかして骨盤の形がちがってくるのかな?
私は腹筋してるせいもあって、お腹は脂肪それほどないけど
後ろ側と横側のほうが肉付きがいい・・・
って違う話かなw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:10:21.68 ID:8G6JLWfq.net
糖質制限アンチは多いけど、じゃあどれくらいが適量なんだろう
普通に現代人の平均300gは多いだろうし、食事制限すれば自動的に糖質も減るだろうし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:15:58.24 ID:1kI3JBJg.net
死亡

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:23:41.23 ID:sDHtT10s.net
>>187
脳に必要な糖質が150gから180gだから。
150gから200gが理想じゃないかな。運動する人だった300gでも足りない。
ツールドフランスの選手は1kgに近い糖質をとる。必要な糖質が足りないと脂肪と筋肉を使う。

ただ糖質とるのは運動する前や頭使う前にすること。夜とっても意味ない。脂肪がつくだけ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:30:09.85 ID:3v6UujZR.net
運動後は筋肉内のグリコーゲンが消化された状態だから運動後にタンパク質と共に摂る必要があると聞いたが
運動を頻繁に行う人は少量でもとっておいた方が良いんじゃないの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:37:07.40 ID:sDHtT10s.net
>>190
うん。よく筋肉トレーニングした後プロテイン飲んでいる人がいるが、
実は一番飲むべきなのは有酸素運動している人。
運動直後にプロテイン20gをとると筋肉が疲弊しない。脂肪だけ減ったことになる。

もちろん運動前にはある程度の糖分も絶対に必要。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:55:50.54 ID:FFDVdYY0.net
>>191
お前バカだなあ
プロテインってのは他のたんぱく質より消火吸収が早い訳じゃ無いだろ
運動直後に摂取しても数時間は消火時間がかかるぜ

バカの知ったかちゃんw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:49:42.49 ID:AqFh6Arc.net
>>187
>普通に現代人の平均300gは多いだろうし

その前に日本人の1日の総摂取カロリーが2000kcal前後なんだが
それでは簡単には太らないだろ
ましてや糖質制限が必要な巨デブ達はその2倍、3倍は食べた上に体も動かしてない
そういう大食いの人種には糖質以前に大食を如何にかしろ体を動かせ
て話しなんだよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:09:22.32 ID:QfXcFyde.net
ビチクは一日一食キャベツが主食
オカズは魚の缶詰めです
誕生日にはレンジでチンした目玉焼きも追加
スルメは緊急避難的

そして毎日毎日必死の荒川走り

151p39sの貧弱ガリガリお笑いコビトボディーを必死に維持してます

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:23:33.31 ID:9jwryXtT.net
>>192
消火ww

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:30:16.78 ID:FytXdITw.net
>>195
うんうん解るぜ
馬鹿にされて突っ込むところがそれしか無いもんなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:33:28.41 ID:aFTKPRBU.net
これはダサい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:55:30.23 ID:sDHtT10s.net
>>192
運動中はプロテインはとらないよ。消火にエネルギー使っちゃうから。
あえてとるならBCAAな。

あと運動後プロテインをとるのは運動している人なら常識なんだけどな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:51:50.80 ID:u0Sw2Aih.net
>>198
ウンコバカは話をすり替えるなよ
運動直後にプロテインを摂取すると筋肉が疲弊しないって
お前がカキコしたんだろw

旨く誤魔化したつもりか?

ボケナスw

逃げてんじゃねーよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:01:42.04 ID:KfWAFWDq.net
コアスリマーやると頭痛くなるんだけど
コアスリマー使ってる人いる?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:34:28.87 ID:B6j0dgZw.net
消化に数時間かかるなら尚更早く飲んだほうがいいだろ
ひょっとして遅く飲んだほうがいいと思ってるのか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:29:38.07 ID:lZPK4qCU.net
質問さして下さい。年齢39身長177体重85体脂肪24%少しでも健康的に痩せようとゴールトジムに通い出したのですが、週三で頑張って通ってますが、体重が増えてしまいます。プロテインを摂取するのが減らない原因ですか?間食も辞めて食事も多少は気にしてるんですがォ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:37:05.98 ID:/MxDFxzt.net
オーバーカロリーだからに決まってんだろうが
われジム行ってんのにんな事も知らないのか
1回1週間分の食事の摂取カロリー全部計算しろや

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:37:19.10 ID:7+afhRDW.net
頑張った分だけ食っているからさ。間違いなく食っている。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:37:53.40 ID:re1lYOd6.net
女 19歳 170cm
61〜64sをいったりきたりしています。
家の体重計で体脂肪はかると30%もあります。デブですよね。
運動は通学の18分間自転車に乗るだけです。

身長ほぼかわらずで
中学で 53s→74s→68s
高校で68s→64s〜61s→現在
といった体重の変化をしてきました。

今年こそ、また50s台になりたいのです。
運動音痴の私におすすめするダイエットありませんか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:38:57.87 ID:uDBHdyUw.net
BMI27くらいかな。健康的に痩せたいなら焦る必要はない。
国立がんセンターの疫学調査ではBMI25〜27の人が最も寿命が長いってことがわかったってソースもあるし、
焦る必要はない。焦ると逆にホルモンバランスを崩し不健康になってしまうからね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:42:24.39 ID:uDBHdyUw.net
>>206のレスは>>202あてね

>>205
通学の自転車18分を早足ウォーキングにするといい。たぶん60分かかるけど。
体重が重いとその分カロリー消費も大きくなる。自転車だとそれがない。
ただ、日焼けが怖いね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:51:24.93 ID:/MxDFxzt.net
>>205
スクワットを週に5日やる
20回(1回3〜5秒)×3セット

例)
2日やって1日休む(水曜は休み)
3日やって1日休む(日曜は休み)

1日10分以内に終わるしぐうたらデブでも出来るのでおすすめ
ダ板にもスクワットスレがあるのでそこ行けばスクワットチャレンジっていうのもやってる
そのとおりにやる必要はなく(後半きつくなるので)自分なりにアレンジしてもいい
とにかく継続
食事の見直し
3食ちゃんと飯食って菓子食ってればそら痩せないから
飲んでるものも麦茶や日本茶やほうじ茶や抹茶などにする

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:51:43.77 ID:lZPK4qCU.net
皆様、キツい言葉も励ましもありがとうございます。焦らずジムを頑張って1年後に−10キロを目指してがんばります。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:55:13.27 ID:34TrGPP5.net
175センチ73キロ

朝、昼抜いて、夜だけしか食べないがやせない。

夕食後の間食はだめ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:56:49.04 ID:K4G7+TEC.net
>>210
カロリー計算しているのかね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:00:34.02 ID:cxnDZRb0.net
>>210
まずはその夕食後の間食をゆでたまごにしてみよう。
情報が少なすぎて何を言うべきかすら定かではないけど。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:02:59.83 ID:Z1xqDw0f.net
>>210
何はなくとも消費カロリー>摂取カロリーを1ヶ月継続
それで痩せなかったら改めて相談

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:33:43.80 ID:34TrGPP5.net
カロリー計算はしてなくて、出された物を食べてる。

間食をゆでたまごなら痩せる?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:38:50.30 ID:cxnDZRb0.net
>>214
寝る前のハイカロリー、糖質過多が一番ダメ。
多分、そこを食べないと空腹で寝られずにストレスが溜まるし
切れてドカ食いになりそうだから、とりあえず腹持ちが良くて
良質のたんぱく質の卵を摂っておくのは薦められる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:39:38.01 ID:EQNzB2Jn.net
消費カロリー>摂取カロリーならゆで卵でも痩せる
摂取カロリー>消費カロリーならゆで卵でも太る

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:41:07.90 ID:7+afhRDW.net
>>214
朝昼食わなかったせいで晩飯をはち切れんばかりに食っているんだろう。炭水化物をめちゃめちゃ食ってないか?カロリー計算が面倒なら炭水化物を抜け。その場合のおやつはゆで卵な。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:47:05.67 ID:QRwXQ+A1.net
【年齢】36歳【性別】 女
【身長】157p【体重】50kgをずっとうろうろ
【体脂肪率】21〜23%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク週三
【食事内容・摂取カロリー】1日1200〜多くても1500程度
【ダイエット開始時・内容】52Kg
【ダイエットはいつから始めた?】今年の4月から
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
去年の冬くらいから春先にかけて4キロ増量。
それまではずっと48キロくらい、体脂肪も22〜24くらいでした。
初めてジョギングでダイエットしてみよう!と思い走り出すこと4ヶ月目突入
思った以上に痩せません。ここ一ヶ月以上停滞している感じです。
短期間で太ったので短期間で痩せるかな?と考えていたのですが…
ジョギングは週に4回以上、走る距離5〜7キロ程度で、タバタ式でスクワットしています。
他に行うべきこと等助言をいただきたく思います。
よろしくお願いします。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:01:25.67 ID:34TrGPP5.net
>>217 炭水化物は小さいお茶碗に二杯だけど、他は結構ドカ食いしてるときある。

ゆでたまごでも、できれば間食しない方がいいんだよね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:15:37.96 ID:34TrGPP5.net
今日から間食なしでしばらくやってみます。


相談乗ってくれたみんなありがとうです。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:38:31.28 ID:QX5UCmz9.net
>>218
1日6kmで月15日走ったとして消費カロリーは4500kcal位
4月から4ヶ月続けているとしても18,000kcal、消費カロリーだけ見れば2.5Kg痩せてれば御の字です
(52kg→現在50kgだから妥当)

摂取カロリー1200kcalならもう少し痩せるかもしれないけど結果が伴っていないので
一度こっちを計算しなおして見ることをお勧めします

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:06:36.23 ID:aGQSC6VZ.net
便秘気味じゃないの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:15:02.22 ID:duZNU8WS.net
ゆで玉子 朝と昼に食え。

224 :リカ:2015/08/11(火) 10:29:15.79 ID:SqB0pRLb.net
【年齢】16歳【性別】 女
【身長】153【体重】52.6kg
【体脂肪率】 33.5%
【職業・仕事内容・部活等】家事手伝い(ニート、引きこもり、対人恐怖症・視線恐怖症・被害妄想が酷いので外に一歩も出れない状態)
【食事内容・摂取カロリー】 普段は家族の食事よりも自分は少な目にしてるつもり
三食かそれ以上に摂取してしまっている
1日1000カロリーにしているつもり
もっともっと食べたい!ってなってしまった時はそこら辺にある食べ物すべてを食べて激しい自己嫌悪に陥っている
【ダイエット開始時・内容】 58Kg
歩いて食事制限したり、近所の温泉まで歩いて行きサウナなどに入ったりしていた
今はもうしていない
【ダイエットはいつから始めた?】 5ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
なんで40kg台にいけないんだろう?
早く痩せたいのになぁ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:32:19.58 ID:oebZvVMN.net
>>224
筋肉量がかなり少なそう

226 :リカ:2015/08/11(火) 10:33:25.33 ID:SqB0pRLb.net
>>224
腹筋してたんですけど、やっぱり筋肉をつけた方が良いんですか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:36:38.70 ID:+ayugn0P.net
>>224
ニートなら家の中で出来ることから始めてみよう
食事の用意、掃除、洗濯
料理が無理なら後片付けだけでもおk
ダイエットの為と思ってやったら気楽に出来るし、結構いい運動になるよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:38:42.26 ID:kByl2aNo.net
>>224
1日◯◯kcalにしてるつもりじゃなくてする
成長期なのでキツイ糖質制限などの極端な食事制限はせず長続きする様に栄養のバランスは崩さない
暇なんだから毎食の献立とカロリーをメモする
食べたい物を食べてしまっても自己嫌悪にならず運動するエネルギーを摂取したと思って運動しに行く
出来るだけ毎日外に出て運動する
思ってるより他の人はあなたを見てないし見たところで興味は持たないので気にしない

229 :リカ:2015/08/11(火) 10:38:52.37 ID:SqB0pRLb.net
今日の食事
8時ジャンボモナカアイス301Kcal
これから
12時ホットヨーグルト50Kcalくらい
トマトと卵乗せ食パン500Kcalくらい

18時からあげとご飯と味噌汁700Kcalくらい

今日も1500Kcal以上摂取してしまうような…

230 :リカ:2015/08/11(火) 10:44:55.42 ID:SqB0pRLb.net
>>227
家事手伝いは
洗濯、食事、食器洗い、片付け、ごくたまに掃除機
をやってます
掃除機の音が怖くて二週間に一回しかしてないから髪の毛がたくさん落ちてる
でも見て見ぬ振りしてる
だから私はデブなんですかね?
>>228
献立考えるの前にやってみたけど難しかった
どうすればいいのかわからない
お母さんは指示だけで教えるということをしてくれない
私が言って説明してくれても分かりづらくて全く意味がわからない
昔から放任主義で放っとかれてたけど怒りが湧いてきた
チョコレート食べたい

231 :リカ:2015/08/11(火) 10:51:09.64 ID:SqB0pRLb.net
もうこうなったら吐いて痩せたい
前に腹筋して食べたもの全部ゲロったら
夜お腹すいたけどそれ我慢して寝て翌日体重計に乗って測ってみたら
なんと50kgまで落ちてたし
夕飯を食べた満足感に加え吐いて太らないという…
凄すぎるって思った
食べた罪悪感も太ることの恐怖も吐けば全部無くなるもんね
今度から吐こう
勿体無いけど痩せるにはそうするしかないんだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:55:32.43 ID:oebZvVMN.net
>>231
それじゃあ体重は減っても、見かけはまったく魅力的にはならないよ

233 :リカ:2015/08/11(火) 10:55:55.92 ID:SqB0pRLb.net
そうですよね?
痩せてる人たち皆、吐いてなかった事にしてるんですよね?
それ以外考えられません
今までそんなズルしてたなんて許せない
知ってれば私は吐いて太ることなんてなかったのに
最悪だよ
いつだって世間の人たちは良いことを隠して教えてくれないよね
酷いよ人間なんて大嫌い
私が太ったのも周りからのストレスからだし
私にトイレ掃除ばかり押し付けてきたから私は人間不信になってしまった
最悪最低だよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:59:05.24 ID:TpV8XbTg.net
診療内科なりカウンセリングなりに行くのが先だね
ダイエットは後回し

235 :リカ:2015/08/11(火) 11:01:25.78 ID:SqB0pRLb.net
>>232
絶対に嘘でしょ!!!!!!
本当は細くて可愛い子たちは皆吐いて痩せてるんでしょ!!!!
正直に言ってよ!本当のこと言ってよ!嘘つき!皆うそつき!!!最低!
で、なんで私がそう確信づいてるのかと言うと
過食ブログで検索して出てきたとあるブログの女性が
過食嘔吐に苦しんでてそのブログの内容にたまに私はモテるのよ自慢してるんです
「モデルカットに誘われました」
って書いてあったんです
つまりモデルカットにスカウトされるほどその人は痩せてて綺麗ってことですよね?
過食嘔吐してる人たちには可愛い人たちが多いような気がします
やっぱり過食嘔吐した方が良いんですよね?
私は小3から小6まで無理して給食を食べてましたが、毎日吐いてました
その時はすごく痩せてました
やっぱり痩せてるとモテてた
今はデブすで気持ち悪い
自分の姿が大嫌い

236 :リカ:2015/08/11(火) 11:02:53.42 ID:SqB0pRLb.net
>>234
何言ってるんですか?
私は普通の精神…ではありませんがそこに行くほど酷くありません
本当ですよ
リストカットとか一回しかしたことありませんし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:04:36.29 ID:uDBHdyUw.net
中学生じゃないだろ?中身親父だろ。

今小中学生で何がはやっているかわかる?
ネットで検索しないですぐに答えてね。

238 :リカ:2015/08/11(火) 11:07:46.69 ID:SqB0pRLb.net
>>237
16歳は中学生じゃありませんよ?
私は本当に16歳だし、本当に引きこもりなので流行りとか雑誌で読んでるくらいでしか分かりません

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:07:55.19 ID:Donuu+oA.net
釣られちゃったよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:08:37.44 ID:C5YbqodJ.net
わかりやすくコテ張ってくれてんだからスルーして差し上げろよw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:09:02.56 ID:aop//1vH.net
釣りにも全力で答えるのが正しい質問スレ

242 :リカ:2015/08/11(火) 11:12:17.96 ID:SqB0pRLb.net
頭の悪い人多すぎませんか
14歳中3
15歳高1
16歳高2
ですよ
わざわざ教えてあげないと分からないことなんですか?
バカばかりじゃないですか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:12:28.71 ID:7+afhRDW.net
>>230
かゆ、、、うま

を思い出したじゃねえか(笑)お前バイオファンだろ

244 :リカ:2015/08/11(火) 11:14:07.62 ID:SqB0pRLb.net
>>243
???
なんなんですか?
意味がわからないこと言わないでください
怒りますよ
本当に私は悩んでるのになんで周りは理解を示してくれないんだろう
本当に辛い

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:15:49.38 ID:uDBHdyUw.net
あーあ、ばれちゃったね。引きこもりだったらTVとか見るだろ。
今年1年で好きだったドラマとかテレビとかあげてみ、
中高生だけがわかるアイドルとか漫画でもいいから。
ネットで検索しないですぐにな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:16:28.20 ID:wZpejVWh.net
【年齢】39歳【性別】 男
【身長】171【体重】63.4kg
【体脂肪率】 16.5%
【職業・仕事内容・部活等】
自営業、車移動多い
【食事内容・摂取カロリー】
朝はプロテインのみ
昼と夜はたんぱく質と野菜(ブロッコリーやキノコ類、キャベツ)中心の食事
【ダイエット開始時・内容】
ダイエット開始時は75kg
最初の2ヶ月はスーパー糖質+ハード筋トレと有酸素(30分)を週2で始め現在は週3で筋トレと有酸素(45分)に炭水化物を極力摂取しないようにしてます。
【ダイエットはいつから始めた?】
4ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
体重も体脂肪も減らず下腹部の脂肪が全く落ちません。
運動のやり方がまちがってるのでしょうか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:16:37.83 ID:oebZvVMN.net
うーん、さすがに釣りかなあ。
マジだったとしたら、ダイエットの前に心療内科だね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:19:23.27 ID:kByl2aNo.net
>>246
炭水化物とった方が良いよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:27:01.41 ID:uDBHdyUw.net
>>248
だな。車移動だったら朝昼は糖質とらないと危ない。

タンパク質が中心になると肝臓、腎臓、小腸はじめさまざまな臓器に負担をかけるし、
糖尿病の症状がでているとか特殊な例じゃなきゃおすすめはできない。

糖質制限は標準体型に近づくと脂肪よりも筋肉を消費する。
脂肪もホルモンバランスの調整など必要な物で生命に必要なものだからそうなる。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:28:51.81 ID:8M6zyJvD.net
証明もできないのに好き勝手言ってるな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:30:18.77 ID:Z8nEEiNq.net
>>246
年齢
体型が崩れたんだと思います。
お腹は骨がないから脂肪で守るため1番早く脂肪がついて
一番最期に脂肪がとれます。
体脂肪率一桁じゃないと取れないよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:05:01.96 ID:QRwXQ+A1.net
>>221
ありがとうございます
今のところ順当に減量できてるということがわかりホッとしました
ゆっくりあせらず着実に頑張ります

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:19:29.98 ID:Z/PTzyJQ.net
【年齢】19歳【性別】 男
【身長】181p【体重】80
【体脂肪率】 ?%
【職業・仕事内容・部活等】
学生
【食事内容・摂取カロリー】
朝 おにぎり2つ+目玉焼き 500kcal
昼 定食など 800kcal
夜 野菜生活+飲むヨーグルト 220Kcal 
【ダイエット開始時・内容】 87Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
夏前までは週2くらいでジム通ってたけど夏になって時間がなくなって行き帰りで片道30分の往復を汗だくで歩いてるけどここ1ヶ月くらいで急激に体重が減りにくくなってきて体重が戻らないか
夏終わったらまたジム通いできるから維持だけでもしてたい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:26:49.95 ID:uDBHdyUw.net
そこが損益分岐点みたいなとこなんでしょ。
それ以上は体がやせることを求めてない。

それ以上のダイエットは若禿薄毛を発生させるAGAを発生させたり、
様々な病気の元になる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:43:24.00 ID:/MxDFxzt.net
>>226
腹筋やめて週に5回くらいスクワットを1日50回すれば40kg台行くよ
2か月後くらいやってまた来て報告してみて
やめたらまた太るのは当然なので継続できる運動習慣を
それよりも衝動食いを何とかしないとすぐ太るね
食習慣も正さないと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:52:06.54 ID:/MxDFxzt.net
>>246
有酸素やめて筋トレの後にカーボ(主食系か高GI炭水化物)入れたほうがいい
炭水化物抜きじゃ筋肉減りまくるから体脂肪もなかなか思うように落ちないからかえって遠回りになるんだよ
炭水化物を摂るタイミングは朝と筋トレの後だけね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:18:06.07 ID:8M6zyJvD.net
ライザップは淡水化物摂った方がガンガン痩せてガンガン筋肉付くな。今のやり方じゃ遠回りな事をしてるってことか。
んという無駄。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:17:42.66 ID:+BR1izEL.net
淡水といえばナマズとかウナギとか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:24:25.69 ID:wZpejVWh.net
>>256
筋トレ後の食事は普通に米食べてます。
基本的に日中(午前中〜14時くらいまで)しかトレーニングしないようにしてるのでトレ後に昼食を食べてます。

ちなみに今日は上半身のトレ日だったので筋トレ45分と有酸素45分やってイナバの缶詰使ってガパオライスとキノコと豆腐の味噌汁を食べました。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:30:46.21 ID:aop//1vH.net
イナゴの缶詰に見えた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:34:48.79 ID:jIRQKgTV.net
ダイエット目的に運動してるんだけど、ジョギングより筋トレがいいのかな?
上半身はプッシュアップ・ディップス・クランチ等自重トレはやってるけど
下半身の運動はジョギングくらいしかしてないんだ
ジョギングやめてスクワットしたらいいの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:41:00.87 ID:kByl2aNo.net
>>261
ダイエットメインなら続けられる方を選べば良いよ
1番重要なのは食事管理だからそれさえしっかりやれば差は余り無いと思う
ダイエットしながらムキムキの体に成りたいなら有酸素運動は控え目にした方が効率は上がる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:06:32.63 ID:2yqtTlPk.net
>>218
大体同じスペックだけど、48キロで理想的では?
停滞しているというより、ベスト体重だから自然にそれ以上落ちないんだと思う。
まぁ、私の場合は50キロを48まで落とすのですら、1年トライしても
行ったりきたりなんだけど・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:34:44.28 ID:jIRQKgTV.net
>>262
メインは食事制限で補助的に運動してるだけだからあんまり関係ないのかな
雨で走れない日とかにスクワット始めてみるね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:22:07.61 ID:ywBhmbaC.net
>>263
48キロに戻れたらあとはさらなる食事制限で頑張りたいのだけど
いかんせんなぜか50キロから痩せない!
体重じゃないのはわかってるんだけど50キロなんて高校生以来だからへこみまくりなんですよね〜

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:31:10.08 ID:yH4Zl3Uy.net
>>265
女で30代でその体脂肪なら全然十分、というより世間一般ではむしろ痩せている方だが。
加齢に逆らってでもそれ以上痩せたいならもっとマラソンを本気で取り組むしかない。
その距離では足りない。最低月200q、出来れば月300km以上走る覚悟で。
マラソン趣味にしている人だと、40代以上のおばさんでも体脂肪1桁とか普通にいるし。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:39:17.29 ID:hZ8UPu0L.net
女性でマラソンは”美”を捨てるようなものだぞ。

紫外線が何より肌の大敵になるし、過度の有酸素で肌も老化する。
体脂肪も落ちれば見た目10歳以上、上にみられる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:54:36.01 ID:MG1J1Saq.net
酷い偏見だな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:21:24.14 ID:wqgIfZio.net
基礎代謝=摂取カロリーに調整して、運動するとカロリー不足でしょうか?
基礎代謝+運動消費カロリー=目標体重の摂取カロリーにして
緩めのダイエットのが良いのでしょうか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:34:42.15 ID:OSpfGt8u.net
若かったら多少無理してもいいが、年取ったら緩めのほうがいい。あんま体に負担かけないほうがいい。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:52:15.03 ID:JoOFcYka.net
と自分に言い聞かせるおじいちゃんであった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 05:05:03.58 ID:uE8/gC32.net
>>266
体脂肪的なは特にいまでも不満はないんだよね
だから体重を減らしたくて有酸素運動してるんだけど
そもそもその考え方が違うのだろうか…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:10:29.69 ID:LIG3jBtf.net
20代だったらモデル体型目指してもいいと思うが、その年だったらアンチエイジングに気をつかったほうがいい。
アンチエイジングの基本は食べ物と日光ね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:32:51.02 ID:uE8/gC32.net
三十路超えたらダイエットしたらいかんのかい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:43:51.60 ID:lRbh0CtQ.net
胴長 短足 ブサイク 包茎は モデルになれない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:51:58.36 ID:uAhGB6x/.net
>>274
してもいいと思うが、アンチエイジングの方が大事になる。

ダイエットで健康や肌の質感を落とす可能性がある。
理由は30代以降は快復力が若いときより落ちるから。
若いときと同じ感覚でダイエットをすると、取り返しの付かないことになる。

やらなというわけではないが、あくまで徐々にやる。急激な無理なダイエットは×。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:59:18.41 ID:z2eMnZjm.net
スマホに万歩計アプリ入れたら、初期値の目標が、歩数8000歩/日、活動時間60分/日となっていました
毎日4km以上の徒歩と1時間以上の活動が目標ですが、達成出来ている人はいますか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:09:24.23 ID:V/GFQCPZ.net
アンチエイジングと言えばビチク
ビチクと言えばアンチエイジング

齢54歳にして女とベッドインすれば
20代に間違われる驚異のコビト

夏休みのラジオ体操の輪に混じっていても
子供達の中で何の違和感も感じさせない
驚異のコビト

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:10:44.70 ID:zMsxC6yr.net
都会だと余裕で達成
田舎だときつい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:12:12.67 ID:uAhGB6x/.net
>>277
ふつうに働いていると余裕だよ。一駅歩いたりすると1万5000いくよ。

田舎の車移動だといかないと思う。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:15:03.46 ID:lE1Z6IFQ.net
>>218
筋力下がって基礎代謝も下がっているんじゃないの。二リットルのペットボトル二本持ってブルガリアンスクワットを10rep×三回で三日おきにやってみては。上半身も同じ回数で膝ついていいからプッシュアップやってみて。別の日にはテーブル使って斜め懸垂も。
炭水化物減らしてそのぶん玉子や鶏肉のタンパク質カロリーを増やして筋肉付けてみるといい。筋トレの後に走れば多分見た目が痩せる。女性も鍛えられた背中はカッコいいんだけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:49:36.80 ID:tbgbIZJj.net
>>270
ありがとうございます
焦らずゆるりとやっていきます
>>270

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:32:21.45 ID:B0jdEcRE.net
ラスボスと呼ばれている腹回りの贅肉がなかなか取れない…
筋トレ、有酸素、食事制限でBMI19体脂肪率14%前後まで絞ったけど
これ以上減量したら胸とか腕の筋肉も減ってガリになりそうで怖い
何かいい方法ないかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:45:46.57 ID:uAhGB6x/.net
男だったら体脂肪一桁、女だったらBMI18未満いかないとラスボスは倒せないよ。

ただし、自分の健康とひきかえになる。
なんで腹の脂肪が最後まで残っているかの意味を考えるといい。

脂肪組織は中性脂肪を合成、分解するだけでなく、
血糖や中性脂肪の値や血圧を調節したり、体脂肪の量を監視したり、
動脈硬化の火消し役を務める物質を産生・分泌する。

これらをまったくなくしてしまうといろいろと体に悪影響がでる。
年取れば人前で裸になることなんってめったにないんだから、健康の方をとったほうがいいと思うよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:56:10.51 ID:B0jdEcRE.net
>>284
いまのまま体脂肪率14%前後維持と
一度体脂肪率一桁まで絞ってから、また14%前後まで緩やかに戻したのとでは
腹回りの贅肉やウエイトの細さて違ってきますかね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:03:55.02 ID:uAhGB6x/.net
>>285
一桁までいけば確実に腹筋みえるから、そこから自分の納得のいくレベルまで少しずつ戻すのがいいと思う。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:09:53.06 ID:B0jdEcRE.net
>>286
ありがとうございます
では体脂肪率一桁まで減量してから少しずつBMI22の標準体型まで戻していこうと思います

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:40:07.63 ID:qPa+PPCr.net
14辺りからキツいんだよな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:52:53.22 ID:s0mr+ibw.net
>>288
落とすのがキツイってことは、適性体重になって身体がキープ
しようとしてるってことだろうな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:15:31.45 ID:uAhGB6x/.net
適正体重と言うよりも、体が危険だってことを伝えている方が大きいと思うな。

なんで、ほどほどにな。健康があってこそのスタイルでってのを忘れないで。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:23:28.84 ID:0F5yUjzM.net
まあ危険を承知さえしてればある程度の不健康と引き換えに痩せを目指すのも有り
酒や煙草みたいなもんだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:32:16.87 ID:JdJUx8Ir.net
スーパーやってるから米とかパンとか麺類とか揚げ物の衣とか果物とかは捨ててるのですが、
今の時期はとにかくゴミ箱が臭くなってかないません
なにか良い知恵はないものでしょうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:36:20.20 ID:zMsxC6yr.net
買うな
以上。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:36:55.18 ID:dKX1e2sO.net
>>292
田舎な生ごみに酵素入れて土にする容器が庭にあるけど
家電でもあったね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:47:15.35 ID:zMsxC6yr.net
ああこいつマルチだったわ
死ね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:12:01.58 ID:KBBcWMzN.net
チンポ臭いけど何か?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:22:57.19 ID:KxxyM0BJ.net
平日朝、30分で5キロのジョギングと1時間20キロの自転車ではどちらが良いでしょうか?
ちなみに週末は計200キロ位自転車で走ってます。
40代で身長180、1年で体重86→77です。
自重トレーニングと自転車で落ちました。
年内あと5キロ落としたいです。
よろしくお願いします

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:25:46.75 ID:dkRxByF9.net
どちらでもいい。長く続けられるほう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:35:32.64 ID:+DG06xML.net
高い体重計を買うと痩せるかもしれない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:39:51.93 ID:PltwpnXc.net
>>297
倍の時間運動出来るんなら自転車でいいんじゃないか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:53:28.65 ID:S03MwBIv.net
自転車は前立腺関連がまずいみたいだからほどほどに。
検索するとでてくると思う。

骨密度をあげるためにもジョギングでいいでしょう。

あと40代で体脂肪17%未満はやせすぎになる。
ガンになりやすくなるし、その他いろんな病気になりやすくなる。
体脂肪は多すぎてもだめだし少なすぎてもだめ。

ちなみにガンセンターの報告ではBMI25から27のランクが一番ガンになるひとが少なく寿命が長かった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:18:16.62 ID:ciw2dm40.net
自転車は趣味だろうから長く続けていく為に前立腺マッサージも定期的に受けた方が良いだろうな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:38:03.96 ID:bOK4D5vO.net
>>302
女性と恋愛するのが一番いいみたい。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:38:35.40 ID:Pk+3SVeO.net
男性とではだめですか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:40:45.66 ID:tRyrYa9E.net
>>302
前立腺云々は乗り方の問題
身体に合ったサドルとキチンとしたフォームなら問題無い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:51:10.90 ID:LCPm3rdb.net
>>297
5km/hのジョグを30分と20km/hの自転車を1時間なら自転車の方が消費カロリーが高い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:09:06.06 ID:9SUIJgOt.net
>>305
そうか?穴あきサドルとかあるが症状を弱めるくらいでしょ。乗っている時間が問題。

>>306
ジョギングは骨密度も鍛えられるぞ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:24:16.92 ID:+UGka78d.net
>>307
そりゃお前さんの乗り方が悪いだけ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:35:47.43 ID:9SUIJgOt.net
>>308
そうかな?俺なんかのことよりも、自転車 前立腺で検索して一通り情報集めた方がいいぞ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:53:30.70 ID:74g+QXVy.net
エアロバイクとクロストレーナーとショコだったらどれがいい?
まああんま金ないからショコしか持ってないんだけどね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:53:50.18 ID:+UGka78d.net
>>309
記事は知ってるけどさ、
それを鵜呑みにするお前さんの知性を疑うわw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:09:02.00 ID:juDDMeHM.net
改めて自転車 前立腺でググッてみたがマトモじゃないなw

ただ駄目な乗り方に疑問を持たずに続けてる奴多いんだよな
ケツが痛い肩が痛い手首が痛いとかw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:17:51.91 ID:9SUIJgOt.net
>>312
年齢にもよるから注意な。基本40以上は危険とみていい。落ちてくる骨密度を鍛えるためにもジョギングウォーキングでいい。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:19:22.74 ID:9SUIJgOt.net
>>311
イギリスでちゃんと統計データがでているんだが・・・。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:25:16.46 ID:fSV3dA+O.net
ひさびさに見てるが極論と極論のぶつかり合いで機能しなくなってるな
良きアドバイザーが集まってた去年にダイエットして良かった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:31:55.71 ID:ev1YV+U/.net
まあコンスタントに月に1000km以上乗るようなヤツの話だからなあ、前立腺。ダイエット目的のファンライドなら酒やタバコ心配した方がええね(・∀・)
運動やるリスクより、やらないリスクのが高いやね、中高年は。肥満だけではなく。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:41:21.30 ID:neIjCtvK.net
ついこないだのバッソさんリタイア会見は衝撃的だったわね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:49:44.80 ID:WeeOb86p.net
>>297はあてはまっているじゃん
>>316

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:59:06.24 ID:J1u689bL.net
タバコで痩せようとしてる奇特なアホは除いてダイエットしてるのでタバコ吸うバカいんの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:11:33.64 ID:9zKpWAOV.net
腹筋続けてたら背中が痛くなりました。少しでも反ろうものなら背中が痛みます。原因と改善策ありますか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:18:50.94 ID:J1u689bL.net
原因 腹筋
改善策 腹筋はやらない

以上

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:23:48.91 ID:Ismx7vfi.net
>>320
もし、シットアップ(所謂昔ながらの腹筋運動)をやっていたのなら、腰の負担が大きいので止めた方が良いです。
暫く休んで、痛みが緩和してきたら、クランチ(腰に負担のかかりにくい)をやると良いかと。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:26:42.92 ID:74g+QXVy.net
パッキャオの真似して腹筋しまくってたら首痛めたわ
素人は無理するもんじゃないな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:28:04.21 ID:NpMP52WS.net
腹筋と背筋はセットでやらないとダメ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:34:05.18 ID:N4EBKQ77.net
腹筋はワンダーコア使ってました。
クランチをググってみるとこっちのが良さそうなので切り替えて背筋も追加します。無知は怖いね、教えてくれてありがとう。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:35:23.52 ID:iaJWfQvB.net
ワンダーコアマン久しぶりやな^^

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:50:31.86 ID:J1u689bL.net
素人の筋トレ 腹筋 腕立て 背筋
プロの筋トレ ウエイトトレーニング

自重とウエイトじゃ筋肉のつき方がまるで違うのは一目瞭然

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:52:48.78 ID:mUipJ9RE.net
自転車は大体50kmで1000kcalくらいかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:33:30.02 ID:uwIh/xkJ.net
ワイも腰あんまり良くなくて最近プランクやりだしたんだけど、強度的にクランチなんかと比べるとどーなんでしょ?フロント、サイド左右1分×2セットとかやってるんだけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:16:41.54 ID:iRQO+hbz.net
>>315

ひさびさに見てるが極論と極論のぶつかり合いで機能しなくなってるな
>良きアドバイザーが集まってた去年にダイエットして良かった


ダ板に良きアドバイザーがいたことなんてあったか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:18:21.59 ID:iRQO+hbz.net
>>327
それこそ素人の考え
プロスポーツ選手はウエイトとともに自重トレもきっちりやる
目的に応じて使い分けるのがプロ
思い込みで決めつけるのがど素人

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:22:51.34 ID:iRQO+hbz.net
超一流ボディビルダー、カイ・グリーン
自重種目をふんだんに行っている
運動経験が少ない者は自重種目を甘く見る傾向にある
http://youtu.be/IWJToQmFKH0

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:30:19.67 ID:ciw2dm40.net
>>329
腰悪いならプランクにしておいた方が良いよ
クランチでも腰に負担掛かるから
プランクは鍛えられる筋肉のバランスも良いし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:14:51.81 ID:J1u689bL.net
>>332
素人がドヤ顔でレスしてて笑わせてもらった
チンニングは自重トレでもやるのは当然なんだけど腕立て、腹筋、背筋とわざわざ書いてるのが見えないの?
自重トレの中でも腹筋、腕立ては素人の真っ先に思いつく筋トレって事だよ
わかったかな?
自称ど素人じゃないデブ素人さん 笑

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:18:07.03 ID:AX4HLRDO.net
>>333
うんとりあえずフロントで3分5分やる変態もいるらしいから体と相談しつつ続けてみるわ
体感的には効いてるとは思う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:19:25.09 ID:vWUqX7wq.net
ハハハ
超一流ボディビルダーの自重トレの前ではど素人の戯言でしかない
特に女性のダイエットなんて自重だけで十分すぎる
ど素人乙でした

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:21:28.24 ID:vWUqX7wq.net
>>334
腕立て伏せ(プッシュアップ)はベンチプレスより優れた運動である
本当にど素人乙です
http://kawamorinaoki.jp/?p=175792995

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:23:46.56 ID:J1u689bL.net
腕立てとベンチプレスの目的の違いもわからないような素人って面白いわ
おまえジムすら行ってないガチ素人だろ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:24:38.08 ID:vWUqX7wq.net
オイシャサンと同レベルのマヌケだな
S&Cの経験など一切なくスポクラ筋トレのみの知識でドヤ顔してしまう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:26:10.37 ID:vWUqX7wq.net
>>338
え?
ダイエット目的なら絶対に腕立て伏せがオススメだけどwwwww
動員される筋群が圧倒的にベンチプレスより多いから
手軽さとか継続しやすさバリエーションの豊富さ
腕立て伏せスゲーよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:28:08.88 ID:J1u689bL.net
こいつ日本語わからないデブなの?
目的の違いという日本語を1万回音読してからレスしろデブ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:29:36.32 ID:vWUqX7wq.net
無知すぎて会話にもならんわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:30:04.61 ID:vWUqX7wq.net
無知すぎて会話にもならんわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:30:11.75 ID:J1u689bL.net
おまえがなデブ
痩せてからレスしとけよ豚

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:34:27.21 ID:vWUqX7wq.net
アホにもわかるように自重でそれらを鍛えられると教えてやるよ

腹筋
ハンギングレッグレイズ、ワイパー、ドラゴンフラッグ

腕立て伏せ
片手でやってみろ
片手片足やプランシェもあるぞ

背筋
ロシアンレッグカール(片足でできたらすごいぞ)、グルートハムレイズ

どれも初心者どころか中級者でも悲鳴をあげる種目だ

ど素人乙
アホだから自重種目をろくに知らないだけ
オイシャサンと同レベルのスポクラ筋トレオジさん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:35:25.83 ID:vWUqX7wq.net
無知すぎて会話にもならんわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:36:26.44 ID:vWUqX7wq.net
>>344
ろくに反論できなくなったな
このへんもオイシャサンと同レベルのスポクラ筋トレオジさん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:39:54.86 ID:J1u689bL.net
ドラゴンフラッグ入れてる時点でおまえが自称プロのとんだド素人おっさんだってわかったわ
スポクラでそれやってんの?おぢさん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:41:02.48 ID:vWUqX7wq.net
ドラゴンフラッグできないのか?
なんでドラゴンフラッグを入れたらダメなの?
説明してよスポクラ筋トレオジさん
なぜドラゴンフラッグを入れたか俺の意図わかってるかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:41:16.53 ID:vWUqX7wq.net
ドラゴンフラッグできないのか?
なんでドラゴンフラッグを入れたらダメなの?
説明してよスポクラ筋トレオジさん
なぜドラゴンフラッグを入れたか俺の意図わかってるかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:42:21.44 ID:J1u689bL.net
オイシャサンっていう文字おまえしか使うの見た事ないけどおまえ糖質制限で出没する荒らしのおっさんだよな
おじさんいくつか知らないけど1万歩譲ってわーすごーいって言ってあげるわ
でおっさんあんたのスペックいくつなの?すごいんでしょ?ドヤ顔でアップしてみなよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:43:36.73 ID:vWUqX7wq.net
本当にこのど素人は面白いわ
どんどん墓穴掘ってくれる

まあ偉そうにダ板で意味不明に自重をなめてる時点でど素人とわかってしまうのだけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:44:53.72 ID:J1u689bL.net
こいつ火病起こしながら連投してる基地害の粘着ストーカーだな
おまえと構う時間がもったいないから1人で悦に入ってなデブ
悔しかったら日付が変わる前にお前のスペックと画像をID付きで晒しておけよ
それが出来ないからお前は何を言おうが粘着荒らしの豚決定な
時間がもったいないから俺の負けでいいよ 笑

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:44:57.31 ID:vWUqX7wq.net
また笑わせてくれるわwwwww

ドラゴンフラッグがなぜダメなのか答えられず
論点ずらしのアップ要求
オイシャサンとまったく同じど素人の負け惜しみパターンwwwww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:46:02.40 ID:vWUqX7wq.net
>>353
このレスなんて論破された奴の捨て台詞の典型だもん
本当にど素人は笑わせてくれる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:47:04.04 ID:vWUqX7wq.net
こいつはオイシャサンこと自称開業医なのかwwwwwwwwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:49:06.16 ID:vWUqX7wq.net
やはりスポクラ筋トレしか知らないて恥ずかしげもなくドヤ顔してしまった
自称開業医レベルのスポクラ筋トレオジさんか
ウエイト板はこんなのばっかりだよwwwwwwwwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:53:11.59 ID:PJPF5ZeC.net
そういやウエイト板に新スレ立ってたぞ

★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ1★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1439415611/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:15:44.91 ID:F/WGsdyB.net
ウンチト厨は巣に籠ってろよ
臭くてかなわんわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:16:41.71 ID:bOK4D5vO.net
>>306
ラーメンは凄いよ
グリコーゲンと塩と水分で1s太ったよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:18:32.13 ID:l06oFvXJ.net
初心者のダイエットは自重でも十分だと思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:26:22.93 ID:KBBcWMzN.net
うん!!ダ板だからね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:29:56.77 ID:l06oFvXJ.net
ウエイト板も自重しっかりできる奴はほとんどいないよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:40:58.67 ID:dkRxByF9.net
よう最強遅筋戦士カイーワ、遅筋でも柔らかい筋肉になる珍説は出来たのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:51:01.24 ID:CSGOv/nc.net
出たウンコソースwwwwwwwwww
一切の運動をせず2chしかしない自称経営者wwwwwwwwwwwwwww

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:53:03.83 ID:CSGOv/nc.net
相変わらずだな
ウンコソースはwwwwwwwwww
ウンコソースの体にもウンコソースが憎む遅筋があるんだぞ
遅筋には遅筋の速筋には速筋の役割があるのだ
ちなみに日常生活で使うのはほとんど遅筋
一日中2chしかしないウンコソースも遅筋しか使ってない現実wwwwwwwwww

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:59:04.69 ID:dkRxByF9.net
よう最強遅筋戦士カイーワ、遅い筋肉でも体が柔らかくなる珍説は立証出来たのか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:00:42.38 ID:oOSAGfHR.net
ウンコ遅筋ソースwwwwwwwwwwwwwww
2ch廃人経営者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:01:41.19 ID:oOSAGfHR.net
>>367
またウンコソースは誰と戦ってるのかわからなくなったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:03:38.48 ID:NpMP52WS.net
>>328
あすけんアプリだと50分乗って350kcalとかになるんだけど
ちなみに走行距離はママチャリで10キロ程
あすけんって運動量に対して消費カロリー盛ってるのかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:16:48.66 ID:pzEYrej3.net
>>370
あすけんの消費カロリーは当てにならん
スレでも話出てたけど盛り過ぎでFA

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:19:14.40 ID:dkRxByF9.net
世界中の女性の皆さま。決して遅筋は育てないでください。憧れのアノ人は遅筋ではなく、速筋体質です。あごがれのあの人になりたいでしょう?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:22:18.69 ID:qtfE1hDJ.net
あの人って誰よ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:25:11.83 ID:YCryAGwU.net
セリーナ・Wかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:56:25.07 ID:8KRQr+Hx.net
この骨なしチキン!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:17:30.25 ID:XWXEnwgq.net
>>372
ウンコソースは一日中2chだから遅筋しか使ってないだろwww

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:35:23.03 ID:u65OCMD3.net
>>375
ワロタ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 04:55:20.78 ID:r4iTqnLt.net
だれかカンガルーさんのAA貼っといて(・∀・)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:04:58.43 ID:QdoLifTl.net
ガルル〜

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:13:59.27 ID:sByEbUN1.net
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦は『毒』です。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:23:31.33 ID:n71e6woB.net
天海祐希や堀北真希、松嶋菜々子も、女でも筋トレはぜ絶対必要って言ってるね。
90代とは思えない桃井かおりのキレイな背中も、週に2回ジムで鍛えてるからだって。
やっぱり筋トレって必要なんですかね?
筋トレしてもあんなにスマートな体でいられるもんなの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:32:10.64 ID:eGVtvCyF.net
>>381
桃井かおりは、クラシックバレエを子供の頃からしてたし筋肉の大事さわかってるんだろね。
それから 60代だと思います。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:57:55.70 ID:USg0dYRT.net
堀北は上腕三頭筋まで自重で鍛えるトレーニングマニアだし
うっすら割れたV字腹筋が自慢らしい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:24:06.14 ID:7xJy4fCb.net
ジョギングでついた筋肉はふくらはぎがもっこりしてしまうし、太ももはやせないしで最悪。
筋トレに変更しようとおもう、普通に腹筋ぐらいは毎日やっているけど
本格的にやれば太もももやせるかしら?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:28:03.50 ID:npU5qd/p.net
糖質制限+カロリー制限が最強

モデル体型目指すならこれ一択。
ただし健康にすこぶるからけどね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:35:27.16 ID:QdoLifTl.net
>>384
ジョグもいいけど引き締めるにはスクワット。経験からです。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:15:04.17 ID:/KKpjUqd.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
人が少なくて悲しいです

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:49:14.14 ID:aAS9yZPv.net
40代女性です。
筋肉をつけながら体脂肪を燃焼させたいです。可能ですか?
それとも先に筋肉強化をはかってから有酸素運動へ切り替えるべきでしょうか?

週3でジョギング45〜50分(ゆっくり)を始めて1ヶ月経ちましたが
体重の落ちがイマイチです。
酷い運動不足が祟って筋肉が細くなっているのが
ダイエット効率を下げる原因の一つではないかと疑っています。
なので筋肉をつけながらダイエットをしたいです。

筋肉増強と体脂肪燃焼を同時に行うことが可能なのだとしたら
ぜひオススメメニューを紹介してください。
無理であれば増量期と減量期のメニューの組み方?を教えていただけると嬉しいです。

筋トレは室内での自重トレになると思います。(ジムに行くお金がないので、、、)
時間は1時間以内のメニューがいいです。(早朝と夕方に分けるなら各1時間ずつできます)
高齢で疲れやすく疲れも取れにくいため最低でも中1日の休息日が必要です。
(3日連続で走ったら筋肉の疲れが取れるのに丸2日かかってしまいました、、、)

アドバイスどうぞよろしくお願いします。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:19:41.63 ID:CoEGc0GL.net
>>388
ジリアン・マイケルズでもやっておけばいいよ
もともとあなたのような人向けの自宅やスタジオでのフィットネスプログラムだから
DVDを買うのがイヤなら類似のエクササイズ動画はYouTubeにいくらでもある

それからあなたの場合は減量期、増量期など分ける必要はまったくない
筋肉を発達させながら脂肪を減らすことは十分可能
と言うか正しい食事と運動をしていれば必ず良い結果が出てくるのでそんなに気にすることではない
目標の体組成に達するまで無理なく適切な食事と運動でしっかり筋肉をつけて痩せていけばいい
目標体組成に達した時にもっと筋肉をつけたければ筋トレを頑張る
さらに引き締めたければ食事をもう一度見直すなどすればいい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:22:09.76 ID:wo7SeBPd.net
>>388
減量期に筋力アップできないは
ボディービルダーやアスリートレベルだよ
素人レベルでもたんぱく質多くとってトレーニングすれば痩せながら筋力アップは可能。

http://i.imgur.com/Fqk32oe.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:23:12.10 ID:ExYF1rIq.net
スペックが書いてないので筋肉が少な目で体脂肪が標準より多い人と仮定して
ジョギングを継続しつつ、ちょっときつく感じる程度の筋トレとマイナス収支を保った食事を続ければ
いずれ筋肉もつくし、脂肪も落ちます
中年女性だと筋肉の付きは遅いので
種目は何でもいいので、根気強くやることが重要です

>>1のテンプレに沿ってスペックを書けば、もっと的確なアドバイスができると思います

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:52:20.72 ID:2Ogf+Cca.net
まず自分の現在の体組成や生活習慣をしっかり把握する
目標とする体型とそこに達するまでの期間を定める
生活習慣を見直しジャンクフードなどを廃した上で削るべき1日のカロリーを定める
仮に1日に300キロカロリー減らすことに決まったら
食事で150キロカロリー摂取を減らし、運動で150キロカロリー消費するなど決めるこれを継続すればダイエットはそんなに難しくない
デブとは一部の病気を除けば単なる生活習慣の乱れ

393 :388:2015/08/14(金) 14:08:58.58 ID:aAS9yZPv.net
恥ずかしくてスペック書けませんでした、ごめんなさい、、、

【年齢】40歳【性別】 女
【身長】157p【体重】55.5kg→55.0kg
【体脂肪率】32%→31 %
【職業・仕事内容・部活等】専業主婦
【食事内容・摂取カロリー】お菓子を食べないorお菓子を食べたときは食事で調整、摂取カロリーは計算していません
【ダイエット内容】 ゆっくりジョギング週3くらい、45分〜50分を目安に、距離は5キロくらい?
【ダイエットはいつから始めた?】1 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【質問】筋力増強と脂肪燃焼を同時に行うことができる運動メニューは?

>>389
動画(Jillian Michaels 30 Day Shred: Level 1)を見てみましたが
ジャンプしたりしていて部屋が二階なのでそこだけ気になりました、、、
ドンドンするエクササイズをキャンセルすればいいのかな。

>>390
なるほど。
いろいろググって中途半端に知識が付いてしまって、、、
私程度のダイエッターなら両立可能なんですね。

>>391
ご推測の通りのスペックです。お恥ずかしながら、、、
筋トレとジョギングはどういうプログラムで行うのが良いですか?
ワンセットで行わないといけない場合、1時間くらいしか時間が取れないので
筋トレ30分→ジョギング30分って感じになってしまうのですが
これで大丈夫ですか?

>>392
血液検査の結果を見る限り中性脂肪もコレステロールも血糖値も異常はないので
食事内容はさほど悪くはないのではないかと。
運動嫌いが祟って筋肉量と体脂肪率が酷いことになってしまっているので
そこをもう少し人並みな感じにしたいです。
目標は体重50kg以下、体脂肪率30%以下です。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:21:59.79 ID:ExYF1rIq.net
一時間しかとれないならジョギングの日を分けてしまった方が効率的かな、とは思うけど
続きさえすれば正直どちらでもいい

395 :388:2015/08/14(金) 14:33:54.59 ID:aAS9yZPv.net
>>394
それでは身体の疲労具合をみつつ
筋トレ日→休息日→ジョギング日→休息日・・・
みたいな感じのルーチンで始めてみるのがいいでしょうか?
早朝筋トレ、夕方ジョギング、とかでも大丈夫なら各1時間ずつとれます。

やっぱりドンドンして埃が立つと家族に怒られそうなので
有酸素運動はジョギングで対応したいです、、、

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:34:16.64 ID:AElIO/5R.net
>>393
健康ならそのままでいい。ちょっとふっくらしていたほうが若く見えるし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:28:39.02 ID:CEcgVsP3.net
>>385
>健康にすこぶるから
の意味が(嫌味とかじゃなくて)わかりません
タイプミスじゃないなら教えて

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:43:25.10 ID:7xJy4fCb.net
すこぶるいいからのタイプミスでしょ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:45:01.61 ID:7xJy4fCb.net
途中で送信してしまった、ごめん

スクワット必死にやっても、太ももが余計に太くなってしまったよ。
アラサーなんだけど、一日50回でちゃんとしゃがみこむレベルの
スクワットだったんだけど・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:47:39.26 ID:DtBMdjx4.net
毎日芋しか食べてないんですけど太りますか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:52:14.98 ID:ExYF1rIq.net
健康に悪影響の方を書きたいんだと思った

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:55:24.96 ID:dnX9qb+j.net
>>393
騒音や振動が気になるならジャンプ系の種目は
スクワットやランジなど似たような動きでジャンプしないものに置き換えてやるといいと思う

それから運動は1日30分〜1時間でも十二分な効果がある
その代わり発達に応じて少しづつ運動強度を上げていくこと
例えばジリアンなら30秒間の種目で動きをより大きく、反復回数を増やしていく
ダンベルなどの負荷を増やしてみ
ジョギングなら距離や時間を伸ばすより
同じ距離をより速く短い時間で走るなど
30分〜1時間も運動できればダイエットには十二分な運動ができる
むしろ今まで運動不足だった人は、30〜60分のややきつい運動を今後長期間継続、習慣化できるかを心配したほうがいい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:13:06.34 ID:mm/2Q8Md.net
あまりに適当な食事内容には誰も突っ込まないのか。
1時間運動したって食事に気を使わないと体重は減らないだろう。
まずはざっくりと1日の摂取カロリーを算出することから。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:16:56.75 ID:hJIQbI00.net
【年齢】30歳【性別】 女
【身長】160p【体重】56.5kg
【体脂肪率】 24%
【職業・仕事内容・部活等】
在宅ワーク
運動
60分〜90分エアロバイク
腹筋5分 背筋
週二回 ダンベル筋トレ
【食事内容・摂取カロリー】
1日 1000〜1200カロリー
朝 400カロリー
サラダ ヨーグルト 鶏胸肉 など
昼 400カロリー
鶏胸肉 おにぎり サラダ など
夜 200〜400カロリー
煮物 酢の物 味噌汁 魚など
【ダイエット開始時・内容】 62Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
最近午後になると身体がダルくて仕方ありません。カロリー不足かと思い朝ごはんと昼ごはんに1000カロリー摂取してもやはり午後や夕方身体がダルく集中力がありません。午前中だけは少しマシです。
160p50sくらいの体型を目指しているのですが元気にその体型を保っている人は朝と昼で何カロリーほど摂取しているのでしょうか?
よく適切な維持カロリーは体重×35〜40というので少なくとも1500カロリーでしょうか?だとすると朝昼では1000カロリーくらいのはずですよね…と考えると朝昼1000カロリーも摂取してなおダルいのは食事以外に原因があると見た方が良いでしょうか?
ちなみに睡眠は7時間ですので足りています。寝起きも良いです。お酒は週一回飲む程度です。
要は元気に50sを達成するには朝昼夜何カロリー配分にして何カロリー運動すればいいのか毎日ガス欠してる気がしてわからなくなってしまったんです。どなたかご教示お願いします。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:31:46.18 ID:I3OCflA+.net
糖質制限しているよね。糖質からエネルギーもらっていたのが、タンパク質と脂質からエネルギーをもらう切り替え時期かもね。炭水化物じゃなくカマンベールチーズでも食べてみては?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:36:26.55 ID:orayzR/J.net
>>404
在宅なら昼寝すりゃいいじゃん
30分程

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:36:37.09 ID:A3e3i6WV.net
基礎代謝割ってる上に更に糖質制限で運動
そりゃダルくなるだろ
完全に栄養不足だよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:47:11.55 ID:CEcgVsP3.net
>>398
そっかありがとう
わかならなった私の阿呆

409 :388:2015/08/14(金) 16:48:28.91 ID:aAS9yZPv.net
>>402
ジョギングは景色が変わるので意外と続けられそうです。
早く走ったほうがいいかゆっくり走ったほうがいいかは何か流派でもあるんでしょうか。
ダイエットにはLSDがいいらしいと書いてあったので
今は距離ではなく心拍数110を越えるくらいで50分走ることを目標としているのですが。
あと書き忘れましたが30分ほどジョギングした後タバタプロトコルでランニングし
タバタ後はウォーキングで帰宅しています。(というか走れないので・・・)

>>403
食事にももう少し気を使ってみます。

無酸素と有酸素のバランスに関してはどうでしょうか?
筋トレは、筋肉量が少ないうちは一日置きにやっても大丈夫と聞きましたが。
あまりこだわらず体調を見ながら継続することの方が大事なんですかね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:03:14.79 ID:RSyPfGgv.net
「ただし」って書いてるし、悪い方でしょう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:50:46.48 ID:U7PIFdiH.net
>>397
体重はともかくとして、40代女子で体脂肪率30%超えてたら、このまま健康でいられるわけないでしょ
見た目も野暮ったいだろうし
50代で高血圧、高脂血症、60代で心臓病になる確率高いわ
今の体重のまま26%ぐらいになれば肉付きよくて健康そうでいいのかもしれないけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:37:51.11 ID:U7PIFdiH.net
>>381
ローラもキックボクシングやって、腹筋毎日100回やってるってさ
吉永小百合はスクワット、腹筋、背筋を鍛えてるそう
吉永小百合さんいわく、今の自分が綺麗になりたいとか見せたいとかはなく、
将来の自分の為にやってます、だって

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:48:50.98 ID:QdoLifTl.net
吉永小百合さんは芸能人とはいえ人として尊敬出来る。例えが違ったらゴメン!?女性版高倉健。

414 :422:2015/08/14(金) 20:13:36.57 ID:OaOpcaCX.net
タモさんも吉永小百合さんを尊敬してるんだよね。
素晴らしい。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:02:39.35 ID:I3OCflA+.net
吉瀬美智子も筋トレマニアだよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 03:03:40.97 ID:5ELxnS2G.net
あれこれ考えたり悩むくらいなら、食事内容は気にせず、1日2000kcalに押さえて、何でもいいから毎日1時間軽い運動すれば誰でも痩せられるだろ。
普段全く運動しない奴なら最初の1,2月ぐらいは体重増えるかもしれんが、続ければ絶対痩せる。
自分にとってきつくない運動をすることがポイントだな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:28:14.22 ID:aMXx2ypP.net
>>416
一日2000は男性でしょ?
>>409さんと似てるスペックの専業だけど、基礎代謝1100だし一日1500とるとトントンって感じだから1200くらいに制限してるよ。2000も摂取したら絶対太る。
もしまだ>>409さんいたら一日のカロリー計算してみて欲しい。多分食べ過ぎてる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:42:00.52 ID:Xo7v0ZxU.net
糖質制限しているならカロリー量をあまり気にする必要ないでしょ
3000kcalとか非常識な摂取するわけではないんだし、その逆も当然
米好きなら米食ってもいいけど、おかずは食べないか少量が良いらしいね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:59:33.33 ID:cxAZ6KZF.net
お米ダイエットは脂質カットダイエットだからね。おかずにきをつけないと。明治大正時代のおかずが参考になるかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:19:44.05 ID:u80QBQrO.net
平均寿命も明治大正時代レベルにしたいのなら問題なし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:42:30.73 ID:jL2UG+nk.net
糖質制限すると骨が弱くなるって話があるね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:43:40.06 ID:RkZEMlYx.net
運動もするならエネルギーとして炭水化物も必要だからご飯も程々にくっとけあんまり我慢しなくてもOK
アホほど食うのはいかんけどな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:09:13.58 ID:TR8ZiZc0.net
まず菓子や清涼飲料水をやめることだ
そしてよく噛んで食べること
なるべくエレベーターでなく階段を使う
これだけで多くの人は痩せる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:39:07.42 ID:so2VlC05.net
31歳の姉がいて、デブです。
「12月までに痩せる」
「12月は間に合わなかったから6月までに痩せる」
「この腹の脂肪をとる!」
などと、いろんなとこで誓いを立てますが、まったく痩せません。
いろんな運動に挑戦しましたが、まったく続かずで。
筋トレは、太くなるからと、したがりません。
お盆で久しぶりに会って、相変わらずまったく痩せてないから、ダイエットはどうしたのか聞いてみたら
「なんか頑張れない」
と言いました。
しかしその後
「頑張れないって言ったけど、お盆が終わったらやろうかな」
と言ってきました。
「お盆が終わったら!」と考えてるのか
アイスや揚げ物などをバクバク食べてます。
足を見ると本当に脂肪だらけだし、太ももの裏はセルライトだらけ。
ふくらはぎも、筋肉の輪郭はまったく見えずに、脂肪のみでコーティングされてるように見えて。
体脂肪率は確実に30%は越してると思います。

こんな姉を本気にさせるには、どうしたらいいですかね?
痩せさせたいです…。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:01:05.94 ID:5ELxnS2G.net
ダイエットも禁煙も本人にその気がなけりゃ無理。
余計なお世話。
夫婦で夫を痩せさせるのは食事の工夫で可能だけど。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:02:50.13 ID:qPSJRCF1.net
>>424
いくらまわりがけしかけても、本人のやる気ないと無理じゃないかな?
ジム一緒にいったり、ジョギング付き合ったりして、ちょっと痩せ出したら楽しくなるかもしれない。
まわりがやいやい言うのは逆効果のような気がする。
そもそもあなたも、相手を自分の思い通りにさせようとするのは止めた方がいい。お姉さんストレスになってるんじゃないかな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:03:30.78 ID:so2VlC05.net
まったくその気がないわけではないと思います。
「引き締めるわ」
みたいなことは、よく言ってくるので…。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:05:15.00 ID:so2VlC05.net
>>426
あ、一緒には住んでないので、やいのやいのは言ってないです。
久しぶりに会って、ダイエットはどうしたのか聞いてみたくらいです。
それに、誓いを立てるというのは、自分から僕に言ってくるのです。
「私、痩せるわ!」
みたいに。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:07:08.67 ID:fkoD81Iq.net
>>428
釣りだろ
鬱陶しいから消えろゴミw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:08:51.09 ID:so2VlC05.net
>>429
ゴミとかいうあなたが消えてください

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:09:43.07 ID:5ELxnS2G.net
「本人にその気がない」とは痩せたいと思う気がないということじゃないよ。
世の中の女はほとんどが痩せたい願望はある。
真剣にダイエットに取り組む気持ちになれるかなれないか。
実践できるかどうか。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:17:18.29 ID:RkZEMlYx.net
痩せたいと思うのは男女関係ないし痩せる努力しないのも男女関係なくいる
服を買いに連れて行って絶望させるか山でも登らせて登山に目覚めさせるか何かキッカケがないと動かないだろうな
美味いもん食ってる方が楽しくて楽だし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:21:53.56 ID:qPSJRCF1.net
>>431
やいやい言ってなくてよかった。
ストレスで過食になるケースもあるから。
ダイエット自体ストレスになるから、他のストレスが強いと上手くいかない気がする。

わたしもどんどん太ってった時に周りに痩せる!と宣言する→できない自分に失望する→ストレス溜まる→爆食い→はじめに戻る、のループだった。

今は、一番強かったストレスの原因がなくなったのと、会社に若い子が増えて太ってる自分が恥ずかしくなったから、ダイエット続けられてる。

やっぱ、きっかけがいるね。

434 :388:2015/08/15(土) 13:24:08.35 ID:zmkuwMbT.net
>>411
体脂肪率29%が目標です。

>>416>>417
30〜49歳女性の消費カロリーは
生活活動強度が低い人で1550、やや低い人で1750だそうです。
私の活動強度は低い人とやや低い人の間くらいじゃないかと思うので
1600カロリーくらいと考えると、確かにオーバーしているかも、、、
オーバーした分をジョギングでチャラにしてる感じだから体重の落ちが悪いのかな。

昨日は走れなかったので上半身の自重トレ(インターバル)をしてみました。
3日坊主にならないようにがんばります。
みなさんアドバイスありがとうございました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:48:46.84 ID:Hay1A3ge.net
やはり、きっかけがいりますかね…。
難しい。
なにもできることはないのかなあ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:19:50.05 ID:BVdhzxA5.net
29%が目標www

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:19:41.35 ID:ilpbBdr1.net
>>435
時間あるなら一緒にスポーツしたり登山してみて、運動すると「楽しい、スッキリする、達成感がある」という気持ちになってもらうのは?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:47:26.82 ID:GD1729Vj.net
ダイエットに疲労は大敵だよな
疲れは単純に苦痛だし、運動量が同じなら疲れようが疲れまいが(=鍛えてる人でもそうでない人でも)消費は同じなのに疲れると運動した気になっちゃう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:15:24.96 ID:Hay1A3ge.net
>>437
ちょっと難しいですねえ。
一緒に住んでないですし、姉は子育てもあるので…。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:17:37.84 ID:VsoEtppj.net
勃起してしまいます。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:38:49.02 ID:3tBLXBPv.net
http://i.imgur.com/bJcLMIL.jpg

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:52:15.42 ID:uRIBG0dX.net
>>439
言い方は悪いけど、本人が痛い目(脳出血で入院とか)に会わないとダメかもしれない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:24:13.45 ID:qPSJRCF1.net
>>439
結婚してるなら旦那さんに協力してもらうといいかも。

女の人って褒めると綺麗になるっていうから、毎日可愛いね、綺麗だね、痩せるともっと素敵になるよって言ってもらうとか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:26:28.91 ID:5ELxnS2G.net
そんなおおげさな。
健康診断で引っかかって一念発起って人もいるし脳出血ってぶっとびすぎ。
子育て中なんでしょ?
ひと段落して時間ができたりきっかけがあれば変わる時もくるかもよ。
ニートで引きこもってブクブク肥えた役立たずってわけじゃないんだからほっといてあげな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:03:44.71 ID:Hay1A3ge.net
>>442
やはり難しいですね…。

>>443
それは、まず無理です。
旦那さんの性格を考えると…。

>>444
うーん、今はほっとくしかないかもしれないですねえ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:36:50.62 ID:I0syXMnh.net
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624175469.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624184201.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624193936.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624202573.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624211368.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624220048.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624232125.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/r45/s/pay1439624240075.jpg

この腹見苦しか〜

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:39:29.80 ID:NHBC7Zto.net
何で少し濡れてるのかね?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:34:15.48 ID:0oCiN7TS.net
最近スポーツジムに通い出したけど、エアロバイクやってて15分くらいで心拍数が高過ぎますってなるんだけど、高くなりすぎたらなにか悪い事になるの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:51:58.53 ID:vXBvNFML.net
心拍数高くなりすぎると無酸素運動に近くなるから筋肉は強くなるけど脂肪燃焼効果が下がるんでなかった?
脂肪燃焼効果の高い心拍数=マラソンとかの長距離走、選手はスラッとした体型
心拍数高すぎ=短距離走、選手はムキムキ
みたいな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:19:18.89 ID:RkZEMlYx.net
>>448
心拍数が高くなると心臓に負担かけるから程々にした方が良い
安全域は年齢でざっくり分かるみたいだからそれをはみ出したら警告してくるとかかね
60代なら120以下くらいとか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:31:24.14 ID:0oCiN7TS.net
>>449
なるほど
>>450
40才なんだけど、筋トレとかやったあとにエアロバイクやると心拍数160とかすぐにいくんだよね
本当にゆっくり漕げば心拍数下げられるけど気を抜くとすぐに上がるからなんかなーって思って
心臓に負担掛かるから気を付た方が良さそうだね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:26:55.77 ID:W5rOrKHl.net
40だったら心拍数90から125が脂肪燃焼ゾーンで、126から155が心肺機能増加ゾーンだな。
それ以上は素人なら危険。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:16:42.56 ID:gIkj5+2X.net
糖分補給でアメ舐めてる人多いかもしれないけど、
アメには、遺伝子組み換えトウモロコシから作られた水あめが含まれてて体に悪い。

それに、とうもろこしも体に悪いし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:37:52.22 ID:XSk5Yghc.net
野球部だったので20年振りにバット持って素振りの毎日。
1日平均350スイング。
摂取カロリーは1700kcalに抑えてたら2ヶ月で7キロ減った。
野球好きなので素振りが苦にならない。
そういえば痩せてた20代半ばまでは毎日バット振ってたもんな。
165cm,78kgから現在71kg
週に1回のどか食いの翌々日にドカーンと減る傾向。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 01:34:03.26 ID:1z5VbqRm.net
ここ質問スレだけどw
チラ裏スレと間違えてない?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 01:51:52.47 ID:ZQI3++no.net
>>454
いきなりの自分語りw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 02:01:38.91 ID:63492w2I.net
しかもやきう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 02:57:19.28 ID:agtNPhdU.net
自分ちびデブで野球が大好きです!

で?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 04:38:33.12 ID:GVRVn6XN.net
肉体労働者
ウエスト100cmに達したので、ダイエット始めました

32歳オッサン、180cm87kg
去年2月の健康診断では体重78kgウエスト91cmだったんですがね
日本酒+晩飯どんぶり二杯+お菓子がマズかった

とりあえずお酒は2日に1杯1合だけ、お菓子はナシ
お昼にセブンのサラダチキンと豆腐+サラダ

で寝れないんですよ、腹減って
小食を続けると胃が小さくなるってホントですか?今みたいに寝れないレベルだとお仕事が・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 05:24:48.88 ID:VBUIT87j.net
>>459

肉体労働なら3食普通に食えばいいよ。あくまでも普通にだよ。
大盛とかおかわりとか、間食しなければそれだけで十分痩せられる。
今みたいに昼めしサラダと豆腐だけとか体壊すよ。
普通に3食食べて、もしそれでも夜に空腹を感じるようなら、それこそサラダとか豆腐を食べるようにすればいいと思うよ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 06:20:18.74 ID:ft6sx7mv.net
抱いてほしい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 06:25:22.38 ID:GTsQlR5g.net
>>459
腹筋背筋ジョギング食事制限、たったこれだけで痩せられる!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:21:37.83 ID:ZQI3++no.net
>>459
ふつうに日本酒+お菓子やめるだけでいいでしょ。

肉体労働で食事制限や糖質制限は絶対にやってはだめ。
仕事によっては必要カロリー4000キロカロリー必要になる。

あと脂肪もある程度必要。いざというときの栄養分になる。
脂肪がないと何かあったとき筋肉が使われて、数日で杖をつかないと歩けなくなる。
つまり仕事ができなくなる。
また脂肪は肉体労働しているときの防護服になる。肉体のクッションになる。

そのた身長だったら80kgあったほうがいい。あと余裕があったら仕事で使うところの筋肉トレーニングか
週1、2の水泳かな。水泳は普段使わない筋肉を鍛えられるのとリラックスの効果がある。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:23:18.60 ID:ZQI3++no.net
あと肉体労働者だったらやせているよりがっしりして筋肉があったほうがもてるし、受けがいいのも覚えておいた方がいい。
>>461の反応をみればわかるけど、いという伝えておく。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:38:24.93 ID:1z5VbqRm.net
でもウエスト100pは多いかも
3食を普通に食べる(一人前)+腹筋やスクワット等の筋トレをやるのはどうでしょうか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:25:44.04 ID:KyNk5cEF.net
以前、住宅業界で営業してたけど、現場見学で下請けの大工や鳶の人たちと一緒に食事したことある
みんな凄い食べてるけどカラダは細身で筋肉隆々で格好良かったな
例えば昼飯は幕の内弁当とサンドイッチとカップ麺。そんな高カロリーなのに細身
結局は消費カロリーと摂取カロリーの関係で体型は決まるということだね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:37:53.96 ID:VBUIT87j.net
肉体労働でサラダチキンと豆腐とか死ぬぞ。
パート主婦である私の休日の昼食レベル。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:38:25.78 ID:VBUIT87j.net
なんでだろう、昨日からここIDかぶる。

469 :52:2015/08/16(日) 11:13:24.17 ID:pEz/FxMT.net
>>53
食事量少し戻して飲みたい時に飲んで現在5日目、2キロ増です
五苓散飲んだりカリウムサプリ飲んだりしてるんですが、すごい体がだるくて浮腫みますねーサウナでも行って水出さないとかな…

食事制限ダイエットやめて食事量もどしてだるくなったわって人います?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:17:00.97 ID:T1fcpWYy.net
すこぶる体に悪いダイエットしてるのに調子の良い人なんて居ないだろう
カロリー減らしながらもバランス良く食事してればそこまで体調悪くならない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:49:18.02 ID:cWLQxolO.net
>>469
53にも書いてあるけど、水分が補充されるのは自然なこと
サウナやサプリじゃ一時的に対処できても根本的にはどうにもならないよ
それを食い止めようとするのは、地震の揺れをパンチの衝撃で止めようとするぐらい無謀
地震に備えて家を補強するように、体重が微増することを事前に計画に織り込んで、1,2kgぐらい余分に落としとけばいいと思うよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:49:00.08 ID:kfT02yPj.net
32歳のおっさんなのにら抜き言葉w

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:42:34.04 ID:C1PL1i7B.net
>>471
微増する前提で2kg多めに落として食事量戻してるとこなんですけどきついですね
下半身の筋トレして血流改善とかそんなんしかないかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:02:01.66 ID:SxvrSmB/.net
鍛えてる人でもそうでない人でも(=疲労度が違っても)体重と運動量が一緒なら消費カロリーって一緒なの?
気分的にはやっぱ疲れた方が消費多そうに感じちゃうけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:47:43.97 ID:eMgzE9qg.net
勃起がおさまりません。さようなら!!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:14:18.15 ID:rBw6TFej.net
約5ヶ月ぶりに、ジムの体組成計で測定した。
体脂肪率が28.6%から19.9%に
体脂肪量が19.9kgから11.9kgに
なってたけど
筋肉量が46.8kgから45kgに減ってた…。
筋トレはダンベルで頑張ってたけど、やっぱり痩せるとどうしても減るんだなあ…。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:15:20.11 ID:EZ8aFgJp.net
>>469
食事制限とサプリだけっと言って失敗してる話しか聞かん
また食事制限無しで軽いジョギングではなく自転車から始める!と言ってたのも
結局は食事制限、筋力トレーニング、ジョギングの3セットが早い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:20:53.46 ID:EZ8aFgJp.net
>>476
そりゃーそうだろ、だから痩せる前にあらゆる筋肉トレーニングを家でも続けるのがいい。
まっでもいい感じで痩せてってるんだからいいじゃん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:30:14.99 ID:18Ah0umb.net
>>478
ですねえ。
このまま頑張ります。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:37:24.58 ID:WBRbG+kl.net
週3日程度、1日40分くらいのウォーキングかジョギングして、
1日置きくらいに20分程度の半身浴してれば、多少の飲み過ぎや塩分多めで浮腫んでもすぐに抜けるよ
目標体重になったから食事を基礎代謝分に戻すだけで運動とか入浴&マッサージとかしてないの?
食べる量増えた分、塩分も増えてるだろうし、お酒も増えてるだろうからそりゃ浮腫むでしょ
減量期ほどではないにしても、軽い優酸素運動や新陳代謝よくする習慣は続けていかないと微増どころじゃ済まなくなるかも?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:56:37.04 ID:O8stEsd2.net
無理するから挫折するんだよなー
一ヶ月で5キロ痩せる!とか無理な目標立てて挫折したこと何回あるか
例えば今の生活で50キロで安定してるなら、脂肪1キロ7200カロリーだから1日300カロリー分余分に動くか、食べ物減らせば一ヶ月1キロずつ痩せてく
とりあえず痩せるとか考えずに食事のメモだけとるか、、、

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:41:00.22 ID:GX9BFUGO.net
>>476
しかもなかなか着てるのが難しいインナーマッスルや骨密度も減っているんだよね。
これは医療施設じゃないと量れないけど・・・。

ちなみに骨密度を鍛えるには筋肉トレーニングでは×。
ジョギングとか昇降運動しないと鍛えられない。
骨密度は老後の健康寿命にかかわら大事な数値。

インナーマッスルも鍛えるのは本当に大変。実はやせるのは簡単なんだよ。
インナーマッスルや骨密度あげるほうが難しいし大事。

ちなみに今一番寿命が長いBMIは25から27な。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:57:00.85 ID:VhPa3FiH.net
ダイエットとは少し違うかも知れないけど、エステや低周波やボニックやリファは効くんだろうか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:02:59.42 ID:GVRVn6XN.net
>>459だけど、色々指摘してもらってどうもです

やはり無理な食事制限は、逆効果の様ですね
とりあえず今晩はこんな感じに

サラダ(キャベツ1/3玉くらい)
アジ焼き魚×2匹
セヴンのサラダチキン
お茶

朝食は缶コーヒー、サラダ、サラダチキンになると思います

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:43:16.90 ID:T2SQ8zJ/.net
お盆で1キロ太ったわー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:43:46.34 ID:R/92NRzi.net
暇潰しで書き込みしてんじゃねーっの。アホタレ…さようなら。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:20:58.32 ID:1z5VbqRm.net
>>484
朝と昼くらいはお茶碗1杯くらいのご飯食べた方がいいんじゃないでしょうか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:25:20.21 ID:GVRVn6XN.net
>>487
吉野屋でいう所の並が茶碗、特盛がどんぶりの認識
茶碗1杯というとおにぎり1,5個分くらいでしょうか?

昨今の炭水化物=悪の風潮が、地味に効いて来てるのです

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:26:47.89 ID:GX9BFUGO.net
まじで、筋肉(インナーマッスル含む)や骨量が減って肉体労働できなくなるぞ。

酒と菓子控えて筋肉トレーニングでいいと思うけどね。
肉体労働自体が有産運動みたいなもんだし。
食べないと栄養不足で筋肉骨だけでなくて髪の毛もなくなるぞ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:31:11.75 ID:GVRVn6XN.net
ううーん、とにかく80kgまでは減らさないと動けない
ボク今お荷物なんですよ

それ以降でなんとか調整してみます

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:55:34.46 ID:RZeN/d3R.net
吉野さんちのご飯量は 並260g 大320g 特320g らしい。
コンビニオニギリは具以外で100g弱らしい。
カロリー計算しているサイトだとご飯1膳は140gにしているところが多いと思う。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:01:51.98 ID:VBUIT87j.net
晩御飯どんぶり飯二杯を辞めるだけで勝手に痩せるんじゃないの

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:06:00.64 ID:NmY4C2/Y.net
>>476
体重はどう変化したの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:19:51.15 ID:1z5VbqRm.net
>>488
普通のお茶碗はもっと小さいですw

仕事もあるし朝昼くらいはご飯食べた方がいいと思うんですがね。
上でも誰か言ってましたが、お腹すいて寝れないようなら夜はご飯の代わりにお豆腐を食べたらいいんじゃないでしょうか

体脂肪を減らしたいなら有酸素運転を。お腹引っ込めたいなら腹筋やスクワット、プランクなどの筋トレを。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:33:44.98 ID:9oRqbUd4.net
太り過ぎ
http://i.imgur.com/qxufKSe.jpg
http://i.imgur.com/tMVUYct.jpg

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:52:30.29 ID:T2SQ8zJ/.net
>>495
ブラクラ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:19:12.33 ID:KBXfe1QU.net
>>493
69.5kgから59.7kgです。
ほぼ10kgですね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:11:30.91 ID:vzptZTFu.net
>>495
グロ注意

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 06:35:03.29 ID:eyklqnUR.net
年齢】30歳【性別】 女
【身長】154p【体重】58kg
【体脂肪率】32.7 %
【職業・仕事内容・部活等】 事務
【食事内容・摂取カロリー】
朝 パン1枚とバター少々、昼 手製弁当、夜 ごはん100g、野菜の副菜、油を控えた主菜:肉は50g,全量で150gに計量
カロリー計算なし
【ダイエット開始時・内容】 60Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 1ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
食事制限と運動をするダイエットをしてます。体重は減りましたが体脂肪率が上がってしまいました。
運動は腹筋、腕立て、スクワットを10回ずつ(これ以上できない)の後ショコ20分。週3,4回。
毎日朝一で計量してます。徐々に体重減するとともに体脂肪率が上がり今プラス2%です。
運動してるのに筋肉が減ってしまったのでしょうか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:20:44.30 ID:m3mlnEps.net
最初の1ヶ月は誤差の範囲が大きいです
そのくらいの期間と体重減の範囲では目に見えて筋肉が減ることはありません

運動と食事管理の組み合わせという、間違いのない王道ダイエットなので
とりあえず3ヶ月継続してみたらいいと思います

あと余計なお世話だけどカロリーはおおざっぱにでも計算した方がいい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:42:55.27 ID:kPpkDRy2.net
たいていの人はダイエットを始める前から継続的に同条件で計ってたりはしないから
初期体重と初期体脂肪はかなりいい加減な数字なんだよな
2週間くらい計り続けて平均をとって、そこからスタートするくらいでちょうどいい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:15:09.23 ID:OyatHFBI.net
>>501
突然思いついてたまたま体重測って増えたの減ったの騒ぐ人多いよね。
日中で数キロは変動するのに。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:59:19.48 ID:oo14JptN.net
>>501
あと初期ボーナスがあるからね。
肝臓と筋肉にあるグリコーゲンが消費されると、
1.5kgから多い人では4kgくらい減る。
実質の脂肪減少分はそこから。

ダイエットやめたときも同じことが起こる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:24:30.34 ID:CZn96wZw.net
>>499
体重減しているなら体脂肪が変わらないもしくは増えるのは良い傾向
その逆もしかり
極端な減量や絶食でもない限り、筋肉が減るなんてことはない
継続して、今のダイエットを続ければいいんじゃないですか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:35:04.47 ID:oo14JptN.net
>>504

>>476みてもわかるけど筋肉トレーニングしながらでも筋肉はダイエットすれば減るよ。
筋肉トレーニングしなければもっと減る。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:06:52.74 ID:BBOblm4v.net
まず市販の体重計で測定した体脂肪率を信用しているのが間違い
あんなものは信用しない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:09:44.76 ID:XUNC2/5T.net
175cm 73キロは太ってますか?


見た目は普通の体形だと言われます。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:38:24.64 ID:BBOblm4v.net
知るかよとしか言えない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:40:58.85 ID:M+qUCIbs.net
まず性別と体脂肪率書いてくれないと

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:47:19.11 ID:XUNC2/5T.net
男です。


体脂肪は計った事ないです。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:55:14.68 ID:OyatHFBI.net
>>507
鏡見て自分で考えたら?
アスリートなら細めだし、身体緩んでれば腹のあたりがだらしないかもしれないし。
身長体重で何を判断しろと?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:58:22.63 ID:BBOblm4v.net
中肉中背のこれと言って特徴のない普通の体型

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:00:51.53 ID:acmfz76o.net
中年だったら絞る必要なし

逆に老化する

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:01:31.02 ID:HI8NBIgi.net
身長体重以外何で判断?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:33:46.88 ID:ntglWRJ0.net
普通って言われるなら普通なんじゃないの

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:36:14.41 ID:KBXfe1QU.net
>>507
写真をアップしてみたら?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:45:26.64 ID:EUsBfFOU.net
>>514
見た目と体脂肪率に決まってるだろ
体重なんて全くどうでもいい数字

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:14:50.52 ID:FGWYZo3G.net
体脂肪値は、ケチをつけるための目安なだけだろw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:32:43.81 ID:OyatHFBI.net
>>518
体重も体脂肪率も、条件揃えて毎日測ってれば、長期的な傾向を知る目安にはなるよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:24:02.53 ID:EUsBfFOU.net
>>519
今そんな話してないのだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:34:17.15 ID:O/jtty1O.net
毎日ノギスで腹の皮下脂肪を測れ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:45:30.62 ID:kPpkDRy2.net
民さんはノギスのような人だ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:18:56.77 ID:bsc9iLnk.net
ノギスの墓か

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:27:19.50 ID:q11lpBAF.net
カーヴィダンスホの樫木裕美、自分のベストは156p48s22%と言ってるし、
モムチャンダイエットのチョンダヨンは162p48〜50s20%〜22%がベストと言ってる
男だとイチローが180p77*s4〜7%だって

樫木さんやダヨンさんの体重で18%以下だと堅太りみたいにムキムキ見えてしまうだろうし、25%以上あったら冴えないオバサン臭い体型になるわ
イチローだって、180p77sで体脂肪率が15%もあったら、もう普通に肉付きの良いオッサン体型だよ
体脂肪率って大事だと思う
肌艶や髪が劣化しない為には、女性なら上質のオイルやナッツを食べるとか、リンパマッサージとか、引き締まってるのに若く見える人達は普通にしてるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:40:05.87 ID:X95ixaFT.net
ここの一般人のデブとイチロー比べるとか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:47:42.86 ID:7q7Had0Q.net
最近は000円くらいで買える体組織計あるやんか。
スーパー銭湯にも置いてるわな。
正確性はともかくとして、同じ時間に同じ条件で計測すれば、日々の体組織の推移を見るぶんには充分なんだよな。
それをしない人達は、ボディメイクでなく減量したいだけ。
ダイエットをボディメイクと捉えるか、単なる減量と捉えるかで体組織、体脂肪への興味や感心は雲泥の差になるやろな。
けどまあ、ダイエット=減量と考え重視してる人に、体脂肪体脂肪言うのは嫌がらせやわ。
とりあえずは自分が減量したいだけなのか、減量+ボディメイクしたいのか?そこのところを明確にしてもらわないと、身長体重だけ書いて、どう思いますか?
とさ言われてもなぁ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:49:16.77 ID:YBwpe23T.net
体脂肪計の話をするとまた奴が来る

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:54:44.71 ID:YxRIC9+e.net
シャア、シャア、シャア♪

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:58:06.58 ID:qIvPRkk6.net
とにかくガリガリになりたいだとか、薄い体になりたいって人は樫木やダヨンのスペック聞くと幻滅するそうだけど、ボンキュボンを目指すしてる人とは目指すところが違うわけだからね
樫木もダヨンもガリガリ目指してる人は個人レッスン断るそうだもの
ほしのあきは3キロ増量させられたって
自分は桐谷美玲みたいな華奢を目指してるから今は嫌だけれど、
40代とかになったら、あんなムチムチ体型目指した方がフケないのかな?と思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:59:21.30 ID:5ceKoxvp.net
インピーダンスからの体脂肪率って傾向すら保障されないような

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:03:30.77 ID:pHBdvhpx.net
桐谷美玲を目指すのは自由だけど
もともとの素材が違うのは理解してるのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:04:26.85 ID:HI8NBIgi.net
>>517
そんな当てにならない数値が大切なのか
なるほど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:05:14.61 ID:qIvPRkk6.net
>>525
自分はイチローみたいな細マッチョより、180センチ77キロ15パーセントの中肉男性の方が好きですよ♪
彼氏が自分よりスタイル良いとか?その方が安心できなくてヤダ
ダルダル肥満は嫌だけれど、男の人は少し肉付き良いぐらいが好き!
勿論、高身長前提ね!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:09:22.61 ID:qIvPRkk6.net
>>531
素材は根性で近づける!
それこそ小顔体操とか化粧とか頑張るから!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:14:42.08 ID:rLhyIGeG.net
体脂肪率15%ってかなり引き締まってる部類だぞ
確か北京オリンピックの日本代表男子選手の平均体脂肪計が15〜16%だったので驚いた記憶がある
体重制限の厳しい階級制競技の選手でも体脂肪率7%程度だった
エグザイルの体脂肪率3%とかあり得ないこと言ってるけど
体脂肪率3%って日常生活に支障を来して入院勧告されるレベルだからね
いかに世で言われる体脂肪率が実態とかけ離れたいい加減なものかよくわかる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:29:33.79 ID:5ceKoxvp.net
3%までいくとトップビルダーの筋量でも難しいだろ
そして下手に運動すると倒れるか死ぬレベルだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:32:33.30 ID:aKr5PlRQ.net
BMIは18だから太った体型ではないけどタニタ体重計の体脂肪率は13%
外見は言う程引き締まってない
薄っすら腹筋の溝が見えるか見えないかという程度

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:33:20.87 ID:gls+ceKN.net
マッスル北村とかそれ位じゃなかったっけ?
死んだけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:37:44.77 ID:FX69Qod1.net
食事作るので息切れとか聞いたが・・
wiki見るとすさまじいな、北村

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:44:42.23 ID:BBOblm4v.net
>>530
体重計りながら体脂肪率も眺めてみてはいるけど山と谷を繰り返しながら平均の線ではなんとなく減ってきてる位には使える程度だな
言われなくても知ってますっていう程度
鏡を見た感じや手で脂肪を掴んだ感じで大体OKそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:46:07.92 ID:rCKo/KVZ.net
体脂肪率なんてアテにならない男がウザすぎる
運動嫌いなのらわかったが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:11:19.24 ID:zY0sbEje.net
体脂肪計より聞きかじったあり得ない体脂肪率を喧伝してる輩がアテにならない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:22:25.92 ID:rCKo/KVZ.net
自分がさあら、努力して痩せたのに、○○さんと比べて見栄え悪いのは体脂肪率がどうのこうの
顔が髪がどうのこうの言われてみな?
誰だって精神崩壊するわ
誉めて伸ばすことも覚えましょうよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:22:59.47 ID:h37xgc06.net
これが8%らしいよwww
んなわけねーwwwwww

41歳ホームトレーニング 夏 モチベーションを何とか継続 2015.8

http://www.youtube.com/watch?v=TqEebqpwSLk

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:31:12.13 ID:bsNgH+9w.net
糖質制限してる人は痩せて効果がでて満足して、
糖質制限してほしくない反対派は、そいつらが死ぬのを生きがいにしてればいいじゃん。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:15:59.68 ID:/qmmPuxq.net
> 【年齢】26歳【性別】 女
> 【身長】160p【体重】52〜3kg前後
> 【体脂肪率】 不明
> 【職業・仕事内容】 自宅(ずっと座った仕事)
> 【食事内容・摂取カロリー】
キャベツごぼうサラダ・毎日500〜600カロリー内

> 【ダイエット開始時・内容】
開始時は80Kg弱。3月から絶食→食事制限で一気に落とし
ダルついた肉を毎日のジョギング等の運動で現在の体重。

> 【疑問点】
胸囲の痩せ方を教えてほしいです。
下半身はMサイズのジーンズ。上半身も胸囲以外はLでも余裕があるのに胸だけ痩せず、
脂肪の固まりがIカップあり、でぶのままで見苦しくLLサイズの服しか入らない。
親戚や親・妹はB〜Cカップでシュッとしてる。遺伝ではなくでぶ時期のせいだと思う。
自慢でもなんでもなく本当に悩んでいます。
体形と合っていない不恰好なクソ胸が本当に嫌です。どうすりゃ小さく引き締まりますか?

腕立て伏せや胸の前で手のひらを合わせて押し合う〜は毎日やっていましたが
筋肉がついた分、胸囲が少し太くなってしまいました。
もう、脂肪吸引しかないんでしょうか…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:38:51.84 ID:ctH5cBlI.net
>>476
10キロ近い体重が落ちたんだから
それを支えてた筋肉が減っただけじゃん
何も問題無い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:53:12.11 ID:VXKPO+3b.net
・運動しない
・糖質制限しない
・カロリー制限しない
・嘔吐やチューイング等しない
・脂肪吸引や切除等しない
・食欲抑制剤は使用しない
これで太らなくする方法教えてください

とにかく砂糖・油・小麦粉をたっぷり使った食べ物を毎日ドカ食いしたくてもう限界です

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:58:51.76 ID:XImtPteb.net
食事の回数を減らせば?
2日に一回とかww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:59:30.76 ID:XImtPteb.net
あ、毎日どか食いなら1日一回から試してみるとか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:02:17.78 ID:UfsO8Ugg.net
>>548
糖尿病になるまでドカ食いするしかないんじゃ
発症すると、やせるらしいよ。
なんらかの病気になるのは時間の問題だから、その病気が
原因でやせると思う。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:03:05.78 ID:VXKPO+3b.net
具体的にはコンビニでドーナツをケース買いとか菓子パン全種買いとかがしたいです

とりあえず手持ちの難消化性デキストリンとイヌリンとサイリウムと
白いんげん豆パウダーとギムネマサプリと桑の葉エキスと
L-アラビノースとグルコバイとセイブルとベイスンと
メトグルコとゼニカルあたりで何とかならないでしょうか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:05:40.08 ID:VXKPO+3b.net
それとインスリン出す系の薬は省略してますが一応大抵の薬は揃ってます

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:06:46.90 ID:R1RQ40Pm.net
>>552
なりません。サプリで痩せやしませんよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:06:54.07 ID:UfsO8Ugg.net
>>553
精神科に行って、ドカ食い原因になっているストレスに対処する薬を飲むのが一番手っ取り早いかもしれない。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:08:39.54 ID:U9XR/lPL.net
>>549
これ良さそう
3000カロリー食べても2日と考えれば1日1500カロリー女でもギリ活動代謝で間に合いそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:11:08.45 ID:VXKPO+3b.net
ココナッツオイルがぶ飲み、ジンギスカン食べまくり、冷えご飯山盛り、MECドカ盛りでもダメですか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:12:30.70 ID:13seWupQ.net
>>556
単位わろた^^

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:12:59.37 ID:VXKPO+3b.net
>>555
食べたいものが食べられないのがストレスの原因です
だから根本的な対処方法は薬より食べることなんです

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:17:00.01 ID:eyklqnUR.net
>>499です。レス下さった方ありがとうございました。
家庭用の測定器は参考程度にして、今のダイエットを継続したいと思います。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:17:52.26 ID:U9XR/lPL.net
キャベツやこんにゃくを胃がはち切れるまで食べるのをノルマとしてその後なら何食べてもいいとかにすればあまり食べられなくていいんじゃないかな?絶対に吐いてはいけないルール

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:22:39.50 ID:JihWqL1a.net
>>547
ありがとうございます!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:33:25.63 ID:VXKPO+3b.net
>>561


それだ!!
こんなくだらない質問に答えて頂きましてありがとうございます

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:36:13.03 ID:UfsO8Ugg.net
>>563
そんなにキャベツやら食べちゃったら、食べたい甘いもの、油もの食べられなくならない?
ストレス減らないよ、言ってる事と矛盾してるし。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:52:11.35 ID:YNYgrS+x.net
>>546
うらやましい・・・

胸が大きい人が小さくするのは難しいかと
ビルダー並に体脂肪落とすくらいしかないのでは
最近、アメリカの女優さんが胸の縮小手術してましたね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:02:32.64 ID:U9XR/lPL.net
>>563
結果が気になるから一定期間やってみたらレポくれたら嬉しいな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:25:42.20 ID:PE4v1n2Z.net
自分はGからEになった
胸大きい人は肩幅広いし身長低いのに肩幅広かって今は少しリバウンドしてFだけど肩幅広くなった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:04:14.62 ID:8vsVjyZR.net
私もGから開始中。
まだFにはなってないけど少ししゅっとしてきた気はするw
Eくらいまで落ちてくれると近所でブラ買えるし楽なんだけどなー。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:06:44.87 ID:bCmf1plm.net
>>568
おっさん
うるさいよw

そのへんにしとけよ禿げwww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:26:17.34 ID:TM2E0U4P.net
胸のサイズの話は他所でやってくれないかな?
おばさんたちのカップサイズなんて聞きたくもないから不快だよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:24:34.86 ID:Vatr7bun.net
体重の増減とバストサイズは凄く関係がある。
1〜2`c変わるだけで、かなーり違う。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 05:29:16.76 ID:0TA6aO5e.net
自分の場合トップもアンダーも同様にに変化するから太っても痩せてもカップは変わらなかった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:06:06.21 ID:+hp1QBFw.net
寧ろ筋肉連呼するバカ男が湧き過ぎて他所行ってほしい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:07:12.46 ID:gilqG123.net
スポーツブラとコンプレッションスーツで、胸との対比でウェイトが細く見えたりして。Tシャツは寸胴体型に見えるのでさけよう。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:27:06.91 ID:+6mga7Ic.net
>>572
>>568
おっさん
うるさいよw

そのへんにしとけよ禿げwww

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:45:52.15 ID:zSc62IEA.net
>>546
背中に脂肪はついてる?
簡単に言うならブラが食い込んでハミ肉があるかどうか

背中を引き締めると相対的に胸周りのサイズがおちるし
脂肪燃焼効果も上がるのでよいと思うのだが
腕立てするならひじは横に開くのではな脇腹をこするようにく後ろに引く
後背筋、肩甲骨を寄せるとか
そういうトレーニングは色々あるので試して

あと脂肪でできてる胸なら有酸素してればゆっくりでも減ると思うので
ちゃんと保持して運動してね
ゆっくり減らさないと垂れるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:48:37.04 ID:V1Jc4EV6.net
>>572
ビチク155p54歳コビトジジイの自演w

キチガイコビトジジイw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:01:01.71 ID:9yD/OrV7.net
>>576
>>572
>>568
おっさん
うるさいよw
しつこいよwwww

そのへんにしとけよ禿げwwwww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:14:49.86 ID:8vsVjyZR.net
なんで私だけ絡まれてるん・・・。
>>388ですが今朝筋トレ→ジョギング30分行ってきました。
無酸素と有酸素をセットでやろうとした場合
時間的にジョギングは30分までしかできないのですが
夕方さらに30分走るとかでも1時間走ったことになりますか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:29:25.47 ID:ggUkw8p2.net
>>579
総消費カロリーでいえば、分割でも変わらんのでおk

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:53:24.05 ID:qxjKcA19.net
>>580
変わるわw

未だに総カロリーなんて考えはヤバイよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:57:02.35 ID:ggUkw8p2.net
>>581
あらま、オレの知識は古いのかもしれんね。
どう変わるの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:07:49.75 ID:DwEE5r2s.net
総カロリーの考えがヤバいってのはどういう意味で?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:38:26.97 ID:8vsVjyZR.net
20分走らないと脂肪は燃焼しない説と
10分×2回でも20分走るのと燃焼量に大差ない説と
両方あるみたいですね・・・。
ただ、燃焼効率でいったら20分以上継続するのが好ましいっていうのは
どの人も書いてるので、そうなんだろうなと思いました。
答えの出にくい質問しちゃってすいません。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:41:09.96 ID:qm13brlN.net
朝食を準備するのがめんどくさいので牛乳にプロテインをとかしたモノとトマト食ってるけど痩せるかな?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:42:45.00 ID:VwY+o8Bd.net
3時間くらい走ればすぐ体重落ちまくる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:44:30.62 ID:pd15ByxT.net
>>584
どちらにしても糖質制限して走ったら関係ないことになるな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:46:57.24 ID:lJHBcSSs.net
そうだな
体はクソ重いが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:49:00.39 ID:lJHBcSSs.net
つか空腹時に走っても同じか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:53:13.18 ID:ggUkw8p2.net
>>584
つか連続一時間できないなら、分割しても運動量増やしたほうがいいよ
効率よりも実践。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:57:52.57 ID:gilqG123.net
>>589
栄養不足で倒れるかも

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:10:06.52 ID:lJHBcSSs.net
無理したらな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:52:28.23 ID:qbFqEfSs.net
>>584
たとえ使われない炭水化物もいずれ脂肪になるんだから
やらないよりやった方がいい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:56:34.82 ID:1kgutDW8.net
8時間ダイエット
ココナッツオイルダイエット
ロングブレスダイエット
サウナスーツダイエット

これを同時に始めると一つだけやるより4倍のペースで痩せますか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:01:52.45 ID:lNoR+4fn.net
>>535
だいたい宇佐美貴史が14〜15%だよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:09:11.17 ID:oD+wT+FZ.net
体脂肪率17%未満は健康に悪い。体脂肪率一桁は死一歩前って感じだな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:15:31.96 ID:LZHdO6p6.net
車通勤から自転車通勤に変更したんですが
片道約6km 30分前後です。遠回りしてももう少し乗っていたほうが良いでしょうか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:23:50.51 ID:Lr7dh/jU.net
>>595
おいサッカー選手でそれは無いだろう…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:24:51.17 ID:Lr7dh/jU.net
>>597
帰りならその分ランニングした方がいい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:36:57.26 ID:k8ByqmpA.net
>>594
痩せますよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:00:02.02 ID:Lr7dh/jU.net
>>594
サウナは外していいよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:03:43.30 ID:nUoTJPFU.net
普通に運動した方が痩せるけどな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:14:44.90 ID:3RKtWC3m.net
>>594
1番大事な食事管理が入って無いので効率悪い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:36:43.05 ID:ggUkw8p2.net
つかサウナで深呼吸して油飲んだら痩せるってか?
どこの都市伝説ですかね(´・ω・`)

余分なメシ減らして余計に動く以外に痩せる方法なんぞありゃせんわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:38:31.48 ID:hpUDwovF.net
王道ダイエットって確実に痩せるのに人気ないな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:40:53.38 ID:ggUkw8p2.net
>>605
変なコテとか沸いて出て、たいていスレが荒れるんだよね(´・ω・`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:46:29.26 ID:BKuh3OPZ.net
ココナッツオイルはもちろん糖質制限併用だろ
じゃないと意味無いむしろ太る

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:53:01.15 ID:EyjJ9Eae.net
ランニングはちょっと前に運動不足すぎたので2キロ 2セットはしったら足に負担がかかりしばらく生活に支障がでてしまったので自転車にしたのですが、やはり走ったほうがいいのでしょうか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:54:58.05 ID:p3RGJi9A.net
地中海式ダイエットって誰もやってないのかな?
美味しく食べれて健康長生きらしいけど。
全粒粉や玄米が高いので、貧乏人には難しそうな感じではあるが。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:59:28.18 ID:WNgX2Yav.net
玄米食べる地中海式ってどこの地中海よ
瀬戸内海か

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:01:07.63 ID:r50X1/ii.net
瀬戸内海と地中海って海つながりだけ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:03:25.88 ID:WNgX2Yav.net
オリーブオイルつながり

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:03:51.05 ID:p3RGJi9A.net
あっちの連中も米食ってるじゃん。
パエリアなんて有名だし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:04:59.38 ID:tYrwF5cN.net
>>606
「自分は開業医だ!」って人が10年張り付いてるからね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:20:45.06 ID:V1Jc4EV6.net
ビチク馬面コビトジジイもずっと貼り付いてます

ビチクは365日早朝から深夜まで2ch貼り付いて自演一人芝居

孤独なコビトはレスが欲しくて2ch貼り付いて自演一人芝居

カモカモカモーンw

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜w

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:21:29.60 ID:1kgutDW8.net
例えばBMI40の人でも事件おこして懲役10年になり、刑務所で10年過ごしてたら痩せそうですよね
ホリエモンもわずか1〜2年でかなり痩せてから出てきました
そこで、刑務所式ダイエットは如何でしょうか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:27:39.14 ID:5qQq7Led.net
昔女帝メニューとかあったなあ
脱税して捕まったデブデブのおばちゃんがムショで痩せて成人病も治ったの

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:27:50.20 ID:hpUDwovF.net
レポよろしく

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:32:17.15 ID:WNgX2Yav.net
囚人コンディショニング(社会的

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:54:34.14 ID:ZL1tBBLn.net
地中海つったってコメパスタパン食ってるじゃん
ココナッツオイル糖質制限のもこみち系バージョンでしょ?609が人柱よろしく

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:56:18.43 ID:atIsPT9C.net
ツッタカター

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:25:38.73 ID:gRcqt8A7.net
女なのにオッサン呼ばわりされた(´;ω;`)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:02:33.33 ID:m04XSOvf.net
>>622
ビチク155p54歳馬面コビトジジイだろ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:25:52.03 ID:Mfyvuha2.net
ビチクとか懐かしい〜

先週くらいから数年ぶりにダ板来てるけど
まだビチクビチクってやってんのかこのオヤジは

チラシのポーズもカモンし続けてるのか?

 

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:34:57.02 ID:W5Vff4rl.net
リバウンドw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:37:13.57 ID:XmaOVL9D.net
>>596
全然健康いいよ、高校生息子ロードバイクばっかしていついつ計っても9%前後
俺15%前後だけど両方とも超健康的だと医者に判断してもらってる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:18:48.73 ID:5VkHF7b7.net
>>626
まぁ高校大学バスケやってて体脂肪率10パー前後
今40前で14前後だけどいたって健康
体脂肪増えて風邪引きにくくなったってのはあるけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:19:53.98 ID:5VkHF7b7.net
>>596に安価ミスった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:26:08.35 ID:xYOiHmu6.net
睡眠時間はダイエットに影響しますか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:55:29.74 ID:oD+wT+FZ.net
>>626
体脂肪はフリーラジカルからガンを防いでくれる役割もある。調べてみればわかるけど、見た目の健康と実際の健康は違うよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:03:48.07 ID:9WK+gCuw.net
>>620
地中海食は糖質制限とは全くの別物だよ
むしろパンやパスタ、コメ、芋、豆なんかの炭水化物が基本で肉や卵を食べない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:12:31.64 ID:m04XSOvf.net
>>624
ビチクw

嘘つきコビトジジイw

毎日毎日早朝から深夜まで2ch貼り付いて自演一人芝居やってるくせにぃ〜w
女の真似見抜かれて哀れなコビトw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:32:15.30 ID:alF9ypdb.net
>>626
「××は危険」って話に対して「俺は健康だよ」ってレスを返す奴って、「タバコは健康を損ねる」っていう
話に「自分は吸ってるけど問題ないよ」とか「うちのじいさんは長年ヘビースモーカーだけど病気してないよ」
とか返す奴と同じ頭の悪さを感じる。
危険性のある子宮頸がんワクチンを「自分は大丈夫だったから大丈夫」とかいっちゃう奴と同じ。

確実に全員に被害が出てくるって話とリスクが高くなるって話を区別できる能力がないのかな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:33:14.60 ID:alF9ypdb.net
>>629
しません

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:36:48.76 ID:VjccPdov.net
体力があるのと健康であるのとは似て非なるものだよ
アスリートなんて体力つけるために体ボロボロになってることも多い
健康のためには定期的で適切な運動習慣と平均以上の体力は必要だとは思うがね

636 :『佳子さま』の『裏事情』を『暴露』:2015/08/18(火) 22:43:26.01 ID:tuAxn3V9.net
.
.
.
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
知られざる『佳子さま』の「実情」が明らかに!!あなたは『真実』を受け入れるか。
国家機密に指定される『日本の闇』が今、公開された!!
これを知ったら貴方は『消される』かもしれない。
これ、まさに『満州事変』である。

※知る勇気のある方は、下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
↓↓↓↓↓
------------------------
佳子さまと眞子さまの事情
------------------------
↑↑↑↑↑

★上記で検索しますと、1ページ目の『5番目以内』に、
-----------------------------------
【婚約】秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・・
-----------------------------------
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
.
※真実を知る事により発生する損害について、私は一切の責任を負いかねます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001
-----------------------------------------------------------

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:46:20.82 ID:+6mga7Ic.net
>>635
体力=健康 VS 運動能力と格好良さ

って感じだな。

体脂肪一桁は運動能力高くて外見も超かっかいいが、
その反面病気になったりしたら杖つかなきゃいけないくらいに一気にやせ細ったり、
トラブルで数日食べられなくなっただけで餓死する。
また、ガンになりやすく、風邪をひきやすい。

プロのアスリートでもない限り体脂肪率一桁はやめておいたほうがいいい。
特に30歳以上は危険。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:20:30.46 ID:qdZ31Myn.net
体脂肪率一桁は大した問題ではない
脂肪も筋肉もない虚弱体質と混同するな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:50:36.10 ID:+6mga7Ic.net
>>638
体脂肪の役割
・抗がん作用のある物質を分泌
・動脈硬化を防ぐ物質を分泌
・フリーラジカルの攻撃を自らが受け、タンパク質でできた臓器をガンから守る
・フリーラジカルの攻撃を自らが受け、肌の老化をふせぐ
・内臓を正しい位置に固定する役割
・栄養保管庫の役割
・クッションの役割
・断熱材の役割

ざっとあげてこれだけある。脂肪は脳と細胞に必要な分だけあわせても4%はある。
体脂肪一桁というのは実際の脂肪量が0%から6%ってことなんだよ。
一見健康そうにみえても身体の内部はガンやら病気やらに浸食されつつあると思っていい。
それで、実際病気になったら蓄えがないのですぐに筋肉がなくなり、杖なしで歩けなくなる。
実際某スポーツ選手が数日の入院で杖が必要になるまで筋肉がなくなり、そして老けた。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:59:40.23 ID:qdZ31Myn.net
大袈裟

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:15:36.66 ID:wiV8GHTJ.net
ここまでデブの嫉妬続くw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:18:56.71 ID:WKVTRg0T.net
体脂肪率一桁になってから心配しろデブw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:25:08.39 ID:4MnS222B.net
>>640-642

>>639は事実だよ。脂肪できるだけないほうがかっこはいいが、
脂肪にも大事な役割があるんだよ。

脂肪は少なすぎてもだめだし多すぎてもだめなんだよ。
どちらかというと実は多すぎるより少なすぎる方の害の方が大きいんだよね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:34:01.69 ID:ZW0uuJMF.net
いやそもそも脂肪と脂肪細胞の区別も付いてないしそいつは信用ならんよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:37:13.44 ID:wiV8GHTJ.net
ハイハイ、デブが脂肪リスク少ないしデブカッコイイでいいよもう
俺は1桁目指すだけでデブがよくよく言われようと反論する気もないw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:46:33.31 ID:S9TEi/St.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd143988218828318.jpg

ゴクリ・・・

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:46:48.43 ID:myiJzLup.net
抗ガン作用のある物資分泌ってソースある?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:08:55.54 ID:wI3L+VJ5.net
まあ体脂肪率20%超の奴らが
体脂肪率1桁になったらどうしようと思い悩む必要などまったくないんだがな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:17:20.45 ID:aCg1MMgP.net
10000歩くらい歩いてきました
何か食べたほうがいいですか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:31:12.12 ID:mPIowT/y.net
>>649
300キロカロリー程度しかないよ
我慢しなさい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:42:56.66 ID:TAEgGpfz.net
>>648
早くそんな心配してみたい
あ〜脂肪が少ないからガンになり易くて困るわ〜
とか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:59:50.82 ID:D7Cm1SBZ.net
宝くじに当たったら泥棒が心配なので買わない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 06:49:11.01 ID:EhaKHpmp.net
ここビチク馬面コビトジジイが常駐してるね

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイが常駐してるね

ビチクは自演一人芝居で盛り上げる
単発ID並べて盛り上げる

薄命コビトガリジジイw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:38:02.16 ID:BoyA9MIe.net
科学雑誌のNewtonの今月号に、光を長時間浴びると脂肪の燃焼が落ちるっていう記事が
載ってるね。
学者先生の研究の結果、そういうデータが出たとの事。
日照時間の変化と体温の関係を調節してるんじゃないか、つまり日照時間の短い冬は脂肪を
燃やして体温を上げて、日照時間の長い夏は脂肪燃焼を抑えて体温上昇を防ぐんじゃないか
と推測されるそうな。
具体的にどの程度差が出るのかまでは書いてなかったけど、そう考えると、できるだけ長袖長ズボン
にして光を浴びないようにした方がダイエットにはいいのかも。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:46:50.36 ID:jtoLx0KL.net
匿名掲示板のダイエット板もSNSのダイエットコミュニティーも見てるが、どうでもいいことに捕らわれて肝心なことをしないデブが多いことに気づく
あと、出来ない理由を探したり、何かと言い訳が上手
そして「○○すれば痩せる」みたいなダイエット業者の誘いに簡単に引っ掛かる
特に激太りしてる女

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:47:12.00 ID:AuAU1FiE.net
無視していい珍説だよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:09:12.61 ID:9SlgpC0N.net
アドラー心理学でググれ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:05:04.90 ID:cYpWnjeY.net
>>654
結論サングラスした方がいいかもじゃねーのか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:31:06.87 ID:QJFvg6eF.net
>>658
ランナーがサングラスかけてるあれか。
詳しくないけどコルチゾール抑制ですかね?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:48:00.09 ID:cYpWnjeY.net
>>659
いや知らんが基本光の受容体は眼球だろ
皮膚にもあるかもってハッキリしてないんじゃなかったけ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:16:51.74 ID:jDNNU0EE.net
ん?みんなサングラスしないの?
炎天下なんかはした方が楽なんだが。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:26:24.21 ID:SBxagSdl.net
科学的な根拠有りの説を出すのはいい事なんだけど、影響度については言及しないんだよな。
カロリー収支の誤差レベル以下の影響しか無いものを誇大表現で主張してる。
うさんくさいダイエットサプリの類と一緒。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:29:38.75 ID:jDNNU0EE.net
魚の焦げを食べると癌になります 的な?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:55:59.39 ID:ZdRicoRQ.net
>>662
ほんと、たいていの「効率」とやらはカロリー収支で考えると
一口残すとか、5分動くとかで終わっちゃうんだよね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:57:04.48 ID:rH+owebl.net
みなさんダイエットしてる時に食べ過ぎちゃう事はありますか?
その場合何キロカロリーくらい摂取して、翌日以降の過ごし方について教えてください

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:07:28.68 ID:xZW1/jGE.net
基本的には1日 支2500kcal-収1500kcalにしてるけど友人と集まるとたまに4000kcal近く取ることがある
翌日からはいつも通りにする
目標の体型になるまで少し遅れてしまった程度に考えてるな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:20:02.81 ID:hbAXG8ED.net
1000オーバーくらいはたまにあるけど、運動量を増やして3日程度かけて帳尻を合わせてる
飯は減らさない方向で

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:52:46.79 ID:1ayLFaW8.net
すごいな運動で帳尻合わせとか絶対無理だわ
しかも最近連日摂取300kcalオーバーが常態化してるから少しずつ増量中

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:08:57.72 ID:/G+299Qz.net
ビチク馬面コビトジジイ〜w

まだまだ続くよ

ビチクコビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)

〇年齢:54歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172p63kg (実は155p39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りのみ)
〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される
 (何を隠そう実はまだ童貞w)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:09:47.02 ID:/G+299Qz.net
>>668
ビチク小人ジジイ自演独り芝居乙w



単発ID並べて盛り上げる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:44:56.40 ID:ULcf3BO4.net
そんなに詳しく知ってるのは糖質本人だろうな
ダイエットしても身長は伸びないし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:47:47.39 ID:BTKK2f9d.net
脂肪って9kcalだっけ?
300が全て脂肪になったとしても、33gじゃん。
日々数十gの変化を感じ取れるもんかね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:08:04.36 ID:ZdRicoRQ.net
>>672
300*30=9kcalだから一ヶ月で1kg増量する計算だね
半年で6kg、一年で12kg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:09:03.44 ID:1/+5vXXH.net
>>672
人間の脂肪は水分があるから1gあたり7キロカロリー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:26:13.52 ID:wkCCY6nT.net
この流れ的にはデブこそは健康!てことで結論ok?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:35:57.62 ID:ZdRicoRQ.net
>>675
デブもガリも不健康ってのは確かだね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:00:31.60 ID:QEz5Jc5k.net
BMI22が1番病気になりにくいとか何とか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:28:37.65 ID:LSv78ysl.net
BMIなんて脂肪か筋肉かもわからんから見た目も健康度も当てにならんと思うんだけどな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:48:18.07 ID:sWBUqeWq.net
>>678
そのとおり、実際は筋肉量が多い奴が足腰も強くて長生きって
だけなのかもしれない。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:12:54.92 ID:8VJ8WKzm.net
>>678
普通に暮らしてたら、体脂肪率とかそんなに極端な数字にならないだろ。
当てにならないってほどおかしな指標じゃない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:56:08.41 ID:kNc1Cjen.net
ここは雑談スレじゃねーぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:27:13.46 ID:jDNNU0EE.net
だな。

蘊蓄スレだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:54:44.05 ID:jtoLx0KL.net
ダイエット食品やダイエットに関する情報商材にたくさんお金を使ってくれる人が理想的なダイエッター

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:02:15.72 ID:MjwDPshV.net
【年齢】35歳【性別】 男
【身長】176p【体重】78kg
【体脂肪率】 28%
【職業・仕事内容・部活等】事務
【食事内容・摂取カロリー】タンパク質多め(プロテイン併用)、1700kcalくらい
【ダイエット開始時・内容】 83Kg、筋トレ+筋トレ後有酸素運動を週三回
【ダイエットはいつから始めた?】 2ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes

【疑問点】
こんな感じでダイエットしてますが、最近ちょっと停滞期気味です。
運動内容を細かく書くと、胸、背中、腹筋、足といった
大きな筋肉をマシンで鍛え、(筋肉痛になる程度)
筋トレ直後にウォーキング40分(6.6kmh)やってます。
筋トレの翌日は休息orウォーキングのみやるといった感じです。
プロテインは筋トレ前後にホエイ、就寝前にソイを摂取してます。

疑問点としては、
@摂取カロリーは1700kcalくらいでいいか?(基礎代謝は1600kcalくらいです)
A運動内容に改善点はあるか

といったところです。
自分なりに調べてダイエットプランを考えたのですが、
なにぶん初心者なもので内容が正しいか不安があり書き込みました。
お詳しい方のお知恵を拝借できれば幸いです、よろしくお願いします。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:36:58.61 ID:MjwDPshV.net
なお補足すると、なるべく筋肉を維持しながら体脂肪率15%を目指し、
そこまで落としたら本格的に筋肉を増やす食事と
トレーニングをしていきたいと考えてます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:46:41.25 ID:jtoLx0KL.net
同じ大会に出る同業者だったらヤダな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:21:58.86 ID:GrJCEvRz.net
>>681
ここは自分が覚えたてのダイエットテクをカウンセラー気取りで他人に押し付けるスレですよ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:27:18.34 ID:hN4BEiQE.net
えっ?デブは癌にならないと主張し生活習慣病で苦しむスレじゃないの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:34:05.64 ID:ooo5SJNU.net
癌をスーパー糖質制限で治すスレです

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:36:46.24 ID:mTu+E9Zt.net
>>684
ボディメイク主体って感じかな?

@食事について
おそらく活動代謝2000kcalくらいあるだろうから、一日の収支-300kcal×30=-9000kcalで一ヶ月に1.3kg前後のペースになる
有酸素運動の消費加えれば、もう少し早いペースで減るはず
時間はかかるけどボディメイク主体で、今ある筋肉を極力維持したいのならそのままでいいと思う

ただPFCのバランスに気をつけてね
タンパク質は、除脂肪体重×1.5〜2.5g、トレーニング日は気持ち炭水化物多めで、休息日は脂質多めを個人的に勧めるよ

A運動について
可能ならバーベル、ダンベルを使ってコンパウンド種目をやって欲しい
マシンだとどうしてもピンポイントな部位のトレーニングになって、全体のバランスが悪くなりがち
いわゆるBIG3やってるだけでも、ほぼ全身の筋肉をまんべんなく刺激できるよ

ただし、加重してやるスクワットは泣きたくなるほど辛い

有酸素運動については、いまのままでいいと思う
ジョグやランだと、地面を踏む衝撃で筋肉がエキセントリック収縮するから筋肉痛起こしやすくて下半身のトレーニングに障る
筋トレ主体ならウォーキングでok
消費カロリーをブーストしたいならエアロバイクや水泳もアリ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:02:58.50 ID:kNc1Cjen.net
>>684
ウォーキング程度の有酸素運動なら週300分ぐらいやってもいいよ
時間があって関節疲労や痛みが無ければ、の話だけど

摂取カロリーについては望みの減量ペースに合わせろとしか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:28:22.73 ID:MjwDPshV.net
>>690
そうです、単純な減量ではなくボディメイク目的です。
だらしなくなる一方なので…
タンパク質は大丈夫ですが、脂質が不足気味だと思うので
素焼きのミックスナッツなどを取り入れてみます。

BIG3をやりたいのですが、今のジムの客層が老人と主婦中心のせいか、
トレーニング中の人のそばで井戸端会議とか始めるんですよね…
ですので、集中力などの点で、バーベルトレーニングは怖くてはじめられないって感じです。
またトレーナーも大学生っぽくて頼りがいのない人が多いです…。

ただ、家からすごく近いジムなので
頻繁に通って体脂肪を落としたい現時点ではここに通い、
脂肪を落とせたらジムを移ってBIG3をやってみたいと考えてます。

>>691
ウォーキングくらいならカタボリックはそんなに心配しなくていいんですかね。
現在週5回、50分程度やってますが今後も同様にやってみます。

摂取カロリーなのですが、基礎代謝1600kcalは下回らないほうがいいでしょうか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:57:47.02 ID:kNc1Cjen.net
>>692
> 基礎代謝1600kcalは下回らないほうがいいでしょうか?
知らん、己の体調と相談してくれ

後、継続的に筋トレする気があるならBIG3は言い訳してないでさっさとやろう
ダンベルと適当なベンチ用意すれば家でだってそこそこ出来る

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:14:12.54 ID:MjwDPshV.net
とりあえず、基礎代謝ちょい上回るくらいのカロリーで進めてみます。
調べた限りだと下回らないほうが健康的にもプラスのようだし。

BIG3については、ジム変えるのも含めて検討してみます。
やったことないだけに最初は指導してもらいたいんですよね…。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:20:35.05 ID:NSEesy6E.net
>>694
丁度同じ位に筋トレとランニングでダイエット始めた者だけど負荷の高い自重トレーニングもオススメ
ディップス、懸垂、スクワットでも中々良いトレーニングになるよ
ジムが遠過ぎるので道具が使えないだけなんだけどね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:31:35.32 ID:ooo5SJNU.net
>>693
スクワットはクリーンで持ち上げてフロント?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:34:16.37 ID:28PQVeOr.net
てす

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:35:43.03 ID:28PQVeOr.net
身長170の奴が100キロ維持するカロリーと2メートルの奴が100キロ維持するカロリーって一緒なの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:00:41.62 ID:DppsrDOt.net
100kcal 100km 100kw 100km/h
どの100キロだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:02:39.18 ID:+zOjrYRt.net
お前は文脈から読み取れないアスペか
知能テストやったら低いスコアになりそうだな

100km 100kw 100km/hは文脈から判断してありえないだろ?w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:04:12.45 ID:8X/i//qy.net
>>698
なんで違うと思うの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:18:33.44 ID:Tgu12/mk.net
>>698
体表面積が違うから、体温維持にかかる熱産生量と、皮膚の新陳代謝に費やす蛋白質の量が変わる
血圧調節にかかる心拍出力も変わる

総じて身長2mのひとのほうが基礎代謝量が増える傾向にある

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:58:28.56 ID:ilpddUbA.net
骨格筋だけじゃなくて内臓やらインナーマッスル量とか
170cmと2mだったら全然違うやん。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:00:27.17 ID:615k+tXf.net
んなもん誤差レベル

結局は体重で決まる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:38:32.25 ID:P6vpypd2.net
デブほどゴチャゴチャ言い訳ばっか語るよな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:48:35.03 ID:a5u9AL+o.net
「エナジードリンクなんて、糖のかたまりだから、飲むべきじゃないんだよ」
なんて言いながら、サイダーやスコールをゴクゴク飲むデブ女が友達にいます

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:32:28.66 ID:1ngIUmS3.net
二日連続で食べ過ぎちゃうからったらどうします?
1日目に3000から4000。
二日目に調整しようと飯極端に少なくしたら、夜にまた3000位食べ過ぎた。
どうやったらこの悪循環から抜け出せるかご教授下さい。
男27歳163センチ58キロ体脂肪率12から13(二日前の数値)です。

()()()()「」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:41:18.12 ID:X2tRCEq1.net
初心者スレもいつの間にかネタスレになってきてるな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:21:24.43 ID:1yJbDt02.net
毎日運動していると水分補給にスポーツドリンクは意外にお金が掛かるので、水出し麦茶にしてしばらく経つけど問題ない
逆にスポーツドリンクの効果というものが分からなくなった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:24:42.40 ID:JHNQ9vUK.net
昨日は2ヶ月頑張ってきたご褒美として2ヶ月ぶりに
軽く飲んでラーメンというストレス発散デーを
やったんだけど…まさかの前日比1.7キロ増…
水分とか一時的なものとはわかってるけど、
数字見るとやっぱりなんだかショックを受ける。
励ましてください…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:40:59.04 ID:fwJG9c/G.net
>>709
プロテインにしなよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:07:50.83 ID:Tzf4hOt0.net
>>710
明日もあさってもそのままの体重なら一気に戻したことになるね。
カーボロード乙

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:25:56.02 ID:wcTHy5WC.net
>>710
ウンコして昼と夜の食事を抑えて有酸素30分やれば元に戻るよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:40:22.91 ID:atQViq8m.net
>>710
ラーメンはグリコーゲンに塩分とスープ飲みやすいし
体重は増える王様や〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:44:00.39 ID:P6vpypd2.net
まぁこのスレだとデブが健康的!って感じだしな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:51:35.24 ID:PqRF177W.net
ラーメンはスープ飲み干すとダメだね。液体だからといって舐めたらいかん。もっとダメなのはつけ麺だと実感。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:59:42.17 ID:Tzf4hOt0.net
>>715
お前のオツムは不健康そうだなw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:49:12.52 ID:f+YdKAAz.net
>>134
嘘ではないよ。事実俺の叔父さんがケトン食で前立腺ガンの信仰をストップさせたし。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:54:27.11 ID:8g9GJp+m.net
たしか「ガン細胞にとって唯一のエサは糖質」なんだもんね?
であれば、スーパー糖質制限したらガン細胞が全て餓死するのは当然の話でしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:55:37.92 ID:JiEHXgcw.net
バカだと自己紹介してるような文だな
誤変換とは関係なく

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:56:23.30 ID:ZqVMDxSa.net
癌は糖質制限だけで完治させるのは難しいよ、進行は防げるけど。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:57:51.93 ID:pFLirRcM.net
カラダスキャンで体重、体脂肪率を毎朝計ってんだけど、年齢の設定を買った時(7年前)から変えてないの気づいて、現在の年齢に設定すると体脂肪率が1%ほど増えた
設定前15.2%現在の年齢で設定16.4%
何これ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:18:39.15 ID:615k+tXf.net
簡単な理科

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:39:58.53 ID:VGyK66hG.net
【年齢】31歳【性別】 男
【身長】178p【体重】89.5kg
【体脂肪率】 27%
【職業・仕事内容・部活等】システムエンジニア
【食事内容・摂取カロリー】1800Kcalを目安に
【ダイエット開始時・内容】 89.9Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 おととい
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
空腹の凌ぎ方をご教示いただきたく。
このままじゃブラックサンダーアイス2-3本食べた後、ポテチをごま油で炒めてから
マヨネーズぶっかけて、バター醤油卵かけご飯をどんぶり一杯、豚汁にサラダ油垂らしたのときゅうりの漬け物を食いかねない程おなかぺこぺこです。

みんなどうやって我慢してるの?
もうごま油を握りしめてます

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:47:07.10 ID:fwJG9c/G.net
脂をとるか(糖質制限)白米をとるか(脂質カット)どちらかに決めれ。脂が好きなら肉魚を腹一杯食え。ゼロカロリーコーラもがぶ飲みすれ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:50:14.05 ID:3l27KFOa.net
2500くらい食って軽く運動したらいいんじゃね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:54:11.41 ID:mIev4QGM.net
>>724
食事は全部和食にする
間食したくなったら、好きな女のことを考える
甘いものや油っこいものをたべないで、代わりにするめを噛む
自分の醜く肥えた裸を毎日鏡に映して食欲を減退させる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:55:16.77 ID:2l8zGREP.net
>>724
最初に意味のある断食系ダイエットをやる
食習慣がリセットになるし
空腹に強くなるし♪

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:07:07.04 ID:qYvQygoT.net
>>728
飢餓状態になって肌が荒れたり、髪が細くなると思われ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:27:15.66 ID:ZFRlRqOv.net
ラカントSってのが売ってるけどさ、これつまり食べても脂肪にならないってことでいいの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:32:09.84 ID:zwre+kV5.net
>>724
食習慣が乱れると血糖値が不安定になって空腹感が強まるからいっかいリセットするとだいぶ楽になる
まずは常に決まった時間に食事とるように心がけて、それ以外の食事や間食を避けるだけでもいい
最初の数日は突発的に襲ってくる空腹感が苦しいけど、2,3日ほど我慢すれば規則正しい食生活に体が適応して消えるよ

計画的かつ24時間以内の超短期に限るなら>>728もアリ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:37:33.90 ID:615k+tXf.net
>>730
ぼったくり価格ですが、そうですな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:05:47.50 ID:8KDdi7hn.net
>>721
>進行は防げるけど。
それ最初だけでしょう
糖質制限続けたら患者の方が衰弱して癌に負けてる

糖質制限してた患者達の奮闘記読んでると転移癌でやられてる
最後は色々と手を尽くしても別の癌が急速に育って亡くなってる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:18:09.23 ID:ykvdbDd+.net
糖質制限てどの程度のことを言うの?
いつも食べてるご飯茶碗一杯を半分にするとか
トースト2枚食べてたのを1枚に減らすとかも糖質制限?
それとも完全に主食や炭水化物をカットするって意味?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:27:44.08 ID:30b40M1I.net
>>734
90%カット以上を目指すものから20%カット程度のものまで色々ある
割合ではないけど1日に200gくらいは食べた方が良いとは思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:27:59.15 ID:yjZYAA3x.net
>>722
確か骨密度

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:30:30.51 ID:ZqVMDxSa.net
>>733
実際どこまで効果あるかは確かなデータがあるわけじゃないから、
ただ、糖質の過剰が癌の増殖、転移に繋がってることも確実。
奮闘期blogだかしらないけど、その人には悪いが、その人自信が生活上何をしていたかはっきりしないし糖質制限での効果が意味ないとは決して思えない。否定するには情報が足りない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:40:48.64 ID:ZCMLm7u/.net
>>734
↓大まかに書いてある
http://toushitsu.jp/knowledge/advice/advice03.html

>>730
血糖値をあげにくい甘味料だからはしょって言えばそういうこと
人体では分解できない糖質なんだと
イメージ的には甘い食物繊維

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:21:18.70 ID:Tzf4hOt0.net
>>718
かつて信仰は地上にあった、と詩人は歌ったね
信用できるwwww
よくあるインチキ代替療法の体験談じゃねえかw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:30:56.62 ID:ilpddUbA.net
>>722
ぶっちゃけ、体脂肪計なんてかなり適当なんだよ。
体型の入力で、普通かアスリートか、なんて設定があるくらいw
そんなので数値が劇的に違うんだから、本当にいい加減な物。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:17:42.01 ID:mch1CBfP.net
>>740
体内の水分だよ
炎天下で10q走って2リットル近く汗かいたら体脂肪率9%で
その後ビールのんだら17%だもん…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:03:36.06 ID:zwre+kV5.net
体脂肪計は、体に弱い電気流してその通り具合で判定してるねん
アスリートみたいに頻繁に運動してる人種だと血液の組成が俺らと違うから、計算式や参照データを変更しなきゃあかんの
運動後に極端に低い数値出たりするのも、水分の量や電気の通りやすい疲労物質の蓄積なんかで体組成が変動するせいだよ

なるべく安静な状態で計れば、そこそこ信頼できる数字を得られるよ
+-1〜3%前後の誤差は出るけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:36:13.02 ID:30b40M1I.net
まぁ絶対値として扱わずに前回との比較程度のものとしてみればそんなに悪くないかも
測定条件を揃えてやればだけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:58:06.42 ID:Aj8VIbTb.net
【年齢】29歳【性別】 男
【身長】168.2p【体重】80.6kg
【体脂肪率】 23.8%
【職業・仕事内容・部活等】事務
【食事内容・摂取カロリー】1200kcalを目処に制限。
糖質は茶碗半分程度の米を朝昼のみに。
【ダイエット開始時・内容】 86Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 0.8ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
ウォーキングって5時間続けても脂肪燃焼効果ってあるんですか?
ジムに入って運動を開始し、食事制限も運動も楽しい今日この頃。
脂肪が燃えやすいと聞いたので、心拍数120を超えないようにウォーキングをやってみたところ、
2時間ぐらいは楽勝だったので、どうせだったら限界までやってやろうかと思うのですが、ダイエットに効果無さそうならやめて置こうかと思うのです。
長すぎる運動は逆効果なのでしょうか? よろしければお教え下さい!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:49:38.48 ID:CXdVlWXd.net
家庭用体脂肪計測定時の条件をそろえたいなら
起床時、排尿直後、もちろん飲食なしの状態がいいんだってさ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:55:49.03 ID:DrH6dcS0.net
質問です。
質問と合わせて、書式を見て思うところがあれば指摘してもらえれば嬉しいです

 【年齢】24歳【性別】 男
 【身長】157p【体重】65kg
【体脂肪率】 18.9%
【職業】開発(工業)
 【食事内容・摂取カロリー】
朝:野菜ジュース一杯、食パン(ジャムかはちみつ)2枚 (+たまに小皿でシリアル) シリアル抜きで6・700kcal程
昼:社食の日替わり定食 600〜1000kcal程
夜:サラダ(ドレッシング)のみ。基本空腹は軽くしか感じないけどが空腹が酷いと豆腐と醤油
 【ダイエット開始時・内容】 67.7Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 3週間前
 【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】

ダイエットの話を身内や会社の人とすると
よく「朝昼食べて夕飯は少なめ」とか「夜8時(とか9時)以降に食べると太る」とか
そういったことをよく聞くのですが、本当なんでしょうか?
人によっては「昼に大盛り食っても関係ない。問題は夜」とか言ってる人もいます
(その人は結構な肥満体型なのであまり信用できませんが)

個人的には夜に本気を出したい趣味の勉強があるので
夕飯は腹7・8分目くらいまで食べて他(出来れば昼)を減らしたいです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:57:44.91 ID:DrH6dcS0.net
普通にコピペしただけのつもりなのになぜか文字化けしとる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:07:50.44 ID:aswJBVSr.net
>>746
自分の生活習慣にあった食生活が一番良い(ストレス的な意味でも)
朝昼ガッツリ夜少しや8時以降云々は、あくまでも一般的に考えた食生活の時間帯だから

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:11:17.10 ID:5rEPw2cD.net
結局のとこ質問者もデブ、応える人もデブで脂肪多いことが健康的と言い出すしまつだからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:34:23.41 ID:zwre+kV5.net
>>746
カロリー収支がきちんとマイナスになってれば、そこまで神経質にならなくていいと思う
体重増減に影響があったとしても誤差のレベル

俺は筋トレ主体でダイエットしてるから、夕方に運動したときとか、リカバリー目的で夕飯多めに食ってる
それでも80kgから60kgまでは順調に体重落ちたよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:19:53.44 ID:uYmBxE+g.net
一度分解された体脂肪は中性脂肪になるんだよな?
何時間くらい血液の中で漂うんだ?
そして、運動エネルギーとして消費されなかった分はロスなくまた体脂肪に戻るのか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:31:28.46 ID:uYmBxE+g.net
連投だが男で体脂肪率15%以下の奴のダイエットの方法も知りたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:57:07.39 ID:8g9GJp+m.net
体脂肪になるのは糖質だよ
少しは勉強しろバカ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:59:06.07 ID:uYmBxE+g.net
>>753
じゃあ一度分解された体脂肪はどこ行くんどアホ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:16:59.48 ID:DkOuGbiX.net
>>751
ttp://i.imgur.com/gnUnNNY.jpg
毎日酒は相変わらず呑んでる 増量も考えたけどトライアスロンに出るらしいから増量はやめたわ
くぅちゃんはマジですげーと思うわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:17:28.36 ID:DkOuGbiX.net
>>752
ttp://i.imgur.com/gnUnNNY.jpg
毎日酒は相変わらず呑んでる 増量も考えたけどトライアスロンに出るらしいから増量はやめたわ
くぅちゃんはマジですげーと思うわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:22:10.54 ID:SzpKURTC.net
>>751、752
脂肪→遊離脂肪酸になって血液へ→エネルギーを必要としてる部位へ って流れで脂肪が消費される
血管の太さや本数によって血行の良し悪しに差が生じるから、全身の脂肪は均等に消費されない
そのせいで腹や尻まわりの贅肉なんかは、遊離脂肪酸になっても周辺の血の流れが滞りやすいから、再び脂肪細胞に取り込まれて元に戻るよ
何時間くらいでそうなるのかは知らないや、ごめんね

一応いま15%以下で10%目指してるけど、特に変わったことはしてないよ
デブだった頃からずっと週3回の筋トレと食事制限だけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:40:16.01 ID:BaCWu2jn.net
体脂肪15%未満は逆に健康に悪いと思うよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:49:47.67 ID:MoTG06Dl.net
自分は体脂肪11%前後一番体調が良い
タニタ計の計測値だから本当の体脂肪分らないwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:53:40.99 ID:BaCWu2jn.net
そりゃ脂肪がなければ身体が軽くなって体調よく感じだろうが、
脂肪にもいろんな役割があるって勉強しておいた方がいいよ。

体脂肪 役割
内臓脂肪 役割
体脂肪 一桁 危険

でいろいろでてくるから一応読んでおいた方がいいと思うよ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:04:56.41 ID:SzpKURTC.net
>>760
そんな基本的なこと知らないやつがいるわけないでしょ?
みんな知った上でリスク許容してやってるの
健康と長生き、見た目や運動のパフォーマンス、両者を天秤にかけて自分の価値観と照らしあわせながら決めることだよ

利いた風な口利いて他人が茶々いれるようなことじゃない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:06:28.96 ID:MoTG06Dl.net
11%でも腹には摘める程度の薄脂肪はある
腹筋むき出し腹回りに脂肪が無くなったのは9%以下
精神的にナルシスト傾向が出たのが嫌で止めた
14%はまだウエストラインがはっきりしないからダイエット的に今一

763 :746:2015/08/21(金) 01:15:45.49 ID:WyEDXV24.net
>>746です、レスありがとうございます。
やっぱり夕飯も適度に食べようと思います。空腹感じなくても本調子出せてるのか不安なので…
あとはやっぱり運動ですよね
朝のジョギングでも始めてみようと思います、ありがとうございました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:59:23.39 ID:SWB3s+i/.net
>>761
結構いるよ。某CMじゃないけどハゲちゃった人もいる。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 02:10:48.15 ID:tCkIjUE+.net
ここではハゲハゲ詐欺か
熱心だな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:30:56.77 ID:2TeVG3eJ.net
二日連続で食べ過ぎちゃうからったらどうします?
1日目に3000から4000。
二日目に調整しようと飯極端に少なくしたら、夜にまた3000位食べ過ぎた。
どうやったらこの悪循環から抜け出せるかご教授下さい。
男27歳163センチ58キロ体脂肪率12から13(二日前の数値)です。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:51:50.34 ID:DJFnyU+R.net
身長・体重・体脂肪率が変な感じだな
筋肉多いのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:06:06.08 ID:UrOvawCK.net
またお前か
女々しくてウザい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:14:25.93 ID:dHrcW/l6.net
糖質制限ダイエットの善し悪しを聞いてみたら
「そんなことより、食い過ぎたと思ったら、その分だけ走れ」と言われた
更に「好きなモン食いたきゃ、走れ」とも言われた

けだし名言

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:32:11.08 ID:oXmBWIgf.net
東大入りたいなら勉強しろ

名言か?w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:32:19.78 ID:ZBizRHxu.net
まずは身長を伸ばすことから始めてみては?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:40:07.91 ID:FmLtyb1n.net
1週間に2回だけがっつり運動するよりも
毎日軽い運動を続けたほうがいい?
休みの日は丸一日ジムで運動しているのですが、そうすると数日は筋肉痛でまともに動けなくなります

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:42:04.14 ID:VWYt+3Fs.net
>>770
東大を受験するなら何科目も勉強しなければいけないじゃん
どの科目をどう勉強するの?
減量にもいろいろあり
様々な食事法、運動法がある中でとやかく考えないで
>>769はとにかく走れって具体的に言ってるよね
とにかく走るのがが最善かどうかはともかく
皆がどの減量法を選択すればいいのか迷いやすい中
様々な方法から一つだけ走ることを選び具体的に指示している
とにかく勉強しろってまるで具体性に欠けてるじゃん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:48:05.27 ID:qblN/5KX.net
>>766
鬱陶しいから消えろチビw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:50:54.72 ID:mQqEDqHm.net
>>772
運動する習慣を身につけることが重要なので
たまにガッツリ運動するより毎日のように短時間でも運動したほうがいい
習慣化されたあとで運動強度を上げたり運動時間を増やしてもいい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:53:52.73 ID:FmLtyb1n.net
>>775
なるほど、ありがとうございます
有酸素運動は毎日、筋トレは1日置きくらいでやってみます!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:07:11.13 ID:hIdv0n/w.net
>>744を読んで思ったんだけど、有酸素運転って心拍数120越えないくらいがいいの?
115くらいとか?
いつも130越えてた・・・

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:52:04.50 ID:1EazIjnU.net
>>757
>>751分かりやすい解説さんくす
また疑問発生、分解された皮下脂肪は酸性なのか?健康診断で計る中性脂肪はどっからきてんだ?
今まで通り食事制限と運動やっていく事にする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:55:03.09 ID:1EazIjnU.net
>>778修正
751の後「だけど」追加

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:10:32.42 ID:i8R6PhKI.net
>>777
年齢にもよる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:17:14.68 ID:0pY+ZaD5.net
糖質制限したら元から標準域の中性脂肪がもっと下がった
代わりにコレステロールが標準値少し超えた
善玉悪玉の差があまりなかったから医者にはまあ大丈夫と言われた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:20:17.07 ID:BaCWu2jn.net
>>777
最大心拍数の65%が一番脂肪が燃える。

計算方法は検索するとでてくる。

ちなみに70%を超えると心肺能力が主に鍛えられる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:02:44.20 ID:2TeVG3eJ.net
身長、体重、体脂肪率が変な感じってどういう意味?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:12:07.12 ID:QzY+xfzO.net
上司に食事に誘われてしまって、前回断ったからさすがに
今回は断れなかった…

ステーキやに行くと思うんだけど、セットの主食は糖質的には
握り拳大のロールパン2つと皿に普通盛りに盛られたライスでは
どっちがまだマシだろう…?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:14:30.16 ID:yP5a3/Mk.net
>>784
単品で頼む

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:18:02.10 ID:CtVsGzp/.net
ご飯ならオーダーの時に頼んで減らして貰うというのはいかんの?
パンなら残すとか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:22:46.53 ID:TNPQ6B3y.net
>>784
パンは持って帰れば?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:36:05.50 ID:G+qFHBFb.net
>>784
784「僕今糖質制限ダイエットしてるんすよー。僕の分のライス食べてもらえませんか?^^」
上司「彼女かて!」
これでお願いします。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:00:24.70 ID:CSXbP+8Y.net
ファミレスはステーキとサラダ(生野菜メインの低カロリーな物)で充分
ライス抜きのステーキやハンバーグ、もう慣れた
白米は寿司たべるときぐらい。昨春以降ほぼ食べてないし食べたいと思わなくなった

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:09:44.50 ID:cFIZA4p+.net
>>789
突然の自分語り乙

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:18:35.82 ID:CSXbP+8Y.net
いつもの単発ID煽ラー乙

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:25:52.41 ID:dHrcW/l6.net
769です
言葉足らずだったようで申し訳ないです

>>769 は栄養学も勉強している運動バカwに聞いた言葉です
要は「摂取カロリーより消費カロリーを気にしろ」
と言いたかったんだと思います。
その意味で私も、けだし名言だと思った次第です。

>>770
私も良い言葉だとは思いましたが名言と言い切れなかったので
“けだし”と付けさせて貰いました
なので名言ではありません、ご容赦下さいw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:51:01.98 ID:yP5a3/Mk.net
けだしの意味わかってんのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:06:20.50 ID:YTKUKSqN.net
人を小馬鹿にする奴がなぜ初心者質問スレにいるのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:13:59.44 ID:LTYj7J+Y.net
>>784
どうしても、ということならライスのほうがマシ
粉モノのほうが消化はいいからね

頼めばライスの量減らすくらいはしてくれると思うけどなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:16:14.30 ID:yP5a3/Mk.net
そんなこと頼むなら、無しでええやん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:17:14.46 ID:TNPQ6B3y.net
ごはん食べると肉が食えなくなっちゃうんで〜位の話して
おごってもらえば?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:20:16.17 ID:yP5a3/Mk.net
>>797
日本語で

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:31:37.86 ID:TNPQ6B3y.net
>>798

「せっかくの機会ですから、ごはんやパンより良いお肉をたくさん食べさせてください」

と上司に宣言したら、雰囲気を壊さずに肉だけ食べられるのではないでしょうか、との提案でした。
わかりにくかったでしょうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:42:11.18 ID:dW/sx012.net
>>799
上司との親しさにもよるが場合によっては失礼だな
安いもので腹脹らましたくないって言ってるようなもんだし卑しく聞こえるかも

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:49:54.90 ID:fs6jgr3Q.net
正直に言えば良いだけだろ
飲み誘われたときダイエットで炭水化物食べれない酒飲めないって言ったらウーロン茶だけで許してもらえたぞ俺は
コミュ障じゃあるまいし困ることかよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:54:09.74 ID:wFmaNsM0.net
うん、正直に言って、肉だけ食べればいいと思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:12:27.16 ID:hIdv0n/w.net
いや〜 上司に誘われたときくらい普通に食べたら?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:13:06.48 ID:/PcqBPGY.net
>>788 >>799
結局こういう事になるんじゃないか?

784「僕今糖質制限ダイエットしてるんすよー。僕の分のライス食べてもらえませんか?^^」
上司「俺のおかずとお前のライスと交換しろと?」
784「そんな、そのステーキの半分だけ貰えればいいすっよ^^;」
上司「じゃあライス止めて別のおかず注文しろよ」

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:16:45.20 ID:b/JJ21B1.net
え?男なん?

男だったらくだらねえw
んな心配して、カマ野郎かよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:35:47.58 ID:dW/sx012.net
>>784
ごはんとパンとどっちがマシか?って言う質問だから食べる気ではいるんだろう
他の日で調整すればいいしな
ごはんにしとけ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:58:44.71 ID:yXt05j4t.net
スーパー糖質制限中って揚げ物は食べてもいいの?
唐揚げ食べたいんだけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:09:23.33 ID:YTKUKSqN.net
単品食っとけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:35:11.04 ID:G+qFHBFb.net
そうか。食べたいのか。

ご飯 炭水化物20%
食パン 炭水化物18%

バターロールみたいな副材料の多いパンだと炭水化物率はもうちょっと下がる。
まぁ、いずれにしても、100gのごはんと100gのパンならパンの方がましってことになるね。

784「僕今糖質制限ダイエットしてるんすよー。僕の分のロールパン一個食べてもらえませんか?^^」
上司「ダイエット女子かて!」
こうしましょう。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:01:32.60 ID:bTgcIhWh.net
>>807
衣を毟って除けば食べ放題

811 :784:2015/08/21(金) 20:21:30.33 ID:TMQRbD3r.net
なんかいっぱいレス着いててすまん…
結局ライス少なめで食ってきました。でもビールも1杯飲んでしまった…。

上司って言い方が悪かったな、実際は会長に誘われてて、正直逆に遠慮とか
すると機嫌悪くする人だからこっそり店員さんにライス少なめでお願いした。
でも金曜なんだから1杯くらい付き合ってくれとビールは拒否れなかったよ…
明日明後日で調整します…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:23:40.40 ID:wFmaNsM0.net
>>811
そんな落ち込まなくていいじゃんww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:55:58.09 ID:9vjlSMcm.net
>>807
スーパーの唐揚げは衣たっぷりで量を水増ししてるから、
自作の唐揚げと同列には語れない、別の脅威だと
思ったほうが良いw
ホエイと小麦粉とチキンエキスで衣を作って肉に食感を似せて
いるブヨブヨの物体が周りを分厚く取り囲んでいる。
コンビニ唐揚げも同じようなもの。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:31:32.44 ID:Tm7sJRQZ.net
スーパーの出来合い物は賞味期限切れ寸前の冷凍食品を揚げて出してるんじゃないの?
誰も覗き込まない冷凍棚が一列ぶち抜でズラーーーーーと並べられて
その中にプライベートブランドの製品がぎっしり詰め込んで寝かせてるじゃん
店の中で惣菜に加工しちゃえば販売元が全て船橋市て不自然な表示を出さなくても良いし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:27:12.38 ID:QX0IWtLY.net
寝かせてるじゃんとか言われてもそんなの知らねーしww

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:52:08.40 ID:Tm7sJRQZ.net
あれ見て誰も買わないのをそんなに並べて如何するの?
て思わない?
冷凍棚を覗き込んでるのは一人か二人?
菓子コーナーの方が遥かに混雑しているし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:39:09.17 ID:N0sL1W3p.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/1/1145cc63dad454b533713c89596590a8.jpg

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:14:47.43 ID:QEY2oImB.net
一ヶ月糖質制限→
夜食食べ過ぎでリバウンドしてしまいました…
早めに体重をリバウンド前に戻すには
絶食でしょうか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:15:55.88 ID:zfJdgQqq.net
>>818
絶食は駄目、リバウンドの温床。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:17:29.57 ID:QEY2oImB.net
>>819
ありがとうございます。
チビチビ食いでカロリー保って
ウォーキング長め…でしょうか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:19:01.16 ID:zfJdgQqq.net
>>820
血中アミノ酸濃度をある程度高く保って運動。
朝から卵とかヨーグルトをある程度しっかり。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:22:18.97 ID:QEY2oImB.net
>>821
ありがとうございます。
やってみます。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:33:05.84 ID:V4hsvxHt.net
カロリー制限中にたんぱく質脂質でどか食いした場合、やはりその分しっかり太りますか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:15:25.71 ID:0qJiy2P9.net
>>818
一夜食べ過ぎただけで戻ったの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:34:16.24 ID:5JHxEJg5.net
絶食だろうが糖質制限だろうが運動導入だろうが、リバウンドの原因はダイエット終了後の動向による。
早く体重を落としたいのなら、消費カロリー>摂取カロリーの落差を広げるだけ。
食べれば、食べた分以上に運動量を確保出来るなら食べればいいし、
食べなくても運動量の確保が可能ならそれのほうがよい。
リバウンド防止も単純。消費カロリー=摂取カロリーを保つだけ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:51:46.98 ID:69HBmt2y.net
食った分以上に使うか使う分以上に食うなっていう単純な話なのに、それだけじゃ満足できなくて
わざわざ難しいわりに影響の少なそうな新理論に飛び付く人が多いのはなんなんだろうね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:29:11.15 ID:3aAQfOHs.net
痩せたら痩せたでどうしたらええやら…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:35:41.51 ID:W9Fs1uxx.net
>>826
たしかに。
痩せない人に限っていろんな「○○式ダイエット」に
詳しかったりするね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:03:24.97 ID:wgmP5OTK.net
>>826
そんな単純な話ではないから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:05:40.76 ID:SxOdRH66.net
簡単な引き算なら絶食ですぐ痩せれるよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:12:56.76 ID:BIvZMNzp.net
カロリー計算するのが面倒臭いとか、食べないダイエットで続かなくてリバウンドの繰り返ししてるとか、運動嫌いとか、
ようは頭悪いから変なダイエットにはしる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:23:17.37 ID:V5X+HAqO.net
まず単純な部分を軽視してややこしいわりに効果の薄いものに走るバカが多いんだよな
特に運動を回避する理屈付けをしたいデブ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:39:34.53 ID:xJFD3BU5.net
スマホに万歩計アプリを入れて1ヶ月
ほぼ毎日1万2000歩以上歩き、2500kcal以上消費しているのに体重横ばい
それだけ食べていると言うこと?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:46:47.15 ID:BIvZMNzp.net
1万2千歩のウォーキングなんて、かなり速い速度で腕振って歩いても300カロリー未満の消費だよ?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:48:43.44 ID:XiC+E7Ab.net
最初は誤差が大きい
もう1ヶ月やっても減らなかったら食いすぎか消費カロリーが計算より少ないか
もちろん例外はあるけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:49:34.10 ID:XiC+E7Ab.net
>>834
1日の合計消費カロリーがそのくらいになるってことじゃない?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:56:30.81 ID:rMzY8XcI.net
>>833
摂取カロリーも2500キロカロリーってことでしょう。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:05:00.31 ID:BIvZMNzp.net
2200カロリーに減らしてみようとか考えないの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:06:16.33 ID:RK2nuDZQ.net
NEW!!!

・「いつものパン」があなたを殺す:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439344485/938-940

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439344485/936

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦は『毒』です。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:07:52.21 ID:BIvZMNzp.net
食事を2200カロリーに減らしてみようとか考えないの?
カロリー計算は大事だよ
以外と油やみりんなんかの調味料でカロリー過多になってることもあるから、
見た目分量だけでなく調味料も軽量して計算してみるといい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:07:58.95 ID:SvZs2rrM.net
>>833
実際は2500キロカロリー消費していないという可能性もある。
どうやって算出した?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:17:25.06 ID:SxOdRH66.net
基礎代謝上げないとウォーキングだけじゃ減らないだろう
週2〜3回ぐらいの筋トレも合わせてやらないと
初めは横ばい続くけど筋肉付ききってから普通に体重減っていくよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:29:42.54 ID:0rwwy42k.net
カロリー計算はホント意味ない
栄養素のチェックをした方がいい
健康に痩せるには、バランスよく食べて、運動するしかない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:34:49.35 ID:zFXSDxBr.net
スクワットやりまくればOKってことか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:37:22.33 ID:rMzY8XcI.net
>>844
バーベル担いでやらないとダメだよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:48:34.76 ID:JBLQ05Eu.net
>>764
ヒガシ?確かにやり過ぎ感が額に…いや別に…(´・ω・`)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:03:52.50 ID:XiC+E7Ab.net
>>843
意味なくはないだろ…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:06:22.97 ID:m6UxvJnA.net
バランスよく食べ過ぎよりは、バランスよく適性カロリーが最強だよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:10:52.38 ID:mcIPU14+.net
ビチク馬面コビトジジイの荒川走りが最強

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:13:18.55 ID:m6UxvJnA.net
たとえダイエット中のたまのご褒美にラーメン食べるにしても
家系もんこつラーメン食べるよりは、野菜や肉や魚介が入ってるタンメンや五目麺を食べた方が栄養は偏らない
だけど2杯食べたらカロリー採りすぎ
そういうこと

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:19:30.16 ID:8tXIoK/R.net
もんこつラーメンwwwwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:53:14.56 ID:0rwwy42k.net
>>847
どうせカロリー収支なんて想像でしかないんだから意味ない

必要栄養素が取れるように食べてれば、食べ過ぎることはない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:15:12.78 ID:N0sL1W3p.net
https://pbs.twimg.com/media/CBKFie3UsAA6Bf1.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:24:41.82 ID:YX8v7JUk.net
カロリー収支すら把握できない奴が栄養バランスって何かの冗談?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:35:54.64 ID:VWYlYlIE.net
>>852
どうして極端へ走るのか
記録していれば調整できるだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:39:06.61 ID:KbEchZjq.net
標示カロリーや計算カロリーが当てにならないのは俺もさんざん言ってるけど
それとカロリー管理(運用上は計算)に意味がないかどうかは全く別のこと

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:40:46.50 ID:KbEchZjq.net
あー、質問スレで議論はよせって前に自分でも言った気がする
消えます

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:59:01.36 ID:HyfT+/rv.net
間食やめて飲み物も水とお茶とブラックコーヒーだけにして一日2食にしたらむしろ1600kcal摂る方が難しくなった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:36:24.32 ID:7WCEqkcm.net
>>858
分かる
運動もしてるからカロリー数が少な過ぎてるんじゃないかと心配になるわ
あと朝昼晩としっかり食べた方が良いらしいね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:52:29.48 ID:mcIPU14+.net
>>858
ビチクは一日一食キャベツが主食

オカズは魚の缶詰ですよ

特別な日にはレンジでチンした目玉焼き

スルメは緊急避難的


そして365日毎日必死の荒川走り

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:39:01.23 ID:QEY2oImB.net
>>824
遅くなりました。そうです。

起きてから長めのウォーキング
汗をかいて
食事減らして
少し戻りました。

すみませんでした。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:46:10.56 ID:QEY2oImB.net
>>825
>>826
すみませんでした。


医者の指示もあり
持病の関係で運動は止められているので
ウォーキングと食事のバランスでつづけていきたいと思います。

色々ありがとうございました。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:34:55.73 ID:8qtVVc69.net
女ですが155cm55.5〜57.5kgをずっとウロウロしていて
おとといから昼飯を100kcal以下に抑えるというダイエットを始めて
55.5kgになったのですが今日計ったら56.5kgになってしまったのですが
どっちの数字を信じるべきですか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:39:13.98 ID:Z7mP2HCk.net
脳に栄養回ってないやんヤバいんちゃう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:40:54.47 ID:OyjhycV4.net
>>863
違うときに計ったらそりゃ数値も変わるだろ
どっちも正解
体重計が信用ならんなら買い換えろ

866 :486:2015/08/22(土) 18:43:02.85 ID:b6pqReva.net
マジレスすると、どっちでもない。
食べ物が脂肪になるまで、2週間かかる。
水分とかでしょ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:12:47.57 ID:mcIPU14+.net
>>863
荒川に行きなさい
荒川に行けばビチクが必死のコビト走り
で河川敷を疾走しているはずです
そしてビチクに教えを乞いなさい
乞いなさい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:36:04.60 ID:V4hsvxHt.net
ビチクってなんですか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:38:19.68 ID:0rwwy42k.net
彼の思い出の人らしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:49:59.73 ID:8qtVVc69.net
ありがとうございまし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:50:37.94 ID:N0sL1W3p.net
https://pbs.twimg.com/media/CNAOtWKVEAAmYxJ.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:50:55.06 ID:FrjYmYo8.net
ダイエットとリバを繰り返したからか上と下の体型差がひどいです
部分痩せはできないんだったら両方がガリガリになるまで
もうその差を縮める事はできないんでしょうか
洋服を買うのも大変で本当に悩んでいます
前は上下バランス同じぐらいだったので骨格の問題ではないと思います
アドバイスお願いします

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:57:53.27 ID:fawPt4Jf.net
>>871
グロ
お皿のセンスも絶望的に悪いし卵も汚くてあんかけもびしゃびしゃでまずそう
お米の盛り付けも食欲なるなる
キャベツの切り方も雑で水にストローって

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:58:40.77 ID:5JHxEJg5.net
>>872
>>1を読め

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:04:39.20 ID:d3trehH0.net
毎食、満腹まで喰ってた
気がつくと牛丼特盛り×2は余裕になった、ラーメン大盛り+替え玉三つとか

さすがに金が続かないってんで、食事の量減らしたり脂モノを控えたりしてたら
久しぶりに喰った牛丼特盛りで腹がいっぱいになった

コレ何でなんだぜ?また腹いっぱいウマいもん食い漁ってもいいってことか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:12:38.16 ID:j74QDgFF.net
おい、解読班

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:16:32.84 ID:C54WtPZW.net
>>876
デブ最高!やめられません!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:33:11.57 ID:d3trehH0.net
イエス!喰え喰え!!イィヤッホウ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:36:00.73 ID:b2XJSEWo.net
今日も腹いっぱい食っていいぞ
そのほうが幸せだろ
何のために生きてるんだ?
人の視線を気にするために生きてるんじゃない!
自分が満足して幸せな人生を送るために生きている
だからたらふく満足するまでいっぱい食べてイインダヨ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:52:38.47 ID:JI4xGuDB.net
このスレで教えてもらってこんにゃくめいっぱい食べて他のものを食べる量を減らす、
というのを糸こんにゃく5kg分やってみたけどこんにゃくは思ったより腹持ちが悪いことが分かりました。
食べた直後は満腹感があるのですが2時間もしないうちにお腹すいた状態になります。
ネットで見ると腹持ちのいい食材としてこんにゃくが出てくるのですがあれは全部嘘ですね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:58:50.10 ID:1xaFkBim.net
お腹が空いてても我慢する事を覚えれば、一週間もしないで我慢も必要無くなるぞ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:15:28.29 ID:XyIujkYT.net
ある程度痩せてくると空腹感が快感になってくるよ
あー俺今痩せてんだなーっていう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:46:13.39 ID:/iv2i101.net
>>880
同じものをいっぱい食べるって身体にとって毒だからやめた方がいいよ。
食べ方の順をかえたり、たくさん噛むとかの方が空腹感は紛らわせる。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:04:06.85 ID:CjD0o4fv.net
早急に痩せたいのですが
1日20分ウォーキングするのと夕飯はヨーグルト一つだけにすることで
痩せられるでしょうか?
ウォーキングはともかく食事は既に挫折しそうです…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:12:10.57 ID:x4ENL7Lg.net
至急にやせたいなら2時間ウォーキングしろ
文章と内容だけで女って分かる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:23:42.58 ID:O90pLDw3.net
https://pbs.twimg.com/media/CFcx9JeUEAAAbPl.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:34:09.68 ID:XwNGYivi.net
みそしのお椀洗ってないのかよ
耳かき置いてて不潔で相変わらずまずそう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:37:53.69 ID:6my+tiUS.net
>>886
うまそう
ところで左の丼の下のほうには何が入ってるんだ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:39:01.07 ID:6my+tiUS.net
>>887
耳かきは耳に使うんじゃなくて
アレだ

まあよく白い粉をすくうのに使う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:44:48.54 ID:uBDSodLP.net
>>882
俺もまさにその感覚を習得
いつしか空腹感がツラくなくなり充実感に思えてくる
ちょうど20キロ落として一年前の8月に標準体重になり、今朝もほぼ同じだった
リバウンドする人の心理が理解できない。いや、理解したくないというべきかな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:51:48.78 ID:URiv7CsT.net
>>884
>>2
9000kcal消費で1kg痩せると仮定して計画立てよう
20mの徒歩は誤差レベルの消費で夜抑えても朝昼がっつり食ったら十分に太れる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:59:28.10 ID:MFrzjahK.net
どっから見ても耳かき
七味などすくうのとは全然違う
>>888が自演してるしか見えん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:05:37.10 ID:6my+tiUS.net
>>892
耳かきは単なるネタ

つか、別に自演じゃないけど、お前が自演だと思うならそれでも構わんよ?
お前の思い込みなんて、俺の生活に一切関係ないからな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:06:56.71 ID:HTPudM0f.net
>>884
20分のウォーキングって100カロリーも消費しないよ。(60〜70くらいかなぁ?)
20分しか時間がないならもっと運動強度上げないと。

あと日中はどれくらい食べるつもりなの?
総カロリーがいくらになるのかが重要だと思うよ。

というか夜抜くくらいなら脂質を極力抑えて糖質も控えめにして
3食食べたほうが精神的には楽だと思うけどなぁ。
サラダチキンスレを見てみては?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:11:07.43 ID:doL2TIdO.net
単なるネタってなんだww
>>887の書き込みから3分で書き込みしてて言い逃れが出来ない本人乙
こんな食欲落ちる画像スレに貼ってダイエット捗るなww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:43:12.43 ID:BH4g7RXq.net
【年齢】29歳【性別】女
【身長】165p【体重】52kg
【体脂肪率】22 %
【職業・仕事内容・部活等】 営業職。週1〜2回8km程度のランニング。
【食事内容・摂取カロリー】 1,300〜1,800kcal
【ダイエットはいつから始めた?】12 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】以前は1,800kgal程度毎日摂取し、たまにドカ食いしても太らなかったのが
今は1,300kcal摂取でなんとかキープできている感じです。
おまけに今日は完全カロリーオーバー(2,000kcal程度?これから晩御飯。)で萎えています。
代謝の上げ方、食欲の落ち着かせ方を教えてください!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:43:38.24 ID:c2toZe+g.net
やだこの人怖い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:54:52.91 ID:dosdjENb.net
初心者…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:24:15.41 ID:/iv2i101.net
やせすぎ。女性の場合栄養不足による骨粗鬆症を気にした方がいい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:46:36.00 ID:We3LZdvf.net
>>896
筋トレしてないの?代謝上がらないしジョギングで筋肉消費されちゃうよ
身長はあなたより高いけど似たようなスペでモデル体重目指してるけど、プロテインorタンパク質とビタミンしっかり取ってればどか食いしなくなったよ
甘いものは土日とかに食べちゃうから気持ちはわかる
満腹感ってすごく罪悪感感じるよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:58:49.31 ID:6my+tiUS.net
>>895
どうでもいい
永遠にやってろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:03:26.36 ID:1M8rhK2y.net
代謝上げるなら地道な筋トレだが、週1,2のジョギングじゃ筋肉なんて減らないわw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:06:24.91 ID:bLojaOS3.net
どうでもいいならスルーできるのにな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:31:30.55 ID:xIKfpqF/.net
いちいちID変えてるの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:21:06.62 ID:H3xnLo7M.net
意志の弱さを何とかしたいわ
買い食いしないように目を背けるのに必死だ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:33:18.80 ID:gdU3v48e.net
>>905
凄く分かる
順調に頑張ってきてたのに、突然切れてヤケ食い
その後に襲ってくる猛烈なイライラ感
またやり直そう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:43:38.16 ID:hfoGquj6.net
糖質制限ってイライラに耐えるだけなら楽なのにな・・・
失敗したから地道に運動とカロリー制限にしたよ
食い過ぎでも挽回出来るし気楽だ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:40:08.84 ID:hSdPhezB.net
>>907
俺は糖質制限はイライラに耐えるというより、食材探しの難しさがネックかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 05:13:08.12 ID:h5bokmtL.net
深夜〜早朝に目覚め
そしてラーメンスレを発見してしまったのが悔やまれる・・

とんこつラーメン大盛り+替え玉いっちまった
どうもロヒ喰って寝るとドカ喰いしちまう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 05:44:40.25 ID:7zh2shNd.net
カロリー制限と運動でダイエットしてます。
糖質制限のほうの仕組みが気になって調べたら炭水化物を取らなければたんぱく質と脂質をとっても太らないメカニズムはなんとなくわかりました。
気になるのが、普通のカロリー制限中に、例えば間食に炭水化物を取らない食事をした場合どうなるのでしょうか。
自分の考えでは、間食で摂取したたんぱく質と脂質では直接は太らないが、その分本来使われるはずのエネルギーを間食した分から取るからその日の最終的な摂取kal - 消費kalの値が大きくなり、間食を取らない場合と比べて体重が減るのが遅くなる。
となりましたが違いますか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 06:18:10.04 ID:8qfVkHvY.net
体重の正常値の人が見ると、肥満も、軽い精神病も境界が無いことが分かる。
普通は、食べ過ぎると次の日、食欲小さくなってバランスがとれる、細かい数字まで特別考える必要ないよ。
肥満解消なんか一番簡単だけど、そのあとが大丈夫な人なの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:08:40.80 ID:DQuN8Yg/.net
解読班の出番だぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:42:26.07 ID:zRD2kbhq.net
ダイエット中に食べ過ぎがら5日くらい続いてしまいました。
五日間は3000から4000くらいとりました。
このような経験ありますか?
またその時の対応は?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:43:14.08 ID:UP86uA2V.net
解読
デブを治しても心の病気が治ったわけじゃないからまたデブになるけどデブはそこんとこわかってんの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:45:11.72 ID:UP86uA2V.net
>>913
まず下半身裸になります
その後東京駅まで行きます
東京駅で俺は9cmだーと叫びます
以上がその対応になります

916 :http://buzz-plus.com/article/2015/08/06す/kumagaigumi/七草粥(:2015/08/24(月) 07:54:25.18 ID:tlHVGi1e.net
40代男です。168/68からジョギングと食事制限で半年で10kg落としました。
そこから2ヶ月は落ちませんでした。
そのころ、足を怪我して運動はできなくなりましたが、体重は+1kg以内を維持してました。
今月からジョギングを再開したら、運動してなくても維持してた体重が増え始め、現在は最軽量時より3kg増えてしまいました。
運動してなくても増えなかったのに、なんででしょう?恒常性というやつで、そのうちまた減り始めますか?
食事はダイエット開始時より何も変わりません。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:58:22.89 ID:nhTdnagQ.net
お聞きしたいのですがジョギングって
どのくらいのスピードでどのくらいの距離をはしっていらっしゃるんですか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:03:54.01 ID:r5t+bNEU.net
>>910
カロリー制限ダイエット時にちょっと炭水化物を抜いたくらいで
ケトーシス状態にはならないってことまでは調べなかったのかな?

>>間食に炭水化物を取らない食事をした場合
抜いた分のカロリーを摂取しなかったことになるだけだよ。

919 :http://buzz-plus.com/article/2015/08/06す/kumagaigumi/七草粥(:2015/08/24(月) 09:06:02.75 ID:tlHVGi1e.net
>>917
1km6分半〜7分で、6〜9kmを週に2〜3回
月に60〜100kmです

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:20:52.00 ID:OGLdsjRK.net
マイナスカロリーにしてるならそのうち減り始めるよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:34:40.27 ID:0+I802kq.net
自分では理解できない状況です
155/52.2
痩せたくてエアロバイク、半身浴、夕食炭水化物抜きをしました

51まで一週間でおちたけどなぜか元の体重に戻ります
ここ最近風邪を引いたので運動や半身浴してないんですが食べても(一時的には減る)食べなくても52.2キロです

なぜこの体重を維持してるのか意味不明です
私はなにをどうしたら40キロ台に戻れるのでしょうか?

二カ月前から始めたのに途中多少の減量はあったものの結果は52.2キロ
体重計は壊れてないです

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:40:16.03 ID:GqtT3hZN.net
マイナスカロリーにしてるならそのうち痩せますよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:50:03.50 ID:9ozEK5ZQ.net
最近体重は落ちてるんだけど体脂肪率が上がってきてる
これやっぱり筋肉が落ちてるってこと?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:55:20.64 ID:bBiHctB5.net
>>923
そんだけでわかったらすごい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:14:59.61 ID:8c5tBUXv.net
https://pbs.twimg.com/media/CNIHgroUwAAteoZ.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:18:07.05 ID:i0fGcox1.net
>>913
ダイエットをする。とは、一生続く健康的な食習慣のことです
そのへんの意識改革から始めてみましょう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:48:34.74 ID:v3VEMY+l.net
体脂肪率一ケタ台にした人いますか?
オススメの運動や食事メニューないでしょうか
体重は順調に落ちてるのに体脂肪がなかなか減らず困ってます

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:15:05.79 ID:+IxG71tm.net
>>927
ボクシングジムに入る

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:29:51.62 ID:eWilxd3K.net
ケトジェニックダイエット。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:47:56.79 ID:kALQtUDB.net
>>927
体重は落ちてるのに
体脂肪はおちてない?
筋肉が落ちてるの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:50:10.28 ID:0Sh29i6E.net
>>927
有酸素運動と筋トレしないと無理
食事なんて糖質制限維持しつつあとはバランス良きゃ何でもいい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:04:40.85 ID:9ozEK5ZQ.net
>>927
体脂肪率ってのは体積に対する脂肪の割合なんだからただ脂肪を減らすだけじゃこの「数値」を減らすのは難しい
その分他のとこ(例えば筋肉)で体積を増やさなきゃ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:17:18.43 ID:i0fGcox1.net
ハイレベルな初心者ですね
素晴らしい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:25:08.41 ID:DHo8pAc2.net
>>931
糖質制限て、バランス最悪だぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:33:12.92 ID:bBiHctB5.net
>>934
糖質制限食でも普通食でも最悪なバランスはあるし、良いバランスはあります。

936 :927:2015/08/24(月) 13:41:27.15 ID:v3VEMY+l.net
筋トレは自宅でダンベル40kgとチンスタで懸垂したり
有酸素はショコを1日45分以上やってます
食事は炭水化物少なめにしてタンパク質を多く摂るよう心がけてます

後は何すればいいでしょうか
やっぱジム行って高重量のバーベルでBIG3やるとかですかね?
標準体重のまま体脂肪率一ケタになるのが目標ですが
いまは体重は減っているものの体脂肪率が17%ぐらいあります

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:42:47.93 ID:xnqlT6R7.net
こっちのスレまで出張しないでもらえるかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:47:50.24 ID:UP86uA2V.net
ウ板に体脂肪率12〜15%維持で筋肉増量のスレがあるから
まずはそこでその範囲内にしてただちにダ板から立ち去ってください

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:51:22.96 ID:OUDuol9k.net
ウ板なんてデタラメな板はゴメンだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:56:29.74 ID:UP86uA2V.net
デブのお前には用のない板だから安心しろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:00:28.85 ID:xnqlT6R7.net
>>935に対してのレスでした

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:01:45.66 ID:bBiHctB5.net
>>941
おいおい。
糖質制限特別視のコメじゃないでしょうw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:02:27.59 ID:OUDuol9k.net
>>940
ウ板なんて全然トレーニングしてないヲタばっかりだぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:33:45.08 ID:ITmqvgcC.net
ウ板はエア・トレーニーが多そうなイメージ
でも、減量スレのテンプレだけは意外と参考になる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:39:40.08 ID:ojVBcD9V.net
その程度の情報なんてダイエットブログでも簡単に得られるんだけどな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:46:39.58 ID:nhTdnagQ.net
>>919
ご回答ありがとうございます、10km/時ですか
そのくらいのペースで走る事ができれば良い感じにしぼれるでしょう

体脂肪率を減らすのは、やはりランニングが良いのでしょう
走れば良いのは分かっているのですが、続かなくてですね、、、w
誰に言い訳してるんでしょうw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:24:51.22 ID:eozhbybu.net
ダイエットの天敵はダイエットしてる感
初心者にランニングみたいなのはダイエットした気になっちゃうからおすすめできない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:27:12.45 ID:xnqlT6R7.net
なにその謎理論

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:40:36.55 ID:S0viuVha.net
カロリー制限もダイエットしてる感あるが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:59:37.36 ID:rwqT8FTM.net
ダイエットでなく必要なのは生活習慣の見直しと改善だからな
生活習慣が改善されたらダイエットなんぞ必要ない
というかダイエットはやってはいけない
どうしてもダイエットをやるなら1回だけで目標体組成まで持っていき
出来るだけ終生その体型と生活習慣を維持すべし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:05:09.15 ID:S78n9nCc.net
論理の飛躍が多いね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:09:14.87 ID:hfoGquj6.net
ダイエットじゃなく生活習慣病予防と思えと言うこと?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:45:34.02 ID:rgM04jHn.net
そもそもdietって健康の為の食生活コントロールの事でガリが太る事だってダイエットだ
多くの日本人はダイエット=痩身と勘違いしてるのは誰がいけないんだろうね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:52:56.33 ID:hR+C/TsL.net
>>952
ダイエットしなければならないほど肥った理由は病気でなければただ一つ

生活習慣の乱れ

食習慣と運動習慣を中心に見直さなければならない
例えば夜更かししながらなんとなくスナック菓子やスイーツをつまむ
こういう習慣自体を見直すことだ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:54:55.28 ID:hR+C/TsL.net
いつも満腹になるまで食べてしまう
これも習慣
太りやすいものを好んで食べてしまう
これも習慣
腹6〜8分目で満足できるようになるのも習慣
定期的に運動するのもしないのも習慣

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:58:22.42 ID:hR+C/TsL.net
もっと言うと
今や極端な不食というものまであるが
1日1食法も1日6食法も結局は習慣
筋トレも有酸素運動もその他の運動も結局は習慣

悪い習慣を排し良い習慣を身につける以外に健康的に痩せる方法はない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:26:37.20 ID:ZmQNCN/3.net
聞かれても無いのに気持ち悪い自説展開多すぎ
こんな所で垂れ流してないで専門機関に持ち込めよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:28:31.43 ID:HTmkRD/R.net
ジーンズは28インチじゃないと嫌なんですけど、スキニーが入りません。
どうしたらいいですか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:35:32.82 ID:9XGvriXm.net
>958
はいるまで痩せたらいいんじゃないですかね。
部分痩せは非常に難しいので、全体的に絞ることになるでしょう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:55:23.93 ID:L/ktYHEy.net
アメリカでも今時はダイエット=痩身という認識がほとんどだよ。
本来ダイエットは食餌療法うんぬんっていう考え方は現代社会に則してない。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:10:12.44 ID:9ozEK5ZQ.net
確信犯とかと同じで意味が変わったってことでいいんじゃね?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:35:28.87 ID:iyzNnJCT.net
どか食いしないと生理が来ないんですが
無理な食事制限などもしていないし
毎日1600〜1700cal食べています

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:37:54.69 ID:i0fGcox1.net
最低限の知識で健康的な身体になれるけど、
みんながそれをやったらダイエット関連で稼いでる業者は商売にならない
おれ自身、いわゆる王道ダイエットで初めて痩せられたけど、仕事では痩せないダイエットで儲けてるのは正直良心は痛む

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:39:36.41 ID:9XGvriXm.net
>>960
LDOCE(Longman Dictionary of Contemporary English)より

diet [intransitive]
to limit the amount and type of food that you eat, in order to become thinner [= slim]

痩身のために、食事の量や種類を制限すること

とあるから、やっぱり食事に主眼があるのは確かじゃないですかね
食事療法ってえとnutritionかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:40:44.38 ID:i0fGcox1.net
表向き無職だけどメルマガで毎月35万円前後入金ある
「金持ちのデブ」を相手に儲かる
最初は抵抗あったけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:43:20.00 ID:3D50Rv4b.net
>>960
行き過ぎたダイエットにならないような意識づけの意味で使っているだけ
アメリカでもとかどうでもよいし、現代社会に即していないという流行の問題でもない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:46:24.77 ID:9XGvriXm.net
>>965
良心の切り売りですね。それもまたひとつの生き方でしょう。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:08:31.99 ID:EdR56TFQ.net
>>960はただの捏造でしょ
アメリカでも…
ってお前アメリカ行ったことないだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:19:42.50 ID:7QI2U2PM.net
よく見る筋トレ動画で通常の食事と減量時の食事の栄養バランスの事を言ってたがざっくり
通常時 炭水化物6タンパク質2脂質2
減量時 炭水化物4タンパク質4脂質2
のバランスにしてるらしい
まぁよく聞く割合だが実際の食事を上の減量時のバランスになるべく近づけてみたら3ヶ月で14キロほど痩せた
因みに腹八分目じゃなく詰め込む様に鶏肉を食べてたので食後はいつも満腹

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:26:18.34 ID:i0fGcox1.net
痩せなくて良いよ
太いほうが魅力

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:54:24.57 ID:fqu85+j0.net
糖質制限じゃないダイエット中に、たんぱく質と脂質だけでどか食いしたら痩せはしないけど太りもしないって本当?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:15:29.44 ID:rgM04jHn.net
運動で使われなかった過剰なタンパク質は脂肪になりやすいと聞いたことあるけどどうなんだろ
結局コメパンパスタ炭水化物抜きダイエットってことでしょ?微妙だね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:36:28.65 ID:WlIzPrsO.net
>>971
そもそも糖質制限はドカ食いしても糖質を食べなければ血糖値を上げないって所が出発点だからなー
ダイエットに応用するには糖質制限でも一工夫が必要になるんじゃないか?

信じるのは貴方次第ですって情報も多い感じがすし
ダイエットが目的になると派閥が多すぎて
体重減らす目的でするには色々と難しそうだけどな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:44:33.65 ID:XAPHBw+4.net
低血糖状態の時の糖分補給何をどれ位食えばいいのか分からん
迷いまくり

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:00:57.16 ID:UdK7Pjh6.net
緊急時ではない、ダイエット程度の低血糖 飢餓感だったらスプーン1杯位のメイプルシロップかはちみつ舐めてる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:09:42.17 ID:XAPHBw+4.net
>>975
ありがとう
はちみつ舐めてくる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:32:25.89 ID:9g2VCC22.net
もう糖尿病患者と大差ないな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:27:17.96 ID:fdAn8KA9.net
172センチ66キロ腹まわり85センチってデブですか?
腹まわり85センチがメタボって聞いてダイエットしようか迷ってます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:41:12.27 ID:VrY89rqe.net
>>978
高い体脂肪率計で筋肉量がでるから筋肉が少ない人なら
筋トレ中心にいけば?
身長からの体重をみるとそれほどおでぶさんじゃないし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:47:25.85 ID:MG5BaE+L.net
>>978
体重の割にウエストが太い気がするね
体重落とすってより軽い運動したほうがいいんじゃない?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:49:06.69 ID:eSwgurtw.net
169センチ88キロで健康診断で減量指示うけたけど、
少し増えて92キロ
朝食ぬきは太ると言われて3食にしたけど、結局太りました
サプリメントも半年飲んで効果無し
ジョギングどころかウォーキングでも一週間で膝を故障して運動も厳しいです
皆さんはどうですか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:54:12.12 ID:j4zJoJCb.net
>>981
摂取カロリーが多いです

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:56:48.58 ID:NS0ZM58B.net
>>981
どうしたらいいかじゃなくてどうですか?って何だよ知らねーよ
4kg増が少し増えたっていう感覚がもうおかしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:59:16.08 ID:MG5BaE+L.net
>>981
朝食抜いて3食って夜食でも食ってんのかね?
一日何回何時に食おうと食いすぎれば太るし、サプリもトクホも無意味だよ。
メシ減らして歩け。
とりあえず、なんでも今までも半分、ムリなら三割は減らす感じではじめようか。
あとは一日一万歩目標で歩くこった。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:03:40.19 ID:VrY89rqe.net
>>981
http://danjiki.chakin.com/
朝 生姜紅茶
昼 蕎麦などの軽いもの
冬 好きなものを好きなだけ
石原医師のダイエットを薦めます。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:11:29.25 ID:MG5BaE+L.net
メタボ解消ならこちらを勧める

体重方程式
http://wp.w8eq.com/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:20:19.25 ID:fdAn8KA9.net
>>979>980
返答ありがとうございます
腹筋してみます

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:26:21.10 ID:RZt5d59W.net
>>985
冬まで好きなもの食えないな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:27:43.75 ID:VrY89rqe.net
>>988
あっ夜
スマホの変換で隣の押しちゃた。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:41:02.72 ID:jysgSxCF.net
デブに好きな物を好きなだけ食わしたら1食で2日分程のカロリーを摂取するからやめといた方が良い
自制できない奴には制限を加えるしか無い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:42:09.89 ID:/Rqlkkqe.net
ほぼ飯食ってないダイエットしたんだがこれから体重キープするつもりで、少しでも食事し始めると…絶対もどるよな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:46:50.60 ID:ea0/mvcj.net
カロリーオーバーしなきゃ脂肪は増えない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:55:24.95 ID:Q27+60Ar.net
単純に食事制限のみで 摂取カロリー<消費カロリー とすると
脂肪よりも先に筋肉から落ちて行くのですか?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:55:26.86 ID:MG5BaE+L.net
>>991
んじゃそのうち死んでしまいますね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:56:52.36 ID:MG5BaE+L.net
>>993
普通アンダーカロリーならどっちも落ちるよ
落ちる割合はやり方で変化があるかもしれないが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:24:45.76 ID:VhZahp2G.net
次スレ


【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart163 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1440469218/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:30:41.11 ID:1V4aYest.net
>>996
乙カロリー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:36:47.15 ID:oB348xSN.net
>>981
テンプレ使ってくれないと詳細わからんが
食べる量が多すぎなんじゃねーのか?
摂取カロリー減らすのはまず必須
揚げ物をあまり食わないようにして食物繊維を摂るように心掛けろ

ジョギングやウォーキングが無理なら自転車漕ぐかスイムか水中ウォーキング
それも無理なら長期間掛かっていいなら代謝上げる為に胸と背中や腿あたりの大きい筋肉を鍛えろ

俺の場合はここでアドバイスうけて
ジムで運動と食事制限で2ヶ月で167/80の体脂肪率26%→70/23%まではいけた
その後もトレーナー付けて続けて今67/19%だ
ここでは否定されがちだが気休めにサプリも使ってる

継続が大切
諦めずに頑張れ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:02:31.30 ID:ydypQcmw.net
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:03:01.21 ID:ydypQcmw.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200