2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MEC【肉 卵 チーズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 03:07:31.03 ID:iYTcur/r.net
MEC食について語りましょう

1日のベース量
肉200g、 卵3個、 チーズ120g

794 :783:2015/09/08(火) 20:05:02.48 ID:lRW/WnQ8.net
>>792
高タンパク低カロリーな食事で運動はいいかも
わたなべぽんさんは掃除漫画を読んで納得できたのでダイエット漫画も読んでみようかな

>>793
食べていたのはベース量に届かないかな位
肉が100〜150gで卵2〜3個チーズ100g位であとはコーヒーと無糖の炭酸水を飲んでいた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:33:53.23 ID:fMh6FCHq.net
>>794
食べる量が足りないと飢餓状態かと体が勘違いして省エネスイッチが入って
かえって痩せないって説がいろんなブログにあった

自分はカロリー計算したりグラムを量ったりはせずに肉中心に満足するまで食べてる
たぶんチーズと卵はベース量に足りないけど肉は毎日500g以上
ベース量の肉200gって鶏モモ1枚分もないよな
自分は200gでは全然満足できないから倍以上食べてるけどそれでも痩せる
肉は豚バラブロックや骨付き鶏(食べるのに時間がかかってカムカムできるし脂身も多いから)
ラードコーヒーやココナッツオイルコーヒーも飲んで油脂大目を意識してる

倹約遺伝子タイプとか脂質代謝が苦手なタイプだったら参考にならないかも

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:50:04.91 ID:hxH7tkfe.net
>>794
ぽんさんの漫画はポジティブで具体的でおすすめ
何かのダイエット法に従ったのじゃないし、説得力あるよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:49:56.62 ID:AR3YGnsG.net
動物性脂質食わない奴は痩せない
人体の脂は動物の油で落ちる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:06:02.71 ID:MIOusRwp.net
>>797
ボディビルダーが絞るとき徹底的に脂質除去するけど
それについては?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:12:15.51 ID:5DxvmS15.net
>>794

マジかおれはその3倍食ってるけどクソガリになってまったぞ
チーズ乳化剤がない丸いケースに入ってるやつのが身体にはいいらしいね
でも少し高いよな
肉チーズ魚マヨネーズ卵でやってるがこれ以上痩せては困る

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:17:39.71 ID:+kohECem.net
>>798
標準体重までの話じゃね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:18:23.67 ID:FOXSD2RV.net
>>798
それは最終段階での話。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:44:08.73 ID:noaN24JD.net
運動なんて続かないよ鬱だ→新しいダイエットに飛びつく→まったく痩せないよ鬱だ→新しいダイエットに(ry

こうならないことを祈る

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:52:00.23 ID:gjt9raTK.net
椎名マキと同じく、脂質・糖質・カロリー全部制限でBMI22まで落としたけど
体調もメンタルも最悪になって「このままじゃ完全に壊れるな…」と思い始めたあたりで
MEC食を知って切り替えて、とりあえず体調とメンタルは回復した
花粉症とかアレルギー系はダイエット前より調子良くなったくらい
BMIも体脂肪率もド標準だからすごくゆっくりだけど、少しずつ痩せてきてもいる

無茶ダイエットしてた時には、心身のダメージが見た目にも出ていて
「確かに痩せたけど、容姿レベル的にはデブの頃と大差ないんじゃ…?」
「容姿も体調もダメで、何のためのダイエットだろう」と思ってたけど
今は見た目もちゃんと改善されてる…と思うw
周囲の反応も、無茶してた時には「ずいぶん痩せた…よね?」と
腫れ物に触る感じだったけど、今は普通に羨ましがられてダイエット法を聞かれるようになった
教えると「糖質抜くとか無理!」って言われちゃうけどw
女性には米パン麺スイーツ抜き、男性にはビールを糖質0にと言うと猛烈に反発されるw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:08:24.71 ID:bTTho7Bw.net
女だけど、もうBBAで一生分のスイーツ食べ終えた感があるので
糖質抜きは楽だった。
若かったら辛かっただろうな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:28:25.73 ID:6Uoe1TlG.net
>>802
逆に言えば皆がそのスパイラルに陥っているから
どんな形であろうと次から次へと新しいダイエットが流行る
痩せるメリットだけじゃなく、デメリットも認めなければ
どんなダイエットしてもダメだけどなw
MECも同じ事

806 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/09/09(水) 07:20:46.49 ID:ZW87NUgo.net
 
モデ様の考案したTDを使えば、なんでも好きなだけ食べられるのだ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:06:11.47 ID:XSc4/NFD.net
全角おばさん
修復()を見守る人
デメリットを認めて欲しい人

同じこと繰り返し言う勢

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:15:48.93 ID:RuSQMPzQ.net
椎名マキって巨デブからデブになっただけだよねw
痩せたという写真もどうみてもデブだし

こんなブヨブヨしていて
どの口で引き締め効果がとか言ってるんだよって感じ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:36:08.16 ID:HDjRcI4+.net
MECブロガーの中では新生児にラード塗りたくって人から
アトピーかと言われてようやくラードやめたって話が一番おもしろかった

パッチテストもしないとか自分の子供の肌が荒れてるかどうかも分からないとか
ラードへの信仰心が強すぎる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:59:36.33 ID:RuSQMPzQ.net
>>809
元々後先考えずmecに飛びつく様なアレな人って
人より鈍くて我が子の肌がかぶれてもわからないのかね?

大体mecの先生って肉アレルギーの人はいないとか言ってたけど
食物アレルギーの項目に豚肉牛肉鶏肉というのがある

少ないけど肉アレルギーの人もいて
食物アレルギーは命取りなのに
本当にこの人医師免許もってるのか?
と呆れた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:00:24.73 ID:mWUflfwh.net
>>808
何をやっても続かないデブがこれならやれたという意味では良いのでは?
サルコペニアだろうから年取れば悲惨だと思うけどね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:08:03.51 ID:cndha7XY.net
これに飛びつく人って運動嫌いのデブだよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:10:08.29 ID:RuSQMPzQ.net
椎名マキ
運動もしないで極端なダイエットのmecで痩せたから
間違いなく筋肉が落ちてサルコぺニアだよねw
だからこそのあのブヨブヨ

大体BMI22前後なんてかなりデブなんだから
普通に3食白いご飯をやまもり食べても余裕で維持出来る

ダイエットが大変なのは皮下脂肪の少ないBMI19を切ってからだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:20:17.52 ID:cndha7XY.net
体重はたいした問題じゃないと思う。大事なのは見た目。鍛えてしまっているか?背筋はあるか?お尻の形は崩れて下がっていないか?というところじゃない?
私は、今も昔も体重は48キロだけど、運動嫌いでお菓子や炭水化物大好きだった昔はポチャ、太め扱いされ、運動してタンパク質も意識してとり、筋トレも欠かさないようにしてる今は、スラッとしてるね、服着てたら、華奢だね〜って言われる。
こんなにも違う。
MECは信用出来ないけど、小腹がすいた間食にはゆで卵かチーズにしてる
椎名さんは漫画見る限り、運動しない人生を送ってるよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:26:26.94 ID:HDjRcI4+.net
>>813
BMI19を切ってもダイエット続けるのか?
BMI20になれば十分だろ

BMI18以下だとガンになりやすいし、男ならヒョロガリで貧弱
女なら胸の脂肪までない残念な体型になるぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:43:55.98 ID:iGAJEi6p.net
>>810
>少ないけど肉アレルギーの人もいて
>食物アレルギーは命取りなのに
>本当にこの人医師免許もってるのか?
>と呆れた

いやいやw
肉アレルギーって少数だけどいるみたいだね。
ついでに言うと卵アレルギーも乳製品アレルギーもいるみたいだ。
アレルギー持ってる食品を避けるのは本人の責任じゃないのか?
アレルギーの可能性のあるものをすすめるなというなら、野菜アレルギーの水アレルギーも一応存在するw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:06:03.46 ID:jhQge+Lc.net
赤ちゃんで卵アレルギーは結構いるよね。
母乳育児で赤ちゃんにプツプツが出たら、
お母さんがとりあえず卵食べるの止めてみてって、よくある話。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:07:15.46 ID:mkSXcWEL.net
お前ら肉とチーズの食べ過ぎで臭いよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:18:03.12 ID:Wmvelqxi.net
>>795
肉を満足するまで食うのいいな
参考にさせてもらいますね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:02:35.99 ID:IP7S1o8p.net
>>815
MECはデコルテのボリュームが減らないので貧相にならない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:10:21.83 ID:jhQge+Lc.net
>>820
だからさ、それは乳製品摂りすぎだからだって。
乳製品、エストロゲン、IGF-1で調べてみなよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:13:25.51 ID:XSc4/NFD.net
全角おばさん
修復()を見守る人
デメリットを認めて欲しい人
IGF-1の人

同じこと繰り返し言う勢

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:06:12.07 ID:cndha7XY.net
つまりは、野菜や糖質を食べるなとは言ってない、低糖質や野菜中心で満足せず、肉、チーズ、卵をしっかり食べろという、足し算なんでしょ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:10:10.89 ID:5pBStW78.net
醤油こと

825 :783:2015/09/09(水) 15:32:54.45 ID:ayX8R2id.net
食うなとも言ってないけど渡辺医師はよく「そのうちに必要なくなりますよ」みたいな事言ってるから禁止の様なもん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:03:54.02 ID:1u1dc2Gk.net
本人が勝手に食わなくなるのに何が禁止なのか意味不明

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:05:12.48 ID:AkA5hmuE.net
渡辺さんは禁止とか制限とか言うと逆に意識しちゃうからあまりそういう言葉は使いたくないんだと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:05:30.03 ID:dyDzk4qH.net
このデブまだいたのか
自然と必要がなくなるのと指示されて食べないのとでは違うだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:10:49.74 ID:k1ZpNED4.net
渡辺先生って写真みたかんじ肥ってるんだけど、
それについては信者はどう解釈してるんだろ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:12:10.11 ID:XSc4/NFD.net
>>829
>>261

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:15:28.65 ID:2RQv6lkR.net
なぜ「禁止」と言わないのかというと、人の心理として
「禁止」と言われるとますます食べたくなるから、だそうだ
自然に要らないと思えるようになるならそれに越した事はない

渡辺先生も江部先生も、医師の立場としてだろうけど
医学的に最も健康的と言われるBMI22前後推しだね
MEC派の歯科医が「BMI22で引き締まった一般人を見たことない」
とか動画でぶっちゃけてて、アチャーって思ったけどw
椎名マキについては、子供の頃からずっとデブで三桁超えて
糖尿にまでなった人が標準になれたんだから御の字じゃないか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:24:59.40 ID:Bgyfvse9.net
ややぽっちゃりが長生きするみたいだし
巨やデブが小太りにする為の食事療法なのかもね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:31:48.29 ID:V13refge.net
二十歳または25歳の頃より痩せるのは良くないらしいからな
その時にBMI25以上なら22〜24程度を維持する
ナチュラルボーンデブは小太り維持で姿勢癖、表情癖、舌癖等を直して見た目を整えていくしかない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:33:25.88 ID:RrzItzSn.net
漫画の人は糖尿で死ぬとこだったんだから美容体重まで痩せて綺麗になるより
重度の糖尿がMEC続ける限り進行しないって方に意味があるんだろう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:52:05.03 ID:vrvuYvKgs
>>820
痩せてきたけどデコルテの骨が浮いてきた女がここにいますが・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:52:01.74 ID:zc82/ocm.net
低炭水化物スレでは顕著なんだけど
糖尿病の人が暴れてる
推奨してる医者自身も糖尿病だしね

MECも糖尿の人には血糖値の上昇も抑えられて良いのかもしれんけど
健常の人はよく考えて欲しい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:40:55.17 ID:cndha7XY.net
BMIなんか体重だけじゃん。体脂肪も内蔵脂肪も関係ないでしょ
スポーツやダンサーは見た目より体重ある場合も多いし。あまり参考にならない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:41:43.57 ID:wNxBX8vi.net
>>836
あんたは糖質制限の痩せる仕組みをもうちょっと冷静に学んだ方がいいよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:05:25.41 ID:RuSQMPzQ.net
>>837
でもmecに飛ぶ着く様なデブは
運動しないブヨブヨ体型しかいないでしょ?

ダンサーやスポーツ選手はそもそも
糖質をある程度摂らないと筋肉が作られないのを知っているから
糖質の極端なカットなんてしないし
毎日かなりハードな運動をしているよw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:26:45.92 ID:cndha7XY.net
>>839
椎名マキも、運動なんかしてないよ〜って書いてたもんね
運動しないとほんとの綺麗は得られないんだけど
うちベリーダンスやってるけど、他の子達よく食べる。楽屋に菓子パン3個くらい持ち込んでたりとか普通。
昼におにぎり食べて、また本番前にもおにぎり食べてって。みんな細い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:29:46.89 ID:773vWQvL.net
ダイエット=健康になるための方法なのだから、誰でも出来なくてはいけない、
意思が強くて節制&運動大好きとか、選ばれし者しか出来ない事みたいな解釈は
おかしいんじゃないかと思ってはいた
(そもそも健康を害するレベルのデブになる人は節制も運動も嫌い)

自分は標準マイナスだけどもっと減らしたいのでベース量だけを食べて
バター囓ったり生クリーム吸ったりもせずw、運動もしてるけどね
MEC食のルール内でもジリジリ痩せてきてるよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:34:47.83 ID:RuSQMPzQ.net
http://yasenainohanaze.seesaa.net/article/409765643.html
↑mec信者はここでも見て勉強した方が良いよ
渡辺先生って案外いろんな事知らないみたいだから

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:07:55.19 ID:Bgyfvse9.net
>>838
糖尿病患者さんですか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:18:43.48 ID:Bgyfvse9.net
そりゃ血糖値が上がるのを極端に怖がる連中には
炭水化物は毒って言うのも判るわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:31:56.07 ID:u0+igVYf.net
>>831
BMIの適正値は身長補正が必要

  適正BMI=0.13 x 身長(cm)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:55:53.08 ID:xaXKK87R.net
今更遅すぎて本当に申し訳ないスレたてした>>1ですが
一口30回以上は咀嚼しましょうという文言が消えてしまってた

次スレ立てる場合にはテンプレに入れてください。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:28:06.56 ID:j8NIimDt.net
肉はいいが卵やチーズにそんな咀嚼いるか
肉も噛まんでも溶けやすい物資だぜ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:31:12.72 ID:j8NIimDt.net
>>839
MECは野菜とか大豆食ってるゴミ共と違い健常者である


ごみ溜めである糖質制限スレ行って野菜食ってこいやボケ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:31:28.06 ID:5pBStW78.net
わかってなきゃ黙ってりゃいーのに
渡辺医師のMEC本 最低1冊は読んでから来いよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:06:45.80 ID:Sw2U7Bub.net
全角スルーでまったり進行

>>846
スレ立てありがとう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:14:26.82 ID:qH5l+Mek.net
生理の血液色が、鮮やかな血色になった。
余計な副菜やら調味料を摂らなくなって身体中の血液が綺麗になったんだと思う!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:37:56.93 ID:nU0o2Qfg.net
>>851
自分も早く終わるようになった
椎名マキのマンガと日本人は米を食べるなを読んで納得してMECやってる。
1ヶ月で4kgずつ減ってる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:00:46.20 ID:WvtxXnee.net
mixiにコミュ出来たね
でもプロテインダイエット飲んだりファスティングしたり本読んで無さそうな人ばっかり

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:09:17.33 ID:aFyRCT7k.net
>>849
ホントこれ
だいたい素人が医師を無知とか言う奴が
まともな意見言ってた試しなし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:21:07.23 ID:nmGRKaEB.net
その渡辺医師の記事読んだけど
http://true-health2.com/?p=400

なんとタンパク質を食べた場合は、食べたエネルギーの30%消費されるんです。ところが、炭水化物ですと、たった6%しか消費できない

炭水化物は、消費されずに余った分は、脂肪として蓄えられるのに対し、タンパク質は、余った分は体の外に排出される

とんでも理論にしか見えないんだが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:23:50.47 ID:nmGRKaEB.net
それとも渡辺医師が言う事は間違ってないって考え?
タンパク質を過剰に摂っても余ったのは排出されて脂肪にならんと?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:25:53.01 ID:q7BEBVtY.net
DITでぐぐれ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:27:51.40 ID:q7BEBVtY.net
DITじゃさすがにダメだったw
DIT, dietary thermogenesis, 食事誘発性熱産生でぐぐれ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:29:26.18 ID:nmGRKaEB.net
タンパク質過剰摂取しても体脂肪にならず体外へ排出される事は?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:29:52.42 ID:SLyz1r4o.net
>>855
>>87

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:30:35.22 ID:nmGRKaEB.net
>>860
ちゃんと言葉で説明しろや

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 02:19:32.41 ID:SgZbX4GQ.net
こんな風にクレクレが絡んできて鬱陶しいから、MECブロガーの多くが
「本を一冊は読め!」って繰り返し書いたりトップにデカデカと掲げてるんだな

関係ないけど糖質大好きで毎日のように米やスイーツ食べてるダイエットブロガーが
何日にも渡って執拗にMEC食をdisってたけど、本人は盛大にリバってて笑ったな
最後には「彼氏と食べるご飯美味しいんだもん!」とか言い訳して逃亡してた
糖質中毒による血糖値の乱高下でイライラしてたのかねw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 05:27:33.56 ID:yvrlEVt7.net
>>862
なんだそいつかっこ悪いw
チェックしてみたらやっぱりあのブログか
MECをdisってる部分しか読んでなかったわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:59:53.57 ID:HOE88m3N.net
>>862
でもMECでの成功って
椎名マキみたいな60s超えていそうな太ったブヨブヨ体型の事なんでしょ?
あんなブヨブヨで痩せたとか言われても
どこが?ブヨブヨじゃんとしか思えない

普通の人は糖質も摂って普通の食事をしていても
あれよりもっと細くて引き締まってるよ
大体157pだったら運動無しの普通に白ごはん有3食で皆47s位だよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:05:09.48 ID:HOE88m3N.net
あと過剰に摂取した脂肪やたんぱく質は
使われなかった分は皮下脂肪になるよ

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=115&Itemid=86
↑ここでも読んで少しは勉強した方が良い

日本人だからこそご飯を食べるなと
1年で50s痩せました両方読んだけど
間違った知識が多いと感じたしトンデモ本の類だね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:32:02.96 ID:8yP47SfC.net
>>865
だったらお前は自分の信じた道を行け

わざわざこんなとこ出張してきて
みんなお前に賛同するとでも思ってんのか?(笑)

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:39:35.91 ID:HOE88m3N.net
>>866
世間のほとんどは
MEC?何かカルト宗教みたいw
と思っているよw

自分の頭で考えず良く調べもせず
間違った知識も「だって漫画に描いてあるから!!」
と思考停止
頭の悪い人がすがるのがMECって感じだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:00:58.65 ID:uBoQ/ku+.net
狭い世間で生きてるね 外に出て広い視野を持とうか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:02:17.01 ID:cJ2Qzrh1.net
食事の度あごが疲れる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:03:26.76 ID:xkap562u.net
世間のほとんどはMECなんて知らない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:28:16.57 ID:SgZbX4GQ.net
渡辺先生も最初は王道派だったんだよ
いわゆる「バランス良い」食事、運動を患者に指導してたけど
みんな真面目にやってるのに全然効果が上がらなくて、おかしいと思い始めて
MEC食を考案して指導したらみんなたちまち改善したと
http://www.free-age.jp/blog/321.html
http://www.free-age.jp/blog/342.html

そもそもの「バランス良い」食事だって、
何十年も前に日本人が何を食べてるかアンケートとって
「みんなこの位で食べてるからこれでいいんじゃね?」くらいの適当なもの

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:08:32.27 ID:NZR1WFYJ.net
患者さんによく噛むと痩せられるらしいんだけど先生はどう思いますかって聞かれて
そうか、咀嚼法があったか!ってなったんだよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:47:28.81 ID:aFyRCT7k.net
いいんじゃねーのw
好きにやれば
反論するときは多少なりとも理論武装するもんだが
こいつら本すら読まない
このスレすら読まない
やれ宗教だ、医師の資質だと同じことを繰り返す

俺自身は別にMECは広まらなくていいと思っている
優位性は少数で独占するからこその優位性
MECや糖質制限がスタンダードになっても
俺には、それ用の食品が手に入りやすくなるぐらいしかメリットないもん
その程度のメリットは別にいらんよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:19:19.63 ID:ObuaOq19.net
MECの本読んでもメリットしか書かれていないのが殆どでマンセーばっか
それは糖質制限も似たり寄ったりなのでw
そのメリットばかりを強要したがるから新興宗教なんだって話
世間知らずの盲目は黙ってろよ

糞な栄養ドリンクやサプリに頼って咀嚼回数が激減するよりは
咀嚼に拘るMECの方がマシ、その程度

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:25:51.79 ID:aFyRCT7k.net
>>874
だったら、お前が言う信奉者が思わず効いちゃうような効果的かつ理屈で切り返せないことを言ってみろよw
一部の実践者を見て気持ち悪いとか、
話を聞いてもよくわからないその程度の話だろ

やっぱり一部の人間で独占すべきだと思うわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:34:31.99 ID:BwFR2auG.net
みんな血液型なに?
成功してるのはB型?減らない人はA型とか?
自分はダダモにも興味あるんで気になる。無論、ダダモもトンデモ理論だっていう声があるのは承知で。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:35:29.97 ID:xsLlyoRh.net
糖尿の人が糖質制限して、痩せて糖尿が改善したものの
その生活続けてたら血管にプラーク蓄積してたって話もあるからね。
ただの糖質制限より、MECの方がその可能性は高くなるかもね。
バター飲んだり、ラード飲んだり。

MECブロガーで、MECは安全です、
健康に良いんですって猛アピしてる人は
簡単な血液検査だけじゃなくて
血管の中身見せてから布教しろよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:15:15.55 ID:HOE88m3N.net
>>877
MECに飛びつく様なデブは
運動や食事制限をしないで楽して痩せたい頭弱が多いから
血管プラークなんて言っても何のことかすら理解出来ないよw

ドヤ顔で肉ばかり食べ続けたMEC信者が
5年後10年後脳血管詰まって半身不随になるのが楽しみだw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:20:26.07 ID:e2SjwnwG.net
家畜に使ってるホルモン剤って一般的な量を食べることを想定して認可されてるよね。
チーズも100gとか普通食べないし。
若くて乳癌になりやすい若い女性はもうちょっと慎重にいったほうがいいと
思うんだけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:57:46.69 ID:ofEjXE9L.net
>>876
自分はO型
あまり厳密にはやれてなく、卵は1日2個、チーズは6Pチーズで1〜3個どまり
その代わり肉がベース量よりは多めになる
始めて2ヶ月で今9キロ減

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:22:03.36 ID:4o5wRuWr.net
>>876
A型、ハードな大幅ダイエットとそれに伴う無月経の経験あり
MEC食用語で言えば「修復期間」が必要な体だったと思う

BMI22から始めて現在6ヶ月目、月経は完全復活、体重は増減しつつもトータル3kg減
普段の食事は一日に肉200〜250g、卵3〜4個、チーズ100〜120g
肉はときどきレバーを食べると調子がいい
ラードやバターは調理油として使ったり使わなかったり
さらに納豆1パックを納豆菌とビタミンK・葉酸補給のために食べてる
野菜は気が向いた時にしか食べないので、ビタミンCはサプリで摂ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:57:28.19 ID:8yP47SfC.net
どうも極端な話にしたい奴がいるけど
MECなんと俺は緩く考えてやってる

肉、卵、チーズ以外食べないとか
そんな話と違うし

血管詰まるほど極端な食事じゃない
ただ白米、麺類、バンの量を半分にする程度が一番身体の調子がいい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:02:02.87 ID:8yP47SfC.net
俺はオメガ3やコエンザイムなども摂ってるし、糖質まみれだった食事から解放されて今が人生で一番体調がいいわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:43:38.70 ID:XpJXtcw+.net
ご飯やパンやめん類を食べていた時の方がMECの基準量より食べ過ぎていた。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:20:25.35 ID:xsLlyoRh.net
>>879
あの人達はそんなの気にしてないんだよ。
乳製品のホルモンのせいなのに、胸がでかくなったと喜んでる。
婦人科リスクが上がるのに。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:32:56.08 ID:mNcsrYAk.net
貧乳の嫉妬わろた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:46:42.41 ID:iLTjBZlx.net
胸がある人は痩せすぎると胸も減るかもと心配するが
元々ない人は減るものがないからBMI18以下とか平気で目指すわけだ
ようやく理解できた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:17:18.69 ID:zeasvpNt.net
ここってラードを顔に塗りたくってるメンヘラおばさんの巣だろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:20:03.31 ID:zeasvpNt.net
>>882
> ただ白米、麺類、バンの量を半分にする程度が一番身体の調子がいい

それただの腹八分の健康食で
糖質制限でも何でもないだろw

まあ自分もダイエット必要ない体型だからそんな感じだけどな
太る前に摂生が一番だよな

デブのメンヘラおばさんはMECで体壊しても病院にかかるなよ
日本の医療制度は健康な人間が他人の医療費を支払うシステムなんだからな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:21:27.35 ID:zeasvpNt.net
>>878
メンヘラ婆がムチャしたツケを税金で支払うのは健常な俺たちだから
オツムがおかしいデブ婆の勝手じゃねーよ

デブで頭おかしいメンヘラ婆は自殺してほしいわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:27:08.15 ID:sFUOsG1y.net
MECってメンヘラばっかりだね
腹いっぱい食べても痩せられるブヒーみたいな根性がそもそも精神異常者

BMI22なんてデブなんだから
普通食3食程度食べていれば普通に保てる

腹八分目にすれば普通に美容体重も保てる

そんな簡単な事すら出来ない位精神不安定なメンヘラが
MECに飛び付くんだろうねw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:44:48.20 ID:bgf0N7OE.net
そうかもしれないが アンチは基本スレ違いという認識を持って欲しい
草生やして連投とか厨房レベルの意見でチラ裏

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:54:22.93 ID:TI9fGu2f.net
MECブログあさってたら糖質制限からMECに変えたらコレステロールが
基準値以上になって大パニックになってMEC止めて「ゆるい」糖質制限に変えたオバサンがいた

女性は特にコレステロールが高い方が長生きって言われてるのに健診の基準値の方を信じるんだな
日本動脈硬化学会と日本脂質栄養学会の大バトルも知らなそう

江部先生のブログや他の医者のブログで何回も菜食中心だった人が肉を食べる量増やすと
一時的にコレステロールがあがるけど、1、2年で肝臓が調整するから数値は戻るとあるのに
糖質制限もMECも本も読まずにやってたのかもな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:59:22.38 ID:bPwpiGdb.net
生ハム&チーズうめえ

総レス数 1012
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200