2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ヶ月で105キロから80キロまで痩せました!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:31:45.04 ID:GR5HtydP.net
需要ありますか??

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:36:03.48 ID:GR5HtydP.net
スペック
大学2年生
身長178センチ
5月の体重→105キロ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:38:57.65 ID:GR5HtydP.net
やったこと
糖質制限
有酸素運動
筋トレ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:22:55.53 ID:BsqNRNWI.net
骨の人が来るぞー!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:46:00.28 ID:c+sgpf2s.net
>>1
今からメンテナンスしても遅いぞ。

体重減るときは脂肪と一緒に筋肉や骨も減るんだよ。
しかも、その筋肉というのは痩せた後つけられるようなみかけな筋肉じゃないんだよ。
体感を支えるインナーマッスルも急激なダイエット同時に減ってしまうんだよ。
体を支える骨とインナーマッスルが急激なダイエットで減る。
これは医学的に証明されている。1ヶ月に2kgまでが限界とされている。
2kgでもぎぎりの危険のラインと言われている。一ヶ月5kgの減はこのリミッターを遙かに超えている。

中年、老後に体を支えるインナーマッスルと骨密度を同時に失ってしまったわけだ。
しかも、このインナーマッスルや骨はトレーニングや食事バランスで改善が非常にしづらい。
今は体の調子がよくてもインナーマッスルと骨密度が減ってしまったことは月5kgの急激なダイエットなら確実であり、
その影響は必ず中年、老後にでる。しかもそれを改善させるは非常に難しい。
たった1年で体にとって大事なことを本当に失ってしまったんだよ。

その大事なインナーマッスルと骨密度を、無理なダイエットにより同時に失ってしまったわけだ。

また自然を含め人体は急激な変化を嫌う。
急激な変化により内臓、肌、心臓、血管などに大きなダメージを与えた。

近くにアドバイス出来る医者やトレーナーがいなかったことが残念。

今後このような間違いを皆が起こさないためにも、このスレは保存しておくべきだと思う。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 05:39:08.76 ID:Wkpvkv7W.net
体重だけじゃなくせめて体脂肪率や筋肉量の変化くらいは晒さないと
お話になりませんなあ
あと若くして禿げ散らかすとは気の毒に…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:13:13.83 ID:ycbuka0g.net
えーと体脂肪率というか体脂肪量は
32キロ→13キロ
筋肉量は
70→66
という感じですね
Inbodyという器械で測ったので正確かと思います

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:02:48.52 ID:RFngO0OZ.net
暇なので恐縮ですが語らせて頂きます
まず大学入学当時は70キロほどでした
しかしある体育会部活に入部しました
その部活はいわゆる体重があると有利な球技です

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:05:05.47 ID:RFngO0OZ.net
そのため入部してからご飯をたくさん食べさせられました
半年で20キロくらい増えたと思います
それと筋トレもめちゃくちゃやりました

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:07:39.44 ID:RFngO0OZ.net
筋トレを本格的に始めて私の体は変わっていきました
入部当時は細い体でしたが、日に日にゴリゴリの大きな体になっていきました
私の過ちはこの辺りから始まりました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:11:15.47 ID:RFngO0OZ.net
体が大きい
私はこの事を誇りに思ってました
チームメイトだけでなく友達や教授からも「すごい体だなぁ」とか言われるようになりました
生まれてから1度もそのようなこと言われたことありませんでした

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:14:23.45 ID:RFngO0OZ.net
そして話は少し変わりますが私にはクラスで好きな子がいました
入学してから1週間ほど経ち彼女とは知り合いました
私は一目惚れしてしまいました

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:17:17.31 ID:RFngO0OZ.net
その子は155センチと小柄で声も可愛らしく黒髪のショートヘアで私の理想の女性像でした
私たちは出会った日から意気投合し毎日LINEしてました

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:19:00.21 ID:RFngO0OZ.net
体育会の部活に所属していて体は大きくなり好きな子と毎日LINEできる
当時の私の大学生活は栄華を極めてました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:21:47.83 ID:RFngO0OZ.net
夏休みに入りました
毎日のように部活がありました
毎日のように彼女とLINEをしてました
その時から電話もするようになりました
そして私は意を決して電話越しに告白しました
しかし駄目でした
今は付き合えないと言われ振られました

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:24:25.43 ID:RFngO0OZ.net
私は振られた原因を考えました
自分の体が弱いから振られたんだ、自分がまだ小さいから振られたんだ、もっと体を大きくしなくちゃ
私の間違った肉体改造に拍車がかかりました

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:26:55.22 ID:RFngO0OZ.net
彼女とは振られてからも毎日LINEや電話をしてました
彼女はいわゆるメンヘラというか依存体質でした
まぁ振られはしましたが毎日連絡は取ってるし体は大きくなるしで、まだ栄華を極めてました

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:27:06.44 ID:IQ6tb1A6.net
以上、池沼の創作日記でした^q^

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:31:01.70 ID:RFngO0OZ.net
ほんとに池沼だと思います自分は…
4年の先輩達が抜け新チームが始動しました
私は2年目にしてスタメンです
これも全て筋トレのおかげでした
体重は気づけば105キロほどありました

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:19:02.87 ID:vI7WxKZz.net
ラグビー?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:32:45.92 ID:TDQw2k04.net
レスありがとうございます(^ ^)
ラグビーかアメフトのどちらかです!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:30:57.86 ID:gV5MQiHZ.net
髪薄くなってない?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:55:31.93 ID:+ZLNzU47.net
ビフォアフ画像がないと
ダイエットの大先生の発狂イチャモンがないから盛り上がりにかけるよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:59:21.31 ID:ZxOpWnbF.net
髪伸びるペースは遅くなりましたね笑
ビフォー画像はないですね…
当時は醜い体なんて見たくもなかったので…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:01:32.46 ID:ZxOpWnbF.net
5月の最初の方にダイエットを開始しました
その時は
体重105キロ
体脂肪量32キロ
余裕の肥満型です

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:04:17.57 ID:ZxOpWnbF.net
今だから言えるんですけど自称マッチョほど醜いものはないですね
自称マッチョってようするにデブなんですよね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:07:23.39 ID:ZxOpWnbF.net
さてダイエットの方ですが最初は高タンパク質の食事をしてました
筋肉を落としたくない!という気持ちがありましたので
お菓子類も禁止にしました

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:09:21.38 ID:ZxOpWnbF.net
体重にあまり変化はなかったのですがボコッと出ていたお腹が少し凹みました
周りの人からも、あれ?痩せた?と言われるようになりました

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:13:05.81 ID:ZxOpWnbF.net
自分は特にお腹の出っ腹が目立ってました
試合の写真とか見る度に、うわぁ…オレってお腹がこんなに出てるのか…きもっ
と毎回思ってました

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:16:25.71 ID:ZxOpWnbF.net
みなさんは「マッチョ」というと何を思い浮かべますか??
多分多くの人が割れた腹筋だと思います
当時の私はベンチプレスが100キロ上がる人とか、つまり重い重量を挙げられる人がマッチョだと思ってました

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:19:15.68 ID:ZxOpWnbF.net
ベンチ豚という揶揄の言葉を知ってますか??
まぁよーするに自称マッチョを語るデブです
彼らは写真とかに写るとき総じて袖を捲くって腕を見せつけます
自分もその一種でした

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:21:09.41 ID:ZxOpWnbF.net
たしかに彼らの太い腕はたくましいです
しかしそんなの自己満です
太い腕でありますが脂肪がたくさん乗ってるのでマッチョポーズ?をしても力こぶが出ないんですよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:22:50.96 ID:ZxOpWnbF.net
そこで私は考えました
体重が落ちなくても体脂肪さえ落ちればいいのではないか?

私の本格的なダイエットが始まりました

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:25:01.10 ID:ZxOpWnbF.net
ダイエットと一口に言ってもたくさんありますよね
私は多くのダイエットの中で糖質制限を選びました
理由は…特にありませんでしたね笑

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:27:24.07 ID:ZxOpWnbF.net
糖質制限
よーするに炭水化物抜きダイエット
それに加え有酸素運動と大好きな筋トレ
有酸素運動は確か5月末から取れ入れました

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:29:54.43 ID:ZxOpWnbF.net
有酸素運動!
辛いですよね笑
しかも長時間やらないと体脂肪は燃えないので非常に大変です
私は考えました、楽な有酸素運動はないかと…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:32:31.08 ID:ZxOpWnbF.net
そこで出会ったのがクロストレーナーです!!
クロストレーナーを知ってますか?
私は大学のジムのインストラクターからクロストレーナーの有効性をききました
その人はプロの格闘家で減量の時はクロストレーナーをやってるみたいです

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:35:21.35 ID:ZxOpWnbF.net
クロストレーナーの利点その@
疲れない!
や、もちろん強度をあげればキツイです笑
ただ足をずっと地面に付けてる状態なので本当に疲れないんですよ
つまり膝には一切の衝撃がないのでデブに優しいです笑

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:39:34.35 ID:ZxOpWnbF.net
クロストレーナーの利点そのA
カロリー消費半端ない!
クロストレーナーは強度をあげれば10分で160キロカロリー、30分で約500キロカロリー、ペースをあげれば60分で1000キロカロリー消費とかザラです!
この前バイクやってのですが全然カロリー消費しないし足が疲れますね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:58:40.02 ID:ZxOpWnbF.net
最初は30分くらいがオススメです
そこから少しずつ時間を増やすべきかと
自分は主に軽い負荷で30分
重い負荷で30分という感じにやってます

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:09:36.42 ID:ZxOpWnbF.net
食事制限ですが、ここさえしっかりしてれば有酸素運動やらなくても体重は落ちると思います
有酸素運動はあくまで体脂肪を落とすのが目的なので
はっきり言って辛いです笑

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:11:10.43 ID:ZxOpWnbF.net
私の主食は米からチーズになりました
7枚入りのスライスチーズです

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:13:33.53 ID:Si4sXTNJ.net
人ってカロリーじゃ太らないみたいですね
糖質を摂った時に出るインスリンで太る
つまり糖質さえ摂らなければ太らない
私は1日の炭水化物(糖質)摂取量を10g以下に抑えました

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:15:34.50 ID:Si4sXTNJ.net
そしたらもう体重が落ちる落ちる
1か月で15キロくらい落ちました

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:39:09.86 ID:RcTUIJxK.net
俺も糖尿病で両足のつま先を切断したら0.5キロ痩せたよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:41:48.89 ID:UX2joGTB.net
巨デブなんだしそのくらい痩せるだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:48:52.74 ID:UX2joGTB.net
>>43
インスリンの分泌って筋肉の合成に重要
つまりは太りにくい体質作りに重要って知ってた?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:13:09.17 ID:OBIg0sGj.net
>>46その通り 105kgで25kgは水分やらぬけて干からびている状態なだけ 

元が105kgの状態が水分ぱんぱんで12%多い状態。
すなわち90kgぐらいが元の体重。
そこから水分やらグリコーゲンやが出ていて体の濃度を一定に保つため水分が体から出ていく。
それで−12%で80kg。

実質脂肪は1kgも減ってないでしょう。

体に負担がかかっただけ。実際1週間飲み食い好きにすればすぐに90kgまでは余裕で戻る。
今は体のグリコーゲンやら水分が抜ききった飢餓状態。

この状態が続けば、髪の毛や骨やインナーマッスルに栄養がいかなくなり内部から外見から老化していく。
今1週間飲み食いすればまだ間に合うから、他スレのスレ主のようにならんようにな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:49:02.67 ID:cyI6KpJH.net
ご無沙汰です骨センパイ

このスレにいらしたのですね、55kgのスレでは、他者からの心無い常識的な罵声 誹謗中傷で
お隠になられ、お心を痛めていらしゃらないかと心配しておりました。
でも、センパイの心はパンパンに詰まった骨密度の骨と一緒で決して折れないと確信しておりました。

拝読させて頂きました感服いたしました、目から鱗 青天の霹靂 抱腹絶倒とはまさにこのことであります。
1さんは、ブタの燻製ですよね かくいう私ビーフジャーキーは大の好物でありまして
噛めば噛むほど味がする、旨味がギュッと詰まった肉は満足感もありすばらしいと思います。
1さんは、いつ頃に食べごろになるでしょうか?


1さんスレ汚してすまんね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:02:30.58 ID:f7+IPY4z.net
>そこから水分やらグリコーゲンやが出ていて体の濃度を一定に保つため水分が体から出ていく。

糖質制限ダイエットの正体って結局それなんだよね
水分が抜けていく段階ですごい効果があるって喜んで騒いで書き込んで
水分が抜けきったところで停滞したって言って
チートデーと称して代謝の下がった体でドカ食いをしてリバウンドして消えていく

まさに阿呆の所業ですわ

糖質制限と骨粗鬆症や免疫機能低下のリスクについても
東大教授の石井直方も指摘してる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:59:11.22 ID:hrB9rbkN.net
あの胡散臭い教授の事か

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:35:13.54 ID:SNcI62rE.net
東大教授、骨さん>>>>>>>>>>>>>>>おまいら暇人無能集団

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:13:42.51 ID:kb82NX/OC
ビフォー、アフターの画像ヨロ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:11:09.07 ID:HjPVE8Mh.net
>>50
糖質制限で糖分濃度など減少、それにともなって水分もぬけるって感じ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:08:54.15 ID:pihM+6wO.net
糖質制限はカルシウムもぬけていくからね 無理なダイエットは本当に((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:09:44.83 ID:CFwuDHuU.net
おい!お前ら骨センパイがご自演なされてまでして、お釣りをなさっているのだぞ。
釣られてあげるのがデブってもんだろ!センパイに恥をかかせるな。

骨センパイ、シメときました。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:27:31.73 ID:6TSbDgfZ.net
読んでないけど、骨密度の人きたの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:59:13.95 ID:pP731ggo.net
2ヶ月で115kgから105kgに減らした俺はそうとうヤバイの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:02:07.89 ID:pP731ggo.net
体重は減ったが、骨格筋率は少し上がり
基礎代謝は減少、体脂肪率はあまり変化なし。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:47:46.45 ID:nGEMxoJB.net
やばくねーよ。ほとんど水分だよ、それ。
脂肪は300gも減ってないと思われ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:31:09.68 ID:ykEYbMJI.net
>>60
やばく無いのね。それなら良かった。
脂肪が減ってないっつーのは体脂肪率が
ほぼ横ばいなのが証拠か(笑)
ちょっとずつではあるが体重は落ちてる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:54:33.89 ID:ceotx0Pn.net
>>61
毎月5kg減を半年以上続けたらやばいと思われ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 07:56:35.64 ID:aHbcOSPX.net
1日300gまでならヤバクないだろう。
200gに止めておけば危険はない。
月5kgなら無問題。

総レス数 63
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200