2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアロバイク 46台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:28:12.58 ID:5C+CHoht.net
テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ
エアロバイク 45台目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430981445/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:28:58.04 ID:5C+CHoht.net
■メーカー■(購入検討用)
アルインコ株式会社 フィットネス機器
http://www.alinco.co.jp/jigyou/products/index.html
コナミスポーツクラブ > ホームフィットネストップページ(旧コンビ ウェルネス製品)
http://www.konamisportsclub.jp/goods/fitness/
CAT EYE フィットネス
http://www.cateye.com/products/ec/ecmain.html
フジモリ(Remarkブランド)
http://fujimori-r.com/fitness/bike/index.html
日章貿易 - NISSHO TRADING
http://www.nissho-trading.com/
ヤマトスポーツ
http://sports.yamato-human.com/Default.aspx
ライフフィットネス
http://jp.commercial.lifefitness.com/content.cfm/lifefitnesscardio_3
ホライゾンフィトネス
http://www.horizonfitness.co.jp/

その他メーカーはこのあたり参照
http://www.e-fitmart.com/index.html

■参考サイト■
BMI判定 あなたの今の体格は?
https://www3.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
無料版 ダイエット管理 hmDiet free
http://www.msrsoft.com/hmdietfree/
有酸素運動の専門館
http://www.yuusanso.com/index.html
エアロビックスポーツの勧め
http://homepage3.nifty.com/asai/funrun/earobic/earobic.htm
メッツ表
http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html

健康づくりのための運動指針 2006 (エクササイズガイド 2006 )
http://www0.nih.go.jp/eiken/programs/program_kenko.html
メッツ表
http://www0.nih.go.jp/eiken/programs/2011mets.pdf

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:29:35.65 ID:5C+CHoht.net
■他
★その他のケツ痛原因
・サドルの高さが合ってない
・フォームが悪い
・ずっと同じフォームのまま長時間踏んでいる

★連続使用時間の謎
Q連続使用耐久時間について「最高30分まで(次の使用まで1時間あけること)」とありますが、
これを守らなかった場合にはどのような危険が考えられるのでしょうか。(決して無視して使うつもりはありません)

A連続使用30分、1時間の間をあける理由は、まず消耗品であるベルト(ゴム製)の寿命が挙げられます。(全機種です)
長時間使用されますとそれだけベルトが早い期間で切れてしまいます。
次に、連続でご使用されるとホイールが摩擦により熱をもちます。
熱をもちますと中心部にあるベアリングが傷、破損しやすくなってしまいます。
ですので、熱をさます意味で間をあけるようにということです。(こちらの方が重要になります)
お客様にすこしでも長くお使い頂けるように以上のことをお願いさせて頂いております。

★エアロバイクの消費カロリー
Kcal=W ×1/0.232×0.239×1/1000(1秒あたり)
Kcal=W ×1/0.232×860×1/1000(1時間あたり)
 W:表示負荷値
 0.232:エルゴメーターの運動効率23.2%
 1w:860cal/時間 =14.333cal/分=0.239cal/秒
 1/1000:calをKcalへ換算

★エアロバイクで痩せる為に
・あれこれいっぺんにいろいろやろうとしすぎない。
・ルールは単純にして例外を作らない。
・日々の些細な変化に一喜一憂せず、ただ淡々と毎日続ける。

とにかく続けていくこと。これに尽きます。
よく効率を考えた時間帯ややりかたについての話題が出ますが
多少の効率の多寡よりも、まずは自分が続けていき易くするのに
重点を置くのが一番だと思います。淡々と頑張りましょう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:30:04.10 ID:5C+CHoht.net
主観的運動強度
運動強度は強すぎると健康によくないし、弱すぎても効果がありません。

一番効率よく脂肪が燃焼されるのは心拍数が1分間に120程度の運動を持続させることと言われています。
でも心拍数なんて、そうそう測っていられません。

そこでもっと簡単に適正な運動強度を調べるのに有効なのがボルグという人が発案した『主観的運動強度』というものがあります。

これは運動強度を6〜20までの15ランクに分けているものです。
6が一番楽な強度、20が最もきつい強度です。
この表の11〜13くらいまでがダイエットに適した運動強度と言われています。

http://everyman.client.jp/undoukyoudo.html
主観的運動強度


★コンビとメッツ値
コンビに質問して教えてもらったが
コンビのマシンは、負荷に0.6を掛ければメッツ値になるそうだよ。
たとえば、負荷10=100W=6METs、ということらしい。
メッツ表の「自転車エルゴメーター」とは多少の差異はあるけど
コンビ的にはそういうことらしい。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:33:21.66 ID:5C+CHoht.net
【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】second
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424520244/
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた26©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430385897/
【おばちゃん】エアロバイク 1台目【歓迎】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1417784082/

アルインコの現行機種含め8段階それぞれのW数をメーカーに聞いてみた

条件:60回転/分の場合
AFB4409 1:23W 2:38W 3:71W 4:100W 5:111W 6:114W 7:118W 8:121W
AFB4309 1:52W 2:73W 3:85W 4:94W 5:102W 6:113W 7:128W 8:143W
AFB5008 1:39W 2:63W 3:84W 4:118W 5:161W 6:185W 7:201W 8:213W 
AF6600 同上
AFB4009 1:25W 2:43W 3:74W 4:92W 5:135W 6:148W 7:160W 8:172W
AF6200 同上
AF4700 同上

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:29:17.58 ID:4qfODa0z.net
おつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:29:56.47 ID:Z9O3wAhl.net
かれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:59:54.47 ID:4EzASNzC.net
あつ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:01:47.97 ID:EQUNVQI9.net
みんなどんぐらい漕いでる?
毎日1時間×2回目標やってるけど、足がぷるぷふする

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:24:26.65 ID:IhB19LzD.net
毎日90分
エアロバイクのアイシングを考えたらこれが限界
時間があったらもっとやりたい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:43:37.58 ID:T9yac7g6.net
BBAだけど毎日30〜60分。
本当は毎日60分漕ぎたいけど食事制限してるせいか体力持たない。
でもとりあえず毎日必ず30分以上は漕ぐようにしてる。
汗出すと次の日の浮腫み方が違うんだよね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:58:44.64 ID:CuDgOYQE.net
60rpm負荷16で2時間

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:19:58.27 ID:CVNJcjke.net
20×2でジムでは結構やってるほうなのにみんなそんな長時間よくやれるね夏あけ位に1時間やれるようになりたいわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:20:57.45 ID:fVdU4Qdp.net
自分も毎日60〜90分
たっぷり汗かいてお風呂入るのが習慣
ながら運動もいいけどしっかり動くと気持ちいいよね
今から乗るとこ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:44:43.91 ID:qoWqgwJL.net
同じくBBAですが毎日30分が限界。
チビたちが寝てからなので。
楽天で大量にレンタルしたCDを
スマホに落として聴きながらやるのが習慣。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:10:15.21 ID:nTaRyFk+.net
60分
寝る前というか歯磨いたあと動かしてシャワーあびてその後寝る。
運動した日はグッスリ寝れる。

ただ最初の20分くらいは結構しんどいね。
30分くらいまでいくとよしもうちょっとって思って頑張れるけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:52:20.41 ID:QKqCoycH.net
3日前くらいから本気で暑くて汗が凄いので風呂前に30分だけだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:16:32.57 ID:FgRrUu6o.net
バイク始めてから
パンツがよく擦り切れるようになた。
キンタマの裏あたり

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:42:41.74 ID:OiCq79vA.net
100rpmぐらいでガシガシまわしてたら、ホイールは静かだけど、ハンドルか土台?のところから
小さくカツカツ音がする、ハンドルは増し締めしたんだけど、土台のところもしたほうがいいかな?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:47:20.43 ID:PWsK2Qzp.net
エアコンつけないと熱中症になるぞ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:04:35.77 ID:zJGiDjhp.net
エアコンと扇風機使わないと熱中症がやばい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:05:47.86 ID:InDnpQDl.net
エアロバイクに熱中しよう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:07:28.70 ID:HBFSx9O7.net
熱中時代

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:25:56.03 ID:q4dVl358.net
エアロバイクやってみたいと思って家電店でアルインコ6215と4415乗ってみたけど、はっきり負荷に差があるね
運動不足&肥満軽減目的なのでクロスバイクレベルの負荷でもいいのかなとも思ったんだけどどうでしょう?180p90kgの男なんですが

あと上記に試乗した際時々話題に出る金玉破壊の危険を結構感じたので
購入はBK2000かサドル脇ハンドルがついてるラヴィのクロスバイクにしようかと考えてます
この2機種の金玉や尻の保護性はどうでしょうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:50:51.16 ID:HiZLRs9s.net
運動不足解消目的でエアロバイクを買って毎日30分こぎ続けて一ヶ月ほどになるが
運動不足解消になっているのかよくわからん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:55:26.67 ID:HBFSx9O7.net
30分なんて単なるUPじゃんかよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:24:53.89 ID:Q0ZajSj6.net
エアコン扇風機でも汗やばい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:25:03.60 ID:W468Vh5w.net
180kg90kgの>>24と同じ状態から始めたが
漕ぐ前に極軽い腹筋とエアロバイク30分1ヶ月続けて78kgになった
運動不足解消には貢献してるはず
体重はここから落ちにくくなるんだろうなぁと思ってるけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:35:39.87 ID:byJ9IZCx.net
アルインコの18kくらいのモデルでペダルを覆ってるカバーが
ちゃんと閉まってないんだけどこれって仕様なんか?
サドルの支柱に触れてる部分が開いてんのよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:02:32.66 ID:3kfi2vyo.net
普通はカバーちゃんとできているが
交換可能かどうか問い合わせしてみ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:58:48.24 ID:cTfLciUZ.net
>>24
尻を浮かせ気味にして荷重を分散して乗れる自転車タイプのほうがほんとは股間に優しいんだぜ
ペダル重くして回転数を落として尻の荷重抜いてゆーっくりこげば長く乗っても全く痛まないよ
前傾姿勢で下腹からふくらはぎまでしっかり使えるしコアの太い筋肉動かすから運動効果も高くなる
慣れるまでかなりキツイけど尻の痛みで困ってる人はハンドルを下げて上半身の重みを背中で支えるといい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:35:06.58 ID:xIbnBq0I.net
昨日から乗りはじめたけど、普通の自転車と違ってケツを移動しづらいと感じる
そのまま乗ってるとケツ痛くなってくる
道路だと、段差なんかでケツが軽く浮くことがあるからその時にずらしてるんだろうけど、それが無いからかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:10:08.77 ID:gihpRRQn.net
維持期まではよく乗ると思うから早めに良いサドルと良いカバーを揃えた方がいい
尻が擦れて痛くなっちゃうとモチベ下がる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:50:41.91 ID:xIbnBq0I.net
>>33
アルインコなんで改造して自転車用穴あきサドルつけるつもり
今のところ前立腺は痛くないけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:08:38.34 ID:Ed9uezRW.net
PS4とかやりながらだと、あっという間に1時間くらい経ってるね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:11:18.75 ID:cTfLciUZ.net
>>34
穴あきサドルは圧迫減るから股間の痺れは改善されるけど
けっこう硬めなんでドカ座りしてママチャリ姿勢で乗るならよけい痛くなるよ
痺れてないならサドルカバーの方がいいんじゃないかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:12:21.21 ID:xIbnBq0I.net
>>36
なるほど、ではふかふかのジェルカバーを探す旅に出るよ!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:05:03.09 ID:TlpQWyc+.net
そんなにサドルが気になるなら次はアルインコ以外のメーカーの製品を視野に入れた方がと思わなくもない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:48:07.00 ID:Us1aQ7p0.net
あまりに運動不足なのでエアロバイク買いたいなと思ってるんですけど安いやつでも別に問題ないですかね?
価格comで売れ筋上位のアルインコAFB4013、AFB4413、AFB4015あたりでいいのかなと思ってますが
使用感とかどうでしょう?使ってる方います?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:03:21.16 ID:W468Vh5w.net
4013使ってる
何も問題はない
ケツ痛い・股間痺れはそこらへんの機種関係なく起こりえるけど前スレよく読めば対策可能
BK2000みたなタイプを買えばそこらへんは解決するみたいだけど使ってないから分からん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:23:00.03 ID:cX5aPlkz.net
いきなり高いの買っても使わなかったらもったいないし安いのでいいでしょ
安いのでも一年は保証あるし、一年以上続いたなら次はいいの買えばいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:52:03.66 ID:Us1aQ7p0.net
>>40>>43
なるほど。ありがとうございます。4013買ってみます

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:51:54.35 ID:nFKP4+Je.net
ケツ痛いのはどの機種でも痛くなると思う。BK2000のサドルは一回り大きく柔らかいのでマシだと思うが、それでも痛いので座布団敷いてます。ww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:04:01.24 ID:cX5aPlkz.net
BK2000でケツ痛いってのは乗り方間違ってるとしか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:07:36.39 ID:e/pFRJlB.net
低酸素マスクつけてエアロバイク乗ったら30分くらいで心肺機能追い込めるかな? 毎日90分以上乗ると1日の時間が足りなくなる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:05:36.21 ID:zJGiDjhp.net
すげえすげえAF6200すげえ
ちょっと炭水化物を食べないようにして毎日1時間漕いだだけで半月で4キロも痩せてすげえ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:41:07.53 ID:A4YzgIyY.net
俺半月で10kg痩せたぞ
元の体重が100kgだったからな!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 02:17:19.80 ID:i9OcpwHH.net
>>46
それ6200限定なことじゃないじゃんw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 02:49:58.63 ID:IpPUlUgK.net
>>47
そのエアロバイク丈夫だな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 02:57:02.23 ID:A4YzgIyY.net
>>49
4013な
今は75kgになったが重かったときの影響か漕ぎ始めると異音がするわ
実用には問題ないからこのまま使うけども

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 03:06:47.18 ID:vi1yNusy.net
アルインコの4513使ってる方いますか
使用感どうだろう、折り畳んだ感じとかも
初購入に向いてますかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:37:00.24 ID:TYuKYwqJ.net
AmazonのセールでBK2000安くなるかと思って一週間待ったけど、
安くならないからポチっちゃった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:35:16.76 ID:ytya66Fz.net
>>51

とても良いですよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:09:28.98 ID:9s3D+HPC.net
17時からのAmazonセールでコナミのai-ex来るぞ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:31:26.11 ID:KWgIqHg4.net
もー無理
暑いから秋までお休み

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:40:42.43 ID:YilrkNUS.net
>>54
おっと思ったのだが今使っているのが今のところ壊れる気配がないから家に二台も置けん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:11:03.44 ID:6qd10epu.net
http://www.cyywkm.party/index.php?main_page=index&cPath=4

ここが一番安いかな?
アマゾンよりだいぶ安い。
寝転び気味で漕ぐバイク、スマホとかやりながらするのに良さそうと思ったけど、あの大勢だと手で何か掴んでないと軸がブレるかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:13:39.66 ID:9Irslu+E.net
http://i.imgur.com/dIQcW8Ds.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:20:30.92 ID:scXPtueE.net
>>57
異常な安値、支払いが銀行振込みのみ・・・
すべては自己責任ですな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:46:28.26 ID:lHemPv4n.net
買おうかな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:57:34.85 ID:kr7Jv8hF.net
所在地の住所が存在しない件

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:09:54.13 ID:s2KS1fbE.net
いくらなんでも安すぎる
絶対怪しい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:46:22.67 ID:A4YzgIyY.net
エアロバイクの詐欺サイト確か他にもあったよな
送料無料でありえない安さ
http://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/popup/a_id/22667
ここにあるわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:29:28.89 ID:O1F7XDnc.net
エアロバイクより、その場でジャンプ20分した方が辛い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:51:46.42 ID:B+iD/px9.net
おっ、おう…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:00:06.43 ID:d+WPXn0F.net
>>57
明らかに2ch慣れしてなさそうな書き方
宣伝だろこれ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:46:05.19 ID:s3o1RrEp.net
ちょっと高いけどヤマトヒューマンYAB-801Nってのが気になる 誰か使ってる人いますか?
あと過電流制御方式っていうのはマグネット方式よりうるさかったりするんでしょうか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:24:46.94 ID:cQBZ7Q8+.net
1日30分続けてるが全く痩せぬ


痩せた人は、どのくらい漕いでいる?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:33:51.64 ID:dTzs/QBD.net
先月から毎日30分で2kg痩せたけど、炭水化物抜いてる影響のほうが大きい気がする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:36:33.11 ID:Jjqu0P7R.net
はじめて1週間とかで言ってないよな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:50:10.53 ID:Wm0OEbmA.net
30分程度だと効果は0ではないがそれだけじゃ
目に見て痩せていくのはほぼ無理があるというか・・・・
毎日普段摂取してるカロリーにもよるけど
そもそも1時間こいだって消費カロリー自体はそこまで多くないものだし。
少しの食事制限とセットなら確実に痩せるんだけどもな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:09:04.59 ID:ap+SiYSx.net
カロリーの収支計算も出来ない低能は肥満で死ねばいいと思うよwwwwwwwwwwww
漕いだ分食う量増やしたら痩せるわけねーだろwwwwwwwwwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:13:22.69 ID:dTzs/QBD.net
あ?どこに食う量増やしたって書いてあるんだよコラ草野郎

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:31:30.10 ID:cPw8/Xut.net
30分なら100kcal程度だから1kg痩せるのに2ヶ月はかかるよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:29:21.31 ID:/JxAffuW.net
エアロバイクに乗ってまで運動するのは、ダイエット意識を高める(間食制限程度)のと中性脂肪対策だわ
中性脂肪は目に見えて減った

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:33:01.26 ID:8qrFhIMy.net
自分は体力がついた
休みの日、歩き回っても疲れなくなった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:57:03.10 ID:d+WPXn0F.net
漕いだら後にこれ食ったら運動した意味ないよな…ってなる人が痩せていく
今日は漕いだからこれくらい食っても問題ないよねって人は痩せない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:57:33.58 ID:8qrFhIMy.net
夏のせいか、1時間×2回がしんどくなってきた。
筋トレ増やして1時間に減らそうかな・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:24:25.69 ID:SWMzvg+f.net
>>67
音はあんまり変わらないね
電磁石でブレーキかける方式で電流を変えて負荷を変化させる
プログラムバイクがこのタイプで大抵はコンセントが必要
お値段高いのは部品もいいもの使ってるし悪くないんじゃないかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:58:14.26 ID:NZuIAFEy.net
>>54
いくらだったの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:45:19.61 ID:GU+HqOtm.net
>>80
1万2800くらい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:45:58.63 ID:6IXU72wz.net
筋トレしてからなら簡単に心拍数130は行くけど筋トレなしで
エアロバイクだけで心拍数130に持って行くのはなかなか難しいな
相当気合い入れて漕がないといけない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:15:23.35 ID:eIq8GHjg.net
コナミのトレーニングモードで負荷上がってくやつ120w辺りからもうやばいんだけどあれ30分とか無理じゃね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:25:54.04 ID:O9dkDYaE.net
30分動画見ながら漕いでるんだけどやっぱり退屈
1時間とかみんな凄い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:45:22.18 ID:SvgCs+6c.net
>>81
マジ??安すぎだろ
プライム会員なればよかった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:51:33.75 ID:O+NfVlSx.net
>>84
ハウスとかユーロビートとかノリの良い音楽かけてみたら?
自分若いころジュリアナやヴェルファーレに扇子持って通ったアホなんで
YesterdayとかTry Meとか覚えてるのエアロバイクの上で踊ってるよ
上半身も使えるし振り付け動画はYouTubeになんぼでもあるから楽しいぞ
まあ他人が見たら気が狂ってると思うだろうけどいいんですw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:40:36.55 ID:iv0Gf7I1.net
>>82
>>84

これお勧め。
http://www.youtube.com/watch?v=zSFYRiqodvU

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:13:35.77 ID:Wpfr/jd+.net
>>86
見なくても吹いたごめんw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:22:50.28 ID:0T9eq+cn.net
>>85
嫌儲で 盛り上がってたからポチポチ戦争だぞ、買えたかどうかは回線と運次第
ちなみにルイガノとかのロードバイクもタイムセールで50ー70%OFFとかだった(こっちは余裕で買えた)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:18:19.77 ID:O+NfVlSx.net
>>88
これな
ttps://youtu.be/Oid0BzPwtSE
遠慮無く笑えw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:46:35.77 ID:n3Ptqaoo.net
アニメ見ながらやってるけど、RPMが気になって内容把握できてない気がする

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:08:30.05 ID:lPeLZEfQ.net
>>52
bk2000届いたかい
同じ八段階でも機種によって超軽かったりするけど負荷どんな感じ?
説明書にw数?載ってないかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:03:43.33 ID:I/Uiw0AX.net
漕ぎ始めて1ヶ月、いまだに心拍数100が限界。
慣れてくるとは思いつつ、100程度で30分じゃなんの運動にも
なってないんじゃないかと・・・
もちろん何もしないよりはマシだと思うけど、
今のところこれ以上心拍数上げられない。せいぜい90程度。
110オーバーすると意識が朦朧とする。
でも何事も続けることが大事だよな。心肺機能鍛えて頑張ってみる。
自己完結すまん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:26:02.48 ID:qxpduh3b.net
平常時の心拍数はいくらなんだ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:28:41.81 ID:oIiQgPC/.net
>>93
目的がダイエットなのか、筋トレなのかとかにもよるんだろうが
あくまで効率部分でもあるからそこまで神経質にならんでいいと思う。
言ってるとおり続けることのほうが大事だし、やらんよりやるがなによりの正義。

ダイエット目的なで目に見て効率を上げたいのなら食事制限も含めないと厳しい。
まあそもそもエアロバイクで消費するエネルギーってそこまで高くないもんだし

タバタ式とかやってみたらどうかね。俺は1時間こいでるが最後の5分タバタ式でやってる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:19:13.12 ID:KbASG3Sr.net
ダラダラ2ヶ月ながら漕ぎしてるだけて13キロ痩せて理想体重になったしとりあえず続けるのが大事やなあ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:25:27.72 ID:4YmjhMze.net
スピニングというのを本で読んだのですが
あれはエアロバイクを使えばできるものですか?
「暗い室内でガンガン音楽かけながら心拍数を上げて30〜40分」
ざっくりまとめるとそういうことみたいなんですが、
ジムに行ってトレーナーに指導を受けないと難しいものかな?と思って。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:08:31.33 ID:GpTJUu5x.net
>>97
スピンバイクでやる運動がスピニング
要するにごっついエアロバイクでやる運動のことだから当然出来るよ
ワークアウト動画もYouTubeに山ほどあるけど立ち漕ぎとかガンガンやるから
アルインコなんかの安いエアロバイクだとすぐぶっ壊れるよ
ttps://youtu.be/1uCLVlz1_So
こういうのがそうで自分もやってるけど解脱しそうなくらい楽しいぞ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:15:42.90 ID:o+S9nfAW.net
>>97
これの前スレだったかにあったな。
動画みたときものすごいしっかりしたエアロバイクじゃ危なくて無理だろって思ったわ。
レスでやろうとしたら前に転倒したみたいなこと書いてる人いたようなwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:55:12.25 ID:fBQIXPuy.net
スピニングクラスは立ち漕ぎとかあるしね

101 :97:2015/07/19(日) 11:39:26.72 ID:4YmjhMze.net
自分が持ってるのは6010なので、
思い切り漕いでも倒れる可能性はあまりないのかな?と思いました。
運動強度が足りなくて最近体重落ちなかったので(むしろ増えてる)、
動画見ながらやってみようと思います。
なにより解脱しそうなぐらい楽しいならやってみたいです。
40代BBA頑張りますよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:41:00.25 ID:WISMfOsm.net
リカンベントはたち漕ぎできない\(^o^)/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:39:59.39 ID:TeImgh84.net
エアロバイクを漕ぎながらスマホでチャリ走をやってみたが両立は難しいな
漕ぐのに集中するとチャリ走をミスるしチャリ走に集中すると足が止まる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:48:03.46 ID:o+S9nfAW.net
両手で何かを持つって安定しないね結構。
本読むのもちょっと難しい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:31:05.26 ID:U6mrhcDV.net
アルインコの折りたたみ式のオレンジのバイクが近所で9000円で売ってた。
折りたたみ式はペダルが前にあって普通の自転車のようには漕げないんだな。
腰に負担かかりそうでスルーしたよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:10:31.44 ID:MMkl5lAd.net
>>103
分かるw
アクションではないソシャゲやろうと思ったけど
それでさえ両立させようとすると息が上がる自分…。
脳みそも結構酸素消費するからかなぁ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:24:37.86 ID:FyalhhWw.net
アルインコAF6200使ってるけど、明らかに消費カロリーが大きいことに気づいた
1時間で600kcalいってる。ずっとこれ信じてやってきたけど、今ふと調べたら本当はこの半分らしいね。見なかったことにした。。。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:51:55.64 ID:8n+qegPX.net
ai230分で今日は1030kcalだったから1時間あたり約250kcalだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:18:55.63 ID:u6vlaSPd.net
アルインコのカロリーオーバー表示は異常
1000kいっても確か半分もいってないんじゃなかったっけ
数値でモチベ上げさそうと必死な感じのエアロバイク

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:26:47.16 ID:QcUiZhuz.net
あーでも速度用いたカロリー計算式に当てはめたらそれらしい数値だ
表示速度があってればの話だけど

みんなどんぐらいの負荷、速度、回転数になってる?
僕ちんアルインコの3-4負荷、30km/h、80-85RPM

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:44:48.94 ID:u6vlaSPd.net
自分は回転数見れないタイプだし速度も正確なのかわからないけど
アルインコで負荷1-2 速度35〜40くらい

表示速度ってあってるのかね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:54:36.60 ID:FTWV6sOw.net
負荷8、37〜40km/h、95〜110RPM
こんぐらいにしないと心拍数が上がらない。体調によっては息が上がることも(すぐ負荷落とす)
クーラーかけて扇風機で風当てても20分ぐらいで汗出てきて、40分には汗だくになる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:15:25.67 ID:T/gvh5ka.net
>>111
下り坂なら30や40は出そう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:29:45.81 ID:3oVhmObi.net
負荷1-2ってなんかもったいないな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:00:37.04 ID:u6vlaSPd.net
うん。一時期は負荷3-4とかそれ以上の高負荷にしていたことあったんだけど
毎日1時間やるってなったときに続けることが辛いことに気づいたんで
下げるようになった。

元々ダイエットや肩こりが酷いのを解消するためとか、運動不足目的でやってて
半年くらいやって結果は出てるんでとりあえずいい感じに続けられるペース。
結構汗もでる。心拍数だけみると110〜80をさまよってるけどもね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 03:06:26.39 ID:QcUiZhuz.net
>>112
すげーな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:26:24.41 ID:vCt3RhYR.net
筋トレ有酸素運動どっちつかずの中途半端な漕ぎ方でも
続ければ結果が出るというお手本

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:48:09.81 ID:AMwb2Spk.net
私も負荷1でやってるけど一日一時間半年続けてるけど七キロくらい減ってるよ、やっぱりゆるゆるでも続けないとだめ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:25:44.51 ID:/eqGPAol.net
窓だけ開けて扇風機もクーラーもなしで30分こいだあとシャワーに駆け込む

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:22:10.94 ID:QTcVrzUA.net
心拍数測れるモデルのアリンコなんだけど、いつも90とか100で30分。
1回本気で漕いでやってみっかと思って、絶叫しながら漕いでみた。
しかし110が精一杯、10分でリタイアして倒れ込んだ。
スマホのアプリで心拍数測ってみたら170オーバー。
手のひらで測るのと指で測るのとの違いなんだろか?
いつも100でこんなキツイんかよ!と思ってたが、普段から俺は
120オーバーぐらいでやってたってことなのだろうか。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:23:56.40 ID:3Vr2Hx1x.net
>>119
熱中症にならないように水分はしっかり取っておこう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:31:16.80 ID:u6vlaSPd.net
ダイエットという面ではゆるめの糖質制限もやってるから
そっちのおかげでだいぶ数値が落ちてるんだと思うんだけど
ただあくまで運動とあわせてるから効果的に結果がでているという実感はあるかな。
何より運動で食欲抑えられるとき結構あるし。

心拍数部分はほんとうか????ってなるときあるね。
あきらかにものすっごいぜーぜー言ってるのに心拍数全然上がってないのとか
逆もよくあるし。だから多分指とかにはさむやつが必要なきがする。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:57:31.27 ID:6W6Tzj8d.net
自分もアリンコ心拍数信じてない。
膝悪いから負荷1でアホみたいにシャカシャカやっても
全然上がらず、アプリで測ったら目標越えてた。
そのうち接触悪いのか計測さえされなくなったけど。
ずっと測ってられる心拍計を買う予定

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:26:30.07 ID:4VetqQeF.net
>>120
心臓で測る心拍計と比べるとスマホアプリの方が正確だね
アリンコのは手が汗で濡れてるとわりと正しく表示するけど
乾いてるとうまく測れなくてダメな感じ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:52:35.77 ID:g1n3YS/Q.net
1s痩せるのに7000kcalくらい消費しなきゃならないんだっけ?
先日俳優が断食して一ヶ月で9キロ痩せたよね
一日2000kcalを30日で60000kcalを摂取しなかった
だから9キロ減は妥当だと思った

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:43:34.28 ID:Wd3eVC3D.net
>>92
届いたよー
普段運動してなかった俺は負荷4でちょうど良い感じに呼吸も上がるし発汗する
負荷5以上はまだ長時間漕ぐにはキツイ
ってのが俺の感想

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:43:11.34 ID:T/gvh5ka.net
1kg痩せるのに15000kcalぐらいかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:22:07.88 ID:qYRSaDHC.net
>>111
ロードよりちょい速いくらいだと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:51:53.60 ID:ZnmfnoRr.net
afb6200なんだけど
1年立たないぐらいでギッコギッコ異音がしてまともに使えなくなった
もう消耗品と割り切ってAFB4013とかの安い方買ったほうがいいのかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:05:23.56 ID:fTkUwp8T.net
>>129
毎回連続して30分以上乗っていたら残当やね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:06:34.68 ID:nLvhKcDs.net
1年保証使えばいいだけじゃね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:18:37.71 ID:ZYKLPVbE.net
Amazonで買ったから保証書に店名とかなんもないんだせど、これ使えない?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:22:28.80 ID:O8stD1kI.net
エアロバイク乗りすぎていぼ痔になったかもしれん…同じような人いる?エアロバイクが原因かハッキリはわからんが初めてだこんなの
ちなみに1日2時間くらい休み休みやってた
ケツ痛を我慢しながらやってたのがよくなかったのか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:02:06.74 ID:caOWXDhm.net
>>129
お客様相談室に電話かけて聞いてみたら?
多分対応してくれると思うよ
自分も楽天で買ったけど、部品交換してもらえたよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:51:06.36 ID:b+CMd95H.net
>>132
Amazonのカスタマーセンターにメールしればok

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:56:35.96 ID:LILk5INt.net
BK2000とラヴィで悩んでるけど身長155かつ頻繁にたたみたいならラヴィ一択なのかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:11:42.04 ID:xGbNn2uc.net
>>135
さんくす

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:01:14.15 ID:2TqPaNNn.net
パソコンしながらエアロバイクをやってみたいと思っているんですが
Fitdeskってのが高すぎる…。
ハイガーのHG-YX-SH8229Aってのは値段は安いんですが、
どう思います?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:17:06.99 ID:Ji8NhrzZ.net
用途としてなら安いのでも十分なんじゃない。

ただエアロバイクって両手を使って支えがないと自転車ってこぎにくいんで
根本的に合う合わないはあると思う
動画を見るためだけならタブレットとかでいいだろうけど
手元で作業しながらとなると、思った以上に集中力取られること考えたほうがいいと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:23:38.00 ID:O8stD1kI.net
木で適当に自作した机にパソコン置いてやってるよ
ネットサーフィンとかメールの返信とか雑務してると本当あっという間に時間すぎるタブレットとかより操作しやすいし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:40:19.31 ID:Ji8NhrzZ.net
ながらだと最強だろうなとも思う。
自分の場合PC使っても体動いてたらできない仕事が大半なのと
PCがエアロバイクのすぐ傍にあるのと、タブレットもあるから満足してるけど
でもやっぱりそのぐらい暇つぶし道具ないと時間たつの遅いんね。

>>140
もしよけば自作した机写真でみてみたいわ。
ところで痔で悩んでるみたいだけど、人から聞いた話では
人は座る時間が長いと痔にかなりなりやすいとは聞く。
それは血液の流れが悪くなることが原因らしい。
で、その観点から自転車・エアロバイクっていうのは
座っているけど運動してるから痔にはならんと言ってた。

自分は仕事柄ほとんど椅子に座ってるのが大半なんだが
便秘による切れ痔はあるけど、その手の痔にはなったことがない。
ただ1日1時間の話だから、2時間ものってると正直わからん。
正直それは痔というより、長時間こいだため椅子のせいで
皮膚こすれてるんじゃねって思うんだがどうよ
心配なら病院いくほうがいいね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 14:06:12.92 ID:b+CMd95H.net
>>138
メタルラックとかいけそうじゃないかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 14:10:54.57 ID:hcLqyigX.net
昨日漕ぎながらテトリス25分続いた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:42:17.39 ID:9G1klTv6.net
BGMに乗って漕ぎそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:40:09.31 ID:xGbNn2uc.net
漕いでる時汗だらっだらでネットサーフィン無理だわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:24:45.89 ID:2TqPaNNn.net
机自作という手もありましたか…逆U次型に木材組めばそれだけで十分そうですし
そんなに手間なくいけそうですね。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00R2W7EH6?psc=1
ながらだとこんな感じのもありましたが、エアロバイクと何か違うんですかね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:34:41.98 ID:ZnmfnoRr.net
ダラダラゲームしながらやってるよ
アニメとかテレビとかだと間が気になるから疲れる
ゲームは手を動かすから、疲れない限りどんどん行ける

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:56:53.19 ID:rob5Tu8g.net
自分も汗ダラダラ流してタブレットでゲームやってる
おかげで60分毎日続いてる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:10:31.08 ID:ZnmfnoRr.net
1年以内なんでアルインコに無償修理出そうと思うんだけど
送料はお客様負担!だからヤマト便でも往復1万ぐらいしそう。
新品で買うよりは安いんだろうけど、全然お得じゃねえな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:32:29.38 ID:AWdAmxuK.net
俺は本棚の上にタブレット置いて実況動画見てる
アリンコのだから一回30分しか出来ないけど、動画がそれくらいだし
両手が空くから手首や指のストレッチとかしてるよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:50:46.21 ID:Q7rGXHeK.net
録画を消化する=エアロバイクになってる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 03:32:53.77 ID:uLYHet0v.net
わかるわかるwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 03:58:25.76 ID:XziaQtMA.net
俺もわかるわ
バイク漕ぐためにそんなに興味ないアニメとか録画してるわ
そんなにアニメに詳しくなかったのに2ちゃんで声優の話題とかわかるようになってしもた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 05:58:52.90 ID:GUlPzpwf.net
ストリーミングサービスで映画とか見るのにはまっとるな
簡単に1時間半とか漕げるからガンガン痩せて標準体重以下になったけどまだ続けてる
健康的

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:02:12.27 ID:VhNnVb8D.net
>>153
色んな選択肢のある中で敢えてアニメ録画を選んだんだから無意識に興味あったんだろう
何か見ながらじゃないとむしろ30分すら持たないわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:46:50.77 ID:eTkTowGk.net
週3で40km漕ぐだけじゃ減量効果はないですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:01:26.04 ID:fIaqu0N9.net
>>156
減量効果がゼロということは無いと思うけど
想像してるよりは効果ないなー ってなりそうなボリュームですね
1回40kmこぐならそれなりに効果あると思います

Q毎日でなく、週3な理由はなんですか?
Aつらい→運動が辛いなら食べる量を減らすと運動の数倍効果があります
A忙しい→時間を作るのが難しいなら、通勤を徒歩に切り替えるなどの方が良いのでは

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:21:14.59 ID:eTkTowGk.net
>>157
書き方が悪かったです
1回40kmを漕ぐって意味です

週3にしているのは毎日やると疲労で逆効果だと調べてわかったので毎日は避けています

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:57:32.63 ID:fIaqu0N9.net
>>158
1回40kmなら十分ではないでしょうか、1時間以上かかりますし

1日おきでどれほど効率が変化するのかはわかりませんが、疲労対策で休みを入れるなら
疲労が残らない範囲で毎日やった方が距離は稼げるかなと思います

まー毎日運動後に洗濯するのダルいですけどねー

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 10:09:43.80 ID:eTkTowGk.net
>>159ジムに行ってやっているのと毎日だと嫌になって続けられなくなりそうなので週3にしています

とはいっても今月からエアロバイクを始めたので今は様子見です

先月まではエアロバイク1時間と水泳30分を週2で続けて2キロ減らせました

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:05:42.98 ID:uLYHet0v.net
無理しすぎて続けられないほうが良いからそのペースで十分じゃないですか。
1時間以上は漕ぐことになっていますし

ただ年齢や現在の体重にもよるでしょうが減量効果という点では
やはりある程度食事制限をいれつつ筋トレいれるほうが効果的ではあると思います。
標準体重からがやっぱり厳しくなるみたいなんで(自分はまだいけてない・・・)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:16:53.72 ID:mE9HuGD2.net
疲労で逆効果の根拠がわからない
筋トレならよく言われる話だけど減量なら疲労のあるときでも運動したほうがいいのでは

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:40:45.80 ID:VhNnVb8D.net
疲れるから続けること自体が嫌になって逆効果ってことだろう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:50:29.17 ID:Qyy5obbm.net
自宅でやってる訳じゃないって言ってるしね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:54:28.48 ID:mE9HuGD2.net
調べてわかったと書いてあったから肉体的な話かと思ったら単にやる気の問題なのか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:03:56.64 ID:NPmyHOHZ.net
無理してやっても続かないしね
ダイエット失敗する人ってたいてい最初にやる気出しすぎて長く続かない
中断せずに程々に頑張ってりゃ難しく考えなくてもガリガリ削られていくよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:52:43.51 ID:j+Uu23fF.net
停滞期が2ヶ月続いてるから漕ぐのがちょっと精神的に辛い
食事制限と筋トレも取り入れてるけど落ちない理由がどこかにあるんだろうな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:58:48.78 ID:o7kFMBlF.net
体脂肪は見てるか?
筋トレで重くなってるけど体脂肪は減ってるかもしれんぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:01:48.45 ID:j+Uu23fF.net
32%から一向に減らない
自己流ダイエットの限界を感じてる
何やってもこれ以上落ちないんだよ昔から
エアロバイクもそのうちの1つに過ぎない
やっぱり効果は出なかったかとへこんでるところだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:18:07.81 ID:GUlPzpwf.net
32って体脂肪?
自己流も何も食う量減らして運動すればどう考えても痩せそうだが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:25:39.14 ID:AJudOSLx.net
食事制限(2500kcal)ってレベルだろそれ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:27:06.80 ID:lFfkOq6V.net
1日1時間エアロバイクして、3食はこんにゃくとビタミン剤で済ませたらどうだ?
確実に痩せると思うけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:27:10.85 ID:SjsGfCEI.net
>>169
32%!!w
どんな食事制限してるの?
バランスのいい食事しないと痩せないよ?
あとエアロバイク以外の時間もキビキビ動かないと。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:27:50.26 ID:j+Uu23fF.net
食う量を減らすと食べなさすぎだとかタンパク質足りてないとか言われ、
運動を増やすと日中はフラフラして仕事にならない
たぶん間違ったダイエットだから効果が出ないのだとは思うけど
何が原因で体重がこれ以上落ちないのかわからないから辛い
別スレでも相談はしたし改善もしてみたが効果がない
もう俺は一生このままなんだと思う、つまらない人生だよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:29:13.71 ID:lFfkOq6V.net
>>174
俺も昔はそう思ってたんだよ
でも俺は痩せた。体脂肪だって15%減らした

何が違うか?一番はやり遂げるまで頑張るっていう根性だと思うけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:34:42.75 ID:ZekTWETA.net
結局は精神論なんだよな。人にあれこれ言われても、自分で一念発起しなければ続かない。
増えた体重は誰のせいでもない、自分のせい。
自分で増やしたんだから、責任持って自分で減らすしかない。
何かをきっかけにエアロバイクを習慣に出来れば良いな。

>>174 自分の人生だろ?諦めんな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:34:54.21 ID:VhNnVb8D.net
>>174
何か意見が欲しいなら性別年齢身長体重と1日の摂取カロリーくらいは書かないと頑張れとしか言いようがないだろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:39:39.93 ID:3WeHEkdl.net
自己流つうか数値の見積もりが自分に甘いんじゃねえの
ジムでパーソナルトレーナー雇ってみな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:41:40.31 ID:AJudOSLx.net
いや上にも有るけど
身長 体重 摂取カロリーを教えて欲しい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:44:50.74 ID:3WeHEkdl.net
異常体質で不幸な自分(笑)に酔ってるだけじゃねえの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:47:48.89 ID:j+Uu23fF.net
何度も別スレで相談もしてるし、ここで書いても同じこと言われるのはわかる
糖質制限とか、有酸素運動だの、筋トレとか、生活習慣変える、薬飲むだの。
何をやっても自分に合わないみたいで、特殊体質なんだとしか思えないんだよ。
そんなダイエット20年間何度も繰り返してりゃいい加減諦めもついてくるよ。
もう誰か俺の身体と取り替えてくれ。このなにも効果の出ない体質と変わってくれ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:49:42.72 ID:AJudOSLx.net
くたばれ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:52:39.81 ID:lFfkOq6V.net
>>181
ちなみに、トレーニングは最高何日、もしくは何か月続いたの?
その時はどういったメニューをやってた?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:54:21.30 ID:ZekTWETA.net
>>181
お前のためを思って何人も何度もアドバイスくれてるのが分からんのか
人のせいにするな 自分が嫌なら自分で変えろ >>176をもう一度読め

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:55:12.20 ID:AJudOSLx.net
>>183
話すだけ無駄だと思うよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:55:26.55 ID:SjsGfCEI.net
>>181
それだけやって32%維持できるなんて逆にすごいね。
たくさん食べるんだろうなぁ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:57:16.45 ID:SjsGfCEI.net
よく食べるのに太らない人はいるけど、食べないのに太ることはない。
(薬の副作用等特別な事情は除く)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:57:55.61 ID:VhNnVb8D.net
>>181
自分語りとかいらんから>>179見て具体的な数字を書いてみろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:07:42.15 ID:lFfkOq6V.net
>>185
いや、どういう内容をやって、無理って判断したのか興味沸かない?
例えば毎日1000キロカロリーしか摂取しない上に糖質制限して
エアロバイク1時間、筋トレ2時間頑張っていました!
これを1年続けましたけど痩せません!っていうなら、それこそもう諦めていいレベルだと思うけど

俺の予想じゃ、どれも半端に挑戦して1か月も続かなかったんじゃないかと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:09:39.60 ID:o7kFMBlF.net
もういいわ
なんかウザイ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:12:48.62 ID:j+Uu23fF.net
とりあえず今日はジョギングの日だから今から走ってくる
摂取カロリーは1日1300以下に抑える
成功者の食事内容や生活スタイルも色々参考にしている。
水は1日2リットル飲む、野菜中心でタンパク質もたっぷり取る
炭水化物は1日1回どこかで取る。間食はナッツ10粒、糖質1日60g以下。
基礎代謝が落ちていると思うから、実際の摂取カロリーを1000以下にするべきなんだろうと思う
筋トレとエアロバイクを交互に毎日、週1でジョギング
走ってくるわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:13:05.06 ID:Qyy5obbm.net
何度も相談したって言ってるし改めて書くのがめんどいなら
コピペでもいいんだけどなぁ
持病とかはないのかしら

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:14:45.95 ID:j+Uu23fF.net
半年は体重が落ちていたけどここ2ヶ月変動なし。以上

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:16:44.73 ID:lFfkOq6V.net
>>191
筋トレとエアロバイクは交互にやっても効率悪いぞ
どうせなら筋トレしてからエアロバイクした方が良い。
あと今日は疲れたからエアロバイク30分で終わろーみたいに甘えるなよ
最低1時間はやるとか目標を決めよう

あと運動するなら水はもっと飲んどけ。金出せるならアミノ酸飲料とかもいいと思うし
熱中症になってもしらんぞ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:25:43.63 ID:AJcskR3b.net
ありんこのBK2000届いて昨日で1ヶ月経った。
毎日30分〜1時間、休日は1時間〜2時間ほど、負荷8で30分ずつこいでは1時間(マシンを)クールダウンさせつつ
ほぼ毎日乗ってる。

3段階の変形のうち、車体が一番低くなるかたちだと、乗りながらPC操作できることを発見してから、
CPU相手に将棋を指しながら乗る様になった。
BKに乗りながらだと、なぜか入玉がよくきまる。

気がつけば、摂食制限もなしに、酒もやめずに、3キロ減っていた。
当方174cm 80kg(元は83kg) 35才 ♂

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:32:06.28 ID:VhNnVb8D.net
一番大切な身長体重は意地でも書かない
アドバイス聞く気はないようだ

>>195
やっぱりBK2000だとお尻は全く問題なし?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:38:41.54 ID:uLYHet0v.net
持病もあるかもしれんが
そこまで続けられる根性と精神があるなら
本当にトレーナーつけてやってみるのもありだろうね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:48:43.51 ID:Qyy5obbm.net
>>181
20年繰り返してるからじゃないの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:50:24.06 ID:uLYHet0v.net
よくダイエット繰り返すと痩せにくい体になるっていうけどさ
それっていわゆる基礎代謝が減ったことになるのかな。
その状態で元の体質(年齢はある程度あるとしても)に戻すことって可能なんかね。
ちょっとスレチで申し訳ないが。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:07:25.93 ID:AJcskR3b.net
>>196
前にPCゲームのレベル上げしようとずっと前傾姿勢だったときにちょっと痛くなった。
でも将棋なら次の手を考えている間は背もたれにもたれてるから問題なし。
痛くなってきたら左右のハンドル?を支えに尻ポジを変えながらできるから、負担は少ないんじゃないかな?
今もニコニコでアニメを見つつ、ロード時間にこのレス返しながら下半身はずっとこいでるw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:39:47.73 ID:Q7rGXHeK.net
ていうか間食にナッツってなに

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:40:34.12 ID:GUlPzpwf.net
おこんナッツ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:47:17.59 ID:kpfFELRR.net
>>199
運動は継続してやればやるほど耐性や技術上がるから負荷上げないと消費カロリー少なくなるのは当たり前

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:59:57.72 ID:uLYHet0v.net
>>203
ああなるほど。そらそうか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:04:09.60 ID:aWbzFFhK.net
>>201
るくるくの即身仏思い出したw
栄養価高いんだよなナッツ系って

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:11:42.96 ID:265xamIP.net
エアロバイクと何の関係もないので恐縮だが

素焼きもしくは生アーモンドはおやつ代わりにつまむ
油が多いからハイカロリーに見えるが、あんまり吸収されない油なんで
結構たくさん食べてもあんまり太らない、顔に油も浮かない
栄養バランスも良いし、便秘も改善するしオススメ

俺は1日20〜30粒ぐらい食べてる。1か月足らずで1kg無くなるので
相当食べてるはずだが、エアロ始める前から体重そんな変わらなかったし
エアロバイク始めて10日ぐらいで体重は81kg→80kgに減った
お菓子食べたくなったらポリポリしてごまかしてる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 03:24:02.09 ID:dc8ao6ga.net
ナッツ類の油はカロリー比で満足度が高いためか減量に向いてるって論文のニュースを見たな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 03:40:01.58 ID:ObTlWWIC.net
俺はナッツ苦手で食べてないけど
結構ダイエットでもナッツ食べてる人いるね。
市販のは塩も結構あるしあれだけど
結構噛まないといけないのもポイント高い1つなんだろうな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:29:19.43 ID:9O/VNfmw.net
>>191
筋トレの追い込みが足りないといくらやっても無駄な例がここに
それとも光合成でもしている超越者かね
摂取カロリーが消費カロリーと釣り合ってるから痩せないんだぜ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 07:45:29.92 ID:GpFvhn0R.net
間食なんて食べないに越したことはないと思うんだが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 08:45:37.17 ID:l3pA2sgD.net
現状維持ならともかくダイエット中に間食はないよな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:16:03.42 ID:Vn1dmR9T.net
中一の頃、入学から4ヶ月で64→45キロになったw
死ぬほどきつい運動すると水飲みすぎて飯があまり食えないからやせちまう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:54:16.43 ID:ObTlWWIC.net
ダイエット中におなかが減って間食することだってあるとはおもうけど
そこで我慢した反動で食欲が耐えれない人だっているし
逆に成功する人もいるんだから一概に全否定もできんよ。
自分も煮干やスルメ食べることで助かったこと一杯あるし。

でも長年痩せない人は運動負荷どんなもんなんだろうね。
そこまで食事意識して摂取カロリーを制限してるにもかかわらずの状態だし
以前エアロバイク毎日1hしてるけど変化がないっていう相談案件レスみたことあったけど
結果的に負荷弱すぎて「ながら運動」になってるのが原因じゃないかって話があった。
心拍数や汗の量や息切れなどがどうだったか
個人的にそこが気になるわ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:05:45.41 ID:l3pA2sgD.net
何か食べたくなったら今の季節だけになってしまうけど凍らせたこんにゃくゼリーおすすめ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:55:20.73 ID:cTNgnBxf.net
>>208
良質の油だしミネラルも多いから適量とったほうがいいね
自分は生アーモンド10粒くらいよく噛んで食ってるわ
食い過ぎたら意味ないけどな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:12:47.34 ID:FN7REhDM.net
少量ならいいんだろうけど、ポリポリ一袋軽く食べてしまう
そして袋の裏のカロリー見ると500カロリー以上という

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:48:39.30 ID:fLzYy4uo.net
間食にトマトか寒天系おかし食えばええで

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:01:22.05 ID:pYpjir4M.net
食事量変えずにプラスアーモンド25gまでならアーモンド食べない時より減量出来るみたいな研究結果なかった?
それでアーモンドダイエットとか流行り出したはず

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:06:39.31 ID:44cFXKx9.net
エアロバイクのサドルカバーの低反発とか売ってないの?
2時間乗っていると股間と坐骨が酷く痛くて辛い

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:16:50.60 ID:cTNgnBxf.net
>>219
ゲル入りの売ってるよ
だけど長時間どっかり座ったらこれでも痛くなるのは大差ない
2時間乗るならサドル上げてペダル重くして体重を尻だけにかけないようにしたほうがいい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:19:48.01 ID:44cFXKx9.net
>>220
ゲル入りも結局痛くて辛いらしいんだよね
レビューに書いてた
3Dパッド入りのパンツ型を履いたけれどやっぱり痛くて1時間が限界だった

サドル上げると余計股間や坐骨に負担がかかるんじゃないの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:29:17.40 ID:cTNgnBxf.net
>>221
前傾姿勢を維持できる筋力が必要になるけど
ペダル・ハンドル・サドルで体重を分散すりゃ長時間乗っても平気
上体倒して足にしっかり力入れて尻を浮かせ気味にするだけでぜんぜん違うよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:40:41.31 ID:44cFXKx9.net
>>222
アドバイスありがとう
次回試してみる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:46:24.42 ID:bwyJPuXJ.net
エアロバイクに限ったことではないが、汗で張り付いたTシャツを裏返さずにスルッと脱ぐ方法はいないものか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:26:52.25 ID:9X8zwg/K.net
>>221
どんなパンツ履いてるかわからないけど
私は直履きよりボクサーパンツの上に履いた方がよかったよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:47:27.89 ID:fLzYy4uo.net
糞安いレーパンは地雷よ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:29:59.85 ID:ObTlWWIC.net
>>224
ワンチャンTシャツ脱いでやるという手も。
汗びっしょりになってしまうかもしれんが
自分はスポブラ脱ぐときに同じ気持ちになる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:45:28.21 ID:f+oBKBXl.net
脱いでからひっくり返せばいいじゃん
もしくは干すときに
なにか問題でも?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:54:08.90 ID:DWOnyqJr.net
>>227
ホモの方ですか?
俺はTシャツきないでやるよ派
ビショビショになるからね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:56:01.13 ID:nGS5FF8w.net
トランクス一枚でやってるよ
蒸れて嫌じゃん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:18:51.05 ID:iiVFRyAL.net
乾くまで待てばいいじゃん

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:30:24.82 ID:awTeRbMf.net
今日はスーパーで見つけたVAAM飲んでからこいでみた。
いつもは負荷8で20〜25km/hで30分続けるのは結構きついのに
30km/hで30分らくらく続いた。スズメバチすげぇ。
でもめっちゃ汗かくし、疲れる。今めちゃくちゃ眠い。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:58:32.88 ID:sDhPyXp/.net
漕ぎながらゲームやってる人は、どんなジャンルやってる?
中古のFPSゲームを買ってあっという間に1時間とか経つのはいいんだけど、
如何せん集中しすぎて足がおろそかになっているw
xbox360とps3があるんだけど、コードレスのコントローラのxboxで安いソフトないかな〜

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 01:07:01.86 ID:BgEOgsoI.net
艦これやってる
疲労回復待ち時間があるからその時間は普通に漕ぐ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 01:18:37.86 ID:awTeRbMf.net
>>233
RPG。
レベル上げとかの作業は操作が単調だし頭使わなくていいから、足が止まらない。
レアアイテムとかでると、こぐスピードも上がっちゃうね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 03:05:35.87 ID:BRPGhcQ0.net
>>229
なぜホモに。♀ですわ
個人的にシャツに限らず、下半身もスパッツとか何かはいてやったほうが
汗が本体にあまり触れないからそっちでやってる。
あとTシャツよりはタンクトップのほうが脱ぎやすい。

>>233
ゲームは自分も相当意識とられて足おろそかになりやすいね。
頭をあまり使わないような作業ゲーのスマホゲームやってる
多分やるなら作業ゲータイプが一番いいと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 03:20:51.42 ID:BgEOgsoI.net
>>236
男が書くような文体だったのでホモかスポブラする性癖があるんだろうなと思った

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 03:25:25.61 ID:BRPGhcQ0.net
>>237
スレの流れとか雰囲気にあわせると男寄りの文章にしたほうが安定なんで癖だね。
つか前レスで俺ってつかってたからだな。今気づいたわ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 03:26:41.48 ID:BgEOgsoI.net
あ、オナベってやつだな納得

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 04:11:27.30 ID:TtZr1HtB.net
アホか

241 :233:2015/07/24(金) 09:01:16.14 ID:5fK3D+RP.net
やっぱりFPSは選択ミスっぽいね
スマホだと目線が落ちて、肩こりっぽくなるから
据え置きゲーで作業系のを探してみるわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:59:34.98 ID:D3tdHvQx.net
一昨日エアロバイク買いました。隣の家と数10センチしか離れてない家です。
漕ぐ音とか響いたりするでしょうか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:22:44.42 ID:x45HR+bn.net
10キロ漕ぐだけでも効果ありますか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:34:34.16 ID:FagytTKe.net
>>242
家の中も数10センチしかないの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:42:36.19 ID:agAAm7/e.net
>>242
もう買ったなら聞いても意味ないだろ
ここじゃなくて隣の家に聞け

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:44:23.80 ID:zIDBEJxG.net
>>242
エアロバイクが響くってなるとどっちかっていうと地面じゃない?
まあ安物でもだいぶ静かだから問題ないと思うけど。
むしろ息する音のほうがうるさいくらいじゃないかな。

>>243
効果っていうのはダイエット?筋トレ?どっち目線で?
あと10キロって負荷いくつの何分ぐらい?
ダイエット目線なら人は20分以上は漕がないと脂肪が燃焼しないらしいので
出来れば30分はやったほうがいいと思う。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:07:53.66 ID:F+yjhvFN.net
みんなすごい負荷かけてやってるんだなあ、自分は先週から始めたけど負荷1で30分2回が精一杯だ(;_;)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:18:43.89 ID:JzsqnsEN.net
>>241
マルチやってると、クリアリンクするときに、漕ぐペースが落ちるw

アドベンチャーやサウンドノベルがお勧め。PSPで街とか428やってると、1時間なんてすぐだよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:12:04.28 ID:1r7Bwb3+.net
20分以上は漕がないと脂肪が燃焼しないらしいので

まだこれ信じてる奴が居るとは驚きだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:54:50.29 ID:XoI1vDVc.net
え、違うの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:28:25.20 ID:xmtgyLJO.net
>>242
音は平気だけど低周波騒音が壁を貫通して響いてる可能性はあるね
夜乗るなら負荷を高くして極力回転数を落として乗るのがいいよ
エアロバイクは静かだから異常がなけりゃ扇風機くらいの音しかしない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:42:13.63 ID:Xp7uo91M.net
うちは室外機置く場所無いから
窓用エアコンだがエアロバイクよりよっぽどうるさい

食事制限なしでコンビのaiを2か月半毎日99分続けてるけど
平均が
心拍数120負荷10消費500kcal→心拍数125負荷13消費800kcal
171cm67.5kg→62.5kg(-5kg)
俺すげー進化してる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:17:36.47 ID:E2ShLelV.net
「20分以上続けると脂肪の燃焼量が増え始める」ってのが「脂肪の燃焼は20分後に始まる」って間違って広まったんだっけたしか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:00:30.28 ID:Em8FhNrE.net
今しらべてみたらそんな感じっぽいね。
小分けに運動したものと、20分以上した人の差が変わらないとか
なので少しの時間でも走ろうとすることが大事な感じ

ただ20分以上すれば効率が上がっていくっていう話なら
少個人差はあるだろうけどやっぱり最低でも30分くらいは漕いだほうが良さそう

それ以前に30分以上やったら「せっかく30分もやったんだから」ってなって
1hくらい漕がないと、なんだかもったいない感じがして漕いでしまうわwww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:41:04.72 ID:hqEFrvv7.net
こんな記事見つけたぞ!

ブリーフや自転車で股間を圧迫すると精子によくない? →ホント
「元気な精子を作るためには、精巣を体温より若干低い温度に保つことが肝心です。また、精巣が圧迫されている状態だと、血流が低下してしまうのでよくありません。男性の下着であれば、温度が上がりやすく股間を圧迫するブリーフより、トランクスのほうがよいでしょう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:42:39.95 ID:hqEFrvv7.net
続き

自転車も、股を閉じた姿勢で長時間運動をすると、熱がこもって温度が上昇したり、圧迫されたりするので、精子にとってよいことは何もありません。ちなみに、一般に『睾丸を冷やすとよい』とも言われていますが、冷やしすぎも禁物。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:06:01.47 ID:KNADDsxK.net
最初は30分ぐらいこぐと金玉が痺れてたけど
今は慣れてずっと大丈夫
正座みたいなもんだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:43:50.72 ID:qhp0ykod.net
姿勢が大きいと思うよ
痺れるけど慣れたら痺れなくなるよねって考えのまま漕ぎ続けるのはちょっと怖い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:50:00.84 ID:zntYC/Wk.net
男性がタマのお話よくしてるけど女性はどう?
自分はVIOのI部分が痛くて痒くてさっきみたら出血してた
でも皮膚科に行ってこんなとこ医者になんか見せられないし
慣れると痛くなくなるのかな。女性の方意見ください

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:52:34.67 ID:gov21qfQ.net
うぷしてくれないと何とも

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:55:04.99 ID:tKrp6p9B.net
>>259
股間は直ぐに痛くなる
今月はエアロバイクのせいかシコリができて摘出縫合した
体重もあるから10分漕ぐと痛くなって辛くなるから何度も座りなおしてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:02:33.52 ID:Gu390Vuw.net
自転車タイプはサドルの問題が付きまとうので
リカンベントタイプの方がいい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:43:18.33 ID:Em8FhNrE.net
サドルカバーは誰か自作してる人とかいないですか?
いたらちょっと参考にしたい。


>>259
局部が痛くなることは自分はないかなぁ。
長時間漕いだ最後のほうはお尻がどうしても痛くはなるけど
体制かえればマシになるから1時間のうち半分は位置とか変えてやってる。
血とかまで出ることはない。体重のほかにも女性の体つきとか、
どのくらいのペースでやってるかも関係してそうだけど、

皮膚科でも女性の先生がいるところを探してみてもいいかと。
股間の問題なら別に産婦人科とかいってもありだろうし
これから安心して漕ぐためにも病院はいっとくのがよさそう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:52:25.21 ID:U4lzo5Xt.net
自分は後ろ側(尻側)にタオルを少し厚めに敷いて後ろを少し高めにしたら股間全体が痺れることがなくなった
その上からズレないように100均の丸椅子用のカバー無理やりつけて、尚且レーパン履いてる
あとは何度かポジション変えれば

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:57:24.22 ID:85C51NEj.net
どかっと座っちゃうとすぐに痛くなるよ
20分位で痺れてくるんで体重かけないように乗ってる
足にしっかり力入れて股間で支えないようにするのがコツ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 05:31:20.43 ID:xzpZsWeX.net
>>261だけれどジムのエアロバイクのサドルに合うかわからないけれどAmazonで低反発の大きめのサドルカバーを買ってみた
今日から使う
カバーが合えばいいのだけれど…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:16:40.59 ID:9iCMoAER.net
サドルにプチプチ巻いてる人居たけど良さそうだったよ
プチプチの粒が大きいやつのほうが楽らしいけど
どんどん潰れていくらしいw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:02:26.62 ID:3EDgTW4i.net
>>259
ワセリン塗って摩擦を和らげるか、レーサーパンツ履くとか。
痛み自体にはそのうち慣れるけど
摩擦で肌が傷むって事は、そのまま続けたら確実に黒ずむよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:21:07.98 ID:xzpZsWeX.net
今日は2時間漕ぐのが目標
気づけばジムに5日行ってなかった
なのに体重が減っていた

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:21:12.50 ID:sKKoWz32.net
アルインコのだけど、ペダルのクランクのとこ汗が垂れて結構錆びるね
いつかポッキリもげちゃったりすんのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:32:44.82 ID:1y5kOqBE.net
プラ部分に随分前に垂れた汗を放置してたが、くっきり残ってるわ。
水分なら当然飛んでるはずだしアブラか?気持ち悪い&気持ちいいな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:32:52.00 ID:QESvBTaB.net
bk2000とLa・VIEの折りたたみ式クロスバイク、どっち買おうか迷ってます。
どっちがオススメですか??

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:52:31.71 ID:y4m21xMd.net
寝る前にサウナスーツ着て20分
ビール飲んで相殺

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:26:50.78 ID:9iCMoAER.net
>>272
BK2000の方がここでは人気あるみたいだけど
背が低い人は足が届かないらしい
160センチでギリギリって過去スレ?で見た
自分は身長155でラヴィーだけど問題なし、逆に背が高い人はダメかも?
サドルも思ったより柔らかくて痛くなったことない
音も静かだし見た目いいし出しっぱなしが嫌で隣の部屋まで毎回移動させてるけど
持ち運びも多少重たいけどキャスターがあるから大丈夫だった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:29:27.17 ID:WbmTZGab.net
BK2000は150ぐらいならやめといた方がいい
本当に足が届かないから

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:14:04.18 ID:xzpZsWeX.net
エアロバイク20km漕ぐのがやっとだった
先週なんで40kmも漕げたんだろう…不思議
低反発のカバーは合わなかったから座布団のようにして使ったけれどやっぱり股間や坐骨が痛んだ

アプリの運動量でやると相変わらず70分漕いで消費カロリー900になる
あてにしないほうがいいよね?

とはいえエアロバイクの種類によっても消費カロリーが変わるからなー

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:20:40.35 ID:cwGSxwKf.net
>>276
ジョギングだと体重kgX走行距離kmが大体消費カロリーらしいよ

900calだと体重90kgで10km走らないと消費しない。50kgなら18kmだ
体感でバイクでそれだけ疲れてると思うかどうかで判断したらどう?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:31:25.94 ID:xzpZsWeX.net
それなりに疲れました
体重3桁あります
でもたいしてカロリー消費されていなさそうですね
エアロバイクの消費カロリーのほうをあてにしたほうが良さそうかな…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:52:22.65 ID:aJnIy0II.net
心拍数は多分キチンとしたお値段の測定値のもの買わないと正確じゃないと思う。

カロリー消費については負荷・スピード・体重とかさまざまなもので左右されるから
あんまり細かいところは気にせず、平均的な消費カロリーを参考にする程度が良いかなと思ってる。
ジョギングでも自転車でも消費カロリーはそこまで大きくはないもんだし
ダイエット目線でいうと運動のみで痩せるっていうのはやっぱり難しいからね。
あと実際距離は走っててもスピードがゆっくりとかだと効果が薄い。
速度だけはチェック怠らないほうがいいと思う。

距離は自身のコンディションによって距離は変動するだろうけど
目標をきめて途中少し休んでもいいから1日の決めた距離を走りきる
っていうほうが良いかも。
続けるという意味ではすごい頑張った40キロより、毎日走る30〜20キロ
をしたほうが無理せんでいいし。やっぱり続けるのが正義

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:16:34.49 ID:IlqOtTPc.net
体脂肪率32%の人はまだ頑張ってるのかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:07:59.12 ID:PV7SN8Sg.net
理屈をこねくり回すよりとにかく続けることがダイエットの一歩だと思うよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:13:59.17 ID:OgjNErYp.net
>>279
ちなみに速度は時速何キロを目安にしてますか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:19:33.26 ID:MsvbTOZc.net
>>281
続けることは当たり前だから
みんなその上で効率のよい方法を探してるんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:34:45.67 ID:aJnIy0II.net
>>282
自分は35〜40くらい。早いとき45くらい。
ここだったか、ちょっと前に皆どのくらいの負荷・速度をかいてるレスがあったよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:46:30.98 ID:LQIoAqGT.net
距離や速度もカロリーみたいに機種ごとに違う適当な数字じゃないの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:56:14.96 ID:kHkqlW4o.net
BK2000かAFB6214で迷ってるのでアドバイスください
180/80の男で朝晩45分くらい一日計90分くらい漕ぎたいと考えてます
初めてのエアロバイクなので正確でなくてもいいので心拍数と回転数がわかるAFB6214がいいかなと思うのですが
ここで何度も股間の痛みの話が出てるのを見るとやはりリカンベントのBK2000のほうがいいかなとも思います

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:18:01.02 ID:85C51NEj.net
>>286
自分としては6214をお勧めするかなぁ
その体格で毎日ガッツリ90分乗ると1年位で壊れちゃうだろうけど
保証期間内に壊してもう1台もらうつもりで頑張れるのは6214ですよ
テレビ見ながらだらーっとながら乗りで長時間狙いならBK2000かな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:25:20.10 ID:OgjNErYp.net
>>284
ありがとう
35〜40って速いなー速度も機種によって違うという疑惑は取りあえずおいておいて
12kmくらいでダラダラこいでたから少し色々な速度試してみる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:48:08.05 ID:QESvBTaB.net
>>274
>>275
身長150弱の母も載るかもしれないので、bk2000はやめときます。ありがとうございました。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 02:20:59.21 ID:C6RcWn2y.net
>>288
心拍数とかカロリーと違って速度は自分の足の動きを見れる。
なので体感的にいつもより「落ちてきた」とか「早い」っていうのは分かって来ると思う。

12って一般的なママチャリのスピードよりも少し遅いくらいじゃなかったかな。
汗とか息切れしてるかい?
ダイエット的には息切れを少し起こすくらいのがちょうどいい運動レベルだってどっかで見たよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:54:29.81 ID:pWlNVGa3.net
>>287
レスありがとうございます6214注文してきました
保証期間内に壊せるよう頑張ります

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 08:48:24.12 ID:4MxqhTjY.net
機種によって全然スピード違うから比較にならないぞ
ちな俺が使ってるのは品番わからんがジョンソンの20万ぐらいの機種で時速10kmぐらい
それでも汗はかくし心拍数も140ぐらいまであがる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:25:33.40 ID:TfIPacNh.net
ありんこの数字で一番信頼できるのは回転数だと思う
負荷を6〜10、100rpm↑じゃないと心拍数100超えない
まあ心拍数もアテにならないがw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:33:04.71 ID:1vsvAS/Z.net
速度は60後半〜70前半を20km漕いでいるよ
昨日は1食しか食べなかったからなのか1キロ減っていた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:56:32.79 ID:hVKwsxXs.net
そんなに違うんだなウチのはAFB4513だが回転数の項目ない気がする
ペースはきゃりぱみゅのponponくらいで12km汗はかくけど息はきれない
つけまつけるで16kmくらい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:39:30.19 ID:Xj64/Emy.net
アルインコのは負荷関係なく 1回転=6m っぽい
30km/時なら約83rpm

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:32:02.61 ID:ydYTO+Dq.net
デブのくせ車並のスピードだす強者は安物使ってるだけやろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:59:20.38 ID:Ynik7fvV.net
漕ぐ前に軽い筋トレしてる人ってどんな感じでやってる?
どんな筋トレを何回くらいやってるのか良ければ教えて欲しい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:04:35.91 ID:1vsvAS/Z.net
筋トレは運動後がいいって言われたよ
筋肉が温まるしほぐれるからだって
最初にやると筋肉が硬いままだから痛めやすいし筋肉がつきにくいらしい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:14:02.24 ID:fceYUX+Q.net
>>298
自分の場合
腹筋(クランチ)30回×3セット
ダンベルフライ 20回×3セット
ダンベルチェストプレス 20回×3セット
トライセプスキックバック 20~25回×2セット
スクワット 10回×2~3セット(膝に不安があるのでテーブル等で支えながら)

ダンベルは3kgを使用
筋トレのためにフラットベンチ買ってしまった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:20:26.81 ID:Ynik7fvV.net
>>299
すまん ダイエット目的での筋トレなんだ
脂肪燃焼目的なら筋トレ先にやったほうがいいと色んなところで見たので質問させてもらった
>>300
詳細にありがとう
本格的すぎて頭が下がるわw
腹筋90回だけで今の俺じゃ無理だった
でも参考にさせてもらうわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:49:36.07 ID:fceYUX+Q.net
>>301
ダンベルはたったの3kgだし、腹筋といってもクランチは上体をちょっと上げるくらいだから全然本格的じゃないよ〜
上体を全上げするシットアップは1回もできないw
お互い頑張ろうず

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:30:24.57 ID:1vsvAS/Z.net
>>301ジムではダイエットでするなら運動後がいいって言われたよ
インストラクターが嘘をついたのか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:31:56.11 ID:zLk2OUxI.net
そんなインストラクターがいるのか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:36:26.81 ID:C6RcWn2y.net
多分その辺って諸説あるんじゃないかねぇ。

ほら空腹時に運動するほうがダイエットには効果あるから食事前にとかいうけど
実際運動後に食事したら吸収率が上がってるから駄目だとか
(運動したあとのビールが一番駄目っていうとか)

色々かわったりするんじゃないかね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:39:22.94 ID:j5LOtaBQ.net
>>303
ルネサンスだと体あっためてからマシンやりましょうって指導されるね
トレーニング効果ってより怪我防止を考えてるんじゃないかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:48:37.71 ID:zLk2OUxI.net
ちゃんと教えてくれるとこなら、
ストレッチ、筋トレ、有酸素運動の順だと思うぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:56:04.25 ID:hVKwsxXs.net
まあ続く方でいいんでない?
俺は心理的にハードルの低いエアロバイクからやってる
やってるうちにやる気出てきて筋トレすっか!ってなる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:59:03.97 ID:1vsvAS/Z.net
>>307
これからは、その順番でやるわ
因みにコナミ系のジムと区民体育館で言われた

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:05:42.39 ID:zLk2OUxI.net
>>309
しっかりやるなら運動後もストレッチした方がいいけどね
俺は2か所でこう教わったから、これが普通だと思ってた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:09:55.79 ID:j5LOtaBQ.net
肥大狙って少しでも太くしたいんじゃなけりゃ気にしなくていいと思うよ
マシンやって汗かいたほうが脳内麻薬出てやる気出るし体もよく動くからアップにいいかと
自分はいつもストレッチ→エアロバイク15分→マシン一周→エアロビorヒップホップでやってる
メインはスタジオプログラムなんで時間つぶしみたいな感じ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:30:36.63 ID:Ga4SbTIE.net
脂肪減らすなら筋肉つけないと意味ないから負荷高い方がええんちゃうん?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:03:32.11 ID:4MxqhTjY.net
どっちにしてもストレッチしっかりやって、筋肉つけたいなら後だし、脂肪落としたいなら先だよ

ただジムだと汗かいたあとマシン使うと、びちゃびちゃにしてくおっさんいるから先にやってと指導してるとインストラクターが言ってた

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:07:24.18 ID:C6RcWn2y.net
ジムでエアロバイクは漕いだことないんだけど
考えてみればたしかに人の汗沢山すってるのって座りたくないなぁ・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:25:22.14 ID:rLcjKAh9.net
逆に考えると可愛い女の子の股間の汗が染み付いた後のエアロバイクに乗れるチャンスがある訳だ?
ハイリスクハイリターン、良いじゃないか!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:26:54.69 ID:C6RcWn2y.net
けどその女の子の前におっさんとかだともうなんか切ない気持ちにならんか。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 08:42:39.19 ID:YI7s0SQi.net
顔をくっつけるわけでもないんだから気にするなよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 08:43:08.76 ID:QGb/JcfB.net
でも同じのに乗ったらセックスと同じだぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:02:39.35 ID:oNRyUusE.net
自宅のエアロバイクですら自分の汗ついたら気持ち悪くて拭いてるし
なんか汗はやだ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:29:31.79 ID:5OC4iJBd.net
>>272
遅レスだがラヴィを使っているが165cmでサドルを最高まで上げたら
つま先漕ぎでぴったりだった
低い方はかなり下がると思うので150cmならこっちがいいかもしれない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:57:49.63 ID:0IFKPlZp.net
自転車始めました
やっぱりジョギングより体の中で一番大きな筋肉の大腿筋のエネルギー使うし消費カロリー凄いですね
最近、クロスバイクやロードバイクが流行ってて女性の方が多いくらいよく見かけます
ボトルホルダー付けたので走りながら水分も取れるし、最高のスポーツだと思います

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:39:24.17 ID:VMko4kxr.net
汗でビチャビチャで気持ち悪いだけなら別にいいけど
そのうち金属部分が錆びてくるから注意

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:38:50.01 ID:V6v50Cbt.net
>>321
ジョギングより消費カロリー多いと思ってんの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:49:29.15 ID:ORscMcU8.net
ジョギングもたいして消費しないよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:49:54.45 ID:RaZa7J7p.net
ジョギングは気が乗らないのでやらないから消費カロリー0
0よりは消費カロリー多いだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:50:17.79 ID:xurAfS3C.net
当たり前やん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:15:31.22 ID:pB+ExgCI.net
ツール・ド・フランスって知ってるか?
世界最大のロードレースの大会で1ヶ月くらい自転車で走り続けるんだけど、選手は1日に8290キロカロリー以上を食べ続けるそうだ
これくらいカロリーを取らないと激しい運動ゆえやせ細ってしまう

http://gigazine.net/news/20150726-tour-de-france-menu/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:17:59.07 ID:kv+JIT7q.net
ほーん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:11:20.80 ID:2//XIdRx.net
ここエアロバイクのスレだからね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:13:05.55 ID:JnncZrV5.net
ジョギング1時間とロードバイク1時間が同じ消費カロリーなの?馬鹿なの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:29:56.32 ID:o6fch0XA.net
日本語がおかしかっただけじゃね
ジョギングより消費カロリーが大きいとは書いてない
ジョギングで使う筋肉より大きな筋肉を自転車で使うって言ってるだけともとれる
どっちにしてもスレ違いだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:04:45.24 ID:aGEwdYhi.net
心拍数同じならジョギングでもバイクでも消費カロリーは同じじゃないの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:09:43.37 ID:yGsTKGvU.net
だと思う
ジョギングする奴はマゾだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:30:41.25 ID:oCSA9EAV.net
ジョギングは3日で膝壊すから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:33:43.12 ID:v+Xi/JKv.net
ジョギングよりはウォーキングのほうがいい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:15:52.10 ID:6B0hMaDa.net
>>321はクソマルチ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:25:19.43 ID:1T3cNomM.net
BK2000届いた〜 ヽ(´-`)ノ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:48:51.39 ID:uYJujXuh.net
http://item.rakuten.co.jp/ioffice/ms006503?s-id=sd_browsehist_search_sp
これどう思います?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:55:53.27 ID:HnMN2k4p.net
>>338
へー、なかなか面白そうなエアロバイク!
えらく値段が安いのが気になるが、、、。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:29:31.84 ID:oNRyUusE.net
>>338
このタイプ過去スレの話では
お尻に負荷がかかりにくく長時間こいでもお尻いたくなりにくいのと
背もたれにより腕が安定するから、ながら運動のときに両手を使う動きがやりやすい
っていう利点があったかな。
ただし足への負荷は通常のものより弱いみたいなのもあった記憶がある。
実際ここでも使ってる人は何人かいそうだけどね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:40:14.61 ID:4J+EFmZp.net
>>338
http://www.amazon.co.jp/dp/B011XJB0HS/
尼にもあるな(高いけど)
この値段でリカンベント乗れるのはいいけど、無名っぽいからアフターサービスが不安

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:31:52.81 ID:/HnZaBSn.net
エアロバイク漕ぐときは靴履く?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:53:34.15 ID:2Tmhz+6S.net
履く
足の裏が全然楽

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:23:31.14 ID:8e1oXIrc.net
>>338
スタンド、背もたれ、折り畳み、静音
本体15Kg耐荷重100Kg 低価格
みんなが望んでいたものじゃないか!

誰か買ってレビューしてチョ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:54:17.42 ID:kYI2vGbw.net
>>338
>自転車メーカーSHINEWOODってどうですか?

>コンビニのビニール傘に品質を求めるようなものです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113088784

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:19:09.34 ID:Ii1OmQ+A.net
100kgまでいけるのはいいね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:53:12.28 ID:CMnD9ZOc.net
このフレーム、角度がかなり寝てるから100kg乗せるのはなんか怖い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:22:48.19 ID:y8AXqmN9.net
サボるとダメだなー
負荷8で10分がやっとだった(´・ω・`)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:27:32.16 ID:0givtUtB.net
足いためて休んでる
筋トレとか他の事やってるけど、ながらでこれに勝てるもんない

350 :GGI:2015/07/30(木) 16:50:36.49 ID:AqpgdGL6.net
3年前に、ここを参考にAFB6010ぽちって、今のところ快適に使用中。
まだ円高の時代だったので、K'sで3年保証付で24千円。
使用1年で液晶表示不良でコントローラ(?)の保証交換。
最近時々クランク周りからのコツンコツン音がするのがちょと不安。

351 :GGI:2015/07/30(木) 16:53:00.54 ID:AqpgdGL6.net
悪名高きサドルを交換してハンドルの角度を調整。
http://imgur.com/wCNCU9B
一応スポーツっぽいポジション。
この角度だとハンドルが緩みやすいので、増し締めは必須

352 :GGI:2015/07/30(木) 17:00:01.96 ID:AqpgdGL6.net
重心が前に行き過ぎるので、勢い余るとでんぐり返しをしそうになってしまう
http://imgur.com/DZWC08a
ホムセンで調達した材料で、しっかり固定
サドルはアマゾンで調達した「やぐら」付きのもの
「やぐら」を前後逆にして、やすりで加工
http://imgur.com/lMdXezy
そのままでは付きません
スピンバイクほど負荷はかけられないけど、それ風に使用中
どなたかの参考になれば

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:36:24.25 ID:6qpt/v5Z.net
アルインコのサドルが糞なせいで
ここまでユーザーが苦労しなきゃいけないのか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:58:17.87 ID:W7oqWAJG.net
社長に30分使わせてから販売しろよ
どこが糞か初めて使う人でもわかるのに

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:05:53.38 ID:g7ge7zmR.net
使ってないからしらんが、コスパ重視商品なのに何言ってるの
どうせ試しもせずネットで安いの買ったんだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:26:28.28 ID:2zzTUlVX.net
あ?遠まわしな自分が高いの使ってるアピールか?女々しい奴だ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:34:48.65 ID:aHWZ89B8.net
使ってないからしらん
どうせ試しもせずにとかいう推測
適当な煽りのお手本だなw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:37:00.12 ID:+yC4OdDt.net
>>357
使ってないなら 口はさむなよ・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:41:07.91 ID:aHWZ89B8.net
アンカミスか誤字だろうけど俺に言われても

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:38:16.98 ID:UeNkHLua.net
どう考えてもサドル交換できた方が売れると思うんだけど
なんでやらないんだろうかね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:27:15.08 ID:Q2tMNvIW.net
ドライバーすらさわったことない人が使う道具だしね
ママチャリのパーツそのままつけるのは簡単だろうけど
下手に可動部増やしたらそのぶんクレームが増えちゃうしコストもかかる
中途半端なサドルじゃどのみち痛みが出るのは変わらんってのもあるかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:21:41.66 ID:bkyO7sD4.net
身長170cm、体重85kgの男です。

BK2000とDK-8304Rで迷いましたが、
安定してそうなDK-8304Rを注文しました。

評判のいい、BK2000は体重制限が90kgで折りたたみなので、
自分の体重だと壊れるかもとの心配が拭えませんでした…。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:35:44.10 ID:HQAxc03A.net
>>360同意
ジムのあんな硬いサドルで長時間漕ぐの痛すぎる

364 :GGI:2015/07/31(金) 10:28:47.99 ID:eVM1Dx2R.net
AFB6010サドル交換の続き
「やぐら」の加工をすると基本的には普通のサドルが取り付け可能
サドルの形状のよっては溶接してあるデフォサドルの台座がじゃま
切り落としてしまえば何でも付きそうだけど、保証期間中はやや抵抗あり

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:01:18.99 ID:Y1Q+TJM8.net
こんなんだったら机の下にもおいておけそうだな
http://i.ytimg.com/vi/4G3enkFCQNg/maxresdefault.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:02:08.99 ID:Y1Q+TJM8.net
http://i.ytimg.com/vi/DI_YtiJEMt0/maxresdefault.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:17:36.98 ID:mMeAJUnR.net
>>259
アソスのクリーム(サイクル用のクリーム)買うかワセリンかレーパン
エアロバイクに女性用サドル使えたらそれが一番効果あるんだけどねぇ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:38:51.55 ID:cuUg7vzv.net
>>259
婦人科か産婦人科行け

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:14:58.29 ID:wBC6DPzG.net
コンビAiのサドル替えれたらなあ
合皮がボロボロで補修の貼ってるけど汚い
みんなどうしてるのだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:03:28.06 ID:X0dWg428.net
頑張って漕いだ後の心地よい眠気…我慢できない( ?ω? )スヤァ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:06:34.82 ID:+Qd/NABV.net
>>370
汗だく⇒風呂⇒快眠
運動した日としない日の眠り全然ちがうよなー
エアロバイクやらなきゃじゃなくって、やりたいって思えるようになったのが最高だわ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:25:55.97 ID:oWjW4aU9.net
エアロバイクのオススメあったら教えてください
今はAF6200使って2年くらい経って、
キーキー音がひどくなったんで買い換えようと思ってます。
ちな、男182cm85kgで、
AF6200の最大負荷で毎日30分くらいこいでます。
AF6200には特に不満はなかったが、
2年やってエアロバイク続けられる自信ついたから、
次のはちょっと高くてもいい物買おうかと悩んでます。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:47:20.19 ID:rb0Lk+xK.net
パワーマジックプラス

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:00:46.46 ID:2dDSvWYA.net
体重100kg超えていても乗れるコンパクトなエアロバイク教えてください

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:10:19.90 ID:oWjW4aU9.net
>>373
ちょっと調べけど評判よさそうだね。
もっといろいろ調べてみる。
ありがとう!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:38:08.59 ID:qC4N68Y3.net
アルインコaf6200が届いたのでワクテカしながら組み立てたのですが、
ペダルを1周こぐ度にドコンと低い音が機器の中から響きます。

負荷が重くなるほど音もひどいのですが、こんなものなのでしょうか?
階下に響きそうで、集合住宅でも問題無く使用できるほどの音と
聞いていたこともあり、しょんぼりしてます。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:49:02.23 ID:0kRRpgnS.net
エアロバイクのケツ12cmほど上げて乗ってみたんだが
10分走らない内に死にそうになった
何だアレwww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:50:53.98 ID:8ANIVax0.net
最初の頃なってたけどある程度したら鳴らなくなったな<1周毎に
どうせ1年保証あるんだから様子見たら

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:52:28.47 ID:qC4N68Y3.net
>>378
ありがとうございます。
なるべく人がいない時間帯に使用しつつ、様子見します。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:40:17.04 ID:Q+TonPHa.net
>>369
ママチャリっぽいサドルだしカバーしたらどうです?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:16:32.34 ID:pJyIBbFa.net
>>376
5013を買って組み立て直後から同じ状況で、メーカーに電話したら
メーカーで組み立てて、異音がしないことを確認してから、その組み立て済みのものを送ってくれたよ。
もちろん新たに送ってくれたものは異音がしなくて快適だった。
元のやつも解体して梱包しなおすの無理〜って伝えたら、そのままでいいって事だったので、楽チンだったわ。

この件があってアルインコ好きになったw

お使いのが組み立て式かわからないけど、近所を気にして漕ぐより、メーカーに確認するのがストレスフリーでいいかと。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:18:34.17 ID:JQNzaa5l.net
>>372
大柄体型だし、思いっきりこげるスピンバイクのほうがいいかもです

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:20:36.89 ID:CUoEuEh/.net
汗をかいても痩せない、夏は体温が高いから痩せにくいっていうじゃん?

ということは夏でも冷房ガンガンつけて
身体冷やしながら運動したほうが痩せやすいってことなのかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:28:18.95 ID:xKBIBbMe.net
>>380
よく言われてるけどサドルが馬鹿でかい
唯一のテンピュールバイシクルパッドLとやらはもう買うなら個人輸入しないと手に入らない
正直Aiは地雷だと思う。EZ101のがサドルカスタムできて良いと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:19:39.84 ID:C9USRC4E.net
>>383
さすがに汗をかいてもやせないってことは無いよ
理想は水を飲んだ分だけきっちり汗をかくことで
そのサイクルを回しやすい夏はやっぱ痩せやすい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:58:13.59 ID:FCT7200C.net
馬鹿なんだから一度ぐぐるくらいしとけば恥かくこともないのに笑える

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:00:54.14 ID:HxpxiuME.net
>>381
サポート良いなアリンコ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:37:17.68 ID:Xl8Gn85S.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/fknews/imgs/7/e/7e48e988.jpg

こういう内容らしいが…
懸垂はどういうのが認められるのか知りたいなw
順手、逆手、ワイド、ナローなど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:22:51.22 ID:oxe94xrH.net
3000mは一生超えられなさそう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:59:20.80 ID:C9USRC4E.net
>>389
ソフトボールなら楽勝だよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:19:11.74 ID:mTRXyIhy.net
10km漕いできた
対策を色々しても尻やまーんが痛くてそれ以上は漕げないしアプリだと600キロカロリー消費になる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:07:30.16 ID:r4gVNXqG.net
自分も最初痛かったけど慣れてきたら痛くない位置を探れるようになったかなー。
男性は無理かもしれんけど、女性は前の方に座るとマシかも。
1時間で36kmくらい毎日してるけど割と平気。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:38:04.60 ID:7NF63/qM.net
>>376
ペダルのネジ締め不足でなかったら、それは不良でしょう。
うちもコトンコトン音が鳴ったので交換してもらったよ。
アルインコのサポートはすごく丁寧で好感持てました。☆ミ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:45:24.70 ID:mTRXyIhy.net
>>392
前のほうに座るとまーんが痛くて痺れてくるし後ろに座るとお尻が開いて肛門が擦れて気持ち悪いし痛い
もう二ヶ月経つのになかなか慣れない

こんな状態だから10kmがやっと
1度だけ40km漕げたことがあるけど何故漕げたのか謎

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:43:56.60 ID:xgvsUc+T.net
>>394
クッション付きのレーサーパンツ履けばいいのでは?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:09:21.02 ID:r4gVNXqG.net
>>394
たぶんまーんの位置や出っ張り具合にもよるんだろうけど
自分は前ぎみにして、そのときもお尻の底辺をつける感じにしてることが多いかな。

あとずーと同じ体制はまず痛くなるから、
最初後ろの方に座って、数十分たったら前のほうに
みたいに定期的に入れ替えるといいかもしれない。
自分はパンツ1枚でも平気だけどジャージなどのパンツなどあるとだいぶ違うと思う。

自分も始めたばかりはお尻痛くて苦労してたけど
今は昔に比べればだいぶ気にならなくなったかなぁ。
痛くない体制を見つけられたか、痛みになれたかどうかは分からないけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:22:05.74 ID:ruRSUd+0.net
履くの面倒だけどレーパンはマジでおすすめしたい
パンツの上から履けば毎回洗濯する必要もない
1枚買ってみてあまりに具合がよかったから洗い替え用にもう一つ買ったわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:50:30.63 ID:mTRXyIhy.net
>>395
アマゾンて3Dクッションパンツを買って履いて漕いでいるけれど痛いから効果ない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:51:36.36 ID:mTRXyIhy.net
>>396
座り直しをしながらやっているけれど直ぐに痛くなる
体重があるせいなのかもしれないと今思った

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:40:13.64 ID:r4gVNXqG.net
>>399
うーん。そうだねぇ。考えてみると
自分がエアロバイクやり始めてから今大体10キロは体重落ちてるから
たしかに体重が要因なのはあるかもしれない。

でも過去スレでもお尻痛い&こすれるなどはずーーっと言われ続けてるから
靴が合わないみたいなレベルで根本的に駄目な人もいるのかも。
一度ジムとかの別の種類のエアロバイクに乗ってみてもいいかも。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:51:32.37 ID:HxpxiuME.net
>>398
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B58HNBK
これはどう?泉だからハズレはないと思うけど、投げ売りしてるからオススメ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 04:18:41.02 ID:mgPsPXn+.net
>>400
エアロバイク一種類しかないんだよ〜
我慢して続けるか他の運動にするしかないのかな〜

何ヶ月で十キロ減量できたの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 04:19:37.92 ID:mgPsPXn+.net
>>401
有難う
サイズがないや…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:26:43.20 ID:JRAb0x6M.net
家庭用のエアロバイクは小さすぎるんだよな。
太ももが前に来すぎているからおしりで全体重を支えている。
だから痛い。

椅子を思いっきり上げると今度はハンドルの位置が悪くなって
手がしびれる。

あ、今朝は1時間漕ぎました。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:28:34.78 ID:8eI5eq2c.net
>>402
緩めの糖質ダイエットも含んで3ヶ月くらいで−10kくらい。
大体1ヶ月−3kを目安に減らしてる。
ただエアロバイク自体は今年入ってからこいでる。
痛さをそこまで痛感しなくなったのはダイエットしだしてからな気がしてきた。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:32:56.12 ID:8eI5eq2c.net
あ、手がしびれるの自分もあった。あれやっぱり他の人もあったんだ。
前ここのスレで腕を前に、肩甲骨を意識して腕立て伏せみたいにする運動
で肩こり改善するってきいたの教えてもらってそれやってたからだと思ってた。
しびれを感じるのはその運動をやってしばらくしてからなんだよなー。

スマホとかもってたりするから前がずっと定位置ではないんだけど
前を持った運動をすると結構しびれてくる。
サドルが高すぎるのかなぁ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:32:02.48 ID:kcgdAVUm.net
>>403
今の体重はどれくらい?

BK2000とかラヴィとかのタイプのほうが良かったんじゃないかな
ラヴィは大きめのふかふかサドルだし
横に持ち手あるからお尻浮かし気味にこぐのも出来る
BK2000も後ろに重心がかかるから今よりはマシそう
買い替え候補にどうかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:36:32.07 ID:K8UC8Gkj.net
手がしびれやすいのはポジションが悪いことが多いと思う、サドルの位置かハンドルの角度が悪いんじゃないかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:54:13.32 ID:mgPsPXn+.net
>>405
三ヶ月かー
頑張っているね
私は1ヶ月2キロしか減らないや
筋トレ エアロバイク 水泳とやって夕飯抜いているんだけれどね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:54:48.31 ID:mgPsPXn+.net
>>407
体重は3桁です
エアロバイクはジムのです

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:20:08.26 ID:8eI5eq2c.net
>>408
サンクス。本体の構造上、ハンドルの位置や角度はかえられないから
ちょっとサドルの位置変えてみる。
普段自転車でも高めにしてたから、高くしすぎてた気がする。

>>409
ちょっとスレチになってしまって申し訳ないが。
体重が3桁あって、毎日筋トレ含む運動もして、かつ夕食ぬいてるのにそのペースは
何かしらどっかで実はカロリー多めにとってるか、運動が運動になっていないとかじゃないか?
エアロバイクもそうだけどダラダラながら運動すると、ただでさえ少ない消費カロリーがさらに効果薄くなるから
それなりに息が上がるくらいのペースである程度の時間は続ける必要はあると思う。
あと1食抜きダイエットは逆に体が脂肪を蓄えようとするから良くないとも聞く。
朝と昼の量を少し減らして、夜に少しでいいから食べるほうがいい気がする。
それに抜くダイエットすると普通の生活になったときすぐ体重戻るよ。
まあ今のその方法がずっとやるのに無理のないレベルなんだったら続けるのもありだけど
せっかく運動に意欲的になってるだろうから、効率よく痩せれるようになるといいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:33:19.42 ID:mgPsPXn+.net
>>411
夕飯抜きはもう一年以上しているし運動も多少息切れしている
鬱の薬を服用しているのと橋本病だから痩せにくいんじゃないかと医師には言われた

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:43:04.08 ID:8eI5eq2c.net
>>412
あーなんだ病気なのと薬服用してんのかいな。
それは医師の指導のもと無理ないペースでやったほうがいいわ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:49:41.32 ID:mgPsPXn+.net
>>413
まー、医師に言わせれば月2~3キロペースで減量しないと大幅減量はリバウンドがあるからやらないほうがいいとも言われているし運動は週2でしかやっていないからこんなもんなのかもしれない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:50:47.31 ID:mgPsPXn+.net
あ、あと運動前は一年くらいの食事制限で15キロ減量した
そこから落なくてジムに通い初めたし、まだ二ヶ月しか通っていない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:28:05.75 ID:LYNfBRIS.net
減量ではなく、ロードバイクのトレーニングのために買いたいのだがどうでしょう?
本当は毎日ロードバイクに乗りたいのですが、平日は仕事が忙しくて無理です。

ちなみに初心者で、10分間120ワットも踏めないので負荷に関しては問題なさそうです。
トレーニングとしてオススメはありますか?
スピンバイクを買うっていうのも考えたのですが、集合住宅暮らしなので近所迷惑になったらマズイしなあってことで。

5まんえんぐらいまででオススメを教えてくださいませ。
過去ログはかなり読みましたが、わからなかったので教えて・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:46:47.79 ID:qntHKfS+.net
スピンバイクしか選択肢ないと思う
エアロバイクはポジション出せないしトレーニング的な使い方したらすぐ壊れちゃう
自分のは近所のリサイクルショップで買ったメーカー不明の古いやつだけど
負荷装置のフェルトがこすれるシューって音が少しする位で夜中のマンションでやっても気にならないくらい
自転車持ってるならチェーンのメンテも出来るでしょうし問題ないんじゃないかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:50:07.01 ID:LYNfBRIS.net
早速ありがとうございます!
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u81302641
これ安いですね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:16:09.78 ID:iGrwlD2s.net
パンツの縫い目ががっつり食い込んではがすときすごく痛かったから座り直し頻繁にするようにしてる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:01:21.21 ID:t8P0lts6.net
質問させてください。
部屋間を移動させたいので折りたたみ式を買おうと思うのですが、
折りたたみ式はどれも負荷は最大まで上げても軽いのでしょうか?

筋力増強が狙いなのですが、その場合は非折りたたみ式を買うべきですかね?
当方男です。よろしくお願いします。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:17:41.13 ID:yJp4seCn.net
そういうのならスピンバイクじゃね
ダイエット目的以外でエアロバイクはないわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:33:04.39 ID:5FqK8eIg.net
エアロバイクはやっぱりダイエット目的で買うものなんですね。
そうですか、ありがとうございます

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:40:33.05 ID:t8P0lts6.net
>>421
420です、筋力増強にはエアロバイクは向かないんですね。
スピンバイクでよさげなもの探してみます。
ありがとうございました。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:40:22.17 ID:71IyiGkU.net
漕ぎ始めて1年
167p85s→78s
無理に目標も決めず体重チェックも殆どせず食事制限もしてなかったけど
効果出てたわ
効果が出なくても惜しくない様に1万円位のやつで
購入当時尻が痛くて相談した時プチプチのシートを沢山尻に挟めとレスもらって
2メートルくらいのでっかいシートを折りたたんで30×30くらいの
でっかい、分厚い座布団にしてサドルと尻の間に挟んだ
座布団でかすぎで太ももまで座布団だから
体重が分散されて尻が遥かに楽だった
あの時レスをくれた御仁に感謝
みっちり毎日漕いでたわけじゃないけど効果はあってよかった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:22:23.26 ID:ozz2ppq2.net
今日で漕ぎ始めて1ヶ月の新米。毎日ではなく週3〜4回で漕いでる。
飽きっぽいので筋トレやカーヴィーもやってます。
今のところ20分漕ぐ→3分休憩→20分漕ぐ、を1セットやってる。
目標体重はあとマイナス10kgだから長い目で見て気長に漕ぐつもり。
とりあえず、30分漕ぐ→3分休憩→30分漕ぐでできるようになれればいいな。
体重が減らなくなってきたからちょっと負荷強めにしようと思ってます。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:26:22.19 ID:dhNLdbHN.net
負荷より時間だよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:32:12.39 ID://sg1x6O.net
まぁ10kg目標ならならそれでいいよ
それで絶対達成できる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:12:40.34 ID:X7pKFvHA.net
>>425
一ヶ月で体重どれくらい変わりましたか?

429 :425:2015/08/05(水) 21:47:08.27 ID:ozz2ppq2.net
体重はこの1ヶ月は変動ないです。女なんですが、一ヶ月で1kg減らしたんだけど
生理前で1kg太って元通り。普段は食事制限や他の運動もしてるんですが、
さっき風呂上りに体重測ったらさらに増えてるorz
まあこういう状態がここ3ヶ月続いてて、有酸素運動もやってみよっかな〜とエアロバイク始めてみました。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:05:22.31 ID:VnncQRg3.net
負荷より回転数

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:20:04.19 ID:ifyW1eYt.net
>>429
心拍数はかってる?
はかってなかったらはかった方がいいかも

432 :429:2015/08/06(木) 08:27:35.34 ID:JDTR7H45.net
心拍数は130から150をキープ。
アプリで測ってます。
あと何が足りないのかなあ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:32:21.97 ID:Ywvmi2Rv.net
続ける事

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:46:59.28 ID:VE1rtxne.net
BK2000 アマゾンのレビューで毎日1時間漕いでたら
太ももがっしりしすぎたみたいな レビューが気になります。。
女性の方で、実際使われてる方どうですか??

エアロバイクデビューです。
妹も使いたいらしくlって、152pなのですが足届くかな??
前スレッドでは150pの奥さんが使ってるってる レスあったので
問題ないかな・・

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:51:43.71 ID:VE1rtxne.net
434です。
アマゾンのレビューの太ももではなくてふくらはぎでした!
ふくらはぎがガツムチになった女性のレビューが気になってます。
実際に使用されてる女性の方 どうですか〜???

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:00:06.08 ID:o2C7k0Hz.net
>>434
>>275

どんな形状であろうとダイエット目的のエアロバイクで
筋肉ムキムキは絶対無理と聞いたけど
負荷を軽くして早くこぐようにして
ストレッチちゃんとしておけば大丈夫なのでは?
自分はむくみでパンパンだったふくらはぎがふわふわに柔らかくなったよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:09:22.87 ID:tdD+OxSn.net
有酸素運動くらいの運動負荷でやるならそこまでガッシリにはならないかな。
負荷1、2くらいで早めにまわすっていうやつ。

ただ筋肉をつけるプロテインとか食べ物とかと併用したらわからないや。
ダイエット目線でやってる分にはそこまでムキムキになってる印象ないね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:31:17.41 ID:bEPHRiCo.net
ほとんど運動してない人が体動かしたらそりゃ筋肉つくさ
心配しなくても脂肪が落ちたら引き締まった足になるよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:20:41.50 ID:VE1rtxne.net
>>436
>>437
>>438
ありがとうございます!
今まではスイミングで運動していたのですが
遠泳のゆったりクロールと平で泳いでいたので、プラスなにか足したかったのです。

152pの妹には足とどかなさそうなんですねぇ・・
ラヴィは、届くモノによって当たり外れがありそうで買うの躊躇してしまいます。
ラヴィ使ってる方 いかがですか〜??


ラヴィ使用してる方、いかがですか〜??

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:22:59.07 ID:VE1rtxne.net
あら。。2回書いちゃった。。すいません!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:32:15.01 ID:lN8KHWZL.net
>>439
ラヴィ、昨日届きましたが、一番下げた状態で145の息子でも足届いてます。
音も静かだし、いいですね、これ。
負荷あげるとちょっと漕ぎ始めぎこちないけど。
ふくらはぎの心配はふくらはぎスレみてみて。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:51:43.67 ID:9mMqlFEx.net
(゚∀゚)ラヴィ!!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:18:59.68 ID:79bAK+XV.net
ラヴィは詳しく股下とか身長について書かれてるとこ調べられなくて初めてのエアロバイクだしまぁ授業料みたいなもんか
と思って買ったけど180cm前後あるとやっぱり低い
あとこのバイクに限ったことじゃないだろうけど時速20km程度でも使用限界の
30分よりかなり早めに負荷が軽くなってくる
それとがたつきが気になったかな?シートしけば使う分には問題ないくらいだけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:23:03.92 ID:7TnMfWPb.net
エアロバイクで大殿筋やハムストリングスは鍛えられますか?
スクワットがきつくて回数できないくらいのデブな軟弱者なので
筋肉をつけて基礎代謝を上げたいのですが…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:28:25.85 ID:Qe+GCIGm.net
エアロバイクで筋トレは厳しいと思うがデブならエアロバイクで普通に痩せていくから
その後筋肉つけて基礎代謝つけたほうがいいんじゃないか
スクワットより膝にもやさしいぞ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:21:04.10 ID:wsCskZ3T.net
>>441
>>443
ラヴィのレスありがとうございます!
妹のこと考えるとラヴィのみの選択しかないので。。(-"-)

男性にはイマイチ物足りない、女性にははちょうどいいって感じですねぇ。。
あとは、モノによっての当たり外れかなぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:10:38.66 ID:wpte4KF0.net
>届くモノによって当たり外れがありそう
が 意味不明

ていうか馬鹿女丸出しでしつこくてうざいわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:19:19.51 ID:p/NeoIx5.net
初期不良が多いかどうかの話じゃねぇの

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:32:49.88 ID:xETltLpD.net
初期不良があったら変えて貰えばええだけよ
そんなに気にする事じゃない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:45:07.09 ID:qwEH7OwA.net
>>445
ありがとうございます
デブにとって膝は死活問題なので、スクワットより膝に優しいという所に惹かれますね
まずエアロバイクで減量する事にします

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:29:57.03 ID:14AwhUSl.net
ラヴィ使ってる
155センチでサドルは下から2つ目(3つ目でも大丈夫そう)
負荷が足りないかと心配だったけど3段階目で調度良かったので問題ない
ダイエット目的(負荷軽めで早く漕ぐ)だったら負荷に関しては心配ないと思う
負荷が軽くなってるとは思わないかなぁ
目標時速29キロだけど30分もしたら疲れて26キロ位になっちゃう位だしw
がたつきはちょっとある
>>443と同じ部分かどうかは分からないけど自分はサドル
サドル高さ固定するネジを強く閉めたら治りそうだけど
慣れたから別に大丈夫
私は買ってよかったと思ってる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:18:05.50 ID:eiBXaebF.net
エアロバイク買いたいと思ってるのですが、相談させてください。
175cm/90kgです。

このスレでよく見かけるbk2000は90kg制限らしいので断念しました。皆さんは何を基準に選びましたか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:30:03.27 ID:GHxE+uvM.net
>>452
安全性と頑丈さ、メーカーの対応

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:16:57.56 ID:8gPIIik7.net
リカンベント 発電負荷式

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:17:22.10 ID:8gPIIik7.net
値段

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:15:38.60 ID:/T3jBhbs.net
90sオーバーだけどbk2000漕いで今のところは不具合ないですよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:25:39.80 ID:rN+xIvf2.net
ブレスエアーの枕買って、サドルカバー作れば良いんじゃないかと思えてきた

458 :452:2015/08/07(金) 22:48:22.19 ID:z0teUF6t.net
レスありがとうございます。
まだよくわからないし、90でも大丈夫ならbk2000にしてみようかな。
連続使用時間30分ってあるんですけど、みなさんこれ守ってますか?1時間くらい目標に考えてたのですが。

459 :456:2015/08/08(土) 00:43:37.24 ID:SuqSUXcx.net
気にせず1時間でも漕いでる
壊れる時が来たら少しはマシなウェイトになってて
乗り換え時期だと思ってますよ、中々に減らないですけど・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:49:06.66 ID:IfcvqLbx.net
バイク買って毎日走り始めて-5kg
バイクの前に筋トレするのがいいと聞いて
はじめは20分くらいのちょこっとしたトレーニングだったのに
だんだんと筋トレの時間が伸びてこっちがメインになりつつある

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:05:25.19 ID:2gqKtjm9.net
エアロバイクは有酸素運動だけど下半身(主に太股)の筋トレも兼ねているのかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:42:14.67 ID:181KUFr4.net
エアロバイク40分して調子良かったから帰り30分くらい走ったらやたら筋肉痛になったからやっぱ走ったりする筋肉とかとは別物なんだね

463 :sage:2015/08/08(土) 05:17:40.18 ID:lby7tpYd.net
アルインコのAF6200って電源ボタンないよね?
説明書にはオートパワーオフってあるけど
1時間放置して全く電源落ちないんだが
初期不良なのかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:06:34.15 ID:qEwDvynx.net
傷めた足なおらねー
せっかく買ったのにできん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:30:31.07 ID:564CpJFv.net
膝が伸びる切る高さにサドル調整すると運動量半端ない相当心肺機能が鍛えられるね
今まで知らなかったよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:26:07.81 ID:j2tJiEPL.net
>>465
膝は悪くするけどな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:36:23.87 ID:ZJ1xb7Es.net
経済的にジムに通えなくなったからエアロバイク買おうか悩んでいるが体重100超えだからだいたいは買えないよなー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:41:32.80 ID:lIWIM743.net
ジムに通ってたなら太ってたんじゃなくて筋肉か?
それならエアロバイクきついだろうし負荷もしょぼいだろうけど
単に太ってるだけなら食事にさえ気をつければ10kgくらい運動一切しなくても落ちたりするよ
というか俺が落ちた
95kgからエアロバイク乗り出したよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:03:20.86 ID:xqxE/OLv.net
まぁ壊れても保証あるから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:33:04.12 ID:4WtTQDD5.net
>>467
自分も体重104kgから始めたよ
あああうのは大体余裕持って耐荷重決めてると信じて買ったw
半年くらい乗ってるけど壊れる気配なし
体重は20kg減、しかしこれは食事制限もしてるのでエアロバイクだけでの結果ではないと思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:36:20.73 ID:ZJ1xb7Es.net
>>468
一年かけて食事だけで15kgは痩せれたんだよ
そこから落なくなってジムに通い始めたんだけど引越しやら色々と控えていて経済的に通えなくなることがわかって辞めた
ジムに通っていた時は月に2kgは痩せれたけれど元が130kg近くあったからまだ3桁のままなんだ

だから自宅でエアロバイクを続けようかと思っているんだよ
ジョギングもしたいが膝が悪いからもっと痩せてからじゃないと膝が駄目になりそうだし…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:22:58.07 ID:FG6Gvgo7.net
これか?
https://vine.co/v/eM96WHxKYar

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:20:37.20 ID:lIWIM743.net
>>471
食事で十分痩せた後なのか すまんかった
それならまず性別、身長、体重、1日の摂取カロリー
これを書いてみると意見もらいやすいと思う
何か医者にかかってるとか副作用がある薬を飲み続けてるとかじゃない限りは
カロリー管理のみで3桁切ることは十分可能なはず
俺もジョギングしたいけど医者にやめとけって言われてまだエアロバイク漕いでるし頑張ろう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:20:34.78 ID:ZJ1xb7Es.net
>>473
女 30後半 166cm 114kg
朝昼の1日2食 1500キロカロリー以下だと思う
計算はしていない

睡眠薬 抗うつ剤 高血圧 コレステロールの薬を服用中

狭心症の疑いがあって検査を控えている

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:28:16.95 ID:lIWIM743.net
>>474
一般的には一日三食食べたほうがいいのと2食で1500キロカロリーなら結構ガッツリ食べてると思う
俺は男178cm105kgで参考になるかわからんが3食1600キロカロリー以下にしてたよ
一週間に一度だけ普通に食べるってしてたけどそれで10kg痩せてエアロバイクで標準体重まで落ちた
でも薬飲んでるなら副作用とかあるかもしれんし的はずれなこと言ってるかもしれん
せっかく書いてくれたのに役に立ちそうにない すまんな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:41:13.14 ID:ZJ1xb7Es.net
>>475
1500も摂取していないと思う
多くて1500ぐらい

抗うつ剤は新陳代謝が悪くなると医師に言われているし狭心症だったら更に新陳代謝は悪いと思う

1日2食は医師に勧められた
夕飯は食べる必要がないからってね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:45:22.31 ID:lIWIM743.net
>>476
医者の言うとおりにするのが一番いいだろうし一般論しか言えんな
野菜メインにするとか油物控えるとかおやつ食べないとか

なんとかして100kgくらいまで落とせばきっとエアロバイクで痩せれるよ
とりあえず摂取カロリーを大まかでいいから何かしらにメモっていけばいいと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:13:14.24 ID:dCvZnlaW.net
痩せないのは頑張りが足りないんだろ
無能は引きこもってブクブク太ってろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:38:19.80 ID:AtQ0nKPn.net
>>476
元々太ってるのがメンヘルやったのか
メンヘルやって太ったのか知らないけど
お医者さんが食事のアドバイスしてくれてるなら運動の相談もしておいでよ
いやもうしてるかもしれないけどそれならそれを実践するしかないよ
ネットで素人意見聞いてる場合じゃない
100s以上で1500カロリーの食事制限の効果なしなんて普通じゃないもん
なんかすげー心配なんだけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:00:16.51 ID:HCswoCu9.net
>>11
BBAって機種名?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:36:48.87 ID:0S5UwjRk.net
ババアの略でしょう。
って、>>11のレスに今頃????ってなったwwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:48:36.29 ID:TF4+9Nmy.net
>>481
ごめんねー、昨日来て>>1から読み始めたのよ(^^;

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:42:16.54 ID:IUVJeyyS.net
>>476
バイク漕ぎつつ、5:2ダイエットすると良いよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:13:25.66 ID:TEPz28HS.net
5:2ダイエット?
詳しくお願いします

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:17:50.86 ID:OXpw+F0A.net
てかぐぐろうよ・・・

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:23:06.80 ID:j4zzUS+/.net
ああいう小細工するダイエットは元からそんな太ってない人がやるもんだと思うが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:26:55.35 ID:nBXLLJSU.net
エアロバイクスレで断食みたいなもの勧めるなよw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:41:58.45 ID:j4zzUS+/.net
この手の食事を特殊に変える奴は食事元に戻したら体重ももれなく戻るよ
ソースは俺
でも胃腸とか身体の調子はよくなるから意味はあるかも

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:28:09.49 ID:qzfU9ejw.net
1500kcalで体重落ちないわけねーだろ
食ってんだよデブ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:55:58.67 ID:4WHrN3lY.net
こんなスレあったんだ。
通販で安いエアロバイクを去年購入して、
約一年で15kg痩せたよ
一日一時間くらいゲームやスマホいじりながら。
156cm60kgから45kgになった
食事は白米を玄米に変えたくらい。
食べ過ぎた次の日は二時間漕いでた。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:15:43.79 ID:jk4/JO1F.net
>>489
よく読め
病気もあるんだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:06:20.14 ID:zv806GEM.net
>>490
やっぱり結果を出す人は、食べ過ぎたと思ったら翌日多めに漕いだりと普段から気をつけてるんだな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:00:37.62 ID:FcNl4f/Z.net
>>490
何歳?女性ですか?
参考までに教えてください

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:01:05.88 ID:FcNl4f/Z.net
ごめん、身長からして女性だね

495 :452:2015/08/10(月) 12:55:25.21 ID:+9Bxan8r.net
>>459
遅くなってしまいましたがありがとうございました。

昨日bk-2000届いて1時間くらい使ってみました。
負荷5でスピード18くらいを維持してて結構楽にできましたが、みなさんはどれくらいのスピードペースでやってますか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:42:38.95 ID:nsywTAIr.net
俺もエアロバイクを買ってから2年経つけど、12kgやせたよ。

最初の1年9か月は一生懸命漕いでも体重が全然減らなくて
思い切って漕ぐのやめて糖質制限したら月4kgずつ痩せた。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:45:09.19 ID:88UyQ8S0.net
>>496
wwwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:47:33.03 ID:IVsehUxR.net
食べ過ぎた次の日は自分も減らすようにしてるけど、
何しろ体脂肪率高いせいか、身体の吸収率半端ないんだよね・・・
やっぱり小さい頃から太ってると、痩せても体質は変わらないかなあと。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:33:23.98 ID:pgaO4gjL.net
>>498
そうやって何かのせい(子供の頃から太ってるせい)にしてる暇があったら漕ぐんだ
エアロバイクは絶対痩せられる
あと炭水化物の摂取を辞めるんだ
モリモリ痩せるぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:04:13.44 ID:+eQ1nsQL.net
今日結構涼しいな今40分こいだけどまだまだやれそうだわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:31:24.21 ID:C/o5qFQA.net
効果無いってヤツは飲み物でカロリー取ってんの無視してんだろうな
肥ってるやつは大抵そう
間食のおやつはノーカンだったり

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:44:15.91 ID:2/5L+kzG.net
漕ぎすぎて軽い脱水症状になった
過去最高の負荷と回転で2時間漕いだら吐き気と下痢が襲ってきた
水分補給はほとんど無味の炭酸水だけだったんで塩が足りなかったんかな
これからは水分補給の半分はスポーツドリンクにしていこう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:50:03.26 ID:XdX4q2A6.net
体系維持ならともかく普通に消費カロリーかんがえりゃ
エアロバイクのみどころか運動だけやって痩せるとかありえんからな。
両方やってこそ健康的でバランスとれる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:09:56.35 ID:7i6sRDtr.net
アルインコで負荷4、時速、約33キロキープで1日40分1ヶ月で8キロ痩せたよ
食事は朝晩の2食で1700キロカロリーにした

505 :498:2015/08/10(月) 22:39:43.27 ID:IVsehUxR.net
>>499
そうだな頑張るよ!
って、また体重増えてたわ。ガッカリ。
昨日は朝晩1時間ずつ漕いだし、今日は朝からプロテインだけにしたんだけど
効果ないんか!すごい燃費いいな自分!(T ^ T)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:47:29.73 ID:pgaO4gjL.net
体重なんて1日で±1キロぐらいは普通に変動するからあまり一喜一憂しない方が精神的にも良いよ
一週間や一月単位で痩せてれば最良、変動してなければ良、増えてれば悪とざっくり評価すると良いよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:48:50.79 ID:AUEAuv3s.net
数時間や1日2日の体重変動で太ったも痩せたも嬉しいも悲しいもねえよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:49:47.30 ID:XdX4q2A6.net
女性なんかは生理周期で2,3キロくらいふえたりするし
増減のムラが多いしな。
広い目で見んと。

509 :505:2015/08/10(月) 23:11:13.19 ID:IVsehUxR.net
今は生理後で痩せる時期なんだけどなあ。
毎日漕いでるけど1ヶ月ほぼ横ばいで、一昨日の付き合い外食で食べたとたん
2日連続で増えててけっこうへこんでる。
エアロバイク慣れてきたからそろそろ負荷かけてやろっかな
このスレ読んでると「下痢止まんない」「終わったとたん嘔吐」とかみるけど
自分もそれぐらいハードにやらないと痩せていかないのかも。
今までも本気でやってたんだけど、全然運動強度が足りてないのかもしれないよね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:17:36.45 ID:YFzojC1C.net
心拍計買え

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:29:20.26 ID:ijdOL/ha.net
エロバイクに見えたよスレタイ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:56:13.21 ID:AgRDridS.net
>>511
たまにある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:36:48.36 ID:PhjMxTsq.net
>>509
下痢とか嘔吐とか危ないからやめろ
そんなに追い込む前にお菓子断ち、ジュース断ち

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:47:20.86 ID:m7oCQ4SO.net
>>509
毎日どんくらい漕いでんの?
2時間も漕げば絶対ハイペースで痩せるし、1時間でも痩せるはずだぞ
食事に関する制限はやってるという前提だが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:53:57.60 ID:JZZDyQ1n.net
元々のスペックがわからないから何とも言えないし
単に停滞期ってのもあるんじゃない?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:04:25.09 ID:IJYeO8P9.net
スポーツ経験者と非経験者で「追い込む」の感覚が違うだろうな
経験者の中でも競技レベルによってまた違うと思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:44:00.15 ID:7x7ZL/HI.net
動画とかでわかりやすい見本があるといいんだけどな
漕ぎ方から姿勢に呼吸の仕方でも全然変わってくるだろうし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:39:32.20 ID:LCMO/959.net
サドル高めにしてハンドルに軽く寄りかかる感じで前傾姿勢だよ
呼吸は少し息が上がるくらい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:40:44.46 ID:QYK1qDmm.net
所さんの番組でやってたダイエット合宿(デブ6人で100kg痩せろみたいなやつ)では
減量が停滞し始めたら変なマスクつけさせて鼻で吸って口で吐くのを強制してたよ
鼻で吸って口で吐くのは代謝的に効果高いのかもしれない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:54:38.40 ID:BdmQ01RD.net
読書しながらやってるから両手で本持って背中ピシっと伸ばして漕いでる
いつの間にか背筋のところのラインが綺麗になった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:07:09.82 ID:4aRX/2Le.net
>>519
それ波紋の修行じゃね?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:45:25.13 ID:adBSDej8.net
自分も「ながら漕ぎ」なんだけど、もしかしてそれってあまりよくない?
テレビ観ながらだと回転数落とさないように気をつけるんだけど
ゲームとかスマホだと気がついたら回転数けっこう落ちてたりする。
明日から盆休み、朝から身体動かすチャンスだと思って頑張る!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:52:35.32 ID:m7oCQ4SO.net
>>522
そらそうよ
でも、ストイックになり過ぎて嫌になってやらなくなったら意味ないぞ
そんな風にいろんなダイエットに挫折したって話、よく目にする
あんまり気張らずある程度適当でもやり続ける事が大事だと思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:54:10.64 ID:RXziOcNy.net
>>522
回転数下がったら、警告音鳴るように設定できればいいのに。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:59:29.84 ID:QYK1qDmm.net
個人のブログだけど見つかった
http://ameblo.jp/nyadiet/entry-11920189106.html
こっちは120分の動画。ただし飛ばせないうえ中華サイト
http://www.miomio.tv/watch/cc159462/

明確なソース出てこないけど呼吸で有酸素運動時の脂肪燃焼効果が増えるらしい
筋トレ35%有酸素55%と言われてる脂肪燃焼の割合が倍になることはありえないので
単純にカロリー消費が増えるのかもしれないが確実に効果はあるっぽい
酸素の供給量が重要らしいから鼻呼吸を意識するだけでもいいかもね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:37:38.38 ID:JMqGS0yO.net
>>524
心拍計があれば指定した範囲超えたり下回ったら音で知らせてくれるやつ結構あるよ
回転数が落ちて何が問題かって心拍数が下がることだから一応解決出来るはず
金かかるけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:40:51.38 ID:aqk5up6J.net
ポラールのFT1ぐらい買えばいいのに

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:47:36.86 ID:4aRX/2Le.net
>>526
つまり、心拍停止時に動画の再生も止まるように調整すればいいんだな。
夏休みの楽しい工作にはもってこいだな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:52:13.66 ID:9lYndFbX.net
>>524
車が100キロ超えるとキンコン鳴るみたいにな!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:03:13.38 ID:adBSDej8.net
>>529

お前たぶん俺と同世代な

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 03:00:38.45 ID:bmtH0gV/.net
ふくらはぎがふわふわになった!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 04:59:22.22 ID:MLUmy94N.net
>>528
そこまでやると健康のためなのに本末転倒じゃないかな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:14:40.30 ID:VVTzQpg6.net
>>528
心拍停止時に止まる・・・って、「大きな古時計」的なこと?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 12:02:28.20 ID:HqmYXtEJ.net
>>528
こいつ死んでる…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:01:31.77 ID:aRM050pv.net
スペック
44歳 165cm/77kg 男性 小デブ

3ヶ月前から、朝にAi-ex(コナミ)で心拍数125前後をキープして、
50分漕いでいますが、逆に体重が2k増えた。

太ももが以前より太くなった気がするけど、腹回りは変わらず。

体重が減らないのは、何が悪いんだろう。
そんなに食べてないんだけどな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:15:08.78 ID:S9lu0PxD.net
何が悪いってそら病気でないかぎり運動とかの消費エネルギーより取得してるカロリー取ってるから。
「そんなに食べてない」という言葉は
1日飲み物や食べ物のcalや栄養や種類を全て計算した上で判断すべきだけど
実際の食事内容の詳細はどうなってんの?
ちなみに運動だけでそこまでエネルギー消費するのは難しいで。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:44:25.74 ID:IEuNS6dK.net
1200kcal/day、体重×1.2gの蛋白質摂取とエアロバイク毎日30分漕いでるだけで毎月3kgずつ痩せていくけどなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:52:30.45 ID:5RaQuQIe.net
>>535

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:54:14.45 ID:5RaQuQIe.net
>>535
途中で書き込んじゃったけど、キープする心拍数高すぎませんか?
筋トレじゃないんだから、もう少し下げてもいいんじゃないかと

ぐぐれば式とか出てくるし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:21:07.22 ID:HTG1jr0A.net
気合い入れすぎて筋肉になってるんじゃ?
体脂肪計付きの体重計で毎日計ってるけど、皮下脂肪が減って、骨格筋が増えてたわ
体重増減なし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:05:40.15 ID:uDyYJqHG.net
エアロバイクはつま先で踏むものと聞いていたのでずっとつま先だったんだけど
よくよく調べていたら踏む場所で鍛えられる筋肉が違うのね
かかとで踏むのもありなのか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:45:18.97 ID:ts++iE3u.net
>>541
上半身の使い方こそが大事だと シャカリキで学んだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:37:35.77 ID:+ZxNKHrO.net
>>537
女だけど同じような感じで自分は1ヶ月で0.3〜0.5kgしか体重減らない。
炭水化物は全く摂らないと頭痛と目眩がひどいからパン1枚程度は食べてたけど、
あまりに体重減らないから先週から朝はプロテインだけにした(+水500ml)
夜もプロテインだけにしようかと思ったけど、さすがにその後エアロバイク漕ぐ力がない。
よかったら食事内容教えてくれませんか?女性でも参考になるかもしれないから。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:56:05.95 ID:yLaofoGr.net
極端だなぁ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:59:04.22 ID:ChSsza6O.net
>>543
野菜と肉を食えよ、野菜と肉
肉がイヤなら代わりに煮干しでも食え

あとはチーズでも食いながら漕げ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:25:29.67 ID:9+vNJN7S.net
>>543
私も女だよ
ダイエットは自分との戦いだから他人の方法なんか参考にしない方がいい
短期間で痩せられるやり方じゃなく、長期間健康的に続けられる方法を自分で模索すべき
1ヶ月少しずつでも減ってるならいいじゃないの
綺麗に痩せられるよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:40:57.56 ID:tuPgnOZK.net
頭悪そうな食事だ

548 :543:2015/08/13(木) 10:20:06.75 ID:+ZxNKHrO.net
>546

うん、自分との戦いそろそろ20年になるわw
いつもどんなダイエットしてもおなかの皮下脂肪全然落ちたことない。
体脂肪率30%以下まで落とせればそこからやる気も出るだろうけど
おにぎり1個と鶏肉食べただけで体重跳ね上がっちゃって。
タンパク質が大事だっていうから、糖質制限して野菜と肉中心。
半年で10kg落ちたんだよ〜でも誰にもなんにも言われないわw
1年ぶりの友人に先週会ったけど3人とも何も言わなかった。
皮下脂肪落ちないんだから体型変わらないし、見た目一緒だもん。
最近じゃもう食べるのが怖くなってきた。食べたら太るでしょ。
食べないと代謝が悪くて太るっていうでしょ。じゃあ何食べたら痩せるの?
おなかのお肉つかんでなんで落ちないのよ!落ちてよ!落ちろ!!って
泣きながらどついでたらさすがに家族にダイエットやめたら?って言われて。
もう痩せる方法ないみたいだし、そろそろ諦める時期かな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:00:06.24 ID:G3xV/X7L.net
いきなりきっついの来たな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:01:35.53 ID:MLVhbcpf.net
あーちょっとメンヘル入ってるね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:14:50.10 ID:Rk2mkPRP.net
女でダイエット上手くいかないとメンヘラになる人いるね
メンヘラの相手をすると自分がうつ病になるよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:35:36.84 ID:vHhCo4Sb.net
元の体重は?
80キロが70キロになったってそりゃ誰も気付かないわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:16:58.56 ID:y3QFsV36.net
子どもの頃からデブでダイエットに失敗し続けて来たけど
朝ドラのまれがあまりにつまらなくって、時間の無駄と思い2か月前から
まれの時間の15分と、夜20分エアロバイク漕ぐのが日課になった
食事は、夜はご飯抜き、朝昼は糖質を最後に食べるようにして2か月経った
けど3Kg減った
持久力も付いたのか、階段や坂道でも息切れしにくくなった
このペースならストレスも無く続けられる
元々が凄いデブだから、大して痩せた感じはしないけど、微妙にパンツのウエストが
緩くなった
ゆっくりでも続けて減らしていきたいな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:18:30.01 ID:5169Lttq.net
ゆっくり長く続けるのが一番
無理に短期間で大減量するほうが危険

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:19:06.09 ID:1RqqHpDk.net
購入して一週間、体重かわらないけど
腰の肉がすっきりしてきた気がする
でも何故腰なのかわからない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:39:24.68 ID:bzD/KVQz.net
>>555
ほぼ同じ状況だ
体重は誤差レベルでしか減ってないけど脇腹あたりの肉が目に見えて落ちてるからモチベーション続いてる
あばら骨も少しずつ見え出してきた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:49:09.84 ID:9kK9q/tI.net
呼吸することでお腹周りが動くからその辺りの肉が落ちるのあるかも。
自分は元々でっぷり腹なので体重が減っても
お腹周りの肉がなかなか落ちない。0ではないんだけど。
このまま体重的にダイエット成功しても部分的筋トレ必要だろうなー。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:09:49.22 ID:cbhVZt0G.net
アルインコのAFB4513を買って今日から始めました
普段自転車乗らないからか漕ぐのが新鮮で、なかなか楽しいんだけど、股が…股が痛い
サドルの高さや座る位置はいろいろ試したけど、どうやっても骨に当たってつらい
>>424さんを参考にプチプチで対応してみるつもりだけど、それでもダメだったら困るなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:21:18.29 ID:1RqqHpDk.net
腰肉にも効いてる人いるんだね!
自分だけじゃなくて安心した
お腹は全然だけどw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:34:25.55 ID:kis5Yfzl.net
>>548
BCAAに純ココア入れて飲んで運動しろ、クミンパウダー小さじ1も飲めばなお良い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:00:42.40 ID:F95/wcIc.net
>>558
奇遇だねー。こっちもまったく同じのを買って昨日から始めたよ
レビュー見ると100均に装着できるサイズのカバーがあるという記述をたまに見かけるから探してみたらどうでしょう?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:46:39.87 ID:dfhr2Yjg.net
>>561
奇遇ですねー!
100均カバーも探してみますね、教えて下さってありがとうございます。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 04:28:20.97 ID:yxxb57nD.net
こっちも落ちとるがな 復活

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:05:10.66 ID:wSsgpw3o.net
>>558
自転車用のレーパン履くと全然違うよ
股間に厚手のパッドが入ってて痛みはかなり軽減出来ます

ただ、始めたばかりだしサドルに体重乗せ過ぎな気がする
サドルは股間で挟むだけ、ペダルに体重乗せる感じで漕ぐ方が意外に楽だったりするよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:54:46.79 ID:o9JNvRNJ.net
おへそ辺りの下腹を軽く引っ込めながら漕いだら
腹横筋という天然のコルセット鍛えられて
お腹引き締まって凹むよ

それで、体脂肪も落ちてきたら
良い感じに腹筋割れて見えてくるかも

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:43:14.53 ID:V98/fEK8.net
フォーム大事だよね
上半身倒し気味にしてへそからももにしっかり力入れると
筋肉痛になるくらい効いてるし尻も痛くなりにくい
重いペダルでゆっくり回すと短時間でも心拍数跳ね上がる
尻と太ももの大きい筋肉をしっかり使うのがキモだと思うわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:10:36.27 ID:ZbE+FvAw.net
昨日久々に時間取れずに寝ちゃったから朝から100分こいでやったぜ
出掛ける予定なのに身体が言うこときかないw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:44:16.16 ID:tyxz+5xH.net
今日だけ時間長くやってやったとか頭の悪さが伝わってくるな
さらに身体言うこときかないとかアホ丸出し

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:48:27.83 ID:G4aKZmPL.net
それで>>567はどうすればいいの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:29:21.31 ID:5rDOKEB5.net
朝から疲れすぎると生活動作の一つ一つがだらけた動きになるから結果的に消費カロリー減ってるかもな

強度の高い筋トレならEPOC効果が続くから体が痛くなっても効果は大きいが
有酸素は止めたらそこで終わりだからね。サイクルのような強度の低いものだと尚更
普段の生活強度と食事量をキープしたままで運動の分だけ少しずつ痩せていくのが有酸素運動でのダイエットの基本

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 05:47:49.67 ID:8OFJpoH7.net
間違っちゃいないし参考になるからアドバイスはありがたいと思うんだが
>>567はたんにいっぱい運動しちゃってちょっとつかれたぜ!っていう日記みたいなもんだろw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:34:10.68 ID:zUiI3gRh.net
いつもは負荷3のところを、今日は負荷4にしてやってみた
ひとつでもずいぶん違うな!汗だくになってしまった…
最高は8だから楽しんで気長にやっていこう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:03:49.94 ID:RJf9D/zl.net
盆に太らずジワジワ体脂肪落ちてるのこれのおかげなんだろな仕事帰りにいつも計ってるけどそれより大分高く出るはずの昼間にそれ以下だったわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:35:43.44 ID:PDzOVK41.net
実家に帰って普段より高価なエアロバイク使ってたら何分でも漕げて感動
乗り心地って大切だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:26:38.83 ID:RClJNVZM.net
1月ちょっとで体重微減、上半身は見た目からして絞られてきてるが
太ももがちょっと太ったw
ずっと続けてれば太もももやせてくる・・・よね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:16:13.06 ID:r6/wleIB.net
気のせいだから安心しろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:57:18.73 ID:rksHJQeY.net
太ももはちょっと太いぐらいがいいんだよ
上半身さえ痩せてれば

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:18:13.09 ID:wBNJYbGl.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
ここで「おはむぅ('ω'`)」って書きこんで

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:31:36.22 ID:Ng8Vslly.net
身長170
体重53
体脂肪7.8
アラフォー

とりあえずここまで落としたけどお腹だけ出て引っ込まない
これって原因は脂肪ではなく別の何か?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:45:19.48 ID:ETFjzp1m.net
そんだけ痩せてておなか出てるって栄養失調じゃね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:57:03.76 ID:/oy9vzCw.net
栄養失調でないなら、お腹の筋肉を付けたら引き締まるんじゃないですか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:59:43.00 ID:n8GHzfRE.net
ただの胃下垂だろ
深呼吸法でググれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:00:48.37 ID:GI9iI98i.net
子宮筋腫とか卵巣のうしゅでは

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:02:56.61 ID:o0V5SR9K.net
このスペックで子宮あったらしゅごい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:08:00.27 ID:VnW4KSJx.net
>>582
10分間息を吸いつづけるとかつらい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:30:45.79 ID:QhxNL0Gf.net
Amazonで頼んだAFB4013ちゃんが届いた
やるぞー!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:32:09.64 ID:vV39+SMr.net
bk-2000はじめて1ヶ月くらいたつのですが、最近心拍数が安定しません。
2週目くらいまでは115あたりをキープできていたのですが、最近は同じこぎ方でも80〜90あたりです。
時々強くこげば110は越えるのですが。。

こういうのって、耐性?みたいなのがついてくるのでしょうか?
どうやったら心拍数をあげることができますか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:07:07.10 ID:TqaKksVm.net
不調が有るならこんなとこで聞かずに医者にいけ
不調じゃないなら負荷上げろ
心肺機能があがったことに喜べないならもっと食う量増やして脂肪つけとけ無能豚

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:43:25.45 ID:vV39+SMr.net
>>588
ありがとうございます。
目的が心配機能の向上ではなく、ダイエットのために長時間こぐことだったので。。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:20:12.25 ID:laKeCHh9.net
だから耐性ってのが心肺機能の向上の事だろ
鍛えられて現状の負荷を軽くこなせるようになったなら負荷あげるしかないじゃん
小学生でも感覚的にわかることだと思うんだけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:34:44.67 ID:GBimrEPu.net
>>589
まあ心拍機能向上と、慣れたことによる心拍数が下がることは別にして
以前このスレでエアロバイクについてる心拍数はどうも胡散臭いって話になってたけど
心拍数測定器つかってやってる?

あとダイエットで長時間こぐというためなら
少し汗かいて少し息切れするペースしてるなら
心拍数が100以下になってもそれなりに効果はあるし
そこまで数字に惑わされてペース配分がむちゃくちゃになるようだったら
漕ぎたて⇒数十分たったら少しペースあげるくらいの体感くらいにして
自分なりに続けられるペースでやるのも大事だよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 06:10:25.03 ID:PnkyEehe.net
AF6200とFT1使ってるけど
AF6200が反応トロイ感じだけどほぼ同じだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:48:37.97 ID:OwyEKKL9.net
エアロバイクデビューしようと思っているものです
関連スレなどを見ていると1年経たずに故障や異音などの報告が多々あるのですが、エアロバイクって高価なものでも1年や2年使用して壊れたらその都度新しいものを購入するような消耗品なのでしょうか?
長年使っていきたいと考えているので多少価格が張っても10年は持つようなものを購入したいのですが、1日2時間ほどの使用を想定して上記の耐久年数が備わっているものとなるといくらぐらいのものを購入すればよろしいのでしょうか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:05:03.45 ID:OwyEKKL9.net
>>593
連投すみません
調べてみたところ、コンビのaiという製品が評判がいいらしいのですがどうでしょうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:40:27.64 ID:Dn7YlLMN.net
aiは安いマグネットバイクの数倍する
業務用のやつ一日2時間程度なら10年どうだろうな
高いやつは部品交換できるだろうけど部品も安くない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:14:42.03 ID:kAD7Qzlk.net
アリンコから乗り換えでコンビai ex使ってるけどまあ一年で異音とかいうのはないけど
10年はさすがに無理だろうし、そんなものないと思う
買い替えをやたら嫌がってるけど、aiのほうが重さもあるし処分となるとよっぽど大変になると思う
そういう労力なしに、家にこういう機材を置くのって無理なんじゃないのかな
そもそも、いきなり高額なものかって毎日二時間、十年はやるぞって、続くのかも疑問だし…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:21:31.79 ID:GBimrEPu.net
>>596に前面同意。
デビューということもあるし続くかどうかわからないなら
まずはお試しで2万円くらいまでのもの買って
壊れたときに次新しい良いの買えばいいんじゃないって思う。
アルインコとか1年以内なら交換してくれるしね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:59:04.87 ID:pCc3JdwK.net
>>587
スレタイにあるように
エロいことして性的興奮すれば心拍数上がるよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:31:02.35 ID:OwyEKKL9.net
皆様ありがとうございます
高価なものを購入して運動せざるを得ない状況を作り出そうと思ったのですが、確かにちょっと勿体無いですね
安価なもので自分に合うかどうか判断してからにしようと思います

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:47:34.02 ID:GBimrEPu.net
自分の身近な人間で初心者が>>599のような発想で
そのジャンルでかなり高値の買って1年続いた例ってほっとんど見たことないから
自分含み、そういう発想をする人に対しては
安すぎない程よい金額をやって続けられるかテストするほうが良いだろうって思うタイプだわ。

続くという意味では機種よりも続けられる環境を作るほうが大事だと思う。
エアロバイクの場合、長時間できるけどあきやすいから
暇つぶしできる物やできる環境に置くとか(本や動画やTVやスマホ)
自分が一番目につくところに置いて、すぐ運動できるよな状態にしておくとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:01:58.91 ID:kAD7Qzlk.net
うん、高い機種はいいところももちろんあるんだけど、続けることにまさる機能はない
安いので一年間毎日続いたらご褒美にいい機種買う!とかいう動機もありだよ
自分も最初そうだったしね、でも結局一万アリンコでかなり満足しちゃって次もアリンコかなあと思ってたら
当初のこと覚えてたのか、家族がプレゼントしてくれた
地域の粗大ごみの出し方だけチェックしてれば、買い替えの心理負担も減るはず

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:09:49.73 ID:iUpAY5Jg.net
エアロバイクを何種類か展示してる川崎近辺の家電店知ってたら教えてください。
踏み台昇降に飽きてきたのでエアロバイク始めたいんだけど、まずこいだ感じを知りたいです。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:25:58.67 ID:vwFLzNdB.net
>>602
エアロバイク自体を試したいなら
市のスポーツクラブの1日体験とかでいいんじゃない?
うちの市は500円で体験できるよ
機種別の乗り心地を試したいならゴメンだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:50:14.55 ID:iUpAY5Jg.net
>>603
602です
機種によって乗り心地がどのくらい違うのか試してみたいので、できればいくつかおいてあるところが希望です。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:16:30.88 ID:BXXeDNer.net
川崎周辺のまちbbsで聞いた方が良いと思うけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:21:25.34 ID:kAD7Qzlk.net
うん、なんでもこのスレに頼られてもね…
帰宅後30分回した、これで気持ちよく焼きそばたべられる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:46:46.86 ID:1TaMRX+P.net
テスト

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:27:18.83 ID:BKW3BNPv.net
汗の始末をさぼってたらバイクからなんか酸っぱい臭いがするようになった…
それと金属部分のサビがすごいことになってる(アルインコの中級機)
10万ぐらいの高級機はサビにくかったりするのかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:42:37.15 ID:aWgSlA6m.net
値段覚えてないが数十万の業務用の使っているけど、直接触れる所は樹脂系の素材がカバーなってる
カバーないとこで汗入り込む所は塗装してるな
2年使っているけど特に問題なし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:02:35.26 ID:HDQKDYxz.net
壊れるっていうのは異音がする程度なんですか?
よほどうるさいんでしょうか?
ペダルを回せなくなったりするんでしょうか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:17:14.91 ID:wJ4QlkTl.net
こぎながら腕を走る時みたいに振ったり、上に突き上げたりしている
気持ち二の腕が引き締まってきた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:54:35.75 ID:GBimrEPu.net
前ここでいわれてたけど汗ふいたらちゃんと拭くわ。
サビもそうだが単純に気持ち悪い

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 01:48:56.02 ID:2sa34O0K.net
>>610
負荷がかからなくなったりな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:09:36.46 ID:g08GvYxB.net
>>608
コナミのai使っているけど、金属部分はカバーで覆われているからなぁ。
静かだし、ペダル部分の金属はポツポツとサビが発生してきた程度。

あんたの扱いだったら、どれを使っても同じに感じるが…。
やっぱり、滴り落ちた汗は拭かんと。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:48:07.05 ID:mjy83PnP.net
>>610
カターンガラガラとかなり大きい音がするようになったりスカスカになったりと色々
安いのでものんびり30分乗る程度なら何年使っても大丈夫だろうけど
床に汗の水たまり出来るくらいの強度で乗ると1年位でどうしてもガタが来ちゃう
自分はアリンコ2台踏みつぶしてスピンバイクにしたよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:51:13.80 ID:PgSnGtBg.net
aiは高いけどイヤーセンサー&細かい負荷制御は「ながら」最強仕様だよ。

617 :614:2015/08/20(木) 16:11:01.71 ID:g08GvYxB.net
>>616
でも、脈拍コントロール125/分で50分漕いで、170kcalって少ないと思う。

愛用者に聞きたいが、表示されるカロリー数が少ないと思わない?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:06:33.27 ID:8ufSrXJV.net
それはアリンコも一緒じゃね?
心拍数なんてぜんぜん当てにならないからスマホアプリで測ってるわ
むしろカロリーは当てにせずに時間や距離で測るようにしてるよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:18:24.69 ID:R7E7/NQM.net
心拍数が当てになるならないで悩むくらいなら壁に時計掛けて脈とって自分で確かめろよ
1秒2回ペースなら120回だし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:21:19.63 ID:2sa34O0K.net
METs6や負荷100ワット50rpm心拍100程度 体重70でも
一時間400kcal楽に出る
消費カロリーは心拍数で計測してないでしょ
回転数60未満で安定してまわしていて心拍数同じならアルインコでも同程度の負荷じゃないかって思うけど
みんな回転数あげて心拍数あげるからいっしょにはならんだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:21:40.57 ID:PgSnGtBg.net
>>617
別に少ないと思ったことはないなあ。
最近サボってるけど、130bpm40分で350kcalくらいはいくよ。
負荷が13〜14くらいだから130W〜140Wくらいか。
心拍数設定上げてみれば?

あと体力テストの評価はどうよ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:29:33.50 ID:PgSnGtBg.net
>>617
>>3 の式はaiのだけど、要するにワット数が消費カロリーを決めるってことよ。
消費カロリーが伸びないのは踏んでるワット数が低いから。
aiの負荷表示は10掛けるとワット数になるのでわかりやすい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:38:45.64 ID:e5i3vvkz.net
最初の一台にオススメなのってやっぱアリンコ?
最新のマグネット式?搭載したモデルとやらに手を出すより2万ぐらいの安いやつのほうがいいかな?
オススメモデルあったら教えてくださいな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:52:42.40 ID:N+YAKYHL.net
>>623
アリンコの折りたためるチョ安の買ったんだけど少し後悔している
2万円台くらいので問題無いかと

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:03:50.57 ID:1nzM/DYR.net
>>623
折りたためるチョ安のは椅子かなり高い
アリンコ二万円台なら問題無

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:11:36.79 ID:1xD6CpAc.net
>>585
波紋撃ちたいなら初歩の初歩だろjk

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:22:44.40 ID:7b10XFJT.net
>>621(622)
いつも脈拍コントロールで漕いでいるので、負荷は7〜8程度なんだよな。
負荷上げちゃえば、有酸素にはならないし、でもカロリー消費が少ない。
このジレンマをどう解決すればいいのかorz

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:27:12.41 ID:EqGK334x.net
カロリー消費より体重や体脂肪率を重視したら?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:31:27.21 ID:GatanM6y.net
負荷を上げてしんどい思いをしながら漕ぎ続けるより、ケイデンス上げて脈拍を
コントロールしたほうが続きそうな気がするけどなー

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:11:45.21 ID:MtONnPhY.net
>>627
> 負荷上げちゃえば、有酸素にはならないし、

「有酸素にはならない」ってことはない。続けられる限りは有酸素運動だよ。
設定心拍数をもう少しあげてみれば?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:43:26.28 ID:e5c3soyi.net
心拍数ってみんなはどうやってあげてる?

無理に運動で上げなくても、たとえば将来のことを考えるだけで
心拍数を自在に上昇させることができるけど、これは効果ある?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:33:56.86 ID:7b10XFJT.net
>>630

age45なので、120から130だと思うけど低いかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:47:45.03 ID:PpE2D3re.net
>>631
わらかすなw
効果あったとしてもストレスで太ったり心労が心配だわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:05:27.72 ID:MtONnPhY.net
>>632
あくまでも目安だから。個人差はあるよ。
>>4 の主観的運動強度で「楽に感じる」くらいならもう少し上げていいと思う。


日本健康運動研究所-運動強度の設定の仕方と測り方
http://www.jhei.net/exer/walking/wa02.html

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:28:06.04 ID:V4hsvxHt.net
アルインコの表示消費カロリーってどんぐらい誤差あるんだろ
1時間600kcalって出てるけど高すぎな気がする

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:15:50.95 ID:S4LiAE3m.net
うちなんて1時間1000kcalとかでるよ。
ありえんから

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:34:30.72 ID:h1+wOm06.net
2倍〜2.5倍くらいな気がする

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:36:36.78 ID:IymdgYLI.net
本当に1000kcalも消費出来たら空前のエアロバイクブーム間違いないな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:45:49.84 ID:rMzY8XcI.net
>>638
実際には300キロカロリー程度…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:36:04.62 ID:emcp+Gjl.net
自分で計算すればいい>>5

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:06:08.96 ID:nfhA4dTd.net
うちのは時速20〜25km負荷6でこいでやっと消費300カロリー弱
そのままの計算でカロリー調整してるけど多分大体あってる感じ
機種はAFB4513

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:19:49.01 ID:LPy04QcS.net
>>632
エアロバイクでそれなら十分以上に有酸素運動
無酸素だと180くらいまで簡単に上がっちゃうし1分も続かない
それ位がいわゆる脂肪燃焼ゾーンってやつだから
疲れすぎず緩すぎずで丁度いいと思うよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:03:59.97 ID:hVCZXq2j.net
「家系」なのか何系なのか分からないが、一時、ラーメンを食べると必ず腹痛下痢というツイートを多数見かけた。
それと同時に流れた情報は、ラーメン店の休業や閉鎖が続いているという話で、その理由としてささやかれていたのが、がらスープの放射性物質汚染。
店で鳥がらなどを煮込んでスープを作るから、店主や店長は試飲の量も多くなるだろうとの推測だ。
鳥がらを買いに行ったら福島産しか手に入らなかったというツイートも見かけた。
池袋駅近くで車暴走事故を起した運転者は、北区王子から池袋までラーメンを食べに出てきていた。当然しかるべきラーメンを食べただろう。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/161783091.html
ところかまわず眠りこける人が激増 社会崩壊の前兆か?
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
私の発言をデマと決めつけてきたみなさん思い知るときが、やってきた
https://twitter.com/tokaia mada/status/621856951639486465

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。ですから、人々はますます増大する原子炉の使用に反対しなければならないのは明らかです。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、あらゆる種類の病気に対する抵抗力を弱め、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:53:26.93 ID:V4hsvxHt.net
計算式当てはめると350ぐらい
けどこれって速度とか体重とか考慮してないよな
自分の平均速度と他のサイトの計算式合わせると1時間600kcalあながち間違ってないかもしれん
どれが正しいかわからんからモチベーション維持のためにもこの数値信じよう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:43:33.07 ID:/Bv7HjKN.net
例えば負荷1より10で漕いだほうがそら消費カロリーは多いわけだが
そんな運動じゃ5分持たない。少なくとも自分は。
まだ2ヶ月の新米だけど今は負荷5で30分、休憩5分程度入れてあと30分。
これで心拍数140前後キープできて体重もゆっくり減っていってる。
心臓が破れそうな運動すれば早く体重も減るだろうけど、1ヶ月で5kgも10kgも落とそうとは思わない。
「本物は時間をかけて作られる」と自分に言い聞かせて無理なく続けてるよ。
続けられる、これが何より大事じゃないだろか。自分語りですまない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:56:19.26 ID:V4hsvxHt.net
>>645
間違いない
自分にあったペースで続けることが大切

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:45:06.97 ID:emcp+Gjl.net
>>644
回転数
エアロバイクって体重関係ないと思ってた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:55:08.89 ID:L2tKzom/.net
>>645
オレもそんな感じ 前は90分漕いでいたけど、時間が取れないときもあるし、精神的にも
90分は長く感じるから無理せず60分に変更した 30分を2回に分けるとあっという間に終わるしね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:20:42.77 ID:Za6rZxi6.net
65kgの人が1時間で10km走って約700kcal
バイク踏んだくらいではせいぜい半分の350kcalでしょう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:35:44.84 ID:0rwFqlz9.net
30kmでも?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 06:45:35.61 ID:qgdYFPer.net
リストタイプの心拍計で150bpm維持で1時間漕いだら1100kcaってでたけどホントか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:01:55.87 ID:9ZRbuRYg.net
プールやジョギングもするからあくまで体感だけどまじで半分くらいだと思うわ
長時間ながらでやれたり汗かけるからしてるけどエアロバイクは体重とかかなり支えてくれてるから消費してる気しないわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:45:03.15 ID:D7wHmZ++.net
サドル低めにしてるとそうだろうな
でも膝が伸びる高さでやると軽いジョギング並みだよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:19:59.58 ID:KY2hXxVY.net
>>651
150維持だと床に水たまりできるくらいのきつさだし
体重多い人ならそれくらいの数字出るよ
デブはたくさんカロリーを消費するのさ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:54:41.47 ID:sr4sQlNI.net
やれないこともないけど俺は活性酸素をつくりたくない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:32:31.17 ID:W8NrGlPU.net
活性酸素<<脂肪

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:36:42.30 ID:q5/7KqUi.net
アリンコの6010は使いやすいかな?
部屋狭いのでコンパクトに出来るのが理想

http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q3f67/

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:44:09.80 ID:No5dkv1f.net
こっちと同じ機種じゃね?
http://item.rakuten.co.jp/alinco-onlineshop/af7800e7/
たぶん色違いなだけだと思うんだが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:47:28.20 ID:q5/7KqUi.net
>>658
安くていいけどハンドルが短くならないタイプだね
できればコンパクトになってもらわないと狭くて困るんだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:24:15.89 ID:xzfqDRvT.net
>>659
6010使ってるけど、畳むの面倒だし畳んでも普通にデカいよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:49:01.98 ID:LBCKGgiY.net
実際コンパクトにできるやつってコンパクトにするの面倒だよね。
出しっぱなしですぐつかえるようにせんと続かんなと思ったわ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:49:13.27 ID:No5dkv1f.net
当方女子ですが、7010使ってます。
コンパクトにはできませんが本体がものすごーく重くて、
キャスターついていても動かすのがひと苦労。
下に何か敷かないと床も傷つけてしまうし、自分は置きっぱなしにしてます。
キャスター移動するときは本体の後ろを持ち上げて動かさないといけないので。
移動することは考えずに、出しっぱなしで思い立ったらすぐ漕ぐぐらいに
したほうがメンドくさくなくて良いかもですよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:50:07.65 ID:No5dkv1f.net
連投ゴメンなさい7800でした

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:54:48.33 ID:KY2hXxVY.net
結局出しっぱなしにしちゃうよね
うちもテレビの前が定位置でご飯食べたらお風呂までテレビ見ながら乗ってる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:08:40.99 ID:xzfqDRvT.net
>>661
そうそう
俺もしまったら絶対最後だと思って
部屋のレイアウトを改造して常設できるようにしてから買ったわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:43:09.85 ID:wH5F8Txt.net
ゲームしながらとか本読みながら漕ぐって言ってる人わりと見るけどみんな器用だな
テレビ見ながらとか音楽やラジオ聴きながらだったら速度保てるけど何かしながらだと回転数落ちるわ集中出来なくて頭に入ってこないわでどっかおかしいのか不安になる
多分やりながらこのスレ書き込もうとしても測度落ちる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:50:41.95 ID:xhdB3I3f.net
エアロバイク買っただけで金持ち扱いされた。
外に走りに行けって。
子供いるから、走りに行ったりする時間ないんだよー。
エアロバイクなら家空けなくても運動できるから便利なんだけどなー。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:08:21.56 ID:KUi+Ewks.net
>>667
言われる言われるそんなもんいちいち気にすんな
実際ジム行くより安いがな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:30:39.06 ID:iL5yfg36.net
>>667
巣に帰れ田舎キジョ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:32:06.61 ID:+Bpnd1BK.net
>>666
お高いプログラム機能はそのためにあるのさ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:41:40.37 ID:ZXFC3aC4.net
>>668
ありがとう。気にせず漕ぐよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:41:44.28 ID:avP/DfR5.net
約2万円で10kg以上落とせるって
エステ行くとか考えたらこんなコストパフォーマンス良いの無いのにな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:57:52.69 ID:X4cYVXMA.net
多少場所とるけどしまおうと思えばしまえる。
日焼けしないし、ひざの負担もリスクも低い
ジョギングするよりながら運動もできるし運動効果もかなり高い。
音も比較的静かで子育てで運動できない人には最適じゃないか
それが下手すりゃ1万円きってるものでもできるんだからなー
無知って残酷だよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 04:24:36.51 ID:7zh2shNd.net
やっぱクーラー扇風機ガンガンでやると汗抑えられてやりやすい
いつもより高い回転数と心拍数維持できた
汗めっちゃかくとより脂肪燃焼して気になるけど実際は違うし、暑いと運動効率落ちちゃうね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:49:54.44 ID:X4cYVXMA.net
>>674
ほんこれ。うちも暑い中運動するとペースめちゃくちゃ乱されて
結果的に運動時間や運動量さがるから涼しい中やるのが一番あってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:53:12.56 ID:xik5th5+.net
>>666
運動しながら勉強するといいって聞いたことあるし頭に入りやすいんじゃね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:29:25.71 ID:CRVG/xbZ.net
今まで毎日50分走っても痩せなかった雑魚だけど、エアロバイクとある事取り入れたら二ヶ月で94から82まで落ちた。

エアロバイク一時間こいでた時期もあったんだけど痩せなかった。たぶん痩せたきになって食べてたから。

そのあと親に奨められた、キャベツの千切り先に皿一杯分たべて、好きなもの食べるってのやってた(ご飯は少なめか、抜いてた

それ+エアロバイク20分でたったの二ヶ月で10kg以上落ちたわ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:21:24.74 ID:dn5n1xMa.net
それエアロバイクというかキャベツ効果だなw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:04:17.42 ID:Oy8FABpD.net
食事と運動両方やったからよかったんだね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:18:00.91 ID:btBPelun.net
>>677
キャベツはお醤油で食べたの?ドレッシング?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:30:06.73 ID:xrvZvuAV.net
>>680
えっとキャベツは普通くらいのお皿に千切りでまず結構いれて好きなドレッシングかけて食べてました。自分はわさびドレッシングとたらこドレッシングよく使ってましたよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:36:32.62 ID:xrvZvuAV.net
あとここ主婦の方多いと思いますけど、僕は男で18なのに扇風機つけなきゃ途中でどうしてもだれてしまうんでつけてます。それでも痩せたので全然つけていいと思いますよ。ながらでテレビも見てたんで汗すごいかくと邪魔ですし。水分補給はちゃんとしてました。

汗かくと運動したきになってしまうんですよねたったすこし漕いでも。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:49:17.65 ID:X4cYVXMA.net
>>682
ここで散々言われてるけどエアロバイクは漕ぐと本体暑くなるからクーラーはともかく
扇風機はつけといたほうが良いよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:59:09.56 ID:fqu85+j0.net
クーラー20度強風、扇風機でも普段よりは汗かなり抑えられて運動効率上がるけど、汗が垂れてくる。
今日は最低温度の16度で試してみよう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:11:20.75 ID:EG4mZCig.net
今の季節扇風機もつけずに室内で運動してたら熱中症になりかねません
汗は出ても出なくてもカロリー消費には関係ないです、気分には関係しますがw

686 :610:2015/08/24(月) 20:58:31.99 ID:iqS880uh.net
>>613
>>615
お返事遅れてしまってすみません。いろんな壊れかたがあるんですね。
昨日からうちにも安いエアロバイクが来ました。
できるだけ壊れないように30分守ってキコキコ乗ろうと思います。
ありがとうございました(^人^)。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:33:15.80 ID:v9CjvKAD.net
2万くらいでオススメ教えて

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:05:23.73 ID:ClQo3TBQ.net
>>687
AFB6010

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:14:23.63 ID:tnyA6EW0.net
>>688
それ蜜林で33,673円してるよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:18:55.58 ID:AZRjkvnP.net
中古で6000円ぐらいであるよ!6010!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:53:38.21 ID:m61hmY+x.net
予算2万前後ならアルインコの6番台から安いの探して適当なの見繕えよ
バイクなんて1〜2年で乗り潰すんだから多少の機能差はあまり重要じゃない

シリーズは4〜5番台は一番安いタイプだ。型落ち品が10000〜15000で出回っているな
4番台は折りたたみ式でペダルが前の方にある
5番台は据え置きでペダルは下にある
ぶっちゃけ4と5は機能的な違いはほとんどない。最低限漕げればいい人向きだ

少し高機能が欲しいなら6から選択することになるけど価格帯が上がってくる

型番の見方はAFB○□△△
○:シリーズ分類
□:ver
△:発売した年式

verはそれほど重要じゃない。サイズと色をころころ変えているメーカーなので新しくてもいいとは限らない
年式は重要だ。というのもこのメーカーは次々と新作を出していることからわかる通り
人気のあった物を作り続けているわけではないんだ。古いタイプの商品ではなく、単純に古い商品になる
グリップに使われているウレタン部分なんかは加水分解して製造から3年もすれば急激に劣化する
内部のゴムも未使用でも4年も経てばかなり劣化している

6番台で安い物...・・・例えば上に書かれているAFB6010だと2010年の最初期に作った物だから
単純に考えてダンボールに詰めてから5年以上が経過している商品だ
コスパを考えると悪くないと思うが、使う前からかなり劣化していることを納得して買えよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:11:41.47 ID:uOo09MAE.net
じゃあ自分が乗ってる7800はミレニアムの年に製造されてるってこと?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:45:32.55 ID:UEYIQSeS.net
75キロ台から全然減らねぇわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:16:15.80 ID:MPT0k7Y3.net
ジュース飲んでんじゃねーよデブ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:51:04.04 ID:uOo09MAE.net
>>693

今までと同じ運動じゃもうダメなんだよ
負荷上げて時間も伸ばしてみ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:57:27.35 ID:Dfpue5uz.net
>>691
参考になる
折り畳みが欲しいんだけど、ペダルが前の方だと不便なのかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:37:21.48 ID:6A8oYZ4Q.net
ペダル位置が不便だと思ったことはないけど、跨るときサドル位置が高くてちょっとだけ怖い
ちなみに折り畳んだことはない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:04:35.43 ID:yocHJukR.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429193069/2
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:05:17.55 ID:Cv/VyGBQ.net
アルインコのAFB6214買うわ
アマゾン一位のやつの新しい版みたいだし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:29:29.57 ID:zwumPypk.net
今週から始めたけど30分漕ぐので精いっぱいだわ
TV見ながらだけどきつくて内容が頭に入らない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:21:08.53 ID:ffyP9q9x.net
たまに高負荷で漕いでミトコンドリアのスイッチを入れよう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:24:11.55 ID:4f5RGKZS.net
NHKのあれ見てたな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:34:06.35 ID:KbH9FiJF.net
何それ
いつも負荷2で漕いでるわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:43:26.59 ID:kj+qb0Zg.net
アリンコに表示される消費カロリーって実際半分くらい?それとも3分の1くらい?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:59:36.72 ID:CFsVdp/l.net
異常な数値が出る人もいるみたいだし型番によるんじゃない?

こっちは4513で
負荷6できっちり1.5回転/秒(時計の針に合わせて1秒で右左右って意味)でやってるけど
時速24.0、30分漕いで距離は12.0km前後175kcal前後だよ
7km/時ペースのジョギングが1時間300kcalとかいうから半分ちょい
標準体重がいくらに設定されてるか知らないけど、(エレベーターと同じで65kgかも)
おおまかには合ってると思う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:10:38.92 ID:wRr7zAX8.net
5〜6割くらいと思ってやってる
でも ここ↓
http://muuum.com/calorie/1025.html
の計算式で出てくる値とアルインコの値は大差ないから実際のとこはどうなんだろうね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:32:01.22 ID:9CO3KWf5.net
大きいほうを信じてる
みんなもそういうことにしとこうよ、ね?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:26:46.71 ID:zWd8Ix1q.net
704です

同メーカーでも機種によって違うのですね
うちのはここでほとんど名前の出ないマイナー機種
負荷5→6→5(だいたい10分くらいで変える)だいたい80rpmで30分漕いだら290と出るんだけどあり得ないだろーって思ってた
>>706の計算式で計算してみたら157と出たのでやはり多めに出る機種のようです
多い方を信じると食事に甘くなってしまいそうなのでw半分くらいを目安にしてみようと思います

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:31:43.61 ID:9CO3KWf5.net
>>706
この計算式、時速30km/hだったらどうなるんだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:59:06.02 ID:tmwQoPqu.net
ウエスト細くしたいから
ウエスト辺りでペダル漕ぐイメージで漕いだら
腹斜筋辺りが、じんわりと疲労感がある
捻ったり、曲げたりする動作しなくても
横腹に刺激与えられるんやね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:48:03.14 ID:WfiBy+3m.net
気のせい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:57:32.17 ID:Z4cMrOLt.net
>>707
きみの体脂肪も大きい方がただしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:20:42.75 ID:BCyivn2S.net
負荷を重くして、ハンドルを持たずに漕げば腹筋や体幹に効きそう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:36:46.28 ID:AUWUpOLS.net
アルインコの5013が展示品限りの1万円だったから衝動買いしてエアロバイクデビュー
これサドル最高位置だとハンドルの角度的に腕が痺れてくるな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:29:09.20 ID:wB2BE96n.net
>>701
俺も見た。
今までは、同じ負荷でダラダラ漕いでいたけど
緩急をつけて緑虫増殖、スタミナUPだ!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:58:01.43 ID:9duK9Erw.net
>>712
体脂肪率みたいな都合の悪い数字は大きい値を信じるようにしてる。あーまだまだ頑張ろうと思える。
消費カロリーのように都合のいい数値は逆。あーこんなに消費したぜって思えるしどちらにせよカロリーは消費してるしね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:05:31.77 ID:0MFF/Igs.net
>>644
エアロバイクの場合、速度と体重は関係ないよ。
「動いてない」から重さを運んでないし、速度もない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:11:03.64 ID:0MFF/Igs.net
「続けていくことが大切」なのは同感だし異論はない。
でも、続けていくうちに慣れてくるし運動に耐性がついてくる。
ヌルいことを続けていても大した効果は出ない。
同じことをずっと続けていたのでは「効き」は悪くなってくる。

時々、その時点の自分の状況を確認して、やっていることの妥当性を確認するのも重要だと思うよ。
運動も食生活も。

あと「変化をつける」ことの大事だと思う。
「一定のことを続けていく」のとは多少矛盾する感じもあるけど。
これも、運動も食生活も。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:40:55.21 ID:eTZRqhgg.net
分かる。ダイエット目的でやってるけど
つい最近エアロバイクのほかに水泳2時間を週末に取り込んでみたら
気分も減る体重も一気に変わって
おかげで運動意欲がものすごい強くなったよ。
変化って大事だね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:31:37.07 ID:SiYhXZol.net
>>717
速度は速く足を動かせば速くなるから関係ないことはないでしょ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:50:38.36 ID:0MFF/Igs.net
>>720
>>3 の式のW(ワット)は負荷。
負荷はトルク(ペダルの重さ)×回転数。
定トルクの装置なら回転を上げれば負荷も上がる。
定ワットの装置は回転を上げればトルクが下がって負荷が一定になる。
アルインコとかは基本、定トルクね。

装置によっては回転数は負荷=消費カロリーに影響するね。
速度は回転数から単純に計算してるだけだから、基本は回転数。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:13:41.82 ID:rub402eT.net
みんなけっこう回転数とか負荷とか気にしてるんだね。
まあそれが普通であって自分も気にしなきゃならないなのかも・・・・
自分は30分2回に分けるんだけど、1回目は負荷軽めでスマホやゲームしながら
時間終わるまで少し早めを意識しながら漕ぐ(回転数は気にせず)。心拍数を上げるため。
2回目は音楽聴きながら(お気に入りはTHE BLUE HEARTS)負荷を5分おきに上げていき、
時間内に15km完走することを目標に。だいたい16kmとか漕げるけど最後の5分地獄。
体脂肪率めっちゃ高いデブなんで体重なかなか落ちてくれないけど、
終わったあとの達成感と風呂の気持ちよさがやめられなくて今日も漕ぐw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:46:47.88 ID:9duK9Erw.net
壊れてもいいや的なあれで、1時間連続で使ってる
テンション上がる曲聞きながら時速30kmは絶対維持するように
最初の数分はちょっと足きついけど、しばらくすると何も感じなくなる。なんなんだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:59:43.26 ID:eTZRqhgg.net
>>723
自分もそんな感じで1時間タイプだねードラマとか映像見ながらやってるからそれくらいがちょうどいい。
運動っていきなり運動するより多少動いてからやったほうが筋肉が動くようになるし、
長距離とか走るとわかるけど途中でなぜか楽になったりするよ。
人間の体がそうなる仕組みなのかもね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:45:30.35 ID:YJAndyH4.net
緑虫増殖は
低回転→高回転の方が効果ある

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:04:03.15 ID:9duK9Erw.net
負荷1段階上げてみたら最初めちゃ辛くてワロタ
けどいつもみたいに10分ぐらい経つと無敵モードになって楽しくなった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:04:31.19 ID:P4tdLQGP.net
身長190くらいなんですがおすすめのメーカーあるでしょうか?
135キロまでおkのものの適用身長が140〜180とあるので、選択肢は多くないのかなと不安になりました。

よろしくおねがいします。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:49:40.88 ID:dgIqQslO.net
アルインコのAF6200で30分制限なのは承知で時間をオーバーしても平気か試してみたんだけど
40分ぐらいでそれまでになかった異音が目立ってきた
30分オーバーやるならやっぱり対応したモデルじゃないとあかんか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:58:24.78 ID:1lMNjdvQ.net
多少異音が出ても動くけど寿命は確実に縮まるね
ベルトとかベアリングに粗悪品使ってるから仕方ないんだけど
安いのには理由があるってことですわな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:18:47.66 ID:5vjveK9H.net
俺も30分以上やってる。
目安が53分30秒。
全く根拠がないけどw
機種は6010で負荷4

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:09:45.01 ID:Z2hZA2gN.net
5215って新製品だけど人気ない?
レビューとか全然見かけないんだけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:18:13.79 ID:/Va1IKyD.net
>>677
それは、昔流行った炭水化物ダイエットであり、
現在ライザップがやっている糖質制限の効果だよ。

ご飯を少なく、もしくは食べなくなれば、痩せれる。
これがなかなか難しいからみんな途中で言い訳してギブアップする。

エアロバイクは痩せるためというより
健康のための運動不足を解消する有酸素運動だと思った方が良い。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:32:44.04 ID:7tmd2bwR.net
負荷1の回転数100で30分やってる
これでもだいぶきついから1時間連続とか今の段階じゃ絶対無理

心拍数は軽く体操してからやると120〜140だけどたまに170とかになってるからあんまり当てにしてない
ただ体操やらないでやると100もなかなかいかない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:43:41.25 ID:NXX14ujE.net
30分の壁越えてから今日も50分やれたぜ
負荷80wでrpm80キープ疲れた
つかコナミの400wまで負荷あるけどこんなん誰やれるんだよ100wだと10分くらいで死にそうになるのに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:15:49.49 ID:jVbvepPR.net
FB-110HPってやつポチった
初めてで迷いすぎてもうわけわからんくなった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:23:16.32 ID:q3noADzg.net
俺も初めてでYRB-26330つーエアロバイクぽちってみた
リカンベントタイプでも安いのあるんだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:50:37.60 ID:soFAKauE.net
>>734
回転のピッチ音出る機種ですか?でても無視してガンガン回す?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:12:58.26 ID:uCoJZAhO.net
ピッチ音ボタンで消せるよ
rpm70〜85の間外れると警告の表示出るけど音は出ない
ながらでもそこから外れた時とかわかるからペース保ちやすいわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:36:33.69 ID:e54mqQWi.net
>>736
尼で安くなってて気になってた。ぜひ使用感を聞かせてほしい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:44:11.55 ID:soFAKauE.net
説明書では体力テストで55rpmを維持って書いてあったけど
トレーニングではどっちでもいいのねこれ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:50:42.05 ID:TiSaoFaB.net
S-BODY、明日までマット付き限定39,800円
アリンコの異音率の高さにムカついてて、迷った結果ポチったけどどうかな。
時間制限の無さは魅力的だけど、アリンコの2倍以上の価値があるのか・・・
S-BODY使ってる人いますか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:03:20.04 ID:q3noADzg.net
>>739
届いた時に暇なら書いてみるわ。これ最近安くなったん?

そういえば60330の方にレビューあるから参考になるんじゃないか
同じユニット使ってる兄弟機ぽいし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:10:37.96 ID:npfbfZtF.net
>>741
ごめん使ったことはないんだけど、今のアリンコが壊れたら買い換えにsbody考えてるから
届いたら是非レポ頼む!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:30:15.93 ID:02o4/Q74.net
腰に全体重がかかるけど大丈夫?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:04:20.46 ID:BMkYVHug.net
>>744
男性だったら少しまずい。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:31:32.88 ID:h+QE/EaR.net
適当言ってるなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:38:42.40 ID:uCoJZAhO.net
腰じゃなくてケツじゃね痛くなるの
サドル高めにしたら痛くなくなるけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:25:08.58 ID:rpPhRMvE.net
いいな皆は気軽に買えて。
俺なんか音がうるさいとか言われて家族から猛反対だぜ。
実際音なんかしないだろうに・・・。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:56:26.65 ID:h+QE/EaR.net
エアロバイクうるさいっていう固定概念を持ってるんだろうな
今の機種は音なんかほとんどしないから頑張れば説得出来るはず

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:22:29.45 ID:U1K60UJl.net
エアロバイクうるさくないよ
踏み台昇降のほうがギコギコドスドスうるさいんじゃないかってくらい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:39:35.12 ID:KG13OGHM.net
そんなん買ってしまったもん勝ち
かってしまえばでかいしそうそう捨てれない。
漕いだらその静かさに家族みんなびっくりするだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:30:33.55 ID:cLC8AJ6C.net
マンションだから一応下の部屋に配慮してマット敷いてる
音しないけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:36:26.83 ID:U1K60UJl.net
量販店に展示品あったらそれの音聞かせたらどうだろう
ないかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:51:30.08 ID:rpPhRMvE.net
>>749>>750>>751>>753
音もしないし振動もないってしつこく言ってたら
「家の中でやるよりジムの方が健康で健全」だってさ・・・
ジムなんか行ったら二ヶ月で一台買えるわ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:55:05.04 ID:wywPbcE7.net
家で運動するのを嫌がる家族か

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:01:11.51 ID:BMkYVHug.net
たぶん運動やらすのが嫌というよりも、思いつきで長続きもしないのに
高価なバイクを買うなんて、どうせ続かないでしょ?的なものだと思う。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:01:17.06 ID:qDq0jvLV.net
持ち出して外で漕げばいいじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:01:45.27 ID:q3noADzg.net
>>754
一緒に誰かが使えれば買う時の説得要素にはなるんだけどな。おじちゃんのリハビリ用みたいな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:02:30.65 ID:q3noADzg.net
おじいちゃん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:21:06.94 ID:k3GmO7xK.net
雨続きでエアロバイクが捗ります

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:27:26.69 ID:U1K60UJl.net
時間と気力に余裕があってジムをフル活用できる人ならそっちのほうがいいだろうけど、
自分はそこまで余裕ないしジムが混み合っててマシンの回転率悪いのが嫌で半年も行かずにやめたわ
トレーナーもピンキリだし

レスにあったけど、自宅だと「思い立ったらすぐできて終わったら即風呂に入れる」のは魅力だね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:35:56.36 ID:S3A5Dth+.net
無視して買えば良いじゃん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:39:57.50 ID:4id9L181.net
ジムじゃパンツ一丁で漕げないしトレーニングウェア毎日洗濯しなきゃいけないじゃん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:31:22.31 ID:BxSkN4Pc.net
家でもトレーニングウェアは毎日洗濯した方がいいと思う

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:43:35.89 ID:lgG+0HbX.net
ペダリングで
内ももって使われてないのかな?

全体は絞まってるけど
内ももがプヨプヨだ…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:17:00.96 ID:9EYQ7EtN.net
amazonでヤマトヒューマンのYSB27910Cが激安なんだけど
これって買っても大丈夫?
デビュー機種をアルインコで考えてたけど
こっちの方が安いんで迷ってる・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:33:18.88 ID:qftpI+em.net
>>766
こういうのはいわゆる二重価格じゃないの?あまり期待しない方がいいと思うけどな
後は注意事項として摩擦ブレーキ式だからそこそこの騒音は覚悟しろよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:38:26.01 ID:7M5vTeYL.net
負荷を最大にして5分ぐらい全力で漕いだら脚力は付きますかね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:48:44.60 ID:9EYQ7EtN.net
>>767
即レスありがとうございます。
他サイトで3万〜5万とかのスピンバイクがこの値段でと色めきたったのですが・・・。
やっぱ危ないですかね。
摩擦式の騒音って深夜やばいかな。
音は自分には大事なポイントなので、そうなるとアルインコの2万円台に
しといた方が無難か・・・。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:56:33.64 ID:qftpI+em.net
>>769
まぁこの機種をチェックしてなかったから本当に安くなってるのかもしれないけどね

ただ、安さとは別にこれってエアロバイクでなくスピンバイクだからアルインコのとはそもそも構造が違う。深夜は無謀だよ
スピンバイクの動画をあさってみるといい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:32:43.91 ID:KJqzcF+k.net
>>768
そりゃつくだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:16:38.85 ID:5Ls2Cofr.net
スピンバイクは重さもネックだわ
2Fまで運ぶのきついし故障や引越しの可能性もある

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:22:36.53 ID:4C+rjXYH.net
>>754
家の中で運動したい理由を挙げないと無理だな
そもそもジムと自宅でエアロバイクを比べる時点でおかしいと言ってやれ
違いを説明出来ないなら説得は無理だから諦めろ
何かと文句つけて買わさないようにしてるだけな気がするけどな
>>756の理由みたいに

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:32:10.04 ID:XFaBCXhP.net
エアロバイク、全然筋肉痛にならないし楽でいいや〜て思ってて
定期的に通ってるマッサージ屋に行ったら
膝の内側〜ちょっと上らへんがすごく凝っていて何かしましたか?って言われた
自覚症状ないからびっくりした
膝に負担ないって言われてるけど終わったらよく揉みほぐしたほうがイイネ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:23:58.89 ID:qftpI+em.net
>>739
届いたから気になったことをレビュー
・組み立てがきつい。二時間は見たほうがいい
・動力が単三電池というのはガセ、ACアダプタだった
・負荷最小でも自転車より重い(5kgのホイールだから?初バイクなので比較は出来ない)
・負荷調節の幅が狭い。最小が1とすれば最大で1.3〜1.4という印象。

とはいえ質感は満足。デカくて安定性も良くガタつきも無い。譜面台も便利だし椅子は広くて座り心地も悪くない。まずは及第点かな。重さのことも元々筋トレ目的だし
これ以上のことは当分乗ってみてからだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:31:11.80 ID:vLFcnxqh.net
どう見ても2時間かからんのだが・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:44:41.77 ID:sW/N32Vn.net
BK2000買うつもりだったけどS-BODYにした
これってハンドルが無いのがミソなのかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:57:06.75 ID:dan3EPUe.net
筋トレならこれは要らんだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:58:14.07 ID:OZslW6AE.net
金融会社からの督促が小金井から転送されてくるんじゃない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:58:34.80 ID:OZslW6AE.net
誤爆

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:22:23.54 ID:zyGvz6t2.net
どうしよ3日サボってる
カロリーオーバーしてないからまあいいか説があたしの心を

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:27:37.11 ID:y43GiqCq.net
自分は生理周期の関係で3日さぼることなんてザラ
その分食べないよう気をつけてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:54:32.38 ID:4xupbMr1.net
皆さん、sbodyどこで買われましたか。コナミも終わったみたいだし、
5年保証なら通販生活が最安値かな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:26:31.07 ID:V7OWv1K0.net
終わったって生産終了すんの?どこにも書いてないけどどんな理由?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:24:04.72 ID:Ddln/33b.net
>>769
自分のスピンバイクはホライズンのだけど摩擦式の負荷装置はそれほど音出ないよ
シューってフェルトがホイールをこする音がわずかにする程度だから夜でも大丈夫
あとスピンバイクはチェーンドライブで自転車と同じだからメンテしないと伸びて異音の原因になるね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:43:34.81 ID:A5Y7NZql.net
乳児がいてなかなかまとまった時間が取れないんですが一回10分を一日3セットとか4セットでも効果あるんでしょうか?
細切れ過ぎでしょうか
実際細切れで痩せた方いますか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:56:52.06 ID:pIiziQp9.net
>>786
昔は連続して30分以上やらないと脂肪が燃焼しないとか言われてたけど
合計でいいらしいよ
だから全く無意味とは思わないけど、それでどれだけ痩せられるかは謎
うちも小さい子いてるけど、夜寝かしつけてからやってるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:05:49.62 ID:gOwk7Tmt.net
やらないよりは10分でもやった方がいいに決まってるよね
でも最初の10分が一番キツイから30分くらい時間作って一気にやっちゃった方が楽
私も子供が寝た後に撮りためたドラマ見ながらやってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:19:47.79 ID:O3i3pwSt.net
大事なのは毎日続けることだからな
10分1セットを一週間に1回じゃ意味ないぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:03:43.21 ID:A5Y7NZql.net
>>786です
みなさんレスありがとうございます
同じママさんがいてなんか嬉しいです
子供はまだ三ヶ月で夜も一時間おきとか長くても三時間おきに起きちゃうので、私も夜は眠たいしなかなかタイミングが難しくて
でもさっき合間に10分やってみたら疲れがどっと来て眠気でそのあとの育児に支障が出そう…
やっぱり皆さんのように子供を寝かしつけたあとに30分か一時間やるようにします!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:55:22.53 ID:S06gkug+.net
子供3ヶ月なのにエアロバイクとか……頭おかしいな
甘やかされて育った馬鹿親か子供が可哀想……

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:05:02.16 ID:JKLxesZ2.net
>>791
え?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:12:55.44 ID:O3i3pwSt.net
自己紹介してるだけだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:50:15.75 ID:z81Xavhs.net
産後三ヶ月はまだ骨盤が安定してないからエアロバイクハ控えた方がいいと思うよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:09:38.88 ID:Z8GsknRH.net
>同じママさんがいてなんか嬉しいです
こういう類はキジョ板にでも行ってくれ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:28:25.27 ID:MQH9Vkyu.net
>>766
ポチった
田舎だから音はどうでもいい
冬のチャリダイエットは辛いからな〜

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:58:28.38 ID:zyGvz6t2.net
3日サボってしまってもういいやってなってたけどまた1時間漕いだらやる気出てきた。休んだ分か知らんけど初動10分がすげー楽だった。いつもは最初だけ辛い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:58:35.68 ID:ygHFZiwJ.net
>>794
骨盤どころか首も座ってないだろ。
そもそも足も手も届かないのにどうやって漕ぐんだよ。


とここまで書いて、あー母ちゃんの方かとやっと気づいた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:47:27.04 ID:LkN84E11.net
>>786
最低でも産後半年くらいたってから頑張りな
赤ちゃんの首がすわって安定して
夜寝る間隔が長くなってきた頃にした方がいい
個人差はあるが、産後あまり早い時期に
色々やり過ぎると更年期あたりに調子崩すことが
多々あるようだからな
女は血の道が〜とかおかんがよく言ってたぞ
今は体の調子を整える方向で考えたほうがいい
ストレッチとかそういう方面な

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:55:41.74 ID:O3i3pwSt.net
負荷調整すればそんな気にする必要ないと思うけどなぁ
エアロバイクって負荷上げて心拍も気にして回転数上げない限りは大した運動じゃないぞ
でも続けると痩せる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:07:20.51 ID:pNdwOLDN.net
産後3カ月であの硬いサドルに30分座るのはキツイと思う…股が…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:35:13.16 ID:O3i3pwSt.net
負荷云々以前の問題だったか
それは失念していた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:28:08.58 ID:3w9TGD9v.net
生後3ヶ月なら子供を優先してあげようよ
他の人も言ってるように最低でも半年、できれば1歳までは子供優先
エアロバイクはいつでも買えるし漕げるけど、その子は今いちばん手がかかる時期のはず
>>799が言ってる血の道は自分も母親から散々聞かされたわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:34:21.41 ID:luir3U+m.net
ただでさえ疲れやすい時期だから、無理せずに。
そろそろ子供も動き始めるので、一緒にいてると結構体力使うし、無理して運動しなくても大丈夫じゃないかな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:49:31.24 ID:PvROHeOi.net
別に子供ほっぽり出してやるつもりじゃないだろ
空いてる時間にちょっとずつやっても効果あると思うよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:58:20.68 ID:dRZ0ZJdL.net
出産って大変なんだな
たかがエアロバイクごときでここまで気をつけなきゃいけないのか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:58:46.04 ID:luir3U+m.net
エアロバイクって逆回転しても効果ありますか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:59:10.76 ID:yNBIvuXS.net
なんかやたらトメトメしいのが居るなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:33:16.65 ID:7I1OqpPr.net
>産後あまり早い時期に色々やり過ぎると更年期あたりに調子崩すことが多々あるようだからな

30で出産したとしても更年期まで20年近くあるわけだけどそんなに影響あるか?
出産してない人でも更年期て不調なんだろうし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:41:10.06 ID:aVuV73uq.net
>>786です…
なんか荒れちゃってるみたいですみません
もちろん今の生活は何事も子供優先してますよ
ちょっと子供の昼寝の合間の10分とか細切れでやろうと質問したまでで子供を相手せずにしようなどとは考えておりません

体重を元に戻すには産後半年までが勝負と聞いたので多少焦る気持ちがありました
無理せずゆっくり少しずつやっていきます
スレチなのでここで締めさせてください

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:18:30.51 ID:AfG5EtUT.net
お疲れ様

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 08:27:26.60 ID:KAqs8dbG.net
母乳あげてればぐんぐん痩せていくよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:41:04.67 ID:DcJkAk0z.net
それ人によるしいい加減スレチ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:41:09.76 ID:vSI0r4Qy.net
少しくらいいいだろエアロバイクくらい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:20:16.67 ID:/qO7cC2J.net
エロバイクに空目した

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:44:24.75 ID:Np8Tss+X.net
サドルが透けてる企画物かな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:29:15.43 ID:rf417XNm.net
>>786
まだまだ育児に体力持ってかれるんだからせめて子供が6時間とか寝てくれるようになってからでいいと思う
つか3ヶ月とか大変な時期なのに余裕あって羨ましいわw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:52:04.46 ID:z1R6jVp5.net
もうほんとウザい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:26:43.38 ID:+s0sLaV/.net
そんなことより俺の尻の話をしよう
3ヶ月毎日エアロバイクに乗ってたら尾てい骨のあたりに赤黒い痣ができてた
お前らのケツは無事なの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:55:38.17 ID:432tx1lJ.net
>>819
プニプニが入ってるサドルカバーを買うのだ。
それか、尾てい骨なんかいらないんだから削っちまえ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:22:44.70 ID:e8mGb5CD.net
>>819
3日に一度でいいから正しいやり方で限界までスクワットしろ
ケツが美しくなるし痛くなくなるぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:36:29.27 ID:Np8Tss+X.net
>>775だが負荷に関しては不具合だった
累計2時間くらい乗ったあたりで急に負荷調節機構がウィンウィン動き出したわ
どうも今までは高負荷で固定されてたらしい

やっぱり安物だけに品質は適当だな。その後はいい感じだがこれからどうなることやらw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:28:45.25 ID:9/dz/lPm.net
太め女子なんですが、エアロバイク隔日で1時間ほど漕いで3ヶ月です。
全身ひきしめて鍛える筋トレも隔日で1時間ほどやってます。
が、昨日、足をよく見てみると、ふくらはぎがえらい筋肉になってました。
有酸素運動で代謝を上げたいとは思ってましたが、
もともと太い足に筋肉がしっかりついてしまい、なんとなくショックです。
どちらかというとお腹とかお尻が引き締まって欲しいのに。
やっぱり、大根足のデブが漕いでもほっそりした足にはなれませんか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:36:01.83 ID:a53vxkmC.net
普段運動してないなら筋肉つくのは普通
そのまま続けてりゃ脂肪が落ちてどんどん細くなっていくから気にすんな
エアロバイク程度じゃどう頑張ったところで最低限の筋肉しか付かないよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:36:32.38 ID:432tx1lJ.net
>>823
筋肉を落とすのなんて一瞬で出来るんだからあとで考えればいい。
まずは筋肉つけて脂肪を落とすべきだろ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:51:16.05 ID:v5deh7KR.net
>>823
そんな運動はムダではないけど代謝には殆ど意味がない。
隔日なんていわずに毎日やる精神力を身に付けるんだな。

代謝を上げたければ毎日徹底的な筋トレの後にエアロバイクMAX負荷で30分。

短期集中で効果を出したければ泳げ。これなら毎日エアロしなくても1週間に1度で良い。
泳ぐのが辛いならプールで歩け。
腹筋は辛いだろうからダンベルだけで十分だ。

それが出来ない言い訳番長だからエアロバイク隔日なんだろうけど…。

エアロだけなら毎日MAX負荷で30分。でも、きっとめちゃくちゃ腹が減るよ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:57:23.79 ID:5GihhXZU.net
>>826
横ですが・・・
>短期集中で効果を出したければ泳げ。これなら毎日エアロしなくても1週間に1度で良い。
これkwsk、お願いします。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:20:31.47 ID:YPsojsYJ.net
エアロバイク慣れたから体力ついたと思ったらクロール4往復くらいでリアルに息吸えないような状況になって以来プール行ってないわw
プール大人になったら死ぬほどきついよね消費カロリーやばいって言われるのわかるわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:28:15.69 ID:TEAAE7gu.net
近くにプールあればそっちやってたなあ。
やはりいつでもすぐ出来るっていう点ではエアロバイクは強い。

でも昨日負荷上げて調子こいてたら今日漕ぎ始めて50分ぐらいから軽い筋肉痛に似た痛み感じたから10分サボった。
サボった次の日とか調子よくなるし、毎日やるよりたまーに休憩挟んだほうがいいのかね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:04:45.50 ID:4XOT0dB9.net
円座の座布団をサドルに乗せて漕いでるんだけど、今日久しぶりに普通の自転車乗ったら
ビックリするくらい股に食い込みを感じて痛かった
スケベ椅子みたいにサドルの真ん中が溝になってたらいいのに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:37:30.70 ID:SVKEdZYd.net
S-BODY届いたからレビューな
思ったより小型、俺の使ってるアーロンチェアより
全長が15センチくらい大きい位なんでチェアの代わりに
S-BODYを置き卓上のノートPCで動画見ながら使用できるのが予想外に良かった
シートは一番高い位置にセットするとまだ
クッションが
硬いせいかと確かに腿の付け根が当たる
だけど車用の薄手の座布団置いたら解決した
少なくとも1時間は問題無く漕げる
腰と背もたれの間にタオルか何か挟んで浅く腰掛けてもイイ
負荷は最大にすると前後のカゴに荷物満載のらママチャリで
陸橋を登るレベル、キツかった
心拍計もレスポンスは良いしスマホとの連動は大変便利
シートの上げ下げはロックボタンを引くだけでできるから
縮めておくとかなりこじんまりとなる
結論、買って良かったオススメです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:12:43.89 ID:XyilqysP.net
ゲーム音楽を楽しみながらエアロバイク
初代スターフォックスは宇宙旅行気分が味わえて良い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 06:39:04.41 ID:ylMjaBRL.net
女性はエアロバイクでふともも太くするより
スクワットでヒップアップを狙ったほうがいいのではないか?(錯乱)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:21:58.82 ID:T5ZNqhDO.net
>>831
レポ頼んだものです
詳しくありがとう!
負荷が弱いんじゃないかと気にしてたけど、大丈夫そうだね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 08:18:41.07 ID:d/v7NZbb.net
アリンコAF6200負荷8で週2日午前1時間午後1時間計2時間漕ぐ生活4か月目だけど体重変化無しで明らかに太ももが太くなってしまったorzこのまま続けたら競輪選手みたいになりそうで…負荷軽くして全開で漕いだ方が良いのかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 08:50:42.26 ID:zLMy82eQ.net
週二日とはいえAF6200案外丈夫なんだな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:07:41.30 ID:qu9t6tyX.net
競輪選手みたいになるには競輪選手みたいな訓練が必要だし、普通のエアロバイクを普通に漕いでるだけではそこまで極端なことにはならないのでは。
上の方で誰か言ってたけど、筋肉は落とそうと思えば楽に落とせるし許容できないレベルまで筋肉ついてから考えればいいんじゃない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:23:37.29 ID:2+0ESD9P.net
足が太くなってしまった人ってちゃんとストレッチしてる?
自分も筋肉つきすぎたと思ってたけど
筋膜リリースって方法を試してみたらただの凝りだった
ストレッチポールとかテニスボール等があればできるから試してみて

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:27:11.81 ID:jeWAwRtb.net
手動マグネット式とはいえ負荷MAXでよくその時間漕げたなw
しかもそれだけ続けられるとか見習いたいわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:49:30.61 ID:R2lgD39+.net
高ケイデンス低負荷で心拍維持したほうが筋肉は付きづらいよ
体脂肪が一番燃えやすい心拍なんて息切れしないくらいだし
追い込みたくなる気持ちはわかるけどね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 10:38:17.07 ID:o0GbKFXO.net
>>835
軽い負荷で毎日一時間やったほうがいいような…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:06:40.43 ID:nzd2RFut.net
脚に筋肉って人はサドルの高さ調整したらどうかな?
脚伸ばすようにして負荷軽めにすれば脂肪落ちる
ママチャリスタイルは筋肉つくと思うよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:33:55.38 ID:+v5YuDGQ.net
休みの日しか漕げないから、身長170.体重65キロで太もも周り56センチ。エアロバイク始める前より6センチ位太くなったようです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:11:05.43 ID:aL8B5uOL.net
普段まったく動かない奴が運動はじめたら筋肉つくのは当たり前
脂肪の下で筋肉が太くなってんだからそりゃ太くなるさ
運動量増やすか食う量減らそうぜ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:31:57.71 ID:kP6LDdow.net
痩せるなら低負荷、高速回転

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 13:32:44.44 ID:WudCL4YW.net
弱虫ペダル

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 15:04:25.35 ID:FAIWKu4T.net
>>830
veroのサドル買うと良い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:34:10.80 ID:MphH71fE.net
嫁と一緒にエアロバイクして有酸素運動で嫁に痩せてもらおうと思うのですが、
背もたれのついてるリカンベントエアロバイクってお腹とかも痩せれるのでしょうか?
背もたれで腰から上が楽しているので
お腹が全く痩せないのかもしれないかと
ふつーのを買うかリカンベントにするか迷ってます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:48:43.11 ID:Z5pdYx1/.net
どちらにしても、腹肉への影響は少ない。
脂肪は余ってるところからまんべんなく減る。
腹は別の運動で引き締めた方がいい。
腰が弱いなら、リカンベントをお勧めする。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:12:40.77 ID:JCOhJBHv.net
回転数上げると身体が動いちゃうから、それをしっかり支えようとすると結構お腹にも力入るよ
あとまたに背中を後ろに傾けて腹筋に力入れたりしてる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:13:32.12 ID:JCOhJBHv.net
あ、普通のタイプのバイクの話です

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:39:48.99 ID:MphH71fE.net
>>849
余ってる所から……ということはてっきり、足がある程度痩せたらお腹が痩せだすのかと思ってました……

>>851
うわーてことはリカンベントだとお腹に効果皆無ですね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:44:09.42 ID:+6+EMK04.net
S-BODY初めて使用1時間後の感想
・尻は40分ぐらいから少し痛くなってきた、しかしこれはずっと同じポジションでやってたからかも知れん
ただそれでもアリンコバイクの尻の痛みや股の痺れよりは全然マシ
・負荷は1でもアリンコ8段階の1よりも重く感じた、最大の16なんて無理
・音はアリンコより少しうるさいかも。モーターのような高めの音と、ドラムが回るような低めの音がする。
安定しているのでアリンコよりは振動は無いが、低めの音が階下に響くかも?
・時間無制限は良い。
・オマケのマットは不要。役立たず

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:38:34.54 ID:bATcQIsl.net
低負荷高回転だと汗はめっちゃかくけど、心拍数90までしかが上がらない。
あがるくらいこがないとダメかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:49:05.02 ID:aL8B5uOL.net
心拍数がそんなに低いんじゃ体に負担かかってないから汗かいてもたいした運動になってないよ
90なんて近所のお散歩程度の負荷じゃんもっと回しなさい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:52:19.96 ID:mZm9nk6q.net
それだけ心肺機能に余裕があるなんてうらやましい
俺なんて平常時で90の低血圧だから余裕がまったくない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:06:15.91 ID:jGfrJY4Q.net
自分もそうだけど心拍数頑張ってあげようとしてもあがらない体質の人もいるから
それはどうしようもない。それでもダイエット目的や運動不足目的では十分だよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:24:41.71 ID:zibcCUyK.net
低血圧()

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:37:54.59 ID:MphH71fE.net
http://review.rakuten.co.jp/item/1/240653_10001117/1.1/ev4-m3/

これを買おうかなと思います
こいういタイプって背もたれがついてて楽そうなのですが、椅子の高さが調整できなさそうで、不安です
有酸素運動で全体的に痩せる事は可能でしょうか?二の腕とか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:12:38.56 ID:VSV2jO8k.net
>>735
これ気になってるんだけど、使用感どう?
1時間漕いでも大丈夫?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 06:19:37.00 ID:yyCvpgER.net
比較的低価格で1時間OKなタイプってあまりないから俺も気になってる

862 :854:2015/09/04(金) 06:51:11.55 ID:vcIhC9+2.net
安静時心拍数が55だから、90でも上がってるといえば上がってるからいいのかな。
負荷上げると、130くらいまでは上がる。
ちなみに上が100を超えない低血圧。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 07:39:57.12 ID:ZklR6Jw5.net
ケイデンス90〜100位の負荷で心拍数130前後が理想だっけ? でも心拍数90でも痩せてるならいいんじゃね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:28:27.31 ID:iyyqC76D.net
>>859
実はありんこのより作りしっかりしてるしいいよ
長時間漕いでも不具合なし
最低限の機能はあるから見た目気にしないならおすすめ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:29:29.56 ID:vcIhC9+2.net
>>863
痩せてはきてるけど、食事制限併用して1ヶ月2キロペース。3ヶ月で6キロ減ったけど、目標はあと10キロなので、ペースをあげたい。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:54:36.58 ID:JlwiO1j6.net
>>852
内蔵脂肪からだな腹とかの、皮下脂肪はしつこい
定期的な運動は心肺能力を高め脈拍あがりにくくなる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:32:23.86 ID:RcMLLb8+.net
慣れてきたなら高ケイデンス低負荷の方が怪我もしづらいし長時間漕げるってだけ
初心者がいきなり高ケイデンスで怪我してもつまらんし
もちろん低ケイデンス高負荷でもいいよ
重要なのは心拍数
俺は105rpmで心拍125〜138bpm維持くらいの負荷でやってる

これの真ん中あたりにある低強度がダイエットゾーン
ttp://www.trytech.co.jp/pulseplus.html

>>865
十分いいペース
そのペースできてるなら焦らない方がいい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:34:10.44 ID:ZklR6Jw5.net
>>865
体重何キロか知らんけど一ヶ月2キロなら良いペースじゃないの?
ペース上げたら高確率で地獄の停滞期&リバウンドが待ってるけどそれでもいいならペース上げれば?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:18:26.79 ID:wbg5f9+R.net
毎日漕いでるのに、階段4階に上がるのとか
心臓がしんどいのはなんで?
エアロバイクは運動になってないの?
♂175の82です。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:21:27.48 ID:AxIU7FXO.net
>>862
>>4 の「主観的運動強度」も参考にしてみるといいと思う。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:27:45.90 ID:jBjvj/P6.net
>>853
おー詳しくありがとう
アリンコよりもケツ痛軽減がとっても魅力的だわ
騒音は幸いな事に気にしなくていい環境だから無問題だし
アリンコより小さくて場所を取らないのもいいね

エアロバイクは自分にはとっても合ってたみたいで続いてるし
体重も糖質制限併用で100日で14kg減
最初は続くかどうか分かんなかったからアリンコの安いやつ買ったけど
これが壊れたら次は奮発してSBODY買うわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:56:26.86 ID:XMbjWGb4.net
S-BODYってbluetooth対応なのか!
電文仕様って公開されてるのかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:58:36.71 ID:XMbjWGb4.net
脈拍計が有線なのがダサいなぁ
ここもBT化すりゃよかったのに

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 11:13:14.17 ID:RcMLLb8+.net
>>869
チャリ漕ぐのと階段を上るのに使う筋肉が別だから

875 :35:2015/09/04(金) 12:46:04.33 ID:rzHqypwG.net
部屋が狭いからなるべく小さいのを買おうと思ってるんだけどアルインコあたりだとどのモデルがオススメ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:53:48.94 ID:RmZJf907.net
>>867
105rpmだと結構な負荷なんだけど、それで138までしか上がらないのがすごい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:03:18.65 ID:kh0mLTz3.net
回転数90以上とかほんとすごい
75くらいでハーハーしてるんだけどそのうちもっと回せるようになるのかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:52:16.87 ID:RcMLLb8+.net
>>876
殆ど負荷かけてないからね
EZ101で大体4だけど調整値は3〜7ってところ

>>877
ほぼ無負荷で75がつらいならしばらくかかるだろうけど、ある程度の負荷がかかってて75がきついならなんとかなるかも

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:28:13.81 ID:Gr7JiOBQ.net
脚の筋力鍛えるなら負荷最大で激コギでオケ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:00:24.50 ID:fPuXY8yB.net
関節壊してもオケならオケ

881 :852:2015/09/04(金) 20:43:10.07 ID:vcIhC9+2.net
軽く息が切れる程度だったので、主観的運動強度的にはちょうど良さそうです。
負荷を上げるとただでさえアスリート並と診断された太ももふくらはぎがすごいことになりそうなので、低負荷で回します。
停滞期もリバウンドも怖いので、ゆっくりじっくり頑張ります。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:49:21.18 ID:h1i2z6Yo.net
最近、腕の振りを加えてやっている。手離し運転みたいな感じで。
何となく良さげじゃね。根拠無いけど。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:55:29.46 ID:Gr7JiOBQ.net
100m&#63615;を転ばずに走りきれるぐらいの運動不足解消にはなるかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:13:04.47 ID:Gemg9ElI.net
>>882
二の腕が引き締まるよ
両手上に突き上げるのも効果あり

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:26:59.94 ID:h//Fvaqw.net
昨日、膝が伸びる状態で、エアロバイク漕いでたら、足つりかけた。
体制おかしいからかな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:49:09.91 ID:vFJbgTms.net
>>885
理由は分からんが足が伸びるような椅子の設定にしてると関節に来る気がするんだよなー
だから俺はそこから二段くらい下げてる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:52:07.15 ID:s7e2yGlN.net
楽そうに見えるんだけど、バネがのびきった状態ってヤバイんだけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:12:27.35 ID:YxpCcppt.net
サドルは足が届くギリギリの高さまで上げるのが正しい乗り方。
ママチャリのようにサドル下げてはダメ。

身長170cm以上ならサドル位置は最大で設定すべし。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:17:52.78 ID:uHr32tL1.net
目安にサドル→クランク中心=股下×0.87

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:34:47.29 ID:s7e2yGlN.net
のばすほうがいいのか、大きく屈伸させるのがたいせつなのかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:00:40.43 ID:rqqF8BeS.net
>>888
地面からだぞ。 ペダルからじゃないぞ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:33:52.44 ID:EPwmB6sL.net
足がぷるぷるする

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:26:52.01 ID:botJmHSM.net
腹がぷるぷるする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:16:38.06 ID:8HNTySLL.net
サドルあげると尻がいたくなる;;

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:02:38.62 ID:iFo9Epfo.net
S-BODY、無意識に姿勢を正そうとするからか背筋が筋肉痛になった
腰回りは引き締まりそう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:14:22.92 ID:pYiyuh7G.net
身長が150しかないからサドル一番下でもクッション引くとかなりきつい…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:10:06.40 ID:uNPKzb0M.net
軽めでも前傾姿勢とってたら
姿勢維持のために嫌でも腰とお腹(特に下腹)使うから
お腹周りが引き締まる!
後、ペダル漕いだときに少し腰が捻る感じになるから
フクシャキンにも刺激入る!
今は腹筋割れてるけど、特に下腹部分が良い感じ
へその両脇に立て線が浮き出てきた!
これは、下腹の筋肉が発達してきたからかな?

エアロバイクで内腿って鍛えれるのかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:44:07.34 ID:GERgG055.net
尻の下に折りたたんだ座布団敷いて前傾姿勢にしてるけど気を抜くとサドルから前のめりにずり落ちそうになる
今のままバーにしがみつくような格好で必死に漕ぐのと
もうちょいサドル下げて上半身はグリッパーやるのだとどっちがいいのかね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:02:35.91 ID:Bc0Bip4x.net
このところエアロバイク熱が高まってアルインコまだ壊れないけど安心してもっと長くできるの欲しくなってきた
EZ101かスピンバイク欲しいなあ2台置きはさすがに部屋のスペースがきついか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:14:16.10 ID:NbZFeb05.net
EZ101は超長持ちするし性能も十分だけどマグネット式と比べるとうるさいよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:34:50.17 ID:Bc0Bip4x.net
そうなんだ
マグネット式のエアロバイクって静音に関しては実は超優秀なんだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:21:54.25 ID:937n2Jl1.net
サドル上げすぎると膝に来ないか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:01:58.88 ID:1XBL9N/L.net
ロード乗りでも膝が伸び切らないように踵で調整するしな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:40:12.52 ID:QwoGDeCi.net
低すぎても膝に悪いし
伸びきっても駄目

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:30:28.23 ID:ht4ISFtE.net
S-BODYをパソコンチェアの代わりにしてみた。
負荷は最低で回転数は70ぐらいをキープ、
メタルラックで作った高さ90cmの机にキーボードとマウスを置いて、現在2時間経過。
流石に尾てい骨周辺が痛いけど、まだまだ継続できそう。
何より、2時間がアッと言う間だった。

でもやっぱり音はアリンコのが静かだったな。そこだけ残念。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:27:11.52 ID:gbQHHqgX.net
最近は寒くなっているから気合い入れて漕いでもあまり汗が出てこないな
汗が出ればいいってもんでもないけどちょっと物足りない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:54:46.43 ID:zl0vgYoA.net
汗出ると喉渇くし目に入ると鬱陶しいから1時間連続でやるには邪魔くさい 部屋ガンガンに寒くしたほうが汗関係のストレスなくなって運動効率上がった
汗めっちゃ出すと運動終わったあとはきもちいいけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:45:45.88 ID:cmVye0ta.net
エアロバイクやってからワンダーコアスマートやってるけど
逆の方がいいみたいだね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:07:51.30 ID:RL4H1kJH.net
昨日から始めたばっかでよくわかってないんだけども
脂肪燃焼目的で60分28.33キロで負荷は軽い速度は基本的に27.3で24に落としたり少し上げて32くらいなんですけど
降りると足に疲労感あるけど時間長くした方がいいとか負荷を重くした方がとかアドバイスあったらお願いします

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:18:07.51 ID:DMMYQeDr.net
まずはそれでやって身体慣れさせた方がいい
続ける事が1番大事

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:22:29.84 ID:vyccl/Y/.net
期待してるのと違うでしょうが
毎日続けられるように暇つぶし方法を開発することです
TV見たり音楽聞いたり、ゲームしながらこぐ猛者もいます

慣れてきたら心拍数をキーワードで調べてみてください
負荷は毎日できると感じれば軽くていいです

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:43:02.47 ID:RL4H1kJH.net
確かにそもそも二日目で明日以降このメニューで毎日続けられるのかそれを確かめるのが先ですね
音楽聴きながらやってるけど海外ドラマとか見ながらもよさそうです
取り敢えず60分2セットに間に筋トレで続くかやってみます

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:58:06.05 ID:lF2jWvpm.net
>>912
俺も1週間前から始めたばかりだけど朝晩1時間ずつという似た頻度でやってる
負荷は心拍数75%制御の機械任せだけど

足の疲労感や筋肉痛は初めだけだったな。体が慣れて4日目位に消えた
負荷の上げ下げはその後で考えればいいんじゃないかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:02:18.94 ID:ay8+QXr1.net
始めて1年
体脂肪10%の壁は厚い
めげそう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:16:45.88 ID:RL4H1kJH.net
>>913
心拍数で調べたら適切な数値があるんですね
エアロバイクにはついてないからリストバンドタイプのをそのうち買ってみようかと思います
疲労感が残ってる感じで筋肉痛はそこまでじゃないですね負荷軽いんで
それよりも二日目にしてお知りの付け根が痛くて痛くて

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:36:30.24 ID:lF2jWvpm.net
>>915
心拍計は身体の限界を測る目安になるし買って損はないと思う。ちょっと高いけど腕時計タイプなら他でも使えるし

2日で尻に痛みが来るのはきついね
乗りたくなくなる原因になりそうだしクッションやサドルカバーみたいな対策を早めにした方がいいよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:42:16.41 ID:2I2tK3LY.net
>>908
ワンダーコアは有酸素運動だからどっちでも大丈夫ですよ。
エアロやってるならワンダーコアやる時間が勿体ないと思います。

ダイエット目的ならば、ダンベル両腕とクランチを1日20回の方が効果的です。
多分、こっちの方が長続きしますよ。

筋トレとエアロなら筋トレを先にやった方が良いです。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:40:30.79 ID:03tvKlZd.net
アルインコの心拍計が買ったその日から無反応になってしまった
リストバンド型の心拍計でも買うかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:41:50.67 ID:RTUfQeB8.net
なにも心停止するまで漕ぐことないのに…無茶しやがって

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:05:59.58 ID:4Xse7Lhj.net
バイク漕ぎながら見る為にNetflix加入した
ドラマ見ながらだと1時間位はアッと言う間に過ぎるね
漕ぐ事に集中し過ぎないのが続けるコツか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:28:57.35 ID:u3u5QZ/i.net
血中脂肪が枯渇すると体脂肪燃焼の割合が増えるから無酸素→有酸素の順ってのは有名だけど
その割合ってのも50%の比率が60%になるとかそんなもんなんだよね
心拍数は適当に120くらいでやるのと適正値を保つのとでは脂肪燃焼割合に10%近い差が出る
結局は30分できる人なら心拍数を維持する方が需要だし継続することの方がもっと重要

有酸素だけでも20分もすれば血中脂肪は枯渇するし
食事制限を平行している人は肝グリコーゲンも血中脂肪も少ない状態で生活しているから開始から10分で枯渇する
強度の高い筋トレはEPOCでトータルでの脂肪燃焼効果はもの凄く高い。極論HIITなんて地獄のトレーニングが大会前のビルダーの間で流行ってるくらい
だけどそれは直後に30分や60分もバイクなんてとうてい踏めないレベルでの話なので分けて考える必要がある
バイクをメインに据えているなら事前に筋トレをする意味はほとんどないよ

無酸素→有酸素を無駄なく有効に活用できてるのは
筋トレをメインでやってる人が上半身トレの直後に短時間だけトレッドミルしたりバイク踏む場合くらいじゃないかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 05:38:24.01 ID:pLC9IMBG.net
>>919
ワロタ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:28:15.98 ID:jaJBaptb.net
BIG3やってダンベルカールやらチンニングやらドラゴンフラッグやらやった後に有酸素したら吐く

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:42:26.50 ID:l+JXwN/x.net
「自分のやれる範囲のことを、もうちょっとだけ頑張ってみる」

とにかく大事なのは継続。
いくら効率のいいこと、効果の高いことでもやらなければゼロ。

かといってヌルいことをただ続けていってるだけでは変化はない。
続けていくための楽さと、効果効率のためのキツさとのバランスが重要。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:36:49.26 ID:TkdX3RB6.net
間に筋トレ挟んだら筋肉痛が抜けない…
エアロバイクの方は1日に経ったら多少腰にハリがある程度で続けられそう
取り敢えず卵2個食べといた
今日は負荷軽い状態で走ってから重くしてみようと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:46:31.37 ID:ffq2IOI9.net
ダイエット目的でやるんだけど
一日おきに1時間やるのと
毎日40分やるのとどっちがいいんだろ?
筋肉の回復期間は必要?
優酸素だから筋肉いためつけてないから毎日でいける?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:50:35.53 ID:TgKU6+55.net
毎日やって運動後にウエイトダウンのプロテイン飲めばいい
疲労回復にはプロテインが一番効くよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:51:30.87 ID:sCP4RpWP.net
毎日やるのは絶対条件

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:23:18.88 ID:nE0UPBfe.net
耐久100kgとなっていても114kgの体重があっても大丈夫かな?
折りたたみ式なんだけどさ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:25:21.66 ID:xIdQ/xy+.net
やめとけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:28:17.18 ID:pLC9IMBG.net
体重3桁の人も乗ってるよーっていってる人前いたけど
安ものとかだとちょっとこわいね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:41:57.17 ID:vkxyOboK.net
処分しやすいのがいいし部屋の邪魔にならないので100kg超えでも大丈夫なのないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:49:01.08 ID:s9zG6L2j.net
軽くて小さくて高耐久
そんなのあったとしたら怪しすぎて警戒するわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:50:42.27 ID:vkxyOboK.net
やっぱりないか…
おとなしく体育館に金を払ってマシーン使ったほうが無難か…
節約もしたかったけど今の体重じゃ諦めるしかないか〜

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:57:10.19 ID:sCP4RpWP.net
別に人に怪我させるんじゃないんだし
壊れるの覚悟ならいいんでね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:59:14.15 ID:SoCjd0/M.net
自分が怪我するのも嫌だし直ぐに壊れたら節約の意味もないからやめとくわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:59:15.80 ID:pLC9IMBG.net
3桁まで体重増えちゃったことに対する代償と思ってあきらめるしかないね。
ジムいくんなら水泳とあわせてやると効率も上がるから良いんじゃないかね。あればだけど。

ちょっと違うけどマシン折りたたみ買ったけど結局1度もたたまず出しっぱなしにして
目の前に置くのが続く大きな理由だなって分かったんで
たたまなくて平気なスペースがあるならそのほうが良いと思う。本体も結構重いし。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:03:49.74 ID:asBAIh2o.net
先月、アリンコを店頭現品限りの1万円で買ったから短期間で壊れるの上等で乗ってる
90kg制限だけど103kgから乗り始めてもうすぐ制限体重まで落ちる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:08:02.73 ID:pLC9IMBG.net
壊れるのならまだマシだけど最悪怪我するリスクと比べてやったほうがいいだろうね。
でも体重3桁あるような人なら−10キロとかかなり早く落とせそうだし
おとしてから買ってもいいんじゃない。そこまで落ちたら運動モチベもあがってるだろうから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:31:21.72 ID:sCP4RpWP.net
走ったら膝壊すぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:37:11.12 ID:r6Mprevu.net
3桁あるなら水泳かエアロバイクしかないよね
90になるまでジム通いするしかない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:06:31.90 ID:TkdX3RB6.net
173 62 17%
なんだけどエアロバイク始めてむしろ体脂肪率あがって19になった
誤差の範囲な気もするけど食べる物特に変わってないから気になる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:07:48.16 ID:ewa2gMYM.net
>>939
既に20kg落としてて落ちなくなったからバイク買おうと思ったんだよ
ジム代高いし…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:13:00.10 ID:TgKU6+55.net
>>943
素直にスピンバイクにしたら?
頑丈さは段違いだよ壊れる気配すらない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:15:28.07 ID:yhi8bIFq.net
>>943
個人的に、折り畳み式は体重がかかりそうなところが可動部だから
超過重量に弱そうなイメージはあるな

アリンコの固定タイプ使ってるけど、ガッチリしてて壊れなさそうな感じはする
ちな80kg前後

>>944
スピンバイクは見るからに頑丈そうだよな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:23:20.37 ID:s9zG6L2j.net
スピンバイクも安いのはせいぜい100kgまでだしエアロバイクよりでかくて重いけどな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:30:13.64 ID:yhi8bIFq.net
>>945
すまん訂正
フレームはガッチリしてる
ペダル部分は体重かけすぎると壊れそうな感じがするので
踏み込み弱くして、ベルトで引き上げに力を分散してる
立こぎとか無理

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:03:41.10 ID:UMxRmhJp.net
>>929
せめて折り畳みは避けた方がいいと思う、その体重なら

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:14:44.95 ID:ewa2gMYM.net
>>948
やっぱりやめたほうがいいか〜
他のだと処分する時に1人で捨てれないから折りたたみ式がよかったけれど…体重落としてからにするか

それまで近くの体育館で漕ぐしかないか〜
体育館は30分までしか使用できないんだよな〜

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:23:02.04 ID:sCP4RpWP.net
捨てる時はある程度分解できるようになってる
買った時は逆に組まなきゃだけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:24:21.36 ID:ewa2gMYM.net
そうなんだ
楽天で調べたけど100kg以上ってのが見つからなかった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:26:13.43 ID:l+JXwN/x.net
>>949
耐荷重100k超のものは高い。
案1:ジムに通って堅牢な業務用を使う。
案2:デブ税だと諦めて高い商品を買う。
案3:自己責任・壊れる覚悟で安価な商品を買う。
 (使ってる途中に壊れて自分が怪我をする危険性まで考えること。)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:29:17.72 ID:ewa2gMYM.net
んじゃー通うしか選択肢はないや

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:29:41.91 ID:l+JXwN/x.net
>>951
もう笑うしかない。
http://fitnesstown.jp/html/page34.html

aiは相変わらずここが最安か?俺はここで買った。
http://www.homefitness.jp/products/detail.php?product_id=145

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:33:01.70 ID:l+JXwN/x.net
>>954
おっとなんか古いな。今はこっちか。
http://item.rakuten.co.jp/homefit/ab_158y/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:46:07.34 ID:ewa2gMYM.net
>>955
親切にありがとう
予算オーバーだわ…
しかも重たそう
部屋まで運べるか?
処分の時も1人でできるか?が心配でもある

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:53:04.17 ID:l+JXwN/x.net
>>956
耐荷重が大きいものはおのずと重いよ。
このあたりの商品は高いけど、モノとしては違う。
ただその違いに意味を見いだせる人と、そうでない人がいるから
まずはジムや体育館に通って、自分はバイクに向いているか。自分がバイクに求めるものは何か。
を見極めてからでいいと思うよ。購入の検討は。

確かに高いけど、向いている人にはそれだけの価値はあると思う。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:03:00.84 ID:ewa2gMYM.net
>>957
そうだね
とりあえず体育館で始めて暫く続けてみるよ

aiをお気に入りに入れとくわ

ご親切に有難うございました

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:52:17.51 ID:n0fr+6ta.net
負荷2と3の間には大きな隔たりがある気がする
なかなか3以上にできない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:04:28.06 ID:4WG2WaiE.net
何段階の2よ
8とか16とか32とかいろいろあんだよボケ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:30:46.88 ID:s9zG6L2j.net
磁石式なら低負荷での負荷の差は緩いはずなんだけどね
磁力は距離の二乗に反比例するから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:38:36.92 ID:90Q7brcw.net
>>961
1段階ごとの磁石の距離の差が等しいとは限らないけどな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:02:51.61 ID:pFh9R4OM.net
>>785
使用者のレス参考になります!
因みにチェーンのメンテってどういうのしてます?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:32:51.42 ID:+7FAs9DN.net
>>963
機種にもよるけど注油とチェーン調整
チェーンが汚れてくると少し音がしてくるからボロ布で拭いて油さすだけ
自転車とまんま同じだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:07:02.66 ID:c15bgxhE.net
ひさしぶりに物色してるが全然進化してないな
自家発電タイプが出てきたのは知ってたけど数増えてないし
磁石式は何年も前から30分制限のままで品番以外何が変わったのやら

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:34:27.14 ID:fswoetvZ.net
クーラーを使って汗をかかないように エアロバイクをやってたらそれでもちゃんと有酸素運動できてるのかな汗をかかないってことは 老廃物が外に出てないってことで 汗をかいた方がメリットがあるのかな と思ったりもするけどどうなのかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:57:44.77 ID:CZLC2Ukr.net
>>917
詳しい説明どうもありがとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:07:08.47 ID:M+ObcK68.net
有酸素は筋肉の運動量の問題だから汗とは関係ないと思う
それと汗をかかないんじゃなく、かいたそばから蒸発してると考えた方がいいよ
心拍数が130程度まで上がってる状態が続いているなら間違いなく体温は上がっている

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:12:15.36 ID:oxrBc2oJ.net
アリンコの折り畳みタイプを約一年使ってたんですが一昨日から異音がする
買いかえ時かなと次のを物色中です
自分は生まれつき右腕の肘から先がないのだけど、スピンバイクって片手でも長時間乗れるものでしょうか?
右手以外はなんともないです
ちなみにママチャリは乗れるけどロード用とかの前傾する自転車は乗れませんでした
近々店頭で試してみようと思いますが乗れなかったら恥ずかしいなと思って質問しました
一般的に片手で乗れるようなものなのかおしえてください
できたら長時間乗りたいのでスピンバイクほしいんですよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:53:55.73 ID:+4LuRino.net
ペダル重く感じるかどうかでその日の体調の良し悪しがわかる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:03:23.63 ID:94jZJFSk.net
>>969
別に長時間乗れるエアロバイクもあるぞ?
高いけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:20:39.76 ID:oxrBc2oJ.net
>>971
ありがとう
時間だけならスピンバイクにこだわることもないのですね
価格調べてみます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 13:02:08.21 ID:euX6YpDx.net
>>972
そういう事情があるならリカンベントがオススメ
手で体重を支える必要がないから

スピンバイクはロード乗りが練習に使うようなもので基本、前傾姿勢だよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 13:33:33.40 ID:+7FAs9DN.net
腹と背中で上半身を支えて乗るって考え方もある
スポーツ自転車の基本姿勢だし腹筋背筋にかなり効くよ
特に下腹周辺や腰回りはなれないうちはつっちゃうくらい
のんびりダラダラ乗るには向かんけどね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:31:10.57 ID:94jZJFSk.net
まぁ約1年の使用ならアルインコに言えば
保証がつかえる可能性がある

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:52:10.54 ID:oxrBc2oJ.net
969です
いくつもアドバイスありがとうございます
高価格帯のエアロバイクやリカンベント検索してみました
リカンベント知らなかったのですがよさそうです!自分向きです
店頭で試せるところを探してみます
今使用しているクロスバイクは17kgなのですが組立てに苦労しました
あまり重いと自力で設置が難しいですが、しっかりしたものはやはり重いものが多いですね

ロード用に乗ってる人が乗りながらカロリー補給の飲食しているのを見ると、片手で乗ることも可能なんだろうなとも思います
974さんの言うとおり、腕の問題よりも腹筋背筋で支えられないのかもしれません
ハンドルにがっつり寄りかかっちゃいけないんですね
筋トレは全くやっていないので少し取り入れてみます
いろいろありがとうございました

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:13:58.52 ID:GbgZruMd.net
あ!やっぱハンドルによりかかってたら腹筋背筋鍛えられないのか……
がっつりよりかかりながら動画見てる

てことは手でどこも支えないようにして
こいだほうがいいってことか

嫁にはリカンベント買ってあげてしまった
デブでお腹を何とかしなければいえない30代80Kなのに足だけ痩せるとかならこまる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:16:16.36 ID:62RPS7Nv.net
動かした部分は筋肉のトレーニングになりうるというだけで
動かした部分だけ痩せると言う事はないですよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:39:09.83 ID:+7FAs9DN.net
>>977
腹筋ローラーも買ってやればよろしいがなw
前傾姿勢は慣れるまでけっこうつらいからリカは悪くない選択だと思うよ
自分もアルインコ乗りつぶしてからスピンバイクに変えたし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:24:14.35 ID:euX6YpDx.net
>>970
踏み逃げぽいし立ててくるわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:27:59.83 ID:euX6YpDx.net
仲良く使ってね!

エアロバイク 47台目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1441801500/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:49:10.81 ID:62RPS7Nv.net
>>981
乙りんこ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 03:59:33.22 ID:tm3UtZEC.net
>>964
ご助言あざした!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 04:07:40.35 ID:WiQuZGKd.net
ネットフリックスで結構見たいのがあったので、EXB5015買った
運動がどうこうより、汗の処理、換気が必要だと察した
20分過ぎた辺りから汗がすごいことに

当然だが座りっぱなしの腰を休めるためには歩く方がいいとも思った
ドラマ一本40分で組めるから楽だけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 06:37:24.90 ID:9H8iFNfk.net
跳ねるようにこぐのは良くない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:01:11.62 ID:Wkyt4X54.net
あるサイトに腰の横らへんに
車輪ついてるイメージで漕いだら力強いペダリング出来ると
書いてあったので実践した!
すると、結構捻るような感じになって
思ってたよりは漕ぎやすい。

ウエスト辺りが少し筋肉痛だ(笑)
腹回りに効きそうだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:05:27.76 ID:sj8Va/wk.net
上半身裸のパンイチだと汗が垂れて駄目だな
上は着た方がいいか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:16:08.84 ID:EGLgFqoM.net
>>981
乙乙
踏み逃げ野郎には腹の脂肪が落ちない呪いを掛けといたわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:11:25.00 ID:4A40kLAc.net
仲良くね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:17:20.83 ID:yUssTrJe.net
買い替え検討しているのですが、アルインコ EXB5015 エアロマグネティックバイク5015って乗り心地や壊れやすさはどうですか?教えて下さい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:12:51.57 ID:amiTp3Oq.net
やってしまった
エアロバイク継続して毎日乗ってるけど最近凄くお腹空く
昼めっちゃ食べてしまった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:37:07.51 ID:g60P8BDY.net
負荷6/8まで来た
最初は辛いけどしばらくするとスイッチ切り替わるのかしらんけど大丈夫になる
5の期間は一週間だったしそのうち8もいけるのかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:26:04.98 ID:gwZAeHX9.net
2にしてやってるけど優酸素運動できてるかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:29:40.48 ID:P7ALuE9U.net
低負荷 高回転 中心拍数 でいいのだ〜

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:34:38.56 ID:EagNDnrl.net
>>993
それは運動ではなくて単に体を動かしているという行為。
30分歩行と何ら変わらない。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:42:48.86 ID:ZrNwPKNi.net
>>993
自分は負荷1の高回転してるけどやせてるから
有酸素運動になってんじゃないですかねぇ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:47:07.30 ID:ZeV9gxMn.net
回転数も考えないとな。負荷だけでどうのなんて不毛
心拍120位上がってるなら出来てるんじゃない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:24:32.61 ID:g60P8BDY.net
扇風機クーラーガンガンにしても汗がすごい
終わった後汗抜けたせいで1kgも軽くなってる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:58:31.60 ID:cKaC3ki8.net
>>995
↑こいつ最高にアホw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:01:03.71 ID:nMC5lpDM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200