2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツクラブ&ジムで楽しく Part2

1 :1:2015/07/12(日) 18:37:47.20 ID:XzpM4JtJ.net
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう


マシンサーキットトレーニングと神田の話題は一切禁止します

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:44:23.88 ID:KshTjFMx.net
運動前と寝る前にスリムカーボジェンのむとめちゃやせる
そーすはおれ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:58:30.80 ID:mFwX7OOV.net
>>1
死ね!!!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:56:38.59 ID:dwhQWuD6.net
筋トレにはまってからというもの、全く走っていないな。たまには走ったほうがいいのだろうか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:51:10.49 ID:NMj9z65e.net
>>4
しね!!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:25:41.19 ID:qgv+ZJi2.net
先週は出張つづきで
殆どジムに通えなかった。
今日は思いっきりマシーンを
ひっぱてくるぞー。

でも筋力落ちているんだろうな・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:39:19.30 ID:L2ko1mmI.net
bodypumpを毎週やってれば筋肉痛でないけど、
三カ月休んでpumpやったら一週間、全身筋肉痛
でまともに歩けなかった。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:47:36.82 ID:hNd0KAjj.net
スポクラ板へどうぞ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:36:44.04 ID:o6gycURD.net
コンバットも今回のはキツイよ。ダッシュが大変だ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:27:46.23 ID:K+VoBqom.net
ジム前と寝る前にスリムカーボジェンのむとめちゃやせる
ソースは俺

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:30:52.45 ID:Q11X7Xek.net
>>10
マルチ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:08:58.11 ID:0w5CoPfb.net
>>9
パンプの新曲もきついね。
腕がちぎれそう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:59:34.88 ID:lOOoCZn5.net
夏場はホエイプロテインは体臭がひどくなるらしい。クソ不味いがソイプロテインを我慢して飲むことにする・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:37:53.73 ID:xUkcwW8H.net
ジムに行ったら、女性のあえぎ声が響き渡ってた。
何事かと声の方を見ると、パーソナルトレーナーに痛めつけられてる女性がいた。
競技者ならまだしも、一般人の女性でもあんなに声出す人いるんだな。
AVの撮影でもしてるのかと思ったわ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:16:34.26 ID:NINlAANd.net
一般女性がハードな筋トレするかね。見たことないが。白人ならやるか。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:24:46.44 ID:f1ACDz+w.net
なぜスポクラ板に行かないの?
糞スレ迷惑です

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:48:29.37 ID:NINlAANd.net
スポクラ&ジム&筋トレをお話し合う場ですので問題ありません。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:00:59.97 ID:Pb+cNUxz.net
ダイエット=食餌療法だから板違い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:09:50.32 ID:EbIRf6Vd.net
>>17
死んでください

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:57:07.12 ID:Qnh1vQJm.net
いいんじゃね。過疎気味だしさ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:46:22.20 ID:B8jx69Ks.net
馬鹿ばっか
だからデブなんだよ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:22:45.06 ID:7ENhL0Yt.net
おまいら体脂肪率どのくらいなの?
俺は175センチ65キロで15%前後。
でも体脂肪率って、体脂肪が減ってなくても
骨格筋量が増えると下がっていくから
体重と同じであんま目安にならない気がする。
ダイエットするなら体脂肪量に注目するのが一番だな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:50:19.67 ID:bfiE9RIm.net
率も重要じゃないかな。率が高いと腹筋の割れ目が見えないもの

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 14:23:01.50 ID:VHhs3J2K.net
死ね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:06:52.83 ID:dwDeHG1o.net
>>22
体脂肪計ってアテにならない?
ワイが健康診断で10パーセントやったけども、ただのガリガリやからと思っている

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:00:07.31 ID:7ENhL0Yt.net
>>25
アテになるかどうかは器具次第。
医療で使うような数百万もするような奴は誤差が殆どでない。
体脂肪率10%前半だと誤差が出ても0.2%。
数千〜数万で買えるようなのだと、1〜3%くらいの誤差が普通に出る。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:44:26.70 ID:7FKTD2PJ.net
死ね糞スレ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:02:16.69 ID:Fxf66hpr.net
ボディアタックをやると700ccは汗が出るね。キツすぎる(笑)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:15:45.77 ID:2MBWWEA4.net
ジムのInbodyでさえ当てにはならないよ
ジム友は体重が10s近く増え、ベンチも90から120まで伸び、当然見た目も変わったのに筋量減少って測定されたからw

絶対値としての勝ちは皆無だし、経時変化を見るという意味でも個人的には殆ど信用していない
というかそれより見た目や触った感じの方がよほど信頼性は高い

指標として数値が必要なら体重と各部位のサイズを計る方が有益だし、むしろそれで充分

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:23:20.66 ID:wUQVWwhp.net
>>29
お前馬鹿だろw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 13:01:11.28 ID:J0lJJDMS.net
>>30
馬鹿だという根拠はなに?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:21:31.40 ID:9NJYEEec.net
>>31
自称開業医とか言ってしまうあたりかな

個人的には体脂肪計より腹囲のが目安になりやすいかなとは思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:53:03.97 ID:DnbIPaw3.net
>>29
キモいキモいキモい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:09:59.28 ID:Tvp/g1zR.net
腹は凹んでいても皮下脂肪はしっかりついているやつもいるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:10:10.72 ID:EU8TCloB.net
最近クロストレーナーの楽しさに気付いた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:40:16.48 ID:vj090R6b.net
俺はクロストレーナー足しびれるからあまり長くできない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:13:53.47 ID:+OGYlejc.net
>>35
クロスの方が長く出来るし、下半身に効いてる感がある。
走るよりバストサイズに影響出なさそうだしw
ただ私的にはクロスは単調すぎて飽きやすくてトレッドミルの方が飽きが来ないんだよなー…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:53:03.67 ID:sxjbvCms.net
>>37
ババア

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:56:08.61 ID:+OGYlejc.net
>>38
若くてすいません

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:04:11.46 ID:/1tDn/Ta.net
>>39
反応するってことはやっぱデブスババアじゃん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:26:53.03 ID:+OGYlejc.net
まぁ確かに10代の子からしたら22でもババアになっちゃいますもんね…

スポーツジムって都心はそうでもないけど意外にお年寄りとかが多いの知らなかったからびっくりした
別に良いんだけどマシン使ってそのままそこで休んでる人が多くて嫌
使いたい人が居るんだから休むならマシンから離れて休んでほしい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:58:11.56 ID:HtFGIFaC.net
上半身だけでできる有酸素運動ってないかな。
脚は仕事で使う上に、ウェイトトレーニングで疲れてる日の方が多いから
できるだけ使いたくないんだ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:59:52.98 ID:SV61Z+zA.net
>>42
足にプルブイ挟んでクロール

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:35:56.41 ID:+d4Dbmdi.net
プールは面倒臭いので不可

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:12:11.57 ID:iiVFRyAL.net
足の力抜いて手だけでクロストレーナーしてみたら?
グローブしてしっかり握って上半身全体で力入れたら回ると思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:53:11.65 ID:scaV0k6L.net
>>42
逆立ちでトレッドミル

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:32:51.74 ID:c1IyNJ5j.net
エクササイズローラー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:34:35.32 ID:ju1pWGo+.net
上半身の有酸素運動?あるよ。上半身の筋トレを45秒以上続ければいいだけ。マシンのウェイトをむちゃくちゃ軽くしてダラダラやればいいんだよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:02:13.24 ID:q2QWNE7s.net
ウエイトマシンで有酸素運動とかすげー迷惑だなw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:19:18.60 ID:IRGoiM7w.net
>>46
逆立ちは危険なので、足は両サイドの枠に固定しての「クマ歩き」

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:37:36.00 ID:qvbbm9yA.net
>>42
上半身オンリーっていうのは思いつかないなあ
>>43さんの言うものくらいでしょうか
でもプールはダメとなると
そもそも別に脚使ってもいいと思うんだけど
エアロバイク等で負荷を調整すれば負担なんて無いに等しいでしょ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:39:20.76 ID:coCRibls.net
>>42
あるよ
俺も足を骨折した時にリハビリで腕でペダルをグルグルと20分回してた
こんな新型のカッコいい機械ではなかったけど

http://www.matrixfitness.jp/krankcycle/kranking_what.php

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:48:02.65 ID:yvZXI/zY.net
>>29
オイシャサンは相変わらずだねえ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:03:37.45 ID:3sDxbp7m.net
>>42だけどおまいら返信ありがとう。
尋ねてみるもんだね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:15:12.95 ID:KzaGyhbp.net
>>52
その手のマシンは整形外科のリハビリ室にはけっこうあるよね
残念ながらスポクラにはほとんどないだろうね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:36:11.89 ID:1+1BhWeF.net
この時期は汗臭さが気になってジム行きづらいんだよな
トレーニングエリアはやたら湿度高いしすぐベタベタになる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:07:31.55 ID:YN7HRLze.net
>>56
お前が臭いんじゃハゲ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:05:25.95 ID:CQClkCxF.net
いやだから最初からそう言ってるだろ…
周りを気にしてしまって行きづらいって事なんだが…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:33:10.36 ID:85C51NEj.net
トレーニングのとこなら別に問題ないだろ
スタジオで汗滴らせて床ベトベトにすると滑って転ぶから参加出来ないよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 05:37:30.58 ID:cUCS9Aqa.net
>>963
>>964
効果は抜群でした
86キロから76キロへなりましたし
筋肉割合とかは増加して、体脂肪率は25から20までさがりましたし…。

前に単なる小食ダイエットをした時は、酷く痩せましたが、リバウンドが酷かった
です。
プロテインて凄いですね。筋肉パーセンテージは増えるのですから…体重は減っているのに。

かれこれ、半年か…。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:29:04.65 ID:BV1OZ/eU.net
どこの誤爆か知らんが良かったな。筋肉減らさず体重減らしたいなら、筋トレしながら飯少なめプロテイン多めに限る。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:49:55.13 ID:v2wLKzB3.net
プロテイン続けるかどうか分からないのでドバッと買いたくないんだけど
1回1回分試せる(できたら安めの)プロテインある?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:11:16.40 ID:KUK7jKNG.net
デポにいったら、
ばら売りのプロテイン売ってるよ。
一袋100円くらいだから2,3個買って試したら。

続けるならアルプロンが1kgで3000円くらいで
一番安いかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:31:40.23 ID:v2wLKzB3.net
ありがとう!
近所のスポーツ用品店がデポだから試してみる
女だからそこまで筋肉増やしたい訳じゃないと半年も飲まずに筋トレしてた勿体無い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:10:25.26 ID:FKf6ts6V.net
>>60
いい痩せ方してんなあうらやましい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:24:46.11 ID:ysASwydK.net
コンバット、パンプ
ラクトフェリン、ココナッツオイル
野菜、魚主体で肉は鳥もものみ
炭水化物はミューズリー、紫芋、蕎麦

何が効いたかわからんが3カ月でゆっくり
7キロ痩せた。筋肉は維持してるよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:12:54.67 ID:gVborVlw.net
プロテインは魔法の粉じゃねえぞw
単なるタンパク質だっつうの

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:18:29.56 ID:wGT7MFPb.net
サラダチキン食うのではあかんのか?
あんな粉飲んでハイ食事完了!とか嫌なんだが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:36:35.28 ID:qiPcfCnJ.net
ビーレジェンドは安くて旨いからお薦め。プロテインはビタミン剤や栄養ドリンクと似た立場なので気楽に飲め。筋肉増強剤じゃないよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:50:03.87 ID:PM0pHz97.net
>>68
プロテインは置き換えじゃないし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:52:17.84 ID:2I8RYYZb.net
ブタがスポクラに何の用だよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:19:00.51 ID:ypBR0WlI.net
痩せるために決まってんじゃんブヒ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:00:22.94 ID:i3vSQW1T.net
プロテイン飲んでるやつって体がブタゴリラみたいになるから見てわかる
キモイんだよね自己満足のオナニーマッチョって

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:16:27.46 ID:U56IV1W9.net
?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:22:25.94 ID:ReSwoIta.net
つまらない煽りだな~
久しぶりに見たわこんなにつまらないの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:01:17.61 ID:qiPcfCnJ.net
>>73
この10年でプロテインの売り上げは2倍になったのにまだそんなこと言っているんだ(笑)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:02:55.05 ID:p8zMeFXA.net
>>68
サラダチキン不味いじゃん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:52:54.32 ID:9Lhf/TcE.net
ジムのトレーナーが言ってたけど、
痩せるのに効果があることって

運動(3割)+食事(7割)なんだってよ。

だから、プロテインとか低糖質とか野菜食とか
自分にあったダイエット食生活を改善しないと
やせない。まぁ逆にダイエット食だけやっても
やせないけどね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:06:11.40 ID:8qJTbjmh.net
スポーツジムって臭くないの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:42:10.64 ID:qiPcfCnJ.net
俺の行っているスポクラは、掃除のおばちゃん達が頑張っているから臭くない。体臭が酷いデブがいたが退会したようでなにより。女で臭いのは見たことないなあ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:06:59.70 ID:YKJlGwY4.net
女で臭いですが最大限ケアしてます…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:47:30.44 ID:U56IV1W9.net
スタジオで前にいた女が臭かった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:51:23.25 ID:12dH1jV7.net
マン臭ですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 17:38:35.53 ID:4yKw8lkb.net
>>78
自分は食事が9割だとどっかで見た
確かにそうだと思う。
でもたった1割であっても運動やるとやらないとでは全然違うと思うわ。
ライフスタイル的な面で。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:19:58.40 ID:U56IV1W9.net
>>83
すごく酸っぱいというか汗臭いのとはまた違った臭さだった。毎回人気のあるレッスンなのにその人の後ろだけ空いててこの頃そこでやるのが続いててレッスン終わった後風呂に入っても鼻から臭いが取れなくて。あれがワキガなのかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:14:23.38 ID:eLXrkQY7.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:35:37.96 ID:acSl43dK.net
ワキガは酸っぱくない。油が腐った臭いだよ。今まで体験したことのない、異様な臭い。
脳みそに直接届く。3メートル離れてもわかる。ちなみに猫はこの臭いが大好き。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:43:28.68 ID:1He6wNB6.net
山口大大学院理工学研究科の新沼浩太郎准教授らの研究チームは27日、
ブラックホールから噴出するガスの流れ「電波ジェット」の根元の位置が、大きくふらつく新しい現象を
世界で初めて発見したと発表した。電波ジェットの根元は従来、動かないと考えられており、
宇宙物理学分野で長年の謎とされている電波ジェットの形成メカニズムを解明する手掛かりになると期待されている。

新沼准教授や韓国天文宇宙科学研究院の紀基樹特任上席研究員らによる研究チームは、
「マルカリアン421」と呼ばれる活動銀河の中心にある超巨大ブラックホールから噴出する電波ジェットを
国立天文台の4台の電波望遠鏡で観測。複数の電波望遠鏡で天体が発する電波を同時に観測する手法を用いた。

観測の結果、電波ジェットの根元の位置が、ジェット噴流の軸に沿って大きく動く現象を捉えた。
ブラックホールと電波ジェットの根元の位置は約30光年以上離れることもあることが分かった。
ふらつき現象は、ブラックホールから噴き出すプラズマの塊の速度の違いにより、塊が衝突する場所が変わることによって起きると説明できるという。

今回観測した活動銀河は地球から約4.3億光年離れており、観測には地球から月面にある直径20センチのボールの
位置を正確に測定できるほどの解像度が必要という。今後は、韓国の電波望遠鏡を使うなど、より精度の高い観測を目指す。

これまで、電波ジェットの根元の位置は動かないと考えられており、新沼准教授らのグループは、
根元の位置が動くのではないかと仮説を立てて定点観測を重ねたことが世界初の快挙につながったという。
研究成果は、今月1日に発行された米国の天文物理学専門誌に掲載された。

新沼准教授は「ブラックホールそのものは見えないが、電波ジェットという周辺環境のメカニズムを正しく理解することがブラックホールの解明につながる」と期待を込めた。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:04:00.86 ID:SzzOU9Ys.net
>>85

ワキガはつらいよね。
でも程度も個人差あるしね。

可愛子ちゃんで軽いワキガ、例えるなら
レモングラスのような香りかな。
これは我慢出来る。

でもブスなら殺意を覚えるかも

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:57:55.62 ID:PzFy+Abv.net
>>80
こういうのがいそうで最近ジム行くの怖くなってきた
プール中心に切り替えるかなあ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 02:52:59.42 ID:GZjOq7q6.net
ブタはスポクラ行く前にまず食う量を半分にしろ
出来ないなら太ったままでいろ
そこをすっ飛ばして減量もクソもあるかボケ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:57:46.42 ID:pjSshhdp.net
ジムに入ってもうすぐ1年。8k痩せた。
ズボンがガラガラでズレ落ちるので
直し屋にもっていった。8cm詰めるらしい。
でもリバウンドしたら、厄介だな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:16:09.13 ID:+X0wcHFb.net
ツール・ド・フランスって知ってるか?
世界最大のロードレースの大会で1ヶ月くらい自転車で走り続けるんだけど、選手は1日に8290キロカロリー以上を食べ続けるそうだ
これくらいカロリーを取らないと激しい運動ゆえやせ細ってしまう

http://gigazine.net/news/20150726-tour-de-france-menu/

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:32:43.81 ID:AlrCpepC.net
ロードレーサーって皆骨粗鬆症だって知ってるか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:45:05.33 ID:/ktjEO+S.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:01:24.74 ID:iPkOsBXz.net
ジムがよい5年
20kg減
維持
絶対負けない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:52:01.36 ID:wLXDjAER.net
みんなジムで痩せてるねー!すごい!
まだ入会して2ヶ月だからあとに続かなきゃ
ダイエットは3ヶ月目今-12kg
今日ジムでウォーキングしてたら急に気持ち悪くなって帰った…夏バテで今日まだ何も食べてないけどプロテイン飲むだけでも違うかな?
水分だけはちゃんととってる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:01:35.89 ID:L2XRpmJP.net
最低限プロテインを飲んで夏バテを乗りきってね。俺は夏バテなのか、朝は体が重くて中々起きれなかった。筋トレも始めるまでテンション上がらん(笑)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:25:08.37 ID:9UV4+adH.net
飯食わないで運動とかアホだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:34:30.20 ID:FJIUsb8J.net
何も食べられないなら置き換えダイエットやったら?
プロテインじゃなくて栄養バランス考えてあるやつ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:52:18.77 ID:L2XRpmJP.net
日曜日はプロテインだけ飲んで運動するが。普通だろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:48:54.74 ID:w/1ptVx5.net
歯列矯正のせいで歯が痛くてまともな物食えなくて辛い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:58:46.90 ID:7PmjRfWJ.net
夏バテなら開き直って減量に切り替えればいい。プロテインとバナナ食っときゃいい。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:35:39.73 ID:e5yB/D+J.net
プロテインだけでもいいんですね
プロテインってマッチョになりたい人だけが飲むイメージついてて、なかなか手が出せませんでした
筋肉量が全然足りなくて基礎代謝低すぎるから筋トレ頑張ろう…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:59:06.77 ID:zfdSmYAI.net
いつも思うんだがプロテイン=タンパク質
タンパク質抜きの食生活ってどんなんだろう?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:29:59.12 ID:f3Hdni8T.net
モデルは絶対プロテイン飲んで最低限の栄養はとっているよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:55:25.00 ID:sYAZ95Pp.net
プロテイン飲んでる奴ってブタゴリラみたいな体になってブサイクだよね
自然な食事してる人って体も自然な筋肉美でとても綺麗

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:04:26.02 ID:f3Hdni8T.net
>>107
具体例どうぞ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:54:45.78 ID:2uMB5Yg+.net
プロテインは魔法の粉だった…?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:52:31.98 ID:oZzWnwc9.net
>>106 こんな感じ
http://ink361.com/app/users/ig-245097030/mia_sole/photos

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:30:45.80 ID:p7J0SsAS.net
>>104
いいわけねえじゃん
バランスよく食えよ
たんぱく質不足しがちだからプロテイン飲むんだぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:13:26.83 ID:bR0jx33r.net
俺が通ってるスポクラはカオスすぎて真面目にトレできないw

1.スミス120kg搭載してフラットベンチもどかさずスクワットか?と思いきや膝を2cm程度曲げて上下にシコシコ動かす兄ちゃん。

2.ドヤ顔で狭小稼働スクワットを終らせて20kgのダンベル持ってフラットベンチに片足をベンチに乗せブルガリアンかと思いきやジャンプする兄ちゃん。

3.顔半分隠れるようなサングラスに派手なピチピチシャツとスパッツを見にまとった若作りな女性と冴えないオッサンカップルがいるんだが、内転筋を鍛えるかと思いきや「私の華麗なヨガポーズを見て!」といわんばかりな感じでヨガをする若作りな女性

4.優酸素エリアで冴えないオッサンカップルが大きな声で某高級車の中にiPod忘れたぁ〜と言いつつエアロバイクで華麗なヨガポーズ披露する若作りな女性

5.たまたま帰りの駐車場で冴えないオッサンカップルを発見したが某高級車ではなく10年落ちのトヨタ車に華麗に乗りこんだ若作りな女性

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:54:04.05 ID:AiuyyUo3.net
食べても太らない体質にするために筋量アップさせたいんだけど
筋トレのセット数調べたら10〜12回できる負荷を3セットって書いてあったのですが
たとえば1セット目で12回できる負荷でやったら
2セット目はつらくて7回くらいしかできません
12回できる負荷を3セットって矛盾してる(1セット目の12回で限界なのにそれを3セットやれと?)
気がするんですがいかがでしょうか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:08:23.60 ID:1IDWHF9J.net
どうでもええわ
筋繊維さえ切って、たんぱく質取れば
どっちにしろ太くなる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:58:22.91 ID:ufboJvZC.net
>>112
どうでもいいわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:47:27.55 ID:U4bPKMm3.net
>>113
懸垂ならそんなもん。他の種目ならもう少しウェイトを軽くして、3セット目に8回くらいになるように調整する。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:57:59.08 ID:AiuyyUo3.net
>>114
>>116
アドバイスありがとうございます!
腕がプルプル言ってそれ以上あげられなくなったら筋繊維切れてますかね?
3セット目でプルプル来る負荷でトレーニング続けます!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:06:56.06 ID:9hcBGkBH.net
きつくてプルプルきても正しいフォームと稼動域をしっかりとってな
回数や重量より正しいトレーニングを
ここの奴らはそのへん理解できてないから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:16:49.61 ID:9hcBGkBH.net
>>113
懸垂はきつくて回復に時間がかかる種目だ
ここでセットの組み方を工夫する
回数の漸増法としてこんなプロトコルもある
Week 1 – 5, 4, 3, 2, 1
Week 2 – 5, 4, 3, 2, 2
Week 3 – 5, 4, 3, 3, 2
Week 4 – 5, 4, 4, 3, 2
Week 5 – 5, 5, 4, 3, 2
Week 6 – 6, 5, 4, 3, 2
Week 7 – 6, 5, 4, 3, 3
Week 8 – 6, 5, 4, 4, 3
Week 9 – 6, 5, 5, 4, 3
Week 10 – 6, 6, 5, 4, 3
Week 11 – 7, 6, 5, 4, 3
Week 12 – 7, 6, 5, 4, 4

スーパーセットやトライセットも取り入れてみよう
このS&C博士号のブログにセットの組み方やその理由がわかりやすく書いてある

http://kawamorinaoki.jp/?p=175793249

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:17:22.61 ID:9hcBGkBH.net
すまん文字化けしてるわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:24:09.89 ID:9hcBGkBH.net
>>113
ここに懸垂のテクニックがわかりやすく書いてある
動画を見てもわかるが不恰好にエビ反る必要などまったくない
懸垂はエクササイズ中は尻や腹をグッと絞り体や足を常に真っ直ぐに保つこと
これがコア全体を素晴らしく鍛えることにつながる

http://kawamorinaoki.jp/?p=175793201

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:52:42.11 ID:D35zS7ot.net
なんでこいつ懸垂の話してんねん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:53:41.88 ID:tOprVwoL.net
>>116でも懸垂の話してるじゃん
それに対して>>117でレスしてるから
懸垂の話したんだけど
バカなのかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:33:39.05 ID:U4bPKMm3.net
>>118はウンコカイーワ臭がするなあ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:10:42.27 ID:bE7tjWrK.net
オイシャサンやウンコソースにはこのへんの知識がまったくないからな
当然ながら具体的には何の反論もできない
揚げ足すら取れないレベル

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:18:18.83 ID:BG99JGw0.net
運動前にスリムカーボジェンのむとめちゃやせる
ソースは俺

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:44:29.50 ID:U4bPKMm3.net
>>125
反論なにも、みんなゴミ知識には興味ないのさ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:15:22.17 ID:JZP4gYVU.net
ゴミどころか塵ほどの知識がない奴に言われてもな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:16:20.69 ID:JZP4gYVU.net
カイーワなんて恥ずかしげもなく言ってるのは

ウンコソースただ一人wwwwwwwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:00:54.82 ID:+7oQs0Ik.net
さあ馬鹿はほっといて。筋トレ後のレスミのせいで今日は全身筋肉痛です(笑)みんなも頑張れ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:07:44.33 ID:ptTQo4fv.net
俳優の加藤武さん、スポーツジムのサウナで倒れて救急搬送
そのまま亡くなったそうだけど
どこのジムだろうね?
ちなみに杉並区に一人住まいだったそう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:19:26.98 ID:2k+tFWV6.net
これで爺さんがみんな来なくなればいいのにな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:55:24.16 ID:33tRlsXK.net
>>113
>たとえば1セット目で12回できる負荷でやったら
>2セット目はつらくて7回くらいしかできません
別にそれでいいですよ
その場合は12-7-4くらいになりますよね
これを12-12-12までいけるように頑張ると
ただその場合は1、2セット目の12はかなり余力を残す事になるけどね
このプロトコールだと肥大からやや筋持久力向上を重視した内容になるでしょう

別の方法としてセットごとに負荷を下げる方法もある
この場合は各セット12回を目標にして、全力だね
肥大目的の人だと負荷を8〜10RM位に設定してこっちの方が多いかな

でも別にどちらが良い悪いとかは無いです
自分に合った方法を選ぶべきだし、体は刺激に慣れちゃうので色々やる方がいいよ

私個人は筋肥大や維持が目的なのである程度の回数をこなすセットを組む事が多いですね
最低でも6回は上がる負荷を選択する事が殆ど
>>116さんが8回という回数を挙げているけど、そのへんが最も一般的だと思う
あなたの場合なら12-7まではいいとして、3セット目には少し負荷を下げるって感じでしょう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:05:03.05 ID:33tRlsXK.net
>>131
じーちゃんってサウナで真っ赤になった直後に水風呂に飛び込むみたいな事するよねえ
あれって大丈夫なんだろうか
見てる方が心配になるのだがw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:19:50.87 ID:/IUbarpJ.net
ぴんぴんコロリを目指してるんだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:34:42.58 ID:PQdcXLBT.net
>>135
その気持ちは分かるけどジムの風呂でコロリは止めて欲しいw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:27:35.84 ID:ytXzN08n.net
>>133
オイシャサンなのでスルーしてください
温冷交代浴すら知らないようです

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:43:01.66 ID:OWy2WQHJ.net
まあスーパーセットやトライセットやサーキットのように
異なる部位や拮抗筋を使うことで回復を図ることすら知らない理解できなかったのが
オイシャサンだからな
プロトコルにも大した根拠などなくボディビル雑誌で読んだだけ
当然ながら初心者と熟練者では用いるべきプロトコルは異なる
こんなことも理解できないレベルなのがオイシャサン

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:52:22.29 ID:QWEQ5YNx.net
ウンコも医者もさっさと死んでくれないかなあ?
ふたりともあれだけ恥かいていまだに書き込めるのが不思議

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:05:33.03 ID:OoN+qMVQ.net
ウンコソースやオイシャサンには理解しがたいかもしれないが
>>113は初心者と思われる
初心者にはまず回数は少なくしてこまめにコーチングしながらフォーム作りを行う
113はある程度フォームを身につけつつある段階と仮定して
初心者だからまだこの段階なのが当たり前なのだが
8RMと15RMどちらが正しいフォームで実施しやすいだろうか?
12回×3セットは初心者に対して極めて妥当なプロトコルと言える
15RM程度の重量を選ぶことになる
第一セットは12回で終えるが余力を残しているだろう
第二セットはなんとか12回やれるかどうかというところだ
第三セットは最大回数頑張ってみる
最後は多少フォームが乱れてもかまわない

結論
初心者にフォームを乱しやすい重すぎる負荷を与える
全セット追い込むことを要求する
これらはまったく現実的ではない
15RMを12回で止めても初心者なら十分に筋は発達する

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:07:28.92 ID:OoN+qMVQ.net
>>139
ちなみにこいつはウンコソースなんだけど
自分は経営者だと言い張っている
実は球技はまったくできない運動音痴
特定の職業に憧れなりきる妄想力や運動音痴度ではオイシャサンと同レベルと言えよう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:13:56.49 ID:TSqPdXqe.net
さあ諸君。脳内理論やくだらないごみ知識は綺麗に削除して、今日もダンスやワークアウトを行おう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:52:43.89 ID:OoN+qMVQ.net
脳内理論とはオイシャサンやウンコソースのことを言います
まともなトレーニング指導を受けたなら当然知っているべきことを知らない
矛盾を指摘されても具体的に反論できないことでも明らかです

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:10:07.36 ID:PLAgGtMv.net
ウンコってのはウンコマンもウンコソースも含んでんだよ
理解したらさっさと死ね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:13:33.43 ID:IZuN/Yjz.net
なんだウンコソースの戯言か

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:14:47.01 ID:IZuN/Yjz.net
しかしサーキットすら知らなかったのには笑ったなあ
なぜ毎セット種目を変えるのかまったく理解していなかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:17:47.92 ID:5fPj+HwT.net
https://www.youtube.com/watch?v=SYuQPRyTsKY

サーキットについて話したいならスレ違いだわ。車板かモタスポス板にいけ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:11:50.06 ID:CG23q6b4.net
人間ドック行ってきた。
体重-8kg。体重は正常値。
コレステロールも全て正常値。
お腹まわりの数値も範囲内でした。
ただ肝脂肪だけは、まだ少し残ってるとのこと。
晩酌が原因か?

タバコも止めたし、体重も戻したし、酒くらいは飲ませてくれよ。ってな感じでした。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:15:55.92 ID:NLpBTMhr.net
家飲みやめれば済む話。
金浮くし。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:11:34.31 ID:DOxdbxuF.net
北島()
また運動音痴のボディビルですか
サーキット法はS&Cでも多用されるトレーニング法です
特に補助種目をサーキットでまわすのはごくごく当たり前のメニューの組み方です
なぜならアスリートは競技練習や学業に忙しくトレーニングに時間を割くのが大変なのです
一般のダイエット目的の社会人はそれ以上に忙しいのではないでしょうか?
これだけでもサーキット法を採用するメリットはあります
このように北島
()

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:12:33.32 ID:DOxdbxuF.net
このように北島()ごときの個人的思い込みを絶対視してしまうのがレベルの低いウ板とダ板の浅はかさです

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:24:22.02 ID:+uBUEXEH.net
北島()信者のボディビルヲタさんはこういうことを知っておいたほうがいいです
このような知識のほうが一般人のダイエットにははるかに役立ちます
http://kawamorinaoki.jp/?p=175794218

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:25:47.56 ID:HJzGk9za.net
酒好きにとっては酒を楽しむために生きているようなもんだからな。酒飲みながら体脂肪を減らすのは難しいのはわかっているが。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:38:06.63 ID:1dnoMIMr.net
酒飲むと我慢が効かなくなるから飲まないようにしてる
喉渇いてるだけならノンアルコールビールでもごまかせる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:41:04.11 ID:EGhsolGq.net
ボディビルなんてまったく興味ない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:02:42.25 ID:93xuhEr9.net
北米四大プロスポーツのスターたちのワークアウト動画集
北島ヲタの言い分と違いサーキット法が多用されていることがわかる
筋トレとはただ闇雲に筋肉をつけるだけと思ってるヲタにはわからんかな
https://youtube.com/playlist?list=PLcr60UNXpu3p73BfxOleaaeVfxdowk3Cm

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:22:35.26 ID:d3Eivjug.net
美味しく酒を飲むためにトレーニングするっていうのもありだと思う
健康で、体力もあり、ある程度以上の見た目を維持しつつ好きな物を食べて、好きなものを飲める生活
自分の場合はそれが目標かなあ

まあジム行くのが楽しいっていうのが最大の理由だけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:28:03.76 ID:jpaJax3M.net
>>110
こんなにムキムキなモデル見たことないよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:57:57.07 ID:dN6O1PbN.net
ドヤ顔でフリーウエイトやってるおっさんおばはんを横目に
マシントレを最大重量で行う俺w
軽い重量でヒョコヒョコフリーウエイトする位なら最適化されてる
マシントレの方が効率が良い。事故も少ないし。

時間はかかるけどねぇ。
フリーウエイトの順番待ちでストレス感じるよりはマシ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:39:55.14 ID:1woRXH/d.net
またアホが一人

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:43:42.59 ID:trLR/dPK.net
俺は最近はいかに軽いウェイトでやるか工夫してる。スロトレにならない範囲内でね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:35:38.39 ID:tOxgStSH.net
今朝の計測で体脂肪率が23.5%を記録した。そんなに高いわけがない。安物体脂肪計は全くあてにならんな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:11:58.93 ID:G2CUxgZP.net
うちの体重計の方が体脂肪率引く出るよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:57:58.69 ID:QiuH8Ug4.net
我が家は逆だわ。自宅28%だけどジムでは25%って出る。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:59:23.48 ID:yJNXYuWM.net
オムロンに変えた途端体脂肪率が3.5%位高く出てびっくりした。前はタニタ。
逆に家族はオムロンの方が低くなったそうだ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:20:01.89 ID:3zlYZhxD.net
やっぱり、乗るだけの体脂肪計は高く出るんじゃない?
家のは朝14%位、晩12%台が多い
今週計ったジムのグリップ式のは11%だった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:54:31.75 ID:+m8B95ej.net
体脂肪計の話しをしてると必ず奴が現れる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:10:21.83 ID:jKoWYH3O.net
プランシェができなくてさー。もっとダイエットしたら出来るかな。何が足りないのかわからん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:30:15.47 ID:xFBT06Is.net
>>168
脳みそ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:35:31.43 ID:alUAHJoJ.net
お願いだから、30分もマシン占領しないでくれーーー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:21:58.74 ID:NIbuTE/P.net
>>170

そのジムではルール違反ではないの?
俺が通うジムではMAX5分ルールだよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:25:00.29 ID:alUAHJoJ.net
何分とかのルールはない。
占領しないよう掲示はしてあるが・・・
でもやってるの常連の連中なんだよな。
だからスタッフも何も言わないし。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:36:08.93 ID:NIbuTE/P.net
そりゃいかん。
おばはんが20分ぐらい世間話したまま
の時はスタッフに注意して貰った。

近くにスタッフがいない時は、他の会員
さんが待ってますから、やらないなら
どいてくださいと注意するよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:56:35.83 ID:lE1Z6IFQ.net
30分以上占領も腹立つが汗吹かないやつも腹立つな。一回ガッツリ文句言ったら二度とやらなくなったが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:07:51.93 ID:niMTaxwA.net
ガッツリ文句言ってやらなくなったんならいいじゃないか
老人は何度言っても毎回同じことするからな
朝飯食ったかどうかも覚えてないボケ老人が昨日言われたこと覚えてる筈ないもんな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:52:38.40 ID:uyLn+7rJ.net
マシンに居座ってスマホ見るのやめろや!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:58:46.16 ID:sMI1iUYd.net
スポクラなんか老人と女とブタしかいないじゃん
あんなとこ行って何すんの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:59:24.38 ID:sMI1iUYd.net
あ、ここダ板か
これは失礼

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:00:53.20 ID:1H8AJJhq.net
ウ板よりダ板のほうがマシだわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:21:54.70 ID:dkRxByF9.net
てか、最近はランニングマシンに乗らなくなったなあ。スタジオと筋トレばっかり。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 03:43:45.45 ID:4l7sVnbe.net
盆休み明けage

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:04:30.45 ID:O/jtty1O.net
今さらだが新作のコンバットの5曲目のダッシュがハードすぎる。倒れるやついないのかと心配になる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:38:01.29 ID:VFlXpmjQ.net
過疎ってるなww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:07:37.12 ID:4QxYminb.net
ホモ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 03:05:16.47 ID:RNkPiJWD.net
過疎ってるな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 06:45:41.08 ID:2B44moTc.net
ホモ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:57:28.39 ID:X6QjJwG7.net
あげ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:21:16.82 ID:lYdxSP1X.net
たまにランニングマシンに乗ると
関節に違和感がでる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:06:56.56 ID:SRHtXSDy.net
はじめてのバタフライの講習だ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:54:26.75 ID:LGxxLXgk.net
今日は風呂だけ入って来よう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:02:19.95 ID:xbwSJoIl.net
デブはなぜちんたらとスロートレーニングするのだろう。ぱっぱとやったほうが辛くないし効果あるんだがな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:30:06.77 ID:EbLsp1ZJ.net
>>191
入会直後のオリエンテーション的なのでマシン説明の時、
ゆっくり筋肉を動かしますみたいなことを教えられるからじゃないかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:11:00.94 ID:Y2xeq+8g.net
俺の周りのデブはわりと負荷かけて
短時間たけどな。

女子が汗一つかかず鳥のはねほどの
負荷を長時間続けてるのはよく見る。
全く意味ないと思う。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:50:23.24 ID:yr150x7I.net
トレーナーさんに女性は負荷をかけ過ぎずに回数をこなした方がいいって言われたけど
間違いなの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:11:23.94 ID:iTSBr7zx.net
正しいとも間違いとも言えない
10RMの運動と30RMの運動とどちらが優れているというわけではない
それぞれの利点がある
また運動歴や体力レベルなども関係してくるので一概にどちらがいいとは言えない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:14:16.45 ID:A+8Nq059.net
初心者がいきなり10RMでやろうとしたって変なフォームになるだけ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:15:08.80 ID:Go2x3dyF.net
女性っていっても150センチない小柄な人から、170のガタイ良い人までいるからなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:15:19.01 ID:ECanCcXd.net
昨日は久しぶりにジムで運動した。
やっぱり汗かくのは気持ちいいね!
今週か来週、近いうちにまた行くようにしよう!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:00:43.11 ID:UAXo52Wu.net
>>198
この気持ちが大事

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:45:20.94 ID:6D77GR7k.net
ダイエット(=食餌療法)とは何の関係もないけどな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:22:22.27 ID:+so/zgsy.net
関係あるだろ バカかね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:01:55.31 ID:dAwBMDjX.net
>>194
さすがに1000RMとかはいみないでしょ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:13:18.45 ID:wV5tLdWw.net
ルール守らない人を見かけたらどうしてますか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:31:34.76 ID:85EKc+rG.net
思いきりカンチョーしてます

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:03:15.73 ID:1uUl//5b.net
カンチョーっつってもギャグのカンチョーじゃなくて本物の浣腸です

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:10:16.63 ID:hJG6diNz.net
脱糞だ!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:08:55.84 ID:xoYubJGH.net
また筋肉痛(>_<)ふくらはぎ痛い、
1日目340iぐらい消費走ったりして頑張ったのに、2日目走り出したら足痛くて105i消費。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 09:22:09.31 ID:9oPFWgcV.net
息が続かない。
50mをクロールで泳いだら、
1分間くらい休まないと
泳ぎだせない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:27:34.98 ID:9kEP5jtE.net
>>206
糞の話は辞めろ!
トンスル飲みたくなってきただろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:46:24.70 ID:aBZ0F24n.net
一昨日、入会しました。

久々の運動でしたが、無理のないメニューを作ってもらいました!
これなら続けられそう、今日も頑張るぞ〜

慣れてきたらスタジオも行ってみたい!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 13:08:34.14 ID:wI55ZweN.net
>>208
手っ取り早くスクールで教わるか、それが嫌ならとにかく継続してればある日突然泳げるようになったりします

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:47:50.37 ID:CFMchQh+.net
初心者ならスクールに入るべき。
泳げない方は身体がばたぐるって無駄な
エネルギー使ってる。そりゃ疲れるさ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:35:59.47 ID:/dBR1mHI.net
素人は水泳じゃ痩せない
時間の無駄

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:42:47.97 ID:tlo48Fjk.net
素人でも継続すれば充分痩せますよ。と言うか無駄なエネルギー使ってる頃の方が私は痩せたわw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:48:43.22 ID:+kTcmUD3.net
でもゆっくり長くじゃないと続かないよ。
基本泳法身につけてゆったり泳ぐのが良いと思う

216 :208:2015/09/30(水) 14:13:52.76 ID:icR+aW2I.net
皆様、レスありがとうございます。
スクールなんですが、実は入ってます。
しかも初心者コースから今ステップアップに行ってるところです。
結構速く泳げるようにはなったと思います。コーチが言うには。

ただ、長く泳げないんですよね。多分にバタ足がうまくできてないというか
頑張りすぎてるような気がします。

2ビートキックがうまくできるように地味に頑張ります。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:53:26.77 ID:kK2EZm6O.net
経験者です。
ご存知でしょうがyoutubeで検索して
動画を見られたら理解進むかもです。

私の若い時にはなかった新しい泳法、
二軸泳法などとても参考になります。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:52:25.04 ID:HnG0j+FM.net
プールとジムどちらが先が良いですか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:23:39.83 ID:k6Mlbwzu.net
ジムで筋トレ、それからプールが汗流す手間も省ける

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 04:25:58.54 ID:0sOqp6Lc.net
>>215
だからゆっくり長くなんて継続してたらそのうち泳げるようになりますわ
で、自分の場合はそうなるまでの半年間が一番瘠せたんです
まあ本人スクール通ってるみたいだから外してたけどw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 06:58:04.19 ID:k6Mlbwzu.net
痩せるかどうかなんて食事次第

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:01:23.23 ID:4MXLJg+Y.net
隔日で筋トレ+プロテイン
炭水化物抜き

を2か月やったら標準体重まで戻った。7kg減。

そこから普通の食事に戻したけど
筋トレしてるからかリバウンドはなし。
というか2か月も炭水化物抜きをしてると
あまり炭水化物を欲しがらない体質になった気がする。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:08:20.18 ID:9C2IGLYA.net
>>222
炭水化物中毒からの脱出、おめでとうございます
おそらく世の中のデブで炭水化物中毒さえなくなれば
標準体重に戻れる人が結構多いのではないかと思う

タバコと一緒で炭水化物も中毒さえなくなれば
体が欲しがらなくなります

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:13:17.99 ID:wRQjNwHy.net
炭水化物中毒とか言ってる人がまだいんのか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:21:45.45 ID:9C2IGLYA.net
>>224
あんたが何者かしらないが
現実に中毒で巨デブだった俺が通りますよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:29:34.37 ID:RUZnDbrX.net
毎週2ー3回はラーメン食ってたけど
ジムと食事制限での減量開始して最初の四ヶ月を極端に炭水化物制限。
五ヶ月目から20kg減で標準に戻ったから制限を少しずつ緩和している。
んでラーメンをついに食ってみたら当時ほどうまくなくて感動もせずもういかなくていいやといかなくなってるレベルには依存症とかあるんだなぁと実感中

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:45:30.35 ID:meR+jgeV.net
炭水化物ぬいてやせるんはいいが
筋肉も落ちて貧弱になるのがいやだわ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:08:40.79 ID:3gGpUTcL.net
デブほど貧相を恐れるダイエット界の不思議

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:15:31.41 ID:nZMC4+cH.net
焼肉食いに行ってごはん類全く食べなくなったら炭水化物依存抜けた言える

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:20:28.94 ID:zcc/gVp5.net
いやいや、ご飯食べずにおかずだけ食べるなんておかしいだろ
子供がそんなこと抜かしたら、張り倒すわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:31:19.79 ID:UCVvvX3v.net
手足がピリピリするので糖尿病かと専門医にみてもらったら肥満だったw
体重、10年計ってなかったw

以前からお菓子は食べないけど
御飯大好きバイキング大好き。

このままいくと必ず病気になると言われ猛省。

来月からオープンの24hジムに入会したので、暇があったら毎日でも通いたい。

継続は力なり。地道に頑張る!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:00:49.16 ID:OTlmkc50.net
スタジオでダンスやエアロやってた時は楽しかったけど、脚痛めて筋トレとトレッドミルでウォーキングやるだけになった今はジム行くのが苦痛でしかない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:13:59.59 ID:7Nqwog7c.net
わたしは逆にダンスやエアロがめんどくさい。
その時間に間に合わないといけないし、オバさんらウザいし。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:22:43.59 ID:/v6OJqWo.net
周りがストレスになるのはしんどいから私もミルやバイクの方がマイペースで出来て好きだわ
イチイチ待たないといけないような混んでる店はダメだけどね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 08:57:29.79 ID:OTlmkc50.net
おばさんらは確かにウザイね

スタジオだと1時間があっという間だけど、マシンは時間が全然過ぎない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:57:30.23 ID:Q97OPnAH.net
筋トレは15分で終わるよ。全身くまなくなんて非効率ですよ。やりたい部位だけやればいい。おすすめは背中だけどね。人の背中をみんな見てないかい。
あとさ、
炭水化物カットしても筋肉は縮まないだろう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:23:55.32 ID:bxxdeTGd.net
筋肉の減少に関係するのはタンパク質。
だから補給の為にプロテイン。
炭水化物抜きをしてても、
肉はたっぷり食べていたから
減量している感覚はなかったな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:54:22.84 ID:j6E44IfL.net
>>236
筋肉を最大限つけつけたいって感じだと
炭水化物カットしてるとうまくいかない。
苦労して筋トレしてるのに今ある筋肉を
維持するのがやっとってかんじの実感。
脂肪はどんどんへるけどね。

やせるともともと筋肉があるタイプだと
筋肉ついたように錯覚するけど脂肪がなくなって
メリハリがつくからそう見えるだけで
よく見ると筋肉は全然でかくなってないよ。

俺は脂質は減らすけど炭水化物は
適量とるようにしてからうまくいくようになった。
とくにゴールデンタイムに炭水化物摂取は必須。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 11:32:59.92 ID:pXzGB3t7.net
筋トレは全身バランスよく鍛えるのが基本中の基本
アホの言うことは無視すべし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:07:54.60 ID:gRo8yS2A.net
うるせえぞウンコカイーワ。
やりたくないことをやらされるからダイエット中の女性は筋トレ続かねえんだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:31:25.67 ID:DNQvX+J7.net
男でもできるプログラムってある?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:35:12.93 ID:VCdFv71x.net
なんだよ
ウンコソース経営者か

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:38:46.77 ID:VCdFv71x.net
女が大好きな筋トレ種目
二の腕の振袖を取るフレンチプレスwww
脇腹のハミ肉を取るサイドベントwww

好きなことだけをやらせるとこうなるのがオチ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:51:15.62 ID:hlN0um5t.net
>>243
女の筋トレはファッションだからな。
せめて筋肉痛起こるまでを目標にすればいいのに

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:20:43.75 ID:Q97OPnAH.net
ボディパンプは何故か男が少ない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:32:55.38 ID:L06xTLcE.net
初めてジム行って、思いっきり負荷かけてマシンやったら、久々にがっつり筋肉痛だ
今って、こうやんなさいってマシンが教えてくれるのね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 02:51:37.99 ID:fW+VgTcA.net
質問です。
毎日ジムで10キロほどウォーキングしてます。
で最近ヴァームが気になってます。
何やら運動前に飲むと脂肪の燃焼をサポートするとか。
でもカロリーがあるので、ぶっちゃけそのカロリー分歩かないとダメなので無駄なような気もするのです。
脂肪燃焼を目的にした場合飲んだほうがやっぱいいんですかね。
ダイエットだけならカロリーある分飲まない方がマシですか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 03:08:39.35 ID:emoiew++.net
>>247
脂肪燃焼にもカロリーを使うんですよ
単純にカロリーの引き算しか信用できないなら、ひたすら食べないで動かなきゃいいんです

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:26:41.89 ID:vB4P4h1a.net
マシンで筋肉痛になるなんてうらやましい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:27:20.25 ID:AHQ2Z8fO.net
>>247
VAAMの成分にはグリコーゲンの消費に代わり体脂肪を消費する効果があるらしいが、10キロウォーキング程度では意味なし。
VAAM自体でカロリー摂ってしまうことを考えたら水分補給は水で十分。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 09:54:49.93 ID:k2Gea4S2.net
人工甘味料の議論を一旦置いとくなら、ペットのバームってどの味もゼロカロリーじゃない?
缶の方を飲みたいってこと?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:14:29.53 ID:kt8TXxDA.net
缶のほうでも50kcalぐらいでしょ
10km歩いたら十分だと思うけど・・・

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:20:59.88 ID:9UYjLzVX.net
自分は気になったらとりあえず実際にやってみて判断するけど
やる前から細かい事あーだこーだ言うならやらない方がええと思うw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:56:34.92 ID:ncXDJmsF.net
>>249
マシンの使い方を知らないらしいね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:09:27.27 ID:gvn0zy1r.net
>>247
あれは最後のラストスパートが頑張れるとか、筋トレ中のもう1rep頑張れるみたいな製品かなあ。ブラシーボかもしれんが。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:14:11.93 ID:7sFnaLuE.net
バーム飲む→元気が出る→いつもよりたくさん動ける→50kcalぐらいはペイする。
10kmウオーキングじゃあんま意味ないかもね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:27:38.33 ID:ya7f3Aiu.net
ヴァーム発汗作用が有るのかね
特茶と同じ様なもんか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:28:22.58 ID:ya7f3Aiu.net
特茶はオシッコね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 19:20:41.13 ID:qHaWUWGJ.net
VAAMのアミノ酸配合は謎
運動時の脂質の利用が増えるという触れ込みだけどどうなんだろうか
糖質も入っているから効果の体感は多分分からないと思う
個人的な意見を言えばダイエット目的なら不要かむしろマイナスだと思う
でも結局のところは自分で確かめてみるしかないかもね
サプリの類は全てそんなもんだよ
自分で試して体感があるか否か
それが全てです

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:17:15.73 ID:k0YA8Tn9.net
>>259
んな当たり前のことをドヤ顔で言われても

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:32:04.37 ID:4JyN2Bb7.net
ヴァーム飲んだ方が汗をかくとか、飲まなかった日は足が攣ったとか見たことある
ほんまかどうかは知らんけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:54:33.93 ID:fL8V8JqT.net
VAAMは有酸素ではなく、筋トレに合うと思う。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:14:39.30 ID:mxIe4xnw.net
スポクラの自販機にも売ってるなヴァームって
高いもんじゃねーんだから、気が済むまで飲んだらいい
効くかなんてどうでもいいじゃん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:22:03.42 ID:40/gqLiM.net
多分クレアチンのほうが効率的

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:51:51.37 ID:Ti1nWRQW.net
胸板を厚くするためには
何をした方がいいでしょうか?ベンチ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:50:31.55 ID:A+UVTSB2.net
ベンチプレスも良いし腕立て伏せも良いよ。インクラインベンチプレスが胸の上を鍛えるからかっこよくなるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:12:38.28 ID:Qcm+M/UB.net
チェストプレスでええやん
ベンチとか腕立ては、家でもできるやん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:01:25.56 ID:8s346iou.net
だって、家だとサボっちゃうんだもん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:03:05.53 ID:TEChx011.net
家トレーニングはモチベーションが続かないんだよなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:28:34.17 ID:RwKocqNX.net
ダンベルやストレッチポールやエアロバイクまで買ったけど、結局ジムに通ってるわw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:58:12.43 ID:hU0l2obm.net
フォームが正しくないんだろうけど
チェストプレスは腕の筋肉使っちゃうからやらない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:56:48.08 ID:wY5hPPu2.net
>>271
同じやわ。
チェストプレスで胸にきかせるコツが
しりたい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:11:49.45 ID:TEChx011.net
チェストプレスなどは隣のやつとおしゃべりできる、筋トレ風機械だもの。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:21:23.93 ID:iuz4cdGl.net
>>271
胸の筋肉だけでできる種目があんの?w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:24:47.72 ID:HiEbNjYY.net
>>272
壁をベンチに見立てて立った状態で肩甲骨を寄せて壁に背中を付ける
その状態で他の人に手伝ってもらってお互いの手のひら同士を付けて押し合う
押し相撲みたいな事ですね
その状態で手の位置(上下や幅)を変えると胸に負荷が乗る位置とその感覚が分かると思う
それを覚えたらマシンで同じ感覚が得られるように調整するのだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:32:09.41 ID:wY5hPPu2.net
>>275
なるほど。
これいいな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:17:29.47 ID:z4dLjQJT.net
恋が芽生えちゃう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:45:13.34 ID:iuz4cdGl.net
つーか、ベンチプレスの方が胸に効かせるのは難しいんだぞ
あれは複合トレーニングだからな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:52:46.10 ID:KMIYNWtS.net
ベンチプレスは危険だ。手を離すと死ぬ。顔面崩壊もありえる。だからこそ集中し、アドレナリンも出て効果的なのさ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:31:16.11 ID:X4h0wb10.net
>>272
重すぎる重量を扱ってんじゃないのか?
腕力に見合ったものでやらんと腕に力逃げる。
あと、肩甲骨を動かすことを意識してやった方がいい。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:22:15.53 ID:5nzbfDG6.net
>>275
ローテクかつ非科学的トレーニングとのことです

http://sssslide.com/www.slideshare.net/naoking/141207-nscasc
https://pbs.twimg.com/media/CQ9krGYVAAAnmPe.jpg:large

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:11:50.72 ID:11jA5x6z.net
ロッキーの方が科学的ワロタ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:12:56.23 ID:11jA5x6z.net
>>281
ちなみにチェストプレスの話だと思うぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:22:59.59 ID:HlauOaac.net
ジムでやたらシャドウやってるおっさんがいてワロタwww
何がしたいんだお前はw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:27:08.69 ID:11jA5x6z.net
?シャドウでしょ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:50:54.51 ID:Et19IFL9.net
たぶんあれだろボクシング経験者かなんか
子供のころよくいた「俺空手やってんだよね」って
きいてもいないのにアピールしてくるやつと一緒
無視するのが無難かと・・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:34:58.72 ID:CUUh4l6D.net
>>281
ネットで情報漁るだけじゃいつまで経っても強くならないですよ
実際そういう人がいる
やはり実践してみなくちゃ話は始まらないよw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:06:17.48 ID:HN74+Tmi.net
細マッチョは簡単になれるけど
ゴリマッチョは、週二日とかの
筋トレではなかなか時間かかるよなぁ。

学生自体は週五日とかだったし
若かったし。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:39:04.26 ID:dhW+G5er.net
週二回か。デッドリフトとデッドローの日と、ベンチプレスとスクワットの日に分けるしかないな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:40:20.08 ID:HN74+Tmi.net
>>289
週二回なら完全回復するし分ける必要なくないか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:47:24.74 ID:tNfl6R8W.net
1日に全部やるとかすごいな
次の日死にそうだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:46:08.77 ID:dhW+G5er.net
デッドリフトやったらスクワットなんてやる気しない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 06:27:03.47 ID:nF9/0PlF.net
初心者から質問です。
タイツって種類が多すぎて何を買えばいいのか分かりません
目標は体重5Kg程落としつつ体幹を鍛えたいのです。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:08:55.75 ID:wtb7LIBf.net
そんなもんいらねー
どうしても欲しいならスポーツデポとかボディーメーカーので十分
見栄張りたいならskinsでも着とけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:25:41.37 ID:yWcHuhF6.net
>>293
寒がりなの?
ジムでタイツは必要無いよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:06:04.08 ID:Nn23f+2r.net
やっぱりそのタイツって意味だったの?
Tシャツと短パンとかジャージとかで十分だよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:16:34.49 ID:nF9/0PlF.net
返信ありがとうございます。
見学行ったらおじさん達皆様穿いてたので必需品かと思っていました。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 20:16:23.09 ID:UxuMfRYq.net
>>84 糖質制限せずにやる場合は運動も大事と思う。運動で筋肉が血糖とりこむ分だけインスリン分泌が少なくて済むから、その分は太らなくて済む。インスリンは肥満促進ホルモンだから。

糖質制限の場合はそもそも摂取糖質少なめだから、運動関係なくインスリン分泌が少なくて済む。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:20:22.53 ID:Y8LCDCQG.net
短パンやジャージ、みなさんいくらぐらいの使ってますか?
僕はしまむらで買った500円くらいの穿いてるんですが周りの人、特におじさん世代の人を見るとメーカー品や高そうなのを使ってます。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:33:05.85 ID:QFWzdrjL.net
ナイキとか使ってるけど、スポーツ店のセールやアウトレットで買ってるからTシャツ1500円とかそんなに高くない。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:00:20.27 ID:mkIs35u0.net
>>299
上下ユニクロ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:16:13.18 ID:oja6ZYDC.net
お気に入り着てるとモチベ上がるタイプなので、色々持ってる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 06:52:11.98 ID:t2Rfiw41.net
男性で40過ぎたらガチな格好した人しかいないので激安Tシャツと短パンの私は見下されてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:21:40.45 ID:WBZ9TcZa.net
俺おっさんだが、500円のシャツ着たりボディメーカーとかだよ。つか、他人のはいちいち見てない。
さて今日はデッドリフトやるぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:50:58.80 ID:qNdOeye+.net
adidasしかいない
そして俺もadidas

靴だけpuma

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:15:20.44 ID:0IZDhOYI.net
それプーマなのか?
ピューマなのか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:24:53.77 ID:qNdOeye+.net

読み方か?プーマやで
ドイツ語読みだから

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:03:07.10 ID:daDC0hHR.net
二十代は体脂肪率18ぐらいでも
シックスパックやったのに三十代なると
15切らんとシックスパックにならんようなるな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:05:05.51 ID:aoop+RFc.net
全然関係ない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:42:47.06 ID:daDC0hHR.net
>>309
そうか?
年食うごとに脂肪がおなかにつくように
なった気がするが?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:57:56.49 ID:X9TlGvvz.net
>>299
アウトレットでメーカー品買ったのをずっと使ってる。
ユニクロでスポーツウェアっぽいのが良くセールになってるけど、正直これでも良いよなと思うわ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:39:29.76 ID:59vljR+q.net
ユニクロ着てるけど、筋肉付いてきたらアンダーアーマー買いたいと夢見てるw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:46:39.44 ID:B7o8teGs.net
シューズだけはいいの買ってみようかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:23:15.58 ID:n9jAKhrt.net
ユニクロで十分

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:17:14.46 ID:qNdOeye+.net
ユニクロのどれよ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:34:49.47 ID:mkIs35u0.net
>>315
ほらよ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/138864

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:46:42.20 ID:2erNjei+.net
>>357
スタジオ中心なので、シューズはアビアとウェーブダイバース

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:21:41.30 ID:9I2xR23w.net
ロングパスやめようや

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:34:03.68 ID:yb5lgqd5.net
>>308
体脂肪率18でシックスパックってどんだけ腹筋でてんだよw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:26:32.85 ID:KVXLo25d.net
足の脂肪落としたいんだけど、ジムで鍛えてれば痩せますか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:36:50.18 ID:10qFFw0C.net
はい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 17:21:54.07 ID:S8YKrgdE.net
ジムにいきさえすれば痩せれるとか、浅はかだなあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:59:47.59 ID:WmK4nyTI.net
でもそう言う人がいるから今日も大賑わい
不景気な世の中お金が動く方がいいよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:08:26.34 ID:ye5CzJR4.net
>>320
血液と細胞組織のあいだにたくさん脂肪が
蓄えられているので使いつくしてください。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:13:29.74 ID:/YhwBPaQ.net
スタジオなんでユニクロは駄目だ
フィットネス専門ブランドのウエアじゃないと周囲から浮いてしまう
CLAPとかMIKANOとか着てる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:08:11.94 ID:b5iPaNwn.net
スタジオでキメてる人見るとかえって失笑ものなんだがな
だってあんたダイエットでやってんだろ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 03:01:39.30 ID:Y/Nmq9aJ.net
大して鍛えてもいないのに鏡見て悦に入ってるおっさんがいるなw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 09:01:58.46 ID:+QJxUfNq.net
ボディメーカーでいいんじゃない?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:43:36.24 ID:QuTyob2+.net
ある程度体ができて踊れるようになるといいウエアが似合うようになるもんさ
ロッキーみたいにボロ着てトレもできるけどかっこ良くなりたいってのは大きなモチベだからね
最初はユニクロで十分だけどだんだん高いのが欲しくなるのよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 14:37:28.88 ID:ZdQZDl9P.net
ユニクロどころか、俺作業服屋で買った短パンとTシャツだな。
お前ら形にこだわり過ぎ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:09:05.72 ID:TH9ibKPO.net
だな
形にこだわる人はジムで時間を過ごしているだけで満足するタイプだ
俺なんか寝間着同然の恰好なので恥ずかしいから
必要な筋トレしたらとっととプールに移動
30分も筋トレコーナーにいません

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:30:43.28 ID:quEpZkHR.net
着てて楽しいウェアだとモチベーション上がる。
より似合うようになるために頑張ろうと思う。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:36:54.86 ID:z2oPHl2g.net
>>332と同じく、気に入ったウェア着てると見た目のバランスをもっと良くしたくてトレーニングに気合いが入るようになったよ。ひたすらにテンションが上がる。
ジャージでも凝ったウェアでも、楽しく通ってるならなによりだと思う。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:48:50.98 ID:SMvTio8s.net
体が出来上がってたらユニクロでも
かっこええ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:01:57.41 ID:expIu7SB.net
いいウエアのがもっとかっこいいよ
残念ながらユニクロの型じゃせっかく鍛えた体のラインが出ないし魅力半減
ストイックなのもいいけどお気に入り着て運動すると楽しいじゃん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:33:04.89 ID:6fkAuseM.net
自分汗っかきでお尻も結構汗出ちゃうんですが…みなさんどんな感じ?
立ち上がる時に座面が濡れてるのを周りに見られるのが恥ずかしい…
拭いてはいるけど、なんか次の人に申し訳ない気持ち…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:57:04.19 ID:fVskalkY.net
他人の格好見ながら、あのオッサン自分の体好きなんだろうな。
見せたいんだろうな。とか
あのオバサン皮が垂れてキタネェなあ。
二の腕出すなや。とか思ってる。

汗は気にしない。
汗かきに来てんだし。
アルコールで拭くし、乾くし、最後にシャワー浴びるし。

まあ同じく汗かきで、尻どころか全身、手の指毛の所からも汗出るようなタイプだから寛容なのかも知れん。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 01:17:36.52 ID:F97dKIXW.net
おばさんの年齢読めないけど露出度で判断できる
普通のTシャツとかだと若いし、露出度高いの着てるのは若作りのおばさんで間違いない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:13:14.43 ID:bLe4pDja.net
トレ始めた頃は見た目から入ってアンアマやナイキ等のウェアだったけど見た目変わってサイズダウンしたらウェアとかどうでもよくなって上下2000円くらいの安もんにした。
シューズだけは機能性に拘ってるけど着るものはどーでもいい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:41:36.53 ID:LAiLjewP.net
俺が通ってるジム、バリアフリーのためかお年寄りが多く
人がやたら多い、なのに全体的に狭いのよね・・・・・
もうちょっと更衣室とか広くしてほしいぜ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 09:52:58.23 ID:I7IFmbc6.net
ばばあフリーに見えた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:26:17.83 ID:y0Fv8eyC.net
レッグプレスしながらぺらぺら話すなバカ。邪魔だからさっさとどけろといつも思う。



マシンはやらないけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:36:17.57 ID:fJiQAx5o.net
陰険粘着低能メンヘラゆとり 男女(調停) 各一名 共に普通ぶりにいそしむザンネン精神異常者
 鍵占めた ドアノブ ガチャ、ガチャガチャ・・・は (一生)つきまう サイン よって毎日欠かさず行う

親子
 子供にデカ奇声 <苦情> 間隔おいて  嫌がらせのスタート地点にする

中高年夫婦低
 物音立てず<OK>健康<OK>より覗き<BAD>! メガネババア;上無期にやりガンミ キャップジジイ;しかんなれですぐ 見てませんの特有の目線

他上から鵜談グドンタダ {ばれたくない、続けたい、醜欲満たしたい}でごまかしながら明確な迷惑行為三昧のストーカー※ 

※グレイ は、死ね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:57:15.38 ID:abkwLsbf.net
ウェアの話がでてたんで書くけど、
ジムだと女性が50%増しくらいに
かわいく見えるのはウェアのおかげ?

帰りに外着であいさつするときギャップが激しい
と思ってるのは自分だけだろうか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:12:04.84 ID:U/XcjEGJ.net
化粧落としてるからじゃないのか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:15:09.28 ID:abkwLsbf.net
あ、なるほどね!
帰りは風呂入っているから
化粧おとして、すっぴん状態なわけね。
納得した!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:26:36.62 ID:NhFSXFyS.net
実際見違える様な人いるよ、
スーパーで挨拶されて誰だかわからなかった事あるw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:38:07.31 ID:abkwLsbf.net
誰だかわからない!と言ったら、
水泳しているおばちゃん達と
マシンルームで合うと
びっくりすることがあるな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:42:50.68 ID:MWMDrL4+.net
みんなジムに化粧していくんだね。

昼間のジムでじいさんとばあさんしか居ないし、気兼ねなくスッピンだわ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:11:18.12 ID:eN787OaP.net
>>349
ジムまで瞬間移動すんの?
受付もみんなジジババなの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:22:36.81 ID:gPyqiBmy.net
私も普通にスッピンで行くよ。
汗でドロドロになるんだし。
ジジババ以外の若い人が居ようと気にしないわ。
マシンで踏ん張ってる顔がどうせ不細工なんだから一緒。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:47:57.40 ID:abkwLsbf.net
顔はガンミしないけど、
おしりは見てるぞ。
特にパンセンあと。
ああこんなパンツはいてるのね。みたいな感じで!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:07:25.35 ID:MWMDrL4+.net
>>350
車で行くんだよ
瞬間移動ってw

受付に若い人がいようが別に気にしないわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:35:55.20 ID:9yXOWJyX.net
私もいつ行くときもスッピン。汗拭くときにファンデつくのもいやだし。
会社帰りに行ってた頃も着替えるときに落としてた。
メイクしてるのって週1お友達同士で来てる子とか、ごく一部の毎日いるおばちゃんくらいだわ。
あとダンス系の人はすごい厚化粧がちらほらいて怖い。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:55:19.55 ID:eN787OaP.net
>>353
おばはんのすっぴんを見せられる人の身にもなってほしい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:49:54.35 ID:CFf6vRUZ.net
>>355
いちいち来る人全員の顔見てトレーニングしてんの?

きもちわるいね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:29:33.49 ID:eN787OaP.net
>>356
誰とも目を合わさず、ずっと下向いてトレーニングしてんの?
きもいね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:31:03.24 ID:SCPeU566.net
スポーツクラブでカッコつけたい気持ちがわからない。
みんなお互い様でしょ。
グランドなんとかみたいなセレブジムは違うかも知れないけど。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:22:39.76 ID:JWmOig1D.net
うちのジムは、夜にバトミントンとかバスケとかがあるから、少し浮ついた感じの男女が集合してたりする
そうなるとメイクもしたくなるわな
大人になると部活みたいなのが無いから、みんな楽しそうでいいよ
自分はすっぴんで黙々と筋トレしてるけどね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:35:11.29 ID:lM4J9bMJ.net
30過ぎたらすっぴんで外出は無理だなぁ
スタジオしかやらんけどみんなばっちりメイクしてるで

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:05:18.75 ID:2Ir6JOJn.net
皆やってるから新規で入った人はそんなもんかって思う人もいるんじゃない。
私が行くところはばっちりメイクは超少数派。どうせ運動したら落ちるしねえ。

むしろ中高年なんてすっぴんだろうがどうでもいいな。
おばあちゃんとか、メイクしてるかどうかすら分からない人も多い。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:54:37.67 ID:C+5zJRG9.net
他人がすっぴんだろうと化粧してようと、どっちでもいいじゃない。
すっぴんで外に出られないひとは化粧すればいいだけ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:35:58.10 ID:A/IB+Fhq.net
プールに入る人がノーメイクであれば他の人はどうでも良いわ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:05:13.01 ID:lM4J9bMJ.net
>>363
たいていのジムは化粧NGでクレンジングありますよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:52:50.99 ID:6+zP55hi.net
俺がいってるジムのプール
水中歩行のおば様方、すれ違う時に結構な化粧の臭いがするのよね・・・・・
せめてプールぐらいは化粧落とせよといいたい・・・・

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:28:34.68 ID:Y2p82cs+.net
落としても匂いはするのよ坊や

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:42:58.25 ID:jMHET3v8.net
プールって普通禁止が当たり前じゃないの。
禁止のところなら監視員に注意してもらっていいと思う。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:46:04.19 ID:brMtTCnE.net
だから落としても匂いはするのよ坊や

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:18:19.62 ID:gb+MvQ25.net
他人のニオイを嗅ぐ癖をなおしたほうがいいよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:34:16.52 ID:rxTWskIl.net
やたら体臭がくさいおじさんがいるんだよな。
もしかしたら、自分もなのかな?@40代。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:34:17.46 ID:S6984IeS.net
なんで坊や(男性)だと思うのかがまず気持ち悪い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:44:36.19 ID:GFuEiyTu.net
>>370
確実に加齢臭してる
耳の後ろしっかり洗ってコロンつけるのは中年男の嗜み
自分の行くスポクラは整髪料とコロン置いてあるから嬉しい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:21:54.93 ID:QhX1LZCp.net
ありえない!ジムでコロン?
うそだよね?

スタジオでカッコつけた変な女が香水つけてきてて、汗かくたびにクッサイ匂いがまき散らされて…
死ぬかと思った。
香水禁止令を出して欲しいくらい!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:19:58.77 ID:GFuEiyTu.net
>>373
加齢臭かコロンかどちらか選べよ
おっさんの体臭なめんじゃねーぞw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:30:00.30 ID:QhX1LZCp.net
加齢臭はキツイよなぁ…
置きコロンがあるってことはそこは推奨してるんだね。
コロンのがましか…

あと、口臭がキツイ人も居るし、タオルかシャツが生乾きの雑巾臭の人も居る。
ランニングマシーンの隣で「ハァハァ」されるのたまらん。
口閉じて!って思う。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:20:33.77 ID:1Z00RhI2.net
>>375
流石にそれはお前酷いよw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:03:27.77 ID:jYBhiyJy.net
30代以上の男はもれなく口臭いし汗も臭いから、ミルで横に来たら帰ることにしてる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:10:44.48 ID:4ojfriBE.net
今日のアホアホ自慢か

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:05:38.59 ID:zU6iI42Y.net
ダイエット目的で通ったジムだけど、
以外なことに精神的にもいい影響を
与えている気がする。

軽い鬱傾向だったのが、改善してるな。

久しぶりに会う人に「目力が出てきてる」と言われた。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:06:28.54 ID:1BURMPI3.net
意外もなにも、昔から言われてること
健全な精神は健全な肉体に宿る

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:47:40.84 ID:ks3pBxOn.net
BIG3やりはじめたら
効率よすぎてマシントレには戻れんわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:23:43.39 ID:gx+hLr2y.net
ベンチプレス、デッドリフト、スクワットは短時間で終わるしね。マシンみたいにぺらぺら話ながらできないから、集中して筋肉に刺激が入る

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:54:10.22 ID:/cbb3lo9.net
短時間ってのはほんとうに良いよ
ビッグ3やってる時に話しかけてくる奴はいないよな、
集中してやってすぐ終わる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:54:41.32 ID:KnM/jhPb.net
古い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:49:58.88 ID:+cFne8ex.net
普通のベンチプレスは
初心者には恐怖しかないんだよな。
スミスマシーンってその点安全なの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:43:10.39 ID:5IJaG7LK.net
>>385
潰れないというか押し切れない時もシャフトに潰されないという意味ではスミスは安全
ただフリーのバーベルベンチでもセーフティー使えば同じようなもんだし、ダンベルならそもそも押し潰されないし
まあどちらか一方だけっていうのならやはりフリーウエイトをお勧めしますが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:58:25.29 ID:F2p31Ph1.net
>>385
スミスは効果的にマシーンと変わらんけどな。
フリーウェイトは、力のベクトルを制御する
為にあっちゃこっちゃの筋肉が使われるから
効率がいいってのもあるから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:17:37.95 ID:3wXUXA9N.net
一度もやったことないんだけど、いきなり見よう見まねでベンチプレスやっても大丈夫?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:58:00.04 ID:fwgFKzF8.net
見よう見まねは危険なのでやめましょう
きちんとした指導を受けたほうが安全かつ効果的です

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:41:10.28 ID:5IJaG7LK.net
>>388
ジム行ってるって事ですよね?
だったら基本的な事は一応教わってからの方がいいと思う
見よう見真似だと怪我のリスクがあるし、効果的な動作で行えないかもしれないから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:52:04.55 ID:3wXUXA9N.net
やっぱりそうですよね
コナミなんだけど、やり方ぐらいなら教えてくれるかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:07:59.40 ID:ujo09KaP.net
>>391
もちろん教えてくれるでしょ
胸のトレーニングならやはりベンチは外せないよ
バーベルかダンベルで胸に効かせられるようになるとマシンも捗るしね
平均的な体格の男性に比べて胸板厚いなって感じるような人なら殆どとは言わないけどかなりの割合の人がベンチプレスの経験があると思う
言い換えるとベンチの経験が無い人で胸板厚いって人は滅多にいない感じ
ジムでは殆ど見かけないくらいだからね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 01:40:59.20 ID:jwHwQUEF.net
ベンチをセーフティー取ってやったら潰れて脱出のために腹が痣だらけになったwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:35:34.98 ID:LMNNyEMx.net
>>393
なぜセーフティはずしたw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:02:07.64 ID:jwHwQUEF.net
トレーナーさんが外した方が胸まで下ろせるし気合が入るからって

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:58:43.72 ID:kY/Bj/nP.net
そのトレーナー最低やな
セーフティバー外して死んだ奴もおるんやで

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:45:59.37 ID:AyAoU7Sn.net
う〜ん。本当だとしたら恐ろしいな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:12:35.85 ID:0cxQdvpK.net
>>395
セーフティーの設定からして間違ってますよ
胸より低く、胸がつぶれない程度の高さに設定するものだよ
そのトレーナーさんはプロ失格だね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:29:29.58 ID:Iw4vMaey.net
>外した方が胸まで下ろせるし気合が入る

なにメチャメチャ言うてんねん
そいつほんまにトレーナーか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:44:42.03 ID:/VigbORQ.net
トレーナーつったって、学生のバイトだしな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:27:18.10 ID:4QkmlHXY.net
>>398
うちのジムセーフティーが胸より下まで下がらないんだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:55:55.44 ID:yw56zBIP.net
>>398
胸より低く!?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:07:57.51 ID:QPqvRoDi.net
>>401
うそー
そんなセーフティーがあるのか?
それはトレーナーさんの責任以上にジムの責任が大きいと思うが
と言うかどんなセーフティー?
使い方間違ってない?
>>402
胸より低くないとボトムでセーフティーに当たっちゃうからね
フォーム作った時の胸より少し低く設定しなくちゃダメ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:19:00.32 ID:iFZXjQ54.net
腰痛と関節痛もちなんだけどと相談したらそんなやつウチに来んなよという態度を取られてしょんぼり
身体強くしたいからジム利用しようと思ったのに屈強な身体の持ち主しかお呼びでないのか
意味ないじゃないか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:27:52.56 ID:XuOZvcnh.net
普通の人が行くガチじゃないジム行きなよ
見学行ってマッチョ率高かったらそこはガチなとこだから一般人お断り
普通のとこなら腰痛向けメニュー組んでくれるよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:05:33.43 ID:sJwKZvOk.net
>>404
医者に運動しろと言われた訳じゃないならそういう対応でも仕方ないよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:15:11.12 ID:GHW7Heiy.net
アホは無視しましょう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:22:52.24 ID:GHW7Heiy.net
>>401
わざとそういう設定にしている可能性はあります
間違ってか意図的にか低すぎるセーフティで肝心な時にセーフティとして機能しないと危険ですよね
低すぎるセーフティなら気休めにもなりませんしジムの責任問題にもなりかねません

ちなみにジム側がベンチ台を導入しないあるいは撤去する主な理由は次の通りです
身に覚えがある人はズバリジム側からは厄病神と思われているでしょう
ヘビーユーザーの溜まり場になりライトユーザーに逃げられる
セーフティなど安全対策や技術指導不足による事故防止
最低時給で働いて忙しいのにマニアからベンチプレスの補助をいちいち頼まれるのがイヤだから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:19:27.06 ID:DNPy+k1u.net
阪神金本監督が本格ウェイトトレーニング導入だと。世の中変わってきたなあ。ついこの前までは「ウェイトトレーニングは使えない筋肉がつく」とか馬鹿なこといっていたのに。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:14:21.57 ID:+mbMDIlN.net
アンダーアーマーの野球用モデル写真なんかムッキムキだけどね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:29:19.49 ID:iCM1lE0C.net
鏡で近距離で見てると変化に
気づいてなかったんだけど
会社のテレビ会議のモニターに遠目で写ってる
自分がゴリマッチョすぎてちょっと
押さえようかと迷ってる。

我ながら清原みたいになってきた。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:20:28.28 ID:m2ZUpKrK.net
十分細い女子が鏡見て「まだ太い」と思い込んでるのと一緒で
体を大きくしている男は、太ければ太いほどカッコいいと思っている
スーツやデニムが似合わず、いつも裸に近い格好でしかアピールできない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:18:54.78 ID:iCM1lE0C.net
>>412
女が細さを誇るのは同性の女へってのと同じで
男も筋肉つけすぎると誇れるのは同性の
男へのみだよな。

威圧感で同性を圧倒することならできる。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:43:45.78 ID:BFUuK4tq.net
>>408
お前ぜったい許さない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:14:13.89 ID:89wZ7Wpe.net
>>408
こりゃ訴訟モンだな
覚悟しておけ、どこにも居場所無くしてやる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:59:46.31 ID:mju4rt9v.net
でもマジで筋肉しか自慢するもんねーんだろーなっておっさん連中うぜえよな。
さっさと終わったら帰れやって思ってるわ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:51:39.83 ID:+mbMDIlN.net
>>416
ジムエリアで騒いで、風呂やサウナでまた騒ぐんだよな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:20:13.00 ID:Ikq+1y1v.net
インストラクター達が嫌でジム変わりたいけど余所は遠い

一部の客と内輪で盛り上がって場所やマシン占領したりってどこもあるのかな?気にしないようにして我慢してたけどハロウィンの時にインストラクターと一部がコスプレして騒ぎまくってまったく使えなかった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:02:52.69 ID:hDCoVuLV.net
そろそろ代わってくれまっか?って言やいいじゃん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:55:50.65 ID:YH3/+hvO.net
やばい2週間行けてなかった…
明日は行かないと!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 08:30:19.47 ID:l0uivE69.net
明日じゃなくて今日行くんだよ(笑)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:19:38.39 ID:msm0zYq8.net
ジムでやせてくのは全体としては楽しい気分になるが、
何日たっても、毎日30分走るのはつらい

だから、トレッドミルの時間表示ははじめあたりは見ないようにしている

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:35:17.73 ID:TIeSdN1c.net
トレッドミルなんかで走ってるからだ
拷問だろあれは
外走ったら楽しいよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:37:20.26 ID:rAcLvukT.net
インターバルトレーニングにすれば単調でなくなる。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:34:15.57 ID:KCU06Na/.net
>>423
かつては外で走ってた。だが、ぜんぜんやせなかった。
ジムでトレッドミルで毎日走ることでようやくやせはじめた。

拷問というのはあたってると思う。だが、そうであるからこそやせるとも
いえるかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:44:15.55 ID:e2RH8dRa.net
>>425
走って痩せたら一生走り続けなきゃならんから
カロリー計算した方がいいんじゃね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:46:59.06 ID:aQpwdpxg.net
脱衣所でカメラで撮られてる気がするんだけど…気のせいかな。
特定の人なんだけど携帯が俺のほうを向いてる気がして。
楽しくやりたいのに変な人多い。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:51:53.37 ID:e2RH8dRa.net
>>427
尻の穴閉めときゃ大丈夫

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:17:18.28 ID:FoRy2F1I.net
デッドリフト初挑戦、速攻腰いわした…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:24:07.76 ID:Jnik4A+W.net
>>429
おめ!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:22:07.01 ID:cTJVNmeQ.net
腰であげちゃダメ。脚と背中で上げないとね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:00:58.53 ID:hGaOwvvJ.net
>>431
違う。尻であげる。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:20:00.23 ID:hGaOwvvJ.net
ゴールドジム、暑苦しすぎ(´・ω・`)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:33:12.69 ID:/0JNFf9g.net
マジで、ゴールドジムのベルト巻いてよそのジム通ってる人って何?見栄?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:39:52.95 ID:hSljecyt.net
>>434
何も知らずにアマゾンで買ったんじゃねえの

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:48:29.50 ID:eP+o5dkA.net
色が気にいったから使ってる
後悔はしていない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:47:34.07 ID:Jnik4A+W.net
>>434
ゴールドジム行ったことないけどグローブとパワーグリップはゴールドジムの使ってる。
ちなみにジムのベルトもゴールドジム

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:31:21.21 ID:HANe+TYb.net
ジムにおいてあるベルトがゴールドジムだよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:45:58.82 ID:/0JNFf9g.net
そうだったのか…よそのジムでゴールドジムグッズ(?)のシェアが高いってだけの話だったんですね。
失礼しました

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 10:41:51.49 ID:K2YaBYbp.net
ゴールドブランドのギア類はブランド料込だから少し高いね
同じようなもので他のブランドを探した方がリーズナブルだけど、その探す手間がちょっと面倒かな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:41:15.85 ID:tkOmYw2Z.net
時々すごいマッチョの人がトレーニングしててビビる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:48:12.88 ID:rFDXTZ4n.net
ワイ、人生2回目のデッドリフト
40kgで無事腰をイワす

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:27:38.25 ID:X/e64DTT.net
ダイエットなら無理してデッドやらなくていい気がするんだが

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:03:57.08 ID:8TCPgdEU.net
スクワットってきちんとしゃがめとかいうけど
ふくらはぎと太ももの裏ペタンとくっつくほどしゃがむの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:08:18.17 ID:c3Tm+Mgd.net
膝壊すから腿と地面が並行くらいじゃね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:39:21.37 ID:8TCPgdEU.net
>>445
だよな!
その答えがほしかった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:44:21.94 ID:rFDXTZ4n.net
あかん、歩くのもしんどい
広背筋鍛えるのに最適やと聞いたのに、もうできんなこれわ…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:13:34.65 ID:Nxd+BblP.net
ちゃんと腰を固めないからだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:57:22.97 ID:rFDXTZ4n.net
いやあ、ちゃんとケツを突き出して、真っ直ぐ上げ下げしたんだけどな

元々腰痛持ちだったようだ 断念

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:07:00.91 ID:Nxd+BblP.net
俺もそういいつつデッドは怖いから、ベントオーバーローと懸垂しかやってないがw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:38:30.17 ID:GNx/RiKx.net
>>449
ベルトしたか?
あれ腰の故障防ぐためのもんだぞ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:26:24.39 ID:+Kx4+bP8.net
ぎっくり腰持ちだがベルト巻いてやっている。常にフォームに気を付けてやっているよ。何時も命がけ。集中出来るから効果が高い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:52:27.24 ID:ayDekeL0.net
>>449
そりすぎたんじゃね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:11:55.23 ID:TDr2V57a.net
>>449
肩甲骨をしっかり寄せて締めてやらないと、腰に負担がかかると思う。
自分も腰いわした時、背中が丸まっちゃってグキッたから。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:58:36.54 ID:AxKF0rtI.net
デッドは全身を強化する優れた種目だとは思うけど怪我のリスクも相応にある
特に腰が弱い人はよく注意しないと危ないよ
まあそれ言ったらスクワットも同じだし、他の種目も似たようなものではあるけどね
自分の場合腰が弱いのと体力的な問題、それと見た目重視であるって事もあってデッドは軽いものしかやらないし追い込んだりもしない
結構余力残して止めちゃう
まあそれでも健康のためなら充分だと思ってます
ダイエット目的で怪我するのも嫌でしょ
もちろん限界に挑戦する人はぜひ頑張って
但しくれぐれも怪我には注意だ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:57:38.72 ID:gmcTkEHD.net
>>454
肩甲骨寄せるのは最後じゃない?
引き上げる最初から寄せてる?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:05:02.30 ID:bSUnN1QR.net
ああ、やっと普通に立ち上がったり、歩けるように…
腰のありがたみわかり機、効きすぎた

ありがとうニキ達
ベルトして30キロから出直します
ダサいけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:45:27.69 ID:Cn3d1uWj.net
>>456
なんていうか、背中全体に力を入れて支えるために、最初から胸張って肩甲骨を意識して寄せている。じゃないと、下ろした時に背中が丸まってしまって、上げる時に腰だけで上げる様になっちゃうから。
それで最後に更に近づける様にギュッと寄せる。

説明下手だから上手く伝えられない、もどかしい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 10:57:26.96 ID:y+xf6z6+.net
>>457
そこまで無理してやらないでも、とも思うけど、まあ下背部、体感を鍛えた方が腰にもいいって話もあるしね
無理せず頑張って下さい
と言うか床から引きました?
最初はラックでも使ってもう少し上から引いた方がいいのでは?
あるいはスタンスを広くとるとか
他の人も言ってるように背中が丸まったり腰が反ったりすると怪我しやすいので気を付けて下さい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 11:33:45.63 ID:lD4fShqM.net
>>457
背中の広がりなら、デッドローか、ワイド懸垂しなよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:30:09.97 ID:lqbsN/Dj.net
昨日新しいジムのオリエンテーションに行ったら体組成を調べられて、理想の体は脂肪+2.3kg付けましょうと。
夏から頑張ってきたのに、脂肪を付けましょうじゃテンション下がるわ、スタッフに聞いたら脂肪を付ける必要はありませんとの事だったけど。
筋肉量を増やしたいけど、体質的に筋肉が付きにくいんだよな、皆が羨ましいわ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:09:27.69 ID:RuBr+/Sp.net
>>461
そりゃ脂肪厭わず喰いまくらないと筋肉つかんよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:42:11.77 ID:lqbsN/Dj.net
>>462
マジすか、肉・納豆・豆腐等タンパク質は多く摂ってるつもりなんだけど・・
プロテインとかも取った方がいいのかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:51:11.03 ID:M6TSqtAq.net
糖質も取らんと、筋肥大せんぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:19:16.07 ID:+YYmfEha.net
乳とかも脂肪多いよな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:31:46.76 ID:RPFPaslG.net
基本的にカロリーオーバー、つまり太る時にしか筋肉はつかない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:32:54.49 ID:RuBr+/Sp.net
>>463
炭水化物、タンパク質、脂質の割合気にするのは
カロリーオーバーした量を食ってから。
これは鉄則。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:54:10.47 ID:ZXuJS8+j.net
>>463
一度、たんぱく質の一日あたりの必要量と自分の摂取量を比較してみたら?
驚くほど取っていて、さすがに筋肉つける目的でも
こんなにはいらんだろうと思うよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 15:25:14.23 ID:lqbsN/Dj.net
レスサンクスです。
夏にポッコリ出てた腹が凹んで喜んでたんですが、今以上に脂質、糖質、炭水化物は摂りたくないので、筋肥大は諦めるしかなさそうですね。
かなり前にジムでダイエットした時は、なんとなく腹筋が割れたんですが、痩せたからそう見えただけかもしれませんね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:26:49.47 ID:WzvTKr1O.net
>>469
腹筋は筋肉つけてみせるのというよりかは
痩せないと見えない筋肉だからね。
そのままやせればバキバキに見えると思うよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:12:04.94 ID:0uRJtNXy.net
>>470
バキバキは無理だと思うけど、有酸素運動と筋トレで腹筋が割れて見えるのを目標にしようと思います
体脂肪率は10%以下がいいようなので、頑張らないと・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:13:39.93 ID:ZR2XuMSt.net
筋肉だけほしいならプロテインだねえ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:32:07.22 ID:9HTrbYe3.net
>>472
久しぶりにワロタ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:41:33.79 ID:Iy24W6xi.net
いままで断食とか薬とかダメなダイエットしかしてこなかったんですが、やっぱ根本的に解決するためにジムに通うことにしました。
大学1年の女なんですけどジムで友達ってできますか?1人だと行きたくなくなっちゃいそうで。
それとも基本みんな1人で黙々とやってる感じですか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:44:08.11 ID:c5S9cfkV.net
>>474
基本は1人で黙々とメニューをこなす。
不安ならパーソナルトレーニングとかから始めたら?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:41:58.41 ID:K/KaxY8H.net
積極的に話しかけなきゃ友達は出来ない
でも、出来たら出来たで話しかけられたりして思うようにトレーニング出来なくなる
喋りに来てるんじゃないかって思うようなのも居るしな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:36:17.45 ID:9KBdT6Bv.net
ボディパンプならオバチャン方とワイワイできるかも

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:44:39.54 ID:zvRXCtcq.net
トレーニング中に喋ってる人はいないだろうけどスタジオレッスンだと終わったあとにワイワイしてるのをよく見るし、私はサウナの中でおばちゃんに話しかけられてちょっと仲良くなった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:22:50.91 ID:zYJfcXuX.net
ジムのスイミングの教室やったら
おばちゃん達がいっぱいいるから
お友達になれるよ。

スイミングは、待ってる時間があるから
みんなおしゃべりしながらワイワイガヤガヤ
やってるよ。

でも痩せるためなら、マシーントレと食事制限だけどね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:10:46.05 ID:oHG9QI1F.net
>>474
ジム内のイベントに出れば知り合いは増える
大学1年なら女でも男でも人が寄ってくるよ
ただ同年代の仲間は居ないと思った方がいい
ジムでは30代でも若者だからね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:16:10.10 ID:I5Ju6ZEz.net
記念パーティーの写真貼ってあったから見たら大学生の集まりか?ってほどチャラ男とヤリマン女ばかりだった。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:22:38.88 ID:l1Lo8U9v.net
>>481
そういうのに好んで出る人達は気が若いからねw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:23:57.05 ID:jpTLOvzb.net
目的意識あるストイックな人間なら
カロリー管理とBIG3だけで充分だもんな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:28:12.71 ID:zYJfcXuX.net
でも、女性でBIG3はひくな・・・

40半ばのおっさんだけど、
フリートレーニングのところに
なかなか行けない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:32:39.32 ID:I5Ju6ZEz.net
俺おじさんと話をするほうが落ち着く…
だからチャラ男女がいるところへは無理。
クラブでやってるプログラムに参加したけど動きが気持ち悪いおじさんとそれに群がる不倫願望あり(見た目での偏見…)主婦が群がってた。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:34:10.68 ID:9KBdT6Bv.net
BIG3をやる女性を見たことがない。俺ならフォームチェックするなあ。つか女性もBIG3のどれかをやるべきだと思うがね。
仕方ないから動画サイトで「ぺーこ」の動画をよく見たりする

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:59:15.45 ID:EtpZiXww.net
動きが気持ち悪いおじさん、うちのジムにもいるいる。
ボクシングのプログラムのとき1人だけ大げさに動いて妙に目立って、大げさにゼーハーしたりして。
ものっすごい気持ち悪いよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:09:36.30 ID:StSNMbAH.net
大げさに動かんと意味ないだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:18:20.92 ID:0Jg22SNi.net
ウェイト一セット終わる度に鏡見に行くデブwww

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:22:56.61 ID:StSNMbAH.net
鏡は最初からあるだろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 05:34:47.00 ID:0x5OQA9c.net
そもそもこのスレ立てたの誰だよ。
田舎のジムなら人がいないから盛り上がるだろうが、ちょっとした街なら、平日の朝から夕方まで
年金爺婆が朝から占拠してて、マシンなんか取り合いこだし、トレッドミルとか1時間手前で
停止するから長く走れない。
プールも数珠つなぎでウオークもほとんど無理。
サウナでは大声でしゃべりまくるし風呂のマナーもまったく守らない。
結局、空いているのは若者向けのエアロビクスと自転車だけ。

もう少し都会のジムの話題をかけよ・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:26:14.76 ID:iW3sO2xy.net
都会のサラリーマンは平日昼間は仕事。
俺の行くところは夜は混んでないぞ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:32:21.46 ID:uQb5XKlb.net
俺の行ってるのは田舎スポクラなんだけど>>491のまんまなんだけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:43:04.29 ID:hXeNXv0C.net
トレッドミルなんて長時間使うようなもんでもないだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:45:24.93 ID:E+BC4v0Y.net
>>492
田舎のサラリーマンも、平日昼間は仕事だろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:12:32.18 ID:YV/kAXOX.net
>>494
何分使うっていうんだ?
俺は2,3時間使うこともあるぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:14:40.71 ID:t+WW0NG9.net
1時間も乗ってれば飽きるから、もっと走りたいなら外走るわ
そもそも3時間も占有してたら迷惑だろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:41:33.81 ID:ExUnYDFA.net
マシンでトレーニングなんてするなよ。ダンベルでやりなよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 13:12:02.90 ID:47MCnRee.net
>>498
ダンベルでトレーニングなんてするなよ。
バーベルでやりなよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 13:52:54.26 ID:YV/kAXOX.net
>>497
トレッドミル40〜50台あるので全部埋まってるのは見たことない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:13:05.86 ID:qIWKl/q6.net
トレッドミルなんか、BIG3のウォームアップに10分ほど使うだけだな
あんなの1時間とか拷問だろw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:45:41.13 ID:CNY5pxzC.net
俺もそう思うんだけど人によっては何時間もやってる
目指すところが違うんだろうな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:31:12.02 ID:ExUnYDFA.net
>>499
バーベルないスポクラはどうするんだよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:08:08.87 ID:47MCnRee.net
>>503
バーベルあるスポクラにいけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:43:58.47 ID:sSZ7feNh.net
1時間制限ってよく聞くけどなあ
自分のところもそう
まあダイエット目的ならそれで充分すぎるでしょ

バーベルもダンベルもマシンも自重もそれぞれ良さがあるんだから色々やればいいよw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:00:54.71 ID:nWJoBcPj.net
トレッドミルで好きな音楽聴きながら走ると物凄いえくすたしーなんだぞ
一時間あっと言う間ですわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:18:23.51 ID:NmxU5EV1.net
有酸素運動めんどくせーから筋トレしかやってない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:14:20.04 ID:tFJq+CGw.net
>>474
私はオンラインジムやってるよ
一緒やる?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:19:30.46 ID:tFJq+CGw.net
>>474
私はオンラインジムやってるよ
一緒やる?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:44:12.73 ID:yptyQCgb.net
今日はじめて、フリーのところで
ダンベルベンチプレスと
スクワットを教えてもらった。

マシンのスクワットでは159kgの負荷でやってるが
今日はバーベルの棒だけでやらされた。
やってる時は余裕だったが
帰りの階段でふらふらだったな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:34:53.95 ID:SnK0ExUl.net
>>510
バーベル初めてやったときはそうなるよな。
姿勢制御のための筋肉が必要で
マシントレがどれだけ不自然かって事がわかる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:20:23.00 ID:QDdnYHr3.net
逆にフリーウエイトで効かせるコツが分かるとマシンも上手く使えるようになるしね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:42:16.94 ID:8YzglYMf.net
ボディパンプやろうよ。ムキムキになんてならんて

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:27:47.06 ID:fL5rt029.net
ジムごと・たわごと
http://s.ameblo.jp/you-taro/entry-12097561789.html豚ライザッパー
痩せないデブ痩せない豚トレーナーの
ちんこ大好き変態女

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:52:41.60 ID:P8k9HaM8.net
うう、なんか嫌なループに入っている
ジムで運動して痩せる→腹が減るので食べる→太る→ジムで痩せる→食う→太るの繰り返し
運動しなくても腹は減るだろし、食べるのは止められんからジム止めたら終わりやん・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:16:40.09 ID:qVLCSZnS.net
いや、筋肉ついたら代謝は上がるはず

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:22:57.11 ID:3Okf59kr.net
>>515
ええんやで(ニッコリ)
余分な脂肪が落ちて、運動に伴い筋肉が鍛えられ、カラダのラインが変わる。見た目が違う。
迷わず続けるやで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:46:09.78 ID:xmk4u4yC.net
体重より体系よ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:30:07.48 ID:u3yGSCTF.net
筋トレすると脂肪ついててもなんとなく体型変わってくるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:49:33.08 ID:DU8qPXtB.net
>>516
代謝に目に見えるほどの影響与える筋肉増加は一朝一夕じゃ無理だろ

521 :515:2015/11/23(月) 15:55:35.83 ID:P8k9HaM8.net
継続している分には、体型も変わって良さそうですね
心配しているのは、ジムを止めると体型が維持できなくなって逆戻りに・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:09:17.78 ID:OywUXZMg.net
筋トレしたら体を作り替えようとするときに大量のエネルギーが必要になる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:13:36.50 ID:OywUXZMg.net
>>515
走っていないか?走ると胃酸がシェイクしてお腹が減るでしょう。歩いたらいいよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 17:03:03.66 ID:9Y9Y760n.net
維持だけなら、自重トレ1h/wぐらいでいけるんじゃない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 18:14:41.57 ID:u3yGSCTF.net
>>521
トレーニングは一生モノよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 18:35:52.61 ID:MHVM8k+q.net
ジム行こうと決めて契約考えてます
食事も勿論考えるつもり

運動でダイエット成功したこと無いけど、みんなどんなメニューしてますか?知識もないから間違ったトレーニング方法してなかなか痩せないっていって泣く事になったらどうしようって悩んでます
どうせやるなら効果的な順番とか、効果的なマシンを使って痩せたいなと思うんだけど…

水中ウォーキングが効くとおもってたけど、マシンの方がいいの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:10:26.74 ID:YtbFNb+p.net
自分の目的をスポクラに伝えて、トレーニングのメニューを作ってもらえばいいよ
本気なら、初めのひと月ほどでいいから、パーソナルトレーナーをお願いすると、効果の出方が全然違うと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:44:46.27 ID:30Lh2ncj.net
>>526
何を主眼におくかで違うから答えようがない
減量メインなのかボディメイキングを並行して行うかによっても違うし
>>527のいう通り知識がないならパーソナルトレーナーがお勧めだな
予算があるなら3ヶ月くらいお世話になるといいと思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:18:25.10 ID:u3yGSCTF.net
なんとなく腹囲測ったら90cm切ってたわ
頑張ったかいがあった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:21:44.52 ID:tiN+LWhM.net
>>526
いきなりパーソナルしたよー
正しいフォームみてくれるし、ギリギリまで負荷を上げてくれるから効率よかったよ
どこの筋肉を意識して〜とか分からなかっただろうしやってよかった

一人だとあんなに出来なかったw
あと食事を気をつけたら体重減って、締まってくるからがんばれー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:27:00.07 ID:MHVM8k+q.net
>>527
ありがとう。メニューを作ってもらうこともできるんですね、知らなかった…
パーソナルトレーニング、最初のうちは頼んでみようと思います!
場所を貸してくれるだけ、というわけではないんですね!

>>528
ありがとう、目的は二重顎気味の顔をすっきり、LLになってしまいそうな体型をMが入る体型に戻したいんです
ボディメイクという言葉はよく聞くんですが、通常の減量と、ボディメイクも並行した場合だとやはり違いがありますか?
ググったんですが、あまりピンとこなくてorz
予算はそんなにないので、パーソナルトレーニングは最初の一か月かなと考えてます

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:30:08.69 ID:MHVM8k+q.net
>>530
ありがとう
週どれくらいでパーソナルしました?
行くたび(週二、三?)ですか?
やっぱり素人知識だと下手なフォームでやっちゃうだろうし、パーソナル本当によさそうだ

533 :528:2015/11/23(月) 21:47:36.09 ID:rChYoQqD.net
>>531
ボディメイキングは理想の体型にするためのトレーニングなりストレッチなりだよ
減量目的なら食事と有酸素が一番早道だけど筋肉落っこって悲惨なことになる可能性も

トレーニング初心者がパーソナル一月だけだと最低限の筋力付けるだけで終わっちゃうかも
フリーウエイト辺りまで教えてもらえるとその後かなり筋トレが捗るよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:23:56.20 ID:/+EDG3w9.net
ちょっとネットで調べりゃ動画付きでわかることを、パーソナルトレーナーwww
金の無駄ですおやめなさい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:45:46.83 ID:ajtewJuC.net
まぁ人についてもらうことがモチベーションになる人もいるから

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:16:26.12 ID:KiqolJLZ.net
>>534
動画通りに誰しもが出来ると思ってるのね
自分のイメージと全く違う事になっちゃう人もいるんだよ
筋肉に効かせる感覚を掴むのは大事

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:16:47.47 ID:a+u1ChY8.net
教えてもらったほうが正確な動きとか身につきやすいよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:21:03.52 ID:f+M4MAN9.net
鏡見ながらやりゃ、済む話

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:22:14.30 ID:s94Vky/+.net
何でもかんでもネットはちょっとな
特にスポーツは

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:32:42.20 ID:REwHD+ks.net
>>536
ぶっちゃけまともなパーソナルトレーナーを
近場で見つける方が大変。
ノウハウないトレーナーは
マシントレーニングしか進めてこないし
バーベルすら指導できない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:15:25.86 ID:+FiJftYz.net
やっぱりボディビルやフィジークやっているトレーナーが理想だな。
軽いウェイトでいかに効かすかなど苦労して手にいれたノウハウがあるだろうし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:19:27.56 ID:Nbxgotv9.net
見よう見まねでヘンテコな動きしてる人は少なくない。
教えてもらった方が確実だろうが、パーソナルって高過ぎるんだよね。
金出せるなら止めない。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:51:57.27 ID:uHKgSays.net
>>540
俺のスポクラだと変なトレーナーいないけど
地域やスポクラの質によってはそれはあるかもしれないな

>>542
確かに高いけど俺にとっては金額に見合う効果はあったな
俺の場合は入会時オリエンとか動画やネットで得た知識がちょっとずれてて負荷がキチンと掛かってなかったみたい
ボディタッチと共に効かせる筋肉やフォームの修正してもらってるとノンケでよかったとつくづく思う
BBAが恋に落ちる理由もちょっとわかったわw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:04:31.97 ID:q7ooHQ0W.net
デッドリフト。
ユーチューブの映像を見て
今日ジムに行って自分で
やろうと思うんだが・・・無謀かな?

しかもダンベルで。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:13:56.86 ID:ONcaW8Cm.net
>>532だけどレスくれた人ありがとう
実は、まともに運動するのが体育以来はじめてです
基礎も動かし方もわからないから、毎回は無理だけどトレーニングつけてみます
動画見ても合ってるのかなんなのかわからないくらいだしね…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:25:27.12 ID:+FiJftYz.net
>>544
どんどんやるといいよ。初めは何も持たずに鏡見ながらフォームチェックな。
背中全体の筋肉で上げよう。腰であげちゃダメだぜ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:30:50.23 ID:f+M4MAN9.net
>>544
下手したら次の日歩けなくなるから、気をつけろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:43:40.98 ID:q7ooHQ0W.net
>>546
がんばるよ。
>>547
負荷あまりかけないでやってみる。
それなら大丈夫でしょ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:51:00.28 ID:MvZsOBBU.net
ここをみてたら入会しているだけで、書き込んでいるのが多いみたいだなw
都会でトレッドミル40〜50台ってアバウトな表現なのは、どこのクラブの所属会員だよ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:56:31.29 ID:f+M4MAN9.net
>>548
ワイはおそるおそる40kgで、無事腰イワしたで
次の日は、起き上がるだけで地獄を見た

やってる時は余裕で持ち上がるから、気がつかないんだよな まあがんばりや

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:14:34.58 ID:09nWxc0y.net
ウエイトは自己流危険だぞ。最初の一回だけでもトレーナーにみてもらってフォームと適正重量を確認した方がいい。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:04:02.89 ID:q7ooHQ0W.net
やっぱそうですか。
あいているトレーナーさん呼んで
見てもらいます。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:48:33.25 ID:bPDWR++L.net
>>533
531じゃないけど、筋肉落っこって悲惨なことになるとは、筋肉が無くなってただのガリガリになるってこと?
同時に筋トレしててもどんどん筋肉落ちていくのかな、プロテインをとっていれば大丈夫な気もするけど甘いのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:52:28.55 ID:rYcZrwas.net
極端なカロリー制限しなきゃ気にしなくて良い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:02:39.73 ID:q7ooHQ0W.net
質問。
フリーの所で皆が着けてるあのベルトは
どんな効果があるの?

やった方がいいのかいな?

でも、スポーツクラブでやると・・・ちょっとはずかしいかも?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:21:06.31 ID:XiEfMVdi.net
スポーツクラグ以外でやる方が恥ずかしいと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:36:46.90 ID:uxy+PYy+.net
能力があるパーソナルトレーナーの指導を受けられればそれに越した事は無いよ
ただダイエットレベルであればそこまでしなくても大きな問題は無いと思う
自分で調べて、分からない事あればその都度トレーナーに尋ねるってだけでも充分かもね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:38:27.03 ID:uxy+PYy+.net
>>544
自分は殆どデッドはやらないです
やるに越した事は無いとは思うけどダイエット的にはそんなに必要性を感じないかな
ダンベルデッドだと床からでは可動域が広くて結構大変かもね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:39:26.89 ID:uxy+PYy+.net
>>555
腹圧を高めるためだね
それで腰椎を守る
自分は腰が悪いから基本的に殆どの種目で使います

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:44:07.64 ID:q7ooHQ0W.net
ちなみに、手に着けてるベルトは滑り止めでしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:52:38.86 ID:uxy+PYy+.net
>>560
リストラップかストラップだね
前者は手首の保護、後者は滑り止めと言うか握力の補助だね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:54:42.84 ID:q7ooHQ0W.net
>>561
いろいろ教えてくださってありがとう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:02:04.77 ID:09nWxc0y.net
ダイエットレベルでも10rmでやるなら危ない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:04:14.70 ID:jbKmEAhE.net
やばい3週間近く行けてない…
寒くなってきて行きたくなくなってきた。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:05:13.65 ID:+FiJftYz.net
種目によるけどスポクラだろうと腰が悪かったらベルトは巻いたほうがいい。ぎっくり腰持ちが言うんだ、間違いない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:41:58.89 ID:uxy+PYy+.net
各種ギアの使用については目的によっても違うし意見も分かれるところだね
自分はベルトとストラップもしくはパワーグリップはあった方がいいという意見
自分自身はそれ+グローブも使ってるけどね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 19:34:23.59 ID:a+u1ChY8.net
スクワット70kgでやってるけどベルト巻いてるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:21:32.75 ID:Xysfj409.net
ベルトって、スポーツクラブが用意しているんだね。
てっきり自分で買う物だと思ってた。
今度試してみよう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:01:41.56 ID:lxnYtrP0.net
BIG3やるとして40〜60kgくらいしか上がらないんだけど腰に不安あればベルトすべきかな?
低荷重でギアつけるのカッコ悪くてパスしてたんだが
一応ベロつきリストラップは持ってる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:17:44.78 ID:tbpt+QSZ.net
重さそのものではなく、自分にとってどれくらい重いかで考えるべき。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:29:56.49 ID:KQqu8B2A.net
>>569
別に今何ともないなら、せんでいいってことだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:35:33.15 ID:RygyVzar.net
>>569
姿勢に自信がないならした方がいいよ。
重さよりも普段猫背癖があるとかだと
怖い

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:52:28.75 ID:lxnYtrP0.net
>>570
一応10rm目安に設定してる

>>571
今のところ感じる痛みは筋肉痛だけ
昔腰に違和感感じたことがある

>>572
猫背ではないと思う
どっちかというと反り腰ってトレーナーに言われた気がする

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:50:20.26 ID:R6gTfRbf.net
目の前にあるなら付けとけ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 16:34:58.80 ID:r3fzRkcr.net
>>568
余裕があれば自分専用のものの方がベターだけどね
>>569
ベルト着用の是非は意見が分かれるところだね
着けていると腰が強くならない、正しい腹圧のかけ方が身に付かないという意見もある
ただ腰の保護という役割は確実にあるので腰に不安があるのなら着けた方がいいと思うよ
少なくともスクワットとデッドで5RMくらい以上の負荷を使う時は使った方が無難でしょ
ベンチはブリッジかけるならやはりある程度の重量では使った方が無難
自分は基本的に全ての種目で使っちゃうけどね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:54:46.16 ID:PIR1IYcg.net
結局先日はスポクラに暇そうなトレーナーさんが
いなかったのでデッドリフトやらなかった。

スクワット     20kg 15rm 3回
ダンベルベンチ  9kg*9kg  15rm 3回

筋量あげるためには、10rmくらいの重さにした方がいいのでしょうか?

でもダンベルベンチ9kgは15回あげられても、10kgは1回もあがらないような・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:34:40.91 ID:+3Z/H+5+.net
そんなバカな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:38:56.71 ID:s5YZpKuE.net
>>576
女性?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:46:41.03 ID:EGoMC1xO.net
>>576
>筋量あげるためには、10rmくらいの重さにした方がいいのでしょうか?
そこは人それぞれですね
大切なのは負荷を漸進する事
それが全てではないですが原則を言えばやはり負荷は漸進しないと筋肥大は厳しい
15RMでも重量が上がればいいって事です
とは言え経験的には15RMの負荷より10RM程度の負荷の方があげて行きやすいという現実があるけどね
ちなみにRMっていうのは最大反復回数なので単なる回数とは違うよ
細かい話だけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:28:37.79 ID:PIR1IYcg.net
>>577
>>578
♂40代。
まぁ初めてのフリーウエイトなんでこのくらいで勘弁。
マシンのスクワットは159kg揚げるので
100kgくらいまでは近いうちに挑戦したい。
ベンチプレスにちかいマシンはやっていませんでした。

>>579
少しずつ、重さ揚げれるよう頑張ります。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:35:00.58 ID:sCF3k32e.net
9キロが15回も上がるなら10キロが上がらないわけない
そもそも9キロがちゃんと上がってるか怪しい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:02:14.94 ID:PIR1IYcg.net
それを言われると何とも・・・
ダンベルベンチは一応トレーナーさんに
教えてもらったんだけどね。

・二の腕が垂直になるよう上げ下げすること
・肩をあげないこと
・背中をそらすこと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:07:01.73 ID:PIR1IYcg.net
二の腕じゃないな?
一の腕ですね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:12:01.80 ID:sxhdytgL.net
>>580
マシンのスクワットが159kg上がるのにダンベルベンチ10kg上がらないってギャグの域だぞ…
どんな鍛え方してたんだ…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:17:59.28 ID:PIR1IYcg.net
昔から上半身の弱い子だったのだよ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:20:15.45 ID:6tkUJMDl.net
トレーナーにフォーム見てもらっておかしくないならやり方は間違ってないんだろうけど…
腕の力で無理して上げてんじゃないかと思った
9キロ15回いけるなら10キロでも10回近くは上がるはず

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:41:27.80 ID:EGoMC1xO.net
10回上がる負荷の5%程度増しなら1回も上がらないって事はまず無いと思うよ

>>580
>100kgくらいまでは近いうちに挑戦したい。
マシンのスクワットってレッグプレスの事ですか?
もしそうならマシンのレンジにもよるけどハーフスクワットならすぐに100kg担げるようになると思いますよ
脚は強いからレンジが狭ければ相当重いものも扱える
ただ折角のスクワットならフルまでしゃがんでもらいたいけどね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:23:04.99 ID:5WvRX1iR.net
ダンベルカールよりバーベルカールのほうが効くなあ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:43:15.30 ID:H7U6pfuE.net
インクラインダンベルカールが一番効く

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:15:45.54 ID:IFbg6kLq.net
BIG3やったら、首が寝違えたみたいに痛い
何が悪かったのか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:09:03.73 ID:6wZNSdSR.net
>>590
初回はそうなるよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:42:53.68 ID:iIdO3smM.net
三つとも同時にいきなりやったら、どこかは痛くなるだろうねえ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:39:21.49 ID:xDwWR3OZ.net
初めてBIG3やると姿勢を維持する筋肉群を
人生初で酷使する事になるからそうなるよね。

マシントレで高付加できてる人間がBIG3の高付加に
いきなり挑戦するとやばい。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:45:06.92 ID:UDnOmsUf.net
>>593
はーい。今日はそんな感じでした。
マシンのスクワット159kgあげれますが
今日フリーのスクワットやったら
70kgしか上がらなかった。

というか、バーベル落とさないか
心配でそれ以上挙げれなかった。

次回に期待。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:32:16.29 ID:z5L3GkBu.net
>>590
僧帽筋に刺激が入ったせいじゃないかな
恐らくはデッド
もしかしたらベンチでも多少は
まあデッドで僧坊使うのは当たり前なので仕方ないです

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:47:01.40 ID:+XUgQOyQ.net
所でマシンのスクワットって何?
スミスマシンとも違うだろうし、もしかしてレッグプレスのこと?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:36:51.96 ID:prLDIpI5.net
http://ameblo.jp/tomplatz/entry-11449942627.html

やっぱりマシンは駄目。
女性もダンベルでいいからフリーウエイトで基本を覚えるべきだね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:04:15.78 ID:K/Zwo22f.net
>>590
デタラメは無視してください
スクワットの際に肩甲骨を寄せてブリッジを作るのに慣れてないからでしょう
バーの当たる位置がトリガーポイントになり痛みを感じると考えられます
バックスクワットのバーのセットアップが正しいか確認してみてください
ただしチクワを使うのはオススメしません
完璧なフォームを身につけたいなら
オーバーヘッドスクワットやフロントスクワットも並行して練習しましょう
慣れるとバーから両手を離したままスクワットできるようになります
危険ですので真似しないように

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:06:42.23 ID:K/Zwo22f.net
>>596
立位で行うスクワットマシーンもあります

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:07:35.92 ID:79VI0cJD.net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA


マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s


311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:28:33.25 ID:K/Zwo22f.net
デッドリフトを避ける方が多いようですが
代わりにルーマニアンデッドリフトを導入することをオススメします
ヒザはロックさせずその角度を終始保ちます
胸を張り背中を真っ直ぐにしヒップヒンジのみでバーもしくはダンベルをまずはヒザの高さぐらいまで下降させましょう
その時ハムストリングスに十分なストレッチ感を感じましょう
胸を張ったまま力強く直立します
臀筋群、ハム、脊柱起立筋群が効果的かつ比較的あんぜに強化できます
何よりハムの柔軟性を著しく高める素晴らしいエクササイズです
腰痛改善にもとても効果的です
私も大好きなエクササイズです
ぜひお試しを

RDL
http://youtu.be/XowKMitOVNc

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:41:12.85 ID:aARQpJUd.net
>>599
そんなのあるんだ
うちのジムには置いてないな
いきなり70キロのスクワットはすごいな

ちんまりと50キロでスクワットをしてるへたれです(´・ω・`)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 06:49:41.63 ID:o/kkFZQP.net
重さは関係ないさ。効いてるかどうかだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:39:46.73 ID:49ZPY4kR.net
見栄で重いの扱っても仕方ないしな
競争する為にやってる訳じゃなし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:34:48.37 ID:X9Tqybtq.net
>>596
スクワットマシンってあるでしょ
あんまり見掛けないのは確かだけど

>>598
チクワ駄目なのか?
確かにクッションでバランスは取りやすくなるけど
あれつけないとアザできちゃうのよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:18:01.50 ID:NHE3oMFe.net
>>603
言えてる。
重さ落として、稼働行き全開までがんばるほうが
効くな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:24:39.73 ID:ULuV6Rg6.net
尻が痛い。
自分はフリーウエイト初心者で
BIG3しかやってないのですが
皆さんは他に何かやってますか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:37:27.00 ID:9mcYhkHj.net
>>605
ハックスクワットマシンですね
自分は効率の体育館で1度しかやった事が無いけどあれはあれで良いものだよね
パッドは別に使ってもいいですよ
リフターじゃないんだからそこは別にこだわらなくてもいい
但し使わない方が上達はするよ
実際強い人は使わない事が殆どでしょ
最初は痛いけど慣れると大丈夫になります
ハイバーで頸椎に当たるようなフォームじゃ痛いだろうけどそもそもそれはあまり良くないしね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:26:36.07 ID:o/kkFZQP.net
>>607
デッドリフトの日にデッドローをやったりやらなかったりする

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:11:56.09 ID:Eiawx8QL.net
>>607
バーベルエクササイズならベンチプレスよりもスタンディングショルダープレスを優先させましょう
ベンチプレスの何倍も強い体幹が作れるエクササイズです
クリーンアンドジャークを分習してると考えてください
床からヒザまで引き上げる→デッドリフト
キャッチ(今回は省略です)
キャッチしてから立ち上がる→スクワット
立ち上がってから頭上に挙げる→スタンディングショルダープレス
こういう考え方もできます

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:19:38.21 ID:NHE3oMFe.net
ベンチプレス時に肩甲骨と腰でアーチつくると
頭ちょいあげる方が力はいるんだけど、
これって問題ない?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:51:41.55 ID:M8wwz/hT.net
>>611
頸椎傷めるから止めた方がいいと言われたよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:52:38.41 ID:bht1AhgL.net
>>612
じゃあ頭はベンチに押しつける感じ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:55:45.53 ID:M8wwz/hT.net
>>613
そう
ただブリッジが高いとそれはそれで首の負担が大きいけどね
リフターじゃないのなら極端に高いブリッジは組まない方がいいと思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:17:04.92 ID:Eiawx8QL.net
ベンチプレス時は
必ず肩はベンチについていなければなりません
頭を押しつけて肩が浮いてはいけません
同様に尻をベンチから浮かせるのもダメです
首を鍛えたいなら素直にブリッジやネックエクステンション、フレクションを行いましょう
これはパワーリフティング大会でも決まっているルールです
一般人にはベタ寝ベンチプレスをオススメします

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:34:37.95 ID:j54zmizr.net
スポクラ行ったらじじいが所構わず屁をこいたりゲップしたりして下品で耐えられない。
いつから老人ホームになったの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:48:35.58 ID:ULuV6Rg6.net
大半は60代以上になってるよ。
完全にお客様はあちらだから
文句言わずにもちつもれつで

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:41:08.95 ID:Ga2Zaham.net
ウンコマンと医者が仲良くレスしててワロタ
こいつらどこ行っても湧いてくるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:31:43.53 ID:M8wwz/hT.net
>>618
漫才コンビみたいだろw

>>616-617
平日の昼間は老人クラブみたいだよw
マナー悪い人もちらほらいるねえ
個人的には実力不相応の重いものを扱おうとする人は見ていて怪我しないか心配になる
ラットとか逆バンジーみたいになってるお爺ちゃんとかいるからなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:35:05.29 ID:Ts7ok7OF.net
>>616
夕方5時までは老人ホームだね。それは仕方ないよ。歩けない老人の面倒を見るのなんて嫌だしさ。
死ぬまで筋トレしてくれてたほうがありがたいよ。つかスポクラで死んでくれてほしいw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:21:33.50 ID:Eiawx8QL.net
>>618
ウンコソース経営者のほうが笑えるだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:49:45.49 ID:mGpWrdGJ.net
>>621
ウンコソースはもはや笑えない
つーか、お前ちゃんと始末つけてこいよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:34:56.80 ID:yXvNtQlV.net
何の始末?
サーキット渋滞理論の始末は?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:37:31.40 ID:8EgEBQ+Z.net
今日は胸か脚のトレーニングをする日。今から憂鬱だ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:49:38.41 ID:ox+7bDKr.net
>>623
サーキットの話はお前がいつも同じところで思考停止するからもう良いわ。
それより、ちゃんと相手しないから彼方此方荒らして回ってるウンコソースをどうにかしろ。
それともやっぱり自演な訳?お前らびっくりする位そっくりだもんな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:10:55.05 ID:mOxikKqs.net
サーキット法すら知らなかったくせに
何を言ってもただただ虚しいだけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:14:46.12 ID:mOxikKqs.net
面白ウンコソースサーキット渋滞理論を聞かせてくれwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:24:17.21 ID:mOxikKqs.net
A A A B B B C C Cというトレーニング法しか知らなかっただけ
これがウエイト板のレベルの低さ
ABC ABC ABC
サーキットも毎セット種目を変えるだけでやることはストレートセットと一緒なのに
しかも一般のジムでは渋滞するからサーキット法の実施は無理らしい
どんだけ頭悪いんだかwww

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:28:12.34 ID:mOxikKqs.net
これ読んでもわからないかな
馬鹿だから
http://kawamorinaoki.jp/?p=175794218

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:35:12.29 ID:Img67ET0.net
実際マシンの使用に順番待ちが発生しまくってんだから仕方ない
ウンコマンみたいに空いてる昼間行ける人ばっかりじゃねーんだわ

だいたいこの話は
「何を目的にトレーニングするのか?」
と言うのを、ウンコマンが勝手に解釈したまま進めたから訳わからん事になってるんだよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:48:05.16 ID:GhmI31+e.net
>>624
胸ならノリノリではないでしょうか?w
脚は真面目にやる人だとちょっと憂鬱になる気持ちは分かる
でもあのきつさが良いっていうドMもいるんだよなあ
自分は脚はおまけ程度なので全然気が楽だけどね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:15:59.86 ID:mOxikKqs.net
>>630
相変わらず全然理解できてなくて笑えてくる
目当てのマシンが空いてなければセットもサーキットもエクササイズを実施できないのは同じなんだよ
カーブスでも想像してるのか?www
それともこんなことを大学教授がわからないとおもってるのかな?
どっちにしろとんでもなく知能が低いね
ニセ医者といいまともな運動経験がないんだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:17:43.02 ID:mOxikKqs.net
>>630
何を目的に?
ここはダイエット板だよな
サーキット形式はセット法よりダイエットに適しています
教科書にも書いてある常識ですよwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:23:06.20 ID:mOxikKqs.net
そう言えばニセ医者の発言にも笑わせてもらったな
「マシンサーキットの実施には心拍計が必須!」
そんな奴見たことねーよwww
本当にネタに困らない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:34:09.24 ID:mOxikKqs.net
サーキット法は初心者向きって貼っておくぞ
サーキット法についてもニセ医者とウンコソース経営者にトドメをさしてやろう

JATI認定トレーニング指導者テキストより
有賀誠司(東海大学スポーツ医科学研究所教授)作成の初心者のための筋力トレーニングプログラム第一、第二段階
※サーキット法指定
http://i.imgur.com/TIeox3Y.jpg
http://i.imgur.com/bwPnVpM.jpg

図5 トレーニング・プログラム作成の全体的手順
http://i.imgur.com/l89Zp5H.jpg
表N シェイプアップを目的としたサーキット・ウエイトトレーニングのプログラム例(マシンと自体重での筋トレサーキット)
トレーニング頻度:週2〜3回実施
各エクササイズを1セットずつ行い、3分の休息を挟んで3循環実施する
運動中には、最大心拍数(220-年齢)の60〜70%の心拍数を維持できるように負荷を調整する
http://i.imgur.com/ylANsMa.jpg
表O シェイプアップを目的としたスーパー・サーキット・ウエイトトレーニングのプログラム例(筋トレと有酸素運動を交互に行う)
トレーニング頻度:週2〜3回実施
各エクササイズを30秒ずつ休息をとらずに3循環実施する
運動中には、最大心拍数(220-年齢)の60〜70%の心拍数を維持できるように負荷や動作スピードを調整する
http://i.imgur.com/SXObRaJ.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:38:24.38 ID:8EgEBQ+Z.net
>>633
何の教科書?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:44:46.36 ID:mOxikKqs.net
JATI
NSCAやNATAでもほとんど同じ
つまりこんな簡単な教科書の初歩も理解できない人が医者を騙ってるの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:45:09.10 ID:Img67ET0.net
>>632
ほら、またいつもの謎理論になった
ストレートセットなら1台空けば1種目は確実に終わるだろ
サーキットは1台でも埋まれば実施出来ない
つーかお前の言うサーキットトレーニングってなんだよ?w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:49:55.07 ID:VIExd5lo.net
ダイエットならカロリー計算するのが一番はやいよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:49:56.89 ID:mOxikKqs.net
え?
サーキット形式が推奨されてるのはマシン上で休憩させないため
実はこれがとても大きな理由なんだけど
マシンが20台あって15人のトレーニング実施者がいたらどのようなトレーニング法だろうと
空いてるマシンは5台だよね
算数もできないのかな?
そしてサーキット形式のほうが休憩時間は短いから回転は早くなるはずだよね
大学教授がこんなこともわからないとでも思ったのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:51:07.25 ID:mOxikKqs.net
>>638
単純に
ABC ABC ABCのように毎セット種目を変えるのがサーキット形式
こんなことも知らなかったの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:52:30.71 ID:GhmI31+e.net
>>636
絡んだら負けなんだけどw
サーキットと一般的なパラレルのセット法では目的が違うからね
目的に合わせて使い分ける事が大切で、そこに優劣は無いんだ
どんな教科書にもそう書いてあるはずだよ
どなたかさんは知らないだけねw
>>638
あだ名の通り
触ると汚れるし臭くなるから触らない方がいいですよw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:52:57.50 ID:mOxikKqs.net
あまりにも頭が悪すぎて笑えてくる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:54:18.32 ID:mOxikKqs.net
>>642
そうだよ
サーキット形式は時間効率や初心者指導の面でも優れている
サーキット形式を上手く使わないと馬鹿だよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:56:46.18 ID:mOxikKqs.net
>>642
>>635でも有賀教授は初心者にサーキットセットを処方してるね
まず最低限の知識を得てから上手く使いわけようなwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:02:09.00 ID:mOxikKqs.net
>>642
このブログも読んでみなよ
サーキット形式すら理解できないビルダーごっこのレベルがどれほど低いか気づくことができるかな?

これ読んでもわからないかな
馬鹿だから
http://kawamorinaoki.jp/?p=175794218

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:06:33.04 ID:mOxikKqs.net
>>642
それからもう少し詳しく面白サーキット渋滞理論について説明してくれ
そもそもマシンサーキットが実施できるのは
公共トレーニングルームかフィットネスクラブしかないんだから
どんな施設で実施することを想定しているんだいwww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:18:39.34 ID:Img67ET0.net
>>640
なんで20台とか15人とか都合の良い話に持ってこうとするのかねえ
しかも全員サーキットでやる前提とか机上の空論
カーブスみたいなのならわかるけどさ

実際ジム行けばマシン上で休憩してるやつばかりだし、思うようにサーキットなんて出来んよ
セットでやってセット間をマシンで休憩すれば確実に一種目ずつ終わる

>>641
その方法だと都合8回移動が入る訳だが、それだけ邪魔が入る可能性が出てくるだろ
(AAA)(BBB)(CCC)これなら移動2回で済む
当然待ちは発生するかもしれない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:32:12.14 ID:8EgEBQ+Z.net
マシン使って痩せるにしろでかくなるにしろ、結果だしたやつを見たことがない。だからみんなフリーウェイトをやろうぜ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:34:26.19 ID:mOxikKqs.net
馬鹿もここまでくると清々しいな
何人でトレーニングをやろうが空いてるマシンで実施するしかないだろうが
そこにはセットもサーキットもない
サーキット形式を推奨していればスタッフは「マシン上での休憩はご遠慮ください」と声をかけやすい
こんなこともわからないのか
事実このように運用しているクラブは多い
それにクラブスタッフはビルダーごっこちゃんと違い曲がりなりにもプロだ
ここらへんがニセ医者とウンコソース経営者の限界か

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:37:44.94 ID:mOxikKqs.net
>>648
実施順序にこだわりすぎずに空いてるマシンでどんどんメニューをこなしましょうという指導がされている
これだけ言っても馬鹿にはわからんか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:39:25.04 ID:mOxikKqs.net
>>648
君にも同じ質問をするよ

それからもう少し詳しく面白サーキット渋滞理論について説明してくれ
そもそもマシンサーキットが実施できるのは
公共トレーニングルームかフィットネスクラブしかないんだから
どんな施設で実施することを想定しているんだいwww
特別なサーキット専用施設でも作るのかいwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:50:29.79 ID:GhmI31+e.net
だから触っちゃダメだとw
種目の順番やインターバルにさえ頓着しなくなったらそりゃサーキットじゃないよね

>>635
一つ質問だ
>運動中には、最大心拍数(220-年齢)の60〜70%の心拍数を維持できるように負荷を調整する
これって具体的にどうやってやるの?
個人的にはサーキットの強度調整の指標に心拍数を使うのは不向きではないかと思うけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:58:24.15 ID:Img67ET0.net
>>651
なんでタイミング良くマシンが空く前提なんだ?

AのあとBが埋まってたのでCに行く
CのあとBに行こうとしたらまだ埋まってる
こういうケースは想定しないのか?

場合によっちゃあAのあとBもCも埋まってる
こういう事だってあるよな?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:11:25.01 ID:mOxikKqs.net
>>653
>だから触っちゃダメだとw
>種目の順番やインターバルにさえ頓着しなくなったらそりゃサーキットじゃないよね

いえwww
いつも思い通りにスムーズにトレーニングができるわけがないだろ
混雑時には臨機応変に種目の実施順序を変えるように指導するのは当然です
これはセット法でも起こりうることで
先にスクワットをやる予定がラックが混雑していたので他の種目を先に済ませるなんて日常茶飯事です


>>635
>一つ質問だ
>>運動中には、最大心拍数(220-年齢)の60〜70%の心拍数を維持できるように負荷を調整する
>これって具体的にどうやってやるの?
>個人的にはサーキットの強度調整の指標に心拍数を使うのは不向きではないかと思うけどね


は?脈の取り方ぐらい医者なら知ってるだろう
主観的運動強度で大まかに換算してもいい
そんなに難しくないしそこはこだわるところでも何でもないと思うのだがwww
ニセ医者には一体何が引っかかっているのだろうかwww
ニセ医者の推定年齢55歳であれば心拍数を100〜115程度なら適正心拍数ということだ
120になったら失格ってわけでもなんでもない
やや強度を下げればいいだけだ
ニセ医者の100倍は知識がある有賀教授があえて心拍数を目安にしてるんだからなあ
その上で有賀教授は20RMで15回程度とも負荷も指定している
またまた墓穴を掘るだけだからこれ以上の深入りはしないほうが無難だと思うよwww
サーキット法の大きな利点は心拍数を高く一定のゾーンに保ちやすいことだ
この点はセット法に対して大きなアドバンテージがある
またダイエットという目的にもかなっている

医者のフリするならさすがにもう少し勉強しないとね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:13:08.60 ID:mOxikKqs.net
>>654
だからあwww
臨機応変にエクササイズの実施順序を変えても構わないんですよ
ニセ医者とウンコソース経営者の知能レベルが揃いすぎていて笑えてくる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:22:40.36 ID:mOxikKqs.net
>>654
それにAもBもCも全部埋まっていたら何もできないのはセットも同じことだよねwww

本当に大丈夫か?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:33:01.06 ID:Img67ET0.net
>>656
だから俺が書いたケースの時、次にどう動くのか説明してくれ
意図せぬタイミングで休息入るのはサーキットじゃないよな?

>>657
全然違う
空くの待って一種目ずつやればそのうち終わるからな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:33:45.58 ID:GhmI31+e.net
>サーキット法の大きな利点は心拍数を高く一定のゾーンに保ちやすいことだ
>この点はセット法に対して大きなアドバンテージがある
もうねw
結局何もわかっていないんだよ
メリットもデメリットも
だから目的や状況による使い分けとかも理解できない
出来る事はネットからのコピペだけ
まあ経験が無いんだから仕方ないけどさ
とりあえず懸垂2回から少しは強くなったのか?w

というわけで今日は仕事で出かけるのだ
後はどなたかに任せる
と言うか絡むと話が通じなくてイラつくので降りますw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:37:40.74 ID:GhmI31+e.net
>>654
>場合によっちゃあAのあとBもCも埋まってる
>こういう事だってあるよな?
セット法ならそれでも目的から外れないよね
だから問題無い
それに対してサーキットなら利点のほぼ全てを失っちゃう
こんなの実際に筋トレやってる人ならすぐ分かるよなあ
実際にやっている人なら

大切な事なので2度書いちゃったよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:49:29.29 ID:mOxikKqs.net
>>658
>>656
>だから俺が書いたケースの時、次にどう動くのか説明してくれ
>意図せぬタイミングで休息入るのはサーキットじゃないよな?

空いてなければ仕方ないとしか言えない
あるいは次のセットに移り空いた瞬間できなかったマシンをやる
これでもわからないならただの駄々っ子だな

>>657
>全然違う
>空くの待って一種目ずつやればそのうち終わるからな

いちいち空くのを待ってたら著しく効率が悪くその時点でサーキット形式に劣ることになるけど?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:54:47.47 ID:mOxikKqs.net
>>660
>>654
>>場合によっちゃあAのあとBもCも埋まってる
>>こういう事だってあるよな?
>セット法ならそれでも目的から外れないよね
>だから問題無い


問題大アリだろwww
何もできないんだから
その間はおしゃべりタイムかい?
ビルダーごっこならそれでも構わないんだろうがな


>それに対してサーキットなら利点のほぼ全てを失っちゃう
>こんなの実際に筋トレやってる人ならすぐ分かるよなあ
>実際にやっている人なら

>大切な事なので2度書いちゃったよw


どっちにしてもトレーニングが実施できないことに変わりはないのでセットだろうがサーキットだろうがこの点は関係ない


1+1=3と言い張る人間を相手にしても何の意味もないなwww

有賀教授に君らの珍説を聞かせたいよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:00:00.28 ID:Img67ET0.net
>>661
だからそれじゃわざわざサーキットトレーニングやる意味が無くなると言ってるんだが
なんで自己流になってんだよw

別に時間効率競ってる訳じゃないんだからその点でサーキットトレーニングより劣ってたって良いんだよ?
意図した効果が得られない可能性があるなら、時間かかっても確実に実施できるセット法が良いってわからない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:20:50.65 ID:mOxikKqs.net
>>663
全然わからないwww
だって混雑時にはセット法でもトレーニングの実施は難しく意図した結果が得られないんだからwww
混雑時こそ休憩時間が短くてすむサーキット形式のほうが優れていると思うのだがwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:23:07.36 ID:mOxikKqs.net
サーキット形式を理解するのってそんなに難しいことなのかな?
面白サーキット渋滞理論の独創性には感心したけど
俺の周りにサーキット形式を理解できない馬鹿は1人もいなかったけどな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:24:48.61 ID:mOxikKqs.net
それともニセ医者とウンコソース経営者は
有賀教授は面白サーキット渋滞理論に気づかないアホって言いたいのかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:30:25.72 ID:+hhFwuX4.net
>>664
なぜセット法だと意図した結果を得られないって思うの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:07:25.78 ID:gXiTTOQJ.net
ダイエットに関係ない話がしたいならどっかいけよウンコマン
ここは楽しくダイエットするためのスレだぜ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:31:43.30 ID:WgU6OCx9.net
>>649
フリーウェイトやらんと体幹がでかくならんよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:47:39.85 ID:xTvBf0cD.net
3週間近く行けてないから
明日休みだしみっちりやる!
中、空調効いてるし半袖半ズボンで良いよね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 09:34:56.50 ID:UVSbE6Bp.net
>>667
混雑していたら待ち時間が発生したり
エクササイズ順序を変更するのは
セットもサーキットも一緒だろ
1時間でトレーニングを終える予定が2時間かかってしまったら意図した結果が得られたと言えるのかなwww
小学生でもわかる話

幾ら何でも頭悪すぎるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:15:46.15 ID:K/aBx5gL.net
>>670
それで良し。寒かったらトレーナー着て、暑くなったら脱ぐ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:20:24.39 ID:izmp3zDn.net
>>671
待ち時間の話はしてない
時間効率は求めてないから

そもそも時間通りに終わろうが、サーキットが思うように実施出来なきゃサーキットでやる意味が無い
それよりストレートセットでやると意図した効果が得られないという謎理論を詳しく

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:51:51.78 ID:IftpG8fy.net
はあ?
インターバルが予定通りに取れていない時点でダメだろ
それはセットもサーキットも同じ
幼稚園児以下

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:53:17.41 ID:IftpG8fy.net
セットのインターバルはいくら長くなっても許され
サーキットは少しの変更も許されない

これこそ謎理論だわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:54:55.56 ID:IftpG8fy.net
馬鹿の底が見えない
ウエイト板とダイエット板のレベルの低さは異常

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:28:53.19 ID:K/aBx5gL.net
レベルの高いところにいけば?バイバイ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:03:35.92 ID:G/D9Vm7B.net
>>675
わかんない奴だね
なんでセット間のインターバルが延びるんだよ
いちいち1セットごとにマシンから離れると思ってんのか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:12:31.59 ID:UVSbE6Bp.net
とてつもない馬鹿だねー
マシンが空いてなければ何もできないのはセットもサーキットも同じことでしょ
前の人がセットで行っていたらサーキットより休憩時間が長いからマシンが空くのに時間がかかるよね
空いていれば何でも好きなようにできるんだから
赤ちゃんかな?
それとも大学教授がこんな簡単なことに気づかずサーキット形式を推奨していると思ってるのかな?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:21:31.99 ID:G/D9Vm7B.net
>>679
あれ?
セットのインターバルが長くなるとかいう謎理論はどこ行ったの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:49:36.44 ID:VjBmi4mA.net
どうでもいいからお前ら沈まれ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:51:10.20 ID:G/D9Vm7B.net
いい加減迷惑だからこっち移動するか
王道ダイエット サーキット法 議論スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1407326656/

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:00:16.47 ID:FZJbFSnM.net
ジムでバスタオル間違って持って行かれた
あり得ん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:39:38.02 ID:pxBbg47D.net
あり得んて、現にあったんだろ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:47:00.11 ID:d70efFQF.net
もしかして狙われてるかも?
見た目どんな感じですか? ゲイ受けする容姿なら気を付けて。
俺はタオルに精○つけられて返されたw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:14:15.88 ID:35h0Lmb/.net
人のものをどこかに隠すやつがいるね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:20:26.13 ID:xCeLtetl.net
犯罪だろ、怖すぎだわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:44:56.67 ID:1Ig3WX1+.net
>>682
サーキット法をまるで知らないのに何を議論する気なの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:52:31.24 ID:FxerTU43.net
また来たの?最強遅筋戦士のウンコマン

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:41:37.13 ID:Flmbrlix.net
ゲイうけする容姿ってどんなのだろ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:23:12.05 ID:Flmbrlix.net
月曜日はスポーツクラブが休みなので気合いが入らないな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:34:37.33 ID:8ERAiWFu.net
こっちは木曜が休み。
冬になって行けなくなってる…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:55:13.29 ID:LYbjKVLs.net
>>690
そりゃあんた、マッチョで短髪、肌が浅黒かったら最高ね
だけどブスは論外
たまにいるのよ、自分はゲイ受けすると思ってるブスマッチョが
勘違いも甚だしいわね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 16:42:39.53 ID:Flmbrlix.net
最近マッチョになりつつあるし、
髪も短い。唯一肌は白いので
良かった。

でもそれ系の人ってやっぱいるのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 18:19:12.86 ID:LYbjKVLs.net
>>694
だからあんたみたいなのを自意識過剰って言ってるのよw

もちろんいるでしょうね
でも大抵は自分がモテ系になるために来てるので、よほど良い男でなけりゃ眼中にないわ
むしろスタッフとかお仲間かしら
って人がいるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:05:23.87 ID:p4JzdCzT.net
泳いだ方が良いと聞いたので、もっと痩せてから水着を着ないと周りに迷惑だろうとガクブルしてる
他人のことなんかいちいち見てないかと開き直るべきか否か

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:16:24.99 ID:u1roTOzY.net
気にすんな
俺も腹出てるが気にせずプールで泳いでるわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 04:26:07.06 ID:6yF5J0F1.net
>>696
むしろピキピキの人がなんでジムのプールなんか来てるの?と思うわ
東京体育館でも行ってろと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:01:14.64 ID:QsAPyy2x.net
何ヶ月もプールで泳いでないな
ジムでトレーニング+有酸素運動して、プールで2km位泳ぐと痩せるよね
それに食事制限とサウナ、昔やったけど今は無理だと思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:08:17.10 ID:XHzfUlkD.net
コナミが2時間分しか駐車券くれないから、そんなに長居できない…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:18:42.64 ID:MxSCKNmY.net
うちのクラブはでっかい無料の駐車場があって
朝から夜の10時くらいまでいる70オーバーの
おばあちゃんがいる。昼もクラブの食堂だろう。

ああいう老後もいいなってふと思った。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:23:05.92 ID:IDRA280t.net
風邪引くと一週間は間あくから
めんどいなぁ。

BIG3の記録さがっちゃうよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:27:24.91 ID:MxSCKNmY.net
俺も今日はBIG3やるぞ。
スクワット 70kg*3 4セット
デッドリフト 50kg*3 4セット
ダンベルベンチ 12kg×12kg*3 4セット

ユーチューブみてると女の子でデッドリフト100kg
くらいあげてるのみると・・・へたれだな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:20:15.06 ID:hCXKAND5.net
BIG3をちゃんとやる人は偉いな
自分はデッドは殆どやらないしスクワットもお遊び程度にしかやらなくなっちゃった
時間が無いとどうしても上半身中心になっちゃう
有酸素も多少はやりたいし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 17:57:51.92 ID:hCXKAND5.net
LiLiCo(リリコ)ボディビル初挑戦!結果は?大会動画アップ!

http://netbuisiness.biz/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA/lilico%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%EF%BC%89%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%93%E3%83%AB%E5%88%9D%E6%8C%91%E6%88%A6%EF%BC%81%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%EF%BC%81.html
http://goo.gl/paolB2

ボディメイクっていう発想がじわじわ広がっている気がするんだがどうでしょうか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:47:12.03 ID:i2rNlfxg.net
腰が不安なんでデッドやらんなー

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:17:35.02 ID:XHzfUlkD.net
最初は腰やっちまったけど、2回目は大丈夫だった
まだ怖いんで50kgだけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:37:30.11 ID:HHEQUWR7.net
お?今日も寛平ちゃん来てる、
あ、稲垣潤一さんチィッス
のび太くんも居るな、イウォーク今日は水泳か。
中尾さん焼けましたね、ゴルフっすか?
似てる人がいるんだよ、行ってるスポクラw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:39:51.64 ID:pF0FwgPD.net
いつも同じ時間に同じ運動をしたい性格なんだけど
クロストレーナーが埋まってる時と埋まってない時があってイライラ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:50:04.23 ID:2lCuUMvn.net
昨日は場所が空かなくて
スクワットができなかった。
スミスマシーンの使い方を
トレーナーに教えてもらわないといけんな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:50:04.74 ID:nXogq6Jw.net
俺もそうだった。だからいつも空いているフリーウェイトを使うようになりだした

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:11:37.17 ID:f39Phw7u.net
フリーウエイトが空いててマシンが先に埋まるジムがあるのか…
俺がいってるところは真逆だな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:20:37.06 ID:2lCuUMvn.net
>>712
すまん。そういうことじゃなくて、
フリーウエイトのバーベルが占領されてて
スミスが空いてた。

でもスミスやったことないからできなかった。おつ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:36:23.26 ID:QVB2tC9a.net
どちらが混むかは時間帯と言うか、来ているメンバーによって違うでしょ
予定していた種目をできないのはちょっとイラッと来るよなw
自分の場合せめて1種目目は予定通りにやりたいから待っちゃうな
>>710
スミスもフリーとはまた違った良さがあるよね
軌道が決まっている事がメリットでもありデメリットでもある
スクワットなら足を少し前のほうに置いて深くしゃがんでお知りに効かせるやり方が好きだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:34:14.78 ID:TYDyBpOZ.net
スクワットとデッドやろうとしたら、3人の爺さんが談笑しながら、スクワットラックで順番に懸垂し出して絶望

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:53:03.82 ID:2lCuUMvn.net
>>715
それは醜いな!乙!
昨日はデッドリフトで
グリップが滑ってやりづらかったので
アマゾンでパワーグリップをポチってしまった。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:37:15.28 ID:8vfydsqz.net
この季節、寒くてしんどい。
家で風呂に入る派だから汗かいたあと余計に寒いし。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:42:51.37 ID:nXogq6Jw.net
ヒートテック着なさいよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:17:30.13 ID:Jfp3qmkx.net
今日マシンにぽっちゃりした若い子がいて、ウエイト2.5で首かしげながらピョコピョコやってたな。
見かねたスタッフが声かけてやり方教えてたけど。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:22:33.82 ID:itStTeqI.net
風邪引いたら治りかけで再開するか、
完治してから再開するか迷う。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:54:47.40 ID:V+LSXKC0.net
トレーニングの仕方わかってないのかなーって奴いるよな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 05:22:19.75 ID:JxixcvCO.net
完治してからの方がいいよ
完治せずにやったら気分悪くなって、朝方高熱だして死ぬ思いをした

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:32:15.72 ID:zzq0J+eG.net
なんか・・・・クラブにいってバーベル上げるのが
楽しみでしょうがない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:04:13.52 ID:eV1Hbdqr.net
ええことやん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:21:32.87 ID:BrjLQXa9.net
>>720
きちんと治してから再開すべきと頭では分かっていても実際はやっちゃうよねえw
自分の場合は冗談で成長ホルモンの分泌を盛んにして治癒力アップさせて治すとか言ってトレ始めちゃいます
>>723
何も得は無いのにねえw
まあストレス解消と健康のためにっていうメリットはあるか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 05:29:06.18 ID:unxel3WB.net
ストレス発散すると食べなくなるからいいことさ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:39:40.05 ID:KnUbvCNs.net
現代人はストレスフルな生活を送っているからなあ
何らかの形でそれを解消&リフレッシュできる事は大きな意味があるとは思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:44:18.09 ID:C4dIe6lj.net
筋トレ開始!
スッキリするぞ!
体重減らすぞ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:04:16.61 ID:C4dIe6lj.net
やりきったぞ!
さあ、シャワー浴びてさらにスッキリするぞ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:08:28.45 ID:OGqz01ms.net
みんなフォームを毎回確認しよう。ウェイト重すぎて笑えるフォームになってないかい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:39:51.03 ID:6VbquGg/.net
家でお風呂入りたいからトレーニング着に上着きてそのままシャワー浴びずに帰るんだけど汚いと思われてるかな?(家はジムから5分くらい)
シャワー浴びない人見たことない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:08:26.98 ID:xuiMMXGQ.net
>>731
自分はシャワー浴びずにウエアから私服に着替えて帰るよ。
メイク落としやらシャンプーやら持って行くの面倒くさいし、その後髪乾かすのとかジムでやるのも面倒くさいから。
って、自分女だから余計にやること多いだけだけど。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:00:07.32 ID:qs60QPuy.net
げ!女って汗だくで帰んのか
クセーわけだw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:34:11.68 ID:vYgEm9oJ.net
うちのとこはジムにお風呂あるからメイク落として髪も乾かして帰ってるわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:51:34.14 ID:/Eo+mggL.net
>>733
話全然関係ないけど女って
セックスの後もシャワー浴びないでも
大丈夫なの多いよな。

そういうとこ男のほうがきれい好き。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 02:15:32.63 ID:zSC9HcLM.net
>>733俺も汗だくで帰ってるよw
オッサンとかデブはしっかりシャワー浴びてるみたいだけど、俺含めイケメン軍団はみんな直帰
さすがにジム後、彼女や友達と会うときはシャワってるがw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 03:56:48.92 ID:Xia6v8PD.net
俺も水虫が嫌だからシャワー風呂は使わないな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:18:02.59 ID:d0XU6LUa.net
イケメンwww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:10:02.22 ID:X89jPKsr.net
水道代とガス代が勿体ないのでスポクラのシャワー使ってる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:51:37.64 ID:PZRx737x.net
ジムから家まで歩いて15分なので
筋トレ→エアロバイク→汗だらだら→顔だけ水洗い
→ウェアの上に洗えるダウン(ユニクロ)を着て退場→家まで走る
→帰ったら全部脱いで洗濯機に。自分はシャワー→出たら洗濯物干し

もうちょっと筋肉ついて寒さに強くなったら、
洗えるダウンではなくて、ウィンドブレーカー的なものに出来ないか期待中。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:55:26.93 ID:Rt/HiHqu.net
先週くらいから女イントラとおばさん達が毎回クリスマスコスプレで参加して撮影会してるんだけど所構わず写真撮るし
コスプレ準備のせいで更衣室(狭い)占領されて更衣室が使えずトイレで着替えてる
皆さんのジムもクリスマスコスプレして騒いでたりする?うちがおかしいのか普通なのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:28:30.47 ID:lYCycvEZ.net
>>736
おま…なかなかいい釣り針やないかい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:56:35.08 ID:vYgEm9oJ.net
>>741
毎回ってほどじゃないけどそういうイベントは色々あるよ
自分はキューティーハニーでしたな

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:42:26.20 ID:Z1Ydz9+D.net
えええ、風呂はいらない人のいるんだ。
俺は風呂だけ利用しにいく時もあるな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:02:11.58 ID:jZTulCZG.net
BIG3やるとまず胴体の横幅が大きくなるな。
体幹が頑丈になるからベンチプレスなんかでも
腕を支える土台がまず成長する。

細マッチョ目指してる奴は
これちょっとやったらだめだね。
実用的だけど基本的にラグビー選手体型になるわ。
アイドルの連中がマシンばっかつかってんのは
これが理由だな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 06:56:32.74 ID:7kebaSbV.net
とんでも理論がやってきたぜ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 07:46:16.87 ID:+QQ1eRwZ.net
上半身ばっかり鍛えて足が細ーい男の人見ると残念だなと思う
定期的に走ってる人、下半身も鍛えてる人はかっこいい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:22:57.38 ID:MZpnIckd.net
人の身体とかどうでも良い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:11:17.05 ID:isX4dmdk.net
>>747
お前トレなんかやってないだろ
定期的に走っても脚は太くはなんねーよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:20:57.59 ID:bgvxBC6S.net
>>749
言えてる。
スクワットで追い込んだらすぐ太くなるけどな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:18:16.90 ID:F8jYc3nW.net
筋トレ始めたら白髪が増えた気がする

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:42:58.80 ID:5X+KYvSU.net
年相応

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:37:27.68 ID:F8jYc3nW.net
20代なんだが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:18:47.53 ID:+QQ1eRwZ.net
>>749
あんた脳筋でしょ?鍛えてる足がかっこいいって言ってんのw
太い足がかっこいいとは言ってない。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:53:07.80 ID:OAzGLhAU.net
>>754
なんか苦しい言い訳だなw
因みに長距離ランナーの脚は細いぞw
一般人より細い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:40:17.93 ID:qdxcOHu6.net
まぁ種目によってだけど、まぁスポーツやってるしまった足が好きなんだろう。
確かにダルダルよりは良いからな。
筋肉あり過ぎて太すぎもアレだが。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:43:10.31 ID:PjHLo8cy.net
まぁまぁ言い過ぎw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:16:20.55 ID:/7Sbi7HC.net
食いすぎた後に走ったら下腹が痛くなって15分で切り上げた

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:04:17.65 ID:7kebaSbV.net
スクワットやってもアンダーカロリーなら太くなることはない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:45:13.80 ID:EEv5wGH4.net
>>755
川内優輝を間近で見たことあるけど一般人よりはるかに筋肉質だったが?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:20:12.25 ID:/2wo0b8Y.net
あいつ食いまくるからね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:21:09.31 ID:/2wo0b8Y.net
高橋尚子もガリガリだけど脚全体は筋肉あった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:51:21.98 ID:vVeuAoRk.net
フルマラソン走るのに筋肉なかったら膝壊すだろ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:47:54.14 ID:4Q28Esai.net
走ったらあとは食ってもチャラになると思ってめちゃくちゃ食ってしまう。
結局走った以上にエネルギーを摂取してしまって後悔するんだけど
走った後は腹減って仕方ないんだよなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 00:45:44.03 ID:uYHioLSf.net
走ったって大してカロリーの消費何て無いんだぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 02:22:26.88 ID:PVhlAMse.net
歩くといい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:27:05.40 ID:+XypUvq4.net
さて、今日は休肝日にするか。
炭酸水飲みながら過ごすぞ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:23:05.92 ID:UB/OEBNu.net
>>763
壊した

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:08:26.18 ID:5IrtpiPo.net
>>765
最低1時間走れば、結構消費するよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 16:15:07.18 ID:+1zjAhZw.net
消費カロリーに目が行ってついつい、心拍数を上げてしまうけど
60%〜80%が一番脂肪の燃焼効率がいいみたいだど、80%はいいとして60%程度じゃぬるくて運動してる気がしない、というか消費カロリーが中々増えない
85%でも全然問題ないよね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 16:16:00.23 ID:FsI5FOdE.net
トレーナーつけてると全力で筋肉も意識して効いてる気がするけど、ひとりでやるとモチベ上がらない
この前はアスリートになりきってやってみたけどみんなどーしてんの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:46:40.11 ID:70IV3Xu6.net
ただ淡々と空いてるマシン使ってただ淡々と空いてるトレッドミルで走って帰るのみ。
モチベとか特にいらない。習慣だから

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:28:21.79 ID:i9A6fbnw.net
>>772
それを、モチベーション保ってるって言うんだよね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:29:02.53 ID:/D9MuwjP.net
>>770
ぬるい運動をいつもの倍の時間やればよろしい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:13:36.15 ID:VNEFOKSV.net
トレッドミルでテレビ見ながら走ると笑ってこけそうになるし
一人でププって笑ってたら遠くの筋トレしてる人に見られてないか不安になる
自意識過剰なのはわかってるけどねー
でもバラエティ好きだから見てしまうんだよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:14:34.76 ID:fZ4ZXN9L.net
>>775
テレビ見て笑ってる人よくいるから、そこは安心して良いと思う
問題はそういう人で痩せている人がほぼいないこと

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:38:22.47 ID:eiA3BpXz.net
テレビがつまらなすぎて

DVDとか見れるようにして欲しい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 01:10:04.54 ID:oofuDzi8.net
いいマシンはネットも出来るよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 01:24:52.07 ID:PSORHB6u.net
>>778
自分の通ってるジムのマシンはネットができるけど
トレッドミルで走ってるときはさすがにいじれないよw
ウォーキングする人とかエアロバイクとか使う人にはいいかもしれないね
見れてもヤフーニュースを見るくらいが限界かな
人の目が気になってしまう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 03:25:17.78 ID:fZ4ZXN9L.net
>>777
つiPad持ち込み

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:45:52.51 ID:Mx7aCacp.net
>>774
長時間の独占はダメとか、場所によっては30分の制約があるから時間的にも無理だよ
それにぬるいと楽してるというか、怠けてるという思いになっちゃうし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:40:15.37 ID:jFBoknDR.net
80%でやればいい
てか、想像以上に心拍数高くなるのはわかるな
キロ6分で走っても心拍数150くらいなるし
昨日なんか疲れてたせいかキロ10分くらいで歩いても140超えてた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:36:23.95 ID:TzKinri4.net
歩くとお腹減らないよ。膝も悪くならない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:59:51.01 ID:zVzSGH+x.net
クリスマスカラーで参加してねって言うから赤いウェア買って来たわ。
今日着て行く。
ちなハゲ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:26:48.04 ID:P7ed96FY.net
そこはサンタコスで行くべき
もちろんプレゼント袋までフル装備して
来てるみんなにスポドリの小袋や補給食でも配るといい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:15:39.75 ID:PSORHB6u.net
歩くならジムじゃなくても街を歩けばいいと思っちゃうんだよなぁ
ジムにいるからには走りたい。
街ではなかなか走れないもん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:21:09.58 ID:45K4EV94.net
街w

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 04:57:30.71 ID:NMrRSWKA.net
>>772
そこに辿りつけない。
寒いから行くの無理。
雨降ってるから行くの無理。
疲れてるから行くの無理………。

以前は習慣化してたので
そんなにキツく無かったが
ちょっとサボりだすとこのザマ。

毎日スゲー罪悪感。
みるみるリバウンドしてるし………
死にたい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 05:44:31.32 ID:3U2Z8z2x.net
>>788
リバウンドすると行きたくなくなるよね
誰も見てないとか言うけどさw
まあでもともかく、一回行ってみないと始まらないよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 07:13:16.69 ID:dZvX5+iU.net
>>786
行ったら帰ってこなくちゃいけないからな。
トレッドミルなら不調が起きればやめればいい。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:21:18.59 ID:lFRzdhF1.net
なんだモチベとか言ってるのに結局はサボりぐせがついてるだけかよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:36:43.81 ID:/Rqy+Qnr.net
もう1ヶ月近く行けてない…
汗っかきだからお尻の割れ目にそって汗が…
座面も濡れてるし、申し訳ない気持ちで。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:28:41.32 ID:Pwv9+cPQ.net
有酸素運動ばかりやると飽きるだろ。たまには筋トレウィークを作りなよ。ンガーと叫びながらダンベルを持ち上げてさ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:04:59.79 ID:TXOEvW/i.net
有酸素運動つまんねーから筋トレしかやらん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:37:13.96 ID:X/LqjbBn.net
デブに有酸素は天敵だよなw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:51:16.87 ID:nyeAXemR.net
有酸素は、がんばってる感感じる為に
あるだけで効果無いぞ。
BIG3とカロリー計算だけが正解。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:24:59.41 ID:kot62A/+.net
有酸素は健康に確実に効くわ
血中の中性脂肪が激減したのは有酸素のおかげだわ
筋肉だけの人は筋トレだけでいいかもしれんが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:41:51.18 ID:Xct+RR7d.net
>>797
有酸素の効果は
カロリー制限と同じだから。
どうしても食いたいってひと以外は
カロリー管理するだけで事足りるってこと。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:57:10.46 ID:TXOEvW/i.net
どうせ走るなら筋トレもした方が代謝上がるから効果的だぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:35:28.99 ID:hIaXFvzz.net
>>799
正しいが、許容範囲のインアウト管理は必要だな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:18:34.73 ID:qWBmbur0.net
>>798
同じなわけないだろwバカだね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:22:00.33 ID:Pwv9+cPQ.net
有酸素運動は有効だが、走ると胃袋がシェイクされて腹が減る

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:00:46.01 ID:ZYLjQXZs.net
デブの言い訳ワロタ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:19:47.54 ID:cD2ZV1Je.net
80%とか絶対無理
心肺には気持ちいいけど脚が死ぬ
走ってる時に死んでくれて歩きになるならいいけど、走ってる時は言うこと聞いてくれる
10km59分。気持ちがいい
そして翌朝とかに3倍死ぬ
そうなると2週間は絶対安静

ホント心肺のことなんて考えるとろくなことにならない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:40:37.43 ID:+UcqRpWl.net
競輪選手くらい足の筋肉つけたら基礎代謝どのくらいになるんだろ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:28:32.74 ID:42rkZgJj.net
身長175、体重70で1550くらい
基礎代謝はそんなに大きく変わるもんじゃない
どれだけ動くかが大きい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:57:43.04 ID:kNSZcfRw.net
車と一緒でアイドリングは大して変わらないが、競輪選手はターボエンジンだからアクセル踏んだら消費カロリーは凄いだろうね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:29:32.10 ID:JLQJYQvJ.net
何言ってんだコイツ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:55:55.83 ID:zYkmeadQ.net
ウォーキングめんどいから筋トレだけにしたら体脂肪も体重も減らなくなったわ
やっぱ筋トレだけでなくウォーキングもやらんとダメだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:13:50.77 ID:JSg5rlTn.net
明日、初めてジムに行こうと思っています。
どんな服装が多いですか?
途中で水は飲めますか?
かいた汗は自分で拭くなどなにかルールはありますか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:00:58.43 ID:aL2wlxJh.net
>>810
ジムに聞け

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:51:08.22 ID:7f0bWQFQ.net
汗拭いてくれるジムがあるのか(困惑)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:24:56.71 ID:RAm5nzlu.net
>>810
ハーフパンツ
スポーツシャツ
短い靴下
あと、替えのパンツ
パンツはボクサーブリーフ
汗拭き兼洗体でフェイスタオル1枚は欲しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:09:46.09 ID:0aafeLFS.net
うちのジムはボトル持ってけば水汲んで飲めるけど〜
靴も必要じゃない?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:11:24.96 ID:aL2wlxJh.net
だからジムに聞けと言っている
ローカルルールは異なるんだから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 03:46:53.68 ID:7r1fLln0.net
>>810
初回体験はオールレンタル込みじゃないの?
だったら手ぶらだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 05:03:14.10 ID:aL2wlxJh.net
んなわけあるか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 08:04:09.85 ID:7r1fLln0.net
えっ
いや安いところとか公共のところは知らんけど、今まで体験で何かもってこいって言われたことないわ
ビジターじゃなくて体験なんでしょ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 08:31:36.11 ID:h/iTy+aK.net
何も情報出さずに質問するバカ
憶測だけで答えるバカ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 08:49:24.11 ID:9yaKPpcH.net
え、
>>810は情報出してるやん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:27:42.99 ID:dkGiytoV.net
次から次へとよく釣れる事w

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:30:33.48 ID:PqiflxoQ.net
ぐずぐずしてないで、今からジムで頑張ってくる!
行くよー!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 13:14:57.00 ID:aL2wlxJh.net
高級ジムをあちこち体験して回る>>818

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:55:22.50 ID:HGmZRp3Q.net
最近は新入会後1〜2か月会費無料なんてところが多いから先ずは行ってみる事だね
自分が何を求めているか知っていればベターだろうけど、最初は分からない事の方が多いでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:36:22.69 ID:Fjw9XrwQ.net
膝がの状態が良くないのに走ってしまう、止めるとリバウンドが怖い

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:27:47.42 ID:cAoEzOqU.net
歩くか筋トレすればいいんだよ。もしくは各種スタジオレッスンするんだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:36:45.14 ID:hYhe3xQp.net
>>825
食わなきゃいいだろう。
走ったって一日の摂取カロリーでせいぜい400kcalていど減るだけ。

変わりに400kcal減らす献立考えりゃいい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:00:38.60 ID:hkZP2WJE.net
泳ぐが吉

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:24:26.79 ID:44VBjRNE.net
食わないマイナス400kcalと、走ってマイナス400kcalは全然効果が違う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:46:00.91 ID:pyuokA6O.net
>>829
-400kcalが自然にできる献立習慣が付けば
毎日走ってんのと同じやん。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:47:14.17 ID:EeYqYCUY.net
>>830
全然違う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:48:41.32 ID:EeYqYCUY.net
ただ体重が減りゃいいってもんじゃないよ

まあ、君は好きなだけ断食でもすりゃいいよw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:19:06.58 ID:dbcJ5DH7.net
筋肉減って代謝が落ちるって偉い人が言ってた。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:54:39.72 ID:O5eswsOU.net
その偉いのこそ私だ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:26:11.12 ID:84GuJmD1.net
明日は下半身トレの日だ
その後地獄のウォーキングだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:43:12.80 ID:SElG6dBN.net
>>831
どう違うのか書かないと何の意味もないな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:54:29.11 ID:52akzDGo.net
走って普段通りしか食べないと筋肉落ちるよ。
当たり前だけど。

体重減少期は負荷維持の筋トレしないと
筋肉は維持できない。

つまり、心肺機能の増進効果はあるけど
それ以外は走るのとカロリー制限は同じ。
あ、あと走る方ががんばってる俺感は感じられる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:19:43.91 ID:+291HGxv.net
走れば背中から下半身の筋肉をガンガン使うから、カッコよくなるよ

>>827みたいなことしか言わないのは、大体動きたくないデブ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:49:41.12 ID:NDsTI3+G.net
走ってかっこよくなった身体を披露してください

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:48:12.86 ID:+291HGxv.net
>>839
しょうがねえな
http://i.imgur.com/FX55Ch6.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:51:05.28 ID:/kAfdJBP.net
デブの妄言かよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:11:44.71 ID:hzay6bJm.net
減量中に刺激を受けない筋繊維は細くなる可能性が高い
だから食事制限だけの減量よりは走った方がベター
ただ有酸素運動としてのランは筋肉、特に上半身の筋肉へのしげきがすくないからそれだけだと上半身はどうしても細くなっちゃうね
気になる人はやはり筋トレをやらないと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:13:16.48 ID:hzay6bJm.net
>>825
膝に不安があるのなら他の有酸素に切り替えた方がいいよ
エアロバイクやクロストレーナー辺りなら負担も少ないし、種目による差ってそんなに大きくないから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:34:18.48 ID:52akzDGo.net
>>838
ランニングは筋肉を維持する負荷には
足りないよ。
やせたいだけならカロリー制限で十分。
筋肉ほしいなら筋トレしかないって事。

そんなの昔のマラソン選手みてりゃわかるじゃん。

ちなみにおれはマラソンなし、カロリー制限、
BIG3でホモに狙われそうな体してるから
でぶじゃないよw

あんたガリでしょ。
宗兄弟みたいなんを筋肉ついてるって
感覚ならしゃーないけど。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:35:11.08 ID:8MYg01J7.net
寒いからジム行きたくないよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:51:32.13 ID:LxQ6Uw/s.net
デブじゃ無いのになんでこんなスレに居着いてるのか?
デブの癖に何故講釈たれたがるのか?
このスレの永遠の謎である

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:02:18.61 ID:8NJ51UGm.net
>>844
よう!ベンチ豚

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:24:31.32 ID:HXFukCmN.net
>>847
キモイなおまえw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:46:17.64 ID:QlPGHnOU.net
太ってると他人にきつく当たるようになるな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:30:58.80 ID:j+12Erd/.net
>>864
維持のために覗いてる人もいる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:39:24.35 ID:f6m1Cyzo.net
今月からジム通いはじめたんやけど、長ジャージで運動してる人ほとんどいないね
ほんとはハーフパンツが良いんやけど、スネ毛がボーボーだからなぁ…剃ったほうがええんやろか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:41:46.74 ID:booBL1aJ.net
>>848
IDかえてご苦労さんw
豚さんはクリスマスも正月もベンチで唸って過ごすの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:47:29.03 ID:8MYg01J7.net
>>851
誰もそんなに見てないからなんでもいいんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:39:08.85 ID:3xx/gxLe.net
ましてやすね毛なんて見たくもないし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:53:56.33 ID:jaGwTXYA.net
>>851
脛毛は鋤きカミソリで鋤いてる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:17:04.48 ID:oNauGctX.net
>>851
別に見ないから良いよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:24:05.93 ID:52akzDGo.net
>>852
粘着やなぁw
金子賢みたいなからだって豚なの??

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:03:53.82 ID:ZDnWEihg.net
>>857
お!ベスボに出れるような肉体美なの?
ぜひ晒してください!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:48:59.40 ID:P0yKnUjn.net
マラソンに使うような持久筋は
ほとんど筋肥大しないと科学的に証明されてるので
この話題は終わりでいいんじゃないの。

しょーもない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:14:45.86 ID:jmamdHmF.net
明日はクリスマスイブ・・・
どーせ予定もないのでジムに行きゃいいんだが
行ってみてわししかいなくて貸し切りだったらどうしよう…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:24:03.70 ID:UqtlWaAo.net
>>859
筋肥大まではしなくても持久系スポーツでしっかりした筋肉はつくがな
マラソン選手の足はガリではない
ロードレースの自転車選手しかり

デブが走ろうとしたら猛烈に筋肉質な足になるか、全身痩せるしかない
皮肉なもんですねぇ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 04:25:30.46 ID:QbWOdg90.net
温かい室内で長いジャージやシャカパンの男は正直なところとてもダサい
ごめんね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:37:49.80 ID:zghqBypQ.net
足を見せてる女に惚れる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:32:02.41 ID:ImueQ/gz.net
>>862
そうかな
長ジャージでも足の筋肉わかる人カッコいいよ
自分は無駄毛の処理が面倒で長袖長ズボンにしたいけど、暑くて出来ないアラフォー女

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:50:05.10 ID:E9ztYhFg.net
ロンパンは洗っても乾きにくいから使おうと思わんな
室内じゃ暑いし
精々家との往復の時履くくらい
腿毛とか酷いなら隠したくなる気持ちもわかるが、すね毛は気にし過ぎ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:26:29.58 ID:ykl1P+YO.net
>>861
ふつうのおっさんが走り出したら
うまくいって筋肉維持で贅肉がおちる。

筋肉が見えるようになってメリハリつくから
筋肉あるように見えるけど筋肉は増えてない。

弁護士軍団の禿みたいな体だね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:56:39.35 ID:PTLI/9Og.net
>>862
謝る必要はない。
君にダサいと思われてもこっちには何一つ不利益はない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:49:19.11 ID:PUd+hoaL.net
シャカパンじゃないとバーベルベントオーバーローで引っ掛かるけどね
重過ぎとも言えるが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:06:02.20 ID:/P9XW0ay.net
イブだというのに、ジム行ってきた。
貸し切りどころか、普段通りだった。
違ったのは、サンタがボクササイズの指導をしてたことくらい。
ひとりで家でクリぼっちしないで行って良かった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:58:50.99 ID:3tse2LPR.net
お前ら正月もジム行く?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:03:00.90 ID:juVYfQxa.net
やってないっての

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:20:42.21 ID:3tse2LPR.net
いや俺の行ってるとこ年中無休だからw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:57:55.46 ID:juVYfQxa.net
だから普通はやってないっての

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:02:52.80 ID:+QZZNFc8.net
イブもだし明日もジム行くよ
明日は空いてて快適だろうなぁ
今日も空いてて良かったけど、明日の方が空いてそう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:42:43.14 ID:/deI1q+W.net
花嫁修行の総本山こと日比谷ABCの女専用ジム、昨日はカラガラで糞ワロタ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:19:42.76 ID:CpmyChUF.net
こんな女やだ…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:51:42.76 ID:iyOAVMR/.net
昨日もスポーツクラブに行った。
さすがに人少なかったが、
結構、若い女の子多かったな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:19:13.42 ID:m/lodoRZ.net
今日も行ってきた@ビジネス街にあるジム
行き帰りの道中、すれ違うリーマンも別に素面で平常モード、
ジムの混雑具合もいつもと同じだった。
あれか?クリスマスとかって
渋谷とかだけで若者がやってるだけなんじゃないの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:22:44.16 ID:ntSlVvSC.net
>>878
いや、渋谷も平常運転
アベノミクス効果でクリスマスに踊らされるワケにはいかないみたいだよ
目が覚めたんだから効果アリだね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:34:08.88 ID:1a6BufNo.net
新宿に通ってるけど、いつもより空いてたきがする
ホテル街近くにあるけど、ホテル街人通り多すぎワロタ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 07:30:24.17 ID:q6X84uvj.net
オアシスか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:50:34.21 ID:rgFdNDeV.net
ストレッチ→筋トレ(40分程度)→クロストレーナー(40分)→ストレッチ→水中ウォーキング(30分)、とやってるけど全く痩せない
クロストレーナーをやめて水中ウォーキングを1時間やろうと思うけどどうだろう
クロストレーナーのほうが効果あるんかなー?
ちなみに時間はシャワーも入れて3時間が限度です

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:57:45.46 ID:xwuyhslV.net
>>882
運動メニュー以前に、そんだけきっちりやって痩せないってことは
けっこう食べてるんじゃないか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:22:34.80 ID:JoZRQ18h.net
>>882
そのメニューきっちりやってりゃしっかり目に食事しても痩せるぞ
そのメニューから水中ウォーキング無くした感じで2ヶ月弱で-12kgいけたもの
食事も朝昼はかなりしっかり食って夜は炭水化物抜き

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:24:54.38 ID:JoZRQ18h.net
書いてから思ったけど週一とかじゃないよな?
俺は週4〜5でやってた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:36:36.29 ID:SnkqimD5.net
>>882
長いスパンでがんばり。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:57:46.47 ID:FIYvEtZy.net
デッドリフトやるとすごい汗かくな。
全身の筋肉使ってる感じ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:58:19.14 ID:S/751a67.net
週1回です先週から始めました

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:06:33.88 ID:I1HHYRvs.net
週一でそんなことやるより一日30分ウォーキングしなよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:52:00.16 ID:TItY2cAA.net
>>882
水中ウォーキングてクロストレーナーより筋トレ属性が高いから良いかも知れないね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:55:15.86 ID:rgFdNDeV.net
>>882ですが行ってるのは週2,3回です
やっぱ痩せないのは食ってる量が多いからか…orz
いや自分でもこれだけやっててなぜ痩せないのかと不思議だったけどw

夜の炭水化物抜きやってみるか…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:13:08.97 ID:TP1JKXSp.net
シリコンバレー式だと炭水化物は夜食えだな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:39:31.12 ID:TWw46gyh.net
>>890
水中ウォーキングの方が筋トレ効果が高いってこと?
クロストレーナーで40分500kcalでたまにやるけど、水中ウォーキングより明らかにきついよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 02:21:32.75 ID:3k0PFFbM.net
水中ウォーキングはアクアビクスみたいに全身使って飛び跳ね気味にやるとカロリー消費が跳ね上がる
消費カロリーに見合うだけめっちゃきついけどダラダラ歩くよりかはずっといいね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 02:42:50.87 ID:7qxCffLg.net
>>893
クロストレーナーは足で踏み込む力が必要だけど、水中ウォーキングは工夫すれば手足お腹、いろんな所に抵抗を感じさせて力を入れることができるよ
小走りの動きをしたら、汗かくくらい
恥ずかしいから人がいる時はしないけどね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:39:35.34 ID:XxT9bm6c.net
炭水化物抜き+筋トレで10kg減したが、
もとの食事+筋トレにもどしたら、
僅かだが体重がもどりつつある。+1kgくらいだが・・・

俺も夜だけでも炭水化物抜き再開するかな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:45:16.87 ID:W4manPkD.net
むしろ炭水化物は戻していくべきだろ
2キロくらい水分量で増量するかもしれんが、運動続けてれば問題ないだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:48:20.97 ID:y2YbrbbZ.net
そう、そのために通ってるんだしね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:01:00.66 ID:XxT9bm6c.net
そうですか。例えば、筋肉をつけるなら
炭水化物もとるべきでしょうか?
まぁプロテインは筋トレ後飲んではいますが。
ただ、毎晩の晩酌がやめられねー。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:03:02.37 ID:1j+xO54Y.net
もう好きにしろよ…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:14:20.88 ID:Vjbf9pJt.net
>>884
かなり食うとか、くってないとか
思ったよりくってたりが多すぎるから
何の意味もない。

簡単にでもカロリー計算しないと
話になんない。

902 :884:2015/12/28(月) 18:37:04.55 ID:dWzRyVX9.net
>>901
具体例ね…

俺の場合
朝 フルグラ+ヨーグルト
昼 ラーメン
夜 サラダ 鶏むね肉1枚 スタイルフリー1本
ざっと見積もって2,000〜2,500くらいだったかな?
ダイエット中とは言えない食事だろ

でもこれで痩せたんだよな
だから882は相当食ってるとしか思えないんだよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:27:33.53 ID:a0wcOfVS.net
おれはカロリー計算はしてないが、およそ脂肪・糖分、肉は食わないようにしてる。
それだけでもかなりやせる
ダイエットしてるのに脂肪・糖分・肉を食ってたらやせないのは当たり前だと思う。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:55:34.03 ID:Vjbf9pJt.net
>>903
必然的に脂質の多い食べ物は
カロリー高いからとれなくなるけど
肉はとったほうがいいんじゃね?

痩せるのはカロリー管理できるように
なったら簡単。
世間の豚はやせた癒せたいいうだけで
カロリー管理するき無いからな。

筋肉つける分タンパク質とる方が大変。
プロテテインがないとめんとくさくて
生活の質に影響がでるレベル。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:52:27.99 ID:a0wcOfVS.net
老婆心からいっておくが、肥満体の人がダイエットする場合、肉に手を出したら
いかんと思うわ。むろん個人の勝手だがね
肉を食い始めるとたちまち太るわ
タンパクとるなら大豆とかにしたほうがいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:16:41.84 ID:cln43/uG.net
肉はいくら食っても太らん
米を一緒に食わなければ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:20:12.14 ID:K7TCoCCn.net
いったい何の肉の話だよ
鶏モモとか霜降り肉でも想定してんのかよ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:50:11.68 ID:d4yOy9Dp.net
ダ板で言う「肉」って大体鳥のささみとか胸肉だわな
つまんねーけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 02:18:04.72 ID:BB9eMgwr.net
減量しながらの筋肥大はほんと難しいよ
運動メニューやら食事管理やらのバランスがめちゃ難易度高い
頑張っても維持が精一杯だししっかり食ってトレしてあとで絞ったほうがどんだけ楽か
あえて困難に挑むならジムのトレーナーとよく相談しながらやるといいぜ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 08:57:03.50 ID:P2rbz5MW.net
肉だけなら太らんて。なんでデブなのかは、肉と一緒に米食うからさ。デブはBBQのとき米ないと火病おこす

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 09:23:49.34 ID:nnM5Mtu/.net
脂質は摂らんに越した事無いぞ
肉とかよりチョコのがよっぽどヤバい
他のは少々食い過ぎても問題無いが、チョコはすぐ体重にあらわれる

912 :884:2015/12/29(火) 09:35:15.63 ID:bNHQrWrc.net
ある程度の脂質は体調管理に必要と聞くけどな
よっぽど意識しないと脂質ゼロは不可能と考えると摂取を絞るに越したことはないよね

肉は太らんよ ホントに
鶏が嫌なら牛や豚でも部位選べば問題ない
鶏が好まれるのはコスト的な問題でしょ
昔本気だして絞ってたときは卵の白身とささみが主食だった
やり過ぎて肝臓壊したらしく入院したけどな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:00:49.49 ID:P2rbz5MW.net
チョコレートは脂質じゃなく糖質だろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:21:40.23 ID:BppZcW94.net
>>909
ライザップもそんな感じなのかな
減量には成功したけど、筋肉があまり付いていない
シックスパックを手に入れるには、さらに減量するしかなさそうだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:58:24.10 ID:sHinu1hA.net
>>914
どのレベルになりたいのか分からんけど
細マッチョくらいまでならしっかり食ってしっかり動けばいけるよ
皮下脂肪あっても腹が割れてるレベルだと自己流でやるより
トレーナー付けたほうが時間もお金もかなり節約できる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:16:43.06 ID:bwqFExkx.net
ライザップのやり方というのは、アーノルドの時代のやり方なんだよね。
炭水化物を全く食わずに、肉と脂質をたっぷり食って痩せるやりかたね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:53:25.99 ID:4a4weRAV.net
シュワちゃんのこと?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:59:40.89 ID:gwBzt3av.net
>>914
筋肉がついてないって言うか、漸進的な
高負荷を与え続けずに、食事や有酸素運動だけで
痩せると生来もってる筋肉量が表に現れるだけ。

ごくまれに生来の筋肉量が多い体質の人は
ちょっとした細マッチョぐらいに見える。

でもプライドの選手とかの体目指すなら
漸進的な高負荷をかけた筋トレが必須。
体にその筋力、筋量が必要と錯覚させないと
いけないから。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 03:45:50.31 ID:PyB1dWKV.net
なんか大した指導経験もないくせにプライドだの言ってるのみると笑えてくる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 06:29:22.21 ID:32zig7w+.net
そうだな
俺もお前を見て大笑いしたわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:16:58.02 ID:mMWgDKKw.net
ウンコマンまだ生きてたの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:23:52.39 ID:yhr13q3+.net
おいウンコマンは俺だ
被るから呼び名変えろや

923 : 【6等】 【1390円】 :2016/01/01(金) 02:15:11.90 ID:tYbR2WP5.net
あけましておめでとうございます
これからジム詣でへ行ってきます

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 14:24:32.89 ID:S5QkfcsD.net
いいなぁ、スポクラ4日まで休みだ。
天気良いからとりあえず走ってくる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:28:20.56 ID:2H3s4ta4.net
細マッチョから脱せん。
ラグビー選手みたいに
体大きくしたいんだけど、
食事がすぐ腹一杯なってあかんわ。

消化はやくて重くないけど
カロリー多い食べ物ってなんかあるかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:21:37.62 ID:9TeQdR4R.net
マルトデキストリン

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:59:40.72 ID:yViFH88V.net
>>926
筋トレ前にとるのはいいんだけど主食にするのはなぁ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:56:31.95 ID:4pwClOYm.net
>>925
プロテイン2スクープを1日6回
もちろん糖質たっぷりのあまーいやつだぞ
体臭が酸っぱくなってうんこが黒くぬるっとしてきたら効いてる証拠

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:49:13.87 ID:1lYtgaEM.net
>>927
粉飴ってカロリー摂れない病人用にあるんだから飯に混ぜて食えば良いと思うけどな
やり過ぎて糖尿になっても知らんけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 07:54:50.33 ID:POyPCfdi.net
やっと今日から開く。
5日間休んでると調子悪いな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:12:51.60 ID:aWESy+R/.net
一週間ぶりに行ったら筋肉痛になったぜ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:51:32.56 ID:Ggec7Qnn.net
新年初ワークアウト行ってきたぜ
結構人来てて皆結構暇なのかなあと思ったよw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:55:06.26 ID:5u1Nhy09.net
明後日から嫁が入院するので
一ヶ月ほど子ども達の世話で
スポーツジムに行けない。

今日は思いっ切り筋トレしてくるぜ!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:57:50.55 ID:g0d0Z9eX.net
>>933
頑張れ!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:27:57.45 ID:8cMSL0mP.net
>>933
子供を高い高いしてウェイトトレーンングにすれば
いいじゃなーい。子供も喜ぶw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:42:20.64 ID:8cMSL0mP.net
昨年暮れからジムデビュー、いい感じだったのだが
正月太りでやさぐれてしまい・・・今日も予定にジムは入っておらず
仕事上がり→ちょっと一杯→帰宅→寝る のつもりだった。
しかし、ちょっとだけ呑んだあとムラムラと筋トレしたくなり、
ジムに駆け込んだ。
閉店までの短い時間だったが、爽快&以前と違って酒に飲まれなくなった自分スゲー、で
いま風呂からあがってとってもハイ。
どうしよう、ちょっと肥えても動じない投げ出さない、酒に呑まれない
ナイスな精神ができあがりつつあるぜ!筋トレすげー!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:43:40.86 ID:lATVHOid.net
普通酔っ払いお断りじゃないのか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:53:22.88 ID:bL+Yn59L.net
痛いやつだよねw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:28:34.56 ID:lOXJh5V1.net
筋トレとウォーキング頑張ってるのに体組成計で細身筋肉質からやせ型になってしまった
もっと筋肉付けたい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:58:44.18 ID:nOSohbYb.net
筋トレを週二から週三に増やして
パンプアップはより感じられるように
なったんだけど回復が間に合ってない気がする。
怪我する前に週二に戻した方がいいかな。。。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:29:44.56 ID:h3hr2p5r.net
>>939
全然頑張ってないってこったな
体組成計ぶち壊した方がいいな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:36:59.09 ID:6W00qavJ.net
回復は超大事だと思うから急ぎでないのなら週2でいいんでね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:07:43.65 ID:lOXJh5V1.net
>>941優しいなw
というか10年くらい使ってるから壊れてるのかも

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:08:34.03 ID:n6713Gdo.net
筋トレは一部位を週二回だよ。週一でもよいくらい。毎回マシンで全身くまなくトレーニングしてるんだろうな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:36:55.67 ID:nOSohbYb.net
>>944
いや、BIG3だよ。
きちんと深めでやって

ベンチ70 5×5
スクワット 75 5×5
ハーフデッド 110 5×5
チンニング逆手 25

ってかんじ。

ハーフデッド深めってなんやねんと
書いてて思ったが。
週三やると筋肉のこわばりが
若干のこったままする事になってる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:37:49.80 ID:nOSohbYb.net
>>939
そういうひとは思ったより
食べてないことがほとんどだって
じっちゃんがいってた。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:48:13.83 ID:aNCb4CYR.net
>>945
そこまで重量扱ってないから週3でも平気じゃない?
重量追うようになって回復間に合わなくなったら分割した方がいいと思う
ただデッドリフトに関しては最高でも週2にしておかないとそのうち腰やりそうではある

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:57:57.34 ID:kvtl+3Kv.net
>>945
デッドリフト 110持てるんだ。すげー。
自分、ダンベルデッドで左右20kgが限界だな。
それ以上の重さでやると、背中がまるまる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:17:38.32 ID:zHgDlAl5.net
いいんだよ、効かすことが大事だから

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:37:05.88 ID:rAZy/ZjM.net
GGは特別自撮りが多い?
オレんとこのジムは自撮りしてるのみたことないな。

撮影禁止のゴールドジムで自撮りする奴 Part.2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1449659635/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 14:47:08.24 ID:mskMBs+X.net
やっぱりボディパンプの96はいい曲ばかりだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:06:56.14 ID:t8glpv1A.net
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160109-01024960-sspa-soci

◆フリーウエイトエリアは戦場だ

驚くことにどのジムでもフリーウエイトコーナーだけは異常な緊迫感を醸し出していた。
なぜかというとフリーウエイトエリアにいる人たちに偏りが見られるからである。
スポーツジムでは訪れる人々は5つの人種にわかれている。

(1)運動不足のサラリーマン

(2)自分磨きOL

(3)暇を持て余す主婦

(4)脂肪が全然ないおじいさんおばあさん

(5)筋肉マニア

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:07:46.03 ID:t8glpv1A.net
おれは、(1)だな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:53:19.60 ID:aQHpZv6/.net
>>952
俺は外見だと5だが心は2だ!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 14:01:15.92 ID:JYVM5/fu.net
>>954
オネエ告白頑張ったな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 20:34:02.01 ID:1gQKrMT1.net
ジムに来てる時点で、運動足りてるサラリーマンもいるだろ

何かアホな決めつけだな
どれでもないのがいっぱいいる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 20:56:49.13 ID:GUPoXUVo.net
土日で外25kmくらい走って平日週3くらいで行く
運動不足てほどじゃないつもりだけど
フリーウェイトは確かに恐いな
あとマシンも順番待ちばっかで嫌い
汚い気持ちにならないように気を付けてる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:30:35.88 ID:PguFpf69.net
筋肉鍛えはじめてボディーメイクできると
女の子のダイエットだけして筋肉なくなった
老人みたいな体がどうにも受け入れられなくなってきた。

とはいえ、きちんと筋トレしてる女の子なんて
まれだしなぁ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:38:13.18 ID:nSkkVsOR.net
おホモだちとやってればいいじゃん
馬鹿なの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 04:35:23.84 ID:1SUSXtKh.net
>>958
山本彩の体がエロカッコ良すぎて
引く。
一般人であんな女居ないよ。
完璧すぎる女も無理。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:54:33.39 ID:db/mpbRB.net
>>960
5等身くらいじゃなかったっけ、顔も狩野英孝に見えるから一般人でもあれはヤバイよね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:57:45.81 ID:o6lNKAkn.net
アーネスティンシェファードに憧れる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 10:39:38.98 ID:541/WMGf.net
>>959
そういうことじゃねぇw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:02:21.72 ID:OM2mBRkV.net
>>963
おまえは違うかも知れないが
俺の方はそういうことだぜ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 14:47:52.68 ID:hJRMlCwb.net
ジムに入会するだけで満足して長続きしない
結局家で運動が一番長続きする

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:15:39.89 ID:stl5SbIz.net
そうそう…もう2ヶ月行ってない…
自転車だから行くまで寒いし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:33:25.62 ID:NveUFqwC.net
いやー俺はケチなんで、暇があれば行ってる。
朝ぶろ代わりに行くこともあるな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:38:45.04 ID:stl5SbIz.net
やっぱ車あるか、近くにあるジムにすれば良かった…
今日休みだけど寒すぎて外出れない…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:40:09.49 ID:hJRMlCwb.net
チャリで行くのも寒いし、着替えを用意するのもめんどくさいし
そりゃジムには自己管理バッチリの細い人か細マッチョしかいないわけだわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:55:25.51 ID:stl5SbIz.net
行きたいけど寒いし、しかもいつも顔合わせるおじさんにジロジロ見られてる気がして…
俺男なんですけど…温泉行くタイミングもほぼ一緒
サウナも必ず後から入ってくるし、そこまでするなら話かけろ!って思うけど思い過ごしか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:56:37.89 ID:Q0U2Y0GW.net
うちのジムには太った常連はいないな
もちろん太ってる人もいるんだけど、何回か見かけたあとすぐ来なくなる
だから太った常連はいない
逆に痩せてる人はこの人最近よく見かけるなーって思って、気付いたら常連になってるパターンが多い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:57:13.82 ID:0alAsp9q.net
安いから入会して2カ月になるが、来年6月まで続けないと初月無料分の違約金を払わなきゃいかん
だから行き続けてるぜw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:58:24.98 ID:0alAsp9q.net
>>969
暖房費と風呂代節約と考えて行ってるよ…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:04:07.79 ID:hJRMlCwb.net
>>972
え!来年6月って2017年6月まで?今年6月までだよね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:34:20.89 ID:NveUFqwC.net
もう入会して1年以上過ぎた。
当分退会することないので
一年分払おうか?検討している。
年払いすると1か月分浮くんだよなうちのクラブ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:50:37.27 ID:V2zNTqE1.net
3年通ってるけどデブのままだ…orz
細マッチョになる予定がプロレスラーか相撲取り系になってきた…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:58:46.51 ID:Ipg0EKNW.net
>>975
個人的には勧めない。
例えば怪我するとか事故に合うとか、
生きている以上、何らかのトラブルに
巻き込まれてやむを得ず途中退会する確率がゼロとは言えないでしょ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:00:36.16 ID:DZc/L53K.net
下半身トレの日のウォーキングは死ねる……

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:20:23.04 ID:o6lNKAkn.net
露天風呂あるジムいいなあ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:28:56.80 ID:2PsUAnL+.net
>>974
そうそう
そういや年明けしたんだね…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:33:52.72 ID:2PsUAnL+.net
>>979
露天シャグジーあるがすぐ飽きるよw
最初はお気に入りだったけどね
ちなみに新宿オアシス
アパホテルとかビジホラブホに囲まれててうんざりしてくるwデカイ病院が隣ってか同じ敷地だし
展望が開けた方にはモード学園の趣味の悪いコクーンタワーがそびえ立っとる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:34:38.82 ID:y1K53lPa.net
トレーニンググローブを買おうか悩んでいる
レディース用のいいやつないかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:48:03.38 ID:Ipg0EKNW.net
>>982
夏とか暑いし臭くなるし
ボディビルダーでも目指してるんじゃなければ多分要らないんじゃない?
ちょっとカッコだけで憧れてない?
手の皮が剥けるほどのトレーニング
するんだったら必要だけど
そうでないんなら、少しくらい
手が痛いのはガマン。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:48:13.22 ID:G7ucjSsi.net
>>980
おいw社会人

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:57:21.38 ID:y1K53lPa.net
>>983
憧れてないよw
むしろ恥ずかしいw
手にマメが出来てきたから悩んでたんだけど、そのくらいなら我慢かー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:02:46.88 ID:+JrBnaKo.net
30分以上スクワットラックからジジイがどかないので、諦めて泳いで帰って来た

柱にチューブ結んで何か始めた時は殺したくなった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:05:28.48 ID:Ipg0EKNW.net
>>985
だとしたら取り敢えずゴルフの手袋オススメ。格好気にしないなら
滑り止め付き軍手なら更に安い。
それで様子見たら?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:09:43.64 ID:Q0U2Y0GW.net
>>985
手のマメはなかなか治らなくなるから気になるならさっさとグローブ買ったらいいよ
重量を追うとか関係なしに人によっては手のひらがカチカチになるから女性なら尚更
amazonあたりでトレーニンググローブで検索したらいくらでも出てくる
レディースもあるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:28:34.65 ID:y1K53lPa.net
>>987-988
ありがとう
もうマメが硬くなってきてるから何か買うことにする!
マメって治りにくいのね
軍手か洗えるグローブ探してみます

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:39:32.84 ID:Q0U2Y0GW.net
>>989
半年近く前のマメが未だにカッチコチに残ってる
週に3回はバーベル持っているのもあるけど
ほんと見た目悪いから気をつけて
あと軍手じゃなくてちゃんとしたトレーニング用のグローブがいいよ、お金かかるけどしゃーない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:23:06.84 ID:8vk9g0oI.net
自分は握力がないのでキングジムの
パワーグリップは必須だな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:25:44.27 ID:+JrBnaKo.net
グローブなんて2000円も出しゃ買える
つーか、無しでやってるやつが信じられん
手が痛いわ臭いわで、すぐ買ったわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:16:47.51 ID:PlYmhAto.net
家で運動なんてだらけて続かないし
会費払ったんで行かなきゃ勿体無いし
行けば周りがやってるからやらなきゃだし風呂掃除しなくていいし
帰ったらすぐ寝るだけで楽でいいし

そんなダラダラ人間のワイすでに8年通い

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:16:18.37 ID:9CgyON2w.net
今日初めてジム行った。
機材が色々あってあれもこれもやりまくった。
ジョギングするマシンいいわ。あれ。
いつも外をジョギングしてたけど、雨降ったり寒かったりしたら
気が滅入って行く気なくなるけど、あれ関係ないもんな。衝撃も吸収してそやし。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:28:57.33 ID:0alAsp9q.net
外でランニングしてる人でさ、トレッドミルはベルトが回るから蹴る力がつかないとか衝撃が少ないから足ができないとか、トレミのこと馬鹿にする人がいるんだよな…
トレミ中心で定期的に外で走る練習で成果だして見返してやりたいよ、俺は。
何と戦ってるのかよく分からないがw

外は気候もあるけど、近所の目も気になるんだよなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:55:28.04 ID:w569G2kE.net
>>995
何を目標にするかだな
トレッドミルだけでも色んな練習やればサブ4位なら出来るよ
ソースは俺

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:42:03.68 ID:JaR3hHdT.net
>>995
ほとんどの人はバカにはしてないよ
しかし俺もトレッドミルを頼りに出来るレベルだけど
自分でペース作るのはホント難しい
大会で人に着いていくと自分の体なのかと疑うほどの記録になる
そして1週間は歩くのにも不自由する
あと、インターバル走なんかはトレッドミルじゃないと色んなこと求められて違うんだろうな
まあそんなレベルは先の話だチラ裏

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:51:40.27 ID:htWvPN5F.net
バカにしてないけど、走りに来るだけなら外走りゃいいのにとは思う

せっかく高い金払ってんだから、スポクラでしかできないことをやりたいわ
ウェイトとか水泳とか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:10:32.69 ID:9bHULQER.net
我こそは>>999
跪くがよい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 01:12:19.18 ID:/D983s0e.net
>>998
一般的には老化筋力低下の防止に軽くマシンウェイトもやるでしょ
時間の制約で有酸素だけの人もいるだろうが、それは仕方なくじゃないの?
マラソン選手でさえ軽いウェイトトレで筋力は鍛える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200