2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラウリン酸】ココナッツオイル pt.10【非万能薬】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 05:50:26.95 ID:BCML8P7c.net
万能薬ではありません
さまざまな効能がありますが万能薬ではありません

カッカすんなよ(^ε^)-☆!!

【ご注意】ここは業者に騙されないための訓練場です。
・短期決戦大減量を狙う漢たちは、テンプレを必ず読んで正しく使いこなしてください。
・筋肉バカなりすまし、マッスルシェイク、レッテル貼り、カモ連呼、
 などの花鳥風月が現れます。
・万能薬ではありません

前スレ(pt.9)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434360361/

本家サプリ板現行スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1431146149/l50


((テンプレもくじ))
・信頼できない業者・製品を見分ける方法
・バージンオイルと精製品、過酸化脂質の生成について
・【必読】ココナッツオイルを利用した糖質制限ガイダンス
・【警告】1日スプーン○杯のココナッツオイルで痩せるって本当?
・【警告】MCTオイルを飲み過ぎると太る?!
・【推奨】尿酸値・通風・尿路結石対策について
・【注意】食べると頭痛・吐き気が酷くなる方へ
・【推奨】生チョコもどき
・【注意】小分け容器、樹脂製品との接触について
・圧搾精製品銘柄リスト ・過去スレ一覧

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:58:21.16 ID:UzPq6AHe.net
>>844
そうですね。
おれも1月はただの粗食ダイエット(カロリー制限)でしたが、
空腹感が酷くて挫折寸前でした。
でもココナッツオイルと糖質制限に切り替えてから、劇的に空腹感が解消されて、
半年以上、継続出来ています。

>>843
余剰カロリーに関しては、余ったカロリーがどう振る舞うか、
糖質制限もカロリー制限も同じです。
そもそもカロリーが余るとは、生化学的にどういう状態なのか考えてみてください。
脂肪代謝システムを学べば分かるはずです。
詳しくは面倒なので書きませんが、
脂肪の蓄積に関しては、カロリー制限も糖質制限も同じです。
脂肪を代謝(燃焼)させるところの考え方が違うので差が出ます。
脂肪が代謝するきっかけはカロリーではありません。
ブドウ糖の枯渇です。
摂取カロリー>消費カロリーでも脂肪代謝になりますし、
逆に摂取カロリー<消費カロリーでもなかなか脂肪代謝にならないケースがあります。
つまりただ腹が減るだけで辛いという状態です。
カロリー制限と糖質制限が違うというのはこういうことです。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:06:33.41 ID:EyvTFaZx.net
長文暑苦しい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:15:30.50 ID:UzPq6AHe.net
この程度で長文って言わないでよwww

>摂取カロリー>消費カロリーでも脂肪代謝になりますし、
> 逆に摂取カロリー<消費カロリーでもなかなか脂肪代謝にならないケース

「摂取カロリー>消費カロリーでも、ブドウ糖が枯渇すれば脂肪代謝になりますし、
逆に摂取カロリー<消費カロリーでも、ブドウ糖が残っていればなかなか脂肪代謝にならない」
と書き加えた方が分かりやすいかな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:15:31.76 ID:zuQrlEju.net
エアコン買え

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:31:28.18 ID:34ofGdL8.net
このスレ的には
長文読めないのは要らない子

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:36:52.02 ID:EyvTFaZx.net
何て言うか文章が気持ち悪いのよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:42:40.50 ID:34ofGdL8.net
このスレを読まないと死ぬ病気なの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:04:39.41 ID:fIbI2t0m.net
>>850
では安価も含めて三行でまとめてあげよう
ココナッツオイル摂っとけば良いんだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:47:59.86 ID:f5+FiLjI.net
みなさん外出先で取りたい時はどうしてます?スティックタイプのはとんでもなく高くて手が出ません。
一度おからクッキー作りましたが焼くのが結構面倒で、、いい小分けケースとかありますか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:53:45.06 ID:Y1Q+TJM8.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wakaiyakuhinn/cabinet/03091627/imgrc0062312424.jpg
これを持ち歩いて一度に三粒とる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:17:34.34 ID:34ofGdL8.net
>>853
リポDとかの栄養ドリンクの小瓶がいいよ
自分はボトル缶コーヒーの空缶に入れてる
洗うときには煮沸もできるし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:35:01.44 ID:mV61JM9f.net
デブのおっさんが書いた長文はたしかに暑苦しい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:51:37.43 ID:34ofGdL8.net
長文誘発性体熱産生
long text-induced thermogenesis (LTIT)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:15:28.18 ID:vfI2nZkZ.net
基礎代謝以下のカロリーしか摂ってないって書いてあるのに
余剰カロリーについてとくとくと長文語られてもなー

859 :853:2015/08/01(土) 15:35:37.29 ID:f5+FiLjI.net
>>854,855

ありがとうございます、Amazonで結構安く買えるのでこれなら何時でも飲めますね。

小さい蓋つきビンカンですかっ、確かに便利そう。りぽD1ケース買って来ます(笑)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:38:25.53 ID:apSObfS4.net
10キロ落ちた時点で仕事着だけ買い換えたけど
もうすぐ20キロ落ちなんで服を総取っ替えせにゃならん
この次期にやっといて良かった。冬服だと金銭的にキツイ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:15:17.43 ID:tLFpU9vE.net
いずれ冬が来るんだから同じことじゃないのか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:31:23.75 ID:YmE6v/82.net
冬にはリバウンドしてるかもってことか?www

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:32:15.49 ID:EyvTFaZx.net
冬眠くまさん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:45:31.47 ID:apSObfS4.net
冬服は取り急ぎ買わなくても、少しずつ買えばいいって事ね
結局お金はかかるけどある程度分割出来る

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:46:44.60 ID:mbMYy7bh.net
買い替えが一回で済むからダメージ軽減てことでは

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:48:15.41 ID:mbMYy7bh.net
おや本人とかぶった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:53:03.52 ID:AEPT3Z3K.net
20kgも痩せると服買うの楽しいだろうね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:55:31.25 ID:7FM0eAk1.net
カロリー制限で36kg痩せたことあるから、ココナッツオイル+糖質制限のすごさはよくわかる

減り方もスゴイが何より、空腹地獄が来ないんだよ!!!

淡々と基礎代謝ちょい足しぐらいのカロリーで、さしたる空腹感も疲労感もなく過ごせる
このすごさは逆にカロリー制限ダイエットをやったことないとわからないだろう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:00:40.40 ID:mV61JM9f.net
そんだけ贅肉があった巨デブなら脱いだら醜い腹の皮あまりと肉割れがすごそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:01:35.37 ID:3pw5LkBw.net
空腹感がないのわかる
だから食べることがめんどくさくなる
でも人は食べないと餓死する
その食べないといけないシステムが鬱陶しくて辛い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:15:54.74 ID:e+PbWti0.net
そしたら、糖質量を少しだけ戻して
食への煩悩を少しだけ復活させると良い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:30:40.00 ID:3pw5LkBw.net
いやーその糖質を少しだけっていうコントロールもめんどうなんだよなぁ
食べなくても平気か米や麺を普通に食う分には問題ないように
体が出来てたら良かったのになぁ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:43:32.30 ID:e+PbWti0.net
根菜、芋、果物あたりを順次解禁してけば、グレインフリーのパレオになるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:14:34.82 ID:ZqcyEs0t.net
食べるのが面倒くさくて餓死した奴が居たら、
きっと世界中に名を残すだろう!がんばれwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:47:41.72 ID:ZRWpDydY.net
炭水化物への欲求が全然ない
空腹感もない
本当にびっくりするくらいだわ
でも肉が食べたくて平日の昼にひとりでステーキ食べに行ってしまった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:58:46.58 ID:ZRWpDydY.net
ココナッツオイルのダイエット効果がどれくらいかはもう少しやってみないとわからない
でも、甘いクリームがはさんであるようなパンとかチョコレートが大大大好きなのに、
始めてから一切買ってないんだよね
自分史上奇跡的といえる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:04:43.05 ID:oUeljUbg.net
連投ゴメンね
本来肉はそれほど好きじゃなかったんだ
家でステーキとか焼肉とかやらないし、
つきあいで行っても焼肉とかステーキとかだとうれしくなかった
だけど糖質制限してるからというので普段行かないステーキ屋に食べに行ってからというもの
肉が食べたくて仕方ない体になっちゃったよどうしてくれるのこれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:18:17.76 ID:TsUG90Ho.net
糖質オフして炭水化物も全くとらない生活してると無性に肉食いたくなるよね
でも脂質って体感 砂糖みたいに中毒にはならないし、身体が欲してると思うことにしようじゃないの
体臭はきつくなるけど…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:24:40.63 ID:VzhAQQ/4.net
ココナツオイル+プロテインじゃダメなん?

あまりにも普通の食い物からかけ離れるか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:35:50.43 ID:MaU9rcAt.net
自己責任でやるのは構わんが、他人にすすめるなよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:08:01.42 ID:nMuvbOEr.net
嫌ならやらなければいいだけ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:13:42.03 ID:wqPvEhrc.net
自分の変わりように驚いたのか、デブの同僚や知人らがいろいろ話を聞きたそうに話をしにきたのお勧めしといたよ。一応リスクも話しておいた。
なんで勧めちゃいかんの?やるかやらんかは本人しだいでしょ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:19:58.87 ID:25pPvPjo.net
お前にリスクを説明出来る知識があるとも思えんがな
どうせ経験則だけだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:29:31.05 ID:wqPvEhrc.net
当たり前だろ。何が問題なの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:30:47.04 ID:MaU9rcAt.net
相手の知的レベルを信頼できて、不具合相談にマメに乗ってやれる距離感のリアル知人ならいいよ

でも建前上は、こんな食べ方は外道だということは強調したほうがよい

外道の自覚を持って自ら道なき道を切り拓くのが真の外道なのだが、先行外道のフォロワーに安易になろうとする人間はそこまでの覚悟ないからね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:33:04.66 ID:MaU9rcAt.net
外道なやり方をすすめられて失敗されたら、アンチに付け入る隙を与えることになるのがわからんか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:34:25.89 ID:nMuvbOEr.net
●ココナッツオイルは糖質制限やりながらでないと意味がない。
●1日100ccまで
あとはYouTubeで世界不思議発見や所さんの目が点など見て
くらいの説明でいいだろ。だいたいココナッツオイル勧めるだけなのになんのリスクがあるか謎なんだが?
なんのリスクがあんの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:36:47.53 ID:nMuvbOEr.net
>>886
いったいぜんたい何と戦ってるんだお前は?
そいつがアンチになろうがどうだろうがなんも関係ない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:40:12.24 ID:MaU9rcAt.net
あれ、ココナッツオイルとプロテインだけを食うのをすすめてるわけじゃないのか失礼した

それなら構わないよ
できたらこのスレのテンプレを一読して貰ってくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:40:56.15 ID:wqPvEhrc.net
アンチが増える事なんかさほど問題とは思えない。そりゃダイエット方法なんて拡大してけば失敗するやつだっているでしょ。自分から進んで教えないが、聞いてくる人には普通に薦めるよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:42:56.75 ID:25pPvPjo.net
>>879と別人か、それは悪かった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:49:11.24 ID:MaU9rcAt.net
総合スレみてたらわかると思うが、やり方間違って失敗してアンチに転じた輩の非道さは、偏見まみれの未経験アンチの比ではないからだよ

心性捻じ曲がった阿呆が失敗すると恨み骨髄に達して、他人に危害を加える行動に出るようになる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:53:48.33 ID:25pPvPjo.net
というか、プロテインとココナッツオイルだけで体調崩す奴が世間で続出したらココナッツオイルのせいになる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 03:02:01.81 ID:MaU9rcAt.net
だよね
ビルダーの尖った食べ方を
運動もろくにせん素人の耳目に触れさせてはならない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 05:21:48.95 ID:wqPvEhrc.net
ココナッツオイル導入してるビルダーって多いんだ知らんかった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 05:58:26.90 ID:6c3I4oe4.net
別にアンチが増えてもココナッツオイルの取り扱いが全面禁止になるわけでもなし
何をそんなに恐れてるんだか…
>>895
あんまりいない、でも少なくともプロテインとココナッツオイルだけなんて食事はしない
ビルダーも基礎的な生化学の知識が無いと勤まらないよ、微量栄養素やそのほかのアミノ酸の有効性や作用機序を知っている

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:48:20.74 ID:w+C1W0mx.net
恐れているのは摂食障害圏への移行と
現役摂食障害者によるabuseだな

食への執着がなくなりすぎるのは
生への執着がなくなるのと紙一重で
絶食から緩慢な死へと向かう一線踏み越えるのを
容易にさせるアイテムだから

摂取カロリー300とか500とかに抑えるために
ココナッツオイルとプロテインだけって人いるからね

あちら側の人らもここをみながら
使い方学習してるんだよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:02:40.37 ID:E6X2MiXL.net
どうでもいいよwww
変わったこと言ってオレより此処で目立ちやがって!
って嫉妬してるのが良く分かる。
何をどう使おうが自己責任。
ダイエットする事でさえ自己責任。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:04:14.85 ID:ZdK2jR1a.net
>>812
> ココナッツオイルスレに集まる女性は
> 栄養失調でメンヘラ率が有意に高く
> それまでのむちゃくちゃな食が幾分是正されて
> 劇的な効果がでているようにみえる、と
>
> こういうことですね
> 興味深い考察をありがとうございます
> メンタルヘルス関係者に推したい食材のご提案として承りました

同意

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:07:48.79 ID:ZdK2jR1a.net
>>893
にがりブームのときに、にがりを原液のまま一気飲みした婆が死んだせいで
にがりバッシングになってブームが終わったよな
にがりは何も悪くないのにな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:17:00.18 ID:9Z6kHA1O.net
まぁ、ココナッツオイルをODしても上から下から出て行くだけで死にはしないがw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:06:29.60 ID:DMxDQaXt.net
>>875
自分もココナッツオイルと糖質制限を始めてから炭水化物に対する欲求がサッパリ無くなった
糖質制限ブログとか見てると低糖質スイーツやら低糖質パンやらをやたらと食べてる人達が居るけど
糖質制限してるのに何故炭水化物をまだ食べたがるんだろう?と正直不思議な気持ちになる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:17:04.71 ID:6V4okjoX.net
みんなすごいな
自分はココナッツオイル朝昼晩で大さじ3杯摂っても
食欲もなくならければ炭水化物への欲求もなくならない
やっぱり糖質制限をスーパー〜アトキンスレベルにしないとダメなのかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:26:12.00 ID:9Z6kHA1O.net
当たり前だw
ココナッツやパーム核油の生産消費量が多い国でも肥満が社会問題化してるところは多い
糖質制限してないから食欲抑制できてないんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:32:06.26 ID:6V4okjoX.net
でも上の方とか見るとゆる糖質制限でも痩せたとか書いてあるし
アトキンスレベルとかやりたくもないし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:50:53.30 ID:wYwu4h9i.net
糖質制限はじめてからワンパターンメニューになりがちだから1食分としてココナッツオイル入りシフォンやパウンドケーキ作って食べてる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:52:16.63 ID:M/AEjrOF.net
むね肉と鮭と卵以外食べてないことに気付いた29の夜

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:11:07.14 ID:wYwu4h9i.net
>>907
調理して食べてるの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:19:07.65 ID:Nc1xPhPX.net
糖質依存した食育しか受けてこなかったんだな。
ラーメンとかカレーとかパスタとか丼とか。
1皿T碗物ばかり食ってたんだろ?

でも家庭料理にそこまで豊富なメニュー要求するのか?みんな
俺は10品目くらいのローテーションだなあ・・・
1日に料理するのは夕食1回1くらいで、朝昼は残り物。
1度に4〜5食分まとめて作って、毎回少しアレンジして出したり、
市販の惣菜足したりして品数は1汁3菜にしてるけど。
毎日毎食メニュー変わらなきゃ嫌!とかって人もいるのかね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:32:27.20 ID:M/AEjrOF.net
>>908
焼いたり刺身にかけたりマリネにかけたり
あとはプロテインケーキに入れたりね

貧相な俺の食育の結果で誰かが幸せになれたのならそれで良い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:33:52.26 ID:wYwu4h9i.net
自分ひとりだったらメニュー気にしないけど家族がいたら色々作ってあげたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:24:44.61 ID:H4r6GhBC.net
>>905
代理に冷奴や厚揚げとかの豆腐料理をつかえば糖質制限も苦ではない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:05:12.94 ID:LgObSyLW.net
何気に今、男のダイエッター激増してると思う。
ライザップの大量CMに洗脳されてるんだろう。
男だと1カ月ぐらい同じもの平気で食ってそう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:31:21.21 ID:MZ7hErK8.net
独り身の寂しい女も似たようなもんだと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:29:28.55 ID:wYwu4h9i.net
>>910
プロテインケーキが気になる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:50:09.09 ID:3YvFBhK+.net
空腹感なくなってたけど
なんとなく水素水のパウチ1つ買って飲んだら
胃から空腹のぐるぐる音がした
水素水って何者

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:57:34.68 ID:3YvFBhK+.net
>>900
むしろその程度で終わるブームなんて
死亡者が出なくても終わってるよ
何ごともなくても終わったブームなんて山ほどあるじゃん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:44:23.58 ID:ZdK2jR1a.net
>>909
汁物は百害あって一利なし
塩分が一番過剰なのが汁物
汁物は全廃にして煮物にすべき

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:19:30.38 ID:hhpdloIN.net
具だくさんの味噌汁はいいぞ。
大根とか蕪たくさん入れて。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:20:35.02 ID:Ns/sE/bS.net
>>918
ちゃんと出汁とってる?出汁がしっかりしていれば塩分の高い味付けにならないよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:37:09.26 ID:3q3SSQeB.net
夏は汁物傷みやすいから作りたくないぜ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:39:09.33 ID:Ns/sE/bS.net
>>921
冷やし汁にしたらいいよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:12:03.42 ID:uAG5ZWKL.net
夏の汁物は命綱だよ〜
塩分控えめは暑くない時期だけでいいよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:17:07.23 ID:M/AEjrOF.net
>>915
プロテインと卵で作るパンケーキみたいなもの
あくまで「みたいなもの」止まりだけど、食にメリハリ付けるには十分さ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:24:17.13 ID:3q3SSQeB.net
バター代わりに使えると思ったら天国だよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:36:52.42 ID:Xlpw7h5F.net
今、バター不足してるしwww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:20:20.50 ID:Lnp1vrWj.net
ココナッツオイルをヘアパック代わりにして育毛みたいな記事を見ましたが、
塗るより食べて毛根が若返るて効果は実証されてませんか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:32:53.91 ID:TsUG90Ho.net
ココナッツは貧乏性なんで試してないけど太白ごま油でオイルマッサージとトリートメントしてますよ
ハゲが治るかはわからんけど白髪には効くらしいしサラッサラになるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:03:13.45 ID:VzhAQQ/4.net
>>916
右から読んでも【水素水】左から読んでも
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1175043848/583-586

グレリンが出るそうな。
体感談効くとは思わなかったよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 03:04:23.79 ID:N0e7g0HW.net
>>927
EXVに含まれる植物ステロール成分が
AGA体質のひとに効くかもという話はある
機序のターゲットはノコギリヤシと同じ
精製品では植物ステロール成分は除去されてしまっている

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:57:56.51 ID:/YDPKcCc.net
和訳して怪物工場つうサイトがあるんだけど、
知識もまあ豊富で、その知識から導いているであろう理論もまあ一理ある
書いてるのはたぶん中年のビルダー
だけど糖質制限をバカにして敵視してるんだよね
糖質制限ですい臓が弱る(つまり廃用的に萎縮す)る的なところはどうも引っかかってるんだけどどうなのかな
参考になるサイトなので2ch的にウォチしたりコメしないでくださいネ;

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:49:22.04 ID:A9roHAzk.net
極端な制限を一年以上やる予定もないし既に一食は米食べてるし問題ない
糖質制限スレでも最近じゃみんなそんな感じじゃない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:03:45.52 ID:KR2KZjTc.net
糖質ゼロにこだわりながらインスリンドバドバ出したけりゃ、筋トレやってホエイ食っとけばおk

934 :ぽん助 40才 6月22日開始 目標60kg 174cm 71.2kg 18.4%◇:2015/08/03(月) 12:06:09.72 ID:or3+pBp6.net
42日目です
土曜日に取引先社長に誘われてお寿司屋へ
普段は焼肉なのにこういう時に限ってだけど断れる訳ありません
1人1万円くらいなので美味しかったけど14貫セットと6貫まぐろセットを食べてしまって計算するとシャリだけで糖質150gみたいです


4月上旬  73.2kg 19.4% 3〜7kmウォーキングダイエット開始
5月上旬  5〜7kmウォーキングへ
6月上旬  7〜9kmウォーキングへ
6月中旬 プール開始 ほとんど泳げないので、泳ぎ300m+水中ウォーキング
6月22日朝 71.2kg 18.4% 40g糖質制限+ココナッツオイルダイエット開始
6月23日朝 70.3kg 17.5%
6月24日朝 69.9kg 16.8%
6月25日朝 69.3kg 16.8%
6月26日朝 69.0kg 16.6%
6月27日朝 69.2kg 16.4%
6月28日朝 68.8kg 16.3%
6月29日朝 69.3kg 17.0% ウォーキング15km開始→4日で7〜9kmに戻す
6月30日朝 69.0kg 16.9%
7月1日朝  68.9kg 16.0% 60g糖質制限へ緩和
7月2日朝  69.1kg 16.0% 筋トレを軽く開始
7月3日朝  68.9kg 16.4%
7月4日朝  69.1kg 16.5%
7月5日朝  69.2kg 15.5%
7月6日朝  69.3kg 16.2%
7月7日朝  69.0kg 15.6% 1日1回ウォーキング12kmへ
7月8日朝  68.7kg 15.5%
7月9日朝  68..5kg 15.1% 
7月10日朝 68.4kg 14.3%
7月11日朝 68.3kg 15.2% プール止め
7月12日朝 68.0kg 14.4%
7月13日朝 67.8kg 14.4%
7月14日朝 68.0kg 15.0%
7月15日朝 68.0kg 15.7%
7月16日朝 68.0kg 14.8%
7月17日朝 68.0kg 15.4%
7月18日朝 67.8kg 15.6%
7月19日朝 67.6kg 15.4%
7月20日朝 67.8kg 15.5%
7月21日朝 67.5kg 15.3%
7月22日朝 67.7kg 14.8% 朝ウォーキングを12km→9kmへ短縮 夜ウォーキング9km開始
7月23日朝 67.5kg 14.6%
7月24日朝 67.3kg 14.3%
7月25日朝 67.1.kg 14.5%
7月26日朝 67.3kg 14.4%
7月27日朝 67.3kg 14.4%
7月28日朝 66.8kg 14.5%
7月29日朝 66.4kg 14.1%
7月30日朝 66.2kg 13.7%
7月31日朝 66.2kg 13.7%
8月1日朝 66.3kg 13.4%
8月2日朝 67.9kg 13.8% 前日夕食に糖質180gを取ってしまう
8月3日朝 67.3kg 14.2%

935 :ぽん助 40才 6月22日開始 目標60kg 174cm 71.2kg 18.4%◇:2015/08/03(月) 12:11:41.51 ID:or3+pBp6.net
たった1日というかたった1食の普通食で1.6kgの増加です

43日ぶりの白米ご飯でもあり大幅な糖質取得となりました
お酒はワイン好き社長だったので日本酒回避できたけどシャリ20個分と汁やネタのタレで糖質は180gくらいですね
大量糖質でも特に吐き気とか下痢とかは無かったですね

増えた体重がグリコーゲンと水分だけならあと1kgは直ぐ落ちるだろうか?
こういう場合、またケトン体ダイエットへ移行するのに良い方法のアドバイスってありますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:14:11.22 ID:16Cgy7mQ.net
以前と同じように制限してれば1週間しないで戻るから気にしないでよろし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:48:18.48 ID:XvYRy7vJ.net
ココナッツオイル導入して1週間、体臭が目に見えて変わってきた(見えないんだけども)
端的に表すと「デブの臭い」、なんか酸っぱ生臭い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:09:39.83 ID:ZPGZhhCb.net
>>934

http://www.asken.jp/info/3294

いいアプリみつけたよ
1日の食事と運動を打ち込む健康管理あぷりだけど
食事を栄養士が観てくれてどの栄養素が足らないか 食事をアドバイスしてくれるから便利♪

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:57:15.72 ID:KuqlSBMy.net
>>935
食べ物がうんちになって体内にあるだけじゃないの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:01:25.68 ID:A9roHAzk.net
体重計るのやめちゃえ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:24:03.63 ID:zbtMd14N.net
1日で1.6kg太る食事を毎日続けると、
一年間で584kg太ることになる
世界一のデブになっちゃう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:47:35.34 ID:Npf/Bksf.net
今年1番のバカ発見

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:54:12.37 ID:A9roHAzk.net
嫌味で言ったんじゃない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:11:21.42 ID:aJWUs75p.net
>>939
炭水化物が水とともに蓄えられてる状態じゃね?
また糖質制限を続けるとオシッコじょぼじょぼでて減るよ

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200