2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:26:13.06 ID:5hZR42KZ.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの初心者質問&雑談スレです。

糖尿病における食事療法など、ダイエットを主目的としない糖質制限は身体健康板でお願いします。
人工甘味料や加工食品やAGEなどの食品による健康被害の話題も身体健康板でお願いします。
http://wc2014.2ch.net/body/

アンチエイジング(老化・糖化・肌質・毛髪)や美容体型目的の話題は美容板でお願いします。
http://kanae.2ch.net/diet/
http://yomogi.2ch.net/mensbeauty/

まとめウィキ
http://www53.atwiki.jp/low-carb/

前スレ
低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ17
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434988881/

>>980を踏んだら宣言後スレ立てをお願いします。立てられない場合は他の人にお願いしましょう。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:20:54.17 ID:B9rcuOFa.net
>>674
ヨコからだがお前のレスのほうが低レベルだぞ
言葉使いが悪すぎるから誰も賛同しない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:50:24.08 ID:lzq7Uav5.net
>>674
賛同!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 05:10:15.19 ID:W3iPcUr9.net
>>672
キューピー
ノンオイル梅づくし。15g中糖質0.4g
ノンオイル和風ごまドレッシング15g中糖質0.5g
シーザーサラダドレッシング。15g中糖質0.7g
深煎りごまドレッシング 15g中糖質1.8g

使いすぎなきゃどれも割りといける。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 05:24:47.18 ID:ujawHkBa.net
糖質制限してるとそんなに食いたくならん気がするけどな
最初の一週間は食いたい欲が凄かったがそれを越えると甘いものとか特に欲しく無くなる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 05:36:14.57 ID:W3iPcUr9.net
食べ物に対する欲求がほとんどなくなった。
たまにすごくキャベツの千切りマヨがけが食べたくなるくらい。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 05:45:18.25 ID:SZj947hN.net
いや、俺は始めて1ヶ月ちょいで約8kg減ったけど食べたいと思うなぁ
それでも痩せて筋肉質で誰に見られても恥ずかしくない体になったから
この体を捨ててまでは食べたいとは思わないけどね。
頭の中では絶えず天秤が動いている。

>>672 
クレイジーソルトとか単調な味じゃなくて良いよ。愛用している

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 05:48:55.55 ID:fEnOmICR.net
でも糖質制限しなくても普通体型を維持してる一般人からしたら
その食欲は相変わらずの大食いに見えてると思うよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:18:51.36 ID:RvYgVf8W.net
食欲ってとまらんの
少食体質になりたいなあ

少ない量でもお腹いっぱいに感じられるっていいな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:51:18.18 ID:u/tgFZZm.net
>>682
ぶっちゃけ、少食続けてると胃が小さくなる(物理的な話ではない)
過食はストレスの捌け口というか、なにか満たされない心を食欲で満たそうとする
まさに自分

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:45:16.28 ID:PN0n8rMx.net
食欲は旺盛だけど簡単に制御可能くらいにならんと痩せないよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:49:01.17 ID:SZj947hN.net
>>682
食欲はあっても強くないから、まぁいいやって気持ちになれるよ
俺も過去最高に太ってBMI23だったときは3食おやつ付きだったけど
BMI19の今では時間になったら食べるという習慣がなくなり自分で
制御できるような良い循環になっている。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:14:32.62 ID:EUOiH4xW.net
>>672
ドレッシングよりマヨネーズ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:20:55.35 ID:cpL456pd.net
このダイエットはジョギング終わった後や風呂上りにかなり眩暈がするんだがこれ当たり前なの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:23:20.63 ID:W3iPcUr9.net
>>687
カロリー不足かマグネシウムやらなんやらの栄養素不足なんじゃね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:28:10.18 ID:YD5Vb6NC.net
>>619
間食と飲み物についてはどう?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:44:30.30 ID:WirtRSKQ.net
夕食だけ炭水化物抜きって効果ありますか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:54:38.44 ID:sxkfAzJr.net
>>690
かなりゆるいが効果はないことはないと思う。
自分は朝昼普通の食事で炭水化物はある程度取る。夜は炭水化物なし少し量も少なめ。
(朝や昼に甘いデザートやうどんやどんぶりを普通に食べるときもある)
で、夜にエアロバイク1時間こぐ(週4くらい)。これで1ヶ月3kずつは減ってる。
食べたいものは朝昼に食べるんでそこまで我慢することが少ないわりに
ちゃんと減っていってるから自分にはあってる。

夜にどうしても我慢できない場合は歯磨きはかなり有効。
あと運動した後は食欲だいぶなくなる。
どうしても食べたいときは小分けされたクッキーとかチョコレート1つ食べたりもしてるが
スルメ・煮干しでなんとか乗り越えてるかな。
どうしてもガッツリ食べてしまったときは戒めとして自転車こいでる。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:55:52.59 ID:B+Nofznk.net
>>690
朝昼の食事内容による
朝、パンと牛乳だけとか、昼、オニギリだけとか
夜以外が糖質過多だと効果は薄いね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:59:07.17 ID:W3iPcUr9.net
糖質制限の効果はないこともないとおもうが微々たるものかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:07:17.66 ID:lDbGTQOx.net
ゆるくて効果は微々たるものでも、もし習慣として取り入れたら長続きはさせやすそう
結局はそこだよね
無理して痩せてもそれを維持できるかどうかが次の勝負

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:07:48.30 ID:kHJqYUog.net
>>685
大人でBMI19ってキチガイだろ
摂食障害か何かか?
ワタシカワイイの勘違い痩せ好き女か?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:10:36.94 ID:Q9ppkU4O.net
>>690
宮ア駿監督が痩せた方法は朝だけ炭水化物を食べるだけっぽい。
朝、炭水化物を食べるにしても野菜を最初に食べると血糖値の上がりを抑えれるらしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:24:40.64 ID:WirtRSKQ.net
皆さんありがとう
踏み台昇降運動をやってるんだけどこれだけじゃ減りがイマイチな気がして
糖質制限ダイエットを取り入れようと思いました
継続することが大事なのでとりあえず夕食だけから始めてみます

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:27:59.01 ID:sxkfAzJr.net
運動だけで痩せるのってむずかしいもんなー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:29:39.49 ID:W3iPcUr9.net
減らない減らない って神経質にならんように気長にですね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:30:35.29 ID:EUOiH4xW.net
貧血で運動できないから座ってラジオ体操やバランスボールに乗ってテレビ見るってどうかな?
糖質制限して体重減るけど体脂肪が減らないんだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:53:59.05 ID:I9UPphyq.net
>>700
まず貧血を改善しろよ
それに体脂肪減らないって何かがおかしいでしょ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:09:11.93 ID:Q9ppkU4O.net
>>700
医薬系の鉄剤飲めファイチか ヘニマック買って
内臓に鉄貯めてからしろ 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:19:03.56 ID:EUOiH4xW.net
>>701
>>702
鉄剤処方されてます
かなり回復してきたから軽い運動したいなと

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:48:58.59 ID:5AjNaPoD.net
>>703
糖質制限を控えろって言われてるんだろ
鉄以外に頭の何か足りてないんじゃないか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:01:07.82 ID:Em+iJ5US.net
>>704
言われてないです

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:13:42.71 ID:I9UPphyq.net
>>703
体脂肪が減らないってことは体重は減るが体脂肪率が上がってるってこと?
体脂肪率が変わらないなら脂肪と除脂肪体重が均衡してるのか
ちょっとありえんが

軽い運動は何のためにするの?
代謝向上かな
ストレッチあたりで関節の可動域を増やしてそのうち通常の運動ができるよう慣らしてけば。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:16:26.92 ID:0i+SK36R.net
>>627
ダイエット自体をやめるべし。特に中年以降はやめないと骨にダメージいく。
BMI23くらいで維持していくことが大事。

もちろん急激なダイエットなんて論外。骨がスカスカになって骨折しやすくなる。
腕相撲でぽっきって逝ったり、骨までやせて腰痛になったりする。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:29:08.59 ID:Em+iJ5US.net
>>706
体脂肪はほとんど変化なし
運動まったくしてないから体脂肪減らないのかなと思って
ウォーキングは家庭の事情でできないしリビングで軽くできることないかなと思ってバランスボールとラジオ体操
糖質制限はダイエットと血糖値が気になってはじめました

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:42:03.28 ID:WWimfHOb.net
糖質制限1ヶ月


筋トレして、筋肉痛ですが糖質制限だと筋肉痛の回復が遅い気がするのですが、どうなんでしょう。

48時間経つとどこが筋肉痛だったか忘れるほどの回復力(糖摂取時代)でしたが
今は72時間たっても筋肉痛が抜けない。

負荷のかけ方は同じなんだが‥

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:44:24.12 ID:GbnwqU73.net
>>695
BMIでは18.5未満を低体重、18.5以上25.0未満を標準とあるよ
各国基準があるけど日本の理想値は男性が22.0、女性が21.0らしい
私も19だけど健康的な見た目と体重だよ
引き締めたいから筋トレしてる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:46:04.20 ID:/qW/Uph2.net
>>653
俺もその日のうちに100グラム全部食ってしまうわw
あたりめも同様に全部食ってしまうw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:57:03.18 ID:I9UPphyq.net
>>708
スーパーやってんの?
脂質とたんぱく質の摂取量を増やして減らした糖質分と置き換えしないと体脂肪の減りは芳しくない
糖質制限してても基礎代謝分は摂取してる糖質分で補ってるんじゃね?
情報が足りないからわかんね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:03:29.23 ID:ohDPsFbS.net
>>708
家庭の事情でウォーキング出来ないとか意味が分からん。ウォーキングも出来ないくらい忙しいならまず太れないよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:05:07.83 ID:Em+iJ5US.net
>>713
目が話せない子供がいるので

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:08:04.30 ID:ohDPsFbS.net
>>714
まだ小さい子どもがいるのならそっちが最優先することでしょう?自分の体型なんて後回し。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:08:13.84 ID:Em+iJ5US.net
>>712
スーパーではないです
お肉が苦手なので野菜中心になってます
最近はローソンのからあげくんが食べられるようになりました
いろいろ調べてみますね
ありがとう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:08:49.80 ID:Em+iJ5US.net
>>715
小さい子供じゃなくて障害児です

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:08:54.91 ID:SYD4qs0i.net
貧血だと酸化的リン酸化反応全般が滞るから
脂肪酸β酸化も糖の燃焼も滞って、
余ったアセチルCoAが体脂肪蓄積側に傾くのでしょう
貧血の是正は最優先で取り組むべきです

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:10:21.73 ID:Em+iJ5US.net
>>715
一生手がかかるので最優先は無理です
ストレスもあるので

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:12:38.12 ID:Em+iJ5US.net
貧血を完全に治してから糖質制限と運動がんばります
みなさんありがとうございました

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:14:45.31 ID:iizO1G13.net
>>715
そういう押し付けやめなよ

>>719
筋トレは?
私は糖質制限プラス筋トレで体が絞まってきたよ
プランクとか膝を前に出さないスクワットなら間接も痛めにくいしオススメ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:16:37.88 ID:ohDPsFbS.net
>>719
スレチになるけど
まず子ども産むなら障害児が産まれる可能性も考えるし、もし産まれたらその子を一生死ぬまで優先で考えなきゃいけない。それが出来ないならどこか施設にいれるか子どもをそもそも作るな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:32:01.92 ID:SYD4qs0i.net
>>720
貧血治しながらでも、軽い筋トレ(無酸素運動)は継続したほうが良いですよ
>>721も提案しているプランクやスクワットはオススメです

 100 Planks
 https://www.youtube.com/watch?v=nDNOZCoBFqg

お子さんは動けるのですか?
療育的に一緒に遊びながら軽負荷の筋トレになるものがあるといいですよね
ちょっと探してみます

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:42:57.98 ID:zbT1myAm.net
>>720
俺、嫁がガイジ産んだら離婚するわ・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:49:40.78 ID:ohDPsFbS.net
>>724
死ねば?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:50:48.22 ID:SYD4qs0i.net
>>724は結婚せず生中田氏せず生涯DTを貫けば安全安心

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:51:38.28 ID:GbnwqU73.net
言われなくても一生面倒を見るだろうよ
健康な子供の親だって最優先は子供だけどダイエットもするし遊びもする
むしろもし身近に障害児育ててる人がいたら毎日大変だろうから息抜きさせてあげたい
そういう考えにはならないのか?優しさはないのか?
少し人生を楽しむくらいなんだって言うんだよ
ましてや遊びでもなんでもなくダイエットじゃないか…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:57:31.87 ID:iizO1G13.net
>>720
ちなみにプランクは膝をついたビギナー向けのやり方もあります
ふらふらしても頭を打ったりしづらい体勢かなと思います

誰に何を言われても貴方はご自身の健康を増進する権利をお持ちですし
既に十分頑張っていらっしゃると思うのでストレスが少しでも軽くなるよう願っています
貧血がもっと改善して運動がしやすくなるといいですね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:59:01.20 ID:SYD4qs0i.net
子どもと一日でも長く一緒にいるためには自分の健康第一、そのために
室内でできる軽い運動と、食生活の改善=ダイエットを模索してるんだろ
この人の相談を読んで、ダイエットを美容目的の自己満足としか結び付けられない人は相当ズレてるぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:01:21.05 ID:ohDPsFbS.net
>>727
おまえは子どもを持たない方が良いぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:03:29.70 ID:ohDPsFbS.net
>>729
じゃあ運動なんてせずに食べる量を減らせば良い。元が太っているのだからね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:04:01.62 ID:bgdSv27t.net
奈良、小学6年女児監禁 犯人の伊藤優はメガネ障害者だった

メガネしてる
http://i.img▲ur.com/JZo2L4z.jpg

左右の歯の形、耳の形、眉毛の形、唇の形が違う(左右非対称)
http://i.img▲ur.com/uh9HDB5.jpg


・ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
・ロリコン犯罪者はメガネ障害者かブサイク障害者です
・障害者は体が左右非対称です


※障害者を馬鹿にしてるわけではありません

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:04:38.50 ID:qL3x9R3Y.net
ID:ohDPsFbS はもう今日はレスやめとけ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:05:47.21 ID:SYD4qs0i.net
ID:ohDPsFbSは鏡に向かって喋っているんだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:07:24.94 ID:Em+iJ5US.net
ちゃんとレスしたいところですが控えさせてもらいますね
みなさん、ありがとう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:12:44.47 ID:SYD4qs0i.net
若い頃の無謀なダイエットがもとで不妊治療やってる人もいるでしょうから
高齢出産や障害児の話題でナニかと荒れるのは不可避かもしれませんねえ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:14:39.38 ID:I9UPphyq.net
ohDPsFbSの馬鹿っぷりが際立ってるな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:19:05.75 ID:EvTpQ/lL.net
定期的に変なのがわくな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:19:41.91 ID:iizO1G13.net
ところでプロテイン飲んでる人いる?
糖質制限+筋トレ+プロテインだと効果的に痩せられるのかなと思って
飲んでるのと飲まないのとではどれくらい違いが出るんだろ
ちなみに筋トレは二日に一回三十分程度で有酸素はしてない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:23:46.72 ID:NHwH6nTT.net
それだけ筋トレしててプロテイン飲まないとか損してる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:34:50.26 ID:fRXTT69Y.net
>>687
脱水症状じゃね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:24:05.03 ID:w/jMiKuh.net
>>707
アドバイスありがとうございます
中年女ですが、ゆるい糖質制限で体重が57→52ぐらいになりました
身体も軽くなりお腹周りも楽になったので
このぐらいにしておきます
骨スカスカは嫌ですから

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:39:32.69 ID:Q77r6kfr.net
0麺食ったけど鍋にいれたらまずかった
やっぱ水分飛ばさなあかんか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:59:24.21 ID:iizO1G13.net
>>740
そうなのか
飲んでみる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:08:43.10 ID:1SPraJuU.net
ここ難しい、もう少し初心者向きのスレってないのかなぁ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:31:15.36 ID:XnjfbwmU.net
初心者は↓で十分だろ
http://yubt.net/manga

ここで質問してもスレが荒れるだけだしw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:36:28.05 ID:YL7cxDg0.net
>>745
意識高いとか言われるかもしれんけど、糖質制限ダイエットは
自分である程度色んな情報を拾っておくくらいは出来ないと寿命を縮める可能性もあるから
最低限自分でググれる人以外はご飯抜きダイエットレベルでやめといた方がいい。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:44:15.70 ID:rdGryQTk.net
糖質制限中なら揚げバター食べてもいいですか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:46:57.56 ID:L7Qcrt3Q.net
>>747
意識高い


糖質ってなに?
制限ってどれくらい?
食ったらどうなるの?
いつまで続けるの?
リバウンドを防ぐには?

程度なら調べりゃわかるが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:48:34.92 ID:XnjfbwmU.net
こうやってすぐに噛み付く人が出るのがこのスレの特徴

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:02:10.88 ID:YL7cxDg0.net
>>749
そこに「糖質制限 危険性」とか加えるだけでも大分違うでしょ?
というか「糖質制限」でググるだけでもその辺やケトーシスの仕組みとか含めてたくさん出てくるし。

とりあえず危険性とか危険なパターンを考えたり調べないタイプの人は
間違い無く向いてないダイエットだと思うよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:08:25.25 ID:JkIAFTjH.net
>>750
お前は知らんだろうが2チャンネルはみんなこんなもんなんだよ。人気あるスレほど突っ込みのレスポンスが速くなる。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:11:06.87 ID:xY48Sows.net
朝もも肉ブロッコリー卵
昼さらだ
夜ヨーグルト

痩せるぞ!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:17:18.17 ID:Gq06CJJa.net
体臭臭くなると聞きましたが実感しますか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:17:49.35 ID:1SPraJuU.net
再び確実に脂肪が落ち始めてきた、来月また食べ放題へ行って来ます。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:23:26.47 ID:lzq7Uav5.net
夜はなるべく炭水化物控えて10年ぶりに運動もするようにしたらスタートから1ヶ月で7キロ落ちたよ
まだ皮下脂肪たっぷり付いてるからそんなに痩せた実感がないんだけど、ペットボトルで換算すると本当に驚くw
2リットルのペットボトルってかなり重たいのにそれが3本分以上自分の体から消えたってのが信じられない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:26:41.84 ID:YL7cxDg0.net
>>754
関係スレとか見てても、30後半とかだと汗かくと臭う人がいるって感じっぽい。
自分はケトンが排出されるからおしっこが臭うくらいで、それ以外は他人に聞いても
臭ったりはしてないっぽい。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:54:59.42 ID:XnjfbwmU.net
有益な情報と噛み付きの違いすらわからない人が多いのがこのスレの特徴
古参アピールとか久々にみたわw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:15:03.13 ID:DgM+UxUA.net
>>739
ボディービルダーが減量期にやる食事法だし効果はかなりあるんじゃないかな
でも糖質ないとタンパク質の吸収良くないし筋肥大もしにくいから
筋肉量を維持するのでせいいっぱいらしいけどね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:21:11.49 ID:BinpBFDC.net
ゼロ麺よくラーメンとかパスタみたいに調理してマズイって見るけど
あれ素麺として食べるのが正解だから
ツナマヨ+薬味+トマト乗せてめんつゆかけるとおいしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:23:24.36 ID:rqgv1ctY.net
>>759
糖質制限でも筋肥大する

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:37:43.82 ID:vdBXBbyC.net
>>761
すんの?
マジで?ほんとに?
筋トレガンガンしてプロテインのんでても無駄じゃない?
俺の努力は無駄じゃない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:38:02.47 ID:iizO1G13.net
>>759
そうなのかーなかなか難しい

今BMI23だから22になったら少し糖質増やして筋トレもっと頑張ってみようかな
正直糖質制限より王道ダイエットの方がいいような気がするんだけど
糖質制限による食後の眠気なし+朝の爽やかさ+炭水化物摂取の欲求低下効果が捨てられない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:43:38.33 ID:WPWOidr+.net
カロリーハーフのマヨをつい買ってしまった・・・・
普通のにしとけばよかった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:47:57.17 ID:rqgv1ctY.net
やってみれば分かるが糖質制限で筋トレすれば筋肥大する
ただしカロリー制限しすぎたりタンパク質が足りないと難しいだろうな
プロテインじゃなくて肉でも当然良い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:49:38.46 ID:BvcDIX+I.net
>>750
噛みついてるように見えた?
すまんかったw単芝君w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:52:10.37 ID:4lw2FH2R.net
>>760
0麺は冷たい麺で食べる方がおいしいよね

>>764
カロリーハーフものは砂糖や水飴入りがあるよねドレッシングでも

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:01:06.51 ID:IKSuyanF.net
>>764
筋肥大するよ、その前に
筋肉の外見上の太さは大して変わらないが、密度が増える時期がある

標準体重圏から糖質制限で蛋白脂質たっぷり摂って筋トレしたら
体脂肪減って除脂肪体重増えて、みかけの総体重は変動なしor微増
服のサイズは変わらないor1サイズ下がる
ボディラインのメリハリは激変

このパターンが非常に多い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:06:11.04 ID:ZtAaZ/b4.net
今日あまりにもだるくて、チョコ食べたら少し回復した
このだるさを乗り越えないといけないんだよね...

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:27:44.72 ID:WWimfHOb.net
>>769
そこで、有効なアイテムが今流行りのココナッツオイルじゃよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:32:31.57 ID:rqgv1ctY.net
普通にうまいぞ

【推奨】生チョコもどき(暫定)

簡単・美味しい・気持ち悪くならない食べ方。
溶かしたオイルと純ココアと甘味料を混ぜるだけ。
製氷皿で成型するか、ジップ付きポリエチレンバッグに入れて平らに延ばして冷やし固める。
美味しく食べる秘訣は

・よく冷やす(冷凍庫推奨)
・塩をひとつまみ入れる

甘味料の種類と量は、糖質摂取許容量で選ぶ。
エリスリトール、ステビアリキッド、オリゴ糖、蜂蜜、メープルシロップ、甜菜糖など。
カカオの苦みを和らげたい方は、脱脂粉乳、きなこ、すりごま、アーモンドパウダーなどを混ぜて。
ナッツ&ドライフルーツバー、グラノーラバーなどにも応用可。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427438125/949-995

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:37:22.14 ID:JPp1S68J.net
0麺二パック食べちゃった
テへ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:37:32.93 ID:MLsRqio1.net
職場で貰った薄焼きせんべい1枚位なら良いかな、と食べたら
箍が外れた様に家にあったチーズのせんべい6枚も食べてしまった。
猛省中…
明日からまた頑張る。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:46:36.02 ID:j5L2UK5V.net
無添加ミックスナッツやベビーチーズでも常備して、コーヒーとともにぽりぽりやれば少量で腹ふくれるよ

総レス数 877
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200