2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョギング初心者スレ -45kg

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:22:03.30 ID:tXz84fkU.net
ダイエットをきっかけに、本格的に走りたくなった方は、
先輩ランナーが集うジョギングスレへ。>>3-5

## お約束 ##

こちらは、初心者隔離スレです。

走る以上は距離やタイムについて書かれることもありますが、ダイエット目的に走り始めた人が対象ですので、
自信を無くさせるような書き込みには配慮してください。

【距離測定】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  http://www.mapion.co.jp/route/
・ルートラボ「ルートを描く」(道路沿いの距離測定が可能)
  http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create

【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。

前スレ
ジョギング初心者スレ -44kg [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430998746/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:22:35.12 ID:tXz84fkU.net
★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!

★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:23:25.79 ID:tXz84fkU.net
【「巨デブ」自覚有りの方はこちら】
「ジョギング」メタポジョギンガーまったり走れ!4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1395736947/
ε=ε=走デブ ジョギング 108km超過 ε=ε=走
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238831349/

【初心者スレで物足りない方、ゆっくり走ることを重視したい方はこちら】
ε=ε=走 ジョギング 156km通過 ε=ε=走
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348999314/
スロージョギング 6歩目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1382879028/

【「中級者」の自覚ある方はこちら】
ジョギング向上スレ 1km ε=ε=走
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261919747/

【ジョグ日記の方はこちら】
↓タイム話禁止スレ↓
ジョギング報告スレ 1km(タイム禁止) [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424727734/

↓なんでもあり↓
【今日も】 ジョギング@ 28JOG 【ジョグ日和】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430986846/

今日のジョギング中に見た光景を書き込むスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1369367395/

【コテハンさんはこちらへ】
ウォーキング&ジョギング ダイエット89周目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1418307262/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:24:50.92 ID:tXz84fkU.net
【ジョギング関連スレ】
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆21.5足目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1400411017/
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1397310701/
★Nike + iPod Sport Kitでジョギング★5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1327303340/
【屋内】エアジョギング・その場ジョギングスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223272567/
ジョギング中に聞いてる曲は?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1271167857/

【ウォーキング関連スレ】
【本家】ウォーキングスレ64km【元祖】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1408721421/

【無理なく】通勤・通学時ウォーキング【続ける】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249160747/
ノルディックウォーキング
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1321014099/
水中ウォーキングダイエット part3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411737886/

ウォーキングしてる時に聴いてる音楽を書くスレ2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1325913519/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 05:38:50.97 ID:AM7YTg6M.net
>>1
一乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 08:41:10.76 ID:6LEXpuyh.net
ビチク馬面コビトジジイが

自演と釣りで盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイが

単発ID並べて

自演と釣りで盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイが

一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて

一人芝居で盛り上げるw

カモカモカモーンw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:00:58.80 ID:YwsXVbW+.net
夜は炭水化物抜きでジョギング30分それと寝る前にカーボジェンというサプリ
このめにゅーで一気にやせました
どれが効いてるのか複合の効果かはわからないけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:06:44.61 ID:yfk1pbFc.net
夜のカーボン抜きとジョギングだな。
普通の生活してた人なら
それだけで一気に痩せる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:22:24.82 ID:gfKT7nn3.net
ボトムスはブカブカになっていくが
筋トレ並行のおかげでトップスはパツパツになってきた
胸囲と二の腕周りがキツい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:00:32.48 ID:DtNViNX3.net
173cm71kg男
昔ヒザを痛めたことがあるから慎重に体を作っていきたいけど、どうやって距離とペースをあげていけばいいですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:24:30.73 ID:AM7YTg6M.net
>>10
超回復を意識して1回走ったら2日休息また走るで1ヶ月慣らす
初期の距離は自分の身体と相談して決める
距離を伸ばす時は現行の距離を基準にして20%以上のアップはしない
シューズはけちらない(クッション性重視)
サポーターや機能系タイツの着用
心肺機能に筋力が追いつくのは5週間遅れる
ダイエット目的ならペースを上げる必要は無い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:30:56.74 ID:DtNViNX3.net
>>11
ありがとう
それで1ヶ月がんばってみる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:11:45.71 ID:Q8x319TC.net
>>11
一ヶ月前に聞きたかったわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:13:16.95 ID:ylyTmMTg.net
>>10
『超回復』は相当追い込んだ練習をしない限り起きません
ジョギング程度では意識しなくてOK
関節などに違和感が無ければ毎日運動して大丈夫
長い距離を走れないのは主に
・気持ちが持続できない(慣れていない)
・ペースが速い(心肺能力)

5q歩くから始め→歩きとゆっくり走りで5q→ゆっくり走りで5q と漸次走りを増やす
そこまできたら、6q・7qとゆっくり走りで漸次距離を延ばす
予定があったり違和感があった日はサクッと休養

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:23:56.82 ID:AM7YTg6M.net
ジョギングは飛び跳ねる運動(全身運動) 運動に不慣れな又は長らく運動してなかった鈍った身体では簡単に筋肉の損傷や炎症を起こす
しかも、不慣れな人は関節等の違和感に対して鈍感でやばいと思った時には手遅れな事が多い
超回復を意識することは間違ってない
間2日間の休息日にはストレッチを入念に行ってください

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:39:56.64 ID:ylyTmMTg.net
>>15
だから、「全距離歩く」とこから慣らすんです
それと、疲労回復と超回復を混同してませんか?
ジョグ程度で48時間休養なんて必要ないって

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:42:07.85 ID:Egu1Uwjw.net
一ヶ月は意識して無理させないようにってことだな。
ストレッチと一人エッチが大事っと。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:47:28.48 ID:rPSPwDCk.net
>>17
さり気なく少子化促進させるんじゃないw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:51:47.46 ID:wyrS63VD.net
あまりにも持久力がないからジョギングを始めたいと思ってます
歩くのは好きで、今まで歩いた最長距離は10q
だけど走るのは苦手で、すぐに肺が苦しくなって血の味がする&貧血を起こすから20mシャトルランで30くらいしか走れませんでした
このレベルの初心者が走る距離はどれくらいがベストなんでしょうか?
貧血のため病院からふくらはぎに筋肉をつけるようにも言われているのでちゃんと頑張りたいです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:53:49.62 ID:ylyTmMTg.net
>>19
10q歩けるなら立派だと思います

心肺機能の強化と脹脛を鍛えるなら、上り坂のあるコースを歩いてみてはいかがですか
お尻と太ももの後ろ側と脹脛を意識して坂を頑張ってのぼる
肘をしっかり引きながらグイグイのぼってください
走るための脚と心肺が鍛えられると思います
次に走りに移行したら、鼻呼吸ができるくらいの遅さのペースで走れば結構な距離走れるはずです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:33:37.50 ID:wyrS63VD.net
>>20
ありがとうございます!
最初は無理に走ろうとしなくてもいいんですね、走ることばかり考えてました
まずは走れる体を作ることを目標にその方法で頑張ろうと思います!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 04:07:58.09 ID:Gyu0UWyK.net
ビチク連呼野郎こっちに移動してたのかw

【感想】ランニングシューズ総合スレ20【質問】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1431922257/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 04:51:52.62 ID:FWX19S33.net
>>19
走ると言う意識がシャトルランの様なスピードを要するものだという意識だと、
そりゃあ殆どの人が走れないと思うけど、
ゆっくり走りながらスピードを増していくアプローチもあるし、
スピードで膝などを傷め難いメリットもあるよ。

もう10km歩ける基礎があるから、そのままジョギングに移行しても問題ないと思う。
距離は5km〜10kmまでで、速度はkm辺り7〜8分くらいで十分。
始めはそれくらいからでも、1ヶ月もあれば速度と距離共に伸ばせる様になる。
ただし伸ばす時は片方ずつで、両方同時に伸ばすと体を傷めやすいので注意。

余談だけど、ふくらはぎは上り坂で結構つく
(やるなら高負荷なんでいずれ取り入れるか、歩きでどうぞ)。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 05:03:39.57 ID:UkQGLvA0.net
キロ9分が限界だわ
キロ8分にすると15分で限界になる

冬の間はキロ8分で一時間走れたのにな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:14:53.37 ID:GUDKNofv.net
>>23
ビチク馬面コビトジジイ〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイ〜w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:43:03.23 ID:kHIRkClr.net
>>24
キロ9分でも続けていると、涼しくなった10月ごろに奇跡が起こる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:02:26.71 ID:sexcaq6y.net
まだ天気によっては夜20度ぐらいまで下がるから
だいぶ楽

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:05:34.77 ID:KfjKMlhg.net
はじめまして
相談なんですが
170/62s 男
月曜〜金曜日まで5〜6qを30分程度のスピードで約3ヶ月弱。
雨の日は休みor水泳で膝の負担を減らすよう意識してます。
晩飯は炭水化物控えめ、間食をしないよう無理のない食事制限をしています。

ズボンのウェストは緩くなってきましたが体重に変化がありません。
なにか間違っていることありますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:47:28.67 ID:10AfZK81.net
>>28
>ズボンのウェストは緩くなってきましたが

効果は出ていますそのまま継続してください

30 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/21(日) 12:04:17.67 ID:+7XLwBT+I
そもそも、30分走ったぐらいで痩せれるとか、考えが甘いわ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:04:27.39 ID:8sv7B1oI.net
23℃と走りやすい気温なのに、わずか10分でダウンした。1kmくらいしか走ってないよ。
凄い不完全燃焼。
あと、今後、走れないんじゃないか?不安。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:32:40.56 ID:q5Ef74bt.net
15度くらいでカラっと乾燥した日が一番快適

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:43:22.13 ID:10AfZK81.net
>>31
朝方と夕方に狙いをつけて走った方がいいですよ
特にこれからの季節、熱射病のリスクが高まります

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:43:33.10 ID:Jx6PQMEx.net
>>29
湿度だよ
それでも、1qでも走ったあなたは偉い
秋以降に格段に走力が上がるよう、夏場は地味に走ろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:41:22.84 ID:8sv7B1oI.net
>>32
15度くらいはいいですね。
>>33
そうですね、今後は夕方やってみます。どうもありがとうございます。
>>34
そうですね、湿度ですね。そう言って頂き嬉しいです。
秋田市なので、冬は積雪で走れないと思うので、今のうち、しっかりやっていこうと思います。
どうもありがとうございます。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:27:07.13 ID:AfhKBKKi.net
足立区から秋葉原に自転車で行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/34468039.html

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:57:14.61 ID:jCbdLaI+.net
>>28
筋肉は脂肪より重いからね。
体重と体型は必ずしも比例しないってことです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:56:39.19 ID:4RbYhOcw.net
>>29
そうですよね!
じっくり焦らず継続します。

>>37
体重が落ちてそのぶん筋肉がついてくれたってことですね
そんな簡単に筋肉ってつくんですか?
筋肉痛とかになってないから実感がわかなくて

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:43:21.57 ID:yyCZV1yY.net
>>38
男で3か月も運動してれば、それなりの筋肉はつくよ
体重変化がなくて気になるなら、体脂肪率や体型を計測してみればよい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:05:37.68 ID:YI4JZV07.net
長い距離走ると
足の親指の付け根の下くらいにタコが出来るんですけど
どうすれば出来なくなりますか?
いい靴買えばいいですか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:17:25.26 ID:10AfZK81.net
>>40
フォームの見直し
たこが出来るくらい走らない

以上ですね
たこが出来るくらい走れる人はこのスレに用は無いと思うので
中級車スレにでもどうぞ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:36:55.71 ID:GUDKNofv.net
>>40
ビチク馬面コビトジジイ〜

レスが欲しいのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 02:06:03.21 ID:pkQqUzmW.net
>>40
シューズ変えた方が良いよ。
いい靴というか爪先に余裕のあるランニングシューズ買った方が良い。
予想なんだがサンダル的なもので走ってないかい?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 04:57:57.50 ID:nmmRNqwS.net
ランニングシューズ重要!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 06:58:11.41 ID:izgtBeJS.net
ビチク馬面コビトジジイ最高!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 07:17:29.93 ID:1l2ZcrmW.net
春先から走り始め、初めは200m走ると息切れしていたのですが
10キロ走れるようになり2回ほど走りました。走った次の日、右膝の内側が痛くなり調べていくと鵞足炎?みたいな症状で走るのを止めてましたが
一昨日、階段を二、三段飛びに駆け上りまた下り少し走りました。
次の日、足の裏、左親指の付け根の拇指球あたりが痛みます。
昨日は日曜日だったので病院へは行かず安静にしてましたが、寝ていてもズキズキします。
骨か神経の異常と思ってましたが、これって単に痛風でしょうか?
ちなみに普段酒は週一くらいであまり飲みませんが、先週缶ビール6本とウイスキーを2日に分けて計3日連続で飲んだのが影響してるのでしょうか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 08:02:47.55 ID:nceBf8Ci.net
病院に行け。それだけの情報じゃ素人がわかるわけがない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:12:21.77 ID:W+2OR9gE.net
病院へ行け

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:56:43.67 ID:NAHd5FtD.net
毎日走ってたら超絶抜け毛顔多くなって髪が薄くなった。

同じ症状になった人いますか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:02:18.50 ID:JO9BY/ZM.net
>>49
走りは関係無いよ
たんなる毛根の寿命だよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:56:28.67 ID:DLRGHPO5.net
10km走れるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:54:14.51 ID:PmjWH7FC.net
3日休んで今朝、走ったらキツかった!
休むのは2日までだなと気付く。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:32:28.02 ID:NAHd5FtD.net
>>50
そうですか?ここ数ヶ月走り出してからの症状なんですが・・・。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:08:07.53 ID:3piKqNaq.net
>>53
うるせーよハゲ!
反論するなら自分の中で答え持って聞いてんだろ?
なら最初から聞くな

そんな小さい事気にしてるからハゲるんだよハゲ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:12:26.78 ID:2nygTg+1.net
今すぐ薄毛とジョギングの因果関係を研究して学会で発表するんだ
いいか、今すぐだ
急げよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:20:12.55 ID:NAHd5FtD.net
たぶん汗をかく、毛に必要な栄養が毛にいかないってことだと思った。

あと毎日ランニングすることによって男性ホルモンが活性化されて、
抜け毛が多くなって、髪が薄くなったと分析。

あと、ランニングしている人をみても、薄い人が多い感じ。
とくに男性ホルモン多そうなM字な人が多いイメージ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:31:52.56 ID:Rbv7FF2l.net
>>56
その考えだとほとんどのスポーツ選手がハゲるだろ
普通はジョギングすると血行が良くなって逆に毛がはえるんだけどな
どうせ糖質制限とかしてんだろ。食事制限しながら走ってると栄養不足で毛が抜ける。
バランスの良い食事とってて抜けるのなら寿命だ。気にせず走れ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:39:40.42 ID:3piKqNaq.net
超絶とか言ってるあたりをみるとオタクだろ?

アブラギッシュで毛穴詰まってるだけだろ

風呂入れハゲ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:52:05.92 ID:8qoSPwXq.net
>>56
どれだけ>>56が走ってるか知らんけど、
走って毛が抜けるなら実業団選手なんか毎月1000kmとか走ってるんだから、
ツルッツルになってなきゃおかしいだろ?
絶食でもしてれば抜けるだろうけどそれは走ったからじゃなくて栄養不足。
後は走る事が過度のストレスになってれば禿げるかもしれんけど。

まあ大概の何々で禿げたと言う話は気のせいか偶然タイミングが合っただけ。

ちなみに禿げるのは男性ホルモンが増えるからじゃなくて、
女性ホルモンが減るからだ。
女も年寄りが禿げるのはそのせい。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:14:17.69 ID:CuFjjSM8.net
時計はどんなのしてるの?みんなは

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:22:23.06 ID:aDZzt+Ew.net
>>60
セイコー スパーランナーズ
20年来、ずっとこれ一択
今のが6個目かな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:27:21.75 ID:CuFjjSM8.net
>>61
リーバイスの501みたいね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:35:25.72 ID:5kDdE1A5.net
>>60
ナイキとアディダスの防汗のやつ買った
かっこいいし気に入ってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:46:26.21 ID:CuFjjSM8.net
自分はカシオのフィズ
軽いソーラー電波探してたらこれになった
裏蓋がスクリュー式のG-SHOCKはジョギングには重くて

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:56:56.66 ID:slF6qsch.net
まさか自分との戦いが禿げとの戦いになるとは

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:08:07.80 ID:DGI2vwRS.net
>>61
カシオスポーツギア、amazonで2000円

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:21:05.42 ID:jDvj68++.net
雨が降らなければ走ると決めていたのに、うーんこの霧雨
試されているようだぜ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:12:31.94 ID:eqimx5HK.net
>>60
カシオのダイバーズウォッチ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:13:08.54 ID:eqimx5HK.net
てか今日はバイトめっちゃ疲れた
なんでこのくそ忙しいのに今日人救ねえんだよ
ふざけんな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:16:53.31 ID:eqimx5HK.net
誤爆

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:29:03.80 ID:+QASHrf/.net
チープカシオ、ビンラディンモデル
何分走ったかと、脈とる十秒分かればよし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:01:51.91 ID:MU0Nu578.net
足とか手の血管がモコモコしてきたし、
腹筋が触ればボコボコがわかるぐらいになってきたけど
腹肉はまだまだ分厚いし背中はブヨブヨだし脇腹は左右に缶ビールぐらい脂肪ある

あとどれぐらい走れば消えるのだろう
はー走ってこよう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:51:32.84 ID:a5CgNtzf.net
気持ちばかり先走っていて
なかなかペースが上がらない。
もう少し早く走りたいのにな。
何かコツってありますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:04:16.53 ID:NAHd5FtD.net
>>57-59
そうかなぁ・・・。運動している人にはなぜか禿げ多いと思うのだけど・・・。
特にM字。ザビエル型はニートに多い気がする。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:19:41.73 ID:l7iytpve.net
かつて日本を代表した名マラソンランナー
宗兄弟、瀬古、中山、谷口はみんな未だに髪の毛フサフサ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:24:31.53 ID:l7iytpve.net
流石にアップルウオッチはいないな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 02:20:52.94 ID:SzmpsbD/.net
>>74
偏見持ち過ぎだろw
偏見じゃないというならちゃんと統計とってから提出しないと
ただし運動以外のファクターはちゃんと抜いてな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 03:38:50.82 ID:Qoah5BNQ.net
スリの銀次の出現率おかしいやろ
年に何回現れたら気が済むねん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 03:39:19.36 ID:Qoah5BNQ.net
誤爆www

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 05:19:21.50 ID:b9dVHmyf.net
ジョギングって怪我ないことを前提としてほぼ毎日やるのと週3回程度では毎日の方が痩せにくかったりしますか?

始めて3ヶ月になるのですが、最初は毎回筋肉痛で休足日いれてたのが、最近は体が慣れてきたのか筋肉痛にならなくなったもので、効率上がるなら毎日走ろうと思いまして質問させていただきました

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 06:24:56.55 ID:aqsTLF5z.net
175p87sで食事減らして10kmジョグを週3やっていても
3週間で0.7sしか減っていないという

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 06:50:44.95 ID:P6X/whr+.net
>>80
休息を軽視する人はスポーツでは大成しませんよっと
週4回以上のトレーニングは何回やっても効率的にはかわらないってデータを以前見た気がする

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 06:52:04.96 ID:zNDqxn8O.net
はじめまして。
相談です。

3月からジョギングを朝週3〜4で、8-10/km/回で走っています。

走り始めの時はなかったのですが、最近、膝から下がストレッチなどをしても走り終わった後にズシンと重く感じます。

何が原因だと思われますか?
アドバイスを頂ければと思います。

84 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/23(火) 07:06:17.33 ID:aHE4Oixdh
そだけの距離を3ヶ月も走っているのなら、もはや初心者じゃない。
本スレで聞いた方がいい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:03:42.63 ID:P6X/whr+.net
>>83
いつもより長めに休息を取ってクエン酸摂取しながら様子見

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:17:22.20 ID:cH2/BFnT.net
走りなれて速度を上げようと、無理に歩幅広げようとしたり、地面を足首で蹴ったりして
下腿の筋肉に無駄な力が入ってんじゃね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:30:47.40 ID:zNDqxn8O.net
>>85
休息を長めって日をあけるってことですか??
クエン酸か…ちと摂ることを意識します。

>>86
自分としてはペースを上げてたかもしれないです。
6km/h辺りってジョギングのペースとしては遅いですか??

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:44:54.35 ID:zNDqxn8O.net
>>86
間違えました
6 min/kmです

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:46:05.20 ID:bi8faWpo.net
>>81
食事のカロリー計算、ちゃんと出来てる?
一日の消費カロリー>一日の摂取カロリー
なら痩せるはず。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:11:32.62 ID:Y8kAe4m1.net
>>81
9回(90q)走って0.7s
まあ、そんなもんでしょう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:18:18.61 ID:F+oXRXx3.net
ジョギングに普通のジーンズで行って、そのままそのジーンズ一日中履いてるんだけど、
これってよくない?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:42:07.94 ID:IPaeQAs5.net
ジョギング始めて3ヶ月

最初の2ヶ月で7キロ減
1ヶ月間停滞中

食事量は控えめにして3ヶ月前から変えてないけど、最初は晩御飯前にお腹すいてたまらなかったが今は全然お腹が減らない

完全に省エネモード入ってるな
これがホメオスタシスの呪いか‥
くじけそう‥

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:42:48.95 ID:SeLkl7f2.net
>>81
酒飲んでないか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:46:36.60 ID:YYjhRI85.net
始めてすぐに減った体重は余計な水分だ
死亡が萌えたんじゃない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:06:25.69 ID:S80PmzwE.net
痩せたきゃ食べるな
食事制限していると言いながら食べすぎの人が多い(ご飯半分にしたとかね)
デブは今までの食事の半分以下にしなきゃ
一ヶ月食べなくても死にはせん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:27:18.74 ID:9jXgfEYp.net
ランニング再開して2週間、また膝痛がきた。去年も膝痛で休息してるうちに走らなくなったんだよなあ
よほどフォームが悪いんだろうか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:54:02.61 ID:F+oXRXx3.net
みんな飲み物どうしてる?
ペットボトルとか水筒持ってるとうっとうしい気が

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:25:09.63 ID:bJQoi3Lf.net
>>81
晩ごはんが夜の9時以降じゃないだろな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:28:58.30 ID:6sDO3W7j.net
>>88
キロ6分で息も切らさず8-10km走れているのなら、もう初心者じゃないよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:57:49.89 ID:Al8O99c2.net
>>97
普段夜5kmぐらいだから特に問題ない
東京だから昼間走る時は小銭持って行けばそこらじゅうに自販機あるからOK
ウォーキングしてた時は水筒持っていってた

水筒持ってくならランニングバックパックだろうが、フルマラソンでもしないと
要らない気がするな

101 :95:2015/06/23(火) 12:04:48.09 ID:F+oXRXx3.net
>>100
ありがとう
俺も5kmくらい走ってるよ

自販機は高いよね。出来ればスーパーで買った常温のドリンクが飲みたいが

とりあえず、今日は目的地まで行って、目的地の自販機で立ち止まって500ml買って飲んで、
そのまま帰ってきたよ


ジョギング専用のハーフパンツ必要かなあ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:12:26.21 ID:bJQoi3Lf.net
皇居の周りは自販機無いから公園の水道水飲んでる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:25:54.85 ID:dVtXeJ6q.net
皇居までは何で行ってますか?歩き?走り?
渋谷区内に住んでいて、皇居ランデビューしようかと思ってるんだけど、
走りに行くのにチャリ乗ってくのもな、と。
代々木公園でも良いけど飽きたので。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:34:53.33 ID:bJQoi3Lf.net
>>103
電車

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:08:44.40 ID:iinlhZMz.net
わざわざ皇居まで行くなんて馬鹿げてるしファッションだなぁとこっそり思う
なんでも形からの人には向いてるんだろうな

夏は折り返し地点で水飲むだけでかなりリフレッシュして帰りのパフォーマンスが全然違うよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:13:34.42 ID:Al8O99c2.net
ダイエット目的のジョギングなら1に故障予防、2にモチベって感じじゃね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:47:57.28 ID:IeYxUyos.net
>>101
>ジョギング専用のハーフパンツ必要かなあ

あれば快適かと。ってかジーンズなんかで良く走れるね?
正直凄いと思う。

>>103
>走りに行くのにチャリ乗ってくのもな、と。

え?全然良いじゃん?
クロストレーニングにもなるし、アップとダウンとしてもいいし。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:12:41.54 ID:/q1tTiRP.net
>>105
一人でこそこそ信号ある道路走ってるから羨ましいけどなぁ
銭湯もあって信号ない道走れるとか最高じゃん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:16:05.94 ID:Y8kAe4m1.net
>>91
ジーンズで走るなんて、窮屈で考えられない
さらに、汗でベタベタしたのを着てその後も過ごすのも考えられない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:29:49.93 ID:JDVgW/se.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:36:52.94 ID:qkdDSSgM.net
今日仕事中に腰を少し痛めました。
屈むと顔をしかめる程痛いのですが
こーゆーときは休憩のがいいですかね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:00:49.54 ID:5bwXj6sY.net
もちろん走らない方がいい。
病院へ行ってみた方がいいのでは。

113 :89・99:2015/06/23(火) 19:23:50.01 ID:F+oXRXx3.net
うーん、ジーンズで走るのは平気だなあ
それに、お酒飲まないからか、あんまり汗かかないんだよね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:33:51.14 ID:/q1tTiRP.net
お酒飲まないけどTシャツハーフパンツで涼しい夜に走っても汗ビショビショやで

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:36:25.88 ID:qkdDSSgM.net
>>112
今日は大人しく接骨院に行きます。
てかきてます。

夕立が凄かったからこれを言い訳にして
治療に専念します。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:42:45.50 ID:5bwXj6sY.net
汗かかないのは危険信号。
酒飲まないのは関係ない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:50:46.46 ID:SzmpsbD/.net
>>113
運動続けてればちゃんと汗かけるようになるよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:24:28.02 ID:o5TztJs9.net
>>113
それは単純に代謝不全

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:28:35.09 ID:9jXgfEYp.net
走り終わって疲れたところですぐさま本気の腕立て20回やるとアホみたいに汗が吹き出すよ
一瞬でも筋力フルドライブすると全然汗の出方が違う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:26:16.76 ID:CQ5wjFY/.net
最近おトレンドは筋トレ後有酸素っぽいですぜ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:29:25.23 ID:CQ5wjFY/.net
上げてたすまぬ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:48:52.96 ID:P6X/whr+.net
>>120
効率面から言うと大正解
筋トレ→ジョギングの流れはね

でも継続するって観点から見ると難易度が大幅に高くなって断念する人多数だと思う
だから、ジョギングだけでええのよ
続けさえすれば間違いなく結果が出るのがジョギングなんだから

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:55:25.02 ID:JgPUFM91.net
JKをナンパしてえっちしまくる為に頑張る

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:12:42.49 ID:P6X/whr+.net
>>123
がんばやで

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:23:56.40 ID:iinlhZMz.net
筋肉量維持や増やしたい男性ならジョギング後筋トレじゃない?
脂肪燃焼は前らしいね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:44:18.36 ID:VyZEpCqu.net
ジョギング始めて一年過ぎたがいつも膝やら腸脛靭帯やら足首やらが痛かったんだけど
最近はどこも全く痛みが無くて絶好調だわ

今度の休みは気合入れて走るかな 楽しみだわい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 04:27:23.53 ID:TriKGPuj.net
>>126
筋肉が守ってくれてるのかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 04:30:22.94 ID:HLIAaNJM.net
筋肉無くなったら終わるから
筋トレして凹凸のある体作りを

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 05:25:45.29 ID:TriKGPuj.net
学生時代にジョギング大嫌いだったけど、
筋トレにはまって全部で20種目くらいやるようになって、
8年ぶりくらいに走ったら全然疲れない
やっぱ筋肉大事

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:47:49.63 ID:63c0MYxV.net
スクワットと体幹だけで十分だがな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:51:25.01 ID:TriKGPuj.net
>>130
カーフレイズも効いてるっぽい

132 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/24(水) 08:41:10.18 ID:+xPv8kPeB
キロ6分って、初心者のジョギングでなく、もはや中級者のマラソンやないかw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:28:44.57 ID:TO+bMexy.net
カーフレイズをダンベル持って200回くらい連続でやってみ
凄いから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:16:08.80 ID:uv+XA5sD.net
はいはいすごいでちゅねー

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:54:17.15 ID:qXS89bq8.net
>>134
は?全然すごくないだろ
誰でもできるわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:10:26.71 ID:1nIrGBso.net
200回て両足で400歩だからな。
いくらダンベル持ってるとはいえ、
ジョギングスレにいるような奴で
できない者はいないだろう。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:00:58.38 ID:E1a5eNEa.net
ジョギングに下腿の筋肉つける必要ないのは常識
むしろそこに筋肉ついてきたらフォームが悪いということ

したり顔で恥ずかしいもんだね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:43:48.67 ID:m1s/bz0w.net
つける必要ない、とまで言い切る奴も同じようなもんだがな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:52:07.67 ID:V5JU0EsZ.net
競技マラソンじゃあるまいしw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 05:20:35.05 ID:8N43sCCz.net
わざわざ筋トレしなくても走ってれば走りに必要な筋肉がつく
体幹ぐらいはたまにしとくといいけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 06:47:01.23 ID:YK7Zvry7.net
>>140
ビチクはジョギングの腕振りで金肥大

筋トレするとすぐムキムキになって

カミさんに気味悪がられるのが悩みのコビトジジイ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:30:16.20 ID:ETvj/WCJ.net
大豆プロテインが筋トレの効果を高める理由

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1177&Itemid=86

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:40:36.79 ID:vwXguYSB.net
auのランニングのアプリ使ってる人いる?
仕様変わって使いづらいんだけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:49:59.74 ID:GkZ8bCKa.net
前を走るランナーさん
自分と似たようなスピードの時って
抜くの躊躇しちゃいませんか?
本当はそんなの気にせず
自分の走りをしたいのだけど
抜く むきになられ抜きかえされる
相手の息が切れる
自分また抜きそうになる
相手バツが悪いのかコースアウト
もしくはにらまらる。
こんな事が何回かあったから
抜くのも神経を使ってしまう。
普通に走りたいだけなのに。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:23:31.61 ID:544ydYI1.net
>>144
かんがえすぎの典型

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:31:16.13 ID:UOm8tV9v.net
そういう時は小休止入れて50メートルぐらい後に行く

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:23:52.01 ID:T4NFmxnM.net
先生・・・膝が・・・痛いです・・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:04:57.33 ID:82jK757o.net
>>147
よく冷やして痛みが無くなるまで休め

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:59:13.81 ID:zHD/wbT3.net
カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイw

http://i.imgur.com/Yq3x9tJ.jpg
http://i.imgur.com/qQ9iTPu.jpg
http://i.imgur.com/EaO7JIe.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:14:03.96 ID:RDd0n4pL.net
土手をジョギングするのに舗装してある道とすぐ脇の草の上と、
やっぱ草の上のほうがシューズの磨耗が抑えられていい?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:23:06.71 ID:mJf5M0TJ.net
シューズは買い替えればよいから気にしない
自分の関節は替えが効かないので、デコボコしてないなら土の上がいい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:40:20.71 ID:82jK757o.net
このスレにもよく現れるけど
ジョグ程度毎日やってOKとか
ジョグじゃなくてもいいから毎日歩けとか
これ系のアドバイスは地雷だからな
こういう奴らは他人が故障しようが何しようが知ったこっちゃ無い
自分が大丈夫だったから問題無いってスタンスだから、真に受けるなよ
故障してからじゃ遅いからな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:01:35.50 ID:KtspOTSs.net
継続は力なり!
つくづく実感。
最初は300メートルで挫折したメタボのおっさんが...
今は一時間走れるなんて。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:45:21.60 ID:H3I8j8nL.net
最近走ると膝の内側、股関節、腰あたりが痛い

単純に筋力不足なのか走りすぎなんだろうか

ちなみに160cm70kg、週に2、3回8kmを1ヶ月程度続けているところ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:00:44.54 ID:FgoNOlHO.net
シンスプリントを発症して1ヶ月くらい休んで痛みはまったくなくなったんだけど、少し走るとスネに違和感を感じる
精神的なものですかね?
再開してみてダメならまた休めばいいですかね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:22:28.53 ID:2uRojvXq.net
医者にいけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:29:22.80 ID:aszbBC3z.net
>>154
どの程度の運動経験があるのかはわからないが明らかに筋力不足、そして身長と体重のバランスも悪い

同じ距離でウォーキングとジョギングを併用して体重が5kg減ったらジョギングメインにしたい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:05:40.39 ID:wS8dMCo1.net
>>154
椅子に座って脚を上げる腹筋、体幹キープトレ、スクワットなんてどうよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:17:56.02 ID:+FBBHrqE.net
>>154
痛いのは無理してる状態。
距離落とす、速度落とす、歩きに変えるなどの工夫を。
後は運動後のクールダウンとストレッチ、アイシング後の血行促進などの
ケアはしっかり。

>>155
精神的なものじゃないと思う。
でもそれで良いと思う。
無理しない様に違和感ある内は楽に。
治ってきたら徐々に負荷かけて様子見。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:29:11.06 ID:29XE1Jbe.net
>>154
俺もほぼ同じ所が痛い
176cm66kg
毎日だいたい5キロくらい走ってる
たまに8キロくらい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:45:24.93 ID:2gPFhXOj.net
170/85だけど5キロほど走ると膝の皿の上あたりが痛くなるわ
膝付近の筋肉を鍛えたら痛みは引くのだろうか
昔痛めて暫くは痛くなかったんだけれど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:37:59.63 ID:ledAk8Rw.net
ビチク馬面コビトジジイは

毎日毎日必死の荒川走りです

荒川河川敷をコビト走りで疾走してます

倒れそうな程苦しいランの後で

ビチクは風呂に入ります

そしてまだ見ぬボストン、ホノルルに想いを馳せます

この楽しみを知らない人こそ貧乏でしょう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:45:10.79 ID:4xcnn1j3.net
自分も筋力不足なんだろうなと感じた
スクワットと腹筋をまめにやっていこう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:47:23.12 ID:na6nW0wn.net
>>161
ショックを吸収:シューズ・インソール・足のアーチと脹脛強化
ショックを防ぐ:膝サポーター・大腿四頭筋強化・正しいフォーム
ショックをケア:膝のアイシング・腸脛靭帯をマッサージ・休養

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:11:13.87 ID:qAKcQmpk.net
膝の筋力アップはスクワットなどしなきゃダメですかね?
走ってるうちに付いてくるとかは無いですか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:27:21.24 ID:na6nW0wn.net
>>165
「走るための筋肉」なら太ももの裏側なので、走って鍛えられる(特に登り)
「膝を守るための筋肉」なら太ももの前側なので、スクワットの方が良い

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:46:57.57 ID:yP6ilbHZ.net
>>165
走る筋肉の全ては走る事で得られる!!
当然だ!!

でも腹筋とか筋トレするとちょっと走りが安定したり、
楽になったりするのは内緒だよ?
スクワットはフォームちゃんとして膝傷めないようにね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:05:36.18 ID:Ce7uTuA/.net
走り方も大きいと思う。
着地の衝撃を下から上半身へ向かって逃すことができれば膝の負担は減らせるけど、
肩に力が入っていたり腕振りの意識が強すぎたりで、上半身を下に押さえこむように使ってしまうと、
上からと下からの力が膝に集中して痛めやすくなる感じ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:01:34.86 ID:hEwZeRSC.net
ビチク馬面コビトジジイw

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:51:22.53 ID:ib5RKauf.net
有益な情報、ありがとうございます。

ちょっとは筋トレするか!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:57:17.97 ID:dRPZxO9s.net
自分はランナー膝をストレッチでも医者でもなく、スクワットで克服した

172 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/30(火) 12:14:46.97 ID:gFwyfRq46
陸上部って、筋トレとかほとんどしねえよ。
下手すると逆立ちすらできねえだろうな。

いつもやっているのを見る限り、ストレッチと、左手で箸を使って食べることに
専念してるだけやわ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 02:43:19.76 ID:kTdBsfvJ.net
スクワットってどこまで膝曲げる?
90度以上膝曲げるのはあんまり良くないみたいだけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 04:06:53.44 ID:apmj4m6l.net
>>肩に力が入っていたり腕振りの意識が強すぎたりで

まさにこの感じで走ってたな・・・だって腕振りを意識しろって書いてたんだもん・・・
走行フォームについて書いてるサイトは色々あるけども
なかなか自分に応用するのは難しいんだよなあ・・・ああ膝痛ぇ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 04:44:48.50 ID:VnQQUB79.net
175 85のメタボから75までランニングで来たが足は痛くなったことないな
昔やってた部活の恩恵を無意識の内に受けているのかもしれない
フォームの理屈云々じゃなく自分に最適なフォームが体に染み付いてたのかも

骨格は人それぞれだからフォームに正解はないと思う
ある程度はマニュアル通りでいいだろうが後は経験で探していくしかないと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:27:26.46 ID:Lg0M8OFv.net
キロ9分のスロジョグで1時間走れるようになったから
キロ6分で試してみた
1kmもたずに足つりそうになったわ
つま先を持ち上げる筋肉ってどうやって鍛えたらいいんだろう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:39:17.49 ID:jOPKkZa3.net
皆さん、身体との対話です。
無理はいけません!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 06:21:05.21 ID:3m1gf9Dv.net
>>176
キロ9minがジョギングなら、キロ7minくらいがスピード練習だと思うけど。
ビルドアップ走や、ウィンドスプリント入れるだけでも結構違う。

でもまあ、まだ伸びてる段階だし、今後自然とスピードも上がって、
より脚も上がる様になるけどね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 08:00:33.29 ID:hEwZeRSC.net
なんかビチクの単発ID多いw

ビチク馬面コビトジジイ〜w

自演と釣りで盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイ〜w

一人芝居で盛り上げるw

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜


単発ID並べて盛り上げるw


カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイ〜w

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:12:16.72 ID:qQo0DYtk.net
>>178
>ビルドアップ走や、ウィンドスプリント入れるだけでも結構違う。

初心者相手にそんな単語並べなくても。
最後に流しを3本位やればいいでしょ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:31:04.62 ID:TkIYvmFD.net
ここをダイエット板と知っての狼藉か!
初心者はジョグとLSDで充分
へたのくせにスピードトレーニングすると故障する、確実に!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:35:55.81 ID:hEwZeRSC.net
>>181
ツマンネ

ビチク馬面コビトジジイw


自演と釣りで盛り上げろよw

カモカモカモーンw

一人芝居で盛り上げろよw

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:46:52.47 ID:RumYRUhd.net
>>143
AppleWatchのランニングアプリ使ってる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:49:27.66 ID:RumYRUhd.net
>>97
コンビニで珈琲かヘルシア茶買って飲んでる、水筒持つとかメンドイ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 18:12:50.03 ID:toeqNVAr.net
>>143
使いづらいね
とくに初回、走ろうと思ったら登録画面になって焦ったw
なんで変更になったんだろう?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 18:39:44.47 ID:efI0VP6G.net
毎月220km、LSDで走ってるけどガンガン痩せるよ
完全に習慣化した

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:34:41.13 ID:RumYRUhd.net
勝った、よし今から20キロ行くわ、皆も頑張って!
http://i.imgur.com/gKH9YEi.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:32:21.35 ID:elNWmMPg.net
1キロ5分ちょっとで10km走れるようになったら、
じゃんじゃん他のランナーを追い越す。

ランナーがかわいい子だったら
話し掛けるが、ブスがババアしかいない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 21:17:18.73 ID:/o7bYE7f.net
>>188
キモい奴だw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:36:41.73 ID:bWBxs1eA.net
こないだすげー可愛い娘が走ってて、ついていこーとしたら全然無理だった。
タイム見たらキロ4分半ぐらいだったわ…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:52:46.68 ID:znOBm8Mq.net
キモいおっさんばっかり。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 02:38:55.80 ID:LNKDBU7V.net
軽いサポーターしてたけどまた膝痛みだしてきた・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 03:09:24.01 ID:3bYqRF/M.net
>>192
サポーターやテーピングは常用するもんじゃ無くて、
緊急時のみに使うもんだしな。
痛いのに無理してやっても良い事一つもないぞ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 06:42:21.70 ID:HtJpMCKe.net
ランニング再開してすぐに3キロ18分ほどのペースで
ぐいぐい走りまくってたら見事に膝痛。いま療養中w 1週間休んでるけどこれは長引きそう
むしろ休みはじめてからのほうが痛くなってきてる。がむしゃらランニングあかんね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:21:32.86 ID:F+WRlPou.net
怪我しないうちからCWXはいとけ

1万するけど怪我するよりましだよ
保険だとおもえばいい

膝は半月板とかやっちゃうと、手術で人工半月板移植しないかぎり一生なおらん体になるよ

もっと金かかる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:29:34.93 ID:HtJpMCKe.net
シューズでそれほど衝撃緩和されるものなの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:23:24.23 ID:UC6bCrbn.net
CWXggrks

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:01:06.30 ID:3bYqRF/M.net
タイツじゃろくな保険になんないけどなw
まあお守りくらいにはなるかw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:10:19.32 ID:hvpjBo5w.net
>>196
ランニングシューズは大事だと思うぞ。バッシュやスニーカーで走ってた時あったが脚の負担が全然違う。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:05:43.38 ID:VQZULgVN.net
タイツなんかで膝の緩衝になるわけないやろ
まあ転んだ時のダメージを軽減させる効果はあるかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:14:26.45 ID:p7hGydDV.net
膝痛めたら湿布?アイシング? 他には?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:19:36.73 ID:cyAguzYQ.net
>>201
レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:02:35.16 ID:LNKDBU7V.net
>>195
なんかAmazonレビューかサポーターレビューとか見てたけどいいらしいね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:07:56.83 ID:LNKDBU7V.net
>>193
なんかネットでググりまくってたけど、こーいう膝痛は初心者の誰もが通る道らしいね
今日はシップ買って新しいサポーターして歩きしながら帰ったら軽いスクワットやるわ
今月300キロ達成する予定ができんくなる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:41:53.17 ID:z217abwT.net
今朝、一ヶ月ぶりに走ったら膝をやっちまったようだ
膝を曲げた状態で体重が掛かると痛い
伸ばして歩いたり、座ってる時は痛くない
靴のクッション性を上げたくて中敷きを変えたのがダメだったみたい
今日はスーパー銭湯でゆっくりしてくる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:01:33.00 ID:pMRzQr/u.net
靴にも体調にも配慮したうえで普通にジョギングやってて
ひざを痛めるような奴はジョギング向いてない
もっと負担の少ない他のダイエット法をオススメするのみ
治ったらまた走ろうよだなどと無責任なことを言うもんじゃない
またすぐ故障するだけだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:15:35.03 ID:wztQta01.net
ここはタイツの重要性分かってないデブばかりだなw

安物じゃなくて良いものはくと全然違う

膝もがっちりサポートしてる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:04:08.02 ID:Xw3qOEJ3.net
>>207
業者乙www必死ですなwwwwwwwww

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:10:29.51 ID:aPOtcLF5.net
>>207
サポーターさえもつい最近まで効果は?と思ってた俺だから今は素直に聞ける
まぁここは初心者ばかりだからシャーないと言えばじゃーないかも

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:15:55.79 ID:T9AWjIzX.net
膝は痛めないけどなんか脛の骨のあたりが痛くなるな
何なんだこれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:21:33.88 ID:LiUSJ7jl.net
シンスプリント

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:26:15.86 ID:0M+OOv4/.net
cwxは関節よりも筋肉の方のフォローだと思ってるけどなー
履いてやった後の筋肉痛の具合が全然違う。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:37:04.48 ID:+Y/qrOmT.net
筋肉はむしろ負荷を掛けたいが膝だけはなんとか守りたい
5キロ走ると少し痛みが出て来たからなんとかしたいがソールの良いもの買った方が良いのかね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:00:58.50 ID:TibMdxtS.net
ていうかサポートパンツって運動後の疲労回復用だと思って使うもんじゃないの
しっかり膝固定したいならジョグ用の膝サポーターにした方がいいよ
あとアイシングは運動後にしなきゃだめよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:03:37.46 ID:5gx+hK+l.net
夏にタイツとかキモい奴だ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:27:54.16 ID:i/36EkdP.net
グッズに頼るな
正しいフォームを身に付ければ、無茶しない限り痛むことはない
5km走って痛みが出るのなら、まだ5km走れる身体じゃないってことだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:36:35.71 ID:o2i9XaYR.net
走ると太ももが擦れて股擦れして痛いからタイツ履いてるわ
とりあえずガリガリになるまで痩せたいわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:58:24.65 ID:cyAguzYQ.net
ビチク馬面コビトジジイもタイツで

モチモチ美肌を守ってますよ

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイも

モチモチ美肌を守ってますよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:02:15.55 ID:XWAC4tKE.net
>>204
初心者で月300?
無理すんなよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:07:35.13 ID:Hjce70hE.net
そろそろジョギング初めて一年になるが中毒になってきたなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:14:24.41 ID:3bYqRF/M.net
>>216
結局それにつきるね。
無理が必要だとしても、痛むようなのはやり過ぎ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:27:48.45 ID:cyAguzYQ.net
>>220
甘い甘い

ビチク馬面コビトジイは

毎日毎日必死の荒川走り

365日毎日2chでの自演一人芝居と荒川走りを欠かした事はないよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:09:13.70 ID:/zXw9My/.net
ロード乗りだけどツーリングとかに長時間取れないからLSD始めてみたよ。
173-82と重量級なので無理はせず減量目的。
ロードと言ってもレース出ないし冬は乗らないからこの体重w

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:51:41.35 ID:F+WRlPou.net
>>223
完全なニワカなのにロード乗りとかいっちゃってw

時間とれないとか言い訳までしてどうせ続かないよおデブちゃん♪

とれないんじゃなくてやる気ないだろ?
ロード乗りとか恥ずかしいからもういうなよ?
自転車で散歩してましたぐらいでいいよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:59:55.77 ID:/zXw9My/.net
>>224
そうだねープロテインだねー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:27:43.62 ID:O1lUbdbx.net
散歩でも痩せるなら散歩したい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:35:01.59 ID:7DRQBdAe.net
まずは散歩からでいいんだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:17:35.46 ID:yyupmm5f.net
ヒドイことになった
http://i.imgur.com/Yqz71vn.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 02:07:33.86 ID:3JA3Q/OH.net
>>228
前アップしてた人だね。
これどうなってんの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 06:53:46.03 ID:+D/zKn+c.net
ビチクなら元気

相変わらず毎日荒川走り

朝から深夜まで2ch三昧

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:50:32.52 ID:yyupmm5f.net
>>229
結局パテのやつは耐久度全然なくて1回走っただけで剥がれたり削れたり散々
今度は今度は100均で靴底のやつ買って瞬間接着でくっつけた感じ
Amazonで靴底の『かかとタフ』なんかレビュー見てるとジョガーで靴底の同じことで悩んでるやつ沢山おった
http://i.imgur.com/9unnUjP.jpg
http://i.imgur.com/hUs0HuH.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:32:06.30 ID:yyupmm5f.net
>>228
これの後に靴底パテで埋めて補強してみた
http://i.imgur.com/ZudPPhI.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:41:47.36 ID:EfgwkNTA.net
ここまでくるとコジキレベルだな

恥ずかしくないのかね

大事に使おうとしてるんだろうがベクトルが変態

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:54:52.16 ID:yyupmm5f.net
大事にというよりAmazonレビューでもあったけど毎週15000-20000円だして靴買うより全然いいじゃん
4ミリ程度なら80キロ程度ですぐ削れる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:09:07.60 ID:RsyPa/Au.net
>>234
>毎週15000-20000円>
毎週買ってる人なんかいないだろう
俺は、半年で2足(ローテして各1000q履く)

>4ミリ程度なら80キロ程度ですぐ削れる
SPRINGBLADEってそんなにヒールが脆いの?
走り方が悪いんじゃないかなあ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:16:32.18 ID:6/dTAdKm.net
毎週30キロ走ったって1年以上余裕で持つのに
毎週買うって何w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:22:58.82 ID:1kvJpdr3.net
おろし金の上を走ってるんじゃね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:29:40.00 ID:yyupmm5f.net
>>235
デブだったからてのもあると思うんだけど、3カ月前から始めてUNDER ARMOURのやつ3足やられた、これ4足目なんだよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:32:38.13 ID:yyupmm5f.net
>>236
どれどれ?1年使った靴と走った経歴見せてみそ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:37:39.36 ID:yyupmm5f.net
>>235
本気で走り出して3カ月目くらいの初心者だから走り方悪いだろうね、自覚もしてる
だから色んな走りフォームをYouTubeで見たり改善してるつもりだけど全然まだダメダメと思ってるよ
最近膝も壊したりしてるし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:49:59.25 ID:I4I/+gCI.net
(あかん)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:56:30.30 ID:8qSwsPTe.net
そんな足引きずるようにして走るもんなの?
それとも道が悪いのかな
自分は足の裏こすったらフォームが崩れてると思って少し意識して足上げてるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:11:45.93 ID:yyupmm5f.net
多分足上がってないかも? ジョグ中メッチャ速い人いてでもあまり足上がってないのに速くていかにもプロ?そうな人だったからマネしたんだけど結果靴底擦ってたみたいで・・・
他にネットでつま先で走ると効率いい!みたいなこと書かれててそれマネしたら今度は膝メチャ痛みだして・・・
ダイエットジョギングって意外と金掛かるし精神力いるし知識もそれなりに必要だし大変だな〜と思う今日この頃っス

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:20:44.52 ID:vFwIWty1.net
>>240
コジキシューズ履いてるから膝壊すんだよwバカ丸出しw

そんなうんこまみれのきったねー靴、金くれても履く気しないわ

恥ずかしくないの?
デブは仕方ないけどもっと目立たないようにしないと
笑われてるよお前
俺なら恥ずかしくて自殺するレベル

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:32:26.13 ID:yyupmm5f.net
>>244
別にお前に俺の履けと言ってないが?バッカじゃねーのw
コジキコジキって自己紹介もいい加減にしろよ、もうレスしなくていいからとっとと台所にある包丁で首切って死んでくださいw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:33:43.73 ID:1kvJpdr3.net
ご立派な靴を履いてるスマートな意識高い系が、
何の用があってジョギング始めたデブばかりのスレをクリックして
わざわざ過去ログ読んでるんだろうか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:58:56.54 ID:u0b6Xz/5.net
靴底の地面に接する部分が切り離されて少ないタイプのシューズは接地部分の擦り減りが激しいイメージあるな
その分グリップ効いてスピード上がりそうだけど

擦り減りが気になるなら接地面積の多いタイプのシューズに替えてみては

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:02:21.99 ID:KSvz8z+n.net
爪先で着地とか足を上げないとか足を壊す気マンマンでええな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:09:04.98 ID:RsyPa/Au.net
フラットソールのシューズにして、フラット着地走法でゆっくり走ってみたら?
減りがかなり違うし、膝に優しいよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:41:44.77 ID:QIrd8RKI.net
(少ない)ボーナスでランシュー買うぜ!
gpsWatchも買うぜ!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:46:47.46 ID:UaVamOc5.net
ビチク自演やってるか?

コビト釣りやってるか?

単発ID並べて独り芝居やってるか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:01:37.15 ID:meDoIG8X.net
スプリングブレードはいてるクソデブが暴れててふいたwww

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:12:00.83 ID:yyupmm5f.net
ID変えてまで必死でよっぽど悔しかったんだねww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:45:34.12 ID:7PX+nTN0.net
>>250
両方買えるなら少ないくないじゃないですか……

は良いとして、自分もボーナス出たら靴買いたいなぁ。
ウォッチは金貯めてそろそろ買えそうなんだけど、
いざ買うとなると、スマホで十分だろうか?
とか、
費用の割に数年で寿命来たらやだな、
とか考えて尻込みしてる貧乏性です。う〜ん。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:48:29.16 ID:SnIM8hpH.net
しかし、すごい靴だなスプリングなんちゃら。
でもこういうのって設計体重みたいなもんがあるんじゃないの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:56:22.17 ID:QAYKHWR0.net
多分毎日同じ靴で走ってんだろ。ある程度期間開けないとゴムは痛むの早いから。
後二足位ジョギングシューズ数足足して、ローテーションで使った方がソール長持ちするよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:05:50.62 ID:rGI4xk98.net
ローテーションしたとこで一つの靴に対して使用時間が同じなら同じ靴を潰しまくっても同じでは?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:38:18.59 ID:lKjjr8Hx.net
>>257
>ローテーションしたとこで一つの靴に対して使用時間が同じなら同じ靴を潰しまくっても同じでは?
ローテーションすると長持ちしますよ
ソールはゴムでできているから長く履くほど硬化して減りが少なくなる
単純に1足一年もつとして、3足をローテーションすると二年目位からゴムの硬化で減りが少なくなる
だから3年以上余裕でもつ、但し靴の本来の性能は発揮出来ない
本来の性能なんて分からないジョギング程度ならローテーションさせた方が良いと思う

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:44:54.82 ID:QAYKHWR0.net
一度走ってからシューズを48時間位休息与えたらゴムの機能性戻るらしいよ。
俺の場合はどうでもいい日は安物のシューズ使い回して、ご機嫌な日はお気に入りのシューズで走るようにしてる。
正直靴が多くて邪魔だがお気に入りのシューズは半年たっても余り痛んでないな。安物達はボロボロだけど。

毎日同じシューズ掃いて走ってた時より長持ち効果あると実感はあるよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:49:53.84 ID:qdS54Q8r.net
ソールはともかく、インナー等のクッションに関わる部分はローテーションさせた方が長持ちする気がする。
といっても2足ローテーションで中2日(2日走って1日休み)でも1年はもたないけどね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:46:37.31 ID:4+P3abXi.net
アドバイスはありがたく思うが、

300だ1000だ5分だと走り込んでも

ま だ デ ブ で す か ?
ま だ 初 心 者 で す か ?

だったら明らかにむいてないよね、違うことやれば?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:51:15.14 ID:Im+Yfzpt.net
158cm/60kgです。
ダイエット中の運動は、筋トレと踏み台昇降をしていましたが落ちなくなってきたので早朝出勤前にジョギングを1時間ぐらいやろうと思っています。
先輩方おすすめのシューズを教えて頂けませんでしょうか。
目標の体重に達しても、ジョギングは続けていきたいと思っています。
どうかご教示よろしくおねがい致します。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:04:07.81 ID:5APkXPJ+.net
シューズスレ落ちたまま放置、次スレ立てる奴いなかったのね

>>262
以下、「ジョギング&ウォーキング用シューズ」スレのテンプレ
参考までに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:04:36.28 ID:5APkXPJ+.net
★主なシューズの紹介★
過去スレで話題の多かったシューズ、評判の良かったシューズです。

【as】asicsアシックス 【mz】mizunoミズノ 【ad】adidasアディダス

▼1)〜200g【用途】レース
 (as)ソーティー (mz)ウエーブクルーズ (ad)アディゼロRK

▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
 (as)ターサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロジャパン

▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
 (as)ライトレーサー (mz)ウエーブイダテン (ad)アディゼロAGE

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDS (mz) ウエーブエアロ (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

▼5)省機能型【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GEL11** (mz)ウエーブネクサス

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ (mz)ウエーブクリエーション

▼7)【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
 (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

★初心者★は上記4〜6を推奨だが、靴に頼り切らず、正しい走り方を身につけ、足を育てていこう

★注意事項★
・靴の耐久性は外側よりも衝撃吸収性です、600キロも走れば大分無くなってるんじゃないかな?頑張って900〜1000キロか?
・中敷の土踏まずの部分が厚すぎて違和感とか肉刺とかできることがよくあるが、カッターで薄く削ってもいいと思う
 もちろん、インソールを作ってもいいけどね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:03:19.27 ID:CQ0eY6M0.net
毎日10km走り始めて1ヶ月…
ふくらはぎが異様にムキムキになっただけで体重かわんねええええええええ

いつ効果出るんや…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:41:58.31 ID:EVMIFRR3.net
体重は食事で減らすしかないよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 02:36:42.44 ID:0MSYf1ht.net
>>258
1年に10時間使おうが1カ月に10時間使おうが結果は同じだな
バカでも分かる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 06:42:03.36 ID:Kl0uPtTy.net
>>265
それで痩せないならもともと食事がオーバー過ぎたんだろう
食事制限して、ジョグ前に筋トレしてBCAA摂って、心拍数ダイエット

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:30:23.63 ID:K+p6IYyv.net
>>267
と思うじゃん?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:46:00.36 ID:Q5TRzQQf.net
>>264
このラインナップ、今から思うとやはり古いね。
当たり前か…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:01:18.12 ID:9GkkqKgU.net
LSD始めるにあたり、以前コストコで買って普段履きしてるFILAのランシュー使ってるけどこれの詳細わかる人いますか?
ttp://junekei1.blog16.fc2.com/blog-entry-2709.html
このブログに載ってるのと同じ物です。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:59:20.93 ID:bs5NrRvD.net
>>267
長期間のゴムが硬くなれば減るのが少なくなる
バカでも分かる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:24:15.59 ID:k/XuWhZG.net
硬くなるから二足持ってると長持ち?
バカばっかりw

じゃあ最初から型落ちを安く買ってこいよwww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:21:07.19 ID:JKJGMU2v.net
ワイ174cm103kg糞デブ。
数年振りにジョギングに挑むも3,5kmで力尽き無事死亡
なお思ったより走れたと満足げな模様

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:31:31.66 ID:pqrFaymP.net
0.1トンは水泳じゃないと足故障しそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:42:45.47 ID:Nun3sX6F.net
おれ(60kg)が、5km35分走っても、337.6Kcal(ごはん1.3杯分)しかカロリー消費しないのに
>>274(103kg)なら、同じ時間同じ距離で、579.5Kcal(ごはん2.3杯分)も消費するんだな

すげぇな!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:50:08.12 ID:xs98gM0W.net
>>274
176cm/85kgワイおじさん、数年ぶりのジョギングで2.5kmくらい走るのに20分くらいかかって運動不足を実感中

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:10:38.63 ID:7qafRAXj.net
ローテーションでミッドソールの持ちが良くなるのは知ってるけど、
アウトソールまで変わるってのは初耳だな。
っていうか硬くなったらミッドソールが死んでる……。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:11:57.33 ID:2vdOePqV.net
>>274
ご報告どうもです
あとは、迷わず成仏してください

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:34:20.17 ID:CQ0eY6M0.net
>>268
朝昼同時:ご飯茶碗一杯、卵焼き
夜:野菜の煮物、サラダ
(お代わり無し)

これで更に削ったら生活できなくね…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:35:01.17 ID:5L04dlAn.net
>>274
君はまずウォーキングかプールで-20kgくらい落としてからのが……
絶対ジョギングやらないほうがいいよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:49:16.21 ID:dEH9FHK7.net
ダイエット目的でジョギング始めるも3週間で疲労骨折に近い症状出て休養中の俺。

仕方ないからエアロバイク使ってるけど、つまらないんだよな。
普段運動していないのに走ってもケガしない人が羨ましい。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:55:08.07 ID:Mt5keZFA.net
膝を傷めたかなしみ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:26:55.84 ID:w8y0OopI.net
>>282
そんな人いません。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:27:24.10 ID:XrSC8S8N.net
最初は5qも歩けないと思うんだが
無茶なデブが多いな

無理して3日くらいやって達成感に浸るのは無意味やで

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:37:40.79 ID:ajLAo7gn.net
BMI28のメタボだったとき
3キロ歩いたら翌朝膝痛くてベッドから動けなかった思い出

悔しさバネに食事減らしてウォーキング継続したら一気に減りだした
最低でも1ヶ月は継続しないとその後続かない
走りだしたのは継続4ヶ月くらい経ってからかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:44:01.00 ID:LSuobMpP.net
>>272
ゴムは長期になるとだんだん脆くなりすぐ削れるやすくなるとバカでも分かる
ゴムの経年劣化についてググってねバカタレ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:49:53.41 ID:dEH9FHK7.net
>>284
運動経験ない人が3か月でハーフ完走とかネットで見ると
大半の人があまりケガしないものかなと思って。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:57:22.30 ID:D6s9TtcV.net
馬鹿たれとか氏ねとか成仏しろとか
いい感じに殺伐としてきたなw
いいぞw もっとやれw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:58:32.58 ID:0MSYf1ht.net
>>274
元103キロクソデブ現在177/83体脂肪率18.9
3カ月半でこんくらい、目標まであと18.5キロ減・・・
ジョギング、腹筋、食事制限
あ・・・昨日居酒屋で6000Kcal摂取してもうたw
http://i.imgur.com/pjP1Bd5.jpg

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:16:13.07 ID:XrSC8S8N.net
かなり理想的な減り方でしょ
1ヶ月で何s減りましたみたいなリバウンド余裕なグラフじゃないし
70sに入った辺りから減りが停滞するから習慣化してないときついんだよねぇ…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:44:14.94 ID:7qafRAXj.net
>>288
ハーフ完走出来る事と、怪我しない事は結びつかないかな。
だって走り込まなきゃ怪我しないし、その程度でもハーフくらい完走出来るし。

怪我する人は、昔走れてその記憶のまま走ってしまう人か、
2〜3ヶ月そこそこ真面目に走ってて、結構走れる様になってきた人。
そう言う人達が怪我する。
結局体が動いても、筋力はまだ追いついてない。
足腰の違和感も気にしてないか、筋肉痛などと勘違いして、
そのまま継続して故障してしまう。

ランニングを始めて半年以内に止める人が7割にも達するらしいけど、
傷めて止める人も多いし、続けられた3割の人も故障経験者は多い。
っていうか走ってて故障した事ない人の方が珍しいんじゃないかと思う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:46:53.60 ID:dEH9FHK7.net
>>292
筋トレも同時並行でやってるんだけど、どの程度筋力あればいいのか
さっぱりわからないのがきつい。目安の数値とかあればいいのに。

半年以内に7割が止めるってけっこう多いな。
ランニングブームでやたら走ってる人多いから
続けてる人のが多いイメージあるけど。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:09:51.03 ID:RY8megJc.net
俺みたいに2、3日に1回しか走らない不真面目ランナーが以外と良いかもw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:17:50.42 ID:K+p6IYyv.net
走りに行くペース頻度は個人の自由だと考えている
毎日行くから偉いとか、そいういもんじゃないと思う
いちばん偉いのは故障もなくダイエット成功した人だ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:22:12.27 ID:/fVzaw02.net
>>293
20年ほど走っているジョガーの感覚としてです。

春ろ秋にランナーが増えて、次の季節までににわかジョガーの9割は止めてる。
走りやすい季節に初めてみたが、夏や冬にはギブアップ。
結局、もとからのジョガーだけが走っている。
英会話の教材が4月と10月だけ売れるみたいなもんだね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:24:14.57 ID:/fVzaw02.net
訂正です
×春ろ秋
○春と秋
×止めてる
○やめてる
すみません

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:32:53.85 ID:7qafRAXj.net
>>293
何でもなく走って何年も継続してるの知り合いではいないしな。
自分の様に頻繁に大会に出る様になったってのも稀。
だいたい大会まで少し走って終わりか、ダイエットとかで数ヶ月やれば良い方。
(ただジョギングコースだと常連はいるけど。)
入れ替わり立ち替わりで人数を保持してるんだろうな、ブームだから。

筋トレは自分はあまりしないんで良くわからんけど、
腹筋はやってから案外走りが安定するかな?とも思った。
だから脚もやればやった分価値はあるんだろうけど、
メインは走りで鍛えられるし悩み過ぎる必要はないと思う。
痛むって事は走りすぎって事だし、負荷の上げ方が急過ぎたって事だから。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:52:11.59 ID:0MSYf1ht.net
最近夜中に上半身で走ってるやつ見かけた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:55:20.40 ID:L9o7jbE2.net
>>299
上半身裸って事だよな?
オバンバ2って事じゃないよな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:59:08.04 ID:a3stcZU2.net
てけてけだっけ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:03:38.53 ID:bzARTufr.net
テケテケ懐かしいw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:19:15.56 ID:6SHgT60V.net
夜中に逆立ちで走ってる人を見たら、悲鳴を上げて逃げるレベル

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:39:39.38 ID:wZj2d/Xd.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演と釣りで盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイ〜

一人芝居で盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク〜w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:47:56.82 ID:dEH9FHK7.net
>>296
20年続けてるってすごいですね。
皆がそう言うなら、半年で大半が止めるってのは本当なんだろうな。
まぁジョガーからしたら、にわかなんて走るの遅くて邪魔だろうし
いないほうがいいんだろうけど・・・

>>298
先輩にならって腹筋を頑張ってみようかな。
3週間合計で約70km走ったんだけど走りすぎなのかな。
走るスピードが遅い(1時間で7kmペース)から負荷は少ない気がするけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:55:01.94 ID:yAfzZaQP.net
>>305
なぜ卑屈になるしw
走ってる人が増えるのは嬉しいと俺は思うけどね。
だって少数だと、あの人何してんの?とか思われたら嫌じゃないw

俺の1ヶ月目もまさに似た様なもんだったよ。
そんでそれが決して軽すぎる訳ではなかった。
そこから少しずつ距離を伸ばしていった(タイムは自然に上がるんで)。

最初に意気込み過ぎると息切れするから、まあお互い細く長く行きましょう。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:18:55.27 ID:czArbRQc.net
100kgから65kgにダイエット。
20km110分 10km47分
月間走行距離平均300km
ジョギングやめて1年
70kgになったので、
久しぶりにゲルカヤノを買って
毎日5kmのウォーキングから始めたら
3日目で足指に水ぶくれができた。
軟弱な脚になりました。
おっさんオワタ\(^ω^)/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:48:07.48 ID:dEH9FHK7.net
>>306
一回だけ皇居周辺走ったんだけど、道が狭いところでの
後ろからのプレッシャーがすごかったんだよw
すぐ気付けばどけるんだけどこっちもそんな余裕ないからさ。

確かに意気込み過ぎてたかもしれないし、細く長くの精神で頑張るよ!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 02:32:13.88 ID:tGXU9DFW.net
足故障した、くそっ
左足内くるぶしの後ろが痛くて歩くのも辛い
しばらく安静と四股踏みだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:53:24.29 ID:S6JJrM1s.net
>>308
皇居と言えばビチク

ビチクと言えば荒川

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:00:21.25 ID:R1ouuX00.net
なんかスレの勢いが伸びてるな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:10:10.04 ID:Zo6WTmnU.net
馬力計算の矛盾みたいな話を思い出した

1キロを1000回挙げる
100キロを10回挙げる
同じエネルギーだと判断されてしまいそうだけど
筋トレに関しては結果も変わってくるようだから、研究するべき課題なんだろう

前者と後者、カロリー消費同じだと思ってるやついる?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:28:19.80 ID:6LJ4jRdc.net
前者は有酸素運動で脂肪が落ちるし
後者は無酸素運動で筋肉がつく
筋トレ効果は後者で
カロリー消費大は前者

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:28:53.91 ID:335nkXWp.net
てす

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:01:10.67 ID:d7+6mxzM.net
走るって、普通に出来てたのに...
情けない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:14:55.52 ID:CZLoSvek.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで、しっかり
勉強してからダイエットを頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:09:50.09 ID:S6JJrM1s.net
ビチク馬面コビトジジイ〜w

自演と釣りで盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイ〜

一人芝居で盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイ〜

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

155pコビトジジイ〜w

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 06:01:41.20 ID:l1NIY098.net
走るってあんま痩せない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 06:48:38.84 ID:6QylOUM3.net
食事制限と筋トレもやらんとな
デブしか痩せない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 07:58:54.37 ID:FhJiemiA.net
あるラインから、食事制限しないと毎日10キロ走ろうが筋トレしようが痩せないと思う。
俺はここ半年、筋トレ+10キロほぼ毎日走ってるけど、62キロから減ったり増えたりして今64キロ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 08:02:28.83 ID:sVZof+g/.net
でも知らないうちに体力ついてるよね。
疲れにくくなったし、フェスとかライブの翌日、一切筋肉痛にならなくて感動した。
標準体重一歩手前で減りが止まっちゃって、炭水化物少なめにして運動後のソイプロテインで痩せた。
運動だけやっても痩せないし、食事減らすだけじゃ筋肉付かないし、
両方バランス良くやらなきゃ駄目なんだなーと痛感。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 08:07:47.24 ID:mAGftLB7.net
60s前半の奴がドヤレスする場所じゃないんだよなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 08:23:23.10 ID:pHCbU/kp.net
150cm台なのかもしれない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:12:46.78 ID:j9VDsCbM.net
>>161
170/78のおデブさんが来ましたよっと
この2ヶ月ほぼ毎日4キロ走って終わったら筋トレしてるがそこそこ体重は落ちて筋肉もついてきた
お腹も随分凹んで来たがこの分厚い皮下脂肪はなくなる雰囲気がない
鏡みたら長州力みたいな感じになってる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:13:19.60 ID:j9VDsCbM.net
なぞの安価付けてしまった申し訳ない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 14:43:08.30 ID:7THrdljg.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:18:02.64 ID:K4yl8pll.net
ジョギング、食事制限、筋トレってほんとセットだよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:24:56.38 ID:nqyQ03Sp.net
>>324
デブと言いながら凄い自慢しに来てるだろw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:43:18.60 ID:E0qIEaXg.net
長州体型って自慢になんの???

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:48:35.60 ID:lyzR5E2q.net
一度膝が痛くなると結構長く痛いのが続くんだな。めちゃくちゃ痛いわけじゃないけどじんわりが2週間続いてる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:14:40.51 ID:SmFY3c92.net
自分は足首だけど、ジョギングで
痛めると、歩行に差し支えるので
困る。
これが自転車だと、膝が痛んでも、
歩く膝とは別なので、生活に
困らず、治りもはやい。
そんなわけでなかなかジョギングが
続かないんだよな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:19:57.49 ID:hunYU797.net
ジョギングは走れば走るほど心肺強化されて走れる距離が延びるが反比例して膝の軟骨がやられてすり減っていく
長くやるなら毎日走る事より膝のケアが一番大事

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:54:23.78 ID:j9VDsCbM.net
>>330
同じだわ
走り出して体が温まってきたら痛みが消える程度だけど1ヶ月続いてる
2,3日休む程度じゃだめなのかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:14:56.43 ID:ovebav70.net
痛みが出ちゃっているなら2〜3週間は休んだ方がいいと思うけれど、医者行って診察うけた方が無難。
傷が治る前に傷口をちょくちょく開いて少しずつ傷を深くしていっているようなイメージ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:44:28.87 ID:OrjTRl8T.net
膝を痛めて3日目には痛みが引いてたわ
もちろん何が原因かによるんだろうけど
俺は湿布とサポーターでケアした結果だけど、長引く人は何もしてないのでは?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:08:11.43 ID:ek9Yr6v1.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演と釣りで盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:31:17.01 ID:jQG+WzxI.net
膝は傷めてすぐ対処すれば軽く済むけど、
案外2〜3週間くらい痛むくらいやっちゃうんだよね。
で、痛みが引いても違和感が残ったり、同じ箇所傷めやすかったり、
なかなか尾を引きますわ。

医者も診察はしてくれるものの、治療となると大した事も出来ないので、
自己治癒任せになる事も多い感じ。

ただ上手く鍛えていけば膝周りの筋肉がちゃんと支えてくれるようになるので、
膝が常に悪くなり続ける訳ではないので心配し過ぎずとも大丈夫。
逆に何もしない人の方が将来的に支えが無くなって
気づけば軟骨がすり減って、何て事になりかねない。
何事も適度が大事だね。

とりあえずケアは重要だからちゃんとやった方が良い。
使った後は熱を持ってるから冷やす。
粗方冷やしたらマッサージしたり、ストレッチしたり、
温めたりして血行を促す。血行は結構大事。
食事も過度に何かを抜いたりしないでバランス良く。
中でもタンパク質は少し意識してとる。

で、痛い時は無理しない。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:05:47.04 ID:ek9Yr6v1.net
>>337
ビチク馬面コビトジジイ〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか

何でも欲しいのか?


デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

カモーンw

カモカモカモーンw

ウブ毛〜

http://i.imgur.com/QfFPiNy.jpg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 03:25:24.79 ID:GGk7Rsef.net
この季節、夜走ると蜘蛛の糸が顔にかかる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:45:27.33 ID:7pvOISAO.net
先月からジョギング始めた初心者だけど砂浜で走るメリットってありますかね?
自宅から1km先が海岸なんで良ければコースに取り入れたいんだけど
試しに歩いたら砂に足をとられてしんどかったんでどうしようかと迷い中

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:03:18.05 ID:DRjJKCP7.net
>>340
参考までに

【夏】第4回 ビーチランはお尻で走る!? 砂浜を5分走れば弱点が分かる - スポーツナビDo
ttp://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201408200001-spnavido

小出道場ランニングモニター21期生 練習日誌:林貴美 : 【小出監督アドバイス/林さんへ】
ttp://blog.livedoor.jp/hayashi_blog/archives/4649694.html

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:08:34.21 ID:rQoGMhta.net
>>340
砂浜や芝生は、ふくらはぎや太もも、臀部の筋力増強に効果があります
かなり体力を消耗するので、初心者が長距離走るのはきついでしょう
しっかりしたフォームを身につけた中級ランナーが、筋力アップを目的に行います

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:15:27.05 ID:7pvOISAO.net
レスどうも
体幹の使い方を覚えたり筋力アップにつながるのはいいですね
右膝と臀部に痛みというか違和感を覚えるときがあるので
それの解消にもつながりそう…

ただ、今は3km走るのがやっとなんでもう少し距離がとれるようになったら
チャレンジしてみます

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:46:00.73 ID:2oOjrYsV.net
砂浜も波打ち際の濡れているところは、
固すぎず柔らかすぎず脚に優しいイメージ。
走ったことないけどw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:01:57.33 ID:OybKebEf.net
砂浜ダッシュは昔やってたけどスプリント時のスピードアップ目的だったな
サッカーとかやる人ならオススメ
だけどランニングに入れるだけなら結構ハードだから体が出来てからの方が良いかもね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:47:39.11 ID:e8hO6EiH.net
こないだ霊らしき物を見ました...

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:10:09.72 ID:3sqelIje.net
雪国だが雪上ジョグしただけで怪我率ハンパじゃないのに
砂浜なんかわざわざ走ろうと思えない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:10:13.06 ID:AmGeETUK.net
突然どうした

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:25:31.04 ID:IEJrOhnQ.net
>>16
しつけ-よ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:40:13.32 ID:+vdeBtEg.net
誤爆

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:57:43.13 ID:OybKebEf.net
>>347
俺も雪国だがコンディションが不安定過ぎる雪上は危な過ぎて走ろうとは思わんよ
砂浜は安定してらからやってみな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:09:20.99 ID:3J4DgnoW.net
>>346
それは荒川をコビト走法で走るビチク

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイですよ

間違えちゃダメです

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:14:26.16 ID:3J4DgnoW.net
ビチク馬面コビトジジイは

毎日毎日必死の荒川走りです

荒川河川敷をコビト走りで疾走してます

倒れそうな程苦しいランの後で

ビチクは風呂に入ります

そしてまだ見ぬボストン、ホノルルに想いを馳せます

この楽しみを知らない人こそ貧乏でしょう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:55:13.63 ID:cfQhYmvF.net
砂浜ラン羨ましいー
海外だと結構やってる人多いよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:02:16.15 ID:60qNDgQa.net
>>339
あるある

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:03:56.61 ID:3J4DgnoW.net
>>354-355
ビチク馬面コビトジジイが単発ID並べて盛り上げるw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 06:29:08.70 ID:MNb8ssWO.net
米西海岸で軍隊上がりみたいなムキムキの外人が砂浜走ってる姿しか想像できない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:10:09.52 ID:bkkguqvC.net
ふぁーみこんをーずがでーたぞー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:14:53.21 ID:NvxUKnXI.net
ファミコンウォーズのCM懐かしいなw
数人の俳優以外は全員本物の軍隊が出演してたそうだし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:04:21.08 ID:fVlPeioz.net
カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイ〜

単発ID並べて盛り上げるw

貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜w

一人芝居で盛り上げるw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 10:10:49.75 ID:EsibUnbB.net
雨続きで走れない...いかんいかん。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:53:37.11 ID:w9YgvNT9.net
1ヶ月くらい前から走り始めた者なんだけど
今は雨の日もあるものの気候的にはとても走りやすいよね
これが花粉の時期とか冬場はどうしようって思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:21:09.41 ID:iUZp6Wdd.net
湿度が高いと汗ですぎてやばい
なんか喉も乾かなくて、脱水状態になったりするし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:01:47.68 ID:GVT/OlLF.net
>>362
JC
htp://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/7/27f1d8bf.jpg
JK
htp://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/b/1bdbd626-s.jpg
現在(18歳)
htp://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/153/2014/7/4/748da5a371dbf3eb545195e751597a401675392e1417622543.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:44:42.23 ID:Im0KKMHD.net
夏場は体力の消耗が早いのはなぜですか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:01:18.23 ID:sPQGYrJK.net
空が青いのはなぜですか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:28:21.81 ID:uBpjp7PE.net
>>365
汗で塩分などのミネラルが出るから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:08:46.69 ID:plaow39S.net
ケガがほぼ完治したから2週間ぶりに走ったけど、やっぱり楽しいな。
ダイエット目的だったけど、ジョギングが趣味になりそうだ。

ランニングシューズを安物にしたのをちょっと後悔してる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:36:07.73 ID:NKcZUgwt.net
>>368
趣味になりそうなら安物買ったので正解だろ。
毎日走れば2ヶ月位で履き潰せるし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:34:03.57 ID:plaow39S.net
>>369
毎日走ると2ヶ月でダメになるのか。シューズ代もばかにならんね。
まぁ走るのは多くて週4だし半年もつことを期待してる。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:12:44.52 ID:q+qYL6Tt.net
夏場になれば自然と走る頻度も減るしね
なんだかんだと走らない理由を探すようになる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:04:44.08 ID:6Fo2+4vx.net
ビチクは毎日毎日必死の荒川走り

ビチクは毎日毎日必死で2ch貼り付き

ビチクは毎日毎日自演と釣りで盛り上げる

ビチクは毎日毎日一人芝居で盛り上げる

ビチクは単位ID並べて盛り上げる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:22:53.86 ID:Q52i6jdE.net
雨で走れない...

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:24:05.26 ID:vHq9vbnv.net
どのみち走り終わったら汗でびしょびしょになるから小雨程度なら問題ない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:25:56.71 ID:7m0mF12g.net
走れば肩こり楽になるかと期待したけど
逆に悪化してる気がする。
フォームが悪いのかな。
誰かにフォーム見てもらいたいけど
知り合いいないしなー。
サークル的なのに入るのもあれだし。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:47:41.16 ID:8jCUsFRE.net
>>375
荒川行きなよ

155pのコビトジジイが必死に走ってるのを見つけるでしょう

それがビチク馬面コビトジジイです

ビチクコビトジジイに教えを乞いなさい

ビチクはきっとあなたの悩みに応えてくれます

カモカモカモーン

カモカモカモーン

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:52:41.81 ID:UpgiXUNs.net
学生時代陸上やっとって、シンスプになりやすく、ここ二ヶ月毎日のように6キロほど走っていたら微妙に違和感が出てきた。フォームが悪いのか、 ジョギング再開したり休んだりでダイエットが続かん。
いつもだいたいストライド走法。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:01:31.37 ID:b6NyaN1v.net
黙って太れ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:10:22.03 ID:KPKTLF2l.net
数年前のダイエットの時に使ってたポラールの心拍計ついた時計が
電池切れてたわ。これって自分で変えれるんかな?
メーカー出したら結構高かったはずだから自分で変えたいんだけど
交換やった事あるひといるかな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:42:18.45 ID:aETBAGLF.net
新しく買ってもそんなに高くないんじゃない?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:44:57.08 ID:RSW2NGRc.net
ポラールの昔のやつなんて数千円程度の価値だから自分で出来ないなら買った方が安い
とゆうかGPS対応に買い換えるいい機会

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:50:55.83 ID:Svjs++67.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演と釣りで盛り上げる

独り芝居で盛り上げる

カモカモカモーンw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:10:03.53 ID:ETYUIxPk.net
ダメだ、やっぱ朝というか昼というか太陽キツくて途中コンビニや珈琲屋で休んでてばかりで進まないw
夜中走るのが一番だな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:18:16.05 ID:0/MY8FHx.net
>>383
大丈夫
お前どうせ夜走っても同じ
ランニング向かんよ

肉とアイス食って寝ろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:26:22.02 ID:7456fFSr.net
ジョギングに出発したらもう帰宅まではどんな建物にも入りたくないわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:45:06.91 ID:PMv71CqT.net
いま10km走ってきたけど曇りで走りやすい。
梅雨の時期は大丈夫じゃね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:47:11.20 ID:FQLumGsb.net
10km走ってきてすぐ2ちゃんねるですか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:50:19.66 ID:ETYUIxPk.net
>>384
肉はタンパク質だからいいと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:51:56.72 ID:ETYUIxPk.net
>>387
君は走りもしないうちに2ちゃんですか、あーそーですかw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:15:37.06 ID:fYNmXDZJ.net
初心者だけどオススメのシューズ教えてください

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:27:57.33 ID:gU0Zlb1m.net
>>390
競技用はスポーツショップ
練習用のはき潰すのはワークマンとかの土方屋で安く売ってるよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 16:59:00.16 ID:Vr9btG6n.net
練習でもそれなりにちゃんとしたの選ばない痛めると思うよ…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:22:13.95 ID:qkLV6tkZ.net
アシックスのランニングシューズなら外れはないな。無駄に派手でダサいけど走ってたら慣れる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:27:10.36 ID:9aVpVvok.net
最近始めた者ですが5キロ程度四回目にして足底筋膜炎になったようです。
質問なのですが、5キロを30分で走るのと、ゆっくり目の40分で走るのはどちらがダイエット効果高いでしょうか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:30:19.87 ID:GLDe5rvQ.net
6キロを40分でいいんじゃね?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:36:04.71 ID:fdzPv82E.net
>>394
ダイエットは、食事管理を中心にやるのがダントツで効果的。
走るのはオマケみたいなもん。
当分は、心肺と筋肉など運動能力の維持と健康のためと割りきって
故障を避け、長く続けられることに注力するのが吉だよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:43:12.20 ID:9aVpVvok.net
>>396
食事管理ですか・・
苦手ですわ・・
とりあえず平日の断酒と、
これから蕎麦ダイエットを始めようかと
筋トレは平日限定でプランクやクランチ、スクワット、腕立てをやる程度です。
休日は雨さえ降らなきゃ自転車で月700〜1000キロ程度です。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:51:40.70 ID:qkLV6tkZ.net
>>394
ゆっくり長くのほうが良いとは聞くけど微々たるものだから続けやすい方が良いと思う。
足底筋膜炎ぽいの俺もなったけどインソール入れたり厚いソックス履いて走ってたら痛みは軽減したよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:57:47.68 ID:9aVpVvok.net
確かに速度より時間が重要らしいから40分の方が効きそうですね。
ただ速く走りたいという欲求もあるので、
目標体重に達したら速度重視に切り替えようと思います。
とりあえず身長180 80キロなので最終的に半年で68キロくらい目標です。
3か月で74位になれれば良いなあなんて思ってます。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:44:07.29 ID:Yc6E7Dev.net
>>399
3ヶ月で100キロが76キロまでいったから楽勝ですよ
走らない日はウォーキングして食事制限なしでいけたので頑張りましょう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:50:35.29 ID:9aVpVvok.net
>>400
まじすか!!
凄い!!!
ランニングとウォーキングの距離、時間、頻度を教えていただけますか?
あと筋トレ等やっていたらメニュー、回数、頻度等もお願いします!!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:30:29.00 ID:RSW2NGRc.net
さすがに食べすぎじゃない?
月にチャリで1000近く走れば、そんな体重な訳ないよ
ランしなくても普通の食事にするだけでゴリゴリ痩せるレベル

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:38:35.54 ID:yaEv58FH.net
この人多分走り慣れてないだけで最初に無理せず少しづつ慣らすだけで相当走れる体に慣れそう
減量するなら高カロリーの食事は控えた方が良いね
長距離ロードに出る時は必要かもしれんが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:58:32.29 ID:9aVpVvok.net
>>402
自転車3か月で9キロ減って一年以上キープしてたのですが油断して3キロ増えまして笑
確かに食べる量は半端じゃないかも。
甘いものも酒も肉も魚も野菜も炭水化物も何でも好きで。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:04:57.71 ID:CrZFsIwS.net
内臓の強いデブは素質あるよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:06:31.50 ID:n3aOvAY6.net
>>400
食事制限無しでとは凄いな、俺なんてジョギング月260キロ、腹筋1日130回程度、今日はコンビニ大盛りサラダ一つでやっと3ヶ月半で103〜体重81体脂18だぜ・・・
たまには居酒屋で10000カロリー摂取してまうけどなww
てことで今からまたジョギング20キロ準備すっかな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:09:43.22 ID:fdzPv82E.net
若いうちは食べても太らないんだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:15:17.83 ID:n3aOvAY6.net
しかし走ってみて分かったけど居酒屋で猛烈に食いまくってガンッ!と2〜3キロ増えた体重って走ればガンッ!瞬時に同じだけ落ちるな
ただ落ちた後次の日またジョギングしても体重はそんなに落ちない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:07:43.80 ID:CrZFsIwS.net
それ食べ過ぎた分の水分とウンが排出されただけだからー
物によって違うけど脂肪になるのは2.3日かかるらしい 翌日以降自制出来てるんじゃないかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:36:41.03 ID:duyNdSY/.net
ZIGG-ZAGGを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=7DreHcRic7c

ドレミファロンドを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=I4nVgq5UjyQ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 04:51:42.85 ID:nn6A1xde.net
>>409
へ〜勉強になった、てことは翌日走りまくれば食い放題できるってことか!それを聞いて安心!たまには食いまくるぞー!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 06:55:40.22 ID:szY3uoeH.net
>>411
甘い甘い甘い甘い

ビチクは一日一食キャベツが主食

オカズは魚の缶詰

スルメは緊急避難的

365日休まず荒川走ってる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 08:52:39.36 ID:OK4WA+Ko.net
>>406
腹筋ってどんな感じでやられてますか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:57:49.28 ID:SsH1EIdS.net
>>406
>400食事制限無しでとは凄いな、
カロリー消費からみて嘘に決まっているじゃん
毎日4〜5時間走るのを90日続けて達成したのならわかるけどね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:56:01.69 ID:ixcDoPrK.net
ジョギング直後に体重測る奴はダイエットに失敗する

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:59:39.89 ID:MvuIfOS2.net
183センチ65キロだが、行き詰まってる
筋肉つけたいが、太ろうとすると顔に(・肉・)がつく
痩せるとヒョロヒョロになる
とりあえず毎日6キロジョギングは続けよう
太もも半端なく筋肉痛だけど、膝じゃないだけいっか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:00:24.86 ID:I3KGaFDT.net
自分の場合は、夜走って直後に測定した体重=翌朝トイレ後の体重

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:19:43.01 ID:TnLgUWPQ.net
>>416
6km走るだけで筋肉痛とかそれ単なる運動不足じゃないの?
きちんとトレーニングしたら体も出来てくるよ
詳しい事はウエイト板の質問スレに行くと教えて貰えるかもしれない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:15:29.34 ID:nn6A1xde.net
>>413
Amazonでこれ買って1セット腹筋40〜60回、背筋40〜60回、あとマットで腕立て伏せ50前後かな?
これを1日3セットやってる感じ
4000円くらい?でしたよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:16:34.33 ID:nn6A1xde.net
http://i.imgur.com/PJoPnky.jpg
写真貼るの忘れた、ちなみにそのままだと尻痛いんでマット敷いてる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:17:03.49 ID:KGI6Ss1z.net
>>419
これ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:17:49.85 ID:KGI6Ss1z.net
>>421
すまん、リロードしてなかった。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:12:06.62 ID:5ox0QrCL.net
スロージョグ始めようと思って調べたんだがいまいち足の指の付け根から地面に着くってのがわからん
この場合ってかかとは地面につくの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:37:17.89 ID:o3ohswN5.net
同じ板にスロージョギングのスレがあるよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:42:36.73 ID:upJL4zsj.net
ジョギングしてるのに体重60kgから
全く落ちない。もう打ち止めか・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:02:23.10 ID:AiPDOxk3.net
>>425
体重だけ書いても反応しようがないと思う。
180cmでそれ言うのと165cmで言うのじゃ状況がまったく違うしね。

まぁ俺は初心者だから詳細書いてもらってもアドバイスできないわけだがw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:08:21.63 ID:4RmdDL05.net
美容体重〜標準体重辺りから運動だけじゃ停滞するよね
結構厳しく食事制限しないと全く落ちなくなってきてモチベ下がる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:18:00.13 ID:QxQc72xU.net
むかし人間関係が修羅場になって
睡眠も食事もろくに摂れなかった時期はみるみる痩せた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:31:55.79 ID:yfrS0QU9.net
ビチクは今日も荒川走り

雨でも雪でも荒川走り

カモカモカモーンw

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜w

チラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク〜w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:36:50.92 ID:44rv0lwb.net
痩せない奴は人間関係にも仕事にも
鈍感で無頓着だとでも言うのか!?



あ、そういう事か。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:40:45.37 ID:QxQc72xU.net
>>430
いや、健康で幸せな人は、ほどほどにふっくらしてそう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:53:15.21 ID:Y/qHzH3c.net
そんなあなたにアマゾンの懸垂マシーン!
http://www.amazon.co.jp/b/ref=dp_bc_4?ie=UTF8&node=344936011

形が似てるのは値段と色で買っておけば大丈夫、違いがない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:03:26.93 ID:j8y+siHw.net
雨降ってんじゃねぇよ糞があぁぁぁああああ!!!

ラーメン食べてくる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:21:25.38 ID:szY3uoeH.net
>>431
そうそう

社会の底辺で喘ぐ

ビチク馬面コビトジジイは

155p39kg

貧弱ガリガリお笑いコビト体型

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:22:21.67 ID:WY65HQNM.net
>>433
そのラーメン一杯で1週間の努力が無駄になるぞいいのか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:35:53.64 ID:po15uSo0.net
消費しないカロリーの分だけ食うのをやめたら
走らない日があっても平気だね!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:57:21.22 ID:QTkc7Kqf.net
走り始めて1ヶ月くらいしてから急に落ち始めるよな
それまでは大して変わらないけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:50:18.82 ID:szY3uoeH.net
ビチク馬面コビトジジイ

今日もキャベツ食ってるかい?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:51:35.03 ID:4RmdDL05.net
3ヶ月たったら減らなくなるぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:39:17.56 ID:ZCWsFGBp.net
TKO木本が語るライザップの裏話
https://youtu.be/Lh-_ogdlGHA
https://pbs.twimg.com/media/CJOpysUUYAAutJf.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:49:41.97 ID:1duM0ukJ.net
1s痩せるのに7000kcalくらい消費しなきゃならないんだっけ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:54:41.18 ID:BKKgYTb2.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

カモカモカモーンw

自演と釣りで盛り上げるw

一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:03:51.58 ID:Kynn8eFP.net
>>441
脂肪だよな?そうだぞ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:48:48.98 ID:DetGTnzy.net
>>441
>1s痩せるのに7000kcalくらい消費しなきゃならないんだっけ?
そうだよ
先日俳優が断食して一ヶ月で9キロ痩せたよね
一日2000kcalを30日で60000kcalを摂取しなかった
だから9キロ減は妥当だと思った

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:46:13.50 ID:KAU0pDMi.net
NGワード透明あぼーんでスッキリ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:56:58.92 ID:d38uTLNa.net
黙ってやれ
対策されたらとっくの昔に同じのでNGしてた他の人に迷惑かかる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:48:09.76 ID:2Ytfko2Q.net
>>445-446
ビチク馬面コビトジジイ〜w

自演と釣りで盛り上げるw

一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw


ID変え忘れに注意

注意

要注意

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

ビチク〜w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:21:16.46 ID:muEKludY.net
台風でもジョギング行く人いますか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:38:08.96 ID:yHMFI3C9.net
警報出てたら素直に諦める

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:48:17.82 ID:nkjd1sOh.net
近くに川ないし走りに行くね
裏道とかは通らないようにするけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:07:16.43 ID:U0Vcwg7a.net
暴風圏に入ったら予想外の物が沢山飛んできそうだからやめた方がいいのでは

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:00:28.38 ID:BKKgYTb2.net
ビチク馬面コビトジジイが

単発ID並べて盛り上げる

単発ID並べて盛り上げる

自演と釣りで盛り上げる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 08:02:20.25 ID:nhENT7qi.net
暴風で予想外のガーミンとか新作のランニングシューズやウェア
若い綺麗な女性ランナーが飛んでくるかも知れない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 08:42:07.80 ID:kLSkaXnB.net
ボトムスがどれもウエストゆるゆるになってきた、ベルトで締めるとシワが寄ってダサい
トップスは筋トレしてるおかげで肩幅も胸囲も大して変化ないから大丈夫だけど
高いジーンズやスーツのパンツがゴミに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 08:47:03.79 ID:zx4S3F7z.net
>>454
ヤフオクで出せるぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 09:41:33.65 ID:4Xon9aug.net
>>454
またいずれ必要な時が来るから取っておけ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:20:04.72 ID:1fUUAIoy.net
>>454
女性男性?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:11:38.96 ID:21jZwB+h.net
咽せるな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:24:34.46 ID:zx4S3F7z.net
男だろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:12:41.22 ID:HyzBo6lq.net
いつも週3で夜か早朝に10km走ってます
先月は2、3回昼間に走ってちょっとキツイかな?ぐらいだったんですけど
今日久しぶりに晴れたから昼の1時頃に走りに行ったら5km地点で心臓がドキドキして苦しかったので
初めて途中で挫折して歩いて帰ってきました・・・ 自分でもかなりショックです
7月に入ったら流石に昼間走るのは自殺行為ですか?
なるべく短時間で切り上げるなど同じような方いればどうしてるのか聞きたいです。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:13:00.07 ID:yjwy1dkt.net
あー失敗した〜
って気付いた時の心境を教えて下さいw
カモカモカモーンw


697 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2015/07/08(水) 14:11:54.02 ID:ohhCITgp
>>696
それはつまり、「心の貧乏」ですね

698 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2015/07/08(水) 14:12:37.64 ID:ohhCITgp
>>697
誰が渋いこと言えとwwWw


http://imgur.com/Esh27ch.jpg

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:42:46.33 ID:IASDNHrA.net
>>460
もうこの時期になったら昼に走るのは控えた方が良いよ
この時期にやってるイカれたマラソン大会に何度か出てるが
割と楽な10kmクラスでも毎回熱中症で意識不明の人が出て救急車で運ばれてる
昼間は体温が上がり過ぎるのでいつも通り早朝か夜にしとこう
7月から9月の昼間に走るのはやばい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:35:00.99 ID:ySwiq7wS.net
夏の昼間に走るなんてどうかしてる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:46:31.55 ID:VWDh+F06.net
>>462
カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイ〜

荒川走り専門のくせにぃ〜w

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:30:10.57 ID:TeGCqvhK.net
昭和の感覚で走るのは止めといた方が良いのは確かだね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:40:03.18 ID:RVRQhvsM.net
サウナスーツダイエット思い出した

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:13:57.84 ID:HyzBo6lq.net
>>462
やっぱそうなんですね・・・ まだ走り始めたばかりなので若いから大丈夫かなとタカをくくってました

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:00:03.80 ID:dyHKyMqN.net
>>460
>なるべく短時間で切り上げるなど同じような方いればどうしてるのか聞きたいです。
私は毎年夏場も昼間走っていますよ(毎回では無いけど土日曜の午前中など)
但し500ccのボトル持参と途中の自販機で水分補給しています
それと夏場はスピードは落としています(冬場は10キロ50分位)(夏場は10キロ70分位)
ちなみに夏場の昼間でも走っている人いますよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:29:02.81 ID:3PRR34YW.net
学生時代の運動部等で真夏のスポーツの危険さや対策をちゃんとわかってる人なら炎天下だって全然だって走れる
ただジョギング初心者どころか運動初心者でしかも年齢も高かったりしたらマズい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:45:25.63 ID:rgMIyjlk.net
ジョギング効果ないなーって思ってたけど、始める前に撮った写真見返してみたら結構締まってた
3ヶ月ぐらい10km/day走ってたらバキバキになれそうな気がしてモチベあがってきたぜ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:53:37.82 ID:sVCSjvPR.net
 
米国ボストン美術館 和服(きもの)の試着イベント

   ゴキブリ韓国人の抗議で中止 火病の発作

   http://iroiro-itainews.xyz/2015/07/post-3197.html

 

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:04:36.65 ID:8hT7rFxA.net
熱に対して人間の体はある程度慣れるから、
給水とか注意しながら走るのは良いけどね。
涼しくなった時にしっかり走れるようになるし。

でも炎天下の中走るのは結構なチャレンジャーだとも思う。
頑張り過ぎちゃう人はまず止めた方が良さそう。死ぬし。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:56:57.93 ID:7aTdC7wE.net
>>470
ビチクは毎日毎日必死の荒川走り

春夏秋冬荒川走り

雪でも雨でも荒川走り

暑さ寒さも荒川走り

カモカモカモーン

カモカモカモーン

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:58:27.54 ID:arZtQEjI.net
早朝だろうと夜間だろうと帽子は被っといた方がいい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:20:29.45 ID:NsenQ1Ph.net
>>470
バキバキにはならないけどカッコイイ服が似合うスレンダーな体系には成れる
バキバキにしたいなら筋トレ必須ですよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:17:29.56 ID:X8S1GZSg.net
ウォークマンのWシリーズ持ってる人いますか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:10:26.85 ID:JQ5xj9Ho.net
大量にあるレビューでも読めば十分じゃないの

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:53:49.65 ID:BSaJC5Zu.net
>>448
沖縄っスけど台風9号の暴風雨の中走ってきました、俺以外誰も走ってないだろ?と思ってたのに2人見掛けましたw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:03:23.57 ID:CtgZuYsr.net
>>478
努力は報われますダイエットに関しては
でも安全第一ですよw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:17:39.89 ID:exME54za.net
暴風雨の中フォームのバランス崩せず走れるの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:27:47.50 ID:E2Lco6Od.net
>>478
無事で何より
暴風圏の中のランニングは想像出来ないけどアドベンチャー的な楽しさも有るのかもね
通常なら誰も外出しないだろうに沖縄の人はタフだな
ただ怪我だけは気をつけて

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:52:42.37 ID:BSaJC5Zu.net
>>479
ですねw
>>481
ありがとう!

それとジョギング中音楽聴くのにこのBluetooth防汗イヤホンよかったっス、暴風雨で顔痛い激しい雨でしたけどそれでも壊れなかったんでオススメです。
Amazonで2500円くらいでした
http://i.imgur.com/dzWRWXk.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 05:46:01.23 ID:RHT3uq3V.net
>>476
使ってますよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 07:34:52.30 ID:5hiD0mmP.net
今日は500mくらいで足首というかふくらはぎとの下の筋肉辺りが
やたら重くてだるくて3.5kmしか走れなかった
稀にこういう早い段階で足に来ることがあるのだけど
いつも通り水分も摂ってるしストレッチもしてるし何が原因なんだろう
今日に関しては前日ちょっと風邪っぽかったのがいけなかったのか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 10:42:25.38 ID:tgUu/Hby.net
>>484
疲労かな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:36:30.19 ID:sdZQDQLM.net
2ヶ月くらいほぼ毎日7キロ走ってるんですが、
途中で右膝が痛くなります。
止まると痛すぎるんでスローで走りきります。 歩くと全然支障ないんですが、、、

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:54:44.38 ID:GpyFGQr6.net
毎日とか走りすぎ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:59:47.39 ID:E2Lco6Od.net
>>486
同じ様に走ってて膝に痛みが出て来たから週に一二度休みをいれたら随分楽になったよ
多分走り過ぎ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:57:25.05 ID:BSaJC5Zu.net
>>486
サポーターしてないの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:39:26.78 ID:DbP4rUW9.net
痛いのにサポーターやテーピングで誤魔化して運動してもいい事はないよ。
痛まない様に休んだり、痛くならないフォームや筋肉を作るべき。

補助具は大会で無理してしまいそうだな、
という時の保険くらいにしておいた方が良い。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:23:50.54 ID:swBXnLEu.net
痛くならないようにサポートタイツを履くのをオススメ
痛くなったら休む方がいいけど、予防はしといた方がいい
アマゾンあたりで売ってる安いスポーツ用のでOK

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:25:51.66 ID:sdZQDQLM.net
みなさんありがとうございます。
サポーターして走ってますが痛くなります。週二ぐらい休んでみます。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:46:00.54 ID:v/57LD9G.net
サポートタイツはファッション

ジョギング用サポーターしても痛いのはやり過ぎだよね でも毎回サポーターしてると自分の筋肉使う力が逆に衰えるらしいから、たまには何もつけないで短距離走ってみてはどうでしょう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:40:54.82 ID:2Yu/UKUl.net
サポーターして痛まないようならいいけど、サポーターしても痛むようなら素直に病院いきなよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:20:35.88 ID:1YU7sIHp.net
なんだかわかなんないけど

ビチクモチモチ

サポーター

ビチク馬面コビトジジイ〜

自演一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

カモカモカモーンw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:13:45.51 ID:vRBtS5CR.net
十代から利き足が外反母趾で、テーピングして走ってるよ。
マッサージとテーピング・器具でケアしながらだけど、
やっぱり足裏バランスが正常じゃないのでアチコチが順番に痛んだりする。
ちょっとでも痛みや張りを感じたら、その度にちょっとずつ負荷をずらしてやり過ごす感じ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:25:31.54 ID:umA1+y2Y.net
河川敷を夜走ってるけど暑くなってきて虫が多くて不快。
防虫ネット付き帽子被って走ってる人いますか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:29:59.26 ID:TXE6GKM5.net
いつもは貧血でクラクラする程度だったのが
今日は吐き気をもよおしてきて走るのやめて帰ってきた

人並みの体力がほしいよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:32:12.77 ID:VA2jgZ4Z.net
昼の温度はもう走るの無理そうだから
早朝に切り替えようかな
夜はそれこそ虫がきになるわ
口開けてたら入ってきそうだし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:59:35.09 ID:g5GiKe9w.net
まぁこの時季で35℃越えてるとか冗談かよってね
俺は無理せず体力作りをしたいからウォーク&ジョグにしてるわ
問題は時間が掛かる事

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:05:05.43 ID:A5aRhPkM.net
夜でも死にそうに暑くて身体がふらふらしてやばかったわ
もうウォーキングじゃないと無理かも…
目標ないと歩きって飽きるから3キロ先のスーパーとかに買い物して帰ってくるとかしようかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:06:28.05 ID:zCndflMo.net
心も鍛えたほうがいいんじゃないですかね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:22:07.30 ID:pvz3Ati8.net
ああ、走るのめんどくさい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:26:30.42 ID:A5aRhPkM.net
心とかいつの時代の根性論だよ
炎天下のキチジョギング大会でどんだけ倒れる人が居ると思ってんの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:00:13.75 ID:gli/joLb.net
>>504
この時期の根性論はあかん
そのイカれた大会に出た事ある人なら分かると思うが
救護テントは横たわった人で溢れかえって人手不足、そして幾度となく救急車がやってくる感じだもんな
まさにリアル野戦病院状態
昼間は本当にやばいよ

炎天下にサッカーの試合も出てるがこっちもキツイがある程度さぼれるからギリなんとかなる
止まらずに走り続ける種目は知らず知らずのうちに無理するからやばい
夜でも体調がおかしいと感じたら歩いた方が良いかもね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 06:54:03.57 ID:F7N70MYm.net
ビチク馬面コビトジジイは

暑さに負けないコビト

毎日毎日必死の荒川走り

精神力も鍛えるコビト

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:22:39.66 ID:a3/mvByj.net
音楽とか聴いてない人、走ってる時何考えてるんですか?
退屈じゃないですか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:15:12.24 ID:eagOXIh2.net
昔トレッドミルで走ってた時は音楽がないと苦痛でしょうがなかったので
外を走るようになって最初はイヤホンつけて走ってたけど
夏になると手持ちの耳掛け式イヤホンに帽子とサングラス追加は難しいから
イヤホンやめたら別に退屈じゃなかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:34:24.31 ID:zeAbPm2d.net
外走ってる分には音楽は不可欠という程でもない
フォームと呼吸と周囲に注意力向いてると雑念が起こる余地も無い
腕時計や小銭、反射タスキ、リストバンドは忘れたら取りに戻るけど
ipod忘れてもそのままジョグに出発する

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:04:14.53 ID:9mv/Exj4.net
違反じゃないから走ってる時は音楽聴いてるわ。毎日ただ走ってても何も楽しくないし。後は暗記もの覚えながら走ってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:38:55.94 ID:pg+rsrwZ.net
音楽よって走るスピード変わるw モチベーション維持みたいなもんだから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:26:46.80 ID:I9Dci1lV.net
梅雨明けから走ろうと思うのですが今の時期気を付けておいたほうがいいことってありますか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:31:12.02 ID:gli/joLb.net
>>512
明ける前でも晴れてたら走る
いきなりとんでもない距離を走らない
クソ暑い昼間は避ける
走る前に充分水分はとっておく走ってる途中も勿論取る

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:33:55.58 ID:LE6tECfK.net
今の時期、朝でも暑いよね
なるべく日陰になるコースを選ぶのがオススメ
熱中症には気をつけてね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:40:55.21 ID:ZNiOh3af.net
>>512
梅雨でも走ろうぜい!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:49:32.34 ID:XaK+v1aU.net
今日走ったらきつかった〜

気温が30度超えると、やっぱりキツイな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:59:20.03 ID:WlWEopYq.net
炎天下に走るのは効いてるって実感できる?
それとも無駄に苦痛を受けてるだけな感じ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:56:48.08 ID:UIXBvTvu.net
曇りで雨降りそうな予報だったのに途中太陽でてキツかった、バテるけど効いてる感じはするな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:05:39.36 ID:P2Eswzsx.net
あさ何時位なら平気そうですか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:12:41.09 ID:o7iWP3FK.net
>>517
暑い中やっとくと秋にぐっと伸びるって良く聞く。

小出監督は暑さに耐性が出来るから、暑い中走るとそういうレースにも強くなると、
この間雑誌に書いてあった。

こういうのもあった
http://www.jognote.com/column/stepup/back/2014-07-16.html

さて実際はどうか?
とりあえず暑くなって心拍は上がるし、早くバテる様にはなったけど、
これで秋に速くなったからといって暑さのおかげか?と問われると謎。
快適な中もっと追い込んでたらどうなのよ?とも思うし。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:34:25.88 ID:+5C98sOn.net
>>516
今日昼走ったらいつも余裕なコースとピッチだったのにエラく体力奪われて辛かったので気温みたら37度超えてたからビビった
暑すぎ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:31:23.55 ID:Nlr8dgGY.net
まだ暑熱馴化してないってのもあるだろうけど、
今日はしんどかった。
警戒しながら水分補給&スローペースで走っているのに、
ラストにはバテてガクっときて心が折れそうになる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:05:37.12 ID:F7N70MYm.net
ビチク馬面コビトジジイが

単発ID並べて盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

155p54歳貧者ガリガリお笑いコビトジジイが

自演と釣りで盛り上げるw

自演と釣りで盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

一人芝居で盛り上げるw

一人芝居で盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイ〜


ビチク〜w
何で自分のレスにレスしてんの?w
相変わらずのキチガイ爺w

http://i.imgur.com/cOB9WW4.jpg

ニューチラポはよ〜w

http://i.imgur.com/Yq3x9tJ.jpg

カモカモカモーンw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:08:14.00 ID:gli/joLb.net
ここの人達と同じ様に今日はすっこいしんどかったわ
いつもよりスローペースなのにいつもより随分疲れた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:22:43.72 ID:HTNu2Jz8.net
暑過ぎて逆にハイスペースになった、つか早く帰りたかったとも言う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:30:46.83 ID:lTNxpjma.net
つか、普通に死ぬからな?
バカな事をしてるとわきまえて走れよ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:34:09.27 ID:A5aRhPkM.net
いつも4〜5キロの少し物足りない位のジョギングしてるけど気分転換に久々15キロウォーキングしたら足が棒のようになって辛すぎた
使う筋肉全然違うんだなぁと改めて実感したわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:37:21.23 ID:ACO5EDDA.net
>>527
ピッチや走法を変えない限り
乳酸か筋肉消耗

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:41:09.17 ID:zitekQkG.net
源氏パイをたらふく食う事を楽しみに色々想像しながら走ってる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:07:20.92 ID:lOarvFGt.net
昨日は暑すぎて走るのやめた

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 06:53:23.14 ID:Siu7CGC7.net
ビチクもさすがにつらいよ荒川走り

スースーハッハ スースーハッハ

スースーハッハ スースーハッハ

毎日必死の荒川走り

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 06:56:15.21 ID:op3aUMLs.net
今さっき走ったが今日は朝からマジで暑い。昼は物凄い暑い事になりそう。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:38:59.73 ID:OZstyslM.net
夏は走らないでウォーキングするのはあり?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:55:28.58 ID:HLsfAt5o.net
5キロ走るつもりだったが3キロ走って3キロ歩いて終了

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:20:43.45 ID:Le4Ffzk4.net
>>533
いいんじゃないかい?
自分がそれで満足すれば。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:38:05.02 ID:HLsfAt5o.net
5キロランと同じくらい脂肪燃焼するにはどれ位ウォーキングしたらよいでしょうか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:46:52.97 ID:vz5ZeqXe.net
>>536
5キロ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:49:48.17 ID:y26+czEf.net
ウォーキングはデブならダイエットにいいが、ランニング慣れしたやつや体力に自信のあるやつは負荷が足りずダイエットにならんよ

息切れするほどの早歩きなら別だが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:55:08.61 ID:HLsfAt5o.net
なんと!
時間さえかければ痩せるかな?と思ったけどあまかったかな?
181センチ80キロのデブだけど。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:08:11.40 ID:vz5ZeqXe.net
>>539
ダイエットは食事と筋トレ
ランニングは筋肉も減るから

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:17:03.15 ID:Xo3U0SCD.net
マジスカ!
筋肉へるの??
知らなかったすよー

筋トレ
腹筋ローラー 膝コロ 10×3
スクワット 20×3
腕立て伏せ 20×3
プランク 90秒 60秒 90秒

ランニングの他に
こんなメニューなんですがどうでしょう?
その他週末自転車100〜250キロ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:17:47.05 ID:AglEIj/Q.net
>>539
ウオーキング:93m/分(軽度)
3.8Metz

ジョギング&歩行(10分以下のジョギング)
6.0Metz

ジョギング(一般)/競歩
7.0Metz

ランニング:8.0km/時
8.0Metz

カロリー計算
METs(メッツ)から消費カロリーを計算するには?
消費カロリー(kcal)=1.05×メッツ×時間×体重(kg)
の簡易計算を使って計算することができます。

だそうです。
ただ運動で消費するカロリーは少ないので、
歩行程度だと少し食べたらちゃらになってしまい、
なかなか体重の変化として現れません。
食事もしっかり管理した方が良いかと思います。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:19:40.34 ID:AglEIj/Q.net
>>541
筋肉は減るけど、まあ締まるんで筋トレ良いと思います。
自転車も良い有酸素運動です。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:25:47.83 ID:Xo3U0SCD.net
自転車は痩せたの最初だけでその後どれだけ乗っても体重減らなくなりました笑
食事は平日禁酒、朝昼は蕎麦かおにぎり&ゆで卵、夜は普通に食べる。金・土・日
は酒解禁。

こんな感じです。アドバイス頂けますでしょうか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:53:59.53 ID:vm/QGCvf.net
そーいや急激に痩せてきたおかげで皮がタルタルしてきたんだけど筋力トレーニングに改善するものかな?
一応筋力トレーニングもやってるけど追いつかない感じになってるから不安

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:32:37.03 ID:op3aUMLs.net
>>544
普通に夜と金土日曜の食事が駄目なんだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:32:39.34 ID:AglEIj/Q.net
>>544
絶対とは言わないけど、そのパターンの場合、
夕飯の量が運動をしていない時より少しだけ増えて、
運動時に消費するエネルギーをカバーしているケースが圧倒的に多い。
夕飯でなくとも何処かでという話だけど、朝昼が固定されてるなら夕飯が怪しい。
さっきも書いたけど、運動で消費したカロリーなんて微々たるもの。
食事+運動なら効果は抜群だけど、食事を伴わないとそんなもん。
それでも以前より体力がついたとか、体重が変わらずとも締ったとか、
効果はあるんだけど、減量までは及ばない。
運動主体で痩せたい場合、運動量がある一定以上に達すると途端に痩せ出すらしい。
例えばジョギングで月間走行距離が400kmにもなると自然と痩せる模様。
それが自転車で何kmに値するのかはわからないけど、100や200じゃ全然足りない事は確か。
もう少し厳密に夕飯の内容を確認して、コントロールすれば今後の結果に繋がると思う。

>>545
皮はある程度までは伸び縮みするけど、度を超したものは残念ながら戻らない。
多少筋肉で釣り上げられる所があったとしても、多くは余ったまま。
若い程戻りは良いらしいけど、20歳過ぎての差は何処まであるか疑問。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:37:53.56 ID:axzjg4lQ.net
走れば痩せると思ってたんだがそんな甘いもんじゃないんだな
結局、「とにかく食わなきゃ痩せる!」ってことか
とにかく食わなきゃ良いのなら辛い思いまでして筋トレやジョギングしなくても良いんだな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:45:55.90 ID:W+L1Z/s4.net
>>548
食べるの減らせば確かに痩せられる

食べる事をそこそこ我慢しながら運動
食べる事をかなり我慢しながら運動しない
運動好きな人なら運動しながらの方がオススメ
たまには好きなだけ食べても大丈夫だし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:00:32.55 ID:vz5ZeqXe.net
42.195q走っても2000キロカロリーちょと(体格によって違うけど)だからね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:05:50.97 ID:axzjg4lQ.net
そんなもんなのか!(驚愕)
アプリだと5キロ走って400キロカロリー位消費ってなってたけど、実はもっと少ないってことなんかな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:44:57.33 ID:DnoDW0U4.net
ウォーキング一時間でも雀の涙ほどの消費カロリーですし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:02:12.83 ID:cFNLZsFs.net
糞暑い!(;´Д`)ハァハァ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:05:57.54 ID:vz5ZeqXe.net
>>551
貴方の体格がいいから
わいは軽自動車
貴方はダンプカーだから燃費が違う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:08:13.04 ID:0/vyG7x0.net
目安だと体重×距離なんだろ、消費カロリーって
体重100sで10km走れば1000kcal、50sで10kmなら500kcalだ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:42:29.62 ID:vm/QGCvf.net
>>547
そうか、多くは皮余ったままなのか・・・ 2ちゃんでみたこの写真のようになりたいと頑張ってるんだけど、こやつも96キロくらいあったらしいのよね
http://i.imgur.com/qerfHHE.jpg

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:45:05.84 ID:Ql/YBUjP.net
汚い体だなしかし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:45:41.44 ID:vXYZ8UnE.net
走れば走るほど耐性出来て消費カロリー少なくなるし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:47:31.12 ID:vm/QGCvf.net
>>548
俺はたまに10000カロリーくらい好きなの食ってしまうし食いたいから日々のジョギング、筋力、食事制限同時にするわ
でもこのスレ色々マジで勉強になる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:51:01.39 ID:W+L1Z/s4.net
>>559
分かる
そこまで高カロリー摂取はしないがたまにお腹いっぱい食いたくなるからな
続ける為のエネルギー補給と思う事にしてる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:03:11.74 ID:axzjg4lQ.net
>>555
なるほど
体重関係してるのか。納得。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:00:35.08 ID:AglEIj/Q.net
>>556
身長にもよるけど、男で100kg以内ならこんぐらいにはなるのかもね。
女性の90kg近くでも一見かなり普通に見える様になるっぽいし。

ただ引っ張ると伸びるよ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:24:42.89 ID:kuI6nuXi.net
昼はもう危険だから
朝ランしてみたけど
朝もきつい!
みなさん、真夏でも走ってます?
それとも代わりに何かやってるのかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:34:49.00 ID:miQtVU3q.net
夕方走れよ
仕事終わり18時半から15km走った

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:37:09.14 ID:op3aUMLs.net
朝の4時過ぎがお薦めだな。薄暗い時から走るとかなり気持ちいい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:48:45.11 ID:9sZ+FaHW.net
ほほう
おいらの体重だと90km走ったら1kg痩せれるのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:51:17.76 ID:QFHbjm3r.net
走ってたらカナブンかカメムシかしらんが唇に直撃してきた
口開けてなくてよかった…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:49:03.35 ID:XOQScpEm.net
>>536
だいだいだけど計算するには、
走ると、距離(km)×体重(kg)
歩くと、距離(km)×体重(kg)÷2
カロリー消費量と聞いた気がする。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:49:04.24 ID:Siu7CGC7.net
ビチクは今日も荒川走り
暑さに負けないコビトジジイ

ビチクは自演と釣りが得意

単発ID並べて盛り上げる

単発ID並べて盛り上げる

自演一人芝居で盛り上げる

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:52:22.09 ID:5SZbjsVZ.net
>>566
まあ純粋に脂質だけをエネルギーに出来る事はないから、
少なく見積もってももう少しおまけ付けとか無いと無理。

571 :100km×106kg=10600kcal:2015/07/14(火) 21:59:29.40 ID:xYf6+5s0.net
ノウマクサンマンダー
バダラダン センダ
マキャロシャダ ソワタヤ
ウンタラタ カンマン

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:45:03.83 ID:5SbfjmBm.net
空気が暑い
やっぱジョギングは寒い季節のものなのか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:30:46.17 ID:ylOYXQsa.net
もう9時くらいから走ってる。そのくらいのメンバーもいる。それでも暑い!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:58:15.77 ID:Siu7CGC7.net
ビチク馬面コビトの自演一人芝居は続くよ

単発ID並べて自演一人芝居は続くよ

どこまでも

どこまでも

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:55:23.57 ID:vVqcW0tT.net
暑過ぎて4日もサボった
今夜は確実に走る

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:12:22.27 ID:vVqcW0tT.net
基礎代謝もジョギング中の消費カロリーも体重に比例するわけだから
ノッポに比べてチビの肥満は体重の減りも遅くて挫折しやすいんだろうな
岡村とか復帰後から全然痩せる気配ないし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:44:05.06 ID:JTklU2Hg.net
だから155pのビチクは

一日一食キャベツが主食

毎日必死の荒川走り

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:52:36.59 ID:jqq4IIwn.net
あぢいいい
軽く死にかけた
朝早い時間は、DQN高校生の銀輪部隊に悩まされ、
夕方は蚊の大群と虫のスイサイド・アタックに悩まされる
高校生がいなくなった朝9時以降だとすでに暑かった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:59:59.82 ID:KhZdxKbs.net
暑いなー走ってたら悪寒がゾクゾクきたわー
カロリー不足か糖質不足か熱中症一歩手前か

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:58:44.82 ID:hrB9rbkN.net
熱中症じゃねーの?
たったいま親父が熱中症で病院に運ばれたとこだわ
みんなも気を付けとくれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:34:23.61 ID:ola3LasH.net
>>580
おいおい、大丈夫か?
どういう症状?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:18:36.76 ID:iH15z4im.net
夜走ってるとたまにデカい甲虫が眼鏡のフレームにカツンと当たる。
裸眼に当たるとヤバイだろ…
夜走るなら黄色かクリアのサングラスして口はあまり開けずに走らないと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:44:35.72 ID:hrB9rbkN.net
>>581
意識朦朧とするやつ

知り合いが軽作業に熱中症になったから近くの病院に連れて行ったらうちの親も気分悪くなって倒れそうになって
そこから総合病院に搬送されたみたい
今日だけ泊まるみたい

熱中症恐るべし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:17:16.15 ID:0nhKbli7.net
だから我慢できる俺スゲーとかやってたら死ぬって言ってんのに
面白いねぇ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:32:30.60 ID:scqi4F0Q.net
この時期昼間走っても比較的安全な地域は北海道と東北の一部のみ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:44:26.55 ID:wnVPmMjs.net
甘い甘い

ビチクは毎日毎日必死の荒川走り

常に全力荒川走り

カモカモカモーン

カモカモカモーン

一日一食キャベツが主食

カモカモカモーンw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:48:07.17 ID:0DUDnJy0.net
http://imgur.com/95FeGw4.jpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:00:47.82 ID:Vp0axvEw.net
今日も元気に走ったよ。
いつもよりゆっくりだけどな!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:08:42.81 ID:YXx2GO+U.net
よし、昨日居酒屋で5000カロリーくらい摂取したんでそろそろ20キロ走ってくるか
あっそれとお前らにオススメ、このウエストポーチウエットスーツ素材な感じで防水加工してあるんで使いやすいよ、Amazonで2000円

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:09:10.97 ID:YXx2GO+U.net
写真貼るの忘れた
http://i.imgur.com/00BAVJO.jpg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:33:05.04 ID:e6scQBOw.net
>>590
iPhoneとか入る?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:42:18.35 ID:ZgZREjhx.net
>>590
こんな糞買うなら普通にセール中で同価格帯のノースのエンデュランスベルト買うわな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:50:05.48 ID:YXx2GO+U.net
>>591
iPhone6Plusだけどこんな感じ、上のポーチはタバコ入れとして100均で追加で付けるやつ
しかも汗や雨も通さないしメーカーポーチのように変にグダグタになって揺れない
http://i.imgur.com/tvT9s9I.jpg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:53:52.49 ID:YXx2GO+U.net
>>592
ノースのは汗も通すし雨漏るし厚みがあるからイヤなんだよ
ノースリュックで背中メッシュだけど懲りたわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:58:28.10 ID:YXx2GO+U.net
>>592
クソというのはいいけどランニングするやつにはこの手の薄でのやつで評価マックスなんだぜw
ほんと走ってんのかよお前w
http://i.imgur.com/BjebK6d.jpg

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:23:36.05 ID:eOMmMSNa.net
興奮して連投する奴は信用ならん。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:14:35.98 ID:daXXvEUk.net
>>593

すまん。俺も初めナンダコレと思ってしまったが

>しかも汗や雨も通さないし

この一文で「お」と思った。
なにせ自分もiPhoneだから、いつもビニール袋に入れてポーチなんよね。
どっかで実物見れたら確認してみるわ。情報サンキュー:

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:25:22.66 ID:daXXvEUk.net
>>595
これ大雨でも通さない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:32:15.71 ID:qcc9v3aC.net
走ってると途中で疲れて走るのが嫌になるんですけどどうしたらいいですかね?
とりあえず今2日に1度13km走ってるんですけど

ちなみにこの距離も疲れないようにダラダラ走ってたら自然と増えた距離

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:56:45.31 ID:aVZM4LjX.net
>>599
レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーン

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:26:10.55 ID:ScHY6ODH.net
>>599
距離も時間も半分にして毎日走れば良い
疲れないダラダラペースなら問題ないだろう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:58:50.26 ID:YXx2GO+U.net
>>597
>>598
(´・ω・`)まだ届いたばっかで2回しか使ってなくて小雨しか使ってないんだな
一応テストで中にテイッシュ入れて試したけど平気だった
それと実物見たらと言ってたけどたぶん店とかで売ってないんじゃないかな?
中国からの発送で4日くらいで届いてた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:10:02.13 ID:kret2tG7.net
>>602
今夜か明日テストやってちょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:25:07.00 ID:8Zz4ly3+.net
さすがに風が強かった
向かい風はほんとにきついが
追い風も油断すると前に突き転がされそうになる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:10:02.60 ID:HjPVE8Mh.net
M字ハゲにはつらい次期だな。

禿げている人いますか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:57:16.79 ID:GvL96tM6.net
暑さに慣れるにはどうしたらいいですか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:58:30.57 ID:aMpUh+KH.net
>>605
ビチクはウブ毛自慢ですよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:41:07.03 ID:YrDmMONw.net
>>606
筋肉付けるのが良いらしいぞ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:38:09.99 ID:Wax9AyLI.net
みんなどんな格好で走ってんの?

上はTシャツでいいとして
下ユニクロのステテコでいいかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:43:08.52 ID:F9lXUeAi.net
>>609
木綿のTシャツはやめた方が良いです

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:57:10.40 ID:Yj+WHaZ3.net
この時期は速乾シャツじゃないと 木綿は重いし乾かないし風通し悪くて体感温度ヤバイよ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:59:08.19 ID:Wax9AyLI.net
>>610
>>611
やっぱり速乾の方がいいのか
買ってくるわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:32:48.74 ID:F9lXUeAi.net
自転車用のフルジップのジャージが楽。
日差しが強い時はアームカバーも。
サイクルジャージは値段は張るけど機能的。
背中や脇にメッシュが多用されてたり。
背中のポケットは便利。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:59:11.21 ID:PTkQ1ds3.net
サイクルジャージの腰ポケは、ジョグだと中身飛び出しそう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:09:22.38 ID:Yj+WHaZ3.net
アームバンド壊れてジャージのポケットに鍵と携帯入れてジョグったら中身スポーンと飛んでったことあるわw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:16:13.40 ID:eIq8GHjg.net
テニスウェアすげえオススメ軽くて乾きやすい
つかみんななんか持ち歩くんだね苦手だから最小限の小銭だけもって10km走ってるわ1時間だし特に困ったことない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:21:17.95 ID:x5w4cMYy.net
雨の合間に3.5km行ってきた
汗やばかった〜
顔も赤黒くなってた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:28:48.28 ID:PfUlZdBK.net
みんな携帯とか持って出るのか
俺は家の鍵だけだ
事故に遭っても身分を証明するものは何も無ぇな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:41:39.43 ID:LAaepTZU.net
>>605
ハゲてるんじゃない 俺のスピードに生え際が着いてこれないだけだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:43:02.37 ID:jxcEPdiI.net
最近は家人のいる時間帯に出るから鍵もなし
コインだけポケでチャラチャラさせてる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:53:34.67 ID:MR39U9OV.net
俺は鍵とマタタビだな。
途中で見かけるネコ寄せに最強なので。
事故に遭ってもネコ好きだったことはわかってもらえるだろう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:13:29.61 ID:AiwSD07r.net
スマホのランニングアプリ使ってるからスマホは必須
途中からGarmin買ってRuntasticにデータをインポートさせるつもりだったけど
上手くいかなくて結局両方で記録とってる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:20:50.20 ID:yDbtiXR9.net
途中からSmartWatch3買ってスマホにデータをインポートさせるつもりだったけど
上手くいかなくて結局両方使ってる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:30:00.28 ID:OM7+MIBb.net
ジョグ用にSuicaとか持っておくといいよ。
軽いし、ぬれても平気だし、
水分補給にコンビニや一部の自販機で使えるし、
おつりの小銭も発生しない。
途中で走れなくなっても、電車やバスで帰れるし。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:36:11.79 ID:jxcEPdiI.net
あ、腕にGPS時計も付けてたわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:58:01.30 ID:aVZM4LjX.net
>>618
スマホはビチクの宝物

どこでもいつでもスマホと一緒のコビトジジイ

24時間2ch貼り付きコビトジジイ

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

155p54歳貧者ガリガリお笑いコビトジジイ〜

ビチク馬面コビトジジイ〜w

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:32:14.01 ID:JTk41Pri.net
台風が微妙にそれてくれたおかげで
ほどよい風の中、気持ちよく走れた
いっそのこと、毎日でも岡山あたりに上陸してくれ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:35:13.93 ID:Lj0Uk/H1.net
昨日は俺もきもちよく走れた
やっぱ夏はダメだな早く秋になって欲しいわ

この台風明けは恐ろしい暑さになりそうで恐い…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:30:51.43 ID:SGNKXmD9.net
風がめちゃ強かったけど涼しいせいか体が軽くて楽に走れたわ
何日か涼しい日が続来ますように

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:59:05.17 ID:9dzhBvQ5.net
雨降ってんのに走る奴ってどんだけストイックなんだよw

どーれ、行ってくるか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:59:39.68 ID:mKCycKKa.net
2日に1回LSDでハーフ走って筋トレってのを続けてたら
BMIが19、体脂肪が9%まで落ちた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:07:43.34 ID:SGNKXmD9.net
>>630
そういうの嫌いじゃないんだろ!行ってこい!
この時期は少し雨が降る位が体温下がって丁度いいわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:09:31.03 ID:QKNmMCmr.net
薬物やハーブで痩せるのは正直感心できないな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:15:46.10 ID:726Qtt+x.net
>>633
そのわかっててシレッとやってます感
上手くはまってるとこも好感w

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:16:18.29 ID:Lj0Uk/H1.net
死亡率の高いBMIランク

BMI値30以上
BMI値14-19

男女ともにはBMI値14-19の方、30以上の方の死亡率が特に
高いですね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:16:25.40 ID:TkJ7dgQd.net
LSDでハーフって私がやると3時間超えちゃう><
てかキロ6分でも2時間だし平日にそんな時間取れるっていい生活してるなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:16:49.74 ID:p0UBQ6BC.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

単発ID並べて盛り上げるw

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

自演一人芝居で盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:28:18.13 ID:pI8briue.net
自分の場合、最大心拍数の60〜70%維持するっていうジョグよりも
息切れて若干ムリするくらいのペースで走る方が効率良く体重減るみたいだ
なにより同じ距離が3分の2くらいの時間で済むから時間に余裕が出る

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:33:27.26 ID:kbZJbhD+.net
>>636
そうそう
自分も時間がかかってむりぽ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:36:06.40 ID:xyx6x9NA.net
>>638
自分にとって燃焼効率のいいペースってあるよね、俺も走って2か月あたりから気付いた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:59:26.12 ID:p0UBQ6BC.net
>>638-640
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演一人芝居乙〜w

貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク〜w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:07:38.84 ID:rDi2oBOp.net
4時半に目を覚ましたはいいけど、ジョグ行くか二度寝するかの葛藤に15分も費やした
結局起床して出発出来たが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:51:22.81 ID:auYPRa7t.net
>>642
カモカモカモーンw

徹夜で自演と釣りやってたくせにぃ〜w

ビチク馬面コビトジジイ〜w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:19:27.56 ID:lWOXHucP.net
身長175センチ、体重76キロの男ですがいきなり走り始めて大丈夫ですか?
運動経験無しです。ウォーキングでもう少し体重落としてから走り始めたほうがいいですか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:21:41.88 ID:2448CWFk.net
>>644
ウォーキングで体力や足腰の筋肉を確かめて
少しずつスピードを上げる方がいいよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:04:53.27 ID:5s7SNu+b.net
焦る気持ちは重々わかるが、
慎重過ぎるぐらいゆっくりペースを上げてった方がいいよ

故障がとにかく怖い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:14:51.58 ID:XbmI5a2l.net
>>642
あるあるw
>>644
641の意見に賛成だな、ウォーキングで落としてからというより自分の全体的な身体性能を確認する意味でウォーキングで慣らしてからスピード上げるほうがいいよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:19:14.42 ID:wYNaa8z0.net
>>644
大丈夫
全く同じスペックの俺がフル完走した

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:10:29.59 ID:W7Cbd4Z3.net
>>644
歩いて体重落としてから始める、
その利点は走り始める頃にはある程度筋肉が出来てる事だね。
歩きならなかなか故障が起こりにくいし。

ただ無理さえしなければいきなり走り始めても大丈夫だけどね。
長〜い視野でゆっくり上げていければ良い。
もっとも始めはそれが難しくてみんな故障するわけだけど。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:15:56.45 ID:auYPRa7t.net
ビチク馬面コビトジジイが

単発ID並べて盛り上げるw

ビチク馬面コビトジジイが

自演と釣りで盛り上げる

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイが

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーン

カモカモカモーン

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:21:20.41 ID:ak41LOy/.net
ジョギング時に履くようにタイツ買ったんだがこれってパンツの上でいいの?パンツ脱いで直履き?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:30:07.64 ID:Gnqapjy3.net
直履きしたら汚れちゃうだろ。
特に女はオリモノでメチャクチャになるw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:31:07.64 ID:tnAoznww.net
フットプリントを開き気味で走ってたら膝をいわしてしもた。
開いた方が力が入るような気がしてたんだけど、自分でオバプロを作ってしまっているのかも。
初心者なのでよくわかりません。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:35:24.06 ID:LcP6nzWg.net
>>636
良い生活じゃ無くて時間を作れば良いだけの事。出来る人は夜間でも走る。要はあなたが出来ないだけでしょ?
仮に厳しい環境下で働いて居るとしても、それは貴方が選んだんでしょ?w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:45:05.83 ID:zos/l5+h.net
>>654
共働き子育て中の人とか、ブラック長時間勤務の人とか、現に時間に追われてる人は大勢いるよ。
精神論だけでどうこうできるもんではない。

仮にそういう人生を自分が選んだのだとして、だから何だというのかね?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:46:29.93 ID:zos/l5+h.net
親の介護とかちょっと買い物へ出るのも難しかったりするだろうし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:49:55.60 ID:zos/l5+h.net
とりあえず健康で運動できる。
俺は少なくともその点で「いい生活」してることは確かだと思ってる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:56:41.55 ID:LcP6nzWg.net
>>655
ならば他人の環境を羨んだり愚痴ったりせずに自分の環境下で出来る事をやれば良いだけじゃない?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:08:50.74 ID:zos/l5+h.net
>>658
誰が誰に向かってそれを言うのかという話
今現在いい生活できてるなら、謙虚であるべき

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:43:15.34 ID:tnAoznww.net
ジョギング初心者スレ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:11:41.10 ID:H0qOzrtg.net
説教出来るッッ! この好機をッ 逃さないッッ!!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:20:18.21 ID:tnAoznww.net
走れない事情はいろいろあって、イライラするんだよね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:23:20.14 ID:vrc2aprI.net
他人は他人 自分は自分
自分が出来る事をやればよろし
走れる奴はさっさと走って来るんだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:59:23.69 ID:tnAoznww.net
ジョギングのいいところは、自分のペースで続けられることだと思うわ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:47:09.51 ID:eIvK10hk.net
今日は風が気持ち良くてご機嫌で走り終えたわー
明日からグッと気温が上がりそうだね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:00:55.12 ID:tnAoznww.net
いやぁ、今日の湿気にはまいった。ちょっと走っただけで汗だくだった。
早く梅雨が明けてほしい。でもピーカンもつらいか。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:51:46.96 ID:XbmI5a2l.net
ダイエットジョギング始めて4ヶ月目、当初の目的ダイエット!てことで体重も体脂肪もだんだん落ちてきていいんだけど
しかし正直そんなのどーでもよくなってきた、なんか走るって楽しいんだね!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:54:02.59 ID:Jxw+/xkO.net
走るのか不安ておっさんなのか元気なのか
わからへん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:08:42.18 ID:QU+YT3TQ.net
自分は今は走らないと気持ち悪い感じだけど毎年夏にやらなくなって秋に再開めちゃくちゃ苦しんでるわw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:24:06.23 ID:auYPRa7t.net
>>665
ビチク馬面コビトジジイ〜w

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:57:28.53 ID:JUL63IP0.net
日付け変わって昨日はまだ気持ち良く走れたな
これからまた気温が上がると暑苦しくなりそうで憂鬱だな
冷夏でありますように

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:23:04.53 ID:zOaYUCbH.net
3日起きに走ってた時は足に違和感なかったのに2日起きにしたら違和感ありまくりで萎え
3日に戻すか頑張って2日続けるか悩む

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:58:16.62 ID:GGXnw/wj.net
ビチクは今日も荒川走ります

酷暑の中を荒川走ります

155p54歳清掃業アルバイトが荒川走ります

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:25:29.40 ID:DxlgqueZ.net
健康診断の結果が返ってきた。
洞性徐脈って書いてあった。

一時期、ダイエットの為に水泳にジョギングにやってたけど、最近はやってないし、そもそも週末ランナーだし、そんな程度でスポーツ心臓なんてなるかなぁ?
(学生時代は文化部)

しかしそもそも本当に心臓弱かったらら1時間も延々と泳いだり、10km走ったりできないよね?
特段気にする必要ないかなぁ?
自分で安静時の脈計ったら普通に60位だったし。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:08:05.12 ID:HktOBTGa.net
医者の免許持った人がお前の身体を実際に見て出した診断結果と、
誰が書いたのかもわからん他愛もないスレのアドバイスと、どっち信じる?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:31:09.72 ID:F/qCUSjG.net
ネット依存者は医者の言う事を信じないと聞く

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:50:15.42 ID:bpCbIW2W.net
1km/8分て遅い?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:32:37.10 ID:eMAQW8wD.net
>>636
何だよ、いい生活してるなって

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:36:49.63 ID:BCeVFXPI.net
>>677
今は暑いし全く問題ないでしょ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:51:05.49 ID:jfb9up1H.net
今日は暑かったから10kmのとこを5kmにして早めに切り上げ・・・
ようとしたけど夕方になってウズウズしてきて気持ち悪くなって残りの5km走りにいきました・・・ 完全に取り憑かれてますわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:51:22.98 ID:5rqKsIMD.net
走りだして2ヶ月
ようやくキロ6分きれるようになた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:01:18.03 ID:8RfFUaGM.net
>>680
分かる!
自分も走らないと脚がウズウズしてしょうがない
病気と言われる事もあるけど、健康になる病気なら大いに結構

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:13:18.90 ID:GGXnw/wj.net
>>682
ビチク馬面コビトジジイ〜w

自演一人芝居乙〜w

カモカモカモーンw

単発ID並べて盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイが

自演一人芝居で盛り上げるw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:28:41.53 ID:Pu5dmL5P.net
キロ6分で40km走りきれるようになりたいな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:40:29.15 ID:GGXnw/wj.net
>>684
ガンバレコビト

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:21:55.94 ID:xPKrJnK2.net
>>681
おめでとう!

その調子なら10kmは1時間切れそうだから初心者スレは卒業だね!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:34:46.54 ID:07Jb3HxS.net
>>677
俺8-9分かな、たまに7-6だけど。
やっぱ日中だとさらに落ちる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:52:43.12 ID:pLXVCmie.net
初心者はやっぱキロ6分の壁が凄いよなー
3週間ほど走ってるが、いつもキロ6分だわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:23:14.42 ID:uijHWJ5O.net
>>684
>キロ6分で40km走りきれるようになりたいな
それではフル4時間を切れないから、もう少し頑張らないといかんよw

よくキロ6分までが初心者とスピードのことはいうね
しかし、キロ6分で5kmは余裕、10km20kmだと無理なんてあると思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:18:58.47 ID:/1K/T6bW.net
サブ4は同じペース維持するとしても5分40秒だからな
それにこのペースで10km走れたとしてもハーフは単純にその2倍ではないし、フルは更に数値以上にキツい

自分は一応楽なコースのハーフで2時間切った事あるけど
普通の主婦っぽい女性や小太りのおっさんに軽く抜かれて、全然初心者だと感じた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:02:29.32 ID:GcczjAlj.net
キロ5分20秒でで10キロが限界のわいはまだまだ初心者やな

キロ5分で20キロ位走れるようになりたいわい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:56:27.43 ID:EXKpdeEX.net
2キロ6分
1キロ早歩き
1キロ5分半
1キロ早歩き
最後ダッシュで息切れるまで

暑い日はこんな感じで汗かいたり引かせたりしてる
最後のダッシュが気持ちいいわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:00:55.69 ID:V1lQIaD4.net
>>690
サブ3手前組でも、見た目は普通な感じの人が多いよ
足を見るとバキバキだったりするけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:49:33.81 ID:RnhPEnu/.net
1s痩せるのに7000kcalくらい消費しなきゃならないんだっけ?
そうだよ
先日俳優が断食して一ヶ月で9キロ痩せたよね
一日2000kcalを30日で60000kcalを摂取しなかった
だから9キロ減は妥当だと思った

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:30:37.31 ID:4l8C2+gA.net
軽く言うけど身体壊しても不思議じゃない
俳優も大変だよな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:25:39.11 ID:og6X9pU5.net
ビチクが単発ID並べて盛り上げてるね

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーン?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:45:31.71 ID:cD3IJhKa.net
3か月前にジョギング始めて痩せてきたのに
膝痛めて1か月休んだ
そろそろ再開したいけどモチが上がらず
重い尻も上がらない
罵詈雑言でもいいから、誰か叱咤激励してほしい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:04:58.88 ID:rCBV5KNw.net
再開して一月ちょい
体力脚力が落ちてるのは当然なんだけど内臓も弱っているなぁ
お腹痛い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:22:20.42 ID:qNznE+9O.net
>>697
続けろ!続けろ!続けるお前 めっちゃストロング!!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:26:13.39 ID:og6X9pU5.net
>>697-699
ビチク馬面コビトジジイ〜w

自演一人芝居乙〜w

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

キチガイコビトジジイ〜w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:37:23.49 ID:rCBV5KNw.net
>>699
まさか卓偉を見るとは

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:43:16.42 ID:dmKglsDH.net
>>697
もし怪我がなくても暑くて嫌になる時期。
気持ちはわかる。

Nike Japan Facebookからの引用。
『季節も天候も、言い訳にすれば敵になる。乗り越えれば味方になる。』

流石に昼間は厳しいけど、朝夕で時間作って俺も頑張るわ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:08:28.61 ID:AWbKf6Pz.net
スレタイなんだが
なんでkgなわけ?
kmの方が良くないか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:11:42.55 ID:CNtAARvw.net
ダイエット目的だからじゃね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:19:52.60 ID:m7NzNyqn.net
15分以上走ると外反母趾に激痛が3日程度続くんだけどどうしたらいい?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:20:41.13 ID:uOLL8WwE.net
そりゃシューズが悪いんだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:23:55.18 ID:hliiL0mj.net
>>703
マイナス○kg
ってなってるんだよ〜

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:26:35.39 ID:XbGlVmps.net
最初は何スレか続けばいいと思ってたんだろうな。
まさかこんなロングランになるとは。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:27:00.30 ID:AWbKf6Pz.net
>>707
そうかもしれんが
やはり不自然だなぁ
そのうち体重なくなるやんけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:36:06.23 ID:NAGJGN3K.net
>>699>>701
何コレ。
良いじゃない。

>>697
軽めの距離や、歩きから再開してこうぜ。
俺は傷めた時そうした。
何回かやっちまったけど。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:50:49.19 ID:hliiL0mj.net
>>709
そうだね〜。住人みんなの減量総計と考えればどうかしら?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:52:38.29 ID:cNKayvXy.net
>>705
http://i.imgur.com/hy8luOd.png

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:25:26.82 ID:AGPDC8IX.net
>>697
また膝こわすから素直に水中?ウォーキングとかにしておいたほうがいいよ。

膝は消耗品だから今酷使すると老後に困ることになる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:44:26.78 ID:3HJ5Ql/C.net
ビチク馬面コビトジジイ〜
自演と釣りで盛り上げるw

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜
単発ID並べて盛り上げるw

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:34:29.78 ID:tvEM1h41.net
>>712
ありがとう!買ってくる!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:29:05.56 ID:UzBJ4PgV.net
走るたびに上半身筋肉痛になるんだけど
これはフォームが悪いのか
単に上半身の筋力が無くて鍛えられての状態なのか
どっちなのかな?
1回の走行距離は6〜8q
ペースはキロ6分〜6分半
ジョギング始めてもうすぐ3ヶ月の初心者です

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:31:38.93 ID:2tJfYsjd.net
イチローは巨乳ヘルスで、前掛けと、おしめを付けて授乳プレイをしてた。
それを知ったヤクザ(巨乳ヘルスの社長)が球団に…。
ヤクザ(巨乳ヘルスの社長)は仕事柄スターとの付き合いがある。
http://i.im■gur.com/Q09udOa.jpg
http://i.im■gur.com/GJVto2i.jpg
http://i.im■gur.com/OBalj6B.jpg
http://i.im■gur.com/XyFa72Q.jpg

イチロー、先輩に連れられてソープに
http://i.im■gur.com/g1QiOFA.jpg

ソープランドのオーナーがイチロー、朝青龍、長嶋茂雄のタニマチをしてた。
オーナーが倒れたとき清原和博が駆けつけた。
モンゴル人有名力士はソープが大好き。
2015年7月
http://i.im■gur.com/7cZizT6.jpg
http://i.im■gur.com/Ic08fsZ.jpg
http://i.im■gur.com/UfLbeKN.jpg
http://i.im■gur.com/wSyLpnH.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:32:18.34 ID:cwUGBvK3.net
>>716
あっ同じ! それで病院まで行ってきた、筋肉の緊張した状態が続いて体重も急激に落としてることも関係あるらしい?
てことでマッサージ器買ったけど。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:33:54.65 ID:cwUGBvK3.net
ちなみに俺はジョギング始めて4ヶ月くらいかな?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:39:31.66 ID:n09BRA9/.net
走って上半身が痛くなるのは
・余計な力が入ってるための疲労
・必要な力が必要な部分に必要な時に入っていないための衝撃によるダメージ
かな

よくランニングの本やサイトに「胸を開いて」「肩甲骨を寄せて」と書いてある
あと「肩甲骨が動けば骨盤も動いて足も動く」みたいにも書いてある
でも肩甲骨を寄せて胸を開いた時点で肩甲骨ってもうあまり動く余地なくなるよね
しかも肩甲骨を寄せるためにずっと力入れ続けることになるし
よっぽど姿勢が悪いじゃなきゃ自然でいいと思うんだよね

必要な力は入れるが余計な力は入れず、いかに楽に、速く走れるかってことだよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:21:28.03 ID:UzBJ4PgV.net
>>720
ありがとう
参考にします

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:23:10.28 ID:UzBJ4PgV.net
>>718
マッサージ機か・・・流石にそこまではw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:01:26.36 ID:cwUGBvK3.net
>>722
俺が買ったやつ、安かった
http://i.imgur.com/TWg4oXG.png

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:15:56.66 ID:kDrdrvun.net
叱咤激励さんくす
また膝痛めるのは嫌だから歩くことにシフトします
着替えたし、モチが下がらんうちに行ってこよう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:32:25.78 ID:mwqI9ca5.net
>>724
モチは下がらんうちがいいが
陽は落ちてからがいいぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:29:56.19 ID:XhdhrbxZ.net
暑さに強い人と弱い人の違いってなんだろう?
根性?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:55:50.96 ID:egucxFvG.net
脂肪

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:13:47.53 ID:M0h7NedI.net
2ヶ月走ってマイナス12キロ
ダイエットは終わったけどジョギングはやめられなくなった
楽しいw
176cm 62kg
そろそろ腹筋われてきたw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:18:00.75 ID:zQ83EHiC.net
ほんとに筋肉と言える物が存在していないんだな。その体重でやっと腹筋見えてきたって体脂肪率15%だろ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:25:41.33 ID:2mzYG/t1.net
>>726
人間の体も外気温にある程度対応出来るから、
暑さもだんだん慣れてくるよ。
例えば汗に含まれる塩はへる、とか。

それ以外は体質と嗜好によるかと。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:27:31.61 ID:2mzYG/t1.net
>>729
12%くらいと見た

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:28:56.18 ID:3HJ5Ql/C.net
今宵は梅雨明け
蝉の鳴き声と共に夏さながらの猛暑になり始めたので、近所の市民プールに出掛けた

流石好天の週末
ずっと夏を待ちわびていた沢山の人達で賑わっていた

泳ぎは得意じゃないし、日焼けも美肌を痛めてしまうので少々場違いかもしれないが、俺にとってプールは人前(特に女性達)で自慢の細マッチョボディとモチモチ美肌を披露できる数少ない貴重な公共の場である

プールサイドでゼロコーラを片手にお気に入りの水着でさり気なくドヤアピール
周りの女性達の視線を痛いほど感じる
もしかしたらまたタレントや有名人、いやトップアスリートと勘違いされてるかもしれない

隣の女子高生達がヒソヒソしながらこちらをチラチラと窺う 

すると
「すいませーん 触ってもイイですかー?」
と繊細で透き通るような白い美肌に興味津々
勿論OKして美肌のお触り体験サービス開始

「すごーい モチモチスベスベー!」
「ちょー柔らかー! あり得なーい!」
と定番の仰天リアクション

「いやー いくらアンチエイジングしたところで君達の真の若さには適わないよ」
と謙遜しつつ実年齢をカミングアウト

「えーっ? ホントに54歳なんですかー!? ミユのパパより若くてカッコイイ!!」
「イイなーレナの彼氏よりも肌ちょーキレイ!!」

存分に美肌観賞を満喫した後のリクエストは

「写真撮らせてくださーい!」

得意のドヤ角ポーズでオモテナシ

(カシャ!)

http://i.imgur.com/kIwjYst.jpg

「ありがとうございまーす!!」
彼女達はまるで夏の思い出を先取りしたかのように大変満足そうだった


しかし夏はまだ始まったばかり
今年の夏もアツくなりそうだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:31:53.80 ID:M0h7NedI.net
>>731
当たりw
筋肉ないねー
力とかも全然ないわ
ひ弱です

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:32:28.50 ID:COWF0/Gz.net
>>732
毎度毎度楽しいか?楽しいならある意味羨ましいわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:23:42.44 ID:PRcl26ny.net
http://imgur.com/2DYQZqn.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:40:13.66 ID:AGPDC8IX.net
>>728
髪の毛薄く(細く)なってない?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:39:09.23 ID:DiKX1ROD.net
>>736
それくらいじゃ全然ならんだろw

というかその前のレスも見たけど心配性過ぎて、
それの方が身体に悪いぞ、マジで。
外的ストレスには案外耐えるけど、
内的ストレスには想像以上に脆いのが生き物なんだぜい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:33:29.57 ID:UYEeYScd.net
走り始めたけどかかとが痛い
アキレス腱も痛いから辛い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:43:18.46 ID:Pw59WRFS.net
まずは歩けデブ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:50:07.56 ID:J/N0ou3k.net
先日、銀行へ振り込みに行った
締め日間近だったので銀行内は大変混雑していた
用事があり急いでいたが仕方がない

待ちは少しずつ減るがなかなか順調が回って来ない
焦りと苛立ちを、時間だけが無情に過ぎてゆく

すると

「アンチエイジングサクセスカンパニー様」
窓口のオネーサンが名前を呼んだ

(あっ、まさか!?)
不安が募る

「アンチエイジングサクセスカンパニー様いらっしゃいますか!?」
二回目のアナウンス

ようやく後ろの方から小柄な爺が立ち上がり、大きなジャケットのポケットに片手を突っ込みながらヨタヨタと窓口へ向かった

http://i.imgur.com/Yq3x9tJ.jpg

(やっぱり!またオマエかっ!!)

前回もこの奇妙な爺が前に並んでいて時間取られて苛立ちまさに怒りのデジャヴ

縁起が悪く、二度とあの奇妙な姿を見たくないので
来月から別の支店で振り込む事に決めた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:08:12.97 ID:dM5Y2+PD.net
>>740
頑張れ、ビチク連呼爺‼︎

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:14:59.82 ID:iZnXDfUO.net
走ってると、ウォーキングしてる婆さん達が挨拶してきて忙しいw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:35:43.83 ID:E/mKa+v6.net
ジョギング前と寝る前にスルムカーボジェンのむとめちゃやせる
ソースは俺

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 13:20:41.44 ID:hDuYIdpG.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演と釣りで盛り上げるw

独りでお話し盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:11:51.96 ID:9/33ySZi.net
>>743
お前スリムカーボジェンになんか怨みでもあんの?お前のせいでよけい売れねーよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:36:07.57 ID:gvyighU6.net
ジョギングの後にジュースを飲むとめっちゃうまい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:03:00.50 ID:x+9glqeS.net
そのうち走らない日も飲む習慣が付くよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:50:37.02 ID:J/N0ou3k.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:28:56.14 ID:95CA5fmh.net
何を飲むかとか全く聞いてないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 03:11:05.53 ID:ZJcolv3S.net
おれはこの時期はDHMOだな。
毎日欠かさず飲むようにしてるよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:26:58.28 ID:7w7DStlS.net
ドーモってなんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 06:54:21.78 ID:N6Lqt0Mm.net
ビチク〜

大好きな初心者スレだぞ〜

自演一人芝居ガンバレビチク

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:41:09.07 ID:jf0DDKw/.net
http://imgur.com/iiojemq.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:18:39.32 ID:xAhiPda7.net
わざわざ作ったの・・・?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:07:55.75 ID:UXqq9izb.net
数年ぶりにジョギングをしたらすぐ脈拍が160超えて失笑した
165になったらウォーキングに切り替えて140未満になったらまた走り出すの繰り返しだった
体ってすぐ衰えるね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:41:23.53 ID:NYYoJCwQ.net
いつも深夜早朝の暗い時しか走ってなかったけど初めて昼間行ってきた
日光浴しながらジョギングするとすごい気持ち良いんだね
あっついけどポカポカする感じ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:05:26.78 ID:FTvyquFP.net
>>756
しんでまうぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:17:11.25 ID:y8p2sISn.net
浜崎あゆみのダイエット

http://hamasaki-ayumi-diet.sblo.jp/

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:40:26.24 ID:tF5GVa93.net
>>756
熱射病寸前かよw
フラフラして目眩がする前にやめとけよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:53:47.05 ID:NfGWG5fH.net
>>755

脈拍が160?死んでるぞ?
血圧でしょ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:16:15.54 ID:NGKufTnq.net
>>758
こんなに読み難い文書を書けるもんなんだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:22:59.51 ID:C5p3tafJ.net
>>760
詳しく頼む

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:46:04.12 ID:aUrPbUQ+.net
>>762
すまん
家の血圧計では脈拍60なので
運動してる時は3倍になるんだ?
平常時と勘違いした。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:51:12.33 ID:YKjEfJ5u.net
>>763
心拍数は若ければマックス200越えもある
歳とっても100後半は結構行くしね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:03:01.92 ID:N6Lqt0Mm.net
>>753
ビチク馬面コビトジジイ〜

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

清掃業アルバイト極貧童貞お笑いコビトジジイ〜

54歳にもなって安アパートで独りムッツリ顔のコビトジジイが必死に画像加工w

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモカモカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイ〜w

http://i.imgur.com/kIwjYst.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:04:27.60 ID:N6Lqt0Mm.net
ビチク馬面コビトジジイが

自演と釣りで盛り上げるw

単発ID並べて独りでお話し盛り上げるw

カモカモカモーンw

キチガイコビトジジイが

レス欲しさに単発ID並べて盛り上げるw

自演と釣りで盛り上げるw

カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイ〜w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:49:22.34 ID:x5ghrBsT.net
最近寝てる時、脚がつる直前の感覚があるのだが脚はつらないんだ。一晩で2回とか3回とか。その都度目が覚めちゃって困る。なんなんだこれ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:00:44.15 ID:FZjYcte5.net
>>767
あなた疲れてるのよ・・

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:28:02.22 ID:b9glTJNF.net
>>767
オマエ、タイヘンナコトニナルゾ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:39:13.68 ID:AJJi4jOy.net
>>768
疲れてんのかな。初心者だし大した距離走ってないんだけどな。
>>769
怪我こわいし走るペース落として様子みる。
あんまり続くようだったら医者行くわ。大した事ないって言われそうだが。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:46:22.84 ID:G26//yOf.net
>>770
レスが欲しいのか?
構って欲しいのか?
何でも欲しいのか?

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーン

カモカモカモーンw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:12:40.72 ID:3xiuoz4r.net
>>770
ペースの心配の前に、ストレッチとジョグ後のケアは十分なのか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:21:53.56 ID:ZJFj5zPE.net
寝てる時に攣るとかうちのかぁちゃんと同じだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:24:07.45 ID:Mug3DE5s.net
雨の日のトレーニングおオススメある?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:33:57.71 ID:ZJFj5zPE.net
次回でハイパフォーマンスを出す為の完全休息
普段やらないストレッチで体のメンテナンス
スクワットやカーフレイズで脚力アップ
腹筋背筋で体幹の筋力アップ
ランニングシューズなどの道具のメンテナンス
雨を滝に見立てたランニング滝行トレーニング

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:44:41.84 ID:O6eQYSi4.net
どうせ雨の日にしかやらないものなら、やり慣れない事を下手にするよりも休んだ方が・・・
毎日トレーニングしなきゃ死んじゃう病気の人とか、サボると日当が出ない人じゃないんでしょ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:34:26.14 ID:AJJi4jOy.net
>>772
走る前のストレッチとウォームアップは30分位かけてやってるから大丈夫だと思う。走った後5分位歩くのだがもっと歩いた方がいいかな?ストレッチはシャワー浴びながら5分位。
ふと、最近フットマッサージ機にあたりすぎなのかもしれんと思った。それも控えてみるわ。サンキューな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:12:04.66 ID:qXBN/o5o.net
>>777
走る前はあまり静的ストレッチしない方が良いよ 逆に関節が硬くなる場合があるとか
後のケアが足りて無いんじゃ無いかな
冷たいシャワーでしつこいくらいアイシングしてから湯船でマッサージすると全然違うよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:18:09.28 ID:FZjYcte5.net
最近は事前にストレッチしないの流行ってきてる。
するのはウォームアップ。
終わってからストレッチやマッサージ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:19:32.38 ID:AJJi4jOy.net
>>778
>>779
そうなんだ。知らなかった…。
静的ストレッチってなんぞや?と思ってググってみたよ。色々と勉強になったわ。明日からストレッチのかわりにウォームアップの時間を長めにして、シャワーアイシングもやってみるよ。あんがと!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 06:09:08.40 ID:xS3KwdcP.net
質問です。
27歳 男
BMI23
167cm 65kg
体脂肪 19%

9分/kmのペースで走って、呼吸は乱れないんですが、心拍数は走り始め1kで160〜170。
3kの頃には180〜190ぐらいなんですが、
これは個人のスペックからしてハイペースになってしまっているんでしょうか?
それとも体質によっては心拍数が高く定着しやすいとかがあるんでしょうか?

ちなみにコースは緩やかな登り下りのあるアスファルトで、行きが下りで帰りが登り。
ウォーキングですと120〜140を推移しています。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 07:06:05.23 ID:zy1syN34.net
>>767
ミネラル不足かも?

ランナーの定番、芍薬甘草湯飲め!
ドラッグストアに売ってるよ。
それでダメなら医者へ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 10:29:02.28 ID:ICQBXJ3U.net
ビチクは毎日毎日必死の荒川走り

夏は辛いよ荒川走り

スースーハッハ スースーハッハ
スースーハッハ スースー ハッハ


155p貧弱ガリお笑いコビトのジジイが

顔真っ赤にしながら荒川走り

カモーンw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:31:19.39 ID:8NtfVBYJ.net
最近は暑すぎて朝4時台にしか走れない・・・

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:51:04.04 ID:M+N1RQGQ.net
>>781
自分(BMI22.5)もハイペースになると、180を超えることがある
ようですので気にする必要はないのではないでしょうか。
後10kgぐらい落とすと心臓が楽になるのかもしれませんが・・・。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:26:08.55 ID:pLqRr3eL.net
>>781
自分は27歳男、175p85sのデブだが
キロ9分なら何キロ走っても心拍数は130bpm、歩いたら100bpm以下まで下がるかも
単にまだジョグ始めたばかりだとか、運動経験が足りないとかそういう事じゃないかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:40:49.11 ID:ICQBXJ3U.net
ビチク馬面コビトジジイは

今日も必死に荒川走り

夏にも負けない不死身のビチク

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:04:01.31 ID:apKn2t2O.net
>>781
呼吸が乱れないなら別にいいじゃん
まぁ予想では超初心者で心肺機能が低すぎるんじゃない?
心臓も筋肉だから負荷かけてトレーニングすれば、心拍数は下がるよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:57:50.98 ID:xHg50RVu.net
>>782
サンキュー。薬局行ってみたよ!
で、見つけたんだけど、4日分で1500円とかして、目ん玉飛び出したよ…。(´・ω・`)
貧民ですまん。でも、マルチミネラルみたいなサプリ買ってきたし毎日飲んでみるよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:05:37.16 ID:VBexoDQU.net
0.5kgのダンベル×2をもって走るようになって一週間
すでに60キロ走ったが上半身の筋肉が盛り上がってきた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:06:15.62 ID:VBexoDQU.net
ダンベル、暴漢に襲われたとき役に立ちそうなのも良い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:41:20.51 ID:E28OyWtU.net
>>790
転んだ時危なくない?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:47:05.42 ID:mirpuUuf.net
昔やってたけど腰痛めるぞ。
ジョギングは素直に筋トレと別でやった方がいい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:31:21.30 ID:rBx+n/Fp.net
手に汗かくんだけど、ずっと握ってて不快じゃない?
タオルか何か巻くの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:44:35.38 ID:/3BQhXHi.net
そういや冬場は頭や首にタオル巻いて走ってたけど
暑くなるとタオルの持ち運びに困るな
いまは手に握って走ってるけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:50:21.17 ID:N7eNJOaM.net
俺は500mlペット持って走ってたら肩痛めたな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:04:38.74 ID:ARUFcL+w.net
そんなんで肩痛めるんか
筋トレになるな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:11:04.92 ID:VBexoDQU.net
腰痛めるって0.5kg×2だしな〜
とりあえず60km走って問題ないな
腕の疲労感が心地よいよ
下半身だけ疲れるのが気持ち悪かったから

>>792
メリケンサック?みたいになってるから問題ない
むしろ手を守る効果あると思う
試しに板を殴ってみたりしたけど、すごい破壊力
これなら暴漢も怖くない
他の護身具と違って職質で逮捕なんてこともないし

>>794
持ち変えたりすれば問題ない

まあおれは結構身体が丈夫な方だと思うんだ
事前のストレッチとかなしでいきなり走ってるし、
当初はランナー膝やらシンスプリントやら色々やったけど三日で回復してた
参考までにってことで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:01:56.21 ID:deSBh4Ga.net
>>798
ウェイト持ちいいよね
もちろん誰かにすすめる気はないけど
腕振りに集中すると脚が勝手に動く感じも面白いし
500gって男だったら大した重りにはならないしね
前に2.5kgを両手に走ってたけどそれは結構効く感じだったけどね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:26:11.63 ID:nYv6jDbC.net
腕振りで筋肥大ねらい?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:41:15.67 ID:X2P0fvLa.net
手首に巻くウエイト見たいのじゃ駄目なの?
良く100均とかでも売ってて気になってたんだよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:49:13.10 ID:pSz960AK.net
>>801
今の季節は
汗で気持ち悪いぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:43:01.64 ID:HwZOS95X.net
自転車用の保冷ボトル手持ちで走ってる。
腰とかに収容するより自分にはあってるみたい。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:50:07.13 ID:jjYo+qKQ.net
ビチク貧弱ガリガリお笑いコビトジジイが

自演と釣りで盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーンw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:39:37.89 ID:BU/8IA8S.net
トイレ、自販機、管理事務所のある公園で走ってる
手ぶらでいけるから便利

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:57:36.01 ID:jjYo+qKQ.net
>>805
カモカモカモーン

レスが欲しいのか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:44:52.42 ID:ufqwCm0N.net
>>803
飲物持つとか重いしかさばるしメンドなんだよな、コンビニとか販売機でよくないか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:49:38.79 ID:bMQ2e120.net
ちゃぽんちゃぽん言わせて走ってる人いるよね。
おれ、絶対本人気になって走りにくいと思う。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:50:04.61 ID:bMQ2e120.net
おれ→あれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:27:23.35 ID:1aYU2dwT.net
そうでもないよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 05:57:05.06 ID:Rsa3Wxjh.net
>>807
いちいち自販機で立ち止まって買ったりコンビニ寄るの?

あり得んわw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:00:52.34 ID:ufsJVLq0.net
>>811
それあなたの感想ですよね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:44:34.48 ID:ix708xjE.net
毎回コンビニでトイレだけつかうのにかりてたら、いらっしゃいませ言われなくなるよ

ソースは俺

たぶん裏で噂されてる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:53:22.88 ID:UhFYeVmT.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演と釣りで盛り上げるw

一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

カモカモカモーン

155p54歳39キロ貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:03:55.25 ID:07p8U0jb.net
ウィダーインゼリーで十分
前後によく水分をとる
緊急時用に小銭は携帯

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:57:31.20 ID:Rsa3Wxjh.net
この時期は走りながらチビチビ飲まんと怖い。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:25:15.26 ID:9Jgs7CAp.net
>>813
トイレの妖精がきた!
とか言われてるんだろうな
そのうちトイレ内の時間とか計られて話の種にされるだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:57:21.85 ID:5bD8xNU2.net
>>811
いちいち温い重たい水筒持って走ってるやつがアホみたいに思えるけどね
コンビニで可愛い店員さんから冷たい珈琲買って飲んでるほうがいいわ
でついでにタバコも吸うトイレも借りる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:01:40.89 ID:PUp21QuM.net
>>817
今日は長かったからうんこかとか言われてそうw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:07:06.71 ID:Rsa3Wxjh.net
>>818
保冷ボトルって意味わかる?
冷たいよ
タバコの下りは釣り針?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:07:34.45 ID:5bD8xNU2.net
店員さんとも結構仲良くなって

店員 結構絞ってますね〜
俺 ハイ!
店員 5キロ以上落としたの?
俺 いえ…既に20`以上落としてます…照
店員…頑張ってね!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:10:42.77 ID:5bD8xNU2.net
>>820
皆見てみるとジュース500mlのやつそのまま持ってるね
あれじゃ温いじゃん、水筒持ってるやつはいない
俺も以前走り始めの頃は持ってたけど効率悪いと思ってやめたわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:11:50.66 ID:PUp21QuM.net
>>821
表面上は愛想笑いしていても、裏では「また来てるよ、あのデブ」とか言われているぞw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:15:58.11 ID:BmV+B9hO.net
俺は汗だくでハアハアいいながらコンビニ入るのイヤだなあ
早朝に10km程度走るだけなんで補給はいらないけど、いざとなったら自販機を使うよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:16:19.48 ID:5bD8xNU2.net
>>823
以前はそうかもしれんなw 最近はスマートとで足細くなったと言われたw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:17:56.57 ID:5bD8xNU2.net
>>824
10`程度ではイランだろうね、俺18〜20`走ってるから折返しで水分補給するわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:20:25.01 ID:PUp21QuM.net
>>826
ここ初心者スレだぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:23:37.74 ID:5bD8xNU2.net
>>827
そうだよ?俺まだ走って3ヶ月半程度だよ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:41:45.88 ID:PUp21QuM.net
設定に無理ありすぎw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:50:07.48 ID:5bD8xNU2.net
そうかもだけど、でもそんくらい走らんとこの俺の甘え腐った身体は改造できんと思った
で、皆どんなもんだろ?とジョギングスレ検索したらこのスレに辿り着いたとさ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:03:47.77 ID:ZbR6Uq0L.net
そのわずか3ヶ月の糞初心者が、先輩方に偉そうな物言いするのは何でだ
>>818

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:10:31.49 ID:90oLjPw1.net
ビチク馬面コビトジジイが

自演と釣りで盛り上げる

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイが

独り芝居で盛り上げる

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク馬面コビト爺〜

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク〜w

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:14:28.88 ID:3tP9SJWu.net
2chの書き込みなんて大概偉そうじゃん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:28:49.28 ID:5bD8xNU2.net
>>831
w

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:30:10.57 ID:PUp21QuM.net
ここはベテランが初心者からかうスレだからいいんだけどさ、自分設定が雑すぎだろw
もう少しちゃんと考えて、それになりきれよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:34:26.18 ID:5bD8xNU2.net
そーいう意味かよ、ならレスしなけりゃいいのにツマンネの

837 :武井軍ぺーネミュンデ機関員:2015/07/27(月) 13:34:52.52 ID:BR6dzkaH.net
この4日間
基礎代謝1400キロカロリー以上摂取してないのに
体重が1s太ってしまった。
土日 炎天下で15q走ったから
身体が予備の水分を蓄える機能がついたのか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:44:15.17 ID:PUp21QuM.net
>>836
ツマンネーのはおまえ。
ネタとして中途半端。
ただのアホ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:54:16.90 ID:5bD8xNU2.net
ならレスしなけりゃいいのに必死だねw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:59:57.12 ID:5bD8xNU2.net
>>837
その1400kcalの内容には問題ないの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:18:24.00 ID:Z9Z5aKYa.net
この時期は、ボトルとボトルポーチが無くては走れない(ポーチにはお金も入れている)
ていうかコンビニとか自販機って、みんな持っていないのか?
汗だくでコンビニに行って、冷たい飲み物では体に良くないと思う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:23:42.96 ID:9Jgs7CAp.net
ボトルポーチが欲しいぜよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:25:12.71 ID:BR6dzkaH.net
>>840
糖質は運動前のおにぎり1個でグリコーゲン水分で太ることはないけど
運動後にしょうが焼きでご飯は取らないけど
キャベツは200gは取ったけどね
食物繊維は次の日トイレで消えるから…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:32:20.63 ID:5bD8xNU2.net
>>843
俺なんてコンビニのサラダと牛乳か家でこんなもん
ある日のメニュー
コンニャク麺と水煮鯖とトマトとか
米肉なんて食わんよ
http://i.imgur.com/QfMhYaT.jpg
http://i.imgur.com/16NhdRO.jpg

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:39:23.47 ID:5bD8xNU2.net
ご飯も食って焼肉生姜焼きくって1400キロカロリー摂取とかバカげてるな、痩せる気全く無しかよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:56:52.68 ID:LpvLfYUh.net
>>844
グロ注意
今時こんなもん犬でも食わんぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:59:17.86 ID:x2C2jM/T.net
間島うるせえよ
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:00:39.22 ID:hiQFexbE.net
グロいとは思わないけど、異常にまずそうだな。

ああそうか!食欲なくすダイエットなのかw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:09:29.56 ID:LpvLfYUh.net
俺、これしか食うもんなかったら、食べずにすますわw

まともな人間とは思えない

一日中書き込んでるけどニート?学生?
ニートなら納得だが、学生なら2ちゃんなんか見てないで海でバーベキューでもしてこいよ
友達いないの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:23:39.16 ID:hiQFexbE.net
↓ここで小柄なアンガールズと呼ばれてた輩だろ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1352332923/

ID:HjyowarW
ID:PUUJDXoq

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:26:53.08 ID:5bD8xNU2.net
ご飯食べまくって焼肉食いまくって脂もん食いまくって太ったー!って当たり前だろw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:29:12.65 ID:5bD8xNU2.net
>>849
ID変えて逃げてるだけのくせによく威張るよなw 俺でもそんくらいできるぞ?
でも卑怯なIDコロ逃げ方はせんわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:33:15.22 ID:Rsa3Wxjh.net
>>822
お前頭悪そうだな
俺は保冷ボトルの話をしてるのだが
お前の周りのペットボトル持ってるやつの事は無関係

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:33:51.55 ID:HCTD6rsb.net
糖質制限やダイエットスレで納豆、水煮鯖缶は王道だね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:37:17.65 ID:5bD8xNU2.net
>>853
お前はもっと頭悪そうだな、そもそも俺にとってウザい保冷ボトルやなんやらどーでもいいわけだが?
そんなもん持つくらいならバーベルでも持って走ってこいよバカヤロウ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:53:33.46 ID:Rsa3Wxjh.net
>>818
>>811
>いちいち温い重たい水筒持って走ってるやつがアホみたいに思えるけどね
>コンビニで可愛い店員さんから冷たい珈琲買って飲んでるほうがいいわ
>でついでにタバコも吸うトイレも借りる

保冷ボトルって話なのに温い重たい水筒とか言って自分から絡んでるのなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:23:31.42 ID:90oLjPw1.net
>>854
そうだね
ビチクは一日一食キャベツが主食
オカズは魚の缶詰め
ビチクは魚の旨味がタマラナイ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:25:44.84 ID:HCTD6rsb.net
>>856
なんかあったの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:06:29.86 ID:8XSgFBuC.net
鯖缶って恐ろしいほど脂質が多いけど分かってんのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:12:42.26 ID:zh3SCbe+.net
それをダイエットスレで言って米と肉食いまくれ!と言えばバカにされると思うけどね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:19:36.30 ID:5bD8xNU2.net
デブの言い訳はほんと見苦しいなw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:26:49.07 ID:1VgD5VOB.net
鯖缶持って走るのは馬鹿のすること

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:34:46.40 ID:ux0yUCtm.net
ここ糖質ダイエットスレ?
これから15q走るのにおにぎり1つ食っただけで罵倒されるのかいな?
その後、糖質はとらない
キャベツとしょうが焼き食べただけで馬鹿呼ばわりかよ?
糖質制限スレじゃなく
ジョギングスレだよね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:39:29.64 ID:dl+pLmY5.net
糖質協会信者があらゆるスレで布教活動していますので注意してください

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:49:07.67 ID:5bD8xNU2.net
>>863
なら自分の思うがままに米肉食いたいだけ食えばいいと思う
ダイエットとのジョギング、食事制限、筋力トレーニングなんてセットみたいな話だし
ここで誰が太ろうがデブだろうが失敗しようが案外誰も気にしてない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:56:19.74 ID:yOpsaoQx.net
>>863
15q走れる奴がここにくんなよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:59:04.68 ID:F1wH5yOm.net
一度フルマラソン完走したけど、その後走らなくなって
また2〜3kmから下積みしてる私は書き込んでもいい?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:00:03.72 ID:Rsa3Wxjh.net
>>867
だめ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:07:06.79 ID:XevJDmQ1.net
炭水化物は摂った方が痩せるんだって
こないだの世界一受けたい授業でやってた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:07:38.21 ID:hLFZjkAG.net
吸汗速乾の服ってスポーツメーカーのとノーブランドのでは機能に差はありますか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:15:53.03 ID:IntqpYdl.net
>>870
前に自分も同じこと聞いたけど、この時期は何着ても同じって結論だった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:18:49.96 ID:07p8U0jb.net
炭水化物とらないと筋肉回復しないぞ
ジョギングするなら制限する必要全くなし
食い過ぎたらその分走ればいいだけ
十キロ走った後のコーラは他の何物にも変えがたい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:20:52.66 ID:5bD8xNU2.net
>>863
その15`走る前にオニギリというけど走る前は逆に空腹のまま走ったほうが脂肪燃焼効率いいんだって
なので俺は空腹のまま18-20`走ってる
>>866
何基準なんだよ
>>867
全然オッケー
>>869
デブの言い訳

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:23:36.35 ID:5bD8xNU2.net
>>872
コーラは美味しいね、珈琲も最高!まぁ炭水化物も全然摂るなとは言わないけど結局俺の大好きな牛乳でも入ってるでもそんくらいで抑えるかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:33:04.15 ID:5bD8xNU2.net
>>870
全然変わらない汗グダグダ、でもカッコイイからメーカーの着てるだけw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:06:21.94 ID:BmV+B9hO.net
いい加減ウザい
ここはお前と会話するスレじゃない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:17:26.84 ID:5bD8xNU2.net
IDコロコロ変えてシャシャリ出て発言しまくってるくせによく言うーよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:20:37.40 ID:acC0RRem.net
>>869
それの放送以降変なのが沸きやすくなった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:25:29.56 ID:hiQFexbE.net
>>877
おま、本物ビチクだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:29:55.58 ID:LVjFiihd.net
ゆれにくいを買おうかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:40:30.74 ID:5bD8xNU2.net
>>879
お前は本物の頭悪そうなクソデブだろーw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:42:05.13 ID:Rsa3Wxjh.net
あー
ホントうざいな
死ねば良いのに

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:11:08.53 ID:9Jgs7CAp.net
>>872
コーラは飲まないが走った後の麦茶はクソ美味いわ
運動するならご飯は食べた方が良いね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:12:28.49 ID:N8UOJkmM.net
ダイエットがストイックすぎてるのかイライラしてる奴が多いな。
ジョギング楽しめてないの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:48:00.36 ID:3tP9SJWu.net
おいおいスルーってもんを知らないのかおまえら

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:15:34.91 ID:yOpsaoQx.net
キチガイと粘着はNGに放り込めよと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:51:16.04 ID:07p8U0jb.net
>>873
で、あなたの体重と体脂肪率は?

ところで、あなたの理屈だと一日中何も食わないのが一番ってことになるね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:15:44.04 ID:UhFYeVmT.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

ID変えまくりながら自演と釣りで盛り上げるw

ID変えまくりながら一人芝居で盛り上げるw

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイが

自演と釣りで盛り上げるw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

デカジャケ染みパンビチク馬面コビトジジイ〜w

http://imgur.com/Yq3x9tJ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:20:25.08 ID:S3AccPwl.net
ダイエット目的で始めた超初心者
すぐ挫折するかと思ったけど走った後の爽快感?がたまらなくて意外と続くかも!

まだ8kmの時速10kmとかだが皆さんのように15kmとか時速6km走れるようになりたいなー継続あるのみだろうか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:26:55.13 ID:kUzQ+TR8.net
>>889
いまの季節に8km走れるんなら、続けてれば10月頃にはハーフ完走できるよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:27:28.59 ID:UhFYeVmT.net
>>889-890
ビチク馬面コビトジジイ〜w

自演一人芝居で盛り上げるw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:29:21.24 ID:Vj3IFHPg.net
>>887
何度かここでグラフも晒してるけどな、もう4ヶ月目くらいか走る前177.5の103`体脂率35以上だったかな
今はこんなもん
http://i.imgur.com/BlyETCs.jpg
http://i.imgur.com/tVSnY5e.jpg
>>889
なんか続けられそうな雰囲気だね!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:43:44.57 ID:Vj3IFHPg.net
>>889
俺なんて走り初め10キロ6時間とかかかったからw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:44:39.01 ID:w7tcscqf.net
>>889
時速の使い方間違えてんぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:39:35.11 ID:BClbtRNI.net
>>890-894

みんなありがと。ハーフなんて行ける日が来るのか。楽しみだなぁ!無理せず続けられるように頑張ろうっと。

時速の使い方違うの?あ、時速じゃなくてkm何分て事か!

ところで最初はあちーって走ってても折り返して終わりごろには寒気がして鳥肌立つのだけとこれは普通?帰宅すぐ湯船浸かるからいいんだけど気になる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:54:31.07 ID:Zml8RISv.net
>>895
この時期にそれは普通じゃない
普通はどんどん暑くなって汗だく、走り終わっても体は熱く汗が出続ける

甲状腺機能障害の可能性大

病院いけ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:14:02.18 ID:UOx2dnBo.net
>>893
10キロ6時間てほふく前進かなんかしながら?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:19:00.11 ID:RAjXzOb1.net
犬の散歩を1キロ30分掛けてやるが散歩中は度々止まっては草をクンクンしてるしてる
それより遅いという事は休憩にたっぷり時間取ったのかもね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:42:19.00 ID:wmxPdMjy.net
10キロってのんびり歩いても3時間掛からないだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:33:42.18 ID:6iTicOkB.net
チートデイでたらふく食って体重が落ちるのに
ここ最近、基礎代謝よりカロリー取ってないのに
3日間連続で炎天下で10q走ったら1s体重がふえたショック…m(。≧Д≦。)m

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:38:44.33 ID:Dh++Eojt.net
ビチク馬面コビトジジイは

毎日毎日必死の荒川走りです

荒川河川敷をコビト走りで疾走してます

倒れそうな程苦しいランの後で

ビチクは風呂に入ります

そしてまだ見ぬボストン、ホノルルに想いを馳せます

この楽しみを知らない人こそ貧乏でしょう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:43:43.76 ID:kMFsU0U7.net
ビチクを笑う者はビチクに泣く

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:03:57.31 ID:rRItC4Ru.net
>>900
まぁそういう変化はただの体内水分量の問題だからあんま気にしなくても
コーヒーや麦茶の利尿作用で排水すれば

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:21:59.50 ID:RlSmv5X2.net
俺も前に飲まず食わずで13時間セックスした日とかに体重系乗ったら、2kgも減ってた事あるし。
本当に人間って水で出来てるんだなと思い知った。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:24:26.19 ID:6p3f7FTL.net
>>904
覚醒剤?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:27:20.90 ID:JoHgZhLg.net
>>896

ひええ甲状腺障害とか怖い
でもググってみたけど症状はあてはまらないんだ

走ったり暑かったら普通に汗だくにはなるよ
走り終わった後も汗だくで下着までびっちょり
汗も出続けるけど、寒気を感じるんだよなぁ
終わりごろは日が沈んでるからだろか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:28:08.07 ID:JoHgZhLg.net
>>897

ほふく前進ワロタ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:28:24.05 ID:6p3f7FTL.net
>>892
威張ってるわりに大したことなくてワロタ
おれは好きなだけ食ってるけど14%維持してるよ
毎日10キロ走ったあとはコーラとアイス三本食ってるなあ
炭水化物うめー!マジ最高っす!
あ、ちなみに先日の健康診断は全く問題なしね

死亡率1.6倍になるダイエットようやるわ
砂糖は毒すか?(笑)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:03:57.93 ID:fLXsUPNG.net
14%維持で威張ってるバカがいてワロタw 俺なんて好きな物食べて9%維持なんだがw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:20:48.95 ID:Zml8RISv.net
>>909
俺は5%

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:34:31.79 ID:icQXvkIc.net
>>910
ビチクは一日一食キャベツが主食で
7パーセント
でも下腹出ちゃってるコビトだけどね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:50:27.29 ID:MPLg7F6D.net
>>910
じゃあ俺は3%

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:41:39.25 ID:9hvJUK1M.net
13時間セックスとかAVとかの見過ぎだぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:58:12.79 ID:lyiGUdkr.net
>>909
どんぐりの背比べワロタ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:13:54.60 ID:RlSmv5X2.net
>>905
いわゆるバイアグラの類いは使った。
まだ20代だったけど時間長いと流石に使い物にならなくなるから。
>>913
たぶん前はセックス依存症だった。
上にあるようにバイアグラ使ってまでやろうとするし、週に時間が空いて目の前に女性がいればそれこそムラムラしてたから。

あの頃は痩せてたのに…。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:29:32.48 ID:/0vP6AAl.net
>>915
しかし13時間セックスはすごいな
で何回発射したの、13時間動きっぱなし?
そりゃ痩せるわ、というかゲッソリ痩せるかもねw
俺はホテルに13時間以上滞在なら何度も経験あるが、発射2〜3回で早漏だからカロリー消費はしれているw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:31:46.41 ID:M5R8hpNl.net
どこも変な人ばっか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:34:49.99 ID:icQXvkIc.net
ビチクは155p54歳童貞お笑いコビトジジイ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:32:12.06 ID:W+mHEnQP.net
>>916
いや5回くらい。
さすがにいれっぱなしではないよ、相手も痛がるだろうし。
遅漏だからそれでも長いだろうけど。
セックス一時間でジョギング三時間分とか聞いたけどさすがに胡散臭いよね笑
抜けたのは水分だと思うやっぱり。二日もしたら元に戻った。酷い筋肉痛と共に。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:30:27.96 ID:PiKCnlKk.net
>>900
夜走ろう
死ぬよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 02:09:04.33 ID:u1vfzfm/.net
ここ、ジョギング初心者スレな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:59:51.15 ID:j6XgkuDY.net
3キロ走ってきた。この時間しか走れ無い。。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 06:44:56.88 ID:CBKQHMlx.net
>>921
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演と釣りで盛り上げるw

一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

デカジャケ染みパンビチク馬面コビトジジイ〜

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 07:52:06.22 ID:V+n38PPI.net
ナイシトールヤバいわ〜 肥満ぎみでお腹に脂肪がある人で漢方薬成分のやつ

トイレで大はもちろん小も出るから体重が3s減るよ 水分抜けただけだけど

それでジョギングしたら足をつった
今まで数秒 足をつったことはあるけど
何10分間も足をつった状態だから体内の水分とミネラルも無くなったからだと思う、 夏のジョギングにはナイシトールは取らない方がいいね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 08:40:11.39 ID:aP+PdBJE.net
ビチク馬面コビトジジイ〜w

155p39s54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイが

ナイシトールの話題で釣り釣り釣り

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:57:20.19 ID:nhZ0bD/G.net
自転車始めました
やっぱりジョギングより体の中で一番大きな筋肉の大腿筋のエネルギー使うし消費カロリー凄いですね
最近、クロスバイクやロードバイクが流行ってて女性の方が多いくらいよく見かけます
ボトルホルダー付けたので走りながら水分も取れるし、最高のスポーツだと思います

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:00:21.24 ID:DRvaX6Yn.net
自転車は車乗ってる方から見ると、本当に危ないし、邪魔

都内だからってのもあるだろうけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:08:28.55 ID:Vu7PSojE.net
吊られるな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:13:29.59 ID:Y2PXJSBR.net
車は自転車乗ってる方から見ると、本当に危ないし、邪魔

お互い様だよね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:28:37.74 ID:k/Dk+TH9.net
車は道路維持の為に税金払ってるけど、自転車は払ってない

自転車は自動車いたら道路を使わせて戴いてますの感謝の気持ちが必要だよ

自動車来たら降りて歩道によける
そして車にお辞儀を繰り返す

常識だろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:39:53.59 ID:0CMicMIc.net
歩行者やジョガーもだろw 歩道は別勘定かよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:11:43.52 ID:aP+PdBJE.net
ビチク馬面コビトジジイは

一日一食キャベツが主食
オカズは魚の旨味ですよ
誕生日や正月にはレンジでチンした
目玉焼き盛り上げる特別追加ですよ
スルメは緊急避難的
ペプシネックス水割り飲む飲む

そしてビチクは毎日毎日必死の荒川走り
春夏秋冬荒川走り
暑さに負けないコビト走り

カモカモカモーン

カモカモカモーン

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:18:54.83 ID:q+oF6Gyp.net
この時期は夜でも気温26℃湿度90%とかだから辛いな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:38:32.45 ID:04zlt+Qp.net
暑くてすぐ息切れしちゃう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:57:21.28 ID:aP+PdBJE.net
甘い甘いビチクは毎日必死の荒川走り

夏は荒川泳ぎも披露するよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:04:53.31 ID:GgPw+V3b.net
>>931
歩行者は歩道にいれば邪魔じゃないんじゃ

まぁ自転車は人気落ちてるだろな
音楽聞いたら切符切られるしw

ランニング最強だな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:28:42.35 ID:sSexTd9E.net
>>930
その道路維持のための資金が、自動車が道路を痛めつけるせいで自動車乗りからの税収だけでは足りないんだが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:39:14.01 ID:+RnFq5Us.net
これこらの天気予報が小雨だったから走りに行こうとしたら雷と共に豪雨が降り始めて来て悲しい
真昼間でも夜と同じ位涼しいコースをやっと見つけたというのに

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:47:20.60 ID:YA+lNs4O.net
昨晩はいつの間にか太くて丈夫なクモの巣に引っ掛かっていたようで
走ってる最中にふと振り向くと、背中から3,4本の銀色に光る長い糸をなびかせていた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:18:06.55 ID:f/l9COsq.net
ツール・ド・フランスって知ってるか?
世界最大のロードレースの大会で1ヶ月くらい自転車で走り続けるんだけど、選手は1日に8290キロカロリー以上を食べ続けるそうだ
これくらいカロリーを取らないと激しい運動ゆえやせ細ってしまう

http://gigazine.net/news/20150726-tour-de-france-menu/

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:05:01.31 ID:hYFYDFwS.net
>>940
このスレのスレタイ知ってるか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:48:56.06 ID:sSexTd9E.net
マルチのコピペって知ってる?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:28:27.92 ID:04zlt+Qp.net
ジョギング1ヶ月の初心者です。
着地のときに体が左右どちらかに傾いてしまい不安定です。
改善策を教えてください。
それと、まだ2.4kmしか走れず思うように距離が伸びません。
伸ばすコツも教えてください。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:33:09.56 ID:qU5sLvrm.net
>>943
最初は歩いた方がよい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:32:34.12 ID:hNivT9cs.net
片道15〜20分走って戻ってくるみたいのしたらなんだかんだ距離伸びてくるよボクサーのロードワークってやつ帰りは慣れない内は歩いてしまってもいいし
1周10分みたいなコースだと辞めるタイミングありすぎたり無駄にペースあげちゃうと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:51:47.08 ID:yTAnGB7x.net
>>943
着地のときに体が左右どちらかに傾いてしまい不安定です。
改善策を教えてください。

これはあなたの走りを見たことないので分からんです


それと、まだ2.4kmしか走れず思うように距離が伸びません。
伸ばすコツも教えてください

速いペースで走っているんじゃないですかね?初心者は大概ペース速いと思います
コツってほどでもないですが取り合えづジョギング1ヶ月1週間の初心者
になって下さい
次のステップはジョギング1ヶ月2週間の初心者になって・・・・
これを続けてください
続けるのもやめるのも貴方しだい
魔法の靴も秘密のトレーニングもありません、、少しはあるかも。。。
とにもかくにも心肺機能を高めないと距離は伸びません
時期的に脱水に気をつけてください

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:06:15.40 ID:0lML9Xp9.net
>>946
スクワット
慣れたらバーベル40s担いでスクワット
基礎筋力つけよう
ジョギングはそれから
まずは歩いて筋トレ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:06:50.28 ID:bNRg1q0j.net
>>906
ジョギングは低体温になりやすい
気にするな

>>943
初心者が初心者に質問してどうするの?

949 :777:2015/07/30(木) 06:44:51.79 ID:C9Ll1FB3.net
>>785
>>786
>>788
レスどうも。
皆さんにご指摘いただいてるように糖質制限と並行して始めたばかりで、心肺能力が追い付いていないだけのようです。
息があがらなければ大丈夫との意見が有力みたいですので、参考にさせていただいて、このまま続けてみたいと思います。
ありがとうございました!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 06:46:43.57 ID:vTBiY616.net
これまでキロ6分ペースを超えない感じで走ってきたが
昨晩妙に調子が良かったから、終盤3kmを維持出来る全力で走ってみたらキロ4分半だった

あれで4分半なら駅伝やマラソンの涼しい顔してキロ3分の人らはバケモンだわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 06:49:16.17 ID:6RHQWFtT.net
>>950
ビチク馬面コビトジジイ〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

デカジャケ染みパンビチク馬面コビトジジイ〜

カモカモカモーンw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 07:59:01.72 ID:Cj4/lxqp.net
>>950
ならジョギング初心者スレ卒業だね、おめでとう!
だからもう来ないでいいからね☆

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:24:20.18 ID:ECgZ5JaD.net
>>952
明らかに構ってちゃんなんだから無視しなよ。
相当なバカじゃなければ、スレ違いって事分かるし。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:49:43.68 ID:vTBiY616.net
俺ってそんなにスゴかったのか、ゴメンな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:14:26.50 ID:60d9z6wi.net
ここは、ベテランが初心者をからかったり、自慢したりするインターネッツですね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:11:18.17 ID:8BqN2izY.net
ここはビチクの釣り堀

自演と釣りで盛り上げる

独り芝居で盛り上げる

単発ID並べて盛り上げる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:56:19.19 ID:jgwZcqyt.net
ずっと晴れの予報だけど軒並み30度越えだわ
早く涼しくならんかな
8月終わるまで続くんだろうけど

寒いのは厚着すればいいけど、暑いのはどうにもならんからねー

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:36:30.80 ID:8BqN2izY.net
ビチクには荒川がある

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:00:32.86 ID:Q7FS+IXf.net
3キロをキロ4分半はまだ初心者ちゃうんか?
まぁ僕はキロ8分なんですけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:00:14.02 ID:rH77faVQ.net
ふふふふふ
キロ10分の私が通りますよ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:06:12.86 ID:4DlUccyd.net
俺はキロ8分後半!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:07:33.32 ID:5Vycme9T.net
速さより距離だな
時間かかるけどスピード抑えた方が遥かに楽だしその分距離も伸びる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:31:56.98 ID:6RHQWFtT.net
ビチクの自演一人芝居ばっかりだね

ビチクの連投だね

ビチクが単発ID並べて頑張ってるね

ビチクが自演一人芝居で頑張ってるね

カモカモカモーンw

ビチク馬面コビトジジイ〜w

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:38:36.89 ID:2VG0vqUT.net
初心者は、月間走行距離より月間走行時間を延ばすほうがいいね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:09:38.84 ID:rH77faVQ.net
>>964
もしよろしかったら、その訳を教えていただけないでしょうか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:11:47.29 ID:6RHQWFtT.net
>>964
はよ教えろ
ビチク馬面コビトジジイ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:45:01.18 ID:q+pU+Nxw.net
オナ禁始めたら急激に走力が上がった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:44:33.83 ID:+pr0Lq8U.net
>>964
俺も理由知りたい。
単なる距離信仰じゃないだろうし。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:45:33.18 ID:+pr0Lq8U.net
>>968
まちがった。
時間信仰じゃないだろうし。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:35:21.38 ID:0nUNF8T9.net
音楽聞きながらジョギングしてるけどウォークマンが微妙に鬱陶しい
なにか携帯性の良いプレーヤーある?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:53:22.33 ID:CQUPykz5.net
>>970
スマホになるね
GPSがついてるから
アプリで何処のコースを走ってラップタイムも町中で出るし
音楽機能もついて 雨雲が近づいてくるのも地図で知らせてくれるし
雨宿りするか濡れて帰るか地図で何処に雨ふってるかピンポイントで分かって音楽も聞けるし♪

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:54:47.17 ID:weUKmvlb.net
プレイヤーでなくイヤホンの
問題ではないの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:50:08.46 ID:9MDMNAIG.net
>>970
携帯性ならipotnano使ったら?メチャ小さいし
俺はAndroidかiPhoneのLineミュージック叉はAppleミュージックで防水Bluetoothイヤホンだけど鬱陶しくないよ
つかいつもノリノリで走りながらたまに踊ってるわw
>>971
雨アラームいいっスよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:38:50.08 ID:oe1WY1Kq.net
>>970
ipodnanoを↓に付けて使ってる、コードレスはいいわ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00A302X3O/ref

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:06:03.52 ID:lkF5TCJi.net
>>970
ipodShuffle
容量小さいけどパンツにも引っ掛けれるしめっちゃ小さいし安い。Bluetooth使えないけど走るときには最適だと思う。
3年使ってるけどまだ壊れない。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:05:44.37 ID:0nUNF8T9.net
耳に掛けられるウォークマンいいなって思ったけど曲を探すのがダルいって話聞いて辞めたんだよね。同じ理由でshuffleも
ナノのクリップタイプみたいなのってまだ買えるのかしら

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:15:42.38 ID:qYa3Sika.net
スマホ持っていってる人はポーチとかに入れて持ってってるのかな?
ポケットだと邪魔臭いよね?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:30:14.74 ID:5UM6SPsa.net
>>977
腕に着ける付属品がある

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:30:56.43 ID:MunSNpkV.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演と釣りで盛り上げるw

単発ID並べて頑張ってるw

一人芝居で盛り上げるw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:48:12.68 ID:8aQB0Gbk.net
たまたま持ってたからだけど、スパイベルトをたすきがけ
買うと幾らするんだろう
値段わからんので無闇に薦められないが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:01:12.71 ID:vO3rvcd+.net
>>977
ポーチですね
>>978
それしばらくはやってたけど暑いし邪魔くさいんだよね
腕にやるLEDもいやで結局足にやってる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:15:39.78 ID:O5tI3q0G.net
さすがに暑くて死ぬわ。40過ぎたら暑い時は無理やわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:10:57.34 ID:MunSNpkV.net
>>980-982
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演一人芝居乙〜w

単発ID並べてキチガイコビトジジイが盛り上げるw

カモカモカモーンw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:30:16.31 ID:/rVw5WVp.net
>>965 >>968
陸上板でよく言われていることだけど、「初心者のジョギングは毎回タイムトライアル」
始めたばかりの頃は、速度も距離もどんどん延びるよね、それが嬉しくて楽しくて
タイム短縮や走行距離を延ばすことがジョグの目的になって、ついオーバーワーク、故障してしまう
ここにも経験者多いでしょ? おれもそうだったし

体重管理を目的に走るのなら
ゆっくりでいいから長い時間続けることのほうが、故障のリスクが少ない
無理なく継続することで、走るための身体が出来て、結果としてタイムや走行距離に反映される
初心者がモチベーションを保つための数値目標は、走行距離よりも走行時間のほうがいいと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:44:47.21 ID:5gKTzQGI.net
>>984
まさに最近ジョギング始めた俺だ・・・
気をつけよう

986 :961:2015/07/31(金) 23:54:33.93 ID:lvOPBWce.net
なるほど、なっとくです
自分も去年、距離が伸びるのが嬉しくてどんどん走ってしまい
結果、ヒザを痛めて日常生活にも影響出してしまいました
今年は>>984さんのおっしゃるように「無理なく継続する」を目標にしてみます
どうもありがとうございました♪

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:59:02.29 ID:ij9AcuCL.net
ゆっくり走ると同じスピードで歩くほうが楽になってしまうからつい限界ぎりぎり(キロ6分半)で走ってしまう
体脂肪率が高いだけで体重は軽めだからか膝痛めたことはないが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:03:49.74 ID:FjHYt/Ya.net
その初心者はまさに今の自分だわ
ランナーズニーの休養中。

5km程度をキロ7、8分ペースでのんびり走り続けたいと思うんだけど、
毎回走りきって調べたらキロ6分ちょいなんだよな
外だとテンション上がって自然とペースも上がってしまう
トレッドミルでも心拍数160くらいで高めだし、できればもう少しゆっくり走りたいんだが、コツってなんかある?
リアルタイムでラップがわかるようになるといいのかね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:12:00.61 ID:119+bQ1j.net
>>988

エプソンの腕時計型心拍計付けてみ
心拍数が無酸素運動ゾーンになったらバイブするからペース落とすタイミングが分かりやすい。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:19:19.52 ID:FjHYt/Ya.net
>>989
検討してみる、ありがと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:21:02.77 ID:8/JwAwkN.net
>>989
それって、810でしょうか?
そんな機能があるとは知らなかったです
心拍数を正しく捕捉できるかどうかで
ずいぶん走り方変わりますよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:15:49.09 ID:7IWpSx7L.net
俺はタイムより走行距離派かな、実際ほのほうが脂肪燃焼効率いいし成果も出てる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:26:22.78 ID:O2faTjuP.net
ビチク馬面コビトジジイ〜

自演一人芝居はよカモーンw

単発ID並べてはよカモーンw

カモカモカモーン

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:28:53.94 ID:m4PU8PL1.net
自分も距離を伸ばす事を目標としてグングン成長してきた
時間も限られてるし、1時間で出来るだけ長い距離走れるようになりたいと思ってる
たまに距離無視して2時間LSDするけど、故障する時はいつもLSDの日

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:33:18.39 ID:x3mpvrwM.net
俺はポラールの心拍計を使ってる
送信機のバンドが透けそうなので白シャツは着られない
あと設定した心拍数を超えるとアラームがなるので周りの人が振り返る時がある

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:34:33.25 ID:+GqEQ49t.net
>>970
ソニーのスマートビートレーナーってのがイヤホンだけで心拍とgpsついててオススメ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:38:08.67 ID:O2faTjuP.net
>>994
155pコビトジジイがグングン成長とか嘘つきワロスw

155p54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ

カモカモカモーンw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:33:11.88 ID:vvX+7cjU.net
>990-991
今それレンタルしてるよ。
まだ慣れないけど、心拍数がリアルタイムに分かるから便利。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:12:21.47 ID:O2faTjuP.net
>>998
自分のレスにレスするキチガイコビトジジイw

一人芝居で盛り上げるw

単発ID並べて盛り上げるw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:20:17.40 ID:x3mpvrwM.net
次スレ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:38:24.99 ID:mV61JM9f.net
>>999
毎日必死の荒川走り



カモカモカモカモ〜ン

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:59:18.23 ID:y7qLRrSi.net
さっき200mlくらいの水筒をポーチに入れて行ってきたけど足りず
喉が異常に渇いて途中で歩いて帰ってきた。
お金持っていかないとダメだね。公園の水道は犬と浮浪者が飲んでるから抵抗ある。
脱水症状に近かった。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:12:16.59 ID:mV61JM9f.net
公園の水は浮浪者がウォシュレット替わりに使ってるから注意なw

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:10:43.30 ID:O2faTjuP.net
ビチクなら大丈夫
問題ないよ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200