2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 5日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:49:36.60 ID:i+lHDvks.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/
※前スレ
あすけん 4日目 [転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1421581865/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:54:40.31 ID:p+NkdMf5.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 06:33:06.97 ID:BF5HDtnz.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:17:50.57 ID:QHYCvmUx.net
昨晩あすけん始めた

今までもレコーディングとカロリー計算はしてたんだけど、
今日あとどのくらい食べていいかっていうのが視覚化されるだけでこんなにモチベーション上がるのね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 09:26:55.06 ID:R/YVA3bT.net
>>4
がんがれ
摂取・消費カロリーや栄養素の目安が視覚化されるとモチベーション上がるよね
しばらく続けると「あとこれしか食べられないのか...」ってテンション下がる日も訪れるけどw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:19:14.69 ID:9TbRW6bc.net
あすけん一週間ちょい、ダイエットはかれこれ半年
いつも摂取カロリー足りないと怒られ、運動は1万歩以上ウォーキングしてるのに
これっぽっちも痩せてくれない…

代謝が落ちてるとか、便秘してるとか、停滞期かもとかいろいろ考えてはみるけれど
モチベーションは下がりまくる一方だ
なんとかやけ食いするのを踏みとどまっているものの、なにか救いがないものか

あと脂質と塩分オーバーが厳しすぎる気がする
いつもいつも過剰・3・されてしまう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:52:44.98 ID:/L+DpMiI.net
朝と夜だけ冷お粥にしたらガンガン痩せてきた。
いま14日目。
前夜に炊いたご飯150gを水600ccくらいでお粥にして粗熱取れたら冷蔵庫へ。
スーパーで売ってる、ゆかり(梅入り)を混ぜてウマー!
食べる時は氷を2個くらい入れるとヒンヤリして益々ウマー。
レジスタントスターチが効いてるのかすぐ便が出る。
昼食ももちろん節制した食事に収めてる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:19:48.54 ID:k9Gg6Ao+.net
願い叶わず無念( ノД`)…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:05:01.43 ID:9t/JvZgf.net
>>1
痩せ乙です
2ヶ月目ぐらいまで日記頑張って書いて
フレにもマメにコメントしてるやつに限ってリタイアする

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:53:35.19 ID:97FeDfBf.net
非公開でコソーリ続けてるよ
日記やSNSまで広げると、面倒で続かないだろうなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:22:15.43 ID:57SyED1r.net
単にそういう人が目につくってだけじゃね
逆に年単位でまめにやっている人よく見るよ
自分は記録以外何もしてないから、居ないのと同じだ
スマホだとコミュニケーション関係もないし人知れず消えていく人は多そう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:51:18.90 ID:99CRHwAM.net
日記も書いてないし他人とコミュニケーションもとってないけどデータは公開にしてある
見られてるっていう意識がないとやる気でない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:17:22.17 ID:Rzl3bZj+.net
悪い意味で人の目を気にするのはよくないが
見られているという適度な意識はすごくプラスだと思うよ

そしてシステム上の不満を1つ
嗜好品+アルコールが無条件で200kcal以下というのはいかがなものか
1200kcal制限の子と3500kcal基準の自衛隊員が同じ嗜好品基準!?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:21:22.43 ID:97FeDfBf.net
>>13
だからプラスに作用するかマイナスに作用するかは
その人の好みとかタイプによるわけだよ
プラスになる人はしたらいいよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:59:44.48 ID:AbbbszGa.net
>>13
なんかおかしいか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:18:21.14 ID:EcjJqacY.net
>>15
あすけんでも書かれてるけど
> 間食は1日の摂取エネルギーの10%くらいが適正なので、通常は200kcalくらいが目安です。

摂取エネルギーが違えば10%も変わってくるよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:22:50.28 ID:97FeDfBf.net
あすけんで良い点数取ることにこだわり必要ないだろ。
自分で判断して重要じゃない基準は無視すればいいし、俺はそうしてる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:23:49.32 ID:AbbbszGa.net
>>16
だからお菓子とか酒を、1日の必要栄養に含めて考えるからおかしくなる
なくていいものなんだから

200kcal許してくれてるのは優しさ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:28:14.81 ID:EcjJqacY.net
どうだろ?
単純に摂取エネルギーの10%以内になるシステムで良いと思うけどな。
1200kcalの人が200kcalも嗜好品摂るのが間違ってる。
120kcal以内にしないと。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:34:03.34 ID:YsstuFAr.net
お菓子の中にも食事と区別が難しいものもあるし、
トータルで栄養バランスに問題がなければいいんじゃないの

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 02:00:43.51 ID:38v7PQrS.net
昨日むしょうに甘いものがほしくなったから
きな粉とおから粉に黒糖と蜂蜜練り込んで食べたけど
これもお菓子扱いにはならないもんね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 02:02:44.06 ID:38v7PQrS.net
逆に、食事として摂ったおからパンケーキがお菓子扱いになってしまうのがつらい
前スレの人の味噌汁みたいにマイレシピで分量登録しようかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 02:40:50.66 ID:0F9TnkLy.net
こんな時間にチョコもなかジャンボ食べてしまった。
仕方ないから今日の朝食として入力しておこうっと。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:51:10.22 ID:R+Jjs/Wt.net
この何ヶ月か自作のお菓子をマイレシピ登録して、3食とは別で1日に250〜400kcal食べたりしてるけれど、他の食事で大体のバランスさえ取れてたら太らないんだね。
そりゃそうだろって話なんだけど、少しくらいは太っちゃう事を覚悟してたからビックリだ。
しかし糖尿病になったら怖いので、そろそろお菓子作り卒業しなくては。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:55:44.23 ID:Y3CHAWI3.net
間食で、フルーツやヨーグルト等をとれば、食事バランスも良くなるし、カロリーも低めにできるよね。
食物繊維が足りないなら、寒天ゼリーとかね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:30:08.13 ID:l1J5yYGi.net
スープストックトーキョーのごはんを食べたら、パンやフォカッチャの倍以上のカロリーで愕然とした
ところであすけんのごはんのカロリーはやけに多目に設定されているのはなんでだろう
スープストックトーキョーのページにのってたごはんのカロリーより高い設定なのも謎

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:50:31.22 ID:2jEK5lvm.net
米少なめにして間食をいっさい辞めて運動量も増やしたのに全く減らなかった体重が
あすけん6日目で急に2キロ近く減った
みきさんにもっと食べろって言われるから
無理して食事量増やしたんだけど、こんな食べて痩せるとは思ってなかったわ
体が省エネモードになってて痩せにくくなってたんだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:56:54.78 ID:yNi+tEIE.net
>>26
業者は低めに設定してる
さてはステマか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:05:58.86 ID:jsD1ZpQn.net
ごはんのカロリー普通にグラム168kcal位の設定になってるけど…?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:09:53.04 ID:jsD1ZpQn.net
もしかして量は考慮しないということか…(驚愕

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:37:40.50 ID:0GH2SOeI.net
> グラム168kcal位の設定になってる
何言ってるか不明

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:49:49.64 ID:0GH2SOeI.net
ご飯(白米)なら、1杯180g(=302kcal)を何杯分※食べたか、量を入力できるようになってるだろ
アプリで使ってるなら、一旦メニューを登録してから量を編集すればいい
※量は小数が使える

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:59:15.28 ID:0F9TnkLy.net
多分そういう事じゃなくて
サトウのごはん新潟コシヒカリ200gで294kcalとかなのに
ごはん180gで302kcal設定なんだろって事なのかな、と。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:30:00.44 ID:WTPgZ60m.net
ごはん1日2.5合食べてるけどあすけん表示だと1合550kcalになってしまう
計算上は535kcal、まあ誤差でいっかレベルではある

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:55:41.23 ID:GX7C6f4j.net
調理に本みりんを使ったらアルコール枠(嗜好品)に入れられるのがどうにかならんもんかといつも思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:58:47.07 ID:WTPgZ60m.net
みりんそのまま飲むと思ってる運営w
みりん梅酒みたいな想定なのかなー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:00:41.42 ID:FsNu4FMI.net
>>31
グラムいくらて言ったら100gにたいしていくらだと思うのが普通だと思ってた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:18:03.58 ID:l1J5yYGi.net
26です
わかりにくかったらごめん、言いたいことは>>33です
ちなみにアプリ使ってる

カロリーを多めに見積もってくれる分には構わないから困ってないんだけど、なんでなんだろうと思ったんだ
スープストックトーキョーで言えば、店側は白胡麻ごはんを387キロカロリーとしているにも関わらず、あすけんでは434キロカロリーになっているのが不思議だった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:43:36.23 ID:9h2s9H/6.net
夜、焼き鳥屋だったんだが…今日17点w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:17:30.79 ID:R+Jjs/Wt.net
>>39
あるあるwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:23:52.27 ID:BWk4x5lA.net
外食は悪って感じになるよなー
数値振り切れるw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:51:22.58 ID:VXGPGd8V.net
外食はカロリーくらいしか合わせられん。
塩分と脂質が盛大にオーバーする。70点ならオッケーにしないととてもじゃないと続かない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:52:12.45 ID:uAaj9v3K.net
アドバイスフル無視(笑)ただの記録目的として使用で2か月目突破!
ようやく−9Kg
モチベ保てるし飽き性の私がこれだけ続けられるのはすごい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:38:11.30 ID:o6SBsr++.net
よっぽどデブだったのね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:42:01.84 ID:F3G58VqQ.net
>>44
163p56→47だもんねー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:52:20.18 ID:2zVY37bd.net
>>45
すごいなあ
どういうダイエットしたの?
スタートと身長近いけど一ヶ月で2.5キロしか減らないよ
点数平均は40点くらいで酷いけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:55:31.41 ID:F3G58VqQ.net
>>46糖質制限(炭水化物抜き)で1日摂取カロリー500〜800でやってたらするする落ちてるよ!
タンパク質中心で1日2食かな。
ビールはガンガン飲んでるけど笑

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:55:44.66 ID:hDwSBPEn.net
163cmで50kgを切るのは、素直に尊敬するわ
私は50kgで階段を登ってる途中で立ちくらみがしたw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:55:50.36 ID:F3G58VqQ.net
>>46糖質制限(炭水化物抜き)で1日摂取カロリー500〜800でやってたらするする落ちてるよ!
タンパク質中心で1日2食かな。
ビールはガンガン飲んでるけど笑

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:57:25.34 ID:F3G58VqQ.net
連投ミスごめん笑
>>48タンパク質とかビタミンミネラル気をつけてたらそんなにくらくらしないよ!多分

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:00:39.04 ID:hDwSBPEn.net
>>50
気をつけてましたとも!いつも95〜98点だったよ
今は諦めて52kg〜54kgキープで良しとしてるけど、
あの眩暈さえなければ、又40kg台にチャレンジしたいもんだ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:05:05.78 ID:F3G58VqQ.net
>>51
まじか
まぁ確かに私も多少はあるけど肉もっと増やして、急に立ち上がったり歩いたりしないゆっくりした動作を心がけるか慣れるしかないねw
ダイエットに貧血立ちくらみはどうしてもつきものだよね
昔44〜45Kgくらいの時はしょっちゅう貧血で倒れて気絶してたわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:16:29.21 ID:hDwSBPEn.net
>>52
いやいや、その根性がスゴイし羨ましい!本当に見習いたいよ
糖質抜きはずっと続けられるならいいけど油断して元に戻すと
すぐにリバウンドするから、少しずつ戻すように注意してね〜

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:20:54.31 ID:F3G58VqQ.net
>>53
元々大の酒好きで別にごはんいらねーって感じだったのもあるかもだけど制限しだしてから炭水化物食べたい欲が全く無くなったから多分大丈夫かなとは思ってる
痩せたからってやめたら意味ないから一生維持するつもりで頑張るよw
おまいもがんばれ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:22:00.92 ID:2zVY37bd.net
>>49
ありがとう
カロリーそれくらいだと点数低いよねw
私も主食摂ってないけど1000前後かなあ
なかなか減らん
体脂肪率も高いからかな
ホメオスタシスとかなかった?
あと便秘とか冷えとか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:23:01.34 ID:hDwSBPEn.net
はーい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:28:39.52 ID:F3G58VqQ.net
>>55
ホメオスタシスが分からんかったから軽くググったが停滞期ってことかな?あったよ!2か月のうち半月くらいは停滞期だったけど、今ようやく脱したかな?てな感じ
便秘は元々だから、すいマグ飲んで出してる
冷えはやばいね!暑がりの汗かきだったのにめちゃくちゃ寒がりになったしあんま汗かかんくなったわ
多汗ぎみだったからまぁ好都合だけど
あんま減らないなら油取ってみたら?
私肉とかナッツ多めにしてるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:39:57.47 ID:2zVY37bd.net
>>57
冷えはほんと酷くなるね
体あっためるサプリとレッグウォーマー、カイロでなんとか乗り切ってる
そうそう停滞期あったのか
体が低カロリーに慣れるまで信じて貫き通すしかないのかなー
糖質制限、標準以下にはならないと聞いてたけど励みになったよ!
ありがとう おやすみ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:47:49.10 ID:F3G58VqQ.net
>>58
カプサイシンとか?私も気休めに唐辛子ガンガン食べてるわwお互いがんばろー!応援するよ!おやすみー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:05:53.16 ID:o6SBsr++.net
ホメオスタシスがわからんとか、中卒かしら

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:06:42.87 ID:o6SBsr++.net
ちなみにもちろん、停滞期のことではない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:45:44.36 ID:M188/M3C.net
出たw出たw
知ってる私スゲェ自慢がw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:56:49.19 ID:jnqS7/Qf.net
なにこの気持ち悪い流れ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 04:08:04.45 ID:AV7oi2aV.net
スレチだ馬鹿ども

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 07:50:37.23 ID:sMrczFYc.net
スレ間違えたかと思ったわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:37:43.50 ID:f150NxZD.net
リポビタンファイン(低カロ栄養剤)が無い…
とりあえずリポDで入れとくけどなんか違いそう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:44:47.07 ID:OeNLHgI8.net
>>62
普通に高校の生物で習うけど、ホントに中卒なら知らんわな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:00:39.20 ID:M188/M3C.net
高卒で学歴自慢wハズカシスw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:30:22.67 ID:o6SBsr++.net
アスペにはそう読めるのかw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:40:01.16 ID:OE0psxA4.net
【米国】身長170センチ体重18キロ、無食欲症の女性が助けを求める動画投稿、すでに2000万円以上の寄付が集まる(動画あり) ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432651485/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:35:44.16 ID:wzzEytmW.net
私の食欲が、その女性に寄付できるものなら・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:25:38.90 ID:olLKWp/O.net
>>38
野菜や果物に種類や個体差による差があるように、
ご飯も米種や個体差によるバラつきがあるし、
炊き方によってもカロリーは変わってくるよ
しかも、摂取した後の吸収率も個人差があるわけだから…
あんまり厳密に考えようとしてもムリムリ、しゃーない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:31:43.20 ID:MYthcoUb.net
>>72
横レスだけど、ほんとそうだよね。おおよその摂取カロリーを把握・管理するのが肝だと思う。
実際の摂取・消費に誤差はあれど、そこまで気にしなくても、あすけんに提示される摂取・消費カロリーを守ってりゃ必ず痩せるからね。
あすけんを始める前の摂取カロリーを計算してみたら、朝昼だけで1700kcalでゾッとしたわw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:52:56.18 ID:hoGOhzh+.net
>>73
そうだね
運動で消費した分を考慮してくれないポンコツだけど摂取カロリー守れば間違いなく減る

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:14:06.30 ID:B0oFfyAZ.net
>>73
参考までに食事内容を知りたい。いったいどんな朝食w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:30:21.77 ID:UUF9cRuu.net
痛い日記を見つけてしまった^^;

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:46:06.75 ID:QqLDbNhD.net
>>75
老眼入ってきたようだなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:24:15.25 ID:Wqc88o4p.net
>>75
朝昼を朝食と見間違えられたと思うんだけど、一応書き出しておくw

朝食
ごはん山盛り1杯
目玉焼きをバター大さじ1杯で焼く
ウインナー2本
味噌汁
納豆

昼食
うどん屋でミニ親子丼ときつねうどんのセット

主菜脂質炭水化物たんまりの食事だったなぁ。そりゃ太るわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:36:28.99 ID:QqLDbNhD.net
朝食には必ずシャウエッセン2本食べてたけど一切やめた。
脂質が多すぎる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:45:38.19 ID:8WX1YVmK.net
あすけんでチェックすると、いかに食生活が乱れていたかが丸わかりだよね。
和食中心じゃないと、バランスが難しい。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:07:04.87 ID:5m1Y6kfz.net
そして今じゃあ
脂質少なめで、足りない分をどうしようと悩む日々

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:49:48.17 ID:RfH006Ia.net
>>80
和食でも、生姜焼きにご飯漬物味噌汁、みたいな定食メニューだと脂質塩分NGだしね
副菜、常備菜の力を再確認したわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:03:06.52 ID:pfYvwRy5.net
脂質ならアーモンドはどうかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:47:43.86 ID:V35kGcTf.net
サラダでも温野菜でも、肉でも魚でも、シンプルに湯通ししたり蒸し焼きしたりして
控えめの塩胡椒にオリーブオイルやごま油かけて食べると美味しいよ。
香味野菜や香辛料、レモンとかでアクセント加えてもいいし、
>>83の言うようにナッツ類も豊富だし、乳製品、魚、卵にも豊富に含まれてるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:38:49.34 ID:r6GkT9st.net
>>84
料理めんどくさい、まで読んだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:06:48.80 ID:V35kGcTf.net
あぁ、「悩む」って言うのは自慢だったわけね
その可能性は高かったけど、もしかしたら…と思って書いてみたわけだけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:13:58.93 ID:V35kGcTf.net
大学入試とか就職試験とかで、全部受かってしまってどうしよう
選びきれなくて悩んじゃうみたいな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:08:28.43 ID:BLBgxEKx.net
あらステキ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:57:10.03 ID:aRJ8POEB.net
脂質不足の生活なんて考えられないから凄いわ
脂質抑えたら反動で炭水化物増えそう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:24:37.13 ID:V35kGcTf.net
揚げ物はもちろん、フライパン調理も控えるようになったよ
和食の煮物系の惣菜も、油で炒めて煮込むものが多いから悩ましい
きんぴら、おから煮、筑前煮、ひじき煮…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 05:34:08.19 ID:LdQhQqDL.net
>>90
煮込みものは、乾煎りして出汁で煮てから
最後にツヤ出しのために2、3滴だけ油を絡めてるけど
炒めて出汁を足した時に油をすくって捨ててもいいと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:23:03.74 ID:xIZmXdP0.net
油とみりんぶちこめばなんでも外食の味わいだからなあw
それでも大豆製品と乳製品好きにはここの脂質制限は過酷

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:42:17.27 ID:+qLRxqFx.net
おすすめメニューや、お手本メニューがあると便利だなぁ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:37:20.63 ID:qo+mkfX/.net
今月ももう残すところあと3日
がまんしない1か月で月平均を出してみた
http://s1.gazo.cc/up/135368.jpg

今月は横ばいで何事も無く終了
来月は脂質を90g以下に抑えたいところ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:03:54.14 ID:phG7KStl.net
基準値が3000カロリー以上ということは185センチ100キロとか。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:19:32.35 ID:qo+mkfX/.net
前もそんなこといわれたけど175cmで70kg無いよ
自衛隊員みたいな生活してると思ってください

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:08:45.38 ID:QJkjuCbg.net
>>78
あ、ごめんw運動しながら見てたから見間違えてた。美味しそうだああぁ…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:47:47.87 ID:r7HL+KnC.net
カップヌードルベジータ、早く追加して欲しい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:27:21.09 ID:nbYS1gdu.net
>>98
コンビニでもグルメシティでも腐るほど売ってた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:36:46.18 ID:Hn9WNUQz.net
平均点数100点の人を見つけたのでダイアリー覗いてみたら…
体重体脂肪率・食事内容非公開
最後に100点取ったの1ヶ月以上前
ダイアリー内容は職場でのデキる私自慢とモテる私自慢のみ。なんだこりゃ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:25:10.20 ID:a8lQuQ83.net
だからといって、ここで悪口はヨクナイ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:54:13.54 ID:PuQY5p/xq
あすけんはヲチスレないからねー
書くならここになっちゃうんだろな
スレチだが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:08:58.42 ID:pktZoSS0.net
全て非公開って出来るのかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:48:02.79 ID:0f4RjEmM.net
>>101
ダイエットの参考になるはず!と思い込んで覗いたもんだから、勝手にガッカリしすぎて思わず書き込んでしまった。
とはいえ、ここに書くのは良くなかったと思う。反省して自分なりのダイエット法を模索します。皆様申し訳ない。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:04:46.61 ID:a8lQuQ83.net
>>104
ホントは良い奴じゃーん!
みんなで頑張ろうよ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:34:51.47 ID:7+4O+eHd.net
>>100 それみた(´・ω・`)気持ちはわかるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:04:04.38 ID:M4mLgcf0.net
>>100
自己満足のオナニーを他人に見せつけたい変態

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:14:16.90 ID:/d1BTEiy.net
逆に見たい気がするw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:30:59.81 ID:pktZoSS0.net
脂質について先輩方の見解をお聴かせ戴けないでしょうか?
今日、脂質のMAX50gのところを80g摂取してしまいブッチギりました。
これは明日早々にでも脂質20g以内(不足)に抑えて2日間計で適正にした方が宜しいでしょうか?
それとも不足させずに、適正のMINで3〜4日かけて計で適正にした方が宜しいでしょうか?
ご教授お願いしますm(__)m

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:41:17.70 ID:P8I6xMzu.net
「ご教授」の意味知ってる?
まずは日本語勉強してからね!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:04:27.43 ID:rae/Kg//.net
うっざー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:12:58.75 ID:FPBVyMyr.net
こういう誤りの指摘だけして肝心の質問はスルーするのは、
ちと意地悪が過ぎる感じはあるかもなw

>>109
実際、あなたのように脂質オーバーしてる人も多いみたい。
現状を認識した上で、できるかぎり脂質は減らすよう努めればいいんじゃないかな。
全体の栄養バランスに気を配りつつ、摂取カロリーをしっかり規定内に収めていれば、
多少脂質オーバーしていても、徐々に体重は減っていく人が多いみたい。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:12:04.07 ID:4y0lD6go.net
体脂肪になるのは脂質じゃなくて、糖質だしな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:44:39.44 ID:HL8Tw2x/.net
まともなレスが無いな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:47:44.77 ID:4y0lD6go.net
>>114
どうしたんですか?頭にブーメランなんか刺して

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:28:47.61 ID:wqyRZEdb.net
毎日塩分過多になる
カロリーは足りないのに
味付けしてないものを食えってことなのか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:58:39.95 ID:gZEmBx9Q.net
>>116
あすけんは自炊、手作り生活前提条件だから材料で入力してみては?
外食メインなら諦めれ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:25:04.44 ID:nKwgAD0b.net
>>117
あすけんって栄養バランス的に自炊手作り推奨してる割には
マイレシピ登録時に食材が見つからなくて困る事が多々あるんよね
それと引き換え、外食やスーパー・コンビニ商品のメニューはやたら充実してるし
いまいちよくわからない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:31:22.61 ID:7ZUTBA3c.net
あすけんもっと早く始めてれば良かった
記録するの面倒だから余計な間食やつまみ食いをしなくなったw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:51:34.68 ID:bNI77Lzp.net
>>118
そうそう
バターって探しても単体なかったり
逆にイタリアンコース料理ってのがあってワロタw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:37:29.34 ID:3Tmaq30v.net
>>118
マイレシピ入力と普通の登録とで選べる食材とかメニューが変わるけど、
共通にしてもらえないかなぁ。

あと、市販品のデータ入力していると数カロリーくらい減っている製品が
多くて、実質値上げされたものが多いのに気づかされるわ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:51:43.70 ID:HL8Tw2x/.net
まともなレスが無いな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:11:59.80 ID:z3cX+62w.net
山菜の種類増やして欲しいな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:21:16.71 ID:IVmi9gMv.net
>>121
あるあるw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:25:32.00 ID:8GGrdSRh.net
>>122
どうしたんですか!?その頭に刺さったブーメランは!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:55:49.09 ID:p/4O9/0S.net
>>122
おかえり。
行くところが無いのかい?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:57:11.31 ID:HL8Tw2x/.net
今日も一日まともなレスがなかったな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:47:09.39 ID:e0yn5Yk2.net
>>120
イタリアンコース料理アバウト過ぎわろた
コースによっちゃ内容全然違うだろうになぁ
>>121
両方ともあるある
市販品、メーカーのサイトで調べてカロリー入力する癖がついたよ
全部はとてもじゃないが面倒で調べきれないけど

最近困ったのは手羽元(ない)、自作カレーのハーブ類(あったりなかったり)、
KALDIや成城石井の食材(これは仕方ないか)、ミューズリー(種類少なすぎ)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:51:47.71 ID:5wht7nNf.net
納豆とか毎日入力するが、普通の納豆と異なり
なぜかひきわり納豆には醤油をかけるオプションが出ない

無理な材料入力に疲れたらコース料理と松花堂弁当でカロリーだけ合わせとくと楽だよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:59:55.15 ID:WtuuWuWR.net
かまってちゃん、レスがついて嬉しそうじゃねえかwwww

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 09:31:58.36 ID:sE5wQRFO.net
ラカントやエリスリトールの項目ってないよね?
カロリーは0だけど、レシピとして入れておきたいのに

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:46:07.95 ID:0DTUKAX1.net
ラカントあるよ。
私はレシピにカウントしてないけど。
(炭水化物がオーバーになってしまうので)
ラカントは血糖値に影響しないようなので記録しないようにしてる。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:38:44.19 ID:DUBvOGBX.net
あすけん2週間目でちょうど3キロ痩せたわ
体重全く動かなかったからちょっとびっくり

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:33:10.95 ID:sE5wQRFO.net
>>132
ありがとう、探します

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:07:44.68 ID:p3IazpLS.net
最近どんなアドバイス結果にも必ず
「摂取カロリーが多い日が続いていますね。。。」
と接頭語が付くようになった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:49:59.73 ID:vRDNLDTd.net
>>135
それが続くと、体調は大丈夫ですかと心配されるよw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:26:40.79 ID:yipWHw8l.net
みく「今日は摂取カロリーが低かったようですね…(´・ω・`)」
おれ「(お、心配してくれんのか?)」
みく「まあ減らすにはこれぐらいが丁度いいかもですね^ ^」
おれ「あっそう…」

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:51:48.49 ID:TRq+qiHd.net
どうしても脂質が多くなってしまう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:36:09.06 ID:NRUFVmg1.net
人類の歴史は飢餓との戦い
長い生活の中で脂質は重要なエネルギー源で
摂ると幸福感が得られるように遺伝子レベルで組み込まれている

マーガリンとかのカス油はともかく、いい脂は体にも良いと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:32:50.14 ID:qIqMkMTx.net
マーガリンください

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:40:24.72 ID:/yK3NIc7.net
最近やけに過剰を肯定してる輩が居るな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:51:39.16 ID:7QB8denU.net
脂肪酸でトランスしたい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:19:42.13 ID:Qb99NqiP.net
豆乳が食事なのにアーモンドミルクがお菓子に分類されるの不思議

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:42:40.21 ID:cdo6NPKc.net
>>143
豆乳は大豆(主菜)が原料だからじゃない?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:44:09.04 ID:ZPD8F5Fe.net
アーモンドブリーズ砂糖無しなら通常食品
ちょっと前にスレで話題になってた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:55:53.70 ID:R/aVg2hL.net
未来さん
みく?みらい?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:10:37.69 ID:nfBRponV.net
鉄、カルシウムはもちろんだけど、ビタミンAが不足しやすい。毎日ひじきと人参食べなきゃダメかね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:14:40.25 ID:gSQx+I+3.net
小松菜ほうれん草春菊にらチンゲンサイなど緑の濃い葉物野菜
あと海苔もβカロテン豊富だって

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:42:22.56 ID:vmea6sO9.net
うちはうさぎ飼ってるから
おやつのついでに自分用ににんじん千切りにしてる
でもうさぎには肥満の元なのよね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:55:26.45 ID:jdQ3ar3O.net
>>146
みきだと思うけど、ブスだよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:05:04.17 ID:7QB8denU.net
よしなさいそういうの
ブスになりますよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:16:20.14 ID:nfBRponV.net
>>148 >>149
ありがとう。海苔は盲点だった。
人参、うさぎにはご馳走なのね。ありがたくいただこうw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:44:06.85 ID:3Flv5MaS.net
みこいだよ。かわいいよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:46:21.03 ID:s9Sbqxtd.net
玄米茶がけっこう栄養があるって知らなかった。
色々、入力してみると楽しい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:59:22.11 ID:fpglSDXE.net
毎日カロリー不足にして未来さんを泣かすのが楽しくて仕方がない
おかげでダイエット捗るわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:20:20.69 ID:Lt9+ojkp.net
>>155
カロリー過多にするほうが楽しいよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:30:08.42 ID:wQ7qTZiZ.net
そんな楽しみ方をしてるのか、みんなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:16:46.04 ID:UJKoaW12.net
デブなんだからせめて性格くらい良くならないと

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:03:31.65 ID:Q87A1SRP.net
ケール、ビタミンAが多くて良いね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:05:40.90 ID:VKz2Qdpy.net
今日はアケビ総選挙があるから18時までにはケール

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:38:22.69 ID:sBHlgnqV.net
カロリー400もオーバーしたのに7日間平均で適正だからか
「いつもコントロール出来てる方なので心配してませんよ。明日で調整していきましょう」って言われて逆に罪悪感が

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:26:53.40 ID:qBB7DyMz.net
最近野菜高いし、ケールなんて贅沢なものは買ってられん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:09:05.52 ID:nAH7sOx4.net
「カロリーに余裕があるので次の食事はしっはりめに定食スタイルで」といわれた後
ソーセージ1本追加したら「脂質が多めになっています次の食事はあっさり目に」

そんな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:25:41.69 ID:muab4vey.net
朝食、昼食までだとそんなことあるよ
特に朝食は推奨カロリー少ないからすぐ怒られるけど
一日でバランスとればちょうどいい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:49:29.61 ID:F5h7EPA8.net
なるほどねー!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:40:58.47 ID:FahudB4K.net
ブラックコーヒーが7キロカロリーなのは納得いかん!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:13:48.54 ID:U2tEV6jE.net
どっちかっていうと、朝昼しっかり食べて、夜軽めにしたいんだけど、そういう設定が出来ると良いな〜。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:41:32.19 ID:iEbV83Yb.net
>>166
甘くない飲み物はゼロカロリーだとでも?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:19:59.41 ID:pzH31uxx.net
>>167
自分もそういう食生活だ
仕事に備えて朝がっつり、スタミナ補給の弁当しっかり
その代わり夜は帰宅が遅いこともあり、スープと温野菜だけとか
各食事の割合は自分で決めたいわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:19:30.09 ID:cOeyYR1i.net
全く酒も菓子も食べてないのに、未来に「お酒やお菓子がやめられない時は一回だけやめてみる、と考えると気持ちが楽になりませんか?」と言われた
なんでや未来!どこの男とまちごうとるんや!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:01:55.08 ID:gs6DPA8R.net
コンビニの袋サラダをよく使ってるんだけど、登録されてないし、袋にカロリー表記もない。なんか代替案ある?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:19:59.66 ID:niBFUC4w.net
>>171
カロリー表記はなくても何グラム入ってるかは書いてあるじゃん?
そっから計算してるよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:36:30.77 ID:9+A1HR5N.net
いままでの食生活、今となってはゾッとする。
太るとか見た目の問題だけじゃなくて、つづけてたら病気になるわって。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:47:36.17 ID:/asAAq/Y.net
行きつけスーパーで売ってる鶏の膝なんこつ200gを薄力粉まぶして唐揚げにしてつまみ

これを鶏ひざなんこつ揚げ(庄や)2人前522kcalで入力してるけど
こんなもんでいいんだろうか。ちょっと甘いかな。高カロ食品は誤差が怖いわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:18:29.47 ID:OdjZdQFB.net
そんなもんでいいよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:43:41.17 ID:Of/46Sib.net
どうせ実際は誤差だらけだし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:19:45.54 ID:qP7G0K0J.net
>>170
ワロタ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:40:05.07 ID:gs6DPA8R.net
>>172
考えてみたら野菜だし、そんなに大きい差は無いかー。
レスありがと。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:05:23.96 ID:niBFUC4w.net
>>178
そうそう、葉物は大体カロリー同じだし大雑把でいいかなって感じ
ただコーンが混ざってるやつはコーンの分だけ別途入力してます

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:56:02.47 ID:e8e/U9Wb.net
かれこれひと月あすけんでカロリー制限できてるのに、体重が微動だにしない…
なんで…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:28:27.59 ID:g6ZI9VLM.net
>>180
出来てるのはカロリー制限だけ?
他の栄養素は?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:39:02.17 ID:qYcFCPs9.net
>>180
カロリー幻想から目を覚ますんだ

あんなものは想像でしかない

183 :179:2015/06/09(火) 21:21:26.86 ID:e8e/U9Wb.net
平均72点で、野菜とタンパク質多め、炭水化物は少なめの食事。
脂質が多いといつも注意されてる。
カロリーは1650制限で、美容体重からのあと2キロ減が目標。
昔1500制限したときはみるみる減っていったけど、頭の中ぎ食べ物のことでいっぱいになったし、
運動する元気が湧かなかったから、できれば今くらいのカロリーでずっと続けていきたいんだが。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:11:37.46 ID:kXl0wfgP.net
>>183
美容体重なめてんのか

ミイラになるには、マハトマ・ガンジーのように断食するしかない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:36:31.37 ID:RrTOh0Nf.net
脂質オーバーでも何とも思わないもんなんだな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:44:49.72 ID:b6DgliRm.net
美容体重はなかなか減らないよね
1650で減るとあすけん様はいってるのかもしれないが、もう少し減らすか運動しないと無理そうな…
バレリーナとかモデルの食事ってすごいもんね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:13:18.36 ID:ggwzmvpM.net
いつもアルコールのグラフ振り切ってて泣かせてごめんよ未来さん
休肝日作らねば…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:20:14.76 ID:td9ttzjy.net
>>183
平均72点で満足しとんのかいな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:27:05.14 ID:oYkaWGy7.net
みきさんとかいう奴、キモすぎ

つーか、あのキャラ消せるようにしてくれや

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:33:00.07 ID:5uirejsS.net
ちょっと待て。
男の俺がこの2ヶ月ちょい1500kcal以下でやってるんだぞ。
腹筋割るために。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:54:08.29 ID:97p1jc8O.net
1日あたり1000〜1200でやっと美容体重-4kg維持だよ舐めんなよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:01:48.70 ID:bxqGItvJ.net
>>191
痩せて維持してる人ってちゃんと努力してるんだよね
食事を制限しないで運動でどうにかしようとしてる人を見ると、
そんな方法で痩せられたら苦労ないよ〜って言いたくなる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:51:27.90 ID:32AQc+lu.net
そのうち体壊しそうだな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:14:44.54 ID:fa5stuul.net
みきさんかわいいじゃん。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:22:22.28 ID:97p1jc8O.net
>>193
こんなんだけどとりあえず2年続いてる
20kg近く落ちたな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:40:00.60 ID:3NRYPtyW.net
美容体重から−何キロなんてのを気にするより
筋トレして筋肉付けて脂肪落とす方がスタイル良くなるぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:43:46.25 ID:97p1jc8O.net
>>196
それはそうなんだよね

でもどうして筋トレやってる人ってやたら上から目線で意見を押し付けてくるんだろうね?w

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:58:34.81 ID:96fkXzBH.net
あまりに知識不足で努力しない世の中のダイエッターに辟易してるんだろw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:23:53.87 ID:32AQc+lu.net
不健康なキモガリ自慢もどうかと。

200 :179:2015/06/10(水) 09:00:08.03 ID:TTTBLUrE.net
筋トレは日々やってるし、週末1000kcal超は消費するスポーツを定期的にしてるので、運動は足りてる。
ただ、あと2キロ分脂肪を落とせば自分的には完璧になるので、あすけんに頼ってみたが、
指示通りのカロリーを維持してるのに減らないから疑問に思っただけだよ。

点数はあんまり気にしない。
脂肪が多めだけど、それ以外はバランス良く取れてるし、
これ以上厳しくすると一生続けるのが難しくなっちゃう。

とりあえずあと半月様子見て、それでも変化がなければ1600まで下げてみる。
以前やった1500制限は運動する力が湧かず、一生維持するのが自分に厳しいと感じたから
それでダメなら今のままでいいと思ってる。

みんなレスありがとう。参考になったよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:52:15.37 ID:bxqGItvJ.net
脂肪だね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:35:14.93 ID:MND0DVJz.net
>>200
あすけんに頼るなら点数を気にした方がいいんじゃない?
それは単にカロリー制限してるだけだと思うが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:53:23.60 ID:HdoJu/Op.net
美容体重とか言ってる時点でお察し
ただのがんばってる私を見て系メンヘラ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:11:05.39 ID:9oXn646c.net
脂肪分で2kg減らしたいのに、脂質過多と栄養バランス無視してる意味が分からない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:42:19.47 ID:bxqGItvJ.net
・カロリーに気をつけてみたらバランス的に脂肪の多い食事だったこと
・何を言われようが脂肪が減らせない頑固な性格だったこと
・脂肪を減らすくらいなら一生このままでいいと決意できたこと

ハッキリして良かったんじゃないかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:33:48.31 ID:eH5PKEE9.net
荒れるようなネタじゃねえだろ
ここの奴ら大丈夫か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:14:48.93 ID:0AemCnV8U
>>206
自分から相談しといて回答をディスるのいくない
自分が見えてなかったことがはっきりして良かったじゃないの

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:31:37.76 ID:6vcfPgEd.net
自演まで始めたぞ!

209 :195:2015/06/10(水) 23:08:56.12 ID:1EiOIuHu.net
>>197
気を悪くしたらごめんね
私事だけど、親の片方が年取って杖つかないと歩けなくなってるのを見て
若い内から怪我しない程度に運動して程々の筋肉をキープするのが
先々を考えると絶対良いと思ったんだよ
健康面、見た目、両方でメリットあるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:24:04.86 ID:ChWtEgRj.net
あすけんで栄養素は一通り摂れていると思っていたけれど、お誕生日ディナーの翌日に口内炎ができた
脂っこいものや甘いものが多い場合は、ビタミンも多めに摂らなくてはいけないのね。
前の生活に比べると頑張ってるつもりだけど、栄養素はギリギリでクリアしていることも多いからまだまだってことなのか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:48:25.18 ID:5uirejsS.net
オレ男だからダンベル30Kgとかで筋トレやってるけど
女の子だったら、モムチャンダイエットがいいんじゃないかなと思う。
女の子用のダイエットDVDもYouTuberとかでよく見てるけど、モムチャンダイエットはダンベルを使った筋トレメニューが豊富だと思った。
ダンベルカール
トライセプスキックバック
ダンベルプルオーバー
ありとあらゆるメニューが組まれてる。
それに、あの女の人(チョンダヨンとかいう)
本当にスタイルがいい。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:20:53.64 ID:px9H+EqO.net
しっしっ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:49:52.68 ID:Evv8VDCE.net
ニホンゴジョウズデスネ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 07:52:13.49 ID:m5jofS3m.net
あすけんって、貼った画像他人にも見られちゃう?
記録としてアップしてるけど、盛り付け適当だから
あまり見られたくない…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:59:41.54 ID:03wpc2G6.net
食わなすぎでイライラしすぎじゃないこのスレの人ら

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:07:27.27 ID:ZYPf4kuN.net
フタコブラクダがイライラして開き直るスレw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:30:11.56 ID:q/hNuavT.net
興味本位で全食「食べなかった」にしたら先生に泣かれてしまった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:34:52.39 ID:7wfzBkcF.net
先生?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:43:49.50 ID:xT5wsQYb.net
博士じゃね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:09:13.05 ID:/q3OMxb8.net
食物繊維とビタミンAがいつも足りない
この2つだと、ひじきがいいのかなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:22:06.15 ID:cW1Vohc7.net
>>220
慢性的に鉄分・ビタミンA・食物繊維が不足で貧血と思しき症状に悩まされているので、最近ひじき煮を取り入れてみたら鉄分とビタミンAは一発解消したよ。
食物繊維はこんにゃくで補おうかと思ってる。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:23:26.87 ID:cW1Vohc7.net
>>220
ご参考までに追記:ひじき煮は乾燥ひじき10gに対し、人参10gを目安に混ぜ込んでる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:23:38.48 ID:gu6i7YUq.net
最近人参が値上がりしててなんか悔しい思いして買ってるわ〜

全然関係ないけど「白米1101人前」で記録してる人を見て思った
白米0.1gを1人前にしてマイレシピにしてるってことなのかな?
なんかそういった登録の仕方って賢いとは思うし参考になったけど
アプリ側でもう少し融通の利くなんかないの的な、、、まあ別にそんな困らんけども

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:40:05.68 ID:7wfzBkcF.net
>>220
1日分の食物繊維ブランシリアル

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:46:03.28 ID:v0beWztn.net
>>224
あんまり見かけないのが残念。
オールブランは一日分にたりないけど、大抵のお店で買えるのが良いかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:45:33.61 ID:js58DCrQ.net
>>223
白米0.1gって、何のためにやってるの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:00:22.41 ID:aE1tmFfZ.net
>>223
確かに融通きかないなーってのはあるね。
0.25人前(要は1/4)が入力できないとか。
というか、○人前じゃなくてグラム単位で入力できたらいいのにとは思う。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:14:31.38 ID:+kLJXCQm.net
同意。ご飯なんか計って食べてるから、グラムで入力できるといいのになぁ。他の野菜とかもグラム入力できると助かる。基本的に自炊なので

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:41:03.10 ID:6dFv0NiZ.net
イートスマートとファットシークレットはグラム単位で入力できるよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:48:12.53 ID:h/XcwYo8.net
マイレシピの材料編集じゃだめなんですか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:09:12.92 ID:Zpbn+MxM.net
そんな細かくしたって、どうせ実際は誤差だらけよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 09:33:26.21 ID:4Q/md//b.net
やっべぇー
海水浴まで間に合わんかもしれん
あと1ヶ月ちょい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:09:09.40 ID:8fRAWrCs.net
>>231
その通り。
炊きあがった米についてグラム単位の厳密さを求める一方で、
炊くときの条件(水加減、加熱方法)、米質の違いを気にしないのはアンバランス

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:18:53.27 ID:tXCUJYh+.net
もう、そこまでいくと、野菜だって肉魚だってなんだって、個体差あるよね・・・・・

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:38:46.99 ID:kmLLeEHP.net
とりあえず細かいカロリーが分からなければ多めに入力してる
それでいいじゃないか!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:42:13.47 ID:kzUXvkzf.net
その結果、脂質が多いしか言われなくなる罠
別にいいんだけどね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:48:59.05 ID:c2PplDGR.net
「毎日食物繊維取れてて素晴らしいですね!」
すまんそのほとんどは某糖質オフのアルコールなんだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:18:55.66 ID:wm4CyLbK.net
レジ待ちのこのカゴに入ってるプラチナダブルにも食物繊維が…ゴクリ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:45:51.30 ID:tXCUJYh+.net
>>237
そんなのあるんだ。
毎日、目標値に届かなくて困ってた。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:10:23.18 ID:c2PplDGR.net
>>239
商品によっては全然入ってないから表示よく見てね
プラチナダブルは残念ながら…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:47:38.74 ID:hm3RyWMj.net
初めて92点高得点がでた、バランスが理想的ですばらしい!
…さっき食べたポテトチップサワークリームと割けチーで50点くらいあがった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:03:14.13 ID:GXYyxm0P.net
>>236
いつも何が一番脂質が多いと言われてるの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:34:41.23 ID:tEflWBrK.net
何食っても脂質が多いって言うよあのブス

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:57:55.80 ID:GXYyxm0P.net
そんなことはないはず

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 02:33:47.77 ID:rnkLk4Ls.net
>>244

>>243じゃないが、
http://i.imgur.com/H454Xo3.jpg

何故野菜サラダが一番多いんだ??

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 02:48:38.21 ID:GXYyxm0P.net
>>245
付属のドレッシングの量を調整しないで
そのまま「野菜サラダ」と大量に記入したからじゃないかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 03:24:12.25 ID:YmFR4WbD.net
>>245
ドレッシングの設定は?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 06:03:28.38 ID:OPo94Wcu.net
製品化されたものを登録するにあたり、サラダにおけるドレッシングのような付属のものを使わなかった場合、その除外方法はあるのかな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 06:33:03.84 ID:L09wbGm7.net
>>248
問い合わせ窓口に付属ドレッシングのカロリーを聞くとか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:48:10.15 ID:YmFR4WbD.net
メーカー名や店名の入ったメニューは
ドレッシングだけ除去とか無理でしょ。
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんも、汁ぜんぶ飲んだことにされちゃうよね?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 08:03:23.50 ID:YcrDwaNU.net
料理作るときに出来るタレ
あれも、かなり残るけど
作った時の分量で入力するべきなのかなぁ
蜂蜜なんて、カロリーがかなり変わってくるんだけど
大2で作っても大1は捨ててる感じ
60kcalは変わってくるよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:31:25.55 ID:rnkLk4Ls.net
>>246
>>247

レスサンクス。その通りだったよ。
ドレッシング無しだと39kcalなのに、トッピングで追加したら372kcalになってた。
ノンオイルの梅ドレにローカロのマヨを少し使ったんだが、トッピングの詳細設定はできないんだろうか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:01:10.45 ID:14dTCcLU.net
>>252
サラダとは別で入力すればいいんじゃ?
ドレッシング単品で

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:17:14.61 ID:DWDNnwvp.net
目標体重近付いたのに、設定見直しました、とか言って摂取カロリー引き上げられたんだけど?!何故。

ダイエット目的で使ってるけど、例えばデブが現状維持に設定したらどんな設定で返してくるんだろうか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:02:45.45 ID:DWDNnwvp.net
自己レス。
どんだけデブ体重でも現状維持に設定出来る。
脂質、外食しない限り振り切れないけど、脂質オーバーって人はそんなに脂っこい食事してんの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:15:39.99 ID:7GtamNxr.net
体重変動に合わせて維持用の食事に少しずつ近づけてくれるということか。優秀だな(ステマステマ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:48:57.18 ID:Z7Q9XPW/.net
>>255
基本のレシピ通りにおかずを作れば超えるようになってる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:58:39.13 ID:NqgQ6gil.net
面倒だけど、最初の一週間くらいはキチンとスケールで材料を計るようにすると
レシピの分量を見ただけで「こんなに油入れてないし」とか理解できるようになるよ
どうせ課金してるなら、短期間だけでも真面目にやったほうがいいと思う

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 16:30:44.52 ID:YEYMeknl.net
>>255
逆に自炊で脂肪を極端に削った食事以外、基準を満たせない
揚げ物、天ぷらは論外としても

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:06:27.45 ID:1BgMNNOc.net
>>253
サンクス。ドレッシングと合わせて78kcalで出来た。

でも、まだ使い方が良く分からん。
特にMyメニューのとこ。あすけんのサイトの説明じゃ良くわからん。
例えばMyアイテムに登録した食材をMyレシピでは使えない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:30:28.04 ID:vJPtdDiA.net
>>258
これすごく同意

煮物60gとかが目分量で大体分かるようになる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:38:46.89 ID:Tje+sNJI.net
>>260
頭弱は大変だね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:18:16.52 ID:JIGWeHXk.net
>>260
その点はこのスレでも問題視されてて
たとえば蒸し鳥をサラダに使ったときも、
項目がないから「胸肉・皮無し」みたいな入力になってしまう
まあ私は自分の食生活におけるバランスを見られればいいと思ってるので
似たようなメニューをあてはめたりとか、わりと適当にやって順調に痩せてます

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:03:51.67 ID:6vWRUNXS.net
蒸し鶏、普通にありますけど・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:43:23.22 ID:1vaaDoms.net
チェーン店の飲食物とかもあすけんに登録はされてるけど、大体商品リニューアルとかでカロリーが違ってるのでかえって面倒だ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:56:48.87 ID:9n7UEYaO.net
まあ大抵増量はしてないから、多い分にはいいかとそのまま入力してるよ
増やしたい人は困るだろうけど…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:53:19.59 ID:VzFbQBQl.net
この栄養士は毎日脂質オーバー以外言えないのかね?
もう体重計だと体脂肪率1ケタ、内臓脂肪1.0、やせ型判定なんですがw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:59:52.92 ID:CQMQFQUU.net
>>263

やっぱそうなのか〜。

あすけん始めてから1週間目で、未だちゃんと理解出来ていないけど、とりあえず課金して同じように似通わせて記録してみる。
レスありがと。

>>262
否定はせん。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:03:20.80 ID:BXxJEDhc.net
>>267ほど痩せてない(体重標準以下・体脂肪率標準・内臓脂肪3)けど、順調に落ちてるし少しくらいオーバーしてもいいじゃんと思って脂質管理を甘めにしてたら血液検査で中性脂肪がオーバーした。
昨年夏に検査した時は標準値だったから、管理を甘めにした事しか心当たりがないので改めて脂質管理再開することに。
けど、肉大豆チーズ好きとしては、やっぱり脂質基準値が厳しいと感じてしまう。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:32:06.70 ID:gRXxUXVo.net
>>269
チーズはハードにする、肉は赤身にする、しゃぶしゃぶのようにして食べる
(肉を茹でたお湯は冷やして脂を取ってから次回のスープにする)
炒め物の油はペーパーでフライパンに延ばせるだけ延ばして少なめに使うとか
日々の積み重ねによって中性脂肪も少しずつ違ってくるよ
ただ最近は「遺伝」と言われて、一生努力を続けなくてはいけないのかと
ちょっと愕然としてますけど・・・頑張りましょう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:39:34.52 ID:BXxJEDhc.net
>>270
なるほど。ハードにすれば良いのか!とろけるチーズ系使ってたらそりゃダメだわな。最近はチーズ断ちして低脂肪ヨーグルトで乳製品満たしてた。
赤身肉は使ってるけど、焼くばかりで茹でて食べることはあまりしてなかったので参考にします。ありがとう。
油は1〜2gをのばしたり、風味付けに後入れしたりして使ってるよ。
1日でも早めに心がけるのは良いことだと信じて、お互い一生ものの管理生活頑張りましょう。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:37:19.93 ID:eoh463uF.net
>>271
かなりメチャクチャ言ってるから、あまり参考にしない方が

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:03:05.96 ID:0GUKmo8t.net
>>272
チャチャ入れてるだけで何の参考にもならないんですが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:30:08.33 ID:84pVp3HA.net
温度の関係で、しゃぶしゃぶより焼くほうが油が落ちると聞いたけど?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:13:17.40 ID:GwZdKxOu.net
焼いてからお湯くぐらせるとか?
まあそこまでしなくてもとは思うけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:32:27.01 ID:cwEz34W7.net
焼くのは焼肉店みたいな網焼きで下に油落とすといいんだけど
フライパンやホットプレートで焼いても溶けた脂が引っ付いてくるからね
網焼きは家庭では厳しいよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:05:01.86 ID:Mkhe9Hnu.net
あすけんは使用者が基礎代謝を意図的に下げて設定しておかないと太るよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:24:04.76 ID:RM8AtmcZ.net
>>277
私も、代謝が低いみたいなので、調整しないと横ばい。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:47:58.79 ID:dTSBKWKb.net
>>277
え?デスクワークでも活動量設定上げておかないと
毎日カロリーオーバーでおかしなことになるんだけど・・
体重体脂肪はじわじわ減ってます

基礎代謝低い人って、1日1回も汗もかかないで座ってる感じなのかな?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:09:07.13 ID:RM8AtmcZ.net
>>279
汗はかくし、忙しく働いているけど、低燃費なんです。
体質とかじゃないかしら?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:57:41.94 ID:dBgiulql.net
>>265
スタバのラップサンドが100kcalも増えてた
あとアイスクリームのジャイアントコーンも微妙に増えてた
○人分で調整してるけどスッキリしないw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:33:54.71 ID:8056Vg1c.net
コレ初めてまだ一週間経たないんだけど、かなり食生活が見直された。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:59:23.61 ID:dTSBKWKb.net
>>280
たまに1200kcal以下とか恐ろしく低い人もいるから
そうかもしれないね

燃費が安くて脂肪を貯めこみやすいというのは
生き物という区分では優秀(間違いなく優性遺伝)なんだろうけど
食事に事欠かない現代社会では大変だ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:04:00.32 ID:qcx+mymr.net
>>283 タニタの体組織系だと1162とかだよ?普通だと思ってた・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:40:42.96 ID:xJuxg3yM.net
>>283
燃費が安い…?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:41:58.35 ID:efU1DG0M.net
>>285
燃費の単位知らないんじゃない?
円だと思ってそうw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:26:35.84 ID:/KcwNUQK.net
いじわるう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:35:35.55 ID:RM8AtmcZ.net
>>283
自宅の体脂肪計だと、基礎代謝1160kcalくらい。
身長が167cmだから、ビックリするほど低燃費。
体年齢は親と同じ65才だってw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:15:03.28 ID:eoh463uF.net
それ壊れてるで

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:05:02.03 ID:RM8AtmcZ.net
>>289
えぇぇぇ〜!?
そうなの??
今度、実家ではかり直してみる(;´д`)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:36:15.51 ID:gnIrx0om.net
>>284
私もタニタの体組成計で1168で基礎代謝量は高め判定。
281さんは男性なのかな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:43:58.98 ID:eoh463uF.net
40歳女性150cm50kgで、そんぐらいだね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:46:07.34 ID:eoh463uF.net
http://i.imgur.com/7mx4sAZ.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:57:18.64 ID:78gVRmqA.net
>>288
体脂肪計始めて乗った時
実年齢よりプラス10歳で愕然としたけど
運動と食事制限で今ではマイナス20歳になれたよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 08:50:43.85 ID:b6Y7fTZq.net
>>291
はい、男性で基礎代謝量は1660くらいです
それに活動量乗せると1日2800くらいが標準

1200以下で活動控えめだと、本当に摂取を1200で収めないと
減らないかもしれませんね、食事制限辛そう
外食が論外になるのもうなずけます

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:54:03.24 ID:RR1rMywK.net
4ヶ月の成果
体重55kg→51kg 体脂肪率32%→29%

減りすぎず栄養管理も楽しくてウォーキングの習慣もつき
このまま行くと思っていたが
きっかけは不明も「ハンバーガー」とか「味の濃いラーメン」とか欲し始め
2.5ヶ月で4kgリバって元に戻ったでございる

はっはっは
まあこんなもんですわ
最近正気に戻りつつある

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:13:28.12 ID:CWEgfeEi.net
>>295
289ですが、活動量低、食事中心設定であすけん指定の摂取カロリーが1400くらい。
でも、なるべく運動するようにしているから順調に減ってはいるけど、本当に運動しなかったら厳しいかも。
あすけんは食事中心でも、190kcalは消費することを推奨してるよね。
日常生活の消費カロリーを記入できるようにはなってるけど、その辺は生活強度の設定で考慮されてるだろうから、生活以外の運動と認識している。
あすけんで痩せないと言う人はもともと十分痩せてるか、全く運動してないからだと思ってるんだけど、どうなんだろう?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:36:01.70 ID:HAHFcm/9.net
ビタミンb2が不足してばっかり!!
皆はどんな食材でビタミンb2摂ってますか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:14:19.07 ID:oEt14d6d.net
アレコレ食材探して、なるべく食べ物で!って半年くらいやってたけど
タンパク質とB1・B2に悩まされての毎日で疲れた。
今はザバスプロテイン買って飲んでる。
いろいろ面倒臭い事考えなくてストレスも減ったし、
食費も安くなった。
アタリメかじったり、イカ刺し食ったり、食費がバカにならんかった。
毎日毎日、鶏ムネ肉のオンパレードだったし。
足りない分プロテインをチョロッと飲むだけでストレスフリー。
もっと早くから使ってれば良かった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:34:05.60 ID:4tO+Vr3C.net
>>298
スーパーマルチビタミン&ミネラル

これさえあれば、何もいらない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:35:20.95 ID:ZtWLhdPP.net
>>296
こうやれば4kg減らせる、ってことを実感しただけでも良い経験だったのでは
私もあすけんサボってリバウンドしつつあるけど、何もやらなかった時とは違うよ
太っても実に覚えがあるしw 下らないものは覚悟を決めて食べるようになった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:46:11.67 ID:DVxc13z6.net
これは自分で入力するから駄目だったとき戒めになるよね。
嫌な思いしないように気をつけようって。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 02:17:33.85 ID:Z7NhcS55.net
>>302
あ・・・・そうなんだよね。
ストレス発散のためのドカ食いとか、パタッとしなくなった。
運動して体重が減ったほうが幸せだと脳が悟ったみたいな。
グラフが下り階段になってきたよ〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:02:24.69 ID:SSfAfVHN.net
>>298
リポビタンD

気力上がってよく動けるし仕事も捗る

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:42:15.04 ID:t6F5iC4x.net
296です。
レスくださった方、ありがとうございます。

どのくらいビタミンb2が摂れるのか試しに入力してみたら、どれも凄いですね!

いままでの努力は何だったのかw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:19:33.23 ID:COZHJZFh.net
今まで仕事してて、先に帰る人がどんどんお菓子置いていったのをついヤケになって食べてしまった
ありがたいんだけどさ…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:01:56.16 ID:QrF5UONv.net
よーわからんけど、盗み食いはよくないわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:16:48.77 ID:RaopmPrv.net
え、「先に帰るけど残業頑張れ」と304の机に置いて行ってくれたお菓子って意味では

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:23:54.11 ID:EfhdtlzG.net
残飯処理用のデブと思われてるんだろ。
見返してやれ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 07:05:18.54 ID:WVbAM1/A.net
グラフが真っ赤になるな!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:44:57.77 ID:Iu6WymOF.net
雪菜のお浸しを食べたので入力したいのですが、雪菜が登録されてないようなので
代わりに別の似た青菜で代用しようと思いますが、どれが良さそうでしょうか?

312 :309:2015/06/19(金) 08:50:37.76 ID:Iu6WymOF.net
雪菜はβカロテンが豊富…というページを見かけたので
とりあえず、ほうれん草で代用してみました。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:53:10.86 ID:EfhdtlzG.net
雪菜?
優樹菜なら知ってるけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:22:00.72 ID:LYW/9Sqv.net
調べてから書き込んだら?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:35:44.09 ID:v0poKi7H.net
試しに1日1食ダイエットしてみたらいつもボロカスの健康度が90点に

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:16:58.27 ID:yIxFWRu6.net
内容ボロカスでもカロリーだけ合わせておけば70点くらいいくだろ
不健康だしまともに痩せないと思うが

タニタの体組成計だと体内年齢はずっと22歳固定
これ以上下がらないのね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:56:19.86 ID:hPUvOboW.net
合う人には合うようだから試しにちょっとだけ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:01:36.06 ID:ulo1WcUp.net
>>312
代用なら小松菜のほうがいいかも
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/yukina3.htm

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:38:32.06 ID:Iu6WymOF.net
>>318
レス、ありがとうございます。小松菜で入力してきます。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:15:07.65 ID:zBGRoge9.net
>>316
いかんぞw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:56:50.91 ID:hPxDcZka.net
大食いだけど野菜好きだからたまに摂取カロリーぎりぎり届かなかったりするんだけど
○○さん食が細いようなので・・・とか言われると納得いかない
朝から湯で野菜6人分とか食べてて食が細いはないだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:59:37.38 ID:6CLwsNSH.net
結局カロリーがモノを言うSEKAI だから

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:55:13.00 ID://IbfIRG.net
かさまでは、未来さんには伝わらないんだね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:28:17.61 ID:iHjaNf7O.net
乳製品のコマオーバーしてるけどグラフ全部適正なのと
コマはちゃんと立ってるけどカルシウムが少し不足だったら前者のほうがマシなのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:45:32.97 ID:dW+q2WJc.net
>>324
3コマ以上オーバーするとかだと流石に気になるけど、1〜2コマ程度でバランスばっちりなら気にしないことにしてる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:01:31.96 ID:iHjaNf7O.net
ありがとう
主菜は気づいたらオーバーしてたりたまにあるんだけど
乳製品は食べる前にオーバーするかどうか分かるから気が引けてたけどそこまで気にしすぎないことにする

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:21:02.05 ID:bR1Q0h+5.net
私が飲んでる牛乳のタンパク質が100mlあたり4gなので1杯(200ml)飲むとコマ数2をオーバーしてしまいます。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:26:52.78 ID:wUcAQ/AD.net
>>327
1日に飲むのを半分にすればいいんじゃね?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 15:12:37.27 ID:OhaVwgJ0.net
目標達成したから維持モードに切り替えたんだけど
摂取目標が100キロカロリーくらい増えて調整し辛いわ
今までのメニューで食べる量増やせばいいのかもしれないけど
野菜のかさが多すぎる

かといってメイン増やすと脂質と主菜が過剰になるし
どうしたらいいんじゃぁ〜
コンパクトでカロリー高いものって
アイスとかお菓子しか思い浮かばないよー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:37:52.28 ID:9O9GLlzg.net
>>329
目標達成前で未来さんの設定(2400kcal)を無視して1000kcalに制限してますが…
タンパク質を適正にしようとしたら、主菜★が画面振り切るくらいになります。

主食ゼロ、副菜8.5 主菜8.5、乳製品3、果物2、エネルギー脂質炭水化物不足でいつも69点。いつも未来さん泣いてる。抱きしめたい。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:47:50.61 ID:clOy5zGR.net
夕飯はそうめんとオクラ納豆と柿ピーとビールにしようと思ったらカロリーオーバーだったのでそうめんを削除した

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:58:30.58 ID:ZrkKOs6c.net
>>331
実際は食ったのに未入力なら自分を甘やかす愚か者

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:18:37.49 ID:9O9GLlzg.net
>>332
そうめんだけをうまく嘔吐したってことかも。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:33:45.93 ID:clOy5zGR.net
いやまだ食ってない
食う予定のものを入力したのだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:44:25.65 ID:z0mE0iw3.net
その日に食べる予定のものを予め入力しておくのはよくやる
でも明日とか未来の予定を入れられないのは不便だなって思う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:07:56.38 ID:bR1Q0h+5.net
カルシウム過剰したアワワワワ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:48:22.49 ID:k+UASyJe.net
カルシウムいつも足りない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:07:39.02 ID:v7SK6DDJ.net
あすけんやる前は乳製品いつも過剰で
そのかわりカルシウムも絶対足りてたんだけど
乳製品過剰にならないようにしてると時々カルシウム足りなくなる
でも前の食生活のときに骨密度検査したら一番良い評価で最近は検査してないからこれでいいのかちょっと不安

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:38:40.09 ID:ebDilZLf.net
>>335
だよね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:07:22.07 ID:IDZbCrgA.net
>>338
私もカルシウム不足気味だったんだけど、乳製品の星一つをスキムミルク大さじ1で補うようにしたら、カルシウムもタンパク質も摂れるのに低脂肪で嬉しい。
あとは小松菜のおひたしを朝晩小鉢1杯70g食べるようにしたよ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 08:27:41.17 ID:JTgjKlQN.net
>>335
いいなそれやってみよう…
食べてからじゃ遅いものね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:55:44.93 ID:9R2eIA8z.net
ノンアルビールの登録少なすぎる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:34:34.37 ID:8hFddAdT.net
パーフェクトフリー入れてほしい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:57:32.67 ID:bk8u/O89.net
どれでも一緒やんw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:34:49.95 ID:2c85oBMK.net
なんでプリンが主菜なんだぁぁぁ
主菜過剰になっちゃった
間食に入れたし、お菓子だと思ったのに
くやちぃ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:50:55.84 ID:7dCsK0lE.net
試しに1番上のプリンで入力してみたらお菓子扱いになったよ
明治プリンにしてみたらお菓子扱いじゃなかったけど主菜のコマも現状0だけど増えてなかった
メーカーによって結構違うのか、
マイレシピ登録で材料入れるやり方だとホットケーキもおやつにならないって日記で書いてる人いたからそれでかな?

それよりビタミンBが思ったよりとれるんだなと思った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:58:52.72 ID:QYwxBvXF.net
ローソンのブランブレッドて脂質あるんだな…パサパサだけどパンはパンダ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:20:37.52 ID:IDZbCrgA.net
マイアイテムはコマ関係無くなるけど、マイレシピはコマにカウントされるよ。手作りケーキで適正カロリー内でも主菜オーバーで減点された経験があるw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:21:24.03 ID:IDZbCrgA.net
↑微妙にずれたこと言ってたらごめん。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:53:16.09 ID:7dCsK0lE.net
あーごめん書き方悪かったけど
マイレシピにしたから>>348さんが書いたようにお菓子扱いじゃなくて主菜のコマが増えたのかな?と思って
こちらこそずれたこと言ってたらごめんw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:07:45.68 ID:b2RTHQtp.net
昼に食べたやよい軒のミックスグリル定食(フェア200円引きに釣られて)
これだけで脂質ブッチギった(;_;)/~~~

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:29:15.53 ID:/X7WX7Df.net
やよい軒は、野菜炒め定食一択やな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:07:23.64 ID:cUX0qkCp.net
>>291 いや36歳女159cm54kgだよ
体年齢32〜34行ったり来たり
つかなんで別の人がwww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:30:21.55 ID:b2RTHQtp.net
昼に食べたニッスイのサバ味噌煮
缶に記載のエネルギー357〜589kcalってw
ザックリ過ぎるやろーw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:19:58.68 ID:6q/RvTGh.net
昨日のデータが消えてる?というか丸ごと何も見れない…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:30:31.54 ID:/X7WX7Df.net
>>354
獲れた季節で脂乗りにかなり差があるから、しゃーない
ダイエット中なら水煮の方がええで

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:34:47.54 ID:b2RTHQtp.net
>>356
なるほど。
水煮にします。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:07:55.93 ID:oc+uIyKG.net
かいてあるだけマシ
ハブいてんじゃねーぞ。いなば、お前のことだよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:27:10.41 ID:DgIzAErz.net
鱚がキスのてんぷらしか出てこなくて塩焼きとかがないのは何でだ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:12:00.63 ID:BD0FDtdQ.net
天ぷら以外で食う人が、あんまりいないからだろうね・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:38:24.30 ID:Fzz4SL6l.net
あすけん始めて副菜おかずを沢山作るようになった。
昔買ったタニタ食堂のレシピ本、眠ってたけど今やっと役にたったよw
カロリーと塩分書いてあるし、栄養バランスもいい感じ。
あすけんと組み合わせて使うと便利だわ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:20:18.58 ID:oAJl+eqo.net
プレミアム会員になったのに、未来ちゃんが喜んでくれないな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:00:51.21 ID:mjlEJAEF.net
アボカド食べたら脂質振り切れる
好きなんだけどなー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:15:18.07 ID:P4xMzQr1.net
中身も見ずに脂質というだけで敵とみなすからね
ここの脂質制限に耐えられるなら確実に減ると思うけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:26:42.11 ID:qNC05Cs+.net
さんまの塩焼き、半分にしても一食の脂質としては多め。
他にも思いがけず脂質が多すぎて食べられないものあるから
食材まとめ買いとか絶対出来ないなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:15:57.29 ID:aE72xWYW.net
一食で脂質多めでもトータルで適正ならいいんじゃ
とは言うものの朝脂質多めになってますねって言われると昼夜気遣いすぎて
結果今日は脂質が不足でしたねとなることが少なくないけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:37:15.81 ID:+pdiQ2B8.net
みんなプレミアム会員なのね……
一食ごとのアドバイス欲しいし登録しようか迷う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:39:50.53 ID:MUdcofft.net
自販機でコーラ1本買ったと思えば月162円くらいなんだし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:05:47.08 ID:J4PUjqEH.net
上でも出てたけど、食べる予定の物を入力してみると調整しやすいよ。
あとどれだけ食べたらいいかわかるから夕食で調整したりできるので計画が立てやすい。
この食材はどの栄養素が高いのかとか、意外に高カロリーな調理法だったりを勉強するようなつもりでやってる。
思い込みや乱れた食生活の改善が一番のダイエットで健康だと思うので。
あと、ざっくりやってかないとストレスになって続かないかもと思ってるのでプレミアム会員にはなってないよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:14:28.57 ID:Gku3+Q33.net
>>369
あーそれわかる。
ダイエットって結局は適正な体重と体脂肪になるってことだもんね。
何を食べるべきかとか人に考えてもらったりしてるうちは自分の知識も増えていかない。
知識がなければ常に体重の増減に振り回されて、きっとずっとわけわからないままダイエットし続けることになるってことだよね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:09:12.00 ID:BQ9EENJR.net
食欲が無いときは、点がだだ下がり・・・・
食べ過ぎの修正より、難しい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:06:05.04 ID:suhZVV7U.net
市販品のカロリーってリクエストできないのかな
メジャーな商品もない時がある

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:24:12.10 ID:a+U/3mvI.net
わたしも同感です

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:27:07.43 ID:ABOa2MLb.net
ここの点数なんて別に赤点でも何ら問題ない
レコーディングダイエットとしては使えるよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:35:05.91 ID:zQVwZ85r.net
らっきょう食い過ぎたぁぁああ
意外とカロリー高いっっっ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 04:46:51.69 ID:H1f7rSub.net
そうめん食べたいけど塩分振り切るから食べられない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 06:47:51.59 ID:FBio0xj1.net
>>376
毎日塩分振り切りはデフォですが70点以上だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 06:54:14.84 ID:ru6BbdU+.net
塩分振り切らず69点のわたし涙目

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 06:54:42.50 ID:s+NAkVWf.net
塩分オーバーすること滅多に無いんだけど、
昨日は15gも摂ってしまって夜に喉が乾いてしまった。
塩分摂りすぎると喉乾くね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:29:07.39 ID:A3noCK9V.net
そ、それは凄い発見ですね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:41:39.51 ID:+7/r21TP.net
塩分摂り過ぎたら生野菜や果物食べるようにしてる
塩は浮腫みの原因らしいから

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:42:51.31 ID:04l+MjCE.net
塩分より脂質がなあ

カボチャスープ
全粒粉スコーン
コールスロー
の順に脂質ダメだったと出たけど、どれも一応健康的だと思うんだけど…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:14:26.68 ID:O6Sty0af.net
>>382
かぼちゃのピューレ
オートミール
キャベツの浅漬け、に変更すれば脂は減らせると思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:54:42.29 ID:A3noCK9V.net
>>382
コールスローなんてドレッシングたっぷり前提なんだから、当たり前〜

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:06:10.21 ID:+7/r21TP.net
>>382
ネットでレシピ検索したら理由がわかると思います

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:19:18.03 ID:KPG+b+hH.net
塩分減らすのけっこう難しいなぁ〜。
どれだけ濃い味ばかり食べてきたのか、思い知らされたよw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:07:09.93 ID:5eR5c7BC.net
○メンテナンス日時
2015年7月5日(日) AM0:00〜AM7:00
○影響範囲・上記時間内に全サービスが停止致します。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:19:12.93 ID:FBio0xj1.net
糖尿病食みたいなカロリーで済む女性は外食しても
塩分基準内に収めること可能だと思うけど、、

基準カロリー高いと塩分は本当にきつい
1日3000kcal以上の場合は15gくらいで勘弁してほしい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:07:11.76 ID:YyXQnDbA.net
摂取カロリー1700だけど
煮物とか薄味で作ってもレシピ登録しないで入力してるからかほぼ毎日オーバーする
でも他は適正だし効果出てるから気にしてない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:57:03.22 ID:LIrz9tI/.net
12点…記録更新
夕食だけで1300kcal近く食べたのがあかんかったんです

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:06:16.02 ID:Xtj2B070.net
12点ワロタw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 03:55:51.44 ID:2V0eQ1G2.net
これ糖質量も出れば最高なのにな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:06:38.17 ID:j6VvArHS.net
糖質患者って糖分足りなさすぎて思考力低下してるよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:04:31.74 ID:/78UiI1/.net
ライザップがいいとか思っちゃうレベルなのだろうね
一生糖質オフ生活できる自信があるならそれもいいけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:27:49.95 ID:Af2/ELvb.net
>>392
単純に
炭水化物量から食物繊維量を引けば糖質量が出るんじゃね?
しらんけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:26:05.11 ID:fYAdeImw.net
水分なし?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:41:51.03 ID:rbxYhD7o.net
は?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:51:37.44 ID:6Gg6Jy1S.net
>>396
定義として
分類は下記の通りとなる。
炭水化物
○糖質(食物繊維ではない炭水化物)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:27:47.71 ID:KiCIXxXE.net
エコバックはお持ちですか?ってウゼェーけど
エコバックでも売るつもりなんか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:54:23.75 ID:lOWSp82+.net
>>399
みきちゃんはそんなめんどくさいこと考えながら言ってないよw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 08:25:10.49 ID:buNb/Ea7.net
エコバッグ持って買い物に行くと、その大きさに入る量だけ買うから、買いすぎ防止になるうえ、なんだかエコな人間になった気持ちに。
食事の内容が、自然食系になるよね。
そういうことだよね?未来ちゃん。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:10:53.63 ID:GcwhHx/3.net
あすけん始めてから
小鉢におかずをちょっとずつ入れて数種類食べるようになった。
そのせいでちょっとずつ半端な食材が出てきて、使い切りに焦るw

早く食べないと悪くなりそう…という事で、朝食は有り合わせで

ご飯120g
トマトの味噌汁
大根おろし山盛り
ミートボール2粒
厚揚げのきのこあんかけ
大根とツナの煮物
麦茶

にしたんだけど、カルシウムが一食分のグラフ最高値に。
何にカルシウム入ってたんだw厚揚げ?
栄養について勉強しないと。
ちなみに毎回塩分オーバーw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:16:50.21 ID:5LYK5zoL.net
アドバイスのグラフの表示が変なんだが
同じ人いる?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:20:30.51 ID:5LYK5zoL.net
ごめん
ログインし直したら直りました。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:31:42.40 ID:/eimGYHz.net
きのこ栽培セットぽちる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:56:55.95 ID:LdUSPmAg.net
>>402
トマトに味噌汁って初耳だ〜
どんな味すんのか気になる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:30:55.99 ID:pnRZQuGf.net
>>404
よかったね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:51:22.51 ID:oohHaOGZ.net
目標体重を3kg ほど緩くしてみた
達成したらまた小さめの目標体重を入力しようと思う
手が届く範囲のほうがモチベ維持できそうな気がする

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:18:08.09 ID:GcwhHx/3.net
>>406
具はトマトと玉ねぎだけで作ってみたよ。
本当は溶き卵入れるともっとおいしいんだけど
昼にたまご食べる予定があったからやめた。

味噌とトマトってけっこう合うよ!
でも酸味苦手な人は嫌いかもw
種は取った方がいいみたい。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:01:58.73 ID:8o0eLr7U.net
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:02:30.53 ID:8o0eLr7U.net
誤爆スマソ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:02:27.94 ID:t1Uedvdd.net
どこの誤爆だよwwww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:26:02.37 ID:S3LSNlX5.net
わざとだろ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:58:41.66 ID:PBrsTtmD.net
うんこしたらageるスレがあるからそこだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:11:35.03 ID:S3LSNlX5.net
まったく・・・・食事中に人騒がせな奴だ・・・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:07:28.81 ID:Ln75sO2Q.net
去年くらいにあすけんやってた時は、まろやかキャロット入力したらビタミンAが基準値近くまで伸びてたはずなんだけど、最近入力してみたらほんの少ししか伸びない
缶に書いてあるビタミンA含有量見ると、基準値近くまで伸びてもいいくらいだと思うんだけどな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:42:03.03 ID:3YzZrK8f.net
糸こんにゃく、きゅうり、錦糸卵、ハム、薄めのだし、酢、ごま油3滴wで
なんちゃって冷やし中華!美味しいけど、すぐにお腹がすくんだよなぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:39:55.18 ID:/G/SYn5Y.net
冷やし中華はじめまして

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:01:07.97 ID:6NPQrAE1.net
点数で一喜一憂してしまう自分が嫌だ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:17:33.66 ID:ZfETnWQ5.net
うーん?一喜一憂の何が悪くて嫌いなのかわからんよ

あなたのあすけん健康度平均点46点
なんか低い気がする…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:19:11.67 ID:M4DlDQKO.net
アプデあげ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:31:43.46 ID:VZVWEIOE.net
セブンイレブンでパスタとメッツコーラ(ゼロカロリー)を買ったはずなのに
家に戻って袋開けたら何故か普通のペプシコーラ(300kcal)が入ってたw
レシートも貰わなかったから仕方ないし飲んだけど、カロリーオーバーで点数ガタ落ちw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:14:42.87 ID:ij+koJWY.net
何故かって、自分が間違えたからじゃんw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:49:48.13 ID:CZLoSvek.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで、しっかり
勉強してからダイエットを頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:44:32.02 ID:0KuEIyVF.net
やっとアプリから直接マイメニューの編集が出来るようになって嬉しい。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 07:19:43.99 ID:TIAFUszV.net
嘘やろーーー!
海水浴まで間に合いそうになぁぁーーーい!
運動少しサボって摂取カロリー少しサボった自己責任だけど。
今日からガンガン絞るどぉぉー!!!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:37:16.49 ID:kqmtkXnw.net
今回のアプデいいね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:44:11.26 ID:zyJkz8ku.net
iPhoneの人に聞きたいんだけど日記機能追加って
パソコンからしか見られなかった日記がアプリでも同じように見られるようになったということ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:16:57.03 ID:SGUknB6X.net
>>428
そうだよー。これまではわざわざブラウザから開かないと日記書いたり見たりできなかった。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:29:15.53 ID:CpFfNNrD.net
茶豆食べ過ぎたら19点
今日の食事は脂質と塩分が多かったんですね
だが、この間の12点よりマシだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:44:44.56 ID:fPRGt9nv.net
ほぼお菓子だのピザだの揚げ物だので1日過ごした日でも40点は取れたぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:57:09.23 ID:thnf8fj+.net
すたみな太郎で暴飲暴食した日でも25点だった

ちなみに、睡眠不足と食欲のなさに任せて24時間寝てて
全部食べなかった運動しなかったで登録した日は9点だったw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:16:54.96 ID:4emaWZGPl
あすけんみんなどのくらいの基礎代謝設定にしてる?自動計算だと1460で
そうすると摂取カロリーが1600くらいになるから、今自分で基礎代謝1300に下げて
摂取カロリー1400くらいにしてるんだけど、もう少しさげたほうがいいかな?
一応164.2cmの女での基礎代謝で目安知りたい。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:14:10.18 ID:5plGSN52f
「基礎代謝」でggったら自動計算してくれるサイトいっぱい出てくるよ

計算法が二通りあって同じデータ入れても結果が多少違うので、比べてみて好きなほうを基準にしたらいい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:50:36.66 ID:Y51MCzOWQ
和食中心なのに毎日「脂質が多めになっています」って出る……
天ぷらの日はああやっぱりかーと思うけど
朝ご飯にしてるフルーツグラノーラとか常備してる鶏ハムとかが上位に入るってもうどないせいと。
とりあえずフルーツグラノーラはオールブランに変えた。
カロリー落とすのは簡単だけど脂質を落とすの難しすぎるわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:05:02.10 ID:6XpEoi1d.net
みんなそれなりに点数あるんですね
いや、一桁はまだないw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:23:53.39 ID:XS2akJl9.net
>>429
ありがとう
まずい母ちゃんに日記見られる可能性あるのか・・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:47:14.04 ID:EzM0mpgp.net
コメダのサンドイッチ、公式とあすけんとカロリー全然違うんだけど…
もしやあれか?一皿が二人前なのか、あすけんだと。
じゃあ私はダイエット前はいつも二人前をデザート感覚で食べてたのか…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:09:06.49 ID:sdZpOngb.net
一緒のようだが・・・どれのこと?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 04:13:41.07 ID:EzM0mpgp.net
えっほんとに?
ミックストーストです
今手元にPCがないので(私のスマホはアプリ非対象機種)

あすけん→400代
公式→800代
だったような。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 04:18:55.10 ID:sdZpOngb.net
それだけおかしいね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:49:09.14 ID:h5nXOQkP.net
ダイエット目的で使ってるけど
摂取カロリーの青い部分が1200キロカロリーしかない
みんなこんなもん?私が150センチしかないから?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:54:35.57 ID:DOiww7Y7.net
>>438
前に全部違うから2.7人前とか変な量入れないと調整できないといってたら、いつの間にか修正されてたね
ミックストーストだけ修正漏れていたのかも

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:55:01.74 ID:awTM2AEV.net
太ってるからだと思います。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:23:29.30 ID:Quc3l30g.net
>>442
その身長で納得できない理由がわからないが
生活強度も別に高くないんだろ?年齢は?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:49:13.46 ID:h5nXOQkP.net
>>445
28才。150/49です
“あまり動かない”にしてるとこんなもん?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:08:23.53 ID:dJPIDbqi.net
そんな体型なら、1200もあれば充分だな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:11:51.25 ID:K7N9bqaz.net
>>442
「しかない」と思う感覚があなたを150/49に押し上げたのだと思いなさい

ちなみに私は156/45で1369kcalですよ
そんなもん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:23:14.42 ID:/AzMS7JM.net
>>442
そんなもんというか、本気で痩せようと思ったら多いくらい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:24:53.27 ID:mT4YmH4u.net
私は全く動かない、すごく頑張る、食事中心、160cm60kgで、目標摂取カロリー1105kcalしかないよ〜
食べ過ぎて痩せないのが一番嫌だからあえて低くなるようにしてるんだけど、しかない、って思う気持ちもわかるなあ男の人とか1500kcalで普通だもんね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:27:57.53 ID:mT4YmH4u.net
でも痩せの大食いだと思ってた友達があすけん始めてみたら、実は1日1000カロリーくらいしかとってなかった!って本人も驚いてたからやはり根本的に「普通の食事量」の感覚を変えないといけないんだなと思った

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:53:44.12 ID:sdZpOngb.net
俺なんか2200kcalだわ
そんなに食えない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:55:38.41 ID:DZEiVex1.net
>>449
もちろんめいっぱいカロリーとってるわけじゃなくて、野菜中心で1000前後に抑えてます
オーバーすることは基本的にはないんですけど、気になったので

みなさんもそんな感じなんですね!
ありがとうございます

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:38:26.42 ID:DOiww7Y7.net
代謝の良し悪しは前提としても
空気吸ってエネルギー生み出せるとかでもない限り
食った分のエネルギーをどう消費するかの話なわけで

痩せないとか言ってる人は食事見ればだいたい納得する
>>450とかみたいに60kgあって1105kcalとか言われると過酷だが

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:38:33.77 ID:elCWknjh.net
朝は食欲が無くてたいてい朝食抜きなのに、昨日珍しく朝に菓子パン食べて、夕方おやつ少し食べたら、カロリー過多でえらく点数が低かった
菓子パン以外は普段通りな感じ
菓子パンって、カロリー高いし栄養無いし、いいとこ無しだね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:57:52.87 ID:zccu26QG.net
>>455
カロリーオーバー時に菓子類を食べてると点数低いね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:21:39.44 ID:KblikEkr.net
>>455
それは自分のせいだろう

菓子パンのせいにされても

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:00:36.86 ID:Quc3l30g.net
>いいとこ無し
なんで食べたんですかねぇ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:09:28.86 ID:P+8txztU.net
それに今日気づいた、って話では?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:09:49.97 ID:elCWknjh.net
いいとこ無くても、普段食べないから、たまには食べたいじゃん!
昼と夜は普段と変わらず気を使った献立を考えだったよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:00:58.99 ID:DrQ/z40e.net
まあ菓子パンはパンと名のついたお菓子だし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:08:33.65 ID:mT4YmH4u.net
菓子パン魅惑的だよね
維持期になったら週一だけ曜日と量決めて食べようって言い聞かせてる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:28:51.41 ID:1GAlgrl/.net
維持期まで達するとすごい菓子パン食いたくなくなるよ
まずカロリー見てコッペパン系とか無理って思うからw

薄皮あんぱん系が食べる量調整できていい感じ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:37:52.53 ID:awTM2AEV.net
100日あれば100日とも全て適正な食事じゃないとダメなわけじゃない。
その中の4〜5日がガタガタだとしても良い。
100日間の中で、なるべく調整すればよい。
メリとハリを付ければよいのだよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:55:48.94 ID:6XpEoi1d.net
100日はスパン長すぎるような
せめて1週間位のほうが調整しやすくないかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:05:26.38 ID:IxjZ8YrP.net
せっかち&完璧主義だから一週間単位で調整とか無理だな
調整はせいぜい二日間が限度

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:11:11.21 ID:zccu26QG.net
完璧主義なら調整要らない食生活を日々送ってるよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:12:19.88 ID:KblikEkr.net
菓子パンてどこまでを言うのかね

メロンパンは菓子パンかね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:13:47.99 ID:6dYFNI5a.net
メロンパンが菓子パンじゃないならなんなの

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:13:59.19 ID:OQcrUc32.net
メロンパンは菓子パンだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:18:10.51 ID:6XpEoi1d.net
菓子パンで画像をぐぐってみた
美味しそうで力抜けるw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:33:03.17 ID:mT4YmH4u.net
菓子パンスレになっとるw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:36:39.06 ID:xZkl83u6.net
菓子パンってすごいカロリーだよね
たまに食べたくて買ってしまうと
1個食べきるのに3日とかかかる
途中で買ったの後悔するw

自分は今維持中なんだけど
少なかったカロリーふやすのに苦戦してる
ダイエット中のメニューそのまま増量するとそんなに食べれないし
少量でカロリー取ろうとするとお菓子とかに…
カロリー少なすぎor嗜好品が多すぎって怒られる無限ループになりつつある

お菓子を食べないで適正カロリーとるの難しいわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:51:58.48 ID:mT4YmH4u.net
菓子パンに限らずパンは恐ろしい
前回リバウンドしたのもパンのせいだしパン好きすぎて食べ始めると必ず暴走してしまう…体型優先するなら自分には一生パンをむしゃむしゃ食べない人生しかなさそう…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:15:49.63 ID:DpsEhS/d.net
>>469
いやあ、ご飯として食べることがあるギリギリかなと思って

じゃあコーンマヨネーズパンはどうだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:20:24.57 ID:i76PUDLN.net
やきそばパンはお菓子扱いされなかった。
どこから菓子パンなのか判別難しい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:22:59.83 ID:sZDwzbVP.net
そりゃ惣菜パンでしょ
菓子パンはメロンパンジャムパンクリームパンあんぱん系
惣菜パンはカレーパン焼きそばパンピザパン系
ただのパンは食パンロールパンバゲットライ麦パン系

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:27:08.11 ID:i76PUDLN.net
しかし明太子パンはお菓子扱いだったぞ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 02:16:57.21 ID:qZRnLMmK.net
ドリンクもお菓子扱いのと食事扱いのがあるぞ
某トクホドリンクなんて同じのが二つあってどっち選ぶかで別れる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 03:07:36.14 ID:1XG/zCC/.net
病院の食事や、学校給食のメニューを真似したら、バランスばっちりなのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 03:16:48.63 ID:DpsEhS/d.net
病院は病状によるからな
給食は予算で変わるし

真似するならタニタ食堂がいいんじゃね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:03:07.67 ID:TQoVhmMr.net
いまスイカ食って入力したら97kcalで早々に果実オーバーだよ。
朝からテンションがた落ち。
バナナだと210kcalでも適正なのに、グラム数だけで決めるなヴォケが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 10:30:04.51 ID:Ma8sKF+i.net
最低点何点だったろう、と思って見返してみたら 2点があった。

一日中家にひきこもって、デリバリピザとってビール飲みまくった日だった。

カロリー目標値 +2500Cal はすごい。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 11:06:34.39 ID:ymgJ2G24.net
でも測ってみて分かったけどスイカ1人前300グラムって意外と大きいよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:20:05.49 ID:DpsEhS/d.net
>>483
それ2.5kcalやで

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:15:00.97 ID:1XG/zCC/.net
>>483
す・・・・すごいね。
でも、ごまかしたりしないで、真面目に入力したのは偉いなあ。
私、ちょっとズルしちゃう時、あるもん(;゜∀゜)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:17:35.97 ID:1XG/zCC/.net
>>481
挫折した、タニタのレシピ本を発掘してみた。
けっこうボリュームあるんだよね〜。
全部は真似するの難しいけど、簡単そうなメニューを取り入れてみるよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:34:04.37 ID:LurLdZGX.net
0点とった人はいないか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:43:19.19 ID:Rwu+re7M.net
0点なんかじゃ許さない
100点とる人大嫌い
知っているのにワザと間違える65点の人が
好き 好き 好き

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:42:42.12 ID:p90KcSqO.net
炭水化物たんばく質脂質に過不足なくビタミン、食物繊維が足りてればOK
点数、コマに一喜一憂するのは無駄

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:56:24.63 ID:uncbIeFQ.net
それ、点数取るってことじゃ・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:09:41.86 ID:Z4XBDn69.net
>>491
違う
栄養が完璧でもコマ数が違うだけで点数が落ちるアホらしい仕様になっている
なので栄養だけを気にするべき

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:04:05.88 ID:b30CtYDp.net
無理せず少しずつ痩せていくのが前提なんだから
いくらバランス取れてても少なすぎ、多すぎたら減点は当然

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:29:30.07 ID:f62FC6T6.net
>>493
>>490に炭水化物たんばく質脂質が過不足なくと書いてあるでしょ
つまり摂取カロリーも適正範囲に納めてるって事だよ 

それでも主催副菜とかのマス数がぴったり一致しないと減点される
コマが完璧なら必ずしも摂取する栄養が完璧になるわけじゃ無いのにね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:54:24.70 ID:3zBv/JoQ.net
○メンテナンス日時
2015年7月5日(日) AM0:00〜AM7:00
○影響範囲・上記時間内に全サービスが停止致します。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:56:39.82 ID:M4N+XBNM.net
延び延びにならないといいなあ
中の人を応援しつつ踏み台昇降するわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:01:59.30 ID:MnsdrehR.net
メンテなげーなオイw
しっかりアプデもしてくれてるし別にいいけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:13:17.99 ID:9OvvE5Hr.net
ん〜〜〜
ブラウザ版エラーがちょくちょく出るようになった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:49:17.30 ID:BuhdewWV.net
アプリも時々エラー
画面遷移がちょっと重い時があるね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:57:53.17 ID:9Kva5AMH.net
>>497
どこがや!無能

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:06:45.06 ID:8S82I6nQ.net
メンテ終わった?繋がったわ。
晩何を食べるか考えてたから助かった。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:17:47.52 ID:17ZgB6Rm.net
運動と食事バランスよく選んで20日……痩せんのやけども
むしろ太った
見た目は太ったように見えないけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:26:13.39 ID:9Kva5AMH.net
3ヶ月続けてからいいなさい
度を超えたデブならすぐ効果出るけどね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:12:41.67 ID:17ZgB6Rm.net
うい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:46:10.84 ID:2gd/ZvI0.net
アプリ使いだけどメニューの編集が前はネットに移動してたのが
アプリの中で編集出来るようになったんだね
お知らせも全部アプリ内で見られるようになった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 14:28:38.28 ID:DSCZAAeJ.net
菌活食材はきのこ・納豆・ヨーグルト・チーズ・キムチの5つってあるけど
ヨーグルトじゃなくてジョア・ミルミルの場合はクリアにならないってことかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:37:44.75 ID:cTaAMcsN.net
落ちてる?
繋がらない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:40:16.87 ID:DGOW1Qv/.net
同じくつながらない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:47:04.16 ID:M5izymAr.net
アカン

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:49:55.75 ID:GQ3kgw5D.net
ダメだ・・・・入力しようとしても固まる
会員、増えすぎたの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:07:29.94 ID:cTaAMcsN.net
アプデで日記とか今まで使ってなかった人が使うようになって重くて落ちたとか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:09:16.47 ID:g8pVFzBN.net
こんな時間にシステムメンテナンスとか何してるんだ…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:50:02.96 ID:a8QJay/N.net
なんとかして欲しいわー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:26:10.46 ID:auBx5yt2.net
連投すまん
ログアウトされたからログインし直そうとしたけど出来なくなった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:40:27.00 ID:KK5UIdKm.net
システムメンテナンス画面が表示されてる。
障害でも起きてるのかなぁ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:41:58.03 ID:GQ3kgw5D.net
うん。
ペコリってしてるやつね。
夕飯の献立を忘れないうちに、復旧してくださり

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:42:35.29 ID:ohvewAz3.net
ちゃんとメンテナンスしろよ
金払ってないけどw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:51:48.19 ID:g8pVFzBN.net
腹が減った俺は、追加を払ってるから腹立ってる。たんぱく質量が適正に届いているかハラハラしながら入力する腹づもりだったのに、こんな問題を孕んでるアプリだったなんて。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:53:22.50 ID:mHKg90jw.net
スマホのメモ機能に食べたもの入力しといたけど、何かがオーバーしてないかハラハラする。早く復旧して欲しいなぁ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:59:10.78 ID:joKNkwkK.net
食いすぎたような気がしないでもないのでメンテ中でホッとしていたりもする

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:10:31.96 ID:ohvewAz3.net
おい入力できないぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:35:05.64 ID:2vqzZXwl.net
うっかりラーメン食うと悲惨だなこれ。
カップヌードルライトがいいのか?w

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:44:33.22 ID:Ydnggs78.net
ブラウザは復旧?したみたいだけど、アプリの方はダメだね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:22:55.38 ID:wlWlwDbp.net
>>520
むしろ焦るのが普通だけど、まあ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:23:32.10 ID:wlWlwDbp.net
>>522
ベジータは塩分も少なくていいぞ
野菜嫌いに評判悪いが

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:28:29.28 ID:RsyuWAnc.net
>>525
野菜は好きだが、まぁ、本来カップラーメン食ってる自体ダメなんだろうがw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:00:33.45 ID:J03Cvxv+.net
あすけん始めて1ヶ月の初心者です。
知識がなくてよくわからないので教えていただきたいのですが
最新の体重データをもとに摂取カロリー見直しましたと
あすけんからメッセージもらったんですが
摂取カロリー目標は100kcal弱くらいプラス?で消費カロリー目標は逆に100kcal弱くらい減りました。
(正確に覚えてなかったので、どちらも100は言い過ぎかもしれませんが、
ざっくりの記憶ではそんな感じです)

あすけん始めて1ヶ月で体重の数値は1.5Kgくらいしか減っていませんし
全く運動せず体脂肪率も毎回バラバラ。
今後は運動増やしてカロリーも低めにしないと…と思っていたので
目標がゆるくなったのがなんか不思議です。なんでですかね?
70点以上取れない日も沢山あります。
あまりに点数低いから、低めの目標に変えろって事なんでしょうか(^^;;

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:23:17.56 ID:s3+ID/eH.net
>>527
体重が変わればそれに合わせて機械的に目標摂取カロリーと目標消費カロリーが変更されるだけの話
点数は関係ない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:46:22.49 ID:J03Cvxv+.net
>>528
レスありがとうございます。
点数は関係ないのですね。

しかし、体重減る=摂取目標カロリーも低くなる、
もっと身体を動かさないと痩せない
と思っていたので、やはりカロリーの目標がゆるくなった理由が
イマイチ理解出来ず。。。
体脂肪率とか含めての自動計算なんですかね。
いいんだか、悪いんだか…。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:57:49.46 ID:ScV/hLKl.net
>>529
目標達成日に対してペースが早くなってるんだと思われます。
50kg目標なのが達成日に45kgになるような場合
「なおさらいいじゃん!」と思われがちですが、
これはリバウンドしやすい間違ったダイエットを行ってるって事になります。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:30:48.28 ID:PF9tzKsD.net
それはウソ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 05:41:46.23 ID:5OmYIpSM.net
「あすけん」ってどんな意味?
明日こそ健康にみたいな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 07:03:14.40 ID:yx06Q0L7.net
書けるようになったど!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:12:08.71 ID:m4LuWFS0.net
スマホでアプリ使いだけど、途中で落ちたり特定の食事ページだけ見れなかったり(スマホを一度電源切るとなおったり)新しい機能を付けたらそれなりに大変なんだろうと思ってたけど、さすがに不具合だらけでだんだんイライラしてきたw
課金してることがまた余計にw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:35:34.09 ID:N+/X0RPD.net
もう、昨日の食事も体重も、思い出せない・・・・なんてね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:45:15.97 ID:GaCDhBkd.net
>>532
明日も健康にとかかね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 16:57:03.03 ID:da/awKB6.net
またログイン出来なくなってる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:34:20.47 ID:mff646WX.net
復活した…かな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:04:29.80 ID:J03Cvxv+.net
>>530
そっか、達成日が設定されていたのを忘れていました。納得。

とりあえずあすけんのいうこと聞いてやってみようと思います!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:56:08.48 ID:HGD8upH+.net
毎回出てくる飲めるミドリムシが嫌

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:40:10.31 ID:ecw8t9kR.net
おえーってなって、痩せるのかも。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:07:10.27 ID:aSpsljMZ.net
>>500
何言ってんだこいつ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:21:46.48 ID:kdFogbPt.net
>>540
そもそも名前が悪いよね
ミドリムシは

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:39:25.16 ID:31nR4MHf.net
野菜分がカロリーオーバーしてしまう。
今日は野菜食えない。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:40:47.94 ID:kSmCSYTt.net
>>544
野菜でカロリーオーバーするなら他のものを減らして野菜を食べたらええがな。野菜はカロリー低いんだから。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:46:51.09 ID:4Q3y67m7.net
>>544
野菜なんて数10kcalじゃない?シビアなカロリー制限してるの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:53:32.06 ID:FHACSukA.net
私だったらむしろ食べてカロリーオーバーする方を選ぶなぁ。
野菜なら盛大にオーバーはしないだろうし
野菜食べない方が罪悪感わく。

盛大にオーバーするなら、野菜の前に調味料とかの問題だよね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:59:11.01 ID:S8YN6dbc.net
野菜でカロリー超えるくらいなんだから、他のもの食べすぎなんだよ。油脂を減らしたらよいのでは。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:37:13.77 ID:E1h8ijBT.net
どうせドレッシングかけすぎだろ
生、ゆで野菜でカロリーオーバーするほうがきついわw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:32:02.70 ID:QxQc72xU.net
> 野菜でカロリー超えるくらいなんだから、他のもの食べすぎなんだよ。
どんだけ胃が大きいんだw
野菜食べ過ぎることと、他のもの食べ過ぎることとの間にも必然的なつながりはないはず

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:03:36.62 ID:4Q3y67m7.net
>>548は539のことを言ってるんだと思うけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:12:15.20 ID:XiO3tVBY.net
>>551
フォローありがとうございます。
>>544へのレスでした。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:34:38.98 ID:CRAWc/rt.net
俺の野菜の1日量だ。
キャベツ 30kcal
カボチャ 90kcal
ニンジン 30kcal
小松菜  10kcal
水菜   10kcal
ブロッコリー 15kcal
ほうれん草 10kcal
トマト 30kcal
ピーマン 10kcal
それにドレッシング込みで計300kcalだな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:07:01.96 ID:uQNjtrJV.net
缶詰め博士いる?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:44:16.58 ID:HOSCTZxa.net
菌活できた日に目印がつけばいいのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:19:34.61 ID:/fakR6dP.net
お菓子は200Kcalまでにしましょう
そう、だから食べてしまったのだ、とんがりコーン1袋(200Kcal)を!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:27:29.61 ID:igFJAiCn.net
1日1200kcal制限の女子と
1日3500kcal制限の土方男子が
同じkcalの嗜好品制限とか意味がわからない

カロリーに比例するか別の制限設けるべき

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:38:58.87 ID:eu4ltRPP.net
その意味がわかれば、成長だ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:02:21.28 ID:rt5t/4NI.net
運動入力したら点数変わるんだね
勝手に食事だけの点数だと思ってた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:34:53.32 ID:tOImFr0h.net
>>555
そうだよね。分かりづらい。
私はマイメニューの中のきのこ含んだ料理食べてるんだけど
そういうのもちゃんと反映されてるのか謎だし。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:16:50.96 ID:JREx0isJ.net
やよい軒に行ってきたぜい。
チキン南蛮とエビフリャー定食でご飯オカワリもしたぜい。
もう今日は何も食べれないぜい。
すでに脂質overしてるぜい。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:22:06.75 ID:JREx0isJ.net
カロリーover
脂質overだがコマが立ってるぜいw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:39:23.22 ID:9uWiCbse.net
ツマンネ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:54:07.37 ID:eu4ltRPP.net
昼間から酔っ払ってんだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 14:28:04.02 ID:hg5qkpW1.net
菌活2種類合わせるとか面倒になってきたなw
ヨーグルトばっかだったからどうするか
なめたけ納豆で一週間過ごすか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:58:18.38 ID:3oVUHqCc.net
誕生日なのですき焼きとケーキ!と思って入力したら脂質と塩分が大変な事に。
気づかせてくれたあすけん様に感謝だけど、明日の体重と浮腫みが怖くて罪悪感でいっぱいだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:01:53.17 ID:wxozud1r.net
そんなんでビビってたら、拒食症一直線だね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:05:43.29 ID:RJ9qg2ss.net
ダイエットするには誕生日にお粥のみで乗り切るくらいの覚悟が必要

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:56:45.08 ID:hooBQfzQ.net
今日は上限いっぱいだけどソバ食べたい
ソバ食べたい ソバ食べたい
お腹すいたよ お腹すいたよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:28:16.07 ID:8T35AZTm.net
>>566
たまには息抜きも大事だよ!
そしておめでとう。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:09:02.54 ID:PJBkqaiz.net
>>566
おめでとう!
今日は罪悪感は捨てて、気持ちとお腹と両方満足しておくのがいいよw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:30:56.84 ID:NvRIhUAu.net
今日はずっと食べたかったピザにするつもりで
朝は納豆、昼はしらすのおにぎりくらいで脂質抑えてた

夜には きのこだね作って、玄米ブレッドにケチャップ塗って
きのこだねありったけ乗せてスライスチーズ被せて焼いた
まあまあ美味しかった

ちょっと物足りないから、明日はプラスたまねぎとピーマンとトマトのスライス加えてみるかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:43:25.02 ID:/BRTdVIp.net
>>572
いっそのこと朝とかお昼に食べてみたらどうだろうか?
夜をさっぱり目にしたほうが痩せそうだけど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:44:29.45 ID:mdGov4um.net
ピザ1〜2切れに、副菜と汁物をつけると、そんなに酷いことにはならなくない?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:23:45.32 ID:1SXdUxAE.net
嗜好品ほとんど摂らないけど、逆に鉄分とカルシウムが毎度毎度足りない...
主菜多すぎって言われるのに、タンパク質と脂質がいつも不足ですって言われるのはどうしろっていうだよおおお

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:52:37.16 ID:+6bTnSoF.net
鉄分とカルシウムはサプリメントで補充
タンパク質はプロテインで摂取
主菜については無視

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:06:18.70 ID:cc7QosTu.net
>>573
そう思って朝にこってりやると、そういう時に限って夜に外食の予定入ったりするし
小腹が空いた時がキツくて失敗が多かった
昨夜は奇跡的に大幅に脂質が抑えられたから良かった
んで、今朝はたまたまだと思うけど
体重体脂肪率共に今日よりちょっと減ってた
だからといってこういうやり方はお勧めできないし
あなたの言う方のがいいと思うよ

>>575
鉄分カルシウムは野菜からでも摂れるんじゃなかった?
脂質の微調整なら ナッツ類とか納豆やヨーグルト食べる時にオリーブオイル少し入れてる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:59:44.88 ID:28GELDkX.net
>>575
私も悩んで結局鉄とカルシウム入りの低脂肪乳を使うことにしたよ。
オルビスのプチシェイク作る時に使ったり。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:08:06.79 ID:yJraFf84.net
>>575
コマなんかにとらわれてるからそういう事になる
タンパク質と脂質が不足するなら必要なだけ摂ればいいんだよ
主菜多すぎとか少なすぎとか言われるのは無視でいい
ただし適正カロリー内でね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:31:41.56 ID:AIY7CmfZ.net
コマ気にしないで栄養とれてればいいやと思ったけど
カロリーとか栄養全部問題なくて栄養全部満たしてても主食足りてないと夜お腹すいたり痩せすぎになるし
逆に主食とか果実オーバーしてると体脂肪率増えるからコマ気にするのも大事だと思うようになった
栄養とコマなら栄養優先しちゃうけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:37:37.32 ID:AIY7CmfZ.net
連レスごめん

>>575
鉄分はグラノーラ、1日分の鉄分のみヨーグルト、ひじきの煮物
カルシウムは乳製品か乳製品コマいっぱいだったらモロヘイヤ食べたりしてる
あとはもしお米白米で玄米とか雑穀米嫌いじゃなければそれにするのもいいかも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:19:26.40 ID:kb4RDOX4.net
>>580
>カロリーとか栄養全部問題なくて栄養全部満たしてても主食足りてないと夜お腹すいたり痩せすぎになるし

痩せすぎになる?
炭水化物を適正量とっていながら痩せすぎになるなんて事はないです
でもお腹が空くなら炭水化物量をコントロールするのは勿論有効だし
血糖値の変動が穏やかなものを食べるのも良いよ

>主食とか果実オーバーしてると体脂肪率増える

これも間違いです
体脂肪が増えるかどうかはカロリー収支が最も重要
カロリー収支がマイナスあるいは丁度釣り合ってる状態になっていれば、主食や果物を多く食べたとしても体脂肪は増えません
勿論長期的に炭水化物過多になるのは良く無いけど

食事のとり方の重要度は、カロリー収支>三大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)>微量栄養素の順
コマは大昔に作られた大雑把な食事の取り方の目安でしか無いので
カロリー収支>三大栄養素>微量栄養素をきちっと押さえていれば、コマは何の意味も無い
せいぜい他人の目から見て、バランス良く食べてますねーと見られる程度の事でしか無いよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:24:37.39 ID:AIY7CmfZ.net
そうなんだ
炭水化物不足の日続くと46半ばで痩せ気味なんだけど
45キロ前半とかになっちゃってあまり良くないのかなと思ってた
あと果物は糖分多いものが多いからそれでかな?と勝手に考えてた
たまたまだったのかな?
色々情報詳しく書いてくれてありがとう勉強になりました

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:24:52.57 ID:kb4RDOX4.net
もしかすると、主食とか果実オーバーしてると体脂肪率増えるってのは
体組成計で測った体脂肪率が変わるって事を言ってるのかもしれないけど、
炭水化物を多く取ると、水分と炭水化物が結合してグリコーゲンに変わるので体内の水分量が増えて
体組成計で表示される体脂肪率が変動します
だけど実際には体脂肪は増えていません

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:30:43.13 ID:AIY7CmfZ.net
何度もありがとう
グリコーゲンって正直あまり分かってないんだけど今は眠いから明日色々記事見たりして調べてみる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:27:31.84 ID:lX66spob.net
>>583
あなたが痩せたい人なのか太りたい人なのかわからないけど
炭水化物不足の日が続くと極端に体重が減るようなら、適正範囲内におさまるように食べるようにして下さい

それか、あすけんが算出してる適正摂取カロリーが少ないのかもしれない
適正摂取カロリーなのに体重の減り方が極端なら自分で食べる量増やしたり調整した方がよいです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:28:30.02 ID:wA4EcPSI.net
ビタミンAを摂るのが難しい
マルチビタミン飲んでるけどやっぱり食品でとれた方がいいよね?そんなことないのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:46:23.64 ID:ioAjbYs4.net
人参80gくらいでOK

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:56:14.77 ID:Nx/UytCC.net
えごま油とココナッツオイル各大さじ1を認知症予防に毎日とってるけど
脂質の過剰摂取って言われる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:21:56.86 ID:17OJijrM.net
ピザーラのメニューが大幅になくなってる……
ピザなんか食ってんなよ というあすけんからのメッセージなのか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:50:49.67 ID:iD9YwHpn.net
ビタミンAの過剰摂取は害になるから、マルチビタミンにもあんまり入ってないのよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:20:31.46 ID:qIrP6A9Y.net
栄養は足りてないのにカロリーオーバーという過去最低点を取ってしまった
明日はカロリー控えめにしたいけど足りなければ足りないで点数低くなるから難しいね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:21:16.00 ID:C+apUw3C.net
塩分が適正範囲で収まったことがない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:59:29.50 ID:t/5+FxNk.net
どんな食生活?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:11:45.85 ID:83upiAnF.net
おれも脂質はかなりがんばれば収まるけど塩分無理
1日2900kcal程度、1800なら多分楽勝なのだと思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:08:07.25 ID:F0nePl2m.net
>>594

すいか1/2切れ オレンジ1/2個 味噌汁1/2杯

ゆでもやし1人前 きゅうり1/2本 ごましゃぶ20cc からあげ1/2個
夜1
えのきと長ねぎとウェイパー3gと塩小さじ1/3のスープお椀1杯 サーロインステーキ0.5人前(75g) 魚のすり身揚げ1人前
夜2
キャベツと豚バラの炒め物1人前 納豆生卵玉ねぎ混ぜたの(タレも入れてる)マルシンハンバーグとケチャップ小さじ2杯

朝は普段はフルーツとコーヒーだけど昨日は味噌汁を飲んでしまった
昼は早めに夕方と夜の4回に分けて食べています
計算上はこれで1490kcal
塩分はグラフの適正範囲の1.4倍程でした

カロリーがもっと少ない日でもっと塩分が多いこともあります

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:46:17.55 ID:yayG7vhy.net
>>596
塩分たしかに多いな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:41:42.57 ID:1OLae4p2.net
あすけん始めてから味噌汁飲まなくなった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:43:45.18 ID:uqDgESOd.net
w
オレも

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:48:26.61 ID:1OLae4p2.net
だよねー

でもよくよく考えると入院してた時の病院食(通常食)、1日に1回しか味噌汁出なかった
しかもほんの少し

そう考えると別に味噌汁はあってもなくてもいいように思える

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:42:41.21 ID:B24slPKr.net
味噌汁禁止
ケチャップ等の後付け調味料禁止でやってみます
フルーツを間食に入れて食事を3回にしてみようかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:43:52.30 ID:B24slPKr.net
>>596です
何故IDがコロコロ変わるのか
スレチなので他所で調べてみます

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:14:04.30 ID:ybnMFt2n.net
スマホならよくあるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:56:27.61 ID:UXUFNbDU.net
魚のすり身が塩分高いのと、夜だけで主菜が4種類もあるのが結構きいてそう。
加工肉や練り物は塩分半端ないからね…。
主菜減らして薬味を効かせた副菜を増やして、主食を多めに摂ればカロリーも足りそう。
書いてないだけで、主食は食べてる…よね。
うざかったらごめんね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:13:41.23 ID:C+apUw3C.net
>>604
うざくないうざくない

主食は取りません
間食として記入していたのを見落としていました
眠れなくて食べてしまった分です
シャウエッセン1本 マヨネーズ大さじ1 あたりめ10g 牛乳150cc
これを全部合わせて1490kcalでした

マヨネーズも余計だったと書いて気付いた

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:33:21.94 ID:UXUFNbDU.net
主食は摂らないとか、んなイレギュラーな食事に口出しできないわw
オカズだけでカロリー足らそうと思ったら塩分収めれるわけがない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:45:48.15 ID:C+apUw3C.net
えー糖質制限でしか痩せられないよ
手術を言い訳に太ってまたダイエットしなきゃいけなくなったけど
やれば確実に痩せるしリバウンドもしないもん

でも今日ここに書き込んだことで塩分の調整が出来そうです
あすけんで記録しながらのダイエットは初めてなので前回(10年前)は塩分たくさん取ってたんだと気付きました
まだ数キロしか落ちてないけど気長に頑張ります
皆さんいろいろとありがとう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:23:01.56 ID:XOd5KI2I.net
二度と来るなよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:20:03.00 ID:zhG38eQS.net
あすけん使わなくてもこのメニューをパッと見ただけで塩分が多いってわかるよね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:29:21.68 ID:l0OCl0aZ.net
レコーディングがいかに大切かなのか結局は

炭水化物死ぬまで抜き続けるのかな602は

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:39:07.81 ID:HleHU/k9.net
ある程度痩せるまでってことじゃないの

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:42:10.72 ID:6ykdwDcd.net
レコーディングは大事だよね
菓子類なんて食べなかった憶になってる日があるw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:32:39.04 ID:/hEgCbZW.net
タブレットからwebに入力してるんだけど
たまに何やっても日記に書き込めないことある
更新ボタン押してもログイン画面になっちゃうんだよね
そういう人他にもいる?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:54:31.36 ID:UmSU0N+q.net
>>613
ある!!削除したはずが出来てなかったり、かと思えば入力しても反映されなくて何度もチャレンジしてるうちに重複しまくって登録されてたり。
酷い時は突然「食べなかった」を選択したことになる。そしてまた急にデータ復帰。
アプデ後から急に出現した症状なんだけど、このスレで誰も書いてないから自分の基本データ?がおかしくなったのかと思ってたよ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:55:38.62 ID:UmSU0N+q.net
>>613
ちなみにスマホからアプリ入力・web入力どちらも同じ症状。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 02:37:03.19 ID:wb7Ykc2t.net
自分もです
アップデート前には一度もならなかったのに、挙動がおかしくなりすぎる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:43:47.93 ID:y0jjFBPq.net
もうプレミア延長しない!食べた時、食べる前に入力できなかったら意味ない。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:57:35.67 ID:VFECmMoB.net
朝から繋がらないなー
アプリ開けもしないぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:31:21.23 ID:AvdBXD/6.net
出来てるよ
iPhone5sだけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:34:57.75 ID:MKqqf3Bd.net
100円サラダーバーで、どれだけ食ったのかワカラナイ。
どう入力すればいいのやら・・・

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:37:35.60 ID:An8oGrQI.net
食べた野菜の種類と見た目の分量で計算すればよくね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:49:04.00 ID:RAaH6D0B.net
創作料理みたいなのはどうやって入力してる?
自分で作ったものなら入れられるけど外で食べたものだと調味料まではわからないし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:04:04.23 ID:kJns76AZ.net
どういう答えを期待してんだろ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:08:53.96 ID:pbjYx5X1.net
>>622
似たような料理探して入れてる
調味料とか材料あんま細かく気にしなくても目標達成して今維持期

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:20:43.43 ID:1A8z4seg.net
写真撮って後で検証。可能なら検体保存して科学鑑定

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:07:26.67 ID:ee7Fx/p2.net
お菓子でカロリーとりたいです

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:53:29.18 ID:kJns76AZ.net
>>625
これだwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:15:49.98 ID:TvP/t6Ar.net
>>625
負けたorz

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:00:32.56 ID:2rKLXGbN.net
お酒でカロリー全体の3分の1くらい。
酒飲むためにカロリー制限してるけど、毎度お酒を控えましょうしかアドバイスない。
適正カロリーなら良さそうなもんだが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:16:49.22 ID:3TVteP0+.net
>>622
どのみち、栄養価なんて参考程度なんだから、似てる料理を登録で良くない?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:07:33.01 ID:SRw4Io6A.net
>>629
ダイエットだけでなく健康も維持しましょうって事でしょ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:20:23.17 ID:cZD2tPp7.net
もう一年近く無料でやってる。
無料で何ら差し支えないんだけど、結果も出てるしお世話になってるし もっと善くなって貰いたいから来月から有料登録する事にしました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:50:26.41 ID:xMBuoiyQ.net
あずきバー2本が余計だった…
これでジョギングが無になった…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:52:16.75 ID:pZGjwYYJ.net
私は有料会員になってから善くなってないので、無料会員に戻ることにしました

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:30:19.79 ID:HV+wOG0s.net
同じく、無料会員に戻ります。
あまり、改善されそうもないし。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:34:17.85 ID:NtOA9cXd.net
>>633
暑いもんね、仕方ない
でもジョギングしてるのは偉いわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:53:45.34 ID:qgOZrQ62.net
>>633
無になるっていう考え方がおかしい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:05:03.87 ID:cPw8/Xut.net
お通じ△が欲しいなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:55:45.72 ID:uZNA5Hb/.net
わかる
食べるほうも出すほうも量が少なくなるからね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:41:11.50 ID:LplC3Nc3.net
それは典型的な勘違い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:20:15.49 ID:ISyx+6Ww.net
お通じの回数が欲しいw

しかしスマホの使いにくいな〜無料だから文句言えないけど
メモして帰ってからPC入力したほうが早い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:38:30.85 ID:6CKvW/9A.net
サーバー重くない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:43:43.47 ID:SEE+QIzl.net
なんかエラーってでるー
いま夜ご飯してるから早く入力したいのに

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:44:25.42 ID:a2J15FVl.net
システムエラーで書き込めないよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:48:32.14 ID:hysXGapo.net
メンテ中です

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:58:53.26 ID:xMBuoiyQ.net
メンテ中かよー
夕食のカロリー次第で、この後でカキ氷が食べられるかどうかなのにー

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:02:51.36 ID:Pj3MTkzN.net
困るー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:25:07.36 ID:fQWGYph2.net
おいこら入力できんぞw
金なら、、払ってないから待ちますね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:43:42.59 ID:z4gkIVWL.net
夕食時にメンテとか、まともに運営する気ないな・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:48:58.54 ID:577toPOn.net
18時ごろサイトが重くて大丈夫かよと思ってたら…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:02:18.30 ID:xoXf9/xz.net
有料会員も同じサーバーなんですかね?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:03:25.72 ID:gWRNYCw5.net
課金してるけど同じくメンテ中だよ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:06:07.07 ID:tsAcLChZ.net
みきさん早く〜

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:37:28.31 ID:fQWGYph2.net
メンテ後、強制ゴミ広告出るようになったんだけど
クソすぎるだろ、なんだよこれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:56:07.49 ID:Su7JEDsQ.net
オーレ、オーレ〜、あすけんサンバァ〜♪

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:13:17.84 ID:z4gkIVWL.net
お前らが文句ばっか言って、金払わないからだぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:58:57.74 ID:g8uzoCRa.net
マイアイテムの成分登録に炭水化物と食物繊維の欄がそれぞれあるけど、炭水化物って糖質+食物繊維だから二重に計算されない?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:49:23.41 ID:elAPQHJ+.net
鯖缶とアボカドだけで脂質が多いって〜

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:46:36.26 ID:y5QARLyl.net
アボカドはあきらメロン

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:51:54.68 ID:C7KXDAc+.net
>>657
されないと思う。
なんでくっついてるものをわざわざ分解して計算するのよw
食物繊維欄に入力するのは
純粋に糖質とくっついていない食物繊維なんじゃないの。
栄養詳しくないけど間違ってないと思う。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:22:46.62 ID:3mLicRdn.net
>>658
一回分を少なくすればいいだけのこと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:05:37.64 ID:vHtgzb6k.net
タコ刺身(ボイルだけど)最強説を唱えさせて戴きますね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:06:20.33 ID:RefJMvvx.net
>>662
わさび醤油で食べるとおいしいから好き
難点はちょっとお高いところ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:06:55.40 ID:xVZ69XAz.net
あすけん始めてから卵が食べれなくなったw
目玉焼き一個で脂肪脂肪言われるから

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:49:03.79 ID:rmvcvZKO.net
俺の場合は卵1個食べて完璧になる。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:08:11.06 ID:pQhvMk/F.net
目玉焼き食べても気をつけないと脂質が足りてないって注意される
たまに言い方変えて停止室でヘルシーですね!どんな食事内容だったか振り返ってみるといいかもしれませんって遠回しな批判なこともある

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:15:20.79 ID:NURts4fm.net
言い方変えても、停止室はないな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:30:49.07 ID:zXhjPhny.net
病室→停止室→霊安室→火葬室

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:54:36.57 ID:e6ydT4A6.net
つまり卵を食べると死ぬ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:21:36.50 ID:v0C1NFqA.net
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ (`・д´・ ;)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:30:32.58 ID:zos/l5+h.net
・卵は、たんぱく質やビタミンやミネラルが豊富。
特に不足しがちなビタミンA・B2・B12・D・E・K・葉酸、鉄・亜鉛・リンの補給にいい。
体内で作ることができない8種類の必須アミノ酸をバランス良く含んだ優れた食品だよ。

・コレステロールを気にして食べないという人もいるが、卵にはコレステロールを除去する
レシチンが多く含まれているから、ふつうの健康な人なら一日2個のたまごを食べても、
ほとんど血中コレステロール値が上がらないという研究結果。

※ただし、コレステロールの上昇しやすい人や高脂血症の人、
アレルギーの人は食べない方がいい。

コレステロールの体内での役割
@ 細胞膜の構成成分の1つであるので、コレステロールが少なすぎると細胞が壊れやすくなり、病気に対する抵抗力が弱くなり貧血が起こりやすくなる。
A 脳の神経繊維を守る神経鞘の成分として、きわめて重要な役割をしている。
B 女性ホルモンや副腎皮質ホルモンの材料として、重要な役割をしている。
C ビタミンDの原料となる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:32:10.70 ID:zos/l5+h.net
あ、余計なコピペ消すの忘れた
まぁ、コレステロールにも相応の役割はあるわけだしと

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:09:27.69 ID:bmgDMR9/.net
あすけんのiPhoneアプリで広告欄にフィッシング詐欺サイトに繋がるリンクが貼られるんだが…「 新着メッセージ(1)通 」と書かれている
こういうのって普通?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:27:22.23 ID:mMGkGtJQ.net
あの1日の摂取目安カロリー多くないですか?
155センチ59キロの女なんですが、1800近くが摂取目安カロリー
大体1500位しか食べないから毎日毎日カロリー不足言われる
何かムカつく

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:38:25.67 ID:T1tH+Ouj.net
1500しか食べないのに59もあるのw
それはきっと食べ過ぎなんだろうねw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:00:42.69 ID:0tQV+iQo.net
>>673
わかってはいたけど、念のためクリックしちゃったw
案の定フィッシングだったね
でもその先の画面からは進む勇気が無かった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:29:32.99 ID:KG6IWjno.net
>>674
設定で基礎代謝を下げられるよ

本当の基礎代謝は1,100kcalだけど下限の895kcalに設定してある

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:29:59.48 ID:s1KbnIiK.net
ビヒダスとかブルガリアヨーグルトって1人前(100g)でコマ2つ埋まるんだっけ
食べるの少し久しぶりで前はコマ1つだった気がしてたけど気のせいだったかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:57:55.06 ID:mMGkGtJQ.net
>>675
もう歳なんでなかなか痩せないのよw
>>677
有難う設定してみます

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:01:32.79 ID:9wTOMg4E.net
今月の平均
理想カロリー1600kcalに対してここまでの平均1750kcalだよ。
適正内ではあるけど多めだなぁ。
この辺の根性が足りない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:01:33.04 ID:RNA7fXPp.net
ささみが特売品だったから最近そればっかり食べている
ささみって本当に高タンパクなんだなあと実感
基本脂質オーバーなんだけど、脂質不足でタンパクオーバーな日々

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:45:59.45 ID:m2z/NNB/.net
>>674
身体達道レベル間違ってない?
事務職なのに身体活動レベル「多少動く」にしてて、気づかなくて
カロリーカロリー言われまくってた
「多少動く」は「デスクワークでも定期的な運動」って書かれてるけど
その「定期的な運動」の量が書いてないからねえ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:47:42.60 ID:BLi+zYBz.net
他の人も過去に書いてるけど
アボカド食べようとすると脂質の調整めっちゃ大変だね…
アボカド、ちょっとずつ食べたいけど黒くなってきちゃうし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:51:08.23 ID:1bsMNxbc.net
翌日調整したらいいのでは?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:00:07.65 ID:/zQhVrQ4.net
それじゃ意味ないね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:09:37.28 ID:1bsMNxbc.net
なんで?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:16:14.92 ID:/zQhVrQ4.net
2日とも点数が悪くなる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:51:23.17 ID:bHRv9ZS2.net
アボカドって凄くカラダにいいのにねー
今日の夕食は、鶏胸肉のグリル+アボカドとエリンギのソテー
これでまた脂質オーバーだわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:03:34.49 ID:kHWAk/V4.net
あすけん情報だとどうしても鉄分、ビタミンAが不足する
どうりで最近立ちくらみがすると思った
とりあえずレーズンは食べた。あとにんじんでもかじったほうがいいかなー

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:24:25.99 ID:iIMb94PU.net
誰かアルコールのカロリーと食事でのカロリーが同じように肥るのか検証してくれないかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:40:50.82 ID:db2ZahPD.net
アルコール依存でアルコール調べたらわかるよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:41:57.59 ID:f8Zhsamu.net
昔自分で人体実験したときは、結論から言うと摂取合計カロリー通りで、エンプティではなかった
つまみゼロは無理なので、完全に酒のみは知らない

大量に飲んだらアルコール処理で体が大変なことになるかもね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:46:58.23 ID:vgdAHGDO.net
あすけんアプリ、iPhoneだけどエラーで入れない
Wi-Fi入れても切っても再起動もダメ
昼食べたやつまだ入力してないから晩ご飯食べられない(;_;)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:56:21.84 ID:KWm8AGPu.net
PCからも無理、読み込み止まっても真っ白w

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:00:27.74 ID:i5dY3c19.net
>>690
自分の感覚では、含まれる糖質分はカロリーになっている気がする。
純粋にアルコールだけだと太らないように思う。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:03:02.29 ID:2qAqpGkH.net
>>694
今見たらシステムメンテナンスになってたわ
最近大杉
次からもう課金やめようかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:05:30.38 ID:1bsMNxbc.net
たいした金額じゃないじゃん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:06:26.41 ID:hkEgNMNI.net
アプリから日記が投稿できるようになってから明らかにおかしい
こんなにメンテを頻繁にやるくらいなら日記機能いらん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:07:12.58 ID:mmR9Bp9S.net
アルコール込みでカロリー計算してれば痩せるな
ただし栄養素たりないしダイエット臭するようになった
ずっとはおすすめしないけど月に数回なら息抜きにいいと思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:35:08.87 ID:j0fDl9eY.net
>>689
人参のマリネおすすめ、人参1本軽く食べられる
オリーブオイルが大さじ1杯のレシピが多いみたいだけど
ぐっとこらえて小さじ1杯にすると脂質抑えられる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:39:30.98 ID:LwhHbdWU.net
メンテナンス中って表示されて書き込めないよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:01:53.94 ID:9lDib9aO.net
入力しようとしたらまたメンテかよ
金払ってないけど腹立つわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:21:24.57 ID:3avl5ke4.net
日記過去の奴消せないのつらい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:27:10.46 ID:QqlnOn4r.net
菌活用に作ったきのこダネ2日で食い切ってもーた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:45:15.58 ID:W4Vx02fO.net
干し椎茸なんて食って菌活したら痛風なるね。
エリンギ 生椎茸 しめじ あたりでやらないとね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:12:46.75 ID:IzJkqGcS.net
日記機能使わない人にとってはただ重くなって使い難くなっただけだよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:03:17.46 ID:tbp+9Eee.net
菌活とかどうでもいーわ
毎日きのこも納豆も喰ってる
カロリー管理してれば痛風も無縁だ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:09:39.68 ID:t4YYMbPL.net
カロリーと痛風は関係ないだろ。
プリン体量と尿酸値が関係してくるわけだし。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:02:07.38 ID:ATItQU9X.net
というかほぼ遺伝
両親祖父母に居なければかからないと言っても過言ではない
逆に両親(女性はレア が痛風持ちなら、節制してるアスリートでもなる奴はなる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:23:38.89 ID:2rWSDkM4.net
セシウムきのこなんてよく食えるもんだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:05:34.47 ID:FP2qEsVB.net
あすけんの点数やコマ気にしすぎてアボカドや卵、納豆など明らかに体にいいものが食べる回数激減した
点数高くしたくてキノコや小松菜ばっか食べてる
健康のためというより、アプリで高得点取るためになっちゃってて本末転倒かも
気をつけないとな〜
それから日記機能
あんな本格的じゃなくていいから、カレンダーに一言メモ機能がついてるのが欲しい
今のだと間違って公開してしまいそうで怖くて使えないw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:17:07.11 ID:X7Uc7Mt0.net
アボカド食べたいな。飲み会とかでサラダに入ってるのを食べたことはあるけど、自分では2年も買ってない。
摂取栄養素グラフを重視すべきとは思っていても、やっぱり点数を気にしてしまうよね。副菜が毎日同じものばかりだわ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:31:44.25 ID:v5fkTipx.net
アボカドはサラダに半玉くらい入れちゃうし
納豆は毎日1〜2パック、卵も1〜2個
主菜が多いとかやかましいわ、と無視してる

点数50点以下でも順調ならいいじゃない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 10:14:49.93 ID:X7Uc7Mt0.net
>点数50点以下でも順調ならいいじゃない

その通りだと思うんだけど、どうしても食事で82〜86点取れてないとソワソワする。
維持期に入ってるし、そこまで過敏になる必要もなさそうなんだけど不安になる。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:36:11.01 ID:yPjPn9Nu.net
すごいな〜
毎日平均60点くらいだけど、摂取カロリー超えてないからえらいよ自分て思ってた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:51:43.97 ID:xAF/L7Km.net
カロリーやバランスも大事だけどいろいろな種類の食べ物を摂取するのも大事だと思うんだよね
点数気にしすぎもよくないんじゃ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:33:38.65 ID:ryrkShmA.net
納豆と卵焼き食べたらもう脂質と主菜のコマがぎりぎりだもんなwww
その後で高得点狙おうと思ったら精進料理のような献立にしないと間に合わない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:40:22.37 ID:ATItQU9X.net
仕事柄昼夜逆転、1日2食なんだけど、
朝(15時、夜(5時
に食べるから、入力がややこしい
今は7時間前倒しで入力してるけど、あすけん騙してる気分
昼夜逆転の人どうしてるのかね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:32:46.08 ID:KAroDchw.net
>>718
その人にとっての朝食夕食で入力すればいいんじゃないかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:03:09.34 ID:2GZrRE6+.net
>>719
うん。でも正直にかくと日付ずれちゃうのw
まあ仕方ないイレギュラーな自分がいかん、気を引き締めて頑張る

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:22:18.84 ID:tAZIYmY1.net
緊急!緊急!
鉄分が2mg足りない!
なに食べればいい?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:32:22.41 ID:Tm+ORsZI.net
鉄を舐める

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:49:06.50 ID:8nYHXJYh.net
小松菜

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:51:20.61 ID:CBmcxYaY.net
五寸釘を飲む

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:22:43.99 ID:jeF7M7He.net
ひじき

この際サプリメント

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:53:44.07 ID:tAZIYmY1.net
>>723
>>725
サンキュー!
小松菜とヒジキとサプリメントのヘム鉄っての買ってきた。

>>722
>>724
五寸釘舐めといた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:07:33.54 ID:OX5IMQsP.net
鉄のフライパンやヤカンは地味に鉄分補給の源だからね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:28:10.04 ID:Tm+ORsZI.net
>>726
てめーどんだけ健康になりてーんだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:14:52.93 ID:UXN4moFn.net
主菜と脂質は、よっぽどオーバー以外は気にしないことにしたよ
そうしないと、アボカドも卵も納豆も枝豆も食べられない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:17:45.70 ID:jeF7M7He.net
>>726
忘れてたけど思い出した

鉄の鍋であんかけモノ作ったら鉄分摂れるんだった
炒める時に鉄が削れて摂れるのと
酢が鉄を溶かすから摂れる

あとタンニンが鉄分とるときに邪魔するから
緑茶紅茶やコーヒーは飲み過ぎないようにね
麦茶とかタンニン入ってないのはいいけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:37:00.60 ID:tAZIYmY1.net
>>730
しまった!ヘルシア緑茶買ってきてしまった。
担任の先生ありがとう!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:58:49.97 ID:Sezws/lj.net
納豆とアボカドは朝昼の脂質が少なくて不足になりそうなときに食べてるけど
栄養とれるし脂質足りないって言われなくなるから有り難い
卵と枝豆は普段から結構食べてるけど脂質オーバーよりは足りないことのほうが多い
多分目標設定の違いだろうけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:37:18.41 ID:8E2HdSh6.net
>>729
主菜さいこうは36SVなんだけど、きにした方がいいかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:37:38.57 ID:cb7zL0rZ.net
土用の丑の日だから吉野家でうな丼買ってきて食べた。
入力したら、今回の食事のビタミンA摂取量が「過剰」にwww
やっぱりうなぎってすごいんだなぁ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:26:55.41 ID:ryK70RDD.net
自殺行為だな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:58:42.53 ID:NyDjadm/.net
それじゃあ今日は日本中で自殺行為やってるわけか

三切れ食べたけどコマも三つ行ったし
Aはギリギリセーフだった
ウナギこわい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:21:07.89 ID:Zj0qA0o7.net
普段不足してるから、ちょうどいいぐらい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:53:09.03 ID:bq233ZDb.net
びっくりドンキーのメニュー入れてほしい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:22:49.63 ID:u7Ey49vk.net
【ビタミンA過剰症】
一度にきわめて多量のビタミンAを摂取すると、数時間で眠気、過敏、吐き気、嘔吐が生じ、皮膚がむけてきます。
さらに、激しい頭痛、脳内の圧力(頭蓋内圧)の上昇、全身の筋力低下が起こります。
肝臓や脾臓の肥大がみられることがあります。
昏睡状態になって死に至ることがあります。
小児・妊婦は特に注意が必要です。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:19:01.26 ID:cb7zL0rZ.net
全然体調いいけどねw

結局、1日で見たら適正範囲内に収まってるんだけど
1食でこの量はすごい。
うなぎがスタミナ云々言われるのはビタミンAのおかげ?なのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 10:51:45.39 ID:Ii94gW4F.net
あー今日は回転寿しに行くことになってんだよなー
あーもう今日はどーでもいい日にしてしまえー!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:32:08.27 ID:Q12V7rvW.net
自殺行為だな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:58:24.34 ID:nBqw9Ed4.net
外食に行く予定が入ってるなら残り2食で調整したらいいやん
それが無理なら翌日でも大丈夫

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:06:55.16 ID:l0uqDlAD.net
脂質が少ない魚を選ぶ。
しゃりは残せ。
前田敦子は叩かれてたがデブになりたくないなら、しゃりは残せ。
美徳で太って糖尿病になんて洒落にならない。
岡本の豚は日本人の美徳として残さず食べるで糖尿病を発症してる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:35:16.45 ID:mAZ99tfL.net
>>744
またキチガイが出たw
寿司ぐらいでデブるか 死ねw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:46:30.92 ID:Q12V7rvW.net
寿司は糖と脂の塊

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:51:51.12 ID:D5XSkjML.net
寿司はヘルシー!と思ってる奴が多いよな。
魚だし揚げ物じゃないから、そう感じるんだろうな。
実際は最悪な食べ物だよ。
酢飯にも砂糖まぶしてるからね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:59:11.88 ID:d+zXNmEU.net
寿司15皿食べたら運動量足りてたのに過去採点の20点で体重2キロ近く増えたけど
そのあと普段通りにしてたら少しずつ減って一週間くらいで戻った
まあ上のは食べ過ぎだったと思うけど別にちょっと外食したり食べ過ぎたくらいのことで神経質になることはないよ
元々すごく体重多くてかなり減らす必要あるとかでもない限り

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:01:01.82 ID:apnWo/da.net
回転すしの危険なところは
メニューに寿司以外(スィーツ系)のものがあるというところだろうか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:11:27.67 ID:FmrdxGhJ.net
すこやか茶だ すこやか茶を飲むんだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:24:26.77 ID:fdLz7N8x.net
罪悪感ある食事のときも全部きっちり書いてビタミンなど足りないものを積極的に摂るように頑張った!
二週間で2`痩せたー!!!
健康度はいつも低めだけど頑張ってよかった
まだまだデブだから気を引き締めて頑張ろう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:38:07.27 ID:QThNAPrW.net
小松菜とかニンジンとか単位を少なくしてほしい。
一人前300gとかw
40gとか50gのときに0.1人前にするか0.2人前にするか悩む。
ニンジンとかもせめて100gにしてくれよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:41:16.31 ID:bxC+8aGg.net
毎週土日は3000kcaloverでゲージ真っ赤。平日5日は青
3連休ゲージ真っ赤。平日4日は青。ちょっとだいぶ取り返せてない
今日もライブ観てから飲みで真っ赤の予定
外食したときくらいいいじゃないルール
楽しいけど太って金がなくなる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:16:09.76 ID:vBvILqQ1.net
お酒飲む前に牛乳飲むみたいに
外食の前に家から近所の場所の場合は
家で野菜いくらか食べてから出かける
遠い場所なら100%の果物ジュース飲んでおく
外食は果物は取りにくいんだよね
それとそれ以外の食事の時は肉以外のものを食べる、特に野菜


というわけで今夜は花火ディナーなので
朝から野菜料理とご飯しか食べてない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:17:28.77 ID:uNpdd3aN.net
3000kcalが緑色になるように基礎代謝と運動量あげましょうね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:07:48.06 ID:lYtMsT1t.net
クリームチーズ食べてもコマうまらないのな

757 :736:2015/07/25(土) 23:12:51.55 ID:Ii94gW4F.net
わははははー11皿ー!
その上スイーツも思いっきり喰ってやったぞ!
朝ジョギング1時間、夕方ウォーキング1時間やったが追いつかず!
今まで平均で80点越えなのに、今日は18点だとーw
いいさ!また明日から頑張るさー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:22:41.97 ID:Q12V7rvW.net
自殺行為だな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:18:04.05 ID:3ODciZAM.net
寿司って普通は1人前8貫なんだよね。
8貫で収めれば問題ないんだよ。
回転寿司なら4皿(2貫盛で)。
4皿だけなんて無理ゲーだよな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:33:33.28 ID:30fv6Ngz.net
4ヶ月続けて微動だにしなかったあすけん思い切ってやめてみた
(順調に落ちてた体重があすけんはじめて停滞したので)
紙に書いてレコーディングとジムでの運動日記は続けていこうと思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:43:55.02 ID:QUfg5JZq.net
マジか
俺と同時期に開始してるんだな
俺は4ヶ月で64kg→59kg
ゆるゆる設定でやってる
過去には自己流で2ヶ月で10kg落としたこともあったが
見事にリバウンドした。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:15:20.97 ID:30fv6Ngz.net
紙のレコーディングだと書くのが面倒なので食べなくなったけどあすけんだとそれはないし
女なのに2500キロカロリー届かないとカロリー足りない言われるのも痩せない原因だと思う
身長10センチ低めの設定にはしてるんだけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:19:31.27 ID:F7aeei9v.net
何百キロあんのw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:44:14.64 ID:33iwGFsj.net
>>762
それ設定間違ってね?
男のオレでも2,000kcalが理想カロリーだよ。
体重100KGオーバーとかあるん?
女で2,500kcalでも足りないとかあるの?w

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:11:50.89 ID:30fv6Ngz.net
設定何回直しても見直しされても、目標2500kcal弱
2000キロ超えたときもカロリー不足で悲しそうな顔をされてた
毎日だいたい1600くらいとってたから点数低い低い
ジムに通ってるので運動強度は上げてますが、もちろん100キロもないです

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:18:06.66 ID:30fv6Ngz.net
身長元に戻しても10センチマイナスにしてもコレ
ジムで測った基礎代謝1500くらいなのでそれを踏まえて直せるならなおしたいんだけど
もちろん拒食症でガリガリとかではない
http://i.imgur.com/Cgpdc76.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:49:52.87 ID:Pz2CR9sl.net
身長と体重を書けないのかな。女性には聞きにくいのでスルーしちゃうよ。
私はあすけんの設定されたカロリー分しっかり摂った方が痩せる。省エネ生活してて急にしっかりカロリー摂ると少し体重増えるけどそのうちみるみる痩せる。代謝って凄い。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:59:01.08 ID:weOG5i5s.net
設定されたカロリー取るの勇気いる…
こわい…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:59:22.44 ID:30fv6Ngz.net
ああごめん、身長172体重80
もちろん10キロ以上オーバーしてます
実際の消費カロリーは別として、ジム行った日は基礎代謝以外に1500キロカロリー位動いてることになるからその辺も加味されてるのかも知れないです

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:36:10.64 ID:YTwx0BW9.net
昨日まで登録されてた商品がないんだけどなんでなのん?
具体的にはグリコ マックスロードなんだけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:44:10.66 ID:0K43sV6G.net
>>769
159/67スタート。
欲張って3ヶ月くらい運動量めっちゃ増やして勝手に1100〜1300kcal摂取にしてた時はストレスが溜まるばかりで肝心の体重の減りは「ハァ?!」って言いたくなる程度だった。

その後、ジムで週2〜3回ちょろっと運動しつつ1500kcal摂取で続けた結果、1年後52kgまで落ちた。
現在は維持モードで1700kcal摂取してるけど、もちろん増えず減らず。栄養摂取バランスを完璧にする事を目標にしてからスルスル落ちた気がする。
いま一度、食事内容(栄養バランス)を見直してみてはどうかな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:45:07.40 ID:0K43sV6G.net
>>770
自分もMOW3(アイスクリーム)が無くなってて驚いた。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:52:34.31 ID:30fv6Ngz.net
>>771
御意
サプリで補わずに食事から栄養を補うように調整してみるよ
それにしても理想的な痩せ方だね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:43:47.89 ID:weOG5i5s.net
目標に近づいたほうがいいのか…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:34:34.04 ID:MbpWT0Kz.net
>>769
そら2500いるわw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:43:23.45 ID:Yrlrh0GS.net
アスリートか!!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:46:44.94 ID:33iwGFsj.net
>>769
>基礎代謝以外に1500kcal使ってる

そんなに使ってないと思うよ。
オレがボディービルみたいな筋トレ1時間で400kcal消費くらい。
君が思ってるほどに消費してないのが原因なんじゃないかな?
君の基礎代謝以外の消費カロリーはもっと低いんだと思うよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:05:01.62 ID:snL/wNIk.net
>>777
うん、だからあすけん上の話で実際はもっと少ないと思ってる

家事育児や日常生活(これらはほとんど動かない)以外では

エアロ トータル120分
筋トレ 60分
エアロバイク 30分
サーキットトレーニング 30分

くらいしか動いてないので

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:24:01.15 ID:33iwGFsj.net
>>778
オレの場合は運動入力の数値はクリア出来る数値しか入力してないよ。
1,000kcalくらい消費してるかもしれない時でも300kcal分しか入力しない。
筋トレもインターバルの時間とかあるし実際の消費カロリーがいくらか定かじゃないからね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:02:08.08 ID:UqSDuBtW.net
>>778
毎日4時間ジム行く時間があるなら家事すればいいのに

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:02:49.42 ID:/FBsM4NT.net
>>778
筋トレは合間の時間もあるし毎日するもんじゃないと思いますが…
運動、栄養、休養の休養の部分がちと怪しい気がします…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:04:26.81 ID:/FBsM4NT.net
>>781
あー前のレスよく読まずに書いちまった。ごめん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:19:53.50 ID:2QKlzLdk.net
>>780
そりゃ家事もやってますがな…
あえてあすけんの運動に落とすなら10〜20分っていうだけで

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:28:26.92 ID:IvJPhl4F.net
それこそボディビルダーみたいな追い込みをかけない限り、1時間できる筋トレは有酸素運動の域に達してるんじゃないか
運動強度を1段階下げて設定するとかで様子を見たらどうだろう
もちろん紙のレコーディングがやりやすいなら無理にあすけんに記録することもないと思うけどね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:52:23.40 ID:UZ+PEbPG.net
スポーツクラブのカロリー表示はビックリするくらい高くでるから女性は50才50キロくらいでマシンに登録すると、らしい数値がでるよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:56:51.76 ID:XwtDsX5Q.net
毎日4000kcal取って維持くらいだよ
ちなBMI22以内

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:31:18.51 ID:S76myO+g.net
レッグプレスとかバックエクステンション、バタフライマシンも全部「筋トレ」で登録してるんだけどどう思う?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:04:49.78 ID:I7yYTEqV.net
そういや何故か腹筋だけは筋トレと別枠だよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:58:34.42 ID:BK0Z+MeR.net
みんな基礎代謝高いんだね、羨ましい
1100程度しかないと間食なんてしたら即オーバーしてしまう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 02:40:30.63 ID:kGsDlzkF.net
ちっこいのが悪い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 03:08:05.75 ID:XH6tHdHH.net
ちっこいのカワユイ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:35:54.92 ID:RyuIXeQf.net
ちっこいの羨ましい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:00:00.31 ID:QbG4nMQk.net
俺男だけどちっこいよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:02:54.17 ID:V/qJhk4y.net
それはやだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:43:49.14 ID:vGqXT5Cd.net
ワロタ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:22:39.10 ID:5r6jFRpz.net
あはは
あははははは
あははははははは

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:14:16.32 ID:ZPkxT0Ca.net
さっき、どん兵衛の天ぷらソバを食べたのですが涙を飲んで後乗せサクサク天ぷらは入れずに棄てました。(エライ!)
そこで質問なのですか、カロリーはどのくらいになりますか?
後乗せサクサク天ぷら含む正規のカロリーは500kカロリーと記載されてます。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:47:40.36 ID:3b3nHaLM.net
>>797
えらくねーよ
堂々と棄てたとか書くなデブ
朝からどん兵衛食ってんじゃねーよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:42:26.15 ID:YuxZg9ol.net
カップ麺一個食べたら一日分の塩分と脂質振り切りそうだね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:02:24.81 ID:QzMd9lqX.net
スープ飲まなきゃ大丈夫じゃない?
ラーメンのスープ全部飲める人ってすごいよね
あんな大量に飲めないや

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:06:43.60 ID:FLIGtdap.net
スープなんて残しても、1g減るかぐらい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:07:47.19 ID:p4xKC3ay.net
この所暴飲暴食だったのであすけん初めてみた
記録する事で自分をいましめたい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:19:36.30 ID:GHBAfBL+.net
結構記録するってだけで抑止力になるよねー

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 16:17:04.40 ID:UqYaxIRL.net
>>803
記録しても減るとは限らないのですが
戒めにはなるでしょうか

今年一番食べた日だとこれくらいですかね
http://s3.gazo.cc/up/45259.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 17:08:18.91 ID:p4xKC3ay.net
>>803
抑止力になって欲しいですw

>>804
すげー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 17:44:06.94 ID:3zMBfwtL.net
基準が3200…

プロレスラーか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 17:48:06.11 ID:g+YzjL1x.net
100カロリー消費するのにどんだけ運動しなきゃならんかわかるようになると自然とおやつに手が伸びなくなる
味覚も変わってきたのか好きだったピノも今じゃ一粒でギブアップ、甘すぎてくどいわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:42:41.18 ID:AHRA5KnY.net
>>804
パイナップルも食えって言われてるw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:32:10.40 ID:3b3nHaLM.net
料理酒がお酒に分類されるのはなんか納得いかん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:55:55.02 ID:gD6zPSBy.net
あれおかしいよね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:49:04.95 ID:FLIGtdap.net
アルコールは飛んじゃうもんな
これはミスだな みんなで要望出そう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:00:23.58 ID:qMl/hdNG.net
菌活、もっとやってる感が実感できる仕組みだといいよね。
達成できてんだかできてないんだかよく分からず
いつの間にか存在すら忘れていたよ…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:19:06.47 ID:Zquzg8bf.net
そうなんだよね
達成感もなんもなかった上に、成果も感じなかったし
あんまり菌活出来なかったけど
とりあえずアンケート書いて
今日 プレゼント当選来たわw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 05:54:00.28 ID:oih6sLYj.net
読み込み遅すぎ
朝の忙しい時間にめっちゃイラつく

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:26:22.02 ID:a4QFzoHz.net
10:30にチアメール送られても見るのは仕事が終わった夕方だから今更感ある
早い時間に送ると寝てる人を起こしちゃうかもしれないから仕方ないんだろうけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:48:25.83 ID:xYvvVLdM.net
>815
設定で受信時間変えてる?
「いつでもOK」に設定してるけど、毎日8:10〜8:20くらいに届いてるよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:36:37.64 ID:9jcA0REJ.net
菌活ってもう終わったの?
旅行で3日ほど何も書かない間に全てが終わったのだろうか。
せっかくヨーグルトとチーズを毎日食べてたのに!
アプリだとやってんだかやってないんだかわからなくて。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:12:18.27 ID:IZZvXAQk.net
>>814
忙しいんなら
アプリ起動させてる間にひとつ他のことをしてればいいじゃん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:14:40.21 ID:lhludCRq.net
>>816
設定で変えられるの初めて知った
ありがと!
でも朝早いから7:00でも間に合わないやw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:38:21.55 ID:JW2FsJxo.net
チアメールなんて速攻止めたわ
うっとおしい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:34:46.88 ID:t8Ra5xl4.net
果物やお菓子のコマ数がオーバーしてしまう事が多いのですが、栄養素グラフ、カロリーではオーバーはありません。
それでもコマ数のオーバーは気にした方がいいのでしょうか?
痩せるためではなく、体重維持のためにあすけんを使っています。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:11:08.07 ID:NMyvB+bM.net
維持できてるならそのままでいいんじゃないかと

チアメールね。塩じゃなく酸味使えなんてのは役立ったかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:44:20.60 ID:bfeEYf8X.net
チアメールは朝の未来のひとことと内容が一緒だとガッカリする
これでも少しは楽しみにしてるんだよ
手抜きはよして欲しいわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:55:06.11 ID:EIL4T8DJ.net
今現在ですでに1000カロリー近く摂ってしまったよー
はぁー夕食に300〜400カロリーだけって辛すぎるー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:16:25.98 ID:7VsWJ1p/.net
がまんsay

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:37:41.80 ID:JW2FsJxo.net
朝昼で1000kcalなんて普通だろ

俺ならさらに晩飯に1000足しても、基準に足りないわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:13:48.93 ID:2VP/yYsD.net
野菜1日これ1本って1.5SVしかいかねーじゃねーか
野菜1日これ3本の間違いだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:58:50.61 ID:ILwiiLjT.net
3本も飲んだらビタミンA摂りすぎになると思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:32:16.65 ID:S467gPUY.net
いっつも思うんだけど、脂溶性ビタミンなのにあんなジュースで吸収できるの?
そりゃ食事と一緒にとったら別なんだろうけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:21:53.07 ID:tDeWdqkY.net
ああいうのは出先でどうしても野菜の量が摂れないときに飲む気休めだと思ってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:05:48.33 ID:3dVMyjLv.net
サラダほうれん草っての買ってきたけど生で食って大丈夫?
シュウ酸とかプリン体は大丈夫かな?
少し茹でてアク取った方がいいの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:20:41.18 ID:deVW6Eu7.net
それじゃサラダの意味ねーだろw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:54:42.09 ID:3dVMyjLv.net
自己解決しました。
シュウ酸は普通のほうれん草の半分くらいあるらしいです。
手ちぎりでほんの数切れならば生(水洗い)でOKらしいです。
量を食べるとアウトらしいです。
5切れくらいパラパラっと上に乗せる程度にしておくのが良さそうですね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:01:55.82 ID:Z3US2e7v.net
普通にグリーンスムージーで生ほうれん草ジューサーにかけますけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:05:32.27 ID:3dVMyjLv.net
らしいです。
50gとか100gとかは食べない方がいいみたいです。

普通のほうれん草がシュウ酸0.6%でサラダほうれん草が0.3%
近年、サラダほうれん草がシュウ酸が少なめとして出回っていますが、反対に硝酸塩が高くなっているという報告もあります。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:07:07.55 ID:3dVMyjLv.net
>>834
スムージーならかなりの量を使うのでは?
腎臓結石・尿路結石に注意してくださいね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:17:55.03 ID:IBDuSpUh.net
無料でやりはじめたけど、メニューがないのがある…
似たメニューで登録してるけど、こんな使い方でいいのかな?
有料の方がいいのかな…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:35:08.01 ID:AHy3dLSq.net
>>834
小松菜の方がいいよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:35:45.54 ID:AHy3dLSq.net
>>837
有料にしても、自分で登録させられるだけやで

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 02:40:17.31 ID:5hw1mbTq.net
>>836
むかしスムージー毎日飲んでたけど、ほうれん草は避けてた
だいいち高いし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:58:48.19 ID:uP+BelsF.net
>>837
有料だけどそんな感じで似たメニュー入れてる
色々入った弁当の時は幕内か松花堂弁当にしてる

それでも減量は成功したので今維持期

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:10:34.39 ID:IBDuSpUh.net
>>839
>>841
目安になればいいから無料でもいいんだね
ありがとう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:49:22.28 ID:JUmog3F+.net
昨日食べ過ぎて今日はバナナ二本とプロテイン二杯と鶏ムネ肉一枚とサラダで過ごさないといけない
早く今日が終わってくれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:50:53.07 ID:AHy3dLSq.net
それじゃ20点ぐらいだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:29:22.84 ID:ANSXZW6y.net
あすけんでちゃんと記録し始めたら
小食なつもりでいたけど
実は結構沢山食べている事がわかった

今までは小さ目のお菓子をちょいちょいながら食いしていたけど
これが400kcal位になっていたw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:39:19.37 ID:Z3US2e7v.net
>>836
毎日ほうれん草スムージーな訳じゃないので大丈夫ですよ
もちろん小松菜ケールキャベツなどと野菜フルーツのローテですので

ココナッツオイルとってると脂質過多過多うるさいですよねこれ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:21:16.84 ID:Xmg7OT4O.net
もっと主菜食わせろや未来!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:30:48.34 ID:oV1tPKMI.net
糖質制限してませんか?って未来に心配された
ただ夏バテ気味なだけなのに
副菜主菜は食べられても主菜がパンはまだ食べられてもご飯があまり入らない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:19:13.41 ID:Z3US2e7v.net
どうしても米食べたいなら さらさらのお粥を作って冷やして食べるのおすすめよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:55:03.87 ID:AHy3dLSq.net
>>848
後半の文章がイミフに

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:24:30.20 ID:TenW/lZi.net
明日からお粥作ろう…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 04:47:22.38 ID:kdpw5pV8.net
>>849
ご飯を冷やすことによってコンスタンチノープルが現れるんだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:11:28.66 ID:GOyoGl88.net
半年くらい真面目にやってきたけどついに昨日、久々に暴飲暴食したw
そういう時って正直に記録するべき?
それともなかったことにするべき?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:25:27.69 ID:hKnDqDkY.net
>>853
あるある
そんなときが必ずくるよね
正直に記録してるよ
月内で絶対に適正になるようにやってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:06:13.28 ID:KKQ0SD9C.net
正直だね
週平均とか月平均をみるとたいしたことなかったりするよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:09:31.56 ID:o/RroaUm.net
>>853
誕生日は未来さんから今日は好きに食べてOKとか言われて
暴飲暴食して、未来さんに怒られる日
だから1日くらいならご褒美でいんじゃない?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:43:02.26 ID:r5a6Gt79.net
明らかに食べすぎた日もどの程度オーバーしたのかとか栄養グラフどうなるのか気になるから入力はしてる
体重一時的に増えたりもするけど戻るまでの変動見るのも楽しい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:42:30.86 ID:6YWTBSaC.net
>>852
イスタンブール…?
なんかすごいことにw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:31:43.53 ID:NgZzqlsA.net
イスタンブール???

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:08:51.75 ID:8m3qBmiA.net
昔はコンスタンチノープルだった
ローマ帝国の頃

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:21:12.56 ID:PNXvloYF.net
>>860
東洋人から観れば西洋の町
西洋人から観れぱ東洋の町
それはイースタンブ〜ル

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 03:22:34.85 ID:d3dMYG9q.net
飛んでイスカンダル

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:35:18.97 ID:BQtOUTGI.net
ローマ人がいると聞いて

女で摂取目標2400キロカロリーとか出るんだけどありえないよね?
1500超えると既に食べ過ぎて落ち込むのにそんなに食べたらデブ活まっしぐらなんだが…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:49:28.95 ID:nqPjfvx5.net
>>863
>>762

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:52:59.94 ID:UVvQvU5S.net
>>863
言う通りにしないと、悲惨な痩せ方になるぞ

筋肉だけげっそり落ち、脂肪なのか皮なのかわからんブヨブヨが残って、それはもう惨めに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:36:36.88 ID:BQtOUTGI.net
あぁ ありがとう
身長高いと男並みになっちゃうのね、了解
ジョギングと筋トレはしてるし食べた物記録専用に使ってみるわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:38:31.51 ID:8dlgcduP.net
>>863
活動量とこの選択が間違ってんじゃない
男の人ように作られたのか?
建築現場で働いてる人の計算だもん
女の子でもトラックドライバーとかいるし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:10:14.24 ID:BQtOUTGI.net
>>867
これ馬鹿正直に入力したらダメなやつなんですね
嘘ついたら2000まで下げられましたが女で170センチだとこれ以上さがらなさそうです

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:27:13.87 ID:lzwpaDIB.net
160ちょっとで1600前後目標だけど10センチくらいの身長差でそんなに変わるものなのなんだね

170くらいの友人何人かいるけど特別大食いだったりしないから違和感

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:10:23.77 ID:BQtOUTGI.net
858です
全く運動しないトド設定にしたら1500行けました なんどもすみません
月100キロは走るのでそんな選択が頭からポッカリぬけてたよ
もっと上手いこと自分で設定出来たらいいのにね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:52:51.83 ID:VcEqUF1k.net
153センチのトドだけど
1200目標とか辛すぎるわ。まあ安定して痩せては来てるけど
一生これとかしんどい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:43:57.73 ID:hWsAXIPi.net
のり弁何気に食べたらカロリーえらいこっちゃ
脂質多いって怒られるだろうなーとは思ってたけどこれはひどい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:47:46.46 ID:4wzdagp/.net
揚げ物&揚げ物、そして米ー!だもんな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 02:22:36.67 ID:NTdcfq/s.net
目標摂取カロリー1269kcal。
カツ丼とサラダで終わりなカロリー。
朝白飯昼トンカツ夜サラダ、とかでいいんじゃない?w

カロリー少ないし脂質厳しいし、主菜少ないし、手っ取り早く主食削ると未来さんに心配されるし、パズルみたいで大変。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:19:40.91 ID:rOURgPUj.net
昨日の昼はガストの若鶏グリルダブル+ポタージュ+ライス大
これだけで1,300kcal超えたわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:07:36.34 ID:kGw4BOjx.net
>>875
1日3食でダイエットは無理だわ
1食 生姜紅茶+黒砂糖で1食抜いてるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:51:20.52 ID:EFBINaxt.net
あなたの健康度は 14605位 / 495338人中

これの1位の人がどんな感じなのか見たいんだけど
どうやって探したらいいんだろ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:36:28.66 ID:bz563oeM.net
運動で消費した分摂取カロリーを増やしてもいいと思うけど どうして目標カロリーに反映されないんだろ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:08:49.38 ID:Zm80PyuA.net
あなたの健康度は 371位 / 495388人中 です。

へへへーやっと500位切ったぞー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:29:08.71 ID:kGw4BOjx.net
>>878
158円しか取ってないんだから
贅沢言うなよ♪

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:25:31.54 ID:oHApXJHk.net
>>877
ユーザー検索で80〜100点の人でサーチかけたら1位の人を見つけた事があるよ。
ちなみに私は2日間だけ20位になったことがある。…今は300位以下だけどw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:38:44.16 ID:2X5q/iww.net
自分の順位とか見られるの知らんかった
アクティブユーザー数ってどんなもんなんだろうね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:44:36.55 ID:l6mcpvRH.net
順位ってどこで見られるの?
公開している人だけ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:17:57.51 ID:EFBINaxt.net
>>881
ありがと見つかりました
人気ユーザー一覧ってところに二人も1位の人がいました
ほぼ毎日100点連発ですごいわw

>>883
グラフのあすけん健康度で順位でてます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:50:36.33 ID:Iyx1Gjaj.net
もしかして70点以上じゃないと順位出ない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:14:39.40 ID:EFBINaxt.net
http://i.imgur.com/gpG8pmt.jpg
60点台しかないけどでるよー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:08:09.58 ID:quGnEDjk.net
しかし、お手本に到達した日は
確か菓子類で帳尻あってしまったようなメニューだった
つい点数はあまり意識しなくていいと思ってしまうw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:44:47.32 ID:l6mcpvRH.net
>>884
ありがとう分かった
こんなの気がつかなかったわw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:45:28.73 ID:iKyuTzWc.net
>>886
ありがとう!
自分のと画面が大分違うみたい。
当方9日目だけど、ある程度の期間こなさいとでないのかな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:59:47.92 ID:quGnEDjk.net
間食で脂質ぶっちぎり、そばとスープで塩分ぶっちぎり
菓子って食べだすと毎日続けて食べてしまうなぁ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:11:33.97 ID:z5g4h1cz.net
アボカド食べたら脂質過多 肉食べても脂質過多野菜スープで塩分過多厳しすぎ
味無し粗食でも食べてろってか
の割には目標体重まで入力させてくれないし…つかえねー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:25:35.72 ID:8BNDXn7S.net
プレミアム会員期間が終わるけど
栄養士さんのパターンが分かってきたから無料会員でいいや。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:10:06.91 ID:oEsIER4J.net
なんでも食べ過ぎなければ過剰摂取にはならない
ハーゲンダッツやトンカツは脂質オーバーしやすいから、半分食べて残りは次の日にまわす

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 03:58:47.78 ID:DrfvaPtS.net
外食が減ると脂質が足りないって言われることも問題だけれど
それより自炊だろうが外食だろうが塩分過多になってしまうことのが問題だ
7.5g目標だけど毎日10g前後…
ダイエットだけじゃなく健康のために控えたいとは思うんだけれど…
私にとっては他のどの栄養素よりも難しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:35:19.39 ID:uqQxAWAP.net
あすけんて、食べたものを商品名で検索するとその食品のパッケージに書いてあるカロリーより多いことがよくある
なんでなんだろう?いちいち直すの面倒なんだが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:47:51.90 ID:QiuH8Ug4.net
>>895
商品リニューアル前の情報なのかなと思ってる。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:22:38.13 ID:jWGLuaS/.net
ちょっぴり容量少なくして、実質値上げってやつ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:35:44.27 ID:ELbsjcMk.net
携帯会社から支払えるようにしてほしい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:02:27.72 ID:iTLMAKAj.net
スイカ一人前300グラムって皮除いた重さでいいのかな?
結構な量になるけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:55:37.44 ID:QiuH8Ug4.net
>>899
皮付きのカロリーだよ。
ちなみに皮なし100g=37kcal

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:46:35.58 ID:oEsIER4J.net
可食部あたりのカロリーにしてほしい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:33:13.48 ID:L5AlpWDB.net
パイナップルとかモノによって可食部のみのカロリーだったりするのが面倒くさい。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:42:15.21 ID:1i+PTFJp.net
そういうのら見えるカロリーとかなんとかいうサイトで可食部の調べてカロリー入れてるわ
面倒だけどしゃーない
まあ多い少ないはあるからプラマイゼロよ
どうせ無料だから文句もよういわんわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:59:37.97 ID:iTLMAKAj.net
皮付きか!1切れでやめといてよかったありがとう

グラムの写真館かな?あそこ便利だよね
あすけん使い始めてから重宝してる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:56:05.62 ID:U7cGMBc+.net
念願のヘルスケア連携キターッ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:21:25.41 ID:llCEgWaR.net
歩数自動入力は便利だ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:59:11.42 ID:blGNc8wH.net
鯖エラーで読み込まないお

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:42:58.45 ID:N2TYfELk.net
できれば読み込みの重さも改善してほしい
なかなかサクッと画面が遷移してくれないときがある

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:01:19.40 ID:YlyA2MTy.net
運動するとすぐ消費カロリーが900とか千行くんだけど全体的に割増だよねこれ
明らかそんなに消費してないし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:09:53.92 ID:uBKrIg2r.net
>>909
亀の甲羅でもつけてるんでしょ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:22:12.99 ID:YlyA2MTy.net
イミフ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:52:47.39 ID:mYkcTRym.net
ドラゴンボールを知らないのか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:55:58.62 ID:UP5vt8GN.net
>>909
何やって900?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:58:06.89 ID:iFNXe9Lv.net
ジムのマシンの表示じゃないの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:26:48.01 ID:8iu24RCq.net
>>909
デブは体重あるだけ同じことしても消費増えるよ

普通以下の人が1時間で600以上消費するにはかなりの運動が必要

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:12:26.57 ID:di1jl7We.net
>>913
外ジョギング 家筋トレ ボクササイズ 立ち仕事 がっつり家の掃除 などなど
BMI18ちょいだけど、あすけんってデブ度が消費カロリーに反映されてるの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:08:49.33 ID:7zPr2XYZ.net
目標が40s台後半なのに
設定が52s以下に出来ない
背が高いからか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:09:38.25 ID:2QGxFycA.net
昨日の外食で友達が食べられなかった分まで食べ切ったら、カロリーが1700超えに…
今日はもう何も食べられない…水だけで頑張ろう…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:59:39.11 ID:axk9QQRU.net
>>916
反映される
体重によって筋トレでも消費カロリーが変化する

あすけんの運動消費カロリー表示ははっきり言って雑
運動強度とかほぼ考慮してないし、他で測定可能なら
その運動量に合わせた時間を調節して入力すればいい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:08:53.71 ID:+rbtZzEL.net
ボルダリングやってロッククライミングで入力しようとすると
一時間で600kcal消費とかクレイジークライマーか
ボウリングも一時間で200kcal近いしボッチで球何個も使ってひっしこいて投げんの前提かよみたいな
まあ点数上げてモチベーションに繋げる効果はあるかもだけど
この数字みてその分食べていいんだーとか思ったらデブ一直線だよな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:33:52.47 ID:Z8nEEiNq.net
>>920
他のサイトだと
運動で400キロカロリー減ってありえないと思ったら
基礎代謝1400キロカロリーから減ってた。
基礎代謝は1日寝そべってること前提みたいで
運動した時間は基礎代謝から減らして計算してた。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:08:56.92 ID:ef5ergd0.net
今までジョギングならジョギングは時間入力でカロリー出てたけど
ヘルスケア連携にしたら歩数のカロリーもついてきた
上乗せ感ハンパないんだけど
歩数分引いたカロリーにしてくれないかなぁ
走った時間の記録を減らして調整とかしたくない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:41:59.41 ID:unZ6omc2.net
あっちを立てればこちらが立たない
運営大変だ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:14:39.41 ID:XlQMptlc.net
ヘルスケア連携したら、過去の日記にまで自動的に記録されて、歩数記録が倍になってるんだけど!
どーすんだこれ
次のアプデで直るのか?
重複記録されたものは自動的に削除されるのか??

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:31:18.81 ID:dsWjNUcZM
歩数だけ同期しないようにできるよ
それじゃだめなのかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:02:27.71 ID:sdJh3lLT.net
>>922,919
歩数の連携だけしないようにできるよ
それじゃだめなの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:08:09.71 ID:XlQMptlc.net
歩数の連携も出来るようになったのが目玉で、連携設定した日から、だと思うじゃーん!
だってそれまではみんな手動で入れてたんだし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:09:02.20 ID:fI5kRySy.net
本当、あすけんの運動消費カロリーは雑。
一応、生活の中で運動取り入れやすいようにしてるのかもだけど
掃除とか子供の世話とか曖昧な項目多すぎ。
ダラダラやって「はい、やりました」って登録してたら逆効果だよね。
ある程度少なめに登録しないといけない気がする。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:25:54.16 ID:unZ6omc2.net
>>924
えーマジか、アプデ後からリンクだよな普通

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:27:31.47 ID:p15F5xAM.net
>>928
日常生活分は入力していないなあ
本当の「運動」のみ入力してるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:18:39.62 ID:dKX1e2sO.net
チューハイ2本で酒飲み過ぎって?
飲み会にいけないやん?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:32:28.44 ID:GQrwmdaI.net
チューハイ1本にしとけばいいだけやん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:01:13.39 ID:95ddmCEo.net
飲み会で飲み過ぎないで、いつ飲み過ぎるんや!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:31:14.55 ID:7g8YRqAk.net
飲まない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:50:24.78 ID:eEgU8bI8.net
お菓子と酒で200kcal制限とか修行僧レベル
毎日3倍オーバーしてるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:37:46.36 ID:QhuHFneR.net
>>930
同じくちゃんと運動した分しか入力してない
歩数の同期は使ってないなー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:03:14.68 ID:CI0PFC2g.net
>>935
お酒のアルコールの分はスグニ使われるから事実上0カロリー
蒸留酒は0カロリーです(現実逃避)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:54:53.17 ID:rwAV4aY6.net
>>940
だよね
日常動作は生活強度で調整するもんだ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:10:15.24 ID:PaYauIAR.net
940に期待

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:27:17.62 ID:GKoAK/Ns.net
風呂以外の日常生活を記入するのめんどくせえ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:57:17.77 ID:wo7SeBPd.net
昼飯がホットケーキにツナサラダにヨーグルトと完璧な昼飯と思ったら
ホットケーキをお菓子扱いで酷評しやがった。
食パンより玉子と牛乳でホットケーキは栄養価が高いのに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:07:57.58 ID:9dowzYb9.net
ほっとけー  キ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:42:41.80 ID:HWMry5Wq.net
>>941
砂糖が何倍も入ってるからじゃないかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:56:58.79 ID:P7k2MvIW.net
パンケーキはお菓子にならないんじゃないかな。
プラス砂糖でカロリーは調整

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:05:48.06 ID:AbTml0FV.net
>>941
偶然、私もホットケーキ
昨日、アイス食べただけでお菓子食い過ぎって言われた…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:25:20.88 ID:OT0U5tuU.net
アイス食べただけって…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:34:07.54 ID:odwsd+cR.net
940は期待ハズレだった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:07:55.98 ID:2V9bXM7P.net
コメの代わりに自作の米麹甘酒にしてるんだけど、停滞してた体重が落ち始めて歓喜
ただ お菓子扱いされてるのがくそ腹立つww
米よりビタミンアミノ酸栄養たっぷりヘルシーなのに…
嫌いじゃなかったら甘酒ほんとオススメだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:28:10.38 ID:zYaVlqd1.net
バナナチップ170gも食べてしまった。入力するのがこわいよぉ、たすけてぇ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:08:54.38 ID:8+FMEb33.net
入力してもしなくても身体に入った事実は変わらないから気にせず入力するんだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:14:01.10 ID:KsHlfMMn.net
>>949
よく飽きずに170gも食べたな……

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:26:47.79 ID:vedXZafa.net
500kcalっぽっち大丈夫だ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:10:17.44 ID:OTQ0mtGl.net
菓子アルコールうるさいんだよね
毎日いい加減にしろと

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:19:38.02 ID:RotftxFK.net
毎日ひじき食え食えうるさいから
ひじき三食食ったら

ひじき食え言われた
くっそー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:27:32.47 ID:lXdY9ghN.net
>>954
www

レバー炒め食べたらビタミンAとB2が振り切れた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:14:46.42 ID:3EY4inrQ.net
>>954
砒素中毒なるぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:20:58.78 ID:PuseOKOZ.net
あとなんだっけ
発がん性物質が含まれてるんじゃ
毎日食べるのはやめといた方がいい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:52:50.04 ID:RotftxFK.net
えーまじで
みきさんにヤられるとこだったぜ

あと食え食え言われてるのはキウイ 
キウイ嫌いなんだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:39:01.17 ID:sP5XdSaN.net
今日は野菜を8シーベルトも食べた。
毎日これくらい摂りたいなぁ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:28:45.25 ID:63492w2I.net
>>958
毎週33g以上食わなきゃ平気らしい
脂肪燃焼効果もあるから、適度に食えば良い食材

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:31:20.69 ID:Au1vrYDP.net
アプリアップデートして以来、重くて嫌んなるんだけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:40:39.84 ID:MgEZwk43.net
ダイエットアプリぽくないよね
運動消費はほとんど栄養士さん無視だし
やたら炭水化物を少しでもとらないと怒るわりには
たんぱく質は過剰過ぎると言われたるし
筋トレ派のオイラにはミキさんとは相性悪いよ…
通常の生活には良いけど♪ヾ(@゜▽゜@)ノ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:15:03.59 ID:6isxzAsF.net
誰にでも合うようにするのも大変そう
更に課金ですよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:41:08.17 ID:9fE6McCQ.net
あすけんはじめて1ヶ月半
摂取カロリーも運動量も守ってるのに
全然体重減らない…

でも筋トレしているせいかサイズは変わっている様子
服がゆるくなってきた
でもやっぱり体重に変化がないと
モチベーション下がるなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:46:14.64 ID:RyIEhz6U.net
あすけんのカロリーなんて無視してるよ
平日は1,000Kcalくらい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:47:01.31 ID:6isxzAsF.net
そう言わずにもう1ヶ月半やってみれ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:55:58.78 ID:9fE6McCQ.net
はい、続けます

体重は減らないけど高得点めざして
栄養バランス気を付けてたら
肌や髪や爪がが明らかにツヤツヤしてきた
bmiは19.5で開始前と変わらないけど
なんか体力ついたし見た目は引き締まった気がするんだよなあ
栄養って大事だね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:48:40.43 ID:JhTHPZdz.net
>>967
筋肉が増えて脂肪が落ちてるんじゃない?
お楽しみタイムはまだまだ先だよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:22:03.91 ID:JoXaAj6D.net
質問でーす。目標カロリー値は直接自分で指定できないのでしょうか?
まあまたおまその質問かって感じだと思うけど、一応確認したくて
出来ないなら運営に要望出そうかなと

9か月続けて自分の体重維持の目標カロリーがだいたい判ったから直接指定したいだけなのに
生活強度設定はおおざっぱ過ぎるし、身長変えるのは何か違う気がするし
基礎代謝調整するのも少し面倒なうえ目標2,200kcalにしたいのに2,199or2,201にしかならん!wとか
健康的な範囲でかまわないから目標カロリー値の指定くらい出来てもいいんじゃなかろか〜という

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:25:52.71 ID:EUsBfFOU.net
>>969
勝手に目標は変えたいが、身長は変えたくないの意味がわからん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:28:30.91 ID:UKjFWPJP.net
>>969
出来ない。
俺も自分の目標カロリーにするようにナンヤラカンヤラ偽設定して目標カロリーに近づけてやってる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:07:58.06 ID:JoXaAj6D.net
>>970
>勝手に目標は変えたい
維持+動かない=2,000kcalで素直に従ってて体重減り続ける
維持+多少動く=2,300kcalで素直に従ってて体重増え続ける
未来さんが目標値を中間位に調整した方がいいですよって言ってくれるのを待ってたんだけど
そこまで俺のこと気にしてくれてないっぽいので勝手にやらせていただきましたん

>身長は変えたくない
生の値を入力して目標達成できるのが
ユーザーにとって手間が掛からず一番いいことじゃないかい?
べつに身長にコンプレックスなんてないよ?ほんとだよ?

>>971
そっか、ありがとう

目標カロリー値を指定できなくても
身体活動レベルを10段階位で選択できるようにとか
維持設定→目標カロリー値設定→基礎代謝量表示くらいならできんかなぁ
まあとりあえず要望出してこよう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:20:05.83 ID:T20bOUPx.net
未来さんは所詮スクリプトだからなぁ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:41:39.82 ID:bsc9iLnk.net
つーか、ブスだよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:47:57.30 ID:T4ZVu3Mq.net
未来さんは可愛いよ
時々理不尽なだけで基本褒めて伸ばすタイプ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:54:37.54 ID:9zOTLCWV.net
突然摂取カロリー増やすなよびびるから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:07:52.19 ID:jTlQwPsi.net
スポクラの消費カロリーとあすけんのが違うんだけどどうしてる?
あすけんの方が低めだからそっちに合わせてるけど…

スポクラのカロリーにすると時間増やさないといけないから気持ち悪いんだよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:24:37.93 ID:6tDdc5KT.net
そういうときは低い方に合わせる
というか運動での消費カロリーって思ってるよりも少ないと思う……

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:36:09.45 ID:T20bOUPx.net
いつも食事量は多めに、運動量は少なめに登録してるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:47:04.82 ID:E6/UJP1s.net
炭水化物50%脂質30%たんぱく質20%のバランスでとるように設定されてない?
炭水化物をちょと減らすだけで怒られて
たんぱく質は基準値より下まわってるのに
たんぱく質取りすぎと怒られてるよ?
ダイエット中でも筋肉維持なので知るかボケにしとくよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:34:02.55 ID:x7t4gK/P.net
アプリが重すぎてなにもできなくなった上、再起動したら勝手にログアウトされててログインすらできなくなった…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:37:17.52 ID:6OcJO2+y.net
アプリ重いの私だけじゃないのね
…レバー食べたい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:38:22.65 ID:smttn8pv.net
うぎゃあぁぁああぁ!
ニンジンがヌメヌメェェエーーー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:41:22.14 ID:Y62LigMy.net
アップデートしたらログイン出来なくなった…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:11:29.28 ID:FiWN80v/.net
iPhoneのヘルスケアと連携したんだけど、先日サマソニ行ったら1日で42000歩いってたw
飛び跳ねてるのもカウントされてるんだろうけど
普段全く歩かない私にしたら奇跡的な数字w

楽しい事なら身体って動かせるもんだねー。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:01:10.26 ID:2s+kf/NK.net
>>985
普通に歩いたら25q弱だね
3000キロカロリーだよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:54:07.75 ID:XS3APjn0.net
スゲエー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:54:02.97 ID:LGVdVPYQ.net
ヘルスケア歩数が、ヘルスケアの倍の値になってる…
他にそういう人いない?
自分の環境に問題あるのだろうか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:12:24.67 ID:RkU7LhMI.net
大阪だと、屋外メインから屋内メインまで
2kmぐらいあったからなー

今の会場は知らんけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:19:27.03 ID:1Lg9JIzU.net
アプリ重すぎて使い物にならん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:02:27.73 ID:FiWN80v/.net
>>986
今アプリがうまく開けなくて詳細忘れたけど
あすけんで私は1500kcalくらいの消費だった気がする。

東京会場だったけどメッセからスタジアムまでの移動距離けっこうあったし
前日夜からソニマニ参加して帰ったの次の日の朝4時半
ホテルで仮眠して10時には出発してサマソニ夜までだったから
確かに30Kmくらい歩いた感覚
足が棒になるってこういう事かと実感したよw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:02:55.59 ID:FiWN80v/.net
ごめん25km弱って書いてたねw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:33:40.45 ID:smttn8pv.net
次スレよろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:58:46.38 ID:SC8cOiuh.net
>>986
あすけん 6日目 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439906296/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:38:37.18 ID:OTpMVQMV.net
>>994
乙です

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:21:40.10 ID:aWgSlA6m.net
いつも1500kcalぐらいなのに基礎代謝高いから2500kcalも要求される
昨日がんばって食べたのに1800kcalぐらい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:12:30.57 ID:raqjR4La.net
運動強度高めの目標にしてるとそうなる
そして痩せない
ヤセたいなら運動してたとしても、全く運動してない設定にしたほうが良いよ
アスリートじゃないならね…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:54:33.99 ID:aWgSlA6m.net
>>997
バランス型から食事中心にすればいい?おかげで200kcalぐらい減ったわ
それでもあと茶碗2杯のごはん食べないとならないか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:07:51.12 ID:38jN3I0Y.net
>>997
結構要求ぐらい食った方が痩せるで

脂肪燃焼にもカロリー使うからな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:20:17.40 ID:aWgSlA6m.net
>>999
そうなんか
主食以外適正値だから米だけがんばって食うわ

このアプリって体重減ペースって頑張る方でも-2キロぐらいしか設定できない?
まあ健康的に痩せるならそんなものなのか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:41:27.13 ID:TwrO9cQy.net
http://sp.dmm.co.jp/mono/detail/index/shop/dvd/cid/1sace116

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:41:07.31 ID:raqjR4La.net
>>1000
がっつり痩せたい人向けではないかもね
BMIも18以下はダイエット設定させてくれないし、健康的になりたい人向けって感じ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:43:55.51 ID:kXxBTwBL.net
私は記録ツールと割り切ってる
未来は泣かせてなんぼっすよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:22:56.85 ID:L41NZ5sr.net
今年困り顔以外見てないとおもう
平均35点くらい

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:04:03.55 ID:aWgSlA6m.net
なんとなくわかったありがとな

今までbecalender使ってたけど、健康面も意識したいからしばらく要求どおりの生活してみるわ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 06:43:13.24 ID:5+HpuQKM.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200