2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】 プールで痩せる!第79のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 07:57:05.90 ID:GFEFJiAm.net
前スレ

【水泳】 プールで痩せる!第78のコース [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1420198517/

Q、泳ぐのが苦手です
A 、ウォーキング、アクアビクスへ

水中ウォーキングダイエット part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1318948006/

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:10.01 ID:SESUNA/7.net
>>724
いい加減な事いいなさんな。成長期でもなく、その倍のスイムじゃ肩幅なんて変わらん。タンパク質と筋トレ、緻密にしなきゃ筋肉量を減らさず脂肪だけ減らすのは無理。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:53:17.31 ID:ijaeFK8t.net
拒食症みたいな体型の若い女子が、30分延々と泳いでいるのを思い出した
何をしたいんだろうと、腕みたいな太さの太ももを見て思う…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:54:30.07 ID:ygYGcIWV.net
>>726
お前こそいろんな話題で適当なこと言いまくってご苦労さんww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:34:27.58 ID:e7aczAYP.net
クロールすると息継ぎで顔上げるほうの首筋が擦れて赤くなるんだけど息継ぎのフォームが悪いのかな?
首回りの肉付きがいいとかではないんだよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:08:36.25 ID:vebGqwZf.net
>>727
別に皆が皆ダイエットのために泳いでるんじゃないよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:07:56.00 ID:9qEzXx0a.net
明日10時頃に行くけど混んでるかな
区営
普通の人たちは寝てるかレジャーしてるから大丈夫かな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:08:13.13 ID:W7BFM7fJ.net
>>726
水泳やっている子はだいたい筋肉質でゴリまっちょみたいな子やプヨプヨの子じゃん。
BMI18以下のモデル体型は皆無だし。

美しくなりたかたら女性の水泳はむいてないよ、正直。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:35:30.38 ID:54xL/i9t.net
女性の美しさについて、>>732とは話が合わなそうだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:59:42.52 ID:ORwjvTzA.net
三時半が狙い目

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 03:30:40.47 ID:CqzVhDM3.net
三時半です。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:43:33.27 ID:R8Uv/OOt.net
>>732のいう美しい女性ってのは、>>727みたいな人のこと?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:46:58.29 ID:R8Uv/OOt.net
>>729
クロールの息継ぎは、進行方向に対して斜め後ろを見るような感じでやるのが、
一番無理のない姿勢になると思うよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:20:55.18 ID:XkQug4kg.net
息は続くのだけど、自分の問題は筋力だなー
クロールの腕がだるくなってきて小休止が必要になる…
今はノンスチップでは100mしか無理
長年の運動不足を解消するにはまだまだ遠い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:52:18.13 ID:4PczCxPG.net
>>738
どれくらいのスピードで泳いでますか?
100mでその状態だと無駄な力が入ってるんでは?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:04:19.20 ID:aThhNIk0.net
>>738
始めた頃は私もそんな感じでした。
でもいつかは楽になります。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:38:59.31 ID:qZWbaPq8.net
ある時突然ブレイクスルーがあって急に距離が伸びるんだよな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:41:32.97 ID:c3iATFsS.net
距離はほとんど慣れだね
むちゃくちゃ遅いけど何時間でも泳げる人はたくさんいる
速さは技術とパワーだけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:17:58.95 ID:XkQug4kg.net
727だけど、スピードは遅い
ゆっくり楽に泳ぐというノウハウ本を実践してるから
でもとにかく筋力がないのは自覚してる…まさに子供時代から腕の力が本当にない…
逆上がりや倒立にとっても苦労したよ
ブレイクスルーを信じて頑張ります
1年くらい続いて1キロノンストップ達成できたらいいなあ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:22:51.58 ID:qZWbaPq8.net
ちなみに私はいい年まで全く運動したことなくて最初は25mではーはー言ってましたが
1ヶ月目に一気に距離が伸びて1000mノンストップで泳げるようになりました

遅いです

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:34:43.28 ID:zMHJ7l+W.net
3時半狙い目ね
dです

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:42:20.70 ID:M8ZGdrc3.net
今やってるスポーツは、プールで浮かぶだけ
平泳ぎでゆらゆら40分浮かんでようやく1kmになる
それ以上泳ぐと、腰が痛くなってくる。50代まじか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:01:29.61 ID:54xL/i9t.net
小学校3〜4年生から50m泳げたけど、今も変わらずそのくらい。距離は伸びない。すぐ休んでまう。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:49:50.38 ID:XECuOdAz.net
平泳ぎは腰に悪いからクロールでゆっくり泳ぐ技術を身につけたほうがいいらしいよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:04:39.83 ID:CWjMLzdW.net
やっぱり、平泳ぎは腰にわるいのね
ありがとう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:23:54.85 ID:zL2IuWnp.net
プロ選手の練習ではないのだし、平泳ぎだけをぶっ続けでやるのでなければ問題ないでしょう?

自分は50mごとクロールと平泳ぎを交互にやるような感じが基本になっているが、
腰を痛めるなんてことは特にない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:27:54.09 ID:Ll4lZD7f.net
腰を反らせると良くないね
あとほとんどの人の平泳ぎのキックは開きすぎてる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:37:01.43 ID:E19DlUUt.net
平泳ぎなんてあらためて教わらない限り自己流なんだよね
仕方ないよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:41:44.09 ID:Z+MVYcdV.net
関節が硬くてクロール50m位連続で泳ぐと上腕の辺りが疲れて腕が上がらなくなる
呼吸が苦しくなる訳じゃないんだが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:33:35.53 ID:zL2IuWnp.net
クロールって、腕が疲れているのなら、ばた足がしっかりしていれば、
腕のほうは少し力を抜いてゆっくりやっても、そこそこ進むし、問題ないと思うよ。

ただ腕が上がらなくなるというのは、ちょっと変に腕に力が入っているんじゃないのかな?
スイミングスクールなんかだと、水泳は基本的に腕も足もダラッと伸ばした状態が基本で、
変に力んだりしないでやるように指導されると思うけど。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:47:06.05 ID:r9oBbxF8.net
クロールすると疲れるので、ずっと平泳ぎで浮遊してます。
無理のないクロールができるようになりたいです。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:50:45.76 ID:qr/b7//Y.net
久しぶりにプールでクロール泳いだら息継ぎしんどかったです。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:35:01.77 ID:4CG8CJM+.net
>>753
最後まで水をかいてしまわずに、肘から抜くと楽に疲れず長距離でも泳げますよ
“クロール 肘から抜く”で調べると、その泳法も載ってるので一度見てみてください
それと、キックはムリにしなくて大丈夫です
というか、ほとんどキックなんてしなくても普通は進みますし、キック必死な水しぶきバシャバシャなクロールなんて見苦しい



それと、最後を“。”で終えてる人、音楽のこととか常連のこととか肩幅のこととか、どれもこれも適当でいい加減なこと言い過ぎだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:55:18.62 ID:KqTItl+9.net
>>757
“クロール 肘から抜く”で調べると、その泳法も載ってるので一度見てみてください

取り敢えず言わせていただくが、
プッシュと肘から抜く事は別次元の話です。
キックはおっしゃる様に足が沈まない様に
打てば良いかと。

自分100mを80秒ラップしか出来ないノロマスイマーです。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:59:43.02 ID:ESH9GQiB.net
嫌味だねえ
いろいろと

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:03:14.55 ID:zGSNbHXU.net
ダイエットスイマーで100m80秒は速い方でしょう
てか知ってるくせに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:18:56.34 ID:ILFa20Pz.net
肘から抜くやらプッシュやらってある程度競技に関わる程度のはなしでしょ?100m80秒の人たちにはどっちでも一緒。泳ぎやすい方で泳ぎましょう。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:42:39.75 ID:uWtzljAz.net
100m120秒くらいで十分だから
疲れないようにゆっくり泳げばいいよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:32:27.98 ID:2n2YyY9L.net
よくわからんけど、お前ら速すぎだろ
25メートル?で2分はかかるんなが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:42:23.69 ID:UwwdTAke.net
25メートル2分は逆にすごい
平泳ぎ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:43:48.94 ID:4CG8CJM+.net
ノロマスイマーって自覚があるなら、水泳指導員でもなく指導経験もないなら、いろんな板やスレで出しゃばってないでおとなしくしてればいいのにw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:52:00.69 ID:KbO9JF3Q.net
http://i.imgur.com/oOkva3E.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 03:37:38.55 ID:P6a7tq6m.net
>>757-758
水しぶきを上げてバシャバシャやっている人も、足が完全に沈んでしまっている人も、
結局どちらも、バタ足の基本ができていない人なわけで、
こういう人が腕の動作だけで進もうとすると変な負担がかかるのでは?

やはり最初はビート板を使った練習をメインにして、
バタ足だけでまともに進める(そしてバタ足の強弱で速度調節ができる)くらいになってから、
クロール等の泳法に本格的に取り組むような段取りで、いくべきだと思うよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 05:11:16.53 ID:TiX1nso2.net
>>758
周りに嫌われてそう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:15:04.09 ID:tADoEQ4L.net
肘から抜いてるか分からないけど、
顎くらいまでしか力入れないと楽な割に進む実感がある。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:32:20.28 ID:+ZsqmZyh.net
>>767
同意
クロール全く泳げないに等しく、一からやるつもりで正しいバタ足を教えて貰いながら2ヶ月程ほぼ毎日ひたすらビート板バタ足した
その後、クロール教えて貰ったら
クロール早く、クロールゆっくりも割とすんなり出来た
今日も早く練習したい!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:39:04.49 ID:StRamp19.net
みんな速いね
ようやく100m300秒から100m150秒くらいまで上達(笑)しました
気をつけたのはとにかく顎を引くこと私ら素人レベルだと気がつくと顎が上がってるので
どんなに引いても引きすぎってことはないってくらいの感じでやってました
100m80秒はむずかしいけど100m120秒の1km20分を目標に頑張ってみます

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:45:15.25 ID:pRkPOM3P.net
寝違えて上向くと首痛いんですがこういう時皆さん無理して泳ぎに行ってますか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:03:44.29 ID:6jiLJ7uy.net
・常連には挨拶をしないとダメ
・暗黙の了解で常連専用のコースがあるので許可なく紛れ込まないように
・呼吸をすると無酸素運動にはならない
・音楽プレーヤーを許可してるクラブなんてどこにもない (大手含めいくつもあるけどそれはクラブが間違ってる)
・100m80秒はノロマスイマー ←new!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:21:00.03 ID:fIFdMQVj.net
うぉ!
テンプレか

参考にしないわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:21:13.23 ID:/NeNY4li.net
>>772
痛いなら休んだ方がいい
悪化させたら仕事とかにも影響するし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:19:08.78 ID:P6a7tq6m.net
>>770
背泳ぎはバタ足が下手でもそこそこ何とかなる感じもあるけど、
クロールはバタ足の基本ができていないと厳しいよね。

「バタ足は沈まない程度に適当にやればいい」というのは、
既に基本はしっかりできている人が楽に長時間泳ぐやり方としてはアリだけど、
初心者に対してのアドバイスとしてはあり得ないと思う。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:34:02.50 ID:gXQw5RMm.net
五十代と思わしき、おばちゃんのバタフライで乳首が見えるんですが、注意した方がいいですか?
おばちゃんがワザとやってる可能性はありますか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:16:01.16 ID:LeFTHQkA.net
プールサイドでストレッチしてたキモオタのパンツから金玉がこんにちわしてたので、監視員のお姉ちゃんに注意してもらいました。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:33:36.63 ID:fIFdMQVj.net
今日も教室に通ってる小学生(高学年)の胸元を視姦してくる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:48:41.58 ID:jAUowwun.net
なんでもいいけどできるだけプールに通うモチベーションを
痩せる理想の体型になる以外にもどんどんコジつけでも増やした方がいい
例え幼女の胸元であろうが・・・うむ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:01:11.71 ID:aC9+PcP8.net
どなたかわかればアドバイスいただけませんか?
今プルブイを使ってクロールの腕をかく練習をしています
片方をかくたびに下半身がブレブレになってしまい、片足が水から出てしまったりしますが、このブレは練習すればなくなるものでしょうか?
ちなみに息つぎなしで苦しくなったら立っています

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:27:06.97 ID:1ncZJKH2.net
>>781
けのびってやったことありますか?
やったことがあったら、ブレずにどのくらい進めますか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:51:35.10 ID:zdzsFM6V.net
タレント活動してて少し太ってきた。
水泳好きだからこれで痩せようと区民プール行った。
ひと月くらい毎週、火曜金曜の決まった日に行ってたんだけど、やけに男が増えてることに気がついた。
帰りに受付の人から「すいません。今回で最後にしてもらえますか?クレームが来ていて」と言われなんでか聞いたら、私の追っかけみたいのが毎日すごいきてるときいた。
なんかこんなんでプールに来れなくなるとかほんと嫌だわ。儲かってるならいいんじゃないの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:54:33.66 ID:gXQw5RMm.net
>>783
いつもよりお薬多めに出しておきますね。
お大事に。
次の患者さんどうぞ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:54:52.93 ID:aC9+PcP8.net
>>782
レスありがとうございます
けのびは5mくらいです

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:22:47.97 ID:1ncZJKH2.net
>>785
けのびで10mくらいまで進めるように練習されると良いと思います(壁を蹴ってOK)
え?けのび?と思われるかもしれませんが、体幹がしっかりしていないと足が下がったり、グラグラしたり、浮いていられない状態になります
その状態でプルブイを利用した練習をしても、現状のような厳しい状態が続いてしまうので、遠回りに思われるかもしれませんが、まずはけのびで進めるようになることをオススメします
けのびが上手くなると、他の泳法も上達しますよ

それだけでは飽きてしまうと思うので、今のプルブイの練習にビート板(横にして端を持って使う)を利用してみてください
面かぶりクロールみたいになってしまいますが、ビート板を使うことで息継ぎもできるようになりますし、距離も伸びますし、下半身のブレも多少改善されやすくなると思います
これを続けていけば、いつかビート板なんかなくてもブレなくなると思いますし、距離も伸びますし、ちゃんと水をかくこともできるようになると思うのでぜひ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:06:57.09 ID:3NJtM/fM.net
プールにデブが浸かっていると、まさに、沼地のカバ、そのもので笑ってしまうwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:07:29.32 ID:3NJtM/fM.net
プールサイドでも、みんなクスクス笑ってる声が、聞こえるだろ?wwwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:07:03.14 ID:slHYFNQk.net
デブのレベルにもよるだろ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:09:47.74 ID:slHYFNQk.net
>>781
息継ぎの際に身体ごと横に向けているんじゃないの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:50:06.65 ID:rlOqV1X+.net
デブの俺がプールサイドでジュース飲んでたらいつの間にか「水質保全の為、水以外は持ち込まないで下さい」って張り紙が貼られるようになった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:54:21.13 ID:slHYFNQk.net
>>791
プールに流したのか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 04:25:39.00 ID:xddpD29K.net
>>786
ご丁寧にありがとうございます!
まずはケノビで距離が出るよう、それからプルブイ使った練習にすすんで行きたいと思います
子供の頃スイミング通ってたからとちょっと勘違いしてました…
やっぱり基本が大事なんですね
ありがとうございました!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 06:42:41.99 ID:GjSsDzGo.net
オビワン・ケノビ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:06:06.41 ID:2+4lXZcx.net
今日は久しぶり休み何で今から頑張れます

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:23:57.78 ID:526pE+K3.net
スポクラにプールあるから使ってみようと思うんだけどどれくらいから始めたら良いんでしょうか一応は四泳方出来ると思います。昔は出来ました。20年近くおよいで無いですが。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:37:58.05 ID:QqfF/6Yk.net
俺が通ってるプールの先生は太ってるんだよなー
市民プールだけど
泳ぐには関係無いかも知れないが説得力無いよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:50:43.66 ID:slHYFNQk.net
>>796
未経験者が一から始めるよりは遥かに楽だろうけど、感覚が戻るのに少し時間はかかるかもね。

ちなみに当方(半年前に18年ぶりに再開)の場合、週2〜3日のペースでやって、
クロールで25m泳ぎきることができるようになるのに約2週間、
苦しくならずにターンしながらプールを何往復も連続して泳ぎ続けられるようになるのに、
2ヶ月ほどかかりました。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:26:34.07 ID:qLag5efF.net
>>762
そんな早く泳いでいる奴なんて少数派だ
ここに来るような奴にそんなタイム示したら
びびって誰も来なくなるわ
タイムをひけらかしたいんなら、ラップスイミングスレとか
有るんだから、そう言ったスレでひけらかしたら?
それとも、自分より早い奴がウジャウジャいるスレじゃ
自慢出来ないから、このスレでお山の大将気取りで
優越感にひたって降りたいの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:32:54.93 ID:LkvH1VRz.net
>>799
横だけど>>762は思うより早くないと思うよ。
その文章は>>773へのレスならわかる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:02:41.17 ID:0MqEtYgg.net
>>799
>>758からの流れでそこまで速くなくてもって例でしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:06:56.56 ID:YUOWp+RI.net
>>799
おちつけ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:43:50.71 ID:WXFGr23H.net
>796
ヘタに経験者と思わない方がよい。

長年のブランクで泳ぐ筋肉がなくなってるのに、体がグイッスーッと進む感覚を覚えてるから、自然に良いプルしようとして、肩に故障起きる事ある。
ゆっくり初心者ペースからがいいよ。

という私今肩プチ故障中。同じ轍は踏まない方が良い。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:55:29.70 ID:uIFKpMEr.net
ゴリマになってたのでほんとに体が沈んでビックリした。体が沈みすぎてバタフライと背泳ぎがキツかったですがクロールと平泳ぎ半々位で40分程泳いできました。壁キックからのけのびやばた足結構ふくらはぎに来ますね。感覚が戻るのに時間掛かりそうです。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:53:09.90 ID:uIFKpMEr.net
>>796です。知らない内にID変わってました。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:26:06.11 ID:GwlRNwaf.net
>>799
つ煮干し

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:47:08.53 ID:GIS5r1+7.net
先月と今月1回プールに泳ぎに行った。
1時間ぐらいいて泳いでた時間は30分ぐらいでしょうか。
体重や腹回りの肉が減る気配がまったく無いんだが。
水泳後の夕食はいつもより少し多く食べてしまうし。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:54:45.31 ID:SjG9yvPK.net
プールで釣りするなよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:17:20.52 ID:slHYFNQk.net
>>804
自分は再開した直後は壁キックだけで足攣ったりしたよ。

>>807
一番いいのは、ヘトヘトに疲れて完全に食欲より眠気が勝る状態までやった後、
フラフラ状態で家に帰って、夕食をとらずにそのまま翌朝まで寝てしまうこと。
但し脱水症状にならないために、水分だけは意識的にとる必要があるが。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:21:03.55 ID:Rr6bTLDn.net
>>807
水泳より先に頭を何とかしなさい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:35:59.47 ID:lQ++iVYU.net
>>810
ハゲはもうどうにもなんないだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:01:53.58 ID:Oe6eukqU.net


813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:20:04.41 ID:5i5dI4Id.net
毎日プールで泳いでいる人の多くがデブ
子供に水泳を教えている先生の多くがデブ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:30:41.02 ID:Oe6eukqU.net
デブでも健康ならいいじゃん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:03:39.47 ID:qnfeWCJW.net
ガッツリ泳いで全身洗って更衣室に行って
保湿材忘れて絶望
顔カピカピになる(´;ω;`)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:13:38.11 ID:LuQmPBud.net
晩飯食わないとかw
水泳に限らずトレーニング後の食事は重要じゃないか
頭が足りないアドバイスだなぁ
耳栓して無いから脳ミソが流れてんじゃねーの

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:15:09.49 ID:eG92r8wJ.net
個人的にはプールと温泉が両方ある施設が最高だと思う。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:23:40.48 ID:wXbWN3Xn.net
>>792
デブでイメージが悪かったんだと思う
大抵見た目で判断されるからね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:41:28.08 ID:6jzh2Dyu.net
デブな時点で健康じゃねーし。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 02:26:18.91 ID:HJBrkp2k.net
バタフライ始めてみた。
まずはドルフィンキックの練習をしたが、笑えてくる程進まない。
多分上手く体がしなってないんだろうけど、そんなもん回数こなさなきゃわからん。
同じレーンの人には大迷惑だろうけど、しばらく毎日練習するわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:30:20.17 ID:VfCWQ0LK.net
>>820
俺も全くすすまん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:33:13.47 ID:bc2UEnJm.net
のろのろおばちゃんに追い付いたら平泳ぎに切り替えてたら
全く進まなかった平泳ぎが遅いけど泳げるようになった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:19:59.79 ID:w3ZZWTmh.net
お早うございます
今日の朝食
・わかめサラダ
・木綿豆腐
・納豆
・豚キム

朝は一番ガッツリじゃーい
豚キムは先に肉をゆでて油を切ってから使用してます

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:41:01.38 ID:w3ZZWTmh.net
すまん誤爆した

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:11:10.93 ID:eG92r8wJ.net
>>816
トレーニングではなくダイエットですからw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:18:30.84 ID:HYQjIjIL.net
おはよう
平日休みだー
もりもり頑張ってきます

総レス数 1012
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200