2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】 プールで痩せる!第79のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 07:57:05.90 ID:GFEFJiAm.net
前スレ

【水泳】 プールで痩せる!第78のコース [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1420198517/

Q、泳ぐのが苦手です
A 、ウォーキング、アクアビクスへ

水中ウォーキングダイエット part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1318948006/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:57:36.90 ID:UCIHGp51.net
おつ

月1kg減ペースに陰りがみえてきたけどがんばるぞ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:23:31.01 ID:fUFj/418.net
サウナ室で、スタイルの良い55歳くらいのババアの前に座って、
チンコ立ってきたけど気にせず、足広げてタオルで顔隠してたぜ

しかも、チンコのポジションもあらかじめ丸めといて、
立ったらモッコリするのがわかるように、セットしておいたぜ

ババアに目で犯されたぜ

おまえらにはできないだろうなw

おれくらいの猛者にならんとさ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:11:58.98 ID:neru2Thh.net
今から行ってきます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:30:05.48 ID:sl5UySQd.net
>>3
ババアの妄想乙

6 :前スレ980です:2015/03/31(火) 00:17:39.85 ID:Thv9h20d.net
>>1さん新スレありがとうございますm(__)m

前スレの980です。
皆様に親身に相談に乗って頂いてありがとうございました。

今日久々に体重計の数字が動きました。。ようやく。
毎日ずっと同じ数字だったのに、ストンと減りました。

低血糖症になるのが怖かったので、今まで泳ぐ前のエネルギー補給に
おにぎりとか和菓子などなどを食べていたのだけど、
栄養士さんと相談して、10日位前からお昼(社食)のゴハンを残して、
おにぎりにして、ソレを泳ぐ前に食べるように変えました。

ちなみに自分は食べ物の他にスイミングの内容も毎回記録してましたんで、
(言わばレコーディングスイミングってのかな?)、

今月1日から今日まで泳いだ距離を合計してみたら・・・、

なんと1ヶ月で38000mも泳いでましたww
計算結果を見て、我ながらあまりの粘着ぶりに吹き出しちゃいましたw

そんだけ泳ぐ私も私だけど、どんだけ痩せたくなかったんだ私の体は・・・・w

でも泳ぐのが大好きなので、継続と質をあげられるように頑張ります。

前スレで「どうなりたいのか?」とお尋ねいただいたのですが、
運動不足に加えて今まで好きなだけ体重が積み重なっていて、
しかも運動に必要な筋肉が全くない、

さぁイチから運動を始めましょうという状態の人(私の事ですが)が
陸上でどうするのか?を想定すると、

体操をする
お散歩をする
ウォーキングをする
大股早歩きをする   ※←今の私のスイミングはこのあたりかも
スロージョギングをする
ジョギングをする
ランニングをする
ラントレーニングをする
アスリートランナーになる

こんな感じになるのかな?

で、ジョガーさん達が少しの時間も見つけて走っているように、
私も少しの時間も泳いでいきたいと思いました。

毎度長文ですみませんm(__)m

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:21:53.57 ID:v2/abyUv.net
>>3
たまにいつ捕まるか心配になる
やりすぎるなよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 03:44:17.76 ID:P4kTMa+4.net
早く捕まってくれないかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:07:53.11 ID:jqjUsETE.net
運動してダイエットする人に参考までにどうぞ
水泳はやはり最高の有酸素運動みたいです
平泳ぎ最強なんですが、クロールをゆっくり長時間泳げる人は
それが最強になります

参考サイト

基礎代謝と消費カロリーの自動計算
http://slism.jp/diet-tool/kisotaisharyo.html

運動別、消費カロリー計算
http://slism.jp/diet-tool/calorie.html

ダイエット効果絶大のプール運動について
http://dietbook.biz/swimingdiet-1100.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:20:31.91 ID:jqjUsETE.net
平泳ぎしかできない俺最強!
でもすごいね水泳の消費カロリー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:42:57.49 ID:YkhPuk4x.net
家畜君最強!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:39:43.05 ID:f8Ck9Dl6.net
週4で泳ぎ始めて一ヶ月半
五キロ痩せてスーツやズボンがだいぶ
でかくなってきた
後、10キロ落ちたら筋トレ重視に切り替えていく予定

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:20:27.79 ID:lAeI8aJ7.net
>>12
水泳のみ?食事制限や筋トレは全くなし?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:08:56.39 ID:zKUrUxJB.net
水泳最高!
今から行ってきます

15 :12:2015/04/01(水) 00:07:37.70 ID:8L14P/7S.net
水泳のみです
ジムが休みだとエアロバイクしてます

5キロ減っても90キロなのでまだまだ痩せないと

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:15:48.75 ID:RZ1IlrNI.net
俺は週5くらいで1時間平泳ぎ
たまに代わりにジョギング
目標は体重減らすだけだからさ
食事制限は米やめてソバとかにしただけ
酒もガンガン飲む
たまにラーメンくっちゃうけど
大体平均摂取カロリーは1800くらいかな(基礎代謝は2300)

2週間での結果
体重 100→96
体脂肪率 32→29.6

昨日3500摂取したから、今からサイクリングからのプールいってくる
目標は4月中に84キロ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:29:05.46 ID:letvuajQ.net
平泳ぎ20分、ウォーキング35分やってきたばい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:26:29.17 ID:y7Ti1g1/.net
昨夜、飲みまくって、トンコツラーメン替え玉3回した
これは予定通り
朝、サイクリング往復10km、平泳ぎ60分してきた
最大1キロくらいリバウンドしてると覚悟してたら
逆に一昨日より1キロ減ってた
水泳恐るべし!
若干体脂肪率は戻ってたけどねww

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:19:00.05 ID:OHxznOdt.net
>>18
2,3日後に太るよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:09:39.71 ID:7oNICONp.net
>>9
>水泳はやはり最高の有酸素運動みたいです
以前、公営プールのワンポイントの先生が、全く同じことをジジババに向かって言っていた
ジジババはへぇ〜と感心していたが、ほとんど25メートル泳げない人ばかり

水泳はスキルによって運動量が全く違うスポーツだから等速の場合、上手くなればなるほど運動量が少なくなる
水泳の場合、キロ20分で泳ぐとして、萩野公介と一緒にキロ30分で泳いだら萩野はほとんどカロリー消費をしない
ジョギングの場合は、高橋尚子と一緒にキロ6分で走れば同体系の人ならほとんど同じ消費カロリーとなる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:16:13.82 ID:JNcv13AU.net
抵抗を受けやすいように下手に平泳ぎしてる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:45:16.75 ID:xFdh6LSb.net
確かに平泳ぎでなるべく伸びだけで行こうとすると楽になって距離は稼げるようになった。
100mも泳げなかったのに2000m泳げるようになった。
でもやはり1000mでも結構クタクタで身体もポカポカしてくるからかなり効いてるはず。

一番のダイエット法は食事制限だと思う。
で、身体も動かすことによってプラスαで痩せるし体力もつき、筋力もつく。
それによってリバウンドしにくくなるね。

もっと頑張って10キロ泳げるようになります!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:12:48.18 ID:AfCjHtIt.net
食事制限8割運動2割です。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:02:29.52 ID:Kuc+p5/s.net
>>3
つうか水泳をやっているときって、どんなに肉感的な雰囲気の女性が目の前にいたとしても、
正直そんな気分には絶対にならないような気がするのだが。

>>10
何で平泳ぎしかできないの?
水泳って普通は最初にクロールから習うものでは?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:14:05.51 ID:K+ShhGmk.net
>>20
事はそう単純でなく
荻野が初級者のペースで泳ぐのは遅すぎて逆に辛かったりする
自分で最遅よりさらに遅く泳いで試してみればわかる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:20:47.38 ID:iveWAy5O.net
>>24
クロールは速く泳いでしまう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:49:49.76 ID:tBEt3jRs.net
速く泳ぐって素晴らしいやん
ちょっと休んでまた速く泳ぐを繰り返せば素晴らしいダイエット運動になるのに
さらに速く泳ぐ方向に振ってもいいし泳ぐ距離を長くしていく方向に振ってもいいし本数を増やすあるいは休憩を短くする方向に振ってもいい
水泳の練習(筋トレでも同じこと)の変数は
速度、距離、本数、休憩時間
この4つだよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:09:31.48 ID:n8qLsjq1.net
タッチターンが出来る様になった。
そしたら意外としんどくなくて1時間くらいゆっくりクロールで延々泳げる様になった。
50分くらいやったらさすがに疲れるけど、こんな感じじゃダメなの?

水泳経験0だから速くは泳げないし、クロールしかできない。
別に泳ぎを上達させたい訳じゃなく痩せれば何でも良いんだけど。

しかし途中でゴーグルが雲ってうざい。時計見えない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:50:36.51 ID:GahN9vgT.net
>>27
とりあえず半月でプールだけで5kg痩せたからいいかなと
飲み食いまくりでも痩せた
プールすごいわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:27:03.11 ID:BWuL1war.net
>>28
曇り止め買おう
500〜600円

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 04:08:21.02 ID:6srs4AXd.net
ゴーグル曇るね
たまに深く潜って泳ぐと消えるけどすぐにもどる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 05:42:24.74 ID:DCXFG/wJ.net
一昨日休館日昨日仕事の都合で泳げず。
慣れると泳がないと気持ち悪いね。

先月トータル38000m泳いだので、
今月は志は高く、42195mを1ヶ月間で泳ぐ事を目標にするわ。
2500m/日なら17日/月で達成できるw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:20:08.24 ID:SSIAusay.net
今日は休み何で速めに行きます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:19:22.23 ID:4dVEtvY5.net
いつも毎日1500m1時間やってるんだが、今日左肘の先がプッシュのタイミングで痛むので900mで上がってきた。
なんか消化不良。

しかも普通にしていたら全く痛くないんだが、こんな症状だれか経験者いない?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:01:16.97 ID:6srs4AXd.net
俺もプールメインで2週間ほぼ毎日泳いだら全身痛い
歳かね?
半月で6キロ減らしたけど、結膜炎にもなってコンタクトつらいし、今日はゆっくり外食してくるよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:57:42.88 ID:KbV0+71g.net
>>24
だから、おまえは小物なんだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:50:59.45 ID:k6XtvR7k.net
水泳ダイエットデビューしました
時間があまりとれずこまめには行けないけど、のんびりやっていこうと思う
しかしフォームがどうの足の動かし方がどうのと、教えたがりのおっさんが湧いてくるのがうぜぇ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:16:08.34 ID:xIO9tNBy.net
俺は逆に知らんおっさんにどうすればいいのですかね?って色々質問してる
教えたがりに出会いたい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:27:37.64 ID:aelDWRBR.net
ゆっくり泳ぐコースと速く泳ぐコースが別れているプールで、
ゆっくりコースなのに物凄いハイペースで飛ばして他人を露骨に煽ってくる奴がいるのがウザい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:23:49.55 ID:cUp4BnHS.net
今日は休み何で今から行きますよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:02:44.30 ID:GnKRGD9F.net
いつも休みだね
あっ(察し)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:01:16.41 ID:y9OzXdoE.net
>>41
その人はアレな人だからかまわないほうがいいぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:10:57.27 ID:lEMpYDki.net
>>39
そのコースの流れを無視してとにかく早く泳いで車間詰める泳ぎする人は
ある意味泳ぎ下手だと思う。周りの状況を読んで調節してこその公共水泳の場だという事をわかってない
遅すぎる人も同じだが、とにかく車間はしっかり調節して欲しいもんだね
早いやつはもっと早い人がいる施設なりいけとは思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:01:51.30 ID:9o4Rxpr5.net
監視スタッフに話しかけられると常連になったと感じるわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:54:16.90 ID:uPkKBk0F.net
難しい面もあるんだよね、わかりやすい例として
遅い・速いの2コースしかない場合で、それぞれ遅い人と速い人が泳いでいて
自分がその中間くらいの速さだったらどっちに入ったほうがいいだろうか
みたいな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:53:56.71 ID:77lcaPEj.net
>>45
早く泳ぎたい時は早いコースで追いつかれたら譲る
ゆっくりなら遅いコース、ゆっくりで速さを出す場合は周りを配慮して速度調整
どちらにしろ配慮が重要。どっちのコースでも遅い・速いを状況で切り替える事でしょうね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 02:16:06.22 ID:V+S4OP7p.net
まぁしょうがないよね。自分のプールじゃないし。貸してもらってるだけだし。
それに皆払ってる料金は一緒だし、自分だけが使ってる訳じゃないからね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 04:04:56.13 ID:OIYmB/bg.net
後ろ見て速い人きてたら譲る、そんな事にすら気が付かないのか!っていう人種が思ってるよりずっと多くてびっくりするよね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 04:36:30.48 ID:KDBTIN34.net
>>43
ロケットスタートで出て物凄い勢いで泳ぐくせに、
プールの端まで行ったら毎回足を付いて長時間の休憩をする、
というのを繰り返している人が時々いるけど、
こういう人が流れを無視しているという意味では一番迷惑に思える。

わざと同じレーンで泳いでいる他人のペースを壊そうとする嫌がらせに思えてくる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:50:34.37 ID:77lcaPEj.net
>>48
おもくそ詰めてくる人には譲りたくなくなるんだよな…。それまでそのコースの中で
スピードが循環して流れてんのに、流れ読まず入ってきて、どけどけ〜って泳ぐやつとか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:11:42.68 ID:AaZcHi9R.net
>>3
猛者なら、タオルで顔隠すなよw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:18:17.23 ID:AaZcHi9R.net
>>50
まあ、隣りにスピードコースがあるのに、スローコースでそれをやられたんなら、気持ちは分かる。

でも、一本しかないコースなら、譲る気持ちも必要だな。

ただ、足に手が触れるくらい近づいてくるキチガイは、『きゃー痴漢よー』って言って通報してやれw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:33:54.62 ID:KDBTIN34.net
つうか隣にハイスピードコースがあるのに、ゆっくりコースで無茶苦茶飛ばす人って、
結局のところ何がしたいのだろう?

正直そういう人は、自分がハイスピードコースに移ったほうのが、
当人にとっても他の人にとっても幸せだろうに。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:56:15.48 ID:vCRUON1+.net
今日仕事早く終わたんで今から行きますよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:09:19.79 ID:8LZF+NmH.net
>>53
自分より早い奴がいて
小山の大将になれないからw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:06:32.40 ID:AaZcHi9R.net
>>55
ほんと、それぐらいしか理由がないよな。
周りから見ればバレバレで、みっともないのに。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:16:05.88 ID:y3zs1aNJ.net
>>54
コテつけてくれ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:59:38.49 ID:2M+7nqMH.net
>>51
顔隠さなきゃ、ババアが立ったチンコ見ないじゃんw

俺が最後に立ち上がったときに、

チンコのモッコリを見せ付けるだけでイキそうになる

マジで、チンコ丸めてて、その後チンコ立つからモッコリ感すげーよ

これみれば、立ってることわかってるからなw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:00:08.31 ID:k21J/6wI.net
ネタでもキモ、おぇ。
吐くわ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 06:40:26.36 ID:+DuQ4isR.net
>>58
お前さぁ、さっさと死ねよ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:23:12.15 ID:GKkX7qkG.net
>>60
水泳後のババアを抱くまで死なんぞ

60歳前後でもスタイルいいと、キレイなマンコしてんだぞ

覚えておけ!この小物が!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:48:19.00 ID:i1A0yRYm.net
>>61
顔は?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:58:00.32 ID:u5teIW7r.net
ぺろぺろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:03:57.87 ID:GKkX7qkG.net
>>62
まぁ、普通のババアだよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:48:23.30 ID:i1A0yRYm.net
>>64
何?特定のbbaを狙ってるのかよw

まあ、頑張れ。戦果報告を期待してる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:02:47.43 ID:I8V21k3K.net
普段速い人がゆっくりコースで飛ばすことなく周りに合わせながらゆったり泳いでるときは譲らなくていいんだよな?
遅い泳ぎしてても本当のそいつの速さ知ってると煽られてる気がしてしまうんだが考え過ぎか?
そいつもゆっくり泳ぎたい気分ってことだよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:39:58.93 ID:IdvWg9AW.net
デブスイマーの女って、プール後なぜ化粧しない?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:52:30.43 ID:yvrMQin4.net
男は極端なデブほどビキニパンツが多い気がする。
スパッツ型の水着に合うサイズがないから?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:46:42.16 ID:GKkX7qkG.net
>>65
不特定のスタイルのいいババアに絞ってるが、見られる分には、
見るものを拒まず。

40代のママさんは、立ったチンコをチラっとみると、すぐサウナ室からでていくんだよw

おもしろくもねーし、中途半端に黒い経産婦のマンコなんかに興味ないのによw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:05:01.71 ID:t0sDNnuu.net
100歳のおばあちゃん、世界記録を樹立する!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:53:00.87 ID:ljidW/Pl.net
>>70
リンクくらい貼れや

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1428153253/l50

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:08:17.36 ID:QkWFFI4o.net
水泳最高!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:37:43.76 ID:U93TY9tZ.net
5年ぶりに泳いできた
休み休みの1時間でバテた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:56:21.71 ID:6GBbR1Qv.net
>>73
五年ぶりってすごいなw
なんで泳ぎたくなったん?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:00:26.61 ID:rZDTs6VD.net
>>74
そらもうダイエットですよ
正確には食事制限のみのダイエットしたら痩せはじめたはいいがゆるゆるの体になったので少し締めようと
あと気分転換

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:54:17.13 ID:1kbDoRJY.net
>>73
おま俺
こっちは元からの食事制限とかなくいきなりダイエットで食事制限と共にし始めたけど一緒に頑張ろうー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:43:17.33 ID:CTeV4bYS.net
自分は20年ぶりに泳いで3時間ぶっ続けにやったら、
立って歩くのもやっとのフラフラ状態になり、這うようにしてロッカールームに戻ったよw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 05:34:36.54 ID:kI2rl4jG.net
そりゃそうだろw何事もやりすぎは禁物
コツコツやってかないと

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:01:19.23 ID:rZDTs6VD.net
でも久しぶりだと加減がわからなくてつい限界までやってしまう
そして2日後に筋肉痛

実際のとこ継続できるかが最大の問題よね
とりあえず後戻りできないように回数券買ってこよう

みなさんがんばりましょう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:02:31.01 ID:jYN+1UUp.net
水泳は久しぶりで疲れても以後継続する傾向があるのに対し、ランニングは疲れると以後それっきりっていう傾向がある。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:43:51.33 ID:bPXgoFf8.net
二ヶ月近く水泳ダイエットしてる
デブりすぎてスーツ2回変えたんだが1つ前のサイズに
戻った
まだまだメタボであることにかわりないからもっと
続けて痩せるわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:57:57.61 ID:613pplhP.net
1月から水泳に行き始め、だいぶ身体が絞られてきた。この調子で頑張ってやる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:11:27.63 ID:6SfrzYiy2
>>81
俺は半年(週3、1回30分)で体重10kg減(66→56)
腹囲12センチ減(85→73)
体脂肪率10%減(25→15)
スーツサイズは2段階落ちた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:02:55.05 ID:qR/NnjoV.net
>>78
でもフラフラ状態でプールから這い上がるのも、なかなかの快感だよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:51:04.19 ID:lcoG12FP.net
みなさん一度に 何メートル/何分 泳いでいますか?
10年ぶりに泳ぎはじめて本日6回目
一昨日1500m泳いだので今日は2000m/1h泳ごうかなと思っています。
今は毎回フラフラでゼーゼー言ってますが
慣れてくると時間がどんどん早くなってしまうし、
どんどんラクな泳ぎ方になって飽きてくるんだよな…
でもとにかく痩せたいからがんばります!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:35:17.46 ID:44OnnStY.net
>>85
3600m/1h

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:27:31.13 ID:BUQrsCU0.net
とりあえず一時間泳いでおけばいいよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:24:53.66 ID:3MJRtu+S.net
今から行てきます

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:00:50.94 ID:306mMbYsY
>>85
500m/一時間
ただし息継ぎもキックもなしのプルのみ
いわゆるHIIT。
HIIT理論を知ると脂肪燃焼のために長時間の有酸素系で長引かせることが必須でなくなる

マジレスすると HIIT、タバタプロトコルを調べろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:58:43.04 ID:gC/0VsYk.net
今日のババアw

俺のチンコをしっかり見ていたなw

亀頭の形が、はっきりわかるように、サポーター穿いてないからな

もう、見られただけで、イキそうになっちまった。
(5回もしごけばイク自信があったよ)

今日のババアのマンコ舐めてー

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:01:57.21 ID:kBDgWXfk.net
>>88
コテつけてくれよ、頼むから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:45:17.51 ID:V5xnKtp5.net
監視スタッフの水着姿見て以来その女が気になってしゃあない
めちゃセックスしたい

俺は運動目的で来てるのに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:02:11.89 ID:w7zftNa4.net
>>92
ババアの方がいいぞ

亀頭くっきりのもっこりパンツみても、
目をそらさず平気で見るから気持ちいいぞ

若いのは、気づいてない顔してチラ見してくる
その後、女子会のネタにされるぞ(女の友人談)
チンコが左に寄ってるとか、上向いてるとかだってさw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:58:28.61 ID:92o3xGw6.net
インターバル含めて約2時間に50メートル10往復でばてるwww
これじゃあ、運動&減量出来ないかな?
体重に約10キロ重し背負って約二時間歩いた方が良いかは?
泳ぎ方はクロール

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:23:11.85 ID:HV6Gz92q.net
>>94
インターバルなら10分で終わるのでは?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:43:53.74 ID:2oMNBK3JB
>>94
HIITやれよだから

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:37:34.80 ID:l2XTeDQa.net
>>94
続ければ痩せるには十分

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:38:57.96 ID:tKNPwe/v.net
>>94
アップにしかならないよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:33:28.37 ID:92o3xGw6.net
どっちなんだ?
アップにしかならないの?
インターバルは一往復毎に約一分

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:35:28.82 ID:AEwdu4Q8.net
ハデてるんでしょ?
十二分だよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:31:22.74 ID:BCzwpOtx.net
今から行て来ます。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:22:48.97 ID:vObE61k4.net
>>94
2時間もプールにいて泳いでいる時間以外は何しているの?
プール内で歩けばいいじゃん

10キロ重しを背負って二時間歩けるなら、何も背負わずにゆっくりでいいから走った方が良いよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:35:51.13 ID:5hzR0TH9.net
スロースイミング最高

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:36:45.43 ID:8IAGFbCZ.net
>>94
> 50メートル10往復

って事は長水路で1本100って事?

バテるってどんな感じ?
呼吸が苦しい
疲労が激しい

の他に、
もしかしてエネルギー不足で軽いハンガーノックかもしれないよ。
泳ぐ前にはあえて糖質を軽く取った方がいいよ。
泳げば全部燃えちゃうし

そうじゃなきゃ、負荷を落とした泳ぎにしてみたら?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:23:38.96 ID:ojZh6Taz.net
今日は久しぶり休み何で今から行てきます。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:04:58.06 ID:wAtNC4lG.net
>>105
毎日の間違いだろwww

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:43:10.85 ID:9eCnWe0D.net
みんなはジムで泳いでる?
それとも市営プールとか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:59:57.22 ID:t347oksE.net
>>86
ありがとうございます
3600も泳ぐのですかー、多いなあ…
あーでも部活ではそんな感じだったかも。
ジムで泳いでいます。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:56:25.66 ID:amCzgwEX.net
>>107
自治体が業者に運営委託しているジム

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:28:46.97 ID:CvJptfPX.net
自治体系のスポーツ施設

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 06:50:44.51 ID:nOrVh/k1.net
民間ジムだよん。

泳いでるせいかチョコとか爆食いしたくなって困る
それでも減るんだけど、チョコの分効率悪い。

みんな泳ぐとお腹減らない?どうしてる?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 06:57:42.22 ID:CvJptfPX.net
いやご褒美くらいあったほうが続くでしょ
俺はビール

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:48:26.45 ID:amCzgwEX.net
個人的にはIceBoxかな。
喉の渇きも潤せるし、固形で完食に時間がかかるで、カロリーの割りに腹にたまる感がある。

以前はソフトクリームとかのときもあったけど、クリームとかチョコとかを使っているものは、
一つ食べると、口直しにさらに余計なものを口に入れたくなるから、効率が悪い。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:08:18.89 ID:SYAvxPu7.net
チョコ1枚分って泳ぐ距離にするとどのくらいだろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:44:58.62 ID:MkqGI9V1.net
今日は久しぶり休み何で今から早めに行てきます。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:49:37.41 ID:x6Q4lbHe.net
>>115
ばばあでチンコ立てないようにね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:49:57.54 ID:f5wVEdZh.net
>>111
>チョコとか爆食いしたくなって困る
同じだぁ〜
>みんな泳ぐとお腹減らない?どうしてる?
俺、好きな時に好きなだけ食べているわ
ポテチ、チョコ、カップ麺、ビール、ほぼ毎日w
但し、食事は一日二食でご飯は茶碗に一杯、豆腐や大豆は毎日食べている
体重は変わらず、水泳とジョギングをしている

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:49:02.84 ID:GukCpxwT.net
Apple Watchは水泳A使えるかな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:10:51.61 ID:+6cmgwRT.net
>>109ー108
ありがとう。
やっぱり市民プール系で爆泳ぎしてる人はあんまりいないのね。

自分は食事に関しては一切我慢できないから、ご飯も甘いものも普通に食べてる。
体重は減らないが泳いでるからか増えもしない。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:13:50.64 ID:nOrVh/k1.net
>112
ご褒美って考え方前向きでいいね!
自分は頑張ったら可愛い水着買おうかなと物色してたw
痩せて似合うようになるぞーってイメトレするといいかな?

>113
ICE BOX良さそう〜
しかもサッパリしてて美味しいよね〜
自分も今日チョコやめてICE BOXに代えてみる。

>114
自分は1時間ノンストップで泳ぐんだけど、
http://42.195km.net/swim/
ここで見たらチョコの分はとりあえずそっくりチャラにはしてるみたい。
ただ、1時間まるまる消費性の高い泳ぎしてるかどうかは謎。

>117
おおおお心の友よ!!
自分は泳いだ後はソッコープロテイン飲んで他のものが入る容積減らしてるが・・
チョコ別腹がムカつくよね!!
自分的には、炭水化物は朝と泳ぐ前しか取らないように気をつけてるが・・・、
チョコ食べたら何にもならんし罪悪感ハンパないorz

>119
例えばだけど辰巳とか横浜とか千葉とか、
大会できるプールだと公共だしナンボでも爆泳ぎできるんじゃ?
自分は速くはないのだが遅くもないので、どのレーンで泳いでいいやらチト困ってる。。
どうでもいい話だが、IDが:+6cmって・・・wウエストそんなに増えたら大変w

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:23:57.59 ID:jbWeQyzH.net
最近市役所が直営の市民プールって減ったよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:59:51.83 ID:qW2RVJX9.net
>>117
一生痩せねーぞ
それでいいなら別にいいけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:39:00.45 ID:fy8xJ0h4.net
5年ぶりの今回が2日目
2時間かけて2000m泳いできた
さすがに歩けないくらいバテた

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:43:23.87 ID:fy8xJ0h4.net
あと(自分にしては)わりと泳げたもんだから
調子にのって潜水とかしたら途端にふくらはぎつった…

終わったあとアイスの自販機見て心が動いたが
夕飯のビールを思い浮かべてなんとか我慢

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:10:18.50 ID:f5wVEdZh.net
>>122
>一生痩せねーぞ
>119氏と同様、体重は減らないが泳いでるからか増えもしない
BMI20チョイ超え程度だから体重は今のままで良い
但し腹の脂肪がつかめてちっとも減らないのが悩み、でダィエット板を時々見ている程度

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:04:30.73 ID:qW2RVJX9.net
でも物を美味しく食べるって重要だよな
水泳+食事制限してるけど、食べたい物自由に食べれないのって辛い
でも今まで好きに食ってきたのが悪いと思ってるし、体重は増加する一方だから頑張る
水泳と食事制限でなんとか健康的に減量を目指します

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 03:43:58.69 ID:3Az9oJbZq
>>124
攣るのは水分が足りてない場合が多いね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 06:29:00.72 ID:IGIP+3Y0.net
久々昨日市民プール(市民体育館併設)に行ったが、まず水温高すぎてビビった。
お湯じゃん@32度 ちゃんと泳ぐことを想定してないなと思ったわ
それと、往復レーンで泳いでいたのだが、
タッチ直前とかターン後蹴伸びする直前に平気でコース横切る奴がorz
自分は普段民間で、コースに自分しかいないとかしばしばあるんで好き放題できて助かってる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 06:50:10.24 ID:CFsakTzN.net
子供や家族の遊びメインの施設だとそうなるわな
そういう場所だとむしろこっちが異質だし
自治体系でもスポーツメインのとこもあるから最初の1回は偵察と割りきるのがいいね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 07:49:13.62 ID:IGIP+3Y0.net
>124
自分も最初の頃メッチャしょっちゅうつってて、それがハンパなく痛かったんで、
マグネシウムのサプリ飲んでた。
そのうち体がダイエットに慣れてきたのか、飲まなくてもつらなくなった。
そのうち2000とかサックリ泳げるようになるといいね。

>126
自分はダイエット方法知らなかったから、まず最初に生活習慣病外来に行って、
お医者さんと栄養士さんのお世話になるところから。
そこに自然な流れとしてスイミングをプラスした感じ。
元々スイミングが大好きなんで、これほど楽しいダイエットはないと思っているし、
ダメダメな状態から再開して、月40000mスイムを目標にできるまでにw

食事制限と体重管理は日常化している(レコダイとスイミング組み合わせてる感じ)。
1ヶ月分の食生活を見てもらったり採血したりをずっと続けてて、
ピザやチョコ爆食いした時もちゃんと正直に報告してるw

健康的と考えるならお医者ダイエットも良いよ。
トコトン相談に乗ってくれたり体調面もシッカリサポートしてくれてるし、
検査結果を時系列で並べるとみるみる良くなっているのがわかるんで、
変なサプリや美容系にお金かけるよりも自分としては良かったと思っている。
やせ薬みたいなのを頑として出さないところも良いと思っている。
フツーの内科だからお金も大してかからないしね。
ウチの医者は肉食えステーキ食えと言ってくれるんで、さほど我慢感もないかな。
ただチョコは食べたいorz

長文ごめんね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:06:05.90 ID:YTCD4jje.net
自分は3ヶ月前に15年ぶりに再開したけど、足をつったのは最初の2回だけで済んだ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:12:10.39 ID:g3ROVsq1.net
暖かくなってきてプールも人が増えてきたな
どれくらいの速さで泳げば邪魔じゃないぐらいなんだろう
レーンにもよるけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:36:49.78 ID:j2B/Xx2f.net
プールでいんきん移されたかもしれねぇ、ぼろぼろだ。
皮膚科でいいのかな、行ってくるか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:44:14.99 ID:wvPoaPVq.net
>>133
ごめんね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:46:52.52 ID:Lz3IB+so.net
水経由でうつるのか?インキンって…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:43:27.38 ID:eWKqV/Gj.net
水着の脱水する機械とかあるやろ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:55:53.81 ID:Lz3IB+so.net
その後家で洗わないのかよ…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:11:55.69 ID:AmF4OF8n.net
女だけどネットに入れて脱水機にかけてる。
そもそもその後、干して乾燥させても菌(?)って生きてるの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:15:22.36 ID:LCM0ub+Y.net
Apple Watch買う?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:40:21.83 ID:nyc1+QNm.net
3日目
今日も2000泳いできた
だんだん慣れてきて少しペースが上がってきた
もうちょい慣れたら本格的にダイエットに効くメニューを考えよう
行ってるとこじいさんの多い施設なんだが、あいつら速いなww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:55:51.00 ID:dlCqnbWk.net
水泳は速さじゃなく一定の速度で泳ぐことだよ。30分

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:03:29.19 ID:tWlOhDsB.net
>>130
ダイエット外来ってBMI22以下でも受け付けてくれるの?無理だよねー。
医療機関利用したいけど、爪弾きにされるのが目に見えとる。

私も栄養士さんの指導が欲しい。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:12:22.03 ID:IGIP+3Y0.net
>142
126だけど、健康診断の数値も完璧でBMIも22以下なんて、
自分からしたら賞賛以外の何物でもないなぁw

確かに、お医者ダイエットは半分治療だから、
その必要がない人にとっては無縁のところだよね。

栄養士さんからいつも言われていることは、
「肉・魚・玉子・大豆・乳製品を1日に全て摂るようにしなさい」という、
「食べ物を減らすダイエット」ではなくて、
「いかにして食べ過ぎずカロリーを爆上げさせずにタンパク質5種類全て摂ろうか」という、
減らしながら増やす考え。
比較的ゆるやかで、お味噌汁一杯飲んだだけで大豆にカウントしてくれたり。

なので我慢感すごく少ないけど、検査数値は見ちがえるほど改善して体重も減ってきている。
スイミングも頑張ってるんで、結果がついてくると嬉しい。
まだまだ長年のメタボ蓄積解消目指して頑張る。


長文連発でごめんね。しばらく消えるわw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:25:16.10 ID:Iz+UzsPC.net
>>133
プールは塩素でいんきんの菌が死ぬからいんきんの人が泳いでもうつらないと聞いたが…
もしプール内でうつるなら廻りがいんきんの人ばかりになるね

ご参考↓
学生時代バレーボール部でいんきんになった
確かタムシチンキ?を塗って完治したよ
(強烈にしみるから、合宿中先輩に塗られるイジメ?が流行ったw)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:06:33.55 ID:7PwxrmS/.net
元スイマーいます?どーしても練習みたいになってしまう...
やっぱり有酸素運動じゃなきゃ痩せ難いのですかね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:24:25.66 ID:DVPcvM5k.net
私は選手時代のメニューを軽くしたものをやってる
それが水泳としてもダイエットとしても効率がいいと思ってる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:27:33.37 ID:nRpyrhHv.net
遅れながら92ですが有り難うございます♪
ばてるってのは心拍数凄い上昇とか
息ぜぇぜぇ
インターバル中はジャグジー入ったり温室で休んでます
約10`重り着けるより水泳に通います♪
インターバル中は水中歩行にします!!!
dです(^_^ゞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:48:36.36 ID:ApAZdTqJ.net
インターバルってなんですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:24:23.85 ID:tKfqeV9r.net
>>148
>インターバルってなんですか?
単純に休憩の事、合間、間隔

インターバルトレーニングは、高負荷と低負荷の運動を連続して行う事
100ダッシュでその後すぐに100流す等の連続運動

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:21:49.09 ID:c/5236Lp.net
完全休息でもいいんだけどね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:40:00.54 ID:6MPPmyA+S
なんで無酸素運動のHIITハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング の話題が出てこないの?
有酸素運動の6倍も脂肪効率よいのに。

十年一日のごとく、有酸素で脂肪燃やすって念仏みたいに言ってないで
少しは頭使ったらどうだよお前ら

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:07:31.43 ID:Iq4FqgJt.net
今日は久しぶり休み何で今から行ってみたい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:24:26.00 ID:plxpEDzQ.net
セームタオルにちょっと匂いが付いちゃった
これたぶんいくら洗ってもとれないよね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:38:04.83 ID:YJLGZsmc.net
完全に乾かすかアルコールに浸ければ匂い取れるかも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:23:48.85 ID:3yJg7jcg.net
水泳って不定期じゃ意味ない?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:58:14.89 ID:HyqRkTh9.net
不定期の程度による

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:41:42.65 ID:WQgMiVKe.net
不定期でも回数はこなさないとね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:47:42.83 ID:OpUUNdeb.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:55:50.82 ID:jk34B1nF.net
週一の頻度で500mクロール片道ゆっくり片道全力じゃあまり効果無いかな?
約150の60で30代に突入のチビデブ(´;ω;`)
インターバルは水中歩行2往復
食事制限しないと駄目?
炭水化物厳禁!?(;´д`)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:37:54.81 ID:X+K3hQMg.net
>>159
週6でゆっくりを2000mと食事制限
糖質は最低限摂ればいい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:48:04.56 ID:j6jnSiaK.net
>>160
d
通えるかな〜(´゚д゚`)?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 02:45:53.67 ID:OTFaYlgZ.net
疲労や筋肉痛が出るならそれが治るまで通っちゃダメ
それに別にプールにこだわる必要は無い
早歩きやジョギングでもいいし自転車でもいい
ビルの階段上り下りでも部屋でショーコーでもいい
とにかく有酸素運動と糖質制限

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:39:50.24 ID:0XVGScSe.net
>>159
500mではアップメニューですね。
で、インターバルの使い方が違う様ですね。
普通は50mを60秒とか、100mレスト10秒とか
使うと思いますよ。
痩せたいのならLSDが宜しいかと。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:58:34.28 ID:zyG3VjpG.net
LSDのほうが痩せるわけではない
長く泳げるだけだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:25:19.98 ID:0d0QAAzy.net
>>164
154の練習より心拍数も上がらず
良いと思うのだが、駄目かな?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:29:49.69 ID:c5cdgIF2.net
LSDの方が遅筋をより利用するので脂肪燃焼効果が高く同じカロリー消費量では痩せやすい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:44:31.07 ID:1hs7S2G8.net
週末はちょっと遠出して温泉併設のプールに行ってこよう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:35:55.74 ID:8BsgRHaW.net
防水MP3買った。距離数えるのが面倒なので一時間以上泳ぐに切り替えた。
2500m位かな?ヤッパ音楽聴きながらは快適だわ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:52:53.26 ID:y5iWNW3D.net
今日は久しぶりの休み何で今から行てきます。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 14:56:26.38 ID:1hs7S2G8.net
防水MP3って自治体系の施設だと禁止されてるとこ多いのかな
自分の行くとこは時計・眼鏡・ピアス禁止って書いてあったけどMP3はどうなんだろう
聞いてみて禁止されてないようだったら買おうかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:13:55.44 ID:+DanFuMN.net
>>166
それはないよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:24:57.95 ID:luqG/i/D.net
ジムでLSDの方が水泳より良いのかな?
それともLSD並みの速度で水泳(クロール)?
アップじゃ痩せないのかな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:22:49.53 ID:8BsgRHaW.net
>>170
俺はスポクラのプールなんだけどね
公共だと禁止のとこもあるかもね、ゴーグルに付けられるし3000円程度だったし、久々にネット通販での当たりでした。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:33:14.24 ID:OejPCKcp.net
>>173
3000円てどの機種ですか?
ちなみにどんな音楽聞いてますか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:31:57.62 ID:IGhZtYQd.net
近所のスポクラ見学に行ったけど、自分が通えそうな時間帯は
ガキンチョの水泳教室でほとんどのコースが埋まってた。
わずかな一般向けコースも辿々しい人々で激混み。

音楽とかスポーツ時計とか使いたかったが、
公営プールよりまともに泳げそなスポクラプールがないので、あきらめた。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:15:38.00 ID:Dkbho9ZA.net
>>172
ジムでLSDの意味が分からん。
トレッドミルってこと?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:19:40.27 ID:sqlXNrGn.net
基本的には強度の高い運動(水泳の場合は速く泳ぐ)ほどカロリーを消費するので痩せる
しかし強度の高い運動は長時間継続するのが難しい
LSDはゆっくりペースで長時間運動を継続するための方法

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:07:48.06 ID:+ZiEU1Tg.net
>>176
普通はLSDってマラソンやジョギングの練習方法だから・・・
トレッドミルのことだと思う

始めて聞いたが水泳でLSDトレーニングってあるの?
単にゆっくり長距離を泳いでいる事を言っているのかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:03:45.63 ID:JpGHLw66.net
L long
S slow
D distance

長い距離をゆっくり(泳ぐ、走る、漕ぐなど)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:54:43.60 ID:9dOv6cDvU
昨日から28年ぶりに地元の近くのスポーツセンターで泳ぎ
始めた、初日は25メートル泳ぐのはきつかったけど今日は
泳ぎきれた。今日の方が無駄な力を入れなくスムーズだった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:17:33.07 ID:QN9O+/CTK
>>175
そうなん?
俺ンとこ、小中の選手育成コースがメインなんで夜は空きまくり
選手以外は俺しかいない、。1コース占有

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:19:20.05 ID:QN9O+/CTK
>>172

間違い
インターバルトレーニングの方が冗長な有酸素運動より脂肪6倍減る

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:20:44.61 ID:QN9O+/CTK
>>177
貴殿は詳しいな
HIITだな。
何度もこのスレでHIIT挙げているが完璧無視されている

あなたはどう思うよHIIT

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:31:04.54 ID:Cf5qqvjP.net
>>178
スイムでも普通に言いますよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:17:43.57 ID:i8RVz5Bz.net
S字世代なんだけど、S字プルってもう滅びちゃったの?
今フラットI字プルとか言われてるけど、幅狭いプルってメッチャキツイ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:49:18.33 ID:+mEf+8MB.net
>>154
丁寧に洗ってお日様に当ててパリっぱりに
乾かしたら匂いきえた!

ありがとう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:56:44.27 ID:tXI/9YxH.net
>>177
強度の高い運動は筋肉がつく。カロリー消費はしても体脂肪が燃えるとは限らない
以上

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:24:07.96 ID:b9iFUTS6.net
>>178
この「単に」の使い方は嫌い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:55:42.65 ID:T0S91kEi.net
>>184
>スイムでも普通に言いますよ。
勝手に言っているだけだろ?
どこのスクールやどこのコーチが言っているの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:25:32.76 ID:lKJ34zdl.net
水泳関係の2ちゃんねらー、180みたいな人多いのだよね
自分の用語法が全てをカバーしてると思いこんでるから、
自分と使い方の違う人は端的に誤りと決めつけて譲らないんだよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:21:48.09 ID:2Z9X6W/W.net
キンキン亡くなったの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:06:21.41 ID:1tqrtUeK.net
>>185
むかし、人によって教える理想のフォームが異なるので悩んだことがあったが、
フォースタンス理論を知って少し解決したわ。
人はその体の動きやすさのパターンによって4タイプに分かれるということ。自分がどのタイプに属するのかを知り、そのタイプにあったフォームを選択するのが理想であるということ。
理想的なフォームがs字なのかI字なのかは、その人、そのタイプによって変わってくるということ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:40:20.10 ID:VDDl5ie9.net
プールって水温が体温よりひくいから保温のために脂肪つけようとする環境ってほんと?スイマーみててもスリムというよりまるっこい体型の人が多い気がする。
気分転換になるから泳いでるけど陸上の運動のほうがダイエット向きなのかなという気がしてきた。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:45:17.13 ID:o1h6JnX4.net
日本の一般向けプールは水温、室温とも30℃以上あるんだよね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:13:59.64 ID:d2Cl0NJT.net
>>174
http://www.green-house.co.jp/products/av/digitalaudio/memory/gh-kanaspa/

これです

機能がゴチャゴチャしてなくて再生のみ、4GBだよ。

今のところ、とりあえず80sロックを適当って感じ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:19:34.99 ID:/WNauQJ2.net
>>193
そうだよ、陸上の方がダイエット向き

スイムは浮力があるし、慣れれば消費カロリーも減ってくる

陸上は慣れても、基本自重だからなー

スイムのいい所は、関節を痛めにくいし、
サウナ室で、スタイルのいいババアに、
あらかじめ、パンツの中でチンコ丸めてて、立って来たモッコリチンコを見せ付けることができる。
ババアは完全にチンコをチラチラみてる。
私で興奮してると思っているからな
その後、サウナ室から出て行くババアのケツを舐めるように見る

スイムいいだろ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:35:05.66 ID:T5x7DP6Z.net
>>189
俺も聞いたことなかった
昨晩トライアスロンしている知人と食事した時聞いたが水泳では使ったことないって言っていた
スクールやクラブでの練習用語として、アップ、ダッシュ、インターバル、ロング、ダウン位だってさ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:09:49.24 ID:X/68U3WO.net
>>193
関係ないよ。その先入観捨てるべし。
でもダイエットならやり易くて続けれるほうがいいだろうから、好きな方やるべし。
交互にやってれば飽きずにできるんじゃないかな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:20:21.08 ID:Kaq5PqYl.net
>>197
例えば、

http://inukaki.com/?page_id=180

これ位は普通に使うけどなぁ。
うちのチームが細かいのか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:05:43.86 ID:lKJ34zdl.net
"LSD long slow distance swim"で検索してみたら。
最初にLSD提唱されたの70年代らしいし、ごく基本的な概念だから
ラン以外に使われてても驚くようなことじゃないと思うが。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:10:47.14 ID:E4gvCcR5.net
>>195
ありがとう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:25:27.82 ID:E4gvCcR5.net
>>192
これ初めてしった
自己診断だとA1のクロスだった
水泳に関する良いページとかないのかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:36:18.91 ID:WrWoxOQQ.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

★すべての不調は首が原因だった!

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:58:38.00 ID:mrEcBsS8.net
突然足裏の皮がめくれた・・・・もしや水虫?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:40:02.42 ID:wNHvxX6j.net
遅いけんど今から行てきます

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:22:10.41 ID:tIH9sgFr.net
>192
176です。レスdです。
これ以外ありえないくらいのB2クロスでした。
ローリングと2軸の違いはコレなのかもね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 13:04:31.91 ID:Mdje+Pa8.net
市営で一番少ない時間帯って7時以降とかかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:19:06.60 ID:mdH2fB6H.net
遠征して50mプールあるとこ行ってきた
無料解放の日だったのに客が自分一人で、職員4人に見守られながら泳いできた
(さすがにその後ぽつぽつと客は増えたが…)
しかし50mって長いね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 16:01:05.84 ID:pRyJ1o+f.net
今日は久しぶり休みだで今から行てくます。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 16:29:22.02 ID:drPg8N58.net
50mコースうらやますい
25mx2よりも50mの方が長く感じそう。ターンで稼げないしね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 16:51:04.45 ID:mdH2fB6H.net
長かったですよ
「もう一往復したら休もう」って思っても、そこから100mあるというw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:55:03.39 ID:WVZBWif/.net
ババアのマンコって人はフェチなの?
性癖?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:09:14.62 ID:O4lkI6++.net
この時間まだやってますの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 03:09:50.84 ID:z904KaCY.net
やっと1時間で1500mくらい泳げるようになって喜んでたら
「2km/1hくらいのスローペースでも痩せますか?」→「遅いですけど継続すれば効果はあります」
みたいな記事を複数見つけてちょっとへこんだ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:03:50.19 ID:iLW/qRAu.net
通ってるジムが、25m泳ぎきれる人のコースと、途中で足ついても可能な練習コースがあって
25mは泳げるけどしばらくすると疲労からちょくちょく足つくから初心者コースにいるんだけど、老人グループが一生けのびしてて中々進まないw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:25:05.49 ID:kDxafuou.net
>>212
ネタに付き合うとは人がいいねえw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 05:47:15.26 ID:z904KaCY.net
なんか前スレみたら最低でも50m60秒で泳がないと迷惑みたいに書いてあるな
夏になって混む前にスピード上げれるようにしないとまずいかなあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 06:25:35.45 ID:RnMwOvy0.net
>>217
遅くても、速い人が追いついたら譲れば問題無いよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:03:42.01 ID:wkzcGQk0.net
>>218
早い奴が手前で折り返せ バカ(´・ω・`)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:58:38.53 ID:mvHqIROS.net
>>219
折り返し禁止な所があるだろ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:42:39.43 ID:AcNtgdMD.net
久しぶりに来たら、相変わらず
>>218〜の流れ

俺は折り返し派だけど、歩いてるんなら避けてくれと思う。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:53:29.94 ID:z904KaCY.net
もしかして荒れるスイッチだったか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:05:59.75 ID:lvNlv1Sv.net
まあ、ゆっくりコースとハイスピードコースに分かれているのに、
わざとゆっくりコースでガンガン飛ばして周囲を煽るような奴もいるからなw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:33:59.87 ID:sSA6NxQV.net
うちのとこはスピードコースとか分かれてるわけじゃないから
後からきた奴はスピード合わせろって思うね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 07:33:42.12 ID:a8DtxUJR.net
初心者コースとかないのか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:00:32.08 ID:zNyY+Ym/.net
>>224
定期的に湧いてくるこいつのようなクズってなんなの?(´・ω・`)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:22:46.58 ID:Sa0hJwC3.net
215じゃないけど、うちの自治体もレベル別のコース設定はされてない。

ペースが合わない場合、「合わないな」と先に感じた方が、他のましなレーンを探して移動するか
(大概ペースが合わないことに最初に気付くのはペースの速い方になるだろう)

あるいは、上手い(速い)人が下手な(遅い)人のペースに合わせるか
(下手な人が上手い人に合わせるのは不可能だから)

くらいしかないでしょう。

上手い(速い)方の人がストレスを感じる場面が多いかもしれないが、それも市民プールであれば仕方ない。
逆に速い人が遅い人のストレス要因になる場合だってなくはないわけだし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:29:57.83 ID:Sa0hJwC3.net
自分のペースに合うレーンがない(どこのレーンも遅すぎだ!)と感じるなら、
ズレてるのは自分なんだと心得て、全体のペースに合わせるしかない。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:32:25.55 ID:pYFSAiSL.net
>>227
>(下手な人が上手い人に合わせるのは不可能だから)
下手な人はエンドで譲ればいいんだよ。
泳いでる間、後ろは見えないけどターン後に後ろが詰まってるか
見えるだろうから次のエンドで(・∀・)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:40:21.80 ID:pfD4dUtS.net
まあ公共のプールなんだからお互いにちょっとずつ我慢しましょう
我慢できない人はコースの充実した高級なクラブに行くか自分の家にプール作りましょう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:47:39.69 ID:T7rYGdVb.net
ダィエット、スレでしか俺は速い!と言えないデブなんだろうねw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:52:24.34 ID:ZIVTHGw/.net
昨日は隣市のでかいプール(50mプールを横に区切ってる)に行ってきた
ガラガラだったので両隣に誰もいないレーンでのんびり泳いでたが
気づいたら左隣はすごいスピードで泳ぐ水泳部っぽい男子大学生
右はシンクロ練習の女子高生の団体さんという状況になってなんか泳ぎにくかった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:54:19.75 ID:Sa0hJwC3.net
>>229
そんなこと、ここで主張してても意味ないよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:58:14.59 ID:rGua5vMg.net
25mプールで抜きずらい状況の時って腕を止めてバタ足やったり
足止めてクロールしたりしてればいいじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:00:46.83 ID:Sa0hJwC3.net
>>229
明らかに譲った方が良さそうな場面で譲らずにスタートしてしまう人、確かにときどきいるけど、
周囲の状況が見えてないわけだから仕方ない。
そういう場合は自分が別のレーンへ移動した方が、ストレス軽減になるでしょう。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:01:23.26 ID:pYFSAiSL.net
>>233
下手な人は周りが見えないだろうから優しく言ったつもりなんだけどなw
まぁ上達することを祈るしかないのかなw
きちんと習ってみたらいいのにね。
下手な人優先で上手な人が合わせるってのもね(・∀・;)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:06:42.90 ID:Sa0hJwC3.net
>>236
学校の授業の遅さ・拘束時間を考えれば、プールで遅い人のペースに合わせるストレスなんて高が知れてるわけだよ。
実は状況が読めてないのはお前さんなんじゃねーの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:08:36.86 ID:ZIVTHGw/.net
上手くて気を使える人は工夫してるね
遅い人多そうだと思ったら今日はビート板足にはさんで泳ごうとか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:40:19.94 ID:p0gCHicy.net
>>238
スイムとプルの差なんかほとんど無い。
わたしは、煽られて泳ぐの精神的に嫌だな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:45:47.98 ID:TbimJSa9.net
どうしても嫌なら人いない場所探すしかないよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:28:13.87 ID:B1InIW7S.net
>>239
下手な人にはそれがわからないんだよねww

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:31:05.84 ID:B1InIW7S.net
完泳コースが3コースあるが各コースに必ず遅い人がいる。
遅い人は遅い人でかたまってほしいよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:10:47.18 ID:dVBGOneE.net
特徴のある文章の人が複数IDで同じ主張

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:23:09.75 ID:rGua5vMg.net
実は25mプールで自分のペースよりは遅いんだけど
華麗に抜くほど自分が速くないからストレスなんだろw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:36:26.38 ID:a8DtxUJR.net
>>232
そういうの、団体での利用なら1〜2レーン貸し切ってやるものでは?

>>242
完泳コースが複数あるのに、スピード別にしないのは、
施設運営側の問題というか方針だろうから、大人しく別の施設を探したほうがいいよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:11:14.47 ID:gOekUCQf.net
>>237
プール以外でも邪魔

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:44:17.14 ID:28MCeF61.net
平泳ぎは1時間に1500mくらい、連続して泳げる
クロールは1時間に1000mくらい、一度に25mがやっと
東京体育館の50m低速コースですら場違い感から100mで退去
25mは人が少なくて落ち着くけど東京体育館のメリットないような…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:06:54.30 ID:a8DtxUJR.net
個人的にはスピードよりも長時間休まず続けられるほうを重視したい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:43:06.49 ID:zNyY+Ym/.net
>>247
東京体育館他、水深2mの長水路はちょっと遠征してきてガッチリ練習しにくる人が多いからね〜。そこにクラゲがいたらイライラするわ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:11:10.62 ID:2sklSLCp.net
>>245
端から4レーン目で泳いでたらいたのまにか右3レーンが女子高のプールになっていたのです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:15:40.48 ID:wNOOMXnj.net
スポーツ系の板じゃなくてわざわざダイエット板に来て下手をバカにして満足してるのか
中学に威張り散らしにくる高校野球の補欠選手みたいだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:54:45.76 ID:ERrJSXBy.net
>>249
もちろん浅い低速のところなのですが、それでもちと速すぎて
銭湯のようなものや、ジム(すこし覗いたら細身の若い男性しかいなくて又しても気後れ)が使えることで
元を取ろうかと思います

ところでダイエット目的であれは
筋トレの後でプール

プールの後で筋トレ
では、やはり前者の方がより有効なのでしょうか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:12:18.25 ID:sSA6NxQV.net
先筋トレの方が脂肪は燃えやすくなるとは言われていますね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:20:28.06 ID:EGE8162s.net
今から行きます

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:27:51.50 ID:oi0/9aqQ.net
アクアビクス系がある日にはクラゲがまとめて参加するし、
マスターズクラスある日はインターバル組がまとめて参加するんでそれぞれすいてて快適。
当方ロング厨なのでそういう日をわざと狙ってる。
今日みたいな荒天の日とか。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:34:42.98 ID:a4ylsezG.net
>>254
そこ何時まで営業してるの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:07:01.64 ID:zMBGXueK.net
>>253
本当にそうだろうか?
有効な筋トレであればその直後は筋繊維がダメージを受けていて、それを修復する形で回復後に筋力アップする。
スロースイムでダイエットするなら豊富な筋肉をゆっくり使う方が効果的で、筋肉の回復後に泳いだ方が良いと言える。
ただ水泳後の疲労時に筋トレというのも疑問が残る。スイムと筋トレは日を分けた方が無難なのではないかと思う。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:10:25.56 ID:YAn/AwjH.net
今現在は筋トレ→有酸素と言われてるよ。
将来的には変わる可能性もあるが(・∀・)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:53:23.66 ID:moX5bArX.net
上半身、胸がでかく二の腕が太いですが、そういう体型でもプールダイエットすれば痩せますかね?
クロールはできません・・
プールが好きです。
ランニング系は続かないこと確実

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:55:53.42 ID:moX5bArX.net
↑ 書き忘れましたが女性です。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:20:22.57 ID:kfy343Pd.net
平泳ぎ25mのタイムが30秒切れない
(飛び込み無しのスタート壁キック無し)
こんなもんなのかな・・
もしかして小学生並みか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:21:45.97 ID:kfy343Pd.net
↑ 書き忘れましたが女性です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:31:49.14 ID:uryvTHaN.net
俺が小生の頃なんて、泳いでも全然進まなくて、溺れてるのと間違えられたことあるぞ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:46:51.32 ID:9j+YLx5m.net
>俺が小生
当たり前だと思った

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:33:51.87 ID:0mbXSb5F.net
仕事終わってしまった
泳ぎに行くか? ハロワに行くか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:45:38.17 ID:OZt1YYWg.net
↑ 書き忘れましたが女性です。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:51:04.29 ID:YAn/AwjH.net
>>261
飛び込み無しはわかるけど壁キックしない理由は何かあるの?(・∀・;)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:07:18.03 ID:AW0ALcl+.net
>>265
今日でクビになったってこと?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:37:08.63 ID:ykctPgJO.net
派遣かなんかじゃない?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:41:05.78 ID:aBo0j9uB.net
難聴だから水泳って泳いでる間暇…
トレッドミルなら音楽聴きながらできるけど汗かく
運動効率的に考えてどっちがいいのだろう?
水泳はあと息継ぎうまくないことがあるから苦しい(´;ω;`)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:23:35.64 ID:AW0ALcl+.net
>>267
施設が禁止しているんじゃね?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:59:37.56 ID:E/CbkvA9.net
>>267
泳ぐ、に対して壁を蹴って進むというのは納得いきません。たった25mプールで壁蹴ったら実際に「泳ぐ」のは20mもありません。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:16:28.61 ID:hv8YM87U.net
でも選手だってターンしたとき蹴ってるしその後ドルフィンもするし。
まー別に個人の勝手だからいいけど。
自分は毛伸びして姿勢を確認&正したいからやる。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:35:44.84 ID:qzKUsbdu.net
ぼくも毛伸びしたいです

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:47:33.23 ID:pcWiqlAn.net
>> 263
例えば背泳は、50mプールで15メートルまでバサロ(水中に潜ったままドルフィンキックで進む)が正式に競技として許されています。
50mの15mですから3割ですね。7割は背泳ぎしなさいよ、ということですよ。
ですから、25mでは17.5mだけあなたの言う「泳ぐ」を行えばいいと思いますよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:56:53.97 ID:qzKUsbdu.net
人それぞれでいいんじゃね
どこに負荷かけたいかとか考えがあるんだろうし(適当)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:07:09.20 ID:uBgLIOps.net
>>275
説明ありがとうございます!
ただ単に個人的なしょうもない考えでの事にもかかわらず、わざわざありがとうございます!

正式にそのように認められてるのならこれからはキックをして伸びで稼いで見ようと思います。
これで30秒切れないならもう一度フォームなどを見直してみます。

もともと水泳で速く泳ぐのは目的ではなかったけど、目標があったほうが楽しめると思いまして・・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:14:16.91 ID:6oFDdE9E.net
フォローしたつもりがバカみたいな感じになってしまったよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:40:37.69 ID:TIMuxw+S.net
>>272
変なやつだ。キックしないとかっこ悪いじゃん......

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:44:34.46 ID:0Xux82eS.net
>>272
もう解決済みのようですが・・・w
今よりも早く泳ぎたい、30秒を切りたい、ということは技術を向上させたいということですよね。
264さんも言ってますが水泳の基本はストリームラインです。
これができていると抵抗が減ります。
壁キックで姿勢が正しければ早く長く進みますし、姿勢が悪ければ
すぐに減速してしまいます。
これらもチェックしながら、泳げば30秒切るのは難しいことではないと思いますよ。
一掻き一蹴りという平泳ぎ独自のスタートもあります。
がんばってください(・∀・)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:18:24.88 ID:JGYcieRa.net
記録つけて累計5万km泳ぐとジムから景品貰えるらしい。
週1〜2で2km泳ぐとして何年かかるんだろう……。
寿命の方が先にきそうw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:00:03.92 ID:h2IMZQ5P.net
>>281
女だけど、1時間もあれば2kmなんて余裕だし、場合によっては3kmでも泳げる
泳いでるより休んでる時間のほうが長いんじゃない?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:36:54.69 ID:0XF2JtZk.net
>>282
女ですが、休憩なしで1時間に1キロメートルがやっとでございます。
3倍も速く泳げる貴女が羨ましい。
どれくらい痩せられましたか?
私は3ヶ月で2キログラムくらいです。週1回、2時間くらいの頻度で通っています。
やっぱり3倍速く泳げると3倍速く痩せられるものなのでしょうか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:44:56.51 ID:0JZn/ZAD.net
>>272
>たった25mプールで壁蹴ったら実際に「泳ぐ」のは20mもありません。
確かにそうだよね
カロリー消費や単純に泳いで痩せると言うことなら、25m全てを泳いだ方が良いかもね
ただその場合、ここでタイムが30秒切れない!というのは間違っている
基本的にタイムを計るのは、飛び込んだり壁を蹴って測定する
壁を蹴らずに測定した人なんていないのだから30秒がどうなのか全く不明
私も25m19秒位だが、もしスタートで壁を蹴らなかったら30秒くらいかかるかもしれない
だって水泳で一番スピードが出るのが飛び込んだ時で、次がターンした後だから……壁蹴り時のスピードは相当速いからね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:18:07.67 ID:NOOMZt3A.net
>>283
ネカマくっさ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:20:44.54 ID:zseXG1wB.net
>>282
いや、休憩なし。ターンで延々泳ぐ。
だいたい1時間で2kmくらい。
私も女。
そこじゃなくて、5万kmだよ?
計算してよ。景品貰うのに何年かかるねんっちゅー話。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:57:28.21 ID:I77UaKvJt
>>284
距離じゃないから
時間だから
しかもその時間は遠泳の時間ではなく強負荷をどれだけかけたかの時間
HIITしらんのかお前は?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 01:02:56.29 ID:I77UaKvJt
>>286
自分は、ウォーキングしたりダッシュして休んだり繰り返しながら1時間に実泳2km。
500mを10分で4クール=2000mを40分。残りの20分をウォーキングやダッシュや休憩
ダッシュ+インターバルの繰り返しを組み込まないと脂肪燃焼の効率悪いよ

勘違いしているやつが多いんだけど、遠泳で永遠泳いでいると有酸素運動で脂肪が効率よく燃えるとかいまどき。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 01:10:10.86 ID:Wlbiq1lA.net
週5で一日2キロ泳いで、約100年でございますな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:58:11.72 ID:fOaeknwT.net
5万mと勘違いしたんじゃないかな
50000m 2000m=2k これならすぐ到達できるけど

5万km=50000000m

100年でございますな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 10:23:13.04 ID:PYtRNMpx.net
5万kmって地球一周以上の距離だぞw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:19:27.02 ID:/ABKE56r.net
女って攻撃的でこえーわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:22:49.61 ID:Y13FpKto.net
って言うより臭いわ。
イメージと違って。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:02:05.57 ID:MDRqgzEZ.net
そういえば先日、ピンクとオレンジという、
かなり目立つ色の競泳水着(しかもかなりハイレグ)を着た女性二人組が、
何故か互いにプールサイドに正座で座ったまま、30分以上談笑している不思議な光景を見た。

あれは何だったのだろう・・・?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:35:38.89 ID:tadEO2jk.net
>>294
中華でしょ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:03:16.15 ID:MDRqgzEZ.net
>>295
何ですかそれ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:11:22.41 ID:aV2xcfx6.net
腕に火傷跡があって水着になるの気が引けるんだけど、市民プールみたいなところで長袖の水着?って着てて浮かないかな?
そもそも長袖の水着って普通に売ってるの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:20:22.30 ID:iwCwxYbs.net
>>297
長袖の水着でなくて、ラッシュガードを着れば良いですよ
最近、来ている人が増えて来ているよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:29:12.62 ID:SD168hy8.net
浮いたっていいじゃない
水泳だもの

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:00:49.88 ID:fOaeknwT.net
股間と胸ぐらいしか見られないから気にすんな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:33:53.30 ID:qbk9Bues.net
沈んだら溺れるから浮かないと逆に困る

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:35:33.39 ID:aV2xcfx6.net
>>298
水の中にいれば大して気にならないだろうけど、プールサイドなんかをどうやり過ごすか悩んでたので
ラッシュガード着ることにします!
ありがとうございます

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:37:09.18 ID:utkmjkDY.net
まだやってますか?
近くのプールは・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:38:52.38 ID:fOaeknwT.net
ラッシュガードは浮くと思うぞ…あんまりいないだろ
逆に何かあるかと思ってみると思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:56:29.95 ID:QtINpQ2k.net
>>294
なにゆえ正座?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:52:21.16 ID:fdwixwVv.net
>>304
火傷跡のせいで長年プールに行ってないのでわからないのですが、年中やってる屋内プールなのでやっぱりいないですかね?
かと言ってそのままでいるとクレームが出たりする(経験済み)なので、プール自体難しいですかね…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 03:01:15.47 ID:Y/X0hF31.net
>>306
まったくいないわけじゃないけど、プール場によるとは思うよ
だめというわけじゃないだろうし
そんな目立つならラッシュガードの方がいいのかな
一応そのプールで聞いてみたり見学でどんな人がいるのか見てみたらどうかな?
頑張ってください

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 05:08:43.11 ID:dxFP9ZT3.net
火傷のことでクレームがあるのか

他人が何言ってもアレだけど、人のやけどとかアトピーとかデブデブの脂肪とか何も気にしてないからね。
自身持ってそのまま行くことを勧める。

そういえば、別に太ってる訳でもない40くらいの男性も上に着てたな
最近増えた気がする

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 05:39:52.48 ID:8POxl45F.net
たしかにラッシュガード増えたな
場所によるとは言うけど基本浮かないと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:41:49.73 ID:2/z0l5Ym.net
>>306
冷え防止とか体毛濃い人とかいろんな理由で着てる人いますよ。
ラッシュ着てもおkかあらかじめプールに電話して聞いておけばより心強いね(・∀・)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:47:35.70 ID:cQ1lmbzK.net
最近はむしろタトゥー入れてる人にラッシュガード推奨もしくは義務付けしてるとこが多いね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:49:13.47 ID:cQ1lmbzK.net
あと火傷痕に対するクレームは怒っていいと思う
もし係員からなら謝罪もの

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:31:52.94 ID:8h8RLoz4.net
女だけど、他人の体とかまったく気にしないな
ゴーグルの度数が低いせいもあって、あまり細かい部分は見えないしw

>>311
ラッシュガードの話題が出てから、ずっとそれを想像してた
公営プール通いだからか、そういう人は見たことがない
なんとなくタトゥー入れる人は、公営には行かない気がする

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:46:41.22 ID:Mu/77C2N.net
おれも公営プール通いだがラッシュガードは増えたよ
中韓以外の外国人は着ている人多いし子供も着ていることがある
商品として売っているのだから着ればいいんだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:40:01.43 ID:LePzq8zq.net
事前にプール運営側に相談、様子見などしてみてからラッシュガードを着るか、気にせず水着になるか決めることにしました!

火傷跡へのクレームは、アトピー跡?のように見えたらしいおばさまから「水虫みたいにうつったらどうするの!」というものでしたので
誤解を解いて終わりでした。
友人から市営よりジムの方がいいんじゃない?というアドバイスも頂いたので、早くみなさんの仲間入り出来るようがんばりますw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:50:34.57 ID:SiZcnJyq.net
アトピーが移ると思ってるバカってまだ生きてたんだ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:31:48.05 ID:npjeSZzB.net
アップルウォッチってどうよ?泳いだ距離とか計れるなら買おうかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:03:49.96 ID:7cJyxmy8.net
アップルウォッチにそんな機能はないと思うけど、そもそもプールで腕時計は禁止じゃないの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:19:36.81 ID:qxOyU+XW.net
これならできるようだよ。
http://www.withings.com/eu/withings-activite-pop.html/

50m防水だし。
お高いんですけど、廉価版が6月に日本で発売されるらしい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:48:53.18 ID:5MJG4XH6.net
>>305
それがさっぱり分かりません。
ただ>>294の二人組は、その後の休憩時間には、サウナ室のなかのベンチシートに、
今度はいわゆる体育座りみたいな格好で座っていました。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:28:14.50 ID:TvAEsqjK.net
サウナで、チンコいじってるジジイがおって、おいどん見てしまったと、都合悪くて入るのやめたばい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:54:33.15 ID:oBHoiCcu.net
今から頑張って泳ぎたいんだけんど、
まだ何時まで今日やてますか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:54:18.04 ID:8H7zQxrj.net
>>322
はよ死ね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:16:30.39 ID:OXMIBRx7.net
>>323
そんなん知るか、とは思ったが
死ねは言い過ぎやろ。多分。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:14:34.93 ID:qi5gybYI.net
近くのプール早朝から何時からやてますの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:24:44.31 ID:sGdkz16I.net
>>317
>アップルウォッチってどうよ?泳いだ距離とか計れるなら買おうかな
アップルウォッチの新聞記事では、脈拍数が測れるとか消費カロリーが分かる等書いてある
しかし脈拍数の正確な数値は時計型では難しいと思うが…
(以前時計型を持っていたが精度が良くないので、今は胸に付けるハートレートモニターを使っている)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:39:59.99 ID:OWq8LVoO.net
Apple Watchは防水ちゃうでしょ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:57:53.91 ID:lH9jmdko.net
生活防水だろうね
着けたまま洗顔ぐらいならOKかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:35:30.31 ID:H1wP5w2s.net
>>325
早く病院いったほうがいいよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:27:40.65 ID:ive6a9y8.net
防水MP3プレーヤーに水泳カロリー測定ついてるけど
ターンを秒数で管理するような物なので正確な値は難しいと思って使ってない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:54:49.40 ID:7wCwOzhr.net
あの評判悪い機種か

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:31:24.22 ID:ijmssbrm.net
泳ぐコースでクソ遅いおっさんどうにかなんない?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:38:13.92 ID:dvo/HuTk.net
レベル高いとこ行ったら?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:43:18.55 ID:ZC2jgCJi.net
ダイエット板でしか威張れない人っているのよね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:40:01.03 ID:gzqsLBLD.net
そういえば佳子さま入学のICUは水泳必修らしいね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:45:38.13 ID:hr2SOPfj.net
毎週末平泳ぎで3時間ずっと泳いでるけど
出た後の倦怠感が好き

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 02:32:42.58 ID:ze5BWOdq.net
>>336
マゾだね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 03:17:01.45 ID:tlvwzO4y.net
いつも40分あたりからおならが出始める
脂肪が燃焼してると思いたいが、単に腹が冷えてるだけかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:32:23.16 ID:ze5BWOdq.net
>>338
ブースターだね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 05:05:19.77 ID:zOmw+8O5.net
>>338
神経質もしくは生活のリズムが狂ってるか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 07:27:54.76 ID:DgNSRaYb.net
>>338
わかる、長時間泳ぐとすごいガスがたまる
家まで我慢するが…なんでなんだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 08:30:11.41 ID:tlvwzO4y.net
とりあえずヨーグルト屋のモーニング食べてきた
今日は午後から泳ごう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:03:29.45 ID:XylRfh4P.net
30分泳いで長くいきつずける。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:17:19.22 ID:6Ez0ghnf.net
生き続けろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:14:41.06 ID:c5SxdXI9.net
息継ぎしたり息を止めたり、普段とはちがう呼吸法をするから
空気を呑み込んでいるのかも?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:28:25.39 ID:K7AhhLBJ.net
今から行て来るよ頑張りまチュ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:09:48.38 ID:lJk7ARTx.net
プールすげえ!
一ヶ月(週3×4 一回約1時間)で
98キロ(身長178)→88キロまで落ちた
ちなみに、プール行く前の体脂肪が28%
明日体脂肪計るので、どれぐらい減ってるか楽しみ

腸の調子も良くなって、絶好調だわ
とりあえず70キロまではとしたい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:33:16.75 ID:L/NwPixj.net
プールすげえ!
一ヶ月(週5×4 一回約3時間)で
52キロ(身長166)→51キロまで落ちた。
ちなみにプール行く前の体脂肪が16%前後⇒体脂肪15%前後
起床後すぐに脂肪率測ると一番低い値が出る。夕食後はマジ勘弁みたいな(笑)

ちなみにオムロン製の体重計で最高値14.7%記録したときに内臓脂肪レベル3⇒レベル2まで落ちたことがあって感激した。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:40:36.74 ID:if6Fs9yf.net
ジムのプールにビキニは場違い?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 04:41:16.09 ID:HEWo4Hc/.net
公営プールならたまに見る

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:05:21.93 ID:RkuFilVV.net
今日は久しぶり休み何で今行くます゜

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:42:11.46 ID:a0IMeqjn.net
俺日記
4/6 400m/60分 バテた
4/11 2050/120
4/12 2100/110
4/13 1300/60
4/14 1350/60
4/17 1500/60
4/18 2000/90
4/19 2000/70
4/20 1200/40
4/21 500/30 肩痛めた
4/25 2100/90
4/26 2500/90

だんだん泳ぎに慣れてきたし体重も20年前の水準に戻りました
しかしダイエットは痩せてからが本番というし
今後のモチベーションのため水泳の本と防水mp3買いました
なお水泳に中島みゆきは合わないことが判明

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:43:16.84 ID:+y5BYxsW.net
>>347
一ヶ月で98キロ(身長178)→88キロまで落ちたってことは、一年続ければ体重0になるぞ!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:52:45.22 ID:a0IMeqjn.net
あと後半になるとゲップとおならが出始めますね
有酸素運動で脂肪が活発に燃え始めるのが30分すぎたあたりって言うから
そこで出たガスが直接出てくるのかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:16:41.29 ID:if6Fs9yf.net
>>351
ついに日本語が不自由な本性を現したか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:52:21.65 ID:iVz4KTJO.net
>>354
自覚ないまま空気を飲み込んでるんだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:03:34.81 ID:SVlGj6aa.net
おならはガスもあるけど、おならとゲップは飲み込んだ空気が主な原因って知らない人多いのかな
冗談みたいな話だけどさ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:30:44.35 ID:g+OCmQo+.net
じゃあここで泳いで報告してる人らはそれが原因ってこと?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:13:08.95 ID:iVz4KTJO.net
飲み込んでる可能性の方が圧倒的に高いわけだから、まずはそちらを疑うのが筋。
(ここで決定的なことは誰にも言えないというのは前提として)

噛み締めたり食事したりするとき、無意識のうちに空気を大量に呑み込んでしまう
「呑気症(空気嚥下症)」というのもあるから、参考にぐぐってみるといいと思う。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:15:42.56 ID:a0IMeqjn.net
なるほど空気飲み込みですね
呼吸法に問題があるのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:40:44.81 ID:9V/RX4vo.net
>>340
普段ではなくて泳いだ後の話だから。
不気味な人間が多いのは事実だが。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:48:04.66 ID:if6Fs9yf.net
プールのなかで屁をした場合、後ろを泳ぐ人は気付くもの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:54:42.87 ID:VhJsRda3.net
>>362
クロールしかしないけど
下しか見ないから分からないよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:51:00.02 ID:0Nu9se8p.net
すぐ前で平泳ぎをする若いお姉ちゃんが屁をこいたら気づくかも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:08:41.97 ID:zXygl67N.net
キックしてるから屁なんてわからんよ
実が出たらアウトだけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:32:17.09 ID:UmuJGueK.net
腹に貯めておけば浮力になってストリームライン維持しやすいんじゃないか。
いや、むしろ漏れない水着を作って積極的に出して行ったほうが体に負担なくどんどん貯蔵できるな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:24:35.89 ID:S/O7DFVC.net
一昨日プールで3時間平泳ぎノンストップでやって、その後自転車20kmほど走ったら昨日はあまり身体が動かなかった
運動不足すぎる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:55:56.89 ID:pZtLMdU0.net
完全に運動不足だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:09:24.41 ID:6R0av9EO.net
>>352
中島みゆきワロタ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:48:03.50 ID:M1vbjsz8.net
泳ぎながら屁できるか?俺の場合どうしても動き止まるからバレそう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:18:54.93 ID:sa0bUxuQ.net
平泳ぎとかすると自然に出てこないか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:22:30.12 ID:j5i0C6y3.net
やっぱりプールで屁はOKなんだな
安心したぜ!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:35:01.68 ID:gMv+Y1CK.net
最近、水泳では痩せなくなってきて焦ってる。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 14:23:24.87 ID:3jv/XMZP.net
GWも特にすること無いからプール遠征でもするかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:28:27.97 ID:sa0bUxuQ.net
>>365
> 実が出たらアウトだけど

やっぱ腹が下っているときの水泳は止めたほうがいいかな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:46:27.59 ID:8Rr//yOB.net
下痢垂れ流しにされたらたまったもんじゃないな!
そんなこと起こったらどうなるんだろうか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:26:16.72 ID:riPzTq/J.net
前に子供が漏らしてたことがあったが、監視員が網ですくってた。
俺は見なかったことにして泳ぎ続けた。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:51:16.58 ID:8l0orOG8.net
明日は久しぶり休み何で今から行くで〜

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:44:00.01 ID:AePvP7dE.net
週5日水泳行く人またそれ以上行く人って水着何着持ってます?
あと週5日行くのがなかなかというか全くできないのですがモチベどうやって保ってます?
痩せたいけど区のスポセンまで行くの面倒(´;ω;`)

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:00:18.42 ID:VIeS7zFS.net
同じ市民プールに週5〜6日通っているけど、2着しかない。
1着はちょっとフィットしてなくて水着に空気入るから2回だけ着ただけで放置。
そんなわけで1着だけで通っている。

徒歩で40分、バスでも25分、車持ってないから、毎回徒歩で通っている。
僕はガリガリ男だけど、美肌維持と基礎体力と心肺機能を向上させるために通っている。

痩せたい水泳するより、ジョギング・ウォーキングのほうがいいんじゃないかな?
がっつりバタフライなんかしている女性や永遠と泳いでいるような女は女性の競泳選手みたいにイカつくがっちりしている。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:09:49.93 ID:AePvP7dE.net
>>380
ども
ウォーキングって早歩きってことだよね
日常歩行を電車の駅1駅分歩くだけじゃ駄目かな(*´・д・)?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:11:33.28 ID:qv+dyLrY.net
>>379
使用しているのは、水着が4着、帽子5枚、ゴーグル2個
新品で持っているのが、水着が3着、帽子3枚、ゴーグル7個
どうせ必要だから水着と帽子は安い時に買ってる、て言うか買うのが趣味
ゴーグルはアリーナとビューのノンクッションの気にいったのを買い占めた
今使っているのはスピードの6000円超えのだけどねw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:33:28.78 ID:u6TT25P/.net
>>379
週6で通ってるけど、水着1枚です
スポセンに脱水機が付いてるから、シャワーのときに水着洗って、脱水機かけてる
で、翌日微妙だけど、慣れてきてそのまま着てるw

休みたいなーとか思うけど、習慣にしたら慣れるだろうと思って、とにかく泳ぐことより行くことを大切にしてる
だから、泳がずに帰ってもいい、シャワーだけでもいいってルールだけは自分の中に決めてる
でも、結果、1度もまだ休んでないから、緩さって大事だと思ってる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:03:14.96 ID:IBLp/uJR.net
休館日の翌日は絶対行くマイルール

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:47:34.23 ID:khIDZfO3.net
ゴーグルの跡がずっと取れなくて、プールの後予定を入れられない。。
サイズが合ってないのかな?
オススメのゴーグルあったら教えて!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:49:32.98 ID:glaAeqT2.net
>>381
ウォーキングは早足で最低でも30分は続けないと
私はプールとウォーク&ジョグを交互でしてるんだけど
ウォークジョグは7kmを往復という感じ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:34:14.58 ID:nfOOmgPd.net
まだ脂肪燃える時間説信じてるやついたのか
少しでもちゃんと脂肪は燃えるから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:39:19.77 ID:YoLVyZRa.net
>>377
網ですくえたということは、ある程度ちゃんと形のある固形だったのだろうが、
下痢便の場合はどうするのだろう?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:35:07.59 ID:cVNdayFh.net
>>387
時間で割合変わるでしょ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:27:22.85 ID:Cj3fW18M.net
ちょっと遠征して50mプールのとこ行ってきた
安くて風呂もついて立派な施設なのに場所が辺鄙なせいかガラガラだった
1人1コースで泳げてうれしかったけど終わる頃には広いプールに俺一人になって寂しかった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:28:29.48 ID:Cj3fW18M.net
ちなみにプール前後の飯補給ってどんな感じがいいのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:07:00.93 ID:GQc8LqjM.net
自分も田舎だからか一人とか二人とか結構ある。
最初は寂しかったけど、泳ぎやすいしもう慣れた。
これから夏だから少しは混むけど基本ひとり1コース。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:11:15.15 ID:glaAeqT2.net
うらやましー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:16:32.15 ID:Cj3fW18M.net
田舎の焼却炉とか地熱発電とか利用のプールが安くて空いてていい感じ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:18:28.83 ID:llGpRUwt.net
泳ぐより、スイムウォークのほうが疲れるのはなんででしょう??
1時間半泳いでましたが(途中、5分休憩アリ)でそんな疲れもなく爽快感!
1時間泳いで30分スイムウォークしたらどっど疲れるんですが。。。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:34:48.90 ID:Cj3fW18M.net
泳ぐの上手いからじゃないかな
俺も一時間半泳いできたけど下手だからバテバテになった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:44:19.75 ID:ZqtLBuZ1.net
自転車で50キロ走った後ジムで有酸素運動とウェイトトレーニング1時間
その後プールで1.5時間泳いだらエネルギー切れそうになった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:56:51.91 ID:+LIQblM0.net
>>394
うらやま
オレは地方都市に住んでて近くにゴミ焼却場の熱を利用した温水プールがあるけど、浴場も併設されていて
風呂に来たジジババがついでにプールにも入るので常に混んでいるわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:45:28.25 ID:/XWCAJR0.net
ちょっと遠いけど一応県内に一個だけ50mプールある。
だけど今日は50mプール休みなんだよ〜。
せっかく祝日だしちょっと遠出して泳いでみたかったのに。
因みにGWも休み。
たいていそんな感じでガッカリ。
一般開放する日が凄く限られてるんだよね〜。
競技会とか催し物があるから仕方ないんだけどさぁ。
そして840円くらいとられる。タッチパネル式のタイム計測させて貰えるらしいけど。

会員制のジムにも行ってるんだけどGWは子供の水泳教室で使用不可。

結局、いつもの近所のゴミ処理熱利用の公営温水プールになる。
GWめっちゃ混んでそうで嫌だわ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:49:40.51 ID:mabt5uBh.net
>>395
水中ウォーキングはスイムより抵抗が大きいからでは?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:51:12.88 ID:KYbyKny4.net
今日、公営行って来たけど空いてたなぁ。
5/5は子供の日で高校生以下無料だから混むかな?(・∀・)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:36:39.03 ID:YoLVyZRa.net
>>394
>>398
ゴミ焼却炉の余熱利用の施設(プール&浴場)って、大都市圏なんかでも、
自前でゴミ焼却場を持っている自治体なら、かなりの確率である気がする。

ちなみに当方の自治体の施設は、川の堤防と高速道路に挟まれた場所という立地のためか、
ジジババは送迎バスが頻繁に走っている日中の時間帯以外には、ほとんど見ない。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:50:32.08 ID:Pf2XXcED.net
みんなええな
うちの50mプールはしょっちゅう、
近くの中学や高校、実業団の練習や大会で利用できなくなる場合が多い。
さらには土日に大会で終日利用不可とか。。。

25mは毎日のように小坊がスクールで占拠

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:58:31.94 ID:YoLVyZRa.net
>>403
小坊のスクールって平日なら、ほぼ夕方の数時間に限られるのでは?
遅くても7時くらいには終わるようなイメージだが。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:11:02.24 ID:m8Fwei3q.net
今日は最期まで頑張れるか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:58:14.50 ID:JDUEYC2K.net
>>405
死ぬの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:44:56.43 ID:VXwKY927.net
10日振りに行ったら感覚が違いすぎてびっくりした。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:12:33.82 ID:NYB04TqK.net
水泳ってトロトロオバサンペースで遠泳しても中々体脂肪率は減らないよね
3Hほぼノンストップでスローペース(クロ90分平90分の割合)週3で1ヶ月経過したが、一ヵ月前より体脂肪率増えてるわ
食う量も特に増やしてない
体重はそれなりに減ってウエストも縮んだけどね
体脂肪率は増えてるわ
カロリー不足で筋肉落ちていってるせいかな?
陸上のインターバルランと一緒でダッシュとトロトロ泳ぎを交互にやった方が脂肪燃えるのかね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:20:24.66 ID:y61eY5eD.net
>>408
kwsk
できれば身長とビフォーアフターの体重教えて

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:39:49.81 ID:NYB04TqK.net
水泳始める一ヵ月前
身長180体重93体脂肪率22% ウエスト98

180 85 25% ウエスト91
毎日食うもん食う量大体同じで、同じ体組織計で朝・トレ前・トレ後・晩(風呂後)と測ってるから日中差も含めて同時刻での比較

水泳日以外はフリーウエイトとバスケも並行してるけど、メニューは固定してるから差はない

腹顔含めて痩せたっちゃあ痩せたが週9Hも犠牲にしたのに25%に上がってるってw

陸上のインターバルランした時は体脂肪率だけガクっと下げれた感じするわ

水泳は昔やってたからクロで25m35秒、平で40秒くらいのペースなら足とかつらん限りは無限に泳げる
ダッシュ(クロ50m45秒ペース)だと50mが限界で吐きそうになるくらいバテるレベル

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:46:48.71 ID:y61eY5eD.net
すげー
見習ってがんばるっす

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:53:05.22 ID:NYB04TqK.net
多分トロトロ泳ぐと体が脂肪溜めこむモードになると思うよ
最初の1〜2%は減るけど、一時期から体脂肪率が全く減らないようになる
単に痩せたいってならトロトロ遠泳は効果的だと思うけど
体脂肪率落としたいって目的なら遠泳はNGかも

今週からインターバル水泳試してみますわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:07:51.88 ID:8Bm0pFUv.net
368ですが遅れながら有難うです♪

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 02:44:56.23 ID:Aarv0F3/.net
ものすげートロトロモードだけど2ヶ月で8kgと腹回り7cmと体脂肪率4%減ったわ
食事制限混ぜてるのと、水泳素人すぎてトロトロでも最後は息が切れるのが理由かな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:16:43.81 ID:B2GmdvCs.net
>>408
一般的には減る

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:01:58.22 ID:0mVhhQn1.net
昨日2週間ぶりに水泳に行ったら、2時間やっただけなのに、
いつもならあり得ないくらい激しくフラフラになった。
まあここ暫く忙しくて疲れていたからかも知れないが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:28:05.62 ID:1KJGSavS.net
>>408
ゆっくり長く泳ぐほうが脂肪燃焼効果は高いよ。(←同じ消費カロリーが前提だけどね)

ただし、筋肉あっての話だからね。筋トレやハードなトレーニングも含めて筋力UP・維持をしないで、
ただゆっくりだけだと効果的なダイエットとはならないのよ。

筋肉には糖燃焼の速筋と脂肪燃焼の遅筋とがあって、その割合はトレーニングメニューによらず遺伝的に決まっている、
と現在は言われている(いつ覆るかわからないけど)。
なので、筋トレなどして速筋と遅筋を増やして、その増やした遅筋を長く使って脂肪を燃焼させるんだ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:26:59.09 ID:NYB04TqK.net
>>417
397ですが、
>ただし、筋肉あっての話だからね。筋トレやハードなトレーニングも含めて筋力UP・維持をしないで、
>ただゆっくりだけだと効果的なダイエットとはならないのよ。
具体的に水泳においてはどんなメニューこなせば体脂肪率減らせるの?
一応、週3の水泳日が有酸素の日として脂肪削る日、その合間の残り4日のうち3日をフリーウエイト(ベンプレ・スクワット・デッドリフト・ランジ・ハイクリーン・ダンベル5種・腹筋で2H)してるんだけどね
上にも書いた通り、有酸素日のメニューを陸上のHIIT方式から水泳(遠泳)に変えた途端、体脂肪率が上がったのよ。体重は物凄く下がったけども。
この一ヶ月、時間内にどれだけ距離泳げるか意識して、一往復でも長く泳いでカロリー消費することを念頭に置いて泳いでたんだけど、体脂肪率一向に減らない所を見ると、泳ぎ方間違ってたのかなって。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:00:51.91 ID:l70IZOwD.net
普通はそのメニューで減るんじゃない?
何が違うんだろうね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:03:00.60 ID:RZUCXm2X.net
そんなにこなして、22%→25%とかあり得るのか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:09:19.16 ID:opMLgii0.net
それで最初のレスの一行目の結論になるわけか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:59:48.82 ID:bqCP7pRt.net
>>418
ゆっくり泳ぐ時、腹筋や腿、腕の筋肉は余り使わないね。
肩(←ベンチプレス)、背中(←ランジ?)、大腰筋でしょうか。
特にキックは腿よりも大腰筋を使うと思うのでインナーマッスル系のメニューを増やすと
良いのでは?

泳ぐための筋肉は泳がないとよくわからないので、インターバルやダッシュを
(沢山でなくていいので)加えるのが良いかと思います。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:03:33.31 ID:jWsc6diE.net
今日は久しぶりの休み何で今から頑張れ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:19:37.72 ID:YcWaPkG0.net
今から行きます。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:05:46.58 ID:PmKDqCPu.net
ゆっくり泳がないと意味がない。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:06:28.89 ID:PmKDqCPu.net
>>424
ゆっくり泳がないとね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:36:32.85 ID:FY4EFqzM.net
ゆっくり泳ぐと意味がない
フワフワ泳いでいては、毎日来ているジジババと同じ
折角プールに行くのだから、そこそこ心拍数を上げなきゃ時間の無駄

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:48:31.09 ID:0mVhhQn1.net
要はヘトヘトになればいいんだろう?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:00:00.48 ID:NYB04TqK.net
>>422
ランジは太股強化でメニューに加えてるつもりです
ロングスイム時はバテずに距離を泳ぐ為になるべく全身に力を抜いて泳いでるので、どこの筋肉を使うかとかは全然意識してないですw
クロールに至ってはほぼ腕力だけで進んでる感じでキックはフニャフニャですわ
大腰筋はデッドリフトで負荷かかってるかな?
体幹系強化をメニューに加えてみますわ

今日は泳ぎ方変えてインターバル気味に泳いできました
50mダッシュ→50mスロー(と言ってもダッシュ後なので、ヘトヘトで溺れそうになる感じ)→前の人に追い付くので、20秒程休憩→繰り返し
体力の消耗と水分の消耗半端ない
水中でむし熱くなって開始40分で酸欠気味になりましたw
心拍数かなり上がり倒してフェニッシュの100m時点でバテて壁タッチ届かない状態でした
ラスト1Hはなるべくペース上げてロングクロールしてきたけど、前半の負荷が響いて初めて2H持たなかったです
クロールはダッシュすると40m以降は肩が上がらなくなって急激にペースダウンするけど、このキツい状態を維持すればいいのかな?

暫くこの泳ぎ方で体脂肪率が減るか様子見してみます

430 : 【末吉】 :2015/05/01(金) 21:31:11.68 ID:t8cNcRz+.net
水着がゆるくなった。
私の体でベロベロにのばしたのか、痩せたのか・・・(多分両方)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:32:17.76 ID:t8cNcRz+.net
おみくじは末吉かーー
今月も精進しますw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:34:50.76 ID:HsoQKd9U.net
主にプールメインでジムに通ってる巨デブなんだけど
色んなイントラさんに、マシン使ってからの方が断然効果上がりますよ!って言われる
そんなに違うものなのかな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:07:59.34 ID:Ml3uTkZA.net
有酸素の前に筋トレは今のところ常識だよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 04:27:45.25 ID:+1/LfCLE.net
>>416
ハンガーノックじゃないの?少しはエネルギーいれてから泳いだ方が結局のところ動きやすくていいぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 04:53:24.07 ID:LuE+KEou.net
何時から開いてますか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 07:55:35.34 ID:ABHSQV6B.net
>>434
朝食(6時頃)・昼食(13時頃)はちゃんと食べた上で、
夕方(18時前後)にもコンビニのお握りを2つくらい腹に入れた状態で、
水泳(20時〜22時)をやった感じだったのだが、これではマズいかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:05:25.15 ID:HsoQKd9U.net
>>433
常識なのか…
勿体無い事してたなぁ
頑張るよ!ありがとう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 10:18:19.50 ID:g0k9bQ1E.net
主婦だけど最近泳いでからスタジオレッスンに参加している。
その方が汗がいっぱいでる。なんでだろう?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:05:35.30 ID:j+wARp0H.net
泳いだ後って温泉入った後みたいに、何時間もぽかぽかしてる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:17:24.52 ID:g0k9bQ1E.net
うん。そんな感じ。みんなヨガやエアロでるにしても水泳してからがおすすめだよ。
さっぱりした感じになるしね。準備運動みたいな感じにもなる気がする。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:47:22.72 ID:+1/LfCLE.net
>>436
十分だね。食休みも申し分ない
疲れてたのかもね、2週間ぶりというもあるかも

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:11:58.55 ID:HsoQKd9U.net
421だけど、筋トレ(マシンで計30分程)後にプール行きました
10分ぐらいウォーキングした後、イントラさんにちょいちょい指導して貰いながらクロールを断続的に40分ぐらい
少し休憩した後、もう一度泳ごうと思ったけど一往復で足がつりそうになってやめました
今かつてなく足がだるくて重いのは正解ですかね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:53:00.85 ID:i6M2FUk7.net
今行ってきました。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:57:41.14 ID:bBe+iECX.net
>>442
いいね、理想的。その追い込んだ感じが気持ち良くなれればしめたもの。
タンパク質ちゃんと摂ってね。休養も。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:21:48.01 ID:HsoQKd9U.net
>>444
おお!
やったー!
ささみのトマト煮ともやしサラダ食べました
間違ってないと分かるとかなりモチベーション上がりますね
ありがとうございます!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:57:59.99 ID:b6RRZtN2.net
暑くなってきたせいか、距離全然伸びなくてワロタw
いつもの半分くらいでバテる
顔馴染みのオッサンもいつもより早くバテてた
夏はやばいな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:34:02.81 ID:yMcei0oK.net
屋内だからあんま変わらないと思うんだが
外でエネルギー消費しちゃってんのかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:44:50.27 ID:bvuA961z.net
息継ぎ無しで何m泳げますか?50mいける?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:12:38.43 ID:8QsYFqwP.net
わざわざ息継ぎなしでやろうとする意味が解らない。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:20:11.64 ID:YV1HC/Vq.net
特にこの板では酸素吸ってなんぼ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:40:49.27 ID:bvuA961z.net
たまには無酸素運動もいいんだよ。

血糖値を下げたり、心肺機能を向上させたりもするよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:09:55.64 ID:lt4/TXeg.net
体脂肪率38%の巨デブBBAです。
町営の屋内プールに通おうと思い水着を購入ししたもののあまりに醜い体なので躊躇してます。
私の様な者で来てる方いますかね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:16:44.19 ID:Okwm6bpW.net
無酸素運動したけりゃ最後に全力で泳げばいいよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:17:35.29 ID:bvuA961z.net
ジムや公営のプールはそんなのばっかだよ。溶解watchって感じだよ。
ぜんぜん問題なし。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:18:45.67 ID:bvuA961z.net
>>453
それだとだめ。少なくても30秒無酸素運動しないと効果ないみたいだよ。
そうすれば心肺能力向上するし血糖値も下がるらしい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:20:58.93 ID:Okwm6bpW.net
無酸素運動を勘違いしてるのかなこの人は

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:25:02.77 ID:lt4/TXeg.net
>>454
ありがとう。
行く勇気が湧いてきました!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:32:53.44 ID:TLOUhrIN.net
息継ぎを限界まで絶つと酸素が欠乏するのは脳だ
無酸素運動というより酸欠運動だな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:23:46.52 ID:dbMC3e5r.net
クロール片道も泳げなかったのに、ついに往復出来るようになった!
なんて楽しいんだー!
巨デブでもスポーツする喜び味わえるプール最高

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:44:33.32 ID:tUq1unV6.net
ゴールデンウィークも暇なので今から行ってくる
混んでるか、かえって空いてるかどっちかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:09:34.72 ID:pcSQv9Ur.net
今から行くぜ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:46:21.96 ID:Fz7HznRi.net
行ってきた、すいてたなー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:22:50.53 ID:e1kA9g9R.net
混んでたわ。
子供が多い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:39:36.53 ID:tUq1unV6.net
行ってきた
空いてた
ゴールデンウィークも泳ぐヒマ人少ないのな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:08:22.47 ID:1p7gZHlL.net
ラグナロクオンラインを無料で遊べて
オリジナル要素満載のあくあ鯖でプレイしてみませんか?
エミュ鯖としては異例のGM3人体制でBot-Macro-Cheat対策も万全
鯖主あくあはバイト掛け持ちで鯖機増設を続ける高レベルのマゾ
BAN解除+倉庫に大量のレアで終了します

ドロップ率2倍の新規歓迎キャンペーン中!
公式
ttp://aquaclub.me/
wiki
ttp://www60.atwiki.jp/aquaserver

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:40:53.66 ID:ellBGiWe.net
俺んちの地域はGWは田植えなんだ、農家が多いから空いてる。
今日は一瞬俺一人w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:55:43.41 ID:bvuA961z.net
水泳ってキョデブでもできるのが強みだな。
脂肪で浮くかからね。

ある程度やせたら外にでないといけないと思うけどね。
水泳でキョデブがやせたのみたことないから。

ゴリマッチョになったのは見たことあるけどね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:01:56.02 ID:m9Sq8Z/S.net
★ダイエット開始前
食べ放題はたくさん食べてモトとる!
おかわりしないと損した気分なのでたくさん食べる!!

★今
泳ぎ放題泳いで1ヶ月会費のモトとる!
ガラガラなのに泳がないと損した気分なのでたくさん泳ぐ!!

→今日1500mスイム&キックスイム&プル&イージースイムの後、
1500をおかわりしてもう1本、計4000以上泳いだww

基本的な思考は全然変わってないところに我ながら笑えるがw
とりあえず健康的な方向にシフトしたからヨシだw

明日もおかわり自由なスイミングしてくるw
そしてヘバッて昼寝する、GW最高!!!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:08:41.92 ID:gKMsSY3F.net
プール付きジムに通ってるけど今まではジョギングかスタジオプログラムしかしてなかった…
ついに今日プールデビューするため水着買ったった
初心者がジムプール利用するうえで注意することある?
ジムの公式なプール利用ルールはちゃんと確認したんだけど、なんか暗黙ルールとかあるのかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:14:11.68 ID:bvuA961z.net
・常連に挨拶
・端で止まらない
・遅いのに速いコースで泳がない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:34:36.77 ID:6zWy1Yum.net
ID:bvuA961z

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:13:29.25 ID:qSmZO4lG.net
スロースイムの場合、食後30分は平泳ぎ厳禁
胃もたれで息が吐き切れなくなる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:52:20.86 ID:gKMsSY3F.net
ありがとう!
食事休憩挟んで泳ぎたいと思ってるから平泳ぎには気をつけます

>>470
一瞬なるほど!と思ったけど「常連に挨拶」だけびっくりした
なんて言うの?
お疲れさまっす!とか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:59:59.66 ID:bvuA961z.net
>>473
目があったら会釈からはじめる。そのうち、むこうが何かはなしかけくるから笑顔で返答。世間話をすればOK。
無視して目を付けられるとやばい。

時間帯によっては常連専門のコースみたくなっているところがあるから、
そこに紛れ込んで泳がないことも大事。逆に知り合いになっておけばそのコースで自由に泳げる。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:16:14.42 ID:gKMsSY3F.net
やばいってどうなるの
嫌がらせとか?
コミュ障だから怖くなってきた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:22:36.45 ID:ellBGiWe.net
帰りに待ち伏せされてそして

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:28:03.92 ID:bvuA961z.net
基本陰口。それに耐えられる精神力があるなら孤高を気取るのもいい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:38:51.08 ID:5wRif2UR.net
昨日から地元の施設の半年会員になったんですけど、25mプールをひたすらクロールと平泳ぎを交互に泳いでるんですけど効果あります?
1時間くらいずっと泳いでます。
スペックは
16歳 173cm 70kg

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:45:41.36 ID:bvuA961z.net
ねーよ。若者は部活とか友達と遊んで運動すべき。
ジムや施設は大人でさびしい人間が募るところだぜ。

若いときはもっとすべきときがある。高校で1時間を一人で泳ぐのは時間の浪費以外の何ものでもない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:35:18.97 ID:qpApR97+.net
水泳部やったら?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:42:25.75 ID:C9BfQmb+.net
高校時代部活やってて今は淋しくプール通ってる自分も468に同意
16だと成長も見込めるしダラダラ泳ぐなんて勿体ない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:03:35.11 ID:7dUZJTS0.net
常連だけど黙々泳いで誰とも関わらずサッサと上がる。
むしろ顔見知りレベルも作りたくないんで挨拶とかやめてくれ。
挨拶ないから陰口言うレベルの人間ばかりじゃない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:09:07.68 ID:KLrq0Ftv.net
467です。助言はうれしいのですが、実際効果はあるか教えていただけると幸いです。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:22:03.88 ID:xyxV2OVp.net
GWだけどこの時間まだやってますの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:07:24.22 ID:6+eYC1pp.net
>>483
運動して効果がない物なんてあるの?
歳若いから代謝的には食事コントロールするだけで痩せてくと思うが
1時間連続ならそれなりには脂肪は燃える、あまりに遅くなければ
70kだと少し肉乗ってるから負荷にもよるけどバランスはよくなっていくんではないかな
痩せたいんだよな?60kぐらいまでは落としたいとこだな
皆も言ってるけどプールばかりに根つめないようにな
今だからできる事をよく考えて行動してくれ。プールがだめとは言わん
適度にな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:26:56.50 ID:4YnTGsXd.net
>>482
おま俺
目的は水泳だけだからそれ以外は何もいらない
貴重な時間を無駄にしたくない従業員に
話しかけられるのもウザい
言いたい奴にはいわせておけばいい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:23:34.42 ID:aAI/sOz7.net
つうか挨拶や世間話なんてしている人なんて、ほとんど見かけないぞ。
たまにいても、最初から友人同士で来ているような場合だけだと思うが。

常連に挨拶しないと睨まれるとか、毎日同じ顔ぶれしかいないような田舎のジムの話じゃないか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:55:36.31 ID:4Vbu8fzU.net
さて、今日も空いてる夕方を狙って行ってこようかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:04:03.44 ID:kyPONmK1.net
ビート板使ったらやっぱりダイエット効果落ちますか?
息継ぎ大変でビート板に頼ってしまう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:05:18.11 ID:TcxLHEoH.net
>>489
背泳ぎしたらいいんじゃない?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:28:36.60 ID:21eJmXO7.net
>>486
引きこもり?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:40:28.51 ID:ogEkxcUl.net
常連連中からたぶんそう思われているだろうな。

普通に通っていたら会釈→挨拶→世間話って感じになる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:11:27.89 ID:90ql8G52.net
公営プールの監視員に水泳のアドバイスを受けるのはありですかね?
実は先日、泳ぎに来た人にアドバイスしている監視員を見掛けたので。
監視の邪魔になるので監視員にアドバイスを求めるのはマナー違反だと思ってたけど、
監視員にアドバイス受けたことある人いますか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:35:11.81 ID:NqVQywH6.net
まず監視員が水泳指導できるレベルなのかどうかが問題だ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:48:52.77 ID:ID7YIhSA.net
ずっと付きっきりでアドバイスしてるなら仕事ちゃんとしろよって話だけど
そうじゃないなら少しくらいいいんじゃないの

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:01:54.43 ID:CueI7lU0.net
私が行く公営の監視員は教室で教えてる人もいるよ。
生徒が来ると話したりしてる。
その生徒さんが私に細かいこと聞いてくるからちょっとだけ教えるんだけど
先生(監視員)見てるから恐縮しちゃうよww

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:06:36.88 ID:8NtOxTT5.net
俺は水泳部だったからちょくちょくおばさんに
「速いですねー。キレイな泳ぎですねー。」からはじまって
「ご迷惑でなければちょっとアドバイスもらえませんか?」になることがある
めんどくさいから
基本が大事です蹴伸びを練習してくださいって言ってる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:08:44.98 ID:8NtOxTT5.net
速くなりたい上手くなりたいって気持ちは痛いほどわかるから教えてやりたいんだけど
一般的におばさんはいろんな人から教えてもらいすぎで基本を忘れちゃってる人が多い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:33:49.98 ID:CueI7lU0.net
>>497
あなわたw
半数以上は脚(腰)沈んでるから蹴伸びお勧めする。
けど、もう地味な練習はイヤみたいで蹴伸びはできるから泳ぎを・・・って言われちゃうw 
そういう人には手をこうしろとか足が・・・とか適当(ウソじゃないよw)なこと言って
逃げるようにしてるw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:05:35.15 ID:b6HwvBa/.net
わざわざダイエット板に来て上から語りかい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:41:06.11 ID:5kclgbaa.net
・常連に挨拶
ジムではされた事ないな。
逆にスイミングスクールではほぼ全員と交わす。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:59:26.03 ID:VWRGsqUP.net
50mプールは5月末までスケート場になってるから
待ち遠しい
競技用だからか水温が低くて気持ちいいんだよな
150cmぐらいの水深あって水も綺麗
はよ氷とけろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:15:20.28 ID:h7IuVbUi.net
蹴伸びはチェックにしかならんけどな。
蹴伸びで進む姿勢が大事なんであって。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:20:47.27 ID:jl+5xMnu.net
初心者って蹴伸び10m難しいじゃん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:51:02.57 ID:BVnt9nDj.net
自分はやっとプール半分まで出来るようになった
でも問題は泳ぎならその姿勢を保つ事だよね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:58:03.32 ID:aAI/sOz7.net
脚が沈む場合は、意識的に頭を少し沈めるような感じにすると、下半身が浮く気がする。

あと自分のところは、そもそも休憩用のサウナ室以外では、
クラゲの発生防止のためか、立ち止まっての世間話はご遠慮下さいって感じになっているけどな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 03:43:20.43 ID:ZuxMB7OA.net
興奮して速く目がさめてしまたですよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:35:40.67 ID:X9eThyL1.net
今から泳ぎます。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:29:48.18 ID:3gzwj8FQ.net
今年の正月くらいから週3ペースでクロールで3000、80分くらいかけて泳いでるんだけど体重がなかなか減らない。
筋トレスレ見ると有酸素運動は無意味だとか言い切ってるし、何を信じればいいんだか。
炭水化物減らした方がいいのかな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:36:43.08 ID:2ADyzpBR.net
4ヶ月やってて痩せないなら単純に消費カロリー>摂取カロリーになってないんでしょう
難しいこと考えずに摂取量を減らすか運動量を増やすか筋トレして基礎代謝増やすかですな

プールが意味がないみたいなのは極論か対立煽りの方々

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:15:36.20 ID:3gzwj8FQ.net
>>510
ですよね〜
分かっちゃいるけど、プールやるとヘトヘト&がんばったし食べちゃお〜!とか、調子こく。。
やっぱ筋トレバカみたいな食生活しなきゃ痩せないよね。
ジム代もったいないし、夏くるし、本気出さなきゃだな!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:22:12.97 ID:2ADyzpBR.net
3000×週3泳いでるなら
普通の量バランス良く食って間食や酒に気を付けるくらいで十分許容範囲じゃないかな
どんな食生活してるかわかんないけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:38:46.47 ID:3gzwj8FQ.net
平日はそうでもないけど、週末にドカ食いしちゃう。
米が大好きで、1日で1.5合食べるときもある。ヤバイよね。
プール週5くらいに増やそうかな。。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:34:33.99 ID:dwtLxa2q.net
ほぼ毎日ビール飲んで、あては野菜、ササミ、海藻類中心。その他は毎日牛乳500ミリと無塩トマトジュースを飲んでる。週1回はラーメン食べる。一ヶ月間、週四回くらい水泳1〜2時間続けたら7キロ痩せた。なんか体が軽くなったけど疲れやすくなったよ
なんでだろ?
プールの中にいるほうが楽

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:39:19.18 ID:oXU9gboB.net
筋トレして基礎代謝増やすって?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:41:58.48 ID:oXU9gboB.net
痩せてシルエットの良い体型を目指すなら筋トレはプールサイドで自重の腕立て腹筋スクワットで十分かと。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:08:19.15 ID:COZW2/SL.net
細かいね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:51:55.31 ID:PmV7v9DB.net
チョコレート中毒をようやく卒業しつつ。
泳ぐ→チョコレート食べるよりも
チョコレート食べない→体重減(たとえ微減でも)の方が(゚д゚)ウマーだと身をもって理解した。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:24:12.33 ID:OSXlZlbf.net
5キロ増えたけどパフォーマンスに全く影響なし。いや、むしろパワフルになった。
水泳やらない時は寝てばかりいます。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:07:05.13 ID:/iAHLofT.net
水泳の欠点はそれだ。体重脂肪増えても逆に水の中だと楽だからな。

ランニングだったら2kg増えただけで疲れが全く違う。下手したら脚だめにするレベル。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:57:22.26 ID:/umrwbbe.net
欠点どころか利点だろ
水泳は脂肪過多でもできるスポーツなんだから

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:20:05.23 ID:PmV7v9DB.net
ジム休みで市民プールに。
こどもの日無料開放時間帯を外したのに結構混んでた。

透視度が著しく低くて進路が見えないのと、
ウォーカーと親子水遊びで波が激しくて、
大海原の小舟のような泳ぎで体軸とかわからんくなったw
しかも波酔いしたのか、上がってからもユラユラしてる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:27:22.90 ID:90MVuy2i.net
いつも行ってる自治体系のプールに行ったが
いつもより更に高齢化してた
空いてた

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:38:39.43 ID:n+5zS+FA.net
いつも千葉国際水泳場で泳いでいるけど
25mプールって水温高くない?
辰巳も千葉に比べて水温高いけど、市営の25mプールはお風呂に近い
泳ぎいでいると茹で上がってしまいそうだ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:02:19.18 ID:/iAHLofT.net
>>521
たしかにそうだけど。カロリー消費ほどやせないのが水泳なんだよね。
なぜかデブのままかゴリマッチョになってしまう。綺麗なマッチョにはならない。

>>524
水温低い方がいいよね。気持ちいいし、カロリー消費高くなるからね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:18:13.39 ID:nH71619d.net
上京して今通ってるプール3コースしかないしドライヤーもどきみたいなのしかなくてかなり困る

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:30:34.06 ID:ICLGBwRo.net
>>525
人それぞれだろうけど週3回泳いで、平日は腹八分目、週1日は好きなだけ食べてよし
というサイクルで半年続けたら10kg絞れた(BMIは20弱)
いまは暴飲暴食しても太らないというより、お腹壊して逆に痩せてしまう。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:36:19.92 ID:oevrDk2V.net
>>527
週3で距離と時間どのくらい泳いでますか。理想的な絞り方ですね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:45:43.18 ID:vvJGMkBj.net
泳いだ後に蚊ならづ下痢をします
みづ風呂に入りすぎでしょか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:51:34.34 ID:ICLGBwRo.net
>>528
1時間半で5000mカエル泳ぎ、いわゆるクラゲですな
今は頭打ちで体重は下がらない。

あと不思議なことに体幹が鍛えられたらしく、バスケやフットサルで
バテてもよろけなくなった。
見た目はマッチョでなくガリ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:55:24.24 ID:oevrDk2V.net
>>530
ありがとうです。距離も時間もすごいですね。
1回1500キロカロリーくらいいきそうですね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:41:14.46 ID:3jLlc0D2.net
You just summoned a Ruthless Angel. あなたは残酷な天使を召還しました。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 05:11:07.70 ID:J6YOzgcR.net
>>530
えらい速いクラゲだな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:56:18.17 ID:PprTlDQ9.net
適度な運動、糖分を控えた食生活、そしてダイエットサプリの摂取で誰でも痩せられる! 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:53:02.35 ID:fvj1jO7V.net
仕事とプールで一ヶ月で10キロ痩せたよ
今日は休みだから、ラーメン屋でビール飲んでもいいよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:36:01.13 ID:6f1g49Yu.net
>見た目はマッチョでなくガリ。
いったい何を目指してるんだ?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:18:47.56 ID:WcSH+NgQ.net
今日は回転寿司20皿ほど食ってきた。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:41:08.54 ID:ssH5kBwU.net
100m続けて泳ぐだけで死にそうになる
何千も泳げるなんて魚人かよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:57:39.30 ID:mN0wFefF.net
50で死にそうになってたけど1ヶ月で500を1セットで泳げるようになった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:13:49.40 ID:WcSH+NgQ.net
>>533
確かに1時間半で5キロとか、自分はクロールでも無理だな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:40:28.22 ID:ssH5kBwU.net
すごすぐる
自分もがんばりマッスル

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:27:01.81 ID:+Y0DeOAj.net
息継ぎがうまく出来なくて25で息切れして休むはめになる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 06:58:29.90 ID:VpqgZiVv.net
>>538
1年半前の俺がそうだった
400m連続で泳げるようになった壁が超えれれるというのを信じて
25-50-75-100-75-50-25m というセットを周りが迷惑なくらいゼーゼー言いながら泳いでいたが
あるときブレイクできたよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:11:19.35 ID:MEYHwr6+.net
今日は久しぶり休み何で今から頑張れます

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:34:52.56 ID:mwpFKhYV.net
>>543
というか最初に25mの壁と50mの壁はあったけど、50mの壁を超えたら、
あとは疲れてフラフラになるまで何mでも行けるような感じになったよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 09:05:57.26 ID:TBuv/yMm.net
混んでると無意識のうちに変なところに力が入っちゃうみたいで、すぐバテる。
空いてると楽に長く泳げるんだけど…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:05:10.89 ID:mfEMmNXn.net
混んでると前が気になって何度も前向くから疲れる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:13:05.30 ID:sedEFaLD.net
混んでいても自分のペースで泳げばいい。前の人にプレッシャーを与えるのが楽しいぐらいにならないと
ストレスでプールいっている意味なくなるよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:25:51.41 ID:aCqNmNay.net
そんな話はしてない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:10:26.50 ID:9gLqwVyS.net
でも車の運転と一緒で、後ろぴったりで煽られるとすごい嫌だ
車間距離は適度にとろうな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:31:50.96 ID:6Q8NObho.net
>>550
いいこと言う〜!
女だけどオッサンが詰めてくるのが本当に嫌だ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:37:05.26 ID:1LR/y9wN.net
女だけど(笑)

別に好き好んで詰めて来てるわけじゃ無いだろうけどな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:15:34.22 ID:mwpFKhYV.net
わざと煽っているとかじゃないのに、異常に前の人に接近する奴って、
たぶん技術的に未熟なんだと思う。
要は自分の泳ぎだけで精一杯で、前方に注意がいってないってことでしょう?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:42:33.92 ID:6Q8NObho.net
>>552
なんか気に障った?
自分の通ってる公営プールだと
女で詰めてくる人はいないんだよね
いつもオッサンばっかり

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:27:00.76 ID:URMZli59.net
風呂に入っても塩素の臭いが取れないよ--)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:56:20.71 ID:wGJI5n79.net
俺は遅いと自覚してるしゆっくり泳ぎたいから
早い人とかセカセカしてる人がスタートしてから即スタートして
いずれ追いつかれる感じでまた譲るんだけど
同じように誰かがスタートした瞬間スタートする人がいたんだが
そいつはギリギリを詰めやがる。自分がやられた時には氏ねって思いましたね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 04:14:39.71 ID:WOvpypcc.net
夏になると泳ぎの下手な人、荒い人増えるから(別に自分は上手くもないけど
その荒い呼吸につられて「早く泳がなきゃ」って急かされる気になるわな
そういう状況嫌いだから人の少ない時間帯、シーズンしか行かないわ
こっちだって迷惑かけないよう早い人には先にいかせるとか配慮は忘れないし、
荒々しい人がいたらコース離れたりしてる。
競争じゃないんだから自分のペース大事だよぬ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 05:47:30.45 ID:yPdnAe5+.net
>>513
どう考えても食べ過ぎだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:45:47.50 ID:uqQxWxxg.net
夏空いてる穴場ってどんなとこかね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:02:41.62 ID:p5YXKBr/.net


561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:10:24.58 ID:nA/9JvtS.net
要は、ゆっくりコースとスピードコースが分かれている施設に行けばいいだけ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:42:29.47 ID:dys4CE68.net
公務員とか夜ガンガン泳いでるけどな。よっぽど暇なんだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:21:13.90 ID:nA/9JvtS.net
つうかカタギの仕事をしていれば平日は夜しか行けないのが普通では?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:28:47.77 ID:Qts/Q6xY.net
>>562
言いたいことはわかる
>>563
言いたいことはわかるだろ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:58:56.47 ID:II7Dx5NK.net
上手い事言った気に成ってるとかw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:33:42.50 ID:wnj2zuAm.net


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:38:49.76 ID:1K/eBZyl.net
それもまた的外れ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:44:48.68 ID:1K/eBZyl.net
まあ最初の時点で噛み合ってないけどな
公務員の文句って嫉妬と紙一重だから難しいよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:52:26.51 ID:w9XcDgtJ.net
はやいコースでゆっくり泳ぐ奴なんなの?邪魔すぎる。雰囲気よめよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:57:46.28 ID:W3sCQ11g.net
イライラすると太るよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 01:12:12.49 ID:lSsVyuGF.net
普段来ない若い3人組が同じくらいの速さなのに3コースに別れて泳いでた時は
さすがに係員に注意されてた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 01:49:21.63 ID:gTX8AZGN.net
つうか余計な雑念を見聞きせずに済み、黙々と水泳だけに専念できる一番最適な時間帯は夜だな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 06:29:24.18 ID:RiNfXlzA.net
>>569
おせーぐらいじゃ注意されないだろうから、直接言ってしまえ
すっきりするぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:40:13.27 ID:gTX8AZGN.net
速いか遅いかよりも気分が悪いのは、ターンしてそのまま折り返そうとしている目の前で、
それまでプールの端で休んでいたクラゲが、邪魔をするかのように突然スタートすること。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:01:56.21 ID:TYGgadIl.net
>>574
あるある、やだねー
1、2回は我慢するけど続く場合は、その人がスタートする直前に折り返してやるわ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:22:39.35 ID:850mBpK2.net
>>574
あるあるw
あれ何なんだろうね
速い人を先に行かせた方が、自分のペースで泳げるのにな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:08:20.61 ID:AUK4/0qz.net
今日は久しぶり休み何で今から黙々頑張れます

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:10:59.34 ID:/StYDC5C.net
昨日プール休みだったから2時間サイクリングして昼にラーメン、ビールどか食いして、一食で寝たら、今日体重1キロ落ちてた
一日一食ダイエットもありかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:34:20.90 ID:bPBrv5L5.net
泳ぎ始めて1ヶ月の俺日記
4kg痩せた(ダイエット開始からだと8kg痩せた)
連続1000m泳げるようになった
休憩込みで3000m泳げるようになった
素敵な女性との出会いがなかった

この先上達と体重減が伸び悩んだ時にどこにモチベーションを持ってくかが課題かな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:52:49.68 ID:gTX8AZGN.net
>>576
まあ自分もそんなに速いほうじゃないけど、頻繁に休む人ってたいてい遅くて、
すぐ失速するケースが多いよね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:26:37.45 ID:KK/+etD1.net
5キロどころか10キロ太っても水泳は余裕

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:39:55.15 ID:bPBrv5L5.net
前に中島みゆきは水泳に合わないって書いたけどファイト!とか地上の星とかは合うね
エレーンは絶望的に合わなかった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:46:58.58 ID:CPQCOkyS.net
セカオワのドランゴンナイトが合うと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:41:51.08 ID:1LBh5R2F.net
何か腕がだる〜って思ったら
昨日泳いだ後に久し振りに腕立てと腹筋したんだった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:24:33.31 ID:L7rLW//l.net
1キロ超えると進まなくなる。
根本的に筋肉ないんだなと思う。
手を広げてたりすると楽だから。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:06:45.55 ID:C/s9N0QW.net
音楽聞きながら泳ぎたいけど、通ってるジムで音楽プレーヤー使ってる人いないからなんか気がひけてしまう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:38:08.41 ID:iz1nL+86.net
背中が傷とブツブツだらけの巨漢男が堂々とセンターレーンで長時間平泳ぎしてる
皆怖がって近寄らない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 02:57:12.19 ID:/KCb2Aj2.net
こんど話しかけて見てよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:51:23.74 ID:NMcCdLT1.net
背中のぶつぶつが返答するよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:41:20.13 ID:ncTRteJl.net
これから夏混みするのかな。
今まで結構すいてて快適だったけど。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:41:40.41 ID:2pW20vDQ.net
泳ぎながら音楽聞くの?
基礎体力無さすぎてそんな余裕無いな

泳いだ後に飲んだ方がいいものとか有るの?
プロテインとかサプリとか
目的によるか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 10:01:24.84 ID:ZqlDJ52w.net
目的によるけど何はなくとも水分とミネラル
筋トレほどじゃないけどたんぱく質で筋肉の助けにもなる
本当は糖分と炭水化物採るのがいいんだけどこの板だと勧めづらいね

水泳中の音楽は航続距離が飛躍的に伸びていいですね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:27:53.20 ID:jplUQqzM.net
音楽聴くとモチベーション維持になって良い

ゆっくり泳ぐのはいいんだけど、追いつかれたらちゃんと先に行かせて欲しい
ご老体とデブにありがちだけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:30:19.93 ID:UIUYO9K9.net
ふつうのスポクラでは音楽なんて禁止だろ。

禁止でなくても聞いてたら常連連中から白い目で見られていると思われ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:32:26.30 ID:DJGvhg3m.net
はっきり解禁と書いたとこと黙認のとことだね
公営も最近はオッケーになってきてる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:33:12.37 ID:QL95rNao.net
>>594
なんで白い目?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:41:33.00 ID:ybN1DuIe.net
>>594
もしかして前に「常連に挨拶」って言ってた人?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:42:29.89 ID:QL95rNao.net
自治してるつもりの常連っているよね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:53:59.08 ID:XRN7hyOa.net
ID:bvuA961zの人か
特徴のある文体が一緒だな
音楽聞いて自分の世界に入らずに常連に挨拶しろと

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:55:06.15 ID:UIUYO9K9.net
黙々と泳ぐの好きだから関東のいろんなところいくけど一つもOKのところなんてないぞ?

ちゃんとした常連がいるところは注意すんだろうけど、
そうでないところは、いろんな人に「なんだこの人?」って思われているよ。
そうとう目立たないのならいいかもしれんが、今のだとまだ音楽きいているってまるわかりだからね。

トレッドミルやエアロバイクなどと違って個々でやるわけでない。周りの人も泳いでいるわけだから単純に危ない。
他にもコースを譲るときとかは声をかけるわけだから、音楽きいてたらそれが伝わらない。

白い目で見られる以前の問題。

私は基本プールで音楽聞いている人がいたら責任者に報告するな。
「危ない」ってことを強調、こういう危ないことがあったと伝えればすぐに、
そいつは出禁にしてもらって、今後音楽禁止にできるよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:19:36.66 ID:XRN7hyOa.net
> 一つもOKのところなんてないぞ
ディップネスなんてHP上で利用できますって書いてる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:24:02.67 ID:UIUYO9K9.net
そこは行ったことないけど、行っている人はクレームいれてもいいと思うよ。
普通に危ないから。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:32:53.49 ID:/nOWrkZO.net
耳栓してる人にもクレーム入れてくださいね
フロントに耳栓売ってるとことかも結構あるけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:35:33.56 ID:aD3rti36.net
別に音楽聞いて泳いでないけどなんで危ないの?犬猫じゃないんだから基本、目視で危険を察知しない?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:36:18.01 ID:ybN1DuIe.net
危ないのは音楽の所為ではなくてその人自身の所為だろ。

そりゃ、スマホを見ながら泳いでれば危ないだろうけどなw
歩いてる人に音楽聞きながら歩くなって言ってるのとそう変わらないレベル。
あと耳に障がいのある人はプール来るなと?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:37:49.36 ID:UIUYO9K9.net
>>603
耳栓しているより音楽聞いている方がまわり見えなくなる。

>>594
音楽聞きながら自転車に乗っている学生を危ないと思ったことあるでしょ?
それと同じ。下手したら大きな怪我につながら可能性ある。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:41:33.49 ID:CN1AR5Hi.net
・常連には挨拶
・無酸素運動とは息を止めて運動すること
・音楽プレーヤー許可してるクラブなんてどこにもない(あるけどそれはクラブが間違ってる)

めちゃくちゃだよこの人

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:43:15.09 ID:CN1AR5Hi.net
・常連専用(暗黙の了解)のコースに入るな

これもあったか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:43:45.52 ID:aD3rti36.net
>>606
ジョギングしかする人がいないコースで音楽聞いてたら危ない?マラソン大会でも音楽聴きながら走ってる人いるよね?それよりはるかに遅い速度で泳いでるのになにがそんなに危ないの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:46:24.87 ID:UIUYO9K9.net
>>605
>>606に理由書いたけど危ないよ。

耳の聞こえない友達いるが、そういう人は他の感覚器官が敏感で大丈夫なんだよ。
普段耳が聞こえる人間が音楽で外の音を完全にシャットアウトするのが問題。
ま、それ以前にあんま論点がずれている質問はすんなよ。

あと他にもトレッドミルと違ってみなが共通でコースを使うわけだから、
先に譲るときや譲ってもらうときに声をかけるでしょ。音楽きいてたらまったく聞こえないでしょ。
緊急時の係員の声も聞こえないしまずいと思うよ。

OKだしているスポクラがあるのは信じられないなぁ。行っている人は確認にとっておいた方がいいかもよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:48:10.31 ID:UIUYO9K9.net
>>609
マラソンは同じ方向に進むでしょ。プールは1コース制の場合はすれ違うでしょ。
相対速度ってわかる?あと水中は思ったより危険なんだよね。
子どもやお年寄りもいるわけだし、何よりも安全重視じゃなきゃいけないのにね。

音楽OKのスポクラってありなのかなぁ・・・?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:49:07.42 ID:CN1AR5Hi.net
ありなんだよ
認識を改めてね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:50:10.81 ID:zuxEm+tD.net
常連って毎日必ず来ているの?
当方、週2〜3日ほどのペースで行くけど、誰が常連かなんて全然わからない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:50:29.34 ID:aD3rti36.net
>>611
自分が真性のキチガイだってさっさと気づいた方がいいよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:51:57.82 ID:CN1AR5Hi.net
>>613
あなたが常連です

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:57:00.32 ID:zuxEm+tD.net
譲る、譲られる、とかって、ほとんどの場合、ジェスチャーと会釈だけで済んでしまうから、
必ず声を発しなければ意思疏通ができないなんてことは、ないんだけどね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:00:32.44 ID:zuxEm+tD.net
>>615
でも挨拶をしたこともなければ、されたこともないけど。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:02:21.35 ID:UIUYO9K9.net
>>616
気持ちの問題がでかいよ。アホ面して音楽きいている奴に譲り譲られたくはないな。
そいうのをよく思わない人は自分だけでなく結構いるよ。
年輩の人に多いよ。知り合いに水温が低いとかすぐクレームいれる人いるけど、
その人の目にふれたら一発でクレーム入れられて、退会処分よくて今後白い目でみられるって感じになるよ。

別にそうなってもいいなら聞きながら泳げばいいと思うけどね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:05:22.59 ID:lEZa7aZo.net
>>618
お前キモい。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:10:12.71 ID:ybN1DuIe.net
>あんま論点がずれている質問はすんなよ。
随分と上からだなw
それほどずれてるとは思えないし、嫌なら答えなくてもいいよ。

>外の音を完全にシャットアウト
してる訳じゃないし。難聴になるわ。

>先に譲るときや譲ってもらうときに声をかけるでしょ
耳の聞こえない友達はどうしてるんだ?

>下手したら大きな怪我
どんなシチュエーションで大怪我になるのか全く想像出来ませんがw

>アホ面
鏡を見てるのかい?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:12:51.18 ID:QuhAV+tv.net
厄介者扱いされてる偏屈な老人の自己紹介じゃねえか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:14:39.06 ID:QuhAV+tv.net
ありゃID変わった
自分で釣られといてなんだけどそろそろスルーでいいと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:16:34.27 ID:jplUQqzM.net
俺はちゃんと問い合わせてOK出てから使ってる
ちなみに公営

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:18:53.77 ID:UIUYO9K9.net
ま、いいんじゃねーの。厚顔無恥を晒せる勇気があるなら。

もうこの話はおしまいな。やりたい人はやればいいし、
気にくわない人は危ない、具体的に危ないことがあったことを伝えてクレームをいれればいい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:24:21.17 ID:9ZcosGfM.net
ID真っ赤じゃねーか。相手すんなよ、お人好しばっかりだなここは。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:40:51.61 ID:78nUiOR4.net
>>474
常連でコース独占したりする方がよっぽど通報対象だと思うの

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:07:41.25 ID:iFNrEyqR.net
調べたら許可されてるとこだらけじゃん
http://www.konamisportsclub.jp/inquiry/detail.php?p=276
http://www.s-re.jp/faq/#q03-06
http://faq.tipness.dga.jp/customer/faq_detail.html?id=10297&category=&page=100

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:11:08.43 ID:D0F1nNmU.net
関東で言うとジェクサーもオッケー。
ただし事前に機種を確認してもらう必要あり。
ソニーのネックバンドのやつは平気だった。
むしろダメなとこ教えて欲しいわ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:24:34.91 ID:iFNrEyqR.net
公営はダメなところあるとは聞くね
近場では今のところ禁止が明記されたところも注意されたところもないけど
ネットで見ると関東は禁止あるみたい
トラブルはいやなので監視員の前で装着するようにしてる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:22:15.82 ID:zuxEm+tD.net
>>624
蛮勇乙w

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:37:19.42 ID:iFNrEyqR.net
これからはクレーマー爺さんの目も気にしないといけないのか
めんどくさいな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:21:17.34 ID:t/quAuIK.net
公営は安いから老害率多すぎ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 05:49:44.14 ID:juO3/USP.net
>>600
あほか、水泳の時は耳栓するわけだが
声なんて聞こえないっつーの
おまえさんのとこでは耳栓もダメなんか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 07:11:34.22 ID:0SRD9nZA.net
今朝は腰痛が痛い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 07:27:51.90 ID:gTEag4hQ.net
このスレってたまに変な人わくね
馬鹿食いするけどバタフライ至上主義みたいなやつとか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:02:27.81 ID:Rbdf9dpO.net
わりとダイエットの話が少ない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:14:39.12 ID:ulEQID11.net
>>632
夜行けばいいんだよ。
老人は夜が早いから、夕方以降はめっきり減るでしょ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:42:07.86 ID:xLjVK/bJ.net
休日出勤の代休もらったからちょっと遠征して温泉付きのとこ行ってくる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:53:51.47 ID:32OfmyYD.net
公営プール行ってみたら、カーッペッ!って何度も痰を吐く常連っぽいオッサンがいて萎えた。
ジムにもこんなオッサンいたりするのかな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:09:03.36 ID:YKdlY/33.net
今日は50分で平泳ぎ1000クロール500泳いできました!水泳は気持ちいいね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:14:00.77 ID:mAL2O7mn.net
プール+露天つき温泉セットで600円となかなかお得でよかったが
プールのあと風呂行くのに一旦服全部着なきゃいけないのがめんどかった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:00:30.72 ID:elWJrFwI.net
一度に25メートルも泳げず息も切れて足が上がらないってのは基礎体力が無い証拠だよね
太股プリプリで水の中なのに立ってられない
ゼーゼーいって呼吸が荒い

はぁ切ない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:04:50.81 ID:yPoLnyPS.net
>>639行ってるジムに、豪快に手鼻かんだり、かーっ!ぺっ!みたいなおっさんいるけど、おっさんなんてこんなもんかなって思ってる。
てか、自分も泳いでると、痰?鼻水?か分からんけど、喉のあたりがモヤモヤする。本当は豪快に出したいけど女だし無理だから、そんなおっさんが羨ましかったりするのよね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:24:32.66 ID:dD1G2ylm.net
>>642
なーに、半年もすれば平気でターンして連泳出来るようになるよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:45:19.44 ID:yDkETZ2V.net
>>641
自分が行っているところは、プール&ジムのロッカールームと温泉の脱衣場が一緒だから、
プールから出たら水着だけロッカーに突っ込んでそのまま温泉に入れるよ。
自治体がジム業者に委託しているような施設だけど。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 06:49:26.05 ID:EWnMYaV1.net
>>642
最初はそんなもんだよ
肺がまだ慣れていないから苦しいとおもうけど、そこで諦めずに続けると
不思議なことに楽に25m泳げる日がやってくる
コツコツ続けることだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:08:40.25 ID:SuMs1vVH.net
今日は久しぶり休み何で今から頑張れます。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:15:32.96 ID:WYk8KzvZ.net
今日、4人中3人がmp3

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:33:15.63 ID:1AjRM9kc.net
水泳は体脂肪率は15%程度迄しか下がら無いのかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:52:06.63 ID:4J/Lm20U.net
そんなわけない
ただ筋トレとかで体脂肪以外の率を上げて相対的に体脂肪率を下げた方が早いってこと

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:53:29.63 ID:4J/Lm20U.net
「体脂肪率の低下」を至上目的にするならね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:54:49.31 ID:1AjRM9kc.net
10%台前半まで落として腹筋割りたいんだけど可能なんでしょうか。今体脂肪率は17%です。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:46:22.43 ID:WYk8KzvZ.net
割りたいんだったら、腹筋するしかないじゃないの?
水泳でも多少腹筋は使うだろうけど、割るまでは行かない様な気がする。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:08:02.61 ID:nTxVf3bQ.net
筋肉はあるんで脂肪燃焼出来るかが興味あったんです。できるようなので実際に取り組んでみようと思います。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:58:35.19 ID:OUAPhPqB.net
10台で体脂肪15%未満って大人になってからもろに影響するぞ。
チビだったら身長のびないし、そうでなくても骨や体感がもろくなって大人になっていろんなところで問題がでる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 02:49:03.71 ID:82SzckGi.net
>>655
若年の女性タレントとか大半が該当しそうだなw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 04:28:33.55 ID:rgYoXoju.net
相撲取りが異常な身体で病気のように
モデルやタレントも、所謂一般からズレた身体は
健康とは言えないとは思うがね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:31:28.16 ID:82SzckGi.net
実は相撲取りはそこまで体脂肪率は高くないらしい?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:47:02.06 ID:+gDv/60x.net
相撲取りは内蔵脂肪が少ない人多い。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:18:45.83 ID:lY3UZMf0.net
体重108kgの時点で、プールウォーキングを始めて一ヶ月。
95kgまで落ちたので、そろそろ泳ぐことも始めようと、ビート板を使ってバタ足で25m泳いでみた。
進まない。全然進まない。
25m進むのに3分くらいかかった。
ただ、休まずになんとか25mを1往復できた。
猛烈に太ももとふくらはぎが疲れるので、下半身の筋力アップには効果ありそうだ。
あと10kg痩せたらクロールにチャレンジしたい。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:33:33.86 ID:sW1u1CSB.net
凄いね
頑張ったね
無理はせず徐々に頑張りましょう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:05:13.62 ID:rgYoXoju.net
>>660
応援したくなるな、食事制限も頑張れよ
頑張ればガンガン減っていくだろうからモチベあがるよな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:11:03.76 ID:8QDr/HtV.net
痩せたい→水泳始める→ある程度痩せる→速くなりたい
→もっと脂肪と筋肉付けなきゃ→太る

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:30:24.93 ID:TxCDMmLd.net
水泳は脂肪つきやすいからな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:43:05.93 ID:IYwmMNW2.net
またそういういいかげんなことを

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:46:21.39 ID:lY3UZMf0.net
>>662
実際にはプールウォーキングだけではなく、普通の路上ウォーキングを夜に7km(土日は朝晩で14km)、
アルコールは断って夕飯の白米を豆腐と納豆に置き換えて13kg落ちました。
ムキムキのマッチョマンになる気はさらさら無く、ただ痩せたいだけです。
目標は75kgで、いままで着ることができなかった、イカす革ジャンを買うことです。
毎日、欲しい革ジャンのHPを見ながら、モチベーションを保ってます。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:27:52.17 ID:g0kJoi65.net
>>664
ソースは?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:32:23.69 ID:5q3gnzVJ.net
ソースは油多そうで少ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:55:32.51 ID:y1LEbtfe.net
まあデブがさほどマイナスにならないのは確かだね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:16:11.98 ID:vvxcg6Fk.net
3L4Lレベルの女の人はどんな水着着てますか?
脇を出さなくてよくて、お腹回りを隠してくれる水着を探してます。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:47:27.07 ID:s+77Kkks.net
ちょっとずつ、ちょっとずつ成長してる
楽しくなってきた
体力無いけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:19:36.51 ID:IfvUwvw/.net
無料の区営プールに通ってるけどモチベが保たない
保つ方法無いかな?
ジジババばかりだし団体用と分けられてるから往復泳ぎがしにくい
室内だから同じ景色ばかりだし
泳ぐのって結局どれぐらいの速さでどれぐらいの距離泳げばいいの?
クロールしか泳げないけど
…往復泳ぐときターンしたら距離稼いじゃうよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:33:39.57 ID:BOxOFl7k.net
ターンとかどうでもいいw
一時間位休まずに泳げるスピードですれば
そこから導く距離ってのは個人差があるから

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:53:50.11 ID:IfvUwvw/.net
>>673
1時間休まずに…か
ハードル高いなぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:04:32.51 ID:oRooRM6S.net
月の平均、週4で、50分くらいで、2000m泳いで5ヶ月。(クロール1000m、ビート板500m、背泳ぎ500m)
体重5kg減、体脂肪率26%で、止まりました。二ヶ月変わらず。
現在、ランニング5kmを1日分置き換えてみて様子見中です。
なにかの参考になればと

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:51:24.05 ID:4chUh6CL.net
>>672
時間を変えたら?
夕方以降とかならジジババは比較的少ないと思うし、
団体の貸し切り占有とかも遅い時間帯だと遭遇確率は低くなると思う。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:16:46.12 ID:hvekONvg.net
>>676
コースが団体専用と個人専用で分けられてる
周辺がオフィス街だから遅い時間だと会社帰りの人が多そう(行ったことはないが)で
なかなか行けないのです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 05:36:36.88 ID:9h9agzs7.net
>>675
参考になりません
少なくとも体重の減少についてはカロリー収支の問題なので片手落ちです

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:02:59.49 ID:5OYWs1J+.net
>>672
無料のプールとかきいたことねー

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:15:30.49 ID:ETUemy90.net
老人無料かと思ったけどジジババ邪魔って言ってるか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:34:33.47 ID:grpNH55s.net
>>672
クロールだけだから飽きるんじゃない?
背泳ぎや平泳ぎは出来ないの?
新しい泳ぎを練習するだけでも目標ができて楽しくなるかもよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:05:53.25 ID:IV/vD1wd.net
無料のプールいいなぁ。
俺が行ってる町民プールは一回500円、一ヶ月券4000円なんだよなぁ。
無料ならジシババがいっぱいでも許せる。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:06:50.29 ID:T2pA71ZN.net
>>670
「フィットネス 水着」で検索

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:15:12.63 ID:kxDb0gFr.net
今から頑張れます

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:10:52.44 ID:4chUh6CL.net
>>677
立地にかかわらず夕方以降のほうが人は少ないと思うけど。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:23:20.83 ID:KzbDF5gB.net
スポーツジム(有料)で音楽聞いている人は注意されたことはありますか?
また、どんな機種を使ってますか?
アマゾンで1万円くらいの売れ筋のがよさそうなんですが、どうでしょうか?
(帽子の中に隠れてぱっと見た感じはわからないの)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:31:17.39 ID:Csu3M+1v.net
許可してるとこが多い
施設の注意書きやホームページや等に明記してなかったら聞いたほうが無難

私はスイムチューンズ使ってますが
機能絞って使いやすいので満足

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:25:09.10 ID:O98i0n2J.net
>>687
禁止のところが大半だ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:24:37.38 ID:GScbikFg.net
有料ジムの話でしょ
ホームページ見た限りでは許可してるところと明記してないとこしか見当たらない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:26:44.66 ID:GScbikFg.net
公営も有料か
公営は禁止明記があるな
>>686は民間で聞いてるっぽいけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:37:01.55 ID:IV/vD1wd.net
自前のミュージックプレイヤー禁止なら、常時FMラジオを流してほしいわ。
インストゥルメンタルの味気ない曲じゃつまらんわ。、

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:50:39.14 ID:yAG2wll0.net
たまには授業もやるんやで

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:43:42.28 ID:oX2l0WwH.net
コナミセントラルの大手は大丈夫だとHPかなんかに明記してある?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:47:56.76 ID:BujftO+r.net
コナミはしてあるセントラルはしてない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:04:21.78 ID:d7ozfH/d.net
http://i.imgur.com/p136Yk1.png
twinkle現在セール中
80%OFFくらいか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:42:15.32 ID:MDKjB6m7.net
661ですが障害者なんで無料なのですw
聴力なのでじーさんばーさんとも話さない(話せない)で黙々と泳いでます

>>681
平泳ぎもできますが息継ぎが苦手であと平泳ぎ自体苦手で進まないです

>>685
夕方以降ですか
行ってみます
ただ、帰りにあれこれ寄りたいから午前中に行きたいな、というのが本音です(;´д`)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:03:51.98 ID:mBcKHl4f.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで、しっかり
勉強してからダイエットを頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:34:06.45 ID:r9cIMPPk.net
最近腰痛が痛いです

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:46:12.62 ID:5Cx/bprb.net
頭痛が痛いと同義語だね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:48:40.71 ID:5Cx/bprb.net
市民プールによく行くけど子供たちの水着姿を見ながら勝手に興奮してる
年齢は気にしてない
足が長く綺麗な子達をね
胸がちょっぴり盛り上がったりしてさ

プールに来てる人、通ってる人って猫背が多くない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:11:44.75 ID:yEOPljB5.net
>>700
キモい最低

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:14:09.20 ID:C+y6Jtj8.net
うちのジムに胸毛が剛毛(頭痛が以下略)なオッサンが2人くらいいるんだが
マジで黒々フサフサなんだけど、悪いけどギガ気持ち悪い・・・

選手は全部体毛を剃るというし、ソレが嫌ならラッシュガード着るとか
胸毛フサフサで泳ぐのやめてほしい・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:53:22.97 ID:KzbDF5gB.net
音楽OKって明記してないところではやらない方がよさげだね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:53:38.32 ID:cTG2Pp/G.net
他人のこと見過ぎなやつってどこでもいるもんな
やれ水着がどうとか、音楽聞くなとか、泳ぎ方がどうとか
黙々と泳ぐ人だけが利用できるプールに行きたい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:29:29.47 ID:0bncUYPM.net
>>700死ね犯罪者予備軍

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:35:03.21 ID:j2Vupl7Z.net
コースの端で談笑するババァはプールサイドに出て行け!
ターンの時に邪魔でしょうがない。
あと、横二列までは我慢するが、三列の団子になって歩くなババァ!
それと、俺が準備してプールサイドに置いてるビート板を勝手に持っていくな糞ババァ!!
監視員のボンクラどももシカト決め込んでないで注意しろよ!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:51:15.48 ID:qwp7mBZR.net
あーそれはあるね。
コース端で談笑に夢中になってたり、横並びで立ち止まったり。
談笑するなら採暖室があるからそちらでどうぞと言いたいときはある。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:07:32.06 ID:/HLkZ/2z.net
>>696
午前中から午後3時くらいまでは、基本どこでもジジババ専用のような感じじゃないの?
特に平日だと、カタギの仕事を持つ現役世代や学校がある子供は、行けない時間帯だからね。

あと息継ぎが苦しいのは単なるスキルの問題だから、
ある程度練習すれば自然に解決する問題だと思うよ。
ただ自力では上手く練習できない状況なら、ちゃんと教わることを考えたほうがよいかも。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:11:27.91 ID:/HLkZ/2z.net
>>704
まあプールのような場所では、相手が老若男女いずれかにかかわらず、
他人をジロジロ見るのはそれだけでマナー違反だと思うよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:15:48.12 ID:GbsVT4Xl.net
コースの端っこで談笑する常連がいるのはもう諦めたんだが
たまに2コースに渡って並んでコース跨いでダベってるのは勘弁してほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:34:28.51 ID:WvnYOjCG.net
ここはダイエット板だぞ
困った人の書き込みは下記だ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1424626586/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:16:10.05 ID:j2Vupl7Z.net
フリーコースを一列少なくしてもいいから、ババァ専用のおしゃべりコース作ってくれ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:58:24.73 ID:bBryXPzk.net
あえて上達しないでガチャガチャバタバタしてた方がいいよね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:44:15.38 ID:cTG2Pp/G.net
うちのプールのババアはコースの間のウキ?みたいなやつに並んでぷかぷか座ってキャッキャしてるんだが
もののけ姫のコダマが肥大化したのかと
監視員仕事しなすぎなんだよ
いない時多いし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:57:13.07 ID:p/mGCHda.net
普通に婆さんしかいない。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:07:22.92 ID:iW8j97QB.net
遠出した時に市民プール寄ったらジャグジーがおっさんで混んでて(俺もおっさんだけど)珍しいなと思ってたら
ジャグジーの目の前のコースで若いねーちゃんが多い水泳教室みたいのが始まった
あの人らそれ目当てで時間合わせてジャグジー入ってるのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:08:54.29 ID:F4cb5Jn7.net
>>713
バシャバシャ泳ぎはカッコ悪いし
水泳で得られる効果や喜びの一部しか得られないけどね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:08:04.72 ID:j4Z2PMg7.net
http://i.imgur.com/p136Yk1.png
twinkle現在セール中
80%OFFくらいか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:08:43.05 ID:/HLkZ/2z.net
ていうか、そういう迷惑な人が多くなるのは、注意せずそれを放置している運営側の問題では?
ジムの運営側がそういう迷惑行為を許さない雰囲気をつくっているかどうかだろう。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:14:26.07 ID:1FlKSxZY.net
基本常連は敵にできないよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:30:50.35 ID:Wx0eTK4Z.net
糖質制限、筋トレ&プールで順調に体重は減っているんですが体脂肪率が減らず筋肉量が減ってしまってます(>_<)

プールでは60分で平泳ぎ1000 クロール100×5本泳いでいます。

体脂肪率を下げて筋肉量を下げないようにするにはプールは行かない方がよいでしょうか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:24:14.04 ID:m1uY7LtJ.net
>>721
その程度の泳ぎじゃ、ウォーキングしてるのと変わらん。それで筋肉維持できるわけないじゃん。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:59:34.64 ID:9zU0vO1u.net
筋トレはどれくらいしてます?
私は自重筋トレ一時間、泳ぎ一時間でやってますが筋肉量は変化ないです。
あと案外カロリー足りてないとかありませんか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:00:05.15 ID:UAuu1saZ.net
>>721
その倍泳いでも筋肉維持くらいかと
だけど、女の子だろうから、倍近く泳ぐようになると肩幅がしっかりしてきて後悔すると思うから、別の方法を考えたほうがいいよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:01.82 ID:S5BQZ1HQ.net
>>708
そうか
得意なクロールしか泳いでないから平泳ぎはスキル向上しようにもできないのです(;・∀・)
区営プールだから指導してもらう環境にもないし指導のために態々有料ジムに通うこともしたくないので
…どうすっぺかなw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:10.01 ID:SESUNA/7.net
>>724
いい加減な事いいなさんな。成長期でもなく、その倍のスイムじゃ肩幅なんて変わらん。タンパク質と筋トレ、緻密にしなきゃ筋肉量を減らさず脂肪だけ減らすのは無理。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:53:17.31 ID:ijaeFK8t.net
拒食症みたいな体型の若い女子が、30分延々と泳いでいるのを思い出した
何をしたいんだろうと、腕みたいな太さの太ももを見て思う…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:54:30.07 ID:ygYGcIWV.net
>>726
お前こそいろんな話題で適当なこと言いまくってご苦労さんww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:34:27.58 ID:e7aczAYP.net
クロールすると息継ぎで顔上げるほうの首筋が擦れて赤くなるんだけど息継ぎのフォームが悪いのかな?
首回りの肉付きがいいとかではないんだよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:08:36.25 ID:vebGqwZf.net
>>727
別に皆が皆ダイエットのために泳いでるんじゃないよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:07:56.00 ID:9qEzXx0a.net
明日10時頃に行くけど混んでるかな
区営
普通の人たちは寝てるかレジャーしてるから大丈夫かな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:08:13.13 ID:W7BFM7fJ.net
>>726
水泳やっている子はだいたい筋肉質でゴリまっちょみたいな子やプヨプヨの子じゃん。
BMI18以下のモデル体型は皆無だし。

美しくなりたかたら女性の水泳はむいてないよ、正直。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:35:30.38 ID:54xL/i9t.net
女性の美しさについて、>>732とは話が合わなそうだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:59:42.52 ID:ORwjvTzA.net
三時半が狙い目

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 03:30:40.47 ID:CqzVhDM3.net
三時半です。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:43:33.27 ID:R8Uv/OOt.net
>>732のいう美しい女性ってのは、>>727みたいな人のこと?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:46:58.29 ID:R8Uv/OOt.net
>>729
クロールの息継ぎは、進行方向に対して斜め後ろを見るような感じでやるのが、
一番無理のない姿勢になると思うよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:20:55.18 ID:XkQug4kg.net
息は続くのだけど、自分の問題は筋力だなー
クロールの腕がだるくなってきて小休止が必要になる…
今はノンスチップでは100mしか無理
長年の運動不足を解消するにはまだまだ遠い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:52:18.13 ID:4PczCxPG.net
>>738
どれくらいのスピードで泳いでますか?
100mでその状態だと無駄な力が入ってるんでは?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:04:19.20 ID:aThhNIk0.net
>>738
始めた頃は私もそんな感じでした。
でもいつかは楽になります。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:38:59.31 ID:qZWbaPq8.net
ある時突然ブレイクスルーがあって急に距離が伸びるんだよな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:41:32.97 ID:c3iATFsS.net
距離はほとんど慣れだね
むちゃくちゃ遅いけど何時間でも泳げる人はたくさんいる
速さは技術とパワーだけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:17:58.95 ID:XkQug4kg.net
727だけど、スピードは遅い
ゆっくり楽に泳ぐというノウハウ本を実践してるから
でもとにかく筋力がないのは自覚してる…まさに子供時代から腕の力が本当にない…
逆上がりや倒立にとっても苦労したよ
ブレイクスルーを信じて頑張ります
1年くらい続いて1キロノンストップ達成できたらいいなあ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:22:51.58 ID:qZWbaPq8.net
ちなみに私はいい年まで全く運動したことなくて最初は25mではーはー言ってましたが
1ヶ月目に一気に距離が伸びて1000mノンストップで泳げるようになりました

遅いです

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:34:43.28 ID:zMHJ7l+W.net
3時半狙い目ね
dです

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:42:20.70 ID:M8ZGdrc3.net
今やってるスポーツは、プールで浮かぶだけ
平泳ぎでゆらゆら40分浮かんでようやく1kmになる
それ以上泳ぐと、腰が痛くなってくる。50代まじか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:01:29.61 ID:54xL/i9t.net
小学校3〜4年生から50m泳げたけど、今も変わらずそのくらい。距離は伸びない。すぐ休んでまう。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:49:50.38 ID:XECuOdAz.net
平泳ぎは腰に悪いからクロールでゆっくり泳ぐ技術を身につけたほうがいいらしいよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:04:39.83 ID:CWjMLzdW.net
やっぱり、平泳ぎは腰にわるいのね
ありがとう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:23:54.85 ID:zL2IuWnp.net
プロ選手の練習ではないのだし、平泳ぎだけをぶっ続けでやるのでなければ問題ないでしょう?

自分は50mごとクロールと平泳ぎを交互にやるような感じが基本になっているが、
腰を痛めるなんてことは特にない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:27:54.09 ID:Ll4lZD7f.net
腰を反らせると良くないね
あとほとんどの人の平泳ぎのキックは開きすぎてる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:37:01.43 ID:E19DlUUt.net
平泳ぎなんてあらためて教わらない限り自己流なんだよね
仕方ないよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:41:44.09 ID:Z+MVYcdV.net
関節が硬くてクロール50m位連続で泳ぐと上腕の辺りが疲れて腕が上がらなくなる
呼吸が苦しくなる訳じゃないんだが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:33:35.53 ID:zL2IuWnp.net
クロールって、腕が疲れているのなら、ばた足がしっかりしていれば、
腕のほうは少し力を抜いてゆっくりやっても、そこそこ進むし、問題ないと思うよ。

ただ腕が上がらなくなるというのは、ちょっと変に腕に力が入っているんじゃないのかな?
スイミングスクールなんかだと、水泳は基本的に腕も足もダラッと伸ばした状態が基本で、
変に力んだりしないでやるように指導されると思うけど。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:47:06.05 ID:r9oBbxF8.net
クロールすると疲れるので、ずっと平泳ぎで浮遊してます。
無理のないクロールができるようになりたいです。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:50:45.76 ID:qr/b7//Y.net
久しぶりにプールでクロール泳いだら息継ぎしんどかったです。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:35:01.77 ID:4CG8CJM+.net
>>753
最後まで水をかいてしまわずに、肘から抜くと楽に疲れず長距離でも泳げますよ
“クロール 肘から抜く”で調べると、その泳法も載ってるので一度見てみてください
それと、キックはムリにしなくて大丈夫です
というか、ほとんどキックなんてしなくても普通は進みますし、キック必死な水しぶきバシャバシャなクロールなんて見苦しい



それと、最後を“。”で終えてる人、音楽のこととか常連のこととか肩幅のこととか、どれもこれも適当でいい加減なこと言い過ぎだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:55:18.62 ID:KqTItl+9.net
>>757
“クロール 肘から抜く”で調べると、その泳法も載ってるので一度見てみてください

取り敢えず言わせていただくが、
プッシュと肘から抜く事は別次元の話です。
キックはおっしゃる様に足が沈まない様に
打てば良いかと。

自分100mを80秒ラップしか出来ないノロマスイマーです。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:59:43.02 ID:ESH9GQiB.net
嫌味だねえ
いろいろと

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:03:14.55 ID:zGSNbHXU.net
ダイエットスイマーで100m80秒は速い方でしょう
てか知ってるくせに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:18:56.34 ID:ILFa20Pz.net
肘から抜くやらプッシュやらってある程度競技に関わる程度のはなしでしょ?100m80秒の人たちにはどっちでも一緒。泳ぎやすい方で泳ぎましょう。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:42:39.75 ID:uWtzljAz.net
100m120秒くらいで十分だから
疲れないようにゆっくり泳げばいいよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:32:27.98 ID:2n2YyY9L.net
よくわからんけど、お前ら速すぎだろ
25メートル?で2分はかかるんなが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:42:23.69 ID:UwwdTAke.net
25メートル2分は逆にすごい
平泳ぎ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:43:48.94 ID:4CG8CJM+.net
ノロマスイマーって自覚があるなら、水泳指導員でもなく指導経験もないなら、いろんな板やスレで出しゃばってないでおとなしくしてればいいのにw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:52:00.69 ID:KbO9JF3Q.net
http://i.imgur.com/oOkva3E.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 03:37:38.55 ID:P6a7tq6m.net
>>757-758
水しぶきを上げてバシャバシャやっている人も、足が完全に沈んでしまっている人も、
結局どちらも、バタ足の基本ができていない人なわけで、
こういう人が腕の動作だけで進もうとすると変な負担がかかるのでは?

やはり最初はビート板を使った練習をメインにして、
バタ足だけでまともに進める(そしてバタ足の強弱で速度調節ができる)くらいになってから、
クロール等の泳法に本格的に取り組むような段取りで、いくべきだと思うよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 05:11:16.53 ID:TiX1nso2.net
>>758
周りに嫌われてそう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:15:04.09 ID:tADoEQ4L.net
肘から抜いてるか分からないけど、
顎くらいまでしか力入れないと楽な割に進む実感がある。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:32:20.28 ID:+ZsqmZyh.net
>>767
同意
クロール全く泳げないに等しく、一からやるつもりで正しいバタ足を教えて貰いながら2ヶ月程ほぼ毎日ひたすらビート板バタ足した
その後、クロール教えて貰ったら
クロール早く、クロールゆっくりも割とすんなり出来た
今日も早く練習したい!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:39:04.49 ID:StRamp19.net
みんな速いね
ようやく100m300秒から100m150秒くらいまで上達(笑)しました
気をつけたのはとにかく顎を引くこと私ら素人レベルだと気がつくと顎が上がってるので
どんなに引いても引きすぎってことはないってくらいの感じでやってました
100m80秒はむずかしいけど100m120秒の1km20分を目標に頑張ってみます

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:45:15.25 ID:pRkPOM3P.net
寝違えて上向くと首痛いんですがこういう時皆さん無理して泳ぎに行ってますか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:03:44.29 ID:6jiLJ7uy.net
・常連には挨拶をしないとダメ
・暗黙の了解で常連専用のコースがあるので許可なく紛れ込まないように
・呼吸をすると無酸素運動にはならない
・音楽プレーヤーを許可してるクラブなんてどこにもない (大手含めいくつもあるけどそれはクラブが間違ってる)
・100m80秒はノロマスイマー ←new!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:21:00.03 ID:fIFdMQVj.net
うぉ!
テンプレか

参考にしないわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:21:13.23 ID:/NeNY4li.net
>>772
痛いなら休んだ方がいい
悪化させたら仕事とかにも影響するし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:19:08.78 ID:P6a7tq6m.net
>>770
背泳ぎはバタ足が下手でもそこそこ何とかなる感じもあるけど、
クロールはバタ足の基本ができていないと厳しいよね。

「バタ足は沈まない程度に適当にやればいい」というのは、
既に基本はしっかりできている人が楽に長時間泳ぐやり方としてはアリだけど、
初心者に対してのアドバイスとしてはあり得ないと思う。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:34:02.50 ID:gXQw5RMm.net
五十代と思わしき、おばちゃんのバタフライで乳首が見えるんですが、注意した方がいいですか?
おばちゃんがワザとやってる可能性はありますか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:16:01.16 ID:LeFTHQkA.net
プールサイドでストレッチしてたキモオタのパンツから金玉がこんにちわしてたので、監視員のお姉ちゃんに注意してもらいました。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:33:36.63 ID:fIFdMQVj.net
今日も教室に通ってる小学生(高学年)の胸元を視姦してくる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:48:41.58 ID:jAUowwun.net
なんでもいいけどできるだけプールに通うモチベーションを
痩せる理想の体型になる以外にもどんどんコジつけでも増やした方がいい
例え幼女の胸元であろうが・・・うむ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:01:11.71 ID:aC9+PcP8.net
どなたかわかればアドバイスいただけませんか?
今プルブイを使ってクロールの腕をかく練習をしています
片方をかくたびに下半身がブレブレになってしまい、片足が水から出てしまったりしますが、このブレは練習すればなくなるものでしょうか?
ちなみに息つぎなしで苦しくなったら立っています

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:27:06.97 ID:1ncZJKH2.net
>>781
けのびってやったことありますか?
やったことがあったら、ブレずにどのくらい進めますか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:51:35.10 ID:zdzsFM6V.net
タレント活動してて少し太ってきた。
水泳好きだからこれで痩せようと区民プール行った。
ひと月くらい毎週、火曜金曜の決まった日に行ってたんだけど、やけに男が増えてることに気がついた。
帰りに受付の人から「すいません。今回で最後にしてもらえますか?クレームが来ていて」と言われなんでか聞いたら、私の追っかけみたいのが毎日すごいきてるときいた。
なんかこんなんでプールに来れなくなるとかほんと嫌だわ。儲かってるならいいんじゃないの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:54:33.66 ID:gXQw5RMm.net
>>783
いつもよりお薬多めに出しておきますね。
お大事に。
次の患者さんどうぞ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:54:52.93 ID:aC9+PcP8.net
>>782
レスありがとうございます
けのびは5mくらいです

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:22:47.97 ID:1ncZJKH2.net
>>785
けのびで10mくらいまで進めるように練習されると良いと思います(壁を蹴ってOK)
え?けのび?と思われるかもしれませんが、体幹がしっかりしていないと足が下がったり、グラグラしたり、浮いていられない状態になります
その状態でプルブイを利用した練習をしても、現状のような厳しい状態が続いてしまうので、遠回りに思われるかもしれませんが、まずはけのびで進めるようになることをオススメします
けのびが上手くなると、他の泳法も上達しますよ

それだけでは飽きてしまうと思うので、今のプルブイの練習にビート板(横にして端を持って使う)を利用してみてください
面かぶりクロールみたいになってしまいますが、ビート板を使うことで息継ぎもできるようになりますし、距離も伸びますし、下半身のブレも多少改善されやすくなると思います
これを続けていけば、いつかビート板なんかなくてもブレなくなると思いますし、距離も伸びますし、ちゃんと水をかくこともできるようになると思うのでぜひ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:06:57.09 ID:3NJtM/fM.net
プールにデブが浸かっていると、まさに、沼地のカバ、そのもので笑ってしまうwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:07:29.32 ID:3NJtM/fM.net
プールサイドでも、みんなクスクス笑ってる声が、聞こえるだろ?wwwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:07:03.14 ID:slHYFNQk.net
デブのレベルにもよるだろ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:09:47.74 ID:slHYFNQk.net
>>781
息継ぎの際に身体ごと横に向けているんじゃないの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:50:06.65 ID:rlOqV1X+.net
デブの俺がプールサイドでジュース飲んでたらいつの間にか「水質保全の為、水以外は持ち込まないで下さい」って張り紙が貼られるようになった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:54:21.13 ID:slHYFNQk.net
>>791
プールに流したのか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 04:25:39.00 ID:xddpD29K.net
>>786
ご丁寧にありがとうございます!
まずはケノビで距離が出るよう、それからプルブイ使った練習にすすんで行きたいと思います
子供の頃スイミング通ってたからとちょっと勘違いしてました…
やっぱり基本が大事なんですね
ありがとうございました!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 06:42:41.99 ID:GjSsDzGo.net
オビワン・ケノビ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:06:06.41 ID:2+4lXZcx.net
今日は久しぶり休み何で今から頑張れます

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:23:57.78 ID:526pE+K3.net
スポクラにプールあるから使ってみようと思うんだけどどれくらいから始めたら良いんでしょうか一応は四泳方出来ると思います。昔は出来ました。20年近くおよいで無いですが。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:37:58.05 ID:QqfF/6Yk.net
俺が通ってるプールの先生は太ってるんだよなー
市民プールだけど
泳ぐには関係無いかも知れないが説得力無いよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:50:43.66 ID:slHYFNQk.net
>>796
未経験者が一から始めるよりは遥かに楽だろうけど、感覚が戻るのに少し時間はかかるかもね。

ちなみに当方(半年前に18年ぶりに再開)の場合、週2〜3日のペースでやって、
クロールで25m泳ぎきることができるようになるのに約2週間、
苦しくならずにターンしながらプールを何往復も連続して泳ぎ続けられるようになるのに、
2ヶ月ほどかかりました。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:26:34.07 ID:qLag5efF.net
>>762
そんな早く泳いでいる奴なんて少数派だ
ここに来るような奴にそんなタイム示したら
びびって誰も来なくなるわ
タイムをひけらかしたいんなら、ラップスイミングスレとか
有るんだから、そう言ったスレでひけらかしたら?
それとも、自分より早い奴がウジャウジャいるスレじゃ
自慢出来ないから、このスレでお山の大将気取りで
優越感にひたって降りたいの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:32:54.93 ID:LkvH1VRz.net
>>799
横だけど>>762は思うより早くないと思うよ。
その文章は>>773へのレスならわかる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:02:41.17 ID:0MqEtYgg.net
>>799
>>758からの流れでそこまで速くなくてもって例でしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:06:56.56 ID:YUOWp+RI.net
>>799
おちつけ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:43:50.71 ID:WXFGr23H.net
>796
ヘタに経験者と思わない方がよい。

長年のブランクで泳ぐ筋肉がなくなってるのに、体がグイッスーッと進む感覚を覚えてるから、自然に良いプルしようとして、肩に故障起きる事ある。
ゆっくり初心者ペースからがいいよ。

という私今肩プチ故障中。同じ轍は踏まない方が良い。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:55:29.70 ID:uIFKpMEr.net
ゴリマになってたのでほんとに体が沈んでビックリした。体が沈みすぎてバタフライと背泳ぎがキツかったですがクロールと平泳ぎ半々位で40分程泳いできました。壁キックからのけのびやばた足結構ふくらはぎに来ますね。感覚が戻るのに時間掛かりそうです。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:53:09.90 ID:uIFKpMEr.net
>>796です。知らない内にID変わってました。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:26:06.11 ID:GwlRNwaf.net
>>799
つ煮干し

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:47:08.53 ID:GIS5r1+7.net
先月と今月1回プールに泳ぎに行った。
1時間ぐらいいて泳いでた時間は30分ぐらいでしょうか。
体重や腹回りの肉が減る気配がまったく無いんだが。
水泳後の夕食はいつもより少し多く食べてしまうし。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:54:45.31 ID:SjG9yvPK.net
プールで釣りするなよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:17:20.52 ID:slHYFNQk.net
>>804
自分は再開した直後は壁キックだけで足攣ったりしたよ。

>>807
一番いいのは、ヘトヘトに疲れて完全に食欲より眠気が勝る状態までやった後、
フラフラ状態で家に帰って、夕食をとらずにそのまま翌朝まで寝てしまうこと。
但し脱水症状にならないために、水分だけは意識的にとる必要があるが。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:21:03.55 ID:Rr6bTLDn.net
>>807
水泳より先に頭を何とかしなさい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:35:59.47 ID:lQ++iVYU.net
>>810
ハゲはもうどうにもなんないだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:01:53.58 ID:Oe6eukqU.net


813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:20:04.41 ID:5i5dI4Id.net
毎日プールで泳いでいる人の多くがデブ
子供に水泳を教えている先生の多くがデブ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:30:41.02 ID:Oe6eukqU.net
デブでも健康ならいいじゃん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:03:39.47 ID:qnfeWCJW.net
ガッツリ泳いで全身洗って更衣室に行って
保湿材忘れて絶望
顔カピカピになる(´;ω;`)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:13:38.11 ID:LuQmPBud.net
晩飯食わないとかw
水泳に限らずトレーニング後の食事は重要じゃないか
頭が足りないアドバイスだなぁ
耳栓して無いから脳ミソが流れてんじゃねーの

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:15:09.49 ID:eG92r8wJ.net
個人的にはプールと温泉が両方ある施設が最高だと思う。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:23:40.48 ID:wXbWN3Xn.net
>>792
デブでイメージが悪かったんだと思う
大抵見た目で判断されるからね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:41:28.08 ID:6jzh2Dyu.net
デブな時点で健康じゃねーし。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 02:26:18.91 ID:HJBrkp2k.net
バタフライ始めてみた。
まずはドルフィンキックの練習をしたが、笑えてくる程進まない。
多分上手く体がしなってないんだろうけど、そんなもん回数こなさなきゃわからん。
同じレーンの人には大迷惑だろうけど、しばらく毎日練習するわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:30:20.17 ID:VfCWQ0LK.net
>>820
俺も全くすすまん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:33:13.47 ID:bc2UEnJm.net
のろのろおばちゃんに追い付いたら平泳ぎに切り替えてたら
全く進まなかった平泳ぎが遅いけど泳げるようになった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:19:59.79 ID:w3ZZWTmh.net
お早うございます
今日の朝食
・わかめサラダ
・木綿豆腐
・納豆
・豚キム

朝は一番ガッツリじゃーい
豚キムは先に肉をゆでて油を切ってから使用してます

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:41:01.38 ID:w3ZZWTmh.net
すまん誤爆した

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:11:10.93 ID:eG92r8wJ.net
>>816
トレーニングではなくダイエットですからw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:18:30.84 ID:HYQjIjIL.net
おはよう
平日休みだー
もりもり頑張ってきます

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:48:04.03 ID:tuLQf/Us.net
>>820
バタフライするなら、いるか飛びがお勧め
そして下半身が脱力するようになってからドルフィンキックしたら進むようになる
バタフライはタイミングが重要で、そこを覚えれば難しくないですよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 11:32:54.55 ID:V6HTlaJE.net
>>820-821
ナカーマ
途中で立ち止まってもOKの初心者レーンで練習してるよ。

>>819
イルカ飛びは出来るんだけど、そこからが難しくて…。
膝から下のパワーで進んじゃダメ、うねって進むことが大切だというけど、板キックではうねるきっかけが掴めない。
バタフライというかドルフィンキック難しいです。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 12:49:33.05 ID:7baf+1uv.net
食事制限8割

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:40:06.85 ID:aslcDgGJ.net
>>828
ジムのプール行ってるなら、フィンスイミングのクラスに1度出てみるとかは?
フィンが重いからしなやかに泳ぎやすいよ<フィン

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:45:46.43 ID:IF5b6WN8.net
水泳でどれくらいまでやせれますか。今体脂肪率16%弱なんですが夏本番迄にもう一押し13%程度まで持ってきたいんですが6パックになれるでしょうか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:50:32.44 ID:r1LZ6qvx.net
前者は可能
後者は筋トレ必要

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:57:34.83 ID:XHZTIFF5.net
障害者だから無料区営プールにいつでも行けるけど
行こうと考えながらもなかなか行けない
混雑とか休憩のしかたとか
どうすれば行く意思を固くすることができるかな?
目的は減量

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:01:55.65 ID:zRcmI2PN.net
先にお金を投資して、行かないと損という状態を作る。
回数券や月間フリーパスを購入したり、新しい水着買ったり

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:03:25.18 ID:zRcmI2PN.net
あ、ごめん。プール無料か。早合点してた。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:05:55.77 ID:QAa384bH.net
プールダイエット初めて1ヶ月半で9キロ痩せました。まー元が100なんですがw
最初はきつかったけど、今は基本毎日1〜2時間平泳ぎを休まず泳げるようになったよ。
今日は熱だしてプールも仕事も休みだから塩入れて長時間風呂入ったら、それだけで1キロ近く減ったw
トマトジュースと牛乳だけ飲んだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:20:12.57 ID:/hPMurjW.net
>>827
イルカ飛び知らなかったから調べてやってみたけど、難しいね。でも続けたらコツが習得出来そう。ありがとう。
今日はイルカ飛びとドルフィンキックの練習で2時間経過した。
明日も練習するつもりだけど溺れてると間違われたらどうしよう。
フィンスイム教室体験申し込んでくるよ!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:24:05.04 ID:WjyAL7HG.net
100kgに達するのは相当な精神が必要だ。
それをクリアする精神力があるのはエリートのみ。
つまりあなたはエリートデブだったわけだ。
その精神力があるならダイエットもお手の物だろうね。
しっかり運動してしっかり食事をすればいい筋肉も育って代謝も上がり痩せていきますし、太りにくくなるのでその調子で頑張って!!!
愛してるよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:08:30.34 ID:sviJdeLu.net
身長によるな。身長180cmあるなら体重100kgから80kgくらいにしぼれば、
ナイスボディーがあなたを待っている。

逆に身長170cm未満で体重100kgならやせても皮膚があまったりして醜くなると思う。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:41:32.96 ID:cHr88j7o.net
おれの通ってるジムでリラクゼーションタイムってのが始まったんだけど、すごく良いぞ
室内の照明落としてプールの灯りだけで泳げる時間なんだけど
なかなかにリゾートな雰囲気出てて、気持ち良くてずっと泳いでられる
週に2回しかないから狙って通ってる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 06:04:35.93 ID:MHi3tJqX.net
皆さんどれくらいの頻度で泳いでますか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:55:50.29 ID:b0P+tmHa.net
週3〜4だけど出張続きだと減る

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:18:55.87 ID:aLSFW/ZZ.net
週5・6回

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:52:17.39 ID:xlMmts2f.net
>>838
私もよ〜w
今回はランニングで途中膝を痛めたのでプールのみでダイエットしますよ。食事制限は米食わないくらいで酒もガンガン飲んでます。今日は午前から泳ぐよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:57:52.78 ID:xlMmts2f.net
>>839
身長は181です。アラフォー男子です。スーパー銭湯で有料の体組成計で計ったら基礎代謝が2800ありました。ちなみに骨量は年齢平均の1.5倍あったw
カリウム摂ると代謝促進されるみたいですね。つまみにエシャレッド食べてます。あとワカメとササミの和え物や、炭水化物はビールと掛け蕎麦など。たまにラーメンも食べますよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:01:08.96 ID:xlMmts2f.net
>>841
行けるだけ行きますが、区民プールなんで休みの日があるし、仕事の兼ね合いあるので、平均週5くらいですね。泳がなかった翌日は2時間コースにしてます

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:04:46.40 ID:xlMmts2f.net
カリウムですが、バナナにも含まれてますね。一本だいたい100キロカロリーです。運動前後に食べるのもいいかもですね。
トマトジュースなどのリコピンもいいみたいですが、糖質おおいので好みですね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:15:30.02 ID:ToEdnAis.net
>>830
ジムのプールで無料のバタフライ教室はあるんだけど、フィンスイミングは無くて、フィンも置いてないんだよ。
地道に練習するよ。
ありがとう。

>>841
週4〜5

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:43:50.19 ID:8r2i6sIQ.net
高級ジムのプール一回行きたいわ。都内行かないとないらしいが。ヤバイらしいよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:59:10.76 ID:70rjojDM.net
何がヤバイの?抜き有りとか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:01:06.41 ID:/hPMurjW.net
>>841
週6か5です

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:07:45.49 ID:BvMva4sB.net
みんな、すんごいねー。

自分はあまり頻繁に通うの気が引けて、なか数日置いたり、
続けて同じプール行くの嫌だから別のプールへ遠征したりしてた。
多くて週3、平均で週2くらい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:34:15.95 ID:VoPp75hD.net
ジョギングでダイエットデビューして膝悪くしてダイエット中断してリバウンドした32歳男171/65s

水中という特殊環境下なら体の負担を気にせず運動できるためプールでダイエットしたいと思ったんですが
私は泳げません、最後に泳いだのは小学生の時の授業が最後で
息継ぎはおろか浮くことすらできないのでプールにいく勇気がありません
子供たち用のスイミングスクールがあるのは知ってますが大人でも有料でかまわないので基礎的なことだけでいいのでレクチャーしてもらうようなのってないのでしょうか
受けるようになって息継ぎもできるようになればあとは個人でひたすら練習できると思ってるのですが…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:50:54.07 ID:BvMva4sB.net
ウォーキングしかしない人も多いので気にせず、まず通ってみたら?
習うにしろ自力にせよ、水に慣れておくのは大事ですよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:58:26.43 ID:zGq3/1Km.net
まずは市民、区民プールで様子見てみたら?
初心者向けの講習会をやってるよ
泳げないのなんて恥ずかしい事じゃないんだから、勇気を振り絞って行ってみてください
まずはウォーキングコースからでも良いと思いますよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:02:26.25 ID:HTxBiUs8.net
>>833
悩むより、まずプールに行ってみよう。
いきなり監視員に射殺されたり、ババァ軍団から肛門虐待を受けることはないから。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:13:27.76 ID:t7Mmn4fT.net
東京体育館のプールに金曜の夜行ったらたくさん人いたな…
仕事帰りが多いんだろうな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:28:43.72 ID:THrzkOx9.net
>>857
アッー

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:13:06.93 ID:VoPp75hD.net
みなさんどうもありがとう
言われた通り1度人少なそうな時間狙って行ってみることにします
田舎だからもともとお客さん少なそうだけど平日の昼間に行ってみます

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:31:53.51 ID:Ch7cOWxr.net
田舎の狙い目は昼間じゃなく夕方4時ー6時

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:32:18.99 ID:Ch7cOWxr.net
場所によるか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:36:27.92 ID:bPK2jbKj.net
>>859
行ってみるってことは公営プールかな?
公営でも水泳教室やってるし、昼間行けるなら選択肢も広がると思う。
HP見てみたら? 年齢層高いだろうけど教室→予習復習をきちんと繰り返せば
すぐ上達するよ、がんばって。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 15:32:27.96 ID:jt0fEqm9.net
今日は久しぶり休み何で今から頑張れます

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:19:12.46 ID:xlMmts2f.net
とりあえず1ヶ月半で11キロ痩せました!
今はビール飲んでます
プール最強!
あと5キロ落とす

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:44:50.12 ID:xlMmts2f.net
もしかしたら大学までアスリートだったのが痩せやすいのあるのかな?
二十代の時は暴飲暴食してもプールだけで二ヶ月で14キロ簡単に痩せた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:14:23.63 ID:5I3VMX9M.net
泳ぐか寝るか食べるかって人が多いねこのスレ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:52:11.98 ID:yXLACOvM.net
太ももとお尻だけ別人?って言われるくらいの下半身デブなんだけど効果的な泳ぎ方ってありますかね?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:06:20.16 ID:uHqApauE.net
年取ると基本代謝が落ちてくるくるからな。

体重計ではかったら基本代謝が2000キロカロリーしかなくてショックだった。
毎日3000キロカロリーくらいとっているから、運動しないとやばい。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:11:40.54 ID:cOKw58rA.net
>>868
何歳ぐらいから気を付けた方がいいですか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:18:39.73 ID:uHqApauE.net
>>869
18超えたら日増しに下がるよ。

基礎代謝量の4割を占めるのが筋肉。
男性の場合筋肉トレーニングをして筋肉の鎧を身につけておいた方がいろいろといいことが多いよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:06:38.24 ID:7VrW0JDs.net
>>857
たいていの場合、金曜夜は他の平日の夜より人が多いと思う。
ただ年末の忘年会シーズンとかだと、逆に金曜夜はガラガラだったりするが。

>>859-860
昼間はジジババ専用、夕方は子供向けスイミングスクールが数レーン占拠しているのが普通。
一番の狙い目は夜だと思う。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 07:45:41.24 ID:1/hqUkrl.net
>>867
下半身には平泳ぎがいいっていうよね。
私はクロールしかできないけど、それでもかなり引き締まった。

あと、洋梨体型は脂質に気をつけて!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:36:03.85 ID:2inZHaQl.net
今日は久しぶり休み何で今から頑張れます。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:37:50.91 ID:Td5rVAMD.net
ウォーキングマシンより50メートルプールを何往復した方が痩せれる?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:54:53.95 ID:SZWPl+YY.net
運動でのカロリー消費なんてちょっとだけ
食べる量を減らしたほうがやせれる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 10:59:21.37 ID:odVJjjKx.net
自宅にプールないから泳げん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:03:39.38 ID:cNvrA1eH.net
一人で市民プールとかに行ってDQNに笑われたりすることってない?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 12:31:01.04 ID:bc3NybBK.net
プールにDQNは居ないよ
ジジババだけ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 12:31:39.06 ID:cQRyviu4.net
膝が弱いのでジョグとスイムを平行してやってるんだけど、
膝が不調なときの平泳ぎはヤバイな。
平泳ぎが腰にくるという人もいるらしいけど、俺の場合は膝にくる。
腰は痛くなりそうな気配もないけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:19:53.23 ID:uHqApauE.net
>>874
1時間あたり

ゆっくりウォーキング 250キロカロリー
早歩きウォーキング=水中ウォーキング=350キロカロリー

クロール=1250キロカロリー

菓子パン1個 600キロカロリー
おにぎり1個 300キロカロリー

お菓子、アイス、菓子パンを絶対に食べないで運動するのが大事。
食事はバランス良くふつうにとればいい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:21:53.13 ID:uHqApauE.net
>>879
ジムいっているなら、ステッパー、エアロバイク、エアウォークなど一通りためしたほうがいいよ。
たぶん水中ウォーキングが一番負担少ないと思うけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:33:09.97 ID:Td5rVAMD.net
>>880
すまないね
ありがとう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:33:36.97 ID:cNvrA1eH.net
>>878
マジか
チャラいDQNが水着ギャルをナンパしてるイメージあるんだが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:50:02.92 ID:QFjauDBY.net
じじいがばばあをナンパしてる光景はたまに見る

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:08:15.80 ID:5hzh77j+.net
872はこのスレで言うプールを屋外プールのことだと思ってるの?
ああいう家族連れとかが大量にうじゃうじゃいるプールじゃなくて市営の屋内プールがこのスレでの常識だよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:23:26.77 ID:bZzxPS+k.net
>>883
チャラいDQNも水着ギャルもいない!(小学校低学年女子除く)
ある意味、日本で一番平和な空間。
でも、ババァやジジィの傍若無人さに、イライラする空間でもある。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:18:35.34 ID:A9B7F0SG.net
>>880
>クロール=1250キロカロリー
どこから拾ってきた数字??

普通は500キロカロリー程度だと思うよ
運動消費カロリー計算男性用
http://motivated.jp/modules/calomday/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:15:16.55 ID:87z5XzWK.net
サイトごとに差がでかいよね
他スポーツに比べて個人差も大きいから当然っちゃ当然だけど

俺はここ使ってる
http://42.195km.net/sp/swim/index.html

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:02:43.23 ID:7VrW0JDs.net
>>872
ときどき延々と平泳ぎしかしない人がいるけど、あれってどうなんだろう?
しかもそういう人って尋常じゃないデブに多い気がする。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:11:15.47 ID:Ld5i1M+S.net
カロリー気にする人って、ノルマで泳ぐ派?
何か、それだと長続きしそうに・・・略

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:14:15.06 ID:HnAQ9e06.net
ここを人何板だと思ってるのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:15:38.67 ID:HnAQ9e06.net
なんか変な文字混じった
カロリー気にするかどうかは人それぞれだけど
ダイエット板でカロリー気にして何が悪いんだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:21:44.36 ID:huoaIXft.net
長続きしそうにないって結論になるのもよくわからん
嫌味言いたいだけの人か

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:34:28.54 ID:Ld5i1M+S.net
そんなの気にするくらいなら50mでも多く泳ぎやがれ、って感じw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:57:21.68 ID:67bhzTQp.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで、しっかり
勉強してからダイエットを頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:00:16.66 ID:dyozOYlf.net
>>889
私はクロールはできなくて、唯一できる泳ぎ方が平泳ぎと犬かきwだから延々と平泳ぎやってます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:18:06.74 ID:iaYfkm+c.net
>>889
すみません( ;∀;)
トドはいくら泳いで頑張ってもトドなんです
せめてアザラシになれたら…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:56:15.72 ID:yBwNLfVX.net
特に何されたとか悪口言われたとかじゃないんだけど、常連オバちゃんが嫌で嫌で。
「あなたの事ヤセたよねって話してたのよ」とか「いつも3000くらい泳いでるの?」とか、
ジャグジー入ると話しかけてくるので、最初はへりくだって受け答えしていたのだけど、
最近ウザいからジャグジーは避けてサッサとあがるようにしてる。

ただでさえ水着になる事だけでイヤで精一杯なんだから、
マジで私に興味持ったり話しかけてこないでほしい。

今日も別のオバちゃんが「今日はバタ足頑張ったのよ」って話したそうにしてきたけど、
何を言ってほしいんだ?「頑張ったね」って?「疲れるよね」って?
「自分のためだし頑張っちゃいますよね〜」と言ってサッサとレーンに逃げ込んだ。

水泳のいいところは、泳いでしまえば何しゃべってても聞こえないし、
延々とターンして泳ぎ続ければ話しかけるきっかけを与えずにすむことだね。

週5くらい通いたいけど嫌なので、真剣に移籍とか週に何回か他店利用とか、国際プールに通うとか、
レッスン出ないようにするとか考えてたのだが、ソレもこれも雑念だなぁと思って、
頭動かさない事とヒジを立てる事だけ意識集中していやんなるほど延々ひたすら泳いできた。

常連に挨拶しないと陰口言われるとか話題に出てたけど、
自分は悪口言われてもいいから関わりたくない。黙々泳ぐだけで楽しいし。

みんなのところにはウザい常連オバちゃんいない?コミュニケーションどうしてる?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:53:29.25 ID:6Rg2VSHr.net
お前が対人恐怖症なだけ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 02:05:40.81 ID:oYQf0LXq.net
人と関わりたくない癖に2ちゃんでぐちゃぐちゃ人に質問する奴ってw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 02:17:22.76 ID:g5ydKDfI.net
>>898
一回もう挨拶かしちゃったらもうだめだよ。そこから無視は×。冷たくするのも×。
そうしたらそれこそ陰口のターゲットになる。

初動が大事で最初から話しかけるなオーラだしておけばよかったのにね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 03:08:16.90 ID:slncNba4.net
すんごい中身ない長文

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 04:24:55.11 ID:0ce+IM5r.net
批判的な意見もあるようだけど、
おれはなんとなく>>898さんの気が分かるような気がする。
黙々とトレーニングするの楽しい。

おれも話しかけられるのが嫌だったんで
目を閉じて、ヘッドホンつけて音楽聞きながら、
黙々とエアロバイクをやることにした。

それでも話しかけられてる雰囲気はあったけど
気づかないふりをした。
そしたら、相手にされなくなったわw

>>898さんは、話しかけられるのがすっごい苦痛で、
だけどそれをきっぱりと断れないなら、
通うところ変えるのがラクなんじゃない?
それか、通ってるところのインストラクター的な人に相談してみるか。

何にしても、楽しくトレーニングを続けられるといいですね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 07:07:58.23 ID:a9t+YQG2.net
>>896
何で?
普通スイミングスクールとかではまずクロールをやってから平泳ぎを習うのでは?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 07:29:10.16 ID:BuBFExQP.net
人それぞれ
みんながスクール経験あるわけじゃなし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 07:32:30.75 ID:GuFBccgk.net
俺の板田舎では、スイミングスクールなんて通ってる奴は学年に一人いたかどうか。
1学年上に一人いたのは覚えてる。
大概は学校の授業で、素人先生の適当な指示にしたがってバシャバシャしてただけ。
各自の感覚で何となく泳げるようになって、一部の人が大人になってから独習するかたち。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 07:47:14.64 ID:BuBFExQP.net
俺は平泳ぎすごく苦手なんでクロール苦手な人ってのにちょっと驚いたけど
どうやら息継ぎのコツあたりに壁があるらしい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:50:47.97 ID:8s+V7/sa.net
サイトで消費カロリーみたら、クロールと平泳ぎ同じスピードなら平泳ぎのほうが若干上だった
クロールは速いし抵抗が平泳ぎより低いからかな
確かに平泳ぎだけでゆっくり1、2時間泳いで、俺は1ヶ月半で11キロ痩せた。
なにがあっても止まらない、休まない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:02:09.92 ID:py5eDW/K.net
今日こそプールの水全部飲んでやる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:07:51.06 ID:gyRmJTEW.net
平泳ぎは幅取るから小柄な人はいいけどデカいとちゃんと考えて行動しないと蹴っちゃうよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:27:50.36 ID:qBeT0wM7.net
コースロープ越しにぶつかってくる人いるからな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:52:53.71 ID:MLxenCAS.net
クロールは二の腕が疲れるので連続は100mが限界
平泳ぎなら1時間でも2時間ても可能
なんでだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:11:51.01 ID:38ZHjCN9.net
今から黙々と頑張りたいと思います

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:14:27.61 ID:8s+V7/sa.net
トマトジュース飲んだ!
もうすぐプールいく
今日は断食してみる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:39:18.03 ID:4rsmnnri.net
タンパク質ちゃんととらないと運動しても何の意味もないぞ
タンパク質が足りてないと運動後のエネルギーを筋肉を分解して補う
脂肪はそのまま
プール行くときはプロテインも一緒に持っていきましょう
1杯のんで20gほどタンパク質摂取すると全然違う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:17:09.44 ID:Yu44YzvU.net
具体的なタンパク質教えて
鳥のササミとか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:37:33.74 ID:2z5GsaSP.net
プールで一時間ほど泳いだ後に、無糖の炭酸水500ml飲むのはOKですか?
水泳ごの水分補給は大切とよく見ますが、炭酸水やノンアルコールビール(カロリー、糖質ゼロのやつ)は飲んでもいいのでしょうか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:08:45.34 ID:p6CJrPoI.net
平泳ぎの足が当たると痛い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:10:32.35 ID:TiozCusS.net
ダイエット目的でジム入会して泳ぎ自体はほぼ10年ぶりだったんだが50m泳いだだけでもう上半身痛かったw
2時間ぐらいなら余裕やろと根拠のない自信が打ち砕かれたわw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:40:29.80 ID:WsD6yMYh.net
好きなもん飲め
糖分も炭水化物も補給してやれ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 20:03:31.62 ID:Aur9Vqrg.net
有酸素運動後40分は何を食べてもすぐに吸収するから太らないよ
その為にすぐプロテインやゼリードリンクなんかが有効だと思うな
おにぎりとかバナナとか良い意味で直ぐに糖質にかえるのも有り

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 20:34:45.27 ID:5PsXZf66.net
糖質は採ったら毒みたいな感じで敵視してるやつがたまにいるんだよな
大幅糖質制限みたいな特殊なダイエットしてるならともかく
このスレにいるなら大抵は運動プラス適度な食事制限での王道ダイエットしてるわけだから
糖質だってしっかり採んないと(とりすぎたらだめだけど)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:21:29.25 ID:wYExRq8X.net
カナヅチで泳ぐの苦手だし今更覚える気もないし耳に水入るの怖いから平泳ぎばかりやってる
小中学校のころはあまりに泳げなくてプールの端っこで顔に水をつける練習とか特別にやらせてもらってたわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:21:58.22 ID:wYExRq8X.net
クロールができないので、が抜けてた

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:26:04.90 ID:AJI5sJOS.net
次スレってどのくらいで立てるんだ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:45:09.70 ID:PaSDAdOv.net


927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 03:04:13.41 ID:1iLNOk+x.net
最近腰を腰痛したみたいだ
スイミングフォームを見治す

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 04:06:29.94 ID:Y7iMVRHW.net
飲んでラーメン食ってきたから明日は、いや今日かw
2時間泳いで2時間チャリこいで仕事いく
でも最近食っても飲んでも体重増えないんだよね
逆にカロリー抑えて運動しても変わらなくなってきた
二ヶ月で10キロ痩せたけど、これが停滞期ってやつかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 04:50:48.77 ID:Rm8zMYay.net
トータルでだいたい釣り合ってるんじゃないの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 05:16:55.61 ID:92umZsr/.net
日本人は他のアジア人と比べても手足が短くてスタイル悪いから
筋トレしても無駄

これをみればわかるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=ztqTt_cz0uQ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:36:10.20 ID:Y7iMVRHW.net
>>929
一週間単位で体重計ってみるよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:57:52.13 ID:JTEkdsCj.net
>>931
毎日測れよw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:16:40.79 ID:fiHwwoIn.net
学生で水泳部だけど痩せないんだけど‥。週に一回休みがあるかないかぐらいなんだけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:33:10.14 ID:2QACRmc6.net
学生が2chに来るなほかの部員に聞け
これはお前のために言っている

お前より倍近く生きてる先輩より

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:38:49.80 ID:Y7iMVRHW.net
学生ならガンガン食って筋トレもして筋肉つけろ!

明治生まれより

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:50:13.68 ID:fiHwwoIn.net
すいません。ありがとうございました。筋トレ、頑張ります。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:21:00.53 ID:KERvjyxX.net
腰痛い人はなんなんだろうね?

腰への負担はランとかに比べて少ないはずなんだけどね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:52:39.06 ID:FahIxFjD.net
選手でも腰悪くしてやめる人いるみたいだけど。
腰痛と水泳で検索すると腰痛の人は水泳やるなっていう整体とか医者が出てくる。
クロールだとローリングが良くないとかね。

スイムウォーキングなら大丈夫そうだけど。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:55:00.90 ID:FahIxFjD.net
自分も腰痛持ちだけど相当フォームを気をつけながら泳いでる。
2年くらいやってるけど腰痛はなんとなく良くなった?くらい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:05:41.48 ID:Km4Ldrht.net
選手は泳ぐ量がハンパないから別にして一般スイマーで腰悪くなるのは
腹圧意識してない事が多いように思う。
平泳ぎなんかだと変に反ってしまったり。
だから基礎からやった方がいいんだけど基礎は地味だからね。
あと元々腰が弱かった人もいると思う。
歩くにも泳ぐにも腹筋使ってキリっとしないと体傷めるんだよね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:57:22.11 ID:Ffzq5+Lx.net
暇だから隣町の50mコースのあるプールに遠征したら今日は混んでますよって言われた
帰ろうか迷ってどのくらい混んでるか聞いたら1コースに2〜3人いますって
普段泳いでるコースの通常時と一緒で笑った

なお実際はコース独占でした

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:58:22.93 ID:Ffzq5+Lx.net
コースが普段の倍の長さだから密度半分か

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:34:49.88 ID:QRuJsYvw.net
>>905-906
しかし平泳ぎ独習はやめたほうがいいと思う。
ちゃんと習っていない人は、端から見ていて格好悪いくらいフォームが酷いし、
スピードもノロノロ過ぎという印象がある。

それまでの経験の有無にかかわらず、水泳をやると決めた以上は、
ちゃんと4泳法を系統的に習ったほうが良いと思う。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:37:37.50 ID:QRuJsYvw.net
>>923
顔を一切水面につけないで平泳ぎやっているのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:41:42.96 ID:QRuJsYvw.net
>>940
同意。
一般スイマーレベルで、平泳ぎで腰痛になったとかいっている人は、
基礎ができていないまま自己流平泳ぎでやっているから、変な負担がかかるのだと思う。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:45:44.04 ID:Y7iMVRHW.net
元アスリートから言わせると、汗かくくらい準備体操、運動しましょう

とくに三十路越えたら

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:54:59.58 ID:cXdm5eTr.net
>>946
さしつかえなければ具体的にどんな準備運動したら教えて頂いてもよろしいですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:35:37.33 ID:lguu+Jj5.net
俺、アキレス腱伸ばししかやってない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:37:37.41 ID:xbNUVRqw.net
ドルフィンキック進んだよー!
めちゃくちゃ遅いけど!でも進んでる!
しかし腰にくる負担ぱねぇ。筋トレは腹背中太股増やすわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:09:22.73 ID:Y7iMVRHW.net
>>947
関節を伸ばしたり、いわゆる全体運動でいい
体を温めるだけで代謝もよくなり怪我防止になる
プールなら浮力あるから軽くでいいんじゃないかな
年寄りは別にして

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:12:02.92 ID:5JSPHgcC.net
ラジオ体操いいよ!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:27:47.76 ID:97FeDfBf.net
>>943
いや決して遅くはないよ。
特に平はウィップキックが得意で、グングン面白いように進むから苦手意識はないです。
(ただランニングで膝を痛めてるときは、あまりやらないようにしてます)

泳ぎ方もわりと褒められるので、少なくとも不格好ということはないみたい。
自主的にフォーム改善に取り組んでるし。
体重のかけ方や関節のちょっとした角度を変えていくと、それに応じて浮き方・水流・スピードが
変わっていくのは面白いですね。

確かにバタフライとクイックターンはしたことないけど……必要ないからいいかなーと。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:30:40.52 ID:qUiOt2Zh.net
月曜から金曜まで週5日、クロール50分で2km泳ぎ
体重が63kgから60kgに
で、土日プール行かずに、食事は対して変わらないのに
体重が63kgへ…
で、また月曜から金曜までプールに通って60kgまで減らして
週末に63kgに復活…
この繰り返しを早1年
60kgの壁が高いお(´・ω・`)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:38:11.63 ID:ikTb+olY.net
60-63 このあたりがベスト体重じゃないの。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:39:20.85 ID:/SHwo6Uc.net
運動増やすか食事減らすかの選択か
食事の方だと全体に微減させるか土日を大きく減らすかどっちが楽かな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:40:22.05 ID:/SHwo6Uc.net
>>954
情報少ないからなんとも言えんがこれが正解かも

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:20:24.41 ID:QRuJsYvw.net
>>952
クロールもできないの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:25:06.74 ID:97FeDfBf.net
>>957
えっ?どうしてそう思ったの?
4泳法で出来ないのはバタフライだけ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:37:44.99 ID:97FeDfBf.net
あと子供のころ海で泳いでたので、立泳ぎもできますよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:29:10.21 ID:W0on9I1c.net
息継ぎが何とか出来るようになりました

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:58:10.19 ID:T+8Zs6OF.net
統計だと準備体操しっかりしてる奴の方が怪我率高いけどこれはそういう人は思いっきりスポーツしてるからってことでもあるんかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 01:05:27.89 ID:1Bjhyezm.net
バタフライ遅いけどキレイと言われた。
しかしキレイと遅いって矛盾があるよね。

ほめられたのやらけなされたのやらわからないが、
多分けなされたんだなorz

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 02:20:10.45 ID:VpCCaM5i.net
>>952
そういうのって、褒められたからって額面通り受け取らないほうがいいかもよw
半分嘲笑が入ったお世辞かも知れないし。

あと平泳ぎにかかわらず、クロールにしても背泳ぎにしても、見る人が見れば、
自己流でやっている人か、それともスクールとかでちゃんと習ったことがある人かは、
一目瞭然でわかるみたいだしね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 03:11:38.28 ID:KZviDG7N.net
>>961
静的ストレッチ、動的ストレッチでのが有ってだな
運動前に、筋を延ばすようなストレッチは
筋力を弱める云々で…
まぁ、詳しくは目の前の箱で調べてみれ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 05:59:00.18 ID:7nlWE01s.net
いまや箱使ってる人のほうが少数派だろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 06:54:55.31 ID:0GH2SOeI.net
>>963
うん でも別に問題感じてないからいいよ。
スイム以外に、むかし部活でやってたラケット競技、ランニング、ウィンタースポーツ…
その他もいろいろやるけど、どれも改めて習いに行く必要性を感じない。
自分の感覚を大事に、後は楽しんでやれればいいだけだから。

部活でやってた種目も、改めて現在の目で見直せば、改善すべき点は多いだろうと思うけど。

あなたはスイムは習ったみたいだけど、その他にスポーツは何を嗜んでる?
スポーツにしろ他の趣味にしろ、生活のあれこれ(料理とか)にしろ、
自己流に陥ってる可能性というのは、すべての面に言えるわけだけど
やっぱり習いに行くべきと考えてる?

もしちゃんと習ってないものがあれば、たとえ人に褒められたとしても
あなたも半分嘲笑されてるかもしれない……というわけだよね。

俺は、わざわざそういう意地悪な考え方をする必要はないと思うけど、
あなたの考え方に従えばそういうことになるね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 06:58:56.36 ID:0GH2SOeI.net
>>963
見る人が見れば……わかるみたいって、
貴方自身は見分けつかないで言ってたの??

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:05:25.19 ID:Hs8j095P.net
長い

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:20:07.15 ID:gC0CzgEU.net
自己流か、習ったかの泳ぎなんてどうでもええやんw
泳ぎうまい人が勝手に見とけって感じ
マスターズ目指してるとかスピード向上ならともかく
フォームを綺麗にしたいとか客観的に見てもらいたければ頼めばいいし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:22:24.16 ID:A1I43qTq.net
水の抵抗受けやすい泳ぎのほうが熱量使うんやでー

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:26:39.86 ID:W6JA1L92.net
>>966
最初の一行でやめとけば格好悪くならないのに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:29:50.10 ID:FkXoz7CH.net
ビート板って、自分で買ってきたのを持ち込みダメなのかな?
プールのを使ってると、プールサイドに置いておくとババァが持っていきやがる。
その度に置き場に取りに行かなきゃならないので、面倒くさい。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:32:29.59 ID:rG70woKp.net
許可してるとこが多いよ
そうじゃないとこも聞けば大抵おっけーなんじゃないかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:32:50.81 ID:ChugXor3.net
マイクタイソンのパンチ ショットガンみたいな音してるけど
お前らこれできるの?
http://youtu.be/X24sz2Uz6sg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:33:14.15 ID:nhpKU5Cn.net
>>972
それ、自分の持っていっても取られるぞw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:26:47.95 ID:FkXoz7CH.net
>>973
とりあえずプールに聞いてみますね。

>>975
プールのヤツだと「私がカゴから持ってきた」ととぼけられるので、持参のヤツなら色が違うから持ってかないかなぁと。
でも、ババァはそれでもとぼけそうな予感が・・・。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:11:25.19 ID:VpCCaM5i.net
>>966
スポーツって何をやるにしても、最初は上級者に習いながら始めるものだと思うけど。
素人が最初から自己流でやろうとするのは、思わぬ怪我や事故のもとであり、決して感心しない。

これは幼少期の習い事でも、中高の部活でも、大学のサークルでも、成人後の趣味でも、皆同じ。
特に水泳とかウィンタースポーツとかみたいなものは、
日常生活ではまずやらないような動作・スキルがメインになるから、
最初の基礎はしっかり習うべきだろう。

それにせっかくジムへ行っているのなら、成人向けの講習とかもあると思うけど、
そういうものも一切受け付けずに、どうして正しいかどうか分からない自己流で行こうとするの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:19:05.54 ID:/sG7hHg4.net
>>791
ワロタ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:35:06.39 ID:0GH2SOeI.net
>>977
いい加減、決めつけ&押し売り&ゴリ押し ウゼーな。
新手の宗教勧誘か?

誰がいつ「ジム」へ通ってると行った?
人の文章を読み、都合の悪いところスルーしないで、こちらの質問にも答えろよ。

お前は自転車乗るのに、走るのに、スクールへ通ったのか?
家事、カネの管理、様々な社会契約も、大きなトラブルに繋がりかねないが、
ちゃんとスクールへ通って習ったか?
目の前のコンピュータもトラブルの元だぞ、ちゃんと上級者について基礎勉強したのか?

> 最初の基礎はしっかり習うべき
これは一般論としてまぁまぁ正しい。
そういう条件が整った分野なら、それが「望ましい」だろう。

個々の状況を一切無視し、指名で「通うべき」と言い続けるの頭悪いとしか言い様がない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:45:17.12 ID:0GH2SOeI.net
>>977
正式に細かいこと教えられていなくても、子供の頃から海で泳ぎ、山でスキーしてた。
そうやってもう中年も半ば過ぎて、あとは楽しく続けられえば十分なんだよ。

スクール勧誘したいなら、地元の公営プールへ行ってくれば良い。
誘う相手に不足しないだろ。

水泳といえば温水プールで先生について習うもの、というのは、
教授法や環境の整った、比較的最近の「常識」なのかねぇ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:47:28.56 ID:7lJu/rZG.net
>>977
横から失礼だがイントラにもピンキリあって、まともに教えられない奴が多数だよ。
浮く姿勢とか、キックの足使いとか自分で掴まないと人に教えてもらって理解できるものでもないし。
大人なんだからネットで情報収集して、体の作りを理解する事の方が早いと思う事ばかり。

友達でもいいから他人に横で見てもらうって事は上達の早道になるとは思うけどね。本当は録画してもらえると一番良いのだけど。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:47:58.25 ID:VpCCaM5i.net
こちらは冷静に諭してやっているのに、いちいちキレるなよ・・・。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:48:51.31 ID:9Rdp7RRB.net
これどっちがいつもの人だろう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:55:30.81 ID:aC6ezKoS.net
>>953
以前はそんな感じでミッチリ毎日のように泳いでたんだけど
中々落ちないと思って、入れ込まないようになったら落ちてった
なんだか休むことが大切な気がした。確かに疲れが溜まってると今日泳ぎにくいな〜って時は
しっかり休むのがいい。2日に1回とかのペースで少し余裕もたせたらなぜか体重もガンガン下がっていったよ
俺の場合だけど。あと言わずもがな身長にもよるよね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:56:49.11 ID:0GH2SOeI.net
>>982
> 見る人が見れば、
> 自己流でやっている人か、それともスクールとかでちゃんと習ったことがある人かは、
> 一目瞭然でわかるみたいだしね。

の人か。
まずは、自分が見分けられるように頑張ってな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 14:03:58.87 ID:7lJu/rZG.net
>>980
そうは言っても、最近は簡単にネットでいろいろ無料動画もみれるし、理屈も学べるから何も考えないでやるのはもったいないかなとは思う。
特に上手くなると楽に泳げるのが良い。
俺も随分、森隆弘の動画とか見て勉強したよ。
最初はわかんない、出来ない事が、筋肉付いてくると出来てくるようになるし。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 14:13:24.15 ID:0GH2SOeI.net
>>986
自主的にフォーム改善に取り組みましたよ。>>952にも書きましたが。
何年か前は集中的に動画DVDや書籍を集め、新しい泳法の情報を集めたり
紹介されてるドリルや筋トレをやったりした。

俺個人に興味あるのでないなら、いちいちアンカー打たずに
一般論で話したらいいよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 14:49:26.55 ID:N/DVrvQU.net
なんか公営プールって安いけど、汚ない感じが否めない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 14:55:56.35 ID:PglSm980.net
老人多いからね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:23:45.74 ID:FkXoz7CH.net
爺婆が多いプールより、新陳代謝が激しい若者が多いプールの方が実は汚い。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:28:01.11 ID:nhpKU5Cn.net
あと、おむつ装備の赤ん坊
・・・で、>>989~ここで全年齢制覇?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:10:41.27 ID:3R8BVTUZ.net
習いたい人は習えばいい
習わなくていい人は習わなきゃいい
そうだろ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:17:57.57 ID:7lJu/rZG.net
>>987
>>952だけでは情報収集したとまではわからないな
理論や先人のアドバイスなしの自分の感覚に頼ってるとしか>>952からは読み取れない
その状況でのアドバイスだ

あなたが>>977とスクールで学ぶか独学かで揉めてたから、中間の案を提示し>>981>>986で双方諌めたつもり
自分にレスされたからってむやみやたらに噛み付くのは損だよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:48:50.52 ID:0GH2SOeI.net
>>993
なぜ噛み付いていると思った?
あなたには口調を変えて普通に返答したつもり。

例の人とは、一般論で争っていたわけじゃなjく
「俺がスクールに通うべき」としつこく押し売りを掛けられていたわけだから、
多少うんざりした気分は出てしまったかもしれないが。

発端は>>904の発言に対して、
「誰もが皆スイミングスクールに通ってたわけじゃない」
と指摘したことから始まったわけで、俺は相談なんかしていない。
泳ぎ方に悩んでいるわけでもなく、アドバイスを求めてもいない。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:59:27.82 ID:+FmBPkL7.net
どっちも、うざい。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:02:50.05 ID:0GH2SOeI.net
>>995
いやまったく、心底同意w

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:06:59.58 ID:A1I43qTq.net
くだらん喧嘩する暇あったら走ってこい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:25:57.05 ID:n6mAKgc6.net
プールに興味が出てきた新人です
近くに市民プールがあるから見学に行ってみようかなぁ
dbなので水着になるのが恥ずかしいのが一番のネックです

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:56:07.03 ID:1Bjhyezm.net
ここはダイエット板だから、
それぞれがそれぞれに楽しくてモチベーション上がって継続できて、
結果的に健康になるための水泳したらそれでいいんじゃない?
そのためにフォームきれいにするもよし、ガンガン泳ぐも良し、
水中ウォーキングや蹴伸び伏し浮きから始めるも良しで。

食べたり飲んだり映画見たりカラオケや旅行、そりゃー楽しいけど、
自分の体を動かしたり、頑張るから得られる楽しさってまた格別だよね。
とりあえず私はスイミングが大好きなのでこんなに楽しいダイエットはないと思っているww

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:12:15.75 ID:l/QY6QMf.net
>>998
これ何度も出るけど、始めようと思う人はみんな気にするんだなw

みんな他人の水着なんて見てない。
むしろDBが多いぐらい、水着が様になってる人の方が少数。

一切の羞恥は無用の心配、まずいってみ。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:34:41.50 ID:JrWkdn1p.net
>>999
分かる
こんな楽しい事してダイエットになるなんて、泳ぐの大好き過ぎる!

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:09:04.54 ID:hZwyNHCn.net
競泳もいいけどシンクロやりたい

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:50:33.92 ID:DkTjEVcM.net
まああれだ。
生涯スポーツとして楽しくやりたいのなら、4泳法すべてできたほうが、楽しいとは思うな。
混雑時間帯だと、背泳ぎやバタフライは少々やりにくいけどさ。

人間って同じことばかりやっているといずれ飽きが来るから、
長く続けられるようにメンタル面でメリハリをつける意味でも、
泳ぎのレパートリーは増やしておくに越したことはない。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:58:49.67 ID:k+CZJ0j8.net
いつも行ってる公営プールのレーンは一方通行で、折り返しは隣のレーン
なのでバタフライも問題ない
オレはバタフライ25mしか泳げないけど

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:59:21.66 ID:DkTjEVcM.net
あとダイエット板の趣旨からいえば、4泳法を時間あたりの消費カロリーの多い順に挙げると、

クロール>バタフライ>平泳ぎ>背泳ぎ

だろうね。
時間あたりなら、速く泳げて距離を稼げる泳法のほうが消費カロリーは大きいだろうから、
時間単位で利用料金が決まっているような施設で、ダイエット目的で泳ぐなら、
平泳ぎオンリーみたいなやり方は少々損な気がするのは否定できない。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:00:34.88 ID:l/QY6QMf.net
最近は暑くなってきて水飲む量が増えたけど、1番多く飲んでるのはプールの水かと思うとちょっとやだ。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:14:06.74 ID:/lMndILm.net
皆さんは足の裏の皮剥けたりしないですか?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 04:54:50.84 ID:apdHU+lt.net
>>998
全身映る鏡買ってきて毎日眺めると楽しいよ
元がdbなら効果があからさまにわかるからモチベーションになる
@元メタボ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 04:58:47.97 ID:apdHU+lt.net

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432583902/

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:30:08.44 ID:8ql1xtY6.net
>>996
てめーがうざいって言われてるのにしれっと同意とかワロタ
てめーのことだっつーの

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:39:34.03 ID:DkTjEVcM.net
1000

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200