2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョギング初心者スレ -43kg

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:30:32.58 ID:MB3qaCEu.net
ダイエットをきっかけに、本格的に走りたくなった方は、
先輩ランナーが集うジョギングスレへ。>>3-5

## お約束 ##

こちらは、初心者隔離スレです。

走る以上は距離やタイムについて書かれることもありますが、ダイエット目的に走り始めた人が対象ですので、
自信を無くさせるような書き込みには配慮してください。

【距離測定】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  http://www.mapion.co.jp/route/
・ルートラボ「ルートを描く」(道路沿いの距離測定が可能)
  http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create

【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。

前スレ
ジョギング初心者スレ -42kg [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1421551716/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:31:23.84 ID:MB3qaCEu.net
★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!

★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:31:47.10 ID:MB3qaCEu.net
【「巨デブ」自覚有りの方はこちら】
「ジョギング」メタポジョギンガーまったり走れ!4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1395736947/
ε=ε=走デブ ジョギング 108km超過 ε=ε=走
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1238831349/

【初心者スレで物足りない方、ゆっくり走ることを重視したい方はこちら】
ε=ε=走 ジョギング 156km通過 ε=ε=走
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348999314/
スロージョギング 6歩目
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1382879028/

【「中級者」の自覚ある方はこちら】
ジョギング向上スレ 1km ε=ε=走
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1261919747/

【ジョグ日記の方はこちら】
↓タイム話禁止スレ↓
【今日も】 ジョギング@ 26JOG 【ジョグ日和】・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1415688840/

↓なんでもあり↓
【今日も】 ジョギング@ 26JOG 【ジョグ日和】 [転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1415689365/


今日のジョギング中に見た光景を書き込むスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1369367395/

【コテハンさんはこちらへ】
ウォーキング&ジョギング ダイエット88周目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1413520661/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:32:37.68 ID:MB3qaCEu.net
【ジョギング関連スレ】
【女性限定】 ウォーキング&ジョギング★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1338023090/
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆21.5足目
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1400411017/
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★9
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1397310701/
★Nike + iPod Sport Kitでジョギング★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1327303340/
【屋内】エアジョギング・その場ジョギングスレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223272567/
ジョギング中に聞いてる曲は?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1271167857/

【ウォーキング関連スレ】
【本家】ウォーキングスレ64km【元祖】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1408721421/

【無理なく】通勤・通学時ウォーキング【続ける】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249160747/
ノルディックウォーキング
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1321014099/
水中ウォーキングダイエット part3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411737886/

ウォーキングしてる時に聴いてる音楽を書くスレ2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1325913519/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:32:53.00 ID:MB3qaCEu.net
※質問用テンプレ

【性別・年齢】 男・女 歳
【身長・体重・BMI】 p kg
【体脂肪率】 %
【主な食事】自炊 外食 コンビニご飯
【普段の走行距離・ペース等】
【開始】 ヶ月前 Kg
【備考】
【質問・相談】

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:44:26.64 ID:DzJIGq6T.net
>>1乙です。
おれも一旦は建てようとしたんだよ?
規制で建てられなかっただけで。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:17:20.66 ID:pAnpfRn2.net
>>1
イケメン乙です
立ててくれてありがとう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:29:23.55 ID:q19yL3Gs.net
いつも公園で走ってんだけど、
いつも俺が走ってる時間帯に、知らないおっさんがジョガーとして出現するようになった。

俺が時間をずらすべきか。
一緒には走りたくないわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:35:10.02 ID:YbbI9mPA.net
そのうち飽きていなくなるから気にしない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:43:55.73 ID:DzJIGq6T.net
>>8
反対周りに周回するようにするだけで解決するんじゃね?
一瞬たりとも視界に入るのすら我慢ならんてなら、場所変える、時間帯変える、くらいしか無いと思うが。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:52:11.73 ID:l6V2LgVl.net
つかすれ違う相手いちいち覚えてるとかどんだけ寂しい公園なんだよ
犯罪とか変態の出没のほうが心配だわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:57:27.39 ID:xFajgxNG.net
ジョギング中に見ず知らずの叔母さんからコーヒー誘われた事がある
当然断ってからそれ以降そこをジョギングコースにしてない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:15:38.14 ID:OqiLnl19.net
おばさんおじさんは頻繁に声かけてくるね。最近は声かけそうな人分かるから速めに走って会釈程度で通りすぎるようにしてる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:25:43.04 ID:LRo441xX.net
挨拶以外で声掛けてくる奴は選挙・宗教・ねずみ講

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:15:47.39 ID:QSoOCTMi.net
信号待ちしてるとチャリのったモルモン教が話しかけてくる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:31:51.67 ID:q6uzYL2U.net
この時期、夕方走ってると小さな虫が飛んでるんだよな
朝だったら飛んでないのかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:46:55.08 ID:p0EKbFyq.net
いつも同じ時間に同じ場所ですれ違うジョガーが2人いるが
その時間厳守さ、固定コースで習慣をこなす点にになんか親近感湧いてる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:23:17.62 ID:ot4UgALu.net
息切れしそうになったらスピード落とすのと、走るの止めて歩きに切り替えるのどちらがいいんでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:44:59.77 ID:gESwfnEJ.net
>>18
スピード落とせば走れるんなら、スピード落として走ればいいんじゃない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:05:10.29 ID:iOT5AFZ8.net
ついにサポートタイツ買ったぜ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:42:12.80 ID:LRo441xX.net
>>20
いいなあ。どこの買ったの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:23:07.65 ID:iOT5AFZ8.net
ベタにワコールのやつ
沢登りもやるから山でも活躍してくれそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:30:11.67 ID:LRo441xX.net
>>22
ブルジョワですやん。自分は投げ売り\500で買ったユニクロのボディテックだよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:12:50.00 ID:QAd3CwoG.net
俺は尼で買った1000円の

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:43:13.15 ID:nGWaW824.net
お店に行くとCw−xというのが大きく目立つように置かれてるのですがあれは人気商品なのでしょうか?
大体1万くらいなのですがコストパフォーマンスの程はどうなのでしょう?使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:13:45.10 ID:t9B2QiIx.net
夜明け前も真っ昼間も夕方も真夜中も春夏秋冬
街の空気が違ってどんな時も楽しいね。
倒れるほど苦しいランの後に風呂入るんだよ。
自力でトレーニングしてホノルルやボストンに行く。

http://i.imgur.com/69TMrDM.j

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:36:50.57 ID:a68kVP70.net
痩せるための手段としてジョギングを始めた人が
いつの間にか(より長距離を、より短時間で)走るのが目的に・・・
そんな、目的と手段とが入れ替わっちゃう事ってあるよね
スタート地点が同じでも、目指すゴールが変わってしまった人は
それ専門のスレに居た方が勉強になるんじゃないかな
まあ、ここが居心地いい気持ちも解るけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:32:21.10 ID:0Lqzz2XJ.net
昨日は一人トライアスロンやったよー。

5kmジョギング→60分水泳(ゆっくりクロールでターンで延々と)→5kmウォーキング→岩盤浴

自転車持ってないのが悔やまれる。
あとこれにサイクリングをプラスしたらバッチリじゃね?

最初のジョギングは10kmくらい走れそうだったんだけど、時間の都合上切り上げ。
水泳もあと30分くらいいけそうだったけど、おばちゃんが同コースに入ってきたので切り上げ。
最後も本当はジョギングしたかったけど、流石に疲れたので、ウォーキングに切り替えた。

昨日は同時にプチ断食してて、朝から水とBCAA と野菜ジュースのみで過ごしてた。
しかし岩盤浴行って家に帰った頃には体調悪くなってきて、結局食べたわ。
卵ごはん旨かった〜。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:03:22.31 ID:/F3eQEWr.net
>>28
めちゃめちゃ健康によさそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:06:36.98 ID:yLt935of.net
スマホアプリ使って記録取りたいんだけど
ポーチは何つかってる?
いいものがあればおすすめしてください(>_<)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:18:54.51 ID:yyqKmz0O.net
>>25
最近知った衝撃的な事実に、
コンプレッションウェアは殆ど無意味という話がある。
何故かと言えば、圧力不足だそうで。
かといって圧力上げたら着るのが物凄く大変になってしまうそうな。
よって現行品は気休めと考えるのが吉。
そして金にゆとりがあれば良いけど、そうでなければ他に、
例えばシューズや、テーピングや、アミノ酸なんかに金かけた方がよっぽど効果的。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:58:22.26 ID:rBMShrsu.net
>>31
CW-Xはイチローが昔から使ってる、みたいな広告あるけど
あれってオーダーメイドのイチロー専用品だからなぁ

1サイズ小さめのを愛用してるけど、付けてない時と膝の痛み方が違うかな
無意味って程までじゃないと思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:26:52.31 ID:TEUuNAdG.net
週二、5キロランニング、 週一、スイム
これからロードバイクもやるばい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:40:17.21 ID:ci/t02vx.net
>>31
なるほど、どちらにせよ1万円も使えはしなかったのですが気が楽になりました。ありがとうございます。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:23:57.14 ID:9/stba/o.net
とりあえず羽虫が増えてきて困る
ウォーキングで公園まで行くんだけど奴ら徐々に増えてきてて焦る

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:12:31.53 ID:Pb8G/G4K.net
眼鏡かけて走ってたら良いと思うよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:29:51.60 ID:2CjBbV8c.net
CW-Xはいて走ってみたけど初心者にこそお勧めって感じがした

締め付け感で少し走り辛い気がするのは最初だけ(ムダに小さいサイズ履いてる場合は知らん)
バテてもタイツがサポートしてくれてフラフラしにくいし、フォームを矯正されてるというか、膝を引っ張り上げてくれる感じがあるから気分的に疲れにくいかも?

個人的には最初の1.5キロくらいまで脹脛にハリ感が出るんだが、タイツをはいたら全くなし。走り終わった後の足の疲労感もかなり少なかった

正しいフォームと十分な筋力を身につけた人には必要ないしパファーマンスを向上させる効果もないと思うけど、初心者が肉離れしたり、変なフォームで走ってどこかを痛めるのには防止効果があると思う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:18:49.62 ID:Ehj+4xJ3.net
今夜はいつも静かな河川敷に花見してるウェーイな人達が数グループ居たから即撤収。
自宅でカーフレイズしてる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:30:02.45 ID:Pb8G/G4K.net
さくらの花が散るとめっちゃ地面が滑るんだよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:39:42.78 ID:GE+VVJne.net
コンプレッションウェアについては、
※個人の感想であり、効果には個人差があります
と付け加えるべきだね。

もちろん使って良いと感じられるだけでも、効果はプラシボで出るから良いんだけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:23:33.19 ID:jfgDsCrO.net
折角ダイエットのために走り出したのに、右ふくらはぎが痛くて走れないお(;_;)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:43:14.12 ID:Pb8G/G4K.net
歩けば

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:43:48.38 ID:vYeYL1/x.net
あなたにはジョギングはまだ早い
もっと負担の少ない事から始めてください
身体が出来てからまた一緒に走ろうぜ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:20:02.12 ID:9/stba/o.net
>>41
まずはウォーキングから
デブと中年以上は基礎を作ってからじゃないと膝回りが死ぬ

実体験ですわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:13:02.24 ID:jJ8FCFja.net
右ふくらはぎが痛いって言ってるのに、何でひざの話してんの。バカなの

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 04:14:55.77 ID:SP4ZD7Ae.net
>>41
歩いてると自然と痛さは治る気がするけど、最初は走る前と後ににストレッチやったりしたらどうだい
距離走るつもりならその距離を朝晩とか、晩、寝る前に二度に分けて走ってたら脚が慣れてくるから
最初は走る歩く習慣付けるためにも、多少の痛さなら無理してでもフォーム見ながらやり続けたほうが
長続きするよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:00:02.51 ID:7GqhZ5CU.net
>>41
とりあえず痛みがなくなるまでは中断
その後は脹脛が攣らない程度のペースで1キロ程度の距離を3日間くらい走るところから始めるといい

これに関してはいくらウォーキングしてもムダ。走るしかない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:42:28.73 ID:jlnafhjA.net
恐らくまともにストレッチもしていないと思われる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:29:43.96 ID:nYXa8iqX.net
まぁ私らには関係無い話しなんやけどさ。
2020年の東京オリンピックまでにフルマラソンの日本記録を更新した選手には報償金として1億円だって〜。
ニュースでやってた。

こないだは100m走で9秒台を日本人選手が出してニュースになってたし。
日本陸上、結構おもしろいやん。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:35:05.05 ID:jYYvozip.net
走り始め数分間は呼吸が苦しいのはなぜですか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:50:40.78 ID:eg5qok99.net
消費酸素量はすぐに増えるが
摂取酸素量はすぐに増えないから

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:43:04.65 ID:pLg7A9GR.net
走る前に何か食べた方がいい?
30分前にでもなんか食べとけば楽なんだよね
でも消費する為に摂取するってのがどうなのかなと

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:58:55.87 ID:ebaPiT7I.net
>>52
30分で使えるのは糖質くらいだよ。
デンプンとかになると2〜3時間は必要だし。
でも、少しとるのは悪くない。
脂肪を使うのに、少し糖質が必要になる。
だから100〜200Kcalくらい取って行くのも良いし、
30kmとか走る時は途中で取るのも普通だけど。
(ただし総量でその何倍かを消費する時に限る。)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:00:38.10 ID:ebaPiT7I.net
ちなみにあまりロングじゃなければ、体内にある糖で事足り。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:40:16.27 ID:A1YI8qkD.net
糖質なら30分かぁ
なんかと言いつつ大体菓子パンだからそういう事かも

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:14:38.47 ID:lKwqgs2b.net
乳首にワセリン塗る時に変な気分になる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:32:42.33 ID:1RjCQmB+.net
どんな風にですか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:51:53.65 ID:L84iBFPw.net
昨日左足の甲?が痛くて30分しか走れなかった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:41:50.98 ID:peq30eaX.net
>>58
紐、締め過ぎちゃいますの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:39:29.63 ID:mVPxS9z9.net
自己流だが
今まで3キロしか走ってなかった人が初めて5キロも走った場合はその後2日間休んだ方がいい
2日後にもう一度5キロ走ったなら翌日は3キロだけ走って、その次の日は休んだ方がいい。
その後は2日走って1日休む感じで毎回5キロ走ればいい
そのうち5キロに慣れてきたら7キロなり10キロなりに距離を伸ばして上と同じ様なルーチンで体を慣れさせていくといい

膝を痛めるのは疲労とダメージの蓄積が原因だと思う。
逆にいつもより酷使した後、2日くらい休むと予想以上に筋力がついていて、2回目の5キロ走が楽になる

毎回ジョギングしてはすぐに膝を壊して挫折していた俺が、90キロの体質を維持しつつも膝を壊さずに10キロ走れるようになったんだから間違いない。
最初はウォーキングで膝の筋力をつけるとか嘘www1年歩いたって10キロ走に耐えられる足腰なんか作れません!
ガンガン走ってしっかり休んで鍛えたほうが早い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:57:15.74 ID:HBReAekQ.net
なげーよデブ
頭悪いなら長文書くな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:09:41.99 ID:3nRO5YsY.net
90キロでジョグとか冗談は痩せてから言え
運良くたまたま足腰が丈夫だっただけなのに一般のデブに真似出来るわけねえだろw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:06:01.31 ID:uvVuW87H.net
クソデブならリスク犯してジョグる必要ないわな
ある程度痩せてから様子見つつウォークにジョグまぜりゃいい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:44:35.78 ID:eppf+wOV.net
このデブ時々レスしてるけど明らかに内容がおかしい
10km走れるようになったのに90キロのままのはずがない
元が100キロ超えで90キロまでに落ちたならまだ判るけど流石に元が100キロ超えじゃ普通は走れない

膝を痛めて走れなくなった90キロのデブが嫌がらせで痛い目に会う馬鹿を誘ってるんだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:55:27.92 ID:lIrbYjZF.net
身長190cmの90kgと150cmの90kgでは違うからな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:00:44.66 ID:eppf+wOV.net
身長190cmの90kgの奴が最初3kmや5kmでヘタるとは思えない
話の前半部分はどうみても普通の運痴のデブ初心者

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:11:36.04 ID:5QwgQ6Nm.net
今夜は雨降りそうにないから走れそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:43:09.18 ID:1KRN4CRj.net
うーん。90キロは別にデブでは無いけどな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:55:05.01 ID:Ti8/BGWh.net
190センチ90キロでBMIは24.9とギリギリ、190センチより低い人は名実とともにデブ
その他にウエストが身長÷2以上ならかくれ肥満だから190センチでもウエストが95以上なら肥満

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:04:07.85 ID:VG4vIQIj.net
別にいいやないか、何でいちいちカッカすんねん。
本人がそう思ってんならそれで良いやないか。うっとうしいわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:16:12.35 ID:IkRl7JL0.net
あのなぁ、世の中には動けるデブと動けないデブがいてだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:25:12.60 ID:Jq030EY9.net
飛べないデブはただのデブだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:46:55.37 ID:6aipXhoF.net
10キロ走って来た
この時期のジョギングは気持ちいいね、普通のジャージ上下で走ってるからそろそろ暑さがキツくなってきたけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:06:29.73 ID:sdbG7D6V.net
>>68
体重の情報なしに痩せてるかデブかどうかなんてわかんなくね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:24:43.69 ID:ash1Xzry.net
>>62
昔、75キロくらいだった頃に1ヶ月ウォーキングで慣らしてからジョギングに移行したけどすぐに膝痛めたんだよ
その後、5年かけて90キロ超えまで成長したわけだが、上でレスしたやり方で走ったら全然大丈夫w

ちなみにこの体重の1キロ単位なんて誤差だと思って適当に四捨五入してるが、正直94から86キロまで減ってる。
とある目的で春までに体力をつけたかったからとりあえず走り始めたんだが、食事制限したらガンガン落ちそうな気がしてる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:20:03.40 ID:gM48jAO9.net
>>72
こ、このスレの人はみんな飛べるの(´・ω・`;)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:39:22.41 ID:qKzrI8ZO.net
190、90って結構スリムだと思うぞ。
長身やドチビはBMI当てにならん。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:53:30.98 ID:HBReAekQ.net
それは75から90になったデブと関係ないだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:05:26.28 ID:n8qLsjq1.net
今ジョギングやってます。効果もそれなりに出てきてます。

が、足を後ろから見た時、膝の折り曲げ線のすぐ上の太ももの内側に肉が張り出してて凄く格好悪いです。
このままジョギング継続したら落ちますか?因みに♀です。

骨格的な問題とかフォームの問題だったら一人ではちょっと何ともしようが無いから困る。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:17:24.26 ID:0HRqMtT8.net
100均一のゴムボールとかを膝で挟む運動したら内転筋鍛えられて太もも内側に影響するんじゃないる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:33:40.65 ID:Sj06E0QG.net
遊歩道とか公園でジョグしてる女性ってスマートな人ばっかりだよね
その上美人が多いから容姿からしてモデルとかもいるのかもな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:04:08.39 ID:n8qLsjq1.net
>>80
なるほど!100均に行ってきます!
ボールを膝に挟んで、バレビュ的なブリッジとかイスに座ってやるスロトレ的な筋トレで良いのかな?ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 03:55:32.41 ID:yI0CFRxS.net
>>79
そこで膝守ってるんで、まだ太いならある程度は仕方ないと思う。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:18:22.59 ID:qZ529wCm.net
今日は良い天気らしいです。
昨日は取引先の女性から誘われてたので
就業後に皇居ジョグ行ってきました。
2周目から雨が降ってきて2人とも
びしょ濡れ。最後は大笑いです。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:23:25.37 ID:zlfQfwok.net
ホントに笑っちまうよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:38:26.47 ID:dVc7AUHO.net
>>85
嫉妬乙

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 08:53:13.93 ID:zD4UFRSi.net
私身長183cm体重92.0kgだけどジムで45〜60分は走ってるよ
ちな骨格筋量69.0kgの動けるデブ
アスファルトで走らなければいいんじゃないかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:49:16.29 ID:arEUl06T.net
なにか新しい習慣を始めるのなら、1月1日か4月1日がベストの日だ
昨日は雨だったから翌日からでも構わん
迷ってる奴は今日から始めろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:53:03.70 ID:J22pq8oG.net
田舎っぺには皇居ジョギングはあこがれの地だな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:06:23.27 ID:JCoCNmFA.net
皇居走ってる人のマナーが悪すぎるから前行ってたけどもう行ってない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:19:18.50 ID:4m6ImPaC.net
マナー悪いってどんなん?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:28:00.98 ID:Q8YIL8S2.net
JCoCNmFAさんより速く走ってる人がいたんじゃないかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:44:32.15 ID:txbd+5es.net
皇居ジョギングなんて、ファーストフードで勉強してる連中と同じなんだよなぁw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:13:29.61 ID:7CdYqtRT.net
皇居とか人が多すぎて走るのに気をつかうよ
手賀沼緑道は幅が広くてサイクリングと別れてて片道10km以上あっていいよ
土日以外は人はすごく少ないし土日でも大会前以外は走りに邪魔になるほど居ない
ぼ〜と物思いにふけったり野鳥や白鳥観察したり湖面を見たりでまたーり走れる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:27:04.26 ID:KSdk0lVO.net
手賀沼とかローカル過ぎな話されても、「あっそう、ふーん」としか言えない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:40:31.99 ID:7CdYqtRT.net
え〜
都内からでも電車でも車でも1hもあれば楽勝だよ、無料駐車場や空き地も一杯あるし
是非一度お越しくだしゃい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:59:30.43 ID:ap+hnuMs.net
なんでジョギングするために来るまで移動しなきゃいけないのかがわからない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:00:03.59 ID:fzVMfY10.net
>>91
歩行者に対して悪態をつく
道にツバを吐く
単純に交通のジャマ
>>92を酷くした感じ
アイツら早く走るのが偉いと思ってる節があるからな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:33:18.25 ID:OXK1zNBG.net
>>93
レースに出ている人にとっちゃ手賀沼って意外と有名な場所すよ。
自分は平坦で単調な感じがしてあまり好きなコースではないけど。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:43:08.46 ID:FMIk+J+P.net
               __ ,,,,,,,,,, __
           ,,..-''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
         ,,.-''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,,-'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     /:::::://:::::::://:::::/`ヽ、:::::::::::::|\::::::::::::::::::ヽ
   ∠::::::::/ /:::::/ /:/    ヽ、::::::::| ヽ::::::::::::::::::|
    /:::/l:l l:/             \:::|  |:::::::::::::::::::|
     |::/ |::|                  `"  |:::::::::::::::::::|
    l/  l:ヽ.  '''''二       ̄二''''   |:::::::::::::::::::|
        ゙ヽ;ヽ、"(:::)`ヽ    ´(:::)`   |:::::::::::::::::/
         (| ∴ /      ∴   |:/`l::::::::/
          |    ヽ             l/ /::/
            l     、-------,    ,.--''"''"ヽ
          ヽ.   ヽ、___/    ∠-::::::::::::::/
           /:ヽ、        ,,  |\_:::::::;;:イ
           ヽ、:::::゙:'';−-−''"   |_/:::::::::::::::|

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:56:14.77 ID:kFo0PLNT.net
皇居ランナー=自酔いランナー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:27:20.44 ID:jQiY2hib.net
皇居ランナー、ぶつかりそうになるとかそういうマイナス話ばかりきくからわざわさ混雑してる所走りたくないなって憧れも全くない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:21:30.13 ID:7CdYqtRT.net
>>99
有名とは知らなかったけどお揃いのユニフォームで走ってる団体が時々いるね

対岸の手賀沼遊歩道は丁度今桜が満開
手賀沼遊歩道は緑道と比べると狭くてこの時期は桜見物のカメラ小僧ならぬカメラジジイが多いから走るのには向かないけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:48:43.48 ID:vNMWfIzT.net
うちは家の周りが交通量多いから車で5分くらいの土手までいって走ってる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:13:58.26 ID:8Tj0ivQl.net
>>104
車で5分なら準備運動がてら歩けよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 02:37:16.56 ID:rugxK+hJ.net
なんや偉そうに

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:10:49.35 ID:a/WcEs+E.net
家から近くの陸上競技場まで行ってサブトラックを一周してから帰ってくるとちょうど5キロ
ご近所一周でぴったり1キロ
ご近所大回り一周でぴったり2.5キロ

距離的にキリのいいコース設定を見つけるのが好きww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 05:34:35.95 ID:dFvbDWEO.net
今日から始めた
早歩きかよ、ってレベルで遅い
でも気持ちよかったから続けられそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 06:46:29.12 ID:OemEkY6L.net
>>107
俺も4km、6km、8km、10kmと全く別ルートで丁度のコース作ったわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 06:58:02.68 ID:c+SjNwxf.net
>>107
近所に競技場があるのはいいね。
そこをもっと走るといいんじゃない?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:39:59.23 ID:u759Jiwf.net
>>108
>早歩きかよ、ってレベルで遅い
>でも気持ちよかったから続けられそう

素晴らしい。
これが出来ずに続かなかったり、怪我したりする。
凄く重要な事だね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:23:22.09 ID:fRKtjaIF.net
つかまだ日も昇らない早朝にデブ初心者がとろとろ走ってたら不審者と間違われるぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:28:43.19 ID:wyQQ7aMd.net
朝も走ってるが太い人もいるし気にするな
気にするなら自分の身体の方を気にするんだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:37:55.10 ID:1Cg84dqL.net
しばらく雨で走れないな。市営ジムは安いとはいえ使用料や交通費掛かるし、雨の日は特に混み合うし。
こういう日はPCで動画でも観ながらカーフレイズとスクワットしてストレッチするしかない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:47:22.40 ID:ahx9Wk1n.net
別に雨でも走れると思うけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:55:46.77 ID:fRKtjaIF.net
気温が高いから小雨くらいは問題ないな
けど強風だからいつもの土手コースは諦めて公園数周にした
桜の花びらが乱舞しててこれはこれでいいなと思った

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:01:49.74 ID:AA1VwwFp.net
甘い甘い

ビチクコビト爺は365日必死の荒川走り

スースーハッハ スースーハッハ

ビチクは走る

スースーハッハ スースーハッハ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:03:43.85 ID:RWowIUkU.net
落ち葉と花びら散った道雨で濡れるとと途端に滑りやすくなるから怖い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:06:19.82 ID:fRKtjaIF.net
流石にこの季節に落ち葉はないでしょw
桜の花びらも道に積もるほどは無かった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:04:12.43 ID:a/WcEs+E.net
>>110
理想的ではあるんだけど途中で大きな道を2回と大き目の交差点を2回超えないと行けなくて、信号待ちが嫌でなんとなく行かなくなったw
基本的には2.5キロコース2周した後に1キロコースを1周歩いて終わりです。

てか、前に住んでた町のデカい公園は、歩道に引かれた白線を辿って1周すると10キロになるという奇跡的な環境だった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:52:44.68 ID:Pa318nOy.net
ジョギング再開した
すっげー走りやすかった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:08:56.50 ID:OUuzSxhn.net
へたれだから全然距離伸びてないけど、肌はすべすべになってきた

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:16:54.98 ID:OV6RU0yD.net
>>122
うちは、両親とも実年齢マイナス15才くらいに見える家系、
俺もその家系を受け継いでて、顔も肌も体型も若々しい
ホテルで脱いだ時に、女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている
肌がきれいでやわらかい姿、、、
ベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男初めて、
自分のと取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度も言われる

若さの秘訣を、若い女性がしきりに尋ねてくる
この時点ですでに、若い女性と接点がある
やりようによっては、入れ食い状態

http://i.imgur.com/69TMrDM.j

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:55:47.48 ID:ZwdLeQYY.net
河川敷サイクリングロードは夜も人多かった。普段は自分が走る時間帯は片手以下なのにこの時期は宴会グループだらけで騒がしいしゴミは放置…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:17:59.22 ID:SXOL1bTi.net
淡々と同じペースで週4〜5回10km走ってるけどたまにインターバルダッシュした方がいいのかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:29:22.01 ID:k+w7jtA0.net
ウォーキングと炭水化物摂取量を半分にしてダイエットしてきましたが
3か月で6kg痩せるのが精一杯なのでジョギングを始めようかなと思っていますが
みなさんはBCAAやバームを使ってジョギングをされていますか?
私は筋肉をつけて痩せようと思っていますのでホエインプロテインも摂取していますが
間違ったジョギングをしてのダイエットであれば指摘してください。
ウォーキングは週6日で一日1時間半位で早歩きでやっていました。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:01:24.64 ID:RaQ6QJym.net
2kg/monthなら結構なペースだと思うんだが。
というか、それ以上ペースアップすると健康を損ねたり、急速なリバウンドを誘発しそうで怖いな。
単純に痩せて終わり、あとは野となれ山となれじゃないなら継続可能なプランを建てるべきと思うが。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:10:22.90 ID:WcCwL5eB.net
これから3時間LSDに出発するわ
毎週末の楽しみだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:45:15.15 ID:5949qV3y.net
>>128
これからか?
今日は花冷えしてるから冬のカッコがいいよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:52:37.58 ID:pkrJwipg.net
雨降るかもそれんからやめ
この調子で2週間
体重計には絶対乗らない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:57:10.93 ID:5XlT+ihD.net
雨はホント嫌だね
昨日も降りそうで降ってなかったから近所の周回コースで走ってたら
途中で降ってきたのでやむなく終了
明日は降りませんように

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:04:33.90 ID:Wf31Rb9c.net
3ヶ月だけならそのうち2kgから3kgは水分じゃね?
実質2から3kgくらいの脂肪燃焼だと思うよ。

月2kg脂肪が減っていたらすごいけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:22:40.85 ID:Nt/obMWb.net
日焼け対策はどうしてますか?
ちなみにもう顔赤黒くなってます。毎年夏には黒焦げになります

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:33:27.35 ID:Wf31Rb9c.net
晴れの日は外出しない。曇りの日も日傘日焼け止め。

ダイエット以上に日焼けは美容の大敵。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:00:05.29 ID:kUbZKOJs.net
>>134
男なんでそこまで美容的には気にしてないんですが、毎年この時期から会社で黒さが目立つのがちょと辛くて

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:13:38.96 ID:EotyFVCV.net
天気悪かったり仕事が糞忙しくて3日走らなかった…
今日も帰宅するなり倒れ込むように寝てしまってこんな時間に起きる始末

そしてなぜかジョギングのモチベーションが急降下…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:43:57.51 ID:NxSmvn2I.net
>>136
おつかれさま
きっとまたゆっくり走れる日が来るよ〜

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:50:22.75 ID:R+8GcsIs.net
ああ雨の中走ってきた。途中から本格降り。今年の篠山思い出した。
走ってるほうは雨も汗もいっしょで平気なんだけど
道行く人は頭の気の毒な人を見る目で通りすぎていくよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:01:28.65 ID:Uqlip3VA.net
頭から足首までならズブ濡れだろうがなんだろうが構わんのだけど
シューズとソックス濡れるのは気になる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:09:26.43 ID:e3pNt9uB.net
一般人には奇行に見えるのだからしょうがない。
アスリートやランニング依存症や切迫性障害の人にとっては当たり前でもね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:11:12.84 ID:T8t8RhRi.net
ジョギング後の牛乳がマジで美味い
飲み過ぎたらいけないけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:38:38.13 ID:+hs4HZCc.net
>>141
普段ゴクゴク飲んでるのを、ジョグ後はしみじみと一口ずつ味わって飲んじゃうね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:46:29.04 ID:yiGwwkwO.net
日焼け気になる人だったら雨の日ランニング最高じゃん。
気持ちよさそう。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:40:44.50 ID:z7QNQf9k.net
5KM@横浜みなとみらい
カヤノ買ったので喜んで雨の中走たら、風邪ひいた。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:18:06.80 ID:Bb7qJqUB.net
暑くてすぐ息切れしてしまう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:32:23.25 ID:K/DB+S4Z.net
30度超えでもあるまいしこの時期で暑いとか言ってたら夏どうする気だ
冬しっかり走ってきた初心者はこの季節は快適そのもの

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:21:16.56 ID:aRYkmjal.net
気温25℃を越えてる地域とかあったからその地域じゃないのかな?
うちの地域は雨で湿気が一気に来たから汗がヤバイわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:36:32.38 ID:d6TMpFn5.net
23℃くらいだったけど10kmでも結構きつかった
汗が一杯でた分疲れたみたい
夏は早朝走ってる、25℃以上ではきついから走らない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:58:55.13 ID:tlBSIBWO.net
夏は10キロくらい走る時でも走ってる途中で水分補給とかした方がいいんかな
11月くらいから走り始めたのでまだ暑い日に走った事無いわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:43:55.42 ID:L1TsN+yb.net
>>146
昨日、ニュースで沖縄、宮崎で真夏日って言ってよ。
30℃観測したとこあったらしい。

夏が嫌い、暑いのが嫌い。
これからの季節が憂鬱。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:17:57.56 ID:4D2qBFc/.net
真冬の寒さは心折れる
とても真冬の朝にジョグする気になれない

真夏の方がまし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:28:45.29 ID:Yu7u0376.net
昨年の6月から始めたけど確かに冬の方が心が折れて休んでた
夏の方が楽

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:33:48.97 ID:AxJzhL+J.net
関東だけど冬のほうがずっと楽だよ
冬は服装と部屋を出る前の準備運動でなんとかなるけど夏の暑さは回避不能
基本的に毎日10km前後だけど7月8月は5kmでへたる日も度々

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:56:54.69 ID:GppMvAjL.net
北海道だけどどっちもどっち
30度近くなるときのジョグも辛いし
猛吹雪のときのジョグも辛い

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:14:07.32 ID:+a+7iseC.net
雪国の人はジムに通う人多いの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:57:43.01 ID:SePGdNI3.net
>>154
あんたは例えが極端すぎるw
九州在住だから気温30℃台にはちょくちょくなるし、そんな時期のジョグが辛いのは分かるが
猛吹雪とかなったら素直に休足日にしろよwとか思うんだがね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:15:16.92 ID:Bb7qJqUB.net
沖縄に住んでます
10月〜3月中旬までが一番走りやすかったです

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:18:06.19 ID:CQGtYmkS.net
夏は湿気や日焼けや虫蛇出てくるからあんまし好きではないな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:37:24.88 ID:SQe06dFb.net
もうすぐジョギング始めて一ヶ月だ。
体重は一ヶ月過ぎてから落ち始めるから楽しみだ^_^

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:42:28.58 ID:AxJzhL+J.net
ジョグだけなら数ヶ月は体重はあんま期待しないほうがいいと思う
それより腹や太もも他体型がジョグ始める前とは段ちで引き締まってるはず

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:23:59.02 ID:S1mnBgqx.net
この時期は夜桜が心地いいわ
花びらの上を踏んで走るのが申し訳ないくらい
もう少したつと毛虫、羽虫、蛾の時期だ・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:25:51.75 ID:FEvKcN+m.net
毎日1時間ジョギングしていればやせそうだけどね。
ウォーキングよりはやせるでしょ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:13:43.79 ID:VF7+2w2c.net
俺はもうジョグ始めて初週で2s落ちてたな、食事制限せずに
なんか最近減量ペースは落ちてる気がするが、逆にジョグのペースは速くなってる
もしかしてスピード出すと脂肪落ちないのか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:18:45.43 ID:pxsW4XTI.net
あー、いかんいかん!
ブカブカだったジーンズがきつきつ。
こんなんじゃ駄目だー!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:52:53.34 ID:USa7w/wc.net
>>163
それ汗かいただけ、デブ初心者がよくやる勘違いw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:16:13.32 ID:FKFaofnR.net
一週間ジョグして14000kcalか
すげーはしったな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:28:05.60 ID:+hursl0d.net
違うだろ、体重2kg減ならそれはほぼ脂肪分
走るエネルギーは糖質と脂肪で脂肪が大目としても20000kcalはくだらない
80kgのデブがとろとろ10km走ってどうにか1000kcalだから200km分
毎日15kmくらい走ればなんとかなるんじゃねw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:31:25.97 ID:+hursl0d.net
計算違い、1週間で2kgなら毎日30kmだw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:33:16.76 ID:3k3fPHZR.net
多分基礎代謝がトンデモナイんやろな (ハナホジー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:39:10.42 ID:N1wXxY+L.net
>>165がいち早く結論だしてるのにおまえら暇だな
初心者はすぐに結果が出ないと飽きるから勘違いしてるくらいが丁度いいんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:42:39.45 ID:SeeE8kCa.net
で、食いまくって超デブに進化するんですわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:28:30.46 ID:6X3Yc8sF.net
食事制限無しで一週で二キロ減か。
笑えるわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:19:42.74 ID:h5rUXk/e.net
学生なんだが、実家から下宿先に戻ったらジョギングしやすい道があまりないことに気づいた。
週2回のジョギングを一カ月続けられてるから止めたくないんだけどな。
交通量多すぎ。車にクラクション鳴らされて帰ってきたわ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:32:53.65 ID:USPVx1L6.net
少し移動したりしてもだめなの?
新宿ですら走れる場所あるぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:39:37.09 ID:h5rUXk/e.net
>>174
まあ、何処かにはあると思うんだけどまだ土地勘があまりないからな。
明日からウォーキングしながら走りやすい道を探してみるわ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:51:25.57 ID:ZzLy6iyu.net
みんな>>163に対して意地悪すぎ(♯`∧´)
そんなに言ったらかわいそう。
なんでそんな事ばかり言うのか分からん。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:07:11.86 ID:N1wXxY+L.net
何年も節操無く豚食いして太ったのに一週間で2キロとか世の中そんなに甘くないって
現実を直視しないとデブで一生終わるよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:55:42.31 ID:VF7+2w2c.net
>>163だが、まさかこんなに反響があるとは思わなかったわ
ここでは1週間で2s落ちる事はあり得ないのか、そうかそうか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:02:31.78 ID:gKckO6i7.net
他人に厳しく自分に甘いから、結果みんなこの板に居る訳ですから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:22:11.37 ID:7j4b4zz1.net
一口に2sつっても幅があるから100グラム単位の方がいいね
あと食事や排泄のタイミングで1日でも結構変化するからなんとも
食事制限なしってことはここの感覚だと1週間で走るだけで14400kcal消費したんだ、ふーん(そんなんムリムリ)ってなるのも当然

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:31:01.86 ID:Z5iwFEM2.net
>>178
マジレスしとくと体重なんて飯食ったりトイレ行ったりでコロコロ変わるから
5日くらいの平均で見ないとあんまり参考にならない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:07:47.75 ID:cww15Kr9.net
>>178
一週間どころか、1日でも2kgは減らせる。
さらに3kgくらい頑張ればイケる。

でも問題は何が減ったかなんだよね。
上で何人か言ってるけど、脂肪を2kg減らしたいなら、
最低14400Kcal消費する必要がある。
実際は脂肪だけ使用される事はないので、それ以上のカロリー消費が必要。
飯食わなくてもちょっと無理がある。
で、短期間で変動した主な要因は水分。一瞬で減り、一瞬で戻る。

でも否定したい訳ではないので悪しからず。
1〜2ヶ月続けて走れば2kgくらい余裕だし継続する事だね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:29:46.94 ID:Rmf13sJs.net
嫉妬レス多いな
何が減ろうが体が変わり始めた事には変わりない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:40:49.07 ID:hyP+ODVe.net
酒飲んで浮腫んでる人間がジョグ始めて浮腫みがとれたなら、痩せたってことだよな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:58:27.55 ID:gKckO6i7.net
モチベが減った

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:03:30.03 ID:kD4Uztne.net
何を言い争いしてるか判らない
最初に言われてたように単に汗かいて水分減っただけだろ
心配しなくてもすぐに元に戻るよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:18:19.59 ID:z7EUS0vw.net
何かしら理由つけて痩せたと信じたいのさ
それがデブの性

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:44:54.82 ID:my4XE6Sq.net
というか、急激に減った水分そのままにしないで半分以上補給しる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:57:39.78 ID:1gwy9Md1.net
ジョグ始めて1週間で「食事制限なしで」2kg落ちた
最近ジョグペース速くなってるのに減量ペース落ちてるが「スピード出すと落ちない」?

こんなわけわからんこと言ってたらそりゃ突っ込まれまくるわ
スピード出すと落ちないんじゃなくて最初に大きく減ったのは水分だろと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:12:13.79 ID:B+CByn5l.net
数字を追っかけても、1〜2キロなんて誤差だし、
脂肪と筋肉の入れ替わり具合とかも実感ないから、
あんまり気にしないようにしてる。体重計には乗るけど(笑)。
でもこのあいだ同僚に「最近痩せたんじゃない?」って言われて、
その場は「そうですかぁ?」とか答えたけど、一人になってからピョンピョン跳ねた。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:18:25.59 ID:AAsJr16D.net
>>190
カワイイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:31:04.51 ID:ENf8D2Tb.net
100キロが98キロになったのと、50キロが48キロになったのとじゃ全然違う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:50:49.19 ID:HzrCbB9I.net
>>190
見た目で気づかれて初めて実感するんだよね
嬉しいよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:58:16.89 ID:CEacyXnM.net
【緊急事態発生】
日頃から報告民に煙たがられていた多摩川のせいでカムロと青森が巻き添えに?
カムロ氏を崇拝するカムロ教信者が暴徒化し、
「うざい」「わかるけど黙ってスルーしようよ」「次はお前がターゲットにされるよ」
「そうそう、勝手に上から目線のアドバイス(笑)とかしちゃう >>297(多摩川)が癪にさわるだけで、カムロ氏は何も気にすることないよ
2chってこういう人がよく現れるよね」
「ま た 多 摩 川 か」等相次いで多摩川を攻撃。
上記がきっかけで荒らしの標的となってしまったカムロ氏を悲観した信者の一人が、
連投してまでカムロ氏宛の励ましのメッセージを残す珍事件を発生させる。
さらにカムロ氏本人も荒らし宛にコメントを残し攻撃も辞さない姿勢であるようだ。
報告スレはいつ平穏な日々を取り戻すのかスレの動向に要注目!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:04:41.88 ID:YIcSnJ0B.net
梅雨来たら太ってしまう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:17:29.81 ID:g8yOa1Yf.net
>>190>>193
お世辞とか社交辞令って知ってる?
そんな事だからデブってちょろいって言われるんだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:12:05.99 ID:fgjfxywf.net
>>190
かわいいー
一緒にピョンピョン跳ねたい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:22:53.80 ID:0TQAOxXa.net
デブがピョンピョンとか可愛いの対極だろ
床が抜けないように気をつけて人目を避けてやってくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:43:50.81 ID:XyatqxO2.net
「最近酸っぱい臭いしませんね」って言われた事ならある

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:54:49.72 ID:Q4UjIkCw.net
もう一度伺います。ウォーキングと炭水化物摂取量を半分にしてダイエットしてきましたが
3か月で6kg痩せるのが精一杯なのでジョギングを始めようかなと思っていますが
みなさんはBCAAやバームを使ってジョギングをされていますか?
私は筋肉をつけて痩せようと思っていますのでホエインプロテインも摂取していますが
間違ったジョギングをしてのダイエットであれば指摘してください。
ウォーキングは週6日で一日1時間半位で早歩きでやっていました。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:02:18.76 ID:QTsaUPQ6.net
>>199
言ってくれた人を大事にしましょう。
普通は陰口です。
糖質制限するとケトン臭が出るらしいです。
他人の風邪気味や内臓疾患等が少しわかる程度の鼻ですが、自身のそれはわかりません。
ジョギング後のアンモニア系の疲労臭は自身の臭いでも気付けるんですけれどね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:15:42.43 ID:QTsaUPQ6.net
効くか効かないかは人それぞれだと思うけれど、+Gあたりを試してみたら?
1000gで6000円くらいだけれど、BCAAではコスパがいいと思う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:41:15.65 ID:Q4UjIkCw.net
+Gってなんですか。
教えて下さい。

 

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:40:29.10 ID:nfSq1bix.net
筋肉アップさせながら痩せる目的なのになんでジョギング選択してるのかわからん。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:02:57.06 ID:lWrdFwrO.net
>>203
ggrks

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:06:44.31 ID:R65kMimV.net
>>199
俺は最近「汗が喫茶店のお絞りみたいな匂いしますね」って言われたわ
なんかたまにプールの匂いする自覚はある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:45:14.02 ID:nfSq1bix.net
>>206
胃腸弱ってるぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:47:49.15 ID:y82wfkIk.net
>>206
ん?俺喫茶店のおしぼりの匂いって普通に好きなんだが、あれって嫌なにおいだっけ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:08:08.77 ID:fgjfxywf.net
俺もあの匂い好きー
汗からフェロモンが出とるんやろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:08:15.80 ID:RZJD5cCJ.net
また寒くなって夜ジョギングが辛い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:09:32.44 ID:y82wfkIk.net
来週あったかくなるみたいだし、それまでおやすみや

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:31:19.53 ID:0Hvl+ieK.net
確かに今日は寒いよねー。
でも俺は今日もがんばって走ってきたよ〜
偉い?ね〜偉い?(≧∇≦)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:43:10.63 ID:lwu5m+Xk.net
全然偉くない 普通

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:58:08.59 ID:XBKVvjdH.net
>>207
マジか…

>>208-209
マジか!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:01:07.15 ID:Ab8q8cy7.net
今朝は耳が痛かった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:50:12.62 ID:564QujW/.net
距離決めて走るのと、時間決めて走るのと、距離も時間も決めずに足が限界なるまで走るのはどれがいいのですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:04:52.87 ID:G+rmqCmU.net
自分は時間かな
一時間半で八の字ループコースを何周してるかを目安にして徐々に密度強化
体調が悪いと感じたり、妙にきつかったら途中で歩くし無理しない

おっさんだから仕事に響くとヤバイんだよね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:12:03.50 ID:NBk0ONs3.net
普通は仕事があるのに毎日何時間もジョグできるわけねえだろ
幸運にも暇があるなら飽きるまで走ればいい
ただし戻ってくる体力を考えて折り返し点を決めろよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:50:25.86 ID:PEDorayS.net
体力づくりのために走ってみた
今日は5.6kmを8km/minでだらだろだったけどひざ上の筋肉が痛ひ
息が上がって歩いて息整っても足が先に持たなくなってもうた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:52:10.07 ID:eTaCWWq3.net
いやいや、メッチャメッチャ速いよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:52:59.48 ID:PEDorayS.net
マ チ ガ エ タwwwwwwwww
8min/kmだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:57:39.30 ID:tC2wf0qa.net
早く初心者スレから出ていくんだ!!!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:03:25.79 ID:NBk0ONs3.net
典型的なデブ初心者じゃないか生暖かく見守ってやれよ
しかしせめてゆっくりのジョグって言われる時速8kmくらいは頑張れ
キロ8分と時速8kmは近いようで結構違うから

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:38:37.06 ID:6pvbc5ji.net
分速8キロってリニア並だなw
冗談は置いといて3ヶ月前まで自分も同じような感じだったけど定期的に走りつつ体絞ったら時速10キロで10キロ走れるようになったから頑張れ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:44:02.81 ID:TZtIZ/dG.net
自分も先週からウォーキングからジョギングに変えて8min/kmです。
今週末も頑張りましょうね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:48:31.31 ID:JvpCgfjE.net
雨の日でも走ってる人いる?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:59:09.08 ID:mtuoXlmT.net
決まった曜日に走らないとストレスになるから、雨の日でも走ってるよ
最近やっと習慣化して、決まった距離を走り続けられるようになったから楽しい
でも終わった後は足ガクガク

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:22:30.87 ID:JHq+fKs3.net
>>226
自分がいつも走ってる河川敷の歩行者自転車専用レーンは緑の塗料ベタベタで滑りやすいし基本雨降ったらヤメ。小雨程度でどうしても走りたい時はアスファルトのコース走ってるけど車多いし30分くらいでヤメ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:01:42.71 ID:auJEZIS/.net
雨の日はストレッチチューブでラットプルダウンとカーフレイズ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 02:15:23.23 ID:AVHwO8le.net
よく10キロも走れますね
それだけ走れたらもはや初心者ではないと思う
自分は5キロが限界
体力的にも、コース的にも
ノンストップでそれ以上走れるコース取りが無理

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 03:10:56.34 ID:eXusD7nx.net
トレッドミルだと1時間10kmなんて超余裕なのにね。鼻呼吸だけでいける。
しかし外だと10分でへばる。体がでかいから移動についていけないんだよな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:34:44.81 ID:2fKWQTk1.net
>>230
時速8km前後のスロージョギングなら簡単だよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:44:55.49 ID:Oda43dEv.net
>>226
たまに雨の中走りたい人だわ俺
去年は爆弾低気圧とか〇〇年に一度の寒波とかで大荒れな日多かったがいつも走ってた記憶

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:51:00.17 ID:fgFTkX7x.net
>>233
そりゃビチク馬ズラコビトジジイは
毎日毎日365日必死の荒川走りだからな

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:30:33.27 ID:gapKlukw.net
時速8kmってどれくらいの速さですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:03:21.15 ID:aS3y/g9Y.net
>>235
一時間で8kmの距離
だから30分4km、15分で2kmだよん

>>230
5キロ走れるのならスピード落とせば10キロ走れるよ
>ノンストップでそれ以上走れるコース取りが無理
5キロのコースを二回走れば良い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:28:06.27 ID:L2ndXzQU.net
時速8km=キロ7分30秒
誰でも経験してるはずの高校での1500m走の平均が6分=キロ4分くらいだから
走るっていうより早歩きで時々走るくらいの感覚でいたほうがいい
初心者ほど速く走り過ぎてすぐに息切れをして数キロさえも走れなくなる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:40:50.89 ID:4Wlw0aoK.net
先月から週610キロ走りだしたけど、
そんなに疲れなくなったし、
10キロ50分で走れるようになった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:42:33.88 ID:4Wlw0aoK.net
週6、10キロでした

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:12:01.35 ID:9IVtKBbC.net
昨日から初心者スレに化け物来すぎだろw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:09:59.45 ID:U86H1Oh8.net
自慢したいんだろ
他のジョグ系だと雑魚だからね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:46:32.80 ID:z2tEB1R+.net
>>240
>昨日から初心者スレに化け物来すぎだろw
どれが化け物?
頑張りゃほとんどの人がそこそこ出来るようになる書き込みだと思うが…
化け物って言うのはキロ3分台で走るような人

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:48:31.13 ID:hlxdGV29.net
昨日の8km/minとか週610キロに対するネタレスだと思ったけど違うのか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:51:51.33 ID:ivtSBNgR.net
ジョグしてる人の中ではそのくらいのタイムが一番多いくらいじゃね
地域のプチマラソン大会だと10km50分くらいが丁度中間くらいで団子になってゴールする

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:41:23.47 ID:auJEZIS/.net
みんな速いなあ。自分は気候や身体の調子が良い時でも10km60分でいつもは90分だ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:54:26.89 ID:sLw7fsEk.net
10km90分とかそれはもはやジョグじゃなくて早足ウォーキングだから
つか10km程度で30分も差が出るのはどっか体がおかしい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:01:35.50 ID:JW/07TC+.net
そうなん?
俺も始めたばっかだけど90分かかるよー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:08:25.50 ID:TkBwAWVG.net
>>246
初心者スレでくだらないこと言ってるなや、お前の頭の方がおかしいわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:12:50.62 ID:W8FNbrjg.net
>>246
>どっか体おかしい

あんたが理解力が無いだけじゃない?

10`60分は早目のペースで走った時で90分は端からスロージョグと決めて走った時のタイム。
これくらい予測出来そうなもんだけどな…。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:26:14.95 ID:47Ct7SI9.net
かばうわけじゃないが>>245
「調子によって」90分のときも60分のときもあると読めるな
「調子によって」そんだけ変わるってのはちょっと・・・と思う気持ちは理解できる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:27:30.13 ID:yze1j4WS.net
アスリートじゃないので別に速くなくていいや
時速何キロで走るのかよりも
体重何キロ減ったかのほうが興味ある

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:49:56.69 ID:U86H1Oh8.net
初心者スレに自分の自慢がしたいだけの奴が沸くのは通例だからね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:32:52.31 ID:sLw7fsEk.net
ダイエット板の初心者スレだからってデブでとろいのが当然だとでも思ってるのか
初心者だってジョグ出来る体なら普通は標準体重内だってのを理解してないデブが多すぎ
ダイエットって痩せるだけじゃなくて体型維持って目的もあるんだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:04:12.15 ID:TkBwAWVG.net
>>253
だからなんだよアホかよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:18:27.90 ID:mKGcFYFJ.net
キロ6分くらいで走ってたわ…
もっとゆっくり走ろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:28:25.17 ID:8t3zBtnT.net
別に昼間タイムこだわるのは構わんが、夜は黒ジャージ以外でライト付けてゆっくり走ってくれよ。色々危険だから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:47:48.17 ID:5W4aGLEd.net
夜暗くなると裸で走りたくなるからなー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:13:37.70 ID:NN/3uAEp.net
田舎だと信号がない道いくらでもあるけど
都心に住んでる人は、どこで走ってるんだろう?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:14:47.09 ID:Lnki4+Xd.net
ビチク馬ズラジジイはもっぱら荒川走り専門

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:40:01.31 ID:Y5DmBxXw.net
そりゃ皇居なり河川敷なり公園なりいくらでもあるだろ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:20:01.35 ID:jJSTC5dr.net
皇居や公園なんかをグルグル回って距離稼げるタイプと、
同じコースは一回で二度走りたくないタイプと、
二極に分かれるのではと思う。

自分は後者、しかも信号で立ち止まりたくないし、
何度も直角に曲がるので速度も上げにくいが、
最後のバテバテの頃にだんだん家に近づくときの
疲労感と達成感、安心感でなんとか毎日続いている。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:12:24.61 ID:YycIOT3m.net
信号は休憩ポイントって考えて走ってる
そうするといろんなルートを走れるようになって、ルート開拓の楽しみも増えてくる

たまには河川敷とかのノンストップで走れるところもいいが
そういうところばっかり走ってると飽きるしね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:35:23.37 ID:Fuj0AzpC.net
東京だと残念だけど排気ガスがね・・・。
河川敷でさえ排ガスの影響あるからね。

ジムでトレッド走らせるのが一番健康ってなんだかなぁ・・。
田舎がうらやましい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:43:22.30 ID:nD3Cpcex.net
東京も広いのであれだけど、多摩川の上流のほうなら東京でもまず排ガスの
影響はないな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:15:14.99 ID:/dVGqlK/.net
本当にこの時期ってジョガー急増するね
まだ靴を買う事を悩む段階でもないのか、重そうな普段靴で走ってる人もいた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:35:24.26 ID:eHmxDxdC.net
そういう人たち程、靴はちゃんとした方が良いのにね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:01:24.99 ID:afd3nWbz.net
このスレって、走行可能距離が何キロ以下とか体重が何キロ以上とかの不文律あるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:45:40.23 ID:DSP88SEc.net
ビチク馬ズラコビトジジイ〜

春の荒川走り

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:41:54.20 ID:j5Fybtg6.net
初心者の季節ウォーキングから始めればいいのにってデブがのろのろジョギング
毎年初夏には居なくなるけど慣れて常連に混じったのか膝を痛めて止めたのか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:38:55.30 ID:yP/LfNPY.net
飽きて止めた奴がほとんど
続けられるほど自分に厳しい奴はそもそもデブらない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:55:44.69 ID:hvycte7h.net
ダイエット目的だと痩せた後に仕事などで走らない期間ができると再開する気が起こらない。
でも冬に太ったら、また走り出す。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:21:01.01 ID:GJ40El/G.net
体系維持も目的としてダイエット中に意識しないとだめだね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:13:17.39 ID:pzQ9nIcX.net
デブは自分のペースで路上を走るのも許されないのか
おまけらハードル上げすぎじゃね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:19:55.54 ID:y+4cCngX.net
デブが大志を抱いて青空ジョグデビューしたはいいけど周りはスラリとした奴ばかり
早々に空気嫁んでジム通いか自宅で筋トレに変更
いつかは痩せて外に出れる日を夢見て頑張ってんだよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:39:52.54 ID:Oe8KMB+W.net
ゆっくりでもいいじゃん
人を馬鹿にできるほど長続きしてるやつが初心者スレにいるほうがおかしいんじゃない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:45:16.22 ID:nD3Cpcex.net
走力だけ無駄について、デブのままの万年ダイエッターかw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:49:55.45 ID:prSE2s5Q.net
今夜も10kmゆっくり走ってきた。中敷をクッション重視に替えたから膝への衝撃は緩和されたと思うけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:00:33.39 ID:ksRtXFyn.net
ビチク馬ズラコビトジジイは初心者と女のスレが大好き

365日早朝から深夜まで張り付いて釣りと自演で盛り上げるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:23:44.36 ID:RFC4I79l.net
最初はキロ7分50秒とか8分だったけど、最近はバテてない最初のうちだけだけど、キロ6分05秒とか出る。
GPSが間違ってるんじゃないかといつも思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:25:22.67 ID:GJ40El/G.net
早さや距離は測ってないけど、30分かならずジョギングしている
それでも走る距離はだんだん伸びてる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:36:57.88 ID:6BIjtd/+.net
5km30m、10km1h、15km1h30m
15kmを1h30mで走れるようになったら10kmは50mくらいで走れるかと思ってたが無理だった
年取ると同じペースでしか走れない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:19:58.24 ID:R9CGevgu.net
タイムを伸ばす気がないからいつも同じペースだが俺は満足してる
どちらかというと距離を伸ばす方に喜びを感じて

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:32:40.35 ID:u4lt8iEb.net
タイム縮めるならスピード練習を意識してやらないと難しいよね
低い高さの箱の中で飼育されたノミはその高さ以上にしか跳べなくなるようなもんで
同じ速度でばかり走ってるとその速度まででしか走れなくなるね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:51:20.79 ID:pelcGx9C.net
おらも 目標はゆっくりいつか100キロ走れたらいいのじゃ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:53:30.18 ID:cPrxwQpl.net
意識してタイム縮める練習なんてうんざりだけど
ある日突然ラン中に多幸感に包まれて
いつまでもどこまでもこの夕日に向かって走れそうな気がする状態になる
そのときにからだの求めるままにスピードアップすればいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:54:18.29 ID:u4lt8iEb.net
>低い高さの箱の中で飼育されたノミはその高さ以上にしか跳べなくなるようなもんで ×

>低い高さの箱の中で飼育されたノミはその高さ以上には跳べなくなるようなもんで  ○

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:19:31.39 ID:fLOhB979.net
>>285
ウマヅラコビトハゲジジイ〜

貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

ユルユル緩んだアゴでチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク〜w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:40:22.87 ID:r3I32NTy.net
意識して走らなくても体力がつけば息を切らさずに走るペースも速くなるし途中でペースを落とさずに走る事が出来るようになるから自然にタイムも伸びるぞ
ダイエット目的ならペースより距離が大事だけどモチベーションが上がる材料としてはペースを意識するのもいいかも知れないね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:00:28.96 ID:Bcd0clay.net
てか4月になってから雨ばっかで走れん
ふざけんな天気が!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:03:05.72 ID:P/IRkjf0.net
カッパ着ればいいじゃん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:07:03.76 ID:rql821bk.net
ジョギングしてる間は気分が少し良くなるから。天気や体調が悪くてジョギングしない日が続くと精神的にヤバくなる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:19:55.77 ID:zYpEVoeO.net
雨の日RUNは、慣れだよ
どっちみちウェアは洗濯するし、シャワーも浴びる
旧くなったシューズを雨の日用にしてる
寒い日かザーザー降りでなければ、雨でも走ってる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:22:55.02 ID:8wTxjmRx.net
夜10kまったりジョグした後軽く筋トレ(スクワットとか腕立てなど)してるけど順次逆の方がいいんだっけ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:23:45.16 ID:elJhUJQb.net
いつもジョギング3キロが限界なんだが、分ければ長く走れる事に気づいた。
3キロ走って30分ウォーキングの後、2キロ走った。
初の1日5キロ達成。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:25:46.76 ID:elJhUJQb.net
>>293
逆の方がいいらしいね。
詳しくは知らんが。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:14:47.45 ID:1T7FKEyD.net
ランシューってやっぱ値段で差が出るもの?
足にあってれば問題ない?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:25:53.44 ID:deABLkjR.net
トレッドミルだと時速9kmで走るのが限界だけど、外で走る場合10km走るのに一時間かからないんだよね。外で走る方が楽なものなの??

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:18:58.52 ID:MhZmVN7v.net
>>297
自分の場合過去トレッドミルで10km/hで一時間楽に走れていたがマラソン大会に出ようと1年ぐらいロードを走って練習して久しぶりに同じトレッドミルで10km/hで走ってみたらもの凄くキツかった
外では楽に12km/h以上で走れるようになったから多分トレッドミルでは違う筋肉を使ってるのかな?と思う
多少スレチかなゴメン

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:20:15.75 ID:rql821bk.net
新しいシューズや良いシューズ買うとモチベーション上がりそう。でもお金無いので2足ローテ・踵補修して延命してる。
シューズの前の方も磨り減ったらお役御免

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:28:21.23 ID:MD2ncd9F.net
ロードジョグ安いけど400kmが限度
寿命考慮したコスパ最強はどれかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:30:42.45 ID:rql821bk.net
>>300
400kmで寿命ってミッドソールのへたり?それともアウトソールの磨耗?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:35:02.95 ID:MD2ncd9F.net
アウトソールの磨耗だよ
走り方悪いのかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:39:43.66 ID:rql821bk.net
>>302
踵外側ががっつり減るとか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:11:06.65 ID:MD2ncd9F.net
>>303
そうそう、5〜10度程度片減りしてる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:18:19.72 ID:rql821bk.net
自分も踵外側減るからダイソーの踵補修ゴムを接着剤でくっつけてる。ミッドソールが露出する前に補修したらまだまだ使えそう。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:36:16.55 ID:MD2ncd9F.net
ダイソーはいいね、そんな速く走るわけでも無いしやってみようかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:36:52.25 ID:J9sXKRO1.net
このスレ見てたら、右側にリーボックの新ランニングシューズっていう広告が出てるw
あなたの足を空気が包んでなんちゃら

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:27:59.15 ID:FqQhMlCF.net
一緒にジョギングできる犬が飼いたくなってきた
10kmぐらい走るとなると中型犬かな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:35:49.75 ID:LgS4HmUH.net
>>305
犬の散歩とジョギングは別にしてる。
犬が同じペースで走ってくれると思うなよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:50:55.24 ID:EXkYcXnc.net
>>309
誰に言ってんの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:03:43.41 ID:AVRWvpoN.net
>>287
あなたがビチクと呼び続けた者です。
六年間、耐えてきました。板を見るのが怖かった。でも毎日みてきた。

お願いします、もう許してください。
死期が近づいてるのです。安らかな気持ちで逝かせてください。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:27:18.80 ID:GqLf2N5R.net
>>308
私ラブラドールと走ってます。
最初の頃は集中しなくて、散歩だかジョグだか分からなかったけど、
ビスケットで釣って走らせていたら、だんだん分かってきて、併走してくれるようになりました。
黒くてゴツい犬なので、ボディガードにもなってくれて、一緒なら夜も走れます。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:44:07.03 ID:zvOkd53s.net
自分はボディガードになるしいいかもしれないけど
すれ違う人からしてみればかなり怖い光景だなw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:50:13.94 ID:0RwLhS61.net
犬の散歩してるのはジジババばっかり
飼い主が若くて綺麗な女性とか漫画の世界だけだったんだなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:04:41.61 ID:RTRyTdrk.net
昨日ジョギングの最後にいぬのうんこ踏んで
すっごいブルーで愚痴書きにきたら犬の話題でなんか凹んだw

犬好きだけどうんこ片付けない奴はどぶに落ちろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 07:01:17.36 ID:b9sOGnWj.net
犬とジョギングなんてハリウッド映画くらいでしか見ない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:21:52.81 ID:gt5SOvmT.net
ジョギングのコースが何キロか調べる方法ある?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:23:42.08 ID:RTRyTdrk.net
>>317
ほいttp://42.195km.net/jogsim/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:40:55.11 ID:NCroLt4T.net
せっかく体重減ったのに筋トレしたら筋肉が増えて体重が戻ることにならないんですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:50:30.47 ID:zvOkd53s.net
体重が増えても体型が引き締まれば何も問題はないだろう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 10:16:40.10 ID:KJenCO/1.net
>>319
筋肉1kg増やそうと思ったら、相当きつい筋トレしてしかも半年以上はかかるから安心していいよ。
筋肉増えれば代謝もよくなるから大丈夫。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:42:04.28 ID:NCroLt4T.net
なるほど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:23:26.81 ID:gt5SOvmT.net
>>318
サンクス
家から駅まで片道7キロだったわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:48:31.93 ID:f0Kyd/k/.net
あーもう雨ふざけるなよ…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:54:28.26 ID:mGJeNW4F.net
>>292の言うとおり雨なんて関係ない
デブ初心者が走らない言い訳にしてるだけ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:02:18.25 ID:uT3JQJ2b.net
つうか、>>292がスレ違いベテランジョガーってだけだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:58:46.23 ID:vgrUde4g.net
ジョギング始める前は 美人ランナーとすれ違えるとかもとか思ってたけど
実際やると散歩ジジババしかいないよな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:59:13.29 ID:vgrUde4g.net
ジョギング始める前は 美人ランナーとすれ違えるかもとか思ってたけど
実際やると散歩ジジババしかいないよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:08:42.95 ID:yJUTMjYf.net
女性ランナーって結構スラリとして美人ぽい人が多いよ
重武装で肌をほとんど隠してるから素顔は確認できない事が多いけど
まあ男もスラリとしてる奴ばっかりだけどな
お前らの言うようなデブなジョガーなんてまず見たこと無い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:42:28.47 ID:cU5lR0NH.net
夜走るけど河川敷は県の管理だから街灯が無いのでおっさんしかいない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:14:52.00 ID:J6pv1mUW.net
いい道具を買うとなぜかモチベーションがさがるw
買って満足して終わり…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:27:51.21 ID:eo5d3GED.net
デブがデブなままジョギング続けるケースが少ないんだろうなぁ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:39:18.08 ID:Ycv/H7ei.net
田舎だが女で走ってる奴は殆ど居ないな
アラサーアラフォーのオッサンが1番多い印象

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:18:55.29 ID:Dn4BNni0.net
さっき水溜り避けながら5km走ってきたよ。誰とも会わなかったな。
県内の市民フルマラソンが終わった途端走る人が激減したように感じる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:36:06.58 ID:YjF7fBRd.net
女性で走る人自体が地方じゃ殆どいないしなぁ
たまに見掛けるけどめっちゃ速いからスゲー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:41:21.94 ID:cU5lR0NH.net
女性はジムに居るでしょ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:44:40.75 ID:oKK36NM/.net
皇居には平日でもうじゃうじゃいるよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:45:29.89 ID:cRc0sqxO.net
日焼けしないしスッピン見られなくて済むから本当は夜走りたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:58:33.44 ID:0gGYaW0O.net
雨死ね!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:07:32.57 ID:AVRWvpoN.net
1月から毎日10km走ってる
170cm、72kg、体脂肪23%
→65kg、体脂肪14%

最近、怖いくらい痩せていく
病気なんじゃないかと心配するくらい
嫁にそれ話したらめっちゃウケてた
一日10km走ってる男が(笑)だそうな
最近は10km走ることが日常化してて、感覚が狂ってるかもな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:29:19.68 ID:0AqKEqHZ.net
今度、地元でスイーツマラソンがあるんだー。
参加者はスイーツ食べ放題!ダイエット的には本末転倒だけども。
半分強が女性ランナーらしい。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:41:02.01 ID:eMSZ611U.net
1月から10キロ走ってる人がなぜ初心者スレにしがみつくのか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:46:56.61 ID:v7ifCxPs.net
都会で女性ジョガーが多いのは単純な人口比もあるけどある程度人目があって危険性が低いからだろうな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:50:13.90 ID:qjrhITj5.net
>>343
ビチクコビトジイ

荒川には爺しかいないだろ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:56:05.74 ID:qjrhITj5.net
>>340
ビチクコビトジイは155cm39Kgだぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:08:26.39 ID:qjrhITj5.net
>>340
ビチクコビトジイは童貞だろ
嘘ばかり書くキチガイコビトジイw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:17:04.44 ID:tKfqeV9r.net
>>340
病気だと思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:38:59.70 ID:T3zOpRfQ.net
>>340
体脂肪率14%羨ましい(-。-;

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:13:55.66 ID:BVn7WXJU.net
>>348
男で>>340ほど走ってたらもっと減ってもおかしくない、だからまだ落ちるハズ。
自分はそれより距離少ないし、食う量はしっかり食って15%で固定中。
つまり走ればいける。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:14:40.50 ID:BVn7WXJU.net
あ、女は15%とか相当努力しないと無理だから。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:58:48.89 ID:OVNip47q.net
このスレにおける初心者の定義ってなに

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:01:41.83 ID:wQikgqme.net
毎日走ったらリスクが増えるだけ

1日おきに一時間(スロージョギングも可)で走れるようになるのが理想

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:02:52.42 ID:Znew/ctj.net
>>351
相手にしないほうがいいよん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:17:32.36 ID:memePzad.net
1日10kmトレッドミルで走っているけど痩せる気配ないぞ?
やっぱ外で走らないとだめなのか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:49:24.34 ID:cXw/I33T.net
>>354
ダイエットなら外だよ
試しに外で走ってみな。5キロ走れないと思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:57:09.33 ID:epf2rvtn.net
ドレッドミルって楽そうだしな

自転車と電動自転車くらいの違いがありそう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 02:15:48.40 ID:memePzad.net
レスthx。毎日お笑い番組みながら走っていていつのまないか10km走っていてオレすげーって
なっているんですが外とは違うんですね。心拍数も計れるんですが130程度です。
外で時速10km仮に心拍数150に上がっても余裕じゃね?と思っていたところです。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 05:48:04.59 ID:El2evcQJ.net
トレッドミルは傾斜つけないと負荷がかからないよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 06:19:45.10 ID:2mZ+Jzs9.net
今日初めて(多分人生初?)10km走ったら一時間もかかった(150/62/女)
毎日ってすごいね
週3くらいから頑張ろうかな…
小雨は逆に涼しくて良い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 06:31:56.75 ID:HNNE0vc/.net
>>354
いや流石に習慣的に10km走ってりゃ室内外関係なく痩せるよ、心拍数も130で十分
ジョグしてる事に油断して食べ過ぎてるか、まだ始めて3日くらいなのか、10kmは盛りで本当は7kmくらいしか走っていないかじゃないか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:18:12.08 ID:TdDw13cn.net
>>359
も、って。
女でそのタイムなら上出来だし、男だって日々走るにゃあ十分。
週3は良い目標だと思う。
週2だと何目的でも少ないし、週5だとアスリートだし。
(週5やっても別に問題はないけど)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:27:41.78 ID:3HdtpmC/.net
トレッドミルだと楽って本当なの?
俺は外の方が楽だと思うけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:32:33.44 ID:gdKyy5H5.net
気分的には外の方が楽
体力的にはトレッドミルの方が楽(負荷がかかってないとも言う)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:50:35.68 ID:blnJOFoM.net
トレッドミルは地面を蹴る必要ないからね。足を前に出してベルトに置けば、勝手に足が後ろに移動するんだから。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:47:48.18 ID:wfGo0Nt9.net
傾斜つりゃいいんだよアホ
天候や気温に影響を受けず、時間帯に関係なく安全に走れる
映画やテレビ見ながら楽しく運動
終わればサウナやマッサージでリラックス
オレは外走るのは春と秋の爽やかな良く晴れた日だけだな
ガチでランニングが趣味じゃなくてあくまで減量目的ならトレッドミルは
継続しやすいし最高だと思うよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:56:40.30 ID:8AvlLsaJ.net
ダイエットというかカロリー消費が目的ならトレッドミルでも外でも構わんよ。
>>364みたいなことを言う人もいるが、足を前に出すためには蹴らなくちゃならない。
流れてく路面を蹴るのと、地面を蹴るのとでは筋肉の使い方が若干違うんだろうけれど
カロリー消費視点からでは問題ないだろう。
あと上下動の大きいフォームになりがちなのはあるかもしれない。
傾斜つければ改善はされるが、なんか違うのは確かにある。

そもそもマスク付けて呼気分析して消費カロリー計算するのだってミルベースじゃないか。
アシックスやミズノでフォーム解析する時もミルで走らせてるぞ。
ただミルの利点である「脚への優しさ」に慣れてしまうと、アスファルトの上を
走った時に衝撃耐性が出来てなくてつらい。下手すると故障するかも。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:07:13.79 ID:BPIs3oPP.net
最近¥3〜4000程度の心拍も測れる時計があるけど、どんなもんなんだろう?
まあ精度はそれなりなんだろうけど、壊れたりとかはしないのかな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:29:43.47 ID:jSTpUJtg.net
ジムとか何十年も行ってないけんど、今のランニングマシーンには本当に市街地走ってるみたいに、急に登ったり下ったり、はたまたカーブのように右や左に傾いたり自動でなるハイテクマシーンとかあるんかいのう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:45:39.45 ID:BzrCjO7r.net
デブな初心者ジョガーなんてものが本当にいるならみんなトレッドミル使ってるよ
だって街中や緑道にはデブなんて走ってないもん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:00:22.39 ID:y5Phc9Si.net
縄跳びとかボクサーもしてるしいいんじゃない?部屋の中では難しいかもしれないけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:18:26.99 ID:pzI2waj7.net
>>369
歩いたりジョグったりしてるデブがここに…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:33:39.23 ID:N/EN8Cq8.net
今は64kgだけど120kgのときから普通に街中走ってたよ、怪奇な目で見られてたけど
ちなみに横浜

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:52:48.40 ID:j/dBHuUf.net
NHKランスマ、変な女芸人が出るようになって見る気なくなった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:11:37.07 ID:ENJzQZbb.net
>>372
今64kgってことは、身長は170〜180cmくらいだろうか
120kgで走って、膝は大丈夫だった?
洋服とか総取っ換えだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:36:05.63 ID:ENCiSwPU.net
久々に走ったら2キロ位ですねのあたりが痛くなったんだけど練習不足?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:42:04.82 ID:QjEnFGaP.net
早朝、夕方もしくは休日に公園や土手や遊歩道に行って自分の目で確かめろ
ジョグしてるデブなんてどこにも居ない、それが現実
ジョグしたいなら頑張って走れる程度まで痩せろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:46:06.28 ID:pzI2waj7.net
>>376
あなたのジョグの定義がおかしいんでね?
いつまでも初心者スレでgdgdしてないで、そろそろ卒業したらいいのに。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:46:15.28 ID:rA73qctu.net
>>375
久々だとね。多分そのせい。
もう少し常習化すれば落ち着くと思う。
(走り過ぎて痛いのはまた別なんで注意)

痛みが増す様なら違う原因があるかも。その場合病院へ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:06:17.85 ID:cXw/I33T.net
>>376
早朝なんかウォーキングしてるデブのおっさんおばさんの単体や、後ろ向きに歩くジジババ、同じジャージ着たおっさんの集団、犬散歩してるおっさんおばさんの中にごく一部にジョグしてる奴がいるだけだからな。
ただのデブが走ってようがマジでどうでもいいわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:14:03.10 ID:HhNkklRe.net
後ろ向きに歩くのって、ジジババの間で流行ってるのかね?
目が合って、すさまじくウザいんだけど。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:15:32.55 ID:pzI2waj7.net
デブらなければ、ジョグらない(キメ顔)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:19:14.92 ID:pzI2waj7.net
そう言えばここダイエット板じゃん
ダイエット関係なく走ること自体を追求するなら、陸上競技板の方がお仲間多いんでね?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:20:26.02 ID:ENCiSwPU.net
普段使わない筋肉を使ってO脚矯正!ってどっかでやってたのかな?
歩道でされると危なっかしいわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:25:14.89 ID:QjEnFGaP.net
体型を維持するのも立派なダイエット
BMIが標準内でも腹が出てれば隠れ肥満らしいからな
つかこのスレはデブじゃない初心者多いだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:38:11.83 ID:I0gcAe7k.net
>腹が出てれば隠れ肥満らしい

隠れてないじゃん・・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:44:25.44 ID://Sl5awP.net
>>380
後ろ歩きは筋肉の刺激と燃焼効率がよいので10分で普通のウォーキングの20分程に相当します

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:18:17.75 ID:cXw/I33T.net
早朝薄暗い霧の中、毎日横に並んで点滅ライト一つでフラフラ後ろ歩きする年寄り3人から5人の集団がマジで邪魔だ。毎回横通りすぎる時フラフラしてるから怖い。
注意したいが二年間我慢しているので今さらって気がする。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:15:56.47 ID:8K4t3CzT.net
つかふざけんな雨ー!
いっぺんしねや雨!!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:28:01.55 ID:E5DAOHW2.net
関東だけど最低気温が10℃以上あったから雨でもそれほど寒くなかった
雨脚もそんなに強くなかった
明日からは20℃近くまで上がるようだから小雨くらいなら却って気持ちいいかも

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:32:21.98 ID:1ztyKeaV.net
ビチクコビトジイは雨でも荒川走ってる

カモカモカモーンw

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:20:57.85 ID:pzI2waj7.net
雨の中行ってきましたぜぇぜぇ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:37:51.38 ID:1mea7nmI.net
雨ってジョギングに適した天候だけど、体と顔濡れるの気持ち悪いんだよな・・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:23:35.14 ID:hEC3ngaB.net
ここ一週間で1回しか走ってないかも…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:58:58.75 ID:uqQiBP/n.net
>>393
毎回必死に荒川走るビチクを見習えよ

馬面コビトジイのビチクは

レスが欲しい

構って欲しい

何でも欲しい

カモカモカモーンw

155cm貧弱ハゲガッパのビチク〜w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:04:14.86 ID:fhXHW7+j.net
50メートル走ったら膝が痛くなったので歩きにかえたw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:05:48.28 ID:1U6hg5ph.net
雨の中走ってる奴を見ると、自分こんなに頑張ってる!
すごい!みたいなナルシスト臭を感じてしまうので俺には無理

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:23:24.88 ID:cbjDeLpW.net
夏だと気持ち良いけど、今は雨の中寒い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:28:41.46 ID:kJb0dhJ/.net
最初から降ってりゃコンタクトでいくけど
途中で降ってきたときにはメガネがつらい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:31:05.40 ID:LMhQzF81.net
>>398
メガネん時は帽子被ってると雨に強いぜ。
ツバが深けりゃ尚良し。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:39:20.18 ID:Xg5GbyMm.net
雨の中大好き、しかし長時間走ってはいけない個人的決まりがある
確実に厄介なマメが出来る

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:01:10.37 ID:kEeA/vTC.net
ビチクは365日毎日休まず荒川走り
一日一食キャベツが主食で頑張る爺
155pのウマヅラビチクは今日も走る 明日も走る
カモカモカモーンw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:10:39.81 ID:fUzRCdK6.net
雨の日RUNには、いくつかのコツがある
初心者は室内での自重トレに切り替えた方がいいよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:29:00.80 ID:Duk9yVcF.net
ここ、初心者スレだろ?
初心者が初心者にアドバイスすんなよw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:50:26.64 ID:fUzRCdK6.net
>>403
申し訳ない
RUN歴18年の非初心者ジョガーです
いつもはROM専門だったけど、
事故が心配でになり、つい余計なことを言ってしまったよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:28:02.47 ID:Duk9yVcF.net
へえ、すごいんだ。
せっかくだから、雨の日RUNのコツを教えろください。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 11:24:21.54 ID:fUzRCdK6.net
では、僭越ながら
・撥水タイプのウェア(ベンチレーションタイプならさらに良し)
・気温によってレイヤリング(蒸れない素材で重ね着)
・薄目の色に変えたサングラス
・つば広キャップ
・雨の日用のシューズ(使い古しの靴で可)
・玄関に乾いたタオルを準備して出発
・音楽などは聴かない(耳からの情報は確保)
・水たまりはさける(極力ソックスを濡らさない)
・交通量の少ないコースを選ぶ
・最初から、濡れてもOKの気持ちで走りだす
などなどです

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:16:42.74 ID:WQgMiVKe.net
ですよねぇ
そろそろ撥水+ベンチレーションタイプのウェア、欲しいな
空き時間と日焼け避けたい理由で日没後が多いので、反射板も揃えなきゃ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:35:07.98 ID:5sexr5dE.net
これからジョギングを始めようと思ってるんですが、
シューズ選びに苦労しています。
先日行ったスポーツ用品店でアシックスGT2000の
2013年モデル(7600円)を店員との相談の結果
購入しようと思っているんですが、初心者なら
もう少し安いやつのほうがいいんでしょうか?
色々調べてみると、「シューズは履き潰すこと前提だから〜」
という説明をよく見るものですから迷っています。

因みに男で年齢28 身長176 体重65kg
走ったことがないので走行距離はまだわかりません。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:39:53.15 ID:DWSbCXmy.net
いろいろサバ読みすぎだろ
現状を正直に書かないとアドバイスも参考にならんぞw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:41:48.77 ID:OpUUNdeb.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:13:52.87 ID:fUzRCdK6.net
>>408
GT2000は、オーバープロネーション向けです。
その点も店員さんに相談して決めましたか?
私はアンダーなので、GT2000は絶対NGです。
男性はアンダーの人が多いので、履き古した靴のソールの減りで確認してください。
あまり知識の無い店員さんは、初心者には「取りあえずGT2000を薦める」ので注意です。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:18:47.63 ID:fUzRCdK6.net
ごめんさない。言葉が足りませんでした。
GT2000は、とても良いシューズです。

ただし、接地から蹴りだしでのプロネーションが合わない人には、
足首や膝を痛めることがあると言いたかったのです。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:34:48.06 ID:LMhQzF81.net
>>408
履いてみて合う靴はキツくも緩くもなく、足にピタっとする。
でも最初はわからないかも。
ちゃんと走れば、どうせ1年くらいで寿命(距離により半年とかもある)がくるんだから、
とりあえず気に入ったなら良いのでは?
ちなみに、連日走るなら2足をローテーションした方が、足にも靴にも優しい。
クッションが戻るのに1〜2日要すとのことなんで。
7000円なら値段も無難だしね。
後は走ってる内に、今度はこう言う靴が良いのかもって色々思ってくる。
そしてその直感は案外間違ってない。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:43:44.15 ID:5sexr5dE.net
>>409 >>411-412
返信ありがとうございます。

店員には色々アドバイスをもらいました。
・肩幅ぐらいに脚を開いて形の測定
 →脚はまっすぐであると判明。
・計測器で足のサイズを測定(親指の第1関節ぐらい余裕があったほうがいいと言われる)
 →結果、27cm4Eがベストと判明
・靴のアウトソールは内側がすり減っている
 →GT2000の27cm4Eを勧められる

店員さんはアシックスのGT2000はオーバーもニュートラルも
いけると言ってたんですけど、それは間違いないですよね?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:49:13.96 ID:0qcEBZ1C.net
GT2000なんか鉄板だよ鉄板

ダイエットで軽くランやウオーキングすんなら完璧だよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:49:34.94 ID:5sexr5dE.net
>>413
ありがとうございます。
なんせ貧乏性で、ネットで調べるとロードジョグとか
2000〜4000円台の靴が推されていたりするものですから
私みたいな初心者が40%OFFとはいえ、元値が1万を超える
靴を履いても豚に真珠なのではないかと思ったんです。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:58:45.39 ID:AJKSB+Uw.net
ナイキやアディダスばっか使ってた俺が初めてGT2000履いて最初に走った時マジで感動したの思い出したわ。
てかシューズはアシックスなら大体いいよ。何足か持って履き替えてたほうが長持ちするからロードジョグも買ったら?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:00:01.03 ID:LMhQzF81.net
>>416
走ると体に凄い負荷がかかる。
人間はそれに慣れる様に出来てる。
でも走ってない人はまだその体がないので故障の危険性がある。
そこで2つの意見に別れる。
足(体)が出来てないから良い靴で守った方が良い。
良い靴で守ったら強い足(体)が出来ない。
どちらも間違ってないと思う。

でも経験や見聞きしてきた中で、人間の無理してしまう性質から、
靴は(自分に合った)足を守る物を選んだ方が故障が少ない、と思ってる。
つまり個人的に前者の、初心者こそ良い靴を履いた方が良いと言う意見をおします。
靴をケチるくらいなら、裸足の方がトータル的にバランス良くいい足が作れるはず。
靴を履くなら(値段ではないですが)良い靴を選んだ方が無難かと思います。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:05:24.06 ID:fUzRCdK6.net
>>414
オーバーの傾向がありそうなので、正しい判断ですね。
定価1万円以上の旧モデルは狙い目です。
とても良い選択だと思います。
シューズは唯一地面と接するツールですので、とても重要です。
楽しいランニングライフになると良いですね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:09:40.02 ID:5sexr5dE.net
>>417-419
ありがとうございました。
踏ん切りがつきました。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:31:59.05 ID:muZiOAl4.net
>>408
>これからジョギングを始めようと思ってるんですが、
つて事はまだ走っていないのでしょ?
とりあえず安い靴で良いから、走ってみないと三日坊主になる可能性があるよ

男で28歳176/65なら継続さえできれば、相当早く走れて楽しいと思う
当然そのころは靴やウェアも揃えたくなってくると思うから、その時そこそこのブランド物を買った方が良いんじゃねえの

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:02:11.57 ID:GHVMPT9p.net
軽いシンスプリントになってもうた・・・
学生時代を思い出す

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:06:38.41 ID:kJb0dhJ/.net
オーバープロネーション気味だから
GT2000買ってみよう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:37:59.24 ID:uqQiBP/n.net
>>417
カモカモカモーンw

馬面ビチク小人爺〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

馬面ビチクチョン顔晒してチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク〜w

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:48:19.21 ID:hEC3ngaB.net
雨やんだぜー!久しぶりに夜な夜な走ってくる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:51:12.84 ID:JfNmQNV/.net
ジョギング用の時計買ってウキウキで10km走ってきた。なんだか体が軽くて68分だった。
頑張れば60分切れるかもしれないけど速く走るのが目的じゃないし故障も怖い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:58:29.27 ID:g8tsd3KG.net
初心者はロードジョグ買っとけば間違いはないと思う(´・ω・`)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:08:59.90 ID:KEyyUR9T.net
ロードジョグからウェーブライダーに履き替えたら、ロードジョグは鉄ゲタだったということが分かった。
走力を上げるのにはいいかも知れんが、おれみたいなホビージョガーには向かないな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:21:59.01 ID:OV1jFLTg.net
貧乏学生だからロードジョグを二年間使い続けてる
新しい靴欲しい…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:27:19.53 ID:BIFnJPA0.net
マキシマイザーはどうなんだろ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:43:27.84 ID:rK92Echg.net
安物のシューズはマジダメよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:27:07.03 ID:9AoNFylT.net
>>429
練習用シューズさえ1000km程度しか保たんのに2年とか
走行距離以前に2年とか経年変化で劣化して機能の大半が失われてるけどな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:34:40.48 ID:j+dkbo6l.net
俺は月200キロから300キロで長くて半年もてばいいほうかな
交換間近になると外見は綺麗なままだけどクッションがだんだん無くなって
地面の感じが良くわかる小石踏むとモロに伝わって痛いw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:11:55.29 ID:PVGIHMwo.net
ランニングしている人でデブの人知り合いでいる?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:33:53.90 ID:0NYXTO0k.net
うちの親父糖尿で腹でてるけどフルマラソン出てるよ。山登りもしてる。
ただあまり喋らないから詳細は知らん。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 03:17:24.77 ID:a2M/+ZIU.net
>>434
デフたけどフルマラソンに参加しようとしてる人とかいるよ

練習始めてからかなり痩せたけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:10:19.04 ID:zxakgSSv.net
竹山、日村、堤下程度のデブはたまに走ってるけど
石塚、小杉、伊集院みたいなのはたぶん室内トレでもしてんじゃないかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:20:41.81 ID:uW5xUtrY.net
だから120キロの頃でも普通に走ってたって言ったろ
デブが走ったらガンガン痩せていくんだから結果的に遭遇率が低くなるのは当然だバカ
なんの意味も捻りもない煽りいい加減やめろや

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:16:02.86 ID:XKq8YEQU.net
ftp://" target="_blank">ftp://

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:56:15.87 ID:bbUeNfuR.net
伊集院はサイクリングと草野球してるんだよな
あの体型を維持出来るのが不思議

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 09:12:10.92 ID:tlNfjkX0.net
GT2000を盲信してずっと履いているんだけど、
踵の外側が減っているということは、合っていないのかな?
km/6分・5〜6kmの軽ジョグしかしていないせいか、脚にトラブルはないんだけど、
GEL-NIMBUSとかに替えたらまた違うんだろうか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 09:36:54.46 ID:GUh1uX6b.net
初心者を速く走らせようとする輩が定期的に湧くけど、初心者(特にダイエットを目的とする人)が
いきなり速く走ろうとしても百害あって一利なしなので相手にしないでください。
まともな知識や経験のある人で初心者に速く走ることを勧める人はいません。

>ランニング初心者の場合は1kmを8〜10分程度で走るペースで、最初は30分間のジョギングから始めましょう。
http://www.osaka-marathon.com/2012/beginners/running/

ちなみにスロージョギングの定義
>隣の方と話ができるくらいの運動の強さで行うジョギングをスロージョギングと定義しました。
http://slowjogging.org/about

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 09:36:54.88 ID:KIrXgS/7.net
スマホをロガー兼APとして使ってるんだけど
アームポーチずり落ちてくるな
ずっと走ってられるほど体力なくて走ってる時は腕曲げて筋肉盛り上がってる時はきつくなるんだけど
歩いてルときは腕伸ばすから落ちてくる

ウエストポーチタイプってどうよ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:55:28.55 ID:hMJbZO8s.net
実際に走ってる初心者なら極端に遅いのは却って大変だと知ってる
ろくに走れないデブやジジババは知らんけど
20〜30分ならまだしも1hもキロ8〜10分で走ってたら死ぬほど疲れるはず
普通の人ならゆっくり走ってもキロ7分以下になる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:32:56.87 ID:W/TlQTXa.net
>>443
俺もずり落ちが気になったので、手首で止めることにした。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:42:19.75 ID:6cb8yOrU.net
>>443
ポーチタイプは腰でぎゅうっと〆るんだが
ウエストにずり上がってばいんばいんするぞ

最近見かけるベルトっぽい奴だとそんなことなさそうに見えるな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:55:41.29 ID:YsB2XT8z.net
>>444
個人の思い込みが普通という概念と必ずしも一致しないと知りましょう。
キロ8分で死ぬほど疲れずに走っている人はたくさんいます。
その人たちにとっては逆にキロ7分は速いペースだそうです。
個人の感覚で普通を定義するのは危険です。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:35:26.57 ID:KIrXgS/7.net
>>445
末端に来ると重心位置的に鬱陶しくならん?

>>446
とりあえずウエストポーチ型買ってきた7分/kmペースでのんびり程度なら気にならないみたいだ
あと腹が出てるとウエストまで上がってこないわー・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 14:31:17.99 ID:cTp0sLRK.net
みんな速いね
週2回、60分走ってるんだけど、キョリ測ではかったら7kmだった
でも続けたおかげで70kgが60kg、29%だった体脂肪率が19%になったよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:28:28.20 ID:cHFI4O9c.net
初心者のスロージョグと中上級者のLSDをごっちゃにするなよ
初心者のスロージョグなんて歩いたり走ったりで走った気になりましょう程度のもの
だからキロ10分なんて早足と同じで良いって意味
中上級者のLSDは一定のペースで何時間もゆっくり走ることでこれはすごく大変

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:34:12.52 ID:9184BAsC.net
アームポーチは二の腕の内側に固定すればずり落ちない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:54:45.59 ID:o5A6+n/G.net
理屈はどうでもいいけど現実はデブもとろい走りの奴もめったにいない
先ほど天気もよくてそれなりに賑わってた手賀沼半周15km(1h40m)してきたけど
俺より遅い奴もデブってる奴もいなかった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:59:07.19 ID:dPxjL8G5.net
>>452
5キロや10キロの大会をみてみろ。
キロ8分以上で走る人や太った人いるから

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:07:22.40 ID:tuv009L5.net
>>449
どれくらいの期間でそんなに痩せたんですか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:01:14.61 ID:uW5xUtrY.net
>>425
おまえが見てるものがこの世のすべてだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:22:38.80 ID:Fnncys2H.net
ホームセンターで安売りしてたバランスボール(\700)を椅子代わりにしてたらお腹が引き締まった気がする。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:02:54.26 ID:PhQ7XQjm.net
>>450
初心者スレでゴチャゴチャうるせえハゲ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:00:08.52 ID:LynRGpoL.net
遅すぎると疲れるのすげぇ分かる

うまく表現出来ないが、よくデブがやってる靴の底を引きづるような走り方してるとかなりしんどい
それよりギアをひとつ上げて足をしっかり前に振り出すように走った方が、楽だし早いし靴も傷まないし体も傷めない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:57:44.45 ID:FoI/nIId.net
左足の付け根が痛い……。重心かけるとグギッってして冷や汗出る。
元々、左右の足の長さが違うからかばうと余計びっこ引いたみたいになる。
暫く治らないんだけど、関節なのか筋肉なのかどっちなんだろう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:20:33.06 ID:sM3IthXY.net
こんなところで聞かずに医者いけや

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:21:43.17 ID:/z2XKLN6.net
>>459
そんな状態でジョギング続けるとか
ランナーの鑑だな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:33:05.10 ID:SmdZaRKQ.net
>>458
ビチク馬面コビトハゲ

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーン

カモカモカモーンw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:06:53.48 ID:n46A4601.net
>>462
ビチクコビトジジイ〜
寂しいから自演か?
ママが呼んでるぞ〜

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:33:46.61 ID:UqCCNuy8.net
やっと体重が落ち始めた♪
落ち始めると走るの楽しくなるしモチベーションも上がる(^o^)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:43:28.86 ID:jZXaCx6F.net
今夜は蒸し暑かった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:10:44.02 ID:SmdZaRKQ.net
>>464
ビチクコビトジイw

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

カモカモカモーンw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:04:27.30 ID:NFQ7dH1M.net
先月頭から毎日休みなく走ってたけどここの所の雨で2日間休んで今日走ったら足軽すぎて笑ったw
普段は10キロ程度しか走らないけど中々疲れないなぁと走ってたら結果23キロちょい走ってたw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:07:35.53 ID:VIq/hrJk.net
>>460
医者行ってもどうせレントゲン撮って異常ないですねー休養してくださいねー湿布だしましょうねーストレッチして下さいねー
で終わりでしょ?
>>461
昨日走ろうとしたら流石に無理だった。
クロストレーナーならなんとかいけた。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:20:33.59 ID:2jElKcXe.net
いつも走ってる公園のLED化が進んでテンション下がる(´・_・`)
青紫はないわ・・・

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:45:29.98 ID:tmeyrlPy.net
>>467
もう初心者スレにいる必要がない強脚の持ち主だね

他のジョギングスレに行けばもっと有益なアドバイスをもらえるよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:45:01.17 ID:U7kBXmV4.net
>>468
骨の異常だったらヤバイぞ。股関節の骨頭削れるかも知れない。もう一度見てもらえ。接骨院でも良いから行っとけ。
病院でストレッチしてくださいねと言われた一年後痛さが取れず俺それで手術したから

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 05:17:37.97 ID:36vjVd8U.net
>>459
グキッてなって冷や汗が出ると言えば

ぎっくり腰とか、足首の捻挫の治りかけのときだな
股関節の捻挫なんて聞いたことないけど、関節ならどこでも捻挫する可能性はありそうな気もするし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:12:18.81 ID:zN7OUN5X.net
>>469
LSDかと思った、ジョギングスレ的にw
青LEDは危険性も囁かれているけどどうなんだろうね。
確かにその色味はテンション下がりそうだ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:48:26.67 ID:Ar3NaRI/.net
“なんちゃってアスリート”要注意 楽しく長く走るコツ 有森裕子
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78511580X11C14A0000000/

痛みを我慢して走るのは本末転倒
そもそも市民ランナーにとって、ランニングとは「健康な体をつくる」ことが目的のはず。
痛みが生じ、それを我慢してまで走り続けるのは“健康的なランニング”とはほど遠く、「何のためのランニングなのかなあ……」と思うのです。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:00:22.36 ID:AkHcRY87.net
大事をとって休養はリスクが無いのは分かるんだけど足腰丈夫にする為に克服すべき痛みもあるんじゃないの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:15:16.24 ID:Pz89qM3i.net
痛いってのは体が異状を訴えてるんだから治すのがあたりまえ
痛さに耐えて鍛えるとか昭和の精神論かよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:37:37.74 ID:Ub4r38c3.net
全く運動してなくて4月からジョギング始めて2キロ走れるようになった38歳♀60`です。
職場の同僚が11月にマラソン大会に出ようと言ってきたのですが、
このまま練習を続けたら完走できるでしょうか?
5キロコースで制限時間45分です。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:41:12.24 ID:1SkoCIYL.net
>>477
11月なら、練習によるけどフルだって完走出来る、はず。
とりあえずハーフくらいなら余裕。
よって5kmも余裕。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:03:04.75 ID:AkHcRY87.net
>>476
筋肉痛で調べたら走って大丈夫って書いてあったわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:06:15.47 ID:HrXZsuc8.net
>>477
余裕だろ
先週初めた77のデブだけど
5kmちょっとを今38分で走ってきたよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:22:57.52 ID:FflcYoSz.net
タイムってどうやって伸びるの
つらい思いしながら走るような負荷とかじゃないと伸びないのかな
10km60分で走れるようになるまでは余裕ってレスを2ch中でよく見かけるけど
週3で60分を1年走ってもキロ7分〜6分後半が限界でそこから速くなる予感がずっとない
ここ初心者スレだしダイエット目的で走ってるからタイムは重視してないけど最近ちょっと気になる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:35:47.21 ID:aURXa7Dp.net
ペース配分一定にせず最初に飛ばしてみるとかちょっと苦しいかなってペースで走ってみるとか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:45:54.58 ID:3op97tHx.net
ペースを上げていくことを目標にし過ぎると苦しいから
距離を伸ばす方向で頑張ったほうがいいかも

たとえば今は10kmが限界だとしてもその半分の5kmならもっと速いペースで走れるのと同様に
ゆっくりでいいんで距離を少しずつ伸ばして20kmとか走れるようになれば
その頃には10kmを今までよりも早く走れるようになってるはず

逆にずっと10kmという制限を設けて走っちゃうと
目標はペースを上げることが中心になっちゃうんでどうしても壁ができやすくなると思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:53:32.40 ID:IweY931i.net
こういう人は10kmを5kmにしたからって速く走れるわけじゃないんじゃね
多分、フォームが足がほとんど上がってなく、歩幅も狭く、膝もあまり曲げてないんだと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:57:25.35 ID:eis5W41k.net
10代、20代の余裕がある時期なら距離を伸ばす=体力増強でタイムも伸びるだろうけど
習慣化しててペースが一定だと距離伸ばしてもタイムはたいして変わらんよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:45:13.58 ID:pNs6+929.net
去年の5月にジョギング始めて11月に腸脛靭帯痛めて冬の期間休んでたんだが
徐々に走り始めて今日どこも痛まずに10km完走できたったwwwww

なかなか直らなくて大変だったけどこれからはまた痛めないようにフォームに気をつけて
がんばるお 

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:49:22.02 ID:dpw7t160.net
さすがに38歳の方にするアドバイスでは無いね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:50:47.40 ID:1SkoCIYL.net
>>481
最後にウィンドスプリント何本か入れるだけで、
随分とスピードの伸びが違うみたいだけどね。
個人的にはビルドアップか、その変則で最後の1/3だけちょっと速めとかがお勧め。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:10:13.54 ID:8JGoEJP6.net
登り坂辛い。。。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:10:35.95 ID:/H1pH65c.net
1キロ慣らし走、2キロあたりからペースアップ、4キロラストスパート、5キロ26分

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:27:32.06 ID:6lTePW8A.net
>>481
現状の週3本に変化をつける
@キロ7分30秒のペースで75分(10q)、仕上げに「流し」を2本
Aキロ7分のペースで60分、ただしラスト5分はキロ6分に近づけて(9q)
Bキロ6分30秒のペースで45分(7q)

それと、体重を減らすと速くなることが多いよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:59:55.01 ID:zDrldy7u.net
みんな凄いな。
今日でジョギング2ヶ月目だけど最高記録で3キロだよ。
みんな10キロとか当たり前という感じなんだな。
とりあえず96Kgから85Kgまで体重は減ってきたから頑張って続ける。
目指せ5キロ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:24:59.51 ID:kc/ji10P.net
いやいやある意味おまえが一番すごいかも
そんなデブが2ヶ月もジョグ続けて故障ないとか
誇れるくらいすごく足腰が丈夫だ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:37:04.14 ID:2V4/2iuJ.net
ビチクコビトジイ〜

自演と釣りで盛り上げる

毎日毎日荒川走る

ビチクコビトジイ〜

スポーツカジュアルカモカモカモーンw

馬面ビチクコビトジイ〜

デカジャケ染みパンチラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

ビチク〜w

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:42:39.97 ID:RDnHNnb1.net
>>492は膝を痛めて走れなくなったいつものデブの妄想
レスを貰えると話がどんどん大きくなってくから触れるな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:17:29.78 ID:P2U34WYM.net
いつかはフルマラソン、と思うけど最近は参加費\10000〜が常識なんだな…
近場でも交通費やらで履いてるシューズ3〜4足買えてしまう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:58:23.82 ID:Ub4r38c3.net
>>478 >>480
レスありがとう。がんばってみようかな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:15:10.51 ID:2V4/2iuJ.net
>>496
ビチクコビトジイは荒川走ってる

荒川走りは無料

ビチクは荒川を無料で走ってる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:07:11.51 ID:en++2Ens.net
>>493
ありがとう。
故障に気をつけながら頑張るよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 06:06:30.84 ID:a/KyGZ/q.net
痛める奴らの共通点は気合いで毎日走ってたり、最初から5qとか30分とか走る奴ww
こういう根性だけで生きてる馬鹿は体重60キロでも膝は2週間も持ちませんw

20代30代ならウォーキングから始める必要もないし、無駄に高い靴も必要ない。大切なのはしっかり休むことだけ。
これだけで体重90kgでも全く問題なくジョギングできるぞ。

3日に1回は必ず休む!
バテバテになるまで距離や時間をのばしたり、ハイペースで自分を追い込んだら2日以上休む!これだけ守れば大丈夫

単に体重があるから走れないと思ってる奴は未だに地球が平だと思い込んでるやつレベルあほ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:16:36.61 ID:MDFzAZMY.net
>>500
質問なのですが休んでる間積極的に取り入れられるトレーニングありますか

週5毎日連続頑張って走らないとと思ったり、少し絞ればもう少しでも長く早く走れるんじゃないかと思ってました
♀160/55始めて2ヶ月の初心者で8qを1時間かけて走ってます

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:42:19.05 ID:n71NHyJD.net
ストレッチで充分だよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:05:00.15 ID:8a7fMuvY.net
>>501
あまり無理しないで
もしできるのなら、
・腹筋
・ストレッチに加えて、足の裏・ふくらはぎ・膝の周りを優しくマッサージ
・走らない日には甘い物は我慢する

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:42:10.12 ID:1+58UUic.net
ビチク馬面コビトジイ〜


カモカモカモーンw

スポーツカジュアルカモカモカモーンw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:55:39.47 ID:a/KyGZ/q.net
>>501
雨で走れない日が続いた後って調子いいでしょ?休むこともトレーニングだと割り切ってポテチでも食いながら映画見てればいいよ

ただ、ストイックな人だと休むことでモチベーションの糸が切れることの方が心配
禁煙でもダイエットでもジョギングでも、時々サボりながら続けるくらいが習慣として定着しやすい

あと早く長く走りたいなら、ラストスパートかけて脈も呼吸もしんどい感じになるまで追い込むといいよ
走れる限界は筋力ではなく心肺機能の限界
2か月間走って基礎的な筋力はついてるはずだから距離や時間を伸ばしたいなら心肺機能アップしかない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:05:18.84 ID:53PXY6pD.net
ジョギング始めて5ヶ月。
当初買ったジャージがブカブカになったので、ウェア買いに行ったら店員さんに「Sで良いと思いますよ」
って言われた。
恐縮していたら、お世辞でも「細いじゃないですか〜」って言われて嬉しかった。

日焼け対策のアンダーアーマー(上)は実際にSだった。
しかしランパン、ランタイはまだまだMだった。
下半身デブ。

新しいウェア買ったし、まだまだ頑張ろう。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:15:09.28 ID:RG6zck+H.net
>>506
アンダーアーマーのコンプレシャツは1サイズ下でOK

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:54:37.42 ID:nMVtO/Kh.net
>>505
ラストスパートって10分くらいで大丈夫ですか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:52:36.53 ID:kuiF5TTS.net
>>508
全速力に近いペースで10分走れるもんならやってみてください

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:19:06.93 ID:8LvhwKRl.net
休むと調子がいいのは分かるんだけど、今は頑張っても少しずつしか痩せてないのに休んでる暇なんてないって思ってしまう。
ある程度痩せたら、気持ちの余裕もできるんだが。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:30:30.13 ID:cD2b2XSr.net
ジョギングを習慣化させろと言われているように、休みの感覚も習慣化させれば良いと思う。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:45:54.21 ID:T0HzI+PE.net
いいこと言った

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:48:42.50 ID:uCn5/jOh.net
>>502>>503>>505すごい勉強になりました!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:44:35.71 ID:TQgeV0lQ.net
体重ある時期はジムのクロストレーナーやエアロバイクの日をもうけるとよい
あと、膝痛はナーバスになりすぎてもダメだと思う
はじめは痛くなって当然なんだから

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:45:25.05 ID:gChmxcOz.net
週に2回〜3回位しかジョギングしない人が長続きするってデータがあったな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:46:47.94 ID:TQgeV0lQ.net
>>511
おれは仕事量に合わせて走る量を調整してる
楽だった日は多めに走るし、大変だった日は相応して減らす
発表前日などはランを休むと翌日テンション上がる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:47:28.36 ID:TQgeV0lQ.net
>>515
ねえよ
二、三回だと逆にしんどくなる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:55:12.31 ID:LcCdwMzn.net
いやでも自分は確かに週3が丁度良い、4やるつもりでいて1回サボるくらいが
3日空けなければ鈍ったりもしないし、むしろ1週間ぶりに走ると調子が良い事もある

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:11:52.02 ID:XJfOF66N.net
>>517
なにをもって断言してるの?
おまえの体質?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:48:18.16 ID:3pisWdRY.net
初心者でも何でもないランニング中毒

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:02:36.70 ID:jtVr0tpx.net
>>517
俺は週に2、3回しかジョグってないけどべつにシンドくねーよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:19:11.46 ID:3ygse+FG.net
>>517
キミのレスは人を嫌な気分にさせるね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:55:29.41 ID:IiYKnTGl.net
靴底すり減らすのを楽しみに走行距離積んでる
嫁の手前新しいの買えるから

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:55:41.50 ID:LNRinNHJ.net
長続きするのは、「ちょっと頑張ってて」&「効果が出ている」時だと思う。
この板での「効果」とは、体重が減ってきて走力もついてくることでしょうか。
とすると、週2回だと効果が出ないかな。
週末2日頑張って平日になんとか1回〜2回走れれば、ダイエットも走力も効果あり。
で、この「ちょっと頑張る」自分も、長続きのポイントかもしれません。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:58:22.06 ID:8bo9lZjH.net
膝を高く上げて腕を大きく振る感じで走ったらいいの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:08:56.31 ID:kuiF5TTS.net
>>525
YouTubeで健康骨がどうとかって分かりやすく解説してる動画があるから見てみるといいよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:14:35.25 ID:AQJGJHOY.net
肩甲骨しっかり振ると自然にスピード出てすぐ息切れしてしまう


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:22:20.28 ID:LNRinNHJ.net
>>525
良い動きの結果として「膝が高く」のならいいのですが、
膝を高くしたいがために、上下動したり前に着地してはダメです。
前傾した骨盤の真下にしっかり踏みつけることが大事です。

同様に、腕を大きく振りたいがために、軸がブレてはダメです。
肩甲骨を寄せるように肘を大きく振った結果として腕が大きく振られるならOKです。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:09:55.52 ID:TQgeV0lQ.net
>>517だけど不評すぎてワロタw

ソースはおれの経験と周りの友達
言い訳並べてサボる奴は続かないね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:17:44.16 ID:OnX6WoXu.net
>>529
おまえの周りがこの世の全てだからね
おまえの感じることは全て正しいよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:23:16.09 ID:DwWiEy/I.net
人それぞれだと思うけどデブ初心者は毎日走るくらいで丁度いいよ
経験的にはデブなジョガーなんてほとんど見たこと無いから週2,3回ってのも怪しい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:35:26.83 ID:DrLoFwLL.net
ジョギングが長続きするのが週2,3ってだけでだれもデブジョガーの話ししてなくね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:51:45.60 ID:DwWiEy/I.net
初心者スレっていつもデブが常連ででかい顔してたから勝手にデブだと思い込んでた
ようやく初心者だってジョグしてるのはデブじゃないって事が受け入れられるようになった?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:41:30.09 ID:WhVPpa/m.net
>>529
なんでだろうキミのレスは浮いてるね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:47:56.03 ID:VJesKjjt.net
>>531
今日、かすみがうらマラソンにデブジョガーそれなりにいたよ。
そういう自分も175センチ、81キロのデブジョガー。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:52:11.30 ID:KZ8ESmpJ.net
デブジョガーはたいして暑くもないのに汗だらだらで暑苦しい。
まず食事制限とか運動するにしてもプールとかから始めろよ。
ひざ壊すのがオチだろ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:59:56.68 ID:ixSt/0aQ.net
汗が気持ち悪いのでプールもご遠慮願えませんか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:12:32.24 ID:TQgeV0lQ.net
>>534
2ちゃんで同調圧力とはくだらねえ
お前こそ小町やYahooにでも消えろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:22:50.23 ID:TQgeV0lQ.net
とにかくデブは毎日走れ
それ以外に道はない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:23:40.62 ID:DwWiEy/I.net
>>534
大会の時は結構いるんだよね
我孫子新春マラソン(〜10km)と手賀沼エコマラソン(ハーフ)を毎年見てるけど
5kmコースならごろごろ、ハーフでも最後尾にそこそこいる
でも普段の手賀沼緑道ではほとんど見ないのも事実

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:24:43.78 ID:DwWiEy/I.net
>>534 じゃなくて>>535

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:29:46.75 ID:0EFsETdu.net
東京マラソンで倒れた松村邦洋の様にデブが長距離走るのはやっぱり怖いという偏見が正直ある
単純に普通体型(長距離走る人はむしろ痩せ型が多い)と比べて重りがついてるからマラソンを完走出来る人は凄いなと思う

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:24:08.14 ID:LNRinNHJ.net
これから始める人で太っていると思われるなら、歩くことからが良いと思う。
週に30q歩くのを目標にし、5qをほぼ毎日歩く。
徐々にRUNに移行したら、8qを4日か10qを3日で週30qをキープ。
暴食さえしなければ、毎月1〜2kgは落とせる。
夏までには5kgほどスリムになり、そこそこ走れるようになってます。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:36:37.54 ID:jZn6OBpe.net
マラソンのトレーニングでわざとデブになって練習しておいこんで、
本番直前に脂肪をおとして試合にのぞむってどうだろう?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:54:34.85 ID:PkR3tJSh.net
ダイエットジョグの王道だな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:26:50.47 ID:LNRinNHJ.net
>>544
格闘技では、一度体重を増やしてパワーを付けてから減量してキレを出すことはよくやります。
でも、マラソンに瞬間のパワーはいりません。
体重が重くては、本番1〜2か月前のスピード走が遅くなりペースが上がりません。
よって、好記録はのぞめません。

体重減をゲーム感覚で楽しむのなら、アリかもしれません。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:53:00.40 ID:bJKXeTYH.net
雨降りそう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:54:59.74 ID:37z50bB2.net
デブ初心者必読

マラソンメダリストは「ウオーキングで脚をつくる」
「いきなり走る」はNG
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85760270W5A410C1000000/?dg=1

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:35:02.22 ID:5CsJalYl.net
これから暑くなっていくの嫌だな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:49:51.45 ID:dt2pyQMX.net
>ウエートがある方は特に注意が必要

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:21:20.13 ID:vwSLl5zj.net
単にデブは走るな歩けってだけなのに偉い人っていろいろ表現に苦労すんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:12:33.87 ID:EH0m1z3e.net
少しでも早く痩せたいという誘惑も結構なものらしいよ。
適度なダイエット手段を提示しても、勝手にオーバーワークをしちゃう患者が多いと地元の友人が嘆いていた。
呑み屋で遭ったら翌朝に一緒にしてジョギングをして帳尻合わせをしようとよく誘われる。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:30:10.51 ID:0SYz/WNr.net
いいんだよ
そうやって膝痛めたり、シンスプリントになったり、足に豆つくったりして
「ああ、やっぱ無理しちゃダメなんだな」って学習するんだから
体力のある人の無理と違って、こういう人の怪我は大事にならないことがほとんどだし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:12:50.79 ID:vwSLl5zj.net
足に豆はウォーキングのほうが出来やすくないか?
ウォーキング3ヶ月くらいやったけど3回は皮がむけた豆なんか常時出来てた
走れるようになってから皮がむけることも豆が出来る事もなくなった
単に足の皮が丈夫になっただけかもしれんが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:18:51.95 ID:lFbLT0bM.net
どれくらいがオーバーワークなのかは何度かヤラかすまでわからん
その度にググったり座学でもして知識増やして、自分の体と向き合えるようになれば良い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:28:45.98 ID:Sa0hJwC3.net
>>>555
若い頃はこれができなかったんだよね。
インターネット始まったばかりで全体に情報が少なかったこともあって。
ケアしたり走り方、休み方を工夫することで、弱点の多い俺の足でも
何とか走れることが分かって良かった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:16:37.29 ID:mAvZWz6m.net
ちょっと靴紐ギュウギュウに絞めすぎたかも。踵からアキレス腱辺りが痛い…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:28:21.03 ID:o9UonFQn.net
俺もジョギングの後は足の甲がぷくっと膨れてる
伸ばすと痛いけど次の日には腫れはひいてるから気にすることもないかと思ってるが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:15:13.59 ID:zE0DP0Qv.net
ビチクコビトジイ〜

貼り付いてるか?

自演やってるか?

釣りやってるか?

カモカモカモーンw

やってるか?

やってるか?

馬面ビチクコビトジイ〜w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:06:14.71 ID:5N+uwZbW.net
やっぱジョギングは脚に負担がかかるのか・・・。

デブ体型だったらジムのプールかバイクかクロストレーニングみたい方がいいかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:28:32.41 ID:qNjlok8K.net
>>560
それで継続出来るんならいいんじゃない?
おれは金も根気も、そもそもジムやらプールやらに通うという知恵もなかったのでジョギングだけで体重を落としてきたが。
86kgから始めたが、そもそも距離走れねえし、おまけに慎重の上に慎重を期して毎日は走らなかったしで
特に故障することもなかったな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:06:47.00 ID:O0WGhmpC.net
デブなら歩くだけでも普通に痩せるぞ。重りつけて歩いてるようなもんだし
後はそれを2ヶ月も続ければ走るのには十分な足腰になってるはず。俺はそうだった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:21:07.69 ID:q9wgdo6a.net
デブこそジョギングでしょう
ちゃんとしたジョギングシューズ履けばまず
故障なんてしないよ
そもそもプールやらバイクやらで痩せれるわけない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:38:15.14 ID:svyS3HPj.net
はっきり言って水泳最強だけどな
故障の少なさや身体全体での運動とかカロリー消費からみたら水泳が理想的
場所が限定され費用もそれなりにかかるってのがネックだけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:41:43.48 ID:5N+uwZbW.net
>>561-563
脚にきをつけながら走ってみるかな・・・。

>>564
しかし、プール系の人ってあんま痩せてないイメージ。
ゴリマッチョかメタポの人が多い感じだな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 03:14:34.55 ID:qNjlok8K.net
プールを歩くんならともかく、泳ぐ、となると無酸素運動だろうし?
皮下脂肪を筋肉に置き換えてるようなもんだろうからなあw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 05:16:58.21 ID:FtKuTPVU.net
>>566
無酸素運動で何分も泳ぎ続けられるわけないだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 06:34:22.82 ID:0raF7lSV.net
おまえらよくそんな偏見と妄想だけで語り合えるな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:29:53.54 ID:3jH5s6eA.net
ランシューとタイツ初使用で走ったけどなんとなく楽だな
プラシーボかもしれないけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:56:52.06 ID:rWOvkCPd.net
水泳は自分のペースで泳げないのと音楽聴きながら出来ないのとジジババの糞尿とで続けるのが難しい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:47:03.68 ID:hwNSs6Uf.net
>>564
>はっきり言って水泳最強だけどな
正解だが、水泳は個人のスキルによっ消費カロリーがまったく違うスポーツ
上手な人は負荷をかけなければ単に楽しているだけだし、下手な人はそもそも長距離、長時間泳げない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:04:21.01 ID:EsWSTGQt.net
いいから黙れやお前ら
 

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:11:29.33 ID:sGIb0GNZ.net
水泳楽しいよ。私は両方やってる。
クロール30〜60分ターンで延々泳ぐのが好き。
ジョギングも水泳も早くはできないからゆっくりやってる。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:16:29.89 ID:5N+uwZbW.net
水泳は音楽きけない一点で却下だな。
泳いでいる間苦痛以外のなにものでもないよ。

けど週1で体メンテのために30分だけ泳いでいる。それだけでも苦痛。
なかなか時間がたたない。ランニング特にトレッドミルは一瞬でおわるかんじなのに。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:31:53.20 ID:wJyNxz14.net
みんな凄いなそんなに泳げるのか
クロールで25m泳ぐのがやっとだわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:12:39.31 ID:6esXDwnu.net
俺はソニーの防水プレーヤーで音楽聞きながら泳いでるわ
最近はけっこう見かけるね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:20:05.25 ID:5N+uwZbW.net
ジムだと禁止じゃね?または常連に白い目でみられていると思うぞ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:24:11.38 ID:BLIBM5SL.net
常連の目とかどうでも良すぎw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:46:03.50 ID:EtZi6bLT.net
3ヶ月走って劇的に体重減少は無いけど、全身が引き締まった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:55:51.65 ID:6esXDwnu.net
音楽聞きながら泳ぐことの快楽を知ったら、もう
プレーヤー無しじゃ泳ぐ気がしなくなる
それが欠点だな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:58:37.26 ID:O0WGhmpC.net
ジョギング中のイヤホンて防水機能どの位あったほうがいいの?
生活防水とかでいいの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:54:36.73 ID:ZzGrqUie.net
水泳してる時は瞑想してる。うまくいかない時はフォームを意識する。
ジョギングもうまく瞑想できたらあっと言う間だよね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:31:08.19 ID:T75grXPb.net
ジムで水泳して帰ってきたら足の皮がベロベロになって以来行ってないわ・・・気持ち悪い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:21:10.15 ID:vJcoFVAV.net
週30kmは最低走ってるけど、全然やせなくなった。
やっぱ夜、毎日のようにビール(4〜5本)のんでるのが駄目なんだろうな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:27:11.92 ID:row5fsA7.net
むしろよく太らないな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:46:50.88 ID:f2GWLRwL.net
皆さん走るときはどんな格好してるんですか?
やっぱり上はTシャツ、下はレーシングタイツに
短パンみたいな感じですか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:57:54.81 ID:0r2RRcbl.net
>>584
走らなくなったらスーパーメタボリック人に変身余裕っしょ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:01:02.21 ID:vJcoFVAV.net
マジか
気を付けようと思うけど仕事終わって
10キロ走ったあとのビールがうますぎて、やめれん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:22:50.36 ID:hraGaASA.net
誤解してる人多いけどお酒だけならたいしたカロリーないよ
ましてビールなんて微々たるもの
おつまみに何を食べるかが問題、おつまみとしては一番しょぼいピーナツでさえ超高カロリーw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:41:29.17 ID:xO4fVSya.net
>>589
それこそ一昔前の大誤解
『酒のエンプティカロリーも太る』ってのが今の常識になってる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:47:58.47 ID:xO4fVSya.net
>>586
上はハーフジップタイプの襟付きシャツ
下は膝上くらいのハーフパンツ
タイツは苦手で、冬期のみ防寒目的でシャカパンのインナーに着用

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:48:16.93 ID:RKd45VrE.net
まあ定説とか常識なんて50年もすればころっと変わるからな
客観的には酒飲みは腹が出てるデブが多いくらいだな

最近ビックリしてのは昔は食べたら直ぐに歯磨きしましょうが定説だったのに
今は歯磨きは食べてから30分以上間をあけないと歯が減って大変な事になるってのが常識らしい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:51:52.42 ID:6esXDwnu.net
>>586
短パンにTシャツだな
さすがにタイツは暑いでしょ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:03:19.04 ID:xO4fVSya.net
>>592
ほんと、昔の常識は今の非常識って多いよね
以前は 「運動前にストレッチをする」ように言われてきたけど、
今では 「運動前の(静的)ストレッチは間違い」になったものね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:13:43.74 ID:wz1MhUW1.net
炭酸で骨が溶けるってのもあったよねー

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:50:28.11 ID:O0WGhmpC.net
>>590
カロリーだけで栄養素ゼロだからエンプティーカロリーって栄養士いってたわ
それに酒入ると肝臓で糖分や脂肪が強力な形でストックされるから
おつまみヘルシーなつもりでも全く意味無いってね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:50:58.73 ID:sErWj/UO.net
音楽聴いてない人、何考えて走っていますか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:00:24.08 ID:rWOvkCPd.net
走った分なんか買ってかえろ
プリンかなーアイスも捨てがたいな
どこのコンビニにしよう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:01:44.71 ID:vJcoFVAV.net
>>597
仕事のこと

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:21:30.08 ID:X5cZH1Qh.net
>>597
身体と対話してる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:28:05.42 ID:C1sS0of7.net
>>597
エッチな事

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:32:27.79 ID:3tYLCXiz.net
>>597
買物どうするとか晩飯のおかず何食べようとか
保険どうするかとか貯金どうしようかとか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:47:32.25 ID:EsWSTGQt.net
>>597
フォームを意識したり景色を眺めたりペース配分考えたり

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:29:08.84 ID:xO4fVSya.net
>>597
疲れ具合・違和感が無いか・タイムとペース・残りのコース
車や人・路上の状態・すれ違うランナー・気になる店・家に着いたらどうするか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:50:14.20 ID:sGIb0GNZ.net
>>592
それは例外的に酸性の強いものを食べた時だけね。
それも食後は何もしないんじゃなくて、うがいくらいしてから10〜15分待つのが望ましいよ。

基本的に食後はすぐに歯を磨くべき。
特に砂糖たっぷりなものを食べた時とかなんかはソッコーで磨くべき。
虫歯になるよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:52:32.85 ID:xO4fVSya.net
>>605
すごいわかりやすい
有益なアドバイス ありがとう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:53:36.13 ID:sGIb0GNZ.net
>>597
願望
妄想
引き寄せたい事
身体と対話
自然や景色を楽しむ
生きてるという実感

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:00:06.92 ID:sGIb0GNZ.net
>>606
因みにジョギング中って唾液の分泌が抑制されるというデータがある。
唾液は虫歯の抑制にとても重要。
これはつまりジョギング中は虫歯リスクが上がるという意味です。
そして寝てる時も唾液の分泌が抑制されます。
ジョガーの皆さん、ジョギング前は丁寧な歯磨きを。そして寝る前は特に念入りに歯みがきを。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:03:07.11 ID:FMbBrTAT.net
ジョギングで全てがかわった

仕事であがらなくなった
女の前で緊張しなくなった
見た目が十歳以上若返った
とにかく女にモテる、モテる

四十路を前にして、人生で一番痩せてるし、モテてるし、仕事もノリノリ
毎日晩酌して、タバコ吸って、眠剤飲んで寝てた日々がウソのようだ
本当に生まれ変わった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:37:07.19 ID:usm4CTgQ.net
という夢を見た。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:52:20.55 ID:0r2RRcbl.net
ええんやで

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:59:38.63 ID:XgSMtOYa.net
>>609
自己催眠のフレーズ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:25:30.68 ID:pLokBjSF.net
いやいや本当ですw
体脂肪率28→14

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:02:23.36 ID:Pvhoh+HX.net
平日は外にでて走る気力がでない。
土曜日のみ走って月40km程度を1年間位続けている。最近10km、55minから、全くタイムが伸びないでいる。平日走れる人は凄いと思う。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:30:29.79 ID:FaQ6COqd.net
>>614
月40kmじゃタイムのびないのは当たり前っす。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:41:02.34 ID:mu6TTAcv.net
時間はないけど10kmのタイムを縮めたいなら
その40kmの多くをビルドアップ走に割り当てたらどうだろう
もしくはHIIT
きついと思う走りをそれなりに入れないとタイムはなかなか難しいよね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:52:35.42 ID:Z3VgnPsC.net
>>614
10kmを、5km+5kmと考えて、最初の5kmを25分で走れるようにがんばる
3kmを15分でもよいから、スピードアップ(ストライドを広げるかピッチぉあげる)練習が吉

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:12:55.82 ID:mFOaOjFU.net
>>614
>平日は外にでて走る気力がでない。

タイム短縮したい気があるなら平日も走る時間作る工夫しないと。
仕事帰りに途中下車して着替えて帰宅ランとかはどう?
自ずと踏む距離は増え脚も出来てくる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:47:22.08 ID:w4snAGs2.net
春の荒川を

今日もビチク走る走る

孤独なビチクが走る走る

一日一食キャベツが主食

コビトのビチクが走る走る

カモカモカモーン

ビチクが走る

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:15:11.18 ID:6zYQzkEt.net
>>614
毎週水曜日、朝1時間早く起きて5q走る。
水曜日は早朝会議になったんだと思って。
ガンバレ!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:21:20.83 ID:GuZwSxPe.net
朝の8時に2chにレスれるくらいなら余裕だな
今は朝5時頃に日の出だからいくらでも走れるだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:24:29.25 ID:nC63XQ1H.net
>>614
距離を伸ばすか、最後1〜3kmでダッシュするか。
しかしさすがに週1だと伸び悪いな。
せめて土曜にスピード。日曜に距離できれば多少違うと思うのだが。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:56:08.55 ID:Udx+YPk9.net
素人だけど、

土日はとにかく距離をかせぐ。脈拍数体脂肪ゾーンでもOK.

平日は週2、3でもいいので、時間があればHITトレーニング、
30分あるなら脈拍80以上で走りきる。

平日でも30分くらいはとれるだろ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:29:42.14 ID:g/0uN9g2.net
>>614
俺も最近土日しか走ってない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:13:03.28 ID:6zYQzkEt.net
>>623
HIITを週3なんかできないよ。
『脈拍80以上』って、最大心拍数の80%以上ってこと?
そのペースで30分も走れない。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:13:12.58 ID:vn2ZPrBi.net
6kmを45分は遅い?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:18:16.13 ID:6zYQzkEt.net
>>626
いや、OKでしょう。
速さではなく、「走った時間」か「走った距離」のどちらかを
少しずつ伸ばしていくって考えるのがいいと思うよ。
今の俺は「距離」だけどね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:20:17.11 ID:6HFenM41.net
禁煙した人いる?ジョギングすぐ息上がって辛い
どんな感じで禁煙したか教えてくれ。スレチだったらすまない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:24:34.97 ID:GH7+xZgh.net
デブの喫煙者とか禁煙したら巨デブ間違いなしだぞ
どんだけ豚食いしてんだよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:33:02.13 ID:2BnA+/FI.net
>>628
喉風邪+ニコレットで何の苦も無くやめられたぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:05:02.33 ID:SgKW+h/l.net
>>628
そもそも無理なペースで走ってる可能性

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:27:38.76 ID:nC63XQ1H.net
>>628
禁煙はしたけど理由は金だからなぁ。
まあ苦しんでやめたよ。ガムとスルメとコンブで我慢した。
息切れの改善とかは正直わからんなぁ。
喉のイガイガは無くなったから咳は出なくなったけど。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:38:10.49 ID:gfnwucyX.net
風邪がひどくなって肺炎っぽくなって
「ああ、このままじゃマジ死ぬかもしれない・・・」ってなって
「タバコやめれば治るかもしれない・・・」って思ってやめた
命の危機を感じると意外と簡単にやめられた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:55:54.53 ID:kfHPNc6Y.net
同じく命の危機を感じてやめた
本屋で立ち読みしてたら視野狭窄で胸押さえて座り込んだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:08:57.39 ID:stMDq+Zv.net
結構レスがついててビックリ。
電動ウォーカーをリビングに置こうかと思ったけど、諸事情により断念。最近、踏み台昇降をはじめた。テレビを見ながら気軽に出来て、よい感じ。タイムが伸びるほど効果があるかは、まだ判らない。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:09:57.81 ID:stMDq+Zv.net
635は624です。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:10:49.21 ID:stMDq+Zv.net
間違えた614です。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:12:54.64 ID:GH7+xZgh.net
もう全部おまえのレスでいいよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:39:18.60 ID:0JZn/ZAD.net
>>628
>どんな感じで禁煙したか教えてくれ。
恥ずかしながら5〜6年前に浮気していて、それが女房にバレて罰として禁煙w
それまで一日3箱のヘビースモーカーだったから、廻りから煙草を止めたら太る!と言われたが1キロ程度太っただけ
スイムは前から毎週行っていたが、3年ほど前からジョグを初めて当時より3キロ位減った

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:59:48.33 ID:/NyStjeY.net
禁煙したいなら病院に行くべきだね禁煙外来で相談してやめたよ
痩せるのよりは遥かに楽だったよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:12:55.90 ID:84GhXtou.net
>>635
それだけかい?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:13:04.83 ID:YDUB32eK.net
ジョキパンの下に
どうしてもタイツ?レギンス?的な物を
履きたいのですが
手頃な価格でお勧めありますか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:25:38.68 ID:zseXG1wB.net
>>642
¥3000くらいからあるよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:37:27.56 ID:XqrCnnhP.net
>>642
どうしてはきたいの?
これから暑い時期は不要じゃないかい?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:42:46.03 ID:wyBk/JC3.net
女性なら日焼け防止だろ
男ならもう暑苦しいから止めとけだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:45:36.58 ID:n5eSKBUP.net
安いのならアルペン・スポーツデポのプライベートブランドでティゴラってやつがある
http://www.alpen-pb.jp/tigora/inner.php

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 06:45:56.43 ID:hsxCVxd3.net
>>644
馬面ビチクコビトジイはモチモチ肌
ビチクコビトジイには日焼けは大敵

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:21:49.29 ID:NZHcGdRp.net
足のコンプレッションはバカに出来ない効果がある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:50:20.20 ID:pDnjlxC6.net
カワイイ子の洗ってないコンプレッションください><

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:54:35.98 ID:YFne4AHb.net
禁煙なんて簡単だよ
俺は13回も成功している

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 10:03:19.45 ID:hW6vMCt+.net
そろそろ14回目を始める時期じゃないのか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:26:09.07 ID:mnW5DYGz.net
>>628
タバコやめてやっと10年経ちました。

自分は子どもが生まれたのを機に20年吸っていたのを禁煙。
当然吸いたくて吸いたくて仕方がなかったけど、禁煙セラピーを読んで、
タバコを嫌いになるようマインドコントロールして継続。
その後禁煙スレなどで、一本オバケのしつこさを知ったり実際に体験したりして、
このままでは一本オバケの誘惑に負けるかも。と感じ、意識をそらすため、
禁煙しているからこそやる意味のあるものをと、思いついたのがジョギングでした。

当然最初はペースもスピードもメチャクチャ。500mくらいで息があがり歩く始末。
それでもほぼ歩きのようなスピードだったけど、ある日約2km走れて、
低レベルながら達成感にハマり、徐々に距離を伸ばし今は日常的に約10km走っています。
肝心の喫煙欲求は、自分の場合ジョギング始めてからほとんどなくなり、夢で吸うこともなくなりました。
うまい具合にジョギングがハマったんでしょうね。何かの参考になれば幸いです。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:14:58.82 ID:MzQ8llx5.net
>>652
素晴らしい。
これは、禁煙のモデルケースになるね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:58:58.24 ID:YxBuGXQx.net
毎日毎日妄想自演してないでデブはちょっと走ってこい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:37:28.34 ID:9digctB0.net
部屋の掃除してたら昔使ってたmp3プレイヤー(zen stone2GB)発見したからリセットして充電中。
今晩のジョギングに使ってみよう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:06:33.40 ID:nEmxNnuz.net
トレッドミルで4%傾斜つければ外で走っているのと同じくらいになる?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:58:20.99 ID:t+hT57je.net
>>656
外よりキツくなるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:46:09.88 ID:V9T1w83o.net
>>656
俺は何の根拠もないけど、ミルは2%にしてる
外走りもしてる体感で

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:50:48.50 ID:+Sk3y6ia.net
空腹時にジョギングする方が脂肪を燃焼させやすくていいみたいだな〜!これから朝飯前に走ろうかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:40:10.56 ID:Mu/77C2N.net
禁煙すると太る!
喫煙するとやせる!
だから最近は女性の喫煙者が増えている

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:11:14.88 ID:8j119pXw.net
>>660
禁煙して太るのは傾向としてある。
でも喫煙しても痩せはせん。それはダウト。
馬鹿な夢みてデブの喫煙者にでもなったら目も当てられん。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:11:21.76 ID:RYEEJHJW.net
デブの男ってほとんどタバコすってるけどなwデブは基本的に依存しやすい気がする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:14:02.19 ID:RYEEJHJW.net
禁煙太る喫煙痩せは賛成できない。おれタバコやめた年に一年で30kg以上痩せたし(175cm100kg→60kg前半)今もキープで四年目

やめようと決意してから一度も挫折せず吸いたい誘惑もなく普通にやめれた(4年目)ただ副流煙は相当嫌いになったけどね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:12:39.08 ID:FyCagzii.net
夜怖いからいつも早朝に走ってるんだけど、
いつも走ってる時間帯に知らないおじさんが途中から併走してきてキモい

何か勘違いしてるし一緒に走りたくないし警察呼ぼうかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:16:02.73 ID:cQ1lmbzK.net
へーそうですか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:02:40.24 ID:i8AK1LEF.net
並走は酷すぎるだろ、マナー違反だ!

多分そいつ主食はキャベツで身長155くらいだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:07:50.38 ID:N97v1uyC.net
男ならきっしょいなコイツで済むけど
女だとオッサンが並走とかキツいだろうねぇ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:15:01.66 ID:YDm3ZqXU.net
幾らでも対策あるのに並走続けるとか勘違いされるのを喜んでるビッチかよ

どうせまたいつものデブの作文だろうけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:17:43.89 ID:WfcXe6lB.net
そんなの途中で止まって靴紐直すなり、横の路地に曲がるなりどうにでもできるだろ?
>>664は典型的ゆとりなのか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:20:14.45 ID:TaiKv5Xf.net
いいなそれ、俺も今度併走してみるかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:33:08.84 ID:zypUZMeH.net
>>664
並走して来たら折り返す!

って女の人?
なら、コースを変えないと。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:34:34.44 ID:jj7/N1fg.net
家から3つ目の角を曲がるときに調子に乗ってスピード出したらiPhoneがバキバキになった

神が俺に痩せるなと言っているみたいだ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:40:32.48 ID:2W8s3KiW.net
どんなスピードで走ればiPhoneがバキバキになるんだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:56:14.21 ID:N97v1uyC.net
よくワカランが肉厚で圧殺したって事かね…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:19:27.14 ID:BxR2q5DI.net
角で鉢合わせってことだろ、iphoneバキバキだけで済んで良かったな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:13:32.01 ID:jj7/N1fg.net
言葉足らずだった すまぬ

ポケットから飛び出したんだよ

何かに引っ張られたかのように

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:32:47.55 ID:tIJI5v2x.net
足らずってレベルじゃねーだろww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:37:31.29 ID:Vvg5Xtjv.net
謝らなくてもいいよ
ポケットに入れたままだと危ないもんな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:37:50.33 ID:V9T1w83o.net
俺は携帯やスマホを持って走ったことない
この15年で必要だったこと一度もなかった
鍵と小銭だけでも邪魔なくらk

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:43:10.45 ID:p3UyRh8f.net
なにかあったら怖くない?
ジョギング中の事故で身元不明のニュースがたまにある
つい最近も京都であったような

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:58:21.59 ID:ufGX+FL8.net
俺も一応iPhoneのメディカルID登録してる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:58:48.70 ID:Ta3aLk4W.net
俺はライターだけだ

タバコ吸いながらウォーキング始めて吸い終わった頃から走り出すw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:02:12.80 ID:V9T1w83o.net
携帯が世に出る前から走っているせいか、全然怖くない。
一時は身元がわかるメモを小銭入れに入れていたけど。
走っている時ぐらいは、スマホから解放されたい。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:27:03.08 ID:tIJI5v2x.net
>>682
くせーんだよ死ね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:48:39.00 ID:rl0c4AYo.net
アルペンのティゴラのシリーズ良いよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:04:18.31 ID:3bTiLint.net
アームホルダーにスマホいれてブルートゥースのイヤホンで音楽聞いてるわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 05:37:49.09 ID:5h/bNKes.net
>>686
警察無線とか拾わない?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:36:01.25 ID:gpHvsmyi.net
>>682
吸い殻はどこに?ポイか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:54:29.60 ID:G5Kw1Vg/.net
>>687
Bluetoothが何だかわかってんの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:13:52.65 ID:/4C13xrs.net
ネタにマジレスw

この場合ネタがしょうもなすぎるので、致し方ないか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:04:58.58 ID:i2mLet9U.net
>>688
ライターしか持ってないから捨てるしかないだろ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:34:53.37 ID:iuSFpOCr.net
ごっくんしたらいいじゃない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:45:43.00 ID:UuKmD7JP.net
休日ってこっちは自分のペースで息も切らさず走ってるだけなのに抜くとなぜか必死にペースあげて張り合いしてくる変なにわか休日ランナーが多い←んですぐ歩いちゃうダサい感じ

あとマナーわかってない道をながーい紐でふさいじゃう犬の散歩の人←大嫌い、とか歩行者やらが多くて嫌な気分になるからなるべく走らないようにしてる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:51:20.15 ID:G5Kw1Vg/.net
>>693
こういう自己中ランナーのせいで、イメージ最悪なんだよな

どけこらとか言っちゃったり、信号無視したり

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:00:10.75 ID:TyAJKt5I.net
自分のために公共の道路があると思ってるんだろうね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:11:15.62 ID:sb1/7d0A.net
スクワットをいつもより多めにやって足上げ運動したら死にそうなので今日は走るのやめていいですか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:17:35.34 ID:ASIMhKG0.net
休日ってこっちは自分のペースで息も切らさず走ってるだけなのに
なぜか必死にペースあげて抜いていく変なにわか休日ランナーが多い
んですぐ息切れてペース落ちちゃうからすぐ抜き返すことになって気まずい
仕方ないから絶対についてこれないペースで抜いてくんだが
練習プログラムが崩れるから本当はいやだ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:20:19.20 ID:8MxRNQ7t.net
今日もまたデブの妄想レスかよ
毎日毎日作文書いててよく飽きないなあ
ちょっとは走って気分転換したら

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:21:46.35 ID:y9gNi4qs.net
昔、500mも走れないと相談した者です、今はハーフマラソン出来る位まで走れるようになりました
体重も14kg落ちて70km台前半であとすうkgで標準まで行けます

今は走ることが楽しくて仕方なく、浪費癖も収まり、彼女が出来ました・・
ここの皆さんのアドバイスのおかげです、ありがとうございました

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:25:13.43 ID:uokvP2dC.net
休日ってこっちは自分のペースで走ってるだけなのに、俺が抜いたらそれが気に入らなかったらしく
なぜか必死にペースあげて抜いていく変なにわか休日ランナーが多い
そいつ、よほど悔しかったのか、絶対追いつかれないようにダッシュしていくのなw
いくらなんでもあんなペースで走ってたら、ジョギングになってないだろうし、なんか気まずいわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:27:48.43 ID:gfnEKGl4.net
ジョギング初心者がにわか休日ランナーに上から目線で何を言うかと

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:45:59.71 ID:RE+qbFq3.net
確かに初心者スレでニワカランナーを叩くのはちょっと違うな
歩行者にイライラしたりしながら走るタイプって気の毒だと思う
ジョギングはストレス発散の為にするものだと自分は思ってるからそれでストレス貯めちゃ勿体無い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:53:34.12 ID:UuKmD7JP.net
>>694 どんな小さな道路でも絶対に信号無視はしてない。にわかとか余裕ないやつらが信号無視してくからガンガン注意してるよ!
犬散歩とか禁止なんだが我が物顔とかいわれてもなぁwww悪いけどマナーは完全に守ってますよ
あと流行ってるのかしらないがレースっぽい自転車が普通に歩道ダッシュしてるのも休日多いからね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:58:19.67 ID:UuKmD7JP.net
歩行者は絶対こっちが避けないといけないから気を遣う分めんどくさいだけ。
ながーい紐伸ばして狭い道で夜とか犬の散歩してる人はマジでうざいチャリとかなら紐に引っ掛かったらチャリの人こけて死ぬんじゃない?道占拠してるから避ける場所ないし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:58:34.45 ID:Qf2X5Un0.net
あー自転車は同意
ガチの人達でしょ?あれは強い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:01:06.79 ID:Qf2X5Un0.net
怖いの間違いな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:02:22.33 ID:I+mY8i3v.net
あーあ荒れる流れだわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:03:53.33 ID:UuKmD7JP.net
>>702
だから休日は走らないようにしてると言ったんだが... 四年目週3・4回1時間13kmLSDジョギングって初心者でいいんだよね?フルサブ4ハーフサブ1.8

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:11:39.01 ID:G5Kw1Vg/.net
>>708
そもそもみんなの道路を走るのがマナー違反だと自覚しろ
お邪魔にならぬよう、走らせていただいてますあいすみません、という姿勢が大事だわな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:15:52.97 ID:wkZKC+cz.net
ビチクコビトジイは今日も必死の荒川走り

春の荒川をコビトのジイが走ります

一日一食キャベツが主食

春キャベツ

春キャベツ

カモカモカモーンw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:25:15.26 ID:UuKmD7JP.net
>>709 わりとそんな感じだよ車両に近い考えでいるよ。だからかなり歩行者からは離れて走ってる。

ただオレが走ってるとか関係なく歩道を1人で占拠したらいかんでしょと庭じゃないんだから我が物顔の犬の飼い主にいいたいわけ。←本当に多いんだよ

短い紐でちゃんと制御できてれば問題ないわけよ。あと歩道に自転車は普通に罰金レベルで違反だしさ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:59:22.77 ID:3bTiLint.net
犬連れてる人って、ランナーに気づいたら紐引いて
邪魔にならんようにしてくれるでしょ
気付いてくれないときは挨拶してみたらどうでしょうか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:20:42.25 ID:17PJuciT.net
昨日、30歳くらいの少し可愛い感じの主婦が走ってて
ケツがプリプリしてるし何となく後ろをバレないよう追走して(別に俺はジョグストーカーじゃないけど)
その人の家の付近まで走ったわ

家、ハケーン
今日から楽しみが増えたw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:21:25.86 ID:UKd3hFuQ.net
初心者スレで聞かれてない事まで勝手に答えて雰囲気を悪くするコビトおっさんw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:11:25.26 ID:pOpj+SsN.net
犬連れてジョギングしてると周囲の目が痛いのは、そういうことだったワンねw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:53:12.68 ID:1+Sushx8.net
>>713
何で主婦だとわかったのかね?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:27:52.13 ID:2Q2uo5VE.net
ジョギングを始めたばかりの初心者ですが、今日45分ゆっくりとジョギングをしたら右足の小指側面が内出血してました
痛みはありません。
やはりフォームが悪いのでしょうか…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:42:33.36 ID:uokvP2dC.net
>>716
そりゃあ、窓からずっと中を覗いていたんだろ。
変質者ってキモい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:49:10.81 ID:UuKmD7JP.net
靴のサイズが合ってないか紐をちゃんと結んでないから走ってるときに靴の中で足がズレるのを繰り返しちゃうとかじゃないかな? 正確にはわからないけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:14:34.60 ID:1nceAay4.net
ブラのサイズが合ってないかホックをちゃんと留めてないから走ってるときに服の中で肩紐がズレるのを繰り返しちゃうとかじゃないかな? 正確にはわからないけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:24:17.79 ID:W9f7d/sR.net
>>713
>(別に俺はジョグストーカーじゃないけど)

いや十分ストーカーですね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:49:43.37 ID:zHoRUNxV.net
  ____ 
  \=@ (ヽ
   ( ・∀・) | ∧__∧
   // У ノ( `・ω・) あいつです!>>713
  (フ==◎=|と   ニア
   (__)_) しーJ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:10:52.47 ID:2Q2uo5VE.net
>>719
ありがとうございます
自分に合った靴を探してみます

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:12:56.13 ID:U6YS0fII.net
最近朝にジョギング始めたんだけど
空腹の状態で走っても走る前に少し食べてから走ってもお腹痛くなるから困ってる
お前らいつもどうしてるの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:24:56.63 ID:6g2uHi6Z.net
デブ初心者は腹の筋肉が無いから走ると内蔵が動いて痛くなるそうだ
腹筋鍛えるかウォーキングに変更しろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:29:05.63 ID:+zYOvhYy.net
腹が痛くなるのは
走る速度が速すぎる
肩に力が入り過ぎて横隔膜が左右に揺さぶられている
事が主な原因らしい。
テレビの受け売りですが。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:51:18.67 ID:U6YS0fII.net
>>725
>>726
デブではなく標準体型だけど
全然運動してなかったから
それらが原因かもしれんわ
答えてくれてありがとう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:37:48.28 ID:AdIDBO0d.net
ダイエット目的でジョギングを始めたのですが(1日3キロほど)、初心者におすすめのシューズってありますか?
あとおすすめの膝サポーターがあれば、よかったら教えてください

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:50:44.57 ID:pYZB7m41.net
>>728
GT-2000

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:07:39.99 ID:wBa3agB0.net
>>728
ゲルニンバス ゲルカヤノ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:07:40.64 ID:AdIDBO0d.net
>>729
>>730
GT-2000、ゲルニンバス、ゲルカヤノ全てアシックスなんですね
この中のどれにするかはおいておいて、とりあえずアシックスが鉄板だということはわかりました
デザインにはあまり重きを置いてはいませんが、これだけあるので自分の好みのものを選んでみようと思います
アドバイス、ありがとうございました!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:36:26.81 ID:DNAAVfhd.net
>>597
視覚と聴覚フル活用

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:53:04.24 ID:96kHMAjs.net
走ってると足底筋膜炎とかいうのになったりしますかね?
2日前からジョギング終わった後に左足の裏が歩くたびにジンジンと痛むようになりあした

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:22:59.32 ID:Nd0SDm51.net
>>733 オレがデブの初心者の時はしょっちゅうなったよ!ついた瞬間激痛で逆の足を支えになんとか歩く感じ、でも我慢して歩いてるとなぜか治ってた!
量販店の安物(1500円のピコwww)ジョギングシューズを履いたら頻度は激減したから、とりあえず高い必要はまったくないけどシューズは大事

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:32:11.21 ID:qlSBz7n3.net
>>734
そういえばいつも履いてるジョギングシューズを洗ったので
別のジョギングシューズではないシューズを履いて走ったら痛み出しました
シューズって本当に大事ですね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:47:40.39 ID:c5SxdXI9.net
小指の痛みは、某ブログを参考にシューレースの通し方変えて、靴ほぐししたら改善した。
あと、履き方も踵の固定を心がけてる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:51:35.83 ID:etEoE1R1.net
初心者だけどシューズ何買お!今はNIKEフリー使ってるからクッション有りすぎてフワフワしてるのは嫌だしな〜

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:33:41.90 ID:CZTC/G1A.net
>>737
ttp://www.myprecisionfit.com/test/welcome?lang=ja&noAnswerSelected=&noMobile=
ここらを参考にしてみては?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:59:22.74 ID:Ve4+45VS.net
俺も靴が昔使ってた使い古しだから新しいの買おうと思ってお店に行ったわ
店員さんに聞いたら初心者はとりあえずアシックスが良いみたいだ
ゲルなんちゃらがお薦めらしい

靴的には良いらしいんだがデザインがきっちいw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:24:47.60 ID:Ni0uaIep.net
アディダスとアシックス持っているが、アディダスは細部の作りが雑と言うかショボイ。

日本製はホント細かい所まで作りこまれている。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:37:25.93 ID:KwcpfXqu.net
初心者がWEBで仕入れた知識を披露とかいらねえから実際に走って意見しろ

世の中にはまともに走ってるデブジョガーって少ないから貴重な意見になるぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:04:35.51 ID:p1BRZbjI.net
>>741
うるせーよデブ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:12:51.45 ID:jtY+C+cy.net
>>740
ビチクコビトジジイ〜

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

155cm貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ〜

カモカモカモーンw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:15:45.11 ID:7ToNeRuq.net
デブ同士仲良くしろw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:32:46.24 ID:CZTC/G1A.net
>>741
確かにそうだなあ、自分以外に走ってるデブやら見かけた覚えねえわ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:34:08.48 ID:Ni0uaIep.net
デブのオバサンとセックスしたいんですけど、どうすれば良いですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:55:33.10 ID:CoczQK3v.net
ダイエット板である点は気にせず、「ジョギング初心者」とうスレタイだけでここに来てる非デブは多いだろう
ここ来る人イコールデブではない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:00:16.32 ID:c5SxdXI9.net
まぁ、デブの定義にも依るだろうけど
平均的な体重をデブだと思ってる女性も多いようだし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:52:26.89 ID:/xTQfs9j.net
昔はともかく今はBMIが25以下でも腹が出てる(内蔵脂肪多い)とデブ(肥満)扱いだよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:00:01.55 ID:jtY+C+cy.net
155cm貧弱ガリガリお笑いコビト体型の
ビチクコビトジジイよりマシ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:16:47.10 ID:d5QhS+zK.net
女性で内臓脂肪多いって相当デブだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:20:38.30 ID:/xTQfs9j.net
つか痩せてるくせに腹だけ出てるのは男のほうが多くない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:26:36.39 ID:jtY+C+cy.net
あービチクもガリガリだけど下腹出てるよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:35:59.67 ID:CZTC/G1A.net
>>752
女性は男に比べて内臓が多いからな、下腹は出がちになるだろ。
グラビアなんかで下腹がスラっとしてるのは大抵、意識して引っ込めてるからだそうだぞ?

755 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/26(日) 23:00:27.06 ID:Nd0SDm51.net
174cm62〜5kgで体脂肪率13%で腹筋シックスパックなだけだから痩せてはいないわ。三年前は100s位で1年で63kgまでやせた
けどその時は筋トレあまりしなくてジョギングばかりだったから細いだけで腹筋は割れなかったし腕に筋肉もなかった。
さすがに下腹がだらしないとかはなかったけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:10:36.33 ID:DAX1y4iL.net
りゅうちゃんは皮余らなかった?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:11:19.29 ID:b4JOYhUP.net
いつもの妄想デブが名前付けたのか
付けたり付けなかったりせずに常に付けろよ

758 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/26(日) 23:23:41.06 ID:Nd0SDm51.net
>>756 余りは気になった事はないからなかったかな。だけど肉割れ(いわよる妊娠線?)みたいのはすごいかも特に太もも付け根あたりと脚と腕。

肌がスゴく白いから余り目立たないけど黒かったらヤバかったと思う。だからオイルとかでそのケアはしておいた方がいいと思うよ

759 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/26(日) 23:28:57.61 ID:Nd0SDm51.net
>>757 妄想なら180cm65kg体脂肪率9か8%のエイトパックとかにするよwww

とりあえず174cmとか普通だからwできれば(無理だけど)高くなりたいし体重も60kgになりたいし体脂肪率も10%切りが理想だから!
一般人からみればスリムだけどちゃんとしたランナーからみれば数値的にデブだし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:36:23.98 ID:yiToATuw.net
頭おかしい人やるのも大変だな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:50:49.54 ID:IAG+xACF.net
ウォーキングと炭水化物摂取量を半分にしてダイエットしてきましたが
3か月で8kg痩せるのが精一杯なのでジョギングを始めようかなと思っていますが
みなさんはBCAAやバームを使ってウォーキングをされていますか?
私は筋肉をつけて痩せようと思っていますのでホエインプロテインも摂取していますが
間違ったウォーキングをしてのダイエットであれば指摘してください。
ウォーキングは週6日で一日1時間半位で早歩きでやっていました。
よろしくお願い致します。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:22:13.74 ID:1WL5jbj6.net
>>761
お前もさっさと山登りにいけコピペキチガイ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:34:53.95 ID:1z4MKg5R.net
8kg痩せたらもういいじゃん
って思う人が大半なのでもう少し詳しく

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:14:55.23 ID:g00aMale.net
二ヶ月ほど早歩きのウォーキングをやっていて
最近ジョギングをやり始めたんだけど
体力が無さすぎて疲れて歩いて、ある程度体力が回復したら走って
っていう感じでやっているんだけど
これを繰り返していれば走れる距離は伸ばせる?
持久力付けたいんだけど、なかなか付かないものだね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 06:21:24.04 ID:2Gg5SGZm.net
>>764
疲れるほど早く走らなければ良いと思うんだけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 06:44:45.51 ID:YX0mxVJE.net
>>764
伸ばせる
最初はそんなもん
調子が良さそうな時にガツンと長い距離走れば、そこで殻を破れるから

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 06:57:57.32 ID:TIqdXpUg.net
ビチクは牛乳飲まずにキャベツが主食
殻を破れずに伸びなかった
155cm貧弱ガリガリお笑いコビト体型

768 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/27(月) 08:13:21.71 ID:bYl4auiF.net
>>764 歩かないですむような速さで走った方がいい。無理せずにぜーぜー息切れしない速度で走り続ける事が大事だよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:17:01.76 ID:0PjZJe08.net
もうあんたはその人が嫌いで嫌いでしゃーないねんな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:21:58.78 ID:EYWTq9ph.net
そもそも何を目的に走る距離のばそうとしてんのかってことだな
ダイエット目的なら疲れるほど歩けば十分だろうに
1ヶ月1kgも痩せれば十分すぎる
何年も不摂生で太ったのに短期間にやせようなんて体に無理がかかるだけでいいこと無いよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:40:49.52 ID:+y5BYxsW.net
>>770
>1ヶ月1kgも痩せれば十分すぎる
おれもそう思う
食事減らしてちょこっと走って一ヶ月に3kg痩せたとか言っている人の多くがリバウンドしているw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:12:41.71 ID:PBzsXznl.net
>>767
ビチクって何の略なん?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:15:25.61 ID:ipfOG40l.net
乳首

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:49:03.92 ID:rflQ9B9n.net
>>773
上下運動が激しくて千切れるように乳が痛むとか、擦れて乳首から血が出るなら
男女にかかわらずスポーツブラで対応しろって、どこかのスレで言ってた気がする
そんな話じゃない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:16:47.28 ID:W+x2ezur.net
LSD20kmやってきた。
気温がちょっと高いから、キツイかと思ったけど
湿度も低くて適度に風もあって快適だった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:10:39.35 ID:5u2Kkr6I.net
これからの季節、LSDやるなら小雨の日じゃないと無理だわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:24:20.21 ID:HzJ66JW6.net
ジョギングサボっていると、腿の裏にストレッチすると気持ちいいくらいの、
痛みまではいかない違和感が出るのですが、
この違和感なんだか分かる人いますか?
走ると消えるのでトラブルではないと思うのですが、気になります。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:27:31.50 ID:+M/8RKU5.net
えるたそ〜

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:31:00.74 ID:bm7Pptps.net
尻から腿にかけて痺れるような違和感は
椎間板ヘルニアを疑ったほうがいい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:18:23.90 ID:87TA2AdQ.net
>>779
俺はそんな感じで座骨神経痛だった…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:23:49.58 ID:zTtsPRHK.net
ダイエット効果が最初は、水泳>ジョギングだったのに最近逆転して、水泳<ジョギングになってきた。
近頃は1時間ずっと泳いでも全く疲れなくなってしまった。体重も減らない。
ジョギングだったら1時間も走れば疲労困憊になる。
やっぱりジョギングだ。ジョギングしたい。しかし関節痛めた。現実的には暫く走れない。
危機感を覚えてる。

(一応筋トレもやってるけど、筋トレつまらない)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:24:19.53 ID:TIqdXpUg.net
>>775
カモカモカモーンw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:03:06.19 ID:4aJ8pxRw.net
水泳でのんびり泳ぐのはダイエットには不向き
水泳で痩せたければガシガシ、水泳選手になったごとく泳ぐといい
ってばっちゃが…いやトレーナーが言ってた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:19:06.47 ID:rO8GzeVr.net
心拍数とか気にしたほうがいいんですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:36:45.46 ID:OmIlMgiD.net
ダイエットなら心拍数気にしたほうが良い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:02:29.52 ID:rO8GzeVr.net
ありがとうございます
心拍数120だと時速何kmですか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:38:17.75 ID:XOAVbmOS.net
>>786
人によって違います

788 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/28(火) 09:41:43.37 ID:UjJuqm01.net
>>771 一年で35s近くやせた(174cm100s→65s)が3年6ヶ月たった今63kgでさらに筋肉ついた状態で維持してますけど 週3で1時間13q息切れほぼしない速度で走ってます筋トレは週5

走った日はカロリー的に1食分700kcal位削れたことになるから量結構食べてても(2200kcalとか?)キープできてる。走らなかったら太るね

789 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/28(火) 09:50:03.88 ID:UjJuqm01.net
>>771
ダイエット板で何目的とかなw
何日か便秘の状態で食べ放題飲み放題で食べまくって便が出る前に体重測ってそこからなら1日で5kg体重減らせるし、普段でも2kg位減るから。

1ヶ月のみで3sならリバウンドして当然。運動してない人が水や便が抜けただけで3kgは減るからあと1kgなんて普段運動してなきゃただの誤差だからね。
1ヶ月3sペースで1年痩せたとかならリバウンド率低いんじゃないかな?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:58:41.44 ID:O/i737tv.net
りゅうちゃん!ちょっと二回も言わんと黙っとき!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:03:10.02 ID:tOtBVr9p.net
>>788
その体重で2200走らなくても体重は増えないだろ
2200じゃいくら筋トレしても筋肉量は増えないだろ

嘘ばかりつくなキチガイw
本当なら身体のアップしてみ?w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:20:34.15 ID:Gx7wv47P.net
そーだよ、早くチンポ晒せよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:43:44.68 ID:MPv/F/UT.net
セル戦の限界超えたトランクスみたいな身体になってきた

794 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/28(火) 13:39:12.53 ID:UjJuqm01.net
>>791 確かに2200よりは食べてるかもだから2200?にしたわけだけど2500とか食べてるかも。
2年前から摂取カロリーはレコーディングしてないから。嘘つき呼ばわりされたんでとりあえずここに腹筋はのせたから

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org286778.jpg.html

795 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/28(火) 13:55:08.60 ID:UjJuqm01.net
なんか見直したら2011年の12月21日(ジョギング開始93kg)→2012年5月21日(6kg体脂肪率18%BMI22)てのが見つかったから半年で30s弱痩せてたわ1年じゃなかったw

5月21日の標準体型記念の写メあったけどやっぱり腹筋全然なかったわ

796 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/28(火) 13:56:18.51 ID:UjJuqm01.net
5月21日(66kg)ね!6kgとかwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 14:27:00.75 ID:Gx7wv47P.net
>>794
腹筋じゃなくて、チンポ晒せよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:41:04.39 ID:3I2/3R60.net
>>795
93kgからジョギング開始とか膝痛めなかった?
どんだけ走ってどんなケアしてたの?その当時

799 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/28(火) 18:17:17.60 ID:UjJuqm01.net
>>798 膝より足裏にきた最初はバッシュとかスニーカーとかで走ってたからかも。
距離というより時間きめて走ってて多分一周3kmちょいイメージ的には大きなトラックみたいな感じで始めは最初の直線でばててたけど息切れない程度に走る事にしたらはかどったよ。

雨と雪の日以外は毎日走ってたし3ヶ月位で1時間で三周位はしれるようになってた。とりあえず足裏が何回か朝起きたら足つくことができない歩けない位にはなった。歩いてるうちになおるんだけどね。なぜか

800 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/28(火) 18:21:33.98 ID:UjJuqm01.net
言い忘れたけどケアあまりしてなかった。ラジオ体操の屈伸と足曲げる奴とアキレス腱伸ばし。
足裏のストレッチと太もも近づけるストレッチと腰ひねるやつとタオルつかって寝ながら足をのばすやつ位かな。
あまりやってなかったからもっとやったほうがいい。あと柔軟性つけるほうが痩せるより大変だからかたい奴はやっときな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:37:59.15 ID:QhGtnY9A.net
京都旅行に行ってて3日走らなかったら、体重が1kg増えてた( ´・_・` )
やっぱり休んじゃいけなかったんだ。頑張って毎日走ろう(。-_-。)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:44:26.09 ID:elarrrk3.net
久しぶりに覗きに来た。(^^)
ジョギングをやめて2年経過。
一昨日5km歩いたら筋肉痛。\(^o^)/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:21:34.54 ID:jGbFvD7g.net
>>802
体重の変化はありますか?他に運動してるのですか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:35:53.68 ID:3I2/3R60.net
俺なんて1日休むだけで5kg増えるわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:09:39.05 ID:Ow4f65Eq.net
減ったと思ってる5kgは汗かいただけだな
デブほど汗をかきってのが良く判る

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:29:32.38 ID:j4otbcGi.net
これ以上痩せないとおもう体脂肪21%の俺が通る

毎日13kmは走って食事も2000キロカロリー以下なんだけどね

筋トレもしてるし間食は一切なし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:49:20.63 ID:8yBpFjTk.net
>>805
ネタにマジレスw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:46:21.26 ID:XOAVbmOS.net
>>801
旅行先にランニング靴持って行かないと。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:52:09.18 ID:f6gA79hG.net
走り始めの3kmがいつもキツい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:49:04.53 ID:pC+hhUuB.net
ウォーミングアップも兼ねてウォーキングで公園まで2qチョイ歩いてる
ウォーキングしてからだと走りに移行しやすいですぜ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:53:53.97 ID:CwfsEB9M.net
>>806
半年続けてみろ
絶対に痩せる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:19:10.00 ID:037MhUkQ.net
>>806
停滞期なんで、ドカ食いして一度リセットしたらいい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 05:35:21.70 ID:bFcPX1m/.net
>>811
もう1年続けてるけどね

炭水化物のリセット法も使ってるが変化なし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:16:31.63 ID:xMI+3JR1.net
>>813
もっと走って、カロリーも更に低くしよう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:18:36.88 ID:si7vZod/.net
>>806
21%の男が本当にコレで痩せないなら病気だよ、医者に相談しな
もしくは13kmも走ってないか、食事食いまくってるか、筋トレなんて何もしていないか
要するに妄想が酷いか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:26:00.54 ID:CwfsEB9M.net
>>813
たぶん無意識のうちにドカ食いするあれ
カロリー収支と体重は最終的には必ず辻褄合う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:27:10.24 ID:riNbwvTT.net
>>815
自分より走れる人間が憎いのか?

とスロージョギングで13km走るのは余裕だが1km5分ペースで走ると5キロしか走れない俺がマジレス 

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:47:32.88 ID:XeMTTrlG.net
>>817
お前国語苦手だろw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:59:27.66 ID:si7vZod/.net
>>817
しょうがないから、釣りと盛りが嫌いなだけとマジレスで返してやるわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:02:15.70 ID:mENs1N1+.net
あきらかに初心者ではなさそうなのが来て自分のスペック語るだけかよ
ナルシストなら鏡でも見てろ
自慢するなら、どのくらいの期間何をやったかくらい書いてけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:30:12.92 ID:eSRaHoSK.net
酒の飲み過ぎか、虚言か
「毎日13q」ってだけで怪しい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:41:54.00 ID:JLXU+BYY.net
姿勢が猫背気味です。
今の所怪我したことはありません。
今のフォームが楽なんですが、やっぱり背筋をピンと伸ばして走ったほうがいいんですか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:42:33.43 ID:wqNEzPKM.net
>>806
女なら不思議はない。
男だともっと減る。
期間が短すぎる。
カロリー計算が間違っている。
体重計が壊れて。
のどれかだと思う。
流石に距離を間違えているって事はないだろうし。
毎日13kmも走れば、10日で脂肪1kg燃焼出来るはず。
それだけ走ると疲労も結構あると思うから、
アミノ酸(タンパク質)や、ビタミンB群、クエン酸、
他ミネラル各種なんかも意識して取った方が良いね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:43:42.10 ID:wqNEzPKM.net
>>822
フォームは比較的自由と言われているけど、
猫背に関してはあまり良いとはされないね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:46:31.75 ID:oArmzZKS.net
おいどん、5キロ20分しか走らんがダイエット効果あるんか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:07:23.15 ID:GcrkK8rf.net
ビチクは今日も必死の荒川走り

河川敷のコビトの王者ビチクが走る

カモーン

カモーン

カモカモカモーン

デカジャケットのビチクが走る

スポーツカジュアル増えてきた

ビチクが走るよ荒川を

カモーン

カモーン

カモカモカモーンw


ビチク〜

827 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 09:55:50.90 ID:kF4nelWk.net
今日は休日だから走らないぜ(*´∇`)筋トレはやるけど。

腹筋さらしたのに何も言わないとかひでぇなwwwなんも言えないのかw
もうやたらと人を嘘つき呼ばわりすんなよ雑魚

828 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 10:13:28.38 ID:kF4nelWk.net
>>806 走ってる速度がほとんど歩いてるウォーキング位のペースでその上フォームとか気にしてない。

なおかつ年寄りで基礎代謝が低ければあり得ない話じゃない気がする。

今の運動量摂取量で体重が減らないなら釣り合ってるわけだから、運動量増やすか食事減らすかしないと痩せないわな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:14:21.86 ID:iEjdl274.net
憎くて憎くて仕方ないみたいやけど、もうその人のことゆるしてやったらどうや

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:15:13.72 ID:iEjdl274.net
>>826宛て

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:55:01.78 ID:GcrkK8rf.net
>>830
誤解されてるようですが
その人は相手にされる事をむしろ喜んでるんです
リアルで社会との接点がほぼゼロの独身54歳なんで、たとえどんな事であろうとも構ってもらえることは嬉しいんです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:57:52.41 ID:GcrkK8rf.net
>>827
画像見たけど腹筋って程のもんじゃないだろ雑魚w

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:22:26.95 ID:iEjdl274.net
>>831
その人は今でも本当にここに現れてますか?
あなたなら文章ですぐわかるん?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:32:30.93 ID:UEIiPDr0.net
今日は夕方からジョギングするぞー。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:20:44.62 ID:w8jf6FuV.net
ダイエットを体重減らないから追い込むと夢遊病で夜中に冷蔵庫を貪り尽くす当然記憶は無い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:32:52.22 ID:FJxNs+Wg.net
フォーム直したいが、直ってるか
とうか自分では正直判断付かない…。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:27:23.18 ID:I1VdSwV+.net
>>812
2ヶ月6kg痩せたところで停滞期きたっぽい
今からカレーか天丼かカツ丼食うけどそれでいいんだよね?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:28:24.34 ID:5S1VZpnJ.net
なら俺が携帯かデジカメでジョギング中のフォームを撮影してやろうw
ちなみに俺は岡山県民な

839 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 14:42:07.78 ID:kF4nelWk.net
>>832 いうほどじゃないってシックスパックと言ったからシックスパックをみせただけなんだが。誰もすごい腹筋とはいってないし!

てか口だけ番長!じゃあおまえの腹はどんなんだよwww
てか口調が弱くなってんぞくそデブ。人にさらせとかいっといてさらせないようなチキンもしくは体なんじゃないだろうな?www

痩せようとしてる人僻んでばかりいないでやせたら?おでぶちきんちゃんwww

840 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 14:46:11.78 ID:kF4nelWk.net
>>831 自己紹介かよwwwてかおまえ痩せるための運動もできないコビト連呼キチガイクソデブ相手にされないじじいだったんじゃんwww
先にいえよw相手してやって損したわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:56:49.44 ID:qJ+mtMW0.net
暑くなってきたな
半袖半ズボンで走るか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:01:23.27 ID:VxJ2to9d.net
軽く採血した後でもジョギングして平気かな?
5kmくらいの予定なんだけど
看護師さんに聞きそびれた…

843 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 15:06:33.24 ID:kF4nelWk.net
血抜いて貧血なんだから倒れるかもだし、今日はやめといたほうがいいよ。5km位の短い距離なら無理して今日走ることもないっしょ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:09:50.49 ID:VxJ2to9d.net
>>843
ありがとうございます
ジョグとカロリー制限始めて二週間だけど
順調に体重が減ってたのに今朝、開始から1キロ増量してて焦ってた
まだ二週間ぽっちだとわかってはいるんだけど…
今日はおとなしくしときます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:21:23.50 ID:vD7ag26J.net
昨日も10キロ、今日も10キロ走ってきた。頑張った

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:30:06.62 ID:eSRaHoSK.net
まだ暑熱馴化してないので暑いわ
湿度が低いのだけが救い
でも、走り終わった後の達成感は高いね
GW、皆で頑張って距離踏もうぜ!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:38:16.00 ID:2Q7rizsr.net
冬場のランニングとこの時期のランニングのきつさが段違いなんだけど暑さのせいなん?
まだまだハーフをキロ6分ペースで走りきる程度の初心者なんだけど
ここ最近8〜9キロをそのペースで走るのが限界…
暑さのせいなのか大会はテンション上がるから行けるだけなのか…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:42:44.55 ID:eSRaHoSK.net
>>847
経験上だと、暑さのせいだと思う
俺は、キロ30秒位違う
ペースを落として(途中給水して)距離を稼ぐか
短い距離で最後ペースを上げてサクッと終えるかにしてる

849 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:00:14.54 ID:kF4nelWk.net
>>847 ハーフと10kmで1q毎のペースは10秒位しか変わらないとおもうけど確かに暑さや陽射しで体力うばわれてペースは落ちる。

そのハーフが冬だったとしたら普通の事だと思う。秋冬の涼しい寒い時期はすごく楽に走れるし。経験でわからん?
特にハーフ2時間10分位の初心者ならなおさら

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:00:24.94 ID:GcrkK8rf.net
>>839
腹はこんな感じ デブではないよ
http://i.imgur.com/r1a8WXQ.jpg

前に他スレであげた画像だからIDは関係ないよ

ちょっと書き方が良くなかったけど
オマエの努力は認めるよ
もうチョイ頑張って体脂肪率を2〜3%落としたら更に良くなると思うよ
筋トレ頑張ってね

851 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:13:14.66 ID:kF4nelWk.net
>>850 それとオレたいしてかわらんじゃんwww何偉そうにいってんの?うでとむねなんて細マッチョが目標の俺よりショボいしw

マッチョで偉そうにしたいならもっと鍛えれば?マッチョの人に笑われちゃうよ

てかあんだけ強くいったんだから現在の見せろよ。おまえのレス読んでるかぎり他人のものとしか思えないからwww自称マッチョの雑魚嘘つきキチガイデブがw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:24:20.29 ID:GcrkK8rf.net
>>851
こんな感じだよ
http://i.imgur.com/qUmDBiD.jpg

853 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:24:34.27 ID:kF4nelWk.net
>>850は、体脂肪率落とせといってるのに筋トレやれ

とか支離滅裂だしなwやってないってのが見え見えなんだよ。体脂肪率おとしたいなら有酸素運動。筋肉量増やしたいなら筋トレてのは常識だし。もちろん筋肉量落とさないために筋トレはやるけど

ちなみにオレは自重でやってるから伸びるのは筋持久率だけで筋トレであまり太くはならないとおもうけど!
カッコいい服きれないマッチョになりたくないから(細マッチョ目標だから)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:27:05.01 ID:GcrkK8rf.net
>>851
因みに別にマッチョ目指してる訳じゃないよw

855 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:27:31.27 ID:kF4nelWk.net
>>852
さっき書いてたんだから今回のもIDかけよ!なんでかけないの?嘘だから?そしたら信じてやるよw

てか大したことないってかオレと変わらないんだがよく威張れたなおまえwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:29:11.89 ID:GcrkK8rf.net
>>855
わかったよw
筋トレ頑張ってねw

857 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:30:40.20 ID:kF4nelWk.net
>>854 852みたけどオレより変わらないかショボいじゃんwwwなんで威張れた?おまえが鍛えた方がいいんじゃね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:32:38.16 ID:GcrkK8rf.net
まーショボいのかも知れないけど
この画像じゃ良くわかんないなw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org286778.jpg.html

859 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:34:29.94 ID:kF4nelWk.net
>>856 他スレではIDと共にさらして今回はさらせないとかw嘘つきまるだし人の画像パクってつかってんじゃねーぞ!

おまえ荒川コビト連呼してるキチガイデブなんだからさぁ足ひっぱらないで痩せろとりあえず食うなデブ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:36:20.94 ID:GcrkK8rf.net
>>859
信じたくなけりゃ別にいいよ
またね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:39:30.96 ID:RP8nvL7f.net
だから、腹筋はいいからチンポ出せって。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:48:06.64 ID:/XWCAJR0.net
水筒持って走りたくないんだけど、コースの途中に水筒置いて走るのって危ないかな?
盗まれたり変なもの入れられたりとか考えるとちょっと迷う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:49:34.59 ID:uATkAw1s.net
http://host.dan-work.com/kansai/curation.php?curation_cd=393
関西の人しか行けないけど、このあいだできたアディダスの施設で走ってみたい。
すごく楽しそう!

864 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:51:17.42 ID:kF4nelWk.net
>>860 こいつ人の画像つかって楽しいのかね?気持ちがホントわからん。
荒川コビト連呼してるキチガイおそらく糞デブの気持ちなんてわかりたくもないけど。
卑屈なやつみるとイラつくから、おまえが誰からも相手されないからと人に絡んでくるなよカス

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:53:43.61 ID:wC46TX0i.net
>>862
迷うぐらいならやめろや

866 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 17:55:35.55 ID:kF4nelWk.net
>>862 置いて走るのはオススメできない。
おれ運動公園敷地内のコース走ってる間に小銭盗まれた事があるから。あまり人のいない公園だったしそんな奴がわざわざ公園にいるんだってショックだった

水筒も価値あるから盗まれそうだし。触られたりしそうだし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:10:41.24 ID:hQJDF+02.net
>>862
盗まれるまでやってみれば良いかと
イタズラ対策はフタを1cm緩めたところで小さく印をつけといて、その位置に合ってなかったらイタズラされたと思えばいい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:55:43.88 ID:Pzsn+4Sf.net
>>862
トイレまで我慢できなかったのでごめんなさい><

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:23:07.41 ID:OePCsgnw.net
質問の答えになってないが水筒を腰とかに携帯出来る奴買えばそこまでじゃまにならないんじゃない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:35:43.94 ID:RP8nvL7f.net
股間に象印を常に携帯していますが。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:40:59.48 ID:GnIdap5q.net
ひらめいた!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:51:29.54 ID:mQ/s5XGV.net
着替えを木に隠しておいて盗まれた人はみたことある
「あれ?あれ?まさかとる奴なんていないよな??」と言いながら探してた
1回なら大丈夫かもしれないけど、毎回そこに置いておくと目につくんだよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:53:23.75 ID:Zho/BVCd.net
まあ場所とか時間帯にもよるよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:54:38.75 ID:OePCsgnw.net
>>870
あれそうなん?
小さすぎて印が見えなかったわすまん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:55:59.25 ID:2Q7rizsr.net
>>848
>>849
ありがとうございます。安心しました。
実はまともに外を走り始めたのは去年の秋くらいからでハーフも1、3月のレースだったんです
とりあえずしばらくはペース落として距離稼ぐ練習にしてみます

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:32:06.04 ID:rgFR/pl0.net
りゅうちゃんは埼玉在住で荒川を走っている   もしかしたらビチクかもねw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:52:00.83 ID:GcrkK8rf.net
>>876
それはあり得ない
りゅうちゃんに失礼だ

ビチクは155cm初老の貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ
アゴはユルユルで指はシワシワの馬面

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:54:14.63 ID:BEAOJwfQ.net
>>862
心配ならボトルポーチを持って走れよ。
ググれば揺れにくいのもあるよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:06:30.42 ID:jh4PFvrG.net
>>803
ジョギングをやめてからは、
二週間に1回くらいのペースで登山(トレイルもどき)
1年前からは、まったく運動せず食事だけ注意していました。
66kgから72kgになりました。\(^o^)/
2ヶ月で元にもどします。
ゲルカヤノ18から新品のゲルカヤノを買って頑張ります。(`・ω・)ゞ

880 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/29(水) 23:24:20.24 ID:kF4nelWk.net
>>876>>877 オレ普通に174cmだから違うよ。年もアラサーだしw残念www

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 06:26:57.03 ID:mboOFrUY.net
なーんか気持ち悪いの住み着いたなここ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 07:39:06.59 ID:VhI4FLvb.net
>>880
お前にこのスレをあげるから好きにしていいよ

http://same.ula.cc/test/r.so/wc2014.2ch.net/shapeup/1418009891/l10?guid=ON

ここは以前君のような人がいた場所だから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 07:57:12.19 ID:S0v6gtQg.net
>>882
うるせービチク

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 08:37:51.69 ID:MCr56WZR.net
いい加減邪魔だからコテハンNGにした

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:37:45.87 ID:aAw5NT5v.net
りゅうちゃんは埼玉在住で荒川を走っているパチンカス

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:43:08.03 ID:LHvptkYG.net
ネットで仕入れた情報で妄想してるだけのデブだよ
本当に走ってれば人によって違う微妙なところが皆無

887 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/30(木) 14:58:22.41 ID:wvdWvtod.net
>>886
これで信じられないならどうしようもないな(・ω・)日付とコテハン入写メ。

一枚目前にさらしたのと同じ服での写メ
二枚目体組成計体重
三枚目体組成計体脂肪率

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org290128.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org290143.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org290144.jpg.html

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:02:01.25 ID:oq/teNIh.net
>>887
さっさと>>882のスレに移動してくれる?

あそこは向上心を持つ人のためのスレだよw

889 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/30(木) 15:23:49.68 ID:wvdWvtod.net
>>888 向上心あんまないからそれ見るのやめとくわw
てか花粉症酷すぎて3月後半から4月後半までジョギング全くしなくて緩んだ分取り戻して+もう少しいい感じな体型になろうとしか思ってないから。

今日で再開後三回目だけどやっとペースと呼吸の仕方とフォームが思い出せたみたい。
3年以上走ってて1ヶ月も休んだの初めてだから最初きつかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:16:41.73 ID:JJZPV8VZ.net
>>889
ここはお前日記帳じゃねーし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:34:55.05 ID:+jqOuE0U.net
25度超えると走るの辛い
すぐ体力なくなる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:34:35.04 ID:y6nTmZZG.net
>>891
暑いと、「疲れた」ってより「バテた」ってなるよね
でも、回復は早いような気がする

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:51:40.37 ID:gSih94b4.net
夏になると「バテる」通り越して「のぼせる」になるな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:58:18.22 ID:SlkAKzXE.net
いや、夏とか下手すると死ぬから。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:05:37.52 ID:8KzpjNX8.net
25度以上で走ったらきつすぎるな

896 :りゅうちゃん ◆p6DGF5gxZHts :2015/04/30(木) 21:07:18.20 ID:wvdWvtod.net
>>888は とりあえず人を見る目がない自分を認めて他人を評するのをやめろよな。自分がデブで走ったりしてないだけなんだろw

オレはちゃんと証明したし、全ておまえは間違ってたんだからなwww何もいえないよな。

糞うけるわおまえwwwこういう頭わりぃ見当違いの馬鹿がいっぱいいるってさっき友達にみせたら全部間違ってんじゃんさすが2ちゃんだなって糞わろてたわw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:24:44.41 ID:yUxpv9BW.net
約半年、何でもないただのスニーカーで走ってたんですが、
アキレス腱を痛めて医者に行ったら、クッションのいいシューズを買うように言われました

せっかくなので、アシックスで足を計測してもらったら、幅広でアーチが低いので
ソールの内側がしっかりしてて、クッションのいいと言うことで
カヤノを勧められましたが、大会に出るとかそこまで真剣ではないので
もう少し安いのでいいかなと思ってて、調べたらGT1000てどうですか?
スーパーワイドもあるみたいですし

ここは奮発してカヤノでしょうか?
GT1000は履いてないので、感じがわかりません

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:01:05.82 ID:V55L7SgS.net
>>897
GT-1000でも、スニーカーよりは断然良いよ
どれくらいの距離走ってるのか分からないけど
おれはハーフはGT-1000、フルはGT-2000NYで走ってる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:18:14.86 ID:ViXXmU2b.net
>>898
週に2-3回、9kmです

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:51:35.27 ID:TilB0Xx7.net
俺は良く分からんが捻挫みたいになってて安静中だわ
捻った覚えすら無いんだけど、いつの間にやら足首が痛かった
ストレッチで足首を伸ばすと鈍い感じで腱が伸びてるよう音がしたからヤバいと感じて走るの中止
恐いわぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:56:40.99 ID:WAohs3PF.net
重みに耐えられなかったのでは?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:57:06.10 ID:V55L7SgS.net
>>899
ロードジョグで充分かも
無理なくゆっくりペースで走っていれば、痛めることないと思う

アキレス腱を痛めたってことだけど
着地の衝撃を、膝や股関節に分散できてないせいだと思う
走る前に、膝曲げスクワットとか下半身を柔らかく動かす運動をやってみては

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:45:52.09 ID:TilB0Xx7.net
>>901
体重は69sくらいでごわす
靴を買い換えたばっかだったから合わなかったのかなあ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:09:05.93 ID:m/8MfBje.net
>>903
どすこい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 04:38:29.18 ID:e242lq2H.net
>69sくらい

あくまで60キロ台と言いたいデブの悲哀を感じた
さて明るくなりはじめたから走って来よう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:10:06.75 ID:LlEDbozk.net
>>902
897です
確かに走る前はろくにストレッチとかしないですね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 06:39:58.55 ID:POxOvwt4.net
はじめてみよう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 06:51:07.74 ID:TgKNQ512.net
86sだが3年使ってるミズノネクサスは俺の重みに耐えてるぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:22:26.72 ID:dCAsKTF5.net
これから夏にかけて あと10℃以上気温が上がるってのがね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:23:56.22 ID:vpxf/0/4.net
86キロもあるのにジョギング出来るのは凄いな
体重が74キロくらいの時に走ってたけど体が重くて仕方なかった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:24:05.65 ID:WevKzbUq.net
昔の部活は真夏の炎天下走らされたもんだぜ
水は禁止な

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:35:44.39 ID:FubllfKK.net
178cm64kgの俺でも走ってるときは体重くてしょうがない

何kg位になったら軽やかに飛ぶように走れるんや?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:36:57.25 ID:saUXcgzB.net
それは体力ないだけじゃん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:59:19.19 ID:W1P/Kkd5.net
下は半ズボンなのに、上はウィンドブレーカー着て走ってる人見かけるけど、
長ズボンは走るのに邪魔って事かな?
それとも、下は暑いけど、上は寒いって事?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:18:58.52 ID:X7FqeeNF.net
178の76やけど、1年前は66キロやった
タイムで言うと30秒くらい遅くなってるな
体の重さってほんま大事やわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:32:20.84 ID:BWpucqHF.net
>>914
うん、下は暑いけど上は寒い
あと半袖で走るけど手だけは冷えるから毛糸の手袋することもある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:40:22.64 ID:fYZnPgZp.net
179cm79kgだけど走ってて体の重さを感じた事はないなー、

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:41:13.28 ID:7zhkIKl2.net
なんか肌の露出が多いのは初心者って風潮ある?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:55:25.59 ID:NG4P5+g9.net
>>918
普通、露出が多いのは上級者じゃね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:34:56.71 ID:vaUptjFf.net
フリチンは上級者、と
メモメモ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:35:24.74 ID:dCAsKTF5.net
>>917
それは79kgに慣れているから
もし70kgまで減量しながら走って、一気に79kgに戻って走ったら愕然とする
荷物を背負って走っているようだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:47:51.46 ID:jAo2riig.net
>>921
何のドヤ顔でずれたことぬかしてんだw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:41:31.72 ID:OYQVw00a.net
40代ので近所走りやるようになって
スポーツカジュアルも増えてきたビチク54歳爺

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:16:29.22 ID:3epGLM+i.net
120sからジョギングを始めて現在100s
もう上級者だわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:21:06.86 ID:i4syp63v.net
4月は120kmしか走れなかった
5月は160kmは走るぞ
仕事終わって走るの辛いわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:44:51.97 ID:bl0vTN4w.net
ジョギング始めて3ヶ月目
足首の浮腫みと内臓脂肪は明らかに減った
だが、腹筋もやっているおかげで
腹筋が皮下脂肪を押し上げて前腹があまり凹まない
横っ腹はスッキリしてきたのに

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:44:32.13 ID:zthcMJTH.net
腹へこますなら腹筋だけじゃなくスクワットと足上げ懸垂をおススメするよ
というかこの二つやっていれば腹筋やらずとも割れる、全身鍛えられる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 10:17:18.05 ID:g0k9bQ1E.net
>>927
それわかる。脚と連動させないとだめだな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:58:58.37 ID:9v8TFyIg.net
8km走ってきた
あっちーけど風が気持ちいい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:03:55.47 ID:ePXuC4mb.net
暑くて二回に分けて走ってきた
7km、3km
これからもっと暑くなるな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:11:24.13 ID:Dq29fUAv.net
ジョギング初心者です。
みなさん真夏はやはりジョギングは休みですか?
せっかく始めた習慣だから
続けたいのだけど、炎天下はきついですよね。
早朝ならなんとかいけますか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:18:23.65 ID:xpkEnYKs.net
私は専ら夜にしか走りません。
昼間しか走れないならスピード問わず
ゆっくりで良いのでは?理由つけて
休むのが一番良くないよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:24:23.29 ID:FhzCdfh0.net
夏は朝も夜もキツイ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:47:38.21 ID:rD5JjHEg.net
暑くなると目に汗が垂れてくるのが嫌だわ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:11:31.18 ID:/vnB2cmL.net
平日は朝、週末は夜走ってる
昼間はジョギングよりやるべき事が多いからまず走らないので
真夏の昼ジョグの恐ろしさは知らん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:25:42.22 ID:bvuA961z.net
女性は日焼けが嫌で走らない人多いだろうな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:43:44.11 ID:ZC8Ha/Pz.net
>>935
真夏の納涼墓場コースはいいよ。
確実にテンポが速くなるし。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 06:33:49.91 ID:RaPnebHn.net
走り出しはいつもしんどい
出発したことを後悔する
いやだな早めにやめようと思う
5kmぐらいからジョジョに気持ちよくなってくる
URYYYYY!勝手にスピードがあがってくる
充実感と多幸感に包まれて15kmぐらい走り終える
皆もこんな感じ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:34:50.50 ID:dRny4+yb.net
>>938
うるせーよ キチガイ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:43:16.84 ID:dIpSnSZp.net
>>939
仲良くやろうよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:21:55.24 ID:uIv1MUzM.net
>>938
初心者はウリーとかならないと思います。
スタンド使いをお探しなら別スレへ…
引かれあって下さい。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:36:15.37 ID:okdv8dQF.net
ここが隔離スレなんだからデブ同士仲良くしろよ
特にコテ付の妄想デブが他のスレに迷惑かけないようによろしく

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:00:28.95 ID:Ng7R4uTr.net
真夏は夜ジョグ派。去年少しでも涼しげなところをと、川の土手を走ってみたけど、体感するほどじゃなかった。
むしろ水田沿いの道の方が、水に近いせいか体感的には涼しかったです。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:37:09.57 ID:mcNZY72z.net
田舎だから夜は虫が凄かったりするんだよな〜

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:43:47.02 ID:fs3pbFyZ.net
虫が飛んでるのむしろ夕方じゃね?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:57:50.57 ID:gF93yH12.net
虫はやべぇわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:58:18.28 ID:kGCOq3VC.net
夜間目立つようにと白のシャツ着て走った
帰ってきて小さな虫がうじゃうじゃ付いていた
もう夜は走らない、河川敷は走らない、絶対無理!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:12:23.38 ID:IoEQN2cu.net
真の田舎だと、虫より獣がやばい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:27:33.43 ID:BJ51lnFb.net
油断してると虫の集団のとこに顔がどかって行くからな
本当に嫌な季節になったわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:31:50.63 ID:bvuA961z.net
おっさんは昼でいいな。問題は女性。日焼け対策もしないといけないから。
やっぱトレッドミルになっちゃうかなぁ・・・。
トレッドで傾斜2%つければ外と同じみたいに言われているからそれでいくかな。夏は。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:35:31.54 ID:bP4WkesE.net
オバサンが日焼けしてようが、誰も気にしないからw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:05:47.63 ID:Zpr/S7RH.net
自分が走る河川敷は夜は虫いないけど夕方は多いな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:09:38.04 ID:bvuA961z.net
>>951
日焼けでしわしわのおっさん。otu。
醜い姿をジムとかでもらさないでね。

外で走るの好きだけどこの季節は日が出ているのが長いからきつい。
やっぱトレッドミルだな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:21:05.90 ID:Bg8FRMqa.net
デブはトレッドミルが正解
痩せて汗をあまりかかなくなってから公園なり街中なりにジョグデビューしてくれ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:31:58.68 ID:Zt+pSeQF.net
女がジョギングしてるのほとんど見ないんだけど田舎に住んでるからかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:35:22.31 ID:Zpr/S7RH.net
女は日焼け対策と3k男ゲット目的の為にジムに行ってそう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:43:22.29 ID:bvuA961z.net
日焼けが一番だよ。ま、男目当てもあるけど・・・。
トレッドミルは脚にも負担軽いからいいね。

日焼けは老化の一番の大敵だからね。この時期はジム最強。
冬は朝夕と外で走っているよ。夏は無理。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:53:04.38 ID:Bg8FRMqa.net
このデブはいつまで妄想に耽ってんだ
失せろデブってきっちり言わないと判らないタイプなのかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:20:27.48 ID:e1kA9g9R.net
ジムまで運転していく車中で日に焼ける。
昼日中は無理。早朝か夜しかない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:25:54.47 ID:bP4WkesE.net
>>959
ジムとか見栄はるなよw

車はガラスは軽自動車の最低グレード以外はUVカットガラスだろうが。

本当は街中をトボトボ歩いているんだろ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:26:53.81 ID:BJ51lnFb.net
あれ?ビチクさんキャラ変えたんか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:01:33.92 ID:bvuA961z.net
ちょっとくらいは日に焼けてもOK.
ジムの行き帰りぐらいは問題なし。
でないと逆に問題もある。

ただ外走るのは女だったら終わる。
肌がボロボロになる。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:13:03.21 ID:MhsC98Mw.net
>>959
ビチク馬面コビトジジイ〜w

自転車も持ってないくせにぃ〜w

カモカモカモーン

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 06:45:49.77 ID:8KRWBBY/.net
8ヶ月ぶりに走った
ゆっくり4キロ、35分
前は意気込んで距離や時間を気にしてたけど
カロリー制限してるんだから、軽く週6日30分継続するくらいで十分だな
と気がついた

あと走った後に体重図ると水分抜けて500グラムぐらい落ちてて
水分補給したら元に戻ることは分かってるけど
一時的にモチベーション上がっていいな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:31:43.81 ID:f2Z6BUJm.net
デブ初心者にちょっと走っただけですごく痩せたと勘違いさせて継続させるための方便だから
あんまおおっぴらに本当の事を話しちゃだめだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:47:59.09 ID:YeOs+GxN.net
つまんね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:38:29.83 ID:bCNuygSh.net
おいおいGWを楽しめよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:27:21.68 ID:CfqiMMXs.net
女性というかオバサンが
かなりランニングしてるよ
うちの周りは

男は若いのから爺さんまで
幅広い

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:14:24.88 ID:eKgjACTo.net
犬の散歩してる老害マジで死んでくんねーかな
糞の始末くらいしろやks

総レス数 969
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200