2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デブのワイ、ようやくダイエットを決意する

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:36:20.37 ID:r4VMSVv7.net
たったら書く

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:37:07.03 ID:r4VMSVv7.net
あのさ、誰か教えてほしいんだけど、体重を半分まで減らすことって可能だったりする?できれば8月までに。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:38:33.86 ID:r4VMSVv7.net
ちなみに身長は175cm、体重は83s

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:49:22.80 ID:rSCxn8m9.net
その身長で今の半分の体重…?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:50:14.33 ID:+sUVNHvA.net
30万kcal削減すればできるとしかいいようがない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:00:12.61 ID:r4VMSVv7.net
そうなんだ、どうしたらいいかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:00:55.64 ID:r4VMSVv7.net
とりあえず今は食事制限だけであとは軽い運動って感じなんだがアドバイスおくれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:02:16.73 ID:r4VMSVv7.net
ミス、目標は70s

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:14:58.84 ID:+sUVNHvA.net
アドバイスも何も減らしたい分の体重×7200kcalを削減すればいいとしかいいようがないだろ
その削減分の内訳は自分で決めればいいだけ
でも基礎代謝分は摂取したほうがいい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:46:39.34 ID:zktr8CON.net
短期間で一気に体重落とすと栄養失調でぶっ倒れるから、計画的に贅肉を削ぎ落とすっきゃない
8月まで残り4ヶ月近くあるんだし、月2〜3kg減になるようにカロリー収支をコントロールするといい

あとは、ダイエット初期の体重減を脂肪が燃えたと勘違いしないように注意な
体に蓄えられてた余分な水分が抜けるから、見かけの体重は一気に減る
それを知らないと、減量幅が緩やかになったのを不調と勘違いし、てんやわんやの内に自滅する

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:37:31.12 ID:7rKIMH21/
一番いいのは月1kg多くて2.5kgだな。
それ以上は肌がたるむ。

あと運動をとりいれないと肌がたるむ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:41:53.45 ID:9B8jNytR.net
運動をあまりしないなら1日2000キロカロリー
30分ジョギングしたら1日2300キロカロリー

目標体重70kg、4か月で−10kgペースなら
このくらいでも十分すぎるくらいでしょう
筋肉を落とさないように、たんぱく質は100gくらい摂っておきたいところ

ダイエット板だと感覚麻痺してしまいますが、
一般男性が3食食べて2000キロカロリー以内って
結構厳しい食事制限ですよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:43:22.88 ID:zBYMG6NV.net
172cm 77キロ デブっぽく見えないがお腹がポヨン体型 またはガッチリ体型に見える

ジムで筋トレ ランニング ウォーキング プールなどをやってだいぶ追い込んで3ヶ月、3キロ太る・・・
でも明らかに胸や腕に筋肉ついて心肺機能も向上したし実感もある。
ただし、食べ過ぎが原因で痩せない。
主に今まで苦手だった甘い物が急に好きになってしまいこうなった。
ここからの3ヶ月は食事制限もしっかり見直してやってみる。
つまり大事なのは食事制限だね!!
痩せてはいないけど、運動が気持ち良くなって楽しくなってきたのはかなりイイ要素だ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:46:24.26 ID:vdf9kDkT.net
体脂肪率次第だがBMI25以上は普通にデブ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:41:08.14 ID:zBYMG6NV.net
あ、デブだったわ
ガッチリ体型とか調子に乗ってすみませんでした。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:39:54.70 ID:JkA+Dpjn.net
腕立てや腹筋よりスクワットが効果が高い
足の筋肉は太くて量が多いので基礎代謝が上がる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 10:10:20.48 ID:ztTH/6LN.net
174cm 76kg 16.0%。
このくらいがちょうど良い。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:15:33.45 ID:pu165kd+.net
172cm 77kg 26%
これはデブです。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:16:21.23 ID:tMaBkGBi.net
>>18
全部おれと一緒すげえ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:22:12.36 ID:pu165kd+.net
あ、それと上の12の者ですけど
お昼ゴハンに
チョコバナナ一本 450kcal
焼肉プルコギ 一人前 670kcal
ちらし寿司 一人前 440kcal
食べたった。

で夕方に豆腐一丁と納豆1パックとプロテイン一杯
の食事をしてからジムに行く。
最低でも2時間以上の追い込むトレーニングをする。

これお昼ゴハンは気を抜きすぎだよね。
チョコバナナ食わなければよかった
デブがデブな理由がここにある。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:22:37.30 ID:BfyNK0Pl.net
あ、それと上の12の者ですけど
お昼ゴハンに
チョコバナナ一本 450kcal
焼肉プルコギ 一人前 670kcal
ちらし寿司 一人前 440kcal
食べたった。

で夕方に豆腐一丁と納豆1パックとプロテイン一杯
の食事をしてからジムに行く。
最低でも2時間以上の追い込むトレーニングをする。

これお昼ゴハンは気を抜きすぎだよね。
チョコバナナ食わなければよかった
デブがデブな理由がここにある。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:23:53.98 ID:BfyNK0Pl.net
wifiが切り替わって2回書いてもうた
すまない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:39:56.53 ID:2RosaZvq.net
わかってんなら食う量減らせよw
その昼ごはんだけで、俺の昨日の総摂取カロリー超えだよw

まあ、運動する日ならそこそこしっかり食うのは正しいと思うし、
俺も筋トレ後は一食1000kcalとか食うけどさぁ……

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:40:16.34 ID:7cYf3+Be.net
>>23
今さっきクッキーモグモグしたけどこれはセーフだよね
おやつですし・・・
月火水は各部の筋トレで東京オリンピックに向けて相当な追い込み具合で満遍なく尚且つ怪我をしないように頑張ってる。木曜はゆったり筋肉を多少刺激してプールで1時間ほど遊泳。
もちろんジムに行ったら必ず40分以上のウォーキングと軽いジョギングもしてる。
調子がいい時はスタジオレッスンのダンスなどでお尻を追いかけているけどこれは楽しい。

こんな感じで3ヶ月やったけどやはり食べ過ぎ(主に糖分だと思う)これだけ頑張っても食事制限がなっていないと全く痩せない。
食事制限が最大の難関だ・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:57:50.50 ID:m69105go.net
チョコバナナは問題外
ちらし寿司かプルコギどっちかにしてサラダとかつけろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:26:57.30 ID:2RosaZvq.net
有酸素運動は最後の切り札なんだよ
体脂肪率が一桁台にいって、どうしても体重が減らなくなってから渋々やればいいのさ
一時間休みなくクロールで泳いでも、菓子パン一個で帳消しになるんだぜ
食べるの我慢して、空いた時間を筋トレにまわした方が効率的

それよりもクッキー……クッキー!!
ザックリさくさく、甘く儚い口当たりがダイエッターを死へ誘う砂糖と油の塊
贅肉四天王の一角を担う最強の刺客に違いない

俺はプロテインときな粉を卵と牛乳で固めたオリジナルクッキー作ることで攻略したなぁ
ぼそぼそしてて美味しくなかったけどw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:35:21.45 ID:A+S4YNiS.net
だからダイエットは運動が1割、食事制限が9割と言われるんだね
そう、少し考えてみればわかる
1000kcal消費するのに現実的に考えて2時間ぐらい走らんといかん
労力で考えても普段走ってない人にはかなり大変、というか無理なレベル
だが1000kcal摂取するのは数分ですむし何の痛みも感じないし楽勝

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:21:50.69 ID:JqxdFVRw.net
クッキーとチョコバナナがダメだったか・・
珍しくチョコバナナがあってつい買ってしまったんだ・・・。
プルコギも買うか相当考えた末に買ってしまったんだ・・
って言うのを3ヶ月やってたら痩せないよね・・。

とりあえずこれからトレーニングに行ってきマッスル!!!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:58:51.89 ID:W3t2kLs+.net
いっそのことクッキーや甘い物は違法にしてくれ
そうなれば俺だって食わない。
いや・・ 脱法クッキーに手を出してしまうんだろうな・・。
って思いながら今日は苺のシュークリーム一つだけにしといた。


もう僕はダメなんだろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:55:28.70 ID:ih+M+XbX.net
脱法クッキーうまそう(チョコもぐもぐ)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:43:47.36 ID:W3t2kLs+.net
筋肥大化って本当になかなか難しいんだね。
かなりの負荷をかけてほぼ毎日してるのに目で見てわかるくらいではない。(期間3ヶ月ちょいくらい)
筋トレで8〜10回 3セット インターバル15〜20秒
上げるときは早く、下ろすときは超ゆっくり
筋肉が増えれば代謝も増えて軽い食事制限でも痩せると思ってたけど甘かった(まるでクッキーのように)
完璧な食事制限が必要なのがよくわかったので
栄養士の勉強をする。
トレーニング開始前に調理師の資格は取った。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:27:15.00 ID:yIKwBfi4.net
調理師って、もう完全に美味しいご飯食べる気じゃねぇかw

とりあえず基礎代謝と生活活動代謝を計算して、摂取カロリーと比較してみ
基礎代謝の計算は、体脂肪率が分かるならキャッチ・マカードル式がおすすめ
分からないならハリス・ベネディクト式でもいい

分かるのはあくまでも大雑把な目安に過ぎないけど、一応の指標にはなる
消費カロリー>摂取カロリーなら痩せるし、逆なら太る

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:40:26.63 ID:yIKwBfi4.net
あ、それと知ってるかもしれないが、減量と筋肥大を同時にやるのは無理……とは言わないけどすごい効率悪いよ
どちらかに絞った方がいい

個人的におすすめするのは、筋肉の減少を筋トレによって抑えつつ、先に減量
脂肪が分厚いと、筋肉増量による体つきの変化を目で見て実感できないからモチベが……

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:28:23.94 ID:tBpkY3rq.net
>>33
超ありがたい回答を感謝します。
計算して毎日の食事でのカロリーや主な栄養素をノートに書いていってみます。

実際これだけ自分で3ヶ月やってるのに何も変わらないどころか体重が2〜3kgも増加してるのでここら辺で改め直す必要があったので良いきっかけになりました。
一つだけ言いたいのは 味とは科学である。
これです。人間が美味しいと感じる主な成分は酸味と甘みです。つまりマヨネーズ最高という事になります。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:09:16.77 ID:yIKwBfi4.net
ああ、通りでホクホクポテトにマヨネーズぶっかけるのがやめられないわけだぜw
芋の持つデンプン質の甘みが噛みしめるごとに口中に溢れ、マヨネーズの濃厚なコクと心地良い酸味とが渾然一体となり舌の上で踊る

ふふふ、ダイエットが捗るな!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:05:46.29 ID:+fOxr0ge.net
俺のスレではないけどちょくちょく報告します。
よくチートDAYって言う「週に1回くらいカロリーとか気にせず食べてもいい」っていうけど、これダメだよね!
これのせいで6日間頑張っても台無しになってる気がします。
2週間の食事制限ができるとある程度空腹にも慣れてきて、腹八分目でも満足出来るようになるはずって思いながら今セブンで買ったチョコミントアイスを食しております。チョコブレッド(パン)も
やっちゃいました。
ただ、今日ももちろん夜はジムなので良いかなと・・(この考えが「甘い」のは言うまでもありません)
チョコミントアイスだけに

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:41:40.87 ID:neZwMuyK.net
合法ラーメンでも食べに行くかな!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:58:16.09 ID:+7E1Mwki.net
ダメとは言わないけど、決して良くはない
ちょっとガッツリ目に食べる日があってもいいけど、キャップを設定しとかな

例えば代謝が1800kcalぐらいなら、筋トレする日に2000kcal食べて、しない日は1000kcalしか食べないようにするとか

それと甘いもの食うならトレーニング後がいい
体が栄養を欲するタイミングだから、糖とタンパク質をガッツリ貪り食って疲弊した肉体の回復を促すんだ
一日の摂取カロリーの半分くらいをこの時に摂れるとモアベター

因みに、おいらは今から筋トレして、終わったら温泉卵4つ、アーモンド40g、鶏ムネ250g、ヨーグルト、エクレアを食う予定

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:09:50.45 ID:VB8144X6.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 03:11:47.10 ID:w2DqRfvb.net
だいぶ帰りが遅くなってしまったけども、エクレアも食べていいんですか!
卵4つも食べれば満腹感凄そうだしアーモンド香ばしくて少量でも風味をしっかり味わえる・・・
素晴らしいと思いながらチョコミントアイスを食べてます。こんな時間にこんなものを・・

トレーニング後になるべく食べた方がいいのは勉強になりました。
自分的にトレーニング後は食欲が全くなくなるのでちょうど良いかと思ってたけど、ある程度栄養補給もしないといけないのですね!

もしかして板東英二さん?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:35:22.31 ID:wpA6gUs8.net
>>2-3
おいおい、死ぬ気か。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:55:14.38 ID:turHXQVd.net
久しぶりにジーパン履いてベルトしたら以前は穴7コ余裕あったのが9コ余裕ある!
2個分痩せてるのがわかった!!
体重はまったく変わらないけど少しやる気が戻ってきた(モチベーション↑

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:55:37.58 ID:xRLRXjFB.net
たった1日しか経ってないのにベルトの穴9コから8コになった。
昨日の穴に設定するとキツイ・・・
昨日有頂天で食べ過ぎてしまった。
(モチベーション↓

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:53:03.48 ID:pKFIFk3f.net
このくらいなら大丈夫だろうの1日の総摂取カロリー

1500kcal

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:25:34.47 ID:mokzryPI.net
デブ「ちょっとだけつまんだやで」
デニッシュパンぺろり

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:59:58.62 ID:18fKqlsd.net
>>44
餓死しちゃう!><;

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:49:32.15 ID:UtrcWMF6.net
しっかり運動するだけではデブ解消出来ないって言うのを俺は学んだ!

どんなに運動して汗かいてもその分食べたら痩せない!
筋トレを3ヶ月続けて筋肉ついた感じはあるけど
痩せた感じは一切ない。
その分しっかり食べていたからだ。

筋肉が落ちるのも覚悟で摂取量も減らさなければこの先デブはデブのままであろう。
僕はデブを止めるために食事内容にも気を遣い、ここから3カ月間で飛躍的に痩せたいと思うって思ってからもう23日が過ぎた。
今日はまだカスタードケーキを2個しか食べてない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:42:46.12 ID:RIJA5rJw.net
>>47
ケーキ食うなwww
頑張って2時間歩こうぜ。
俺もそろそろ出発するからwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:10:08.24 ID:UtrcWMF6.net
>>48
今からぼくちんもジム行きます。
今日はケーキ食っただけで他の食事はしてないので、なんとかトントンに
あ、豚豚に(トントン)

糖質と脂質をメインにとってしまったから今日はトレーニング後も食べない食べない食べないしコンビニに寄ったりもしないし絶対食べない。

50 :47:2015/03/23(月) 20:17:49.14 ID:ynBm+nTJ.net
>>49
せっかくジム行っても、今日の食事がそれじゃあ、筋肉萎まない?
お肉食べないの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:38:51.09 ID:IhdqvdDI.net
ちょっとの我慢と運動で十分落ちると思うんだが
俺は間食減らして週3〜5のジムトレ2時間を半年やって75kg→65kgになった
夏までにあと−2〜3kgが目標

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:24:33.01 ID:4JJj8S+M.net
>>51
先生!!!
すごいです!!
僕はid違うけど上に書いてあるデブなのですが
あなたを尊敬します。
ちなみにジムではどのようなトレーニングをされてたかお暇でしたら教えて下さい。

本当に僕自身、トレーニング自体は頑張ってるしなにより楽しいんですが、その前後の食事や間食で台無しになっているようで・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:35:46.19 ID:889pYnKX.net
>>50
ケーキ食べてしまったり、高カロリーな物を食べてしまった時はその後数日間は調整してるつもりなんです。
栄養の勉強もしてるので食事バランスガイドにそって栄養をとるのが良いとは分かってるのですが、お酒を完全に止めてから甘い物を欲しくなりつい食べてしまってます。
ジムでのトレーニングは筋トレや有酸素運動を取り入れてトレーナーのアドバイスも参考にして行っています。が、糖質を摂りすぎでなかなか痩せないと・・・
牛 豚 鳥 と肉は食べますが少量です。
今の食生活で問題なのは明らかに糖分と脂質の摂りすぎですね。
とは言っても、これだけのトレーニングをしても痩せないのはショックですが・・
お酒を止めたように甘い物も控えていくように心がけて行ってみます。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:38:31.26 ID:889pYnKX.net
あと清涼飲料水などはここ10年で数回程度しか飲んでいません。
主に飲むのは山の湧き水です。(田舎なので)

55 :50:2015/03/24(火) 22:50:40.68 ID:WkCwDcXO.net
>>52
参考になればいいけど
アップ(約10分)ランニングマシン 9km/h〜10km/h
ストレッチ(約10分)
筋トレ(40〜50分)以下内容それぞれ2セット
フロントブリッジ、左右サイドブリッジ(60秒)
腹筋30回、左右の捻り腹筋30回
ダンベルカール10回
レッグプレス15回
チェストプレス15回
アブドミナルクランチ15回
背筋のマシン(名前がわからんw)15回
有酸素運動(60分) ランニングマシン 10km/h〜12km/h

一応このメニューはうちのジムのトレーナーに俺に合わせて作ってもらったものなんで参考程度にね
筋トレは俺自身が体幹が弱いこともあってそれを重点的にやりつつ全身をカバーするような内容になってるそうです

56 :47:2015/03/24(火) 23:40:16.46 ID:IHlonRTt.net
>>54
湧き水が美味しい田舎なら、
トレイルランとかノルディックウォーキングで楽しく有酸素すれば?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 07:01:37.51 ID:yz5Jx4uL.net
>>52
秋か冬にフルマラソンの大会を完走する目標で運動、食事制限してみな
俺はダイエット始めてから年に5本はフルの大会に出てるがフルの完走者にデブはいない
ちなみにダイエット前は身長173cm体重90kg今は63kg
体重90kgの頃は1kmも走れんかった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:20:05.42 ID:vVt9JEhZ.net
食欲をどうにかしたいなら、こんな小技なんてどうだろう?

・食事のタイミングをなるべく一定にする
人が感じる空腹は、体内時計の影響をけっこう受けてる
「エネルギーが枯渇した→腹が減る」でもあり、「腹が空く時間が来た→腹が減る」でもあるんだな
なので不規則な時間に食事をとりまくってると、サイクルが狂って食欲の歯止めが効かなくなる
それを矯正していけば、空腹による間食を減らせる

・腹持ちのいいタンパク質を先に食べる
俺も甘味好きで困ってたんで「甘いもの食うときは、食う前に豆腐一丁とにぼし20gを必ず食べる」というルールを設定した
満腹感すごいんで、少しは被害低減できる

まあ、どっちも気休めだ
ある程度は無心で我慢

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:40:44.68 ID:PpRbKjPs.net
>>55
丁寧に教えていただきありがとうございます!
だいたいのマシンはジムにあるので参考にさせていただきます!
そのメニューでやはり僕にとって辛いのは一時間のランニングですね。

生まれてから一度も一時間走り続けた事がないのでこれから徐々に走り続ける筋力やスタミナを身に付けたいと思います。
恥ずかしながら今は3分も走れないかな・・という感じで・・
ふくらはぎが数分でパンパンに硬くなって辛いんです。
呼吸が辛いというのはなく、ただふくらはぎが硬くなって動かない感じでしばらく止まって伸ばす必要がある状態です。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:43:12.18 ID:PpRbKjPs.net
>>57
僕自身、フルマラソンなんてスカイダイビング並みに一生しないし出来ないだろうと思い込んでいるんです。
まずは距離よりも一時間走り続けられる身体を作りたいと思います。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:49:07.20 ID:PpRbKjPs.net
>>58
確かに実際はあまり減ってなくて食べないでも良いかなって時に「ああでもジムでトレーニングするしある程度食べないとな」ってなって食べ出すとついつい多めに食べてしまうんです。

よく考えると毎日の中で完璧な空腹状態って言うのが来る前に食べてる気がします。

もう少し摂取量や摂取時間も気にしてある程度規則的に摂れるように努力して行きたいと思います!

お腹が減っていない時は時間だからと無理に食べるより、牛乳とプロテインくらいで済ませても良いものなのでしょうか?
もちろん、たまには の話しです。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:03:45.00 ID:vVt9JEhZ.net
トレ後じゃなければいいと思うよ
というか、トレーニング前に食い過ぎると、本来なら消化器官に回すべき血液が筋肉に行って消化不良起こして気持ち悪くなるから、
開始一時間前くらいに軽く食っとくくらいでいいんでね?

どうしてもトレ後に食欲が湧かないときは、ウェイトゲイナーに頼るのも一つの手
「バキ」みたいに10リットルの砂糖水・・・は冗談だけど、素早く吸収できる糖質があるならそれでもいい
プロテインに砂糖ぶち込むだけでもいいし、いっそコーラ飲んでもいい

ちなみに俺はアイスにきな粉をぶっかけて食べてる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:11:33.41 ID:PpRbKjPs.net
>>62
了解しました!
なるべく甘い物を控えて必要であろう分を摂取してみます。
願わくばハリウッド俳優のようなカッコイイ身体に出来ればと思います・・・
まあそれを目指すかたちで頑張ります!

64 :50:2015/03/25(水) 22:15:30.75 ID:gRCh0M7T.net
>>59
有酸素運動は負荷を大きくするより、長時間動き続けることを意識した方がいいかと思います。
俺自身早く走った方がカロリー消費が多いからできるだけ早く走るようにしてるだけなのでw
初めは早足〜競歩レベルでもいいですし、機材を変えてエアロバイクでもいいですし、まずは1時間体を動かし続けることを意識してやってみてはどうでしょうか?
負荷はそれができるようになってから徐々に上げていけばいいと思います

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:05:40.26 ID:XcvteKcK.net
>>64
ありがとうございます。
しっかり目標を立てて一つ一つやってみます!
すぐに効果を期待してしまって強度の高い事をしてしまうんですね。
結果は腰を痛めたり足を痛めたりしてしまっているのでその辺ももう一度見直してじっくりトレーニングをしてみます!!!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:54:02.85 ID:g3IujG6r.net
デブのワイ、腰を痛める。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:08:40.55 ID:Aj91PgD5.net
自宅でデッドリフトしてるワイ、他人事には思えず冷や汗が流れる
で、何してやっちまったん?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:10:37.36 ID:mjzj80q2.net
ダイエット体壊したらあかんのよね
2日連続でランニング上げ気味にやっちゃったから今日はちょっと落とそう...

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:07:13.35 ID:g3IujG6r.net
>>67
うんこしてて(前傾姿勢)いい感じに終わって立ち上がった瞬間に今世紀最大のグキ!!があって・・
(かなり大声の ア!!!が出た)
しかもグキ!が聞こえてその瞬間冷や汗がじわーっとでた・・・
トレーニングで少し痛めてた腰を完全にやってしまった。
しばらくは腰に負担かからないようにします。
普段の何気ない時にこうなるんだよね・・
トレーニング中は気を使ってるから良いけど

ああ、立ち上がったり歩いたりするのも激痛で仕事にも差し支えてしまいました。

みんなも気をつけて!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:29:51.90 ID:Aj91PgD5.net
これはもう迂闊にトイレ行けんわなw
二の舞を踏まないよう、腹圧を上げて備えねば

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:46:28.67 ID:g3IujG6r.net
これまでに腰痛と言うのを全く知らなかったけど、こうして数ヶ月間トレーニングしてちょっと腰を痛めて治ったと思いきやひどく痛めてってやってると慢性的な持病になっちゃうのか・・

はぁ・・腰痛がここまで日常生活に支障をきたすとは思ってもみなかったです。

じっと座ってるのも痛いし、落ちたものを拾うのも痛い・・・
風呂上がりにタオルで拭くときも・・
何するにも健康が第一と言うのを改めて実感しました。
どうか皆は痛めないようご注意願います。
これではデブはデブのままだ!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:31:18.56 ID:Aj91PgD5.net
腰はやばいよな
幸いなことにまだ俺は腰痛になったことないけど、
家の二階から転落して物理的に腰骨がぶっ壊れたことあるから気持ちは分かるw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:41:57.74 ID:OSYvHXUc.net
腰骨がぶっ壊れただと・・・
とんでもねぇぜ!!!

生きてく上で、身体のどこかが慢性的に声が出るほど痛いって言うのはとてつもなく辛い事が判明。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:11:04.65 ID:5Bj50M3X.net
平均体重+20kgまでは大人しく食事制限だけにしとけ
どうしても運動したけりゃプールだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:41:10.64 ID:wRjsHn4Z.net
今日は水泳で身体動かします。
腰の痛み自体は引いてきてある角度にすると痛い感じです。
たぶんプールなら痛みもないはず・・

気をつけていきます!!!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:22:44.51 ID:61DZHLx4.net
水中ウォーキンとかなら大丈夫だと思うけど、まだ痛むなら無理すんなや
それで悪化したら本末転倒やで

何かしないと落ち着かないならドローインでもしてりゃいい
等尺性収縮を利用したトレだから腰の負担にはなるめぇよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:59:50.80 ID:SHZSzgpY.net
>>76
お優しいアドバイスありがとうございます!
マシントレーニングも上腕部や胸筋を刺激する程度にやってみます。

休んでも良いんですが月8000円払っているのでなるべく習慣的に行きたいんです。
休む癖を付けたらこれまでと何もかわらなくなってしまいますので、本末転倒にならない程度に頑張ります!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:39:26.32 ID:HJhqkiNM.net
去年96→76まで落としたときは
週5ぐらいのペースでジム通い
ウォームアップでエアロバイク15分
ストレッチ
器具使って筋トレ(日替わりで部位変える)
体幹トレーニング
締めの有酸素エアロバイクor水泳
といったメニューだった
職場変わってジム通い辞めたら10キロリバウンドしちゃった
今の現場も今日で終わりなんで明日からまたジム通い再開する予定
お互い頑張ろうぜ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:24:35.70 ID:JEd6AHD7.net
>>78
おお!!成功とリバウンドですね!
実際僕自身も18歳くらいの時にしっかりダイエットして3ヶ月で20キロ以上落として88kgから62〜64kgでした。その後、仕事が忙しくなり運動出来なくなって10年以上が過ぎてここ2年間くらいで78kgになってしまってます。(172cm)

若い時は過激な運動と食事制限ですぐに落ちたけど最近は本当になかなか落ちなくてビックリしてますが(シュークリームとかケーキ食ってるからか・・)

ジムで同じ感じでトレーニングしてるので僕も頑張っていきますのでよろしく!!!
腰を痛めないよう気をつけましょう!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:04:42.74 ID:YWBvNVNf.net
俺も20の時に過激というか1日800kclに抑えただけで運動は週2程度だったのな50日で11kg落ちたな(計算間違いじゃないです)
その代わり死ぬほどリバウンドしたけどね

81 :!omikuji !nanja 【東電 64.6 %】 【17.7m】 :2015/04/02(木) 01:07:34.68 ID:4ngd97HI.net
(お、Jか?)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:13:46.93 ID:E6KokeEW.net
痩せるというより食生活を見直して健康的な身体作りを目指す気持ちでやったほうがいいね。
痩せなきゃいけないからコレは食べない!
ではなくて、食べるなら早い時間帯に食べるとか食べた分しっかりと運動するとかそんな感じが良いのだろう。
ガシガシ痩せるぞ!って無理しちゃうと継続が困難になるからもったいないね。
継続は力なりと言うのを味わえるように頑張るぞ!



大学芋とチョコレートパフェ食った

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:25:28.41 ID:qvEFGJKK.net
>>82
もう少しネタ振りが簡潔だと良い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:30:47.66 ID:BySrgcYQ.net
>>83
申し訳ないです
思った事を素直に書いたらあのようになりました。なるべくまとめるようにします。





アイス2個
カツカレー 1辛
ココロッケ2個 食いました。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:28:53.30 ID:VyJ5YGLs.net
>>84
ふーん

86 :861:2015/04/03(金) 17:32:16.48 ID:7/xx7+ks.net
腰をいわしてしまった>>66は元気でやっているだろうか
奴のレスを読んで腰痛が恐くなってからは、トレーニングベルトが手放せなくなってしまった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:34:10.30 ID:7/xx7+ks.net
おっと、名前のとこ別スレのが残ってた
気にしないでおくれ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:08:38.17 ID:7TeLcrAH.net
>>86
僕は元気です!
もう痛みは無いけど違和感が残ってます。
たぶんまた同じように痛める可能性が高いですね。

トレーニングもしっかり頑張っております!
腰だけは気をつけましょう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:37:38.07 ID:7/xx7+ks.net
お、元気そうでなによりだ

トレーニングの故障はクセになるから恐いよなぁ
俺は宅トレなんで扱う重量はせいぜい60kg程度だけどデッドリフトやるときは肝が冷えるw
お互い健康に気をつけて頑張りましょう


ところでちょっと気になったんだけど、ちゃんとパワーベルト巻いてる?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:38:57.92 ID:D/3DeVfr.net
>>89
たぶん大きいベルトですよね!
僕自身トレーニングとして現在やっているのは基礎的な体力をつける段階にあるので(始めて3ヶ月程度)主に、
1、ウォーミングアップ 15分
2、上腕二頭筋 背筋 胸筋 各 8〜12回 3セット
3、腹筋 同じく3セット
4、休憩5〜10分
5、一応かわいい子を探してお尻や脚を観る
6、腰周りの筋トレマシンで各 3セット
7、太もも ふくらはぎ 各3セット
8、スタジオプログラムに参加 約45分間
9、5分休憩
10、プールで1000mを約45分くらいで泳ぐ

こんな感じでいつも楽しくやってますが、思いっきり腰に負担かかるようなやつをやっていないのでパワーベルトは使っていないんです。
トレーニングとしては結構な運動量だと思いますがどうなんでしょうか・・
腹筋も腹筋マシンを使っているので腰への負担は感じていないと思うんです。
痛めましたけど・・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 05:38:22.59 ID:J0GSSSvF.net
なるほど、かなりやりこまれてますなぁ
ウェイト使わないなら確かにベルトいらないかもね
逆にウェイト使うときは、一見腰とは関係ない動作のときも腰に負担かかるからやった方がいいよ
ショルダープレスやスクワット、デッドリフトなんかは、あれ巻くだけで姿勢が安定してすごくやりやすい



それはそれとして5番w

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:20:56.43 ID:uZ2pDcm7.net
>>91
この5番があるから三日坊主終わらなかったといってもいい程です。
綺麗な人とかもしっかり影ではトレーニングしてるんだなと感心させられますし、自分も頑張らないと!と思いますし何より観ていてなんか良いんですよね!美しいお花を観る感覚です。
(妄想は犯罪にはならないはずです)


デットリフトっていう名前がもう怖いですね・・
長時間の立ち仕事やデスクワークの合間に屈伸と背伸びするだけでも各部を痛めないように出来る気がします。
こう言うのを怠っていきなりどこかに力が入るとその瞬間にやってしまうようですね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:17:06.57 ID:NUfy3jlJ.net
青森県か?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:53:48.64 ID:9E5pVeaL.net
関東です。
今日も結構食べてしまいましたがなんとか1800kcal以内で収まりました!

体重を落とすのは月に2kgくらいが良いのかも・・
もしくは1kgくらいかな。
このくらいで、1年で目標体重になればリバウンドしにくい身体になりそうです。

数日絶食したりしての「目先だけダイエット」だとやはり意味がないし、筋肉もしっかり付けて良い身体を目指します!
って思ってから4ヶ月 初期体重から3キロ増

もうだめではなかろうか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:54:10.11 ID:DQZlJxGY.net
筋トレメインなら、短期間の絶食もそう悪いもんじゃないぜ
どうしてもリカバリーのためにしっかり食うと、体重増えちゃうし、
それ以上に消化器官にかかる負担が尋常じゃないから、どこかで内臓休めを出来ると捗る

きちんと運動出来てるなら、週1程度の断食でカタボリックになってガリガリになったりはしないからね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:27:49.60 ID:/bjbiS7p.net
ジムでバッチリトレーニングして来ました!!
これから徐々に暖かくなるので身体も動かしやすく気持ちも良いのでさらに頑張ってトレーニングしたいと思います!!!

今日も1800kcal以内で収まりました!
と思ったけどアイスを食べてしまい2100kcalです。
でもトレーニングはかなりアゲアゲでしたので問題ない範囲だと自負しております。

このように調整をしながら日々精進して参りますのでどうぞよろしくお願いします。
また、ここを見てるデブの方がより健康にそして引き締まったいい身体になるよう祈ります。

デブより 脂肪を込めて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:35:00.78 ID:/bjbiS7p.net
頑張って来るぞ〜!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 10:15:53.88 ID:51WeJpcH.net
何も書かれないから今までと同じように辞めたと思っただろう。
がしかし、今回は本気なので絶賛継続中です。

しかもそれなりに楽しく運動をして継続中です。
トレーニングも頑張ってますがどうしても腰が痛くて腰に負担が少ないトレーニングをしています。

この腰が普段何もしていない時でもズキズキのちょっと柔らかい痛みというか、ツンツンといか・・
そんな痛みがずーっと続いていまして(左の腰ら辺)参っています。プールで泳いでいる時だけは全く痛くないです。
ただこの痛み、スゴイ痛い訳ではなく物凄い低レベルな刺激痛です。
一旦治りかけたけどここからはなかなか良くならない。
この左側を完璧にかばった生活やトレーニングをしているために右側の筋肉を酷使してますね・・
これだと治りも遅いし身体に良くないと思います。早く治して庭を駆け回りたいです。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:50:13.42 ID:plsigM9V.net
糖質制限して10kgくらいドカンと落としてから運動やったらえーやん。
10kg減ったら腰だいぶ楽になるで。
糖質制限は浮腫があっというまにとれて足も楽なるしな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:51:44.17 ID:plsigM9V.net
デブの腰痛は体重さえ落とせば大抵治るで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:52:55.89 ID:z6FRfVNV.net
がんがれ、俺東日本俺もやる身長175体重は92です

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:54:13.35 ID:plsigM9V.net
40過ぎたデブのワシでも10kg落としたら長年の腰痛がほとんどなくなったさかいな。
腹の出っ張りで腰が海老反るやろあれがいかんねや。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:57:13.17 ID:plsigM9V.net
足の浮腫がとれたら靴下の後がすぐ消えるんや感動やでしかし。 
腹周りのズボンの後も消えていくしな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:05:18.33 ID:z6FRfVNV.net
糖質制限したらそんなにやせるのか?スーパーとかゆるゆるとか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:18:51.17 ID:e+bM13qi.net
ゆるゆるからやっていけそうやったらスーパーやったらええねん。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:42:11.30 ID:z6FRfVNV.net
あっそうか、ここに来ると勉強になるな
しかし数字と結果でないスーパーからやるか。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:05:51.09 ID:QhNzCB20.net
自宅で牛丼食べた。夜はあんまり食べないようにします

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:44:46.89 ID:ZX3xv/HZ.net
食べた後はどんなデブもそう言うんだよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:06:53.19 ID:mqURQZxx.net
そう言われると何も言い返せません。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 19:17:38.80 ID:3YDm+aqy.net
ええやん、ええやん。
今日だけダイエットはお休みってことにすれば。
たまにはお休みしないと続かないよねー。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:18:07.25 ID:YgA+PjCh.net
>>110
そんな甘ったれた事言ってるから俺はデブなんだよ!
ふざけるなよこのやろう!!!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:45:40.22 ID:seoqP5S4.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:04:24.62 ID:l3dIiSpF.net
ローカーボ信者です。といっても、お菓子もデザートも食べるから、かなゆるゆる。
最初からスーパーは絶対続かないから、まずは出来そうなことを習慣化していかないと。
自分の場合、まずは夕食の主食をやめるところから。これはもう、7、8年前から続けてる。
んで今は、朝食→白湯、昼→玄米ご飯の手作り弁当、夜→主食抜かしたおかずとワイン、昼食後の間食→ナッツ、甘栗メインだけど、気にせず何かしら食べる、あとブラックコーヒー。
これで元から20キロ以上減ったのを維持してるから、ローカーボはデブには絶対効果あるよー!ただし最初にも言ったけど、全てを習慣化していかないと意味ないよ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:37:59.84 ID:QhNzCB20.net
解りました君はいい奴。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:11:17.95 ID:HWb4+p1P.net
ちょっと痩せると これくらいは良いかって食べてしまうのを一切やめれば良いんだけど・・

これの積み重ねで中々痩せないのはもう気づいているのに・・
デブが痩せるのはまだ先の物語

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:23:43.26 ID:3bKfpmaf.net
習慣脳みそに、記憶させるのが良いのか。しかし物語は始まったのである。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:21:48.91 ID:qMzB0rWd.net
デブのワイ、ようやくダイエットを決意する(やるとは言っていない)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:28:01.64 ID:UqCCNuy8.net
いきなり頑張りすぎるのはいかんよ。
人生長いんやから急がなくてもええんやで。まずは食後のおやつを1割くらい減らすくらいでええんやで。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:31:53.33 ID:XLxnQg7s.net
なるほどなるほど。なんとかします!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:09:29.90 ID:YyMsay6E.net
太ったままだと早死にするよ、急いでダイエットしないと大変だよ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:53:41.13 ID:LA2EeDhO.net
健康が第一ですね。どこか一ヶ所痛いだけで日常で楽しい時間も思いっきり楽しめないです。
健康のために食生活を改善し、適度な運動をする事で日常での活力が出ますね。

極端な事をせず長期的に見て健康な食生活への改善を目指したいと思います。

だから今日はミスタードーナツのフレンチクルーラー3個食べた。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:15:27.17 ID:lGLuXVIU.net
最後で噴いたw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:12:31.38 ID:/OelnPLa.net
こいつネタの振り方が優秀だわ
痩せる気ねえもん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:15:55.02 ID:NVq7PwHN.net
>>121
フレンチクルーラーは中身スカスカやから、カロリー低そうやね。
ダイエットには最適やね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:43:03.71 ID:+jRUGM7l.net
>>124
中にはクリームがはさまってて外にはチョコがかかってるやつにしなくちゃ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:24:48.28 ID:qodmcw5l.net
171cm 77kg
いつも前半は本気でそう思って書いているんですが後半で「あ、でも今日も甘い物食べちゃったんだ・・」って思い出してその事を黙って正しそうな事だけを書いてしまう自分が嫌なので素直に書いているんです。

あと報告ですが、4ヶ月前は25mすら泳げなかったのに今では1200mを泳げるようになりました!
でも体重は変わらないんですね・・
今日は100%マンゴージュースくらいしか甘い物は食していません!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:40:05.72 ID:1pwkVdoJ.net
>>126
それだけ泳げるようになったなら、
多少は筋肉がついた分だけ体重は減らないのかもね。
見た目で引きしまった感じは無いの?
頑張ってるのに何だけど、その体重じゃまだまだデブすぎなので長期で考えて痩せなよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:01:08.03 ID:BKWTQo0Q.net
ネタスレじゃなかったのか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:40:47.42 ID:82dgRqlR.net
>>127
遅くなりすみません。

腕 胸 肩まわり 太もも が大きくなったと実感出来るくらいに成長しました。
お腹だけはポヨポヨですが、ジーパンのベルトも一つか二つの穴分痩せてはいるようです。

今までに無理な絶食ダイエットなどをして来て骨密度も減っていたと思われます。
一度だけ無理し過ぎて病院に担ぎ込まれた事があります・・その時は糖分を一切摂らずにキャベツだけで2週間過ごし低血糖によりそのままドテーンと後ろに倒れたんです。
そんな事をしていた分、今骨などの生成でより体重が増えていると考えます。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:45:41.57 ID:82dgRqlR.net
>>127
なので、今現在体重が落ちなくても不思議では無いですね。
また、今まで生きてきた期間で今が一番体調も良いですし気力もあり、心肺機能も絶好調で運動するのもとても気持ちが良いです。

今までやらなかった(やりたくなかった)運動がここまで楽しく出来ているのにはビックリしています。
これまでは3ヶ月に一回は風邪を引いていたのに運動をしてから一度も引いていませんし、すこぶる快調です。

腰の違和感もほとんどなくなって来たので今後は腹筋のトレーニングにも力を入れていく予定です。

長くなりすみません。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:32:56.56 ID:QInd+yBw.net
デブのワイ、この一週間でまた腰を痛める。
(再再発)






_ト ̄|○

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:01:02.41 ID:Q4CBSkAr.net
だからまず10kg以上やせてからというか身軽になってから運動しろよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:39:19.97 ID:3PkWoypJ.net
>>132
はい・・

というか今回もトレーニングではなくパソコンの中を掃除しようとして配線引っこ抜いて本体を持ち上げる瞬間にやりました・・・

この毎回同じところが激痛になるのは最初にトレーニングでやってしまったせいですね・・

情けないです。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:13:48.29 ID:qxMCTB/nU
175センチ92なかなか減らない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:59:26.88 ID:J0d5zEhe.net
振りと、ネタ、掴み方は重要か。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:43:57.03 ID:J0d5zEhe.net
測ると93だよ、しかし明日92,5
夜はゆるゆるにします

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:37:02.50 ID:Jk25aB3N.net
と言うことでゴールデンウィークが終わりジムも通常営業になったのでトレーニング再開です!
腰の違和感があったりなかったりなのですが、もう夏はスグそこなので少しでもいい筋肉と多少なりとも引き締まった身体になれるように頑張ります。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:32:07.57 ID:wG3aCdvJ.net
連続10日間ダイエットしても数字は変わりなかった。
もっと真剣にやらねば

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 14:06:08.67 ID:N6eNcBa8.net
4ヶ月ダイエットしてるのに何も変わらない俺からのアドバイスを

10日間ならまだこれからだけど数ヶ月経っても変わらないのは甘いんだよ
考えも甘いしやってることも女みたいな甘ちゃんなんだよ
そんなんじゃ痩せるはずもないよ
昨日今日頑張っても次にだらけたら全て無駄なの
それなら最初っから何もしないほうがいいよ
お前みたいな甘ちゃんがいくらやったって言ってもどうせ嘘
なーんにもやってないんだよ
腰が痛いから控える?
はああ?
痛くなくても大してトレーニングやってねーじゃねーか
お前の考えは所詮そんなもんなんだよ

ブーメランは飛び立った

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:59:49.53 ID:inwbfTKK.net
おう、ご愁傷様、お前ら
俺はここ一ヶ月で1.5kgほど減らせたやで
水分とグリコーゲンの誤差があるから確実じゃないが、代謝と摂取カロリーの記録照らし合わせたらだいたいそんなもんだった



……本当は、2.5kg減らして体脂肪率14%目指すはずだったから失敗なんだな
近所に新しいラーメン屋が出来たのが悪いんや
塩ラーメンうめぇ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:11:13.44 ID:iThcJGkW.net
お前らいいんやでそれで、無理したらあかん
いっぱい食べや

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:26:08.99 ID:t9uC+lrA.net
デブの腰痛はbcaaがかなり利く。スポーツとかしなくてもデブは常にその巨体が故に筋肉疲労を抱えてる。
腰がいたいなら騙されたと思って飲んでみ。俺は代謝上げるために飲んでたんだが、長年の腰痛が劇的に良くなったよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:19:56.04 ID:5lfnCENM.net
ブーメランは俺に刺さった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:52:15.20 ID:/UEr7iCA.net
ブーメランとラーメンは似ている

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:17:06.88 ID:wM/+GWNE.net
昔ブレーメンの音楽隊とかあったな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:40:02.10 ID:ohDDVWwo.net
今日も地球は僕を引っ張る

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:19:07.25 ID:UZu9TBkM.net
だが忘れてはいけない
地球が僕らを引っ張るように、僕らもまたF=GMm/R^2の小さな力で地球を引っ張っているのだ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:23:14.51 ID:/kk9w6l0.net
ラッスンゴレライとワイの
お洒落感の無さは最低。テレビは見ないし2ちゃんもやる気なくす

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:36:27.30 ID:1XEI60AO.net
あとは痩せてやるという気持ちをずっと持ち続けられるかが大事やね。 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/

150 ::2015/06/01(月) 09:15:43.09 ID:v91PxO6z.net
太りやすい人の生活習慣は、不規則な食事時間、欠食することがある
夜食をとる、間食をする、まとめ食い、晩酌する、果物の摂取量が多い
めん類やどんぶり物を好む、早食い、荒噛み、ストレスを食べ物で発散する
ながら食い、糖分・脂質の濃い味を非常に好む」などです。
これを改善してウォーキング30〜40分や、自転車などの有酸素運動を
心がけましょう。

http://bihada3328.blog35.fc2.com/blog-entry-163.html

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:22:47.34 ID:lD9x94U1.net
デブやダイエットしてもリバウンド繰り返してるヤツに意見聞いてみるといいね

・何故過剰に食べるのか、それが正しいと思っているのか
・何故朝食を抜くのか、それが正しいと思っているのか
・何故早食いするのか
・何故夜更かしをするのか

全て体に悪いと思っているなら直せや
これ全部痩せない原因だから
環境的に仕方がないとか言うのは単なる言い訳

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:32:32.50 ID:cZw5rTiU.net
グゥの音も出ません



グゥ...

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:53:55.02 ID:DV4YMtzz.net
朝食 昼食 夕食 これきっちり守ってない僕はデブ

朝食はここ20年食べてないからまず朝食を食べるようにしよう。
昼食は比較的すきな物を食べて
夕食は18:00位に軽めに済まそう
今までは減ったらなんか食べるだったからなぁ・・
なんか食べ出すと満腹まで終わらない傾向にあるから気をつけよう。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:05:10.49 ID:5R3gdnEh.net
良い習慣をつけましょうしかしそれは自分で掴む。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:38:38.43 ID:xsxkFfbf.net
ジム通い 7ヶ月目
なんだか最近痩せてきた感じがするぅぅぅう!!!
体重計には乗ってないけど、顔がシュッとした感じとお腹周りも幾分減ったような感じです。
いよいよデブ卒業の準備段階に入ったかもしれません。

前回3ヶ月頑張って体重計乗ったら3キロ増えててモチベーションが地の底へ堕ちたので、今回はそうならぬようもう少し確実な何かを得てから乗りたい。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:23:13.11 ID:AJdi857M.net
153です。

すみません、全てに気のせいでした。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 07:42:08.10 ID:+NKf4vqH.net
七ヶ月もジムに通って全く効果が無いなんてありえるのか…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:29:31.65 ID:qSEbrRsZ.net
効果あるんだろ
行ってなかったら今頃、30kg増量してるとこだったはず
>>155
命拾いして、良かったな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:22:19.94 ID:5vLwSzWz.net
やり方と。捉え方と。付け方なんですね、自分でなんとかし。10日間にやて結果でないと
来週厳しくやらないと行けないね!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:57:27.67 ID:qJWZh4zw.net
筋肉増えたから体重増えたんだよ。
見た目よくなったんだからいいじゃない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:49:33.10 ID:qOltQcoj.net
今までは無理なダイエットをして10kg落としたり20kg落としたりしてたけどそれがかなり身体に悪かったのだろう。
今は食事をなるべく減らさずに運動を週に10時間はしてる。
運動も7ヶ月もすれば習慣になった!
体調もすごく良いのでまだまだ続けられそうだし、何より楽しいから続けたい。
骨や筋肉がしっかりした分体重も増加するだろうと思い込みながら健康体重へ向かいます。

早くデブの奴にデブって言えるようになりたい
今言ったらまるで自己紹介

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:24:10.86 ID:QjafRXJO.net
あと3キロ痩せれば90なのですが中々痩せ無いです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:41:33.31 ID:7hPwjhcU.net
一食一食の量さえ抑えられれば痩せる・・
一食で1500kcalくらい摂ってる事が多いのが分かった。そりゃあダメだよね。
量というか普通にご飯とおかずで600kcal位に抑えてもその後にお菓子とか食べるとすぐ1000kcalオーバーだ。
空腹って10分位我慢するとそうでもなくなるよね?この10分間を我慢出来れば次の空腹間まで1〜2時間はなんともないんだ。

ライザップみたいに完全に糖質や炭水化物を断ち切ったりはしたくないからトレーニングで筋肉つけて代謝を上げつつ腹八分の食事で満足出来る身体を目指します。

明日から

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:50:26.69 ID:J/7Nzw1Y.net
いつも食べてた夜ご飯1杯を豆腐一丁(250〜300g)にした。おかずも炭水化物系と油系はなるべく減らして行こうと思うよ!
割と問題なく楽しく食事出来てるし、白くてご飯ぽい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:21:27.64 ID:WOLq5TmE.net
体重計が2個あるけど両方で違う・・

どちらも5000円程度で
aが 76.4kg
bが 77.8kg

塩1kgを乗せるとどちらも1kg表示
鉄アレイ10kgを乗せるとどちらも10kg表示

ぼくはaを信じるよ
時空の歪みか腹のたわみかもしくはただのデブか

bは捨てよう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:58:05.06 ID:pWlCBg5s.net
>>613
保健所とかスパとかで計ってみたら?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:18:54.13 ID:5rikK/XE.net
>>166
ジムのお風呂で今日測って来ます。
いつも人が乗ったやつはなんか乗りたくなくて乗ってなかったけど・・

乗ってきます!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:34:14.62 ID:lsKG7gai.net
ジムで測った結果報告

77.6kg でした...

もぅ....病院に行った時に測るしかない。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:52:42.03 ID:NG1SmY3w.net
真実を知りたいよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:00:56.04 ID:AfrcVC6v.net
単純に早食いの食べ過ぎ

甘いものを我慢できないのは小さな子供と同じ
舌も麻痺している

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:33:10.35 ID:pJmNvAEd.net
>>168
低く表示して欲しいだけだろ。→精神科へGo-
家庭用体重計は計量法の秤とは別物。
正確さを要求するなら、何処で計るかではなくどんな秤で計るかが重要。
業務用の体重計ではかること。
こんな印が付いている秤
 http://miwayakeiki.com/pic-labo/mimg/kennteishouinn.gif
家庭用の数倍の価格。
家庭で計るなら計る場所が重要。
水平でシッカリした固い床面に置くこと。
カーペットやビニタイルのようなソフトな床面は×。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:03:48.99 ID:102/DNep.net
やっと71.4kgまで落ちました!
有酸素運動をきっぱりやめて筋肥大化の目的の筋トレ(主に胸 背中 太もも)を1カ月

食事も甘いものと油物は極力避けて1日の総摂取カロリーは1800kcal以内

タンパク質はプロテインを1日約3杯

胸まわりが明らかにでかくなってしまった。
7キロ痩せたけどちょっと最近大きくなった?と言われるという・・

あと6kgほど落としてからいい身体目指します!
食事制限はもう全く辛くなく快適です。

あれだけ落ちなかった体重が急に落ち始めてびっくりしていますがかなりのモチベーション向上になりました。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:53:01.15 ID:e1t/AqgB.net
良かったな!俺も頑張る

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:34:38.93 ID:K5BYCaU0.net
>>173
170です。

ありがとうございます!
一緒にイケメンになって裸でうろつける様な身体になりましょう。

総レス数 174
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200