2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart156

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:39:44.20 ID:yiGwwkwO.net
ぬいぐるみ好きなんじゃない?クマとかの。
ちょい前身長183cmで100kg越えてたけど、今は73kgになっちゃったからな。
100kg越えてたときの方が、いじられていたけどよく声かけてもらっていた気がする。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:45:23.69 ID:idnlJXSs.net
ああ、あれか
「養豚場に春が来た」だな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:46:43.98 ID:Ghr+DBRL.net
>>738
待ってるより食事と運動の収支を見直したら?

私も100kg以上から65kg以下へダイエットしたけど
運動に合わせた食事ではなく、カロリー制限に合わせた運動にしてましたね
だから運動制限もしました

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:50:14.43 ID:en0pcV7z.net
>>764
ぬいぐるみ怖い
女だけど全然興味がないですー
とりあえず街行く大きな男の人から目が離せないの
なんとかしたい
これって今まで無かったけどダイエッターの症状じゃないのかな
困ったな

768 :738:2015/04/05(日) 10:56:49.45 ID:Qlo5lH0O.net
>>766
体験者の声は興味深いです。男性ですか?
基本、カロリーを抑えるってこと?
なら自分はまだカロリー抑えるべきなのかな。無知で申し訳ないです…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:57:30.41 ID:yiGwwkwO.net
>>767
今から90kgまで太るんで友達になってください。
夜食べれば速攻で元にもどるんで・・・。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:10:12.33 ID:mLpVpg3F.net
>>768
1800は摂取するべきじゃない?
ただ朝の筋トレで何をやっているのかがわからない
種目を3日くらいのローテーションにして、負荷を上げてやったらいいんじゃないの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:12:30.79 ID:en0pcV7z.net
>>769
今の私には願ったりかなったりなんですが(笑)

や、本当に切実に悩んでるんです
今までの好きなタイプと違いすぎて
メンタルいってるのかな?って、でもその割に
体軽くなってお洒落も楽しくて普通に生きてる感じなんです
とにかく背が高くて太ってる人への欲求をどうにかしたいんです

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:30:56.61 ID:yiGwwkwO.net
>>771
気軽に相談にのりますよ。よかったらメール欄のメアドにメールください。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:35:21.72 ID:cizHqHM+.net
そう言いつつも
詐欺メール送るんだろ?

774 :772:2015/04/05(日) 11:36:31.04 ID:yiGwwkwO.net
sageのままでした。すみません。入れ直しました。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:38:28.93 ID:yiGwwkwO.net
gmil→gmailです。たびたびすみません。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:44:22.24 ID:en0pcV7z.net
>>772
今の自分が不安ていう事で
出会いを求めてる訳じゃないので
ほんとごめんなさい(笑)
他の皆さまスレ汚しになってごめんなさい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:00:25.42 ID:ShM7T97X.net
なんだこの釣り糸とひっかかったがっついたデブはww

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:02:49.47 ID:eA3j8HcZ.net
スレ汚しって自覚あるなら書くなよハゲ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:56:54.18 ID:mje6mvg5.net
ワロタw
なんだこれww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:53:53.65 ID:1UAQYtIO.net
>>768
168cm♂です

1200kcalの低カロリーダイエットだったので参考にしなくても良いのですが

目標の摂取カロリーをできるだけ落として、それに見合った運動を行う
先に運動を決めると摂取カロリーはどうしても高くなる、て感じです

ですから体重の落ちが悪いと感じたら、食事の方を減らしてました

1800kcalて現在の体重維持でも、そんなに豪勢に食べてませんね
それでもスポーツジムとボルダリングに分けて週6日運動してます

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:57:48.90 ID:YSlUS0PR.net
>>751
ありがとうございます。

体を鍛えている人の中で20kgダンベルを片腕であげられる人は
中級者程度でしょうか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:09:49.61 ID:sC3lV03N.net
>>781
初級者に毛が生えた程度

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:31:05.13 ID:YSlUS0PR.net
>>782
マジでいってますか?

20kgはあげられる様にしたいなぁー。


因みにあたなは何キロあげられますか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:49:38.95 ID:WRaHC4zC.net
>>783
単に「あげる」じゃダンベルベンチかフロントレイズかダンベルプレスかその他だか何だかわからんだろ
ちゃんとした答えが欲しければちゃんと質問しろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:51:55.54 ID:Abqt10I4.net
20kgを何の種目で持ち上げてるの?

ちなみに自分は4ヶ月目でダンベルベンチを27.5kgでセット組んでる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:03:30.66 ID:YSlUS0PR.net
>>784 >>785
詳しい名前かどうか分かりませんが
立った状態でダンベルをあげるスタンディングダンベル?
というヤツです。

ようはたってダンベルを垂直方向に上げ下げする運動です。


15KGは連続15回は出来ますが
20KGは1回も上がりません><。。。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:04:47.49 ID:Abqt10I4.net
シュラッグのことかな?
それだとしたらかなり弱い・・・

788 :609:2015/04/05(日) 16:04:50.00 ID:8TGz03K6.net
>ジョギングは爽快感と心地良い疲労感が魅力。脳内麻薬物質の為せる技。
>体重はあんまり減らないけど、下半身痩せ効果を感じる。


ジョギングで体重が減らない?
馬鹿を言うな。
走れる足腰があるなら水泳よりもウォーキングよりもダントツで効果があるのがジョギングだ。
体脂肪率8%の俺が言うんだから間違いない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:05:14.31 ID:YSlUS0PR.net
https://www.youtube.com/watch?v=dkRoHm7lgCw

↑この動画の人がやってる運動です。

これだけムキムキなのに20KGがきつそうですね。
あがりこそしないけど、これだけ鍛えていて20KGがギリギリってどうなんでしょ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:24:22.51 ID:9Oh4H/w4.net
>>789
しつこい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:35:54.29 ID:Abqt10I4.net
>>789
カールか
15kgでもかなりすごいよw

ちなみに動画の人はボディービルの地方チャンプだよ

今後はこちらへどぞー
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1427470227/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:39:22.23 ID:sC3lV03N.net
>>783
ダンベルクリーン&プレスなら両手に20ずつ持って数回できる程度
体脂肪率25%位で腕周りは32しかないよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:50:46.94 ID:sC3lV03N.net
>>789
カトちゃんは力をつけるのが主目的ではないので神経系の強化は力注いでないんだろうね
まあムキムキ目指すならウエイト板に行ったほうがいいと思うよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:50:15.65 ID:/WbvxR1i.net
「ストラップの巻き方」「腹圧とは」のレベルから教えてくれるかとちゃん先生マジ天使

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:24:00.00 ID:PAQ6SMVV.net
まあ体重から予想して「ダンベルカールやりたいんだろうな」と思ったけどもさ。
初心者がカールで15kは無理だよね。多分10キロでも10repできないのでは。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:26:32.47 ID:cizHqHM+.net
筋トレやって2年8ヶ月だけど
いつも25kg 10repぐらいでやってるなー
もう少し負荷上げると軌道が乱れるからな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:06:49.35 ID:YSlUS0PR.net
>>796

体重、身長プリーズ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:15:40.34 ID:gcapX1Dj.net
いつからかわかんないけど夜中に
間食するようになった。

一般的な人のおおくは
夜6時から9時位の間に晩飯を食って
朝6時から9時の間に朝飯を食うよね?

その間12時間。
みんなよくそんなに長く食べなくて
平気だね?

ていうか何が聞きたいかというと
この夜中の間食を改めるには
どうしたらいいんだろう?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:35:17.21 ID:isH9TY42.net
>>798
寝ないの…?目が覚める程腹が減ってるのか?
何食ってるか知らんけど
間食を改めるには、

夕御飯の時間と内容を見直す
具体的には遅めにとる、1日のカロリー比重の調整、腹持ちの良いものを食べる
運動で身体を疲れさせて空腹で起きないよう眠りを改善する

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:41:09.83 ID:hDD4Dyta.net
>>798
食べる時間を変えるのが楽じゃないかな
夜中まで起きてるなら夕飯を遅くすれば良い
人それぞれ生活サイクルは違うので自分のサイクルに合わせて3食食べるようにすれば良いと思いますよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:43:57.61 ID:eV7oU7Ih.net
>>752
絶食時に脂肪が燃えるのは体の中のアミノ酸を合成して糖を作るため。
副産物的にケトンができるとの事らしい。ケトジェニックダイエットって意図的に絶食状態にしてロスタイムいわゆるロスタイム無しで脂肪を燃やしてしまおうと言う理屈らしね。
だから無酸素運動みたいな筋トレでもガッツリ脂肪もとりながら筋肉もつけれると

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:45:21.74 ID:k21J/6wI.net
>>788
私は逆だな。
ジョギングは体重は減らないけど引き締まる。
水泳は翌日の体重がガクッと減る。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:10:28.70 ID:mje6mvg5.net
翌日とか言ってるのがもう・・・って感じだなw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:11:54.79 ID:2E30vafV.net
プール行ってみたいけど1人で行く勇気がない(´・ω・`)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:57:55.27 ID:SkUIO3Ke.net
ときどきいるよな1人では何にも出来ない人
ぼっちと思われたくないのかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:49:59.38 ID:Jp9p/I61.net
イヌリンとかデキストリンで痩せられますか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:14:11.38 ID:INvdIOh6.net
運動前にVAAMとか飲んだら少しは効果あるんだろうか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 03:09:31.61 ID:m2c7xlo1.net
俺の場合、VAAM飲むといつもより超時間動けるけど後で反動が来るから嫌い
運動して無駄に疲れを感じてたら長続きしないし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 04:16:21.05 ID:6HWsJf7Z.net
>>720
水分ぬきで一ヶ月3,4kgでそれを6ヶ月以上続けたら
1年単位で毎月3、4kgだったら、それは確実に肌がたるむ


そこまで継続できる素材を持ったこと自体、、、。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 04:41:52.49 ID:XtKl+WL6.net
いずれにせよ水分とるのでどうせならとVAAM飲んでる
ジムでウォーミングアップ前からちょっとずつ飲んで、水で薄めつつ量増やして、筋トレ、有酸素終わる前に飲み切る感じ
いつもより動けて汗が出るけど内部的にどうなのかはわからん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 04:57:05.65 ID:nNVe8uGr.net
>>789
ボディビルダーは使えない筋肉だからそんなもんでしょ
逆に庄治とかは20kg軽々やるし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 07:39:08.84 ID:6KUtlTu0.net
まだこんなアホな事言ってるやついたんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:06:41.27 ID:4YFgH1VI.net
>>709
風邪引いて発熱すると痩せるとかと同じくらい
カロリー消費からみた意味は薄いだろ
1.5METsでオフィスの座り仕事くらい

まあ、健康にはいいと思うけどさ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:07:11.62 ID:3cyZwAyF.net
ボディビルの筋肉はボディビルとトレーナーの仕事や健康維持でつかいます。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:08:53.39 ID:4YFgH1VI.net
>>807
ちょいと強度を上げたり、時間が伸びたりするかも
主に糖分補給なんでぶっちゃけコーラ二口くらい飲んでも一緒じゃねえの?

脂肪の分解促進? (ヾノ・∀・`)ナイナイ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:10:15.51 ID:4YFgH1VI.net
>>806
それだけ食ってりゃやつれるだろね
そのへんが内容物に書いてあるサプリの類なら
飲むだけでは絶対に痩せないww

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:13:19.27 ID:4YFgH1VI.net
>>811
使えない、ってのとは違うな。
トレーニングの原則から言って
「筋肥大させるのにやった運動の範囲」で筋力は増加してる
競技によってトレーニングメニューが変わるのはそのため

それ以前にトレーニングにおいて、平均や他人との比較ほど
無意味なもんはねえと思うんだがw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:22:19.62 ID:XTlSX0q3.net
30代、体重55kgの女性が1時間、入浴をしたとすると
55(体重)x0.0606(kcal)x60(分)x0.87(補正係数)=174kcal

これが小さいなら運動する意味もないな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:26:48.77 ID:6HWsJf7Z.net
入浴は、日常行為だから、普通なら体重蓄積時にも同じ行動をしてたはずなんだよね。
したがって消費カロリー量が同であっても、差し引きゼロであって、体重減少を意図した時期独自の消費プラスアルファにはならないとは思うけど。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:31:56.65 ID:XTlSX0q3.net
だからダイエット中は特別長く入るんだろw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:53:10.54 ID:6HWsJf7Z.net
>>820
べつんことを冠あえれば?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:19:45.04 ID:XTlSX0q3.net
長風呂で痩せた自分としては運動最高!苦労しないと痩せないコフっていう昭和脳としか思えないわ
今時、風呂でテレビもネットも見れるんだから同じ時間歩くなら風呂入ってた方が楽だわな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:25:21.66 ID:L44eskKf.net
10年以上前から浴室に小型ノートPCやらタブレットやら持ち込んで
2ちゃんとか見ながらほぼ毎日1時間以上長風呂してるけど
効果を感じたことは一度もない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:26:14.06 ID:XTlSX0q3.net
>>823
食いすぎだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:43:58.33 ID:fKkE3m1l.net
>>818
これって1時間浸かっての話でしょ?
その他に体、髪洗って、トータル2時間近くなんて、毎日は無理だわ
1ヶ月1kg減としても、さらに食事で65kcal減らさないといけないんだよ
それなら、クロストレーナーで30分運動したほうがいいや

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:45:50.55 ID:CeJEYxkR.net
>>818
その計算式ってどこから出てきたん?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:51:39.41 ID:yma5dhsJ.net
>>822は単純に食べてないだけだろ。

長風呂だけでやせることはない。水分がぬけるだけ。
カロリー消費は寝ていると同じくらいだろ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:53:26.63 ID:gRdx+sM/.net
入浴はMETsで1.5くらい
要するにじっとしている時より5割増しくらいエネルギーを消費しますよって事
これをどう評価するかって事ですね
個人的にはダイエットのインパクトとしては小さすぎて意味を持たないと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:55:16.75 ID:4YFgH1VI.net
>>818
METsから算出すると
1.5-1.0(METs)x55(体重)x1(時間)=27.5kcal

なにもしないで消費される安静時代謝含めても 82.5kcal

風呂で一時間たらたらするのが苦にならない環境なら
別に構わんが、それが直接体重減に結びつくとは考えにくいなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:04:58.47 ID:yma5dhsJ.net
水泳だったら1200kcal
ランニングだったら 1000kcal
スローランニングだったら 600kcal
早歩きウォーキングだったら 400kcal
の消費だからね。時間を有効に使いたかったらやっぱ運動したほうがいい。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:05:05.40 ID:m2c7xlo1.net
ジョギングしてから普通に風呂入ることにします

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:07:54.89 ID:bS3cvIYZ.net
運動で消費したカロリーから基礎代謝分を差っ引いてないってのは初心者に有りがちなミスだよね
入浴のメッツは1.5程度だからウォーキングと比べたら強度はかなり低いよ

参考ページ
http://www0.nih.go.jp/eiken/programs/program_kenko.html

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:10:37.95 ID:INvdIOh6.net
3ヶ月で9キロ痩せるのはキツい??

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:21:24.04 ID:fmDhb/iT.net
>>833
楽勝
1日720kcal足りない食生活を続ければいいだけ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:49:04.79 ID:INvdIOh6.net
週に3回40分のジョギングと週二回スポーツジム、1日1000カロリー前後摂取。
168p64sの男だが。これで3ヶ月後には9キロ痩せているかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:55:46.92 ID:HOzMDr8z.net
スポーツジムで何するのか知らんけど、自分で計算できるだろ?
体重減ったら基礎代謝も減るからそこだけ計算間違いしなきゃいい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:14:17.34 ID:4YFgH1VI.net
>>835
大まかな目標設定したら、あとはおおよそのカロリー差を計算して
日々の体重計りながら、足りなかったらメシ減らすか運動増やすとか
して調整していかないと。

実際には付き合いもあれば、調子よく走るときもあるから
直線にはいきませんよ

たんたんと続けること

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:46:58.23 ID:lSG9PGNj.net
標準体重域で体重落とすだけならそれほど難しくはないと思うけれど、痩せるというかやつれる感じになっていると思う。
芸人の江頭・矢部みたいな結果になりそう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:52:28.82 ID:6HWsJf7Z.net
>>838
デブの僻み、正当化?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:01:03.90 ID:bS3cvIYZ.net
痩せた後にやつれる感じになるかどうかは体脂肪率次第でしょ
168cm55kgBMI19.5は一見痩せっぽちに思える
でも体脂肪率10%なら標準体型の人並みの筋肉は残っているから引き締まった身体に見えると思う
もちろん脂肪が増えるにつれて筋肉少ないガリ感が増すだろうけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:10:58.68 ID:HOzMDr8z.net
なんでここたまに雑談スレみたいになってるの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:23:47.15 ID:lSG9PGNj.net
>>839
なってみりゃ価値観が近ければわかると思う。
体重落とすだけなら筋肉つけるのより簡単。
>>840
前情報が少ないから一般的な人という仮定でのお話です。
後出しジャンケンのように実は○○でした〜とかじゃなければね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:26:44.97 ID:nNVe8uGr.net
>>833
ボディビルダーとか意志がゆるいからそれwくらいが限界だけど
ボクサーなら1週間で落とすめかた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:28:46.86 ID:l+U4oubO.net
>>833
1ヶ月3キロまでは可能
毎日の食事でご飯減らしてその分味噌汁や野菜ジュースのドカ飲みで腹を膨らませてれば達成できる
1ヶ月4キロ以上になると痩せるにも相当の工夫と根性が必要になってくる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:53:26.31 ID:gRdx+sM/.net
>>835
>1日1000カロリー前後摂取。
それで3か月はきついと思うけどなあ
運動もするわけだし
筋肉や代謝もかなり減らすと思うし、なによりリバウンドのリスクが高くて危険だと思う

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:18:20.01 ID:HiZII0fA.net
3週間で-3.5kgになったのはいいんだけど体組成計を見る限り体脂肪率が微増
逆に体幹の筋肉が激減してるのだが何が原因なのだろう?

週6でフィットネスクラブ行ってて
有酸素 計1時間とマシントレ30分強を一日おきに上半身→下半身 とやってます

847 :846:2015/04/06(月) 19:21:31.61 ID:HiZII0fA.net
身体スペック書き忘れてました
165cm 76.8kg 体脂肪率26.0% 推定筋肉量54kg
18年前は52kgでしたw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:23:55.47 ID:l+U4oubO.net
>>847
無酸素運動は何やってるの?

男か女か知らないけどそのスペックだと体重60ぐらいになるまでは筋肉量なんて気にする必要ないよ
痩せてから筋肉つければいいんだし

849 :846:2015/04/06(月) 19:40:39.92 ID:HiZII0fA.net
>>848
男ですおっさんです

上半身はショルダープレスとかラットプルダウンとかチェストプレスとかマシンを
一通り20〜30kg程度の普段掛かり過ぎない程度15回×2〜3セット
下半身の日はレッグプレスとかカールとかアダクターとかに加えてアブミナルクランチとかロータリトーソあたりを
体幹鍛えるときとレッグプレスは40kg前後を20回×4セット
その他は上半身と同じ感じ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:54:45.39 ID:l+U4oubO.net
>>849
それだけやってれば十分そうだね
>>848でも書いたけど体重60近くまで落とすまでは筋肉は気にせず落としていいと思うよ
筋肉の減少を気にしだすとダイエットはやってられなくなる

851 :846:2015/04/06(月) 19:57:27.20 ID:HiZII0fA.net
>>850
なるほど
では気にしないようにします
体脂肪率が上がっちゃってひびってました

実は礼服が入らなくなって焦っているのです

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:09:14.17 ID:pGkFx0/e.net
>>846
まず、体脂肪計などはおもちゃであることを覚えてほしい。単なる個別の基準でしかない。
正確なのは鏡に映る自分のほうだ。
マシントレーニングの件は、それは限界repが15回なのかい?筋トレは限界repが8〜12回の間で調整しなければ意味がないよ。
まあ多分クソトレーナーにそうしろと言われたんだろうけど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:38:42.70 ID:vWnnj01w.net
ダンベルを20kg片手であげられる様になったら最強

上位10%に入るね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:38:43.55 ID:bS3cvIYZ.net
>>849
俺とスペック似てるから思うんだけどそれだけ筋肉量があればもっと強度高くしないと温すぎると思うんだよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:55:28.04 ID:T6OlGPaf.net
体重計の体脂肪率もだし、基礎代謝量もあてにならんよなぁ
もう自分の重さ計るだけの目的でつかってあとはおまけ機能と割り切るしかないな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:59:03.04 ID:VelJcgel.net
家庭用の体重計だろ
損なのは只の目安w
安物買いの何とかっていうじゃん
そりゃスポーツクラブとかの業務用大型に比べりゃオモチャだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:01:42.58 ID:L44eskKf.net
会社の健診の時に病院で測る大型の奴でも身長が自動計測になってるだけで中身は同じ原理のような気がする

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:23:55.28 ID:jUk8WwdQ.net
スポクラの奴もたいした精度じゃないけどな
4コンパートメント以外の体脂肪測定はどうしても誤差が大きくなる

まあ大よその目安程度だよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:57:28.39 ID:FEvKcN+m.net
病院の内臓脂肪計れるMRIが一番正確ぽいね。

オレはしょうがないから手で計る奴でなんとなくやっている。
去年から15kgやせて体脂肪が26%から19%になっているから、
それなりの値はでているよう。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:05:14.95 ID:iYaWbW1J.net
MRIは数億円するらしいし家庭用の体組成計にしてはちと高すぎるな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:55:45.62 ID:5MtEFiLf.net
せめて数千万だったら買うんだけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:12:55.18 ID:3KaPRrLZ.net
1年半前159.64あったけど
好きな人できたのとアルバイトで53まで痩せたwwwwwウェーーイwwwww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:18:53.48 ID:3KaPRrLZ.net
腹減ったんだけど飯食っていい?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:28:45.74 ID:cq3sYJot.net
激務ダイエットを提案したい

食事制限も運動もいらない
ただ毎月300時間頭脳労働するだけ
このダイエットで俺は一月西3キロ痩せた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:36:11.07 ID:sPV6uqFv.net
>>864
それはやつれたって言うんじゃないかなw
一応マジレスすると仕事で体壊しても会社は何もしてくれないものと考えてね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:22:24.22 ID:v2EIG71j.net
>>849
アラフィフなおばちゃんの自分でもラットプルやチェスとプレスなら30kgを10×3回できるし
負荷をもう少し上げて、回数減らしたほうがいいんじゃないかな

その回数だと筋トレというより有酸素レベルの強度になってるんじゃないかと思うよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:24:22.36 ID:F/UUN4wq.net
>>852
そんなことないけどな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:28:50.89 ID:F/UUN4wq.net
>>849
負荷は軽いところからはじめていい
初心者には軽い負荷でも十分な効果があるし軽いほうが正しいフォームでやりやすい
しかしある程度慣れてきたら負荷を漸増させていく必要がある
前回より多くの回数をこなし、20回できたらオモリをあげる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:52:34.18 ID:8SfnUyvC.net
マシン使っているのに、正しいフォームってなに?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:06:38.90 ID:HG3m90E6.net
>>861
CTなら今安くなって来てるからその金額で高性能機が充分買える
毎回被曝するけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:08:09.90 ID:HG3m90E6.net
>>864
ワタミダイエットとかすき家ダイエットは効果ありそうだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:21:24.93 ID:F/UUN4wq.net
>>869
マシンで頭や肩を背もたれから離している人が目立つ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:28:55.93 ID:v2EIG71j.net
>>869
椅子の高さの設定とか
脚の幅とか膝とつま先のの向きとか肘の高さとか背筋の伸ばしとかじゃない

チェストプレスだと肩を上げないように、肘はなるべく肩と同じくらいの高さで、とか
些細なことだけど姿勢が悪いと負荷が分散されて筋トレの効果薄くなるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:53:34.79 ID:wepl9ZP8.net
>>869
ラットプルダウンだと骨盤をしっかり立てるとか首に力が入らないようにするとかちょっとしたことがあるのよ
筋トレやってて気を付けないと肩が凝ったりする

875 :846:2015/04/07(火) 09:56:48.82 ID:wiIk9s6m.net
ムチャクチャレスが…ありがとうございます

>>852,854,866
トレーナーには全く意見聞いてないっす
仕事前とか合間に行ってるのと筋肉増加目的ではないのでそこまで負荷かけなくてもという自己判断です
10repで限界位の負荷でやるべしってことですね
筋肉量はあるっぽいんですが見せ筋なのか高負荷掛けると筋肉傷めそうで…

>>856
スポクラのタニタの体組成計っす
最初は誤差と思ってたんですがここ最近ずっと同じような数値が出るんで不安になりまして
参考程度ってことですね

>>864
肉体労働っぽい仕事ですけどだいたい月220時間位は労働してますよw

>>868
回り見ると結構メチャクチャなフォームだったり負荷掛ける意識なく漫然と往復だけの人が多いっすよね
アレ見るとなにしに来てるんだろう?と不思議で仕方ない

レスしきれなかった方申し訳ないです

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:49:59.23 ID:AU1D0s8d.net
例えば1日に1000カロリーくらい摂取して運動で400カロリーくらい消費したら食わなすぎてやばいかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:59:07.64 ID:v2EIG71j.net
>>875
筋肉維持目的で、10repで限界位の負荷が適当なんじゃなかったっけ
増量目的ならもっと高負荷。

今のあなたのからだに対して筋トレが筋トレとしても意味を成してないんじゃないのかな
ジムに通っているなら維持目的でもちゃんとトレーナーに話をしようよ
あなたの今の状態は、負荷かけることなく漫然と往復してる人とそんなに変わりがないんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:42:31.53 ID:T5fsucwy.net
効率は8〜10RMより悪くなるって話だけど、15RMでも筋肥大に効果がないわけじゃない
ただし毎回一定回数で止めるのは限界までやって無いってことだから、効果は薄まるよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:43:27.11 ID:mxAbr01N.net
>>875
初心者には最大筋力の60%程度(約20RM)でも十分な筋肥大効果があるとされているので
そのままでいいです
できれば毎セット正しいフォームと最大の可動域で最大回数やるようにすることが大事です

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:51:08.79 ID:8SfnUyvC.net
俺の知り合いの女性は20回数えるのが面倒くさいからと、筋トレやめたわ。なんで日本のトレーナーは20回やらせるんだろう。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:55:10.13 ID:mxAbr01N.net
20回の根拠は
運動量が稼げる
それほど重くないので正しいフォームで実施しやすい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:56:05.15 ID:8SfnUyvC.net
20rep×3回なんて面倒くさい。しかもスロトレだぜ。なんの修行だよ。もっと効率良い方法あるのに。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:01:10.61 ID:VGIDhdEu.net
君らがいくら反対しようと
ダイエット筋トレでは20RMサーキットは代表的なプロトコルだから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:08:44.62 ID:VNcEKp7C.net
あのさあここダイエットスレなんだよねえ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:18:33.74 ID:VYfqIfvc.net
>>877
1000カロ取れば十分

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:32:40.60 ID:VYfqIfvc.net
>>876だったわ
ちなみに、上手く置き換えながらバランスよく食べてな
主食をサツマイモにするとか、肉は数十グラムずつ取るとか。面倒なら1食置き換え食品とか買ってもいいけど、腹減るから
自作したほうがいいよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:06:17.87 ID:659FwZYD.net
>>846
>3週間で-3.5kgになったのはいいんだけど体組成計を見る限り体脂肪率が微増
>逆に体幹の筋肉が激減してるのだが何が原因なのだろう?
体組成の変化を定量的に把握するほど体脂肪計には精度ないよ
無視しちゃった方がいい
見た目や触った感じの方が信頼性が高い
特にウエイトトレをしている人なら体脂肪計なんて全く要らない
ジムでも乗らない人の方が多いでしょ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:10:20.03 ID:659FwZYD.net
負荷は10RMでも20RMでも別にいいです
大切なのはある程度力を出し切る事
余力を残すようだとちょっと効果が低い
これが原則ね
そしてもし力を出し切るつもりなら20RMより10RMの方がずっと楽だよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:08:54.68 ID:AU1D0s8d.net
1日約1000カロリー生活と運動始めてから一週間経つけど体重変わらず…
もっとストイックにならなきゃあかん?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:30:38.14 ID:FEYPAL8n.net
ビタミン・ミネラル不足だと痩せにくいとか聞いた事がある。
摂取カロリー量は変えずに食事内容を見直してみたら?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:32:53.82 ID:8SfnUyvC.net
三食マックなら痩せない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:44:04.75 ID:1oiHKJLH.net
ダイエットサプリは効果ある?
\15.000の注文したんだけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:44:23.18 ID:r4v8tWTy.net
確か1日3食マックだけ食って3ヶ月で10kg以上減量した人の記事があったと思う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:03:13.09 ID:+6fDYRvJ.net
1日3食ハンバーガー1個なら確実に痩せ細るが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:09:08.70 ID:8SfnUyvC.net
フライドポテトは野菜だからノーカウント

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:40:04.25 ID:c+PYBVtd.net
ダイエットサプリはマジで必要ない、というかダイエットに一切金使わなくていいよ。
身長165cm昔100キロから52キロまで痩せて5年経った今56キロ安定だけどサプリ、置き換え等に30万くらい使って意味が全くなかったと思ってる。

BMI22以下で手軽に痩せたい人は内臓と肋骨にダメージない程度にコルセット習慣化すれば運動するよりはるかに早く痩せて見えるよ。
やる人は最初から小さいのつけたり装着しっぱなしだけは止めてね、あと外した後は適度に体動かして骨とか内臓の歪み戻してね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:57:22.19 ID:VYfqIfvc.net
>>889
体重身長わからないし、どんな生活なのかもわからないけど
7000カロリー位消費しないと1kgも痩せない
太りすぎじゃなければかなりストイックにやらないと結果でないよ。
ちゃんと運動して1000カロリーに抑えてるならそのまま様子見るべき。1か月して変わらなければ食事か運動どちらかに問題がある

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:08:11.92 ID:RZG2BxpD.net
キロカロリーな
ダイエット板で その間違いは恥ずかしいお^^

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:18:52.27 ID:WWmaemlR.net
カロリー計算の単位も知らないような馬鹿だから太るんだよ
頭の中はガリガリに痩せ細ってるくせにな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:18:53.69 ID:6GwfdQuv.net
お邪魔いたします、はじめまして
そろそろダイエットしないとと思いつつやる気がでず。
皆さんに触発されたいと思い書き込みました
失礼があったら申し訳ございません、よろしくお願いいたします

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:20:17.51 ID:VYfqIfvc.net
伝われば省くなんて普通じゃん
これだからコミュ症デブは嫌われるんだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:30:16.96 ID:1oiHKJLH.net
>>896さん
レスありがとうございます。
自分でも半信半疑で注文したんですが
やっぱり効果無しですか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:54:07.98 ID:zl0JGuUP.net
体幹を鍛えるのってもっとも効果的なダイエットになりますか?
全身痩せにつながりますか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:05:35.05 ID:SKHkSgzN.net
どこかのスレで「体重が減った後増えてきたらダイエットが成功してる証拠」
と見たのですが、どういう理論なんでしょうか?
自分がまさにその状態で思い当たる変化は筋トレの種類と回数を増やしただけです

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:12:27.74 ID:UIOVdjL0.net
最近インナーマッスルと体幹をごっちゃにしてる人が多いような気がする

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:54:43.16 ID:cYe9nZEV.net
>>888
また開業しちゃったね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:57:08.01 ID:QqqqG8Y+.net
>>883
こんばんは、汚物君。スロトレ&15回ではやせずに、8〜10回が限界の高負荷にしたとたんに
するすると痩せた俺がやってきたぜ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:00:45.06 ID:IpNMFYRm.net
まあいろんな人がいるけど
実際20RMはダイエット初心者によく処方されてるからね
筋トレに慣れるという意味で有効なプロトコルだよ
こういう現場の初心者指導を無視してしまうあたりアホなんだなあと思う
俺は専門的筋力を高めるためメインは主に5RMだったけど
それを他人にごり押ししようとは思わない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:02:35.04 ID:IpNMFYRm.net
昔も「10回×3セット!」って金科玉条のように叫んでたね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:03:52.20 ID:IpNMFYRm.net
ちなみに8〜10RMでは高負荷とまでは言えないなあ
中負荷ってところだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:08:13.02 ID:IpNMFYRm.net
どちらが優れてるわけでなく
導入期や減量には比較的高回数でトレーニングすることがあるってだけ
そこから10RM前後に移行してもいい
アホにはこんなことも理解できないんだなあ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:18:21.01 ID:8AuLGdsC.net
筋トレ10年やってると2周回って12から15烈婦に帰ってくるよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:48:18.50 ID:c+PYBVtd.net
>>903
体重も身長も性別も書いて無いから答えようがないよ
デブ〜普通体型なら先に普段の食事見直しが先でしょ、美容体重とかモデル体重でやりたいならインナーマッスル鍛えるのも良いと思うよ
結局続けないと意味ないし飽きっぽいならさらなる食事制限しかない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:55:32.74 ID:QqqqG8Y+.net
>>911
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1419707473/l50
スクリプト・ト・カイーワは運動音痴の雑魚 [転載禁止]©2ch.net
これって君?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:24:20.23 ID:1kbDoRJY.net
ダイエット日記みたいなの書き込みたいんだけど、そういうスレある..?探しても単発ばっかりだしよくわからん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:33:54.92 ID:HG3m90E6.net
チラ裏スレとかどう?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:42:02.60 ID:1kbDoRJY.net
チラ裏かーーありがとうー
デブ過ぎてあれなんだけど、混ざれそうだったら書き込んでみる!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:44:24.14 ID:G6yHCrfz.net
>>911
オマエさぁ、イキがってるけど体重と体脂肪率晒せるのか?
まさかピザの分際でノーガキ垂れてるんじゃねえだろうな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:52:33.19 ID:IpNMFYRm.net
なんだウンコソースか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:54:57.43 ID:G6yHCrfz.net
>>889
走れ!
食事制限などしなくていい
>>897は間違ってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:55:53.41 ID:zl0JGuUP.net
>>913
ありがとう
普通体型だけど、もう少し全体に引き締まった体にしたい女です
食事制限はもちろんやって、運動での効果を聞きたかったんだけど、
体幹鍛えるのは毎日続ければ効果的なんだね
がんばって続けます

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:00:05.06 ID:VYfqIfvc.net
>>920
アホか
食事制限しなくていいなんて言ったらピザがどこまでも食うだろ
きちんとカロリー提示しとけ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:06:37.09 ID:G6yHCrfz.net
>>922
アホはオマエじゃw
オマエはどんだけのカラダしてるの?
俺みたいに晒せるのかよ?
俺は食事制限なしの運動一本で体脂肪率8%だぜw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:15:20.21 ID:sv1WT6sa.net
コロコロ最強伝説

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:19:18.73 ID:Rmf13sJs.net
90キロあったが食事制限は後でも良いと思うよ
デブだけど体がカクカクしてくるというか、ムキムキ筋肉の上に脂肪が乗ってるっていう感じ。筋肉つけ過ぎたかと錯覚したり、めっちゃ強そうな見た目になるww

で、その後に食事制限や有酸素運動を加えると筋肉質な見た目のまま日に日に細くなっていく。
結果的に自分が思っていたよりデカい筋肉にはなってないから安心しろw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:38:17.78 ID:qsQwuhWr.net
>>908
日本だけのガラパゴス理論を信じてる馬鹿

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:43:53.47 ID:gDzAqnVk.net
>>926
ガラパゴスでないワールドワイドな理論をご教示していただきたく存じます。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:14:09.87 ID:1BWIYoPS.net
馬鹿だから批判は出来るけど提示はできません

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:14:49.57 ID:qsQwuhWr.net
練習20回と自慢気にしている連中な、お前らフォームがはるかに狂いやすい懸垂やディップス、腕立て伏せを20回やれと教えられたか?その前に出来ねえだろ。なぜマシンになると突然20回練習しなきゃならんのよ(笑)だったら懸垂もやれよ(笑)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:18:46.23 ID:mrBDSNCK.net
屁理屈くん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:14:18.93 ID:tJ6Yt3D8.net
1ヶ月で3キロ痩せる方法を教えてください!!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:39:08.15 ID:Bqgp2kRX.net
一年ほど前から以下のメニューで筋トレしているのですが、最近疲労感や痛みはあるのに伸び悩んでいます。改善点があれば教えて欲しいです。数字は1セットの回数×セット数です。
月 昼食前に腹筋運動×3 夕食前にインクラインプッシュアップ重り有&無3〜6×8、ディップス8×8、リバースプッシュアップ6〜10×8〜10 夕食後にディップス8×5〜6、腹筋運動×2〜3
火 昼食前に懸垂逆手&順守×4 夕食前に常時足上げクランチ5〜10×10、仰向けから腰以外を上下させる運動10〜14×10、リストロール6kg10〜15(前後で1)×6&1kg10×3 夕食後にディップス8×5〜6、腹筋運動×2〜3
水 昼食前に腹筋運動×3 夕食前に懸垂逆手&順守×4、スクワット10kg170→120→90 夕食後にディップス8×5〜6、腹筋運動×2〜3
木 月曜と同じ
金 火曜と同じ
土 水曜と同じ
日 午前中にディップス8×4〜5、腹筋運動×2〜3 夕食後に懸垂逆手&順守×3〜4
以上を毎週繰り返しています。腹筋運動は、ハンギングレッグレイズやツイスト等あらゆる腹筋運動をノンストップで時間にして1セット6,7分程度です。昼食前の筋トレは校舎を使っています。18歳176cm60kg男です。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:43:34.91 ID:aojdBc+F.net
筋トレはこちらへどうぞ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1427470227/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:03:36.16 ID:s4fZdNvv.net
>>932
>伸び悩んでいます
何についてですか?
筋力、筋サイズ、筋持久力?
それによってアドバイスは変わってくると思いますよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:17:29.17 ID:+7jPY3k0.net
どっちかというとウエイト板っぽい分野では……
一応、週のトレーニングメニューを見る限り、休養が足りてないとは思う
食事については書いてないから判断に困るけど、カロリー不足も可能性としては考えられる
漸進性過負荷の原則に従って運動の難易度を上げてくのが理想なんだけど、休養不足、栄養不足で筋肉の回復が遅れると、そこで頭打ちになる
よく筋肉痛を肉体の発達と勘違いしてる人いるけど、あれは筋繊維が伸張性収縮するときに起こる炎症に過ぎないから履き違えないようにね

手っ取り早いのは、トレーニングを1日置きにすること
どうしても毎日やりたいなら鍛える部位で分割って方法もある
例えば月曜は、胸だけ集中して鍛える
火曜は背中だけ、水曜は下半身だけ、木曜は胸に疲れが残ってたら休養して、元気なら月曜のメニューって感じ

まあ、18歳って若さだし、しっかり飯食えば翌日に回復するのかもしれないが……

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:44:56.60 ID:zEo7lZDA.net
ゴールを決めたカズが夏場の90分の練習で体重が4kgも減ると
翌日のスポーツ紙に書いてあったけど
水分だろうけど盛ってるのかね
カズの年齢と体型で4kgも減るのか

937 :846:2015/04/08(水) 13:04:03.29 ID:6t4dAklz.net
色々とレスありがとうございました
先日より10rpでのトレーニングに切り換えてみました

今の自分にはレッグプレスとかアブドミナルは60kg前後
チェストプレスとかラットプルダウンは40kg前後
レッグエクステンションとかショルダープレスは25kg前後が限界のようです

確かに筋肉鍛えてる感じは強いですが20rpを初心者に勧める理由もわかった気がします
結構慣れてないと「ツラい」と感じて辞めたくなりそうな感じですね
体と相談しつつ自分にあったスタイルで続けてみようと思います

またお世話になるかも知れませんがよろしくお願いいたします

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:28:59.52 ID:w8kjQMTg.net
自宅にいる時の昼食は、パックのサラダに卵落としたカップ麺を食べてたんですが
カップ麺を止めたいと思っています。

でも自炊はしないし、外食もしないとなるとカップ麺を何に置き換えたらいいのかわかりません。
調理がほとんどいらなくて低カロリーで、ある程度腹持ちもする食材あれば教えてください。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:48:32.42 ID:DBALhCzB.net
おにぎりと味噌汁

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:58:19.70 ID:nfSq1bix.net
>>936
試合後飯食ってなけりゃ翌日痩せるかもな。すぐ戻るけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:00:11.35 ID:xHKb17xP.net
   ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前らの頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:58:07.83 ID:V/qgdDOT.net
>>938
オートミールなんてどう?
インスタントオートミールと呼ばれているものなら
熱湯でふやかせばすぐ食べられる
基本味がないので(インスタントの)味噌汁やスープに入れて食べてもいいし
牛乳などでふやかして食べてもいい
お茶漬けでも食べられるし、ふやかしたものを軽く焼いてお好み焼き状にしても食べられる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:00:37.83 ID:n9hYs3n5.net
嘔吐ミール

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:57:04.36 ID:9ya6D9GC.net
ウォーキングがてら通学してるんですが…30分以上歩いてる事がなく
一日2時間以上は合計は歩いてるんですが、これじゃあダメですかね?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:07:50.64 ID:n9hYs3n5.net
ダメじゃない
片道3.2kmの通勤を歩いたり走ったりしながら夜飯抜いて今まで夜食べてたものを朝食べるようにしたら
俺も90kgから75kgまで落ちた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:32:19.79 ID:XrdFky/U.net
>>945
あ、そうですか
なら安心して続けてみます

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:39:38.34 ID:mZA58oLp.net
>>938
インスタント味噌汁と、レンジで2分で炊き上がるサトウのごはん。
おかずはハムと目玉焼き。それでも面倒なら缶詰

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:43:23.81 ID:mZA58oLp.net
ああ後グラノーラってのもあったね。グラノーラの上にヨーグルトを乗せて食う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:29:45.91 ID:Xugjviau.net
グラノーラは糖質たっぷりだからおすすめできない
オートミール、ミューズリーのほうがいい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:49:48.12 ID:vPMnzLIf.net
>>938
コンビニやスーパーの冷凍食品やおでんパックなら温めるだけ
豆腐や缶詰と野菜ジュースなんてのも調理一切なし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:44:04.18 ID:jSHcc/XQ.net
体重40キロ、女です
身長は、低いです

手足は、普通より少し細いです
でも、お腹の肉が2段腹……

脂肪を無くすのにはどうしたらいいですか?

食事は、1000キロ以内です
やはり運動、腹筋を鍛えないと駄目なんでしょうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:19:20.96 ID:RE+p3VQ6.net

俺のチンポをお前のマンコに出し入れすると痩せるよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:35:25.51 ID:gDzAqnVk.net
>>951
>>食事は1000キロ
間食、おやつは?
本当に摂取カロリーが食事1000キロのみなら、
2段バラになるような脂肪のつき方をするはずは無いと思うのだけど。基礎消費から言って。

2段バラといってるの脂肪のせいだけではなく、
姿勢の問題、骨盤後傾のせいで、腹が突き出してるように見えるとかではないの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:42:59.10 ID:dyaN2q+e.net
ずっと40キロだったんじゃなくて痩せて40キロになったんだろ
余った皮が2段になってるんじゃないのかな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:53:49.81 ID:oLIcHUBy.net
それなら、たんぱく質を取りながら筋トレかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:17:19.51 ID:XBnESfWw.net
>>938
脂肪分0のアイスクリーム
>>944
30分以上歩かないと燃えない
いくときと帰るとき共に1往復半するといい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:18:30.47 ID:XBnESfWw.net
>>951
おなかの肉がたるんでるってことは35kgが目標になるかと
腹筋はしないで腕立てがいい

958 :938:2015/04/08(水) 23:31:20.05 ID:w8kjQMTg.net
ミューズリー買ってきましたが思ってたより高かった。。

甘党だし太らないなら>>956さんの脂肪分0のアイスクリームにしたい。
でも大丈夫かな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:47:49.63 ID:FGlAf9h6.net
>>944
続けて30分以上歩く必要は無いよ
合計で2時間以上歩いているなら大丈夫
出来れば早歩きで腕を大きく振ったほうがいいけど通学じゃ恥ずかしくて出来ないね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:58:03.24 ID:QTsaUPQ6.net
>>938
もやし安くて美味しいよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:00:55.76 ID:I1MZl6co.net
>>938
スープ春雨もしくはかいわれ大根オススメ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:54:18.20 ID:Ghd1O7cE.net
>>944
大回りして通学すればいいんじゃね
自分もかなり早く出てのんびり50分位歩いて会社行ってたよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:38:09.02 ID:m2LCyEZ5.net
【年齢】26歳【性別】 女
【身長】158.5p【体重】49kg
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】
食事制限
朝:野菜メインに主食(前日の夕食など)コーヒー
昼:チョコ3欠片くらいとコーヒー
夜:アボカドとトマト1個ずつ。早めに寝るように心がけているけどどうしてもお腹が空いたらガムか野菜スープ
土曜日はお酒を解禁し、お菓子など馬鹿食いしない程度に好きなものを食べます
炭水化物は飲み会以外は朝だけ
運動なし
摂取カロリーは一日1500いかないくらい
【ダイエット開始時・内容】 55Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 1年前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】1年前から始め、順調に減っていき一時期46まで落ちたのですが(今年1月頃)、2月くらいに飲み会が重なり3kリバウンドし、3月中旬くらいからカロリミットと食事制限を厳し目にしたのですが49.5辺りをウロウロし全く減りません
いつもだったら食べ過ぎなどによるものは一時的ですぐ47〜8に戻っていたのですが…停滞期は何度かありましたが半月以上続くのは初めてです。
もうこれ以上はもう減らないのでしょうか?腕や足は太くなった感じはしないのですが、腰とお腹周りが見るからに肉がついてて落ち込んでます。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:09:51.57 ID:EkEQv2/6.net
みんなウダウダ行ってるけど、
1番早く痩せるのはカロリー制限のみか、運動プラスでなのは明らかなんだから
半年で10キロとか痩せてから
筋肉やら栄養やら脂肪率だと考えれ
余計な事考え実践してるから面倒で続かないんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:10:32.15 ID:Y4D1WETS.net
>>963
ジョギングしたりしてチートデー作ったら?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:19:17.16 ID:EkEQv2/6.net
>>963
あなたの1日の消費カロリーは活動量「低」だとして約1500kcal
体を使う仕事をしてなければ1500kcalの食事だと体重維持が限度、それ以上食べると太る

49kgは標準体型なので、それで十分なはずだが
もっと痩せたいなら1200kcalの仕事にするか、食事そのままで運動するかの2択

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:32:28.94 ID:kekyWdwG.net
>>963
ゆる〜くてもジョキングはいいよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:34:05.82 ID:IRGOdSa3.net
   ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前らの頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:00:31.37 ID:CblAmrtv.net
>>963
前日の夕食ってことはアボカドとトマトを残して翌朝食べることがあるの?
それとも同居人の残り物を食べてるの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:20:03.98 ID:Nt4rOBP1.net
ダイエット始めると手足が冷えて寒い。
野菜中心だから?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:44:42.93 ID:ejijX5fN.net
【年齢】28歳【性別】 女
【身長】162p【体重】52.5kg
【体脂肪率】24〜25 %
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】1日1200〜1500kcal位。8時間ダイエットとココナッツオイル実行中。
朝:プロテイン+野菜・果物+肉
昼:野菜スープ(ご飯またはさつまいも100g入り)+肉・たまご
おやつ:たまに貰い物のお菓子
夜:食べないか野菜スープ
【ダイエット開始時・内容】68.5 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】15 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
朝に摂るのはソイプロテインとホエイプロテイン、どちらがおすすめでしょうか?
全身に柔らかい肉が付いている状態なのでもう少しシェイプアップしたいです

運動は朝は15分自重トレのあと通勤で20分歩き、夜は15分自重トレのあと30分エアロバイクを漕いでいます

また半年で14kg落としてから2kgほど増えたり減ったりの状態なので
51kg位まで減らすためのアドバイスをお願いします

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:21:21.53 ID:YjakpTzJ.net
>>964
計画的に続けられない人は痩せたらそこで終わる
だからカロリー制限だけだとリバウンドで悪化するんだよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:24:42.92 ID:DuoM1UQd.net
>>972
計画的に続けられない人は痩せられない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:17:52.73 ID:Ghd1O7cE.net
>>971
まだ行った事なければ時間短くていいからスポーツクラブ行ってみたほうがいいよ。
プロテインも高いし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:54:55.22 ID:S1Jnr4U6.net
炭水化物と肉ばかりの朝ご飯を食べたあと、5時間くらい昼寝しちゃったんですが
そういうときはどうすればいいですかね?
このあと運動頑張ればリセットできる?
150/62♀

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:59:49.32 ID:zAvcE3hc.net
プロテインは摂れるタンパク質の量からすればむしろ安い
もちろん糖質や脂質などがほとんど含まれていないないことの方が重要だけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:04:55.46 ID:Kuj3dAbQ.net
test

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:11:21.29 ID:pgrVG8sc.net
アンダカロリーでやってるのに1週間でみると体重は変わらず体脂肪率が4%近く増
計測時間は大体同じだけど便の出が悪い
体の中で何が起きてるんでしょう?
有酸素運動・筋トレもしてます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:24:35.71 ID:Ghd1O7cE.net
>>976
そういう事じゃなくて、折角買ったのに不発で無駄にしたりするにしては月2000円とか高いよねって

漠然とサプリとかとっても実際殆ど効果ないでしょ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:29:27.17 ID:n/QgQNtA.net
次スレ建ててみる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:34:59.59 ID:n/QgQNtA.net
次スレ建てました
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart157 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1428564666/l50

このスレを使い切ってから移動してください

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:41:30.06 ID:Vcaml8hi.net
>>951です
>>953
間食やおやつは、ペコちゃんの飴を2,3個たべています
基礎消費?基礎代謝でしょうか?

>>954
小さい頃からずっと太っていてその時からお腹出てました
中学3の時まで40キロあったと思います
そこから過激ダイエットで32キロになりましたがそれでも少し腹の肉でてました

それから21になるまでに徐々に増えていき40キロになりました

>>957
腕立て伏せ1日何回すればいいでしょうか?その他にウォーキングやジョギングしようとおもってます

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:07:42.62 ID:dHnh1Dk7.net
皮下脂肪が多いんだろうね。
腕立て伏せは相手が男だったら、限界回数×3というんだけど・・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:20:06.23 ID:Osy2SadL.net
有酸素運動だけでなく無酸素運動も併用した方が代謝が良くなって効率が良いらしいけど
腕立てとか腹筋って連続で何度もやるのがきつい。
小分けにやっても合計回数が同じなら、連続でやった場合と同じ効果あるかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:21:38.93 ID:SNawA+t3.net
>>982
もしかして猫背だったり、姿勢が悪かったりしない?
>>953さんが最後に少し触れておられるけど、普段の姿勢が悪いと腹が出るよ

腸腰筋をはじめとした腹回りの筋肉が弱いと、背骨を安定させられずに姿勢が歪む
姿勢が歪むと、腹筋が姿勢維持に使われなくなって、更に筋肉が弱る
この負のスパイラルが完成すると、腹圧が下がって腹が出る

頭の先から糸が真上に伸びてる状態をイメージして、心持ち顎を引く
尻の穴を真上に引き上げるような感じで引き締めつつ、腹を凹ませてドローイン
姿勢が原因なら、これを続けてれば解消される

986 :たくや :2015/04/09(木) 17:38:38.08 ID:nxKsyi/p.net
女性の方にちょっと質問がありますが、
もし体重110キログラム、ハゲ、チビ、デブのオッサンがいたら
好きになろうと思いますか?私だったらお断りです。

これは余談ですが、
もしライダーのメインキャラが体重110sくらいあったら
運動不足のデブ・ドライバーとなるでしょうね(笑)

多分ファンに愛想尽かされるね

987 :たくや :2015/04/09(木) 17:42:14.12 ID:nxKsyi/p.net
    【新ライダー出現! 運動不足ライダー出現!】

別名『直立二足歩行不可能な男現る!』

全然運動しないから、歩く事を忘れてしまった男
そんな男がある日突然ライダーに目覚めた!
ライダーになっても相変わらずデブのまま
体重は約110s 体脂肪60% ちなみに一般男性体重68s 女性は42s

988 :たくや :2015/04/09(木) 17:45:36.49 ID:nxKsyi/p.net
ライダー最終回 『ついにやった!!直立二足歩行マスター』
ライダーはついに歩くという動作を覚えました。
それで無事完結を迎えた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:58:46.73 ID:KtlUkIuW.net
春だなあ(・∀・)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:02:41.38 ID:g+/a9sLD.net
>>969
夕飯を作る際に自分の分も作っておいて、それを朝に食べてる感じです

標準体型ですが、まだ三段腹です。多分あんまり脂肪が落ちてないです。
やっぱり軽い運動が一番良いんですね…
2年前ダイエットに失敗した時に、運動する→運動した事に満足してその日食べ過ぎる、で逆に太ってしまった事があるのでそれが少し不安で

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:10:22.32 ID:awDV8qAg.net
>>990
お酒の飲み過ぎだよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:49:49.17 ID:OpLBD0WD.net
炭水化物は朝だけっていうけど
見た感じたんぱく質も大して摂ってないとおもうんだが
豆腐や肉魚はどこいった?
アボガド1個食べたら同じ重さの豚ロースより、脂質は多いって知ってる?
カロリーが低い科もしれないが脂質代謝に必要なミネラルは足りてないでしょ
植物性の脂肪はからだにたまらないとか勘違いしてないか
野菜の栄養素の主成分は炭水化物だぞ
炭水化物と脂質しか取ってない上に運動してなきゃ脂肪は減らないさ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:09:24.59 ID:OE4ePycK.net
豚ロースとアボカドの脂質の成分を一緒にしてる時点で…数字は同じでも体への栄養の働きは全然違うのに何言ってんだ

まあ少しでも運動はした方が良いんじゃない
下半身が気になるならベッドの上でできる簡単なものも多いし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:59:00.12 ID:3R7QJdVp.net
http://womancafe.jp/love/maile-heta/


モテない人にありがちなメールだってさ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:40:25.05 ID:3hRR2nEc.net
>>982
中3で40kgってかなり軽い方じゃないの?
身長140ぐらい?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:05:37.14 ID:8oTUsb/3.net
ビチクは155cm39キロ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:06:37.62 ID:BDYhp3U6.net
>>995
150ですね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:49:40.51 ID:6zFOS3cP.net
>>996
あれ?いつもの画像は?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:21:25.12 ID:mKGcFYFJ.net
ジョギング始めたら生え際の産毛が伸びてきたw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:43:22.70 ID:NtAgu0AI.net
http://i.imgur.com/69TMrDM.jpg

カモカモカモーンw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200