2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆踏み台昇降DEダイエットPart124☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:22:06.05 ID:ugWWMrmq.net
踏み台を昇り降りしてダイエットするスレです。
短期間で効果の出るものではありません。
足腰に不安のある方は残念ですが止めたほうが無難です。

次スレは>>980が立てて下さい

※初心者必読※
踏み台昇降DEダイエット@まとめページ
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
モバイル版
http://beauty.s35.xrea.com/diet/i/index.htm

踏み台昇降DEダイエット@過去ログ保管庫(古いテンプレとPart5まで)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2992/biyou/humidai.html

<お役立ちサイト>
●hmDiet(体重・体脂肪率を記録、グラフ化)フリー版有
ttp://www.msrsoft.com/
●BodySize(体の各部位のサイズを記録、グラフ化)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
●ストレッチ、筋トレ、知識など
ttp://icofit.net/


他テンプレは>>2-5あたり

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1416203959/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:22:23.47 ID:8H8N09p6.net
市販の台は安定するけどね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:36:57.44 ID:q/JSPfjj.net
スクワットやった後にショコやったら全然足動かなかったわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:41:14.48 ID:29HPNxR8.net
下半身じゃなく上半身を鍛えたあとにやれば動くとおもう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:53:54.54 ID:OVOQoLe4.net
追い込みかけるにはちょうどいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:59:22.02 ID:7k6z86Rr.net
始めて2日目30分アニメみながらやってる
毎日1時間はできるようになりたいな
今日からあげ食べちゃったけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:01:13.56 ID:l6lLOQh7.net
>>741
12kg減ったら標準体重の巨デブです。

以前12kg痩せたときは3kg増ぐらいまでで数年キープできてたけど、少し前に病気して入院退院してから当分動けなくて、治ってからもダラダラし続けてたらリバウンドしてました。ほんと反省…。なんとか頑張ります!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:37:17.27 ID:+eMiwwQu.net
D2の万能踏み台→最大20cmの専用台へ乗り換え
多少値は張るが安定度抜群、長く続ける人は買って損はない
結構場所を取るから買おうと思ってる人は注意な

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:37:42.40 ID:AS3Rg9KV.net
>>747
15cmぐらい

テンプレに10〜15cm推奨って書いてあったけど
もしかして女性向けなんだろうか

俺がダイエットなんて始めたから地震も起きちまうし
罪な男だぜ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:44:53.48 ID:b1Rn0rTp.net
>>756 ふーん。まあぼちぼち頑張って。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:57:15.17 ID:E25yXTQ1.net
>>756
男だしデブでもない自分ですが
これのお陰で良い体重維持できてるけど12cmでやってるよ
高いのでやりすぎると膝痛めるよ

高いほうがいいって人もいれば低くても十分って人もいる
ただひとつ言えるのは、要はカロリー消費できれば何でも一緒ですよ

759 :721:2015/05/30(土) 22:51:36.69 ID:VcGb1+HS.net
ショコ初心者ですー

夕勤でメシが遅くなって、空腹になるの待ってからやったせいで寝るの遅くなるぐらいなら、やらないで早く寝た方がいいんですかね?(´・ω・`)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:46:29.07 ID:s9iyPklQ.net
低い台はウォーキングとおんなじくらいの消費カロリーになったりするねえ
個人的には家の中でそれだけ消費できればOK
台の高い低いは個人の身長や体力も関係するし、好きずきだけど

仕事柄関節とか股関節とかの手術の多さ見てると膝に優しい方にしちゃうわ
エアロバイクも興味あるけど置く場所なくて

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 06:20:08.29 ID:F4wx7qXX.net
>>759
好きにしたまえ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 08:32:27.34 ID:Fo/R6qj/.net
>>759
低い台で負荷少なめでやればいいんでない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:21:57.79 ID:M7i1kQdc.net
10日目で2.3kg減った
仕事で帰宅が遅かった日は休んで、時間は15分〜40分くらいでバラつきあり
148センチ56キロ…MAX痩せてた時は43kgだったけどせめてあと10kgは痩せたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:31:16.51 ID:kMAoB0G5.net
アイリスオーヤマのひのきの踏み台が良いのでおすすめ。高さも12cmと21cmがある。

ショコ専用の踏み台はどれもサイズが大きすぎて狭い部屋には邪魔になるけど、これはシンプルな作りが気に入ってる。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:27:42.86 ID:Q7mXl2u9.net
ヒノキ台いいよね
しかもアイリスのやつヘリが丸くて痛くなさそう
滑り止めは付いてんのかね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:29:56.82 ID:jiTXq/t8.net
おいくら万円?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:30:45.31 ID:cWjzcBrn.net
>>763
モチベーション上がった!
10日で−2.3kgすごいね
食生活はどうされていますか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:33:38.16 ID:DoyeaqgZ.net
148cmで56キロも体重があれば2.3キロとか1日で落とせそうだ・・・

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:46:45.97 ID:kMAoB0G5.net
>>765
裏に滑り止めは付いてない。足音が気になるし下にヨガマット敷いてやってるよ。

>>766
SとMで価格違うけど2000円前後で安い。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:37:26.20 ID:jiTXq/t8.net
>>769
安いな!
買うわさんくす

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:21:37.60 ID:WQTqMVSb.net
>>763
スペック一緒でびっくりした
自分は今のところじわじわしか落ちてないけどちょっとモチ上がったわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:31:25.89 ID:3+IAu7nW.net
>>768
私も少し前までデブは少しくらい体重落とすの簡単だろと思ってたけど、TVで100キロ超の人が
5キロ落とすだけでも「辛い」って本気で泣いてるの見てあー人によるんだなと考えを改めた
ちなみに元女子プロレスラーの人だったから根性なしなわけではないと思う、多分だけど
「辛い」の尺度は人によるからな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 04:58:02.14 ID:uq8JZOnB.net
そもそも痩せやすい体質の人の胃をデブに移植するだけで痩せるってぐらい
人間は体質差がある
自分と他人のツライが同じわけもない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:04:41.28 ID:gjtxfxup.net
カウント機能付の踏み台使っている人いますか?
iPhoneアプリにするかカウント機能付にするか検討中。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:17:18.55 ID:a9gkKNME.net
>>774
そんなの嬉しがって最初だけだから必要ない。
だいたいでいいのでペース守って40〜60分やればそれでいい。

自己満でそれでモチベあがるなら買えばいいと思うよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:40:16.17 ID:rAh9Um4M.net
100均の万歩計じゃだめなん?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:59:44.63 ID:6l+nxLYb.net
>>767
食生活は半日断食してるよー
ただ仕事の都合で夕飯が大体8〜9時、昼休みが12:30〜だから実質15〜6時間しか間はあけられてないけど
友達と食事に行ったり仕事場でお菓子貰ったりしたら断らないで食べてる

飲み物はにがり水か硬水コーヒー紅茶だけどスーパー便秘体質だから毎日お通じある体になりたい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:22:53.44 ID:gjtxfxup.net
>>776
活動量計は腕時計についてる。心拍数も図れるし。時間あたりの海水で速度が出るかと思ってる。
自己満足で、モチベーションを上げるため。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:15:07.85 ID:iORzRkh1.net
指でカチカチやるカウンタを使ってたこともあったけど、歩数を数えるのに何の意味があったのか未だに不明である

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:58:01.84 ID:Ik/V6KVu.net
>>764
ありがとう!早速ポチったよ
ポイント使って千円以下で購入できたw
楽しみだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:13:36.56 ID:BSYV1K0e.net
>>774
自分はwii fit のボードで 30分コースを選んで、TVを見ながらやってる
時間と歩数が正確に測れる。記録に出来ないのが残念だ。
ちなみに、ボードの下に箱を置いて25cmくらいでやってる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:58:18.09 ID:z85YXyq/.net
昨晩久しぶりに踏み台昇降して、前にした時はすごい筋肉痛になったのに
今回は全くなっていなくて、よかったー!と思ったら今頃きたorz
やっぱり30越えると筋肉痛も遅れてやってくるんだなorz

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:22:31.54 ID:E7cW21hL.net
慢性的運動不足だったが、踏み台昇降始めてから体の調子が良い



ような気がする

784 :721:2015/06/01(月) 22:24:06.58 ID:ah1nWTs1.net
>>761
>>762
ありがとうございます。
遅い日はアタッチメント外して20分低負荷ですることにしました

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:58:20.99 ID:4pw6OFgp.net
これから日が変わるまでがんばる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:32:50.51 ID:NeTYfsg8.net
聖剣伝説2のサントラの呪術師を聴きながら
あのリズムに合わせて高速で昇降したら
踏み台から足踏み外して転けた上に足つったorz

あの曲はテンポ速いから調子に乗って
リズムに合わせてたらすごい動悸息切れがw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:53:31.36 ID:B4kajWJ4.net
>>782
マジレスですまないが
遅れて筋肉痛になる=年齢のせい
って考え方は日本独自のものらしいよ
負荷が軽くて筋肉の損傷が少ないと当日〜翌朝くらいの短時間で出るけど
負荷が大きくて損傷も大きいと痛みが出るまでに時間がかかるらしい
ターザンに書いてあったから嘘ではないと思ってる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:23:45.05 ID:cFzhq1R9.net
運動の強度によって自覚するまでの時間の掛かり方が違う
強度が高いとすぐ実感できる
強度が低いと実感まで時間が掛かる

若い人ほど強度が高くなりがち(力をセーブしない)なので実感が早い
年取るほど強度が弱くなりがち(力をセーブする)なので実感が遅い

ってのが自分の知識なんですがどうなんでしょう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:09:40.25 ID:3j0XKlZe.net
>>787
ありがとう
そうなのかぁ
30になるまでや若い時はすぐに(遅くとも翌日には)筋肉痛になるのが当たり前だったけど
30越えると体使うことしてもすぐに筋肉痛にはならず
2日後とか結構遅くになることが当たり前になったから
年のせいなのかなぁと思っててさ
年取ると筋肉痛は遅くやってくるってよく聞くしねw
でもそれは間違いと聞いて少し安心したw

>>788
かなり納得
そうな気がするよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:46:43.57 ID:NoCIUtt2.net
>>786
想像したらワロタw
ケチャだねwww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:39:50.24 ID:MUsLEPHy.net
ドラマを見ながら1時間の後、ボードゲーム系のテレビゲーム(タワードリ
ム2)をやりながらやってたら一日で3時間半もやってしまった。割と田舎の
県なので日中・夕方・夜とか散歩してると不審者扱いされるので、踏み台昇
降は家の中で、ながらでできるので捗るわ。田舎は大人が車以外の交通手段
を使ってるだけで変人扱いなのできついわ。正直散歩は都会の方が気が楽。
他人に無関心な人が多いので。やたら狭い道の多い遺跡の多い県なので余計
きつい。さりげなくねちねち言われる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:55:13.18 ID:mSc2ZTnk.net
じゃー外出るなよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:02:00.77 ID:QOwxi+AB.net
>>790
そうそう、ケチャw
あの曲大好きなんだが、リズムに乗ってすごい高速で足が動くよw
実際バリでケチャの音楽やダンス見たことあるがすごかった…
足痛いけど今日も呪術師聞いて頑張るw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:33:16.23 ID:L7B4UkM2.net
おもに野球中継と海外ドラマ見ながらショコやってる。

ゲームやりながらできる人すごいと思う。無線とはいえコントローラー持ってやってるんだよね?
やってみたいけど…ゆっくりしたゲームならできるのかな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:36:07.88 ID:iEFS3VKA.net
ゲームしながら踏み台、私も無理だった。
アクションRPGとスマホアクションだったんだけど、どうしても操作ミスるか足が疎かになるかだったわ…

個人的には感動系以外の映画かダンスポップ聞きながらが一番捗る

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:38:52.46 ID:3KvHZGje.net
ニコ動のゆっくりTRPG観ながらやってる
初めて観る動画だと捗るから踏み台昇降する時以外は観なくなった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:15:27.70 ID:I75kkgoJ.net
ゲームしながらできるの羨ましいー!積みゲー消化しながらやりたいけどどうしても画面が揺れるw

個人的には好きなバンドのライブDVDが一番捗った
ドラマとかアニメだとどうしてもタイマーチラチラ見ちゃうんだけど、一人で腕振ったりしてたら静かに盛り上がっていつもの3倍くらいできたよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:36:31.84 ID:ItUPUX8/.net
>>791
田舎の爺婆の目線のウザさは異常だよな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:56:31.52 ID:oLdaJtjE.net
>>798
中学生も俺をよく見るよ。
俺の外見が悪いからかな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:22:47.39 ID:cGlpNSU3.net
1時間やったけど体が全然重くない
体力と筋力ついてきたのかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:25:46.61 ID:oMN6vnLm.net
ショコ6日目

朝10分寝る前20分
+できる日は30分〜追加

踏み台してる時間なんて作れないよとか思ってたけど、イスやソファに転がってブヒブヒいいながらスマホいじる時間は余るほどあったわ

ホント情けない。動かなくてもそのうち勝手に痩せていく日が来るんだとかいう謎すぎる思考回路しか持ってなかった一週間前までの自分を疑う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:51:13.87 ID:Yd6+7PKE.net
>>777
詳しくサンクスです
自分も食生活見直そうかな…
やっぱり昇降だけじゃだめか…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:50:51.54 ID:HKC9dH+O.net
君の瞳にショコしてる!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:45:51.18 ID:4lQdprUY.net
>>794
RPGやAVGやSLGのようなボタン操作が単純なゲームは簡単にできるよ
ドラクエのレベル上げとかカジノのコイン稼ぎみたいな作業は
ショコやりながらだと幾分苦痛が和らぐ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:13:21.48 ID:HzYr27Fz.net
>>799
ワロタwww
じゃあ小学生や高校生にはジロジロ見られないんだな
なら大丈夫だw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:24:35.39 ID:iypckXG7.net
スマホ弄りながらアニメ観つつ絶え間なく足を動かす
文字に起こすと難しそうに感じる不思議

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:20:07.18 ID:aO5sf/cd.net
1時間以上やってる方は休憩挟んでますか??

ほぼ毎日1時間やってるけど、1時間すると足が重くなるから2時間はできない。やりたいけど。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:27:22.51 ID:LgTsDP6L.net
1時間までにしとき
関節傷めるよ
痛めたらなかなか治らない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:31:58.67 ID:K2EHa/X1.net
時間もそうだけど高さもあるね
調子に乗って高くしたら膝痛めて1か月できない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:47:36.00 ID:zecrNYYR.net
八つ墓村見ながら1時間やたよー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:04:16.16 ID:5EPEhpxa.net
毎日15分〜長くて40分くらいのちょこちょこだけど、ショコをしている事により足腰が鍛えられてる自信がついて毎日バス使ってた区間を歩いてみたり、階段を使うようになったりポジティブになってる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:13:11.89 ID:c7jxjjq3.net
すみません、基本的な質問を…
ショコはこの間初めてやって、今日が2回目
つべでやり方を見たのですが
右で上がり左が上がり、右が下がって左が下がって
で、次は左で上がって右で上がり…と
順番にやると見たのですが、やってると頭がこんがらがってorz
確かに交互なら片方の足だけに負担かかることは無いけれど、みんなそうやってるのか??と疑問に思いまして…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:18:44.69 ID:GjtJAAVV.net
>>812
そんな面倒なことしないな
ただずっと同じ足からはダメだけど
自分は5分置きに変えてる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:38:00.98 ID:V4Z4uaY/.net
>>812
時間ごと、歩数ごとで出足を替える方法もあるが、
右から台に昇って左で降りたら(計4歩)その場で右もも上げをする(5歩目)
次の一歩で自然と左足から台に昇れる(6歩目)やり方をオススメする
慣れると意識せずに他の事(TVや音楽等)に集中できる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:44:48.36 ID:AWA3kO60.net
横からだけど自分も5日前くらいから始めた初心者で同じこと思ってた
左足からだとバランス崩れて上手くできないから40分間右足から上って降りてってやってるけど
やっぱり交互にやった方がいいですよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:07:01.64 ID:rJB2lWBr.net
俺は右足からを10分やった後、
左足からを10分という20分コースでやってる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:17:27.83 ID:6WJnWHkx.net
三点踏み又は五点踏みすればいい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:25:06.37 ID:gcxSVUAT.net
皆さんは何をきっかけに踏み台昇降を始めました?
自分はダイエット目的
でも日頃運動を一切しない(エスカレーターなどは使わず
できるだけ階段を上るくらい)からいい運動にもなる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:33:24.84 ID:OhOXUjkf.net
>>812
慣れればどうってことないよ
今日の昼間NHKでやってたのもこのやり方

いろいろな方法があるけど
最初が肝心だからよく考えて自分が良いと思った方法を選ぶといい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:44:27.19 ID:lYx5hjXM.net
今日はいつもより多目にやったけどその分食べてしまった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:32:28.68 ID:HTXsTmNb.net
足つぼマットと踏み台昇降組み合わせるのってどうかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 03:21:43.50 ID:xvMS98VU.net
デコボコで踏ん張り難くなってコケそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:29:29.18 ID:mkLzVlBQ.net
おはようございます、812です
アドバイスありがとう
昨日はこんがらがりながら20分やりました
自分なりのやり方を見つけてみますね

今朝は腿の前側が攣って目が覚めましたorz
前後のストレッチが足りなかったかな…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:46:18.51 ID:MNsXjzsu.net
巨デブで20cmでやってるけど、攣ったりとかないな
足もみマッサージしてるからかな
30分しかしてないからかw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:15:26.70 ID:hZGITLwv.net
テレビ見ながらやってるのだけど
画面に近づきすぎ&テレビを見下ろす角度のせいで
横に速めに流れるエンドロールを無理して読もうとしたら少し酔ったorz
もう少し離れてやる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:43:00.63 ID:TRq+qiHd.net
太股とか筋肉痛にならないけどやり方間違ってる?いつもふくらはぎの上の方しか筋肉痛にならない…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:45:48.82 ID:gxkwjX6F.net
スクワットとかやらないと筋肉痛にはならないと思うよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:08:47.52 ID:TqpzqIjM.net
やりはじめた2日ぐらいは筋肉痛になったけどそれ以降は全くならないよ。
12cmだからかな。けど引き締まった感じはある。女だからムキムキになりたくはないしね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:47:50.86 ID:D9Gjetng.net
後ろ足だけ筋肉ついた・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:05:14.44 ID:L0CvTOa9.net
四足歩行でもしてるの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:27:03.52 ID:ehpLkq1i.net
4足で踏み台とか
間隔開けて前後に2台用意するの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:36:53.30 ID:sn2/rrXz.net
すごいカロリー消費しそうだけど5分と持たないだろうな

833 :とらうま:2015/06/06(土) 04:03:14.97 ID:7UGp6fC1.net
そんなに痩せたいんなら、警察に情報開示請求で、御巣鷹山墜落事件の遺体写真見てみたら?
posoや「視テ 見ヌ 素振リ 眼 潰シテシマヘ」よりひどいよ・・・
菜食主義者になったけど・・・
体重の変化(参考)

78.6kg (H26.7.15)
50.1kg (H27.6.6)

参考 「視テ 見ヌ 素振リ 眼 潰シテシマヘ」の画像
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_770900/770881/full/770881_1433529855.jpg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:38:37.62 ID:At7LV9uJ.net
>>833
グロ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:58:53.68 ID:qJphkTAv.net
5時間のパートだけどその間ほぼ立ちっぱなし
でも、歩く範囲はそれ程でもないから、忙しくても1日の歩行が6千行くかどうか
夜に約2千歩ほどショコって足攣るのなんとかならんかなぁ…
しかも、攣るのがふくらはぎじゃなく、脛とか関節とか前側だったりする
伸ばしようがなくてひたすら耐えてます・・・
そのうち慣れるかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:22:07.72 ID:u7VpNZgy.net
約二年ぶりにショコ復活
以前は無かった爽快感がたまらん、体重が戻ってもサイズはたいして変わってないから凄い、二年近くショコした賜物。
コンビニ好き喪女スレの誘惑に勝つぞ!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:20:24.03 ID:CNKjuHRY.net
>>836
ちょwww常駐してる板が一緒だwお互い頑張ろう!

今日は涼しいから1時間できた
毎日頑張って続ける!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:42:57.51 ID:9ir8P5cF.net
>>837
あそこは入れ変わりの激しいコンビニメニュー最新情報が丸分かりで凄いよねw強烈な誘惑wがんばろ!

ショコメニューは50分だけど準備体操、整理体操、筋トレ含めて一時間ちょい、サッパリしたー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:22:01.79 ID:NQtNhO2u.net
>>835
ランブルローラーでつる筋肉に体重かけてゴロゴロして
筋膜リリースしたら治るかも

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:10:25.49 ID:oO61jFoz.net
おい、サボってるデブども目を覚ませ
夏が来てるぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:18:24.34 ID:VJOT5AZK.net
50分しょこった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:42:35.47 ID:1BghYtww.net
>>839
ランブルローラーって何?と思いググって判明しました
家に電動ローラーがあったの忘れてて、それと同じようなもんかな?とやってみたら
かなり良い感じにほぐれて、久しぶりに攣らずに朝を迎えた気がしますw

ありがとうございました

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:51:10.14 ID:xdkZ5yt5.net
我々の体についた脂肪のほとんどは、息を吐くときに一緒に吐き出されていた?(オーストラリア研究)

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52182412.html


従来の考えでは、脂肪はエネルギーと熱に変換されて消えてしまうと考えられていました。
最近の研究によると我々の体脂肪がエネルギーへ変換された後、およそ84%が二酸化炭素として肺を通り口から排出され、16%が水として排出されていることがわかったそうです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:30:57.72 ID:W8kt7muL.net
へ〜、じゃあ呼吸すれば簡単にやせるね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 05:41:07.15 ID:li9r8yXQ.net
呼吸法で痩せるとか言うの嘘じゃなかったんだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:24:25.99 ID:NC1fhy6w.net
マルチに反応乙

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:52:40.01 ID:/wB2FbxK.net
>>843
じゃあこの世にデブが居るのはおかしいよなww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:11:09.76 ID:1YaiBDIS.net
>>847
なんでそうなる?
ジョギング、マラソン、ウォーキングが一番効率よく痩せるって事だよな?
デブってる奴は心拍数が上がる運動をしてない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:13:55.66 ID:NRyJt+8s.net
1日おきに1時間やり始めて一か月たったのですが、足じゃなくてみぞおち辺りが
筋肉痛になります。これってショコ関係ありますかね?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200