2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 4日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:51:05.56 ID:IiV1ko8s.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/
※前スレ
あすけん 4日目 [転載禁止]2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1416121209/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:52:34.15 ID:HIGAB91d.net
>>1おつ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 07:16:56.81 ID:M2Z7KZNO.net
いちおつ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:26:05.60 ID:cxm+kf9h.net
いちもつ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:39:19.37 ID:4vroulz+.net
4日目のままですけどね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:06:28.08 ID:hm+4/+WU.net
もつ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:33:31.87 ID:ctcu0/z7.net
w どんまいおつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:36:37.83 ID:ZnDWID9a.net
いちもっちゃ〜ん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:18:19.64 ID:nz8Cxskg.net
1乙

あすけん始めてそろそろ2カ月。設定は現状維持。なんだけど体重は月1kg程度減ってる
-1kg=-7000kcalで1日233kcal程度の誤差があるてことだとして
基準値は2000kcal。月平均のエネルギーを見ると食事等(緑ゲージ)1200+酒(青ゲージ)800程度
アルコールはカロリーに含めないとすれば青ゲージ800のうちアルコールは233で残りが糖質等てことだろか?
この場合、身体活動レベルを上げて調整するべきなのか、単にお酒のカロリー入力を少な目にするのがいいのか
そもそも身体活動レベルの設定ミスでアルコールもちゃんとカロリーに含めなきゃいかんて話?
ごめんなんかポルナレフな感じだがアドバイス求む

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:22:07.88 ID:PDlWC1qZ.net
>>9
言ってることがよく分からないが
7000kcalが一キロってのは脂肪の話。
体重が一キロ減るのは水分筋肉などあるから7000kcalも必要ない。
これがまずひとつ。
酒のお陰でカロリーは達しているが脂質タンパク質は?
極端に脂質を減らせば当然体脂肪は減るしタンパク質も筋肉を作るのにかかせない。
糖質だけで身体を維持するのは無理だよ。
食生活がマトモであれば、基礎代謝を多めに入力しろ、とアドバイスするとこだが。

11 :9:2015/01/21(水) 12:56:08.74 ID:xkQLhzqA.net
>>10
なるほどありがとう
極端に脂質不足ってわけでもないような感じ?どうだろう
基礎代謝多めにしてみるか

http://i.imgur.com/I3X0z49.jpg
http://i.imgur.com/ZUip4cP.jpg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:02:27.67 ID:NVZ8nU12.net
Myルールを今まで守れたかの一覧って見れる?

まさかただ毎日押すだけじゃないよね…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:03:33.56 ID:NVZ8nU12.net
○×ボタンの左側にカレンダーアイコンあったわスマソ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:07:55.63 ID:8Q97Wzg2.net
そういうダイエットがリバウンドするって判らないのかな。
何のために、あすけん使ってるのか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:10:09.02 ID:1QO8LJ5y.net
>>11
脂質の摂取35gって「あまり動かない、すごく頑張る」で目標設定して減量してる私の目標値と変わらないよ?
私は小柄な女、多分あなたは鉄分量からいって男かな
単純に想像しても、一般男性がダイエットしてる小柄な女性と同じ脂質量しか摂取しなかったら痩せて当然だと思う。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:46:50.39 ID:mwBI8kKX.net
食事のバランスが見れて楽しくなったのでようやく目標を入力したんだけど、BMI18.5以下だと体重設定できないんだね…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:50:53.74 ID:xkQLhzqA.net
>>15
おー鉄分で性別わかるのかなるほど
そんで脂質摂るわありがとう。これじゃ少な過ぎなのか、多少なら程度の認識だったw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:32:58.27 ID:1QO8LJ5y.net
>>16
身長を低く設定するとよろし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:52:23.81 ID:mwBI8kKX.net
ありがとう!身長低く設定し直す!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:49:59.41 ID:u6d4Kd0L.net
あすけん健康度で順位が出るけど83点で200位以内に入る、30万人中
これいくらなんでも高得点の人少なすぎるよね? まともに運用してる人がこんなに少なかったらあすけんの効果って分からないよね
アドバイス無視してレコーディングツールとしてしか使ってないのかな、もったいない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:39:54.42 ID:8P13O257.net
目標摂取カロリーが高すぎるから下回って高得点でない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:51:09.58 ID:u6d4Kd0L.net
>>21
でもそれは脂肪以外のところで体重を落としてるだけだよ、必要な栄養は摂らないと

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:39:54.62 ID:5aWwxQWk.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org119568.jpg

こんなんでも健康度は上位10%以内
健康度は赤点レベルだから、まともに使ってる人の合計が
3万人程度なのでしょう

ダイエットの結果自体は順調なんだが、日々のアドバイスは酷いもんですw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:44:11.86 ID:Rb9t/pdQ.net
オリーブ油は、ってのも本物のオリーブ油の話しだろ?
97%偽物らしいからな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:01:42.27 ID:u6d4Kd0L.net
>>23
それじゃまともに使ってるとはいえない、せめて70点以上でまともに使ってるって言えるのでは?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:02:10.93 ID:L2zj/LGM.net
>>24
すぐこういうの信じちゃう人いるよねw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:28:05.64 ID:Rb9t/pdQ.net
スーパーで買ってきた安物を本物だと思ってるんだw
幸せだなw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:32:24.62 ID:5aWwxQWk.net
>>25
まあ、私はまともでないと言われても仕方ないが
全利用者の60〜100点ですら1万人以下だから
70点以上というと7000人いなそう

安くても本物のエクストラバージンオリーブオイルもあるけど
1リッター500円とかのはさすがに怪しい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:36:00.30 ID:Rb9t/pdQ.net
>>28
> 安くても本物のエクストラバージンオリーブオイルもあるけど

メーカー名と商品名を教えてください。
本物を探してます。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:59:58.79 ID:QfQxkBZf.net
順位ってどこにある?プレミアム会員だけ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:15:45.26 ID:u6d4Kd0L.net
>>30
PC版でグラフのあすけん健康度を見ると出てる、ユーザー検索で80点以上100点以下は700人位 まともにやってる人が少なすぎて食べたて痩せるがホントなのか検証できない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:28:37.90 ID:APY9U1AI.net
脂質少なめにとってるから、注意はされるけど、点数は70点くらい。脂質適量とったら太りそうで怖い…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:36:14.43 ID:9fUA+Hlm.net
慢性的にあすけんの適量以下の脂質で過ごしたら
肌カサカサになったり色々弊害ありそうな気がするけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:53:47.22 ID:5aWwxQWk.net
>>29
安くてもといっても本物の割に安いというだけで
750mlで3000円くらいのモローナ社のとか・・?
250で2000円とかはボッタだと思う

高くてもいいならFRANCI社のものは確か
500mlで3000円以上すると思うが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:56:20.33 ID:CC3VqRz+.net
運動を全くしてないと点数高くならないからな
食事のみの人だと高得点は無理

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:58:30.49 ID:Rb9t/pdQ.net
>>34
そのくらいの物が安心ですね。
ありがとうございました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:14:30.34 ID:7wtOEWnt.net
>>32
他の栄養素もちゃんと摂れば太らないよ
ちゃんとあすけんのサイトも読んでる?
私は脂質だけ少なかったら、チョコ食べてでも適量まで持っていくよ

ちゃんと痩せてるし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:47:45.04 ID:u6d4Kd0L.net
お腹いっぱい食べて痩せましたって人がせめて10万人位いたらだいぶ違うんだろうけど
数百人じゃ糖質制限には勝てないね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:14:08.73 ID:cByA0BeL.net
BMIが17だから摂取目標が高めで怖いw
現状維持で栄養バランスだけ見るためやってる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 04:41:32.72 ID:tOvfg97m.net
ミイラやん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:43:54.93 ID:zCiphwjL.net
え?ボスコとかのエクストラバージンオリーブオイルって偽物なの?(´・ω・`)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:09:58.93 ID:Y7RFMKmh.net
高得点を取れる環境がそもそも無いって人や
高得点を取るよりも大事なことがあるって人のが多いんじゃないか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:00:25.18 ID:WiVIDMfh.net
エクストラバージンオイルでなければ偽物だと思ってるわけじゃないよね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:25:33.29 ID:EQeUnf56.net
>>43
そのエクストラバージンオイルに偽物が多いって話だよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:49:40.65 ID:Z/xxcq30.net
物理的に250mlで1,500円以下で売るのは無理

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:06:37.61 ID:EQeUnf56.net
オリーブオイルってパンに付けて食べたりするけど あれおいしい? ちょっと意味分かんない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:01:38.30 ID:ZyskWBUO.net
料理板にオリーブオイルスレあるからまとめてそっち池

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:52:11.45 ID:3w+3nlhA.net
タンパク質:鶏胸・豚ヒレ
脂質:サラダ油・マヨ・インスタントラーメン
カルシウム:青菜・牛乳・インスタントラーメン
ビタミンA:青菜・人参
ビタミンB1B2:リポD・インスタントラーメン
ビタミンE:かぼちゃ・インスタントラーメン
食物繊維:白滝

今更インスタントラーメンが最強だということを理解した

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:10:18.23 ID:iUm8Yj16.net
よぉーし!今日からインスタントラーメン喰いまくるどー!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:56:44.78 ID:rMTW6Xvl.net
塩分半端ないよ。
むくんで太ったらイミネ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:06:12.20 ID:97mcR0nU.net
夜10時以降は食べない
これだけで全然違う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:03:31.95 ID:2KQLZTI7.net
加工食品ばかり食べていては健康から遠ざかるばかり

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:22:41.45 ID:77iuBvK6.net
塩分が怖くて、日本人やってられるか!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:28:02.20 ID:O+ssyTiv.net
あすけんの塩分は9gの設定?6gの設定?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:29:09.67 ID:3w+3nlhA.net
>>50
完飲してこの摂取量ならコンソメキューブと大差なくね?
後は油の質とやらの問題だけど、宛てにできるソースどこさっていう・・・

いやそうじゃない、俺はB1B2の主戦力はどんな食材ですかって聞きたかったの
整理してたらインスタントラーメンの戦力に驚愕して変なレスしてしまっただけだ
みなさんB1B2のレギュラー食材はなんですか?教えてください

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:38:39.95 ID:77iuBvK6.net
スーパーマルチビタミン

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:02:09.80 ID:JWLh16Xo.net
味噌汁は、塩分摂取半分に減らしてくれるって
この前なんかのテレビで言ってた

子どもの頃から、ワカメは塩分吸ってくれるから味噌汁に入れるといいって聞いてるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:02:23.05 ID:41u5KzyY.net
豚肉だったかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:48:54.31 ID:77iuBvK6.net
わかめで合ってるで

アルギン酸と結合されて、排出されるそうな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:08:14.89 ID:iUm8Yj16.net
よぉーし!インスタントにワカメ入れるどー!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:16:40.23 ID:77iuBvK6.net
でも食べ過ぎると、甲状腺ガンのリスクが高まるらしいで

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 01:26:45.20 ID:hYsUYsUP.net
よぉーし!今日から味噌汁たらふく飲むでぇー!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 06:27:41.30 ID:DZBm7Vb1.net
B1はハム、 B2は魚肉ソーセージ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 12:53:53.95 ID:7ga9xKwS.net
それでも減塩タイプの味噌汁にしとけよ。
マジで塩分は怖い。
循環器系がボロボロになる。
ちまみに糖分は循環器系が詰まる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:21:00.04 ID:WuS9QfOk.net
B1かB2のどっちだっか忘れちゃったけどエビオスがなかなかに優秀

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:59:29.03 ID:macDZTM2.net
ハム魚肉ソーセージありがとう。エビオスも・・・て胃腸薬?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:42:55.29 ID:/48IedD0.net
全部書き終えても、お疲れ様でした!て
出る日と出ない日がある?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:24:31.10 ID:mwEpMk6Z.net
どうでもいい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:25:44.25 ID:RBCKgayO.net
唐辛子たっぷりはどうなん?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:59:32.77 ID:wEixbMK4.net
食道ガンになる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:55:56.46 ID:fgfBRoo/.net
エビオス錠はB1多いね。B2も少しだけ
うちの近所の薬局だと整腸剤のところに置いてある

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:35:00.08 ID:JS/fuiQF.net
ビール酵母だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:58:32.66 ID:7V6YoRNv.net
あすけんのダイアリー見てると糖質制限してる人が結構いるかな、ツールとしては便利だと思うけどアドバイス守ってやったほうが楽だと思うけどなぁ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:28:27.62 ID:vEHdAqqj.net
毎日脂質多すぎ、菓子オーバー、カロリーオーバーしか言われないからアドバイスの体をなしていない

月2kgペースで順調なのに

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:44:31.99 ID:PHw/VrQG.net
体重の記録と日記だけなら他にしたほうがストレスたまらなそう。
点数やアドバイスに毎日イライラじゃね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:56:25.55 ID:AafN6V46.net
イライラはしてないな
完全に無料レコーディングツールと割りきって使ってる

ただ同じことしか言わないBOTだなとは思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:42:32.78 ID:PQfK8AqM.net
菓子パンを食べると一気に菓子のメーターが振り切れちゃうんだけど、菓子パンってそんなに健康に悪いのかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:47:36.94 ID:5hNWPLvz.net
んなこたない
パンとバターやチョコなど分解して入力すりゃ主食 主菜 菓子などに分かれる。
それらが合体されて菓子に分類されるだけ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:50:47.05 ID:7V6YoRNv.net
>>77
菓子パンは脂肪になるためにあるような食べ物だよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:59:04.56 ID:3BUhHFfA.net
毎日目標摂取カロリー±100で調整・コマも立ってる状態で、体重・体脂肪率の下がり方も自分としては丁度良い感じなんだけど
毎日欠かさず蒸しジャガイモ1.5個くらい食べてるんで、糖質とやらが気になってきた。少し控えた方が良いのかな?ちなみに味付けは塩のみ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:02:11.82 ID:5hNWPLvz.net
ちょうどバッチリなら減らす必要無い。
むしろ減らす事によって炭水化物量や栄養素が不足になることになればその方がマズい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:16:28.66 ID:B/FMc+gA.net
糖質制限も閉経前の女性はやらない方がいいと、白澤氏の本で読んだわ
頑張ろうと思って本買ったのにいきなり出鼻挫かれてガッカリした

まあ普通にやって普通に痩せてるけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:28:09.19 ID:3BUhHFfA.net
>>81
ありがとう。友達にどうやって痩せたのか聞かれたから、日々の食事内容をざっくり教えたら「糖質とりすぎなんじゃない?ダイエット中に芋類はダメだよー」と言われて不安だった。
今日の入力分をチェックしてみたら、摂取カロリー・炭水化物量ともにど真ん中だった。このまま続けていこうと思う。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:59:53.84 ID:5hNWPLvz.net
>>83
リバウンドしにくい理想的なダイエットだと思います。
引き続き頑張ってください。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:43:53.05 ID:lj8XfJQx.net
目標設定の身体活動レベルを多少動くからあまり動かないに変更すると目標エネルギーが350kcalぐらいさがった、この設定間違うと点数高くても体重減らないってなりそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:21:34.58 ID:+NC3x0uo.net
>>83
実際痩せてるのにダメも何もないわなw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:41:29.81 ID:LSmIQK3Y.net
揚げ物作った時の油の摂取量が全然わからん
食材の種類や形や衣、揚げ時間温度でいくらでも変わってくると思うけど
みんなどうしてるのこれ?ざっくり適当にやる以外無いのかね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:54:41.80 ID:wCDvxtLn.net
>>87
作る前の油の量を計る。
作った後の油の量を計る。
時間と温度による気化損失を計算して引く。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:57:56.03 ID:R1lqSP30.net
そこまでやる意味あんの?w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:13:02.45 ID:NXb95MI7.net
揚げ物はフライとか天ぷらとか、メニューでざっくりとしか入れてない
前後で調整するし、そもそも付き合い外食以外でしか食べなくなった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:48:04.62 ID:/R1h1Zni.net
>>87
飲食店でカロリー表示する場合、元の具の重量の一割分油を足す事になってる。
天ぷらなどの衣の厚いものは13%にしたりする。
ナスなど油を吸いやすいも。
100グラムのエビなら油10グラム+衣

私はマイレシピに、「フライの衣」という項目つくってる。
小麦粉、パン粉、油10グラムで登録しておいて
具が70グラムなフライの衣は0.7人前
具が120グラムならフライの衣は1.2人前
って感じ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:45:53.13 ID:C3+MbYL0.net
やったぜ!
1800Kcal制限なのに4000Kcal飲み食いしてやったぜ!
明日は絶食してやるぜ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:04:13.58 ID:FPqGQl0M.net
最近は頑張っても1,000kcal行かなくなった。
下手すると350kcal/日とかあるし。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:38:01.42 ID:enndVLKM.net
ふーん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:51:38.04 ID:R1lqSP30.net
>>93
何がよ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:12:49.44 ID:/R1h1Zni.net
すごいねー!お腹すかないのー?痩せたー?
我慢できてえらいね!1000kcal以下なんて絶対無理ー!!!



これで満足だろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:32:48.16 ID:h9v1M9Jj.net
まぁかまってちゃんだろうね
基礎代謝以下の生活とか老けるの早そう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:23:22.49 ID:FVoNCS/f.net
>>91
87じゃないけどいいこと教えてくれてありがとう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:31:29.56 ID:wCDvxtLn.net
>>98
どういたしまして

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:19:20.45 ID:/R1h1Zni.net


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:27:43.40 ID:5bjjDBhL.net
>>91
なるほどなるほど、そういう感じで考えるのかありがとう
100グラムのエビで油10グラム+衣を基準にして
小麦粉のみの衣なら少し油マイナスして、膝軟骨みたいな表面積多い具材ならプラスみたいな

よく食すものなら>>88で一度量ってみるのもいいね。気化とか意味が判らんけどw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:24:45.09 ID:qChQsE93.net
>>101
どういたしまして

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:11:57.99 ID:T79rH2iT.net
iPhoneアプリ使いですが、
ホーム画面で「朝食」「昼食」等の表記の右横の
緑色のメモっぽい図案のアイコンを押してそれぞれのメニューを確認すると
グレーの字で表示されるアイテム(特定の商品名)と
緑の字で表示されるもの(一般的なもの)とがあるのですが、
グレーのものもバランスチェック(コマ)の判定基準に使われますよね?

グレー表記のバリラのクスクスをたらふく食べても
主食が不足とミキさんに怒られるので気になっています。
それともグレー表記関係なくクスクスが主食扱いになっていないのか…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:24:36.90 ID:5Uti3HbS.net
問い合わせたほうがはやくね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:19:53.97 ID:O83Xh6NF.net
>>103
主食扱いだけど、明らかにがマス目が少ないね。
100gを30人前でも三つしかマス目が増えない。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:40:21.43 ID:5Uti3HbS.net
>>103
あすけんの主食の定義
○主食1SV=穀類(米類・パン・麺類・その他の穀類食品)に由来する炭水化物40gに相当する。

で、クスクスの炭水化物は10g7.3gだから、クスクスを60g食べてひとマス増えるはず。
(増えなければアプリがおかしい)
100gでひとマス半だから普通のパスタと変わらないね。
全部あすけんのPCサイトから確認できるよ。

>>105
は一人前の量読み間違えてない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:30:14.94 ID:O83Xh6NF.net
>>106
ごめん、100gを10人前の間違えだった。
でも10人前3590kcalで入力してもマス目3つしか点灯しない。
俺の目標カロリーは2500kcal。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:54:32.04 ID:LlCBhOPZ.net
コマの増減は目標に関係なく一律だよ。
そのかわりマス目が増えるけど。
>>107
に関してはやはりアプリの表示がおかしいとしか思えないけど

109 :103:2015/02/03(火) 09:40:09.89 ID:yu+hocBF.net
みなさまありがとうございました。
グレー表記もコマに関係するとわかってスッキリしました。
クスクスに関してはやっぱりアプリのバグでしょうか、
あすけんさんに問い合わせてみます。
これからはPCサイトもチェックしてみますね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:13:21.40 ID:0kn8VCdS.net
なんか書き込みが死んでるね
最近カロリーは適正(これでもじわりと減っている)なんだが
問題は塩分と脂質をどう抑えるかだなぁ、外食だと無理目

http://s3.gazo.cc/up/38974.jpg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:40:17.24 ID:o/ozh48u.net
>>110
どんなスペックで、そんなに食ってるの?
190cm 90kg とかのレスラースペックとか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:42:19.68 ID:nL/FOjxn.net
あのグラフが適正に見えるって 太るってそういうことなのかな?
太っていることに気づかない、気にしない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:47:35.34 ID:3NI6FUK4.net
1000kcalオーバーで適正はさすがにネタでしょ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:12:59.73 ID:lHH36qwJ.net
俺も適正は、2600kcalぐらいだな
178cm70kg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:19:54.08 ID:3NI6FUK4.net
>>114
適正の数値の話なんか誰もしてないよ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:13:05.14 ID:TlsDmPhr.net
>>110
同じ量でもローカロリー、低糖質を食べるといいよー

http://i.imgur.com/bXdAJ9C.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:36:27.02 ID:o/ozh48u.net
間違った使い方ばかりだなw
拒食症にでもなりたいのか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:44:05.03 ID:mhXAixea.net
ネタにネタで返してるんだよw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:03:05.11 ID:Q55d3veF.net
この流れでアレだけど、適正摂らなきゃと思うけど食欲が湧かない場合はどうしてますか?無理に食事抑えてるわけではないのに、燃費悪いのかなんなのか…http://i.imgur.com/u5cMBFo.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:23:42.14 ID:OaPGhZBh.net
>>119
むしろその状態でダイエットとあすけんは必要なの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:26:25.72 ID:kUrLdCfq.net
別に使い方もやり方も好きにすりゃいいだろ
自己満足なんだから、こんなもん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:26:01.78 ID:EBOXM5jO.net
どうした?どうした?
どこにも、そんな使い方しちゃいけないとはレスされてないぞ。
ただ笑われてるだけで。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:30:59.26 ID:25teWgGz.net
>>120
ダイエット中だし、栄養素の目安にもなるし、必要性は感じてるんだけど、適正カロリーまで達せられないんだ。
アドバイスに慢性的にカロリー不測だと代謝が悪くなり太りやすくなると出てきたから、焦ってしまって書き込んでしまいました…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:06:36.62 ID:QHi+aEF8.net
しょーもな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:06:41.23 ID:4RyJYyvn.net
>>123
で、実際問題やせてるの?
そこが重要だと思うんだけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:12:42.86 ID:k95dcVO9.net
こんなアプリ一つで人をバカにしたり笑ったりするんだな
高尚なアプリなんだねぇ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:50:51.89 ID:78Di6GSA.net
>>123
大丈夫?体調が悪かったりはしてない?
疲れ過ぎとか風邪気味とか
食欲ないときは身体が食べたくないときだと思って無理に食べないよ
内臓休みたいのかなと思ってる
食べたいもので栄養取っとけばそのうち戻るよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:12:12.90 ID:P3LEq6IU.net
>>125
一応筋トレと有酸素運動をしているので、今のところ体重は落ちてはいます

>>127
ご心配頂きありがとうございます。特に体調を崩してはないですが、もしかしたらストレスが要因かもしれないです。
確かに仰る通りで、身体が欲してない状態なんだろうと思います。あまり過敏にならず、体調も気にしながら、様子見ていこうと思います。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:44:38.76 ID:w3Tc90OZ.net
>>111
平均身長の70kgくらいですよー
基礎代謝1700で運動多いので、、

活動量の入力が「運動中心」くらいしか選べないのでこうなってしまいますが
勝手に読み替えて記録アプリとして愛用してます

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:56:13.50 ID:ZwiSXkJ2.net
>>122
このスレ「正しい使い方」とか「間違った使い方」って言う奴が常駐してるけど
使い方なんて自由だろ。なに上から目線でバカにしてんだこいつウゼえって毎回思ってるわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:59:17.03 ID:5mUD+flR.net
間違った使い方で『結果が出ない、アドバイス求』って書き込むアホの方がウゼーよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:56:46.78 ID:h69wG/jI.net
好きなようにやればいい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:42:57.08 ID:LKeO01Mm.net
戻るボタンで終了できるようになったあああああああ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:54:00.27 ID:I7jMX3K7.net
カロリー抑えて体重落とす為に、身長を10cm低く設定してる。
カロリーもだけど、脂質の制限が厳しいわ。糖質制限は炭水化物や甘いもの抑えればいいから簡単だけど、たんぱく質取ろうとしたら脂質も上がる・・・。
脂質のないたんぱく質でオススメありますか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:07:44.94 ID:C9qUCv4Q.net
ささみとかノンオイルのツナ缶とかあるでしょ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:46:44.00 ID:LhM4SSUa.net
>>134
プロテイン飲むか皮なし鳥むね肉(ゆで、蒸し)でも食べましょう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 03:07:54.03 ID:PD01jHmv.net
あすけんの適正カロリーを守るとだな
体重は現状維持か右肩上がりにしかならないよ
適正カロリーに足りないぐらいが丁度いい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 03:16:08.60 ID:0Ne8GAe1.net
アタリメ 豚ヒレ とかね。
俺もプロテイン飲もうかな。
たんぱく質は適正MAXまで摂取したいんだけど、
どうしてもMINギリギリしか摂取できない日がある。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 06:22:10.93 ID:aOpJ9uH3.net
>>134です
やっぱささみ皮なし胸肉、ツナ・・・。
ダイエット中は飽きてようがこれらを選ぶしか無いんですかね。
プロテインは太りませんか?
アスリートでも無いしそれほど激しい運動もするわけじゃ無いのに大丈夫?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 06:29:58.49 ID:0Ne8GAe1.net
>>139
>プロテインは太りませんか?

1つ整理しよう。
例:足りないタンパク質20g
@この足りない分を食材から摂る。
Aこの足りない分をプロテインから摂る。

同じタンパク質量20gを摂取しなきゃならないなら、ほぼ食材から摂取した方が太ります。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:20:18.58 ID:6xK6sfzg.net
>>139
肉を魚に代えれば脂質を抑えてタンパク質を摂れます、三食魚にすると脂質が不足するので一食は肉でもいいかと思います

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:31:00.73 ID:6xK6sfzg.net
グラフであすけん健康度見ると会員が37万人いるけど健康度の平均点が90点になると100人しかいない。やっぱりデブにバランスいい食事なんて無理なんだな
あすけん側でメニュー提案しないとダメなんじゃないかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:02:51.07 ID:s31e35lm.net
いろいろ制限中にタンパク質を効率よく取るのなら・・

ささみは高いので鶏むね肉で「鳥ハム 炊飯器」でググって出た
メニューを作って野菜料理に足したりサラダにするとおいしく食べられる
作るときに塩使わなければ塩分も心配不要

面倒ならやっぱりプロテインがお手軽
無脂肪乳または低脂肪乳で溶かせばけっこうおいしいものもあるし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:15:56.60 ID:qOYUHKtt.net
正月から一カ月経過したが、
年末年始に付いた脂肪がなかなか落ちないわ
運動してるし去年はスルスルっと落ちたのにな
停滞期と重なったかなあ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:40:28.18 ID:4S38ostE.net
>>141
魚は脂質多いでしょ
>>139
プロテインパウダーは只のたんぱく質を粉にしたもの
牛乳を原料にしたものが多いけど
大雑把な感覚的には、ささみを食べるのとそんなに変わらない栄養が粉を水に溶かして飲むだけで簡単に取れるという感じ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:47:22.00 ID:0Ne8GAe1.net
>>145
魚が何かによるよ。
タラとかだったら脂質は鶏ササミより少ない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:13:41.63 ID:6xK6sfzg.net
>>145
もう少し頑張りましょうσ^_^;

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:33:04.20 ID:PHcLersu.net
今夜は外食だから朝昼ご飯は抑えめにして
ミクに 息抜きに美味しい料理を食べに行くのもいいかも、って言われるようにした

夜が楽しみだわw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:42:40.96 ID:I45Y22xa.net
ミク?
ミライさんじゃないのん?て調べたらミキだった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:47:57.98 ID:PHcLersu.net
ミキか、そうかそうかありがとう!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:17:01.32 ID:+vnxh0V9.net
あのブスホントいらん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:36:51.80 ID:aOpJ9uH3.net
>>139です
今日は脂質オーバーでした。
多かったものランキングは1位焼き豆腐(150g)、豆乳(200ml)、ココナッツオイル(5g)、()内は食べた量です。他に脂質を押し上げたのは多分煎り大豆(小袋2つ)、牛乳(100ml)、ベビーチーズ(1個)だと思います。

これでたんぱく質クリア、主菜マス目埋まりました。
アドバイス頂いた様に試行錯誤してみます。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:45:12.89 ID:JPkVhdpJ.net
豆乳飲むと脂質抑えるの難しくなるね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:21:46.33 ID:6xK6sfzg.net
>>152
タンパク質をクリアするためにわざわざそんな脂質の多いものを選んで食べたの?
で、ささみだとかプロテインだとかいってるの?なんで??? さかな食いなよ、さかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:47:14.63 ID:Jav/OVYP.net
さかなさかなと言うけど鯖を三食食べたら即脂質オーバーするよ
脂質多い魚と少ない魚を具体的に説明しないと

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:02:51.72 ID:5mFRDgjM.net
ぶりとかはグラムあたりの脂質が豚ヒレ肉の倍あるからねえ

脂質少ない きす たら わかさぎ かれい さより ひらめ
脂質やや多い あじ かじき きんめ たい ます ほっけ まぐろ(赤)
脂質多い いわし かつお さば さんま うなぎ たちうお ぶり まぐろ(トロ)

糖尿病食事療法のための食品交換表より、スーパーでよく見る魚を抜き出してみました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:15:11.00 ID:5mFRDgjM.net
とりささみと鳥胸肉(皮なし)は、156の脂質少ない魚と同じレベル。
きすたらわかさぎは、特に脂質少ない。
豚ヒレ、鳥もも(皮なし)あたりが脂質やや多い魚と同じレベル
他の肉類と脂質の多い魚はどっこいレベルですな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:18:43.05 ID:0Ne8GAe1.net
脂質が少ない魚は高いからねーw
青魚は安いけど脂質多いし。
お金との戦いもあるよね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:23:01.58 ID:6xK6sfzg.net
>>155
なんでお前に説明しないとって言われないといけないのか分かんないけどさ
だいたいなんで三食サバ食ったときの心配いなきゃいけないんだよ?
説明がいると思ったら自分でしろ、ばか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:30:18.01 ID:AFSTItc+.net
>>159
魚の種類によって脂質含有量が全く違うにも関わらず
どんな魚を3食食べても脂質が不足するかのような大嘘付いてるお前がアホ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:32:59.35 ID:5W6ee716.net
あすけんのスレなんかでケンカすんなよww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:26:16.83 ID:1qqcIIoZ.net
いや、ここは常に中東

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:04:34.18 ID:aOpJ9uH3.net
>>152です
すいません、プチスレ荒れしてますね。
焼き豆腐は家族は肉じゃがでその肉代わりに自分用に、煎り大豆は節分の残りを消費中、豆乳は生理前に取るといいと聞いて実行中です。豆製品は脂質多いですね。ヘルシーかと思いきや。

脂の多い魚はシンプルに塩焼きが美味しいですが、脂の少ない魚ってフライやソテーで食べません?どっちもどっちな脂質摂取になりそう。
刺身で食べるのがベストですね。

もうもの食べずにサプリとプロテインで行くのが簡単な気がしてきた。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:45:05.07 ID:6xK6sfzg.net
>>163
>>156の脂質やや多いのカテゴリーならあすけん的に脂質を摂りすぎる心配はありません
タンパク質を取るのにサプリや鳥のささみしか出てこない、デブに痩せ方聞いても意味ないですね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:52:02.80 ID:9TttYa/k.net
>>163
脂質だけの話じゃなくて、大豆製品摂りすぎたら健康被害が出ると言われているよ。
毎日そんなに食べてるわけじゃ無いだろうけど、良かったら「女性 大豆イソフラボン 摂取量」とかで検索して色んなサイト見てみて。

個人的には生理前に豆乳飲んでるなら焼き豆腐と炒り豆腐は省いても良かったんじゃないかと思う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:49:23.08 ID:1qqcIIoZ.net
それは迷信

どんなもんだって食い過ぎりゃ、害になるのは当然
そもそもガンの最大の要因は、食品なのだから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 06:00:10.81 ID:qczl1sb0.net
いいから、さかな食いなって!さかな!
さかな食ってりゃいいんだから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 06:53:09.22 ID:dn/RBE3+.net
ID:6xK6sfzg さかな食いなよ、さかななら低脂質!
この人なんでウソついてるのに偉そうなの?
この人のウソに騙されてイワシやサバやサンマばっかり毎食食べる被害者が出るかも知れなかったのに

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:22:01.73 ID:8QcSSCgW.net
その辺の魚は、どうしてもご飯が必須だからなあ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:40:10.01 ID:+kDVRANj.net
こいつら絶対あすけん使ってないw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:03:12.27 ID:bXY8Ma/R.net
あすけん使ってても>>152みたいに脂質の多いものをわざわざ選んで食べて
脂質オーバーしちゃったとか言ってる人もいるんやで

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:47:30.55 ID:+kDVRANj.net
栄養バランス取れないからデブなんであすけん使ってもデブはデブのままってことか?
さかながいいって言われたらわざわざ脂質の高いさかなを食い続けるのがデブなんだもんねw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:01:38.11 ID:nvYP8WW6.net
痩せられてしまうとアプリから離れられてしまって
課金のチャンス逃すだろーから推奨カロリーを
鵜呑みで摂取してたら痩せないと思うよ
商売でしょし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:10:01.86 ID:uf770eTq.net
別に痩せるアプリじゃないしな
適正体重目指して健康でいるのが目的

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:17:58.57 ID:uiSzbsfx.net
いやレコーディング系のダイエットアプリでしょ
目標設定あるじゃんw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:22:43.42 ID:uiSzbsfx.net
あ、というかBMI的に適正体重になるようなアプリかな
痩せてる人は太って、肥満の人は適正体重に近づく
痩せた人がこのアプリに乗り換えて摂取参考にしたら太る

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:37:54.36 ID:+F42HvOZ.net
ココナッツオイルオイル取り入れてる人ってどうしてる?
脂質無視していいかな?
油を直で摂取しちゃったら他で制限するのしんどい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:09:37.19 ID:qczl1sb0.net
さかな食えってんだろが!さかなだよ!さ か な
まだわからんねーのかボケが!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:29:01.08 ID:BkonQ92/.net
>>176
そうなんだよね
理想のBMIから標準にもってくデブアプリだと認識してる
栄養バランスの参考にしてるだけ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:43:48.12 ID:LNj94Jkp.net
>>177
さかなは脂質少ないからさかなで調整すれば適正に収まるYO

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:48:10.15 ID:HMuQi5z7.net
さかなをあぼーんでスッキリ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:59:48.60 ID:maRDpmWT.net
>>177
健康効果を優先するかどうかじゃない?
私個人はオリーブも、ココナッツも、油は油だと思ってる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:06:57.33 ID:LNj94Jkp.net
鳥のささみしか食えない無能のデブがサカナを敵視してるようだね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:26:17.35 ID:+F42HvOZ.net
>>180
了解
魚でがんばる

>>182
やっぱり油は油ですよね
普段から炒めものとかでも油をひかないで炒めたりしてたので、代替が出来なくてキツいですけど
油の少ない食品を選んで制限していきます
ありがとうございます

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 03:17:24.75 ID:5KKHbu9k.net
Twitterのあすけんの中の人は何を基準にフォローしてるの?
あすけんに全く関係ないダイエット垢ですらない人ばっかフォローしてるよね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:01:31.46 ID:9tj59+IF.net
サカナ君いる?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:17:23.84 ID:FmYsXtyo.net
なんか今日はもういいや
食いまくっちゃおう
ホント俺ってデブ脳だと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:53:40.65 ID:yoawNnRH.net
出された茶菓子がなんだかわらかねぇ
「美味しいですね、これなんて言うんですか?」って言うタイミングがなかった
俺ももういいやだよ、あれはオサレ大福てことにしとこう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:37:42.96 ID:B6BkVyiK.net
そこまで気にして細かくやると続かないよ
カロリー表記のない外食とかしないの?
適当過ぎたら意味ないけど、ある程度の分量とカロリーが正確なら後は誤差だと思ってる
わかんなかったらカロリー多めに入力するか運動増やせば問題ない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:11:30.44 ID:vCJ+NGOf.net
摂取カロリーのグラフの制限ラインをこちらで設定できたらいいのになー
あのあすけん推奨のラインがくせ者で、ついついあれに合わせて摂取してしまいがち
点数は高いんだけど適正体重にしかならない
適正より少し痩せ気味だったんだけどあすけんに乗り換えてから体重増えたしw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:31:20.63 ID:nsh5s/WD.net
>>190
わたしもw
だからネスレと併用してる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 05:44:14.37 ID:vx9XMfKr.net
どうしても塩分過多になる
魚ベースだと味噌汁1日二回にしてもだめでもこれ洋食の人ならもっとだめなんじゃないのかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:13:46.38 ID:ij3OukOU.net
私はココナッツオイル摂ってるってのもあるけど、毎日脂質過多だわ。
なんとか減らしたいけど、ランチを外で摂るとすぐ脂質オーバーになる。
うどんとかがいいのかなぁ。
みんなお昼はどんなの食べてるんだろ。
…さ、さかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:15:52.47 ID:/DBA6Rzp.net
>>193
外食で脂質オーバーを防ぐのは厳しいよね、和食でも無理だよ。
コンビニのサラダとオニギリが一番

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:09:03.79 ID:lU72zPtq.net
外食でも、さかな食えばいいんだって!さかな!
肉ばっか選んでるからデブなんだよ。
さかな食えって!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:53:07.23 ID:vCJ+NGOf.net
他にお勧めのアプリないかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:00:06.93 ID:8CsUG5ES.net
自作のお弁当にすればいいだけだよ
コンビニのサラダとおにぎりなんか食べられなくなるよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:02:55.40 ID:vCJ+NGOf.net
大体2500kcal近くが推奨カロリーとかありえん
基礎代謝の1.5倍未満じゃないと太るわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:13:00.88 ID:ij3OukOU.net
ちょっとした事情や理由があって「外食で脂質を低くする方法」を探ってるわけですわ…
しかしやはり魚かささみか(笑)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:47:53.22 ID:JXyz9Zzi.net
>>198
それ、活動レベルで設定できない?
スマホのアプリとか無理なら紙に書いて記録した方がいいよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:48:53.10 ID:bjOPmvtw.net
>>199
三食とも外食って訳ではない?
それなら外食以外のところで調整すればいいんじゃないかな
外食の一食で脂質オーバーしたらだめだけど、油っぽいメニューは避けるか残すかすれば一食でオーバーはしないはずだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:01:59.76 ID:JXyz9Zzi.net
>>199
ココス、デニーズ、リンガーハット、やよい軒なんかはメニューの成分表がある
弁当だとほっともっととかオリジン弁当とか、カレーやチキンカツも以外と脂肪少ない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:42:35.53 ID:ij3OukOU.net
昼は出来るだけ抑えて、
夜は自炊だから、そこで調整するのが良さそうかなぁ。
カレーは脂質多いって言われた記憶があるんだけど、
種類によるのかね。
炭水化物が足りなくて、ずば抜けて脂質オーバーなんだよなぁ…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:01:18.55 ID:JXyz9Zzi.net
ココナッツオイル摂ってたら脂質オーバーするよ、どんな脂だって過剰分は脂肪になる
適正範囲内で摂るようにしないと
炭水化物が不足するならココナッツオイルより大福食った方が痩せるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:01:44.12 ID:vCJ+NGOf.net
他の新しいアプリもいっぱい出てるし試してみたが、
あすけんの一般商品のデータ量がやっぱりズバ抜けてるわ

他のアプリじゃサプリとか網羅してないし代表的な外食メニューしかデータがないから
いちいち入力しないとだめ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:22:53.96 ID:Q693IM+o.net
カロリーはオーバーしてない。
カロリーオーバーしてなければ太る事はないよね?
勿論バランスは良い方が良いだろうと思って、できるだけ脂質を抑えようと思ってるけど。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:29:23.97 ID:Gf6KzCqn.net
7s痩せたら、推奨カロリーが100kcalぐらいあがって、運動のカロリーが100kcalぐらい
下がっていた。
まだまだ目標の体重にはほど遠いので、いつも通り食べ、運動ガンガンするけどさ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:38:14.53 ID:JXyz9Zzi.net
>>206
カロリーオーバーしてなくても脂質がオーバーしてれば体脂肪は増えます。トータルでは脂質以外が減るので体重は減ります。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:57:55.56 ID:SveuE5bE.net
カロリー、脂質、炭水化物7割、その他適切
ぐらいの摂取量が一番無理なく痩せられて維持もできてる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:42:49.85 ID:ij3OukOU.net
なる程。だから体脂肪率が高いのか…
ならなおさら脂質抑えないとなぁ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:04:06.03 ID:tT4iS4pC.net
そば食べれば?
脂質少ないしたんぱく質もそれなりに取れる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:44:17.46 ID:ij3OukOU.net
うん、今日はそばにしました。
ただあまりそば好きではなくてね…
炭水化物抜く方が楽だな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:29:09.05 ID:9XnjV0sL.net
そばか!(ピコーン

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:04:04.83 ID:VGIwUM7w.net
タンパク質が足りない時は野菜たっぷりオイル抜きの和風パスタもオススメ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:37:29.28 ID:/tDzMJAI.net
このスレの上級者はさかなを食べてます
三食魚にすると脂質が不足するので一食は肉でもいいかと思いますよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:32:11.03 ID:nk+Nlf7h.net
>>214
それだと野菜と炭水化物しかなくない?どこにたんぱく質があるの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:40:11.99 ID:a39RUDXJ.net
トロとかブリ秋刀魚あたりは脂質も沢山摂れるよね
魚はお値段があれだからあんまり買えないけど…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:42:50.17 ID:a39RUDXJ.net
>>216
ツナが入ってるじゃん?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:44:41.82 ID:gRq1sFxp.net
野菜たっぷりオイル抜き和風パスタ

どこからツナがw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:40:08.28 ID:Ncj8INy6.net
そば(乾麺)100g中…タンパク質10g
パスタ(乾麺)100g中…タンパク質13g
なので、そばが苦手な方や飽きた時にオススメと書きたかったのですが、言葉足らずですみません。
そばに比べてカロリーが上がってしまうので、基本的に野菜たっぷりオイル抜きで食べていますが、一日分の栄養グラフに余裕がある時はオリーブオイルや明太子、ツナ、ササミなどを足すこともあります。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:10:03.72 ID:QyL3vNGE.net
山崎パンのドーワッツの脂質舐めてた…。
でも、たまのご馳走にはセーフかな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:27:54.63 ID:C3RrKGhI.net
摂取カロリーって太ってた時の初期値計算でずっと続くんだな
自動的に更新してくれよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:34:21.29 ID:P36RYhwS.net
そうだったんだ

運動量は現在の体重で自動計算だったから全部自動計算なんだと思ってた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:34:32.33 ID:3sanVnLu.net
毎日2時間半ぐらいのウォーキングと水中歩行をしているので生活強度を
「多少動く」に変更したら目標摂取カロリーが1900台になってびっくり。

中年女性がそんなに食べたらいくら運動しても痩せっこないと思うんだけど。

「あまり動かない」に戻した方がいいかな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:38:46.06 ID:CxupDzXP.net
増量目的で使ってるけど、なんで太って痩せる目的の人って有酸素運動ばかりやるんだろ。
どんどん太りやすい体質になっていくのに。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:00:15.50 ID:6RDC8Guz.net
>>224
基礎代謝を最低値に設定したらいい
このアプリの目標推奨カロリーはおかしい
たぶんデブ客用になってるんだろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:02:12.19 ID:3sanVnLu.net
>>226
ありがとう。そうします。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:38:25.96 ID:VHX+VCVD.net
>>224
運動でカウントしている分を活動レベルにも入れるとダブルでカウントになるんじゃないかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:40:05.13 ID:1sRqNZfd.net
>>222
自動計算だよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:58:59.20 ID:pRvODdgg.net
基礎代謝1000未満で目標摂取カロリーが1266・・・。
そろそろ疲れてきた。もう太っててもいいかな。毎日野菜たっぷりヘルシー食で健康にはいいんだろうけど、外食ガッツリもおやつも食べたいなー。
1200でガッツリ食べたかったら1日1食にするしかない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:15:40.15 ID:wy/UbkGx.net
女の子だったら1kgのダンベルを2個買って2日置きにアレコレ1時間やりなよ。
有酸素運動なんかよりカロリー消費するし、痩せやすい体質になるし。
筋肉ムキムキなんてならないから。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:19:50.23 ID:97rxvfgl.net
>>230
そのためのあすけんだろうが
自分で調べんかい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:22:58.22 ID:sJnm+YZk.net
バランス良いパターンが出来るとそのパターンばっかり食べちゃう
毎日似たような食事しかしてない…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:29:58.91 ID:AIohq7EI.net
>>230
ファミレスでセットにデザートとかやったら2日分か
きっついなー、エアロビ2時間とかそういう運動で消費したら?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:51:15.54 ID:Hhrb6qHd.net
仕事運動増やして目標設定を変えれば1000kcalくらいの幅は出来る
基礎代謝のカロリーで肉体労働
たまにチートデイが王道

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:29:05.72 ID:7uF7gBAt.net
有酸素運動いらないクンはさかなクンと同じにおいがするな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:46:22.01 ID:q1AiF5CO.net
【ダイエット勘違いシリーズ】
有酸素運動をしないでください
まずはウエイトトレーニングからはじめてください
【科学的に筋トレを解説する動画シリーズ】
http://youtu.be/DGD14OlBXlw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:10:45.91 ID:pRvODdgg.net
>>230だけど、ダンベルやってみます。38♀で3歳児がいて預け先もないのでジムとか通えないし、ウォーキングも子供置いて出れないし。
踏み台昇降30分くらいが運動らしい運動の限界。
ダンベルなら子供が食べてる横ででもチョイチョイ出来そうかな。
ありがとうございました。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:12:06.26 ID:uueT5wrM.net
>>231
いくら女が筋力弱いといってもダンベル1キロなんて全然筋肉に負荷かからんから
有酸素運動にしかならんのだが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:01:34.77 ID:4E+MSLiu.net
>>238
私も子持ちだいたい同じ様な基礎代謝と目標カロリー
一食にしなくても朝抜くだけでそれなりの満足感ある食事できるよ。
朝は牛乳とフルーツのコマ稼ぎして、昼、炒めた野菜いれて副菜稼ぎラーメン、夜は肉ご飯今まで通り+サラダ
くらいは食べられる。
お菓子は子どもと一緒に五連になった小袋お菓子食べてるww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:47:51.40 ID:mpRQn4Yj.net
>>239
じゃー片手60kgで

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 09:55:17.71 ID:NM7A3RUy.net
お子さんと一緒に公園とかで走り回って遊んだらどうかな
親子でやるスイミングや体操教室とかもあるよね
運動神経は幼児の時にどれだけ運動したかで決まる部分も大きいと思うから
ダイエットのためだけじゃなくお子さんのためにも良いと思うし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:48:19.56 ID:9foR1RPS.net
よく女性はいくらやっても早々筋肉なんてつかないって聞くけど、私は驚くほどあっとゆー間にムキムキになってしまうからノースリーブとか恥ずかしい
程よくって難しい
筋肉すごいねーってそれがもうコンプレックス

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:12:11.09 ID:AyajgNLk.net
みんなプレミアム使用なの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:30:31.89 ID:rLU/F9su.net
無料コースで12kg
その前に10kg落としてるからトータル22だけど筋肉が落ち過ぎて手が痛い。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 13:18:12.29 ID:hJpE+dZK.net
プレミアムだ。
マイメニューが使えないのは痛い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:04:20.48 ID:6h4PKx20.net
>>243
体質と遺伝はあるだろうね
普通の女性は相当筋トレしても体が絞られて体型良くなるだけかと

筋肉つく人はアスリート向きだったのでしょう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:55:05.48 ID:/Hml/GaF.net
>>243
筋肉凄いってどのくらい?
水野裕子ぐらい?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:38:18.54 ID:AcQM3Gfa.net
>>242
ありがとう、公園で1時間弱サッカーしたり、
砂遊びに夢中な時はかかとの上げ下げや人がいなかったら
スクワット、ヒップアップ運動とかやってる。
料理や洗い物中も脚やせ筋トレとかチョイチョイしてる。
でももっと何かしっかり運動しないと痩せていかない気がして。

食べ過ぎたら点数がいきなりすごく低くなるのがショック。
食べ足りない時の方が点数いいもんね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:47:09.12 ID:InBDNbbR.net
登録して食事管理し始めて数ヶ月。
主菜がすぐオーバーしてしまうので、星の数に収まるように食べてたら
貧血検査に引っかかってしまった。
主菜の量、少ないと思いませんか?
今までが食べ過ぎだったのかなぁ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:57:18.46 ID:Mi8C/beB.net
>>250
主菜副菜とかのコマ数は気にする必要ない
各栄養素が適正に収まってるかだけ気にすればいい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:52:34.10 ID:PTwU+caA.net
摂取カロリーと消費カロリーを1グラフか並列表示してくれよ
わざわざ別グラフにしなくてもいいわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:55:27.56 ID:h/9GPFVc.net
>>252
確かに。
そして今日の摂取と消費のトータルがどれくらいプラスかマイナスだったのかわかったらいいのになぁ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:46:28.35 ID:x5ojWw4Q.net
魚、牛乳、納豆たべたらすぐ脂質多いって言われる
肉食べてる人はどうなるんだよ
あまり気にしすぎない事も大事だねこれ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:14:57.86 ID:drtrGLx1.net
チアシードやバジルシードの単体の項目作ってほしい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:28:52.54 ID:fwCLG1u3.net
>>254
そこで脂肪の取り過ぎで肥ったって気付こうよ 気にしすぎない方がいいじゃないよw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:35:37.59 ID:cDzvwe2E.net
単品項目少ないよね
食材はグラム単位じゃないから入力しにくいし
まぁ、目安でしかないから良いけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:18:56.03 ID:1YIQUg/A.net
>>254
それでBMI22がキープできてるなら無視してよいかと
デブなら猛省してくださいw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:48:19.74 ID:9dkSBq3t.net
主菜少ないよなあ
朝に鮭一切れ食べたらほぼ主菜いっぱい
サラダチキン低カロ低脂肪でいいのに、
一枚食べたら振り切れる
でもたんぱく質足りない
煮豆は大丈夫だから後はこれでたんぱく質摂ってる

乳製品も少ない
低脂肪乳コップ一杯で乳製品がはみ出してしまうから、
いつも3/4杯にしてる

こういうのも身長体型生活強度で変わるの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:09:35.03 ID:fwCLG1u3.net
栄養バランスと食事バランスの両立は難しい
主菜はあきらめて96点で満点だと思うようにしている。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:02:10.46 ID:wJB0uUR9.net
>>260
全く同じ事思ってた
白米や麺類をまともに食べるとあっという間にカロリーオーバーするから
マンナンヒカリご飯や麺類を少なくしてカロリーを控えると主食が全然足りなくなる
主食不足は諦めたよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:02:46.06 ID:wJB0uUR9.net
ごめん、主菜と主食を取り違えてた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:41:53.16 ID:vTxp6v3v.net
主菜がふりきれるから大豆関係は食べなくなったなー
卵も1カウントされるからあまり食べない。
お肉を少しだけ野菜料理の味付け程度に入れるだけ。
タンパク質は枝豆とかで補う。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:57:23.64 ID:JozfejT1.net
みんな同じこと思っててほっとした。
江戸時代とかの超和食で粗食、プラス牛乳1杯と果物だったらあすけん満点なのかもね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:15:21.25 ID:xEXKpwRU.net
朝昼主菜抜きでほぼ毎日100点取ってるけど、たまに朝から焼き魚・卵焼き・納豆・豆腐の味噌汁を食べてた頃が凄く恋しくなるw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:59:47.22 ID:9s4rHMJ/.net
点数ありきの生活は目的と手段が入れ替わって本末転倒な気が
適当にカロリー合わせて70点くらいで長く続けた方が結果出そう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:15:41.01 ID:sn321JvQ.net
あすけんの目標値はすべて基礎代謝がもとになっているけど、正確な基礎代謝はほとんどの人には分からない
基礎代謝が標準より低い人があすけんの目標値を守れば太るし、逆ならエネルギー不足になる 体組成計はあてになるのか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:53:24.09 ID:AUsVILts.net
今朝太って以来、目標体重に乗った
標準より少な目だけど 体重計で燃えやすい表示に

そんな私は朝はカロリー多めですね言われてもご飯も90gの玄米雑穀入りと
野菜たっぷり味噌汁に果物2分の一個と低脂肪鉄分入りヨーグルト食べて

昼は腹9分目くらい食べて
オヤツも食べて

夜は足りない栄養分だけ足す感じで食べるようになった
ご飯足りない時は、足りない分だけあすけんで様子見ながら足すと、点数も☆もいい感じになるし、どっちかがダメなら食べずに玄米ブランの黒ゴマかメープルくるみで調整する

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:19:37.64 ID:lKSzCIvf.net
あすけんが「あなたと似ている人」っておすすめするユーザーが
自分より10キロ以上痩せている人ばかりだと、何のいやがらせか?と思う。
身長と大まかな年齢だけで似ている度を決めているのかな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:40:03.17 ID:h6gGUP2x.net
顔だろ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:57:34.36 ID:p+ZbUlaC.net
身長体重年齢だけっぽいよな…
似てるってのが生活習慣なら参考になるんだろうけど…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:25:53.23 ID:ZJXzow08.net
身長と年齢だけで体重は無視されてると思う
体重がかけ離れてるのに、似てる度80パーセントとかザラにあるから

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:19:13.96 ID:WpZROimo.net
そこは一番無視して欲しくない所だよね
体重管理目的で利用しているユーザーがほとんどなんだし
(カロリー・栄養素計算の目安としてだけ利用してるユーザー除く)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:49:53.61 ID:zSjEMU6/.net
年齢もかけ離れてること多いよ
体重もダイエットペースとかも全然違う人ばっかりだし
よくわからんね

身長は気にしたこと無い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 17:41:13.89 ID:ELMggAY7.net
痩せると腹の皮がたるむって言うけど、まだ皮下脂肪が落ち切ってないからたるんだままなんだってね、現状維持してれば腹の皮が戻ると思ったけどダメなんだ、まだまだダイエット続けなきゃT_T

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:28:41.53 ID:I0vvtpc/.net
腹のたるみは落とし方が違うよ。
もちろんカロリー制限は続けたまま、まず半身浴で20分くらい腹近辺温めて揉みほぐす。
一度風呂から上がってレッグレイズ20回を3〜5セットやる
汗かくから、終わってキチンと風呂入ってもう一度腹近辺を揉みほぐす。
終わり。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:03:35.22 ID:a70/ID6t.net
>>276
老人じゃなければずっと腰ひねりくねくねしてれば勝手に消えるよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:37:18.05 ID:1CaR9yGR.net
騎乗位で腰フリフリ頑張ってみるぅ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:39:02.52 ID:Z4V4+8NL.net
今日のあすけんからのメール、「相談があるのですが」と切り出され、何事かと思ったら「脂質を抑えてみませんか?」ときた。
脂質って美味しいもの食べたらあっという間にぶっちぎっちゃうんだよなあ。
粗末なもの食べよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:14:42.20 ID:AVPEjopO.net
脂質はいいだろ
怖いのは糖質で

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:40:34.56 ID:MzCOIydn.net
脂質の過剰分は残らず脂肪になるって知らないの? それにこれはインシュリンと関係無いから、糖質が0でも脂肪の過剰な分は残らず脂肪になる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:00:09.11 ID:AVPEjopO.net
余った脂肪はほぼ排泄されるの知らんのん?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:21:42.82 ID:MzCOIydn.net
馬鹿

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:26:58.89 ID:8jRhb+DA.net
こうやって、またググって出てきた色んな説の中の1つを引っ張り出してきた討論が始まるのか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:39:31.60 ID:zvag3r8f.net
すーぱぁー糖質制限なら脂質いくら摂ってもおkらしいぞ〜
豚肉食い放題ての朝のテレビでやってた〜(馬鹿)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:09:50.18 ID:8i+YZiYt.net
糖質制限といえば変な巨デブに日記のコメ欄で糖質制限すすめられてウザかった
なんで自分より40kgも多いピザに上から目線で指導されなきゃいかんの

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:18:51.46 ID:lEH+uAgi.net
ハァァまた討論会か
自分が信じた説をやればいいだけだろうに
違う説は否定の罵り合戦

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:31:17.50 ID:XmCvLW2i.net
脂質3ヶ月以上せっしゅオーバー続けて、体脂肪も体重も予定通り落ちてるから気にしてない

豆腐も納豆も低脂肪乳もオリーブオイルもいいものだよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:00:58.91 ID:p68riJV0.net
適正内の話しでやれ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:43:43.93 ID:FT2wOGO9.net
>>279
粗末じゃなくて、質素じゃないの?
粗末なものってさ、誰かの食べかすとか作りかけの失敗作とかが浮かんでしまうw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:53:11.31 ID:QnBxyRFW.net
あ…粗食

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:21:00.79 ID:kObZJ0yw.net
あすけんのスレなんだから、はみ出ても足りなくてもOKってのはなんか違う気がするけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:27:18.00 ID:FmXK2ZFf.net
はみ出しチャンピオン

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:56:09.06 ID:ykDFNleo.net
スクワットとか水平足踏み運動とかをやってる方、どの項目で入力してますか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:51:03.05 ID:4ghUeP1H.net
スクワットは筋トレに入れてる
肩回しグルグル5分とかだったら、軽い運動に入れてる
カラオケは音楽活動だったっけ?
だから軽く体も動かして歌ってる

長時間の運転はどこに入れたらいいんだろう
ドローインしたり腹筋に力入れてるからか、かなりお腹減るし疲れるんだけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:29:31.50 ID:AKWZ/GdC.net
>>290
粗末にそんな意味ないぞ・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:22:44.55 ID:m1noFu5i.net
「粗食にしよ」って書けば済んだ話だな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:57:40.74 ID:M7NmVuh4.net
>>295
ここで消費カロリーの目安を調べて家事全般(立位・ややきつい)の時間を調節して入力してるよ
ttp://motivated.jp
男性用・女性用・基礎代謝いずれかの項目を選んで、大分類「乗る」の中に「運転」がある

自分も最初の頃、車と大型バイクの運転の入力で迷ってた
特にバイク。腹筋・背筋・内ももの筋肉など相当使うからおろそかにしたくないと思って

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:14:05.75 ID:haNLyMv8.net
見たい日付にジャンプ出来ることを最近知った

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:55:01.37 ID:+CDA3Gxk.net
>>286
いかにもデブだなw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:28:07.40 ID:NB6AoI/E.net
ファミマのスモークタンが大好きでよく食べてたんだけど、
あすけんに脂質が高いって言われたから我慢する

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:25:43.48 ID:iowW1+Lb.net
>>298
まぁ車の運転はもとより、日常でのバイクの運転位なら
日常生活での代謝の範囲に考えておいて
それ以外での運動で数値をクリヤーするようにした方が良い結果が出るけどね
レースやってるなら話は別だけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:52:28.39 ID:JZKmSuV6.net
森永のホットケーキミックスでホットケーキ作って、食べた後入力したらまさかの主食判定www

てっきり菓子判定で嗜好品減らせ言われると思ったら、いつも埋められない主食のコマが埋まって得した気分だわー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:50:09.09 ID:WTsQo+Qp.net
>>298
こんなサイトがあるんだね、どうもありがとう
運転だけだと想像通りあんまりカロリー消費ないわ
眠気防止にもなるから、これからもドローインとか歌ったりして負荷増やしながら運転しよう

数年前にスポーツジムのトレーナーに、腹筋に力入れて背筋伸ばして運転するといいよって教わったのを未だに実行してる
翌日はお腹ペッタンコになるのがいい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:13:07.63 ID:M7NmVuh4.net
>>302
うん
通勤や買い物などチョイ乗りなら無視して日常の代謝に含めてる
中距離以上のツーリングや趣味の草レースの時だけ別に入力してるんよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:15:37.68 ID:M7NmVuh4.net
>>304
どういたしまして。運転中の腹筋引き締めいいな、俺もやろう

リロードしてなくて連投すまん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:23:09.03 ID:CuG7EsD9.net
>>304
>腹筋に力入れて背筋伸ばして運転するといいよって教わったのを未だに実行してる
>翌日はお腹ペッタンコになるのがいい

気のせい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:58:54.72 ID:iowW1+Lb.net
>>307
ドローインと同じ効果になるから
脂肪は減らないけど内臓を上に押し上げてお腹凹むようになるよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:59:46.59 ID:iowW1+Lb.net
>>305
そんな感じで良いと思うわ
つーか俺以外にもこのスレでレース経験者いると思わなかったw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:34:48.04 ID:gh9gtDsm.net
摂取した食べ物の単品の栄養素ってどこかで見れます?
1日の合計でしかみれないのかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:09:23.31 ID:wHXvoWyB.net
>>310
ね、それ不便だよね
果物取ってないのに★付いてたり、
何故か鉄分多かったけどなんでか分からなかったり

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:00:11.60 ID:jrfdbeYi.net
>>310
わかるー。
私は今日、脂質が昼の時点で一日の適正になっちゃって、
何がいけなかったのか知りたいのにわからないから改善しづらい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:03:31.79 ID:tyK2p9BG.net
ググりゃ済むことを・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:03:55.39 ID:FZTpkMn4.net
1つずつ足したり引いたりして確認すればいいよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:58:46.50 ID:7PSwKBZz.net
pcならカロリー計算のとこから単品の栄養素見れるよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:16:56.53 ID:4oKnfKaw.net
>>309
thx
レース経験者と聞いて俺もにんまり
昔250ccワンメイク、今はジムカーナ...この辺はスレチになるので控えるけども
オフシーズンは少し筋トレさぼると身体たるむから、バイクの運動量半端ないわなw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:53:19.05 ID:OmdWJqhd.net
バイクなんて、右手くいって捻るだけやん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:49:35.32 ID:UZbdEgQR.net
>>317
スクーターとかオートマだったらそうだろうね(体重移動は必要だけど)
でもこの人たちが言ってるのはマニュアルでしょう?しかもレースとかの
太ももとケツの筋肉すごいつかうし運動量けっこうあると思う
まあ私は挫折したけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:58:21.60 ID:Kvmffz1f.net
モトクロスやダートラやトライアルをちゃんとやると
腕も足も上がらなくなるくらいの運動量やで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:05:14.94 ID:Omii3rU+.net
出てこない商品があるから、マイメニューみたいな形で
カロリー たんぱく質 脂質 とか自分で入力して商品みたいに作れるといいのにな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:07:49.06 ID:UZbdEgQR.net
>>320
お試し有料版使ってるけど有料だとあるよ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:08:37.97 ID:Kn8X39bt.net
それは普段運動してない奴がそうなるだけで、1日中ゲームしてフラフラになるのと変わらんだろ

バイクの運動量w
確かに運動してるわ バイクはw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:14:49.51 ID:RXKwEuDo.net
>>314
やる気ある時はそれでやってるけど面倒くさい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:30:28.82 ID:Omii3rU+.net
>>321
材料で作るマイメニューじゃなかったっけ?
成分で作れたっけ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:01:30.07 ID:UZbdEgQR.net
>>324
マイメニューに、

マイセット
マイレシピ
マイアイテム

ってあって、材料はマイレシピ、成分はマイアイテム

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:18:53.24 ID:807ftY/E.net
>>320
マイアイテムで出来るやん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:05:30.96 ID:Omii3rU+.net
>>325-326
ありがとう。
3月から有料でやります。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:54:54.65 ID:XL6XNVIx.net
>>315
ありがとう、知らなかった!これは便利だわ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:29:28.33 ID:CmbNe63P.net
目標達成したら、摂取カロリーが一気に200kcalも上がった。そんな食べていいの?
ご褒美と言い訳して食べちゃいそうだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:54:55.43 ID:WS6BqhxN.net
今のままだとドンドン痩せていくだけだからね
目標達成でストップさせたいならカロリーは当然上がるよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:52:36.84 ID:YCQWJ41O.net
それでもし太ったらどうなるの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:05:51.13 ID:WS6BqhxN.net
100kcalくらい減らせばいい。
10日くらいやれば、どのくらいのカロリー上下でどのくらいの体重増減具合が判るでしょ。
今のペースを続ければ下げ止まりまで、ドンドン痩せるだけ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:39:48.81 ID:4RQDkMYr.net
体調崩してあすけん無視して好きにやってたら
ひと月5kgリバウンドしたわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:05:26.46 ID:CmbNe63P.net
そうだね、カロリー様子見ながら上下させてみる。増やすの怖いけど。
ところでスレチかもしれないけど、キープの人ってどうやって体重変動の許容範囲決めてます?
目標の前後?それとも目標を上限値として以下をキープ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:42:06.86 ID:S2yTMbFi.net
自分で決めたら?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:21:35.85 ID:/F2LaurX.net
ダイエット目標体重の下キープで考えてる気がする

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:42:39.61 ID:zaqNQuKn.net
目標体重達成後のキープこそ長期に渡るものだから、自分の場合上限を決めてしまうと精神衛生上しんどい
なので、目標体重プラスマイナス5%位の変動は気にしないようにしてる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:46:17.66 ID:gZpm1xeV.net
最初から目標設定できない数値で困る
身長10センチ下げた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:45:51.32 ID:LXvcQYu8.net
身長20cm下げたい
女なのに193cmも要らない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:49:17.21 ID:95IggkIW.net
それは武器にすべき長所じゃね!?すごいよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:30:39.27 ID:b/Sqvkaf.net
>>339
なんであすけんに参加してるの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:35:39.97 ID:91DTXGry.net
つうか特定されんか?
検索されたら一発やん
削除かダイアリー非公開にしときなさい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:58:07.33 ID:RV4kPRrk.net
>>342
何か困んの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:13:05.84 ID:FjKhUfDA.net
運動のあとはすばやく栄養補給が必要なのは分かるんだけど、それなら先に食べといた方が良くないのか? 筋トレ+ウォーキングなんだけど 誰か教えて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:21:31.28 ID:qczl1sb0.net
増量して筋肉つけたいのか、減量したいのかによる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:24:30.19 ID:FjKhUfDA.net
>>345
なんで?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:39:15.36 ID:FjKhUfDA.net
食事は1時間以内にすれば運動前にしとかないといけないとかはないらしい、
あと、ジムでプロテイン飲んでる人はほとんどガリガリなんで痩せる効果があると思う。
ウエイトは軽い設定にして筋肥大しないようにしている
痩せたいけど筋肉もつけたいんでまねできなくて残念

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:17:22.71 ID:SKWewncQ.net
>>347

ガリガリが少しでも早く筋肉増やしたいからプロテイン飲んでるんよ
タンパク質を効率よく摂取する効果はあるけど痩せる効果なんてないよ
プロテインを上手く使ってPFCバランスを減量よりにすれば痩せるけども

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 04:43:55.86 ID:vZa+Ulcp.net
アドバイスが、この時期7日間と月平均が同じだから意味無い。
月平均は直近30日にしてくれないかな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:03:47.57 ID:qaZZAQJM.net
うむ。ただ月毎に目標立てたり区切りにしたりっていう人もいるかもしれんから
直近30日を追加してくれれば良いと思うな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:10:05.43 ID:UGLuB2e6.net
カマンベールチーズがおいしすぎてホール食べきってしまう
脂質なんぞ運動で削ればよいのだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:29:57.73 ID:KhUbQIoq.net
無料お試し期間が終わるけど、クレジット引き落としは嫌だからなぁ。
1日の中間で、アドバイスが貰える機能はほしいけど・・・・
困った困った。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:17:15.06 ID:aCUdxYIj.net
月200円弱さえもケチってたら
まともなダイエットできないよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:25:11.05 ID:S/pAzj+h.net
ネットでクレジットを使いたくないんだろ。
キャリア決済出来ると良いのにな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:49:27.86 ID:Dh+HeOLD.net
お菓子は300kcalにしてくれないかな。
コンビニスイーツは、どれも216kcalとか247kcalとかばかり。
開封するとパサパサなるから、翌日持ち越ししたくないし。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:58:43.04 ID:4RmeIXZH.net

菓子の目標kcal値みたいなのがあるってこと?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:45:28.15 ID:IqqxAO/2.net
>>356
横からだけど、食事バランスチェックのコマの一番下がお菓子・アルコール項目で、上限200kcal。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:19:26.68 ID:6DSJ5zjA.net
>>355
コツを教えてあげよう

何でも半分にして次の日に食べなさい

出来ないなら他の食事をセーブですよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:49:34.59 ID:JigGqcfO.net
>>355
300になったら、何か解決すんの?w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:09:00.61 ID:NmYUTp0B.net
>>355
ローソンのスイーツとか1包装300ぎりぎり越えてるのもいくつかある
まあ、BOTの点数評価をあまり過剰にきにすんなってことだ
明日調整すればいい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:24:40.57 ID:4RmeIXZH.net
>>357
なるほど。理解できたありがとー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:38:33.46 ID:orJuA+Qa.net
300になったら採点は緩くなるけど
砂糖、脂質は体に蓄積されるねんで。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:47:45.86 ID:JigGqcfO.net
>>362
本末転倒すぎるなw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:36:58.07 ID:bQHLMuCD.net
一日に必要な果物を満たすためだけに、ポンジュースを一日300ml、132kcal分毎日摂取してるんだけど、やめた方がいいかな?

一応ポンジュースはあすけんでは果物扱いだけど。

バナナ1.5本に変更しようかと悩み中。

カロリーはポンジュースと大差はないけど。やっぱりポンジュースとバナナじゃ何か違いがあるのだろうか。

バナナ苦手なので、頂き物のココナッツオイルで焼いて食べるのとかしてみたい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:54:06.32 ID:IWMOpqhR.net
>>364
半分づつにしなさい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:56:29.31 ID:pzzb50BI.net
繊維や酵素の量は違うかもしれないけど
苦手な食べ物を毎日とか鬱にならない?
あすけんがいいっつってんだから良しとしたい
私もバナナ苦手…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:58:58.39 ID:+exwRP7+.net
>>364
バナナとポンジュースが、なぜ同じだと思ったのか・・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:58:58.84 ID:bQHLMuCD.net
>>365
返事ありがとうございます(;_;)!

半分ずつ!やってみます!!

やっぱりポンジュース飲みすぎですよねwココナッツオイルもやめた方がいいかな(^_^;)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:02:32.72 ID:pzzb50BI.net
バナナカット→レモン汁かける→冷凍でストックしとこうかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:02:49.42 ID:bQHLMuCD.net
>>366
そう思って今まで良しとしてきましたw


>>367
同じだと思ったというか、ポンジュースが果物扱いなので。何故バナナにしようかと思ったかというと、運動前の空腹時に何食べるかって話で、毎度毎度バナナが候補に上がるので。やっぱりポンジュースはジュースで、バナナとは決定的に違いますよね…(;_;)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:13:16.44 ID:OhZlRiuT.net
果物はバナナに拘らなくていいんだよ。
好きな色んな種類の果物を食べた方が偏らなくていいよ。
安いからバナナを選ぶ人が多いけど。
バナナ キウイ リンゴ 柿 スイカ 梨 桃 葡萄 他いろいろ
お好きな果物どうぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:18:00.20 ID:IWMOpqhR.net
>>368
あすけんは単なるレコーディングダイエットなんだから
貴女の効果がある事をしなきゃ駄目だよ
とりあえず効果ココナッツオイル止めて数字が落ちるなら
要らないと言う事だな

因みに22.6kg落としたけど
腕が繊維筋痛症になったから止めたら
5kkgリバったよん
_(°ω°」 ∠)_三

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:21:31.59 ID:OhZlRiuT.net
特に冷え性の人はバナナとかの南国フルーツは身体を冷やすので、北国フルーツのリンゴや蜜柑の方が良いですよ。
私は、バナナを食べるとたまらなく寒くなります。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:24:37.16 ID:7OBPflij.net
>>370
運動前にエネルギー取るのが目的ならどちらでも好きな方で大丈夫

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:13:53.04 ID:tZBwxH6q.net
>>373
アイスご飯ダイエットというのがあってだな、、、

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:21:08.62 ID:4f2tb0Oe.net
果物はバナナとみかん以外食べない

理由はわかってもらえると思うw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:13:11.80 ID:Uh848q4G.net
果物って高いよな…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:45:33.71 ID:WrXoCsGC.net
最近の若い子は林檎も剥けないもんなー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:50:38.88 ID:Jbg7kCSF.net
1個100円の林檎を高いと思い
1本150円のペットボトルをガブガブ飲んで
1個150円のアイスをガツガツ食う

以前はそんな思考回路だったなぁ
まさにデブ脳

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:55:47.61 ID:orJuA+Qa.net
>>373
漢方ではみかんは体を冷やす方の食べ物だよ。
日本でも温かいところじゃないとできないしね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:01:45.50 ID:wHVJV01V.net
温州みかんは確か冷え症に効果あったはず

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:14:12.54 ID:wfmaJ0Li.net
バナナばかり食べに食べて健康に生活してる女性を仰天ニュースでやってたな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:28:50.57 ID:bQHLMuCD.net
>>371
それが一番ですね!偏りがちです。ありがとうございます。

>>372
とりあえず、自分の体で試してみますwありがとうございます!

>>373
その話聞いたことあって。だから、焼いてみようかなという発想に至りましたw

>>374
ありがとうございます!運動前にエネルギーをとることが目的というわけじゃないのですが、果物は夜摂るより朝の方がいいと何かで聞いて、できるだけ朝食べるようにしていて、結果運動前になってしまっているという感じです。

皆さん、親切にありがとうございました!またよろしくお願いします(;_;)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:00:25.27 ID:1rrrYj54.net
やっぱり、食事をするたびのアドバイスを参考にしたくて、有料会員になった。
まだ、体重の変化は無いけど、体調が良くなってきたし、頭の中がクリアになってきた。
野菜とか鉄分、ビタミンA、食物繊維が、毎日足りなかったのを、あれこれ調整してメニュー作成している。
ゲーム感覚で面白い。

あとは、次の日以降の献立シュミレーションが出来ると、買い物とかまとめ買いが出来て良いなぁ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:12:42.26 ID:7MWsZwiU.net
別に先月分(未入力分)のカレンダーに入力して試してみたらいいじゃない
後で消せばいいだけだし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:19:35.00 ID:wXUh+KKL.net
>>384
そうそう、まさにゲーム感覚
攻略していく感じが面白い

まんべんなく色んなもの食べるようになってから
毎月の来客の時に立ちくらみがなくなったし
そういえばここ数年悩まされてた、物に触れる時に静電気?ビリッとくるやつもなくなったから良かった
ちゃんと食べないといけないと思い知らされたよ

1年前の適当に食べる物控えてた自分に、それじゃ痩ないよと言いたい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:01:41.48 ID:1rrrYj54.net
言われてみると、めまいや立ちくらみが無くなってるわ・・・・
栄養が足りてないからだったのか。
適当に食事をぬいたり減らしたりしてたけど、やっぱりダメなんだね。

未入力部分で献立シュミレーション、試してみるね。
ありがとう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:58:37.09 ID:EWXCt4ig.net
買い置きのカップ麺とか、食べる気がなくなった。
いつもだったら、週1〜3回、疲れた日とかに食べちゃってたけど、疲れた日ほどちゃんと栄養摂らないとって思うと、買い物や調理が億劫じゃなくなったわ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:03:29.46 ID:OYeAFXuw.net
タラにハマってる。
味噌汁でも鍋でも、別鍋で茹でてうどんに入れても美味しい。
簡単にタンパク質が取れるし、そんなに高くないってのが嬉しい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:14:16.66 ID:AUApik+s.net
アプリでもカロリーで入力できると便利なんだけどなあ。
それか小数点以下第2位まで入れられたら。
元々のカロリーが大きいものだと10kcal以上変わったりするし。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:34:57.67 ID:D0Zo6HJb.net
>>390
数字打ち込むところの左下にカロリーで記入出来るボタンあるけど
それじゃダメ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:13:19.80 ID:p+nqoQx6.net
アドバイスもバランスも出ないけどレコーディングにはネスレおすすめ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:22:00.62 ID:AUApik+s.net
>>391
アプリでですか?
見当たらない〜。
ちなみに当方のスマホはandroidです。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:35:17.13 ID:4IqLjHZ9.net
有料バージョンにはあるのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:07:24.11 ID:Mr/nmFzD.net
>>393
あら、Androidですか
うちのはiPhoneだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:37:48.64 ID:wPf+MC+z.net
それは羨ましい…(;´д`)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:04:03.20 ID:pntYZKQR.net
そこはiosと言うべきである

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:11:13.62 ID:giKhhKDZ.net
>>395
393です。
OSによって機能が違うんですね。
同一にして欲しいものです。
入力場所でのフリックが面倒だけど、大幅なカロリー違いになるよりはマシだからアプリはやめてネット入力にしようかな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:56:43.43 ID:dqX0i8QX.net
165cm56kgから、1ヶ月で53kgになった
1〜2kg落ちれば上等、くらいで始めたのに、なんか知らんが3kg落ちた

忙しくて疲れてたせいか腹の調子が悪くて、ずっと便秘と下痢を繰り返してたのが劇的に改善したのが一番嬉しいわ
多少睡眠不足でも前より明らかに元気
これ始めて寿命伸びた気がするw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:29:43.51 ID:jMzu8skT.net
>>399
私も寿命が伸びた気がしてたw

カロリーを落とす事だけを考えていたときは、栄養ドリンクとサプリで無理矢理に体を動かしていたんだけど、今はバランスの良い食事だけで元気。
100%自炊にしてから、食費も2万円位ういた。
そのぶんで、フルーツ買ったり、服やコスメを買ってる。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:50:57.06 ID:dOj8ZKA3.net
朝に豆乳1杯、昼にサバ味噌煮缶半分食べたら主菜の星が埋まった〜。
夜メインがない(つД`)ノ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:56:13.65 ID:rqYl2yBE.net
主菜は平均10SV行ってるw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:19:57.33 ID:wRGoZ/a9.net
今日、自己最高記録の95点だった!
でも、毎日、塩分がオーバーしちゃって困ったな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:53:43.99 ID:DcMx7AJ+.net
自炊なのに野菜きのこをいっぱい食べるので外食並にかかる
外で粗末なもの食べるより全然健康維持できていいけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:05:20.41 ID:u3LxVFPD.net
>>404
国語力はお粗末になったようだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:33:30.23 ID:+1JsXoWy.net
サンドイッチ食えってさ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:27:22.94 ID:Er2CFDN3.net
食事バランスは栄養バランスをとるための目安だよね?なら栄養バランスが適正であれぼ食事バランスが過剰でも問題無いはずなのに点数下がるのはおかしいよね?
栄養バランスがわかるんだから食事バランスなんて要らないと思うんだけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:33:53.88 ID:wRGoZ/a9.net
すべての栄養をサプリでとった場合、栄養バランスは良いけど、食事バランスは最悪だよね。
両方、気にかけないとダメってことなんじゃない?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:55:23.19 ID:Er2CFDN3.net
そういうくだらないレスはやめてもらえないですか?
これでもう、まともなレスは期待できなくなりました。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:00:23.70 ID:u3LxVFPD.net
好きにすりゃいいだろ
何だこいつ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:14:22.51 ID:wRGoZ/a9.net
なんか、色々と考えて、真剣に答えて損した感じ・・・・orz

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:31:00.46 ID:dxSJXVfF.net
>>411
気にすんな
くだらないと決めつける人間がくだらない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:36:31.88 ID:VhRQcURE.net
まともなレスが無いな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:26:22.27 ID:Er2CFDN3.net
>>411
人によって違うけど
栄養バランスのタンパク質と食事バランスの主菜を比較すると、
栄養バランスでは推奨値が54.5g〜110.8g
に対して、食事バランスの主菜は星3〜4
星1つはタンパク質6gだから主菜からはタンパク質の推奨値の半分も取れない
主菜でタンパク質を推奨量取ろうとすると主菜が2倍も過剰になる、栄養バランスと食事バランスは矛盾している、だから食事バランスなんか要らないと思う 言葉が足らなくてすみません

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:39:33.64 ID:fcNEQ3cr.net
>>413
まともな質問してから言えボケ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:51:17.34 ID:wRGoZ/a9.net
う〜ん(T_T)
心が癒えるまで、しばらくサヨナラ・・・・
なんか、2ちゃん歴は長いのに、こんなことで傷付いちゃう自分は、まだまだ弱いな・・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:33:08.26 ID:Tvu7iYdj.net
>>414
俺は元の質問見た瞬間に補足と同じこと聞いてるって理解できました。
食事バランスを良くするべきなのは常識だけど、本当にそうなの?と疑いを持つことは、身体の仕組みに興味を持つ人間として共感しました。
むしろこの程度の質問の真意を理解できなかったり、真剣に考えたのにあの程度の解答しか出せないことの方が信じられません。
ましてや、キツイ言い方を本人がわびているにも関わらず、「2ちゃん慣れしてるはずなのに傷ついた」って今までどんだけヌルい板にいたんだ?
って感じです。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:52:26.45 ID:VhRQcURE.net
まともなレスが無いな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:36:57.84 ID:45OxT7HzH
>>414
主菜のみでタンパク質をとろうとしてるからじゃないの
栄養も星も全然両立できる。
それでも自分が意味ないと思うなら勝手にやらなきゃいんじゃね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:43:11.88 ID:fcNEQ3cr.net
>>417
クサイ自演は止めろw
死ねボケ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:44:43.33 ID:Tvu7iYdj.net
>>420
自演じゃないで〜すwww
ば〜かwww

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:49:02.93 ID:VhRQcURE.net
まともなレスが無いな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:52:22.78 ID:wRGoZ/a9.net
>>412
ごめん。
言い忘れた。

ありがとう。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:49:25.06 ID:fcNEQ3cr.net
>>421
自演じゃなかったら何だ?
>>414とおホモだちにでもなりたいの?
君の書き込み、本気でキモいわw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:59:15.93 ID:0Hk/vur+.net
>>424
確かに我ながら414はキモイわwww
でも、お前見たいに馬鹿さは出てないからいーやwww
やーい、ばーかwww

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:03:52.99 ID:VhRQcURE.net
まともなレスが無いな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:16:20.92 ID:SlLwloWr.net
>>426
なぁ、俺たちでトリオくまねぇ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:02:44.83 ID:wRGoZ/a9.net
自演とバレたとたんに雑なキャラ作りw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:04:39.75 ID:1oExp3pp.net
脂質控えてたんぱく質取るなら さかなを食べなさい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:22:27.25 ID:KyprhBQi.net
また出た さかなクン

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:00:46.99 ID:buORD3mR.net
>>425
ねえ
きみ、まみれまめ日本人じゃないでしょ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:10:47.98 ID:jykzE5eF.net
>>425
タンパク質を主菜のみでとろうとしてる馬鹿が何言ってるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:21:19.03 ID:PxuRBVjf.net
>>431
アナタも日本人なら日本語でおk?

>>432
俺そんなこと一言も言ってないんだけど?414は別人ですよ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:42:18.32 ID:wUbvfC6M.net
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 07:32:14.20 ID:DZEQ92Zr.net
まみれまめwww
なんの打ち間違いですかw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:38:33.92 ID:DZEQ92Zr.net
2ちゃん歴が長い人の書く内容を、信じちゃうピュアな君、かわいいね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:56:36.86 ID:Q1vvrUbx.net
まみれまめって何?真面目に

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:14:35.98 ID:QqH1WxFk.net
キーボードには平仮名とアルファベットが書いてあるじゃろ?
つまりはそう言うことじゃ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:08:39.54 ID:0q926EGP.net
まみれまめ、一日経ってじわじわきたw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:14:26.92 ID:a6gbGYPI.net
タンパク質を摂るなら、まみれ豆を喰え

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:55:47.24 ID:KONdPkRu.net
豆まみれじゃダメだったのかと

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:13:33.97 ID:CCXAztCg.net
MAMIRE☆MAME

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:22:30.05 ID:WoPzVUoG.net
豆といえば、家にあった冷凍枝豆を食べようとしてカロリー見たら思ってたよりも高くてびびった
イメージで判断はいかんね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:28:15.85 ID:0q926EGP.net
豆はむしろ栄養食だからねぇ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:29:24.51 ID:ty+RTVrz.net
>>443
http://i.imgur.com/Mf7Ectv.jpg
これで67kcalだけど、何にびびったの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:34:25.49 ID:CCXAztCg.net
>>443
カロリーは過食分だけの数値だよね?
不足の栄養が、枝豆でちょうどクリア出来るから常備してあるわ・・・・。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:42:46.57 ID:UTsQ9sz0.net
まめよりもさかな食べなよ さ か な

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:27:32.65 ID:bHLW0JRr.net
過食部分もじわじわくる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:13:37.66 ID:CCXAztCg.net
うお!ハズカシイ・・・
過食分は可食部の間違いでした。
おいらのスマホの予測変換は、ある意味すげえ・・・orz

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:39:56.30 ID:M1turjRd.net
>>445
?!
…いや自分もそんなもんかなーと思ってたんだけど
ファミマの冷凍枝豆
可食部100gあたり150kcal(内容量130g)
↑この表記を見た

普段コンビニで買わないから知らないけど、まさかお握りみたいに油分でも混ぜてんのか?w
もしくはあまりに適当なのか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:49:41.33 ID:TfblVq+6.net
>>450
上の画像は皮入れて100gだぞ
可食部だけで100gなら、ざっと2倍

全然おかしくないじゃん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 10:39:50.69 ID:nyRBakA8.net
皮まで食べるのかも。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:21:54.99 ID:hR/V25NB.net
スポーツ栄養学の入門書を読んだら有酸素運動で消費する糖質は補給しないとタンパク質がエネルギーに使われてしまうと書いてありました
自分の体重70kgで計算すると1時間のウォーキングでスポーツドリンク約1L飲まないといけないんですがガリガリ君3本でも大丈夫でしょうか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:38:17.49 ID:TfblVq+6.net
そのためのあすけんだろうが

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:08:28.94 ID:pkDfbfj8.net
あすけんは日記やコメント見てると、わりと和やかな雰囲気だけど
こっちは殺伐してるなあ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:12:01.09 ID:nyRBakA8.net
有酸素運動して、糖質を同時にとれば脂肪は燃える?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:19:41.01 ID:XU7dAYEF.net
>>456
強度によるけど燃えるよ
食った糖質をガソリンにして負荷が軽いほうがたまった脂肪を多く使う
デブなら食ったカロリーくらい運動しても平気

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 01:20:00.90 ID:BDOh6Hi6.net
そっか。ありがとう。
糖分摂取と軽い運動をやってみるよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:58:30.55 ID:BFz/3Ht8.net
いままでなんとなく合わせてたコマ数、もう気にしないことにした。
主菜8コマ位いっちゃうけど…。
主菜の摂りすぎってなんかデメリットあるんかなぁ。
栄養バランス整ってるのは前提で。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:33:45.92 ID:BDOh6Hi6.net
私も、あすけん栄養バランスの方に合わせてチェックをして、食事バランスは果物と乳製品の目標値だけは目指してみるっていう感じでやってる。
両方を合わせようとすると、頭が爆発しそう。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:04:50.67 ID:UvCvov/H.net
駒を立たせるのがベストだとは思うし、今は自分も食事で86点獲得するように努力しているけど、結局栄養バランスが整っていれば身体に負担なく健康的に痩せられると思う。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:03:29.91 ID:ih+M+XbX.net
朝昼好きなもの食べて、夕飯どうしたら姉ちゃんに褒めてもらえるか色々お試し入力して栄養バランス調整してるが
偏食なんでここ最近夕飯がカオスwww
ビタミンA担当のほうれん草と食物繊維担当のルイボス茶がほぼ固定

こんな食い方で本当に健康になれるの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:43:11.49 ID:eyJd04Ol.net
今日、初の100点獲得
栄養バランスだけ満たせればいいと思って、食事バランスのことは考えずに食べてたからびびった

やっぱ栄養バランス食事バランス両方ぴったり揃えなきゃ満点にはならないんだな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:45:13.45 ID:jII2/ckT.net
>>462
なれないでしょうね、ゲームじゃないんだから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:47:58.26 ID:U2Oyhtwp.net
>>462
リスク回避の意味でも
同じ栄養素でも色々な食材から少しずつ摂るのが理想的だね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:59:16.67 ID:qp0xsVH7.net
果物が毎日振り切れる
設定低すぎだよね?私もバランスだけ見てる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:40:14.44 ID:jII2/ckT.net
果物はビタミンCが適正になれば充分では?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:02:26.21 ID:ih+M+XbX.net
ちゃんと食べるために今初めてあすけんの「ダイエットの知識】読んできた
いつも足りないと言われる栄養のおすすめ食材の中から自分が食べられるものピックアップしてメモに書きだした
このメモ折り畳んで財布に入れたからスーパーで献立考えるのに役立ちそう
>>464-465のおかげでまた一歩健康に近づいたかもありがとう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:35:33.63 ID:qp0xsVH7.net
果物好きだし毎日グリーンスムージー作っててどちらかというとベジ傾向だから、主菜より野菜と果物が多くなっちゃうんだよね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 03:58:55.46 ID:XLtS+Nez.net
果物の採りすぎは体冷やすよ
自分も毎日グリーンスムージー作るけど、バナナ1本にリンゴ半分で2SVになってちょうどいい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:57:31.17 ID:B85pwGWG.net
ローソンのブランのパンケーキを買ったんだけど、載ってないみたいだし近そうなものもわからない。。
食べたことある方いらっしゃったら何で登録したか聞きたいです

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:03:50.99 ID:VOpXSfZ/.net
>>471
カロリー手入力じゃダメなの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:10:29.75 ID:A9dZuLxM.net
栄養素の内訳まで気にしているのでは?
高得点必須だと大変そう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:54:02.65 ID:Qy7O9k8e.net
コマと点数気にする人なのかな?
結局、身体に反映されるのは栄養情報の方だから私ならマイアイテム登録で点数とコマは目をつぶる。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:33:10.43 ID:40QzdFlo.net
そうです、栄養素が気になっていました
そしてマイアイテム登録を忘れてました。。
早速登録して明日食べようと思います
皆さんありがとうございます

今70点で炭水化物不足と塩分過剰、カロリーがあと100ちょっと取れる状態
ブランのパンケーキは1個111キロカロリー
こんな時お腹空いていなくても食べようかな?と思ってしまうジレンマ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:40:40.12 ID:F1Z9rjcD.net
PCとアプリと併用してる人いますか?
どちらでプレミアム登録しようか迷っているのです^^;
スマホだと300円だけどPCだと安いですよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:06:26.98 ID:EHrmTwx4.net
スマホアプリの方で登録しちゃったけど、ページを行ったり来たりしてるとすぐにパスワードがどうのってなるから、ネットの方で使ってる。
こっちだと、パスワード記憶するので使いやすい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:53:32.66 ID:T9aMVQI6.net
PCで登録した。同じアカウントでアンドロイドのアプリも使える
当然どちらで入力してもデータはどちらにも反映されるよ
りんごは知らないけど…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:13:05.72 ID:T7KGSJoM.net
高得点取ってたら本当に痩せますか?カロリー取りすぎな気がしますが。今は怖くていつもカロリー不足・・・。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:27:59.02 ID:A5dclugD.net
マイアイテム登録だけど、通常食品とかサプリとかの分類を入力できると良いのに。
改良されないかな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:34:39.40 ID:obIyrVhD.net
マイアイテム登録した食品をマイメニューの食材として使えないのが困る
せっかく金払ってるのに結局いくつも登録するの面倒なんじゃ
しかもそれを問い合わせで言ったのにずっと無視されとるんじゃ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:40:17.36 ID:JB5fv4OJ.net
>>479
脂肪燃焼にもカロリー要るんぞ?

まあ一切動かんのやったら、食わない以外にない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:08:53.90 ID:tAjJrTV5.net
資質の取り過ぎ!
原因は焼き魚!とか言われると萎える…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:36:15.92 ID:IEsymrLm.net
>>479
平均30点代だけど半年で12キロやせたよ
糖質もしっかり取って体力もほぼ維持したままで

点数なんて飾りです

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 01:40:31.38 ID:TzVeKkmV.net
>>484
30点になる要因は?やっぱりカロリー不足ですか?
食べ過ぎは点数激減ですが痩せてるのなら食べ過ぎはないですよね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:54:06.65 ID:hVz9rgAj.net
身体活動レベルをあまり動かないにしても目標カロリーじゃ太るって人は
自分が贅肉体質と考えて筋トレなりした方がいいんじゃじゃないのかと思うがどうだろう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:55:01.19 ID:hVz9rgAj.net
いいんじゃじゃ…(;´д`)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:10:49.85 ID:RKWlVsB6.net
>>485
たんにカロリー減らすだけじゃダメなんだよ
摂った炭水化物を消費するのにビタミンなんたらが必要とか、そういう食べ合わせのことは知ってるの?
点数やコマを埋めるっていうのは、摂取した栄養素を端から有効に使うために必要な目安だと思う

私も成果が出るまではあなたと同じように半信半疑だったけど、食べ合わせを気を付けてたら
結果的に高得点になって、スリムになったよ
未だに一番苦労するのは脂質だけどね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:53:41.47 ID:NMTiuMOB.net
設定カロリー摂って設定以上に運動してるけど
高得点で順調

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:14:35.87 ID:Ut69GA7R.net
脂質な…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:25:36.41 ID:NMTiuMOB.net
そう!脂質厳しすぎじゃないか?
あと副菜の項目も厳しい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:42:00.51 ID:Sz1w98K1.net
>>485
カロリーオーバーです
運動主体でしっかり有酸素したからカロリー収支マイナスで原料成功です
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 07:50:11.04 ID:tPwL2mA1.net
あすけんでは栄養バランスが合格点を継続しているんだけど、なかなか体重が落ちないや。
運動も目標値を2倍以上は越えてるんだけどな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:45:23.95 ID:+9X24aQe.net
>>493
開始スペックと1日のカロリーは?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:55:24.81 ID:RmV/W02y.net
>>493 痩せる必要がない体重体脂肪なんじゃないの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:09:29.58 ID:OnCvek0L.net
>>493
同じく
痩せない。むしろ二キロ増えた。
148センチ48~50なのを45~46程度にしたいだけなのに、
逆に49~51くらいになった。これから減るのかな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:29:30.35 ID:usiJSSxl.net
標準以下の痩せ型だったが、あすけんに乗りかえてから体重増えたよ
標準に近い体重になった

運動は変わらずずっとやってるから摂取が変わったかもな
カロリーより栄養バランスを意識して摂取するようになったかもしれない

肥った人は標準に、痩せた人も標準になるのかもしれないね
まあ健康的なのかもしれないけどさらに痩せたい人には本末転倒かもね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:53:05.28 ID:P/hwO81B.net
ちゃんと計測して食べている訳じゃないから、一人分以上に食べてしまっているのかも。
168cm/70kg

摂取カロリーは1700kcal程度。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:09:59.74 ID:J/MkbQXG.net
一週間くらいでいいから、ちゃんとはかったら?
あすけんの一人分、多かったり少なかったりで、
私は使えない
材料レベルで入力してるわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:03:43.34 ID:QSluEIVC.net
材料レベルでも食品成分表と違ったりしてるんだよなあ。
それに気付いてから、食品成分表を見て計算してから入力するようになったわ。
二度手間でめんどくさいけど。
焼酎お湯割りと焼酎水割りで、使われてる焼酎量は同じ80ccなのにカロリーが違ったりとかもあるね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:36:35.65 ID:gIQh2hTh.net
スマホでも栄養素の値詳細出してほしいなぁ
課金版なんだし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:08:55.12 ID:PhRYVf4t.net
>>501
Androidでも、pcモードにしてログインしたらいいよ。
PC版を表示 みたいなのあるから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:40:18.40 ID:akPZzrCf.net
それが面倒だからさ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:01:25.94 ID:PhRYVf4t.net
面倒かなぁ。
標準ブラウザでスマホ版で入力とか主にやって、
別ブラウザでPCモードをデフォにしてショートカット作ってすぐ見れるようにしてるけど。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:16:25.06 ID:J/MkbQXG.net
502じゃないけど、
課金してる上に、せっかくアプリがあるのになんかブラウザでしかみられない情報があるって理不尽だなーと私も思うなぁ
まあ、あすけんのアプリにはもう期待してないんでいいけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:18:53.07 ID:PhRYVf4t.net
まぁ、1つに纏めて貰った方が便利だけどね。
スマホでは見れないと思ってる人用に見方を書いただけ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:27:44.14 ID:2chVauwp.net
見れないと思ってるやつなんていねーよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:29:08.59 ID:PhRYVf4t.net
それならいいけどね。
なかにはスマホ使いこなしてない情弱居るし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:41:02.50 ID:hfIuFYoV.net
筋トレもしてるんでタンパク質を多めに摂りたい

一般的に見て適量かどうかだけじゃなく、客観的な数値見れないんですかね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:46:05.22 ID:hfIuFYoV.net
すいません、すぐ上にありました

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:09:19.58 ID:yHkpHbZS.net
>>502
ありがと。スマホはiPhoneだ、iosでもできるけど
まあアプリ自体は気に入ってるんだけどね

関係ないけどお姉さんがもっと好みだったらよかったなw
モチベがあがったろう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:41:45.00 ID:nSTaBJ5P.net
ブスだよな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 09:29:32.66 ID:b2fOX4YY.net
恋愛対象が人間じゃ無くなるのはデブ♂の特徴

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 10:05:31.93 ID:tlsWuAYp.net
即恋愛対象とかいう発想が出てくるほうがヤヴァイ
男も女も綺麗、可愛い、格好良いものでテンションが上がるのは普通
別に癒し系の猫でも良い。まあ好みの問題だけど
しかしブスは言い過ぎw知らないけど中のスタッフがモデルだったら…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 10:10:18.44 ID:YTwcD48w.net
でも、標準的に可愛いお姉さんでもブスと思う奴は思うからね。
芸能人アイドルも標準的には可愛いのに、ブスブス言われてるからね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 15:43:31.24 ID:eK/R0Tsw.net
そのうちキャラ選べるようになるよ(有料

お酒のカロリーて実際入力必要なん?
今月は未来さんに泣かれる程カロリーオーバーで
不足は糖質とカルシウムが僅かに程度だけど
やっぱり体重減ってるような…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:00:52.61 ID:ZL5cSq3g.net
>>479
亀だが痩せたよ
1ヶ月でBMI20.5→BMI19.2になった
身長165cmで毎日1800〜1900kcal食べてて平均90点強

運動は週2回のエアロビと、毎日の家事をちょい頑張る程度
最初のうちはカロリー摂りすぎな気がして不足気味だったけど、しっかり食べた方が体が活動的になれると気づいて
積極的に食べるようになった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:29:20.67 ID:zAHyinJ0.net
夜食事を多く摂れないから多少朝ガッツリ食べてるんだけど、毎度小言言われるのがモヤっとするわ
生活スタイルは仕事によって違うわけだし設定でなんとかできないのかね
まあ終わり以外アドバイス見るのを控えればいいだけなんだが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:31:45.85 ID:ZSBECDoE.net
太る要因が1食ドカ食いだからね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:50:58.14 ID:zAHyinJ0.net
基本は消費>摂取だしどか食いとガッツリ食べは違う
栄養バランスは良好、夜定食をセレクトする程度のカロリー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:14:12.63 ID:ZSBECDoE.net
ドカ食いとガッツリ食いの違いが判らない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:14:25.88 ID:Fg7qP9Nx.net
>>519
いや、一食ドカ食いでも1日の摂取カロリーが低ければ確実に痩せる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:23:26.69 ID:vDQfwSbN.net
>>522
違うんだよなあ 現実は

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:30:50.26 ID:ZSBECDoE.net
>>522
同じ摂取カロリーでも5回に分けるといいよ。
血糖値の乱上下降インスリンの分泌量や、一度に分解出来る脂質量とかあるしね。
分解出来なかった脂質は脂肪に変わると言うからね。
1日同じ2000kcalを5食に分かるのと、朝1食だけで2000kcal食べるのとでは太る太らない以前に身体に悪いからね。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:35:17.74 ID:ZSBECDoE.net
それに、タンパク質も一度に吸収出来る量が40gだっけ?詳しく覚えてないけど。
1食でタンパク質120g摂取すると、吸収出来る40gの残り80gは脂肪になるらしいし。(確実な説なのかはしらない)
分けて食べると筋肉になる予定のタンパク質が脂肪にってことに。
筋肉は付かない脂肪は増えるみたいな結果に。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:43:09.83 ID:zAHyinJ0.net
とはいえ主婦やニート、老人でもない限りウェイダウンみたいな方法は現実的じゃないよな

>>521
600〜800kacl程度のバランスとれたメニューをドカスレにでも書き込んできたら?
スレチだ死ねって言われるだけだがw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:46:39.92 ID:ZSBECDoE.net
>>526
なんか違いがあるんだね、私には区別がよくつかない。

どか‐ぐい〔‐ぐひ〕【どか食い】国語[名](スル)一度にたくさん食べること。

がっつり
がっつりとは、「思いきり」「思う存分」といった意味の言葉。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:50:55.29 ID:zAHyinJ0.net
「言葉の揚げ足取り」なんてしなくても、アスペじゃなければ俺の言いたい事分かってもらえると思うんだが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 03:41:35.10 ID:vDQfwSbN.net
>>527
一緒だよ
言葉を知らないくせに、俺の言うことがわからん奴はアスペ呼ばわりw
キチガイはこいつ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 03:42:33.07 ID:zAHyinJ0.net
意図を汲めず単語に拘っちゃうのはアスペの症状らしいよ

感覚的な言葉になってしまったのは悪かったから言い直すね
俺が指したのは一度に摂取予定カロリーを全て取るような無茶な食べ方ではなく、朝食にしては多め程度の常識的なメニューの事だよ、それだけ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 03:46:00.74 ID:ZSBECDoE.net
まぁ、どうでもいいけど。
それに朝は排泄の時間 昼は消化の時間 夜は吸収代謝の時間と言うしね。
朝から、ガッツリ?ドカ?っと食べるのは避けた方がいいと思うけど。
まぁ好きにすればいいとは思う、私の事じゃないしね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 06:00:33.33 ID:rdUJpzU4.net
毎度アホなことで言い争ってるな、このスレはww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:01:25.93 ID:eSjuYNTy.net
アスペ1匹いるせいで、トラブルは絶えない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:45:09.85 ID:ad6hjK44.net
がっつり>多目
ドカ>超多目

じゃないか。板的には

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:52:17.55 ID:Amwto8PU.net
変な言い争いしてるな
実際ドカ食いとがっつり食いは日本語の意味としては大して変わらんのに
個人的な感覚で違うと言い張るID:zAHyinJ0の方が無理あると思うよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:47:30.07 ID:BcJkm9iR.net
で、能書き多い人は痩せてるのか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:40:22.21 ID:hCOQFKCD.net
デブの醜い争いファイッ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:53:07.34 ID:3TvPRr8/.net
>>535
こいつは、それはわかってるけど俺が違う意味で使ってんだから、そんぐらいわかれ
わからんならアスペと主張しとる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:57:04.88 ID:TyREv9pe.net
>>538
違う意味として使おうとしてる事くらいわかるって
でも実際二つの言葉の意味に違いは無いんだから指摘された時点で
「使い方間違えちゃったテヘペロ」とでもしとけばいいのに
指摘した人をアスペ認定して自分を正当化するのってどうなの

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:31:18.11 ID:kDzGqESM.net
うぜぇ揚げ足鶏だなw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:52:16.14 ID:ZAHk9ViM.net
>>540
おいしそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:45:55.65 ID:L0xweCUQ.net
ワロタw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 00:59:43.59 ID:NPZrShJ+.net
で、痩せてるの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 09:21:07.27 ID:DTckzE4O.net
>>540
もしかして予測変換www

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:45:24.62 ID:5K6DLm7X.net
iOSのATOKの予測変換はなんであんなにひどいんだろ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:30:46.88 ID:qek8Pc6y.net
揚げ足鶏ってWikipediaに載ってるぐらいだから、iosは悪くないw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 01:55:19.38 ID:4cP3+TvB.net
おはぎ2個も食べたからお菓子扱いで点数ガタガタだろうなーって思ってたらお菓子扱いじゃなかった。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 09:19:19.53 ID:IhNpBnbh.net
ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキがお菓子扱いなのが気に入らないと思ってたけどよく考えたら商品名もゲットだった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:39:52.17 ID:tIK7gIFl.net
>>547
おま俺wwwwww

そしておはぎが健康的な食べ物だということを初めて知った

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:28:04.93 ID:SIyh2+pF.net
健康度的には主食の☆が稼げるし、きなこや黒ゴマで身体にもいいことづくめ
あんこだけは食べ過ぎ注意かな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:25:04.97 ID:KAaREGdJ.net
>>547
もち米だからかしら?
おはぎと味噌汁とおかずなんて感じの献立もアリなんだろうか・・・(゚Д゚;)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:17:28.72 ID:VKVPTTcI.net
それは良いことを聞いたと桜餅の方が好きだから桜餅を食べたらお菓子扱いされたorz

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:45:35.72 ID:0qj0x6Vt.net
どうして未来分は入力できないんだろう。
不便に感じてるのは私だけ?
事前に献立を決めておきたいタイプだから去年の月に入力してるけどイレギュラーな使い方をしているみたいでモヤモヤする

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:56:09.33 ID:9lKYtbtg.net
>>553
同意
不便だよね。買い物の都合もあるし。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:14:07.39 ID:d2Vi4cV2.net
>>553
自己中乙

ただでさえ重いんだぞコラ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:59:41.51 ID:wkOxMuaE.net
あまりバージョンアップしないよね
完成されてないのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:01:40.27 ID:qFNcuv0G.net
>>553
私もそういう風に使いたいなぁ。
でも、それを書き込むと、必ず意地悪なレスがつく・・・
中の人なんだろうか・・・?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:05:35.21 ID:ect3MyAK.net
>>557
そうです中の人ですw
金払ってから言えゴラァ!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:40:50.33 ID:UZRuAiA8.net
献立表みたいな使い方か
暇な時に予定作っちゃっておけば、忙しい時に役立つかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:50:30.40 ID:Bxt8fzPv.net
確かに献立組んでると買い物も計算出来るね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:22:22.28 ID:qFNcuv0G.net
そうなんだよね。
未来分の献立を作れるように、是非ともお願いしたいな。
あと100円位なら料金追加してもよくってよ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:53:56.90 ID:WlD1ZVkB.net
未来分を入力できる無料の食事記録アプリが他にあるから乗り換えればいい
fatsecretか栄養計算機
fatsecretはUIにややクセがある
栄養計算機は登録されてる食材が少ないので普段食べる物を登録するまでが手間だけど
登録してしまえば入力は楽

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:11:07.13 ID:iAoLtONj.net
業者が出たーッ!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 03:19:22.38 ID:MaxF1CFf.net
中の人も出てくるがライバル社の人も出てくるな。
もしかして此処の批判・擁護のレス構成はそれが殆どなのかも。

565 :561:2015/04/02(木) 06:45:37.29 ID:pSj8eyGa.net
業者と言われてもな
しつこく未来分、未来分と言ってる人が居るから
出来るアプリもあると教えただけなんだが
あすけん含めどのアプリも一長一短だよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:37:11.44 ID:GvH9yTMx.net
>>562
教えてくれてありがとう。助かるよ。
自分に合ったアプリでがんばることにします。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:45:05.25 ID:g+6edDBf.net
ここに仕様変更要求するんじゃなくて、あすけんの問い合わせにすればいい話、
ここにはあすけんのスタッフはいないしいたとしても正式な対応はできない、
どのスレにもいるけど、ここに当事者がいると思い込んでる人は頭おかしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:46:21.10 ID:MaxF1CFf.net
出た出た当事者が

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:12:28.82 ID:Zj4Ecs5b.net
>>568
うるせー金払えー

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:45:36.72 ID:0PSlkDKM.net
希望であって要望ではないんだよね
そうなったらいいな、くらいのを愚痴ってるだけなのに要望出せって言う人はなんなんだろうか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:57:01.64 ID:OYfVeip8.net
しばらくここで、こうだったら良いなって書き込みして、もっと便利な他社のアプリがあれば、そっちに乗り替えするだけ。
他社がここ見て実装したら、そっちにいっちゃう訳。
わかりますか?中の人。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:17:20.80 ID:Flu1IzhL.net
うるせえ文句言わずに課金しろ
したら、考えたらあ 気が向いたら

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:01:38.27 ID:EnJtbYZg.net
課金してるよ?
もし無料で使っていたら、そこまで期待もしないよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:58:01.83 ID:MICxswK8.net
問題解決能力がまるでない、これじゃ痩せられる訳がないな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:47:01.44 ID:v88wi9u0.net
解決策教えろよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 02:07:03.02 ID:l/SxAj8i.net
中の人らしき人、なんか人間的に良くないね。
課金してるけど、クレジット情報が心配になってきた。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 04:04:02.35 ID:EhUgOFtE.net
実際に社員がこんな書き込みするわけ無いと思うが…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:56:30.52 ID:2+UpfteR.net
ここは社員とライバル社のレスが殆どだよ。
一般利用者は、ごく一部。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:31:30.98 ID:EhUgOFtE.net
そういう想像てどこからくるの?根拠とかあるなら教えてください

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:34:40.15 ID:2+UpfteR.net
犯人の決め台詞って「証拠は?」なんだよね。
「根拠は?」で、判ります。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:48:31.45 ID:LYFTCuxr.net
反応してくるのがいるから釣り目的で社員て書いてるんでしょ
>>578はあまりにも露骨すぎるよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:55:10.85 ID:J5MA7pku.net
乳製品のコマが少ないよー。
スライスチーズ一枚のせたチーズトースト、牛乳100ml入れたカフェオレ、で適正量。
これに牛乳かけたシリアルも食べたいのに、オーバーするから我慢。
豆乳使うと主菜が埋まるしなあ。
豆乳とゆで卵と納豆で主菜が埋まるのって損した気分。
ほんとダイエットって我慢が多い、ってか今までが食べすぎなんだな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 04:25:05.78 ID:FB2OvOXv.net
そういえば、結局、栄養バランスと食品バランスは両立できるんだっけ?
もう、難しいので栄養バランスだけチェックすることにしたけど、コマの副菜・果物・乳製品の三つは、いつも不足ってなってる。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 05:27:17.04 ID:OWaFc/tu.net
>>582
設定上は朝昼晩のカロリー設定があるけど、
晩で合計される時に範囲内ならOKだよ
朝沢山食べる人は晩少な目にすれば大丈夫

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 05:36:41.53 ID:trnrhU7T.net
いや、各食カロリーも栄養もなるべく調整した方がイイ。
例えば同じ量の野菜を朝だけたっぷり摂って昼夜全く食べないのより
朝昼夜と分割して食べた方がイイ。
当たり前。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 05:45:28.49 ID:OWaFc/tu.net
全く食べないなんて極端なことは言ってないんだけど?
人によって生活習慣が違うから、朝が多目の人もいるんじゃないかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 05:50:21.23 ID:trnrhU7T.net
設定で各食カロリー制限が設けられてるのだから従ってやるのが当然。
いい加減な自己判断の考えや生活習慣を言い訳にしてマイルールを作り上げてしまう。
その甘えが今の結果に繋がってるんだよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:40:53.77 ID:oP2MYtbE.net
>>587
あすけんでは何故か朝少なめ夜多めに食べるように設定されてて変えられないが
朝多めで夜少なめにしたい人だって居るし実際そうやっても何も問題ない
あなたにとってあすけんは神なのか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:20:52.39 ID:OWaFc/tu.net
>>587
2年前に目標体重は達成して維持出来ているので書きました
朝は多くて夜は少なめに、ってダイエットでは理想とされていますが、
朝を多めにした場合、何が問題だと仰ってるんでしょうか?
一日の中でバランスが取れていれば、ちゃんと100点も取れますよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:21:52.73 ID:trnrhU7T.net
マイルールでやりたければ自分だけマイルールでやればいいんだよ。
あすけんに従ってやってる人らに、「(自分のマイルールで)いいよ」なんて言うべきでは無い。
間違ってるかい?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:36:38.59 ID:OWaFc/tu.net
100点が取れるのにマイルールだと決め付けるほうがオカシイのでは?
毎日100点を取っていれば絶対に理想体重に到達できますし、
そんなノイローゼみたいにならなくても主旨からは外れてないですから

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:43:20.08 ID:trnrhU7T.net
やれやれ。
100点取るだけなら、朝だけで総カロリー摂取しても取れるのに。
意味判らないんだね。
あすけんは3食で各食カロリー制限をして、そのやり方を推奨してる。
それを全く無視して、マイルール当てはめて「これでいいんだ!みんなソレで大丈夫」みたいな論を唱えるのは何なんだろうと思う。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:47:10.49 ID:yRpzDXDk.net
>>592
あすけんは神、まで読んだ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:49:11.08 ID:OWaFc/tu.net
>>592
朝がうまくコントロールできないと試行錯誤してる人に
アドバイスとして書いただけなんですが、あなた以外の「常識人」に
意味が通じれば良いと思ってますので、茶々を入れないで下さい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:50:28.65 ID:trnrhU7T.net
あすけんの指導に従わない奴らが、何でここに居着いてるのか理解出来ない。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:52:40.79 ID:trnrhU7T.net
頑張ってコントロール出来るように工夫しましょう、とかのアドバイスなら判るけど
んなもん無視!無視!みたいなアドバイスは如何なもんなんでしょうか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:54:32.70 ID:KtdcLjB8.net
点数なんて飾り扱いでも役に立ってるよ
不足栄養素の確認とレコーディングだけで十分

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:55:04.68 ID:aFddtjts.net
やべーよ ID:trnrhU7T こいつ完全にアスペルガーじゃん
触っちゃ駄目な奴だったよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:59:36.46 ID:trnrhU7T.net
マイルールで個人が自由にやるのは、何も構わないよ。
あすけんの指導方法と違うやり方を推奨するのは、あすけんスレでやるべきではない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:12:27.28 ID:OWaFc/tu.net
あすけんによると「食事バランスは1食ではなく1日のトータルで考えるもの」だそうです
http://www.asken.jp/info/280
>>599
勝手なマイルールを振りかざして混乱させないで下さい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:22:50.05 ID:trnrhU7T.net
>>600
それは食事バランスの話しですよ。
各食カロリーの制限の話しでお話ししてなかっですか?
アナタは各食のカロリー制限は無視って考え。
私は、あすけんに従って各食カロリーは適正内って考え。
食事バランスは、各食で崩れても3食内(一日)で合わせましょうって事ですよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:33:39.24 ID:trnrhU7T.net
>>600
これが、あすけんの推奨というより掟ですよ。

リバウンドしないダイエットの掟

リバウンドしないためには長期間かけてゆっくり体重を減らすことが大事です。
リバウンドしないダイエットをするためには、以下の方法を心がけましょう。

1日3食バランス良く食べる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:34:46.26 ID:OWaFc/tu.net
>>601
お話を続ける前に>>585の説明をお願いします

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:37:07.34 ID:trnrhU7T.net
>>603
>>602で、あすけんのダイエットの【掟】
掟!ですよ。
三食をバランス良く。
これはカロリーも適正内って意味だし、バランスも良く食べるって意味ですよ。
わかります?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:40:04.52 ID:OWaFc/tu.net
>>601 の 
>食事バランスは、各食で崩れても3食内(一日)で合わせましょうって事ですよ。
と又矛盾しているようですけど、掟から外れたら100点は取れませんので

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:42:07.68 ID:trnrhU7T.net
>>605
だからね、各食とんでもなくバラバラでも終日で合わせればOKって考えなんでしょ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:45:10.26 ID:trnrhU7T.net
論点ここですよ。
これOKじゃありませんからね。


>>584
> 設定上は朝昼晩のカロリー設定があるけど、
晩で合計される時に範囲内ならOKだよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:50:22.17 ID:OWaFc/tu.net
繰り返しになりますが
「食事バランスは1食ではなく1日のトータルで考えるもの」だそうです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:52:42.18 ID:trnrhU7T.net
掟は、三食バランス良く!です。
これがリバウンドしないダイエットとして、あすけんが指導してる基礎の大動脈です。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:55:37.90 ID:trnrhU7T.net
毎日朝食抜いてます、でも昼と晩で調整して100点取ってます。
これじゃダメなんですよ。
まだ、わかりませんか。

1日三食バランス良く!
これ、掟です。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:01:02.20 ID:OWaFc/tu.net
他の方はお友達とランチやディナーに出かけることもあると思いますので
一日で何とかバランスを取ろうとすれば大丈夫、100点を目指して頑張って下さい
>>609
これ以上続けるとスレ汚しになるので、このへんにしましょう
私は幸いリバウンドしていませんので、何か参考になる方がいればと思います
「一日のトータル」をどう解釈するかは各自にゆだねることにしませんか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:02:49.52 ID:OWaFc/tu.net
>>610
読み返していただいたら分かると思いますが、
私は3食を2食にというような極端なことは一度も書いていません
もしそれがあなたの許せないことであれば、筋違いです

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:03:33.38 ID:trnrhU7T.net
>>611
了解です。
失礼致しました。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:07:44.23 ID:trnrhU7T.net
>>612
それは判ります。
ただアナタの理想論が朝50昼40夜10みたいな考えのようですが
そのやり方は否定しませんし、自由にやられていいと思います。
あすけんの指導では、そうではありませんと言ってるだけなのです。
それでは失礼致します。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:08:05.42 ID:d3f7mlsd.net
真面目な話ID:trnrhU7Tってアスペルガー症候群でしょ
周りの人と会話が噛み合わなくて絶えず衝突している筈

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:48:40.34 ID:CxPsm5DQ.net
掟とか言い出したとこで釣りかっていうw
今度は逆に社員演出してんのか。読み飛ばしたけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:19:13.22 ID:4qZpVYhz.net
おまえら仲良くあすけんやろうぜ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:48:30.88 ID:J5MA7pku.net
朝昼晩で推奨カロリーってあるんだね。無料版だからそんなのないや。
プレミアム版はマイレシピぐらいが特典かと思ってたけど、そういうのも魅力だね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:05:43.77 ID:KtdcLjB8.net
1日1800とか刑務所以下の食事量じゃ生きていけない
日本人の平均カロリー摂取量は減り続けてるらしいね
2500以上取ってからだ動かすほうが健全だわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:33:29.37 ID:FB2OvOXv.net
栄養バランスを良くしても、アスペは治らないのは理解した。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 05:34:15.72 ID:NAjiVovi.net
オールリセットしたいのですが、どうすれば出来ますか?
退会して違うアカウントで登録し直すしかないですか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 10:28:16.25 ID:kz4KD7hZ.net
SE募集だって。
期待しちゃうよ〜?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:23:38.54 ID:fmDhb/iT.net
そんなものアウトソーシングで対応しろよ
それよりちゃんと国試パスした管理栄養士を雇え
落ちこぼれのヒラ栄養士なんかいらん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:03:54.63 ID:neAxjMXa.net
あすけんの朝・昼・夕のカロリー配分比ってどのくらいですか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:29:29.77 ID:RQYWq9YX.net
有料会員になれば分かるよ!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:31:34.04 ID:neAxjMXa.net
どこを見ればいいですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:42:03.78 ID:F+CO9hoq.net
朝25%、昼40%、夜35%ですね
本当は3:4:3が理想だっていうけど
どうしていじれないんだろう?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:06:46.89 ID:K+YWz8ri.net
朝は排泄の時間だからね。
本当はフルーツと野菜のみ程度が理想。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:03:20.18 ID:ZOT0mGDd.net
バナナ3本、無糖ヨーグルト200g、青汁300ml、アサイードリンク300ml、キウイ2個くらいで軽い朝食かな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:01:59.23 ID:ipr/OMgF.net
バナナ3本?w

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:03:05.57 ID:M0q7kRbh.net

朝5〜7:昼3:夜0〜2
とかだわ…
朝からこんなに食べるの本当はキツい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:12:01.95 ID:K+YWz8ri.net
AM4時〜正午:排泄のサイクル(体内の老廃物と食物カスの排出の時間帯)
正午〜PM8時:摂取と消化のサイクル(食べることと消化の時間帯)
PM8時〜AM4時:吸収と利用のサイクル(からだへの同化の時間帯)

「排泄」の時間(朝食)の食べ方

最も大切なのがこの「排泄」の時間。なぜなら、一日のダイエットの土台作りをする時間になるからです。
ポイントは「胃に負担をかけない、軽めの食事を摂る」こと。
野菜ジュースやおかゆ、果物などで十分。野菜や果物のスムージーなどもおすすめ!
栄養を摂るよりは、あくまで「排出」に重点を置くのです。
よく、「朝食はしっかり食べる方がよい」と言われますが、消化酵素の働きが鈍いこの時間帯に食べ過ぎると、消化しきれない状態が続き午後の体調に関わってくるので注意が必要です。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:20:49.06 ID:k1tgB25p.net
夜食べたものが体に付くって聞くけど?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:37:29.24 ID:863nV49J.net
夜は炭水化物を少な目にして、たんぱく質を多目の食事にしましょう。
夜8時までに食事をとり、就寝前四時間は食べないようにしましょう。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:17:39.90 ID:uXaLJZrt.net
就寝前4時間は食べないようにって、意外と難しいなぁ。
夕食を早くとると、寝る前にお腹が減って、お菓子とか食べちゃう・・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:37:13.12 ID:LyK0ovyD.net
>>635
あなたはそれほどダイエットの必要性を感じてない人なんだろうな。
空腹の時間がないと、痩せないというのがダイエットの基本。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:57:35.30 ID:xUmBx4nV.net
>>636
あなたの考えるダイエットは筋肉を削ぎ落とすダイエットだね
空腹を我慢すればするほど脂肪と共に筋肉が分解されていくというのに
食べる物とタイミングを工夫して空腹感のある時間はなるべく無い方が良い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:03:44.14 ID:LyK0ovyD.net
>>637
早い時間に夕飯食べ終えて、それから朝まで食べないダイエットしているが、
順調に体重・体脂肪とも落としているよ。体脂肪は五か月で-9%。
筋肉が分解されていくということはない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:29:23.20 ID:uW9mFRpe.net
なぜ体重の方は隠すのかw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:46:12.68 ID:LyK0ovyD.net
体重は10s以上、減ったよ。あすけん会員なんで特定されるようなことはなるべくしたくない。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:54:50.03 ID:uW9mFRpe.net
なぜ元の方を隠すのかw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:05:59.22 ID:kw/NgZ9j.net
>>638
>筋肉が分解されていくということはない
思い込みをドヤ顔で書き込むのはやめましょう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:55:30.87 ID:drAB8L7W.net
日記のコメ欄に「お前のダイエットはここがダメ!」的な事を
すごい長文で書かれて、ちょっと…いやかなりヒイた
気にかけてくれて有り難いとか言う以前に、怖かった
ブロックしたいけど相手にバレるのかな、
「○○さんがあなたをブロックしました」みたいな通知が行くとか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:01:11.36 ID:gnKIgmOn.net
そりゃ通知は行かなくても見れなくなるんだろうから相手は気付くだろうね。
見る気になったら新アカつくればいいだけだし、
面倒なのは参考にしますね^^程度でスルーするのが吉。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:20:05.47 ID:8olLdicS.net
>>643
バレなきゃブロックじゃないんだぜ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:40:23.22 ID:863nV49J.net
>>643
お友達の指摘の方が正解なのかも知れません。
ここで、貴方とお友達のどちらが正解なのか議論してもらっては如何でしょうか?
お友達が正解ならば、お友達のやり方に替えてみて結果が出たならばお友達に感謝するでしょうし。
せっかくのお友達なのでブロックして疎遠にするのは、どちらも悲しいと思いますよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:19:27.64 ID:drAB8L7W.net
んーやっぱ今はブロックはやめとく、下手に刺激しないようにしたい

人の記録をジロジロ見て、食べたものはもちろん、時間まで細かくチェックして
ひとつひとつダメ出しされて、あまりの細かさに恐怖感を感じたんだorz
こちらは別にアドバイス求めた訳じゃないし、その人だってただのダイエッターで
医者でもトレーナーでもないのに何でここまでするか…!って思っちゃって

とりあえず「ありがとうございます^^」とだけレスしておいた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:58:37.39 ID:8olLdicS.net
>>647
ブロックすれば二度と関わらずにすむのに、何が怖いの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:00:09.55 ID:8olLdicS.net
で、その人がここ見てたらもうバレてるねw
さあ今すぐブロック!w

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:37:57.53 ID:52PpUN4P.net
それは怖いなw
というかそんな情報まで見られるのこれ?知らんかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:53:11.18 ID:Xugjviau.net
キチガイなら遮断するに限る
それよりまさか気軽にコメしてね!とか自分で書いてるわけじゃないよな?w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:26:19.98 ID:gnKIgmOn.net
基地外をあまり舐めない方がいい
ブロックなんかしてみろ、別アカでしばらく粘着されるぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:10:13.83 ID:uXaLJZrt.net
アドバイス通りにやってみたら、逆にダイエット失敗しちゃったっていうフリをしてみたらどうかな?
カッコ悪くて偉そうなコメが出来なくなるんじゃない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:54:42.92 ID:r1Xk6mC0.net
>>652
なんかこのケースは、どっちもどっちという気も

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:44:18.20 ID:k1tgB25p.net
ま、確かに自分が死ぬほど頑張っている時に
「又食べちゃった」「全然体重が減らない」「美味しい頂き物が!」とか
見当ハズレな日記をマメにつけてるあすともさんは眩暈がするほどウザいけど、
頼んでもいないのに忠告まで来るあすともがいたら、瞬間的に殺意が沸くわw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:26:20.24 ID:Xugjviau.net
死ぬ程頑張るって…
ペース落として豚を生温かく見守るくらいの余裕持てるようになれ。イライラは身体、延いてはダイエットに悪いぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:02:10.13 ID:52PpUN4P.net
>>655
目の前で美味そうにケーキ食ってる(わざと)
とかなら解るけど、その程度では…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:11:24.39 ID:2hLhpiVR.net
維持ではなく痩せたいと言いつつ、毎日毎日「また食べちゃった」ばかりで
スタート時から何ヶ月も体重・体脂肪ともに全く減ってないのに
毎日まめに日記更新してる人は、ウザいとは思わないが不思議ではある
日記書いてて自分で「何やってんだろ俺」って思わないのかなあと

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:20:33.42 ID:K3vM2V3w.net
度量の狭い人は何事もうまくいかないもんだ
よそはよそ、うちはうちですよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:33:13.30 ID:k1tgB25p.net
>>658
あれって「大丈夫、私もだよ〜」を待ってるんですかね?
たまにコメントをくれるけど、こっちに効果が出てる時は来ないw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:13:45.76 ID:eI5528QC.net
以前おはぎ(アンの)の事を書いた者だけど。
これ副菜もマス伸びるんだね。
小豆って事かな。
おはぎ最強じゃないですか(笑)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:38:20.87 ID:d7vuMm0H.net
ドライフルーツ入りシリアルはお菓子扱いで、
ただのドライフルーツは果物扱いなんだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:53:50.68 ID:yYVcbqEf.net
大人のキリンレモンはお菓子だった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:14:27.43 ID:/IZHzffS.net
つかジュースじゃん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:12:47.91 ID:rFl9MyDJ.net
毎日毎日、「今日も目標摂取カロリーに届かなかったの><」
「炭水化物を食べろって言うんだけど、お腹いっぱいで食べれない><」
って言いに来る女がいるんだけど、ブロックしていいかな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:17:47.72 ID:nCK+xvYh.net
ブロックじゃなく、ここに晒せよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:18:32.11 ID:nCK+xvYh.net
ヲチスレいるなコリャ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:38:18.12 ID:CcDr0oaM.net
これのせいで1月からじわじわ2キロも太った
BMI17くらいがいいのに!
やーめた!!!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:02:05.48 ID:GgOSkosZ.net
目標の摂取カロリーは自分で決めれるのに、何かのせいにするからデブるんだぞ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:13:53.29 ID:22NtZ4Dz.net
>>668
ミイラになるためのツールじゃないよw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:14:35.60 ID:qMttBmY+.net
BMI17って不健康指数じゃん。
不健康が良いって珍しいな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:18:07.16 ID:CcDr0oaM.net
バランス見るだけにする
カロリーの設定は勝手にされてる
目標値は設定できない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:03:26.56 ID:aSmkMic3.net
鶏ガラだから脳みそもないんだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:18:43.30 ID:FL9vJSAa.net
身長低く設定すればいいんじゃないのか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:30:00.87 ID:GgOSkosZ.net
基礎代謝の設定で自由に目標設定の調整できるけど?
それでピッタリ1600に設定してるし。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:10:46.29 ID:sUZlkmc0.net
デブは黙れ
鶏ガラw
ローラは?綾瀬はるかは?BMI17あるかな?無いだろうね
基礎代謝で調節とか出来るの?身長低く設定する案いただく
ありがと

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:55:23.12 ID:nMisgGO9.net
女優さんとかモデルは、体重さば読んでたりするって言うじゃない?
桐谷美玲は筋肉無さそうに見えるけど、ローラとか筋トレ写真見た?綺麗に筋肉付いてるんだよね。
筋肉って重いから、ローラも実は意外と体重有るんじゃ無いかと思ってる。
ローラみたいにトレーニング頑張ってる人の写真があるから、「筋トレ 女性 ビフォーアフター」とかで検索してみたら良いんじゃ無いかな?体重乗ってたりもするよ。


>>668が身体壊さないか心配なんだ、長文ごめんね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:50:31.91 ID:CW20OHpF.net
フランスのモデルはBMIが18未満だと使ってもらえなくなるみたいだね。
やっぱ、美ってフランスのモデルが基準になってるところあるから
これから健康的な美が増えそうで良いことですね。
今のBMIが12とか13のモデルを美って意識がおかしいだよね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:51:15.10 ID:lLuC6Drr.net
勝手にこっちをライバル認定して、対抗意識を燃やしている人がいるんだ
その人にコメントもらうたびに、心がささくれるんだけどどうしたらいいだろう
例えば、こっちが○kgまで痩せたら、「あと○日で○kgまで痩せてやる」と書いてきたり
メジャーで計測した数値を載せたら、「私は今、○cmですけどね」と書いてきたりするんだ
こっちは自分のペースでやっていきたいのに、なんかすごく疲れる……

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:57:41.25 ID:nfzObFll.net
ブロックしちゃえ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:10:18.23 ID:va7IS3kT.net
日記を書かないのが一番の自衛じゃないの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:12:39.47 ID:lLuC6Drr.net
>>680
ブロックしたら粘着される気がしてちょっと躊躇してる

>>681
その人以外との交流は楽しいから
その人のせいで出来なくなるのは寂しいんだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:45:57.88 ID:kuBA3lm5.net
>>682
そのためのブロックだろうが

なんかこういうこと言うやつ多いけどなんなの?
軒並みブロックすりゃ済む話

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:57:03.90 ID:CW20OHpF.net
いや、気持ちは判ります。
昔GREEやってたときにブロックしたら、アチコチに私の悪評が書き込まれた。
仲間や仲間の仲間、サークルなどにね。
ああいった人達は、どこか頭のネジがイカレてるんだと思う。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:11:02.07 ID:kuBA3lm5.net
別に自分のとこ以外なら、どうでもいいじゃん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:15:48.85 ID:JYansrPd.net
>>684
典型的なストーカー気質やねえ
まあニックネームだろうしそれ以上情報出ないんだから気にせずブロックが無難だとは思う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:26:38.67 ID:mV2ySh7n.net
「〇〇食べちゃった><」みたいな日記、いい反面教師になるなー

絶対、こんなデブ脳な事はしないぞ!という気持ちになる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:37:14.33 ID:kuBA3lm5.net
しかし大概そいつの方が痩せているっていう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:45:14.14 ID:+IvHO9kw.net
iPhoneアプリのあすけん、90日課金したぞ
栄養素に気を配るの、がんばってみる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:51:02.36 ID:fkTS5cEv.net
ギャァァァ!バナナばっかり食べてた、それでかozr

◆5つのフルーツに要注意!&#160;
太りやすいフルーツは、5つあると言われています。
特に、このフルーツはお腹周りを太らせてしまうので、ウエストを細くしたいという人は避けてみてください。
・バナナ
・パイナップル
・マンゴー
・デーツ
・グレープ
この5つのフルーツは、お腹周りを太らせてしまうフルーツです。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:17:06.71 ID:UFTWHslu.net
>>679
張り合ってくるやつってウザいよね
競争しないとモチベ保てない人なんだろうな
ネットじゃなくリアルだとそれにジェラシーや嫉妬が絡むから面倒くさい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:51:16.26 ID:WCZHeDmh.net
南国のフルーツってことかの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:27:02.35 ID:1AsGWhzS.net
ダイエット中、子供のハッピーセットのおもちゃ目当てにマクドナルド。
普段節制して野菜中心、カロリー&主菜不足で低得点なのが、マックな日はカロリー&主菜適正で高得点wただ脂質ぶっちぎるから100点にはならないけど。
ジャンク食べて主菜野菜ともに満たして褒められる、何か矛盾な気がするわ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:41:38.47 ID:o7PIkNMH.net
>>693
トランス脂肪酸で血管マイナス100点

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:02:55.44 ID:1YXUlGcy.net
白湯がないのが不便。

ファスティングしている人いますか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:11:32.08 ID:uKWiRFw8.net
クジラの豆ワタ食ったが何を入力すればいいのか、全く判らない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:01:51.73 ID:RZRkmyCY.net
体重と体脂肪率のグラフの線が同じ太さで見難いわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:14:32.03 ID:XPEFRM7D.net
>>697
色盲かな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:56:49.52 ID:itDppKr5.net
たしぬ緑と青じゃ判別しにくいな
もうちょい視認性の高くどうにかしろよ
課金してるのに未完成アプリだわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:57:35.89 ID:itDppKr5.net
×たしぬ→○たしかに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:59:38.10 ID:i9rH2Ncg.net
最近ファスティングしてる人多いね
見てると、ファスティング中もあまり減らない上に
必ず元の体重に戻ってるのに何故やるんだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:13:20.82 ID:hGNlGhYR.net
>>701
停滞期をぶち破るためや

省エネモードになってた身体が、マジで飢餓状態やん!アカン、蓄えとった脂肪使うでしかし!ってなる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:27:18.15 ID:oJ9Ss8L+.net
停滞期ぶち破るためなら逆にチートディにした方がええのにな

省エネモードになってた身体が、アレ?ドカ食いや!?アカン、省エネモード解除してバンバン燃やさんと間に合わんくなるわ!ってなる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:57:34.34 ID:i9rH2Ncg.net
>>702
レスありがとう
そうか、そういう効果があるのかー…
なんか納得したわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:47:07.53 ID:K7Fi7Qe+.net
>>701
基本ファスティングはダイエットじゃなくてデトックスだからなあ。
やると肌きれいになるし胃腸整うし結構いいけどね。
体重戻るけど戻しきらないようにすれば、1ヶ月1回やって1年で5kg減った。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:26:44.51 ID:N/fEE1Sb.net
ファスティングってチートの逆だよね?
どっちが効果あるの

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:31:11.27 ID:RiTQJVUn.net
どっちもあると言われている
自分に合ってる方

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:06:49.53 ID:U7RdWEP1.net
あすけんでサプリをメモってるって書き込みがあったのですがそれはプレミアム会員しか出来ませんか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:33:52.15 ID:v31AkOjj.net
なぜ、ここで聞くし?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:00:31.16 ID:0veaR4yN.net
エアロバイクの消費カロリーがやたら少ない気がする
あすけん1時間で200だけどバイクの表示と300なんだよなー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:40:52.45 ID:pu4hhly8.net
>>710
そこは緩いよりは厳しい方が自分的には嬉しい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:39:12.30 ID:dDMy+oKu.net
あすけんのは、体重とか考慮してないだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:17:32.97 ID:xJHwM0ma.net
たむけん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:18:34.55 ID:O3vq3euz.net
してるよw
体重変動ないから気付かないのかな?

ジムのなんかは商売上多めに見積もってるから、少ない方が正しいと思っといた方がいい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:57:14.72 ID:dDMy+oKu.net
>>714
ホントだw知らなかった

さすがデブは詳しい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:00:46.76 ID:e12RXyAz.net
脳味噌の分だけ人より軽そう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:00:35.15 ID:eXCA7IFz.net
あすけん便利だけど未来の日付は記入できないのだけちょっと不便
私の場合食べてから記録じゃなくて、朝に1日の献立を入れてみてアドバイス聞いて調整した通りに食べることにしてるから、
できれば一週間分くらい先に献立入力できるようにしてほしい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 06:14:10.28 ID:G5Kw1Vg/.net
>>717
だからサーバーパンクするってんだよクソが!
強制課金にするぞコラ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:27:13.50 ID:ZQ42RhW+.net
>>718
有料会員には、そんくらいのサービスしてよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:39:16.27 ID:nzjXBrc/.net
>>717
これくらいのことが不便とか言う人間はびっくりする
食ったあとにちょいちょいやるだけのことなのに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:46:50.79 ID:aAgYlr2L.net
>>715
運動しない知ったかデブ乙

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:27:20.48 ID:G5Kw1Vg/.net
>>720
君は人の話を聞かないタイプだね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:06:54.88 ID:OaPe8uhx.net
>>717
私も同じく思って以前にここに書き込みしたらスレがプチ荒れしたよw
ほんと、なぜ未来分が入力出来ないのか不思議。
そんなに手間のかかるシステムなのかね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:32:00.17 ID:G5Kw1Vg/.net
>>723
手間より金がかかる

強制課金するぞコラ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:40:48.36 ID:eEgBL4ZR.net
>>724
金かかる訳ないだろ、サーバーがとかアホか
単に作った側が未来分を入力するなんて使い方を想定してなかっただけ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:44:26.48 ID:eXCA7IFz.net
一応今も有料会員なんだけどなー
未来分入力できたらプラス200円くらいまでなら出せるかも

もともとはmyfitnesspal(未来入力可)使ってたんだけど
日本食メニューが豊富なのと栄養管理のしやすさであすけんに乗り換えたんだよね
どんなアプリも一長一短だし総合的にはあすけんが使いやすいと思って使ってるけど
要望通ったら嬉しいなってだけだよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:57:14.27 ID:nzjXBrc/.net
>>722
あんたは読解力のないバカなのかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:00:45.25 ID:4jCoLdaF.net
要望通したいならここに書かずに直接送れよ
意味不明だわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:05:50.33 ID:ShStrYPL.net
ここで未来分を入力出来るアプリの名前を挙げると
業者ダーって始まるんだろ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:10:37.33 ID:AwYC0GKn.net
痩せれないやつほどアプリやらなんやらに文句ばっかり垂れるんだね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:17:06.02 ID:eXCA7IFz.net
>>728
送ってるよ
送ったうえで同じようなこと思ってる人がいないかなとふと思って聞いてみたんだよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:17:25.49 ID:G5Kw1Vg/.net
>>727
よく読みなさい
アドバイスを参考に、1日のメニューを決めてその通りにしたいと言っている
いちいち毎回入力が面倒なんて言ってないのですよ
わかりましたか?w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:37:22.25 ID:kQevu8Rj.net
指摘されても気付かないてのは何だろうなw

未来入力については俺もあった方が良いと思うので運営に要望だしてみるよ
鯖がどうこう言ってるのは、競合アプリ関係者かプログラム開発担当てことで乙

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:05:21.75 ID:1+Sushx8.net
あ、一週間入力ずらせばいいんじゃね?w
そしたら、一週間分先に入力できるじゃん
まあ日付はずれるけど、大して問題ない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:11:28.42 ID:NZ3KVfFq.net
食べて記録して、足りない栄養素があれば次の食事で調整すればいいじゃなあ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:49:02.73 ID:1+Sushx8.net
>>735
そういう話ではない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:37:43.54 ID:WkwBeRWf.net
予測立てる用のアカウントもう一個作りなさいよ。
ひと月くらいずらせば、献立には十分でしょ!
やりようはいくらでもある。道具くらい上手に使いこなしなさいよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:30:43.27 ID:H5fnMKV1.net
めんどくさ。
あすけんが未来分入力出来るようにすればいいだけ。
せめて一週間くらい。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:03:56.05 ID:4ntYqx+A.net
まーこんな糞アプリに期待するだけ無駄だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:47:21.88 ID:WkwBeRWf.net
あーそっか、アプリメインの人もいるんだ。
使いにくくてPCでしか入力してなかった。
あんなアプリなら出さないほうがマシなのに。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:48:30.24 ID:LXMZkYAV.net
>>732
このバカはスレ荒らしたいだけなのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:41:03.48 ID:G5Kw1Vg/.net
バカは>>727の方だと思うけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:41:55.62 ID:G5Kw1Vg/.net
>>738
お前が一週間ずらして入力すればいいだけ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:02:35.49 ID:9bSe/Jsj.net
栄養士だって献立を立てなきゃ完璧に管理すんのは難しいと思うけどね
献立をたてることを推奨しないってのはなかなかに頭悪いと思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:16:43.81 ID:+OCAR1nL.net
あくまで食べた物を記録するダイエットサイトな訳だから、あれこれ機能を要望するのもいかがなものかと
確かに自炊中心の身としては、カロリー&栄養素計算に加えて献立支援機能があれば便利だとは思うけどね
それよりも、コンビニ弁当や外食メニューを手広くカバーしてる割には食材・調味料関連が貧弱なのを何とかして欲しい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:27:42.49 ID:+zZTQa17.net
牛乳の代わりにコーヒーに入れたグ○コのアーモンド飲料、お菓子扱いでグラフに表示されて地味にショックを受けた。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:05:32.37 ID:mWOewq5N.net
ここに来てる使えない社員はリストラして、新しい人材入れてもらって、未来分の入力等を出来るようにしてほしいな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:16:39.65 ID:q44MT5LG.net
>>743
今から始めるならそれもできるだろうけどね、
こういう要望出すひとはヘビーユーザーで、もうぎっちりなんじゃないの

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:19:50.55 ID:/+SvWf+C.net
数日分は未来分欲しいね
それで決まった量と種類だけ買い物終わらせれる。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:32:07.99 ID:9GyI/m/H.net
未来献立で未来さんに誉めてもらうものの
実際に食べた物を修正入力して未来さんにプゲラされるわけだな
いいかもしれん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:14:22.90 ID:BE+tQeeR.net
1週間分先まで21食みっちり決められた通りに食事出来るような人間がダイエット必要な体型ってのは笑えるな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:25:13.12 ID:f2QvYSXq.net
別に今痩せてる人が、便利だから使うってパターンもあるだろ

心の贅肉も取りなよw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:54:30.07 ID:48HUpDvS.net
心の贅肉(名言

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:38:07.27 ID:bYgaTeYJ.net
未来分を頑なに否定してる奴って何なんだろう?
有ると困るのか?
無いより有った方が良くないか?
鯖負担なんて殆ど変わらないだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:45:36.63 ID:zF6uS2zr.net
とりあえず目標達成
課金分残ってるから維持で続けてるけど
未来とかそんなの考えたことないなぁ
適当に似たメニュー入れたりして大まかに記録でも到達出来たし
課金切れても無課金で今まで通りやるつもり

でもまあ人それぞれだよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:36:35.33 ID:13bOwUFB.net
アプリのインターフェイスがいまいちだな
見にくい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:42:13.37 ID:BXgTgA5h.net
>>754
ここで書いても何も改善されないのにしつこいからじゃない?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:46:55.66 ID:/+SvWf+C.net
どうだろね
俺もココ見て要望出したからね
そんな人が増えたら改善される可能性は高いよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:49:18.24 ID:GePGwMWB.net
要望受け入れられていない現段階では、あすけんが未来入力は必要ないって思ってるか、もしくはあすけんの考えるダイエット方法にそぐわないとかだろ。

たいして工数かかるもんでもないはずだし、あすけんの栄養士の方針的にもOKで、あった方が儲かるならやってくれるはず。
それまで我慢するか、違うの使ってるしかないね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:58:00.87 ID:/+SvWf+C.net
まぁそれは現段階の話しだからね。
そんな要望がドンドン出れば、何も要望出さないよりは改善される可能性は当然高いよね。
ココ見て賛同する人も少なからずだろうし、俺もその一人だしね。
一人で要望出すより二人、二人より三人って具合だしね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:19:06.65 ID:48HUpDvS.net
だから勝手に要望は出せばいいよ
だからもうここにぐちぐち文句言うのはやめてくださいな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:02:47.11 ID:pb1E8CJI.net
>>751
ダイエットは痩せるって意味じゃないんだがな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:49:49.18 ID:a456kuFH.net
ここで愚痴いって賛同者が現れて希望が叶う可能性あるなら
レスする意味は十二分にあるだろう。板のルールにも反せずやスレチでもないしな
むしろ未来入力に頑なに反対しレスを遮ろうとする人がどんんな関係者かっていう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:52:42.58 ID:a456kuFH.net
おーうなんだ酷い誤字ばかり。そいや未来さんに酒控えろって言われてた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:03:08.89 ID:pb1E8CJI.net
未来って国試パスしてないヒラ栄養士だろ?
そんなもん、大学に行けない落ちこぼれのゴミ高校生が金さえ払えば入れる専門学校に行って
とりあえず出席してたらアホでもクソでも卒業と同時にもらえるクズ資格だぞ
そんなもの信用するとか頭イカレてるだろ

最低限の信頼に足るのは国試パスした管理栄養士な
あすけんの栄養士はゴミしかいないぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:25:02.94 ID:dhcP5sqL.net
>>762
そうですね
常識かと。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:31:58.71 ID:dhcP5sqL.net
オマエはあすけんなんて信用出来ないもん使ってねーで、オマエが信用出来る栄養士のアドバイスうけてこいよww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:45:05.82 ID:qQrDpkqM.net
>>763
で、あすけんからは何か返事が来たの?どんな返事だった?
反対してるんじゃなくてマジでしつこくてウザいだけなのに
関係者とか言い出して執着するのは、もう精神的な病気だと思うよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:46:05.85 ID:AgoIRoq0.net
>>765
信用できる栄養士を教えろよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:50:22.03 ID:AgoIRoq0.net
>>768
オマエには関係無い話しなんだから出てくるな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:52:14.00 ID:pb1E8CJI.net
書いてあることが読めてないとか、やっぱデブ板の油を塗った豚は頭悪いんだな
つか、頭悪いから痩せなきゃならん体になったと言うべきか
普通のオツムなら太る前に食べる量を制限するとか、何がしかのケアはするもんな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:58:24.62 ID:ELImmAGg.net
デブしか使ってないって思考はどうにかならんのかっっっ
一度もデブった事は無いし、むしろ痩せだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:03:27.68 ID:T8038DLq.net
あすけんみたいなアプリで、未来分の栄養入力が出来るのってある?
ここでアレコレ言っても無意味なのはわかったから、他のを試してみたい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:05:23.47 ID:ELImmAGg.net
さっさと探して消えてくれ
戻ってくるなよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:13:21.33 ID:dhcP5sqL.net
>>772
「ダイエットが必要な体型」てのはデブだけじゃないのはある程度ここいらの住人なら常識だろ。オマエのが偏見持ちすぎ。

いずれにしても、要望出したんなら通ればいいな、としか言いようがない。
通ってない現状はそう言うことだから涙拭いて他探せよ。
実装したら帰ってくりゃいーじゃん。
もしくは我慢して使うかしかねーよ。
ここでギャーギャー同じ事何度も言うなよって事だろ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:15:17.41 ID:dhcP5sqL.net
ごめん、>>775は安価ミス。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:23:20.88 ID:AgoIRoq0.net
安定の言い争いスレだなw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:36:40.04 ID:pb1E8CJI.net
うむ
アンカーミスするほど顔真っ赤にして必死なのは、安定の言い争いスレに欠かせないエッセンスだ
悪くない流れだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:25:53.87 ID:eklneThm.net
>>778 流し読みしたけど口汚く罵る様は見ていて不愉快でしかない
どこかへ移動してくれるとありがたい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:09:28.22 ID:a456kuFH.net
必死だよな
毎回栄養士資格がどうのとクレームばかりなくせにスレに常駐
この人何しにきてんのかね。やっぱ競合アプリ関係者じゃねーの?w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:22:35.48 ID:p0Z4+WYg.net
まともなレスが無いな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:53:49.05 ID:MMs7/3MV.net
朝チーズトースト食べて、夜牛乳1杯飲むと乳製品取りすぎってなってしまう
牛乳好きには悲しい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:09:59.88 ID:9h5nBDl6.net
>>781
君のレスが一番面白くないんだってばw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:17:22.49 ID:WDSykFNC.net
>>782 自分は卵で脂質

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:23:41.27 ID:0p4AKZbe.net
脂質は不足してて牛乳で調整するのが手軽なのに
バランスって難しいですね

乗るだけで測れる体脂肪率は、下半身デブだと正確に測れないのでしょうか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:17:32.17 ID:zv/XSgbu.net
>>785
家庭用はどこのでも正確には計れない。でも、同じ条件で計って記録しておけば自分の傾向がわかる。自分の状態が分かれば対策もとりやすい。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:48:13.53 ID:BCMsYqIf.net
>>786ありがとう!
目標体重は達成して下っ腹も平らになったんだけど、体脂肪28%太ももボーンのままで「この28%は太ももの脂肪か!」と思いまして
体脂肪率も目標設定できたらいいのに

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:05:11.12 ID:Fbunjz2R.net
>>787
痩せてても人によっては内臓脂肪多かったりするらしいから
太ももだけではないんじゃない?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:17:54.31 ID:GDsn8IM0.net
体水分がたかいと体重はそこそこでも二重顎や太ももが太かったりする。もしかして猫背とか身体が固いとか。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:01:07.57 ID:BCMsYqIf.net
猫背で体固くて冷え性でお腹の出る立ち方です
柔軟と姿勢気にし始めてまだ一週間くらいなので、続けて頑張ります!
内蔵脂肪も身体水分も測れない体重計で歯痒い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:15:20.34 ID:KGVtz5mW.net
>>785
脂質不足というのがうらやましい。
炭水化物は抑えられるけど、脂質はどうすれば抑えられるのやら。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:31:36.65 ID:Rd3XVKuA.net
脂質が不足する時には納豆にアマニ油をたらしてたよ
あちらを立てればこちらが立たずで、メニュー作りが難しいよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:37:11.98 ID:5vC1fYFi.net
私も脂質不足になりがち
主なタンパク源が大豆製品だとそうなる
でも肉・魚で脂質を足そうとするとタンパク質オーバーになるし……
サラダにオリーブオイルかけてなんとかしてる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:39:23.38 ID:Rd3XVKuA.net
>>791
胸肉やささみを挽いた肉団子を沢山作って
煮たり、油を使わずに焼いたり、ゆでてスープにしてる
脂質を減らしたら、確かに体脂肪率はグングン落ちるけど
ちょっと法令線が深くなったような気がする・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:39:35.41 ID:mIg5rTWG.net
みんな、あっさりメニューなのかな?
脂質ブッチギリな私としては、信じられないw(゜o゜)w

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:12:43.65 ID:Rd3XVKuA.net
>>795
本当はバター大好き、ステーキ大好き、チョコレート命だよ
目標を達成したら、お祝いにチョコレートを食べるのが楽しみw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:13:17.64 ID:sIRA9zGz.net
>>795
私も脂質と塩分 毎日怒られる
なかなか難しい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:30:41.42 ID:W1A/AAVK.net
あすけん始める前なんて、ホントに脂質と炭水化物ばかりを食べてたわ・・・・
あっという間に太るわけだ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 02:50:51.34 ID:mBAkvlqP.net
まあ脂質不足でお肌ガサガサよりは全然いい
やり過ぎると冬の間部屋中に白い粉が積もるんだぜ
最初は何が起こったのか理解できなかったけど
外行ってあれまき散らしてる自分とか嫌すぎるし何より老けて見える
脂質は絶対不足しちゃいかんわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 03:20:07.55 ID:oqnOU/QI.net
外食するとき用に日頃は脂質不足させてる。
で、外食のときに脂質オーバーするから週単位で適正に持っていってる。
しかし、心配してるのが日々の脂質不足で日々のビタミンの吸収が悪くなってるんじゃないかと。
付き合いで外食もしないとだし、週単位の帳尻合わせで大丈夫なのだろうか。。。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 03:23:58.85 ID:rtL/coWt.net
新着スレ見たらコレステロール取り過ぎは関係無いらしいぞ。
明日からマヨネーズかけまくるどー!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:04:26.71 ID:qVvNLENS.net
>>801
それはコレステロール値の話で、
カロリーは……と思ったけれど、ぐぐると低GIなので大丈夫という話もあるのね。本当かいな?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:15:49.28 ID:ZyyGr2vV.net
マヨネーズ自体は何も悪くない。
ただ、メシとオカズの量が増えてしまうのが難点なだけだ。
そこをセーブ出来れば問題ない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:39:48.11 ID:Pbv8Jcjc.net
うわーお帰り私の腹筋!
妊娠出産ぎっくり腰で全体的にダルダルだったのが
あすけん1か月でマイナス2キロ、腹筋はまだまだうっすら縦線3本だけだけど
見た目の変化ってやる気でるね
ただ摂取カロリー控えるだけのダイエットより、バランスの良いダイエットの方が痩せるんだね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:08:16.65 ID:/s5eeykV.net
>>804
女性で腹筋の縦線見えるって結構筋肉ありますよね
食事制限以外に運動したりしましたか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:22:05.20 ID:rxTVJYBu.net
>>804
おめでとう!
もともと出産前は太ってなかった人だと思うけど、
努力が手に取るようにわかるわ〜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:51:02.49 ID:ikpia4i/.net
3本って右側の子みたいな感じ?
ttp://i.ytimg.com/vi/BYcLDXBFSPk/maxresdefault.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:19:09.27 ID:Pbv8Jcjc.net
ぎっくり腰予防に腹筋と背筋を重点的に鍛えました。
 ̄|_○この姿勢で胸の前で手を組んでやる腹筋が、めちゃくちゃ辛いけど腰に負担がなくてやりやすかった。
>>806ありがとう!子供も協力してくれて、毎日お腹にヘッドバッドかましてくれます。
>>807スゲエエェェー!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 07:37:03.13 ID:WKPGZRC0.net
わざと脂質不足させてたら皮膚が老人のように張りと艶が無くなったw
脂質オーバーは絶対ダメだけど、不足もやっぱりダメだねー。
適正40gを30gくらいに抑えてた。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 07:46:27.41 ID:EWiEqt/W.net
そうそう、脂質を減らした食事に気をつけるのは簡単だけど
じわじわ見た目に影響しないように体の脂肪を落とすのは大変!
急激なダイエットって歳を取ったら無理、若い人の特権だと思うわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:07:11.59 ID:cFvE5dhL.net
確かに、若いときは食べないダイエットで一気にスッと痩せたけど、今は同じ事をやるとシワシワダルダル。
風邪ひいたり、微熱が出たり、免疫力も低下ぎみ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:14:02.43 ID:noZP0Da0.net
今、あすけんメンテ中かなんか?
アプリでもブラウザでも入れないんだけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:16:05.51 ID:6H6gLQT1.net
同じく
メンテなら告知あるだろうし、鯖落ち?
しっかりしてくれよー
公式も色々更新サボりすぎじゃね?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:26:58.88 ID:4/NEh+Iz.net
ダメだ。
ホームに入れても、その先が真っ白。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:42:48.68 ID:u8LdSOMU.net
あすけんサーバが不調なのかな
よくあること?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:01:25.60 ID:UM1auSDy.net
そういえば昨夜お知らせきてたけど
見るの忘れてた
メンテのお知らせだったのかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:25:58.57 ID:6H6gLQT1.net
>>816
違う
ギフト券キャンペーンのお知らせだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:33:15.95 ID:noZP0Da0.net
入れるようになったようす

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:37:45.77 ID:4/NEh+Iz.net
朝って人多過ぎなのかな?
今は平気だね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:48:19.56 ID:iqeRMOxg.net
未来分が入力出来ないからね
朝1で1日分の献立作るんだろ、入力してみてさ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:00:15.11 ID:4/NEh+Iz.net
そうだね。
確かに、朝に献立作るわ。
色々と試行錯誤するから、時間もかかる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:32:30.97 ID:rMbQOF/R.net
毎日、具沢山のみそ汁作るようにしてるんだけど、なんだか塩分過多になってしまう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 03:15:00.33 ID:MQg1mjbU.net
朝から最悪なメニューで終わってしまった。
なんとかカロリー適正内で収めたけど脂質オーバーと塩分オーバー。
野菜食べてないからビタミンガタガタ。
朝 銀チョコ チョコもなかジャンボ
昼 カップラーメン かしわおにぎり
夜 牛乳だけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 05:21:08.13 ID:L8Kt5yXI.net
脂質塩分以前の問題や

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:01:31.22 ID:MQg1mjbU.net
ハァァまた今日も最悪なメニューで終わってしまった。
脂質のオーバー具合が酷い。
野菜を全く食べてないヤバい。
朝 アップルパイ チョコもなかジャンボ
昼 アメリカンドッグ 焼きそば
夜 牛乳だけ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:16:25.57 ID:DFgkyzWg.net
こういう日記ばっか書いてるやつ、あすけんでもいるなぁ
全く改善できない意志の弱さと頭の悪さが笑える

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:34:42.20 ID:MQg1mjbU.net
月曜日からガンバル!(^x^)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:49:44.31 ID:qaO2D5ce.net
最悪なメニューってメニューにもなってないし
ただのおやつじゃん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:33:43.71 ID:iw/KGhjv.net
>>827
荒らしじゃないなら自分のあすけんの日記にでも書いてくれ
デタラメで何の参考にもならない個人の食生活なんざ見たくない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:14:46.03 ID:/skH3rdD.net
サバはダメだね。
DHA・EPAが豊富だから1日100g摂りましょうってだからサバ食べてたけど。
脂質が多すぎるし、タンパク質も低いなによりカロリー高過ぎる。
やっぱ、ししゃもに戻そう。
ししゃも食べてた頃はカルシウムもクリア出来てたし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:43:28.03 ID:rA8GSfp7.net
ししゃもってあまり常食したことないけど
塩分高くないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 10:36:42.04 ID:4zvXvLYW.net
鰯とか鰆はどうでしょう?
サバほど脂肪多くない気がするけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:26:06.75 ID:4OQxcsUA.net
スカスカで、パサパサの肉魚が良いのだろうけど、味気ない・・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:05:40.98 ID:vm0HoTvx.net
魚はこれって決めるよりも旬のもの色々食べるほうが良さそう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:21:52.87 ID:UKtBopD4.net
懐具合と相談だね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:18:48.45 ID:p3uiHWAY.net
高いもんなー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:07:24.78 ID:jyZ5UXaN.net
その他運動枠のボーリングがボウリングに修正されてた。地味に嬉しい
一般的な呼称としてはボーリングでいいんだけど
やってる身としては入力の度に「穴掘り」じゃねーよって
うむ、どうでもいいねすみません

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:20:44.61 ID:wxIAuP8C.net
ヴァリボーはよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:27:33.26 ID:n1uhTQxX.net
バランスボールはよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:14:56.37 ID:R5KOso5J.net
カラオケってやっぱ音楽活動だよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 03:14:57.57 ID:JCIObrdq.net
ライブ鑑賞(スタンディング)もカラオケも音楽活動にしてる

本来の音楽活動、
ベースかかえて3時間歌うのはけっこうキツイので
ほんとはエアロビくらいの消費カロリー申告したいとこだけどガマンしてる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:49:23.12 ID:UjcpNQ0V.net
あすけんやっていない人に
「どうしてそんなに食べて痩せられるの!」ってキレられた
別に食べ過ぎているわけじゃないし知らんがな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:15:23.66 ID:foK/vzYp.net
これやり始めた頃その話したけど効果を信じてくれなかった同僚が
周りが見ても明らかに痩せてきた自分を見てアプリ入れて始めてくれた
一緒にやるのもなかなか楽しいもんだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:30:42.91 ID:OVbs/zKj.net
そうやって食べても痩せられるダイエットが周りに広がったらいいね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:52:17.19 ID:XyKyhvLF.net
3連続ステマレス宇ぜぇ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:47:52.59 ID:fZJKSJY8.net
毎日高得点だけど全然減りませ〜ん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:50:06.60 ID:L1Xxyn7V.net
毎日30点だけど確実に成果出てるよ
レコーディングダイエットとしての効果は十分
栄養分析は好みで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:20:33.41 ID:AWrM0Xws.net
必要な栄養素を食材で満たさなきゃと、朝からあれこれせっせと食べているんだけど
総カロリーを基準の下限あたりに一定させるように調整していくと、
じわーじわーっと緩慢に痩せてくるものだね。面白い。

暗中模索で過激に頑張ったり諦めたりの連続だったのだけど、
無理せず割合しっかり食べていても、ちゃんと減量方向に向かっているんだと
教えてくれるところが、続けるときの励みになるね。

個人的には、最近プライベートの時間的余裕が増えたことも続けやすい要因になってる。
あまりに忙しいと、あすけん使っても難しいかもしれない。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:43:52.05 ID:P96aXp6k.net
お?カロリー入力ボタンが出来とる?<泥携

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:06:59.38 ID:g6Is1Uwl.net
既に使ってる人らのスレでステマとかw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:22:49.71 ID:AWrM0Xws.net
>>850
ちゃんとやっても痩せないよー
どうしてくれるんだコラー(キィィー!)
…とか書けば満足なのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:31:46.90 ID:AWrM0Xws.net
痩せないのは痩せる必要がないからかもよ?
システムとしての生体が今くらいの体重を必要としてるとか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:50:50.70 ID:g6Is1Uwl.net
>>851
好きに書いたらいいんじゃないか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:06:42.53 ID:yUZeknkf.net
甘酒おやつになるのかなと思って入力したら違ってた
あんまんやきなこ揚げパンはおやつじゃなくてあんぱんはお菓子だったりたまに分からない
栄養素のグラフそれぞれ適正で週間平均で全部問題なければそこまで気にしなくていいかなとも思うけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:17:54.62 ID:ttab4Ero.net
目標が設定できない体重だから勝手に維持になってるんだけど80点平均でジワジワと2キロも太った
なんだこれ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:45:26.61 ID:AWrM0Xws.net
一般的な想定より自分の基礎代謝量が低いとか、
食品や運動量の入力値がズレてるとか?
体重の増減を考慮に入れて、指標を補正しながら使うと良さそう。

点数は、摂取カロリーの下限を下回ると大きく下がるけど、ちょっとでも超えると急に上がったりして、
あまり参考にならない気がしてる。
それよりは、栄養バランスを見たり、摂取カロリーの超過を避ける方に注力した方がいいと思う。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:48:40.19 ID:AWrM0Xws.net
あ。目標設定できないくらい、すでに痩せてるってことか…
体はきっと太りたがってるんだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:55:04.26 ID:g6Is1Uwl.net
設定変えればいいだけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:12:51.77 ID:7W2QWe3J.net
身長低く設定すべし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:47:55.21 ID:1T2zip51.net
頭のレベルも維持しないとな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:29:11.91 ID:T4jRPdEF.net
ずっとたんぱく質不足、脂質過剰と言われてたんだけど、
赤身を積極的に摂るようにしたら、いいバランスが取れるようになった。
魚屋をマメにチェックしてると、マグロのアラが山盛り入って200円とかで買えて家計にも優しい。
あとは、ラム肉もよく食べる。
女性に不足しがちな鉄分もしっかり摂れるしおすすめ。
小松菜とカッテージチーズで調整すれば、ほぼすべての栄養素が理想値に入って快感。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:07:34.37 ID:zS9YuOeL.net
コストも考えて鶏むね肉と豚小間切れメインで
卵、豆腐、低脂肪乳に各種野菜でバランス取ってるけど

毎日脂質過剰としか言われない
体重も体脂肪もじっくり減少しているのに
ここの脂質基準は厳しすぎると思う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:04:38.02 ID:qwp7mBZR.net
俺も脂質と塩分はほぼ毎日超過してるよ(笑)
ここを超えずに過ごすのは大方の人にとって無理っぽいけど、
まぁ努力目標くらいに考えてる。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:08:57.28 ID:ANqae5bs.net
コレステロール抑えて砂肝を控えてたけど、コレステロール関係らしいから砂肝を増やした。
鳥ムネ肉ばかり食べてたけど、砂肝が美味しい。
昨日テレビでやってたけど、レジスタンなんとかっての小豆が最強らしいね。
おはぎを5度くらいの冷蔵庫で冷やして食べるといいね。
ヤッパリおはぎ最強だー。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:26:52.05 ID:HgMm76f6.net
なんかあすけんでも冷ご飯ダイエットが話題になってるが
あんなの信じるやついるんだな
結局食いたいんだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:20:16.97 ID:9oaOHMiT.net
>>865
信じるも何も、冷や飯がいいのは事実

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:05:46.71 ID:LW375n8K.net
冷やご飯にすれば、2倍食べられるからブー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:27:20.72 ID:iuwsoo5Z.net
q( ゚д゚)pブーブーブーで結構!食べたいし
これから夏だし冷や飯とかベストじゃないか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 06:09:30.42 ID:KVfbPv5R.net
>>868
冷や飯を試してみたが、あまり美味しくないから茶碗の半分も食べられなかった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 06:44:16.42 ID:uC/QSKlw.net
長崎だっけか、冷えたお粥に氷入れて食べてる所は。
温かいお粥より美味いらしい。
今度やってみよう。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:02:35.78 ID:1cS4t0Mq.net
>>869
ダイエットが捗るな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:37:53.76 ID:cRFQmBBJ.net
>>862
胸肉の皮は外してる?
それでだいぶ脂質変わるけど

あと卵あなどれない。
卵ご飯の1個で脂質ぶっちぎるから、
どうしても必要な料理以外は使わなくなった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:07:37.71 ID:KkbvDZhX.net
>>872
んなわけあるかw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:13:56.70 ID:cRFQmBBJ.net
>>873
なんで「んなわけあるか」なのか、wつけられてるのかもわからない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:35:53.29 ID:VBHzKVDZ.net
ああ、ゼロの状態から卵ご飯1杯でぶっちぎるかと思われたのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:56:02.29 ID:KkbvDZhX.net
そりゃそう書いてるからな
国語力がお粗末すぎる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:09:46.16 ID:ni1HulSi.net
あすけんを今年の2月から始めて

64.6から59.3まで痩せました〜〜

点数の平均は53点とひくめですが

確実に痩せれました

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:15:36.07 ID:KkbvDZhX.net
意識高い系ブログみたいな書き方止めろ
ら抜き言葉はもうしゃーないとして

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:04:42.37 ID:iiKtwSZk.net
いちいちウルセーな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:38:51.89 ID:XqnvsuZd.net
>>869
美味しくないから量を食べられないっていうダイエットだよなぁ。
おかわりとかムリムリ(^o^;)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 03:43:52.81 ID:PepyOCIR.net
>>872
卵は必須アミノ酸が…とかで、1日一個食べた方がいいものだと思ってた
お昼は前夜の残ったお味噌汁に卵入れて食べてる
で、塩分過多と言われる…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:17:31.75 ID:MLJoSK+Z.net
ご飯に比べるとパンって余計な塩分や油脂が入っているってことに気づいたので
自分で(ホットケーキよりも簡単な作り方で手抜きだらけの)パンを焼くことにした
いつしか無塩バターに手作りパンの組み合わせにもすっかり慣れて、ある時実家で
普通のパンに普通のバターを付けて食べた時、その塩辛さに悲鳴を上げたよw
塩辛さって習慣になるけど、実はすごく無駄な(満足感のない)塩分を取ってるかも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:53:15.53 ID:/vA8Xv4f.net
>>882分かる気がする

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:55:49.68 ID:M2eNK3YN.net
>>882
私はコンビニのチーズタルト食べて
あまりの脂っこさに気分悪くなった
ご飯はご飯だけで食べてもとても美味しい
食パンにはバター塗らなくなった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:51:26.94 ID:V2HHpZ/n.net
何でそう極端なんだw
そんなわけあるか
そこまで行ったら、病気だよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:54:50.54 ID:D3jCd3yE.net
今まで美味しく食べてたものがまずく感じられるのは悲しいな
何でも適量を適度に美味しく食べられるのが一番だよね
甘いものや油物は悪じゃないんだから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:21:26.60 ID:M2eNK3YN.net
>>886
私もそう思ってたんだよね
痩せても時々ご褒美にスイーツ食べようって楽しみにしてた
だから、あれ食べた時のショックは計り知れないくらいだった
不味いではなくて、食べた後お腹が重くなるとか食道がムカつくとかそんな感じ

でも前にリバウンドして長い停滞期過ごしてた時は食べられたものだから
今はもういいか、と思う
こんな今でも美味しく食べられるスイーツは探したいし、食べるものが変わっても
満足できるのは一緒だし、何より前には物足りないと思ってたものを美味しいと思えるようになったのは、一番の収穫だと思ってる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:05:18.21 ID:D3jCd3yE.net
ダイエットを気掛けに体質というか食の好みが変わったのかな?
洋菓子がダメなら和菓子とかなら大丈夫なのかも
水羊羹やわらびもちが美味しい季節だし
美味しいものは幅広くあるものね
これからより口に合うものを探す楽しみが増えたのはある意味羨ましいかも

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:17:10.60 ID:MLJoSK+Z.net
>>886
逆に、市販品って、誰も他人の健康のことなんて考えないで
その場の味だけを優先で売ってるんだなぁって実感したよ
外食ばかりだと体に悪いって、まさにこういうことだと思った

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:26:57.37 ID:ls6B1Kgg.net
亜鉛不足で、味覚障害になっただけちゃう?w

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:06:34.65 ID:PepyOCIR.net
なんでも美味しく食べるけど、パンは何も付けない方が好きだ
それだけ美味しいパンを売ってるお店で買うからね
たまに買うジャムとか、すごく余る〜

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:24:21.49 ID:D5kCpAfF.net
>>891
意識高い系()

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:00:48.76 ID:hBNIJouh.net
>>887
和菓子なら一人分の量が少量だけど、
洋菓子って尋常じゃない量の砂糖や油が入ってるからね
あれ、自分の子供に作って食べさせると思えば、手が震えるよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:59:47.46 ID:Qet/27bq.net
>>893
子供にケーキも食べさせない親 ヒドス

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:02:49.00 ID:kz9+ybom.net
>>893
わかる
洋菓子は和菓子に比べて脂質が半端ない。

>>894
たまに食べさせるのはいいけど、子供を太らせるのはある意味虐待だから。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:05:37.26 ID:hBNIJouh.net
>>894
ケーキに何が入っているか正しく理解してから子供に食べさせても遅くないよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:06:20.84 ID:wRGHZvsV.net
洋菓子も和菓子もご飯もおかずも食べてたけど、
子供時代はやせっぽちだったな。
丈夫にならなきゃダメだ、もっと食べろとうるさく言われて、
食べると褒められたものだ。なつかしい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:13:33.80 ID:wRGHZvsV.net
週に1〜2度は、100円玉を握って駄菓子屋へ行き
10円だか20円だかの怪しい粉末ジュースを水に溶いて飲んだり、
カラフルなグミを食べたりしていた。
現代の健康志向の強い親は許せなそうだね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:42:23.65 ID:Qet/27bq.net
>>896
ケーキには卵とバターと砂糖が入ってるザマス!悪魔の食べ物ザマス!きー!
とか言って取り上げんの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:46:15.61 ID:hBNIJouh.net
>>899
いや、ザマスとかじゃなくてさw
冷静に、子供の身長と体重を基にして
洋菓子をおやつに入れてみれば分かるから

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:47:51.86 ID:hBNIJouh.net
あ、あと年齢もね
育ち盛りに必要なのはバターと砂糖じゃないから
アメリカ人なら気にしないだろうけどね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:49:40.43 ID:xaEDdkd7.net
>>899
本当に馬鹿なんだな
ここまで頭悪い下等動物を見たのはほんと久しぶりだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:50:40.45 ID:Qet/27bq.net
お誕生会も、お友達にまんじゅう出すの?w
子供自殺しそう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:55:04.37 ID:xaEDdkd7.net
下等動物のガキにはお誕生会に饅頭を与えると自殺するのか
ゴミの粛正に良さそうだな
いいことを聞いた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:13:02.01 ID:nh7m4EN9.net
何のスレだったっけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:15:07.76 ID:hBNIJouh.net
食べ物のセーブは子供のうちに始めてないと、
極端な思考の大人になるという教訓だったね
食育って、死ぬまで続く大事な教育だと思った

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:30:20.50 ID:vMCeVutK.net
食用豚の体脂肪率って15%くらいなんだってな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 06:28:41.20 ID:QtVRofcq.net
仰〜げば〜 尊し〜&#9833;
和菓子の〜 恩〜&#9833;

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:31:33.16 ID:T7Bz71vT.net
極端に子供時代セーブされると
大人になってジャンクばっか食べるようになること多いっていうけどね
知り合いにもそういう人いる
なんでもほどほどがいいよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 09:53:21.14 ID:uh4UwyFi.net
>>882
自分もパンに何も塗らないし低塩のパンを作って食べてるよ。

あすけんで管理し始めてから今までいかに塩分を摂り過ぎてたかが分かったんで感謝してる。
普通の和食だとすぐオーバーするし。
塩分控えるようにしてから簡単に痩せて驚きや…。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:51:57.18 ID:Qet/27bq.net
塩分控えめで痩せるとか、初めて聞いた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:22:31.44 ID:gpGURiO6.net
水太りだったんじゃない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:53:14.96 ID:bNwgGVXc.net
こっちは暑くなってきて増塩しないと厳しいよ
週末は服が塩吹いたり顔がしょっぱくなる活動量だから1日15gくらいでちょうどいい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:55:15.05 ID:QtVRofcq.net
潮噴くとどうしてな〜

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:19:21.54 ID:2Y855qyG.net
体育会系の部活で汗死ぬほどかいても、
日本の平均的な塩分摂取量で足りるよ
わざわざ塩分をそのために補給しようと考える必要はない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:24:42.01 ID:2Y855qyG.net
よく読んでないけど、どちらかというと>>906の人とか
軌道修正聞かずに極端に走りそう(雰囲気的に)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:57:37.32 ID:hBNIJouh.net
>>916
じゃ、雰囲気で極端なことを言わずに読んでくださいな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:18:59.65 ID:2Y855qyG.net
>>917
これは必要な食材・食物で、こっちは不要な食材・食物と割りきって、
これは不要・有害だから食べさせない(きっぱり)、みたいな感じ?

そういう要不要を判断するとき、
科学に依拠するにせよ、自分の信念や身の回りの「常識」に基いて判断するにせよ、
「今のこの判断は、もしかしたら間違ってるかもしれない」と謙虚である必要はある。
保健・医学・栄養学のかつての常識が非常識になることは、少なくないわけだし。
つまり、学びつつ同時に謙虚でもあるべき。

子供の食事には、体を作る栄養を摂取する側面以外に、食事を通した文化経験の側面もあって
何が「良い」かを決めるのは、なかなか難しいことだと思う。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:26:20.32 ID:2Y855qyG.net
あと、ダイエットしたい大人のためのアプリ(大人用の道具)を
そのまま育ち盛りの子供に適用して大丈夫なのか?
(俺はまったく検証してないから、非難ではなく単純な疑問ね)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:34:07.97 ID:z/LmeovJ.net
iPhoneアプリで使っていたから、初めてブラウザで見て、見え方の違いに驚いた
日記で交流なんてあったんだね

となると、ヲチスレなんてないの?w
昔ヤフーダイエットヲチってあったけど、その時の人とかいないかなあ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:01:23.69 ID:hBNIJouh.net
>>918
>「今のこの判断は、もしかしたら間違ってるかもしれない」と謙虚である必要はある。

同意しますし、お互いにそうありたいものですね
もちろん子供がジャンクフードを友達や家族と一緒に楽しんで食べることも良い思い出になります
ただ「知らないで食べる」のではなく、それも計算して家庭で気をつけることが大事なのでは
カーネル・サンダースやドナルド・マクドナルドは、カロリーも栄養も計算してくれませんからね
「昼はマックだったから夜は野菜を沢山食べないと」と子供なりに考えるのも大事な教育だと思います

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:57:42.20 ID:T7Bz71vT.net
>カーネル・サンダースやドナルド・マクドナルドは、カロリーも栄養も計算してくれませんからね

お、おう・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:15:03.63 ID:2Y855qyG.net
子供がケーキ食べるだけで「手が震える」ほど親が過敏というのは、
別の意味で心配になっちゃうよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:24:30.25 ID:ihdV20dp.net
つーか、ジャンクフードと一緒にすんなっての

女の子の夢でケーキ屋さんってのも多いけど、そんなこと聞いたらこの親は、きー!そんか子はウチの子じゃないザマス!ってヒステリー起こしそうw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:30:18.77 ID:9GOubPQJ.net
ベジタリアンとかオーガニック中毒拗らせるタイプやな
3時のおやつ程度じゃ子供はそうそう太らん。運動部でも入ってれば呆れる程食いまくってもなんのことはない
子供の頃から巨デブの家庭って普通の食事が異常だからw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:38:42.06 ID:QtVRofcq.net
ケーキなんて子どもの頃は年2回程度で良いんだよ。
誕生日とクリスマス。
毎日3時のオヤツにケーキなんて甘やかせ過ぎ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:39:32.69 ID:U9Vxzk8U.net
そもそも運動しないのに食うから

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:49:52.26 ID:9GOubPQJ.net
結局極端なんだなw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:54:03.80 ID:hBNIJouh.net
>>923
>洋菓子って尋常じゃない量の砂糖や油が入ってるからね
>あれ、自分の子供に作って食べさせると思えば、手が震えるよ

私の書き方が悪いのか、そちらの読解力の問題なのか・・・
ケーキを自分で作ったことのない人と話しても埒が明かないかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:55:29.32 ID:2Y855qyG.net
親が野菜好きで、日頃からそういうメニューが多く並んで、
皆で楽しく食卓を囲んでいれば、自然とそういうのを食べるようになるんじゃないかな。

親が旨い旨いと食べる食品でも、子供の舌には合わないものもあるかもしれんが、
大人になってから懐かしみつつ好んで食べるようになったり。

>>925
確かに運動部のときは呆れるほど食ってたが、デブにはならなんだ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:21:49.32 ID:ihdV20dp.net
>>926
それは同意

手が震える人も同意せざるを得ないw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:07:30.78 ID:bOOQUVuu.net
そういや元軍医だった近所の医者に
クリスマスや誕生日に鶏のから揚げとケーキを一緒に食わせたらいかん
油の摂り過ぎでお腹下す子がよく居ると
忠告されたことあったわ
当時は義父母と同居だったから、当日の食事は和食のあっさりメニューとケーキだったけど、ケーキもごく少量にしてたのを思い出した

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:18:41.14 ID:9vmsFdJ3.net
クリスマスに和食のあっさりメニューって何?
ご飯に豆腐と味噌汁と漬け物みたいな?
それと少しのケーキか。
なんか寂しいクリスマスだね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:37:18.08 ID:GIyP7zaH.net
そんな与太話を信じたのか

聞いたことねーわw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:52:06.92 ID:DZ12WzwV.net
でも暴食であるのは確かだよね。
そして子供はすぐお腹を壊す。
アドバイスとしては適切でしょ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:09:07.59 ID:GIyP7zaH.net
なんで唐揚げとケーキで、暴食になんねんw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:11:56.95 ID:3e7HliSA.net
どうでもいい話をいつまでもやってんなよ
大事なのは「今お前とガキが太ってるかどうか」だろ
太ってないなら好きなもの食ってりゃいいし、太ってるんなら痩せればいいだけの話だ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:37:31.43 ID:faBFfoOC.net
デブは脂肪脳だからか本筋から話が逸れていくんだよなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 03:02:46.37 ID:DZ12WzwV.net
いやいや、どっちが話それてんだか。
唐揚げ1食分と大きめにカットしたショートケーキ、あすけんに入力してみなよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 03:07:09.87 ID:jQ2GkIvt.net
なんでも「そればっかり食べ過ぎなきゃいい」これに尽きる。
他で栄養バランスやカロリーを調整すりゃいいんじゃん。週単位、月単位で健康的ならばいいじゃん。
ケーキだろうが和食だろうが、食べすぎれば栄養もカロリーも偏るだろ。
ジャンクフードや菓子類を食るのも、毎日そればっかりじゃなければ他で調整できるだろ。
普段の食事の内容や特別な日の献立は、各家庭の習慣や事情があるんだから、またこれとは別の話だろうよ。
どうしたんだお前ら。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 03:15:13.69 ID:Q7FSuOjF.net
何食おうが痩せてりゃそれでいいんだよ
ブタなら食うな
食えないのが耐えられないなら今すぐ首釣って死ね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:51:05.84 ID:8T1rRKO0.net
>>939
あすけんは、ダイエットしたい大人のためのツールだろ。基本的には。
むしろ、成長期の子供のメニューを下手な調整することの危険を認識すべき。

下手な調整の恐さは、そのときどきの身体の自然な要求を無視して、
一貫して間違い続けることにある。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:52:32.75 ID:8T1rRKO0.net
>>940
> なんでも「そればっかり食べ過ぎなきゃいい」これに尽きる。
その通り

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:02:43.35 ID:8T1rRKO0.net
>>937
> 大事なのは「今お前とガキが太ってるかどうか」だろ
これもその通り

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:09:36.04 ID:8T1rRKO0.net
あと全体的に現代の若い女性は痩身を求める傾向が強いけど、
自分のヤセ願望を子どもに投影しすぎないよう注意。

思春期の娘が子供から大人の体へ変化していく中で、
多少ふっくらしてくることは健康的な成り行きだからね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:38:41.89 ID:8T1rRKO0.net
意識の高い人は、コントロールしようと考え過ぎない方が安全かもしれないよ。

「食事をコントロールし、自らの体を過度にコントロールしようとする心性の背後には
慢性的な不安が控えており、摂食障害者は一様に強迫的な性格傾向を有する」
という場合もあるわけだし。

気を楽に。大変だけど、子どもと過ごせる時間は限られてるから
その期間をできるだけ楽しんで過ごせるといいね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:11:47.60 ID:M43wKqTo.net
さっきちらっと見たんだけども

あすけん健康度
【 判定内容 】
●食事摂取カロリー
●運動消費カロリー
●食事バランス
●毎日の目標の達成度合い ←なにこれ?

Myルールの○×のこと?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:22:53.54 ID:qfgIxugS.net
>>947
myルール無視してるけど、摂取カロリー・消費カロリー・栄養バランスで100点取れてるよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:41:36.32 ID:GIyP7zaH.net
>>940
お前こそどうしたw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:40:51.79 ID:KARxpNYX.net
ビタミンE摂るのに炭水化物が多いカボチャ辞めてアーモンドにしたんだけど
舌が痛くなる、口内炎みたいに。
そういえばマカダミアナッツのチョコを食べたときも、こうなってた。
アレルギー花粉症くらいだけど、ナッツ系アレルギーなのかな。
ビタミンEなんで摂取してます?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:06:46.39 ID:5BAb8TP7.net
>>950
野菜果物ジュース的なもの
アーモンドは少量取るのはいいがカロリー高すぎる脂肪も多い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:16:42.39 ID:2z/sVfEt.net
みんな大好き スーパーマルチビタミン&ミネラル

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 04:11:08.99 ID:s0qeJxna.net
>>950
アレルギーだったりして。
まさかとは思うけど普通の塩と油のついたタイプじゃないよね?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:27:48.84 ID:hm9YQw2o.net
Eが足りないときはアーモンドミルク飲んでる。
200mlで49kcalなのもうれしいところなんだけど、あすけんのメニューにないんだよね。
みんな、アーモンドミルクを飲もう!そして、リクエストを出そう!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:29:07.67 ID:d5vK1qxF.net
魔法のグラフ補充アイテム、ドーピングサプリ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 15:54:11.68 ID:B+8cGlLd.net
吉野家のベジ牛を食べた
美味ーい!けど、流石にまだリストにないな

うーん、なんて入れようか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:39:04.79 ID:L+qTFfV1.net
筋トレが時間でしか入力できないのどうにかならないのかな
時間でやるものでもないだろうに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:04:10.75 ID:M21KdbCr.net
>>954
アーモンドブリーズならあるよ
砂糖不使用だと通常食品、オリジナルだとお菓子扱いなのが謎だけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:33:13.08 ID:hm9YQw2o.net
>>958
ああー本当だ!
アーモンドミルクで入力して見つけられなかった。
ありがとうございます!!

砂糖不使用が通常食品なのは、豆乳みたいに料理に使う人もいるからかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:36:50.31 ID:KARxpNYX.net
アー、モンドだ!
みなさん色々ご意見ありがとうございました。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:14:12.85 ID:X99/EhxX.net
サプリ無しでは、バランス取るの難しいから頼っちゃうけど、食事バランスがどうにもならん・・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:40:18.59 ID:bCz7vwCM.net
コンビニのツナサンドやたまごサンドでE摂れる

あす検索ワード「つなかん」:シーチキン(缶詰め) ← ビタミンE豊富
あす検索ワード「つな」:ツナフレーク缶 オイル無添加 ← ビタミンE微量
カロリーが高くても、美味しく栄養素が摂れるならオイル無添加一択じゃないのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:44:20.05 ID:Pj6+LIE/.net
今まで食事控えめ炭水化物抜きでサプリで栄養補給してた。
でもここ数日空腹感と生理前食欲とで炭水化物も肉もガッツリ食べて(栄養バランス重視で間食は無し、カロリーはあすけん推奨内、ただし食事バランスでは主菜だけはぶっちぎり)サプリ不要な位食べてるけど体重減ってる。
あすけんの言う適正カロリーって本当だった。今まで信じずに低カロリーでしんどいの頑張ってたのがアホみたい。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:11:05.31 ID:X99/EhxX.net
好きな食べ物のほとんどが、脂質たっぷりだった。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:18:12.05 ID:YPpTWS4p.net
主菜は星4つのところ7つだったが、(主菜としてカウントされる)食べたものは
牛ももステーキ80g、豆乳200ml、ノンオイルツナ缶1個、豆腐30g。

食事バランスで主菜だけが難しい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:24:33.62 ID:hCDHh94U.net
キャベツ150g
ブロッコリー60g
ニンジン80g
カボチャ90g
小松菜50g
毎日こんな感じで食べてます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:52:42.63 ID:2FuFt/hN.net
>>964
人類は飢餓との戦いの歴史だから
脂質の多いものは本能的に好き

あすけんの脂質叩きは異常だから
体脂肪率1桁目指してる人向けかと思う位厳しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:53:13.02 ID:6sawqmwt.net
糖質多い野菜ばっかりだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:21:04.10 ID:f3M9dOs6.net
>>967
ところが脂質守っても
体脂肪率一桁行かないんだな

昨日は久しぶりに100点だった\(^o^)/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:21:15.64 ID:S6fuok/n.net
糖質制限教の方は、お引き取りください

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:28:24.88 ID:rS6H91th.net
豚肉って脂身切り落として調理してる?
献立に豚肉いれると脂質のやりくりが大変だけど
鶏胸も脂身すてちゃってるし、豚もそれでいいような気がしてきた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:08:05.09 ID:GQFxAw7C.net
いつも脂質が足りないから素焼きアーモンドで補充してるけどそれでも足りない時がある自分からしたら信じられん。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:32:14.45 ID:cQRyviu4.net
>>972
どんな料理したらそうなる?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:16:09.40 ID:Bpg7IZ8b.net
>>973
普通の和食が多いよ。
朝 ご飯、味噌汁、納豆、おひたし、果物、ヨーグルト
昼 ご飯、味噌汁、肉野菜炒め、酢の物、果物
夕 ご飯、味噌汁、魚の南蛮漬け、煮物、和え物
間食 素焼きアーモンド、ココア、きなこわらび餅
とかそんな感じ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:28:07.89 ID:2FuFt/hN.net
食べてる量が違い過ぎるんだろうなぁ
肉野菜炒めと納豆食べたら脂質オーバー確定だわ
メーター振り切るのはカロリー、脂質、塩分

質素にしても塩分は振り切るし、カロリー抑えても脂質が振り切る
まあ結果は出てるので気にしないで済ませばいいのだが

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:46:45.47 ID:S6fuok/n.net
>>975
試しに鮭の塩焼き、納豆、牛丼、やよい軒の肉野菜炒めと入れてみたが、脂質適正だったよ
何か間違ってんじゃないの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:07:42.70 ID:cQRyviu4.net
パン、卵、青魚なんか、何も付けず焼いただけでも結構な脂質になるよね。
(パンは塩分も多い)

うちは基本的に家族も同じものを食べるので、いかにもダイエット食というのはやってなくて、
できるだけ栄養補助食品を頼らず、満遍なくいろんな食材を、いろんなバリエーションで食べてもらいたいので、
品数は多く、かつ繊維質はたっぷり、を心がけてる。

脂質はオーバーする日が多いけど、分量を減らしてカロリーを抑えればまぁまぁ良いペースで体重落ちる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:29:30.36 ID:J6II9DYO.net
>>969
そのAAの意味知ってんのかなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:26:40.87 ID:inGG/AdK.net
>>959
流れ切ってすまん
豆乳や牛乳の代替として料理に活用してる
主菜と乳製品の☆がオーバーしがちだから、その両方とも☆が埋まらないのでありがたい
(あすけん健康度的に)
砂糖不使用のほうをを常備して、甘味が欲しい時はラカント足してウマー

味によってあすけんの扱いが違う謎、結構あるよね
アクエリアスは菓子でアクエリアスビタミンがサプリメントとか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:44:01.82 ID:N3MTJBdc.net
>>974
味噌汁そんだけ飲んでて塩分セーフなのな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:58:04.28 ID:i+lHDvks.net
最近の味噌は、塩分控えめだからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:22:28.16 ID:hCDHh94U.net
>>981
次スレよろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:11:14.88 ID:t8KRuR/W.net
気合入れて色んな野菜使った料理を作った日より
野菜盛っただけの手抜き麺類食った日のが点数高くて泣ける

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:13:21.77 ID:499sO/Xl.net
>>980
天然だしを濃い目にとって、減塩味噌。
塩はやさしおで塩分50%カット。
醤油は減塩タイプ使用、です。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:26:23.61 ID:YPpTWS4p.net
28.6g〜35.7gが脂質の適正なんだけどみんなの脂質適正ってどれくらい?
ちなみに1200kcalちょいが適正カロリー設定です。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:42:50.21 ID:kbHga7KW.net
>>985
80gまで許容範囲だけど毎日オーバーする
1日3000kcal位

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:50:25.18 ID:i+lHDvks.net
あすけん 5日目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432302576/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:51:37.13 ID:i+lHDvks.net
>>985
どう設定したら、そんな数値になんの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:03:29.23 ID:nC7hayaN.net
>>987
乙!
980踏んだ人がちゃんと新スレ立てるの
久しぶりに見たような気がする

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 03:02:26.59 ID:nbKIpplu.net
>>988
>>985だけど、「38歳150cmあまり動かない現在46kg目標体重43kg」で設定してる。
身長は160cmあるけど、この身長じゃ目標体重設定出来なくて10cm低くしてる。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:23:09.24 ID:Ng1PRz1q.net
>>990
修行僧かな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:11:05.86 ID:HckVkxTG.net
>>984
ひょっとして「味噌汁」っていうカテゴリーじゃなくて材料から全部登録してる…?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:12:33.80 ID:HckVkxTG.net
>>987
忘れてた
素早いスレ立て乙です

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:25:35.00 ID:RosIaASH.net
スレ立てありがとう!

アプリのカラダの項目にフリー入力欄があればいいのにな。
体調とかコメントを入れときたいわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:58:25.98 ID:1Js80FJM.net
>>992
味噌汁はカテゴリーのやつの半分量にしてる。(塩分量半分になるようにしてるから)
その他のおかずは自分で登録したりしなかったり。登録されてる料理の材料を見て明らかに自分の作るのと違ったら直す、て感じ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:45:13.03 ID:QckSiOrV.net
>>995
なるほどそういう使い方もあるのか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:23:41.40 ID:eSOgfz+4.net
あすけんのデータ、csvかなんかで吸い出しできたらいいのになー
だったら課金するのだが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:14:42.44 ID:EcjJqacY.net
次スレ>>987


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:15:45.79 ID:EcjJqacY.net
次スレ>>987
ウメ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:16:49.25 ID:EcjJqacY.net
次スレ>>987
ウメェ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:17:47.15 ID:k9Gg6Ao+.net
>>1000なら、みんな痩せて健康になる!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200