2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

便秘しなくなると痩せる

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 00:42:28.07 ID:evsxTwOq.net
の?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:27:19.81 ID:VpXCTxzU.net
うーん、慢性の便秘だけど、下剤使用しだしてからちょっとずつ痩せてきてる
下剤乱用とかとおんなじ感じになってしまいそうだから去るけど

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 02:25:55.41 ID:WBl0s3r+.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:42:05.58 ID:jEjV9p3K.net
腸内クレンジングプログラム「でるもんね」などという超アヤしいブツに手を出してしまった…。
あと数日で届く予定なので、それなりに金も掛ってることだし便秘改善に集中してみるわwww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:31:30.59 ID:7pfFWPEz.net
名前がうけるw
トマトジュース飲んでちょっと赤いやつスルッと出ると嬉しい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 03:33:54.70 ID:nAzpST1C.net
それデルモンテや

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:52:08.55 ID:NLskAnKD.net
>>5>>6無理もない、私も最初デルモンテと読んでしまったよ。トマトジュースは身体に良いと思うよ。
クソ不味いハーブのサプリメントが4種類届き、開始して5日目。
今のところ毎日かなりの量が出る…。タモリ倶楽部OPの尻振りダンス的な体操とストレッチも併せて始め、腹周りと尻が少し小さくなった。
30日間毎日これをやれば確実に痩せるだろう。しかし止めた途端にまた便秘体質に戻るのだろうな。
せめてプログラム実行中に、ウンコを溜めない感覚と食事と少しの運動が身に付けばいいな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:24:37.02 ID:m0oKyIad.net
快便だと痩せやすいと思う
なぜか自分普段は便秘なのに快便になる時期あり、そのときは何を食べても太らないわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:40:15.81 ID:VJYQc7ck.net
確かに快便だと痩せやすいと思う
快便ってことはまあ代謝もいいんだろうしね、

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 02:04:37.27 ID:9ORjK3F4.net
あんまり無理に出すと、必要なミネラルとか吸収出来なくなるよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 03:48:49.70 ID:aKgoRLEA.net
まじ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:51:02.65 ID:a6Md+5a+.net
食べ過ぎた日は座薬に限る!うんこ☆

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:10:36.74 ID:n7TIUV0A.net
(=⌒ー⌒=)ノ~☆

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:10:26.30 ID:vaMz4AFH.net
そう言えば食べる度にウンコ3回してた頃は痩せてた
僅かな食欲減少でも体重が減るので困ってた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:42:35.91 ID:/waSlZfr.net
うむ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:25:04.01 ID:T0Vc1qY8.net
うんち

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:06:54.52 ID:H5TRxUos.net
これはマジだよな
代謝もいい証拠だし
極端に偏らない程度にしっかり食べてしっかり運動
これで極太ウンコは出るわ痩せるわで最高

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:35:13.68 ID:QJWBD5/3.net
これはほんとマジ
でも毎日快便with no下剤 no浣腸が必須
下剤乱用は胃ガン大腸ガンの入り口

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:42:06.89 ID:fVmZ8M4I.net
直径が7cmくらいのときはほんと大変だわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:06:52.34 ID:rg1gXhJ0.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。

ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。

自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。

ダイエットについて参考になるサイトで
勉強してからダイエット頑張りましょう!

このサイトが参考になると思います。

あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
http://geinou11.web.fc2.com/

人気で話題のダイエット法!
http://wadaidiet.web.fc2.com/

日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
http://shiboudietto1.web.fc2.com/

あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
http://fooddiet.web.fc2.com/

綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
http://kotubandietto.web.fc2.com/

足やせダイエットの正しい方法!
http://ashiyasedietto1.web.fc2.com/

綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
http://kogao110.web.fc2.com/

内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
http://yoga12.web.fc2.com/

30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
http://antiaging12.web.fc2.com/

週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
http://kaathu2.web.fc2.com/

外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
http://detoxdietto1.web.fc2.com/

トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
http://tomatodietto1.web.fc2.com/

これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
http://bimajo1.web.fc2.com/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 06:26:40.77 ID:F+uVTzNT.net
私がデブなのは便秘のせい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:50:53.27 ID:C1G2A4OZ.net
食べ過ぎもあるけど、間違いなく便通が良いとやせるね!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:08:49.52 ID:AN8465Br.net
下痢になると更に痩せる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:21:30.49 ID:PZzC09S5.net
便秘だけど下痢なんだけどなんだろーねこれ
ぜんぜん出なくてやっとちょっと出たとおもったら下痢

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:05:17.31 ID:3k3GMibm.net
>>17
これ。

下剤も浣腸も無しで痩せるよ
厳しい食事制限とか激しい運動とか極端なダイエットは事実全く効果なし
それらは結局食事が偏る原因だからね
一度便秘になったらダイエットは断念した方が体の為

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:15:05.98 ID:8VOAN6uC.net
マジでダイエットに金つぎ込んでる連中より痩せるから
フツーに偏りなく1日三食食事して運動してれば
余り拡散せずこっそりやろうよ
ダイエットは余計な事をしないのが一番痩せるって事

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:23:29.22 ID:8NMmlbLJ.net
三食運動してもでない。水がぶ飲みもきかない。おすすめあれば、教えてほしい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:08:07.76 ID:TSePzCPG.net
慢性便秘で下剤試してみたが〇〇ラック系はまさに「下す」感じで痛かったが
活性酸化マグネシウム系緩下剤(3Aマグネシア)は腹痛を伴わず腸に水分が行って良かった
便が硬くて出にくい人にはオススメ 慣れてない人は最少量から
3食食べてるかどうかよりも内容と食べ順・食事自体のリズムの方が大事な気がする
食物繊維か酵素を含んだ食事を消化の早い順に食べて午後9時〜朝8時くらいまでは
食べ物は口にせず消化より吸収に専念というリズムで下剤いらずになってきた
ただ食事制限と平行してて食事量自体が少ない場合毎日というのは諦めた方が現実的
今は3日以上出ないとか詰まってる感じがする時にだけお世話になってる

慢性便秘の人は便意を無視する(多少の便意は「どうせ出ない」と思って
諦めちゃう)癖がついてる可能性があるのでそっちの方を気にした方が良さげ
とりあえずトイレ行ってみて1〜2分でダメそうなら切り上げるというのを繰り返す方がいい
(出るものならスルッと出る/長時間のいきみは痔の原因になる/硬過ぎたら下剤等に頼る)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:53:40.65 ID:GS4CR74I.net
約30年便秘に悩まされてきたけど、食質改善や2Lのぬるま湯で週一の洗腸したら、今じゃ食べた分しっかり排泄されるようになったよ。
だから食べた分だけトイレに行く回数が増えるため少食にもなって痩せることができた。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:28:46.42 ID:d0v5l+V4.net
まじか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:55:25.41 ID:Mf5UM316.net
洗腸のやりかたおしえて欲しい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:21:54.93 ID:06MfiWZV.net
山田鷹夫さんて人が自作した洗腸キットがあって、それを使用してる。
ステマじゃなく効果絶大で、初めての洗腸だと排泄された腸の汚れに驚くよ!まさにドブ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:30:17.69 ID:fDTLgBGR.net
ある程度の量食べないと便でないよね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 09:07:08.23 ID:4ad5h2Qo.net
(´∀`)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:41:28.72 ID:mENsGhXp.net
>ある程度の量食べないと便が出ない

つ) 朝食は必須

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:56:28.53 ID:pAvI35NM.net
朝食はフルーツだけで十分!朝食をしっかりとるとロケット鉛筆みたいに押し出されるだけ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:27:16.18 ID:1hDFzV89.net
今まで便秘とは縁がなかったのに、
炭水化物減らしのダイエット始めて2ヶ月、全然出ない
細いのがちょろっと出るだけ
出なくなったくらいから体重も下がらなくなった
お腹は常にしぶった感じや張った感じで一日中お腹の奥が気持ち悪い
たまに出るおならは激臭だから
ジムや人のいるところではすかすことも出来ない
2ヶ月で4キロ痩せたけど体脂肪はほとんど変わってない
いつか体調崩しそうで不安です
コントレックスも毎日1リットルくらい飲んでるし、プレーンヨーグルトも食べてる
根菜類、きのこ、海藻、おからなど食物繊維も摂ってはいるのですが…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:57:45.23 ID:cwP++kc7.net
肉や添加物の多い加工食品を極力食べずに果物と野菜を主とすれば、おならも便も体臭も臭くならず汗もベタベタせず快適になるよ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:15:25.43 ID:WsRUPSSk.net
>>37
便の元になるご飯を食べて無いとこうなりますよ

たまにはきちんとご飯をお茶碗一杯食べましょう
最低でも2食は食べて下さい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:54:01.34 ID:Z5BhVCAj.net
ケロッグオールブラン食べたら?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:15:10.37 ID:kH/TvVap.net
>>39
炭水化物抜きはやめた方が良いって事でしょうか?
まったく食べないわけでは無いんですが、
痩せてきていたのでもう少し続けたいと思ってましたが
便秘が酷すぎて挫折しそうです
やっぱりお米食べなきゃだめですかね
もう少ししたら里帰りでダイエットなんか言ってられず普通にご飯食べなきゃいけない日が数日続くので
その時にお腹具合と体重をチェックしておこうと思います

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:16:14.33 ID:kH/TvVap.net
>>38
肉、添加物ほとんど摂ってませんし野菜果物中心の生活してます
それでも出ないから質問しました

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:17:28.75 ID:kH/TvVap.net
>>40
便秘に効きますか?
なんか見るからにまずそうで今まで手を出していませんでしたが、
一度挑戦してみます
ありがとう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:17:09.69 ID:wA4EcPSI.net
オールブランも炭水化物まあまああるんだよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:10:33.31 ID:8iOOGpQu.net
便秘解消のためにアロエを毎日30ml飲んでる。

飲んでる人いる?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:10:20.07 ID:lNHdQXpf.net
適度な運動(2駅程度あるくくらいでもおk)、オールブランとヨーグルトで
毎日アホかってくらいウンコ出るよね
そして痩せるんだよね
オールブランダメな人は玄米ブランメープル味をヨーグルトにつけて食うといいよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 03:55:39.28 ID:672VVDjV.net
炭酸水も効くね!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:17:21.36 ID:ahgg0SUx.net
便秘なだけで太るよね快便なときは痩せる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:39:17.35 ID:ahgg0SUx.net
でもオールブランて炭水化物だし太りそ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:30:18.17 ID:15llV3ST.net
>>37とうとう病院に行くことになって薬もらった
炭水化物の食べなさすぎが原因
しばらくゆっくり味わってたべます

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:07:08.42 ID:ezbYHHnC.net
休みの日に朝一ビヒダス飲むヨーグルト+バナナでパソコンとかしてマッタリしてると
必ず昼過ぎくらいにまとめて出るんだけど
同じもの食べても出かけちゃったりするとダメなんだよね

だから週末に外出予定が続くと辛い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:32:10.76 ID:Fer40cWV.net
>>49
君みたいなものすごいデブには合わないかもね
炭水化物断たなきゃだもんね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:26:57.54 ID:7wzbqyF7.net
ねーねー
アロエ飲んでる人いないのぉ〜

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:49:08.95 ID:Jx6H4cPS.net
糞詰まりなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:18:06.54 ID:uFm2PDyT.net
毎日、寒天ゼリー食べてると快便。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:38:33.30 ID:Sf+4YhqI.net
玄米食えばすぐにうんこ製造機だぞ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:24:35.55 ID:Mhfbg2ad.net
玄米って不溶性だろ
寝かせ玄米食ってみたけど、結局お腹が張るばかりで
ラッキョウやカレーで便通のお世話になった
だから玄米より押し麦雑穀米に変えたよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:33:13.95 ID:TLhOeOsc.net
糞詰まりは今の時期炎天下でゴミや腐敗物を更に腐敗させるのと同じ
腐敗させる場所は己の腸内

それでも糞詰まりには無関心?ダ板なのに
排泄便通が一番効果的なデトックスなんだよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:53:02.77 ID:CfPkv/UO.net
大根毎日食ってる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:08:54.00 ID:S5Y2G3VH.net
(=・ω・)/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:30:41.79 ID:YZPlma6l.net
ヨーグルト食べ始めたら快便というか筒のようにすぐ出るようになった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:12:21.27 ID:mfn2qHLx.net
牛乳、ブランフレーク、ヨーグルトを朝食で取る 日中かなり多めに水を飲む
タバコ止めてからの便秘がこれで解消されましたわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:07:30.15 ID:cPw8/Xut.net
糖質制限しててずっと便秘で糖質多少あるけど妥協してヨーグルトとオールブラン20g摂取と水多めに飲んだら2日連続きたけどどっちもウサギみたいにコロコロ少量で不満だ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:05:40.51 ID:FetXecDu.net
万年コロコロなんだけど最近繋がったのがよく出る
家のとうもろこしが採れだしてよく食べてるからかなー?
白いつぶ見えるんだよね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:24:25.13 ID:th2FzXwi.net
これはある

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:27:38.71 ID:bUStdJfJ.net
便秘なおらね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:35:25.02 ID:ej/O2lSC.net
>ブランフレーク
>ヨーグルト
>とうもろこし

便秘解消食材だね
あと、バナナ・押し麦・ごぼう・らっきょうがオススメ
便秘は約37℃炎天下に数日間腐敗物を放置してるのと同じ状態で
しかも体内だから腐ったのが血液逆流にもなる
絶対なってはいけない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:18:21.30 ID:gKteXsoF.net
>>63
20gとか食わなすぎでしょ
ある程度食わないと出すもの無いぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:57:18.78 ID:ksZubs9Y.net
便秘だと太るよね
快便なときは何食べても痩せてたわりと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 05:33:08.70 ID:lc0f+DRk.net
玄米にしたら うんkでます

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 06:58:06.34 ID:j+RCOkWq.net
>>68
食べる物食べた上でオールブラン20gとヨーグルト食べてるんでしょ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:03:43.29 ID:IKXs+LU7.net
週3だったのが今は週6〜7になった
便秘前と今で明らかに違うのは
麦茶をよく飲む、酢の物・筑前煮・トマトを常時夕飯に食うようになった事
どれが効いてるのかは判らないが夕食食ったら1時間内に便意来る

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:26:00.51 ID:B+UlTcE7.net
>>72
多分麦茶とトマトによる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:37:57.72 ID:v1cMV9Zt.net
ダイエット中だけど運動とカロリー制限はうまく行ってると思う
後は重度の慢性便秘をなんとかしたいわ…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:18:52.45 ID:RqYpl3tG.net
トマト毎日夕食に食べてるけど全然出ないよ…。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:49:36.83 ID:+jyALJ2V.net
麦茶って便秘に効くんだ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:51:52.36 ID:NHh9Ul0Z.net
麦茶毎日飲んでるけど便秘に良かった経験ないぞ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:53:10.03 ID:8d3rhepX.net
麦茶は関係ないだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:05:14.76 ID:LjIOdrvJ.net
麦茶は1Lあたり2.2gの水溶性食物繊維があるんだよ
1日に合計2Lをこまめに飲めば4.4g

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:26:53.57 ID:7/v9ZESM.net
子どものころからの頑固な便秘症が
ピロリ菌を除菌したら毎朝快便になった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 04:16:17.70 ID:0r0yIc3M.net
>>71
糖質制限してて食べる物食べてる訳無い
普通に糖質も食わなきゃ毎日ドカンと出せない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:32:03.10 ID:8r+XR8fV.net
麦茶はメーカーによる
便秘解消なら麦飯or雑穀米、ゴボウ、生ラッキョウが最強

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:57:51.94 ID:J4yCsDxh.net
牛乳飲んだら余裕で出るけどお前ら出ないの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:58:58.21 ID:UV9/2nKU.net
朝にココナッツオイルを大さじ2杯飲んだらどんな便秘に悩まされてる人でもスルっと出るぞ
合間にサントリーの烏龍茶飲んでたら間違いない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:14:33.32 ID:HV/ShyNs.net
ずっとコロコロで悩んでたけど
夏休みになり催眠時間増加+朝バナナヨーグルトの生活になったら毎日スルンとでるー

昼食後まったりしてると必ずもよおすからこののんびりがいいんだろうけど
また仕事始まればこの生活はできないしなー・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:28:48.07 ID:VeVAUYF6.net
今までも特に気にするような便秘はなく週に3、4回は出てたけど、アボカドを1日半分〜1個をほぼ毎日食べてたら気がついたら毎日便通くるようになった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:53:11.80 ID:/v9/LyvL.net
>>29
腸内洗浄いいなあ
キットが結構お値段張るしなーと思ってたけど、下剤買い続ける事考えるとコスパはいいのかもなー
慢性の便秘で、ウエストンというセンナ系下剤使ってたけど良くないみたいだね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:38:09.99 ID:vvvtvoBy.net
こないだテレビでやってたはちみつ牛乳続けてまだ1週間だけど朝出るようになったよ
停滞気味だった体重も落ちはじめてモチベ上がってきた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:06:27.80 ID:vr7q53wC.net
やっぱはちみつ牛乳効くか
こないだ試したら飲んで30分で結構出たんだよなぁ偶然かとも思ったが毎日飲んで見るか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:10:18.38 ID:5hOkDFGI.net
カロリー…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:23:12.26 ID:1h9fJB+d.net
バナナ、オールブラン、玄米、ヨーグルト、寒天、ゴボウ、便秘に良いとされたもの一通り試してきたが効いたためしがない。いつも薬頼み。
麦は試したことないけど効果あるかなぁ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:13:42.93 ID:lIkC/uLU.net
>>91
同じく何試しても効かないんだけど、ダイエット始めてからあんまりお米を食べてなかったんだけど、
朝お米を食べたら夜出た。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:03:12.45 ID:rtBd4AZM.net
昔、ある食べ物を3食好きなだけ食べて引きこもってただけで10kg落ちた
ストレスは週に1日だけ
ノー運動
日に2〜3回立派な排便してた
出すって大切。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 04:19:08.44 ID:MQiBF1ck.net
誘い受け

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:55:49.24 ID:+t2qLEIZ.net
便秘してるが体重はわりと順調に減ってるんだよなぁ……
オデンの大根とか小便として出てるんだろうか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 14:15:53.56 ID:HVK8RVLk.net
>>93
その食べ物kwsk

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 06:49:34.76 ID:rBaGvgBn.net
最近玄米雑炊食べ始めたらちゃんと出るようになった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:41:58.24 ID:DvA92T7A.net
最近キャベツとかもやしとかメインに食べてたんだけどかなりの便秘だった
今まではオールブランとかヨーグルト食べたら問題なかったけど今回は効かず
それできのこ系とごぼうを食べたらやっと解消!
といってもまだ完全じゃない感じあるから続けたい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:52:02.22 ID:wko9FVbl.net
運動を強化したらうんこがよく出るようになった
マツコの番組で、うんこはおおよそ300gって医師が言ってた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:25:15.83 ID:CBeNXQ7A.net
1日何食か食べるのが良いらしいが、空腹じゃないと便秘になり結果太るような

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:05:51.46 ID:5GlX9GTK.net
>99
うんこを下剤で無理やり出したら1.5kg減った。溜め込みすぎなんだな…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:31:25.83 ID:vhkYLpKa.net
生まれてこのかた便秘したことない
食ったらすぐにうんこモリモリ出る体質だけど太ってるよ
便秘改善で痩せる!とか絶対嘘

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:04:39.42 ID:62E9p2II.net
>>102は便秘するようになったら今より太るって事じゃないの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:42:36.62 ID:S4CVs/8Z.net
便秘じゃない人は便秘が治るだけで痩せるからな
お腹が出てるのも脂肪じゃなく便がつまって膨らんでるのが多い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:48:24.20 ID:xb3keDiC.net
停滞期は便秘や便秘とまでいかなくても気持ち良く全部出てくれない気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:39:38.87 ID:sZRXgNls.net
3,4日振りに便が出ると、最低1kgは体重が減る。
逆に、排便できてないのに体重が増えてないと楽しみが増える。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:20:40.53 ID:t8w2rx02.net
うむ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:46:50.83 ID:fw3v2y0Z.net
毎日出てるけど300gは軽くなる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:37:47.59 ID:2+5dfjAT.net
下剤使っても出なかったのに、朝アイス2個食べたら下痢になって全部出た
気持ちよかった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:04:00.71 ID:Z9Y2t6qO.net
寝不足が続くと便秘薬飲んでも排便が出来なかったりするね。
ダイエット中はちゃんと睡眠をとらないと。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:33:33.90 ID:HMcC5RJw.net
アロエ粉末を飲んでる人いる?
かなり苦いけど、よく便が出るよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 05:39:08.96 ID:0a+C3pAX.net
寝不足だと水分の排出が上手くいかないから排便とも関係あると思う
浮腫みやすくなるし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:02:20.17 ID:ZzBpG1Kr.net
難デキもヨーグルトもビオフェルミンも効かずにずっと便秘だったけど、アーモンドミルクを飲んだらいきなり痛みもなく滝の如し
なにこれ怖い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:17:04.64 ID:bXDxdC2j.net
へぇー。
私もヨーグルトやビオフェルミン効かないわ
アーモンドミルク試してみよう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:02:06.70 ID:lFumDlqI.net
起き抜けの空きっ腹に飲むヨーグルト飲んでからの豆乳がけオールブランが効く
オールブランの代わりにライ麦100%のパンでもok

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:31:34.22 ID:U8ng1Rws.net
1日1食だと便秘にならないのに食事回数増やすと便秘になる
でも1食は良くないというし、どうすべきか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:06:10.91 ID:DvOP0kxM.net
アーモンドミルクは日本だと「牛乳と違ってお腹を壊さない」との謳い文句が多いが、アメリカだと普通に「体質に合わないと下痢になる」と注意されている模様

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:50:55.81 ID:42Ij0exV.net
うちの旦那、食べたらすぐ出る体質でガリガリ
一度トイレが詰まった時に見たんだけど焼肉がそのままの形で出てきてた
体質の違いにびっくり

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 07:21:43.59 ID:rlQQ0nNd.net
>>118
それは病気だと思うが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 04:30:44.32 ID:RUQkPcfi.net
www

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:19:29.70 ID:rApibRrl.net
私の場合は食物繊維とかとりすぎると逆に便秘になる(水は毎日数リットル飲んでる)
普段控えめにしてる炭水化物や糖分をとると便秘が解消されてまた出るようになる
どういうことなんだろう、カサ増し?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:54:02.21 ID:4qSFGMbU.net
ダイエット始めてから一週間くらい出てない
病院からもらったマグなんとか飲んでも出ない!
しょうがないから下剤飲んだ
一体、食べたものどうなってんだ…?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:51:05.66 ID:m/W62gN7.net
体の中をぐるぐる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:46:01.73 ID:EWSH29zc.net
オリゴ糖飲め
粉のヤツな
出るぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:47:25.00 ID:dA2j16Tz.net
いろいろ試してみたけどゴボウ茶が一番いい感じ

※個人の感想です

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:49:39.86 ID:kWGy3TH/.net
大根サラダがいい
冬は安いし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:19:24.93 ID:U2HkE7Iz.net
食物繊維とっても水分と油分がなければ出にくい。
油分って潤滑作用があるから腸の健康には大事。
牛乳は水分と良質な油分(脂質)が同時に摂れるし、善玉菌の餌にもなるしいいよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:42:33.01 ID:LmMXywb1.net
下剤乱用で痩せるのもそれだよね
やはり、食べても出せば増えないよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 06:03:45.98 ID:EXKwkPn1.net
>>121
そういう人は腸内細菌と炭水化物が合っている
炭水化物が善玉菌のエサになる

130 :122:2015/12/07(月) 12:27:56.43 ID:TCYoxx/M.net
向こうのスレにも書いたけど私にはチアシードが合ってるみたいでめっちゃ出ました
便秘はこれで解決

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:59:47.33 ID:1CId5Fg8.net
朝食をりんご1/2個食べるようになってから、ちゃんと出るようになった。
前、朝はゆで卵2個と、のむ大豆だったけど、今はりんご1/2個にのむ大豆。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:17:45.58 ID:0dIFoasa.net
食物繊維の多い食べ物と、水分をとにかく取ること
この二つを大量にとっていればまず便秘にはならない

それでも出ないなら油分の多い食事を取る
イタリアでは便秘の時には生のオリーブオイルを飲んでいる
油分は一度に大量に摂取しても吸収できないから、
そのまま文字通り潤滑油になって出てくるよ
ゼニカル飲むと排便が楽になるのも同じ道理

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:10:05.79 ID:2BQkAppW.net
便秘とは無縁毎日快調だけどBMI24のデブです
体型と便秘は関係ない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 03:08:23.02 ID:WtYZ8yT6.net
>>133
そんなお前が便秘になったら今よりもっと太るかもとは考えないのか

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:02:00.70 ID:FMkNbUfA.net
生まれてずっと便秘体質のふっくら体型から普通体型まで痩せたが
痩せた結果便秘しなくなったのか便秘しなくなった結果痩せたのかわからない
あんまり水分取らず炭水化物とか甘いものを好んで食べてた食生活を改め
水分こまめに・食事は消化のいいものから順に食物繊維と油分をしっかり取る
で改善した あと夜9時を過ぎたら少なくとも翌朝6時までは水か白湯で過ごす
元々運動一切してないけど食生活改善だけで平均までは落ちるもんだね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:13:00.64 ID:zItJC+MI.net
>>133 だよな
大腸に便が停滞すると余分なカロリーが吸収されるから太るっていうけど
ガキの頃から便秘知らずどころか食ったら即排便する体質なのにデブだ
そして「便秘症だから太る〜」とか言ってる女子はたいてい太ってないという事実

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 04:10:04.29 ID:W/8L8ZTr.net
>>136
便秘になると食えなくなるんだよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:59:34.71 ID:RZ1EjpSt.net
便秘ってのは一因であってバロメーターでもあるが主因ではないって事だろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:32:54.39 ID:XsY7rw+p.net
>>133
関係あるよ
デブは代謝悪いからな
運動して食事もしっかりして健康的に痩せると
代謝も良くなって便秘なんかしない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:47:38.52 ID:eoYxlrJ8.net
オールブランの食物繊維多いやつ食うと腸内洗浄かってぐらいでるでる
ちな俺便秘歴30年のベテランだけど。
腹持ち悪いのと超絶マズイのがデメリット

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:52:12.68 ID:eoYxlrJ8.net
でも小腸が常に腫れてて出しきってもポッコリ治らないんだよね
レントゲンや大腸カメラしても異常ないって言われるし参ったぜ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:49:05.77 ID:1GAnq9mP.net
>>140
鳥のエサみたいな見た目のぼそぼそしたアレ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 23:32:00.17 ID:VIuErs1e.net
便秘に効くって食べ物、何食べても効かない。
便秘外来行ってみるかなぁ…。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 08:17:42.02 ID:AvbYH/jr.net
ここ見て朝起きてすぐ牛乳飲んだら出た!
でも下して出したから腸が自力で動いて出したんじゃないんだ。
宿便が残ってるんだろうな。
取りあえずすっきりしたわ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 08:37:13.35 ID:fO6KrWuc.net
そういえば便が硬くなってから太り始めたな。
生卵かけご飯辞めて、イカや貝を食べなくなって、魚も刺身でなく焼き魚とか
どちらかといえば、しっかりと火を加える食事に切り替えてからだわ。
酵素は生ものとかそれに近いものにしかないってのはそういうことか・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:37:16.74 ID:7LvBhzw4.net
プレーンヨーグルトよりも、甘いヨーグルトの方がよく効く
カスタードバニラヨーグルト1パック食べるともりもり出る
デキストリンがいいんだろうか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:30:03.29 ID:rI/Pb36o.net
うさぎみたいなやつしか出ないんだけど
1発バナナみたいなのがでると気持ちいいんだけどな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:34:45.34 ID:nu1klqEh.net
スルーラックSを2錠飲んで翌日出るか出ないかだけど、青汁飲むとスルーラックなしでドバッと出る。
でも粉末の青汁は結構高いから続けられない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:19:22.55 ID:ySxZwtoX.net
今まで週末コーラック2錠飲んでたけど、タケダ漢方便秘薬を買ってみた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 06:49:41.17 ID:EVNitRVD.net
寝る前にキシリトールガムを5粒。
これが効くんだ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:58:33.04 ID:ySxZwtoX.net
昨日寝る前にタケダ漢方便秘薬を2錠飲んで、今やっと硬いのが出た…。
次回は3錠にしてみよう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 14:05:29.12 ID:Pb9zU7XS.net
タケダは出るけど軟らかくしてくれない。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:26:26.73 ID:HCQbONHh.net
温かい塩水飲んで、一度下しちゃえばいい。
飲みやすいのは、顆粒出汁と多めの塩を入れて野菜入れてスープにして飲んでもいい
ゆっくりね
1時間くらいしたらお腹がグルグル言い出すよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:03:58.72 ID:wh74Z5no.net
塩が好きじゃない…。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:15:17.56 ID:ZP91PlUP.net
>>153
むくみそう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 13:00:09.50 ID:WJyajGlh.net
梅湯流しいいね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:18:56.67 ID:EpcUVe9b.net
1月から激鬱で伏せっている
生まれて初めて1週間くらいの便秘
下腹凄い
大丈夫かな?
病院行った方がいい?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:43:06.24 ID:3mrTwE/J.net
私も一週間ほど出てない
運動とか便秘に効くもの食べたけど全然出そうにない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:16:45.53 ID:roITyPbp.net
mn

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 06:48:51.02 ID:F9OeQcnr.net
ラビックっていう薬を処方してもらったけど便通が良くなった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 14:17:36.58 ID:22VpIrbd.net
ミルマグでいい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:46:19.81 ID:7AGU4k3p.net
タケダ漢方とアクアマグ試したけどイマイチで、
久しぶりにコーラックしたらすごい激痛で焦った。
前はこの痛みに慣れちゃってたんだよな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:40:02.78 ID:o5vWtJ0W.net
大黄、センナ、アロエ、コーラック系の便秘薬を飲んでると
大腸メラノーシスができて大腸がんになるって知ってびびった
4か月飲んでるとやばいらしい
すでに4か月以上飲んでる
漢方もやばいなんて知らなかったわ
よく調べてオリーブオイルを毎日摂取することにした

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:30:55.28 ID:pQKBJGIK.net
え、今アローゼン処方されてるわ…やめよう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:59:08.45 ID:Awvx6M4z.net
ヤクルト飲み始めてからお通じすごい。ちょっと体重減ったよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 03:33:29.23 ID:v7YzPHFm.net
便秘でも大腸がんなるんじゃないの?
飲んでも飲まなくても大腸がんだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:41:13.37 ID:BV4qGKML.net
タケダ漢方と同じ成分っていう便秘薬は飲めばたまに出る
でも3錠だと効かないこともある
ヨーグルト食べてもビオフェルミン飲んでも効き目なし
難消化性デキストリンもイヌリンも便秘には効かず
ナイシトールもダメだったと思う

出る出る系のお茶飲んでみたらそれは効いてるっぽい
昨日まで1日1杯で、今日は2杯にしたら3回くらい出た

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:58:40.10 ID:FwpmsqHb.net
青玉Vってやつ飲むと出る
親が野菜不足を心配して送ってくれたから試しに飲んでるけど嬉しい誤算

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:45:17.20 ID:jpqtSAT4.net
週3、4回で出るのは決まって夜っていう体質なんだけど
先日まさかの朝にお通じ来ちゃって

一日中身体が軽いったら

ついでに気持ちも軽やかだった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:09:52.11 ID:UJ4w/3pc.net
オールブラン試したんだけど、あまりのマズさに続かず‥‥
フルグラは糖質・脂質が気になるし
みなさんはオールブランどうやってたべてますか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:47:51.88 ID:mSYwHLPP.net
オールブランはまずいけどブランフレークなら適度に効果あるしまあまあ食べられる味

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:42:57.48 ID:Uo4gobgQ.net
オールブランと無調整豆乳の組み合わせでマズイと感じたことない。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:12:57.57 ID:EZcMd8wY.net
朝食をパンから豆乳かけたフルグラにしたら毎日出るようになった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:18:19.42 ID:xKMWgiWd.net
痩せる
便秘を確実に治せる方法など
⇒ http://oyako.biz/2ch/himago/benpi/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:25:43.73 ID:XL8usuOE.net
オールブラウンの効果がすごすぎる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 08:48:10.91 ID:a7J90TPv.net
ブランね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 07:06:46.51 ID:k35SCb5l.net
便秘すると太るけど便秘が解消しても痩せない
そんな感じ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:43:09.52 ID:/fdX1Obg.net
便秘するよりしない方がいい
起きてR-1飲むと便が出た

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 18:27:29.23 ID:xJGKyF9F.net
>>177
わかる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 23:03:33.61 ID:aHAiv1+e.net
今まで週一ペースしか出なかったけど、ミックスナッツ食べはじめたら嘘みたいに快便になった!お試しあれ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 00:23:10.78 ID:Jpg2XHC8.net
>>180
有塩?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 00:41:38.23 ID:Eyic3Pxq.net
>>181
無塩、素焼きのものを食べてるよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 05:58:25.93 ID:Jpg2XHC8.net
>>182
ありがとう
買ってみます

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 20:51:11.02 ID:q6RdqOlT.net
便秘に酢にんじんが効いた!
何食べても効かなかったのにビックリ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 16:19:53.18 ID:Uw2vRXWX.net
249 ◆Dq0510MAKI @無断転載は禁止 2017/02/26(日) 21:50:03.19 O
そりゃあ気がついてだしたからな
名前出せば出されるほど増すアレルギー反応
リアルなら目の前にウンコ出されたらしょうていか裏拳で持ってる腕をついて相手にぶちまけてやるのに
それも出来ん

総レス数 185
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200