2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物ダイエット中の奴食事を晒せ16杯目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:11:08.35 ID:5pWkjyg7.net
引き続き、皆で協力して低炭水化物ダイエットのマンネリ化を防ぎましょう。

参考(キツいと思う順に記載しました)
釜池>荒木>アトキンス>ヘラー>江部>工藤
※開始に当たり、本読みかサイトで事前に勉強必須です。

GI法(低インシュリンダイエット)はスレ違いです。
食事内容や栄養素に関する議論以外はスレ違いです。

食事晒しスレなので、自分の方法の参考になる献立を参考にしましょう。
プロテインやサプリを利用してる場合は併記しましょう。
レシピのみも歓迎。カロリー書き込みは原則的に不要です。
献立の品数と食事量は比例しません。(おおよその量を記載するのが望ましい)
出来れば糖質制限の方法や期間と、その効果を併記すると参考にしやすいです。
食事の評価や指摘は歓迎ですが、アドバイスもせずにただ貶すだけのレスは不要です。

OK・NG食材は、個人の糖質制限具合によるので、まずは成分表などを確認しましょう。

スレ違いや趣旨違いは該当スレに誘導しましょう。
荒らし行為については、一致団結による完全スルーが有効です。
荒らしに反応する奴も荒らしです



前スレ
低炭水化物ダイエット中の奴食事晒せ14杯目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1407488094/
低炭水化物ダイエット中の奴食事を晒せ15杯目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411793557/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:49:19.61 ID:GGs4KY8m.net
>>870
それ糖質制限じゃなくて栄養制限
貧乏人乙

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:57:51.64 ID:ZdO/tuQG.net
>>863
まぁ落ち着け、ピカブタ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:57:20.97 ID:Ba5g0HRE.net
朝ー嫁

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:30:39.09 ID:UDrLsi0T.net
>>870
どこが低炭水化物なの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:48:03.36 ID:0s5+ehMB.net
今日の夕飯
http://i.imgur.com/JSoGWJl.jpg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:12:07.41 ID:++0sIY0M.net
>>875
いいね!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:13:00.70 ID:WBexy+h2.net
うまそう(小並)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:43:03.60 ID:/LNkPish.net
たまご何個使ってんだよw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:20:35.49 ID:qtRVK/XZ.net
>>875
これでカロリーってどのくらいなの?600くらい?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:27:07.69 ID:Vk1YXxgP.net
炭水化物制限でカロリー抑えようとするな馬鹿

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:36:42.25 ID:xaR+vO+h.net
>>875
これ低炭水化物なの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:22:40.55 ID:T5/pZAjz.net
ひっさしぶりに白飯食ったらうますぎて涙出た

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:27:48.49 ID:DVI/cUGL.net
夜 麦茶 玉子焼き タコ刺身
寝る前 嫁

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:40:25.81 ID:l+f/njvm.net
ここで画像がアップされるたびに嫁か!と思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:41:48.78 ID:wt0K71j/.net
健康診断で他の数字は良好なのに尿酸値がすげーあがってしまった
江部氏のブログには糖質制限中の尿酸値の上りはそのうち下がると書いてあるが
本当に下がってくれるのか不安だ…
低炭水化物の食事はやめたくないけど痛風が来るんじゃないかとガクブル
ここのみんなは尿酸値は大丈夫か

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 05:51:58.56 ID:bdh6nZvS.net
>>885
少し肉減らして海藻類、キノコ類なんかを増やせばいいよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:51:14.10 ID:DVI/cUGL.net
コーヒー 嫁

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:17:00.38 ID:B1ujNeTI.net
>>885
玄米とかそういうもん食うの止めたら
たらことかいくらとか干物も危ないよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:42:21.23 ID:n1iA6dBP.net
>>888
玄米なんか食ってない
たらこが危ないって、糖質さえ制限すれば健康じゃないのかよ
だまされた・・・・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:59:57.99 ID:DdC+BJl8.net
>>887
嫁うめえか?

891 :882:2015/01/20(火) 12:13:10.16 ID:wt0K71j/.net
>>886-888
トン。玄米や魚卵や干物はもともと摂ってないから安心した
コーヒーは飲めないが肉減らして海藻キノコと水分多めにして様子見てみるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:07:53.71 ID:DVI/cUGL.net
嫁若いうちに食っておくんじゃ。 飽きたら風俗に通うつもりじゃ。 食事制限のイライラにセクスが一番じゃ、 出せればスッキリ、オケ〜

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:47:43.59 ID:4ZoN3TIP.net
お前らはまず運動しろ、何より努力しろ
楽して痩せたいなんて思うな
ダイエットは一生かけてやるもんなんだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:39:57.12 ID:IpEJOZkp.net
>>892
きめえな糞デブ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:57:58.40 ID:OSVgPpV4.net
朝:トマト(ドレッシングなし)、チーズ
昼:学食の回鍋肉定食(ごはん3分の1)
夜:おでんの大根と蒟蒻、高野豆腐

間食:ほうじ茶ラテ、カフェオレ、ハリボーグミ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:38:45.32 ID:suFyqcIJ.net
昨日
朝 カレーヌードル
昼 おにぎり1
夜 フライドチキン1 豚焼きそば

本日
朝 カレーパン1
昼 唐揚げ弁当ご飯残し
夜 ハンバーグ1 目玉焼き2 筍醤油煮 ピーマンキャベツ炒め

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:47:57.29 ID:bdh6nZvS.net
>>896
炭水化物祭りや〜〜

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:54:36.14 ID:Qvcj/6Io.net
夜、水、刺身

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:13:57.33 ID:ST4tiyoJ.net
>>889
最後に こ がつく食べ物が結構ヤバイ。たまごやタラコ、マ・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:23:08.52 ID:dOD4I9ti.net
なんかこうさくさく乾燥食材無いん?
なんかもやし豆腐こんにゃく魚全部じめっとしててなんかうん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:23:34.52 ID:DlnMf0PO.net
>>899
マダコは問題ないと思うぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:57:08.57 ID:l+f/njvm.net
スルメとか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:10:49.83 ID:/aNRuJYZ.net
乾燥納豆がパリパリで美味かったよ。
なんとか自作で作れないかな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:58:38.23 ID:l+f/njvm.net
冷凍じゃ無理かな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:01:25.80 ID:M/7d5JUa.net
いやあああああああああああああああ
もやしいやああああああああああああああああ
ケツからもやし出てきたあああああああああああああああああああ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:52:53.19 ID:mUDPDL5t.net
よく噛もう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 02:20:22.12 ID:+7NvkZCg.net
>>905
もやしの長旅

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 04:43:39.97 ID:jNWpx5NL.net
>>905
えのき食べてみな
もっと いやあああ〜〜ってなるぞw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:01:28.08 ID:U45U2K9I.net
トウモロコシたっぷりww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:53:38.42 ID:P8iemaAe.net
この食事法なにも楽しくないな
油っこくてキモイだけ
デブ限定

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:13:23.46 ID:ZeOqPaH9.net
>>910
http://www.multiplydelicious.com/thefood/2012/01/weekly-paleo-meal-plan/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:26:35.52 ID:ScBEcDUY.net
朝 アサイーフルーツボウル サプリ
昼 エビシュウマイ4個 ブロッコリー 鯖の塩焼き
夜 もろきゅう 卵焼き 刺身

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:37:35.43 ID:+jx09Hvr.net
>>905
消化吸収されてなく食物繊維が脂肪分の吸収を防いでくれた証拠だろ
むしろ喜べよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:50:44.90 ID:8W9PjMY0.net
昼 ソーセージ5本 シーチキンのオムレツ 水

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:24:36.23 ID:GuNLCgM4.net
今日の昼食
・カゴメ野菜ジュース糖質オフ(糖質3.3g)
・ブランパン(糖質4.4g)
・魚ソーセージ(炭水化物7.9g)
・うずらの卵(炭水化物2.0g)
・ソイジョイ ピーナッツ(糖質6.7g)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:26:08.78 ID:wiWJnt1p.net
いろんな体に良いものの吸収を阻害してるよ。喜んじゃダメ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:10:29.92 ID:xEud5hR+.net
単に低カロリーダイエットみたいになってる人おおいね。

健康的に痩せたいなら
朝は果物だけで、昼も夜も野菜中心で
肉や魚はたまに食べる程度にしておけば、
かってに痩せるよ。
便秘とかにもならないしね。
ここにさらされてる食事だと寿命が10年縮まるわ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:11:52.42 ID:xiAJRjhu.net
それだと筋肉なくなってみっともない痩せ方をする

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:19:05.87 ID:8W9PjMY0.net
>>917
40くらいで死にたい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:45:11.35 ID:JjM8b5aQ.net
どいつもこいつも楽して痩せたいと思ってる低脳ばっか
しかも学習能力もないし終わってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:51:57.39 ID:9YFPJMEv.net
>>918
そうでもない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:01:54.42 ID:U45U2K9I.net
サラダ 卵 ウインナー
唐揚げ サラダ 飯少し

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:28:47.24 ID:RoKoH+IO.net
朝 トースト 豆乳
昼 鶏団子と白菜のシチュー
夜 豆腐とわかめの味噌汁 いか酢味噌和え 卵納豆

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:16:17.47 ID:7P7pI5MB.net
夜:牛ステーキバター乗せ
美味かった(*´ω`*)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:27:37.31 ID:waMBQuMP.net
なんだよ俺と同じじゃんw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:25:21.97 ID:YZNpkOJd.net
最近輸入牛でもかなり高いな

やすもんの肉でも100g150円はする
400G食ってら600円でっせ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:35:51.18 ID:xEud5hR+.net
業務スーパーで鳥の胸肉だかモモ肉買うのが一番ええな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:27:29.67 ID:lfIPLpMJ.net
朝 チキンラーメン生卵
昼 かしわ握り 魚肉ソーセージ
夜 UFO 魚肉ソーセージ いわし煮付け

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:37:30.93 ID:AcQL8c+d.net
しね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:54:30.34 ID:JwkR3GAq.net
>>926
円安けいこだからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:55:04.67 ID:JwkR3GAq.net
けいこ→傾向

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:14:39.86 ID:rQ8VT0IN.net
朝、大根おろしとシーチキンのパスタ(パスタどうしても食べたくて・・・)
昼、なし
夜、ささみフライにキャベツ、水菜のサラダ、家族に親子丼(自分は食べない)、ワカメと豆腐のお味噌汁

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:24:45.53 ID:XSQD258E.net
>>932
だから炭水化物抜いた分たんぱく質と脂質で補えよ
それじゃ1000キロカロリーもないだろ
卵チーズ豆腐納豆も食え

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:24:41.12 ID:5hrJqSbq.net
>>893
体が悪くて運動したくても出来ない人間がいることを忘れるな!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:35:03.54 ID:rQ8VT0IN.net
>>933
1000キロカロリーにもならないかな?
カロリー計算はしてないもんで・・・。では親子丼ご飯抜きも食べます。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:58:43.32 ID:+yzI1JsQ.net
久しぶりにフルーツ食べたら
めっちゃ水下痢した・・・

食べたイチゴとパイナップルが
二時間くらいで全部肛門から出ていった…
アナルが痛いです(´・ω・`)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:01:09.86 ID:O/0bpjF3.net


938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:57:34.23 ID:AcQL8c+d.net
食い過ぎた〜 ああ〜〜

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 03:43:27.92 ID:Rmdi8Lxl.net
朝 鶏胸肉ソテー一枚
昼 牛丼並(ご飯半分) 鯵味醂干二切れ
夕 豚入り焼きそば(麺半分)
夜 フランクフルト一本

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 07:49:44.45 ID:RFy2aEQa.net
>>939
野菜も食べなよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:24:53.44 ID:dHZFm69+.net
>>940
野菜は糖質が多いから健康に良くないよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:43:12.25 ID:LCAPKXjP.net
野菜の糖質w アホか。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:43:16.04 ID:OQaXoebY.net
>>940
小姑だまれ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:50:59.66 ID:lzau/hdV.net
>>936
そのうち自分でアナルを痛めつけて性的快感を得るようになる
今のうち慣れとけ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:38:33.84 ID:tPDL89Xz.net
朝、セブンイレブンのチーズバーガーと目玉焼き
昼、不明
夜、不明

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:34:16.01 ID:dHZFm69+.net
>>942
えー?
じゃあスーパー糖質制限やっててもジャガイモの糖質は気にしなくていいの??

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:40:49.67 ID:hHROtyUR.net
野菜と呼ばれるものの何パーセントがジャガイモなんだよ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:03:40.22 ID:i1XG42hQ.net
>>946
ここでいう野菜は緑黄色野菜の中の葉菜類だろ
詳記してなくても文脈や流れからその程度も読み取れないんじゃアスペの疑いあるぞお前
もしくは低学歴か

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:10:10.19 ID:UVzmZhOd.net
>>947
じゃあジャガイモの糖質は無視していいんだね?
江部先生に確認しちゃうよ?

>>948
いやジャガイモも野菜だろ?
勝手に都合の良い解釈をして押し付けるなよアスペ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:12:01.01 ID:hHROtyUR.net
>>949
>江部先生に確認しちゃうよ?
w

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:16:46.59 ID:hHROtyUR.net
つか、糖質制限の信者って世の中のすべてが“糖質”基準なんだな。
自分の体験を元にして切り分けていきゃ良いだけなのに。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:16:48.48 ID:13hvuZnS.net
都合が悪くなるとジャガイモを野菜扱いしないキチガイ笑える
小学生からやり直せ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:26:12.59 ID:i1XG42hQ.net
>>952
よう低脳
詭弁で煙に巻くことしかできないか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:26:53.28 ID:cpq8gKH4.net
緑黄色野菜のにんじんの糖質は無視していいのか
このスレ勉強になるなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:29:46.19 ID:Jb9F8nIo.net
葉っぱの糖質は気にしなくていいって、当たり前だ馬鹿w
葉っぱに糖質あまりないだろwwww
気にするやついねーよwwwwwなにこのアスペwwwwwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:30:44.39 ID:i1XG42hQ.net
>>954
お前の中でにんじんが葉菜類なら無視していいぞ低脳

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:32:20.93 ID:hHROtyUR.net
人参なんかジュースにして毎日飲んでるわ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:32:38.58 ID:Jb9F8nIo.net
「野菜の糖質は気にしなくていいの?」という質問は、「糖質が多い野菜はいいのか」という意味に決まってる
頭悪いなあ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:35:17.01 ID:i1XG42hQ.net
>>955
その当たり前のことを言ってるって気づかないのか?
わざわざ“野菜の糖質は気にするな(ただしイモ類など根菜類は除く)”って但し書きが無きゃ行間も読み取れないアスペ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:40:39.31 ID:hHROtyUR.net
「野菜も食べなよ」って言われたとき、ごく普通に何を思い浮かべるか想像してみりゃ良い。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:53:03.12 ID:wWNRlcpu.net
「(糖質の多い)野菜は食べていいの?」



「(糖質が少ない)緑黄色野菜の葉は食べて良い(キリッ」

アスペレベル高すぎだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:54:32.04 ID:wWNRlcpu.net
偉そうな物言いでトンチンカンなこと言う奴って最高にかっこわるいよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:54:43.35 ID:HSoiFC1z.net
じゃあカボチャ食べます(´・ェ・`)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:55:36.52 ID:t7gq6QHh.net
玉ねぎ、人参、カボチャ、ジャガイモ、根菜類以外の野菜を食べる

これで良くない?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:55:43.79 ID:2Ie+1Kdu.net
おまえらカルシウムが足りてないんじゃね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:59:40.13 ID:hHROtyUR.net
>玉ねぎ、人参、カボチャ、ジャガイモ、根菜類
普通に食ってる分には問題ない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:18:02.94 ID:F5/EZu5m.net
糖質制限は根菜類は避けるでしょ普通に

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:24:50.04 ID:bFaEUKML.net
糖尿病じゃないからね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:42:31.06 ID:t7gq6QHh.net
糖尿病予防の為にはいいんじゃないかい?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:54:52.88 ID:tPDL89Xz.net
朝、セブンイレブンのチーズバーガーと目玉焼き
昼、日高屋の汁なし
夜、糖質0の淡麗と鶏の惣菜とコーダチーズ

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200