2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低炭水化物ダイエット中の奴食事を晒せ16杯目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:11:08.35 ID:5pWkjyg7.net
引き続き、皆で協力して低炭水化物ダイエットのマンネリ化を防ぎましょう。

参考(キツいと思う順に記載しました)
釜池>荒木>アトキンス>ヘラー>江部>工藤
※開始に当たり、本読みかサイトで事前に勉強必須です。

GI法(低インシュリンダイエット)はスレ違いです。
食事内容や栄養素に関する議論以外はスレ違いです。

食事晒しスレなので、自分の方法の参考になる献立を参考にしましょう。
プロテインやサプリを利用してる場合は併記しましょう。
レシピのみも歓迎。カロリー書き込みは原則的に不要です。
献立の品数と食事量は比例しません。(おおよその量を記載するのが望ましい)
出来れば糖質制限の方法や期間と、その効果を併記すると参考にしやすいです。
食事の評価や指摘は歓迎ですが、アドバイスもせずにただ貶すだけのレスは不要です。

OK・NG食材は、個人の糖質制限具合によるので、まずは成分表などを確認しましょう。

スレ違いや趣旨違いは該当スレに誘導しましょう。
荒らし行為については、一致団結による完全スルーが有効です。
荒らしに反応する奴も荒らしです



前スレ
低炭水化物ダイエット中の奴食事晒せ14杯目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1407488094/
低炭水化物ダイエット中の奴食事を晒せ15杯目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411793557/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:32:19.45 ID:sE4+i64K.net
>>315
お前ここのスレタイ読める?
理解できないの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:06:05.89 ID:k4HZ4VKA.net
>>316
だからお前らの言う意味で良いって言ってんだろ。どっかいけよ低能。
>>319
うるせえよ。お前は一人で部屋で「どこが低炭水化物なの」って
猿みたいにつぶやいてりゃいいんだよ。
>>322
お前本当にいかれてんな。
俺は最初の書き込みで、燃費が悪い=代謝が高いってのは正しいって
書いてんだぜ。キメェんだよバカ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:22:23.59 ID:IPr26oy/.net
>>323
基地外消えて

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:22:17.92 ID:iSl9QBNz.net
朝 なし
昼 なし
夜 インスタント味噌汁、りんご、みかん4つ、焼き鳥2本

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:23:11.45 ID:SvuMynjM.net
なんかもう投げやりすぎるよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:59:24.42 ID:qFeKnf52.net
>>325
どこが低炭水化物なの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:59:56.68 ID:OtYoXErF.net
>>325
低炭水化物ダイエットの意図理解してます?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:51:36.77 ID:k4HZ4VKA.net
>>327 >>328

充分、低炭水化物だろ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:45:09.79 ID:IPr26oy/.net
>>329
頭大丈夫?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:53:41.76 ID:QV7/4gKP.net
>>329
お前はもっと炭水化物取って脳を働かせたほうがいいよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:00:16.05 ID:k4HZ4VKA.net
>>330 >>331

じゃ、菓子パンでも食べて来るわw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:18:45.09 ID:OtYoXErF.net
>>332
二度と来るなクズ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:37:36.22 ID:p3yUp4gT.net
少食ダイエットや単品ダイエットは、結果的に摂取糖質が少なくなるだろうけど、
糖質制限ダイエットとして食べたものですって言って晒すのには違和感がある。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:38:01.50 ID:iqZrdtdF.net
朝 ブラックコーヒー
昼 フライドチキンリブキール
夜 チキンラーメン+玉子 納豆2パック

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:45:01.99 ID:1ygffyxp.net
どうも炭水化物を制限し過ぎると
キレやすくなったり嫌味っぽくなるようだな
栄養のアンバランスからくるものなのか
それとも食べられないストレスに起因するものなのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:52:37.39 ID:CXK3CqWg.net
みんな小食過ぎだろ。
普通に食っててもダイエットできるってのが良いところなのに。
制限しすぎると必ずリバウンドする。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:41:50.97 ID:m44viXya.net
朝 なし
昼 なし
夜 なし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:48:09.05 ID:hf1SIGSh.net
朝 ステーキ
昼 ステーキ
夜 ステーキ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:48:52.52 ID:iqZrdtdF.net
豆腐と麸の味噌汁 シーチキン

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:52:59.84 ID:VIa6FncL.net
>>338
北朝鮮の方?
貧しいと思いますが頑張ってください

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:54:14.75 ID:m44viXya.net
>>341
いえ、鳥取県人ですが?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:21:22.79 ID:QE/EZOWh.net
朝:明治ブルガリアヨーグルト朝のフルーツミックス75gを1個

昼:0.5合のおかゆにトマトピューレ100gとツナ缶(水煮)70gを加熱したものを混ぜたリゾット風(+粉チーズ5g)
or
ゴルフボール大の極小タマネギ2個を油小さじ1で炒めた飴色タマネギにトマト缶200gを加えたソースで鶏ささみ肉1本分を煮込んだもの(仕上げにチーズ5g)
※どちらも味付けはコンソメティースプーン1、おろしにんにくティースプーン1、砂糖大さじ1/2

夜:カロリーメイト(チーズ)1本



今10日間ぐらいこのメニュー(昼は交互)なんだけど、これって栄養足りなさすぎかな?
ちなみに180センチ弱の20代男

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:29:13.01 ID:QE/EZOWh.net
ちなみに、米は普通に炊くよりお粥の方がカロリー同じで量が多いからで
トマト好きだしトマト料理は加熱した方が脂肪燃焼効果が高いらしいから、リゾット風やトマト煮を低カロリーのツナ缶水煮やタマネギ、鶏ささみ肉なんかで食べてる
夜はカロリーメイトがたくさん余ってから現状カロリーメイトなんだけど、カロリーメイトよりこれ食べた方がいいってものあったら教えて?
食べる時間は寝る前の4〜5時間前で、1日の締めだし量はそんなに摂りたくないって条件に合うものがベストなんだけど
カロリーメイト以外ほとんど噛まない食材ばっかりなのが気になるけど、固形物摂らないのがいいか悪いかはよくわからん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:24:58.37 ID:c0VWOq7h.net
>>344
素焼きアーモンド

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:13:44.29 ID:nzVMUL53.net
カロリーメイトは脂質が多くてダイエット食品というよりカロリー補給食品。
ソイジョイにしろ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:38:23.27 ID:QE/EZOWh.net
まぁ多少脂質と糖質の数値は高いかもしれないけど、きっちり100kcalだしあまりにも油を摂りすぎないのもどうかと思って

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:11:58.21 ID:fFe9Z6bR.net
鳥取土人は乾期は数日食い物がないことがざらにある

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:35:43.84 ID:ef2qcCEV.net
>>343
うん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:36:28.48 ID:v+sG/CzR.net
>>346
糖質多いだろハゲ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:40:42.75 ID:ou8kDo7w.net
ハゲてねえよ訂正しろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:41:08.42 ID:9ieO6pTd.net
どう見ても食事少なすぎるし
もうじきめまいするか倒れるよ
今の量ならカロリーメイトはバランスキープにもOK
お粥もよく噛まないと消化悪いよ
便秘になるから夜おでんのこんにゃくと大根二個ずつと多めの水
朝オートミール、牛乳足す

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:46:57.55 ID:2CG9sKWA.net
>>343
美味い肉食べたい!美味しいもの食べたい!という欲求は無いのかね?
柔らかい食べ物ばかりでどこか悪いのか?
180センチの大男の食べる量としては、少ないすぎるが体重が180キロくらいあるとか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:53:07.69 ID:QE/EZOWh.net
>>352
おでんのこんにゃくと大根は既製品?自分では作ったことないんだけど
朝にオートミールと牛乳用意するならパンケーキかホットケーキにするかな
良いメープルシロップ余ってるし

>>353
ダーツのやり過ぎで足底筋膜炎になったから早く治すために体重落としてかかとにかかる負担減らしたいだけ
せっかく上達したのに長い期間ダーツから離れたくないし、治りが遅くなること考えたら肉や炭水化物なんかしばらく食えなくなってもいいよ
まぁ2週間に一度ぐらいは好きなものをそれなりに食べる日を作ろうかと思ってるけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:11:19.00 ID:9ieO6pTd.net
全部作って食べてるみたいなんで
ウォーキングがてらおでん買いに出たらと思ったんだけど
足やっちゃってるときついですね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:34:49.40 ID:q1lGkyWF.net
朝 りんご
昼 無し
夜 刺身盛り合わせ 豚汁

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:37:08.00 ID:pC9kl9CG.net
192センチ 90キロ
朝 さんま、飯150グラム、 納豆、 サラダ
昼 ケーキ一個
夜 チキン一個

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:52:26.16 ID:DC04l3Qj.net
小食自慢みたいで寂しいわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:00:46.87 ID:Zr61P11/.net
朝 塩パン 豆乳
昼 納豆月見ミニうどん ヨーグルト
夜 鮭ムニエル きゅうりとトマトのサラダ クラムチャウダー 赤ワイン

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:05:48.16 ID:/17DCeTA.net
朝 無し
昼 寿司12貫
夜 豚の生姜焼き 餃子6個
ビール350ml缶1本 日本酒1合 焼酎1合

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:36:40.12 ID:Eves9wmI.net
>>354
筋膜炎を速やかに治すためには
コラーゲンの材料になるアミノ酸をしっかりとらなきゃだめ
プロリン+リジンが豊富に摂れる卵を1日3つ以上は食え
牛すじとトマト缶を圧力鍋で煮込んで週2以上は食え
そして亜鉛とビタミンCのサプリも必ず一緒に食え

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:09:33.42 ID:uz1bRJzx.net
18000歩歩いたら食べ過ぎた。

166の52から53前後

夜中:さわら 2匹
   ししゃも (140g)

昼:野菜の味噌汁
  ししゃも  140g
  卵     3つ
  卵白   一つ分

夜:豚小間 一皿
  玄米   一合弱
  かつおタタキ  2切れ


追加:玄米 一合弱
    豚小間 ほんの少し


やっぱり糖質制限と長めの有酸素運動は相性ダメ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:53:15.37 ID:lS0maZNn.net
朝 なし
昼 ブランパンケーキ一袋 チーズ一個
夜 白菜と豚肉の鍋 サラダ 鶏の唐揚げ3個

あとでまた焼酎と発泡酒と鳥のから揚げ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:59:44.78 ID:wkZQ7l68.net
揚げ物ばっか食ってやがるw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:59:56.88 ID:BerOZDAC.net
朝摂らないやつ多すぎ
力士が1日2食って超超超有名なのになんで朝抜くかな
わざわざ一番太りやすい食習慣にしてどうする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:10:34.40 ID:ou8kDo7w.net
朝食を抜くと昼食時にインスリンの効きが良くなって太りやすくなります
糖質制限下においては当然無視していい話

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:15:28.36 ID:nNpkLdex.net
体が慣れてくればだんだん平気になるよ>糖質制限と長め有酸素
その時その日の自分の体調に合わせた食事の量と運動量とか
内容バランス調整のカンがつかめてくると思う
頑張れ>>362

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:23:46.57 ID:nymyi/tU.net
朝 なし
昼 なし
夜 ショートケーキ1つ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:31:11.83 ID:JACg0I03.net
朝 米
昼 ご飯
夜 お米

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:52:50.93 ID:uz1bRJzx.net
>>362
ありがとー!

糖質制限+有酸素が一番効果があるけど、
長くやると糖質欲するのが自分の傾向なんだけどそれが変わるとうれしい。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 04:15:59.96 ID:SQDW8fMN.net
>>369
>>368
どこが低炭水化物なの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:29:38.55 ID:zpIGsQ0l.net
sage

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:33:13.67 ID:zpIGsQ0l.net
↑ミスった

>>361
卵3つの摂取方法は?スクランブルエッグにケチャップでOK?もしくは油使わずに半熟卵とか?
あと朝と昼のどっちに食べる方が効果的とかある?
それと、牛すじのトマト煮込みはささみ肉と飴色タマネギのトマト煮込みじゃダメなん?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:50:34.37 ID:SfFstwRw.net
>>373
卵は焼いても茹でてもいいし、1日のいつ摂ってもいいしNGな食べ合わせも特にないよ

ささみはほとんど筋肉しかないから、腱や筋膜の傷みを修復したい時には役不足なんだ
煮込んで冷えたらカッチカチに煮こごりになるやつがキク 魚のアラもいい
味気ないけど粉ゼラチンをそのまま食ってもいい
亜鉛とビタミンCはコラーゲン合成の時の酵素が働くために必要だから足す

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:59:13.33 ID:zpIGsQ0l.net
>>374
なるほど
亜鉛とビタミンCのサプリメントはAmazonで同じ単語でヒットしたときに左上に出てくるDHCの60日分ってやつでいいのかな?
あとサプリメントの服用時はいつ頃がベター?
ちなみにダルビッシュはかなりの栄養学マニアで相当サプリメントの摂取にもこだわってるみたいだけど、ああいうトップアスリートも市販の数百円で売ってるサプリメント摂るのかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 10:14:26.47 ID:/XUFAOeL.net
ネイチャーメイドあたりがよいかと。
Amazonでも楽天でもレビューを読んでから、買うのがオススメ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 10:17:30.89 ID:SfFstwRw.net
>>375
DHCでもAFCでもネイチャーメイドでも、お好きなものをどうぞ
サプリ板の亜鉛スレではオプチがどうとかセレンや銅の量にこだわりある人いるけどね

水溶性ビタミンはおしっこすると流れていっちゃうから、水分をたくさんとる前に飲むのはもったいない
亜鉛とか微量金属元素系は、食物繊維と一緒に取ると吸い取られてしまって、体内吸収量が落ちるんだけど
341のメニュー見た感じでは、特に気にせず食事と一緒か食後にサプリ飲むので構わないかと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:55:16.47 ID:sOv90MtB.net
>>371
砂糖と小麦粉を使わないショートケーキも作れるの知ってたかい?無知くん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:35:09.43 ID:o144w7cz.net
>>378
>>368は低炭水化物ダイエットじゃなくて断食系ダイエットじゃね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:53:10.36 ID:zpIGsQ0l.net
>>376>>377
なるほど、サンクス
服用に関しては用法用量は説明文とかに書いてある通りきっちり守った方がいいのかな?
多く服用したり1日に何度も服用したら副作用や身体に悪影響ある?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:38:32.02 ID:iHVI44qq.net
>>380
亜鉛もビタミンCも過剰摂取の副作用はほとんどないよ
蛋白脂質をしっかりとる食事と一緒に1日1回でも十分だと思うけど
1日何度かに分けて飲むなら一粒の容量の大きすぎないのを選ぶか、ピルカッターを持っておくと便利
こういうやつ
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4971884127717/

サプリ摂取の前提として、アミノ酸バランスの優れた蛋白質と
コラーゲンペプチドの十二分量供給が両輪であることを強調しつつ
ご快癒お祈り申し上げます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:41:23.03 ID:fzhVLO5M.net
>>365
絶食してる時間を長く取ったほうが体脂肪減りやすいの知らないのなw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:56:41.14 ID:8AvsIg1x.net
朝 水350ml 0kcal
昼 水350ml 0kcal
おやつ 水350ml 0kcal
夕 水350ml 0kcal

一日で合計0kcalも摂ってしまった…
マヂ罪悪感…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:45:01.83 ID:/GMn9HDe.net
192 89キロ
朝無し 昼 寿司6貫シャリ無し
おやつ 菓子パン 夜 水

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:23:15.87 ID:r/AhB/F1.net
朝 ケーキ
昼 ケンタッキー ケーキ
夜 ピザ ケーキ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:21:59.04 ID:HI1FaaYc.net
ネタばかりでつまらん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:26:00.47 ID:zpe5rAvT.net
朝 りんご
昼 なし
夜 豚汁、照り焼きチキン、りんご半分

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:39:32.16 ID:P23rMKCe.net
低炭水化物の意味がわかってないチョンばっか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:40:48.05 ID:zpe5rAvT.net
明日からりんご止めるわ
だって家に沢山あるからさあ…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:52:31.97 ID:/GMn9HDe.net
水 寝る

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:43:32.10 ID:DfLnj2IE.net
朝 厚揚げステーキ×2 ウインナー炒め(アルトバイエルン×3 ポテト1/3 オニオン1/4) ブラックコーヒー
昼 魚肉ソーセージ×2 アーモンドチーズ×4 フライドチキンドラム×1どん兵衛豚ネギ蕎麦
夜 サンドイッチ(ツナ レタスハム 卵サラダ)
ビール350ml缶×1日本酒2合

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:12:45.83 ID:FS1tR2sX.net
りんごは毒
毒を食う奴は馬鹿

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:19:37.27 ID:9e9GOPix.net
そんなこと言ってたら、植物なんて毒だらけだわ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:29:56.49 ID:BHiD6PKA.net
朝 白菜 豚肉肩ロース プライムバーモントカレーのルー(50kcal) くずした木綿豆腐
昼 ゆで卵 温野菜 カレイの一夜干し
夜 マルチビタミンミネラル 豆乳 ソイプロテイン 人参しりしり

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:52:22.84 ID:HgvuQ2Jj.net
>>381
サンクス
ここで教えてもらったことや自分で調べた知識併せて>>343を改めて見返すと脂質が足りてないように感じるけど、例えば朝食のスクランブルエッグかゆで卵と一緒にウインナーを焼くか茹でて食べるのはあり?
ウインナーは結構カロリー高そうだから3本ぐらいがベター?
あと卵も大きさによっては1個100キロカロリーぐらいあるんだっけ?
それで3個になると卵だけで250〜300キロカロリーだけど、まぁ低炭水化物ってテーマならカロリーはそこまで気にする必要ないかな?1日に摂取しなきゃいけないカロリーもあるだろうし

たんぱく質に関しては、ささみやら卵やらでそれなりに摂取してると思うけど、たんぱく質には動物性と植物性があってバランス良く摂った方がいいんでしょ?
ささみや卵は動物性だから、植物性たんぱく質が含まれてる納豆も夜とかに1パックぐらいあったほうがいい?
他にも魚のEPAやらDHAも足りてないっぽいから、夜にネイチャーメイドのスーパーフレッシュオイルってやつ服用してもOK?
ツナ缶に含まれてるであろうEPA・DHAとサプリメントでもまだ足りなかったらサバ缶なんかも追加しようかと思うけど、そこまでは別にいらないんかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:55:47.16 ID:HgvuQ2Jj.net
あ、あとコラーゲンには牛すじじゃなくて粉ゼラチン飲もうと思うんだけど、これって1日に5gスティックのやつ1本で足りそう?
粉ゼラチンってプロテインみたいに粉のまま口に入れて水で流し込んで大丈夫なんかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:19:14.28 ID:5xTaH+7h.net
な・・ながい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:35:05.89 ID:QtfJIq3r.net
疑問に思ったらくぐれ。
同じダイエット法を実践しているブログも探せ。
話はそれからだ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:44:36.42 ID:9j/hzltN.net
くぐれって何を?
トンネル?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:32:56.35 ID:6UeCNYJj.net
ほんと別スレたててやれよってかんじですけど、みなさまお目汚し失礼

>>395
食材の栄養計算できる、自炊できる、食費はそれなりにかけられる、の前提で話しますよ

栄養計算、カロリー計算はここでやってね
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/p003.cgi?2

ウインナー3本、納豆1パック、鯖缶は食いたかったら
食っていいし食わなくてもいいしカロリーは気にするな

卵のアミノ酸と脂質のバランスは完璧でひよこが完パケるだけのものが入ってる
6個ぐらいまでならカロリーは気にするな 食いたいと思える分だけ食え
卵をすすめるのは卵黄で良質の脂質を摂れることも折込済み

たんぱく質は動物性と植物性もバラしたらアミノ酸だ
違うのはアミノ酸のバランスと、一緒についてくる脂質、鉄、ビタミン、食物繊維の量と種類
よく食べる食材の「制限アミノ酸」が何であるか知っておくと良い

動物性か植物性かにこだわるよりも、動物性のなかで鶏ささみに偏らず
青魚や鮭の日、牛豚羊(赤肉)の日をローテに加えることを強くすすめる
違うのは脂質の種類とビタミンDとヘム鉄とカルニチンの含有量

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:35:19.53 ID:6UeCNYJj.net
>>396
コラーゲンは1日15〜30gを4日から1週間ぐらい続けて、そこから先は維持量で5〜15g
(身長180だったよね、少食続きでほとんど骨に持ってかれると思うから多めに書いてる)
摂り始めはあふれるぐらいがっつり入れてやるのがポイント
少量だと骨やら血管やらの大建築メンテに使われてなくなっちゃうから

粉のまま飲むならゼラチンよりもコラーゲンパウダーが飲みやすいだろう
これは安いうまい溶けやすいで気に入って使ってる 大容量はさらに安い
http://item.rakuten.co.jp/benkyo/4946842636075/

しかし料理するなら是非ともいちどは牛すじ煮込みを体感して欲しい
量の問題だけでなく、粉末コラーゲンには超えられない壁があると思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:08:31.82 ID:6UeCNYJj.net
根拠を説明するとこれだけ長くなるが、実行コマンドとしては
>>361の下3行に凝縮されていることがご理解いただけるかしら

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:42:22.69 ID:TkyKDzdO.net
>>400
卵の白身はいいけど黄身を食べ過ぎるとコレステロール高くならないか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:51:59.02 ID:6UeCNYJj.net
「卵 コレステロール」でぐぐっておいで

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:12:33.81 ID:HgvuQ2Jj.net
>>402
マジでサンクス
他のみんなもスレに関係ないことまで聞いてすまん
自分で調べたいのはやまやまだけど、付け焼き刃の知識で万が一間違ったサイトの情報鵜呑みにするより、ある程度知識持った人に聞いた方が確実かと思って
とりあえず関係ないこと聞くのはもう終わりにする

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:50:26.50 ID:TkyKDzdO.net
>>404
健康な人でも1日1〜2個が限度だね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:56:28.81 ID:9j/hzltN.net
コレステロール値が高いと良くないって常識がそもそも間違い

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:03:38.82 ID:6UeCNYJj.net
>>361に始まる一連の書き込みは
「20代の栄養失調気味少食男子(身長180cm 体重不明 咀嚼力低)が
 ダーツのやりすぎで患っている足底筋膜炎を改善するための薬膳」
であって、万人に向けては書いていない

卵を食べるのが怖い人は、どうぞお控えください

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:16:57.01 ID:TkyKDzdO.net
>>407
悪玉コレステロールは良くないだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:42:47.08 ID:1ZvMqz0N.net
タマゴを1日に何個までとか、今やオカルトだぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:50:59.41 ID:x6shW4yy.net
通り過ぎの医者だけど一連のアドバイスはギャグか何か?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:08:12.42 ID:DfLnj2IE.net
朝 ローソンからあげくんチーズ×1 チキン南蛮×1 シーチキンおにぎり×1 ブラックコーヒー
昼 ファミマプレミアムチキン(サイ)×2 シーチキンおにぎり×1魚肉ソーセージ×1
夜 フランクフルト×1

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:09:12.36 ID:9uY/F5mL.net
医者だから何だよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:16:00.35 ID:EwFnSFQg.net
朝 豚汁
昼 なし
夜 鳥から、刺身盛り合わせ、キャベツの千切り山盛り、なめこと大根の味噌汁

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:21:47.12 ID:pueJN2Ap.net
>>411
江部や渡辺の言う通りにやってもうまくいかないことが多いんで、みんな色々な屁理屈をひねり出すんよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:24:14.14 ID:OFSochvI.net
>通り過ぎの医者だけど一連のアドバイスはギャグか何か?

それを言うなら通りすがりの医者だろ
日本語もまともに使えない奴が医者ってw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:18:43.94 ID:fwWYVvvd.net
コラーゲンペプチドがペプチドのまま吸収されて
線維芽細胞に対する創傷治癒シグナルになることを知らない情弱には
コラーゲンを食えというのがギャグかオカルトに見えるんだろうな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:23:18.61 ID:Zf+Fm2wo.net
魚肉ソーセージは摂取NGですか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:52:49.94 ID:ybzYMruZ.net
ナッツ×50g コンビニチキン×4、焼き鳥×3
豪遊してしまった…うまかった…明日からまた節制がんばろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:12:06.90 ID:a+UxKGSK.net
卵は食いまくっても悪玉コレステロールは増えないって研究結果が最近出たろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:24:24.31 ID:m1Tf/uoQ.net
>>417
受け売りのくせに情強を気取るなw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:29:21.23 ID:m1Tf/uoQ.net
>>420
※ただし個人差があります(笑)

ちゃんと自分で計測しろよ
もし上がってたら3年で死ぬぞw

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200