2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ50★★

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:00:25.73 ID:m4HlXzW0.net
Haruko Kunou
横からすみません。私も調べてみましたが、江部先生のコメントにある文章
「Carbohydrate,protein,and fat contain calories. Only Carbohydrates directly affect blood glucose levels. 」は
「炭水化物だけが、血糖値に直接影響する。」と訳するべきではないかと思います。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/?mode=m&no=1994

Q1 脂質・たんぱく質は血糖に影響しないのですか?

元国立病院管理栄養士  野**子

A1 消化吸収されたあと、糖質は100%血糖に変わりますが、
   たんぱく質、脂肪は血糖には変わりません。各栄養素の
   生理的な特質なのです。2004年以降、血糖の上昇は
   糖質のみであることが明確になりました。

Q2 糖質を減らしたら、低血糖にならないでしょうか?
A2 糖質制限食により高血糖は改善されます。低血糖にも
   なりません。それは肝臓内でたんぱく質から血糖が
   作られるからです。
   人間の体は、ブドウ糖であれ、コレステロールであれ、
   本当に必要なものは食物に依存せず肝臓で作られます。

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200