2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 4日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:00:09.71 ID:aZCf3A2P.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!

http://www.asken.jp/
※前スレ
あすけん 3日目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1410489719/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:57:30.19 ID:IpUOa8st.net
>>1乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:32:28.01 ID:LHDobFzR.net
>>1
ありがとう!

前スレ997「美味いじゃん」わらたw

アンドロイド版リリースですと?!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:53:09.63 ID:kw7yBIRR.net
アンドロイドアプリ使ってみた!
何アレ、一回一回ログインしなきゃいけないの・・・?
ブラウザよりはサクサクしてる印象だけど自動ログインできないのかなー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:36:55.93 ID:D8/iavzi.net
>>4
タスクキルでアプリ終了させても次に起動したときログイン状態保持してたよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:37:26.41 ID:LHDobFzR.net
私も使ってみたけど、もうブラウザ版に慣れすぎて
勝手が違いすぎてやめたw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:03:31.04 ID:MGqb/fUI.net
インストールした!
ついでに基礎代謝を下げてみた
早く使い慣れるといいな〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:52:50.73 ID:kHf9p67q.net
ブラウザに慣れた人がアプリ使ったほうが便利なとこってあるのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:19:06.93 ID:iZg9TsWH.net
ブラウザに負担がかからない、くらいかw
最近軽いからアプリでなくてもいいわー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:56:02.08 ID:qBo3Kob6.net
ブラウザで他のサイト見ながらでも入力しやすそうだなと思った
複数タブ立ち上げたり他のサイトに間違えて飛んじゃってあすけんに戻ったりっていう手間はなさそう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:13:50.04 ID:CezRv9G+.net
外出中の食べ物をその場で入力できるのがいい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:48:34.30 ID:AhasbW0S.net
スマホサイトだと、広告の表示にタイムラグあるのか、表示の分スクロールされて
検索ボタン押すつもりがアドバイス押してしまったりする事多かったな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 07:44:16.33 ID:qlbLITV+.net
アプリ目安の分量書いてないの不便だ・・・スマホサイトだと中身も見れるのに。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:20:49.70 ID:Q02PDdNa.net
分量入力するとき、テンキーの上に書いてるよ
自分も最初気づかんかったわ

それより、履歴からの入力だと前回の分量までは記録してないのが痛い…
あと、ブラウザとかと画面切り替えると、いちいちトップページ戻るのも駄目かなぁ
他のサイトと比較しにくいね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:41:16.94 ID:Q02PDdNa.net
ところで、Googleplayの説明に
関連キーワード、fitbit連携とあるけどしてるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:50:03.30 ID:615QwPmw.net
これさ、栄養素は全てクリアしていても主食主菜副菜乳製品果物の独楽も立ってないと身体に悪いのかな
肥るとか血液の数値悪くなるとか
先週車にはねられてから吐き気がひどくてまともに食べられないんだよね
飲み物やお粥や果物ならなんとか食べられるんだけど、肉とか繊維の強い物なんか見ただけで吐きそう
基本的に豆乳や野菜ジュースに粥と果物
栄養バランス考えて薬局でダイエットスムージーとサプリメント買って飲んだら何とか栄養素はクリア出来たんだよ
医者の判断だと年内はこんな感じが続くらしくて、食べられる物を食べてくださいとの事だったんだが不安だ
ほとんど寝てるだけでじゃんじゃん痩せてるから筋肉がごっそり融けてるんだと思うと泣けるわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:11:06.84 ID:ep/SXEOM.net
>>16
しばらくはダイエットのことも筋肉のことも忘れて
医者のいうとおり食べられるものを食べて
治療に専念しなはれ
お大事にね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:38:08.29 ID:615QwPmw.net
>>17
ありがとう
栄養管理に使おうと登録して一ヶ月目の出来事だったよ
そんな食事で運動ゼロだから昨日は39点だった
9点は魂の点数とログで見たので30点みたいなもんか(T∀T)
半月入院決まったのでひたすら肥える予感

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:47:59.28 ID:kI741tci.net
>>16コマは栄養ではなく食材のバランスだよ。
気にするなとは言わないけど、コマが傾いてるから病気なるとかないよ。
実際ベジタリアンの人なんてコマにすれば主菜は大豆ぐらいでしか埋められないわけだけど
健康的に生きてるでしょ。
数か月で劇的に変わるものではないから安心して体治しておくれ
入院ガンガレ。

もし暇なら入院食があすけんてきにコマが立ったりグラフ埋めたりできるのか入力してみてほしいw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:53:35.65 ID:ZFy9Ya5Z.net
目安でしかないのにコマが立つ演出とかコマが立たないと100点にならないとかはやめて欲しい、栄養バランスを真ん中まで持っていくと主菜がオーバーする96点で満点だと思うようにした

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:39:13.33 ID:qlbLITV+.net
>>14
本当だ有り難う。スルーしてた。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:39:43.31 ID:YrDkxA8b.net
いつも足りない要素があるためにサプリメント使ってる人いますか?
食べる物増やせば届くレベルではあるけど
今EとB6が足りんです

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:42:38.44 ID:FRdIp/WN.net
私はサプリ使ってないけど、お手本ユーザーの中に毎食サプリ摂ってる人いた。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:54:19.66 ID:QugLdI7r.net
カロリー控えてるからカルシウムとビタミンと鉄分と食物繊維摂ってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:34:33.44 ID:dcmPZXQp.net
何となく負けた気がしてw意地でサプリとってないけど、その日足りない栄養素を多く含んでる食材を調べて、次の日食べる…を繰り返してたら
だいたい何をどの位食べたらグラフが整うか分かってきた
食事は一生だし、勉強のつもりでやってる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:41:33.17 ID:B8VIfpOw.net
スキムミルクとブラウンシュガーで帳尻を合わせてるわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:34:44.52 ID:iQWGoa9H.net
独り身で一人暮らしの社畜なので
食事の用意がめんどくさくて
サプリを頼らないとビタミン足りなくなる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:01:05.41 ID:ZIaUBVSQ.net
>>20
96点で満点、そう思う
鍛えているのでたんぱく質をもっととりたい
と、思いつつ出来ないw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:32:02.15 ID:BkrvbW3k.net
昼間夕飯まで記入して100点だったのに
寝る前牛乳飲もうと思ったらおなか痛くて断念

くやじ〜!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:30:32.66 ID:OnlQ7Iod.net
アンドロイドアプリでマイルールって書き込みできる?地味だけど励みにしてるからアプリで入力した後もう一回ブラウザ立ち上げてマイルールだけ入力してる
アプリに入力ボタンないよね?自分が見落としてるのかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:35:57.76 ID:XfaG/A1e.net
>>30
iPhoneアプリにも無いから大丈夫

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:20:33.18 ID:OnlQ7Iod.net
やっぱり無いんだね、教えてくれてありがとう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:47:22.57 ID:k7DxFrAG.net
>>22
玄米フレークを少し食べる10gとか20gで調整すると腹持ちも良く簡単。
玄米に神経質でサプリには神経質じゃないならサプリで。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:51:56.43 ID:oTHwv1/m.net
玄米フレークは想像以上に栄養素あるよね
甘くないやつをミューズリーと混ぜるとうまいよ

手術と絶対安静が決まって運動が全くできなくなったし、毎日の吐き気でろくに食事ができないので主菜などのバランスはあきらめたったw
寝てるだけでガンガン痩せてるけど、すごく身体に悪いのを感じるよ
食べて動いて痩せるのが楽しいし気持ちいいね
あきらめついでに久しぶりのアーモンドチョコうまいでう(^ρ^)

35 :22:2014/11/23(日) 00:49:13.99 ID:uOUbcJk6.net
サプリについてありがとうございました。

皆さんのアドバイスを見返しながら
まずは自力で続けて、不足が解消しなかったらやっぱりサプリ使います。
玄米フレーク、今あります。「お菓子」に判定されますが使えますね!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:13:59.34 ID:S1AZibty.net
今日は「勤労感謝の日」ですね。毎日お仕事お疲れさまです。たまにはゆっくり家族やお友達と おいしい食事を楽しんで気分転換してくださいね。良い休日になりますように。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:58:25.82 ID:pGlhAuh5.net
なんか最近また重くない?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:37:42.44 ID:S1AZibty.net
重い。
結局メンテ前と何も変わらない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:51:40.81 ID:jsWQ6zRa.net
牛乳1杯で乳製品の項目マックスなんだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:36:49.72 ID:BLEDQ9wy.net
アンドロイドアプリ慣れたら使いやすい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:52:59.62 ID:Ktb9TSaB.net
>>39
何杯飲む気だよ、

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:27:55.45 ID:kDc52y1k.net
その日牛乳飲んだらもうヨーグルトとか食べれないよね。
あと料理にチーズやら入ってるのもアウトだし。
過剰でも気にしねぇ!っていうんなら別だが。
牛乳はコップ半分ぐらいにしてるけど
カロリーも考えると中々飲むのが難しいよね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:40:16.38 ID:P9j+Q/Z9.net
39じゃないけど牛乳一杯しか飲んでなくてもそれでMAXになっちゃうから
チーズかかった何やらとかクリームスープやらでもう確実にコマが傾く
朝がシリアル固定な自分の場合かなりコマを立てるのが難しい
なぜか低脂肪乳だと一杯の時点でオーバーするしな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:48:52.95 ID:S1AZibty.net
なんで牛乳がオーバーするんだよ!
って思ったらバジル&チーズのドレッシングのせいだったorz

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:27:19.88 ID:7sNPEexM.net
あとパンにチーズ入ってるとてきめんだね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:10:08.54 ID:yDqxpIof.net
ビタミンB2が難しいー。
卵食べると主菜オーバー脂質オーバーするし。
焼き海苔は意外と高いし。
副菜で良いのないかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:13:48.79 ID:WFf+BjJ3.net
>>46
っ強力わかもと

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:19:59.11 ID:yDqxpIof.net
>>47
強力わかもと???w
あんな整腸剤?っぽいので摂取出来るんだねw
ありがとう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:01:22.81 ID:WFf+BjJ3.net
>>48
すまん。強力わかもと、なんか太りやすいって噂があった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:53:00.10 ID:RtiO49qS.net
普通にサプリでいいのでは

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:02:47.02 ID:58O7FyIA.net
>>46
豆乳がいいよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:31:33.12 ID:LuoPl6ag.net
豆乳、主菜扱いだからなぁ。
コマたたせようと思ったなら中々・・・。
納豆も主菜扱いだし
大豆系は調整難しい。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:31:12.52 ID:yDqxpIof.net
>>49-51
ありがとう。
いろんな提案助かります。
参考にして調整していきますね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:17:50.71 ID:yDqxpIof.net
>>47
>>49
いま強力わかもと1000錠を買ってきました。
太るとかもググって調べました。
エビオスに似てて異なる栄養剤のような物ですね。
これ、かなり使える代物かも。
税込1648円でした。
1/3の量に減らして毎日飲もうかなと考えてます。
ありがとうございました。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:46:23.14 ID:EPctuIzX.net
にんじんって1本でビタミンAぶっちぎるんだな。副菜も星3つ埋まるしすげー。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:41:46.45 ID:jzTiZ/8/.net
緑黄色野菜だからかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:57:37.27 ID:coBSzYzd.net
へー いいこと聞いたニンジン食べよっと

食物繊維が多く取れるもの何か知りませんか?
いつも基準値まで全く届きません

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:10:02.77 ID:/GV6JHBx.net
ご飯を玄米に変える
あと根菜、こんにゃく。
毎日ゴボウか蓮根どちらか食べてる。茹でて醤油漬にしておくと便利

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:14:43.74 ID:coBSzYzd.net
>>58
ありがとう 早速やってみるよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:27:09.20 ID:LuoPl6ag.net
ドライいちじくとかどう?
あとオールブラン食べてみるとか。
>食物繊維

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:34:30.04 ID:iJZjP8QB.net
にんじん切らしててビタミンA苦労したわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:17:04.63 ID:coBSzYzd.net
>>60
ドライいちじくもオールブランも食べたことないのでチャレンジしてみます
ありがとうございます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:24:07.73 ID:+6PMgt28.net
今は1日分の食物繊維って、便利なシリアル出てるよ
味もオールブランオリジナルよりはマシ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:18:41.98 ID:KtXRBBSZ.net
ただブラン物は不溶性食物繊維なんだよねー。
不溶性2:水溶性1の割合が良いらしいけど。
どちらかというと難消化性デキストリン(水溶性)を摂りたいところだね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:36:27.36 ID:uSC6Bzny.net
食物繊維はオートミールでとってる

お菓子みたいな味付けじゃないから朝昼晩どんな時でも食べれる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 09:30:37.24 ID:o8HKOnZx.net
>>64
わかめ食え
どんぶり一杯食えばなんとかなる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 09:58:18.37 ID:KtXRBBSZ.net
>>66
昆布以外の海藻類いいよね。
焼き海苔を全型毎日2〜3枚分食べてる。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:28:55.98 ID:FtfnEapS.net
オールブランおいしいけどな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:18:58.60 ID:uSC6Bzny.net
オールブラン牛乳に浸したらうまい

よくまずいって言われてるけどそういう人は砂糖脳なんだろうなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:42:15.03 ID:KtXRBBSZ.net
そりゃ炭水化物たっぷりの牛乳なんかに浸せば旨かろう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:51:29.58 ID:o8HKOnZx.net
そこで甘味料不使用の玄米フレーク鷲掴み喰いですよ
地味に色んな栄養含まれてるよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:16:35.35 ID:KkZWBknb.net
オールブランオリジナルはなんつーか、食える枯れ草って感じ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:20:15.03 ID:5FiUP4GK.net
甘味料不使用の玄米フレークはサプリ扱いだし、だったらサプリ飲めばって感じ。
サプリ避けて、後付けの栄養でコーティングしてある玄米フレーク食べて満足って馬鹿かって感じ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:30:31.57 ID:o8HKOnZx.net
マジでか
毎日主食が全然足りないから玄米フレークで稼いでるつもりだった
サプリ扱いなんかよ
炭水化物じゃないのかあれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:12:06.85 ID:gA5Ffr6K.net
>>74
食べた物を登録してなかったってこと?
思い込みは良くないんだね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:14:22.96 ID:KtXRBBSZ.net
炭水化物は40g中たったの33.6gしか入ってませんw
あれ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:27:13.57 ID:+SIvTwcR.net
素朴な味が好きな人なら、美味しいと思うのだけどなぁ>オールブラン
ほんのりとした甘みで十分だけど、あれかしら
もしかしてタバコ吸ってるせいで味覚が…とかって落ちじゃないの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:34:14.32 ID:KtXRBBSZ.net
味なんて何でも好みだろ。
自分の味覚は絶対って思い込んでる人がいるね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:42:12.38 ID:Fk+B6KrC.net
炒った米ヌカの味にそっくりなんだよなオールブラン

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:54:02.96 ID:ap2w3BVb.net
味覚がおかしい奴に限って
他人の味覚にケチつけたり
外食などで下手な薀蓄語る

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:13:19.87 ID:FGORAm98.net
自分もオールブランそのままポリポリ食べてる
素朴で良いと思ってたけど、ダンボール味で激マズとか言われるとなんか悲しい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:15:23.58 ID:HDwnbtNW.net
>>63
あれほんのり甘くていいよね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:16:21.99 ID:nKK4hMDb.net
どっちみち1日分の食物繊維で、もうオールブランの出番はないわ
こっちはビタミンAも入ってるし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:02:11.88 ID:TZ+czadV.net
脂質の調整難しくない?
適切になったことがあんまりない。
不足か過剰のどっちかがほとんど。
肉とか魚とか選ぶと主菜がすぐオーバーしてしまうし・・・。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:05:07.41 ID:byb6Dadv.net
>>81
ダンボール食べたことないからそういう表現出来ない
憶測でそういうふうに言える人は逆にすごいなぁと感心してしまう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:28:00.81 ID:gA5Ffr6K.net
>>84
脂質は気にしすぎて不足することが多いです。主菜は目安程度に思って栄養バランスを優先しています。食べる前に入力するのでオーバーしたらメニューを変えてます。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:34:34.05 ID:j8Kk4QUi.net
脂質と炭水化物は不足してても良しとする
てか油断するとどっちもすぐオーバーする

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:46:01.93 ID:TZ+czadV.net
やっぱ脂質はあまり考えないようにしてる人多いのかな。
未来さんが結構脅してくるので不安になるw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:47:24.05 ID:fsfxVTac.net
脂質はあんまり気にしてないな。よくぶっちぎってるけど、今のところ順調に落ちてる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:47:13.30 ID:siccXY4h.net
カロリー計算以外まったく信用してないわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:33:16.51 ID:QDuWTBvi.net
塩分よりも脂質を心配されるのがなんだかピンとこない
でもダイエット的には脂質のが重要なんだろうなあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:17:38.39 ID:CfVXid1t.net
あすけんの月額料の支払いは、クレカじゃないと出来ないんでしょうか?
携帯で有料登録しようとしたら、ソフトバンク携帯では支払い出来ませんと言われて、どうやってもクレカ支払いしか出来ない感じに表示されます。
クレカがないので、何か他の方法はないでしょうか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:33:09.86 ID:ddbF/sTr.net
>>92
ジャパンネット銀行のVISAデビットカード作る

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 02:09:57.62 ID:ddbF/sTr.net
玄米フレーク(ケロッグ)は通常食品扱いになってるけど
サプリ扱いってのは、また違う玄米フレークの事?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 04:21:07.09 ID:J3tR/4ya.net
オールブランより米ヌカを香ばしい香りがするまで炒ったのを「蕎麦がき」みたいに湯で練って食べる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 04:55:55.63 ID:A7lq+YwF.net
あすけんに金払うとか、もしかしてアホ?

ここの栄養士は国試パスしたエリートの管理栄養士ではなくて
大学行くには偏差値が足りないアホ低能が金さえ払えば誰でも入れる専門学校に通って
授業内容を履修したかどうかに拘わらず、出席日数が足りてれば自動的に貰えるカス資格のヒラ栄養士だぞ?
もちろん実務経験積んで管理栄養士に受かる奴もいるが、たったの5%程度だからな
30過ぎてヒラ栄養士やってるような奴はコンビニバイトより少し上くらいの、所詮は社会の底辺だ
そんな奴らのアドバイスもらうために金払う? 記録付けるだけならアプリでできるぞ?
もしかして、同じレベルのアホなのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:39:08.18 ID:wW0R9FPn.net
アホで結構
だってちゃんと痩せたからw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:49:55.56 ID:JRt67iic.net
>>96
おい、うちの妹の悪口はやめろw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:26:12.13 ID:3zkkMj3y.net
なぜ構う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:59:58.84 ID:+S9yz2LP.net
>>94
あ、やっぱりそうだよな
バカ呼ばわりされたがサプリじゃない気がしていたんだ
サプリも同時に飲んでいたから間違っていたのかなと思ってた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:12:22.18 ID:W8Zxe24L.net
食物繊維はリンガーハットの野菜たっぷりチヤンポが最高 資質が少なくてお腹いっばい食べられる
自分の中で好きな外食メニューの2位

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:19:34.08 ID:Hv77C+8M.net
塩分が過剰になるな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:48:04.06 ID:vHjd5JBb.net
オールブランの玄米フレーク?(砂糖不使用の)はサプリだったよ
最近たべてないけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:29:07.34 ID:W8Zxe24L.net
>>102
塩分ね、いままで塩分を全く気にしてなかったけど一日分の塩分を超えてるんだね
あとリンガーハットのHPのカロリーとあすけんのカロリーがけっこう違う(◎-◎;)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:55:14.11 ID:ddbF/sTr.net
チヤンポってのが気になるな
喰ってみたい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:03:42.98 ID:gYZr8aVm.net
あれはスープは残したとしても一杯で塩分オーバーすると思うわ。味の素と塩の味しかしない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:12:09.18 ID:ddbF/sTr.net
野菜たっぷりチヤンポは食塩相当量9.2gだね。
全部飲んだら1日限度7gを簡単にオーバーしてしまうな。
しかも、炭水化物が99g
糖尿病まっしぐらだな。
炭水化物は1食60g程度(糖尿病予備軍75g限度)に抑えたいところ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:24:29.01 ID:ddbF/sTr.net
>>101
脂質もかなり多いよ、25g。
俺がたまに食べてる日本ハムのロッシーニ風ハンバーグ1袋とSB麦ご飯160g合わせても脂質17.8g食塩相当量2.2g(全部食べても)
俺は1食でハンバーグ半分しか食べないけどね。
普通にこんなの食べて野菜サラダを食べてた方がいいと思うよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:31:09.28 ID:W8Zxe24L.net
>>107
炭水化物の基準値はmax365g/日なんで99gなら何の問題も無い、変な宗教ぶち込んで来ないでほしい(´ー`)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:34:15.75 ID:ddbF/sTr.net
>>109
そうかそうか。
じゃ気にせずドンドン食べなさい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:45:13.12 ID:XfF34Lb9.net
上から目線→反論される→戦い始める

この構図秋田
おまいら何と戦ってんの?馬鹿みたい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:00:53.12 ID:J3tR/4ya.net
>>111
と、戦いを煽るクソが言いましたとさ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:20:50.77 ID:i2oFDjOQ.net
>炭水化物の基準値はmax365g

こんなの人それぞれ違うんじゃないの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:48:23.10 ID:W8Zxe24L.net
炭水化物より脂質が多いのがショック
あすけんに登録されてる脂質はそんなに多く無いと思うけど、多分15gぐらいじゃないかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:52:36.17 ID:WtuQiut1.net
栄養摂取量がみんな同じわけないじゃん・・・

水泳とか自転車やってたらいくら取っても足りない
炭水化物700g取っても平気な日もある
運動量に合わせて各人が必要量摂取すればいいだけの話

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:53:42.46 ID:gYZr8aVm.net
>>115
何に向かって叫んでんのか知らないけどチラシの裏にでもどぉぞ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:12:35.55 ID:/BF5YwmL.net
>>116
お前は便所の壁に落書きしとけ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:25:02.91 ID:2D5Z/ZtK.net
仲良くしろよお前ら。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:41:56.45 ID:AFLZvTNF.net
システムエラー中?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:44:58.44 ID:65HVwwZH.net
宇治茶入れようとしたら宇治入ったスイーツばっか出てきた
宇治だけだと宇治煎茶出たから入れようとしたらシステムエラーorz

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:52:28.10 ID:vWQyPavF.net
宇治茶と宇治煎茶の違いはなに?
自分だったら一括して煎茶って検索しちゃうわ。
抹茶なら抹茶って検索するけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:22:07.93 ID:gJ4L72gs.net
お茶まで入力すんの?w

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:26:28.37 ID:l7HG366j.net
お茶は入力しないな コーヒーはするけど

それよりあすけんさん軟骨のカロリーが入力できるようにしてくだされ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:43:39.07 ID:vWQyPavF.net
抹茶は栄養価あるから入力するよ
気休め程度だけどw
紅茶も入力してる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:45:53.40 ID:WEJmfkQS.net
麦茶も入力するとミネラル分稼げるw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:47:50.55 ID:vWQyPavF.net
連投ごめんだけどリーディングやってて、「これは入力する」「これは入力しない」
の境界線ってなに?
例えば「お茶はローカロだからいっか♪」ってなると今度は、このくらいの調味料・・・
このくらいのドレッシング・・・これくらいのつまみ食い・・・って今日範囲が増えそうで怖いw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:48:16.53 ID:vWQyPavF.net
今日範囲って・・・許容範囲です

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:00:57.19 ID:AFLZvTNF.net
>>126
お茶、ブラックコーヒーとかゼロカロリー飲料は記録しない カロリーがあるかないかかな ゼロカロリー飲料はカロリーあるけどね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:18:28.39 ID:Iq0xuFan.net
お茶は入力するけど
宇治茶とか静岡茶みたいな銘柄までは入力しない
「緑茶」「麦茶」「ウーロン茶」「紅茶」みたいな感じで入力してる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:23:02.46 ID:svGXIbHI.net
ついちょっとした塩分を入れ忘れる
でも汁やソースまで全部飲み干した値で塩分計算されるから、どっこいかなと考えてあまり神経質にはしてないや
ドレッシングも減塩低油の手作り野菜ドレッシングだったりすると、市販物を1/2にして入力とか適当にやってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:24:29.09 ID:AFLZvTNF.net
たぶん十数年ぶりに体重が70kgを切った、服のサイズもXLからMになってだいぶ痩せたけどBMIは25 体脂肪率は19% へそ周りは85cmで肥満と標準の境目
標準の体型ってどんだけ細いんだよ(◎-◎;)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:27:05.99 ID:vWQyPavF.net
>>128
商品としてはゼロカロリー(100ml中5kcal以下なら表示義務なし)かもしれないけど、実際はあるじゃん?
コーヒーって200cc飲んだら7kcalだしね
お茶も同様。
たった7kcalだけどされど7kcalっていうか2杯飲んだら14kcalだし・・・それを全くの未記入でいいのかな〜
だめだよな〜
って自問自答していつもめんどくさいながら入力してる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:40:47.81 ID:AFLZvTNF.net
えー コーヒーってカロリーあるんだと思って調べたら脂質の成分は0kcalなので無視します 勉強になりました

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:47:32.29 ID:PzQkBptD.net
脂質が0kcalてどゆこと?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:56:04.00 ID:AFLZvTNF.net
>>134
コーヒーの抽出液には脂質が含まれていないってことです

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:57:06.10 ID:svGXIbHI.net
>>131
医療従事者の総意だと思っていい
少なくとも私の周りの全員はそう言っている
腹囲とメタボはほぼ無意味だから気にすんな
そりゃ100センチ以上ありゃ明らかに脂肪たっぷりだろうが、85なんて男性の骨格なら筋肉つけたら簡単に超えちゃうよ
それ決めたヤツおかしいから気にすんなw
それに女>男の設定も日本だけじゃなかったっけ
本当に腹囲は意味無いからw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:35:46.18 ID:mlG151lF.net
カロリーないかもしれないけど
自分がどのくらいコーヒーとかお茶を飲んでるのか
あとから見ても把握したいので
入力してる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:13:09.84 ID:dfovTFOk.net
食べた食事の何が主菜で副菜で、っていうのはどこかで確認出来る?ちなみに無料版使ってます。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:20:35.67 ID:48HGYYoS.net
あすけんじゃ確認できなかったような・・・
私はココみて確認してるよ。
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_koma/about/03.html

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:09:21.94 ID:r8yzbdH2.net
主菜副菜って、点数に反映するだけで、別にこだわらんでいいだろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:18:32.49 ID:Zn/9We5I.net
あと食物繊維って便通以外何か身体に影響あるのかな
下痢したら食物繊維無視してるんだけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:19:13.65 ID:Otf/2m6R.net
しまったぁぁあああぁああ
最後に食べたパンの炭水化物で過剰になってしまったぁぁあああぁああ
オワタ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 03:32:27.31 ID:W5djaHgI.net
あるある
昨日もバッチリにしておいたのに出先でジェラートもらって脂肪とお菓子が突き抜けたww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 08:13:56.27 ID:0nVEqx4q.net
>>141
肉や油の吸収を妨げてくれるんじゃなかったっけ
うろ覚えだけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:48:49.62 ID:CnnFim09.net
お菓子食べたら点数低くなるよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:04:00.76 ID:Otf/2m6R.net
うぎゃあぁぁああぁああ
いつもはHotto Mottoのロースカツ丼食べてて922Kcalだから
今日の夕食はロースカツとじ弁当にしたわけだけど
いま入力したら1152Kcalとわぁあぁあああ
なんで、こんなに違うんだよぉぉぉ!!!!
すべて過剰で点数ぼろカス下がってしまったー
オワタ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:29:40.65 ID:+dU2wNLH.net
なんでダイエット中にカツ丼食べるの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:43:32.03 ID:5f8EReim.net
大して違わんような

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:50:50.00 ID:tsOe3TGw.net
>>115
ロースカツを「いつも」食べてる人が
100kcal未満の違いで生じる低得点に逆上するのって
なんか滑稽

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:51:45.94 ID:tsOe3TGw.net
200kcal未満か

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:52:25.28 ID:s1p7slHZ.net
>>146
あそこのカツ丼大盛り一時ハマったわ。
改めてカロリー見ると恐ろしい数字

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:03:30.64 ID:1NBdinJJ.net
>>147
90点オーバーで栄養素全て適切にするには夕食カツ丼でバッチリだったんです。
でも自宅に着くのが時間かかるので、ご飯が汁を吸いきってしまわないようにHotto Mottoのレジ前でかつとじ弁当に変更したんです。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:04:58.44 ID:1NBdinJJ.net
1152−922が、なんで200Kcal未満なんだよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:35:25.53 ID:UmkZeLq5.net
>>152
カツ丼食べてたら高得点で痩せたの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:42:25.62 ID:1NBdinJJ.net
>>154
何が言いたいんだ?
カツ丼なら96点だったんだよ。
かつとじ弁当にしたもんだから55点に激落ちしてしまったんだよ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:49:59.32 ID:a+UkdExr.net
>>155
その食生活で痩せるなら羨ましい。
私がその弁当食べたらあとは水しか飲めない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:56:33.44 ID:UmkZeLq5.net
>>155
いつも、カツ丼食べてるんでしょ?
それでいつもは、高得点出してるんでしょ?
その結果痩せてるのか聞いてるんだけど?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:02:43.12 ID:MhOTul0/.net
カツ丼食っても、あすけん100点なら痩せるだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:03:35.94 ID:1NBdinJJ.net
>>157
なに絡んでんだよ?
『いつもは』 って書いてるだろが。
『いつもカツ丼食べてる』じゃねーよ、
(ホカ弁で買うのは、いつもはカツ丼だったが、今回はかつとじ弁当)って意味だよ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:11:54.47 ID:UmkZeLq5.net
>>159
最初の書き込みからはそれを判断できないよ
たまに食べるでもどっちでもいいけど、カツ丼食べてても高得点なんでしょ?
それも含めた今までの結果を聞きたいの

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:11:59.95 ID:1NBdinJJ.net
>>156
男と女の違いや代謝量、設定もいろいろ違うからね。
俺の場合は2,100kcal /日と言われてるから、素直にソレに従ってるだけ。
正直1,500Kcalくらいしか食べてなかったら、『脂肪を溜めやすいカラダにウンヌン』出るし点数低くなるから
なるべく従って90点オーバーの栄養素適切になるようにやってる。
ちゃんと痩せてるし体脂肪率も順調に落ちてるよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:14:26.97 ID:1NBdinJJ.net
>>160
161に書いてるけど、カツ丼食べようが何食べようが毎日高得点並べ続けてたら順調にいってるよ。
あすけん信用出来ないなら辞めればいいじゃん。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:21:54.83 ID:VtJLZUuP.net
男の人は摂取カロリー多くて本当うらやましい
私は最近1日1300kcalだから
カツ丼なんてカロリーオーバー&点数崩壊覚悟しないと食べられない贅沢品だ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:30:47.38 ID:UmkZeLq5.net
>>162
最初から順調に減ってるって言ってくれればよかったのに
もちろん信じてやってて私も減ってるけど、
私の目標摂取カロリーからしたらカツ丼はあり得なかったから、あすけん通りなら例えカツ丼でも本当に痩せるのか知りたかっただけだよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:31:04.50 ID:MhOTul0/.net
自分で作れば500kcalぐらいに出来るだろ
まず外食の概念は捨てれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:40:25.70 ID:vs7NVyUL.net
スーパーの惣菜コーナーでヒレカツ買ってカツ煮自作して具だけ食べれば?
カツは一度オーブンで加熱して油落として使う。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:45:08.24 ID:VtJLZUuP.net
自作&量を減らせばカツ丼自体は食べられるけど
900kcal超えの、外食のカツ丼お腹いっぱい食べるのは無理だなぁいいなぁと思っただけだよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:51:01.06 ID:MhOTul0/.net
何が言いたいのかと思えば、女だからハンディだってことか
そりゃ、デブるわけだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:01:33.17 ID:SFfwGHvu.net
ttp://www.hottomotto.com/sp/menu_list/view/29/301

ttp://www.hottomotto.com/sp/menu_list/view/29/302

どんなん?と思って見てたけどかつとじの方がカロリー低いで。
とはいえ、146の922kcalよりどちらもオーバーしてるけど

メニュー見直されて変わったんでない?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 03:04:07.26 ID:SFfwGHvu.net
ちなみに共にライス大盛りのカロリーね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 03:15:42.66 ID:vs7NVyUL.net
>>167
俺は大盛り2杯食べないと腹一杯にならなかったからどう計算してもほっともっとのカツ丼腹一杯食えないわ。
と、考えると俺自身の中では食わない食えないって納得できる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 03:15:56.38 ID:11mveYER.net
>>167
外食で食べるのはビビるよね
家でご飯減らしてカツ半分にして作っても食べるのに覚悟がいるメニューだわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:12:47.18 ID:T/rXSA7J.net
カツ丼(>_<)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:28:28.66 ID:7Wx3zpvq.net
半分喰って捨てればだけのいい話

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:52:14.59 ID:AsnNiadx.net
そんなこと出来るくらいなら苦労しない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:57:57.19 ID:+AmpbyMk.net
>>174
死ねクズ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:07:21.37 ID:SFfwGHvu.net
あすけんにおけるほっともっとカツ丼のカロリーが
大盛り(に近いもの)しか載ってないのが意外

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:11:05.93 ID:7Wx3zpvq.net
>>177
カツ丼なんてデブの食い物だしデブには大盛り

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:27:46.71 ID:wy/GbC3E.net
カツ丼ならなんぼでも食えると思ってた時代が私にもありました。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:28:50.18 ID:7Wx3zpvq.net
あすけん初めてから魚ばっか食べるようになった、それもセブンイレブンのレトルトの魚
あれって骨取ってあって食べやすいけどなんか時代が変わった感じがする

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:38:04.16 ID:7ucJ1KCr.net
めんどいけど自分で骨抜いたり味付けたりするのもたのしいぞ
余分な塩分糖分油をカットできる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:01:28.54 ID:8ohyv23O.net
あすけん生活11ヶ月で11kg減ったー!ほんとに計算通りに痩せるんだね。
周りからは痩せたね!って言われた後、肌綺麗になったね。何使ってるの?!って聞かれるのが凄く嬉しい。
目標体重まであと4kg頑張ります。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:57:26.05 ID:qNl6WLP1.net
身長マイナス120なので
あすけんの通りに食べるとどんどん太るw
標準体重にさせるのが目的なんだろうね

体重の記録とグラフだけ有り難く使わせて頂いてる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:53:33.60 ID:lq6oqbcD.net
> 身長マイナス120なので
これを書く意味

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:09:02.09 ID:+AmpbyMk.net
160cmとして、40kgか
鶏ガラw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:12:20.83 ID:eMsZaXAh.net
女なら身長マイナス110くらいでいいと思うんだわ
女らしい魅力を残したまま最低限の筋肉をつけたらそのくらいにはなるよ
男の人はどのくらいが理想なんだろうか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:00:18.62 ID:4BW1tjk+.net
175だけど61kg以下はあばら骨浮き出る
55kgじゃ鶏ガラだなあ
健康的に見えるのはやはりマイナス110位までかと

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:05:33.76 ID:TXniO8aX.net
スマホ版のブラウザだと戻るボタンでトップページに戻れないのが不便
前回表示してたページに戻っちゃう(Yahooとか)
あとダイアリーも他人のダイアリープロフィールは始めてからマイナス何キロとか見やすいのに
自分の情報は始めてからマイナス何キロかいちいち計算しないとわからない

カロリー入力とかは本当に便利なのにちょいちょい惜しいんだよなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:11:03.94 ID:MhOTul0/.net
>>186
体脂肪率22%前後だね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:11:31.93 ID:f8TtPthe.net
今日お酒を飲みすぎて食べたものをリバースしてしまったんだが記録はどうすればいいか迷ってる
全部出したかもわからないから食べたものもの半分くらいのカロリーで登録すればいいかなー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:18:48.92 ID:Sx/1fgBd.net
そのままにしておけば?
一日くらいただの誤差だよ
それとも過食した?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:19:03.59 ID:T17rYSpw.net
吐いた物をそのまま食べればヨロシイ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:28:50.10 ID:f8TtPthe.net
>>191
過食はしてないけど居酒屋メニューなので油っこいものが多かった
まぁ面倒くさいからそのままにしとこ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 02:48:36.94 ID:0dv3kCRe.net
体重増量したいとき、目標体重設定させてほしい。あと各摂取栄養素のg表記。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 03:02:16.43 ID:T17rYSpw.net
>>194
現体重を、なりたい体重に架空設定。
目標体重も、なりたい体重に設定。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:28:14.92 ID:b00vuadz.net
ちなみに男で体脂肪率22%は年齢(加齢により若干上がる)によるけどメタボ水準
女性の32%と同等ではないかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:14:17.29 ID:Eqn/GMI9.net
ああ、男から見た女の理想ってことw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:17:48.56 ID:wCA1/D5V.net
違う違うw
男の人の理想体型♂版を参考までに教えて欲しかった
なので、男の人が目指す体脂肪率やら体重やらで合ってます
男の人から見た理想の女の人の体型も参考にはなるけどw
ありがとん
そして女の32%はメタボ気味ではなく明らかな太りすぎ肥満領域だと思いますよ
60過ぎの諦めきった老人ならいざ知らず

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:40:56.21 ID:2z1oyJbk.net
男で22%って、お相撲さんがそれくらいだよ
運動して筋肉量はかなり多い状態ね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:44:23.17 ID:T17rYSpw.net
松坂大輔の体脂肪率30%は笑えるな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:24:17.18 ID:Eqn/GMI9.net
いや22%は>>197のつもりで書いたんだw

男はとにかく低ければ低い方がいいよw
まあ1桁がのぞましいが、10台前半でも十分

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:41:43.76 ID:Q+1uUbyg.net
あすけんで90点以上取ってると
さっぱり痩せない。健康にはいいんだろうけど。
維持期はそれでいいけどさ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:37:29.48 ID:zX+mbOZo.net
あすけんの言う事聞いてると体重落ちない。
カロリー、炭水化物、脂質摂取は下回っても良いことにして欲しい。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:34:49.27 ID:Qpi12omU.net
>>203
ほんと。68点くらいで、接種カロリーが少ないです
言われてるくらいがちょうどいい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:00:57.57 ID:t3hePjEu.net
点数気になるから
目標摂取カロリーを下げるべく
基礎代謝低めに設定したな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:46:09.38 ID:d+xEm2YS.net
目標摂取カロリーを下げたら栄養しっかりとれなくなった
すぐ元に戻した

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:06:50.98 ID:Jx+pD1dR.net
>>206
だよね
身長低く申告してカロリー設定下げたときより
正直申告のほうが減った

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:45:51.20 ID:y/6Y0T9+.net
あすけんの見にくい所は、
摂取カロリーと消費カロリーが
プラスマイナスの合計で一括で見れないところ
別々のタグに表示されるので計算しないといけない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:51:08.55 ID:y/6Y0T9+.net
例えば3000kcal摂取して運動で1000kcal消費しても
3000kcal摂取として点数

プラマイ2000kcalで標準値なのに摂取オーバーという点数か
運動消費カロリーは点数アップにそれほど関連がないような感じ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 04:24:23.02 ID:r0WheKCN.net
朝だぞカロリー差消費しろよデブ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:37:51.61 ID:D/V/cANo.net
これって例えばウォーキングした時間と一日の歩数を入力したら
消費カロリー二重になるの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:46:34.98 ID:YoeK5FTP.net
>>209
計算上はそれで間違ってないけど人間の身体なんて
今日食べたもの−今日の運動
でできてるわけじゃないからね。
食べたものは食べたものだよ。
>>211
なる。ウォーキングが入力されてますが歩数もいれますか?みたいに言われるよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:01:13.40 ID:zAG3ZZvb.net
点数に関しては運動は目標をクリアするかどうか位しか
判定してない気がする
どんなに運動して余分に摂取したカロリー消費しても赤点喰らう訳だ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:30:49.22 ID:e00t+w2v.net
点数は60点台超えたことないけど月6kgくらい痩せたよ。
炭水化物、脂質は一切無視。
他の栄養素の過不足を見るには便利。
運動量は点数に加味されてない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:34:06.20 ID:vEuykTvB.net
>>144
そうかじゃあ摂った方がいいんだね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:38:12.58 ID:vEuykTvB.net
>>212
ステッパーはそのメッセージ出ない
二重にカウントされないのかな
http://i.imgur.com/vXTky00.jpg
ステッパーの消費カロリーが低いからダブってないと思ってるんだけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:59:03.64 ID:sYZVVufd.net
>>214
元がどれだけ巨なのか知らないが、そのペース絶対リバウンドするよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:09:52.42 ID:e00t+w2v.net
>>217
食欲が湧かないのにどうリバウンドするんだろう?
太陽光発電か何かで体にエネルギー蓄積しちゃうのかな?w

バカも休み休み言えw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:17:58.31 ID:Nl8+lD3o.net
筋肉が消費されて消えていて脂肪はそのまま
そして基礎代謝が激減し、今までと同じ食事なのにどんどん太る
極基本的な話ですが…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:48:44.77 ID:jQ5YkxwA.net
>>214
リバウンドもそうだけど、そんな不健康なダイエットしない為のあすけんだからね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:59:27.14 ID:bUiMydBg.net
痩せないデブのいいわけの為にあるのが、あすけん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 10:02:36.58 ID:O5vXRhq+.net
今初めて使ってみたけど塩分がめっちゃ厳しいな
コンソメスープの素使ったらもうアウトなのかい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:13:03.40 ID:e00t+w2v.net
>>219

おいおいリバウンドの話はどこ行ったんだ?キチガイ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:39:54.63 ID:jQ5YkxwA.net
リバウンドの仕組み分かり易く書いてくれてるのに理解出来ないとはw
ダミダ コリャ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:53:45.19 ID:G0FxxA24.net
糖質制限でも、デブはある程度痩せるからね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:05:36.94 ID:D/V/cANo.net
>>212
スマホだと聞かれなかったわ…。
歩数差し引きして入力するか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:33:50.85 ID:dt5b0HTs.net
日本語通じない人っているんだねー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:33:57.17 ID:YoeK5FTP.net
>>216
ステッパーは歩行でも何でもないからね。
足を使ってる運動が全て歩数に入るならテニスは?バスケは?となってしまう。
より正しく入力したければ、激しい運動をするときは歩数計を外す
これしかない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:57:53.78 ID:612LBlFA.net
>>225
糖質制限するとグリコーゲンとグリコーゲンに結合してる水が抜けて2週間ぐらい5kg体重が減る、炭水化物を抜くと脂質が多い食品も減るので普通に痩せる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:43:41.21 ID:mwpHhmFl.net
160センチ62キロ、女ですが1700食えって出る
本当にこれ守って痩せるんかいな??

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:04:35.03 ID:Q9apj49W.net
>>230
維持には丁度よさそう
運動上乗せしないと難しそうだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:12:37.21 ID:xoagZ405.net
>>230
設定を「あまり動かない」「食事中心」にしてみ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:14:09.18 ID:jQ5YkxwA.net
そして凄く頑張るにしろよ
そして凄く頑張れよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:18:15.42 ID:xoagZ405.net
ああ、現状維持にもチェック入ってるかもね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:18:20.85 ID:612LBlFA.net
>>230
計算上は1ヶ月で1kg減るはずだよ、あすけんはカロリーは多いけど半分以上は炭水化物で脂質が少ない設定、お腹いっばいご飯食べても脂質が少ないので体脂肪が使われて痩せます
おっさんですが7月から166cm 75.8kg 2330kcalから初めていま69kgですよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:23:57.95 ID:vEuykTvB.net
>>232
設定変えたいんだけどどこにある?
見つからない
http://i.imgur.com/oVrQBQ0.jpg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:27:43.95 ID:xoagZ405.net
>>236
トップから「目標設定」だよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:38:35.76 ID:jQ5YkxwA.net
>>236
その画面の右下に緑色の四角のがあるべ
それ押すと中に目標設定ある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:33:44.71 ID:e00t+w2v.net
>>230
痩せないだろう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:44:31.34 ID:8gFnKrGV.net
運動+毎日目標摂取2000kcal守り、夜に炭水化物摂っても体重減ってるし体脂肪も減ってきてる
米は玄米だけどたっぷり食べてるしパスタも食べてる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:10:04.70 ID:612LBlFA.net
>>214
それが何ヶ月か続いてるの? 初めは炭水化物取らないと水分が抜けて体重減るけど、いつまでも続かないと思うよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:28:39.08 ID:vEuykTvB.net
>>237>>238
分かった分かったありがとう
2000kcalから1300kcalに減ったわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:01:57.93 ID:XS3UcBCs.net
>>195
サンクス
思いつかなかったわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:12:41.19 ID:e00t+w2v.net
>>241
3ヶ月は続いてるな。
結構激しい運動するから最初はハンガーノックしてたが慣れて普通。
体重もするする落ちてる。
最初ほど劇的な落ち方はしないが下落傾向は続いている。
血圧など健康状態も好転。
長続きしてるのは体の調子が良いからだ。
あすけん情報は参考程度。
鵜呑みにしてる奴、なんかの信者か?カルトか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:44:45.06 ID:kSqbCNmt.net
ダイエットのやり方なんて人それぞれだろう。
人によって長くつづく方法とそうじゃない方法もある。
どっちがどっちをdisっても意味がないだろう。
この辺でやめておけ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:50:53.02 ID:8gFnKrGV.net
>>244
おめでとう、よかったね、引き続き貴方は貴方のやり方でどうぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:06:23.15 ID:jQ5YkxwA.net
前スレで一度書いた1日麦ご飯80gだけの糖質制限して半年で白髪だらけの骨皮筋衛門になった俺を見てるようだ。
似た感じだな。
筋トレしながらやってたのに筋肉そげ落ちて痩せた爺さんみたいな体型になってしまって後悔したな。
いま、あすけんに従い15KGダンベルで筋肉つけながら体脂肪率落としてる。
やっとでマシな体型に向かい始めた。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:11:07.85 ID:jQ5YkxwA.net
あっ、本当の骨皮筋衛門になるなら良かったんだけど
3ヶ月目くらいから体脂肪率全く変化無くなって筋肉だけそげ落ちた。
腹だけカンボジアの難民子供みたいに出た手足細々の爺さん体型。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:55:56.59 ID:612LBlFA.net
>>248
結局こいつが自慢始めちゃったよ おかしいね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:58:33.63 ID:jQ5YkxwA.net
>>249
自慢になるのか?w
これが2ヶ月前に他スレで愚痴ったレスw
あすけんやって15KGダンベル筋トレで少しマシな体型になってきたがw


389 名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10 00:20 OX
朝だけ麦ご飯80gだけの糖質制限やってたけど骨皮筋衛門になって痩せこけた老人みたいになってしまった。
しまったなー、彼女からは見窄らしいから筋肉つけて太ってって言われてしまった。
白髪なんて無かったのに白髪だらけになったし。
失敗したなーくそー。
落ちた筋肉なかなか戻らない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:09:05.86 ID:fWgAgdR3.net
>>230
スローペースで良ければ痩せると思うよ
もっと身長低いけど、62kgからは1800くらいでも月1kgくらい落ちた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:25:31.36 ID:e00t+w2v.net
>>248
やれやれ
無駄に付き過ぎた筋肉も落としたいのに
おせっかいな自己紹介乙な基地外だよ
まったく

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:27:44.34 ID:jQ5YkxwA.net
>>252
始めた頃の俺の考えと同じw
まっ、自分で体験して判るだろうから此処までにしとくよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:21:15.97 ID:e00t+w2v.net
>>253
やれやれ
お前なんかのカルト宗教のキチガイか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:33:52.48 ID:e00t+w2v.net
ダイエットカルトwwwwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:34:49.65 ID:jQ5YkxwA.net
>>254
此処までにしとくっーのにw
質問されたから答えるが7ヶ月前頃は数ヶ月、江部教になってたなw
じゃーな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:55:55.91 ID:e00t+w2v.net
>>256
江部って誰やキチガイ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:28:21.59 ID:yoy1JtBV.net
ダイエット目的で使ってる。
朝は
低脂肪ヨーグルト、バナナ1/2、りんご1/4、コーヒー1/2
昼は
スープジャーで持っていった鶏ガラの豆腐入り雑炊
とコンビニでサラダ
…まで入力した時点で脂質が多いと言われる。ドレッシングなんだろうけど。
控えめにしてるはずなのに脂質って取りすぎなんだね。
へこむわ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:47:40.66 ID:85hbyVFF.net
3ヶ月前ガタガタだった血液検査でしたが、再検査の結果出ました。
おかげ様で全て正常値でした。
どうもありがとうございました、あすけん様々

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:51:04.32 ID:7nBRvuMb.net
ミートソーススパゲッティにとんこつ醤油ラーメン食っても、脂質足りないって言われるけどな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:59:01.38 ID:ZJbA5/w5.net
>>258
自分もそうでしたあすけん始める前から脂質はなるべく取らないようにしてたんですがあすけんに入力してみたらそれで適正でした。
その時自分が太ったのは脂質の取り過ぎだったって分かりました、もっと速く気づきたかった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:01:26.94 ID:m2nS298b.net
>>260
それ塩分のほうがアウトだろうな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:06:48.31 ID:85hbyVFF.net
>>260
へーそうなんだと今日何も入力してなかったから試しに入力したら二品のみでブっちぎったわ

食生活は全体の摂取カロリーは足りないのですが、脂質が多くなっています。
食べた食事の中で脂質が多かったものは
1位 醤油とんこつらーめん(幸楽苑)
2位 ミートソーススパゲティー   です。
野菜・きのこ・海藻類に豊富な食物繊維は脂質の吸収を抑える働きがあります。油っこい食事のお供には「野菜料理」と覚えておいてくださいね!

264 :263:2014/12/02(火) 13:08:49.76 ID:85hbyVFF.net
>>263
ちなみに目標カロリー2,300で

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:50:29.21 ID:ZJbA5/w5.net
この人よっぽどかまってほしいんだな
なんかかわいそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:58:10.48 ID:OlGZSfa3.net
脂質と炭水化物がいつも少なめになる
塩分は気をつけないと突き抜ける
わざと普通のドレッシングとかマヨネーズ使うようにした

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:05:44.63 ID:yoy1JtBV.net
260ですが
自炊なので塩分は調整できてるので大丈夫なはず。
雑炊もガラ出汁と生姜&黒胡椒で塩分は適正範囲内ですんでる。やはりネックは脂質だー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:08:32.65 ID:dSLqzsXm.net
あすけんの運営が混じってるからな、このスレには

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:34:27.35 ID:Qg69In6Y.net
ダイアリー見てると十分痩せてる人ばかりで凹むな。似てるユーザーには身長と体重が似てる人を表示して欲しいや

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:48:01.54 ID:ZJbA5/w5.net
>>269
グラフは3ヶ月ぐらいだと減ってるように見えなくても6ヶ月グラフだと減ってるように見えてくるんでとにかく続けることだと思いますよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:53:38.33 ID:tZWDRczu.net
>>263
固有名詞メニューだと自動的に
スープ全部飲んだ設定になるから
一般的な醤油とんこつ入力したほうがいい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 16:58:16.63 ID:Odh3HlXK.net
>>269
ダイアリーって何?
Apple版アプリにはそんな機能ないぞ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:23:55.85 ID:ZJbA5/w5.net
>>272
スマホかPC版で見れます iPhone版にもありません

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:16:29.38 ID:lTLdE2cM.net
>>272
IPhoneだとお知らせのところからサイトに飛んで
いろいろ見てるうちに出てくるよ
アプリから書ければいいのにな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:55:51.27 ID:WNFWIrRs.net
あすけんandoroid版て起動させっぱなしにしておくと終了できなくなって端末再起動させるしかない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:59:07.35 ID:WNFWIrRs.net
今入力したら今日49点だった。
むしろ少し多めに入力して我慢もしてないんだけどカロリー足りないと言われる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:25:52.89 ID:2l5RyZQj.net
>>276
痩せると目標カロリー下がるからすぐに丁度いい量になるよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:47:55.81 ID:whqzgrf9.net
なんか間違った使い方してるなー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:49:50.82 ID:Jqy5CUZT.net
カロリー足りないと、標準からは痩せにくくなるぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 10:39:03.22 ID:h4Ahvn8K.net
食事は大体カロリーオーバーせず栄養バランスよくとって、帰り道2駅も歩けば必ず痩せる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 10:42:08.53 ID:h4Ahvn8K.net
鍛えるべきは大きい筋肉。
好きなもの食べても消費できる。
やっとわかった。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:51:17.59 ID:qWDge+I1.net
俺んち2駅だと14Kmあんど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:58:18.80 ID:7x17RT77.net
>>282
俺が毎日早歩きウォーキングしてる距離だ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:37:49.09 ID:9dU7HcDc.net
ここ一ヶ月体重が減らない、思い起こすと夕飯が10時ぐらいで12時には寝てるんでそのせいかな?カロリー不足でも遅い時間に食べる時は量を減らした方がいいのかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:18:43.23 ID:OuB0onTE.net
>>284
私も同じような生活してて体重中々減らなかったな。
なるべく早寝してなるべく早めに晩御飯食べるように心がけたら
ちょっと減ってきた感じ。
下手に運動するより睡眠8時間のほうが一番カロリー消費しやすいらしいね。
夜更かしはいいことないべ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:46:44.17 ID:qx4b9heI.net
>>275
こっちでも確認。
一度立ち上げると強制終了させるしかない。
これって不具合ですか?仕様ですか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:28:36.51 ID:9dU7HcDc.net
>>285
寝てる間は脂肪を使うってテレビで見たかも
8時間寝られるのは日曜日だけだな(。・・。)
日曜日はモヤさま見たら寝ちゃう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:22:30.42 ID:bTAQBKqe.net
毎日8時間寝てるわあ
もっと寝具に金かけた方がいいんだろうな
マットレスへたってきた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:58:14.10 ID:BokeEonJ.net
24点。摂取カロリーのゲージ半分くらい青い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:53:53.32 ID:W5BxBfB0.net
脂質食え炭水化物食えと毎日うるさく言われたが、8〜9割でおさえていた
血液検査の結果、医者に脂質と炭水化物の摂りすぎと怒られた
やはり個人個人の体質が大きく違うから、きちんと調べてから参考にした方が良いようだね
今度から脂質は半分くらい、炭水化物も6割くらいにおさえてみるよ
そうすると必然的にたんぱく質が増えるんだがそれは問題ないのだろうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:09:03.76 ID:vis84p4z.net
今日誕生日なんだが、チアメールで「ダイエットのこと忘れて美味しいもの食べて下さいね」って言ってもらったから、大好きなパンを買ってお昼にいっぱい食べた!
今日はあすけん入力しないでおこう・・・。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:21:26.07 ID:fvyXleRk.net
>>290
あすけん始めたの血液検査の何ヶ月前?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:12:48.04 ID:W5BxBfB0.net
>>292
2か月半かな?多分
運動もしているし体脂肪も減ってはいるけどね
痩せると内面の健康は必ずしも比例しない
参考までに女、体脂肪25→22%、体重48→45kg
これ以上体重減らさないでいいから体脂肪を減らして筋肉つけたい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:15:43.09 ID:F5hyJGVF.net
そんなんで医者に怒られるのはおかしいだろ
どっかが、何かが間違ってんだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:32:08.10 ID:CyWFjPqM.net
他人の健康なんてどうでもいいや
あすけんに従いません!なんて宣言はスレチだからイラネ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:33:20.62 ID:Wh2kuSHU.net
脂質と等質は貯蓄できるがたんぱく質は貯蓄できない

あとビタミン系は足りてた?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:34:48.94 ID:wCsAtYYl.net
>>290
マヨネーズたっぷりかけて入力してなかったんじゃね?
総コレステロールと中性脂肪あたりが高かったん?
数値どれくらいよ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:45:22.48 ID:60ltFL0v.net
基本的にあすけんってどこにも異常がない健康体であることをベースにしてるから
どっか悪いならそりゃ参考には出来ないだろうよ
体脂肪22%で医者にそんなに怒られるってどっか悪くしてるか妊娠でもしてなきゃそんなことにならないよ

あすけんの参考量ってあんまり参考にならないから
それ当てにして分量測らずに食べ過ぎてた可能性も高そうだけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:59:38.11 ID:QvqQqllf.net
内容が正しくて本当に正しく実行していて書いてある事を鵜呑みにすると
他に考えられる理由として
女性で脂質異常で中性脂肪が高いなら更年期だな

あくまで申告内容が本当だとしてだけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:08:32.77 ID:HAOmvp4P.net
アプリの不具合早く直してください。
使い物になりません。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:08:04.44 ID:fvyXleRk.net
>>291
誕生日おめでとうございます
パン食べたいですね、バターが多そうで食べてないです まえはクリームパンが最強に好きでしたがいまはあんパンが食べたい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:33:47.04 ID:dGlizVwT.net
500円当たった〜

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:10:07.19 ID:vis84p4z.net
>>301
ありがとう!5月にダイエット開始してからパン絶ちしてたんです。一応目標達成したし誕生日だしあすけんお姉さんにも言われたしで5つも食べてしまいましたw
また明日から頑張らなくては。クリームパンもあんぱんも美味しいですよねー。食べました!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:14:55.80 ID:262I4v5i.net
>>303

私はどうしても食べたくなったらローソンのブランシリーズ食べてるw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:46:35.96 ID:W5BxBfB0.net
すみませぬ、明日は手術なんでもう寝ます
術後意識が回復して落ち着いたら血液検査の結果とか必要なら書くよ
ただ間違って欲しくないのは、あすけんに従うなではなく、
参考にしながらも各自の体質の特徴をきちんと理解して利用しようと言う主旨ですよ
朝イチで手術凹む…
お休みー

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:12:50.94 ID:nk3xwDQg.net
手術かよw
症状わからんが、298の言う通り元々体悪いんじゃ、あすけん意味ないわ
でかい釣り針やったね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:28:13.75 ID:60ltFL0v.net
何らかの症状がある人が健康な人用の生活をした結果の血液検査なんて
ここにいる誰の参考になるって言うんだ

元々身体が悪いのに健康な人へのアドバイスに従おうとすればそうなるわ
参考にすべきはあすけんではなく病院のアドバイスだったはずなのに
何で勝手に医者にも相談せず自己判断でやっちゃったのか理解不能
そういうの自業自得っていうんだけど最後のレスも明後日だし理解力なさそうだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:51:29.78 ID:wCsAtYYl.net
> 最後のレスも明後日だし

ここの意味が判らん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:05:59.35 ID:/m1slMVX.net
>>308
レスが明後日の方向向いてるってことじゃない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:23:07.19 ID:23r82qys.net
摂取カロリーと消費カロリーを一目瞭然にして欲しい
ぶっちゃけ生活推奨カロリーみたいな1000k乗せた基準は要らん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:16:18.50 ID:lAbIl2XQ.net
>>305
手術頑張ってください。
早く善くなりますように。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 03:15:34.85 ID:bVhivBTN.net
>>311
ありがとう
頑張るよ
眠れないよw

手術と言っても事故の怪我だから血液には無関係だよ
今までスレを見てきて感じていたんだけど、このスレには他人を攻撃したくて仕方ない人が多いのは何故だろう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 05:10:18.05 ID:nbCF3rzm.net
>>311
頑張るのは、医者だ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 05:17:20.26 ID:Vdv9lCHS.net
>>312
はやくよくなるといいね。お大事に。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 06:55:25.42 ID:RXDhu9N0.net
>ただ間違って欲しくないのは、あすけんに従うなではなく、
>参考にしながらも各自の体質の特徴をきちんと理解して利用しようと言う主旨ですよ

ほとんどの人が理解して使っているが
書いている本人が全く理解していなかったっていうw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 07:31:05.67 ID:1LRKTDG7.net
>>312
反論したくて仕方ないお前が言うな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:20:01.53 ID:cv1WVCEg.net
頭部の手術はリスクが高いから心配だな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:33:05.73 ID:i8+7LuXJ.net
あすけん初めてそろそろ半年、7kgちょっと体重が減ってギリギリ標準まで来た感じ
食事にも慣れてきて毎食お腹いっばい食べられるんでダイエットしてる感じがしないダイエット

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:47:04.28 ID:cv1WVCEg.net
始めて五日だけど
未来さんは酒がぶ飲みしてでも足りないカロリーを目標範囲に収めたほうが得点くれるみたいだな
これはもっと日中節制すれば夜にもっと酒が飲めるということかグフフ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:59:06.96 ID:dSzp4zgQ.net
キッショ

ええかげんあのブス非表示にできるようにしてくれや
邪魔や

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:09:38.82 ID:OEEvW/YX.net
未来さん可愛いじゃないか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 07:17:35.16 ID:gZairzBp.net
察して、ぶーな女性の気持ち
そうだイケメンバージョンも作ればいいんジャマイカ?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:38:16.31 ID:XOTkN07N.net
>>322
ああ、佐藤健が出てきたら毎日頑張るわ!!!!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:30:41.65 ID:tEYEa24J.net
>>322
あんなんで喜ぶのは、アホな女だけだろ
テキストだけでええやんけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:51:59.04 ID:QWnHXywh.net
邪魔だと思うほどかね
毎日泣かせてるんじゃないの

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:29:03.37 ID:ELB54rri.net
いや、今朝は野菜がたっぷり撮れました!とか、最高にウザい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:31:16.81 ID:BVo0lyFa.net
そんなに撮影するからだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:51:48.61 ID:RaF8fz7s.net
有料で栄養士さんの性別と顔を選べたらいんじゃないかと。
さらに性格も選べたら面白そう。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:53:38.84 ID:QWnHXywh.net
脂質とりてるぞ、このブタやろう!とか言ってもらったほうが効くかも

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:12:42.95 ID:BIuxYcfr.net
>>263
幸楽苑のラーメンは脂質めっちゃ多いよね
普通に無印のラーメン入力した時とえらい違い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:58:09.08 ID:ax6w33uv.net
>>329
そいつはえむには逆効果だろw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:59:37.47 ID:FXtGmiAC.net
>>329
これほしいわw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 07:07:12.03 ID:YHKbukD7.net
肝臓腎臓ギリギリ正常値だから肝臓エキスしじみウコン(ファイン)買ったが
1日5粒、それだけでB1 B2が80%までなった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:56:45.41 ID:i12MGXbL.net
はい?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:46:23.86 ID:G9/cgjIF.net
>>333
当然サプリ扱いでしょ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:25:34.03 ID:uKmLlN3n.net
野菜食べてんのに野菜足りてませんね!とか
自炊してるから正確に内容入力できてないんだけどうざすぎ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:31:33.97 ID:a6MkYhn/.net
正確に入力すればいいだけの話だろ
キッチンスケールくらい持ってないのかよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:37:37.69 ID:NWeF1gsA.net
毎日ログインして毎食入力しているが
お久しぶりですねと言われるようになったw
未来さん不具合w

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:18:57.85 ID:i12MGXbL.net
な?ブスうざいだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:51:19.54 ID:/eBSbLR6.net
お前みたいのがウザいよ
しつこい
いい加減にしろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:54:19.56 ID:pn4PsUtU.net
ベーカリーで買った惣菜パンとかどう入力したらいいのか迷う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:35:59.48 ID:yjx+tD60.net
似たやつ代用でオケ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:00:11.36 ID:dXDOHSWP.net
ビドフランスで代用したりしてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:07:38.51 ID:ib6uphQ5.net
>>337
あほか
検索しても出ないオリジナルレシピだ
栄養素が各々何グラムかなんてわかるか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:30:12.48 ID:pn4PsUtU.net
>>344
オリジナルレシピなら尚更材料と調味料入力したらいいだけじゃ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:32:35.45 ID:YHKbukD7.net
オリジナルレシピって
個人弁当店や小さなスーパーの弁当とかのオリジナルって事だろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:33:50.33 ID:a6MkYhn/.net
>>344
玉ねぎ何グラムキャベツ何グラムで入力すればいいだけの話だろ
いちいち栄養素をグラム数で入力しなきゃならんと思ってるのか?
つか、そんなもの入力できる仕様になってるか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:45:47.32 ID:8M1TDC0E.net
>>344この人どうやってあすけん使ってるの?
ほとんど外食なの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:53:02.48 ID:4dtkcCep.net
344 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/12/07(日) 21:07:38.51 ID:ib6uphQ5
>>337
あほか
検索しても出ないオリジナルレシピだ
栄養素が各々何グラムかなんてわかるか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:53:05.07 ID:Tbi3Wyzi.net
アボカド食べたら一発で脂質オーバーする
暫くは食べられないわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:19:01.59 ID:/eBSbLR6.net
鰤も一発やで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:24:42.16 ID:VQWFZkJT.net
アボカドは不飽和脂肪酸でビタミンも豊富だから云々〜、というけどどうなんだろね
たまになら問題ないんじゃないか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:30:55.21 ID:Tbi3Wyzi.net
おすすめ食材 アボカド(ビタミンE)→アボカド食べる→脂質過多→脂質1位 アボカド
死ね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:36:33.07 ID:8M1TDC0E.net
アボカドは1/4のずつ食べることにしてる
始めた頃は半分でも脂質多過ぎになってびっくりしたなー
フルーツでカウントとされるし、朝パンと一緒に食べてる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:48:52.78 ID:i12MGXbL.net
アボガドとゆで卵とブロッコリーのサラダ美味いわー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:02:30.62 ID:YGnh0Mvl.net
>>353
あるあるww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:17:33.37 ID:a6MkYhn/.net
アボカドの脂質はldlコレステロール値を増加させない不飽和脂肪酸だし
脂肪燃焼を助けるl-carnitineを多く含むから、少量ならそれほど深刻に太る要因にはならないように思うね
心配ならアボカド食べる前にビタミンB系サプリ飲んで、食べた後は1時間ほど歩いてくるといいと思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:32:53.62 ID:a7gT29G4.net
>>357
そして運動カロリーの消費量は各人のノルマ判定以外、一切採点に考慮しない未来さん鬼畜w

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:39:49.75 ID:i12MGXbL.net
ほんと使えねーブスだぜ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:52:38.38 ID:v9ojKopP.net
ビタミンの摂取状況確認するには重宝してるけどね。
アドバイスとか詳細見ると腹立つけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:02:57.46 ID:ELwsTMbW.net
しめさばカロリー高すぎw
5切れで170…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:21:17.81 ID:zAqGUFo+.net
あすけんの数値にこだわりすぎるのも問題だな。
正確に入力しないと気がすまない!っていう人はそもそも
こんなサイト使わん方がいいよな。
栄養士の資格でもとれば言いと思う。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:30:32.04 ID:9hvIeqp/.net
あすけんは大体の栄養が分かればいいかな
そこまで求めてはいない
あと食べる前に入力して確かめたりするからあまり困らない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:44:15.63 ID:ZWz1XOnh.net
カロリー・栄養素を重視してるけど主菜を無視してる。
いつも8SV〜11SVとかになるんだけど痛風になるような気がしてならない。
得点的には90点以上だけど。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:55:13.89 ID:7quRsR7Y.net
鯖移転してから随分快適なったよね

>>363
俺も食べる前に一日の内容をシミュレートして先に決めちゃう
この方が自分はちゃんと栄養管理できるみたいだ

しかしあすけんで栄養管理するようになって思うのは
砂糖や油って中毒性高いって事だな
それらを基準値内におさめてると大丈夫なのに
超えるような摂り方をすると、途端に歯止めが効かなくなる

GI値も見られるようになるともっと良いのになぁ
流石にシステムが複雑になるか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:01:35.68 ID:FhxWKpMX.net
>>362
栄養士って、二年学校に通わないとなれないんだよ。
他の資格と違って社会人で取るのは困難。二年分の学費と生活費貯めて一旦学生に戻る…
なんて手間をダイエットの為だけにはかけられないよ

とマジレスしてみるw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:11:33.62 ID:S/oC3StN.net
栄養士の資格って通信講座や夜間を一切認めてないんだっけ
昼間の学校ってある程度年齢行ってるとハードル高いよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:06:38.27 ID:GzBSJ8Lc.net
脂質わりとぶっちぎっちゃうけど、順調にやせてるからあまり気にしてないわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:39:19.16 ID:7quRsR7Y.net
>>368
あすけんやると、どんだけ現代の食べ物が脂質まみれかがわかるよなぁ
脂質ぶっちぎりながら痩せると、老人みたいな貧相な体型になるからオススメしない
ソースは自分
去年それで酷い事になった

で、その後に筋トレと食事で増量して、今は筋トレとタンパク質を多く、
炭水化物は少な目、脂質は1日30g前後目安で段々良い体型になってきた
体重は前回に比べると落ちが緩やかだけど、体脂肪率がガンガン落ちていってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:13:37.11 ID:YqV2u43o.net
もうこれ以上体重落とせないところまで来て体脂肪率高いまんまだから脂質控えたいんだよなあ
鮭の塩焼きで脂質オーバーとか何食えばええねん
豚汁の豚肉抜きか?あん?
昼食プロテインにしようと思ったら豆乳で引っかかった
ブランパンも意外と引っかかる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:19:40.58 ID:ZWz1XOnh.net
>>370
同じ。
俺も君も、もう内臓脂肪は無いと思われ。
ほとんど皮下脂肪だろうね。
皮下脂肪は、いくら有酸素運動しても落ちないな。
落とし方が違うらしい。
風呂で揉みほぐして、普通の腹筋を回数こなした方がいいみたいだ。
単純に収縮を繰り返した方がいいみたいだ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:36:27.68 ID:P1K/3R1Z.net
>>370
それは普段から脂質過剰な食生活だったってことだよ、だから体脂肪率高いんでしょ?
そこであすけんにキレる意味がわかんないぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:53:38.61 ID:ZWz1XOnh.net
ここには、あすけんを異常に擁護するのが居るね。
異常と言うくらい。
誰かが少しでもマイナス発言すると、スッ飛んで来て擁護。
運営かな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:57:11.03 ID:443kYw2Q.net
>>366
その代わり、偏差値30の知的障害者レベルの白痴でも金さえ払えば専門学校に入学できて
授業について行けなくても2年間通いさえすれば自動的に与えられる、中身カラッポのゴミ資格なんだけどな
普通の頭を持った奴なら大学卒業と同時に国試パスして管理栄養士になる

あすけんの栄養士は管理栄養士ではなく、全員がゴミのヒラ栄養士だから
ユーザーが問い合わせても、頭が悪すぎて質問の意味すら理解できない
だから、いつも的外れのトンチンカンな回答しか返ってこない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:03:04.75 ID:P1K/3R1Z.net
>>373
じゃあ 脂質が多い物わざわざ選んで脂質が多いことを指摘されてキレてる奴を擁護する意味は何?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:10:25.33 ID:srZom+Zu.net
>>370
俺も最初そう思ったけど
1食目で脂質オーバーしても3食で帳尻合わせればいいわけで
昼はささみや鶏胸皮無し使って油使わず調理すれば基準マイナスになるよ

けんかはやめよ。俺昨日7点とったどー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:21:19.44 ID:oF4O65U2.net
>>370
それを考えて正しく食べられるようになるのがダイエットだよ
鮭や脂身つきの豚肉、豆乳は脂質が多いってことがわかったんだから、他のもので調整すればいいんだよ
たんぱく質なら皮なしの鳥肉とか赤身の牛肉とか、大豆や納豆も大量じゃなければ脂質オーバーしないよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:53:30.23 ID:Oesa6e53.net
脂質と言えば、今入院してる所の病院食が脂質高すぎて困る
どのくらい残す必要があるのかをチェック出来る点が便利だな
しかし寝た切りなのになしてこんなに高脂肪高カロリーなんだろう
もっと脂肪と塩分は低いイメージがあったのに

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:08:00.61 ID:mkK0hZus.net
月平均で脂質100g取ってるけど体脂肪率も体重も
ジリジリ落ちてきてて問題ないかな。体力も維持できてるし

鳥胸肉ハムにオリーブオイルかけて食べるとか油の質は選んでるが
豆乳プロテインとか別に表示上脂質オーバーでもきにせんでいいのでは?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:31:46.05 ID:xXoiog1V.net
>>379
>>369

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:55:40.56 ID:mkK0hZus.net
>>380
今BMI24で体脂肪率16%
BMI21で体脂肪率1桁狙って中長期で進行中だから
最後はそういうふうになると思うが現状問題ないです

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:13:00.24 ID:x8nKOn1G.net
最初は毎日脂質多すぎと出てたんだけど、
最近は足りなくて、アーモンドを食べたりして調整してる。
朝食のパンを半分にしてバターを塗るのをやめたり、
鶏肉の脂を取ったり簡単だけど細々稼いでたら慣れた。
アボカドも好きなので冷凍のを少しずつ食べてる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:13:44.95 ID:x8nKOn1G.net
鶏肉の脂じゃなくて皮だった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:20:59.05 ID:qP3gsfTB.net
コンビニ商品は入れ替わり激しいからしょうがないけどファミレスのメニューの追加は早く反映してほしいなぁ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:20:47.93 ID:aQbUQcl5.net
コンビニwファミレスw
ダイエットw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:24:59.17 ID:FEo8CQLb.net
ダイエットするなら100%自炊でないといけないキリッ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:43:58.17 ID:uMgSEuqt.net
え?当たり前だよねw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:31:49.27 ID:BhunSfI8.net
自炊せずにバランス取れたダイエットなんてできるなら逆に教えてほしいなぁ。
自炊じゃなければ食べない系ダイエットしか出来ないよね
ファミレスとかコンビニの痩せるメニュー教えてクレクレ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:39:47.26 ID:sw1+Vjol.net
コンビニサラダでもドレッシングはノンオイルのをスーパーで買ったり、とうふそうめんとかいろいろあるのでは。
コンビニオンリーだと無理じゃないけど飽きるよね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:41:11.78 ID:FEo8CQLb.net
コンビニ・ファミレスを利用してる者は一度も自炊しないキリッ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:04:52.80 ID:dlzz5aYa.net
自炊してるけど出来合いのサラダとか買うよ、ドレッシングはかけないけど
時間がなければファーストフードも食べるよ
サブウェイで野菜増量してもらうとけっこう満足感あっていいよね

別に外食したっていいじゃないの
一日トータルでバ卵子よく食べることが大事
ファミレスは行かないけど前は雑炊とかあったよね
カロリー表示、塩分と脂質の表示はされているところ多いし
一日2000kcalくらい取れる人ならいいんうじゃないの

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:59:56.17 ID:Ji9LybBk.net
俺の最近の流行りはセブンのサラダチキンだな
低カロリー、高タンパクでそこそこ美味しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:25:44.73 ID:TGn2IITP.net
あーあれはもう飽きた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:45:14.94 ID:9a6y7eOx.net
コンビニはドレッシング別売りの海藻サラダ、豆サラダ
あと具だくさん野菜スープ、おでん、枝豆とかは、まだいいかなと食べてる

あと和食さとの鍋が好きでたまに食う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:04:10.31 ID:JVVX9vdb.net
>>391
脂質の表示があるお店は助かるね、いまはカロリーより脂質が何グラムかが気になる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:44:48.13 ID:uEVYONTI.net
あすけんの推奨カロリーを守りはじめたら
二週間で3kg増えました
運動量は増やしたのに

本当にありがとう、クソッタレ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:05:33.03 ID:aQbUQcl5.net
>>392
あんなのより、胸肉を塩麹につけてレンチンの方が、100倍美味い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:17:42.45 ID:JVVX9vdb.net
>>397
へー へー 2へーです

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:22:02.20 ID:yMKd/CEH.net
付き合いで外食しなきゃいけない時には似たメニューを手軽に参考に出来るから、ファミレスとか必要

引きこもってんなら自炊だけでいいんだろうけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:43:51.07 ID:uMgSEuqt.net
言い訳すんなデブ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:25:44.19 ID:rb9NKDnZ.net
>>396
設定間違えてるんだと思うよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:36:40.27 ID:6bcFj/e5.net
>>396
バランスよく食べてたなら不思議だね。
メニューが見てみたい。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:38:15.74 ID:JVVX9vdb.net
糖質制限して水分抜けてたんじゃない?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:54:22.72 ID:JVVX9vdb.net
3kg脂肪を増やそうと思ったら1日最低でも1500kcalオーパーしないと無理だからね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:08:09.19 ID:rb9NKDnZ.net
一回もカロリーオーバーしていないなら二週間で3kgってそういうことだよね。
1Kg増やすのに7000kcalオーバーしないといけないからな。
7000kcal×3÷14=1500ってことか。
1500オーバーってホントは1200kcalしか取っちゃいけない奴があすけん目標値が2700kcalだったってことだろ?
ありえないよ。
あすけんに従っていなかったか、設定を間違えてるかのどちらかだな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:22:49.01 ID:BQhMp+DL.net
カロリー守ってても毎日酒飲んでたらむくんで体重増える

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:40:57.64 ID:6yREwNvG.net
ビタミンを多く含んでるお茶を飲んでもあんまり反映されないのかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:46:25.60 ID:Tz5bszz5.net
また従ってたつもりで目分量だからあすけん値の何倍も食べてたとかじゃないの?
このパターン今まで多かったし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:47:53.58 ID:JVVX9vdb.net
>>407
入力してみたらいかがですか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:13:57.92 ID:aQbUQcl5.net
>>405
1kgに7000kcalって、脂肪だけの話だぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:14:58.22 ID:1F33SWmR.net
>>408
俺もそれに一票
キッチンスケールや計量スプーン、計量カップできちんと測ってみると
いかに今までが増し増しで計算してたかがわかる

あすけん使う時に、微妙に量が入力できないときは
・食事は実際量よりも多目
・運動は実際量よりも少な目
で入力してれば間違いない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:10:45.29 ID:rb9NKDnZ.net
>>410
仮にあすけんの指示に従って、カロリーを摂取していたとする。
それで水分だけで3Kg太ったならそれは病気だwしかも二週間でな。
便秘だとしても、それはあすけん以前の問題って事だろ?
あすけんが絶対に正解だなんて思っていないが、あすけんが提示してくるカロリーは
他のサイトでもほぼ一緒だよ。

考えられるのは、
1.既に美容体型に達している(それ以上減らすのはあすけんでは推奨されていないからあすけんを使ったのが間違え)
2.今まで過激系、絶食系ダイエットをしていて脂肪をためやすい身体になっている。
3.入力か設定が間違えている

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:22:32.05 ID:uMgSEuqt.net
まあ、どっかのデブがデブろうが、知ったことではないな
好きなだけあすけんをdisるがいい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:29:50.25 ID:b64jUnc/.net
とにかく摂取カロリーと消費カロリーを分けずに
一括でプラマイで一目瞭然の数値にしてくれ

あと体重と体脂肪率のグラフが重なって見にくいわ
どちらか点線にするか細くするかしろ
UIはまだまだ改良の余地ありだわ

生活推奨カロリーは要らん
あれを基準にすると肥る

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:20:36.54 ID:JVVX9vdb.net
>>412
> 1.既に美容体型に達している(それ以上減らすのはあすけんでは推奨されていないから

そうなの?どっかに書いてある?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:29:01.66 ID:3zp5Qdab.net
>>388
ロイホのこのメニュー大好き
http://www.royalhost.jp/grand/sunshine.html

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:30:51.52 ID:BhunSfI8.net
>>414
いつもそれ言ってるけど摂取カロリーと消費カロリーは既にでてるんだから、それを勝手にプラマイされたんじゃあ、一目瞭然とは言わないよね。


その機能全然欲しいと思わないし、そんなに何度もここに書かなくていいっす

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:32:49.25 ID:EazYhjkq.net
脂質が多くなっています!
1位豆乳鍋
2位握り寿司
3位ヨーグルト
って…もう、なにを食べれば良いの。。
自分的にはあっさり系にしたつもりなのに。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:43:12.88 ID:IS8UK0PK.net
どこがあっさりしてるのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:43:44.03 ID:LRXqj5Ew.net
>>418
食べる前に入力してみたらいいよ、
主菜はだいたい脂質が高いです 食事バランスを目安にするといいと思いますよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:50:25.49 ID:TNWKKmM5.net
脂質が多くなっています。
食べた食事の中で脂質が多かったものは
1位 サンマの塩焼き   

次の食事は旬の魚でシンプルに焼き魚にしてみてはいかがでしょうか?
油の中でも魚の油はカラダに必要な「良質な油」です。
不足しがちなDHA・EPAが豊富に含まれますよ。

頓珍漢なこと言うんじゃねーよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:23:59.88 ID:LRXqj5Ew.net
サンマやサバは脂質が多いですからね、他の食事で調整すればいいんでしょうが、
まあそれが出来たら最初から太って無いって話だよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:07:09.83 ID:irdeFjcb.net
ピンクはブランパンのパンケーキ
http://i.imgur.com/eOmaqX5.jpg
いくら糖質が低くても脂質とコレステロールがこんだけ高いとな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:37:02.85 ID:GcU052/S.net
>>418
あっさりとかギャグだよね?
スープ系の鍋は糖質も脂質も振り切るよ。ダシで煮てポン酢をつけて食べるタイプの鍋にシフトするか、醤油系
ミルク系、辛い系の脂質はヤバイ
寿司はイカタコ以外は脂質の塊だとおもっていいと思う
ヨーグルトは単純に無脂肪にかえれ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:37:52.48 ID:GcU052/S.net
↑醤油系にしたほうがいい、と書きたかった。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:39:17.75 ID:R1JXKuDW.net
適正カロリーゾーン2500でも食べ物悩むのに
1500とかの人はもう完全自炊前提だろうなぁ

病院行った時ミールタイムのカタログあったから見たけど
配達食はカネかかるんだよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:41:57.41 ID:mdDfOsmK.net
1400カロリーだけど朝ご飯食べたらあと軽く一食分くらいしかないよ…。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:49:25.03 ID:5K3L5a5O.net
朝ご飯どれだけ食べてるんだよw
自分朝食結構食べてても300キロカロリーくらいしか行かなくてもっと食え言われるのに

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:58:42.95 ID:R1JXKuDW.net
納豆ごはんだけで400kcal行くから無理

プロテイン、青汁、サプリとかで固めれば300kcalも無理ではない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:19:50.46 ID:5K3L5a5O.net
だいたい毎朝バナナ、キウイ、みかん、イチゴ辺りの用意するのが簡単な果物1,2種と
前夜残りのスープにごはん1/2杯と冷凍野菜と寒天突っ込んだ適当雑炊でお腹いっぱい食べてるけど
300行くか行かないかだけどな

でも自分は朝はこれ以上食べると気持ち悪くなるし昼夜しっかり食べたいから朝はこのまま行くつもりだけど
昼夜削った方がダイエットとしては効率いいんだよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:38:46.99 ID:mRcwuNYf.net
今流行りのグリーンスムージーお勧め

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:58:57.48 ID:GcU052/S.net
プロテイン、サプリは一切使わずやってるけど
目標1100kcalよ。
まあ最終的には1300近くなっちゃうけどそれでも痩せてる。
朝ご飯は野菜スープと無脂肪ヨーグルト
昼は麺類と、サラダ、フルーツ入りスムージー
夜はトンカツでもなんでも食べる、ただしご飯は100gきっかり。昼ごはんに脂質取ってたら脂身は外す。

これに、無脂肪牛乳のカフェオレと夕飯にみかん剥いて食べたらだいたいちょうどいい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:00:00.59 ID:GcU052/S.net
あ、ちな身長は3センチ低く設定してる。だから、カロリー200オーバーしても痩せるのかも

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:35:05.25 ID:zXHkzku2.net
>>424
そうだったのか…
寿司もランチだからエビイカ卵マグロ赤身河童みたいなセットだから
糖質はたかいけど脂質は少ないと思ってた。。
豆乳鍋もカツオダシに無調整豆乳入れて味噌味にして、肉も鶏胸肉のつくねにしたからあっさり系だと思ってた…
だって豆腐ってあっさりじゃん
豆腐のもとなんだからあっさりかと。。
ヨーグルトは低脂肪にするわ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:09:42.34 ID:Cy05EId3.net
卵は脂質おおいよ
大豆製品も

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:36:16.91 ID:zQI2b6BG.net
ID:LRXqj5Ewうぜえ
お前らなんとかしろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:41:01.16 ID:GcU052/S.net
豆腐は味が淡白なだけで脂質は多い。
豆腐が・・・ってより大豆含め豆類全般がね。
あすけんをPCから見て、自分の一日の摂取上限の脂質を数字で把握して、3で割って一食の目安を記憶しておく。
市販のものを買うときは成分表の数値を確認。
鶏肉食べる時は皮取ってね。
これで大概脂質は抑えられるよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:23:07.18 ID:GrfRAUVs.net
豆腐や納豆が食べたいときは、一日分のメニューを入力して
余裕があったときだけにしてるよ。卵も難しいよね。
面倒なので、たまにおでん種やゆで卵を食べるくらいになった。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:24:04.14 ID:GrfRAUVs.net
豆腐や納豆が食べたいときは、一日分のメニューを入力して
余裕があったときだけにしてるよ。卵も難しいよね。
面倒なので、たまにおでん種やゆで卵を食べるくらいになった。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:24:50.16 ID:GrfRAUVs.net
あれ、ゴメン二回も

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:34:43.09 ID:vH3bIn9M.net
基地外
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141204/ZnZ5WGxlUms.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141205/aTgrN0x1WEo.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141206/Q294STdUUUU.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141207/cS9xS2Y0TDI.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141208/UDFLLzNSMVo.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141209/SlZWWDl2ZGI.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20141210/TFJYcWo1RXc.html

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:59:23.36 ID:zXHkzku2.net
そっかぁ。たしかに水と油が乳化して乳だもんね。
でも今まで一度も湯豆腐=こってりって思ったことなかったから
あすけんで知れてよかったかも。
豆腐も納豆もこってり属とするとほんとに食べるものないなぁ。
青虫のようになるしかないのか…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:27:56.29 ID:dCEgmbu3.net
おしゃぶり昆布、副菜扱いされるし食物繊維もとれるしコンビニで買えるし、おやつにちょうど良い。
塩分とヨードが心配だけど…

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:37:57.84 ID:ig9SIIgZ.net
>>442
一日に全部食べようとするからダメなんじゃないの?
こってりしたものを食べたかったら他の食事で調整すればいいんだよ
あと量を減らす
納豆は半分にするとか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:49:27.55 ID:GcU052/S.net
ここまで書いて来てフト
こいつ痩せる気あんのか
と思ってしまった。

ラーメン食べたくて朝昼抜くときもあるよ
そんなんどうにでも調整できるでしょ。
後は断食の日でも作って月平均で帳尻合わす。
これで焼肉だって食べられる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:01:11.06 ID:GkTsbFtK.net
本当に痩せる気あるならプチ断食おすすめ
普段はあすけんとにらめっこでしっかり食べつつ月に2日のプチ断食も半年続けてる
2日間専用のジュースだけ飲むプチ断食だけど痩せるし身体の調子も良くなるしいいことずくめ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:53:10.21 ID:kYEYe+wV.net
>>445
そうなんだよね
平均値を出してコントロールするのが楽だよな
自分は毎日、前日までの平均値にその日のを足して2で割って記録してる
この数字があすけん基準値の-300だとガンガン落ちる
-100〜-200くらいでおさめるとじわじわ落ちて体調も良い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:22:16.88 ID:q78G2JZ8.net
>>446
プチ断食興味あるけど、断食するのは完全オフの日?
仕事の日はやっぱり無理があるかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:31:37.52 ID:zXHkzku2.net
>>445
こいつとか言われる覚えはないわーお里がしれますね。

ラーメン、焼肉は前後調整して量加減して…ってするのは感覚的にわかるけど
豆腐と納豆もその類だったっていうのが
感覚的にすんなりこないから意識しなきゃいけないって話!
量をちまちま気にせず食べられるのは葉物野菜くらいかとおもったってこと!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:37:18.77 ID:kYEYe+wV.net
>>449
あらゆる食物を、量をちゃんと管理して食べるのが正しいダイエットだよ
つーか食そのもののあり方だと思う
どんな食材であろうと、暴飲暴食をすると
やっぱりどこかしら体型って崩れてくるものだしね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:39:57.29 ID:TNWKKmM5.net
デブったくせにエラソーに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:42:48.79 ID:hVqMCLWD.net
あすけん利用者ってけっこう年齢層高いよね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:45:08.73 ID:LRXqj5Ew.net
ナウいヤングは糖質制限

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:51:58.36 ID:A0kJXG4v.net
ってゆーか、お前らそんなに脂質とか気にしてんの?
俺はほぼカロリー制限だけで脂質とかは参考程度にしてるだけだなぁ
昨日は脂質が随分とオーバーしちゃったし今日は少なめになるように気をつけようかなぁ、どうしようかなぁ、って程度
それで十分体重は落ちて行ってるけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:00:55.84 ID:GwLk4u6c.net
ヤッター!
Amazonギフト券当たった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:01:54.71 ID:kYEYe+wV.net
>>454
脂質オーバーしつつ体重落ちるような減量をすると
筋肉量が落ちて本当に酷い体型になるよ
餓鬼みたいな感じになる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:20:28.01 ID:scPXMrIK.net
ダイエットしているのに7月から痩せない。
158cm、57Kg♀20代後半
運動は自転車通勤40分程度
事務職
ここ何日かの食事例を出してみるので、あすけん御用達の栄養バランスに詳しい皆さんアドバイスください

@朝→りんご、そうめん2束
昼→カレーライス、セブンイレブンのザッハトルト、大根サラダ
夜→きな粉牛乳、ほうれん草ゴマ和え、キャベツ千切り、ゴマドレ、みかんゼリー


@朝→りんご、納豆ごはん
昼→明太子おにぎり、具だくさん味噌汁、焼き魚、煮豆の甘煮、高菜、ナボナ(洋菓子)1つ、みたらし団子1本
夜→ゆで卵2つ、マカロニサラダ、キャベツ千切りボール1杯、ゴマドレ、苺ブルガリアヨーグルト

@朝→りんご、スティックケーキ
昼→キムチ鍋うどん2人前、レモンライムソーダ
夜→ほうれん草ゴマ和え、イカフライ、焼き芋1本、スライスチーズ1枚


目標は48Kg

あすけんはいつもカロリーオーバーで30〜40点+足りない栄養素だらけ
足りない栄養素を取ろうと食べ進めていくとカロリーとりまくっている

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:32:41.27 ID:48ff4152.net
>>457
159cm46kgの私が一言、
お前それ ダ イ エ ッ ト し て ね ぇ !!!!!
ツッコミ所多過ぎて・・・デブ脳すぎる。

まず、量食い過ぎ。しかも、甘いもん毎食食うな!デブ!!!

食事例で言うなら私なら
朝→りんご、無脂肪ヨーグルト
昼→キムチ鍋うどん1人前
夜→ほうれん草ゴマ和え、焼き芋半分、スライスチーズ1枚

揚げ物とスイーツは食べても週一だ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:39:06.87 ID:kYEYe+wV.net
>>457
一体何の冗談だ?
朝からそうめん2束とか
1日目のメニューをざっとあすけんに入力したら2300kcalオーバーしてるぞw

タンパク質は60gにも満たない
脂質と炭水化物は大幅にオーバー

どうみてもただのデブ製造メニューです

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:42:47.22 ID:US78cv0J.net
>>445
うわぁ…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:46:53.45 ID:US78cv0J.net
>>457
ダイエットしてて、二人前とか食べることに疑問は抱かないの?
まず、48キロの人がしてそうな食生活を想像してから食べてみたらどうかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:48:17.10 ID:US78cv0J.net
>>460>>449に言いたかった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:48:24.60 ID:A0kJXG4v.net
ゴマドレは当然ノンオイルのだよね?
まさかボール一杯のキャベツ千切りにドバドバ掛けてたりしないよね?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:56:18.99 ID:AGknfB2a.net
釣りかもしくはコピペかと思って一応google検索したけどヒットはしない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:00:13.04 ID:h86lL2po.net
いやもうゴマドレなんか瑣末なことっていうかw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:05:39.68 ID:kYEYe+wV.net
>>457
もう毎日これでいけ
野菜は味噌汁にして、アーモンドは塩などの余計なのがついてない生のやつな
これを一日のうちに上手く分けて食べる
食べてから計算するんじゃなくて、先に計算してそれを食べる

アーモンド 1人前 91kcal
大根 0.5本 61kcal
キャベツ 5枚 50kcal
にんじん 0.5本 36kcal
蒸しささみ 3人前 114kcal
玄米ご飯 2杯 594kcal
味噌 2杯 70kcal
割烹白だし 昆布(10ml)(ヤマキ) 1.5人前 6kcal
低脂肪牛乳(1杯200ml)(セブンプレミアム) 1杯 83kcal
オールブラン ブランフレーク フルーツミックス(1人前40g)(日本ケロッグ) 1人前 144kcal

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:19:33.98 ID:scPXMrIK.net
>>457です
レスありがとうございました。
釣りでなく本当です。脳脂肪あるみたいです。そんな食べてないのに中々痩せないと思ってたけどそんな食べ過ぎだったなんて、、、
意識改善しないとダイエットは厳しそうだな。

確かに毎食に近いほど甘いもの食べてる!
みなさんは甘いもの、炭水化物、油もの、って毎食食べてますか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:28:35.83 ID:n/45Z+MP.net
>>467
目標摂取カロリーどんだけあるの?
2000オーバーしちゃってるの?
そんだけたべてりゃ平均の点数もすげー悪そう。

ちなみに甘いものはほとんど食べてない。
食べる時があっても飴1個〜2個。
たまに職場でお土産でお菓子もらうけど食べても後で調整するよ。
炭水化物と脂質の多そうなものは朝昼に食べてる。
夜は軽めにしておく。

まずお菓子系を一切止めろ。
あすけんやってたならどれがお菓子に分類するかもうわかるだろ。
まずそこから無くせ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:36:38.38 ID:9RyTP1MI.net
初めにカロリーオーバーと自分で書いてる癖に
釣りなら余所でやって欲しい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:42:30.31 ID:zeIJL26E.net
あすけん始めたばっかりの時は逆に
脂質が足りません!カロリー足りません!炭水化物食べてくだい!とか出まくった

1日1500kcalだけど今は安定して80点こえるかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:43:17.11 ID:kYEYe+wV.net
もうダメでしょこの人
完全にデブ脳だよ
栄養バランスが上手く取れないって言うから書いた>>466のメニューもガン無視ですよ
自分の食べたいモノ以外食べたくない、
自分の食べたい量より少なくしたくないんだよこういう人は
で、常に言い訳並べて痩せないって言うんだよ
自分の周りにもいるわこういう人
で、「あんたは痩せやすくていいねー」とか言うんだよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:49:13.36 ID:scPXMrIK.net
>>468
目標摂取カロリーは1,500±200kcalです。

砂糖依存的なところがあるから週1くらいならいいかな..

夜炭水化物抜くのはリバウンドしますか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:58:09.01 ID:GkTsbFtK.net
>>448
土日が休みだからその時に集中してやってるよ
これ以上はスレチなので詳しいことはプチ断食スレ行っておいでー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:02:07.62 ID:NX/hePnO.net
うわあ
少しは勉強と努力をしようよ
素麺とかカレーを普通に食べてる時点でバカだけど、がっつりスイーツwwをそんだけアホとしか
月の平均で菓子・酒が70Kcal/日くらいが絞まってる人のおやつの食べ方だよ
栄養素やカロリー調べて運動もしてダイエットしている人達に殺意を覚えさせる
はよ常識から勉強と、言い訳せずに今から実行
買っちゃった分のスイーツw勿体無いから食べようとすんな
捨てるか誰かにやれ
食うな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:21:02.03 ID:AGknfB2a.net
もうスルーでいいかと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:29:47.29 ID:PlB1sncv.net
>>467
食べてますか?ではなく、まずあすけんの枠に収めてみたら分かるよ!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:41:44.71 ID:PlB1sncv.net
あすけんの、他の人のダイヤリー見れば良いのに

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:41:41.51 ID:isGr2f+f.net
あ、ダイヤリーさんだw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:09:33.23 ID:Tt+n/rSN.net
お菓子食べたら点数は低くなる
これ豆な

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:31:26.03 ID:gx0dILry.net
一度タニタの献立本でも買ってあすけんに入力してみればいいじゃん
その中にどうしても食べたいもの放り込んでみれば何をどれだけ取り過ぎてるのか目で見てわかる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:09:31.96 ID:KyvPD8xw.net
>>457
ダイエットしてるのにカロリーオーバー?
痩せる気あるの?
ただの食べ過ぎって感じする
とりあえずお菓子やめれば?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:46:18.95 ID:Eil5wmTk.net
今日の1時から3時までシステムメンテナンスだって連絡あった?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:47:22.38 ID:fIQdhjWh.net
ギスギスしたスレだな。
ダイエット関連のスレは精神オカシイ奴ばかり。
覗いただけ無駄だった。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:48:35.20 ID:lHMpByby.net
>>482
iPhoneアプリではお知らせきてたよー

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 07:35:59.22 ID:MtHHptoG.net
タニタ、前作っていたけど一食で1日の主菜オーバーした

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:26:32.41 ID:juW0mPP5.net
タニタの本参考にしてるけど、自分で調整すればいいじゃん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:30:19.04 ID:XtpchDvQ.net
>>14
今更だけど、ありがとうw盲点を突かれた気分だ

あと、あすけんて食材のグラム入力出来ればいいのにってのは散々既出?
鶏胸皮なし1枚170g・・・実際使ったのは80gだからえーとえーと、みたいなの無い?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:19:37.52 ID:+VnFMDBh4
>>482
あれ、PCで見てるけど、たしか12月8日に更新情報のとこに
11日のメンテナンスのお知らせが載ったんだけど今は消えてるね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:40:20.31 ID:Jv86VmNW.net
できるじゃん…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:37:55.29 ID:s+8X5dA6.net
グラム入力できんの?プレミア会員だけなのかな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:44:06.19 ID:6SuCbOXp.net
マイレシピはできるよ。有料だけど。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:47:38.81 ID:ZSc2eF76.net
マイレシピとかマイアイテム登録しないと計算しにくいから有料会員だわ
有料会員の機能、もっと増やして欲しいなぁ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:16:49.42 ID:SzB/RLug.net
マイレシピ、検索や並び替えができると便利なのにね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:06:36.03 ID:kM669s4V.net
>>491
なるほど、マイレシピに鶏胸皮無100gを登録しておいて
実際80g使ったら0.8と入力すればいいのか
少し使いやすくなったありがとう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:46:28.40 ID:eT+X7gzv.net
百均のキッチンスケールを使ってるんだけど、
20〜30g平気で誤差が出るんで少しマトモな千円くらいの買おうかなと思ってるんだけど
千円くらいのだったら、ある程度は正確なのかな?
皆さん、どんなの使ってますか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:53:08.61 ID:GhHPVDa6.net
ホームセンターでデジタル買えるよ1000円もだせば

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:04:29.37 ID:O1YyyhoW.net
同じくホムセンのデジタル
器乗せてからリセット出来るので中身だけ計量できて便利よ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:35:42.94 ID:pgHNwHDr.net
自分はタニタの0.1g単位まで測れる奴使ってる
起動に少し時間かかるけどさして気にならないし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:50:26.39 ID:ZZAN509g4
あすけん3DSと連携してくれんかなー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:29:34.92 ID:kM669s4V.net
客先でセブンイレブンの濃厚カスタードプリンご馳走になってもうた
セブンのサイトで調べたら297kcal。でもあすけんに入力したら1個で199kcal
こういうのは単純な登録ミスなのかな?なんか意図でもあったりするの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:02:30.00 ID:oFGcD4Hk.net
>>500
商品がリニューアルされたけど更新されてないとかじゃね
コンビニ商品結構頻繁に変わるしさ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:16:53.10 ID:AY9TEgCV.net
いや、打ち間違いだろう(きっぱり

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:28:58.22 ID:MvptLbA1m
7-11のレジ横の食べ物は以前と比べるとカロリーが少なくなってる
・・っていうか小さくなってるらしいけどプリンもそうだったりして

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:18:36.12 ID:+0/VkxjN.net
こんなに食べていいのかな。
食べるのに疲れてきたよ。
間食でファミマのプレミアムチキンを2本食べて、やっとカロリークリアで96点。
こんなに食べた事無いからキツイ。
お金もキツイ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:54:35.37 ID:OhszISi1.net
たまにあすけん休んで暴食する

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:00:51.15 ID:yARchtZM.net
>>505
休むって事は入力しないの?
自分はチートデイも全部入力してる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:11:32.45 ID:e2dJJdu4.net
あすけんを点数やコマが立つことのみに利用している人にとっては
暴食や飲み会、チートデイの時は入力しったくないんじゃないかな
記録としてデータとして利用している人は>>506見たいに入力しているんでしょう

人それぞれの使い方があるからね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:45:51.73 ID:Nv59VMnj.net
全部入力して月平均で適正&コマが立てば暴飲暴食してもいいことにしてる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:33:28.52 ID:L5mmJQpq.net
昨日暴飲暴食して6点だったよw

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:41:33.23 ID:TsUloxoX.net
入院してるんだが飯がひどすぎる
わざと不味く工夫しているレベルの不味さでも身体に良いなら我慢する
出された物だけを全てあすけんに入力したら36点ですよww
まあ入力しなくても白米と動物性たんぱく質と脂質ばっかりで野菜ほとんど無し果物は全く無し
乳製品出る時は基準の倍出るし、出ない時は全く出ない
この病院の食事管理はあまりにもひでえ
仕方ないから出される主菜をほとんど残して、野菜ジュースと果物ジュースにサプリメントで少しでもバランスとってるよ

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:00:41.08 ID:teYzFI+v.net
病院なのになんでなんだろう
特別メニューなのかな、特定の病気に対して
高タンパクメニューとかさ
ともあれお大事に

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:06:19.53 ID:r1+aEjJl.net
暴飲暴食の日は入力が面倒だし
自己嫌悪でストレスになるからやめてるよ
まだ一度しかしたことないけど

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:11:19.10 ID:Ui6NioKE.net
>>510
まじかよあすけん捨ててくる

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:28:49.09 ID:L5mmJQpq.net
野菜ジュースdeバランスwww

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:38:47.57 ID:cN3otIH5.net
>>504
わかる一生懸命食べてるかんじ
まだ2ヶ月目だから、3ヶ月過ぎれば慣れるだろうと思ってやってる

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:15:14.43 ID:EwHyz0tM.net
痩せてくると摂取カロリーが少なくなって
やりくりが大変になってくるから
今のうちに楽しんでおくがいい

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:19:08.94 ID:FCNlzlge.net
昨日は食事バランスのコマが立ちましたね!おめでとうございます。私でもコマ
を立てるのは結構難しいんですよ。


美来…Σ(-∀-ノ)

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:25:27.72 ID:TsUloxoX.net
>>511 >>513
いや、転院する前の病院では毎日85点以上だった
足りない点数は私がご飯を食べきれないだけで栄養も独楽もクリア
普通食でご飯1/2量になってるだけなのにこんな食事の今の病院が明らかに異常
朝・牛乳スープ(微量のじゃがいも、にんじん、玉葱)、卵焼き(微量のじゃがいも、たまねぎ)、黒胡麻パン、レタス1/2枚、調整豆乳
昼・薄味中華春雨(具は卵、レタス)、ちくわと微量のにんじんのぐちゃ煮、焼き鯖の黒胡麻塗りたり(味付無し)、びちゃ飯250g、牛乳
この時点で食材偏りすぎだけど、今までの中で一番バランスがマシなメニュー
ただし鯖8割、ちくわ10割、米6割、パン3割、卵1割残した
残さないと2食で主菜コレステロール脂質たんぱく質がぶっちぎる
乳製品はもうオーバー、果物三日間ゼロ
明らかに食事で体調が悪くなっていくのを感じる…

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:28:57.45 ID:TsUloxoX.net
>>514
しょうがないだろ野菜と果物の現物は持ち込めないんだから
ここまで来ると気持ちの問題だよもう
普段緑黄色野菜がっつり食ってるからこの食事だと調子狂うんだよ

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:30:05.51 ID:cN3otIH5.net
>>516
なるほどな
楽しむぜー

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:16:21.32 ID:cILjcAhi.net
あすけんをスマホに入れて1週間。
noomと並行して使ってますが、1日の摂取カロリーがまったく違う。
ただ、未来さんの言うことはなぜか素直に聞いてますw

みなさまに質問ですが、ここの方はプレミアム会員になってますか?

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:08:55.44 ID:OhszISi1.net
>506
前はチートも含め入力してたんだけど
バイキングとか記憶しきれなくってさ
写真とって入力してたけど面倒になった
オリジナルメニューとか難しいんだよね

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:04.58 ID:IGMSFSc5.net
>>522
まだ入院してんの
お前しつこいしあすけんなんてしてないで早く治せよ

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:53:28.85 ID:TsUloxoX.net
>>523
誰と間違ってるw
でもあんがとw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:02:35.48 ID:v8CGixf/.net
プレミアム3ヶ月やってたけど、なんかあすけん面倒になっちゃった
最近忙しくて入力してるヒマないんだよね…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:37:36.41 ID:cg7pZ+v/.net
>>525
プレミアムになった方が利便性が良くなったり、メリットを感じましたか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:45:43.82 ID:MEndSMH2.net
>>526
オリジナルのレシピが登録出来る分、入力が楽になるよ

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:33:20.51 ID:FFL1OK4d.net
あすけんはあくまで手段であって目的じゃないからね
点数やコマに囚われてるとゴールを見失うよ

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:18:30.66 ID:LQn/aNlO.net
半年間ほぼ完璧でやってきましたが点数悪かったりオーバーすると吐くようになりました。
あすけんにアレコレ試し入力ばかり1日中やってる感じです。
スマホと睨めっコの時間が多くなりました。
あすけんに出て来ない外食は一切口にする事が出来なくなりました。
今日食べる物を試し入力してたら寝れなくてこの時間になりました。
百点でコマ立たせないと安心出来ない。

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:19:26.81 ID:3aliH20G.net
>>529
真面目な人なんだね
早く寝なさい

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:59:32.46 ID:TYvo0IWh.net
>>529
真面目を通り越して心療内科で診察受けないとまずいレベルでしょ
不安障害なんじゃないの?

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:49:46.21 ID:EpzH4nRS.net
>>529
それで痩せたの?
それとも釣り?

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:26:51.73 ID:LHx7LeEJ.net
ネタだと思ってた。

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:51:53.89 ID:K0zN0YFm.net
体重減った時は減りましたね!
っていってくれるのに増えると無言スルーなのが……

これくらいなら誤差の範囲です!とかお通じがないからかもしれません…とか何かアドバイスしてくれればいいのに

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:53.15 ID:Q1NlMnf6.net
増えたことを言われるとプレッシャーになる層が一定数いるからじゃない?
その辺も3択くらいで選べるといいよね
アドバイスが飴タイプ・ムチタイプ・褒める時は褒めて駄目な時は厳しいタイプとかw
まあ無理だろうけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:41:44.93 ID:fMYJg9pA.net
>>534
別のアプリに体重だけ入力してたんだけどど、
一々、おや?昨日は食べ過ぎましたか?とか、
たまには食べ過ぎることもありますよね!とか
言われて憂鬱になる時があったよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:47:24.46 ID:0HanKoRl.net
どんなに暴食しても6000kcal越えられないな
1回くらいプロ水泳選手みたいなカロリー取ってみたい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:56:58.66 ID:Q1NlMnf6.net
水泳選手はアマチュアだよってツッコミは置いといて
シンクロの選手とか7000kcalとかノルマらしいよね
練習前だか後だかに食パン一斤泣きながら食べるとか何かで言ってたの聞いた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:58:15.23 ID:w0ZUhstv.net
>>538
とかとか言い過ぎw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:31:26.50 ID:aBS5JPIV.net
トリコを読んで
何万カロリーとか食べてるの見て「いいなー」って思ったりするよねw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:06:12.98 ID:JL12aS6F.net
カロリーメイトを100本食べれば10000kcalだね
ご飯100gで168kcalだからご飯6kgでおよそ10000kcal
そう考えたらシンクロの7000kcalキツすぎw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:48:04.70 ID:+BwuVUIL.net
和牛のばら肉(カルビ)がおおよそ1人前100gで500kcalだから

それなりに食べられる人なら選べば7000kcal自体は無理ではないかもしれない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:24:55.16 ID:CdCBMrpm.net
スレチ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 05:50:25.91 ID:nNd6y9KP.net
あすけんだとエアロバイクの消費カロリーが
1時間209kcalしか消費しないことになるけどそんなに少ないものなのですか?
身長168cmの56kgで、
1番軽い設定にして時速20km前後で漕いでるんですが
300も消費してないのかなぁ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:41:32.09 ID:4v0Xtr4X.net
エアロバイクは意外と消費カロリーそんなに多くないみたいよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:47:20.12 ID:9UaBrKQE.net
>>544
実際には運動中の心拍数(強度)によってかなり違う
心拍センサーとスマホ使えばある程度正確な消費カロリーがわかる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:42:31.82 ID:cnl/mNK7.net
>>544
いい機械なら心拍センサーつけてワット数から消費カロリー表示するはず
こぎ方によっては1時間100〜600kcal以上もいけるので、自分の運動量で入力しましょう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 08:48:56.34 ID:GAqi1E0p.net
ランキング入力する時も時速10.8kmの次が14.5kmって極端すぎだよな
そもそも運動カロリーをほとんど考慮していない作りもどうかと思うが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 09:27:22.24 ID:oQNBuBaE.net
>>548
ランニングの消費カロリーはだいたい速度に比例するから速く走った分を時間に上乗せしてもいいと思うよ
ダイエットならゆっくり走ればいいと思うけどね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:30:50.94 ID:+VCKtN/Z.net
>>544
一番軽くって時速20ならそんなもんじゃ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:45:56.41 ID:L/4iJT2o.net
体重は一週間、一カ月、三カ月、半年、一年とグラフ出るのに
摂取カロリー消費カロリーとも一週間しかグラフでないから
バージョンアップで改善して欲しいな
せめて一カ月三カ月は表示いるでしょ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:35:44.20 ID:oQNBuBaE.net
>>551
いらないけど、何に使うの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:39:47.54 ID:mpLpFc+E.net
アプリ側の人おつ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:42:24.24 ID:mpLpFc+E.net
まだまだイマイチなアプリ
10点満点中3点ぐらい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:17:04.81 ID:DP0uCUNH.net
次の擁護ドゾー↓

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:17:55.95 ID:28VNFBZ9.net
スタート画面の目標体重までの差が変わらない。
体重減ってるからその分目標まであと何キロ が減ってもいいはずなのに…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:41:09.45 ID:eRlKz/Oh.net
このスレ社員乙好きが人多いなw

>>552
横ですまんが
以前と比べての運動量の増減なんかは、以降の反省材料になるんじゃね?
摂取カロリーも同様。最近気が緩んでるから初心を思い出して頑張ろうとかさ
逆に要らないと思う理由がわからん
プログラム修正するのめんどくさいとかなら社員乙wがんばってくれ応援してるぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:45:23.12 ID:6hZw5os4.net
いや、全くいらんだろw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:07:16.99 ID:SV4LFx3E.net
>>557
目標の運動量と摂取カロリーに対して何週間も前のクリアしたかしなかったかの履歴に何の意味がある? 目標値に対してクリアしてないならあすけんとしては機能してないんだから論外だろ
バランス取るために一週間の栄養バランスが見れれば十分  
いらない機能で使いづらくされたくないだけ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:17:46.88 ID:DP0uCUNH.net
次の気持ち悪い擁護ドゾー↓

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:26:18.04 ID:2+KGBrG5.net
自分も消費カロリー、摂取カロリーはずっと過去まで閲覧出来た方が体重の推移との突き合わせ出来て便利だと思う
必要無いと思う人は見なければいいだけの話だし鯖への負荷だって知れてるでしょ
何で使い辛くなるという話になるのかわからん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:38:06.03 ID:4hhX+qKI.net
過去まで閲覧できますけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:39:27.47 ID:0DgoDOvH.net
つか摂取カロリーは絶対必要だと思うがな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:55:12.15 ID:lI3QwyRW.net
年末年始は気が緩んで食べ過ぎてしまう…
クリスマスはビュッフェ行くし
大晦日はお菓子パーリーだし…
来年から気合い入れ直すかw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:03:23.41 ID:teRUGXpX.net
クリスマスにブッフェw
普通フルコースだろw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:20:36.66 ID:ywDRAzK8.net
私はすき焼き

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:23:59.22 ID:SV4LFx3E.net
>>561
しなくていい設定と操作ボタンが増えるだけ
摂取カロリーなんて目標値を守ってればほぼ目標値がクラブに出てくるだけ、それ見てどうすんの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:36:34.37 ID:5owIJlwW.net
>>567
あすけんを永久に使い続ければいいと思ってる564にとってはそうなんだろうな
記録する事の意味をわかってないようだから君は理解しなくていいよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:45:07.37 ID:lI3QwyRW.net
>>565
子供達もいるもので…
なんか普通じゃなくてすみません…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:57:13.44 ID:0spwjkSI.net
筋トレで増量期と減量期を繰り返してるから俺も長期グラフが欲しいな。
デブがただのダイエットに使ってるのが殆どだろうから必要無いのだろうな。
俺のように筋トレ用に使ってる奴は少ないだろうな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:58:21.49 ID:SV4LFx3E.net
2chに改善要求してあすけんのスタッフが対応してるって思い込む人って ほんとにいるんだね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:00:48.19 ID:DP0uCUNH.net
次の気持ち悪い擁護ドゾー↓

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:09:54.74 ID:8Cp6bv++.net
過去を振り返らない性格だからデブったわけでw
その日に食い過ぎても違う日に調整するような事はしないのがデブでしてw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:42:56.91 ID:SV4LFx3E.net
あすけんの便利なことは今まで何を食べたかじゃなくて次に何食べればいいかシミュレーション出来ること、使わない機能よりセブンイレブンの惣菜と大戸屋ミのメニューのメンテナンスしてほしい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:44:21.65 ID:ihJG61Bi.net
>>569
いや普通だろ
クリスマスにしかフルコース食べられないようならともかく
そうじゃないなら混んで質が落ちる日にわざわざフルコースなんて食べに行かないよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:52:00.72 ID:p9GIc6Y9.net
どこのスレに来たかと思った。ビュッフェ<フルコースってどちらも行ったことない貧乏人かwどちらもピンキリだし子連れならビュッフェだろうな。
ただ、大みそかのお菓子パーリーは自分の意志で何とかしろよwww


前に有料の相談受けたら「設定を緩めたほうがいい」と言うようなことを言われて
あまり動かない→多少動く
に変えて1か月過ごしたら体脂肪2%も増えたorz
大台の30%越えちゃって死にたいwwww
あまり動かないに戻して一週間だけどまだ減らない
どうしたらいいのwww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:53:59.13 ID:teRUGXpX.net
まー、ビュッフェも混んで質が落ちる日なんだけどな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:00:55.18 ID:4hhX+qKI.net
つーか、クリスマスは家でディナーが普通の家庭

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:04:07.16 ID:i4haQjpr.net
確かにクリスマスに彼女をディナーに誘ってて少しお目かししてきた彼女を食べ放題に連れて行くのは笑えるな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:10:29.17 ID:lBqhpS5h.net
いつまでスレチの話続けてんの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:43:04.54 ID:w/eeigN3.net
>>571
改善要求なんか2chでやるわけないだろ
ただこうなったら良いという話をしているだけなのに
言い返せなくなると論点ずらしとは恥ずかしい奴だな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:25:32.94 ID:qkXZkovi.net
>>570
あ、俺も同じ用途だわ
なので増量方向にも目標設定できるようにしてほしいわぁ
その機能つけたら、トレーニーの需要が一気に増えるんじゃないかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:49:31.63 ID:4hhX+qKI.net
筋トレに使うとか、アホの極み

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:04:18.34 ID:SV4LFx3E.net
>>581
そりゃそうだね、反論する奴があすけんのスタッフだと妄想する様だと本物のキチガイだもんね
あすけんのスタッフに改善要求したくなったら電車の中で大声で要求するんだよ、すぐにスタッフが来てくれるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:09:43.99 ID:DP0uCUNH.net
気持ち悪い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:31:37.63 ID:qw5NUUyV.net
栄養成分グラフをクリックしたら、どの食材がどれぐらいの割合をしめてるのかわかればいいのになぁ…

一番過剰な栄養素の分は教えてくれるけど、それ以外も何が悪かったのかとか、何にこんなに栄養があったのかとか知りたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:06:25.30 ID:Zx4MF/x9.net
>>584
言ってる事が支離滅裂だけど大丈夫?
ちゃんとお薬飲んでる?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:11:55.56 ID:mVqP0D0X.net
>>584
おまえ、カルシウム足らんからイライラしてんだろおばはん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:10:57.30 ID:mKZ9n39S.net
クリスマスは、安くなったケーキを買い漁り、
ホール食いするから、
今控え中。
未来さん怒るかなー
ブヒヒ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:44:38.48 ID:IYW6xIFx.net
摂取カロリーが低くて、簡単にチョコで帳尻あわせてる。
でもこれやる日は体重は落ちてるけど、体脂肪が増えてるような…
脂質を摂りすぎと言われるってことは脂身がダメなのかな。
それでいて、炭水化物不足。
ご飯を少なめに、おかずを食べるようにしてたんだけど、
もしかしてご飯を食べておかずを調整する方が良いの?
気づいたら塩分過剰って言われるし、未来さんに振り回されてる感。
いや、私がまだコントロールできてないだけか。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 03:24:16.03 ID:ZI1q/1IK.net
点数低くても摂取カロリーは
推奨より8〜9割ぐらいが丁度いいよ
点数高いと
体重維持にはなるが減量はならない

あてにならんから只の目安だよ
こういうアプリはさ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:51:35.27 ID:4uyjgBY7.net
>>590
糖質で太る体質の人と
脂質で太る体質の人といるから、
自分の体で実験したらいいよ。
俺は脂質が多いとすぐ体脂肪率になって、
炭水化物(米や食パン)は多めに摂っても痩せてく。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:26:22.99 ID:xeDEG/85.net
>>586

同意。
意図しないゲージの増えかたした時、調べるのが少しめんどい
食材の栄養素を少しずつ覚えて行けば解消されるだろうけど、先の長い話

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:14:37.33 ID:vJQHDs6+.net
脂質とかたまにどうしてこうなった?てくらいぶっちぎるからな
プレミア入れて一食ごと見ればもうちょい詳しく分かるのかな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:56:49.30 ID:ETHlke3C.net
最近広告で頻出する
Fincダイエット家庭教師っていうのは
どうなの?

食事アドバイスアプリで料金10万円とか
ありえないんだが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:51:25.67 ID:dSdz5esC.net
あすけんの体重グラフだけ使ってる俺は異端ですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:03:26.93 ID:7ongz+Gt.net
最低点数取ってみたいんだけど1点とか2点とか
どうやったらいいんだろう

脂塩オーバー、ビタミン不足、カロリーオーバーでも20〜30点位だわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:45:56.97 ID:cXh3om2t.net
>>597
全く食べずに運動もしなかったでも9点だわw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:37:05.81 ID:SsR+c+qX.net
生命活動そのものへの点数と聞いた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:14:13.56 ID:uzqkIN6y.net
昨日は脂質オーバーで点数悪し
今日は脂質不足で点数悪し
昨日今日合算ならば善い点数なのだが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:52:39.17 ID:6HBimumq.net
>>598-599
魂の点数だというレスを以前見て面白いなと思った

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:11:11.38 ID:jxesdPZo.net
つまり生きてる限り1点とかは取れないのか…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:17:19.14 ID:Rtii9pa6.net
4点とったどー

朝チョコレート+牛乳
昼ごはん+サプリ
夜ピザ+酒
ざっとこんなかんじ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:45:55.26 ID:ygkx17+6.net
チョコとピザは何もせずに生きてるだけの方が高得点なのか!

ちょっと低得点狙うの楽しそうだw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:08:01.22 ID:NZ4MAFQK.net
>>597
朝昼晩、お菓子とアルコールだけだったらどうかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 02:41:10.54 ID:HUo/S+NE.net
>>603
すげぇww
飲まず食わず寝たきりよりも低い点数とかw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 02:55:41.89 ID:NZ4MAFQK.net
摂取カロリー消費カロリーの履歴が1週間だけとは推移の流れが見えんな
カロリー履歴はせめて1ヶ月は要るだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:36:35.30 ID:9zajIVas.net
炒め油のオリーブオイル小さじ1とソテー風味付けのマーガリン大さじ1を入力したら脂質ぶっちぎり。
他は野菜やキノコなんだけど。
油使うなって事になる。厳しい。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:26:48.08 ID:+Gv2agLQ.net
>>608
厳しいとか思う方がおかしい
そんなわけないだろw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:11:33.08 ID:5DnP0lRE.net
それ以外の脂質を見直せばいいだけの話では

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:55:44.97 ID:C4rPTUdX.net
>>610
それだけで振り切ってたら他で見直せないよ
油使わないキノコ料理にした方が良いってことだよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:11:57.71 ID:xcmQVYfL.net
マーガリン大さじ1も使うような料理は日常的に食べちゃダメだと思う
一切食べるなってわけじゃないけど
どうしても食べたい時だけにしないと

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:42:53.18 ID:+uW37FkT.net
>>611
だから振り切らないってのに

試しに入れたら、基準値の1/6ぐらいだったぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:48:03.88 ID:Y7yQ8CtQ.net
昨夜、ウイスキーお湯割りにチョコを結構食べたのに体重が落ちてた。
なぜだろう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:51:11.30 ID:RTwmrhD2.net
糞尿がよく出たんでないの?(´ρ`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:48:37.98 ID:w3+XnL9V.net
>>613
体型で基準違うんだよ、知らないの?

でもマーガリン大さじ1がそもそもちょっとダイエットから逸脱してるよね
きっとその調子で他の料理でも無意識の脂質を取っているのでは?
案外脂質を二週間くらい基準内に納めたら2〜3キロするする落ちちゃうタイプの人じゃない?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:38:35.21 ID:+uW37FkT.net
>>616
マーガリンまで入れるやつが、他の脂質は適当なわけないだろ

単に何かの入力を間違っている、またはあすけん不具合のどちらか

それだけで1日の脂質が、デブだろうが痩せだろうが、振り切れるわけがない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:40:09.28 ID:w3+XnL9V.net
>>617
うん、だから
>きっとその調子で他の料理でも無意識の脂質を取っているのでは?

と書いたんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:51:40.50 ID:+uW37FkT.net
>>618
は?無意識だったら、数値に足されるわけないだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:57:46.77 ID:C4rPTUdX.net
>>610
マーガリン大さじ1杯で脂質10gぐらいだから1日じゃなくて1食だね 他で調整可能ですごめんなさい 

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:58:57.00 ID:KvyXCPxO.net
>>619
アンタ・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:08:55.41 ID:FVlTdZ4b.net
マーガリン使おうが何使おうが100点なら良いんだよ。
マーガリン悪ってわけじゃない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:15:00.25 ID:C4rPTUdX.net
>>622
マーガリンは悪いよ禁止されてる国もあったはず

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:15:51.30 ID:FVlTdZ4b.net
>>623
で、使った事ないんだ?ふーん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:17:51.67 ID:FVlTdZ4b.net
水はガンになります
玄米は怖いです
マーガリンは危ないです

そこまで神経質のくせによくデブったもんだな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:21:59.29 ID:C4rPTUdX.net
>>624
使ったことはあるよ バカだな
今は使ってない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:23:54.52 ID:FVlTdZ4b.net
デブが○○はカラダに悪いんだよって話しするのが滑稽なんだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:26:04.82 ID:C4rPTUdX.net
>>627
じゃあ お前がしなきゃいいだろう おデブさん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:27:55.12 ID:FVlTdZ4b.net
>>628
マーガリンは悪いってオマエがレスしたんだろヴォケ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:34:05.13 ID:C4rPTUdX.net
>>629
マーガリンは身体に悪いよ それがどうした?
脂質を抑えないといけないところでよりによってマーガリンなんかで一食の半分も脂質とるのはいいことじゃない
マーガリンはラードより身体に悪い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:36:37.59 ID:FVlTdZ4b.net
>>630
なんで脂質を抑えなきゃいけないんだ?
適性量ならいいだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:39:41.78 ID:C4rPTUdX.net
>>631
適正量に抑えるんだよ 大丈夫かおまえ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:40:50.61 ID:FVlTdZ4b.net
>>630
お前あすけん無視して脂質不足でずっとやってんだろ?
だからデブってんだよ
不足してたらマーガリンだろうがオリーブオイルだろうが舐めてでも適性まで持っていくぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:50:09.66 ID:FVlTdZ4b.net
>>632
で、お前は適正量でもマーガリンは使っちゃいけないって
それが言いたかったのか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:53:54.64 ID:/TkOY/Wy.net
そいついつものキチガイだから相手すんなhttp://hissi.org/read.php/shapeup/20141219/QzRyUFRVZFg.html

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:55:29.49 ID:FVlTdZ4b.net
あー
王道スレから苦情来てた奴ね
納得

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:56:24.69 ID:9S6NQ6+M.net
>>635
煽られて真っ赤にして荒い言葉で噛みついてる段階でそっちも立派な基地だと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:57:09.95 ID:C4rPTUdX.net
>>634
そう マーガリンなんかとって良質の脂質を減らしちゃいけない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:59:16.34 ID:C4rPTUdX.net
>>636
敗北宣言?そんなのいらないから黙って消えな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:59:39.48 ID:FVlTdZ4b.net
玄米厨 マーガリン厨 発癌水厨
お前も大変だな
乙としか言えん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:06:14.51 ID:C4rPTUdX.net
>>640
なにその妄想?
おまえ ここであすけんのスタッフに改善要求出してた奴? お前がご苦労さんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:14:36.31 ID:FVlTdZ4b.net
>>641
いや、俺じゃないが。
どうでもいいがマーガリン危険厨のくせにセブンイレブンの惣菜や大戸屋は平気で食ってるのが爆笑したわ

571 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/17(水) 13:42:56.91 ID:SV4LFx3E
あすけんの便利なことは今まで何を食べたかじゃなくて次に何食べればいいかシミュレーション出来ること、使わない機能よりセブンイレブンの惣菜と大戸屋ミのメニューのメンテナンスしてほしい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:20:33.98 ID:C4rPTUdX.net
>>642
で?何が悪いんでしょう?
あなたの妄想でいいのて聞かせてください

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:27:50.38 ID:C4rPTUdX.net
マーガリンの話そらすのに必死
ググって身体に悪いのは分かったんだな
ご苦労さん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:28:59.24 ID:+Gv2agLQ.net
結局マーガリンの謎がうやむやにw

>>608よ、もっかいちゃんと入力内容教えれ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:33:10.43 ID:FVlTdZ4b.net
>>644
いや、マーガリンの話ししてもいいけどさ
トランス酸の過剰摂取の話しで話されてもね
過剰摂取すりゃ水でも塩でもカラダに悪いわな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:38:00.28 ID:C4rPTUdX.net
>>646
いいから セブンイレブンと大戸屋の何が悪いか 教えてくれよ マーガリン舐めてるおデブさん
業務妨害になるといけないから正確にね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:43:27.55 ID:FVlTdZ4b.net
>>647
マーガリンの話しは、どうしたんだよ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:49:02.30 ID:C4rPTUdX.net
>>648
先にセブンイレブンと大戸屋ね、マーガリンはそのあと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:49:45.98 ID:FVlTdZ4b.net
マーガリンの話しを逸らしたとか>>644で言ってるくせに自分から逸らしてんのかよ
爆笑させんなよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:50:55.48 ID:C4rPTUdX.net
>>650
いいからはやきしろよ
何やってんの

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:51:40.84 ID:FVlTdZ4b.net
>>647
答えるとすりゃ
そんなん食ってると、お前みたいな脳障害が起こるんだなと感心してるところよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:54:16.52 ID:C4rPTUdX.net
>>652
いいから速くしろよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:57:05.81 ID:FVlTdZ4b.net
>>653
こんなのデマ 都市伝説だと思ってたが
お前の脳障害を見てるとマジかもしれんなと怖ろしくなってきたわ

ttp://www.mynewsjapan.com/reports/262

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:01:04.65 ID:C4rPTUdX.net
>>654
いいから速くして さっきから何してんの?
セブンイレブンと大戸屋の健康被害について聞かせてくれよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:03:32.57 ID:FVlTdZ4b.net
>>655
お前の脳で十二分に証明されてるよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:10:06.60 ID:C4rPTUdX.net
マーガリン舐めてろデブ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:57:41.97 ID:eACiA+Cr.net
あすけんバイト応募しよかなー

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:10:55.07 ID:KvyXCPxO.net
マーガリンマーガリンってうるさーーーいw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:17:14.25 ID:M+M5O8gr.net
スザンヌの妹の悪口は、そこまでだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:07:52.19 ID:9zajIVas.net
>>608です、すいませんマーガリンでスレ荒れましたね。
身長150で44kg台から43目指してすごく頑張る設定で、摂取カロリーが1200そこそこです。普段節制してるんですが、ちょっとガッツリ食べたくなりまして。
健康に気を使うならバターですよね。でも柔らかくて使い易いのはマーガリンなのでつい。
また明日から頑張ります。でも1200kcalだと食べるもの少な過ぎて毎日味気ないです・・・。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:16:39.93 ID:+Gv2agLQ.net
>>661
そんなことはいいから、どう入力したのかはっきりさせてくれ
ホントにオリーブオイルとマーガリンときのこ、野菜だけで振り切ったのかどうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:59:55.64 ID:C4rPTUdX.net
そんなことって言っちゃう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:32:16.24 ID:8yI0/0gq.net
こいつは毎日のようにスレ荒らして回って何がしたいんだろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:36:19.71 ID:9zajIVas.net
他はサバの味噌煮0.5人前、スクランブルエッグ(あすけんで見たら有塩バター6gレシピでした)、たまねぎバター炒め(これも有塩バター6gレシピ)だったので振り切ったのも当然かもしれません。
お騒がせしました。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:38:07.15 ID:q7fQg+uv.net
ここ何のスレ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:53:23.49 ID:Ugx+Rwxs.net
>>665
ネタレスだった?
鯖も脂質多いぜー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:47:44.81 ID:fyHpsvma.net
今目標達成したんだけど
おめでとうございますとかないんだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:59:40.44 ID:L2J3Kmss.net
>>668
おめでとう!
別に機械的に祝ってもらわなくてもいいじゃん
頑張ったねぇ
私も道は長いが頑張ろう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:03:15.58 ID:565oAS+y.net
起床後 水一杯飲んで軽くラジオ体操
バナナ1本とキウイ1個のみ食べる
40分後に朝食
今日もウンチモリモリ元気モリモリ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:19:58.07 ID:CSxvYWdq.net
お下品ね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:33:20.49 ID:OmkAjVkR.net
やっと自分の消費カロリーが判明した。
2100kcalだった。
1800kcalを1ヶ月続けたら1KGチョイ痩せた。
2100kcalを1ヶ月続けたら完全横這い。
これで、やっと増量期と減量期のカロリー設定が出来る。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:08:07.99 ID:muIc67cw.net
2100kcalって女子?ダイエットスレで増量期とかいいだしたらだいたい貧弱な人、羨ましい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:17:42.46 ID:rAd+xQia.net
女の人で順調な人は
大体グラフが綺麗に階段状になってて
痩せ期と停滞期がくっきり分かれてるよね
そういう綺麗なグラフ見るの楽しいw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:16:04.76 ID:88VPtKCa.net
>>669
ありがとう!
土日無茶食いでも一ヶ月前倒しで達成したよ
今日はクリスマスですき焼き食べて2000kcal超えたけど
これからは維持で頑張ります

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:16:39.62 ID:FGrYqkBb.net
みんな死ねばいいのに

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:49:45.55 ID:g7HLf/AD.net
>>676
そんなこと言っちゃダメ!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:11:59.83 ID:kfVKCbAX.net
>>673
貧弱って、、、それを言うなら華奢でしょ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:04:04.16 ID:4Yp4qOxv.net
年末にかけて飲み会やらパーティーが増えて
維持するのでいっぱいいっぱいだ
脂質のコントロールが難しい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:00:10.82 ID:WAh7Dywj.net
強制参加な飲み会だとしんどいねー。
サラダ系ばっか狙って食べるわ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:20:46.31 ID:taJMTy7D.net
これ菓子パンはお菓子に分類されるんだな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:00:50.09 ID:R/egIMPR.net
前に玄米フレークが勧められてたから見てみたけど、ケロッグのは玄米だけじゃなくて
精米、小麦、砂糖、ビタミンA〜Eが混ざっててワロタ

もう、マルチビタミンでええやん。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:02:34.96 ID:R/egIMPR.net
>>681
菓 子 パン
だよ。

メロンパンは朝ご飯です、ってか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:07:31.60 ID:IUq9Y9E1.net
そんな事言ったら、もう白米とサプリだけで良いんじゃない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:17:58.43 ID:R/egIMPR.net
>>684
玄米フレークに食べやすいよう、色んな穀物、
栄養としてビタミンが添加されてるのに苦笑いしたんだよ。
それだけ、食事から栄養とるのは難しいということなのかな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:48:16.12 ID:mzeQ5bji.net
菓子パンだから菓子で当然ってのは言われてみれば当然なんだけど、それでもあすけん始めてから初めて朝ご飯にあんパン食べて、嗜好品振りきった時の絶望感。
ま、それが自分がデブたる所以だよなと痛感した

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:04:54.33 ID:XduUuxEN.net
日記が長文の人は苦手だ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:06:23.81 ID:5+SGHi4v.net
読まなきゃいいじゃんw

しかし100キロ以上ある奴って途中で消えてる奴多いな・・・。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:29:20.68 ID:sf1VSjOp.net
なんでブランのあんぱんの登録3種類もあって、カロリー全部違うんだろう
しかも現行販売品とどれも一致せず

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:13:57.89 ID:zVC7CjqI.net
頻繁にリニューアルしてるんでない?
コンビニは揚げ物なんて関東、関西で違うしね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:24:48.76 ID:aDb6oBhP.net
ああそれか
カップ麺なんかも東西で違うもんね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:00:10.66 ID:DYvDtAQp.net
「韓国人に足りない鉄とカルシウム 低脂肪乳」ってのも売って欲しいナ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:55:16.85 ID:1XfIxBkO.net
目標摂取カロリーの横の献立イメージって初めて見たけど
マネしろと言われても中々難しそうだ

280kcal0だから昼も夜も大盛り飯食えといわれるw
体重維持ならよさそうな感じ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:31:00.73 ID:z14rIF7O.net
今日フライドポテトもどきを作った。

じゃがいも1.1個110g … 113kcal
(太白)ごま油8g … 74kcal
食塩1g … 0kcal
上記計 … 187kcal

マイレシピ作るの面倒だったから直接入力したんだけど、あすけん既存のポテトフライの内訳を見てみたら

フライドポテト(じゃがいも)
じゃがいも … 110g
なたね油 … 4g
食塩 … 0.6g
乾燥パセリ … 0.2g

上記の内容でトータルカロリーが113kcalと表示されてる。ということは、じゃがいものカロリーだけ反映され、なたね油4gは計上されていない。
飲食店メニューやコンビニの誤差は仕方ないと思ってたけど、これはちょっと…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:23:10.93 ID:We4sKMh2.net
>>694
馬鹿なんだね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:41:56.53 ID:HVcirENs.net
>695
私の計算違いでしたか。しかし、考えてみても何をどのように間違えたのかがわかりません。
お手数をかけて申し訳ないですが、計算方法を教えて欲しいです。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:07:33.21 ID:1LqN0vN1.net
>>696
ジャガイモ110gのカロリーって80kcal位じゃない?
>>695 みたいのは自分も間違えてるかもしれないんで詳しく書かないもんだよ
相手にしない方がいい、何の価値も無い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:33:18.65 ID:HVcirENs.net
>>697
後出しで恐縮ですが、その後自分でも他のサイトを見てみたところ、じゃがいも110gで84kcalと表示されるところと115kcalと表示されるところがありました。
高く表示されるサイトは皮付き、低く表示されるサイトは皮なしを想定したものと考えたのですが
あすけんでじゃがいもを入力した時に表示されるカロリーとフライドポテトのカロリーに差が無い事については謎のままです。
細かい事は気にせず、今後は出来るだけ食材を入力していこうと思います。アドバイスありがとうございました。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:48:29.66 ID:Yzi8lJ6k.net
私が使ってる食品交換表だとじゃがいもは110g 80kcal (皮付き120g)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:09:07.05 ID:CLNA+riq.net
どこ見ても、じゃがいもは100g76kcalで統一されてるな

一体何を見たんだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:20:50.90 ID:fLyqkB8d.net
マーガリンの次はジャガイモかよ
いいかげん卯ゼエエエーーーヨ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:49:35.18 ID:OXivmVMx.net
あすけんの入力で「ジャガイモ」入れてメニュー詳細見たら150gで入ってる(多分皮の分)
これをフライドポテトの110gに合わせたら75kcal
だから合ってる。

あすけんが用意してるメニューは適当だよ、果物も可食部非食部無視して入ってるし
(リンゴとか、一個で入力すると皮も、芯も、たねも食べたことになる。)
要は正しく入れたかったら実際量ってマイメニューいれるしかない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:33:04.91 ID:I7seamQs.net
つーか、その程度の誤差なんて気にすんな
そんな細かい事まで気にしてたらハゲるぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:42:36.79 ID:GDqtdCcJ.net
りんごは皮は食べてる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:13:25.54 ID:05yHrcuT.net
ラッキョウの皮は剥いてる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:44:41.74 ID:DCMWsc6C.net
>>607
同意

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:37:34.39 ID:Y4W0q/oe.net
1週間で20,000kcal以上とった
さすが忘年会シーズンだ、だが体重は順調に減っている

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:26:09.58 ID:I7seamQs.net
癌だな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:58:45.82 ID:w+ExiHoA.net
私もアルコール飲みまくりツマミ食べまくりだけど順調だな
運動は毎日嫌でもしてるけどそれ以上に食べてるのに不思議だわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:53:32.51 ID:IZmqo0i/.net
差し入れのチョコケーキを捨てる訳にもいかないから半分だけ食べて残りは明日にしようと思った
メーカーとかわからないから一番上に出てきたチョコレートケーキ1/2で入力
なんだこの爆弾脂質www
あまりの伸びに笑ってしまったw
ここのところ脂質が足りなかったから気にしない事にするけど、基準値の5〜6割くらい伸びた気がする
洋菓子、特にケーキって恐ろしいね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:57:11.56 ID:05yHrcuT.net
ニートなんで忘年会などナッシングw
彼女も居ないんでクリスマスもナッシングw
明日は何して過ごそうw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:32:01.63 ID:QX7G3gkm.net
社会人だし年末で仕事忙しいから普通の平日
なんかみんなパーティだの忘年会だの予定があってリア充だよね…
未来さんにもパーティシーズンで云々とか言われた気がするけど
特にパーティの予定はないです…
いつも通りバランスよく食うよ(;_;)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:36:56.35 ID:JOr56Vug.net
クリスマスって子供のイベントじゃないのか(´・ω・`)
朝起きるとお菓子が入った普通の靴下が置いてあるの(´・ω・`)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 04:29:04.80 ID:dGtn0nLN.net
未来さんがサンタになってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:31:46.20 ID:ktDAWrKq.net
いつも通りのブスだが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 06:27:08.47 ID:XlgIZkSa.net
もっと可愛い姉ちゃんにならないのかねw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:01:37.22 ID:17WdzZL7.net
お前らの外付けHDDに格納されてる2次元嫁と比較するなよ〜

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:21:15.70 ID:X+glu4I/.net
忘年会の力をもってすればこの通り
http://s3.gazo.cc/up/37726.jpg

アルコールと水分で朝はさすがに体重増える
夜には元に戻るが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:34:33.14 ID:yNzoH0F+.net
2861kcalが適正ってほうがびっくりだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:46:43.95 ID:gAvrdRmQ.net
>>718
假屋崎省吾が糖尿病になった摂取カロリーみたいだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:02:44.55 ID:BQZiTdpq.net
身長200cm体重150kgくらいの人かな?w

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:10:18.32 ID:eqqBzd89.net
3000kcal設定ってことは、かなり強度な筋トレしてる人じゃないかな。
600Kcalを5回に分けて食べるらしいし。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:22:55.63 ID:X+glu4I/.net
>>719
基礎代謝1700〜1750程度で
運動消費が月平均で1200超えるから、そんなもんです

>>722
めんどいから朝昼1500、運動前後合計1500で1日4食
忘年会だと朝昼よくても夜がはみ出る

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:50:22.11 ID:ZU2lfwJb.net
1300程度しかないからうらやましいw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:05:12.96 ID:1Om6bVyz.net
>>712
朝に好きなだけ食べていいって甘い言葉で誘惑しときながら
ちょっとごはんの量多めにとったくらいで
キツいコメント貰ってしまったわw
今日くらいはケーキ買おうかと盛り上がってたけど一気に萎えた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:11:18.77 ID:0BiWO867.net
未来さんのコスプレw
いつもはチューハイ一本飲んだら、飲みすぎとか言われるけど今日はいいのかな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:53:13.29 ID:ax6U1jo8.net
今日は良いよ
その代わり3日間くらいで調整しろという指示なんだから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:28:14.30 ID:yNzoH0F+.net
>>725
いっしょに野菜食べると言われなくなる、むしろ褒められる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:11:37.33 ID:O5XygI1j.net
178cm70kgだけど、目標摂取2500kcalにされるぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:01:51.04 ID:ZnTRgsZj.net
>>728
722だけど
ずっとクリスマスにケーキ屋のホールケーキ食べるの希望してたけど
やっぱここまで痩せたらそんなん食べられんわwと思って
コンビニで割とカロリー低めのケーキ買って
昼に一緒に野菜スープや果物☆1つぶんや
生クリームの代わりに低脂肪ヨーグルトにハチミツ少量掛けたトッピングと紅茶
小さめの焼き芋なんかと食べた

結果、1日としては栄養分足りなくて
今必死で残りの足りない諸々を摂取中

未来さんからはお菓子食べ過ぎですよと言われた程度で終了した

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:36:18.07 ID:o3HeCnnI.net
クリスマスくらいいいやん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:02:00.70 ID:2fgiu4uY.net
甘えるな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:10:13.78 ID:N03GPGqT.net
クリスマスだけじゃ無いからね
それはほんの序章で、間髪開けずに年末まだ残ってる友達との忘年会
正月や新年会、実家親戚の餅やおせちに菓子食え食え攻撃
お出かけ先の外食、ドライブ中回ってくるスナック菓子

まあ妄想だけどな
今年は食べ方意識して正月太り気をつける

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:13:23.29 ID:Cici2nGx.net
くらい良いがデブの素

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:47:29.05 ID:nJRr/fc8.net
BMI18だし頑張っても毎日主食が半分しかいかないから正月の餅が楽しみだわ
つきたての餅旨いよね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:00:08.05 ID:o3HeCnnI.net
痩せてる人もイベントはモリモリ食ってるやん
イベント終わったら控えめにしたら太らないけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:03:12.56 ID:nJRr/fc8.net
3日間単位くらいで調節すれば大概大丈夫ですよね
それ以上食べ過ぎるとアウトでいつもより多い運動が必要だけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:53:47.43 ID:9x0JEpUz.net
クリスマス〜正月に気をつけられたら自信になりそうだね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 03:13:01.51 ID:2sHVhHRh.net
実家に帰ると食べ物でもてなしされるんだよね。
親も年寄りだからしょうがないけど。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 05:52:47.35 ID:ZROlrSNa.net
そして年寄りは小食だから食べない…
子供はおせちが苦手…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:31:40.07 ID:rIgD3v1B.net
いらん!で済む話

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:21:33.12 ID:sWYdem/C.net
それじゃあんまりだよ
親の気持ちだってあるんだし

だから、食べ方考えるんだよ
出来るなら食べたいものを予め伝えておく
お煮しめとかなますとかそんなのをたくさん作って貰えば
ある程度はなんとかなる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:07:30.48 ID:sP1i+9vL.net
ダイエットしてるからいらんって、前以て言っとけば済む話

そんなことも言えないぐらい疎遠なのか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:33:35.74 ID:mHMdfa4s.net
>>743
普通は言えない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:40:13.56 ID:sP1i+9vL.net
どんな親子だw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:49:48.83 ID:72L79ouB.net
私も言えない
元々料理好きの母で今は1人暮らしだから料理することがそんなになくなった
娘と孫の帰省を何ヶ月も前から楽しみにして買い物行ったりする

「美味しい」と言い残さないで食べるのが唯一私にできる親孝行だわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:11:29.41 ID:yqXnT5pQ.net
冬は太りやすいよ

基礎代謝が上がるから腹が減る→食べる量増える→動かない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:09:36.74 ID:sWYdem/C.net
親は歳取ってるから
子供の頃それなりにバランスの取れた食事を作ってくれてはいたけど
成長期と大人にしかも中年になってからの必要な栄養の違いなんて、ダイエットやっててもそんなに気付くもんじゃない

こってりした肉類に、野菜メニュー付けてもカロリー凄いなんてわからない、頭の切り替えも出来ないんよ
美味しそうに食べる我が子を思い浮かべながら、昔好きだったメニューせっせと作ってくれてるのに、いらないなんて言って

悲しませたくないじゃん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:22:06.93 ID:N80EKr1K.net
鍋がいいとか、何かしらヘルシーなメニューをリクエストすることやね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:25:16.06 ID:rpGvr4ia.net
「ダイエット中なので」
つっても
「あぁら○○ちゃん全然太ってないわよォ
むしろアタシよりずうっと細身じゃなァい
もうちょっとお肉つけても全然大丈夫ヨォ」
「勧められたとものを断るなんて普通しないわよォ今の若い子はブツブツ」
とブッタ切ってくる無神経オババの集まり、それが正月の親戚集まり

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:33:33.35 ID:L6fteecb.net
おせちと言えば普段食べない料理の塊なんだよね。
汁物で腹膨らませつつ、美味しくいただきます。
でもその前にクリスマスに食べた分、どうにかしなきゃー!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:15:31.23 ID:r50UaOtO.net
そうだ
正月の心配よりクリスマス増量分を片付けるのが先決だ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:21:01.41 ID:sMFu9oPU.net
「ダイエット中なので」だと角が立つというか
その場でガツガツ食ってるデブの立場は…ってなって気まずくなるかもしれないし
「もうおなかいっぱい」「今おなかの調子が悪くて…」とかはどうだろう
>>746みたいな場合は仕方ないけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:51:55.42 ID:q8F4UAvg.net
正月は親孝行だと思って親の出すものは幸せそうに食べるべし!ダイエットは後ででも取り返せるが、親はいつ死ぬか分からない。孝行したい時に親は無し、という諺があるように出来る時に笑顔を見せないとね。
1ヶ月食べ過ぎたとかじゃないんだし。1週間程度のオーバーカロリーは正月明けにリカバリ可能!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:25:32.31 ID:vv/w/arR.net
>>750
ダイエットなんて口に出すからいけないんだよ
デブを刺激したら攻撃されるよ
そういう時には「忘年会で飲みすぎて胃が痛くて」で通す

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:24:50.92 ID:72L79ouB.net
>>754
そうだね
実家に行く2〜3日前から少し調整して実家でも食べる順番を気を付ける

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:42:50.16 ID:eAbI9bZT.net
実家に年に一回くらいしか会えないような人は
気にしないで子供の頃と同じように親の手料理食べた方がいいよ
年に一回しか会えないってことは親の年齢にもよるけど
数えられる程度にしか手料理食えないってことになるんだからさ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:48:45.57 ID:QzfT51uG.net
>>754 >>757
昨日久々に親と会って同じ事考えてた
子供が喜んで食べる顔を見るのが親の喜びなんだろうなと思って
昼の外食と夜の手作り料理は喜んで残さずご馳走になった
おかげ様で目標摂取カロリー1200kcal台のところ2700kcal超え
これぐらいなら何日かかけて運動と食事で調整できるし
老いた母親の笑顔を見れたのが何より

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:15:47.10 ID:sP1i+9vL.net
そりゃまだ学生ならそうだろうが、おまえらおっさんおばはんだろうがw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:48:49.75 ID:TgiS9K/K.net
あすけん、今体重と体脂肪率管理に使っている。
食事入力していた頃はよく脂質が高いと指摘されていたので、
脂質には気をつけている。
でも食事入力するところまではまだいかない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:31:21.10 ID:N4P8CN00.net
>>759
おっさんおばはんだからこそ実感できるよ
ダイエットが短期決戦でないことを実感できるのも、年とればこそだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 03:27:23.12 ID:pFEgh+Jw.net
もういいから親の料理は美味そうに食えよ
その後自分でリカバリー出来ればみんな幸せだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:45:25.70 ID:OTakk6ee.net
年取ったらサッパリしたものが好きになってきたんじゃーって言ってりゃーええんよー
私は事実そんなだから、嘘は吐いとらん
ほんで、親から「ほうねぇ、もうそんな大きくなったんじゃねぇ」言われながら、サッパリした食事ええねぇええねぇ言うて笑って食べりゃあええんよー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:57:24.44 ID:Z35aGKpJ.net
まあ実際は、正月三ヶ日ぐらい少々食い過ぎても、大して太るわけない
走る気になりゃ、走れるし

要はデブの言い訳だわな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:03:56.28 ID:PX8xEEQO.net
あすから1週間帰省でネット環境がない。あすけんでつけられないー。
さっきミクさんに大掃除ネタで話しかけられた。食事以外のことも喋るんだね。
でも確かに無駄食いと無駄買いは共通するものがある。来年は無駄買いは贅肉の元!を合言葉に頑張る。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:21:56.36 ID:BAG/FEZv.net
>>765
スマホでネットもダメなん?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:57:01.27 ID:PX8xEEQO.net
>>766
ガラケーなんだよ、パケホーダイもつけてないし。家でiPodでwifi利用が経済的で。
まあでも今までつけてきたから栄養素とか量とか分かって来てるし脳内あすけんで頑張るよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:57:05.64 ID:EkkwjMlm.net
たまにスマホから入力するんだけど
入力画面からその日のTOP画面に飛べないから
食事をこまごま入力した後に運動入力とかしたい時すげぇめんどくせぇよなこれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:31:04.98 ID:riyk9wQA.net
は?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 19:05:10.07 ID:a+lnulQN.net
>>768
アプリいれたら?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:09:28.86 ID:AeRngn2C.net
>>759
ガキだな
親にとって子供は何歳になろうが子供なんだよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:52:28.47 ID:rzYWTxRM.net
そういや還暦になった父のこと、何歳になっても可愛い子供だと
おばあちゃんは言ってたなぁ
子供は親が亡くなるまでずっと子供なんだと思ったよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:06:57.16 ID:riyk9wQA.net
それとこれと、何の関係が・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:26:05.27 ID:PYMMRNKt.net
え?だから親孝行しろってことでしょ?普通につながってるよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:41:05.50 ID:ess4FiUr.net
どうでもいい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:08:47.43 ID:eAzfkT1i.net
>>748
そこはあなたが料理をして逆に親に食べさせないとデブ思考と呼ばれる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:11:22.18 ID:eAzfkT1i.net
年末年始はカロリー過多になるから誰もが少し肥る
だから年明ければ運動をたくさんすればいい
それだけのこと

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:12:33.51 ID:chSE9pQk.net
はぁぁぁ12月は毎日のように飲み会だったから5キロも太ってしまった。
せっかく10キロダイエットしてたのにー
年末年始きらい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:07:57.61 ID:UHvyB9Oi.net
誰も痩せてくれって頼んで無いんだから、言い訳なんかしないで好きなだけ食べたらいいんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:20:44.17 ID:2txAd+1b.net
>>778
あーあ、その5kgはもう、前の10kgみたいに簡単には落ちねーわ
終わったなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:35:34.60 ID:BST02Kts.net
体重同じだけど12月は体脂肪率3%落ちた
継続的な運動が一番効果あるわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:50:27.39 ID:jgnO5k8G.net
太ったときに運動しなきゃ!となるならいいんだけどカロリー減らさなきゃ!ってなる人は摂食障害につながりやすいから気をつけてね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:08:55.83 ID:3lKk6Md+.net
>>782
実際は運動してもほとんど効果は無いからカロリー抑えないといけない
食いすぎで運動しなきゃって思うのは現実逃避でしかない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:29:39.31 ID:2REYqEww.net
>>783
デブの言い訳www

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:52:36.73 ID:Mxi6By4C.net
不幸があって飲食する気も起きず、43kg19%になってたわ
今まで痩せたくて努力していたけど、不幸が起きていない頃にデブでもいいから戻りたいよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:16:52.13 ID:W+C1HdZK.net
めしうま

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:42:06.78 ID:MXjylg3Q.net
アプリがいちいち「システムエラー」って出るんだけど。
うちの電波状況なのかなあ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:45:46.24 ID:gG3ujkgR.net
>>787
同じこと書きにきたから、あなただけじゃないよー。
アプリ版がシステムエラーで何度かやり直したら記録はできたけど、PC版開いたらグラフのところに「データがありません」とか書かれてて驚いた。開き直したら直ったけど少し心配。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:51:59.14 ID:CgvMs0U1.net
>>785
切ないね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:14:18.18 ID:FtNON3ig.net
>>787
同じく

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:34:29.88 ID:d9uP/EOo.net
カロリーやたら抑えて、確かに体重は落ちてるけど、
体脂肪率の変わらない奴の多いこと多いこと

落ちてるのが主に筋肉だって事にはよ気付け

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:01:59.46 ID:adLwDZng.net
んー?脂肪も筋肉も両方落ちてるから率が変わらんのじゃないか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:16:04.12 ID:OPrDvoIH.net
筋肉だけ落ち続けたら体脂肪率がどんどん上がっていく事になるよね
そもそも減量時に筋肉だけが分解されていくなんて事はない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:35:06.27 ID:rLOl7HwR.net
俺は除脂肪体重を算出してみたら変わってなくて
でも体重は落ちてるから脂肪だけ見事に減ってる
追い込む筋トレとタンパク質多く摂取してるからかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:04:11.80 ID:kSIdQUYN.net
要望出しても全然追加されないしこれじゃ追加された頃に新商品だよ…

自分でカロリーと五大栄養素入力して登録できればいいのになぁ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:52:29.08 ID:T62gcXNU.net
>>795
マイメニューのマイアイテム使えばいい
有料会員だけの機能だけど、月162円で毎日の不便さが解消できるなら安いもの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:09:27.92 ID:B+kpjCuW.net
>>791が算数できない子でワロタ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:36:10.15 ID:d2p3fSC4.net
ここ一週間2500kcal以上摂取しまくりで注意されまくりw
1.5キロリバウンドしてしもうたわ…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:05:49.97 ID:ZchfjQYK.net
60キロの30%と
50キロの30%は違うって事にはよ気づけw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:02:16.42 ID:lbbiO/oj.net
今日のあすけん何かおかしい。
ミカン1個メロン1/4個で昨日と同じ量なのに昨日は☆が適量、今日は過剰とでた。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:26:00.25 ID:DiOQD2wM.net
これで7点でした
まあ大晦日だからいいか
http://i.imgur.com/HrIpPsC.jpg

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:31:54.73 ID:sj1wQ08a.net
いいから充電しろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:00:49.46 ID:adLwDZng.net
サプリすげーな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 06:28:37.93 ID:/J5YAYmc.net
おせちの入力食材多くてめんどくせぇ…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:26:41.65 ID:Fe6rG7If.net
そんなん面倒臭い
「おせち料理」の987Kcalでいいだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:02:20.08 ID:VoNfs4sK.net
おせちお雑煮日本酒で1500カロリー近くいっちゃった。。。
酔いが覚めたら走ってこよ
消費するには約30kmか。。。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:42:36.48 ID:Tt/6Pp+M.net
みんな実家でお節とか、いいな。
一人暮らしで買い物も行ってないし、蕎麦ばかり食べてる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 16:38:31.73 ID:WI1VCECM.net
家族持ちで朝から蕎麦と餅のオンパレード
今から伊達巻き作るんだけど
伊達巻きのカロリースゴそうだなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:48:14.28 ID:wj0U0MCV.net
はんぺんで膨らましたケーキみたいなもんだしなぁ。
一切れにしておけばいいよ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:12:39.65 ID:wj0U0MCV.net
2人前と聞いて買った蕎麦茹でたら、4人前くらいになったw
ついてる出汁は2人前なのに、これ罰ゲームやw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:43:51.26 ID:NbEf3M/a.net
筋トレやってる俺に数の子はお誂え向きだぜ!
コレステロールとプリン体が多いのが玉に瑕だが。
ソバ 餅 数の子オンパレードで脂質も少なく済んだぜい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:09:03.30 ID:DiB5p6Co.net
年末年始で1kg以上は肥るから運動すればいいんだよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:24:17.96 ID:sFJE6Xye.net
>>801
上には上(下には下か)がいたw

初めて9点取って軽くショック受けつつも笑ってしまった
フレンチクルーラー(不意の差し入れ)の破壊力半端なかった
食事は実家で出されるままご馳走になった結果
http://i.imgur.com/LhXrd7b.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:28:10.82 ID:sFJE6Xye.net
うわ日本酒入力忘れてた
入れたところでどのみち点数一桁だからいっか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:35:35.49 ID:Jop3zhYa.net
さっき餅を2個食べたが入力すると点数がた落ちするから明日の朝食として入力しました。
ずるゴメン

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:55:17.86 ID:em7UXKpb.net
>>815
いーみなーいじゃーん!
点数ガタ落ちしたらテンション下がるって気持ちはわかるけど、結局自分の体型に反映されるものだし、今後体重や摂取カロリーの推移を見直す時に参考にならなくて本末転倒じゃない?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 06:54:11.39 ID:Qdm++t0W.net
高得点を維持したい気持ちを利用するのもアリかと思うけど
欲求に負けた自分の記録を残しておくのも俺には大事かな

でも、点数変わらないから入力しないってのは…
あすけんの使い方なんて人それぞれだけど
なんか嫌な予感しかしないw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:26:23.72 ID:L4SXBVXW.net
ズルしても騙せるのはあすけんのシステムだけで
自分の体は誤魔化せないのに(´・ω・`)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:46:11.95 ID:2LXSyv3l.net
名言頂きました

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:55:21.26 ID:sIg/D3sH.net
今日食べたのを記録しなかったら
一週間や一ヶ月の履歴にも嘘つくことになるよ

でもズルとわかってても翌日に入れちゃうんだよねw
その日はそれ込みで食べればいいし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:48:32.10 ID:vjcigjp3.net
入力しないよりマシじゃないかな
トータルで調整できればいいんだし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:19:50.88 ID:BGJN6RUr.net
常習化してたまる一方にならないよう…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:50:38.59 ID:JbVy6w+x.net
お気に入りユーザーの大半が増量しててワロタw
まあ私もなんだがな・・・。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:49:50.12 ID:NQG53hJh.net
幸せって事じゃないかw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:01:18.92 ID:QM8h/4sa.net
ビタミンAって人参を何本食べたら過剰になるんだろうと入力してみたら1.9本(380g)だった。
俺の摂取カロリー2400kcalの場合だけどね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 07:07:27.71 ID:t2uBTMpc.net
ビタミンAならレバーが凄まじい
串二本で基準値の倍以上ぶっちぎる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 08:34:27.99 ID:s1qoLDwv.net
妊婦がレバー食ってたら止めるべき?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:25:01.65 ID:GaI//yuA.net
正月終えたら2キロ近く増量してたわw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:03:06.97 ID:m+lAExT4.net
レバーって本当に体に良いんだろうか?
ビタミンAもβカロテンじゃなくレチノールだしプリン体多いし
極少量食べるなら体に良いのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:39:55.81 ID:lOXnHSVH.net
明けましておめでとうございます
あすけんを初めて5ヶ月で8kg痩せてほぼ標準体型になりました。
あすけんを初めて炭水化物は増やしましたが脂質はだいぶ減らしました、なので肥満の原因は脂質の過剰だと思ったのですが、世の中は糖質制限ブーム 脂質を減らして痩せたって人いませんか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:44:29.72 ID:oW/OzU6t.net
>>830
ノシ
あすけん始めたら、脂質が多いって指摘が多くて少しずつ脂質を控えていったら
4か月で5kgほど痩せた。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:02:46.45 ID:lOXnHSVH.net
>>831
ありがとうございます
実際に痩せていくと脂肪を減らしたいんだから脂質を抑えるのが自然だと思うんですが
脂質を減らしましょうってダイエットが無いのが不思議です。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:30:57.43 ID:HmQhee/k.net
>>832
いや、いままでのダイエットの殆どが脂を減らそうってダイエットだと思うけど…
揚げ物をオーブンでとか、脂を落とすような調理法とか…
そのおかげでノンオイルドレッシングが普及したようなもんだと思うし。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:51:20.79 ID:JppZ7RbO.net
当たり前過ぎて言わないだけでしょうね
痩せたいけど脂がっつり☆なんて底辺のアメリカ人かと
同様に、毎食ケーキを食べるのは止めようダイエットなどもない
当たり前過ぎて言うまでもないんですよ
新しくないと本も売れないしブームも呼べないから、脂質抑えダイエットは流行らない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:09:11.80 ID:lOXnHSVH.net
当たり前と言えば当たり前なんだろうけど、あすけん始めるまでは脂摂りすぎてる意識ってなかったから 気付いてない人は多いと思う
だけど 脂減らしましょうじゃビジネスにはならないね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:45:23.78 ID:5+AXXlZN.net
だけどあすけんてラードもアボカドも一緒くたに脂質としてカウントするでしょ
摂っていい脂質は別にカウントしたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:59:41.26 ID:JppZ7RbO.net
アボカド、青魚、ラードが完全に同じ扱い
これについては自分が理解してりゃいい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:19:26.32 ID:x3Kab8Kt.net
採っていいと言っても、脂質は脂質だし。さんまだって毎日食べたらだめでしょ。
質の良い脂質だって過ぎたるは・・・だよ。それの目安が数値として見れるのがあすけん。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:24:51.62 ID:aTGjFcho.net
そうなのか?
魚(特に青魚)は毎日100g食べてくださいってやってたが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:35:30.62 ID:JppZ7RbO.net
有料版では脂も分けてほしいな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:41:09.17 ID:lOXnHSVH.net
あすけん健康度が高ければ痩せていくと思うんだけど平均点が90点以上の人は100人もいないのでサンプル少なすぎの感じ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:50:23.47 ID:s1qoLDwv.net
こんな俺でも痩せていってるから安心しる

http://i.imgur.com/vE2e7xD.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:06:05.44 ID:cJ3IUlHB.net
まあ飽和脂肪酸の悪玉説に疑義抱く人も少なくないし
万人が使うアプリとしては一緒でいいんじゃね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:30:22.22 ID:5+AXXlZN.net
80点以上は明らかにカロリーオーバーのとき
カロリーと炭水化物は不足でも無視してる
http://i.imgur.com/mYQadiX.jpg

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:45:46.45 ID:Zys3MTNy.net
>>842
自分もそんな感じのグラフだわ
基本40〜50点台が当たり前になってる
でも痩せていってるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:57:41.05 ID:lOXnHSVH.net
>>844
もし、問題が無ければ体重と体脂肪率のグラフも見せて下さいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:22:07.49 ID:5+AXXlZN.net
年末年始で2kg程戻してる
http://i.imgur.com/hDi21e7.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:05:36.03 ID:Q2osXOKw.net
>>842
目標カロリー以下で点数低いの?
オーバーして低いの?
それで大分違ってくるね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:43:11.05 ID:aTGjFcho.net
>>848
正月は食い過ぎた
他は目標カロリー通り
目標カロリーでも45〜65点くらいにならね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:29:38.40 ID:n5q0g+wp.net
>>849
そっか、それなら痩せるのもわかる
カロリー守ってるから太ることはないだろうし
せっかく目標カロリー守ってるならバランスよくして点数上げたら、もっと効率良く痩せるのかもしれないね
あすけんってそのためにあると思ってる
過去にもそういう人たくさんいたよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:52:21.43 ID:bCQKHLEu.net
>>847
約十日で2キロ増しか、同じですわ

年末の飲食もあるのだけど、特に正月のおせち料理ってのが
すげえデブ料理なんだろーなと改めて実感したw
脂肪と塩分がめちゃ高いし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:43:00.54 ID:tDBUf3y8.net
あすけんのiPhoneアプリだけ出来ない
Wi-FiからもWi-Fi外しても出来ない(;_;)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:44:55.07 ID:/Atk1NTB.net
androidアプリもPCダメだね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:49:33.99 ID:dnuEYvNK.net
現在、サーバーのトラブルにより一時的にご利用いただけない状態となっております。
原因の調査中ですので申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

だそうです

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:57:22.19 ID:/svzCBA1.net
つながらねー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:00:32.02 ID:/hlWUIWO.net
またアクセス集中かい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:31:59.75 ID:DTU8J261.net
繋がるようになった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:18:10.80 ID:T6olEjfe.net
コビトじいちゃんは身長が肥大すれば良かったな・・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:44:44.26 ID:r+ORQ5N6.net
今日は七癖粥だ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:24:12.98 ID:WVTc7TCN.net
牛乳アレルギーもちなんだが
毎日カルシウムが足りないんだ
じゃこ食べても足りないと言われた
皆さんどうしてるの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:42:15.77 ID:uCsdVsRD.net
小松菜で一発

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:51:38.06 ID:x0+Ojmn2.net
ダイソーで100円のカルシウムmg

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:33:24.31 ID:WZhS0/ox.net
年末も無事乗り切った
10日で重量プラマイゼロ
運動も割とこなしてるけど赤点連発だった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org95187.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:07:17.57 ID:r+ORQ5N6.net
今まで入力してた、わさび胡麻ドレッシングが入力出来なくなったよ。
検索しても出て来ないから消去されたかな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:25:58.00 ID:JGCTAvQw.net
>>860
アーモンドミルク作って飲んでる
カルシウムとビタミンE一発 食物繊維も結構クリア

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:18:42.47 ID:mqiIj3zB.net
無印のドライフルーツが一袋でいつも出てたのが
いきなり一人分で出てきた
これでいちいち数値変えなくて済むw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:46:07.34 ID:tnXKtgeo.net
凄いねw
上には上がいる
それで変わらないとはお見事

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:47:07.63 ID:tnXKtgeo.net
>>863

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:59:47.20 ID:+NH30KOW.net
>>860
野菜・肉・魚・卵をちゃんと食べるとクリアしてる事が多いわ
それでも足りなかったらコントレックス飲むとか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 05:33:51.20 ID:jSnG4ES7.net
スーパーで売ってる冷凍の枝豆
可食部は何グラムだろうと喰う前と残りカス調べたら、ちょうど半分だった。
房付き100gだったら可食部50g

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 05:19:00.48 ID:7vhDqZfp.net
飲み過ぎてリバースした後とは言え、始めて3カ月です5キロダイエットの目標達成!二日酔いだけどすごく嬉しい。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:08:36.46 ID:NUh7+cVk.net
158の55キロ。
たまにカロリーオーバーするけど、だいたい1500キロで抑えてるのに
減らないのはやっぱ運動も必要かな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:55:45.81 ID:FgqVmPpN.net
>>872
運動が必要かどうかは、その人の総消費カロリーによるよ。
結局は消費カロリー>>>摂取カロリー
こうしたいわけ。
>>>の差が大きければ大きいほど痩せるだけ。
869さんの場合は減らないってことは消費カロリー=摂取カロリーになってるってこと。
痩せる為の選択肢は3つ。
もっと摂取カロリー減らすか、運動増やすか、摂取カロリー少し減らして少し運動するか。
とりあえず300kcal分くらい、どちらか選択してやってみては。
月1Kgちょい減ると思います。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:16:35.17 ID:NUh7+cVk.net
>>873なるほど、ありがとうございます。
これ以上食べる量を減らすのはきついので、普段全く動かないから
エクササイズのdvd、ジリアンで運動したいと思います。

この数年55キロでずっと定着してるので、もしや私にはこれが適正体重なのかと
思ってたけど、20代の頃は50切ってたのでやはり50キロまでは最低落としたいですね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:16:50.17 ID:D5De6cjt.net
>>872
当たり前じゃん。
それに158で1500なんて取りすぎじゃない?目標そんなに高い?
私155だけど150に設定して1100kcalくらいが目標だよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:32:08.13 ID:8W5AFTnc.net
足りなさ過ぎると筋肉から削げていくので基礎代謝分は摂れ、
とは言うけどねえ

人によりけりなので計測もせず決めつけるのは避けたほうが良い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:49:09.78 ID:wInHQZQ1.net
基礎代謝プラス運動量分のカロリーでは現状維持に過ぎない
「痩せる」ことが目的なら、自分の脂肪をエネルギーに換えないと減らないよ
砂漠で食事を採らないで旅をするラクダみたいにね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:05:45.17 ID:D5De6cjt.net
>>876
> 足りなさ過ぎると筋肉から削げていくので基礎代謝分は摂れ
これソースある?
運動量が足りなければどんなに食べても筋肉は減るだろうけどそれなりに運動してればダルダルとついた脂肪を無視して筋肉だけが減るなんて思えないんだけど。

その上で869に運動が必要と言ったつもりだし自分もそうしてる。
根本的き間違えてるんでしょうか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:35:17.85 ID:1jAqgjwi.net
質のいいお肉をとってみよう!
そして運動

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:42:08.57 ID:Eg8BsvaK.net
ソースは脂質が多いので家には有りません

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:33:43.41 ID:3kKkb3O8.net
他に家族いないんだね・・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:18:23.82 ID:HK1eniD1.net
>>878
自分で探せばすぐ見付かるよ
他のダイエットスレにも良く書いてあるから探してみ
筋トレしないと運動していても筋肉が消えるそうだ
私が実際それだった
毎日30分〜2時間有酸素運動していたが、痩せた内容の半分近くが筋肉だった
確か158cm48kg24%→45kg21.5%だったかな
今は一ヶ月半入院中で寝たきりの結果、43kg20%で参考にならないと思う
筋トレ嫌いなんだよなあ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:25:47.03 ID:HK1eniD1.net
あ、私と同じ身長の>>872は食べ過ぎだし運動は必須だと思うよ
もしかして日常生活が活動的なのかな?
あまり動かない仕事の私は48kgの時点で食事1400Kcal運動170Kcal指示だった
食事1200Kcal運動200〜300Kcalでやってたら一ヶ月半で2kg痩せた感じ
ただ、筋肉も落ちた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:31:42.81 ID:6YM+oZWj.net
>>882
たんぱく質はちゃんと必要量摂ってた?
減量中は維持期よりもたんぱく質の必要量が増えるよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:39:46.35 ID:HK1eniD1.net
>>884
たんぱく質大事ですよね
それもたんぱく質にも何だか必要な種類があるみたいで、何でもいい訳じゃないみたいだよ
でもそれが胡散臭いと言っている人達も居るからよくわからないけど
やっぱりたんぱく質増やして脂質と糖質控え目がいいと思いますけどね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:55:14.76 ID:1Y60eO/k.net
しかし1200〜1500kcal制限って外食絶望的だよなぁ
バランスよく種類食べるとか、相当金かけないと不可能そう

色々頼んでつまんで残すとかするしかないのかね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:56:16.09 ID:f2Y0E9Q4.net
そういう素人のめちゃくちゃな栄養管理がダメなんであすけんがあるのに、めちゃくちゃな栄養管理をあすけん使ってしている
糖質が不足するとタンパク質が糖に変換される、タンパク質が不足して筋肉が合成されない 糖質の不足には脂肪が使われないから脂肪は減らない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:01:55.88 ID:RKlF5b2a.net
減量してたら筋肉&脂肪は必ず落ちるしね。
割合は一般的に筋肉40 脂肪60で無くなるそうだけど。
筋トレしても筋トレ35程度にしか抑えられないらしいし。
増量した時に強筋トレやって筋肉60 脂肪40で増やして
減量時に筋肉35 脂肪65で落としていく。
これを数年かけて繰り返しを続けないと筋肉ついた良い体にならない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:04:34.06 ID:f2Y0E9Q4.net
またボディビルごっこだよ

890 :881:2015/01/09(金) 11:05:29.33 ID:3rblKosB.net
>>885

たんぱく質はたんぱく質だよ
かなり曖昧な知識でダイエットやってたのかな
毎日のたんぱく質摂取量を把握してなかったら、たんぱく質不足で筋肉減っても致し方無いよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:07:42.44 ID:FgqVmPpN.net
>>890
動物性 植物性 あと食べ物によって吸収率が違うから
それを言ってるのだと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:37:40.51 ID:HK1eniD1.net
>>887
それって糖質抜きダイエットの狂信者でしょ
控え目って、正常範囲の最低ラインの事だよ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:50:31.08 ID:X3mMiOgl.net
普通は適切範囲内の上下の話しだと判るだろうに、過不足で話しするアフォは何なの?
過不足してたら話しにならないだろ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:54:53.30 ID:3kKkb3O8.net
>>886
自分は1100だけど、外食がある日は食べるよ、だいたいが付き合いだし、つまんで残すなんて行儀悪いことはしないな。
でも次の日から月平均が戻るように調整してる。

あすけんって「○月の平均 ▽日分記録されてます」だけど、過去30日の平均にしてくれないかなー。
せめて選択肢として増やしてほしいわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:23:37.16 ID:0ZHbNG/H.net
全部喰うのが礼儀正しいって馬鹿な礼節が日本人を糖尿病患者ばかりにさせたんだろうな。
ご飯は早く済ませる!とかも馬鹿な礼節だな。
早く食べなさい!早く食べなさい!って怒鳴ってる婆さん居たな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:35:49.27 ID:f2Y0E9Q4.net
>>895
デブはなんでも人のせい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:45:46.18 ID:FgqVmPpN.net
なんでも煽り入れる気質なんとかならんのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:49:54.05 ID:f2Y0E9Q4.net
>>897
それ、お前だろう 笑える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:00:03.11 ID:yZ55IiUx.net
ヒント: ID:f2Y0E9Q4
いつもの奴

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:07:48.10 ID:f2Y0E9Q4.net
ダイエットなんて自分が変わらなかったら何もならない。日本の風習や婆さんのせいにしても痩せない 誰のせいで太ったか分からないデブが痩せるわけがない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:12:25.74 ID:CkUvKpkr.net
読解力の無さw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:14:20.92 ID:f2Y0E9Q4.net
だいたい米で糖尿になるなら日本人は何百年も前に絶滅してる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:24:32.65 ID:UUtbGdg9.net
米でなんてレス無いのに脳内妄想まで始まったか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:31:58.72 ID:f2Y0E9Q4.net
ダイエットの議論はできなくても参加はしたいんだな、哀れなカス達

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:04:00.85 ID:rGmWRJYI.net
これ課金するとどんなメリットがあるの?
マイメニューの数が増えるだけ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:36:57.49 ID:iKxZHCf5.net
数が増えるっていうか課金しないとマイメニューそのものが使えん
登録後1ヶ月はお試しで使えるだけ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:56:39.43 ID:enNiKpn6.net
後、一日一回夕食後のアドバイスが課金後は毎食後アドバイス
もらえるんじゃなかったかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:19:06.99 ID:OpXniVM7.net
別に一旦昼夜食わなかったにしときゃ、朝からアドバイス出るで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 00:37:17.43 ID:2cDw86hH0
907が言いたいのは朝食やら夕食のみでのアドバイス
および朝+昼のアドバイスが出るって事ではないかな
入会即課金だったので分からないけど無課金だと
個別アドバイスはないんだよね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:29:24.13 ID:No+3/j4o.net
でもそれだと一食入れた後の
次はどうしたらいいかとアドバイス貰えない
そゆのいらない人ならいいけど

気分転換に外食でもとか言われると嬉しくなるw
行かないけどさ〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:43:37.58 ID:SznlIxea.net
902だけど、レスくれた人ありがとう
マイメニューが使えるのとアドバイスなんだね。
それじゃ課金する意味ないなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:11:55.21 ID:iOPDmVKr.net
マイレシピの利便性と月額をどう見るかだね
1度使い始めると無しに戻った時少し難儀するかも

でもやっぱりソートやフォルダ機能は付けて欲しいな〜
月162円で贅沢はいえんけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:36:46.74 ID:KkHOxeit.net
マイレシピは、数が増えるんじゃなくて、無課金はまったく使えないからお気をつけあれ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 20:20:44.52 ID:3gmU8ds5.net
まあ履歴あるんで、いらんけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 20:59:11.97 ID:SznlIxea.net
月162円って?
プレミアムチケットは90日で500円だよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:33:04.48 ID:PoUHOxVn.net
自炊しない人、毎日同じもの食べる人はマイレシピ必要ないのかもね
私は定番メニューがあるし、それをちょっとずつアレンジしたりするときもすごく重宝してるけど。
履歴じゃとてもフォローしきれない。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:54:25.06 ID:rfMdWLTO.net
俺みたいに2500kcal/日なら、似た物で入力してもプラマイ200kcal前後の誤差はあまり気にならないけど
1200kcal/日とかの人はシビアになるよね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:09:15.82 ID:AK/yxQ6N.net
それは性格的な問題かと思う

>>915
よくわからんが、PCや泥携だと月162円で
App内課金だと1ヶ月300円と3ヶ月500円チケットてことかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:14:46.99 ID:g2CHOyAU.net
>>918
PCで162円ってどこに書いてある?
探しても見つからない。
プレミアムチケットはiPhoneアプリだとそうなってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:22:47.66 ID:g2CHOyAU.net
ごめん、自己解決した。
しかしガラケー以外だとクレカしか使えないのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:36:56.02 ID:A8Px4dw7.net
>>917
目標1200kcal強/日、自炊メインの自分はマイレシピ必須です
無課金の頃は検索でhitした物の中から似たようなメニューを登録してたけど
当然ながら、実際に自分で作るレシピとは使う食材や分量がかなり違ってて
誤差の積み重ねで、一日あたりプラマイ200〜400kcal位あった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:13:08.13 ID:7Y+nTK5Y.net
156cm,46kg,19.5%で9月からあすけん始めたけど
じわじわ太って49kgの21.3%にまでなった
摂取1700kcal消費270kcalが目安で
ほぼ忠実に守れてるけど何がだめなんだろう…
温野菜に焼いた魚や肉がメインだから
無課金でいいやと思ってたけどマイレシピ使うか…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:36:40.90 ID:/WBrPWGj.net
>>922
目標設定を「あまり動かない」「食事中心」にして
運動は今と同じレベルをキープ。

これ、そろそろテンプレ作って次スレから入れとく?

わたしは身長同じ156cmでいま45kgだけど、
摂取カロリーは1395kcalだよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:22:01.33 ID:HhuQbv/R.net
>>922
ひとつは摂取カロリーの計算と消費カロリーの計算が間違ってる可能性
もうひとつは、あすけんで計算される基礎代謝よりあなたの基礎代謝が低い可能性
とちらでも誤差でエネルギー収支がプラスになってたらじわじわ太る事になる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:29:11.80 ID:HhuQbv/R.net
あすけんは食べ物の入力がグラム数で正確に入れられないので誤差が出やすい
自分は別のアプリでグラム数からカロリーを出してから入力してる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:56:07.16 ID:n35PDtDW.net
>>922
丁度いいぐらいじゃん
女が20%切るとか、痩せすぎ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:43:48.00 ID:7Y+nTK5Y.net
>>922です
目標設定見直したら1370kcalで再スタートすることになった
ただ今までの記録が軒並み過剰摂取になって点数ガタ落ちで悲しい
正確にカロリー収支計算できるよう工夫する
筋肉適量+皮下脂肪うっすらの体型になれるよう頑張りたい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:43:06.49 ID:g2CHOyAU.net
>>925
カロリーを入力出来るけど、それじゃダメなの?
食べ物を選択すると出てくる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:57:11.11 ID:xsEsKK83.net
ダイエットに成功してナイスボデェになった25才以下の女性
付き合ってくれませんか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:01:56.41 ID:SpyBE3Y4.net
>>928
自分であらかじめ正確なカロリーを調べられるならそれでいいよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:23:04.92 ID:xJAeuolZ.net
>>928
カロリーだけいじった場合に栄養素はどうなるの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:54:25.53 ID:l9cKKN1w.net
>>926
ダ板でそういう不毛なレスいらない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:57:07.31 ID:x8VrydF1.net
>>931
そのカロリー分の栄養素を摂った事になる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:54:01.06 ID:VgMealRq.net
なんか登録メニューのカロリーとか内容に見直しが入ってる、野菜たっぷりちゃんぽんとか赤魚の粕漬けとか メニューも増えてるのかな?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:33:10.51 ID:XZrcbOSq.net
焼きまんじゅうに似た食材って何か無いかな?
入力しようにも無いから困ってる。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:58:56.22 ID:ErZFkhFy.net
焼き芋まんじゅう があったよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:25:37.87 ID:9pSrAsA8.net
焼き芋だと
食物繊維やビタミンCが余計に増えない?
普通にまんじゅうでいいんじゃないの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:32:08.40 ID:+0IQApQL.net
焼きまんじゅうって見た目がみたらし団子のデカイ版みたいなやつじゃなかった?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:30:40.08 ID:QPeTbki+.net
群馬の郷土料理の話されても、どんなのかまずわからない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:55:37.51 ID:EnS4g7xI.net
あすけんは、体重と体脂肪を朝と夜の二回
入力できるようにもした方が良いな
朝夜二回の入力で身体への意識の仕方が半端なく変わる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:36:47.72 ID:8gzQQqum.net
>>940
体組成計で測ると1日の間に体脂肪率が大きく変わったりするけど
実際には体脂肪がそんな急激に増えたり減ったりする事は無いから意味ないと思うけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:56:39.18 ID:4JF+1oc+.net
>>941
分かってないな
だからこそ細かく測る必要があるんだろ
1日で最も重くなるタイミングと最も軽くなるタイミングと思われる時間に測ってグラフにするんだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:36:53.40 ID:/p2Q49Pz.net
自己満足できる入力回数が1日2回以上て人は少数派じゃなかろか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:40:08.00 ID:0g0D7BfI.net
ためしてガッテンの測るだけダイエットは1日2回を推奨してるな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:25:25.56 ID:N57XjWBN.net
1日1回でも寒くて服脱ぐのいやなのに
2回とか拷問だわw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:32:30.67 ID:rk68bEyY.net
正月からあんこやクリームなど甘いものがやめられなくなって4kg体重が増えた、ところがスポーツクラブの体組成計では筋肉の増加に判定されたようで体脂肪率が1%弱減りました。筋肉が増えるわけもないのでグリコーゲンと水分が増えたんだと思うんだけど戻るか心配σ(^_^;

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:35:10.45 ID:rk68bEyY.net
>>945
全裸で体重測るのはあなたとわたなべぽんぐらいだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:36:45.66 ID:zgoIk4V/.net
ほい、私のマイリストにある焼きまんじゅう
食べたいなと思ってちょうど入力していた所だからびっくりしたw

●強力粉(100g)(コープ)
├分量1/2人前
└180Kcal
●ドライイースト(小さじ)
├分量0.4杯
└4Kcal
●サラダ油
├分量0.3杯
└33Kcal
●黒砂糖
├分量1.1杯
└35Kcal
●日本酒
├分量0.1杯
└19Kcal
●赤味噌
├分量1杯
└33Kcal
●白砂糖(大さじ)
├分量5.5杯
└193Kcal
●合計:496Kcal
このカロリーときたらもうねww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:14:55.71 ID:8gzQQqum.net
>>947
全裸にはならないけどパンツ一枚で測ってる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:18:50.79 ID:RZU/5p2G.net
>>947
全裸ではかってるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:52:17.50 ID:iebV6Fbn.net
>>948
931じゃないけど自分もグンマーなので助かる、ありがとう
てかこれ一串分?
焼きまんじゅうカロリー高いw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:07:40.31 ID:CqnnEpbZ.net
寧ろ服着て体重測るやつなんているのか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:14:05.53 ID:bOWrx4/D.net
>>947
わたなべぽん。
体重激減したのは普通にすごいけど、90sまで太るのはなかなかできることではないよね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:14:41.54 ID:NhkampMc.net
普通は風呂入る前に全裸で計るんじゃね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:21:11.76 ID:bOWrx4/D.net
朝起きてトイレに行ってから計るの人が多いと思われ。
自分は下着だけつけてる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:25:28.17 ID:72sfCfHT.net
自分は朝起きて量ってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:26:09.13 ID:mGouosMT.net
>>955
それは少数派

風呂上がりが圧倒的多数派

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:27:59.51 ID:VccScz/0.net
朝起きてトイレ行った後に1回
夕食後〜風呂入る前に1回
計1日2回

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:29:22.37 ID:4JF+1oc+.net
おいおい、風呂上りじゃなくて風呂入る前だろ、普通

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:34:48.06 ID:rk68bEyY.net
普通ってなんだよ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:44:22.21 ID:vdoAxe2l.net
>>957
風呂上がりに計ったら正しく体脂肪はかれないでしょが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:46:28.03 ID:4JF+1oc+.net
ふ‐つう【普通】国語
[名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。「今回は―以上の出来だ」「―の勤め人」「朝は六時に起きるのが―だ」「目つきが―でない」
[副]たいてい。通常。一般に。「―七月には梅雨が上がる」

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:09:26.37 ID:9/P6GoEf.net
主菜を増やさないでタンパク質取るなら、何食べればいいの?枝豆?他は何かあるかなあ。
納豆1パック、いわしつみれ1個、鶏胸肉皮なし90g、で主菜が星二つオーバーでタンパク質ギリギリクリアだった。ちなみに1200kcalちょいが目標。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:12:03.27 ID:4rRF2gB1.net
風呂上りなんてロングヘアだから髪の毛の水分で数百グラムが差が出ちゃうわ。
朝、トイレに行った食前に服を着替えるのと同時に計るのが一番ブレが無いきがする。
要は毎回同じコンディションで計れればいいわけでしょ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:14:03.03 ID:bOWrx4/D.net
>>964
だよね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:25:15.22 ID:N57XjWBN.net
>>957は圧倒的少数だろうなあ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:30:40.01 ID:72sfCfHT.net
銭湯とか健康ランドみたいな所で量るなら風呂後はありだけど
家庭では風呂後というのは少数派だろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:55:13.47 ID:rk68bEyY.net
>>963
それと同じ事をあすけんの有料診断で聞いた事あるけど、食事バランスは目安にしてくれと言われました。
食事バランスはコマを立てたり100点とるために必要なのに目安って残念ですが、、、

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:53:53.98 ID:0D6CeroM.net
自分も朝トイレ後と風呂上がりだなあ
正確かどうかって、そもそも家庭用の体組成計が正確じゃないんだから、
増減がわかればいいと思ってる

風呂上がりだからって変に乱高下するわけじゃないし、
身体があったまってるから気持ちゆっくり測れるw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:58:30.70 ID:rk68bEyY.net
普通はそうだよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:36:15.61 ID:9/P6GoEf.net
>>968
えー・・・、そんなのアリですか。
コマ立てたらバランスいいから痩せられるってのがあすけんの謳い文句かと思っていたのに。
ただのレコーディングアプリですね。残念。
試行錯誤しながらコマ立てる食事したり栄養素重視でいったりしながら体の反応見て行きます。ありがとうございました。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:20:09.59 ID:rk68bEyY.net
>>971
栄養バランスと食事バランスの2つがあって食事バランスは栄養バランスをとるための目安です。普通はあすけんみたいなツールがないと栄養バランスの計算なんかできませんから
コマは食事バランスを表しています昔からの栄養学に対するオマージュって感じだと思いますよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:26:04.51 ID:zb+oxXER.net
>>942
そう、全然違うよ

1日一回入力で三カ月
1日二回入力で三カ月
試してみたら差が出る
意識度が変わる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:34:16.50 ID:gZv2cvvq.net
俺はまず朝起きて小便したあと全裸で一回測る
そのあと朝飯食べたあと全裸で測る
その後トイレで大便したあと全裸で測る
それから運動したあとに全裸で測る
晩飯食う前に全裸で測る
風呂入って出た直後に服きて測る
寝る前に全裸で測る
夜中に起きて小便して全裸で測る

1日8回くらいだな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:31:45.25 ID:wXXWIGcT.net
>>974
なんかドアの鍵を締めたか何回も確認するようなストレス障害みたいだw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:20:37.66 ID:/p2Q49Pz.net
全裸だけ解ってればいいんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:12:30.20 ID:z7jjwBMq.net
や、おそらく突っ込むべきは唯一服着てはかるところ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:28:17.03 ID:GGY2tNqh.net
で、痩せたのか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:21:26.17 ID:LIqOUhZW.net
家庭用の体脂肪計は大まかな変動チェックだけだよなぁ
実際の体脂肪率を把握したければ
http://i.imgur.com/2K6NF1A.jpg
と自分の身体を見比べたほうが早いよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:27:55.27 ID:zgoIk4V/.net
>>979
ひいいいいい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:31:43.04 ID:n7zPaqSM.net
>>973
意識がどう変わるのか全然わからないんだけど詳しく説明して

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:48:18.55 ID:u4Meo/7h.net
>>979
ギリギリ30%くらいだわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:01:35.89 ID:B/OXmsBu.net
>>982
俺は体脂肪計の数値は17%まで落ちてきたけど
腹回りだけ画像の20%と25%の間くらいだよ
他の場所は10-12%くらい筋肉のカットが出てるのによ(´・ω・`)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 06:47:58.49 ID:cieoObdZ.net
>>979
この人は結構筋肉あるからな
俺なんか体脂肪20%まで落とすと肋骨浮いちゃうw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:19:26.25 ID:CTUm0oyt.net
過疎ってるな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 17:43:32.70 ID:zFIJkgDm.net
鯖ダウンで、アホな女どもが消えたからな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:54:36.50 ID:7T/vr5kPW
脂質オーバー、1位豆乳、2位サバのみりん干し、3位オリーブオイル小さじ1
アドバイスは「シンプルな焼き魚にしてみては?脂質は質も大事です」って。
さかなだしオリーブオイルだし、でも大目に見てくれないのね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:25:56.36 ID:ZMhdsLj0.net
昼食美味しかったお(^-^)
でもカロリーが1日の摂取カロリー上限に達してしまったお(・_・;
夕飯は何も食べれないお…(´・_・`)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:54:05.82 ID:EW75zfin.net
運動してカロリー消費すれば食えるだろう
動かないで食べたい痩せたいは無理

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:05:53.14 ID:ekEbIJU8.net
糖質脂質を抑えて食えば、カロリーは関係ない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:17:43.66 ID:KltVc4B4.net
運動は計算に入ってるんだろ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:28:52.62 ID:hVBYVWw9.net
>>981
朝晩ダイエットでググって。

確かにあすけんと朝晩ダイエットは相性が良いと思う。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:34:56.86 ID:P2yKJWv6.net
>>992
何も考えんとやっとったわw
朝晩の体重の平均値をあすけんに入力してる
いい感じで減ってる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 18:59:15.28 ID:cve762AX.net
12月からの年末年始で
2.5kg増えたが1kg減った
あと1.5kgで元に戻る
今月末までに

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:24:14.87 ID:0h2ezpk+.net
あすけん、栄養表示に糖分も出ればいいのにな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:26:03.80 ID:KltVc4B4.net
炭水化物は糖質と食物繊維で分けてほしいな
無理があるんだろうな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:29:22.25 ID:lOUYnUw0.net
ソフトクリーム食べた。
現物には204kcalって記載されてるけど、198kcalで入力した。
現物もバラつきあるからヨシ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:37:40.59 ID:3Le5aPg7.net
次スレは?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:42:42.85 ID:tZV/FK5t.net
年末年始で1kg増やして二週間で2kg減らしたぜ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:40:39.61 ID:xqVFvoh9.net
ソフトクリームは肥るイメージだが
栄養素見たらばコーンのカルシウムと
炭水化物でめっちゃいい食べ物に見えるから不思議だ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 15:11:12.56 ID:lOUYnUw0.net
摂取カロリー限度内にソフトクリームを入れ込んでたら良い栄養素になるよ。
肥るイメージは摂取カロリー限度+ソフトクリームでカロリーオーバーしてるからなんだよね。
脂質と普通の牛乳コップ1杯飲んでるのとたいして変わらないしね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:20:49.23 ID:A9a6dRKi.net
アイスクリームは糖分めちゃ多い

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:51:46.52 ID:IiV1ko8s.net
次スレ

あすけん 4日目 [転載禁止]2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1421581865/

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 21:50:56.75 ID:uH+qEkCO.net
>>1003
スレ立て乙!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 21:55:42.08 ID:ztK66/U2.net
1000だったら−50kgのダイエットに成功

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200